TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【延長18回】箕島高校の記憶【春夏連覇】
ハーイ皆様 関東の若旦那・関東一高が山形の農夫をフルボッコターイムですわよ〜
四国の高校野球146【101回選手権大会】
浪速の高校職員から毎日大阪の私立高校へ送られてくるレス紹介8年で4万レス
101回選手権大会出場校ランキングスレ IDなし
埼玉の高校野球について語ってみるか☆458
愛媛の高校野球273
北信越の高校野球153
宇部鴻城
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART217 □■□■□

【センバツ】東北の枠を3校にしろ!!!


1 :2018/12/26 〜 最終レス :2019/10/05
近畿なんかに6校もいらんだろ(怒)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【競馬】岩手競馬、当面休止へ 今季5頭目、禁止薬物検出 2018/12/26
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545781136/

3 :
3枠にする理由がない。

4 :
八戸学院光星、モリフ、花巻東やろ?
岩手県2校になるだけやぞ今年は

5 :
四国て何枠だっけ?

6 :
中国四国九州の枠を削って東北東海は3校ずつでちょうどいい。

7 :
犬は体臭があるし、そこらじゅうをトイレ代わりにするし大変。
吠える大きさも猫の比じゃない。

8 :
身の程知らず

9 :
毎日新聞社御中

近畿を5校にして東北を3校にすれば、
選抜も必ず選手権なみに盛り上がりますよ

10 :
高校サッカーも青森山田、秋田商、尚志、ベスト8に東北から3校
近畿はゼロ

11 :
>>10 https://twitter.com/88kk8s8kfihn8/status/1081456362763182080
(deleted an unsolicited ad)

12 :
東北6校、近畿3校でちょうどいい。

13 :
>>7
スレチ

14 :
増枠するなら
東海→北信越→東北の順

一回くらい優勝しないと

15 :
>>10
準決勝
尚志-青森山田
瀬戸内-流通経済大柏

16 :
西16校東16校は変えられないから
減らすならトンキンか関東だろうw
東北が出たらトンキン自慢の早稲田も負けるからなぁwww

17 :
東北は私学1公立2でよい。
高校数からみたらこの割合で文句ないだろ
秋季大会は公立と私学で分けたらよい
公立枠のうち1は21世紀枠的性格

18 :
>>17
そこは無視か?

19 :
確かに同じだな

20 :
高校野球の東西区分は歪なのだが
そもそも東西に分ける必要などない

21 :
高野連に不当に拘束されている

22 :
>>21
押せ!押すんだ!

23 :
気にするような人間かなあ

24 :
福島原発が作られた当時の東電社長も福島人

東電関係者の解説
渡部氏は、東電の“中興の祖”といわれる
故・木川田一隆元会長と駝懇の仲だったのです。
渡部氏が一年生議員のころ、当時社長だった
木川田氏が福島出身だったので後援会長就任を打診したほどです。
また、福島第一原発を作ったのは木川田氏が社長の時代でもありました。
正確には原発を福島に誘致したのは、福島が木村王国と呼ばれていた頃
当時県知事の「木村守江」が福島第一、第二の原発を誘致した。
当時の東電社長木川田一隆と親交が深く雇用対策として誘致した。

この渡部とは会津人の渡部恒三のことです。
前福島県知事は渡部恒三の親族で
東電が出資してる会社の『社長』でした。

25 :
>>14
東海は枠いらない
北信越4枠

26 :
外人が枠奪うものな
純粋の東北の人はセンバツ数人しかでれないな

27 :
3枠になったところでどうせ光星・盛附・花巻東・仙台育英・聖光あたりで回すことになりそう。

28 :
純粋の東北人なんてもういない。平安時代以降、大和朝廷に併合されてとっくに関西人と混血して同化されてるのが現代の東北人。伊達家をはじめ、東北のお殿様自体が関西人の末裔だから。

29 :
個人的には義務教育で本当の歴史を教えるべき事だと思う。いかに面白くなくてもだ。

30 :
トーホグとか一枠で十分過ぎるわ

31 :
https://i.imgur.com/HyckTm3.png

https://i.imgur.com/ad8eN5O.png

32 :
  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

33 :
どうせ東北ど田舎高校へ関西外人部隊が大量に入学しとるんやろが

34 :
その通り!

