TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヒキなら新聞配達やろうぜ!Part-164
【雑談】ヒキの楽園 その8【ID無】
【40代】40歳を過ぎたひきこもり【part16】idなし
 お ま ん こ さ せ て
お前等何のゲームやってんのよ?6
【ドラゴン】真・筋トレ外伝【復活の章】
雑談独り言ワッチョイ5月23日鈴木宗男「維新の丸山!おまえは逃げてないで謝れ」
仲間が欲しい3
 夏 だ! お っ ぱ い だ!
なんでこうなった(´;ω;`)

引きこもりを脱出したいと思ってる人集まってくれ


1 :2017/07/30 〜 最終レス :2019/09/07
30代の実家暮らし無職の引きこもりです。
この状況ヤバいと思って情報交換しながらお互いに引きこもりを脱出していきたいと考えてます。

2 :
偉いぞ

3 :
>>1
スペック詳しく

4 :
>>1
何歳?

5 :
>>4
32です。

6 :
>>3
170センチ、体型普通、顔フツメン、資格は原付免許しか持ってない

7 :
最終学歴と職歴は?

8 :
>>7
最終学歴は高卒。
職歴はパートや契約社員とかを転々としてた。一度も正社員になったことがない無職男です。

9 :
前向きなスレ発見イイね

10 :
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

11 :
>>10
無駄かどうかはやってみないとわからないと思うぞ

12 :
何年ひきこもってたの?

13 :
>>12
1ヶ月半くらいです

14 :
終了

15 :
>>13
おいこら

16 :
僕はトータル10年
脱したくない(´・ω・`)

17 :
俺現役学生で絶賛引きこもり中なんだけど、
どうしよう

18 :
職歴バイト歴無しの30間近ヒキ女
年齢的に就職や結婚は難しそうだし水や風俗に行けるほど容姿にもスタイルにも自信はない、こんなのでも勤まるバイトがあれば挑戦してみたいけど怖い…

19 :
俺10年引きこもりの40歳

20 :
ぼく39ナカーマ\(^_^)/

21 :
40歳の22年ヒキです
どうしたらいい?

22 :
48歳のJJIだ、実家を脱出してからそろそろ丸5年だ
脱出する前にしっかり準備することだ(心&金)
独り暮らしに失敗すると実家へ逆戻りするはめになって余計に悪化するからな

さて出かけなきゃ

23 :
よしJJIの俺が1日1レスで書いていくか(質問は受け付けないW)@〜I

@まずは『心』だ
・絶対に帰ってくるかこんなとこ(実家)に!
・二度と親の顔など見たくない!葬式があっても行きたくない!
・全ての親戚関係者との縁が切れたとしても止むを得ない!

この3つが揃うまでは実家を拠点としたほうが良い
つまり爆発力が依存性から脱出するための原点になる

24 :
時間があるから書いてしまおう

Aつぎは『金』だが働かないと入ってこない
自分が役に立つのか心配だが取りあえず準備がいる
・履歴書
・仕事情報誌(紙)
・洗髪+髭剃り

履歴書はPCでOK、無料情報誌は駅やスーパーでGETせよ、風呂は求職中は2日に1回でも良い

25 :
Bそれからどんどんハードルを下げる
・電車で5駅ていど離れた会社店舗を探す(近いと知り合いに会う、遠いと会社に迷惑かける)
・バイトかパートを選択
・2ケ月つづいたら上出来と考える

26 :
C求人情報を選別する
・「未経験可」や「ブランクOK」や「初心者歓迎」や「中高年のかた大勢います」
・男の比率が多い店舗が無難
・モクモクと働ける職種

27 :
D最終段階まで来てから初めて高い買物をする
・スーツ+衣料3万円
・ビジネスバッグ3千円
・靴3千円

Eあとは3日に1回、希望する会社1社へ電話する、電話対応が悪いところは電話途中で「あ〜なんか自分では難しそうです、今回はちょっと考えたいと思います」と丁重にキャンセルする

28 :
しかし現実はこうスンナリとはいかない
F親が職種や給料や仕事時間などに参戦してきて希望の求人をグチャグチャにしてしまうことがあるのだ

・説諭する(どこに就職しようがヒキよりはマシだと)
・説得する(##円の給料が入ってきたら家に**円ほど入金すると)
・説明する(早出や夜勤では静かに支度すると)

29 :
仕事をし始めても最初は転職を繰り返すことになる、そうしたとき親が怒り出すことがある、昔は長く働け風潮だったから短期間の転職が気に食わないのだ

G片方の親が鬼の形相でしつこく絡んでくる、顔を合わせるたびに怒る
・なるべく生活の時間帯をずらす
・なるべく外で時間をつぶす
・なるべく引越を考えておく

30 :
いよいよ親が怒り出し両者のイライラがピークに差し掛かってきたら離脱のとき近しだ

Hそのまま同居すればいずれ事件でも起きかねない
・賃貸不動産のネット情報を集める
・家賃3万円前後で初期費用10万円以外を探す
・親に連帯保証人なってもらう

不動産屋の近くの賃貸物件が良い(はるか遠い物件は不動産屋自身も余り実体を知らず、適当な答えをしてくるのだ)

