TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コンパクトキーボード総合スレ Part13
TP-LINK無線LANルータ総合 Part6
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part65
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part3
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう32【ゲームPC】
【ワなし】トラックボール コロコロ(((○ Part126
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part84
Princeton プリンストン 液晶モニター
バッファロー 【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その23

メカニカルキーボード総合24


1 :2018/04/22 〜 最終レス :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】
ttp://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1497130306/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合23
ttp://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1517741252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
疲労の少ないキーボード
https://youtu.be/SjkhXNBHXOU?t=245
疲労の大きなキーボード
https://youtu.be/EYDp9F_kyTY

3 :
スレ立て乙

4 :
>>1
基地外の相手でスレ埋めるとか全員Rばいいのに

5 :
>>2は頭のいかれた個人の主観ですので無視してください

6 :
https://i.imgur.com/2QGlZ9Y.jpg
https://i.imgur.com/EJfNYen.jpg

(ワッチョイ 83cd-GfG9)に餌を与えないでください
(ワッチョイ 83cd-GfG9)はNG推奨

7 :
NG nameにcd-を入れてNGしましょう

8 :
>>6
チルトスタンドのくだりの意味が分からない俺
何と比較してどこが優れてるの?

9 :
>>6
>https://i.imgur.com/2QGlZ9Y.jpg

まずデスク→1段目のキーとの段差を見る必要があるし、
次はキーボードの1段目と2段目の段差を見る必要があるから
そんな風に線引いても意味ないですよ?

10 :
>>9
>まずデスク→1段目のキーとの段差を見る必要がある

この部分だけで3cmぐらいの段差があるからな〜。
腕をデスクに付けた状態で3cmを超えるほど上方向に
手を曲げる時点でかなりの負担だし打ちにくいです。

そんな状態でFキーまで指を伸ばすなんて更に苦行。

11 :
俺もその画像のエルゴノミックス理論は謎だわ
チルトで角度つけたら腕か手首に負担がかかるだけだと思うが

12 :
これは「HHKとAppleキーボード」を並べた画像だが、
まず1段目のキーの高さが「あまりにも違う」事に驚かされるだろう。
https://i.imgur.com/CCbjKtI.jpg

しかも、HHKが各段のキーにそれぞれ段差があるのに対し、
Appleキーボードには段差がない。

忘れてはならないのは、これはキーを押していない状態での段差なので、
実際にはキーを押した状態で次のキーに移るので、
段差は4ミリ分、更に増すことになるのだ!

13 :
一方、Appleキーボードの方は抜本的に段差がない。
キーを押し込めば2mmの段差が出来るが、
そんな物は無いに等しい段差なので
キーの移動に「いちいち指を高く上げる動作」そのものが不要なのである。

特に、デスクと1列目のキーに段差がないので、
それだけ遠くのキーにも届きやすくて
どのキーを打つにも楽になるのだ。

14 :
 御礼

 第一クリーニング商会先代であるおじの元に 鹿児島から一人、電車を乗りつぎ出て参りました。

 十五歳の時です。

 無器用なもので 他の事は何ひとつ出来ません。

 只々、この仕事をひたすらに続けてきました。

 人生は、あっという間ですね。

 今年で八十歳になります。

 この辺りで長年の相棒のアイロンを置こうと思います。

 お陰様でまだまだ元気でありますので 残りの人生 家内と二人、楽しんでいこうと思います。

 長きに渡り当店を御利用頂き、ありがとうございました。

 心より御礼申し上げます。

 第一クリーニング商会 古江勇雄

 平成三十年 三月 三十一日

15 :
優れたものだったら自然に普及するようになるだろ
ダラダラと既存のものをディスる必要ないよ

16 :
見えないレスはいっぱいなのに
誰もチルトすると奥のキーがタイプしやすい理屈を教えてくれない件

昔はチルトスタンドを使ってたけど、今はチルトさせなくなったなあ

17 :
餌与えるなっての

18 :
確かにNGいれたら一気にスッキリ読めるようになったw

19 :
>>8,16
スタンダードなキーボードではタイプするキーに応じて手のひら自体の位置を少し変える必要がある
(↓こういうエルゴキーボードでは例外で、極力手のひらの位置を変えなくても全てのキーが叩けるように配置される
ttp://www.keyboardco.com/keyboard_images/maltron_ergonomic_e_type_keyboard_small.jpg)

なので高速でタイプするには手のひらをキーボードや机やパームレストに付けないで浮かせるほうが有利になる
という前提で、更にチルトスタンドを立てるとキーボード前後方向の寸法が短くなるので手のひらの位置の移動範囲が狭くなる
なので打ちやすい
ttps://i.imgur.com/H56NNKm.jpg

もちろんパームレストなどに常に手のひらを付けてタイプする方法もあるが、
薄型キーボードでは多様なタイピングスタイルに対応していないチルトスタンド非搭載品の割合が高くなりその分不利という事

20 :
>>19
それキーキャップの角度を考慮してないよね
一般的なCherryプロファイルやOEMプロファイルのキーキャップはチルトを立てない6-8度の角度でA行が水平で打ちやすいように作られてる

21 :
机に置く手首からキーに触れる指先にかけてはアーチ状になるから、底が高く傾斜は
キツイ方がキーが体感的に近くなる
手首反らせるから負担掛かるというのはその通りだから一長一短ではあると思う

22 :
>>15
>優れたものだったら自然に普及するようになるだろ

そうとは限らんよ?
トラックボールだって自然任せにしていたら
使いにくい大玉が主流になってしまったしな。

やっぱりダメな物はダメ!と
ハッキリ言う人間が現れないと
ダメな物を盲信してしまうんだよ。

宗教の信者と同じ。
洗脳を解いてやる必要がある。

23 :
>>19
>ttps://i.imgur.com/H56NNKm.jpg

手を宙ぶらりんにしてタイプするつもりか?

24 :
やっぱ汚団子なんだな

25 :
>>19,20,21
なるほどねえ、納得できたよありがとう

見えないレスに愚痴ってる人へ
自分の最高と思うやり方、モノ以外を執拗に叩く奴は多分自閉症スペクトラム障害じゃよ
本当にそうなら自己と他人のラインが適切に引けないから「そういう考えもあるんだな」と思えない
遺伝子レベルでぶっ壊れてるから死ぬまで治らんよ相手するだけ時間の無駄

26 :
>>24
文体見りゃ分かるっしょ
相変わらずのトンデモ理論から文体変えても分かるけどな
ガチの基地だからなのか低学歴なのかは知らんが気持ち悪い

27 :
>>20
図のキーキャップの角度は角度を計算してないから適当
あくまでキーボードのチルトスタンドの角度にしかできない

>>21
手前の段のキーを打つときは手首を反らせるのではなく手首位置自体を変えてる
チルトスタンドを立ててキーボード前後方向を短くしているので移動距離は少ない

>>25
ノートPCから入った人は必然的に手首を接地して打つやり方になりやすいと思う
やり方は一つじゃないから合うやり方でやればいいんだが、色々なやり方に対応しているモノの方が優れているとは言えると思う
HHKB ProやDORGODあたりはチルトスタンドが左右に各二つついててキーボードの角度は三段階で選べる

28 :
メカニカルキーボードスレだから
薄型メカニカル自体を話題にすることはいいとは思うんだけど
既存のキー位置が高いのをディスりまくるのは良くないね
パームレスト煩わしいみたいだけど世の中机が狭い人ばかりでもないし、
なでうちではなくハードパンチャーな人もいるわけだし

てか、日本語配列で薄型メカニカル全然出てこないよな
サンワのくらいか?
はたしてCherryのLowPro軸採用の出てくるのだろうか

29 :
キチガイに何言っても無駄
こういう奴だから
ttp://seesaawiki.jp/w/niten_plus/lite/d/%A4%AA%C3%C4%BB%D2%A4%C1%A4%E3%A4%F3
もう餌やるなっつうの

30 :
スムースエイド使うと良くなるって言うが
それ以外のテフロンコーティング剤とかはどうなん?
果てしなく滑ってくれそうだけど試した人いる?

31 :
そもそも見えないキチガイがどう暴れようがどうでもいい
勝手に発狂させておけばいい

32 :
>>30
海外ではテフロン系潤滑油(Krytox GPL-103~GPL-106など)やそれにテフロン系グリスを混ぜたものが人気
乾式のスムースエイドより滑らかで長持ちする

33 :
ググるとドライファストルブ使ってる人結構いるね

34 :
メカニカルスイッチにドライファストルブなんて使って良いのか?

35 :
興味あるやつがどれくらいいるか知らないが
サンワのメカニカルキーボードがまたAmazonでタイムセールやってるで
あと5時間で終了だが

36 :
>>35
先週買ったばかりなのに
Ksg

何れにせよメンブレン好きならこの機種はオススメできる
メカニカルより限りなくメンブレンに近い打ち心地
普通のキーボード好きなら物足りなく感じるかも
また、マクロ登録が無いので、ゲーミングには不向きなイメージ
あとLEDは無意味に等しい

37 :
初メカニカル(中華青軸)買って1月ちょっと、初めて以前の安物メンブレンを打ってみる。
青は重いっていうけどそれより重いのだが・・・

38 :
>>34
悪くは無いけどそんなに効果無いかな。
ALPS軸にシリコングリス、ドライファストルブ、スムースエイドを試したけど、スムースエイドが一番効果高いと感じた。

ドライファストルブは面で擦れる軸だと結構効果はある、一番印象良かったのはリアフォ。
後は富士通白軸メンブレンなんかも良い感じ。
ウェットな低抵抗感だと持ち味が無くなる様なキーボード向け。

39 :
スムースエイド、もっと少量で販売してくれんんかなぁ

40 :
たまにヤフオークで50mlが1000円で売られてるジャン
もっと少量で欲しいって事?

41 :
>>39
筆でチマチマ塗らないで、段ボールに両面テープ貼り付けて、軸を全部貼り付け。
ハウジングもALPSは上だけ引っこ抜いて同じ様に固定する。
これらにスプレーボトルで吹き付けて乾燥を数回行う。
こういう使い方してると、あのスプレーボトルでちょうど良い感じ。
20枚もメンテすると丁度無くなる感じだった。

ハケとか筆でチマチマやる程高い液体じゃないからさ、このほううが楽だよ。

42 :
メンブレン軸で、かなり引っ掛かりの大きなやつは
スムースエイドでは効果がないものがある
そういうのは粘性のあるグリスの方がいい
田宮のフッ素グリスが良かったかな

43 :
Magicforceのフルキーモデル持ってる方にお聞きしたいのですが、Ctrl/CapsLockのスワップ(?)は可能でしょうか?

44 :
上位モデルだと裏側にDIPスイッチがあってキーカスタマイズが可能
よく検索すれば出てくると思うぞ

45 :
ゲーミング向けを名乗るキーボードがストロークを短くしてきている現実は
深いストロークが時間ロスになることを証明している。

>G512は、108キー日本語配列のフルサイズゲーミングキーボード。
>スイッチには、7,000万回の打鍵に耐える独自のメカニカルキースイッチ
>「Romer-G」を搭載しており、本製品では従来のタクタイル版に加えて、
>新たにリニアスイッチも選択可能となった。
>アクチュエーションポイント1.5mm、キーストローク3.2mmとなっている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119049.html

46 :
光学スイッチも薄型化の波が!

>株式会社アイティーシーは、GAMDIAS製ゲーミングキーボード
>「Hermes P3 RGB JPN」を28日より発売する。
>5,000万回の打鍵に耐える、ロープロファイルの光学スイッチを搭載するのが
>特徴で、本体厚21mmという薄型のゲーミングキーボード。
>キーストローク3mm、アクチュエーションポイント約1.5mmの仕様により、
>正確なキー入力と高速なレスポンスの実現を謳う。
>青軸のため、タクタイル仕様となる。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119297.html

47 :
青軸じゃなかったらポチってたかも

48 :
>>46
無駄にデカいな

49 :
いち早く、ゲーミングキーボードに
低ストローク化の波が訪れていますが、
ストロークが短い=キー入力が早くなると言う事実が
段々と広まってきていますね。

この事は俺が以前から言い続けてきたことで、
やっと業界もそのことに気付き始めたようです。

50 :
また例の奴来たわ
ゲームと一般用途混同したアホだからスルーでよろしく

51 :
俺はベストなキーストロークは
2.5mmだと算出しているのですが、
4mmからいきなり2.5mmになってしまうと
やはり不慣れから来る違和感が出やすいので、
まずは一段下げて3mmと言う所が妥当かと思いますね。

ユーザー達が次第に浅いストロークに慣れてきたら
もう1段下の2.5〜2.0まで持って行くのが
理想的かと思います。

それ以下だとやり過ぎ感が出てしまって
速度的にも恩恵は出ないと思うので
2.0mmは少ストロークの最大値かと思います。

52 :
そりゃ1フレームを争うようなゲームだったら、単純に作動点までの距離が近い方が有利だわ
でもそれと打ちやすいかどうかはまた別の話

53 :
ゲーマーもガチの人らはロープロ使ってないし、とにかくそいつはスルーした方が良いよ

54 :
ロープロの場合は、キートップの形がまだ定まってないから
これから色々試行錯誤で完成されていくのだろう
アイソレーションタイプだとカスタマイズ自由度が少ないから人気でないかな?

55 :
ゲーム向けだと特定キーしか操作しないし、手のひらを設置させて叩くというより押す動作になるので
理想を追求すると文字入力用デバイスであるキーボードとはかけ離れた形になる。

究極的にはこういうゲーミングデバイス(コントローラ)になるんであって、文字入力用のキーボードとは分けて考えるべきだね
http://file.ff14lenge.blog-mmo.com/20130406-001.jpg
だからゲーミングデバイスを語るスレで理想を追求してもらって、文字入力用キーボードのスレからは出て行ってもらわないと

56 :
https://www.youtube.com/watch?v=nCVIeacsCww

こんなキーボードあったんだな
Flaretechって光学キー出してるとこだよな
アクチュエーションポイントが変えられるメカニカル

57 :
>>52

打ち易さと速度のバランスを考えると
2.5mmになってくるんです。

ストロークが浅ければ、
自ずとスイッチ自体が薄型化できるので打鍵ポイントが下がり、
手前の段差も少なくなるので、
パームレストに頼らずとも楽に打てる様になります。

総合的なバランスが良いのがその辺りなのです。

58 :
>>53

まだショート軸のゲーム向けキーボードは
出て日も浅いのだから普及していないのは
使っている人が少ないのは当たり前のことです。

しかしスピードが重んじられるゲーム業界に
ショート軸がいち早く取り入れらたという事は
やがて一般のキーボードに普及して行くことでしょうね。

実際、ショート軸はタイプスピードも早いですし。

59 :
ショートガイジ君>>56なら1.5mmから3.9mmまで自由にアクチュエーションポイントを変えられるよ

60 :
ストロークの深さなんて関係がねえよ。ピアノでも弾いてりゃそんな馬鹿なこと言わなくなるから。
ピアノはストロークが深いから速く弾けないってか? んなわけあるかい。そもそもキーボードよかずっと重たい物を強く弱く、速く遅く弾き分ける。

練習もしないで物理構造のウンチク語るのはオカマ野郎。どんだけ華奢な指なんだ。女の子以下だな。

61 :
>>59
>自由にアクチュエーションポイントを変えられるよ

軸の長さが変わらないだから意味ないよ。

62 :
>>60

分かってない人だな〜。
ピアノと言うのは強弱をコントロールして
弾き分けするからストロークが必要だけど
キーボードなんてオンとオフなんだから
深いストロークなんていならないだよ?

63 :
あっさり論破されててワロタ

64 :
なんで相手するの?
同じことしか言わないんだから、うんそうだねって言って満足させりゃいいんだよ

65 :
都合が悪いと、相手するな!相手するな!が常套句ですね。

66 :
そなたの言う通りだ

67 :
指が加齢で震えるので深いほうが良かったりする。
指自身がチャタるなんて予想してなかった。

68 :
相手にするならアンカー付けてね

69 :
ちょいちょいレス番飛んでてワロタ
また汚団子来てるのか

70 :
G512のリニア買ってみるか

71 :
>>70
黒軸ぐらい重いらしいぞ

72 :
マジかよ!
そんなん使えねえぜ

73 :
今の黒軸はそんなに軽くなってたのか?!

74 :
http://www.stoicfps.com/29656/

ここにレポートが出てる

75 :
IBM Model Mが手に入った。バックリング・スプリングの押下感はかなり衝撃的。二十数年も昔にこんな良いキーボードがあったとは驚き

76 :
>>75
あの方式はなんでなくなったんだろうね?

77 :
ヒント:Unicomp
ヒント:メンブレン接点なのでメカニカルではない

78 :
30年以上は前だな
しかも今でも作り続けられているというのは伝説級
Nキーロールオーバーでもつければもっと売れそうだけど
メンブレンだと難しいのかな

79 :
モデルmは押荷重が重いので打鍵感は好きだけど結局押入れ行きで使わなくなった。

個人的に角ロゴより安っぽくて軽いユニコンプの方が好き

80 :
model fの小型verが売ってやがる、日本から買えるのだろうか

https://www.modelfkeyboards.com/product/f62-model-f-keyboard-kishsaver/

81 :
うーむ見た目かっこいいなあ
スリックな筐体多いけどやっぱこういうバカデカいのが欲しいのよってとこある

なんのスイッチとかケーブルどうなってるのとかよく分からんとこあるな
redditのどこかのスレが元とかなのかな

82 :
そのサイトのトップページに結構事細かく書いてない?
送料70ドル位かかるけどもちろん日本からも買える

83 :
>>75-82
スレチうざい。消えて

84 :
スレチか?
メカニカルのことじゃん

85 :
これまで何度となく繰り返され、スイッチがメンブレンってことなんだろうけど、細かいことはいいんだよ

86 :
静電容量だってバネ使ってんだからメカニカルだろと言われてるくらいな感覚で違和感がある
気にならない奴がいるのも理解できるがそれだとスイッチの種類によってスレを分けてる意味が無くなる

87 :
機構的にはメカニカル、検知方法はメンブレンだからメカニカルっちゃメカニカルなんだが
バックリングスプリング専用スレあるんだしそっちのが良いと思うわ
専用スレなんて中々立たないんだから贅沢に使ったら?

アメリカだと静電容量無接点方式の東プレもメカニカルに分類されてたりするがなんでなんだろうね

88 :
アホくさ
中にスプリングが入ってりゃなんでもメカニカルかよw
真性で頭おかしいんじゃねーの?

んじゃあリベラや富士通のメンブレンスイッチの一部も中にスプリング入ってるから全部
メカニカルってことでこのスレでOKだなw
当然リあふぉもスプリングが入ってるからメカニカルって事でこのスレでOKってことで。

89 :
別にスレチでもなんでもいいんだけど
機構無視してスプリングガーって言い出す>>88の方が素人に見えるな

90 :
>>89
キチガイ相手にしちゃダメ

91 :
なんとなくフルキーボードで黒軸が欲しくなったんだけど、ちゃんとしたのはFILCO青軸と東プレ静電があるから遊びでビカビカ光る奴が欲しい
ホッミコッゼとかATiCみたいな、5〜6千円で買えるようなのって品質的にはどう?

92 :
89 : 不明なデバイスさん (アウアウカー Sadd-EnAE) : 18/05/01(火) 12:34:37.36 ID:SBtIg0yra
90 : 不明なデバイスさん (アウアウカー Sadd-9auV) : 18/05/01(火) 12:36:35.73 ID:JR/fmGkYa

ちょwwwww
これほど笑える自作自演は今時珍しいwwww
思わず吹いたwwww

93 :
>>92には何が見えてるんだろう)

94 :
薄ハゲ君といっしょにこいつもあぼーん指定推奨かな
アウアウカー Sadd

95 :
というか アウアウ はキチガイ率が高い印象
アウアウでまとめてあぼーんしてるわ

96 :
既存の製品もライトシンクに対応させてほしい

97 :
自演扱いされてて笑う
キーボードの事だけじゃなくワッチョイの事も知らんのな

98 :
そんな事より尼で一万円以下のLEDバックライトつき黒軸フルキーボード教えておくれよ
青軸使ってるけどたまに違う打鍵感の奴で遊びたくなって

99 :
qisan

100 :
ワッチョイって前半部分が回線で後半部分が端末表してるんじゃなかったっけ

101 :
>>100
ワッチョイ 19e7-eKYb
↑    ↑    ↑
回線  ブラウザ.|
         端末

iPhoneだとワッチョイ被りやすいってのはそう言うこと

102 :
>>101
あーそういうのか、教えてくれてありがとう

103 :
スペースバーに横棒印字する変な風習っていつからやりだしたの?

