TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【メープルパワー】拓大紅陵part63【深紅の誇り】
☆愛知県の高校野球148
【高校野球】甲子園での高校野球で球数制限は必要か2
多治見、飯山、誉、札幌第一、折尾愛真、一番弱いのは?
【新たな改革】横浜高校 Part406【村田体制】
☆★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場21 選手権最強ラインナップ決定 ★★★★
2018夏 有力校敗退情報 報告スレpart38
【山口県代表】宇部鴻城【7年ぶり2回目】
甲子園出て来てもすぐに負けて欲しい嫌いな学校
高知の高校野球125【春季大会中止】

☆★☆南北海道の高校野球PART205☆★☆


1 :2019/08/16 〜 最終レス :2019/09/23

注意:本スレは常に ☆★☆南北海道の高校野球PART○○☆★☆ という形式です。

※前スレ
☆★☆南北海道の高校野球PART204☆★☆
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563783478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
北海道高野連
https://www.hokkaido-hbf.jp/hp/index.html

3 :
1乙

4 :
情報通の方教えてください。
昔は、札幌新琴似シニアから北照に進学し甲子園に出場した選手がいましたが、
今年、昨年の甲子園メンバーに札幌新琴似シニア出身の選手はいませんでした。
札幌新琴似シニアからなぜ北照に進学しなくなったのでしょうか?
指導者間でなにか確執でもあるのでしょうか?

5 :
決勝じゃなく準決勝で対戦か

6 :
>>4
ある。北照に行った、沢口問題

7 :
高校いってからたいしたのびないのに横柄だよ
あのチーム、北海ともゴタついたんじゃね?
第一だけだろ?相思相愛!

8 :
>>4
甲子園行った時の主戦Pが後に振り込め詐欺で逮捕

9 :
中京学院が優勝候補の東海大相模を5点差で勝利し上位進出したため、1点差で敗北した北照の株価爆上がり
やったね!!

10 :
新琴似にしてみれば北照なんか行かせなかったらまっとうな人間になってたのに!ってこと?

11 :
>>9
北照>>>>>>>>>>相模
南北海道>>>>>>>>神奈川だな

12 :
>>10
そう言う話ではない、
沢口は松坂大輔と中学時代にジャパンに選ばれる程で、
中学時代も道内、道外から30校以上誘われた存在、1995年の中学野球雑誌を見ても東京の松坂、北海道の沢口と特集を組まれている程の逸材、その彼が北照卒業後に国学院大学に進学するも、アマチュア野球界から消えたのか

次回に乞うご期待!

13 :
>>4
沢口問題のあと駒苫が躍進してそっちへ選手が流れた 今は第一に進学するのが多い

14 :
>>12
確かジャパンのエースじゃなかった?

15 :
>>14
その通り

沢口は高校2年秋は、北照のエース、
いや北海道のエースとして期待通り
の活躍をし、北海道秋季大会2回戦は
翌年夏に甲子園にいくことになる
駒大岩見沢を17奪三振で5-1で退け、
決勝戦の苫小牧東戦も15奪三振4-1で
優勝し、翌年のセンバツ甲子園に出場し、惜しくも郡山に敗退する。
風向きが変わったのは、
センバツ帰りの全道初戦となった東海大四戦だ!北照無双と思ったが、4回で0:6で沢口は北照監督 河上に交代を告げられてしまう。


続きはまた、あとで

16 :
沢口問題の件、面白いです。
続きお願いします。

17 :
続き
春の全道大会で東海大四打線に全く通用しなかった沢口に対して、北照はフォーム改造を提案し、新琴似で学んだ投球フォームで否定し河上の指示で新フォームで投げること、新琴似時代のフォームで投げたなら外野手に転向させると言い出した。
それを伝え聞いた新琴似 生嶋監督は自分の指導を否定されたということで激怒

沢口も夏の大会前の練習試合は、センバツ大会とは別人の何処でもいる投手となってしまった。

18 :
沢口はプロ希望で北照を選んだのに、
夏の大会前は投げれば打たれ、
外野手での起用が増えた、同じ学年の中井や野手専任だった大西を投手に回したところ、沢口はこの2人にも抜かされるハメに…
平成10年夏は中井、大西を先発させ、
疲労が見えたらその投げてない方にスイッチ、さらに中井、大西の疲労がたまった時だけ沢口登板という投手起用になり、最後は南北海道大会準決勝で札幌南に先発の大西が打たれ、最後の思いで登板的に河上は沢口を投げさせ北照0-4札幌南で沢口の高校野球は終わった。

19 :
これで完全に切れたのが、前述した札幌新琴似の生嶋監督だ!松坂大輔と遜色無い能力の投手を、最後は新琴似の野球を否定され、無理やり投手にさせた大西、中井の次にされていた沢口の扱いに対して、完全に北照 河上と新琴似 生嶋との関係は修復不可能となった。
勿論、たまに現在も新琴似から北照にいく選手もいるが、21年前のその事件があってから生嶋さんは北照は勧めなくなった。
さらに関係が切れた頃に、佐藤茂富さんが砂北から鵡川監督に着任したり、駒大苫小牧が全道大会常連になったりで鵡川、駒苫に送り出せる条件が整った。1983年生まれ以降の鵡川の池田剛基、駒岩の上伊沢もひょっとしたら沢口の件が無ければ北照に行っていたかも知れない

終わり

20 :
>>19
新琴似の生嶋の器が小さいだけの話じゃねぇか。それに沢口ってのがフォーム改造を提案される前に抑えてりゃそんな話は出ねぇだろ。実力だ実力。松坂と遜色ない能力ぅ?
松坂が当時の四高打線にに打ち込まれるってか?笑っちまうわ

21 :
北海道って、北と南で対抗意識ってあるの?
やっぱ普通に南北海道負けても北全力応援する感じ?

22 :
>>21
もちろん応援するよ。

23 :
秋季大会の札幌支部大会

去年57→今年54

3校減ってるがどこだろか?

24 :
いつの時代も北海道高校野球は、戦国時代だよ。
決定的に、強いチームが出ればべつだけど、ひと昔前の駒大みたいな高校は
もう出ない!

25 :
沢口ね。
選抜燃え尽き症候群だったな。
確かに中学までは全国に名の知れた投手だったが
そんなの他にもゴロゴロ居たでしょう。

26 :
>>21
ここには昔から北北海道憎しのガチ基地がいるよ
北スレ荒らし、潰し、選手の名前出しての罵倒、殺人予告等々
今大会も当然のごとくそういうレスを連投している
煽り運転宮崎、京アニ青葉、アキバ殺傷加藤と同類・予備軍の異常性
少なくともそういう奴が存在しているのが現実だね
いつか何か事件を起こすんだろうなと思って見ている

27 :
>>26
あのバカにそんな根性ある訳ねぇだろw

28 :
その話聞くとたしかに噂通り器が小さいね
なのにどうして集まるの?

29 :
大谷にもっていかれて、だんだん選手のレベルさがってる

30 :
神奈川県民、岐阜スレをツール爆撃
栃木県民、サイン盗みを鎮火するために岐阜パイア連呼

関東の民度終わってるわ
北海道は天使だな

31 :
自分で話振って得意気に自分で解説する自演キチガイがいらっしゃるみたいだな
何が北照、新琴似問題だよ
カスは他人様の根も葉もない噂話でしか盛り上がれんからな
他にも太郎、北キチ、駒苫キチ…皆さん絵に書いたような底辺民なのが共通してるから笑える

32 :
>>30
ワシの持論やけどサイン盗みも野球やと思うけどな。
横浜君VS PL君の試合でもサードコーチャーが捕手君の位置で真っ直ぐか変化球かを声で打者に伝えてたよな?あれも立派なサイン盗みやんけ。それも野球やん。
二塁から打者に何らかの方法で球種やコースを伝えるのも野球。
サインを盗まれないようにするのも野球。
君たちのようなドシロウトが投げて打つのも一応野球。

33 :
>>15
どうでもいいけど、駒岩戦も苫東戦もそんなに三振奪ってねーわ。
話盛るな。

34 :
情報通の方教えてください。
昔は、札幌新琴似シニアから北照に進学し甲子園に出場した選手がいましたが、
今年、昨年の甲子園メンバーに札幌新琴似シニア出身の選手はいませんでした。
甲子園に出場したエースが振り込み詐欺犯と聞きました。詳細をお教え下さい

35 :
あなたが一人で質問して一人で回答して
さらに何を知りたいの?
生嶋さんの評判?北照の評価?

36 :
>>32
お前の卑怯で姑息な人間性が解るわ
サイン盗み=悪
たかが部活動でそんな卑怯な真似までして勝とうとする根性がゲス
サイン盗み等姑息な野球してるから日本の野球はドンドンつまらなくなるし試合時間も無駄に長い
メジャーとの違いはその姿勢

甲子園未経験の知ったか太郎君
あの大声援の中でサードコーチャーの声が打者に聞こえてると思ってんの?
笑わせよるな
お前がゲームでやってる野球はいくら上手くなっても野球経験者とは言わないけどな
ドシロウトの知ったか君いろいろドンマイ

37 :
直近だけで道産子が全日本を制した種目
男子100、女子100、男子110h、女子110h
男子走り幅跳び、女子やり投げ、男子円盤投げ10種競技 (日本記録保持者も多し)
平成メダリスト55人日本一、夏の冬も金メダリスト数日本一...
こりゃ深紅の大優勝旗渡るわけだー(^_^;)

中京と星稜の決勝戦をみたい北海道と札幌大谷

38 :
直近だけで道産子が全日本を制した種目
男子100、女子100、男子110h、女子110h
男子走り幅跳び、女子やり投げ、10種競技
男子円盤投げ(日本記録保持者も多し)
平成メダリスト55人日本一、夏の冬も金メダリスト数日本一...
こりゃ深紅の大優勝旗渡るわけだー(^_^;)

中京と星稜の決勝戦をみたい北海道と札幌大谷

39 :
情報通の方教えてください。
豊平クラブから北照に進学した外山硬基選手がいましたが、犯罪を犯したと聞きました。詳細をお教え下さい

40 :
>>32
もう、そういう時代ではないんよ。
確かに野球を突き詰めてきた者達から見れば、サイン盗みは情報戦・精神戦においての野球の醍醐味の1つとも言える。
ベンチ外の子が他球場に足を運び、情報集めて3年全員で相手を丸裸にしてくれたのにはグッときたもんだ。
だがそれがエスカレートするとサインの複雑化に伴う試合の長時間化

41 :
失礼。
や、また伝達サインも複雑化が進み、野球が国際基準とは別方向へ云ってしまう。
バッターの技術進化の邪魔にもなるしな。
野球は素人にとっては、速い球やエグい変化球を打って、真似のできないプレーで守るのがダイナミズムであり、サイン盗みなどは誰も期待はしていない。
そして未だ国技とも言えるその野球を支えているのは、多くの素人だと云うことを忘れてはならん。実際その流れで時代は進んどるんよ。

42 :
>>36
メジャーの報復死球は無駄な時間ちゃいますぅ?どやねん。なぁ?
君はドシロウト過ぎてほんまクソモレル。
例えば内、外のコースを打者にサインで伝えていてもその通りに投げれるかと言えばNOや。
よってサイン盗みが裏目に出る可能性もある。
君は経験したことないが、手元で消える変化球を投げるPもおる。
サードコーチャーの声?あぁハッキリは聞こえんかったなぁ。
ハッキリ聞こえんでも分かりやすいワードで打者に伝えてたやん。
君は真面目なんやな。野球には向いてへん。
野球はズル賢さが大事やで。
ドシロウト。クソモラスナヨ。
はい、論破。おつでーす。

43 :
情報通の方教えてください。
クソモレルで思い出しましたが、札幌第一出身の斉藤というのがパトカーの中でクソモラシタと聞きました詳細をお教え下さい

44 :
>>32
お前がそう言うなら、それは間違ってるんだろうな。
朝日新聞や韓国の主張と同じ扱い。

45 :
>>44
同じ主張だったとしよう。
だとしたら君はドシロウト確定。

46 :
兵庫の話だが、明石商のベスト4は凄い。
だが、国民が安倍晋三を叩くのと同じく、
最近ガッツポーズの件で
高野連から注意を受けた狭間善徳には
次の事をガツンと言いたい。
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!

47 :
注意受けたのはガッツポーズじゃなくベンチからあまり出ないようにとの事だったろアホが

岐阜ボコラレてんね

48 :
まだ1安打か
桃枝を打ちあぐねてた岐阜中京が奥川を打てるはずもないな

49 :
>>45
はい?
横からすまんが、意味不明なため解説頼む。

50 :
ここのガラケーが石川スレ荒らしてるわ
さすが南北海道のガイジ

51 :
>>49
彼はワシの発言を韓国人と同じ考えと言うた。つまり否定的な意味合いっちゅーことや。
わかる?
という事はや、彼の中ではサイン盗みなんてナンセンスという考えな訳や。よって弱小チーム確認いう事。イコールドシロウトいう事。
正直サイン盗みを100パー肯定はせえへん。けれども一生撲滅は不可能。
バレてへんだけで上手いことサイン盗みをしているチームはたくさんあるよ。
野球はズル賢く。な?

52 :
>>51
サイン盗みには十人十色、賛否両論があるからそこはいいんだけどよ。その前の日本語に難があって説明されてもよー理解できんわ。
ま、もういーや。

53 :
奥川に全く手も足も出なかったね岐阜中京

54 :
>>42
おいおい又姑息に話のすり替えかよ
サイン盗みから報復死球って頭大丈夫ですか?
お前の中で勝手に会話でも進んでんのか?
ドシロウト以前にお前マジで野球経験者ちゃうやろ
報復死球とやらが1試合で何回発生すんの?
サインは1試合で何度交換されますか?
重箱の隅必死につついて無知全快な見解披露止めてくれる
お前にそもそも論拠が無いから論破なんて無意味だしな
他人の意見をただ否定したいだけ
その否定が全く的を射ていないからいつもフルボッコされてるの解ってるか?
知ったかぶりドシロウトの負け犬太郎君よ〜
また「グルグルドーン」とクソ寒いオリジナルギャグカマして逃亡が目に見えてんだよカス

55 :
>>54
大丈夫?
あお◯運転とかやめてな?
おつかれ。

56 :
>>52
日本語勉強しよーな?
よろしく。おつかれ。

57 :
>>32
相変わらずバカなりに野球を語っとるな!

58 :
>>32
賛成!それも野球のひとつですね。
サイン盗みを否定する方にご質問です。
今も普通にベンチ外高校生で偵察班いるでしょう。
それは否定しないの?

59 :
>>36
君のような色んな意味でのバットボーイには丁寧に教えたる。

お前の卑怯で姑息な人間性が解るわ
サイン盗み=悪
たかが部活動でそんな卑怯な真似までして勝とうとする根性がゲス
サイン盗み等姑息な野球してるから日本の野球はドンドンつまらなくなるし試合時間も無駄に長い
メジャーとの違いはその姿勢
まず、この君の発言な。
なぜ、日本の高校野球とメジャーを比較するのか。これは論外。論外より外。補欠生徒の弟くらい外。
たかが部活?これは強豪校ではございませんでした。と言っていると同じ。
はい、論破。
勝者!!たろろろぉぉぉ!!

60 :
五輪ガイジ来てた
くっさ

61 :
>>54
またまたバットボーイ君へ。
この発言。
おいおい又姑息に話のすり替えかよ
サイン盗みから報復死球って頭大丈夫ですか?
お前の中で勝手に会話でも進んでんのか?
ドシロウト以前にお前マジで野球経験者ちゃうやろ
報復死球とやらが1試合で何回発生すんの?
サインは1試合で何度交換されますか?
重箱の隅必死につついて無知全快な見解披露止めてくれる
アホすぎ。
試合が長くなる原因というくくりでは一緒やん。
論外。マジ論外より外。甲子園のスタンドで応援してる親の親戚くらい外。

62 :
お前らって2校出れるとかいう特権があんのに、それを毎年毎年初戦敗退するプロだよなwww それも全国から集めまくってんのにw せめて2人くらい地元使って勝ってみろw おっと、それは無理かwwwww とりあえず乙\(^o^)/

63 :
直近だけで道産子が全日本を制した種目
男子100、女子100、男子110h、女子110h
男子走り幅跳び、女子やり投げ、10種競技
男子円盤投げ(日本記録保持者も多し)
平成メダリスト55人日本一、夏の冬も金メダリスト数日本一...
こりゃ全員地元民史上最高打率で深紅の大優勝旗渡るわけだー(^_^;)

星稜を応援する札幌大谷

64 :
兵庫の話だけど、明石商の帽子のおでこと
ユニホームはダサい。
胸に「明 石 商 業」だってさ。
狭間善徳にはユニがダサいということを
理解して貰わないと困る。

それ以外にも、国民が安倍を叩くのと同じく、
ベンチから出てのガッツポーズの件で
最近高野連から注意を受けた狭間善徳には
次の事をガツンと言いたいと思います。
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
狭間善徳は
ベンチから出てのガッツポーズなどの件で
もう二度と高野連から
注意を受けないで下さいね。
もう二度とそのようなニュースを
こっちは聞きたくありませんので。

65 :
記憶に残っている札幌第一選手の進路
菊池監督 北海道教育大学 小玉部長 北海道教育大学
山川兄 北海道教育大学 山川弟 青山学院大学 田嶋 京都大学
高石兄 北海道教育大学 松浦 筑波大学 掛端 北海道教育大学 
畑 明治大学 西島 筑波大学 三浦 専修大学 加勢 明治大学
知久 法政大学 村田 中央大学 高石弟 駒沢大学
菊田 北海道大学 牧野 北海道大学 上出 國學院大學
長門 慶応大学 中村 法政大学 前田 明治大学 冨樫 専修大学
柴田 立教大学 近藤 法政大学 小川 筑波大学

66 :
>>64
ガッツポーズの何があかんの?アホちゃう?
ええやん。子供と一緒に喜ぶ大人。ごっつ好きや。
明石君のユニフォームより君の書き込みの方がダサイで?それ相当ダサない?
ガッツポーズはダメで泣くのはOK。
ガッツポーズはダメで仁王立ちOK。
何がちゃうねん。感情を表に出す感情としては一緒やん。
アホすぎてクソモレル。

67 :
>>58
偵察はいつ禁止されたの?
太郎と同じアホだなお前
サイン盗みは禁止されてる行為


太郎君は反論出来ないと直ぐに話反らして勝った勝った連呼
レスの多さが勝ちと思ってるアホ
うんち、うんち叫んでる小学生レベルだよ
あっ、太郎糞尿好きだった。お察し

68 :
記憶に残っている北海選手の進路
慶応:大西
早稲田:飛澤
立教:谷木
法政:玉熊
中央:堀田、美馬、堀田、井平
青学:岡崎
道内私大は北海学園と北翔に多く進学

第一に比べればしょぼい。

69 :
兵庫の話だが、そのスレより
「明石商の狭間監督はもっと対戦相手を敬う心やコメントを持てや。
一応、アンタ教育者なんだろう。
自分のところがかちゃ〜えんや〜みたいな感じ。
もう二度と明石商は観たくない。」

↑について、同感。狭間善徳は嫌われた証拠。
国民が安倍を叩くのと同じく、 狭間善徳には
次の事を徹底的に言いたいと思います。
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!
ハザマは辞めろ!