31 :
これでおさらばでござる、引きこもりのかたがたの健康と幸せを祈る

I脳と神経を守れ
・隣室に人がいる時間帯はなるべく外出すること
・長く連続して耳に大きな負荷(壁耳や大音量)をかけないこと
・良いを採り入れること

(・ω・)ノシ 1歩ずつでいい、前に進むかぎりゴールは来る

32 :
ありがとよ

33 :
>>31
隣室の音がうるさい時どうするの?

34 :
引っ越しのあいさつ回りはどうするの?
やるとなめられるとか聞いたし、やらないと生意気とかハブられるとかあるの?

35 :
保証人居ないと働けないの?
親にも頼めないし困るな…

36 :
>>33スレ違い⇒「隣」スレか「騒音」スレへ
>>34スレ違い⇒「引越」スレへ
>>35イタ違い⇒「就職」イタへ

37 :
32歳Fラン卒後引きこもり
もう社会復帰は無理か

38 :
もう生涯引きかなと思っていたけど、親が亡くなってしまったら脱引きして
お金稼がないと生きていけないんですよね・・・
何の経験もない中高年でもできる仕事で人間関係がほとんどないのって
なんかありますか?女です。
免許も持っていないし、働いた経験もほとんどないです。清掃関係かなやっぱり。
皿洗いなんて職種、今でもあるのかな?

39 :
皿洗いはあるよ

40 :
今人手不足らしいぞ
田舎なのにルーティンで寄る数少ない店でどこもでかでかとバイト急募ってあるからまさかと思ったが
こういうのは素直に波に乗ったほうが得だぞ

41 :
皿洗いあるんですね、ちょっと安心した。
今は波に乗らないといけない状況まできていないけどいざとなったら、頑張ってみます。

42 :
何歳なの

43 :
引きこもり生活3か月目突入
次の就職のためにと思い資格の勉強をしようとするが集中できない
頭の回転も30代だから著しく落ちている感がある
これからどうなっていくんだろうか、とても不安だ

44 :
自分は20年ヒキだから無理だろうと思っている

45 :
Skype ID : hikky_man

俺自身、不登校でずっと引きこもり生活を続けていました。
海外に出たことで世界が広がって、生き方が大きく変わりました。
同じような境遇にある人に少しでも手助けが出来たら良いなと思っています。
悩み相談、勉強全般、海外留学生活のアドバイスなど出来ます。
気軽にSkypeでコンタクトください。

46 :
今49才
28から34才まで大学出た後ひきこもり、親戚からつまはじき、
いらない子扱いだった。
35で司法書士に受かった。
次の年結婚して今8才の娘がいる。
最近やっと年収600万くらいになった。
なんとかリア充の立場を手に入れたと思うが、あのひきこもりの
期間がなかったら今の自分は無いと思う。

47 :
 
【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★6
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519382579/

【】1月の全国消費者物価0.9%上昇 13ヶ月連続 原油高が押し上げ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519365524/

消費増税、麻生財務相「きちんとやらせていただきたい」
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1519374299/

【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519379191/

     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
    lミ{   ニ == 二   lミ|
.    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
    {t!./・\ /・\ !3l
     `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l‐'
      Y { .トェェェァ` j ハ   どうだ?自民のお灸は気持ちいいだろ
   .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
 〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
..〈 \ \ノ つ | \ | \

48 :
実録!「引きこもり」脱出を目指す若者たちの苦悩
2009.12.24
http://diamond.jp/articles/-/6977

49 :
将来への危機感がありつつも働かない「引きこもり」はやる気がないだけ?
2010.1.28
http://diamond.jp/articles/-/2619

無断欠勤をする「引きこもり」社員は個人の問題か、それとも企業の責任か
2010.1.14
http://diamond.jp/articles/-/2826

旅行には行けるのに、会社には行けない大人の「引きこもり」が急増中!
2010.1.7
http://diamond.jp/articles/-/1596

実録!「引きこもり」脱出を目指す若者たちの苦悩
2009.12.24
http://diamond.jp/articles/-/6977

高年齢化する「引きこもり」に追い討ちをかける事業仕分けの罪
2009.12.17
http://diamond.jp/articles/-/2184

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

50 :
実は5人に1人が“不安障害”!?「会社に行けない」人々が急増する理由
2010.3.25
http://diamond.jp/articles/-/7691

