TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マサ伊藤がいなくなったら・・・
【自演】札幌 MAVERICK★6【ビクトリー】
屍忌蛇総合13
【賊×129】LOUDNESS【ニュー・アルバムは年末?】
METALLICA メタリカ 128
【ガルネリウス】GALNERYUS 107【新作もうすぐ】
【ガルネリウス】GALNERYUS 110【円盤はよ】
祝☆BON JOVI-Part.81☆UNBROKEN リリース
【音源】国内マイナー HR/HM part20【LIVE】
MEGADETH メガデス 67

【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart42【Metal】


1 :2018/04/17 〜 最終レス :2018/07/10
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は三行書いてください、建てると一行消えます


※前スレ
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart40【Metal】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1509459420/
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart41【Metal】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1518153314/

初来日おじさん(アークセー、オッペケ)等、煽り、荒らしはスルーもしくはNGに入れましょう
sage進行

次スレは>>950もしくは950以降にスレ立て宣言した人が立てること
立てられない場合は再安価

調べ物はこちら
http://www.metal-archives.com/index.php
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :


3 :
はぁ?マナーなんかねえよ好き放題していいんだよなんていい出したら
もうおしまいだわ
都合のいいこといって正当化ばかりして日本人とは思えんな

4 :
>>1
演者に迷惑かけるのはマナーじゃなくてルール違反だろ
機材と演者に触らない範囲だからステージに上がろうが何しようがお目こぼししてもらえてるってのがわかってないのな

5 :
今回に関しては箱とセキュリティのせいだろ
サーフしたヤツが最後マイク方向に
ぶん投げられたんだろ?
そいつ自身はどうしようもないじゃん
そうなると狭い箱ではサーフ自体やるな
って話になる
その後更に色々倒したのはそいつのせいだけど

6 :
日本のメタル好きが>>3みたくオタク臭いのは
ラウドパークに行ったサムダンが映画で「日本のファンはゴミをちゃんと捨てるんだな」と苦笑しながら言った一言で全てが済んでしまう
小さな箱に始めて行った輩は知らないんだろうが
サーファーが発生するようなライヴで鹿鳴館レベルの箱でマイクスタンドが倒れて演者に当たるなんて当たり前のことだからな
初めてだから戸惑いからの怒りでマナーとかアホなことを言っているのがモロバレでみっともなさすぎ
この程度のことで雰囲気悪くしたシュミーアもどうかと思うが
一番悪いのは演者を怒らせるリスクを考慮していなかった呼び屋だろうな

7 :
>>6
もう黙っとけよ病人

8 :
文体から漂うTシャツニキ感

9 :
マナーとか言ってるキモオタはライヴ慣れするまでロムったほうがいいと思うぞ
今回みたいな赤っ恥をかくだけだからなw
話ぶりからして前々回のサイクロンも行ってなさそうな時点でバレバレだったがw

10 :
スラッシュ系でダイブは定番だからな。キレるシューミアもどうかと思うけどな。
何やっていい訳じゃないが大人げない。それならステージダイブ禁止にすればいい

11 :
狭い箱でサーフしなきゃいいじゃん

12 :
チャックビリーはいいよな。
回れ、回れ、ダイブしろよ〜お前ら!だからな。しかしホカ弁が本当なら夢がないなw
シューミアがムカつきながらのり弁食ってたのか

13 :
>>11
それなら呼び屋が「今回のライヴではセキュリティ上の問題もありサーフは禁止です。起こった場合はライヴを終了する可能性があるだの」アナウンスすればいい
そもそもサイクロンの時もステージに上がってきてた連中をウザがってた
ディストラクションのシュミーアとマイクが呼び屋に言わなかったのもアレだと思うけどな
前回の呼び屋が大手のチッタで今回も大丈夫だと思っていた可能性もなきにしもあらずだが
クリエイターなんてチッタやスマッシュに対してもセキュリティ上の問題について
エクソダスやテスタメントでも求めないようなことまで要求してるからな

14 :
いやダイブ自体は否定してないぞ
シュミーアもサークル煽ってたし
ただダイブするなら演者や機材に接触しないようにするってのは当然じゃん
それこそライブ慣れしてる玄人様()なら尚更だよ

15 :
>>14
>>5が言ってるように投げられたらどうしようもない
出来るのは受け身を取ることぐらいだぞ
オウムの麻原みたいに宙に浮けとでも言うのかよw
ほんとキモオタはバカばっかりだよなw

16 :
サーフによって会場を盛り上げるのと、機材を壊したり、メンバーやお客さんに怪我させたりするのを一緒にしてほしくないです。

暴れてなんぼの考え方はどうなんだろ。

17 :
このバカは何を根拠にキモヲタ連呼してるか知らんが自分がキモヲタだからってことか

18 :
どうでもいいけど長文で何レスも使うな。

19 :
ttps://youtu.be/66WIIfjM2JE?t=228
何も知らん奴はこれを見てみれば分かる
巨漢なヴォーカルが建物でいう二階以上の高さからフロアにダイヴ
ttps://youtu.be/66WIIfjM2JE?t=261
その後フロアを漂いながらウザい客をマイクで殴る

マナーとかお寒い事を言っているキモオタは一度Whiplashの1stアルバムの歌詞でも読んでみろ
こっち系の音楽がどういう物なのかがなんとなくは分かるだろうからなw

危険だと思うなら客の自己判断に任せるんじゃなく
バンド側か主催側が禁止させるのが筋だ
何もやらない怠慢から起こった問題についてあれこれ言うのは
何も知らんロクにライヴにも行っていないキモオタだけだわw

20 :
ドルヲタ並のキモさなのにね

21 :
ドルヲタの主張みたいな長文キモいよ

22 :
マナー大好きなキモオタな全席指定で見れる
ドルヲタやJポッパーでもなったほうが合っていると思うぞw
危険なら禁止すりゃいいだけの話だが
持ち物検査も何もないガバガバセキュリティのライヴにマナーとかアホ過ぎだわw

23 :
>>6
鹿鳴館レベルの箱でマイクスタンド倒れるの当たり前とか言ってるけど、ハードコアやメタル全盛の鹿鳴館でやったら引っ張られてボコボコだよ
それでみんな演者に怒られないようにステージダイブ上手くなっていったんだよ

ダイブ失敗したヤツがそもそも悪いのにアーティストやハコ側の責任にするのはなんだかなと
ダイブ失敗してケガしてハコを訴えるのと同じレベル
リスク回避する自信やそれに対する責任取れないならダイブなんかすんな

24 :
一生懸命長文で自分の思いを打ち込んでも誰にも相手にもされないってほんと惨めだな

25 :
>>23
>ダイブ失敗したヤツがそもそも悪いのにアーティストやハコ側の責任にするのはなんだかなと
マイクスタンドを倒した一件はダイヴではなくサーフだろうがw
その後ステージ上でテンパってやらかしたのはアイツの責任だが
キモオタは知ったかするから恥ずかしいんだぞw

26 :
小さいハコならある程度の不可抗力は仕方ない部分はある。
あくまでダイブはライブを盛り上げる1要素であって演者がメイン。やるなら演奏を邪魔しないとか長居しすぎないとかその辺の気は遣うべきだな。
客がダサいとライブ全体まで良くないものになってしまう。

27 :
>>1
乙。

28 :
ディストラクションなんていう名前のバンドのライヴでマナーを声高らかに叫ぶのは違和感しかない
ダイヴは長々とステージにいて飛ぶ場所た指をさしてアピールをするのはダサいが
サーフしてステージに投げ捨てられてマイクスタンドを倒してしまうのはどうしようもない
何度でも言うがサイクロンや鹿鳴館規模のハコではよくある話だからな

29 :
パンクやハードコアより前から騒音鳴らしてたレミーが
ステージはアーティストのエリアだから分をわきまえろ
つってたから俺の中ではそれがルールなんだけど、
不可抗力は情状酌量の余地十分として、
当たり前とか正当化してるのはどこの誰ルールよ
レミーのケツ蹴っ飛ばせるくらいスゴい神様なの?

30 :
モッシュもダイブも好きだし否定せんけど
最低限のマナーってのもあるよなあ

31 :
>>29
ニワカだから経験してないんだろうが小規模のライヴハウスではよくある話だ
まあレミーが言っていることも分かるが
逆にテスタのチャックやレイザーのデイヴやウィプラッシュのポータロみたいにステージに上がって来いよ的な人間もいる
今回はバンド側や主催側客との距離が近いハコで事が起こるまで何もしなかったのが一番悪い
前々回の来日の時もマイクスタンドが顔に当たるまではなかったが
ギターのマイクがコンビニ弁当やらの待遇に機嫌が悪かったからか
ステージに上がった客をステージから蹴り落としていたようなケースは起きていたからな
バンドも嫌なら禁止すればいいだけな話だ
キモオタや初心者の方々は釘をさせば何も出来ない小心者ばかりだからなw

32 :
レミーみたいにステージに客上がるのを嫌うバンドはいるだろ
シュミアも許容しつつも、そもそもそっちの人だったりするんじゃないの?

33 :
呼び屋がディストラクションについて不勉強だったのも悪いし
そんな呼び屋に任せっきりだったディストラクション側も悪い
ギターのマイクが客を蹴り飛ばしてステージから落としてた件を知っていたらサーフ禁止のお触れも出せただろうが
あらかじめ釘の一つでも刺さない限り
客の一部はバンドの演奏に興奮して暴れるだけだからな
まあコンビニ弁当の後も普通に来てたから大した問題でもないだろうよ
ディストラクションはショボい規模のライヴハウスでも来日するぐらいで
ソドムやクリエイターより出稼ぎ先としての日本を重要視してるからな
基本シュミーアもマイクもかなりの呑兵衛だし
三歩歩けば物を忘れるニワトリと一緒で前のコンビニ弁当の事はもちろん
昨日のこともすぐに忘れるだろ

34 :
よくあるからと正当化してる点だけだろ問題は。
狭いとこういう事起きちゃうけど気をつけないとね
でいいのに、気が小さいのか知らんが俺は悪くないみたいにだらだら言い訳並べてんじゃねえよ

35 :
>>34
ニワカは知らんだろうが
よくあるのは事実だからな
それで事前にリスク回避に動こうともしなかった主催側やバンドが悪い
更に言うと失敗したサーフした奴も含めライヴ慣れしていなかった昨日の客の質もな
つまり類友みたいなもんだw
ディストラクションについては毎回そうだが肝心のバンドのメンバー達はよっぱらってよく覚えていないだろうよw

36 :
>>31
おい長文2号
マナーも守れないバカのおかげでライブが途中で終了したりしたら嫌でしょ?
挙げ句にケガさせる可能性もあるんだぞ

37 :
長文で言い訳ダラダラほんま気持ち悪い
会社でもこんななのか?

38 :
まあ呼び屋のバー連中がキモヲタ揃いだから仕方ないよ。

39 :
昨日はコンビニ弁当が振る舞われた東名阪ツアーより短い単独公演だったがほんとなんだったんだろうなw
シャングリラでやった時が一番長いライヴだったが
せめてコンビニ弁当が振る舞われて機嫌が悪かった時よりは長くしてやれよとw

40 :
「迷惑行為」になるようなオタ芸はしていない!場所を選んでいる!
と言う意見もあるかもしれませんが、
結局はそれが発展してしまって「迷惑行為」になっているわけなので。
そもそもステージを見ていないという行為が私は好きではないのです。
何年も前から言っている通り、
ステージをろくに見ずに勝手に激しい動きをして達成感を得て帰る・・・
というのは、本当に自己満足以外の何ものでもないと思います。
「暴れに行く」「(オタ芸を)打ちに行く」という気持ちは、
「ライブを楽しみに行く」というのとは全く違うと思います。
「それでも盛り上がってくれているから・・・」
という主催者からのお客様への優しさに
心無い人がつけこんでしまった行為だと思います。

榊原ゆい

41 :
もう乞食にエサ与えるのやめとけ
久しぶりに絡んでもらえてウレション流してるだろ

次にアホな奴を見たら周りがシメたりゃいいことだ
スレ違いだが7月のTAAKEなんか絶対ダメだからな

42 :
シュミーアは羽田から出国する際にも
ベースのデカさについて揉めて空港で怒ったみたいだし
単純に怒りっぽくなってるだけだろうな
まあ中国の呼び屋からキャンセル食らった分稼げなくてストレスもたまっていたんだろう
その結果がコンビニ弁当ツアーより演奏した曲数が少なかったというオチだし気にすることはないw

43 :
昨日曲数が少なかったのは単純にフライトスケジュール的にキツかったから
ミュージシャンだって人間なんだから、歯に思いっきりマイクぶつけられたらムカつくだろ
最悪歯根にダメージ食らって抜けるまである
スタッフがステージの両サイドだけで真ん中に居なかったのも原因
まあ狭いハコだから仕方ないのかも知れんが

44 :
悪いのはぶつかったアホ
だけど運営も反省すべき点がある
それだけなのにバカが騒いでるんだよ

45 :
昨日のデストラクションはもっと他の話しようぜw
だいぶキー下げてる?基本音源と同じ曲に聴こえなかった
あと音量は小さめだったな
シュミーアは年齢なりに声が出てなかったが、これは今みんなそうだからな。

正直滅茶苦茶良かったーって感じではなかったな
デストラクション観れただけでも嬉しいもんからそれはいいんだけど。

一番嫌だったのはギュウ詰めだったことだな。
エクストリームなライブはある程度一人当たりの面積に余裕がないと嫌だわ
ある程度フリー感があって自由に身体を動かしたい。

46 :
>>43
歯に当たったなんて言っていないぞw
当たると危ないから中央では控えてくれとは言ってはいたがな
中学生レベルの英語から勉強しなおせw
ホンマ恥ずかしいやっちゃなw

47 :
>>45
前からそんなもんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=1aLD6-u8-CA

48 :
>>47
さよか
まあ観られただけで嬉しいからいいんだけどね。
あと上で書いたことはバンドが高齢化した現在、みんなそうだからなw

ただスシ詰めだけはどうにかならんか

49 :
良いライブだったよ
ダイバー問題ばっかり目立っちゃったが
実際にはそれは全体の中では僅かな話で
パフォーマンスはさすがだった
ランディ・ブラックは良いドラマーだね

ちょっとマイクのギターが良く聴こえなかったのが残念

50 :
ランディブラックは今回だけの可能性が高いがさすが有名なだけはあって
ディストラクションのライヴで叩いてたドラマーの中では一番よかった
ただ音の悪さはテスタメントばかり取り沙汰されてるがディストラクションも大概だよな
ディストラクションの曲はテスタメントの曲と違って音が悪くても気になりにくいが
それでもいいと思ったことは今まで一度もないわ
有名どこだとVOIVOD、KREATOR、OVERKILL辺りのバンドと比べると音の悪さも含め二枚ぐらいバンドとしてのパフォーマンスは下だし
TTF組のWHIPLASHやSACRIFICEと比べても確実に下だろうな
タンカードとはいい勝負だと思うが手放しでは褒めれない

51 :
そのダイバーの何が嫌かって演者気分で観客の方ばかり向いて自分アピールするウザさ
マイクとかマナーはどうでもいい

52 :
デストラクションなのかディストラクションなのか

53 :
Sacrificeって演奏は最高だけど
ライブパフォーマンスという意味では
わざとなのか知らんけど全然じゃん
全然動かずMCも最低限、淡々としてた
あれよりDestructionとかTankardが
下って事は無いわ

54 :
ディストラクションはマイクのギターの音が悪すぎる
音作りが下手で割れるから音量を下げて誤魔化してる
日本語をローマ字にしたカンペを読み上げたりビールを飲んだり客に渡したりするのがいいパフォーマンスだと思うなら何も言わんが
曲間にだらだらする休憩タイムを挟んでるようにしか見えない
あんな音楽と関係ない事をするなら一曲でも多く演奏してくれたほうがマシ
そのだらだらする結果が前回の大阪単独より4曲か5曲も少ないセットリストだしなw

55 :
言ってる事は分かる
そこは個人の好みだろうな
Sacrificeは演奏は最高だったけど俺は
ライブでは煽って盛り上げる方が好き

56 :
常々疑問に思ってることなんだけど
スラッシュドラマーってやたらオープンハンドの人が多いけど何か理由はあるのかな?
エクソダスのトム・ハンティング
テスタのジーン・ホグラン
デスエンのウィル・キャロル
アンスラのチャーリーも使ったりする
ジョン・デッテとかもそうだな
技術的にその方が叩きやすいのだろうか

57 :
デストラクションは音が小さめ、特にギターが小さく感じたし、ドラムも年齢的には確かに上手いんだけど、デストラクションにあんなジャストなドラム必要なの?楽しかったけど、最高のライブだったかと言えばそうでもない。

58 :
>>57
今回は腕利きのサポートドラムにヘルプを頼んでるだけ
ワスプやアナイアでも叩いてたランディは正式メンバーじゃない

59 :
ディストラクションは他の人間も言ってるが毎回ギターの音が良くないし小さい
それでもその場の雰囲気で楽しめるが
修正だらけのライヴ盤を聴いて
初めて見に来た人は音源とは違うと思うだろうし肩透かしを食らうぐらい音が悪い
悪いバンドではないがストイックにライヴをこなすクリエイターと比べるとかなり差がついてしまったような印象
10年前のスラドミではクリエイターがオープニングアクトでディストラクションはトリ前の位置だったのにな

60 :
>>58
いや、わかってるんだけどサポートドラマーの選択がバンドに合ってないんじゃないかなーと。デストラクションぐらい大物になると、ファンも音は二の次なのかねー。大絶賛ツイートばかりで違和感。あと箱の音だったら鹿鳴館よりサイクロンの方がいいと思うけどね。

61 :
>>56
スネアを利き手で叩きたいんじゃないか?
スラッシュの命はスネアだし

62 :
ヘッドハンターの時は六プリでHRCで食事してたからな、

デスエンジェルもスレイヤーもオーバーキルもテスタメントもパンテラめた

63 :
メタルチャーチも

64 :
SEPULTURAもなんだかんだ言って楽しいだろ?そうだと言ってくれ

65 :
デストラクションはラーメン屋でタンタン麺。

66 :
>>56
しかも全員スラッシュ系ドラマーとしてはトップクラスだな

67 :
余計なお世話だけどデスエンのチケット売れてるか心配

68 :
1st〜3rdalbum限定の曲ライブなら下手したら赤坂BLITZくらいなら2days即日完売になるだろう
中野サンプラザ2日満員にしたバンドだぞ、

69 :
なるわけねーだろ
2ndも3rdもクソ曲だらけなのに

70 :
はぁ?

