TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目【鼻毛鯖】
テンキーレスキーボード 15枚目【変態詰込お断り】
HP ProLiant MicroServer Part13
ASUS 液晶モニタ総合スレッド part4
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 20台目
デュアルショックシリーズを語るスレ Part 1
メカニカルキーボード総合 31
【Logicool】ロジクールマウス197匹目【Logitech】
高木産業
ベンキューは社名を変えろよ!

目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76


1 :2019/03/20 〜 最終レス :2020/06/08
○長時間使用でも目に優しいノングレア液晶モニタを探すためのスレです。
□過去のモニタまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/237.html
□前スレ
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part75
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1544788316/
【重要】
次スレを立てるときは
本文一行目を『!extend:on:vvvvv:1000:512 』としてください。
※次スレは>>950が立ててください。無理なら>>960が立てる事。
それでも無理なら減速して、志願兵の活躍を待て!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
現在買える目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶

メーカー名  型番  サイズ  解像度  画素ピッチ 価格(直販)
   発売年月 パネル

EIZO CG2420 24インチ 1920x1200 0.270mm 175k
    16/2月 Panasonic 24i VVX24F152H00
EIZO CG2730 27インチ 2560x1440 0.233mm 221k
    17/9月 PANA-IPS VVX27T160H00
EIZO S2133-H 21インチ 1600x1200 0.270mm 82k
    13/4月 PANA-IPS VVX21F136J00

目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/237.html

パネル情報サイト(中華系?)
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/446f3aa00

関連スレ
国産パネル液晶モニタ総合スレ 【三枚目】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1492029626/

3 :
EIZOのステマスレですね
EIZOのステマスレですね
EIZOのステマスレですね
EIZOのステマスレですね
EIZOのステマスレですね
EIZOのステマスレですね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


4 :
昔からEIZO社員が常駐してるっぽい。
EIZOの販促スレみたいなもん。

5 :
>>1おつ
【テンプレ追加】
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:on::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:on:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:on:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512

6 :
942 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7c-B/CD)[sage] 投稿日:2019/03/20(水) 08:06:00.53 ID:I/zXuV9/0
キチガイにIP表示の有無なんぞ効くものかね?

959 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ ca2d-4JHQ)[sage] 投稿日:2019/03/21(木) 01:07:58.93 ID:qY9POJRZ0
>>942
mac板で分かってる。
今IPなしになってまた荒らされてるが

7 :
>>3
今はiMac(正確にはApple向けOEMのLG製パネル)の宣伝スレです

8 :
いえ。ご覧の通り、
Apple向けOEMのLGモニターとMacとでは
映り込みの品質に大きな差があります。

左=Mac/右LG UltraFine 5K
https://i.imgur.com/CuONQfN.jpg

因みにこちらはWinノートのグレア品質
http://i.imgur.com/bZmkzxh.png
http://i.imgur.com/OGX9417.png

9 :
>>8
参照元の動画 LG UltraFine 5K
https://www.youtube.com/watch?v=zeBrtm00byw

画面を正面から見た場合でも画像の黒い部分に反射像がクッキリ鮮明に映り込み、まったく黒に見えません
こんな低性能なARコートでは使い物になりません。ゴミです。解像度が落ちてもシリカノングレアのほうがよほどマシです

iMac Retina 5Kモニタの映り込み動画
https://www.youtube.com/watch?v=-IXR8oXZpbA

さすが岩崎先生です。Retina 5Kモニタに反射像がクッキリ映り込む環境で黒い部分が多い動画を再生してくれました
動画の黒い部分には反射像が鮮明に写り込みます。LGモニタよりは少しマシですが黒い部分がまともな映像に見えない点は同様です
この映像は昼間に撮ったため、先生の仰る通り、夜ならば綺麗に見えるのでしょう

結論としては、昼間に部屋のカーテンをある程度閉めてモニタへの入射光を減らせる環境なら
Retina並みの性能のARコートが施されているモニタに限り低反射グレアはありだと思います
今の低反射グレアをノングレアと呼称するのは良くありません。ARコートはまだまだ性能不足でノングレアではまったくないからです

あとは多くのユーザーレビューを読んで、長時間作業した場合の眼精疲労がどの程度なのか知りたいです
画面の綺麗さ鮮明さと眼精疲労の少なさは必ずしも比例しないことがありますから

10 :
カーテンを閉めればと書きましたが、遮光性の高いカーテンでないと意味がないでしょう
普通、オフィスは遮光カーテンではありませんから、オフィスでは使い物にならないはずです

今のRetinaモニタが使い物になるのは在宅クリエイターぐらいでしょう
岩崎先生のように小説家で白い背景に文字を打つ職業なら昼夜問わず良いモニタでしょう
逆に黒い部分が多いアプリケーションで主に作業をする場合は今のRetinaの採用は見送ったほうが無難でしょう
昼間に遮光カーテンをほとんど締めた薄暗い部屋にしてもいいなら話は別ですが

結局の所、今の低反射グレアは高性能ARコートのものでも在宅クリエイターか概ね夜間にしかPCを使わない人向けということになります
後はアップルストアでRetinaモニタを試させてもらって判断しましょう。それをやらないで購入するのは無謀です
Retinaと同等以上の高性能ARコートモニタが今後出てきたとしても、やはり実機を見てから買うべきでしょう

11 :
>>9
>こんな低性能なARコートでは使い物になりません。

LGの低反射性能はMacに劣るとは言え、
あの動画から感じるほど悪くはないですよ?
あれは「たまたまカメラのピント」が
映り込みの方に合ってしまっているのだと思います。

12 :
何度も言っているように、
ノングレアは「映り込みしない」わけではありません。
しかも「映り込み低減効果」も全くありません。

あるのは「映り込みをボカしてごまかす効果」だけです。

丁度、LGの5Kモニターと
4Kのノングレアが一緒に並んでいる画像があるので
どちらが映り込みが酷いか確認してみて下さい。

https://i.imgur.com/XtzEpi5.jpg

13 :
こちらは表示状態の画像ですが、
明らかにノングレアの方が画質が悪いことも分かるかと思います、
白ボケしちゃってますね。

https://i.imgur.com/szsxmwR.jpg

14 :
Retina+低反射+グレアの美しい画面をごらんください。

LG UltraFine 5K Display
https://youtu.be/1Reb67XCgPA?t=37

普通にパソコンやゲームをしていて、
映り込みが気になることは無いかと思います。
それよりも圧倒的な高画質に感動するでしょう。

15 :
次からはマジでiMacの話は禁止にしようぜ
グレキチの独演会がいい加減うざすぎる

16 :
私は自分なりに結論が出せたからもうRetinaモニタやLGのApple向けOEMモニタには興味がない

ひたすらべた褒めするのは最低最悪のネガティブキャンペーンだということなんで気づかないんだろうね
RetinaモニタだけでなくMacのイメージダウンまでやることもなかろうに

17 :
グレアで見た文字(上)とノングレアで見た文字(下)
https://i.imgur.com/h7Yn6Ix.jpg

18 :
グレア(左)/ノングレア(右)
https://i.imgur.com/UQiWRA4.jpg

19 :
これを10年間続けているとか本当に気が狂ってるな

20 :
=============================================================
【要注意】
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタスレで「グレア最高」とageて主張し続ける輩が
いますが、これは『グレア厨』『グレアキチガイ』と呼ばれる妄想厨です。
他スレも同様に荒らし、他では「汚団子」と呼ばれています。

トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと

・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・HYUNDAI W241DGの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・LED液晶を持っていないのに根拠のないマンセーを繰り返す
・よそサイトのコピペを繰り返す
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。

相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
NGID推奨。餌を与えないでください。
============================================================= 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


21 :
>>20
>・HYUNDAI W241DGの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する

俺がHYUNDAI W241DGをアピールしてた頃に
どれほどHYUNDAI W241DGがバカ売れしてたか知らないの?

100台のW241DGがたった24時間で売り切れちゃったんだよ?

22 :
お前らが愚かなのは、
グレアで見るエロビデオがいかに生々しいかを
知らないことである。

23 :
テレビでみればいいじゃん

24 :
21.5インチで4K/27インチで5Kという
超高精細の生々しい描画はTVでは体験できんよ。

それはTVでいう所の8Kに該当するPPIである。

25 :
>>22
生々しさだったらOculus GoみたいなVRゴーグルで観るVR映像・VRゲームに敵うものは今のところないと思うんだ

26 :
いかにも目が疲れそうな汚い表示だよなー。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/29/l_yx_yahoo.jpg

27 :
量子ドットってどうなの?

28 :
前スレでHP Pavilion 27 Quantum Dotの話をふったけど誰もレスしなかったので、
このスレで興味を持ってる人はいないんじゃないかな。他のスレで訊くといい

29 :
手に入らないのでは?

30 :
>>27

>宮永氏は次の開発テーマとして、
>1)LCDのカラーフィルターとして量子ドットを使う、
>2)量子ドットを採用したLEDバックライトを用いる(QLED)、
>3)マイクロLEDの上に量子ドットを搭載する(QD-LED)、
>という3つを挙げた。

>宮永氏によれば、特に3つ目のQD-LEDに対する要求が高いという。
>「QD-LEDの実用化が最も早いかもしれない」

https://eetimes.jp/ee/articles/1812/11/news028.html

こう書かれているから、マイクロLEDディスプレイの登場と共に
出てくるかもねー。

31 :
【マイクロLEDとは】

>マイクロLEDディスプレイは、超小型のLEDをバックプレーンに実装し、
>チップそのものを画素として活用する技術だ。
>その開口率、解像度、輝度、視認性、効率、耐久性などは、
>現行のLCDや有機EL(OLED)ディスプレイを上回る。

32 :
今売ってる量子ドット液晶モニタの正確な呼び方は 量子ドット蛍光体LEDをバックライトに使った液晶モニタ

量子ドット蛍光体LEDではLED内の蛍光体に量子ドットを均一に分散させたシートを使っている
ここでの量子ドットとは形状は粒状で1個あたり原子10-50個の半導体結晶。これ自体が蛍光体。これをシートに均一に分布させた。
何らかのLEDからの光をシート上の量子ドットが吸収し、量子ドットの大きさによって決まる特定の波長の光を量子ドットが蛍光する
サイズの違う量子ドットを数種類使うことで色域が広く演色性が高くカラーフィルターでフィルタリングしやすい理想的な白色を得ることができるらしい

よってこのスレの主題である目が疲れにくく目に優しいこととの関係はまったく不明
わかっていることはバックライトLEDの光のスペクトル分布が良さそうということだけ
ほんとに理想的な白色を出し欠点の見当たらないLEDになっているかさえわからない
メディア等が測定機器使ってちゃんと調べたレビューを見るまでは良いとも悪いとも言えない

量子ドットでPN接合を形成して量子ドット自体が電気エネルギーを直接光に変える本物の量子ドットLEDが民生量産品になるのは当分先の話
大学や研究所レベルでは量子ドットLEDは出来ていて、改良が進められている模様

33 :
よく分からんが、量子ドット技術は
ある特定の色を別の色に変換できるというが、
だったら現在の様に青色のLEDから白を作らずに
他の色のLEDから白色を作り出せるんじゃないのか?

そうなれば、ブルーライトも減ることになるずだが。

>例えば、粒径8nmの量子ドットに青を吸収して緑を発光させたり、
>12nmの量子ドットに青を吸収して赤を発光させたりといった具合だ。
>「粒径だけ制御すれば、全ての色を生成できる」と宮永氏は語る。

34 :
今日も887のおかげで快適ー

35 :
ブラックモードを常用して
目の痛みから解放された身からすると、
白いウィンドウがいかに猛毒であったかが分かる。

WEBサイトもダーク表示で見られるプラグインを入れてるけど、
稀に効かずに白いウィンドウで表示されることがあるだけど、
物すごく凶器。

36 :
画面が「霧がかかったように白ボケしちゃう」のが嫌というか、
これが非常に視認性悪くて見づらいんだよなー。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1178/759/05_o.jpg

37 :
eizoの調光機能は素晴らしいよ。微調整もできる

38 :
>>37
しかし良いところは調光くらいしかないな

39 :
このスレ、EIZO社員が販促活動ばかりやっていてほんと気持ち悪い。

40 :
ASUS PA32UCX(世界初のmini-LEDバックライトを採用)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1161005.html

ミニLEDバックライトを採用するとどんな利点があるのか?と言うと
常時点灯しっぱなしの現行LEDバックライトとは違い、
1000ものエリアで個別にLEDの明るさをコントロールできるので
有機EL並みのコントラストを実現できるそうです。

41 :
要するに、現在の様に「バックライトが点灯したままで
液晶のシャッターだけで遮光する方法」ではなく、
LEDそのものを無点灯にするので本当の真っ黒表示ができるのです。

と言っても、ノングレアでは白ボケが発生してしまって
コントラストが劇的に悪化するので、あまり恩恵はなさそうですなー。

https://youtu.be/rhglqg_RqeM?t=87

42 :
>41
>LEDそのものを無点灯にするので本当の真っ黒表示ができるのです。

これは目の負担にとっても大きなことで、
例えばダークモード表示にしていれば、
バックライトの多くを消灯できるので消費電力を低下できるだけでなく、
有害な光そのものを根底から低下できるわけです。

アップルも次期PowerMacの登場に合わせて、
純正モニターを作っているそうですが、
32型のミニLEDバックライト仕様になると言われています。

もちろん低反射グレア仕様なので、
ノングレアのような白ボケも発生せず、本当の意味で
本物のハイコントラスト実現できるでしょうね。

43 :
販売終了した887や997を販促する馬鹿はいない

44 :
国産パネルはほぼ壊滅したし
あちらさんもコスト勝負の中で少しずつネガを消してってる部分もある
もう最終メーカーが何処かですらなく
あるメーカーのある製品
要は当たりパネルやパーツを当たりOEM組み立て工場で組み立てたレベルで細分化しないと
昔ながらの目に優しい認定なんて成り立たなくなってんじゃね?

永遠無二Macなら幸せ一族郎党はもちろん別枠な

45 :
>>44
>国産パネルはほぼ壊滅したし

しかし、復活の兆しが出ています。
JOLED(ジャパンディスプレイ、ソニー、パナソニックの
有機EL事業を統合して設立された会社)が
印刷方式による有機ELディスプレイの製造を本格稼働します。

特に小型&中型をメインにやって行くそうなので、
パソコンのモニター分野にも期待が持てます。

46 :
楽しみですよね。期待。

47 :
小型中型ってパチンコとかスマホじゃないの?