104 :
>>103
あれはbluetooth用のバッテリーインジケーターだよ
アソコがピカピカ光るんだ

105 :
ゲーミングキーボードがビカビカ光るようになってからじゃないのかね
光らせる為のダブルショットだったのが定着して光らないやつでも付けるようになった、とか

106 :
横棒不思議に思ってた。由来はそれか。

107 :
って言うかスペースバーを無駄に長くするのはもう止めて欲しい。
あんなの意味ないもん。

逆に、スペースバーを短くして
手の平に隠れて打ちにくくなっている装飾キーを
打ちやすい所に移動させるべき。

分厚いキーボードの改善も含めて
いつまでも古い時代の悪い仕様を引きずらず、
改善すべきは改善した方がいいと思う。

108 :
キーボード自作界隈ではスペースバーを〜3分割して 別のキーに割り当てるのがはやってますね

109 :
結局 フルプログラマブル とか 変則サイズキーキャップ とか そーいうのとセットになるから
自作以外では対応難しいのだろうけどな

110 :
スペースバーに緊急停止的な意味を持たせてる場合は長いと咄嗟かつ確実に叩けて
よさげではあるけど入力用途では要らないよねぇ。

111 :
>>107
ほんと同感
いろいろレビュー読んでると、スペース長いほうがいいって書き込み多くてアホかと思うんよ
リアフォが長くなっちゃったのは軽くショックだったな
たまにスペースキー短いのもあるけど個体大きいか、デザインが気に入らないものばかり

112 :
スペースキー派は少数派。スペースバー派は多数派。
それが現実だ

113 :
変に長いスペースキーの日本語キー使うぐらいなら、英語キー使えば良いんじゃないの?
えっ、もしかして英語キーの様なスペースバーはかっこ良いけど、日本語キーじゃないと使えないって人?

114 :
僕の意見が絶対正しいニダー!
思い通りにいかない・受け入れてくれない世の中が狂ってるニダー!
ってかw
しーるずとか朝鮮の思考と同じじゃねぇかwww
汚団子含めてキチガイどもは同じ行動するんだな

115 :
俺は大昔からスペースバーを分割して
片方をシフトキーにしろ!と言うアイデアを出し続けている。
あれ以来、スペースバーが2つに別れたキーボードも出来てきたが、
分割スペースバーは流行らせて欲しいな。

小指のシフトキーよりも絶対に親指シフトキーの方が使いやすいし。

116 :
>>115
magicforcr49みたいなの?

117 :
あれはNICOLAにできないんだよなぁorz

118 :
工房でTESOROの TS-G2SFL-JPが8000円ちょいだったから初めての青軸買ってみた
意外と悪くないな、懸念してた騒音は赤軸の底打ちより多少耳障りな程度

119 :
とうとうヤフートップでリアフォ特集記事のりはじめた一体何がおきてんだw
https://i.imgur.com/PjdG5TZ.jpg

120 :
スレチ

121 :
スレチな上に池沼レベルのアホだな
itmediaもyahooも禿傘下なんだから、ねとらぼがYahooトップに来たりするのは以前から普通にあるだろ

122 :
このスレ住人はリアフォに親を殺されたのかというぐらい過剰に反応するからリアフォの話は控えた方がいいw
メカニカルより良い製品なのは違いないから金があったらそっち買う

123 :
このスレの住人は両方持ってる奴も多いと思うがな
お前が劣等感持ってるからって煽らんでヨロシ

124 :
FILCOの青歯青軸とALL45gリアフォ持ってるけど今日黒軸買ってきたわ
DuckyのShine5とかいう奴10800円(在庫処分)

125 :
>>124
安いなあ、どこ?
SHINE5はABSだけど2色整形だから絶対禿げない、俺もちょっと欲しい

126 :
>>125
ドスパラ(札幌)
いい買い物だった

127 :
ハゲない?!
ほほぅ

128 :
ここはゲーミングメカニカルキーボードの話題でもOK?

129 :
okだと思う、というかメカニカルキーボードて大半はゲームに使われてるし

razerのオレンジ軸大好き、軸単体で売ってくれ、razerはledで派手すぎる

130 :
>>118
驚くべきスペースキーの狭さですね。
私なら変換キーをもスペースに割り付けないと打てない感じ。

131 :
>>118
ぶっさいくなデザインw
だが、理想的なスペースキーの狭さだw
>>130
世の中はスペースキーを右手親指で打つ人が多いんやね
自分は左手親指でしか打たないからVキーの真下にあれば十分なのに

132 :
G512タクタイル買うかG910r買うか悩んでるわ
デザインはすっきりしたG512がいいね
G910rは利便性やら良さそう

リニアのほうが軽いんだろうと思ってたが
黒軸くらい重いとかいうのもあるし
発売まで待ったほうがいいのだろうが早く欲しい・・・

133 :
ロジは最初高いけど数ヶ月でかなり下がったあと平均化するから
11000円くらいまで下がりそうよね

134 :
ロープロ流行ってますね!

>Hermes P3 RGB JPNは、従来のキースイッチよりも
>押した後の戻りが早いLowProfileタイプの
>薄型メカニカルキースイッチを採用したUSBキーボード。
>キースイッチは青軸タイプで、キーレイアウトは
>日本語108キーとなっている。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119781.html

135 :
ロープロ製品増えんのは市場賑わって良いんだけど、なんで青軸ばっかなの?赤軸ねーの?

136 :
クリック軸が一番擦れ感目立たないから

137 :
軸が短くなることで
軸のグラつきが緩和されたり、
スムーズに動くようになるという
利点も有ると思います。

138 :
明日のミートアップ行く人いる?

139 :
100人以上参加予定とかマジかよ
日本の流行り的に実質スプリットキーボードミートアップになりそうだから今回はスルー

140 :
キーボード自作派じゃなくて「とにかくOld PCのキーボードを今時のPCに繋ぐ」
ことに情熱注いでる俺にはちょっと敷居が高いわ>MeetUp TOKYO

141 :
>>140
またディープな趣味をしておられる…
俺は話聞いてみたい

142 :
人多かったけどmeetup楽しかったよ。

143 :
>>142
詳細kbn

144 :
なんか写真みると セパレートオルソ系で完全自作っぽいのが多い感じだよね

普通のメーカー製キーボードには誰も興味がないw

145 :
tokyo60あった?
仕上がりどんなもんやろね
hhhkよりいなたい感じにならないか端から心配してるんやけど
イメージ通りスマートに仕上がっとるやろか

146 :
Symbolicsのキーボード65000円ワロタ・・・ワロタ・・・ワロタ・・・

4万突っ込んでも駄目とはおもわなんだ

147 :
なんでもそうだけど4万位は簡単に出すかと

148 :
じゃーおめーあんパンに四万出すっつーのかーオオォン?

149 :
ソレ、ダメなアンパンだわ…

さておき俺は現行品しか興味ないし上限は2万だな
1万で買えたK70RGBおいしゅうございました

150 :
K70RGBは7000円でゲットした奴がいるとでてるが

151 :
kailhのbox navyとwhiteが結構いいね
cherryの青軸とか緑軸はカチャカチャ音がうるさいけどkailhのは心地よいクリック感がする
これは試してみたいねえ

ttps://www.youtube.com/watch?v=jdogBnqPvB8
ttps://www.youtube.com/watch?v=PShIQH_n5M4

152 :
青軸の音って1Rマンションだと隣の隣ぐらいの部屋まで聞こえてしまうかな。

153 :
>>152
レオパレスなら聞こえる
うちの分譲マンションでは扉閉めてると横の部屋で微かに聞こえる
特にエンターキーをミサワ打ちした時な

154 :
チェリー青でだめならアルプス青軸の俺死亡

155 :
>>153
enter気をつけます

156 :
>>153
軸の音というより底打ちの音だな。

157 :
>>156
あーそれもそうか

158 :
1月に出たCherryの薄型軸採用の日本語キーボード・・・一向に出てこないね。
所詮薄型メカニカルなんてゲーマー向けの需要に過ぎないって判断されているのかな

159 :
普通の人は3000円もしないパンタグラフ使うよな

160 :
>>159
普通の人はノート内蔵のパンタじゃねぇかな
俺も昔はその流れでデスクトップもパンタ愛用してた、バッファローの2000円くらいの奴を3個くらい買ったなあ
気が付いたらメカニカルおじさんになっていた

なんかレスがいっぱい飛んでるからその流れならごめん

161 :
>>158
ゲーマ需要すらないよ
薄型メカニカルとか、誰からも望まれてない。鬼子。不要な存在。
生まれてきた事自体が不幸な代物

だから展開されないだけ。それだけ。

162 :
>>158

Kailh>>>>Cherry

163 :
kailhのbox navyとかbox white box perl blueはrazerのメカメンブレンの機構を取り入れたメカニカルってことでいいのか?
打鍵音が一番好み。lubedとかめんどくさいことするなら他もいいけど

164 :
>>158
そもそもMXロープロは英語配列もまだ流通してないだろ

165 :
エレコムとかバッファローの980円でしょ

166 :
165は>>159

167 :
https://i.imgur.com/4L6Mj8B.png
中古で買ったK65がこの写真と同じくあるはずの部品がなくて左が押しにくい状態なんですが
ここの部品だけってどっかにありませんかね?
一応プラスチック片で応急処置はしたんですが

168 :
エレコムのスタンダーキーボードはニセメカニカル感出てて好きだったな

169 :
>>167
それamazonのレビュー画像だろ

170 :
>>169
????
何言ってんの????

171 :
>>169 撮るの面倒だから引用した
でも全く同じ状態

172 :
Cherry Plate Mount Stabilizerでググれ

173 :
青軸AT、結局25kか

174 :
alps軸高くなったな、3000円で買えた黒軸のdell at101も今では7〜8千円しそうだし

俺は去年alps青軸2色成形のキーボード8000円で買えたがかなり運が良かったんだな

175 :
まあ、ALPS軸なんてこの先減る事はあっても増える事は絶対ないんだし、年を
追うごとに上がっていくと思うけどね
この文章もまさに青軸で打ってるけど、このキーボード入手したときも6千円
程度だったんだよなぁ。DELLのD100Mも同じくらいで落札した気がする

消音白のM3501が最後の砦かねえ。こっちはまだ2〜3千円で落とせる場合がある

176 :
たまにハードオフでアルプス軸のキーボードがジャンク扱いで格安で売ってたて話は聞いたことある、俺は現物見たこないが

177 :
>>167 それキースイッチの半田剥がして全部分解しないと取付けられないでしょ
分解できない構造になってるから
普通に初期不良品じゃないか?

178 :
>>172 おお!ありがとう
ピンポイントで探し当てたことに感心する
ただ輸入しか手に入れる方法がないみたいだから我慢して使うわ

179 :
アルプス黒軸って軽くて反応いいし、骨董品よりも良かったりするな
重厚さは足りないが

180 :
どなたかキーキャップが二色成形でRGBか青LEDバックライトで
かな印字付きの茶軸か青軸のキーボードご存知の兄貴おりませんか…
かな印字か二色成形どっちか諦めれば割とあるっぽいんだけど
条件を全部満たすのが見つからない

できるか分からないけどNorth Crown P-1000買ってキー移植するしかないのかなぁ

181 :
青LEDって眩しく感じてうっとおしいから辞めておいたほうが良いよ。

182 :
RGB最強、俺は緑が好き

183 :
>>180
Corsair K70 LUX RGB Cherry MX Brown

184 :
あ…ありのまま、今起こったことを話すぜ!

貴重なALPS緑軸キーボードにレモンティーぶっ掛けちまった・・・
幸いテンキーの端にぶちまけただけなので大急ぎで分解して軸にかかったと
思われるキーを外したけど、ALPS軸特有のあの接点ユニットはどうやって
洗浄すりゃいいんだろうか。
純水?アルコール?

185 :
無水エタノール

186 :
しかしキーボードの隣に飲み物置く人多いな、そんな貴重なキーボード使うなら隣に飲み物置くなよ

今時貴重なalps軸はネット以外ならどこで手に入るのだろうか

187 :
象印の片手でロックできる水筒お薦め

188 :
>>185
ありがと。やっぱ無水エタが一番いいんかね
水道水でジャブジャブ洗った上で無水エタでジャブジャブ洗って乾燥中

>>186
貴重とは言え普段使いのキーボだからなぁ
どんな貴重なキーボでも基本的に使ってなんぼだと思ってる

189 :
かな用の成型金型を作らなければならないから現代では
わざわざ何百万もかけて作らない限りないな
PC/AT機では見たことない
AX用が最後だろう

190 :
ALPS軸の接点ユニットって軸色関係なしに使い回せるんかな
使い回せるなら軸ユニットだけ消音白から持ってきて、タクタイル板バネと
スプリングは元のやつを使ってニコイチにするんだが

部品取りの拡張2があるんで消音白だけはわりと余ってる

191 :
>>190
接点ユニットは初期と後期で微妙に寸法が違っていて、スイッチ下側ケースも形状が異なる
消音白は確実に小さい方だが、青は小さい方か大きい方かわからん
ニコイチできるかもわからん

192 :
thanks
ブッカケたのは青じゃなくて緑だけど、時期から考えて消音白の接点を
持ってくるのは無理かもですな

まあ緑の予備(というか、緑軸を使ったこのキーボの予備)は何枚もストック
してるからキーが復活しなかったら廃棄して予備を引っ張り出せばいいんだけど

193 :
無水エタノールで洗浄すればいけると思われ
スワップ出来ても変なキメラ作り出さない方がいいよ

194 :
ALPS GREEN
考えられるのは

・ゼニス
・IBM JX
・IBM マルチステーション
・チクニー

今現在、使ってる最中に小水ブッカけたとのことだからこの中で今でも
使えそうなのはゼニスかチクニーのどっちかか

ゼニスにしてもチクニーにしてもストック何枚も持ってるってすごいね

195 :
>>194
x68000もあるぞ、入手難易度的にx68じゃないと無理じゃね

196 :
チクニーってもしかしてChiconyの事?

197 :
変な略語とか使っちゃう痛いおじいちゃんだと思うので触れないであげて

198 :
わからん事言う奴は痛い奴とマウントしておけばいいっていう

199 :
>>195
あれ?よく知らんけどX6800のキーボってALPS黄じゃないんだっけ?
どっかでそう見たような気が

200 :
>192 の緑軸が最近買ったのか昔から持ってたのかは分からんけど
今緑軸のキーボードを入手するのは割と難しい

X68000
最初期だけ緑、その後すぐに黄。いま入手できるやつの大半は黄色

Zenith ZKB-2
さすがにeBayでも見かけなくなった
X68000同様、緑と黄色があってどっちを引くかは運(黄色のほうが多い)

Chicony 5160
軸違いで6種類くらいあってピンポイントでALPS緑を引くのは至難の業

確実に緑なのはIBM-JXとマルチステーションくらい

201 :
緑と黄とか、橙と桃とか、あまり違いがわからんのだけど

202 :
緑、青、橙/桃は潤滑剤付きで黄、白、黒は無し
あと製造時期が古い程精度が高くグラ付きが少ない

ALPS特有のタッチに拘りが無ければBOXスライダのCherryの方がずっと選択肢が広いし手間も掛からない
俺はALPSはある程度は持っているが常用はCherryのみ

203 :
ALPS軸枯渇してるよな
まぁ、仕方ないっちゃ仕方ないよ
俺みたいのが5枚〜10枚買い占めてるからw
だっていざ壊れた時の予備が無いと不安なんだもん
すまんね

204 :
軸取り目的なら、X1turboのキーボードも緑軸だよ
後期のturboZは違うかも知れないけど

205 :
メカニカルのコンパクトタイプは矢印キーの絡みで変態配列ばかりだが、
何も矢印キーだからと言って前後左右に配置する必要はない。
変態配列にするぐらいなら昔のAppleキーボードのように
横一列にした方がよっぽどましである。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1121/202/mmacportable1.jpg

206 :
格子配列ならともかく、これはこれで変態レイアウトなわけで

207 :
PC-8001のカーソルキーとか超変態だったな
俺は、カーソルは山形か十字じゃないと無理だわ、妥協してhjkl
左右下上とか無理

208 :
あの時代はカーソルキーなんてそんなに使わなかったのではないか

209 :
>>208
今より余程使ってたが

210 :
このレイアウト欲しい人いるんじゃね?
http://www.pcpop.com/article/4532064.shtml

211 :
>>210
カーソルとか普通で、テンキーが左にあるのが欲しい
tklの左にテンキーを置けば済む話だけどね

212 :
>>211
統一感はなくなるね
USBハブがあるTKLキーボードがあれば
無線のテンキー取り付けていい感じになるんだけどね
まあ別にモニタのUSBでもいいけど

213 :
ASUSとかTESOROにテンキー左右両方に付けれるキーボードあるよ

214 :
マジェスタッチかプログレスタッチのテンキー使ってる人いるかな
エレコムの800円のやつに比べてキー配列が悪くて使いにくい。
マイナスキーとバックスペースキーが遠い。

215 :
>>210
ワイもそのレイアウト思いついてテンキーレススレで提案したことがある
ikbc ならマス泥にも出てくるかな1万以下なら買いたい

216 :
ヲチモノにでてるikbcのだね

217 :
>>210
ちゃんとテンキーが左手仕様(小指で大きいキーを叩く)になってる
誰か基板自作しないかな

218 :
>>210だけど>>217気付いてくれた!
テンキーとカーソルキーの列が左に移動しただけじゃないんだよね

219 :
>>218
そうなんよなテンキーを左に置く事自体は単体テンキー買えば済むが
右手での操作を前提としたキー配置では左手に厳しい
その点>>210イケてる

220 :
>>210 >>218-219
薄型キー軸もそうだけど
中国メーカーはチャレンジ精神旺盛に攻めているよなあ

221 :
キーボード1つ見ても
日本人が無能化していることが分かる。

222 :
自作キーボード興味ある人はkailhのBOX軸いいよ
クリッキーでも青軸とは違う音がする
https://www.youtube.com/watch?v=aBQkrDOx8I8

223 :
早くALPS軸完コピしたやつ売ってくれ

224 :
今は中国人とアメリカ人が優秀

225 :
>>219
慣れれば余裕
別に全然厳しくない
世の中のほぼ100%が右手用のテンキーだし

226 :
>>225
電卓も同配列だからなー
左手テンキーは簿記と似たように使えるから良いのであって
別に左右反対にする必要はないと思う

ただチャレンジしている中国メーカーの姿勢は評価したい

227 :
いままでテンキーレスは良いものだと思いこんでいました。フルキー買ってみて初めて気が付きました。左利きには全く関係ないということを

228 :
デスクが広く使えるじゃん

229 :
近所の店で以前購入を考えてた廃盤のこれ見つけたんだけど
https://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB109LBMN/KB109LBMN.html
これってキーキャップはダブルショットかな?塗装?
手から謎の汁が出てるみたいでめっちゃキートップ禿げるから2色成形だと嬉しい

230 :
>>229
かな有りだし塗装だろうね

231 :
LED透過は二色成形じゃないのか

232 :
>>229
それは透明樹脂に文字部分だけマスキングした黒塗装だな
テカりはするけど中々剥げるところまではいかない

233 :
>>230 >>232
そっかーありがとう残念
今時ダブルショットでLED光透過のやつが欲しかったら
CorsairのPBTダブルショットキートップ買うしかないのかなー
言うほど剥げないなら安いなら買ってみるのもアリかもしれないけど
不良在庫のくせに1.4万だったからあれ買うなら別のやつにしよう

234 :
>>233
それだとUS配列になるけど良いのかな?
JIS配列でPBTのダブルショット+LED透過型とかまず出ないだろうなぁ

235 :
>>234
かな印字あきらめてABSダブルショットでもいいから
http://amzn.asia/5xxWjiG
これ見つけて買ってみようかなって思ってるところ
ダブルショットって明記されてるから多分大丈夫なはず

236 :
こんな感じだからJIS版に使ったとしても見た目がおそろしくチグハグになるはず
https://i.imgur.com/VgYXYRK.jpg
しかしさすがPBT、半年近く使ってるけどテカる気配がまだない
ちなみに米アマなら送料込みで$57.36だった

237 :
>>236
>こんな感じだからJIS版に使ったとしても見た目がおそろしくチグハグになるはず
ごめん言ってる意味が僕の頭脳では全く理解できない

238 :
写真で見てもチグハグとは感じないけど
PBTキーキャップはUS配列専用だから記号の配置が無茶苦茶になるって事かな
おとなしく最初からダブルショットの日本語配列の買うのが良さそうだね
ikbc以外だとDucky ChannelのShine5ってのがかな無し日本語配列の2色成形か

http://amzn.asia/8vWUvU1
かな文字付きのキーだけこの中華キーボードから移植できないかな
PBTキーキャップセットよりキーボード一式の方が安いって笑うけど

239 :
この透過型2色成型は、リング形状がきちんと表現されている
苦労して作ったんだろうなぁ、構造が知りたい
キーキャップ裏面の写真ない?