71 :
>>60
今のディストラクションってシュミーアの存在感をゴリ押ししてるだけだからな
ハイラックスがケイトンの存在感だけでもっているようなもん
バンドのリーダーでもあるマイクが有名なドラムとシュミーアを見せるショウをやれば客は喜ぶ的な思惑で実行したのが今回のツアーだったが
大手の呼び屋だけではなく大阪でのライヴを打診された側も集客が厳しいからと首を縦に振らずなお流れ

スラドミでクリエイターより後ろの出演順で出れてきた2005年辺りはシュミーア復帰して数年経ったぐらいだったから話題性もあったが
実際のとこその後10年以上経った今もやってることはグダグダで活動する規模がショボくなっていく一方なのが現状だからな

あとツイッターはサイクロンの時のライヴを見たことがない輩ばかりだからしょうがない
やたらと鹿鳴館キャパで見れてとか言ってるアホが多いがほんの数年前のサイクロンの時に既にやったことだならな

72 :
マイクってヤク中なの? いかにもすぎる風貌がまたいいんだけどw

ドラムの人は上手かったけど、デストラのドラミングって特徴的なのが、
スラッシュしてシュタシュタとスネアを打ってる最中に普通ならタムタム?っての?
途中におかずを挟んでくるべき所をあえて入れずに、
ひたすらスネアのみで機械的にスラッシュして、
そのまま5分間最後まで全力疾走で走り終わってしまうのが特徴というか、
たぶんシュミーアの意向なんだろうと、ニワカなりに思ってたんだけど、
あの人はライブで普通にオカズ入れてたと思うんだよね。
あれはシュミーア的にはOKなんだ?

73 :
早口で唾飛ばしながら喋ってそう

74 :
>>66
オープンハンドだって簡単じゃないのに凄いよなあ
叩きやすさかね単純に

75 :
きったねぇ長文並べんなよ

76 :
代官山UNITってキャパどれくらいなの?

77 :
warbringerは1stで終わった、でOK?
2nd出た時に買ってピンとこなかったんで以降買ってない、YouTubeで聞いてもtotal war並みの曲がない

78 :
ひとこと。

下手くそは、調子こいてダイブすんな。
慣れてないんなら、調子乗るな。
いちいち注意されたり禁止されてなくても、演者に当たらない様に邪魔しない様に暴れるのが、最低限のマナー。
昔は昔は、って知ったかしてるやつもどうかしてる。
英語わかってないって人に言ってるやつも、よくMC聞いてないし理解できてないのはよく分かった。

79 :
>>78
歯に当たったから危ないから止めてくれ→×
歯に当ると歌うのを止めないといけなくなる(可能性がある)から中央では控えてくれ→◯
意訳するとこうだぞ。
適当に聞いたんだろうがもう少し勉強しろやw
間違うのは仕方がないが
その上での知ったかは恥の上塗りだからなw

80 :
アンスラックスの中野サンプラザ

81 :
中央?
マイクスタンドのあるところにダイブしないでみたいな感じじゃね?
どっちにしろ、慣れてないやつが調子乗ったのが悪いかと

82 :
英語訳自慢どーでもいい

君らのどの解釈でも正解

83 :
迷惑がどうたらマナーがどうたら言おうがサーフやダイブはなくならん
許せないならボコればいいだけな話
陰気なオタクは逆にボコられるからこんなことで愚痴るしか出来ないんだろうがなw
小さいハコでライヴ見るのが初めてです的な悪い意味での世間知らず的な感じが痛々しすぎるわw

84 :
https://youtu.be/6RkyxNa2W9o

テコンドーモッシュうまくなりたいです

85 :
やっぱ時代の流れを感じると言うか、日本のメタルファンの
客層が2000年くらいを境に変わってきてると思う。
「白豚野郎」がボコられる
光景とか良く見たし、オタっぽい人が来れない様な雰囲気があったよ。
ホールでは禁煙でも煙草の煙が普通に上がってたし何処からともなくマリファナの香りがしたけど今は皆無になったね。

86 :
コピペ乙

87 :
KSEのジェシーが客に体当たりされて倒れても全く動じない
ttps://youtu.be/loIIosd0p-M?t=2827

88 :
小さなライヴハイスでダイヴガー
メーワクガーマナーガーとか言ってる奴がいるのは
「日本はメタル後進国です」と恥を晒らしてるようなもんだわw
シュミーアが怒りたくなる気持ちも分かるが
ジェシーみたいな対応をすれば倒してしまったファンも笑ってフロアに戻れる

89 :
でもシュミーアキレられてお前みたいなファッションイキリしばらくビビってたんだろ

90 :
全然w
あーあ大人げないなと思って苦笑したわw

91 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1518153314/980

なんでしばらく大人しかったん?

92 :
Death Angelの演奏始まるの19:30くらいかね? 行けるか微妙だな〜

93 :
ダイバーのせいでシュミーアの頭にマイクが刺さったことを把握してなかったし、
英語もよく分からないから、その怒ってた時?何かギャグ言ったりしてるのか
と思ってずっと笑ってたわ。
だってみんな最初爆笑してんだもんよ

94 :
モッシュ、ダイブ、サーフ好きな皆さんはBLOODAXE FESTIVAL行かないの?

95 :
ちょっと前に出たdestructionのスリップケース付きの再発、2ndだけ買ったんだけど全部揃えたくなってきた。

96 :
ブラッダクスは楽しいぞ
少なくとも今年史上最低のメンツだったスラドミよりは客のノリも含めて面白い
スラドミはバカの一つ覚えでサークル始めて曲の途中でバテたり靴が脱げたり後ろに下がらずに靴紐を結んだりするキモオタが多すぎる

97 :
>>95
どうぞ

98 :
artilleryの最新作って国内盤出てない?

99 :
デスエン06のスラドミでバックステージ入ったけどみんないい人だったわ
ドラゴンロードはみんな帰るの早かったw

100 :
2015
2013と2014のトリがキャンセルした分の金を回して盛大にやってみよう→そこそこ成功

2016
2015の成功をバネにして3ステージ維持&スコーピオンズを呼んで大盤振る舞いだ!→サブステがガラガラで失敗

2017
今年は赤字にならないように2ステに戻して目に見える形で経費まで削減→たまアリアリーナの割合で25パーセントぐらいしか規模がない前方エリアが埋まるぐらい&スタンド席まで余裕で座れる快適な集客で大失敗

しかも赤字の埋め合わせに絞れるところから絞ったろ的な最後だからなんでもありな精神でクロークの値段も倍にしてしまう

やる気なくしたからね
しょうがないね

101 :
ラウパスレで発狂してるやつはここも見てるのか

102 :
来日スレでも発狂中

103 :
発狂してるのは現実を直視出来ないフェス乞食ダゾw

104 :
>>103
レス包食ウゼーから

105 :
Metal Justice Tokyoでスタッフ募集してるって。
あそこはまともに酒も作れない素人集団なので、ちょっとてまもバー関係経験者なら天下になるかもよ。

106 :
>>105
ちょっとてまもバーって何?

107 :
>>95
以前と比べ音圧とか変わってますか?
変わってるなら買いたいと考えているのだけど

108 :
CDで音圧って……

109 :
何もおかしくないが?

110 :
Release from AgonyはUS盤以外は音悪いって言われてたよな
俺もそれが改善されてたら買いたい

111 :
>>107
上がってるよ。あと低音が聴き取りやすくなった印象。
それと各曲のカウントは無くなってる。
2nd以外は分からんです。

112 :
>>111
ありがとうございます
Eternal Devastationを買ってみます

113 :
デスコアみたいにビートダウンあるスラッシュバンドありますか?
スラッシュコア的な?
エロい人教えてたもーせ

114 :
Death Angel、来日に備えて通しで
聴き直したけど超名盤だと思ってた前作は
意外とそうでもなくて逆に新譜が
イメージよりも良かった

115 :
どっちもええで
デスエンはロブとテッドの刻みが気持ちよすぎるから病みつきになる

116 :
2nd以降から前々作までに比べれば
間違いなくどっちもいいな

117 :
スラッシュメタルバンドでタトゥー入れてない人っている?

118 :
デイヴ・ムステイン
「ベンツにステッカーを貼るか?」

119 :
>>117
Rーリにステッカーを貼る奴はいないだろ?

120 :
普通にいるんじゃね
出さない場所は知りようもないが

121 :
>>117
ジェフ・ハンネマン

122 :
トムハンティング
ゲイリーも1st全曲演奏の時は入れてなかった

123 :
よく見ると意外にいるんだな
しかしデイヴもトムもジェフもどいつも入れてておかしくないようなやつだらけだなw

124 :
>>119
いるよw

125 :
入れてない奴のが格好いいよな。
有名な人は入れても問題ないけど(食うに困らない)素人が入れたら仕事が限られるぞ。
アメリカやイギリスもな

126 :
スラッシュじゃないけど好きなバンドのボーカルが腕のタトゥーほとんどブラックアウトしてて悲しかった

127 :
>>119
GTOにRーリのステッカー貼ってるのなら見たことある

128 :
https://www.youtube.com/watch?v=pJWiUPdbv_E
非常にカッコいいメキシコのバンド見っけた
CD欲しいなーと思って問い合わせたら、CD1枚10$に対し送料が90$って言われた…
送料キツくて断念したわ…デジタルじゃなくて現物が欲しいアナログ人間にはきつい
メキシコからの送料ってそんな高いもんなのか

129 :
イントロはかっこいいけどその勢いが
持続できてなくて非常に惜しいなー

130 :
うん、いいバンドだこれは
violatorとはまた違う南米スラッシュ
いいバンドだ

131 :
>>128
iTunesStoreで我慢するしかないな

132 :
>>128
それは無い
たぶん間違いだよ

Facebookページ見てみたけど、CD150MXN(メキシコペソ)に対して国際送料50MXNとなってて
英語だとCD10USDとなってるから
送料9USDを書き間違えたのでは?
もっかい確認してみ

133 :
エクソダスみたいだな
ボーカルは吐き捨て系じゃない方がいいと思うが

134 :
>>128
Bandcampのデジタル配信ではダメかい?
フィジカルが良いなら仕方ないけどね
http://tulkas.bandcamp.com/album/take-the-world

135 :
ああ、良く読んでなかったわゴメンね
でもなかなかじゃないのさ!

136 :
思った以上に反応あってビックリ&ちょっと嬉しい

>>132
いやー、そう思って確認したんだけどどうやら間違いでは無いっぽいんだよね…
でもふと思ったら、paypalで決済だろうからメキシコペソで払うって言えばその値段でいけるかな?
また確認してみようかな

ついでなのでもうちょい最近見つけたバンドも紹介、ボーカルは基本吐き捨て系が好き
https://www.youtube.com/watch?v=WgiWVFEjfSw
https://www.youtube.com/watch?v=y2u-02Wj1I8

137 :
モダンオールドスクール系のCBKの最新アルバムはスラッシュ入ってる
レーベルもニュークリアだし

138 :
川嶋:ではスラッシュ・メタルとの出会いも同じような感じだったのでしょうか。

アレックス:そうだね、同じだったよ。初めてMetallicaを聴いたのもやっぱりラジオで、でも速い曲じゃなかった。
確か「Seek and Destroy」だったと思う。速いドラミングとか、速いピッキングといったスラッシュ・メタル的要素
のない曲だった。85年の夏にボーイスカウトのキャンプに行ったんだ。当時メタル好きの子供はたくさんいて、
その中のAcceptやIron Maidenとかに詳しいやつが「Metallicaは聴かなくちゃダメだ」と言ってさ。俺も何曲
かは聴いたことがあったのだけど、彼が「とにかく『Ride the Lightning』を聴いてみろ」って、「Fight Fire with
Fire」をかけてくれた。あれは、それまで聴いた中で最高の曲だった。あんなにヘヴィな曲は、それまで聴いた
ことがなかったよ。あれは俺にとって非常に重要な瞬間だったね。キャンプに行って、電池式のラジカセに
カセットを入れて「これを聴いてみろ」って言われて。あのときのことは絶対に忘れないよ。初めて『Ride the
Lightning』、というか「Fight Fire with Fire」を聴いた瞬間さ。

川嶋:「Fight Fire with Fire」は当時本当に衝撃的でしたよね。

アレックス:そうなんだよ。あのパーム・ミュートだろ。もちろんあの速度だからアップとダウンでピッキングしている
に決まっているのだけど、ジェイムズがやるとまるですべてダウンでやっているように聴こえる。あのスピードを
すべてダウンでやるのが不可能なことはわかっているんだけどさ。一体どうやったらあんな風に弾けるのか、
当時はまったくわからなかった。あれから33年も経っているけれど、あの曲を初めて聴いた瞬間のことは
はっきりと覚えているよ。

http://www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1804201013/

139 :
fight fire〜はスラッシュの中のスラッシュって感じだな、俺の中でも
典型的というかお手本というか教科書

でもここの真正スラッシャーにいわせると
高い音が足りなく感じるのでは?
何となくそうなんじゃないかと思う

140 :
このインタビュー読んだ時思ったんだけど
あのくらいだとダウンピッキングで弾ききる人いない?
スラッシュとかだとオルタネイトはなるべく使わない奴多いよね

141 :
Fight Fireはサビ?でのパワーダウン感がすごい
PriestのElectric Eyeなんかもそう感じる

しかし川嶋のインタビュー本当に面白いわ
見逃したくないけどまとめページには
2016年までで最近のは載ってないんだよなぁ

142 :
スラッシュじゃないけどグレイブにバーンで低評価されてたとか告げ口してるの好き

143 :
スラッシュメタルでいうオールダウンっていうときは8分のときの話だろ
あのテンポの16分でオールダウンはピッキング速度世界一の奴でも100%無理

144 :
>>141
まとめがまとまってないんだよね…もう少し古い記事もあるはずなんだけど、すごく見づらいから仕方なくググってヒットしたやつをちまちま見てる

145 :
vektorみたいなバンドもう出てこないのか?

146 :
スラッシュでオルタネイトなるべく使わないとか草
知ったかというかもう何も言えねぇ

147 :
クソ速い曲を全てダウンなんて無理。絶対無理

148 :
Iced Earthのジョン・シャファーレベルになったら出来そう

149 :
30年以上前に実際そういう噂があったんだよw
当時は情報だって少ないし
出来る訳ないのわかってはいたけど
もしかしたら…みたいなネタなw
まぁ楽器がよくわかんないヤツとかも助長してたんじゃないか

150 :
川嶋がギターも英語も下手だから、イマイチ理解できないんだよなぁ 勿体無い

151 :
メタリカはロードとリロードが最高だからな

152 :
メタリカはジャイムズのヴォーカルが中途半端
ジョンブッシュが歌ったThe Four Horsemenを聴くと
ヴォーカルに差がありすぎることがわかってしまう
ロードリロードもジョンが歌ってたら普通にいいアルバムになってたはず

153 :
チャック・ビリー (Vo)
デイブ・ムステイン(G)
高崎晃(G)
クリフ・バートン(B)
ラーズ・ウルリッヒ(Ds)

デビュー前当時の、高崎以外は全員無名の状況で
この布陣を構想してたラーズはやはり凄い。
どのみち天下を獲る人間だったんだなあ

154 :
チャックビリー?はじめて聞いたぞ?
ジョン・ブッシュじゃなくて?

155 :
俺もチャックは聞いた事ないな
ジョンだとしてもジェイムズの代わりでは
なくて専任ボーカルとしてだよな
高崎もデイヴの代わりな

156 :
高崎がメタリカに加入してたらどうなってたかな?その頃から知名度あったアキラ凄いな

157 :
タッカンがMETALLICAから加入要請受けたって
話膨らみまくった結果の与太話じゃん

158 :
>>140
人間には不可能だろう

159 :
power trip来日

160 :
高崎は昔は評価されてたかもしれんが、結局今はこんな扱いだからどうでもよい

161 :
高崎晃ってただギターが上手いだけで後は時流に合わせていただけの風見鶏だよな
レイジーから浜田麻里からラウドネスでもずっと流行を追いかけてる

162 :
メタリカが高崎に打診したのは事実だからな。凄いわ

163 :
その話METALLICA側からのソースは見たことないし
タッカン自身が真相語ってたじゃん
ラウドネスのマネージャーが
海外進出目指して現地のレーベルを回ってた時に
いろんなバンドの音源貰ったと
その中に「METALLICA」って無名バンドのテープがあって…
っていうちょっとした面白エピソード程度だったのが
いつの間にか加入するのしないのになってたって

164 :
>>162
事実という根拠は何なのかほんと謎すぎるんだが

165 :
立証する証拠なんて提示するのは困難だろうが大佐が高崎をフェイバリットギタリストに挙げてることから、メタリカからオーディションの要請くらいはあったと考えられるんやない?

166 :
向こうにはメンバーを斡旋する事務所があって、何人もあちこちに声をかけている。そのうちの一人の高崎に話がきただけ。こういう話があるよ って感じ。メンバーから直接高崎を加入させたいなんて事は絶対無い 笑

167 :
もちろんメタリカ側も、その時は高崎に声がかかっているとか知らない これは当時アメリカの友達に聞いた

168 :
ラーズも下手だからクビにする予定だったんだよなぁ

169 :
>>153のメンツから真っ先に変えるべきは
ラーズだよなw

170 :
いや、デイブ切らないと長続きしなそう

171 :
ソースだ根拠だつっといて、否定側からもアメリカの友達という信憑性皆無なソース出してきたらもう収拾つかねえだろw

172 :
友達は関係者 悪いね

173 :
東スポかな?