70 :
>>68
中央大学:鍵谷
仙台大学:松本
桜美林大学:多間

71 :
>>68
北翔は大西前監督が監督やってた頃はかなり進学してたね

72 :
>>70
鍵谷を忘れてました。
第一に合わせて本州は早慶とマーチだけにしたつもりでしたがそれ以外ならまだまだいますね。

73 :
>>71
大西さんいつの間にかやめてましたね。
谷木さん一時期監督やってました。

74 :
旭川大は北照よりは勿論強かったし、仙台育英、ニセ中京、東海大相模とかより強かった
星稜>智弁和歌山>旭川大の順だし、実質旭川大は今大会の3番手だった

75 :
>>67
君はドシロウト確定。
ピュアバットボーイ。
マニュアル通りにしか動けない。社会に出てもそうなんやろな。
野球も社会もグレーゾーンでズル賢い奴が何だかんだ勝ち組よ。
アホすぎ。
禁止されたとかされないとか言う話も論外。
禁止はされてないけど細かく見るとおかしな行為はたくさんある。
おいドシロウト。なんか色々とドンマイ。
ヨワ過ぎ。クリケットでもやっとけ。

76 :
>>69
相手を敬う?ないない。
形式的な敬うコメントはいらん。必要ない。
高校野球は戦やで?ケチョンケチョンにしたるわ!ぐらいの気持ちやないと勝てへんよ。チームも個人も。
そこの気持ちが強いのが関西勢。イコール実績もある。
時代時代言うてええ事もたくさんあるけど、失うものもたくさんあるやん。
今の時代が正解でも不正解でもないけど、古い考えも同様。正解でも不正解でもない。
せやろ?どや?しみた?ハートに。

77 :
岐阜中京が星稜に2安打完封フルボッコwww
北笑www
ポロイチをフルボッコした山梨は初戦負けwww

78 :
今年は旭大だったな
来年はどこなんだろう、秋の大会楽しみですわ

79 :
>>23
野幌・南陵?・平岸?

80 :
>>23
訂正
野幌・東豊・北斗

81 :
>>75
案の定まともな反論出来ずに得意の弱すぎ発言
お前自身が確固たる論拠を持たないからなんだよマヌケ
お前の姑息な生きざま自慢なんぞ誰も興味ねえよ
姑息、狡猾に生きてもその残念な頭では全く意味無いよね
だからクソ高校すら卒業出来ずに蕎麦屋で働いたんだろ
いい加減野球未経験のカスな自分を認めて人生再スタート切ろうぜ
残念ながらお前の様なカスは何やろうが駄目だけどな
自棄になって人様の会社にガソリン撒いたり、車暴走させて何人も轢きRのはやめてくれよ
いつかみたいに高校野球部に殺人予告とか論外だからなクソ野郎

82 :
>>68
プロ輩出は圧倒してるから…

83 :
>>81
哀れ。かわいそう。
ヨワスギ。

84 :
>>76
一理あるわな。
現役んとき6人部屋で、たまたま関西の奴が3人いたんだけど、二人は考え方がすげー大人やった。
野球が出来る喜びや親への感謝をしっかり持ったうえで、小ズルくてメンタルも強かった。あれなんでやろな?関西は過保護な親が少ないんかな?人生経験豊富やw
因みにもう一人のワガママ大阪人は入寮三日目で他の二人と一緒にボッコボコにしたら、シューン大人しくなったわw

方法論から言って、コースのチラ見もサイン盗みも、完全禁止は難しいだろうな〜。

85 :
中央大学:渡辺幹理 渡辺洋介 藤原 佐藤
東洋大学:井上
國學院大學:鎌仲
立教大学:後藤

86 :
>>65
きくっつあんって教育大出身だったんだねww
きくっつあんに次の二つを言いたい。
1つ目英語分かりやすく教えてると思うなよ!
2つ目、高嶋仁や馬淵史郎のような高校野球の名将だと思うなよ!

87 :
>>83
やっと絞り出した言葉がヨワスギ(笑)
お前の頭ではそれが限界か
まともな教育受けてないのを親のせいにしてグレた挙げ句底辺人生まっしぐら
人のせいにして己は不運だと嘆く典型的なカス思考
生きてる価値ねえよお前

88 :
>>87
価値なくても生きる!

89 :
>>85
結構主力で活躍したり、社会人・プロまで行ってる奴多いよね。
藤原なんて若くして大トヨタの監督様だぞ

90 :
藤原って誰だっけ?甲子園出た?

91 :
知らんなあw

92 :
調べたら白石シニア元監督の藤原さんの息子じゃねえか。知らんかったわ

93 :
藤原航平トヨタの監督になってたのか
凄いね

94 :
>>90
2年の時出てた
アンダースローの五十嵐の時だね

95 :
法政大学:畑寛史

96 :
北敗の進路?興味ない

97 :
北海OBは指導者も多いし、ホント有能だわ

98 :
有斗で7月まで監督やってた片口伸之って、
函館支部の森士じゃないよね??笑

99 :
だから交代させられたんだろ

100 :
片口って甲子園出てたよな
エース神田、二番手片口

101 :
直近だけで道産子が全日本を制した種目
男子100、女子100、男子110h、女子110h
男子走り幅跳び、女子やり投げ、10種競技
男子円盤投げ(日本記録保持者も多し)
平成メダリスト55人日本一、夏の冬も金メダリスト数日本一...
こりゃ全員地元民史上最高打率で深紅の大優勝旗渡るわけだー(^_^;)

実質日本一になれるから札幌大谷は星稜応援してるだろうけど地力のラスボス大阪かな?
春とはいえ気比のラスボス東海大四だったし

102 :
もし星稜が優勝したら北陸春夏コンプリート
北海道も夏と春の優勝投手で実質コンプリート
東北可哀想

103 :
宮城はダルビッシュで茨城のカッペに負けたのが全てだなぁ
去年の秋田は王者桐蔭
岩手は雄星の時センバツラスボスが大瀬良
大谷を破った外人部隊盛岡が緒戦負け
佐々木を破った花巻東が緒戦負け
神様はメルトダウンに東北を選んだくせに甲子園優勝には全然選ばねえな

104 :
ところでセンバツ決勝で東海大四からまぐれホームラン打ちやがった確変京都のガキは今どこで何やってるんだろ?

105 :
奥川でもダメだとしたら道産子って本当スゴイ

106 :
改めて道産子誇らしいね

107 :
やっぱり大阪代表はスゴイ、リスペクト
体幹が違うわ

108 :
なんか腐臭がするな

109 :
石川の話だが、いろんなスレで
星稜の林和成はハヤシになってるが、
あのかたのことを「ハヤシライス」と
呼んでやるべき。
一度だけでも「ハヤシライス」と
呼んで見よーぜ!!全国盛り上がる!!

110 :
福井はセンバツだし地元民1人だし全国制覇民の数も北海道は雪国で突出している
駒大苫小牧×34、東海大相模、早実、日大三、大阪桐蔭で38人!
逆に青森県民とかが他県で優勝したこと無い

111 :
「南」北海道はノコリカス大学とジャイアンツカップだけ準優勝止まりなだけで
あっっらゆるカテゴリーの大会で全国制覇済み

112 :
これからは、一校か国情あたりの坊っちゃん高校が甲子園いかないと
偏差値低い高校はろくなのいないからやばいね。
二年のスター選手辞めたあの高校とか、野球部存続出来るのか?
毎年ゴタゴタ続きだぞ!

113 :
記憶に残っている札幌第一選手の進路
菊池監督 北海道教育大学 小玉部長 北海道教育大学
山川兄 北海道教育大学 山川弟 青山学院大学 田嶋 京都大学
高石兄 北海道教育大学 松浦 筑波大学 掛端 北海道教育大学 
梅澤 同志社大学 畑 明治大学 西島 筑波大学 三浦 専修大学 
加勢 明治大学  知久 法政大学 村田 中央大学 高石弟 駒沢大学
菊田 北海道大学 牧野 北海道大学 上出 國學院大學
長門 慶応大学 中村 法政大学 前田 明治大学 冨樫 専修大学
柴田 立教大学 近藤 法政大学 小川 筑波大学

114 :
>>74
偶々1失点に抑えただけで怪しい場面何度かあったけどな

115 :
北照が負けたせいでまた五輪猿のオナニー始まったよ

116 :
ホルホル五輪ガイジくっさ

117 :
>>114
せやな。
点差だけで実力のランク付けはドシロウト確定やんな。

118 :
公立が勝ち上がると最高潮に盛り上がることが証明された今年の南北海道大会
秋は南北海道大会に出場しメンバーが半数残っている札幌平岡に期待
札幌日大を撃破した恵庭南から圧巻の初回9得点で強打を印象付け国際情報にも中盤まで大激戦を繰り広げた
秋も夏の勢いそのまま旋風を巻き起こせるか

119 :
平岡オタ以外、誰も札幌平岡なんか期待していない。
札幌平岡が今秋の全道大会に出場することは100%無い。
札幌支部で必ず負けるw

120 :
普通に雪国序列は札幌→仙台→金沢だからね
てか仙台なんか雪のハンデ無いんだか
ダルビッシュ使用してもダメなら一生無理
セシウム劣等仙台、奥川温存でボコボコw

121 :
南北海道2ー1星稜(奥川あり)
北北海道0ー1星稜(奥川フル)
仙台育英0ー17星稜(奥川なし)

122 :
去年は道産子エースのせいで負けたとほざくメルトダウン劣等ダ仙台w
その程度の道産子がエースになれて甲子園に行けてしまう地区レベルを嘆けよ〜w
10000回の準優勝より1回の優勝な?
俺のいった通り埼玉の上林はそこそこモノになったけどミャーギの平沢とPは雑魚解雇だろ?

123 :
楽天とかプロ球団ができてもサッパリだなぁ
つーか楽天のレジェンドはマー君、青山と北海道ゆかりの選手だし桃太郎は大学記録樹立w
平沢は間違いなく1割台の打率に落ち着き解雇

124 :
南北海道2ー1星稜(奥川あり)
北北海道0ー1星稜(奥川フル)
仙台育英1ー17星稜(奥川なし)

わりぃわりぃ訂正しとくわ1点取ってた〜w

125 :
>>115
オナニーのネタすら無ぇウンコ県民は立ち入り禁止な、五輪日本一とかどうでもいいがその前にここは2TIMES championスレッドだぞ?
わきまえろ!

126 :
いいか?俺は事実を粛々と淡々と書き込んでるだけだ、それ以上でも以下でもない
北海道は平成メダリスト55人でぶっちぎり日本一(ゼロの県もあるのに)
夏季五輪冬季五輪両方金メダリスト数日本一
直近陸上の全日本覇者は男女大抵道産子
ほんで日ハム以降地元民98%で四大大会決勝9優勝5、この間だけで東海大相模、早実、日大三、桐蔭に全国制覇メンバーを送り出し小学生中学生も全国制覇
サッカーも雪国で唯一札幌ユースが圧倒的全国制覇、選手権も監督主将得点王道産子の山田が全国制覇(これはあくまでも高校所在地が青森だからどうでもいいんだけどな)
これにケチつけられるなら俺はもう知らん(苦笑)

127 :
初優勝は全員道産子と教育しても「マー君」
夏も冬も日本一と教育しても「冬だけでしょ」
この類の猿は来年もバカなふりして忘れますw
韓国人と一緒です、事実を直視できません
事実を理解する力が皆無なのです

128 :
平川またコーチなんだな。
また2週間くらいチームから離れるから
秋季大会で北海は厳しいのかな

129 :
サッカー総体の北敗、ポロイチもあえなく初戦完敗
甲子園も春ポロイチ最弱、夏北笑初戦負け
現実はこれ

130 :
ネット掲示板やSNS等で他者、他地域を執拗に貶し叩く人物はマウンティングや自己顕示性が強く陰湿性・犯罪性・異常性傾向が極めて強い
煽り宮崎、京アニ青葉も典型的
昨日から連投している人物も全く同様の類

131 :
北海道はスポーツ実績日本一だからよそいけ

132 :
で、道産子の樹立した史上最高打率いつ抜かれんの?ずっと待ってるんだけど
林以来のサイクル出たけどまた西日本

133 :
ウンコが毎回毎回ケチをつけようが北海道民による華麗なスポーツ実績は燦然と輝き続け色褪せない...
ところで俺はたまーに書き込むけど、必ずソッコーレスする常駐ウンコ君は働いてるの?

134 :
夏も日本一
冬も日本一
嘘つけ!とは言えない悔しいウンコ
事実だからな(^-^)v

135 :
あのなー北海道は雪のハンデあるの忘れた?
で、駒大苫小牧、北海、東海大四、札幌大谷...地元民主体で優勝準優勝だぞ?
大阪さんみたいに毎回毎回優勝できたらそれはそれで気持ち悪いーわ、ウンコが
わきまえろっていってんの(2回目)

136 :
WBCで敗退続いてるからって日本の2連覇が色褪せるか?
ホントにウンコは朝鮮メンタルだな、いろんな意味で

137 :
>>135
駒苫はマー君、東海は韓国人、北海は大阪人だろ

>>123
マー君は兵庫、青山は八戸

138 :
北北海道0ー1星稜(奥川フル)


これ、星稜の9安打も拙攻が際立っただけで、相手が勝手にミスしまくって接戦になっただけ
0点だから完敗だし、評価対象にならないね
5−6とかの1点差負けなんかとは大違い

139 :
>>137
突っ込みポイントいぱーい!
てかウンコはレス早いなあ
なんなのお前、仮にホルホルしたくてもホルホルする材料がないって悲しいな

140 :
奥川なしで1-17よりいいだろ
まあ北北海道はどうでもいいんだけど
南北海道がよければ

141 :
直近だけで道産子が全日本を制した種目
男子100、女子100、男子110h、女子110h
男子走り幅跳び、女子やり投げ、10種競技
男子円盤投げ(日本記録保持者も多し)
平成メダリスト55人日本一、夏の冬も金メダリスト数日本一...
こりゃ全員地元民史上最高打率で深紅の大優勝旗渡るわけだー(^_^;)

142 :
輸出規制じゃないって言ってるのに
「輸出規制!輸出規制」
放射線量低いって言ってるのに
「放射能!放射能」
全員地元民史上最高打率優勝って言ってるのに
「マー君!マー君」

ウンコと朝鮮人┐('〜`;)┌

143 :
札幌支部でも 初の連合チームか。他の部から助っ人だって軟式ならともかく
硬式は慣れないとケガの恐れあるし ホイホイ参加する気にならんよな。

144 :
>>141
道産子が活躍してるのは喜ばしいことなんだけどこの中で北海道にいる時に達成したのはどのくらいあるのかな?
純粋に興味があるので教えてくれ

145 :
>>144
日本語おかしい

146 :
どこの中で??
ちなみにほとんど全員北海道高校
北海道ハイテクとかもあるしな

147 :
全日本だから最上級カテゴリーだぞ?
スプリント系これだけ道産子全国制覇するの異常だと思う、小学生中学生高校生も強い
長距離系は苦手だけどなw

148 :
言い方悪かったかな
道産子だけど道外の大学や実業団に出てから活躍するケースが多いのかなと思ったので
その場合小中高生の育成が課題になってくるし
高校野球も含めて

149 :
陸上に関して言えば後に日本を制するレベルだから高校時代もトップだよ、つか女子100の子は高校生で全日本制したポスト福島
走り幅跳びの金メダル記録出した子は大学も北海道これは異色

150 :
>>138
北笑「う、うん

151 :
つーかそもそも逸材じゃないとスカウトされないし北海道に限った話ではないし

152 :
中京学院は、星稜に2安打で、ランナーが2塁にも進めてなかったからな。

153 :
道産子に限らずトップアスリートの多くは若くして親元離れてるよ
おい、ウンコ
タラレバはいいわ
札幌大谷の話を出すと発狂するくせにー

154 :
中京は東海大相模に勝ったんだからね
タラレバタラレバ

155 :
気が早いんだが今年の秋季全道は決勝前に休みを入れるだろうか
それとも昨年同様準決勝前日の金曜に休みを入れるだけか

156 :
真性ガーイが来てる時は太郎ですら来なくてワロタ

157 :
佐藤茂富氏が死去 79歳 砂川北、鵡川率いて春夏6度甲子園出場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000001-spnannex-base

158 :
>>157
北海道の高校野球をレベルアップされた一人。
ご冥福をお祈りします。

159 :
>>126
冬季みたいななんちゃって五輪入れんな
夏季だけで数字だしてみろよカス
姑息な朝鮮人

160 :
>>137
しかも大谷は神宮大会とかいうただのオープン戦で1校だけ本気出して優勝しただけだしな

161 :
>>138
外一辺倒のリードだしまぐれで抑えてただけだわな
一歩間違えればビッグイニングだった
つーか北も南も外一辺倒のリードなんとかならんのか
いくら高校生といえど外角一本じゃ厳しいだろゲームじゃあるまいし

162 :
>>157
函館有斗が辞退して砂川北が繰り上げ出場した時のセンバツで
いきなりKK擁するPL相手に7-18という記録的大敗を喫してたな

ただそれをきっかけにPL関係者との親交を深め
桑田とかがわざわざ何度も会いに来るようになったのは凄い

ご冥福をお祈りします

163 :
砂川北高や鵡川高を監督として甲子園に導いた佐藤茂富氏が逝去
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1566486314/

164 :
記憶に残っている札幌第一選手の進路
菊池監督 北海道教育大学 小玉部長 北海道教育大学
山川兄 北海道教育大学 山川弟 青山学院大学 田嶋 京都大学
高石兄 北海道教育大学 松浦 筑波大学 掛端 北海道教育大学 
梅澤 同志社大学 畑 明治大学 西島 筑波大学 三浦 専修大学 
加勢 明治大学  知久 法政大学 村田 中央大学 高石弟 駒沢大学
菊田 北海道大学 牧野 北海道大学 上出 國學院大學  兼村 明治大学
長門 慶応大学 中村 法政大学 前田 明治大学 冨樫 専修大学
柴田 立教大学 近藤 法政大学 小川 筑波大学

165 :
初優勝は全員道産子と教育しても「マー君」
夏も冬も日本一と教育しても「冬だけでしょ」
この類の猿は来年もバカなふりして忘れますw
韓国人と一緒です、事実を直視できません
事実を理解する力が皆無なのです

166 :
>>159
夏季「も」日本一だと...
メダリスト数も冬を抜いても5位だね
朝鮮人多いねココ

167 :
>>160
言いがかりも甚だしい

168 :
直近だけで道産子が全日本を制した種目
男子100、女子100、男子110h、女子110h
男子走り幅跳び、女子やり投げ、10種競技
男子円盤投げ(日本記録保持者も多し)
平成メダリスト55人日本一、夏の冬も金メダリスト数日本一...
こりゃ全員地元民史上最高打率で深紅の大優勝旗渡るわけだー(^_^;)
身体能力これにはさすがにケチつけれないのね
過去に1つの県がこのレベルで独占できたことってありましたか?

