TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ソフマップ 祭り開催 液晶モニター
【NAS-01G】PLANEX製 NAS総合スレ【MZK-NAS01SG】
こんな周辺機器はいやだ@外付けHDD編
スロット・ポーカー・おいちょかぶで遊ぶスレ [ゆるゆり学級]
*** パームレスト ***
F520】ソニーのCRTモニター専用スレ2【FW900
プレクスターUltrawideSCSIのCD-ROM
TP-LINK無線LANルータ総合 Part5
☆恵安KEIANを訴えるスレ★HDDケース★
LG W2261V-PF 2ミシッ

激安・格安サーバ総合 35台目


1 :2017/10/01 〜 最終レス :
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ

■前スレ
激安・格安サーバ総合 33台目
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1461691534/
激安・格安サーバ総合 34台目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1478767637/

by びんたん次スレ一発作成

2 :
いちおつ。

とりあえず、うちにも届いたので開けてみたのだが、たしかにHDDの固定が
困るなあ。
とりあえず転がしておくのは可能だけど、長期運用はしたくないし。

3Dプリンタで自作するか。

3 :
3.5-inch Hot Plug SATA HDD, 1 TB
http://manuals.ts.fujitsu.com/files/html/primergy/isc/TX1330_M2/details/38047482_hdd-sata-1tb-72.jpg

3.5-inch HDD Dummy Module
http://manuals.ts.fujitsu.com/files/html/primergy/isc/TX1330_M2/details/38048576_35-inch-hdd-dummy.jpg

4 :
いちもつ。

TX1310M3、販売から3か月以上経ったけど全然安くならないね。TX1310M1のセレタイプはほぼ終息してるのに。
ところでTX1310M3はECCメモリ必須?そうでないことを祈ってるんだが。
wikiがないので偉大な先人からの情報をゲットできん‥

5 :
バラしていろいろ調べてみたんだけど、ニコイチにするのはいいかも。

SAS のバックプレーンは使いまわしていける。コネクタはSFF-8643っぽい。
コレに繋げられるHBA突っ込めばもう4台分はいける。

HDDはケージが無くても、下側にちょっとスペーサーをかませばそのまま刺さる。
固定で不安は残るけど。
引き抜くのに大変だからガムテープみたいなのでベロをつけておくといいかも。

上の5インチベイx3にHDD5台入るケースをつければ 4+4+5 で13台はいけそうだけど、電源が持つかな?

6 :
>>3
EUR通貨でも\2k程度なんだな
前スレでもeベイで$20ぐらいって書いてたヤシが居たが
日本ではいくらぐらいなんだろう
型番
product number:
38048576
A3C40156970
10601662998

7 :
つかDUMMYだとHDD入れられないじゃんw

8 :
一個売ってるところを見つけたけどたっけえなあ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pgdirect/p00021341-1.html

9 :
前スレの富士通19800円が届いたけど
かなり存在感あるなぁ

大きいことはいいこと

10 :
マウンタ、ちゃんと付いてるじゃん
おまいら外れ引いたん?って思ったけど
俺が馬鹿だったわ

これ、ダミーかよ

11 :
なんだ、ダミー抜いて、そのまま挿せるじゃん。

縦方向はジャストミート
横方向は揺れるのでビニテで固定したらおk

12 :
>>5
おっと、既に書かれてたか

下側にスペーサー要るか?
WD緑2TBで試してるけど、なにもなくてもジャストフィットしてる

13 :
1〜2mmの差だが、真っ直ぐ刺さるからあった方が良いとは思う
固定や放熱考えると、ビニテはさすがに・・・
何かマウンタもどきを考えるべきかな〜と思ってるわ

しかしHDDレス構成でマウンタ無し(単体販売も無し)ってのは酷すぎw

14 :
安売り鯖を狙う客は客ではないといふ扱いw

15 :
横方向のズレに対しては割り箸でも突っ込んでおこうと思う

16 :
買おうと思ったら売り切れてたわ

1310m3待つしかないわ

17 :
マジで3.5 インチ HDD ダミーモジュールしか付いてないのか..
富士通ひどいw

18 :
SC430からのリプレースなんだが
直結してデータコピーしようとSC430からHDD取りだそうとしたら
青いマウントのレバーが粉々になった

19 :
手荒に扱ったのでもなければプラの経年劣化かね

20 :
在庫処分はじまってるな。
【期間限定】富士通 PRIMERGY TX1310 M1ディスクレスモデル(Celeron G1820/タワー)
15,660 円
https://www.pg-direct.jp/products/detail/8636

21 :
ディスクレスモデルなんていうゴミつかむならまだ
こっちのほうが良さそうだ。
Power Edge T130
https://nttxstore.jp/_II_DE15679162

22 :
しつこいなお前

23 :
久々に見に来たけどすごく出遅れた感

24 :
https://nttxstore.jp/_II_HU15583607

凄い安い

25 :
500GBなんてものが付いてても
ゴミになるだけだからディスクレスでいいだろ

26 :
>>16
TX1330 M2 \19800 なら、まだ売ってるぽいぞ?

27 :
どこで?
昨日の夕方ジャスト通販は売り切れだったよ

28 :
本家と楽天に

29 :
TX1330 m2届いたがおまけのペンタブ来ないんだが他にもそんな人いる?

30 :
>>29
ペンタブは後から送られてくるそうです。

31 :
知らずにポチったけど、なにそれ

32 :
知らずにポチったけど、メモリーは要ECCだけど、CPUにはi5やらi7も載るんだな

33 :
ペンタブ今日北

34 :
TX1330M2だけど、これうるさいのはファンコンつければ
どうにかなるのかな?

35 :
TX1330 M1 買ってしまった。
TX100 S1から久しぶりのタワー型をデスクトップ使用

BIOSってSSD一個の場合AHCIにしないと動作しないんだっけ?
RAIDモードだとインストールは進むけど再起動でとまってしまう。

36 :
最近、マウンター付かないサーバー多いね。
hpやLenovo辺りは海外から比較的安く買えるけど。
ML110 G7とかマウンター全部入ってたのにな。

37 :
画用紙で何とかなった

38 :
もともとML110 G7みたいな空マウンタが付いてるほうが例外的
TX1330 M2は本来安鯖市場に出すようなサーバじゃないから尚更ね

39 :
>>ML110 G7とかマウンター全部入ってた
俺んとこのSAS仕様はダミーが入ってたよ…

40 :
TX1310M3の29800円販売はまだか?

41 :
それは高いような
ヤフオクでも19800円で売ってる

42 :
もうDDR3の安鯖はないのか

43 :
ここでHPが継続してマウンタありで投げ売ったら評価マシマシだと思うんだが、
もはや俺たちは相手にされていないんだよな。。。

44 :
>>43
ヒュッパは有償保守に入らんとBIOSすら落とせねえからな

45 :
>>41
それセレロンでしょ?
ペンテぐらいが欲しい・・・

46 :
むしろ298でxeonを

47 :
強欲な奴らだなあ
私も他人様のことはとあかく言えないけどw

48 :
5年位前に瞬間的ながらNTT-XでThinkServer TS130(XEON E31225、
2008R2 Foundation)が29,800円で売られていたけどな

49 :
これを超えるPCが出てこない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8DEB58/

50 :
PCはスレ違い

51 :
>>44
Webで製品登録したら普通にダウンロード出来てるけど。
保証が切れたらダウンロード出来なくなるのかな?

52 :
>>39
そうなのか。激安で買ったし、SASなんて眼中に無かったわ。

53 :
>>51
そうだよ

54 :
>>46
Xeon E3-1225V6が3万するから無理だろ・・・
それ考えれば、PGダの6.3マンのやつも高いわけじゃないね
CPUのグラフィックでDPから4K出せるし

55 :
DP様様やねw
淫の糞HDグラ縛りというのが何とも哀愁を誘うが

56 :
もっと盛り上げて行こうぜ

57 :
マウンタなしの産廃安鯖しかないのに
これでどう盛り上がれとw

58 :
TX1310M3 NTT-Xに入荷してるね 高いけどw

59 :
以前に2万くらいで買ったT320だけど
中古CPUが値崩れしてるので交換しようと思ってる

標準が Pentium 1403 だったと思うけど
Xeon E5-2420 だとかなりパワーアップしそう?

60 :
何に使っているかによる。

61 :
XEON E3-1280で運用してるが、さすがにSandybridgeでは動画編集に限界を感じている。まあグラボがクアドロ2000だからってのもあるが。
そろそろ大量メモリ搭載可能な新プラットフォームの安サーバに乗り替えたいが、Ryzenに移行したい気持ちも多少…。

62 :
うちの鯖もそろそろ限界かも知れんな
処理能力的にはそこまで不満は無いんだが
ハードウェア的にはもう限界か
今はシングルのPenPro機だが次はどうするかな…

63 :
>>61
>動画編集
>安サーバ
頭大丈夫ですか?w
>>62
>今はシングルのPenPro機
アトム()ですら圧倒的性能差あるだろw

64 :
>>62
socket8の?
電解コンデンサとか使える状態なの?
すげーな

65 :
TX1330 M2買ったかたで、Picのx8レーンが削れてるか分かるかたいますか?

あと、HTがついてるG4600やG4550に付け替えれるか試した方はいますか?

66 :
>>62
うちにはCPUだけ転がってるわ。

67 :
https://www.justmyshop.com/camp/primergym2/

再入荷を待つか

68 :
>>65

エッジ削れてるやつだよ。
CPUは買えてないのでわからん。

69 :
dクスでは買ってきます

70 :
まてまて、HDDのマウンタがついてないけどだいじょうぶか?

71 :
ちなみにAliexpressでKSGってところがマウンタ1つ新品3000円ぐらいで出してた気がするけど
それって実はOttoとかPGダイレクトの親元なんだよ。
俺は5400円で4つ買う暴挙に出たけど、PGから来たやつは袋入り吸湿剤入で中古とか書いてあったけどまんま純正社外な気がした。
安く手に入れるすべがないから、ダンボールなり緩衝材なりで突っ込んだほうがいいかも、端子自体はSATAでそのまま刺さるから。

長文失礼

72 :
マウンタなくても実害ないよ
気になるなら、チラシ数枚で隙間を埋めたらキッチリ動かなくなる

73 :
hpとかLenovoなら、マウンタ入手楽なのにね。

74 :
こういう変なところで取り回しの悪さが目に付くのは超減点ポイントだなぁ
せっかく広告代代わりの安鯖として配給()してるのに

75 :
ほんと、HDDのマウンタついていれば、久しぶりの大ヒットだったのに。

76 :
これってベイ追加オプションとHDDマウンタって別?

77 :
あと、win10とかwin8.1 入れられますか?

78 :
NTTXからHDD付きの同じのでてマウンタ付いてればいいな

79 :
>>77
パソコン工房でおしめしてもらいな

80 :
>>76
ベイ=マウンタじゃないだろ。

富士通のサーバ用マウンタなら、秋葉原辺りのジャンク屋で適合する
のが転がってる可能性はゼロではないが。

81 :
>>71
それってhpeのマウンタ?Alinなら1つ$10位で送料込みで買えるじゃん。
俺はそれ買ってML110 Gen9で使ってるよ。

>>78
その場合でも、HDDが搭載される所にマウンタがついているだけじゃね?
メーカーにしてみたら、オプションは利益源でもあるわけだろうしな。
富士通の旧型サーバーとマウンタの互換性があるなら、秋葉原のジャンク
屋で使えるマウンタがあるかもね。

82 :
TX1310M3 人柱いるね
https://ameblo.jp/zangief3104/entry-12309405278.html

83 :
1330の写真付きが見たいわ

84 :
>>81
流れの通りでTX1330M2のだよ

85 :
TX1310M3のレビューありがてえな
あとはM.2の接続がどうかが知りたいな

86 :
安鯖初心者です。皆さんはどのように運用していますか?

サーバーOS入れてサーバーとして
又は、デスクトップに転用

運用事例を教えて頂けたら参考にさせていただきます。

87 :
ググれ

88 :
>>86
猫のジャンプの踏み台として

89 :
>>86
カップ麺の蓋を3分押さえる重しとして

90 :
並べてベッドとして

91 :
暖房機として

92 :
TX1310M3はどこで売ってるの?

93 :
>>86
デスクトップに転用するつもりで購入したものの、蓋を開けてみると
独自仕様という名の縛りがきつくて、結局サーバに落ち着いた

94 :
>>86
ビデオカードとサウンドカード追加してデスクトップとして。

サーバーはラックサーバーに任せてる。

95 :
最新の安鯖ならDP出力付いてるし追加グラボはもう要らないんじゃねえの

96 :
皆さんレスありがとうございます。

思わず衝動買いしたものの少々持て余し気味です。そこそこ使えるようにカスタマイズしようにも純正品は法外に高いし、そもそも個人で買えるんですかね?


ストレージのトレイ一つとっても単体で買えるのか悩みます。

サーバーOSも触った事すらないし

97 :
>>96
いい加減、馬鹿は引っ込め

98 :
>法外に高い
カネ掛けないでPCカスタムしたいなら現状自作一択やで
鯖ごとの専用パーツは言い値で買うしかねえからな
そこそこの自作用PCケースならそんな悩みとも無縁>ストレージのトレイ
つかメモリSSD高騰してて今組むには時期悪いけどなw
あとOSは鯖の対応表気にせずデスク用のwin入れて無問題

99 :
>>96
単にオクで放流すればいいんじゃ?

100 :
>>96
いったい何を買ったんだよ? 先ずはそれを教えてくれないと
どんな風にカスタマイズできるかアドバイスできんよ

101 :
ごめん、書いてなかった。TX1330M2です。

102 :
>>67のは色々と不満点が多くて地雷っぽいな

103 :
それはオクに流してTX1310買い直せ
M1かM3どっちでもいい
多分そっちの方が扱い楽で安くつく
どうせHDD大量につんでRAIDZとかやらんだろ

104 :
1330もマウンタ付いてないなら余計に高くつくからなぁ

105 :
>>82
なんかM1の方が筐体としてはいいようだな
デザイン以外あれこれ劣化してるのが残念だわ

106 :
>>101
TX1330 M2の良い所は
・CPUが比較的新しい
・電源容量が450wと他の安鯖より余裕がある
・PCIのx8レーンは側面が削れてて、x16のVGAカード挿さる

なので、尼でSATA電源-VGA 8Pin or 6Pin変換ケーブル買って、ゲーミングPCにしたら
8pin - https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0731FLGTJ
6pin - https://www.amazon.co.jp/dp/B00DXIMIRO

107 :
1330のパッシブダクトってフルハイトのカード入るの?

108 :
>>107
このTX1330紹介ビデオをみてるんだが
https://www.youtube.com/watch?v=vVoOuFRUV0I

・VGAカードは外部電源っぽい
・パッシブダクトにはスリットが入っていて、VGAやサウンドボード追加で
 干渉する部分は切り抜くみたい

109 :
もう売り切れてるけど1330 M2マウンタ2個付きとかあったのね…

110 :
「自力で生きていけない人たちを国や政府は助けるべきではない」と答えた人のランキング

日本 38%
アメリカ 28%
イギリス 8%
フランス 8%
ドイツ 7%
中国 9%
インド 8%

111 :
>>110
ジャップの自爆願望や妬みの強さは半端じゃないなw

112 :
難民は祖国にお帰りください

113 :
アメリカは履歴書に年齢を書く欄がない。顔写真を貼る欄もない。法律で禁止されている。

114 :
>>112
先祖代々日本国籍の難民はどうしたらいい?

115 :
>>114
半島出身?

116 :
>>114
先祖代々難民?はぁ?
不法入国の犯罪者とその子孫をなんで日本が助けなきゃならないの?
祖国の政府に頼りなさい

117 :
もう日本人なら今の難民を助けてあげなさい。

118 :
>>108
TX1330 M2の詳細レビュー、購入前に一読する事をお奨め
ttps://blogs.yahoo.co.jp/quartusphaera/archive/2017/10

ECCなしメモリーだと爆音仕様になるとか、貴重な情報に感謝!!

119 :
2chからのアクセスが突然増えてびびってるかもなw

> Kabylakeは動作する?/ Core i7は動作する?
> G4600 / 6700Kで試した限りでは、起動後fujitsuロゴが出たところで停止し、操作を受け付けなくなります。
> TX1330M3とマザーボードの型番は同じなので、KabylakeについてはM3のUEFIを強制的に書き込めば動作するかもしれませんが未検証です。
Kabyはまず無理とは分かってはいたが、Skyも(公式対応外のものは)アウトなのは悲しいなぁ

120 :
ttps://blogs.yahoo.co.jp/quartusphaera/34811600.html

アルミアングル(薄口) 0.8x25x25x3640mm がちょうどいいんでないかい?
3.6mもあるから、1本買ったらHDD 12台分の固定ができる
サービスカットもしてくれるから、切り口キレイで楽

ttps://item.rakuten.co.jp/e-kanamono/104/

121 :
>>120
良うわからんが、耐熱樹脂製の方がいいんだろうか?導電性の方がいいの?たいして問題でもないの?

122 :
写真付きのレビューは来ないかと毎日ググってたのに困惑しとります

123 :
ネトウヨってお金持ちばかりと思ってたら、安サーバースレにもいたのか
このスレは俺みたいな貧民が集うスレかと思ってたがw

124 :
楽天
https://item.rakuten.co.jp/plex/10006890/
■専用HDDマウンタ2台(数量限定)
いつの間にこんなの付いてたんだ

125 :
>>110
なんと4割もが国の役割をまるっと無視してるとかw
貧困者を探して公的に助けない(福祉がない)なら国に税金を払う理由は何もなくなるのだが
>>123
>ネトウヨってお金持ちばかりと思ってたら
ネトウヨ連呼リアンって駅前のパチンコ店焼き肉店オーナーか
その取り巻きの富裕層ばかりかと思ったら違うのか?w

126 :
就職難民のネトウヨが、難民が〜、って言う姿を想像するとめっちゃ笑えるw

127 :
>>123
> ネトウヨってお金持ちばかりと思ってた

ナイスジョークw

128 :
>>124
2個じゃたりないだろ。

129 :
>>121
きちんと固定出来れば良いわけだから、
どっちでも都合の良い方で作れば良いんじゃない?
HDDの振動がある程度抑えられるようにしないと、
寿命が縮みそうだし。
アルミの方が、熱伝導性はあると思うけど、
加工は少し面倒かもね。

130 :
しかし、ネトウヨが来るとスレッドが急にウンコ臭くなるな。

131 :
>>128
二つで十分ですよ、わかってくださいよ

132 :
>>124
内蔵のマウンタだよね?
非売品だからあえて2個確保して安売りしてる悪徳業者だな

133 :
>>124
今後の販売用に差し替えしたんじゃない?

