TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
敦賀気比52
埼玉の高校野球について語ってみるか☆457
智弁和歌山・高嶋監督が勇退、後任は中谷コーチ濃厚
【夏も終わらないうちに】2020センバツ絶望有名校【早くも秋季大会】
【令和元年】東海地区の高校野球108【春季東海〜選手権】
学法石川 スレ落ちばかり、いい加減にしろよ
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校84【我を待つ】
大阪桐蔭339
☆★☆茨城の高校野球335★☆★
中越高が来春選抜できなかったらイリエワニと交尾するのだ!!

【いよいよ組み合わせ抽選】東海地区の高校野球107【東邦、津田】


1 :2019/03/13 〜 最終レス :2019/05/07
15日 組み合わせ抽選
21日 選抜開幕

平成最後の大会に東海代表として去年の三重高に続いて躍進してもらいたい

前スレ
【選抜出場校決定】東海地区の高校野球106【東邦、津田】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1548408424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
まーってーました、我らの東海スレ

東邦と津田ともにノルマは初戦突破だな
戦力的にも優勝校としても東邦は本来もっと勝ち上がりを期待するべきところだが
去年のようなことがあるしな

3 :
明日開幕だぞ
そろそろスレ機能させていこうや
あの煩わしい邪道ガイジによって東海スレがオフに1度機能ストップしたが
そんなことで再稼働出来なくなるほど、ヤワでもあるまい

いくら最近三重高しか結果出せなくて他のとこには期待出来ない、どうせすぐに負けるから集まっても無駄
秋の選抜かけた地区で枠争いが面白くなった時だけ盛り上がるしか楽しみ無くなったという状況でもな

4 :
保守

5 :
>>3
ポジティブなのかネガティブなのかわからん書き込みやな

6 :
>>3
コイツいきなりボケかましとるな

7 :
さすがに負けんやろ
東邦vs富岡西

しびれる対戦
津田学園vs平安

8 :
【第3日=25日】
第1試合(9時00分)津田学園−龍谷大平安

【第4日=26日】
第3試合(14時00分)富岡西−東邦

愛知ズレでは「富岡の投手はいいらしいが右なら大丈夫」、「勝てるだろ」という論調
三重スレでは「いきなり平安か」「ダメだこりゃ」「ワンチャンあるかも」
という感じ

9 :
>>8
確かに津田学園はワンチャンはあるな
東邦はまあ去年の日大三みたいにならんように初戦勝って油断せんようにやな

10 :
津田はチャンスないよ

11 :
揃って初戦負けというのは無さそうで安心した
しかし東海の初戦が21世紀枠ってよくあるな
そもそも21世紀枠初年度からいきなり岐阜が当たってるし、しかもボロ負け

まあその後は一昨年の静高の不来方みたいにちょっと危なげなとこあっても順当に勝ってるし
まず負けることはないだろう
去年みたいな初戦から嫌らしい相手ではないから
東邦はこれを弾みに実質初戦である広陵と神宮の再戦でもある光星の勝者の2回戦に勝ってベスト8入り以上が厳命となった

逆に津田は厳しい初戦となった
前のベストピッチと前川ら主軸が連打して得点重ねる好調な打線でようやく勝負になると言ったところか
いつぞやの三重高が奈良智弁に負けた試合みたいに完敗してもおかしくない

12 :
愛知県民だが富岡西相手でも怖くなってきたw
最近選抜勝ててないから…

13 :
選抜も決まって春らしくなってきたけどさみいよ

14 :
>>12
代わろうか?龍谷大平安だけど

15 :
>>11
津田vs平安は勝っても負けてもスコアは9-2ぐらいと予想

16 :
平安は嫌やな。

強豪のクセに細かいプレーしてくるんやな。スキを突かれると津田は厳しいな。

17 :
保守

18 :
しかし京都勢って何気に東海地区にとって勝ってるよな

2008年 ●成章-平安○
    ○常葉-福知山成美●
2009年 ○大中京-平安●
2011年 ○静清-京都成章●
2015年 ○静高-立命館宇治●
    ●津商-鳥羽○
2018年 ○三重高-乙訓●


その前はけっこう負けてるが…最近は勝ってるほう

19 :
連投だったとはいえ、前を攻略した東邦打線を信じる
浮橋なら打てるやろ

20 :
高校野球フェア(岐阜県)

▽会場 全試合 長良川球場
第1試合 10:00 第2試合 13:00

3/25 @西脇工 (兵庫)― 県岐商
     A西脇工 (兵庫)― 中京院中京
3/26 @作新学院(栃木)― 中京院中京
     A作新学院(栃木)― 中京院中京
3/27 @木更津総合(千葉)― 大垣日大
     A木更津総合(千葉)― 岐阜第一
3/28 @大阪桐蔭(大阪)― 県岐商
     A大阪桐蔭(大阪)― 県岐商
3/29 @大阪桐蔭(大阪)― 岐阜第一
     A大阪桐蔭(大阪)― 岐阜第一
3/30 @中京大中京(愛知)―大垣日大
     A中京大中京(愛知)―大垣日大

今年は豪華メンバーですので暇な人は岐阜までおいでませ

21 :
>>20
豪華で羨ましい
うちの高野連も岐阜の様に頑張ってくれたらと思うよ

22 :
大ゴミに春は来なかった

23 :
鍛治舎のおかげだぞ
岐阜高野連は無能

24 :
岐阜県の話は出るけど静岡県民は気配が無いな

25 :
>>24
東海大会0勝では雲隠れ

26 :
>>23
まあ他県の強豪校はそうなるわな
(鍛治舎の人脈、采配、スカウティングに目を光らせる)

27 :
このまま強化試合でうまくいけば今年の秋も岐阜3校中心の優勝争いになるだろうな
追うのは愛知私学4強、静高や静商という静岡の伝統校と言ったところか
三重は暗黒期で一休みか

28 :
>>27
>今年の秋「も」岐阜3校中心の優勝争いになるだろうな

「も」ww

29 :
静岡(笑)

30 :
煽りとか無しにマジでわからんのやけど、岐阜の3強って院中京と大垣日大とあともうひとつどこなん?

31 :
>>30
多治見

32 :
>>30
岐阜第一
今年の新入生補強ランキングは
大垣日大>岐阜第一>>>帝京可児>中京

33 :
2019 3/12
東邦2-1岐阜第一
東邦・森田泰弘監督(59)が「東海地区では一番いい投手じゃないか」と評する右腕に、この日は打線が7回までわずか4安打で0封された。高倉の最速は143キロだった。

大垣日大>岐阜第一>院中京
今の序列はこんなもんだろう

34 :
>>33
普通に
岡林=前>その他
でしょ

35 :
>>34
素材はそうでも完成度は別ってことだろーね

36 :
東邦大丈夫か?

東邦 2-1 岐阜第一
東邦 1-6 県岐阜商

大垣商をボコっただけやん

37 :
>>36
静岡の植田がだらしないからな
石川投げた2試合目は快勝
本番は石川頼み

38 :
そろそろまとめよう新入生

U-15 侍JAPAN
畔柳 S名古 ←中京大中京
清田 新城B ←大垣日大
鈴木 S名古 ←東邦
木本 裾野S

ボーイズ日本代表
平口 愛名B ←浦和学院
池田 菊川B
宮下 東海B ←大阪桐蔭 ドラゴンズjr

Junior All Japan
森 S名古
立花 豊橋B ←横浜 ドラゴンズjr
白井 豊橋B ←享栄

鶴岡杯優勝中日本選抜
水野
北方
肥田 ←享栄
八木
吉田
佐藤 ←愛工大名電
田 ←享栄
石橋
田近
北岡 ←帝京可児
木下
瀬尾
吉田
田村
原 ←中京大中京
前川 ←智弁学園
野嵜 ←愛工大名電
渡邊 ドラゴンズjr
彦坂 ←享栄
佐久間 ドラゴンズjr

ドラゴンズjr
高木 ←県岐阜商
座馬
金森
知崎
服部
森瀬
中平
山口
松野
那須田
高須
竹内
小濱
佐脇

39 :
>>30
以前なら自信持って大垣、中京学院、県岐商と言えたところを
今は大垣と中京学院の2強までわかってあと1つがわからないということだな
よろしい、お答えしよう

確かに今の岐阜は大垣と中京の2強が際立って3番手がはっきりしない状況
復活の第一か鍛治舎の元で新生になりつつある県岐か
あるいはドラフトで中神抜けたけどまだいい選手がいる市岐商か

ただこれらを踏まえても個人的には以前のような大垣と中京のあとに県岐商を加えた3強ということでいいと思っている
秋からだと佐々木というのが投打の柱になりそうで鍛治舎慕って新入生もいいのが入ってそうだし
大垣にもいい新入生とか中京学院は元が残るけど、
へたすれば鍛治舎がとうとう岐阜の覇権を握るなんてことも十分ありうる

40 :
土岐商も強いですよ

41 :
>>38
ホンマに三重県に来る選手は皆無ゆ

42 :
>>41
2年後3年後の勢力図が全く読めないからな

43 :
津田は調子悪そうだが相手の平安もそんな状態良くない
それでも岐阜上位の力が美濃加茂相手にエースが二桁奪三振で勝利だからな
(ホームランも被弾したようだが)
やはり津田は厳しそうだ

44 :
>>41
育成の三重県。中学までの実績は関係ない。高校に入ってどれだけ伸びるかや。

45 :
愛知スレが組み合わせが決まってからキチガイに荒らされててまともに機能していないw

46 :
静岡(笑)

47 :
>>45
あの妙な加速はそれでか
納得
愛知スレには悪いが、当分あのままでいい
東海スレは去年秋にあの有り様だったからな

48 :
>>46
こいつやろ
秋の東海スレ荒らしたのは

49 :
>>43
岐阜は美濃加茂、帝京可児、麗澤とか
この辺は秋の東海に出てきても勝つイメージがない
愛知のセカンド私学よりかなり弱いイメージがある

そこと4-2の平安はお世辞にも調子がいいとはいえないんでは?
美濃加茂が平安エースの野澤にコテンパンにやられたのは、冬場にセンバツに向けて調整したチームとじゃないチームの差だけ

それでも4得点しか出来ない平安は重症ぽいな

50 :
東邦12-3富岡西
まあこれぐらいの力の差はある

問題は広陵ー八戸学院光星との勝者
どっちが来るかやな

51 :
>>50
富岡西の試合はどこ戦を見たの?

52 :
>>39
そのとおりですな。
大垣日大、中京学院、岐阜第一、県岐阜商の四強時代突入といっていいと思う。
それだけに来週の高校野球フェアは甲子園より注目している。
この4チームを追うのは、投手のよい市岐阜商かな。

53 :
スポーツ6紙評価

AAAAAA 星稜
AAAABB 東邦 龍谷大平安 広陵
AAABBB 札幌大谷 横浜 筑陽学園
AABBBB 八戸学院光星 桐蔭学園 履正社 明石商 高松商
ABBBBB 山梨学院 智辯和歌山
BBBBBB 春日部共栄 習志野 津田学園 明豊
BBBBBC 盛岡大付 国士舘 啓新 松山聖陵
BBBBCC 札幌第一 福知山成美
BBBCCC 市立和歌山 米子東 大分 日章学園
BCCCCC 市立呉 富岡西
CCCCCC 石岡一 熊本西

54 :
>>51
試合とか見るかよ

断言出来る! 池田の出始めの様な匂いが皆無

55 :
>>49
平安はよう分からん
市立和歌山と延長かと思えば履正社にコールド勝ち
日替わりチームみたいになってる

56 :
初戦、東邦は大丈夫そうね

(o・・o)/~

津田は厳しいかしら?

( 」´0`)」

ハラダさん(*´∇`*)

57 :
>>56
静岡のドMガラクタ来てたぁ

58 :
マスターズ甲子園、愛知は国府、三重は久居が優勝
11月の本大会(甲子園球場)で両校が対戦する

59 :
試合はまだかしら?

(^_^)/□☆□\(^_^)

60 :
富岡西エースで4番浮橋幸太
小学4年でわんぱく相撲で県優勝両国国技館の土俵を踏む
中学1年で県個人戦で4位となり再び両国へ、団体戦でも地元開催となった全国中学総体に出場
中学3年春全国軟式野球大会ではエースとしてチームを全国4強に導く活躍
引退後は円盤投げで徳島県3位のスポーツ万能少年
ちなみに兄は静岡大から今春四国銀行で社会人野球に挑む

61 :
静岡(笑)

62 :
中学野球太郎の東海地区内で注目選手は比較的地元や地区内の進学が多いな
記念大会終わってさほど甲子園常連強豪にこだわらなくなったこともあってか 
名古屋の畔柳とか鈴木とか言った面々は去年までなら県外地区外に行ってもおかしくなかった

静岡の翔洋や橘みたいな中高一貫だと有力中学生がそのまま進学しやすくていいな
なかなか地区や全国で結果が出てないが

63 :
3/19

岐阜中京5ー3愛工大名電
岐阜中京16ー2愛工大名電

64 :
>>62
翔洋の大トロは静岡高校がかっさらう

65 :
>>63
岐阜中京は勝ち運が無さすぎ

66 :
星稜と当たらなくてよかったとつくづく思うな
初戦でやったら東邦も津田も一蹴されてるわw

67 :
星稜と初戦で当たるとか勘弁だわ

68 :
鍛治舎

県岐阜商
早稲田大学
大学日本代表4番打者、ベストナイン2回
阪神ドラフト2位拒否
社会人日本代表コーチ、教え子に古田敦也
元パナソニック専務役員
松下電器監督
オール牧方ボーイズ監督 優勝3回
日本野球連盟近畿地区連盟会長
甲子園NHK解説歴19年
秀岳館監督
3000万円のオファーを蹴って母校県岐阜商の監督に

69 :
>>47
静岡を荒らしているバカが原因でスレが荒れだした
お前だよお前
消えろ

70 :
>>68
三重高校が優勝した50年前の選抜に県岐商の投手として甲子園で投げてる
この大会、三重は優勝候補、県岐商はダークホースとの評価を受けていた

71 :
鍛治舎が動いて東海3枠にならねえかなあ

72 :
鍛治舎がどれぐらい高野連本部に影響力があるかやろな
高野連に早稲田閥とかあるんかいな?

73 :
正直、中京学院大中京や中京大中京の方が春日部共栄や横浜より強いわ
東海ベスト4の2校は今回の選抜出場校2/3ぐらいは余裕で勝てる

それだけ東海2枠は改悪

74 :
>>73
そもそも東邦は今期の愛知では3。
中京大中京はエース板倉の肩痛、愛工大名電はエース大谷の故障と
主軸打者の稲生の離脱があり、その間隙をぬって東邦が優勝したに過ぎない。
今では更に中京や名電の方が力をつけている。

75 :
力つけた名電が岐阜中京に2タテされてるんだよなあ

76 :
院中京は強いやろ
岐阜では頭一つ抜けてる
超勝負弱いだけで

77 :
>>76
それな
夏もやらかす

78 :
しかし佐川の禿げ方はエグいな

79 :
平安て言うけど
ほんまの話は打線というより野澤、豊田の二枚が
悪い時といい時がはっきりしすぎとる。
多分明日は野澤やろうけど調子次第で津田学園は
意外な点差で勝つ可能性もあれば、接戦になる場合もあるんちゃうかな。

80 :
>>79
野澤はええで

81 :
近畿を制しとるんや
なめたらあかん

82 :
歯ぐその予想通り平安の勝ちはかたい

83 :
何故これがヤフートップニュースで流れてる?
誰か有名選手がいるんかい?