169 :
完全にオモチャにされている五輪ガイジw

170 :
さあさあウンコ君
来年も「全員地元民史上最高打率優勝」の現実をリセットして精神状態整えてからおいで!
  ウンコ県にハウスd=(^o^)=b

171 :
>>169
レスの早さも朝鮮並み
いつもたまの書き込みに3分以内に発狂してくれてありがとうd(^-^)

172 :
五輪ガイジで陸上ガイジで2連覇ガイジで魅力度ガイジってか?
三越で撮った深紅の大優勝旗の写真送ったろか?見たことないもんねウンコ

173 :
ウンコは高校野球見てないで働けばいいっしょ

174 :
ウンコの中で高校野球の扱いを小さくすれば2連覇された悔しさも和らぐかと存じます

175 :
「日ハム元年以降地元民率98%で四大大会決勝9優勝5」
「平成メダリスト数55人日本一にして夏季金メダリスト数日本一&冬季金メダリスト数日本一」
これがorではダメだったandであることがスゴい、まあ陸上見れば納得せざるを得ないっしょ

176 :
「OR」ではなく「AND」なのが全て
これにより道産子は全方位でスポーツについてウンコを論破できてしまうのである
え?札幌大谷だけが本気出してた?
根拠もエビデンスも何もないのに朝鮮だなぁ

177 :
駒苫確変はマー君香田の道外選手、監督によるもの
冬季メダルは北海道が多くて当たり前の話

ホレ、踊れや猿

178 :
駒苫、香田が去ったら未だに夏の甲子園行けなくなってるもんな
香田が辞めた次の年は、鍵谷北海に春夏連続コールド負けだからね
5年連続南大会を優勝し、甲子園でも勝ちまくった香田が凄すぎたか分かる

179 :
五輪ガイジの頭はsyamuさん以下

180 :
泣いてもわめいても北海道にはメダルゴロゴロ
深紅の大優勝旗2回♪

181 :
>>177
何でウンコの空想で踊らにゃいかんの?
その書き込み自体が君が踊っていると気づけ
あ、日本の方が線量低いですよー
ウンコチョン君♪

柔道永山よくやった!次はナガマツ!

182 :
>>178
鶴見大と西部ガスは?
Pが炎上したら、打線がノーノー食らったら?
しかしウンコは一周したら香田に戻るなあ
来年もこの一連やるんだろ?
ホントにウンコは生産性が無いね┐('〜`;)┌

183 :
>>178
鶴見大と西部ガスは?
Pが炎上したら、打線がノーノー食らったら?
しかしウンコは一周したら香田に戻るなあ
来年もこの一連やるんだろ?
ホントにウンコは生産性が無いね┐('〜`;)┌

184 :
で、その頼みの藁香田よりも
道産子のサッカー黒田の方が超名将扱いで草
そろそろ北海道は本州からの移住者が出るんだろ?
で、俺が起源アフリカだって論破するんでしょ
わかるわ、毎年やってるんだからさ
監督どころか選手も外人部隊で優勝童貞地域出身ウンコの考えてる事くらい...

185 :
レッツ、正真正銘ウンコダンス♪
       ↓

186 :
高校野球板で五輪や陸上の話を必死に続けて哀れな自分を慰める
これが弱者のメンタリティか

187 :
ダメダメ!ウンコくん
早さは合格(安定のキモさ)だが強さが足りない!!
今日は永山にナガマツとまたまた金メダリスト増えちゃうなぁウンコ!夏のな(苦笑)!

いやあ、全員地元民史上最高打率含む駒大苫小牧2連覇のあと全敗なら際立ったろうけど
その後の夏準優勝、春準優勝、明治神宮制覇が目障りでしょうがないな?ウンコ君よ
しかもその間、早実、日大三、東海大相模、大阪桐蔭に全国制覇メンバーを送り出し去年は花咲の1番、今年は横浜の4番が聖地でホームラン!!
ほんで小学生も中学生も全国制覇してノコリカスの大学生までちょいちょい準優勝な
ウンコメガネ外して現実見たら野球大国なんだけど...( *´艸`)

188 :
昼は3分、夜は6分
おいウンコ、レス速度が落ちてるぞ
しっかり踊るように!うん

レッツ、正真正銘ウンコダンス♪
       ↓

189 :
おい、ウンコ
俺が書き込んだら通知がいくんだろ?
じゃなきゃ辻褄合わんぞ、キモサ炸裂だわー
マー君は自責5でノックアウトとか結構ひどかったけど大事な戦力だったと思うよ
道産子を嫁に貰い北海道会にも出席してるし
ただ東海大四の在日とゲホーにもすがるっていよいよだなウンコは(苦笑)
ハイハイ、ウンコのダンスはいいダンス♪
         ↓

190 :
五輪と太郎って絡みが無いよね
何故かな?まさか同一人物って事無いよね
どちらも在日で朝鮮高校出身って共通点は有るけど
まさかね…でもこのレベルのキチガイが複数居るのも不自然なんだよな

191 :
ウンコのダンスが弱い、やり直し
       ↓

192 :
北照が負けたせいでまた五輪猿が発狂中w

193 :
>>184
青森山田は全国から集めてるんだから優勝して当たり前だろw
残りカスだけで優勝した九州人の香田のほうが有能だなw

194 :
おい五輪チョンパンジー。人里荒らすと駆除すんぞ
ダンスとか人様のレス猿真似すんな

195 :
鈍足県民ウンコのダンスを引き続きお楽しみ下さい     ↓

196 :
東京五輪(夏)で道産子がメダル取れそうな競技、100×4リレー、走り幅跳び、柔道、卓球、バドミントン、サッカー男女、スケボーetc
おい!深紅の大優勝旗童貞ウンコの県は高校野球が糞弱いのだからちったーお国の為に貢献しろよ北海道におんぶ抱っこ、メダルの前に代表になるのが無理だけど情けない...と餌を撒いてみよう
       ↓

197 :
お、今日は絶賛バイト中かぁ
じゃウンコに1つ1つ質問していこう!
朝鮮のように質問に答えないとは思うけど一応
「監督も選手も全員地元民で毎年毎年優勝する都道府県って何処なんですか?」
ウンコ理論だと日本を席巻する大阪代表様でも満足出来ないんだろ?生意気だねウンコ風情が
教えて!ウンコせんせーーーー
         ↓

198 :
         ↓

199 :


200 :
🐵

201 :
そろそろ秋季の話するべ。
私立は、やっぱり第一が強いのか?

202 :
大谷も強そうだね。

203 :
五輪猿がヒグマに食われたら良かったのに

204 :
>>201
札第一が強くなるのはかまわんけど、
来春のセンバツ出場だけは勘弁!!
あそこの監督がきくっつあんなので!!

きくっつあんにお願いがあります。
味方の攻撃中に、二松や関東一高みたいに
大進撃を流さないで下さいね!!理由は、
面白くねぇしダサいから!!

205 :
伊藤大海点取られちゃったな

206 :
>>204
??
札第一が大進撃なんて流してるの、一度も聞いた事ないぞw

207 :
>>206
えぇ…
毎年円山球場で流してるじゃん…

208 :
ウンコ君憔悴しきって草

209 :
ウンコは朝鮮並みに質問に答えないなあ?
いつでも返答しなよ、論破してやるからさ

210 :
「監督も選手も全員地元民で毎年毎年優勝し、メダルゼロ県もある中、平成でダントツメダリストを輩出し、夏季五輪も冬季五輪もそれぞれ金メダリスト数日本であり、かつ直近の陸上の花形競技を日本記録を樹立しつつ軒並み制覇する都道府県は何処なのですか?」
俺は北海道はそこそこいい線行ってるよ思ってるんだけどねぇ(苦笑)
まあ、1回答えてよ。どうやったらこの北海道にそこまでケチをつけられるのか興味がある
ねえ、ウンコ君は何県ならケチをつけないの?
日本の王様大阪桐蔭の西谷は兵庫だぞ、隣県だからいいんだい!とか言うなよ?
ウンコハードルをクリアできる県ってあるの?

211 :
秋の大会は2年生が残って今年の夏の大会勝ち残っているところは強いだろ
駒苫と国際情報かな。
あとはどうなんだろうな
今年の2年強いって学校あるかなって感じだわ
思いつかないな・・・・・
夏休みの練習試合で無敵なチ-ムとかあるかな?

212 :
静内高校強いだろ

213 :
猿まだ荒らすのか

214 :
>>211
平岡も南北海道大会のメンバーが半数残ってるから期待出来る

215 :
まあ、期待するのは勝手だけどなw
秋も私学強豪のいないボーナスブロックに入れたらなw

216 :
>>211
ドシロウト過ぎ。
その考えは甘すぎ。パフェくらい甘い。
いつの時代も実力は拮抗よ。経験値の多い2年が残ってるイコール強いではない。
コマトマも国際情報もないな。

217 :
>211 秋は北海、苫中央あたりも面白いと思います。

218 :
平川、佐々木奥川壊すなよ

219 :
いきなり、北海と第一!
楽しみだな〜

220 :
北海と第一、創成と光星が初戦か。ワロタ

221 :
創成ー光星は別にどってことないが
第一−北海はワロタ

222 :
オマケで国際情報も同ブロックだw

223 :
英藍と新川も初戦
北科大と学園札も

224 :
>>216
同意。遊学館が1・2年のチームで夏の甲子園でベスト8まで勝ち進んだけど
次の年は甲子園には出場したけど上位まで勝ち進めなかったよな。
駒苫のPはピンチに動揺しすぎ。国情のPのほうが同じ2年だけど上
上位10校くらい群雄割拠、どこが優勝してもおかしくない

225 :
ほっぱい×ポロイチか
黄金カードやな

226 :
札幌支部有力校
A 日大
B 第一 北海 国際 光星 札南
C 東海 立命 
D 北星
E 大谷
F 学札 北科 龍谷 

227 :
第一と北海の勝者が勝ち上がった場合
二回戦 札幌南
準決勝 国際情報
決_勝 札幌光星?

それから、Eブロックの連合チームは、江別・野幌・南陵か・・

228 :
北海のクジ運がどうにかしてるだろう
選手権準優勝の年の東海大四とか
監督がU18に同行してるんじゃもう手遅れだな

229 :
>>228
それから、北海は秋に立命館に二度も完封負けしてるし

230 :
第一にとっては秋最弱定番の北海とはついてる
これで波に乗ってBは第一でいただきだな

231 :
春と秋は北海道でも敗者復活戦あれば良いのになぁ

232 :
相変わらず酷い組み合わせだな
Bブロックのみ超激戦ブロック
もう1回やり直せよ糞

233 :
A 札幌日大
B 札幌第一
C 東海大札幌
D 北星学園大付
E 札幌大谷
F 北海学園札幌

234 :
記憶に残っている札幌第一選手の進路
菊池監督 北海道教育大学 小玉部長 北海道教育大学
山川兄 北海道教育大学 山川弟 青山学院大学 横手 北海道大学 
田嶋 京都大学  高石兄 北海道教育大学 松浦 筑波大学 
掛端 北海道教育大学  梅澤 同志社大学 畑 明治大学 
西島 筑波大学 三浦 専修大学  加勢 明治大学  
知久 法政大学 村田 中央大学 高石弟 駒沢大学  小出 北海道大学
菊田 北海道大学 牧野 北海道大学 上出 國學院大學  兼村 明治大学
佛具 北海道教育大学 長門 慶応大学 中村 法政大学 前田 明治大学 
冨樫 専修大学  堀田 小樽商科大学 柴田 立教大学 近藤 法政大学 
小川 筑波大学

235 :
国際情報と平岡どんだけ当たるのwww

236 :
北海、昨年秋も平川不在で日大に大敗してたな
籤運が悪すぎるね
指揮官抜きで第一相手は厳しいか

237 :
死のBブロック

DとF ブロックはボーナスステージ

238 :
Bブロックに強豪偏りすぎじゃないですか?
北海道って札幌地区だけ地域格差ひどすぎる気が
強豪校4回なぎ倒して漸く全道いけてもまだあと4回勝たないと甲子園行けないとか
茨の道すぎる・・・

239 :
秋季大会は3年生が引退して新チームになるから、
シード権は白紙に戻るのかな?

240 :
とりあえず北海道は北の枠削って大阪にあげたほうがいいと思う

241 :
秋はシード制は無いよ。

242 :
A 札幌日大
B 札幌第一
C 東海大札幌
D 札幌静修
E 札幌大谷
F 札幌龍谷

243 :
札幌大谷 無風のFブロック
札幌平岡 強豪ひしめくBブロック

244 :
訂正
札幌大谷 無風のEブロック

245 :
>>240
お前の脳ミソ削って大阪にくれてやれよ
いらんか

246 :
札幌Bブロックは北北海道大会よりレベル高い
他のブロックは無風糞ブロック

247 :
>>245
え?おれ何か変なこと言ったか?

248 :
>>247
やっぱこいつアホだwww

249 :
北海道全体の参加校数が大阪のそれより多いうちは>>240は有り得ないな

250 :
例えばモナコがオリンピック20回参加してメダル獲得0だから
大国に枠を譲れよって言ってるように聞こえるのですが?

251 :
Bブロックやばすぎでしょ
今までの実力を考えると南大会ベスト16を地区予選からやることになる
実際は第一と北海と国際くらいが実力通りなんだろうけど
北海と国際は2年がいたからここら辺が強いはずだよな

252 :
>>251
どの学校も2年は居るし中心は2年
頭大丈夫ですか?

253 :
北海には札第一きくっつあんに絶対勝ってもらいたい。
それだったら、楽しみだったサツナンとの対戦がこっちも見れる。
黄金カードだし好カードだから!!
しかし、北海がサツナンに勝てるかが心配だ……。

254 :
札幌地区も連合チ-ムとかやばすぎだな
ほかの地区は大丈夫かな

室蘭とか函館支部かは人口そこそこいるので問題ないけど
小樽支部とか心配だよな。

255 :
まあ札幌は秋だから連合で春に新入生入れば単独チームになるんだろうけど。
小樽はそろそろ10チーム切るかもな

256 :
秋はまた全国でも有名になってしまったポロイチがスルスル勝ち上がってしまい、センバツで関東勢に手も足も出ずコールドスコアで大敗。いつもの流れだろうな。

257 :
北海サツナン基地外うざいw

258 :
東海大札幌・小林珠維 プロ志望届提出へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-08290482-nksports-base

259 :
Bブロックは北海で決まり。
新チームの強さは正真正銘だ。

260 :
>>259
マジで?練試の結果そんなにいいの?

261 :
運命の室蘭支部抽選会

262 :
駒苫と苫中、同ブロックか

263 :
重音テトが「キセキ」で道東一周の駅名を歌います。
https://www.youtube.com/watch?v=qWeKafvIT-Q

264 :
Bブロックが面白いな
Aチーム練習試合全勝の札幌第一、8勝1敗の北海、部員数最多の黄金世代光星、札幌最強エースの札幌国際、超強力打線の平岡、江別王者の大麻、北広島大会覇者の北広島、古豪札幌南、公立最強創成
どこが勝ち上がってきても甲子園は確実

265 :
>>264
さつなんが来春センバツ出たら、
甲子園「デルトマケ」になる。

その対策として、
北海は秋全道を決めてくれ。

266 :
札幌支部Bブロック
A 第一 北海
B 光星 国際情報
C 創成 札南
D 大麻 平岡 北広島

267 :
>>262
目が離せませんな

268 :
Bブロック
A 第一 北海 国際情報 平岡 創成
B光星
D大麻 北広島
南北海道大会出場の5校が抜けている

269 :

札南は無視かよ?平岡オタw

270 :
>>264
部員数最多の黄金世代光星 ← 最多って、光星の部員が何名いるのか言えるか?
超強力打線の平岡 ← 超強力打線だと思ってるのはお前だけw
江別王者の大麻 ← 江別王者は実力的に立命館慶祥だ
北広島大会覇者の北広島 ← 北広島大会なんて有るのか?もし、北広島大会があったとしても、覇者は札幌日大だ
公立最強創成 ← 創成は私立だw

271 :
>>264
8勝1敗の北海 ← 北海が負けた1敗の相手はどこ?

272 :
>>271
健大高崎に完封負けしたのは知ってるけど、試合数そんなもんかね??

273 :
光星の黄金世代

弱そう

274 :
つうか創成を公立とか
よく読んだらレス乞食のアホなだけかよ

275 :
国際情報で決まりでしょう

276 :
札南って最近はどうなの?
90年代は公立の普通校としては強かったな。

277 :
最近そんなに強くなくね?

278 :

ここまで駒大苫小牧オタの自演
 
ここからも駒大苫小牧オタの自演


279 :


280 :
>>276
サツナンが最近強くなったかどうかわからんが、
一昨年選抜初戦で履正社−日大三の試合が
大会屈指の好カードということは、
北海とサツナンの対戦が決まったら、
いつでも好カードになるということ。

281 :
北海道なんて、割とどこもチャンスある。レベルが低いんだよ

282 :
平川君。
やらかすなよ!

283 :
福島なんて、13年連続で同じ学校(聖光学院)が夏の甲子園に出てる。レベルが低いんだよ
聖光は北海に負けてるし

284 :
「新宝島」を野球選手名で歌ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=nHDg9VY6QvA

285 :
>>271
7月末にやった私学大会光星と北海は光星の勝ち
光星と第一は第一の勝ち
北海の負けは光星のみなのかは俺は知らないけど

286 :
札南って監督が私生活でやらかして、交代してから弱くなったんだっけ?
 

287 :
駒苫VS苫中央おもろいな。
苫中央本気モードだから、駒苫危うし。

288 :
南はたまに強かったぐらいで、結局そんなんでもないよね。推しの方は多いようだけど。
おおまくんだっけ?あの頃はなかなかでした。

289 :
駒苫・北嶋と苫中央・根本の投手戦になるだろう

290 :
平川さんu18コーチだったのか!

