TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
東横イン87 秋田駅東口
伊東園ホテルグループ 16泊目
【Ponta】ルートインホテルズ 18店舗目【羽生】
【Sale】ヒルトンってどうよ Part29 【はよ】
ホテルの朝食2
【行間】伊東園ホテルグループ 27泊目 【禁止】
インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ 13泊目
スーパーホテルの支配人
シェンロンそこは至高の宿
ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい35

【Bonvoy】マリオット・インターナショナル 海外専用1【Marriott】


1 :2019/03/31 〜 最終レス :2019/08/22
海外専用

国内のホテルについては国内専用スレで

マリオット公式HP
http://www.marriott.co.jp/

前スレ
[Marriott] マリオット・インターナショナル [無断転載禁止]c2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1486490819/
【Marriott】マリオット・インターナショナル 2泊目【THE Ritz-Carlton】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1515876221/
【Marriott】マリオット・インターナショナル 3泊目【THE Ritz-Carlton】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1525692652/
【Marriott】マリオット・インターナショナル 4泊目【THE Ritz-Carlton】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1536125398/
【Marriott】マリオット・インターナショナル 5泊目【THE Ritz-Carlton】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1542814096/
【Marriott】マリオット・インターナショナル 6泊目【THE Ritz-Carlton】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1549796495/

2 :
おめ

3 :
W香港泊まってきたけど、だいぶ古臭くなってきたね
斬新なデザインだったからこそ、古さが際立ってしまう悲しさ
でも相変わらずフロントの姉ちゃん・兄ちゃんはイケイケな接客だった
あれを心地よいと思えるほど、こっちは若くないんだが・・・

4 :
上海だとどこがお勧めですか?チタン会員ですので、ラウンジ使えるとこが良さげですが、教えてください。

5 :
今の上海の水の臭さはどうなってる?臭くないのを考えるならメリディアンだと思うけど、ウェスティンとかスイートでも水が臭ってた

6 :
Wフォートローダーデールはビーチのそばで、結構よかったわ。

7 :
ルメリディアンもリバーサイドのマリオットも問題は無かったよ。でもおすすめは静安のシャングリラw

8 :
上海、セントレジス、ウェスティン、jwマリオット、リッツカールトン、マリオットなら何処がいいですか?

9 :
Wと一口に言っても色々。世界は広い、というのが実感。
イスタンブールは名ばかりのWだった。Wにしちゃたしかバンコクより安かったはずw

上海で泊まったメリディアン、ウェスティンのラウンジ食は両方とも充実。
眺めや広さ、天井の高さから来る解放感ははメリディアン、
料理のバリエーション、プレゼンテーションではウェスティン。

ただ、ウェスティンはスタンダードスイートがジュニアなのが難点。
それもジュニアスイートとしても決して広くはない。
何回もリピートすればエグゼクティブスイートに格上げしてくれるのかも知れないが。

セントレジス、JW、リッツカールトンはレートさえ良ければいずれ泊まってみたい。

10 :
昨年は無料宿泊でフーコック利用したけどレート変更された今、オススメはどこかな?50000P

11 :
>>10
プーケット デザインホテル

12 :
もうすぐ切れそうなポイントあるんだけど、少しマイルに変えても変動扱いで期限延長とはならない?

13 :
なぜ分けた

14 :
>>3
風が強いとプールのパラソルすぐに撤去されちゃうしね
いまいちなW
となりのリッツもいまいちだけど、まだマシかも

15 :
>>12
たとえ1ポイントでもアクティビティさえあれば
そこから更に一年間延長
>>3
台北やバンコクと比較すると経年劣化は否めないかも。
最後にSPG無料宿泊キャンペーンのあった8年前に
泊まろうと思ったがロケーションの便利さでシェラトンにしてしまった。

今思えばあの時泊まっておけば良かった・・・
それにしても今後マリオット系では無料宿泊キャンペーンあっても
スターウッド系ではまずないだろうねw

16 :
泊まれそうな機会はあるけど、場所で二の足踏むよな

17 :
W香港は1泊だけで充分なんだよなー

今回、ルネッサンスに連泊したけど良いね
スタッフみんなが笑顔で丁寧に接してくれて気持ちが良い
立地も駅まで歩くの苦にならないし、スターフェリーで九龍側もすぐ行ける
次回からはルネッサンスだけにしようと思う

18 :
>>15
1000ポイントだけマイルに変えてみたけど期限伸びない…。なんでだろ?

19 :
>>18
ポイントの移行・交換は「アクティビティ」に含まれない(うろ覚え)

20 :
交換から3日くらいで期限伸びました。
少しタイムラグあるのですね。お騒がせしました。

21 :
Bonboyになってからの、無料宿泊おすすめはどこですか?
ご意見お願いします

22 :
JWマリ

23 :
>>21
すごい大雑把な質問だなw

24 :
W台北はよかった
スタッフがフレンドリーかつ気が利く感じで
バンコクは値段なりかな

25 :
ホーチミン&サイゴン旅行を考えてます。両方2泊ずつです。
プラチナ特典が使える中でのオススメってありますか?(ラウンジアクセスやアップグレード)
ホーチミンはシェラトンにしようかと思ってますが、メリディアンっていかがですか?
ハノイはJWとシェラトンで迷っててどちらにしようか決めきれないです。。

26 :
>>17
ルネ香港、ラウンジはどうだった?
KLのルネ、今年に入って初めて泊まってみたけど
ラウンジのフードは種類こそあれお粗末でガッカリ。
>>21
どこでもいいからお得な所、ってこと?

旧スターウッド住人にとってはリッツカールトンじゃないの?クアラルンプールとか低カテだし。
ただ上級会員でもラウンジアクセスないし、大使以外はスイートうpないらしいけど。

一方、旧マリオット住人にはタヒチやモルディブが新しく入ってきたから
ポイントに糸目をつけないんだったらおススメ。上級ならスイートうpの可能性もあるし。

逆にポイントを節約したい向きには、目的地にカテ1があればこれはもう絶対おトクw
少ないポイントで1ナイトにもなるわけだし。

ただ無料宿泊といっても、SPG雨の特典と違いキャッシュでなくポイントで支払うわけであって
正確には無料ではない。宿泊ホテルにはラックレートでの売り上げが入ってくるはず。
その辺を勘案しながら効率的なポイントの使い方を考えるべき。それぞれの価値観によって一様でないから。
ちなみに個人的にはマイレージへ6万ずつ移行が、このプログラムから動かない最大の理由w

27 :
>>26
ルネッサンス香港先月行ったw
ラウンジきれいで朝食は個人的には満足だったけど、エッグステーションはエッグベネディクトみたいなものはなかったw
KLのメリディアンは綺麗だけどたしかにラウンジはがっかり。。

28 :
>>26
ルネッサンス香港のラウンジ、広くはないけど景色も良いし
スタッフもきびきびと働いてくれてるから、補充とかもちゃんとしてて
不満は無かった
ホットミールも何種類かあるし、日替わりでメニューに変化もあった

29 :
ルネッサンス香港は何年か前に行った
ラウンジはカクテルタイム30分後くらいに行ったら、座らせて貰えたけど満員だった
立地的に何をやるにもそこそこ歩かされるけど、ホテル自体はとてもいい感じ
スタッフがいいし、ウェルカムフルーツとワインが印象的だった
もうラウンジに一喜一憂しなくなってしまったけど、あれば嬉しいことに違いはないか

30 :
>>25
シェラトンサイゴンは数年前のことだけどラウンジが香港と同様
プラチナ隔離ショボで、タワーのクラブフロアラウンジは
タワールームを予約しないと入れないそうで宿泊はやめた。
場所は最高だけど。

ただメインダイニングの「李白」は味はシンガポールシェラトンの同店には及ばないものの
サービス、内装、雰囲気共なかなかのもので、かなりお値打ちだと思った。
酒類なしでシンガポールは一人6、7千円。サイゴンの方は3、4千円。3回通ったw

メリディアンの方は不明だけど、もしここで意見が出なければレビューを読んでみたらどう?
特にトリアドと公式。後者は自分の会員種別の分を。

ハノイについては前スレ最後の方で聞いてた人?
シェラトンはあの通りだから、とりあえず安いので多くを期待しなければ可。

JWの方はわからないが一般的に>>22氏も勧めているとおり高級感はありそう。
先月中国の某JWを利用したが、2日目からスイートうp、ポイントを選んでも
階下での朝食付き、ラウンジは広々でサービスはこれまで利用した
スターウッドを含めて最高レベルだった。ベトナム・ニャチャンのシェラトンに並んで。
ただ英語はほとんど通じない。自分はお粗末な中国語でやり取りしたw

残念だったのはハッピーアワーの料理の味が良くなかったこと。
でもアフタヌーンティには一般ラウンジで有料で供しているサンドイッチ、
スコーン、プティフールをそのまま出していたのでプラマイゼロw

名前はJWでもマリオットからリブランドした所があるので、
レビューなどで一応チェックしておいた方がよさそう。
誰かホーチミン、ハノイのどちらかでも泊まった人がいたら教えてあげて下さい。

31 :
>>30
すごい長い作文だな。

32 :
>>27
きれいなのは大好きw
確認だけどKLのはルネッサンスね?メリディアンのラウンジの料理は
上カテのKLウェスティン並みによろしいから。
>>28
数種類のホットミールがあるんだったら問題なし。しかも日替わりとは!
>>29
結構混んでるということは、なるべくオープン時に行くべきということか。

香港シェラトンはラウンジがあれだからもう避けるw
空港近くのマリオット系にも興味があってルネッサンスのレートが高すぎる場合は
選ぶかもしれない。金鐘から乗り換えて行くデザインホテルズは安いけどもう一回で十分。

深センの方が距離さえなければ好みで、セントレジスはサービス最高、
ウェスティンなどはラウンジも充実、FPbSは安い上にスイートうpだから選びたいんだけど・・・。

スレ分かれてから情報交換がしやすくなってうれしいです。

33 :
>>25
ホーチミンのシェラトンは場所もいいしラウンジがすごくいいよ
普通に置いてあるミールも種類が多くて味もいい(除:寿司)のに、
それに加えてフォーやら何やら注文受けて作ってくれる
ベトナムはニャチャン含めて10日くらい滞在したけど、
ここのフォーがダントツで美味しかった
あと、スタッフが美男美女でとても親切

34 :
>>17
自分は道路渡ったりがし難くて
部屋も小さいしイマイチだった。
香港はコートヤードがコスパ最高だった。

35 :
>>32
ホテルありきだねw
ovolo southは南側の例えばrepulse bayあたりへ行くにはちょうどいい
冷蔵庫の中やお菓子類全部食べ放題というのも面白いし

海洋公園に出来たのもちょっと気になる

36 :
>>25
ハノイのシェラトンは立地が気にならなければ問題ない
特にラウンジスタッフはレベル高いし、全体的に東南アジアの聞きづらい英語を話さないのが嬉しい
もし観光したいなら、他のホテルに泊まった方がいいように思うよ?

37 :
>>23
すみません

38 :
>>26
どこでもいいです。

SP 雨無料特典です。説明間違いでした。

39 :
>>38
パークタワー,ラグジュアリーコレクションホテル,ブエノスアイレス

40 :
>>39
そこ、無料宿泊だとめっちゃお得だから、泊まってきたらww

41 :
通貨安だけどキャッシュだったら自衛策でドル建てだからお得でしょうそれは。
たださすがに1泊じゃ済まないからねw
アルゼンチンにはブラジルと合わせて近々行かなくちゃとは思ってる。

42 :
ホノルルのホテルなんだけどやっぱアップグレードってほぼないのかな?

いちおプラチナ。

ガーデンビューからタワーオーシャンフロントとかやっぱあり得ないのかな?
経験談よろ。

43 :
ホノルルのホテルなんだけどやっぱアップグレードってほぼないのかな?

いちおプラチナ。

ガーデンビューからタワーオーシャンフロントとかやっぱあり得ないのかな?
経験談よろ。

44 :
一応プラチナなら、どういう状況でアップグレードがあったりなかったりするかわかると思うんだが

45 :
重要なので2回言ったのはわかるが、ハワイなんて慢性的に世界中から観光客が訪れるし、大したアップグレードなんて見込めないよ。
せいぜい階数が上とかちょっと眺めが良い部屋になる程度。
オーシャンビュー取ってオーシャンフロントになるとかは割と良くある。
過去最高のアップグレードはシェラトンワイキキの最安値の部屋取ってカイオーシャンフロントスイートになったことがあるが、当時はゴールドだったし、一泊だけだったから単にたまたま客が少なくて一泊だけだったからと思ってる。

46 :
カイオーシャンフロントはすごいね!

丁寧にありがとう。

GWだからあまり期待せずにいってきます。

47 :
カイオーシャンフロントはすごいね!

丁寧にありがとう。

GWだからあまり期待せずにいってきます。

48 :
>>47
何故2回ww

ピンクパレスで、ガーデンスイート(部屋数多く広過ぎて困った)、オーシャンスイート(ダイニングスペースで荷物パッキング出来て便利だった)当時SPGプラチナで、いづれも無料宿泊からのアップ。
(しかもGM主催のレセプションに招待され、ピンクパレス海側の芝生横のテラスでシャンパン、カクテル、手の込んだフィンガーフィンガーが供された)
モアナは最低料金予約3回中、バニヤンツリースイート、タワーのダイヤモンドヘッドビューのオーシャンスイート(名前分からず)、ダイヤモンドヘッドビューのタワーオーシャンにそれぞれアップ。
シェラトンワイキキとカイウラニは泊まってない
いづれも10月第1週だったので、毎回国慶節の中華系が待機してワイキキを埋め尽くしてる中で、全勝

49 :
>>47
そんなに大事だからって予約重複に注意しろよw

50 :
>>48
フィンガーフードでした、フィンガーフィンガーじゃなくて

51 :
オンラインチェックインとオンラインチェックアウト両方できるの?
プラチャレで泊まりに行かず海外の格安16連泊でクリアしたい

52 :
海外はチェックインの際にパスポート提出必須だから無理だろ

53 :
>>52
ありがとう
現地チェックインしてチェックアウトはオンラインで行います

54 :
日本の白馬が安い

55 :
>>43
プラチナだったらアップグレードするだろ。
ゴールドは言わなきゃ空いていてもアップグレードしないけどね。

56 :
ゴールドwww
事実上の最下級会員だぞ

57 :
>>56
その下にシルバーがあるだろう。

58 :
みんなSPG雨持ちだろ?

59 :
タイミング次第だけどハワイでもアップされるんだね!

ちょっと低めの部屋予約してアップなかったら有料で交渉してみます。

60 :
雨白もち。

61 :
マリオットプラチナとFHRだとどっちが優先されるんだろー?

62 :
両方

63 :
>>61
FHRで予約してBONVOYの番号を知れせておけばBONVOYのポイントも付くし、両方の特典が受けられる。
朝食なんかだと北米のマリオットではFHRの朝食券の他にBONVOYの朝食券も渡された。
そんなに食えないw

64 :
>>63
朝食会場オープンと同時に食って、ジムで運動して、朝食会場ギリギリに入って食う

65 :
>>63
え?ほんと?

知らなかったー。
前コンシェルジュに聞いたらできるかわかりませんいわれた。。。

66 :
なんでthannって人気あるの?
全然いいと思わないんだが

67 :
アロマティックウッドの香りが好みでないだけでは?

68 :
あちこちのホテルがアメニティで使ってるだけだろ
今じゃショップもけっこうあるし、ロクシタンみたいなもの
最初は物珍しくても、あっと言う間に飽きられる
そもそもタイ製の商品を、有難がるのも変だよな

69 :
アメニティの人気は結局香りだけで左右されるの?
ショップが出るほどに至るまで、ホテルで使った人が気に入って拡大していったはずだが
実際使ってみてそんなに良い物だと思った?

70 :
東南アジアの密林が一番産地が豊富

71 :
JWならアロマテラピーアソシエイツだっけ?

72 :
>>66
同意
だからthannのとこには自前の持っていく
Aspreyも正直どこが良いのかわからない
Aromatherapy Associatesは香りも穏やかだから結構好き
コンラッドでしか使ったことないけど

73 :
thann好きだよ、しっとりするし香りも好み
そもそもタイのスパブランドなんだからタイ製なのは気にならんしロクシタンほどあちこちに店舗は無いぞ

74 :
アロマセラピーアソシエイツいいよね
香りだけでなく物としてもいいと思った
最初はJWじゃなくて別系列のホテルで初めて使って気に入ったので、日本でも通販で買った
パッケージがそのホテル仕様になってたのでどこのブランドか最初分からなくて調べてやっと分かった
thannやロクシタンのように広がらないのは名前を出してないからかな
香りならエルメス(マリオット系ではプラザソウル)やエレミス(マリオット系ではレジスバンコク)も良かった

75 :
まあ実際に市販品の値段も高いが・・

76 :
アメニティは支那竹製なんだが。
店頭販売品は本国のタイとかイギリス製だよ。

77 :
SGSでパンを持ち帰り、ばれて発狂。
GMの返信とギャップありすぎw


最低な気分
スタッフは親切でタイへ行く時は、いつも10回以上は利用していました。
今回、朝食の時、パンを余分に持って来てしまい、勿体ないと思って、2つバックへ入れたら、万引き扱い?
偉い様がレシートを持って来て、今、バックに入れたパンの料金ですだと。他のホテルで部屋へ持ち帰ることもありましたが、あんな扱いを受けたのは初めてです。
持ち出すと料金がかかると説明が先にあれば買い取っていました。
新年から気分悪い。二度と利用しません。

78 :
つまりは好みでしかない

79 :
皆好みの話をしてるんだと思ってた

80 :
>>68
thann
ショップの商品=タイ製
アメニティ=支那竹

リッツ・カールトンの
アスプレイのアメニティは
最初は英国製だったが、
数年後に支那竹製に替わった。

リッツ東京の支那竹アメニティ増量プランの騙しコメントが酷すぎる。

81 :
ボンボイチタンになってから旧SPGプラチナ時代に利用していたホテル(ラグコレ)からの待遇が増したように感じる
メールの文面がより丁寧になったしUG最優先権があるのはやはり嬉しい
プラチナとチタンの特典に大きな差がないにしてもホテルでの扱いの差が感じられれば年間75泊も捗るね(単純だけどw)

82 :
メールの文面なんてコピペだぞ
毎日何人に送ってると思ってんの?

83 :
>>82
そんなこと百も承知だわwww
個人的な用でメールした返信のチタン様ageがプラチナ時代より凄かったって事

84 :
>>83
凄いメールてw

85 :
アメニティ増量プランとかあるんだw

86 :
そらSPGプラチナよりチタンの方が実際に格上だよね

87 :
今期はインチキチタンが多いからなぁ

88 :
凄いメール来たわ!

89 :
>>83
凄いメールは?
英語なら読めるから早く見せてよwww

90 :
>>81
ごめん最優先権はambassadorなんだけどな
チタンごときが笑わせるなよ

91 :
アムスのルネッサンス泊まったことある人いる?
どんな感じだったか教えて

92 :
>>90
アホか?最優先はエリア統括のトップに直接頼めば、その部下が総て手配してくれるよ。
オタモダチシステムというのがある。誰のお友達かが重要事項だけどな。
ambassadorごときで何様?笑わせるなよ。

93 :
何このくだらないマウンティング合戦

94 :
フランチャイズなんだから、
そのホテルのオーナーと知り合いだったら
シルバーだろうがアンバサダーだろうが関係ない
最低料金でスイートだよ

95 :
おたもだち

96 :
笑わせるなよ

97 :
昨年アムスのルネッサンスに泊まったよ
可もなく不可もなしってとこかな。
部屋や設備が古いのは否めないね(趣があると見るかどうか)

ラウンジは当時まだゴールドが行けた時期だったんで、
朝食などはかなり混んでた印象がある。
夜なんかはコールドミールはあったかな
僕は外に飲みに行ったからあまり利用しなかったけど

98 :
ポイントで泊まるんだけどリッツカールトンかコオリナマリオットか悩んでる。

コオリナ マリオット 泊まったことある人いる?

99 :
一生に一度の海外でもないんだろうし、好きなところ泊まれよ
立地みて雰囲気分かれば決められるだろ?

