TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
俺は横浜高校が好きだ
近畿猿は、なぜ関東にコンプレックスを抱くのか
岐阜県の高校野球 part62
サッカーW杯 バ関東は勝利に関係なしwwwwww バ関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwww
近江高等学校(滋賀)統一スレッド
[愛媛]松山商業part47[夏将軍]
【文武両道】今治西高校応援スレPart40【全国制覇】
【青き炎】 明豊高校野球部 39 【為虎添翼】
高校野球史上最強の打線は? 4
明徳義塾 vs  智弁和歌山

SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part64


1 :2019/07/23 〜 最終レス :2019/07/30
ここは大分県の高校野球を語るスレです。

大分県高等学校野球連盟
http://www.oita-kouyaren.com/

前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1560435472/

2 :
誘導
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろう!Part64
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563848457/

3 :
今後の日程
7/23(火)
3回戦
明豊 − 大分上野丘
中津東 − 国東

7/24(水)
準々決勝
杵築 − 大分工
藤蔭 − 大分南
大分商 − 情報科学
(明豊−大分上野丘)−(中津東−国東)

7/26(金)
準決勝
(杵築-大分工)−(藤蔭−大分南)
(大分商−情報科学)−{(明豊−大分上野丘)−(中津東−国東)}

7/28(日)
決勝

4 :
一昨日立てたやつは落ちてたか
>>1立て直し乙

5 :
>>4
残り150レス以上で立てるのは早過ぎやがな

6 :
第101回全国高等学校野球選手権大分大会 第十三日

○は第2シード □は第3シード

〜7月23日(火)の大会日程〜
【別大興産スタジアム】
 <第一試合/9:26開始-11:31終了/8回コールド>
 □情報科学 9−0 佐伯豊南
 <第二試合/12:11開始-14:36終了>
 〇明豊 5−0 大分上野丘
 <第三試合/15:11開始-17:32終了>
 □中津東 1−0 国東

7 :
ベスト8が決定

杵築
大分工業
藤蔭
大分南
大分商業
情報科学
明豊
中津東

8 :
明日準々決勝

○は第2シード □は第3シード

〜7月24日(水)の大会日程〜
【別大興産スタジアム】
 <第一試合/8:30開始予定>
  杵築 − □大分工業
 <第二試合/11:00開始予定>
  藤蔭 − 大分南
 <第三試合/13:30開始予定>
  大分商業 − □情報科学
 <第四試合/16:00開始予定>
  〇明豊 − □中津東

9 :
衛藤美彩って情報科学出身だったのか
じゃあ明日は源田と母校対決だな

10 :
正確には今日ね

11 :
藤陰の監督って、変わったん?

12 :
>>11
監督代行って感じじゃね

13 :
991 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:29:47.05 ID:aQU7Z6fK [10/19]
分高と津久見がリベンジを許したのは単純に杵築や藤蔭が強くなったというわけではなく
絶対的エースが復調していなかったり雨天再試合など別の要因も絡んでる
端的に言えば杵築と藤蔭は運が良かった



これって単なる負けた言い訳にしか見えないんだが

14 :
>>13
でも事実なんだよなぁ

15 :
負けたのは紛れもない事実
単に弱いから負けた

16 :
>>12
あざす(^o^ゞ

17 :
今の中継プレイは大工のセカンドのファインプレイだな
日高だけじゃないわ
大工の守備力もここまで完封出来てる理由だろう

18 :
吉岩2号!

19 :
大工も打たなきゃ勝てねーぞ

20 :
今日の勝ち上がりは
大工
藤陰
情科
明豊

決勝戦
大工
情科

甲子園行き、どっちでもいいぞ。

21 :
日高はいざとなったら130後半のアウトローを投げれるから強いな

22 :
3点目
決まったかな

23 :
おいおい日高急にストライク入らなくなったぞ
爪でも割れたか?

24 :
配球でストレートの比率が明らかに減った
変化球を吉岩に長打にされて再び1点差
ヤバいな

25 :
なんとか持ち直したか

26 :
近本かよ

27 :
スリーベース+中継のボールがベンチに入ってランナーホームイン 杵築同点!

28 :
大工最後の最後でボロが出たな

29 :
ダメだな
日高は8回からストレートのコントロールに苦労してる
ピッチャー代えんと負けるぞ

30 :
杵築のメガネ君伝説は本物だったな

31 :
杵築は相変わらずツキがあるな

32 :
無死1,2塁
日高降板
マウンドには2年生ピッチャーの田中

33 :
ダブルプレーで2死3塁
さあどうなる?

34 :
三振!延長戦!

35 :
キツツキサヨナラ臭いな

36 :
日高は守備も良いな
プロ級のプレーやった

37 :
安っすいプロやな

38 :
11回表 大工先頭出塁 外野の返球を見て2塁へ好走塁! 無死2塁

39 :
ファーストゴロで1死3塁

40 :
犠牲フライで大工勝ち越し! 4−3

41 :
あんな浅い当たりを
タッチアップ許すとか

42 :
レフト前がツーベースになるキツツキ守備は笑えた

43 :
>>37
セカンド深いところでダイビングキャッチ+ノーバン送球やで?
プロ野球選手がやったら熱盛やわ

44 :
セカンド日高へのフライで1アウト
ここで大分市内梅雨明けの報せ

45 :
レフトフライで2死

46 :
ピッチャーライナーで試合終了!!! 大分工業が2010年以来の準決勝進出!!!

大分工業4−3杵築

47 :
プロだったらダイビングするまでもないんやでw

48 :
>>47
お前映像見てないだろw

49 :
日高はスタミナなさすぎだな

50 :
大工は次田中先発でいいかもな
優勝狙うなら日高を温存するべき
日高は故障じゃなけりゃいいが

51 :
相変わらずメクラ爺ウザいわ
藤蔭がサイン盗んでたとか
妄想垂れ流してた癖に

52 :
>>51
うぜえよジジイw

53 :
>>46
どっかと違って、
大工校歌はいいねぇ。

54 :
解説は村子さんと、あともう1人丁寧なわかりやすい解説した人おったけど
その人で頼むわ

55 :
大分南のショート上手いな

56 :
マシンガン伝令wwwwwwwwwww

57 :
カコンいううたやんテレビでも

58 :
大船渡やってたんや

59 :
千葉の準決勝見てたら試合が終わってた

60 :
藤蔭やっぱ強いな
まあ相手が弱いのもあるけど

61 :
実況
「いきます」って口癖自重しろ

62 :
藤蔭10−0大分南(5回コールド)

藤蔭が2年連続の準決勝進出

63 :
藤蔭強すぎワロタ

64 :
藤蔭は野球にムダがないな

65 :
>>55
芸術的なトンネルは笑わせてもらったよ
君は相変わらず見る目あるね

66 :
太っているから重そうに見える川瀬のストレート。
実は超軽で飛んでいく。

67 :
この時間にやれよァ!

68 :
セカンドライナー気にしまくり

69 :
満塁やァ!

70 :
悪夢ラン来い!

71 :
電波高なにやってんの

72 :
やっぱ川瀬みたいに下半身作らないと重い球は投げれない
明豊の投手は見習った方が良い

73 :
序盤から激しい貧打戦です

74 :
どっちも守備は良い
こら同点決勝Vゴールまでいくな

75 :
大分工負けたん?

76 :
しんのすけの看板に偽りなし

77 :
ネームバリュー的には明豊、大商どっちかが出て欲しいで

78 :
ポロリもあるよ

79 :
再び満塁ェ!

80 :
このパイヤ、ストライクゾーンせまw

81 :
この場面で落ちる球は無理だな

82 :
きたあ!タイムリー逆転ァ!

83 :
ど真ん中要求w追加点ww

84 :
甲子園のマモノ

85 :
どっちが勝っても明豊に負ける

86 :
二死三塁でランナーはデブ!

87 :
エラーで出塁を抜いたら三凡やん
大商よっわ!

88 :
川瀬コントロール悪いな。3回で60球は多い。

89 :
毎回出塁!響く快音!見たか電波野球!

90 :
このPランナー気にしすぎやろw

91 :
機動力野球ォ!

92 :
けんとぉーーー

93 :
まさかのバント処理でお見合いw

94 :
スクイズですね

95 :
同点キター!

96 :
>>85
中津東は勝てないということですか?

97 :
ここでデスパイネか

98 :
勝ち越しーーー

99 :
源田母校×衛藤美彩母校なのか

100 :
テラスがあったら入ってたね

101 :
>>96
やる前からわかってる
中津東はコールド負けしないよう頑張らないと

102 :
大商ユニいいねぇ

103 :
P変えんの?

104 :
しんのすけのバットに託された

105 :
またかよ

106 :
流れはダイショー

107 :
川瀬は思ったより伸びてないな

108 :
おおーファインプレー

109 :
流れは電波高

110 :
抑えの切り札出してきたか

111 :
電波?
こいつバカか

112 :
国際情報がかっての電波ですよ

113 :
明豊は大商より情科の方が嫌なんでないの
まぁどっちにしても明豊有利は変わりないんだろうけど

114 :
ジョーカーやるな。

115 :
またまた同点になっとるやん

116 :
155球とか虐待やろ

117 :
川瀬KO

118 :
大商終わったか?

119 :
大分商粘って無死1塁3塁

120 :
気迫の走塁w

121 :
同点

122 :
追い詰められると急に当たりだすダイショー打線

123 :
再再再逆転w

124 :
一人暮らしパワー凄いな

125 :
逆転

126 :
こいつらどうなってんだw

127 :
四番デスパイネ

128 :
この解説の人好きやわw

129 :
うーん、良い試合と言わざるを得ない

130 :
よく止めたァ!

131 :
ダイショーに嫌な雰囲気漂う…!

132 :
下位からか、終わったな

133 :
試合終了〜

134 :
大分商業が第3シード情報科学との乱打戦を制して2年ぶりの準決勝進出!!!