48 :
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1712/05/news130.html
ソニーとパナソニックの技術を継承したJOLED(ジェイオーレッド)が、
世界初のRGB印刷方式による有機ELパネルの量産を開始した。
サイズは“中型”に分類される21.6インチ。

49 :
https://www.j-oled.com/company/
2018年は、生産の拡大、技術開発、そして量産拠点としてJOLED能美事業所の設立と、
私たちの事業が猛スピードで新たな段階へと進展した1年でした。
能美事業所では、高画質、高精細、薄・軽のJOLED有機ELの特長を活かした中型サイズ
(10〜30型程度)の有機ELディスプレイを生産し、現在小型と大型にほぼ限定されている
有機ELディスプレイ市場において、中型の市場を創出していきます。

50 :
9年ぶりに新しいモニターを購入しようと思ったらグレアの製品がほぼ売ってなかった
それ以外の条件との兼ね合いもあるから仕方がなくノングレアを購入したけど、できればグレアがよかった

51 :
>>50

タッチ対応のモニターを探せば
グレア製品がうじゃうじゃ見つかるよ。

これもそんな1台です。
https://www.asus.com/jp/Monitors/VT229H/specifications/

52 :
中型対応に少し期待。

>シャープは24日、より滑らかな表示と低消費電力を実現した液晶パネルの
>「第5世代IGZ0(IGZO5)」を開発したと発表した。
>8Kディスプレイや、モバイル、プロ用モニターのほか、
>中型有機ELディスプレイへの応用なども進める。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181916.html

53 :
亀山がモスアイしちゃって目の付け所がIGZOOOOOOOなシャープさんに何を期待しろってw

54 :
堺モデル

55 :
デスクトップモニターにもはよ有機EL採用しろーー!

【iPhone XS、XS Maxは「眼に優しい」という研究レポートが公開】

>台湾の国立清華大学が、新型iPhoneについて
>大きな改善点を発見したことを明らかにした。
>国立清華大学によると、「XS Max」のOLEDディスプレイは、
>従来のiPhoneに搭載されている液晶(LCD)ディスプレイよりも
>眼に優しいことが科学的に証明されたという。

56 :
やっぱりノングレアは最高だぜ

57 :
・スマホ=グレア
・タブレット=グレア
・デジカメ=グレア
・TV=グレア
・ノートパソコン=グレア
・一体型パソコン=グレア
・Mac=グレア

58 :
昔からEIZOの5万クラス程度のヤツしか使ったことがないので、1万クラスと何が
違うのか店頭で見てもさっぱり分からない。何が優れているのだろうか?

59 :
EIZO WUXGA(1920x1200)2年使ってて中古で使用時間長い所為か
壁紙によって色にじみが出てくるのが気になって同じ22インチWIDEの
EIZO買ったのはいいけど勘違いでMAX解像度WSXGA+(1680×1050)

しくじったと思ったけどWSXGA+(1680×1050)の方が目がつかれない
事に気が付いた。WUXGA(1920x1200)は片方乱視入ってるってのも
あるかも知れないけど自分の目だと横幅もてあまし気味だった

60 :
人間、失敗したら
無理にでも納得しようとする心理が働く。

61 :
部屋の蛍光灯が暗い場合は、液晶も暗くして使ったほうがいいのですか?
部屋の照明に関係なく推奨輝度みたいなのがあるのでしょうか?

62 :
やっぱL887いいな シャープが日本企業だった時代の最後の傑作だな

63 :
>>61
指摘通りだったかも知れない
サイズは問題なくむしろ負担が減った気がしたけど
TN液晶パネルが見辛くてダメだった
EIZO FlexScan S2201W(1680×1050, WSXGA+, TN液晶パネル)から
EIZO FlexScan S2243W(1920×1200, WUXGA, VA液晶パネル)に戻したら
だいぶマシになった

EIZO FlexScan S2201W の台座の形は便利なんで
次回は同じEIZOでフルHD&IPS液晶モニタ買っで台座だけ交換してみたい

64 :
上、アンカー間違えた
誤:>>61
正:>>60

65 :
Retinaディスプレイ+グレアで見る足立梨花が
妙にリアルでエロい w
https://youtu.be/w0DJMsx-gAo

君たちは、まーだノングレアのボケボケで
立体感のない時代遅れな液晶使ってるの?

66 :
8コアPUと500輝度のRetina ディスプレイを搭載した
新MacBook Pro発売。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/05/apple-introduces-first-8-core-macbook-pro-the-fastest-mac-notebook-ever/

高品質なグレアディスプレイが手に入りにくい時代なので
パソコン丸ごと買い換えるというのも1つの策です。

Macを普通にMacOSとして使うもよし、
WinOSをインストールしてWinマシンとして使うもよし。
どちらのOSも使える順応性がMacの魅力です。

67 :
>>62
当方はもう1台買っておけばと
後悔無きにしもあらず

68 :
NHKの地上波ネット配信するらしいけどそうなると
実況するには32型の方が便利でやりやすいやろね

69 :
質問です
PS3のモニターとしてゲーミングモニターを買ったのですが、Youtubeやバトライドウォー創生は問題なくプレイできるのにSkate3を起動するとモニターから異音が発生します。
何が原因でSkate3でだけ発生するのか分かる方いらっしゃいますか?

70 :
>>69
ソードアート・オンライン ロスト・ソングでも異音を確認しました

71 :
>>70
それだけだとわからんよ
せめて使っているモニター位書け
俺たちはエスパーじゃねーんだ

あとゲーム関係なら、他のスレに行った方が良いと思うよ

72 :
>>71
すいません
KH250V-Zです

73 :
Appleから「32型のRetina 6K Display」が発表されましたねー。
https://www.apple.com/pro-display-xdr/specs/
https://www.apple.com/pro-display-xdr/

完全にプロ向けですね。

74 :
576分割でよくネイティブ100万:1のように見せて相変わらず詐欺だな

75 :
新しいMac Proと新しいディスプレイ
https://youtu.be/sr3zvZhUEs0

76 :
別の動画
https://youtu.be/IVXmACif6wI

77 :
>>73
ハードウェアキャリブレーション無いし、8Kネイティブ編集できないし、バックライト分割数少ないし、QLEDじゃないので色純度期待できないし、と典型的な『自称』プロ向けだな

78 :
>>77
>8Kネイティブ編集できないし

実は8K表示もイケちゃう! iMac 4Kのポテンシャルを軽くチェック
https://ascii.jp/elem/000/001/070/1070155/

79 :
>>78
頭大丈夫か?
それは結局ソフトウェアで縮小するかハードウェアで縮小するかの違いでしかないことは理解できている?
8Kネイティブっ言葉の意味わかる?
わからないなら、このスレにすむべきじゃないよ?

80 :
てかあの糞みたいなスタンドで11万、大層そうな名前つけた非光沢で11万、VESAが2万
草も生えないな。

81 :
>>79
>8Kネイティブっ言葉の意味わかる?

あなたは8K動画を
1ピクセル単位で編集するんですか?

82 :
今だに2K使ってるようなWin住民が多いのに
6Kでも凄いと素直に言えずに8Kを口にする心の歪み。

83 :
>>81-82
値段考えろよ

Dellの8Kモニタは4999ドルでハードウェアキャリブレーション可能
そこから2年分の進歩考えたら、それくらいしてくれんと期待外れもよいところだわ

84 :
あとは今回発表しているMacProは8Kネイティブ対応をわざわざ謳っているのに、モニタだけ非対応というのはどうよ?
まあ、スレ的にはそもそも目によいか現時点では不明なのでこれくらいでやめておくが

85 :
Apple液晶は目のやさしさに限れば安物以下だからな

86 :
奇抜なデザインで攻撃してくるね

87 :
いつの間にか8Kスレになってやがる…

88 :
新「Mac Pro」実機はインパクト極大! 6K液晶Pro Display XDRも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1188188.html

89 :
ダメージ極大

90 :
>>84

8K動画を4Kモニターで作業すれば、
例えば等倍表示させた時にかなりの差が出てしまうし、
当然8Kの画質も把握しきれないでしょう。

しかしそれが6Kとなれば差も縮まるので
編集するにもそれだけ有利になるわけです。

例えば42型で8Kだとしても、
そんな巨大なモニターでは画像編集に適さないでしょ?
そう考えると32型で6Kというのはパソコンとして使える
最大サイズだと思います。

91 :
>>88
トライポフォビアの人には使えそうに無いなw

92 :
>>73
とりまリッチ・ピープル向けでしょ。

93 :
貧乏人は4Kで我慢しろということです

94 :
4999ドルも相当な価格ではあるものの、
マスターモニターがこの10倍近い価格であることを考えると、
相当にお買い得なモニターとなっているわけです。

【ガチで凄かったAppleのPro Display XDR。HDRディスプレイとして最良の選択】

>まずはPro Display XDRについて感動のレポートをしたいと思います。
>このディスプレイはスタンドなどがオプションであるにも関わらず、
>4999ドルと極めて高価な製品です。

>しかし、実際にその映像を落ち着いて確認したところ、
>コンピュータ用ディスプレイとして最高峰であることはもちろん、
>業務用のマスターモニタ(いわば映像制作のための"原器")と比べても、
>遜色ないどころか要素によっては上回ることを確認しました。

>高価と書きましたが、これだけの感動的なパフォーマンスを持つのであれば、
>むしろ"安い"と評価できるほどです。
>とりわけ、映像制作の現場ならば、他に選択肢はありません。これ一択。
>すごく高価だけれど、解っている人からすれば激安。
>Pro Display XDRはそんな製品でした。

https://japanese.engadget.com/2019/06/05/apple-pro-display-xdr-hdr-wwdc19/

95 :
貧乏人は4Kで我慢しろということです2

96 :
現状目に優しいかどうかもわからんディスプレイはスレチ
OK?

97 :
結局目が疲れる要素の大きな部分がバックライトにあるわけですが、
これはダークモードによってかなり低下できるのの、
液晶モニターの場合、いくら画面が黒くても
バックライトは点灯しっぱなしなので、目に届いてしまうでしょう。

しかし、Appleの6Kモニターは
LEDも表示内容によって明るさコントロールするので
黒を表示した場合は消灯する仕組みになっています。

つまりバックライトを完全にシャットアウトすることができるわけです。
これは目の負担にかなり貢献すると思いますよ。

98 :
>>97
ローカルディミングするモニタは昔から山ほどある
スレ的に話題になっていたモニタでは、TUM-32Pro1とかもそう
最近だと分割数2000超えの32UCXとかもあるな

つまりまったく新しく無い技術というわけだし、今さら紹介する必要もない

更に言うなら、ローカルディミングが有効なのは、動画観賞とかで輝度差を大きく取りたい時
そして32Pro1やAppleの新しいモニタ程度のLED分割数(せいぜい500台)では、バックライト消灯するのは全黒表示以外ではほとんど起きんよ
制御的にも、せいぜい500台では、一部完全消灯できるところがあっても、他の黒と色が合わなくなって違和感の元になるので、全黒表示以外はあまり積極的に制御しない

写真編集とかの時は、32Pro1や今度のApple位の分割数では、ハロー現象起きて色が狂うので逆に使わん

つまり、ローカルディミングは本スレ的にはあまり重要じゃない技術というわけだ

多分Appleのディスプレイ最高という前提から話たいなら、リンゴスレに行け
ローカルディミングでHDR動画亀齢にみたいとかそういう話なら、HDR液晶スレにでも行けよ

99 :
>>98
>バックライト消灯するのは全黒表示以外ではほとんど起きんよ

完全に消える必要はないんですよ。
少なくとも現在の液晶モニターはどんな色を表示しても
バックライトは変化しないわけで、
ブルーライトを放出しまくっているわけです。

それが色によってバックライトもコントロールされれば
それだけ無駄な光を浴びずにすむわけです。

100 :
>>96
>現状目に優しいかどうかもわからんディスプレイはスレチ

つまり「スレチではありません…」ということなのです。
原理的に考えて目の負担が下がるであろうことは明白です。

101 :
>>99-100
だからローカルディミングはありふれた機能って、いってるじゃねーか
分割数も多い方だが、特筆する方ではない
その状態でこのスレで特別に取り上げる理由ねーの
用語わかるか?

長期間使った上で特に目に優しいとか、パネルはどこどこ製とか、LED速度はいくつとかの具体的な話なら価値あるが、カタログスペック力説する場じゃねーよ

で、カタログスペックベースで語りたいならリンゴスレかHDR液晶スレあたりでどうぞ

102 :
>>101

ありふれているとは思いませんがね?
そもそもこのスレで話題になったこともないのに
都合よく「ありふれてる」なんて言われてもねー。

103 :
バックライトと目の負担は大いに関係ある要因で、
Appleの6Kモニターのように、
液晶の色に応じて同時にバックライトコントロールすれば
それだけ光の量を抑えることが可能になり、
目に負担にもプラスになってくるわけです。

今回のモニターは1000〜1600cd/m2という
一般モニターから見たらとんでもない明るさを実現するために
あえてミニLEDではないタイプを採用したのだと思いますが、
将来的にiMac等にもこの機能は搭載されてくると思われます。

104 :
>>102
話題にするほどの機能ではないからな
先に書いた通り、動画向けの機能なので、主にHDR液晶スレで語られている

明るさとバックライト制御やHDR的な見方(=ローカルディミング活用)について語りたいなら、HDR液晶スレでどうぞ
何度も言うが、動画以外では液晶モニタとしてあまり活用しない機能
特に、このスレの対象となるような静止画編集や事務作業では、グレーティング狂ったりするのでほとんど使わないのは、Tローカルディミングも使えるモニタ使い込んでいるヤツなら分かるだろう

以降はスレチ甚だしいのでもう応答しないが最後に誘導だけしておくわ

HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1543578790/

105 :
ちょっと訂正
ネットサーフィンもあったな

106 :
>>104
>話題にするほどの機能ではないからな

つまりメジャーじゃないってことですな。
お前さんは「後出しジャンケン」ってやつです。

107 :
>>106
HDRの表示や編集に絡めた場合のみ話題になる
具体的にはPart74スレとか
自分の知識の無さを棚にあげるなよ
では、あとはHDRスレでどうぞ
ここではローカルディミング機能ありのモニタについて延々と話続けているよ

108 :
目の負担低下として
バックライトコントロールの話題が出たのは初めてだし。
そういう機能が「目の負担低下に貢献する」ということを
この機会に知っておいて損はないんですよねー。

自分から何1つ有用な話を出さないくせに、
人が出した話題に難癖ばかりつけるID:+vXKqSlirが
ゴキブリ並みの嫌われ者だと思います。

109 :
梅雨も来てないのに熱くなんなよ

110 :
>>106
おまえ、日本語理解出来てないだろ

111 :
有機ELモニターが出れば全て解決

112 :
そして映像が焼き付いてモニタを殴る

113 :
e inkモニターが出れば全て解決

114 :
【ProDisplay XDR以外選べなくなる】

>液晶ディスプレーながらiPhoneなどの有機ELディスプレーと同じ
>100万:1の高コントラストを誇り、エリアごとに消灯できる
>バックライトシステムは最大で1600ニトの明るさを実現します。

>Dellの4K HDRモニターは約2000ドル。明るいシーンではどうしても
>色が飛んでしまい、鮮やかな色再現に欠けます。
>一方、Eizo ColorEdgeの4Kモニターはプロにも人気がありますが、
>最大光度は350ニトで暗く、また月を映しだした際には背景が黒ではなく
>濃いグレーになってしまっています。

>Eizoのモニターは6000ドルということで、アップルのProDisplay XDRと
>価格の面でも競合します。同じ価格で、価格が7倍になるソニーの
>リファレンスモニターの画質を実現できていると考えると、
>破格の安さといえるかもしれません。

https://ascii.jp/elem/000/001/871/1871056/index-3.html

115 :
スレ違いのマカーうざい

116 :
>>114
これは期待してる
よければ買うつもり
だが、VESA非対応なのか?