291 :
太郎

292 :
>>288
2009年秋は全道準優勝
2011年夏は南北海道ベスト4

293 :
小針監督とも二年連続で一緒だし作新学院と毎年練習試合し合う関係になれば良いな

294 :
国際情報-平岡
新川-英藍
好カードだが公立の強豪同士が初戦で当たるのはもったいないな

295 :
>>283
旭大と北照ごときが連覇できる北海道大会www

296 :
平岡と英藍が強豪だと思い込んでる、頭の中がお花畑の公立厨(平岡ヲタ)w

297 :
実は激戦区のようで、違う南北海道。
必ず駒苫、北海、第一、北照。
事実上の4強。

298 :
>>297
北海なんて弱いよ。おまえ新チームの試合見てるのかよ

299 :
>>295
予選を通じて準決勝まで圧勝を続けた中京学院大中京と唯一1点差の好ゲームで追い詰めた北照
その中京をワンサイドで粉砕し今年最高のドラ1投手投手を擁する準優勝校星稜と1-0の接戦を演じた旭大
確かに北海道は低レベルかもな

300 :
世界的なクリエイターや頭の良いエリートは高校野球が大嫌い

ここで高校野球を語ってる奴は全員バカでクズ

高校野球が好きな大人は偏差値が低く運動神経が悪く性格も悪い(笑)

顔もアホ面ブサイク(笑)

球場で高校野球を観戦してる奴のアホ面をよく観察してみろ(笑)

まともな大人は「ガキの球遊びくだらねーな」って思ってるから(笑)

教師、監督は社会で通用しないバカしかいない

部活(運動部)はバカな人間を監督や教師として雇用するためとバカ監督やバカ教師が金儲けするためのもの

運動部は児童虐待

部活動の内容も児童虐待

301 :
>>298
木村はどう?

302 :
>>298
お前の様な目先の結果で、モノを言う
馬鹿が、語るな。
もっと深いんだよ!バカが!

303 :
>>300
アホでもクズでもええで?
君のように夢に向かって必死こいて取り組んだ経験がない大人よりマシ。
金持ちになりたくて甲子園目指してるわけでもイケメンになりたくて甲子園目指してるわけでもないからな。
世界的クリエイター?羨ましくも何とも思わへんよ。
ワシら元高校球児は一般人には経験でけへん学生時代を送ってきた。その経験が現在の糧となってる。
アホで結構。わかる人にだけわかってもらえれば。
さよなら。バーイ。

304 :
>>303
さりげなく元高校球児とか嘘吐くなカス
チョン校出身だけあって息を吐く様に自然と嘘が出るなお前
とっとと半島帰れカス

305 :
>>304
以上、ドシロウトの叫び。弱小高校だって甲子園を目指す。をお送りしました。

306 :
メダルガー
都会ガー
神宮ガー
大谷ガー

307 :
まあ、頭は良いけど運動音痴で小さな頃から全くモテなかった輩は大人になって社会的立場を得てから当時輝いていた友達の人生を否定することで自分の人生を肯定したいんだろうな。

308 :
>>299
で?北照と旭大は2年で何勝しましたか?w
相手だって北海道だからこそ舐めプして接戦になるわけだし結局勝てなきゃ意味無いんだよバーカw

309 :
そもそも強豪校と接戦を演じるだけならシラバカでも出来るからw

310 :
ポロイチ「せ、せやな

311 :
>>309
これよりは明らかにマシだろ
2017 夏
仙台育英15ー3滝川西

2018 春
静岡7ー-0駒苫

2019 春
山梨学院24ー5札幌第一

312 :
>>308
そんなに甲子園で負ける事を否定する?
甲子園行くだけでも凄い。甲子園でヒット打つ事はごっつ凄い。緊張でガチガチやで?南北海道大会の決勝なんて比にならん。
あ、そーかそーか。君はその緊張感で野球した事ないんやったもんな。そらわからへんわ。
みんな、優しくしたってー。こいつドシロウトやわ。基礎から教えたってー。
アウト3つでチェンジやで?わかるか?

313 :
>>311
2015 夏
鹿児島実18ー4北海 も忘れてるぞ〜〜。

314 :
>>311
何度見ても24-5って凄まじいな

315 :
東海大山形「まさかあそこまで詰め寄られるとはな…

316 :
山梨学院は、春夏みてても強くはないよな
なぜあのレベルに24点も取られるのか謎

317 :
>>311
比較対象が底辺の時点で草
北海道のレベルの低さを物語ってるな
もう0.5枠にして青森の2位とのプレーオフにしてしまえ

318 :
>>312
汚い手で触んな五輪猿

319 :
メダルがあー

320 :
>>311
2000 夏
札幌南0ー7PL学園

2015 夏
鹿児島実18ー4北海

上記2つも追加願います。

321 :
>>308
高校生にみっともない粘着するよりもお前の負け犬人生の心配でもしてろカス

322 :
第一って甲子園出る度に練習場に植樹して記念プレート設置してたけど24-5も設置したのかな

323 :
函館地区は函工は決まりとして、もう一個は柏陵と有斗の猿股対決ってところですか?

まぁ全道では初戦でさいならだと思いますけど。

324 :
>>311
2018 春
静岡7ー-0駒苫は糞監督対決だったと思う。
糞監督対決だとしたら、この対決に大敗した佐々木孝介はどうにもならん。

試合終了時に静岡の選手が
握手しようとしてるのに、駒大苫の選手は
握手しないでベンチに戻った。
いわゆる握手拒否っていうやつ。
佐々木孝介は選手にどんな教育してるんだ?
っていう話だよね。

325 :
打っては散発4安打三塁踏めず無抵抗
投げてはエース完投して13被安打7失点
試合前の練習でレギュラー負傷で出場出来ず
試合時間1時間半ちょいでかるーく捻られる

これ監督より明らかに戦力の圧倒的差だろ

326 :
>>321
何で俺だけに言うのー?w
粘着とか言うなら大差負けをいつまでも晒してる人達にも言うべきなんじゃないのー?w
あ、もしかして北海道が最弱地区って図星突かれて怒っちゃった?w

327 :
ガキだなあコイツ。

328 :
>>325
佐々木孝介はまだ南北海道の森士に
なってないよね??ならないのが普通だけど

329 :
>>323
たぶん有斗だと思うけど柏稜の2年生ピッチャー南北海道大会でみたけど結構良かったよ

330 :
>>326
お前がレスして来たからだろうが
頭大丈夫か?
お前が残念な人生送ってるのも納得だわ
太郎と二人で樹海でも逝ってろ

331 :
五輪モンキーと一緒で単なる憂さ晴らしのゴミクズなので仕方ないよ

332 :
>>330
なんでワシもセットやねん。
頭大丈夫か?
樹海てっ。。オモロイかなー思たん?
毒吐いてる俺カックイー!と思たん?
弱すぎ。君の人生夏と共に終わってくれる?

333 :
有斗は知内に勝てるのか?

334 :
>>330
えー先に絡んできたのはお前だろ?w
俺だけじゃなくて他の奴にも言えよw
それとも北海道が最弱地区という図星突かれて我慢できなかったの?w
まあ恨むんなら俺じゃなくて弱い北海道の高校を恨むんだなw
俺はただ北海道が最弱地区という事実を書いてるだけに過ぎない
北海道が弱いのは戦ってる高校が悪いのであって俺のせいじゃないからな

335 :
>>333
北海道の森士が辞めたから大丈夫じゃね?

336 :
>>335
片口伸之は函館大有斗を辞めてない。
監督から部長に降りただけ。

337 :
>>334
君、なんかキショイな。な?
自分でも思わへん?なんなん?この恥ずかしい文章。幼稚さ丸出しのオシャブリ必要レベル4。
かなりの危険レベル。
ところで君北海道の人間ちゃうやろ?
どっか行ってくれる?ムーニーマン買うたるから。な?Mでええか?

338 :
函館はAブロックは函館工。
Bブロックは知内だと思う。

339 :
ID:CS0hwD+g0
ID:n3SLDIDU0
ID:v8D1hjbZ0
はパチンカスだろ
白樺ヲタ装いの札幌の真性基地

340 :
ストレスのはけ口が他に無いんだろう

341 :
平川オサム君が佐々木朗希に何か言ってるぜw
TVより

342 :
U18韓国にエラーで追いつかれ
タイブレークもまたまたエラーで逆転負け
高校野球も韓国に勝てないとは

343 :
>>342
승리에 대한 집념

344 :
>>334
巣に帰れよ基地害

【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第5病棟【無職】 [無断転載禁止]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563072001/

345 :
かわいそうだね

346 :
夏は3年連続対戦し、3季連続で対戦することになる国際情報-札幌平岡は大注目
お互いにバッテリーが残っているから好ゲームになること間違いなし
勝者が勢いに乗って激戦ブロックを制しそう

347 :
まー何があっても公立が春行くことは無いからね。ローカル戦で楽しみましょう。

348 :
国際のブロックは、国際が代表でないかな?あるいは、光星。北海は、来年の秋が強そう。今回は、北海と第一は、第一が勝つような感じする。

349 :
札幌新琴似シニアのT、H、M、K、Sが第一進学希望だそうです

350 :
田中、林、松本、木村、鈴木

351 :
>>349
>>350
きくっつあんっていう監督が無能なんで、
札第一には絶対行かないほうがいいぞ!

352 :
>>349
誰だか知らんがまたゴミ化するのか
新琴似の監督はハゲ菊池に弱みでも握られているのか

353 :
>>351
何で?
高確率で甲子園に出れて卒業後は有名一流大に推薦で進学出来る道内私立では最高の環境だろ
他にどこの選択肢が?
東海、大谷なんてFラン以下の行かない方がマシなクソ大学でお先真っ暗
北海も大差無い
立命館、光星では甲子園は無理

選択を誤って太郎やパチンカスのように嫉妬で粘着する姿を見てなんとも思わないのか

この度プロ志望届けを出した東海小林君
どこかの球団が拾ってくれればラッキーだけどもしお呼びがかからなければ悲惨だぞ
絶望的な学力で東海大すらアウト

野球に打ち込むのも大切だが勉強を疎かにしてはいけませんよ

第一→3年間で1度は甲子園→有名大学→一流企業
大谷、日大、駒苫、東海→高卒で運送業、飲食店→草野球頑張る
立命館、光星→甲子園には届かずも良い思い出→有名大学→一流企業


価値は人それぞれだけど良い子はよく考えて人生の選択をしてね

354 :
>>353
全体論はね。
ただそれが全てじゃ無い。
結局は、あなたのご子息次第。

355 :
>>353
で、君自身の学歴、職歴は?
第一卒というのだけはわかった
嘘偽りなく晒してくれたまえ

356 :
加えてどこの公立落ち?

357 :
さあ球場へ行こうぜ
(o゜▽゜)o

358 :
U18終戦で北海平川君は第一戦に
間に合ったな。

359 :
>>355
人にモノを尋ねる場合は先ず自分からって習わなかったか?
君の悲惨な経歴を晒したくない情けない感情も理解出来るよ
何を持って第一卒業と決めつけてるのか謎だけど自分は北海道出身ではありません
早稲田を卒業後しがない国家公務員をしておりますわ

360 :
ポロイチ…

361 :
>>359
それは失礼した
当方道内公立高入試最高点、平均点、最低点3冠高卒といえばお分かり頂けるかな?
もちろん国立大卒
君って道外勢という割には異常に北海道に執着するんだね
その病根は何に起因するのかな?一度診察してあげようか?

362 :
>>361
お前は文章を理解する力が絶望的に足りないな
背伸びして国立大なんて一瞬で解る嘘が悲しいぞ
今北海道に住んでるから北海道の高校野球に興味が有るのが変か?
高卒トラック運転手のお前ではまともな会話にならないので今後一切レスすんなよ

363 :
その切れ方と言い粘着質と言い
君ってコリアンの血混じってる?

364 :
札幌地区秋、どこが強そうです?

365 :
>>364
札幌南陵、江別、野幌連合

366 :
白陵

367 :
なんJ民みたいな奴らがいるな

368 :
白陵ってかつては キ○バク○養成校とか一時言われてたの聞いた事あるけど
もう今は終了? そんなピリカメノコな子達が集まってたの?

369 :
>>344
反論できなくてそれしか言えないんだな可哀想にw
五輪ガイジはキチガイって言えばマウントとった気になれるからなw

370 :
>353 お前より太郎の考え方の方がまとも。

371 :
>>369
ウンコはここが憩いの場所なんだね♪
あ、道産子の橋本聖子が五輪相に内定したよ
オリンピックと言えば北海道♪
北海道と言えばオリンピック♪
深紅の大優勝旗などたった2回ゲットしただけ

372 :
あと寺田選手110h日本新記録おめでとう♪
そのうち全競技道産子が日本記録ホルダーになるんじゃねーか?(^_^;)(強ち冗談じゃなく)

373 :
いやあ今日も今日とて
日ハム以降15年で四代大会決勝9優勝5(地元民率98%)
その間、早実、東海大相模、日大三、大阪桐蔭などの優勝メンバーも輩出し小学生も中学生も全国制覇、ノコリカスの大学生でさえ準優勝w
ケチつけやすい他の都府県山ほどあるのにあえて北海道にストーキングのウンコの人生乙w

374 :
ちなみに直近五輪は夏も冬も旗手は道産子!
深紅の大優勝旗もいいけど日本国旗もいいぜ?
ウンコの同胞の対極旗もなかなかだけど

375 :
北海道に興味があってしょうがないしょうがない低学歴無収入のウンコ君へお願い
君と違い張り付けはしないが(苦笑)今後俺の事を「五輪厨」とは呼ばずに「日ハム誕生以降四大大会決勝9優勝5厨」と呼んでくれないか?
ちょっと長いけどヨロシクな!d(^^)

376 :
札幌第一登録メンバー

 1 山田 翔太 2 177 80 札幌新琴似シニア
 2 布施 友梧 2 175 84 札幌新琴似シニア
 3 西正 真也 2 182 87 札幌豊平ボーイズ
 4 山村  蓮 1 164 63 札幌新琴似シニア
 5 山口  凜 2 168 60 札幌新琴似シニア
 6 永島 慶大 2 172 67 札幌豊平東シニア
 7 木 和真 2 180 78 札幌北シニア
 8 金野 颯汰 2 177 75 札幌新琴似シニア
 9 堀川 怜央 1 181 84 札幌東シニア
10 酒井 士瑛 2 177 77 豊浦BBC(軟式)
11 近藤 吏矩 2 176 77 斜里中
12 久米 龍成 2 171 72 札幌栄シニア
13 齊川 夢大 2 168 72 T.T.BC(軟式)
14 佐藤 琉生 2 163 66 札幌羊ヶ丘シニア
15 田中 雄大 2 161 68 札幌新琴似シニア
16 水野航士朗 1 175 72 札幌新琴似シニア
17 岸部 大征 2 174 76 札幌新琴似シニア
18 川口 友翠 1 177 72 札幌新琴似シニア

377 :
>>376
凄すぎる!!
このメンツなら間違いなく全国制覇だろうな
よくこれだけのメンバー集めたよな
さすがの一言

378 :
最弱全国連覇?

379 :
>>378
監督がきくっつあんっていう
無能中の無能なんで、全国制覇制覇絶対無理。

したがって、室内練習場にある
「全国制覇!甲子園!常勝一高!」という
横断幕を撤去する必要がある。

380 :
>>376
新琴似もなんで第一に選手送り込むのかなあ 

381 :
お互いの息子いたからね、相思相愛だよね。
何か残念だけど……

382 :
第一、新琴似ばっかw

383 :
北海のメンバーも教えて欲しいです

384 :
北海が勝つよ。例え勝っても南の頭脳野球で第一は、負ける。この2つに勝っても この先には、国際や光星もいる。簡単にこのブロックは勝ち抜けんよ。

385 :
北海のメンバー

 1 木村 大成 1 178 69 北広島東部中
 2 工藤 泰己 1 172 73 札幌常盤中
 3 岸 新太郎 2 174 64 大阪・阪南鳥取
 4 布施 航大 2 162 62 厚岸中
 5 大津 綾也 1 172 64 北檜山中
 6 宮下 朝陽 1 180 78 黒松内中
 7 杉林 蒼太 1 167 61 石狩花川中
 8 由利 剛琉 2 169 65 当別中
 9 関 虎太朗 1 173 64 仁木中
10 中澤  丈 2 174 63 札幌栄中
11 吉野 龍生 1 175 70 北檜山中
12 尾野  圭 2 185 83 北檜山中
13 立花 海空 1 173 67 帯広第八中
14 増田  禅 2 170 66 札幌西陵中
15 三森 修自 2 167 64 札幌伏見中
16 畑  武蔵 2 169 64 札幌白石中
17 網谷 優希 2 169 68 大阪・泉佐野第三中
18 日置  健 2 177 70 北檜山中

386 :
おぉ〜
岸君北海道に来たんだな

387 :
>>385
由利君の曾祖父って、由利徹氏だったっけ?

388 :
1年生ファイターズjr 多いね

389 :
札幌大谷の登録メンバーわかりますかー?

390 :
ベンチ入りメンバー16人が札幌出身の札幌第一
たった5人しか札幌出身が居ない北海
札幌市民として札幌第一を応援するわ

391 :
新琴似第一に学校名変えれば良いよ

392 :
てか、平川さん間に合うか?
チームは韓国で足止めくらってるって話しだけど。

393 :
>>392
どう足掻いても間に合わない
結局飛行機が欠航でホテルで延泊

394 :
>>390
どーでもいいだろ

395 :
現地の方、観戦中に申し訳ありません。
平川オサムくんはシートノックいますか?

396 :
>>395
いるよ

397 :
札幌第一スタメン
4 山村
8 金野
6 永島
1 山田
7 高木
3 西正
5 水野
2 川口
9 堀川

398 :
北海ください

399 :
平川監督、昨日のうちに
札幌に帰ってきたそう

400 :
北星強い!

401 :
むむ、第一強いの?北海が弱いのか?

402 :
北海はまたコールドか…

403 :
>>297,>>302
ほら弱い、何も分からないのは君の方だったね
弱い弱い

404 :
ゴールド回避に望みを繋ぐ北海初得点
第一の投手相当良いぞ

405 :
そろそろ北星も、あるかな?

406 :
北海は先発を引っ張って捕手を変えまくったが何をしたかったのかさっぱりわからん
新チームの第一はいつもの強打に加えて課題の投手も良いので相当強いな

407 :
秋の支部敗退は何年連続だ??

408 :
>>406
まったくだわ。酷い試合だった。捕逸は何個あったかね??

