TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【東方神起】ユノ・ユンホ避難所516【ビギイベ】
【東方神起】チャンミン避難所485【Closer】
ぬるぽと言って1時間ガッされなかったら神ほの板221
そこは揃えようよ9
眠い
∩∩うさぎさん達のスレ207耳目∩∩
☆☆本家☆たべっ子動物34★
(´・ω・`)ゼーット
どっかから引っ越した人が馴れ合うスレ
連想ゲーム【part123】

くまの絵本 2冊目 春眠版


1 :2018/03/05 〜 最終レス :2018/08/04

   ∩___∩
   | ノ ⌒   ⌒ヽ
  /  ●   ● |    お待たせ。 
  |    ( _●_)  ミ   
 彡、     ̄  、`\
/ __     ./´>  )
(___)   / (_/
 |       / /ハ
 |  /\ \ ●‥‥●
 | /    )   (б(∀)б) 
 ∪    (  {  U Ul
       \,,,ヾ.,____,ノ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
(・(ェ)・)
寝るのだめかんたーびれ (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

3 :
1乙〜

4 :
ぇアウアウ

5 :
Wi-Fi!

6 :
おつかれ〜

7 :
ありがと〜

8 :
(・(ェ)・)
土曜にひとり出社で遅くまで図面を描いて
今日の午後に発注したら
夕方に諸事情でキャンセルになったと先方から電話がありました・・・

事前にネットで注文した部品、明日キャンセル出来るか聞いてみるけど
駄目だったら実費で払ってもらうからね、人件費も含めて
そう言う約束だったしぃ

9 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れさませっともーむ (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

10 :
おめ〜
>>9
同じIPなのにどうして上級国民ついてないの?

11 :
>>8
人件費ポクに関係ないよね、きっと…

12 :
(・(ェ)・)
>>10
浪人を外したから
つまり[上級国民]が付いてるひとは浪人持ちってことです。

>>11
打ち合わせを3回して、テストをして、図面を描いて、部品の発注までしてるので
当然、私が動いた分の人件費は発生しています。
外注をお願いしたフリーランスの人もすでに動いてるし
その分の保証はしてあげないといけませんよね。

13 :
(・(ェ)・)
そうそう、アカデミー作品賞は「シェイプ・オブ・ウォーター」で
監督賞はギレルモ・デル・トロじゃないですかw (前スレに貼ったやつね)

受賞する前に観に行けばよかった・・・
きっと混んでるよなあ

14 :
(・(ェ)・)
おやすみなさいばらりえこ  (ヒュ〜ゥゥゥ・・・) 

15 :
>>12
人件費の発生はしてるのはわかるけど
ポクが休日手当もらえるわけではないよね

16 :
>>14
西原理恵子のまんがって実はあまり好きではない

17 :
●,,,,●

18 :
このおっさん、結局どこの場所から書いてるのか不明…

19 :
クー様

20 :
く(ーさ)ま

21 :
(・(ェ)・)
ネットで注文した品物はキャンセル出来ました。
15万するからねw
こちらはキャンセル出来なくても請求することになるし
あちらは渡されても使い道の無い品物だからw

キャンセルされた仕事の事後処理と次の仕事の準備と手配
担当じゃない仕事の買い物で今日の仕事は終了です。

じゃ、お疲れ様でした。

22 :
>>21
おつかれ〜私はイレギュラーの仕事が入ってドロドロだったよ〜

23 :
アウアウ
б)

24 :
(・(ェ)・)
>>22
庭仕事で泥んこになるのはいつものことじゃないですか
でもこっちの泥んこはお金になるからねw

25 :
>>24
洗うのに困るどろどろは嫌なのら〜
家でも仕事でも分かってるときは工夫してるもん

26 :
わざわざ泥除けのナイロンズボンを買いに行ったわけで〜
ナイロンズボンは汚れがサッと落ちて優秀じゃ〜
б)

27 :
(・(ェ)・)
こちらは土曜までお天気悪いみたいです
しかも明日の最高気温は6度らしい・・・
寒いじゃないか

28 :
(・(ェ)・)
>>26
ナイロンパンツは安価だけど、そんなに丈夫じゃないんだよね
立ったり屈んだりの作業を繰り返すとお尻や股の縫製が見る間にぐずぐずになるw
ウォーキングに使う程度ならひとつふたつあればワンシーズン行けるんだけど
見栄えは良くないw

29 :
>>28
勿論1日でアウトでした〜
なので二枚目はLLでーすw w w

30 :
ま、カッパだから少々お股が破れていてもいーの
下に履いてる制服のズボンさえ汚れてなければね〜

31 :
(・(ェ)・)
>>29
ああ、やっぱりw
サイズはかなり余裕をみないとだめです。

32 :
(・(ェ)・)
じゃあ、帰りますぞえよういち・・・ (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

33 :
彡(◎)(◎) 「」

34 :
(・(ェ)・)
たまにあるのですが、頭を動かすと眩暈がします。
ひどい眩暈ではないのですが、ふわふわくらくらするので早めに寝ます。

おやすみなさいころすてーき (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

35 :
サイコロステーキって加工肉に騙されたことあるよ〜苦笑くしょ〜お

36 :
くまぴょんまだー?
б)

37 :
(・(ェ)・)
ただいま

>>35
スーパーで売ってる成型肉のサイコロステーキですね
成型肉は飲食店でも表示に気付かず意外に食べてるかもしれません。
https://eiyougaku.net/goseiniku/

38 :
(・(ェ)・)
今日はずっと雨ですが、これから深夜にかけて雨足が強まるそうです。
日中6度〜7度だった気温はこのあとどんどん上がって明日の最高気温は16度になる予報。
この時期、お互い体調管理に気を付けましょう。

39 :
>>38
ほおー、、では明日も休みなので園芸日和であるw
б)

40 :
(・(ェ)・)
明日はあさから社外で担当仕事。同じ区画内で別班がお昼過ぎから準備に来ます。

41 :
(・(ェ)・)
>>39
今週末は汗ばむような陽気になるそうです。

42 :
>>41
明後日土曜日は仕事だよ〜
じゃあ背中にカイロ要らないね〜
б)

43 :
(=^・^=)

44 :
●●
)б)

45 :
,,,●
б)

46 :
(・(ェ)・)
キャンセルになった仕事の後処理のひとつに
宅配便で大阪から送られてきた品物の返却がありまして
その箱の大きさが70センチ×70センチで高さが100センチあるw(重さは20キロほど)
うちの会社に届いたその日に仕事が中止になったので未開封のまま返却w
で、雨の中車に積み込んで最寄りのクロネコヤマトの営業所まで
営業所に着いて分かったのは箱の大きさから店内のカウンターに入れないことw
車から降ろして台車に乗せたまま軒下で係の人が計測してくれたのですが、何やら不穏な空気
係の人曰く、「三辺の合計が2メートルを超える荷物はクロネコでは扱えない」とのこと、えー知らなかったw
そう言えば、この荷物を持ってきた宅配業者は佐川急便だった。
クロネコの人に「すみません」と頭を下げられ、荷物を積み直し最寄りの佐川急便を検索すると
以前、深夜に私用で行った24時間受付の佐川急便が会社からの最寄りの営業所でしたw
受付が当日発送の17時に間に合ったので翌日中に荷物は届けられるとのこと。
ちなみに配送料は¥6156−也

実は最初の打ち合わせの時、テスト用に預かった品物があって
そのままの状態で車に積んで持ち帰ったのですが、これも返却しないといけないw
これは送り先が都内なんだけど梱包する手間暇を考えたら
こちらで持って行った方が早いんだけどなぁ、お互いの都合が良ければだけど・・・

47 :
(・(ェ)・)
>>42
あとは地元の天気予報で判断して下さいw

では、おやすみなさいごうたかもり (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

48 :
>>46
ん?そこで働いてたけど、宅配便ではなくて、ヤマト便扱いで送ってくれるよ。

49 :
わざわざ営業所まで行ったのに、
その時ヤマト便扱いできる担当者がいなかったのかな。気の毒に。
パートじゃねぇ。。社員呼んで〜

50 :
佐川は高いんだよ。べらぼうに。

51 :
ま、送料向こう持ちなんでしょうからどっから送っても良いか

52 :
あ、ヤマト便も200までだから
それ超えてるなららくらく家財便になるね

ヤマト便http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/yamatobin/

53 :
因みにヤマトの家財便3方合計250までcランク東京ー大阪8694円

佐川のほうが安かったね〜

54 :
昨年の引っ越しでかなりその辺り調べました。
結局自分で運んだけどw

55 :
うちから佐川遠いから見積もってもらってないんだけど、
いつも配達に来る兄ちゃんと契約したら安く行けるかもね〜

56 :
佐川はそういうメリットがある。
大きいものは佐川、更にいうと西濃が安くなる印象

57 :
因みにコストコは西濃

58 :
大きいw

59 :
因みにヤマト便は料金設定が多少ややこしくて計測は
計算が必要になる

60 :
前に家で計って見積もり計算して持ち込んだら、
ドライバーが居合わせて算出してくれた金額のが低かったw

61 :
ヤマト便は宅急便と反対で、かさ張っても軽いものに向いている

62 :
なんか、前は宅急便は170までで、ゆうパックが160までだったのに、
最近は逆なんだよね。
金額もよく変わるからその都度確認だね。

63 :
クリスマスツリーとかサンタのブローライトとか売るから知ってるw

64 :
( ´Д`)=3 雨降ってるし…

65 :
ちゅーか、寒いし

66 :
(・(ェ)・)
帰社。

67 :
これから一週間は晴れるらしい〜
б)

68 :
話戻るけど、ヤマトの家財便って扱える営業所決まってるってことなのかな?
んーメルカリで家財便にと思ったけど、それは困るなぁ

69 :
>>64-65
帰りは雨がポツポツ降ってたけど
日中の天気もさほど良くなかったみたいです
気温も言うほど暖かくなかったんじゃないかなぁ
仕事でずっと室内に居たから違うかもしれないけどw

70 :
(・(ェ)・)
>>68
その時、クロネコでカウンターの人と運送担当の人に言われたのは
この大きさを扱ってるのは「佐川さん」かな、でした。
>>52 に書いてある通り200以内じゃないと取り扱いしてくれないみたいです。

71 :
>>70
じゃ、家財便を扱うのは本部の別の部署になるんだね

72 :
去年冷蔵庫送りたくてヤマトの本部に電話で聞いたら、
こっちに配送の人が受け取りに来てから料金が確定するって言ってたわ。
なんか、めんどそーねー
大体の価格目安はランクでわかるけど。

73 :
>>69
いや、こっちはまさしくそのとおりで寒かったよ
夕方は降ってないけど。

74 :
カリモクの棚なんだけどね

75 :
リサイクル屋で5000円で買ったから、
引き取りはもう無料か、500円以下って感じ。
だからネットにだそうかなーって。

76 :
(・(ェ)・)
家財便てえのはクロネコの人が家まで来て、品物の引き取り、梱包して宅配するサービスですね。

77 :
因みにそのサイズ250は大型メルカリ便で7398円だった。
これは出品者が払うので出品時に込みで価格設定する。

そして、距離が遠いと購入者側に追加料金とあった。

5000円の元を取りたければ

12398円×1.1=13640円送料込み

うーん、高いね

でも、実はもっと大きいからもっと高くなる!

もう、取りに来てくださいとしか

78 :
>>76
そのようざます

79 :
処分したいドールチェアとか色々有るんだわ

80 :
●,,,,●
(б∀б)

81 :
(・(ェ)・)
>>75
買う側からすると配送代の方が高くて萎えるパターン?

82 :
(・(ェ)・)
じゃあ、家に帰りますだおかだ (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

83 :
クリスマスツリー買ってしもうた…
しかも向こうの家まで取りに行く約束で

84 :
だんだんめんどくさくなってきた

85 :
前から欲しかったコストコの190
半額以下

86 :
中古だから半額以下は当然
ただ、なかなか売りに出ないから
もう買っちゃった

87 :
なんでコストコのがいいかというと、
同じシリーズで360持ってて、品物の良さを知ってるから。
葉がポロポロ落ちないやつよ。

б)

88 :
で、何本目かは言わない

89 :
(・(ェ)・).
何本持っているのか、あえて聞かないw

では、おやすみなさい。 (あえて言わないw)

90 :
ちゃんと全部活用してる
森のようにw
●,,,,●
(б∀б)

91 :
(・(ェ)・)
ツリーを隠すなら森の中ってね・・・違うかw

92 :
(・(ェ)・)
ツリーの森のくまw

93 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れ様したびらめのムニエル (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

94 :
ちょWWW
受け取りに行ったら
ヤマト便でも無理なサイズの箱だった〜
最初出品者は12000円送料込みにしてたけど、
「取りに行くから10000円にまけてくれ〜」って人がいて、
その人がすぐに辞めて、
ダメ元で『8000円にしてくれ〜因みに取りに行くかも〜』って私が言ったら、
「取りに来るなら8000円オーケーすよ。」
いや、とりにいくならもっとまけてほしいな?
『ガソリン代かかるから7000円で』ーつったら、
このあたりでしゃーないと思ったのか、「いいっすよ。」
で、行くことになったわけだけど、
現物の大きさみたら、、、
こりゃ送料込みだとめちゃくちゃ高くなるはず。
5000円くらいにしとけばよかった〜w w w

95 :
つまり、転売は難しいということだ〜
б)

96 :
今日は張り切って働きすぎて眠い

97 :
(・(ェ)・)
おはよう

昨日の朝は起きた途端に鼻水がダーダーと出て止まらなかったw
薬を飲んだら、たまにくしゃみが出る程度に落ち着いたけど・・・

そう言えば子供の頃、瞬きしないで太陽を見つめるとくしゃみがでたけど
実はあれ「光くしゃみ反射」って、日本人の4人に1人が持ってる遺伝子に起因することらしいw

光くしゃみ反射
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%BF%E5%8F%8D%E5%B0%84

98 :
(・(ェ)・)
今日は目の中がゴロゴロして痒いw
嫌だなぁ、花粉症が悪化してるみたいだ
いままでメガネやマスクは使った事がなかったけど
ちょっと考えた方が良いかも知れない・・・

99 :
おは

>>97
私は日本人だが、それはない

б)

100 :
>>98
ああ、私は目が悪いので運転時はメガネしているから多少はガードされてるのかも

顔覆うやつ、よろしいでっせ〜

101 :
まだ男性では溶接工さん以外は見かけないけど、
そのうちもっと流行るかも

102 :
つーか、今朝めっちゃ放射冷却で冷えてて
土は凍結してガチガチ

103 :
ちょ!
昨夜は暗いし重いから中身は蓋開放でパット見で判断して帰宅したけど、
コンセント接続部分が無い!!!!!
コントローラーは有るかと事前に聞いたらコントローラーでは無いけど色の選択スイッチみたいなのはあるって回答。
ライトは点かないと。
( ´Д`)=3ライトはよく接触不良やら起こすから他のと替えようかと思ったけど、コンセント接続部分が無いとか書いとけよ〜
こりゃ悪いつけるべき内容。
現地で良いかっこして受取評価するんじゃなかったわ。
どこにもカラー選択スイッチなんか無いで〜
どこにあるのか?って質問しといたけど、もう向こうにお金入ったから対応あるかどうかわからん涙

104 :
なんか、あ〜いう顔のタイプは大概ムカつくことする

105 :
出品者から連絡きた。箱の中に全て入ってるはずだと。
入ってないからわざわざ連絡しとるんよ。
( ´Д`)=3

106 :
オマケ扱いならオマケ扱いと書くだろうし、
ライトはつきませんがくっついてますでは難があったとは微妙な感じやね。
でもスイッチはある言うてた。
ないがな!!!やっぱある言うてたスイッチが無いのは難だわ!