大分商業8−7情報科学

135 :
この勢いは怖いな

136 :
電波高校フイタ

137 :
エース160球も投げさせられて明日準決勝?
なんでもっと早く変えなかったのか

138 :
勝ち方知ってるチーム
勝ち方知らないチーム
その差が出たな

139 :
大商よく勝った

140 :
準決勝は明後日だが、今日の疲労は中1日では抜けんだろうな
まあでも甲子園にいくためには当然の試練だ
森下は3年時には準々決勝、準決勝、決勝と大会が進むにつれて投球が良くなっていった
川瀬も来年はそれくらい余力を残せるようにならんとな
とりあえず今年は準決勝で明豊に一矢報いてみい

141 :
明豊にボコボコにされるのがオチ

142 :
藤蔭が頭ひとつ出てるが
明豊はさらにもうひとつ頭出てる

143 :
明日は試合ないのか
花巻東と大船渡の決勝を観るかな

144 :
審判団も大変やなお疲れ様です

145 :
中津東と大分南は
ベスト8に来ちゃいけないレベルだったな

146 :
>>141
川瀬じゃ明豊はおさえられんな。

147 :
5回コールドは無理だったか

148 :
準々決勝で5回コールドとか
末代までの恥やんwww

149 :
明豊が中津東をコールドで下して2年連続の準決勝進出!!!

明豊7−0中津東(7回コールド)

150 :
ベスト4が決定

大分工業
藤蔭
大分商業
明豊

151 :
明豊はバックネット裏のお客さんにも礼をしてたね。

注目される高校の対応をやっぱり違うんだね

152 :
杵築、大分南、情報科学、中津東がベスト4だったら・・・

153 :
準決勝2試合は26日

〇は第2シード □は第3シード

10:00 □大分工業ー藤蔭
12:30 大分商業ー〇明豊

154 :
明豊以外はお断り!
特に藤蔭だけは絶対にお断り!大分県民114万人の総意

155 :
>>152
ワイの夏が終わるところやで

156 :
>>154
人口減ったな〜
123万人って子供のころ覚えていたけど

157 :
もう決勝は藤蔭ー明豊確定だな
決勝は名勝負期待する

158 :
今年も藤蔭だったらやばいな
明豊以外は勝てるビジョンがみえない

159 :
>>149
あっ明豊は3年連続の準決勝進出ね

160 :
>>157
歴史に残るくらいの大差ゲームを希望

明豊 25-0 藤蔭

161 :
>>160
明豊の打線なら不可能

俺の予想は
6-4で明豊

162 :
大分工4強、今宮が憧れの今宮打法で3打点/大分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-07240795-nksports-base

本家今宮も今日ロッテ戦で3打点 リンクしてるなw

163 :
藤蔭有り

164 :
藤蔭の今年の試合運びは違う。大工戦次第では2年連続あるかも。

165 :
>>164
確かに勝ち上がり方が危なげない

166 :
藤蔭と明豊以外が甲子園行くと大分県の恥になりそうな悪寒

167 :
大工の日高はmax何キロくらい?

168 :
大工vs大商
決勝は目前だ
誰かに万馬券とか言われたが当たり確率1/4まできたなw

169 :
>>154
ハゲ、嘘つくな

明豊以外はすべてOKだろうが

170 :
藤蔭は去年のチームよりは良さげだがな

171 :
藤蔭が優勝するとすれば次の大工戦苦戦する必要があるな
楽して優勝はできないからな

172 :
今までの戦い方投手起用など含めて決勝は明豊-藤蔭の気がします。

173 :
藤蔭、相手が弱いかもしれないが勝ち上がり方が半端ない。例年とは明らかに違うし、去年より強いイメージ。

174 :
>>172
そう思うだろ
そういかないのが高校野球

175 :
>>156
わい125万人
山口に抜かれたーって思ってた

とりあえず代表は明豊でよろ
なんか春よりあまり成長が見えないが

176 :
明豊お断りおもしろくない
藤蔭も同じ
大工または大商、頼む

177 :
確かに明豊成長してない気がするが、成長しきってるのでは?

178 :
明豊は完成形。

179 :
藤蔭が春より伸びてる。明豊と戦えば接戦になると思うで

180 :
準決勝は番狂わせ起きないわ

大工大商と
明豊藤蔭
それだけ力の差がある

大工大商は相変わらずカッペ臭い野球やってる

181 :
明豊は、打者の調子にバラツキがある。中津東戦でも、6番の後藤の調子が悪く、
タイムリー打てなかったら、接戦になった可能性もあった試合。
1,3,4番が本調子でない感じ。3、4番が上野戦でも中津戦でも良いところで
打ててないので、これからの調整次第。

182 :
2死走者なしから
連打で7点取る藤蔭打線ヤバいね

183 :
一番勢いのある藤蔭が大工の日高も
打ち崩せば明豊と良い勝負するかもね
他も言ってるように接戦の時にどうなるかだな
明豊優勝の可能性が高いのは揺るぎないけどね

184 :
調子の良い打線は、連打が出る。藤蔭の試合は見てないが、連打が出ているということは、
打撃は絶好調のよう。明豊も連打は出るが、ダメ押し前のところで止まってしまう印象。
上野丘戦を実際に見たが、打球の速さは他の高校性のとは明らかに違い、全国強豪レベルを
肌で感じた。とはいえ、相手投手が良いと、このままでは大量点は取れないと思う。
もし藤蔭との決勝になったら意外に投手戦になったりして。

185 :
明豊 87打数  32安打  2失点 0失策  打率0.367 防御率0.67 失策率0.00
大商 134打数  43安打 10失点 1失策  打率0.320 防御率2.50 失策率0.25
大工 96打数  18安打  3失点 2失策  打率0.187 防御率1.00 失策率0.67 
藤蔭 115打数  44安打  3失点 2失策  打率0.382 防御率0.75 失策率0.50

186 :
>>185
集計乙あり
あと、被安打と与四死球もあったら嬉しいです

187 :
明豊は打撃に問題があり過ぎる
1.3.4.5の1番肝が全く振れてない
たまたま頭越えたりギリでラインに入ったりしてるがタイミングは全然あってない
明豊がコケるなら大商
大商に先制されて川瀬に抑えてられて終戦
3-1とかでやられる
藤蔭と大工は7回コールドで藤蔭
決勝は藤蔭と大商で3-2で藤蔭の勝ち

188 :
昨日の内容見てたら
川瀬が神ピッチする可能性は低い

189 :
明豊は情科と違って淡白なフライ専門打線だから休養日1日挟めば余裕

190 :
明豊 与四死球率 1.67 被安打率 4.67
大商 与四死球率 3.75 被安打率 8.75
大工 与四死球率 1.00 被安打率 4.25
藤蔭 与四死球率 5.00 被安打率 3.67

1試合での算出

191 :
ごめん訂正、藤蔭と大工逆でした

明豊 与四死球率 1.67 被安打率 4.67
大商 与四死球率 3.75 被安打率 8.75
藤蔭 与四死球率 1.00 被安打率 4.25
大工 与四死球率 5.00 被安打率 3.67

1試合での算出

192 :
>>191
早い仕事乙あり
藤蔭の投手陣四死球少ないイメージあったが
その通りだったな

193 :
何度もごめん。これが正しいはず。。

明豊 与四死球率 1.67 被安打率 4.67
大商 与四死球率 3.75 被安打率 8.75
藤蔭 与四死球率 1.00 被安打率 4.25
大工 与四死球率 3.33 被安打率 5.33

1試合での算出

194 :
佐賀の決勝見てるけど
大分の方がレベル高いね

195 :
大分も明日の結果次第で最弱スレの主役になりかねないから
わからないよ
少なくとも近年の公立の実績では断然佐賀だし
大分の公立は19年間勝利なし
甲子園9連敗中の日本最弱

196 :
>>193
1、2回戦がショボイ相手だったくせに大商の投手成績が悪いのがかなり目立つな。

197 :
ちなみに休養日を二日も設定してるのは全国で大分だけらしい
日本で一番高校野球の選手に配慮してる県なのかもしれない

198 :
まあ、左翼県だからな
大船渡の佐々木は昨日130球投げて今日の決勝も投げるみたいよ

199 :
×選手に配慮
○公立に忖度

200 :
佐々木は投げないだろ

201 :
対戦相手にもよるけど、数字だけ見たら
藤蔭>明豊> > > >大商> >大工

だな
藤蔭が意外に恐ろしいわ

202 :
藤蔭はシードの津久見コールドで勝ってるからな
マグレで済まされるような事じゃないもんな

3戦連続コールド勝ちとかなかなかない

203 :
でもなーー
大分パイアも敵にまわるし
楽して明豊と藤蔭の勝利はなりな

大商、大工、鶴工OBの集まる審判団に要注意だな

204 :
毎年そんな感じで準優勝かベスト4止まりだろ
心配しなくても決勝で今までのは何だったのってくらい明豊にボゴられるよ

205 :
大工と明豊の決勝だったら
内川vs今宮の代理戦争勃発

明日は
今宮vs源田の代理戦争

206 :
内川の方が人気

207 :
千葉は、習志野。決勝は八千代松陰戦だったけど、事実上の決勝戦だった準決の
木更津総合戦では、9回裏1点ビハインドの2死走者無しから同点に、
そして延長11回でサヨナラ。春もしぶとかったが、夏も本当にしぶとい。
全国大会では、簡単な試合は一つもないわけで、そんなチームが勝ちあがる。
N氏の予想で習志野が入っていたが、すごい眼力だと思った。
明豊は、これからが本番で、まだ試運転中だと信じたい。

208 :
Nさんの予想に習志野は入ってないよ

209 :
大船渡高校は決勝戦で花巻東高校に大敗。佐々木はまったく試合に出ず。
強豪でも名門でもない田舎の公立高校の4番手投手が今大会初登板で先発。
全国的な強豪校である花巻東に通用する訳もなく当然のノックアウト。
しかも4番バッターでもある佐々木を欠いた状態で惨敗。
どう見ても試合に勝つつもりはなかったと言わざるを得ない。
佐々木自身も決勝戦に出なかったことを悔しいとも思ってない様子。
つまりは佐々木とこの監督は甲子園より、プロに高い評価をされることしか考えていなかったのであろう。
他の選手たちが不憫でならない。
特に決勝戦で先発した4番手投手君は佐々木目当てに集まった大観衆の前で惨めな思いをしただろう。
この子の高校野球の想いでは辛いものになっただろう。
こんな高校が大分県になくて本当に良かった。
明日からの準決勝、決勝。みんな精一杯頑張れ!
目指せ甲子園!!!

210 :
佐々木準決勝で投げさせず、決勝投げさせるべきだった
もちろん、準決勝で他のピッチャーで負けても納得済みで
甲子園行く気まったくなかったんかよ

211 :
>>209
プロ野球チームとの癒着け?

212 :
源田壮亮との出会いが変えた大分商の基準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010014-hbnippon-base

213 :
>>211
いや、プロはドラフトがあるからチームが特定できないから違うだろう。
それよりプロと交渉するエージェントの可能性が高いのでは?