117 :
>>116

別途VESAマウンター買えば可能。

118 :
マウントも独自規格でスタンドを買わない場合は絵画みたいに飾っててのを期待したのになぁ

119 :
EV2430ってどうなの?
どこ見てもレビューも何も書いてないんだが

120 :
シャープ製8K32型液晶か
シャープ製なんで、今まで通り目に優しいことは期待したいな。。。
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/201906/11/1528.html

121 :
目の付け所がシャープ

122 :
スマホもタブレットもシャープは目に優しいよ
約束されたスペック

123 :
日本のメーカーだから期待していたが
モニター市場に全く入ってくることなく終わったな。

ジャパンディスプレイ、希望退職1200人募集 工場も一部閉鎖、
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/12/news136.html

124 :
>>123
モバイル向け事業を止めるのでこれからが本番だよ
良いモニタを産出して欲しい

125 :
「謎めいた点眼薬」の爽快感に驚き
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/190622/hea1906220001-n1.html

126 :
>>119
俺もEV2430が気になってる
1台しか使わないから、フレームが太くてもいいのと
今使っているFS2333が1920×1080なのに対して
EV2430が1920×1200だから、使い勝手が良くなるかなぁと

でもAmazonも価格comもレビューゼロ・・・
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2430/index.html

127 :
L997全盛期だった頃が懐かしい
今や適当に購入したLGの4Kモニタのほうが圧倒的に見やすい…
悲しいことだ
Appleという大口顧客の品質チェックで徹底的に弱点を潰されてしまった

128 :
887でオッケー

129 :
時代遅れも甚だしい。

130 :
先に書いた人とは別人だけど、まだ、新品で買った2190uxiや997や、ヤフオクで安く買った887で使い回してる。

以前のこのスを参考にして買ったんだけど。

壊れたら、その後にどうしようかと思って、最近またこのスレを参考にしてるわ。

131 :
IPSはS2133-Hと2420が在るけど、VAはL887で打ち止めっぽいね
スマホとタブレットのAQUOS買ったら画面はL887だった。
S2133よりはL887の方が綺麗ですよ

132 :
FG2421がUV2A
あとLL-S201AもUV2Aかな
日本の工場かというとおそらく違うけどね

133 :
CG2420でおk
なお、お高い模様

134 :
【ついに実用レベルのE Inkディスプレイが登場】

>E Inkを採用したディスプレイは過去にもいくつか存在するが、
>それらをひととおり試用してきた筆者に言わせると、
>今回の「Paperlike HD-FT」は、E Inkでは史上初となる
>「実用レベルの書き換え性能」を備えた製品だ。
>解像度は2,200×1,650ドットと、E Inkとしてはかなり高い。
>Amazonでは本稿執筆時点で161,784円

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1196342.html

135 :
因みにタッチ機能がないモデル(Paperlike HD-F)は
アマゾンにて13万円で売られております。

136 :
どちらが目が疲れるかは一目瞭然ですね。

フルHD
https://taisa-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/3-1-2.jpg
Retina
https://taisa-photo.com/wp-content/uploads/2018/09/2-1-2.jpg

137 :
まじE Ink普及して欲しいな

138 :
でもパソコンやってて、画像とか動画を
カラーで見られないってかなり辛いと思う。

俺はMacをダークモードで使っていて、更に目の負担を下げるために
WEB画面をセピア色で表示できる機能拡張を使ってみたんだけど、
目に優しい反面、やっぱり画像がカラーで見られないストレスで
使うのやめた。

https://i.imgur.com/TFkzK6C.jpg

139 :
最近はコーディング用途でも色が欲しいな
まあフルカラーである必要はない

140 :
テキスト主体ならモノクロでいい
スクロールもいらないページ書き換えでいい
E-INKディスプレイはよ

141 :
>>140
>E-INKディスプレイはよ

出ているんだから買えばいいじゃん!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1196342.html

142 :
綺麗な発色はおいといて、とにかく目に優しいモニターが出れば売れると思う。

143 :
>>141
ちっちゃいくせに高いがや
せめて19インチ以上縦置き可で
これなら20万くらいでもいい

144 :
早速、新たな2019年モデルが出たそうです!
2018年モデルよりスピードアップしており
動画も見られる実力があるそうです。

https://youtu.be/KJb7QdTcZCE

しかも10万8000円に値下げされたそうです!
そのせいか売れ行き好調で品切れ?

145 :
https://www.displayspecifications.com/en/model/929e4a0
このモニターは眼精疲労軽減されますか?

146 :
>>130
997に最近エアガンの弾を中央に当ててしまって死亡。モニタ何を買えばいいんや。

147 :
目薬とかなに使ってますか?
Vロートプレミアムが最強かな?
ブルーライトカットメガネとかどうですか?

148 :
>>146
>>2

149 :
>>147
ブルーライト眼鏡は人によって効果があると言ったり無いと言ったり。俺のお勧めは普通にサングラス。レンズの濃さは好みで。

もしソフト屋でサングラスかけて仕事してたら怒られる様な会社なら辞めちまえばいい。

>>148
おー全然見て無かった。もうこれしかないのね。L997の4:3の正方形がコーディングにはちょうど良かったんだが。

Paperlike HDを買ってしまおうかと迷っている所。

150 :
サングラスというかカラーレンズでいいだろう
ブルーライト対策なら薄いピンクを入れるといい

151 :
サングラスも試したことはあるが
抜本的な解決にならず。
結局、圧倒的に効果が出たのは
パソコンをダークモード使うことです。

152 :
まぁ背景白は明らかに疲れるよね。

13.3インチのeink買ってみたわ。色がない時点でコーティングに使えないと思ってるけど英字新聞、雑誌を脱紙できたらと思って。なお脱髪は進行中。

153 :
白い背景はぜんぜん疲れないよ
韓国のLG電子製の液晶は白じゃなくても凄く疲れる

154 :
ASUSとLGが凄く疲れるので何か違うディスプレイを探してます。

まとめサイトを見ても生産終了ばかりでいいのがありません。

現行でお勧めはありますか?

155 :
>>154
高くても良ければUP3216Qかな?
Sharpのパネル。
最近のは開口率上げて省エネにはなってるし、とにかくギラギラするバックライトで色域だけは確保していて、スペック重視だから、そのしわ寄せが眼精疲労となって現れる。LGパネルは顕著にスペック重視だからね。
値段の割に比較的目にいいのは、BenQのPD2700Qで俺はいつの間にかこれがメインになっている。ただし筐体は価格なりで安物感があるけどな。

156 :
>>155
情報ありがとう!パネルの製造元とかどこで分かるん?

できれば24〜27型がいいけど、そういうサイズでも目に優しいヤツある?

157 :
>>152です。
indiegogoの方で注文したけど発送が遅れてる辺りだいぶあやしかったのと製品自体が本当に使えるか怪しかったのでキャンセルしました。

素paperlikeのいいレビューを見つけたけどPCモニタとしては使い物にならないと思う。
https://lars.ingebrigtsen.no/2019/02/24/paperlike-hd/

2019モデルのHD-FTも動画再生のレビューだと残像が結構残っているのでpagedownのテキストめくりでもゴーストが濃くなってきてストレスが溜まるというのは全然有り得そう。

HD-FTのちゃんとテキスト打ちまたはテキストリーディングをする人のレビューが欲しいなぁ。ニートyoutuberの糞レビューしかない。

158 :
hd-ft届いた人のindiegogoに寄せられたレビューの引用
There’s a lot of ghosting, which as clarified by Dasung is a feature of e-inks
that can’t be helped, but it’s non-interfering if you work on mostly a white screen and
can be cleared with the C button. Try not to view many dark colors to avoid ghosting."

要約するとゴーストやべーから背景白のテキストリーディング位しかできないね。

コーディングとか入力候補出すとゴーストが残って一々Cボタン押さないといけなくてストレスたまりそうだね。

firepop使いつつ英語の多読位はできると思ったけどそれも駄目っぽいな。

後者が買う動機だったので今世代は見送るわ。

159 :
>>154
>>2

160 :
もう直ぐ登場する新MacOSの新機能
https://i.imgur.com/xo1KCEv.jpg

これはちょっと期待。
と言うか俺がダークモード登場以前に色々とやって来たことが
標準でできるようになる。

161 :
MacOSのグレイスケール表示は美しいよね
今はMac持ってないけどテキスト作業の時によくやっていたよ

162 :
ASUSの有機ELディスプレイが遂に出たーー!

>自発光式ピクセルを敷き詰めたピュアRGBストライプ有機LEパネルを採用。
>深みのある黒や自然な色合い、鮮やかなコントラストを実現する。
>10bitの色深度に加え、100万:1の高コントラスト比、
>中間色0.1msの高速応答、DCI-P3カバー率99%も特徴としている。

>そのほかのおもな仕様は、解像度が3,840×2,160ドット(4K)、
>表示色数が約10億色、輝度が140cd/平方m(ピーク時330cd/平方m)、
>視野角が上下/左右ともに178度。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208829.html

163 :
ピーク時330cdとは言え、輝度が140cd/m2ってことは
相当に暗くて動画や映画やゲームは無理だな。

164 :
写真屋には十分よ
動画は、HDRを正確に再現するには不向きなこと多いね

165 :
でも、これって、
以前から出る出る詐欺してた
国産の印刷方式の有機ELディスプレイを
採用した製品じゃないよね。

166 :
続報
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1208932.html

60マン円でした w

167 :
勇気ELって焼き付かないの?

168 :
意外と安いなw

169 :
>>167
焼き付きはある、というか液晶よりはるかに焼き付きやすくプラズマ並に焼き付きやすい弱さが有機ELの弱点
スマホで採用している物はシステムで監視して同じ画像を長時間表示しないようになっている

170 :
枠ありのモニターの方が目が疲れないように感じるんだけど、LEDの位置が関係してる?

171 :
有機ELからgalaxy tab でいいよね?

172 :
EIZOが有機EL初採用。21.6型4K OLEDディスプレイを500台限定で発売
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210313.html

こちらは税別価格35万円

173 :
流れぶった切るけど仕事にeinkディスプレイ導入。

画面小さくてvsは使えん。jira confluence メール、TRMリーディング専用で使ってるけど無限にできる。まるで入社当時に若返ったようだ。

悪い点だけ言う
キンドルと比較してセルにばらつきがあるのか場所によって文字に滲みがあったりして均一ではない。
フロントライトはムラがあって使い物にならない。
電源抜くと設定が初期値に戻る。


謎中華の先発品だし1年で壊れても泣かない覚悟を決めれるなら買い。普通に仕事の生産性が上がる。

プログラマによくいるけど三徹で液晶を見れる人には不要。俺みたいにL997 LP2475w でも7時間で目がバグる人は世界が変わる。

174 :
MacOSにダークモードが搭載されて
相当に目の負担が抑えられて助かっているが、
それでも本質的に液晶モニター(特にLEDは)は目の負担が高い。

液晶の表示品質ばかりが性能アップしているが、
目の負担を最大限重視した製品を作って欲しい。

175 :
>>173

>SKT株式会社は、13.3型のE Inkを搭載したAndroidタブレット
>「Boox Max3」を発売した。税別価格は89,800円。

>HDMI入力を備え、セカンドディスプレイとして利用可能。
>ノーマルモード、スピードモード、A2モードに加え、
>Webサイトの閲覧などに好適というXモードが搭載された。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211245.html

176 :
>>175
せっかくType C付けたんだから、type cケーブルでデュアルモニタの映像を送信してくれればいいのに。

177 :
HP Pavilion 32 QHD 激安だけども
目には優しいのだろうか?

178 :
古いノートPCで目がかすむ、PCグラスでも不十分 南米大河を見ると、目を保護するグラスはだいたい薄茶色だ
でも本格的なのは高いので、オレンジ色のサングラスを使ってみたら調子がいい
アッタマいい〜って思ったが、価格コム掲示板に、薄黄色のクリアファイルをカットして画面に貼って使ってるという達人がいた

179 :
輝度だけじゃなく、シャープネスやコントラストも下げるんだよ

180 :
低輝度でフリッカー発生するoledとフリッカーフリーの液晶ってどっちが目に優しいんだろうな

181 :
実際、ちらつきよりも
光の質がもっとも目に影響があると思う。
CRTはチラつきがあったが、
現在LED液晶の方が断然目に悪いし。

182 :
GL2460BH
GC2870H

目に優しいのはどっち?