107 :
言うの忘れてた。
次はIPではなくて
IDワッチョイでおねがいします

108 :
(ToT)

109 :
大阪に来てるのかな?

110 :
アウアウは規制中だし〜

111 :
おかしい

112 :
(・(ェ)・)
おはよう

>>103-106
人も品物のハズレだったのね

>>107
前スレと同じ仕様 のつもりだったんだけど
コピペしたやつは「v」がひとつ多かったみたいですw

>>109
いいえ、東京にいます。
キャンセルになった仕事は梅田まで行く予定でしたw

113 :
(・(ェ)・)
きのうはかなり長い時間外にいたけれど、目も鼻も思ったほどムズムズしませんでした。
でも、朝起きると目はゴロゴロするし、鼻もでる・・・
ううむ、困ったものである。

114 :
(・(ェ)・)
9時まで二度寝。

115 :
思うんだけど、電源コードの存在も知らんとその難有りを貰うか、安く買ったかしたんと違うんかな?
初めからつかんかったんやわ!!
コストコ近いからバイトしてたとか〜
電源アダプターないとつくわけ無いやん?!

116 :
12800でライトなしタイプ売ってたんだよね。
こんなことなら初めからそれ買ってたわ!
コード外したら枝に型が残って汚い!!

117 :
いてきま

118 :
(・(ェ)・)
しごとおわた、かえる。
おつかれさまでした。

119 :
うむ
もう少ししたら寝ま す

120 :
(・(ェ)・)
もう少ししたのでわたしも寝ます。

おやすみなさい。

121 :
今日も朝から頑張りましたよ

122 :
(・(ェ)・)
>>121
はい、お疲れ様でした。

こちらはまだまだ仕事中…

123 :
沢山歩いても痛くなってくるけど、
大型スコップで土方やるともっと痛い
まずいな…
普段は寝るときにはモーラステープ外すのだけど
とりあえず貼っとく

124 :
おや

125 :
(・(ェ)・)
>>123
お大事に

おやすみなさい。

126 :
(・(ェ)・)
ただいま

127 :
(・(ェ)・)
おやすみなさい。

128 :
お仕事大変だね〜
б)

129 :
(・(ェ)・)
ブラックですからw
3月の後半もかなりなものですwww

130 :
今日も仕事20000歩超えた。
足の裏がじんじんする
б)

131 :
夕寝してたら少しマシになったよ
б)

132 :
(・(ェ)・)
>>130-131
そもそも足が痛いのに20000歩はキツイよね 
ちょっと休んでマシになったと言っても
万全な状態がデフォルトじゃないし、ケアも追いつかないでしょ?
結局無理することになるのが分かってるから心配です。

133 :
(・(ェ)・)
事務所の作業で予想外に遅くなるのが気持ちの上でダメージは大きい・・・

134 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れ様でしたんたんめん。 (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

135 :
>>132
昨年の今頃はハイヒール履けなかったから大分楽になったようだけど
油断は禁物なんだよね

136 :
>>132
早く通常任務のシーズンになってほしいよ。
通常なら5ー8000歩くらいが常かな。

137 :
そして、間で移動の運転があるから座れる

138 :
足の炎症も放散痛の場所が変わる

139 :
(・(ェ)・)
>>138
休めるときにはしっかり休んで下さい。

それでは、おやすみなさいがんりょうへい。 (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

140 :
4連休だよ〜
б)

141 :
(・(ェ)・)
>>140
休めないw

142 :
(・(ェ)・)
日曜は休めるかもしれないって淡い期待が電話一本で砕け散るこの悲しさ

143 :
(・(ェ)・)
帰る!

144 :
個人的にバイト雇えば

145 :
(・(ェ)・)
>>144
お願いするのは現場で人手が足りないときだけです。
会社で準備の段階だと作業内容が特殊すぎてとてもお願いできませんw

146 :
(・(ェ)・)
終わると見せかけて、仕事が終わらないw

147 :
>>145
バイトから始めた仕事なのに
人に頼めないなんて大変だね

148 :
(・(ェ)・)

>>147
その都度説明しながら仕事をお願いするより
自分で作業しちゃった方が早いからねw

149 :
(・(ェ)・)
帰るのだんごさんきょうだい! (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

150 :
のだ何とかさん既出

151 :
顔の保護テープ剥ぎ取りたいけど我慢

152 :
お風呂はいるから取った!
前回ほど腫れてない
出力下げたのかな?

153 :
(・(ェ)・)
先日見た夢の話
ディズニーランドに出来た新しいアトラクションに乗るため
どこかよくわからない欧米の国を電車で移動してる。
そのアトラクションと言うのが
コース上のレールが一部欠損しているのを売りにしているジェットコースターで
どう考えても安全とは思えないw 

車窓から見える緑豊かな学園都市を抜けるとすでにアトラクションの乗り場に到着していて
コースターの順番待ちをしている。さあ、次は自分の番だ
というところで目覚まし時計に邪魔され、コースターに乗る事が出来ず
ちょっと損した気持ちになりましたw

154 :
(・(ェ)・)
そのまま乗っていたら、きっと恐ろしい目に遭ってたに違いないw

155 :
(・(ェ)・)
さー、帰るのだようじろう (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

156 :
99が終わったから悲しもうと思ったら
ら来週から二宮くん&内野聖陽さん!
キャーキャーキャーキャー

157 :
(・(ェ)・)
おやすみなさい。

158 :
と思ったら来月からだったORZ

159 :
嫌な予感がする
リバウンド周期に入ったのでは…

160 :
(・(ェ)・)
ただいま。

161 :
(・(ェ)・)
そだねー、まだまだこんな日々が1週間以上は続くから
さっさお風呂に入って寝ちゃうしかないよねー

162 :
(・(ェ)・)
寝る。

163 :
>>161
?何に対してのレスか説明お願いします

164 :
春眠

165 :
トリ探してきた

166 :
いよかん

167 :
お腹いっぱい

あ〜こんな時間に
馬鹿野郎

168 :
おやすみ

169 :
(・(ェ)・)
この2週間、朝から夜遅くまで働いてるわたしの独り言です。

170 :
(・(ェ)・)
>>167
いよかん10個くらい食べた?w

171 :
(・(ェ)・)
>>168
はい、おやすみ。

172 :
(・(ェ)・)
寝るのだ。

173 :
>>170
おはようございます
一個です。
一個まるまる食べてしまった
(;´・ω・)

174 :
>>169
アンカーないからどの事についてかわからんちゅうの

175 :
>>161
これのことかな?

176 :
最近頭痛いとかダルいとか

うーむ

低気圧のせいかな??

177 :
降りすぎてて何もする気がおこらない

明日は止む予報だけど

家事はやろうと思えば終わりなく用事はあるけど
キリがない
さてどうしたものか

暇なのではなくて、やる気が起きない

178 :
このままだらけていると通常任務まで滞る

栄養ドリンクのカフェインに頼るとしますか?
珈琲では足りない

179 :
(・(ェ)・)
ちわ
祭日ですが、朝から働いています。

>>175
それでw

180 :
(・(ェ)・)
いま、こちらは雪が降ってますw

181 :
(・(ェ)・)
>>177
最低限やることやって
あとはのんびりして下さい。

182 :
(・(ェ)・)
ただいま

183 :
(・(ェ)・)
おやすみなさい。

184 :
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

X2Z8F

185 :
(・(ェ)・)
帰社、4日間お疲れ様でした。
でも、すぐ次の仕事がw
それが終わると4月後半に入る仕事jの下見で大阪に行きます。

186 :
(・(ェ)・)
途中、本屋さんによってから家に帰るのだ。

187 :
(・(ェ)・)
途中、本屋さんによってから家に帰るのだ。

188 :
何軒寄ったのだ

189 :
アプリが調子悪いのでインストし直したら
全てやり直しで
かなりめんどくさいことに

190 :
かなり不具合が多かった

191 :
シャワーをするのだ

192 :
(・(ェ)・)
>>188
本屋の後に西友へ行ったw

193 :
(・(ェ)・)
だめだ、眠いw
おやすみなさーい

194 :
トリ取ってきた

195 :
(・(ェ)・)
日曜日は出社ですが、明日は休みになりました。

帰るのだ、お疲れましたこのみ・・・ ガンバレ! 玄さん (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

196 :
ましたこのみ?

197 :
(・(ェ)・)
>>195
あー「さ」が足りねーw
お疲れ「さ」ましたこのみ ねー

ちなみに
「ガンバレ! 玄さん 」は35年前のCMでしたw

198 :
どっちも知らね

199 :
∀б)

200 :
(・(ェ)・)
おはよう
目が覚めたので朝ごはんを食べるのだ。

>>198
「ガンバレ玄さん」、知らないかぁ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=tyNXfiEJgEM
https://www.youtube.com/watch?v=OtY7D08lc4w

201 :
>>200
1985年ね、なるほど。
テレビ一切観なかった頃ね。
高校出てから働きだしてほとんど見てない。
よほど大きな話題が無いと見てなかったよ。
飛行機事故あった年ね。
ニュースはチラッと見たけど詳しい情報は新聞から。
1984年のロス五輪の開会式くらいしか見てないなぁ。
それから20年くらい見てない。

202 :
テレビかけ始めたのここ10数年だなぁ。
それでも週に二、三時間かな。
おかあさんといっしょを子供がかけてたかも。
それ入れたらもう少し長いかな。

203 :
今は好きなドラマをシーズンニ、三本決めてスタンバイしてるwそれでもそんなものか。
昔のようにアニメ見なくなったし、ネット眺めてるからかえって見てないかも。

204 :
耳鳴りとかメニエール病なってからは
音も嫌。
最近やっとマシになったかな。

205 :
( ´Д`)=3誰かレス

206 :
(・(ェ)・)
おはよう

久しぶりの休みにポケモンの経験値稼ぎイベントが重なって
日中は自転車であちらこちらと移動していました。
で、夕方に家に戻ったら爆睡w

そう言えば、1週間以上仕事や天候不良で歩いていない
いまから歩いて来ます。

207 :
(・(ェ)・)
1985年のちょうど同じ時期に社員旅行で飛行機に乗っていて
それを知ってたところからは「大丈夫でしたか?」と問い合わせが何件かありました。

208 :
つまんないなぁ

209 :
長男いよいよ履歴書に着手

210 :
志望動機とかウザいよねぇ

211 :
ぁ、もしかして履歴書書いたことない人?

212 :
休みでも殆どレスしないのでつまらないね

213 :
む!Wi-Fiが切れてる!

214 :
(・(ェ)・)
>>209
ブラックじゃない健全な会社だといいですねw

2017年に続き2018年大卒も就職内定率は空前の売り手市場なのに
うちの小僧は何を思っているのか就活しませんでした。

4月からは携帯料金は自分持ち、家には幾らかお金を入れてもらうみたいです。
学校から送られてきた成績はとても良いのですが
本人が何をどうしたいのかわからないのでしばらくは様子見します。

>>211
無いよ、バイトからそのままこの会社に居ついちゃったからねw

>>212
はいはいw

215 :
(・(ェ)・)
さ、仕事仕事

216 :
>>214
団塊の世代が退職していくからその穴埋めが必要とどこも言ってる

217 :
さてどうなるやら
これから投函してくる

218 :
昼ご飯を奢ってくれたのはいいけど、
おすすめのお店が満車なので
一度行ってみたいと思っていたサンマルクにした。
混んでるちゃ混んてるけど、
まあ空席もあるし普通
でもコース頼んだら待たさせること待たされること
途中名物のミニ焼きたてパンのおかわりが何度も来てパンでお腹が膨らみ、
やっと来たメイン料理は時間が押してきたので口に押し込む感じ
明らかにコック不足では?
二時間位滞在。帰宅したら四時回ってた。
もう二度と行かない

219 :
でも、彼らはまだ食べる気らしい
( ´Д`)=3
もう見たくないがお染めの夕飯を今から作るのだ。
そして大河スタンバイ

220 :
お染めの→遅めの

221 :
(・(ェ)・)
>>218
次回は平日で「いきなりステーキ」なんてどうでしょうw

222 :
(・(ェ)・)
>>219
その時間だと、まだ食べたばかりじゃないのかw

223 :
(・(ェ)・)
しばらくは面白そうなドラマも無さそうなので
Amazonプライムで海外ドラマや映画を見るか、手持ちの映画を見るかになります。
(封も開けてないブルーレイが沢山あるもので・・・)

224 :
(・(ェ)・)
では、お疲れ様でした。

225 :
>>222
そうだよ
私は要らないけど
あの子ら何処に入るのかね
胃が二個あるのでは?