本体だけ、マウントはありません-->批難GoGo
-->富士通にマウントも付けてね、カタログ準備中(今ココ)
-->次回入荷分よりマウント付

これから年末にかけてマウント付が出回る予感...
マウント無で買ったアホ共の阿鼻叫喚が見られるかと思うと胸熱

134 :
薄手の段ボールで良くね?

135 :
>>130
いつでもすぐウンコウンコ言いだすのは在チョンコ特有だな
まさに国技って感じ
勘違いしてるみたいだけどそれお前のニオイだからなwトンスル野郎w

136 :
tx1310m1三台運用してて置換え待ちだけど
tx1330m2は手出さない方が良さそうだな
この大きさでマウンタないってサーバとしての存在意義著しく低いだろ
m3ほんま早く安くなってほしいがいつになるやら

137 :
>>133
マウントするためのパーツ、マウンタなんだよね…

あと2個ぢゃなく4個付いてなきゃ意味ないってのを理解して欲しい

138 :
元が業務用で高いものとはいえ
マウンタを何個か買うと本体買えちゃうてのはね

139 :
大したブレイクスルーが起こってない以上
性能変わらんSkylakeにかえるためにオクでHaswellとメモリ端金で手放すのは悪手だわ

140 :
性能はともかく露出してる端子は消耗品なんすよ

141 :
tx1310m1のつくりが良すぎたのが余計になあ
本来なら激安サーバなんて安かろう悪かろうで当たり前
ML110 G7すらマウンタ揃ってても爆音すぎて半田付けが必要だったレベルなのに

142 :
>>140
cpuやメモリなんてそうそう壊れないだろ
マザボとか部品点数が多いのは知らん

143 :
なんで業務用機てコンシューマー用より桁違いに高いの?

営業段階で2割も3割も値引するから見越して上乗せしてるの?

144 :
それもある
定価で買うのは中小零細

145 :
保守用に余分に作って在庫しとくのにコストかかるというのもある

家庭用みたいにもう部品無いから買い替えてってわけにいかんから

146 :
>>139
手放す方にもそれぞれ事情はあるのだろうが
個人使用であればそも壊れてないパーツや鯖を手放すこと自体が悪手と思うねw
>>145
鯖メーカーによっては保守入ってない鯖を修理したい場合
購入してから修理時点までの保守料全部払わせるところあるよなw

147 :
>>135
あー、ウンコ臭ぇ、ウンコ臭ぇw

148 :
>>147
この腐れトンスル野郎がw
キムチくせえんだよドチビwww

149 :
真っ昼間からウンコ発狂w

150 :
>>137
SATAの空きが2個しかないからじゃないの

151 :
TX1310M3ってDPから出力してFHD表示できる?

152 :
プレクス本店でHDDマウンタ×2付きの販売が始まってるぞ...

153 :
久しぶりに見たら尼のTX100 S3用のメモリどれも売り切れててワロタ

154 :
メモリ増設して警告出た時って、何かキー押さなくても勝手に立ち上がる?

155 :
男の子ってウンコとかチンコ好きだよねえ。

156 :
メッセージ表示されるだけだよ
すぐ流れるから気にするようなもんでもないし

157 :
これつけっぱなしで月500円くらい?
使い方によってはVPSのが良い、のか?

158 :
m2はあの大きさでマウンタ二個はねーだろ
どう見てもraid前提のサイズだわ。無駄に家が広い金持ちならともかく
それよりm3が二万以下で流れてたからポチッた
m1より筐体の造りや冷却機構はダメそうだし、raidはwin鯖限定だし小さすぎるし
明らかにスペックダウンしてるが今後を考えるとm1買い足すよりこっちにいくしかなかったわ
デザインは良い

159 :
スレが急伸してると思ったら鮮ウヨが暴れてたのか

160 :
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/pdf/20170905/tx1310_m3.pdf
TX1310M3ってそのままモニタにつなげても1600*1200までしか表示できない?

161 :
http://www.plexshop.jp/shopdetail/000000015390/

さすがに高いな
HDDついてこの値段なら考えるけど

162 :
だからマウンタなしでも実害ないって

163 :
んな訳ない。

164 :
買えたから、マウンタ2個8000円ぐらいでオクに放流するか

165 :
そろそろTX1310M3売り出すかな?

166 :
>>164
\8000なら即買うよ。

167 :
>>164
ボリ過ぎ。

168 :
保守とは伝統や文化を尊重し地域の共同体の一員として生きる事
町内会の祭りには準備から積極的に参加しお盆の墓参りは欠かず行い親を大事にする事

俺に言わせればネトウヨなんて保守でもなんでもない
自分に甘く他人に厳しいだけのクズだ

169 :
と、革マル派が主張しています

170 :
>>169
革マル派もネトウヨも、ぐるっと回って隣あわせの似たもの同士ですね

171 :
どちらも中身はあちらの人だからな

172 :
西に媚びるか東に媚びるかの違いしかないな
どっちも元をたどれば同じだけど

173 :
TX1330 m2って結構うるさい?
TX1310 m1くらいなら気にならないんだけど

174 :
>>173
カタログスペック上は10dBくらいm2がうるさい
m2まだ組み上がってないけど組み上がったらここで報告するわ

175 :
DDR4 ECC って意外に高いなぁ
32GBで4万超えるのか

176 :
>>173
カタログによると
TX1310M1 24db
TX1330M2 34db

177 :
>>176
HDD積めばもっとだろうし
寝室に置くにはうるさそうね
ありがとん

178 :
>>177
寝室にサーバー
緊急時には抱えて逃げるのかな?

179 :
>>169
ウンコはやっと中核派以外の過激派団体を覚えたんだ。ヨカッタネw

180 :
>>168
ウンコと比較するとか、クズに失礼過ぎw

181 :
うんこ同士どっかいけ

182 :
>>177
枕元に置いてるが全く気にならない
MicroserverやML115も置いてるが、同じく気にならない

183 :
サーバーはあえてリビングだな
リビングだと何かしら騒音があるから気にならない
ただホコリと台所から来る油煙はしっかり対策しないといけない

184 :
20帖のサーバールームに置いてるけど

185 :
そんな大量のエロが・・・

186 :
すげーな、帖で数えるのか

187 :
富士通は、2017年11月中旬までに、レノボグループに対してPC事業の売却に関する提携交渉を完了する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1088332.html

鯖終了

188 :
PCはコンシューマ部門。鯖は業務用部門。事業が違うので、特に関係は無い。

189 :
おっとで
期間限定特価 新品 Fujitsu PRIMERGY TX1310M1 3.5インチ Cel G1820 4GBメモリ 12,800 円 (税込)

在庫処分かな?

190 :
http://www.pcserver1.jp/server/detail/2427
これか

今更感があるな

191 :
1万なら欲しい

192 :
そこで買うなら
TX1310 M3 E3-1225V6 ノーマルモデル 63,720 円 (税込)
こっちのがいいだろ?

新型だとCPUのグラフィック機能使えるんだろ?

193 :
安鯖はコンシューマー筐体に鯖部品入れてるんだから影響ないわけがない。

194 :
>>193
共通部品ったらSATAケーブルくらいじゃないか w

195 :
>>192
横レスだが、TX1310 M3はwindows7のインストに苦労しそうな印象あり
可能なかぎりwindows7でねばっていきたい個人事業主なので

196 :
インストに苦労するって素人レベルだろw
昔と違ってUSBから直接インスコできるようになったのに苦労とか

197 :
>>196
なんだ、情弱か

198 :
windows7でねばるなら普通にTX1310 M1買うよね
今なら安く出てるし

199 :
>>190
残り997個とかw
ちょっと待ってりゃ9,800くらいまで落ちそうだな。

200 :
送料かかるから9k切らないと駄目だな

201 :
>>196
USBドライバがOSのディスクに入ってないんだが・・・初期状態だとPS2無いからマウスもキーボードも認識しない
それ組み込んだディスク作るところから始める必要があるようで

202 :
そこでつまづく奴はSkylake以降全部だめだな

203 :
>>201
Skylakeがそういう仕様なら最初に10入れてから上から7入れればいいんじゃねーの?

204 :
DVDでインスト!!

205 :
F6連打FD挿入!

206 :
プレクス本店でHDDマウンタ×2付きの販売が復活

207 :
>>201
趣味ならともかく、仕事ならさっさとWindows10にした方が良いだろ。

208 :
いや普通逆だろ

209 :
>>208
7でしか動かないアプリでもあるならともかく、
時間を無駄にするのが仕事か?

210 :
Win7じゃないと使えないアプリは仮想化してるのでホストはWin10で困らんぞ

むしろシリアル必須で制御ソフトがXP用しかない機械動かす為だけにリアルXP機が無くせなくてML115とか現役だw

211 :
音の基準がML115だから煩いって感覚がおかしくなった

212 :
>>209
時間を無駄って何のことをいってるのかわからん
windows10の強制アップデートの方がよっぽど時間を無駄にするんだけど

213 :
>>207
よう、馬鹿はRよ

214 :
>>212-213
時間=金、という概念のない無職だったのか。
頭悪いといろいろ難儀だろう。

215 :
>>214
君の言う時間がなにを指してるのかわからないって言ってるんだけど?理解できる?

216 :
自分も仕事はWin7だな
Win10にすることによるデメリットは大量にあるが、少なくともメリットはない。

217 :
コンタナだのストアアプリ多用してる仕事ったら自宅警備員くらいじゃないかと

218 :
俺も仕事は7、プライベートは10
通ってる歯医者が未だにXPなんだけど

>>むしろシリアル必須で制御ソフトがXP用しかない機械動かす為だけにリアルXP機が無くせなくてML115とか現役だw

こう言う理由があるのかもしれないと今思った

219 :
>>216
msysとか入れなくてもOSレベルでbashサポートされたりメリットあるけど

220 :
WSLは実用にならん
msysやcygwinやVMのかわりにもならん

221 :
Server2016入れてFileServer(RAID1、SSD256GBくらい)の予定なんだけどどっちがおすすめ?
現在はPowerEDGEとExpressは各2台が稼働中でFujitsuは初めて。

@PRIMERGY TX1310M1 \12,800
http://www.pcserver1.jp/server/detail/2427

APRIMERGY TX1330 M2 \19,800
http://www.plexshop.jp/shopdetail/000000015390/

222 :
"OSレベルでサポートされた"ってのが重要で、OSに付随するものと決められたソフト以外インストールしてはいけないところで発揮できるんだが
そういう環境で開発したことないからそういうこというんだろうけど。
あとVMは目指してるところが違うから比較対象にはならない

223 :
>>221
FileServerにしか使わないのなら
@PRIMERGY TX1310M1 \12,800
安い、静か、HDDの増設がしやすい、DDR3メモリの使いまわしができる

224 :
>>214
Win10の方が余計な時間を食わせるだろうが
馬鹿はこれだから

225 :
1Tポイントワロタ

226 :
>>224
お前みたいな馬鹿はそうだろうな。テメエの馬鹿を一般化すんなw

227 :
>>215
時間は時間だろ。頭悪いといろいろ大変だなw

228 :
>>221
金あるならm2のがおすすめ
もともとm2はこの価格帯ででるモノじゃない
筐体の設計からなにから完全に業務用
ホットスワップまでできるし

229 :
>>118さんにご紹介いただいたブログの者です。
PRIMERGY TXシリーズの各製品の特長を簡単にまとめておきました。
ご興味のある方はよろしければどうぞ。

https://blogs.yahoo.co.jp/quartusphaera/34824251.html

あとご紹介ありがとうございました>116さん
アルミアングルもちょうど良さそうなのをお教えいただき助かります。
近いうちにあれを使って加工したドライブレールの記事を用意できるかと。
といっても金属加工までやるとなると週末になっちゃうんでしばらく先ですが。

ついでに、お読みいただいた皆様、内容のミスなどがありましたらお知らせいただけるとありがたいです。

では引き続き名無しに戻ります。コンゴトモヨロシク。

230 :
>>226
好きな物使えばいいんだから、ほっとけ

231 :
>>219
わざわざWindowsでbash使うような仕事してる人なんているの?

232 :
ID:lsUOqDvc こいつみたいな馬鹿は自分の一台だけの環境しか知らんのだろうな

233 :
シェル叩くなら流石にHomebrewかRaspbian使うわ・・・

234 :
>>229
ブログ参考にさせていただいてます。1330m2安さにつられて買ったはいいが持て余し気味だったのがブログを読んで少しずつですが前進して(匍匐前進ですが(^_^;))います。

235 :
>>229
>コンパクトなMicroATX筐体と実測約26dBほどと小さな動作音が特長です。
細かいけど数値が間違ってる

大体同意するけどm3褒めすぎじゃね
挙げられてるメリットってクライアント機前提でなければそんなに嬉しくない
サーバじゃ僅か程度動作周波数が上がっても結局スループットがボトルネックになってあんま体感変わらんのよな
『予算の問題がなければ』という言い方するならm2✕4……

236 :
サーバーよりまずは彼女作れよ

237 :
お前はAI彼女作るべく安鯖を買いたまえ

238 :
サーバよりまずは服買って髪切りに行けよ

239 :
つまらん返ししてないで早く行ってこい(笑)

240 :
otto 残り994
値下げしないと売れないよねw

241 :
限定数!あとたったの994個!!
早よ買わんとのーなるでー

242 :
>>235
一応公式のカタログの表記に準じたんだけど違ってた?
それと少しクライアント前提で書きすぎてたのと、そこまでTX1310M3推しというほどでもないので総評部分ちょっと直した。
わたしはTX1330M2がかなり気に入ってます。
ちょっと部品いじるとすぐCSSランプ点灯したりして面倒くさいとこもありますが、本稼働に入ってしまえば安定してて良い機種ですよ。

>>238
服を買いに行くにはまず服を着なきゃならないんだが、その服を買いに行くための服がない。
もう通販で適当に…とか思ってるうちに次の季節が来てる。春とか秋あたりって特に困りませんか。

243 :
服を買いに行けるのは服がある者だけ
髪を切りに行けるのは髪がある者だけ
だが鯖を買うのは鯖を持っていない者にもできる
鯖は自由、鯖は平等、俺たちの味方は鯖だけ

244 :
>>229
SASバックプレーン用の6ピン端子ですが、やはりVGA 6ピンとは端子形状が異なります。
中央の端子形状:GTX960がカマボコ型に対し、SASバックプレーン用は四角
無理やり押し込んで作動しましたが、端子の固定ツメが掛かる奥まで挿し込めず

VGAを一番上のSlot4に挿して、SASバックプレーン用ケーブルを電源部からほどいたら
ギリギリ届きました。強引に挿入するのがイヤな人は空いてる5インチベイ用4ピン-->
SATA用電源への変換ケーブル-->SATA-VGA 6Pin変換ケーブルの順に繋げば良いでしょう

245 :
旧Phenom機からVGAとSSD/HDDを剥ぎ取ってサブマシンの更新です。
SSDは空いているDOM用SATA端子に接続、BIOSからRAID-->AHCIモード
に変更したら起動ドライブとして認識しました

246 :
>>243
>鯖は自由
ははッ
その機種ごとに専用品のHDDマウンタを別途購入しなければ
マトモにHDDも増設できねえ
>>118
>ECCなしメモリーだと爆音仕様になるとか
これなんて一体どこが自由だよw
爆音を聞く自由か?
笑かすなw
自作以上の自由はPC界隈では存在しねえんだよハゲ!

247 :
>>242
m1
>コンパクトなMicroATX筐体と実測約26dBほどと小さな動作音が特長です。
m3
>一方で動作音は実測約26dBと、TX1310M1からは大雑把に1.3〜1.4倍ほど大きくなっています。

あれ?カタログだとm1が24dbだと思ったんだけど、俺が間違ってる?
あとたしかにm2が一番だわ。2台購入してhdd四台、raid-z2のfreenasサーバ構築中。
自宅での普段使いはm1やt130やTS150だけどサーバとしての総合的な出来はm2が一番業務用に近いんじゃないかな
m3は上に挙げた奴らより少しエントリー性が高く感じた
本業だとDC前提でラックマウントばっかだけど、いずれにせよこの価格で本格的な自宅サーバ運用できるのはほんとありがたい

248 :
>>244
市販のPCIE電源延長ケーブルを間に挟むと、そのまま差し込めますよ。

249 :
>>118
ご指摘を受け手元のケーブルをいくつか確認してみたところ、市販の6ピン-6ピン延長ケーブルの一部に上段中央(3番ピン)がカマボコのものと四角のものとが混在しているみたいです。
なんだこりゃ。どおりでそういうケーブルならすんなり嵌るわけだよ。
勇み足で訂正してみたらやっぱ間違ってたとか恥ずかしい。再度訂正のうえ、ちょっと手元にあるケーブル類を総ざらいして今週にでもビデオカード関係でまとめたページを作ってコネクタ部分の画像載せておくようにします。
まあ四角ならどっちも受けられるからアフターマーケット品としてはある意味正解っちゃ正解なんでしょうが、規格が決まってるものとしてはどうなんだコレ。

250 :
動作音のカタログ表記、TX1310M1が約24dB(A)、TX1310M3のほうが約26dB(A)となってますね。
搭載しているファンの口径が変更されているので、同程度の風量を得ようとしたら2dB増加は順当なとこじゃないかと。

251 :
だからTX1310M1が26dBって表記されてるのがおかしい
って>>247は指摘してんでしょ

https://blogs.yahoo.co.jp/quartusphaera/34824251.html

252 :
あ、表組じゃなく本文の方か。直しました。ありがとうございます。

というだけではなんなので、ビデオカードへの延長ケーブルについて。
流通量の多そうな製品ですと

SilverStone SST-PP07-IDE6各色
アイネックス PX-005B、PX-012
変換名人 PCIE6P/CA30

は□受けでしたのでTX1330M2でのビデオカード用電源変換に利用可能です。
PX-005Bが15cm、PCIE6P/CA30が型番通り30cmなのでお好みで。

253 :
TX1330 M2はマウンタが4じゃないと欠陥なんやろ?
ゴミやんけ

254 :
マウンタを4つつけてくれないと、サーバとしてちょっとな。

255 :
倍の4万でもいいから8ベイを使えるようにしてくれたら買うんだがな

256 :
俺はどうせパーツ取りに2台買うことにしてるから問題なかった
マウンタ2つだけで運用ならm2は買わない
てかマウンタじゃなくペンタブ版買った奴もいるんだよな。ペンタブとか誰得?