183 :
今LCD2190UXiというディスプレイを使っているのですが
目に優しくて、4:3で本当に見やすいです。
今回買い換えようと思って探してみたら、何とワイド液晶しか売ってません。
もう、4:3に近いものは売ってないのでしょうか?
LCD2190UXiからの買い換えで、少しでもお勧めというか目に優しいものがありましたら、是非教えて下さい。

184 :
>>183
EIZOのS2133

2190UXiは自分もまだ残してあるけど
久々に使ってみるとさすがに古い機種だけあって輝度安定までの時間とか気になるね
最近のはウォームアップも凄い早いしコントラストも上がってクッキリするから比較すると驚くかもよ

185 :
オクでたまに見るからL997とL887はストック用に見つけたらゲットしておくべきだよ
あと7やXPが起動可能な旧マザボやCPUなども必要な人は一生分ストックしてるよ
P8Z77とかね

186 :
>>183
>>2

187 :
色々後継を探しているのに8年くらい前のモニターから全然移行できない
目の奥がカーっと熱くなってきて額に汗が滲んでくる
ききモニターさせてもらえば自分の愛用のを100%判別する自信がある
EIZOなら大丈夫なのかなぁ
PCをいくら新しくしようとしてもモニターで絶望してる

188 :
>>187

有機ELディスプレイをどうぞ。

189 :
>>188
楽しみにしてるんですが、まだまだ大きいんですよね。
輝度がどれくらい落とせるのか今から心配です。

190 :
経年劣化でバックライトの明るさが落ちやコントラストが薄くなってきた個体に慣れちゃってるだけだろう
劣化には十分な期間だし、下手すると色味まで変わってきているのかもしれない
ゆっくりとじわじわ変わってくるから実感では絶対わからないし、そういうのを使っていると目へのダメージが加速し蓄積されていくだけ
目の奥がカーッとなるのは目に蓄積されたダメージのせいじゃないのか?視力低下や頭痛の要因にもなり得るぞそれ

191 :
俺は相当に目が弱くて…というか
酷使し続けた弊害だと思うが、通常のモニターが眩しくて
目の奥がすぐに痛くなってまうようになったが、
今は日中も常にダークモード&黄色い(オレンジ寄り)の偏光サングラスで
随分と楽になった。

青の反対色がオレンジなので、
その色のサングラスを持ってくることで相殺されるのだ。

192 :
サングラスは以前も使っていて
それは、偏光機能はなし&紫外線用の緑のカラーだったが
それよりも今回の方が効果は高いようである。

しかし、いくらそのサングラスでも、
通常の白い画面にすると目に刺激が来るので
やっぱりダークモードの効果は絶大である。

193 :
>>187
S2133でダメなら単に劣化したパネルに慣れてるだけだと思われ
というか眩しいって言ってる人ってちゃんと環境光とのバランス取ってるのかね
部屋真っ暗にして眩しい眩しい言ってないだろね

194 :
>>190
文章が下手で伝わらなくてすみません、目がカーっとなったり汗が出てくるのは新しいモニタでのことです。
愛用しているモニタでのことではありませんでした。

195 :
>>191
自分も目が弱くて、どのモニタを見る時も輝度は最低で、なおかつ可視光線透過率10%のブラウン色のサングラスもかけています。
この条件で5〜6台ほど試してみたのですがどれも駄目だったんですよね・・・。

196 :
>>187
>>2

197 :
有機ELは焼付きがなぁ
有機ELのスマホ買取に出したら受付で何もなければ3600円と言われたのがかすかな焼き付き見つかって査定100円だった
売らずに予備機にとってあります

198 :
もうそれ健常者じゃなくね。
諦めなよ

199 :
>>195
その愛用のモニタの型番もキャリブレーター当てて測定した輝度も環境光の情報も一切出さない
何も解決するつもりはなくただ構って欲しいだけならツイッター辺りでやったらどう

200 :
一応今愛用しているのがこちらで
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/hp_zr2740w.htm#panel
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/hp_zr2740w_v2.htm#panel

今思い出せる限りですが試してみて合わなかったのがこちらです。
https://jp.ext.hp.com/monitors/business/z_z27n/
https://www.mouse-jp.co.jp/iiyama/products/discontinued/lcd/27/XB2783HSU/spec.html
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_27gl850.htm
https://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_alienware_aw3418dw.htm

輝度やフリッカーは当てにならなかったのでこれ以外で何か基準にすべき部分があったら教えてもらいたいです。

201 :
>>200
27インチWQHDならCG2730-ZかLCD-PA271Q
どちらもパナパネルでこれ以上の選択肢は無いはず
フリッカーはEIZOもNECも問題なく対策されてる

202 :
>>200
最低輝度が高い機種ばかりだからそりゃ眩しいかと

203 :
>>202
ありがとうございます。
試してみた中には輝度の数値を知らずに適当に選んだものもありますが、輝度が同等かそれ以下に下げられた物もありました。
レビューサイトの数値的にも、実際に見比べてみても輝度だけは低かったのは間違いなかったと思います。
それでも目の痛みは他の物と変わらずにあったのですが、こういうケースはどう理解したらいいのでしょうか?

204 :
>>195
>可視光線透過率10%

真っ暗じゃん w
俺も暗めのブラウン色のサングラスを試したことがあるけど、
そんなに効果ははなかったよ。

暗すぎるサウングラスを使うと、目はより多くの光を取り込もうとして
瞳孔が開くから逆に光のダメージを受けやすいと思う。

205 :
>>204
ありがとうございます。
自分はかれこれもう10年くらいはこのサングラスと愛用のモニタで特に苦痛なく過ごして来ているのですが
このサングラスをかけても他のモニタだと痛むんですよね。

206 :
とりあえず眼精疲労専門の眼科行って医師に相談しようぜ

207 :
光フィルター(透過率が低い)使った時もそうだったけど
暗くなる→モニターを明るくする→本末転倒と言う展開になってしまう。

最低輝度が高すぎるモニターなら有効だろうけど、
結局はある程度の明るさがないと画面は見づらいから
あまり暗いフィルターやサングラスじゃ本質的な解決にはならない。

208 :
単なる暗めのサングラスではんく、
UV効果性能の高いサングラスや、ブルーライト効果のある物や
偏光機能とかと言ったように機能的な物を使った方がいいと思う。
と言うか今、その手のモノを使っているんだけど
普通のサングラスより効果は高いよ。

209 :
それと、自分の経験から間違いなく言えることだけど、
ダークモードの効果は絶大だから、
白い画面(光が強い/多い)のままでサングラスで対処するよりも
根本的に白い画面そのものを止めた方がいいと思う。

ノングレアのフルHDやWinOSだと
ダークモードの利用も厳しいのかも知れないけど、
その辺も含めて要改善だと思います。

210 :
病院行こうよ

211 :
パナソニック、液晶パネル生産から撤退へ 21年メドに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52436540R21C19A1000000/

オーノォーっ

212 :
>>211
評判のいい液晶パネルメーカーってみんな撤退になるね

213 :
派手な強い色を好む中国に、色の薄いIPSはお断りされたからね

214 :
モニター用のだけ続いてくれないかな

215 :
>>187>>200の人がまだいるかわからんけど
多分俺も似たような症状
グラボの更新でDVI使えなくなるから新しいモニターかったんだが使った当初から変な違和感を感じてて
使って2-3日で凄まじい目の疲れと吐き気で使用を断念した
検証で同じ明るさにしてみたりシたけど変わらなかったので
でいまのところこのすさまじい不快感はバックLEDの調光方式によるものだと考えてる
家と仕事で今使っているモニターはフリッカフリー非搭載のモデルでスマホで撮影すると縦縞が出る
でフリッカーフリー搭載モデルは焦点を中心にアステロイド曲線(曲がった菱形)みたいなモアレがでる
これ今日秋葉原行って確認してきたけどフリッカフリー搭載モデルはほぼこれ
一部機種だけなんとか我慢できそうなのがあったけどそれ以外はほぼ無理だった

あとスマホとかタブレットはなぜ平気なのかと思ったら
撮影してみるとアステロイド曲線(曲がった菱形)のモアレ出ないんだよね
つまりフリッカフリー非搭載モデルか、
スマホと同じLED制御方式のモデルが出ないと無理という結論が出た

EIZOとかどこでも協力するから真に目に優しいモニター作ってれほんとう

216 :
その通り。
違いはバックライトと液晶なんだよね。
液量だけあれこれ言ってもはじまらん。
ドットピッチにも関係する。

217 :
>>215
>アステロイド曲線(曲がった菱形)みたいなモアレがでる
単なるモアレとどう違うのかがわからない

218 :
ディスプレイのぎらつき度合いの測定方法、JISに制定 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1225841.html

これで目に優しいモニターがわかるようになるか

219 :
結局、俺が散々「ノングレアは目に悪い」ことを指摘して来たが、
やっと業界も認めたってことなんだろな〜。

>スマートフォンなどのディスプレイには、
>照明用の光源などが映りこむ現象を低減するため、
>表面に防げんフィルムを貼り付けるなどの対策を施しているが、
>フィルム表面の微細な凹凸がディスプレイから出る光を拡散し、
>画面がぎらついて見える現象を発生させる場合がある。

>ディスプレイのぎらつきは、
>利用者の目の疲労を引き起こす原因になると言われており、
>メーカーでも、ぎらつきを抑えるための技術開発が進められている。

220 :
>>215
います。何度か読み返してみましたが、いまいちよく理解できませんでした。
よければあなたがしっくりきている今使用している具体的な機種名を教えていただけたら幸いです。

221 :
>>218
映り込み測定ではなくて、ギラツキ測定なわけね
結局、目に悪いのは、映り込みじゃなくてギラツキ

業界の映り込みが目に悪いという、宣伝がひっくり返された
鏡を長時間見ても目が疲れないから、分かっていたけど

222 :
>>221
>鏡を長時間見ても目が疲れないから、分かっていたけど

以前、俺も同じことを言ったんだけど、
写り込みが目に悪いなら鏡なんて凶器になるはずなんだよねー。

むしろノングレアフィルムが貼られて
ボケた鏡があったら目が疲れそうだとは思うけど。

223 :
目に余るね

224 :
目に悪いディスプレイが市場に溢れているメーカーの怠慢
だからこそJIS規格ができた、それが答え

225 :
ノングレアでぎらつかないやつを買えばいいのか
ずいぶん選ぶのが楽になるな

226 :
右目と左目で同じところを見ているのに色が違うとか、チラチラ色が変わって見えるというのはいかにも疲労の原因になりそうではある
それはぎらつきでも反射でも同じだとは思うが、ノングレアなら無条件で目に優しいみたいなことはないわな
というか一見してぎらつきが酷いノングレアは昔から地雷扱いされてきたと思うけども

227 :
メガネしてる人はレンズのアッベ数にも注意ね
特に大画面のモニタやマルチ構成してるとレンズ周辺の色収差がめちゃくちゃ影響出るから

228 :
L887最強

229 :
>>228
それ、そんなによかったの?

230 :
確かにL887やL997は素晴らしいモニタだったけど
未だに使ってる人はそろそろ古物コレクターの領域

といいつつL997はセカンドマシンのサブモニタで現役だけど

231 :
15万位した時代のモニタだもんなあ
4Kが3万で売られる時代じゃあそんなコスト掛けられないものなあ

232 :
一応3-4年前なら、国産液晶+ハードウェアキャリブレーション+4Kの目に優しいモニタもあったんだがねぇ

今国産というとEIZOの3145位?

233 :
いつの時代の話やねん
997辺り目に優しいったって静止画だけやろが
ゲームや動画じゃ逆に目に悪いっーのw

234 :
BenQ BL3200PT
https://item.mercari.com/jp/m40511719885/

235 :
>>233
Intel入ってるエロゲーキングなんだろ

236 :
フリッカーフリーとかフリッカーレスとかなんか各社言い方違うけど
この仕組みって全部同じなのかね
原理が一緒だとしても各社の実装段階でかなり違ってくる気がするんだが
よくわからんけどbenqはDC調光オンリー?でEIZOはPWM+DCっぽいけど
医学的根拠ってあるのか

237 :
L887もL997もS2133-Hもオクでよく見るけどな

238 :
オーディオの世界の住人だが
電源のノイズ処理をするのことも目に優しいディスプレイにつながるよ
俺はファインメットコアのノイズフィルターを使って大満足

239 :
同じ理屈でスマホはバッテリー駆動なので
ノイズ処理が格段にしやすいので
目に優しいディスプレイが多い

240 :
じゃあノートパソコンは
画質も音質も良いのか

241 :
ノートはスマホより画面や筐体がおおきくなり
軽量化でアルミの厚さ十分に確保できない
結果外来ノイズの影響をうけやすくなり、ノイズ処理が難しくなりやすい

242 :
オーディオの世界の住人って書いてあるところで察してくれって話だよねw

243 :
そうあくまでオーディオのノウハウ
部材に金の糸目をつけないノウハウ

244 :
スマホは目が楽なんだよね。
それって、どういう理由?

245 :
目に入ってくる光が少ないから

246 :
量子ドット液晶ディスプレイって目に優しいのかな?

恵安、HDR対応の量子ドット液晶ディスプレイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1232879.html

247 :
どうだろうな
基本的に発色にしか影響しない気がするが
バックライトの色の特性を良くするものなので

248 :
家の中に飛んでる放射ノイズがディスプレイのLEDの点灯輝度に影響あるものなのかね。
アナログ音声を通してるケーブルにノイズが乗って音にジリジリって混ざるのは分かるが、ディスプレイ内の最終段のインバータで点灯制御してるLEDが外乱を受けるとは思えないんだが。

249 :
ノングレアって結局の所
グレアの画面にアンチグレアのシート貼ってるのが基本っていう認識でいいの?
フレームレスだとそのシートの端が見えてるみたいな感じ?

250 :
せやで

251 :
ま、グレアもグレアフィルム貼ってあるんだけどね。

252 :
貼ってるんかい

253 :
何も貼らなかったら液晶むき出しで爪で引っ掻いただけで画面に傷が付くでw

254 :
当時スレを見てRDT201Lを買いました
そろそろバックライトの寿命なのか赤ばんで来たので買い替えたいのですが
最低でもこの機種レベルの品質は欲しいです
因みにこの機種であっても今では吐き気を覚えた為、明るさコントラストは0にして使ってます
WUXGAかWQHDが良いです
どれを買うのがよろしいか?

255 :
どうしても必要でないなら
PC使うの諦めたら?

256 :
<<>>254
>>2

257 :
散々迷ったが変態モニタのEV2730Qポチってきた
目にも優しいとかあちこちのレビューで書いてあったんで。
せめてEV2334くらいが理想

258 :
>>257
届いたらぜひ感想をお願い!
プログラミングとCADに使いやすそうだと思っています。
特に白い背景にした時の見やすさを教えてほしいです!

259 :
>258
今日届くっぽいのでちょっと待っててねん

260 :
特定しますたっ

261 :
>>259
よろしくです!
余談ですが、このスレに来て目を大事にしている方は素晴らしいと思います。
目は具合が悪くなると、個人的にも社会的にも、相当なコストが掛かるので。
予防的に10万なり20万なりのコストをかけるだけの価値はあると思います。
EIZOとかNECがもっと目に優しい製品作りに積極的にならないかな?