226 :
西郷どん面白くなってきたのだ
(б∀б)

227 :
寝るのだ

228 :
(・(ェ)・)
>>225
中学校で部活してた頃はご飯の前にインスタントラーメンとか食べてましたけどねw

>>226
毎週楽しみがあるのは良い事なのだ。

229 :
(・(ェ)・)
おやすみなさい。

230 :
起きてる

231 :
(・(ェ)・)
くしゃみをしながら仕事中。

232 :
(・(ェ)・)
もう9時か、帰るのだ。

233 :
1日2日に東京行くで!

234 :
(・(ェ)・)
>>233
不審者に気を付けて下さいw

235 :
(・(ェ)・)
おやすみなさいしはらゆうじろう (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

236 :
>>235
ひらがなで書くとピンとこない

237 :
(・(ェ)・)
ただいま

238 :
(・(ェ)・)
明日は歯医者さんによってから出社、そのまま新幹線で大阪に移動します。
で、29日は午前3時から午前10時頃まで仕事をして東京へ戻ります。
帰りの新幹線は窓側キープ出来れば品川まで爆睡の予定w

239 :
29日大阪で会って1日東京でも会えたらおもろいな

240 :
(・(ェ)・)
29日は仕事なのでw
こちらに来る予定なら駅前辺りでお茶くらいはご馳走しますよ。

241 :
(・(ェ)・)
では、おやすみなさいとうゆき (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

242 :
(・(ェ)・)
おはよう

こちらに到着して時間があるなら
一般公開されている皇居乾通りの桜が4月1日(10時〜15時30分)までですよ
最終日だから混雑するかもしれませんけど
ただ桜はピークを過ぎちゃってますね
http://www.kunaicho.go.jp/event/inui.html

243 :
>>242
なんとか淵には行きたいんですよ

244 :
皇居を調べなくては

245 :
(・(ェ)・)
>>243
千鳥ヶ淵でしょ
http://kanko-chiyoda.jp/tabid/1117/Default.aspx

246 :
>>245
そうです。
並ぶそうですが行きます!

247 :
(・(ェ)・)
大阪駅から宿のある肥後橋まで歩いてそこから散歩w
大阪市役所前から天満警察署前を曲がって1号線へ
南森町から天神橋を渡って土佐堀通りで宿まで戻りました。

248 :
(・(ェ)・)
>>246
予報だとお天気は大丈夫そうですね。

249 :
(・(ェ)・)
お風呂に入って仮眠しないと・・・

250 :
歩くのは嫌だ…
毎日暑い

251 :
無駄に歩きたくない

>>240
羽田の様子が分からないのだ
案内しなさい

252 :
(*ノω・*)テヘ

253 :
(・(ェ)・)
日曜日が休みならいいですよw
金曜の夜にはわかると思います。

じゃ、おやすみなさい。

254 :
(・(ェ)・)
帰社、帰りの新幹線は窓側の席が確保出来ずよく眠れませんでした。

眠い。

255 :
(・(ェ)・)
大阪でも東京でも目と鼻がムズムズするのは変わりない・・・

では、お疲れ様でした。

256 :
99,9データください

257 :
スケジュール押してるので
羽田から皇居まで案内してください。

258 :
(*ノω・*)テヘ

259 :
(・(ェ)・)
>>256
一応焼いておきますw

>>257
ざっくりの時間を言うと
羽田から千鳥ヶ淵のある最寄り駅の半蔵門、または九段下までは1時間かかります。
私のお休みが前提ですけど、そこまでの案内でいいんですか?

260 :
OK

261 :
新宿から行きやすいのはどの駅ですか?

262 :
(・(ェ)・)
新宿というよりも高田馬場
高田馬場から東京メトロ東西線で九段下駅です。

263 :
いえ、家から来るので

264 :
娘と皇居に行きます。
待ち合わせの場所どこがいいか検討中

265 :
九段下てのがいいということかな

266 :
1009

267 :
(・(ェ)・)
千鳥ヶ淵緑道は「九段下駅」の2番出口から徒歩で5分です。

268 :
でもそこは乾通り抜けのスタート地点から遠いのでは?

269 :
>>267
スタート地点とは真逆だよ?

270 :
帰りにはいいみたいだね

271 :
(・(ェ)・)
えらく勘違いしてました。
羽田から直行したいのは千鳥ヶ淵じゃないってことですね。
だとしたら乾通りの入り口は坂下門なので逆方向です。
娘さんが新宿駅から来るなら中央線で東京駅まで行くのが速いと思います。
ただ駅から皇居までちょっと歩くことになりますけど・・・
娘さんと待ち合わせする場所も東京駅のどこか(有名なのは「銀の鈴」)にしたほうがよくないですか?
ま、そこら辺は話し合って決めて下さい。
あと乾通り一般公開は入り口で手荷物検査がありますからご注意下さい。

272 :
(・(ェ)・)
おやすみなさいもんとがーふぁんくる (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

273 :
新宿から来るのではなくて、西から新宿方面に向かってくる
新宿まで行くのがいいのかどうかはわからないので調べなくては。

274 :
乾通りを通り抜けたいのだから千鳥ヶ淵先に行くとどうなのよって思うので
乾通り入り口→乾通り→千鳥ヶ淵→がいいように思う

275 :
やっぱ東京駅て感じだよね?
と、どこかに書いたけどアチコチ徘徊してるので分からなくなったw

276 :
(・(ェ)・)
>>273
知っとるわw
中央線で東京駅なら高田馬場で乗り換えて新宿から中央線になるとおもいます。
そのまま山手線に乗ってても東京駅には着きますけどねw

277 :
(・(ェ)・)
皇居の近く、東京宝塚劇場の隣に日比谷ミッドタウンて
新しい商業施設が3/29に開業したんで紹介だけしておきますw
まー、開業最初の日曜日きっと大混雑ですねw

278 :
(・(ェ)・)
そもそも娘さんはこちらに来て1年経つんだし
待ち合わせ場所さえしっかり決めれば心配いらないでしょw

279 :
>>278
母娘
交通費と時間と無駄に歩くのがイヤ
効率よく案内お願いします

280 :
>>277
なぬ!それは嬉しいけど混雑は困る

281 :
>>276
よく分からないな、
新宿線の高田馬場を中央線に乗り換えて東京駅でしょ?
そのまま山手線乗っててもの意味がわからない。
どちらが早くて安いの?

282 :
新宿線高田馬場からどうしますの?

283 :
なんとなくわかってきたぞ!
回り込むか、乗り換えてまっすぐ行くか?
本人に任せる!
ていうか、本人は「待ち合わせ東京駅あたりだね」って言ってた。
目印なにか有りますか?

284 :
東京駅から皇居までの間での良い待ち合わせスポットは?

285 :
(・(ェ)・)
西武新宿線高田馬場駅〜乗り換えて山手線高田馬場駅〜新宿駅
そこで中央線の快速に乗り換えれば東京駅まで14分です。
ちなみに中央線に乗り換えずそのまま山手線で東京駅まで行くと31分かかります。
で、どちらのルートも料金は一緒w 手間は新宿駅の乗り換えだけですよ。

286 :
昼間は皇居周辺にいて、暗くなったらまた千鳥ヶ淵行ってライトアップもみて下宿先に戻る。
次は夜に目黒川みてと思ったけど、目黒から新宿まで遠いね。うーむ。

287 :
>>285
ナルホド、楽を取るだろうからそのままっぽいけど任せましょう。
私は関係ないし。
皇居周辺からは半蔵門か九段下から乗りまーす

288 :
日比谷ミッドタウン行きたいと言うかもしれない

289 :
私はお財布さんだけど
多分食べ物以外そんなに使わないだろう
皇居に大きな美術館があるね、いま何してるかな

290 :
東京駅あたりに11時半くらいかな

291 :
団体見学でお花見してご飯食べたり美術館行ったりしてたら暗くなるでしょ
ライトアップ千鳥ヶ淵みてまた食べて帰宅と

292 :
予定がたって見えてきたぞ

293 :
(・(ェ)・)
>>284
東京駅の待ち合わせの定番は271にも書いた「銀の鈴」です。
待ち合わせ場所は東京駅から皇居の間より駅構内のほうが良いと思います。

294 :
(・(ェ)・)
仕事なので落ちます。

295 :
ミッドタウンはチラ見だけして後楽園に行くわ
今年の大河で時々水戸藩上屋敷でてくるから

296 :
>>293
見落とした〜1009

297 :
(・(ェ)・)
会社で今月分の領収書を清算中

4月1日は休めるので道案内大丈夫ですw

298 :
れろれほれろ

299 :
(・(ェ)・)
到着時刻はDMするなり
どこかのよそのスレに書いておいて下さい。

じゃ、お疲れさまでした。

300 :
ちゃんと帽子なりバンダナなりで頭を隠してくるようにw

301 :
こちらの出発時間書いてきたで

302 :
確認してきてね〜

303 :
(・(ェ)・)
>>300
この時期はまだニット帽だ。

>>301
何故に出発時間
普通に到着時間を書けばいいじゃないかw

>>302
で、その時刻はどこに書いたの?
見当たらないんですけど

304 :
(・(ェ)・)
寝るっ!

305 :
>>303

○○発でわかるでしょ〜笑

大体そこから1時間ちょいくらい

第二

306 :
電池無い
充電

307 :
で、確認はできたのかゴラァ

308 :
(・(ェ)・)
出発時間と到着ゲート確認したわ、ゴラァ

309 :
ゲートとターミナルって同じ?

310 :
あ、こっちはゲートて、
そっちはターミナルて書いてる
違うんだ〜

311 :
どっちにしても到着する便で確認するから問題無いっしょ、多分w

今日今日と日中は暖かくても
夕方辺りから一枚羽織りたくなる気温でした。

それでは家に戻ります。

312 :
東京駅に11時ころかなぁ

313 :
(・(ェ)・)
無事送り届けたので帰るw

良き一日を

314 :
(・(ェ)・)
お疲れ様でした。
それでは、おやすみなさい。

315 :
おはようございます。
結局預けるところがなくて一日中コロコロと引きずり回したのであった。

316 :
(・(ェ)・)
>>315
それはそれは、重ね重ねお疲れ様でしたw

317 :
夜行バスなぅ
○○○PA

318 :
ぁぁさっき見たのにもう忘れてる

319 :
(・(ェ)・)
バスタ新宿から乗ったのかな?

吉祥寺に行ったのなら井の頭自然文化園は行きましたか?
園内には長崎の平和祈念像の作者北村西望のアトリエと平和祈念像の原型が展示されています。
知ってるとは思いますが井の頭公園と自然文化園の間を通る吉祥寺通りをもう少し先へ行くと
私もまだ行った事のない「三鷹の森ジブリ美術館」があります。次回いらっしゃる機会がありましたら是非w

320 :
(・(ェ)・)
それでは、おやすみなさい。

321 :
>>319
ジブリは昨年偶然見つけて見ましたよ。
予約しないと入れないので入り口までだけですけど、トイレは借りられました。

娘が、ジブリは遠いからという理由と、文化園は興味なさげで今回は辞めとくといったので入り口前を通っただけです。

画像は昨年のものです。

入学式の次の日に娘と買い物をしたのですが、
朝は娘は学校の用事があったので、私はそれが終わるまで時間待ちで一人で車でウロウロしたときに見つけたのです。

https://i.imgur.com/yKtplba.jpg
https://i.imgur.com/dNUHkbc.jpg

322 :
昨年いたスレに書いたけど…

323 :
この画像も貼ったはず。
いつから見てないんだ、このおっさんは

324 :
あの当時仲良くしてもらった人たちには名無しと戦ったらキチガイと言われたので
もう離れています。
向こうのほうが激しく戦うくせに。
どうも私はナメられる傾向にあるようで。

325 :
それと、うつ傾向のレスが気にいらないらしい。
どうしろと。

326 :
>>317
これがとても気になるので調べたけどわからなかった。

東京から横浜の間の三文字のPA。
東名でも新東名でもなかったのかな?

327 :
(・(ェ)・)
>>321->>323
だから「知ってるとは思いますが・・・」と前置きして話してるのに

>>326
東名高速で東京と横浜町田の間のあるPAは港北PAだけです。
横浜町田のひとつ先にあるのは海老名ですがここはSAだし
利用した深夜バスの運行表とかでわからないんですか?

328 :
>>327
あらま

329 :
港北ではない

うーむ、気になる

330 :
(・(ェ)・)
>>329
申し訳ないのですが皆目見当がつきませんw

331 :
(・(ェ)・)
夕方急に入った仕事、時間が全然無い
打ち合わせの日時も決まってないのに来週の火曜日から3日間のスケジュールw
17日から4日間の別案件と並行して準備やテストをしないといけない
こりゃ4月前半休めないんじゃないか・・・

はぁ・・・

332 :
(・(ェ)・)
帰ろっと・・・

333 :
>>330
寝ぼけていない
確かに見たのに…
б)

334 :
とても小さな、トイレしかないようなところだった

335 :
海老名の端っこだったのかも
と思えばもう気にならないかも

336 :
だって、海老名なら、ああ、海老名ね!って思うもの。
なんか、覚えのある名前だったんだ。。

337 :
でも何で海老名に覚えが??
昨年停まったのかな

338 :
ていうか、ほぼ寝てない
前のおばさんの寝言とイビキがガチ

339 :
野良仕事が急いでなければ寝てた。
野良仕事は凄い。
眠気が吹っ飛ぶ
б)

340 :
金曜が雨マーク出た!
明日明後日で仕上げなければ

341 :
(・(ェ)・)
読みで三文字なら海老名SAの次に中井PAとかあるけど・・・

>>338
それは災難でしたねw

>>339->>340
早く布団に入って明日に備えて下さい。
おやすみなさいw

342 :
そして、今朝はこの時間に目覚ましが鳴るまでゆっくり寝ようと思ったら、
下の子が5時半にバタバタと起きてきて起こされたOrz

343 :
(・(ェ)・)
こんちは

眠くなったら寝ちゃうほうがいいけど
生活のリズムが心配ですね。

344 :
(・(ェ)・)
今日はあんぱんの日
https://www.kimuraya-sohonten.co.jp/ec/2013anpan

345 :
>>343
今眠くない!

