TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
魔界戦記ディスガイアPORTABLE 第64話
エルミナージュU 総合 part118
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 38F
【PS2/PSP】ペルソナ3 ポータブル 学園生活145日目【P3/FES/P3P】
【PSO2】ファンタシースターオンライン2 part150【VITA】
【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 part51
【総合】ガレリア/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 part46
【VITA】朧村正 35本目【ARPG】
エルミナージュU 総合 part118
【3DS】ファイアーエムブレムif 第769章

【DS.3DS】デビルサバイバー総合225日目


1 :2018/05/17 〜 最終レス :2020/02/12
※※スレを立てるときに一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください※※

ここはアトラス発売のSRPG 「デビルサバイバー」 シリーズの総合スレです。

■デビルサバイバー開発陣
スーパーバイザー&悪魔デザイン:金子一馬
ディレクター               :高田慎二郎
アートディレクター            :古東晃子
キャラクターデザイン         :ヤスダスズヒト
サウンドコンポーザー        :浅野孝己(GODIEGO)
■デビルサバイバー2開発陣
ディレクター               :高田慎二郎
アートディレクター            :古東晃子
メインキャラクターデザイン      :ヤスダスズヒト
侵略者デザイン            :鬼頭莫宏
サウンドコンポーザー        :伊藤賢治
サウンドコンポーザー(BR)    :目黒将司

■公式サイト
女神異聞録 デビルサバイバー(絶賛発売中、DS版)
ttp://ds.atlusnet.jp/
デビルサバイバー オーバークロック(絶賛発売中、3DS版)
ttp://dsoc.atlusnet.jp/
デビルサバイバー2(絶賛発売中、DS版)
ttp://ds2.atlusnet.jp/
デビルサバイバー2 ブレイクレコード(絶賛発売中、3DS版)
ttp://ds2br.atlusnet.jp/
デビルサバイバー公式ブログ「デビルサバイバー シリーズブログ」
ttp://dsexp.atlusnet.jp/
■アトラスネット
ttp://www.atlusnet.jp/
■アニメ公式サイト
ttp://ds2a.jp/
■wiki
女神異聞録 デビルサバイバー(DS版)
ttp://ds.gkwiki2.com/
デビルサバイバー オーバークロック
ttp://alphawiki.net/dsoc/
デビルサバイバー2
ttp://alphawiki.net/ds2/
デビルサバイバー2 ブレイクレコード
ttp://wikinavi.net/ds2br/

次スレは>>970が立てること
無理なら以降のレス番号を指定して依頼するように

■前スレ
【DS.3DS】デビルサバイバー総合224日目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1513250187
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■1のQ&A
Q.これ、どんなゲーム?
A.3人1組のチーム制のシミュレーションです。

Q、〜が好きなんだけどこれ楽しめるかな?
A、人による。

Q.アトラスファンは買い? 新規ユーザーとしては?
A.デビサマやってたらファン用サービス = オークションキャラ名に気付く程度
 システムは非常にシンプルなので新規さんには安心だと思います。

Q.アトラスゲーで新しい要素は?
A.2ターン目参加権であるエキストラの奪い合いバトル。スキルのラーニング、悪魔競売など。

Q.操作性、テンポなど
A.特に問題なし。RPGでの長い戦闘やウザいエンカウントから解放された感じ。

Q.シミュレーションで詰まるのイヤなんだけど・・・
A.制限時間関係ないフリーバトルあるから、気の済むまで随所で強化できる。安心設計。

Q.主人公パラメーターのオススメ上げは?
A.序盤から終盤まで有利なのは魔タイプ。それ以外の能力も17まで上げとくと、ほとんどの特技を装備できる
 あとはお好みで。

Q.LIMITEDって表示されてるのは何?
A.世界に一つだけしかいない悪魔だから同時に2体は持てないよという意味。合体で再度、作れるので素材にして構わない。

Q.ニ周目でスキルがクラックできない?
A.スキルは引継。チーム編成画面で装備アイテムのように自由に入れ替え可能。

Q.会話スキップできないの?
A.丸々スキップできるわけではなく早送り。コンフィグで有効にしてからLR同時押し。

Q.使い続けてる悪魔がステも耐性も優秀なのに一撃死するんだが
A.レベル差で与ダメ・被ダメに大きく補正かかる。

Q.基礎レベルで強さが決まってる?
A.同じレベルまで成長すれば変わらない。必要な経験値は飛躍的に上がる(65535まで)。

Q.これ分岐の所で中断セーブ残しといてクリアデータセーブして、またその中断から始めたら早くルート埋められない?
A.埋められない。自分でまたコンティニューから周回を始めましょう。

■OCについて
Q.1とどう違うの?
A.フルボイス、スキル・悪魔、悪魔全書、アワード(実績)、シナリオ8日目の追加
  8日目は一部ルートにのみ存在し、ED後にプレイできる(プレイせず次周へ行く事も可)
  あとハード性能的な面だと画質音質向上

Q.3D効果はどんなもん?
A.OPムービーと合体画面のみ

3 :
■2のQ&A
Q.前作やったこと無いんだけど大丈夫?
A.「前作のキャラや世界観は全然残っていない」とのこと。大丈夫。

Q.新システムとかはあるの?
A.・ペルソナのコミュニティのような「縁システム」
 ・エクストラターン中に更に弱点を突くと発生する「ダブルエクストラターン」
 ・悪魔の「種族特有スキルの成長要素」
 ・戦闘中、獲得可能スキルを共有できる「スキルクラックの共有」
 ・登録済みの悪魔を呼び出せる「悪魔全書」
 ・スキルを保持していたり、能力が高い悪魔を落とせる「スペシャルオークション」
 ・セーブスロットが3つになった など。

Q.悪魔の数は増えてる?あの悪魔は出てるの?
A.悪魔の数は前作の2倍近い221種

■BRについて

2のシナリオと、その後を描いた新規シナリオを収録。フルボイス。
通常難易度の「黙示録モード」、低難度の「福音モード」の切り替えが可能。
また、一部ムービーが立体視に対応している。

Q.追加部分のボリュームってどれくらい? どのルートの続き?
A.一周すると20〜30時間 分岐や隠しボスもある
 トリアングルム編はどのルートとも微妙に違うセプテントリオン編のifからの続き

Q.編を跨いだ引き継ぎって出来る?
A.できる ただし従来と同じようにアワードポイントが必要

Q.セプテン編に変更はあるの?
A.ボイスが付き、あるイベントに立ち絵大量追加
 その他細部に変更アリ

Q.それぞれの編の限定要素は?
A.主に以下の通り(※は2周目以降)
・セプテン編限定
 ホクトセイクン、ナントセイクン
 ボティス、ビフロンス、じゃあくフロスト
 ネコショウグン、カーマ、ヒトコトヌシ、 ジコクテン、ルーグ、シヴァ
 ゴーストQ、ときのおきな※、ビリケン、トランペッター、アリス※
 ネビロス※、ベリアル※、リリス※、ベルゼブブ※
 一部の先制スキル

・トリアン編限定
 ミヤコ縁の解禁悪魔(サンダルフォン、コウリュウ)
 セイオウボ、アラミサキ、シキオウジ
 フロストファイブ※(フリバ扱いなのでアワード注意)
 新スキル各種
 隠しボス『???』※

Q.いつの間に通信が受信できない!
A.メニューの『通信』を開き、Xで更新。

Q.DLCマップを使ってもフリーバトル0は達成できる?
A.できる。DLCマップはプレイしてもアワードには影響しない。

4 :
【関連書籍・CD】
女神異聞録デビルサバイバー 公式マテリアルコレクション
価格:¥ 2,205 発売中
ドラマCD「女神異聞録デビルサバイバー」
価格:¥ 2,940 発売中
デビルサバイバー2 公式設定資料集
価格:¥ 2,400 発売中
『デビルサバイバー2 ブレイクレコード オリジナル・サウンドトラック』
3,500円(税込)/3,241円(税抜)

コミック
デビルサバイバー2 -Show Your Free Will- 全2巻 発売中
デビルサバイバー 全8巻発売中
DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION 全4巻 発売中 (アニメが原作)
小説
DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION 公式ノベライズ くじら座のプリクエル 発売中

■関連スレ
【DS】女神異聞録デビルサバイバーおっぱい議論2
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1261913210/
女神異聞録デビルサバイバー総合萌えスレ3
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/pokechara/1314148746/
デビルサバイバーのナオヤは下駄履き邪気眼カコイイ8
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/pokechara/1417700549/
デビルサバイバーのアツロウはオタク健気カワイイ2
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/pokechara/1318020444/
【DS】女神異聞録デビルサバイバー【悪魔】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/handygame/1230431160/
デビルサバイバー総合 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/game/58910/

5 :
>1乙
デビサバ3出ますように

6 :
乙保守

7 :
いまなら、AIが悪魔に乗っ取られた、みたいなシナリオで3作れそう。よろしく!

8 :
苦戦の末ヤマト撃破してそのままベネトナシュ行ったら弱すぎワラタ

セプテントリオン戦は4日目がピークだったか……

9 :
保守の乱舞

10 :
BRの廉価版が出ますように
どうせ中古で似たような値になってるし

11 :
イランイラン

12 :
デビサマ3はよ

13 :
うにゅうううううう https://goo.gl/L1ZB6z

14 :
保守ダイン

15 :
保守ラインいくつ?

16 :
ほす

17 :
17

18 :
18th DAY

19 :
OCやってるけどカイドーもケイスケもめっちゃいい奴だな
序盤は好戦的な答え選ぶとソデコアツロウから引かれる感じが懐かしい

20 :
ショウジすこ

21 :
会社員がブラック企業にでも入ってるのか
ゾンビにしか見えない

22 :
3まだー

23 :
デビサバチーム何作ってるのかな
#fe開発終わってから結構時間たってるけど

24 :
そもそもアトラスってある程度メンバーを固定された開発チーム分けってあるの?

25 :
デビサバは元キャリアソフトのチーム
セガ傘下になってからは知らぬ

26 :
質問です。良ければ教えて下さい。
OCでマリ先生助けてからケイスケのとこ行こうと思ったから前者をクリアしたのですが
芝公園のケイスケ説得戦が無くなってケイスケ死亡が確定してしまったのですが順番が悪かったんですかね?
時間的にはケイスケの方が余裕あるから後回しにしたのですが……

27 :
バッグはカイドーに渡した?

28 :
>>26
鞄をカイドーに渡すイベントを発生させないとカイドーはマリとクドラクの
対決を知らずに犯人探しするから時間に余裕あってもケイスケはチヌ
まあフラグ管理は大事って事だね次は回避できるよう頑張れ

余談だけど鞄渡さずにクドラク戦起こしてマリをRとカイドーケイスケ戦の
メッセージやプロフィール変わるから試してみるのもいいかもしれない
ただまあ後味悪い上に行動力高いユニットをふたりも失うんだがな

29 :
>>27-28
ありがとうございます。カイドーとはそもそも殆ど話してなかったので
クドラク戦に関わる可能性は思いつきませんでした。
吸血鬼と因縁が深いこと自体は知っていたのですが……ごめんよケイスケもうセーブしちゃった

関係ないけどユズは足遅いの補う編成にしなきゃいけないの地味にキツいですね

30 :
ネタバレするとラプラス当日カイドーに接触するんじゃ回避フラグ建てられないから注意な
鞄をカイドーに渡せば時間稼ぎできると予想する材料が要るから

31 :
>>29
主人公に鬼神と魔獣付ければ大抵は何とかなる。

32 :
>>31
2週目以降はそうだろうけど1週目ネコミミは凡ステだから過信はできないよ
移動力も行動力も平均値だからね

>>29
ユズは霊鳥で移動力増やすか妖獣のスキルで移動力補えば使えるレベルには
なると思うよ行動力が高くターン回ってくるのは早い方だからね
鬼神と魔獣の組み合わせは強いけど1週目だと消費もきついし解禁されない
連中が多いからナラギリを使い続けるのは辛くなるかもしれない

33 :
ワイ3週目にして鬼神無双が移動後でも有効だと知る
攻撃→移動→攻撃とかできたんか

34 :
まあ性能で選ぶのなら移動3組はちょっとね…
でも胸の大きさで移動力が低い子をメインで使ってもいいし使わなくても良い

35 :
ユズは行動力53だからアツロウを運ぶ時便利だし
アマネも魔が飛び抜けてたりで優秀だぞ
それぞれ移動−1を補って余りあるメリットは持ってる

36 :
ユズはともかくアマネは打たれ弱いわ鈍足だわで高い魔力を活かせないのがな
8日目のイベが防衛だったりラスボスが物理型で飛び回るからほとんど使わないまま
終わったごめんキャラ自体は嫌いじゃないよ?

37 :
アマネはおっぱいだけで全てを許せる

38 :
アマネルートでアマネ入れると会話あるっぽいから頑張って使ってみるぜ
補欠のケイスケミドリマリ先生だと誰を見覚えなしにするか迷う

39 :
ステータス成長傾向が唯一の魔体型なマリ先生は外したことないな
壁役や囮役でもすごい安定感がある
胸の大きさの割に行動力も移動力も高いし

40 :
ユズはおっぱいデカくて照れ顔が可愛くて主人公に気があるので他は全て許せる
多分この子のルートだとハッピーエンドにならないんだろうけど

41 :
乙女さんじゃん

42 :
アツロウとジンルート初めて出た
フラグめんどくさいんだなこの辺
いっつも翔門会でジンさんがクソッって言って消えてたわ
まぁ行かないんだけど

43 :
シナリオ、1は葉月さんだったけど2では変わってるんだな
2は真4と同じ山本さんみたいだけど、追加シナリオの方も同じなのかな
スタッフロール見てたけど名前が見つけれなくて気になる

44 :
ルシファー初対面
…無理だなこりゃ
メギドラダインで塵も残らんかった

45 :
>>44
吸魔あれば余裕だろ→レベル上げ→攻略サイトみたw

46 :
>>43

47 :
>>43
何かのインタビューでBR編だけ葉月さんが書いたと読んだ記憶があるけど
ソース忘れた

48 :
加勢に来た都が隣のヌエ×3に瞬殺されてワラタw

49 :
>>47
ありがとう
ネットでは見当たらなかったから雑誌とか書籍のインタビューなのかな

っていうかよくよく確認したらスタッフロールにちゃんと名前があったよ
見逃していただけだったみたいだ…
しかも山本さんはシナリオライターじゃなくて原案?だったし色々すまんかった

50 :
閣下のためのレベル上げ作業とかさすがにやってられないので閣下は捨てますわ…

51 :
閣下のためのレベルは閣下戦でガンガン上がっていくぞ

52 :
メギドラダイン打たさなければ、そんなにレベル上げしなくてもいけるんじゃね?

53 :
レベル格差がものをいうシステムだから出撃ユニットレベル99は前提だぞ?
可能なら高レベルでステのバランスが取れているナオヤととにかくタフで高行動力の
マリが揃うナオヤルートが戦いやすいと思う

54 :
レベルカンスト必須だったっけ?魔王3〜4体そこそこ上げて吸魔攻めでいけた気が、、
昔すぎて忘れたから、そうかも

55 :
仲魔も人間も80半ばくらいでクリアはできる
魔王組は同族が必要だったり、一発も余分なメギドラダイン貰えなくなるからしんどかったけど

56 :
閣下戦のためのレベル上げには閣下戦のザコを倒すのが効率良いとか言われてたな
あそこだけ撤退可能なんだっけか、自分は他に見覚えつけてネコミミ単騎でヒルズ前繰り返したけど

カンストじゃないとクリア不可、というわけではないが
やっぱりカンストさせたほうが余裕あると思う
仲魔も99にしたら同族無くても良くなったし

57 :
ワクワクでアマネルート行ったけどカイン兄ちゃんなんか喋り下手だな
アツロウユズアマネの演技がハマってる分肩透かし

58 :
>>47
DSJの追加シナリオを書いたって攻略本にあったけどそっちと混ざってないか>葉月さん

59 :
OCやったけどソデコの声が耳障り過ぎて…
喋りはそうでもないけど悲鳴がキンキンして無理

60 :
ソデコはうるさいし逆にアマネとヤスポンはボソボソ喋るから聞き取り辛いし
レミエルは喋るのおせーよこっちはメッセージ読み終わってんだよってなるから
2週目以降音声切った
キャラも中の人も嫌いではいけどゲームには必要性感じなくて申し訳なくは思う

ナオヤはドラマCDよりは好みだったけど海外版の声が1番良かったな
声優詳しくないからあれに似た声質の人がいるかはわからないけど

61 :
あージンさんもケイスケも死んじゃった
ユズルートしか残ってないなこりゃ

62 :
ハル生存でナオヤとアマネにも行ける
ナオヤからお前には失望したメール着ていたらフラグ折れてるけど

63 :
失望されててもカイドーの方から魔王目指せるんじゃないか?

64 :
アマネルートは2周目に行ってみます。あるいはジンルートもありかな
ナオヤは多分大丈夫だけど展開の好み的に1周目から足を踏み入れたくはないです
あとカイドーはお互い邪魔は〜って返信したので潰れてると思います

65 :
数日前からOC始めたけど無印やりすぎたせいか1日目後半辺りで飽きてきてる
記憶消して一からやりたい

66 :
>>63
調べたらあんなメール送ってくるのにいけるぽいなwどれだけ世話焼きたいんだwww
>>64
カイドーはケイスケ生存時に5日目のカイドーとミドリ発生させていないなら大丈夫
と言うかジンさん生きてるのか死んだのかどっちなんだ?

67 :
>>66
ジンさん今周は助けられなかったけど2周目以降ならありかなって意味です(何周やる気が続くかは不明)
ハルさん好きなんですけどこのルートが一番関わり深そうなんで

68 :
ハル好きならジンルートは楽しめると思うよ頑張ってね

メタ的な話するとナオヤ、アマネルートは難易度も高いけど合体条件が解放される
強力な悪魔が多いからフリー縛りしていないなら先にクリアするのもおススメ

69 :
閣下戦レベルを上げて火力で殴るしかないっていうのが古いゲームってのを実感させるなぁ
アトラスゲー自体そんなバランスだけど
三連続メギドラオン吸魔の運ゲーは萎える

70 :
>>40
ユズルートで結界復活が、最良のエンディング。

71 :
閣下戦は相手に行動させずにメギドラダイン防ぐかって戦いだし戦闘でも一応ギガジャマあるけどね

72 :
肝心のジンさんのルートで結界復活させられないのがなんだかなぁ
まあ後付けだからしょうがないんだけども

73 :
8日目は二次創作レベルの駄作
ユズに救済というのは分からなくもないがあからさまにバッドエンドとして作ってたルートに付け足すんじゃなくて新ルート作るとかすればよかったのに

74 :
>>72
世界を救おうとしてた、アマネ父が生存する唯一のルート

75 :
3はまだッスか?