35 :
高野連に金握らせたとしたらどうだろう

36 :
>>33
おまえもだよ

37 :
東北は、県外からの選手を3名までに自主規制しろ。
地元民強化を本気で実施しないと、永久に
甲子園で優勝不可能。

38 :
一度、地元民だけで甲子園優勝してみろ。
それまでは、東北地区の増枠は期待できない。
むしろ、夏の全国選手権の予選合区の方が現実的だ。
東北6県は、どこも70校くらいだから、合区で3代表にすれば
3地区とも140校くらいで、バランスが良いだろう。

39 :
学校数からしても2校はないわー

40 :
選抜3枠の代わりに選手権の代表校数は、
会区で3校。
北東北(青森、岩手)県外選手枠は3名
西東北(秋田、山形)県外選手枠は5名 地元部隊が多いので。
南東北(宮城、福島)県外選手枠は、3名

41 :
今はどこ

42 :
>>1
需要なし

43 :
まーたくだらないことで被害者ぶってんのか

44 :
日本のバングラデッシュ東北

45 :
>>44
非常に嬉しい事ですけどね

46 :
わかりやすい

47 :
参加校の少ない関西や四国、九州の代表校選出が多過ぎるんだよ。
その分、関東や東海、東北に回せ。

48 :
自分のしていることこそが正しい!

と真に信じられる厚かましさには感心する

49 :
マジびっくりしたあ

50 :
これで決めようぜー

51 :
いやーいい加減疲れた

52 :
安産!すっぽん!

53 :
参加校多くても100年優勝できない低レベル地域じゃん。

54 :
北海道 1
東北 3
東京 2
関東 5
東海 3
北信 3
近畿 7 
中国 2
四国 2
九州 2

21世 2

これが現状の適正値だろ

55 :


56 :
聖光が出てない甲子園はつまらないな。

57 :
俺も聖光は固定でok

58 :
もう今年は来んなよな

59 :
一回でも優勝してから吠えろよな

60 :
バ関東、もう既に6校も消えてるじゃんw
四国や中国、東海ならとっくに全滅。
おまえら関東チョンってほんと数だけでゴキブリみたいw

61 :
今日の聖光の試合は何試合目?

ベスト8まではコンスタントに来るよな。

62 :
聖光が優勝な。

63 :
近畿以外の西日本は各地区1枠で充分。
余った枠を全部東日本に回してほしい。
九州が4枠もあるなら東北だって最低4枠だろう。

64 :
数が多けりゃ生き残る
近畿も九州も2枠にしてみろ

65 :
>>64
東海は2枠でもきっちり結果残してるけど?
それについてはどうコメントするの?

66 :
東海が結果残してるという人、
そこで既に見解が異なります

67 :
>>66
ベスト4が結果残してないことになるならもう準優勝以上しかないじゃん
つーかそれなら二回戦で全滅の東北は何なんだよ
ゴミクズか?

68 :
ベスト4や準優勝なら結果残してんだな。
じゃ、東北の近年の結果は上々だな。
枠よこせ。

69 :
>>68
二回戦全滅のうんこがなんだって?w

70 :
今の関東は皆が考えているより恐ろしくレベルが低い

71 :
>>28
出掛けるので詳しいデータは後にするが
たしか、Y染色体だったか、母親のDNAでいえば、東京は7割が弥生系になってたとおもた
東北では福島が弥生系多い
北東北に関しては、未だ半数以上は縄文系だとおもたが

ヤマト朝廷の移民政策は地域といっても部落単位みたいなものだから、ホットスポット的なもんはあるだろうが
それでも東北や伊豆、南西諸島、沖縄あたりは縄文系多いんだよ

72 :
>>71
近畿地方は弥生系9割の非日本人やで
科博

縄文vs弥生
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2005/jomonvsyayoi/img/imagetop1.jpg
http://www.kahaku.go.jp/special/past/kao-ten/kao/jomon/img/02.jpg
弥生〜古墳時代
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_17_02.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ca6J968UsAErz0e.jpg
http://www14.plala.or.jp/bunarinn/plala/daieryAA/daiery/encarta/harukanarutabi/toraikei/11/47.jpg
歴史時代
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_17_03.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ca6J966UkAAzQPo.jpg
http://www14.plala.or.jp/bunarinn/plala/daieryAA/daiery/encarta/harukanarutabi/toraikei/11/48.jpg

赤色→北海道、沖縄、北東北、鹿児島
橙色→南東北、関東、新潟、九州
黄色→近畿、朝鮮半島
(国立科学博物館)