346 :
スイーツのおじさんきた

347 :
(・(ェ)・)
>>345
まー無理に眠れとはいいません。
眠くなったらぐっすり寝て下さいw

348 :
(・(ェ)・)
>>346
その認識は間違いw
◆POKU7.epWM (アンパン 2aa6-4jXv [125.14.96.4])
表示が「アンパン」になってたから調べただけ

あんぱんは西友のインストアベーカリーで半額なら時々買いますw
どちらかと言えば総菜パンを買う方が多いですよ。

349 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れ様でしたむらまさかず。 (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

350 :
>>348
半額でも買わない…やっぱりスイーツおじさんだ…

351 :
(・(ェ)・)
この程度でスイーツおじさんと言われてしまうのか・・・
あんぱん恐るべしw

352 :
(・(ェ)・)
花粉症の鼻詰まりで息苦しいんだよ、眠いから寝るけどw

じゃ、おやすみなさいしのもりしょうたろう。 (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

353 :
ぅん、普通の男の人はあんこ系は滅多に話に出てこない

354 :
アンコの話が出たのでお昼にアンパン買った笑
ローソンの柔らかいパンシリーズだったかな

355 :
もっちりとしたコッペパンだった!
アンコとマーガリンが挟んである

356 :
fujiko3お願いします

357 :
3無しでも

358 :
(・(ェ)・)
都内の打ち合わせから会社に戻りました。
明日も別案件で同じ場所、同じ時間から打ち合わせですw

>>353
はいはい、見た目不審者ですからw 決して普通じゃありません

>>354-355
あんことマーガリンのコッペパンは知ってますけど食べたことはありません。
名古屋だと「小倉トースト(トーストしたパンに小倉あんとマーガリン)」が有名ですね。

359 :
(・(ェ)・)
>>356-357
4文字程度なら何とかなるんですけど6文字7文字になると約束出来ないです。
やってはみますけど・・・

360 :
お手数おかけ致します

361 :
回すって電源入れたまま続けるの?

362 :
(・(ェ)・)
寝てるあいだと会社で仕事して時にパソコンを立ち上げてトリッパーを回してます
でも、未だヒットしていません。
注意書きによるとCPUをけっこう使うらしいですw 

363 :
CPUてナンジャラホイ?

364 :
メモリーが一杯だと仕事が遅い

365 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れ様でしたかはたいさお。 (ご冥福をお祈りいたします。)

366 :
六甲山が雨のせいで早退
晴れてるから今から本気出す
ど、おもったらこっちも降ってきた>∀<

367 :
寒かった
なのに濡れたので更に寒かった
今はストーブの前

368 :
(・(ェ)・)
この時期、日中はそこそこ暖かいから薄着で会社に行くと
夜になって後悔することありますw

369 :
(・(ェ)・)
>>363
CPUとは
http://www.pc-master.jp/words/cpu.html

370 :
(・(ェ)・)
今回6文字でトリッパーを回しましたが
普段している小文字なら小文字で6文字が一語一句すべて一致という縛りを外して
大文字でも小文字でもどちらでもよい検索方法に変えてみました。
偶然かもしれませんが、思ったより早く6文字揃ったので次回も同じ方法で検証してみます。

371 :
(・(ェ)・)
では、お疲れ様でしたらこすぱげてぃ。 (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

372 :
>>369
同じサイトを見て
>>364
を書きましたw

373 :
そういえばタラコって
たらこパスタっていうより、
たらこスパゲッティのほうが聞こえがしっくりくるね

374 :
>>370
かっこいい!!!
1009

375 :
(・(ェ)・)
>>373
パスタはマカロニとかペンネとか、もちろんスパゲッティも含めた小麦粉で作った麺類の総称だから
たらこスパゲッティじゃないとしっくり来ないよねw

376 :
(・(ェ)・)
鼻をかむ度、腰に覚えのある痛みが・・・
ホントお願いします、ぎっくり腰は勘弁して下さい。

377 :
(・(ェ)・)
だとしたら、くしゃみとかも危ないじゃないか・・・
疲れてるし寝不足だし明日も仕事だし
さっさと寝ようw

じゃ、おやすみなさいしやきびびんば・・・ (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

378 :
>>375
知らなかった!

379 :
小室さんのニュースばかりサーフィンしてたら
真夜中だわー今からお風呂に入るのだ

380 :
日差しが眩しいので暖かいかと思ったら、
風が冷たい

381 :
終わりかと思ったけど
雨が降るとふるったばかりの土面が下がったので
また土を見つけてきて乾かそうと広げています
畑用の土作りはいつ終わるのかしら

382 :
(・(ェ)・)
お天気はいいけど気温は昨日より低いかな?
ま、このくらいがの陽気が好きだけど
花粉さえ無ければw

383 :
やっと土ふるい完了しました!
山のようになりすぎてるけど、
雨が降ればちょうどよくなるはずw

384 :
(б(∀)б)

385 :
で、1週間したら肥料を入れるためにまた耕さなければ…

386 :
肥料って混ぜるほうがいいのかな?
鉢ならそうだけど、木なら四隅とか三隅なんだけど

387 :
ああ、苦土石灰を使ってしまった。
牛ふん堆肥を一緒に混ぜるなら有機石灰のほうが良かったのに?
1週間ほど開ければ良いけど、
一緒だと化学反応が良くなかったかも。
ま、しゃーない

388 :
でも何回も日を分けて混ぜるの大変だから
次からは一度にできる有機石灰にしよう

389 :
うーん?アンモニアガスは十分混ぜていれば発生しない事もあるとか?
ふーん、そうなのかも。全然熱もたないみたいだもの
どのみちガスで飛ぶのはチッソ分だから
1週間後に化成肥料に油かす混ぜた肥料施せば補えるよね。

390 :
兎に角、牛ふんたっぷり入れてフワフワにさせるのが目的だから、
土の量の把握するにはこれでいいのだ。

391 :
次からは有機石灰でいいと。

392 :
(・(ェ)・)
土振るいお疲れ様でしたw

393 :
(・(ェ)・)
うちはやってもプランターで落花生くらいが精々かな・・・
苗が出始めたら考えようw

394 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れ様でした。

395 :
落花生好きだねえ笑

396 :
また5時過ぎにガタガタする人がががが
ウギギギギ

397 :
(・(ェ)・)
>>395
大して収穫できませんけどねw
地下結実する様子がおもしろいのです。

398 :
(・(ェ)・)
仕事があまりに忙しいのでちょっと逃避してました・・・
いまから作業しますw

399 :
(・(ェ)・)
あー正確に言うと
作業しなくちゃいけないのに他にやらなきゃいけない事が多すぎて
「もうどうにでもな〜れ〜」な状態でしたw

さ、仕事仕事・・・

400 :
(・(ェ)・)
>>396
困りますねぇw
きっと前の日に何度も確認してるんでしょうけど・・・

もうご本人様に連絡用のメモ帳を渡して何かあったらその場で書き込みしてもらい
家に帰ったら真っ先に提出してもらいましょうw

401 :
(・(ェ)・)
休憩中
はー、ようやっと先が見えて来たっぽいw

402 :
>>399
あたしゃ 今日はお昼までだったよ
大切な貴重な午後を寝てしまった…
б)

403 :
>>400
なんの話?

末っ子が早朝に目覚めてリビングでごろ寝をするのだけど…
リビングで寝てる私は大変迷惑
七時で間にあうから七時まで布団から出るなと何度言えば…

404 :
つかさ、寝てる人の横でガタガタするなつうの

405 :
>>401
『ようやく』って言葉は標準語かもしれない。
でも、『よう』って関西弁かと思ってたら関東でも使うらしい?

よくあります→ようあります とか、

よくやるね→ようやるね とか、

の『よう』なんだけど。

406 :
ようよう白くたなびく山際

407 :
間違えたw w w

ようよう白くなりゆく山際

408 :
原文 やうやう

段々という意味


では、さっきの よう は?

409 :
よう 違いかな?

410 :
(・(ェ)・)
>.403
ああ、そういうことでしたかw
以前、学校関係の事?を当日、急に言われてひと騒ぎあった 、と聞いたような気がしたものでw

411 :
(・(ェ)・)
「ようやっと」ですかw
辞書によれば(副)「ようやく」と「やっと」の混成語らしいです。
意外と全国各地で使われてる言葉みたいですけどねw

412 :
(・(ェ)・)
作業はひとまず終了。
あとは事前の見積もりを書かないと帰れまてん・・・

413 :
(・(ェ)・)
見積もり終了。
まだ、今日中だw

お疲れさまんさたばさ (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

414 :
(・(ェ)・)
参った、風邪引いたかな、咳が出て喉が痛い・・・
葛根湯飲んでさっさと寝よう

おやすみなさい。

415 :
>>411
ようやっと
は、そうかもしれないけど、>>405の よう は?

416 :
>>413
何時も楽しんでるけど、流石に2度目は寒い

417 :
>>414
昨日は私も寒かったよ
フリース2枚重ねたよ
б)

418 :
>>410
当日というか、直前に言われることは多々ある愚息でございます

419 :
しかし、修学旅行の準備は3週間くらい前から着替えなどの準備をケースに入れていそいそやってました。
小学生かよ!

420 :
しかし、修学旅行の準備は3週間くらい前から着替えなどの準備をケースに入れていそいそやってました。
小学生かよ!

て、思ってたら、事前に送るのが当節の主流らしく、それを早く言えよ!
にしても3週間は早いでしょ…
黒いケースにホコリかぶってました。

421 :
(・(ェ)・)
>>.415
う〜ん関西の芸人さんを真似て口にすることはあっても
日常で「よう」を使う事はないです。

422 :
(・(ェ)・)
>>416
ヒュ〜ゥゥゥ・・・

423 :
(・(ェ)・)
今回の仕事、時間が無さ過ぎ
明日明後日どうなるやら・・・

424 :
>>421
こちらにアンカーをふるときに、軽いタッチでは反応が出ないのでおかしいと思ったら、
小さな・が入ってるね。
そういうのがまじると軽いタッチではアンカーふれないんだね?
で、手打ちしようかと思ったけど、指を強くおしたら返信欄が出たのでアンカーふれた。

425 :
>>421
ですよね?1人、わたしが昔自己板でやってたオカメコテそっくりにキャラしてる人が今自己板で物凄く人気があってちょっとウザイ。
オカメが消えてからキャラ真似たのかしらと思うくらいAAもキャラも似てる。
最近その人が関西なまりまで使ってて、ワタシ的にはもう嫌いなレベルまで来てて我ながら自分の嫉妬心かな気持ち悪い。

426 :
私がその人のキャラを知らずに使ってたのかな?
でも、それならオカメコテは3スレくらいまでいったからかぶってるよって親切な
名無しが文句言ってくるはずなのに。
誰も何もなかった、平和だった。
しかも有名な女コテさんとの交流もあったからAAまでキャラ似てたら何かあるはず。
あれ、きっとその様子を見ててあとで真似したんだと思う。
嫌なのは私は過疎って暇で消えて、その人は女神のように慕われている、何だかなぁと。

427 :
これまでもこういうことがよくあった。
思いつきは良いけど良いところは後で誰かに持っていかれる感じ。

428 :
人生いつもそう

429 :
>>421
その人しょっちゅう『よう』を使ってて、
名無しで指摘したら栃木ではよく使うとおっしゃる。
そうなのかな?嘘ついてるように思う。
『よく使う』を『よう使う』て感じで。

430 :
大阪人でも口語では使うけど、
文ではめったに使わない。
敢えて関西意識したキャラなら使うかもだけど。
人のAA真似するし(私は過去例にあるように少しアレンジしてた)変な人

431 :
やっぱさ、この世界の馴れ合いって変だよ?
気持ち悪い
私のリアルがまとも過ぎるのかしら

432 :
栃木が大阪弁に似たのが多いとか嘘に決まってる
なんか、そういうのが嫌い

433 :
うぎぎきぎ

434 :
(・(ェ)・)
会社まで戻りましたが
1時間後に仕事で横浜へ移動するのでちょっとだけ寝ます。

おやすみなさい。

435 :
反応してほしかった

436 :
(・(ェ)・)
おはよう

>>435
すまんね

11日は朝5時起き、24時間仕事して会社に戻り仮眠1時間で同じ案件で横浜へ移動
作業を終えて再び会社に戻ったのは12日の夜8時過ぎでした。
もう眠くてさ、そのまま会社の机に突っ伏して2時間爆睡w
家に帰ってお風呂に浸かって48時間ぶりに布団で眠れたのですよ・・・
代休も無く今日も会社で作業だけどw

で、>>431
ここは匿名掲示板なんだから、と割り切るしか無いんじゃないですか
すべて本当のこと書いてるひとなんて皆無に等しいところだし
自分が持ってる鬱憤を見えない相手に理不尽にぶつける場所なんだから
この繰り返しが無意味で馬鹿らしいと思う人は匿名掲示板から去っていくし
それが出来ない人は、不愉快なものは見ない聞かない、無視する、自分から切り離す
そうするしか無いんじゃないですかね。

437 :
昨日からエンジンおかしくてお客さんの家でバックが出来なくて恥ずかしかった。
前進ならエアコン切れば坂道上がるんだけど、ゆるい坂でもバックが進まない。
ギアの部品を交換するために注文してるとのことだけど、
それで直るのかね???
走行は153631km2009年式。

438 :
ひいいいいい

439 :
バックだけどころか、
前進でも上らない!!
ヤバイわコレ…

440 :
結局レッカーのお世話になるとか

441 :
(・(ェ)・)
>>437-439
通常走行で軽自動車が坂道を登らないって話はよく聞きますけど
依然と比べて明らかに違う様なら、まず点検に出すべきでしょうね。

日ごろからメンテナンスしてれば軽自動車でも10年や15万キロは走るでしょうけど
苛酷に使ってる仕事用の車って考えると、ちょっとヤバいのかもしれませんねw

442 :
(・(ェ)・)
>>440
お客さんに迷惑をかけて、尚且つ会社の信用問題にもなりかねないですからね
早いうちに対処した方がよろしいかと・・・

443 :
(・(ェ)・)
では、お疲れ様でしたぬまおきつぐ (ヒュ〜ゥゥゥ・・・)

444 :
>>442
>>441
だよね!?
直しても多分これから次々に別の場所がこうなると思うよ?