76 :
>>73
ジン死亡状態でルート突入orイベントをスルーで自己中馬鹿女ざまぁできるぞ
もっとも結界張ってるのがイザベルなんぞに後れを取る四天王って時点で一時凌ぎ感強いけど

77 :
>>76
弱体化状態で倒されただけじゃないか?

78 :
>>76
主人公も同意しての逃亡だしざまぁはブーメランになると思うのだが…

79 :
正直アワード埋め目的でなければ行かないわなユズルートはw
ガチで同意して行く奴はほぼいないだろ境遇と扱いに同情する奴はいたかもしれんが

80 :
まあ一般人だから普通はそうなるよなあって思うけど
ゲーム内でわざわざ選びたくなるような選択じゃないからね

81 :
だがアマネにしろナオヤにしろそこまで賛同できんけどな
アツロウのも本当に大丈夫かってなるし

82 :
絶対に逃げるなよ?逃げたら…みたいに情報で警告されてるからユズは選びにくい
全部諦めてヤケクソになった絶望ネコミミロールでもしないとやる気が

83 :
ダチョウ倶楽部

84 :
俺はアマネが欲しかっただけで別に天使どものいいなりになったわけではない

85 :
ルート?
1、2共におっぱいに従うのです

86 :
OCで仲魔の速上げるんだがどれくらいあれば充分なんだ?

87 :
>>85
2しかやってないけど、1周目はイオちゃんが主人公よりレベル高くてなかなか強い悪魔が作れなかった苦い思い出

88 :
あっそう

89 :
1のリミテッド祭りマジひでえ
終盤使える仲魔少なすぎて低レベルの育成必須っていう

90 :
えっ?

91 :
>>78
ユズルートは、神が一番クズだと思う。

92 :
いきなり支配下に置かず七日間の猶予を置いて譲歩したのに後先考えず
自己保身の為に他者見捨てて逃げたんだしユズルートの連中のがクズじゃね?
何とかできるだけの力は持っていたのだし見捨てられてもしょうがないわな

93 :
勝手に巻き込まれて上から目線で言われてもふざけんなと思う人も多いのでは?

94 :
ルシファー倒したー
長かったわ…
レベル上げ作業が

95 :
全反射のせいで万能しか通らないからアツロウマジ役立たず(無印)

96 :
オタクロウは雑魚散らし要員やろ閣下相手のときは

97 :
終盤に入ってマッカの需要が跳ね上がってるのにフリーバトルではまともに手に入らんな
換金アイテムとかないのかな

98 :
>>92
閉鎖の外では、天使が既に管理始めてたのが、ユズルートで発覚。

99 :
マインドアマネ狩りしたりビシャモンテン戦?で粘ったら結構マッカ増えてた

100 :
というか、この作品にはそもそもアイテムというもの自体がないんだった……

101 :
フリーバトルでマッカ稼ぎなら出撃→(あれば)メモリ拾い→即撤退でもしないとろくにかせげない
2はもうかりマッカつけた仲魔を用意すれば戦闘でもそこそこ期待できる(楽に殲滅できるのが前提だけど)

102 :
無印で大団円扱いされてただけあってジンルートいいな
伏見かっこいいしハルとジンの下りはボイス有りで聞けてよかった
ハルが作った曲には最初から送還効果あったのかアヤさんがアレンジしたからなのか

103 :
>>102
宿題の曲は元々アヤが手掛けてたものでそれを元にハルが完成だから曲自体に元々送還効果あったんじゃない?

104 :
>>103
ハルが作った曲を、アヤがアレンジしかけてた

105 :
>>102
結界は無くなったままだし、主人公はベルの魔王になってしまったから、
主人公が心変わりして、バベル呼び寄せたら

106 :
ベルの力手放したりって言ってるし簡単にはいかないんじゃね
そうでなきゃ天使も納得せんだろ

107 :
>>106
後日、Mからメール来てるだろ。

108 :
どのルート選んでも不安要素あるのが無印EDのよいところではないか

109 :
フリーバトル0と撃破者0達成したら引き継ぎがだいぶ楽になった

代わりにユズルート8日目を捨てたけど

110 :
>>107
そのMのメールで言ってることじゃん

111 :
OCのメタトロンの耐性弱体化してたのか…

112 :
OCで個人的に一番怖いと言うか
不安になったのはアツロウルートだったな

113 :
>>110
心変わりするなよ! って釘指してただろ。

114 :
ネコミミがベルの力を使わないまま人間として寿命で死んだらベルの力はどこ行くんだろう

115 :
ネコミミのヘッドホンって売ってないよね?

116 :
>>114
アベルの因子みたいに子孫に継承されるのかな

117 :
死んだ時に一番近くに居たベル因子持ちに受け継がれるんじゃないの

118 :
>>113
えっまだ引っ張るの?
手放したことは見事だけどなくなった訳じゃないから気を付けろよって意味だからそう簡単に取り戻せる訳じゃないって明らかじゃね?

119 :
そんな簡単に引き継ぎできんだろ
そもそもネコミミが平穏無事に人としての天寿を全うできるとは限らんしな

120 :
>>115
普通に売ってるだろ…

121 :
型番とか書いてやれよ
デビサバでネコミミってんだから1の主人公が着けてた奴の事だろうしついてりゃいいって訳じゃあるまい

122 :
アルコル以外全員仲間にして別の道を模索するって誰のルート行けば良いの?

123 :
>>122
ダイチ

124 :
2BRの内容ならわからんが2だとダイチルートで出来たはず

125 :
>>115
AXENT WEARとかあるじゃろ?
これ付けて出てきたらボカロとか言われそうだけど多分似合う

126 :
oc追加シナリオ全部終わったがアマネルートラスボスがなんだか微妙だったな
強さでは他ルートよりは苦戦するがラスボスとして魅力は感じない
ただ味方として使うにはなかなか有能だった

127 :
一応の決着であって救世主としては通過点にすぎんし

128 :
ベルべリトがドカーンと現れるインパクトは超えられんかな

129 :
M様はフィールドも綺麗でよかったなー

130 :
閣下戦でレベル上げをして初めて第一形態でもメギドラダイン使うこと知ったわ
てっきり無限射程で殴るだけだと思ってた

131 :
>>125
おー、それっぽいね!ありがとう!

132 :
オオクニヌシはいつも中堅ぐらいの仲魔だったからねえ

133 :
オオクニヌシも兄に殺される弟だったからまあ
アマネルートはロウなのに主人公側みんないい子でアトラスとは思えんかった
年下から心砕かれまくるナオヤさんの今生めちゃくちゃ恵まれてるなと

134 :
アスタロトって力40から御霊いくら使っても減らせないみたいだがなんでこんな極端なんだこいつ

135 :
御霊って無限にドーピングできるわけじゃないのね

136 :
無限に使えたら差別点が耐性、HP最大値、MP最大値、自動効果スキルしか無くなるしな

137 :
素で魔力無効とかの耐性持ってるメンバーの優位は揺るがない

138 :
ocのバフォメットは超反撃が邪魔だが耐性とステが優秀だな
閣下エリアのレベル上げでお世話になった

139 :
OCはホンダさんを絶対に曇らせるという強い意志を感じる
マジカルドリーとかよりもっと救う人いるやろ

140 :
ユズ8日目とかYASPONに涙してまうな

141 :
ベリト戦のホンダ放置してベリト倒したらベリトがホンダ殺して回復した時は変な声出たわ
バフォメットは既に倒してた

142 :
コミカライズでも可哀想なだけだったヤスポン…

143 :
ホンダさんには、同情の余地ないし。

144 :
>>139
彼なりに人類救おうとしてた、アマネ父が助かるルートあるし。

145 :
任天堂のサマーセールにOCとBRも入ってたわ
夏にプレイする人増えたらいいなー

146 :
他の暴走してる連中と比べるとヤスポンはきっかけについては同情できる
でもヤスポンって息子のことが無くても悪魔の力をガンガン使っていろいろやってそうな黒さはあるよね
流石にCOMP介さずに悪魔と契約しようとしたりはしないだろうけど

147 :
息子のためならなんでもやるってのがヤスポンの肝だしそれ以外でもやたらガンガン行ってたらキャラクタとして死ぬような
六日目だかに戦うときの「たとえ君たちでも殺してしまうぞ!」って言い方が感情に振り回されてる感出てて好き

148 :
ホンダさんはかわいそうだけど所詮裏の世界の住人だし因果応報なんだろうなという気持ちが強い

149 :
BRやり始めて2やってたからトリアングルム編やり始めたが思ったよりしんどいな
セプテントリオンからやり直すか福音にして続けるか悩みどころ

150 :
いまBR始めたクリアしたんだけど
セプテントリオン編はなん種類エンディングあります?

151 :
セプ編は5種類
ダイチ×2、ヤマト、ロナウド、サダク

152 :
>>147
最初は息子の為だったんだろうが、息子の為を言い訳に、世界を支配しようとした。

153 :
どのルートに行っても結局息子さん死ぬのが地味に衝撃的だったな
どうせ他のルートとか選択肢選んどけば生きてたんでしょはいはいこっち来てごめんなさいねーちょっと通りますよーくらいの気概で蹴散らしてたから

154 :
封鎖始まって割とすぐ死んでたみたいだしガチで末期だったんだろうな
封鎖の中をどうにかしてところで間に合わん
救世主ルートの彼はまだマシだったんだろうか

155 :
ヤスポンの拳法使いっぽい立ち姿が好き

156 :
ユズポンルート目指してるんだけどミドリカイドーのコンプ壊しても8日に仲間になる?
衝突回避してマリ姉も助けないとミドケイカイ仲間入りは無理かな

157 :
5TH DAYの[12:00-14:00] 芝公園:ケイスケ(BATTLE)について質問です
戦闘前にごまかす選択肢が発生するらしいのですが特に何も起きず戦闘に突入してしまいます
事前になんらかのフラグを立てる必要があるのでしょうか

158 :
ハル死亡時だとごまかす選択肢は丸々カットだったと思う
うろ覚えだからあんまり確かな事は言えないけど

159 :
うやむやでミドリ敵対ルートはなんか準備が必要だった気が
俺も行ったことないから詳しくは知らんけど

160 :
ミドリ敵対ルートは意図的にでもやらないと行かないような感じだし
そこまでやって特にうまみもないしな

161 :
カイぴょん呼びがかわいいくらいだな

162 :
ナオヤ8日目のおかげで戦闘グラ見るために選ぶ必要も無いしな

163 :
ミドリ敵対ルートはケイスケと戦闘開始時アツロウの提案通りなあなあで済まそうとすると起きるんだってさ

164 :
BRでのすれ違いってやっぱり同じ人とすれ違うのには何時間か間開ける必要ある?

165 :
やる必要ない

166 :
>>164
すれ違った人のデータ消費して仲魔のステ上げれば即すれ違い直せるよ
ド田舎でずっとセルフすれ違いしてるから間違いない

167 :
>>166
え、マジで?
1回やって消費した後ずっとスリープにしててもピクリとも反応しないんだけど
なんか間違ってるのかな

168 :
>>167
ごめんしばらくセルフすれ違いしてなかったから記憶違いかも
ソフトが入ってるDSは何もしなくてよかったのは確かだから
セーブデータ残してる方のDSを再起動すればすれ違い繰り返しできたはず

169 :
>>168
すれ違う→ソフト入りDSで消化→ソフト無しDSの電源を切る、電源を入れる→すれ違う
でいいのかな?ソフト入りの方はデビサバ起動しっぱなしでもいい?

他のゲームの名前出して悪いけど円堂守伝説だとセルフすれ違い(というか同じ人とすれ違うには)8時間のインターバル必要だったからこっちもそうだと勝手に思ってた

170 :
>>169
時間的なインターバルは必要なかったはず
ソフト入ってる方はプレイしっぱなしでもOKだった

171 :
>>170
そっか、ありがとう
やっとアドオン集めも一段落付いた所だしあとちょっと頑張るか

172 :
BRのアドネタリウムで手に入るアドオンってwikiでいう6日目辺りの内容だけしか出ないのか?

173 :
アドネタの出現アドオンは現在の曜日対応だからゲーム進めるとちゃんと切り替わるよ
低グレードの奴は進めると出なくなるから周回したくない時には集めとくべし

174 :
曜日基準か、なるほど
ということは継承+はルート選ぶ前に集めまくるしかないか

175 :
デビルサバイバー2BRだと霊鳥が便利すぎてOC以上に酷使してるわ
OCなら魔獣鬼神とか主人公の移動の消費抑えたい理由で幻魔も使ってたし、ユズみたいな移動3ユニット用に妖獣も使ってたけどBRだと4統一で8マス移動も6マスで足りること多くて無くてもいいかなって思う

176 :
>>175
まあよっぽどでもなきゃスキル使わなくても6マス+障害物無視の霊鳥よな
妖獣オンリーな強みは呪縛系がウザい時に上書きできるくらいかね

177 :
デビルサバイバー2だとむらさきカガミ、ティターニア、メタトロンに耐性付けて無敵にするのは有名だけどバアル、サタンに関してはそんな聞かない気がする

耐性で3枠占有するのは自由度ないとは思うけど

178 :
妖獣はイニシアチブ+も付いてるのが地味に優秀
仲魔入れ替え無し、先手でガンガン殴る分には霊鳥より上だと思う

179 :
これ回復魔法とか吸魔のときに素早さ補正かかってないか?うちの回復役そんな素早さ重視してないんだが

180 :
スキルごとに速度補正あるよ
ゲーム内では説明ないけど

181 :
>>179
あるある
万魔はそこそこ遅め
同速なら千烈よりメギドとかの方が早い
護りの盾とか回復とかは大体速度補正で早く出せることが多い

182 :
体感だと一部補助>単体攻撃>全体攻撃>多段攻撃の順で速度補正が大きい感じ
意識すると殲滅がスムーズになるよねこれ

183 :
千烈突そんなところでバランス取ってたんだなあ

184 :
なんとなく迅速の寄せで5、神速の寄せで10くらい速の数値にプラス補正掛かる気がする

185 :
神速の寄せと言えば育ててデーモンのアーマーンの神速の寄せ+最期の一撃で速40の千烈突きより早く動かれて仲魔が死ぬことがたまにあるんだよな
耐万能+盟主をリーダーに装備すれば何とかなるけど

186 :
あーあるな
めんどくさいから育ててデーモン用にA連打してるだけでいい全体至高の双銃持ちニャルラトホテプとか作ったけどたまーに死んでる
ていうかDLCのお役立ちマップにまで邪神とか邪龍出すのやめて欲しいわ

187 :
育ててデーモンは神速貫通吸収追加持ちの千烈邪神が一番安定よ

188 :
>>187
いやなんかもう上下押すのすらめんどくさくて…

189 :
邪神と龍王で安定

敵専用種族の異様な射程じゃなきゃ本編でも敵陣に放り込んで反撃無双できるのでお奨め

190 :
龍王邪神は前作では結構使ってたな。2でもヤマト戦はそれでだいたい何とかしてた
2では霊鳥魔人ばっかであまり使ってないけど

191 :
トリアングルム編の二番目の刺客めんどくさいな
周回する時対応する仲魔用意しとくか人間だけで相手するかしないといけないのかコイツ

192 :
ブックオフで3DS版デビルサバイバー2を1800円で買ってきた
これってデュラララ!!のキャラは、もうダウンロードできないのか?

193 :
俺も最近買ったが再配信についてはないっぽい

194 :
>>191
むらさきカガミに炎・風・雷の乱舞覚えさせるのおススメ
氷は反射してくれるから4属性対応可能

物理と万能はわざわざ用意しなくてもいるだろうし

195 :
トリアングルム編の裏ボス倒したがなかなかえぐかったな
邪神邪龍全然いなかったから最終形態の攻撃はかなり運任せになった

196 :
トリアングルム編って全員の縁5でクリア出来るのかね
セプテントリオンより短いし全く出来る気しない

197 :
2BRで周回時にクラックしたスキルって
毎回スタート時に引継ぎしないとリセットされちゃう?

3周目をクラックしたスキルの引継なしでクリアして4周目を引継ぎ有りで開始したら1,2週目でクラックしたスキルがないんだが。。。

198 :
>>197
毎週引き継ぎしないと消えるぞ
それを引き継がないで始めるのはアワードの実績解除してからにすべき
S二身の残影なんかスキルバーゲンやりまくってもセプテントリオン編だけだと絶対手に入らないっぽいし

199 :
>>198
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。
新鮮な気持ちで3周目とかしなけりゃよかった。。。

200 :
アルクトゥルスって、何故、穴開き鉄板なの?

201 :
>>153
息子の死と封鎖は、そもそも関係ないからな。

202 :
むしろ鳥案でバーゲンしたらセプテンのルート限定先制スキルが普通に揃ってポカーンした思い出

203 :
トリアングルム編のアドオン入手順が記入されてなかったからアドネタリウム使って調べてみた
最終日まで近いし周回の手間考えるとこっちのがアドオン集めの点では楽なのかね

https://i.imgur.com/fNTapHI.jpg

204 :
>>203
あんがと
こういう順だったんだ

205 :
トリアン隠しボス最終形態万能耐性高すぎだろ
前作の閣下以上じゃねーか

206 :
バンナムがデジモン版デビサバっぽいの発表してワロタ
アトラスも3出せや

207 :
豪雨でリアルサバイバーしてる奴らめっちゃ臭くて汚いらしいな
やっぱり真夏日に風呂はいらず一週間はヤバいですよ袖子さん

208 :
水は止まってないし水浴びくらいはしてたんちゃうか

209 :
1途中だけどセールで2買ったわ
3も出せアトラス

210 :
デラデカって最終的に絶対死ぬの?
助かるルートもある?