174 :
>>167
お前のアメリカの友達が言うんなら間違いないな

175 :
>>151
ブラックアルバムだな。

176 :
>>166
くやしいなお前w高崎が誘いを断わったんだから間違いないだろwwww

177 :
いやだからソース出せって

178 :
オタフク?

179 :
ブルドッグ?

180 :
イカリか?

181 :
ラウドネスのメンバーがブログに書いてたでしょ
でも>>166こういうことなのかもね

182 :
DEVIL SOLDIERレコーディングの時の話だっけか
1982年3月ってーと、メタリカ側は初めてライブをやったかどうかって時期だし
斡旋もへったくれもないな
つか、ラウドネス側が聴いたデモってなんだろうな
Whiskey Audition Tapeでさえ同じ3月録音だが。。。

183 :
お前は時期を勘違いしてる ムスティンの後釜だぞ まだライブをやってない?

184 :
83年4月にクビ、それまで水面下でギタリストを探していた ちゃんとマネージャーもいたよ

185 :
wikiで確認したら、1984年にメタリカ関係者からデモが送られてきたと書いてある。もう後任はカークに決まっていてアルバムも出ているのに笑 ラウドネス側の勘違いかな?

186 :
エクソダスの初期の女性マネージャーが
メタリカの共同生活してた家の大家さんだったので
カークがいいんじゃないと推薦したのでほぼ決まってた
マネージャーはメタル好きというわけではないが、
銀行家の一族で、娘のボーイフレンドがバンドを
やってた関係で頼まれてそういう仕事に
亡くなった時の記事
http://www.blabbermouth.net/news/bay-area-metal-legend-debbie-abono-dies/

187 :
スラッシュ四天王、アンスラックスの代わりにエクソダスだな。

188 :
スットコとメタリカメンバーとは仲がいいけどチャーリーとメタリカメンバーの
話ってあまり聞かないな

189 :
ゲイリーホルトはムステイン並の才能があるわ。

190 :
>>153
シンコーから出てた本によると
チャックはわからないけど、ジョンブッシュには
専任ボーカリストとして何度も声をかけてたそう
でも、ムステインがアーマードの5人を喧嘩で骨折させたりと
酒癖の悪い粗暴なバンドのイメージがついてて、近隣では
声をかけても誰も加入したがらないので、幅広く募集してたから
恐らく事情の知らないだろう高崎さんにも話がいったのかも
結局は上で書いたように、大家さんのアドバイスで収まった

191 :
>>188
80年代に欧州を一緒にツアーしてた頃、
チャーリー、スコット、クリフとカークで朝御飯を食べてたとき、
「マスパペのソロの前にジェイムズは何を叫んでるんだろう」と
話題になったら(聴きとれないし)
クリフが「パンケーキ!じゃね」と言ってみんな大笑いした
BIG4の最初の集まりでチャーリーがジェイムズに
その思い出話をしたら、ジェイムズが感謝して
BIG4のライブで本当にマスパペで「パンケーキ!」と叫んだ
https://www.guitarworld.com/news/anthrax-drummer-charlie-benante-remembers-late-metallica-bassist-cliff-burton

192 :
メガデス、スーパーコライダー最高!メタリカ、セイントアンガー最高!アンスラックス、アマングザリビング最高!スレイヤー、レインインブラッド最高!やな!

193 :
えぇぇ?

194 :
まあ四天王でスラッシュ一貫してやってるのは、スレイヤーだけやからな!メタリカは間違ってもロードから聴いては駄目。メガデスはリスク。

195 :
>>183
二井原のブログに「1982年3月」とあったんだが
https://loudness.exblog.jp/8740800/

196 :
>>191
あそこは「Release me!」に聞こえる

197 :
>>192
どこに一貫性があるんだそのセレクト

198 :
>>196
fix meだよ

199 :
クイーンのOne Visionって曲の最後に「フライドチキン!」って叫んでるの思い出した

200 :
今日はCSでサテリコン、オーペス、チルボドなどのライヴがまとめて放送されるな
まとめて捕獲する

201 :
>>197
良い物は良い!

202 :
>>198
正解

203 :
>>195ああそうこれ
でも要は>>166こういうことなのかもね

「あ!そう言えばアメリカから、なんやアメリカのバンドのデモテープが送られてきたぞ。デビュー前のバンドらしいけど、そのバンドが高崎にギター弾いて欲しいって・・・・。」
Nさんはそのテープをかけた。
聞いたことも無いバンドだった。
演奏もあまりうまくは無かった。
たしかにこのギターならタッカンの方が上手いと思った。

「どうや?高崎?」
Nさんが聞いた。
「ん・・・俺はLOUDNESSでやりたいわ!このバンドで世界目指すわ!!」
「そうか・・・・」
Nさんは納得した。

「バンド名なんて言うんや?」
マー君が聞いた。
そのデモテープのケースに汚い字でバンド名が書いてあった。
METALLICA

204 :
だから初ライブもままならない時期に事務所登録なんかねーっての

205 :
そもそもジョニーZが最初のマネージャーだろ?
そのジョニーZが契約を決める
No Life 'Til Leatherすら82年3月には
レコーディングされてない
インディーズですらなく自主制作の段階

206 :
ラウドネスの連中が吹いてるだけじゃねえの

207 :
>>159
メッチャ楽しみ

208 :
スターウォーズの出演オファーを断って後悔した三船敏郎のように
高崎もメタリカのオファーを断って後悔してんのかな?

209 :
メタリカいたらインドできんかっただろうしそうでもないんじゃね?

210 :
>>208
スターウォーズ自体が三船敏郎というか黒澤の「隠し砦の三悪人」のオマージュ作品な上に
三船自身もオファーされていたのかw

211 :
Blood Tsunami の新譜はいいな

https://youtu.be/pduzkPTYERA

212 :
普通にいいけど日本ライヴをやる事は100%ないのが残念だな

213 :
ファウストのバンドだっけか

214 :
エクソダスはやっぱゼトロだよな

215 :
メトロだろ

216 :
東京?

217 :
メトロと聞くとウルトラセブンが頭をよぎる

218 :
明日のDeath Angelのチケットまだ売ってんのな
Agnostic Frontはソールドアウトだわ

219 :
良かったな、昨日、今日じゃなくて明日の夜は雨降らないみたいだし

220 :
>>218
売り切れではなく受付期間終了で締め切ってるだけだぞ
渋谷GAMEでのチケットは余裕で余ってる

221 :
【音楽】スレイヤー楽曲全118曲を米Loudwireがランク付け
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1525785699/

222 :
今日デスエンジェル来日してたのかああああああああ
忘れてたああああああああ 行こうと思えば行けたのに・・・

223 :
デスエンジェルのライヴでキャミソールのお姉ちゃんがいた
顔についてはノーコメント

224 :
前座2バンドいるから短いと思ってたら90分のフルセットだったのな
行けば良かったわ

225 :
デスエンは結局2時間近くやったし、ゲロカッコよかったで

226 :
セトリ、カモン

227 :
多分3日前のシンガポールと一緒だと思う
https://www.setlist.fm/setlist/death-angel/2018/scape-the-ground-theatre-singapore-singapore-63edbe1b.html

マジで楽しかったなー
音が良い分Destructionより楽しかった
MunicipalとかTankardレベルに良かった

228 :
退屈だ〜
は、やりないんだね

229 :
アグノスティックフロントはどうだったのかしら?

230 :
>>227 日本ではSTOPを演ったのが違うところ

231 :
>>223 キャミでなくても、最前列はブスばっかだし、イケてないやつばっかだったよ。

232 :
>>231
同好の士を無駄に貶すよりも、楽しかったライブの感想を共有しようぜ

233 :
DEATH ANGELはメンバーみんな引き締まった体型維持してたなあ
アジア系って太りにくいのかな?

234 :
マークの声も出てて感動したよ
物販の数が少なかったのは残念だけど楽しかったから良しとする

235 :
マーチ全然持ってこなかったみたいだね
金落としてあげたいのに

236 :
デスエンジェルは活動歴はメタリカら並みなのにメンバーが10歳近く若いからな
ロブだってまだ47くらいだろう
中でもベースのダミアンはかっこいいな

237 :
マークは顔が幼い感じだから分かりにくいと思うがかなりぽっちゃりしてたぞ
着てたシャツがパツパツだった

238 :
昔デスエンジェルが来日した時に途中メンバーが引っ込んでステージにマーク1人になって「バンドを脱退する」って報告したらみんな英語がわからなくて「いえーい!」と叫んでたのはいい思い出

239 :
俺もヒアリングなんて出来やしないけど
マークの英語って聞き取りにくくない?

240 :
>>238
リアム:「日本のレディに捧げるぜ、ワンダーウォール!」

ノエル:「あと、レズビアンとゲイボーイに!」

客:「イエー!」

ノエル:「お前ら、英語、分かってる?」

客:「イエー!」

ノエル:「(リアムに)こいつら全然わかってねーよ。」

マソソソ「俺の事が嫌いか?」

客「イエー!」

マソソソ「よしわかった、次の曲で最後だ。とっとと消えてやる。」

客「イエー!」

マソソソ「本当にいいんだな?」

客「イエー!」

…よくある事だな。

241 :
プロモーターがちゃんと言わないからだよ
日本人は英語わからんからゆっくりハッキリ短文で、って
じゃないとダンマリorなんでもイェーになるぞって

242 :
デスエンジェルのロブって相当なテクニシャンだとおもうんだが評価されてなくない?

それこそアレックススコルニックやジェフウォーターズなどと並んでもおかしくないとおもうんだがそうおもってるの俺だけ?

243 :
俺はラウパ15の時、数十年振りのメタルのライブで
予備知識なしで行って英語も分からんから、
メタルアリージャンスで出ていたMark Oseguedaを
最後までトムアラヤだと思っていたぞガチで

244 :
>>242
わかるぞ
リフのセンスも抜群

245 :
あんたらの初デスエンジェルっていつの来日よ?

246 :
俺は2004年のスラドミだなあ

初来日のときは田舎の高校生でいきたかったけど金もないし遠いしで断念した記憶がハッキリ残ってるわw

247 :
death angelチケット50番以内だったのに腰痛悪化で行けなかった

248 :
スラドミのどれか。多分06。
デスエンジェル自体別段好きでもないからあんまり記憶にない。

249 :
ここ数年ではウルトラバイオレンス、オーバーキル、fkuに並ぶかっこよさ
またみたい

250 :
ああみたい

251 :
最初に見たのはかなり昔の中野だったか
昨日のデスエンはもっとよかった

252 :
kill!
as!
one!

253 :
アシッドレインってまだやってたのかよ

254 :
ロブめっちゃうまい

255 :
>>245
初来日だわ。90年くらいだったか?
act V ツアー
大阪はサンケイホール。だったはず・・・

256 :
>>255
大阪サンケイホールってキャパどれくらい?
東京は中野サンプラザ2日だったけど

257 :
この時代は尼崎アルカイックホールでもよくメタルのライブやってたな
またあるのか?

258 :
>>257
「Osaka!」ってみんな言うから
客が内心「ここは兵庫や…」ってツッコんでたところだな

259 :
おー!
やっぱそう思ってる人いるか!

いくいかないは別として
メガデスあたりギタリスト抜けたらロブなんて声かかりそうなもんだけどな

勝手な想像だけど
ムステインて人種差別主義者っぽいからロブみたいな有色人種はアカンのかな?

260 :
アンディとデイブの2ショットあるよ

261 :
画像出して

262 :
>>259
勝手にレイシスト呼ばわりは酷い

263 :
デイブはレイシストで出勤して、ガンジーになって帰宅してもおかしくないから

264 :
>>256
1000弱

265 :
スレイヤーのラストツアー?米国だけでなく欧州も回るみたい
日本でも頼む

266 :
仕事帰りにアグノスティックフロントのチケット買いに行ったら売り切れてた

267 :
2004のときアンディみたときにやっぱ事故の後遺症なのか顔がちょい歪んで引きつってるっていうのかな
ビートたけし的な
そんな感じあったんだけど
初来日のときとか事故直後だしもっと顕著にそういう症状出てた?

アンディのドラムはすごかった
2004のスラドミでプレイに打ちのめされて俺の5指に入る好きなドラマーになったよ

たしかメンバーの誰だか忘れたけど
あの事故で片足の爪先全部失くしてるやつもいたはずなんだけど誰だったっけ?

268 :
ペパ兄弟のどっちかだな
ガスの方じゃなかったか?
デニスはその後も2008年までバンドにいたし

269 :
観てないけどマシへで叩いてたクリスコントスがアンディの代役だっただろ

270 :
足やったのもガレオンだっけ?
すまん曖昧だ

271 :
初来日のときはアンディいなかったんだな
知らんかったわありがとう

そら事故後1年も経ってないで来日してるものな
頭部大怪我したっていうアンディこれなくて当たり前だわな

272 :
>>269
そうだよ

273 :
>>271
え?

274 :
https://i.imgur.com/lr6LLad.jpg

デスエンジェル 初来日1990.7/11

275 :
ドラムにクリコンは2回目の来日
1991.4/25
マークとは初来日の時からの友達

https://i.imgur.com/WKVrMDM.jpg

276 :
初来日の時に鹿鳴館でトークイベント

277 :
https://i.imgur.com/yXZeC9w.jpg

278 :
>>253
すげーよな

https://i.imgur.com/AYLsGH9.jpg

279 :
>>267
初来日と次の来日の間ね、
初来日でのアンディはステージ走り回ってたよ

280 :
なんかお前の写真見ていると悲しくなってくるw

281 :
オレも悲しいw

282 :
仕方ない28年前だw

283 :
初来日のセトリは神だろw

284 :
きっとマークは覚えてないだろうに友達と言っちゃうあたり泣ける

285 :
>>284
1990〜1991までは友達だw
それでいい

286 :
初来日おじさん300万円しか貯金ないのがわかったからはよ寝て

287 :
もっとあるぞw

とりあえずおやすみ

288 :
おまえ、わたなべつよし、か?

289 :
>>288
はぁ?誰だよそれ w

290 :
>>284
デスエンジェルが初来日する前からアンディガレオンと個人的に付き合いのある日本人の女の子がいたんだが当時その女の子とは仲よくてデスエンジェルが初来日した時にメンバー全員とHRCで食事に招待してもらったんだよ
で、マークはその時に仲良くなり2回目の来日でもHRCで食事したんだよ

まぁ、懐かしい良い思い出よ

291 :
だから、organization事件の真相とか雑誌のインタビューには出てない話をいっぱい聞いたけどね

292 :
か、かっこいい…

293 :
触れちゃあかんで

294 :
滑稽過ぎて見てられんわ…

295 :
それが唯一の自慢か

296 :
まぁ、自慢でもないよ
良い思い出だよ、あの時代の空気感をリアルタイムに体験できて良かった
今でもデスエンジェル初来日の中野サンプラザで1曲目始まった瞬間の鳥肌ったら、もうね

297 :
早い
上手い
重い

298 :
本当に好きなら写真とか一緒に撮る前に長い時間一緒にいれたならスラッシャーズの歌詞について聞いて紙に書いてもらうぐらいしてくれよ

299 :
おまえ、わたなべつよし、か?

300 :
毎回見るたびに惨めでつらくなる奴だな…友達とかいるのかな

301 :
Agnostic Front行った人ライブレポートお願いします

302 :
いいから、しつこいよ

303 :
Sick it at allの時は結構早く売り切れたのに
Twitterではライヴ当日の今日も申し込みを受けつけてたからな
AFも悪くなかったがSIAAと比べたら微妙だった

304 :
>>301
ユニオン渋谷のメタル館にいたらメンバー来たよ

305 :
Sick Of It All名前変わったんかw

306 :
名前がガバマン過ぎるッピ!

307 :
シックは行ったんだけどAgnostic Frontは行けなかったから…って↑名前…

微妙だったの?

308 :
小さな箱で4000円のチケットが売り切れなかった時点でお察しなレベル
来年はマッドボールじゃね

309 :
sick it at allって何?

310 :
やっぱ、わたなべつよし、だったんだな 文章でわかる

311 :
スラドミ06でバックステージ当たってミートアンドグリードできたけどデスエンはみんないい人だった
デニスだけめっちゃ人見知りだったけど
マークと当時のオンスロートのギターの人が特にいい人すぎた

312 :
meet & greed

313 :
スラッシュメタルを聴く時のお前らのスマホ音楽アプリを教えてくれ

314 :
>>313
RADSONE
色々使ったがこれに落ち着いた

315 :
デニス別に人見知りじゃないよ
あんたが嫌われてたのではw

316 :
しかし何故デスエンはこれまで単独で来日なかったんだろ
27年はさすがに長すぎだろう

317 :
復活後のタイミングでスラドミが始まって
あのクラスのバンドの受け皿になってたからね
EXODUSやOVERKILLやSODOMとか
あの辺も単独では来てないんじゃない?