「引っ込み思案の目立ちたがり屋」が陥りやすい“社会不安障害”の苦しみ
2010.3.18
http://diamond.jp/articles/-/2374

成績優秀なのに仕事ができない“大人の発達障害”急増の真実
2010.3.11
http://diamond.jp/articles/-/6222

まじめな話はできるのに世間話ができない――社会から離脱してしまう人々の実態
2010.3.4
http://diamond.jp/articles/-/2507

引きこもりは本当に“怠け者”!?95%が精神障害を持つ現実と偏見の間
2010.2.25
http://diamond.jp/articles/-/3377

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

51 :
ホームレスの約6割はうつ病!? “路上に引きこもる”人々が生活保護を嫌がる理由
2010.4.22
http://diamond.jp/articles/-/7960

ワーキングプアは本当に“負け組”?貨幣価値だけでは測れない幸福の姿
2010.4.15
http://diamond.jp/articles/-/7897

1度社会から断絶されるとどん底に…貧困と無縁ではない「引きこもり」の実態2010.4.8
http://diamond.jp/articles/-/7827

現役エリートの足元にも忍び寄る?「非モテ」が行き着く“奈落の底”
2010.4.1
http://diamond.jp/articles/-/7768

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

52 :
不規則な食事が「心の闇」を生む?引きこもりと食生活に秘められた関係性
2010.6.10
http://diamond.jp/articles/-/8390

優秀な社員が突然出社拒否に!なぜ真面目な人ほど引きこもってしまうのか
2010.6.3
http://diamond.jp/articles/-/8316

なぜ“出る杭”は打たれる?日本社会に漂う「生きづらさ」の正体
2010.5.27
http://diamond.jp/articles/-/8242

成績優秀な人ほど要注意!一度の失敗で“うつ”になるエリートたち
2010.5.20
http://diamond.jp/articles/-/8178

頑張っても働けない人々が急増中!「椅子取りゲーム」の敗者は努力不足なのか2010.5.13
http://diamond.jp/articles/-/8110

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

53 :
「娘と話したいのに話せない――」“団欒のない家族”の悲しき実態
2010.7.8
http://diamond.jp/articles/-/8678

「家庭=安らぎの場所」は本当なのか?“フツーの人”も他人事ではない家庭崩壊の余波
2010.7.1
http://diamond.jp/articles/-/8603

1度吸い込まれると抜け出せないブラックホール化する「引きこもり」のメカニズム
2010.6.24
http://diamond.jp/articles/-/8536

「3回ほど自殺も考えました――」精神疾患の家族を抱える人々の知られざる苦悩
2010.6.17
http://diamond.jp/articles/-/8461

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

54 :
「4コマ漫画」が引きこもりを救う!?家族との微妙な距離感さえ「あるあるネタ」に
2010.8.19
http://diamond.jp/articles/-/9104

“予備軍”155万人の衝撃!「趣味のときだけ外出する」新たな引きこもりが急増中
2010.7.29
http://diamond.jp/articles/-/8897

約半数が10年以上抜け出せない!外出は通院だけの「外来ニート」の実態
2010.7.22
http://diamond.jp/articles/-/8819

職場の人気者ほど実は重症?フツーの人に蔓延する“仮面引きこもり”の正体
2010.7.15
http://diamond.jp/articles/-/8754

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

55 :
ネット掲示板やメールのように傷つくこともない“引きこもり予備軍”を救った1冊の「交換ノート」
2010.9.27
http://diamond.jp/articles/-/9506

本当に心療治療が必要な人はどれくらい?日本に蔓延する“病気になりたいシンドローム”
2010.9.2
http://diamond.jp/articles/-/9247

元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏との対談で芽生えた「外に出ない=ダメな人」という固定観念とコミュニケーション至上主義社会への疑問
2010.8.26
http://diamond.jp/articles/-/9175

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

56 :
就職は必ずしもゴールではない!引きこもりから抜け出すために必要な「3つの要素」
2010.10.14
http://diamond.jp/articles/-/9717

「引きこもり」脱出は不可能ではない!社会とのつながりと自立を導く訪問治療の力
2010.10.7
http://diamond.jp/articles/-/9639

自殺や精神疾患による経済損失は年間約15.2兆円?対策を怠ってきた日本が被る“大きなツケ”
2010.9.30
http://diamond.jp/articles/-/9555

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

57 :
斎藤環氏×ひろゆき氏との特別鼎談で得た視点【前編】
「“親が優しい”と引きこもり率は高くなる?経済不況だけじゃない世界中でパラサイト急増の理由」
2010.10.21
http://diamond.jp/articles/-/9794

斎藤環氏×ひろゆき氏との特別鼎談で得た視点【後編】
「空気の読める・読めないで“身分階層”ができる時代今こそ引きこもりが立ち上がり、地方議員になろう!」
2010.10.28
http://diamond.jp/articles/-/9881

20年前から「引きこもり」は増え始めていた?"まぶしいバブルの光"に存在を消された人々の今
2010.11.4
http://diamond.jp/articles/-/9963