257 :
メモリの仕様によりファンが制御できないっていったいどんな仕様なんでしょうか。
いやがらせ?

258 :
ntt-xのT130 19980円に値下げしてるね

259 :
>258
教えてくれてありがと。買った。

260 :
PowerEdge T130って鼻毛みたいなスリープ機能ついてる?

261 :
欲しいけど騒音はどうなんだろう?
富士通並み?

262 :
ポチった。

263 :
http://seesaawiki.jp/w/uepon2929/d/DELL%20PowerEdge%20T130

微妙だな

264 :
プレクス在庫回復

265 :
売り切れとるやないかい

266 :
本店残り僅か、楽天あと6個、アマゾン3点まだあったで。

267 :
今さらかも知れんが。
TX1310 M1
12800円
https://www.pg-direct.jp/products/detail/8636

268 :
>>267
G1820とか、今更感が半端じゃないな。

269 :
DELL T130にmsiの1030GTさしました。
ThirdPartyPciResponse無効化すれば
デスクトップPCとしても使えるんじゃないかな。

270 :
NTTXのように大手じゃないから仕方ないだろうが
本体価格はともかく送料が気になるな

271 :
>>221
M1のほう、山のように在庫あったのに完売してるな
よく分からん

272 :
大口の買い手があったんじゃないの

273 :
10月31日までの期間限定って書いてあったじゃん。>M1

274 :
>>273
卸との関係で余ったら返す形なのかね
また出てくる気もするが

275 :
TX1330M2、CSSアラームランプが消えない...orz
多分シュラウドのファンを繋ぎ忘れて点灯、繋ぎなおしても点灯したまま
デルタの大型FAN×2連が轟音をあげてる

もう面倒くさいので、尼で12cm角の静音ファン(MAX1200rpm)を注文した
CSSランプなんて気にしないぜヘイヘイで、ECCメモリともおさらばの予定

276 :
>>274
千台近く返品か…

277 :
年末までに祭の一つくらいはあるか

278 :
>>273
完売って事にしておけばプレミアム感がでるだろ。価格維持の為だよ。
どうせ明日か明後日には復活するよ。

279 :
m1なんて今更買う意味ないと思うわ
俺はポチッたけど

280 :
全部込み1万なら買う

281 :
Dell の T130 来た。
意外に静か。
爆音-静音の度合いでいうと
TX1330M2 >>>>>>>>> TX1310M1 > T130 >>TS150
くらいの感じかな。(個人の感想です

282 :
>>275
コイン電池を一度外し、ファンをfan1にだけ繋いで一度起動、その後3と4に戻して起動、で多分CSS消えると思うんだけどどうだろう。

283 :
>>275
TX1330M2 アップグレード&メンテナンスマニュアル
5.2.8 ファンテストの実施

284 :
アドバイス貰って、もう一回冷静に点検した。
結論から言うと、側面開けた所に貼ってあるファンコントローラのアサインに誤記がある

誤) TX1330M2 SYSTEM FAN --> FAN1_SYS端子
           Optional Redundant FAN --->FAN4_SYS端子
           FAN2_SYS端子とFAN3_SYS端子は空欄

正) 標準システムファンモジュール時は
           SYSTEM FAN --> FAN1_SYS端子
   冗長システムファンモジュール時は
        SYSTEM FAN --> FAN2_SYS端子
           Optional Redundant FAN --->FAN4_SYS端子

シュラウド外す前に挿さってた端子の位置ぐらい憶えとけよ、と言われたらそれまでなんだが
あんな見やすい位置に貼ってある説明書が間違ってると思わないじゃん...orz

285 :
何っ、ゴキだと・・・

286 :
サーバーの中はあったかいナリ…

287 :
デバッグしなきゃw

288 :
でももしサーバーケースの中で何かが蠢いてる気配があったら…俺には開ける勇気がない

289 :
ネトウヨだったらキモいもんな。

290 :
昔、廃棄のサーバ開けたら、感電して羽ひらいたまま死んでいるゴキを見たことがあるな。
ちょっとトラウマ。

291 :
https://nttxstore.jp/_II_FJ15844379
これが早く2万まで降りて来てくれないとな

292 :
専スレがあるから言い辛いがこっちもな
400ドルがこの値段になるのは納得いかねーわ
https://nttxstore.jp/_II_HP15785881?FMID=gRec2&LID=gRec2

293 :
hpeの内外価格差は本当に酷いよね。
G7以外は全部個人輸入してるわ。

294 :
>>291
俺もそれ待つわ
29800でいいから

295 :
鼻毛みたいな即売れ安鯖はもう出てこないのか

296 :
安鯖自体もうほとんどないからな
富士通だけはなぜか通年出回ってるが

297 :
TX1330 m2をお使いの方でダミーマウンターの改造に成功した方いますか?

ここ数日ダミーとにらめっこしていますが、上手い案が出ません。問題はラッチ部分の板バネ構造、厚みを薄くすると強度不足で反発力が弱ると思われる。

>>120さんの紹介されたアングル材を使うとしてプラスティック部分との接合をどのようにするか、ドライブ取付ネジをどうするか(横では厚みが増すのではないか、底部で留めた方がいいか、など)

何かヒントがないかググってみても2ch情報しか出て来ませんし、YouTubeにも2.5"用の改造映像1件しか有りません。

何か、アドバイスをお願いします。

298 :
>>296
これ達成のためか?
ttp://www.fujitsu.com/jp/products/computing/servers/news/idcserver-research.html

299 :
>>294
昨年デルでi3-6100のOS込みが28000円であっただろ
G1840は18000円だったか

300 :
>>297
恥ずかしながら、失敗例を報告する
1.SATA端子の面を、大型カッターとペンチで切り取る
2.左右をつなぐランナー部を軽くライターであぶって延ばす
これでHDDがダミーマウンタにすっぽり収まる
が、幅が厚くなり過ぎて、TX1330M2に挿入できなかった

301 :
ダミーマウントは1/3残してカット
HDD側面にネジ穴は3つあるから、一番前のネジ穴を使ってダミーのフロント部を固定
残り2/3を>>120のアングルで補って(固定はHDD底面のネジ穴)
そこそこ見栄えの良いDIYマウンタになると思う

302 :
>>120 のアングルは近所のホームセンターで1m/600円程で販売していた

303 :
>>298
>CPU Type=RISC+EPIC
これどういう意味だか一瞬考えたわw

304 :
>>300
>>301
>>302
一連のレスありがとうございました。私が考えていたのもほぼ同じです。

>>297を投稿した後に別のアイデアが浮かんだのですがまだ具体的には固まっていないのでもう少し検討して、上手くいったらまた投稿します。

ありがとうございました。

305 :
TX1310 M1のケース内部のUSBポートにSATAコンバータをさしてHDDを接続したら
デバイスマネージャ上ではデバイス名の後ろにSCSIが付いてデバイスの取り出し一覧に載らない
ハブをかますか外部のポートにつなげば大丈夫だった
内部ポートか外部ポートかの識別があってOSで振る舞いが変えられるの?
試したUSB SATAブリッジはASM 1051,1153,1153M

306 :
BIOSが報告するACPIに基づきDeviceRemovableが無効になってるんだとおもう。
このあたりでDeviceRemovableをレジストリでオーバライドできるかも。
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/install/container-ids-generated-from-a-removable-device-capability-override

307 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CJQ5JC6/
もう一声欲しいね

308 :
https://www.pg-direct.jp/products/detail.php?product_id=8636
販売元にいけばもう一声いってるよ

309 :
送料はこっちが安い
http://www.pcserver1.jp/server/detail/2427

310 :
たった今、業者のジェットストリームアタックを見た。

311 :
尼「俺を踏み台にした!?」

312 :


313 :
Just MyShopの追加分が本日到着
なんかキャディ2枚ついてたんやが

314 :
4つ付属以外はクソ。

315 :
今S70RB使いですが、TX130M1にしたら幸せになれるかな?

316 :
間違えた TX1310M1

317 :
PRIMERGY TX1310 M1ディスクレスモデル(Celeron G1820/タワー)
12,800円
https://www.pg-direct.jp/products/detail/8636

318 :
今さらCeleron G1820を選ぶ理由は無いわな

319 :
安さは力だ。
それに、化石みたいな古いマシンのユーザーにとっては、これでも十分にグレードアップになる。

320 :
TX1310 M1がこの価格+送料なら
TX1330 M2の2万円(送料無料)買って、
ペンタブやマウンタをヤフオクで売り飛ばした方がマシでは?

321 :
>>320
1330M2って、何処で販売していますか?

322 :
>>321
自己レス 見つけました
が、PCとして使う情報が少ないですね

323 :
PCとして使うなら1310の方がええやろ
1330でけぇよ

サーバとしては1330の方がオススメだけど

324 :
情報が無いとPC化出来ない奴が買うマシンじゃないざんすよ。

325 :
>>322
116を読め。
その上で手に負えないと思ったら、さっさと普通のPCに戻るよろし

326 :
>>324
こんな手間かけてまでPC化したいかなぁ?非ECCメモリだと爆音とか致命的じゃん

327 :
>>326
4台買ってメモリx3と電源、SASコントローラだけとってキャディ含めいらんもの売ったら大して金かからんやろ

328 :
4台は多い、一台だけ組むのなら2台でいいんじゃないか? 2台組むのならこの限りではないが。

sasコントローラはオプションで付いてない。
剝ぎ取るならバックプレーンとsasケーブル。あとは指摘どおり。

329 :
1330PC化は過程を楽しめる人用で、結果だけを安く・早く得たい人向きではないな

それはそうとプレクスのチュ−ナーカードと1310 M1相性悪いのかな。
W3PEでも起動失敗することがある。

330 :
FIVRなDDR4安鯖が出るまでは売り続けてもらう

331 :
情報ありがとうございました
1330に手を出すのは止めます

332 :
1310M3が安鯖の値段に来るまで待つ
年末か3月には来るやろ

333 :
うちのTX1330 M2、毎日23時になると一瞬ファンが全力回転
すぐ静かになるんだが、他の人も同じ症状?

334 :
>>333
それはファンテスト。
iRMCにログインして、ファンテストをオフにすれば良い。

335 :
>>333
サーバーは殆どみんなそう。

336 :
本当だ今まで気づかなかったけどTX200も23時になったら全開じゃないけど少しだけ強く回ってた。

337 :
https://www.justmyshop.com/camp/primergym2/
マウンタ追加なしかよ

338 :
付属品 電源ケーブル(AC100V対応/3m)、ハードディスク用マウンタ×2

4にならねーと意味ねーんだよ

339 :
ふたつでじゅうぶんですよ

340 :
No, two two four.

341 :
tx1330m2でメモリーのddr4-2133とddr4-2400の混在使用て出来る? <各2枚ずつ

342 :
なんでタメ口やねん

343 :
なんで大阪弁やねん

344 :
せやかて工藤

345 :
工藤會

346 :
2台買って2マウンタ移植と残りは保守用に鎮座、
フロントガシャポンも3つ買わなきゃならんのだな,,,
ML110G7+フロントガシャポン2からの入れ替え、
あるいは同等にするにゃあ価格的に3倍以上もするから考え物

347 :
マウンタ4になるまで様子見が得

348 :
マウンタ4個になったら2台買ってニコイチと予備機にするんだ!

349 :
TX1310M1 1万きったね

350 :
>>349
本当だ、12800円ぐらいで購入したヤツ
まだ箱から出してもいないってのに トホホ
ま、よくあることではあるのだが

351 :
12800円で買ったヤツぅ〜ww

はい・・・待っとけば良かったw

W3PEがBIOS画面のまま止まったりするが、そのまま放置してたらWindowsが起動してた感じ。
ただ当時酔っぱらってたので本当に放置してたか、イラッと来て手動再起動したか憶えてないのが痛い。

352 :
TX1310M1ってどこが送料最安何やろか?

353 :
俺なんて二万近くで買ったぞ
ええやん充分安いやろ

354 :
>>337
5インチベイを無くしてもう少し小さくして貰いたい。

355 :
>>349
本当に残在庫が1000台あるのかもしれん

356 :
底値っぽいから注文したで
楽しみ

357 :
今の鯖もPC転用機も壊れる感じがしないし予備機もあるから
不要ではあるがなんとなく買いたい

358 :
送料いれたら結構するやん

359 :
スティックサイズの安鯖まだ?

360 :
TX1310 M1を2台買うのがいいのか、2台目のTX1330 M2を買うのがいいのか迷っている。

マウンタが4個になったらTX1330 M2に決める。

361 :
pgのTX1310M1って送料中サイズ?

362 :
ttp://www.pcserver1.jp/server/detail/2469

ここと同じくらい?

363 :
TX1310M1とデルの2万のG3900 4GB 1TBだと
どっちが得かな

364 :
1310M1が1万円切りなら、衝動買しそうな感じ
買ったら手元にあるNECのS70RBと110bをオク放出するかな

365 :
買いたいけど使いみちがないんだ

366 :
買ってもいいし使い道もあるけど置く場所がないな

367 :
ほぼ本番環境にInsider Preview入れて遊んでる

368 :
>>363
デルのセレロンG3900 4GB 1TBが2万円なら買い。
ただ2万円は初日に売り切れたと思う。

【先着合計1,000台】25,000円Offクーポンは好評につき終了しました。
次回の発行をお待ち頂くか、15,000円 Offクーポンをご利用下さい。

369 :
【乞食速報】鼻毛鯖からの乗り換えに最適なデスクトップが9,980円で販売中! [447187251]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1511683549/

370 :
塵も積もれば何とやらの理論で遊べないかな

371 :
>>370
並列化?

372 :
k8sでクラスタ組むとか?

373 :
ビデオカードを一枚しか認識しないから穴掘りにも使えんしなぁ

374 :
TX1310M3がヤフオクで送料込み19000円で出てるのに送料込みで1万以上のM1はいらないな

375 :
M1はML110と比べたら静かかな?

376 :
x8にVGA刺したらなんか問題あるんだっけ?

377 :
>>376
損した気分になれる

ベンチではほぼ違い分からんレベルだがそんなことは関係ないw

378 :
静かだね。

379 :
マイニングだとグラボのI/Fの速度は求められないんだよね
マイニング用マザーだとPCIe x1がずらっと並んでる

380 :
M1のフロントファンを外すと凄い静か。
堂々と静穏PCを名乗れる。
夏場でも熱暴走しなかったし。

381 :
鼻毛のファンも別に外しても行けるとか言われてたな

382 :
>>379
電源容量が不足しないか?

383 :
M1は何台かあるけど、GTX1060を刺してマイニングもしてる。
電源容量を超えないようにAfterburnerで調整してたんだけど、
こいつは夏に熱暴走して焦ったwww
熱暴走しないところまでクロック下げたら、電源の心配は無いよ。

384 :
M2のファン入れ替えたいんだけど山洋あたりでおすすめないだろうか

385 :
m2を6台買ってペンタブと本体をヤフオクで流したヤツ尊敬するわ。
3000円と19000円。
HDD毛布は、違うだろ〜 だけどな

386 :
このハゲーーッ!

387 :
M1のマウンタ見っけ
1980×3 Sundayくじまで待ってろよ。

388 :
TX1310M1買った
HDDを6台積みたいんだが、DVDROMドライブに付いていた5インチベイの固定金具は単体入手不可ですか?

389 :
>>388
5インチベイの横に予備が付いてるじゃろ?

390 :
>>389
ありがとうございます

391 :
>>384
4th quadrantさんとこで「あまり低回転のものはCSSエラー」とあるので
三洋のF12-PWMにしてみたけど,BIOS設定AUTOでは約1700rpm回ってしまい,
(iRMCでチェック)純正ファンと比べてそれほど静かにならず。で,起動してから
回転数下げればエラー出ないと思って電圧制御のファンコン(KQ01-BK-3.5)
入れたら,最小電圧で起動してもCSSエラー出なかった(回転数840rpm)。
なお,ファンの4ピンコネクタから電源2本だけ抜いてファンコンに接続し,
残り2本はマザボに接続している。

392 :
おっと三洋じゃなくて山洋。最小回転だと音は電源ファンより静かだと思う。負荷は
あまりかけていないので,温度がどうなるかは未チェック。

393 :
うちではSF12-S4PWMを載せています。
オートでアイドル時1080rpm程度。
CSSエラーは出ます。

394 :
TX1310 M1をNAS用に購入予定です
HGST 0S04005 x5台にしようかと考えてますが、電源容量250Wだと少し心許なく感じます
同等構成で問題なく使えている方はいらっしゃいますか?

395 :
Pentiumモデルでメモリ4GBx4積んでST3000DM001x6は標準問題なく使えてる

396 :
富士通のって電源は12VだけでSATA用はマザーボードから出てたと思うけど5V何A出せるの?

397 :
今日休みだからM2箱から出してニコイチしてたが1台目がCSSエラーのオレンジランプが点滅してて起動できない
二台目は問題なかったから移植して電源付けたがすごい音だな、冷や汗出たわ

398 :
>>395
ありがとうございます
5台なら余裕そうですね

399 :
>>351
自己レス。
ダメ元でスロット変えたらフリーズしなくなったが、気付けば認識していない。
結果、W3PEをネジ止めもせずストッパーも外した状態だったら安定した。
ストッパーでもナナメるのか、認識しなくなる。シビアだなあ。

400 :
TX1310 M1 買ったが CPUファンが時折カサカサ音出して睡眠を妨げる。
交換するのめんどいかなぁ

401 :
鯖と同じ部屋で一緒に寝るとか気合入り杉だろw

402 :
鯖は枕元がふつーだろ
割と安眠できるよ

403 :
安鯖並べてベッド作るだろうjk

404 :
>>383
うちは補助電源要らなかったから1050ti
NICEHASH死んで涙目

405 :
セキュリティ侵害って都合のいい言葉だよなw
横領やってたデヴもそういう言い訳こいてたし

406 :
現在は、鼻毛鯖の1050Tiで普段使い兼細々とマイニングしてます。

TX1310 M1が1万円切ってたので勢いで買ってしまい、
どうせならマイニング専用マシン化したいのですが、
GTX1060を乗せることは可能でしょうか?
もし可能であれば、補助電源の返還方法もご教授ください。
無理なら、WIKI記載以外のCore i7CPUの人柱になって、
鼻毛越えデスクトップ化しようと思います。

407 :
余ってるSATAを6PINに変換すれば行けるが電源容量的に厳しいから
ODDかHDD削る必要があるかも

なおワイの構成
CPU: Xeon E3-1276 V3
RAM: DDR3 ECC 4GB*4 (純正)
SSD: Crucial CT275MX300
VGA: GTX 960 2GB

ODD、HDDなし、960と緩衝するからファンごと3.5インチベイは外してる

408 :
>>406
>>383

409 :
>>407
>>408
御回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
電源容量超えない様に調整するのが大変そうですがチャレンジしてみます。
すみませんもう一つ質問なのですが、
vgaを差す8xスロットは25wで計算して、SATA2本使って75w×2の175wを補助にするとの認識であってますか?