100 :
ダブルテイク、全然登録出来ないな。何かの冗談か? SPG時代には無かった凡ミスだらけだ。

101 :
>>98
コオリナとワイキキじゃ全くやること違うと思うが。
コオリナからいちいちレンタカーでワイキキ近辺まで出かけるのは結構めんどくさいよ。
ある程度開発が進んできたけどコオリナ近辺はほぼ何にもない田舎。
リゾートが好きでホテルにこもってゆっくりって言うならコオリナでもいいんじゃない?

102 :
2泊コオリナ行って3泊ワイキキにするわ!
ありがとう。

103 :
フォートローダーデールのリッツカールトンは元セントレジス

104 :
>>94
どこに行けば各地のオーナーとおほもだちになれますか?

105 :
タイ パタヤにマリオット系プリーズ
なんでないねん

106 :
>>105
前はシェラトンリゾートがあったんだけどね。あそこは良かった。

107 :
>>105
ルネッサンスがあるだろう。
そう言えばマリオットとコートヤードって無くなったの?

108 :
プーケットは、どこのホテルがオススメ?
年少児ありのファミリーで5月予定です。

メリディアンの象は、もう来ないんですよね?

109 :
やっぱりメリディアンじゃね?街から離れてるけど、すごく居心地いいよ。

110 :
>>108
個人的にはウェスティンスィレイベイがおすすめ。
場所的には辺鄙だけど、お子さん連れなら俗な場所も目に入らず良いと思うのですが....。
交通の便が悪いので、私の場合はレンタカーを借りて動いてました。

111 :
よくタイでレンタカーするって人聞くけどどうなの?
アメリカなんかは割とよくレンタカーするんだけど、東南アジアの雑多な交通網でレンタカーするって結構怖いような感じがあるんだけど。

112 :
>>111
レンタカー借りるよ。ただバンコク都心は乗ろうとは思わない。
パタヤとかチェンマイとかプーケットとかレンタカーがあると楽だよ。

113 :
>>111
交通法規は無いと思った方がよいよ。
信号無視、中央分離帯がある道路で逆走当たり前だし、舗装が薄くて穴もあるし。
でも有ると便利。
ハーツやエイビスでも予約していけば安い。
アメリカと違って10万キロ越えの車もあるけど、上記ならトラブルあっても電話すれば代車くるよ。
もうマニュアル車が無くなりさみしい。

114 :
>>113
そんなとこ運転してて怖くない?

115 :
プーケットならパトンあたりに2泊して後はカオラックでダイビングしながらのんびりしたいな

116 :
バンコクのマリオットってゴーゴー女連れ込んでも大丈夫ですか?

117 :
>>116
メリディアンの方が連れ込みの違和感なく馴染むよ

118 :
>>116
無問題。朝飯一緒に食うとか、ラウンジ同伴するとかやめとけよ

119 :
朝から売春婦はキツいな

120 :
ずっと気になってたんだけど定期的に広東語でレスする人いるね。なんでだろう。
『無問題』とか。普通に大丈夫とか問題ないって言えばいいのに。

121 :
2ちゃんみたいな匿名掲示板でそれを言ってもな。
便所の落書きみたいなところで正しい日本語をなんて言ってもしょうがないだろ。
隠語のオンパレードの所だし。

122 :
でも「大丈夫」って普通話だと日本語と違う意味になっちゃうんだけどw

とりあえず買春目的はできればマリオット系に行って欲しい。
スターウッド系はカテ高の所はラウンジあるとこ少ないしw

123 :
広東語というか無問題って言う日本語として使ってるだけでしょ
カテゴリーとかオンパレードをみてなぜか英語使ってる人いるよねなんて思わんよね
昔岡村隆史主演の映画があって浸透した

124 :
え?なんて読むの?浸透してる?どこで?

125 :
モウマンタイは一般名詞化にはまだ遠いがIMEで一発で出る程度には浸透してる
一時2chでも流行ってたな

126 :
周りで使ってる人いないんだけど。モウマンタイって読むんだね。
年配の人たちの間で流行ってるの?

127 :
>>126
ナイナイの岡村の映画を見に行くような世代だろ
ぐるナイで散々本人が宣伝してたから見た事なくてもタイトルの知名度だけはあるって感じ

128 :
だから、昔、浸透したって言ってるのさ
30代以上なら知ってるんじゃないかな
とはいえ別に普段の生活で使うわけじゃないよ
当時2chでそれなりに使われて、それを見た下の世代も使う人がいて2chだけで使う用語みたいな感じ

129 :
>>119
それがシーロムのメリディアンなら、朝食レストランで普通にいる光景です。マリオットとwの方がまだ少ない

130 :
東南アジア行くってそういうことだ

131 :
タイで日本男ガーとか言うフェミ良く見かけるけど、
基本、嬢と歩いてんのって白人のおっさんばっかだよな

132 :
>>131
黒い小さいお猿さん女みたいなのが多い気がするw

133 :
>>129
これまで合わせても一桁の宿泊数だけど
少なくとも隔離されたプラチナ特区では見たことない。

WとSRではゲイカップルはよく見る。
シェラトンGSは少なくともメインは混み過ぎててそういうの気にならない。
ウェスティンGSでは確かに見た、ラウンジでも数組w

134 :
閑散期リゾートでリッツに行ったら半数がゲイカップルだった
上品でお金持ってそうな振る舞いだったので気にならなかった
Wのゲイは結構おげふぃんなカップルが多いと感じる
プールサイドのカバナで抱き合ったり身体をねっとり撫でまわしたり
レストランでは膝の上に乗ってみたり売春婦並
まあホテル柄、子連れは少ないからいいんだろうけど

135 :
バンコクのセントレジス良いね
https://www.youtube.com/watch?v=dR25a6gTpHo

136 :
ソンクランで近隣諸国のゲイがバンコクに集まり始めてるのでWにもいっぱいいるんだろうな。ゲイのプールパーティー行ってみたい。

137 :
>>136
フザはお断り!

138 :
日本人のタイ好きはなんなんだろうね。
去年台風で他社乗り継ぎ便からJLの直行便に振り替えになって
HND/NRT-BKKがドル箱路線だということが
改めて実感できたw

139 :
タイは教育がしっかりしてて、
日本の悪口は絶対に言わない。
かなり昔から付き合いがあって
信用できる貴重な国と民族。
まだ行ったことないけど、そのうち
グリーンカレー食いに行こう。

140 :
異国情緒が味わえて、三連休でも(ちゃんと楽しむのに)許容できる距離で
比較的インフラが整っているからじゃないかな

台湾韓国香港=東アジア感が強い
ベトナムフィリピンカンボジア=インフラが…

141 :
>>138
SEXが安いから

142 :
まあ東南アジアの中だと治安含めて一番観光しやすいよね
観光客慣れしてるのもあるから気楽だし

143 :
今度初めて台湾に行くのです
仕事だけどちょっと自腹切ってシェラトングランド台北に泊まろうと思ってます
(一番安かったし台北駅に近いので)
なんかここは行っとけとか
ここのラウンジの注意点とかそんなのあれば教えて欲しいです。
ちなみにプラチナで4泊します

144 :
ラウンジに注意点なんかない
あってもどこも同じようなものだし、プラチナならわかってる程度のことだけ

145 :
シェラトン台北の中華はまあまあよかった
ミシュラン★獲ってる

お土産等は近くの新光三越が便利

あと、パイナップルケーキの王道は、
松山飛行場近くのサニーヒルズ本店

鼎泰豐本店は並ぶが支店は入りやすい

146 :
あ、台湾はタクシー含め
カード使えないところが多いから
現金がそれなりに必要

147 :
パクチーと辛いものがダメな俺にはタイは苦痛でしかない。
食うものがほとんどなくて泣きそうになった。

148 :
焼きそばとチャーハンでも食ってろ

149 :
>>147
タイ料理にも辛くなく日本人の口に合うのもたくさんあるけどな
ちょっと高くつくが世界中の旅行者くるから世界各国の料理もある
日本料理も多いしな

150 :
>>143
4泊もするなら、1日くらい外で朝食すると良いよ
1Fレストランが使えなくなって、ラウンジ飯ばかりだと飽きるだろ
善導寺駅のホテルから遠い方の出口のところのビル外周にずらっと阜杭豆漿の行列が出来てるけど、その角を曲がって1ブロック先左側の赤い看板、永和豆漿がオススメ
あと、阜杭豆漿のビル1Fのスーパー全聯福利中心福利中心は、海外クレカ使えない

151 :
マッサージだけはタイがいいんだよな
次点で台湾の足つぼとアンマ

152 :
>>146
台湾はダイナースが使えないと少し前に聞きましたが、今現在でも使えないのでしょうか?

153 :
上海のリッツカールトンをアプリから予約したんですが、リクエストや質問を連絡したいのに、HPに問い合わせ先アドレスの記載がなくて困ってます。 皆さんは、電話以外でどうやってホテルに連絡とってるんですか?

154 :
>>153
予約サイトに載ってる場合が多い
twitterやフェイスブックを連絡帳がわりに使う
あとはマリオットにメールするか(返事が遅い)、日本のリッツに行って食事や買い物した時に聞くとか

155 :
本当にマリオットのHPからホテル個別のメールアドレスが消えたのが困ってる。
部屋の予約でベッドタイプ間違えたのを訂正しようとマリオットにメール送っても反応無かったので
ググりまくってホテルのメールアドレス見つけて送ったら1時間で返事来たわ。
で、マリオットに送ったメールは1週間後にやっとホテルに転送された...

156 :
ベッドタイプなんて当日チェックインのときに言えばいいやん…
もともと確定じゃないんだし

157 :
いや、ホテルによっては前日部屋のアサインメントが行われるところもあるし。

当日チェックイン順に割り当てていくところでも、ベッドタイプだけは
あらかじめおおまかに分けておくところもあるわけ。

あと喫煙客室があるところはそれこそ前以て通告しておかないと
禁煙希望なのに喫煙をあてがわれることもあるからご用心w

158 :
マリオットのリゾートは、プラチナ&チタンは朝食付くようになったんだよね?

159 :
朝食を選択できるようになったはず

160 :
>>159
とんです

161 :
ベッドタイプが違う!とクレームつけてスィートに変えさせたブロガーがいたな

162 :
ソンクランでGay Bearのプールパーティーをやってたのがバンコクのシェラトンみたいだったけど一般のお客さんはプールを使えなかったんでしょうか。

163 :
もうポイントは買えないの?

164 :
反応が遅れた台湾4泊人です
色々と情報ありがとう
楽しんできます!現金も用意しておかないとなぁ・・・
足りなくなったらホテルで両替できるよね?

165 :
atmで引き出せばいいよ

166 :
>>142
治安や交通を考えたらシンガポールだろう。
タクシーに安心して乗れてMRTとバスで何処へも行けるんだから。
しかも英語が通じ、ぼったくりの心配もアセアンで一番低いだろう。

167 :
観光要素度外視ならそらシンガポールだろうけど

168 :
>>167
バンコクだって観光資源少ない。
シンガポールと変わらない。
クアラルンプールは論外だけど、タイの場合は地方との組合せやビーチリゾート滞在とかなら分かるけど。

169 :
タイはホテルもSEXも安い

170 :
>>168
バンコクは意外とそんなことなくね
首都になって200年以上の歴史があって寺院も多いから観光資源は多い
ただ都会化されすぎてなぜか人気のサイアムやアソークあたりを歩いても全然楽しくはない
バンコクでデパートなんか行って何が楽しいんだろうな

>>169
バンコクとプーケットはホテル高いよ
雨季だったりボロ宿なら安いけど
ベストシーズン比だとシンガポールとそんなに変わらないとすら感じる
KLより圧倒的に高いのは間違いない

171 :
とりあえずバンコク、KL、シンガポールの
おススメBONVOY挙げて

172 :
>>170
都会部も含めてバンコクは幅広い魅力で人気だろう
ただホテルはシンガポールの方が間違いなく高い
アジアなら香港もかなりだね

>>171
リッツカールトン泊まっとけ

173 :
>>169
お前いつもセックスの話してるな
いい加減うざい

174 :
>>170
バンコクってリピーターが多いけど、考えたらで王宮や寺院だって何度も行く所じゃないだろう。
タイ人なら別だけど。
寺院だって何ヵ所もまわったら飽きてこない?
食事ならクアラルンプールの方が良いと思う。
タイ料理が好きとか日本食じゃないと駄目と言うならバンコクだろうけど。
仕事でバンコクへ行くと靴が汚れるし。
歩道をどうにかして欲しい。

175 :
>>174
バンコクだけのリピーターは本当にアレ目的だと思ってる
でもKLよりはマシかなあ
KLはさらに観光資源が少なくて一通り見たらホテルが安い事しか取り柄がない

176 :
わしは30回ぐらい行ってるけど買ったことはないなあ。

177 :
バンコクのイヤな所

ATM手数料のボッタクリ
以前はAEONのCDを使えば無料だったが今では・・・
希望的には全てクレカもしくはキャッシュレスで払えるようになれば解消w

KLのイヤな所

KLIA特急のボッタクリ
以前はシンプルに片道35リンギだったが
今ではクレカと自販機でなんとか往復90リンギ。それ以下にはなりようがない。
かといってバス利用やトランジットでいちいち途中下車なんかしてられないしw

シンガポールのイヤな所

ホテルレートのボッタクリ
物価水準を考えればボッタでもないわけだが、KLと比較してほぼ倍。
とはいえ安い宿泊施設はそれなりのレベルでしかないし
かといってルネッサンスJBに泊まるのはいくらなんでもだしw

178 :
>>177
たいしたことじゃないな
気に入ってるって事かよ

179 :
むしろ気に入ってるよなw
KLIAExpressはプロモあったりするがそこまでけちならバスに乗ればいいのに

180 :
まあでも物価水準考えても明らかに高いから文句言いたくなるのもわかる
便利で良いんだけどね
とはいえタクシー乗ること考えればあんなもんかな

181 :
ケチくさ…往復90リンギくらいでガタガタ言うなよ
マレーシアはgrabも捕まえやすい上に安いから交通の便はいいよな

182 :
マッサージだけはタイがいい
それか台湾

183 :
BONBOYになって初めてのポイント購入オファー来たね。
25%OFFか。どうするかなー

184 :
逆にそのレートで買い取って欲しいわ

185 :
インスタントアワードが廃止になって去年購入分のポイントが出番無く余ってる

186 :
>>183
でも25%はケチくさいよね〜

187 :
以前: 1000spあたり35.0USDからの35%OFF
現在: 3000ptあたり37.5USDからの25%OFF

単純に24%ほど値段上がってる
1pt1円(マイル単価で2.4円)超えてるしちょっときついわな

188 :
前が安すぎた

189 :
>>187
判り安い!

190 :
BA35%ボーナスとかぶれば考えたけど、単体じゃ高いね

191 :
ボンボイのCM流れたw

192 :
ロンドンで50000ポイント以下のオススメホテルどこかありませんか?
セントパンクラスルネッサンスやスレッドニードルズなど魅力的なホテルが多くて迷ってます。
ゴールドなのでラウンジも追加料金払って行ってみる予定です。

193 :
また始まった
オススメホテル

194 :
おススメホテル知ってたら答えてあげればいいじゃん
情報交換のためのスレでしょ?
違うの?
じゃ、あなた、>>193さんはこのスレで何の話するの?
教えて

195 :
セントパンクラスはスイートに泊まらないと新館のほうになって、きっと期待ハズレに感じるよ

196 :
>>184
笑った
確かに宿泊ポイント増加のインフレでクソポイント化してるもんな

197 :
>>194
オススメって何のオススメ?
場所なの?ホスピタリティなの?新しさなの?家具なの?アメニティなの?
何の意思表示もしないのにオススメしろってアホだろ
東京でオススメホテルありますかって言われてなんて答えるんだよ

198 :
:5000ポイント以下
:ラウンジ行きたい

って書いてあるじゃん。
俺はロンドン分からないから答えられないけどここのラウンジがよかったとか情報交換するのがこの場なんじゃないの?

199 :
190ですがラウンジが良かったなど教えてもらえると嬉しいです

>>195
スイートとなるとキャッシュアップグレードで250ポンド以上…
ジムやプールやサウナ、ラウンジでのアフタヌーンティーとか楽しそう
高いけど行ってみたいホテルですね

200 :
ラウンジからセントパンクラス駅に直接行けるからとても楽だったね。
ラウンジのアフタヌーンティーは大したことなかったかな。あとは従業員がとてもフレンドリーでドリンクのオーダー取りにきてくれた。朝食はワッフルが自分で焼ける。品数は多くない

201 :
>>199
ルメリディアン・ピカデリーは場所的に便利でしたよ
バッキンガム宮殿、トラファルガー広場、ロンドンアイ、ビッグベン、コベントガーデン、大英博物館、全て徒歩圏です。なんだっだらハイドパークも歩けなくはない距離だし
外観と異なり部屋はポップな感じで、ラウンジはフロントから見える中二階で特にドアなどは無いのでラウンジは見て確認してから追加でもいいかもしれません。
王室御用達チョコのPRESTATも近いのでお土産におススメ

50000ポイント以下かどうかは自分で確認して

202 :
6万だね

203 :
>>202
確認サンクス
じゃ>>192 さんの参考にならんかったね、スマソ

204 :
>>200
ラウンジ情報ありがとうございます!
アフタヌーンティー大したことないなら外で行った方がいいかもですね
ザ・リッツは行こうと思ってます

>>201
ピカデリーは場所がいいですね
6万で無料宿泊が利用できないのが残念です

205 :
ロンドンのそれなりのところでアフタヌーンティーを愉しもうとすれば二人で日本円換算2万円はいくでしょ。
だったらベストではないけどそこそこのクォリティが保証されているホテルラウンジのアフタヌーンティーをガッツリいただくわ。
プラチナ以上ならタダなんだし。
タダは正義でしょ。
目の前に享受できる環境が整っているのにわざわざ素通りするのはアホですよ。

206 :
>>204
閑散期なら5万ポイントに変動しますから閑散期を狙いましょう。

207 :
大分違うけどヒースローのルネッサンスのラウンジでのんびり滑走路眺めているのが好き。
ターミナル2の屋上が駄目になったから、尚更。

208 :
LHRのルネッサンスと言えば
BAのYクラス乗り継ぎ失敗時の指定アコモデーションの一つ。泊まったことないけど。
CクラスならT5直結のソフィテル。でも便利なだけで客室やレストランはそう大したことないw

メリディアンは数年前泊まった時はラウンジでアフタヌーンティ供してたけど今も出してるわけね?

いずれにせよロンドンでATを金出してまで経験したいとは思わない。香港やシンガポールも同様。
真っ当な料金でそれなりの質のAT都市は自分の経験ではケープタウン、ブリスベーン、オークランド、ムンバイ、KLなど。
ただKLセントレジスのATはボッタもいいとこ。料金聞いてやめたw バンコクSRのはまあまともだったっけ。

209 :
スリランカのテロがあったのシャングリ・ラホテルかよ…

210 :
仏教国なのに

211 :
メルボルン行くのだが、ウェスティン、シェラトン、マリオット とそれぞれ同じくらいの価格らしい。
おすすめありますか?プラチナだからラウンジも充実してたりすると嬉しい。
ちなみに寒いと思われる8月です。初メルボルンです。

>>204
>>201同様にメリディアンピカデリー好きで毎年いってる。
5年前から必ずカードの無料宿泊特典で昨年までとまってたけど、ジュニアスイート以上にしてくれてた。
設備は古いけど場所がいい&ラウンジありが色々高いロンドンでは助かります。

212 :
アフタヌーンティーが好きなら、宿泊しなくても目当てのホテルがありそうなもんだけど

213 :
韓国(ソウル)は系列が多くて迷います。おすすめはありますか?

