TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【MP7A1】VFC製品総合25【HK416A5】
愛知(三河)のサバゲーその20
M1917da
東京マルイ デザートイーグルについて語り合うスレ
東京マルイガスガン総合 197
ダットサイトはスコープに赤点付けたら代用できる
【ビビリ】★負けるなKENノザワ★【ライター】7
【カチューシャタソ】ボクの専用なんでつ(・∀・)9【月子タソ】
ナイトビジョン総合スレ AN/PVS-24
【C・K・E・LSW】 G36系スレ 【SL8・SL9】Part.17

流速カスタムスレ2


1 :2015/05/24 〜 最終レス :2020/05/03
新スレです。

ボアアップシリンダー使ってる人、
効果ありましたか?

2 :
前スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1427735756
4だったか。スマン。

3 :
流速チューンとは
ttp://gunsmithbaton.militaryblog.jp/

70m飛ぶ
ttp://www.xbone-airsoft.com/mochikomi.html

4 :
保守

5 :
ハゲ

6 :
早く削除依頼出せよ。

7 :
ホモ

8 :
千葉スレでDISられてますな。

9 :
エアコキの流速チューンはロングバレル流速がお奨め。
ヘビーウェイト、フル尻、絞り、300mm超えるバレル。

10 :
ロングバレル流速にすると確かに距離方向?の弾道ばらつきが減ってスナイピングに向くな。

11 :
流速でも何でもないだろw
安定する組み合わせに「流速」って無理矢理言ってるだけだわ。

12 :
>>3のxbornの動画で50m先の空き缶ショットがあるね
流速チューンなのかな?レシピ知りたい

13 :
クロボンって貸し出ししてなかったっけか。
借りてみると良いんじゃね?

14 :
クロスボーンは確かhopかけても初速あまり変わらないとかいう動画上げてたから流速じゃないんじゃね?

15 :
スレが変わると毎回X骨の詐欺動画の説明が上がるな
ステマかな?
毎回ボロクソに言われて終わるのに

16 :
X骨のあんまり初速変わらない=プチ流速だろ?

17 :
50mヘッドチューンのバレル内径いくつかな

18 :
なんだ?向こうのスレ落ちたのか???

19 :
本スレ落ちたみたいだな
誰か立ててよ
part6ね

20 :
>>19
落ちたって事は特に要らないんじゃね?

21 :
レシピ出尽くした感があるからなぁ

22 :
クルツPDWベースで電動で静音流速作ろうと頑張ってる。超ロングサイレンサーでw

んで、ギヤ音から見直してるんだが、ハイサイ用の逆転防止ラッチってシム突き詰めてくと煩い事に気づいた。
初期スタンダードクルツから取り外した二枚ラッチのやつがかなり静か。
これと机モーターでローサイクル化させることによりかなり良い感じにギヤ音が。

いやまぁガスのブローバック外すのが最強なんすけどね

23 :
あかん実射するとラッチ間隔が広すぎるせいでセミだとギヤが戻って疑似リコイル&衝撃音が出る

こりゃハイサイラッチのほうがマシだな。

24 :
>>23
電磁ブレーキ併用しなよ。
カットオフと同時にモーターの端子をFETでショートさせる。
かなり静かになるよ。

25 :
えぇ、カットオフ時だけショートって難しいよ。
無通電時にショートをかける方法は配線だけで出来そうだけど。

カットオフレバーに機械的に細工しろって事かい。
危なくないか。

26 :
>>25
モーターのアクティブブレーキ付いてるGATEのFETを買えばいい
もしくはASCUやDTMなどのFCUを導入すればいい

てか>>22見る限り、あなた知識がだいぶ古いね
2枚ラッチのベベル使うとか…

27 :
あぁ、出来あいの高度なFETユニットを買えと言う事か。
MOSFETで簡単に出来るレベルの話をしてるのかと思った。

旧クルツの二枚ラッチのベベルは逆電流出るからホントは使いたくないんだぜ。騒音とのトレードオフだからやるけど。
今のスタンダードは4枚くらいあるしSHSのは6枚とかだからね。

知識が古いと言うよりたまたま手元にあったパーツが古かっただけだよw

28 :
>>27
でも騒音とのトレードオフでハイサイラッチのほうがマシだったんでしょw
さすがに2枚ラッチは無いわ
逆にZCの8枚ラッチとか試してみ

29 :
マジで、次世代のブローバック機構これで代用出来んじゃねってくらいリコイル出るわ。
色んな意味で衝撃だった2枚ラッチ。

30 :
>1にKMの0.98Jスプリングと590mmのバレル組んだら初速が86になりました。
ノーマルボアに0.8Jスプリング入れて方が初速96位で安定してたのが不思議です。

31 :
ボアアップシリンダーは初速が落ちる
これ基本な
相応のバネレートアップが必要だよ

32 :
ロングバレル流速ってさ。

もしかしてバレルの途中、150mm前後の所に適度な穴を空けて普通の流速に出来ないものだろうか。

33 :
途中に穴開いてるバレルあるけど意外と初速出るよ

34 :
>>32

マルイAKみたいにインナーとアウターのクリアランスがガバガバなら可能性在るんじゃね?
穴径がシビアに効きそうだけど。

35 :
お前らクロ○ボーンカスタムだけはやめておけ
サバゲ5回行った位で飛距離も精度もガタ落ちする
中も見てみたけど中華製に変えてあるだけだったわ

36 :
何を中華製にしてあったんだよw
その程度の知識でショップを叩くなよ
恥ずかしい

37 :
元々中華製エアガンのカスタム屋だと思うのだが、中身が中華製で何の問題があるんだ?
サバゲ5回で精度も飛距離もガタ落ちと言っても頻度にもよると思うし、その間何のメンテナンスもしていないって事はないよな。

38 :
>>37
サバゲ5回だと一回2000発として1万発。
初速は下がるしパッキンもへたるな。
ついでにネジも緩んでくるから普通だね。

39 :
海外製のカスタムバレルに先端付近にポートがついた流速用?のがでて興味深い

40 :
消音目的にインナーバレルに穴あけてあるやつ?
調べてみたらそういうカスタムしてる人は既に居るみたい
初速もあまり下がらずに減音もされてるらしいけど・・・

41 :
>>38
俺なら5000発は撃つから25000行っちまう

42 :
>>35
ピストンに粘度の低いグリス使ってたんじゃないの?
製作直後は初速出てたけど、グリスが落ちてピストンのスピードが不安定になってるとか
エアガンに限らずチューン機てのは作るよりも性能を維持するほうが大変

Part6すぐ落ちたけど、次スレつーか繋ぎスレはここでいいの?

43 :
消音でなく整流かな
https://m.youtube.com/watch?v=Gdusiv8uyCk

44 :
>>43 これ面白いね 実際にBB弾発射したらどうなるのかも撮ればよかったのに

45 :
白い煙をシリンダーに送るのが難しいか

46 :
>>45
ダンボールの中にエアガン据えてスイッチだけ外に出せば良いじゃん。

47 :
>>43
弾の抵抗有りの場合の映像見ないとなんとも言えませんね。
でも、スリット入れるだけでここまで変わるのは驚きです。

48 :
エアライフルのバレルも穴があいてなかったっけ?詳しい人教えて!