214 :
しかし大商は最近プロ入りが続くな

215 :
N氏の予想
<第1グループ> 明石商(兵庫)明豊(大分)星稜(石川)
<第2グループ> 智弁学園(奈良)智弁和歌山(和歌山) 広陵(広島)
<ダークホース> 常総学院(茨城) 東海大菅生(西東京)近江(滋賀)
今のところ、常総学院(茨城)以外は全部残っている..

216 :
いよいよセミファイナル

217 :
仲さんの解説好きだからOAB見るわ
NHKの解説は恩師だけどw

218 :
いきなりかぁ

219 :
仕事するね 藤蔭のバッターは

220 :
初回見ただけで藤蔭の勝ちって分かるわ
大工は打線が話にならん

221 :
藤蔭ー明豊の決勝か

222 :
おー連打

223 :
大工は変化球を打つ練習をもっとしろ
スライダー投げてりゃ安心安全じゃねーか

224 :
藤蔭は3,4番のチラ見解禁してるな
もうヒールとして優勝する気マンマンだな(笑)

225 :
>>220
ほう

226 :
ここで代えるか

227 :
謎交代 温存策か 出来が良すぎて

228 :
藤蔭の監督名将なのか?それとも迷将なのか

229 :
ランニングホームランw

230 :
流れが大工に傾くで

231 :
ルンバ継投やんけ

232 :
いま日高、足攣りそうな仕草があったな
準々決勝も足攣ってたんだろうな
試合終わるまで持つかね

233 :
日高降板か
しゃーないな

234 :
偽桐蔭の打線だけは明豊より良さげやな

235 :
3点差
決まったかな

236 :
>>234
3,4番のあからさまなランコーチラ見さえなけりゃ素直に凄いと言える打線なんだがなぁ

237 :
藤蔭のショートヤバいな 悪い意味で

238 :
今宮、ここは犠飛じゃなくてヒット打たないと

239 :
大工粘るな

240 :
相沢やるじゃん
さすがボーイズ全国ベスト4メンバー

241 :
藤蔭、3番のチラ見スイングで引き離す
コースが事前に分かれば思い切り振れるもんなぁ(ゲス顔)

242 :
うまくうった

243 :
藤蔭、すでに息切れかw

244 :
勝つ気あるなら思い出代打はあかん!

245 :
もう藤蔭Pバテバテ

246 :
おもしれえ

247 :
良い試合だが、チラ見の差で藤蔭の勝ちかな

248 :
大阪桐蔭が聞いたこともない変な学校に負けそうw

249 :
チラ見で1点差なら負けでええやろww

250 :
藤蔭の2年連続決勝進出は読めなかったわ
大工は勝っても日高が万全じゃなかったっぽいから厳しかったな

251 :
>>248
金光大阪は中田翔が3年の時に甲子園出てるな

252 :
>>251
そんで神村に初戦で負けとるな

253 :
そこ今話題の雨上がり宮迫の出身校

254 :
宮迫の親父は下郡の出身なんだっけ

255 :
またチラ見言いがかりガイジがおるね
さっき球場で県外チームは帰れとか言って
周りドン引きさせてたアル中老人いたけど
同じ部類の人間なんだろ

256 :
チラ見とかどうでもいいよな
どうせ明豊にボゴられるための生け贄にすぎないんだし
籠の中の鶏が死を察知して悪あがきするのは致し方ないこと

257 :
今日の藤蔭はミスが目立ったな
5失点のうち4失点はミス絡み

258 :
俺も普通にやれば明豊が勝つと思うわ
ここまでベスト4の顔触れは大工以外予想通り
決勝は藤蔭明豊で
明豊の勝ち

259 :
決勝が明豊VS藤蔭ならまぁ納得なカードやな

260 :
大商P奇策できたな

261 :
お、大船渡の真似?

262 :
若杉キレッキレ

263 :
送り番長失敗!

264 :
三球三振!

265 :
何今のw

266 :
放物線を描きながらど真ん中に入ってくる謎カーブ

267 :
打線湿ってるなあw

268 :
打たれるの時間の問題

269 :
おいw

270 :
疫病神青火R
そういや明豊の躍進はたまたま青火が書き込みしてない時期だったな

271 :
大変な事になって参りました

272 :
確かに打たれるの時間の問題だったな

273 :
大分商ー藤蔭決勝なら藤蔭有利なんか、これ?

274 :
ん?今テレビ付けたけど表示が間違ってね?

275 :
選抜?習志野?何のことです
ウッ 頭が

276 :
解説「ボールに手を出すなよ!」
キレてるw

277 :
NHKの解説は城島の恩師
OABはおなじみ一円さん

278 :
あのカーブに全然あってない

279 :
もう風呂入って歯医者行こう

280 :
明豊やらかしたな

281 :
これ下手すると7回コールドww

282 :
>>281
あっ…

283 :
勝って当たり前の重責w
応援メッセージ空気読め

284 :
どうみても藤蔭が一番期待できるやんけ

285 :
どっしりしてても負けたら意味ないぞ
しっかりせんか

286 :
カーブとスライダーとストレートの区別がついてない上に狙い球も絞れてねえw
4回でやっと二巡目w
こんな貧打線はじめて見たw

287 :
藤蔭エースピッチャースライダーの方が打ちにくそうだけどな

288 :
意地みせろよ明豊

289 :
相手のエラーでラッキーなビッグイニング来たよ

290 :
この回2点は返せよ

291 :
この回2点で済めばまだよさそう

292 :
このカーブは確かに全国レベルやな

293 :
この回無得点ならまじ終わりそう

294 :
あんなカーブひさびさに見たわ

295 :
三振何個目だよ…
20くらい行っちゃうぞこれ

296 :
大商のP明豊用の秘密兵器やったなこりゃ

297 :
あーあもうダメ…

298 :
田中セー君はU-15九州代表らしいけど、これってすごいの?

299 :
明豊これ負けたわ
選手に危機感も足りん

300 :
マジでコールドが視野に入ってきたww

301 :
明豊に勝ちたい気持ちを感じんわ

302 :
当たりはしだしたけど、本来フライ打たせて取るPなんだろうな
ドハマリや

303 :
ゼロが並んでいます!プッ

実況ォ!こいつ公立オタだな

304 :
なにやってんだよ明豊

305 :
明豊しか甲子園では勝ち上がれそうにないからね

306 :
いや、意外と大商でも良いんじゃね?
守備力は問題ないし、打線にムラはあるけど点が欲しい時は打つ
P二枚ともそこそこ良いよね

307 :
交代二連発
サッカーみたいになってきました

308 :
明豊春から成長ない
これじゃ甲子園じゃ勝てんやろ

309 :
一死満塁!

310 :
ここで川瀬投入?

311 :
変える必要ある?

312 :
ここで交代

313 :
あー、カーブのポロリがあるからか

314 :
継投失敗

315 :
立ち上がり炎上マニア歓喜

316 :
ファーストとれただろw

317 :
再び一死満塁!

318 :
千載一遇のチャンスを潰す気か大商は

319 :
川瀬びびっとるやん
腕が振れてない

320 :
安定してきたな

321 :
大分商の監督なにやってんの?
1点で終わるところを前進守備なんかして3点以上取られそうじゃん

322 :
開き直ったか

323 :
見たか、コールド回避の明豊打線

324 :
よく2点で防いだな

325 :
最初からストレート投げてりゃいいんだよ
変化球連発しやがって痛い2点取られたな
残り3回守るの厳しいぞ

326 :
さっきのタイムリーの時のセカンドの無気力守備は何?

327 :
明豊打線は半分は安牌だから苦しいな
野上と成田は代わったけど

328 :
やっぱりバッテリーのレベルは明豊の方が上なのになー

329 :
まあ大分商が勝ったら藤蔭が甲子園いくんだろ?
知ってるわ

330 :
大畑って甲子園で常時140キロ超えてなかったっけ?
なんか遅いな

331 :
キレッキレ

332 :
すごいコントロール

333 :
よすよす

334 :
先発大畑なら勝っとるで

335 :
あとは打線、か…

336 :
甲子園は球速出るようになってる

337 :
三振三振一塁ゴロ中フライ
これで四番かw

338 :
また、珍プレー出た

339 :
セカンド穴やな

340 :
トンボが大量に飛来してるw

341 :
この回得点こいよ明豊

342 :
上手い!

343 :
攻撃が繋がらんな〜

344 :
下位はこんだけ打つのに上位がなー

345 :
満塁!!!頼む!!!

346 :
二死満塁のチャンス北

347 :
二点差!!

348 :
デッドボールキタ━(゚∀゚)━!

349 :
ここやで!勝負どころや!

350 :
大畑が壊された…大商ェ!

351 :
大商自滅やな
サウスポーにもう1度変えたほうがいいぞ

352 :
川瀬のビーンボール怖い

353 :
あと1本が出らんなぁ

354 :
明豊は裏やからドラマを期待するで

355 :
仮に大商が甲子園出ても雰囲気にのまれそう

356 :
こりゃ打てねーわ

357 :
ギア上げて来てんね!

358 :
コース伝達までして恥も外聞も捨てて攻めてるんやから明豊勝て!
勝って決勝で藤蔭とチラ見決戦じゃ!

359 :
甲子園行けたら大畑にエースナンバーやれや

360 :
すごいコントロール
すごい配球
すごいキレ

361 :
三者連続三振…

362 :
大畑力投良いピッチャーや
打線は応えてやれよ!!!

363 :
すまん、やっぱり大商ここで消えてくれw

364 :
大商貧打やな。

365 :
意地みせろやぁああああ!明豊

366 :
壊しにきてんね

367 :
川瀬がまたランナー気にして注意力散漫になってんな

368 :
上手いw

369 :
遅いんだよ変えるのが
川瀬は駄目だろ
監督なにやってんだ

370 :
田中セー君ふたたび

371 :
そろそろ四番仕事しろよ!

372 :
明豊ここで一気に行けよ!

373 :
川瀬はコントロールが悪すぎるわ

374 :
川瀬は明豊には通用しない。
ストリートも言うほど威力ない。

375 :
三塁さえ埋めればカーブ投げれなくなる

376 :
一本長打こいや

377 :
大商と田中というかくし球を先発させたとこまでは良かったが、川瀬に代えたのがダメだな。
監督の勝負弱さが露見してしまった。

378 :
三盗しろ三盗

379 :
この9番の子は、ええカーブ投げるわ

380 :
キタキタキタキタキターー!