214 :
>>197に戻る

215 :
東大門のJWマリオットよかったよ
金浦空港近くのコートヤードは安いけどよかった
両方とも新しい、ラウンジ飯が良い、サービス良い

ウェスティン、ルメリディアン、カンナムのフォーポインツもサービスはよいけど、前者2つは老朽化が否めない、カンナムのフォーポインツはラウンジがない

216 :
南朝鮮なんぞ誰が行くかよ

217 :
いかんわな
陛下に頭を下げろていう国には

218 :
たしかにw

219 :
>>215
ありがとうございます。
明洞にもいくのでJW マリオットを候補にしてみます

220 :
トランジットですら使いたくないからちゃんと日本発欧米便取ってそこから乗り継いでるわ
チョンセン空港経由だとえらい安いけどケチな貧乏人専用だと思ってるし

221 :
中国の地方都市行くにはインチョン経由便利なんだわ
まぁこのスレにいる皆さんには行く必要もない場所かもしれんが

222 :
お仕事頑張ってください。

223 :
>>221
上海あたりから国内線利用すればいいだけたろうに。
1億円貰ってもチョンなんか行かない。
次期都知事選挙も桜井誠氏に投票する。

224 :
中心部からちょっと離れてるけどディーキューブのシェラトン良かったよ
新しくてきれいでプラチナウェルカムで部屋にフルボトルのワイン一本
駅から近いしラウンジもサービス良かった

225 :
>>209
シナモンの前と言うか同じ敷地内にある地下のスーパーやフードコートによく行っている。
驚いた。

226 :
>>211
メルボルンのマリオットは行ったことあるけど、ラウンジご飯はあまり期待しない方が良いかと。朝食はレストランだと有料でラウンジだとコンチネンタルに毛が生えた程度。
まあ、本来のラウンジの姿といえばそのとおり。

227 :
ソウルは安いフォーポイントやアロフト泊にして泊数稼ぐ修行の地にしてる
韓国人や中国人のビュッフェ好きは異常すぎるからラウンジあるホテルだと漏れ無く奴らからのストレスを痛く喰らうよ

228 :
ロサンゼルスにライブ見に行くんだけど空港近くのウェスティンはやはりボロいの?ACが新しく出来るみたいなんで、どちらにしようか迷ってます

229 :
>>228
WestinよりSheratonの方が良いと思う。
Marriott,Four Pointsも古いな。
Renaissanceも上記より新しいけど築30年以上かな。
FairFieldとaloftは新しい。
それよりCourtyardは少し古いか。

レンタカーは利用しないの?
Renaissance前のバーガーキングが潰れたね。
Westinとかなら明るければガールズjrに歩いていける。
シェルの売店でスナックや飲み物買える。
Sheratonの裏の道の反対側でビールが買える。

Fairfieldとaloftも道を渡ればイン・アンド・アウトがある。

230 :
私もLAXはシェラトンが良いな
1泊しかしないし部屋の古さも感じなかったけど、シャトルバスが
頻繁に回っててストレスが無い
ラウンジも米国にしては食べる物ある方かな
アルコールは有料だけど、スタッフいるから気軽に頼める
滑走路の飛行機眺められるけど、防音もしっかりしてるよ

231 :
SNAを5泊分使うために海外に行こうと思います
アジア圏内でコスパ良くスウィートが素晴らしいオススメあります?

232 :
>>229
>>230
レスありがと
Sheratonも一考してみます!
レンタカー借りる予定なんですけど、空港近くは宿泊でも駐車場が高いので、Uberにしようかで悩みちう

233 :
>>232
レンタカー利用で郊外の方が良いと思うけど。
LAは足があると便利。
特に暗くなってから出歩く時に。
WalMart,K Martや地元スーパーでお土産とか。
ミツワでカナダ製サッポロかアメリカ製キリン一番搾りの24缶パックのセールやっている方買っている。

LAX周辺のホテルは公共交通利用なら以外と便利だけど。

234 :
>>211
ウエスティン、シェラトン共にラウンジ無かったよ、部屋はシェラトン>ウェスティン
メルボルンといえばカフェ文化華やかなところだから、もしシェラトン泊まるなら、外でて坂上方向にワンブロック行った辺りにあるCoffee Excelloが朝食にはおススメ
ウェスティンはギリシャ人街でもチャイナタウンでも歩いてイケるから便利でした

235 :
>>226 >>234
ありがとうございます。
共通して言えることはラウンジは期待しないほうがいいってことですね。

マリオットの場合はプラチナ会員はポイントと朝食選択式かー。(基本どこもそうか)
マリオットの客室って設備新しかったり快適ですか?

シェラトンとウェスティン比較するとシェラトンのがよさそう。意外だ。
カフェいい感じのとこもありがとうございます。大変参考になります。

236 :
今日プラチナに解脱しました。よろしくおねがいします。
次の宿泊はベンガルールのマリオットです。楽しみ。

237 :
さっき日本の地上波のテレビCMでボンボイのCMをみた

238 :
>>236
50stay?

239 :
解脱とか修行とか安直に使う人は、他人に笑われる金と時間の使い方をしているのを糊塗するためかな

240 :
>>238
プラチナチャレンジ16泊で解脱。
ボーナス入れると既に27泊。

241 :
リッツ広州使ったことある人いますか?
プラチナでクラブラウンジ使えます?

242 :
>>241
なんでラウンジ使えると思ったの?

243 :
>>241
差額払えば使えるんでない?知らんけど

244 :
リッツはどこも駄目なんだね!知らなかった

245 :
アロフトはどこも似たようなもんですか?
「マリオット(系列)泊まった(アロフト)」
ドヤ顔できますか?

246 :
マリオットでドヤ顔するイメージはない
リッツカールトン(と同じ系列のアロフト)に泊まったならOK

247 :
ホテルでドヤ顔しないだろ

248 :
どこ泊まろうがドヤ顔なんてしない。どこに泊まろうが同じくそこに泊まっている人にドヤ顔なんてできないし、友人にドヤ顔なんてしたら友人なくすし。

ドヤ街に泊まればドヤ顔できるかもしれん

249 :
そもそもアロフトはビジネスホテル…。ドヤ顔はちょっと…。

250 :
おで涙目
リッツ系列に泊まるといってドヤ顔しときます。
ドヤ顔できる底辺環境なんですw

251 :
>>246
aloftはW系列。

252 :
もういっそ「オレさぁ、ホテルに泊まったんだよね」ってドヤ顔してみたら?

253 :
ランカウイのリッツカールトンでプール付きヴィラにUGしてもらったわ
楽しかったけど虫が多かった
半分日本人@GW

254 :
ソウルのフォーポイントとコートヤード ならどっちがいいと思います?

255 :
GWにマレーシアに系列3ホテル6泊したんだが、1つ目の宿泊がまだ上がってきてない…明日来なかったら漏れ連絡送るか…

256 :
>>254
チョンなんぞ話に出すな。ボケ

257 :
ダレス空港のって古い設備を装飾で無理矢理ごまかしてるよな

258 :
朝鮮は嫌や

259 :
ウェスティンソウル良かった
場所もいいし、ラグジュアリーというほどではないけど、全てがちゃんとしてた
プールも値段倍くらいするフォーシーズンズソウルより良かった
ウェスティンも場所によって随分違うね
台北とバンコクは最悪だった

260 :
ポイント付いたし、宿泊数も増えたが
宿泊履歴とアカウントアビリティに明細が載らない場合もある

261 :
いくらウェスティンが良くてもソウルに行くことは絶対にないな

262 :
>>259
台北バンコクの最悪点教えて、特にバンコク

263 :
>>262
バンコク。ロビーが風俗嬢とスケベオヤジの待ち合わせ場所になってる。

264 :
朝鮮は論外だな

265 :
最安の費用でSFCやJGCなどで使える国際線ラウンジを使いたいみたいな人には使える国

266 :
台北ウェスティンって無くなっただろ

267 :
バンコクは他ホテルからのリブラインド。
通りを挟んだSheraton Grandeだって1階のクラブも同じようなもの。
ミニバーにコ◯ ド◯ムを置いてある事で他のホテルも同じやだよ。

南朝鮮には先ずビザ復活で"竹島は日本固有の領土である。"と署名しない限りビザ発給拒否、日本の銀行の輸出信用拒否等を日本政府はすべき。
日本人は南北チョンへ行かない事とチョン航空利用しない事。

268 :
ハワイから帰ってきた!

無料宿泊からダイヤモンドオーシャンビュー(鉄柵)にアップされた!

初めてプラチナになってから泊まったから待遇にほんと感動。
上級会員ってすごいんだな。

269 :
国内で調子に乗って泊まると幻滅するよ。

270 :
>>268
こういう人は次にどこかでアップグレートなしになったときは期待値からかけ離れていてここで騒ぐんだろうな

271 :
>>270
ハワイはあまりされないって聞いてたからラッキーだったって思ってるよ。

ここで相談して回答してくれた人がいたからお礼報告のつもりです。

272 :
ホテルライフを楽しんで

273 :
>>268
何泊したの?

274 :
ハワイはアップされにくいし上にチタンがいるプラチナならかなりラッキーだったと思う
良かったね

275 :
>>273
3泊だよ!

276 :
台湾1人旅で泊まるなら何処だ

277 :
バンコクのマリオットかJWマリオットでクラブラウンジが素晴らしく豪華なところってどこかわかります?
プーケットのマリオットスタッフにめっちゃお勧めされたホテルがあったんだけどうろ覚えで
クイーンズパークだったような気もするけど知ってる方いたら教えて下さい

278 :
ラウンジが素晴らしく豪華って。。
笑えるわ

279 :
>>276
シェラトン

280 :
>>276
ヒルトン

281 :
>>277
クイーンズパークって団体ツアー客用ってイメージだから泊まったことないが
ラウンジどうこうってより、中国人がロービーで床に座って騒いでそう
しかし何で中国人はロビーに集まるんだ?

282 :
まだ3,4年先の話だが
バンコクにやっとリッツ出来るんだな

283 :
>>276
目的、金額、何泊とか書こうよ。
+台北は初めてなのかとかも。
移動は公共交通機関なのかタクシーなのかとかも。

284 :
>>282
プーケットのパトンビーチにも、フォーポイント作ってたよ。目の前が海だから、楽しみ

285 :
でもプーケットはメリディアン一択だな。

286 :
455 名前:宿無しさん@お宿いっぱい?[sage] 投稿日:2019/05/08(水) 22:02:27.59 ID:FCGuz+xs0
台湾1人旅で泊まるなら何処だ、

▼ 457 名前:宿無しさん@お宿いっぱい?[sage] 投稿日:2019/05/08(水) 22:24:58.42 ID:FvP+xCo20
ホリディイン

▼ 458 名前:宿無しさん@お宿いっぱい?[sage] 投稿日:2019/05/09(木) 06:38:49.46 ID:miyC4Dn+0
>>455
リージェント

▼ 459 名前:宿無しさん@お宿いっぱい?[sage] 投稿日:2019/05/09(木) 06:39:19.61 ID:miyC4Dn+0
>>455
またはインディゴ

287 :
>>285
プーメリディアン、そんなにいいの?

288 :
>>281
そうなんですね、ありがとうございます

289 :
>>259
ウェスティンソウルいいよね!

プールもなかなか綺麗だしジムの充実度がよい。

明洞から歩いて帰れる距離であのクオリティはまた使いたくなる。

韓国美容旅行にまた使うー!

290 :
>>287
プライベートビーチがいい。

291 :
韓国美容って・・・
BBクリームやナイトクリーム、ジェルなんかに発がん性物質がみつかったのに回収されなかったり、
かたつむりの美容液関係に強い細菌がみつかったのにそのまま売ったりしてるアレとかですか?
御存じないなら一度お調べになったほうがいいですよ、ハングルの資料やニュースで
整形のことならすみません
ああいう顔が好きな人はあちらで施術するそうですしね、他人がとやかく言うことじゃないですよね

292 :
朝鮮の話題は別に朝鮮板でやってくれ
嫌がらせをしないでくれ
謝罪と賠償を要求する。

293 :
>>291
南朝鮮自体が駄目駄目の極地だろう。
アスファルトに放射性物質混ぜて舗装して福島より高い放射能値が高いとか、海産物には大腸菌たっぷりで、レストランでの使い回しは当たり前。
そんなチョンに行くのは馬鹿の極み。

>>285
Westin良いぞ。
ホテルでノンビリと過ごすなら。

294 :
台北
金がなく初めてじゃなければ北投一択
金があるならコートヤード
他はコスパ悪い
立地なんてあんまり変わらん

295 :
>>294
台北市じゃないけど桃園空港からMRTで行ける林口や松山空港行きバスで行けるaloftもそんなに部屋代は変わらないだろう。
南港のCourtyardは東の外れだけど桃園空港から本数は少ないけどバスもあるし、交鉄や台鉄もあるか。
部屋も悪くない。
カルフールも近くにあるし、台北駅近くと言うか三越近くにある中華饅頭屋も入っているフードコートもあるか。

296 :
>>295
× 交鉄
◯ 高鉄

297 :
プーメリディアン、ラウンジないし売店でアルコール売ってないし、呑み助には辛いかと。ま、レストランやプールバーでは飲めるんだけどね。

298 :
>>277
2月にクイーンズパークに行ったが、
ラウンジの食事はあまり期待しない方が良いかと。
昔は昼もやってたみたいだけど、今は昼はフルーツとサンドイッチがいいところだったと思う。

299 :
>>276
昨年プラチナになったので、台湾一人旅でポイントで南港のコートヤードに泊まった。
スイートにアップされたが、自分には広すぎていたたまれなかった(台北はサンルートメインだったので)。
ラウンジは結構がっつり系だし、昼も軽くデザートはあるけど、自分の口に合うものはあまりなかった。
カルフール近いし、駅ビル内にフードコートや、やよい軒とか日本でおなじみレストランもあるので食事にも困らない。
前はポイントならお得感あったが、カテゴリーが上がってしまった…。

ということで話が変わりますが、
台風シーズンだからかマイルで虹橋イン浦東アウトで航空券が取れちゃったので
9月に上海一人旅を計画してます。
上海でマリオット系でおすすめの宿を教えていただけると嬉しいです。
上海初めてで(中国は基本香港メイン)
外国語は苦手。
移動はタクシーは極力使わない方針。
(一応女なので、他人と一対一の状況は心身すり減るし極力避けたい。)
ディズニーも観光もほとんどせずに多分ホテルステイがメイン。
一人旅だと宿代が馬鹿にならないので、
一泊10000程度のラウンジのあるコートヤードか、
郊外のルネッサンスかなあ、と思ってます。

300 :
>>294
おれもそのパターン
北投の朝市が楽しい
連れがいるときはメリディアンかW
台湾はチェックインに待たされることが多い

301 :
>>299
新し目で綺麗で安かったのはディズニー近くのコートヤード 、上海康橋マリオット 、パークビューマリオット 、虹橋近くのメリディアン。全部500〜1000元。
ウェスティンはまあまあだったかな、たまに安い時は900元くらいで泊まれる。
たまにセントレジス安い時で1500元くらいの時がある、ここも新しくて綺麗
Wは景色が綺麗だけど高い。
私も女だけど配車アプリの滴滴いつも使ってるよ

302 :
>>301
海外で女性が1人でタクシー的な物に乗っちゃダメですよ
もっと自分を大切にしなさい

303 :
年齢による

304 :
>>299
コートヤードセントラルはサービスチャージ税込み700元くらい
地下鉄駅近くて便利だし、ラウンジもまぁ最低限の内容だけどある
ただバスタブがない

中山公園のルネッサンスは安いときサービスチャージ税込み800元くらいで泊まれる
交通の便がすごく良いから初心者にはおすすめ

康橋マリオットは安くて部屋もとても良いけどdidi使えないと移動が不便、初心者にはオススメできないかな

305 :
>>303
何言ってんだ
日本人は若く見えるしババ専だっている
日本と同じ感覚じゃダメ

306 :
みなさんありがとうございます。
色々出してくださってますが、中山公園、気になるので見てみます。
セントラルはちょうど訪問時期は値段高めなのがネックです。
暑い時期ですしシャワーだけで充分です。
ババアですが、襲われる以前に、相手に女だと舐めてかかってくるのではないかと身構えることに神経すり減らせるのも嫌なので、地下鉄徒歩圏内で探してみます。

307 :
>>299
苦手って書いてるから大丈夫とは思うけど、台北ではタクシー使わないほうがいい、マジで
こちら負けない程度のBBAだけど、ヤバイ空気になったこと数度以上あった
本当に危険だから

308 :
途中で送信した
どうしても乗る時は高いホテルから乗ること
会社とナンバーを控えてくれるところからしか乗っちゃ駄目だよBBAでも

309 :
バスタブがあるかないかという点はホンマどうでもええ

310 :
台湾人は日本女性に変な妄想持ってるからな
ホテルに頼むかアプリで呼んだら

311 :
スマイルというアホブロガー
https://web.archive.org/web/20190502170536/https://www.smiletravel.info/entry/ritz-carlton-tokyo-201904

312 :
>>307
タクシーの話は上海なんでないか

313 :
プーメリ情報ありがとうございます。
去年プーマリに行きました。そこもプライベートビーチになってましたよ。
今年もそこにするかプーメリにするか悩み中です。プーメリのビーチは、評判いいですよね。プーマリは、売店が無いのがデメリットでした。近所にファミマあるけど。

314 :
アプリの会員番号クリックすると会員カード表示されるね
これって気付かなかったけどかなり前から?

315 :
ナカアイランド一択

316 :
>>314
ホンマや
最近アップデートされたんじゃない
どこの島のホテルなんだろこの絵

317 :
ちょっと前から。ご飯だけ食べにホテル行ったりする時表示するのに便利なったよね。

318 :
>>311
妬むな

319 :
>>308
台北なら、流しのタクシーは台灣大車隊55688なら女性1人旅でも安心ですよ
流しで見あたらなかったら、アプリもあって、ピックアップ場所を地図で指定できます

320 :
>>315
それはわかっているけど、ベストシーズンは、お値段が・・・

321 :
プーケットはルネッサンスも良さそうだけどプーメリ一択なの?
ビーチが良いってこと?

322 :
>>318
ここでも暴れてるのかw
無銭飲食、他ブロガー叩き、紹介ポイント現金化の2ちゃんねらーブロガースマイルさんよ

323 :
>>314
うわーー、ほんとだ。。。

324 :
どうせ直すんなら英語表記も併記してほしい。
海外でアプリ提示しても日本語だとわかってもらえない

325 :
自分の会員カードの図柄はサムイのWだけど皆さん同じなんだろうか?