410 :
ケーブル発火しそう

411 :
穴掘り用には向かない電源容量だよな

412 :
マイニング用マザーなんかx1スロットがずらっと並んでるけど
グラボって補助電源メインで稼働できるってことか

413 :
>>412
x1→x16変換基盤に別に電源供給するようになってる

サブ電源付けるならTX1310でマイニングもアリっちゃアリなのかなw

414 :
396ですが、
もう少し色々勉強してからマイニング専用機に挑戦したいとおもいます。
鼻毛鯖が実は優秀で、富士鯖を買って損したと思わない様に遊び倒します。
鼻毛鯖の予備機の当分封印の予定です。

415 :
ATX電源を外部スイッチでON/OFFできる基板は廉価で売ってる
ただ最近の電源だと動かないものもある(マザーからのフィードバックを監視するなど)
http://www.ainex.jp/products/km-02b/

マイニングでなくて、ディープラーニング用に使ってて、特に問題は無いが自己責任で
ちと古い750wの80+GOLD電源、1080Ti使用のうち2枚の補助電源を担当させてる
ワットチェッカーで大体300〜350w位消費、変換効率が一番いい所使ってるw

416 :
ケチってクリップ切って突っ込んでたが、
最近の賢い電源では使えなくなってきてるのか

417 :
396ですが、とりあえず余ってたwhs2011付きのHDDだけ追加してcpuマイニングしてます。
安鯖祭りの雰囲気が味わえて懐かしい。
110gd、sc430、ML115G1、ML110G5、鼻毛鯖3台、そして、TX1310M1。
自作より安いにつられて買ってしまったよ。

418 :
>>417
zoin ? zeny ?

419 :
>>400
2番目くらいに安いGELIDのに交換して静かになった。
ヒートシンクの取付穴位置が特殊で穴あけ改造要

420 :
マイニング目的の人ばっかになったなぁ

421 :
TX1310 M1でバックプレートそのままで装着できるクーラーで良いのないかな
MX130のとき使ってたP115を付けてみたけど、標準の奴と煩さが大差ない

422 :
TX1310M1、SC440を長年使ってたがようやく交換先が見つかったわ。
PT2使ってるから中華から
SD-PECPCiRiのOEM元を調達して無事動作。
このサイズでHDDベイが4つもあるのは嬉しいわ。録画鯖にも良い感じ。

423 :
しかし、マイニングって電気代の元が取れているのかね?アホじゃね?

424 :
元がとれてない人は続いてない。

425 :
TX1310、なんでdviつけていないんだ

426 :
>>425
サーバーだからだよ。

427 :
>>426
まあ、サウンドがないっていう奴よりはマシだ

428 :
そろそろIntelとAMDはアナログ出力なくすはずだけどこの手の鯖は変換チップでやり過ごすのかね

429 :
そもそも鯖はCPU内蔵GPU使わないんでは

430 :
メモリ全域使う必要あるからiGPUは使えないのが鯖の基本仕様。

431 :
TX1310 M1もなんだかんだあと少しか

432 :
TX1310M1みたいにiGPUを使わないマシンって、もしかしてQSVは使えないのか

433 :
PRIMERGY TX1310 M1 も無限在庫状態じゃん

434 :
第二の鼻毛鯖?

435 :
>>434
鼻毛カッター付きだから鼻毛鯖なわけで。
鼻毛カッターがない鯖なぞ鼻毛鯖ではないわ。

436 :
TX1310M1通常時の最大消費電力は富士通サイトで計算できるけど、電源オンアイドル時の消費電力どれくらいか記載しているところってありますか?

437 :
これ、メモリは低電圧対応じゃないとダメなの?

438 :
要らないのに買いたい
ここまで我慢してきたがそろそろやばい

439 :
Haswellセレロンの在庫まだ沢山有るのか

440 :
>>428
本体にDP付けてRGBorDVIへの変換アダプタオプションかな
アナログ出力無くなったら

441 :
>>440
安くても鯖は鯖だぞ。
KVMがアナログ入力で普及し過ぎていて、今更変えられない。
接点増やすのは誤動作の元で嫌われるから変換になることもない。

442 :
とっくにインテルはアナログ廃止してなかったか

443 :
俺の知らない世界の話をしてるんだろうけど
そんな深刻な問題とも思えない

444 :
>>442
鯖なら安いVGAチップを付けるだけだからIntelやAMDの動向はぶっちゃけ関係ない。
iGPUはメモリをメインメモリから取るからメモリをフルに使いたい鯖には合わないのよ。

>>443
KVMってのはサーバーの操作盤ね。
サーバーの最後の命綱だからここが動かないと困るのさ。

445 :
>>441
KVMが使えなければリモートコンソール(IPMI)を使えばいいじゃない

446 :
>サーバーの最後の命綱
なら
>KVMがアナログ入力で普及し過ぎていて、今更変えられない
こんな甘えは許されないのは当然だが

447 :
>>444
いやさすがにKVMはわかるw
>KVMがアナログ入力で普及し過ぎていて、今更変えられない
この今更変えられないっていうのがわからん
そんな高価なもんでもないからコストの問題ではないだろうし

448 :
TX1310M3はDPになったから、エントリーモデルは他社も変更はありうる
上位の1320.1330はM3になってもアナログRGBらしいから、まあ難しいんだろう

とはいえKVMだってPS2からUSBへの移行はあったんだから、いつかはかわるだろ

449 :
>>445
物理的な直接操作が最後の命綱、って言ってるのにリモート接続を代替にするとか意味不明。
ネットワークで繋がらん時を想定しないと。

>>446
何がどう甘えなんだ?
サーバーとしてはアナログで変える必要がなく、デジタル化するメリットもないんだが。

450 :
>>447
今ラックに収まってるKVMがアナログ専用で、環境完全入れ替えでもない限りそこに追加接続するから。

451 :
最近のLANでやるKVMはメーカーごとの互換性あるのか?
まあIPMIとかAMTとかなら互換性あるけどセキュリティリスクだらけだしな

452 :
>>449
>デジタル化するメリット
DPしかない最新のサーバに対応できるのがメリットだろ
老害か?お前w

453 :
古くてイカれてるかもしれないKVM残すのは良いのか
KVMが起因でリセットされるかもしれんのに

454 :
まぁPS/2もUSBに置き換わったし
RGBがDPに変わるのも時間の問題やろ

455 :
TX1310 M1 の マザーボード
オクで 中古が \1500円程度なんだな、
1万円出すの バカらしいな。

456 :
>>432
使える訳ないだろ常考

457 :
>>455
単体で何かに使えるの?

458 :
>>455
マザー単品の中古と新品を比べる奴はじめて見た。

459 :
昔はシリアルコンソール使ってたもんだが、PCサーバ群に置き換わったら
いつの間にかシリアルポートすら廃れてたな
つかサーバのコンソールでGUIだのマウスだの使うのは正直違和感ありまくり
だったんだが…

460 :
まあPCサーバーでもシリアルコンソール使えるから必要なら使うし。

461 :
まあ要点としてはサーバは古い環境が長い間現役なので業界がそれに合わせないと仕事が立ち行かないって事だな
個人サーバなら更新も早いからそうでもないんだが

462 :
>古い環境が長い間現役なので業界がそれに合わせないと仕事が立ち行かない
それって単なるおま環でじゃん
要は周辺機器にまで投資できない零細だと自白してるだけ

463 :
違うんじゃない?

464 :
どう違う?

465 :
業界側が合わせないとならないレベルのトコが零細なのか...
ID:qZlVFiU9はいったいどんな規模の仕事をしているんだ

466 :
古い環境でも使えるように変換アダプタとか出すだけだろ
接点減らしたきゃ丸ごと変えろってね

467 :
変換アダプタなんて…本末転倒じゃなイカ

468 :
法人向けサブノートとか何年も前からDPのみでRGBやHDMI使いたきゃアダプタかましてねってなってるぞ

469 :
突然法人向けサブノートの話とかもう…

470 :
>>465
零細風情が鯖業界に忖度するように匂わすなど滑稽だと思ったまでのこと

471 :
零細とかどうでもいいけど、日経平均指定株に入ってる企業をいくつも見てきたがKVMは殆ど入れ替えてなかったな。
10年前の機器が未だ現役。殆どリモート操作だから新品同様で劣化もしていない。
その上、今後クラウドメインになるとKVMを追加購入する必要性も薄くなるし、ますます入れ替わらんだろう。

472 :
常時電圧かかってる状態で大気に晒されてるだけでも中から外から劣化しそうだが

473 :
今は知らんが10年ほど前にバイトしてた国内多国籍コングロマリット家電部門のとある工場
Windows NT 4.0のPCが200台以上現役で24hフル稼働してたよ
死んだマシンから少しずつリプレースされてはいるようだったけど古いPC(サーバ?)もやるもんだと思った

474 :
>>473
工場はPC-9801のニーズも未だに少し残ってるぐらいよ
安定稼働実績がなにより重要だったりするからといいつつ
投資するほど儲からんちゅーことよね

475 :
TX1310M1注文して到着

別PCに入っていたLinuxMint入れてあったHDDをそのまま流用
セットアップ数分で問題なく起動
S70RBのVGA出力は1920X1080では滲みがあったが、1310M1は滲みもなくて良い
HDDと音源とOSが有れば、そこそこなスペックのPCとして使えそう

476 :
IT土方の言う通りに投資する必要なんてないだろ
そりゃ責任逃れのためにやってるだけであって、
管理運用する側に全うな脳みそがあって経営層の理解があるならコストは半分以下になる
だからクラウドなんかは新興企業でもやれてるわけで

477 :
レガシーのない新興企業は同じ能力を確保するならむしろ安くなるだろ
要するに投資する金が無いとか投資に見合わないと判断してるとかを言い換えてるに過ぎない

478 :
>>474
>投資するほど儲からん
>>476
>要するに投資する金が無い
つまり>>449のような甘えってことね

479 :
>>478
データセンタ入ったことない?
デジタル入力可能なコンソールって皆無だからね、エクイニクスみたいな先端を走るデータセンタでもアナログ専用しか配備してない。
必要性のない変更はしないんだよ。

480 :
>>479
2P鯖でDPってあんま見たことないけどそれも時間の問題でしょ
DP対応のkvmも皆無じゃねえしな

481 :
なんでサーバコンソールがDPになると思ってる奴がいるのやら・・・でもDPついてれば
ドングルでRGB吐けるからそれほど悪くはない、か。

流れとしては独立KVMから内蔵KVM(しかもマネジメント系は複数台集約)になってるから、
そもそもサーバの出力に何がついているかなんてどうでもいいのかも。
でも家用にMPUIQ-VMCHDはちょっと欲しい。

482 :
両方付けてくれれば好きなの使えるんだけどな

483 :
WSだとDP+RGBもチラホラあるな
付属モニタがDVIなのに・・・と思ってた箱を漁ったらDP-DVIアダプタが出てきた

484 :
やっぱりバカがいるな

485 :
>>481
>>MPUIQ-VMCHD
中古ならクソ安いけど親機いるっぽいな

486 :
>>474
工場は金持ってない。驚くくらい貧乏。

487 :
安いサーバはDP。高いのはVGA。
ターゲットの違いやね。
前者はSOHOみたいな所用だからな。

488 :
DP言ってるのは乞食

工場が貧乏とか言ってるのは学生

489 :
ここ古事記スレじゃなかったのw

490 :
デスクトップ代替だから、VGAカード挿す。DPでもDVIでも、いっそ無くても可
それより少しでも良いCPUで、まともなケース。2万円以下で

M2も売り切れたし、次は3月末かなぁ

491 :
>>488
工場の設備には投資するが工場自体の予算は工場を廻す分しかないんだよ。
従って余計な金はないんだよ。

492 :
ならPC使わずに工場を回せばいい
それができないのにPCを使おうとするのは甘え

493 :
VGAとDPが混在してると煩わしい
いざという時の入手性にまだ不安が残る

一般化するのはまだ先だろう

494 :
>>486
うちの会社もPC98が動いてるけど、現行のPCに入れ替えるには工作機自体も交換になるので2000万
工作機には問題無いんで中古の98を探した方が安い。

495 :
MX130S2のHDD交換しようとしたらマウンタが劣化でポッキリ折れた(´・ω・`)
プラ部品はこれだからやーね

496 :
98のエミュでWin2000動かすプロジェクトもあるくらいだし
シリアルやパラレルで制御してる程度なら仮想環境でなんとかならん?

497 :
>>492
なかなかの世間知らずだなw

498 :
>>496
話題になってる工場の機械制御の件なら、
Cバスで設計された専用の制御基盤とかもあるもんでそう易々と機械を変えれるもんじゃない
変えて機械動かなくなったら誰が損失の責任取る?って話になる

499 :
>>496
うちんとこはCバスに何かカードが刺さってるっぽいんで、面倒なシステム構築するより程度の良い中古をさがした。

500 :
USB接続のCバスブレイクアウトボックスでも作って
それ用の外側と内側のドライバ書かないとエミュではどうにもならんか・・・

501 :
>>500
それ以前に工場の熟練工に新しいPCのキーボード入力から1から教えるのが時間の無駄。
安鯖買うより割高な中古の98買う方がトータルで安い。

502 :
信号タイミングとかの関係で98の中でも特定の機種じゃないと駄目とかあるからねぇ

503 :
>>496
仮想でどうにかなるものもあるだろうけど
俺が知ってるやつだと物理的環境に直結してるのがあるからそういうのも無理かも
一度PCの電源を落とすと制御してる機器の精度に狂いが出るのでそのたびに微調整のし直し
現場レベルだと何もかもブラックボックスなので環境を新しくするには操業停止期間を含めてとんでもない予算が必要そう

504 :
中古98も買う人が少ないからねー
俺だって趣味で集めた98が眠ってて捨てるには忍びないが
売る当てもないからなー
30台くらいあるが、本当に必要としてる人がどの程度いるか…

Rs226とか何で持ってるのか自分でも不思議なくらいだわ

505 :
>>504
98専門の保守業者に売ってやれ。
おそらく一番高く売れる。
真面目に98の代用が利かない現場向けにコンスタントに売れてるんだわ。

506 :
その手の環境で使われていたであろう筐体が真っ黒くなった
ディスクレスのPC98を二束三文で20台くらい確保してある
CF2IDEアダプタで代用すればDOSくらいは動くが
キーボードの方が高くて数が揃わんw

507 :
>>500
Cバス用のコネクタとか、もうとっくに生産中止じゃね?

508 :
なんか98スレになってるね

509 :
捨てるにも金取られるしね
ケースとマザー・電源をばらせば不燃ゴミでいけるらしいけど

510 :
Internal Server Error

511 :
>>505
一番安く買い叩かれるの間違いじゃなくて?
まともな値付けをしてくれるとこなんてあるのかな
買い叩かれたら気分悪いし、バラして捨てた方がましだったりしてw

512 :
ウチにもまだ88と98がある、98は2台

513 :
>>511
好きにしろ。

>>512
その話はもう終わったんだよ。オッサン。

514 :
TX100S3に刺してたクロシコのGT430のグラボが逝っちゃったんで、次何刺そうか迷って同じクロシコのGT710のを刺してみた
パフォーマンスは変わった感じはしないけど、こんなもんかと不満は無いっす(´・ω・`)

515 :
GT710はケプラー世代だから発熱とか消費電力とかが改善されてる。
そっち方面では今最強なはず。

516 :
エクスペリエンス値が下ったからどうなの?って思ったけど、そういうことなら喜んでおこうw

517 :
>>514
ローエンドグラボって逝くもんなんだ
つかグラボのファンが氏んだだけ?
>>515
画面さえ出れば十分な用途なら間に合うし
とにかく値段だけは異常に安いよな
ヌビはEULAの条件後出しとか超ムカつく糞野郎だが
商売としてはいいところ狙ってくる

518 :
GT630のKepler版(GT730のリネーム元)もいいぞ
GT710の3倍ぐらい性能あるけどファンレスOKだし、600番台ってほぼ捨て値
Fermi版と外観で区別できるヤシだけ、探してみそ

519 :
画面さえ出ればいいなら、そもそもグラボいらんのでは?
富士通の安鯖はiGPU使えるじゃん

520 :
H.265のくっそ重い動画を再生するのが快適
あとはNoxでMMORPGの複垢とか...碌な使い道じゃないなぁ

マルチディスプレイという事にしとくか

521 :
モニターとHDMI接続して音声も出力させるため安いグラボ使っている

522 :
>>519
TX100S3はC202なんでiGPUなんてモノは使えないんよ
TX1310ならC206だからグラボ無しでもおkだろうけど

523 :
1310 M3 どうしようかな
電源とSATAケーブル交換不可がなあ
スレチだけど中古でSkylake組んだ方がいいか迷う

524 :
TX1310 M1に別のグラフィックカードを挿して使用してるんだけど
CPU内蔵のQSVを使用する方法はあるのでしょうか?