【浜松学院が継投策で3回戦へ「夏シード権を目指す」】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-03240637-nksports-base

84 :
>>81
近畿は準決勝以降は神宮行きたくないからどこも真面目に試合やってないんやろ?平安の優勝も力で優勝したというより相手勝手にこけただけやろ。

85 :
高嶋はんは「神宮は行かん方がええ。丸裸にされるだけ」と公言
大御所が言うだけに近畿では共通認識だな

86 :
>>83
昨日は掛西
まじでいらんニュース

87 :
近畿王者をなめたらあかん
夢を見るのは自由だが歯ぐそ同様わしも負けると予想しとる

88 :
>>73
なんていうか春の練習試合のスコア見ると4強止まりのチームの方がいいんだよな
去年の三重の例もあるし3枠欲しいわな

89 :
>>1
名電はイチロー監督にしたら面白いのに、、、
本人が子供指導したいって言ってるから。

90 :
米子東の応援聞いてたら県岐商も甲子園で見たくなってきた
伝統校で六大学応援を使い迫力ある応援のところは見たくなるものだよ
伝統校で六大学応援を使うところでも迫力ない、ただただ古臭く聞こえる応援のところは見たくねーけど

静高おめーのことだよ

91 :
>>89
短絡的やな
人に物を伝えるのが苦手なイチローは無理や
父兄含め対人関係も不得手

92 :
>>90
浜一番の馬鹿踊りは風物詩

93 :
>>89
んまぁ(o・・o)/~

クラノさんは総監督かしら?

(o・・o)/~

94 :
イチローみたいな個人主義者は監督無理やで
監督が孤立しとるとこはダメ

95 :
>>93
宗教家は監督やらせとけばええ
後継者は宗教家の好き嫌いで選びそうやな

96 :
メイデン古茂田にやらすわけにはいかん
そもそも教員になるやつがおらんでしんどいわな

97 :
>>93
おい静岡のドMじじぃ
春の静岡大会はどや

98 :
>>97
あら、お久しぶりでぇすぅ

(* ̄O ̄)ノ

モリシタさんとクリバヤシさんとタカハシさんの争いかしら?

ヽ(・∀・)ノ

99 :
今日はどうなるかねえ津田
せっかく大垣と大中京に圧勝したんだし全国でも番狂わせ起こしてほしいところ

100 :
>>89
イチローなら選手集まるから全国制覇も見えてくる。現代の高校野球はスカウト力だから。

東北福祉大出身の監督が良いよ、外人部隊の文化がある。

101 :
東海地区では強打でも甲子園では全く打てなくなるのが東海地区のチームのパターンだな

102 :
菊川とか三重高くれーだな
あと最近負けてはいるが大中京もか

103 :
いや
平安の左腕はそうそう打ち崩せないぞ
津田はいい打者が多いと思う
Pも良いし中々強い

104 :
>>89
んな四六時中拘束される高校野球の監督なんてやるわけないだろ

105 :
前がかつての豊川田中に見えてきたが
津田打線は豊川打線とは真逆だな

106 :
津田のP凄いな
このPをフルボッコにしてコールド勝ちした東邦はどんだけ強力打線なんや……

107 :
>>106
連戦だからか

まあ兎に角岐阜中京じゃなく津田選んで大正解だわ
横浜菅生とは正反対

108 :
わからんで
不後もこのくらい抑えて、何より中京学院打線は沈黙の津田打線と違い得点重ねてるかも

109 :
大中京を出すべきだったわ

110 :
>>99
大垣と津田に圧勝たって両方ともエースが故障してたじゃん。

111 :
大中京は13ー1で平安をフルボッコしてるんだよな

112 :
レフトの守備位置が悪すぎる。
打者、風邪を考えたらあんな左中間寄りにいないだろ。

113 :
東海はレベルが低すぎるわ

114 :
これが近畿との差や
スコアは僅差でも大きな差があるんや

115 :
昨日80で野澤はええゆうたやろ

116 :
やっぱり院中京が出るべきだった…

117 :
昨日87で平安が勝つゆうたやろ

118 :
内藤の初回降板がなければ東海初戦で負けてたやろうな

119 :
院中京なら勝ったかもね

120 :
>>111
バカかお前、引っ込め!大昔のいつの話を持ち出しているんだ。

121 :
>>111練習試合でいくら勝っても糞の役にも立たんで。

122 :
佐川「近畿の強豪校といい試合が出来ました!いい経験になりました!高野連の皆様、選んでくれてありがとうございます」っと言ったか言わなかった

院中京の皆様、おかげ皆様の分も頑張って前投手甲子園デビューが出来ました
ありがとうございました

123 :
>>118
練試解禁後の再戦では内藤が完投で抑え4-1で勝ってるんだよな

124 :
>>108
あほか
不後なら9回までに詰んでるわ
野澤以下の不後が平安を抑えられるかよ
野澤や豊田がいる平安は対左投手は大好物

125 :
>>114
差が小さいからスコアも小さいのでした
平安、延長に入るまで全然打てなかったね

126 :
惜しい試合だったけど前投手の名は全国へ知れ渡っただろな

127 :
>>107
大正解ワロタ

128 :
>>125
勝ちきれんのや
大きな差や

129 :
順当負けや
わしも歯ぐそも予想通り

130 :
東海地区の投手のレベルが低いということだな。野澤クラスが打てないんじゃ、いくら三重県内や東海地区内で打ったとしてもダメだな。東邦も多分打てないだろう。

131 :
>>130
野澤はええで
東海で攻略出来る高校はない

132 :
全国ランクスレなどで津田学園は東邦より強いだのダークホースだのベスト8は固いだのほざいてた津田オタ息してるか

133 :
>>127
大正解だったよ
院中京には無理やろ

134 :
>>128
経験の差はある
が、大きくはない

135 :
そもそもセンバツ直前に大垣日大に負ける程度やからな津田は

136 :
>>134
大きい
津田は善戦して満足

137 :
>>133
お前の主観やろ
俺の主観なら院中京の方が打力も投手力も守備力も高いから勝ってたと思うで
とにかく負けたんだから正解なんかになりえねーよ

138 :
>>132
みんな元気に息してるんやないか
いちいちそんな戯事気にしてどないすんねん

東邦は阿波踊り踊りまくり20点差つけたれ

139 :
>>137
出てないのにタラレバか

140 :
院中京は東邦より強いからな。津田院中京の布陣なら勝てた

141 :
プッw
まずは出ないと

142 :
岐阜中京推しに「東海は2枠のままでいい!東邦は神宮で優勝するなよ」と言っていた奴がいたよな

甲子園みたいな数打ちゃクジ運で当たるで
数は力なりなんだよ

東海4県は一致団結してこれからも3枠復帰を声高に主張していこう

143 :
鍛治舎が東海ベスト4になったら可能性は出てくる

144 :
東海が3→2になったのは2004から
約16年間既成事実を作られて現在に至る
単純計算して約16校が2枠の犠牲に

過去10年の東海代表と補欠校(面倒なので補欠1位は調べていない)

2010年 大垣日大 大中京 三重(神宮枠)+【院中京】
2011年 大垣日大 静清 +【三重】
2012年 名電 三重 +【至学館or地域性市岐商】
2013年 県岐商 菰野 常葉大菊川(記念大会)
2014年 三重 豊川 +【静岡】
2015年 静岡 県岐阜商 +【いなべ総合】
2016年 東邦 いなべ総合 +【海星】
2017年 静岡 至学館 +【大中京or地域性三重】
2018年 静岡 東邦 三重(記念大会)+【院中京か?】
2019年 東邦 津田学園 +【院中京】


つくづく2枠は東海にはつまらんな

145 :
悔しかったら勝たなあかん
この戦績では文句は言えん

146 :
で、津田と中京学院の枠をめぐる話をするとまた面倒になるのでここまで
とりあえず今日は東邦の出番
地区最後の砦であり地区王者としての期待もかかる

今日は21世紀枠相手だからそれなりの力の差示してくれんとな
過去には大垣が神宮王者の時に21世紀枠に大苦戦した後に桐蔭に勝つなどベスト4までいったことあるが
あれは例外中の例外
濱田名電の時に半21世紀枠の宮崎西に完勝した時や不来方に圧勝の静高のような試合展開を求めたい

147 :
三重県民だが東邦よ頼んだぞ。東海の意地見せてくれ。

148 :
>>147
ほっといても徳島の21世紀枠には勝つよ
問題は広陵×光星との勝者と

成美の9回は津田並みに無抵抗だな
相手は楽だ

149 :
相手の富岡西は群馬の高校なのかと勘違いしてた

150 :
平成初のセンバツ優勝が東邦
平成最後も優勝したら面白いな

151 :
>>139
ブーメランで草

152 :
>>145
3枠なら戦績も上がることは近年証明済み
2枠ってほんと良くないよ

153 :
何か負けそうなゲームしてるんだけど
逆転負けで末代までの恥は勘弁な

154 :
余裕で10-0とか、それ以上の点差で勝つと思ってたけど、かなり手こずってるな

155 :
何が優勝候補だ!
ボケ
ペテン愛知

156 :
大垣の川島戦並だな
予期はあった最悪な展開だ

157 :
下手くそな内野陣w

158 :
岐阜中京が気の毒になってきた

159 :
これ負けたら東海地区は1枠でいいです…

160 :
愛知は中京以外基本安パイ

161 :
ほげえええしかけたじゃん
こんな情けない姿の石川東海大会で見せたことないのに
全国ではどうしてこんなことになるんだ

せっかく桐蔭の応援曲使われてるのに、桐蔭打者とは雲泥の差のようなショボい打球しか飛ばないし
ほんと地区までの東邦と甲子園での東邦はまるで別物
北陸戦は相手が弱すぎで光星戦はタオル補正なだけ
甲子園での東邦は基本貧打すぎる

162 :
やっぱり院中京が出るべきだった…

163 :
おいおい!
TV見たら7回裏1-1じゃないか!
県や東海では走りたい放題するのに
よそ行き野球やって富岡さんにお付き合いしてんじゃねーぞ

と書いたら勝ち越した
相手は平安じゃない、21世紀枠だ
恥ずかしいから大差で離せ!

164 :
21世紀枠に手こずる東邦wwww

165 :
熊田とかいうのポカスカ打ち上げてるだけやん
身体小さいのに注目選手に押し上げられて勘違いしてないか

166 :
もう2度と3枠下さいとか言わないでねw

167 :
>>166
多分こんなんじゃ広陵に負けそうだけど

3枠貰うまで言い続けますよ

168 :
まあいつぞやの大垣も21世紀枠に大苦戦からスタートしてベスト4までいった
東邦もそこまでいく責務はある
だから次で負けたらぼろくそに叩いていい

169 :
頼むからもっと派手に打ってくれ
東海1位だろ

170 :
東邦の8番キャッチャーのサインチラ見しとるな

171 :
まあ波乱にならんで良かったわ

しかし全国に東邦の打撃1位が怪しいとバレちゃったな

172 :
悪い意味でいつもの東邦だった
広陵の投手は地区にはいない豪腕だから、マシンで速球対策するなど万全で臨むように

173 :
石川が堂上弟みたいに何か単打狙いのスケール小さい打者に劣化してたな
コンパクトに振っても外野の頭越えていくくらいの打球が石川の魅力だったのに

174 :
打倒河野で徹底的にストレートの球筋
スライダーの球筋を検証しろよ
河野のストレート回転数は大谷翔平2200より200いいから要注意だぞ

175 :
訂正
300いい

注目は、直球の能力を示す1分間あたりの回転数。他の投手は1分間で約2000超という中、河野の回転数は約2500。大谷翔平の直球でも約2200回といわれる中、高校生投手としては驚異的な数字をたたき出す。

中井哲之は「河野の回転数は抜けている。今は一番調子がいい投手」とセンバツに向けて信頼を寄せる。

176 :
どういうつもりかしら?

<(`⌒´)>

177 :
小物のバカ林なんかより全然凄い投手だな
広陵の河野って
好調時の前よりいいかも

178 :
まーた院中京ゴリ押し組が暴れてたのか、、、

179 :
そういえば、何で菰野って一定数のアンチがおるん??
去年のドラフトの時も、田中が指名されて悔しがってたし

180 :
>>174
大谷はスリーク気味だからあんまり回転大したことないって球辞苑で見たぞ

181 :
>>143
嫌われてね?

182 :
春専用機だった名電がセンバツ狙わなくなって、同じく比較的春向きの大垣日大も夏型になって
春夏どっちでも出れば爆発力あった常葉も監督交代しちゃってセンバツ東海勢の戦力はガタ落ちだな
中京もセンバツ出れそうで出れない寸前×だし 静高も前評判番長で勝ち運ないし
もう鍛冶舎とか御殿場西が台頭してくれることに期待するしかないか

183 :
>>182

クリバヤシさんは大丈夫ですよ

(o・・o)/~

184 :
御殿場西は夏はこれそうか?

185 :
>>179
三重守の阿呆うだけだよ

186 :

枠の拡大に必死になるあまり周りが見えておらんようだ
俺以外にも小物アンチは普通にいるから

あまり人気校みたいな間違った解釈するなよ

187 :
>>186
あんな好投手を持っていても甲子園に行けない高校とかメチャ有難いだろう

お前は何を目の敵にしてんだ?

188 :
3/26
岐阜中京 14-4 作新学院 5回コールド

189 :
>>184
こんばんは〜(* ̄O ̄)ノ

夏はモリシタさん

クリバヤシさん

タカハシさんの争いかしら

(o・・o)/~

190 :
>>166
3枠あれば3枠目が活躍するんじゃこのボケ!

191 :
>>188
甲子園のプレッシャーなくのびのびプレイできているようだね

192 :
東邦1枠で十分
東邦に勝てない東海他県

193 :
>>185
あぁ、三重守だけか
海道一のなんとかと同じ奴っすか?

194 :
>>192
津田と逆なら負けてたぞ
東邦は平安に勝てる要素が見当たらない

195 :
>>194
津田は東邦にも平安にも負けた
東邦対平安を妄想してもしゃあない

196 :
>>193
はい そうです
良くご存知で
甲子園シーズンになれば「三重から近鉄で」という糞コテで 甲子園へ行こうスレで偽善者ぶっているクズ野郎です ハイ

197 :
TOHOはKORYOにまけたら東海内弁慶継承ですぞ

198 :
富岡に東邦何とか初戦勝てたが
2回戦はヤバイかもな。

199 :
院中京なら普通に富岡西に負けてた気もする

岐阜第一が宜野座に力負けしたのを思い出す

200 :
東海大翔洋と飛龍ヲタだが
菰野好き!
応援ノリが良くて好き
チャンテカッコいい
投手力凄いし、結構打つし!

201 :
打撃戦になれば活路はある東邦!!

202 :
富岡西は四国大会ベスト4だから一般枠みたいなもんって言われてたけどそんな感じだったな
四国は2.5枠だから実際紙一重
東海ベスト4の院中京と互角だったんだし四国ベスト4と互角しててもそう驚く事でもない

203 :
津田は前だけの自称強打のチームって評はあってたな
投手にトラブルを抱えてた高校以外で打ち崩したのはゴニシぐらいやったしな

204 :
静高負けてしまったらしいね。夏は御殿場西かな。

205 :
ネタだと思ったらマジで草
春季静岡中部大会1回戦
静岡西3−1静岡
これで春終了夏ノーシード
ちなみに前回春に中部大会1回戦で敗退した時は
夏に甲子園に出場している

206 :
>>132
自分は津田オタではないが、平安がどこでどんな風に負けるか見届けてから発言した方がいい
もし平安が優勝したとしても同じ事が言えるか?

207 :
>>205
秋未勝利の静岡西に負けるとか桁違いに凄すぎる
波乱演出家栗林恐るべし

208 :
津田、どっちに転んでもおかしくない試合だったよ
個人的には2度のバントが納得いかないが(2度とも相手を助けるバントだったと思う)、それも結果論だし
この後は平安と東邦を応援します

209 :
>>205
ちょっとアナタ(o・・o)/~

どうしたものかしら?

( 」´0`)」

210 :
>>209
どうもこうもない
糞監督

211 :
東邦は明日の1番が勝負
勝てば最近で三重高以外で上位進出となり勝負弱さの克服も合わせ
また地区全体が再び上昇気流に乗ることが出来る
逆に明日また簡単に負けるようならこれまで通り
前評判倒れの東邦はもちろん他も三重高以外は期待出来ないまま

212 :
>>208
平安に勝ってたら、今日も勝ったやろな
ベスト8以上の力は十分あると言う事や

213 :
>>211
総合的に考えて広陵に勝てるとは思えんけどな。
一回戦はラッキーだったけどこのブロックはくじ運悪いわ

214 :
津田学園はまぁまぁ強かったという事でよろしいですかね、、?