49 :
バレルカットでの微調整ができなくなるから
バネスペーサーでの微調整になるかなぁ
原理的にはHOP強弱での初速上昇幅が別物になりそうでもある

50 :
MADBULLの穴空きバレルのことかと思った

51 :
これインナーカットしてる人の集弾性に効果ありそうじゃない?
穴なしだとアウターバレルの内壁で反射して乱流産みそうだし
サプレッサー使う人もかな?
アウターバレルとインナーバレルがツライチだとそこまででもない気がする

52 :
空撃ちと違って実際は弾という異物がド真ん中にある訳で、それが気流にどう作用するのか分からないとなんとも言えないような
そもそも弾がどのタイミングで抜けるのかよく分かってないから
例え気流が綺麗だろうが荒れてようが弾が通った後なら関係ないような気もする

53 :
でんじろう先生が実験してくれればいいのに

54 :
チャンバーに弾つめて手押しポンプにドライアイスいれて1発撃ってスローカメラで撮影したいね

55 :
いつも疑問に思ってたんだが…
チェンバー?
チャンバー?
私はチェンバー派

56 :
正確にはチェインバーらしいよ発音は
chamberだから
でもチャンバーがジャンル問わず1番普及してる言い方だと思う

57 :
21cm以下のショートバレルと加速シリンダー(中央付近に穴のあるヤツ)で流速組むにあたって、
バレル内径はルーズとタイトのどっちがいい?それともどっちでも有意差はない?

58 :
>>57
色んなファクタが絡んでくるから、両方試してレポートプリーズとしかいえない。

59 :
中央穴って昔システマとかが出してた中央に楕円形の穴があるタイプの奴?
100mm程度にバレル切る前提なら問題無いけど210mmのバレルとか入れると吐出量不足で初速出ないぞ

60 :
>>57
ちなみにバネ強すぎるとバレル10cm以下にしなきゃならなくなる
まずはM90〜M100くらいでやりなよ

61 :
加速シリンダーでエア容量自体が少ないと、エア容量>バレル長でも十分な加速が得られない事がわかった
PDWシリンダーより容量少ないとどんな短バレルと組んでも、シリンダー容量が大きい物の方が初速出る
さらにAOE調整したらエア容量減るからPDWシリンダーでもアウトだわ

62 :
>61 オレは今 その十分な初速にならない分をバネで調整したら弾道はどうかを試してる最中だわ ピストンも少し軽くすると初速が上がってきてる

63 :
夜分に長文失礼。ここしばらくバレルやシリンダーやホップなどの組み合わせによる射撃性能の変化について勉強中で、
いろんなサイトやらスレを読んでて、その一環として流速系に流れ着いたんだけど、 流速って…

1:まずはエア容量をバレル<シリンダーとする
2:ホップを強くかける程に勢いがつき、チャンバーから抜け出た直後の初速が高くなる(デコピンの溜めと同じ仕組み?)
3A:ノーマルセッティングだと強ホップの抵抗に負けて、チャンバーを抜ける際にエネルギーを消費するので、
  バレル内を前進する毎に勢いが徐々に落ちていき、バレルから抜け出る頃にはノンホップの時よりも初速が落ちる
  但し、ショートバレルにすると勢いが落ちる前にバレルから出る事で、ノンホップの時より初速を高くできるか同等に維持できる
3B:重いピストンを強いスプリングで押し出すと強ホップにも負けず、チャンバーを抜け出てもエネルギーが損なわれないので、
  (重量BB弾の方が軽量BB弾よりも飛んでる最中のエネルギーロスが少なくなるのと似た原理?)
  バレル内を前進しても勢いが高いままで、バレルから抜け出てもノンホップの時よりも初速は高い

って事で、3Aの勢いが下がる前にショートバレルで逃がす方法や3Bの重いピストン+強いスプリングで勢いを下げない方法で、
高い勢いを維持したまま飛ばす仕組みが流速チューンと個人的に解釈したんだけど、どこまで合ってるかな?
あと、エアを圧縮する過程がある電動やエアコキと違って、最初から圧縮されたガスを開放するだけのガスガンも流速の一種?

64 :
>>63
なかなかその通りには行かないんだな
エア容量とか計算しても何度理論を裏切られたか
どうしたいかを決めてからトライ&エラーの繰り返し
例えば納得の初速にならないとして、計算してエア容量減らして行っても、ふとエア容量をかなり大きな物に変えたら初速が上がったりする
計算や理論だけじゃ無理や

65 :
>>63
逆から言うと
1)重量弾にホップをいっぱい掛けて飛ばしたい
2)ホップ掛かる様にしたら弾詰まり
3)じゃあ抜けるようにエア圧上げちゃえ
4)初速オーバーorz
5)じゃあバレル詰めて加速出来ない様にすればいいじゃん
6)でもそれだと集弾性能落ちるorz
7)バレルルーズならそこまで加速しないしそこそこ集まるじゃん
8)それならこんな方法ならもっと…
今この辺↑

66 :
エネルギー保存の法則
前進速度だけでなく回転運動のエネルギーが弾丸に乗っている

67 :
>>65
6のバレル詰めても集弾性能落ちないだろ

68 :
>>67
5〜は改良だからいいんじゃねえか?
バレルの長さと求める精度によって個人の意見が別れるとこなんじゃないか

>>65
は、ある意味とても分かりやすい

69 :
従来のボアアップチューンと流速チューンの違いがイマイチわからない。
ホップの長掛けしたら飛距離が伸びるの?

70 :
上下からホップかけたら凄い流速チューンになるんじゃね。

71 :
>>70
それ、ノンホップじゃん

72 :
ボアアップチューンw
まぁなんだ、その あれだ うん。
フラットや長掛けと言われるものは躓きを少しでも解消して集弾性を上げる手法であって
チューニング内容や飛距離には一切関係ないですよ流速チューンに長掛けが好まれるのは
強HOPを掛けやすいからってだけノーマル形状でも十分なHOPを掛けれるのならそれで
問題なし

73 :
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪   |___________|
        \_)

74 :
ノズルしぼりの効果を書いてる人がいた。

ttps://svgr.jp/my/bitch_ak/diaries/38811

にわかに信じがたいな。

75 :
ノズルは4ミリくらいにしてる

76 :
ノズル絞りって、結局は庭の水撒きでホースの先っちょを指で潰すのと同じ効果を狙ってるんでしょ?
単位面積当たりのエア圧力アップ
ただ単位時間当たりの吐出量は減るから初速が落ちる
通り道が狭くなってるんだから当たり前なんだが

だから個人的には効果あるのかどうかよく分からんのが正直なところ
なんか圧力アップしても吐出量減少で相殺されてそう

77 :
流速チューンでググッて上位に出てくる
http://cgi.members.interq.or.jp/queen/xasper/wiki/wiki.cgi?page=%CE%AE%C2%AE%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%F3
ってどうなの??
なんか胡散臭いサイトなんだが。

78 :
個人サイトや個人ブログなんてどれもこれも胡散臭いやんけ
何を期待してるんだ
逆に聞くけど流速チューンを扱ってる個人サイトで胡散臭くないところがあるなら教えてくれ

79 :
流速で飛距離と命中精度の両立ならガスが一番手っ取り早い
緑仕様の電磁を撃たせてもらったけどAA12より恐ろしいと思った

80 :
>>79
馬鹿なの?
定例会で使えないフィールド多すぎるだろ。
ってか、初速ズルする以外は恐ろしくないだろ?