240 :
これも半透明樹脂に文字だけマスキングして黒塗装でしょ

241 :
ほんとだ
俺の持ってるarchissのだとリングは一部欠けてる
https://i.imgur.com/ehCU46x.jpg
なかなか高品質だね

242 :
>>235
そこで諦めちゃいかんじゃないの
JIS配列のPBT+ダブルショットの透過バージョンを自分で作って売り出しなさいよ、ね

243 :
透過型2色成型は、文字の部分が全部透けなくてはならないから、
「O」など、周囲部分と、中央を切り離すことが困難、
軍用車の車両識別塗装の文字みたいに、かならずどこかでつながっている。

それに対して、昔の2色成型は光を透過させるのが目的ではないから
内部に柱が走っていて、表面の文字をきっちり表現させている。

ひらがなは細かなパターンが多いから、透過型2色成型は無理なのではないかな?
文字が文字でなくなってしまうような?

244 :
>>237
コルセアキーボードに最初から付いてるキートップの印字は縦並び
別売りのコルセア2色成型キーキャップはLEDの位置を考えてか横並び
印字が縦横入り混じってクソダサになってしまう

245 :
ひょっとして自分でデータ作って3Dプリンター使えば
精細かつ自分好みのダブルショットキートップ作れるのでは?
いったいいくらかかるのか分からんけど

246 :
海外じゃ既に「キーボを自作する」から「キーユニットそのものを自作する」に
なりつつあるし、当然ならが「デュアルショットのキーキャプを自作する」のも
フツーに行われてる

なんだかんだで「メカニカキーボ」界隈では日本が一番遅れ(おくれ)てる

247 :
>>239 >>240
商品画像見ると成形に見えるね
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71hxGMGnr7L._SL1500_.jpg
商品説明にも
「各キーキャップは2重成形注入で文字を 浮かび上がらせ、文字は永遠に色褪せません。」
って書いてあるから永遠かは知らんけどダブルショットは嘘ではないと思う

248 :
>>247
>https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71hxGMGnr7L._SL1500_.jpg

何だ?右上の安っぽいネジは w

249 :
>>248
トップカバーはダイレクトねじ止めらしいぞ(笑
中華メカニカルキーボードは色々と斬新で面白いね

250 :
>>247
塗装にしか見えんが。

二色整形の場合は↓
https://www.techpowerup.com/img/nGgHlwAT50dQ9u5y.jpg
http://d2fu7qgd3tdbcc.cloudfront.net/images/detailed/1/Blackbird-TKL-5-1200.jpg?t=1448959437

251 :
>>246
関係ないけどなんで 遅れ(おくれ)てる って括弧でひらがな書いたの?

252 :
この感じだと、塗装もしくはダブルショットで
後からレーザーで抜いたりしてるのかなぁ
正直、小文字の「む」とか成型では無理だと思うけど

253 :
>>246
どこを見て「一番」遅れていると言ってるのかわからないけど、日本にも自作をいろいろやってる人はいるよ
レベルもそんなに低くない
海外だって、盛り上がってるのはほんの一握りでしょう

254 :
国内と国外じゃ規模が違うからそりゃディープな連中は多くなるわな
金と情熱さえあれば3Dプリンタ使ったり金型作ったりできるし、旋盤やフライス盤駆使して精密削り出しだってできる

俺は既製品で満足しちゃったからその境地には至れないけど

255 :
>>253
>海外だって、盛り上がってるのはほんの一握りでしょう

それってキミの妄想?それとも頭の中での想像?
そうじゃないならどこ見てそんな頭悪いこと言ってるのか非常に気になる

256 :
http://www.kiriita.com/images/Item/or-sp_02m.jpg
その手の印字の0やPの文字が切り離されてる理由はわかったけど
KEUTとかも離さないとダメなの?

257 :
>>256
その写真をコピー用紙で作ってみ、Eの横画がぐにゃぐにゃになっちゃうだろ
Uの内側と外側も繋げておかないと垂れちゃう
そもそもステンシル文字っつーのは、そういう文字が切り抜かれたシートを当てた上からスプレーを吹きかけて文字部分だけを素早く塗装する為のモンだから
どうしても切れ目が垂れないようにする線が要る

キートップの整形とは似てるけどちょっと違う

258 :
塗装用のステンシルプレートの場合薄いから曲がると超困るし繋げまくり
キーボードの場合はステンシル風な雰囲気で再現してるんでないかね

259 :
Tesoro Gram XSはメーカーサイトで日本語ページも有るのに日本じゃ売ってないのは
オウルテックがやる気無いだけなんだろうか

260 :
>>259
海外のamazonではあんまり評判よくないみたいだな
キーがぐらつくとか書いてある

261 :
>>255
>そうじゃないならどこ見てそんな頭悪いこと言ってるのか非常に気になる

逆にどこ見てそんなこと言ってるのか気になる


うそ
日本が一番遅れてるとかひがみにしか聞こえない他力本願の意見だったので応答してみただけ
気に障ったならごめんなさい

262 :
趣味の世界で遅れてる進んでるって何言ってんだか…

263 :
>>247
英語版はダブルショット。日本語版は塗装。
アジア圏からの越境EC製品では、表記をそのまま信用するのは平和ボケやで

264 :
>>263
俺、コルセアのK65RGB LUXの日本語配列なんだが、もしかしてこれも塗装とやらになるのかな?
二色成形でハゲないと思ってたんだけど

265 :
>>264
もちろん塗装やで?Corsairは英語のみ「別売りのキーキャップを買えば」ダブルショットになる

日本語配列で透過型(LEDで光る)+ダブルショットなのは
現時点では下記の3つだけダベな
1:Ducky Shine5(6の日本語版出ないから、5が売れなかったんだな)
2:IKBC F108(代理店はF112と言っている。キー数でいえばF112なんか?)
3:RealForce RGB(普通のリアフォと異なり、Cherry互換キーキャップ)

TESOROが一時期英語ページでダブルショット言うてたので、ちょっと期待したが
店頭で見てきたら余裕で日本語版は塗装だった

東プレはキーキャップだけ6000円ぐらいで売っても買うやつ出るんちゃうか
金型代償却の足しになるだろうし、出してほしいわ

266 :
ちなみにCorsairが剥げるとどうなるかは
google画像検索で「Corsair keyboard wearing out」と入れてみればおk
RazerでもLogicool G810でも検索すれば出てくる

267 :
サンワの400-SKB056RとイーサプライのEZ4-SKB056Rは両方ともどっかのOEM?
尼だと商品画像がほぼ同じの使ってるし

268 :
>>265
そうだったのか
ってことはいずれハゲるんだな
そこまで使い込んでからリアルフォースRGBでも買うかな

269 :
>>267
どっちも尼にあるHAVITって中華メカニカルのOEM
LEDの色が白単色だからRGBな本家の劣化版とも言える

270 :
>>268
とはいえRealForce RGBもキーキャップ素材がABSな時点で
剥げることはないにしても、表面擦り減ってテッカテカになるのは避けられないでよ
だったら、もちょっと安いのを乗り換えていった方が幸せかもしれん

いつか日本語配列でも「PBT素材」+「ダブルショット」+「LED透過」な
キーキャップが出るといいな

271 :
「ステンシル風な雰囲気で再現」なのではなく、LED光を透過させようとすると
内部を複雑構成にできないので、このような省略型2色成型にせざるを得ない。
そうでなければ、Oの真ん中部分はどうするの?ってことになる。
透過タイプでない昔の2色成型は、3階層くらいになっていて樹脂が回り込むようになってる

272 :
>>268
https://i.imgur.com/YdHrjF3.jpg
上2つがコルセアのキーボードに標準で使われてるもの
下が二色成型として別売りされたもの
いちおうどちらもBとOを写したけど上は塗装のはみ出しみたいなのが分かると思う

キーキャップスレみたいになっちまったけどこれで覚える人もいるならまあいっか

273 :
>>269
OEMが赤軸もあるのに本家は青軸しかないところは本家の方が劣ってるな
赤軸はOEM用でしか用意してないんかな

274 :
キーキャップで遊びたいなら日本語配列買っちゃだめ

275 :
使う端末全部US配列にしないと適応できないからJIS配列でいいや
家のメインマシンだけUSにしたらタイプミス無茶苦茶増えて話にならんかった

276 :
日本語キーボードは
どうしても変態配列になりがちだし、
デリートキーや右シフトやリターンキーも
ちょっと遠くなるし見た目もゴチャゴチャしててダサイし、
英語キーボードはやっぱりいいよね。

277 :
リターンキーってなーに?(クソレス

278 :
80年代を生きたジジイどもの方言だよ

279 :
>>277

リターンキーも知らない情弱なのか?
http://xqz.gedo.net/DL/photo/071214_enter.jpg

280 :
エンター+タイプパーを端に戻すのがリターンだろ

281 :
リターンキーも知らない情弱ってなんなんだ?
http://livedoor.blogimg.jp/hobikurou/imgs/6/b/6b8ef9bd.jpg

282 :
つられんなよ

283 :
http://support.zaq.ne.jp/beginners/kompozer/images/pic36.gif

284 :






285 :
情弱の為に説明してやると、
リターンというのは「改行」を意味する言葉で
エンターと言うのは「確定」を意味する言葉。

通常1つのキーでどちらも行うので
エンターキーと呼んでもリターンキーと呼んでも
どちらも正解だと言える。

286 :
改行はLine feedでReturnに改行の意味はない
紙を一行分送る+ヘッドを行頭に復帰する、というタイプライターの操作がPCでも改行コード(LF/CR)やキーの役割を示す表現として残っただけ
タイプライターのReturnキー表記をMacは踏襲し、IBM機ではEnterと改めたことから今ではMacはReturn、Windows機はEnterと概ね住み分けている
貼られている画像はいずれもMac/iPhone/iPad用外付けキーボード
(テンキーのEnterの話は複雑になるのでここでは省く)

ろくに知らんなら見当違いの講釈垂れる前に英語とキーボードの勉強してきたらどうですかね

287 :
>>286
>改行はLine feedでReturnに改行の意味はない

意味がないどころかドンズバなのにアホか!

288 :
情弱は何でこんな記号が刻印されているのか考えたこともないんだろうな〜。
http://ispf.net88.info/img/13.jpg
https://image.excite.co.jp/jp/ENTER(1).jpg

289 :
結論:ANSIキーボード厨はキチガイ

290 :
いやぁ、今日も見えないレスがいっぱいね、薄らハゲが大活躍かな?

291 :
Returnと言うのは直訳で「戻る」と言う意味である。
つまり最初に戻るという意味なのだ!
正に改行のことである。

>タイプライターで一行打ち込んだ後で紙を固定するシリンダー
>(キャリッジ)を次の行の先頭にタイプできるように戻し(リターン)
>改行する機構(またはその機構を操作するレバー)を
>「キャリッジ・リターン」と呼んだ。

292 :
>>289
ANSIで括るなw
おかしいのはコイツだけだろ

293 :
別スレでこのモニターを「ほぼグレア」と言ってたバカがいたが、
ほんと物凄く頭の悪い奴らが激増していることに
恐ろしさすら感じる。

https://blog-imgs-110.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/ENVY_27s_01.jpg

294 :
ほぼグレアどころか、
明らかに「ほぼノングレア」なのに、
最近の無能世代は感性が狂ってるんだよな。

295 :
無能世代とか言ってっけどキーボードスレでモニターの事であれこれ言ってる奴も無能じゃん

296 :
同じデザインなら日本語配列も英語配列も格好良さだとか
そういうのは同じようなものなのに英語だからカッケーというような奴だし

297 :
日本語配列と英語配列とでは
既にその段階でカッコよさが違う。

同じよなもの…というのは
日本語配列使ってるバカの戯言である。

298 :
何が彼の逆鱗に触れたのか

299 :
無刻印まで行くと流石にバカぽいが、
日本語キーボードはキーも詰め込みで糞詰まり感があるし、
英語とカナのダブル表示で見た目もグチャグチャでいくらなんでもダサい。

300 :
今は色軸ならARCHISSがいいぞ

301 :
日本語キーボードは、メインキー部分の一番右を少し広げた98みたいなタイプが
よかったな、互換機になってからBSやEnterが狭くなったし、ノートではもっと狭い

302 :
「む」を2段目にしてエンターを棒のままじゃダメな理由って何だったんだろ
「゛」「゜」が遠くなるから?

303 :
単に102(ISO)キーボードがベースだからじゃないの?

304 :
>>246
ダブルショット自作が当たり前だとは知らなんだが
個人で金型作って射出成形してんのか
どこで見たのそれ、ghとかdtとかかな

305 :
まーフィギュアとか、金型作って成型したりもしてるからなぁ。
ダブルショットも、今のやつは天地方向だけだからはめ合わせるだけで
比較的簡単にできるんじゃない?

306 :
>>286
> 改行はLine feedでReturnに改行の意味はない
丁寧に説明しているのにこの意味がわからないアフォが一名いるようだな

307 :
なんで今更火をつけるの?
もう終わったんだよ

308 :
言いたい事は言わせとけばいい、聞きたくないことは自分で耳を塞げばいい
NG機能を活用しようぜ

309 :
>>306

無能世代はほんとバカだな。
改行の意味があるからReturnと刻印されているんだよ!
キートップに無関係な言葉が刻印されてるわけないだろ!
そんなことも分からん程バカなのか?

何が丁寧な説明だ!
Line feedってのは「改行を表す制御文字」の事だ!
お前は間違った説明をしてる方を信じてるバカなんだよ!

安易に他人の書いたことを盲信せず、少しは自分で裏を取れ!

310 :
ちょっと狂った感じでage連投しながらまともなことを書いてる人と、比較的まともな感じで無知を披露してる人の戦いだよ〜

311 :
>>309
キャリッジ リターンは印字位置を開始位置に「戻す」こと
ラインフィードは行を「送る」こと
どちらも制御コードにあります
本来改行するには両方の動作が必要
Winはその方式 それでは冗長だということでLinuxやMacは1文字で済ます事にした

キーボードの刻印のほうは関連はあるけど関係は無いでしょう
コマンドの最後に打つのは入力の為の「エンター」が適当だし、文字をタイプしているときは改行の「リターン」が適当
使い分けてたり、ごちゃ混ぜにしてたりいろいろあって、今は違いはほとんどない

312 :
>>286 (= 310?)がバカなのかと思ったけど、よく読んだら多分、>>285までの(リターンキーというものが存在するかどうかという)文脈を無視して、急にコードのうんちくを垂れてるだけなんだな。
(それはそれでバカだが)。

コードの話なら、「改行はLine feedでReturnに改行の意味はない」という、一見バカ丸出しのくだりも正しい(よな?)。
で、話がすり替えられていないという前提で書かれているのだから、>>287も正しい。

313 :
とりあえずここはメカニカルキーボードスレなんで、キーボードそのものの話をしようぜ

Ergodox 使いなんだが、親指が微妙に遠いのと、小指キーがやはり使えてないので他のスプリットキーボードに興味がある

QMKファーム使えるものでオススメないかい?

314 :
>>313
いま日本のブームはHelixじゃね?

315 :
>>313
irisオヌヌメ

316 :
エルゴスレもたまには思い出してあげてね

317 :
Helixもirisもいいよね
日本人的にはHelix応援したいところ
配置的にはirisの方が好みではあるんだけども

318 :
Anne proのスタビがカチャカチャカチャカチャカチャうるせーからセラグリスHGでグリスアップしてたらスタビ外れてつなぎの棒が隙間に引っ込んでしまった
まあ、静かになったし……これはこれでいいか……

319 :
>>312
>「改行はLine feedでReturnに改行の意味はない」という、
>一見バカ丸出しのくだりも正しい(よな?)。

何でお前らってそんなにアタマが悪いだ?
Returnという英語自体には改行の意味はないが、
Returnは「戻る」と言う意味があって、
Returnキーを押すことで改行すると共に
キャレットが先頭に「戻る」だろ?

タイプライターというのは、
キャレットを先頭に「戻す」ことは、すなわち
改行することとイコールだったんだよ!

320 :
パソコンの場合は文字自体を消す事もできるし、
行を変えずにキャレットだけを先頭に戻すことも出来るが、
それはあくまで「更正」の類であって、
普通に入力していけば、やはり「改行」と「キャレットを先頭に戻す」は
イコールなのである。

だから戻す(リターン)と言うのは、事実上、改行と
同じ意味があるんだよ!

321 :
実際に、キートップにもリターンって書いてあり、
Line feedなんて言葉は全く出て来ないのに、
Line feedこそが正しいい…なんて説明を何で信じちゃうわけ?
お前らどんだけバカなんだよ!

お前らって、
詐欺や宗教に簡単に騙されちゃうような人間なんだろな〜。

322 :
cd-の奴はお団子だよ
NG推奨

323 :
俺もcd-をNGにした
馬鹿な上に粘着とかオワッテル

324 :
5000円もしないので中華物でgamdiasのHERMES買ってみた
とりあえずキータッチはおかしくないかな
まあ中華物はどのくらい壊れないが問題だけど
さすがに1か月保たないとかやめてほしいな

325 :
HHKBは英語モデルがReturnなのに日本語モデルはEnter
ライトはAT用とMac用に分かれているけど

326 :
リターンはタイプライター以来の発想

エンターはPCの発想

どっちでもいいに決まってるよ

327 :
つまんないことでけんかすんなよ

328 :
キチガイに構ってるとキチガイが伝染る

329 :
赤軸ール

330 :
>>324
自分もこれのテンキーレス赤軸持ってるけど、これってどこのスイッチなの?
Cherryより断然滑らかなんで、同じスイッチのテンキー付き欲しい

331 :
キーキャップ外して確認してみれば良いんでね
中華のスイッチとかロットで変わることも多いし

332 :
ちょっと調べてみたけど「Gamdias認定スイッチ」としか出てこないね
メーカーのロゴも潰されてるかも
Cherryより軽い打鍵感でこの値段ならoutemuかな?

333 :
>>326

実際にキーボードに「Return」と書いてあったり、
改行マークが書かれていたりするのに、
Returnなんていつの時代だ!とか、
Returnに改行の意味はないとかマヌケなことを平気で
言ってるアホがいることが恐ろしい。

334 :
改行は「Line feed」とか嘘を信じてるアホもそうだけど、
キートップに「Line feed」なんて刻印されてるキーボードは
皆無だからな。

俺が最初に説明した通り、「Return」は改行の意味があり、
「Enter」には確定の意味である。
1つのキーで2つの機能を持っているからどっちも正解である。

335 :
>>331>>332
キートップ外してもメーカー名の刻印はないんだ
でも@だかDだかみたいな一文字の刻印があるよ

336 :
深センのパーツ屋で、ロット大量に注文したら好きなロゴ入れてくれるって言われたよ

337 :
1ロット1000個で尚且100ロット以上とかいうんだろ

338 :
>>326
ちなみにもともと意味合いが違うことから両方あったキーボードもある
自分が知ってるのだとFMRのキーボード
リターンキーとは別に実行キーがある、これがEnter相当になるだろう

339 :
CRLFで思い出した
昔まだ一般人が触るコンピュータなんてない頃に家にタイプライターがあって改行も行送りもそれぞれ別にレバー引かなきゃいけなくてめんどくせっと思ったけど案外すぐ慣れてたかな

プログラム作る人間としては入力されたコードがCRなのかLFなのかCRLFなのかは気になるところだけど、そうじゃなきゃキーの名前がエンターキーだろうがリターンだろうが動作が分かってればなんでもいいじゃんと思うんだけどみんな揉めるの好きなのね

340 :
275が発狂するのをみんなで面白がってるだけじゃないの

341 :
間を取ってッターンキーで統一しよう

342 :
エンターとかリターンとか馬鹿すぎて笑うわ
⏎キーだから

343 :
エンターの神様はリターンが少ない

344 :
そもそもリターンキーな時代の実行キーはF5じゃなかったっけ
俺はPC98ネイティブじゃないけど

345 :
Returnを否定してるアホ共ってなんなの?