318 :
>>317
スラドミあったからここまで頻度高く日本に来てくれたけど
なくてもこの3バンド単独で来てるでしょ
過去にも来てるし

スラドミVIO-LENCE呼んでほしかったわあ〜
それだけが心残り

TTFは更にその下の
本国でしか見れないようなバンド呼んでくれるとこがありがたい

319 :
セパルトゥラ始まるよ〜

320 :
Vio-lenceのボーカルってクソ笑えるよな
クソ下手で勢いだけで突っ走るのが最高だぜ

321 :
会ったこともない奴が知り合い感出して別にデニスは人見知りじゃないよはさすがに病気だろ。
さすがアイドルのスレに張り付いてるキモヲタだけあるわ

322 :
気持ち悪い日本人のおっさんとかファンだろうがよそよそしくするに決まってるわな何が人見知りだよ

323 :
blood tsunamiめっちゃ良いな
良い意味で期待を裏切られた

324 :
最強のスラッシュチューン上げてくれ。
俺はForbiddenのMarch into fire

325 :
>>324
古いのは話題ループなんで00以降の曲単位なら興味ある
アルバムだとvektorの話題多くなるし

326 :
>>324
それは悩む質問だけど、何か一曲を選ぶとしたらForbiddenのMarch into fireかなぁ

327 :
>>324
くだらねぇ質問してんじゃねーぞ、カス、そんなもん決まってんだろうがアホが、何か一曲を選ぶとしたらForbiddenのMarch into fireかなぁ

328 :
>>324
なぜそんなマイナーな曲なのか理由もくれよ
しっかし10年以上前のループネタってまだやってんのなw

329 :
>>328
え・・・・?これぞスラッシュて曲だと思うぞ?マイナーな曲??マイナーか知らんがメジャーではないな

330 :
>>324
Onslaughtのケイオスイズキング

331 :
めちゃくちゃメジャーだけどa lesson in violence

332 :
ギターリフがキンキン高い音か
ギターリフが低い音か
どっちが本筋のスラッシュなのかを議論してくれ

分かりやすくいうとメタリカの
1st(高い・黄色い)2nd(重い・黒い)どっちがスラッシュの正道か。

俺が昔から持ってる勝手なイメージでは低く重い方だが、
真正スラッシャー的には高いギターリフの方が
スラッシュっぽいと感じているのではないかと思っている。

333 :
なので俺の中で>>234は低く・重いfight fire with a fireなんだよね
>>234のお題と絡めて教えてほしい

334 :
>>324の間違えでした

335 :
>>332
ちょっと何言ってるかわからないが、ギターの音で決まる訳じゃないからな。
スラッシュメタルの名前の由来を考えればわかるはず。それとメタリカを引き合いに出されてもわからないよ。
メタリカは真性のスラッシュメタルバンドじゃないからね

336 :
まずMetallicaの2ndが低くもないし
重くもないんだよなぁ

337 :
つか黄色いってなんだよw

338 :
サラ・オレインの絶対音感的なヤツじゃね?

339 :
メタリカはイエロースラッシュメタル

340 :
METALLICAの1stはNWOBHM+MOTÖRHEADって手法の
スラッシュ前夜のスピードメタルだと思ってる

341 :
death angleは曲のテンポを遅くしてるのがいただけない
遅い=グルーヴを履き違えてる
客からしたら誰も遅いテンポは求めてない

342 :
>>341
原曲より遅くして演奏してるってことか?
スラッシュメタルバンドでそれはきついな

343 :
>>342
そう、明らかに望んでないし
ソニックジャーマンのDVDも見るに耐えられない

344 :
スラッシュメタルのカッコよさって本来の楽曲よりスピードアップして演奏するもの、それをワザとスピードをダウンしキーを下げるのはカッコ悪い
加齢って理由はスラッシュメタルでは1番ダサイ

345 :
メタリカはライブでの迫力も消え失せた
1989年のシアトルでのブラッケンドは迫力の王様なのに、2000年以降のブラッケンドのペラッペラ具合はなんだよ

346 :
>>345
1989のジャスティスツアーはメタリカの頂点だからな。
メタリカはそこまでだったな。スラッシュメタルというか、イエロースラッシュメタルだったな

347 :
メタリカというよりあの時期は全てのメタルバンドの頂点

今はその残りカス

348 :
>>346
ブラックアルバムの時に大晦日カウントダウンを東京ドームで見たけど、なんか薄いって感じた
ジャスティスの代々木の時とは別のバンドに感じ、
セイントアンガーでまた2003年に代々木で見たけど全く全く勢い、圧力が全く感じないバンドになっててガッカリしたよ

349 :
ブラックアルバムのツアーも代々木に行ったけど、何か違かったな。
マスターオブパペッツの途中でシークアンドデストロイに変わった時はガッカリしたわ。しかも客は大歓声。そこはブーイングだろ?って思ったわ。
1番盛り上がった曲はエンターサンドマン。ダメだこりゃ

350 :
残りカス達も、残りカスとネットでしかもここでのたまう奴には言われたくないだろうなー

351 :
ヴァンヘイレンの前座でスタジアムのステージに立ったときに
人生が変わってしまったんだろう
早くスラッシュを卒業しないと後続の邪魔になるし

352 :
>>349
そこ、スゲーわかるw
全く違ったよな
なんか期待外れでガッカリした記憶しかない
スキッド・ロウの代々木も1曲目にユース〜やられた時に、このバンド終わったわと感じた

353 :
>>351
この時期がピーク

354 :
シークアンドデストロイって何であんなに盛り上がるの?
盛り上がらなきゃ駄目なの?的にいっつも微妙な気分で形だけうぇーいしてつけど

355 :
>>350
顔真っ赤で震え声でどうした?

356 :
>>354
ジェイムズに聞いてみて
あの長ったるいの確かに飽きる

357 :
てか、ジェイソンがいて、なんぼのバンド

358 :
>>354
ジェイムズがあの曲で「お前らの顔がみたいから
会場の電気をつけて」とMCしてたような
明るいと興奮するのかも

359 :
>>35
あの途中のゲップ、つまらないし、はよ終われ。って思ってた。シアトルは唯一、シークは飛ばすわ

360 :
>>354
の間違い

361 :
>>358
くだらん事言うなw嫌いじゃないけどなw

362 :
本人達もライブ終盤で疲れ切ってて、そんな中簡単なミドルテンポのリフがメインで疾走ソロパートに観客とサビを歌えるなんてそりゃ定番曲になりますわ

363 :
休憩曲といったらFor Whom〜だろ
デストロイ嫌いじゃないけどな俺は

364 :
でもジェイムズは盛り上げるMC上手いよね
ケリーキングがメタルバンドのフロントマンとしては最高で
特にオーディエンスとの関わり方においてはトムより優れてるって昔褒めてたし

365 :
>>347
1990年がメタルの頂点だろうね
Painkiller/JUDAS PRIEST
Pump/AEROSMITH
Rust In Peace/MEGADETH
Pornograffitti/EXTREME
Cowboys From Hell/PANTERA
Empire/QUEENSRYCH
Seasons In The Abyss/SLAYER
Razor's Edge/ACDC
Souls Of Black/TESTAMENT
Crazy World/SCORPIONS

366 :
>>365
86年のが凄いと思うわ

367 :
>>366
つーか、1986年〜1990年全部が頂点だよ
あの時代リアルタイムで良かったと痛感してるよ

368 :
>>367
だよな〜。今みたいにネットなかったけど凄い盛り上がりを感じた。
確か、あの当時メタルバンド以外でもロック全盛だったよな?
今でTVでよく流れるしな

369 :
パンテラはこの時点では日本で今一つだったな

370 :
毎年名盤は出てるけど気づいてないだけ

371 :
>>369
パンテラがヴォルガー〜出した時〜ファービョンド出した頃凄かったぞ盛り上がり、つーかパンテラの見た目に影響されまくり

372 :
>>371
日本語で頼むわ

373 :
メガデスもカウントダウン〜出した後日本ツアーキャンセルしなきゃな、
あのツアーで武道館やる予定だったんだからな
確か、キャンセルして次に来た時は赤坂BLITZだっけ?

374 :
ヴォルガーってなんだよw

375 :
>>365
誘惑の炎
幻想交響詩
1984

の1983年で
背徳の掟は1984年だけどこの中に勝手に入れたい

376 :
>>375
お前の名前はちん子になりますた

377 :
完全なスラッシュじゃないが、
メタルチャーチの3rdは完成度高いがあまり評価されないな。
捨て曲無しで、バッドランズがクローズアップされるがそれだけじゃないからな。
タイタニックの曲やインストは最高過ぎる。メタルチャーチは3rdが至高

378 :
えぇ?ヒューマンファクターは?

379 :
testamentの国内盤再発してくれよ

380 :
音量を下げる傾向だからね

381 :
はいはいそうだね
80年代は今みたいに2ちゃんもないから、固定概念ガチガチのメタラーばかりで、今もそのままなのがよくわかるわw

382 :
>>378
free from realityやfinal wordとかキラーチューンの宝庫

383 :
メタルチャーチは全部違って全部いいな
3rdは後半の爆発力が最高やな

384 :
ブラジルのRDP来るぞ

385 :
マジで?

386 :
いつ?どこでライブやるの?

387 :
>>386
ブラジルを代表するハードコアバンドRatos De Porao、37年のキャリアを掲げ、待望の1夜限りの初来日!
7/15(日)Earthdom
Open 17:00 Start 17:30
Adv ¥5,500 Door ¥6,500
With Neuroticos, Butcher ABC, Saigan Terror, Barbatos
05/21 チケット発売! P-Code. 118-626 https://t.co/otYoMhOTi3

388 :
>>387
うわーサンキュー
絶対に行くわ

389 :
アーティレリー、パラドックス、ヒーゼンが好きな俺にオススメのバンド何かないかな?

390 :
GRINDER
LIVING DEATH
BITTER END

391 :
ドイツのウォレント

392 :
アナイアレイター
プロテクター
ホリーモーゼス

393 :
プロテクター?とホリモ?
全然パワメタ系じゃなくね

394 :
>>389
intruder
pyracanda
forbidden
flotsam and jetsam
cyclone temple
poltergeist
ハイトーンで歌うスラッシュ系
めっちゃ好み共通してるわ

395 :
>>389
Vektor

396 :
出てないがアイアンエンジェルやドリフター辺りだな
ベクターも違う
2000代以降のバンドならエンフォーサーとかの方がまだパワメタ系だ

397 :
レバレンド忘れてないか

398 :
flotsの2ndのセルフカバーなんだアレ??
酷いだろ?w

399 :
ハロウズイブ
エージェントスティール
ホリーテラー

400 :
>>389
これはこのスレによくある質問第3位のtestamentみたいなメロディアスなバンドのオススメ何?の逆説的な珍しいやつだな

401 :
歌えるヴォーカルがいるスラッシュって少なくなったよなあ
若手リバイバル系はリフは良いんだけど
ヴォーカルには関心低いよな

402 :
歌っちゃうと必然的にグルーヴスラッシュとかメタルコア系とかNWOTHMみたいになっちゃうから
そういうのとの差別化とか反発みたいのもあるんだろ

403 :
>>402
そんなもんなんだろうかね
METALLICAもMEGADETHもANTHRAXもEXODUSも
実はヴォーカルもめちゃくちゃ重要だったことは
若いバンドもわかってるんだろうになあ

404 :
そだねー

405 :
>>404
BSフジ見てたろw

406 :
婆さんの?

407 :
>>401
前このスレで質問したら若手はreign of furyとspace eaterを教えていただいた

408 :
>>407
REIGN OF FURY書いたの俺かも
SPACE EATERはあまり好きじゃないんだけど
セルビアはどういうわけか歌うスラッシュ多いね
PRISONERとか好きだわ

409 :
歌物スラッシュと言えば、ONSLAUGHTの3rd

410 :
これ自分だけじゃないはず
昔からmetallicaのライブ映像見る時に
アムアイイーヴル?とシーク&デストロイは飛ばす
長ったるいくて見てられない

411 :
おおこんなにたくさん
教えてくれてありがとう
一つずつ聞いてみようかと思うよ

412 :
聴くなら自分でCDを探して財布から金を払って買って聴いたほうが感慨深いよ
この手の音楽は
ジャケット込みでナンボだから

413 :
>>412
全くもって同意見
だからいつもせこせこ中古ショップ回ってる
頑張って探そう

414 :
ダクエンみたいな激しいのって若手含めて他にないかな?

415 :
無いわけ無い

416 :
WHIPLASHの1stがアナログで再発
CD出せや

417 :
アナログ専門のレーベルが再発させたのに何言ってんだ
このバカはw
オリジナルのロードランナー盤のジャケが手抜きだったみたいで
それを修復して出すこだわりようなのにCDなんてショボい媒体では出さないと思うぞ
ソドムの1stのSTEAM HAMMERヴァージョンもヴァイナルでは再発されたがCD化はまだだしな

418 :
RAZORのショットガン〜も数年前Relapseから再発されたけどジャケがダメ。
オリジナルの薄っぺらいのがいい

419 :
>>418
今回のはレイザーとは違う
リラプスのはハイローラー盤で書き換えたアナログのアートワークをそのまま使っただけだが
今回のウィプラッシュのは書き換えではなく修復で元の絵自体は変わっていない
あとオリジナル盤にはない当時の写真が乗ってたりライナーノートが書かれてるブックレット付きだな

420 :
>>417
WAX MANIAXだろ?
それはわかった上でも言いたいのよ
アレCDはまともなのはPrice Killersだけだし

421 :
オーバーキルの歯車アルバム全然良くないね売ったよ

422 :
>>420
大人

423 :
Crisixの新譜いいな
こういうのモダンスラッシュていうんか?
Razorとか昔のAnthraxとか聴いてたオッサンには新鮮だわ

424 :
>>423
新譜の紹介で4thってあって「?」ってなったら3rdのFrom Blue to Blackの存在をすっかり飛ばしててあわてて注文した

ほぼ二年毎にアルバムリリースして良質なリフを量産できるのはすごいな
ボーカルのうわずった歌い方が好み分かれるけど俺は好きだな

425 :
>>421
うせやろ?
ドゥーミーでサバス臭してて、っぽさが出てて素敵なアルバムですわよ

426 :
>>425
良い曲が1曲も入ってない
何回も全部聴いたが全く曲が残らない
駄作中の駄作

427 :
歯車アルバムってどれ?

428 :
最新アルバムじゃないか?
俺は大好きだ

429 :
>>428
未だに聴いてる?

430 :
ノーチェックだった
DVD付とかあるんだな
買ってみるわ

431 :
多分すぐ売りたくなるよ

432 :
ラウパの一曲目
カッコいかったよ

433 :
家で聴くと冷める

434 :
オーバーキルの新作はウンコでしょ
セパルトゥラの新作もゲリ
テスタメントは良かった

435 :
ラウパは最初のほうの音が悪かった
しかもインユニオンの時が歌えない奴だらけで寒すぎた

436 :
>>429
二日に一回は聴いてるよ
アイアンバウンドも好きだけどこのアルバムも違っていい

437 :
>>435
インユニオンなんてダサい曲、こっぱずかしくて歌いたくないわ

438 :
https://m.youtube.com/watch?v=uJj9he1sntY
ダクエンみたいなの もしかしたら気に入るかも

439 :
>>437
Me Too.
ああいう、"みんなで歌いましょう"的な曲はThrashには不要ではないか
Use Your HeadとかElectro Violenceやってくれたほうがイイ

440 :
We don't care what you say?!!

441 :
ラウパの客が薄ら寒いだけだぞ
メガデスとかテスタメント見て喜ぶ連中だからな

442 :
>>437
だよなぁ、演歌だよ

443 :
>>439
全くその通り
シャレードやんないなぁ

444 :
英語が出来ない猿相手に歌わせようとするオーバーキルもバンドとしてどうかと思うけどな
しかもラウパは猿の割合が高い
なくなって本当によかったわ

445 :
>>444
スラッシュが好きでメガデスとテスタメントを馬鹿にするお前がここで誰よりも薄ら寒いぞ

446 :
>>445
どっちもライヴがクソ
はい終了

447 :
脱臼

448 :
>>409
歌ものスラッシュといったら今はテスタメントやろ

449 :
>>448
エクソダスだな。

450 :
>>446
オールドスクールけ?
ニュースクールけ?

451 :
新生ソドムの動画みたけどアカンな
演奏終始ヨレヨレやん

452 :
今日のセプゥトゥラは日本のファンの為に世界で初めてウルトラマンセブンの歌をライヴでやると言ってたぞ
最初で最後かもしれんな

453 :
今日のセプゥトゥラは日本のファンの為に世界で初めてウルトラマンセブンの歌をライヴでやると言ってたぞ
最初で最後かもしれんな

454 :
えぇ?セパルトゥラだろ?

455 :
>>454
ライヴでファンがセプゥトゥラと言ってるしバンドもセプゥトゥラと言ってる
ttps://m.youtube.com/watch?v=K2UmSk3r638

456 :
へぇ、そうなんだ
ありがとう

457 :
セイソクはセプルトゥーラだがな

458 :
Decapitated Winds of Creation 2000年
https://www.youtube.com/watch?v=_FbPPXTvpJI
ドラマーVitek(1984年1月生まれ)15歳、ベーシストRygiel(1983年4月生まれ)16歳、
Vogg(1981年12月生まれ)17歳、Sauron(1981年6月生まれ)は18歳

459 :
セプラチュラだろ?

460 :
ポルトガル語の発音は
セプゥトゥラ。墓って意味だな

461 :
ウルトラセブンと言えば7月に来日するRatos De Poraoも演ってたな
ブラジルではウルトラセブンは人気あったんだな。

ところでRatos De Poraoはどう読むの?
ハトス デ ポラオ?

462 :
結局、マックスはセパルトゥラに戻りたいんだろ
で、マックス、イゴール、アンドレアス、パウロJr.でアライズやビニースザリメインズの再現ライブでまた一儲けしたいんだろうな

463 :
>>462
もし今年ラウパあったらそれトリでいいわ

464 :
at the gatesはここ?
新譜めちゃ良いね!