81 :
電磁弁の消音仕様は音がしなくて怖かった記憶

82 :
>>65
それだと>>63の3Bの説明はできても3Aの説明はできてないかと
流速の仕組み考察でややこしかった原因は二種類の実現方法がごっちゃになってたからだったんだな
同じショートバレルを使うにしても3A(初速低下回避)と3B(初速超過回避)じゃ理由や目的が違うしさ

83 :
>>82
3A原理原則を書いているだけだからね

バレル容積、シリンダー容積、弾抜きに必要なエア容量、エア圧力でシリンダー内の弾を押すエア流速が決まる
その為に弾の初速が何m/s位だ、と言う感じで初速が決まるの

簡単に言うとHOPパッキンを抜けたあとの弾の後ろに、どれだけのエア圧力とエア量が残っているかと言う事

これはエアガン基本構造の説明で上記の事を優しく書いてくれている

>3A:ノーマルセッティングだと強ホップの抵抗に負けて、チャンバーを抜ける際にエネルギーを消費するので、
  バレル内を前進する毎に勢いが徐々に落ちていき、バレルから抜け出る頃にはノンホップの時よりも初速が落ちる
  但し、ショートバレルにすると勢いが落ちる前にバレルから出る事で、ノンホップの時より初速を高くできるか同等に維持できる

>>65
だと3)〜5)の所の理論的な部分です

84 :
出口絞って手前に穴開けてるってことはベンチュリー効果とかなん?煙が吸い込まれてる感はなさそうだけど。

85 :
>>76
その瞬間のインパクトが欲しい人は入れてるんじゃね?
俺は必要ないと思ってるから入れたこと無い

86 :
バイク板でびっちりーなの動画見るとは思わなかったわ…

なんでこのスレなのかって?
流速と云えばばくおんだからさ (キリッ

87 :
>>83
3Bの理屈のカスタム方法の事なんだけどフルサイズシリンダーで紹介されてる事が多いからそれを前提にすると
@ピストンが重い→ピストンの加速が遅い→チャンバーから弾が出た後にピストンが押しいく力(速度)が小さい
→バレル内での加速がゆっくり→加速度が小さいけど速度は上がってく→ピストンの力を使い切る前にバレルから弾が抜ける
っていうのを考えてるんだけど
Aチャンバー抜けた瞬間の速度はホップをかけていくとどの銃も上がる→実験済み

この@の仮説とAの実験結果から3Bの理屈って3Aの理屈と同じことなんじゃないかと思ってるわ

シリンダー、ピストン、スプリングで発生させる力ってホップ抜けるための力とバレル内で弾を押す力に分けられるからそんな感じなんじゃねーかなー

だからフルサイズシリンダー使うカスタムは割りかし長めのルーズバレル多用してるのかな?
まぁそんな感じ

88 :
前スレよりテンプレ
このスレは流速カスタムについて語るスレです。
情報交換やカスタムについての質問も受け付けております。
カスタムするに当たってのパーツなどについてもご存分に語ってください。
次スレは>>950の方が宣言して建ててください。

Q.流速カスタムって何?
A.このスレで扱う流速カスタムはホップを掛けると初速が上がる、または下がらなくするカスタムのことを言います。
 つまりホップと初速のおいしいとこ取りをしたい、ってカスタムです。
Q.なんでそんな事すんの?
A.飛距離を伸ばすためです。
Q.どうやって?
A.重量弾(0.28g以上)を適正ホップ、初速を規制値内で最大付近の状態で射ち出すことで飛距離を比較的伸ばそうとしてます。
 (重量弾は軽量弾に比べて打ち出した後の弾速、ホップの回転数が落ちにくいという特性があります。)
  なので重量弾(0.25g以上)でないと効果がないカスタムになります。
・重量弾の特性などについては下のリンクから
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9871/bb/bb1.html
ttp://gungineer.matrix.jp/technology/G-HOP/G36C/image2.gif
ttp://gungineer.matrix.jp/technology/G-HOP/G36C/G36C.htm
※注意
重量弾を使用すると0.2gで計測した時と比べJ値が高く計測される可能性が高いです。
そのため0.2g計測でギリギリだと規制値をオーバーしてしまう恐れがあるため調整時には特に気をつけましょう。

89 :
・通常のエアガンはホップを掛ければ掛けるほど初速が落ちる傾向にあるため重量弾に高回転のホップを与えようとホップを強くしていくと初速がどんどん落ち、最悪弾詰まりになってしまいます。
 流速カスタムではこのホップを掛けることで起きる初速の低下を軽減、または初速が上がるようにカスタムし、重量弾を上手く使うことで飛距離を伸ばしています。
Q.どうやるの?
A.基本的にはバレルを180mm以下にしてM100以上のスプリングにするだけでも流速カスタムといえるものができます。
 シリンダーなどの種類によってはさらにバレルを切り詰めたりスプリングを強くしなければならないこともあります。
Q.長掛けホップは必須ですか?
A.必須ではないです、流速にするだけなら不要です。
Q.ルーズバレルは必須ですか?
A.必須ではないです。流速カスタム内の基準で長め(200mm程度)の銃では使われることもあります。
  解析が進むにつれてタイトバレルや長めのバレルでも出来るようになってきました。
  ルーズバレルにはあまりバレルを切り詰めなくても良いという利点があります。
Q.プチ流速って?
A.ホップを掛けていっても初速があまりあがらない変動幅の少ない流速カスタムです。
Q.フルシリンダーと加速シリンダーどっちがいいの?
A.どちらでも出来ます。ようは自分の好みや持ってるもので調整してください、ということです。
Q.逆に必須なものは?
A.バレル内径にもよりますがバレルを切り詰めていくので300o程度の駄目になってもいいバレル、気密をしっかり取れるようにシーリングノズルや質の良いピストンOリングなどが精度良く作るコツになります。