「引きこもり」するオトナたち記事一覧
http://diamond.jp/category/s-hikikomori

NPO法人京都ARU
https://www.kyoto-aru.com/
京都ARUは、社会的ひきこもり状態にある若者とその家族を支援することを目的に設立されました。

58 :
余命半年宣告でも引きこもりの家族救済に奔走“親たちのカリスマ”死去に想う「1つの時代の終焉」
2011.3.10
http://diamond.jp/articles/-/11434

努力しているのになかなか成果がでない悶々とする引きこもりを救う『ドラッカーの言葉』
2011.3.17
http://diamond.jp/articles/-/11519

年齢制限なし、未経験者も積極採用「引きこもり」経験者を28人雇用したIT企業の真意
2011.4.1
http://diamond.jp/articles/-/11682
 これまでに「引きこもり」経験者を28人雇用した企業がある。
 2月3日に放送されたNHK番組『クローズアップ現代』の中でも取り上げられていた
「(株)アイエスエフネット」(東京都港区赤坂)というIT系企業だ。

(株)アイエスエフネット
http://www.isfnet.co.jp/index.html

NPO法人FDA 引きこもりからの就労
http://www.fda.jp/
社会的弱者(引きこもり、ニート、うつ病、メンタルダウン)の社会復帰を目的に
就労支援・ トレーニングなどの活動をしているNPO法人FDAです。

59 :


60 :
>>46
素晴らしいと思います
自分は歯科医師目指している引きこもり大学生ですが
卒業まで先が長いので気の滅入る毎日です
いつか引きこもりを脱出できるように今日も一日頑張ります

61 :
>>46
その経験をいろんな人に知ってもらった方がいいよ
引きこもりから脱出して社会に出て結婚もして子供がいるってすごいことだから

62 :
>>45は理解ある相談者を装ってマウント取りたいだけのクズ猿
他スレでしていたヒキを見下した書き込み↓

6 :(-_-)さん[sage]:2016/04/20(水) 02:22:37.08 ID:n7+NYoqw0
>>1
なんかID作らされたからSkype経由で連絡してきてこい
ID hikky_man

666 :(-_-)さん[sage]:2016/04/20(水) 20:32:23.27 ID:n7+NYoqw0
>>664
うるせえよ、バーカ。社会にも国外にも出たことのない世間知らず

668 :(-_-)さん[sage]:2016/04/20(水) 22:45:26.36 ID:n7+NYoqw0
英検、TOEICの世界しか知らずにTOEFLを受けたことも己の身で海外に出たことすらない圧倒的な能力と経験不足

63 :
株とかFXで大儲けしたやつらって、低学歴でニート的な奴ばかりだよな
その点、俺にも大儲けする資格はあるとも言える

64 :
バスの洗車 6時間

パチンコ屋の閉店後の清掃 2時間

どっちかやろうか迷って3年過ぎた。

65 :
>>63

エックスイーマーケッツとかで
ハイレバでスキャしかないよ。

スワップ狙いで、トルコリラで地獄見てる人を見たら、
スキャで短期売買の方が良いもの。
追証も無いし。ストレスもたまらないし。

66 :
こういうとこほうりこめばいいんじゃね
ひきこもりつつ ときどき交流みたいな
一人 78,000円/月
二人 93,000円/月 (水道、電気、インターネットすべて込み)
各部屋電子ロック付き
各部屋 トイレ シャワー、ミニキッチン付き
それとは別に 1F
共用の大型キッチンあり
共用の広いシャワー部屋とトイレあり
共用の部分の掃除は外注の人がしてくれる
家具付き
ビジネスを志すひと向け
友達入居、夫婦入居可能
東京都 練馬区
x-garden
.x-garden.jp/x-garden-sakuradai-rent

67 :
もうすぐ40になる爺なんだけど、親が300万くらい借金してて返すあてもなく、俺も統失だから親も70超えてるし生保しかないなと思ってる
とにかく疲れやすい ウォーキング毎日してるのだけど、ポスティングみたいに3時間も重いチラシバッグに入れて歩き回る体力無い 深刻だ
かといってレジの仕事は知的障害あるし計算がいつも合わないでクビ。若いころから。
どうすればいいのか 樹海まで行く体力ないし吊る勇気もない 先の知れた辛い暗い未来しかないと思うんだ

68 :
ハロワ求人を見ていると地域にもよるんだろうが介護施設などの調理のパート募集が
結構あったりする。
働いている人も少なめのようだし家事が問題なくできるヒキならいいかもしれない。

69 :
スレ主だが約1年経ったけど相変わらず引きこもり状態
この1年マジで辛かったな
でも家族のおかげでなんとかやってこれた

しかし来年の1月から職業訓練受けようと思ってる
適性検査や面接パスしないといけないが

宅建と測量士補の勉強を始めたことが少し進歩かな

70 :
小さい会社の施設警備とかは意外とのんびりしてるよ

大きいとこはクソ忙しい

71 :
>>16
スレ主だけど俺もトータルでは約10年引きこもってた
引きこもりだけならまだいいが、家庭内暴力、同性愛(本当は異性愛だがデマを流されて同性愛になっている)、変態、ロリコン(これもデマを流されてそういうことになっている)
数々の噂を流されて地元の一部の人たちには悪い意味で有名人になってる
これらのことをいつか払拭したいと思ってる