262 :
>>258
来た来た 1時間くらい試してみた。
噂通り目に優しい部類だと思う
EVかったの2回目なので今時のモニタはこんなもんなのかどうか判断できないのだけども
輝度はかなり下げられる。
パネルは若干ギラつきあり。画面から20cmくらい近づければ確認できるかな。前述したEV2334とにてるのかな
が、輝度抑えられるせいか気にならない感じ
白背景時のテキストは結構読みやすい。
眩しいなぁ・・ってのがそんなに無い
H-IPSみたいな柔らかさはないけども目には優しいと思ます
自分も目弱くて いつもモニタ買うとき眩しさを気にして買うほうなんだけどこれはあまりないねぇ
結構満足してる 今はw
使ってるうちに違ったこと感じたらまた書くかな。今更だけどw
ちなみに、DVIとDPがあるけどDPじゃないと60fpsにならないので注意

263 :
>>262
ありがとーです!
スクロール経るし、自然と眼球が上下にも動くので、その効果も期待できるのかな?
って思っています!

264 :
>>263
1日使ってみた。
目全然疲れないわ お勧めしときます
もう一台欲しいくらいw

265 :
明るい場所と暗い場所で目が慣れる分子メカニズムを解明
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2019/20191101_1
>視細胞が光を感知することは、ものを見ることに必須ですが、その反面、
>視細胞は光でダメージを受けることが知られています。
>通常の光でも、非常にゆっくりとではありますが視細胞が
>ダメージを受けて老化が進んでいきます。

266 :
モニタの目標としては、原始生活に比べて目の老化が
はやくならなければ、出来としては上々ってことかな

267 :
ブルーライトをカットしてくれるPC用メガネだって
https://www.jins.com/jp/jins-screen/

268 :
おっそ〜い

269 :
ここは、EIZOのステマスレですか?

270 :
CAD用って書いてあれば問題ないね

271 :
>>265
だからダークモードで使えとあれほど・・・。
>>267
ブルーライトカットはほとんど効果ないよ。
オレンジ色の偏向グラス常用するようになって
相当に効果出てます。

272 :
PCメガネはブルーライトってよりも眩しさ低減には効果ある
そういう意味で使ってる人が多いと思うが
基本的に合わないメガネで見てると異常に疲れる
文字がボケるとかそういう状態ならモニタ云々よりもメガネ作り直すべき
ボケてると体感的に眩しさ増す感じあるしな

273 :
>>272
>PCメガネはブルーライトってよりも眩しさ低減には効果ある
ないですよ。
偏向サングラスについてググってみればわかると思いますが
対向車の眩しいライトを軽減するために
夕暮れ〜夜間に使う人も多いのですが効果絶大です。
実際俺も使ってます。

274 :
特にオレンジ色の偏向サングラスは凄いのですが、
常識的に考えると「色がついている分、暗くなる」ものですが、
色がついているのに「裸眼やりも明るくなる」のです。
なので夜に車やバイクを乗る時には
掛けた方が見やすくなるという魔法のサングラスです。
もちろん対向車の眩しいライトにも相当な効果があるので
それがモニターにも有効的に機能するのです。
鼻くそ程度の効果しかないブルーライトグラスとは比較になりません。

275 :
じゃぁ 俺には効果あるでいいわ

276 :
PCモニターでも
ブルライト対策として暖色に表示する機能がありますが、
オレンジ色の偏光サングラスは暖色に見えるので
そういう部分でも効果が高いです。
実際、俺はこのオレンジ色の偏光サングラスに出会って
目の疲れ/痛みが相当に緩和されました。

277 :
やっとか
ディスプレイ表面のぎらつき現象を正しく評価
測定する装置や条件の違いによるデータの差異をなくす
https://eetimes.jp/ee/articles/2003/06/news037.html

278 :
なんで15年も評価法に手をつけなかったんだ
本当に目にいい液晶モニタはどれ?
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1118322345/
本当に目にいい液晶モニタはどれ?その2
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1139754285/
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part3
http://pc8.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1142611404/

279 :
偏光サングラスのレビューを見ると、
車のヘッドライトの眩しさがなくなった…とか、
もうこれがないと運転できない…と言ってる人が大勢いることが
分かるかと思います。
最近は光軸やカットラインもまともに出ていない中華製の
HIDバルブやLEDバルブに安易に交換する人が大勢いて、
多くのドライバーに大迷惑をかけているのが実情なのです。
偏光サングラスは「そんな攻撃的な光」から目を守り、
眩しさは低減してくれる魔法のサングラスなのです。
現代の刺激的なLEDバックライトの光も非常に有効です。

280 :
俺は刺激的なモニターの光を緩和するために
偏光サングラスを使っていたのですが、
2ヶ月ほど前に「試しに車でも使ってみよう」と思ってかけてみたら
対向車の眩しい光にも絶大な効果がありました。
最近ではバイクにも乗るようになたのですが、
対向車のライトなど関係なしに
夜間でも掛けている方が視認性が上がるのです。
なので今では車用、モニター用、バイク用と
3つも持っています。

281 :
厳密にいうと4つ持っているのですが、
それは薄黄色の物で効果が低かったのであまり使っていません。
特に高い効果が見られたのはオレンジ色の偏光グラスで
これは曇った日にかけるとまるで天気が良くなったかのように
明るく見えるという不思議な効果があります。
偏光グラスはスポーツ選手や釣りの人に好まれていますが、
眩しいヘッドライトの夜間の走行や
PCモニターにも非常に有効です。

282 :
ブルーライト用の目がねも効果がゼロとはいいませんが、
偏光サングラスに比べたら月とスッポンレベルです。

283 :
腹減ったー

284 :
>>283
Youの書き込みが今日見た中で一番Cool!

285 :
液晶に偏光レンズ使っちゃ駄目だろ
3D視聴でもしてるのか?

286 :
>>285

5年以上前に偏光サングラスを試した時は
情弱の貴方が難癖つけているように
液晶モニターの見え方がおかしくなり、使用不可能でしたが、
ここ半年ほどで4つ買った物はどれも問題ないです。

もしかすると、
同じ偏光グラスでも使っているモニターとの相性で
正しく見える/見えないの違いが出るのかも知れません。

なので、その辺は注意が必要ですが、
問題なくつかえれば効果はブルーライトグラスの比ではないです。

287 :
偏光サングラス/アマゾンのレビューより

>偏光グラスは、太陽の反射のギラツキを抑えるばかりではなく、
>夜の運転等に使うと、LEDヘッドライトの刺す様な光を軽減してくれます。
==================================
>偏光サングラスというのは初めて使用したのですが
>視界がクリアになる感じと目に光の刺激が無いのが一目瞭然でした。

288 :
同じ様なレビューが数多く報告されており、
偏光サングラスは、刺激のあるHIDやLEDヘッドライトの光に
絶大な効果があります。

と言うことは、刺激的な液晶モニターのLEDバックライトにも
効果的なのでは?と考えるのは自然なことです。

で、実際に使ってみたらブルーライトグラスなど比較にならないほど
効果があった…と言うわけです。

289 :
俺はあくまで刺激的なLEDバックライト対策として買ったのですが、
商品が届いて装着してみてビックリしたのは、
裸眼より明るく見えるのです。

しかし、その効果がハッキリと現れるのは
4つ買ったうちの2つなので、
どれでも…と言うわけではなさそうです。

290 :
で、その「明るく見える効果」が夜間の運転にも
プラスに働きそうなので試してみたのですが、
確かに「裸眼だとクソ眩しい対向車のヘッドライト」が
相当に和らぐのです。

夜間の視認性UPと対向車のヘッドライト緩和のダブル効果があるので、
夜の運転にも欠かせなくなりました。

291 :
俺が持っているのは夜間対応の物ばかりで、
夜間対応の物はレンズがイエローだったりオレンジたったりするので
モニターの光や車のヘッドライトの真っ白い光も
暖色系になり優しくなります。

偏光という仕組みによる「光の刺激緩和効果」と
白い光が暖色になることの「刺激緩和」のダブルの効果があります。
しかも裸眼よりも明るく見えるというミラクル効果により
夜間の運転にもモニターにも最適です。

292 :
普通のサングラスというのは
レンズに色を付けることで
単純に光量を落としているだけなので
同時に暗くなってしまい視認性も落ちます。
暗くて見えづらくなると人の目は瞳孔が開いて
多くの光を取り入れようとするので
結局、目にも良くないのです。
偏光サングラはレンズを暗くせずに
光を緩和するという不思議なサングラスです。

293 :
偏光レンズは光を差別するもの。
邪魔で刺激的だと感じる光がたまたま差別される側と一致した場合に
刺激が和らいだと感じるだけ

294 :
どんな光が差別されるのかはレンズを90度回転させたら変わってしまう

295 :
スマートフォンやパソコンのモニターですが、偏光サングラスをかけた状態で目視すると画面が真っ暗になる、もしくは見えにくくなる事があります
https://talex.co.jp/blog/?p=6424

296 :
俺は度は不要なのでダイソーで100円のブルーライトカットめがね買ってみた
そういえば何年か前にも買ったけど、踏んづけて壊したんだったかな?
それなりに効果あるよね

297 :
>>296
そういえばUVカットの眼鏡も置いてあったけど、ブルーライトカットのほうだから買う人は気を付けてね

298 :
>>293

使ったこともない人間が
知ったかぶりで語っても仕方ないですよ?

299 :
>>295

スマホも余裕で普通に見えます。
オレンジのレンズなのでやや暖色に見えるだけです。
不自然にはなりません。

情弱のあなたが持ち出している話は
あくまで「そんな風に見える事例もある」というだけの話です。
つまり偏光サングラスの全てがそう見える訳ではないのです。

別に貴方のような「ひねくれ者」に
偏光グラスを押し付けているわけじゃないので、
無知ゆえに否定したいなら使わなければいいだけの話です。

300 :
そろそろ鬱陶しいから
メガネスレなりなんなりでお願いします

301 :
>>296
効果無いだろ
そんなに青がイヤなら黄色い画面にすりゃいいだけの話

302 :
>>298
>刺激的な液晶モニターのLEDバックライトにも
>効果的なのでは?と考えるのは自然
確かに、電話線に荷物をぶら下げたら届くのでは?と考えるのと同じくらいには自然

303 :
>>301
青画面とかじゃなくてあのメガネは輝度が抑えられるのがでかい
画面の色変えたくらいじゃブルライカットと同等にはならんよ

304 :
そもそもブルーライトが
目の痛みの本当の原因とは言えないわけで
その一要素を前提にしたメガネなので効果も低いのです。

一方、偏光グラスは
ユーザー達の実際の使用からも分かるように
刺激に強い対向車のヘッドライトを緩和するので
ブルーライトという限定的なものではなく
刺激のある光そのものを抑制するので
効果の次元が違うのです。

305 :
うぜえ………

306 :
どちらが確実な効果が出るか猿にでもわかりますね!

【ブルーライトグラス】
ブルーライト光だけを軽減するメガネ。
【偏光グラス】
刺激の強い光そのものを軽減するメガネ。

307 :
俺は実際、ブルーライトメガネを2つ買って試してみましたが、
どちらも微妙な効果(ほぼ無いに等しい)しかありませんでした。
それ以前に使っていた溶接用メガネ(薄い色の物)の方が
まだ効果が高かったです。
それらを経験して、今は偏光グラスを使っているのですが
圧勝ですね。

308 :
NGワード: 偏光

309 :
お勧めの偏光グラス教えて!
メガネの上から付けれるやつ

310 :
「オーバーグラス 偏光」でアマゾンで検索しなさい。

311 :
>>310
先生!でも当たり外れがあるんでしょ。
最初から当たりを引くコツとかありますか?

312 :
>偏光レンズの役目は、シンプルに説明すると、
>太陽光や反射光など、さまざま光が混ざった自然光から、
>目に見えない格子状のフィルターで特定の光だけを通過させること。
>なので、サングラスとして利用すると、光量を抑えるだけでなく、
>乱反射した光を防いで目がラクになるというわけです。

ノングレアの乱反射にも効果あるかもね〜。
俺はグレアユーザーなの乱反射には無縁ですが。

313 :
>>311

この前も話したように
液晶モニターとの相性がある可能性があるので
結局、試してみないことには分からないですよ。

314 :
「偏光サングラスの魔法のような効果」

車のダッシュボードにトランプを置き、
フロントパネルに映ったトランプが
偏光サングラスを掛けると消える!
https://ascii.jp/img/2017/10/24/627805/o/1db09abe6cc1b5b0.jpg

315 :
液晶モニターとの相性なのか
それとも偏光サングラスのタイプの違いなのか、
こうなる場合もあります。

俺が1番最初に買った奴もそうでした。

https://ascii.jp/img/2017/10/24/627804/o/c757125d076844e3.jpg

316 :
言葉足らずだったのでちゃんと説明します。

俺が最初に買った物は
正常にかけた状態で上の写真でいう縦にした状態になり
使い物になりませんでした。

つまり上の画像の製品はちゃんと使い物になっているというわけです。

317 :
多分、液晶側で使っている偏光フィルムの向きと
サングラス側で使っている偏光フィルムの向きが
変に合致しちゃうと見えなくなるんだと思います。

で、それは多分、規則性があるわけではなく
モニターやサングラスでまちまちなんじゃないかな〜と。

318 :
この前も話したように
サングラスは単にレンズを暗くしているだけなので
モニターの画面も暗くなるだけです。

これでは単にモニターの輝度を下げたのと同じなので
あまり意味がないわけです。

サングラスをかけて暗くなった分、
モニターの輝度をあげるハメになれば結果は同じです。

319 :
しかし、偏光グラスというのは
レンズを暗くして光量を落としているのではなく
特殊な方法で光の届き方を変えているので
刺激的な光が緩和される効果があります。

なので夜間の眩しい対向車のライトを緩和したり、
スキーで白い雪に反射される光を緩和したり、
釣りで海面に反射する光を緩和したりと言った用途で
使われるものです。

そして、その「光の緩和効果」が液晶モニターの
刺激的なLEDバックライトにも効果があるのです。

320 :
なので、モニター探しの旅もいいですが、こういう物を使えば、
今あるモニターでバックライト刺激を緩和することが出来るというわけです。

ブルーライト対策メガネを買うよりもよっぽど
確かな効果が得られます。

321 :
この馬鹿あちこちで見かけるな

322 :
>>321

どのスレにおいても
俺のおすすめは最終的に正当性が
証明されています。

323 :
>>321
>この馬鹿あちこちで見かけるな

自分は何1つ情報価値のあることを提供しないのに
他人をバカ呼ばわりしたり、批判しかしない奴って、
自分こそがバカで害悪だってことに気づかないのかね〜。

324 :
価値ある情報を提供したがために
感謝されるどころか、バカ呼ばわりされて批判されるぐらいなら
2chでわざわざ情報提供しようとする人なんて
どんどん居なくなりますよねー。

325 :
>>315
これは、モニターにも偏光する処理がされていますね。そこに偏光グラスでは逆に目が疲れませんか?