73 :
ちな、移民は関西⇒東北はあまり聞いたことない
東北へは、坂東など今の茨城あたりから入植されられたのが多い
当時の茨城は縄文貝塚
なので、縄文人 早期縄文の浮島式などの影響が気仙沼あたりにも見受けられる

今の茨城南西部は東京への通勤圏になり、弥生人が増えた
つまり東北への入植者は当時も縄文系が多かったということ

74 :
>>28
伊達は関東豪族

筑波山の麓、常陸国伊佐庄中村(下館市)から中村常陸介念西入道が子息らとともに伊達に下り、氏を改めて伊達氏を名乗ったのをはじめ、
相馬・蘆名・結城・二階堂・伊東・長沼の諸氏は一族または家人を地頭代として奥州に派遣し、新しい所領を経営した。
これらの諸氏はみな関東地方に本領を持つ豪族であり、家督が子息・一族郎党を引き連れてその主力をいち早く奥州に移した伊達氏を例外として、
ほとんどが鎌倉後期(南北朝期)まで関東の本領に住したのである。
(『福島県の歴史』山川出版社)

75 :
我々大和民族と劣等種の蝦夷を日本と一括りにするの辞めてくれ本気で迷惑だわ

東日本の奴等は血が汚れてる
ちなみに、関東出自のノーベル賞は1人もいない
東は東夷か農民しかいないからね

76 :
>>75
鈴木章

77 :
同窓会名簿見たんだが、中学時代の同級生236人中、関西以西へいってるのは3人しかいない
高速交通の発達した現代でさえ、これ
血の交わりなんてそうは起きないことがわかる
大都市除けば、西日本の人間が君の街に何人定住してるか

78 :
>>75
出典手元になくて申し訳ない

中国の漢時代の国書に、日本列島には「倭国」と「大和」2つの国があると書いてある
「倭国」という侮蔑的表現を嫌った畿内王朝が、「大和」を平定(侵略)するから、「倭国」でなく、「大和」という呼称を使うよう求めたとある

「倭国」がどこにあったのか
諸説あるが、日高見国説が有力 いづれにせよ東国なのは間違いない

あなたの言う「大和民族」とはいつ、どこにいた人々を指すのですか?

79 :
>>75
【悲報】関西自慢のノーベル18人中2人だけ


ノーベル賞の湯川秀樹(1907〜1981)
『戦争は日本では関西が弱くてね。東から北へ行くほど強いんです』
『わたしたちの住んでいる京都周辺の兵が一番弱いんですね(笑)』
『北日本の方は体格が大きいこともそれに加わって、ますます強いことになる』

神宮と神社について(中央公論社)

体力テスト
全国集計(47) 159.76cm 48.88s 41.36点 453,843人 89.4%
北海東北(07) 160.86cm 50.63kg 41.31点 54,407人
関東地方(07) 159.87cm 48.86kg 41.93点 122,376人
北陸地方(04) 160.57cm 49.43kg 43.72点 22,715人
近畿地方(06) 159.59cm 48.39kg 39.77点 71,434人

文科省/2009年

21世紀以降のノーベル賞受賞者の出身地
東日本=北海道1、埼玉1、神奈川2、山梨1、静岡1、愛知2、岐阜1、富山1
西日本=福井1、奈良1、兵庫1、愛媛1、山口1、福岡1、長崎1、鹿児島1

大騒ぎしている関西地方より九州出身受賞者の方が多い件w

80 :
座談会 神宮と神社について(中央公論社)
湯川秀樹(東京生まれ、京都大学名誉教授、物理学者)
上田正昭(兵庫生まれ、京都大学教授、歴史学者)