381 :
気迫で押せよ明豊

382 :
一死満塁で当たりまくってる下位打線や

383 :
さぁ大勝負!

384 :
おしゃべりクッキングいらんっちゃw

385 :
ちょっと、当たりが弱かったねー

386 :
厳しいか…

387 :
明豊また残塁か

388 :
何やってんだよ いよいよ追い詰められたな

389 :
よう抑えたわ
田中はいいな
メンタルも強い
川瀬とは大違いだわ

390 :
P戻して成功

391 :
あれれ明豊だめじゃん

392 :
最終回にようやくチャンスきたな
送りバントからスクイズでもいいぞ
大畑はそうそう打てないだろ
連打はないわ

393 :
今年も大分代表は甲子園で初戦敗退だな

394 :
ネット配信重くて見れない

395 :
この試合、落としたら明豊は悔いが残るやろな

396 :
犠打で手堅く追加点きちゃう

397 :
文理が悪い
こいた商と藤蔭の二択とは

398 :
あ、NHKでやってるのか

399 :
なんでスクイズしないんだ?

400 :
だから打てないって言っただろ
スクイズでよかったんだよ9番なんだから
浅い外野フライしかないだろ飛ばせても

401 :
ええ投手や。もっと早く投げさせな

402 :
このバッテリーをここで見納めになったら悲しすぎるぞ

403 :
これはでかい

404 :
これで甲子園でボコられる夏決定

405 :
おおおおおおお
キャプテンすごいわ
さすがキャプテン

406 :
さすが精神的支柱やなキャプテン
1番でキャッチャーだもんな
メンタル強いわ

407 :
こいつら謎の打線覚醒あるな

408 :
満塁のチャンスが5回くらいあって3点しか取れてないからな
ここで終わりですかね

409 :
今年も大分の夏は早くも終わりか
藤蔭も大商も所詮は県内限定打線だろ

410 :
田中とキャプテンのバッテリー
この二人はメンタル強いな
あとセンターの守備が素晴らしく安定してるな
大商はセンターラインがいい
川瀬はメンタルとコントロールがまだ未熟だな
あとセカンドもメンタルが弱い

411 :
思い出ヘッスラw

412 :
首の皮一枚w

413 :
田中は安定だよな
川瀬は毎回自分からピンチつくってたが田中はいい
この状況でも落ち着いてるからな
精神力の強さを感じる

414 :
布施も打つならさっきの満塁で打てよな

415 :
9回の1点が大きいよな
2点差と3点差は全然違うからな

416 :
今日活躍した大商の3年ピッチャーは牽制が良い味出してるな
あれで相手のリズム崩してる

417 :
お、おわたw

418 :
よく勝った

419 :
まさか全国クラスのカーブを拝めるとはおもわんかったわ

420 :
5年越しの悲願の明豊撃破か
OBも喜んでるだろうな

421 :
明豊負けたけけど甲子園どうするん

422 :
よし大商勝った

423 :
ようやったわ大商の選手達
監督の継投もちょっと遅かったけどもう1回田中を戻したのはよかった
この決断が勝利を呼び込んだな

424 :
>>421
チラ見マスター藤蔭が暴れるよ
ランコーから七色のサインが出ます

425 :
バーチャル高校野球で観てたけど審判ストライクゾーン広すぎじゃね?笑

426 :
田中はかなり良いけどカーブが落差ありすぎてキャッチャーが捕球失敗してるのがちと心配

427 :
これで代表は藤蔭か こいつら去年も準決で明豊がこけて運は全国クラスww

428 :
>>425
9回急に広くなった、序盤は狭くて大分商のPのボールカウントが先行してた

429 :
>>424
何それw

430 :
川瀬には決勝投げるなら意地を見せて欲しいな

431 :
トーインは勘弁。ダイショウ勝ってくれ。

432 :
ネット中継切るの早すぎ(笑)
せめて校歌くらいは

433 :
>>428
クソ審判www
他県民だからどっちが勝ってもいいんだけどクソすぎたわw

434 :
笑なのかwなのか
こいつの生き様を見事に表したレスだ

435 :
明豊は、来春の選抜に期待する。選手のポテンシャルは高いはずなので、
他が伸び切っていない時なら確実に勝てるはず。

436 :
>>427
どちらかと言えばそこそこの投手が2枚いる大商が出た方がマシくらいのレベルだろ

437 :
>>431

438 :
どっちが出でも初戦敗退だろ

439 :
藤蔭は何気に打線いいよな
ピッチャーは知らんけど

440 :
>>419
ここぞという試合の時まで取っておいたんだろうな

441 :
大商-藤蔭
ノーシード対決。誰が予想した?

442 :
>>428
本当かどうか不明だけど、市内パイアがあると聞くな
明豊とか市外の学校はこれに泣かされることが多いとか

443 :
もうこれで大分の夏は終わったな

444 :
最初から舞鶴とか分高とかシードがバタバタ負けてたからこういう結末はあるかなとは思ってたわ

445 :
>>442
そうなの?それにしては大分商のPの時狭かったな

446 :
>>434
言ってる意味がわからない 笑

447 :
大商も藤蔭もノーシードとはいえ実力はシードクラスだからな
ただ全国では勝てないだろう

448 :
少なくとも藤蔭は去年より
チーム力は上がってる

449 :
>>443
もう秋だな。

450 :
>>448
確か去年より強そう。
ピッチャーも複数いる。

451 :
大分県民で決勝の藤蔭応援する人口って何%ぐらい?

452 :
大商出て欲しいが、甲子園での勝ちに拘るなら桐蔭の方が期待できる

453 :
どちらが出ても最弱間違いなし

454 :
球場スタンドで
藤蔭と明豊にヤジ飛ばしてた
アル中老人は笑えた

ネットで県外人ガーとか言ってる連中の正体が見えた

455 :
結局左のコントロールいい軟投派を打てないのは最後まで直らなかったな明豊
大商は近年源田笠谷森下を輩出してるし 日田林工以来の20年振りの甲子園大分公立勝利を成し遂げて欲しいわ

456 :
藤蔭と大商で勝てる相手が甲子園にいるのか心配だ

457 :
甲子園で勝てるのは明豊なんだろうけど
うまくいかないもんだな
大商に勝ってほしいけど藤蔭が勝ちそうな
感じがするわ
明豊以外でたまには夏の甲子園で勝ってほしいんだけどな

458 :
延岡や明豊は甲子園でれば結構勝つのに
何故か予選でよく負ける
大分自体は延岡と明豊以外は出たらほぼ負けなのに

459 :
明豊は甲子園でも勝てるチーム作り
その他は、甲子園出場がゴール
そして、大分代表を初戦でボコった高校が
勢いに乗り、全国制覇

460 :
勝ち上がりの勢いで行けば大商だが
さてどうなるか

461 :
>>458
延岡って何県か知ってる?w

462 :
明豊消えたか
もういいよ今年は甲子園で勝てなくても
ただ、みっともない負け方だけはしないでくれよ

463 :
明豊を応援してたけど、あれだけチャンスで打てないとなると、全国では勝てないと
思われるので仕方ない。大商の田中投手は、もしかしたら1979年の松本投手の
再来になるかも。あのときは、岡崎(元巨人)がいて「こしょう」という
三塁手(三塁打)がいて、貧打ながらも全国ベスト8まで勝ち上がった。
(三回戦は、連続三塁打で逆転で2対1勝利。私の青春時代..)
ノーシード同士の決勝なんて初めてでは。

464 :
>>463
私もそう感じたよ。省エネ野球(当時 )ベスト8あるかもね

465 :
>>458
あなたどこの人?w

466 :
他県は準決勝・決勝を連日でやるところも多いのに、
大分は中止だらけだったにも関わらず中1日とるんだな

467 :
>>455
廣瀬も出てるし
川瀬弟もいるしプロ多いよな源田以降

468 :
森下くんはセリーグで見たいな
ノムスケルートで広島あたりが1位指名せんやろか?

469 :
勝ち上がりの状況では、第一シード文理、選抜ベスト4の明豊を破ってる大商が有利な気がしますが。

470 :
>>469
好投手を攻略してきてるしね
藤蔭は大していい投手と対戦してない

471 :
地獄の淵をさまよったチームは強い。大商は
もしかたら藤蔭より勢いがあるかも。
結局、夏は勢いが重要だね。
全国レベルの左ピッチャーいるしね。

472 :
出る負け藤蔭は勘弁だな
大商も似たようなもんだけど

473 :
>>465
延岡大分かと思ったわすまんな
兵庫だからニワカなんだわ

474 :
藤蔭に連覇されたら土浦日大に連覇された茨城県民みたいな心境になると思うわ

475 :
>>473
県境だからね
何年か前に甲子園準優勝した延岡学園には、大分の子が何人かいたはずw

476 :
>>466
だからこそ若杉が3ラン打たれる前に
寺迫をはさんでおきたかった...

477 :
うわっ訂正キチガイ糞青火が潜伏してる

478 :
藤蔭は大分県出身選手いるの?

479 :
大商の監督も変わってきたな。
今までは猪突猛進で明豊に正面からぶつかって玉砕していた。
今回も川瀬先発で押し通し序盤で大量失点して試合が決まってしまうと思っていたが、
蓋を開けてビックリ。秘密兵器の田中先発じゃないか!
投手継投も致命傷を負うまえにしっかり対応できていた。
監督も一皮むけたかな?
決勝も川瀬に固執せず田中と岩男をうまく回せば久しぶりの甲子園だな。

480 :
>>478
レギュラーだとサードの朝倉が日田北部中出身
あとは皆福岡だな
日田に近い筑後方面の地名が目立つ

481 :
>>480
ありがとう
福岡県出身者がそんなに多いと応援できないね
やっぱり大商応援となるね

482 :
藤蔭の監督は佐賀学園が2010
年に甲子園に出た時の甲子園
メンバーだね
どういう経緯で藤蔭に来たのかはよくわからないが

483 :
大商の監督って何年目?
公立だから10年以上居座れないよな確か

484 :
今年甲子園行けば後2、3年は居るだろう。他競技では20年以上同じ学校にいる人いるぞ。転勤が早くなってるけど特例はかなりあるらしい。

485 :
明豊負けたんだね、今知った
選抜ベスト4の時点で嫌な予感したし習志野にあんな負け方して妙に雑なとこあるから心配してた
なんにせよチャンスに弱いのと打てないから夏はどうもならんね
それと今年の九州はなんかどこも期待できなさそうだorz

486 :
今年は番狂わせが多くて強豪消えまくってるから逆にチャンスやろ
せっかくだから大商を送り込んで佐賀北ドリームを掴みたい

487 :
まさかノーシード同士の決勝になるとはな
ノーシードの優勝は2007年の楊志館以来12年ぶり
藤蔭が優勝すれば2002-2003年の柳ヶ浦以来16年ぶりの夏連覇になる

488 :
藤蔭が勝てば福岡第二代表だね

489 :
>>482
まだ26、27歳の監督か
前の監督さんは病気で代わったのか?