ウィキペディアより

>エンターキー(Enterキー、入力キー、実行キー、英:Enter key)または
>リターンキー(Returnキー、改行キー、英:Return key)は、
>コンピュータ用のキーボードのキーの一つ。
>キートップには通常は改行マークか、「Enter」または「Return」の文字、
>あるいは改行マークと文字の両方が刻印されている。

346 :
>キートップには通常は改行マークか、「Enter」または「Return」の文字、
>あるいは改行マークと文字の両方が刻印されている。

Returnの刻印や改行マークが書かれているのに、改行を否定したりとか、
何で無能世代ってこんなにバカばかりなんだろ?

347 :
いい加減やめてくれないか

348 :
Enter/Returnキースレ立ててそっちでやってくんないかな?

349 :
何を懇願してんだょ
スッとNGしろ 視界から消せ
タイミング分かるだろ普通

350 :
IBMの5550系は、右Ctrlのところに実行キーがあったよね

351 :
ALPSオレンジ軸が一番ラブ(好き)なんだが、オレンジ軸って採用事例は
ほとんどAppleの初期キーボしかないのな
後継のピンクもApple以外の採用例はほとんどないし、この当時はタクタイル軸は
あまり人気なかったのかな

352 :
メカニカル初期はタイプライタがー基準なのでクリックの方が需要あったんだろ

353 :
日本ではリニアが多かったかな、アメリカはIBMが基準だったからクリックが
好まれたかもしれないが、日本語入力はダダダっと複数キーを押さえる感じに
なるから、軽い方が好まれたのかも。

354 :
alps青軸て打ち心地はかなりいいが押荷重が重いから常用する気にならず結局押入れ行きになる

この軸のキーボードに大枚はたいても使わなくなった人も多いはず

355 :
そんなんお前だけやろ

356 :
>>344
もともとファンクションキーはプログラマブルな想定だから
実行って決まっていたわけではないと思う
BASICだとrunというコマンドに割り当てられていたとか、その程度の理由?

357 :
>>356
うん、その程度

358 :
エルゴノミクス配列って使ってる人実際疲れにくいん?
俺がいってるのはQAZの列がピッチリ整列しててずれてないエルゴドッグス配列
普通の配列で気になったことはなかったんだけど言われてみれば運指的にAの真下にZがあるほうが打ちやすいような

359 :
>>358
格子状の配列はOrtholinearって言われてるよ
疲れにくさは正直よく分からんw
変なズレがないからタイプミスはしなくなったね

360 :
キー配列なんて慣れ
機能的には親指シフトが良かった。

361 :
USキーボードって使いやすいん?

362 :
使いやすいか知らないけど記号の配置が頭いいなって感心する

363 :
そういやあ、店頭でメカニカルでDvorak配列に出会ったことないな
写真では見たことあるけど

364 :
>>353
NECが好んでリニアなキー採用しててたぶんその影響が大きいかと。
ミネベアメンブレンに変わった9800でさえリニア風味にラバーカップ改悪されてた。

365 :
USもJPも慣れれば変わらんと思うよ
強いてメリット/デメリットを上げるなら、USの方がEnterまわりや記号入力の配置が良く、JPの方は変換/無変換キーがゲーム等で任意のキーを振れて便利
長い/短いスペースキーは好き好きだが気にする人は多い気がする
結論としては好きな方を使えばいい

366 :
初めて触ったPCのキーボードがUSだったのでそのままずっとUSだわ

367 :
AXキーボードは良かった

368 :
>>361
>USキーボードって使いやすいん?

使いやすいよ。
早くUSキーボードに慣れた方がいいよ。

369 :
>>358
疲れにくいのは確か
腱鞘炎が治った
だか、早くなったり、ミスが減ったりはしなかった 俺の場合

370 :
エルゴキーボードの特徴
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41LTDqXvl9L._SL500_.jpg

・パームレストがついていて段差が緩和されている。
・キーがV型に配置されている。

この2つの特徴から「疲れ難さ」を読み取ると、
まずキーボードが段差が無い方が「楽」と言う事実がある。
つまり薄型は「疲れ難い」と言うことである。

もう1つの特徴であるV型の配列だが、
これはキーボードを手前に寄せて打つほど両手がV型になってしまうので
キーもそれに合わせてV配列になっていた方が良いわけだ。

しかし、これはキーボードを寄せすぎていることが根本的な問題であり、
キーを遠くに置いて腕を伸ばして打てば両手がV型になることはなく、
現在の配列でも問題がなくなる。

371 :
キーボードを手前に寄せた状態だと
指の並びがV型になってしまい打ちづらいので
それを無理やり親指同士を寄せて打つ人が多いですが、
当然、手首が曲がることになるので体の負担が高まります。

そういうおかしな状態で打っていると、
エルゴに魅力を感じるかも知れませんが、
根本的にキーボードを置いている位置が悪いのです。

キーボードはモニターの直ぐ足元において
出来るだけ体から離して設置すれば
手首を無理に真似なくても楽な体勢で打てるようになります。

372 :
薄型キーボードの場合
https://ynagashima.com/wp-content/uploads/2016/05/typing.jpg
厚型キーボードの場合
https://i.ytimg.com/vi/WyXaz7b4i6k/maxresdefault.jpg

薄型の方は見るからに楽な体型ですが、
厚型の方はこんな体型で打っていたら疲れて当然です。

373 :
>>372
そういえば、この間でたサンワの薄型メカニカルに続く商品が出てこないな
日本語対応の薄型メカニカルってもう絶滅危惧種入り確定か?
良い方向性だとは思うんだ

374 :
NECの場合88と98で全く違ったのは不思議ねー
88も後半はクリックではなくなったが

375 :
日本語キーボードもなんで記号はUSと同じにしなかったのか不思議
アルファベットは同じなんだから記号も同じことにできたハズ

376 :
88キーボードが後半クリックで無くなった(8後クリ無)のは単にコストダウンの
影響でメンブレンキーボードになったからな

377 :
>>375
だからJISのベースはISOだっちゅーの。
アメリカ合衆国が世界の中心だと思ってるヤンキーは国に帰れ。

378 :
>>375
もともと世界標準の規格は今の日本語キーボードと同じ配列に統一する方向だったんだけど、当時主流派のメーカーが突如裏切って伝統的なタイプライターと同じ配列
(今のANSI配列)で出してきたせいでデファクトスタンダードが固まってしまって、標準に従った日本語配列が逆に非主流派になってしまったという歴史がある

実は日本語配列の記号アサインはロジカルペアリングといって刻印されたアルファベットと記号はASCIIコードの下位4ビットが一致するようにマッピングされた
タイプライターの配列よりもある意味合理的な配列なのだけど、知らない人からすると「JISが勝手に決めたガラパゴス配列」呼ばわりされることが多くて、少し悲しい

379 :
どうでもいいわ
ジャップ配列はゴチャゴチャしてて醜い
狭い土地にひしめき合う犬小屋で生まれ育ってきたアイランドモンキー達の惨めな精神性を体現しているかのようだ

380 :
>>376
MA2のはメカニカルのタクタイルクリックだぞん、あれが一番好き

381 :
us配列じゃないとキーキャップで遊べない、、、

382 :
>>368
USキーボードに変換無変換キーが付いてたらいいのに

383 :
>>378
まじか
さすが戦勝国は違うなら
未だにインチポンドだし

384 :
確か昔の韓国キーボードが、101のスペース横に2つキーを足した103キーだったな
今は普通のUS版使ってるみたいだけど

385 :
>>378
デファクトが正義の世界なんだから
本来は主流派が裏切った時点で追随しなければならなかった
日本は変なところで頑なすぎる

ASCIIコードは揃っていると誰が得をするのかわからん

386 :
日本は98が普及してたからなー
AXキーボードの時にチャンスはあったのだが
日本IBMがまた日本式のを採用したおかげでこういうことになった

387 :
>>375
Teletype Corp.の"Teletype Model37"に由来する配列が、
JISの英字配列のベース。
IBMの"IBM Selectric Typewriter"に由来する配列が、
現在のASCII配列のベース。
両方ともANSI X4.14(1971年)で制定され、
その後JISが前者の配列(Logical bit pairing)を拝借して規格化。
ANSI X4.23(1982年)で前者が削除され、
米国では後者(Typewriter pairing)だけが残った、という感じ。
// 後からDvorakが加わるけど。

388 :
つか米帝厨に言っとくけど、ヨーロッパ行ったらQWERTYの並びすら絶対じゃないからね?

389 :
>>388
ヨーロッパってザックリしすぎじゃね?
どこの事?

390 :
>>387
今からでも遅くない、US配列に習ったのに変換無変換キー付けたの仕様化して製品化してくれ

391 :
>>390
キーボードのキットが出ていて材料が手に入る今なら自分達でも作れそうだ
昔の2ちゃんねるなら要望が多ければ有志で作ってそう

ソフト側が良くわからんな
あとOSだけで吸収できるのかどうか

392 :
>>388
QWERTZはebayでたまに見かけるな

393 :
>>389
フランスはAZERTY、ドイツオーストリアスイス他はQWERTZが主流だね
後者はメインキーの数字の打ち方すら違う

394 :
主要配列の一部ならWikiに載ってる

395 :
ちなみにトルコだと Qタイプと Fタイプの2種類のキー配列がある。
Fタイプには JISとASCIIの差どころか、QWERTYの面影すらない。

396 :
薄型のUSキーボード買っときゃ間違いない。

397 :
コンピュータに関してはアメリカがスタンダードとして困る事はあんまりないね

398 :
アジア圏は何故かUS配列が多いんだよな
最も影響を受けにくかったはずの中国でさえ。
電子計算機が生まれた頃に独自の発展をしていた国だからこそ
キーボードにその名残りが残っているのだろう

399 :
>>398
70年代の中国は西側と接近したし、80年代まで中ソ対立があって
仲が良くなる85年のペレストロイカ頃まではソ連とあんまし仲良くできなかった事からして
民生用のコンピュータ類はアメリカのを使ってた可能性がある
ソ連はソ連で70年代からはIBMsystem360のパチモンを作ってたし
いろんな面でUS仕様がコンピュータ業界に入り込んでいたのかもしれんね

400 :
http://www.inwaishe.com/article-4482-1.html
コンパクトでデザイン性に優れている
レノボ風のアナログスティックもいい感じ
中華はどんどんメカニカル新作でるな

401 :
>>400
フルかテンキーレスの話ばっかしてるこのスレではコンパクト配列は見向きもされない悪寒
トラックポイントの配置はもうちょっといい場所なかったんかな
既存のメカニカルスイッチ利用じゃthinkpadの配置は無理だろうけど

402 :
>>400
>http://www.inwaishe.com/article-4482-1.html

なかなかセンスがいいんだけど、
残念なのはやっぱりカーソルキーなんだよね。
カーソルキーを△に配置しなければならない…という固定観念を
捨てた方が良いと思う。

シフトキーと入れ替えて上下キーは右に寄せちゃった方がいいと思う。

403 :
>>399
中華はローマ字表記のピンインがあるから、わざわざ全角で漢字入力するより、輸入品で英字キーボード使う方が楽だったから。
日本の場合はワープロが民生品として当たり前になった後にPCが出来たので、漢字入力必須というハードルがすでに出来上がってたのが原因。

404 :
ISO enter 最高!

405 :
>>401
>既存のメカニカルスイッチ利用じゃthinkpadの配置は無理だろうけど
https://www.massdrop.com/buy/tex-yoda-ii-mechanical-keyboard-kit?mode=guest_open
Tex Yodaがあるよ

406 :
>>403
漢字入力必須と今のキーボードの話と何のかんけいか?

407 :
中国人って自国語覚えるのにまず英字を覚えなきゃならんなんて
おかしな話よの
ま、日本も最近は何かにつけてローマ字表記を多用する傾向にあるけど

408 :
荒川→Arakawa River

409 :
中国人は古典読むには日本か台湾留学しないといけないから

410 :
>>407
そんなわけないじゃんw
どこをどう読んだらそうなる?

411 :
薬師寺→Yakushiji Temple

412 :
配列を変えるためにスイッチ外して基板に穴開けて
配線するところまではいいんだけど、キーの大きさが合わないんだよなあ。
3Dプリンター買うしかないのかなあ。

413 :
本末転倒だな
お前の生産性を最も奪っているのって実はキーボードじゃね?

414 :
逆じゃないか? そういうところに拘れる程、本業効率よくこなしてるってことかと

415 :
職場で薄型メカニカルにしてはや一ヶ月
試しに隣りにあったメンブレンを押したら、すげえ押しにくいこと
中がサビてるんじゃないかと思うぐらい強く押さないと押下しない

メカニカル万歳

416 :
薄型でも職場にうるさいメカニカル持ち込んだら怒られてしまう

417 :
薄型
静音
テンキーレス
日本語配列
フレームレス
こんなキーボードが出てくれたら職場でも扱いやすいんだけどな
LEDイルミネーションとかイラネ

最近めぼしい新商品出ていないな

418 :
>>417
サンワサプライのでいいんじゃね
LED付いてるけど白単色だしそこは我慢するとして
8500円は高い気がするがね

419 :
>>417
それは既にメカニカルじゃなくてもいいんでは

420 :
>>417
それってもはやメカニカルじゃなくてもパングラ(パンタグラ)でいいんじゃないの?

421 :
>>420
まて、何かがおかしい
例えるならグラタンのような

422 :
>>418
あれかなり理想に近いんだけど
サンワって低品質安物なイメージなんだよなあ
実際軸中華製であること隠してるしな
高物買いの銭失いになるかもしれないと考えると躊躇してしまうよ
4000円くらいならすぐ壊れたり不満あってもまあいいかですませられるけど
8500円って相当ふっかけてる価格設定だよな

>>419-420
パングラテンキーレスって、変にキー配列が圧縮されているのばかりなんだよな
いわゆる変態配列ってやつ

423 :
dareu ek820ってやっぱ知名度低いのな

424 :
ヤマダデンキとかに販売力が強いだけのイメージ

425 :
>>422
サンワは作ってないぞ
薄型キーボード作ってるところに日本語仕様のをOEMとして作らせてるだけ

オリジナルの薄型英語キーボード、クリック音つき使ってるが
Cherry青軸には負けるがなかなかいい

426 :
HORIのEDGEシリーズがズッコケてなければ第二弾としてロープロ出してたかもしれんな
強気の2万円だったのが現在8千円台になってて笑った

427 :
少し訂正
EDGE301ゲームパッドはボタンの印字が禿げやす以外は悪くない
是非箱コンタイプも作ってほしい

428 :
HORIのキーボードはキーの背が低くても、それを支える本体が分厚くなかったっけ
それで結局普通のメカニカルキーボードと同じ高さなんだもん何がウリなのかよくわからんわ

>>422
おとなしくサンワの薄型メカニカル赤軸テンキーレス買っておけ、殆どの理想を体現してるじゃないか
サンワダイレクトから買えば1年保証が付くから問題ないだろ
あとサンワが取り扱ってる事を嫌がってるが、逆にいいところもある
日本語で意思疎通ができるってところな

429 :
またALPS軸キーボードを買ってしまった・・・

430 :
>>429
何色の軸?買ったキーボードは?

431 :
>>429
え?最近オクに出てたの?常にはってたのに見逃すとは…

432 :
CORSAIRのK65の銀軸ってケーブル長どのくらいですか?
たぶんCORSAIRのキーボードは全部同じ長さだとは思うんですが

2mちょいないと届かないんで延長する必要があるんですが遅延とかそういった問題はないですよね?

433 :
いや、単にALPS軸であればいいってだけなら割りと常時オクに
出品されてるだろ
それこそ拡張1/2でもいいし88キーボードでもいいし

ps2かusbに限定した話ならまさに今、ゼニスの黄軸が出てる

434 :
ゼニスの基軸なんて貴重過ぎて2万超えるのが目に見えてるから買えそうに無いけどな

435 :
いや貴重なのは緑の方だろ

436 :
出たよ、すぐにマウントとろうとするやつ
ゼニスの黄軸が貴重なのは間違いないだろ

437 :
(スップ Sd7a-mM6U)
↑今日のマウントゴリラ

438 :


【吉】Slot
🎴🎰🍜
🎰🌸😜
🌸🎴🍜
(LA: 2.05, 1.83, 1.58)


439 :
>>210
マス泥に IKBC L87/L108 を pol したので気になる人は投票よろしく
https://www.massdrop.com/vote/Ikbc-L87-L108 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a354e16389034669c890c6ab4f6d721a)


440 :
緑も黄色もそんなに変わらんよ

441 :
例のゼニス、今日が最終日だけどこの感じだとさすがに2Rえは無いんじゃ
ないかな。緑に比べたら黄色はわりと弾数豊富だし

442 :
黄色軸て緑軸のダウングレードverみたいな物かな、そうだと微妙だ

443 :
薄型のスイッチって青軸と赤軸しかないんだっけ?
サンワの赤軸使ってるけど黒軸欲しくなった

444 :
>>442
別にコストカット版って訳じゃないけど、黄軸のほうがわずかに重くなってる

445 :
結局黄軸は一万か、ebayよりは安いな

446 :

Slot
🌸😜🍜
💰💣💰
🍒👻💣
Win!! 4 pts.(LA: 1.26, 1.16, 1.15)


447 :
リニアはチェリーやチェリー互換とアルプスはそう変わらんが、
クリックやタクタイルはアルプスに追いつくよう、もっと頑張ってもらわないといかん

448 :
Kailh Box Navyはいいぞ

449 :
注文日:2018/06/05
Qtuo 87キー メカニカル式 ゲーミングキーボード 青軸 USB有線キーボード 防水機能付き キーキャププーラー付き 日本語取扱書付き Windows10、Windows 8、Mac OS 対応 ブラック
エレクトロニクス
販売: QTuo
¥ 2,650
商品の小計: ¥ 2,650
配送料・手数料: ¥ 0
割引: -¥ 952
注文合計: ¥ 1,698
支払い方法
クレジットカード(JCB): ¥ 1,698

タイムセールで安かったから買ってみた
チェリー軸は初めてだけど、かなりうるさいね
マンションだから隣りに遠慮して夜は使えないレベル

450 :
それcherry mxじゃないと思うが

451 :
Outemuだね

452 :
あれっ、そうなの パチもん?
値段なりの安物が送られてくると思ってたら、意外とちゃんとしたKBだよ
カチカチ、我ながら癪にさわる音がするけどww

453 :
Outemuですらないだろ

454 :
誰かALPS軸のビンテージ出品しろや
最近全然見かけん
買い占めて抱え込んでるやつおるやろ
ケチケチせずに市場に出せや
安値で引き取ったるから

455 :
Cherryの薄型メカニカル採用のキーボード一向に出てくる気配ないな・・・・
中国Kailhに先超されまくって需要がもうないのかな

456 :
OutemスイッチはCherryと比べると音もタッチも下品だね
まぁメカニカル入門用としてはいいかもだが
QtuoのI-500はスイッチやキートップは微妙だがNKROだし基板は悪くはないな

457 :
Baroccoの新製品がCherry MLらしいけど
売れるのかなあ

458 :
>>454
見かけるだろ
何が欲しいのか言ってみろ

459 :
I-500は安いしゴツいし改造ベースにはいい
電動ハンダ吸い取り機などがないとキツイが

460 :
>>454
キチガイのアウアウ君
白や消音白なら常時出品されてるだろ

461 :
ttps://twitter.com/hermita_akiba/status/1004618227652050945

クリームて・・・改造品か?