465 :
そういえば、Arise も2枚組で再発されるな

http://amass.jp/105275/

466 :
giants of rockのプロショットあるんだから、そのDVD付き二枚組のほうが良かった

467 :
>>461
ハトス・ヂ・ポラォン
ってユニオンでは表記されてるよ

468 :
セーソクまた呼び方変えたのか
昔は「セパルチュラ」って言ってたよね

469 :
メタリカのメンバーはアンスラックスのメンバー、特にスコットとはかなり仲がいいようだけど
西海岸と東海岸どこで接点があったんだろうと考えたら
キルエムオールのレコーディングをニューヨークでやったからその時に意気投合したという認識であってる?
スコットは当時メンバーだったデイヴとも親交があるのも納得がいく
解雇に驚いてたようだし
チャーリーやフランクがメタリカと仲良い話は聞いたことないけれど

470 :
アンダーグラウンドのメタルシーンなら地域問わず親交があったのでは。仲間意識というか。

471 :
いやいやこのスレにもちょっと書いてあるだろ
レーベルとマネージャーが一緒だから
一緒に色々回ってるし延々と飲んだり悪さしたり機材貸したりいくらでも
エピソードは出てくるだろ

472 :
お前ら「スラッシュメタルの真実」読みすぎ ww

473 :
BIG4のam i evil全員演奏でハンネマンだけいないのがウケる

474 :
>>469
メタリカがNYに来たとき、住む家がなくて
リハーサル場で寝泊まりしてたけど
可哀想だと思ったのか、同じマネージメントの
スコットが冷蔵庫とトースターをあげて
仲良くなったらしい
http://ultimateclassicrock.com/metallica-rehearsal-room/

475 :
>>472
逆にここのヤツが読んでなかったら誰が
読むんだってレベルだろ。どっちも
スラッシュの情報に飢えてるヤツ向けなんだから
チャーリーとメタリカのエピソードも
このスレにあるぞ

476 :
>>475
で、アンタは買って読んだのかよ?

477 :
?当然だろ?めっちゃ面白いぞ

478 :
>>477
じゃあさ、自分も今、手元に持ってきたから
chapter2チャーリーベナンテのインタビューのチャーリーベナンテの写真はどんなポーズしてるか
答えて?

479 :
>>477
画像貼れとまでは、いわんからw

480 :
>>477
この本ですよ、この本


https://i.imgur.com/THodUVU.jpg

481 :
>>477
え?まだっすか?

482 :
えーーーー

483 :
面白そうなコンピ出るね。

484 :
>>483
これの事?
http://amass.jp/105441/

485 :
4700円か、安いね
予約しよ

486 :
>>484
ですです。

487 :
またラーズの写真出すのか

488 :
いやいや、てか逃げたなw
持ってない、買ってないなら
言えよw

489 :
ドラムスティックをクロスだろ
おまえみたいに暇じゃないんだよ
メロスパーみたいにキモイ野郎だな
こんなのが同じスラッシャーだと思うと
がっかりだわ

490 :
>>489
なーんだ、安心したよ

491 :
>>489
忙しいの?ダサいなお前

492 :
サザンロードから出てるパワートリップ来日するけどまだ聴いてないんだけどどお?

493 :
>>492
ライブはこんな感じ
https://youtu.be/xDhTW1tnNZ4

こっちはだいぶ盛り上がってる日
https://youtu.be/RyNnleNxDIE

494 :
>>493
ハードコア、クロスオーバーありのモッシーなスラッシュでカッコいいです!
ライブ行ってみます!
ありがとうございます!

495 :
スポンジボブのコスプレ野郎はなんなんだよwww思わずワロタ

496 :
Jafでてこないな
スラッシュのフェスってやつまじ頼むよ

497 :
dew-scented解散なのか…

498 :
>>484
静岡県菊川の人?
なんか尼のページに住所出てますが?

499 :
>>498
脳味噌大丈夫ですか

500 :
Exmortusの新譜出てたんか
おまえらちゃんと教えてくれよ

501 :
曲を聴いてパッと曲名が出てこないんだけど、皆んなどうやって覚えてんの?

502 :
いよいよ本日開催!
2018年の渋谷でSWEETやKROKUSで狂喜乱舞するダメな大人たちを観たい方はぜひ遊びに来てください!

5/27(日)渋谷nob
ツバキハウス ヘヴィメタル ナイト Vol.2
18:00~23:00 open17:30
DJ
Shadow Moon(METAL DISCO)
ムラマツ ヒロキ (Grinder/DJ道)
HAMADIE (ALICE IN HELL)
峯村"Ruzer"武憲 (NAKED MACHINE/GALACTICA PHANTOM)
スペシャルゲストDJ
松川純一郎 (Sabbrabells)
https://shibuya-nob.com/

503 :
>>501
大丈夫だ
もうこのスレにいる年代は
みんな覚えられないぞ

504 :
サビやキメのフレーズとタイトルが別の曲は出来次第で覚える気が最初から無いパターンになるな

505 :
メタルディスコとかメタルバーってクソつまんないと思うわ

506 :
真のメタル、スラッシュメタルにメタルディスコやメタルバーなんてのは必要ないからな。ダッサw

507 :
新宿のGODZといかんのか面白いぞ

508 :
行ったがつまらなかったぞ
一曲リクエストにつき一杯オーダー必須だし
ハゲの店主の愛想もよくないし行きたがる奴の気が知れんわ
ユナイテッドの横山さんの店だったとこはハゲのとこよりはよかったけどな
あと関西ならロックロックやクランチとかも悪くはないと思うがゴッズはクソだわ

509 :
1曲リクエストに1杯オーダーは嘘 よく行くからわかるわ

510 :
ハゲが自己援護してるのか?
ほんとゴッズだけはクソだから行くべきではない
行くなら横山さんがやってた店に行った方がマシ

511 :
cruel forceカッチョええなぁ!

512 :
モッシュするのは良いけど手当り次第に周りぶつかっていく奴やめてくれと
昨日TURISASのライブで改めて思った
そいつら軒並みスラッシュ系のバンドTシャツで悲しかったわ

513 :
当たり方にもよると思うんだけど首の後ろ頸椎あたりを突き推す奴がいたら
一旦やめて注意警戒したほうがいい色んな奴いるからな

514 :
一昨日のMokomaはスタッフが
モッシュ止めてたな
そんなんならエクストリーム系の
ライブなんか受け入れなきゃいいのに

515 :
ゴッズを敵視してるやつは、ダスクファンか?
横さん亡くなってから雰囲気変わったから、あっちこそ足が向かん
リクエスト1曲につき一杯も大嘘だし、そこまでして客取りたいかって感じ
行きたいやつが行けばいいし、足引っ張らなくて良し
六本木のメタル何とかってバーでも行けば?

516 :
>>496
JAFはイニシャルEにオファーを出すもJAFの規模で出せるわけがないギャラをふっかけられて断念
予定通りEで決まっていればそっち系の若手バンドを一つつけてそれらしいJAFになってたかもという話らしい
TTFは来年あるかないかは気分次第みたいだが前々から話があったイニシャルSから快い返事があれば来年の開催もたぶん決定するはず

517 :
>>515
ゴッズはゴミ以下
ハゲも客もニワカばかりで退屈だし酒も高いし雰囲気も悪い
あんな誰でも知ってる有名な曲を垂れ流してるだけのとこに行くぐらいなら
流しているのはバーン系とかホルモンとかミーハーオタクなジャンルものばかりだからな
あんなとこに行くぐらいならアンチノックにでも行ってライヴでも見ながら飲んだ方が100倍マシ

518 :
ハードコア系の無理矢理ピットひろげる感じを見てると、スラッシュ系のピットは結構配慮してるんだなって思ってしまう

519 :
>>517
お前、あの人によっぽど嫌われたんだなw

メタルバーって、誰かと話がしたいならできるし、黙って片隅で飲んでても問題ない。
不満が出る人って、店に迷惑かけたとか、自分の思い通りの曲が掛からないから言うだけだろうな。

520 :
どこの店って事ではなく、メタルとバーは相性悪い気がする
ジャズやブルースは知らない曲でも気持ちよく聴いていられるが、メタルは押しが強すぎてキツい
家で聴く分にはメタルの方が好きなんだけどね

521 :
boneded by blood(バンド)のアルバムはとりあえず1stだけ聴けばいいかな?

522 :
ロックロックやクランチはいい店だと思うがゴッズはクソ
肥溜め以下の場所に金を落とす人間の気が知れない
まだMJTの方がマシ

523 :
ゴッズがダメなとこはバーンに載ってるようなバンドとかホルモンとかぐらいしか音源が置いていない
剥き出しな初期衝動だけで演奏してるスラッシュメタルのバンドの音源であったのはオンスロートの1stぐらいしかない
広く浅くな品揃えに拘りも何も感じない
ハゲも客層もバーンの編集者の記事を受け売りしてるような薄ら寒い連中ばかりで
そういう連中と友人になって無駄な時間を過ごしたいと思う人間には価値のある場所だと思うが
少なくともスラッシュメタルもいうジャンルが好きな人間には置いてある音源に関してもかかってる曲にしても有名どころばかりで物足りなさ過ぎる
あとオタク臭いのに偉ぶっているようなハゲの接客も最悪

524 :
>>523
横浜のスラッシュゾーンは如何?

525 :
この人も充分なオタク感が漂っているがw

526 :
ワッチョイって便利
僕は思いました

527 :
ゴッズのアンチなんていたんだな驚いたわ、音源がバーンに載ってる()とホルモンしかないとかほんと草
スキンヘッドのマスターに叱られたのかな

528 :
スキンヘッドではなくハゲだろ
マスターではなくハゲだろ

529 :
ゴッズがクソなところ

・メイデンとかパンテラとかレインボーとか有名なバンドの曲をかけていることが多い
・チャージ料金なしだが曲を垂れ流ししてるだけなのに酒が良心的なライブハウスより高い
下手したら普通のライブハウスより高いまである
・スラッシュメタル系の音源が無難なとこしか置いていない(せいぜい置いてあるのはSodomの1stEP、Onslaughtの1stフル、Sepulturaの1stEP&1stとか)
スラッシュメタル系に関しては珍しい音源なんて全くない(国内盤中心)(苦笑)
・100歩譲ってハゲたのは仕方がないにせよ
あのハゲは体型や性格までいいとは思えない

つまり一度ロックロックとかクランチの雰囲気を一度見に行ったほうがいいぐらい店としては酷い

むしろ逆に聴きたいんだがあの店のどこがいいのか聞いてみたいわ
バーンに書いてあるようなことの受け売りを話す猿のやり取りをくだらないと思う人間には無理だろ

530 :
まだ外タレがライヴの後に飲みに来る六本木のMJTとか渋谷のロックのこころの方がマシ
ゴッズのみらなず関西ならまだあるから知らんがミディアンもクソだった

531 :
なんだこれ
飲み屋にオタとかアンチとかいるのかよ
ギャルバンドのスレみたいなキモさだな

532 :
池袋にランズロックって店があるけど、そこも行った?

533 :
ゴッズは入りやすくていい所だよ他のバーは一見さんは入りにくい
バーンで扱ってないバンドの曲も流してくれた。酒は高いでも同じエリアで他にもっと高いとこるあるそこよりはマシ

534 :
まぁ一人ぼっちで頑張ってアンチしてる辺り、こいつが何かやらかして泣かされた腹いせとしか思えんわ

535 :
>>533
そんなのいい事でもなんでもないぞw
もっとゴッズのここが凄いだのウリを教えてくれやw
バーンで扱っていないどうせ曲はホルモンとかだろw

どこの店に行っても見かけるような音源
有名なだけなバンドの曲が垂れ流し状態になっている狭い店内
ハゲがいる
スタッフの知識もバーン準拠で狭く浅くつまらない
その結果がこの恥ずかしい投票結果だ
ttp://www.metal-godz.com/ranking/2010.html

テスタメントやメガデスやメタリカみたいな似非スラッシュが好きな連中には合った場所かもしれんなw

>>534
アンチではなく全部ほんとのことを言っているだけだぞ
同じメタルバーでもロックのこころやMJTは外タレのライヴを企画してくれたりもするが
ゴッズはただつまらない曲を垂れ流して高い酒を飲ましているだけでなんもやっていない

536 :
逆に行ってみたくなったぞw

537 :
>>521
それで十分
つくづく短命なバンドだった

538 :
>>535
知らんがな
気に入らなきゃ行かなきゃいいだけの話
ゴッズでホルモンなんか聴いた事ねー

539 :
>>535
最近行ってないのかよ そんな古いデータ出されても…

540 :
GODZ結構行くけど、別にKさんだけじゃないしw最近は若い子が立ってること多いな。

前にTwitterでキレてた人もそうだけど、「自分の好きなバンドのCDがない!否定された!」って意味分からんことだったし。

あと、自分の周りにメタラーいない→GODZで友達できるかも→行ったら何も喋られない→涙目で帰るって雰囲気のぼっちさんもたまにみるな。
自分は知らない人と話して色々新しいバンド知ったし、ラウパで会って仲良くなった人もいる。

541 :
レオスミーをギターだと紹介している池沼

2017年 BEST ALBUM 投稿者:GODZ
投稿日:2018年 2月13日(火)13時58分13秒   通報
ちょっと遅れてしまいましたが…

***GODZスタッフがお薦めする2017年BEST ALBUM***
The Best Albums of 2017.
GODZ recommend them. Check it out !!
●WITH THE DEAD (ENG) / Love From With The Dead
(doom metal, stoner rock, sludge metal)
ex)NAPALM DEATH & ex)CATHEDRALのLee Dorrian総帥とギターのLeo Smee、ex)ELECTRIC WIZARDのギターTim Bagshaw、ex)BOLT THROWERのドラムAlex Thomasというとんでもないメンバーで構成されたENGLANDのドゥーム・ストーナーバンド。
LOUDPARK 16にも出演しているのをお忘れではないでしょうね?
前作はCATHEDRALの雰囲気を感じさせるアルバムだったが、今作は完全に闇落ちし、ELECTRIC WIZARDのような爆音ドゥームサウンドにリー・ドリアンの怒りを乗せた激重・激遅のダークな仕上がりとなっている。
おススメ:@F

是非ご参考にしてください!!

542 :
初期というよりマックス期の中期と記述すべきでニワカ丸出し
しかもここ数年のマックスがへろへろでぐだぐだなライヴをやっているのも知らないどうしようもなさ

●CAVALERA CONSPIRACY (BRA) / Psychosis
(groove metal, thrash metal, death metal)
マックス&イゴールによるプロジェクトの4th。
これぞ!!という初期Sepulturaが現代に蘇ったかの如きカヴァレラ節の効いた楽曲には自然と拳が突きあがること間違いナシ!
また、昨年のWackenで在籍時のSepulturaの楽曲を披露したマックス&イゴール、来日を祈るばかりです…観たいっっ!!

これもまたクリエイターほど売れてるスラッシュ系のバンドなんて
せいぜいアメリカの6バンドぐらいしかいないというのに売れなきゃいかんとか頭が悪すぎる
更に言えばアルバムの内容もよくない

●KREATOR (GER) / GODS OF VIOLENCE
(thrash metal)
近年の彼らは神がかり的に素晴らしいリフを量産しているが、今作もまた良リフと印象的な単音メロディーとスピードで首を痛くさせてくれている。
困ったものだ。首が痛い。コルセットちょうだい。
ライブも相変わらず圧倒的に素晴らしいし、大ベテランの尽きぬ創作意欲に脱帽。
もっと売れなきゃいかん!!買って!!

543 :
アレックス スコルニックもお気に入りのマイルス デイビスでも聴いて落ち着けよ
http://amass.jp/105612/

544 :
この程度の間違いも指摘してあげられない客と気づけずに修正も出来ない店
ほんとにいいアルバムを紹介しようとする気なんかないわなw

ソース
ttp://8215.teacup.com/zebrahead/bbs/3004

545 :
店に行くとハゲが間違った知識をドヤ顔で話して客な周りも相槌を打つ
酒を飲むことでこまけぇことはいいんだよ的な薄ら寒いノリが好きな連中にはいい場所なんだろうなw
店に行ってハゲやその取り巻きと話してみれば分かるが
少なくともスラッシュメタルに関しては何も知らないに等しい

546 :
お前が行って教えてやれよ

547 :
ゴッズのオヤジに親でも殺されたのか?

548 :
沢山の人に入って貰わなきゃ商売にならんのに
マニアックな曲流してどうすんの

メタルバーやるならエクソダスですらマニアックすぎる。
てかスラッシュは基本ダメ。
スラッシュなんて一般のメタラーからしたらマニアックな分野。

社交性のないやつはこの辺が分からない。

メタル自体がマニアックな分野なのに、その中でさらに
マニアックなスラッシュ好き相手に商売したって金にならないでしょw
しかも都内にメタルバー乱立してる今この時にw
↑の人は、そのさらにマイナーなバンドを掛けろって怒ってるんだろ?
まったく話にならん。

549 :
このゴッズアンチはラウパで暴れてた早口エンペラーかな?

550 :
そうっぽいww
まあメタルバーのマスターがカス野郎が多そうなのは分かる気がするけど
てかメタラー自体が尊大な独りよがりのゴミ人格人間が異様に多そうだからな
自分も含めてな。

551 :
>>548
何言ってんの?

552 :
>>548はまともな事言ってるぞ。
商売でやるなら正論だわ。

553 :
マメに掲示板チェックしてるのが痛い。

554 :
六本木のメタルジャスティストウキョウや渋谷のロックのこころもマニアックではないが
ゴッズみたいな間違った知識をドヤ顔を話してしまうような薄ら寒さはないし
儲けた金で外タレを呼んでくれるし
店の雰囲気に関してもゴッズほど酷くない
どれだけ間違った知識をひけらかしているかは掲示板も少し見ただけでも分かると思うわ
たまにここにもそういう奴がいるが
ほんと話を聞いていると恥ずかしいレベルの話が多くて酷いからなw
関西にあるロックロックやTTFの初年度の初日にステージダイブに失敗して頭を打ったオーナーがいるクランチも悪くはないが
行ってみれば分かるがゴッズは他に上げた4店舗も比べてみてもほんと酷い
何度でも言うがスラッシュメタルが好きな連中が楽しめる店ではない
有名なバンドだから好きみたいなミーハーな連中には合った店だと思うがなw

555 :
>>553
店に行くと分かるがハゲのみらなず取り巻きや客に関しても痛い発言が溢れた場所だから

掲示板見てみたら何がしら痛い部分が出てくるだろうと思えば案の定ですわw

まあハゲも含めて未だにバーンを読んでる頭からっぽな連中にはちょうどいい場所なんだろうなw

556 :
>>524
TZはビアバーなのでロックバーじゃないです
知らないのに書かないほうがいいよ

557 :
長文ハゲ以外のゴッズハゲアンチが出てこないのは、つまりそういうことだろ?