90 :
Q.オカルトカスタムって言われてるけどなんで?
A.オカルト的な発想でカスタムパーツを作るメーカー・パーツショップによる流布、未だに謎理論を吹聴する人が絶えないということ、何でよく飛ぶのか理解していない人がすべて気のせいと断じていたりとなかなか複雑です。
 下記のようなことも要因にあります。
Q.流速カスタムの銃で当てられると痛いんだけど
A.重量弾を使用しているため一定距離を進んでも減速しにくい(エネルギーのロスが少ない)ため痛いのは当然です。
 (参考ですが同じ1Jの銃で0.2g弾と0.25g弾を同時に打ち出すと20m先で0.25g弾が0.2g弾を追い越すことがあります)
Q.流速はパンパンうるさい音がするんだけど
A.音がうるさい原因についての諸説あり論議はたびたび上がっていますが弾のバレル内加速に回らなかった余剰エアが放出される音が
 アウターバレルとインナーバレルの大きな長さの違いによって反響する、などが有力とされています。
 うるさくしたかったらとりあえずバレルをどんどん切り詰めるといいでしょう。
Q.大容量シリンダーだと良く飛ぶようになる?
A.初速とホップの両立が目的のカスタムなので個人で必要とあれば必要ですが、基本的には関係ありません。加速シリンダーなどを使用している人も多く、シリンダー容量はマルイ純正レベルで十分です。
Q.銃口を抜けた後の弾が加速するって本当?
A.嘘です。そんな事が実際に起きたらえらいことです。
Q.ガスガンの打ち出し方を模倣してるって聞いたけど
A.別にそういうことを目的としてはいません。が、結果としてそうなる、またはそのようにすることもあるようです。
Q.ノズル絞ったりピストン重量上げると抜弾抵抗に負けないからよく飛ぶって書いてあったけど?
A.そのような効果はありませんが、チャンバーから抜弾後のピストン再加速が抑えられるためにバレル内で弾を押す力が低下するので長めのバレルでは有効です。
Q.命中精度は上がるの?
A.一言で言えば上がりません。
 40mに届くか届かないかという銃を流速化して飛距離を伸ばし40mの的にばっちり当たったから命中精度が向上した、という売り文句で販売するショップもあります。
 実際はホップの回転数が比較的大きいため風などでホップの回転軸の変化にかなり弱くなります。

91 :
前スレ PART5
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1439470527?v=pc

92 :
流通?

93 :
流速チューンは違法になりそうだな。

94 :
なんで?

95 :
最近流速が気になって調べてたけど書くと問題になりそうだからやめとくよ。今後は流速やるなら0.2g弾のみになるだろ。

96 :
次の方、どうぞー

97 :
既にフィールドによっては、初速制限を誤魔化す手段と思われて、流速禁止のところもある。
都内の某所だと、無ホップで初速制限クリアした後で、フィールドで「独特の音させた」当たると痛い銃使ってるとスタッフが確認に来る。

98 :
クルツ死亡のお知らせ

でもフィールドレベルではちゃんとした知識と個々の良識に頼るしかないからなぁ

99 :
ノンホップと最大ホップの両方を計るだけで済む話な気もするけどねえ

100 :
ホップを最大まで動かすと弾づまりするセッティングの銃もあるからねえ
故障の原因になるわけだしホップダイヤルの調整はトラブルの原因になる
最大だと初速低下するけど中間で最高になったりってケースもあるし
ゲーム中使用するホップ位置で計測して以降一日いじらせなければいいんだが、現実には無理だし

101 :
いや、初速検査はOKでも違法になると思うよ。
違法チューンって言うより脱法チューンていうのかなぁ。。。

102 :
初速なら非流速でも最大ホップで計測すりゃ誤魔化せるしな
流速が脱法って言い出したらホップそのものが禁止になるんじゃねーの?

103 :
そうだよな ホップ強めに掛けてクリヤーしてる非流速のやつも見かけるしな

104 :
その通りでこのままではホップも禁止になる。
捕まりたくなかったら対人で流速重量弾はやめとけ。


脱法流速で怪我人出まくってるじゃん…

と、言いつつもルーズバレル6.23mm-400と流速パッキン、ステンヘッド、メタルピストン、ノズル絞りアダプタ買ってきた。

はぃ、お勉強の為0.28弾も買いました。

105 :
脱法って法規制値は越えてないけどフィールド規制値は越えてるとか?

106 :
>>105
流速重量弾で適正ホップの初速OKの銃を準備して、紙貫通タイプで測定
出来れば銃を90度横倒しか逆さまにした状態で撃ってみたい。

107 :
弾速の前に数発弾道を確認して適正HOPで測定すれば全て解決!

108 :
脱法っていうがやる事はGホップ魔ホップと同じで高回転高初速の両立だがな
特性は同じだけどアプローチが違うだけというかなんと言うか
痛いってのは重量弾の特性によるところが大きいわけで流速だから減速しにくいんじゃなくて重量弾だから減速しにくいって事知らん人多いよね

>>104
こんな遊びやる時点で怪我は勲章だと思うがね
それは置いといて
その組み合わせなら前々からこのスレで言われてるプチ流速気味になるかな?
若干バレル長すぎるから300くらいで調整すんのが良いかもね
ただヘビー系ピストンはメカボ内外へのダメージデカイからすぐ変えることになると思うよ

109 :
>>108
計算は頭の良い人に任せるとして、回転のエネルギーが入ってないので脱法チューンと言ってます。


改造はプチ流速目標です。
最適ホップが最速になるように頑張ってみます。
切ると五月蠅くなりそうなのでまずはノズル絞りで初速を押さえる予定です。

110 :
脱法チューンとかまた頭悪いのが来たな…「流速」なんてデコピン原理を最大化してるだけだってのに。

一回りしてほとんどスレ動かなくなったと思えば、結局また最初から同じ議論を同じ繰り返すのな。

111 :
いや、コイツは前に俺様理論が誰にも理解してもらえなかったヤツがちょっと言い回しを変えてまた現れたんだと思う

112 :
回転エネルギーは別に法的に規制されてない話しからしなきゃならんのか

113 :
法的に回転エネルギーは規制されて無いから脱法チューンって言ってるの。

メッシュゴーグル突き抜け失明した話もネットに上がってたけど回転する力でメッシュがずらされたんだろ。
当たると痛いのも回転する力が皮膚を引きちぎるからだよ。

コメカミにめり込んだ話も千葉のフィールドであって再測定しても規定値内だったと書いてあった。


考え無しで顔を真っ赤にしながら否定してないで頭使って考えろよ。
ソロソロ自主規制しないと法的に規制されるんじゃない?

114 :
「回転する力でメッシュがずらされた」

草不可
こいつはどこの世界のサバゲの話をしてるんだ?w

115 :
…とまあ、笑うだけだとまた顔真っ赤とか言われそうなのでマジレス。

回転エネルギーがあるなんてことは皆わかってるのよ。
しかし、たかだか1/4g程度の弾の回転エネルギーが、着弾の衝撃という面で有意かどうか?っつー話だ。

現状、弾の回転数の計測は困難なので、実際に初速揃えた「Hopかけた流速」と「ノーマル」で紙でも貫通させてみるのが一番手っ取り早いんだろうな。

116 :
ビーダマンかな?

117 :
なんだっけ?粘土がなんかに撃ち込んで、そのめり込み具合を計測するんじゃなかったかな?

118 :
紙タイプの弾速計が一番はやいけど持ってる人いないそうだよね。

理想は0.4g弾で最大ホップとホップ無しの同初速で逆さま撃ち
逆さまに撃つのは回転により的が上にずれ衝撃吸収を防ぐため。


質問
流速は当たると痛いと言われてるけど理由は解ってるの?
撃つ側だから痛さがわからない?
フラシボ?