462 :
チェリーなんかに期待しない方がいいよ
中華軸のいいのがどんどん出てくる

463 :
色々選択増えてくるとCherry軸は逆にスルメ感ある
他のに手出してもざらつく打鍵感のメカメカしさが忘れられなくてまた戻ってくる

464 :
wakaru

465 :
>>463
そうそう、擦れ感がないとちょっと物足りないんだよな

466 :
>>457 評判悪い古い方の薄型スイッチだし 何血迷ってるのかね

467 :
Cherry MX Low Profile RGB 搭載の CK620 が 10月発売予定。
http://www.4gamer.net/games/086/G008680/20180608072/

日本語仕様が出るとしたら来年以降になりそうな予感。

468 :
>>467
キタ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!
キートップが真っ平らというのが気になるが・・・

サンワの400-SKBシリーズ
CherryのLow Pro版で出てくれていたら良かったのに

469 :
こうやってみたら薄型メカニキとか存在意義が意味不明すぎてゴミだな

470 :
>>468
>キートップが真っ平らというのが気になるが・・・

こんな風にパームレストがあっても段差がきついのは
これはステップスカルプチャー構造で
むやみに1段目のキーをデスクと平行にしているからである。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1124/233/3_o.jpg

実際には、土台が傾斜しているのと同じように
キートップもある程度傾斜していた方が打ちやすいと思う。
つまりフラットキートップの方が打ちやすいってこと。

471 :
>>467

あまり薄くないな。チェリーのロープロはダメぽい。
http://www.4gamer.net/games/086/G008680/20180608072/SS/006.jpg
キートップも塗装で安っぽいし。
http://www.4gamer.net/games/086/G008680/20180608072/SS/004.jpg

472 :
コルセアのk65rapidfire買ったんだけどUSB2つ刺さないとダメみたいなんだけどなんでだろ?

473 :
光らせると電源足りないから

474 :
>>472
片方はキーボードで片方はUSB入力かなんかじゃなかったか?
片方でも光るし動いたと思う

475 :
>>474
それならケーブルを分ける意味が全く無い

476 :
ARCHISS ProgresTouch TINYをポチった。メカニカルキーボードは20年ぶりぐらいw凄い楽しみ

477 :
>>475
ゲーミングではハブを介さないパススルーを有り難がる人もいる

478 :
やっぱ補助電源だよ?
コルセア公式のFAQ(英語)にも書いてあった

キーボードには2つのUSBプラグがあります。 どちらを接続すればよいですか?

USB 3.0の場合 :
USB 3.0を使用する場合は、1つのコネクタ(キーボードアイコンのもの)を使用してください。

USB 2.0の場合 :
USB 2.0を使用する場合は、両方のコネクタを使用してください。
最初に2つの矢印アイコンのコネクタを差し込み、次にキーボードアイコンのコネクタを差し込みます。

479 :
>>477
せめてUSBの基本を調べてから発言して
突っ込む気にもなれない

>>478
やっぱそうだよねぇ
今使ってるノーパソコはUSB-Cも付いてんだけどUSB-Cがもっと広まったら
いずれ周辺機器は全部USB-C接続化されるんだろうな。電流流せるし

480 :
>>479
何が琴線に触れたのか知らないけど、前身のK70 Vengeanceには実際にパススルー用のコネクタが付いてた。それを知ってる人なら間違えてもおかしくない
あなたがCorsairにUSBの基本教えてあげたから仕様変わったのかな? だったら有り難う

481 :
>>480
顔真っ赤にして必死に言い訳してるところ申し訳ないけど、K70のUSBコネクタはUSB-Aだし
メーカも「USBメモリやマウス用」と言ってるし、それがなんで「k65rapidfireにはケーブルが2本
ある」に繋がるのか全く完全に意味不明

頭大丈夫?

482 :
ノートPCのキーボードって、わざわざUSBでつながったりしてないよね?

483 :
全員邪魔
USBの話は該当スレでどうぞ

484 :
>>481
https://www.links.co.jp/item/k65-rgb-rapidfire/
https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2016/07/K65-RGB-RAPIDFIRE-16.jpg

便利なパススルーUSBポート搭載
キーボード背面に便利なパススルーUSBポートを備えています。キーボード本体の接続のほかに、パススルーUSB用のUSBコネクタを接続することでマウスやUSBメモリの使用が可能です。

485 :
>>482
何で繋がってると思うの?
PS2?まさかね…

486 :
まあ以前んはPS/2のポートもあったけど。

487 :
ノーパソのハードウェアんとこ見ると、キーボードポートに接続となっているが、
ドライバにPS/2のものが使われているみたい

488 :
LPC経由ってことね。

489 :
ちょっと聞きたいんだが
レーザー刻印でLED透過するキーキャップってどういう仕組みになってるんだ?
全体的に薄かったりするのか

490 :
持ってないから知らんけどベースが透明な樹脂で文字の周りを着色で遮光するイメージだった

491 :
ベースが半透明な素材をコーティングしてて、レーザーで削ってる

492 :
正しい知識をありがとう、興味の外で製造行程まで考えた事なかったんで成る程とおもた

493 :
マスキングしてから塗装するか塗装してから削るかの違いなのね
勉強になった、ありがとう

494 :
サンワの薄型赤軸の裏にスポンジシート貼ってみたらちょっと強めにキーを叩いたときに
ガタツキというか軋むような音がしなくなった
スタンド立てて使ってたからスタンドの強度が足りなかったり4隅にしか無いゴムが固くて
消音が十分出来てなかったんだろうな

495 :
茶軸って結構軽いのね

496 :
ノートパソコンのキーボードなんか、結構塗装使ってるよね。
筐体と色合いを合わせる必要もあるし

497 :
alpsオレンジ軸を分解して組み立て直したらダクタイル感が無くなりかすれたりギチギチしたりする、何が原因なんだ

498 :
組み立てミス
たぶんスプリングが正しい位置にセット出来てない

499 :
ありがとうございます、無事直りました

500 :
ヤフオクで大量にalps軸など貴重なキーボードを出品してる奴は何者なんだ

出品主の評価見てみるとほぼ全部alpsとかmodel mとかの貴重なキーボードの出品ばかり

こんなに貴重なキーボードをどこで手に入れたか謎だし、少なくとも今までの出品数を考えれば家がグレバリーみたいになる

501 :
キーボードなんてはまったら1000本単位でストックしてるやつなんかゴロゴロいるよ
90年代なんてレトロキーボードは捨て値だったから100円や1000円くらいで大量に買い集めたんだろ

502 :
>>501
1000本はスゲェな…
10本でも場所とるから家族からギャンギャン言われるのに
そういう人は別途倉庫を持っているんだろうな

503 :
>>501
実際にそういうやつがゴロゴロいるなら写真貼ってください

504 :
>>501
ごろごろねえ(ニヤニヤ
そりゃまあ、君の脳内にはゴロゴロ居るんだろうねえw

505 :
なんかこいつ一人でニヤニヤしてる・・・怖い・・・

506 :
キーボードミュージアム開けるくらい古今東西ありとあらゆるキーボード集めてるって人が600枚じゃなかったか?
種類は無いとはいえ1000枚も集められんだろ>>501が嘘ついてると思いまーす

507 :
木井某戸鍵盤院の紹介したキーボードですら150枚くらいだから無理だろwww

508 :
しかも1人、2人じゃなくてゴロゴロいるだってよ

509 :
盛るにしてももうちょっとリアリティのある盛りかたすりゃええのにねえ
その辺が理解出来ない子なのかね >501

510 :
>家がグレバリー

How clever.

511 :
ブロガーとして表に出てくるのはほんの一部
マニアックな輩はひっそりとコレクションしてるよ
歳を取るとともに要らないものから放出する傾向にあるけどね

512 :
古いメカニカルとか興味なかった頃、実家の古いパソコン処分するときにお宝も一緒に処分しちまった
今思い出してもうわぁぁぁってなる

513 :
仮に俺の家に今のメインキーボードの予備が1000枚もあったとしたら
心の余裕どころか安心し過ぎて働かなくなりそうwww

514 :
じつは働く必要ないんじゃない?とかね。

515 :
一億万枚買った

516 :
違うキーボードが1000枚なら博物館開けるだろうけど

517 :
その博物館に客は来るのかね?

518 :
一枚1kgとしても1トン?

519 :
木井某戸んとこでパーティーやったらお前ら行くだろ

520 :
いかねえよ

521 :
自由に触らしてもらえるなら行きたいけど
見るだけはつまらないなー

522 :
アナルニストのキーボードに触りたいとかチャレンジャーだな

523 :
今日もまたメカニカルキーボードを救ってしまった・・・
そろそろホントにマジ卍でキーボードの妖精がお礼の為に現れてもいいと思うんだが

524 :
メカニカルキーボードを救うてどういう事www

525 :
キーボードの妖精が現れるという現象として、新たに目の前にメカニカルキーボードが生えてきているというわけ。

526 :
そりゃ凄い妖精だな、俺も妖精さんがalps軸のキーボード持ってきてくれるけど何故か財布から大金が消滅するんだよなwww

しかも妖精さんが何度もキーボード見つけてくれるから永遠と泥沼に沈められる

527 :
>>524
1980年代〜90年代前半くらいの、PS/2でもUSBでもない独自規格のキーボードを
いまどきのWindowsで使えるようにする活動
これまで割と大量に救ってきた(たぶん200以上)

528 :
>>527
adbとかx68とかpc98あたりのキーボードかな

ibmのビームスプリングとか入手不可能レベルの物まで持ってそうだな

529 :
一方俺はamazonで2480円のGAMDIAS青軸を無駄に買った
RGBじゃなくて色変え不能のレインボーカラー配置のバックライトだし手抜き日本語配列だけど
打ってみたら意外と使えない事も無い
そして半月くらいしたら満足して押入れ行きになるであろう
安物メカニカルの世界は楽しい、財布もあまり痛まない

530 :
>>529
中華メカニカル→有名所メカニカル→リアルフォース
中華は沼の入口だな

531 :
中華メカニカルはもう侮れない域に達しているな
80年代後半のメイドインジャパン並みに魅力的だ

532 :
いろいろ買っちゃうよな
キーボードはもちろん、もっと魅力あるのはマウス類。dareu taidu 雷神とか
スマホもいっぱいメーカーあるし

533 :
変なキーボードはちょいちょい買うけど普段はK70かK65使ってるし
ラバードーム使ってるのが気に入らないのでリアフォには興味ないな
安い中古ならいいけど高騰する旧製品にもまるで興味が沸かない
マウスは3000円台で買えるエレコムのトラックボールばかりナンピン買いしてる
スマホはASUS以外買う気が起きないから新製品以外特に迷わない

むしろ液晶のが問題、今部屋に24-49インチの4Kが5枚ある。HDRに興味ないから来たる8K時代やVRに興味が出るまでは多分大丈夫であろう

534 :
>>533
の自慢話でした

535 :
スレ違いのフルコースですねこれは

536 :
www.cherry.de にアクセスできない

537 :
>>529
「GAMDIAS青軸」ですぐに探してしまったよ

なかなか良さげな安KBだね
タイムセールがあれば買うことにした

538 :
>>537
corsairとかみたいな流行りのフローティングキーなのも良いぞ

539 :
またALPS軸キーボードを買ってしまった・・・
もう完全に病気やなジブン

540 :
あと人生で割りと初めてチェリー軸をじっくり触ってみたけど赤軸は悪くない
気がした。逆に言えば赤以外は全部糞

541 :
MX Low Profile は 6.6 mm 低くなっているらしい
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0612/266061

542 :
キーキャップ刺さらないのってOEMのR4キャップだからじゃないのか
見た目同じだからDSAとかR2高さなら使えそうだけど
kailhのロープロはかなり良い感じだけどキーキャップの選択肢がまったくないからCherryのロープロには期待してるんだけど

543 :
昔のキーボードは全体的にキーが重くて入力が遅くなりがち
チェリーの赤軸は現代人の入力スピードにフィットする

544 :
alpsオレンジ軸は全然重くないぞ

alps軸やcherry軸の泥沼から抜け出した人は無接点静電容量にたどり着いてる気がする

545 :
ATMテンキーのフコフコした感触が好みなんだけど静電容量方式で合ってるよね?
店で触ってみたけど何か違うんだが

546 :
>>545
セブン銀行のは東プレだったはず。
同じメーカーが同じ方式で作ってるだけで、軸やキートップは別。

547 :
公衆電話のキーもフコフコしてるね
四角ボタンの頃はプラスチックだったが、いつの頃からか金属ボタンに交換され、
丸形は金属が標準、現行のやつはなんか陶器みたいのでできてる感じあるけど
あれはなんだ

548 :
>>541
MXロープロの商品がぽつぽつと出てき始めたね
日本語キーボードで最初に採用するのはどこになるのかな
サンワの薄メカキーボードみたいのが増えてくれたら嬉しいのだが

それにしても
MXロープロは一月に公に発表されたのに商品が出てくるの遅くないかな
メーカーには事前に情報渡っているだろうし
生産量が少なく確保できないのかな

549 :
>>541
>MX Low Profile は 6.6 mm 低くなっているらしい

まだまだ分厚くて周回遅れって感じ。
どうでチェリーでも従来のキーキャップが使える訳じゃないし、
あえてチェリーである必要性は全くないと言える。

550 :
良いものかどうかは使ってみるまでわからんけど
Kailhよりはいいんじゃないかと期待はしてる
過去にML作ってるし薄いだけのものは作らんだろうと

551 :
Cherry>Kailhという認識がそもそもないわ

552 :
Kailhロープロは構造的にアレだし
キーキャップもフラットなやつしか選択肢がない

553 :
BOXシリーズなんかは良いけどロープロはなあ
バリエーションあるだけマシではあるけど本気で気に入ってる人なんている?

554 :
パンタグラフ派から流れてきたワイみたいなのは気に入ってるというか
アームレスト必須だったりする背の高い奴が逆に使えないくらいや

555 :
パンタのような広いキートップに慣れると普通の狭いキートップのキーボードは
スイッチの種類関係なく使いづらいわ
薄型メカニカルくらいなら許容範囲内だけど

556 :
パンタ派が気に入るってのはわかる気がするんだけどさ
メカニカルばかり使ってる人が打鍵感まで褒めてるのはあまり聞いたことがないんだ
薄いメカニカルであるってとこにしか満足してない

557 :
HelixとかKailhロープロからMXに組み替える人多発してるよな

558 :
メカニカルなのにキーキャップ資産使えない、パンタより高い、レイアウトもメーカーも限定的
今のところ選ぶ理由がない

559 :
先行して購入する人たちがいないことには始まらない
まず買うべきなのはおまいらだ

560 :
話ぶった切って横からで申し訳ないけど、NGNameに「cd-」だけ入れると、
ワッチョイ以外のcd-の人も巻き込んじゃうと思うので(>>361,393のようにブーイモ **cd-****の人とか)、
正規表現でNGにしといた方が良いと思います。
ワッチョイ .{2}cd- ←みたいな感じで

561 :
お団子じゃないのにこのスレでワッチョイ-cdになった事あるわ、あれは何だったのか

562 :
チェリーのスイッチはよく考えられて設計されていると思うけど
アルプスみたいな感触になるにはこんなコンパクトなばねでは難しいのかな

563 :
CherryとALPSの感触の違いはクリックバネの剛性と大きさから来る気がするな
Cherryの青のクリック感はスライダの一部を可動させて生み出してるけど、ALPSは板バネだけで生み出してる

564 :
Bastronとかはどう言う評価なんスカ

565 :
ALPSリニア軸だと思って叩いて「ん?」って違和感感じたからキーキャップ外して
みたらNECリニア軸だった・・・

結構違いってわかるもんやな

566 :
necリニアで普通にpcに挿して使えるキーボードなんかあったけ?

特殊な変換器使わないと動かんだろ

567 :
つ ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1076059.html

568 :
その変換器に繋げられるキーボードでALPSリニア軸ってかなり限られると思うんだけど

569 :
NEC式(東芝とかでも採用されてたのでNECだけとは言えないが)のALPS軸って
本家よりも軽くてちょと物足りない感じなんだよな、チェリー赤に近いかも

570 :
おっと、これはまた恥ずかしすぎる知ったかが出てきたなwww

571 :
同人サークル「クラシックPC研究会」の作品で、店頭価格は税込6,980円。

572 :
さすがに変換器でこの価格は高いな
おとなしくキーボード買ったほうが・・・

573 :
7000円が高いて・・・
じゃあいくら位なら妥当なんよ

574 :
正直好きなキーボードを自分のPCで動かすのに必須のグッズなら7千円でも安いと思う

575 :
今となってはキー配置であたふたしてしまう。
98のキートップ型で現行のメカニカルを作ってくれれば、それで満足かも。

576 :
同人ハードのお値段は割高なもんだ、少量生産なんだからしょうがない
それでも買いたいマニア向け商品なんだよ

577 :
中華メカニカルが買えそうな変換器は流石にキツイな

578 :
中華メカニカルは今どき2000円で買えるからな
現地ネット定価で99元程度〜ある
品質も悪くないし、時代も変わったもんだ

579 :
日本語キーでほしいねん
スペースの横にボタンがたくさんあるので

580 :
つOrtholinear

581 :
最近PCのハードウェア何もかもが安いな
プロジェクター8000円で売ってたわ
買ってみたらこれがなかなか遊べる

582 :
おもんだけど、最下段(スペースバーキーのある段)って、正直なところ
全部のキーを1uのキーにして設定で「俺はスペースバーキーは3u欲しい」とか
「俺は8u無いとだめだ」みたいなのを設定で自由に設定出来るようにして、
3uあれば十分って人は余ったキーを好きに使えるみたいな、そんな設定が
出来るキーボードがあればいいんじゃないの?

583 :
0.25ユニット単位で調整できなきゃ意味ないんだが

584 :
>>582
ていうので自作が流行ってる

585 :
流行ってるかなぁ・・・?