326 :
先日プーケットでデザインホテルのザ・ナカに泊まったけどパトンまで車で20分ながら前室ヴィラタイプのオーシャンビュースイート、プライベートビーチや部屋にもプライベートプールがあったり、下界から切り離された場所にあるリゾートで凄く良かった
何せお篭り感に退屈したらパトンにサクっと行けるのがいい
1時間毎にパトンホテル間のシャトルバスもある

327 :
>>326
前室☓
全室○

328 :
>>325
俺はウェスティン ランカウイ リゾート

329 :
>>324
「今後の予定」の画面で、予約したホテルの住所のあたりをタップすると「現地の言語で住所を表示」のメニューが出てくるよ。
比較的最近の更新で追加された機能。

330 :
>>329
会員カードではなく予約したホテル名と住所の話でした。タクシーに乗る時便利になった。会員カードの方はスマホの言語設定を変更しないと変わらないです。

331 :
>>329
同意。
日本語設定でも、英語表記をしてもらいたいと。

332 :
>>331
同感です。Appのフィードバック機能で要望を送ってみました。同様の要望が多ければそのうち改善されるかも。

333 :
それ言うとホテルの住所も現地語切り替えできれば助かるけどそこまでは求めすぎだなw

334 :
久しぶりにアプリ開いた
今後の予定でエラーが出るのは普通?
統合直後はひどかったけどもう直ったと思ってた

335 :
>>333
>>329

336 :
>>335
おお、流し読みしていたら読み間違えた
そんな機能実装したのか
今英語圏以外に予定ないから確認できないけど良いね

337 :
ソウルのネタ嫌われるかもしれないけど…
仕事でソウル出張があって、7、8年ぶりにどこがいいか調べてたんだけど、ソウルのウォーカーヒルってもうシェラトンとWじゃないんだね。
出来たばかりのソウルWは、ラウンジで芸能人が飲み会やってたりしてイカニモなスポットだったけど。

338 :
あっそ、どうでもいいわ

周回遅れ

339 :
なんでソウルの話題は禁止みたいになってんだ?スレのルールでもないだろ
GWの渡航先でも1位な位だしソウルの情報交換も構わないけどな
嫌ならNGワードに入れてれば良いのでは

340 :
>>339
察したら?
仕事に応募してきたから、雇ったら数十年後に強制労働だの未払い賃金だの言い出して、最高裁がそれを認める国だぜ。
請求権協定を守れない国なんだから、ホテル代を払っても、受け取ってないと言い出しかねないし、取引の安定が危ういので、この国にある日本の工場は引き揚げはじめている模様。
そのため逆の対応(新工場を建設)をしたアイリスオーヤマが目立っています。

341 :
>>340
上皇陛下に「戦犯の子どもは頭を下げろ」と言ったので絶対許さん

342 :
なんかキの字が沸いてるな
スレ違いじゃないし話出すのは全然自由だわな

343 :
渡航先というか、帰省だろ

344 :
仕事で南朝鮮に行くのは仕方ないが、日本人なら行くべきではない。
南朝鮮の航空会社も日本人なら利用するべきではない。
ビザ復活してビザ代は1万円かUS$100の現金のみ受付で、且つ竹島は日本固有の領土であると署名が必要にすれば良い。

345 :
ネトウヨだかなんだか知らないけど他でやれや

346 :
韓国の話は荒れる
判っていながらレスした内容は単なる昔話
やはり韓国と関わる人は所詮この程度なんだよ

347 :
>>341
事実じゃん

348 :
ダムヤンキーズが仕掛けてきたんですけど。
戦争という抵抗をしなきゃ日本国潰されるところですよ。
朝鮮は、我が国の初代総理大臣の
伊藤博文を暗殺して日本国に併合されることを希望したのに、
文句は強制分離したアメリカに言わず
日本にいちゃもんつけるウンコリア。

349 :
「日本人なら行くべきではない(キリッ」

どこから目線だよww気持ち悪い

350 :
>>349
チョンR。

351 :
>>347
事実誤認だよ

352 :
世界中から嫌われているに、世界中から好かれていると報道しまくりそれを信じる馬◯ア◯ミンジョク。
自分達で嘘で塗り固められた歴史。
北も南も馬◯の集まり。
スポーツでは自国だと不正しまくり。

こんな民族消滅してくれ。

ちなみにロッテ関係の商品は一切購入してない。

353 :
>>352
バンコクのタクシーでぼられにくくするには、コーリャンを自称すればよし。ケチですぐキレるから嫌われている。

354 :
>>353
間違ってもチョンなんかと一緒にされたくない。
チョンは海外で日本人のふりして悪さするのは有名。
Rよチョン。
1月にバルセロナで4月にバンコクのホテルで白人にシナに間違われ「日本人だ。シナと一緒にするな。」といった。
日本人といったら急に態度が変わったのには笑ったけど。

355 :
チョンは世界中で嫌われているのを理解しろよ。
そして正しい歴史を勉強しろ。
日本の技術が無ければ何も出来ない事を理解しろよ。
最近はシナもだな。

356 :
こんなところにも朝鮮の話題が…(>_<)
朝鮮、目にするのも嫌い

357 :
嫌がられてるのわかってるのに態々話題に出す人ってリベラル派を自認してるって感じな?
>GWの渡航先でも1位な位だしソウルの情報交換も構わないけどな
いったい何処のソースなんだろうね
↓みたいなのを見ると韓国が1位なんてとても思えないけど・・・
https://www.jata-net.or.jp/data/trend/ranking/pdf/190328_rank.pdf
他のニュースも見たけど、韓国1位とか恣意的な結果を出してると思わざるを得ない
フジとかが人気鍋でキムチとか出してきたのと同じ匂い

あ、ネトウヨとか言ってくださって結構ですよ
ネトウヨなんて普通の人は使わない言葉なのに、簡単に使う人いるよね

358 :
>>339
印象操作までしてたのか。
近い国だからしょうがないかと>>357見るまで騙されてたよ。
とんでもない工作員ですね。

359 :
>>351
Rウヨ

360 :
ルネッサンスロンドンヒースローにポイント宿泊しようと思うんですが、ここって料金追加でラウンジ利用可能な部屋にアップできますか?

361 :
>>347
具体的に事実を書いてみろよ

おまえもヒキガエルみたいな朝鮮議長並みの認識しかないのか?
朝鮮人特有の嘘を吐き続けることしかできないのか?

362 :
韓国ネタはスルーが最善策
荒らしに反応する人も荒らしと昔の人は言ったものです

363 :
台北のシェラトンは8時超えると飲み物(アルコール)が全くなくなっちゃうのが残念

でも一人だったけどなかなか良かったですよ。
ちょっと広めの部屋にアップグレードしてもらいました
中央駅からも歩けるし、そんな変には感じなかった

ホテルから乗車したからかタクシーも普通だったし
そのほかはUberで移動してました

364 :
>>363
あれ?Uber復活したんですか?

365 :
>>363
改装しても臭いし汚いし
ビュッフェも数年来ワンパターンラウンジは日本語しか喋れない団体客がスリッパはいて宴会してるし、まるで日本の温泉旅館かと思うけどね

366 :
日本人が少ない場所が良いね

367 :
使えた時の話でしょ

368 :
乳母使えるのは台湾くらい

369 :
>>360
正直ラウンジたいした事ないよ。
まあカクテルタイムは腹がふくれる食べ物はあるけど。
私みたいに目の前の滑走路を楽しむなら別だけど。
この狭いラウンジにも日本人のオバチャマア達が来たのにはビックリしたけど。

370 :
>>359
Rよ在日。

371 :
893ばかりかここは

372 :
>>371
構成員は部落と在日

373 :
歴史的にも韓国は兄弟国だろ
仏教伝来も百済からだ

374 :
>>369
滑走路見れるのはいいですね〜

375 :
おのだR

376 :
>>373
通り道なだけ

377 :
>>373
勉強が出来なかったことはよくわかったw

378 :
>>374
昔のFクラスの椅子に座り滑走路を眺めるマニア向けの部屋があ(った)る。
もしかしたら今はもう無いかも。
ラウンジの場所は分かりにくい。
滑走路の先にターミナル3が見える。
3月にBAの旧塗装(ランドー&アソシエイツデザイン)のB744見た。
個人的には今のデザインより良いと思う。

379 :
おのだの嫁は韓

380 :
きれいだよね!

381 :
>>380
お前がブス専なのはわかった

382 :
嫁が韓でもええやん別に。
本人らの勝手やろ

383 :
嫁がチョンで悪いなんて誰も書いてないじゃん

384 :
おのだの顔が悪いのはわかった

385 :
おのだの悪口は許さん!

386 :
あの顔で人気YOUTUBERって凄い

387 :
厦門のウェスティン、ラウンジの食べ物品数は少ないのに味がなんか微妙…ホテルのランチビュッフェ行ったら前日ラウンジで見た食べ物と同じ物たくさんあったからランチビュッフェの残りを夜のラウンジに回してるのかなw

388 :
間違えた、品数は多い

389 :
無銭飲食ブロガー Smile TRAVEL

390 :
>>383
よくチョンなんかと結婚出来たな。
日本人に相手にされないからだろう。

391 :
>>390
私達日本人は、なんで朝鮮人なんかと結婚するのか?と考えるのと同じく、朝鮮人側はその逆らしい
「なんで日本人なんかと!」

笑止千万

392 :
私が行ったのは台湾のシェラトングランド台北ホテルで
先日の連休中です
Uberは使えるようになってました

ラウンジで宴会している日本人もいたけど
似たような外人もいたぞ

393 :
ラスベガスでお勧めありますか?
今のところオートグラフ予定なんですけど、他にもここ泊まっておけ的な

394 :
何のために行くのか知らんけどラスベガスまで行ってわざわざここの系列泊まるんか?
立地的には他はウェスティンくらいしかないけど

395 :
>>394
オッサン1人旅でカジノで遊ぶ程度すね

396 :
ゴールドだけどゴールド同士ならヒルトンのがだいぶ上やね
プラなってどうなんか

397 :
おのだ

398 :
>>396
外資系の中でのこのグループがブロガーにプッシュされるのには理由がある

399 :
>>395
せつかくならカジノ泊まればいいのに
まあ、ウェスティンは狭いからオートグラフで良いんじゃない
立地も悪くないし

400 :
お勧めよりも避けた方が良いの方が多いな
あれでリゾートフィー取るウェスティンとか、安くても設備が足りてないフォーポイントとか、一人旅だと使い道に困るMVCとか
コスモポリタン泊まれるならそれで良いかと

401 :
今まで格安ビジホくらいしか泊まったことない貧乏人ですが今年の海外旅行の際に人生初高級ホテル行こうと思います
ハンガリーのリッツカールトン
楽しみ

402 :
ハイローラーならホテル無料だけど、
スレチ&#8265;&#65039;

403 :
>>392
最新レポありがとう
今年正月に行った時はUber 使えない前提だったので、駅から離れたところは微笑単車使ってました
でも、タクシーも安いから台湾大車隊とUber 微妙なんですよね

404 :
ワイキキのホテル全部ランク高いのね
あと値段も。2年ぶりに行くのだけど驚愕してます。
コスパよいホテルありますか?

405 :
そりゃそうだ。
別にマリオットだけでなく他のホテルだって高いだろ。
ワイキキにコスパの良いホテルなど存在しない。
ビジネスホテル並みの設備のホテルが数万円するからな。
それでいてサービスはビジネスホテル以下w
ハワイなんて行くぐらいなら東南アジアのリゾート行った方が何倍も満足できるぜ。

406 :
ハワイならカプセルリゾートホテル一択

407 :
ハワイこそポイントで無料宿泊じゃない?

408 :
東南アジアはホテル内きれいでも街が汚いからリゾート気分半減
バリのヴィラにこもって外に出ないなら今のところコスパ最高

ここ数年世界の経済が急成長していて給料が伸びているが日本人の給料は横ばいだから
日本人から見たらホテルが高騰しているように見える
それは東南アジアでも顕著だから数年前の安いイメージのままでいると年々苦しくなってくるよ

409 :
KUL リッツから 記念カキコ
海外規制でローミング

410 :
>>408
ハワイは以前から高かった。
アメリカ本土だとボストンやサンフランシスコも。
需要と供給や為替レートでも違うけど。
プラザ合意で円は対ドルレートで2倍以上円高だけど、シンガポールドルは対円で2割弱しか下がっていない。
シンガポールドルとリンギットマレーシアは1:1だったのが、今じゃ約3倍違う。

411 :
ハワイはポイントで泊まってもリゾートフィー取られるしな

412 :
ケチはハワイ来るなよ
ついでに東南アジアのリゾートにも来るな
ケチがリゾート来る資格はないわけだが何よりみっともないよ
何しに来てるだろ?
東南アジアと言えどもそこそこ格式の高いリゾートホテルは食事も米国並に高い

413 :
そっすか

414 :
>>412
単純にケチとか分類するなよ

コテージで隣になったシーメンスの副社長夫婦は、金銭管理がしっかりしていて、舌を巻いた

泊まってるのは衛生設備が良い米国系、ダイビングする時は資格管理ができてる所、くだけて夕食を楽しみたい時はドイツ系のリゾートへと移動してた

ホテルで売ってるのと同銘柄のビールを外部で買ってきて冷えてるのと交換してたのには参ったが、そこらの社長とはひと味違うなと思った

415 :
>>414
それとケチとは全然違うよな
精神がケチな状態でリゾートに来て何がしたいわけ?
「ハワイはリゾートフィー取られる」「値段の安いから東南アジアのリゾートが良い」と、行きたいところに行くという本来の目的が消失し本末転倒な考えになるならみっともないから来るなよ
自分は「ケチは来るな」と言っただけでシーメンス副社長の全然ケチじゃない話で返されても困るんだが

416 :
>>414
ドイツ人なら納得。
オランダ人も同じだけどゲルマン系はケチ。
お金をかける所にはかけるけど、他は一切かけない。

417 :
>>416
お金をかける所にはかけるけど他は一切かけないって、それ理想的なんだが?頭悪いの?
お金のかけどころ(本来の目的、リゾートであればリゾートのサービス内容や設備や雰囲気など自分が求めるもの)
ケチはそこのところ分からないんだよ
ケチの対義語は浪費家じゃないぞ?

418 :
>>408
リゾートなんだからホテルが綺麗だったらいいんじゃないの?
つーか、ホテルに行くまでに萎えるリゾートってどこだよ
バリとか結構小奇麗だよ?
ランカウイなんかもホテルまで道路も綺麗だし
どこが汚いのか教えて

419 :
サムイやプーでさえ観光客が行く街はそこそこ綺麗
いったいどこの国のどこの街が汚いって言うんだろうか

420 :
>>418
行くまでなんて言ってないけど
バリとか道も汚いよ
バイク多いし
ヌサドゥアやウルワツは周辺も比較的きれいだけど(あくまでアジアの中ではマシな程度ね、ハワイより汚い)
高級ヴィラの多いスミニャックやウブドでさえもホテルの外は汚い
それに、こもるの目的なら良いって言ったでしょ
ランカウイは行ったことないが海汚いらしいね

>>419
サムイやプーケットなんて最悪じゃん
ほんとにホテルの敷地だけが綺麗

421 :
東南アジアのリゾートと言って通常想起されるメジャーなところって
サムイ、プーケット、バリ、ダナンあたり?
それらはホテルの外出ると東南アジアの雑多さ交通マナーの悪さ衛生状況の悪さ丸出し
個人的には多少外に出たいタイプだから外出るとやはり気分がね…
あまりマイナーなところを想像されても知らんぞ
バリやサムイのホテルは良いところが多いから一歩も出ずに過ごすならいいんじゃない?ってこと

422 :
旅慣れた人ほどホテルから出ない

423 :
話を戻すと
プーケットのベストシーズン年末年始やサムイのベストシーズンの夏だと、今やハワイの方が安いんじゃないかと思うほど高い
世界経済の成長に合わせてどんどん高騰してるのは感じる
中国を中心に増えている海外旅行者の伸びに対してホテルの供給が間に合ってないのは世界的に起こってること

424 :
なんだかなぁ
本当は行ったことないか、行っても15年以上前でしょとしか思えない

425 :
世界を語るwww

426 :
安いから東南アジアって言うかハワイは若干遠いし物価も高いからあえて選ぶほどでもないってだけだわ
街並みもそれぞれの国の違いだからそれはそれで気にならんし
リゾートも目的はダイビングが多いからその点でもハワイは選択肢にあまり入らないかな
今度遠出するときはカンクンあたりに行く予定だからそこは楽しみだね

東南アジアは結構ダイビング目的の人以外こないような島沢山あって自然豊かで静かで良いよ

427 :
まだそんな歳じゃない
旅行するようになったのは全部ここ10年くらい
ランカウイは行ったことないって言ってるのになんでそんな言い方するんだろ
ハワイ、バリ、サムイ、プーケット、ダナンは行ったぞ
この中で何度もリピートしてるのはハワイとバリ
サムイはW、プーケットはナカアイランド、ダナンはフォーポイント

428 :
>>426
カンクンいいね
長期休めるなら行ってみたいわ

429 :
>>426
カンクンむちゃくちゃお勧め
マリオット系には宿泊しなかったけど、オールインクルーシブも普通のホテルもレベル高い
ダイビングならコスメル凄く良かったよ
あと、ジンベイと泳ぐのを強くお勧め
6月から9月までがシーズンだけど、本当に凄いんで

430 :
ハワイ遠いって言っても
東南アジアのリゾートで直行便があるところで良いところってどこ?
全部遠いと思うけど?
もし離島なんて行ったらさらに時間かかるし

431 :
遠いってのは時間もあるんだけど東南アジアに比べると時差もあるし
別にすごく遠いとか凄い時差がある訳でもないけどあえて選ぶほどではないってだけよ
その辺は何を目的にするかにもよるし
個人的にだけど国際線での移動後の国内線移動とか船での移動なんかは旅行の一環って感じでそこまで時間は気にならないんよね

カンクン良さそうだね、今年はもう行くところ決めちゃってるから来年予定だけどやっぱり夏がベストかな
年末年始で探したら以外とヒューストンからの直行便値上がりしてて向こうの人からするとベストシーズンはその辺ぽかったけど

432 :
ヒューストンのマリオットはスタッフは親切だったけど、不便だった・・・
出来たらヒューストンでは乗り継ぎだけするのをお勧め
宇宙センターも余程のマニアじゃなければ不便なとこだし、正直しょぼかった

433 :
>>431
横からだけど
メキシコは冬が乾季で夏が雨季だよ
東南アジアほど極端に雨が降るわけじゃないけど。
自分は冬休みに行けたらいいなと調べてたが、天候気にしないならアクティビティに合わせるのもいいね
>>429もめちゃくちゃ勧めてるし

434 :
>>427
サムイW,ナカアイランド<<<バリ ってこと?
両者の敷地外が最悪ってのがどうもわからない
まぁバリがどこかわからんので比較できないけど

435 :
雨季は5月〜11月頃で、基本的に短時間のスコールなので旅行にはそれほど問題はない。
だが、カンクンの魅力はやはり青い海と青い空なので、雨で透明度も下がることを考えると、ダイビングやシュノーケリングにも不適となり、やはり外した方がベター。
特に9月〜10月はハリケーンのシーズンなので避けた方がよい。

と書いてあるね…
だったら目的に合わせて両方の時期に行ってみたらよいということで

436 :
>>434
いやいや、なんでそうなる
プーケットやサムイは自分の泊まったホテルは超良かったぞ
リピートしてるから周囲がきれいと意味ではない
バリはヴィラが素晴らしいのとリラクゼーションが充実してるから行くけど町並み自体は十分汚い
サムイはホテルがあるような場所はきれいだが普通の道に出たりお店があるようなところは汚い
プーケットはナカ島内でさえ敷地から出ると道ぐちゃぐちゃで全然きれいではない
プーケット本島はどこもめちゃ汚い

437 :
どこが好きかなんて結論の出るわけない話してもな
東南アジアの雰囲気が好きなら行けばいいし、ハワイが好きならそれでいいじゃん
ワイキキ周辺にリゾートらしさがあるかと言うと疑問だが

438 :
>>436
両者の敷地外最悪ってのは正解なんでしょ
オレ的にはナカの敷地外とかすごい楽しめたけどなぁ 汚いとか感じなかった
小学校とか立派だったし一緒にサッカーした子供達含めロコの皆さんも友好的だったよ
サムイも最悪と思ったことはないなぁ
プーケット中心部に関しては同意で好きな場所ではなかったが、
外れの方のビーチに滞在する様になって近年また行くようになってる
全て個人主観だから押し付けることでもないと思う

439 :
サムイが最悪は言い過ぎたな
訂正しよう
敷地外の綺麗さはオアフ島>>>サムイ島>バリ島>プーケット島
もちろん島の中でのどこかにもよるがトータルのリゾートしての資質と言ったら分かるか?

>>438
小学校のさらに先の山道やビーチには行った?ビーチにあったトイレすごかったわ悪い意味で
人が少なくて好きだが衛生的なところを見るとちょっとリゾートとしてどうなのと思ってしまう

440 :
サンクトペテルブルクとモスクワに旅行で行くんですが、サンクトとモスクワのマリオット系でオススメありますか?部屋が新し目でラウンジあると良いです。

441 :
あとナカアイランドは最悪とは言ってない
プーケットの道が綺麗と言った人に対して最悪と言った

442 :
id真っ赤にしてハワイ推しのこの人なんなの?
ところでハワイ推しの人、オアフ大好きみたいだけどオアフで例えばバリのセントレジスとかサムイのリッツカールトンとかに匹敵するような良いホテル教えてよ。
オアフはホテル設備が全くなってないから俺の中では東南アジアリゾートホテルには大差で負けるんだよ。

443 :
>>442
うんホテルは圧倒的に東南アジアだね
そこは一貫して最初からそう言ってるんだけどね
セントレジスバリやリッツサムイには食事も含めて行ったことありません
各ホテル内は知らないけど島内を廻った上で言ってるんだけどね
街が汚いのが気にならないならそれでいいのでは

444 :
ハワイで街中歩くと言ってもカラカウア通りとかアラモアナセンター歩くだけでしょ?
別にこれといって大したもんないし、日本のが安いものの方が多いし特に魅力には感じない。

445 :
カラカウアとアラモアナは一回行けば十分だね
ワイキキ周辺でもちょっと歩けば気の利いた店や自然もあるよ
北海岸や東海岸の街も小さいけど気持ちいい
道中見える山も神々しいし、ただの畑や一軒家でさえ絵になる
地元民しか使わないようなthebusの路線乗り継いで廻ってみるといろんな発見がある

446 :
>>445
欧米とアジアの違いがあるだけで例えばバリなんかでも田園地帯や寺院など絵になる風景は山程ある。
ただ単にあなたが欧米の雰囲気が好きというだけのことなのでは?