409 :
第一は相変わらずよく打つね!
北海は1年中心だから再来年が楽しみかな。

410 :
>>403
よく知ってるなぁ
見る目あるわ

411 :
しかしとんでもない死のブロックだよな
第一、北海、国際、光星
↑これが全道のベスト4でも全く持っておかしくない

412 :
この秋の北海道の強い順

1札幌第一
2国際情報
3札幌日大
4札幌光星
5北海
6駒大苫小牧
7札幌大谷
8北照
9苫小牧中央
10東海大札幌

間違いなく北海道トップクラスである、札幌第一、国際情報、札幌光星、北海の中からたった1チームしか全道に出られないとかめちゃくちゃ偏った悲惨な組み合わせだ
シード制を導入するべきだ

413 :
間違いなく北海道で屈指の強さを誇る、第一、国際、光星、北海が、支部で潰し合う中、
昨年の釧路湖陵みたいな北北海道の糞雑魚が、くじ運だけで全道の上位に来てしまったりもするんだろうな

くじ運で全てが決まるわけか

414 :
札幌支部の10番手>>>北北海道のトップ
これが現実だろう
地域格差が大きすぎる

415 :
北海道の勢力図は何時でも不変
第一、日大、北海など札幌の強豪私立数校が抜きんでて強くてトップに君臨していて、公立最強の国際や、駒大や北照などが続く

北北海道はゴミ雑魚しかいない
特に名寄支部、釧根支部、北見支部は札幌の中学生よりも遥かに弱い

416 :
この秋、全道優勝を狙えるチームは
札幌第一
国際情報
札幌日大
札幌光星
北海
駒大苫小牧
ここまでだろうな

そのうちの4チームが支部で潰し合いなんだもん
めちゃくちゃだよ

全道大会よりも、6つに分けた札幌支部の「1つのブロック」の方が、レベルが高いという

417 :
>>416
今日の試合で10-2コールド負けしてる北海を優勝候補にするのか?

418 :
札幌支部Bブロックの
第一vs北海
第一vs国際
第一vs光星
この3試合は
間違いなく全道の準決勝決勝の3試合よりレベルが高いであろう

全道大会は北北海道や函館の弱いチームがたくさん出ている
全道大会の覇権争いなんて、札幌の強豪校達に駒大をプラスしたようなもん
札幌の上位の強豪が北海道ではダントツで強いわけだから

それに昨年の釧路湖陵のブロックみたいに、21世紀枠狙いの高野連がインチキ抽選してるのか、全道大会にはあからさまな雑魚ブロックが存在している

昨年の釧路湖陵みたいなくじ運のおかげさまの全道ベスト4よりも、札幌支部で強豪対決に負けた支部予選敗退チームの方が遥かに強いわけで

419 :
>>417
札幌第一はこの秋の全道制覇、神宮センバツ出場の大本命

また例年みたく春夏にかけて伸び悩むかも知れないが、この秋の大会の戦力実力は札幌第一が全道一である

420 :
全道を優勝を狙える全道トップクラスが4チームも揃ってしまった超絶死のブロックの札幌Bブロックだが・・
やはり順当ならこの秋北海道随一の戦力実力で、神宮センバツ出場候補大本命の札幌第一が勝ち抜けると予想するが
国際、光星、北海、全道優勝を狙える北海道屈指の強いチームが、3チームも支部で敗退してしまうとは本当にもったいない
国際、光星、北海が不在だから、全道大会のレベルが下がってしまう
北海道上位のチームは全道大会に出てきてほしい
シード制を取り入れてないからこんな事態になってしまった

421 :
ポロイチ選抜待ってます
最弱スレより

422 :
今日の第一みてP山田は
実際大したことないぞ
130くらいしか出てないと思う。
コントロールもバラバラ。
五回被安打7くらい。
ただ打撃は相変わらず良いな。
北海はあんなにキャッチャー作って
意味わからないわ。

423 :
この秋の北海道の強い順

1位札幌第一

2位国際情報←北海道で2番目に強いチームなのに、非常に残念ながら、組合せの関係で全道に出れずに、支部敗退

3位札幌日大

4位札幌光星←北海道で4番目に強いチームなのに非常に残念ながら組合せの関係で全道に出れずに、支部敗退

5位北海←北海道で5番目に強いチームなのに、非常に残念ながら組合せの関係で全道に出れずに、支部敗退

6位駒大苫小牧

7位札幌大谷

8位苫小牧中央

9位北照

10位東海大札幌

424 :
そして結局北照がーのオチと見た

425 :
有力校の分布図
強さ→(☆>◎>○>△>×)

A ◎札幌日大

B ☆札幌第一 ◎国際情報 ◎札幌光星 ◎北海 △札幌創成
×札幌南

C ○東海大札幌 △立命館慶祥 △札幌新川 ×札幌英藍

D △北星大付 ×札幌静修

E ○札幌大谷

F ×札幌龍谷 ×北海学園札幌

426 :
この秋、全道に送り出す札幌支部6代表は↓これがベストだった

・札幌第一
・国際情報
・札幌光星
・北海
・札幌日大

・札幌大谷などどれか残り一つ

これなら札幌勢が全道のベスト4を独占していただろう

427 :
明らかに
第一>国際≧光星≧北海>>大谷>東海≧北星>>龍谷
なのに
国際、光星、北海が死のブロックで支部で敗退してしまい
大谷、東海(立命、新川)、龍谷(学札)が、全道に出てしまうという・・

428 :
明らかに
第一>国際≧光星≧北海>>大谷>東海>北星>>龍谷
なのに
国際、光星、北海が死のブロックで支部で敗退してしまい
その支部敗退3チームより劣る、大谷、東海(立命、新川)、北星、龍谷(学札)の4チームが、全道に出てしまうという・・

429 :
日本語が不自由な残念頭の連投君が湧いてる
こいつと太郎でスレ埋まっちゃうな

430 :
北海ってなんで秋弱いんだろ
普段から下級生にあまり実戦経験させたりしてないとか?

431 :
>>430
そんなことはないよ
特に今年の夏は1年生積極的に使ってたんだからさ
今日は内野やキャッチャーをコロコロ代えたり、夏に出てた正捕手が登板したりで
ようわからん選手起用だったな

432 :
北海の1年エースはなかなか楽しみなピッチャーだなと思った。

433 :
北海は育成に問題ありそうだな

434 :
>>432
コントロール悪かったけど、たまにエグいストレート投げてたね!

435 :
数年前、東海準優勝、北海も準優勝。んで昨年の大谷が神宮大会で優勝。
ここ3年ぐらいは×だけれど、来年の選抜は孝介が脚光を浴びそう。

436 :
もう、北星と第一ってそんなに差がないんじゃない❓選手権も北星が押してたし!5年前のエースはプロ行ってるしね!

437 :
>>433
捕手の育成が大失敗かな
1年生エースは暴投多発だったけど
上方向じゃなくてワンバウンドなんだからさ
なんとか体で止めてあげなきゃ
それでも暴投覚悟でその球種を投げ続けた
-投げ続けさせた?-のは間違いではない

438 :
函館三日間観れるかな
オーシャン行くと埃と風で風邪引きやすい気が

439 :
なんでやねん www

440 :
>>389
札幌大谷

1 阿部 剣友 2年 198 90 北斗大野
2 將田 明基 1年 175 80 札幌大谷 
3 腰山 生蕗 2年 175 67 真駒内曙
4 津崎 愛斗 2年 165 60 小樽長橋
5C佐藤 颯馬 2年 175 75 函館尾札部
6 小関慎之助 2年 168 62 北栄 
7 鵜野竜乃介 2年 172 73 長沼
8 大野 魁士 1年 165 65 札幌大谷
9 佐野翔騎郎 2年 182 77 日章
10 遠藤 壮太 2年 172 65 丘珠
11 増田 大貴 2年 173 68 常盤
12 中川   諒 2年 173 75 北広島大曲
13 富川 温登 2年 172 80 札幌大谷
14 本吉 主税 1年 165 60 西野
15 辻   駿也 2年 162 70 発寒
16 三好 烈央 2年 175 75 札幌大谷 
17 竹島   亮 2年 180 70 札幌大谷
18 掛川竜太朗 1年 172 72 柏丘

Cはキャプテン

441 :
今日の北海vs札第一の試合に
剛健
栄の星
球道ライフ
上記3名で観戦してなかった人は??

442 :
今、パンフレット見てるが
東海大札幌 夏の登録部員は102人
秋の登録部員は1、2年生56人
と、言う事は3年生102−56=46
46人もいてベンチメンバーに登録されたのは
せいぜい15人だろうな
3年間一度もベンチに入れないほぼ30人は哀れだねー。

そして、この秋の登録メンバーは56人のうち
千葉  1
大阪  1
神奈川 4
岡山  1
小樽  1
札幌  8
白老  1
苫小牧 1

443 :
東海大札幌

1 上村   塁 2年 173 66 君津八重原(千葉)
2 小林 陽太 2年 168 64 大阪港南(大阪)
3 佐藤 颯太 2年 170 80 苫小牧和光 
4 小坂 凌平 2年 170 68 福井野
5 川田 理功 2年 178 81 平塚太洋(神奈川)
6 蟹谷 怜嗣 1年 175 66 横浜上白根(神奈川)
7 西雪 匠馬 2年 174 69 横浜宮田(神奈川)
8C大洞 元樹 2年 166 67 柏丘 
9 豊嶋 大芽 2年 168 67 小樽銭函
10 岡本   樹 2年 169 74 倉敷下津井(岡山)
11 板垣 翔大 2年 175 75 海老名海西(神奈川)
12 宮部 颯太 2年 178 77 北陽
13 五十嵐健真 2年 170 75 札苗
14 宮下 彪冴 2年 162 63 白老白翔
15 岡部 巧実 2年 174 77 上篠路
16 池田 奏太 2年 170 63 平岡中央
17 橋本 大昂 2年 182 82 手稲西
18 磯野 竜斗 2年 171 73 稲穂

Cはキャプテン

444 :
>>419
第一に北海がコールド負けしたあとで、優勝の可能性のあるチームに北海上げてることをツッコミ入れられたと自覚できないのか?
全道一である、とか評論家ぶってるんじゃねえよ(笑)

445 :
近年、北海は異常にコールド負けが多くないか?
春も光星にコールドだし、昨年春日大、夏駒苫にもコールド負けしてるよな

446 :
昨年の代表校、公立の強豪・英藍が初戦敗退
相手は同じく秋、春代表、夏は初戦敗退の新川
どちらも全道レベルだけに初戦で当たるのはもったいなかった
国際情報と平岡の南北海道大会の再戦にも注目
お互いに主力が多く残りハイレベルな戦いが予想される

447 :
>>444
まあ見てろ
第一がぶっちぎりで全道優勝するから

第一がいるBブロックじゃなかったら北海は全道ベスト4以上には進めたチーム
第一がダントツで強すぎたというだけの話し
第一にとって支部予選の死のBブロックが山場
全道大会には国際情報や札幌光星や北海より強いチームはいない
全道で第一の敵になりそうなのは、日大、駒大ぐらいなもん
全道で優勝するより、死の札幌Bブロックで優勝する方が遥かに難しい

448 :
札幌大谷、新チーム無敗

449 :
>>447
いーや、第一は負ける。太郎風に言うと断言してもええ。投手陣がガサすぎる。
みとれ、打線は水物という言葉を思い知ることになるだろう。
北海は終わった。学校が本気になり監督を代え、スカウティングに力を入れなきゃ変わらんわ。

450 :
そーだ、北海は亜細亜➡たくぎんの土井を監督に持ってこい。チームが変わるぞ!

451 :
>>445
単純に弱いってことじゃないかな。

452 :
北海はまともな監督、コーチにかわったらかなり強くなるよ
いい選手使わないし謎采配やめるだけで勝てる
もったいない

453 :
甲子園の決勝経験者で日本代表のコーチなんて指導者なかなかいないぞ

454 :
今日の某スポーツ新聞で見たヒラカワ君のコメント
「自分がチームを離れてる間に少しはレベルが上がっているかと思ったら
前と同じだった」
君がいなくてレベル上がったら
君って不要なんじゃない? と・・・

455 :
>>453
良い指導者ってのは、谷間の世代をあまり作らない。育成やチーム作りがが巧く、毎年全道ベスト8くらいの実力を継続させる。
勿論今回のように強豪同士が初戦で当たることはあるが、コールド負けしている時点で強いとは言えない。
第一がとてつもなく強いなら、一世代前に2年生レギュラーばかりで活躍してるはず。

456 :
札幌大谷の佐藤の一発は満弾?
その回に8点も取ってる。

457 :
>>453
今回投手担当だったが次回は無いだろ
あれは派閥人事みたいなもんだし
頭が大馬鹿の高野連だしな

458 :
>>435
お前は頭の中ゴミ詰まってんだろ

459 :
>>456
満塁弾だったよ

460 :
>>455
実際夏のベンチ入り半分以上が2年だったろ
レギュラーも半分が2年

461 :
>>435
すでに去年の選抜で脚光浴びてたろ
最弱スレで

462 :
>>297 コールド負けするようなチームを
試合見ないで過去の実績と学校名だけで発言している
馬鹿が見受けられる。

463 :
>>455
高校野球は本番は夏だからな。
秋に活躍して夏ダメな高校(大谷、第一)より夏に強い北海平川は名将だろ。

464 :
>>463
夏に強い?そう?
秋春勝てないから夏が強いように感じるだけちゃう?
夏強い夏強い言うて去年一昨年あっさり負けてるやん。
第一君、大谷君、秋も春も夏も勝つやん。
君、いつからいつまでドシロウトなん?

465 :
>>462
コールド負けするイコール弱いという考えがドシロウト。
自分達もビックリするくらい打ちまくる試合もある。
点差だけで実力は計れへんよ。
甲子園は行ったもん勝ち言うてな。
ま、君は経験した事ないからわからへんと思うけど。
そんなもんや。

466 :
ラストミーティング第一倒せ!
https://www.youtube.com/watch?v=qEUR9_tmlrk

467 :
苫小牧中央−駒大苫小牧
彼女が他の男と仲良く話していたのを見かけただけなのに
燃え上がるジェラシック魂
決戦の14日
観てえ

468 :
どいつもこいつもアホちゃうか?
春の選抜よりも夏の甲子園やろ
北海は夏に照準を合わせて出てくればええんや
ボロイチは選抜に出て喜んでいたらいい

469 :
>>468
もの凄い負け惜しみ
負け犬人生爆走中のカスだな

470 :
>>468
春より夏?当たり前やん。
なんでそんな当たり前のことを発言してんの?
アホ丸出しドシロウト丸出し。
選抜も出たことない君が選抜の価値が低いみたいな言い方すんのやめてくれる?

471 :
平岡の強力打線に注目だな

472 :
>>465
公式戦で計れないなら、実力は何を以てどのように計るの?

473 :
>>472
何言うてんの?君。
アホちゃう?
公式戦で計れないなんて言うてへんで?
点差だけで計れへんて言うたやん。
10-0でAチームが勝ったとしても実力の差も10-0ちゃう言うことや。

474 :
>>473
キミがアホちゃうんなら教えてくれや
なら、本当の実力ってやつはどうやって計るんだ?

475 :
札幌南結構やってるよ
第一のP荒れ気味だから分からんぞ

476 :
札南7回表の走塁ミスが痛かった バントの失敗もいただけない
第一は8回の札南のミスに乗じての得点はお見事
第一は盗塁死が多すぎPも四死球が多い印象

477 :
日大の試合見た感想…一言酷いw
リトルシニアからソッポ向かれたというのは本当なんだな…カスしかいねぇ

478 :
>>474
そんなん試合観たらわかるやん。
君はドシロウトやから点差でしかわからへんと思うけど。

479 :
>>478
お前試合観ないだろ
全てなんとなく(笑)
ドシロウトなので理由は言えませんとはっきり言えよカス

480 :
国際情報押されてるね
厳しいか

481 :
>>479
おお。今日第一と情報君の試合観てるでー。
第一君は点差だけみると強そうに見えるけど実力はヒドイ。
選抜は絶望。
情報君の原田君も並のピーかな。野手はそこそこええけど。
同じく選抜は絶望。
選抜は札幌の高校以外からやな。断言してもええ。

482 :
>>478
ゲームセット後のコメントだもんな。
まるでチョンだな
ただし、俺も第一はないと思う。Pがお粗末

483 :
>>478
実力を計る上で試合見るのなんか当たり前だろ。だから、見て何を以て実力と見なすんだ?
ニホンゴニガテデスカ〜?
あ〜あれか? 負けても「実力はこっちが上やった。」ていつまでも言うてるクチか?

484 :
>>483
チームが醸し出す雰囲気。個々の能力。試合運びなど。
以上。
ドシロウト君もうええか?
君とは同じ土俵で野球を語れそうにない。
弱すぎ。ばーい。

485 :
>>482
ゲームセット後のコメント?
ゲーム前にどう判断するんだい?なぁ?

486 :
>>484
それら全てが揃っても、勝てないならそれが実力だと思うがね。
キミの論旨なら、それは主観でしかないだろ。「計る」ではなく「思う」だけ。
弱すぎ。ばーい。

487 :
>>486
それでも勝てない時もある。
点差だけで実力は計れません。
点差だけで実力を計るのは君のようなドシロウトか野球未経験やのに野次を飛ばすオッサンくらいやな。
君のように論旨やら主観やらいかにも野球知ってる感だしてるが、実際プレーしたら下手くそやん?ただのドシロウトやん?
それと同じ事や。

488 :
>>487
いやいや反論になってないぞ(笑)
実力を「計る」には何らかの結果が必要。これに反論の余地なんかないけどな。

あと、甲子園出てま〜す
ホームラン打ったらどうやってボール返って来るか知ってる?
ベスト8で超満員になった時、選手出口を事故防止のために変えることがあるんだけど、どこから帰るか知ってる?
どう?クロウトさん?

489 :
去年選抜でコマトマが静岡に敗れたあと、
函館大有斗の片口伸之が、勘違い野郎や
態度悪しと書き込まれてた。
どこが勘違い野郎なの?どこが態度悪しなの?

個人的に片口伸之に言いたいことある。
ユニホームについてだが、首回り、袖、
ズボン横、ストッキング以外にも、
腰ベルトループ下にまで
ラインをつけるのダサすぎ。カッコ悪!

片口伸之よ、だからお前の事勘違い野郎や
態度悪しって言われるんだぞ!!あぁん!!

490 :
>>488
君自身がホームラン打ったん?凄いやん。
レギュラーとしてベスト8まで行ったん?凄いやん。
わからへんから教えて?