上田「奈良には百済系が多いようです」
湯川「新羅系はどうですか」
上田「新羅系もありますが、むしろ少ないのではないでしょうか。しかし百済は近江にも多いでしょう」
湯川「そうですね」
上田「漢氏と秦氏とは、その性格や役割が相対的に違いますね」
湯川「もういっぺん愚問をさしていただきますが、漢と秦とはどちらも朝鮮系ですか……」
上田「朝鮮ですが、秦は新羅系なんです」
湯川「秦氏が新羅系で、漢氏が……」
上田「ええ、漢氏というのが百済系なんです。ですから聖徳太子の仏教はどちらかというと新羅系仏教なんです。
   それで蘇我氏の仏教は漢氏ですから、百済系仏教の方が強い。そういう意味で、太秦の広隆寺の秦氏の方は新羅仏教との関係が強いですよ」
湯川「新羅様式ですか」
上田「同じ朝鮮から来る仏教でも、新羅仏教と百済仏教というのは違うわけでしょうね」
湯川「日本でいう関東と関西というような違いでしょうかね。つまり朝鮮では東側に新羅、西側に百済と分かれていた。
   わたしが朝鮮の人から聞いた話では、朝鮮でも北の方が強いそうですね。日本では関西が弱くてね。
   東から北へ行くほど強いんです。わたしたちの住んでいるこのへんが一番弱いんですね(笑)」
上田「南船北馬じゃないですか。つまり狩猟的文化と海洋的文化といいましょうかね。
   日本でも、西日本は船の文化で、東は馬の文化」
湯川「日本の西の方は瀬戸内海がありますから、地中海を小型にしたようなものでして、そこで開ける文化は、広い意味で国際性を持ったものになりやすい。
   北へ行くほど閉鎖的というと悪いけど、自己充足的になる。従って団結心も強い。寒い方のかたが体格が大きいこともそれに加わって、ますます強いことになる」

81 :
すんません、昼のやつ訂正します>誤字のため

×「倭国」がどこにあったのか
諸説あるが、日高見国説が有力 いづれにせよ東国なのは間違いない

〇「大和」がどこにあったのか
諸説あるが、日高見国説が有力 いづれにせよ東国なのは間違いない

82 :
近畿を減らすと収益が激減する。
仮に東北を増やして近畿の学校以上に客を入れてくれるならあり得る話。
まあ無理だろ?
八戸光星だの盛岡大附だのが履正社や智弁和歌山より客呼べるか?
全てはカネよ。高校野球といえどビジネス。

83 :
昨日、たまたま近所の小学校の校庭で中学生三人がキャッチボールして遊んでた
私の母校でプロにも二人OBを輩出
それで、今何人部員いるのかと聞いたら、「12人です。3人は怪我してるけど」と言う
さすがに驚いた
私達の頃は4~50人は部員がいた大所帯
少子化のみならずここまで野球部は人気なくなったんだと
ちなみに、生徒数そのものは統合した関係で私達の頃より1クラス増えていた
暇なおっちゃんがテレビ点けるくらいで、もう野球に関心薄れてる
かくいう自分も噂の習志野ユーチューブで少し見ただけ

84 :
>>82
確かにそれらの学校何人応援するかってのはあると思う
同時に近畿とかの学校にも、野球そのものにも関心は薄れてる

85 :
野球は国際的にも、国内的にもローカル色の強い競技になってるのかもしれない
今、巨人でも阪神でもどんな選手いるのかわからない

86 :
>>68
あれ?お前枠が多けりゃどこの地区でも上位進出できるって言ってなかったか?つまりお前の理屈だと夏の成績は抜いて春の成績だけで語れってことだよな?春の東北勢は12年の八戸光星学院を最後に準優勝どころかベスト4すらないんだがこれはどう言い訳するんだ?
同じ2枠の東海はその間に3回もベスト4に入ってるぞ甘ったれんなカス

87 :
訂正
八戸光星学院→八戸学院光星
まあ12年のときはまだ光星学院だったけど

88 :
>>82
スレが荒れるかもだが。

地元民だけど、そこらに+聖光とか山形私立あたりの似た者同士が三校出ても東北一般市民は盛り上がらないと思う
東北では公立校信仰が強いことや、私立なら育英や東北、花巻東あたりじゃないと住民の支持を集められない
2ちゃんヲタと世論は違う

理由は、育英⇒割と地元主体なのや長髪OK、準優勝数回、中畑監督も熱狂
東北⇒世界的名声の荒川静香や羽生結弦、大魔神佐々木など大物輩出
花巻東⇒地元主体+大谷、菊池など大物輩出
いづれもスケール感があり市民からの好感度が高い

これに対し、聖光以下は、関西人頼みで、甲子園出場で金儲け、言葉はあれだがチンピラもどき
詳細省くが野球もせこい
現時点では東北地元でさえ、一校増えても盛り上がらないが正解かと
但し、野球離れは既に全国的傾向でもある

89 :
>>82
スレが荒れるかもだが。

地元民だけど、そこらに+聖光とか山形私立あたりの似た者同士が三校出ても東北一般市民は盛り上がらないと思う
東北では公立校信仰が強いことや、私立なら育英や東北、花巻東あたりじゃないと住民の支持を集められない
2ちゃんヲタと世論は違う

理由は、育英⇒割と地元主体なのや長髪OK、準優勝数回、中畑監督も熱狂
東北⇒世界的名声の荒川静香や羽生結弦、大魔神佐々木など大物輩出
花巻東⇒地元主体+大谷、菊池など大物輩出
いづれもスケール感があり市民からの好感度が高い

これに対し、聖光以下は、関西人頼みで、甲子園出場で金儲け、言葉はあれだがチンピラもどき
詳細省くが野球もせこい
現時点では東北地元でさえ、一校増えても盛り上がらないが正解かと
但し、野球離れは既に全国的傾向でもある

90 :
↑二重投稿になり失礼!