445 :
>>437
実は短期の規制来てて、コレを書いたのはお昼頃。
送信できたのはこの時間だけど、実際は15時ころから故障で現地待機してた。

446 :
使っていないワンボックスカーが有るんだよね。
アレは何の為においてるのか?
入社して車庫の奥にあるのをずっと見てたけど、使っているのを見たことがない。
整備や税金などの維持費をかけて保管するのは何するためなのだろう?
あれがあるからきっと買い替えはないだろうな?

447 :
軽だから税金はしれてるけど、整備ほ高いよね?しないのかな?
でも車検は数万かかるよね?
いずれ使うかもとの事だろうし。。

今回修理しても今後また具合悪くなるだろう。
けど、あれが代わりになるかもと思ったら憂鬱だよ。。

448 :
ほ→は

449 :
(・(ェ)・)
>>439-440
流れから「ヤバいはこれ・・・結局レッカーのお世話になるとか(ならなきゃいいんだけど)」だと思ってました。
実際は「結局レッカーのお世話になるとか有り得ない、最悪」の方だったんですね・・・こりゃお疲れ様でした。

>>447
15万キロ乗った軽自動車を修理するより、そこそこの中古車を買った方がマシかもしれませんねw
使ってないワンボックス?車は乗らないと(乗らないにしても定期的に動かさないと)それなりに痛むし
何より無駄・・・下取りに出しちゃえばいいのにw

450 :
(・(ェ)・)
じゃ、お休みなさい。

451 :
>>449
だよね?!?!?!?!

元、車のなんだかの設計してたらしくて、
変なプライドが有るんだよね。

そのくせ高価なトラクターを買ってきてつかわないとかさ

452 :
トラクターは今ネットで売り出ししてると聞いたけど、
売れたのかしら
それで買い替えてほしいーーー

453 :
出勤して聞いたらミッションが悪いから修理するって!!
車好き過ぎ><

また規制…


自宅戻りました。

帰社したら社長が一生懸命予備のボックスカーを磨いてた!!!
昨日故障した車より古いのに!

454 :
アレでいけと言うつもりらしい…

ずっと置いてたみたいですけど動くんですか?って聞いたら
私が入社するまで社長が使ってたって!!?

え〜、、!
それじゃ毎日酷使してたわけじゃないでしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

455 :
で、今日は昼間までのポスティングに振り返られていたので
13時までの事務の人に散々愚痴っておいた。
私より弁の立つ人なので、少しは社長に伝わるかも…

456 :
かも…

457 :
なんか、ブレーキのことでも自己流の理論を持っていて、
大丈夫かしらみたいな、変わった社長。

458 :
(・(ェ)・)
>>451-452
造園屋さんにトラクターですか・・・
使いそうだけどよくよく考えると微妙な機材ですねw

459 :
(・(ェ)・)
>>453-454
うわ、修理するんだw
あと何万キロ乗るつもりなんだろうw

で、置きっぱなしの車って車検はどうなってるんですか?
ナンバーが付いてるなら車検や保険代は払ってなくても
車の税金は払ってるってことでしょ
その車、走行距離はどれくらいなんですかねw

460 :
(・(ェ)・)
>>455-456
まあ、年配の方は頑固で意固地ですからw

461 :
(・(ェ)・)
>>457
それを他人に押し付けなければ問題はないと思いますw

462 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れ様でした。

463 :
>>460
あなたより二歳年上だそうです。

464 :
意固地
>>461
いや、私に押し付けてる

465 :
>>458
なんか、農業をやるつもりだったらしいけど、
結局みんなのブーイングがあったとか??

>>459
前回の車検のときにみんなに反対されたけど受けたらしい

466 :
絶対に変だって
維持費もかかるのに

467 :
つか、造園屋じゃないし

植木の手入れ屋

468 :
まぁ、小さな工事ならやるけど
工事は冬場だけみたい

469 :
庭師だから、植木屋

470 :
(・(ェ)・)
おはよう

>>463
マジかw
じゃ変人の類かなw

471 :
(・(ェ)・)
>>465-466
いやあ、今回みたいなことがあるから
「な、車検取っておいて正解やろ」じゃないんですかw

472 :
(・(ェ)・)
>>469
つまり「バカボンのパパ」ですなw

473 :
>>471
そんな感じで一生懸命にボディを磨いてました。
毎日何百キロも積んで酷使して運転するのは私なんだけどなぁ。。

474 :
わたし、そんなにえげつない性格ですか?

475 :
>>472
そうとも言う

476 :
えげつないって言う言い方は関西弁かと思っていましたが、
テレビの影響からか、全国的になってきてるらしいですね。

ま、お里が知れるのでほぼ使いませんけどね。

477 :
でも、エグいはよく使います。

478 :
そもそも、テレビでの関西女芸人さんの勢いある物言いキャラの人は
若い世代はいないです。
親世代が使う言葉よりもテレビの影響、特に青春アニメの言葉のほうが影響強いです。
アニメをよく見る子ほど標準語や流行りの新語を使っていて
そこに多少親から聞いた関西語とアクセントですね。

479 :
親世代もテレビの影響あるし、子供は更にです。
ただ、バラエティ番組に関西のお笑い芸人さんがよく出ますので
その影響はあるかもですが、
あれは芸でしょね。聞いていて耳に違和感あります。
もっと普通の会話はゆるいですもの。




と、思ってましたがどうでしょうねー

480 :
若い世代というのも違うか、やはりお里でしょうね。
市内に入るとご出身は色々な所から。
顧客の高齢の方と話しますけど、
ガメつい方でも、話し方はゆるいです。
大屋政子さんを想像してもらったら似てるかも。
そ、あんな感じ。

481 :
先日からえげつない性格と表現されて気分悪いです。

482 :
(・(ェ)・)
>>474
そう思った事はないですw

>>476-477
どちらの言葉もあまり使いませんねw
でも、えぐい味とかは使ったりするかな

483 :
(・(ェ)・)
>>479
仕事で大阪に行き始めた頃、当たり前なんだけど自分を取り巻く言葉がすべて関西弁になるわけですよ
仕事帰りのサラリーマン、深夜のコンビニで買い物してる若いカップル
商店街を歩いてるおばちゃんや学生に子供、ほぼテレビやラジオでしか馴染みのなかった関西弁の会話が
リアルタイムでずーっと聞こえて来るのはすごく楽しかったです。
いまは慣れちゃいましたけどw

>>480
関西弁も場所によって違うと言いますけど
こちらの人間にはそこら辺の違いがよく分かっていませんw

484 :
(・(ェ)・)
>>481
えげつないのそれを書いてる奴でしょ
気にする事はありません
相手をせず放っておけばいいんです。

485 :
>>483
わかりました。さようなら

486 :
>>483
笑い事ではないです。
私と話していてそう感じるのならそうなのでしょう。
私の勘違いなのでしょう。とても残念です。

487 :
掲示板なんてホントは早く辞めたいんです。
そして
胸に秘めなくてはいけないこと続けるのも。
長い間拷問されてる気分でした。

488 :
仲良くしていただけたことは感謝します。

489 :
どうしていいかわからない

490 :
>>485-486
>>483は「もっと普通の会話はゆるい」についてで
街中で聞くその普通の会話が楽しかったと書いたのです。

わたしは関西ネイティブじゃないので違和感がわからんのですよ
芸人さんは関西弁を誇張してるってことなのかな
まー普通にしゃべるだけじゃ芸にはなりませんからね

491 :
>>489
取り敢えず諸問題から距離をおくのがよさそうですね。
わたしはココにいますから、何かあればいつでも来てください。

とは言え、今週末までおかしなくらい忙しいので
こまめに保守は出来ませんけどねw

492 :
(・(ェ)・)
本日の業務終了
明日一日で仕上げないと間に合わないw

じゃ、お疲れ様でした。

493 :
(・(ェ)・)
取り敢えずなんとかなったのかなw
これから週末まで現場になるのですが、明日の午前中は天気悪いんですよ
雨の中作業する事になりそうです・・・
ま、ここを乗り越えれば私の四月分案件は終了なので
現状ままなら暦通り休めるかもしれません(まだ期待しないけどw)

じゃ、お疲れ様でした。

494 :
(・(ェ)・)
昨日は1時間半しか寝ていない。

495 :
終わらない…
このまま朝になって日曜日の朝まで働くのか?

496 :
(・(ェ)・)
結局、1時間寝てそのまま仕事
仕事を終えて会社に戻ったのは日曜日の午前1時過ぎでした。

497 :
(・(ェ)・)
眠い・・・

498 :
(・(ェ)・)
先週の仕事疲れがまだ残っている模様w

499 :
(・(ェ)・)
帰る。

500 :
(・(ェ)・)
ただいま、お風呂に入ったら速攻で寝るのだ。

501 :
(・(ェ)・)
ゴールデン・ウィークはまだ予断を許さない状況w
そして5/5、5/6は仕事が確定www

502 :
(・(ェ)・)
じゃ、お疲れ様でした。

503 :
(・(ェ)・)
今月分の清算してたら日付が変わっていたw
明日から5月4日までお休みです。

504 :
(・(ェ)・)
明日は大学のサークル仲間の集まりで真鶴に行きます。

505 :
(・(ェ)・)
今日は前倒しで愚息の誕生祝いをスシローでして来ました。
一皿百円の寿司はにぎりもネタも以前のクオリティではないですね。
量は小さな子供や女性には良いのかもしれませんけど・・・

明日で休みは終了です。

506 :
(・(ェ)・)
途中送信しちゃったw

明日で休みは終了です。
映画に行こうとプログラムを見たら、観たい映画はすべて終わってましたw
「シェイプオブウォーター」「ブラックパンサー」は円盤になるまでお預けです・・・

507 :
(・(ェ)・)
東京メトロ東西線で木場に向かっています。

508 :
(・(ェ)・)
木場公園に行ったのです。
ま、ポケGOが目的だったのですがw
園内はライブや出店のイベントをやっていて
お昼ご飯にオムそば牛すじ(スジコン)乗せをいただきました。
去年、地元の夏祭り食べた牛すじ乗せてるお好み焼きが、かなり美味しかったものでw
大阪で食べたラジオ焼きはピンとこなかったんだけどなぁ…

公園の隣には以前ピクサー展を見に行った東京都現代美術館があります
けれど、大きな改装の為年内いっぱいは休館になっている様でした。

509 :
(・(ェ)・)
帰宅、おやすみなさい。

510 :
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HDU22

511 :
(・(ェ)・)
今日は15時から病院で定期健診でした。
三か月ごと土曜日だったのが
病院の方針が変わって、土曜日の診療は初診のみに変わるそうで
次回からは平日の時間を選んで行くことになります。
会社の近くにある病院なので
急な仕事で予約した日をキャンセルしても
最悪、仕事の合間に抜け出して病院へ行く事も出来そうです。

512 :
(・(ェ)・)
明日の日曜日はお休み
今からレイトショーで「アベンジャーズ / インフィニティ・ウォー」を観ます。

513 :
(・(ェ)・)
ただいま
昨日今日は外で仕事をするとTシャツの替えが必要になる暑さでした。

そして眠い・・・

514 :
(・(ェ)・)
寝る前にお風呂だけど
ウォーキングはどうする?

だけど、眠い・・・

515 :
(・(ェ)・)
土日はお休みだ。
お疲れ様でした。

516 :
(・(ェ)・)
寝る。

517 :
(・(ェ)・)
ずっと寝ていたわけじゃない。

518 :
(・(ェ)・)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283659

519 :
(・(ェ)・)
寝る。

520 :
(・(ェ)・)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283778

521 :
(・(ェ)・)
もう6月なのか、早いなぁ
本日の作業終了、お疲れ様でした。

522 :
3日前の仕事帰り夜11時ごろ、女子高生の乗った自転車と接触する人身事故を起こしてしましました。
事故に結びついた要因は双方にあるのですが、免許を持っているのに判断を誤った私に大きな責任があります。
そこそこ長く生きていますが、人身事故を起こしたのは初めて、そして自分が加害者になるとは・・・
ま、事故直後の対応、病院や警察への対応はそこそこ出来たと思っています。

女子高生の人、緊急ではちゃんと診断してもらえなかったので
本日、病院で診てもらったCTの結果、入院はせずに自宅療養となったそうです。
ご家族の話だと、痛いらしいのですが、本人は至って元気
(事故の翌日、お見舞いに行ったら、ご本人様は家に不在でしたw 出歩いてたらしい)
でも、診断は腰椎圧迫骨折・・・、大人しく安静にして早く治さないと駄目でしょがw

本当にお願いしますよ。

523 :
本日21時半からの打ち合わせを都内で終えて帰社。

お疲れ様でした。

524 :
大阪に出張中
今日の都内は曇り空で
長袖でも少し寒い陽気だったのに
こちらは梅雨の晴れ間でした。

525 :
この後、22時から軽く打ち合わせ
明日、午前3時起きはいつものパターン。

526 :
作業終了、ホテルに戻って2時間ほど休んだら
東京に戻ります。

527 :
土日、私以外はみんなお休み…
会社に戻っても次の案件の雑務が色々あって
すぐには帰れませんでした。

528 :
では、お疲れ様でした。

529 :
私は仕事を終えて、日曜日のお昼過ぎに大阪を出たのですが
一緒に仕事をしていた知り合いは月曜に東京へ戻る予定だったらしく
今回の地震に遭遇したそうです。
どうにか空路を使ってこちらまで戻ったと人伝にききました。

530 :
被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。

531 :
仕事で大阪に来ています。
知り合いの会社は先日の地震で備品が壊れる被害はあったようですが
皆さん怪我も無く無事との事でした。

532 :
ひと眠りしたら東京に戻ります。
月曜日は朝から健康診断で、内視鏡検査が待っています。
年に1回、鎮静剤で記憶が途切れる日w

533 :
おやすみなさい。

534 :
起きて来ないけど寝過ごしたのかしらw

535 :
ちょっと覗きにきただけなんだからね!

536 :
夏なんだからね!