ノーマルと流速の距離による減速率はあまり変わらないとデータがあったな。

119 :
減速DATA
ttp://cqb-hyogo.com/site/wp-content/uploads/2015/09/2119cad2f5a2512e1c00e7c6b46100bf1.pdf

ほんと?
ttp://ameblo.jp/mabugtx/entry-12110136870.html

怪我
ttps://svgr.jp/my/shima4daime/diaries/36406

流速流血事件により流速一時禁止フィールド
(現在解除)
ttp://beam.militaryblog.jp/e607560.html

紙タイプ測定器
ttp://www.asgk.jp/chrono/

120 :
アホくさ。
ほんと?は端から端まで憶測だし、怪我に至っては「流速じゃない」って本人が書いてるぞ。

きちんと着弾のデータとればそれで終わり、だけど、同じ初速の流速とノーマル作るのがめんどい。

正直、俺には有意な違いがあるとは思えないので、危険だと思う奴が立証してくれよ。

121 :
BEAMの件はバカが初速ごまかしたのがバレたんじゃなかったっけ?んで爆音銃だったって話じゃなかったかしら。

たーしか当時

122 :
粘土はいいかもね。
ダイソーで同じ型番のねんど買って個々に初速計りながら撃つ
で、画像アップ

写真は切れてる傷は回転により、めくれてる形に見えないかい?
音でしか流速じゃないと判断してないから真相は不明
真流速とか言ってる奴かもと思ってる。

千葉のフィールドでこめかみにめり込んだ人の事故もBB弾から撃った人が解って再測定で問題無しになったはず。
ブログに上がってたけどリンクがわからんかった。

123 :
>>113
>回転する力でメッシュがずらされた

またオカルト理論が出てきたぞー
少なくとも数十グラム以上あるゴーグルを0.25gそこそこの物体の回転でずらすって、どんだけ恐ろしい回転してんのよ。

124 :
>>113
仮に回転する力でメッシュがずらされると定義した世界があったら。

回転抵抗でエアガンの中で発射される前に弾が詰まるよ

125 :
確かに回転すれば弾の持っているエネルギーそのものは増えるがそれが衝撃として伝わると本気で考えているならマジで物理もっかいやり直せよ
回転数多くなればなるほど逆に力は分解されて減速しやすくなるけどな

雪の人だかり冬の人だか知らんけど、なんでただの理論値目指すだけのカスタムにわけわかんない理論で語る奴がでるんだろ

126 :
もしも当たった先の物体をずらすほどの回転と摩擦のエネルギーを持つ弾を発射したら、
バレルの中ですごいことになるよな。回転だけで弾が加速する勢い。

127 :
君らはほんとうにバカだなぁ〜
たかが0.25gと軽く見てるけど1Jのエネルギーを持ったBB弾が当たっただけで痣になるほどの減速
そこに回転する力が加わるんだぞ?

極論だから関係ないと言われるが
パチンコ玉が1Jのスピードで飛んでくる
無回転の時とパチンコ玉が浮くほどのhop回転のかかったもの
皮膚にあたっても同じ被害だと思うかい?

ボーリングの球が転がってくる。
普通に転がってくるのと見えないほどの横回転した玉
同じように止められるか?

頭が固いよ君たち…

128 :
馬鹿ってほんとスゴイな
新しいアプローチはしても実験しないからな

129 :
こいつは一体どんな学校をどんな成績で出て、何して過ごしてるんだろうと他人事ながら不安になる。

130 :
馬鹿な奴って、言葉の定義からしておかしいから会話するのが苦痛だよな。

131 :
と言うか普通のエアガンもホップ回転かけてるよな
回転数的には1割増えても大して変わらん気がするが

と言うか見えないほど横回転してたらそもそも真っ直ぐ転がってこないな
つまり衝撃力が分散するわな

面白いこと言おうとしてこれならまぁまぁだと思うよ

132 :
ベイブレードぐらいの重量があれば回転力も大きいとは思うが
わずか0.2g、しかし具体的なことはわからず
小さそうでいて意外と大きいのか

https://www.youtube.com/watch?v=UwIpv94GPt4

133 :
そもそも、そんな恐ろしげな回転がかかってたら鬼ホップになってとんでもないとこに飛んでいくわけでね。
流速だからってものすごい回転してるわけじゃないんだよね。

134 :
カススレ

135 :
キャプテン翼を連想した

136 :
だれか >>127 を翻訳してくれwwwww

137 :
最近思うんだが、流速にするくらいならバレル伸ばしてスプリングはなるべく弱く、
適正ホップ時の落ち込みを無くすか、無ホップと同程度の微流速にするバランスがバッテリーやメカボへの負担を考えるとベストな気がするんだよな。

138 :
パチンコ玉の被害は同じ?って聞いてるのにwwwww
誰も答えられないwwww
俺勝利!!

139 :
パンチはヒットする瞬間に抉り込むように打つべしとは聞くが・・

140 :
パチンコ玉のサイズと重量から1J時の速度は簡単に出るから、
それがマグヌス効果で浮き上がるほどの回転がどれぐらいか、
自分で計算してみれば?
で、BB弾のそれを比べてみれば、お前の珍説がもしかすると
現実味を帯びるかも知れんよ。

141 :
パチンコ玉の計算するならBB弾の計算するだろ抜け作ww
論点はそこじゃないだろ

で、流速が痛い理由は初速オーバーなのかい?
真面目にわからん

142 :
凄い会話が成立していない。

143 :
パチンコ玉云々言い出したのはお前じゃねえか何言ってんだ

馬鹿とは会話できないって、こういうことを言うんだよ。

144 :
チンコ玉

145 :
パチンコ玉は被害が同じか答えられないじゃん。
hopの方がひどいって悔しくて言えないんでしょ?

ばーか!ばーか!

146 :
馬鹿に向かってなぜ馬鹿なのかをいくら説明しても馬鹿であるが故にその説明を理解できないから、
そもそも会話が成り立たないんだよな。

147 :
と、このように煽ったら教えてくれるのは幻想である。と。

148 :
回転しているのと回転していない物が同じスピードで飛んで来たら被害が違うのは当たり前
回転してない方はそのままの力が加わるから被害大
回転している方は回転方向に力が逸れるから被害小

高校の時に力のベクトル習わなかったのか?

149 :
>>148
デッドボールはハネたほうが痛くないって言うしな。

150 :
>>148
衝撃の最大値の話をしているのが理解できないかな?
回転してるからと言って衝撃がそれる前提でなぜ話す?
正面から皮膚にめり込んだら衝撃はそれないぞ?
アレかい?君の皮膚は象皮並みかい?