326 :
AH-IPSの白色ってどれも眼に刺さる感じの光。これ、どうにかするには、やっぱり偏光しかないのかな?
偏光の保護フィルムってあるのかな?
偏光フィルムのスリットが同じ幅で直行した場合は真っ暗になるって事で間違いない?
自分のモニターの偏光処理がどうなっているのかを調べる方法があればいいんだが。

327 :
>>310
オーバーグラス 偏光 夜間
で検索してみたけど、けっこういろいろあるね
夜間用のサングラスというのも面白いな

328 :
>>326
フィルムは癖があるからなぁ
ノングレアの買うとボケるし
ボケない光沢の買うと反射で嫌がる人居るし
大画面は貼りにくいし

329 :
>>325

モニターはどれも偏光フィルムが使われています。
で、液晶による「見易さ/刺激の違い」も
使われている偏光フィルムの品質による影響もあるのでは?
と言うのが俺の見立てです。

なので、モニター自体に偏光機能がついているのだから
見る側で偏光メガネを使ったとしても
別に、おかしなことではないのです。

330 :
>>326

普通のサングラスやブルーライトグラスを使うより、
偏光サングラスに目を向けた方が幸せになれるかと思います。

でも、一概にこう言えない(>>317)のは
俺がその後に買った4つの偏光グラスは
どれも縦にしても黒くはならないからです。

オレンジの色味が増す程度で
こういう色味でもいいよな〜という感じです。
なので「偏光度の違いとかからくる違い」もあるのかな〜とも思います。

331 :
>>327
>夜間用のサングラスというのも面白いな

そうです。
偏光サングラスの不思議な世界です。

しかしそれにも「優劣」があり、
対向車のヘッドライトの光は緩和されるけど
夜間に見やすいとは言えない物もあれば
掛けてる方が断然見やすい物もあるので
偏光サングラスは奥が深い世界です。

332 :
俺は今までパソコン用として買ってみたり、
車&バイクの夜間走行用として買っていたので
色の濃い物は買っていません。

しかし、これから夏になって日差しが強くなるので
日中にも使える色の濃い物も買って見ようと思っています。
もしかするとそちらの方がモニターに向く可能性もあります。

333 :
>>328
>ノングレアの買うとボケるし

偏光サングラスを通して景色を見ると
日差しの「白いくすみ」が緩和されてクッキリ
見えるようになるのです。

なので白内障の人も偏光グラスを使うようです。

ノングレアモニターからグレアモニターを見ると
クッキリして色も締まって見えますが、
偏光サングラスで見る景色はちょうどそんな感じです。

334 :
75- を自動であぼーんする方法書いておくわ
他の板やスレに影響でないので安心
Jane系のみ有効、他は知らん
設定→あぼーん→NGEx
1.「液晶」と入力して追加
2.対象URIは「含む」を選択、キーワードは「液晶」と入力
3.NGNameを「正規(含む)」にして、「75-」と入力(ここのキーワードに入力した文言があぼーんされる)
透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
NGIDに自動で追加にチェックを入れる
OKをクリック

335 :
グレアモニターは見ずらくてクソ

336 :
低反射処理のないグレアモニターはそれなりに見辛いけど
低反射グレアともなれば間違いなくノングレアよりも見やすいよ。

337 :
このスレの先生の影響でサングラス(メガネに後付するタイプ)を買った。本日届くからどんな具合か試してみるわ。
先生!みんな参考になると思うから、モニターとサングラスの型番までこのスレに書けるか?

338 :
もういいよ。いい加減うんざりだ。

339 :
>>338
何1つ情報も出さないくせに
文句だけ言ってるお前さんが消えればいいんだよ。

340 :
>>337
>モニターとサングラスの型番までこのスレに書けるか?
そこまで情報提供する気はないです。
あとは各々試行錯誤してください。
俺もそうやってますし。(合計5つの変更サングラスを試した)

341 :
情報を出さないで他人につっかかって
己は提供する気は無い

これ笑うところだよな・・(´・ω・`)

342 :
明るさ調整のコツを少々書いてくぜ
まず部屋の電気を消す 見てて明るすぎないところまでモニターの明るさ下げる
部屋の電気つける モニターくらいと思うので少しずつ上げる
このくらいかなってとこまで上げたら 10分くらいPC使う
負担になるようなら下げる また10分過ごす 丁度いいとこでやめる 明るさはこれでいい

次色温度 目の疲れが来ない色温度を探す google検索などの白背景でやるといい(だいたい照明の色温度と合わせるのがセオリー)
10分過ごし 疲れが来ないかチェック 来るならちょっと変更かける
どこに合わせてもダメなんだけどって場合は照明の位置の見直し
頭上もしくは少し前に電灯が来てるといいかも。ライト位置で輝度疲れ低減はある。

343 :
試しに尼で買った偏光グラス(跳ね上げ式)届いた。
すれ違いの感もあるけど、感想を聞きたい人いる?
モニターの画面から目を守りたい人ってこのスレが一番多いよね?

344 :
クレーマーなんて無視して気にせず書けばいんですよ。
世の中、何の価値存在価値もないのに
文句や難癖ばかりつけて生きてるようなクズ人間がいますが、
彼らの難癖をいちいち気にしていても始まりません。
目が疲れ難いモニターであれ、目を疲れ難くする情報であれ、
ことは同じなのです。

345 :
俺は今日も偏光サングラスをかけて
バイクでお出かけしましたが、
もうこれなしでは考えられないほど気に入っています。
今日はポカポカ陽気だったこともあり
普段よりも日差しは強めでしたが、
偏光サングラスは眩しさを防いでくれました。

346 :
従来のサングラスのように
暗くして眩しさを抑えるのではなく、
暗くなるどころか裸眼よりも明るく見えるのに
それでいて眩しさは抑えられるという
凄くありがたいツールです。
特に冬は曇りの日が多く、どんよりしていますが、
そういう季節では裸眼よりも明るくしてくれるので
助かります。

347 :
偏光サングラスには「夜間用」と言うものがあり、
俺が使っているのもそのタイプですが、
常識的には「夜に色付きのグラスをすればその分、暗くなって
視認性が落ちるから危ない」と思うでしょう。

しかし、偏光サングラスは違うのです!
掛けた方が明るく見えるという魔法のサングラスで、
それでいて対向車のヘッドライトは眩しさが軽減されるという
まさに「夜間に適した」特性を持っているんのです。

348 :
冬はサングラスが必要になるような季節柄ではないのですが、
太陽の眩しさを軽減しつつ、曇りの日でも
明るく見えるので安全性を高めるために使っています。

モニターの刺激的な光を緩和する為に買ったのがキッカケですが、
日中の太陽光の緩和、夜間の視認性確保、ヘッドライトの緩和など
色々と役立ってます。

349 :
面白い!
窓から外を見たらガラスの反射が抑えられて、外の景色がよく見えるわ。
釣りで使う意味がよく分かる!
まだPCは見てないけど。

350 :
>>343
すごい興味ある
感想教えて

351 :
いらん
失せろ

352 :
どううやら、偏光サングラスを買う人が増えると
困る人がいるようですね。

きっとブルーライトグラスを買わせたい業者だろうね。
あんなもの、ほとんど効果ないので買わない方がいいですよー。

353 :
>>350
今、試してみてる。
まず、スマホは画面にホログラムのような虹が浮かんでくる。
PCのモニターは大丈夫で全て偏光軸が0度。グラスの偏光軸も0度でした。当然だけど偏光軸を90度傾けると画面が暗くなる。その度合いはモニターによって違いがみられた。手持ちの4Kモニターは98%位遮断されている感じ。

同じ軸で偏光しても同じでしょ?というのが予想だった。

感想はCADで背面を黒くすると、黒がかなり深く沈んで、線が浮かび上がってくる。膜が一枚はぎ落とされた感覚。相当眼精疲労に苦労した自分でも大丈夫そうなレベル。
白色背景の場合の感想は異なり最初画面が暗くなっただけに見えた。ディスプレイのモードDICOM SIM.に変更したら化けた。白背景が落ち着いているわりに、文字の線の視認性が上がった。結構明確に変わった。

これは予測だけど、より眼に近いところで偏光する方がモニターの面よりも効果があると言う事かな。確かに画面のブルーライト系の怪しいグッズより実感できる。

ただ、メガネに付けるタイプは目の付近がかなりうっとうしい。軽くしてほしいです。

354 :
偏光サングラスの話がしたければ新しくスレをたててそっちでやればいいのに
何でこのスレで延々と続けるのかな

355 :
むしろ必死になって邪魔するのはなぜ?
普段過疎っているのに何で有用な情報が出てくると
邪魔をするの?

356 :
有用と思うなら新スレたててそっちでやればいい
そうすればスレタイ見て興味を持った人が見てくれるだろ
このスレで続けててもノングレア液晶に興味ない人は見ないだろ

357 :
自分は何1つ人の役に立つことをしないくせに、
他人の嫌がらせばかり熱心になるクズ人間ってのが増えてるよねー。

358 :
多くの人にとって
モニターを買い替えて目の負担を下げることも
他の道具を使って目の負担を下げることも
同じ土俵の話なんだよ?
興味がないならスルーすればいいのに。

359 :
>>353
ありがとう、一応効果は感じられるということかな
度が不要ならオーバーグラスのタイプじゃなくてもいいかもしれないね

360 :
>>359
やっぱり人と機材の環境によると思うところがあるので、買うなら試す気持ちの方がいいかな。
乱視が強い人は効果を大きく感じる事が出来るかも。
日本のメーカーが手動して目にやさしいモニターを作ってくれればいいんだけど。偏光の知識が広まり、メーカーが動いてくれれば、いい効果が出ると思う。

361 :
>>360

全てグレキチさんの言う通りでした。
有用な情報を教えてくれてありがとう…は?

362 :
>>361
先生、あなたは色んな事を試してるみたいだから、自分なりに因果関係を分析して書き込む事で、ここのスレでも有用度が増すんじゃないの?

363 :
対話の場に有用かどうかを判断するのは他人であって本人ではない

364 :
スレタイくらい読んでくれ………

365 :
>>346,347
何度も同じ内容の書き込みをしないでください
ここはあくまでもモニターのスレッドなのでサングラスの話は
ふさわしい場所でお願いします

366 :
これをもとにして、目にやさしい事に最適化したモニター用の偏光フィルムが開発されるかもしれないし、追い出すような発言はどうよ?

367 :
その人は日に100レスしたりして片方のメカニカルキーボードスレ使い物にならなくしてる荒らしだから触らないように
このスレまで潰れてしまう
https://peace.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1387714883/1-2

368 :
>>367
>メカニカルキーボードスレ使い物にならなくしてる荒らし
何でそういうウソを書くんですか?
このモニタースレもそうですし、キーボードスレもそうですが、
俺の書き込みによりスレが活性化されているのが現実です。

369 :
>>362
>先生、あなたは色んな事を試してるみたいだから、

色々なことを試し、その都度、その情報を提供して来ました。
そして今回は変更サングラスというわけです。

グレアの方が目に優しいことを伝えたり、
ダークモードの方が圧倒的に目の負担が低いこと伝えたり、
最大の情報提供者が俺です。

370 :
今でこそモニターメーカー/パソコンメーカーも
ブルーライト対策として「画面に色付け」機能を提供していますが、
俺はとっくにその有用性に気づいてやっていました。

ノングレアが目に悪い(ボケ/ギラつき/コントラスト低下)も
早くから気づいて、そういう現象の起きいグレアに目を向け、
更に低反射の重要せいを訴えて来ました。

幸いなことにAppleは全ての液晶をグレアにし、
更に高品質な低反射処理にも力を入れるようになり、
俺の希望が叶った形となっています。

371 :
それだけではありません。
俺はスマホやパソコンにダークモードが提供される前から
画面を反転させて「擬似ダークモード」で利用していたのです。

そして、その希望さえも叶い、OSに標準でダークモードが採用されて、
1歩1歩、確実に目の負担低減が進んでいるのです。

372 :
俺が「こうしろ!ああしろ!」と要望していた物が
運良くことごとく実現化されているのです。

グレアモニター+低反射+ダークモードで
以前よりも相当に目の負担は下がって来たのですが、
それでも文字が白くて相当の光が目に入るので
今回、それを偏光サングラスで緩和した次第です。

373 :
他にも「目の負担とLEDの品質の関連性」があることを
早くに気づき、品質の高いLEDバックライトを使うべき!とも
提唱して来ましたが、それも叶いました。

※一般のLEDは黄色蛍光体が使われていますが、
 現在Appleの液晶には緑赤蛍光体を使ったLEDが採用され
 ブルーライトが出にくくなっている。

374 :
メカニカルキーボードスレにおいても
従来ながらの分厚いキーボードやステップスカルプチャー機能は
負担を高めてしまい、タイピング速度低下の原因であることを説き、
ステップスカルプチャー機能の廃止とロープロの推進をしてまいりました。

その点についても効果がハッキリと出て来ており、
じゃんじゃロープロキーボードが誕生して来ているのです。

そればかりか「俺が論理:ロープロの方が速度が高くなる」ことも
東プレやロジクールなどの大手も認めるようになり
今では25%早くなることが定説化しています。

375 :
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。

トラクボールスレにおいては「大玉がもてはやされる」中、
大玉は人間工学的に見て使いやすい物ではなく、
小玉の方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだった親指型こそが最上」だと広め、
爆発的に「親指型ニーズ」を増やしました。

今では完全に「トラックボールと言えば親指型が主流」となっています。

376 :
現在L997メイン使用で新しいPC追加に合わせて
NECのフルHD27インチモニター(MultiSync LCD-E271N)
買おうと思ってるど、これ使ってる人いる? 
レビューがどこにも無くて迷ってる。

377 :
>>366
このスレでやるなってことなんだがな
このスレでやってれば
「これをもとにして、目にやさしい事に最適化したモニター用の偏光フィルムが開発される」けど
他のところでやったら「開発され」ないってことはないだろ

378 :
PCモニターに使われている偏光フィルムの品質が
目の負担に大きな影響を与えている可能性は俺が言及したものだが、
それは単に「品質の高いパーツを採用すれば済む話」であって
今更それを開発する必要はないんだよ。

なぜなら昔の日本製パネルが高品質だったのだから
既にその時点で高品質な偏光フィルムも存在していたことになる。

何もかもが品質軽視の低コストな時代になって
使われなくなっただけの話だと思います。

379 :
ユーザーが偏光フィルムという存在を認識し、
そこに着目した高品質を求める声が高まれば、
メーカーも少しは重視してくるようになるかも知れません。

しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、
自分自身が偏光サングラスをかけて
目の負担を下げる努力をした方が早いですよー。

そして、そのキッケを提供してくれた俺に対して
ちゃんと感謝の意を表すべきです。

380 :
モニターに対する偏光サングラスの利用は
決して「的外れな行為ではない」ということを
モニターユーザーは知っておくことです。

簡単にいうと「偏光サングラス」というのは
ギラつきや眩しさを抑えて見やすくするサングラスなのです。
なのでモニターに使うのも「的外れ」ではないのです。

381 :
偏光フィルムは液晶パネルに不可欠な物で
我々は裸眼でモニターを見る時、
それは既に2枚の偏光フィルムを通った光を見ているのです。

自分自身で偏光サングラスを掛けてモニターを見るのは
いうなれば「3枚目の偏光フィルムを通して」いるようなものです。

382 :
偏光サングラスを通して見ると
裸眼よりもコントラストがハッキリして見やすくなります。
以下コピペですが、カメラのレンズにとっても
偏光フィルムは重要なのです。

>澄み切った青空も実は、大気中の分子による光の散乱(レイリー散乱)によって強く偏光しています。
>きれいな青空を写真に撮ったらなんとなく白っぽく、
>イメージと異なる写真になってしまった経験はありませんか?