525 :
iGPUにドライバ当てられないなら無理じゃね

526 :
グラフィックカードを指すとデバイスマネージャーにiGPUが表示しないんで
無理なんでしょうね。
何処かで、できたような書き込みを見た気がするのですが、、、

527 :
BIOSになければ出来ないだろうね

528 :
BIOSにigpu multi-monitorの設定がなければ_

529 :
>>436
Win10のHDD1台構成で30〜35Wほどだったと思う

530 :
過去に自分用,職場の同僚に頼まれたときとかで,過去10年に安鯖25台以上買ってきたけれど,クライアント用に転用する安鯖は,
NEC Express5800 S70 RB,NEC Express5800 S0 HFあたりが最盛期かな。

自分のメイン機はGT110d(XEON E3-1230換装)をSSD更新で延命したのでもう数年頑張らせる。。。
 
NAS用を省電力にするため,昨年スティックPC+外付けHDDにしたものの,安定性に難があり,
1万円切っていたので自宅NAS用にPRIMERGY TX1310 M1購入した。

自分用となると色々挑戦したくなるもので,金掛けずに省電力にNAS兼HTPCにしようと考え始め,HDMI接続したくなった。
 
HDMI出力対応のADD2ボードを接続してみたものの,動作せず。残念。
 
明日Amazonで注文したVGA→HDMIアダプタが届く予定なので,期待。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00PAGKZP4/ref=pe_2107282_266464282_TE_dp_1
ネイティブのデジタル出力ほどの画質の良さは望めないにせよ,電源供給共用のUSBのサウンドデバイス機能を搭載していることから,HDMIでの音声出力も可能。
 
PRIMERGY TX1310 M1 + SSD + OS
+ HDMI入力・スピーカありの液晶ディスプレイ
+ eSYNiC ESY-VC049(USBサウンドデバイス搭載VGA→HDMIアダプタ)
これだけで十分なクライアントになりそう。

531 :
>スティックPC+外付けHDDにしたものの,安定性に難があり
安鯖25台も買ってたならそんぐらい買う前から分かりそうなもんだが
意外と応用力ゼロなの?w

>HDMI入力・スピーカありの液晶ディスプレイ
>VGA→HDMIアダプタ
アナログ音声用に適当なPCIe接続のSB(オデジRxとかZ)と
GT型番のゲフォとか安いラデ(RX560/550)買えばいいじゃん
一旦アナログ出力で劣化した画像データをHDMIに戻すとかどう考えても筋悪杉w

532 :
tx1310m1にi7-4820k載せたことある人いる?

533 :
>>531
仕事と違って,自宅のシステムは,たまに限界を狙ってみたくなるのよん。
仕事でスティックPC使ってみるわけにいかないし。

>一旦アナログ出力で劣化した画像データをHDMIに戻すとかどう考えても筋悪杉w
基本的にRDPだから画面使わんのよ。

1,500円で音声つきHDMI足せることが魅力。
数ヶ月に一度の来客時にしかHTPCとして使わないサーバにグラボ足すなんて,電気代の無駄。
しかもグラボ足せば足しただけ安定性の面でもリスクあるし。

余っているグラボもGTX480,9600GT,6600GTと電気食う古いのばっかだし。

534 :
リスクで草

535 :
>>532
4820Kはソケット違うのでは

536 :
>>533
安定性の話でVGAはNGだけどUSBはOKって基準が意味不明だわ。
リムーバブルデバイスの方が安定度では劣るぞ。

537 :
>>536
内蔵グラボはつけっぱなしになるから足を引っ張りかねないけどUSBは普段外しておけばいいって事じゃないの?
めったに使わないようだし

538 :
来客時だけグラボ使えばええ

539 :
やっぱ安鯖買ったヤツはデスクトップ流用が多いのかね

540 :
M1の下部ベイをx3だと勘違いしててちょっと焦った
…DVDドライブの下の3.5インチベイのネジ穴が合わない

541 :
>>539
安鯖欲しがるヤシがそれ以外の用途で大量に居るとは思えないね

542 :
windows10で親パーティションでPT3鯖とファイルサーバー、子パーティションでgoogle home連携用でamazon linux 2入れてる。

543 :
>>541
いろいろと融通が利くNASとして使っている

544 :
録画とファイルサーバ用にtx1310m1買ったけどよく出来てるな
sata6本あってよく冷えてqsvでエンコもできる
ドライバ不要で弄れるのもいい

545 :
今年は安鯖に恵まれない1年だった。来年は是非各社から1万円台で安鯖を出して貰いたい。

546 :
データセンターでGeForce禁止になったらしいけど
Radeon積むならCPUもAMDってキャンペーンやってインテルとシェア競争して
安鯖ブームになって流行の最先端を走る俺達モテて童貞卒業できればいいな

547 :
>>546
IntelのGPUにRadeon積む話が…

548 :
>>541
んなこたーない
鯖は鯖だからな
PCとして使わない方があきらかに便利だ

549 :
便利どうこうじゃなくてコスパの話なんだよなぁ

550 :
安鯖なんだから当然コスパは良い
ただし鯖として考えた場合の話な
一般のデスクトップPCとして使うならビデオカードやサウンドカード
メモリ足したりCPU増強したりで結構高くつく
しかもお金かけた割にはベースが鯖機なので筐体や基本設計等、
各所に不満が残りベースの安さのメリットは完全になくなってしまう

一切増強しないで、メールチェック程度にしか使わないってならコスパは
良いと思うけど、果たしてそーゆー人がどれ位いるのか…

551 :
鼻毛鯖の頃なら良かったけど、確かに今はさほどコスパ良くないわな
悪くもないけど
特に今はSandy、Ivyあたりの中古PC安いしねえ、、、

552 :
>>550
>ビデオカードやサウンドカード
GT710と栗のRxでいいなら\1マソ前後で済むだろうよ
それだけでフツウに家電店で売ってる吊るしのPCよりは
余程マシな絵と音が出るPCになる

553 :
そこそこ良さ気な三年落ちぐらいの中古PC買ったほうが
結果的に安上がりな気がするんだが…
安い鯖買ってきてPC化することが目的ってのなら
話は変わってくるけど

554 :
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

3TRM1ZB4BH

555 :
>>553
>そこそこ良さ気な三年落ちぐらいの中古PC買ったほうが
>結果的に安上がりな気がするんだが
しない
3年も使ったPCなら寿命が近い

556 :
>3年も使ったPCなら寿命が近い
経験則で言えば、よほど特殊な用途でもない限り寿命来ないよ
PCなんてきちんとメンテやってりゃ10年以上は余裕で持つのに

557 :
・MBや電源部のコンデンサ
・HDDのヘッド
経年で壊れて起動不可の原因になるのはこいつらくらい?

一度だけグラボ(7900GTO)が壊れたけどパソコンの大先生レベルじゃ原因も箇所も特定できんかった

558 :
排熱でグラボのメモリが焼け死ぬのも3年くらいから

559 :
>>556
横からだけど、俺も3年程度で壊れるとは思わないけど、安い鯖なんだから3年目からリプレイス考慮して
そこで三年落ちぐらいの中古選択は無いんじゃないかな、安い鯖がある限りw

後、寿命=壊れる じゃ無いからなー
パソコンを使用するにつれて摩耗、劣化する部品を「有寿命部品」といいます。
パソコンには必ず「有寿命部品」が含まれており、
より長く安定して使うためには、一定の期間で交換が必要になります。
「有寿命部品」の交換時期は、使用環境等によっても異なりますが、
1日約8時間の使用で約5年が目安とされます。
と言うことらしい

560 :
>>549
コスパの話じゃなくて便利どうこうの話だな
鯖機はスリープも出来ないのが普通だからPC用途で使うのは不便
富士通製みたいに静音性を考慮してるのも一部あるけど鯖だから騒音を出すものも多い
電源が特殊だの仕様がPCとは違うだので色々不便
PC用途で買うのは特殊な使い方をしてるか低能くらいでしょ
安鯖は鯖として使うのが一番便利なので鼻毛みたいな特殊な安鯖以外はデスクトップ流用なんて少数派

561 :
君がデスクトップ利用派が少数と思うんならそれでいいんじゃない

562 :
実際少ないだろ

563 :
俺なんか440SCを大晦日にSLIC BIOS入れて
Win10入れてE7300も用意して
これでまだまだ戦えるってところなのに

564 :
ほとんどは家庭用・部門用の小規模鯖用途だろうな
用途通りの使い方だし、安くて安定してるしで何も言うことがなく書き込みも少ない
ある程度のことは自分で解決できる人が多いってのもあるかも

565 :
>>564
この場合、自力で解決できないのはインターネット回線だ。夜間は遅すぎ。

566 :
>>556
電源いれっぱなしで10年は_
確実に10年持ちそうなのはPCケースぐらいw
>>558
>排熱でグラボのメモリが焼け死ぬのも3年くらいから
メモリよりも先にGPUが逝く
まぁミドル以上の話だけどな
ローエンドはGPUファンが先に氏ぬ
>>559
>後、寿命=壊れる じゃ無いからなー
バカめw

567 :
>>557
>グラボ(7900GTO)が壊れたけどパソコンの大先生レベルじゃ原因も箇所も特定できんかった
検証したソイツがグズなだけだろw

568 :
実用性能だとCore i7 Extreme最高だと思う。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8DEB58/

569 :
年末にWin10慌てて各PCにインスコした
これで構成変わっても認証いけるんだっけ

570 :
>>569
Microsoftアカウントに紐付けしないといけないよ。

571 :
行き着く先は結局鼻毛になるのか

572 :
情弱は鼻毛で満足してろ

573 :
鼻毛で不満は無い

574 :
ML110 Gen9の投げ売り販売早う

575 :
大変お世話になってる鼻毛にも不満はある
それは、USBメモリへの大きいファイルの異き込みが失敗すること
intel 5 series特有の症状らしいけど
富士通の安鯖では問題なく書き込めるファイルとメモリの
組み合わせが鼻毛は100%失敗する

576 :
intelがやらかしたな
鯖の投げ売りが来るかもしれん

577 :
性能上でなく、セキュリティ上の問題なら
家庭内で使う(ネットにつなげない)用途だと
関係ない話だね。

578 :
ブラウザのjsからカーネルメモリ覗けるなら結構なリスクだと思うが

579 :
買う側じゃなく売る側の話だよ
鯖なんて基本企業向けがメインだし
買い控えの動きが出てきたら一気に在庫が増えるぞ

580 :
カーネル書き換えで対応するのに関係ないわけないじゃん
今後一切更新しないって訳にもいかんだろ

581 :
今回のIntelの欠陥だけど
tx1310m1の、Pentium G3420、Celeron G1830、は非対象でおk?

582 :
>>578
それは鯖関係ないじゃん
端末機でぁゃιぃWebサイト見に行って、そこに仕込まれたJSとかで
端末機内のどこかのメモリにアクセスされるかもって話
まぁ超重要鯖機でエロサイトとか割れとか見に行く強者なら無関係ではないがなw

583 :
>>582
用途関係なしにカーネルで対応だから性能も用途関係なしに落ちるってだけ

584 :
>>580
パッチ当てれば遅くなるけどセキュリティリスクは防げるんじゃないの?

でもこんなCPUの不具合でサーバー買い換えとか提案しても社内では通らないわ

585 :
そりゃそうだろうけどな
性能3割減の鯖で頑張るって意思表示ってことで結構じゃねw

586 :
遅くなって体感で不満が出れば稟議も通りやすくなる

587 :
うーん、旧CPUのサーバーはゴミになるから安くはなるのかもな

588 :
サーバーに限らず、現行のPCってゴミになるよな
対策済みCPUが登場すると、今のは性能30%落ちだからな

589 :
年末にtx1310m1買った俺氏無事死亡
celeron g1820で3割性能落ちるとか辛すぎ

590 :
TX1330のアップデートが延々と終わらないんだけど、どうすればいい?
https://imgur.com/mDrAhQs

591 :
フランスの検察当局はインテルは計画的陳腐化の疑いで調査しねえの?w
それともユダ公相手だと忖度しちゃうのかな?www

592 :
>>576
大手サーバーメーカーには対策済みCPUが配布されるだろう。

593 :
へ?w
HTTのバグの時は何もしなかったじゃん
今回も淫石もっさりカクツキと同じくアスペのダンマリだろ

594 :
富士通はどこまでサポートすんだろ

595 :
tx1310m1のbios最終更新日が2017/10/13か
自作のhaswellマザボよりかは期待できるかな?

596 :
OSでもマイクロコードのパッチ当てられるべ

597 :
対策品出てからでええやろ 次は

598 :
対策品なんて数年先やぞ

599 :
安鯖に落ちてくるまで待ってたら何年経つのやら

600 :
2年ぐらいじゃない?(適当)

601 :
厳密な意味では対策なんてできるのかこれっていう

602 :
Itaniumなら安心。

603 :
TX1330のアップデートが延々と終わらないんだけど、どうすればいい?
https://imgur.com/mDrAhQs

604 :
まだwin7のキーでwin10インストールできるのな。

605 :
PGダイレクトで\9.8K継続中だけど、
これとNTT-Xストアの箱汚れ\23Kとどっちがお得?
PGのはディスクレスのCeleron G1820でメモリ4GB
NTT-Xのは HDD500GBのPentiumG3420でメモリ4GB
だったけど、最近(鼻毛以来)自作とかから離れてたから
どれぐらい性能差が出るのかとか全然わからない

606 :
celeron買って差額で中古のi3に差し替えられるな

607 :
>>605
いつの間にか新春お年玉セールになってるな。
どんだけ在庫残ってたんだろう。
ディスク要るならNTTXでいいんじゃない?
ottoのは送料別だから実質13kだよ。
ottoだと銀行振込か代引きしか使えないし。

608 :
OTTOの販売も継続しているね
送料込みで11000円ほどになる
安さ求めるなら、ここかな

609 :
10月末で限定1000台で全然売れてなく、年末セールで200台ずつ小出しだったと思う。
おっとの銀行振込は振込先の支店で行ったので手数料0円だったわ。人によっては口座優遇でも0円になる。
近所だし普通に店頭で買えば良かったと後で思った。

610 :
そりゃマヌケな話ですなw

611 :
いまからHaswell機が欲しいかというと。

612 :
TX1310M3が3月にみかかで箱蹴り職人によるセールが来てくれると信じてる

613 :
まあでもこの価格帯の安鯖は久しぶりだからいいのか。

614 :
>>611
Windows7にこだわりがあったら欲しいだろ。

615 :
ちなみに「Westmere」アーキテクチャ以降のCPUは、PCID(Process-Context Identifiers)っちゅうもんが
サポートされているんで、今回の脆弱性騒ぎでの性能低下はほとんどないらしい。

616 :
今更haswell celeronとは言えg3930と比較しても大きな性能差は無いし消費電力も変わらん
1万なら買いでしょ

617 :
>>615
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1513790321/166
【CPU】 CPUの脆弱性対策後、サーバのCPU使用率が倍以上に

618 :
ECCメモリ安いからまだ価値ある

619 :
とりあえずPG-directで2台買いました
メモリニコイチしてマザボは予備に保管
SSD+2TのHDD積んで仕事用クライアントで使う予定

620 :
電源の予備も出来るからなかなか賢いなと

621 :
すごい賢い

622 :
天才過ぎてビビる

623 :
昨日お客さんとこでTX1310 M3の実物見たけど小さくて良いね
安く買えるなら1台欲しいな

624 :
小さいか?
ま、感じ方は人それぞれだからいいけど

625 :
M1に比べて小さいということなんだろう。

626 :
これと同じ拡張性でこれより小さいのってあるのか?
絶対量で言ってるならアホ

627 :
並べてるML110が一回り小さい、これはデカいな

628 :
RAC付きMicroServerは名機

629 :
MicroServerは今でもFreeNAS入れて現役だわ
鯖じゃなく茄子になってるけどw

630 :
>>615
その手法が使えるのは6シリとそれ以降のCPUだけ
それ以前のCPUのPCIDsにはバグがあってアプリやマルウェアからデータが覗ける

631 :
TX100S3からTX1310M1に買い替えたのに、CPU問題で性能低下したら前より性能落ちるじゃん・・・

632 :
9000円で中古のi3-4170に載せ替えれば解決や

633 :
どうせ載せるなら4790k

634 :
i3に替えてもキャッシュがちょっと増える程度でそんなに変わらないんじゃない?
どうせならコアが2倍に増えるi5くらいにしないと

635 :
ECC

636 :
i3にするとigpuのeu数が上がるからqsvエンコが早くなるで

637 :
>>619
sc430が2万円だったときに保守用にともう一台買ったけど、結局壊れずに未開封で残ってる。

638 :
うちはML110G5,G6が未開封
せめてG7だったらなぁ

639 :
鯖はまだ壊れたことないな
そのままでも改造してもとにかく全部無事

640 :
>>631
Pentiup Gシリーズは投機的実行、脆弱性対象外
カーネルアップデート前VerOだったら、パッチの影響受けないよ。

641 :
Celeron Gも対象外
アップデートしたら性能が落ちるか、そのままかは知らん

642 :
あれ?そうなの
G1840で対策前と対策後でUnixBench走らせたら総合スコアが約26%ダウンしてたから悲しんでたんだけど
Celeron対象外なら対策前に戻そうかな

643 :
ペンティアップってなんかパチもんぽくていいなw

644 :
Coreと同じアーキテクチャで投機的実行もしてるのになんで対象外になるんだ?

645 :
Intelの公式発表には該当してないね。
心配ならアップデートするなり、問合せすれば良いと思う。
https://security-center.intel.com/advisory.aspx?intelid=INTEL-SA-00088&languageid=en-fr

646 :
簡単に言えばin orderな初期のAtom以外全部だよ

647 :
うちのPenProはセーフか
益々買い替えれん…

648 :
わいのCyrix3ちゃんは?

649 :
PentiumProはIntelの現行アーキテクチャすべての祖先なのでアウト

650 :
Intel自身が自社製品の名前をよくわかってないのだろうな。

651 :
この機会にML115ライン復活しないかなあ

652 :
ML115ラインに似合ったCPUとか無いからねえ。

653 :
なんかスッカリ安鯖人気がなくなっちゃったね。
この騒動の前はそれなりに書き込んでいる人がいたけど、
アレは安鯖にハイスペックのインテルCPUを載せるとか
金のない学生のインターネット用途だったんだね

654 :
TX1310m1はしらんけどTX1330m2はシロウトが手を出すべきモノではない事を思い知った。部品の調達の難しさに泣いた(金かければ造作も無い事かもしれないが)

しかしお陰で安鯖の勉強にはなった。

655 :
ベイに拘るな
なくても大きな問題はない

656 :
\5k程度の安物の自作用PCケースの方がまだドライブレールもスロット分揃ってて取り回しいいというねw

657 :
安鯖デスクトップ転用は頑丈さ優先の人向けでしょ?
あと、ソコソコの規模の会社用途なら
この騒動が収まるまではリプレース保留になるでしょ

658 :
そりゃ汎用の方が取り回しいいのは
当たり前じゃろ

659 :
ただ安鯖と言えどもドライブレール程度は完備してて欲しいトコロw
ヒュッパの安鯖ML110はドライブレールに相当する予備のネジちゃんと付いてたし

660 :
TX1310M1におすすめのメモリ教えて
ECCメモリで安いのがあるとかいうカキコがあったけど見つけられない

661 :
>>660
何GB積むつもりなの?