211 :
>>210
ダイチルートなら、復活するだろ。

212 :
DL版ってロードとか早くなってたりするのかな
ソフトでも十分早いけどちょっと気になる

213 :
まあデラデカもエンディングに出るしな

214 :
暑くなるとデビサバがやりたくなる

215 :
この天候で7日間だったら悪魔抜きでも皆死んでたわ
というか悪魔も来ないわ

216 :
雪女郎に冷やしてもらわなきゃ

217 :
山手線内の経済活動全部止まってエアコン車の排気ガスなければ
ヒートアイランド現象弱まるのでは?って一瞬思ったけどよそから熱気流れ込むだけか

218 :
>>216
真っ先に溶けて死んでそう

219 :
悪魔達がカキ氷やアイスクリーム屋してそう

220 :
火炎吸収つけてればずっと元気でいられそう

221 :
>>193
マジかぁセルティ欲しかったな〜
1だけDL買うか

222 :
>>221
運が良ければ手に入らない事もない
中古で配信受け取り済みの3DSか全書登録済みのセーブデータがあるROMを引ければ

223 :
楽しみー
https://goo.gl/gXbkWe

224 :
>>222
しょうもない愚痴にわざわざレスありがとな

225 :
1週目でアツロウルートバベルまで来たんだが
ネコミミのステ*-28-20-20、他Lv60ぐらいで勝てるかな?
メンバーとしてはネコミミ、アツロウ、マリ、イヅナでチャレンジしてる

226 :
セールだから買おうと思ってるんだけど1からやったほうがやっぱりいい?

227 :
話つながってないから好きな方からやっていいよ

228 :
先に2やると悪魔の数とか物足りなくなるから両方やるなら1からの方がいいと思うなー

229 :
ストーリーの評価が高いのは1
悪魔の数やスキルなどゲーム面での充実は2って感じかな

230 :
OCからやった方が育成の面とかで物足りなさを感じにくいかな
2の悪魔育成の自由度は半端じゃない(ただ2周目じゃないとあれが使えないが)

ストーリーは好みの問題だがBRの方が規模的にはかなりピンチなのにOCより空気が緩めではある

231 :
両方やれ(強制)

232 :
上の方で話題に出てたケイスケの「ここはごまかそう」の選択肢周りちょっと調べてみたけど、
やっぱり前日にハルが死亡してると選択肢自体が出なくなるって事で間違いないみたい

233 :
>>230
余りに現実離れしてると、実感湧かなくなる。

234 :
実感以前に始終ふざけあってるから緊張感ないんだよなぁ
つかこれもしかして5週間待たないと合体解禁されない奴いる?
ふざけた仕様だなおい

235 :
>>234
BRのいつの間に配信の話なら下手するとそれくらいは待つかもしれん
まあアワードに影響ないしのんびり待とう

(マザーハーロットだけは周回する時便利だったけど)

236 :
は?マジかよ?
早々と中古に流通するの嫌だから辞典コンプしたいなら待ってねってか?
こういう努力や実力以外の要素でくだらない制限かけられるのつまらないし
嫌だから買わなきゃよかったわ

237 :
配信悪魔はいなくても全書登録100%にできる
アワード関係なくコンプ欲の話なら、デュラララキャラがいる時点で無理

238 :
該当レベルに達してるのに配信待たないと使えない悪魔がいるのを
ぼやいているんじゃないの?
中古対策と見られてもしょうがない仕様だよなこれ

239 :
見られたところでだから何?って感じだろうし
アトラス側からしたらとっくに配信停止してても問題ないんじゃないの

240 :
あれ配信全部揃ったら設定変えないと主人公のアイコンが履歴にズラーって並ぶからビビるんだよw

241 :
>>239
というかこういうのがうるさいから諦めさせる意味でも停止しちゃっていいんじゃないのもう

242 :
アドオンだけもったいなくて使えない俺

久しぶりに遊びたくなってきたわ

243 :
OCのイージーってどれぐらい難易度下がる感じ?
初代は発売すぐにやってうろ覚えで
お金に困った記憶があるから取得金額が増えるのは良いんだけど
経験値も増えるとなると一気にヌルくなったりするんかな

244 :
>>243
敵の強さ変わらないっぽいからBRの福音と比べるとそんなにぬるくなるわけじゃない

245 :
マコトは今年で33か。家庭築いてんのかな
レイホゥなんかもうすぐ47だもんな 寂しいもんだ…

246 :
「中島朱実は今何歳だろう?」とか考え出すと悲しくなるので…やめようね!

247 :
デビルサマナーの設定資料集きっちりキャラの生まれ年まで書いてあったもんね

248 :
やっとBRの配信悪魔(デュラララ以外)揃ったわ
やる事ないがトリアン編を最初からやったわけじゃないしやり直すのもありかね

249 :
そいやデュラララのメンツだけもらって途中で飽きて売ったんだった
DLで買いなおしてまた挑戦してみるかな

250 :
セルティだけでもデュラキャラには価値があるっていうのにもったいない

251 :
まあ興味なければそんなもんだろうな、と思う
自分もDLはしたけど育成の方が楽しくて
実は今も使ったことない

252 :
デュラララキャラもすれ違い強化はできるよ

253 :
俺は魔神転生のファンでもあったから最初の内はユニット数が4てのが少なく感じたな
プレイしているうちに慣れたけどさ
やはり携帯機だと広大なマップでSRPGてのは難しいのか

254 :
まあ画面狭いからね

255 :
携帯機でもFEとかは普通の広さはあるし自軍10人以上使うし今時そんなに関係かと思う
自軍多いとその分悪魔も揃えなきゃいけないからその辺の調整で4人にしたんじゃね

256 :
実のところ人間と仲魔2体で計12ユニット出撃してるようなものだしな
仲間になったユニット数より最大出撃数が少ないのはSRPGじゃよくあることだし

後スパロボも携帯機で結構でかいマップやってたりする気がする

257 :
スパロボとかFFTとかあまり得意じゃないんだけど楽しめる?

258 :
位置どりだけSRPGで戦闘は普通のRPGだよ

259 :
フリーバトルでレべリングしまくれるから大丈夫だよ
難しいと思ったらレベルを上げて物理で叩くが通じるし

260 :
この手のゲームは出撃準備画面でパーティー構成やスキル編成を試行錯誤してる時が一番楽しかったりする
「コイツは邪神で遠距離攻撃した後に仲魔を交代して・・・」
「コイツは妖気迅雷でこの敵にぶつけて、その後にコイツと瞬転の舞で入れ替えて・・・」

261 :
パケ売ってDLで買い戻したらデュララのキャラがいた
当たり前なんだけどいないと思ってたから少し特した気分

262 :
夏の東京七日間てカイドーみたいな服着てたら普通に死にかねんな

263 :
1が出た頃はもう少しマシな陽気だったから……

264 :
マリ先生とエッチしたら気持ちよさそう
デビサバの薄い本てユズ輪姦以外にある?

265 :
そもそもデビサバ本の総数が少ないけどそれなりにあったような記憶

266 :
割とある

267 :
この気候で封鎖されたら
悪魔に殺されるまでもなくRるな

268 :
暑さで汗の臭いムンムンのアイリちゃんを堪能したい

269 :
薄い本っていうと
アマネがイザ・ベルの触手やデビルアマネにやられて
堕ちてりんかんってのを持ってたはずだけど
もう少しボリュームが欲しかったおぼえが

270 :
このゲームってスラパよく使う?
今の3DSのスラパの挙動がおかしいからなるべく十字キー使いたいんだが

271 :
全然使わなかったような

272 :
全シリーズ通して使う場面皆無
十字キー操作でOK

273 :
元がDSのゲームだもんな

274 :
保守ダイン

275 :
イオの破壊力高い(確信)

276 :
SJもこれも好きだったからどっちも3DSででてくれて嬉しい

277 :
ボス戦怖くてひたすらレベル上げしとる
ベリトは多分倒せるけど油断はできぬ

278 :
レ・ベルは重要だからね…
続編は難しいのかな〜 久しぶりにTri編でもやるか

279 :
>>278
次は、魔界に墜ちた学校からの脱出とか、梅田迷宮からの脱出とか、出て欲しい。

280 :
保守の乱舞

281 :
因果ーりんーねー流転するー天っとっ地っのー
はーちみーつきんかんのどーあめ

282 :
あのOPボーカルのせいであれだけど曲自体は結構良い曲だよね

283 :
いんがーりんねー も らーいしゃーい も キッボー☆ も良曲

284 :
Resetと夢幻の世界をリメイクで消したのは許さないよ、アトラス・・・

285 :
夢幻の世界は流れてるところはあったが……OPどうしてああなったんだ

286 :
エンディングで流れた時のズコー感

287 :
BRから始めた人は大団円でのエンディングに流れてるのが無印のOPのアレンジなのがわからないから感動1割減だよな

288 :
むげんのそら〜

289 :
こころのっやっみーのーなーかー

290 :
Reset歌ってるのが彩さんなのほんと好き
曲は違うけどBRではハルが歌うって所も好き

291 :
BRってどれくらい延期されてたんだっけ?
当時はBRが出ないことにスレの雰囲気も悶え苦しんでたから
今こうしてプレイできてるのが不思議な気分

292 :
1年半くらいかな
でも情報が完全に途絶えたのが2013年10月頃で最終的な発売日決定したのが2014年の9月中旬だから
本格的にお通夜だったのはその1年くらいか
TGSのサプライズ発表見たときは本当に嬉しかった

293 :
サプライズで新作発表してくれないかなー

294 :
世界樹が3ds最後だしもう無理だな

295 :
3DSとかデビサバ3を出すのにぴったりの機種名だったのに…

296 :
3が無理なら、ペルソナQみたく1と2のキャラの共演物が見たかった

297 :
ナオヤとヤマトとかカイドーとケイタとかマリさんとオトメさんとか出会わせたいよな
1は終盤まで各キャラ行動バラけてるから最初から全員集合でサバイバルするの見てみたいし

298 :
マリさんとオトメさんに抱きしめられて
サンドイッチされたい

299 :
オトメ+フミ=マリ

順番逆だが気にするな

300 :
>>297
デビサバ2の世界にも、当然、カインは居るはず。

301 :
カイン同士の会話とか面白そう

302 :
FF4TAかな?

303 :
おれは しょうきに もどった!!

304 :
いずこにおわす!

305 :
どうせ みんな いなくなる

306 :
1も2みたいな大団円エンドが欲しかったな
OCで追加シテほしかったわ

307 :
いや、いらん
メガテン系は大団円なんて合わんよ。少しダークなくらいでちょうどいい


デビサバがメガテンかって突っ込みは無しな

308 :
マリ姉ケイスケ生存ジンルートでいいよ
サバイバーだしみんなが生き残ったなら大団円ってことで

309 :
ジンルートかユズ8日目グッドが大団円じゃダメ?
個人的には人間にやさしい魔王ルートもだけど

310 :
1は全部大団円っぽくしつつ不安材料も残してるバランス感覚がいいよね
個人的にはアマネルートが一番のグッドだけど、人によっては封鎖の元凶に諂うバッドにも映るような長短入り混じる感じ

311 :
2の世界回帰EDやブレイクレコードED見たあとだと1のEDはなんか物足りなさ感じるんだよな
1のEDで全キャラしっかりコメントあるルートってないよな?

312 :
停電した中でOCやったらなんか臨場感あったw もう電気復旧したけど手回し充電器は自分も用意しとけばよかったorz

313 :
>>312
道民か?
色々大変だろうが頑張ってな

314 :
>>312
丁度出張中で、なんか残念な様な。
俺が札幌に居ない時に限って、札幌で災害起きる様な気がする。

315 :
初召喚はホヤウカムイか

316 :
ユキジョロウさん可愛い

317 :
ネット上のウェンディゴ
http://i.imgur.com/uemFeJ7.jpg
現実世界のウェンディゴ
http://i.imgur.com/cvMozFM.jpg

318 :
このウェンディゴもハッカーズ辺りから変わってないんだっけ…

319 :
変わっていないのもそれはそれで安心感ある

320 :
2日目辺りでのウェンディゴ
最終日辺りでのウェンディゴ

321 :
初登場はあんなに恐ろしかったウエンディゴが段々雑魚に感じられるのは主人公の異常な成長感じられて感慨深い

322 :
デビルサバイバーオーバクロックやってるんだけど
クルースニクとクドラク解禁されたのに検索合体でクドラクの方は出てこない
2身合体で見るとクドラクが作れる組み合わせあるのに
おかしいなって思ったけど放置して進めたらヤマでも同じ現象が
候補にヤマが出てこない
ちなみにレベルは足りてます(クルースニクは候補にいるしね)
同じ状態になった人いますか?

323 :
自己レスになるけど
とりあえずレベル45まで上がったから二身合体でヤマ作ってみたら普通にできた
相変わらず検索にはいないけれどでも作成できたからいいや
なんかのバグで作れなかったらどうしようって思ってた

324 :
検索合体に解禁悪魔が出てこないのはなったことないや
どういう事なんだろ

325 :
そっかあ
ありがとう!
クドラクも二身合体でできたしなんとかやっていけそうです

326 :
うわあああああああああああ
ごめんなさい
検索合体の条件が「確認していない」になってました・・・・
そりゃクドラクもヤマも候補にいないよね
お騒がせして申し訳ない

327 :
解決して良かったよ

328 :
ブレイクレコードの中古買って今更やり始めたんだけど
ダウンロードコンテンツなんて有ったのかコレ

いつの間に通信がまだ有ってデュラララのキャラ以外はまだ配信されてるけど
戦闘マップが手に入らないとなると悲しいなあ

329 :
戦闘マップはまだ買えるんじゃないの

330 :
>>329
そうなの?
1日目の途中だから出来ないだけなのかな

いつの間に通信は出来て悪魔も作成可能になるんだけど、「ダウンロード」って項目はあるんだけど暗転してて選べない

331 :
>>330
1日目の途中で解放されるはず

332 :
>>331
d
ちょっとずつだけど進めて確認してみる

333 :
アマゾンプライムにアニメがあった

334 :
やめとけ

335 :
でもあのアニメがなかったらゲームを知らないままだった
大不評なのも知っているしゲームをやってみてそりゃ大不評だろwと理解もした
地下鉄のシーンと日常が壊れていく1話とビャッコとケルベロスのモフモフは良かった

336 :
自分も最初の方の話は好きだな
避難所のシーンとか災害感がゲームより強く感じられて良かった

337 :
あのアニメ結構好きなんだけど少数派だったのか。。
ゲームに比べて悲壮感とかが過度に強調されてたり展開がご都合な気もするのは否めない

338 :
先にBR収録してた声優からゲームとキャラ変わってない?とか言われる始末
災害の描写は東北地震のあとだからかしら

339 :
キャラもだけど悪魔の耐性やスキルも間違っててすげーなと思った
たぶん同じ部分を探す方が楽

340 :
ほんまクソ

341 :
アニメの出来さえ良ければゲーム遊ぶ人ももっと増えて今頃3とか出てたのかなと思うと悲しい
アニメのおかげでグッズが色々出たのは良かったけど

342 :
アニメどうこうよりもBRの売上本数的に……って見たけどどうなんだろうな
失速したのは事実だし

343 :
アニメからゲーム発売まで間が空きすぎてたらどのみち無理がある

344 :
会社の状況的にちゃんとBRが出ただけでもありがたいと思う
でも3も欲しい

345 :
>>342
デビサバ2はストーリーが壮大過ぎたからな。
後、主人公の素性不明だし。

346 :
来年で10周年になるし何かあるといいな

347 :
アンケートには載ってたしP3Dに衣装入ってたし
需要があることを認識してると信じたい

ちゃんとマーケティングできたらペルソナファンも引き込める気がするんだけどなー
なんで知名度低いんだろ

348 :
>>345
素性も何もあの人メンタルが異様にタフなだけの一般人だろ?

349 :
>>348
世界を救えるだけの、何かがある筈だろ。
1の方は因子持ちだが。

350 :
あの並外れた度胸は確かに普通じゃないよな



美人から手を差し出されていきなり匂いを嗅ぐなんて
俺にはとても無理

351 :
>>349
お前は人に天賦の才があるのに理由を求めるのか?

352 :
>>351
天才の域を超えてるだろ?
チート級の龍脈使えるヤマトより上に行くんだから

353 :
え?上に行ったっけ

もじゃの個人的な能力ってリーダーシップとか戦術指揮とかのメンタル面を除けば仲間面子の中ではいたって凡庸でしょ
特殊能力は何もなしでゲーム的にも縁耐性は貰えないしHP/MP係数もいたって普通

つーか「ポラリスに人間の可能性の証明してみせる」って話なんだから特殊能力キャラが主人公じゃダメでしょ

354 :
モジャはタイマンの喧嘩なら仲間内でも弱い方に入りそう

355 :
プレイヤーにそういう疑問を抱かせるあたりはライターの力量の問題なんじゃ?
ロナウド無能ってよりヤマトにしか興味無くて適当に書いたんだろうなーって思わせるのも

356 :
ヤマトが力魔でさえなければ…

357 :
ヤマトは力と魔力が両方そなわり最強に見える
ロナウドは頭がおかしくなって死ぬ

358 :
邪龍で反撃封じてやれば力魔も強いよきっと…
なお敵専用スキル持ち相手だと射程外に持ち込むのがきつい場合が多々ある模様

359 :
力魔が強いんじゃなくて邪龍が強い定期

360 :
主人公はケイタから「強い」という評価を受けているあたり戦闘能力も高いんじゃないか?
ただプログラム補正もあるし素の能力がどこまでなのかはイマイチ分からんよね
素で強いという描写があるのはケイタとロナウドくらいかな

361 :
力魔型は設定的に才能あるやつっぽいんだよな
ゲーム的には使えねぇ型だけどw

362 :
能力値がバランスで決まるせいで他の能力下がるからな

363 :
一方的に殴れて即殺できる状況なら強いから邪龍や邪神と組ませればいいけど
そうじゃなきゃ他キャラ使った方が良いことのが多いし、その戦法にもライバルいるからね
魔速や力速に耐性と激化持たせて速攻かけたり、唯一の魔体のオトメさん重宝されたり
邪龍+邪神を力特化の暗殺ジュンゴと争ったり

364 :
ティコ戦の時HPと魔がそこそこあるやつということでヤマト使ってたな
ヤマト使った時に限って何故かメギドラダインされずに勝ててしまったけど

365 :
モジャ「パーティーにはかわいい女のコしかいれないからね仕方ないよね」(オトメ、フミ、ヒナポ入れながら)

366 :
両手の仲魔もアリスとマザハで完璧

367 :
>>365
ダンボールがそっちに向かったぞ

368 :
だってお前力魔型じゃん…

369 :
>>353
モジャが居ないだけで、アルクトゥルスにやられるとか。

370 :
>>361
M様がお前のところに向かったぞ

371 :
>>369
あれはミヤコがキーなのであってモジャの有無は関係ないぞ

372 :
>>371
ミヤコが生まれる前の世界。

373 :
アルクトゥルス戦は龍脈使用者への攻撃を主人公が引き受けながら戦うのがミソだけど
もしかしたら一周目も同じ計画立ててたけど身代わりが耐えきれず全滅…とかだったのかな

374 :
一周目は主人公の存在が消された世界じゃなかったっけ?