91 :
>>89
花巻、聖光、光星、育英目くそ鼻くそw
関東人や東北人って猿みたいなんだよなw
サルとか言ったら猿が可哀想なくらいに低能

東日本はこういうアホばっかり
だからサイン盗みや爆音が支持される
沈みゆくアホの街

92 :
いや、4校が妥当

93 :
九州が4枠もあるのがおかしいんだよ
何で東北や東海がその半分なんだ逆だろがよ

94 :
商売的にも僻地の枠を増やしても意味がないのだ。

ましてや大阪で決めること。

95 :
>>88
まあ、たしかに+以降のチームがおまけで出ても誰が応援するのかという

96 :
選抜通算勝利数1位東邦2位中京大中京3位県岐阜商
優勝回数も愛知が大阪に並んで1位
これで東海2枠近畿は6枠

97 :
ちなみに愛知県の人口≒中国地方の人口
静岡県の人口≒四国の人口
これで中四国は5枠

98 :
東京は弱いし1枠で構わない
21世紀枠を廃止すれば良い試合が見られる

99 :
トーホグとか万年童貞の雑魚だろうが
北海道と併せて2枠で十分やろ

100 :
東京人はキモイから甲子園に来てほしくない
東京行って一番ビビったのはキモオタみたいなのが普通に出歩いてること
うちの地元だとあんなのうろついてない

101 :
平成時代に甲子園でベスト4入りできなかった県は
福島

102 :
カッペ枠を増やすのなら必ず公立を一つ入れる縛りをつけないと毎回キック英とか鼻くそ東、性交みたいに同じ面子になるから必要無し
それよりも東海は以前の3枠に戻すのが先決

103 :
100

104 :
▼清河八郎(山形県出身の幕末志士)
『京・大坂は人にへつらうばかりで意気が上がらず、東方男子の風と異なる』
▼内藤湖南(秋田県出身の歴史学者)
『大坂町人は商売のことも判からず、もちろん学問もせず、使用人になにごとも任かせきり』
▼関晃(東北大学名誉教授・歴史学者)
『帰化人たちは、ほとんど全部が近畿地方に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学教授・人類学者)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼熊谷公男(東北学院大学教授・日本古代史)
『河内国(大阪府)が列島随一の渡来人(朝鮮半島)の集住地域であったことはよく知られている』
▼ビルマの勇兵団(宮城県仙台市)
『またも負けたか京都安兵団』
▼ソロモン(秋田県非公認なまはげ)
『母親が愛情を持って育むとソロモンのようなやさしい子に育ちます。』

105 :
かっぺにしやがれw

106 :
>>1
今年のセンバツの結果だとむしろ1校にされかねないのですけど

107 :
3枠・・・(´д`)

108 :
一回もあたらねーしw

109 :
>>106
結果に枠が連動されるという考えでいいの?
それなら近畿中国四国は減らされているべきだな

110 :
結果に枠が連動されるという考えはなかなかいいが
それだと負の連鎖で弱い地区はどんどん枠が減らされ
子供達も集まらなくなってしまいには出場校が0になってしまう

111 :
え、なにいってんだよ

112 :
やめろ

113 :
>>110
それをいうなら五十歩百歩だ!

114 :
これあれやろ

115 :
秋田南からFラン大学落ちの新聞配達員なんて誰からも尊敬されねーだろアホ
ずっと以前から思ってたが、秋田南より格上の高校はとか黙ってるのに
秋田南のバカだろ秋田南は秋田県トップの進学校とか意味不明なくくりで持ち上げるのはww

秋田南卒だけでは賢いとはいえない、新屋以下の難易度だろ
馬鹿でもちょっと努力すれば入れるレベルそれが秋田南ww
秋田南はほぼ全入だからな入試が機能してない、従ってステータスにもならない