215 :
津田が平安に勝つのと同じくらい東邦が広陵に勝つのは難しいと思われ
ベストを尽くしても競り負けが限界か

216 :
モリフと比べて津田再評価みたいな話あるけどヒットの数三倍以上だからな
あれだけ打てても1点しか取れないこともある
津田打線は非力すぎた

217 :
非力というより
調整ミスと野澤分析ミスと攻略法の欠如

218 :
>>215
東邦は津田に楽勝で勝ってるけど?

219 :
>>218
あんたアホやろ?

220 :
おい



珍しく森田の対策当たってねえか?
これ勝てるんじゃね

221 :
ボロ負けすると思ってたら勝っとるやん
やっぱり期待してない方が良いな

222 :
8点目

223 :
>>220
ほんと珍しい

224 :
東邦すげーな
東海決勝の再現やん
相手投手の交代含めてあの時とそっくりや
それでも津田学園は2点取ったけど、広陵は完封されそうやな

225 :
決勝は平安vs東邦でお願いします

226 :
東邦の優勝キタ――(゚∀゚)――!!

227 :
強すぎる
さすが東海王者

228 :
今回の東邦はまるで10年前くらいの大垣日大が神宮優勝して選抜ベスト4行った時のようだ
初戦21世紀枠に大苦戦して次は全国屈指の強豪に完勝という

ただ手放しでは喜べん
藤嶋の時の明石商戦や聖光戦のようなことがあるのが東邦というチーム
明日の筑陽にも勝ってその大垣と同じベスト4までいったら初めて賞賛しよう

229 :
圧倒的だったな,我が軍は,

230 :
静岡県人ですが広陵を応援してたので非常に残念です!

231 :
久しぶりだ
こんなに痛快なのは
去年の三重ー日大三 以来だわ
きもてぃ いい〜

232 :
こうなったら2年連続ベスト4を決めて、東海3枠を取り戻そう
今大会、もし院中京が出てたらそこそこやれたはず
出させてやりたかった

233 :
名電中京には出来ないことを東邦は平気でやってくれる

234 :
名電も春は優勝した

235 :
絶対に来年から3枠取り戻そうぜ
年号変わるし21世紀枠も廃止だろう

236 :
>>235
高野連が動かないとできないが、東海の高野連が動いてる話は知らない

237 :
キャッチャーってやっぱり重要なポジションだと再認識できた、、、
東邦に7盗塁許すって普通あり得ないよな、、、
ピッチャーをことごとくボコったのは実力差だけど、、、

238 :
東邦が優勝したら準優勝は岐阜中京でええか?

239 :
東邦がやっと甲子園で東邦らしい野球をやってくれて
三重県としては溜飲を下げる思いだわ
今まで県勢の壁になりながら全国では不甲斐なかった
筑陽は問題なく退けるとして
最難関は明石商と智辯和歌山との勝者との準決勝だな
何となく明石商が一番いやらしい 最近の対兵庫も部が悪い
出来たらリベンジしたいところ

俺的には智辯和歌山の試合で智辯のお株を奪う破壊力を見せつけ 東海強し!東邦強し!を見せつけてやって欲しい

そして優勝 平成を丸く収めるのは東邦しかない

240 :
6回無失点の石川の安定感は藤島以上
制球力が抜群
奥田、植田、道崎を出せたのも良かった

攻撃では7盗塁して広陵の心を折りまくったのは
猛打を併せて全国に東邦の怖さをまざまざと見せつけた

241 :
@中京大中京 16―7 大垣日大
A中京大中京 4−0 大垣日大
(2試合目5回途中でノーゲーム)

242 :
>>238
平安が優勝したら準優勝は津田学園やけどな

243 :
>>232
院中京でも津田でも相手次第ですよ

>>238
君の中ではそうでいい

244 :
3枠だよ3枠必要
みんなが声を上げないと

245 :
>>235
あと80年も21世紀やぞ!
頭痛いな 糞枠

東海地区には多治見の惨劇とか全然メリットも無いしデメリットでしかない邪魔枠だわ

246 :
>>231
ほんとそのくらい予想外の展開だったわ

247 :
>>240
去年の選抜前も投手起用を検討したぐらい石川の持って生まれた投手センスを森田は評価していたんだな ノーコン扇谷起用にしてしまったけど

248 :
東邦強いって期待が高まると次であっさり負けるのが東邦クオリティー

249 :
何かそんなデータでもあんの?

250 :
近畿の枠が多過ぎ
準々決勝に4校出てるのも枠の恩恵が大きい
地元とか営利の話しは聞き飽きた

251 :
東海は逆立ちしても4校残ることはできないからな

252 :
今日あっさりと負けそうな気がするのは俺だけ?
今日勝てば森田は名将扱いでもいいけど
しかし甲子園でベスト8いくのに名将扱いに疑問符つく監督も珍しい

それだけやらかしが多いのだろうが
静高の栗林もしかり

253 :
>>252
初じゃねーか
2005もか

254 :
>>252
やっと森田さんが長年やりたかった野球(足を絡めた猛爆野球)が初めて定年前に甲子園でできたわけで
俺は一皮剥けたと見ている

県や東海で無双した森田野球が今日以降も続く

255 :
>>254
10年前、初めて夏甲子園行った時も北海の捕手が最終的にセカンドに投げるのを諦めるくらい走りまくってたよ。
あの時は「10点取られるから15点取る」って感じで今より極端だったけど、やってる事はそんなに変わらん。

256 :
>>255
なおかつ相手を完膚なきまで抑えるが理想形じゃないか 当たり前やけど
投手作りが得意じゃないだけで

その意味では広陵戦が完成形

257 :
また 石川先発
筑陽も西先発

258 :
東邦って阪口さん時から良くも悪くもワンマンチームって印象がある
バンビ、山田喜久夫、朝倉、岩田、木下、藤嶋それに石川と
例外は2008年くらい

259 :
>>258
お前がそれらの選手しか知らないだけ

260 :
応援ぐらい自前でやれや東邦

261 :
平安負けたけど今日もロースコアだし好投手なんだろな
津田もよくやったんじゃないか
3枠欲しいところ

262 :
腰痛明けの西館を引っ張りだした時点でもう東邦決まり

東邦のマーチングバンドは海外遠征

263 :
【習志野より】東邦の大阪桐蔭ブラバン使うのって卑怯じゃね?【悪質?】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1554015552/

264 :
余裕の継投だな
名将森田おめでとう
舐めプだけど相手が相手だけに大丈夫かなと

265 :
【速報】東海地区で三重高以外でやっとベスト4まで残る学校現れる

266 :
いや普通に2014に
豊川がベスト4行ってるから

267 :
その豊川以降準決勝以上行ってるのが地区で三重高だけだったってことだよ
言わせんな

268 :
三重オタはくどい

269 :
>>268
しゃーない
ここ5年以外はずっと東海のお荷物だったしアピールしないと気が済まないんやろ

270 :

90年代は東海地区引っ張ってただろ


まあ今は過去より次の東邦だ
明石商と智弁
どっちも嫌らしいが相手としては明石商のほうがいいか
何より藤嶋の時のリベンジもある

271 :
00年代のお荷物だな

272 :
これ三重守だからね

273 :
90年代のお荷物は岐阜

274 :
いやいやどう見ても三重だろwww

275 :
90年代岐阜

選手権4勝10敗

選抜1敗

276 :
90年代

愛知=選抜準優勝、選手権ベスト4×2 計20勝
三重=選抜ベスト4、選抜ベスト8×3、選手権ベスト8×2 計16勝
静岡=上位進出なし 計14勝
岐阜=上位進出なし 計5勝

277 :
現在のお荷物は静岡w
ってかそもそも東海じゃねえし北信越にでも行っちまえ!

278 :
>>276
三重の選手権ベスト8×2って96年海星とどこや?

279 :
岐阜が活躍してたのは昭和まででしょ

280 :
東邦の相手は因縁ある明石商か
藤嶋の時の雪辱晴らせよ

>>278
海星ベスト8が2度やけど最初のベスト8は90年代ではないなサーセン
平成ではあるけど

281 :
大垣商業忘れてたわ

282 :
>>268
大阪桐蔭と2度も接戦演じたから調子乗ってるんだろ。

283 :
明石商業はキャッチャーのサインチラ見してくるぞ、注意しろよ

284 :
三重高(笑)

285 :
愛知スレたてて

286 :
三重が一番下でいないと居心地が悪い奴らがいるんだよな

愛知には勝てないから三重を下に見ていたい
そんな心理が三重隠れ
どことは言わないが

287 :
東邦しか残ってないのに三重三重うるさいからだろ
誰も聞いてないのに

288 :
三重守はとっと巣に帰れ

289 :
それはそうと東邦は優勝しても森田さん退くん?

290 :
準決勝の相手

2010年大垣日大→興南
2014年豊川→履正社
2018年三重高→大阪桐蔭
2019年東邦→明石商



こうして見ても、東邦が1番恵まれてる感じあるな

291 :
>>290
あれ?静岡が無いけど

292 :
>>290
それ名前だけで判断しているな
とにかく中森を攻略しないと先は無い

293 :
近年というか2010年代くらいで例を出したまで
ワイドに平成で見ると

1989年 東邦→京都西
1997年 大中京→報徳
2004年 名電→社
2005年 名電→神戸国際大付
2006年 岐阜城北→横浜
2007年 大垣日大→帝京
2007年 常葉菊川→熊本工


昔のほうが楽な相手ばかりだなと
大中京の報徳戦くらい
というか愛知がベスト4来ると兵庫と当たる確率高すぎ
しかしいずれも接戦になりながらほぼ勝ってるから今回は吉兆の傾向と言えよう
逆に岐阜がベスト4来た時はベスト4でいつもその当時の優勝校とか最強校に当たってる
んで静岡はその裏でピノがいたといえ岐阜よりずっと楽な相手で体力温存出来て決勝の直接対決でうっちゃり勝ち出来たとw

294 :
三重と京都
愛知と兵庫はよく当たる

295 :
明日は名電対神戸国際のような展開になりそう

296 :
みんな中京に行け

297 :
>>295
奥田が十亀みたいに男になるんですね

298 :
U18の1次候補
https://i.imgur.com/pjUamsg.jpg

愛知
石川 東邦
熊田 東邦
上田 愛産大

岐阜
藤田 岐阜中京

三重
前 津田学園

静岡
なし

299 :
静岡は駿河総合の紅林がいるだろ
もっとも全国はおろかこの春の東海も逃すと県外で日の目見ることなさそうだが

300 :
さあ
東邦の登場

301 :
選抜は2010年代入って東海地区はずっと準決勝で敗れている
大垣日大、豊川、三重高と4年おきに
今年の東邦はその法則イニング崩してベスト4きてるから
ここも突破してくれんとな

相手がガチの優勝候補でなく勝てる相手だけに

302 :
平安戦の津田みたいになってきたな
早く先制して石川援護してやらんと

303 :
いまだに石川の1番は違和感あるわ

304 :
吉納のホームベースの踏み方なんなん、腹立つわ

305 :
まあがら悪い相手に「ざまあw」ってことだろ
明石商は横着い
今の連続エラーもある意味手堅くいかなかったことへの野球の神様が与えた罰みたいなもの

306 :
院中京ヲタが勝ち馬に乗るのはウザいな。
東邦は強いけど

307 :
モーリータ

ソレ(o・・o)/~

モーリータ

ガンバレ(* ̄O ̄)ノ

ガンバレ(⌒‐⌒)

ハーヤーシ( 」´0`)」

308 :
岐阜中京は選抜とかいうレベル低い大会に興味ないよ
練習試合で名電を2タテしたし夏に向けて準備万端

2017年夏 岐阜県大会決勝
大垣日大 6-3 中京

2018夏 岐阜県大会準々決勝
大垣日大 3-2 中京

309 :
>>308
アッハイ

310 :
東邦さすがや!東海代表を背負って明日は勝ってくれ

311 :
結局、県岐藤田にぶつけて潰しにかかって失敗した大阪桐蔭戦法で
院中京戦でぶつけて完投できなくして
控え相手に何とか延長の末やっと勝てた東邦が決勝いけたってことは

ぶつけられてなかったら実質院中京センバツ優勝ってことになるが・・・

サイン盗みより悪質なエース潰しについて高野連は処罰検討すべき。

312 :
モリタさんは名将かしら?

(o・・o)/~

313 :
>>312
言ってやるな 今年で退任なんだから

314 :
>>311
しつこいよ

野球は結果しかない

315 :
ほんまなら勇退でええことやん
しかし常葉と大垣の東海地区対決以来の選抜決勝か
2000年代後半の東海地区全盛期を思えば、ここまで時間かかるとは思わなかったが…
まあいい、明日勝ってくれれば東邦が2010年代の東海地区の盟主だと誰も異論なくなるから

316 :
石川がPとしてここまで抑えれるとは思わなかった
思いっきり手投げ投球だというのに

317 :
やっと内弁慶から脱皮してくれただけ
ここ最近毎年の様に潜在能力の高いチームを作って来る森田は有能
ピッチャー作りがウィークポイントなだけ

318 :
>>317
ここ数年、打力がアップしたのは山田コーチのおかげ
森田就任後は2008年を除けば貧打だった

319 :
>>308
これは岐阜の霞ヶ浦

320 :
東邦の関係者は吉納にみっともないことすんなって言っておけよ、明日も応援してやるから。

321 :
こんな強い東邦でも夏厳しいとか目にするかマジなんか?

322 :
うん

多分夏の甲子園は東邦じゃなく中京大中京か名電あたりだと思う

323 :
決勝戦なのに、愛知県の高校野球スレ誰も立てないって、なんで??

324 :
中京の夏 日本の夏

だからだ

325 :
>>321
石川のままだと夏は打たれそう
せやけど、打力あるから県は勝てると思うで

326 :
>>325
今日で東邦の打線が大したことないのわかったでしょ?
広陵戦はたまたま。
身体は大きいけど打撃センスのあるのがいない。新チーム結成時は
どうなることやらッて言われた選手たちがよくここまで来たって感じ。
投打ともに中京大中京が上。打線なら名電の方が東邦より上。

327 :
夏は中京か名電だけど、今年と来年は享栄が上がって来そう

328 :
つくづく岐阜中京を選ぶべきだった定期

329 :
岐阜中京もかなりいいとこ行けたんだろうね

330 :
>>326
>投打ともに中京大中京が上。打線なら名電の方が東邦より上

同意なんだけど、大中京は監督がウンコすぎるから勝てるわけがない
名電クラーノは相変わらず無策だけど、邪魔はしなくなってるから
東邦と五分だろうと思う

331 :
>>321
今回ばかりは東邦の邪魔せんといてほしいわ
名電は去年の経験あると言ってもしょせん白山なんてラッキーカード引いただけ
石川と違って稲生は劣化してるし見所がない

大中京にしても高橋はまだ下級生で盤石とは言いがたい
何より源一郎采配森田と違って経験がまだまだ全然足りん
また全国出たところでやらかすだけ

332 :
>>319
岐阜の生光とも言える
甲子園拒否力にある種の凄味すら感じるぞい

333 :
大藤さんって中京大学で監督してたはずなのにどういう経緯で享栄の監督なんてしてるんだ?
なぜ大中京裏切ってまでライバル校の監督なんかに・・・

334 :
今日の主審はかなり明石寄りやったぞ
よう勝ったわ

335 :
今年の夏は

愛知=東邦or大中京
岐阜=中京学院or大垣or県岐商
三重=津田or三重高
静岡=桜が丘or静商

という代表で揃ってくれるといいな

336 :
>>333

ずっと中京に干されていた

野球がしたい大藤さんは享栄に請われに請われてまた指導者に戻っただけ

337 :
>>336現場主義なんやろね。豊田西の平林監督が星城の監督を引き受けるか迷ってた時も
「僕らは野球人。野球に育ててもらったんだから、必要とされているなら学校がどこだろうと引き受けて、野球に恩返しすればいいじゃないですか」と後押し。

338 :
>>335
静岡って本当にそんなメンツなん?