447 :
クアラルンプール で、オートグラフ マジェスティック と セントレジスで迷ってるけど マジェシティックのほうがなんか面白そう

448 :
>>444
そういう点ではシェラトンは便利だったな、ダイヤモンドヘッドが見える最上階部屋泊まったけど眺望も最高だったぞ

449 :
ホテル内で完結する滞在型ホテルがベスト
ホテル内で飲み食いすればeギフトで完全無料だしな

450 :
それはお前だけの意見な
籠もるだけの旅なんてまっぴらゴメンですわ

451 :
>>417
オランダ人とかの普段の生活はケチなんだよ。
普段ケチケチしているのにバカンスではケチらない。

452 :
>>446
出たー欧米コンプレックス(笑)
ハワイもバリも廻ったことがあったそのへん分かると思うけどね
見た目の好き嫌いではなく基本的な清潔感や交通を見るとリゾートしての完成度に大きな差があるのは間違いない
その島で生活してる人もいるから改善しろとは言わないが
どんなに田園風景がきれいな田舎に行っても道はガタガタでゴミだらけだったり交通マナーがやばい
デンパサール市街やクタの雰囲気はとてもリゾート島とは言えない
交通だけで言うとプーケットより酷いな
まあ寺院や田園風景やホテルが良いからバリは好きだけど

>>451
それ理想的
オランダ人みたいな人達にリゾート来てほしいね

453 :
東南アジアって格下だぞ
日本とハワイ州は同格だが

454 :
>>453
どういう発想だよ
他所から見れば、日本も東アジア

455 :
シナから見たらお隣さん

456 :
ハワイが好きなのはよく伝わった

457 :
ハワイは子供いると他に選択肢がないだけ

458 :
子連れはワイキキアラモアナから外に出ないよな
ワイキキアラモアナでリゾート味わえるなら沖縄にしとけばいいのに
子連れこそバリヌサドゥアのラグーナやウェスティンのあたりに籠もったらいいと思うぞ
個人的にヌサドゥアは箱物感強すぎてつまらんが

459 :
街並みの清潔感やら交通マナーやら不衛生だとか言っていたら東南アジアとか無理でしょ
それこそ欧米コンプレックスって思うけど

例えば1週間とか滞在してれば屋台とか含め外のローカル飯だって食べたくなる
ホテルspaだけでなくビーチ掘っ建て小屋で波音感じながらマッサージ受けたい
そういう楽しみを全部放棄する事になるんじゃん
この辺ひっくるめてリゾートなんじゃないかな
『トータルのリゾートしての資質』とかカッコつけた言い回しいらんので
オレはハワイが大好き ちょっと気に入らんとこもあるけどバリが好きだ
って言えばいいのに
まぁどうせ読解力ないとかそんな事言ってないとか否定してくるのは目に見えてるけどねw

460 :
>>453
いつの時代の話だよ
失われた30年の間に、東南アジア諸国からの旅行者が北海道や沖縄に来て金を使っていくこの時代に

461 :
てか、なんでハワイ=ワイキキなんだよ
マウイ島、ハワイ島、カウアイ島はどこ行ったんだよ
カアナパリのウェスティンや、プリンスヴィルのセントレジス良かったぞ

462 :
>>460
タイ人、マレーシア人の日本旅行客本当に増えましたよね。
デフレを卒業して、
日本人も金持ちにならないと、
本当に将来心配です。
マリオットどころか、
安いチェーンにしか宿泊できなくなりそう。

463 :
>1週間とか滞在してれば屋台とか含め外のローカル飯だって食べたくなる
これは同意
屋台やローカル飯を否定したつもりはないしむしろ好きだ
ビーチ掘っ建て小屋は経験ないけど半屋外でよそ風聞きながらの街spaはよく行く
でも汚い町並みを見ることがリゾート?と言われると違和感
目に入ると正直自分の中でのリゾートムードは下がる
見ててヒヤヒヤする運転や排ガス、道に捨て放題のゴミやツンと臭う便所など
リゾート目的で来ててほんとに何も感じないの?

ちなみにトータルでは東南アジアに一番行ってるわ
プーケットとサムイは一回しか行ってないがリゾート目的以外でタイやマレーシアやベトナムやシンガポールやインドネシアやカンボジアやラオスやミャンマーは国としては結構行ってる
曲解してるみたいだがリゾートの完成度にこだわらなければ東南アジア旅行自体は好きだよ

464 :
そうそう、まさに>>461に同意
>>405への反論がそもそもの発端だ
ワイキキの話がいつの間にかハワイ全体の話を置き換わってて、ワイキキ以外のハワイ知らないくせに東南アジアのリゾートが上だと決めつけたのがモヤモヤした

465 :
子どもがいたら必然的にワイキキになるんだよ

466 :
まだその何周遅れみたいな話やってんの
どうでもよくない?

467 :
東南アジアのリゾートの方が上なんて言ってる人いたっけ?
それにしてもリゾート感云々とか自分の主観なのにこれが絶対だ、みたいな押しの強さなんなのよ

468 :
>>467
>>405の最後の一行はそういう意味では?
知りもしないのに批判する奴嫌いなのよ

469 :
つーかそもそもこの>>412の発言が発端だろ。
誰もなんも言ってないのにケチはリゾートに来るなとか意味不明なんだけど。
で、この>>412の発言は>>464お前だろ

470 :
>>468
どこをどう湾曲したら東南アジアのが格上なんて解釈になるの?
ハワイのホテルに比べたら東南アジアのリゾートのホテルのがサービスも設備も良いから数段満足できるぜって書いてるだけのような。
そしてその後その意見にお前も同調してんじゃん。

471 :
>>470
>>405の最後の行もう一回読んだら?
ホテルの話から「ハワイなんて行くぐらいなら東南アジアのリゾートに行った方が」と置き換わってるじゃん
シェラトンワイキキよりWサムイの方が設備もサービスも上、と言われてたら納得したんだが
ワイキキだけを見てハワイなんて行くもんじゃないみたいな言い方になっちゃってる

472 :
お前話の流れよく読んだら?
>>405のレスって>>404に対するレスだろ?
そしたらワイキキのホテルより東南アジアのリゾートのホテルのが満足できるって言ってるの容易に理解出来そうなもんだが。
で、何をトチ狂ったかお前の>>412のレス。
もっと前後のやりとりよく読みなよ、批判するなら。

473 :
>>472
批判?
知りもしないくせに批判した人は誰でしょうね

474 :
君たちつまらない言い争いがほんと好きだねえ

475 :
>>473
何を知りもしないの?

476 :
自分の意見のみが正解!他人の意見にはとにかく反論
という方なんですね

477 :
東南アジア汚い最悪→渡航は東南アジアが一番多い
東南アジアは不衛生で嫌い→屋台飯好き
サムイプーケット評論家的意見→渡航はそれぞれ1回のみ
いろいろ楽しい方ですねwww

478 :
>>477
色々と残念な人だよね。
言いたいことはハワイ大好きってことだけなんだろうけど。
あと、子連れなら何歳なのか知らんけどハワイなんて周りの迷惑含めて最悪な選択肢じゃん。
子連れならグアムか沖縄が最適だろ。

479 :
もりあがってるね

480 :
伸びすぎ

481 :
どこのリゾートが好きとかは人それぞれだろうけど、個人的にはハワイって欧米人が作り上げた人工的なリゾートじゃん?
あの人工的な雰囲気に違和感感じてあまり好きにはなれない。

482 :
なんでいつもハワイの話題になると荒れるの?

483 :
>>482
荒らしてるのは一人だろ

484 :
ハワイは高いからだ

485 :
東南アジアリゾートはコスパよく楽しむところ
ハワイは金払って楽しむところ

金持ちがハワイが好きなのは、ハワイの経験値=経済力だから

486 :
>>485
そう?
4トラとか見てるとハワイに行ってまで自炊してる人とか、ケチケチ旅行してる人いっぱいおるやん。

487 :
ハワイはお金かかるよなー!


GW久しぶりにハワイ行ったけどアジアリゾートみたいな刺激を欲してることに気づいた自分がいた。

オリエンタルな不気味な雰囲気の街中と高級感あるホテルとの落差も好きだし、日本で手に入らないインテリアとか籠バッグとか買うのが楽しい

ハワイに売ってるものはお金出せば日本で買えるからつまらなくなった。

488 :
ハワイは4人なら100万かかる

489 :
多分いないと思うけどマレーシアのミリ マリオット泊まったことある人いる?
いたら感想聞きたい

490 :
>>489
行こうと思い調べた事ならある
web上に写真付レビューかなりあった記憶(日本語そこそこ英語たくさん)
つまらんレスすまんね

491 :
レビューは見てなかったな、確認してみるよ
ありがとう
結構マイナーなところにある割にシアヌーヌビルにはなかったりするんだよね
検索すると近くのフーコックが出てくる罠

492 :
以降ハワイ、ホノルルマウンター達は出入り禁止

493 :
ブサイクはハワイ来るなよ
みっともない

494 :
ハワイは鬼門だね。
自称ハワイ通さんって結構沢山いて、どのスレもハワイネタ書くと必ず荒れる。
カード板とか海外旅行板でもほぼほぼ荒れる。
俺はこんなん知ってる、俺なんてこんなん知ってるでマウント合戦が絶対始まるんだよ。
で、そんな折にハワイが嫌いとかハワイなんてつまらんと言う意見が出ると必ず貧乏だなんだと始まるのは鉄板メニュー。

495 :
ハワイ嫌いが貧乏とは思わんけどだいたいブサイク
アジア好きはだいたいブサ非リア充
煽りでなく当たってると思う

496 :
な?言った通りこうやって集まってくるだろ?

497 :
でもさここ数日の荒れ方は『リゾート評論家』クンの長文落書が殆どでしょ
酷く底の浅い自論押し付けだったが結局サムイプーケットには1度づつしか行った事ないとか
ハワイやバリは2回づつとかだったりしてww

498 :
まあ、こんなこと言うとまた評論家君が出てくるかもしれないがリゾートに行くのって普段の仕事の事とかなんもかんも忘れてのんびりすることが大前提なんだよね。
プールサイドで酒飲みながら本読んだり、うたた寝したり。
で、ワイキキなんかだとホテルが貧弱だからそんな事も出来ない。
小さいプールの周りの椅子を早朝から椅子取りゲーム。
だからリゾートに行くと言う前提だとどうしてもワイキキは無しってことになる。
そりゃハワイ島やマウイ島行けばそれなりにリゾート感はあるけどそこまで乗り継ぎや時差やなんやかんや考えるとバリなりサムイなりランカウイなりの高級リゾートが第一選択になるんだよなぁ。

499 :
そしてそういう奴はもれなくブサイク

500 :
>>498
オレもほぼ同じスタンスで最近はお籠り系の宿ばっかかな

そう書いて気付いたが、島内巡りなど外に出たいタイプって言ってる人が
初めてのプーケットでナカアイランド宿泊ってどう考えても宿選び間違ってるw
Wサムイもしかり
リピーターwのハワイバリはどこ泊まってるんだろ

501 :
>>488
盆正月にそんな程度で済むかよw

502 :
閑散期にエコノミーで行けばそんなもんなんじゃない?

503 :
ハワイの話で盛り上がってる中、大した話題じゃないので恐縮だが
このタイミングでExclusive Double Count
今年は既に20だったけどチタン狙うか

504 :
ハワイは金がかかる
これが原因

505 :
>>503
メール来たの?

506 :
対象者には昨夜メールきてるよ
自分は4stayごとに12,000ptだった

507 :
ダブルポイントも対象外だった
悲しC

508 :
>>504
おこもり系の高級リゾートなら東南アジアでも金かかるだろ

509 :
>>505
メール来てるし、アプリにも出てる

>>506
ある意味そっちのが羨ましいな
1stayあたり3000上乗せは大きい

510 :
>>508
サムイのリッツはホテル代は6万ちょっとで、食事代は結構安かった
しかもサンセットカクテルタイムがあってタパスや酒無料のサービスがある
たぶん1日で8万も使ってないと思う
アクティビティもほぼ無料だったし
バリのリッツはホテル代は勿論、食事もかなり安かった
1日で6万も使ってない
いずれも去年の話です
当方、相当な大食い&飲酒量なので、ハワイだと1日に使う金額はこんなもんじゃないんで、
やはり東南アジアのコスパは凄いな〜と思います

511 :
サムイ今めちゃめちゃ行ってみたい!

女の子と行くんだけどインスタ映えしそうなホテルどこかな?

512 :
結局はそういうことだわな
長嶋一茂もハワイ年に100日だしな

513 :
>>511
やっぱり映えならWじゃない?
あとはインターコンチ
リッツは物凄く満足できるホテルだったけど、映えかと言われると・・・

514 :
>>513
ありがとう!

その3つまずは調べてみる!!

最近サムイめちゃよいってみんなに推される。

515 :
ライブラリーとかも女の子には人気あるみたいだね
(自分は年のせいか落ち着かない感じだと思った)
あとヒルトンダイヤだった時にコンラッド見せてもらったけど凄く良かった
でも遠すぎた・・・距離が気にならなければコンラッドも視野にどうぞ
街中と郊外のホテルの泊まり比べとかすると女子は喜ぶかも
サムイは食事もかなり美味しいし楽しんでください

516 :
>>515
ライブラリーみた!
すごいすごい!赤いプールとか絵とかちょっと怖いけどここも検討してみる!

コンラッドもよさそう。ありがとう!

517 :
マリオットの次のセールはいつぐらいですか?日本で。

518 :
コーサムイ行ってみたいな〜
Wから繁華街までのアクセスは問題ないのかな?

519 :
ロサンゼルスのマリオット・バーバンク・エアポートに泊まった事がある人いますか?
空港の近くなので夜間の騒音が気になるんですが、どうでしょうか?

520 :
>>519
バーバンクなら気にならないんじゃないかな。
LAXより便数は少ないと言うか比較にならないし。
それとLAXと違い大型機は無いし。

521 :
>>518
遠いよ

522 :
金の価値を気にしなけば問題なくアクセス可能
Wサムイは繁華街に行くためのホテルではなく敷地内完結リゾートだとは思うけどね

繁華街&#8596;&#65038;リゾートホテル目線ではこのスレ的に言えばヴェナヴェッレ/ライブラリーかな
敷地外に出ると汚いし不衛生でリゾート気分無くなるって意見もあるから少し上を読んでも良いかも
オレ的には全く参考にならんクソ主張だったけど

523 :
チャウエン辺りを汚いと思う人は東南アジア自体が無理だろうな〜。
確かに綺麗じゃないよね。
活気があってごちゃごちゃしてて、その中に名店なんかもある。
そういう空気感の中でファランが押し寄せるイタリアンとかで食事したりするのもいいし、
シェラトンみたいなちょっと離れたビーチのホテルでまったりもいいよね。
>>518
チャウエンまでは遠いけどフィッシャーマンズなんちゃらってとこまではそんな遠くないよ。
小さい町だけど結構おしゃれで個人的にはチャウエンより楽しめたよ。

524 :
ひとそれぞ感覚違うだろうが、薄汚くて、猥雑で混沌としてるのが
東南アジアの最大の魅力だと思う
ずっと住めと言われたら嫌だが、旅行だとそれを楽しみたい

525 :
1975年に初めてバンコクに行った。
あの猥雑な雰囲気や暑さや匂い今でも覚えていますよ。

526 :
ね ん だ い w

527 :
生まれてないな

528 :
俺も初めてタイに行ったのがたぶん1972年ごろ。
今は亡きエアサイアムで。
ホテルはどこに泊まったんだろう、覚えてない。

529 :
>>528
いまはなきインターコンやろ

530 :
自分が最年長かなと思ってたら先輩いるじゃんw
初海外は1989年だったな。
当時はハワイとか行くと、大学の友達とかにアラモアナでばったりとか普通だった。
シカゴ歩いてたらインカレサークルの知人に出くわしたりとか。
単なる庶民の子供だったけど、バイト代で海外にがんがん行けた時代だったね。

531 :
>>530
すごい時代だなー。

経験したかったな。

532 :
ぶった切ってすまんが、マカオ以外のアジアでプールアクセスルームがあるorプールがおすすめホテルはどこですか?

533 :
>>531
当時の新宿や渋谷ではタクシー泊まってくれなくて札束出してたってのは都市伝説じゃなく、事実w
今考えたら狂ってるかもしれないけど、ラーメン食べに北海道まで飛行機で行ったりとか、
楽しい時代だったと思う。
あの頃に今のマリオットのシステムとかあったら凄かっただろうな。
確かヒルトンの会員はあってオアフに泊まる直前に入会したらダイアモンドヘッドの見える最上階にアサインされた。
20代の若造だったのに当時の日本力ってことかな。

534 :
>>532
リゾートにはいくらでもあんだろ

535 :
>>532
4 ポイントクタの玄関開けたら2秒でドボン!なお部屋

536 :
>>530
当時の1月末からのヨーロッパなんて日本人だらけだろう。
YHに行けば嫌でも日本人と遭遇するし。
バンコクの安宿みたいに沈没組がいないだけましと思ったけど。

537 :
>>535
フォーポイントって何気にいいよね。
安いのに部屋も朝食もなかなかいいし。
バリならメリディアンのプールアクセスも良かったな。
でも東南アジアでプールなら、マリオット系じゃないけどMBSがやっぱりトップだと思うわ。
誰を連れて行っても「うわ〜」って反応してくれるしね。
あとはおこもり系でプール付きの部屋がいいと思う。
東南アジアは安いよ。

538 :
>>533
その頃のハワイのホテルって、日本人がオーナーなところがほとんどだからでしょ
千昌夫もウェスティンのオーナーやってたし

539 :
>>537
MBSは1回で十分だわ。

540 :
>>539
同意。
自分は1回で十分だよ。
そういう話じゃなくってね。

541 :
>>538
そういう話は知らなかったよ。
ジャパンマネーが当時ブイブイいわせてたのは知ってたけど、何しろ学生だったし。

542 :
千昌夫懐かしいな

543 :
青木建設を忘れないでやってくれw

544 :
>> ラーメン食べに北海道まで飛行機で行ったり

今でもやってるよー^ ^

545 :
懐古は他でやってくれ

546 :
黒糖タピオカミルク飲みに台湾行ってるわ

547 :
>>535>>537

ありがとう。バリ島の4Pとメリディアンをチェックしておくよ。

548 :
オッサンは隙あらば昔話

549 :
>>547
バリはそんなところばかりだよ
その中でも4Pのプールは暗くて酷いから、他のホテルのほうがいい

550 :
リッツとセントレジス泊まったけどセントレジスのプールよかったよ!

絶対にプールアクセスルーム以上のお部屋にした方がいいよ!

でも高い!

リッツだとFHRで一番安い部屋からプールアクセルームにしてくれた!

コスパはリッツ!

551 :
!ばっかりで頭悪そう

552 :
初台湾に夫婦で泊まります。
W台北とルメルディアン台北と悩んでるのでそれぞれの良い所を教えてください

553 :
少しは自分で検索してみた結果を書けよ
give and take

554 :
>>553
社会人の常識だな
せめて yes noか2択にしてくれ

555 :
つめた、、、

556 :
>>552
自分も無料宿泊の使用先として台北のWとメリディアンの
どっちにしようか迷ってるところ。

・プールはWの方が開放的で気持ちよさそう
・アクセスも若干Wの方が便利そう(?)
・プラチナ以上ならメリディアンはラウンジアクセス無料

557 :
小野田くんのつべ見ればよろし

558 :
>>552
ババアならメリディアンにしておけ

559 :
>>557
全く参考にならへん小野田のレビュー

560 :
>>556
これからしばらくは音楽イベントやプルパの季節だから
場違いな夫婦は来ないで欲しいな。
スタイリッシュな雰囲気が崩れるから。

561 :
バリのWのWoobarは二層になっていて本館とは別棟で独立したクラブ仕様でとても良い。
有名DJのイベント時は夜中まで満員凄い盛り上がりだよ。
オーストラリア人が多かった。
自分はイベントスケジュールに合わせて行ったから楽しめた。そういうの知らないで来ちゃった人はホテルブランドとのマッチングが失敗したってことだから事前に調べておきましょう。

562 :
>>549
逆に日焼けしたくない派にとっては良くない?