375 :
初見だからシキオウジが使えなかったのも有るんじゃね?

376 :
>>374
主人公が居なかったから、一応勝ったけど、世界はボロボロ。

377 :
サマーセールで二作とも買ったけど2のいつの間に通信って切った方がいいのこれ
アドオン一つと合体解禁四つのお知らせが毎週毎週本体のお知らせ欄の中でぐるぐるしている

378 :
好きにしていいよ

379 :
またプレイしたくなったのでひっぱりだしなんとなく取扱説明書を読んでみたら…
ナオヤの着物の柄(緑色の部分)が実は数字である事に初めて気が付いた、下駄もそうだけどカインさんのおしゃれセンスすげえwww

380 :
ナオヤTシャツ欲しいけど再生産は絶望的だな

381 :
スイッチで3出るとしたらどんなんなるんだろう
ケイスケみたいな奴に賛同したりヤクザの仲間になって一般人襲ったりとかしてD〜Z指定まで上げてグラセフ化してもいいし
1と2を合体させて割ってイメージカラー赤+青=紫にしてW主人公にして
封鎖内側とジプス側が戦争するみたいなのとかも良さそう

382 :
それなら素直にデビサバQ作った方が面白そうだ

383 :
デビサバQいいね

384 :
1と2の警官が出会ってしまうのか

385 :
2の警官は気の毒だった(絵面的に)

386 :
せめて表情変えるぐらいできたろと思った

387 :
2から入ったから最初はP4みたいにこいつが真ボスじゃないだろうな……と疑った

388 :
2の警官、長袖に変更可能なら表情も変えてくれって思った
普通の警官なのに気の毒

389 :
2の警官はネタ枠なのかな? 例)ロナウド

390 :
2から始めたけど最初なんで警察がこんな悪人顔なんだ、まさか黒幕なのか?とか変に勘繰ってしまったな

391 :
敵としてもでる自衛隊は普通に描いてるのにな
警察は悪人と言うより悪魔つきにしか見えんわ

392 :
まあ無いと思うけどもしもの話として3がでるならswitchでの発売になるんだろうか、3DSは短命なハード…

393 :
その場合またテビサバのために本体から買うことになる

394 :
7年なら短命とは言わんだろ
まぁアトラスでQ2(3DS)のあとにメガテン5(switch)だからswitchにはなるんだろうけどさ

395 :
アトラスは新ハードに乗り込むのが遅すぎる

396 :
新ハードでゲームを作るための基礎研究って結構大変らしいからな
開発リソースの潤沢なデカイメーカーならともかくアトラスクラスの会社で早期のタイトル投入は簡単ではないんじゃない?

397 :
スイッチは専門家()やアナリスト()が散々売れない売れないって連呼して今の状況だし
これからなんだろう

398 :
突然気付いたんだが
カイドー・ナオヤ、あとマリってもしかしてスタッフに555好きが・・・?

399 :
ああ、今日のジオウでも見てたか

確かに偶然には出来すぎか

400 :
デビサバとかペルソナ大好きなんだけど、
こういうゲームもっと他にない?
ゲーム機は何でもいいからおすすめを教えてください。

401 :
やばいこれからカイドーナオヤルート行くとき笑っちゃいそう

402 :
OCで初めてシリーズに触れたけど、キャラデザが酷すぎるな
特にモブキャラがヤバすぎるわ
初見だとおばさんが男にしか見えなかったし

403 :
サラリーマンおじさんの絵もアレだしなw 使いまわしの件もあって酷いというよりもうネタの領域だから…

404 :
デビサマにいた目玉男とか好きだった>モブ

405 :
スロットで2の世界観に引き込まれたので今更ながら買おうと思うのだが
2DSと3DSのどちらがよいだろう?

ソフトは折角だからブレイクレコードにしようと思う

406 :
無印かLLかでもまた変わってくるような気がするけど
立体視あんまりつかってないし
性能比較サイトみてお好みでとしか言えないかな

407 :
>>405
BRなら3DSでないとプレイできないんじゃ
スロット動画だけちょっと見た。色々なルートを合わせて簡略化したぽいから本編楽しんで欲しい
ヤマトが悪役テンプレにされててるの残念だったけど、悪魔がいっぱいアニメ化されてたりモジャがオルトロスに乗ってたシーン好き

408 :
DSじゃなくてあえて2DSって言ってるんだからNewニンテンドー2DSだろう
立体視使うならNew3DSLLだろうけど立体視使わないなら2DSでいいわな
着せ替えプレートがあるのはNew3DS無印だけどあれは本体もプレートも生産終了しちゃったのがな

Amazonの3DS本体カテゴリで見れる気に入ったデザインのを買えばいいよ

409 :
>>406
>>408
ありがとう
立体視があるほうがよいなら(苦手だけど)3DSかなと思ったんだ
使わないようなら2DSにするよ
他のゲーム買うつもりがいまのところ無いので……

>>407
夢幻の世界がかなり好き、2番がないのが残念
フリーズでルシファー召喚してたがあれはアニメ展開なのかな
アニメ見るのも手かと思ったが、検索に引っ掛かるだけでも評判よくないのでおとなしく原作にしとくよ

410 :
2DSは性能低いから2DSLLのほうがいいけど他のゲームやらないなら関係ないかな

411 :
すまない、New 2DS LLのつもりでいた

412 :
そういいつついずれ他のソフトも買いそう
3DS(2DS含む)ならDSソフトも動くし選択肢は幅広い
デビサバ2以外にも1や他のアトラスソフトもたくさんあるし

413 :
ひとまずアマネルートでOCをクリアしたけど、評判の割には全体的にストーリーが微妙だったな
キャラクターも薄いし、展開も淡々としていてユズやアツロウは同じ台詞を繰り返してばっかでなんだかなぁ
やりたい展開に引っ張られてケイスケとかが思想がどうというより話の都合で強引に豹変したようにしか思えんかったし

414 :
確かにストーリーは伏線回収とかその他の設定部分はかなり練り込められていたけど、その割には話の運びが素直過ぎて驚きがなかったのは残念

415 :
ひとまず

まで読んだ

416 :
ひとまず眼鏡を焼きます

417 :
こんがり上手に焼けました

418 :
ケイスケ脂肪でアマネルート行くと、ミドリから変わったセリフ聴ける

419 :
その状態でアマネルートクリアしたけどなんか変わった台詞なんてあったっけ?

420 :
>>419
天使のやってる事はケイスケと同じじゃないか?
見たいな発言が有る

421 :
DSJのNエンドやってトリ編の管理者エンド思い出した
アトラスの主人公って神っぽいものになって地球を見守るEND多いのかな?
自分がプレイしただけでもデビサバ、DSJ、デビチルがそんな感じだったけど他にもあったら知りたい
神になるだけなら真4Fもそうだったし

422 :
デビチルといえばラスボス前の選択肢で強くてニューゲームが出来る意味不明な神ゲーだったな
俺のデビチル白の書は未だに15年以上前のセーブデータが残ってるけど、GB時代のアトラスゲーは戦闘バランスがゴミだけどボリューム満載で面白かったな

423 :
久しぶりにデビサバ2やろうかな。たこ焼き食べながら…

424 :
茶碗蒸しも…

425 :
青汁コーヒーも…

426 :
3発売マダー?

427 :
山手線内崩壊→世界崩壊→次は宇宙崩壊とかかね…それともまた気の毒な東京さんが壊滅かしら

428 :
世界崩壊の方が宇宙崩壊より大きくない?
据え置きでもいいんでBR基準で1.2パック出してほしい

429 :
デビルサバイバーのコミカライズ版のクオリティってどう?
あのデビチルみたいにグロや鬱展開が満載だったりする?

430 :
満載ではないが、オリジナルであるゲーム版にけっこう忠実なので血や人の炭とかそこそこある
でも内臓とかそういう直接的な描写は控えめ
忠実なうえで作者解釈による微アレンジ入ってるので、大筋ゲームと一緒だけど微妙に違うところもある
戦闘シーン等はかっこよく、ギャグシーンはコミカルに(カバー裏とか)描き別けてあって
個人的には全体的に高いクオリティだと感じた

コミカライズやアニメ化ゲーム化とかは大抵碌なものにならないというのが持論だが
途中で評判聞いて全巻購入し、ブックカバー応募ついでで作者に謝罪した程度には楽しめた

431 :
>>430
詳しく教えてくれてありがとう
原作にけっこう忠実ってことは終わり方はオリジナルじゃなくていずれかのルートに進む感じなのかな?
メガテン系のコミカライズはデビチルといいライドウといい、割とクオリティの高いのが多いから(ペルソナ3、4は絵以外微妙だけど)期待できそう

432 :
4コマ漫画はコミカライズに入りますか?

433 :
>>427
デヒサバは 世界 が狭い方が緊迫感出ると思う。
デビサバ2は世界広すぎて、サバイバルって感じが余りしない。

434 :
オラァ!学校が異世界に漂流したデビサバ3とっとと出せアトラス!(ゲシッ
真Xの情報もついでに吐いてけ!

435 :
学校が異界にはifで1回やったからな

436 :
漫画でも焼かれるケイスケ

437 :
あの漫画は見たい場面を大体全部見せてくれるから有能

438 :
ケイスケって生存より死亡の方がカッコイイからね

439 :
ケイスケと戦わない方に持ってったときの煮え切らない感じも好きだけどこれはゲーム以外では見れそうもないな

440 :
デビルサバイバー全編ドラマCDで聞いてみたい
前出た方は途中で終わりだったし

441 :
ブレイクレコード買ったぜ
でもいつの間に通信を全部受け取るまでは寝かすぜ

442 :
いつの間にか通信で合体解禁悪魔だとセトさんが一番好きです

443 :
そいつ息子のためとはいえよからぬ事企んでたり多神連合だったりしない?

444 :
セトって悪いだけの神じゃないよね
軍神とかそっち方面もあるし

445 :
新作出ないのかな

446 :
新作出ないのかな

447 :
セトなだけに軍神の側面もセットであるというわけですな!

448 :
誰でもいいからなんか反応してあげろよ

449 :
やだよ触れたくないよ

450 :
じゃあここで流れをリセット…

451 :
こーわーしてよーゆーがむミラージュ

452 :
君という名の

453 :
ひーかーりー浴びて呼吸した

454 :
ハロウィーンだし全書でもどうぞ?
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm33961918

455 :
ハロウィーンとか日本の恥ずべき文化でしかない

456 :
ハロウィーンっていうと赤ちゃんのいないローズマリーさんから鍵を貰って屋敷を探索し
ピアノを調べれば終わりの所を、いるはずのないボスを絶対いると信じて探し彷徨った思い出

457 :
茶碗蒸し、どうぞ

458 :
1の自衛隊がデモ隊射殺した暴動サラっと流されたけど相当やべーよな
死者10名以上負傷者100名以上とか大事件だわ

459 :
悪魔が暴れてるのに比べれば大したことではないし

460 :
このゲームに限ったことじゃないけど、大きな分岐が最後の方しかないから二周目をプレイするのがクッソだるい

461 :
タクティクスオウガは割りと序盤に大きな分岐があるぞ

462 :
知らんがな

463 :
デビサバの1周なんてそんなにかからないじゃん
分岐が序盤にあっても、後半にあっても
分岐で飛ばせない周回必須なら同じだろ

464 :
分岐序盤にあれば周回で同じ部分が少なくなるから飽きにくいじゃん?

465 :
確かに中盤で2つのルートに別れたりするのも面白いかもね
翔門会に潜入するルートとか、ジプス離反してロナウドと組むみたいな
まあもう3出るかどうかも怪しい感じだけどね…

466 :
>>438
でもカイドーなりに許してくれたんだよってイベントも好きだから生存させる

467 :
>>438
ミドリの 天使のやってる事はケイスケ同じ な、台詞も聞けるし。

468 :
デビサバ2ヤマトとロナウドとアルサダクルートクリアして思ったんだけど
ヤマトルートとロナウドルートって、ポラリスは力認めたけどセプテントリオンが滅茶苦茶にした事は
しったこっちゃないって感じで元通りにはしなかったって事でいいの?
それともヤマトルートだと殺伐としすぎて、ロナウドルートだと誰も働かないからあんな風になったの?
それとアルサダクルートだとあれ前の文明は残ってるのかな?なんかどのルートも微妙なエンドだった。
ついでに言うと、ヤマトルートの仲間の説得が詐欺師っぽくて笑えないレベル

ところでトリアングルム編の一週目はどんな縛りしたら楽しめるかな?
引き継げる仲間はlvが近づくまで使わないとしてスキルはほとんどクラックしてるからどれが使えないかわかんないんだよなぁ

469 :
>>468
元通りにはしてくれなかった
サダクのは完全に新しい世界を作ったので文明は残ってない
正直回帰√以外どれも未来なさそうだよな

470 :
>>469
やっぱ元通りにはしてくれてないのか。そらポラリスぶっ倒そうってなるよな

471 :
>>469
元通りではないけど、管理者に認められたんだから修復位はしてもらえるだろ

472 :
されてないから海になってるんだよなあ

473 :
何言ってんだ
海になってんのポラリスぶっ殺ルートだけだよ
実力主義ルートはでかいタワー建てる資材はあるんだししばらくは大丈夫だろ
その後はわからんけど

474 :
>>472
海になるのは、ダイチルート 管理者をぶっ倒す だろ。

475 :
最近ブレイクレコード買ってそういえばopの曲が酷すぎるwと当時叩かれていたことを思い出して聞いてみたけど、ただ歌が下手くそなだけでネタにされるにはちょっと弱い気がした
それに歌の下手さならオーバークロックのopも大概だったしな

476 :
いんがーりんっねー

477 :
曲自体難しいしな
誰が歌っても微妙になりそう

478 :
俺も今日OCとBR買ってきた(無印はプレイ済み)
皆が酷いというOP見てみたが、まあアリかナシかで言ったら無しかなw

479 :
無印2のOPで竜脈に喰われてたミザール
BROPの他のセプテン登場シーンに混じって竜脈に出番ごと喰われてて初見の人見たら竜脈がセプテンの一員かと思われても仕方がないよな

まぁ全く出てなかったベネトナシュよりはマシか?

480 :
OCに比べてBRの戦闘シーンがえらくもっさりなんだけど、これって後々改善されたりしないよね?

481 :
新作作ってるなら発表してほしいね
出るハード変わるからタイトルも変わったりして

482 :
ブレイクレコードってオーバークロックみたいにコンプ効率のいいキャラルート攻略順ってある(一周目はアマネで二周目はユズルートみたいに)?
それとも好きなキャラルートからやってもいい感じ?

483 :
>>482
憂う者ルートだけは周回プレイで強化してからを勧めるわ

484 :
>>482
セプテントリオン編はルートによってその後の難易度が変わるから一周目だけは慎重に選んだ方がいい
憂う者ルートはその中でも難しい

トリアングルム編はルート選択後の難易度に差は無いから好きなの選ぶといい

485 :
とりあえず初周はヤマトルートおすすめ

486 :
もうデビチルの新作出ないんか?

487 :
ペルソナとメガテンで忙しいのかねえ

488 :
ヒーホー!最近寒いホー!

489 :
BRやってるけど2〜5回攻撃の2回率って異常じゃないか?
さっきなんか5回連続で2回だったぞ。6回目でようやく3回
5回MAXいったのなんて見たことないわ

490 :
>>489
〇〇の乱舞だったら敵が1人しかいない時は2〜3回しか出ないぞ
そういう話じゃないならすまん

491 :
>>490
え、そうなの
そんな仕様知らなかった。どうもありがとう

492 :
>>490
俺も知らんかった

493 :
俺漏れも

494 :
俺も初めて知った

495 :
お、俺もかよ!?

496 :
シジマの味噌汁とシジミの味噌汁って似てね?

497 :
神のみぞ汁

498 :
味噌汁といえばスピカ

499 :
前あった、海面を水しぶきを蹴立てて進むスピカをみそ汁にしたコラ大好き

500 :
ブレイクレコード買おう買おうと思って早数年

501 :
デビサバ2作といいSJといい世界樹といいアトラスのDS作品は3DSでリメイクされたものが多いな

ノーラのリメイクもお願いします

502 :
久しぶりにOCやってるけどこれ瞬転の舞とか飛翔で移動すれば封鎖突破出来るんじゃね?って考えがずっと頭の中ぐるぐるしてる

503 :
劇中でも似たような事は言及されてる気がする(具体的な種族スキル云々は無いけど悪魔の力で〜みたいな)

その結果がユズルートなんだろう…と自分は解釈している

504 :
漫画版見るに空は天使が封鎖してる

505 :
このゲームやってると両脇同じ悪魔で揃えたい欲求がすごいんだこれ

506 :
本編中でも狙撃班が封鎖に沿って配置されてたりする
あと瞬転は射程短いから使おうとすれば自衛隊や天使と戦いは避けられなさそう

507 :
>>506
まあそう上手くいかんか 封鎖の外の人間と入れ替わりみたいな感じで

508 :
今年こそはフミちゃんと結婚してえなぁ……

509 :
デビサバが発売して今年で10周年になるんだから新作の発表があるといいなぁ

510 :
switchで1+2が出てしばらくして新作の3が出るんだな!!