116 :
んちゃんちゃ

117 :
>>115
おまえ
恥ずかしいな

118 :
Fラン落ちは恥ずかしいよ

119 :
正直でよろしいw

120 :
売り子の意見やけど平日もアルプス満員に出来る高校に出て欲しい。
東北代表はどこもガラガラ、従って二校でいい。
いつも同じ面子で新鮮味も欠ける、二校で充分や。

121 :
>>120
んなこといっても真相はわからんし

122 :
なんかおかしい

123 :
釣りだろうけど頭悪すぎて草

124 :
バカなのかよ

125 :
とーほぐ(笑)

126 :
そっ閉じ…

127 :
人より猪の方が多いんじゃね

128 :
大人になったらそういうのに感化されなくなった。

129 :
世間知らずには分からない世界だろう

130 :
ひどいなお前ら

131 :
大船渡が優勝したら三枠で。

132 :
あとは、よろしくお願いします。

133 :
>>131
おおざっぱすぎないか?

134 :
東北勢が甲子園で何回か優勝して初めて大阪で考えてもらえる問題。

135 :
そうなる事はサルでも分かる 。

136 :
当然やろ

137 :
自分で考えてみてください。

138 :
他所の地域とのバランスが悪すぎる
6県で2はないな

139 :
ほんまやん

140 :
いる

141 :
>>134
無意味な和歌山優遇

142 :
>>141
ねえ、急にくるでしょー。

143 :
そろそろ

144 :
あるわけ無いw

145 :
どうぞどうぞ

146 :
でもどうすることもできないまま。

147 :
モヤモヤする

148 :
俺も楽しみにしてたけど・・・

149 :
見てたんだろー? うーっ!

150 :
どうしよ?

151 :
だからだめだって!

152 :
間違いない

153 :
ノルマが有るんだよ

154 :
糞僻地

155 :
これ基本です

156 :
お前ら存分に楽しめよと

157 :
逃走中w

158 :
ああー、気持ちいいな気持ちいいなw

159 :
どうせ外人がよけいに来るだけだろ

地元に恩恵ないし無駄

160 :
仙台育英どんな手をつかってもいいから必ず優勝してくれ

161 :
残念ながらw

162 :
東北はレベル上がっているのは間違いない

だがしかし、よく見ると出場校が毎年同じメンツ
しかもエグイ強化してるところとか
県外。特に近畿エリアからの野球留学校だらけだから高野連も増枠したくないんだよ

163 :
東北はもう逃げ場がないから

164 :
何が起きたの?

165 :
ありえねえ!
ありえねえ!

166 :
何それ?

167 :
とーほぐみっともないぞ

168 :
うれしいよ

169 :
東北は今回も手抜きだらけだったのがわかる

170 :
とーほぐ何ですぐ負けてしまうん?

171 :
4枠にしろ!

172 :
0枠でええわw

173 :
wwwwwwwww

174 :
マジで東北に生まれなくてよかった

日本中から嫌われてるもんな東北と東北人ってw

175 :2019/10/05
ぷぺ

広陵またまた優勝逃してインチキ佐賀北大喜び!
広島の高校野球197
千葉県の高校野球 part701
新潟県の高校野球184
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ121【湖国球児】
富山県の高校野球106
浪速の高校職員から毎日大阪の私立高校へ送られてくるレス紹介8年で4万レス
新潟県の高校野球184
【第92回】2020年選抜行進曲はこれだ!【センバツ】
【四国四商】 松山商、高松商、徳島商、高知商を語ろう A
--------------------
ガサラキ総合スレッド6
【PS4/VITA】みんなでスペランカーZ 33探険目【基本無料】
同学年というイメージがない選手
おからっへ1
【悲報】次期国産戦闘機、再び日米共同開発へ [982282904]
猿顔皮被人の呟き&蛙&パチンコ&競艇&競輪&オート パート45
院生なのに学会いったことない
(´・ω・`)知らんがな〜何スレ目か知らんがな
【中華キー】NortonInternetSecurity Part2【専用】
【ブルーリボン賞】歴代受賞車を語る【ローレル賞】
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 総合68
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part336
★盗み視と性犯罪
The Elder Scrolls V: SKYRIM その31
盆栽始めてみませんか?
【AOE CS】Age of Empires: Castle Siege ★3
【地域】 ハローキティ 【限定】
【Switch】あつまれどうぶつの森 バグ・金稼ぎスレ2【あつ森】
ゴーン会見「何の容疑に問われているのかわからない。日本は容赦なく攻撃した。レバノンを誇りに思う」
norikolo330スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