563 :
>>561
自分が行った時は客筋が悪すぎてげっそりしたけど、
基本、雰囲気はいいよね〜。
確かにスケジュール把握してなかったのがいけなかったと思う。
あと、食事はあまりレベル高くないよね、それが残念。

564 :
メリディアン
シンプルなオシャレ。
ラウンジある
朝食は豪華でそこまで混まない。
エグゼクティブフロアならアメニティがなかなかいい。


W台北
こちらのほうがきらびやか。
アクセスはこちらのほうが便利。
部屋はメリディアンより広いし、ベッドも大きい。
朝食は混むことが多いが種類は多い。
ラウンジなし
ジムはこちらの方が大きい。
客層はメリディアンのほうが落ち着いている。ゲイフレンドリー。

565 :
オカマはキモい
4トラベルで不細工オカマが動向してた。キモい

566 :
美を追求するとそうなる

567 :
なんで外国ってそんなフレンドリーになるんだろ。
コーカソイド イレギュラー多すぎ。

568 :
>>552
Wはイケイケだけどスタッフはスノッブじゃないからそれでもよければ
落ち着いたところがいいならメリディアン
台北はよそのメリディアンより高級な感じ

569 :
>>564
W台北はゲイ御用達のホテルだからね

570 :
>>568
台北メリディアンは会社の契約あるからよく泊まってるけど年々ショボくなってるよ
一階の朝食なんか寂しいくらいだしラウンジは食い物ないし狭すぎだしな
部屋は天井高くていいけど浴槽まわりは安普請だな
ジム風呂はいつも空いてていいかも

571 :
>>570
そうなのか
前回泊まったの3年前だわ
かつてはメリディアンのランチって地元民にも人気って聞いたけど
Wと差が開いちゃったね

572 :
Wは、2カ所で泡飲めるやん

573 :
皆さまありがとう
ジジババ夫婦だけど派手なのが好きなんで
今回はW台北にしよう思います

574 :
>>573

仲良し夫婦裏山。

たのしんで!

575 :
中国の外資ホテルのwifiってVPNなしでgoogleとか使える場合と使えない場合あるけど、見分ける方法ある?
厦門のウェスティンはVPNなしでgoogleなど見れて、武漢のウェスティンはダメだった。

576 :
シェラトン台北に長期滞在した際に
あきらかな日本人や白人などのゲイカップルが複数いたし、
会話内容から日本人ゲイが当地でsnsで知り合った
と思われるゲイをラウンジに招いていたな

ゲイってけっこういるんだと思った

577 :
旅行や修行やクレジットカードの分野での割合が多くて
日本のSPG雨なんてまさに御用達カード
だからホテルの中でもマリオット系列に特に集中してるんだろう

578 :
いまどきゲイなんて、リアル友達や知人にも普通にいるでしょ
昭和じゃないんだからさ

579 :
>>578
キモいわ

580 :
そもそも友達がいない俺に謝れw

581 :
bonvoyから50$の割引クーポンがメールで送られてるらしいけど来ないな。来た人いる?

そもそもターゲットオファーが届いたためしがないわ。どういう基準なんだろ。

582 :
>>576
5月17日に同性婚が正式に認められることになり24日から手続きできるようになって合同結婚式みたいなのやってたからかなりの数のゲイが集まってたと思う。

583 :
>>581
割引券じゃなくてギフトカードだよ。
俺っちもなんのオファーもこねーわ。
残念賞か?
全力で貰いに行って速攻使うわ。

584 :
>>581
来たよ。ついでに今のターゲットも貰ってる
正直、こればかりはランダムとしか

585 :
人のブログに書いてあったわ。
://www.bousaid.com/entry/2019/04/14/100412

586 :
台北メリディアンは部屋をクラブレベル以上にすると良い。アメニティーも変わる。
地下鉄使って出歩くならWのほうが便利。
週末のバーやプールパーティには台北一のお洒落なピープル達が集まり華やか。
朝食をプールサイドテラスで取ると台北だとは思えないシャレオツ感が味わえるから好き。
ただホテルとしてはマンダリンオリエンタルが台北で一番良い。

587 :
>>583
>>584
>>585
ありがとう。そっか。しゃあないか。

588 :
台北のマンダリンオリエンタルはキラキラゴージャス過ぎて落ち着かない

589 :
Wはもっと落ち着かない
マリオットは場所が特殊

590 :
ルネッサンス士林オヌヌメ

591 :
台北Wで天井からお湯が注がれてバスタブに給湯される部屋ってWOWスイートだけ?
どなたか知りませんか?

592 :
>>591
Wow スイートだけの仕様ですよ。

593 :
他のスイートにはありませんでした

594 :
台北のマンダリンオリエンタルはMOの中でも良い部類に入ると思うけどな。
少なくとも近くの東京、マカオ、香港、シンガポールより断然良い。

595 :
>>592-593
ありがとうございます!
WOWスイートじゃ高すぎて手がでないw
台北Wはいくつかスイートの種類があるけどどのスイートがお勧めってあったりしますか?

596 :
>>590
場所不便じゃないですか?
地下鉄移動で問題ない?

597 :
>>596
士林は赤い路線で士林駅から徒歩、MRTで中山でもどこでもすぐ出られるよ
士林夜市が徒歩圏、夏の間は屋上のこじんまりとしたプールがオススメ

598 :
ニューヨークに観光て1週間ほどいく予定なんだが、マリオットマーキスって、古くさい?
どっかオススメある?
できればSPGアメックスの無料宿泊も使えるぐらいのホテルがいいんだけど

599 :
>>598
ウェスティンタイムズスクエアのが新しいよ

600 :
今年の2月にEDITIONが出来たよ。
間に合わなかったから
行って様子見てきて。

601 :
&#8234;MOXY Times Squareも気になるわ。
めっちゃシャレオツカジュアルな空間やわ。

Can Rockwell Group and Yabu Pushelberg Make Times Square Cool?

https://www.architecturaldigest.com/story/can-rockwell-group-yabu-pushelberg-moxy-hotel-times-square&#8236;

602 :
&#8234;Can Rockwell Group and Yabu Pushelberg Make Times Square Cool? https://www.architecturaldigest.com/story/can-rockwell-group-yabu-pushelberg-moxy-hotel-times-square&#8236;

603 :
https://www.architonic.com/en/project/yabu-pushelberg-moxy-times-square/20023574

604 :
>>603
二段ベッド…

605 :
ミッドタウン、税込300ドル以上は無理。安いは正義だけどボロ古ホテルは嫌でオサレ感あるとこって条件だとモクシータイムズスクエアを選ぶことになる。

606 :
二段ベッドwww

607 :
>>586
自分がWで朝食食べたときは外の庭にジョブズのコスプレしたおっさんがBTヘッドセットでひたすら電話してた
意識高すぎて笑ってしまった

608 :
最近、滑稽なやつを意識が高いて言うんだよな

609 :
>>607
コスプレじゃなくて本人では?

610 :
>>609
幽霊ってことか?

611 :
去年70泊で終わってしまったなんちゃってチタンでSNA5泊持ってるが使うタイミングが難しい
年末年始にかけてはSNA使えないとか否決が多いんだろうか?
年末に残しておいて否決なんて食らったらもう使いみち残されてなくゴミになるだけだよね?

612 :
貧乏くせーチタン野郎だな
タダでもらったもんなんだからもし使えなくても問題ねーだろ

613 :
そうだよ。
俺っちは前にそんなだったから、
今年は バースデーですぅ って書いて
予約しまくってやった。
取れてたら5日前にメールくるど。
来かったらハズレ。

614 :
早くに使っちまうのがいいね

615 :
http://livedoor.blogimg.jp/marvinjp/imgs/e/7/e7738a70.jpg

616 :
????何これ

617 :
Marriott Bonvoy&#8482;がスタート。スターウッド プリファード ゲスト&#174; アメリカン
・エキスプレス&#174;・カードの名称とビジュアルデザインが、もうすぐMarriott Bonvoyに変更されます。なお、新しいカードをお受け取りになるまでは、現在のカードで
引き続きポイントと特典がご獲得いただけますのでご安心ください。

618 :
東アジア〜東南アジアでバンコク川沿いシェラトンの他にクラブルームが安く泊まれるホテルはどちらかオススメありますか?当方プラチナではありません。

619 :
ぬわい

620 :
SPG15%オフって継続するのかね

621 :
>>618
マレーシア クアラルンプール郊外のプトラジャヤ のマリオットホテルとかかな

622 :
>>621
調べたらKLルネサンス安かったです、情報ありがとうございます!

623 :
>>622
ルネッサンスは安いけど、もう1000円くらいだしてメリディアン泊まったほうが満足度高いと思うよ

624 :
>>620
APではゴールドで15%、プラチナ以上20%OFFが付いたから継続は関係無いかも

>>623
KLメリディアン、最近ラウンジが異様に混むようになった気がする

625 :
クアラルンプールのルネッサンスラウンジはショボいよ
プラチナで入れるならともかくクラブルーム取るほどの価値はない

626 :
台湾のウエスティン Yilanに興味があります。

辺鄙な場所で飲食店に困りそうです。
ここはクラブラウンジはありますか?

627 :
>>624
国内だとホテルによって除外だらけで大いに関係ある

628 :
ピークとかオフピークの設定って結局あるの?

629 :
統合記念の大規模キャンペーンって結局こないなw

630 :
>>622
他の方も書かれてますが
KLルネッサンスのラウンジは
ただならいいくらいのレベルですー
メリディアンをお勧めします

631 :
KLメリディアンやKLアロフトは泊まった事ありましたがアクセスがいいですよね。メリディアンのクラブルームで検討させていただきます、ありがとうございます!

632 :
シンガポールでカテゴリー5まででおすすめありますか?コートヤードノベナがプールが良さそう。
おすすめ具合はお任せします

633 :
SINで5無理だろ!

634 :
>>632
オススメは、その程度では無理だから行き先を変えることや

635 :
おや、ポイント宿泊の実績もれ加算申請からひと月で加算された

636 :
ココいい加減すぎるな

637 :
>>633
>>634
なんとか60000ポイント内でオススメいただけませんか。
これで勘弁してください。
マーライオン見たいす。

638 :
JWから歩いていける

639 :
バケーションクラブの案内メールが来た。

640 :
東京マリオットで2時間がまんしたらよいのか?

641 :
JCBギフトカード15000円か、ボンボイポイント2万ポイントって・・
ボンボイポイントの価値は0.33円だぞ

642 :
マイル交換率考えたら低く見積もって0.4
ホテル泊まるならもう少し高い

643 :
プーケットで鬱陶しかったからいい印象ないな
バケーションクラブなんて

644 :
俺はポイントで年末年始かGWしか泊まらないからポイント価値は1.5円くらいある

645 :
一般的には0.8円だろがバカなの?

646 :
ホテルのミーティングルームや会議室の利用で10泊カウントのチート技まだ使えるんだっけ?
マイルセミナーやって鴨集めよっかな。

647 :
スターポイント時代は2.4円だったとでも?

648 :
会議室で10泊分は統合後改悪されたろ
最初の一回だけとかなんとか

649 :
同一ホテル年間一回だっけ。
ホテル変えれば大丈夫じゃなかった?

650 :
ピーク制度が始まらないまま2019年が終わりそう・・

651 :
>>647
お前わかってないからどっか池よ

652 :
宿泊料金って公式サイトからでも毎日のように高くなったり安くなったり頻繁に変動するんだな
事前決済にしてると安くなっても予約取り直し出来ないから事前決済は怖いわ

653 :
>>652
だから期間に余裕があるなら相場を調べておいたりするね
まあ、それも失敗することも多いから割り切りが重要

654 :
12/31のバンコク、ガラディナー料金は強制的に宿泊料金と別に徴収されます?
川シェラ泊まろうかと思ってるんだけど

655 :
>>654
強制ガラディナーは今は無いよ。昨年末は花火綺麗だったわ

656 :
シンガポールのリッツカールトンを前払い料金で予約したら決済サイトに
誘導するメールが来たんだけど、そういうものなの?

普通は公式に登録してあるカードで決済じゃないのか?

657 :
>>650
おまたせ!

658 :
>>655
ありがとう!
プレミアムデラックスを予約するつもりだけど花火の見えやすい部屋リクエストします

659 :
>>656
そのメールにその質問返せよw

660 :
おのだ

661 :
>>658
昨年はSNA通らず残念ながら部屋の向きも上流側だったけど
ほぼ正面の河の真ん中に台船置いてそこから花火あげるからそれでも壮観だったよ。
アイコンサイアム側(下流側)のほうが花火は派手。
今年の大晦日もカテゴリアップ前にポイントで予約済みです。

662 :
>>661
詳しくありがとう!
現チタンとお見受けしますがポイント宿泊で客室アップグレードはありましたか?
もしかして花火は高層階とかじゃない方がよく見えるのかな?
プレミアムデラックスは高層階のようなのでポイント宿泊でも良い気がしてきました

663 :
>>662
昨年大晦日もポイント宿泊でしたがUPはありませんでした。
でも普通の日なら7割ぐらいジュニアスイートになってます。
花火は高層階のほうが良いと思う、真正面はちょうどスイートの出っ張り部分が
陰になって良く見えず、リバーシティー側の花火がちょっと高い位置に見えてたな。
https://imgur.com/TH7JQn0
左上にちょっと見えているのが正面で上げてるやつ、右下がリバーシティの建物

664 :
>>663
もう1枚
https://imgur.com/ZtzMkfr

665 :
普段なら最低ジュニアやろ

666 :
海外飽きたし体力金にそろそろ不安
行って台北
最近はもっぱらセントレジスホテル大阪か銀座東武ばかり

667 :
スレチすまそ

668 :
小野田夫婦はSEXLESS

669 :
https://i.imgur.com/5x6NMoV.jpg

670 :
>>663
花火いいですね〜
プレミアムは3泊で8万円とよく考えたら高すぎるのでやっぱりポイント宿泊にするべきか傾きますね
クラブラウンジからは花火鑑賞できないんでしょうか?

671 :
https://i.imgur.com/0e0Oszt.jpg
☆☆

672 :
>>670
ラウンジからは場所的には最高だけど混雑するだろうから行かなかったよ。
でも今年は行ってみようかな、かなり早い時間から場所取りしないと窓際席は無理だろうな。
部屋から下見ていたけど桟橋とかも人でいっぱいだった。

673 :
>>672
詳しくありがとう
大変参考になりました!!!
晦日はホテルのどこかですれ違うかもしれませんね
最高な1年の締めくくりを過ごしてくださいね

674 :
ラウンジが年越しの時間開いているかは確認してないよ。クローズしてるかも。
一昨年はアソークのシェラトンで年越ししたんだけど花火はほとんど見えなかったわ。

675 :
バンコクでおすすめ教えてほしい。

676 :
>>675
予算も目的もわからず何を教える
セントレジス泊っとけ

677 :
>>675
ルメリディアン 日本人スタッフイルヨ〜

678 :
>>677
バンコクの多くのホテルに日本人スタッフいるよ。
FourPointsにもいるし。
Sheraton Grande,Westin,Plaza Athnee,JW Marriottにも。

>>675
せめて予算やステータス位は最低限書こうよ。
公共交通機関のみの利用なのか、タイは初めてでぼったくられてもよいからタクシー利用とかも。

679 :
失礼しました。確かにおすすめしようがないですね

予算は特に決まってない。
ゴールド
バンコクははじめて
ラウンジ、日本人スタッフ有無は気にしない
移動手段は電車かGrab

プーケット帰りにトランジットで1泊こもるだけだから観光はしない予定です。
よろしくお願いします

680 :
>>679
マリオットのスリウォンいいよ。場所はイマイチだけどgrab使うなら問題無いし、新しくてインフィニティプールが眺め良くて気持ちよかったしコスパいいかなと。
バンコクはホテルハシゴするのも楽しいのだけどね。

681 :
重要視する部分が電車かgrabで行ければいいのなら
そんなの全ホテル大丈夫だから勧めようがないってば
スワンナプームから帰るならそのあたりにホテルあるよ

682 :
>>679
ちなみにプーケットはどこに何泊?

683 :
ワイキキは?

684 :
>>682
ナカアイランドに4泊予定

685 :
トランジットだけならメリディアン・スワンナプームでいいんじゃない
不便な場所だけど近いし安い

686 :
スワンナプームならノボテルが近くておススメ。歩いていける。
マリ系じゃないけど。

687 :
トランジットならホント、メリディアンスワンナプームで良いよ
空港そばにありながらタクシーで20分から夕方渋滞時なら40分近くかかるけど設備がスタイリッシュでシャレてる
朝食メニューも多くて美味しいプールも静かで空いてる、何より安い
ゴルフ場の中にあってリゾート感もある
スワンナプーム利用時はいつも1泊とるようにしてる
シーロムのメリディアンより断然キレイ
1年泊まってないけどプラチナ時代はスイートアップ率100%だった

688 :
>>679
一応言っておくけど、Grabはタイでは違法だから。
日本でも違法か。

689 :
>>687
それならノボテルじゃないの。

690 :
バンコクシェラトングランデって普段から最安部屋予約でスイートUGされるけど雨季真っ最中にSNA使ってテーマスイートUGになったりしないかな?
SNA使うのにいいバンコクのホテルってどこだろう?
セントレジスはラウンジないよね?

691 :
違法なGrab使わんでも、バンコクのマリオット系ホテルなら
ドアマンやベルに言えば、すぐパブリックタクシー呼んでくれるやん

692 :
Grabがいい

693 :
>>688
なんの法令に違反してんの?

694 :
タイと台湾は完全禁止になったはずだけど
そういえば去年クリスマスにバンコクでgrab使ったな

695 :
以前プーケットで使えなかった配車タクシーがこの一年くらいで解禁になったよな?
もしもタイでgrab使えなくなったら二度とタイに行くことはないな

乗ったことはないが流しのタクシーは糞らしいので全部ホテル通して呼んでもらう必要が出てくる
不便すぎる

696 :
>>695
呼んでもらっても、タクシーカード書いてるのを認識していても
ぼったくる時はぼったくる。
いい(普通のw)ドライバーもいるけどね

697 :
>>696
つまりタクシー移動はgrab一択じゃん

698 :
ホテルに呼んでもその辺の呼んでるだけだから捕まえるのと変わらんよ
grabよりは高いけど別にぼったくりって金額でもないし、乗る時にちゃんと値段聞けば良いだけ
バンコクはまだマシだけどプーケットなんて他の交通手段ほとんどないからタクシーも強気で値付けも高い

699 :
>>698
タイでは旅慣れてる人ですら騙されてるのを聞いて以来絶対流しには乗らない
高めの金額言ってくるのはまだマシな部類で
知らない場所に連れてかれて降ろされたこともあるらしい
途中で気づいて抗議しても逆ギレされて怖い思いしたこともあるとのこと

下車時に揉めてるのを実際に偶然目にしたこともある
被害者は日本人
同じところぐるぐる回った挙げ句に下車時お釣り返してくれなかったみたい
自分と一緒にいたタイ人の友達が助けてあげてた

一方自分がよく使ってるgrabのドライバーは漏れなく親切だったわ
なのでもしgrabが撤退したら1000%タイには行かない

700 :
タイなんかチビばかりで余裕

701 :
>>699
伝聞ばっかでそんな不安になられてもなあ…
伝聞で良いならベトナムはホテルに呼んだタクシー乗ったら強盗だったとか他の国でも何でもある
まあgrabが楽なのは確かだけど、時間帯や目的地によっちゃ誰も来てくれないとかあるし、タクシー拾うことも必要になるよ

初海外でインドネシアのトゥクトゥクに乗った時は値段交渉もしなかったから近距離なのに1500円も取られたのは良い教訓だった

702 :
>>700
チビでもチャカ持っとる

703 :
>>699
空港のタクシースタンドから乗ってターボメーターでさ、ホテル着いて荷物を全部下ろして、ついでにドアマンを呼んでから
「メーター壊れてるある。直しなさい。400バーツな」
てやってやったら憮然としてた運転手さん。

メーターは900ぐらいだった。

704 :
この前ロイヤルオーキッドシェラトンで早朝5時にスワンナに行くのに
タクシーをドアマンに止めて貰ってメータOKしてくれたのは5台目ぐらいだったな。
チップはずんで高速代75B含めて400ぐらいだったかな。
Grabはバイクで何度か使った。

705 :
>>704
メーター使わんでも高速込み400Bなら普通に言い値で行ってくれるけどな

706 :
>>695
流しも 行き先言ってOkなら
乗り込んでメーターで払うだけ
メーターで行かないのは
行き先伝えたタイミングで
料金言ってくるから乗らなければいいだけ

繁華街で客待ちしてるのは
漏れなくクソ運転手でハズレ

707 :
スワンナプーム空港はメーター利用の義務がないエリアだから、
乗務員と交渉で運賃を決められるんだけど、これでぼったくられた
という人が時々いるよね。

708 :
助言ありがとう。確かに観光しないなら市内出るのもな〜とルメリディアンにしたよ。市内ホテルは今度の楽しみにとっておく タクシーは近いしホテル手配にすることにした

709 :
>>687
美味しいプール
って読んでしまった自分はホントのバカだと今更ながら認識したorz

710 :
>>706
同意
Grab使えないとどうだこうだ行ってる奴は、使える国だけ行っとけばいいだろ

711 :
>>701
いや実際見たと書いてるじゃん
タイ初旅行の時に他人が困ってる光景を偶然目にしたくらいだからかなり多いはずだよ
伝聞についてもネットで仕入れた情報ではなく近しい人達から生の声を聞いたんだから
そんなの見たり聞いたりしてるのに敢えて流しに乗るほどマゾではない

君自身も実害受けてるよね
君はマゾなの?たまに「旅先で困難乗り越えたぜ!」って無意味な苦労をアピールする奴いるけどそのタイプ?