511 :
久しぶりにOCやったけどナオヤルートが一番面白いなやっぱ

512 :
僕はアマネルートちゃん!
珍しくアトラスで綺麗なロウルートで好き
でもまぁどのルートもけっこう面白いよね
ユズルートラストのやっちまった感ヤバいし…
ユズルートは後日談なくても良かった気がする

513 :
真2のシナリオがインパクトありすぎてそのイメージで語られがちだけど
魔神転生2のロウルートもかなり有情だぞ

ナオヤルートは切り捨てる事で守る孤高感、ユズルートはやらかした事への代償を
払うシビアさが気に入ってたから追加で変にヒロイックになったのはやや残念だけど
殺戮ルートと結界張らないでクリアすると戦いに明け暮れる日が待ち受けてるEDを
ちゃんと用意したのはよかったと思うけどな
わだかまりを残しつつも互いに少しずつ歩み寄って終わったアマネルートが
追加シナリオでは一番好きだけど
ナオヤのネコミミガチ勢っぷりも含めてw

514 :
アマネルート8日目はナオヤの救済あったのは良かったけどやってる事自体はケイスケと同じに見えてモヤるんだよな、あんな偉そうに説教したのにっていう
本編中でもそんな感じのセリフあった気するけど

515 :
柚ルートはもっと絶望的な方に突き抜けて欲しかったな
ナオヤ殺戮は皆殺し感が物足りない

久々に1やったけど2より面白いね

516 :
シナリオの評判は1の方が高いけど、2のシナリオと比べても大して楽しめなかった自分的には2だけ買っておけばよかったと後悔した
デビサバだけに限らずに基本的にいつもメガテン関連のシナリオがつまらなく感じるけど、それでも話のあらましだけ聞けば面白そうに思えるからつい買っちゃうんだよな

517 :
まあ結局好みだよね
1は設定よく出来てて完成度高いけど、それを自分が面白いと感じるかは別だしね

518 :
1はキャラゲー目当ての人には物足りないかもね

519 :
評判聞いてもっと深い話だと思っちゃってたって可能性もあるしな

520 :
NPCが最大の敵だね
じゃあくフロストがHP削ってまで相手に向かって返り討ちなんてやらかしてゲームオーバーを連発されたときには頭抱えたわ(手前の敵を後回しにすることでやっと回避)

Rよカスがと思ったが死んだら終わりだしな…

521 :
身も蓋も無い事を言ってしまうと設定の緻密さって面白さには大して影響ないからな
ポケットモンスターを見てみろ設定ガバガバだけど大人気だぞ

522 :
10周年おめでとう

523 :
久々にやったらこのゲーム苛々する
ディスガイアやった後だからだと思う

524 :
このゲームに限ったことじゃないけど、メインシナリオとキャラ別エピソードで丸っきり態度が変わるのはモヤモヤする
せっかくメインシナリオで仲良くなったと思いきやすぐにキャラ別エピソードでキャラ同士がギスったり、お前誰だっけ?みたいなこと言われているのは嫌だな

525 :
デビサバはその辺結構細かく調整されてる方じゃないか?
2やっつて差分の多さに感心した記憶ある

526 :
2の縁周りの事じゃない
ロナウドとか特に割り食ってる印象だった

527 :
2の縁周りの事じゃないかな
ロナウドとか特に割り食ってる印象がある

528 :
10周年めでたい
ところで新作はまだですか……?

529 :
デビサバ1はかなり後になってから発見された特殊な会話とかやりとりあるし

530 :
格ゲーで十数年後に新しいコンボが見つかって対戦ダイアグラムの順位が入れ替わるとか
長く愛され熱心な研究者がいるタイトルだと結構ある話だよ

攻略サイト一切見ないから知らんけどマリからバッグを盗まれた話を聞いてからバッグを回収
する前にカイドーとの会話イベント発生させると「あいつの性格からひとりで行こうとするから
自分のところに持ってこい」と両方に対処できるヒントになるようなセリフが出てきたしな
それにあわせてキャラのプロフィールも変わるし結構綿密なフラグ管理してそう
渡したらお前ら来なくていいと言われたけど実際に行かなかったら多勢に無勢で死にそうだし
5周程度だと全イベントパターン見るの難しいかもしれないね

531 :
超今更でBR買って遊んでる
最初のステージで全滅して主人公レベル上げりゃあいいのかと思い、上げたら上げたで詰んだわ

532 :
レベル上げて詰むことなんかあったっけ

533 :
>>532
1のクドラクならわかるけど2なんかあったかな?

534 :
死に顔動画ってどの辺りが死に顔だったわだろう
作中のアレじゃ死に様動画にしかなってなかったけど

535 :
2はえぐい死に方する割に死に様が印象に残る奴がいないんだよな
ヘルメットおっぱいとか唐突にゲボゲボ言って死ぬけどポカーンとしかならなかった

536 :
1・2ともどもそれが目当てだった自分にとってデビサバシリーズは正直ガッカリゲーだったな
もっとSJやメガテン4みたいにキャラが死ぬときの描写を頑張ってくれ

537 :
SJとか4ってそんな死に描写しっかりしてたっけ
むしろあっさりめな印象あるが

538 :
少なくともデビサバよりは酸鼻な描写多かったよ
SJのジャック隊関連やら敵のボスによる人体実験とか、4は赤玉の実態やイザボーの健気な自決シーンとかも大好きでニヤニヤしっぱなしだったなぁ
それと比べるとデビサバは基本的に死ぬ時の流れがあっさりし過ぎて好きなキャラが死んでもなんの感慨も沸かなかった

539 :
それって単に残虐表現が欲しいってだけなんじゃね?

540 :
それも込みってだけだよ
単に残虐描写だけが好きなわけじゃなくて、本当は愛着持ったキャラが酷い目に合うのが好きなんだけど、デビサバシリーズでせっかくイオとか気に入っても肝心の死に様がショボくてガッカリ
あと関係ないけどティコの一日振り返り台詞が「あと〇〇なんだけど」ばっかりで違和感ありありの台詞回しなんじゃー!

541 :
漫画版のデビチルはよかったなぁ
自分の大好きな鬱展開が盛りだくさんで、ネコマタとかエレジーとか悲惨な目に会いまくりで
まあクールなんかがナイトメアに勝てるのは流石に原作のレベル差を無視しすぎて気になったけど
いやそれならクール一匹でヘルに圧勝できるじゃんって

542 :
なんかもうただのリョナ趣味じゃねぇか!

543 :
お前その趣味あんまり大っぴらにできる類いのものでないって自覚は持てよ?

544 :
お前なんぞに言われる筋合いはないよ

545 :
ジョーさん(秋江譲)の死にざまは割りと印象的だった気が

>>534
正式名称はニカイアだから
実態と乖離した俗称が人口に膾炙するのは現実でもよくあることだと思う(マカンコウサッポウとか)

546 :
主人公の死に顔ドアップだっただろ

547 :
階段デスバウンド
立つんだジョー
浮き沈みするロナウド

548 :
ジョーってメイン3人組の次に仲間になったからそれなりに優遇されるポジションなのかと思ったら、普通にその他大勢のひとり枠だったのが意外だった
まあ2の場合はダイチイオすらそんなに特別扱いされてる感じしないけど

549 :
フミだけが僕にとっての特別です!

550 :
メインっぽい活躍するのはヤマトとサダクとミヤコかな
イオはヒロインっぽい割にそんなに目立たなかったな

551 :
∩(;^д^)∩

552 :
初めて1ヶ月ぐらいだけど龍脈解放して紫の倒したわ、やっぱBR面白いけどあと2体で終わりと考えると寂しいわ          
ちなみにレベル50ちょいの俺のお気に入りはジャンヌ・ダルクとフミたそ

553 :
BRならまだトリアングルム編があるじゃないか
ED回収含めてもう1ヶ月くらいは遊べるぞ

554 :
S疾風の秘法って速が40でカンストしてると意味がない?
それとも45になったりするの?

555 :
>>554

>>182
>>185
参照するに無意味ではないみたいだな

自分も育ててでワニ公に邪神潰されて肉玉にお手玉されるのは屈辱的だったわ

556 :
初見で71レベルだけどなんだよこのラスボス、3戦もすんのかよきちーな
ガルーダ、モト、ロキとか使ってるけど他にもオススメの悪魔いませんか?

557 :
千烈突きを活かせるやつと物理反射つけた魔法アタッカー兼回復要員と移動補助系

558 :
ラスボスってのがポラリスの事なら最低限千烈突きでEXTRAは取られないようにしておけ

559 :
兄貴達ありがとう
ヒナコに千烈突きとS速と石化&貫通つけて雑魚ども粉砕しまくって本体叩いて倒せたわお陰様で面白かった。
トリアングルム行ってくるわ

560 :
ユズの暗い表情なんであんなにブッサイクなの?
ocしかやってないけど元から?

561 :
単純にイラストレーターの絵が下手なだけだよ

562 :
ヤスダ氏絵上手くなったよね
初代と2の間でも大分違う

563 :
画集表紙のユズやおまけ漫画のアマネとか肩幅広すぎてゴツくなってるのに
ネコミミは貧相で男女の体格逆転してるのが気になってしょうがないんだが
あれでも上手くなってんのか

564 :
ヤスダの絵は上手いって感じじゃないけどキャラが可愛いんだよな
良い表情を描くと思う

565 :
ヤスダ絵は好み分かれるけど俺は好き
この人のマンガにキャラデザの時期が似てたのかデビサバで見た顔のキャラが何人かいて印象が被る

566 :
円神とアオちゃんがナオヤとネコミミに見えて困った
アオちゃん女の子だけど

567 :
デビサバ知ったのが小学生の頃にジャンプの裏表紙の広告で興味もったからなので、個人的にはヤスダを選んだことにとても感謝している
他シリーズみたいな絵だったら当時の自分は確実に関心持ってなかった

568 :
ヤスダスズヒトって自作品のモンタージュかってくらいキャラデザの引き出しと描き分け能力が酷いからなぁ
このキャラ他の作品で描いてたキャラデザのツギハギだろって感じなのが毎回いるわ

569 :
そういうのは依頼側から要求があるのかもしれないし外部からは何とも言えん

570 :
たぶんこれに関してはヤスダスズヒトがイラストの生産速度を上げるためにやってるだけな気がする

571 :
手塚治虫レベルのアイデア量産マンならまだしもヤスダはなぁw
正直好きでも嫌いでもないけど自分の好きなタイトルに来て欲しくないという
人の気持ちはまあわかる
話が面白かったから絵は慣れたけど別の人が良かったのはある
マガジンで化物語描いてる人とか

572 :
ヤスダ好きだけどどの作品でも同じだからな顔

573 :
>>569
2の胸の大きさはアトラス側からの要望だしな

574 :
ヤスダ自体はどうでもいいけど夜桜キャラは割と普通胸だったから
センス皆無の高田のオーダーで奇形妖怪乳袋量産するハメになって
叩かれた件に関しては少々気の毒だったわな
手足が長いのは単に下手なんだろうけど

575 :
ヤスダの真骨頂はダンまちの挿絵だな
あの手抜きモノクロ絵は酷すぎて衝撃的だった、カラーでごまかせなきゃここまで下手くそなのかと

576 :
ミネオは何かイラストレーターに恨みでもあるのか

577 :
言ってやれスズヒト

578 :
BR全部クリアーしたわやっぱアトラスおもしれーなー、お値段以上だったわ。2週目って言われるとペルソナQ終わらせてからだわ

579 :
スズヒト「ハルは貧乳!それだけは譲らん!!」

580 :
>>579
あれ絶対B地区みえるよな
ニプレス貼ってるのかね?
https://i.imgur.com/xTpo6oH.jpg

581 :
ハルさんは歌がね

582 :
アトラス毎回言われてるような気がするが
リメイク前のBGMとOPも収録しろと

583 :
Resetジンハルートだと重要な存在なのに収録しないのは本当解せん

584 :
リメイクという名の焼き直しでBGMはやらかしてばかりだよな
とけてーゆくーよりはまだマシだけど

585 :
新曲作るより2番作ってフルにしてくれた方がよかった

586 :
2番となると浅野にいくらか払わないとダメだろうから社内製になったんだろうな
全曲魔改造された訳じゃないからまだ目を瞑れるけど

古いゲームだからしょうがないけど個別に音声オンオフとボリューム欲しかったな
ユズはうるさいしアマネとヤスポンは聞き取りづらくて困った
あと津田にはヤスポンよりナオヤやってほしかったなニヒルな役はハマりそうだし
というか高笑い聞きたかったわw

587 :
ゴダイゴはOCでも新曲書いてるんだからその理屈はおかしい

588 :
ナオヤの声北米版と全然違うんだよな
向こうのくらい低くてもよかった

589 :
こちらのスレで質問

合体させたときの能力(パラメータ)の引き継ぎの計算ってどうなってんの?
例えば仲魔Aのレベルを4、仲魔Bを5上げた場合、2体で9ポイントほどパラメータが上がっているわけだが
この2体を合体させたら何ポイント引き継げるのか、計算式を知りたい

590 :
BRのセプテントリオン編で火事場の馬鹿力をクラックすることって出来ない?
物理お役立ちのアドオン消費できなくて2周目に行けないんだけど…

591 :
>>590
それ確かそのアドオン専用のはず

592 :
>>591
うん、だけど合体時にアドオン使っても、主人公達がクラック済みのスキルしか継承するスキル一覧に出てこない。

593 :
トリアン編で追加されたスキルだからセプテン編にはない
トリアン編ならクラック出来るはず

594 :
そういや2周目にいけないって話か、ごめん
セーブデータごとの管理なのでどうしても欲しいなら二周目は新規データで始めるしかないかな
受け取る前のデータがあるならそこからやり直すことも出来るけど…

595 :
火事場なんて大して使えるスキルでも無いんだしええやん?

596 :
セプテン編でもDLCならトリアン編のスキル取れるって昔聞いたような気がするけど
確実性がないからなあ

597 :
遡ってみたらセプテン編でS二身の残影以外揃えたってやついるしDLCのバーゲンとかで何とか手に入る可能性はあるのかもな

598 :
DLCアドオン専用スキルは仲魔に入れて全書登録だ

599 :
ふざけてオクで999999払ってピクシー落札したら
半額でいいよって言われてオク評価5000以上上がってMAXになったからセーブしちゃった

600 :
( ゚д゚ )

601 :
よく考えたらそんなに得じゃないからコンティニューからやり直してみた
リセット3回目でオーガに270000払ったら代わりにサキミタマが来て評価MAXになった
まあオク評価なんて自己満だし半額全書使うからどうでもいいけど

602 :
どなたか、>>589の質問分かる人、教えてください

603 :
どっかで平均て見たけど
ただ育てまくった悪魔同士で合体してみたけど
出来上がる悪魔のレベルに応じて5〜18くらいまでしか受け継がんね

604 :
仲魔が引き継げる能力値の最大値はレベルで決まる
ってDSの攻略本にチラッと書いてある
ただ、このレベルが素材の仲魔なのか作る仲魔のレベルなのかはわからん

605 :
>>604
作る仲魔のレベル
上限5から5レベルごとに上限が1ずつ増える

攻略本には素材の成長分はランダムに振り分けられるとしか書いてないしはっきりとはわからんなあ
試しにアーマーンとヤマタノオロチでティターンを何パターンか作ってみたけどますます謎
A、鰐+5×蛇+10A→ティターン+10
B、鰐+5×蛇+10B→ティターン+11
C、鰐+5×蛇+4→ティターン+7
D、鰐+5×蛇+0→ティターン+3
特にAとBは同じ上昇分なのに引き継ぐ数が違うのが意味が分からん
平均って感じでもないし…

606 :
DS版のデビルサバイバー2の質問だということを言い忘れていた

607 :
語ることがない…ということで最近再プレイ中
良い具合に細かいストーリー忘れてるから楽しめてるわ

>>599
ウサミミ「好奇心は猫をもR、弁えることだな…」

608 :
OCまたプレイしてるけど、どのルートを選んでもいまいちすっきりしない感が最高w
ナオヤと会話が通じてるようで通じてないだけに一番弟子とか言ってるアツロウが心配になる…

609 :
スラオシャに
しねバカ
と言い放つネコミミ萌え

610 :
何周しててもまだ見てないのがあってびっくりだよ、ミドリが魔王ルート潰せるとは…

611 :
なにそれ

612 :
ケイスケ戦で日和ってミドリ離脱すると
カイドーナオヤルート潰れるやつ?

613 :
そう、それ  なぜカイドーを連れてくるんやと…

614 :
2BR買ってきたが悪魔が多いほうが楽しそうだから配信が全部来るまで寝かせとく
配信が終わるの知らなかったから今買ってよかったぜ

615 :
俺も全部取るまで寝かせてたがアドオンだけは一周目で取って後悔したわ
早めに取ってもろくなスキルないし
残しておこうにも常にアドオン枠3つ占拠してるからすげー邪魔だった

616 :
配信終わるの?

617 :
お知らせループして何度も来るけど
1回アドオン貰ったらもう貰えないのか?

618 :
一つのデータで一回だけらしいぞ
だからトリアン編限定スキル取ってからじゃないと限定スキルが残せない

619 :
ケイスケ死亡ルートのがかっこいいから死なせたいけどそうすると一番好きなナオヤカイドールート潰れるジレンマ

620 :
ミドリちゃんの試飲だよ!

621 :
なんか卑猥だな

622 :
カイドーさんウッキウキで世界征服計画語ってたけど
カイドールートとは一体...

623 :
今年もアトラスアンケートが来たぞ
デビサバ新作の要望出しといた

624 :
>>622
カイドールートもやってみたいわ ナオヤが関わってこない完全個別ルート

625 :
主人公千列突きリカーム特攻爆弾強すぎ便利

626 :
デビサバ2買ったら前の人のデータが最終日直前の中途半端なとこで終わってた
ラスボス余裕でボコれるってなるとレベルどのくらい上げればいい?

627 :
>>626
余裕でとなると80前後かな
タイホウに千烈突きつけとけばOK

628 :
物理アタッカーに物理吸収!
これで反射持ちが混じってても関係なく他の奴らをぶっ殺せる上に回復までできるぜー!
くらえ!千烈突き!

ギャー・・・!

629 :
>>628
貫通いれるから…
物理無効に自動回復でええやん

ウチの千裂貫通物理無効自動回復付きタイホウはガトリング砲にして主砲の永久機関よ

邪神必須だけどな

630 :
反射にしておかないから・・・
ついでに凍ると物理弱点に上書きだから物理反射・吸収に氷結吸収か無効もセット
デフォ耐性で持ってるならなおよし

631 :
ラスボス直前で終わってたってことは売った人はクリアできなかったってことかね?
となると普通にレベル上げはしばらくした方がいいと思うし
しばらくは作業ゲーっぽくなるから普通に最初からやった方が楽しめると思う

632 :
>>627
ありがとう。とりあえずDLC買ったからレベル上げしてる
>>631
静雄セルティで物理ごり押ししてたっぽい
ヤマト物理反射だからつまったんだけどおもう
スキルクラック全然してないしスタメンはジュンゴロナウドの鈍足コンビだった

633 :
>>632
あー…そりゃ詰まるわ…

634 :
>>629
あ…無効と反射間違えたすまん
蜂の巣になってくるわ

635 :
>>633
ようやくクリアしたが…キツかった

636 :
なんでジュンゴロナウド採用やねん…

637 :
ジュンゴさん1週目で死んでたなぁ

638 :
うちもジュンボ死んでた。ついでに階段デスバウンドさんも死んでた

639 :
おかしいな…マッカDLCしかやってなかったはずなのにケイタ仲間になった時点でレベルが40になったんだけど…

640 :
仲間加入の最低レベルって主人公のレベル依存だったはずよ

641 :
DS1を貰って始めたて面白いんだがBGMが…
曲はいいんだけどトレブル強調しすきのディストーションギターが痛すぎるしSEがまともに聞こえない…
オーバークロックってオプションでBGMとSEの音量調整できる?