490 :
決勝の大工vs大商
大工に最後1本出てれば万馬券的中だったのになw

大商は森下の時に甲子園を阻まれ、明豊は選抜ベスト4の年に甲子園を阻まれる
お互いに要らんことをするなと言いたくなる

491 :
悲運のエース松本投手と今回の田中投手ダブりますね。
松本投手 イケメンで好投手でした。
最後は確か60km台のスローボール
Y高のジャンボ宮城との左腕対決 

492 :
>>481
まあ藤蔭は一般生徒も半分近くが福岡県民だからね
寮に入ってるかは知らんが、朝倉や浮羽の子は自宅から普通に通えるだろうし

493 :
本命出てる県が羨ましい・・・
大分県なんて特に本命出なきゃ終わりだから尚更

494 :
もし藤蔭が連覇したら筑後地区の有望な選手が集まり出すんじゃない?福岡よりは甲子園狙いやすいとか言って

495 :
>>492
藤蔭野球部は確か全寮制だったはず

496 :
広島の中継ぎエース一岡って藤蔭出身なんだな
あんないいピッチャー藤蔭にいたのに甲子園いけなかったんだな

497 :
>>494
確かにそれはありそうだな
去年ドラフト候補だった埼玉栄にいた米倉ってピッチャーも浮羽出身だったし
確かに筑後地区でも野球うまい子は他県に野球留学者結構いるみたい

498 :
>>497
藤蔭はあと甲子園での白星がほしいところ。明豊、大分、藤蔭の3チームで切磋琢磨していくのが個人的には理想

499 :
https://entamedata.web.fc2.com/sports/koushien/k044.html
2007年以来夏初戦勝ってなくてわろた

500 :
藤蔭連覇なら今年は相手次第てわは甲子園初白星ありそう。

501 :
藤蔭地味過ぎるんだよなぁ
大分市民で応援してる人なんて100人もおらんだろ

502 :
大分市民だけが大分県民じゃねーだろうに
日田は福岡市経済圏エリアだから
福岡出身が多くて当然

503 :
大会前は藤蔭が決勝まで勝ち上がるとは予想外。よくてベスト8。夏に仕上げてきた。
大商はあるかも。

504 :
>>503
シードの津久見コールド勝ちしたの見て
決勝まで来る確信はあったけどね

505 :
ここ数年間は、大分のレベルも上がっているので、どこが出ても緒戦勝つ可能性はある。
大分、大工も九州大会でちゃんと勝ててるし、大商も今まで手も足も出なかった、
しかも近年で最強だった明豊に勝てたという事は、自信になったと思う。
藤蔭なら2年連続で余裕。
藤蔭に若杉と大畑をレンタルしたらベスト8まで行くと思う。

506 :
ボコられ決定戦かー
見ないけどね、結果で充分

507 :
>>501
地味というか、日田は遠すぎるし福岡の影響をもろに受けてる地域だから印象が薄いだけだろ

508 :
藤蔭は甲子園でのクジ運悪いのが心配
今まで1回戦で全国ベスト4クラスと当たってる

509 :
明豊は昔の津久見にダブって見える。大商はあいかわらず大商という感じ。
とにかく強打と、うまい野球。今年の大商のキャッチャーなんて感心するような
リードしてたし、最後ダメ押しの打撃でもあんな低めをよくヒットにできた。
まさにセンスの塊。でも明豊は大商の真似をする必要もなく、昔の池田高校みたいに
打撃を磨いて打ち勝つ野球をすればいい。それで負けたら仕方がない。

510 :
>>508
過去出場時の対戦相手は、
仙台育英→ベスト16
観音寺中央→優勝
星稜→2回戦敗退

511 :
藤蔭わりと速球派を輩出する学校
しかしそいつらは甲子園には行かない

512 :
あえてクラスとレスしたのに

513 :
冷静に考えたら大商は対明豊スペシャルって感じだったな
徹底的に明豊を研究しつくして明豊戦だけに特化したチームを作ったってとこか
全国の出たとこ勝負だとあっさり散りそう
その前に藤蔭に負けそうw

514 :
>>509
88年の春夏甲子園ベスト8の時も津久見は県大会で苦戦したんだよな
決勝は佐伯豊南相手に7回終了時点で2-4
8回にキャッチャー都合のまさかの3ラン等で一挙6得点で逆転
来年の明豊には苦戦を勝ち切る力を付けてほしい

515 :
明豊には大分史上2回目の春夏甲子園ベスト8(以上)を期待したんだけどなぁ
各都道府県、春の出場校・強豪校で予選敗退してるところも多いし、やっぱ難しいね

516 :
>>513
たしかに、本命に勝ったが次の試合にあっさり負けるパターンはよくある。

517 :
>>513
たしかに、本命に勝ったが次の試合にあっさり負けるパターンはよくある。

518 :
夏にチームをつくってくるあたりが、藤蔭 大商のすごいところ
安西先生じゃないけど、明豊の試合みて、こいつら春から成長してないとおもっちゃたよw
それにしてもあんな全国クラスのカーブ投げるピッチャーを隠してた大商に感心した

519 :
由布高校のメンバーも誇らしいだろう 大商相手にあれだけの試合ができたんだから

520 :
スペシャリストっていうか明豊が左腕の
変化球投手に弱いのは県内ならみんな
知ってる話
大商は速い球についていけないんだから
寺迫先発させとけば傷は浅くて
打てなくても最終的には勝てたと思うけどね
まあ昨日も審判の判断次第では逆転まで
いけたと思うが
明らかに八回捕手はベースふんでない
アピールすれば協議判定で覆せる可能性は十分あった
焦ってたのか紳士的にすませたのか
知らないけどね

521 :
そういえば昨日投げた田中は
由布高校の地元の庄内中出身だな

522 :
>>496
プロで社会人出で活躍する投手はたいてい遅伸び
高校時代はたいしたことない

523 :
明豊は2年生に優秀なのが多い九州版大阪桐蔭だったのに
2年夏で出場が途切れたか
だからといって3年で簡単に出れるわけじゃないんだよな
あの藤原根尾の世代が異常だっただけで

524 :
広陵もコールドペースで公立に負けててワロタ
大商行けるで、佐賀北ドリーム

525 :
プロ輩出ラッシュの波に乗って甲子園での大商ベスト8がある気がしてきた

526 :
>>525
大商談会

527 :
宮崎県民だけど、お通夜と聞いて伺いました。

528 :
藤蔭は監督が佐賀出身というのも
気になるな
佐賀出身者って監督適正高い印象なのでね
元プロのコーチもいるし

529 :
>>528
若林コーチ

530 :
恐らく今の監督が新卒教員で採用されて
高校の先輩の若林が後から来たんだろうね

531 :
>>530
詳しい事は控えるが
その逆

532 :
>>518
隠しておかないと研究されて打たれるからな
大商の作戦勝ちだな

533 :
>>528
佐賀出身の監督と言えば駒大苫小牧黄金期の香田監督が思い浮かぶ
北海道の高校が夏連覇、3連覇に王手かけるところまで行ったんだからすごかった

534 :
>>528
原貢(東海大総監督)
権藤博
緒方耕市
辻発彦
香田誉士史(駒大苫小牧優勝時監督)
百崎敏克(佐賀北優勝時監督)
田中公士(佐賀商優勝時監督)

佐賀は球界名将輩出県

535 :
N氏の予想
<第1グループ> 明石商(兵庫)星稜(石川)
<第2グループ> 智弁学園(奈良)智弁和歌山(和歌山)
<ダークホース> 近江(滋賀)
今のところ、明豊(大分)常総学院(茨城) 広陵(広島)
東海大菅生(西東京)が脱落

536 :
>>527
宮崎は葬式になっとるやんけw

537 :
>>524
公立って、広商やんw
是非出てきてほしいわ 広島は公立対決かな?

538 :
>>537
尾道は私立

539 :
>>536
宮崎県民だけど、

仲良くやろうぜ♪

540 :
>>534
末次秀樹(柳川-自由ケ丘-真颯館)

541 :
福岡県民だが

明日大分商と藤蔭はどっちが勝つの?

542 :
鳥取は大好きな米子東が決めてくれた 嬉しい♪

543 :
>>534
そんなけ?

544 :
今回は藤蔭でも大商でもどっちでもいい。
緒戦勝ってくれれば。明日の大商の先発は川瀬かな。
これで打たれたらプロは難しい...

545 :
鶴岡東とか飯山とかどうよ
大分県代表でも勝てそうじゃね?

546 :
去年はクジ運最悪で、松井秀喜と星稜の引き立て役みたいになったからな

547 :
>>545
鶴岡東はそこそこ強いと思われる。確実に勝てそうなのは飯山くらいしか

548 :
今回は流れからいって大商でしょう
選抜ベスト4に第1シードを撃破して登り詰めている
一方の藤蔭はよくわからん
身近にない存在だ
いいか、空気読めよ

549 :
藤蔭は去年甲子園に出てるんだし公立は6年も甲子園に出てないから空気読んで遠慮しろよ
とか無言の圧力かけてくるのが
大分県らしいね
そこまでして甲子園に出ても
ガチガチに緊張して終わるん
だけどね

550 :
大分の公立は19年間甲子園で勝利なし

551 :
やることやっといて叱っちゃだめだよ〜なんて温いこと言ってんじゃねえ
福岡藤蔭
球場はオールアウェーを覚悟せよ
おもしろくねえんだよ

552 :
福岡の二軍三軍の寄せ集めなら価値ないな
空気読んで負けろって意見に同意

ていうか普通に負けるんじゃね?
腐ってもダブルスコアで明豊下したチームだぞ?