537 :
>>534
11時チェックアウトだったので、10時半まで寝てました。
会社は昨日今日とお休みなので、急いで帰る必要もなく
ポケモンGOをしながら淀屋橋のホテルから大阪駅まで歩いたのですが
大阪駅まで行ったところで大阪市役所まえに捕まえたいポケモンの卵を見つけちゃいまして
北新地を抜けて逆戻りしましたw
戻ったついでに、そのあたりをポケモンしながらグルグル回って来ました。
帰りは駅前にある梅田大阪マルビルのタワーレコードによって
basiaのCD 「london warsaw new york 」を買って帰路につきました。

Basia - Cruising for Bruising
https://www.youtube.com/watch?v=0mXUgwHzRgA

会社に着いたのは18時
家に戻って晩御飯を買いに出て、ウォーキングから戻ったら午前0時
本日は、24000歩(18.2Km)歩いてましたw

538 :
>>535
はいはい。

539 :
>>536
夏イラネw

540 :
明日は内視鏡検査、おやすみなさい。

541 :
端末一つ増えたんだからね!

542 :
1つのスレに連投しすぎると勢いがついて目立つから
あちこちちょっとずつ進めるからね?
わかった?

543 :
あのコテ気に入ってたし
お友だちもできて楽しいんだけど
いつもの厄介な人に来られてまた嫌な思い
コテ自体は続けたいけどどう続けるか思案中

544 :
何であんなに文句垂れなんだろう
自分が言われたら1万倍返ししてくるんだよね

545 :
そもそも仔猫もあの人に潰されたようなものだもの

546 :
馴れ合いたいけど
馴れ合いカテって動きのある人はメンバー同じなのよね
その中で色んな関係があるみたいで
絶対にどこかで繋がってる

547 :
今度の家出はちょいと長いと思ってたでそ

548 :
次スレ立てお願いします
同じ板で

549 :
この板ではありません
ここだったら書けないので

550 :
なんとか自分で立つことができたので
遊びに来てくださいね

551 :
なんで立ったのかしら

552 :
自分で立てておきながら
2以降書けないですわ

553 :
執事さんが立ててくれるの話をしていたので
1乙は嘘になりますが
まあいいよね

554 :
>>543-544
ま、皆さんよく口にするのは、荒らしてる奴の相手をしないこと
何を書かれようと無視し続ければ良いのです。
無視されて荒らしの嫌がらせがエスカレートしても相手をしちゃいけません。
ごくごく普通に自分の書きたいことだけ書いときゃいいんです。

555 :
>>554
名無しではなくてコテのおばさんなの

556 :
>>553
スレタイままのpart4で良いよね?と聞こうとしたら
もう立ってましたw

ま、気持ち的にはスレ立したつもりですw

557 :
あのおばさん私に昔からゲスな発言が多くて厄介なんだけど、
一部彼女のガチファンや仲良しもいて、
その人たちと私含む他のコテが仲良くすると僻んで叩いてくるの

558 :
>>556
ならいいです
忙しいかもと思って立てたら立ちました
アンチから変なスレ立てられる前に立てようと思って

559 :
何を言われたか家で話してたら
そんな物言いする人とは口聞くな言われます
でも向こうから寄ってくるのよね

560 :
挙句にコテは誰も旧の名前を敢えて出さないのに(あのボケ社長ですら)
得意になってあなた○○という噂本当でしょとか言い出すし
今回は絶対に認めない
認めたが最後もっと荒らされるからね

561 :
ちょぃちょぃきてね
執事って直には呼ばないから

562 :
>>555
スレの趣旨を説明して
争いごとや煽るようなものの言い方をやめてもらうように説得するしか無いね…
それが無理なら、その手合いのレスに返事はしないで、雑談だけには応じてみるとか
それで分かってもらえないなら、相手に直接言うしかないですね。

563 :
>>562
何度もそうやってきてるのよ
多分アレだと思う
ほれいたでしょ、貴方が大嫌いなコテ。
あの女版
他人のスレでも自分が女王様で、
レスの勘違いも多いしちょっとアレなのよ
読解力ないから誤解ばかりしてひっかき回すの
でも病院には行かないみたい

564 :
兎に角被害妄想が激しくてみんな閉口してる…
で、仲良しにすら注意されたら激怒するし

565 :
仲良しの仲良しだから会話成立させなきゃと思ってNG外したけど
かけたままにしておけばよかった

566 :
機嫌よくやってるのかと安心していたら
豹変すると言われてる人
本人的には初めは我慢してるからという
え、いつも上げないとだめなの?て感じ

567 :
コピペしてくる名無しは相手をせずにガン無視でお願いします。

568 :
はい…

569 :
ていうか、NGワードはいってて結構レス番飛んでます

570 :
うわーーーん

571 :
因みにSとMのカップルさんです
ただ、Sさんは面白いけどMさん若干上から目線でちょい老害入っててアレっぽい

572 :
また夢に立てたのはMさんが夢でないと遊びに行かないとおっしゃったってのもある

573 :
先日の大阪出張は下見でした。
明日から車で2台で大阪へ移動予定だったのですが
先方の天気判断で7月半ばに延期となりました。
そもそもこのお天気じゃ無理なのわかってるのにねw

574 :
ずーと雨マークよね
ずーと休みになりそう

575 :
このまままだ二日くらい降るみたい
ちょっと山手はやばいと思う

576 :
ていうか、庭が水没し始めてます

577 :
ええー庭が水没し始めてるんですか・・・
住宅地でその状況だと 山の方は相当量の水が染み込んで地盤は危ない状態じゃないんですか?
万が一がありますから、避難勧告等出たら行政の指示に従った方がよいと思います。

578 :
行かない

579 :
長男は避難勧告に従いたそうだけど…
夜が明けてから考えます

580 :
もう早くから避難勧告出てます
避難所開設が増えてるメールが来ます

581 :
誰も経験した事のない状況です。
常に情報入れながら注意してお過ごし下さい。

それでは、おやすみなさい。

582 :
長男出勤していったようだけど、
高校は大雨警報が出たままなので休みになりました
期末テストがズレた

583 :
おはよう

期末テストの日程がズレるのはラッキー
でも、その分試験勉強するかと言えば
わたしなら多分しないw

584 :
こんだけニュースで避難勧告だの何だのいってるのに
「被害にあわれた人には悪いけど
(雨が降って涼しいという意味で)雨に乾杯」はやっぱデリカシーにかけるというか
アレ過ぎっしょ
直接私が文句言うのは控えましたけど、
物言いの方がやっぱりデリカシーの無さを指摘してましたね。

585 :
で、私何も言ってないのに、句読点がどうのこうのと言って私と同定してくる人って何なの

586 :
で、ダムの満水状態がが気になって買い物がてらの見に行ったという

587 :
ダムまじやばい
でも今あちこち下流が濁流でたいへんなのに放流したら更に通行止めが増える
雨が減らないと放水できないわ

588 :
>>585
構って欲しくて書いてるんですよ
相手にしない事です。

589 :
>>586
何か危ない事してないですか?
確実に安全なところ以外に出歩くのは控えましょう。

590 :
>>587
大雨特別警報ですね・・・
今後、雨が続いてダムの貯水限界を超えたら放流せざるを得ないですよ。
放流によって増水する下流域には大きな被害が出るかもしれない。
何はともあれ身の安全を第一に考えて行動して下さい。

591 :
>>589
そうなのよ

592 :
でも様子を見ないと状況判断できないしなぁ
はっきり言って住民全員分の避難所ではないし
むやみに行かないで自宅がいいかなと思う


>>590
うちはダムの放流で直接被害は出ない高さだけど
少し下の家はかなり影響すると思います

593 :
うーん、水分を含みすぎたこの家の地盤は大丈夫なのかというとわかりません

594 :
>>593
庭が水没する以上の悪いことが起きないようにと願っております。

595 :
昨夜一旦引いたお水がまた少し溜まったみたい

596 :
雨の量が減ってて、つまり、ダムの流入量が減ってる、
即ち、ダム湖表面が受けている雨と川からの流入量を足しても
総貯水量が減ってる
昨日の夕方は貯水能力数値にかなり迫ってきてたけど
一定して放出し続ける量だけでなんとかいけてるみたい
ダムが決壊したらヤバイから大量に放出させたら周りの川がもっと氾濫して床下浸水する低い地域もあるから心配してたけど

ああ、ダムってすごい

597 :
これはよく観察してるから細かい変化>>595

でもダム的には今減ってる

598 :
ダムはすごいけど
付近の山はがけ崩れとか一部道路が崩落とかしてて
ガードマンみたいな人がたくさん立ってる

599 :
む!

600 :
む!と、言われましても・・・

601 :
あー間違えた・・・

602 :
事前にあれだけ記録的な豪雨になると言ってたのに
それでも大きな被害が出ちゃうのを目の当たりにすると
結局は国の危機管理の甘さによる人災だろ?と思ってしまいます。

603 :
危機管理ねぇ・・・

604 :
ターゲットを次々に変えて嫌な書き込みするやつがいるのよ

私が誰に嫉妬するっていうのよ?
自慢ばかりというやつもいるし、
これ、真逆だよね?

605 :
>>601
何を間違えたの?

606 :
>>603
いつも冠水する道路を上の段買収して上げたはずなのに、
その少し先の触らなかった場所が低くて冠水
結局通行止め
どうなってるのって感じ
危機管理というか、危機感甘いよね?

607 :
まさかこの高さは大丈夫だろとでも?

608 :
旧の道路や橋なんて冠水というか埋まって存在すらわからないくらいに増水してましたよ

609 :
ダムが放流始めたらどうなるか計算して道路作ったつもりなのだろうけど
まぁ、沿道の建物の住民から何かしら揉めたのかもだけど

610 :
でも冠水して通行止めになったら
沿道の建物は自分たちだって苦しむはずだしねぇ

611 :
>>605
トリップを間違えたのです。
キーを晒して破棄しましたけど
前のトリップは検索してヒットしたのが、あそことトリップテストした初心者板だけだったので
誰かが追ったとしてもあのスレ限定のコテハンと思っているはず。
ただ、この先も同じトリップを使い続けて、誰かが検索してここにたどり着くリスクは避けたいので
万が一を考えて、トリップを晒して別のトリップに変えました。
あのネタはトリップを晒すための前フリですw

612 :
>>609
東日本大震災の津波と同じですよ
想定以上の事が起こる場合を考えない。

実際には過去の地震で津波がこんなところまで来たという大津浪記念碑が全国各地にあるんですけど
その教訓は生かされませんでした。

613 :
>>611
ホントだ!ww

614 :
>>611
いちいちどうして晒すの?
晒すのかっこ悪い

615 :
>>612
あのスーパーのあれかな

616 :
あそこ国道側はやたら高いのに
反対側は低いのよね
で、いつも冠水してる

617 :
ていうか、晒した場所がわからない

618 :
>>617
夢板のスレです。
晒したというかミスをしてキーが出ちゃった体ですけど

夢板に行って使い始めたワオントリップはラウクラのワオントリップとは違うものを使っています。
誰かに検索されてもたどり着けないことを考えてです。
ところが、今回間違えて夢板仕様のワオントリップをこのスレで使ってしまいました。
あのトリップは検索しても夢板とトリップテストした初心者板しかヒットしなかったのですが
このまま夢板で使い続けると、誰かがトリップ検索掛けたときにここがヒットしてしまう
可能性が出て来るわけです。
それを避けるために夢板仕様のワオントリップキーを間違えた体で名前欄に晒し
持っていた新しいワオントリップを使って「備えあれば患いなし」としたのです。

619 :
?キーが出たことに気がついてません…

620 :
どれどれ…


ホントだ!
今気がついたww

621 :
ありゃだめだわww

622 :
ところで、あまり話題にしてないのですが、
昔某所にて私がデビューしたときにお世話になったものの皆から嫌われていた◆な人、
流石に鈍い私も嫌われる理由がわかったから避けたけども
その女版な人がいて
私は散々痛い思いをしたので避けていたけれど8さまがオカシイことに気が付きながらも面倒見ようと必死なのだわ
それって同じ理由で私にも接してるのかしらと思ってしまって
なんか嫌な気分になってきた

623 :
保守

624 :
>>622
よその事は分からないので、コメント出来ませんが
スルー出来ない性格なのはよく分かります。

625 :
リンクされ始めたので
撤退のタイミングを伺ってますが
突然のがよいのかしら

626 :
本宅に一度帰ろうかしら

627 :
>>625-626
それがどこのお話なのかまったく分かっていませんw
でも、ここには書かなくていいです。

628 :
おやすみなさい。

629 :
ここにかかなきゃどこに
>>623
これのせいかな

630 :
どこにも安心できるところなんてない

631 :
スルーなんてね、他人はそう思うものよね
人の苦しみなんて他人にはわからないものよから

632 :
スルーなんてね、他人はそう思うものよね
人の苦しみなんて他人にはわからないものよ

633 :
ここ連投したら目立って駄目だわよね

634 :
スルーしろって言うのは酷いアドバイスだよね

仲間だと思うなら本人より周りがスルーして書き込みしまくるのが一番いいと思うね

635 :
>>627
何を書くなと言ってるのかわからない
どこの話か?を?
書くわけ無いじゃん

636 :
むむ!

637 :
保守

638 :
>>637
上げないでください

639 :
>>636
今、月曜日から家に帰るのもままならない状態ですw
明日の深夜(早朝?)まで働いたら、ひと眠りして自走で大阪に移動します。

640 :
ただいま、今日は6時起きです。

おやすみなさい。

641 :
そろそろスレの自走は嫌だな

642 :
朝の6時まで横浜で仕事でした。
9時に会社集合で大阪移動の予定だったのですが
家に帰って支度をすると間に合いそうも無いので
集合時間を10時に変更、運転は

643 :
朝の6時まで横浜で仕事でした。
9時に会社集合で大阪移動の予定だったのですが
家に帰って支度をすると間に合いそうも無いので
集合時間を10時に変更、運転は元気な人に任せて、わたしは仮眠させて貰っていたら、新東名を走行中に裾野市の訓練で「富士山の噴火警報」と言う名目のアラーム音が携帯から鳴って起こされたところです…

644 :
アラーム鳴らせば仕事してるって思われたいとか思ってない

645 :
でもきっと鳴らさなきゃ鳴らさないで何か言われるんだろうな

646 :
と、言うわけで
仕事をしてくるのだ。

647 :
>>644
最初に「富士山噴火」だけが目に入ったので
かなり驚きましたw

648 :
テレビの取材を見ていたら
一階がどんどん浸水していって階段あと3段まで来てたって
で二階にいたって

家ごと流されるかもとか考えないのかな?
で、他にもどんどん水が来るから電化製品を二階に移動するのが先だという老父を説得する息子さん

649 :
>>647
ホントよね
でもアラームて所変わればなのね

650 :
コチラのアラームは
『コレは訓練です』が最初に来るけども

651 :
最終日です。(日跨ぎですけどw)
では、行って来ます。

652 :
では、おやすみなさい

653 :
無事に宿まで戻りました。
では、おやすみなさい。

654 :
じゃ、お疲れ様でした。

655 :
次スレ立ての任務があります

656 :
>>655
同じ板、同じスレタイの5で良いのね?