339 :
プロ注がいる紅林んとこか、知徳が静岡代表になれば面白いが
まあ無理やろなー

340 :
>>338
静高は大中京に大敗してこの春は無名校に敗戦
とても期待出来ないよ
御殿場西も秋は勢いでどうにかなったけど、打力なしのまま夏は厳しい
島田商もそこに尽きるがエース小林自身が2年の時から伸び悩んでる

そうなると期待の下級生いる静商に経験積ますか
エースのワンマンチーム多い中で守備崩れず堅い桜が丘を押しといて損はない

341 :
>>338
菊川です

(* ̄O ̄)ノ

342 :
>>341
おまえは栗林シン派だろが

343 :
>>342

夏は菊川じゃないと

んもぉ(*´∇`*)

344 :
市川の橘が出ないのはおかしい。max148kの静岡ナンバーワン右腕だよ!

345 :
鍛治舍監督「伝統校だからといって、時代に乗り遅れてはいけない」

「甲子園での勝利数(春夏87勝)が公立では全国1位でも、全体では上から4番目でしかない。
7年後に野球部が創部100年を迎えるので、それまでに100勝したい。
ただ最初の100年で100勝しても、今のままでは次の100年で表舞台から消えてしまう。
次の100年でも100勝できるものを築いていきたい。一からチームを作り直したい」(鍛治舍巧監督)

「最初見たときは全部、カット(中継への返球)だったんですよね。それでいて肩が強いと弱いとか言ってて。結局、僕が(ダイレクトで)投げろと言ったら投げるし、投げられるんですよ。思わないことには叶いません」

野球を「アップデート」しなければ――。鍛治舍監督は今の状況をそう表現する。
「伝統校だからといって、時代に乗り遅れてはいけない。今、必要なのはスピードとパワー。
ただ、どちらかというと、今までは技ばかりに頼っていた印象がある。新しいことをインプットしなかったら、新しいアウトプットは生まれてこない」
スピードとパワーを基軸に、県岐阜商の野球も生まれ変わろうとしている。
たとえば攻撃では「いずれは1番打者から9番打者まで、ホームランを打てる打線が理想」と語る。実戦形式の練習では、打席に立つ部員に「ちょこんと打つな。強く打て」と指揮官の声が響く。
県岐阜商は近年、「単打で連打」を合言葉としていて、それで結果が出た年もあったが、“次の100年”を見据えて明快にスタイルを変えていく。

346 :
秀岳館で行っていた3種類のティー打撃は県岐阜商でも続けている。「スクワットティー」、「インハイの球のティー」、「アウトローの球のティー」だ。
フリー打撃と同時進行で順番に回っていく。3月後半からは、1000グラムの木製バットを用いている。
スクワットティーは、後述する「ノーステップ打法」の礎となる。
ノーステップ打法でのトップ(振り始め)の形をしっかりとつくるためだ。スクワットして立ちあがったとき、重心を9対1の割合で後ろ側の足に置くのがコツ。
インハイの球のティーは、球を腰ではね返す意識をもち、ワンバウンドで内野手の頭を越える強い打球を打つつもりで振る。
https://m.youtube.com/watch?v=znzJDxpc2Zo

アウトローの球のティーは、センターへ糸を引くライナーを打つイメージだ。最も技術がいるとされるセンター返しを繰り返すことで、逆方向への打撃も身につくという。
https://m.youtube.com/watch?v=vx90bq8Jkbk

甲子園を席巻した「ノーステップ打法」は健在だ。「勝利の方程式は変えない」と鍛治舍監督は言い切る。
2ストライクまではフルスイングするが、追い込まれてからは三振を避ける。
バットを短く持ち、9対1の後ろ重心で、打席の一番後ろでホームベースにかぶさるように構える。体にブレがないノーステップでスイングし、逆方向を狙う。
https://m.youtube.com/watch?v=2wFR517fKa4

347 :
静岡も浜松も選挙だな。
公立伝統校は選挙直前は弱い。

348 :
>>332
例えを霞ヶ浦にしたのは岐阜中京は一応16年夏に出てるから。霞ヶ浦も15年夏に出てる。でも両方共にそこから拒否力全開なのはそっくり。

349 :
>>344
打線は?エースのワンマンだけでは夏は勝ち上がれない
橘は一昨年秋に東海出てたがその課題の打線が奮わず愛産大三河にあっさり負けてたことは記憶に新しい

350 :
>>349
春期中部大会のこれまで見る分には仕上げてきてるようには見えるけどね
まあ県大会始まるまではわからないね
でも個人的には期待しているチームのひとつだよ

351 :
岐阜の熊田
三重の山田
静岡の植田

東邦は東海連合チームでもあるから
東邦の優勝は東海地区の優勝だ

352 :
>>351
植田は戦力にあらず

353 :
東邦が優勝したら3枠に増えんかな
99%選抜逃してたようなもんやったやん

354 :
>>352
これだから茶カスは
明日負けたら茶カスのせいだからね

355 :
院中京では取った点数以上に取られて終わってるっての
何点取っても最終回で何点勝ってても安心できないんだから

356 :
なんだかんだ去年の三重高を上回る所はさすが
春の東邦だな

357 :
三重一強を皮切りに、静岡を見た愛知の結論が今季の東邦かな。
4校を競わせる体制から輪番化に変更している。一見合理的に見えて、地区大会レベルで競りが弱くなる点でどうかだな。

358 :
東邦が決勝進出かぁ
そう言えばもう一校はどうだったんだろう?

津田学園→初戦敗退

マジで津田学園ってなんだったんだろうな

359 :
近畿王者に接戦で延長だったのに結果勝てなければこんなこと言われちゃうんだな
かといって院中京なら勝てたかというとそれもなさそうだが

360 :
そもそも出場校の半分は初戦敗退なのだが

361 :
津田学園普通に強いけど打線がね

362 :
東海大会では当たってたから打線に期待し過ぎてしまったね
とはいえ相手投手が良かったので不運とも思う

363 :
静岡県人ですが脚は全力で千葉を応援します

364 :
明日。。

365 :
実際に選抜直前に大垣日大に負けてるからな津田は
内藤が不調じゃなければ東海初戦敗退だった

366 :
単純やねw

367 :
>>359
東邦を追い詰めた院中京とフルボッコにされた津田じゃどっちの力が上だかわかるだろ?

368 :
状況まったく違うがなw

369 :
森田がまだ植田、奥田を信用していた秋に相手して貰っただけじゃん

ヲタの分析力は浅い点差厨ばかりだから笑われる
そんなに強いなら勝っておけと

370 :
>>355
3枠がどうかの話なのにこのバカのせいで数ヶ月前のくっさいやり取りになったな
大会終わっても粘着かよ

371 :
>>369
石川からの得点でも院中京が上回ってるんだよなぁ
津田9回2得点、院中京4回3得点
他人のことを浅い言う前にちゃんと事実は抑えとかないと恥かくだけだよ

ってかこのレギュレーションだと必ずしも実力が勝るチームが出られるわけないのに
何をまだ言い争ってるのか

372 :
勝敗予想スレでも東邦優勝が圧倒的だから逆に不安になるなw
広陵戦は予想不利だったから逆に勝利を確信したよ

373 :
新チーム結成時は東海大会までとてもいけなさそうなチームだったのに
平成を締めくくりたい!の一念だけで試合ごとに全てが噛み合いながら快進撃を続けてきた形だから
センバツ終わったらモチベは全部使い果たすし元から夏のことなんて頭にもないから連続出場は無理
それぐらいセンバツに一点集中で賭けてきた感じだろ

374 :
そんな事より肥田の進路は?

375 :
>>370
このバカのせいだよ>>328
お前は本当に短絡的だなw
そりゃ3枠あって院中京まで出られたのが正しい姿だが、
津田が勝てなかった相手に院中京なら勝てると言い切るのは単細胞の極み

376 :
う〜めのこえだでウグイスが〜♪は〜るがきたよとないてます〜

ト〜ホ〜チュウキョ  トホチュッキョ

377 :
津田学園、平安、明豊はほとんど力の差が無かったな
なので、出来れば明豊に決勝進出して欲しかった

378 :
今は敗者のことなどどうでもええ
東邦に地区代表として優勝を望むのみ

379 :
>>371
その試合がどんな意味を持っていて尚且つ
ピッチャーがどんな場面で出されたかでモチベやプレッシャーとかが微妙にどう影響するか?が知らんようだなあ
そんなプレッシャーに不後君も押しつぶされた訳だが

東邦が決勝まで行くとまた湧いてくるとは思っいたが案の定だったね
まあ岐阜も傷が癒えて元気が出てきたなら別にいいが
院中京ヲタは対戦していないのに津田より強かったとかほざくから三重から煙たがられる

俺は鍛治舎さんや田所さん、阪口さんが大好きで岐阜にはいつも注目しているが院ヲタのせいで隣県愛が萎えそうだわ

もう院ヲタが面倒くさいから
東邦が優勝したら院が事実上のセンバツ準優勝でいいわ

380 :
石川!2ラン!
持ってる男やなー
ドラフト1位間違いないやろ!

381 :
院ヲタとか岐阜でも見たことないんだよなあ。

外人部隊のくせに甲子園で一度も上位進出経験もない必要以上に毎度過大評価してくるし。

382 :
>>379
何となく10-2で東邦が勝つ予感
院中京が事実上の準優勝校でええわ、わしも

383 :
院中京も強いのは間違いないので3枠はよ戻せなんだけど、勝負弱いので夏は県決勝でこけたりしないだろうかと

>>382
それはないわー

384 :
それはないってのは事実上の準優勝ってとこね
東邦が10点取る可能性はある

385 :
東海大会準決勝 9回表終了
岐阜中京(岐阜1位) 8-3 東邦(愛知1位)

岐阜中京 020 400 002 8
東邦高校 021 000 00 3

386 :
岐阜中京の僻みはいい加減飽きるわ
加藤、外子浦、広瀬らの時もウダウダ言ってたが
ようは勝ちゃいいとこで負けたんだから

それが全て

387 :
あ〜明豊と東邦の決勝見たかったな習志野は場違いすぎるわby九州人

388 :
浜松から東邦高校おめでとう

389 :
岐阜中京センバツ準優勝!!!

390 :
外人部隊というか関西部隊

391 :
おめでとう院中京(棒読み)

392 :
>>390
岐阜中京には沖縄も居るぞ

393 :
院中京もおめでとう

394 :
てか来年は東海3枠だよな?これで2枠とかふざけてるよ

395 :
さすが長兄
おめ

396 :
>>394
昨年、地区3位の三重がベスト4
今年、地区チャンピオンの東邦が優勝、津田学園も近畿チャンピオンの平安と互角の勝負

東海地区から3校出場すれば、どの高校も選抜ベスト8以上の力は持っているのは間違いない
3枠与えられてしかるべき

397 :
おめでとう&#127881;

398 :
東邦おめ
これで春の大会に切り替えていける

東邦は石川温存で植田奥田が投げると東海までは来れないか
岐阜は割とガチな面子がいつも揃うから期待したい
三重はいなべ小物津田とか固定されてるから逆に面白みがない
静岡はその逆で面子がバラけるから新鮮さはあるが半面強さには期待できないか

399 :
案の定 院中京ヲタが湧いていて草。

夏は甲子園来いよ院中京!

400 :
>>399
東邦を2点に抑えた岐阜No. 1投手のいる岐阜第一
東邦に6-1で勝った鍛治舎
2点連続夏優勝中の大垣日大

絶対無理やろ

401 :
夏の代表

愛知 東邦(もしくは大中京)
岐阜 県岐商(もしくは大垣)
三重 津田(もしくは三重高)
静岡 静高(もしくは清水)

402 :
毎日新聞「東海ウザいので1枠にします」

403 :
>>401
静高は今年無理だろ
下手すりゃ地区1回戦負けだわ

404 :
院中京よかったのう!早いとこ一杯呑んで屁ぇこいて寝えやw

405 :
院中京は東海3位の高校です
ただ高野連の人間がまともで東海3枠なら甲子園でも結構勝ち上がれたかもしれません
ですが東海地区で3番目の高校です

406 :
東邦は堂々の優勝
三重は大阪桐蔭に負けての準優勝
岐阜と静岡は結果を出してから語ろうね

407 :
>>404
オナニーもしろよ

408 :
もう東海は3枠に戻してくれ

409 :
>>399
どうせ垣日や鍛冶舎に霞ヶ浦るやろ。もう岐阜中京は岐阜の霞ヶ浦となった。

410 :
今動画見とるが、甲子園ガラガラだな
これだけ空席あった決勝あったか
高野連が陰に陽に近畿贔屓するのも分かっちまうな

411 :
せめて2.5枠にして北信越とプレーオフさせてくれ

412 :
津田の前投手は甲子園で評価を上げた
今度は菰野の岡林投手が甲子園で全国デビューする番だ
選手権は菰野に出て欲しい
やはり、甲子園に出ないとダメだ

413 :
勝因は今大会終盤では自重が有利とみた近畿地区の判断だろうな。
高野連が近畿パイアを廃止したとみる人も皆無だろう。

414 :
嬉しいなあ。夏も頑張ろうぜ

415 :
石川

5試合 40回 自責点4 防御率.090

完璧過ぎるな

416 :
石川は出来すぎやわ
東邦は選手権は出れるのか?
スーパー中学生が入った名電ちゃうんか?
高橋投手のいる中京も楽しみ

417 :
大垣日大
清田 U15侍JAPAN、187cm85kg、新城ボーイズ
角田 愛知西選抜、名古屋富士ボーイズ
石上 SASUKE名古屋

岐阜第一
阪口 ヤング関西JAPAN中軸、MAX135km、183cm80kg、山城ヤング4番
石丸 ボーイズ日本代表投手、中百舌鳥ボーイズ
有馬 神奈川東選抜、横浜保土ヶ谷ボーイズ
谷野 春全国出場 、羽曳野ボーイズ
池上 春全国出場、羽曳野ボーイズ
金永 日本選手権出場、東大阪シニア中軸
高松 春全国ベスト8、堺イーグルス
坂井 和歌山生石ボーイズ主将
民谷 名東ボーイズ捕手
西浦 草津シニア
加藤 岐阜シニア
島邊 貝塚
山本 ??