151 :
>>150
ちゃんと>>148はベクトルの話使って衝撃の最大値の話してるぞ。

152 :
>>148
衝突時には回転と直進の合力が作用するんじゃね
合力ベクトルは斜めに加わるとしても人体は柔らかいからほとんど跳弾せずにエネルギーを放出してしまう

0.25g程度の回転エネルギーが痛いと感じるほどあるのかは疑問
でも普通は落下するところを逆に浮き上がらせるだけの回転エネルギーを
30m過ぎても保持してるわけだしな
http://i1229.photobucket.com/albums/ee478/Polosie87/569px-Magnus_effect_svg.png

初速は30m付近でほぼ半減して0.4J程度になったとして
そこにホップ回転のエネルギーが上乗せされる
それは無視できるほど弱いのか、それとも0.1Jぐらいあるのか

153 :
>>151
ベクトルって言ってることが違うだろ。
皮膚の反作用(  Д ) ゚ ゚だぞ?
ずいぶん防御力高いな。

衝撃を反らす場所がないヘソの穴に当っても回転してる方が衝撃が少ないの?

154 :
>>152
その回転するエネルギーは弾が重くなると
浮力を出す為の回転数が増える。
重さが増えた分のモーメントも増える
0.2gと0.4gでは回転する力は4倍ぐらい変わるんじゃ無いかな?

155 :
パチンコ玉とかへその穴とか、馬鹿は話を逸らすしか出来ないんだな。
で、流速は、回転してるから痛いのか?
回転数はホップのためであって、流速だからと言って高回転というわけじゃないんだが。

156 :
>>154
だから、「4倍ぐらい変わるんじゃないかな?」じゃなくて、言い出しっぺがちゃんとした証拠を出せよ。

157 :
>>153
え、最大衝撃値の話してるのに皮膚の反作用の話に。

だめだ会話が成立しない。

158 :
>>155
ホップを強くかけたらビューンと浮き上がるよね
あれは適正回転より高回転になってるからだろ
同じ重さの弾を使って同じ回転数なのに回転トルクが変わるはずないから
初期回転数が変わるってことでは

重量弾を遠くに飛ばすために強ホップにしてるのか
強ホップでも浮き上がりにくいように重量弾を使うのか

159 :
まてまてお前ら
ホップかけた弾は最後、ストンと落ちるだろ?
一方、ホップ無しの弾はスーっと自然に落ちていく
地面に与える影響はホップ有りの方が大きいんじゃないか?
多分、こーゆーことが言いたいんだよ

160 :
>>155
でも、重量弾を使ってホップ回転はその分増やすんでしょ?

161 :
楽しいけどそろそろねますね。
明日はパーツが色々来るので楽しみだわ。

162 :
果たしてこの程度の知能でエアガンをバラして組み上げる事が可能なんだろうか・・・

163 :
>>160
弾が重い分、初速は下がるわけだが。

164 :
柔らかいものだろうがへそだろうが鉄板だろうが加わる力は全部同じ
回転してたら単純に逸れるだけ
へそに無回転の弾が当たったなんて想像しただけでも痛い

165 :
>>163
初速が下がる分、浮力が減るからhop回転数は上げるよね。

166 :
>>164
君のAGIが高いのは解ったよ。
その理論だと豆腐に当たってもダメージ無さそうだな。

167 :
回転してるものが適切な角度で当たれば逸れやすくはなるけど
人体のような軟物質では瞬間的にめり込んでしまうし、BB弾は軽いから着弾時に運動エネルギーを放出しきってしまうのでは
https://youtu.be/T1HNYnNKo1s?t=111

ベーゴマ相撲は独楽が何度もぶつかり合うけど
柔らかくて重い物に独楽がぶつかれば急激にブレーキがかかって停止する

ホップ回転してれば急制動による擦過的な痛みは上乗せされるんじゃないだろうか
チクッとする程度だと思うけど

168 :
豆腐でも象の皮膚でも衝撃は同じ
「豆腐に10kgの重りを載せたら潰れるけど象の皮膚では潰れないから象の皮膚の方が力が掛かってない」
なんて話してると馬鹿にされるよ

169 :
高回転してるって他の銃の何倍回転してると思ってんだか
わかりやすくするために静止している物体とそれが回転している場合だと回転している方が巻き込まれたり擦られたりで痛いわな
だけどそもそもノーマルでもホップかけてるなら回転は発生しているな

NGワードでURL貼れないがシキノートのBB弾飛距離計算参照してくれ
これ見るに0.2gと0.25gの1番飛距離が出る回転数は1割違う

確かに重量弾って回転するエネルギーを多く持てるけどそ皮膚に与える衝撃力にそこまで影響あるか疑問だね

そもそも皮膚を貫通しないとされるギリギリが1Jなわけでそれに回転数なんて考慮されてないわけだ
つまり法的にも回転数による保持しているエネルギー量の多少なんてダメージへの影響なんてないって理屈なわけだよね
先にも述べたが普通の銃でも回転は与えられるわけでな


ついでに強いスプリング入れてるから脱法みたいなこと言いだそうとしそうだから言うけども
スプリング、ピストン、シリンダーから発生する力の最大値をバレルと言う変換器にかけて押し出してるのがエアガンなわけだが
バレル内で加速出来る以上に弾は加速することはないのよ
特に流速はバレル短いし
バレル交換したら違法になるじゃん!みたいな事言い出されたら、そんなもん他のだって精密バレルにしたら初速あがるよね?って言いたいわ


回転してる物体の方がエネルギーあるよ?
流速だけじゃないが
だから皮膚に与える影響もあるんじゃね?
法的にすら考慮されない要素だな

もうちょっとマジで書いたことまとめたら?すっげー頭おかしいぞ?

170 :
法的云々はホップ回転効果の検証自体をしてないからじゃね
法が規制してないから効果は無いのだってんじゃ舛添理論だ

ホップかけすぎで30mぐらいから浮き上がるのは
前進速度が低下して慣性と揚力の釣り合いが取れなくなったタイミングだと思う
その時点でもホップ回転は落ち込んでないとするなら無回転よりはエネルギーがある

でも回転の追加ダメージで血が出るほど変わるということは無いだろうし
基本は「高めの初速x重量弾」の結果だろうな

171 :
実際何回転くらいしててJ換算するとどれほどのもんなの?

172 :
同一人物と思われる書き込みまとめたが

出した議題と回答
・高回転している方がエネルギー持ってるよね?
→持ってるが衝撃力には換算されない
・回転してたら痛くね?危なくね?
→他の銃もそうだね

長々続いてるがこれだけだな

こっからは純粋なアドバイスだが
粘土に打ち込んでーって言ってるがもし仮に実験するとして
・皮膚の硬さと同じものを用意(衝撃の計測)
・ノーマル、流速、魔ホップやGホップなどの回転に影響を及ぼす銃を最大ジュール値がほぼ同じ状態で複数用意(比較対象)
この2つを用意して1m離した状態で10回以上テスト
こらだけ出来るなら真面目に考えていく理由が生まれると思うよ

よくよく考えたらこれ流速まったく関係無いな

173 :
馬鹿はなぜ対象と前提をコロコロ変えるのかな?
静止しているものと回転しているもので比べるなら条件を揃えないと
その例だと回転している物にだけ近ずいている前提だし、位置が固定されて動かない前提で回転を止められないモーターを押し付けてる感じ?