558 :
>>557
あんなハゲがいる場所には行く奴がいないだけだろw
ゴッズ行った後に他の店と比べてみれば酷さが分かるからな

まともな店
メタル ジャスティス トーキョー、ロックロック、ロックのこころ、クランチ

ダメな店
ゴッズ、ミディアン

あとは潰れたが渋谷サイクロンの上にあったロキシートーキョーもフィルアンセルモやエクソダスのメンバーも遊びに来てたが飯もうまかった
ゴッズとかと違って店の雰囲気さえよくてうまい飯を食わせてもらえるなら
酒や飯の値段が多少高くても気にならんからなw

559 :
じゃあほっとけば勝手に潰れるだろうになんでそんなに必死なんだ

560 :
そら、本人と客がここにいるから、だろ

561 :
ゴッズをいいと思ってる連中は行きづらい場所とかでない限りは
上に書いたまともな店にも行ってみてくらべてみるといい
どの店もゴッズや梅田のミディアンに劣ってるところは何一つないからな
新宿ならダスクとかの方がマシだし
アンチとかでライヴでも見ながら飲んだほうがマシ

スラドミの時にチッタの二階でやってるDJイベントのほうが明るいし
まだ圧迫感がない分だけ開放感がある
それでもセットチェンジ中に行きたいとは思えないけどな

562 :
少なくとも基地外が推してる店には行きたいと思わないな

563 :
基本メタルバーはつまらんから行かないほうがいいぞ
自分も知り合いに誘われた時に付き合いで行ってるだけで
自分からすすんで行きたいとは思わないからな

メタルバーに行くなんて金と時間の無駄だ
そんなことに金を使うぐらいならライヴのチケ代にとっとくなり
バンド直で音源を買ってあげるなり
自宅に防音設備をつけるなり
日本に来ないバンドを海外まで見に行く金を貯めるなりしたほうがいい

564 :
基本メタルバーの選曲はクソだが
ライブのセットチェンジの合間で音源を流す選曲でおっ?と思えたのは
オブシーンとかのライヴイベントでDJやってるVeppyぐらいだな
スラッシュ系の選曲も強いし奴はターンテーブルにレコードを載せてかけるが
一つのターンテーブルで曲をかけてる時に
もう一つのターンテーブルでヘッドフォンをしてライトでかけたい曲の始めの部分を探すという無駄な手間をかけてるからな
CDとかデータとかを楽にかけてる似非DJとは違う

565 :
これ以上続けるなら他所でやってくれねーかな
アホにレス付けて相手してる奴もな

566 :
ゴッズのニワカハゲが涙目だからそらいじめたくもなりますわw
>>541>>542とか豊田まゆゆに来てもらって「このハゲー!ちぃがぁうだろー!」をやってもらいたいぐらい恥ずかしい紹介文だからなw
酷すぎて少なくともそのバンドが好きな人間が書けるような代物ではない

好きでもないのに金の為に適当に調べてやっているのがバレバレ
ダスクやロックのこころには日本のバンドも寄りついてライヴイベンドにも参加しているが
ゴッズに寄りついている日本のバンドの話は聞かないからなw
つまりそういうことだw

567 :
ここ定期的に長文キチガイが現れるね
全部同一人物なの?

568 :
面白いから今回のやり取りをまとめてテンプレ化して次スレでもその次のスレでも貼ったるわw

569 :
>>567
こんな共通点だらけの長文、複数人で書いてたら悲しくなるわ

570 :
新宿のダスクは一度行ったがゴッズ以上に常連ばかりで居心地悪かったな
ああいうとこは通い詰めないとダメだね

571 :
知り合いに誘われてって書いてるけど、こんなめんどくさいヤツを誘う気がしれない
酒まずくなりそう
ってか、友達いてるのにビックリ

572 :
ロックバーなんてスタッフとか常連に好みの女がいる以外は通い詰めるほどの価値はないけどなw
それはこれだけゴッズのダメなとこを指摘しまくってもまともな反論が一つもない

ハゲを始めとするスタッフにメタルに対しての知識はなく
無難な音源音源は置いてないし基本かけない
接客も微妙
知り合いと一緒に行っても音だけは大きいため話しにくい

通っている退屈な連中と仲良くなりたかっり交流したかったりして通い詰めるんだろうが
話がバーンやライナーノーツの受け売りでつまらんからな
一回につき3000円とかそれ以上払ってこんな連中と仲良くなっても得られるものは何もないw
自分らが好きなスラッシュの曲がかからずに
メイデンとかパンテラとかレインボーとかホルモンとかメタリカとかメガデスとかオジーとか
リクエストしてもスラッシュに関しては置いてある音源が貧しいし
誰でも知ってるバンドの曲がかかってる時間を我慢しないといけないからな
うまい飯が出てくるわけでもないわけで時間と金の無駄だw

573 :
>>571
自分で言うのもなんだが外面だけはいいからな
こんな事は「バカじゃね?コイツ?と心の中で思っても」面と向かっては言わない

今回もまともな反論も出来ない苦しい擁護がなければここまでボロクソに詳細を書くことはなかった

こっち系の話を聞いてるのか知らんが外タレも他の店(ラウパがあった時のホテルが新宿ならダスク)には足を運ぶが
ソース
ttps://mobile.twitter.com/nozoooon/status/653869831104495616
最近は有名なバンドのメンバーとかは特にゴッズには足を運んでないだろ
昔はゴッズにも来ていたんだけどな
なおダスクに人がいすぎても他のメンバーがゴッズに行く選択肢は残念ながらなかった模様

574 :
これは全てゴッズが悪いわけではないがこんな記事もあるしな
いくらベビメタがクソでもこんなことを言われたらまあ行きたくなくなるわw
ttp://babymetal.me/992.html

疑問のタネは12時間前に撒かれた。
可能な限り文化を体験する為に、東京についたチームハマーは日本のメタルバー“Godz”に出くわす。
多彩に輝く新宿の通り。

中では中年のスーツを着た男性がCarcasssでヘッドバングし、2人の若い厚化粧をしたファッショナブルな女性がIron Maidenの『The Trooper』で声を上げていた。
そして、私たちはバーテンと仲良くなり、2010年BloodstockのCannibal Corpseの『Make Them Suffer』のビデオを流した。

彼は我々が何の為に日本に来たかと聞き、BABYMETALを見る為だと言うと、面白いような顔と諦めたような顔を見せた。
GodzでBABYMETALをかけるかどうか聞くと、リック・アストリーを求められたように私たちを見た。

「いいえ!私は彼らのことは気にしていません。私はベースを弾きますが、彼らのバンドのベーシストは私の先生です。」
彼は驚くべきことを言う「ですが、日本ではメタルを好きな人は少ないです。」

575 :
>>558
MJTもまともな店に入るの???????

センスいいなお前、関係者なのバレバレだぞ。

576 :
少なくともディストラクションを呼んでくれた時点でゴッズよりはまともじゃね?
他のバンドも呼んでくれるみたいだしな
確かにチケ代や酒代に関してはかなり金取り主義だとは思うがハゲと違って店主の愛想は悪くない

577 :
とりあえずお前らスラッシュ云々より働けw

578 :
名古屋のSCUMに行った人おる?
どんなんだろ

579 :
まだ続けるのこの話

580 :
ttps://i.imgur.com/C7fXCel.jpg
もうやめて!
とっくにハゲのライフはゼロよ!

wwwwwwwww

581 :
SCUM探したけど辿り着けなかった

582 :
メタルバーの話はスレ立ててそっちでやってくれ

583 :
飲み屋の話題はうんざりだから話題投下するわ
David DiSantoがVEKTORの作曲中らしい
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10155349950346821&id=58352991820&__tn__=%2As%2As-R

584 :
>>583
マジか!ありがとう。嬉しくて小便漏らしたわ

585 :
ぼっち

586 :
メタルバーじゃないって事だけど
スラッシュゾーンは俺らスラッシャーが
行ったら面白いの?無論ビールは飲む

587 :
>>586
フライヤー見てたのしめるならアリだよ

588 :
>>586
ATTITUDE ADJUSTMENTが来日した時にオーナーがやってるバンドが関わってたりしてるよ、その辺りのバンドなら普通に店にも来てるよ。

589 :
結局 >>876 を言いたかっただけなんだろうな
ゴッズで知識ひけらかしとか、詳しくないとか、そんなの求めた事ないから、それは個人の主観でしょう
客が知識ひけらかしは、どこでもあるし
メタラーってそういうとこあるから、割とうんざりだけど。

そもそもメタルバーでスラッシュかからないとか騒ぐのもな

出来たばっかのMJTの客増やす為にDESTRUCTION呼んで、裏話をひけらかしたいだけだろ

ロックバーなんかいっぱいあるのに、古参をやたら叩いたりアホだわ
誰かよく分かったし
もうやめた方がいいよ

590 :
ゴッズはクソ
クソ過ぎて国内のバンドも寄り付かないし
昔は結構顔を見せてた海外のバンドも寄り付かなくなってダスクに乗り換えるほど店の雰囲気が悪い
スタッフの知識もないし
ハゲのwikiで調べたような間違った痛々しい知識に関心するような客まで痛々しい吹き溜り

591 :
ゴッズについてはテンプレ化決定だなw

592 :
速攻同じことしか書かないテンプレなお前らの方がおかしいわ
嫌いなら行かなきゃいいだけ。
そんなことしてまで客増やしたいかい?
MJTさん。
他所のバーの文句いう前に、ライブのセキュリティちゃんとやろうな

593 :
ハゲブチ切れwww
スラッシュスレでスラッシュがかからないから行く価値がないと言うのは当然だろうがw
こんなとこで宣伝なんてする前にまずは己の接客態度を考え直したほうがいいぞ
ハゲなんだしなw

594 :
ダスクもゴッズもツバキハウスも糞 糞同士いがみ合ってみっともないよ

595 :
MJTは雰囲気はあるんだけど、バーを名乗ってるのに、酒に関してはど素人以下のバーテンダーが立っているのがいただけない。

596 :
まだ、そのネタ引っ張るか?店長w

597 :
まだ続けんのかよ
マジで飲み屋のスレでも立てて勝手にやってくれ

598 :
あくび

599 :
飲み屋バカが盛り上がっとるなw

600 :
ゴッズも大概クソだけど、六本木のMJTはさらに酷い。
酒に関しては冴えないライブハウスのようなオペレーションだし、内輪の人間だけで盛り上がってる風にSNSで振舞ってるロックバー風の店ですよ。

601 :
もうその話題はいらないよ。

602 :
スレたてたからいい加減こっちでやってくれ
【こっちで】ロックバー メタルバー【語れ】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1527777511/

603 :
>>602
乙OCK BAR

604 :
https://youtu.be/KzdUaiytzDA
この人ソロのブラック?ゴアグラインド?みたいな感じだがくっそすげー

605 :
みなさん最近のスラッシュの新譜でお勧めはありますか?

606 :
今年どんだけアルバム出てたっけ

607 :
>605
9月にLIVE行ってみようと
買てみたPOWER TRIPは当たり
だったな。

50前のオッサンのお勧めでは
買う気になれんかも知れないが・・・。
まずは試聴してみて

608 :
POWER TRIPは良い

609 :
>>605
今年のアルバムなら
godslave
injector
nightbreed
nuclear omniscide
objector
thrashist regimn
warfield
この辺り良かったよ

610 :
46際のおじさんのオススメはパワートリップだよ間違いなしです

ナイトメアーロヂックいいですよ
肛門のヌメリに自信ある

611 :
パワートリップって悪くはないがやってることがイマイチなんだよな
スラッジ系なのかスラッシュ系なのかクロスオーバー系なのかはっきりしていない感じがするし
何よりもクロスオーバー系の良さでもあるバカっぽさがないから聴いていて楽しくない
ほんと4000円ぐらいで見るのが妥当なバンドだと思うわ

612 :
俺はパワートリップ悪くはない程度だったから売った。

613 :
>>611
1stはアホみたいなパワーに溢れてたのに
2ndで無機質になっちまった気がして
俺もイマイチだったんだよね
それが世間じゃ大絶賛でズレを感じたわ

614 :
>>613
それでいい。好みがあるからね

615 :
>>611
おれも2ndはあまりピンとこなかったけど、1stと最近出たアウトトラック集はすごく良かった

616 :
そう、このスレでも1人だけ持ち上げてた
だけだったのに急に手のひら返した奴が
多いよな、俺も全然良さが分からん

617 :
スラッシュの若い波が来た頃2006年くらい?から、2013年くらいまでスラッシュに限らず色々CDを買い漁ってたが、ここ5年くらいめっきり買う量が減ったなぁ
去年なんかGehennahの再発版くらいしか買ってない
今年ちょうど三十路を迎えたんだけど、耳が衰えたのかな?

何かガツンと来るやつ教えてください
因みにイーヴォでヨーロピアンなスラッシュが大好物です

618 :
最近Traitorいいなと思った

619 :
>>618
こいつらの1stはイモ臭かった記憶があるんだけど、随分成長したなー
でも邪悪さが足りないかな

ありがとー

620 :
>>619
邪悪な感じだと思ったんだけどな〜 むしろおススメを教えてほしい

621 :
violatorがよかった。とはいっても数年前だけどね。顔が3つの奴な

622 :
>>607 >>609 >>610
ありがとうございます!
チェックしてみます!

623 :
>>622
あたしの肛門のヌメリもチェックしてみますか?どうですか?

624 :
>>617
去年のcondorの新譜は良かった

625 :
forbiddenってイマイチ人気なかったような気がするけど1stがインパクト強すぎて
続かなかったからかな?

626 :
発売当時はメライアレイジのほうが国内盤に関しては売れた

627 :
Intentの最新ええな

628 :
>>625
ネット検索しづらいのよね

629 :
ブートのプレス盤て当時リリースいっぱいあった?ライヴのやつ
第2世代のオフィシャル飽きたんでオススメブートあったら知りたい
EXODUSのゼトロ期が聴きたいimpactツアーとかさ

630 :
>>620
レスどうも
俺が思う邪悪さは初期SodomやBathory的なブラッキンなやつ
>>624
ドラムの暴れっぷりが最高だね
良い買い物させてもらいました

631 :
WITCHES BREWから音源出してるバンドをかたっぱしから聴けばいいんじゃね?

所属バンドのコンピ
ttp://witchesbrewthrashes.eu/blog/?page_id=92

632 :
LETHAL SHOCK→ソドムとかディスチャージとかブルドーザー系
PYOVELI→スラッシュメタルとプリミティブなブラックメタルを足して二で割った音に
ヘタクソなパワメタみたいなVoが乗ってる感じ
INSULTER→初期のスラッシュの面影も残しまくりなデス好きなのが分かる音
WAR ATROCITIES→LETHAL SHOCKやPYOVELI系の音
BLACKENED→ブラジルのViolator系でリフだけを見ればこっちの方が強いような?
SURTUR→ヴォーカルがミレっぽくて初期のクリエイターっぽくも聴こえる
SPEEDWHORE→WAR ATROCITIESとか他の二バンド系
EVIL FORCE→以下同文でもこのバンドが一番ハードコアのバンド系の音
ACID AGE→リフや曲調のテンポや苦しそうなヴォーカルのテンションが高い面白い音

633 :
ぶっちゃけどのバンドもパワートリップよりはアホで面白いことやってると思うわ
パワートリップは無難すぎてどこがいいのかわからん

634 :
>>630
日本のevilも好きそうだな
去年アルバム出してた

635 :
通販以外でこれらのアルバム入手する方法ってあるのかいな

636 :
1992年ムステインがユルユルのネルシャツの袖をぶった切ってライブやってた時はもうメガデスは終わった

637 :
つかマンタスの心臓が一度止まってどうなるかわからんみたいだな

638 :
メガデスの最高傑作は4thだと抜かす奴いるが、最高傑作は3rd。
捨て曲無しのソーファ〜が至高

639 :
>>638
大正解!大正解!大正解!
曲、音、速さ、曲順
完璧

640 :
メガデスでのマックスノーマンの仕事は史上最悪レベル
音が最高にダメダメダメすぎる

641 :
>>631
ここのレーベルはよく利用してたよ
ノルウェー?Deathhammerは最高だったよ
>>632
こんなに細かくひとつひとつ紹介してくれてありがとう
順に聴いてみるよ
>>634
日本にもABIGAILやSABBAT以外にこんな黒い音出すバンドいたんだなー
こういうの好きや

皆のお陰でまたスラッシュ熱が復活しました!
本当に親切にどうもありがとう!

642 :
アビゲイルやサバトあたりがストライクに近いなら
メタルの要素もあるジャパコア系のバンドを聴いても得るものはあると思いますわ

643 :
メガデスはマーティとニックがバンドに入る前までだな
それ以降はヘロヘロのヴォーカルが乗るパワメタの出来損ないか
メタリカのブラックアルバムの出来損ないか
売れようとして失敗したオルタナの出来損ないみたいなつまらない作品しか作れていない

644 :
よっぱらいバラード入れてて捨て曲なしとか
ホントにスラッシュスレかよ

645 :
>>630
日本の邪悪はコレおすすめ

https://i.imgur.com/r8h5aYo.jpg


https://i.imgur.com/pAiWCBm.jpg

646 :
定期的にメガデスの話題でるね

647 :
>>645
調べたらジェノサイドニッポン、今週末都内でライブあるんだね

648 :
タワーレコードの試聴機でメガデスの1stのリマスターを昨日聴いたけど、These Boots が今の声だから違和感あるよな

649 :
Liar〜Hook In Mouthの流れが最高。

650 :
四天王は個別スレでやれよ

651 :
>>648
あ、それ買っても後悔しないかな?