県岐阜商
高木 ドラゴンズjr、186cm83kg、岐阜フェニックス捕手
河崎 カル・リプケンU12日本代表、岡崎ボーイズ
廣部 秀岳館廣部の弟
熊本 プエルトリコ選抜
鈴木 ?
?? チャレンジクラブ
?? メントーズ

岐阜中京
渡邊 ジャイアンツカップ出場、東海ボーイズ
古山 春夏全国出場、中濃ボーイズ
?? 全国ベスト8。東山クラブ

新入生序列
岐阜第一>大垣日大>県岐阜商>中京

418 :
<センバツ>東邦・阪口前監督「涙が出そうなくらいうれしい」 現在は大垣日大監督「夏は決勝で」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000026-senbatsuf-base

平成最後のV見届けた平成最初のV腕「ドラマ完成」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-04030802-nksports-base

東邦OBの奥田瑛二さん「なんだこの奇跡、ミラクルは」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000075-asahi-spo

419 :
東海3枠へ戻すべき

420 :
>>412
確かに岡林は甲子園で見たい

しかしそうはイカのキンタマが菰野の勝負弱いところ

421 :
>>417
岐阜は第一が夏出ても城北の時みたいに「何だこいつら」ってなりそうだから
その有望1年ら連れて去年みたいに秋頑張って選抜目指してくれ
夏は県岐、大垣、中京学院の3択でいい

422 :
>>419
ホンマにそれ。大阪桐蔭にカモられてる関東に比べて大阪桐蔭に1番勝てる見込みのあるのは東海だし。多分高野連は近パイアといい近畿重視だから大阪桐蔭を1番倒す可能性があると目をつけられてやらねーかもしれんが。大阪桐蔭の優勝独占を防ぐ為にも3枠にして欲しい。

423 :
署名運動しようではないか

424 :
東邦の優勝、津田の善戦など、今大会を振り返ると、院中京、大中京、菰野あたりが出ていたとしてもひとつくらいは勝てたと思う
東海2枠は絶対におかしい
東海3枠へ戻すべき
高野連、東海をなめるなよ

425 :
久しぶりの東海勢の優勝やし東邦ようやったやろ

426 :
2011年以降 夏の全国選手権大会 4強リスト

2011年
優勝……日大三  (関東・西東京都)
準優勝…光星学院 (東北・青森県)
4強……作新学院 (関東・栃木県)
4強……関西   (中国・岡山県)

2012年
優勝……大阪桐蔭 (近畿・大阪府)
準優勝…光星学院 (東北・青森県)
4強……東海大甲府(関東・山梨県)
4強……明徳義塾 (四国・高知県)

2013年
優勝……前橋育英 (関東・群馬県)
準優勝…延岡学院 (九州・宮崎県)
4強……日大山形 (東北・山形県)
4強……花巻東  (東北・岩手県)

2014年
優勝……大阪桐蔭 (近畿・大阪府)
準優勝…三重   (東海・三重県)
4強……敦賀気比 (北信越・福井県)
4強……日本文理 (北信越・新潟県)

2015年
優勝……東海大相模(関東・神奈川県)
準優勝…仙台育英 (東北・宮城県)
4強……早稲田実 (関東・西東京都)
4強……関東一  (関東・東東京都)

2016年
優勝……作新学院 (関東・栃木県)
準優勝…北海   (北海道・南北海道)
4強……明徳義塾 (四国・高知県)
4強……秀岳館  (九州・熊本県)

2017年
優勝……花咲徳栄 (関東・埼玉県)
準優勝…広陵   (中国・広島県)
4強……東海大菅生(関東・西東京都)
4強……天理   (近畿・奈良県)

2018年
優勝……大阪桐蔭 (近畿・大阪府)
準優勝…金足農  (東北・秋田県)
4強……日大三  (関東・西東京都)
4強……済美   (四国・愛媛県)

関東……11回
東北……*6回
近畿……*4回
四国……*3回
北信越…*2回
中国……*2回
九州……*2回
北海道…*1回
東海……*1回

427 :
>>426
西東京都…*4回(日大三×2・早稲田実・東海大菅生)
大阪府……*3回(大阪桐蔭×3)
青森県……*2回(八戸学院光星×2)
栃木県……*2回(作新学院×2)
高知県……*2回(明徳義塾×2)
南北海道…*1回(北海)
岩手県……*1回(花巻東)
秋田県……*1回(金足農)
山形県……*1回(日大山形)
宮城県……*1回(仙台育英)
群馬県……*1回(前橋育英)
埼玉県……*1回(花咲徳栄)
東東京都…*1回(関東一)
神奈川県…*1回(東海大相模)
山梨県……*1回(東海大甲府)
三重県……*1回(三重)
新潟県……*1回(日本文理)
福井県……*1回(敦賀気比)
奈良県……*1回(天理)
岡山県……*1回(関西)
広島県……*1回(広陵)
愛媛県……*1回(済美)
宮崎県……*1回(延岡学園)
熊本県……*1回(秀岳館)

428 :
>>424
21世紀枠の創設前の90年代後半が東海にとって暗黒期だったのが致命的だったな。
あの頃の3枠目は初戦負けがデフォだったイメージがある。

429 :
>>427
水を差してくるやな奴だな

430 :
>>422
桐蔭に強い東海地区なんて今は昔
もはや幻想に過ぎない
東海地区が桐蔭に勝ったのは6年前の県岐商が最後
その間にそのカモという関東すら桐蔭に勝ってるわけだから

今や桐蔭にとってのカモとは東海地区であるという現実を認めることだ

431 :
2004 名電 準優勝 春
2005 名電 優勝  春
2006 城北 ベスト4春
2007 菊川 優勝  春 大垣  準優勝 春 菊川 ベスト4夏
2008 菊川 準優勝 夏
2009 中京 優勝  夏 県岐商 ベスト4夏
2010 大垣 ベスト4春
2014 三重 準優勝 夏 豊川  ベスト4春
2018 三重 ベスト4春
2019 東邦 優勝  春

432 :
東海の高野連とか枠の問題で動かないんだろうか
お前らが怒っててもどうにもならないよな

433 :
選抜は毎日新聞が主催
東海地区は毎日新聞が売れない地域なのが影響してると思う
大人の事情というやつだ

434 :
>>433
それは違うな
人口が多いところだから販促する価値はあるだろ

435 :
>>427
2枠しかないのだから上位進出も少なくて当たり前
意図的にベスト4まで行けてない年からの集計だし
東北は最近よくやってるとは思うが優勝はないし地元民少なすぎてそれはそれでどうかという議論もある

436 :
>>433
毎日新聞が頑張ってないからだよ
全紙取ってみたことがあるがドラゴンズ情報を増やしてチラシもたくさん入れないと
手抜き過ぎなだけ

437 :
中部本社がトヨタに間借りしてる時点でね・・・

438 :
東邦優勝の恩恵を受けてるのは中日新聞中日スポーツだろうからな

439 :
>>438
そういえば、朝コンビニに立ち寄ったら中スポ売り切れてたな
ここは三重県やのに・・・

440 :
東海地方は読売・朝日より中日新聞が売れてるからな
東邦が優勝して中日ドラゴンズがドラフト会議で何人が指名するだろうな

441 :
>>410
とにかく三重県人が、見に行かない。
近鉄一本やJRで数時間でいける恵まれた
環境にあるのにいかない。
三重県勢のアルプスはガラガラ
そのくせアーダこうだTVでみてウンチクだけは言う。まあ観戦に慣れてない三重県人に
球場でキョロキョロされても嫌だが。

442 :
>>439
どこの田舎や
三重でも街中では夜まで普通に置いてあるわ

443 :
>>441
決勝に三重県出てないのに見に行く方がおかしいやろ
決勝の客の入りが悪いのを三重県民のせいにするなよ

444 :
>>442
四日市の国1沿いのファミマ
東邦の記事を見たい人が多ければ早々に売り切れる
興味がない地域なら夜まで売れ残る
それだけの事や

445 :
秋季東海大会、三重での開催年は相当程度に関西人の偵察が入ることは、今大会前の東邦を見ても明らかだな。
東海地区の三重県開催は他地区に比して近畿を有利に設定してしまうので、秋季は飛騨高山とか富士、伊豆方面の会場を加えてバランスを取る必要ないかな。

446 :
>>445
意味分からんわ
そんな事で東海不利になるか?
現に東邦が優勝してるやん
むしろ神宮で目立たなかったことが功を奏したと思うけどな

447 :
>>446
近畿地区を他地区以上に有利にする必要はない。三重は如何にせよ近すぎるな。
北信越に近い飛騨高山、東日本関東に近い静岡東部でバランスを取って、近畿有利性の相殺は検討すべきだな。
近畿一般枠が多く東日本他地区の枠が少ない。
東海地区はやるべき努力を怠っていないかな。

448 :
やるべき努力は枠数改定に向ける行動でしょ
ゼロから考えてもこの選抜枠で一番割食ってるのは東海だろう
選抜の通算勝利の1−3位まで東海で人口も校数も多いのに
近畿の3分の1で人口が合わせても東海より少ない中四国が5とか
何でこれを受け入れてるのかが不思議
ちゃんと理由を説明させろよ

449 :
常葉菊川−大垣日大でセンバツ東海決勝やっても増やす気配なかったんだから厳しい
明らかに優遇してる四国でもいちおう建前は中国と抱き合わせで9県5枠って設定だから4県で3枠は無理だろな
北信越を巻き込んで9県5枠ならいけるだろう

450 :
>>446
そうやな
空気みたいに八戸学院光星に負けたのが良かった
あれが東邦が神宮で投打絶好調で決勝まで行って優勝候補本命にされてたら選抜優勝は無かったと思う

451 :
北信越を抱き込むなら何処らから1枠を調達しないといけない
21世紀枠を2枠にするのがいいんだけど
閉会式で21世紀枠の学校を絶賛していたしなあ

452 :
>>448
選抜は毎日新聞主宰だから、厳しい

453 :
東海地方は毎日新聞が一番売れないから

454 :
>>451
神宮枠廃止でいいだろう
優勝校に何のメリットもない糞制度は無意味

455 :
大阪桐蔭に負けて欲しくないから高野連は東海勢を増やさないんだろうな。近パイアがあるぐらいだから有り得る。実際に大阪桐蔭に1番勝ってるのは東海勢だからな。近畿ゴリ押し高野連からしたら目の上のたんこぶなんだろう。

456 :
>>441
三重の高校出場時、バスが来すぎて入りきらないニュースになるほど三重からの観客は多いぞ
この無知めw

457 :
無知というより嘘つきか?w

458 :
東海が3枠になった時は近畿枠も7に戻るよ。結局格差はそのまま。
これだけ高校野球の記事があるのに
近畿マスコミに都合が悪いので、とりあげられない。東海のマスコミも指摘した記事を見たこと無いので同罪。

459 :
大垣日大の阪口監督は74歳らしいが大丈夫?

460 :
>>458
近畿との格差とかどうでもええねん
近畿を目の敵にする必要もない
ただ3枠に戻して欲しいという話
今の東海ならベスト8に3校とも入る力がある

461 :
>>460
その通り
ベスト8に3校は言い過ぎだが

462 :
>>461
もちろん対戦相手にもよるが、今年の東邦、津田学園、院中京ならその力はあったやろ
去年の三重は地区3位校やし
静岡は相手(相模)が悪かった、東邦は論外やったけど

463 :
>>459
年とっても大丈夫な人はいる
ただ阪口さんのあの歩き方はヤバい
東邦優勝のインタビューでもやつれたなって印象

大垣はあの戦力ゆえ比較的東海大会来ることが多いが
静岡まで来れるのか心配になってしまうくらい

464 :
>>459
お爺は采配がヤバい。
野球が古い

465 :
>>463
球場でコロッと死にゃあ本望やろな

466 :
枠に関しては「センバツ甲子園の結果により各地区の枠を増減することはない」が何年か前の毎日の公式見解だったはず。
じゃあ、主催者にとってセンバツ甲子園の結果よりも大切なものは?と考えれば、毎日新聞購読者の数だろうという事でしょ。

467 :
>>466
各地区の枠の増減に最も関係するのは、21世紀枠・神宮枠の見直しやろ
この二種類の枠に4校も充当するのが全国大会に相応しいのかどうか、改めて議論されるべきやし、それはすると思う

468 :
>>459
74歳と言えば男性でもお元気な人が多いのに
阪口御大のヨボリ方は異常だよアレ

桜も散る時を識るから桜の美学が生まれる訳で
そろそろもう宜しいのではないか?

469 :
イチローが3度目の国民栄誉賞辞退

変人かよ 美学かよ
引退したんだから貰っておけよ

孔明さえ3度目は受けたぞ
ここまで頑ななのは一種の野球バカになってしまうぞ

470 :
阪口さんは甲子園40勝を意地でも達成したいんだろうな
悲願の夏の全国制覇も掲げてるが難しいの内心悟ってるだろうし
40勝まであと2勝くらいだっけ、本当は去年夏で達成してたんだろうけど

2回戦で吉田輝星なんて化け物引いちまった
思えば最近はそういう不運ばっかり
前の8点差大逆転の時も2回戦が準優勝三重高と身内のすりつぶし合いで
どっちもベスト8くらいいく力あっただけに勿体ない

471 :
>>469
松井やなでしこごときの貰った賞なんか興味ないんだろ
茂雄のみにしとくべきだった

472 :
>>471
そんな下世話な話じゃなくて、国民栄誉賞貰うと以後の生活が不自由になると考える人間だよイチローは
その感覚はデビュー当時から一貫してブレていない

473 :
>>472
もう十分過ぎる知名度だから、不自由さに関しては対して変わらん気もするけど。

474 :
立ちションも出来んしな

475 :
>>469
孔明?小田孔明?
そらはともかく、イチローは貴乃花と同じく発達障害の一種の何とかってやつだから
親との関係すらマトモに維持できないタイプ
本人は理解しているから監督は絶対にやらないし、やれないと言っている
変人では済まないレベル
まあ、天才であるがゆえの症状だけど

476 :
>>475
三顧の礼だろ

477 :
>>475
好き

478 :
阪口監督はオムツしてない?

479 :
>>474
福本かよ

480 :
>>460
減枠して創設した21世紀枠での近畿多選の印象が頗る悪い。
近畿地区の利害優先を前面に出している以上、非難は覚悟の上だろう。
新元号の令は令制=国民の意味があって、現状で近畿の所有物が如き高野連は、抜本的な改革が必要だろう。
近畿の利権の為に国民を欺き続ける状況では国民にはお荷物でしかない。

481 :
直近10年(2009−2018)の夏の兵庫大会勝利数
報徳 46勝
明石商 46勝 
神戸国際大附 44勝
滝川第二 35勝
社 35勝
神港学園 32勝
関西学院 31勝
市尼崎 29勝
加古川北 28勝
市川 27勝
育英 25勝
東洋大姫路 24勝
西脇工業 23勝
洲本 21勝
津名 21勝
須磨翔風 21勝
神戸弘陵 20勝
三田松聖 20勝
東播工業 20勝
市西宮 20勝
小野 19勝
姫路工業 17勝
長田 17勝
六甲アイランド 16勝
武庫荘総合 16勝
川西緑台 16勝
村野工業 15勝
加古川東 15勝
滝川 15勝
西脇 14勝
甲南 13勝
明石 11勝
明石南 11勝
明石北 8勝
明石城西 7勝
明石西 7勝
明石清水 6勝
明石高専 5勝

482 :
>>481
明石ってアホみたいにたくさん学校あるんやな
そんなに大都市やったか?

483 :
>>482
淡路島の子が明石の高校に集まるから人口の割に多い

484 :
佐々木163kmの球受けたの岐阜中京の藤田やんw

485 :
習志野サイン盗みランナーコーチちら見

高橋5秒あたり
https://twitter.com/yim0222/status/1114821377092009984?s=12
兼子3秒あたり
https://twitter.com/yim0222/status/1114821539159871488?s=12
根本20秒あたり
https://twitter.com/yim0222/status/1114821244782669824?s=12
竹縄10秒あたり
https://twitter.com/yim0222/status/1114824781637935105?s=12
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

486 :
>>484
163出した時の捕手ではないけどな
ただ160連発の時は捕ってるだろう
それで何か指怪我してることで更に草

目立とうとしてわざとなのか、それともマジの怪我なのか
マジだと今年も夏拒否力もとい夏に強い大垣の前に敗退が今から見えてしまう
その前に秋のリベンジと燃える県岐商にもやられそうだが

487 :
広告関係の仕事してるんだが
こうゆう資料作ってみた

https://12.gigafile.nu/0415-df7d88af777cdd6323e917809145644f0

488 :
>>433
画像化しました
http://iup.2ch-library.com/i/i1982100-1554732098.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1982101-1554732114.jpg

489 :
岐阜の霞ヶ浦、岐阜中京。

490 :
予想
岐阜中京は春県優勝して夏大垣日大に負ける

491 :
東海霞ヶ浦ダービー
最初に甲子園に舞い戻るのはどこ?

1.岐阜中京
2.享栄
3.三重海星
4.県岐阜商
5.浜松商
6.いなべ総合
7.静清
8.至学館
9.宇治山田商
10.愛産大三河
12.大府
13.市岐阜商
14.豊川
15.津商
16.掛川西
17.白山
18.多治見

微妙なラインをチョイスしたつもりだけど流石に院中京か県岐阜かなぁ

492 :
院中京出てたら決勝で当たってたほ

493 :
んなわけない

494 :
100%当たるベスト4予想

Aブロック 県岐阜商
Bブロック 岐阜第一
Cブロック 中京
Dブロック 大垣日大

495 :
今さらだが、選抜前に東邦優勝を予想したはいいが、根拠が三重県大会も東海大会も津田に勝った高校が優勝したからというトーナメントの仕組みを理解していない大バカ野郎は、どこへ行った。全く自慢にならないクソ学歴自慢までセットになった三重県人のはずだが。

496 :
【朗報】偉大な男、都の任を終えて帰還する


留守の間に東邦凱旋もあったようだが、今は各県の春季大会
地区大会開催でもある静岡はいつも通り絞りに絞ったこじんまりとした県大会がまだ先のことゆえそれ以外の3県の話題
この前組み合わせ決まった愛知と三重に今日決まった岐阜と合わせて余が展望しよう

まずは愛知だが、かつてこれほど2回戦に注目カード集まった組み合わせがあっただろうか?
至学館と名電をはじめ面白そうな対決が続く
その先では東邦と西尾東という秋の上位対決もある
東海出場の予想としては東邦(大中京)と名電(享栄or三河or春日丘)になればいい

次に三重は潰しあいと楽するところがはっきりしすぎている
この地域はどうも組み合わせにきな臭さを常に感じる
東海出場は津田(海星)と小物(いなべor三重高)になってくるか

最後に岐阜だが、これまた大垣日大にこれでもかと激戦区をぶつけてきた
反対に県岐商やら中京学院は楽な組み合わせでその2校が東海出場で決まりと安易に見がちだが
秋の競り合った第一や激戦区の大垣も黙ってはいまい
3県で東海出場予想が1番難しいやもしれぬ

497 :
>>496
お久しぶりです。
今年も宜しくお願いします!