586 :
3Dプリンタの普及で金型起こしたり工場にワンオフ品頼んだりしなくて良くなったから自作の敷居は下がったと思う
けどやっぱりごく一部のコアな連中の趣味だろうな

587 :
>>586
回答がトンチンカンすぎて笑うw

588 :
ああ、金型屋に機械卸してるからなウチは
想定レベルが企業より過ぎたな、わりぃね

589 :
突っ込み食らった挙句の発言が>588なあたり、根本的に分かってないのかな?この子

キーボード自作が増えつつあるのと3Dプリンタ普及にほとんど関係はない
tokyo meetsとか行けばわかりそうなもんなのに

単にPCBを格安で作れるようになった&PCB設計ツールがフリーで使えるものが出てきた&
ゲーミングキーボードブームのお陰でスイッチやキャップをバラで売ってくれるところが増えた
ってだけでしょ
自作キーボード関係の集まりに行っても3Dプリンタ使って何かしてる人はまだ極少数

590 :
そうなの俺は全然興味ないから知らんかったわ。教えてくれてありがとね
そんなに熱く語るんならスレでも作ったらいいんじゃないの

591 :
きっかけ作って、なんかすまんかった
お詫びにキーボード掃除してくるわ

592 :
Elecomのくせに高いけどちょっとよさげなのがムカつく
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNMFFXV

593 :
これどこのメーカーの軸なんだろ

594 :
ECTK-G01UKBK
で検索したら検索結果が3件だけだった
なんだこれ

595 :
>>594
ttp://www2.elecom.co.jp/products/ECTK-G01UKBK.html
ECなしの「TK-G01UKBK」との違いは・・・たぶんバックライト機能の有無かな?
ttp://www2.elecom.co.jp/products/TK-G01UKBK.html

596 :
ああ、書き忘れたけど・・・
恐らく6月下旬にTK-G01UKBKと同時にリリースするのはいいけど、
TK-G01UKBKばっかニュースリリースしてECTK-G01UKBKに触れなかったせいで、
誰も気づかなかったんじゃないかなと思う。
ttp://www.elecom.co.jp/news/201806/esports/

597 :
>>595,596
なるほど、ありがとう
誰も気づかなかったって珍しいなw

598 :
>>590
知らないことに無理に首突っ込んで知ったふうなこと適当に書き込むからでしょ
最後の反応も含めて人格歪んでるら人格を3Dプリンターでまっすぐ自作したらいいんじゃないの

599 :
DREVO BladeMaster
ttps://www.kickstarter.com/projects/drevoblademaster/drevo-blademaster-ultimate-keyboard-with-programma/

全く話題に上らなかったから知らない人もいるんじゃないかと思ってステマ
知っててみんなスルーしてたならすまん

600 :
スレチとは言わないけど、ここはゲーミングキーボードが別ジャンル扱いな人の方が多いと思うよ
ゲーミングデバイススレの方がいいんじゃないかな

601 :
>>600
そうなのか
俺自身メカニカルキーボード初心者で無知だった
ごめんよ

602 :
旧DELLロゴのAT101が2万は、まあその位行くかもなって思いながら見てたけど
拡張1が2Rえはさすがに高くね?なんか昔に比べてすげー高騰してんな
俺が落としたときは7千円程度だった気がする

603 :
つか競ってるやつらの評価数がみんな3万とか4万なのはこいつら全員代理屋か。
なら実際のクライアントは中華なんかね
だったら日本のヤフオクなんぞで買わなくてもeBayのほうが安いだろうに

604 :
2万どころか3万超えそうな勢いなんだが・・・

605 :
俺2週間前に拡張1オレンジ軸を1万で買えたぞ、流石に2万はおかしい

俺が落札した拡張1のテンキー+キーが壊れてたから文句言って値下げ交渉したら7000円で買えた

606 :
拡張1が29500円だと…俺は運が良かったのかな(困惑)

607 :
>>605
びっくりする位こんがり焼けてたアレか。
しかしアレ、iMateで全キー確認済みとか書いてたと思ったが。

ちな最終価格は29500円だと>拡張1。バブルやなあ

608 :
>>607
その出品者過去の評価調べると前にもゼニス黄軸でアダプタに不具合あったと書いてあったから不具合常習犯かもしれんwww

609 :
つかその出品者、ここ半年位の間にかなりマニアックなキーボードを立て続けに
処分してるな。ゼニスの黄軸やら緑軸やら角ロゴModelMやら

相当のキーボードマニアと見受けるが、事情で処分せざるをえなくなったのか
飽きたのか、はたまた理想の1本を見つけたので他が不要になったのか

さて、この後はテラドラキーボードがどこまで行くか注目や
(メカニカルちゃうけど)

610 :
中華のバブル組に目をつけられたら競り負けるのは仕方ないな
米国勢のマニアにはすでに行き渡っているせいか、それほど動かないようだが

611 :
みんなアルプス大好きだな

612 :
ただの収集趣味だぞ
そういう連中は中華軸だと言ってアルプス軸触らせたら中華らしいクソみたいなタッチだと抜かすんだよ

613 :
ただのコレクションだな、打鍵感が知りたいから集めてるだけだし、結局デカ過ぎる上にゲーミングでは使えないから押入れ行き

614 :
「使わないと分かってるのに買ってしまう」というのは、何か心理療法的な言葉があるのかね?
押入れを占拠してるKBを見るたびそう思う

615 :
保護しなければ廃棄処理されてしまう恐れがあるからな

616 :
キーボード愛護団体の誕生である

617 :
>>614
フロイトの提唱した欲求の一つ、キーボード欲求だね
キーボードの所有権を握ることにより、自分がキーボードよりも上の立場と認識することで自己を守っている
主に子供の頃に、まともなキーボードに触れられなかったことが原因で生じると言われている
男女比は約7:3で男性が多く、特にアジア系の男性に多く見られる。理由はまだ分かっていない

618 :
民明書もかくや・・・はさておき。

>>614
一応、強迫性関連障害の一種? だからしいよ。
酷いのはそのまんま「強迫性溜め込み」って名前の障害名がつくんだとか。
ちょうど先日、運転席以外に物を詰め込みまくってバックミラーどころか左のサイドミラーすら見えてないんじゃないかってぐらいの状態で公道走ってる軽自動車を見かけて、気になって調べてた。

619 :
流せば価値のあるものをため込むのならまだマシ
自分だけが価値あると思い込んで、手に入れてしまうともう、
手放しようがない

620 :
gamidas買って1か月、結構調子いい
当たりかな

621 :
あ、当たりかなじゃなくて当たり個体かなだった
なんせ中華だし

622 :
今どきの中華は外れ個体なんてほぼないよ

623 :
2480円のGAMDIAS HERMETH E2青軸買った者だけど、安いから結局赤軸版も買った
即日再梱包したけど打ち比べて楽しかったな

624 :
みんな、面白い解答ありがと
やっぱりそういう分類はあるのね

このスレにいる人、30枚とか50枚とか平気で持ってるだろうから、次スレは
強迫的メカニカルKB収集症総合25
でお願いします

625 :
そんなに持ってないよwww
会社のと合わせて5枚だ

626 :
>>623
どうやら君はキーボードの泥沼にハマったようだな、気づいたら大量にキーボードを買いつづけるだろう

627 :
何でも鑑定団で死後高値の為に死蔵しています。しかしなにも知らない家族がゴミに出す流れです。

628 :
まだ8枚
単価高いのに手出すと数買えんわ

629 :
自分の所持キーボード、hhkbで泥沼脱出

adb標準キーボード(alpsオレンジ、ピンク軸)
チコニーalps青軸移植キーボード
拡張1 alpsオレンジ
拡張2 alpsクリー厶X2
拡張2 alpsピンク軸
alps簡易黒
ibm model m青ロゴX3 角ロゴX1
ユニコンプバックリング
nec pc98キーボードnec白軸
ibm メンブレン
富士通メンブレン
apple pro keybord
hhkb 2 pro

630 :
でもこの先には分離式キーボード沼が待ってるよ。

631 :
やめて俺をまた沼に沈めないでwww

632 :
自作キーボード沼もあるよ

633 :
分離式は何故かブラインドタッチで指が動かなくなる

634 :
メカニきーぼーど!?居るんだろうねえ〜オクニだったけどやっぱり自分は滅びぬ
渡世の1月くらいの間はたぶん長くは知っててアナルに学生寮のプラグ

635 :
9801RAやDAの頃のKBを何枚か持ってるので、arduinoというのでUSB化するつもりだが、作例が見当たらないのは何でだろ?
せめてマトリックス表だけでもあると助かるんだが
テクニカルデータブック?という本には載ってるらしい

636 :
こんなのならあるらしいけど
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/42/42121.html

637 :
635のリンク先は難しそうだけど、arduinoなら
1マトリックスの知識
2プルダウンプルアップとダイオードの向きの意味が分かる
程度でKB作れそうだよ

638 :
>>633
分かる
なんか広いんだよな
そのまんまやけど

639 :
>>635
arduinoじゃないけどこの辺のソースを拝見して使えるところ使うのが
ええと思うで
ttps://www.okqubit.net/kbd98usb/

98は所詮はシリアル通信で、キーを1個押すと1byte返ってきて最上位1bitが
make/breakコードで下位7bitでスキャンコードを表してる

と言うかですなあ、arduinoというかATMEGA32U4使った作例ならhasu神の
tmk_keyboardファームがすでに存在するから誰も車輪の再発明をしないだけでは?

640 :
昔のメカニカルは高級感あっていいんだけど
何となくスピード感ある打ち方できないんだよね
アルプスだったら簡易軸以降、チェリーも赤軸とか軽いやつが
今の時代には合う

641 :
早打ちをロングストロークが邪魔をする。

642 :
昔のキーボードは早打ち防止の為にわざと打ちにくくしてるから当然です。

643 :
>>639
(KBを破壊せずに使う)プロトコルコンバータではなくて、9801KBのスイッチ部分のみを使うつもり
※arduino promicroをKB内に仕込む
プロトコルコンバータは、いろいろ考えること多くて素人のオレには無理

教えてくれたとこ見てみたけど、マトリックスズバリはないみたい

644 :
つまりキミの言う

「arduinoというのでUSB化するつもりだが、作例が見当たらないのは何でだろ? 」

ってのは
「arduinoというのでマトリクスを読み取ってUSB化するつもりだが、作例が
見当たらないのは何でだろ? 」

って意味?だったら世の中のキミ以外の人はプロトコル変換で十分、かつそっちの
方が圧倒的に簡単だからだよ。プロトコル変換をするarduinoをキーボード内に
組み込んでしまってもいい。
わざわざマトリクスを読み取って処理したいのならテスターでマトリクス解析する
くらいの気合が必要だろうね

645 :
そう、マトリックスを読む方法でやるつもり
その方が応用が効くからね
作ったらブログか何かに上げるから見てくれ

646 :
>>645
「プロトコルコンバータは、いろいろ考えること多くて素人のオレには無理 」
って書いてるけど、マトリクス読む場合は「チャタリング対策」を自分で実装
する必要があるから考える事の量に差は無いと思うけどね

チャ対策もいくつか手法があるんで色々試してみるといいかも

マトリクス信号がそのままコネクタに出てるALPS青軸キーボードで今このレスを
書いてるけどサンプゲー判方式で今の所チャタッた事は無い

647 :
ありがと、88の人
チャタリング対策というのも先人が考え尽くしてくれてるので、何とかなると思う

648 :
>マトリクス信号がそのままコネクタに出てるALPS青軸キーボード
クリリンのことか────────っ!!!!!

649 :
その昔、SA700というデバッガーがあって、そのキーボードがすごく好きだったな
まぁめちゃうるさかったけど

650 :
ググったらALPSのSKCCAF002Aぽい画像が出てきた

651 :
XD75組んだんだけど基盤削らなくて済むケース無いかね?
kPrepublicのアルミケースみたいなのじゃなく

652 :
ttps://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01D65GGJO/

激安青軸KB、終息したみたいだね
リニューアルして再登場してほしい
これの日本語版が3000円以下なら買いたいな

653 :
>SA700というデバッガー

蓋を開ければキーボード
グリーンモニター(CRT)
懐かしす

654 :
>>653
昔はネットなんてないから現地トラブル起きるとあの重いの持って色んな所に出張行きました

655 :
>>652
この手のやつは現地で定価1600円くらいなんだよな
よくこれで利益が出てると思うわ、
でも購入者が中国内で10倍以上、世界市場なら100倍とか?
日本語版なんて作ってられないだろう

656 :
安いメカニカル数打ちたいなら英語配列試すのが一番早いよね
下は2000円台から上はカスタマイズ含めて数万の一点モノまでまで選り取り見取り

657 :
青軸買うとスペアで黒いのが3こ位オマケ入ってるけど
同じ色のやつ付けんかいぃってなるよね。

658 :
vortex poker2 青軸、、、
静音リングを全キーに装着したがスペースバーがちょっとガチャつく
他に良い対処方法はないですかね?

659 :
スタビのグリスアップ

660 :
メーカーにクレーム入れて得たりを引くまで交換し続ける

661 :
スペースバーのスタビーにも静音リングを着けてたので外したら
まあまあの安定感が得られたのでこれで良しとしました

662 :
aitendoに謎スイッチあったんだけど、これ何?
http://www.aitendo.com/product/12081

alpsっぽいのも売ってる

663 :
PCキーボードに使われてないスイッチも世の中いくらでもある

664 :
ゲーム機のボタンのやつに似てるな

665 :
>>662
金玉スイッチじゃん
ttp://kbd.rzw.jp/wp-content/uploads/2014/03/aDATA-10KEY-N-20_07.jpg

666 :
TKCか、麻雀パネル用のやつが基板取り付けタイプ
ttp://www.seimitsu.co.jp/botan.html#スイッチ

667 :
>>665
それってどういうもの?

668 :
http://www.aitendo.com/product/12082
こっちはAlpsコピーか
ちゃんとwikiにも情報ある
https://deskthority.net/wiki/KPT_switch

669 :
アルプスコピーでももうちょっといいのが出てくればいいんだけど
リニア以外はLEDスペースを設けられないから、ゲーミング向けに
いろんなタイプを提供できないのが問題なのか

670 :


【大吉】Slot
🌸🎰🎴
🎰😜🍜
🎴👻🎰
(LA: 1.73, 1.52, 1.45)


671 :
>>667
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~silencium/keyboard/html/hori.html
荒っぽい操作への耐久性が高いのかな?

672 :
確か1年位前、この会社がつぶれて
一時期スイッチの入手が困難になったが
今は大丈夫になったのか

673 :
見事な金玉だこりゃ
金運上がるなゲットすとこ

674 :
geekhack売却されたのか・・・

675 :
>>674
スマホで読みやすくするくらいの投資はしてほしいな

676 :
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8PX

677 :
8PX

678 :
良い新商品が出てこないから
古い話しかすることがないね。

年明けで話題になったcherryのLowpro軸採用のキーボードも
音沙汰無しだしな

679 :
ヲチモノで見かけたキーボード
http://www.a-jazz.com/productShow.aspx?id=142

680 :
GH買ったのはマスドロだったか
Zealや中国企業より良かったわ

>>678
カスタムキーボードならいつも何かしら新しい話題があるけどこのスレだとマニアックすぎて盛り上がらんのよね

681 :
アップルIIとかPC98のキートップを再現して欲しいもんだね
昔の富士通系のやつもいいかも

682 :
カスタムキーボードの話って、どこでしてる? 専用スレあるの?

683 :
ないよ

684 :
国内はほぼTwitter
2chだとコンパクトキーボードスレ、キーキャップスレ、キースイッチスレくらいじゃね?

685 :
>>682
カスタムキーボードってどんなもののこと指してる?

686 :
一般的な意味で

難易度小
キーボードのキットを組み立て

難易度中
他機種のキーボードマトリックスを流用してコントローラはarduino

難易度大
キーの土台をアルミ板から
キャップは3Dプリンタ

てな感じでは

687 :
分類の仕方が一般的な気がしないが>>684の他に閑古鳥鳴いてる自作スレもある
あとエルゴスレにもジサカー出入りしてた

688 :
redditか、国内自作はtwitterしかない
どこかまとまったところが欲しいよね
ここじゃ無くてもいいんだけど

689 :
キー一個一個をbluetoothにすれば自由にレイアウトを・・・

690 :
100回ぐらいのペアリング

691 :
ケース換装とスイッチ交換でいっはいいっぱい
スイッチ付けるのは簡単だけど外すのが辛くて泣きそうになった、最初の一個外すのに二時間かかったわ
あれ日常的にやる人は尊敬すら覚える

692 :
外すのははんだシュッ太郎あれば余裕

693 :
日本語しか知らないヤツは、reddit知らないと思うので、サブredditのリンク貼っておく
https://www.reddit.com/r/MechanicalKeyboards/

まあ、メカニカル使ってる時点である程度英語できると思うが

694 :
次の自作はhotswapなpreonic pcbのリリース待ち

695 :
自作キーボードはhelixとcrkbdとplank持ってるが、格子配列に全く慣れない

696 :
はじめまして質問があります
スレチだったり迷惑でしたら無視してください

この
http://tesorotec.com/project/jp_gram-xs/
キーボードが欲しいのですが販売元TESOROのサイトで日本はオウルテックから購入できると載っていたので確認したところ取り扱っていませんでした
他のシリーズは取り扱っており、小さく日本語配列と載っていました
この場合このキーボードは購入できないのでしょうか?
海外から輸入も検討したのですが日本語配列?ではないと思い不安です
調べてみると日本語配列と外国配列?(JISキーボードとUSキーボード)があるそうでその違いすらわかりません

697 :
このスレにお前に親身になる奴なんているわきゃねーだろ

698 :
は?

699 :
は?じゃねーよ
質問スレでやれやカス
一生くんな

700 :
リアル基地外につきあぼーん推奨 ワッチョイ 479f-O7gW

701 :
キチガイはスレチの奴だろが

702 :
>>696
いや、こんな場末できかいでも問い合わせフォームからきけばいいじゃん。
わざわざ日本語のプロモーションつくってるんだからそのうちowltechが日本語版うってくれるんじゃない。

703 :
オウルテックがTESOROの代理店だというだけでTESORO製キーボードに全て日本語配列がある訳じゃない
それが分からないとか日本語と英語配列の何がどう違うかも分からないと言うのであれば、言葉は悪いが>>699のように他の質問できるスレで聞いた方が良い

704 :

Slot
👻🎴👻
🍒💰🌸
😜😜🎰
Win!! 2 pts.(LA: 2.10, 2.08, 1.98)


705 :
お、タイムセールだ¥3,049
https://www.amazon.co.jp/dp/B078MW8MJB

706 :
値引き額が微妙だ・・・w

707 :
ひらがなの表記が汚いな

708 :
汚い???

709 :
フォントが微妙なのと、キーごとのひらがなフォントの配置が微妙であるという
2種類の問題があるのかな。

710 :
>>705
これもENTERが1行の謎日本語か

711 :
>>705
よく見たらcapslockに「漢字番号」ってあるけどなんだこれ

712 :
まあそんなに謎でもなくて、金型を流用というか、新たに型を起こさずに商品化するというアレだろう。

713 :
むしろ魔改造でこんな配列のキーボード作れるもんだなと感心する

714 :
安い2in1タブレットとかノートPCによくあるキーボード。

715 :
>>711
「漢字番号」じゃなくて「漢字」「番号(数字の意味)」だろjk

昔はJISコード入れて漢字入力もしたが、多分それとは違う

716 :
>>715
MKKで入力する5桁の漢字番号のことでそ。たぶん。

717 :
光るキーボードって光らせていない時は暗くて視認性悪いな

718 :
視認しなくてもいいんじゃね?

719 :
ヒカリモノが好きなやつは総じてDQN
車のホイール光らせてるやつと感性が全く一緒

720 :
DQNじゃなくてビカビカ光るロボット好きオタクだぜ(俺の場合
まあキーボード照明は緑一色安定だけど。和む

721 :
本体のLEDストリップとキーボードとマウス、全部虹色に光らせるとラスベガスほカジノみたいで楽しい
頭痛くなってくるから5分で消すけど
あとラスベガスもカジノも行ったことない

722 :
最近外国で流行ってるhttps://i.redd.it/fk0ftjjgb7h01.jpgみたいなキーボードってどこのメーカーが売ってるの?

723 :
普通のテンキーレスキーボードにしか見えないのだが……俺は何か見落としてるのか?

724 :
そのデザインのことならマスドロでよく見かける気がするけど他なら普通のテンキーレスにしか見えんなw

725 :
普通にGMK carbonのキーキャップだな

726 :
ああそういえばゲーミング専用のキーボードスレじゃないのか
聞く場所を間違えた
ゲーミングキーボードで最近このデザインをよく見るから

727 :
たぶんhyperxのalloryのデザインのパクりあいだと思うけど

728 :
WASDのキーだけデカイ感じだけど
あとは普通だな

729 :
キーボードのメーカーわかる人いない?

730 :
Varmilo VA87M with Tai-Hao doubleshot PBT caps
画像検索したら秒で出たぞよかったな

731 :
>>722
思いっきりそのredditスレに書いてあったが
https://www.reddit.com/r/FinalMouse/comments/7yo4sx/new_favorite_combo_loving_the_ultralight_sunset/
>Varmilo VA87M with Tai-Hao doubleshot PBT caps.

732 :
だれしも聞いたことないようなめづらしいメーカーだな
アミロというらしい
しかも1万7千円と高えし

733 :
わざと言ってるのかと思ってしまう

734 :
>>733
狙って言ってるのかとおもうよね

735 :
こんなスレにまで宣伝しにくるとは、中国人セールスマン熱心すぎるだろ

736 :
吊りでしょ

737 :
釣りなら聞いたことあるけど吊り?吊りって?吊りってなに?
吊りってどういう意味?

738 :
吊 < うるせーバカ


739 :
>>737
自爆して自分の首を吊り上げてるんじゃね

740 :
めずらしくないけど、メカニカル興味あるひとは大体しってなきゃおかしいくらい有名だぞ
いろんなデザインの出してるし、桜とか干支とか
台湾じゃなかったか

741 :
Varmiloは深センだよ

742 :
メカニカル無線2.4GHzっていいのないんだなぁ

743 :
Varmiloって高すぎだろ、見た目もCheapだし
軸系でこの値段だったら東プレ系を選択するわ

744 :
Archissに>>722に似たようなキーボードが売ってたわ
ようするにテンキーレスでキーボード周りの縁もコンパクトなやつ

745 :
日本でも売ってるのか ステマっぽいな
https://www.fumo-shop.com/manufacturer/varmilo.html

いや俺がステマっぽいわ

746 :
アーキスは文字のフォントがあまり好きじゃないのよね
色んな種類があるのはいいんだけど

747 :
東プレは質感とかは最高だが打鍵感がメカニカルより上かというと好みの問題
メカニカルの既存品では質感は勝てないがメカニカルには自作という究極のエンドコンテンツがあるからそれ目指したほうがよさそう

748 :
CherryMX互換の既成品キーボードはキーキャップが安っぽいのばかりだからしょうがない
東プレ並に高級感あるPBTキーキャップもあるし、質感に拘る人間はキーキャップ交換前提だろうな
まあそこまでやると自作にも手を出したくなるんだろうけど

749 :
2月にでたサンワのがそれを
ロープロ化と日本語化したようなやつだな
https://direct.sanwa.co.jp/images/goods/400-SKB057R_MX.JPG

俺も持っているけどなかなか良いぞ
こういうキーボード増えて欲しいからダイマするわ

750 :
>>749
このサンワのって、HavitのOEMじゃないの?