652 :
結局前回のリマスター盤はなんだったのかと…

653 :
メガデスの1stはいいスラッシュアルバムだよな
インテレクチュアルスラッシュメタルは2ndで完成するけど

654 :
メガデスだけはどこがスラッシュなのかと思ってしまう

655 :
メタリカもな

656 :
>>654
アンスラックスもな

657 :
>>655-656
その二つはまだ分かる
メガデスだけはねぇ…って好みもあるんだろうけどさ

658 :
>>657
アルバムトータルならメガデスはスラッシュじゃないが3rdスラッシュだろ

659 :
sepulturaのariseって初めて聴いてみたけどクソアルバムだった。beneathなんちゃらってアルバムの方が良いのかな。

660 :
えーーなんでーー、
と言いたかったが、なんかわ

661 :
ビニースかスキッツォのどっちか。

662 :
だよな、Ariseは勢いが落ちてる

663 :
曲のほうのARISEはそれほど嫌いじゃないけど、アルバ厶自体の緩さは何なんだろうな

664 :
>>662
そんな意見は初めて聞いたわ

665 :
アライズより断然ビニーズ

666 :
>>663
音だよ、音
アライズは最初のアライズが頂点です最後まで下り坂
オーガズマトロンとかタルいだけ

667 :
やっぱChaos A.D.なんだよな

668 :
ルーツはゴミ屑でしかないけどケイオスは最高
この差をわかってほしい

669 :
アルバム全体がどうとかどうでもいい
一曲目のAriseさえあればどうでもいい

670 :
ビニースよりスキッツォ
スキッツォより1st裏ジャケのジャイロTw

671 :
Sepultura苦手
Dorsal Atlanticaの方が好きだな

672 :
今日ビニースを買ったんだが俺にも微妙だった

673 :
えーー、じゃスラッシュ離れたほうがよろしいよ

674 :
ビニーズ微妙とかマジかよ
むしろ何が好きなんだ

675 :
ここはマイナーなバンドやアルバムを持ち出して
メジャーどころをサゲたがる人の集まりだから仕方ないだろ

676 :
今日ビニーズを買うような人が
マイナーに詳しいとは思えない

677 :
>>674
ベイエリア系は全部好きだ
アメリカンスラッシュは好きだが、ソドム、デストラ、クリエイターは合わなかった
パラドックスは好き
UKはオンスロートはイケる、他はあまり詳しくない
アナイアレイターやコロナー、ウィプラッシュ、ゼントリクス、イーヴルデッドなんかも大丈夫
ハードコア色があるのが苦手なのかな

678 :
>>677
ラーズロキットのプリンシパルは?

679 :
>>677
death angleで1番好きなalbumは?

680 :
>>678
好きだなぁ
2008年のレフトフォーデッドも良く聴いてるよ

>>679
基本再結成後が好き
アルバムドリーム〜とイーヴルディヴァイドの二つが最高の二枚でどっちかといったらイーヴル
初期はウルトラバイオレンスだけ聴いたことないけどあまり好きじゃないんだ

681 :
>>679
death angelやろ?

マジでdeath angleってバンドおるんかと思ってググッてもうたがな

682 :
俺は逆にベイエリア系がダメってほどではないがヨーロピアンなスラッシュの方が好きなんだよなぁ
サタニックな歌詞にシュミーアみたいなキチガイシャウトがツボ
もちろんEXODUSの1stは大名盤やで

683 :
ベイエリアのザクザクしたリフは最高だわ。それにヨーロッパの雰囲気があるのが好きだわ。それがヒーゼン。
1stが取り上げられるが最高傑作は2nd。あのアルバムはメタルの名盤だわ

684 :
だわ、だわ、だわ、

685 :
>>683
うむ

686 :
>>683
わかる わかる

687 :
ヒーゼンは再結成後のアルバムも素晴らしい出来だったよな
あとドラマーがかなりの腕前だと思う
バスドラやスネアの音圧も胸にズシンとくるような分厚い音でスッタンスッタン聴いてて気持ちいい

688 :
ヒーゼンとアーティレリー、パラドックス辺りは
好きな人被ってそう

689 :
だわ··だわ··だわ··

690 :
ザクザクリフにヨーロピアンなメロディ、呪文を唱えるようなボーカル
ArtilleryのTerror Squadはハマったなー

691 :
PARADOXのHeresy
STONEのNo Anaesthesia
ONSLAUGHTのIn Search of Sanity
ARTILLERYのの By Inheritance

欧州メロディック系の豊作期だったな

692 :
アーティレリーのBack以降のアルバムって国内盤出てる?

693 :
メロディック系は好きじゃないんだけど
Reign of Furyはリフのセンスがすげー良いし
ソロも良いから普通に好き

694 :
>>691
STONE入れてるあたりナイス
ローペがチルボドをクビになって泣き言言ってたけど
シャキっとしてほしいわ

695 :
>>691
自分的にオンスロートはこのalbumが全く評価されてないのに、いつも疑問感じる

696 :
つーか、セパルトゥラは1991年フィンランドのgiants of rockの映像あるんだからアライズのデラックス盤にDVD入れて出してくれよ

697 :
>>693
知らなかったバンドだ
聴いてみたけど欲しいなこれ…

698 :
REIGN OF FURYギターのひとりが
癌で闘病中なんだよな
どっちもいいギタリストだから快復してほしいわ

699 :
>>605
Kinetikは悪くなかったよ

700 :
>692
今、生きてるか分からんが
アルバム発表当時は出てた。

701 :
当時全然判ってなかったけど
この前の来日で改めてデスエンジェル聴きなおして3rdよりも2ndのほうがより革新的なアルバムだったということがよく判った

702 :
>>701
初来日の中野サンプラザ行った?

703 :
>>701
だよな
改めて聴くと充分刺激的だしスラッシュしてる

704 :
スラッシュしてるのは良いとして、それ革新か?

705 :
あーー、もう一回PANTERAのライブ見てぇー!

706 :
復活したCoroner来日しねえかなあ

707 :
>>703
てか3rdってスラッシュしてないし
ここの突進系しか認めない偏った連中は
俺含め全然好きじゃない人も多そう

708 :
TANKARDは昔から好きだったがいつの頃からかTHE BIG TEUTONIC 4 などと呼ばれるようになっていて草
三羽烏に混ざっちゃうと何となく違和感

709 :
>>708
ゲレがどう見ても怖い人に無理矢理絡まれてるおっさん
https://i.imgur.com/0Y2JJsg.jpg

710 :
>>709
これは草

しかしTankardの安打製造ぶりは凄いな、聴きやすいしThrash初心者にも勧めやすい

711 :
TTFは振り返ると何であんなに狂乱したのかと
思うくらい盛り上がったな〜

712 :
>>709
ゲレだけロン毛のその辺にいるおっさんで草

713 :
タンカードはOne Foot聴いてかっこよかったから探したいけど次何のアルバム聴いたらいいかわからねええ

714 :
オリバー在籍の初期3作を推す
彼のドラムは最高に気持ちいい

715 :
VOIVODが9月に新アルバム発売だって

http://amass.jp/106301/

716 :
真面目にスラッシュやってんだろうけど最高に面白いHIRAX
https://m.youtube.com/watch?v=OOHk-9cJMYU

717 :
A HISTORY OF UK THRASH METALの1枚目の10曲目の始まりってセーソクだよね?

718 :
HIRAXて日本に来たんだな
ずっと前に飛行機が怖いだか何かでドタキャンした事件があったけどめげずによく呼んだな
違う呼び屋か?

719 :
三回も来てるしヨーロッパにも行っているから飛行機がどうたらはない。
前のドタキャンは他のメンバーが抜けたりとゴタゴタがあったからだとよ。

720 :
ハイラックス?
ヒラックス?

721 :
メタルフロンティアアーカイブスのCDって安いけど買うと後悔するなあれ
ケースも適当だしラベルも共通
廉価版だし当たり前なんだがなんかモヤモヤする

722 :
この前出たメガデスのリマスターいいじゃん
買って良かったよ

723 :
>>722
俺も今まで大嫌いだったメガデスが少し好きになった

724 :
大嫌いなヤツが「リマが出たから聴くぞ」ってか

725 :
ほーん前回のリマスターよりええのんか?

726 :
別のボーカルで録ってるんだよな
よく知らんけど声質はムスっぽい

727 :
メガデスのリミックス&リマスターのファーストが歴代メガデスのアルバムより一番好きになった
スラッシュだし

728 :
>>726
別人がボーカル?そんなんありかよ

729 :
現在のムスが歌を入れ直しただけやろ

730 :
リメイクは結構良くなるからな。だが、メタリカがやったら最悪になりそうだな。
テスタメントの奴は最高に格好いい

731 :
テスタメントはギターソロを改悪したからゴミ

732 :
改悪なんてしてたっけ?プラクティスもアポカリプティックも素晴らしいと思ったが

733 :
評判良いしmegadethの1st新リマスター買ってみようかな。

734 :
>>733
絶対に損はないと思うよ
自分も半信半疑だったけど買って心底メガデスをまた好きになったくらいだ

735 :
ここで教えてもらったおかげでまだサイン入り注文できたよ、ありがとう

736 :
2002年のリマスターとは別物と思っていいよ
リミックスもされてる
最初のピアノでまずおおって思うはず
1stが最高傑作って言われるのって当人にとっては複雑かもしれないけどやっぱキリングが一番だね
次点でピースセルズ

737 :
ここまでの音質を1985年の1stリリース当時に出せるわけもないが、ムスがドラッグにレコーディング費用を突っ込まず、並み程度の音質ででも
1stをリリースしていたら、メタリカとの序列が逆になるとは思えないが、ムスの劣等感は薄まり格差は縮まってたような気もするな
まぁ、メガデスも十分すぎるほど成功者だが

738 :
1stは良いリフを入れすぎたって自負してる
くらいだし相当自信はあるはず
俺は3rdの良さが全然分からん

739 :
>>738
えぇ?嘘だろ

740 :
>>738
え?メガデスは3rdだろ

741 :
>>738
3rdにMEGADETHの醍醐味が詰まってるのに。

742 :
このスレではこんな感じだけど
分っかんねえんだよな〜

743 :
>>742
でも好みだからな。そりゃしょーがない

744 :
>>738
いつも決まったヤツが騒いでるだけだ
気にするな

745 :
インテレクチュアルスラッシュしてる3rd

746 :
それは、peace セルズ

747 :
メガデスは
wake up Dead
3rd
4thの1、2曲目だけでいい。
あとは要らん

748 :
>>747
こいつただのポンコツやんけ

749 :
俺も3rdは苦手
4thで路線変えてふっきれたけど3rdはなんか中途半端で聴きどころがあまりない

750 :
>>749
1988年に初めて中野サンプラザでメガデス見た時の鳥肌は今でも忘れんけどね、
この頃のメガデスはヤバい

751 :
into the lungs of hell 〜 set the world afire
曲名で優勝

752 :
>>734
今度買って来るわ。

753 :
曲目からしてヘヴィだよな。最後の曲のHook In Mouthこそメガデス最高の曲だからな。
インテリアスラッシュの集大成が3rdである事は間違いない

754 :
>>752
マジで損はしないはず

755 :
Mary Jane
Liarの曲展開とリフワークなどは特筆すべき所

756 :
インテリアスラッシュw

757 :
インテリアワロタ

758 :
洗練されてそうな感じだから間違いではなさそうだな

759 :
>>756
暖かい響きで食卓に華を添えるんですね

760 :
インテリアスラッシュwwwwwwwwwww

761 :
コラ(笑)
インテリアって、詰めが甘すぎだぞwww

762 :
家具

763 :
ニトリスラッシュ

764 :
インテリアスラッシュBIG4教えて

765 :
ここの評判でついFINAL KILL買っちゃったんだけど
俺はもしかしたら2002のリマスターのほうが好きかも(個人の感想です)
リマスターでも当時は衝撃を受けて相当聞いたなぁ

766 :
>>764
ニトリ
IKEA
大塚家具
FrancFranc

767 :
>>765
そういう意見もあってええんやで

768 :
>>750
おれの人生初ライブそれだわ、高一のとき
15の夜を忘れやしないよ

769 :
デイヴ・ムステイン「ラーズ(・ウルリッヒ)ビビってる(冷笑)ヘイヘイヘイ!」
https://nme-jp.com/news/56470/

770 :
>>768
ヘロヘロのムステインがキングギドラ持って出てきた時鳥肌たったよ
その時は最前列にいたからムステインから直接、黄色のピックもらったよ

771 :
やっぱラトルヘッド最強

772 :
オーバーキルって緑好きだよね

773 :
オーバーキルは緑
メガデスは黄
メタリカは赤
スレイヤーも赤
デスエンジェルは白
クリエイターは黒
セパルトゥラは橙
ラーズロキットは金

自分のイメージカラー

774 :
ほぼロゴの色w

775 :
結局
セイクレッドライクなの?
セイクリッドライヒなの?

どっちよ

776 :
デストラクションなの?
ディストラクションなの?

どっちよ

777 :
セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの?

778 :
アークエネミーなの?アーチエネミーなの?マジでどっち?

779 :
ファーストではアークエネミー
気が付いたらアーチエネミー

なんでだよ?

ファーストのフォーオールティド買った時にはディムボガーだったのに
知らないうちにディムボルギム

なんだよそれ、

780 :
クリーターなの?
クリエイターなの?という案件も

781 :
コマオヴ〜ではクリーター

782 :
TVKにラブバイツ

783 :
ギターの子かわいい

784 :
また嬢メタルかと舐めてかかってたら結構カッコ良くてふるえた

785 :
あれ、本人達が演奏してる?レコーディングの時

786 :
>>779
ディムボルギムなんて初めて聞いたけど誰です?

787 :
>>786
ディムボガーです
今やノルウェーの国民的ブラックメタルバンドになりました
1996年頃にはそんな事1ミリも想像してませんでした

788 :
ディムボルギルだろ

ボルギムってなんだ

789 :
Sacred Reichも一時期セイクレッド・ライヒだったしな

790 :
クリエイターとクリーター問題だや
マサもクリーター、クリーター言い続けてたか、最近はクリエイターだし

791 :
後、ハロウィンの語尾を上げるか下げるか、
キャプテン和田は昔から下げてた

792 :
ファスタープーシーキャットか、ファスタープッシーキャットか、

793 :
マサは最初キャシードラルと言っていたがいつの間にかカテドラルに

794 :
>>793
それいつ頃?
全く聞いたことないが
TVKの夕方生放送やってた頃か?

795 :
昨日見たラブバイツ、全部同じに聴こえる
個性がないし、「コレ」って曲も無し

796 :
>>795
耳鼻科行け

797 :
>>796
昨日の2曲も眠気しか記憶にないんだけどな

798 :
クリーターとクリエイターはほんと困る

799 :
クイーンズライクからクイーンズライチ
ベノンからベノム

800 :
アークエネミーがアーチより格好いいしクイーンズライクよりライチのがいい。
呼び方なんてどうでもいいけどメガデスは3rdが最高

801 :
バンドが自分で名乗ってる方に合わすのが
普通じゃね。クリエイター問題は
それでレーベルもクリエイターに落ち着いた

802 :
結局、日本盤の呼び名は
その時の担当者次第

803 :
正解
ケルティック フロスト
クリエイター
セプゥトゥラ
セイクリッド ラ(レ寄りのラ)イキ
ディストラクション

他の呼び方をしてる奴はゲイ

804 :
また呼び方議論してんのか アホだろ

805 :
exodusってベストアルバム出てたっけ?

806 :
この一連のシリーズのやつぐらい?
他に有るっけ?
https://i.imgur.com/Qsaiunh.jpg

807 :
>>806
これだけだな

808 :
このアルバムは評価良いですか?

809 :
>>808
1st、2nd、3rd持ってなくて全部買えない売ってないってならあり
意外に選曲もいい、AC/DCのカバーはいらんが
1000円くらいで買えるならありかな
ただそれとは別として1stは買った方がいい

810 :
みんな、これ買った?

https://i.imgur.com/OYfpjha.jpg

811 :
てかExodusの3rdまでと6th以降は全部買っとけよ

Space Eaterはそんな好きじゃないけど
ドイツのSpace ChaserはGama Bomb並に
アホで最高だな〜

812 :
なんかマイナーだけど良いなっていうスラッシュ教えて

813 :
メタリカ以外全部

814 :
>>812
ビターエンド

815 :
>>811
まぁここ覗いてるような奴はそのへんは持っとくべきだよな

816 :
>>812
今日のサッカー日本代表頑張れの意味も込みで
ロシアのバンド シャーがオススメです

817 :
それなら日本のバンドおすすめしろよw

818 :
滑ってるのが分かっていない異常者扱いされてるそのへんさんwww
あんなニワカ丸出しな恥ずかしいブログを読むのは池沼仲間だけだわなw

ttps://i.imgur.com/acZYTKg.jpg
ttps://i.imgur.com/NTDZwaF.jpg

そのへんさんや信者みたいなのがキモいからラウパもなくなるんだろうなw
ttps://i.imgur.com/5SY1c0N.jpg
ttps://i.imgur.com/hIr0foN.jpg
ttps://i.imgur.com/6IQojTc.jpg
ttps://i.imgur.com/Zjtq54Z.jpg

819 :
兀突骨

820 :
やっぱoverkillのブリッツは最高のシンガーだな
たまんねえぜ

821 :
>>820
全部同じじゃん

822 :
同じだからなんだ
知るか
好きなんだよブリッツが

823 :
初期の歌い方と中期以降のブリッツの声の出し方は全然違ってるぞ。
ニワカなんだろうが聴いてこい。

824 :
え?初来日の中野サンプラザ行ったぞ
まぁ、オーバーキルはガスタフソンじゃなくなった時点で全く興味はないが

825 :
そんな興味もない聴いてもないバンドの話になんで乗ってきたか理解に苦しむ

826 :
>>825
あんた初オーバーキルってどのalbumよ?

827 :
で、何年頃

828 :
オレさぁ、後追いさんが、いかにも自分は初期の初期からこのバンドが大好きで他の誰よりもオレはこのバンドが大好きなんだよ!

で?このバンドの日本初来日公演は体験してんの?