498 :
うむ、よきに計らえ

499 :
春の大会は各県二校だっけ?
そうすると、三重県は津田学園と菰野で決まりか?
楽しみだね〜
ただ、菰野の戸田監督は夏に向けて手の内を明かしたくなきのでわざと敗退する可能性もあることは否定は出来ない

500 :
前と岡林の投げ合いが観たい

501 :
それぞれの地域に甲子園かかってないけど春でも無駄に張り切るというところあるから
そこも春のチェックポイントである

愛知だと至学館
岐阜だと中京学院
三重だといなべ、小物、津田辺り

502 :
岐阜中京は藤田と元が怪我だから無理しないだろう

503 :
春に張り切るだの手の内を隠すとかほざくのは負け惜しみでしかない

504 :
>>503
ほんとそれ。去年の三重高は春大であからさまな舐めプした挙句コールド負けして更に夏は初戦敗退したからな。

505 :
無知な蚊トンボほどよく吠える
去年春の三重高?まず定本が投げられなかった
選抜の熱投で元から痛めてた箇所を悪くして
福田も然り、選抜では痛み止め打って無理に投げてたというくらいだから

つまり舐めプなどでなくその2人以下の3番手が問題だったということ

506 :
>>491
18の単とサンドピアリスのエリ女、どっちがオッズつきそう?

507 :
>>505
手投げの吉井では通じなかった、ということやわな

508 :
>>505
最初の一行、いらなくない?

509 :
てんやわんやで
すったもんだで
心なし

510 :
愛知県は今年の3年世代が有望選手多かったのに県外流出多数
(東海大菅生とか)、石川・稲生の仲良しコンビが別の高校に行くなど
戦力が集まらず、期待されない年だっただけに幸運続きだったとは言え
東邦の選抜優勝は望外の結果。
2020年度は中京、2021年度は名電と享栄、逸材が一つの高校に集まりだし、
この秋以降は愛知が東海の盟主に返り咲き、全国でも常に上位を窺えるような
かつての野球王国復権を果たせるものと期待している。

511 :
うむ、確かに東邦の全国大会優勝は望外也
しかしだからと言って愛知の時代到来というのは安易な推測
今は戦国の時代とは違う
去年の三重高、今年の東邦が続いたからと言って東海地区が強くなったわけではない

夏は5年前の三重高以降どこも上位進出がないんだ
まずはそこにたどり着く学校出てきてからだ

512 :
津田学園が古豪海星に13-0で快勝したぞ

513 :
三重高もいなべに負けたが、これは波乱でも何でもないな
秋の結果からも全然あり得ること
それにいなべは先述の春は無駄に張り切るマンだから、そんなとこと初戦で当たる不運でもある
去年夏といい、三重高最近くじ運に恵まれてないな
夏は高野連も空気読んで決勝まで三重高フリーパスくらいの組み合わせ作ってやれよ

話が逸れたな、そういうわけで今日も各県の試合は波乱なし
来週から愛知も強豪同士の激突が本格化するし、そこいらに波乱の目を作ってもらい盛り上げてもらおう

514 :
今年の静岡県は静商の2年生投手高田に注目。中学時代から注目され順調に成長し、先日の中部地区決勝では最速更新の144キロをマーク。

515 :
岐阜のメンバー表発表見たが

岐阜中京 新入生ベンチ入りなし
大垣日大 背番号20でU15清田185cm90kgベンチ入り
岐阜第一 関西選抜阪口186cm94kg、岡本ベンチ入り
県岐阜商 新入生6人ベンチ入り、唯一背番号一桁の元秀岳館の廣部弟、185cm83kg高木ベンチ入り

516 :
>>512
エース前が7回無失点&自らホームラン、甲子園で3安打とひとり気を吐いた2年生小林が先制タイムリー&満塁ホームラン

517 :
静商の高田は去年の時点から余もイチオシしてるゆえに出てきても驚かないな
これが東海まで出てこれれば春季地区に価値が生まれるというもの
高田が東邦か大中京か中京学院か津田相手に投げる試合になればそれだけで面白いというものだ
愛知では名電のスーパー1年とやらが既に投げているという
高校時代の濱田達郎の再来くらいまで伸びればこれまた面白いところだが

岐阜では大垣、第一、県岐商辺りの新1年の今後が注目だな
三重は良い新1年も新2年も大していないからつまらん

518 :
>>517
東海大会では津田学園前、菰野岡林を観れるだけでもいいだろよ

519 :
名電の新一年生は凄いのか

520 :
>>519
明徳義塾から来た選手だね

521 :
>>203
ゴニシじゃなくてオンニシな

522 :
>>520
正確には明徳義塾中にずっといたら明徳義塾しか選択肢がない
なのでスーパー中学生の関戸も田村も10月に実家のある地元の学校に転校してシニアかボーイズで硬式球に慣れさせている

523 :
左右の違いはあるけど
大阪桐蔭に行った右の関戸の方が大器の片鱗
名電の田村は貴重な左腕だけれど打者としての方が評価は高い

524 :
失念していたが、昨日の愛知の三河が星城に負けたのは波乱だったな
星城は毎年強い強い詐欺で通っているところだが、大物食らったのは今回が初めてか?

525 :
三河なんて大物でもなんでもないだろ

526 :
去年の東愛知代表だし最近の県内上位常連だから強いのは確かだろ
それよりも地味なカードで愛産大工が東浦というところに負けたようだが、これは波乱ではないのかどうか
愛知の人間に聞いてみたいものよ

527 :
そのレベルを波乱って言っておったら全国波乱だらけだわ

528 :
静岡スレを何とかしてくださらないかしら?

( 」´0`)」

529 :
>>518
バス停かと思ったww

530 :
愛知の波乱は私学3強を食った時だけ
波乱を起こせそうなのは
西尾東、至学館、春日丘、豊川、渥美農、大府、愛知啓成ぐらいか?

531 :
>>517
とりあえず県中部地区大会は優勝したから、東海大会に出れるだけの実力はある。東海の強豪相手にどこまで通じるか見て」みたいね。

532 :
愛知岐阜三重の春無駄に張り切るマンはあげたが、静岡だと翔洋になるかね?
最近やたらと春季東海で目につく印象だが…
その翔洋には付属中学から有力選手がそのまま入ってきたというが、果たして実力は如何ほどのものかな

533 :
静岡は別スレ立てた方がいいと思うがな

534 :
三重高は全国上位クラスで強い年だけ出てくる感じになってるな。
三重予選てレベルが凄く高い訳でもないけど、
本命を食える伏兵レベルが他県より多くて大変なイメージだな

535 :
>>534
正直三重はどこが出てくるかわからない
この夏は津田と菰野の争いになるんだろうけど

536 :
>>532
翔洋は春だけは強いですね。地元の新聞に1年生で期待の大型投手がいると書いてありましたが、まだまだ未知数。

537 :
>>532
1年の松下が3決で先発5回無失点、静岡も1年はいいのが入ったとか

538 :
>>537
>>532
松下は翔洋

539 :
偉大な男が注目する、明日の好カード
ここで有力校のほうが負ければ即座にノーシード行き
熱田、岡崎、関、中津川と広くやっており天気の崩れる心配もない

各々好きなところに見に行かれよ

東邦−中部大第一
中京大中京−愛知
至学館−愛工大名電

市岐商ー大垣日大
中京学院―岐阜

540 :
愛知大会なんかどーでもえー
来月下旬の東海大会やわな
決勝は東邦と津田か?

541 :
たわけ
東邦の選抜優勝で俄然注目度増した愛知の県大会
その東邦も明日の初戦だけでなく、順当に行けば秋のベスト4西尾東やライバル大中京という難敵を退けなければ東海まで来れぬ

今回の春季東海では東邦が見れないという可能性も十分あり得る
そも愛知の私学トップ3はただでさえ春季東海は手抜きで出てこないことが多いというに
けどそんな中でも最近では東邦はけっこう春季東海出てきてるほうだが

542 :
岐阜はベスト4までは注目カードなんてないぞ
5位以下とのレベル差が開き過ぎてる

543 :
名電が至学館にやられそうな気がしてならん

544 :
東邦1ー5中部第一

545 :
な?余だけこの結果を危惧していた
他は今日の勝ちは当然で東海出場まで楽観視してた阿呆ばかり
これで夏の東邦は俄然厳しくなった

その前の前座である春季東海の面子も寂しくなったな

546 :
だからぁ石川選手が投げればいいでしょ

547 :
三重 4/20

津商9-7津西
いなべ総合9-7宇治山田商
津田学園10-2近大高専 8C
菰野11-2桑名工 8C

[明日の組み合わせ 準決勝]松阪

津商ー津田学園
いなべ総合ー菰野

548 :
おい、愛知は東邦と名電が負けて、夏ノーシード爆弾確定して無茶苦茶なんだが、、、

549 :
三重は津田と菰野やな

550 :
>>549
こういうときに余分なことをするのが空気読めないいなべなんだなあ

551 :
>>548
無茶苦茶も何も、余は昨日の時点でこの2校はノーシード行きもあると予告してあったのだが?

さて明日の好カードは

大垣商―大垣日大
美濃加茂―県岐商


岐阜しかないな
愛知は東邦敗退で東邦vs西尾東が無くなったので白けきってる
三重は相変わらず予定調和だから特筆取り上げる間でもない

552 :
>>550
ほんそれ
夏も津田でえーでな

553 :
静岡高校新1年生

相田 県軟式bP投手 174cmと上背は無いが公式戦で崩れた所を見たことがないくらい
    安定感抜群の投手 大中京の上野に似たタイプ 打撃も抜群

座間 ドラゴンズジュニアのエース 12球団トーナメントでは2完封を含む19イニング1失点
    5番打者として打撃でもドラゴンズ日本一に大きく貢献

高須 ドラゴンズジュニア時代、12球団トーナメント決勝で、準準、準決とコールド圧勝で勝ち
    上がってきた猛打のソフトバンクに6イニング無失点で勝ち投手に 投げ勝った相手は
    メジャー数球団の誘いを蹴って大阪桐蔭に入学した怪物関戸 187cmの長身
    中学野球太郎でも特集が組まれる程の逸材

宮本 静岡蒲原シニア3年次になって全国クラスのエース岩間と肩を並べる程に急成長した
    既に140キロ前後の切れのいいストレートを投げる

池田 菊川ボーイズ時代にボーイズ日本代表に選ばれた強肩強打の捕手

石塚 俊足強肩のアフリカンハーフ

554 :
イエス!高須クリニックみたいなのがネタ的にも、そして紹介文の内容の濃さとしても惹き付けるな
しかし名電と並んで…いやあるいは名電以上に素材潰しに定評ある静高のことだ
最終学年まで注目選手として残るのは、せいぜい2、3人ってところだろう

しかし最近夏は明誠や菊川にやられ放題の割にこれだけいい素材来るというのは、秋からの楽しみが増えて良いことだ
去年の春効果のおかげか?

555 :
東邦に勝った中部第一って4年前に春季東海出てきてるくらいは強いんだな
空気負けしてるから最近東海出てる印象まるでなかった
しかし最近の春季東海出てくる愛知って私学トップ3かよくわからん面子のどちらかだったからな

556 :
夏の選手権地方大会 シード校
岐阜:美濃加茂、県立岐阜商業、帝京大可児、岐阜第一、岐阜総合学園、中京学院大中京、大垣日大
三重:菰野、津田学園(残り2枠は三重、津商業、いなべ総合学園のいずれか)
※愛知は4月21日決定(予定)、静岡は4月27日開幕(予定)。
尚、三重のシード校は前年秋季、本年春季・両大会の成績をポイントに換算して決定。ポイントは下記のとおり。
前年秋季 優勝:5、準優勝:4、3位:3、4位:2、8強:1
本年春季 優勝:6、準優勝:5、3位:4、4位:3、8強:1
ポイントが並んだ場合は本年春季の成績が優先される。

557 :
春季三重大会

【準決勝】

津商 1-2 津田学園

津商|000|000|100|1
津田|010|010|00x|2

津商) 阪倉、坪井、江南
津田) 降井、榮



いなべ総合 6-10菰野 延長13回タイブレーク

菰野|010|020|003|000|4-|10
いな|001|000|203|000|0-|6

菰野) 岡林、奥田
いな) 土井、伊東

558 :
春季岐阜県大会

4月29日

準決勝
岐阜第一 - 県岐阜商
大垣日大 - 中京院中京

4月21日

準々決勝
美濃加茂 1-2 県岐阜商

美濃加茂|000|001|000| = 1
県岐阜商|000|002|00x| = 2

(美)古川 (県)野崎

帝京大可児 0-2 岐阜第一

帝京可児|000|000|000| = 0
岐阜第一|001|010|00x| = 2

(帝)谷口 (岐)高倉

中京院中京 8-3 岐阜総合

岐阜総合|001|010|010| = 3
中京院中|160|010|00x| = 8

(岐)矢島 (中)不後、赤塚、村田、吉田

大垣商 2-4 大垣日大

大垣日|000|100|003| = 4
大垣商|001|100|000| = 2

(日)権田 (商)富田

559 :
岐阜三重は順調だね

愛知のベスト4は
中京大中京対豊川
中部大第一対桜丘
至学館対愛知黎明
享栄対春日丘

560 :
春季愛知県大会
4月27日

準々決勝
中部大春日丘 - 享栄
桜丘 - 中部大第一
豊川 - 中京大中京
愛知黎明 - 至学館

4月21日

3回戦
星城 0-7 中部大春日丘(7)
豊川 9-1 刈谷(7)
愛知黎明 7-2 一宮西
西尾東 1-6 中部大第一
刈谷工業 0-2 桜丘
享栄 6-5 豊橋中央
中京大中京 8-2 誉
名市工芸 2-4 至学館

561 :
中京大中京対豊川
中京はメンバーを落とすだろうが順当に中京

中部大第一対桜丘
東邦、西尾東を破った中部大第一に勝ってほしい

至学館対愛知黎明
名電を破った至学館だろうけど愛知黎明もかなり強いらしい

享栄対春日丘
秋に西尾東に負けた享栄と勝った春日丘
どっちが勝つかわからん

562 :
春季東海は岐阜と三重の争いになるか
否、まだ静岡がいる
秋初戦全滅の屈辱からどれだけ這い上がってこれたか

駿河総合の紅林や静商の高田など個人でも注目選手がいるのもまだ楽しみ持って見られるポイントである

563 :
>>562
へい海道一くさい男よ
橘の市川もええで

564 :
>>558
中京院中って中学みたいだなw

565 :
>>555
海道一くさい男は中部第一も知らなかったのか
前の名古屋第一や
通称名一
アホ学校や
ドラゴンズ田島の母校
東海理化立野も中部第一卒
立野はかなり高い確率で指名されるで

566 :
中部大第一の磯貝は愛知県ナンバーワンじゃないか?
スピードなら西尾東の山田とか中京の高橋の方があるが、それでも
140前後は出てるし、あれだけ内角をズバッと決められたら打てない。
東邦に慢心があったかも知れないが、選抜で145キロ超の投手を3人も
体験してきた東邦打線が5安打。内どん詰まりの内野安打が3本に
外野に飛んだ2安打も詰まらされてた。あの石川が内野安打2本とは言え
3本のどん詰まりの内野ゴロに力のない右飛(犠飛になった)。石川に
備えて内野手が深く守っていたから内野安打になっただけ。やっぱり
投手は制球力と度胸だわ。

567 :
夏の選手権地方大会 シード校
愛知:愛知黎明(旧・弥富)、至学館、中部大春日丘、享栄、豊川、中京大中京、桜丘、中部大第一
岐阜:美濃加茂、県立岐阜商業、帝京大可児、岐阜第一、岐阜総合学園、中京学院大中京、大垣日大
三重:(1)菰野、(2)津田学園(3)4月27日の3決・いなべ総合学園vs津商業の勝者、(4)三重
※カッコ内の数字はシード順位。静岡は4月27日開幕(予定)。
尚、三重のシード校は前年秋季、本年春季・両大会の成績をポイントに換算して決定。ポイントは下記のとおり。
前年秋季 優勝:5、準優勝:4、3位:3、4位:2、8強:1
本年春季 優勝:6、準優勝:5、3位:4、4位:3、8強:1
ポイントが並んだ場合は本年春季の成績が優先される。

568 :
三重守は中部大第一知らんのか
今井重太朗の弟もいたから三重高OBの間でも注目されてた

569 :
失念していただけだ
ちなみに4年前の春季東海に中部第一は出場しているが、余がこのコテとして世に姿を現したのもちょうどその頃
他の雑務や政務に追われ素で忘れているのも仕方がない

570 :
>>569
9314

571 :
うちもまた啓成生としてコテやろうかな

572 :
岐阜中京は強くなったのに岐阜中京コテ消えたな

573 :
静岡はトコキクと静笑が強いのかね?