657 :
>>656
どうします?
定期的に来て方向戻してくれないと変に流される
このまま来てくれるなら同じで

658 :
>>657
頻繁には行けませんよw

659 :
じゃ、立てますよ。

660 :
返事があるまで待ってみるか・・・

661 :
またなくていい!
まだかまだかと何回新スレチェックしてるとwww

662 :
立て!立てるんだ!

663 :
『まだよ、まだ終わらないわよ』
も追加で

664 :
あしたのジョー
ガンダム

ヤマトはどんな決め台詞が?

古代君が死んじゃう!
馬鹿めと言ってやれ、馬鹿めだ

665 :
クララがたった!

666 :
エネルギー充填120%

こちらイスカンダルのスターシア
こちらイスカンダルのスターシア
ヤマトの皆さんを歓迎します

667 :
さすが銀河だなぁ
こんなのが漂ってるなんて
星が多い証拠だ

668 :
地球か…何もかも、みな懐かしい…

669 :
ありがとうございました

670 :
どういたしまして。

671 :
空白の幅が違うので
更に次スレ立てしたらズレがががが

672 :
http://phoenix-wind.com/ranking/vote/vote_utyusenkanyamato.php#tag_maximlist

673 :
次スレ立て有るかどうかは荒れ方しだい

674 :
書き換えたのは数字だけ
あとはコピペのまま

675 :
明日はスマホの機種変更をする予定。

676 :
え!では何で空白が変わったのだろう
>>674

677 :
ずっとその疑問がある
普通は数字入れ替えるだけだよねって
どうして空白が影響したのかな
とても気になる

678 :
溜息 Part.4 スレタイコピペまま
溜息 Part.3 テンプレコピペまま

溜息 Part.4 スレタイコピペの息とPのスペースを削除してから全角スペース挿入
溜息 Part.3 テンプレコピペの息とPのスペースを削除してから全角スペース挿入

つまり、最初から半角スペースだった説・・・

679 :
4年使ったiPhone6から8になりました。
iPhoneのデータ移行は自分でやるのがデフォールトです。
毎回一筋縄では行きませんw
まーあれしろこれしろ、これじゃ駄目あれじゃ駄目とiTunesとiPhoneから指示されるw
ようやく準備が整うと、そこからは延々とデータのインストールが続きます。
この作業で半日潰れました・・・

680 :
>>678


681 :
>>678
Part2は誰が立てたのか知らないのよ
私が3を立てたのと同じスペースだから
多分おなじアプリの人だと思う
アプリが勝手に自動でPart2とか
過去スレとか入れてくれるの
別にいいんだけどさ、どうしてかなと気になって
ほら、AAコピペしたらズレたりするのと似た現象なのかしらね

682 :
>>679
お向かれ様でした
いろいろ変更大変じゃないの?

683 :
私のスマホよりデータ凄そうだし

684 :
2は誰なのだろう
8の人は知らないで別の板に立ててたし

685 :
>>682
この手の作業はあまりしたくないのですが、次はノートパソコンを買い替えないと
パフォーマンス的にそろそろ限界ではなかろうかと・・・

686 :
うぎぎぎぎぎぎぎ

687 :
>>683
iPhoneにいちばん多く入ってるデータは音楽で23㎇(ロスレスで1000曲くらい)使ってますw

688 :
スマホにわざわざ音楽たくさん入れれる容量あるの?

689 :
今度のスマホ契約はひとり1Gで戦っている
2人で1Gだった
でも地図検索?したせいかあっという間に

690 :
ロスレスとは

691 :
前は>>689

692 :
前のはGが無くなりそうになったら通信遅くなってた
でも今度は遅くならずに勝手に2GBになる
つまり、使ったぶんだけ高くなる
それは困るのでしょっちゅう使用度を確認してる
もう地図以外は外でネット使うのは辞めようかなとすら

693 :
iPhoneにいちばん多く入ってるデータは音楽で23GB (ロスレスで1000曲くらい)使ってますw

694 :
>>688
わざわざ入れてもぜんぜん余るくらい容量があります (256GB)
それとは別に音楽専用のハイレゾプレイヤーも持ってるしw

>>699
この場合は、出来るだけ良い音質で取り込んだ音楽ファイルです。

695 :
>>692
ピタットプラン?
わたしは日に2、3時間ほど外でポケモンしますけど
2Gでこと足りてるみたいです。(機種変ついでに月の使用状況をauの店員さんに聞いてみましたw)

696 :
>>695
そう、そんな感じのプラン
2GBだと馬鹿馬鹿しいくらい高くなるの

697 :
>>694
音楽の容量って大したことないんですね
私も入れようかしら
でも電池がなくなるでしょうね?
音楽を聞くときに電池の節約方法ありますか?

698 :
>>695
てか、毎日そんなにやってるの?
ではもぅと書き込みしたまえ

699 :
>>694
未来アンカーはさてどうなるやら

700 :
未来アンカーもアプリなら有り得ないんだよね

701 :
アプリつうか、専ブラ

なんで専ブラ入れたくないんだろう

702 :
2、3時間も開いていたらかなり使ってそうなのにどういうことだろう

703 :
>>697
音楽を聴くだけならバッテリー消費なんて大したことないですよ。
iPhoneフル充電で音楽プレイヤーからずっと曲を掛け続けても数日は大丈夫みたいですからw

704 :
>>701
ポケGOは1日6時間を30日プレイしても通信量は1Gをちょっと超えるくらいです。
ただ、プレイ中のバッテリー消費は半端ないので携帯バッテリーは必需品。

705 :
>>704のアンカーは>>702宛て

>>701
現状で不便を感じないから
ガラケー使ってる人にどうしてスマホにしないのって言ってるのと同じ
つまり慣れちゃってる事を新たに一から覚え直さないといけないのが至極面倒なわけです。

706 :
>>705
うちの夫が先日からスマホデビューしました
会社から持たされている業務用ガラケーを会社がスマホに変えたそうです
で、スリーブ状態を意図的にすることをドヤ顔で私に言ってくるので
スマホ4年先輩の私にです
でも着実に学習してるようです
直ぐに追い越されそうです

707 :
以下引用

ホムセンで売っているようなスプレー仕様の洗浄剤は内部で色々よろしくないらしいので、
エアダスター&最も低い設定温度で二時間ほど「窓を開けて」運転しておくのが良いそうな

708 :
で、そのママチャリで買い物に行った時の話。
仕事で必要なものを買いにスーパーの2階にある最寄りの百円ショップへ行ったのですが
店内歩き回って必要なものを買い物かごに入れてレジに並ぼうとした時
ポケットに入らない長財布をママチャリの前かごに置いて、そのままな事を思い出しました・・・
取り敢えず買い物かごを邪魔にならなそうな場所に置いて
慌てて階段を下りて自転車を置いた場所に行くと、前かごの中にあるはずの長財布が無い
「あー・・・」その後の言葉が出ませんでした。
手持ちのお金が5万弱、会社から預かってるお金が2万ちょいと領収書の山
運転免許証、保険証、銀行のカード数枚、クレジットカード、ETCカード、等々など
紛失したら即生活に差し障りのある全ての物がその財布に入ってる。
どうしようかと思いながら周囲をぐるっと見回すとスーパーの防犯カメラが
自転車の置かれてる場所からは死角になるような位置にひとつ・・・
話だけでも聞いてもらおうとスーパーの店内に入って、サービスカウンターにいた従業員の人に
事情を説明したのですが、まずは警察に届けを出してから、みたいな流れとなり
店員さんに確認の為、自転車の場所まで来てもらったところで、店内から別の店員さんが
「お財布の件?」と、声を掛けてきました。
店内のサービスカウンター戻ると引き出しの中から私の財布ががが・・・

スーパーに来たお客さんが、自転車のかごに財布が置きっぱなしだと言って
サービスカウンターまで届けてくれたそうです。

店員さんに免許証で本人確認をしてもらって、無事財布は手元に戻って来ました。
まーこれまで何度かやらかしてることですが、今回はさすがに駄目だと思いました。
ホント、日本人の美徳は善意にあり、です。

709 :
良かったですね!!!!!
しかし、、
カゴに直接お財布入れる?ってのが女にはないので不思議です。

710 :
>>709
ネットで検索すると自転車のカゴに財布置きっぱなしにして盗まれちゃうひと結構いますね。
盗難に遭ったひとのお話を幾つか読みましたが、他人事とは思えませんでした。
わたしは運が良かったみたいです。
今回を入れて、過去に4回財布を落としたり忘れたりしていますが、すべて手元に戻っています。
(いちど仕事先で鞄の中の財布から一万円札だけ(5〜6枚)抜かれたことがあります。悪いと思ったのか数枚あった千円札は手つかずでした・・・)

大事なのは買い物に出でたら、「財布は肌身離さず」ってことなんだけどねぇw

711 :
それでは、お疲れ様でした。

712 :
>>710
へぇ〜
女はカバンを持つけど

713 :
>>712
財布ですが、普段は鞄に入ってます。
ちょっとした買い物で出掛けるのに鞄ごと持って行かないだけ。
そもそも仕事用の鞄なので、あれこれとたくさん荷物が入っていて重たいのですw

714 :
因みに家から買い物などに出掛ける時は
グレゴリーの小さなパックパックの中に財布が入っています。

715 :
やることあり過ぎて休めません・・・
じゃ、お疲れ様でした。

716 :
>>714
その小さなカバンを必ず持てばいいのに

717 :
これからは必ず持ちなさい

718 :
>>716-717
小さなバックパックと言っても15Lサイズ(グレゴリー スケッチ15)ですw
鞄に入るサイズのバックをAmazonで探してみます。

719 :
じゃあ、お疲れ様でした。

720 :
ウエストポーチにしなさい

721 :
ウエストポーチ…
お腹()

722 :
頭が痛い
熱中症で脳梗塞ならないよね

723 :
>>722
熱中症と脳梗塞の初期症状は良く似ているそうです。
夏の脳梗塞は脱水症状が引き金になる事が非常に多いらしいので
熱中症対策同様、充分な水分補給をして下さい。

外で働いている人は汗で失った水分だけじゃなく
塩分やミネラルも摂取しないと駄目みたいです。

724 :
何か怒ってます?

725 :
じゃ、お疲れ様でした。

726 :
あらま

727 :
>>724
え、怒っていませんよw

728 :
漫画の話に流れ変えたのでレスしてください

729 :
けち

730 :
生きて帰宅

731 :
>>730
徹夜明けで仕事を終えて
ようやっと家まで戻った時にそう思う。

732 :
この職場
去年家族の休みに合わせて休んだら
その他が台風やらなんやら天候不順でかなり休みになったのよね
で、かなり嫌味言われたのよね
だから今年は希望休は最低限にした
でも晴れつづきだと日曜日しか休めないしで
最近はかなりキツイ

733 :
今日も過呼吸寸前だったから
個人邸の途中だったけど氷お茶口に含んでみた
本当は任務中、特に個人邸では良くないんだろうけど、
最低限30分おきには水分取るようにって言われてるよね
だからいいやと思って
今日の午後の個人邸は2時間かかるからね
ずっと我慢して仕事したらきけんなかんじだたくらい暑かった

734 :
今年は確かに異常に暑いよ

735 :
>>733
https://www.netsuzero.jp/learning/le01/case01-02

736 :
猫の為にエアコンが効いてるリビングでテレビを見てたら寝落ちしていました。
今年の夏も2階にある自室は扇風機だけで乗り切るつもりですが、現在の室温は33°ありますw
でも、眠れるw (日中はぜったい無理だけど)

おやすみなさい。

737 :
>>735
スポーツドリンクや塩飴とかね

738 :
>>736
素直にリビングのエアコンつけて寝たらいいのに

739 :
お風呂スレの6
っていつ頃のスレでしたっけ
かなり昔だと思うんだけど

740 :
リンク張られたのだけど
なんだか気味が悪い
浪人の人が見られないといってたけど
見られないの?
私も勿論見られないけど

741 :
あれはパソコン時代のスレだから
見られない

742 :
ずっとお前に粘着してるぞっていう脅しみたいで
気味が悪い

743 :
>>738
リビングは人の出入りが多いので落ち着いて眠れないのです。

744 :
>>739
ちょっとわからないです。

745 :
>>740
浪人有る無し関係無く
スレタイ検索やその時使っていたトリップで検索する方法もあると思いますけど

746 :
>>744
どうわからないの?
スレの存在は覚えてるでしょ?

747 :
>>745
正確にスレタイ出せるなて、
パソコンにキャッシュ?されてるからでしょ

748 :
>>743
え?深夜に誰もウロウロしないでしょ?
朝も家族と一緒に起きて朝食とるのではなかった?
まあ人の家庭だからわからないけど

749 :
いつの間にかしたらばの働きスレが無くなってた…

750 :
て、前に書いたかも?