>そんな時に、偏光フィルムを使用した「偏光フィルター」を使用すると、
>この光の散乱のうち、もっとも青く美しい光だけを透過させることが可能になり、
>結果として青く晴れ渡った空をイメージそのままに写真に残すことができます。

>この他、偏光フィルターを使用することで、水面やショーウィンドウのガラス面に映り込んだ余分な光
>(境界面反射)もカットして写真に残すことができます。
>イメージ通りの美しい写真を撮るために、偏光フィルムは欠かせない存在なのです。

383 :
コピペの文章の中に「液晶モニターにも関係ありそうなキーワード」が
いくつか出てくる事がわかるかと思います。

光の散乱…、白っぽく…、と言ったキーワードがそうですが、
これはノングレアモニターの問題点でもあるのです。

384 :
これもコピペです。

>ゲレンデやゴルフのホールに注がれる光の中には、曇りの日や雪、霧・モヤの時に増加し、
>視界をぼやけさせゲレンデやホールの状況を正確に把握することを困難にさせる光
>(400nm〜500nmのブルーライト)があります。
>サングラス用偏光素膜を使用したゴーグルやサングラスはこの光をカットし、
>競技者に、より鮮明でクリアな視界を提供することができます。

やはり液晶モニターに関係したキーワードが見られるかと思います。
そして偏光サングラスはそれらの問題に効果的なので
液晶モニターに対しても効果を発揮するのです。

385 :
これは液晶モニターの構造図ですが、
2枚の偏光フィルムが使われていることが分かります。

偏光フィルムは液晶を構成する重要パーツの1つなので
その品質が液晶の見易さ/光の質にも影響を与えていると
考えるのは自然でしょう。

https://jp.sharp/products/lcd/tech/images-genri/img_s2_1_05.gif

386 :
液晶モニターの偏光フィルムの質を上げることは出来ませんが、
その光が目に届く前に、もう1度偏光フィルムを通して
光の特性を変えてやれば、目の負担も変化する…というのは
理にかなった論理ではないでしょうか?

もちろん、そこでもやはり、
偏光グラスの質の影響を受けるでしょう。
なので、たった1つの製品で答えを出さず、
各々色々試して見ると良いと思います。

387 :
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「偏光サングラスなんてかけたらまともに液晶が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると
良い情報も出てこなくなるのです。

俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

388 :
>>387
あなたの書き込みがあなたの言うほど重要だと思わない
理由は賛同者より批判者が多いと言うこと
ならば他のもっとふさわしいスレでやって欲しい

あなたの我儘で他の情報を求めている書き込みが埋もれてしまい
本当にこのスレが必要な人が離れていってしまう

そのようなことを指摘されても反発してやめない輩は荒らしと言われても仕方がないのではないか?

389 :

自分自身は何1つ情報提供もしないくせに
立憲民主党と同じで難癖だけは一人前。
今、日本全国にこういうクズ人間が大量発生しています。

390 :
・1375-hPuX が書き連ねている多数のレスのほとんどがこの場に有用ではない
・偏光サングラスが液晶ディスプレイユーザーの一部に有用である

この二つが両立することは十分にあり得ることで、今回はそうなっている

391 :
>>389
クズでも総理になれるのが分かっちゃったからなあ

392 :
>>389
>自分自身は何1つ情報提供もしないくせに
>立憲民主党と同じで難癖だけは一人前。

有用な情報は提供したよ
あなたの書き込みが多くの人からは必要とされていないってねw
それとルールを守ろうってw

393 :
>>376
ちゃんとセンサー使ってキャリブレーションやると
もうL997じゃなくてもいいかってなる

394 :
そのNECの機種じゃなくてもって話しな
目に優しいとか気にするなら
モニター以外にも投資するべき

395 :
良いんだろうけど、偏光サングラスは色変わりすぎてなぁ・・
色の変化少ないやつねぇの?

396 :
このスレ見て偏光グラス買ったんだが、いざ車で使おうとしたら、メーターパネル表示の一部だけが見づらくなった。
あと、自分のはグラスが重すぎて逆にモニターで長時間使うと違和感あった。

397 :
キチガイに騙されてかわいそうに

398 :
俺はまだ届いていないけど、
また新たな偏光グラスを買ったよ。今度は色が濃いめのを買った。
これから夏に向けて日差しが強くなるから
バイク乗り用として買ったんだけど、
一応、モニターでも使ってみて
色の濃い方が目の負担が低くなるかどうか試してみる。

399 :
レスが増えたと思ったら
案の定例の荒らしが暴れただけだった

400 :
このスレにいる人にはクソ初心者な質問かもしれないけど、構造上VAのパネルが黒だとバックライト光遮断できて、IPSは黒でも漏れるなら、VAの方が目に入る光量少なくて優しいんじゃないかって思ったんだけど
よく勧められるのがIPSって事はVAは他に疲れさせる要因があるって事なんですかね?

401 :
VAは視野角に弱いからって言われてるからじゃないかな
でもうちのはあまり気にならない

402 :
>>400
>VAの方が目に入る光量少なく
黒バック&白文字で使うなら効果もあるだろうけど、
白バック&黒文字で使うなら同じことです。
俺が以前、台湾のVAパネルを使った時は
発色が不自然で遅延も酷くて使い物になりませんでした。

403 :
>>401
>VAは視野角に弱いからって
そうそう。視野角も悪かった。

404 :
>>400
光が漏れることと目の疲れは全然別の話
たまにそういう妄言を唱える人間が現れるけれど
映画館みたいに暗い環境で画面を真っ黒にして使うわけでもなければ意味のない話

405 :
>>400
benqのamva使ってるけど眩しさとか感じないよ
逆にdellのipsなんかは目が痛すぎて1時間で返品した
ちなみに、ここで勧めてるのは国産iPSパネルを使ったモデルの話

406 :
暫定だが、個人的な重要チェック項目
 ・>218 >277 で測定されるギラギラ
 ・バックライトのフリッカー(1kHz未満は回避)
 ・単純に明るすぎや暗すぎ
 ・配置(椅子、机、距離、角度など)

一つ目の数値を個人でも知ることができればいいんだがな。
現在は体感しかわからない

407 :
>>404
いや、漏れてないほうが目が疲れないでしょ

408 :
シャープの業務用液晶モニターなんて出ているんだね
VAパネルらしいけど情報が全然ないので、よく分からない
22V型 LL-B220/24V型 LL-B240/27V型 LL-B270
https://www.sharp-sbs.co.jp/display/monitor/llb270.html
マイナーすぎるシャープ製PCモニターを買ってみた。「SHARP 業務用液晶モニター LL-B240」
https://www.youtube.com/watch?v=eIgZ1hkJ9Qk

409 :
シャープ製は26P1、22P1、32DZ3、この辺が最終モデルかな

410 :
>>407
>いや、漏れてないほうが目が疲れないでしょ

白ウィンドウで文字を読んでる限り
漏れるもくそもないんだよ?

漏れる漏れないの話は
黒を表示した時に関係してくる話です。

411 :
>>410
ここの住民は可能な範囲でブラックのバックグラウンドに設定しているよね。
いまだにホワイト背景が普通だと思っているのか?

412 :
バックライト漏れは気になるものであって疲れの元ではない
疲れの元は多くは部屋の明るさと輝度バランスが合ってない事で起きる

413 :
ダークモードを常用している俺に言わせると
目の疲れの根源はバックライトです。
白ウィンドウを見続けると言うことは
LEDライトを見続けるのと同じことです。
どれほど目に悪いか猿にだって分かるでしょ?

414 :
白いウィンドウ上の文字を読むと言うことは
ほぼLEDライトを直視し続けることとイコールです。
それが、どれほど目に悪いことか想像に難しくはないでしょう。
俺は現在、ダークモード+偏光サングラスを使うようになり、
目の負担は1/5以下になりました。

415 :
CS2410かなりいいよ。
目が疲れない。

416 :
個人的には24インチは使い勝手が悪いからもう終わっているな。
使い勝手と眼精疲労を総合してカラダが疲れないサイズは27インチなんだわ。

417 :
モニターが大きくなればなるほど
より広範囲から多くの光が目に入ることになるので
それだけダメージも大きくなります。

大きなモニターで見るよりも、
スマホを見る方が目が楽…と感じる人が多いと思いますが
そういう理由もあるのです。

418 :
一度32インチの4Kに浮気したけど、
首をキョロキョロしないと全体を観れず疲れる感じで、
結局24インチがベストだという事に気づいた。
ゲーム大会で使われるサイズも24インチが主流みたいだね。

座る位置&机のスペース、作業&目視空間が限られるPCモニタに関しては
テレビと違って、インチや解像度の大きさ至上主義が当てはまらないのがよく分かった。

419 :
IOデータのLCD-GL211XBを税込み15800円に買ってきましたw

420 :
旧機種からの買い替えならPanasonic製のパネル使用と噂のNEC LCD-PA271Q-BK一択
国産液晶パネル採用機種はこれが最後になるかも知れないな

IGZOもIPSαも望みが薄いので有機ELに期待するしかない

421 :
パナソニックパネルの4K出てほしかったな
まあ厳密に言うと出てはいたんだけど20インチサイズのタブレット用という特殊なものだった

422 :
>>421
ほんとそこ。パナソニックの4kパネルがないから残念。

423 :
最近分かったことがある。
液晶の表面に偏光フィルムが貼ってあって機種によっては特性に差がある。
偏光サングラスとの組み合わせで違う事が分かりやすい。
そして、そしてそのフィルムの精度が高ければ、おそらく「ヌルっ」として、目に優しい光りが出るんじゃないかな。

424 :
モニター側の偏光フィルムで目の負担に差が出るのなら
自分で偏光フィルム(サングラス)を使って
目の負担に違いを生み出すことも出来るはずです。

425 :
偏光フィルム/グラスが
目の負担の違いを生み出すことを
お前らに教えた俺に対して
そろそろ感謝の意を表してもいいんじゃないのかね?

426 :
荒らしについて謝罪して欲しいくらいだよ

427 :
俺ほど目の負担を探求している人間はいないからな。
LEDバックライトのちらつき問題を公にしたのも俺だし。

428 :
ブルーライト対策メガネなんてほぼ効果なんてないから
偏光グラスを選んだ方がよっぽど効果が得られることを
新たに教えたのも俺。

429 :
顔真っ赤だよw

430 :
白いウィンドウは目の毒だから
黒ベース+白文字で使う方が目の負担が下がることを
教えてやったのも俺です。

そして今ではスマホやパソコンでも
当たり前に機能提供されるようになりました。

431 :
今でこそ、EIZOや各モニターメーカーも
当たり前にチラつき対策をしたバックライトを採用しているが、
バックライトにはそういう問題があることを
いち早く伝えていたのも俺なのです。

そして、今でこそメーカーも
ブルーライト対策として暖色系表示を採用していますが、
暖色系で表示した方が目の負担が下がることなど
俺はとっくの昔から気づいてやっていました。

432 :
グレアの方が目の負担が少ないことにも
いち早く気づいていました。

今でこそノングレアモニターメーカーも
ギラツキに対して少しは気を使うようになったり、
NECでも凹凸の少ないノングレアフィルムを使うなどしていますが、
結局、ノングレアという構造自体が目の負担を
高めてしまっている面があるのです。

433 :
結局、俺がとっくに気づいていることを
メーカーが後追いでやっているだけなのです。

434 :
RDT201LからEV2760に買い替えた
お前らの中でEV2760買ったやついる?
いたら教えて欲しいんだが、これって液晶に保護フィルム付いてんの?
保護フィルムと思って爪でカリカリしてもし違ってて液晶に傷入れたくないから教えて欲しい

http://dotup.org/uploda/dotup.org2110414.jpg

435 :
想像だがグラフィック用途のモニターは偏光度?が高くエネルギー効率が悪いモニターが多い。オフィス用途では効率を悪くできないから変更度も低めの物を採用。

疲れやすさには、グラフィック系がもつ色域とかコントラストはあまり関係なくて、偏光フィルムとバックライトの質次第。

って事かもな。

436 :
>>434
モニターに保護フィルムなんて聞いたことないぞ。
設置マニュアルに書いてなければ、それは剥がしてはいけないやつ。

437 :
>>421
あるけどね。NECなら日本で売ってないけどPA311Dが直販でも2999ドル
国内で普通に買えるのはCG319Xで50万以上するからかなり割安。国内向けに出すつもりあるのかは分からん
あと27インチ4Kもパネルはあるし医用では載ってる。一般向けに最初に搭載品出るとすればEIZOのCGだろうけど

438 :
NECさまPA311Dの日本販売よろしくです

439 :
>>437
情報ありがとう
ちゃんと調べずに思い込んでしまってた

440 :
>>437
Thanks

441 :
>>435
自分は安物LEDモニタが駄目で、高価だった中古CCFL(2015年以前)に逃げ帰ったものだけど
毎日最長20時間ほど覗き込んでも極めて快適だよ
有機ELに引っ越すまではCCFLで居座ってると思う

442 :
>>441
こちらも久しぶりにCCFLの三菱のTVみて色の深さに驚いた事がある。数字では表せない何がある事はたしかですね。

443 :
うちもずっと三菱のRDT201LやRDT241W使っている
CCFLのTNで長時間使っても疲れないけど、そろそろ寿命だし買い換えたい

444 :
ここ最近ずっと液晶調べてて4Kモニタで目に優しい観点だと NEC EA271U が一番良さそう
4Kモニタの目に優しそう情報あったら何でもいいので教えてください

445 :
パソコン画面と疲れ目の最新事情
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/index.html
パソコン作業の疲れ目対策
https://www.eizo.co.jp/support/db/files/catalogs/lcd/EyeCare_vol2.pdf

446 :
>>443
RDT231WLM使ってて27インチにしたい・・・

447 :
おはようお前ら
EV2760をブライトネス30、コントラスト50で使っているけど
何だか吐き気がして来ましたぞ^^
お前ら気を付けるですぞ^^

448 :
いい事思いついた!
AliでIGZOパネル売ってるから、モニター自作すればいいんだよね!