574 :
偉大な男が静岡の組み合わせについて一言

やっぱり静高いないと物足りない、それでも静商(翔洋)と橘菊川桜が丘辺りが出てくれば地元開催の春季東海盛り上がるのでは?

575 :
>>574
海道一くさい男よ
明誠、駿河総合も忘れたらあかん
駿河総合紅林はジャパン候補

576 :
ちうせんかいのけっかがしりたいよ

577 :
>>576
静岡の変態じじぃよ
ガラケーでは見れん

578 :
セクハラ 静笑 浜笑 笑洋 タッチー 浜公
この辺りが出れば偽文武がいなくても盛り上がる
静岡の漢がいるゴニシにも注目

579 :
>>577
わたしはにじうだいだよ

はやくみたいよ

580 :
>>579
静岡の変態ガラケーじじぃよ
スマホを買え

581 :
あら、飴で演技かしら?

(o・・o)/~

582 :
>>581
ガラケー(笑)

583 :
愛知は4強が決まったか
享栄と大中京が出てこれば春季東海としては盛り上がるだろうが
両方とも出てこれそうにないパターンに陥るのが、春の愛知なのよな

584 :
津田学園強いね。準決。決勝、エース温存で優勝。

585 :
夏の選手権地方大会 シード校
愛知:愛知黎明(旧・弥富)、至学館、中部大春日丘、享栄、豊川、中京大中京、桜丘、中部大第一
岐阜:美濃加茂、県立岐阜商業、帝京大可児、岐阜第一、岐阜総合学園、中京学院大中京、大垣日大
三重:(1)菰野、(2)津田学園(3)津商業、(4)三重
※カッコ内の数字はシード順位。静岡は4月29日決定(予定)。
尚、三重のシード校は前年秋季、本年春季・両大会の成績をポイントに換算して決定。ポイントは下記のとおり。
前年秋季 優勝:5、準優勝:4、3位:3、4位:2、8強:1
本年春季 優勝:6、準優勝:5、3位:4、4位:3、8強:1
ポイントが並んだ場合は本年春季の成績が優先される。

586 :
>>583
海道一くさい男よ
享栄は大藤監督になってからガラっとチームが代わったで
接戦に強い嫌らしいチームや

587 :
>>585
んまぁ( 」´0`)」

モリタさんとクラノさんが見当たらないわね

<(`⌒´)>

どういうことかしら?

(o・・o)/~

588 :
>>584
エース前は春大会は調整程度にしか投げさせないんじゃないだろうか
夏に向けて2番手3番手投手の起用がメインだろう

589 :
クリバヤシさんがいないとつまらないわね

( 」´0`)」

590 :
>>589
ガラケー(笑)

591 :
春大会優勝校は夏優勝しないジンクスあるだろう
大中京はそろそろ負けて欲しい

592 :
国士舘3-4×東海大菅生(試合終了)

東海大菅生25年振り2回目の優勝

593 :
裏切り者のカスが集う選抜落選校のことなどどうでもよい

それより…な?余の言った通りになったであろう
享栄と大中京揃って不甲斐なく負けた
これで春季東海は白ける要素も混じった不完全なものとなった

まあ元々甲子園と関係ない春季地区大会ゆえそこまで盛り上がることもない
まして地区で最も遠い静岡開催で参加は罰ゲームのようなもの

594 :
>>593
9314

595 :
静岡・春季大会 2回戦(4月29日)組み合わせ(やぐら順)
静岡商業vs御殿場西、浜松商業vs日大三島、浜松工業vs三島北、飛龍vs東海大静岡翔洋
常葉大菊川vs静岡学園、袋井vs常葉大橘、浜松西vs城南静岡、清水桜が丘vs加藤学園
勝者が選手権県大会シード。

596 :
どーした静岡高校?
あのキモい爺の姿を観なくて済むんだね
嬉しいわ

597 :
>>596
静岡高校の爺たちをなめたらあかん
練習試合のネット裏で踊っとる

598 :
浜一番のこんにゃく踊りは全国レベル

599 :
夏の選手権地方大会 シード校
静岡:静岡商業、浜松商業、浜松工業、飛龍、常葉大菊川、常葉大橘、浜松西、加藤学園
愛知:愛知黎明(旧・弥富)、至学館、中部大春日丘、享栄、豊川、中京大中京、桜丘、中部大第一
岐阜:美濃加茂、県立岐阜商業、帝京大可児、岐阜第一、岐阜総合学園、中京学院大中京、大垣日大
三重:(1)菰野、(2)津田学園、(3)津商業、(4)三重
※カッコ内の数字はシード順位。静岡はシード順位未確定。
尚、三重のシード校は前年秋季、本年春季・両大会の成績をポイントに換算して決定。ポイントは下記のとおり。
前年秋季 優勝:5、準優勝:4、3位:3、4位:2、8強:1
本年春季 優勝:6、準優勝:5、3位:4、4位:3、8強:1
ポイントが並んだ場合は本年春季の成績が優先される。

600 :
東海大会出場校

【三重県】1津田学園 2菰野
【愛知県】中部大一 愛知黎明
【岐阜県】県岐商 大垣日大
【静岡県】5/3準決勝で決定予定
(静岡商&#8211;浜松商)&#8211;(浜松工&#8211;飛竜)
or
(常葉大菊川&#8211;常葉大橘)&#8211;(浜松西&#8211;加藤学園)

601 :
化けた

東海大会出場校

【三重県】1津田学園 2菰野
【愛知県】中部大一 愛知黎明
【岐阜県】県岐商 大垣日大
【静岡県】5/3準決勝で決定予定
(静岡商ー浜松商)ー(浜松工ー飛竜)
or
(常葉大菊川ー常葉大橘)ー(浜松西ー加藤学園)

602 :
好ゲーム観戦希望

静岡商vs.浜松商
菊川  vs.  橘

603 :
院中京負けたのかよ
津田学園との因縁対決が見たかったのに

604 :
>>603
津田学園の方が強いと思う

605 :
ベスト4のシード取ったら後は消化試合だからな
中京の舐めプが酷かった

606 :
岐阜中止決定
決勝・3決は5/3に順延です

607 :
東海は大垣日大に常葉菊川、津田、県岐阜が挑む、かな?

愛知の常連いないと薄味やな

608 :
県岐阜商のエースと2番手が夏絶望

実は最速147キロのエース松井大輔(3年)が大会中に左ひざを負傷、2番手格の森大河投手(2年)も右手指を負傷する緊急事態だった。
2人とも夏には間に合わない見込みという。監督は「ずっと頑張ってきたのに本当に残念。かわいそう。でも野球人生はここで終わりじゃないので」と声を落とした。

609 :
津田に挑むのは大垣の方だろ

610 :
>>608
松井投手MAX147キロ、森投手MAX143キロと鍛治舎監督が地元ラジオで言ってました。そのふたりが抜けるのは厳しいかな?
1年生左の野崎MAX135キロなど新鮮力で東海、夏に挑むことになりそう。

611 :
名将阪口監督、老いてもなお勝利への執念を見せるか
甲子園かからない春季東海において開催地で最も遠い静岡行くのは元来罰ゲーム扱いではあるが、
阪口監督の場合年も年も年、最後に静岡にも顔を出しておきたいという思いもどこかしらあったのであろうな

ただそのおかげで少しはマシな面子が出来そうだ
終わりもとい尾張の連中は不甲斐なくショボい面子出してきたゆえ盛り上がるとまではいかないにせよ
優勝は岐阜の2校を軸にエース前が投げる場合の津田がそれに絡んでくると言った状況か
その後に地元から静商と常葉橘出た場合はエースの力投次第でここにもチャンスはある

それより落ちるところに東邦倒したエース擁する中部第一が控えるというところか
それ以外は特筆するところもなし
残ってる静岡勢にしても浜松商出たら地元マニアにとってうけるというくらいでは

612 :
>>607
今年の常葉菊川は強くないです。打線はまずまずだが投手陣が弱すぎ。2年生左腕高田という
いい投手がいる静商が有力。打線もまずまずですから。

613 :
>>612
高田様はもうしばらく投げん

614 :
>>601
りうのじがちがうよ

やりなおしだよ

615 :
菊川は今夏甲子園でHRを放った伊藤以外、レギュラーは過半数が2年生主体のチーム。
寧ろ今夏までは投手を含めた守備に十分な経験を積みたい所だね。今秋からの期待大。

616 :
>>614
ガラケー(笑)

617 :
大垣日大は大した事ないよ
1、2回の連続満塁の場面で温情ストライクが無ければ中京にコールド負けだったし
まあボロ負けしてる方に審判が傾くのは仕方ない

618 :
愛知はやる気ないんか

619 :
夏の選手権地方大会 シード校
静岡:浜松商業、浜松工業、常葉大橘、加藤学園、(5)静岡商業、飛龍、常葉大菊川、浜松西
愛知:愛知黎明(旧・弥富)、至学館、中部大春日丘、享栄、豊川、中京大中京、桜丘、中部大第一
岐阜:美濃加茂、県立岐阜商業、帝京大可児、岐阜第一、岐阜総合学園、中京学院大中京、大垣日大
三重:(1)菰野、(2)津田学園、(3)津商業、(4)三重
※カッコ内の数字はシード順位。
尚、三重のシード校は前年秋季、本年春季・両大会の成績をポイントに換算して決定。ポイントは下記のとおり。
前年秋季 優勝:5、準優勝:4、3位:3、4位:2、8強:1
本年春季 優勝:6、準優勝:5、3位:4、4位:3、8強:1
ポイントが並んだ場合は本年春季の成績が優先される。

620 :
優勝は津田学園か

621 :
静岡地区、静商は県内No1左腕高田温存で敗戦。東海大会で見られないのが残念。

622 :
>>618
しがくよんきよはしいどとったらまけるよ

623 :
>>621
ほんばんはなつだよ

624 :
あしたはじんけっしよだよ

625 :
きよはいいおてんきだよ

そろそろおひるだよ

626 :
やる気ないのは愛知だけでなく静岡もか
というより序盤じゃら潰し合い多くて酷いものだなというのが今回の静岡の組み合わせだったが
現状常葉橘と古豪浜商出てくればベターというところか

627 :
>>626
せいしよがまけたのがいたいよ

628 :
>>626
あくまで愛知の私学四強目線で言えば
@シード8校の間に優劣がなく横並び。つまり準々決勝敗退も優勝も夏大は同条件
A春東海大会勝っても甲子園に繋がらない
B春東海大会で戦う相手に魅力がない(東海他県の強い学校とは毎年練習試合を組んでる)
Cそんな春の東海大会に出る位なら他地区の強豪と土日(東海大会開催週末で4試合出来る練習試合の方が有益
D春大準々決勝以降で対戦する相手は夏大のライバルだから手の内を見せたくない
ま、そんなところだろ。これは岐阜・三重の強豪も同じでは?

629 :
>>618
中部大一の磯貝は良い投手だよ
東邦打線が抑え込まれたのも納得

630 :
春勝ちたいのは転勤崩れだけだな

631 :
中部大一の磯貝は好投手だけどそれ以外がね…

632 :
愛知は今年はサード私学だからな

県岐も松井も二番手も怪我でカジシャはグリコ

津田学園の前だけかな
毎年評判倒れの小物

阪口のスイッチ采配くらいかな
老体で草薙までこれないかもな

633 :
>>628
ソーダよ

634 :
>>632
菰野の岡林はコントロールが悪すぎる
球が速いだけではアカンやろ

635 :
常葉橘の市川もまずまずの好投手。MAX147Kでコンスタントに140K台投げるから。

636 :
初戦で津田と橘が当たれば面白くなるな
春季東海なんて終わるのあっという間
ならば初戦から決勝くらいの対戦がちょうどいい

そのためには橘が県決勝進出の上で市川温存でわざと負けるパターンにならなければいけないが

637 :
もんだいはだせんだよ

だせんがよわいよ

638 :
>>637
菊川のしょぼい投手陣から3点しかとれないのはダメだね。

639 :
常葉橘 0―7 加藤学園
8回コールド

640 :
完全に白けたな
これで市川より格下の磯貝程度が春季東海の注目の的になるとは
春とは言え何とも盛り上がりに欠けた地区大会になって残念だよ

641 :
>>640
球速表示でしか判断できないド素人は黙れよ。
磯貝が橘の市川より劣るのはスピード表示のみ。
市川が東邦や中京相手に勝てる投手だとマジで思ってるのか?

642 :
無理です

643 :
せやね
大船渡の佐々木くらい速ければ別やけどね

644 :
中京 9―2 岐阜第一
試合終了

中京 10安打 2エラー
岐阜第一 7安打

645 :
>>608
1年生の野崎ってのが背番号1になるんかな?

646 :
>>645
昔みたいな鬼やったらそうなるかな
でも今はヨーダみたいな顔した仏らしいから松井に背番号1を与えてベンチ入りさせるんやない?

647 :
>>646
間違えた鍛治舎のとこやったな
鍛治舎は合理的に考えるから松井が夏はダメならベンチ外
野崎君が1かもな

648 :
>>646
ヨーダに似てるよなーwww
前から思ってた

649 :
>>648
鬼はヨーダに似てるやろ?w
流行らして頂戴

650 :
>>649
多分最初に書いたのはボクだと思うがな

651 :
今日の鍛治舎は新入生ドラゴンズjr180cm松野→新入生野崎のリレーだった

652 :
夏は県岐商のユニを甲子園で観たいが、ヨーダに冥土の土産も持たせてやりたいし
難しいところ

653 :
岐阜決勝
大垣日大 4―1 県岐商

静岡 準決勝
常葉橘 0―7 加藤学園
8回コールド
浜松工 7−8 浜松商

654 :
東海大会出場校

【三重県】@津田学園 A菰野
【愛知県】@中部大一A愛知黎明
【岐阜県】@大垣日大 A県岐商
【静岡県】浜松商・加藤学園(5/4決勝)

655 :
>>652
中京ヲタが黙っちゃいないやろう?

ヨーダが甲子園に出たら介護士志望のマネージャーを切望

656 :
>>655
NTT東海もな

657 :
>>640
白けたのは県民の俺としても同意。市川は東海に送り出したかった
静商高田は秋に出るだろうが市川は最終年だったしね
市川が東海でどの程度通用するか楽しみにしていたんだけどね・・

658 :
>>657
1年秋愛産大三河に通用したがな

659 :
最終目標は甲子園だろうが、東海大会など大きな大会で投げさせることも大事やわな

660 :
大垣日大はU15の清田君がいるからな。
岐阜大会を使わずに優勝。

661 :
会場は静岡と沼津か
金曜日に名古屋方面から沼津まで見に行く人なんて学校関係者以外おらんやろな
逆に神奈川東京あたりからコアなファンが見に来そう

662 :
三重から行くよ
土曜はホテルをとったわ

663 :
>>661
会場は愛鷹(沼津)は使わないですよ
草薙と清水庵原です

664 :
>>661
静岡県高野連のHPによると、草薙球場と清水庵原球場になっていまので、静岡市内の2球場になります。

665 :
>>654
静岡の決勝は5日ですね。

666 :
必ず大盛君も球場に行きます

667 :
>>665
せやな

668 :
大森今日もネカフェ中継

669 :
おそらくぎふとみえのゆうしよあらそいになるよ

かじしゃさんをみたいよ

670 :
ネームバリュー的には恐ろしく地味なメンツが揃ったな。

671 :
愛知と岐阜中京が罰ゲームの東海大会回避するから仕方ない

672 :
各県ベストメンバーならこんな感じかな?