553 :
公立信者乙
大笑信者か?
フェアラインにボール落ちてるのにファール
捕手がベース踏んでないのにアウトw
さすがのお仕事でした
大笑信者なら大工に勝ててないのを棚にあげないでね

554 :
297 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2019/07/27(土) 20:25:18.32 ID:hfk7t7P1 [3/3]
明豊が負けた今、甲子園なんて興味なくなった
高校球児には申し訳ないがこれ以後明豊の邪魔をしないでほしい
甲子園1勝以上続けてくれるなら応援したいが、明豊以外で勝ち上がれない大分県勢にはガッカリしてるんだよ。
秋からは無双たのむぞ新生明豊。

555 :
<<548
あーだったらこーだったら
五月蠅いのう

556 :
オレは大商応援するな 甲子園では負けが先行してるが16勝してるからな
甲子園勝利童貞の藤蔭なんていらん

557 :
川瀬なら間違いなく藤蔭に打たれる
カーブ先発でいけ

558 :
明豊は日田林工と同様全国ベスト4に1回上がっただけだよ

559 :
左腕が来たら情科の左腕の
二の舞になるだけ
どっちも変化球とストレートで
投げ方が違う
一度映像で見られたら対策するよ
だから今まで使わなかったんだろうし

560 :
>>559
なるほど。

561 :
球種は分かっても変化球の落差は分からんだろ
明豊はそれにやられたんだし
カーブでストライクが取れるってことはそれだけ大きいんよ

562 :
カーブじゃなくスライダーだっけか

563 :
藤陰いらない

564 :
大商は川瀬先発で1回、2回で見極める必要がある。
序盤で2点取られたら即田中に交代。
抑えは岩男だな。

565 :
藤蔭、福岡で2軍3軍の寄せ集めに異論はないが
福岡で残ってやってる連中も2軍3軍だけどな
福岡で1軍は大阪桐蔭、八戸学院光星などの甲子園常連校でプレーしてるよ

566 :
福岡だと九国とか数年前はレギュラーどころかベンチ入りしてる福岡県人2人だったwww

567 :
トーインがどの程度ダイショーをマークしてエース対策してきてるか次第だな
明豊は川瀬対策はバッチリだった
大商は若杉対策に加えて打線対策までできてたから勝った

568 :
みなさん今日は現地入りで?

569 :
大商は田中
藤蔭は小宮

570 :
大商には他県選手なんておらんでしょ、さすがに?
大分・別府市街すら何人いるんだろ?

571 :
大分商打線は大畑にほぼほぼパーフェクトされてるくらいだし
打線は大したことない

572 :
桐蔭のカチャカチャ応援クソダサいな

573 :
いきなりクリーンヒットかよ
こいつら打線やばそう

574 :
甲子園でカチャカチャは勘弁やな

575 :
川瀬は干されたか?

576 :
明豊戦と同じことが起こったw

577 :
これが決勝・・・

578 :
トーイン気持ちのいい攻めするやん

579 :
チラ見でカーブの時はそつなく走るなこれ

580 :
よく捕ったw

581 :
120キロのカットボールw
意味あんのかw

582 :
バント処理でズッコケw
クソワロタw

583 :
1死1,2塁からバントとかするなアホ

584 :
明豊戦の時はスクイズすべきところでしなかったのにな
謎打線

585 :
ようわからんことするな
2、3塁で1打逆転のプレッシャーのつもりなんか?
まずは1点やろ

586 :
しかし藤蔭、福岡県者しか居ないな
大分県民居るのかってレベル

587 :
藤蔭はなんで監督変わったんだ?

588 :
川瀬くん頑張れ

589 :
1回成功したら何度も成功すると思ってたんだろうな。
やっぱり大商の監督は単細胞だったな。

590 :
田中打たれたヒットは全部ストレート
対策を警戒してストレートで攻めても120キロ台だから通用するわけない
次登板する時はもっとカーブを使えよ

591 :
偽桐蔭は2017夏の明豊と同等の力やで

592 :
ねーよ

593 :
また藤蔭が明豊を準決勝で倒したとこに勝って漁夫の利出場か?

594 :
>>590
次の試合はもう無さそうw

595 :
>>593
漁夫の利には間違いないが明豊戦にのみ標準を絞って決勝阻止する大商が悪い

596 :
川瀬は球速10キロくらい抑えてコントロール重視だな

597 :
ほんと大商は攻撃には期待できんな

598 :
>>595
照準な

599 :
>>583
長谷川の時の中津工業思い出すわ
ノーアウト1塁からバントバントで2アウト3塁を頑なに作る戦法

くそだった

600 :
川瀬アカンわ

601 :
大分桐蔭したたかやな

602 :
振り逃げからの中田氏
これはいかん

603 :
打ってくれて助かったな

604 :
どっちも酷えなぁ
こりゃCランクだな

605 :
ハルヒは本物やな

606 :
謎覚醒来たな

607 :
藤蔭バッテリーもまだまだやな
なんでボール球使わんかったんや

608 :
金球が上がったまま降りてこなくなったか

609 :
1点差だと分からんな

610 :
ピッチャー代えな

611 :
うーん、しょぼい

612 :
この球審カーブをストライク取らないな
カーブ今みたいにワンバンで使うしかない

613 :
去年の藤蔭メンバーガラ悪すぎやろ(笑)
みんなチンピラみたいな頭(笑)

614 :
清宮のNGって感じやな、川瀬くんw

615 :
チラ見兵器の排除を要求

616 :
球審の顔見たらかなりのご老体みたいなので、悪意は無く単純にカーブが見えないだけなんだろうな

617 :
大商キャッチャーとセンターラインの連携、最弱やな
いや、キャッチャーがか

618 :
最後はすごい落差出たな

619 :
「高校野球で私は強くなる」の子は県内の子かね?

620 :
>>617
走られ放題やし、投げなくていいタイミングで投げてセンターに暴投が2回
これで2失点なのが奇跡なくらいやな

621 :
川瀬はストレートよりカーブがいいな

622 :
>>621
だが球審はストライク取らないから低めに投げて振らせるしかないw

623 :
打撃力は藤蔭、大商、明豊どんぐりやな。やっぱり投手力がいい分明豊が甲子園でてほしかった

624 :
どっちが勝っても、甲子園では1つも勝てそうにないな
飯山にも、米子東にも勝てないだろう

625 :
クソみたいな攻めやな大商
藤蔭の方がまだマシやわ

626 :
どっちが勝っても甲子園は期待出来ない

627 :
>>626
相手次第では壮絶な負け試合になるw

628 :
藤蔭とか
出ても負けだろ。レベル低すぎる。
明豊に出て欲しかった

629 :
2番手は高田か
今年の大商は情科の後藤や明豊の若杉と左腕を連続で打ち負かしてるから流れ変わるかもな

630 :
全く打てそうにねえな

631 :
小気味のいい左腕やな
"技巧派"が前面に出てるし、大商も捉えづらそう

632 :
>>627
だよね

633 :
明豊もどうせ初戦負け
出場校の半数が初戦負けなんだし

634 :
横手の左腕だとまた勝手が違うか

635 :
藤蔭優勝オメ

636 :
大商、オワタ\(^o^)/

637 :
あちゃー駄目押し点きちゃった
2年連続漁夫の利出場とはまた持ってるな

638 :
藤蔭で決まったな
大分の夏が終わったww

639 :
はい終了
大商、全部失点ミスだもんな。勝てんよ
藤蔭はまた習志野あたり引き当てて負けるんだろうけどな

640 :
結局明豊スペシャルチームじゃん

641 :
決勝はチラ見無しだし文句ねえわ
大商が不甲斐なさ過ぎた
20代の監督は甲子園でも話題になるだろう

642 :
藤蔭前監督 病だったんか
監督交代理由がわかってすっきりした

643 :
大分は今年も1回戦敗退が決定しました(^^)
最弱候補です。

644 :
どっちも打者も投手もレベルが低すぎるよ…

645 :
>>642
えっなんか言ってたん?聞き損ねた 詳しく

646 :
チラ見粘着厨涙目wwwwww

647 :
藤蔭2年連続選手権出場とか
まるで強豪みたいでワロタ

648 :
県境の無名選手寄せ集めの藤蔭に支配されてるw
さすが大分クオリティ

649 :
藤蔭の監督さん、突然の病でリハビリ中ってOABで言ってた

650 :
>>645
病の理由はわからんが、突然の病で今もリハビリ中で
選手たちが、前監督のために奮起してるもようだとか

651 :
w w w w w 偽桐蔭2017明豊並み

652 :
新チーム結成時の大商に戻ったな
明豊も廃部だなこりゃ

653 :
柳ヶ浦以来の連続出場やんけ藤蔭

654 :
>>649
なるほど、それで部長かコーチが緊急就任した形なのかな
回復を祈ろう

655 :
>>650
ありがとう
それで夏の藤蔭は勢いがあるんやね
でも甲子園でチラ見はするなよ(笑)

656 :
イタ高応援してた関東人ですが負けて残念です・・・
春の九州大会は打線良かったのに

657 :
明豊の決勝見たかった
藤蔭おめでとう

658 :
今年もつまんない夏だ。

659 :
球審は最年長60才の人かな?
大分は60才定年制で最年少は
19才で最年長60才
今年で引退する人がいるのは確か
徳島は全国最年長71才の審判がいる

660 :
藤蔭は仕組まれたような籤の中で奥川から4点取ったからな
今年は籤運さえ良ければ1勝の可能性もある 大分高みたいに
ただし過去の籤運は最悪なんだよあ コールドレベルの惨敗はしてないものの

661 :
藤蔭は甲子園で勝つ気持ち
大商は思い出、出場で満足

その差の違いやな

662 :
今年も星稜と当たってぼろ負けしてこい

663 :
いい球投げたな

664 :
準決勝で謎降板した片平が回復すれば計算できるピッチャーが3人
打線でペース握れば1勝は期待できるわ
ドラフト候補ピッチャーがいない高校と当たるのが絶対条件

665 :
やっぱり普通に勝ったな藤蔭

666 :
終わった
甲子園期待してないけど頑張れ

667 :
藤蔭おめでとう県代表として頑張って

668 :
16年ぶりに大分の夏を連覇した高校だ
素直に応援するとしよう

669 :
開幕戦で星稜を引いてくれ。

670 :
はあ、今年も福岡の搾りカス集団が「大分代表」の覆面をかぶって全国に恥を晒すのか・・・・
なんともなぁ

671 :
アナウンサーが平成最初と
言ってるが藤蔭初出場は平成二年だよね
平成元年は鶴崎工業だったはず
二年連続出場は03年柳ヶ浦以来16年ぶり

672 :
大分県民が毎回複雑になる高校か


まあ、頑張ってくれ

673 :
>>671
平成"最後"と令和"最初" って言ったでしょ
間違ってない

674 :
というか一応川瀬はドラフト候補だよ
下位レベルで進学するかもしれないが

675 :
籤運によっては
地味な1勝か、最弱候補の大敗か
どっちもありそうだな

676 :
うむ

677 :
>>675
一番対戦相手予想しとくわ

東海大相模 か 花咲徳栄 を引く

678 :
平成最初と平成最後と令和最初と言わなかった?
勘違いかな?
録画で確認してみるよ

679 :
やっぱり大商は監督の采配で負けたよな。
田中−川瀬じゃなく、川瀬−田中なんだよな。
それに1アウト1、2塁から送りバントはないよな。攻めるべきところで攻めきれないところがあの監督らしい。