72 :
今は33で社会復帰は絶望的だが、数年のうちに法律に携わる資格を取って仕事をしたいと思ってる
無料法律相談みたいなボランティアもしたいと考えてる
統失になってるがやれるところまでやってやろうと思ってる

73 :
俺が異常なんだと思うけど、資格試験のテキスト読んだ後に必ず近隣住民嫌がらせしてくる
テキスト読むと情緒不安定になるからかな
もう訳がわからん

74 :
1982年に体を壊して、当時の6流私大を中退した。
それ以来ほとんど働いた経験がない、今現在56だ。
働いたというのは、53のころに派遣工となって
僅か9日間のみ働いたということだけなんだ。
それが私の人生上においての労働初体験であった。
だが労働は甘くなく、各種ストレスから体調不良となり
僅か9日間働いただけで休職そして退職と相なった。
36年間に渡ってヒキニートであったわけだ。
その派遣工を退職後も、バイトやパート1つやっていない。
履歴書を見られた途端に即アウト、だからだ。
今はもう両親も亡く兄弟姉妹も友人も親類縁者も全く無いため、
メンヘラでもあることから、社会福祉の御世話になって
細々と生活している。
医者が言うには、
今現在の私はデイケア通所できるぐらいのレベルになってさえ
いないそうだ。。。

75 :
もちろん、ヒキニートを脱出したいのだが、
今現在の状況では・・・なんとも、いかんともしがたい。。。

76 :
>>74
苦労なさったんですね

77 :
まずは病気を治さないとひきこりから抜け出せない。

78 :
通院しながら働くのが一番いいよ

79 :
>>78
それが理想だよね。

80 :
>>78
通院しながらアルバイトしてたけど余計に症状が悪化した...
ある程度回復してから働かないと余計に病気が悪くなる

81 :
ある程度回復してから・・・
調子が良くなってから・・・

そして年月は流れ、長期ヒキが誕生するのですね、分かります

82 :
>>80
無職のほうが精神的に不安だろ

83 :
俺今33だからあともう少しでニートじゃなくなる
資格の勉強少しずつしてるんだがこれもニートになるんかな
その資格を活かして働きたいと思ってる

84 :
>>83
いいね!

>>74
たのもしい!
一人暮らしも凄いし社会福祉のお世話になれることも凄いよ

85 :
>>46

板違いなんだよ、板違い

もう二度と 来るなよ

86 :
>>85
そうだよな

87 :
俺は司法書士試験合格目指しているから嫉妬してしまうな

88 :
ただ自慢したいだけというか、
優越感に浸りたくて書き込んでるだけだろ

89 :
>>88
そうだろうな
俺たち見下されてんだろうな

90 :
ネタかもしれんよ

91 :
>>90
そうかもしれん
1年で司法書士試験合格できる人って天才だろ
賢い人でも3年かかるのに

46は今でも引きこもってる可能性あるかもだな

92 :
私もニート脱出したいんですが、もう35なんですよね。 
何から手をつければいいかわかりません。

93 :
夢がない
やりたいことがない、むしろやりたくないことしかない

94 :
>>92
初歩の初歩の初歩から教えてくれるなんかあればいいのにな
動画とかで

95 :
引きこもりから抜け出したいけど
家から出てもなにもできないから
周りから攻撃されて即詰みになる

96 :
脱出してどこ行くの?河川敷か豚箱?

97 :
無理に脱ヒキする事もないんじゃない?
親が生きているうちは親のすねをかじれば良いし
親が死んだらナマポを受給すれば良い

98 :
またナマポ馬鹿か

99 :
>>67
ジムに1年ぐらい行って、バーベルを使ったトレーニングを教えてもらう。
ストレッチングを覚える。

100 :
株とかFXで大儲けしたやつらって、低学歴でニート的な奴ばかりだよな
その点、俺にも大儲けする資格はあるとも言える

101 :
追証のない、エックスイーマーケットとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ

102 :
もうね、人生楽しんだもん勝ちw

103 :
だよな

104 :
https://wakiga-neet.xyz/stay-at-home-life/

105 :
金なきゃたのしいことなにもできない

106 :
期待してるで。

107 :
>>94
お前らいくら教えても教えたこと絶対ひとつもやらねーし言い訳しか言わないじゃん

108 :
>>107
お前脱出方法教えたことあんの?

109 :
教えて頂く相手をお前呼ばわりとは何だ?
それが人にものを教わろうとする態度か? ん?