静岡県 静岡商、常葉菊川
愛知県 東邦高、中京大中京
岐阜県 中京院中京、県岐阜商
三重県 津田学園、菰野高

673 :
>>672
常葉菊川は投手がしょぼすぎるから無理。左腕2枚が主力だが130kも出ない。
御西のほうが期待できる。監督が森下監督だけに。春季県大会は静商高田に神ピッチされて
負けたが不気味な存在。

674 :
常葉菊川は県外の大会では何か期待できそうな予感を感じさせる華のあるチームだからな。

675 :
>>672
結局三重県だけか
菰野の岡林に期待したい

676 :
静岡決勝
浜松商 13―5 加藤学園
(規定によりコールドなし)

3決
浜松工 5―12 常葉橘
(7回コールド)

677 :
偉大な男が読みとく、今年の春季東海

A 該当なし
B 大垣、県岐商、津田
C 中部、小物、浜商
D 黎明、カト学


例年にも増してネタが多い感ありとは
TUBEに小物にハマショーに黎明にあくカト学とは
ゆえに強豪同士が貴重となりうるからして初戦から実現してくれるほうがありがたい
津田と県岐商の実現を希望する

678 :
>>677
菰野は岡林次第では特A

679 :
夏の選手権地方大会 シード校  ※確定版
静岡:(1)浜松商業、(2)加藤学園、(3)常葉大橘、(4)浜松工業、(5)静岡商業、飛龍、常葉大菊川、浜松西
愛知:愛知黎明(旧・弥富)、至学館、中部大春日丘、享栄、豊川、中京大中京、桜丘、中部大第一
岐阜:美濃加茂、県立岐阜商業、帝京大可児、岐阜第一、岐阜総合学園、中京学院大中京、大垣日大
三重:(1)菰野、(2)津田学園、(3)津商業、(4)三重
※カッコ内の数字はシード順位。
尚、三重のシード校は前年秋季、本年春季・両大会の成績をポイントに換算して決定。ポイントは下記のとおり。
前年秋季 優勝:5、準優勝:4、3位:3、4位:2、8強:1
本年春季 優勝:6、準優勝:5、3位:4、4位:3、8強:1
ポイントが並んだ場合は本年春季の成績が優先される。

680 :
>>678
菰野は春東海圧勝で夏コケるパターン

681 :
地元静岡の人間ならともかく、愛知、岐阜、三重からわざわざ観戦しに行く大会ではなさそう。恐ろしく地味な大会になる。

682 :
ちなみに春季関東大会も今年は横浜、常総学院、作新学院、花咲徳栄、浦和学院、木更津総合、日大三、東海大甲府らが欠席。
近年では珍しいぐらいの地味なメンツ。

683 :
>>681
四国や九州は選抜出場校が予選なしで出るよね。
春の県大会が早いからなんだろうけど、選抜出場校と地区大会で
当たれるから選抜不出場校の春大に対するモチベーションも
高いかも。いずれにせよ、春の地区大会が一番白けるのは
東海で間違いないわ。断言するが、愛知の2校(中部大第一・
愛知黎明)が夏の愛知代表になることは100%ないわ。

684 :
>>682
関東と東海ではレベルも違うし層が全然違う。
例えば愛知なら私学四強が出ないだけで一気にしょぼくなる。
あと、関東は都県の数が多いから横浜とか日大三が出なくても
そこそこ有名校が集まる。東海地区で全国的に強豪として
軽快される高校なんてせいぜい中京大中京と東邦くらい。
あと、強いときの菊川・三重くらいまで。静岡、中京学院、名電、
県岐商、大垣日大、ここらは東海地区随一の力を持つ都市があったとしても
全国で見たらさほど注目も集まらないし優勝候補にも挙がらない。

685 :
>>684
誤変換すまん

関東と東海ではレベルも違うし層が全然違う。
例えば愛知なら私学四強が出ないだけで一気にしょぼくなる。
あと、関東は都県の数が多いから横浜とか日大三が出なくても
そこそこ有名校が集まる。東海地区で全国的に強豪として
警戒される高校なんてせいぜい中京大中京と東邦くらい。
あと、強いときの菊川・三重くらいまで。静岡、中京学院、名電、
県岐商、大垣日大、ここらは東海地区随一の力を持つ年があったとしても
全国で見たらさほど注目も集まらないし優勝候補にも挙がらない。

686 :
>>681
しかし泊まりしてまで見に行くおかしな奴もいるようだ

>>683
うむ、東海も選抜出場校は無条件で春季東海出れるよう改善していかなければならぬ
ただでさえ出場校数少なく盛り上がりに欠ける上に今回のような地味な面子が増えたらどうにもならん

687 :
>>686
そんな罰ゲーム誰が喜ぶんだよ!春はシード取ったらとっとと負けて他県の強豪と練習試合した方がいいに決まってる

688 :
関東は7都県くらいあるし、
出場する数も一県あたり4つくらいなかったっけ。
開催県だけだったか。
関東も選抜出てれば春関東大会自動参加じゃなかったっけ。
しかも、強豪が多いからね。
東海大甲府に日大さん、早実、東海大菅生、横浜桐光慶応相模
習志野花咲裏額桐生第一前橋育英作新学院。
確かに県当たりの強豪の数が、関東は半数は愛知レベルはあるな。
愛知は東邦名電豊川大中京で、神奈川と東京と同レベル。

689 :
1回戦だけも浜松使ってくれれば名古屋から新快速もあるし多少は違うと思うけどな
清水庵原とか遠いうえに車専用みたいなとこでやられてもな

690 :
>>689
全部愛鷹でやります(o・・o)/~

691 :
>>690
それこそ地獄じゃねーか

692 :
>>691
待ってるわ(`∀´)

693 :
浜商は打線はいいが投手力がいまいち。東海大会ではぼこぼこにされそう。

694 :
>>693
どうしたものかしら?

(o・・o)/~

695 :
浜松球場は何で使わんの?
中日の公式戦やってるよな
東海4県の人口重心考えるべきではないか

696 :
静岡1位浜松商業かよ
何十年ぶりだ

697 :
>>695
文句を言う方がいるので全部愛鷹でやることにしました

(`∀´)

698 :
>>695
ちょっとアナタ!!!!!

三重開催の時はどこでやってるの?

( ´∀`)/~~

699 :
>>696
応援してくださらないかしら?(つ´∀`)つ

700 :
伊勢だ大野なんか使うから
報復だろ
愛鷹は駐車場多いから
安心しろ

701 :
>>692
残念ながら静岡東部住みなんだわ

702 :
庵原じやねーかよ
誰だガセ流したのは

703 :
ちなみに今年の秋の東海(岐阜開催)は今のところ長良川と大垣予定
大垣は駐車場が事実上ないから駅近くのコインパーキング推奨
大野とか岐阜県人の間でも評判悪いからね

704 :
>>701

んまぁ(* ̄O ̄)ノ

705 :
>>700
あなたの言う通りだわよ

(つ´∀`)つ

706 :
>>703
あら、あなたは義父なのね

(つ´∀`)つ

707 :
今年は高山の球場はつかわないのかしら?

( ´∀`)/~~

708 :
21世紀(2001年〜2018年)
夏 全国選手権大会 学校別 勝ち数 上位校(6勝以上)

……大阪桐蔭(……大阪)28勝5敗(.848)優勝4回
……明徳義塾(……高知)22勝11敗(.666)優勝1回
………日大三(…西東京)20勝7敗(.741)優勝2回

……聖光学院(……福島)19勝15敗(.559)
…智辯和歌山(…和歌山)18勝13敗(.581)………… 準優勝1回
……仙台育英(……宮城)17勝10敗(.630)………… 準優勝1回
八戸学院光星(……青森)17勝7敗(.708)………… 準優勝2回
……常総学院(……茨城)16勝9敗(.640)優勝1回

…………横浜(…神奈川)15勝9敗(.625)
……作新学院(……栃木)15勝8敗(.652)優勝1回
…………広陵(……広島)14勝8敗(.636)………… 準優勝2回
…駒大苫小牧(南北海道)14勝4敗(.777)優勝2回 準優勝1回
…………天理(……奈良)12勝9敗(.571)
…………済美(……愛媛)12勝6敗(.666)………… 準優勝1回
……花咲徳栄(……埼玉)12勝5敗(.706)優勝1回
…………東北(……宮城)12勝5敗(.706)………… 準優勝1回
…………帝京(…東東京)12勝5敗(.706)
…中京大中京(……愛知)12勝4敗(.750)優勝1回
……早稲田実(…西東京)12勝2敗(.857)優勝1回
…………近江(……滋賀)10勝8敗(.555)………… 準優勝1回
……智辯学園(……奈良)10勝7敗(.588)
…………興南(……沖縄)10勝5敗(.666)優勝1回
……常葉菊川(……静岡)10勝5敗(.666)………… 準優勝1回

……日本文理(……新潟)9勝8敗(.529)………… 準優勝1回
………花巻東(……岩手)9勝7敗(.563)
……報徳学園(……兵庫)9勝6敗(.600)
……前橋育英(……群馬)9勝3敗(.750)優勝1回
…東海大相模(…神奈川)9勝2敗(.818)優勝1回 準優勝1回
………福井商(……福井)8勝9敗(.471)
…木更津総合(……千葉)8勝7敗(.533)
…………明豊(……大分)8勝6敗(.571)
………関東一(…東東京)8勝4敗(.666)
…龍谷大平安(……京都)7勝7敗(.500)
……日南学園(……宮崎)7勝7敗(.500)
…京都外大西(……京都)7勝4敗(.636)………… 準優勝1回
………鳴門工(……徳島)7勝4敗(.636)
……浦和学院(……埼玉)6勝8敗(.429)
……盛岡大附(……岩手)6勝7敗(.462)
…………鳴門(……徳島)6勝7敗(.462)
………今治西(……愛媛)6勝6敗(.500)
……日大山形(……山形)6勝4敗(.600)
…………東邦(……愛知)6勝4敗(.600)
……健大高崎(……群馬)6勝3敗(.666)
…………三重(……三重)6勝3敗(.666)
…東洋大姫路(……兵庫)6勝3敗(.666)
………佐賀北(……佐賀)6勝2敗(.750)優勝1回
………浦添商(……沖縄)6勝2敗(.750)

709 :
>>708
6勝以上した高校の勝ち数合計(地区別)
北海道(南北)…14勝
…東北(6県)…86勝
…関東(7県)…96勝
…東京(東西)…52勝
…東海(4県)…34勝
北信越(5県)…17勝
…近畿(2府4県)97勝
…四国(4県)…53勝
…中国(5県)…14勝
…九州(8県)…37勝

710 :
直近10年間(2009年〜2018年)
夏 全国選手権大会 学校別 勝ち数 上位校(4勝以上)

……大阪桐蔭(……大阪)21勝5敗(.808)優勝3回

……作新学院(……栃木)15勝8敗(.652)優勝1回
……仙台育英(……宮城)13勝6敗(.684)………… 準優勝1回
……聖光学院(……福島)12勝10敗(.545)
……明徳義塾(……高知)12勝8敗(.600)
八戸学院光星(……青森)12勝5敗(.706)………… 準優勝2回
………日大三(…西東京)11勝5敗(.688)優勝1回
……花咲徳栄(……埼玉)11勝5敗(.688)優勝1回

…………興南(……沖縄)9勝5敗(.643)優勝1回
……日本文理(……新潟)9勝5敗(.643)………… 準優勝1回
………花巻東(……岩手)9勝5敗(.643)
……前橋育英(……群馬)9勝4敗(.692)優勝1回
…中京大中京(……愛知)9勝4敗(.692)優勝1回
…東海大相模(…神奈川)9勝3敗(.750)優勝1回 準優勝1回
…………天理(……奈良)7勝5敗(.583)
……常総学院(……茨城)7勝4敗(.636)
…………済美(……愛媛)7勝3敗(.700)
…………鳴門(……徳島)6勝7敗(.462)
…木更津総合(……千葉)6勝5敗(.545)
……盛岡大附(……岩手)6勝4敗(.600)
…………三重(……三重)6勝3敗(.666)………… 準優勝1回
……健大高崎(……群馬)6勝3敗(.666)
…東海大甲府(……山梨)6勝3敗(.666)
………関東一(…東東京)6勝3敗(.666)
……早稲田実(…西東京)6勝2敗(.750)
……報徳学園(……兵庫)6勝2敗(.750)

…………横浜(…神奈川)5勝5敗(.500)
九州国際大付(……福岡)5勝5敗(.500)
……敦賀気比(……福井)5勝4敗(.555)
…………広陵(……広島)5勝4敗(.555)
…………明豊(……大分)5勝4敗(.555)
……延岡学園(……宮崎)5勝2敗(.714)………… 準優勝1回
………金足農(……秋田)5勝1敗(.833)………… 準優勝1回
…智辯和歌山(…和歌山)4勝7敗(.364)
…………北海(南北海道)4勝4敗(.500)………… 準優勝1回
……浦和学院(……埼玉)4勝3敗(.571)
…………近江(……滋賀)4勝3敗(.571)
………秀岳館(……熊本)4勝2敗(.666)
…………成田(……千葉)4勝1敗(.800)

4勝以上した高校の勝ち数合計(地区別)
北海道(南北)……4勝
…東北(6県)…57勝
…関東(7県)…82勝
…東京(東西)…23勝
…東海(4県)…15勝
北信越(5県)…14勝
…近畿(2府4県)42勝
…中国(5県)……5勝
…四国(4県)…25勝
…九州(8県)…28勝

711 :
大野は名前負け
軟式の球場かよと思ったわ

712 :2019/05/07
>>710 訂正
× …智辯和歌山(…和歌山)4勝7敗(.364)
○ …智辯和歌山(…和歌山)5勝7敗(.416)

× …近畿(1府5県)42勝
○ …近畿(2府4県)43勝

【古豪復活!】 広島商業 part3 【HIROSHO】
▼▼▼▼◆◆宇宙から八戸光星part7◆◆▼▼▼▼
もう山形から代表を出すな!!!!!! Part5
【白山×名電】三重県の高校野球 背番号171【第100回選手権】
【地方大会もいよいよ佳境】甲子園へ行こうpart97【56校の代表決定へ】
東海大相模part52
徳島の高校野球103
☆★★★ 【2018】常葉菊川高校野球部  いざ決戦!100回記念大会 ★★★★
2019夏 有力校敗退情報報告スレpart77
山口高校野球界は 下関国際と宇部商の2強になるぞ〜 うわーっはは(笑)
--------------------
CRはだしのゲン
【スズキ】アルトワークス★75【HA36S】
【衛星劇場】 ファントム 【ソ・ジソブ】
TBS★山本里菜 Vol.8★サンデー・ジャポン あさチャン! 爆報!THEフライデー
皇室御一行様★part3493
【ニコニコ】動画メインの女性実況者総合 part3【YouTube】
ポピュラー音楽史上もっとも悲しい曲。。。。
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20067【スレ建てれる奴と建てれない奴の差】
【馬力】と【トルク】 これ良く分かってない奴 2スレ目
【トランス脂肪酸】知ってる?フランソア【フリー】
DQ2のムーンブルク王女萌え
【金儲け】伴貞良★18【電柱写真家】
【居眠り磐音】佐伯泰英について語ろう7【密命】
東京五輪世代Jリーガー総合スレ Part2
本格幻想RPG「陰陽師」【158日】
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 64
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) Part8
江>>>>>>>>>>平清盛
【関東】友達欲しいぞOFF【26〜45歳】
小島武夫とかいう麻雀くっそ弱いジジイww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