174 :
>>171
シキノートのとこでは0.2g 0.8jで41回転、0.25g 0.75jで44回転が適正ホップなのだそうな
初速が若干変わるが速度が上がるごとに必要な回転数は下がるからこれを基準に考えるのが基本でいいと思うよ

175 :
遠くに飛ばしたい

射出圧力の強化(スプリング強化、タイト・ロングバレル)

初速規制

初速を上げずにホップアップで揚力を与える
 →浮き上がりにくい重量弾を使う
  →重量弾は減衰しにくい
   →さらに遠くまで飛ぶ、減衰しにくいので距離があっても当たると痛い
    →回転による擦過で追加ダメージ?未検証

ホップ効果重視のカスタム
 →回転を阻害しないようにショート・ルーズバレル
 →ホップ回転を重視したノズルやホップラバーの形状
 →バレル内排気加速ではなく抜弾時の加速を重視した加速シリンダー、ヘビーピストン
  →発射時の炸裂音

総称としての「流速チューン」
    
  

176 :
抜弾時の速度はどんな銃でもホップかけていく方が大きくなるって結果ここに上がってたな

177 :
>>173
すまんが君の言ってる意味が分からない。
何か勘違いしてない?
話をずらしたいの?
衝撃をずらしたいの?
頭が豆腐なの?

178 :
このキチガイの主張は、流速は回転が速いから回転によるダメージが大きい、ってことなんだよな?

てことは、ホップ付きのエアガンは全て回転してるから、
まずはノーマルと流速の回転数の差を求め、
その差によってどれぐらいのダメージの差があるのかをまず証明いないといけない。

そう主張するからには、勝手な想像で言うんじゃなくて、実際の数値で示せよ。

179 :
より飛んで、より良く当たるエアガン進化のために建設的な議論になればいいのだけど
0か100かの極論応酬でただ相手を論破することが目的の水掛け論になってしまうのはまことに惜しい

180 :
だから最初からそう言ってるじゃん。実機で調べりゃ一発で結論でる。

回転エネルギーの差異が有意な衝撃の違いを生むかどうか、だろ。

ただ、わざわざ同初速の流速(適正hop状態)とノーマル(適正hop)をつくるのが面倒なんだよ。

正直、俺には意味があるとは思えないから、流速勉強中クンがやってくれよ。勉強になって丁度いいだろ?

181 :
>>177
さっさと俺に返信ちょうだいよ

182 :
俺は流速持ってないんだよ。
とりあえずノンホップは出来そうだから仕事が早く終わったら粘土買ってくるは。
弾は0.28がある。
帰ったらメーカー調べるよ。
初速を計りながら撃ち込んで凹み具合を見てみる。


何だかんだ言いなが、らみんな興味がでてきたね。
完全否定派ともしかしたら派、完全肯定派は俺一人?

まとめでくれた人とりあえず乙
うふふふふ

183 :
マルイ純正仕様の「加速シリンダー、錘入りピストン、ホップアップ」という組み合わせが流速構造の初歩なんだろうな

184 :
>>182
同じBB弾を使ってホップ有とホップ無で着弾時の速度が同じになるように粘土との距離を調整
粘土の弾痕の深さやクレーター形状に有意な差があるかどうか、かな

185 :
よくわからんが俺は「差があるなんて当たり前じゃん。けど有意なレベルじゃないよ」派にカウントしといてくれ

186 :
・ほじくったように威力は増大するよ派
・0じゃないけどほぼ変わらないよ派
・むしろ回転効果で逸れるよ派
・素人の実験なんか認めないよ派

187 :
弾を回転させるのにエネルギーが必要なんだから、
回転している弾は無回転の球より回転するために受け取った分だけ多くエネルギーを持っているという単純な理屈だろ。

188 :
>>187
それがどの程度ぶつかった時に影響あるかっちゅー話しだけどな、今話してるの

189 :
ぶっちゃけメッシュゴーグルずらしたとか頭おかしい発言してるあたりで冷たい目で見られても仕方ないと思うわ
やるならここじゃないとこでやれよ

190 :
>>188
ぶつかって弾が止まるということは、
弾の持っているエネルギーが人に移動するということ。
無回転で飛ぶ弾と回転して飛ぶ弾が同じ速さで人にぶつかったなら、
人が受けとるエネルギーは回っている弾を止めるのに必要な分だけ当然多くなる。

191 :
>>175
そもそもお前さんのコレがまったく意味わからんけどな

192 :
>>190
全部そのまま受け止めるならそうかもな
ただそれってなんJあんの?

193 :
>>192
知らんw
BB弾が回っているぐらいのエネルギーだよw
誰も説明しないから一応俺がしただけ。

194 :
>>182
粘土とかじゃなくて、目一杯ホップかけてゴーグルを撃って、
本当にずれるほどの威力があるか試してみろよ。

195 :
>190 >193
誰も説明しないのは「当たり前のこと」だからだとなぜ考えないのか…

196 :
>>190
待て待て、弾は当たったら全エネルギーを与えて止まるんじゃないぞ?
一部のエネルギーだけを与えて、跳ね返るんだぞ?
跳ね返る時、回転はほぼそのままだぞ?

197 :
>>183
違う。テンプレ100回読んで出直して…
と思ったが、あのテンプレがある方のスレは落ちちゃったのか。よくまとまってたのにな。

198 :
>>196
じゃあ減った回転数の分だけだな
何にしろ単純な話

>>195
当たり前じゃない人が>>196にいるでしょ?

199 :
>>198
回転という弾が持つエネルギーのごく一部の、衝突の瞬間のみに与えられるさらにごく一部に、有意な差があるのか?っつー話だろ?
そりゃ差はゼロではないが限りなく小さいぞ。

200 :
特に、そのエネルギーがゴーグルをずらすほどだと主張してんだから。
それを提唱者が実験するって言ってるから俺は生暖かく見守るよ。

201 :
>>196
硬いものに当たればそうだけど
人体に当たったら強くは跳ね返らないだろ

202 :
流速の本質を的確に解説できる理系志士の降臨が必要なのであって
売り言葉に買い言葉の揚げ足取りなんぞはどうでもいい

203 :
横からすまんが、メッシュゴーグル全体がずれたんじゃなく
メッシュの網一本か二本がBB弾の回転の影響を受けて開いて中に入り込んだっていうことで合ってる?

204 :
それ俺も思った。微妙な表現なんだよな。
開くぐらいの力がかかったらまず凹むだろと思うんだが。

205 :
>>203
んだんだ
網をずらしてすり抜けたと予想。

206 :
メッシュは2mm間隔ぐらいだろ。
となると、一二本どころじゃなく最低三本。
しかも縦横が交互に噛み合ってるから、メッシュを回転の摩擦力だけでずらして6mm以上の隙間を開けるなんてさらにハードル高いぞw

207 :
>>202
流速計の本質なんて重量弾をうまく使える1つの手法だろ
それ以外ないでしょ

比較的高回転でベストな弾道近くに持っていった際に1番J値が最大になるのが理想

もっと端的に言うなら重量弾の適正ホップ時に最高初速になるチューニング


>>88-91あたりがテンプレだからそこ読むことから始めてよ、まじで

208 :
重量弾の高回転がメッシュぶっ壊した!って言うが多分至近距離で当たった時の方が回転数も速度も速いぞ

209 :
バレルを抜けてからどうやって空気中で加速させるんだ?