642 :
あーもう一回言ってくれ

643 :
>>641
できない

644 :
>>643
昨夜酔ってて誤字脱字だらけのレスだったのに答えてくれてありがとうw
BGM気にならないくらい面白くなってきたから続けられそう

645 :
デビサバ1のBGMはガチで名曲しかない

646 :
無印はユズがキャーキャーうるさくてアツロウがボソボソ聞き取りにくてケイスケが突然キレる

647 :
OCはイヤホンないとボイス聞き取りにくいの多かったな

648 :
ヤスポンも聞き取りにくい

649 :
移植ソウルハッカーズもだけどこの頃のアトラス3DSゲームは音響ガバガバで
声優がもったいない

650 :
久し振りにOC起動したらアマネルートのナオヤ説得直前データが残ってたので、流れでオオクニヌシさんぶん殴ってやろうかと思ったんだけど、ナオヤ説得失敗してると駄目なんだっけ?

651 :
あの時点ではどう頑張っても説得に耳を貸さないから安心して進めていいぞ
アマネルートのネコミミは(´・ω・`)だから他ルートと比べておとなしい印象になるな

652 :
アマネ8日目の最高潮は神 対 救世主ってタイトルが出るとこ
始まってみるとチープな演出の改心とか神話のお勉強させられたりと結構アレ
アマネちゃんは可愛いけどね ヌフフ

653 :
アマネはキャラデザが酷いのがネック
あの髪飾りにしか目が行かないし

654 :
萌えてる人には悪いんだがアマネ自身の印象がどうも薄いんだよな
レミエルの印象が強いせいか
マインドアマネ?鈍足経験値だったからルシファー戦に向けてのいいカモだったな

655 :
マインドのおっぱい

656 :
おっぱいゲー

657 :
パイ毛

658 :
おっぱいゲー言われる割に女キャラ人気無くない?
人気投票の上位野郎ばかりだったしな

659 :
人気投票熱心にやるのは女性っていうし、男性はあまり投票しなかったのでは

660 :
腐女子が積極的に投票してるだけだぞ

661 :
男女比半々だったらしい

662 :
モバイル(ID制)だったから多重投票できないし頑張りようがないしなw
普通にゲーム楽しんだ大多数も投票したなら妥当な結果じゃないの

663 :
というか萌え豚はおっぱい議論スレ()なんて恥もいいとこなスレ立てるのに
公式人気投票は都合よく居なくなって不参加なのか?それも変な話だなwww

664 :
異常に声がデカイだけの人が目立ってて数が多く感じられるけど実はごく少数意見だったなんてことはよくあること

665 :
キャラの人気投票なんて女がやりたがるもんだろ

666 :
この手のゲームで男女比半々なら
やっぱ男はあんま投票しなかったんじゃねえの?

667 :
実際のゲーム購買層の内訳だと男性優位が一般的で男女比半々ってのはチョットありえないだろうし
投票内訳が>>661の言うように男女比半々だったなら女性票の影響が実勢より大きく影響してるとみて良いんじゃないの

668 :
男は男女両方に投票する
女は男にだけ投票する
結果として男ばかり人気に見える
というのはよくある

669 :
一番好きなキャラと二番目に好きなキャラに投票してね!
→結果みんなに三番目くらいに好きなキャラが下の順位

なんてのもあるからなあ……

670 :
確かに「好きなキャラ一人だけ投票」ってシステムだと熱狂的なファンがいるキャラしか上位に来ないけど
「好きなキャラを三人まで投票」ってシステムだと嫌われにくく皆から満遍なく好かれるキャラが上位に来たりなぁ

671 :
YASPONが仲間になりたそうにこちらを見ている

672 :
ヤスポン無印で3番目くらいに好き

673 :
ベルデルが時間より早く別の場所に出て来てたのって結局なんでだったの

674 :
遅刻しないようにハヤクデルだったんだよ

675 :
>>673
三体を既に吸収してる上に自分の力を後ろ盾にして教団作ってたり、そこまでじゃなくても自分の為に動く人間たちを組織したりと
他のベルさんたちも結構早くから行動してる、でも裏で行動してるから目立たなかった

ベルデルさんは、自分はヤドリギの一撃以外では不死身であるっていう増長もあったけど
なにより一回死んで冥府に堕ち、そこからの参戦だったので死んだ身であるというハンデ(全身にくっ付いてる鎖が冥府からの縛り)を跳ね除ける為に
人間の生命を大量に必要としてたので、他のベルさん達と違ってどんどん前に出ていく必要があった

ベルの悪魔なのに、ヤドリギさえあれば初期の主人公達でもなんとかなっちゃったのも冥府の縛りの所為で弱体化してたから
戦闘時に「ロキ!またお前か!!」という恨みの声が出ても仕方ないね

676 :
バルドルはロキの策略で死んだ際に全世界が泣いたら復活できるよ!と
条件が出されたのにそれもロキが化けたBBAが泣かなかったせいで阻止されてるから
人間の命を必要としてたんじゃなく復活したいから人間を絶望に追いやるぞさあ嘆け!
が正しいんじゃないか?殺しすぎて泣く人居なくなると制約上復活できなくなるw
あの辺ちゃんと原典の流れ組んだ上で創作されていて結構面白かったな

677 :
あーなるほど
神様復活するにしては最低でも300人は死ぬなんていくらなんでも少なすぎるもんな

678 :
個人的にはベル・デル参戦はイレギュラーだったんじゃないかなと思ってる
ひとりだけベルから派生した悪魔ではなく北欧の神だしな
一応他の連中はバールとそれと敵対していた四文字により派生した悪魔と
その信者(イザベル)だし

ここからは個人的な考察なんだけど
大方ロキの伝で東京がこんな事になってるし今ここに行けば大勢の人が嘆いて
復活できるんじゃない?と示唆されて行ってみたらこれまたロキの計らいで
ヤドリギ持ったネコミミが現れて倒された、と
ロキからすればベル・デルに嫌がらせできるしナオヤからしてもバール、バエル、
ベルフェゴールの主要格の悪魔を取り込んだ上配下に蝿様とイザ・ベルがいる
ベル・ベリトにネコミミぶつけるのはやや心許ないから強力な神を取り込めるなら
それに越した事は無いだろうから奇しくも両者の利害が一致してたのかもな

679 :
ロキ「こいついつも騙されてんな」

680 :
ロキは以降の真4FとかDSJでもサブクエストで処理されるけど
ムチャクチャやろうとしてたな

681 :
DSJのロキゆるいノリでラグナロク引き起こしてて笑った

682 :
露天商が言ってた軽薄そうな男はロキなのかな
あれだけ用意周到に殺害計画立ててそれが成功したら死んじゃった奴は
どうでもいいだし興味が他に移ったとはいえ酷いよなw

683 :
ロキさん権謀術数というか策を練るタイプ扱いされるけど
割とノリと感情とその場の勢いで行動するのよね

684 :
会心の予言は次の戦闘にも持ち越されますか?

685 :
されません

686 :
デビルサバイバー1と2って絶対ダメージ計算式違うよね?
2の場合、魔法喰らったときのダメージの大きさは、
体の値でほぼ決まって多少魔も影響するぐらいだと思うんだけど、
1の場合はほぼ魔の値で決定するように思うんだけど合ってる?

最近になって1やり始めたんだけど、
レベルが上のトールよりサラスヴァティの方が魔法には全然堅くててびっくりした。

687 :
クドラク戦クソゲーすぎませんか

688 :
石化させれば解決

689 :
なんとか倒せまひた

690 :
総合優勝のヒナコ誕生日おめ

691 :
六日目レベル47ですが合体先が脳筋ばかりで魔力系悪魔が合体できない
どうすりゃええんでしょか

692 :
ビフロンスかヘカーテ

693 :
ヘカーテ作れるようになったらヘカーテ使って合体→ヘカーテ全書から召喚を繰り返してたな懐かしい

694 :
うちのパーティ魔王ばっかだったな

終盤までキングフロストがスタメンだったのは俺くらいだろう

695 :
俺なんかフロストトリオがずっとスタメンだったな、デビチルの話だけど

696 :
オーバークロックじゃないんでないんすよ悪魔全書

697 :
1の6日目までキングフロスト使ってたよ
ヘカーテ作成で主力PTからは退いたけど種族スキルのMP回復は便利すぎる

698 :
全員リミテッドだから魔王の種族スキルでの回復目当てに控えには残してたと思う

699 :
>>697
堕天使、使おう!

700 :
堕天使といえばデカラビアたん好き 終盤は主人公の両脇デカラビアにするくらいだし天使か悪魔と協力するMAPは問答無用で悪魔側だわ

701 :
>>699
あれ手番使うし・・・
攻撃・迎撃すればMP回復する自動効果が優秀すぎるのが悪い

702 :
魔王の回復量も魔王がダメージ与えないとあまり回復しないし、
堕天使の方がいい時もある。

703 :
けどやっぱり魔王のが有能
堕天使の利点ってある?リミテッドの有無?

704 :
>703
1回の戦闘で2匹以上倒せるなら堕天使の回復量の方が上回る。

705 :
そりゃリミテッドの有無だろ
一品物と市販品を同列に扱えんだろ

706 :
スパーダモン「デジモンアドベンチャーだったら喜べるでしたな」
ガオガモン「デジモンアドベンチャーだったら心嬉しいでしたな」
ガルルモン「デジモンアドベンチャーだったら愉快痛快でしたな」
ドルルモン「デジモンアドベンチャーだったら面白いでしたな」
ライアモン「デジモンアドベンチャーだったら楽しいでしたな」
シャウトモン「デジモンアドベンチャーだったら斬新奇抜らしいでしたな」
ティラノモン「デジモンアドベンチャーだったら新機軸らしいでしたな」
ミレニアモン「デジモンアドベンチャーだったら独創的らしいでしたな」
セラフィモン「デジモンアドベンチャーだったら個性的らしいでしたな」
オファニモン「デジモンアドベンチャーだったら画期的らしいでしたな」
ホーリードラモン「デジモンアドベンチャーだったら魅力的らしいでしたな」
ユピテルモン「デジモンアドベンチャーだったら理想的らしいでしたな」
デュークモン「デジモンアドベンチャーだったら感動的らしいでしたな」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命

707 :
魔王と霊鳥の種族スキル大好き
英雄の証はほとんど使わなかった気がする

708 :
ダメージ軽減って強敵相手でこそ輝くんだけどあれが必要な強敵って殆ど居ないからな
英雄の数が少なくて最低レベルが高くてレベル帯が偏ってるのも痛い

709 :
回復魔法整うまでは妖精に世話になった

710 :
女神がメンバー入りしてからは女神まじ女神となった

711 :
邪神と龍王の迎撃バッチコイコンビ好き

712 :
周回する時のお供は、魔獣と鬼神がいい感じ。

713 :
鬼神と組むなら邪龍か邪神の方がいい感じじゃない?
ガンガン切り込めるけど地形の影響無視できないからね

714 :
BRの特典の配信停止まで三か月切ったけどこの後ってどうなるのかな
終了後に作ったデータだとアドオン貰ってプレイできなかったり
解禁済みの悪魔でも未作成のものはずっと作れないまま歯抜け状態になったりしたら嫌だなあ
ttps://www.atlus.co.jp/news/2506/

715 :
受信済みなら関係ないぞ

716 :
おトメさんは俺の嫁

717 :
マリ姉さんはおっとり系なのに目つきがクールなのがいいね

718 :
2の裏ボス攻略に入ってるのだが
耐性と種族をしっかり選別してレベル上げきってれば
攻魔特化型みたいな中途半端な悪魔でも攻略余裕?

719 :
あとマザーハーロットって強いの

720 :
アリスとかはそれでも大丈夫だと思う

721 :
レベル上げて適当に千烈してりゃ勝てる

722 :
オロバス

723 :
ティコデュオもそうだけど物理が通る上に射程が1だからなあ。
遠距離から殴ってれば勝てちまう。
鬼神、邪龍、破壊神のコンボで
パワーチャージして千烈すればレベル70ぐらいでもワンキルできるんじゃないの?

724 :
さすがに70は無理かな。
80ぐらいで。

725 :
OCを1周目、フリーバトルなしで進めたが
ナオヤ・カイド―ルートのバ・ベル第二形態が倒せない

主人公Lv60、他Lv55じゃ無理かー
もっと計画的にプレイするべきだったわ

726 :
OCもBRも全員同時に縁5にできるの?

727 :
OCは縁システムないよ

728 :
あれ、1はないんだっけ?
取り敢えず、今トリアングルムで乙女さん4ジョー3イオさん3以外は縁5にできたよ。
既に5にしてたケイタのイベントが最後まであったり、イオさんのイベントは比較的早く出なくなったり、イベントこなす順番も大事なのね。

729 :
ジョーはSEP編でもTRI編でも結構タイミングがシビアだった気がする

730 :
トリアンは全員5は無理だよね?
4周ぐらいしたけど、全部無理だった。

731 :
>>730
出来るよ

732 :
>>731
マジか!
コツとか教えていただけませんか。

733 :
前ここでTRI編縁5チャートできたって言ってる人いたよね
どっかに置いてくれてんのかな?

734 :
トリアン縁5チャートは>>4の避難所に置いてある

735 :
OCのNPC操作ってこんなアホだっけ
大量の敵ユニットに隣接して動かずターン送り
毎ターン無意味な攻撃を繰り返して自Rるケイスケに殺意しか覚えない

736 :
そうだよアホだよ

737 :
攻撃せずターン送りは瀕死時とか攻撃のリターンがリスクに見合わない時の行動だったはず
ケイスケに合わせてガンガン切り込んだり回復してあげればそこそこ賢いぞ

738 :
>>441
ソフトを挿しっぱなしにして置いとけばいいの?
何か設定は必要?

739 :
いつか買おうとずっと思ってて先週突然思い立って2作とも買って今やっと2に差し掛かったとこだけど
いつの間にの配信結構ギリギリだったのね
運が良かった

740 :
>>735
ミドリが自分で回復しないで死んだ時に
「ああ、こいつアホだな…」
と思った

741 :
僕も家族とのやりとりを強化してね
僕も家族とのやりとりを増加してね
僕も家族とのやりとりを増強してね
僕も家族とのやりとりを追加してね
僕も家族とのやりとりを改良してね
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを再評価するよ
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを再検討するよ
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを再検査するよ
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを再吟味するよ
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを再審するよ
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを再調するよ
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを見直すよ
吾輩ならばデジモンアドベンチャーを調べ直すよ
ホーリードラモン「デジモンアクセルは斬新奇抜だろうなー」
ゴッドドラモン「デジモンアクセルは新機軸だろうなー」
ティラノモン「デジモンアクセルは独創的だろうなー」
シャウトモン「デジモンアクセルは個性的だろうなー」
ミレニアモン「デジモンアクセルは画期的だろうなー」
デュークモン「デジモンアクセルは魅力的だろうなー」
オファニモン「デジモンアクセルは感動的だろうなー」
セラフィモン「デジモンアクセルは理想的だろうなー」
スパーダモン「デジモンアクセルは楽しいだろうなー」
ドルルモン「デジモンアクセルは面白いだろうなー」
ガルルモン「デジモンアクセルは愉快痛快だろうなー」
ガオガモン「デジモンアクセルは心嬉しいだろうなー」
ライアモン「デジモンアクセルは喜べるだろうなー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命

742 :
>>728
ジョーにもさん付けしろアホ

743 :
1の6日目夕方に一般人からS絶一閃・炎をクラックし損ねたんだけど
終盤のボスはこれ取るの前提なのかなあ
ベル・イヤルもイザ・ベルもえらい苦労したしビシャモンテンも楽じゃなさそう

744 :
なんかの縛りプレイとかしているんじゃなく通常プレイなら絶一閃なんて使わんでもいいでしょ
使い勝手が悪すぎる

745 :
その先制スキルは使った記憶が無いな
有能なスキルたくさんあるし

746 :
基本は無効系で事足りるんじゃないかな?
先制スキルは他にも有用なものがあるし、絶一閃は使用優先度低めな印象

747 :
絶一門系はこっちのリーダーは戦闘前に装備するスキルを変更するだけで準備済むからいいけど
仲魔のスキルも当然対象になってるし
敵が対象の属性スキル使わないと完全にこっちの足引っ張るだけになってしまうのが痛い

何度か試しに使ってみたけど控えの仲魔を召喚するときとかスキルチェックの手間が増えて
めんどいので使わなくなった

748 :
絶一門・魔力だけはたまに使ってたな
バステ対策としてはまあまあ使える
開幕マカジャマオン撃ってくるローレライがウザい時とか

749 :
魔特化キャラに物理つけたりはしてたな
こっちのスキルと食い合わないし、物理貫通持ち相手にも使えるし

750 :
物理対策になると終盤はSテトラカーンもあるからなぁ

751 :
主人公 素早さMAX で先手を取って特攻

仲間1 リカーム

主人公 先手を取って攻撃 HP回復なしなのですぐ死亡

仲間2 リカーム

主人公 先手を取って攻撃 HP回復なしなのですぐ死亡

仲間3 リカーム


の最悪コンボ

752 :
絶一門ってスキルクラックコンプの時に面倒なだけの要素だと思ってたわ
敵は先制で全滅させるから攻撃を耐えるって発想がまずない

753 :
敵が使ってくるとちょっとうざいよな

754 :
確かに敵が使うとウザい
使い捨ての雑魚が持ってると攻撃手段2属性持ってないと仕留め損ねるし

755 :
絶一門系を味方が持ってる場合は
一度だけじゃなく、敵が一切使ってこなくなるから利用価値はあると思うが。

756 :
使い方次第では結構使えるけどな

757 :
先制スキルじゃないが邪龍という敵に行動すらさせない奴が居てな

758 :
絶一門でうまくノーダメするために四苦八苦するより遥かに楽に完封する手段がいくつもあるのに無理にテクニカルなことしないってだけ
つかゲームバランスがそもそも耐える戦い方に向いてない