680 :
抽選会で
東海大相模
花咲徳栄
星稜
履正社
このあたりどうせ引くんだろ?w

681 :
藤蔭の監督、若いけどしっかりしてるじゃん

682 :
公立あるある

選手以上に監督がテンパってしまうw

683 :
平成最初の初戦敗退と
令和最初の初戦敗退は勘弁してもらいたい

684 :
監督の差で負けたな
あまりにも謎采配多すぎた

685 :
津久見、大商、共に藤蔭に敗退か
時代の流れやな

686 :
>>680
そこら辺は明豊でも勝てないだろ

687 :
明豊が出れば夏全国制覇も可能

とは何だったのか

688 :
宮崎県民だけど、葬式ですね♪

689 :
>>688
宮崎は聞いたことないところ同士の決勝だね
どっちが出ても初出場かな?
藤蔭と対戦してもらえないかな?w

690 :
このタイミングで宮崎県民ww
おいそこの宮崎県民、昨日通りすがりの兵庫県民が
大分代表で期待できるのは明豊と延岡商業ってあんたんとこの延岡大分になってたぞww

691 :
藤蔭案外やると思うんだけどな。ほぼ圧勝の2年連続出場は立派だよ

692 :
宮崎ですが
初戦で藤蔭と対戦したいです!

693 :
>>691
藤蔭とか甲子園初戦で対戦したい高校ナンバーワンだろww

694 :
まあ実際延岡学園は捕手はじめ4人の大分県民の力を借りて準優勝したからな

695 :
4人いたか?
セカンド、キャッチャー、3番手Pが大分だったな
セカンドとキャッチャーは鶴岡九州選抜

696 :
>>695
ttps://kokomonews.blog.so-net.ne.jp/2013-08-22

697 :
宮崎県民だけど、

最近、ウチも大分さんも九州内で態度デカイので

秋までお休みにしましょう♪

698 :
九州大会でも最弱レベルの宮崎と甲子園初戦希望ですw

699 :
明豊から勝った大分商相手にこの完勝。昨年見たときはショボいイメージだったけど今年は強いのかな。他県民だけど明豊より強いなら星稜にリベンジ期待できそう!

700 :
まあ甲子園で大分は宮崎に0勝2敗だから調子に乗るのも無理はない

701 :
>>699
星稜にリベンジ?

は?どんだけ頭おかしいん?

702 :
東海大相模、容赦ないなぁ
決勝 5本塁打 24得点

703 :
筑陽と西短は相変わらず強いのに
ダイコウ、イタ高、明豊は調子落としたんですかね

704 :
星稜は打線が去年よりショボいからいい勝負になりそう
去年の打線も大したことなかったけど、市川が疲れてたな
今年の藤蔭は3枚ピッチャー居るから去年より接戦になると予想

705 :
2019年大分県勢の甲子園出場
春:2校
夏:0校

706 :
2019年福岡県勢の甲子園出場
春:1校
夏:2校

707 :
大商は二塁ランナー
サイン出してたね

708 :
>>706
2018年夏福岡県勢の甲子園成績
0勝3敗

709 :
>>707
それが大商野球。

710 :
今年も最弱スレに大分旋風が吹き荒れる!

711 :
>>702
ぜひ初戦ここと当たりたい

712 :
高知は明徳で石川は星稜か
いいなぁ・・・

713 :
6試合中5試合二桁安打
コールド3試合
チーム打率.350超え

甲子園出しても恥ずかしくない打線

714 :
今年の藤蔭は甲子園初勝利期待できると思う。

715 :
藤蔭の去年の主力がほとんどいない中で、2年連続は凄い。

716 :
>>713
対戦相手が良すぎ。全国でそんなん言ったら恥ずかしいぞ。

717 :
福岡第二代表とか言われているけど、本人たちは、青春かけて毎日死ぬ思いで練習
しているのだから、そんなこと言わずに大分県代表として応援しよう。
監督だって26歳でしょ。温かく応援してあげないと委縮して力が出せないよ。
くじ運がいいことを祈るばかり。ただ、星稜引いたら笑うけどね..

718 :
>>717
明豊みたいに県内が大半の私学ならまだいいが藤蔭はないわ
ありゃ大分県代表とは到底呼べない
監督の年齢は関係ない

719 :
藤蔭は2年連続出場でまた部員が増えそうだな

720 :
藤蔭のある日田は福岡県筑後地域との交流が盛んだからな
別に県外人とは思わんわ

721 :
辛勝は準決勝のみで相手にリードを許した試合はゼロ
今年の藤蔭は去年のチームより確実に強い
1勝は期待していい

722 :
>>716
津久見の悪口はやめとけw

723 :
>>720
福岡の筑後地区もだが、古賀市出身も多かったように思うが・・・

724 :
病気って脳梗塞なのか・・・日常生活に支障出るレベルじゃなけりゃいいが

藤蔭V2 倒れた前監督のため聖地1勝目指す/大分
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907280000864.html

725 :
>>674
2年生でこのレベルの投手は全国に履いて捨てるほどいる。
ドラフト候補と呼ぶにはまだまだだよ。

726 :
藤蔭がくじ運に恵まれることを祈る。アーメン。南無阿弥陀仏。

727 :
って杖をついてるってことはかなり重症だなあ

728 :
>>725
川瀬は去年より成長してるどころか
劣化してるようすらに感じた

729 :
>>727
自称事情通っぽいけど
そんな事も知らなかったのか

730 :
>>713
明豊より遥かに打線も良いな

731 :
大分商って源田しかり森下しかりでいわゆる「旬」のチームだけどそれを上回る去年ほぼ初出場から2年連続の藤蔭って地味ながらスゲーと思いました
また星稜と当たったら笑う

732 :
川瀬は結局文理大附戦以外のピッチングは目を見張るものは無かった
決勝は丁寧に投げていたけど、文理大附戦では球速が出てあのピッチングが出来ていた
満塁で押し出すのといい、メンタルの問題かな

733 :
ランクスレでFランク認定もらったぞ、藤蔭

734 :
当たりたくない

相模 星稜 花咲

当たりたい 

飯山 秋田中央 旭川大

735 :
広島の村上スカウトは、貧乏な家庭で育った九州の公立育ちが好きだった。

736 :
>>726
盗塁もバンバンするから
よほどの強いとことあたらない限り
一回は勝つね甲子園で

737 :
>>724
まだ若いのに可哀想だな
何とか甲子園初勝利してほしい

738 :
>>718
実際 明豊は明豊中学校からのエスカレーター組は県外組が住所を別府市に移しているのと聞いてますよ。

739 :
最悪の結末を迎えたな
藤蔭の出身中学テロップ流れたがほぼ福岡全域じゃねえかw
頼むから虐殺された時用に名前の後に出身中学(福岡)のテロップつけてくれNHK
こんなもの大分代表ではない

740 :
>>738

741 :
藤蔭のサウスポー良かったな
新チームも藤蔭は注目だわ

742 :
藤蔭は来年谷間
再来年はいいらしい

743 :
>>741 737
必死だな学校関係者w
誰も応援しないよ

744 :
>>739
君、
高校野球から挽いたほうがいいわー
今、令和だよ
昭和時代の地元生だけで
甲子園に乗り込める時代は終わったんだよ。

745 :
>>744
柳ヶ浦も似たようなもんだが、甲子園通算8勝&神宮制覇とかそれなりに結果出してる
藤蔭は全く結果出してないじゃん で、籤運悪かったの言い訳で反省もしない

746 :
ランクスレはネームバリューだから大分の無名高校ならFランクは妥当
ただ新聞紙の評価は熊工、神村、海星辺りより高い
だってそれらの県は全く結果
出してない
新聞紙はネットよりは客観的な評価をするよ
だって最低限のデータあるから

747 :
>>743
まるで関係ないのにマヌケなやつだな

748 :
>>738
若杉 大分県犬飼町出身
大畑 大分県別府市出身
野邊 福岡県豊前市出身

749 :
野辺は大分県中津市の通学区で
県を跨いで受験が認められている実質的には大分県に住んでるのとほぼ同じ
生活圏が大分中津市

750 :
同じく明豊中の野上は甲子園に出場した父を持つ
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190402/k00/00m/050/330000c

751 :
あと名電や中京に勝ってる誉や
桜丘がFランクとかだからね
実際は強いと思うよ

752 :
>>744
福岡でセレクション落ちしてやっと日田に拾ってもらった輩だろ
くじ運だけで勝ち抜けたのはいいが本番ではレイープ食らわないことを祈る
大分のためにはホントに何にも役立たない
てめえの出身地から潔く挑戦しろよって
朝鮮みたいな顔した連中が多くて見るのも嫌になる

753 :
>>746
横浜とか浦和学院や中京大中京、天理、報徳が出たら名前だけでAランクだもんな(笑)

754 :
>>749
豊前、吉富、上毛あたりは経済や人的交流も中津圏内だもんな

755 :
藤蔭は予想通り映像をみて
田中の癖を見抜いてカーブを
ねらってた
それに気付いた渡辺監督は
川瀬に変えたんだろうな
明豊には出来なかった芸当

756 :
大商は明豊戦で秘密兵器田中を出したから、藤蔭にはしっかり分析され丸裸にされちゃった感じだね

757 :
>>624
山口県と当たったら勝てそう

758 :
あんな一日中ランクスレにいるような中高年ニート連中の評価なんか気にすることないさ
スポーツ紙を信じよう!