662 :
>>661
計8GB
軽いデータ処理やブラウジングしかしない予定なので最低限に抑えようかと
4GB環境では厳しかったです

663 :
ECCいらん

664 :
>>660
もう1台買ってメモリだけ取って残りはオク放出か今のメモリを取り外し、ECC無しメモリを2枚買って取り付け

665 :
楽天でググれハゲ

666 :
>>665
訳すと、、、楽天でGoogleしろソフトバンク?

667 :
つまらん

668 :
>>664
サンクス
4GBのECCメモリで安いのがあれば良かったけど、そんな美味しい話は無さそうですね

669 :
親切に楽天とまでヒント出してもらってるのに何言ってるんだこの人

670 :
俺はottoで買うときに中古メモリ増設したわ。
メモリなんてあんま劣化するもんじゃないから安鯖なら中古で十分。

671 :
HDD>>HBA/RAID>MB>RAM>CPUな印象
意外とRAIDカードが死にやすくて困る

672 :
電源もすぐ死ぬ

673 :
電源忘れてたわ
どこに入れるべきか…

674 :
>>673
わが家ではM/Bとメモリの間

675 :
HDの次が電源かな
その後M/B、メモリ

拡張カードは発熱とケース内のエアフロー次第でマチマチ

676 :
RAIDカードが死にやすく困るならRAIDカードを使わずにSoftRAIDで組めばいいじゃない。

677 :
Windowsのダイナミックディスク糞だし…
Storage Spaceはブートできねえしホントいい加減なサーバーOSだよ

678 :
ダイナミックディスクやばいよ
使ってる人いないから情報もないけど、やばい

679 :
ksndowsだからしゃーない

あれがデファクトスタンダードになった事がPC業界の汚点

680 :
あれよりまともなGUIをあれくらいのリソースで動かせるものが出なかったんだからしゃーない。
結局、一般まで裾野を広げるならまともなGUIがないとどうにもならんのよ。

681 :
Mac優秀やで

682 :
Linux mdはかなりまともだからブートドライブのミラーについてはWindowsは背伸びしても追いつけてねえ
Embedded MegaRAIDとかWindows専用みたいなもんだろアレ

683 :
次何の操作すればいいかだいたい一覧でわかるからな>GUI
真っ黒で何の手掛かりもない画面で呪文打つのはしんどい

684 :
win10でbash乗っけたとかでうきゃきゃしてないで
更新確認だけで激遅なwindows updateの根本的な改善してくれないですかねえ?
windows update強制するのはその後でしょ

685 :
遅いのは環境が悪いだけじゃん

686 :
Linuxのパッケージシステムのほうが明らかに速いよ。その分簡単な作りなんだろうけど
WindowsはGUIで出来る云々もPowerShell作ったりサーバーコア作ったり整合性がないんだよ。MSのセールストークをただの消費者が鵜呑みにすんな

687 :
liunx使いが鼻息荒くしてwindowsけなしてる光景はいつ見ても笑える

688 :
いまだにMFCに匹敵するミドルが犬糞に皆無ってことが全てだよな

689 :
モバイルはどうしようもない状況なのによくそこまで信じられるもんだな

690 :
>>686
これなんだよなあ

linux云々の話ではなくwindowsだけが異常にトロいんだよ
freeBSD, macOSとかの他のosを触れば分かる

691 :
貯まってる状態だと異常に遅いよね
しかも進行状況が出ないから止まってるのかどうかわからんし

692 :
FreeBSDはまだmeltdownのパッチすら準備できてねえじゃん
アポはやるやる言ってるSafariの影響緩和策はアドバイザリ出して10日も過ぎてるのにまだだし
要は連中が作りたいもの勝手に作ってるだけでセキュリティ環境の変化には対応できてないだろ
パッチのインスコが高速かどうかなんて心底どうでもいいわw

693 :
BSDは元々そんなにフットワーク軽いコミュニティじゃない

694 :
まあでも信頼性の低いパッチが乱れ飛ぶよりはいいかも?

695 :
パッチの準備期間終わる前にlinuxの子たちがばらしちゃったから仕方ないね

696 :
BSDのペースに合わせる訳にもいかんしなぁ。あいつらいろいろ遅い。

697 :
>>670
オクのが安いぞ

698 :
富士通の16PinコネクタにATX電源繋ぐ変換ケーブル作ったら上手く行った
海外の掲示板で8番ピンはスタンバイで常時11Vだって書いてあったので
8番ピンをテスターで測ったら11.3Vだった。
ちょうど廃品のケーブルと昇圧コンバーターの手持ちがあったので
ATX電源の+5Vスタンバイを11.3Vに昇圧してやったらあっさり起動した
16ピンのコネクタは今回はマルツで購入したけど、カーナビのコネクタでも使ってるので
カーナビ用のケーブルから流用すればよい
ATXの9番(紫色)からDC昇圧コンバーターに繋いでテスターで11.3Vに調整して16ピンコネクタの8番に入れればよし
海外の掲示板では12Vからダイオードで11.3Vまで降圧して起動してた、そっちは試してない
他の線は廃品のコネクタから抜いて以下の配置に挿し直した
ATXは12Vが二本なので一本ずつ三分岐
実験用のコンバーターと普通のATX電源だと箱に入らんので起動確認だけで耐久試験はしてない(笑
もしやる人はSFX電源とDCコンバーターは秋月辺りで1000円位で売ってるので試してくれ
16ピンコネクタの配置
色 / 信号 ピン ピン 色 / 信号
黒 / COM 1 9 黄 / +12V1
黒 / COM 2 10 黄 / +12V1
黒 / COM 3 11 黄 / +12V1
黄黒縞 / +12V2 4 12 黒 / COM
黄黒縞 / +12V2 5 13 黒 / COM
黄/黒縞 / +12V2 6 14 黒 / COM
緑 / PS_ON 7 15 灰 / PWR_OK
紫/+5v→11.3VSB 8 16 (空き) / N.C.

699 :
おお乙
電源好感できなくは無いのね

700 :
>>698
有益情報乙

701 :
乙乙
11.3Vっての、12Vが下がっちゃった、とかではないのだらうか
やるならDかますのが簡単そうだね

702 :
>>698
固定はどうしたの?

逆にPCIe の電源増やそうかと思っていたところ

703 :
>>701
元の電源に+11Vの表記があるし海外情報でもスタンバイ11Vが実測11.3Vだということらしいです
実際こちらの計測でもTXの稼働状態によらず8番ピンの電圧は常に11.3Vのままでした
8番ピンの電圧が足りない場合、起動しない、稼働状態なら再起動が掛かる仕様のようです
12Vから電圧降下させる場合ATX電源で常時電圧出力があるのはスタンバイの5Vだけのようなので
8番ピンに入れるための常時出力の12Vをどう供給するかが問題になると思います

>>702
あり合わせで実験しただけなのでフルサイズのATX電源と実験用のDCコンバータで
最初から本体の上に置いてATX延長ケーブルを細工して変換ケーブルを作って中に引き込んでます
SFX電源なら純正電源外した所に適当なLアングル材でも瞬着で貼り付けてブラケットに
してやれば固定できるんじゃないかな

純正の電源が+11V1Aだから適当なDC昇圧コンバーターのキットを探して実験してみたいと思ってます
今日は雪で定時だったけど事務所の雪かきで秋葉原に行く元気は無かったよ...orz

704 :
>>703
> +11V

こんな半端な電圧、何に使ってるんだろうね。

705 :
公式が電圧下げ、とかね。

706 :
>>704
富士通の資料見たけど今の電源て12V作って降圧レギュレータで3Vと5Vにしてるから電源部で
降圧して3, 5, 12Vの3系統出力するよりもマザーには12Vだけ突っ込んでマザーで降圧させた方が
部品点数とか効率的に有利らしい
まぁ消費電力同じなら12Vだと電流は5Vの半分以下だし電源そのもののコストが大分下がるらしい
11V1AはWOLとかCMOSの保持とか時計とかATXだとスタンバイ用の5Vでやらせている辺りの替わりらしい
ナゼわざわざ11Vなのかは誰か教えて下さい

Win10のハードウェア引越しして思ったけど、ちょこちょこCPUとかマザーを変えたい人はこの手の
鯖用マザーにXeonとビデオカードでLinuxKVMの仮想マシンにするのが一番楽かも
ホストCentOS7でゲストWin10の引っ越しをしたけど、ハードディスク差し替えてネットワーク周りと
VGAパススルー用のVFIOの辺り確認するだけであっさり引越し終了しました、所要時間30分程度
自分のWinのライセンスは同じインスタンスを複数起動しなければどのホストで動いてもOKなのは
MSに確認してあります
同時期に実機でも引っ越しけどそのままじゃすぐ動かなくて再インストールとか認証で引っ掛かったり
ドライバ入れ直しとか、多少ホストにリソース食われてBash on Windows使うくらいならホストOSに
やらせられるしデメリットは小さいと思いました

707 :
>>706
WindowsというかMicrosoftのライセンスは原則物理ホスト紐付きでSA権(のライセンスモビリティ特典)を付けないと90日の移動制限がある。
今回移動したなら次の移動はSA権付けてないなら90日後ね。

ちなみにWindows10だけどSC440→TX1310M1の入れ替えでHDD移植だけで何の問題もなく動作している。
当然再認証だけはあったが、所要時間は30分どころか10分以下。
HALさえ合ってればWindowsの方がプロプライエタリドライバの収録数多いし移植は有利だよ。

708 :
仮想マシン上でクライアントWindowsはSAないとだめなんじゃ・・・

709 :
んな訳ない
SAつけたら制限法が緩くなるだけ

710 :
7から、『ソフトウェアライセンス条項』に仮想環境のことが明記されてるんだぜ

711 :
仮想化がハードの差異を吸収するのでうんぬんというお題目に期待してVM化してみたが、
ホスト変えると再認証とか、バージョン差、非互換性がどうしても解消されないから、
結局そう簡単には移動できないということがわかってきて俺はあきらめた。

トラブルを発生する可能性は仮想化すると増えると思う。
まあゲストを何個も作ってとっかえひっかえテストする用途には向いてると思う。

712 :
>>711
個人の場合、Windowsしか使えない奴にはあんま意味ないで

713 :
ML110 G7購入から約5年、昨日に引き続き今日も早朝にダウン。
寒いと調子悪くなったりするのだろうか?
それとも電源周りがついにヤバイのか。

(意図しないダウンは運用開始後初めて)

714 :
電源交換してダメならマザー脂肪じゃね?w

715 :
昨夏にg7死んだけど、マザーがダメだったわ

716 :
寒くなるとダメ系は電源な気がする

717 :
マザーの電源部分がダメになることが多い

718 :
インテルの脆弱性パッチのせいだったりして

719 :
あれSandy/Ivyも再起動病になるんだっけ?

720 :
再起動病は全部対象だったはず

721 :
信頼のIntelさん

722 :
>>660 です
楽天ってこれだったんですね、ありがとうございます
https://item.rakuten.co.jp/tce-direct/307175167/
N8102-502は正しくはL規格ではないようですが、初期装着メモリ(4GB)との混在で試された方はいますか?
それとハゲじゃないです

723 :
自覚ない人も多いからあまり気にしない方が良いよ。いっそうハゲるから。

724 :
もうこれ以上抜ける毛も・・・

725 :
700です。
あれから3日経ちました。

パワーON→POSTプロセス開始→数秒で落ちる(赤ランプ点滅)
を連続で繰り返す様を見た時はオワタ/^o^\と思いましたが
今のところ落ちずに動いてくれています。

原因がわかった訳ではないので不安は拭えませんが、
停止して困るような主要なサービスは別機体でホストしている
(本機は遊び/テスト/臨時用)ということもあり、手間のついでに
軽く内部のホコリ(ほぼ粉)を払った他に特に手当はしないまま
使い続ける予定です。

※31日も冷え込むようなので覚悟はしてます

726 :
なんだろうなぁ
温度変化による金属の伸縮からの接触不良が発生したり回復したり?
そんな状態になったら重要なサービス云々以前に火災や発煙爆発が怖くて廃棄処分だわ

727 :
電源の故障なら電源ONすら出来ないだろ
途中で落ちたり不安定になるならマザボのコンデンサじゃないのか

728 :
3年すぎたらCPUグリスが固まってる可能性を考慮しないと

729 :
熱収縮を気にするようなサイズと接点面積でパーツ構成されてるとでも?

冷えすぎるとコールドスタートが不安定化するのは新品でもある
コンピューターは冷えていた方が良いという訳じゃないからな
発熱に対して冷やしてるだけで、動作レンジに合わせた温度じゃ無ければ冷えていても不具合原因になるぞ

TX-1310M1なら
周囲温度 : 10 - 35 ℃ / 湿度 : 10 - 85 % (ただし結露しないこと)
となってる

730 :
>>728
一旦動き出したら熱で溶けるから大丈夫だろ

731 :
気温依存なら電源のコンデンサだと思うけどナー

732 :
半導体部品でも氷点下の環境で動くよう設計しているもの以外、0℃以上若しくは5℃で使えと
なってるものが多い。メモリも然りVRMのIC然り。

733 :
tx1310m1にBroadwell-K刺して動かした人居る?

734 :
BIOSの更新ファイルをMicrocode Viewerへ突っ込んでみたら
306C1、306C2、306C3の3個しか出てこなかったんで、Unknownで動けばラッキー?

735 :
>>734
microcode viewerで分かるのか
サンクス

736 :
>>722
NECは同品番でL有り無し混在してたりする
L非対応のCPU構成にL付きメモリ入れる分には問題ないしね
とはいえ最初新品メモリ買って混在してるの気付いた時は
ちょっと驚いたけど。

737 :
そろそろ新作情報きてくれや

738 :
鯖の電源容量低いけど12Vは結構余裕あるな

739 :
tx1310m3の安鯖化まだかよ
みかかははよ大量仕入れするんだ

740 :
2万円まで下がって売り切って終息したでしょお爺ちゃん

741 :
https://www.justmyshop.com/camp/primergym2/

あたらしいのこねーなら
これ復活しとけ

742 :
tx1310 m1で十分でしょ?

743 :
otto売り切れてるやん

744 :
乞食って怖いよね。乞食が通るとぺんぺん草一本生えないもんな。

745 :
2ヶ月は売り続けてた型落ち長期在庫品に乞食云々とか的外れもいいとこ

746 :
この連休で片付けしてから注文しようと思ってたら売り切れやんけ(´・ω・`)

747 :
インテルのパッチ再リリース待ちで様子見からの完売だった
haswellは一番ヒドイかったらしいからなあ
大穴or再起動病じゃ買っても粗大ゴミにしかならんし買い逃しもまあしゃあない

748 :
やっと売り切れたんかw
ええ買い物だったよ

749 :
>>745
乞食を恥ずかしがる必要はない。

750 :
こじき行為は軽犯罪法違反ということでここはひとつ。

751 :
次の乞食サーバはなんですか?

752 :
TX1310M3じゃないの?
ただこれHDD周りが微妙に扱いにくいんだよな

753 :
>>746
ゴミを増やさずに済んでよかったじゃん。

754 :
ごみ捨てるのも金掛かるからね

755 :
PG-Directのamazonの方は残ってるけど値段上がってるな

756 :
なくなった

757 :
M3は新し過ぎるんじゃないの

758 :
神サマ仏サマサーバーメーカーサマ。
この哀れな乞食どもに、激安サーバーをお恵みくだせぇ。

759 :
4Core Xeonで4LFFのを激安でお願ぇしますだ。

760 :
オクのM3って転売?

761 :
これか

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/5/7/9/9/ebiebimac-img900x1200-1518402345czknef11160.jpg

どう見ても転売だろうなw

762 :
希望者には販売店印押すって書いてるから地方のショップの在庫じゃねーの?
俺んちの近所の家電屋ですら店頭に並べてたくらいだし仕入れた店は多かったんだと思うよ

763 :
なるほどねぇ
最後に弾が出たのが半年前にしては良心的な価格だな
人柱的な扱いだから手を出す人は少ないか

764 :
インテル爆弾のおかげでハズレルからコーヒーに飛んだりしないのかな

765 :
Xeon E3 v7相当がまだ出てねえしなあ

766 :
クラウド化が進むとラック型サーバばっかりになってタワー型の激安販売は無くなるのかねえ

767 :
まあクラウドも中途半端なXeon E3とかのサーバーは居場所なさそうだけどね。

768 :
今は安鯖でもメモリ積めるし需要はある

769 :
>>766
クラウド大手はカスタムメイドだからそもそも既製品が使われない。
Googleとかラックにマザー直刺しみたいな特殊ラックを自社設計してる。

むしろ今後はラックに入れる程ではないサーバーだけオンプレに残ると思うから、
(ラックに入れるようなシステムはクラウド移行する)
相対的にタワーのほうが比率が高まるんじゃないかな。で、おこぼれがここに来ると。

770 :
社内クラウドとかは大手ベンダー丸投げだから既成品ラックはまだまだ需要あるでしょ

771 :
>>770
それはプライベートクラウドという名で誤魔化された仮想基盤でしょ。
頭に何も付けずにクラウドって言ったら普通パブリッククラウドのことを指す。

772 :
そこに噛み付くのかよ…

773 :
自然エネルギーの買取価格が下落したことで、返済のため太陽光による家庭でのマイニングが当たり前になりタワー型サーバが爆発的に売れる
そのおこぼれがここに
風が吹けば安鯖が売れる理論

774 :
T320がそろそろダメ臭いので久しぶりに覗いたが全然盛り上がってないな
年度末に期待してみるか

775 :
T320懐かしいな。
LGA1356な4コアXeonとか1000円で売ってるしな。

776 :
T320は予備を含めて2台ポチったけど
片方、3年ほど寝かしておいて、いざ使おうとしたら、1ヶ月くらいで電源が逝ったよ

電源だけ欲しいんだが、コネクタが特殊で

777 :
中古の DDR3 REG なんてタダ同然だし、
96GBマンタンで使うのに、ちょうど都合がいいんだ

778 :
>>776
いわゆる初期不良に当たったっぽいなそれは。。。

779 :
>>769
いやいやそんなことしてるのはまだgoogleとかFBレベルのところだけだろ

780 :
長期保管されてた液コンってそんなもんなイメージ

781 :
1年以上年寝かせたやつは電源入れてBIOS入って一切操作せずに124時間放置する
ってのを以前勤めてたとこで義務化されてたが、どういう効果があるかはわからん

782 :
通電させてると電解コンデンサは自己修復するらしい
時間は24時間だと思うが

783 :
長期保管のコンデンサの話どこかで見たんだけどどこだったかな。
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 だったか。

784 :
富士通のTX1310寝かしてるやつあるけど大丈夫?
液コンいっぱい使ってるけど

785 :
>>775
T320、今更ながらPentium 1403(2コア/2.6GHz)--Xeon E5-1410(4コア/2.8GHz)に換装したら、すごく快適であと3年は戦える。
次はM.2 SSD & Pci-Express X4変換ボードを導入したいが、DELL BIOSの書き換えツールが無くて困ってる。
T320-020402C.hdrの単体取り出しには成功したが、誰かHDRファイルを読み書きできるソフトを知らない?