751 :
>>746
スレは憶えてますけど
いつ頃のスレと聞かれたので、「わからないと」と答えているのです・・・

>>747
スレタイを一字一句間違えずになんて憶えてないですよw
キーワードを幾つか入れて検索するくらいしか出来ません。

752 :
>>748
今でも朝ごはんはの時は家族が揃うようにしていますよ。
ただ、中学高校の頃とは違って、子供たちの生活時間帯は変わっています。
深夜に帰宅するし、録画してある番組を見たり、学校の課題をしたりするのもリビングです。
朝は6時くらいから家人が起きて、ご飯の準備とか始めますから
とてもリビングでは寝ていられないですよw

753 :
>>750
その書き込みは憶えていませんがw
スレが無くなってるのは確認しました・・・

754 :
>>752
まあうちも5時くらいからガタガタしてるけど
わたし図太いので…

755 :
まあ我慢できなければ寝室にエアコン入れるとかどうにかするでしょうし
お疲れ様です

756 :
>>751
一字一句間違えずにリンク貼られたのより

757 :
シベリアのリンクだからしたらばではない
多分6年くらい前だわ気持ち悪い

758 :
>>756
何年も前にコピペしたスレタイとリンク先を貼ったからデータが落ちてたんじゃないですかね
まーこの手の嫌がらせをする人(たち)が何を考えて生きてるのか知りたいとは思いませんけど

759 :
今日は赤坂で22時から打ち合わせです。
家に帰るのは確実に午前様・・・

760 :
>>758
どうやってそれをコピベしたかが不思議なのだわ

761 :
まあ、でも、だから何?程度だけど

762 :
帰社、やっぱり午前様w

763 :
このミュージシャン
ポクの好みっぽいけどどうですか?

https://youtu.be/epsMJXoFzjs

764 :
おはようございます

765 :
>>763
お、なかなかいいですね。

766 :
>>764
おはよう。
昨夜は気温がは30°を下回って、とても寝やすい夜でした。

それでは、行って来ます。

767 :
だって
台風だもの

768 :
>>765
再生多いようだけど知ってますか?

769 :
>>767
いつもと様子の違う台風ですね…
東日本から豪雨災害のあった西日本に
向かうらしいので充分注意して下さい。

770 :
仕事帰りに寄ったスーパーは明日の天気を見越してか
パンも惣菜もほぼ完売状態でした。

771 :
>>768
いいえ、初めて名前を聞くバンドです。

772 :
明日も仕事…
じゃ、おやすみなさい。

773 :
>>771
そうなんだ!?
音楽は何から知るの?

774 :
お天気晴れてて早退したのが損した気分

775 :
>>773
ラジオとかネットの情報がメインだけど
紙媒体で知って後から音の情報を仕入れるときもあるし
まー色々ですw

776 :
>>774
こちらも事前の天気予報とは違いましたね
すでに台風は通り過ぎましたが、雨雲を引きずっているので降ったり止んだりしています。

777 :
明日は休み
そろそろ家に帰ります、お疲れ様でした。

778 :
>>776
暴風警報が出てますけども
特に風無いです

779 :
えーと、トリありなしは端末によります

780 :
>>779
りょ
でも、あまり気にしていませんw

781 :
何しろ家にいると四六時中使っていますでしょ
端末3台でたたかっておりますのよ

782 :
ごちゃんの合間に家事してますのwww

783 :
電池が無くなりますからね
>>781

784 :
おはよう
判で押したような台風一過の良い天気となりました。

785 :
>>782
2ちゃんはほどほどにねw

786 :
>>785
うるさい

787 :
まだたまに風強く吹いてる

788 :
食べに出てるのだ

789 :
帰宅したのだ

790 :
>>786
失礼しましたー

791 :
>>788
回る寿司ですか?
わたしゃ昼夜、鰻の握り寿司でしたw

792 :
>>789
お帰り

793 :
>>791
チェックしてるんだね?
もう行かない事にしてる

794 :
面白くない

795 :
そもそも
呼び捨てにされてるのも面白くないわ

796 :
ココも埋める

797 :
IPがいやだ

798 :
たぶん叩いてはいないけど
おちょくってると思う
影で私の好きな香水を嫌いって書いてるの見た

799 :
ソースは?って書いた時点で
いやなコピー貼られまくるの分かるよね

800 :
見てるのに助け舟してくれないよね

801 :
>>793
外食と言えば回転寿司でしょ?
チェック?
朝から晩の書き込みまでの間は
「ポケGO」しかしてませんよw

802 :
日曜日は「ポケモンGO スペシャルウィークエンド」と言うイベントだったのです。
興味無いとは思いますが…w

803 :
与り知らぬ事で文句を言われてもなぁ…

明日は朝から病院なので、もう寝ます。
おやすみなさい。

804 :
外食といえば回転すしって
それ、苦しい言い訳すぎですけど
他にもいろいろ有りますが?
で、もし本当にそうなら
ちょっと変ですよ

805 :
>>804
おはよう

回転寿司には家族でよく行くと聞いてましたけど?
それを踏まえた上で
外食に出てる、と言われたから
「回る寿司ですか?」と書いたんですけどね…

806 :
来てたスレ途中でほっぽりだして

807 :
よくいうよね

808 :
>>806
頻繁には行けませんと言いましたけど
7月に入ってからずっと準備とテストで忙しくて
そんな余裕さえありませんでした。

私が何か書いたところで
スレの流れを変える事は出来なかったと
思いますが…

809 :
まだ晩ご飯も食べてない
会社で作業の段階なのにずっとこの調子…

じゃ、お疲れ様でした。

810 :
>>932
ちゃんと皮膚科に行って
液体窒素で焼いてもらいましょう。

811 :
IPかわった?

812 :
8月3日に私が担当する案件は無事テストが終了しました。
7月からずっと会社全体でテストを続けている案件は8月半ばが納期
その仕事の幾つかあるパートを私が受け持ってしまった為に
8月4日から先、この案件が落ち着くまでは、私に来る仕事すべてを断るようにと言われました。
もし、その間で仕事を断るような状況になったら、今回ばかりはお許しを願いたい・・・

で、仕事が終わっても月末だから領収書の清算がありましてw
8万近い領収書の山を片付けて会社を出たのは23時過ぎ
買い物をして家に帰るとすでに午前様になっていました・・・

眠い・・・
じゃ、お休みなさい。

813 :
今日は早いぞ、まだ8時過ぎだw
お疲れ様でした。

814 :
読みようによっては未来からのカキコw

815 :
先日の朝、会社近くの通勤路、車が双方通行微妙な道でサイレンを鳴らして走る消防車の後ろを走っていました。
会社へ行くには、先にあるT字路を左折なのですが、消防車はそのT字路を左折して停車w
直進する道は別の消防車がすでに停まって消火の準備を始めている状態、どうも角にある古い都営住宅から通報があったらしい。
慌てて来た道を戻ろうとするも、すでに後続の消防車が2台3台と道を塞いでいて、奥の大きな通りにも別の消防車ががが・・・
消火活動の邪魔をするわけにもいかず、都営住宅の対面にある福祉会館の玄関前に車を入れて様子をうかがう事に・・・
サイレンを聞いて出て来た福祉会館の職員らしいご婦人に事情を説明して駐車の許可をもらい、会社には今の状況を連絡。
しばらく様子を見ていると、っきまでの緊張感が消えて、車椅子のお婆さんと数人の消防士さんが話をしているだけとなり
撤収の作業が始まりました。
作業の中、場を仕切っていた消防士の親方らしき人を捕まえて、車を出したいとお願い
後続の消防車を移動してもらい30分遅れで会社に到着しました。
(小火騒ぎじゃ無かったら、ずっと足止め食らうところでした・・・)

816 :
そうそう、後続の消防車の親方は「うちの奴等、とろいんだよ!」と他所の親方連中に愚痴ってましたw
多分、火災の連絡を受けて真っ先に到着出来る場所から来たんでしょうね
まずは一番乗り!とか、江戸の火消しかよw 

817 :
熱帯夜です。
扇風機全開!

じゃ、おやすみなさい。

818 :
仕事の車のエアコンガ壊れた
車の修理屋さんに見せにいってくれたけど直ぐには直らないらしい

窓全開で走っているけど
辛い

819 :
仕事はこの暑さでかなり辛い

820 :
この炎天下に脚立とかマジ怖い

821 :
お盆休みまで持つのだろうか

822 :
>>818
いちばん快適な場所なのにそれは辛いですね。

823 :
>>819-820
今日の日中は暑さのせいか蝉も鳴いていませんでした。
そんな暑さの中で外の仕事をするのは身の危険さえ感じます。

でも、会社が言うのは、連日暑いですがこまめに水分補給と休憩をとってがんばって下さい、でしょ?
人が死んじゃう暑さなんだから、いちばん暑い時間の作業は会社が断るとかしないと駄目ですよ。

824 :
午後は暑さで効率悪い

825 :
>>823
チームだと自分のペースでは休めないからなぁ

826 :
>>.821
この暑さが続くなら身体はもたないですよ。
会社が考えて仕事の配分を調整しないと人が倒れます。

827 :
元々は単独行動の仕事でマイペースなのだけど
時々チームになるのよね
年のいった人が一緒ならまだマシなのだけど
ガチの人と組むとこの季節辛いわ
今日も歩いて数百メートル先の公園のトイレ行ってたし…
場所教えてもらったし次は私は車でいくわ

828 :
>>826
つ老眼鏡

829 :
>>828
.  ← これかw
老眼鏡掛けてても、この有様 w

830 :
>>827
暑さで体調が悪いと言えば、何かばつが悪いし
悪くなればなったで、なんでもっと早く言わない、と言われる。
やる事が当たりまえの社員が少ない会社ではよくある風景・・・

831 :
明日は早朝から横浜方面に車で移動して仕事となります。

室温35℃近い熱帯夜w
おやすみなさい・・・

832 :
結局五時に目が覚めたあと眠れなかった

833 :
午後の予定変更で帰宅させられた
睡眠不足だし、ちょっとお疲れモードだし、暑いし
車のエアコン壊れてるし
早く帰れてまあいいや

834 :
事務所でなんだかんだ言われたけど
いったい給料どうなってるのだろう

835 :
昨年より確実に年取って体力無いのにこの炎天下
ちょっと気が狂いそうになるところだった

836 :
そもそも毎夏のべ二ヶ月は庭なんか出ないのに
なんで、この酷暑に管理の悪い人の汚い庭の手入れしなきゃならんのよ
と、思うようになり始めてきた
発狂したくなる
そこまて庭好きではない

837 :
住宅内の普通の区画にあんなに馬鹿でかい木ばかり植えて
森ですか!?

838 :
今夜はオデッセイらしい
どんな映画かな

839 :
>>838
火星に独りぼっち

840 :
まだまだ、横浜で仕事中…

841 :
なかなか面白い!

842 :
面白かった

843 :
ジャガイモはよく育つのだ

844 :
宇宙ジャガイモ栽培記見ていたら
洗濯機回せなくて今頃回してる

845 :
仕事を辞めたいけれど←またか
再就職の気力はない
でも安定した収入は欲しい
つまり
のらりくらりと自分を誤魔化し我慢するしかない

846 :
仕事は続いてもだいたい一年前後で嫌になる
履歴書の短い職歴ををこれ以上増やしたくない
でも日中暑い、兎に角暑い
自営の道を切り開きたいな

847 :
この辺りは今夜は外のほうが涼しい
明日の朝はどうかな
オクラを採るの忘れた

848 :
トマトは1日くらい採り忘れても大丈夫だけど、
オクラは採り時が短いから

849 :
(´Д`)ハァ…仕事行くの嫌だ

850 :
一年通してどうかなとか何度も聞かれてもなぁ
済んだ話をあれもこれもと列挙されたらもう自信なくなる

851 :
帰宅、11時には出社…
おやすみなさい。

852 :
そして、今日も庭の管理が恐ろしく汚いゴミ庭に行った
で、小さなゴミ箱が作業の邪魔なのでちょいと動かそうとしたら
バリ!!!
紫外線か酸性雨か知らないけどプラスチックが劣化してもろくなっていたようで割れた!
お客さんと会社に連絡して
クレーム報告まとめされた昨日の今日である
もう憂鬱
言い訳だが
何が嬉しくて雨ざらしにさせているのか?劣化ゴミ箱なんてさっさと捨てなさいよ?
私が怪我したらどうするのよ!!

853 :
朝オクラを採ったが
20cmは余裕で越えてた!!>>847

854 :
ジャンボオクラは固いと思いつつ
とりま
標準のとまとめて下茹でレンチンして冷蔵庫に入れといた
どうするか帰宅して考えることに

855 :
スイカを食べよう

856 :
朝採りジャンボオクラ、全然固くない!
レンチンしてその入れ物ごと冷やしてたらとてもいいオツマミに♪>>854
そこでふと思った
これって、もしかして、大型オクラ?
なんか、通常サイズから1日で倍くらいにいきなり大きくなるし
放置したらどのくらいになるのだろうw

857 :
美味しい〜

858 :
とても早い夕食を食べているわけだが
夜食べたくならないか心配ではある

859 :2018/08/04
スイカをまだ食べていないので
後でお腹がすいたらスイカを食べよう

連想ゲーム【part122】
(´・ω・`)ろくでなしショボンのなかよし広場 136
こっそりぶぶ漬けすするスレ
新・お馬鹿な椰子らが語るスレ Part32
○○Part.2
前の人のストーリー繋げてヤバ展開に持ち込むw
ダジャレだけで1000書き込み目指す
( ^ω^)9月10日は内藤の日だお2018
まこの定食屋日記(ほのぼの編)
一行で「おいやめろ」って思わせた奴が優勝
--------------------
【週刊実話】慰安婦問題映画『主戦場』出演者が「話が違う!」と東京地裁に提訴[6/20]
アリオ上尾
福岡のbar
【代ゼミ倫理政経】畠山 創【宮川大輔】
おばあちゃんが安倍晋三の言い付けを守り発熱4日待機で無事死亡! ★2 [261472595]
世耕大臣『「言った言わない」にならないよう、事前と冒頭に「説明会」であることを確認・合意…にもかかわらず韓国側から…』
痛いYUKIファンヲチ part5
☆★あだち充原作 TOUCH-タッチ-☆★16
低音勢が高音頑張る雄鶏劇場14鳴目
☆ミュージカル ヤングフランケンシュタイン★
【Pro-Q2】FabFilter
【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 4
【対抗戦】関東大学ラグビー2016【リーグ戦】
【悲報】PS4期待の新作コードヴェイン、あまりにもショボすぎる
猫キチガイ樋口成美が猫を貰えなかった腹いせに放火 東京都荒川区
鬼女板を反日スレを立てまくって荒らす工作員(F9)の正体
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59212
マ・クベは知将という風潮
Share 成年コミック専用スレ 第638巻
【バーチャルYouTuber】八重沢なとりスレ#16【アイドル部】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