751 :
実際Havitのとサンワのは全く同じだってレビューが個人のブログにあったぞ
とはいえHavitが日本で売ってるやつには赤軸は無いし、同じ青軸でもサンワとHavitのじゃ押下圧が違うみたい

752 :
好みの問題だけどさ
今のCherryMX及びその互換スイッチが打鍵感いいとはとても思えない…
まだチャタらないというアドバンテージ分東プレの方がまだいい
出来るならブラザースイッチがいいけどな
ブラザー互換どこか作ってくんねぇかなぁ

753 :
それは今100種類くらいあるCherryMX互換スイッチを一通り試した上での感想なのかな?

754 :
軸、ケース、キーキャップの組み合わせで打鍵感は千差万別なんだけどな
主に静電容量式使う人がメカニカル十把一絡げにして駄目出しするの多いけど、感覚が全く理解できない

755 :
>>751
軸も中華kailhのだしね
でも価格はhavitのと変わらないし
赤軸あったり日本語化してあったりで俺は評価してる

756 :
赤軸日本語だけ高いのは気に入らないのだ

757 :
>>754
実際>>752が指摘してるのは接点が存在する以上どうしても避けられないチャタリングの部分だから、その点に関しては十把一絡げにしてて当たり前だろう

758 :
チャタリングなんてソフト的に吸収する構造にしときゃいいんでないの?
一発目の立ち上がりパルスを一定時間保持るだけでしょ?あとは用途別に保持時間をカスタムするだけ

759 :
>>752
どんなスイッチ?unicompみたいなやつ?

760 :
会社にキーボードもっていって自分だけ換装した(黒軸)

営業「キーボード自前っすかwww打たせてくださいよwwwスーパーキーボードwww」
ぼく「はい…」
カタカタ…
営業「ん?ん??」
カタカタ…
営業「!?!?!?!? どういうことですか????」
カクカクシカジカ…
営業「さっさと全員に支給して下さいよぉっ;せめて俺の部下だけでも;;」

部下だけでもって言葉に心打たれたけど、キーボードに1万超はどうなんだろうなぁ
社長にこれ上げたら気が変わるかな

761 :
最終的に格安中華ゲーミングキーボードが全員に配られ
あちこちでビカビカ光が踊ってる変な会社になると

762 :
無数にある組み合わせから正解を見つけなきゃいけないのは困る

763 :
仕事中に色んなとこからカチャカチャうるさい職場は嫌だな

764 :
黒軸とかゴリラじゃないと使いこなせないが、営業やるやつはツーブロック黒光りゴリラばっかりだから相性良いんだろうな

765 :
>>761
ガチャガチャガチャガチャ!ガチャガチャ!ッターン!!

嫌いじゃないけどな

>>762
職場の正解ってあるんかな
青軸は100%不正解ってのは分かるけど、
こういうのって職場s前提で作られてないような

766 :
部長はノートpcでenterキー4分割にしてたわ
メーカーに問い合sわせたら本体波の修理価格だった

767 :
青軸は所有してみたら意外と悪くなかった(騒音的な意味で

768 :
俺の職場なんかキーボードピカピカ光ってるで

769 :
>>759
系列的にはそれ
ただ本家のバックリングスプリングとは精度が段違い
5576-A01で有名

770 :
>>768
それでお前んとこいっつもグラサンかけてんのか
大変だな

771 :
>>770
お前の頭が眩しいからだよ。

772 :
職場でメカニカルじゃなくても、
ゴニョゴニョゴノギョノ、ターンっていうのとか
カサカサカサカっていうノートのやつとか
どちらにしても耳障りだから別にメカニカルでもいいかな

773 :
会社にいるおっさんがそれ
ッターンどころか全キーをバチン、バチンと叩きやがるノートPCのペナペナキーボードなのにうるさい
カサカサの方が全然いい

774 :
そもそも他人の打鍵音なんか気にしてられる程暇じゃあない
発達障害でもなきゃ無視しようと思えば無視できる騒音だろう

775 :
そのおっさんにキーボードのすぐ下にHDDがあるので優しく叩いてくださいと言ってください。

776 :
HDDは玉子が割れる程度の衝撃で壊れます。

777 :
青軸は自分で使っていてもたまにうるさく感じるわ
中華キーボードは青軸以外も充実してほしいな(´・ω・`)

778 :
>>774

迷惑かけてる側の詭弁

779 :


Slot
💣👻🍜
🎰🎴😜
🌸🎰🍜
(LA: 1.72, 1.72, 1.69)


780 :
俺はリターンは格調高くキッチリと叩きますw

781 :
職場では茶軸にOリングかましてるけど、それ以上に三つ隣の席の奴がEnterキー渾身の力で叩くパワー系だから文句言われたことはない

782 :
キーボードよりも、マウスのカチカチ音の方が気になるな
なんであんな甲高い音なんだろう

783 :
俺は指短いから、特に小指が、EnterのかわりにCtrl-mつかってるわ
vi勢だけど。emacs勢に多いんだっけ?

784 :
>>705

この日本語版もタイムセールで買ってしまった
死蔵させとくのももったいないし、10キーのないKBを買ったのは初めてなので外で使ってみた

スーパーマーケットのモールで、スマホの入力に使ってみたら、たいして注目を浴びるわけでもなく普通に使えた
これが図書館や会社の中なら大迷惑ものだろうけど

涼しいしwifiは使えるし、入力も快適なので、当面はこのモールで作業することにした

結論:青軸もどんどん使おう

785 :
>>758
チャタリングで悩むメカニカルキーボードの殆んどが、スイッチ由来じゃ無くて、組み付け由来のチャタリングだったりするんだわこれが。
基盤にスイッチの端子折ってはんだ付けしてる奴は叩いてるうちに基盤から剥がれちゃう、それでチャタリングが起きる。
端子折らないではんだ付けすれば良いだけなのに、折ってるキーボード多いんだよな。

786 :
>>785
それすらも制御で抑え込めばいいんじゃないかなあ
接点のバタツキより時定数がデカくて遅くなるかな…

787 :
今のは知らんが、初期のマジェスタッチはひどかった

788 :
初期のマジェはalps簡易軸のデッドコピーだし、糞なのも仕方ない

789 :
チェリーのもチャタリングひどかったよ

790 :
マジェってそんなんだったけ?
剣とかBIGとか別ブランドのがあったのは覚えてるが

791 :
メカニカルキーボードで
東プレみたいに滑らかしっとりな打感のものありますか?

792 :
無い

793 :
マジェは最初からチェリースイッチだよ
鉄板茶軸が出ると、発売前から理想スレで結構な話題になってた

794 :
初代Majestouchでチャタリング出たけど、スイッチ分解して接点洗浄したら普通に使えている

795 :
>>792
無いんですか、、、
では東プレを使い続けます

796 :
東プレみたいなメカニカルキーボードを探す理由が分からん
機構が別物なんだから同じ打鍵感なんてねえよ

797 :
当時の、マジェスタッチの製造をしている台湾コスター社の
キーボードはぜんぶこんな感じだった。
キーボードコントローラーが良くないのではないかな

798 :
俺は配列はPlanckが気に入ってるけどスイッチは東プレが好みだから、
似た感触で静かなスイッチがあればそれにしたい

799 :
個人的な感覚だけど、東プレはしっとりじゃなくサクサクした打鍵感なんだけどなあ
ラバードーム押下時の微妙に粘り着くような感触がしっとりと言うのであれば、ラバードームがないメカニカルでは再現できない打ち味だとは思うけど

800 :
アジアンカンフージェネレーション

801 :
誤爆スマン

802 :
メカニカルとかラバーとか、先入観がなかった頃は、
ラバードームの方が好きだったりもしたよね
ミネベアとかKeytronicなんか良かった

803 :
ピンクは人によっては東プレの感触に似ているというね
ピンクのあの底打ちの煮えきらない糞詰まり感を東プレと似ているというのはあまりにも東プレに失礼だと思うけど

804 :
まあどの感覚を特徴と感じるかは人それぞれだから。

805 :
ピンク?

806 :
打鍵感を表現する単語も人によってバラバラだから、結局自分が買って打ってみないと分からんよね
軸交換、一から自作まで含めると選択肢の幅が広すぎて、殆ど使ったことはないし語ることなんてとてもできない

807 :
>>785
何処情報?

808 :
>>786
接点のバウンスとは発生原因が違う。
こっちはある程度挙動が想定出来るから対策も出来る。
製造不良による接触不良は、個体毎に発生状況が変わる。
酷い場合は、乱数の中からキー入力を検出するみたいな話になる。
無理にやったら時定数が大きくて実用にならないだろうね。

809 :
>>805
ピンクとはMXサイレント軸が出回りだした頃にダイヤテックが使用した独自の呼称「ピンク軸」のこと
いつの間にかダイヤテックも使わなくなった

810 :
撫で打ちすれば赤軸より軽いという評判を真に受けてCherry黒軸買ったんだけど
数日経っても撫で打ち慣れねえわ
明らかに打鍵速度落ちてる
どのくらいで慣れるんだ?諦めてリアフォに戻ってしまいそうだ

811 :
勝手に戻れば?カス

812 :
合う合わないは個人差だしね。

813 :
>>705
あ、またタイムセール ¥2,870

814 :
Havit もタイムセール ¥6,099
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LR18HC/

815 :
黒軸で底打ちするのは手が疲れるから手が疲れた状態で速く打とうとすれば勝手に撫で打ちになる。

816 :
撫で打ちしたいならgateron赤かcherry銀辺りの方が良い気がするが

817 :
低床のKBはいいね 高いから買わないけど
QTUOの安物KB、外に持ち出して使ってるけどかなりの高床
パームレストは必須
今はモバイルバッテリー

(20000mAh)×2を代用にしてる
高さはちょうどよかったりする

818 :
掌が焦げそうだな。

819 :
打鍵感はメカニカル好きだけど長時間仕事だと疲れるから普段はパンタグラフ
メンブレンは嫌い

820 :
>>819

馬鹿丸出しワロタwwwww

821 :
http://www.deluxworld.com/en/product/rgzn/sjszs/96.html

822 :
Cherryの低背キー採用したキーボードが一向に出てこないね・・・

823 :
タイピング楽そう
https://youtu.be/bPEk1IOpjX4?t=51
上海問屋から薄メカニカル発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1133012.html

824 :
キラキラ光るのは嫌い、リンゴ純正のようなスタイリッシュでアルミで見た目同じやつある?

825 :
>>823
薄型ということよりもキーピッチ18mmに興味が湧いた
メカニカルで18mmは初めて見たわ

826 :
>>824
https://www.deskcandy.xyz/group-buy/modern-m0110
Modern M0110だね?

827 :
>>824
林檎信者は死ぬまで純正買い続けてどうぞ
メカニカルが好きならajazz zincとかdrevoの薄型とか銀フレームのシンプルなの幾らでもあるだろ自分で探せよ

828 :
アップルIIとかGSあたりのキートップなら欲しいと思うんだけどな
マックのは逆に古臭く感じる

829 :
レトロmac調キーキャップどこかに出てたな
レジェンドが細身の斜体で林檎マークが虹色

830 :
XDA ObliqueかExtended 2048のことかな

XDA Oblique(販売中)
https://en.zfrontier.com/products/xda-oblique
Extended 2048(販売予定)
https://geekhack.org/index.php?topic=96145.0

831 :
>>823
上海問屋の方は
Kailh製のならこの間出たサンワのでよさそう・・・
Cherry軸のは出てこないのかな

>>825
19mmが最適解と思い込んでいるけど
エンターやバックスペースまでの距離が減るからいいのかもね

832 :
昔別ので18mm使ったが疲れるぞ
指が窮屈に感じるから
結局19mmが一番いいんだよ
未だに滅ばないのは合う人間が圧倒的に多いからだろうね

833 :
ノートPCならゴロゴロしてそうだけどな

834 :
CherryML搭載のロープロキーボード
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0719/269597
予備のスイッチ付属って書いてるからホットスワップなのかね
フットプリント特殊だしスイッチ単体で手に入らないから軸変えるとかは無理そうだが

835 :
>>834

旧モデルの厚み39.5mm → 新モデルの厚み19mm
この差はでかいな。

836 :
>>834
純粋な保守用だと思うけど、
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/07/15/MD650_11_1024x768-1024x768.jpg
この端子形状見るとホットスワップできそうな気もする
海外サイトでもめぼしい情報が見あたらなかったんでレポ待ちかなあ……

837 :
なんで通電したままスイッチ交換せにゃならんの?24時間運転マシンのPS/2ポートにでも繋いでんの?

838 :
メカニカルキーボードでいうホットスワップは、はんだ付け不要でスイッチ交換できるもののこと
通電したまま交換もできるからホットとついてるけど別にそこが重要ではない

839 :
drevoのロープロ、18mmなんだなこっっっっっvれ
ロープロ赤軸の打鍵感最高だけど狭苦しくて仕方ない。

やっぱりMacbookのバタフライキーボードが理想だから
外付けほしいなあ。

840 :
MLスイッチのホットスワップソケットなんて存在しないでしょ

841 :
ロープロで、メカニカルである必要性というものを感じないのだが
なにかいいことあるの?

842 :
キーキャップが入れ替えやすい

843 :
ロープロ用のキーキャップって売ってるか?

844 :
ないです

845 :
>>841
製造側からすると、メンブレンスイッチでキーボードを作るには金型などで大きな初期投資が必要で、沢山売らないと利益が出ないけど、メカニカルなら少なくても利益が出せるでしょう

846 :
配列入れ替えたらキーキャップも入れ替えたくない?

847 :
無刻印だから関係ない

848 :
あれ、だれもホットスワップの意味教えてくれてないな
見えないレスはいくつかあるけど
俺が思うに交換可能なだけなら単なるソケットなんだけど、ホットスワップソケットをホットスワップとか言い出
して定着させた馬鹿はどいつだろう
略すべきはどうでもいいホットスワップ機能の部分だろ、ソケットでいい

849 :
>>841
軽さ全然ちゃう

850 :
>>841
>なにかいいことあるの?

メンブレンだと
きっちり底打ちさせないと入力しないから
漏れやすいんだよ。

851 :
>>845
馬鹿?
頭悪すぎて爆笑

852 :
>>851
ちがうの?

853 :
煽るだけなら誰でもできるな、講釈垂れてくれないと見る価値もないレス

854 :
俺が思うにキーボードってピアノの鍵盤なのにパソコン使うためのスイッチが沢山ついてる板をキーボードとか言い出して定着させた馬鹿はどいだろう
メカニカルとかいうふざけた呼称も頭おかしい
接点接触させて通電させるのはメンブレンでも静電容量でも同じだし可動部があるのも同じだしバネが入ってるからメカニカルというならバックスプリング式もそうだし
キーボードとかメカニカルとかふざけた命名した馬鹿共は雁首揃えて土下座しろよ

855 :
じゃあこれからはタイプボードと呼ぼう!

856 :
初期のタイプライターはピアノ鍵盤型だったらしいよ

857 :
>>854
つまり犯人は「どい」なのか・・・

858 :
>>854
おう、他人様の真似する前に破綻しないように理屈練っておけよ
キーボードは鍵盤だ、キーが並んでりゃそれは鍵盤だろ、楽器の鍵盤という先入観が邪魔してるだけ

メカニカルは機械駆動構造にリジッドに固定された接点が接触するから
メンブレンスイッチを間接的に操作する他構造とは一線を画する
まあ、ダイレクトタッチとでも言うべきだろうな
そして静電容量式はそもそも無接点だ

おちょくりにも理屈がないとつまらんぞ

859 :
>メカニカルは機械駆動構造にリジッドに固定された接点が接触するから
>メンブレンスイッチを間接的に操作する他構造とは一線を画する
>まあ、ダイレクトタッチとでも言うべきだろうな

何言ってンのか全く完全に意味不明
ALPS軸の構造くらい頭に入れてから駄文垂れ流して

860 :
>>859
知らん、俺はcherry軸の図を見て言ってる
もう一般販売してねえ骨董品なんざ知らんわい

罵倒しかできない、講釈垂れられないゴミは黙ってろ、まあNGするんで何言って聞こえんけどなガハハ

861 :
バカばっかで楽しいぜ

862 :
マティアスってALPS軸互換だろ
普通に売ってるじゃん
精度とか出来はオリジナルに程遠いらしいが

863 :
>>851
Matias軸は現役だけど?

ALPS軸やMatias軸の構造も知らずに「メカニカルは(略)ダイレクトタッチとでも言うべきだろうな(どやぁ」って
知ったか素人の浅い知識全開で恥ずかしくない?w

864 :

850は >860 のtype

865 :
>>863
俺はcherry軸しか興味ないし、興味無いことは勉強しないのが趣味だろ?
知ったかじゃなくて時代の趨勢cherry軸基準でモノを言ってるだけだし
知ったかじゃなくて知ってる事実基準で話をしてるだけ

じゃあゴミ骨董劣化コピーALPS軸の構造がどうダイレクトタッチ(仮)じゃないのか説明してみせろよ
そんなもん興味ある奴なんてマイノリティもいいとこだし詳しいお前らが教えりゃいい

866 :
よく分からんがリアフォやHHKBの静電容量無接点スイッチ採用のキーボードが
メカニカルキーボードに分類されているのは昔から違和感あった。

867 :
ロボチガウ

868 :
>>854
そう思うなら、「ぼくのかんかえたさいきょうのなまえ」を普及させてくれ。
出来もしないのに文句だけ言うな。

869 :
メカニカルってのは
メカニカル接点を持っていることが
必須条件なのです。

870 :
>ホットスワップ
>>838も書いてるけど、「通電状態で交換しなければならないから『ホットスワップ』」なのではなく、
「通電状態で交換しても動くので『ホットスワップ』」なんじゃなかろうか。
実際に通電状態で交換して動作する動画はこちら。全部がそうなのかはわからんけど。
https://www.youtube.com/watch?v=d8VUTPWaVto
「ホットスワップ」であることを強調する必要がないなら「ソケット式」とかでいいだろうし、
直感的にわかりやすいというのであれば「ホットスワップ」でいいんじゃなかろうか。
なお海外サイトでも「hot swappable」と「swap without soldering」、どちらの書き方もあるね。

>キーボード
タイプライターの文字をパンチする機構や並んだ鍵盤などが鍵盤楽器の技術を応用したものだったから、
鍵盤楽器と同様に「キーボード」と呼び習わして、それがそのまま現代まで引き継がれたんじゃないかな。想像だけど。
なお楽器でも「キー」というと鍵盤楽器のように指で直接押す部分をそう呼ぶものもあれば、
フルートのようにトーンホールを塞ぐ部品やその機構を指して「キー」と呼ぶものもあるね。

>メカニカル
自信ないけど、「どの定義にも当てはまらないキーボード」が「メカニカル」と呼ばれてる感じだったなぁと思う。
静電容量無接点方式が登場した直後は「静電容量無接点方式」という名前がなかったので「メカニカル」に分類されたし(と思ってる)。
実際、「メカニカルスイッチがどういうものか」の説明はあっても「『メカニカル』が何であるか」を明確に定義したメーカーは無いんじゃないかな?(あったらごめんなさい)

全体的に、時代が変わるにつれて意味が変わったり混ざったり曖昧になったりしたんだろうなって個人的には思う。

871 :
訂正
×「静電容量無接点方式」という名前がなかった
○「静電容量無接点方式」という名前が浸透してなかった

872 :
海外だと静電容量接点方式のリアフォ、HHKはメカニカル扱いだな
なんでなん?