759 :
スポーツ紙こそネームバリューだぞww
春の評価みてねーのかよw

760 :
今年の大分大会は例年になくハイレベルだった気がする
明豊、イタコー、藤蔭、大商、情科、大工、杵築、文理
これらはどこが出てもおかしくなかったよ

761 :
田中って分析しなきゃ打てないほどの投手じゃないだろ
明豊があの手の投手に弱すぎただけ

762 :
冷静にみればくじ運次第じゃ2回くらい勝ってもいいチーム

763 :
>>762
同感。

764 :
2007の用紙館くらいは行くやろ

765 :
選手権で大畑のピッチング見たかったお

766 :
明豊の出ない大分など大阪桐蔭の出ない大阪みたいなもん。

767 :
>>760
それはない

本命明豊に続くのが藤蔭
それ以下は大きく離されてる

768 :
>>755
お前ど素人かw
決勝での田中はコントロールとキレが全く明豊戦とは別物
藤蔭云々以前にいつもの弱い大商に戻っただけ
田中の野球人生1番のピッチングと三代の出会い頭ホームランと球審ほか初回のレフト線明らかなタイムリー長打をファイルにした塁審w
皆々様のありえない力で明豊を潰しただけ
くじ運藤蔭は明豊相手なら24-1でやられただろ

769 :
>>768
今夏の明豊は藤蔭を1点以下には抑えられないし
あの貧打では藤蔭から24点も取れない 5-3くらいで明豊だろ
野球人生一番とやらのピッチングをねじ伏せられないようでは甲子園でも強豪にはまず勝てない

770 :
藤蔭選手はそれぞれ
野球脳の高さを感じた

771 :
明豊の成田だっけ?
レフト線のヒットのインチキファール判定とストライクゾーンの広さにかなりクレームの電話あったらしい
決勝は藤蔭よりの審判だった

772 :
>>770
それ感じるわ。野球サイボーグみたいで鍛えられてるw

773 :
藤蔭は川瀬をいとも簡単に
ボコったから打線と機動力は大丈夫だろうな
ネックは投手起用

774 :
>>752
明豊が負けて悔しいのはわかるが藤蔭が惨敗したら叩けばいい。勝ったらどうすんだ?

775 :
もし明豊と藤蔭がやったら
どっちが勝つ?

776 :
7-5で明豊

明豊が攻略できなかった
田中を初回でいとも簡単に攻略した
藤蔭はかなり能力高い

777 :
広島商業をナメンナ(#`皿´)

778 :
>>752
テレビ大好きっ子なんだろうな、笑
現地で観戦してみろよ。
一般生徒、ブラバン部員、保護者の方々、スタンド部員の協調性ある応援みたらアホな発想もでないと想うわ。

779 :
日田という土地柄を考えると福岡県うきは市や朝倉市等、筑後地域との交流が盛んだから、
福岡出身の選手が多くても自然
中津市が福岡県豊前市や吉富町、上毛町と交流が盛んなのと一緒
福岡県吉富町や上毛町は郵便物の配達も中津郵便局がやってるしな

780 :
福岡市民から見たら
大分市は半分四国みたいなもの

781 :
大分大会でくじ運優勝の藤蔭
甲子園でくじ運最悪の藤蔭

782 :
本当に強いチームは逆境にたってもひっくり返すんだよ。習志野だってそうやって甲子園までたどり着いた。明豊には序盤のつまづきをひっくり返すだけの力がなかっただけの話。

783 :
>>782
ほんとそれ、しかも5失点してても明豊はにこにこヘラヘラ4回だから
まだ大丈夫みたいな 危機感なさすぎなんだよ あんなんで全国で勝てるかよ
野球脳の高さを感じた藤蔭  あの対応力の速さは不安はあるが期待も感じさせられる

784 :
平成元年、平成終わり、令和元年に甲子園とみんな言ってるが実際は
平成2年だからな。

藤蔭の籤運は
平成2年 2−4仙台育英
平成7年 2−4観音寺中央
平成30年 4−9星稜

今年も星稜と対戦してほしいな

785 :
約1名の藤蔭ヲタが頑張ってます
大工、大商と疲労たっぷりのエースとしかやってないよな
甲子園は福岡都落ちの無名選手が行っても勝てる場所ではない
身の程知らずの県民の敵め

786 :
>>783
明豊のニコニコへらへらは明豊野球部の伝統なんだと思うわ
2009年の今宮世代もそんな感じだったけど、地力があったから逆境に追い込まれても跳ね返したりしてたな

787 :
筑陽の2年生レギュラーショートの選手は
大分出身だな

有能な選手をどんどん県外に流出させてるのは
見ないふりして
県外チームガーとか言うのはちょっとマヌケだな

788 :
>>785
よう!アル中老人
まだ酒が足りないようだな

789 :
筑陽のショートは文理大の監督(全国制覇した’92西短の主将)の息子だから
福岡に越境するのは分らんでもない。
なんで西短ではなく筑陽に進んだのかは知らんが

790 :
大分も、明豊に小細工じゃなくて勝てる高校が
出てきて、切磋琢磨して、どちらが出ても甲子園で勝てる
ようになってほしいね、兵庫決勝見たけど、どちらもレベル高い

今時、野球留学が何て言ってるのは、時代錯誤してると思う

791 :
藤陰は、東明戦を見たときは、それほどじゃないと思ったけど、大会通して成長したっぽい。大分代表として期待してるよ。

792 :
藤蔭は、結構、やると思うよ。初戦で強豪倒して波に乗ってほしいな。

793 :
>>789
筑陽の監督が知り合いとか同級生とかじゃなかったっけ?アニキは西短だけど。

794 :
>>766
代わりに出るのが履正社だし大阪は普通に良い方
どっちかって言うと聖光学院の出ない福島みたいな感じ

795 :
>>766
平安の出ない京都みたいなもんだね

796 :
>>784
今年の藤蔭はひと味違う(笑)らしいから、東海大相模を希望w

797 :
>>795
違うな、甲子園準優勝校の延学が出ない宮崎やな。

798 :
ほとんど話題なくなったな

799 :
>>798
抽選日まではね♪

800 :
N氏の予想
<第1グループ> 明石商(兵庫)星稜(石川)
<第2グループ> 智弁学園(奈良)智弁和歌山(和歌山)
<ダークホース> 近江(滋賀)
脱落:常総学院(茨城)明豊(大分)東海大菅生(西東京) 広陵(広島)
9校中5校も残っているのも凄い。この中から優勝校が出るのか..
明豊が居ないのが実に寂しい。

801 :
>>496
一岡は1年からベンチ入りはしてたけど肘を痛めてたからエースではなかった

802 :
一岡の経歴の記事
https://baseballking.jp/ns/column/5049

>名門大学や社会人チームから声がかかることもなく、福岡県福岡市にある沖データコンピュータ教育学院へ。
>そこでプロをめざして努力を重ねた! と想像しがちだが、「プロから声がかかるなんて、まったく想像していない。ムリだとあきらめていた」と明かす。
>しかも、ランニングが大嫌い。サボっているのがバレて「野球をやめろ!」と監督に言われ、本当にやめそうになったという。
>さらに、「専門学校時代に体重を20キロ増やし、球速が15キロアップ」という報道についても、「アルバイト先のピザ屋で毎日ピザを食べまくっていたら体重が増えて、いつの間にか球速が上がった」と語っている。

よくプロになれたなぁという感じだけど、まあ藤蔭の選手らしいな
昨年のOBも髪染めて欧州のサッカー選手みたいな髪型してるからな

803 :
藤蔭は46才の原監督が脳梗塞で
倒れ救急車で運ばれ入院
最年少26才の竹下監督が後任となり2年連続の甲子園に導く
ドラマ性は間違いなくあり
多分熱闘甲子園でも藤蔭視点
の映像になるはず
持ってるチームとはいえる
原前監督も必死のリハビリをしている最中だからね

804 :
杵築の銀行員志望の眼鏡掛けた野手投げPは元気でやってるのか?
後ガハハ笑いがうっざい大分一番はやっと氏んだ?

805 :
脳梗塞は本当に怖い
杖つくレベルならリハビリしても痺れ残るかもな
西城秀樹みたいに何度もやるとリアルに寿命20年は縮む
晩酌は一生控えることだ
出来れば死ぬまで断酒で
それが家族のためだと思う

806 :
5-1 大分商
6-5 大分工
10-0 大分南
8-1 大分雄城台
8-0 津久見
6-2 大分東明

藤蔭って去年より圧倒的な強さで勝ち進んでるじゃん
DAOKOとDAISHOにも勝ってるしふつうに甲子園でも2勝は期待できる

807 :
藤蔭選手はメンタル強そうだから
甲子園で浮き足立つ心配もなさそう

808 :
>>797
延学は監督変わってオワコンやろ。去年のセンバツとか酷かった。作新以外の栃木(國學院栃木)にひでー負け方してた。

809 :
>>782
だな。習志野も明石商も序盤の劣勢を跳ね返すだけの自力があった。明豊にはそれがなかっただけのこと

810 :2019/07/30
やっと笠谷一軍昇格か。
ピッチャー笠谷
キャッチャー甲斐
ファースト内川
セカンド川瀬
ショート今宮
あと1人くらいほしいな笑笑

【高校野球板】関東叩きで発狂中のPL親父を見かけたらageるスレ【各種球技板】
【2020】21世紀枠の有力候補13【センバツ】
石川県の高校野球 128
長野県の高校野球
【準優勝に値するのか?】検証 金足農は本当に強かったのか?【くじ運?疲弊?】
【13;00開始予定】 高松商vs春日部共栄 【IDなし特設会場】
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ150【湖国球児】
長崎県の高校野球80
福井県の高校野球132
2019夏 有力校敗退情報報告スレpart76
--------------------
【BSプレミアム】大草原の小さな家 2019年再放送 初見専用スレ【ネタバレ禁止】
妖精萌え602
競輪って1.5倍切ったのって9割来るね
【地元】遠州弁を思い出すスレ【回顧】
日本の秘密兵器は想像を超えている。
【ANA】全日空スレNH121便【SFC】
【行くチーム】Jリーグを語るスレ【来るチーム】
黄金の猫/スガシ課長
ジョギング趣味の人いる?69人目
【難しすぎワロタw】「解けたらIQ150」の問題が全く解けなくてワロタw お前らも今回はさすがにムリ
【札幌】 シャングリラ【Shangri-La 】いち
アラサーでキャバデビューwエセ動物愛護Aosawa Yuka
【米韓】 韓国国防相 米海軍太平洋艦隊司令官に対し「米原潜来なくてよい」発言が波紋 当局は火消し [03/08]
評論家本谷亜紀スレを荒らすヤツを語る
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part337
【年収】何故、司法書士は乞食なのか?【200万】
【この感動を】尾形スプリングウォータースプ水先生と一緒に娘。カプを見守るスレ83【共有したい】
■■■死恐怖症(タナトフォビア)36棺目■■■
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.185】
九州地区スレッド 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