ワシはホームラン打てへんかったしベスト8まで行かれへんかったからなぁー

491 :
>>488
高校野球博士君

492 :
>>491
甲子園でホームラン打ってベスト8まで行ったエリートの親友君。
本人はスタンド。

493 :
>>490
甲子園出た事あるのに答えられないの?
不思議〜
嘘だと告白して楽になれよドシロウトのカス

494 :
>>492
お前ごときじゃそう答えるしかないよな

495 :
>>493
ですから。。
甲子園はレギュラーとして出たが、ホームラン打ってへんし、ベスト8まで行けてへんからわからへんねやんか?
嘘付くわけにもいかんしな。
せやから聞いたやん。教えてーってな。

496 :
>>488
ほんで?
君に質問や。
君はレギュラー?補欠?
君自身がホームラン打ったん?
甲子園ベスト8でホームラン打った言うた数えるくらいしかおらへんからな。
だいたい誰かわかるし、ワシ年代関係なしに高校球児と繋がりあるから知り合いかもしれへんし。
どやねん?

497 :
>>494
はい?
いきなり何ですかー?
お前ごとき?君は僕より野球うまいんですかー?
下手ですよねー?なぁ?どうなん?

498 :
太郎が困っているじゃないかww
自分でつくりあげた虚像が崩れちゃうんだから

499 :
まだかなまだかなー?
忙しいのかなー?
甲子園でホームラン!ベスト8の戦績!
ごっつ凄い!

さて、レギュラーとして出てたのかなぁ?

500 :
>>490
ホームランボールは連盟通じて宿舎に届いた。
「第何回高等学校野球選手権大会 三回戦 第何号 何々高校 何々くん 対何々高校 投手何々くん」てな感じでビッシリ書いてくれとった。
で、準々と準決は出待ちが凄かったんで出口が変わった。控え室から直接、整備車両や運搬車両の出入口に行き、バス横付けで直接乗り込めた。エアコンが気持ち良かったのを

501 :
覚えとる

502 :
>>500
はい、嘘確定。
普通やったら身バレが怖いからそんな詳細は書かない。
最後の「エアコンが気持ちよかったのを」のくだりが嘘を決定付けている。
リアリティを持たせようとした結果裏目に出たな。
ベスト8まで行けてホームラン打った子言うたらアイツかアイツしかおらへんからなぁ。
へぇ〜。そうなんや。

503 :
博士!

504 :
太郎も甲子園行った人あるあるなんか言ってよ^_^
甲子園行ったは嘘だから無理かな?

505 :
>>504
甲子園いった人あるある?
前に何個か言うたやん。
過去の書き込み探ってくれへんかな?
君みたいな子はあまり相手にしたくないんでね。
ワシのレベルも下がってしまう。
ごめんな。頑張ってな。色々。

506 :
>>502
いや、よく読めよ。準決まで行ったし
北海道出身じゃねーし。あがってから北海道。
あとスタンドの子は俺らと一緒には帰らねーから。知ってるんちゃうの?

507 :
>>505
言えないのかあ。。やっぱり嘘なんだ。

508 :
>>506
道外の高校か。
なんでここにおんの?
ばーい。

509 :
>>507
そーいう事でええで?
はい、君の勝ち。すごーい。最強ー。
ばーい。

510 :
>>506
最初ベスト8までって言うてはりましたよね?
後付けで準決までって足しましたよね?
定まってませんねぇ。うん。
親友がホームラン打てて良かったやん。
お土産話しも聞けて。最高の仲間と出会ったな。メンバーから甲子園の砂分けてもらえた?
良かった良かった。
なんか、色々ドンマイ。

511 :
ホームラン打ったのはベスト8の試合で、そしてチームは準決までいった、という話かと

512 :
>>511
シーっ

513 :
>>511
おそらくそういう事やろな。
そういう事やったら日本語がやばい。。
頭までスタンドにいってもうてるわ。。
親友がホームランバッター君弱すぎ。
隙だらけ。よっわ。。

514 :
>>512
キッショ。。
ドンマイ。

515 :
>>508
もう10年北海道におるから。
北海道高校野球に興味あって悪いのか?

516 :
>>513
ホームランは三回戦。
ベスト8で打ったとか、一言も言ってないし
よく読み返して。
一人で騒いでキモいわ

517 :
太郎に難しい事聞くなよ
全て嘘のドシロウトなんだから
硬式球は硬いとかその程度しか答えられないアホですわ
甲子園どころか野球部ですら無いのは過去のやり取りで確定してるよ
追い込まれると話反らしか訳わからん低脳ギャグかまして逃げるから
何故かレスの多い方が強いと思ってるから太郎に比べると皆弱ってなる

518 :
新チームの光星は強い?

519 :
>>516
説明が悪すぎてクソモレル。
騒いでたのはチームメイトが甲子園でホームラン打った時に君がいたスタンドちゃう?
良かったやん。
おつかれ。

520 :
>>517
なんでそんなに嘘付きなん?

521 :
>>519
興奮すんなって。
自分の読解力を棚にあげて説明が悪すぎるって(笑)
よく読み返せよ。紛らわしい表現すらしてないぞ。ムキにならずに落ち着いて。

522 :
>>521
僕は落ち着いてますアピールさっぶぅ。。
イライラしてるくせに。弱っ。。
野球上手な仲間に出会えて良かったやん。

523 :
>>522
そっか、わかったよ。
生きていればキミにもきっといいことあるさ。
頑張れや。

524 :
>>523
ワシの真似しかできへんのかなぁ?
弱すぎ。
なんか色々ドンマイ。
おつでーす。

525 :
ボコられ太郎
でも構ってもらってよかったね。

526 :
創成言い訳ばっかする感じだから、
全道出なくて良かった。

527 :
天気良さそう オーシャン行く

528 :
ここで〜出身を名乗る奴は100パーウンコニートの道民

529 :
俺内地の者だけど何か質問ある?

530 :
>>529
ない

531 :
早実辞退したぞ、Fラン高校のおまえらも
制御不能でやばいからな、気をつけろや!

532 :
質問はないっち

533 :
>>529
ある。
ドシロウト?

534 :
>>529
あったけどもういい

535 :
北星大附か第一だな、根拠はなし、なんとなくゃ

536 :
次は優勝候補の北星だね〜、山の手も力つけてるからいい試合になりそうだ。現地民じゃないので北星のメンバー誰か教えてほしい!

537 :
北星が優勝候補?
頭に蛆でも湧いてんじゃねーの

538 :
この世代北海道3本指の中に入る投手が苫小牧で熱闘中

539 :
前回完封した北星の牧野って投げないの?中村ってエース??

540 :
駒苫と苫中苫いい試合してるね〜駒苫の綿路投手はダメなのかなぁ〜

541 :
根本146km
壊れてるのか?

542 :
麻生もいい試合してますね

543 :
>>540 練習試合で好投続けていたから、どこかで投げさすんじゃないか

544 :
駒苫北嶋完封で勝ち

545 :
北星山の手1対1の貧打線でタイブレイク

546 :
根本151に140後半、北嶋143とかガン変じゃねってかんじだった

547 :
北照と小樽水産のスコア間違ってるんじゃねーの

548 :
函工が連合チームに負けそう

549 :
東海弱すぎ
優勝候補北星(笑)
苫小牧観てきた感想は貧打戦

550 :
札幌東の戦歴見たら夏、春、昨秋全部国際情報に負けてるんだな

551 :
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第5病棟【無職】 [無断転載禁止]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563072001/

552 :
北星札幌地区で第一以外に負けるの久々だね〜山の手力つけてるね!でも1枚じゃ厳しいかも?

553 :
2〜3年したら
札第一も監督替わるだろうね


なんとなくだけど

554 :
うちを選んでくれてありがとう!

https://www.youtube.com/watch?v=FwYHZMQoS2A

555 :
>>553
それはないな

556 :
山の手が力付けたのではなく、北星が監督のせいで勝手にこけただけ。来年シニアの有望な選手が監督に騙されて入学予定みたいだけど、考えなおした方が良いぞ。モッタイナイ。

557 :
北星、ひでえぞ攻撃も守備も。
たまたま雑魚ばっか当たって倒してただけ。
所詮、中堅私立

558 :
北星、確かに最後凡ミスでやられたけど先発左、救援エース共に良かった。もう少し打てればね。でもそれ以上に山の手エースが良かったぞ。
力を入れる場面、抜く場面が分かってるし、スタミナ、ハート、牽制、フィールディングを含めて新人戦のこの時期としては完成度が高いね。ただ山の手も打てなさすぎ。

559 :
今日は第一と国際情報だな
原田の国際情報が勝つと予想

560 :
連合軍は決勝戦に行ったら
来春シードになるんか?

561 :
>>560
なる

562 :
北星は夏上がってくるから強いイメージあるが
山の手も秋は上がってくる時あるからな
ただ北星は夏に向けて筋トレでガンガン鍛えるだろうから立場は逆転するはず
順当なら日大、第一、東海、山の手と静修は五分、大谷、Fはわからん
希望は藻岩、国際か光星、新川か立命、静修、大谷か白石、龍谷か厚別でお願いします
どうせ今年は駒大に駆逐されるから札幌支部の優勝って難しいだろうからこれで

563 :
駒苫が優勝候補筆頭で良いと思う
続く札幌Bブロック代表ってところか
孝介がやらかしそうだがまぁ秋は2回勝った実績あるしな

564 :
札幌第一スタメン
4 山村
8 金野
6 永島
1 山田
7 高木
3 西正
5 水野
2 川口
9 堀川

565 :
水産が久々に強いな

566 :
国際情報は夏経験者が落ち着いてやってるな

567 :
第一ヤバっ

568 :
第一、8回にP変わって即逆転されてるけどまた馬鹿ハゲ継投ミスったのか。

569 :
おめでとう国際
これでBブロックは希望が叶う
光星でも国際でもいいが。もう一度国際で盛り上がりたい

570 :
第一負けたのかよw

571 :
ハゲ第一、迷采配で負ける
継投失敗
7回、ノーアウト一塁で代打を出し、送りバントせずに打たせてファーストゴロゲッツー
9回、ノーアウト一塁で送りバントせずに単独スチールさせてアウト

572 :
結果継投失敗だけどそれは結果論。あの流れ場面では最善。情報日高バッテリーが投打に素晴らしいけど影のMVPは好守のセカンド!

573 :
九回のグリーンライトは情報を助けたね。やはりまだ新人戦。野球をわかってないかな。

574 :
俺の予想通り国際情報が第一に勝ったな
んで決勝で光星が勝つ
ここまで予想しとくわ

575 :
第 一 に 向 か い 風 が 吹 い て い る

576 :
>>572
小柄なセカンド、動きよくて見てて気持ちよかった。
ヒットと思えた打球に飛びついたファインプレーも見事。
日高バッテリーは良かったけれど、投球は正直こんなもんかという感じ。
捕手のバッティングは良かった。

577 :
あの継投は完全に失敗。打たれてないし完璧なピッチングだった
代打 盗塁 あり得ないいつもの迷采配だったな

578 :
打てれてないから継投は難しいんだろ。あの場面で今日タイミングの合ってる3番だったんだし。打たれてから変えるなら継投って言わねーんだよ。結果論で言うなら皆んな監督だよ

579 :
第一君とええ勝負してる時点で国際君もない。
ワシの言った通り。国際君のPは並やろ?
選抜はコマトマか北北海道から出るよ。
断言してもええ。

580 :
やっぱ大谷が1歩も2歩も強いんじゃない!

581 :
試合見もしないで結果だけみて書き込むやつきが知れない

582 :
国際情報ってどういう意味?
アルジャジーラとかワシントンポスト、新華社通信みたいなもん?

583 :
>>581
ほんとそれ。
疲れが出て球速落ちてるし、打順はホームラン打ってる久保田だから、慣れてないサイドスローへ継投するのは悪いことではなかったし、試合も見ずに結果論で偉そうに語るのは程度低い。

584 :
>>579
鬧偵・譁ー繝√・繝縺ッ・堤分謇区兜謇玖ご縺」縺ヲ縺・k縺ョ縺具シ�

585 :
国際と第一の試合見てたけど見てるほとんどがピッチャーの交代はない!って思ってたで

586 :
多数決じゃないし

587 :
苫→ポロイチときて来春はどこがボコラレます?

588 :
継投は結果論やろ。
賭け的な要素もあるやん。
どうせ君らドシロウトはそのままPを替えずに打たれたら「なんでP替えないんだぁぁあ!無能!ほんとこれ!無能ぉぉぉ〜!」ていうんやろ?
ごっつアホやん。
ま、ワシやったら替えないけどな。
エースやったらリベンジせぇ!言うてハッパかけるな。

589 :
>>586
一高は、ベンチ内で多数決で采配決めた方が、いいな!

590 :
とりあえず札幌一の最弱連覇は免れたな、出ていたらまた関東勢に手も足も出ず20失点するだろう。
来年は駒大にそろそろリベンジしてほしいな。

591 :
駒苫は相変わらずノースアイランド1枚なの?

592 :
>>576
確かにセカンド良くやったな。9回の守備は大したものだったな
試合中ドンドンうまくなっている印象があったね
セカンドゴロが多かったね
待って捕っているからこわい印象があるかな

593 :
大谷は主戦のランディジョンソンの計算が難しい。角度があって空振りは取れるけど球種が少ないし走者を背負うと怪しい。何より一年生捕手のリードが単調だし、走者を絡めると崩される可能性が高い。光星は打力を含め全てに小粒。
情報、一高に比べると一枚落ちる。
日大はエースを見てないのでわからんけど、清田戦先発の5番は上背がなく正直打ちやすそうな感じ。
一見並のPに見える情報原田の野球IDの高さに一目置くね。

594 :
太郎ってなんで試合見てもいないのに講釈たれてるの?君はテレビでしか高校野球観たことないよね?
テレビとネットの情報だけで第一がどうとか国際情報がどうとか言わないでくれる?頑張ってる高校生に失礼極まりない。
ここは情報掲示板。お前みたいにまるでリアルに見てきたような情報に惑わされるバカもいるからさ。それにだまされるバカもバカだけどな。
まぁ、迷惑なんだわ。お前はニヤニヤして反応見てるだけなんだろうけどな。いい迷惑だわ。

595 :
>>594
君は心に深い傷を負っているな。
他人の話を信用できない、常に否定から入る考え方。どう考えても捻くれ者の病み病み君。
何事も否定から入り、もっともらしい発言をするが、実は自信がなく気がつけば仲良くなる人は自分と同じ会社の愚痴が大好きなマイナス思考人間。
当たってると思うで?断言してもええ。
謙虚に一生懸命に頑張れ。
本を読んだ方がええ。君は。
自信を持て。応援してるで。
今の君はレベル1やからな?一個ずつレベル上げてこう?
1から一気にレベル5まで上がる近道はない。
1の次は2やで?焦んなよ。

596 :
明日雨かよ

597 :
>>593
札幌大谷は、緩いブロックだから代表になるだろうけど、Bブロックなら無理だな。予選で負ける。第一は、やはり勝てんかったな!このブロックは、勝ち抜くのは難しいぞ!

598 :
英藍と平岡の早期敗退が悔やまれる
くじ運が悪すぎた

599 :
継投に関しては国際以外ならあれでも勝ててるね
国際もエラーで夏負けてるから脆さはあるし
失点しても大丈夫だと計算した予定通り9回チャンス作って形は作ったみたいだし
ただ>>571の采配をしているなら攻撃面でいただけない采配だね

600 :
セオリーを無視した菊池の采配

601 :
大麻って強いの?

602 :
今年の光星の内野守備どうですか?

603 :
>>602
内藤

604 :
光星は今年のチームで内野陣も一掃してるからな
辻みたいな選手がいれば良いが新チームは微妙じゃね
でも投手力は新チームの方が上だと思う

605 :
>>595
おまえ精神病院行ってこい!

606 :
岩内が北照相手に三点リードしたぞ

607 :
そんなこと岩内で

608 :
北照の親 発狂中。
岩内の親も発狂中。

609 :
山の手ピッチャーいいのね〜

610 :
駒苫負けそうww

611 :
鵡川だ!

612 :
駒苫/(^o^)\

613 :
駒苫2回戦負け
優勝候補筆頭なんて書いてハズいわww

614 :
>>579
さすが太郎さん
キレッキレの断言はさすがっすね

615 :
駒苫に糞太郎の死の宣告来てたのか
R糞太郎

616 :
578 太郎 (スプッッ Sd1f-j3y5) 2019/09/15(日) 16:47:04.77 ID:rfDEFpIMd
第一君とええ勝負してる時点で国際君もない。
ワシの言った通り。国際君のPは並やろ?
選抜はコマトマか北北海道から出るよ。
断言してもええ。


あの~24時間もしないうちにコマトマが選抜絶望となりましたね…

617 :
駒苫が負けたし大谷に期待かな。

618 :
大本命の札幌第一に、対抗の駒大苫小牧が支部で負けたか

こりゃ、日大がついに全道制覇する流れか

619 :
>>616
てことは北北海道やな。
南は無理。

620 :
>>615
対決する?野球で。
いつでもええで?

621 :
第一、駒大が消え
全道大会は日大が優勝候補筆頭に浮上
国際、大谷が続く
優勝の可能性があるのはこの3チームまでだろうな

622 :
太郎みたいな屁理屈野郎が団体競技出来る訳ないでしょ
考えれば分かる
やっていたら
和を乱す みんなが太郎を殴る 出場停止このループ
こんな高校聞いたことない

623 :
岩内で 岩内で
さよならは間違いだよ

624 :
>>622
聞いたことない?
当たり前。
そんな高校はありませんので。
オモロないで?オモロイと思ってるか知らんけど。

625 :
これは大混戦が予想されるな
どこが優勝してもおかしくない
北照もやられそうだし何がおこるかわからんぞ今秋は

626 :
やっぱり北照は甲子園で新チームの始動が遅れたのが響いてるな

627 :
鵡川も頑張ったが
中央の投手ががっつり駒大打線を封じ込めてたから
駒大投手も気が抜けない展開+打線が沈黙で調子が落ちたのか
室蘭地区もきっつなこの世代

628 :
北照負けた。

629 :
すごいことになってきたな。

630 :
今年40人も新人入っている100人近くいる北照が人数ギリギリの岩内に負け。舐めた先発出して慌ててエース出したけど間に合わず。

631 :
岩内21枠あるで

632 :
支部予選で強豪有力校が次々姿を消していくこの流れは、ゎ
毎回ベスト4など善戦マンに終わっている眠れる獅子札幌日大が、ついに目覚める(全道制覇)流れが来てるだろ
内地の人間からしてみれば「まだ見ぬ強豪」である札幌日大が、ついに全国デビューを果たす流れだろうな

633 :
日大は選抜経験あるぞ

634 :
北照も逝った

635 :
久しぶりに学園が頑張っとるね

636 :
大本命がポロイチで対抗が駒w
ホントお前らは糞の集まりだな

637 :
北照が岩内に負けるとは思わなかった。

638 :
駒大苫小牧負けた。
佐々木は辞めろ!