759 :
ヤマトのデレ方すげーな
ブラコン従兄なんて目じゃねえ

760 :
>>758
ノーコストだったらもっと使い勝手あったかもしれんけど
何戦もやると先制で発動するスキルは割と重いからな

761 :
消費MPがな
シナリオの大半はS猛攻、疾風、、的中の基本セットだったような

762 :
物理系キャラ以外MPなくなると死んだも同然だしな

763 :
>>762
吸魔 付ければ、MP回復しつつ相手にダメージ与えられるから無敵。
夢食い も、そこそこの敵なら魔法を確実に封じれるから結構つかえる。

764 :
魔王(堕天使)吸魔は前提だろう
それはそれとしてコストは安くしたい

天使もMP回復スキル持ちだけど…

765 :
仲魔は複数体に同じスキルつけられるからええけど
こっちのリーダーはスキルの奪い合いもあるからな

766 :
HP回復にかかるコストもかなり高いから吸魔とかでチマチマやるよりさっさと大火力で殲滅した方が楽なんだよな
攻撃スキルというくくりでならスタメンの人間キャラへ割り振りするだけの数あるし

767 :
吸魔はMPが尽きたとき用であってメインウェポンにしてるやつはいないと思うが

768 :
>>767
万能属性だから相手を選ばずに効くし、相手のMP吸い取れば耐性関係なく魔法封じれるから強力スキル。

769 :
>>767
持久戦しにくいゲームデザインなのでMPが尽きるような長期戦を考えることがない
常に短期決戦狙ってく

770 :
ベルイアルで詰んだ二度とやらね
アホらし

771 :
>>770
フリーバトルで鍛えれば良いだろ。

772 :
>>770
主人公に火炎吸収、人間仲間に無効か反射つけて、火炎吸収か無効の仲魔連れてけばほぼ完封できるぞ。

773 :
今日でBRいつのまに通信もおしまいかあ

ベルイアルはブフ・ブフダイン・氷の乱舞を持たせた三人で囲って何とか倒した思ひ出
MVPは献身に物理反射にと大活躍のランダでした

774 :
>>511
ユズの結界復活ルートが一番だな。
人類を救おうとしたアマネ父も死なずに済むし。

775 :
敵を盾にすればかなり楽。
ベルイアルに回り込もうとするような頭はないから、何もできずに待機してるだけになる。

776 :
イオちゃんってなんか寝取られ物のエロ漫画に出てきそうだな

777 :
デビサバ2のDLCで増えたスキルってはぐれたデーモンで全部クラックできる?
???が増えてコンプリートに困ってるのだが

778 :
はぐれ悪魔なのかスキルバーゲンなのか育ててデーモンなのか
何にしてもそれだけでコンプは無理だと思う
wikiで持ってないスキル確認して取っていくのが一番確実じゃないかな

779 :
はぐれ悪魔でした
よくよく確認したらいずれもDLC使わずともトリアン編で取れるみたいね

780 :
クラックは全部できる。
DLCは関係ない。
ただし最期の一撃とかBRの追加スキルを悪魔に継承させようと思ったらDLCの悪魔が必須だったはず。
特にエクスチャージはアドオンの2週目がんばれか物理お役立ち以外で継承できない。

781 :
今さらかもしれないがOCのメタトロンバグに遭遇して自力解決(?)した
Wikiに載ってる状況とは違ったので一通り顛末を書いてみる

・5周目でナオヤ・カイドールートの8日目殺戮ルート入り(説得ルートはまだ)
・ベルの声イベントは強制選択になるより前に済ませた
・最終決戦前に仲魔のレベルアップ目的で何度かフリーバトルやってる
・こっちから仕掛けた戦闘で倒した

上記をクリアしても強制終了食らったんだが

バグ終了した時はナオヤチームの攻撃でメタトロンを撃破してたんで、
ナオヤの行動直前で中断セーブしてたから試しにナオヤを待機させて主人公チームがメタトロンを撃破したら回避できた
ちなみにナオヤの行動から主人公の行動までには雑魚が移動した以外変化なし(戦闘は発生してない)
ひょっとして主人公の攻撃でメタトロンを撃破か、主人公がメタトロンに攻撃する際の会話を発生させた上で撃破が条件?

過去スレで既に有力な情報が出てたらごめん

ちなみにベルデルバグも一回くらったけどこっちはWikiの情報通りで回避できた

782 :
今さらデビサバ2やってんだけど、ラスボスとの体力、生死引き継ぎの三連戦で心折れたんだけどあんなん攻略見ないで勝てるん?

783 :
編成次第としかいいようがない

784 :
初見殺し要素は確かにあるけど複雑なギミックではないし
一発初見突破したい!とか思わなければ攻略見なくても十分対処できる程度だと思うけど?

785 :
一周目だと確かにムズイ
MP保てる仲魔やスキル構成にするといいと思う

786 :
1でも思ったけどSLGで射程無限の出すなと

787 :
射程無限の敵

788 :
まあデビサバは自分も移動距離や射程増やしたりできるから
ちまちま動くしかなかったら一方的すぎてキツいだろうけど

789 :
後半は物理無効・属性耐性ばっかりで吸魔メギドだけ撃てばokになるのは楽しくないよな
製作陣にはもうちょい考えて欲しかったわ

790 :
鬼神の二回攻撃と妖精の回復をメインにしてたんだけどもう無理だったか。
MP回復と移動力アップは作ることにします、ありがとう。

791 :
>>789
そう思う奴は自分で縛ればいいだけだぞ

792 :
>>791

縛った所で耐性はかわらないし そもそもプレイヤー側が縛らなきゃバランスとれないとか暗にクソゲー扱いしてんじゃん😅

793 :
夏だなぁ

794 :
夏じゃなくても沸くけどね、こういうキチガイは

795 :
言い方はどうかと思うけどもまぁ千烈と万能は調整不足だと思うわ

796 :
なんでベル・セルクさん無視するん?

797 :
>>796
実はベルセルクを倒す度に主人公のベルの力が地味に強まっている…かもしれない

798 :
オーバークロック2周目やってるんだけど、ハルが死んだらユズルートにしか行けないの?

799 :
アツロウもいけるんだって
ナオヤカイドーとかハル関係なさそうだけど無理

800 :
>>799
ありがとうございます
アツロウルートはむしろジンを生かさないといけないんでしたっけ

801 :
ジン関係あったっけ?
ケイスケ生存してなきゃ自信失くしてアツロウルートは消滅とは聞いたけど

802 :
ジンとアマネのイベントが必要だった気がする

803 :
今更BR気になっているんだけど、いつの間に通信で解禁される仲魔は今後手に入らないの?

804 :
残念だけどそうなると思う

805 :
受信済みの本体持ってる人がいればワンチャンある

806 :
デュラララのもダメだよね?

807 :
>>805
kwsk

808 :
久し振りにBRやり直したら配信終わっててちょっと残念
他のデータみるとキングフロストに火耐性付けてるし、配信悪魔で付けたんだろうな

809 :
1も2もキンフロに火耐性つける人は多いだろうしオグン辺りで作ったんじゃないの

810 :
配信悪魔って合体の組み合わせ一通りだけなのね

811 :
デビルサバイバー2BRのいつの間に通信って終わってたのか…
知らないで無印既プレイなのにポチってしまった

812 :
♯FEのリメイク作ってたのか
これ終わったらデビサバ新作頼むわ

813 :
千葉はそろそろベルデル出現してる頃かな

814 :
千葉はとっくに 無 になってる

815 :
1人ぐらいアベルの因子持ちがいるだろう

816 :
なんでイオちゃんて腕っぷし微妙に強いん?

817 :
>>816
ルーグの依代になれるくらいだからな。

818 :
トリアンのラスボスが鉄板だってバカにされてて実際見たら本当に鉄板で草生えたけど
龍脈ヤマトでもかすり傷しか与えられなかったのに急に第二形態に展開した時の衝撃と絶望感は中々だったわ

819 :
BR買って進めてるんだが、これ難しくない?
二日目にして全滅したわ
喋らない女が毎ターン悪魔召喚してくるとこ
各ユニットの強さは敵味方そんなに変わらんのに物量で押されても・・・
フリークエストでレベル上げろってことなんかね?

820 :
>>819
フリークエストと合体はちゃんとこなした方がいい
無限湧きではないので地道に倒していけば勝てる
自分たちは固まって動いて集団で相手をボコるのがコツ

821 :
うへぇ、レベル上げ前提のデザインなのね
合体はそれなりにやってるけどフリークエストはやらないなぁ
難易度下げてクリアしたけど、それでもギリギリ
なんだか面白いとは思えなくなってきたぞ・・・

822 :
慣れてればフリーバトルなしでもクリアできるけど初めてだときつそう

823 :
レベリングが嫌いなんか?
一周目フリバなしも出来ないことはないが、苦戦するのが嫌ならフリバは少しでもやった方がいいぞ

824 :
レ・ベル神を信じよ
レ・ベル神を崇めよ

825 :
レベルもそうだがスキルが不足しそう

826 :
先進んでこのボス対策にアレしとけばよかったなと
結構前のデータロードしてやり直す手間が苦じゃないなら初見フリバなしもいけるとは思うけど

試行錯誤したくない難易度落としたくないフリバしたくない
合体も雑でサクサク進みたいというならちょっと無理

827 :
質問なんだけど、配信悪魔やコラボキャラは配信期間に使用していたセーブデータだけでしか使えない?
それとも、ソフトそのものに適用されていて、新規セーブデータからでも利用できる?

828 :
>>827
試してみたけど新規データでもOKだった
追加データはソフトじゃなくて本体(SDカード?)に入ってる

829 :
3DS本体ってことは、仮に中古でコラボキャラや配信悪魔のデータがあっても適用されない?
割り切ってDL版買おうかな

830 :
なんかRPGのレベリングはそうでもないけど、SRPGのレベリングは苦痛なのよね・・・まぁこれはあんまり共感されないか・・・

それなりにどの編成でも弱点つけるように合体編成考えてる程度だと雑って感じなんかね?
メガテン本流だとその程度で普通に進めるんだけどなー
別ゲーだしそんなもんとしてフリークエスト頑張るか

831 :
もうちょっとちゃんと組もう

832 :
2は邪神+龍王(どっちも種族スキルが上位ランクになっていること)と主人公だけで出撃してレベリングできるから楽ちん

いや1でもできるけどね

833 :
>>829
からっぽの本体で新規データで始めて
いつの間に通信のキャラ受け取れるとこまですすめてみたけど
本体に受信したデータないとだめだねすれ違い欄に出ないから

834 :
ただ適用されてたセーブデータ自体は本体変えても追加キャラ存在したままみたいだから
中古ソフトでデュラララキャラ適用済のクリアデータにでも当たれば
それ引き継げば悪魔全書から呼び出して使えると思う

コラボのためにそこまでする意味もないしこれ見てるどうかもわかりませんが…

835 :
>>821
一周目でレベル上げ不要なRPGの方が稀有だと思うが。

836 :
SRPGだと後戻りできないのも結構あるけどね

837 :
パソコンのフリゲだけど、新説魔法少女とか難易度が高いけどクリアするまでフリーバトルできなくて人によっては積むかもな

838 :
返信ありがとうございます。
名作ですしコラボは抜きにして楽しもうと思います

839 :
>>835
そうか?
道中普通に戦ってれば普通に進めるRPGの方が多くね?

840 :
フリバが普通のRPGの道中で潰す雑魚敵なんじゃない
黙字禄一周目で合体やスキル適当ならそりゃ詰まりそう

841 :
全くの未経験だとフリバ無しは少しキツメになると思う
スキルクラックをきっちりできるかどうかも含めていいバランスに整ってる

842 :
>>841
2BRはゲームオーバーになっても、戦闘開始からやり直せるから、かなり楽だな。

843 :
未経験フリバ縛りはキツいと思う
合体法則知らずに適当にやってたら金欠なるし

844 :
福音なら未経験でもフリーバトル無しでいけると思うけどなあ。
1発でクリアはさすがにきついけど。

というか>>819みたいなシリーズ初心者が
難易度下げずにレベル上げもせずサクサククリアできたらヌルゲーすぎない?
その方が萎えるわ

845 :
>>812
九龍とかブリガンダインとかswitchに来てるしデビサバもワンチャン…?

846 :
都ちゃんの計画に乗って人柱になるエンディングがゲームオーバー何だけど、
あれってやっぱりサダクじゃ駄目で他の管理者が攻めて来たって事で良いの?

847 :
ゲームオーバーなのは単に主人公が死ぬ(?)EDだからだと思ってた
サダクを管理者にすえてもしばらくすると代替わりはしなきゃいけないからダメといえばダメだけど

848 :
>>846
サダクは管理者システム内の存在だから、時期が来れば、管理者交代となる。

849 :
13人が人柱になってトリアングルムを剣にすれば管理者に仕立て上げれるって話じゃ無かったん?
都ェ…

850 :
>>849
管理者は定期的に交代するルールになってるので、都ルート?は一時しのぎにしかならない

管理者システム外の管理者を作る
管理者システム外の世界を作る
管理者を拒絶する
で、ルートが分かれる。

851 :
一時しのぎとは言えセプテントリオンも紀元前から人間がいる世界を管理してきて現代で不要と判断したわけだし
人間寄りの管理者を立ててしまえば次の管理者の来訪なんて人類が絶滅した後になるとは思うけど
まあそれじゃ根本的な解決にはなってないからやっぱ管理者システムそのものを
なんとかするべきと考えるのが正解ルートへのカギってことだね

852 :
世界の摂理やら管理者やらがいなくなって何か支障はないんだろうか

853 :
真2の某4文字なお方みたく世界の方が望んでまた存在する事になったりしそう

854 :
管理者になるエンドに進んだけど
あれ世界的にはグッドエンドなんだろうけどダイチには酷過ぎるな
ヤマトに止められて叫び出す所はなんか辛くて見てらんなかったわ

855 :
昨日ゲオで1&2中古で買ってきた
アトラスのゲーム自体未経験だが楽しめるだろうか…

856 :
自分も初アトラスゲーはデビサバだったがめちゃくちゃ楽しんだぞ
他シリーズと比べてシステムシンプルめだから入りやすいと思う

857 :
ゲームバランスの取り方について気付きさえすれば十分楽しめると思う
とりあえず何発も敵の攻撃に耐えられるように出来てないので大火力で先手必勝が基本戦術だってことだけは理解しとくといい

858 :
アトラスゲーは大抵多段ヒット技が出た段階で完全にゲームバランスが崩壊するんだよな

859 :
千列突きとかいうバランスブレイカー
物理反射の存在があるとはいっても強すぎる
でもそれまでイマイチ活かせなかったダイチが急に輝きだすのは嬉しい

860 :
互いの速の差を参照する以上素早い相手には有効じゃないはずなんだが大体誰が相手だろうと耐性持ってなければボコボコにできるんだよな
持ってても貫通で反射以外ボコボコ

861 :
連打の音がうるさいのだけが欠点だった
うちの3DSだけかもしれんが

862 :
1だとガルーダが大活躍だった

863 :
2もタイホウ気に入らなきゃガルーダゲーにはなるね

864 :
ビジュアルステータスに差がありすぎてガルーダ一択

865 :
普通にやる分にはガルーダで千烈してたな
自己満でモーショボー辺りも育成して使ってた

866 :
>>864
というか、カスタム枠やステータスの融通の良さから見てもガルーダ一択という

867 :
自分は終盤はタイホウ使ってたわ
自動効果はアドオンで外して全書から増やしてた
メディアラハンが入ってるのが地味に便利だった記憶がある

868 :
2はパッシブも付け替え可能だから、素の耐性が良い奴が有利なのがねぇ。

869 :
自分は2から入ったんで
1で自動効果を消せない仕様が煩わしかった。

870 :
エルミナージュ1と2が動けばいいやと今までDSだったけど、ようやく3DSを中古で購入した
1をある程度やった(兄貴以外のルートクリアでルシファー未撃破)上でも1OCを愉しめるのか、と
2は2でも2BRでも大差ないのか、それとも2BRの方がお勧めなのか
そこの辺り、聞いてみていい?

871 :
2は断然BRの方がいいよ
追加シナリオのボリュームがかなりあって、同ソフトに二本ゲーム入ってる感じになってる

872 :
OCは追加悪魔やシナリオが増えたけど追加シナリオまで行くのに1〜6日目をやらなきゃいけない手間は1と変わらない
BRは2のシナリオやらなくても最初からBRの追加シナリオで遊べるから追加要素を楽しみやすい。もちろん2のシナリオも楽しめる
追加要素のボリュームの多さならBRのが多かったけど手に入らない通信要素も多い
OCは一周目のみ、BRはいつでも難易度下げて遊べる

873 :
2はBR一択(趣味の域だけど通信要素は諦めろ)
1もOCは遊びやすくなってるけどDSやったことがあって
追加ルートだけが目当てならそこまででもないかも

874 :
OCの価値は追加ルートよりセーブとかのシステム面がメインだもんなぁ
OCやった後に無印に戻れる気はしない

875 :
OCから入ったから無印やってないんだけど
8日目はユズのヒロインちからがこれまでになく上がってたりナオヤやアマネの掘り下げが印象的だったから
シナリオ面での存在感はそれなりに大きいと思う
BRの追加シナリオに比べたらボリューム自体は少ないけどね

876 :
2BR何周目か覚えてないけどクリア
トリアングルム編2週目主人公感がいい
綺麗な栗木だし 健康診断ないのは残念

1OC魔王後日談も好きだけどユズ離脱だけが勿体ない アマネは来てくれるのに

877 :
連投になるけど皆殺しルートは
アマネは死ぬけどミドリは死なないのね
ユズは死ななくてよかったけど
ミドリが反省するルートが欲しかった

878 :
皆殺しルート言うなら全員殺して欲しかった気もするな

879 :
皆殺しルートはジャアくんが癒し

880 :
あのルートはタダシくんの漢気によってマリ先生まで離脱しちゃうもんね
あと主人公を物理型に育ててたらかなり辛そう

881 :
はっきりと直接的に人間をRのって魔王皆殺しルートだしねえ
アツロウよくついてきたもんだ

882 :
1ocはセーブデータ少ないよね
最低クリアデータ
ルート選択データ
神、悪魔、逃亡8日目
通常データ欲しい
2brみたいにdlcないから閣下に潰される

883 :
いつくるんだよ3はよお
スイッチで悪魔召喚してえよ

884 :
もし初代のリメイクがSwitchで出たらCOMPもSwitch型になるのかな
ナオヤから3つも渡されたらユズのカバンが死にそう

885 :
switch liteがあるじゃないの

886 :
2で携帯になってたんだし素直にスマホにしましょうよ……

887 :
>>881
汚れ役は必要。

888 :
>>870
外に出てアルバイトおすすめ

889 :
ウチのデータではアツロウ綺麗なまんま
目的のために手段を選ばないのが魔王ルートだと
個人的に思ってるからケイスケにはついてきて欲しかった
ユズとミドリの敵対って勝った後
どうするつもりだったんだろうか?
魔王リンチ確定なんだけど

890 :
>>889
ユズ 自分が助かる為なら封鎖を突破!
ミドリ 正義の味方!