873 :
購入層が被ってるからね

874 :
メンブレン・・・安いやつ
メカニカル・・・いいやつ
ホットスワップ・・・気軽に抜き差しできるやつ

875 :
バカに構うのも適当にね

876 :
いつまで経ってもご講釈頂けないんで俺にNGされてるクズどもしかレスしてないんだろうなぁ

877 :
メカニカルキーボードの定義を決めたいよねこのあたりで

878 :
大体カチカチなるような奴とかそんな感じでいいんじゃない

879 :
オタクがドヤ顔で打ってるのがメカニカルで(自己紹介

880 :
それだとリアフォがメカニカルの定義になってしまうので却下

881 :
razerのメカメンブレンが意外と打ち心地が良かったなぁ(´・ω・`)

882 :
恐らくヨーロッパではHHKはまったく流通してないからでしょ
HHKの配列だけを模してスイッチはCherr軸のモデルしかないみたいだし
つまり、その配列のものはメカニカルという認識になってるんじゃないか?
一部の人を除き、彼らは本物のHHKの実機を知らない可能性が高い

883 :
何言ってんだこいつ

884 :
もう1度いいます。
スイッチがメカニカルなんです。

885 :
>>882
訳わからん自論を展開する前にとりあえず
ヨーロッパ主要国のAmazon位は見ような

886 :
HHKってISOモデルなんてあったっけ

887 :
ttps://www.amazon.co.jp/QZT-メカニカルキー-ゲーミングキーボード-104キー-輝度4段階調節可能/dp/B07B2F396T

2000円だからまた買ってしまった
中華青軸に最近目覚めたわ
3000円が当たり前、4000円は高級品、2000円なら買ってやってもいいかな、という感じ

888 :
安物買いの銭失い

889 :
ま、そういう面はあるかもね
でも、ピキピキしてて楽しいよ
外でスマホにつないで入力してたら、マウスがない分、英語KBのほうが使いやすいことが分かったわ
CTRL+○とかを駆使して、Windowsより前に逆戻り 一周してるね

890 :
こんなISOエンターのUSキーボード、2000円でも要らんぞ俺は。

891 :
中国経済に貢献してるんだから悪く言わないで〜

892 :
つうかキーボードとマウスなんかほぼ中国製だろ。今使っているのひっくり返して見てみろ

893 :
おフランス製ザーマスッ!

894 :
なかなか中華赤軸の正しい日本語キーボードがでないな

895 :
中華キーボードまあ気にいって使っているが、次買うとしても10ヶ月ぐらいは間おいてチャタとか不具合の様子を見ようかと。

896 :
黒軸を打ってみたいな(´・ω・`)

897 :
>>894
サンワのじゃダメなん?

898 :
>>897
せいぜい3000円くらいの安いのという意味を含めて中華赤軸と書いたのだ
赤軸でも1万円くらいのなら確かにあるね

899 :
久しぶりに見に来たら荒れてる、どうなってんだ(困惑)

900 :
荒れてるか?
骨董品コレクターがドヤってる流れよりよっぽど健全に見えるが

901 :
レスがぽんぽん飛ぶけど平和だよこのスレは
持論を譲らないキチガイと骨董ジジイをNG推奨

902 :
切り替えミスったのかと思ったらキャラ貫いてたのか
ごくろーさんと

903 :
>>404
禿げ上がる程同意

904 :
カタカタ

905 :
2000円のキーボード、届いたので使ってみた
フォントの感じから、ETのI-600(I-500のテンキー付)の系列かと思ったら全然違ってて、台湾製で筐体下部はプラスチック
打ち心地もI-500とは違い、カシャーンと響かず、少しふにゃっとしてる
これはこれでいいけどね ま、値段なりの安物

I-600系列が欲しいけど、今はLED付しかないの?
使い始めにいちいち消灯するのがめんどうなんだよね

906 :
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x553318293

1万円→落札無し

値下げして9000円→落札無し

12000円で再出品←???


なぜ再出品で値上げした???

907 :
値下げして買われたらなんか嫌だしね
多少羽

908 :
俺が買おうか悩んだ奴だ、オレンジ軸の拡張1あるからスルーしたけどコレクション的な意味で欲しくなる

909 :
>>906
結局安くしても売れない時は売れないし
高くしても売れる時は売れる
オクなんてそんなもん
だから周りの反応なんて気にせず好きな値で出すのがいいと気付いたんじゃね?
俺も長い事オクやってきてその結論に達してからは相場無視して高値で出してる
なんだかんだ高値でも買う奴はいる

910 :
>>906
値段を下げたら「待てばもっと下がるだろう」と思って誰も買わなくなり更に下げざるを得なくなる

値段を上げると「やばい今買わないともっと上がるかも」と買いが殺到しさらに値段が上がる

下げれば売れる上げれば売れなくなると思うのはただの馬○

911 :
まーだからといって再出品の度に値上げする揺さぶりもどうかと思うがw
そういやあの人、オクで全く見なくなったな
次の世代に継承する責任の重みに耐えかねたか?

912 :
オクの値付けなんて出品者の自由
高いと思うなら入らなきゃ良いし
安いと思うなら入ればいいねん
たまにオクで高いとボヤいてるのは
2chで紹介したら値段上がる事を知らんアホか
値の釣り上げを狙ってボヤき風注目集めやってる出品者のどちらか
狙ってるのあったらここに貼らない方がいい

913 :
どっちにしろクソみたいな業者もどきのゴロしかいないから誰もオークションサイトなんて見てねえょ
遠くでやれ 自分ちで日記に書いてろと

914 :
新製品が出てくることはないし、分かってる人はチェックしてて諸々のリスク承知で買う どうでもいい人には心底どうでもいい
レスされても自演としか思えないし、○○が出品されたぞだけの情報はいらない

915 :
なら黙ってスルーしとけば良いだけだろ
ガキかよ

916 :
そんな事より光学式メカニカルの調子はどうだい
あのRazerも出すって言うじゃないか

917 :
>>913
どんだけオークション嫌いなのw
普通に利用するよ

918 :
ヤフオクの商品在庫ないのに出品してるショップがあるので注意が必要です。悪い評価が10個以上は要注意です。

919 :
キーボードコレクターではないのだが気づいたら一般の人から見たらマニアかコレクターって言われる程度に集まってしまった
ところでALPS軸ってPS/2しかないけど今でも人気なのかな?
ダイアテックの剣の偽物みたいなやつとオウルテックのショートカットキーが10個くらいついてるの持ってるけどうるさいのが難点
ジャンボっていうのはICが壊れたのか差してもLEDが3つとも暗く光るだけで反応しなくなってしまった。

920 :
それはALPSじゃなくて簡易か偽だろ

921 :
調べてみました
ジャンボじゃなくてbigでしたw
FKB-109J.BIG 軸の色は白
FKB-109J-X を透明にしたやつは atessa AKB-109JC(AQUARIUS) で軸は灰色
オウルテックのはOWL-KB108PABで軸は黒

軸の色が違うなんて思ってなかったけど全部ALPSの刻印は入ってました
音はニコニコ動画にあるALPS 白軸(黒軸)の動画と同じでした(実際はもっとうるさい感じ)

922 :
簡易軸

923 :
所謂ガラクタスイッチ

924 :
>>919
adbもatもあるぞ

925 :
最近になってメカニカキーボに興味持つようになったんだけど、ちょっと質問
させてください

APLS軸?のキーボードで、いわゆる普通の日本語109キーレイアウトからナム
パッドキー部分だけ切り落としたようなコンパクトキーボはないですか?
メカニカキーボじゃないけどIBMの5576-003みたいなやつです

926 :
>>924
見たことないので知りませんでした。

>>925
FILCO ZERO 10キーレスが一番近いかな
普通に現行の91key(10キーレス)で探す方が良いかもしれませんが
昔のキーボードは物自体が少ないみたいですし10キーレスは希少かも

なによりCherryのキーだとキートップも別売りがあったりして羨ましい
自分はLEDで光るタイプの青軸買っちゃったから交換すると光っても見えないw

927 :
古い話で申し訳ないが,
>>582
NizのAtom66ではBSがそういう風になっていますね。
私はBSキーは近くないと嫌だから2uのBSに取り換えています。
これをスペースキーでも導入して,スペースキーの左から2u,右から2u
ぐらい、隠しキーを入れておいてもらったらよかったんだが。

928 :
この謎キーボードの情報頼む、こいつはどんな軸でどんな用途で使われてたか非常に
気になる

fanuc 08B-0051-C002

http://imgur.com/jscD0Wc.jpg
http://imgur.com/Il8ygtR.jpg

929 :
軸は見つけられなかったけどCNCや産業ロボなんかのメーカーだしそのためのものだろね

930 :
同時期っぽいのがOmron B2R-Mを使ってたよ

931 :
ALPS軸用キートップ
ttps://thevankeyboards.com/collections/catalog/products/lightcycle-keycap-set

フルセットでこの値段はかなり安いけど、なん

932 :
ABSなんかフルセットで500円くらいが相場だろ

933 :
>>931
フルセット……?

934 :
>>932
よろしければDouble shot absのフルセットが500円で買えるところを教えて
いただけませんか?

935 :
>>932
あれ?どうしちゃったんですか?なんで黙ってるんですか?
500円が相場なんですよね?なんで黙っちゃうんですか?
単に売ってるURLを教えて欲しいだけなんですが、なんで黙っちゃうんですか?

936 :
>>932
それにしてもABSのキーキャップの相場が1個5円前後だとは知らなかったなぁ
ずいぶん安くなったんですね
貴重な情報ありがとうございます!

937 :
他人煽る前にまずどこにフルセットがあるのか教えて貰えませんか?

938 :
1個5円で売ってるの!?どこ?

939 :
1個5円なら3セット買う
できたら色違いで

940 :
俺も知りたい!(´^ω^`)ブフォwww

941 :
blankフルセットでも最安1200円だからな

942 :
俺も500円なら欲しい
売ってる所ぜひ教えて

943 :
>>931
俺も買いたいからもし買えたなら買い方教えてください

944 :
eBayで670円のなら買ったことあるけど、500円は安いな!

945 :
で、>932 はどこに消えちゃったの?
こんだけ情報を待ちわびてる書き込みがあるんだから
何か反応すべきでは?
まさかガゼってことはないだろうし

946 :
>>928
俺の会社は工作機械メーカーだけど、主要制御装置にファナックを使ってる関係で倉庫で似たものを見た事がある
ラダーダイアグラム開発用ツールのFANUC MODEL-PGって骨董品によく似たキーボードが付いていた
多分そういうシステムか、産業ロボット用のコンソールとかに使われるものだと思う
普通の機械向けキーボードはパネルを埋め込むタイプだから
こんなん↓
https://i.imgur.com/Z0VTAP9.jpg

ファナックは30年前の部品でも相当な事が無い限り修理交換してくれるから、型式を問い合わせりゃどういうものかは答えてくれるかも
ファナックの型式規則はAから始まる4桁ハイフン区切りの12桁ね、Axxx-xxxx-xxxx
当然ながら窓口担当者はキーの軸がどうとかそういう細かい部品の情報は分からんと思う

サポートは電話FAXでしか受付けてくれない閉鎖的な会社だし多分企業じゃないと受け付けてくれないけど
ファナックサービスは0120-240-716、たしか8:40-20:00くらいまでで昼と夕方は休憩時間らしくコールするけど繋がらない
もし取引するなら信頼されてる企業以外は基本前金で銀行振込

947 :
めっちゃ親切

948 :
キーキャップの形状とフォントが富士通の板バネっぽい雰囲気
しらんけど

949 :
fanuc system p model d
工業機器向けのプログラミングツール
これのキーボードね

950 :


Slot
🌸💣👻
🎰🍒💣
🎴🍜🌸
(LA: 1.82, 1.45, 1.39)


951 :
ああ、あったコレコレ、一体型タイプでキーボードが蓋兼用
SYSTEM P MODEL-Gだったよ、PG、PGって呼ぶから勘違いしてた
https://i.imgur.com/yp67ZUL.jpg

後ろにROMライタもあった
FANUC元々は昔富士通の子会社だよ、今はあんまり関係ないみたいだけど

952 :
産業用かっけーなー
カラースキームも分かりやすい。。

953 :
Gコードの紙テープとか化石並じゃんw

954 :
>>946
>>951
サンクス、ibm5100みたいだな、自宅にこんなでかい機材保存してたのか?

955 :
>>954
会社の倉庫だよ
俺が乳児か園児の頃の機械が壊れたときに再プログラムする為に取っといてある

956 :
>>955
会社の備品だったか、打鍵感はどんな感じ、あとスイッチはメカニカル?

957 :
秋葉原の日米商事行くとこういうのがたまに転がってて、おおっと思ったりする

958 :
右上ロゴが"NEC PC-9800 SERIES"の時期のPC98キーボードのタイプ感って底打ちも含めて
今で一番似てるのはマジェスタッチの赤軸ですか?全然違います?

959 :
logicoolのRomer-G リニアのほうが似てるかもしれない(触ったことないけど)

MXシリーズは取り付け部が正方形で小さいから結構がガタツキ多い感じ
ロジのは可動部のパーツが大きくガタツキが少なそうだからもし触れる機会があったら試してみるといいかも

実物持ってるなら変換アダプターもあるよ

960 :
razerの黄色軸のリニアが近かった気がする

961 :
PC-98のキー叩くと、“ポゴッ”ってなったような気がする(特に Return とか)

962 :
>>961
ならないよ

963 :
書院っていうワープロのキーボードは良かったなぁ、アレがきっとメカニカルに違いないと調べたら
思いっきりメンブレンだったのは衝撃
で、兄貴が持ってたZ-80とかがメカニカルだったと思うが、大して感動しなかったからメカニカルの憧れは捨てた

964 :
ダメモトで質問なんだけど
ALPSのハーフスイッチが余ってる人いませんか?軸色は何色でもいいです

965 :
>>964
居ます。

966 :
メタリックキートップの無刻印てある?

967 :
つくもで売ってる

968 :
サンガツ

969 :
ロジとMSはなぜテンキーレスを拡充しないのか

970 :
無いからでしょ。需要が
だって便利だもん、あったほうが。テンキー

971 :
要らんのだ、俺には。使わないからな。テンキー

972 :
うん。テンキーは要らない。
キーボードがデカイとデスク周りが野暮ったくなるし。

973 :
ゲームするときテンキーあるとマウスから遠くて操作しにくいからゲーミング系はテンキーレス増やして欲しい

974 :
倒置法!?

975 :
左手用のゲームキーパッド使えよ、って感じだな。

976 :
普段自宅で茶軸使ってるんだが、会社用にはうるさくないか不安
赤軸でも騒音は茶軸と変わらない?ピンク軸にしないとダメかな?

977 :
職場の静けさにも依るね
周りでK/B叩いてないなら、シートタイプの無音キーボード使っても気になるだろう
逆に回りもK/B叩いてるなら、赤軸底づきでカチャカチャ鳴らされても気にならんと思うけど、茶軸は駄目だ鬱陶しい

978 :
lubeるだけでだいぶ音は静かになる。HHKBの静電容量無接点でも自作Gageronクリア軸や静音赤軸でも有効だった。

979 :
M0116に3万超ってのもすげーなとしか出てこないが。
ALPS軸は長期間使わずに放置してるとわりと接点不良になりやすいんだが
3万も突っ込む人は余裕で対処出来るんだろうなぁ

980 :
最終価格5万か・・・M0116なんざちょっと前は中古1000円とかで普通に落とせたが
今回は未使用新品のデッドストックゆえなんだろうか

981 :
拡張1が1万3000円で落札されたり、adb標準キーボードが3万とかどうなってんだよ 

去年はまだ安かったのに

982 :
>>981
拡張1 3万
標準 5万

GSキーボードが1万で出てるのみて「欲しいけど高いなー」とか思ってたんだが
3万とか5万とか言われるとなんかGSキーボード1万が格安に見えてくる不思議!

983 :
>>982
それただの感覚麻痺+キーボード沼の症状

はやく沼から脱出出来るキーボードを見つけて完治した方がいい

984 :
>>979
ALPSは軸分解結構楽なんでそんなに手間じゃない、分解整備はかなり楽。
摩耗する部分が少ないのか耐久性が異常に高いのか、整備さえすれば新品同様にまで戻る。
偽とか簡易だと接点部分が擦れて黒く変色とかはする。

985 :
>>984
でもその肝心のスムーズエイド(潤滑剤)がもう売ってないじゃん

986 :
他の潤滑剤は使えないの?
私はドライファストルブをぶち込んで大体ごまかしちゃうけどw

987 :
スムーズエイドじゃないと元の打鍵感と悪い意味で変わってしまうんじゃないか

988 :
工業用のフッ素コーティング剤が代替になりそうだけど、個人での入手性に難があるものばかり

989 :
乾性が欲しかったらスマホの画面コーティング剤でおk

990 :
普通にプラ部分はシリコングリースパウダー
金属部分はCRC2-26(接点復活剤)で十分だと思うけど特別なこだわりがあると大変ね

RC用のフッ素コーティングもあるけどしっかり洗浄して定着させるように塗らないとあまり効果がないからメカニカルにはキツイ
メンブレンやリアフォだと効果絶大なんだけどね

991 :
RO-59tmKT販売終了したのか!
1本あれば十分なのでルービックキューブとかにもふんだんに塗りまくってたけどこれからは大事に使おう。

992 :
>>928
それ富士通板バネ

993 :
>>985
シリコンオイルでも良いんじゃない?
スムースエイドにこだわる必要は無いけど、RO-59tmKT以外にも似た製品あるね。
恒温乾燥機あるならRO-59tm4XO
自然乾燥ならRO-59tm4XO
この辺使っとけば良さそう。

994 :
>>991
マジか!?
タフインターナショナルからスプレーボトル入りの
RO-59tmKTを買ったものの、余りまくったので
小瓶に詰めて売りに出そうと思ってたが、
そういうことなら大事に保管しとこう。

995 :
お、Havit タイムセール ¥4,799
https://www.amazon.co.jp/dp/B071LR18HC/

996 :
せっかくの薄型なのに、
キートップがフラットじゃなくて段差があるから
薄さの利点が半減してしまっているのがマイナスポイントだと思う。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71nPTBPloXL._SL1500_.jpg

997 :
俺が最初にそのキーボードを紹介した時には
10人ぐらいしかレビューしていなかったど、
今じゃ83人か…。

しかもそれだけ多くの人達がみんな高評価している点もみても
薄型メカニカルというのはこれからの主流になって行くと思う。

998 :
>>996
その点が気になってたんだけど、パームレストなしで使うのはきつい?

999 :
>>995-997
この後に出てきたサンワの方が俺は好きだな
日本語配列だし細かいところで気が利いている

1000 :
日本語配列な時点でダメ。

1001 :
日本語配列って勝手に名前付けたのが悪い、PC買いに行った老人が日本語K/Bでないと日本語が使えないとご解するだろ
標準外K/Bと名乗れよ

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.67
DELL 液晶モニター総合スレッド 8台目
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part135
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part65
外付けHDD ケース なお話43
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 6台目
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]
SCSI Floppy Disk Drive
【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2434 Part3 【LED】
--------------------
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2338【バンドリ】
100円マックしか買わないマクドナルド 12
整形を繰り返した18歳女子高生、目がかなりキモいことになってる [719338346]
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part28
土屋太鳳雑談スレ part182
【Windows】「Windows 10 19H2」のリリース準備が完了 〜名前は「November 2019 Update」に
関東グルメといえば何を思いつきますか?
LINEポイント 40pt目
★【3DS】バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D【72】
●声優叩きAAでスレ立てしてる2ch管理人●
【米国】CBSニュース幹部管理職が、日系人である事を理由に解雇
新規開設・増便・減便・運休情報 93路線目
LINEディズニーツムツム初心者スレ☆83
【美人アナ】 ▲●■長野県のアナ総合スレッド49■●▲ 【美女キャスター】
サザエさん 二十二巻 SSS
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part85◆◆◆◆◆◆
釣り★スタ128匹、悪質【キョン卍&けい卍】出禁
【MHW】スラッシュアックススレ 変形54回目
ホビージャパンを語るスレ
☆☆ 酒田南高校応援スレPart15 ☆☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