110 :
😤

111 :
保守

112 :
保守

113 :
保守

114 :
保守

115 :
保守

116 :
家にお金もないし引きこもりを脱出したくて、歯を食いしばってハロワに行った。
ハロワでも色々聞かれひどいことも言われ葉を食いしがって耐えて手続きも汗だくでやった。

5年無職期間中なにしてた聞かれてつらかった。
でも3年前から外に出るようにして〈外が怖かったすれ違う人俺の悪口を言われてる気がして〉。
それでも朝と夕方毎日続けて3キロ走るようにして体を鍛えて歯を食いしばりながら三ケ月の職業訓練にも行った。。
そのあとも自分に自信をつけるため立ち直るためにユウキャンなどで取れそうな資格は取った。

それで去年の11月に受けた小さな会社の工場の最低時給8時間の単純作業員を受けた。

受かったのはいいのですが…。
単純作業なんてない…いきなり機械の責任者従業員は仕事を教えない。
気を使って聞きに行っても見て覚えろ的な感じ〈50代〉。
lここしかないと思ってやってもミスして怒鳴られ。
おまえさぁこの資格もってるんだからこれもやって。
おまけにフォークもトラックもって4ヶ月耐えたけどやめました。

これじゃ復帰した意味がない。
また逆戻り

117 :
俺的には死ぬほど頑張った。
初日からこの会社おかしいとは思った。
でもここしかないもう行くと来ないって思って働いた結果がこれだ。

何のためにがんばったんだろう???。
何も進歩もない。
自分はなんなんだろう?。

118 :
保守

119 :
保守

120 :
保守

121 :
保守

122 :
保守

123 :
保守

124 :
保守

125 :
保守

126 :
保守

127 :
保守

128 :
保守

129 :
保守

130 :
保守

131 :
>>1は糞

132 :
やるしかねぇ
不幸な人生は嫌だ
オレは幸せになりたいんだ
それぐらいしてもよかろう
たとえ今までの人生がどうだったであろうと他人にオレの人生を抑圧する権利などない
邪魔するやつは全員ぶっRぐらいの気持ちでいい(あくまで気持ちだけだぞ、ほんとにはやらん方がいいけどな)

って2年前のかい!
達者でな

133 :
>>132
ひきこもり歴一ヶ月半だから、すぐに脱ひきしたと思う。

134 :
>>116
人事はいいけど、現場は冷たいからな
人事は人を採りたい、現場は自分の仕事がなくなるので
新しい人をやめさせようとするから

135 :
>>1だけど、結局今まで脱ヒキできなかった。
それどころか持病の精神病が悪化してかなりヤバい状態になっている。
社会からは村八分にされて行き場所がない。
もう死ぬしかないと思ってる。

あと引きこもり期間1ヶ月半と書いていたが、それは仕事を辞めてからの期間だ。
トータルでは、10年くらいになる。誤解を生んですまなかった。

136 :
6310956

137 :
>>135
ナマポ受けてネット世界を居場所にしようぜ

138 :
自分も脱出したいよ
でもどうすればいいのかわからない
もう真っ白なんだ
頭の中が

139 :
脱出=死だろう。

140 :
79054445

141 :
このままじゃダメだ…

142 :
FXや仮想通貨で儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

143 :
一発逆転という思考が終わってる
死ぬ

144 :
株やFXで儲けてる人も種銭は働いて稼いだわけだろう。
結局最初から楽して儲けてる訳じゃないだろう。
一発逆転したいなら種銭位は自分で稼がないとダメだろう。

145 :
やっとやる気になって
VSひきこもりの研修受けたいけど
PCスペックがたぶん足りないのと資料代の2万が出せない
PC持参の字ですでに電話する前に折れそう

146 :
18608637

147 :
何度も脱ヒキしたけど、結局はヒキに逆戻り。それがヒキの本質。

148 :
引きこもりを脱出できるのは本当に経済的にも物理的にも引きこもりれない状態にならない限り無理だと思う。

149 :
それは典型的な誤解にゃん

引きこもりを外に追い出しても

それは単なるホムレスに

名前が変化するだけにゃん

(^人^)

150 :
>>135
2年経って無理なら永遠に無理だろ
いままでなにしてたんだ

普通に生きるのは諦めな
そのほうが幸せ

151 :
>>1だけど、この2年間精神の病気の療養生活を送っていた
地獄だったけど、最近いい主治医に巡り会えて少しずつだけど回復に向かっている

普通に生きるのは諦めてないよ
今34だけど、40までには経理関係の仕事に就きたいと、今簿記の勉強してる
40までには、税理士試験科目1科目は合格したいと思ってる
ここまで前向きになれたのは、家族や今の主治医のお陰だと思っている