えぇ、いや、この前出たalbumが凄くカッコ良かったから

あ。、あ、そうか、
なるほどね、


みたいな、ね

829 :
初来日の時からボビーとDDの仲は悪かったし
未だにボビーがDDどころかバンドに対して恨みつらみがあるぐらい関係は改善されてないわけで
バンドがモトリークルーと同じホテルに泊まれたとはいえ初来日が良かったとは思えんぞ

830 :
初日は90%は埋まってたが二日目はモトリー・クルー武道館3連チャンの初日にバッティングして75%の入りだった
自分はオーバーキル2日連チャンと翌日モトリー・クルーを2日連チャンの楽しい時代だった

831 :
>>829
出てくる音は凄まじかったけどな
1988年新宿厚生年金会館で見たドッケンはジョージリンチがずっと後ろ向きでギター弾いてた

832 :
仲悪いからといっても出てくる音が凄いなら全く関係ないがね

833 :
後追いジジイ誰にも相手にされなくて草

834 :
w

835 :
最近のだとIRON BOUND

836 :
オマエラまじtrasher

837 :
 スラッシュ・メタル・ムーヴメントはロサンゼルスにも根を下ろし、そこから数多くのバンドが輩出された。1982年にスレイヤーが結成されたのもLAだ。
“スラッシュ・メタル”という新語が生み出されたのは、1983年か84年のある時点のこと。考案者は誰だったのか? 答えをハガキに書いて応募していただきたい……。

エリック・ピーターソン(テスタメント:ギタリスト):“スラッシュ・メタル”っていう用語が出てくる前に、俺達は“スピード・メタル”という言葉を使ってたんだ。
仲間内の多くがスピード(※覚醒系ドラッグ)を相当キメていてね。金曜日の夜に出かけては、日曜日に朝帰りしたもんさ! ずっと徹夜で一睡もしないまま、ヤバいものでトリップしてたってわけ。

https://www.udiscovermusic.jp/features/an-oral-history-of-thrash-metal

838 :
NWOTM

839 :
>>837
記事本文
「ケリー・キング(故)」!!

840 :
testamentのlegecyは私的にスラッシュメタルの頂点だと思ってる。
これ以上の作品があるなら教えて欲しい。

841 :
>>812
解散したけどCRUEL FORCEの1st
でもこのスレじゃメジャーか

842 :
>>840
そう思う理由が知りたいな
俺も好きだけど

843 :
テスタメントはやはり出世作プラクティス〜だろピュアロックでビデオクリップ見た時は身体に電気走った

844 :
アンスラックスもメタリカもメガデスも大好きだがthrash metalで1枚となるとエクソダスのプレジャーオブフレッシュを薦めさせてもらいたい!あれこそthrashの醍醐味が全部凝縮されてる気がする

845 :
プレジャーはドラムのリズム狂うじゃん

846 :
>>845
そのくらいの荒削り具合もご愛嬌で吹っ飛ばせるくらいの突き抜け感が好きなんよ
緻密な構築ならメガデス、メタリカなんだろうけどねー

847 :
>>845
つまんないよ、そんな事で難癖つけてたら

848 :
フォビドゥンのラス・アンダーソンってめちゃめちゃうまいと思うんだが
他から声かからないのかな
フォビドゥン息してないし

849 :
スラッシュはドラムがバタついてるくらいが勢いがあって良い

850 :
>>848
再結成後のライブパフォーマンスはひどいもんだがね

851 :
あらま。

852 :
TERRIBLE CERTAINLYよりもPLEASURE TO KILL派

853 :
初期好きなオレ、カッケーなバカ

854 :
その再結成後ですら同じ日にスラドミでライヴをやったテスタメントよりはマシだったぞ
Voivod>越えられない壁>フォビドゥン>>>絶対に越えられない壁>>>テスタメントだったけどな

855 :
クリエイターはヴェンターボーカルの曲が好き
ベンタが歌わないとダメとかじゃなくて

856 :
ソドム初来日クラブチッタ体験してるオレは勝ち組

857 :
>>854
Voivodそんなによかったのか…
また来てくれねーかな

858 :
スネイクが名前の通りというか、タコ踊りというかクネクネしてたインパクトが強いんだが

859 :
2008年のスラドミ時のDVDあるよ<voivod

860 :
スラドミのヴォイヴォドは本当にカッコ良かったんだけど、前の方で「ヴォイヴォーー!!」って何度も叫んでたクソババアが死ぬほどウザかったな

861 :
>>860


862 :
>>860
最高やん

ホテルに連れ込んでハメた?

863 :
イクイクイクーーー
いくぞっ射精すぞおおーーー



ヴォイヴォーーーーーーーーーーー

864 :
デスエンはやはりTHE DREAM CALLS FOR BLOOD

865 :
スラッシュ1枚しか聴いちゃダメって言われたら
何だかんだReign in blood選んじゃうわ…

866 :
それは至って普通だと思う
B級とかマイナー系ばっか聴いた後に
超名盤聴くとあまりの出来の良さに
改めてビビる

867 :
一枚って言ったら迷うけどマスパペ選んでしまうかもしれん
他にもたくさんあるが

868 :
一枚だけとか言われたらもう敢えて何も聴かないかな・・・
期間限定でいいならanother lesson in violenceにしとく

869 :
RAZORのカミソリだな

870 :
DARK ANGEL「DARKNESS DESCENDS」

871 :
結局、ソーファー、ソーグッド、ソーホワット
なんだよな

872 :
アマングザリヴィングも捨てがたい

873 :
一枚だけ選べとか鬼畜すぎる

874 :
>>865
流石にあれは別格だからしゃあない

875 :
選べねえ

876 :
>>865
piece by piece最強

877 :
ピーバイピーッ!

878 :
>>872
お前さんとはいい酒が飲めそうだ

879 :
一枚だけならsouth of heaven だろ
バランス的にこれが一番

880 :
聴いた回数で決めるとすれば、And justiceか。異論は認める。

881 :
Another Lessonか、Seasons In The Abyssか。。。

882 :
THE NEW ORDERにしとくわ

883 :
メガデスのファイナルキルの出来が素晴らしい
デストラクションのRelease from Agonyこんな感じで作り直してほしい
あれの音質はマジでウンコすぎる

884 :
アナザーレッスンって1997年に発売されたとは思えない音質だよな

885 :
>>879
曲は最高だがあの音質はいただけない
なぜ3rdより劣化してしまうのか

886 :
>>885
そこでBonded by Thrashの出番ですよ

887 :
>>886
>>884
へのアンカーミスです…

888 :
>>887
音質が良いって言いたかったんやすまん

889 :
>>886
それブートみたいなやつ?
気になってんだよね音質はSB?んで実は89のfillmoreなの?

890 :
>>884
うむ
あれはアンディスニープの仕事の中でもベストに推したい

891 :
じゃあ俺はeternal devastation

892 :
>>883
えーあのヘンな音いいじゃん
マイクも気に入ってないらしいけど

893 :
heresyかなぁ

894 :
おいおいヴィニー亡くなったらしいぞ!
【訃報】元パンテラ(PANTERA)のドラマー、ヴィニー・ポールが逝去 享年54歳
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1529734754/

895 :
VOIVODはTarget Earthを越えるのは出せるのか

896 :
デスエンのロブとテッドの刻みはなんであんなに気持ちいいのか

897 :
>>894
ウソだー!
ヤバいヤバい

898 :
ヴィニー・ポール R.I.P

899 :
あの特徴的なドラミングとバスドラの音作りはOVERKILLとかスラッシュメタル系も相次いで取り入れてたなという思い出

900 :
そこはチャンネル ゼロな、

901 :
>>899
そもそもパンテラがオーヴァーキルのアルバム聴い自分のアルバムをこうしたいとテリーデイトをプロデューサー起用したんだからな

ドラミングのオリジナリティと90年代の潮流つくったのはたしかにヴィニーだが

902 :
このスレ住人はPANTERAの初来日と2回目の来日は行ってるの?
1番PANTERAが世界で最強No.1だった時の来日

903 :
マジか…ヴィニー

904 :
また初来日おじさんか…

905 :
こんな時まで後追いジジイ初来日がどうとか
お前がRばよかったのに

906 :
NGにしないでキレてるとかマゾなのかよ

907 :
もしかして、お前ら世界No.1だった時のPANTERA体験してない訳?

908 :
>>907
アメリカであの兄弟とバカ騒ぎしたの楽しかったぜ。

909 :
体験しといてホントに良かった
もう2度と体験出来なくなるとは、


https://i.imgur.com/uc1TNTl.jpg


https://i.imgur.com/VhgRCOU.jpg

910 :
か、かっこいい…!

911 :
>>909
Rよ

912 :
>>911
行ったの?悔しいの?

913 :
NUCLEAR ASSAULT Los Angeles, CA. 1-6-2018
https://www.youtube.com/watch?v=R_N6dIeAb-U

914 :
行ったなぁ、ニークリアアソルトの初来日と2回目の来日も

915 :
この頃が最強ニュークリアアソルト

https://i.imgur.com/cEAYcqB.jpg


https://i.imgur.com/Y9KTe0c.jpg

916 :
アナイアレイターのジェフ・ウォーターズよりうまいスラッシュギタリストっている?

917 :
スラッシュの世界でいえば殆どいないだろうな
ジェフルーミスとか?比較するには年代とプレイスタイル違いすぎるから

918 :
ウィプラッシュのポータロの方が上手いし
ギター二本のバンドの時点でもう一本のギターに頼っているわけで
ギター一本だけでも音の薄さが気にならない存在感を出せてるギタリストと比べると落ちる

919 :
だから、ガスタフソンが居なくなったオーバーキルには全く興味が無くなったし曲の劣化も半端ない
結局アンダーザインフルエンスを越えられないまま現在に至る

920 :
>>918
お前が楽器素人だってことが良く分かったよ

921 :
>>918
バンドやったこと無い暗いボッチなんだなお前

922 :
そもそもアナイアなんてセカンドアルバム以降はスラッシュじゃないし
ジェフウォーターズはリズムギタリストに粗さを誤魔化してもらってるし指板を見過ぎ
ジェフルーミスやスラドミの時に一緒にネバーモアで来てたスティーブスマイスは上手いと思ってけどな
ネバーモアの二人を見た後のあないなのジェフウォーターズを見て格落ちを感じたし言われてるほどでもないと思ったわ

923 :
ネバネバランドはアウトってどんだけ

924 :
>>923
セカンドまではセーフだった
セットなんたらとかいう駄盤なサードからはゴミだらけ
まあジェフルーミスやスディーブスマイスの後に見てしまって二人と比べると劣って見えたのかもしれんな

925 :
そこは、フランク・ブラックファイヤー

926 :
アナイアw
ジェフウォーターズのメロディセンスは好きよ

927 :
テスタメントのアレックスだな。スラッシュ系で1番上手いからな

928 :
天はカークの上にカークを作らずカークの下にカークを作らず

929 :
>>927
ピーターソンがいるからスコルニックは目立つだけ
スコルニックはジェフヤングの足元にも及んでない
仮にスコルニックがメガデスに加入してメガデスの曲をスコルニックが弾いたとしたら、こじんまりして大変お行儀のよい、インマイダーケストアワーにしかならない

930 :
天はID:eEdt+4+1rの上にしか人を作らず

931 :
Godz叩きの次はジェフ叩きか

932 :
>>929
例えがよくわからん

もう1回書き込みして頂けますか

933 :
>>930
1989年代々木第一体育館でのdamage justice japan tour体験してる?

934 :
>>932
例えば、スコルニックがメガデスに加入してメガデスの曲を弾いてもツマラナイこじんまりな感じになってしまう

935 :
いい加減こいつはNGに入れとこうぜ

936 :
>>916
リー・アルタス

937 :
>>916
https://i.imgur.com/nmJ8w70.jpg

アーロン

938 :
初来日おじさんならNGにしてるし、アンカーつけてくれると一緒に消えるから絡む人はそうしてもらえるとありがたい

939 :
ほんとに病人だからな

940 :
お前ら何故、素直に羨ましいと思わないのか?

941 :
素直に可哀想な奴だと思ってるよ

942 :
80年代のベイエリアで好き放題に見られた連中なら羨ましいかも
1985年の大晦日イベントは凄かったらしい

943 :
その時代の空気

944 :
RIOTやプレマンの初来とかは行ってるし、その時代自体は知ってるよ
別に言い張るほど特別だったとも思えないけど

945 :
>>944
そうだね
後追いの人達が神格化してるんじゃないかってのはある
あの時代は凄かったみたいだとか羨ましいとか
当時はそんなのわからないし特別だったと思わないよね

946 :
>>945
それがヒガミって事だ

947 :
>>945
RIOT初来は何度も羨ましいって言われたけど、社交辞令としか思ってないな
行けたのに止めた人は悔しがるかもしれんけど、時代ごと違う人は本気で思ったりしないでしょ

948 :
メタリカの初来日行ったけど自慢したい気持ちなんてまるでないわ

949 :
>>948
半券は?
言うだけならなんとでも言える

950 :
ディオサバスの初来日くらいだな

951 :
俺も行ったよ初来日。だが、89年のジャスティスツアーが最高だった

952 :
お、踏んでしまった
初来日おじさんウザいからIP表示させる?

953 :
ワッチョイできんの?

954 :
まあいいか
とりあえず現状のワッチョイ付きで立てるわ

955 :
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart43【Metal】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1529993969/
はい
立ててから思ったけどテンプレの三行書いてって何?いらん気がするんだが

956 :
METALLION Vol.3は未だに持っている

957 :
ああ、まだ初来日自慢のセドリ乞食いるのかw

958 :
キャンドルマスいいよね

959 :
https://i.imgur.com/GJCgXeU.jpg
JAFの初日が気になる。いや、その前に場所はどこなんだ?

960 :
スラッシュをWi-FiとかBluetoothで聴くのにオススメのスピーカーってあるかな?
部屋で聞く用途なんだが

961 :
ちゃんとしたオーディオコンポーネントにしとけ、損しないから

962 :
部屋にいる時ぐらい盤まわせ

963 :
うわ〜うぜー

964 :
BOSEの予算の範囲で1番高いヤツ買っとけ

965 :
パソコンからコンポのライン入力に
出力するのが部屋では手軽だな
うちだと音源がmp3なのがネックだが

966 :
NUKES 7DAYS LIVE全制覇

967 :
flotsam and jetsamの最新アルバム買ってみたけどいいなコレ
3rd以降ゴミしかなかったけまさかスラッシュに回帰するとは思わなかった
2ndの再録も買う価値ある?

968 :
いや、あれは、

969 :
再録でいいアルバムなんてない

970 :
ギリシャのスラッシュメタルが豊作な件

971 :
>>959
これさ
海外からは2バンドくらいで
あとはUNITEDとHELL FREEZES OVERとかでお茶濁しそうだよな
いやUNITED好きだけど

972 :
>>970
Released Angerいいよな

973 :
>>970
GOバイキャンウルバイ良いね

974 :
>>972
faces of fateイイ!

975 :
>>967
2ndは再録?前の方が明らかにいい

976 :
SUICIDAL ANGELS〜BIO CANCER〜CHRONOSPHEREに至る高揚感

977 :
パラドックスって一度も来日したことないんだな
意外だった

978 :
ベルギーということでTarget を久々に聴いた

https://youtu.be/tt1TG3b961c

979 :
Power Trip発券したら
一桁だったよ

980 :
ぉぉう、、、なかなかシビアな番号。

981 :
俺もPOWER TRIP行くつもりではいるけど
まだ当分買わないなあ

982 :
メール予約もあるからそっちの人もいるのかもね

983 :
パワートリップはむしろ対バンの日本のバンドの方が面白い音楽やってるんじゃね?ってぐらいありがちな音で個性がないからしょうがない

984 :
>>983
ヘルズ・エンジェルスのメンバーのバンドいるし

985 :
まだ日があるから客より演者の方が多いみたいな感じにはならんだろう

986 :
CARNVIORE A・Dなんて名前でCARNVIORE 再結成されたんだな。
けどB・Voやってる奴誰なんだ。
たしかにピータースティールっぽいけどもしかして兄弟とか?

987 :
ENTOMBED A.Dみたいなもん

988 :
coroner聴くなら2ndと3rd買えばいいかな?

989 :
>>988
全部

990 :
>>988
昔ビクターから出た2in1のこれオススメですよ
両方名盤ですし

https://i.imgur.com/FO3kId4.jpg

991 :
>>988
まずは「Death Cult」から聴いてくれ

992 :
ドイツのCORONER?

993 :
スイス

994 :2018/07/10
>>992
アンタとはもう長い付き合いだな

CANTA(LUKE/雷電/MASAKI)48 ワッチョイなし
【GetUp】 KISS ALIVE 39 【GetDown】
キモタコ・工藤静香の顔きっしょw
【尿臭】カスホモ同人メタル【くっさ】
【恥の上塗り】基地外自演同人木立龍介w
THE CLASSIC ROCK AWARDS 2016 3
●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part106
【オンライン】BAND-MAID 47【冥途乃日】
城島茂 15
Dream Theater 180
--------------------
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol44
【元国際興業】山梨交通 総合スレ2【独立系】
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part123
スタートレックDS9 第五十四幕
熊本市およびその都市圏を語るスレ201
勝てねぇ奴は俺の立ち回りを参考にしろ
リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ5
【桂文枝/原田龍二/田口淳之介】転落芸能人有名人80【宮迫/田村亮】
今すぐ首都圏に225系投入せえや糞束日本!
【anna】アンナ・ベッソノワ 2【Bessanova】
♯ベルギーワッフルのスレ♯
本当に永久機関ができちゃった!!
☆☆★ドラマ視聴率2018年7月期【27】★☆★
OH!ニッポンがまたやりやがった!デンソーが全自動ハンコ捺印ロボットを開発!
ああああ
テスト
【買わない・使い切り】捨てない【シンプル断捨離】
U19(アンダーナインティーン)は確実に突き抜ける
【あいちトリエンナーレ】3年前は生きた小鳥を使い「会期中に鳥達の世代交代が起こる」と意図的に衰弱死させる演出 完全に動物虐待★3
兄に付ける薬はない!2-快把我哥帯走2-その3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