786 :
Xeon E5 24xx のv2とかv3とかあるとさらに良いかもね。

787 :
まあクロック低めだけど。

788 :
>>784
俺等と一緒で、尿漏れならぬ液漏れをやらかす

789 :
AMDファン待望のAPU「Raven Ridge」が遂にデビュー、価格は12,800円から - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1106004.html

富士通はよ

790 :
>>788
おっさん大変やな…

791 :
尿漏れ大変そう。尿漏れパッドとかおむつとかしているのかな?

792 :
チャック閉じて2・3歩目が一番危険なんやで

793 :
出なくなっても1分ぐらい待ってろよ

794 :
>>776
私がNttxで買ったT320には何故か5年オンサイト保守も付いてたからエキスプレスコードで 保守内容確認した方が良いと思うよ

795 :
そろそろOS付き(2012か2016)の何か出してくり
十数人しかアクセスしないから格安で十分なんだよ

796 :
calつきのストレージサーバ製品を安くOEMしてくれると、NAS製品を食えるのにな

797 :
CAL制限なしのStorage Serverがあるよ。ドメイン環境でしか使えなかったような気もするけど
Linux+SambaなNASに比べれば高いけど安売りはしないって方針だろ
クライアントで爆死し始めたら安売りするよ。多分

798 :
>>797
Windows Strage Severでは、CAL制限なしってのは見つけられなかった
よかったら検索ワード教えて欲しい
普通のWindows10だと20接続までしかファイル共有出来ないし、あったら真面目に欲しい

FreeNASやハードとして売ってるLinuxNASより、WindowsStrageSever を適当に速い今時のCPUやマザーで組んだ方が、性能出るような気がしてるのと、日常的なメンテが楽になるかな?

799 :
>>798
http://download.microsoft.com/download/9/D/8/9D8A56A4-F638-4539-8D0F-77D940D2417E/WS2016LicensingDatasheet_JA_JP.pdf
Workgroup は 50 ユーザー、Standard は無制限らしい。MS のサイトでは詳細な仕様は見付からんかった

http://www.iodata.jp/product/nas/wss-nas/hdl-z4wpi/index.htm
AD "でも" って書いてあるからワークグループでも使えるのかも

OEM で組み込み専用だから単体で購入できないよ

800 :
2016のWindows Storage Server Essentialsが無い…

801 :
いまいちWindows Storage Server の使いどころが分からないんだよな。

802 :
設定がなじみの画面で操作が楽そう
って勝手にイメージしてみた
金払ってまでは買わない

803 :
最近のwinのUIは全然なじみじゃないけどな
リフォーム途中で放り出したみたいな感じ
玄関だけちょっと新しくなってるが、一歩中に入ったらとっちらかってる
バラして組みなおす前の部品が無造作に転がってる

804 :
いやいや、普通に暮らす分にはきれいにリフォームされてるでしょ
給湯のリモコンが屋根裏にあったりブレーカーが壁の中に埋めてあったりするけれども

805 :
GUIを賛美してたのがPowerShellゴリ押ししてみたり、8(2012)、8.1(2012 R2)、10(2016)でGUIの設定画面変えまくったり使いやすいとも思えんのだけどね

806 :
サーバまでタイル押し付けとか頭湧いてたよな

807 :
鯖の設定にタッチパネル使えってことだろw

808 :
>>799
やっぱりOEM専用か
普通に自分で組みたいけど

809 :
>>805
まあ 2008 2008 R2 も vista windows7 と毎回GUIは変わってるしね?
MMCを捨てたいのかなーという作業の途中でとまってるというか。

810 :
NAS用途にTX1310M1注文しましたよろしくお願いします
いまだ機能についてよくわかってないので的外れなことを言っていたら申し訳ないのですが
RAID機能はオンボードのものを利用するのか、それともソフトウェアで代替するのかどちらが良いのでしょうか?
もう一点HDDについて、カタログでは4x3.5みたいな感じで書かれているかと思うんですが、
SATAの本数分(6本?)HDDを認識させている方もちらほら見かけると思います
6台分内蔵できるということでよろしいでしょうか?
実機が届けばいずれわかることかとは思うのですが、HDDを何枚買うか考えたいのでご教授いただけると幸いです

811 :
用意されてる内蔵3.5インチベイは4つだけど
フロントベイの方にも入れたら冷えないだけで積めるんじゃないかな
ただ、下段のフロント3.5インチベイはスペース的にHDD入らないと思う

812 :
ありがとうございます
公称通り4枚で使うのが無難ですかね

813 :
WindowsならEmbedded MegaRAID使うしかない
Linuxならmdadmで構成した方がマシ

814 :
>>811
構成上の都合で一時フロントベイの3.5インチ使ってたけど、
上段はギリギリ使えるけど下段は完全に干渉する。

>>813
記憶域プール使えばWindowsでもソフトRAID出来るで。

815 :
>>814
ミラーはできない
ミラー使わないなら何でもいいと思うけど

816 :
オンボRAIDはOS側のソフトRAIDに制約がある場合だけ使う
というかwindowsだけど

817 :
記憶域プールじゃなくて
昔からのディスク管理ツールからでもRAID出来る

個人的には、あっちのほうが安心感ある

USBドライブだったら、記憶域プールしかないけど

818 :
オンボRAIDとか使うと、マザボ逝ったときの回復が至難になるので
最近はOS標準のRAID-1しか使わないようにしてる

819 :
NASならデータとシステム分けた方がいいし
データドライブにオンボRAID使う理由ない

820 :
>>818
Windowsのダイナミックディスクはブートエントリが別れるなんちゃってRAID1しかできないしmmc以外のインターフェースないし高負荷で再同期するらしいけどマジで使ってるのか?
勇者か?安定させられてるのか?

821 :
うん
万一のときのデータ救出がラクだから

822 :
ただし、イベントログにディスクエラーが出たらメール飛ばすプログラムだけは仕込んである。

823 :
ダイナミックディスクは仮想マシンで試したけどディスク引っこ抜いてもイベントログに何も出なかった気がする
マシン落としてもいいならその使い方も有りかなと思うけど、lsiとかintelのRAID1も別のマシンに接続したら普通にパーティション認識してファイルシステムマウントして読み書きできるよ

824 :
オンボードでRAID1、データはrobocopyでnasにバックアップしてやす
NECサーバーで1台HDDエラーでても動き続けてたからRAID1でもあってよかったと思った。
エラーでたHDDにUSBマウンタかませてデータ取り出せるか試せばよかったが忘れてた。

825 :
Linuxを使うつもりなのでオンボのは基本使わないほうがよさそうですね

そこで、NAS4FreeなどNAS用途に特化したようなディストリビューションを用いるつもりなのですが
なにかこれについてご存知の方は居られますでしょうか
Linuxはもともと触らないので各ディストリビューションの差異がどうにも分かりません
別にどれを利用したとしてもNAS組むことはできると理解していますが
ディストリビューションの選び方を何かご教授頂ければとても助かります

826 :
さすがにそれは専用スレに行けば?

827 :
確かに、かなり話が脱線してしまいました
大変申し訳ございませんでした

828 :
まあ最近はWinodwsも含めてとりあえず試してみれば、という感じかな。

829 :
まあext3でsambaでいいならLinuxでもいいけどな

830 :
zfs!

831 :
俺はeBayでMegaRAID買った
SSDキャッシュのドングル込みで
1万円しないしESXiでも認識する

windowsの記憶プールは遅い

832 :
WHSのドライブエクステンダーは便利に使ってたな
2011は斜め下を行く大劣化かましてくれたが

833 :
>>825
マイナーだけどProxmoxをお勧めします。
vmwareみたいな感じでlxcを使えるので、いろいろ試すにはちょうど良いと思う。
気軽にスナップショットも取れるので、たくさん失敗しても問題ないです。
【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1381916363/

834 :
>>825
NAS4FreeもFreeNASもLinuxでなくBSDベース

ご教授はこういうところで使う言葉じゃない

835 :
会社NASに激安鯖を検討してた時ちょっとfreenas試してみようと思ったら最低メモリが4Gとか書いてあってびっくりしてやめた。
結局、激安鯖だと立ち上げた人がいなくなったら使えないつーことでQNAPを提案した。

836 :
保守に不安があるんだったら素直にメーカー製サーバーにwin鯖の方がいいともう

837 :
「保守が不安(カネ?どこから出るんだよバーカ)」
な所はそこそこあるからな
目に見えて数字の上がらないところにカネなんか出せるかっていうのが上にいる限り無理だわ

838 :
新作情報まだかよ
お前らの戯言ばかり流れてるじゃねーかw

839 :
>>834
そりゃそうだよな…>BSDベース
>>835
>立ち上げた人がいなくなったら使えない
立ち上げた人=おまいじゃねえのかwww

840 :
まあ消える予定があるならしょうがないかな。

841 :
運用できないならDropboxやgoogle driveなんかすすめるけどな。
ハードはいつか故障するし復旧も手間かかるぞ。

個人のNAS運用は、自作PC鯖で運用してるな。
linux software raidのmdadmで
hddは今んとこ2&#12316;3年に1個確実に壊れてるw
あとは電源はコンデンサ膨らんでたか、らはんだ付け交換した。

842 :
>>839
転職は抜きにしても会社内の部門異動とかで面倒見ない部署に移ってからも永遠にサポート続けられる訳ではない。

前職で自動化スクリプト寄贈して辞めたら半年後に連絡来て動かないんだけど使い方教えてくれと言われた。
実行環境込みで置いといたんだけどなと思って確認すると、糞情シスが実行環境を拡張子だけ見て消し去ってた。

曰く、「exeは危険なので削除対象です!(怒)」だそうで。R。
情シスの無能さはほっとくとして、転職後ですら追いかけられるのが独自システム。

843 :
>>839
うちは地方の中小だし、中小は基本的に属人的だよ
拠点が2〜3個あってVPN張ってるような会社でも、むかしシステム担当がいたけど辞めて今はさっぱりわからん、このパソコンつけると支店とつながるんだよ、なんで?みたいな笑えない話は聞く

844 :
ちゃんと文書化して引き継いだの?

845 :
>>841
>個人のNAS運用は、自作PC鯖で運用してるな
ヘタに安鯖でやると自作用の汎用パーツ流用できなくて詰むからそれが正解だなw
>>842>>843
中小企業あるあるだねーw
>>844
引継ぎで何を文書化する必要があるかすら分かってないヤツらがいつまでたっても上役面だからなw
そりゃ転職するしかねえだろwww

846 :
ドキュメント作っても分かる奴いないなら無いのとあんま変わらんよね
問題が起きて初めてドキュメントが検証される。博打好きにオススメ

847 :
ひとり情シスとかイキがってるブラック薄給おる?おらん?

848 :
Microserverの電源からパチッって音がして、LEDが消えた。
海外出張中でなくて良かった。壊れたのは悲しいけど。

849 :
俺、一人SEで会社は金出す気ない、結局FreeNAS入れて、退職時にドキュメントは外注業者向けに
書いた。
社内にドキュメント理解できる人間居ないなら無いのと同じってのはわかるわ。
だから外注向けに書いた。
QNAPに移行提案添えてね。
ネットワーク経路図諸々も。

Linuxもあんまり触らないならFreeNASは止めといた方がいいよ。NAS4Freeはもっと止めといた方が良い。これらはFreeBSDだけど。
FreeNAS -> 初心者向き GUI操作の情報がググれば沢山あるのであまり困らない
NAS4Free -> 玄人向き CUI操作の情報しかなかなか出てこず、少し突っ込んだ事をやろうと思うと詰む。しかし基本性能はこちらのほうが上。
チャレンジ精神でやるならFreeNAS覚えて置いて損はないと思うけどね。
zfsはそうそう壊れる者じゃ無いしOS領域吹っ飛んでもOS再インストールしたら殆ど復元できるからね。
全然違うハード構成のPCにインストールしてもHDDさえそのままなら問題ない柔軟性がある。

あんまり覚えるの面倒くさいし、そこそこ適当に使えたらいいかなー程度だったらWindowsの記憶域プール使うのが安パイかな
金があるならハードRAIDにしたらいいし。

850 :
まあドキュメント書くのは
時間がたったあとの自分向けという側面もあるし。

851 :
まあそのドキュメント自体の存在を覚えてくれてるか
ドキュメントを外注に見せるって発想まで行くかも怪しいんだけどね零細は・・・

852 :
>>849
普通のWindowsのフォルダ共有でも、ほとんどの人は困らないな
会社なら20クライアントアクセスまでの制限が問題になるけど

853 :
そういった用途にWindows Storage Server 入りの機器を適用すると。
概して高価だけど。

854 :
>>849
業者が入ってくるとしたら、管理人不在が長く色々とぐちゃぐちゃにして
どうにもならなくなってからだろう

ドキュメントもネットワーク図も精々「昔はこうだった」程度の参考資料だよ
運用方針だとか要求、設計意図的なドキュメントじゃないと使えないね

855 :
クソっ、カネさえあればこんなに苦労しなくてもいいんだ!
カネさえあればコンテナ買って激安鯖で満杯にできるのに!

856 :
いくらDQNメント準備して退職したところで
復旧不能になるまで予備ディスクdでそこで終わりって簡単に予想付くよなw

857 :
>>855
鯖缶乙

858 :
だからQNAPに移行提案も添えてるし、
会社から稟議貰った運用方針とか経路図もそうだけど、何故そのような構成になったのかも
経緯書いて構成意図も書いてる。

退職するんだから、そこまでして会社が無能ならしらんわ。

後、ストレージ関係ならVVAULTもあるけど個人でそこまで使う奴は少ないだろうな。

859 :
壊斜が無能だと思ったから辞めるハメになったのでは?w

860 :
>>859
まぁ大筋であってる。
会社良くしていこうと入社時は思っていたが、愛想が尽きた。

861 :
この人、>>859の意味わかってない感じだよね?
俺が間違ってるのか?
わかった上で「大筋であってる」と言えるのなら、
良くわかってるじゃんw

862 :
>>861
あぁ、そう言う意味かw
まぁそうかもな
俺から退職届だしたけど、会社側としても辞めて欲しかったならお互いwin-winでええやんw

863 :
優秀な一人SEは、無能な一人SEに代えてからでないと、
普通の人には優秀さが理解できない。

864 :
>>853
そう
StrageSeverなんでこんなに高いのか?企業向けの保守契約含む前の素で高い

865 :
まあ機能限定とはいえ高機能なWinodws Server に CALがついてくるわけだし多少はね?

866 :
セレロンの載ってるいわゆる激安サーバで、例えば10GbE載せてFreeNASやらでext3やzfsとかでsambaやるのより
WindowsStrageseverとかで昔風に言えばNetBEUIの方が速いの?
それよりQNAPやらの出来合いNASの方が速い?

867 :
速さだけで言うとFreeNAS
だけど、激安サーバー等、条件付くと、にんともかんとも
それに価格帯の全然違うWindowsStragesever、QNAPを引き合いに出されてもって感じ。
WindowsStragesever、QNAPでこの速度だせるかって言われたら無理
https://fefcc.net/archives/453

多少金かけても手軽に速いならQNAPじゃね?グレードも豊富だし。

868 :
>>866
変わらん PCIEのSSDだけで運用するんか?

869 :
>>867
ごめん
どうもNAS化した時の性能がピンと来なくてね
やっぱりPCNAS性能は、PCとしての基本性能による、ってことかな

10GbEカード載せたら相当速いけど、それもやはりPC本来の処理能力による、ってことかな
まあそうだよね
スレ汚しすまん

870 :
富士通格安サーバで、今回のCPUの脆弱性対策BIOSそろそろですな
TX100 S3(2011年10月発表モデル)が2月28日から3月14日
TX100 S3(2012年5月発表モデル)が3月7日から20日
TX1310 M1が3月7日から20日
が公開予定日になっているのでチェックよろ
ttp://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/note/page33.html

871 :
パフォーマンス下げたくないから入れるのは止めとこう
こういうのはノーガードでええんや

872 :
中古のDDR3 Registered ECC 4GBが1000円だったので、6枚買ってみた
メモリが高騰してる折、底値安定のサーバー用メモリが使えるのは大変ありがたい

873 :
>>872
いいねえ中古メモリー
真似しよう

874 :
何で使うんだ?

875 :
DDR3 Reg は豊富に中古出回ってるけどDDR4 nonReg ECCは滅多に出物無い(涙眼)

876 :
DDR4 ECC UDIMMはサーバ用として現役だし、
大抵のマザーボードで使えるしな。
DDR5が出れば安くなるだろう。

877 :
AMDで組んでるとECC付き使えるのはありがたい
なお機能はしていない模様

878 :
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/geno/ga15058860.html?sc_e=slga_pla
Registeredが使えるか否かは、要チェックな
ウチだとDellの仏壇サーバはOK、富士通MX130 S2はNG

879 :
どうせなら16GB買えば。スロットは有限なんだし?
みたいな。

880 :
NECやら富士通の格安品は、やっぱりNTT-Xで出物が出るの待つしかないの?
考えたらDellみたいに自社サイトで安売りしないもんだな

881 :
PGDirectもあるね!
もちろん通常価格や営業経由の値引きで買っても良い。

882 :
>>879
論理的な性能なら複数枚の方がいいのでは?