まともな人生送れないかもしれないけど、わずかな可能性がある限り頑張ってみる

152 :
おー頑張ってー!
応援してる

153 :
私はブログ始めてから少し明るい希望が出てきた感じがする。

154 :
ひきこもりやめたい
でも未成年からひきこもってて何一つ社会経験も友好関係を築いた経験もないから厳しい
学歴ないのも痛い
行く場所がない

155 :
>>154
一気にすべてを解決しようと思わずに、まずは一つ一つ動いていくことが肝心よ

156 :
>>155
外に出れば自分の置かれた現実を直視することになって辛い
一生空想の世界で現実逃避していたかった
でも最近焦りや不安や嫉妬に駆られて家にいるのもかえってしんどくなってきたり

VRの発展とか期待してる
死ぬまでVRの世界で暮らしたい

157 :
>>156
その発展を期待するのもいいかもしれないけど、現実を直視して行動する。
辛いのはすごくわかるわ。
わたしもそうだったから。。。
ただ一つ経験した身でいうと行動すれば変わる。本当に変わる。
優しい世界もたくさんある。
一つ一つ解決していくのよ。一気にあれもこれもでは結局八方ふさがりになるわ。
筋トレで例えるなら、いきなり重いものを持とうとしてもうまくいかないばかりか大けがすることもあるわ。
そうならないように、できる範囲の重さからスタートするでしょ?
最初はそれでもつらいわ。けど必ず慣れる時が来る。
そうしたらそれよりも負荷をかけるの。
その繰り返しになるわ?
そうすると考えたり悩んだりして筋トレをしなかった100日後の自分と何かしら重いものを持てるように少しずつ頑張った100日後のあなたとでは雲泥の差が出てくると思うのよ。
言いたいことはアドバイスしたいことはそう、そこナノヨ

158 :
>>12->>14
ワロタ

159 :
>>12-14

160 :
中卒だし引きこもり無職期間が長すぎて何から始めればいいのか分からない ハロワ行こうかと思ってるけど昼夜逆転がひどくてなかなか出向けない 電車乗るのも怖い

161 :
>>160
そうね、その怖さは理解できるわ。
中卒だとしても学歴の一つだけをもってすべてが終わるのかといえばそんなことはないと思うわ。
ハロワもいいかもしれない。
ただあなたの取り巻く環境がどのようなものなのかわからないから軽々に、具体的にモノがいえないけど、
まずは昼夜逆転を解消することから始めてみるのはどうかしら?
計画を立てて昼中心の生活を目指すの。
最初は失敗もあると思うわ。
しかしその失敗を振り返って次に活かすの。
どうして失敗したか、どうすれば改善できるか。。。これの繰り返しになるわ。
大丈夫よ、辛くても継続すれば慣れるわ。
昼中心の生活ができればどんな仕事だって必ず見つかるものよ。
もし、昼中心の生活ができなくても、夜中心にできる仕事もあるわ。
動かない理由を探すのは動くのが怖い、失敗が怖いと思うからこそよね。
けど、動かない理由が探せるのなら動く理由を一つ作ってみてもいいんじゃないかしら?
公的な支援も含めて、自助グループもあるわ。近くにいれば色々お話しできるのにはがゆいわ。。。
申し訳ない。
とりあえず、何かしら目標立てて動きましょう。
動かないと何を改善していいか、何が正解だったかすら机上の空論になってしまうわ?
そう、そこナノヨ

162 :
>>160
友達になろう

163 :
>>161 たくさんアドバイスありがとう とても嬉しい
まずは昼夜逆転直してハロワに足を運ぶことを目標にしてみようと思う 正直自分に出来るのか不安だしすぐ怠けてしまいそうで怖いけど

>>162 自分友達いなかったから嬉しいよ

164 :
いきなりハロワは無理じゃないか
各自治体に無料でひきこもりを相談出来るような場所があると思う
まずはそういう所に足を運んでみては

まあこれは自分にも言い聞かせてることだけどね:D

165 :
ヤンハロにメールとかな

166 :
>>163
一つ大切なことは、これから行動するにしたがって批判をする人もでてくるわ。
これは世の中の真理。
しかし応援する人も現れるわ。
良く見聞きするのが
「お前には無理だ」とか「甘い」とか様々なことを言ってくる輩がいるわ。
しかし、そんな批判めいたことをいう人があなたの人生の責任を取ってくれるわけじゃない。
だから無視。根拠の乏しい、エビデンスの乏しい論拠は無視すること。
それは、批判めいた言葉ももちろんだけど、あなたにすり寄ってくる甘い言葉もそう。
わたしは、多くの実例や経験でモノを言っていいるけど、困ってたり、動けない人は最初はやはり行動するまでになかなか時間かかるわ。
けどあせらないでほしいのは、
ワインも銘柄や産地で熟成にかける時間はそれぞれよ。
人もそれと同じ。
動いてみて。動くのよ。
そう、それナノヨ