だから、何も不自然はない。

891 :
ケイスケ自身には俺がルールだ!まで言うつもりはなかったから仕方ないね
既存の道徳観念を守るために力が欲しかっただけだから今のルールをぶっ壊してでも生きる!みたいな方向自体が受け入れがたいものなんだろう

892 :
1oc魔王皆殺しじゃないルート
ラストバトル前にイズナ ユズ ミドリ仲間になった
このルート2周はしてたはずなんだけど全く記憶にない
フラグを初めて満たしたんだろうか

893 :
>>892
8日目始まって直ぐに、分岐が有る。

894 :
>>892
襲ってくる人間とは戦わない選択で皆殺しルートを回避すると中〜終盤で
ユズ、ミドリ、アマネ、イズナの4名が加入する

上田信舟版デビサバ1のコミカライズも見てみたかったな
www.pixiv.net/fanbox/creator/43845263/post/632113

895 :
てことは単なるテキストの見落としか
恥ずかしい
パーティー変えずに最終戦してるからな

896 :
>>876
あの2週目感良いよな。
最初から超信頼されてて好感度もグングン上がっていくのが壮快だわ。
1周目の苦労が報われた気がする。

897 :
>>876
ユズルート 結界復活がいい。
アマネ父死なずにすむし。
結界復活するから、悪魔がまた現れる可能性一番低いし。

898 :
ジンルート好きなんだがユズ八日目のせいで中途半端扱いされるのは納得いかない

899 :
誰かセプテントリオン語トリアングルム語を訳してくれ…
全部頑張ってメモったけど俺にはムリだった…

900 :
そのメモ貼ったら誰かが解読してくれるかもしれんぞ
そもそもあれはちゃんと解読できるようになっているのだろうか…?

901 :
>900
結構繰り返し使われる文字があるのよね…
とりま攻略wikiに張ってみた。
つ http://wikinavi.net/ds2br/index.php?%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BB%E8%80%83%E5%AF%9F#wc962880

902 :
ただの擬音のような...
文字数的に大したこと喋ってないし

903 :
ま゙っ

904 :
OCの閣下に氷結が効くのはいいんだけど、FREEZE状態になりやすくなるステって速だっけ体だっけ?
魔は関係ないよね?

905 :
デビサバの状態異常系は全部魔じゃなかったっけ?
体じゃないのは確か。
でもfleezeやshockって、カンストレベルのカンストステータスですら体感2割切るぐらいだったよーな?

906 :
最近閣下戦やったけど
属性乱舞はエクストラとられるから
あんまり使い勝手良くなかった
あえて使うならグリモアギガジャマかな

907 :
デビサバシリーズって他のシリーズにない状態異常とかスキル結構あるのに、大体使い物にならないのよね…
絶一門シリーズとかforgetとか。
ガチサバイバルな3出ないかな…(絶体絶命デビサバ3!)

908 :
>>906
最初のフェイズ?一回目の動きで氷の乱舞で氷結できればエクストラとられても意味ないし千烈突き入るわでいいことづくめなんだけど
具体的にどうすればfleeze率が上がるのかわからん

909 :
グリモアはshockとfreezeの発生率も上がるんだっけ
魔カンストのグリモア付きだとそこそこ発生する気がする

910 :
絶一門は常用には微妙に重いMPと
敵味方問わず封印する使いにくさと
1回しか無効にしないのと
絶妙に使いにくい要素が集まったスキルだった

911 :
デビサバ1と2どっちが好き?と聞かれたら圧倒的に1。あのカタストロフィが良い。
初めてやった時は7日のうちもう後半なのにベルの悪魔が2体しか出て無くて「えっもしかして(イベント飛ばして)詰んだ?」と思ったのもいい思い出。
異聞録・ナオヤの情報と地味に似ているネコミミから、主人公の名前は自動的に藤堂和也になったよw
なお、ペルソナの方の異聞録の公式2次創作で一番好きな名前は「朱雀院滋平」新書サイズの小説のピアス。

912 :
>>911
2は 災害デカすぎて サバイバー と言うレベルじゃないからな。

神をも超える根源的存在に戦いを挑む ってのは、ペルソナ2に通ずる所がある。

913 :
2もサバイバーじゃんといういつものツッコミが

914 :
追加要素+のOC出たのが東北震災の年だから
当時だと色々きついシーンとかあったな情報統制とかインフラの話で

915 :
私もどちらかというと初代の方が好き
着の身着のまま野宿してサバイバルらしい緊張感があったし
一日の終わりを仲間と一緒に振り返って明日を生き抜くために情報整理するのも良かった
(周回プレイで情報整理を断ったらアツロウから超絶面倒くさがりか天才のどっちかだって言われて笑った)
あと閣下の攻略キツかったからその分達成感もあったなあ

916 :
言ってやれアツロウ!が凄い好きw
そして困惑しつつも言ってくれるアツロウw
しかしサバイバーか…
言葉の意味には他に闘病とかあるけど、次は謎の病との戦いだ!(めっちゃ規模が縮小されたよーな)
2はせめて悪魔の定義をもうちょっとどうにかして欲しかったな。
いつもの閣下なら全軍上げて手伝ってくれそうな事態だったのに(笑)
そして天使どもは何故か邪魔をする。

917 :
閣下にそういう期待は出来ないかな…

918 :
あと召喚機能についても初代の方が詳しく設定されてたというか設定が活かされてた気がする
ハーモナイザーとかサーバーの在り処を探すとか
特にハーモナイザーは説明がないと人間でも生身で悪魔と戦えることになってしまう気がする
まあ2はそもそも人外が作ったアプリで人間には解明のしようがないシロモノだから
ナオヤ製のと違って掘り下げようもないところではあるけど

919 :
所詮ルシファーは唯一神の不肖の子供じゃけぇ

920 :
ルシファー「取り消せよ!今の言葉!!」

921 :
>>916
>言葉の意味には他に闘病とかあるけど、次は謎の病との戦いだ!(めっちゃ規模が縮小されたよーな)
世界規模のパンデミック(悪魔化ウイルス)だったらそんな縮小感もないと思われ

922 :
ならラスボスはペイルライダーか

923 :
地味ぃぃぃ(笑)

924 :
ばあさんや、デビサバ3はまだかいの

925 :
魔界に落とされた学校からの脱出。

926 :
次元の狭間、イデオンかな?

927 :
君たちが無事脱出できる科学的根拠はどこにも無いのだ……

928 :
大月先生乙

929 :
>>927
デビサバはやはり、狭い世界の方が緊迫感出て良いな。

930 :
つまり自室のみが最高に緊迫感が!?

931 :
ベルの王位争い(スマブラ大会)

932 :
常時スター状態だけどアベルの攻撃だけ効いちゃうベルデル
状況次第で回線切って離脱するイザベル

933 :
そういやアベルさん(妹精神入り弟あり)は元気にしてるだろうか?
P3と同じ時間軸なのにPQにも呼ばれない不遇な子らは・・・

934 :
そろそろ
1と2を1つに融合した世界か
学校のクラス単位での殺し合いか
無人島漂流か
異世界転移か
どれでもいいのでやってほしい
初代をZ指定にリメイクしてやれる事を増やすでもいいよ(ゲス顔

935 :
>>921 武漢サバイバー

936 :
真面目な話、
ウィルスで隔離ってのは説得力あるしサバイバー的な話を作りやすいんじゃないかな。
感染広がってパンデミックみたいな極限状況も容易に作り出せるし。
問題はそれと悪魔をどう絡めるかだが。

937 :
アバチュみたいな感じになる悪魔に変身するウィルスでもばらまかれたとか

938 :
特効薬に悪魔の力を必要としたりいくらでも絡めようはありそう
てか初代はともかく2の悪魔って諸々の手段に過ぎない扱いで敵はセプテントリオンだし
悪魔を使役して生き残るという点だけおさえておけば脚本は結構自由という気がしないでもない

939 :
>>935
COMPはファーウェイの5Gスマホか

940 :
いやいや懐古してCOMPはパワーグローブだ!
悪魔化ウィルス・・・自然発生とか陰謀とかでもいいけど、軍事面で黒幕が配下の強化兵たちに強化薬を打ち込んで〜とかやってそう。

941 :
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモン/世代:究極体/属性:不明/種族:突然変異型/必殺技:ホーリーデストロイヤー/得意技:メタルグレネード
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタソードカッターブレードミキサースパーダモン/世代:不明/属性:フリー/種族:海獣型/必殺技:クロステンペスト/得意技:スパイラルシンドローム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタホーリーシャイニングライトニングフォトンスパーダモン/世代:究極体/属性:ウィルス/種族:海獣型/必殺技:プリティーフレイム/得意技:クロスストーン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:水棲型/必殺技:ソウルファイアー/得意技:コキュートスストーム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモン/世代:完全体/属性:フリー/種族:宇宙人型/必殺技:ジェノサイドストーン/得意技:メガシンドローム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモン/世代:究極体/属性:ワクチン/種族:甲殻類型/必殺技:シューティングソニック/得意技:メガアタック
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタユピテルモン/世代:完全体/属性:フリー/種族:飛竜型/必殺技:アルティメットソード/得意技:ルナティックジャッジメント
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタセラフィモン/世代:成熟期/属性:フリー/種族:合成型/必殺技:シザーブリザード/得意技:ホーリーチャーム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタエンペラーカイザーインペリアルスパーダモン/世代:究極体/属性:ウィルス/種族:獣型/必殺技:ゴッドブレス/得意技:ヘブンズバースト
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオールクラッシャートータルブレイカースパーダモン/世代:不明/属性:データ/種族:合成型/必殺技:メテオシックル/得意技:ジェノサイドシザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタディメンションイグニッションテレポートスパーダモン/世代:究極体/属性:ウィルス/種族:堕天使型/必殺技:メテオセイバー/得意技:ソウルシザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングスパーダモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:妖精型/必殺技:クロスブリザード/得意技:ウンチストーン
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングドルルモン/世代:成熟期/属性:データ/種族:ゴースト型/必殺技:ナイトメアハンマー/得意技:ブリッドツイスター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングガルルモン/世代:完全体/属性:フリー/種族:水棲型/必殺技:ヘブンズスパイラル/得意技:ガイアスター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングガオガモン/世代:完全体/属性:ウィルス/種族:寄生型/必殺技:ヘルズハウリング/得意技:シャドーレーザー
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングジャイアントガリアンチュアライアモン/世代:完全体/属性:不明/種族:幻獣型/必殺技:ルナティックララバイ/得意技:ゴッドスコール
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングオファニモン/世代:成熟期/属性:不明/種族:小竜型/必殺技:ガイアアタック/得意技:ラブリーボム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングセラフィモン/世代:完全体/属性:不明/種族:恐竜型/必殺技:ヘブンズスパイラル/得意技:エンシェントシンドローム
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングユピテルモン/世代:不明/属性:データ/種族:獣型/必殺技:パワーパンチ/得意技:シューティングスター
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングデュークモン/世代:不明/属性:データ/種族:聖獣型/必殺技:メガストライク/得意技:エンシェントフォース
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングティラノモン/世代:成熟期/属性:ウィルス/種族:パペット型/必殺技:コキュートスセイバー/得意技:ナイトメアキック
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタジャバスクリプトスクロールバーストリーミングジオグレイモン/世代:アーマー体/属性:フリー/種族:獣型/必殺技:メタルブレイド/得意技:ポイズンブレス

942 :
デビサバQとか出てもいいのよ?
(薄い本にはあった)

943 :
デビサバはQがついてもサバイバル

944 :
デビサバQ(悪魔がサバイバル)

945 :
久しぶりにブレイクレコードやってるが、
満を持しての龍脈パンチでアルクトゥルスに10ダメージでたこやき水吹いた

946 :
たこやき天然水テラ懐かしすw
龍脈パンチ、固定ダメージ計算に近いらしくどんなスキル装備してもダメージ変動幅変わらなかったわ。
しかもクリティカル率も変わらんという泣ける仕様。

947 :
やっぱウイルスの脅威でサバイバーってシナリオはありだな
現実ですらこんな簡単に広まるんだもん

948 :
魔王化ウイルス、ネコミミ化ウイルスかー

949 :
敵を引き裂き、屠り、喰らえ!お前たち煉獄の修羅が飢えから逃れ生き延びる術は他に無い!! 

950 :
それウィルスじゃなくてAIだし・・・(ウィルスに侵されて変異したけど)

951 :
アトラスがアンケートやってたから、
デビルサバイバーシリーズの新作、リメイクよろしくって書いといた

952 :
自分も毎年それ書いてる
元が2画面だしSwitchでは難しいかなとは思いつつ…

953 :
知っているゲーム:メガテンV・ReFantasy(発売日未定)が悲しい…
そういやアニメ版のデビサバ2酷評だったけど自分は結構好きだったな…初期設定の結界がないとセプテントリオンはデカい(例:PVのメラク)というのをちゃんと描いてくれたしね。

954 :
アニメ好きだったよ
まあシナリオはゲームとは全然違うしキャラもおかしな部分はあったが毎週楽しく見てた
OPとEDも好き

955 :
フミちゃんがかわいかった

956 :
曲は好き
内容はゴミ

957 :
監督は制作するのに2クール欲しいとか言ってたらしい
2話ぐらいまでは良くできていた
あの人数で1クールだけだったらそりゃダメになる

958 :
一騎打ちになるとは思ってなかったから最終回直前のエンディングはちょっと鳥肌立った

959 :
そらメイン13人の時点で1クール終わるからなw
1人1人焦点当ててから、まとめなら良かったのに。
というか唯一デビサバ2だけが1クールなのよね、アトラスアニメ。(初代メガテンはOVAだからノーカン)

960 :
アニメのヒビキを見てゲームの主人公がいかにハジけた男だったかを再認識した

OCでネコミミ単騎縛りをやってたけど救世主8日目のカイドーがNPC参戦するバトルでくじけた
あれって単騎クリア可能なんだろうか
2人倒したら2人増援がくるから人数調整しながら戦うとか
自衛隊とカイドーが攻撃できるように誘導するとか色々コツはありそうなんだけど

961 :
もし初代をやる時は2クールでキャラへの焦点もじっくり描いてやってほしい
尺的に1つのルートしかアニメ化出来ないだろうし、大体アニオリになっちゃうんだろうけど

…やっぱBPOとか色々な規制が厳しくて、じっくりと映像化は無理か
特にケイスケ辺りの描写、イジメ回想があると叩かれるし
京アニ放火のせいでカイドー裁きのこんがり丸焼きも入れられないだろうし

無駄に残酷グロシーンが多かった某ひぐらしとかよくあんなの放送出来てたな
規制がうるさい時代のせいで地上波でアニメ化不可能なのは悲しい。

962 :
多分初代で一番のハードルは天使がガチで敵な部分だと思う。
何だかんだでマジ天使が敵なアニメって無かったような?

あと救世主ルートは7日目まで雑魚だった人間が強すぎるのよね…
単騎でいくなら魔獣+鬼神で常に潰さないと厳しそう。

963 :
こんがり描写はマリケイスケ両方助けるパターンで回避できるけど
コミカライズの展開が好きだったからあれベースでやってほしくもある
>>962
魔獣+鬼神で1ターンに2人ずつ撃破してもどんどん増援がくる上に
幻魔や妖獣もちだらけなせいで単騎だとどこかに穴ができて封鎖線突破されちゃうんだよね

964 :
>>962
天使は元から無慈悲

965 :
無慈悲と感じるのは俺たちの感性であって、世界で一番広まっている宗教なのにあからさまな敵側として出しちゃうのが、アニメ化のハードルだと思うのよね。
今や海外展開考えて無くても、海外のお友だちは見てるんだし。
流石に危険すぎると思うよ。(宗教は悪魔の詩事件なんてケースもあるから)

966 :2020/02/12
だから四文字を始末する事はあっても砂漠の方のアレは完全スルーなんやろ
本当に危険な相手に対しては相応に気をつかってるかと
宗教の危険度なんぞどれも変わらん、という意見も一概には否定し難い所だけどさ

ソラトロボ Solatorobo part28
【PSVITA】 オペレーションアビス/バベル・迷宮クロスブラッド
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part229【TO】
【PSVITA】乖離性ミリオンアーサーPart73【PS4】
【3DS】アライアンス・アライブ Part26
【VITA】聖剣伝説 RISE of MANA 招待コードスレ 2
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 142F
【PS4/PSVita】ザンキゼロ 〜残り11機〜
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part230【TO】
【PSP】Fate/EXTRA総合 268スレ
--------------------
teratailもりあがっtail? 35問目
移動販売について パート2
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★45
イシガキ掃海作戦
【HKT48】宇井 真白応援スレ★3【ましろ】
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7014
【三ツ星カラーズ】琴葉は下手じゃないわ〜かわいい3
【また性犯罪】ミスター慶應強制性交容疑で再逮捕 !
Super Juniorが反日発言しました!
次期改正でデイサービス全滅
今日聴いた音楽 その10
空気清浄機 Part110
場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ3
英三キャラ総合アンチスレ Part.2
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン70
相馬裕子をCheers! 7杯目
親の七光りの娘ってすぐ消えるよなw さんまの娘もたけしの娘も何も実績なしw
【SAJ】クラウン・プライズ受検6【最高峰】
◎ベーグル◎No.24 (店・通販限定)◎
キング牧師暗殺
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