883 :
>>882
まあそれはプラットホームに合わせて3枚で4枚でも積んでもらうということで。

884 :
TX1310 M1でi5使うときはやっぱり非ECCメモリじゃないと駄目だよね?

885 :
よくいるECCとRegisteredの意味の区別がつかないおじさんだな。

886 :
LGA1150のi5とi7でECC対応してるのあったっけ

887 :
今i3-4170やけどガン積みした12800E 16GBを無駄にしたくないんや(´;ω;`)

888 :
eccは対応非対応関係なしで挿せれば多分動く。エラーチェックが働くかは別
regは挿さらんし信号も別
俺はこういう理解

889 :
えぇ……i5やi7のECC非サポートって機能が対応してないだけでマザーが対応してれば流用できたのか

890 :
ubuf非ECCとして動くって感じ
確実に動く保証は出来んがw

891 :
マザーボードの仕様を見れば、ECC UDIMMが使えるかどうか書いてあるよ。
ECC RDIMMは無理なのが多いと思うけど。

892 :
>>888
>>regは挿さらんし信号も別
Registeredも物理的に挿さるけど、チップセット側が対応してないと動かない
サーバー専用チップセットなら対応してるけど、一般PCのチップセット流用だとまず無理

893 :
だからregisteredは安いんやで。

894 :
レジは板を選ぶよなぁ
760MP/MPXとかの時代は4枚刺しで素直に動いてくれてものごっつ便利だったんだが
CPUもその辺のpalomino刺せば2ソケットで動いたし

895 :
今時はセリロンでもECC対応じゃないの?
あれってECCメモリ使えるけど、その機能は使ってなかったとか?

896 :
自作も可能なLGAソケ限定のハナシならペンセレとXeonあと一部哀惨がubuf ECC対応って感じ
詳しくはark見ろw

897 :
regメモリってバッファで遅くなる分、アドレス指定のタイミングを数クロック早くしてるんだっけ?

898 :
Clockではなく、Frequencyかな?

899 :
>>896
osにstorage serverとか使ってNASとして使われるCPUは安物でもECC対応だね。
対応してない(=機能を殺してある)CPUでは普通のDIMMとして扱われるけど、
起動するかどうかはBIOS次第。BIOSがSPD読み取ってECCが入ってるとダメな場合もあり。

900 :
>CPUは安物でもECC対応
ECC使う構成だとマザーのチップもECC対応が必須なんだよな
>BIOSがSPD読み取ってECCが入ってるとダメな場合もあり。
実際にそういう板があるなら型番聞いていい?

901 :
>>900
つ mo.kerosoft.com/0159
つーかこのスレでは定番の情報では?

902 :
>>892
まあ今どきはチップセットというよりかはCPUだよな。

903 :
>>902
Registered ECCメモリに対応してるか否かはチップセット依存だぞ
同じXeon載んでても、C200系チップセットはNGで、C600系は対応とか

904 :
単にLGA1155かLGA2011かの違いではなくて?

905 :
TX1310 M1 追加でポチるか悩むわ〜

みかかで日曜は在庫あって月曜昼間は完売、夕方復活…

クライアント1台作る予定でPG-directの2台買ってあるんだけど
もう1台必要になっちまったから悩むわ〜

906 :
>>901
SPD書き換えの情報はためになったけど
ECCメモリでは(ECC機能が使えるかは別にして)
実際に動かないマザーがあるのかというレスだったんだが…
>>904
それな

907 :
厳密にはCPU抜きに話ししたらチップセットとBIOSかEUFIの問題だよな
チップセットで対応しててもBIOSで故意に無効にされてる場合もあるし。

908 :
1310 M3 の Wiki ってどっかにない?
G4400 からアップグレードしたいんだが、どの CPU が適合するか知りたい

909 :
富士通で適応するの探せ

910 :
>>907
そもそもいまどきメモコンはCPUに載ってるんだから、
そこを外しちゃだめじゃん。
そもそも対応してないCPUになにやってしょうがないわけだし。

911 :
https://i.imgur.com/AyUabpu.jpg

912 :
やっぱりフロントパネルのそこ塗るよなw

913 :
なんで乾電池くっつけてんの?

914 :
充電してるんだろ、単三形バッテリーってか、USB充電のものは多いよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B01LSYJDUE

もちろん単三形USBメモリもあるw

915 :
中年はUSBメモリのことUSBと呼ぶがこれはなんて呼ぶのだろう

916 :
J( 'ー`)し インターネットエネループ?

917 :
USBとリームーバルどっちがマシなのやら・・・

918 :
USB電池

919 :
インストロール

920 :
wikiも情報が遅いなぁ…
最新スレが「激安・格安サーバ総合 33台目」だったので
とりあえず、最新スレを「激安・格安サーバ総合 35台目」に更新しといた

あと、富士通のサイトからM1消えてるんだな
こないだまであったような気がしていたのに…

921 :
高すぎて需要ないから更新されないのはシャアない

922 :
オプションの鼻毛カッターは別売りです ww

923 :
鼻毛カッターが本体なんだが・・・

924 :
Ryzen安鯖マダー?

925 :
2200Gより安いRyzenProシリーズが来たらあるかもね
2200Gも安いほうだけど99ドルのCPU使うとさすがに安鯖は難しいし・・・

926 :
次の鼻毛鯖早く出してくんないと
鼻毛剃れなくて困るんだけど
ついでに耳毛鯖も出して欲しいんだけど

927 :
>>920
m1はディスコンなのかね
m3は良さそうだけどメモリが安くならないと食指が動かない

928 :
M3はNICが1ポートだっけ

929 :
Intelがやらかしてるから、Ryzen鯖時代がくるのかと思えば、意外に動きがあまり感じられないなぁ
安鯖専用とは言わなくても、安いチップ供給してくれないと

930 :
安鯖の立ち位置がNASに取って代わられてるからなぁ

931 :
市販のnasって怖くね?ゴミ買うとraidの復旧とか出来なくて詰みそうだし

932 :
だったらFreeNASかQNAPの二極から選べばいいじゃん

933 :
m1
17980円の10%OFF 3600p
実質12582円 悩む

934 :
18000円で新品pcなんか組めないから迷うこともなかろう
性能もkabylake celeronと大して変わらんわけだし

935 :
Meltdown対策が出揃うとSkylake前後で性能が結構違うわけで。
うちは早くM1を無くそうと思い始めている。

936 :
meltdown対策後でも性能は十分じゃない?
足りないなら中古のhaswell刺せばいいし

spectreの件もあるしどうせ買い替えならcpuから根本的に対策されたやつ待ったほうがええよ

937 :
x86の次ってこと?
何年後になるのやら…

938 :
ファイルサーバに使ってるから
I/O性能の低下はマジ勘弁して欲しい

939 :
完全ローカル鯖だから対策しなくていいかな?とか考えてるんだけどどうなんだろう

940 :
ノーガードが最善手だよ

941 :
クラウド業者の鯖やクライアントPCくらいだな対策は

942 :
ローカルだけのLANでも、外からアプリを持ち込むと同じかな
リアルタイムに外に情報抜かれないけど

943 :
アムドはメモリの相性とチップセットのドライバが不安定

944 :
ローカルLANか…
新しい言葉過ぎて困るなw

945 :
まあLAN自体
ローカルエリアネットワークの略だしな
なんとなくでも意味は通じるから揚げ足とらんでもええやろ

946 :
>>943
メモリはIntelがガバガバなだけじゃないの
DDR4は自分のとこのメモコンに合わせて仕様修正させたらしいし

947 :
>>943
情弱さんちーっすw
>>946
華碩マザーとかそういう感じ>メモリガバガバ

948 :
m3ちょっと調べたら電源とHDDマウンタがなぁ
こんなの個人も法人も使いにくすぐるな
どの辺りがこれチョイスすんだろ

949 :
法人は高い保守契約結ぶから関係ないぞ
修理が早ければそれでいい

950 :
>>948
法人は純正使うからマウンタ付きで買えるんだよ。
GB単価が何十倍にもなるから個人では手出せないけど。
そこでふるいにかけてるんだろうね。

951 :
M3のマウンタって特殊なの?

952 :
本体に付属してない。

953 :
>>950
>そこでふるいにかけてるんだろうね。
だろうな
つか特殊仕様の電源交換は保守入ってれば何とでもなるだろうし

954 :
保守する側からすると、クライアントが勝手にあれ小谷流ほうが困るだろうから、
特殊な電源、特種なマウンターのほうがサポートしやすいんだろうなあ

955 :
保守切れで使ってると困るんだよね。まあ中古で手に入れて差し替えたんだけど。
新マシンに仮想化して持っていけばいいんだけど・・・

956 :
>>954
サポート提供にあたっては、規約にユーザー側の禁止行為等を列挙しておいて
「禁止行為が確認された場合はサポート対象外とする」旨に同意させるのでは?

957 :
そんな約款知らんわさっさと直せとか言ってくるサル池沼ばかりだから
物理ロックまがいの特殊仕様で攻めてるんだろ
Non Fujitsu Memory Module detectedとかまさにそんな感じじゃんw

958 :
識者の方、お助け下さい。
TX1310M1でRAID10を組んでCentOS7.2をインストールしようとしているのですが、GUIで言語選択の後エラーでインストーラーが終了してしまいます。

エラーメッセージ
このインストールにはパッケージ kmod-megasr が必要ですが存在しません。致命的なエラーのためインストールは中止されます。

BIOSのSATA configurationはRAID mode、インストーラー起動時にTabキー押下→表示されているコマンドの末尾へ半角スペース+inst.dd modprobe.blacklist=ahci でUSBメモリからドライバを読み込ませています。

手順の不備やチェックポイントがあればご教示下さい。よろしくお願い致します。

959 :
>>958
ドライバーのバージョンとか位置が違うのでは
個人的にはmdadm使った方がいいと思うけど

960 :
>>959
有難うございます。mdadmググッてみました。とりあえずOSをインストールできるので精神的に楽そうです。ちなみにオンボードよりmdadmをオススメされるのはなぜですか?

961 :
>>960
ハードウェアに依存しない、チップセット内蔵のFakeRAIDなら性能は大差ない、柔軟な構成、生のディスクが見える
Linuxで小規模なパフォーマンスを求めないRAIDなら一択だと思う

962 :
windowsでなければオンボード使う必要ない

963 :
チップセット内蔵やVIAの安物RAIDカードなんかの
ハードウェアっぽく見えるソフトウェアRAIDの事をFakeRAIDって言うのか
そんな用語があるなんて知らなかったw

964 :
945です。色々勉強になりました。mdadmでいこうと思います。

mdadmの場合一旦任意のディスクにOSをインストールし、OS上からアレイを組むのですよね。起動ディスクをアレイに含むことは出来ないのでしょうか?

スレチでしたら申し訳ありません。

965 :
>>964
grub2ならmdadmで組んだアレイから直接ブートできるよ
CentOSのインストーラーが対応してるかは知らないけどしてないってことはないはず

966 :
>>965
1度トライしてみます。有難うございました!

967 :
オクに大量に出てるRAIDコントローラーカードはベンダーロックが掛かっていますか?

掛かっているとしたら回避方法はありますか?

968 :
フェイクRAIDもRAID0で速いのは問題ないしな
ハードウエアなRAIDは、一昔前ならadaptecとかRocketRAIDとか色々あったけどな、最近流行らないんだろうか国内では入手難しくなってきた

最近旧LSI LogicのSASカード輸入したけど、ファンアウトしてeSATAとして使ってる

969 :
>>967
ベンダーロックというと、例えばhpならDellで使えないとかって意味?

970 :
>>969
はい、そういう意味です。"ベンダーロック"というのが正しいかどうかは解りませんがfujitsuのシステム構成図なんかを見てたらRAIDコントローラーにもライセンスが掛かってるようなのでもしかして転用は難しいのかなと。
lsiのボードだとしてBroadcomからドライバーを落としてきて使えませんか?

971 :
今どきNEC SCSIみたいなのってあるのかね

972 :
>>971
NEC自身が判定回避のため小文字にしてたな

973 :
RAIDカードにベンダーロック掛かってるとかニワカに信じがたいが…

974 :
DVD-RAMのドライバインストールに
松下チェックがあったのももう10年程前か

975 :
>>973
チップ自体は機能持っていてもライセンス買って有効化しなきゃいけないものとかあるから

976 :
パイオニアBDのバンドルソフトがパイオニアのドライブ繋いでないとインストール出来なかった
他のパイオニアDVDで試してみたら通ったけどw

977 :
18年位前のパイオニアのCD-Rドライブも取付してないとライティングソフトがインストール出来なかったなそういや

978 :
あの頃10年かそこらで光学ドライブ全般が斜陽になっちゃうなんて考えもつかなかった

979 :
LSIlogicは紛れもなくBroadcomに買収されてるから、検索してヒットするBroadcomからドライバ落として使ってるけど
Windows10なら標準ドライバで、何もしなくても認識して使えるほど
富士通やらIBMやらDellやらもみんな同じOEMで、ベンダーロックなんてないな

980 :
正確には今はavago傘下になってるな
MegaRAIDも米国の輸入品なら安いけど、高い正規品も結局国内で修理が効く訳でもないと割り切ってる

何の制限もなく普通に稼働してる
PCIExpress2.0のx8カードなら安いが、個人バックアップ用途や600MB/s以下の動画編集ならこの程度でも十分
SSDをストライピングするとかで速さを求めるなら、少し高くても3.0のx8カードお薦め

981 :
オンボのiLOとかあとはSmartアレイ限定の要はヒュッパ関係だけの問題でしょ>ライセンス買って有効化

982 :
勤務先のNECのラックサーバの旧式の奴に、市販品のHDD突っ込んだら、
刺さっていることは認識したが、RAID構成不能と表示されたよ。
別のNECのサーバから抜いたHDDを突っ込みなおしたら、
ちゃんとRAID構成できたから、NEC製かどうか見てる気がする。

983 :
容量が足りないとかだったりして。

984 :
なにそれ
エプソンの互換機9801用のMS-DOSがインストール出来ない見たいな嫌がらせ

985 :
NEC OEMのMegaRAID使ってるけどWDのSATAでも認識するぞ。
単に非対応だっただけじゃない?

986 :
単純に初期化してないだけかな?
もしくは容量とか他のと揃ってないとかな

987 :
新規VDが作成できなかったから、容量の問題とかではないと思うんだよな。
第一、突っ込んだHGSTのHDDのほうが容量がでかいし。

988 :
容量の壁とかセクタサイズとか?

989 :
nEC か

990 :
UME

991 :
MegaRAIDは少し凝ったことしようとすると変な挙動示すから嫌い

992 :
NEC製のHDDか…う〜む・・・
今年は安サーバーでてこんのぉ、会社で1台購入予定なのだが変な仕様じゃないのまじ頼む

993 :
NECを返すHGSTのHDDも見たことあるな
確か容量制限してあった

994 :
次スレ
激安・格安サーバ総合 36台目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1521529379/

995 :
>>992
つか変なのしかないよなw
変じゃないのは割高感アリアリ

996 :
会社で使うサーバなら、
サーバOSインストール済みモデル買えば良いのでは?

997 :
今日の午前中に届くはずなんだ
ワクテカしすぎて眠れん

998 :
>>996
高いのしかないじゃん
OSなんか自分で入れればいいし

999 :
>>998
今ないのか?
半年か1年前かにサーバ調べていて
そん時はサーバOSの価格考えたら割安なの結構あったけどなぁ

1000 :
>サーバOSの価格考えたら割安
つかお仕着せではなくベアメタルで安いの欲しいじゃん
今あるのはTX1310 M1ぐらいでしょ

1001 :
CELSIUSが爆音だったんでM1もそうなんだろうと身構えてたら
なにこの静さ
コレならいけるかも

1002 :
TX1310 M1の9980円祭りきてくれーー

1003 :
二日間限定100台で17800円はさばききれるかな?

1004 :
NTT-Xの箱汚れコーナーに富士通関連のが色々出てるな

1005 :
>>1003
10kなら買うんだけどな

1006 :
ワシも 

1007 :
10月か11月ぐらいからずーーーーと売ってたときに買わなかったのかよ。

1008 :
>>1004
見たけど色々古いし中古でいいやってなる

1009 :
10kのやつはディスクレスでceleronだったし、必要なら買っても悪くなかろう

1010 :
昨日まで196台残ってたのに
17980円になって今見たら残り124台になってた
君ら買ってるやろ…

1011 :
>>1004
E5502とか…マザーがw

1012 :
一日で七十台ってほんとか

1013 :
次スレ
激安・格安サーバ総合 36台目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1521529379/

1014 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

test
【シリアル】USB-RS232C変換【USB】
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part81
【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 4
外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 20ポチ目
IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード8
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part81
【Logicool】ロジクールマウス201匹目【Logitech】
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 134本目【鼻毛鯖】
--------------------
【TDN】真夏の夜の淫夢 357本目【モロ感】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ16018【渋谷ハジメ応援スレ】
安倍家の家政婦ウメ 「安倍晋太郎さんはいつも『私は朝鮮人だ』と言っていた」 安倍晋三は朝鮮人 4
フル・フロンタルの思想って正論じゃん
国民全員が絶命するという不思議な呪いの紙
【BNK】 Bankera 【Debit Card & Bank】 Part.17
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★10
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ(ワッチョイ梨)【ニラニラ】14
【中国ドラマ】月に咲く花の如く2【BS11用ネタバレ禁止】
↓のスレにソルソルと書き込むと良い事があるスレ
【コロナ】遠征観劇茶会入出の感染対策・不安【インフル】 Part2
BTSの雑談スレ72
戦闘妖精・雪風TAB-51 俺のTOMはどこだい?
【真】必死でお題に回答するスレ【偽】
【騒音】隣人がうるさい 247
アプリのアンインストールってどうやるの?
【ロッド】廃盤タックルを語るスレvol.1【リール】
アーツグループについて語ろう103
リチャード・コシミズ〜世界の構造56
ネットライム8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