ベトナムでもインドネシアでも流しは乗ったことない
チャーターかアプリの2択にしてる
ベトナムなんて空港出た瞬間いきなり詐欺師出てきて笑ったわ
インドネシアはそうでもないけどタイとベトナムはいい人とクズの差がすごいよな
特にベトナムはやばい

712 :
実害つーか初めての海外でトゥクトゥク系が高いのを知らずに、しかも値段交渉せずに到着後に値段を聞いたって失敗談だね
それからは最初に値段交渉するようにしたり気をつけるようになったってだけ

713 :
そんなん言ってたらgrabだって危険でしょ
まぁ危険なとこには行かなきゃ良いよ

714 :
タイはタクシー当たり外れ激しいな
まあ揉めるとあいつら沸点低いからやんわり交渉するけど
インドネシアはグラブかタクシーならブルーバードは大丈夫でしょ

715 :
>>711
うぜえなおまえ
いちいちしょうもない自分語りすんな

716 :
>>714
ブルーバードにそっくりの偽物たくさん走ってるよ
ブルーバードのアプリも必要

717 :
>>707
ドライバーと交渉がマストなのか
はじめて聞いたわ

718 :
>>717
マストではないよ。メーターを使う人も多いから。

719 :
ブルーバードも早朝に空港に行くときに警官とグルになって金巻き上げてる疑惑もあるね。

720 :
>>709
美味しいプール にみえたわ

721 :
ジャカルタはそれが嫌
電車できてよかった

722 :
>>713
Grabのどこが危険なの?

便利すぎるし、全然危険じゃなかったけど。

723 :
もっとまともな国行きなよ

724 :
>>722
ggrks

725 :
>>722
昔からUberアンチが張り付いてたからGrabアンチも同じ奴だと思う
相手しなくていい

726 :
バンコク市内のマリオット系からスワンナプームだと、だいたいどこも400〜450くらいで行ってくれると思うがな。
んでチップで数十バーツ渡せば運転手も喜んでくれてると思う。
逆にスワンナプームからマリオットでも600払った覚えはないな。一度値段確認せずにタクシーに乗って空港からマリオットスクンビットに行ったら1500とか言われたことはあった。ベルボーイに助けを求めたら500にまとめてくれたよ。
ボーイにチップで100渡したけどね。

727 :
ないな→あった
何言ってんだ?
要するにタイのタクシーはゴミってことか

728 :
タイに限らずタクシーで乗る時に何も言わないと旅行慣れしてないと思われてふっかけられるよ

729 :
>>728
そうなんだけど、タイは街が発展してる割にそこらへんの感覚が途上国のままだから、違和感感じやすいくないですか

730 :
>>728
全世界みたいに書いているけど、東南アジアでもシンガポールは大丈夫だし、クアラルンプールでも問題無し。
ドイツとかでも問題無し。

視野が狭すぎ。

731 :
KLのタクシーいいイメージないな
grabしか使わない

732 :
KLは世界最悪と言われてるな

733 :
>>730
そら言うまでもなく基本的には発展途上国の事だってわかるかなと思ったんだが
シンガポールは治安が良いし色々厳しい例外的な国だよね、クアラルンプールが問題なしってのは謎だけど

734 :
ロシア行った事ないの、
タクスゲーからw

735 :
KLもシンガポールもgrabしか乗ったことない
あそこgrab天国で速攻で来てくれるから便利
しかもドライバーはフレンドリーで親切で、さらに国の印象もよくなった

736 :
KLはフレンドリーなやつおおいね
華人もいいやつ多い

737 :
KLセントラルからGrabに乗る場合どこに来てもらうのが分かり易い?

738 :
メリディアンの前のバス乗り場

739 :
ダナンに行くんだけど4Pかシェラトン、泊まったことある人いたらどうだったか教えて欲しい
どっちにしようか迷ってます

740 :
>>738
ありがとう

741 :
来週ナポリのルネッサンス・メディテラネオに行くんだけど、行ったことある人いますか?

742 :
jwフーコック行ったことある人感想教えてください インタコと迷ってて

743 :
>>742
テーマパークのようなホテル
ディズニーよりよっぽど楽しい!
毎日無料のアクティビティも色々あって退屈しないし、なんしかインテリアが最高!
ホテル内のどこにカメラ向けても映えるしかなかった
中心市街地行きのシャトルもあって、水槽から選んで調理してもらう海鮮も美味しいしタクシー代安いからホテル外の観光もラクに行ける
プールは3面あってうち2面はインフィニティプール
ホテル内のバーは毎日行った
ファインダイニングのフレンチも良かったし毎日の朝食もメニュー豊富
行かない理由が見いだせない
行きたいなら迷わず行ってみて

744 :
>>739
これ書いたの自分なんだけど結局両方泊まることにしたw

745 :
>>743
ありがとです 非常に参考になりました 行ってみたくなりましたー

746 :
>>739
ダナンのフォーポイントに今年のGW4泊しました。
タクシー、Grabが目の前に待機してるのでダナン市内のアクセスはいいです。
ミーケビーチの外れにあるんでパラソルのレンタルや遊泳エリア、アクティビティがある場所まで歩いて5-10分です。
ホテルは景色のいいビジネスホテルって感じです。コーナースイートとも20室以上あるのでチタンならアップグレードの可能性高いです。

747 :
>>739
ダナンの4Pは中韓の団体客がいっぱい泊まってる。ビュッフェもひどいし、場所も辺鄙。建物自体は新しいから室内は悪くない。金があるならシェラトンの方がいいと思う。

748 :
プリンスドガル ア ラグジュアリーコレクションホテル パリに
泊まったことある方、どうでしたか?

749 :
ナポリもそうだけど、その漠然とした質問は何とかならない?
何が聞きたいのかさっぱりわからない
良かったよ!でいいのかい?

750 :
>>748
そのレベルの質問ならホテル予約サイトの口コミ見に行けばいいのに

751 :
>>747
アジアの4星レベルのホテルはそれが恐い
安さに釣られて行ったら、ロビーや朝食会場で地獄絵図に遭遇する
4星でも団体客のいない小型ホテルか、もっと高級なとこが良い

752 :
>>740
KL Sentral Main gateってGrab上で選択できるし、メリディアンとヒルトンのロビーから降りていく共通エレベーターで1F駐車場に出ると、目の前がKL Sentralメインゲート
間違ってもLe Meridien Lobbyは指定しないこと、進入路が入り組んでいるうえにGrabのナビがタコで、ドライバーが迷いまくって近くにいるのにグルグル回って中々たどり着かないから

753 :
チタンでブダペストとプラハのマリオット泊まったけど、どちらも1泊3万円弱の値段なりで、アップグレードの提案も無く正直微妙だった。
国内で泊まる時のように一番安い部屋で予約しなくて良かった。

754 :
>>743
リゾート経験少ない方なのかな?

755 :
またそうやって無駄なターン増やす

756 :
>>752
LMロビーは鬼門だな
駅まで出た方がはやい

757 :
>>746>>747
ありがとう!お陰様でシェラトン5泊、4P3泊に心を決めたわ

758 :
バンコク常連組のみなさんがお勧めのクラブラウンジはどのホテルですか?
プール自慢のホテルもあれば教えて頂きたいです

759 :
スイート詐欺SASA

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 16:16:21.01 ID:0Sn/7V6Z0
プレジデンシャルスイートなんて一言も言ってないしスイート予約も聞かれないから答えていなかっただけの話し。
同業者ブロガー私怨か知らんがあまりにも話しをでっち上げて作りすぎ。
君らは妬みだらけでそんなに羨ましいの?

760 :
>>758
個人的には川シェラトンかマリオットスラウォンのラウンジが広くて快適。
特にスラウォンは屋外席があるので、喫煙者でも大丈夫。
尚、スラウォンはプールからの眺めも良くて好きなのですが、プール自体が小さいのが難点。

761 :
>>758
バンコクなクラブラウンジだと
アテネホテルとマリオットスリウォンが
お気に入り。

どちらも広くて雰囲気良いんだけど
ミールはアテネの方が一手間かけてて美味しい
ラウンジからの景色は断然スリウォン
ラウンジ楽しんだ後、ルーフトップバーに
即移動できるのもポイント高い

762 :
>>760
>>761
ありがとうございます
マリオットスリウォン、泊まるしかないですね!

763 :
いかにも南国っぽい造作のプールが好きだからアテネかな。
ラグコレだけあってゴージャス。
ルーフトップのスタイリッシュなプールは構造上どうしても狭くなりがちなのは仕方ないね。

764 :
ニューヨークのコートヤード でベッドサイドに置いてあったボトル水を飲んだ後で有料だってことに気づいた!!
慌てて水道水足してボトルの蓋を固く閉めたわ。
近くのスーパーでクリスタルガイザーの大きいボトル買ってきて三日間凌いだ。
気付いて良かったーー。
だから嫌いニューヨーク。
コンプの水は置いてないし建物は古いし。
新しいラグジュアリーホテルは鬼高いし。

765 :
>>764
酷い奴。
知らないで後に飲んだ人可哀想。
ボトルの中で口内細菌が繁殖している汚い水を。

バンコクのプールならシェラトングランデが良い。
ラウンジは無いけどカクテルタイムはある。

ウェスティンのラウンジは狭いのがな。
スタッフは悪くない。
コートヤードは価格からみたらコストパフォーマンスは良いと思う。

766 :
>>764
チョンかよ最悪だなお前

767 :
>>764
うわあ最悪…馬鹿じゃねーの

768 :
このスレ定期的に出禁行為を自慢する馬鹿が現れるよね

769 :
>>764
日本人の恥さらし

770 :
珠海のマリオットなう、ここはVPNなしでgoogle等繋がる。厦門のウェスティンもVPNなしで繋がった。
武漢ウェスティンはダメだった。
これ口コミサイトとかで見分け方あるの?

771 :
>>764
ネタだろうけどこういう人とは知り合いになりたくないな

772 :
>>764
は、ひどいね

同室者がコンプリメンタリじゃない冷蔵庫のエビアンを飲んじゃって、外に出たついでに同じの買ってきて置き換えたことはある

773 :
>>772
それはセーフでしょう。常識的に。
でも>>764はハウスキーパーが判らない…気が付かない可能性大なので言語道断。同じ日本人として恥ずかしい。

774 :
>>772
ハワイで有料の水飲んじまって、たまたま飛行機でくれたのが同じ種類の水だったのでこっそりタグ付け直した事ならあるわ
あれ5ドルとかするんだよな
ちょっと離れた所に無料の水が置いてあるだけにこの価格はビビる

775 :
>>774
野球場とかの飲み物の価格やホテルのバーの価格を考えたら高くはないでしょう。
アメリカとか1本単位で買うと高いし。

776 :
5ドル位ならミニバーとして良心的な価格
Wとか10ドル以上もする有料水ボトルを、わざとベッドサイドに
置いてあるよね

777 :
有料だからといっても一度空けてしまったものを水足して誤魔化すなんて民度低すぎて理解できない

778 :
ルネッサンス、ウェステイン、コートヤード各1泊の旅から帰還、チタン持ち
RENEは水が2本しか無かったのが残念UPG無、コートヤードは角部屋にしてくれたがトイレが匂った。
プールはどれも行かなかったのでわからんなー、川シェラトンしかプール使ったことない。
CYは値段が安いせいかC人多くてラウンジがクチャ音で早々に退散したわ。
4Pがドリンク1時間無料しかないことを考えるとCYがんばってるとは思うが。

779 :
>>770
そういうホテルは香港の回線使ってるんだよ。
ある日突然使えなくなったりするから過去の情報はあてにならないよ。

780 :
いつも冷蔵庫の中のジュースやビール飲んで近くのスーパーやコンビニで同じもの買って入れとくけど。

781 :
グアムのウェスティンもわざわざポットの脇に有料の置いてて母が開けた
ムカついたけど払ったよ

782 :
>>780
冷蔵庫に入ってるのではなく、まず最初に買って来てそれを飲めば良いんではないかと

783 :
プラチナでも水有料なの?

784 :
>>783
ニューヨークのホテルはコンプの水や冷蔵庫を置いていないホテルがある。
ヒルトンミッドタウンもそうだった。

785 :
機内でペットボトルくれるだろーが。
今写真照合だから未開封で持ち出せばOK.
あっ、貧乏人席にはないのか。
ファーストは普通にくれる。
社畜席は知らん。

786 :
>>785
重いのに持ち出す
アホか
節約したいのなら買え

787 :
成田便で着くとキオスク休みですお。
と、マジレスしておく。
欠品とかイタズラされててすぐ買えないことザラやし。

788 :
>>784
ヒルトン?

789 :
チップより安い水をケチるとは

790 :
すぐ買えて安いのは日本だけ。
外国に行ったことないってバレバレやで。

791 :
今の所、水が売ってないか、高い国に行った事ないけど、例えばどこだろ
細かく覚えてないけどアメリカでも2本で1ドルだか2ドルだったかな

そらホテルの近くに売ってない所ならいくらでもあるけど

792 :
ABCでUFOより安いぞ

793 :
私はお前達とは違ってパンナかサンペレかフィジーウォーターしか飲まないので。

794 :
高級ホテルでもごく普通に使っただけでトイレが詰まるのが糞
日本国内では小学生の頃以来経験ない
しかもアメリカンスタンダードとか便器に書いてあってなんの皮肉かと

795 :
海外で水を買うと2リットルとかのペットボトルしかなくて、買ってきても冷蔵庫に入らないんだよなw

796 :
海外を一括りにしすぎだろ

797 :
Americanstandardね
アジアでも見かけるな

798 :
ニューヨークといえば、最近できたNJのアンビュー行ってきた
とはいえレジデンスインを斜め半分リノベートしただけっぽく、ほとんど変わらないのには笑った
地味にアプリ上でホテルの位置が違う(実際はフェリー乗り場の目の前)

>>794
確かに皮肉が効いてる

799 :
アジア某国のモクシーはフロントの脇にミネラルウォーターのペットボトル置いてありもらい放題

800 :
結局水がすぐ買えなくて高い国はどこなのよ

801 :
NYのフォーポイントが酷かった。
冷蔵庫なくて氷とりにいったら製氷機故障中。
製氷機にフロントに言ってねと張り紙があったから、
フロントにいったらバーテンに言えといわれて、バーテンに言ったら
お金の勘定中だったらしくちょっと待ってくれと言われる。
きりのいいところまで計算するんだろうとおもって待ってたら、
結局結局お金の計算全部終えてバックオフィスに収益もっていって戻るまで待たされた。(計ってないけど体感で10分以上は経ってたはず)
挙句の果てに、客が聞いてる前でバーテンがフロントに対して忙しいのに氷氷氷って愚痴る始末。
その上、ビニール袋かぶせずにいれるもんだから不衛生だし、氷入れ自体にもともと日々がはいっていたせいか翌日溶けた氷でデスク水浸し。

チェックアウトもゴールド特典で14時のレイトチェックアウトでチェックインの時に話していたのに、
チェックアウト当日の11時過ぎくらいに掃除担当の人に部屋ノックされていつ出るんだって聞かれる始末。(レイトチェックアウトなくても12時なのに)

朝食が美味い&係りの人が愛想よかっただけに非常に残念。

802 :
ムダに高い水を買うくらいなら、チップを増やす方が性分に合ってる

803 :
>>801
クレーマーって大変ですね、こんなどうでもいいことも書いて憂さ晴らししないといけないんだね

804 :
>>801
アメリカでは良くある話。アメリカ人でも文句言うレベルだけどね。

805 :
良くある話だな
氷のくだりは運が悪かったって程度だし
掃除係りの件は、起こすなのサインを出してなきゃ向こうに非はない

806 :
家賃3万の家の便器もアメリカンスタンダードです。

807 :
今ログインしようとしたら、
パスワード変更の画面になるんだけど、
おまいらはどう?

808 :
いや、PCもアプリもいつも通りだが?

809 :
>>807
昨夜その状態だった、新たなパスワード登録しなおしたら直った。
強制パスワード変更要求だったんだろうか。変更時にはメールでの認証コードも来た

810 :
顧客情報流出の件で制裁金が課されることと関係あるのかな?

811 :
>>810
ありますん

812 :
>>809
ありがとう。
マリオットに問い合わせたら
変更しろ(強制)だった。
うぇーん。
絶対忘れてわけわかめになるわ。

813 :
現役首相や横綱も会員の、米国の会員制旅行クラブ、
ワールドベンチャーズ2020 が、日本上陸決定。
既得権益を確保するなら今です。
本日7/19まで、入会金605$→168$ ラストチャンス!

814 :
引っかかる人っているのかしら

815 :
知らなかったけどすげー怪しい。

詐欺やん。

816 :
ネットワークビジネスとかまだやってる奴おるんか
時代は広告収入だよ知恵遅れども

817 :
これだけ騒がれても俺俺詐欺まがいが右肩上がりなんだから
ネットワーク儲け詐欺なんてウハウハだろうな

818 :
>>401ですがようやく予約しました。リッツカールトンブダペスト
震えが止まらない 楽しみ

819 :
>>818
震えが止まらないのはよろしくないので早めに病院で検査してもらう方がよろしいかと

820 :
>>818
> ペスト
震えが止まらない

初めにこの部分が目に入った…

821 :
>>818
https://i.imgur.com/2l0N78H.jpg

822 :
Marriott BonvoyTM
Brand New: FC Exclusive Benefit

FoundersCard Members have the opportunity to earn Marriott Bonvoy&#8482; Platinum Elite status
Stay for 15 paid nights within 3 months of enrollment, and enjoy Platinum Elite status for up to one year

823 :
きたか

824 :
ここに書かれているバンコクの話題がブログよりも実用的でいつも参考にさせてもらってます
私も何度かバンコクに行ってますがまだまだ行った事ないホテルばかりで質問させて頂きたいのですが、朝食でスバークリングワインが提供されるのはメリディアンとシェラトンのロッシーニの他、どこかありますか?

825 :
>>824
アテネのラウンジ

826 :
>>825
アテネのラウンジ朝食はスバークリングもあるって事ですか?
プラチナやチタンの客室アップグレードはどんな感じでしょう?

827 :
スバークリングは誤字じゃなかったのか…

828 :
sbarkling?

829 :
現在43泊、チタン目指す?