639 :
夏休みだの、実家でOB会だのやってる時点で終わってる。
結果出してから、休暇とれや!

640 :
>>637
岩内は中学軟式でかなり強く実績あるし、強いことは強い。

とはいえ大阪から選手かき集めてる北照が負けるとは驚きだわ。

641 :
岩内、夏は1回戦双葉に22−2で大惨敗してるわ
地元の中学軟式いい選手は流出してるんでないのか
それなのに1,2年60人超えてる北照に勝つのは凄いね

642 :
>>641
二番手三番手の方先発とはいえ、北照の背番号組だからね。よく打ったよ。あっぱれだ。

643 :
>>640
岩内は10年周期位で強いチームを作ってくる印象。
世代によっては、部員スカスカで連合軍になることもあるけど。

644 :
岩内
鵡川
知内
遠軽
全部出て秋全道かき回してもらいたい

645 :
東海もリードされてるな。強いチームが次々と負けそうだな。Bブロックの勝者が選抜決めそうな感じがする

646 :
東海は近年の実績でもたいしたことない
第一、日大、北海の、札幌3強=北海道3強に比べたら、東海は間違いなく格下
福井ごときに初優勝を貢献して以降の東海は、強豪ではなく札幌支部の中堅校
支部敗退が当たり前

647 :
よし、有斗の秋になる!

648 :
ここ数年の実績で北海道のトップに君臨している最上位強豪が
第一、北海、日大、駒大、北照の5チーム
その北海道BIG5のうち、現在残っているのは甲子園経験がない日大のみという

649 :
東海逆転したみたいだけど、まだまだわからんね。

650 :
有斗はたぶん普通に知内に負けると思うよ

651 :
日大はとっくに全道制覇してセンバツに出てるんだが
いつから高校野球見てるのよ?

652 :
ガラはただの知恵遅れだから

653 :
駒は、ヒット、盗塁、バントで3塁に進まれて内野ゴロ・犠飛と同じパターンで1点ずつ。北嶋はヒット4本しか打たれていないが、ピンチで2度とも失点。
一方の駒は、ノーアウトからダブルプレーで2度ともチャンスを潰す。盗塁失敗も2回くらいあった。
ちなみに駒の失点は、最初の内野ゴロは送球がスムーズならホームでアウト。10回のバントも3塁でアウトにできた。
駒は、打でも北嶋しか雰囲気のある選手はいない。捕手はコンバートしたばかりなのかは分からないが、不安定だった。
相手のサイドに対して、右打者ばかりの駒打線は外のスライダーに対応できず。
正直、土曜日に2試合見たときは、コールドになると思っていたが、高校野球は分からないな!

654 :
東海ってエースが打ち込まれたの?
それとも温存してて打たれた?

655 :
>>653に同意だな。現地で見たけど佐々木監督交代の時期かもしれないな。外から勉強させた方がいい。

道栄の駒澤くん、久しぶりのスター選手かもしれない。2試合連発のホームランらしいが足は早いし肩も強い、プロで言えば糸井みたいなプレースタイルに感じた。久しぶりに野手でプロが出そう。

駒澤の北嶋くん、彼も先輩の伊藤みたいな投手になりそう。球の回転が良くコントロール抜群。一冬超えたら素晴らしい投手になるだろね。来年はドラフト指名あるかも。

656 :
道栄の駒澤くんwww
最強のネタになる逸材を隣のライバル校にとられるとかもう孝介引退しろ

657 :
だね、
キャッチャーの差がデカかった。
延長の三塁フィルダースチョイスはどーだ?俺はギリ間に合わなかったような気がする。
駒攻撃は動く時とじっくり行く時が逆だったような。

658 :
あー、642にレスです

659 :
浦河! 強かったんだ(^o^)

660 :
北スレ立てました
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1568619695/

661 :
駒苫の捕手盗塁されまくり

662 :
駒苫は貧打すぎて北嶋くんに負担かかるだけだから今回負けておいてよかったかな
今のMax146キロだから来年は打力強化して甲子園で150キロ出して欲しいね

663 :
日大見てたら日大はないってわかるだろう
国際か大谷ってところだろうね

664 :
パチンカスw
南に来るな
テンプレ見たら、お前だとすぐ分かるぞw

665 :
>>[object Object]

666 :
>>[object Object]

667 :
有斗、知内情報キボンヌ

668 :
>>662
あれ明らかに盛りガンだから非公式だろ
根本が151とかおかしいし

669 :
今日、麻布行ったが札幌山の手のピッチャー相当いい、もしかすると左腕の中だったらナンバー1かもしれん

670 :
>>657
投手の送球が高かったのと、サードのキャッチングミスのせい、タイミング的にはアウトだと思った。
それよりも、今回の選抜のチャンスを逃したのは大きい。道内No.1投手がいて、他の強豪高も敗退。中央に負けたのなら文句もないが、今日の負けは責任問題。
本当に来夏がラストチャンス。スタメンやベンチ入りメンバーを見直して、最後にかけて欲しい。

671 :
>>669
ノーコンやったやん

672 :
鬼海監督の指導が良くて鵡川が強くなっただけだよ

673 :
>>562
おい
息してるか?

674 :
新チームで北海道を代表するピッチャーになるはずの根本と北嶋ともに負けたか
夏からエースでまだ生き残っているのは国際情報の原田くらいか
好投手情報求むピッチャーが良くないと全国では勝てない

675 :
>>669
見てた。まだ荒いけど、球の威力、牽制、フィールディングどれもそこらへんのピッチャーよりは上だったわ。冬の鍛錬次第で来年化けそう

676 :
昨年の代表校新川がまさかの敗退
ブロック代表は固いと思っていたが分からないもんだな

677 :
新川て強いの?

678 :
太郎のせいで駒苫敗退
コイツがドシロウトなのは良いとして高校球児に迷惑かけるのは止めろカス
以前は学校に爆破予告とかしてたクズ野郎だからな
生きてるだけで迷惑な存在

679 :
根本、北嶋、秋全道で見たかったなー。ここでは凄い変化球とか140,150の球速に拘る人多いけどマシン練習全盛の時代だから二人には投球術を磨いてもらいたいね。予選から勝ち上がっていくために必須。常に全力なんて無理だし意味ない。
スタミナ、コントロールは基本だけど、試合展開、打者洞察、セット時のリズム(牽制含む)、カウントセオリー。野球を知っていれば効率よく抑えられるはず。素晴らしい素質あるんだし夏までの成長に期待しよう。

680 :
>>678
構ってちゃんどした?ヨチヨチ。いい子いい子。
爆破予告?
君は超高校級のザイ人やな。
君アレやろ?会社の飲み会で話しを盛りに盛って注目を浴びたがる癖あるやろ?な?
当たってんで、これ。
気になる女には見栄張って初デートでイキリ過ぎてフレンチ行くやろ?笑顔引きつってんで?会計気になり過ぎて。
ほんで私服で長袖シャツに細いネクタイするファッション好きやろ?な?
サイドにストパーかけてるやろ?な?
弱過ぎてクソモレルわ。。マジで。

681 :
野球で1点だとやっぱ勝てんな。

682 :
>>681
一点でも勝てる時あるで?
アホちゃう?

683 :
駒苫敗退、北照敗退、第一敗退。

まさかこれ全部地区予選で消えるとは思わなかった。

十勝では白樺が勝ったとはいえ危ない試合だったし、今年の秋は予想外のチームが優勝するかも知れない。

684 :
駒苫は鵡川だからまああるとしても岩内に負ける北照はちょっと衝撃だな

685 :
>>684
今日の道新小樽版に、岩内賛美ゼロで甲子園に出たので新チーム結成遅れたとか言い訳がいっぱい書いてあったわ。

こいつら毎日朝から晩まで野球やってるんだから、人数ギリギリの公立より長く新チームで野球やってるだろうと思う。新一年だけで40人もいるとかかいてあったが

686 :
>>667
有斗8x-0中部
知内10x-0市函

687 :
円山到着観客少ない

688 :
日大のエースは怪我でもしたのかな?
ベンチにいなかったような。

689 :
光星は武田が持ち直せるかだな

690 :
予想外のチームが優勝…北海道栄

691 :
原田打たれてるやん

692 :
光星与四球部隊

693 :
>>670
監督に何か意図があったのは間違いないけど、鵡川中出身の子が背番号2をつけて1試合も出てなくて、鵡川と対戦して負けるとかwww
野球は面白いわ。

694 :
武田を下げたのは采配ミス
四球出しても我慢して投げさせておけばそうそう打たれない
持ち直せたら無双できる球威あるのにな

695 :
光星自滅したいのか?

696 :
光星 エラーだけはするなよ

697 :
あとは抑えるだけ

698 :
ガラケーだから速報サイト見れない俺に
国際ー光星の現在の途中経過を教えやがれ
大本命札幌第一を倒した国際が順当に勝ってるか?

699 :
夏と似てるね
まず平岡で温存できて
前の試合で疲弊した第一を倒し
競合と競り合うことができる光星を倒した
あと、1試合あれば国際が夏と同じように負けるんだろうが
1回区切れるから原田は調子あげてほしいね

700 :
新チームに辻はいなかった
いつもの後一本出ないダサい光星でした
武田制球磨いて監督からの信頼勝ち取れわかったか糞ガキ!

701 :
なるほど、国際が順当勝ちしたようだな
全道大会は札幌日大が本命で、国際と大谷が続く3強だろうな

702 :
3試合連続コールド勝ちで無失点
日大が磐石だ
やらかしの日大、この秋の全道をついに制覇しそうだ

703 :
理想はこう
優勝、日大
準優勝、国際か大谷優勝校に惜敗したベスト4、国際か大谷

日大が神宮優勝
国際が21世紀枠
大谷が神宮枠
北海道から3校出し

704 :
日大をなめるなよ
予選の結果なんて強いチームと当たれば全く無意味にするチーム
強豪には手も足も出ない
クラークは前にぼこってた記憶あるから大丈夫だろうが
守備重視のがっちりしたとことやると絶対やらかす
大谷と東海などとの相性がいまいちわからんが
日大はいくつものチャンスを潰してきた今回も厳しいのではないだろうか
ってか岩内打つな北照に勝って自信ついたか

705 :
日大の野球はスモールベースボールに変わった…やらかしは無くなるだろう。札幌公立校に通用するかもしれないが強いとは言えないw
北北海道の高校に木っ端微塵にされるだろう。

706 :
岩内は北照に続き潮陵も撃破しそう。
代表あるで!

707 :
東海は夏の絶望的な貧打から脱した模様

708 :
岩内強いんだな。

709 :
>>705
いや、俺は信じない。
やらかしの無い日大に魅力はない。

710 :
日大がスモールベースボールか〜
俺は豪快で粗い日大が好きだったんだが。

711 :
いいぞー(^O^) がんない。

712 :
>705
殆どの高校野球はどこもスモールベースボールでしょ。出塁した走者を機動力や犠打、エンドランで進塁させて、安打や犠牲フライで確実に1点を取る。基本でしょうよ。大阪桐蔭だってスモールベースボールだぞ。

713 :
>>706
北照、潮陵を倒してきた岩内とスキー部助っ人の双葉か
大差つきそうだな

714 :
岩内と双葉なら普通は双葉の圧勝だろ大差つくとかどんな目線だよw
岩内がもし勝てれば北照、潮陵、双葉の後志三強を下して全道大会
全道で1勝でも出来れば21世紀枠に推したくなるな

715 :
日大がスモールベースボールに変わったのは、結果を求められたんだろ。この秋結果出さないと監督変わるのでは?かわいそうに。。。
全然魅力のないチームになった

716 :
来春の最弱スレの注目は札幌日大という事やな

717 :
死のBブロックを勝ち上がったのは夏準優勝の国際情報
原田、久保田のバッテリーが残り優勝候補の第一と難敵光星に競り勝った
でも秋を制するのは選手層が薄く厳しいと思う公立の哀しい性
原田は今日光星打線に13安打浴びながら逆転での薄氷の勝利
三試合とも全試合完投だが秋全道は過密スケジュールだから余程良い櫓に入らないと途中で力尽きてしまう

718 :
>>699
夏も秋も平岡戦で温存していない
ベストメンバー
試合を観ていないのに語るべきではない

719 :
>>688
試合前のシートノックで怪我をして担架に乗せられてグラウンドから去りました。
その瞬間を見ていないんだが、よそ見(レフトの守備)をして視線を戻すと
エースが一塁ファールラインの外側に倒れてもがき苦しんでいた
アイシングスプレーをしてもまったく効果無く担架が用意されました
単なる打撲程度の苦しみ方には見えなかった
道大会までに間に合うんだろうか?

720 :
追加:今日の試合ではなく前の試合前のシートノッックです

721 :
>>718
平岡はそんなに強いのか?
国際はいつも平岡を倒してるよ
一方、第一はコールド勝ちはしたものの油断ならん北海相手
試合挑むのに油断大敵とは言うが勝ちなれた相手とそうでない相手
同じコールドでも先を計算する心持は違ってくる
勝って安心するのといつも通り勝手勢い付けれるのは違うという意味でも
国際にとってラッキーであったと言える
登りなれた山とそうでない山では同じ距離登っても
体力の消耗が違うはずだそういう意味で温存できたと考えた

722 :
お前らまだ高校野球なんか見てるのか?
北海道の高校が甲子園に出ても勝つことはねえんだから諦めろよ

723 :
>>719
そうだったんですか。ありがとうございます。
道大会までは厳しいかもしれませんね。

724 :
しかしながら、国際は札幌私立勢に逆転して勝利は大したもんだわ。

725 :
国際原田は昨秋からだと立命○、光星○、静修○、北海○、東海○、北照●、第一○、光星○だから私立キラーだね。

726 :
いつもの常連校いないのは寂しいけど、今回は
北に負けるかもな、旭川、帯白樺、とか

727 :
駒苫の敗退で入場料収入数百万溶けたね

728 :
佐々木「フッ…どうやらまだ解ってないようだな、これだから自称高校野球玄人共は…」

平川「全くだ、いかに同じ甲子園大会と言えどもセンバツなど所詮は選手権の前座でしかないのだよ」

平川「高校野球の華といえば、やはり夏の甲子園だからな」

上林「せやせや、来年の夏こそは俺達北海道勢が甲子園を沸かせるでえ!wwwww」

729 :
>>728訂正
×平川「高校野球の華といえば、やはり夏の甲子園だからな」

○菊池「高校野球の華といえば、やはり夏の甲子園だからな」

730 :
>>725
関脇時代の大乃国みたいな星取

731 :
今度こそワイの東海がセンバツ出れそうだな
くじ運には定評があるし

732 :
北海、第一、駒苫、北照の出ない全道大会って凄いな
2001年からこの4校+東海で夏の甲子園持ち回りしていたからな

733 :
>>722
こんな奴、無視しよぜ。
クソが!

734 :
>>722
君は可哀想な子やな。
君、夢に向かって努力した事ないやろ?な?
温室育ちで勝ち目がないと思ったらすぐ諦める。弱過ぎ。
北海道は全国的に弱いのは重々承知の上やで?
せやけど、弱い北海道が甲子園でまた優勝する事や北海道出身の球児がプロで活躍することを夢見てるし、願ってんねん。
弱い北海道が強い高校に勝つ。そこにロマンがあんねん。観ててワクワクすんねん。
君はええよ。安全に安全に生きて行けよ。
ごっつ可哀想やしごっつサブイ人生お疲れさん。

735 :
>>714
10年に一回くらい来る岩内の熱い世代がたまらない。

736 :
>>729
五輪猿「神宮ガー! ウキッ」

737 :
誰か山の手を応援してる奴はいないのか。おれは卒業生で高校野球ファンだから応援しない理由がないのだが、毎回全道に進むか、進まないかのあたりでもどかしい感じ。甲子園まではいかずとも、とりあえず北海道レベルでは安定した結果を残せるようがんばってほしい。

738 :
>>735
郡部の強豪 岩内の復活は嬉しい。
元々、中学野球の強豪 共和中の子がよく進学してくる学校で、北照が強豪になる前は小樽支部といえば岩内だった。

部内暴力の不祥事があってから部員不足などもあり一気に低迷。
一時は連合チームで出たり、潮陵に0-22でボコられたりで完全に終わってた。

北照、潮陵と続き、双葉にも勝つようであれば小樽支部のトップ3を撃破か。
頑張れ岩内!

739 :
>>743
学校関係者しか応援しているの居ないんじゃないか?
部外者で応援出来る要素が全くない

740 :
>>739がいってるのは、737のこと?
新琴似付属D1とかなら部外者でも応援出来るっうの?
ピッチャーシニア出身じゃないし、中学時代投手経験ほとんど
ないってきいたら、応援したくなるよ、道内出身だし!

741 :
倶知安が双葉に善戦(5-8)してるくらいだから
岩内が勝てる可能性はありそう

742 :
>>739
誰もお前に応援されたいと思ってないから大丈夫だ。

743 :
山の手私立だし
札幌支部5強に勝ったら応援するとこも増えるんじゃないか
今乗ってるのは負けたけど北星とか竜谷も夏北海相手に善戦したし
山の手は2年前かも秋季大会で本戦出て北のチームにぽっくりやられてたからな
まだまだよ

744 :
>>712
佐藤茂富さんがいた頃の砂北、鵡川は
ビッグベースボールだったよね

745 :
>>742
そだね

746 :
頼むぞー 岩内。(^O^)

747 :
岩内逆転このまま打ちまくれ!

748 :
岩内全道ちらちら見えてきた。
舞い上がるなよ〜。
このまま行けよ行けばわかるさ。

749 :
岩内強すぎワロタww

750 :
岩内の松屋君はファイターズジュニア出身だね。

751 :
岩内、全道決めたな

752 :
岩内おめでとう!

753 :
ええぞー 岩内。ガハハ
決勝は、鹿追や。

754 :
岩高オメ!
北照〜潮陵〜双葉なんていつもなら
無理ゲーでしかないのにたいしたもんだ

755 :
>>743
にはもう一度、日本語と正しい漢字でお願いしたい

756 :
岩内おめでとう
全道で2勝して21世紀枠獲得して下さい

757 :
かなり昔の岩内のユニフォームは、胸マークがローマ字で「IWANAI」
愛知の東邦ぽかった。

758 :
でも岩内の地元では誰も21世紀枠のことなんて口にしてないよ

これが本当の言わない高校

759 :
>>758
は?

760 :
>>758
山田君!座布団一枚没収さなさーい!

761 :
>>758
岩内(言わない)
稚内(わかんない)
中札内(?)
木古内(聞こえない)
神恵内(?)
黒松内(?)
って憶にあるよ

762 :
記憶にあるよ

763 :
そんなこと岩内で様似ならないから
どこ池田?さっぽろ稚内
キャラメル拾ったらはこだけ
おう金田!広尾か

764 :
>>766
すみません貴方、60代ですよね?