167 :
>>164
一人でできない時こそ誰かの力や知恵って必要よね。
けどこの国、最近はやたらと自己責任を振りかざす人が多くなってきた。
確かに一理あるけど、一人だとくじけそうなときや困難な時にはやはり協力することで解決を見てきた歴史は五万とあるわ。
とりあえずここをそういう場所にしてもいい気がするの。
もし、ここでモデルケースが出来上がれば、それで多くの人が引きこもりをはじめとした様々な困難から抜け出す材料になるはず。
そうなってもし、力をつけることができたら違う誰かに手を差し伸べていけば。。。
きっと優しい世界は小さいながらも確立できると思うの。。。
あなたのことも応援するわ。
人に言うことって、実は自分に言い聞かせてることってままあるものね。
そう、そこナノヨ

168 :
長文の人は女なの男なの?
引きこもりなの働いているのそれとも元引きこもりなの?

169 :
>>168
あら、どうも。
女でもないし男でもないわ。かと言ってその他の性でもないわ。
ジャンルをそこからチョイスするとしたら、元引きこもりよ。

170 :
LGBTかな

171 :
>>マツコデラックスだろう。

172 :
マツコのコピペか

173 :
>>171
違うわよ!!w
おやすみなさい♪

174 :
おはようございます
とりあえず簿記初級から勉強してみます

175 :
最終的には税理士になれたらいいな
無理っぽいけど…

176 :
174と175まとめるわね。
税理士試験というのは難関資格の一つで、5つの科目での合格が必要になるわ。
どの科目でもいえることは簿記の知識は最低限必須になるわ。
そうね。。。おすすめするのは、
まずは税理士を!!
という目標設定をかえてみてはいかがかすら?
日商簿記3級から始めるといいわ。
もしやる気があるのならやってみて!!
ぼき3級は独学でも取れるわ。
もし自信がないのならもっと具体的にレクチャーするわ。
大切なこと続けること。慣れること。
そう、それナノヨ

177 :
>>174
あら、これまた失礼

おはようございます。私の住んでる地域は今日も酷暑だわ。溶けそう。
けどね、少しでも日光に当たるのと汗をかくのは心身にとてもいいみたいよ!

178 :
>>175
無理かどうかは周りに決めさせるのではなくて、
自分で決めることナノヨ
だから、少しずつ頑張りましょう!!

179 :
ちなみに簿記の資格を活かして生計を立てってる人沢山いるわよ〜

180 :
43226854

181 :
92100145

182 :
>>166-167
これはすごい分かる。
中学のときの腐れ縁の親友とおとなになってからも付き合いがあったが、
自分がなにかを始めようとした時、「お前には無理」「意味ないからやめとけ」と
否定してくるやつで、その時はただしつこいなぁくらいしか思って気にしてないんだけど
挫折した時に、それらの言葉どれだけ自分にとって呪いの言葉であったかに気づいた。
ネガティブな言葉は使うものと、聞くものをネガティブな方向へ導く。
以来、そいつとは距離を置くようになった。

183 :
長文の方は今もいるのだろうか
あなたみたいな方が近くにいれば違った人生になったかもしれない

184 :
59404359

185 :
20100534

186 :2019/09/07
97769152

一日中ベッドの上に横になってるひきこもり176年目
一日中ベッドの上に横になってるひきこもり195年目
【デイトレ】株式投資をやってるヒキ60【スイング】
【語るんです】真剣40代働いてるひきこもりの語り場【part1】
1980 昭和55年生まれひきこもり
雑談独り言 ワッチョイ7月13日嵐の犯人はぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9橡本亜美従兄弟に犯され弟にバレた
一日中ベッドの上に横になってるひきこもり196年目
【男子禁制】女性ヒッキー専用スレ idなし【雑談】
youtubeの音楽を安価で聴いて感想を書くスレ part1
雑談独り言3月2日ワッチョイいえび ◆h5VjIumzOM「親に心配かけてるから酒やめたい」
--------------------
「ダッシュをスティック押し込みに割り当てるのやめろ」←正論
【酵素飲料】ファスティング【安全に断食】
将棋板荒らし
結局 松村って熱愛だったの?枕営業だったの?
フレットレスベース 11本目
【アンバサダー】ゆめかわ作家ヲチスレ18人目【アヤマラナイ】
声優ファンで特撮ヒーローも好きな方いますか?
頭下げろや!白鵬
さっそくローン金利が上昇を始める!昨日の日銀の緩和修正を受けて [748768864]
嫁の実家がスーパー金持ち
【研究】有機合成専用スレ y.9%【実験】
ボールペンVSシャーペン
ビートたけし「地震が起きたら原発が一番安全」
※生きるために考えた part9※
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2775
ChMate 質問スレ Part55
【クッキー】CookieClicker 50枚目【ババア】
牧野真莉愛165cm 新木優子165cm 互いに容姿スタイル抜群
【キョウヒョウ】粘着ラバー総合12【翔龍】
俺は前歯の裏凹んでるぞO型だしな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