830 :
>>829
お好きにどうぞ

831 :
こちらはチタン到達
アンバ無理ゲーな次のチョイス、さらにLTNに5泊積むか無料宿泊かは悩むところ

832 :
来年はプラチナ陥落でええや
再来年にチタン目指せば

833 :
今74泊だけど、2万ドルはきついなー

834 :
既にチタン達成ならならアンバサダーは余裕だろ

自分はアンバサダーまで宿泊数が届かない
2万ドルは余裕なんだが、
チタン止まりだ…

835 :
出張族?

836 :
いまカード決済やらで9万ポイント保有。
アジアでそこそこお値打ちなリゾートはどこかな?
二泊三日くらいで、軽い骨休みしたい。

837 :
>>836
ダナンとか

838 :
>>836
2泊3日なら、都内のホテルかどこかの温泉に篭った方がいい気するけど。

839 :
>>836
私なら、さくらタワーに泊まってプール入ってのんびりする。

さくらタワー、ポイント宿泊の余裕が少ないのが残念ですが。

840 :
ありがとうございます。
ダナン、ベトナム…。良いかも。

現実から離れたいから、日本語から離れたい。

ダナンかフーコックを検討してみます。

841 :
>>839
情弱乙

842 :
二泊三日でフーコックは無謀じゃない?
ダナンは直行便利用じゃないときついね

843 :
ダナンって直行便あったか?フーコックは確実にないよね。移動を考えるとどちらにしろもう一泊は欲しいよね。

844 :
検討するだけだからw

845 :
二泊三日なら沖縄かグアムで良いやろ

846 :
>>845
入国審査を考えると、グアムですらきついよ

847 :
二泊三日だと
話題の中心地のお隣の国へ行く

帰ってきて やっぱ日本って良い国だなあ と思える体験をしてくる

3日使うだけで、数年分を満足できる効果が見込める

オレはしないけどね

848 :
朝鮮てw

849 :
グアムは二泊で十分

850 :
>>840
台湾のウエスティンも検討してみてください。
短時間のフライトです。
カテゴリー5だから、二泊はできます。

851 :
ダナン直行便あるよ
ベトナム航空
2泊3日でもリフレッシュできるよ

852 :
ダナン直行便ベトナム航空はくそすぎてストレス貯まるけどな
一度ネタとして乗ってこい

853 :
二泊三日で片道6時間くらいかかる場所は微妙だよなあ
もうちょい近いところだとセブ島があるけどマリオットないんだよな

やっぱりグアムかね

854 :
上海のエディション、良かったよ

855 :
シンガポールやクアラルンプールだったら深夜便で行けるから2泊3日でも楽しめるんじゃないかな

856 :
リゾートじゃないからなあ
クアラルンプール早朝着からの国内線移動でミリとかありっちゃありだけど

857 :
シンガポールやクアラルンプールみたいな街単体観光なら>>855のようなフライトで余裕
観光資源少ないのと都心の交通の便がいいので2泊でちょうどいい
リゾートなら個人的に3泊はないと嫌だなあ
時間の贅沢に使うのがリゾートだ

858 :
>>840
深夜便往復バンコク バスorタクシーでホアヒンとか
一応午前中にはリゾート気分になれる
25k / 25k / 35k と3軒選べるし

まぁ最低3泊はしたいけど

859 :
マレーシア出国税ないわあ

860 :
omaatによると、コバルトステイタスっていうのが最上位にできるそうな。

861 :
ゴールド→プラチナ→チタン→コバルトと上級になっていくのかぁ…

862 :
コバルト文庫www

863 :
ランク作りすぎい
わけわかんねえ

864 :
まあどうでも良い話。
要するにプラチナ以上はお客様。
ゴールド以下はゴミってことだろ。

865 :
ライフタイムはプラチナ迄のままなのかな?
新しいステータスだから年数の問題があるか。
プラチナの10年600泊から考えると15年1,000泊かな。

866 :
>>862
日本人にはそのイメージだよな

867 :
>865
コバルトのこと言ってる?
コバルトはインビオンリーだからたくさん泊まっても無理。
旧VIPと同等だとすると、自分の持ってるホテルをMarriottとロイヤリティ契約結んだりしないとだめだとおもう。

868 :
文庫よりコバルト兄さん

869 :
コバルト文庫w

870 :
コバルト(アトムの試作品として先に造られたから)の弟がアトム

わしはアンバサダーの上はアトムがええな

871 :
5日前にspgカード申し込んだら、「引き続き審査を続けます」に。
さっきマリオットから
Welcome to the Starwood Preferred Guest American Express Card
ってメールが来て、ログインしたらゴールドエリート会員に。

アメックスからはまだ音沙汰なしですが審査が通ったということでしょうか?

872 :
>>871
そうだよ
おめでとう

873 :
アプリで検索結果が出ないんだが

874 :
>>401ですが昨日の上海台風の影響で旅行もホテルもキャンセルになりました
交渉してみたんですが当然ながらホテル代も帰ってこなかったです
見通しが甘かったですがとてもショックです
残念です

875 :
勉強代…
貧乏人が台風時期に前払いで高級ホテル予約するんじゃなかった
悲しい

876 :
よしよし。
またいいことあるよ。
とりあえず台風に向かって吠えろ。

877 :
行ったら恐ろしいトラブルに巻き込まれてたかもしれないし、天命に身を委ねましょう

878 :
>>874
そもそも予約時点でキャンセル不可の料金で予約したの?
そうじゃない通常料金の予約なら、そこまで非常な判断しないと思うんだけど…

879 :
>>874
事前に搭乗便を通知して欠航したらすぐにメールで連絡キチンとしておけばキャンセル不可の料金でも即ボッシュートは無いと思うが
その辺の根回しが足らなかったのでは。

880 :
キャンセル不可の事前購入の場合、
予約時に決済されてるんだから、
返ってこないのは当たり前

881 :
>>880
そんなことも無いんだが

882 :
>>880
台風のとき、連絡したらキャンセル不可プランだったけど、キャンセルできましたよ。

883 :
キャンセルってケースバイケースだろうけど返金不可の場合
少なくとも宿泊分のナイトクレジットや宿泊ポイントや上級会員の場合はギフトポイントは
要求できるのではないかと?

884 :
>>874
保険でなんとかなんないの?

885 :
>>880
バンコクの赤シャツ、黄色シャツの争乱で空港閉鎖になった時に返還された。
空港の閉鎖も終わり、市内のバリケードとかも無くなった直後に。
出張中止になり、ホテルにメールしたら即返金してくれた。
ちなみにLe Meridien。

886 :
>>878,879
キャンセル不可の料金でした。
ダメ元でチャット&メールしてみたところ、キャンセル不可のプランだから無理って言われました。
こういうときに返金対応するかどうかはあくまでホテル側のサービス判断なので、仕方ないですね…
勉強代と思っておきます。

ちなみに旅行前日に航空会社が欠航発表したので、私の入っている保険は対象外でした。

887 :
ホテル側には何も非が無い状況

キャンセル不可の意味をちゃんと考えて予約しろよ

888 :
明日から香港
白シャツにするか黒シャツにするか

889 :
流行りは赤Tシャツ

890 :
香港全便欠航

891 :
香港はホテルは満杯?

892 :
キャンセル不可で香港予約してた奴は船で行けよ

893 :
>>886
わいもバンコクで爆発騒ぎやらがあったとき、シェラトンG.だったんだが
電話で話してキャンセル受けてくれた事あった

894 :
海外ではないが沖縄に台風で行けなくなってキャンセルの電話したら返金してくれたことあるよ

895 :
マリオット系に限らないけど、自分の知る限りでは、沖縄のホテルは台風等で飛行機が飛ばない時は
キャンセル期限過ぎててもおしなべて無料キャンセル出来るみたい

飛行機が飛ばないということは行行けないのと同時に帰れないということでもあるので、そういう人達の延泊ニーズも一定程度あるのかも

896 :
そりゃ国内ならキャンセル不可レートでも柔軟に対応するでしょうよ。

もっとも海外でも常連になれば上客扱いで、予約エージェントレベルではダメでも
フロントオフィスマネやクラブラウンジマネの判断で
「これまでのご愛顧に感謝して」とかいう理由で特別扱いされるかもw

897 :
>>872
電話で審査状況聞いたら、結果は今週中に届くとのこと。

ゴールドエリートになった件は仮状態でそうなることもあり得ると。
不安になってきたのさ。

898 :
>>895
今日の香港乗継キャンセルしたからキャンセル不可ホテルのキャンセル無料になるのかな?
どうせキャンセル不可だから予約そのままにしてるのだが

899 :
まぁ、昨今の状況では香港行かなくて正解かもな。

900 :
>>897
だいたい大丈夫でしょ
海外ならゴールドでもそこそこ待遇いいとこはあるし、届くの楽しみっすね

901 :
>>898
沖縄はキャンセルするのに慣れてるだろうが
沖縄以外のホテルなら期待しない方がいいんじゃね

902 :
>>901
香港トランジットでシドニー行く予定でした
キャセイファーストクラスラウンジを堪能するためトランジット時間かなり長く取ってたのですがエアサイドから出ないなら行っても良かったのかな。
キャンセル不可予約しているのは実はマリオットではなくシェラトンシドニーです。
ネットでキャンセルすればカード引き落としになりそうですが、こういう時はどこに連絡すれば良いのだろうか。

903 :
>>902
マリオットのデスクに電話して聞くのがいいんじゃ?
前、キャンセル不可の予約をのっぴきならない事情(身内の不幸)でキャンセルしなきゃいけなくなって、マリオットデスクに電話したらそこから当該ホテルに連絡してくれて後日無事キャンセル連絡がホテルから自分に電話であったよ

904 :
>>902
ぐだぐた長々と、どうでしょうか?
より最適解を導くことが難しいならとりあえず自分で動けよ

905 :
そもそも沖縄やらバンコクの話はホテルがある国側の事情だからね
ハンガリーのホテルからしてみれば上海の事情で来れないとか言われても知らんよとしか言えないわな
そのためのキャンセル可料金があるわけだし

906 :
>>905
バンクーバーでストライキがあって、メキシコ人が「バンクーバー乗り換えの予定だったので、来日できません」

ホテル「アメリカ経由で日本にくれないんですか・・・」

って感じか

907 :
キャンセル可って前日までとかが多くない?

908 :
>>907
前日までキャンセル可能
前々日までキャンセル可能
予約した瞬間からキャンセル不可能
が多い

たまに、14日前までキャンセル可能
ってのはありますね。

909 :
スターウッド時代は予約と同時にキャンセル不可だったパターンは
マリオットのシステムを踏襲して翌日まで可になったんじゃなかったっけ?
フルサービスキャリアではBAなんかもそのシステムだけど。

910 :
>>908
詳しくありがとうございます
当日にフライトキャンセルになった場合はどうしても旅行保険、もしくはホテルの気遣い次第になるのかな

911 :
>>909
変わりました
おっしゃる通りです

912 :
そもそも当日キャンセルなら大体手段用意してくれるもんじゃないかね

913 :
ノーマルな海外旅行保険ってあれ空港に出発してからが対象だから事前に欠航の発表されたら無効なんだよね

914 :
SPGアメックスに海外だけの飛行機延滞欠航保険付いてたと思う。宿泊費もカバーしてるはずだけど。

915 :
香港の影響はどうよ?

916 :
>>914
あれは欠航した時に代替で使ったホテル代・食事代を合わせて2万円まで保障しますって保険なんだよね
なかなか都合のいいことはないもんだ

917 :
>>916
某マイラー
それを利用して普段口にしない高級鮨をたらふく食っててワロタ

918 :
>>917
あれ重複でもらえないって書いてある気がするけど重複申請してない?

919 :
宿代でるのは乗継遅延だけだろ…

920 :
単に遅延の時に飯食っただけでホテル泊まってないんだろ

921 :
中国ってマリオット系列めちゃくちゃ多い上に安いんだな
カテゴリ1がゴロゴロ転がってるしリッツですら安い
今度連泊してみようかな

922 :
>>921
中国語詳しい人いるなら、泊まらないけど50泊部屋代だけ払ってプラチナとかお願いしたい。

923 :
前にヤフオクでホテルの中の人がそういう出品してたね

924 :
今でもあるよ
20万くらい

925 :
今でも出してるんだ?
犯人を突き止める気は本部にないんだね

926 :
金払ってもらって、最後にリジェクトすればいいからなw

927 :
プラチャレのために宿泊代行とかってできないの?
禁止されてる?

928 :
昨日ポイントで年末年始のホテル予約したけど、追加で取られるような事は無いよね?ピーク時期に違いないけど。

929 :
>>928
取られない。
やっと来たね。オフピーク。

930 :
チェックインとチェックアウトだけ本人が顔だしても中華ははねられるってここでいってなかったっけ
他のアジア圏なら中抜けでもちゃんと付くけど

931 :
>>929
ありがとうございます。GWや日本の盆休みはオフピークどうなるのか、気になるところですね。

932 :
>>930

ブログでそれ見た。
チャイナのアロフトだかトリビュートだかの1泊4000円位のとこだった気が。
Don't Disturbやっててもダメなのかね

933 :
>>932
へーダメなんだ。ホテルからしたら金だけ払って部屋汚さないし、リネンも変えなくていいし、理想的なお客様だと思うんだけどなぁ

934 :
チェックインだけして
チェックアウトはモバイルで済ましてる
そんな長くじゃなく追加2泊くらい

935 :
先月W台北に泊りました
部屋にある日本語の案内ではハッピーアワーはハッピー有料。でも英語の案内では無料と書かれてたのでYENBARに突撃。ルームナンバーを言うと無料で二杯サービスだったので高層から夜景を楽しみました。
レストランの料理も美味しく、MRTやコンビニなどのアスセスも便利で最高なホテルでした。初台湾でしたがまた来ようと思います。
皆さん、アドバイスありがとうございました

936 :
ハッピー有料・・・・

937 :
コンビニにアクセス。。

938 :
>>936
日本語案内→バーの開店時間案内のみでハッピーアワーの記載なし
英語案内→ハッピーアワーの案内 時間と二人まで無料

>>937
アクセスの間違いでした

939 :
50と75の違いがあまりない

940 :
ALOFT中山で初めてモバイルキー試してみたけど
反応鈍くて結局カードキーしか使わなかったわ。
ベネフィットはいつものドリンク1杯無料券

941 :
この前ソウルフェアフィールドでモバイルキー使ったけど反応しなくて締め出された笑
あと宿泊者割引って言われた直結レストランに行ったら現地で割引無いって言われた
安い割に部屋は良かったから満足だけどね

942 :
チョンなんぞへ行く奴・・・

943 :
>>940
スマホのケースにカードキー入れておくと、3泊目くらいにカードキーのRFIDがダメージ受けて使えなくなるから、モバイルキー*も*あるとフロントまで出向いて交換してもらわなくてもいいから、そういう時にちょっと便利。

944 :
>>942
里帰りだ

945 :
朝鮮人は朝鮮人専用スレ立ててやってよ

NO朝鮮

946 :
事実、日本人は知能指数では朝鮮族に劣るのは事実。しかしながら如何せん教育システムはそのまま併合後の日本式を継続すれば良かったものの劣化システムに変えてしまった。そこで差が出てしまったんだな。

947 :
つノーベル賞

948 :
>>943
まじで スマホ入れるとダメだよね
使えなくなって 清掃のおばさんに助けてもらった
言葉わからなかったけどスマホ指差してノーって言ってた

949 :
>>948
俺も2日で2枚ダメにしたことあるわ。スマホと一緒にするなと言われた
それ以降気をつけてる

950 :
手帳型?
マグネット入ってるのだめだね
散々苦労したから今は手帳型でもマグネット使ってないのにしてる
今のところなんの問題もなし

951 :
マグネットは関係無いだろう。スマホからの送信電波でRFIDのチップがやられる。

952 :
あーそういうことね、納得!

953 :
グアムシェラトン、ウェスティン、、旅行会社から予約したらエリートステータスの特典ないすか?

954 :
>>953
ない

955 :
snks(~o~)

956 :
>>953
普通にJTBやExpediaで予約しても、現地で言えばレートチェックアウトやラウンジ利用は可能になるよ。朝食ついていなければ朝食も食べられる。
ただポイントや宿泊カウントはされない。

957 :
琵琶湖やたらたけーな・・・ふざけてんのか

958 :
>>956
まじっすか(~o~)!?

959 :
嘘情報にすぐ騙される

960 :
そもそも直接予約でなければならないとは規約にない

961 :
>>958
ポイントや宿泊数など以外の特典はホテルによっては付けてくれるところもあるのであまり期待はせずにチェックイン時に会員であることを伝えてみるのがよろしいかと。

962 :
了解っす。ありがとう

963 :
>>960
一応あるけどな

964 :
直接予約以外はダメとは書いてないが、他のオンライン予約はダメと一応書いてあるからね
4.1.cならびに2.1.e, f

リスク覚悟で行けば良いけど、提供されなくても文句は言えない

965 :
ツアーかw

966 :
いつもは個人で航空券とって、アプリからウェスティン予約してるんだけども、JTBギフト沢山あるから使いたかったから、JTBの初ツアーなんすよ。

967 :
ツアーなら大人しく引率者の言うこと聞いて、参加者どうしで飯食って懇談して団体行動しとけや!

968 :
ツアーならアップグレードは当然無いけどね。でも現地で普通に貰える特典は世界各地どこでもつけてくれたよ。日本国内はわからない。
高速インターネット、ラウンジアクセス、クリーニング等。朝食はツアーなら含まれているから関係ないだろうし、レートチェックアウトもスケジュール決まっているから関係ないだろうし。
でも希望すればやってもらえるよ。
関係ないけどヒルトンも同様でした。

969 :
>>967
それは昔のツアーのイメージw

今は添乗員が同行するのは安いツアーでは遠距離でも少ないし
自分がJTBではないがギフト券を利用した時は、現地の空港に到着してみたら
他に参加者はいなかったので送迎は車を独占。観光付きではなかったので
全行程自由行動。フライトはビジネスクラスを選んだのでマイレージプログラムに
ティアポイントと合わせて積算されたし。要するに個人旅行と変わりなかった。

ホテルはシャングリラだったので獲得ポイントはそのアカウントに付けたが
ポイントは放置して結局消滅w

>>968
初めてのホテルではUGは難しいだろうけど
プラチナ以上の常連客だったらホテル側の判断で優遇はあるかも。
可能かどうか聞くだけ聞いてみても良いのではないかと。

970 :2019/08/22
>>969
おまえの場合はたまたま他に客いなかっただけだろ?

ビジネスホテル勤務のやつちょっとこい22[無断転載禁止]&#169;3ch.net
春だ!シェンロンにいこう
ホテルのマッサージでエロい体験した人いる?
【じゃらん】お勧め旅館・ホテルってどうなの
【Starwood】スターウッドホテルズ14泊目【SPG】
【激安大衆ホテル】ニューオータニ【庶民の味方】
そうだシェンロンにいこう
【旅行】福岡市内のホテル 5【出張】
【民宿】豪快な民宿料理
⊂⊃カプセルホテル 20⊂⊃
--------------------
【不動産】台風被害を見た賃貸派があらためて考えるマイホームというリスク
こぶた→たぬき→きつね→ねこ→こぶ(ry 7
【桜咲く】夜勤実況中継☆第89晩目【コール鳴る】
ゆっくり虐待スレ総合餡子の花21輪目
☆ このショボイ原発の安全システム ★
【煽りは】スタミナ苑3@鹿浜【厳禁】
40過ぎて独身女性って喪女の周りにいる?
youtubeスレ
【USD/JPY】新ドル円スレ12957【雑談・コテ禁・IP無し】
今日も現実突きつけられて発狂してるバカウヨ穀潰しwww★3
【男なら】デスクトップ晒しスレッド【実用重視】
【内定者】国家一般職 part580【受験生】
山口蛍アンチスレ
隣のババアうっとしい
グレタ「脱プラスチック!」→日本の中小プラスチック工場「イメージが悪くなった。もう廃業するしかない」★2
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その46
軍隊もどきの気色悪い高校野球を叩こう!!!
ニート・無職・フリーターで人生詰んでるやつ集まれ〜part77
テラフォーマーズ、人類対ゴキブリの対決が人類同士の争いに。進撃の巨人も人類対巨人の対決が人類同士の争いに。人間同士の争い飽きたわ [382134853]
スウェーデン☆ノルウェー☆デンマークpart3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