765 :
>>764
年齢予告は草

766 :
>>764
が766へのレスってw

767 :
>>764
が766へのレスってw

768 :
なんか、岩内のせいで大混乱

769 :
>>764
オモロ過ぎてクソモレル。

770 :
>>738
平成29年は通年で連合だったから、
今の2年生が入学して岩内を復活させたに等しいね。

2年生だけで16人いるっていうし、いい感じでチーム内で
競争もできてるんだろうな。

771 :
>>739
>>764
おい、エムゾネ
お前、わざとアンカー間違えてるだろ?

772 :
北海道から21世紀枠ってチャレンジになるから選べるかどうか
準優勝でもあのぼろ負けだから
何かチームとして光るものを見せないとと補欠止まりだろうね

773 :
岩内は今秋、支部で全て先攻じゃねぇかよ。
俺は先攻大嫌いだから、ジャンケンで勝ったら後攻を取って欲しかったんだ。

774 :
2002年夏、岩内は南北海道大会準決勝で、甲子園に出場した札幌第一に敗れたが、
あの時の岩内は、なかなか強くていいチームだった。

775 :
岩内15年ぶり秋全道進出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-09180543-nksports-base

776 :
神宮枠の存在意義って何?と全国に問いかけたポロイチ

777 :
俺が現役の頃普通に岩内って強かったけどな
まさしく>>774のころ

778 :
中学軟式の有望選手が地元高校を強くして甲子園行こうぜってのはいいな。中学硬式出身者が強い高校を選ぶ流れとは対局的。野球人口減ってるからいいことだわ

779 :
>>761
知内(しらない)

780 :
>>774
あの時も、支部で北照を乱打戦で沈めてるんだよな。
共和中が全国8強世代だった。

781 :
甲子園出場の北照・桃枝、伊藤主将が軟式六花亭内定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-09190497-nksports-base

782 :
>>781
やはり野球しかしてこなかったアホの末路って感じで笑えない
草野球に毛の生えた趣味で昔はすごかったんだぞ自慢するウザい底辺人生の太郎みたいなカス人生確定
太郎と違って本物強豪校出身で甲子園経験者だけどな
野球も勉強もちゃんとしなくては駄目だね

783 :
本人が決めた事なんだから別に良いべや
それに六花亭の就職はなかなか出来ないぞ

784 :
六花亭って年収どのくらいもらえるんだ?帯広勤務なのかな
一生帯広での生活はイヤだな

785 :
>782 お前はどうなんだよw

786 :
高卒のお菓子製造業だと年収230万位かな
帯広なら充分な収入だよ
勿論手取りは更に減るけどね
収入が全てでは無いけど高卒後の選択肢が就職しかないアホ学校なのは確かですね
人生を豊かにするためには選択肢が多いに越したことはないですよ

787 :
六花亭のボーナスっていいらしいよね。
人のことより自分が頑張りなさい。

788 :
>>784
高卒は知らんけど、大卒初任給は228400円でほとんどの道内優良企業より上。
社員旅行への助成や年休消化率など福利厚生も手厚く、野球部独自の報償金もあるみたい。
因みに引退後は札幌他の勤務地への転勤も可能。調べて出てきたのはここまで。
そこら辺の社会人硬式野球部よりいいわ。

789 :
未成年者の就職先、入学先にいちいちイチャモンつけるなや
少なくともそういう子達はここに書き込みする暇ないくらい、仕事と野球に
うちこめると思うけど!

790 :
>>788
バカって悲しいな
どこに硬式野球部と書いてる?
大卒とか全く関係ないもん引っ張り出すのもね
だからお前みたいな高卒のカスはバカにされんだよ
こっちが恥ずかしくなるほどにな
あっそれと嘘即バレの有名大学出身アピールはいらんなからな

791 :
高校生の進路で無関係の底辺同士で罵り合いマウント取り合い相変わらずのスレやな
五輪マウンテン猿みたいな気質の奴が多い

792 :
>>790
え、どしたの? なんで怒ってんの?
別に誰かの意見に反対したわけじゃないんだけどな。
俺ぁバカだけど、調べて解ったこと書いただけで、んな剣幕でこられるとビビっちゃうから勘弁してくれよ。

793 :
>>782
君はこのスレ始まって以来、最大のドシロウト。
昔の話しやけど、自慢できる事、誇れる事が無い君よりある方がええ。
君は昔の話しを自慢したくなる気持ちが分からへんねんな。それは自慢できる事が無いから。
残念な子やな。今は何?超優良企業で働いてる?へぇ〜凄いやん。社会人デビューおめでとう。
ワシらは小、中、高、大と学生時代に輝かしい野球の成績残せただけでも誇り。
六花亭に野球で入れる事はごっつ凄い。将来安泰やろな。
君は輝かしい過去がないけど、今は凄いんやろ?良かったやん。
弱過ぎ。

794 :
駒苫新監督茶木かよ

795 :
函工って選手を乗せるバスはないの??

796 :
>>794
それは女子野球部ですね。

797 :
岩内は全中8強のメンバ−主体だから強いわな
北照とか潮陵とか倒したのはまぐれでないな

798 :
>794 女子だろ?

799 :
茶木が女子いくなら 新しく指導者呼ぶのかな

800 :
かつてパチンカスが殺人予告など荒らしを極めていた頃 どこからか本人か関係者らの素性は
柳月 六花亭になんらかの関係があるようだ との推測がスレ住人達から上がった事あったよな。
白や北照に異常に執着してた奴らだったし 今回の北照と六花亭の関係性や縁を知るにつけ
やはり 当時奴らはこれらの会社と何等かの繋がりがあったのかな と思い出した次第。

801 :
函工って選手を乗せるバスはないの??
函工は全道常連だしあって当たり前と思った。

上記の事を聞くのは、サツナンはバスねぇし、国際情報もバスがねぇからだ。
サツナンと国際情報のために言いたいけど、
選手を乗せるバスがないと、
練習試合など何かあった時辛いぞ。
中古のマイクロバス1台でも
用意したほうがいいぞ。一千万しないと思う。
ちなみに、マイクロバス中古で
一千万超えたのを一度も聞いたことないわ。

バス持ちの公立を
私の知っている範囲で挙げよう。
鵡川、旭川工、滝西、帯広三条、網走南ヶ丘。

802 :
六花亭の工場勤務で将来安泰なんてことはないわな…
ネームバリューにつられただけとしか思えんけど、せっかく甲子園まで出たんだからもっと欲出してもいいだろーよ

803 :
まだ入社してもいないのに他人が何で工場勤務と勝手に断定しているのか?

派遣工場底辺君の思考だとそう思ってしまうのかw

804 :
>>803
製造部門に配属予定って書いてあるから、なんとなく工場勤務って思うのは普通のことじゃない?

一生懸命練習して甲子園に出場して(←この時点で素晴らしいこと)、さらに軟式とはいえ好きな野球をしながら仕事ができるって最高じゃん。応援してあげようよ。

805 :
若い内に製造現場に配属されて仕事覚えるのは当たり前の事だ
普通はそこから社内で異動して出来る奴はどんどん昇格していく

工場勤務で将来安泰って事はないなどど書いてるアホに突っ込んだだけだがお前も同レベルか

806 :
>>805
すまんな。そういう意味で書いたワケじゃないんだがな。アンタの言う通り新人は基本を覚えて、本人の努力次第で上がっていける。
ただ、一般的に工場勤務って思うのは普通ってことが言いたいだけ。
それに安泰どうかなんて本人が感じることであって他人がとやかく言うことじゃない。

807 :
>>806
お前よ…
どこ読んだら俺が工場勤務を否定してるように見えるのか
俺が言ってんのは他人が何で勝手に高校生の進路否定してるんだって上のアホに突っ込んでるだけだろ
いち高校生の進路にケチつけてんのは俺じゃなく上のアホだろ?

お前アスペなのか何か知らんが簡単な文章も理解出来ないのにいちいち絡んでくるなよ
絡みたいならアホ同士で上のアホに絡めや。

808 :
>>807
オレのアンカーが悪かったな。もちろんアンタを否定してるワケじゃないぞ。
桃枝を否定してる奴らに言いたかっただけ。
大変失礼したな。

809 :
>>807
アスぺに絡まれるとイラっとするね

810 :
>>809
うん。

811 :
>>802
君の勤めてる会社よりええよ。
君は大学まで行ってそこ!?四年間何してたん?ネームバリューもないやん。
おいおい、もっと欲をだせよ欲を。変な欲のアッチばかり出してる場合ちゃうぞー?えぇ?
六花亭は安泰よ。じゅーぶんじゅーぶん。
大学行って君みたいな中途半端な企業に勤めるよりマシ。
君弱すぎ。

812 :
>>809
こ。

813 :
六花亭って高卒採用やってたんだね
道内の大学生にも人気の企業だし福利厚生もしっかりしてるし良いと思うな

814 :
小さい頃から頑張って野球やってきて、六花亭の方から是非来てくれと言われて就職できたんだから素晴らしいじゃない。応援したいね!

815 :
これで桃枝はバターサンド食べ放題だな

816 :
六花亭は悪くないと思う。
軟式とはいえ、全力でやらせてくれる会社のほうが今は少ない。

プロの道をきっぱりと諦められるなら、いい選択だと思う。

817 :
>>816
せやな。
モモ君はええピーやけど、東都、東六などのレベルでは通用せえへん。
そこそこの大学からは推薦の話は来てるやろな。せやけど六花亭軟式を選択。ええ選択やと思うで?
大学野球言うても神宮大会は甲子園程の興奮、楽しさはないからな。野球熱が冷めんねんな。
モモ君頑張れ!

818 :
函大有斗情報キボンヌ

819 :
知内3−3有斗 8回終了

820 :
知内延長10回表勝ち越し
知内4−3有斗

821 :
ともうち~ 頼むぞお。

822 :
延長10回
知内4−3有斗
知内夏に続いて有斗撃破おめでとう!

823 :
>806 お前やっぱアスペだったのか。

824 :
いいぞー 北島三郎も大喜び(^O^)

825 :
成沢、上野でセンバツ出てからもう26年か

826 :
>>822
有斗は監督変わったけど
当分の間支部で負けるのは仕方ないと思う

827 :
来夏の有斗楽しみだよね

828 :
別に

829 :
エリカ様かよ

830 :
函工負けそう

831 :
ラサール弱いな

832 :
日大対実業の決勝が一番順当なのかな
旭川大は投手力が秋は物足りないだろうし
滝川西は打撃が日大よりも劣る
国際は夏頑張ってお疲れっぽいから打線頼みだし
この2チームはお互いやらかしで有名だから
決勝もしなったら譲り合い野球をみれるかもな

833 :
東海はスルーでいいか?

834 :
今年は、どこも弱いな予想もつかない

835 :
たぶん鵡川か岩内か国際情報だろう
久々の公立校になる
東海の野球はハイレベルだが
メンタルは豆腐レベルだね

836 :
>>835
100パー有り得んと思うがんな事になったらセンバツ最弱2連覇濃厚だろうな

837 :
>>836
24点www も取られないだろ
最弱の可能性はあるけどなwww

838 :
札幌 札幌日大
札幌 札幌国際情報
札幌 東海大札幌
札幌 札幌山の手
札幌 札幌大谷
札幌 札幌龍谷学園
函館 函館工
函館 函館大柏稜
室蘭 鵡川
室蘭 北海道栄
小樽 岩内
旭川 旭川実
旭川 旭川大高
十勝 帯広農
十勝 白樺学園
釧根 別海
釧根 武修館
空知 滝川西
北見 北見工
名寄 稚内大谷

839 :
今回はオールCだな

840 :
山の手 柏稜は最近強くなったな

841 :
>>838
12校しか参加してない釧根地区になぜ2枠もあるのか意味不明
そのせいで別海とかいうとんでもなく弱いチームが全道に出てきてしまった
別海なんて札幌なら上位20チームにも入れない弱さ

21世紀枠欲しさに高野連が釧根地区を無理やり2枠にしたのか?

842 :
今回は北から代表出るかもな

843 :
北からの可能性あるね、実業滝西あたりか

844 :
あるわけない
南と北とではレベル差が大きい
北海道は札幌がダントツだし
北の郡部(旭川帯広以外)はうんこ

今大会、優勝可能なのは札幌の4つまでで、他に上げるなら
優勝争いは、日大>国際>大谷>>東海
山の手と龍谷はくじ運による全道出場だから札幌勢だけど優勝まではいけない

845 :
第一が負け、駒苫が負け、北海が負け、北照が負け、光星が負け・・
強豪が支部で続々と負けたため
この秋の全道大会の優勝(センバツ)争いは数校に絞られた

日大>国際>大谷>>東海>>道栄

決勝進出の可能性があるのはこの5つまで

846 :
このガイジ糞うぜーな
最弱スレでスレの半分くらいがこのガラケーガイジのレスだったことがあったわポロイチ最弱の時
親とか何してんだ?とっとと精神病院にぶちこんどけよ

847 :
今秋は白樺学園が優勝すると予想
練習試合とはいえ健大高崎に圧勝してるしそこそこやりそうな気がする

848 :
>>825
初回いきなりサードトンネルから始まった記憶があるが違うかな。

849 :
北は順当な代表校だな。
南は日大と東海がもしコケたら雑魚しか残らねえ
そうなったら選抜は白樺かな

850 :
おっと大谷もいたか

851 :
岩内、別海・・。田舎の学校が全道、地元が湧くし熱くなるしサイコーや。高校野球ってええわ。ちな、別海の監督は前武修監督、投手はサウスポーで一年時から投げててなかなかやで!

852 :
ガラケーと太郎は、精神病棟ぶちこんどけよ

853 :
稚内大谷は、
秋季大会はいつもボロ負け。
んで観客から、「おーい稚内大谷、キャッチボールから練習すれ」
だもん。風が強く、寒い所からバスで、慣れない札幌の旅館に宿泊してんだから。

854 :
白樺ってww
公立の帯広三条にやっとこ一点差で勝ってるレベルでセンバツ
は無理ゲー。健大は秋群馬4強に残ってるが 夏の練習試合レベルで
勝ったところで参考にならない。もしガチ勝ちなら 秋十勝支部予選レベルなら
全試合10点から20点差で5回コールド位してないとおかしいべ。

855 :
ワシはかなーり前から予想してたけど、今年は北からセンバツやな。断言してもええ。
南の高校君はいつもの強豪おらんからナメてかかるやろ?北は死に物狂いで来るやろ?
キョクダイ君、実業君のどっちかやな。

856 :
っことは南で決まりだなwwwwww

857 :
常識的に考えて東海 日大 鵡川 栄あたりが取りあえずのセンバツ
候補でしょ。ただ最近ここ数年の甲子園実績がないので その辺りの不安要素と
組合せ抽選でこれらが 序盤戦で潰し合う事があれば 北北海道の有力1 2校が その間隙
ついて決勝あたりまで食い込んでくる可能性がないでもない って感じだろうな。

858 :
>>857
君弱過ぎ。
保険かけ過ぎちゃう?アフラック君よぉ?
結局どこやねん?わからへんっちゅうことか?
それっぽい事ぬかしこんでわからへんねやんけ。日大、東海、鵡川、栄、北ニ校て。出場校の半分以上やないけ。
鵡川言うてる時点でドシロウトやけどな。
理由はコマトマに勝ったからか?ドシロウト過ぎてクソモレル。
弱過ぎ。

859 :
鵡川や栄が優勝出来る訳ねーだろ
家から出ないニートが試合見ずに名前だけで言うなカス

860 :
北では実業、滝西が有力です 旭大は投打
が未完成、白樺も守備に難あり、まだ
仕上がり途中。

861 :
高崎、二軍が光星と試合して五分でした。もし一軍に勝ってるならなかなかやと思います。東海の夏の試合見た限りは、個に任せた荒い野球、素材的にあの代で勝てなかったのはどうかと・・期待したいが・・

862 :
>>861
健大高崎が北海道遠征に来た時の一軍戦、白樺は7-0で勝利、ただし2戦目は4-5で敗退
ちなみに東海も一軍戦で1勝1敗。

863 :
>>860

旭西とバカ試合してる旭実はないだろ 笑
北では旭大、白樺、滝西の方が有力だけど。

とは言っても、東海、日大、国際情報、大谷、北海道栄と北の学校なんかよりは強いし、北の学校が優勝する事はないから。

864 :
夏は明らかに極大より弱かった北笑が代表だからな
今秋はさらにわからんな
栄とか情報ごときが強いなら来春も最弱だわ

865 :
ポロイチ24を超えてしまうなこのままでは。

866 :
今秋は国際情報で、決まりだよ!
バッテリーが堅い。
駒苫のKも結局相棒が、1年生じゃどうにもならない。
唯一東海当たりが、食らいつくかな。
大谷だの、日大だの関係者の気持ちは解るが、基本のレベルがちがうよ!

867 :
はまなすさん復活キボンヌ

868 :2019/09/23
>>866
原田ヘロヘロで光星に負けゲームの国際情報の優勝はない
今どきエースと心中は時代錯誤
2番手でそこそこ投げれる奴いればなぁ

【野球王国】千葉県の高校野球【臥薪嘗胆】 part716
【野球王国】千葉県の高校野球【準決勝】 part720
☆★☆茨城の高校野球314☆★☆
☆★☆南北海道の高校野球PART204☆★☆
高校球児の進路85
青森 岩手 山形 どこが一番糞か決めよう part6
高校野球史上最高の左腕投手は? part4
【愛媛】済美高校
大阪の高校野球162
常総学院Part93
--------------------
■Windows部門トップだったシノフスキー氏が「iPhone」を使用し始めた模様
【高橋和希】THECOMIQ
クレーム入れる程じゃないけど改善して欲しい商品51 (IDなし)
歴史の主役になれずに消えた国スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレPart91
【マッキー】 天音8 【ワクワク・バカボン】
【さよなら】三国志大戦TCG part57【SEGA】
【劣化】松本潤の顔が嫌いな人に質問 2【白豚】
Lineage雑談総合スレッド Part172
本気で詩を書いてみよう
なぜファミマのパンは●足の匂い●がするのか?
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4200【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【国賊】安倍政権が教科書検定で北方領土を含む北海道を日本の領土外に修正させる
【アラサーちゃん】峰なゆか【女くどき飯】part 18
【初心者】スポーツクラブ総合質問Part2【歓迎】
【Netmile】ネットマイル すぐたま【124mile】
【画像】3546
【米国】「慰安婦問題を知らせよう」・・・自転車でアメリカ大陸横断[09/02]
チャクラについて
インテリジェント■日産キチガイ専用■ガイジ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