449 :
モスアイパネル流行らなかったなあ…

450 :
これは目に優しいかも知れない。

>KIPD4K156は、本体サイズが幅367.8×高さ232.8×奥行き10.5mm、
>重量が約960gの15.6型モバイル液晶ディスプレイ。
>4K(3,840×2,160ドット)解像度のTFT(ADS/光沢仕様)液晶パネル

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1230544.html

451 :
>>450
ADSってとこみてお察し

452 :
>>449
数年前に液晶TV買いに行って
モスアイパネルのAQUOSみたら黒の沈み込みがすごく良くて心が動いたが
店員に「欠点があって手放しでおすすめできません。汚れが落ちないんですよ」
と液晶ベタベタ触った後の油が全然拭き取れないデモを見せられて買うの止めた

453 :
>>452
>汚れが落ちないんですよ

モスアイの技術が誕生した時に
俺が散々言い続けて来たことだが、
実際、そうなったよな。

454 :
まだ変なのがこびり付いてるのか?
現実社会では誰からも相手にされないからなのか?

455 :
既に9年も前から
モスアイの欠点を見抜いていた俺様。

289 不明なデバイスさん 2011/02/26(土) 00:16:57 ID:/L1ei4bG
何となくモスアイフィルムって
汚れに弱い構造な気がする。

456 :
290 不明なデバイスさん 2011/02/26(土) 00:26:18 ID:r8NNiVo1
確かにコーヒー吹いたら終わりそうだな

291 不明なデバイスさん 2011/02/26(土) 00:30:10 ID:/L1ei4bG
そう。一旦汚れたらもう取れない感じ。
その辺が実用のネックになってるのかも。


9年も前からモスアイは一旦汚れたら取れないことを見抜いていた俺様。

457 :
ガイキチうざい

458 :
>>454
自らスレにこびり付く汚れになりきってるんだろう

459 :
もうこのスレに相応しい機種は無くなったね
もっとも自分はPCの使用頻度落ちてどうでもよくなりつつある(´・ω・`)

460 :
メーカーに問い合わせてパネルの製造メーカー聞いたり、PWT調光なのかDC調光なのか聞いたりしてかないと、前提知識が足りなさすぎて、取捨選択できない状態
話せることがない

461 :
4KでUSB-C給電でリフレッシュレート120Hz以上の目に優しい液晶ください

462 :
>>441
そもそも有機ELって目に優しいんだろうか

463 :
たぶん目に優しくない
https://moshbox.jp/?p=46083

DC調光にすれば解決するけど色味を出すのが難しくなるから美しさをアピールしたい有機ELとしてはアピールポイント減るし採用されにくそう

464 :
ニワカにパナソニックパネルの良さを教えて下さい。

465 :
残像が無い
高繊細でクッキリ奥行き感がある
IPSなのに色が濃い黒も黒い
白は銀色っぽいけど目は疲れない
A-MVA+パネルと並べて使っても違和感なく観れる
調整幅が広いので
IPSじゃないとどうしても嫌だって人向き
糞高いのにAMVA+の方が綺麗です・・・

466 :
>>465
>白は銀色っぽいけど

つまり「ギラついてる」ってことだな w

467 :
ノートパソコンの買い替えでデルにしたんだけど、パソコン画面の最初の印象は
白いモヤがかかっているよう。
何かが違う・・・
それで、初期設定を終えて、サイトを見始めると、文字が小さくて細い、
非常に見にくい。
画像を映すと、拡大率が違うし、画質も悪くなってる感じがする
1920とかの、解像度の違いということなのか。
画質は、前のやつはグレアということだったんだろうか。
グレア、ノングレアの違いで、ここまで画質が落ちるとは・・・
せっかくパソコンを買ったのに、文字が異様なほどに細くて、小さくて
画質もおかしくなってしまった・・
27インチの液晶モニター買おうと思ってたけど、ノングレアがもう売ってない
こんなんで画面を大きくしても無意味だ
コントロールパネルのフォント設定で何度変更しても、まったく読みやすくならない
システムのディスプレイ設定で解像度を1600あたりにしても、
良くならない。
画像は1600で前のと同じような倍率になって、画質もよくなったような錯覚を受けたけど・・・
みんなこんなんでやってんのかね?今のパソコンは。
それとも日本製のパソコンはこんなことはないのか。
画像はともかく、文字は致命的。
日本製のやつを買えばよかったか・・

468 :
>>467
>グレア、ノングレアの違いで、ここまで画質が落ちるとは・・・
画質なんて1/3に落ちるよ。

469 :
>>467
>白いモヤがかかっているよう。
ノングレアの特徴です。

470 :
>>467
DELLのどのモデル?

471 :
>>467
そもそも文字が小さいなんてのはスペック見れば買う前からわかってたことでしょうに
日本製なら〜とかなんの根拠もない思い込みしてる時点でこのままならまた失敗する
とにかくまともな外部モニタ追加してそっちメインディスプレイにすればいいよ
文字が小さいのがダメならS2133-Hでも買えばいいでしょ

472 :
>>468
>>469
うわぁ〜、マジですか


>>470
Inspiron 15 3000 プレミアム っていうやつ。

最初見てたら17%オフで5万8千円だったんだけど、途中からなぜか
15%6万円に変わっちゃって、それで買うしかなかった。
今見たらまた15%に戻ってる
損した・・。

動きは前のパソコンと比べて格段にサクサクしてるのでいいんだけど、
文字が見にくいのと画像の質はショックだった。
ただ、今見てると、なんとなく文字は慣れていきそうな感じがしてきた。

前のはソニーバイオの17インチだったんだけど、画質がすごくよかったんだって
今になってわかったわ。

473 :
>>471
ありがとう。
まさかここまで文字が細く、小さくなるとは思ってなかったけど
今改めてみてたら、なんとなく慣れきそうな感じがしてきた。

外部モニタ調べてみたら、31インチでハーフグレアのやつが売ってるね。
レビューではほとんどグレアだ〜みたいなのが多いけど。

ただ、どうしても前のバイオと比べちゃうだろうから、画質が劣ってたら
ショックは免れないね・・
もうちょっと検討してみないと・・。

バイオは画像用に大切にとっておこうと思うけど。
一瞬、前のやつに戻したくなってきたよ。

474 :
>>472
それ、ツクモで見た気がするけど、最近のPCのFHDパネルはあまりよろしくないと思います。
白半透明のシートの膜がある感じで、ぼやっとした感じですよね。
出来ればガンマとか調整すれば、文字の太さの見た感じは変えられるかも。白背景と黒背景でまた違う感じになると思うけど。

475 :
そういうので失敗したくないならMacBook買うのがいい

476 :
DELLにノングレアモデルあったのか
次はそれ買おう

477 :
Thinkpadも目が疲れないのが多い

478 :
TNとIPSの違いではないの?
それ以前にここじゃなくてノートPC板で頼む

479 :
どこのメーカーのパネル使っているとかの情報ってどうやって調べてるの?
海外サイトでも良いので教えてほしい

>>2
のパネル情報サイトにはメーカーまでは載ってなかった

480 :
>>467
文字読みやすくするために弄るのが解像度とコンパネのフォント設定ってのが違う
弄るのは設定-システム-ディスプレイにあるテキストアプリ項目のサイズ。ここの数字

481 :
サングラスで目を保護するにはこの色を選べ!
>患者さんからのよくある質問で、「では網膜を保護するためには、
>何色のレンズがいいのですか?」というのがあります。
>かけると空の青色があまりきれいに見えないレンズ、具体的には、
>青色系の反対色である、黄色系、オレンジ系、茶色系などのレンズが、
>網膜保護に適しているといえます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/414866/

482 :
尼でクリップオンタイプの黄色い偏光グラスをポチってみた。夜間の運転でもいける色が変わるやつ。さて効果あるかな?

483 :
俺はどうも5500K〜6500Kに拘ってたのが駄目だった
一般的には疲れにくい疲れにくい言われてる領域だったけども
自分の目に合う色温度ってのが有るっぽくて
7000Kにしたら疲れにくくなった

484 :
>>482
>色が変わるやつ。

あー、やっちまったね。あれはだめ。

>>483

俺は4500Kです。

485 :
>>484
1000円台で安かったけど、だめだったかな。クリップが大きいのが気になったけど。
そういえば変色調光サンクスって書いてあった。

486 :
俺も変色の方が「応用性が広くて得」だと思って
2つほど買って見たけど
肝心の偏光(見えやすくなる)機能が弱くて失敗でした。
まあ全てが全てそうだとは限らないけど、
俺の中では「変色タイプはもう2度と買わないリスト」に入りました。

487 :
>>486
車用にするかな。しかし偏光が中途半端だとグレアも改善しないな。
ここで聞けば良かったわ。

488 :
>>398
>また新たな偏光グラスを買ったよ。今度は色が濃いめのを買った。
>色の濃い方が目の負担が低くなるかどうか試してみる。

この最後の報告をしてから、
また新たに濃い偏光サングラス買ったんだけど、
どうも「濃い偏光サングラス」の方が調子がいいです。
前回買ったのは濃いブランン系で
今度は一般的な黒いレンズ(偏光)です。

489 :
黒いレンズの方が
変に変色せずに自然に暗くした感じが得られて、
1番いい感じだと思いました。
パネルの輝度を落とす+レンズは明るめ…という組み合わせと、
パネルの輝度をあげる+レンズ暗め…という組み合わせで
果たしてどちらが目の負担が下がるか?を両方試して感じたことは、
後者の方が良いです。

490 :
>>481
>青色系の反対色である、黄色系、オレンジ系、茶色系などのレンズが、
>網膜保護に適しているといえます。

ここではこう書かれていまし、
俺も同じ考えでオレンジ系の偏光サングラスを使っていましたが、
最近、黒い偏光サングラスを使ってみて、
その考えは変わりました。
それと、最近「目がよくなる」と言うある情報を入手し、
本当に効果が出るのか?その実験もやっているのですが、
その実験においても黒いグラスの方が好都合なのです。

491 :
>>490
失敗したかもしれない偏光グラス、到着したからそのうち確認してみます。
スマホいじった感じだと効果がわからん。

あと、目がよくなる情報、詳しく!

492 :
俺は偏光サングラスの大ファンになってしまい、
タイプの違う物を色々とテストしていて、
パソコン用、バイク用(日常走行)、
車用(主に対向車の眩しいヘッドライト対策)にそれぞれ持っています。

レンズの色の違いによっても変わりますが、
特に外だとコントラストがクッキリして
非常に見やすくなるので「特にバイク」では欠かせません。

パソコンにおいても、確実に「目の痛み」は軽減(1/5以下)しており、
これ無しでは液晶モニターは見られません。

493 :
以前は冬で日差しが弱かったので
バイクで走る時にも明るいレンズを使っていましたが、
今は色の濃いものに変えています。

そしてパソコンで試してみたら、そちらの方が良い事が分かったので
また新しくパソコン用に濃い偏光サングラスを買った次第です。

494 :
「Glazata 偏光スポーツサングラス 変色調光偏光グラス」
黄色いグラスですが、以前日本製の物と比較すると
偏光性能はかなり低かったです。

モニターの前で90度顔を傾けると分かる
(もともとの透過率も高いのでこれはしょうがないか)

ただ、見た目より軽量、疲れも軽減される、顔を多少傾けても暗くならない。
モニターの文字の輪郭がはっきりする。
グラス部分の品質は問題ないし長時間使用しないと分からないけどこれはこれでありかな


っていうか、「目がよくなる」と言うある情報とはなんだ?

495 :
簡単に教えるとありがたみを感じないので w

496 :
小型モニタをメインにして必要な時だけサブに通常サイズを使ってるけど、格段に目の負担が減った
視界に入る光源の低下とバックの壁を見る頻度が増えるおかげだと思う
15 17 19 24 27 43 32 15.6とモニタのサイズ推移させてきたけど、パネルの品質云々以上にサイズが重要に感じる
あとはどのサイズがベストかだけど、17や18のモバイルディスプレイも試したい沼欲求が出てきて困る

497 :
ウインドウ縮めりゃいい
何でもかんでもでかい表示にするからあかんのだ

498 :
壁紙を黒単色にしてる。(ev2736使用)

499 :
大型モニタの使用でよく、一部だけ使えばいいとかバックを黒にすればいいとか言われてて自分でもそうしてたけど
バックが白の壁で照明で照らしある程度距離がある環境と比べた場合、後者の方が断然眼の負担が下がると感じてる
個人の感想なんで断定はできないけど

500 :
大きなモニターで小さい表示にするのと
小さいモニターを使うのとでは
実際はまるで違う。

501 :
>>496

俺が以前から「小さいモニターほど目の負担が少ない」
ことを言いつづけて来たけど、
バカのたわ言ぐらいにしか受け止められて来なかった。

502 :
当たり前過ぎる

503 :2020/06/08
小さいモニターでいいならそれ使えばいいだけでは

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo38
HDMIが消え、DisplayPortが生き残る現実
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.36
【MIMO】次世代無線LAN技術 part5【802.11ac】
NAS総合スレPart23 (LAN接続HDD)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part123(本スレ)
地上波デジタルハイビジョンチューナー 9枚目
[マウス]ゲーミングデバイス総合 41[キーボード]
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2434 Part3 【LED】
【静音・高機能NAS】QNAP part48【自宅サーバ】
--------------------
バディファイトのプレイヤーについて語るスレ11
DJMAX日本語版 人気投票 Part2
◆ エンタ!959
トシちゃん(通称;田原俊彦)のダンスは異次元並!
スターホース4 part9 サポートセンター電話で号泣
【MLB】大谷翔平「守ってみたい」 “知将”マドン監督就任で5年ぶり外野手へ意欲
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)19
フローズンアワード(冷凍食品)
FEELCYCLE 関連ヲチスレ Hit36
【SCOOT】 スクート航空 TZ05便
青函連絡船6便
【候補生・DJ】スリジエ part21【WEST】
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ310
菅元首相、安倍政権の原発政策ただす
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ279☆
Nouvelle humeur 凛
コンランショップってどうよ?
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part30【灰になるまで】
【独り言】Kanna Hashimoto Fan Club Part15
【デモ】東京・新宿に300人「公園規制は今すぐ撤回」「多様性守る新宿つくろう」「デモって民主主義の基本でしょ?!」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