210 :
メッシュゴーグルの網をずらす程のエネルギーがあるなら
先にBB弾が砕けるんじゃね?

メッシュは危ない厨が沸きそう

211 :
砕けるかスピンにそって弾け飛ぶだろうね
着弾の一瞬で網ずれるんかね?
弾を弾きにくい布とかならありえるかもしれんが

212 :
>>207
だらだら論説じゃなくて数式で

213 :
流速スピナー

214 :
まだオカルトから抜け出せないんだな。同じ入力なら飛距離の良し悪しはホップシステムで決まるんだつーの。
ありもしない「流速」って言葉に踊らされてるだけ。だからまともな説明もできない。
メッシュが壊れた?当たるとなぜか痛い?
そりゃー強いスプリング使ってんだからちょっとバランス狂えばオーバージュールになるだろ。

215 :
>>214
わかったよーな口ぶりだが、お前が一番わかってない。飛距離の良し悪しとか、今は誰も話してねーよw

その「痛い」が、単なる重量弾と爆音からくるプラシーボか?それとも回転エネルギーが有意な衝撃になってるのか?そういう話だろ。

216 :
別に法定初速内で、なるべくメカボの負担が少なく飛べば良いのであんまし痛いとか関係ないと思うんだ。

217 :
ケツで実験すればすぐわかるだろ。

結論
流速→血豆、ノーマル→痣

218 :
とりあえず今の測定値
黒い手作り弾速計(0.28g)
non-hop max-hop
78.3 56.5
77.3 56.2
76.6 56.9
77 57.4
76.6 59.7
76.6 58.4
77 57.2
77.7 58
77.6 58.9
77.6 58.2
77.23 57.74Ave

UFC PRO-chronogrape(0.28g)
non-hop max-hop
80.4 56.7
81.3 57.9
81.7 57.1
81.8 56.2
81.7 58.7
81.7 56.8
81.9 56.4
82 57.8
81.7 58
81.7 55.4
81.59 57.1Ave

219 :
ダイソーふわっと軽い粘土(青)撃ち込み
測定値 +6o深さ
11.5 17.5
13.5 19.5
16 22
15 21
16 22
16.5 22.5
15.5 21.5
16.5 22.5
16 22
16 22
15.25 21.25Ave

端っこは切るときにつぶれており固くなってる感じがある。
最初の二点は無視」でいいかも。
穴は丸だが崩れて球は見えない。
穴のほぼ真下に球がある

ダイソーあぶらねんど(熊の顔付)D37 NO119
ホップなし
ほぼ0.5oぐらいへこんでいる
最大ホップ
1.5oぐらいでてる。
ノギスがないので後日測定
穴はほぼ丸

寝る

220 :
>>212
こいつ前も同じような事いってたな、本質がどうたらとか
求めてるものが伝わってねーのに答えもらえると思ってるのか

>>218-219
とりあえず実験おつかれさん
柔らかいものに当たったら回転力で進んじゃうから皮膚と同じくらいの硬さのものにするかトロッコレールの上にトロッコ走らせて当たった時の移動量測ったりとかの方が確実、だと思う
何を求めてるかと言えば当たった時の痛みの変化、でしょ?
持ってるエネルギーが回転かけた方がデカいなら掘り進んじゃう分不正確に出ちゃうし
皮膚に当たった後回転力で掘り進むから痛い、って結論付けることも出来るけどそれは皮膚を貫通した後の話しって一蹴されるのがオチだと思うのよ
皮膚を剛体とした方がいい、って意味だけどなんとなく伝わるか?

221 :
粘土なんかじゃなくてバリスティックゲルを作れ。

222 :
皮膚へのダメージが知りたいなら自分撃てよ。
簡単だし説明しやすい。
QDメカボでバネ弱めにすりゃ平気だよ。

223 :
なんか前全然違う実測値を書いただけのネタ師がいたような。

224 :
BB弾の回転力でメッシュのワイヤがずれるとかトンチンカンなこと言ってる奴は、指でBB弾持ってメッシュをこすってみな。
そんなことは起きないことが一発で理解できるから。

225 :
>>218
max-hopのほうが弾速は低いけど
粘土に深くめり込んでるってことかな

226 :
説明が少なくてごめん
仕事がいそがしく

ノンホップの方が深い
左がねんど面からBB弾尻までの深さ
右はBB弾直径を足しただけの値です。

あぶらねんどはノンホップは1mm〜0.5
mm奥にめり込み
強ホップは1.5mmぐらい飛び出てる。
帰ったらノギスで測定します。


帰ったらねんどの写真を貼りたいんだがアップローダオススメある?

227 :
弾速が速いなら深くめり込んでしまうのは当然だな
条件を揃えて回転による追加効果だけを比較できるようにするには・・

228 :
「初速に応じた深さでめり込む」というごく当たり前の結果になりそうだな。
まあ、脳内理論でわーわー言うんじゃなくて実測する姿勢はすばらしい。

229 :
>>226
アップロードはimgurでok

230 :
弾が砕ける安い粗悪品

ちょい昔のバ〇ンの糞弾は欠けたり砕けたりしたなーー

メッシュ突き抜けたのは弾が悪すぎて欠けたんじゃないすか?

231 :
>>218-219
乙。でも初速が揃うようにしないと検証の意味ないよ。

232 :
>>230
クソバトンを擁護する気は無いがバイオ弾は比較的割れやすいし怪我したくなかったらメッシュやめろ、シューティンググラスやめろって言われ続けてるからな
リスクより使いやすさ、見た目重視するのはしゃーないし割り切ってる奴は割り切ってるからな

233 :
ほらメッシュ厨が沸いただろ
本来は夏の風物詩なんだけどね

234 :
すごいな、あたまおかしい奴ってコレがメッシュつけろって言ってるように見えるのか
すごいな

235 :
あぁごめんね
ゴーグルスレとかでメッシュは破片が入るから使うなって奴と
んなことねーよと何故か必死に否定する奴が夏に必ず沸くのよ
メッシュ厨ってそういう宗教戦争並の不毛論議してる連中のことね

236 :
重量弾といっても0.3g程度のBB弾が着弾後回転を維持し続けてメッシュを突き破るなんて事を信じてる奴がいるのに驚き

237 :
ホップかけたらよりめり込むかプチ流速なら簡単に検証出来るな。

ティッシュ貫通力は上がるね。

238 :
>>236
タイガーショットみたいなかんじだよな?

239 :
まああれだ、論点から外れるが至近距離で一点集中フルオートで撃ったら、
簡単にメッシュ突き破るんじゃね?

0.2g非流速でフライパンに穴開けるぐらいだし。
ソースはマック。

240 :
>>235
なるほどな、そう言うのに絡まれてるならしゃーないか
俺はあぶねーの承知で使うなら良いんじゃね?って感じだわ
>>239
そこまでやったらもはや何が危ないとかの次元じゃないな

241 :
239の言ってることが「流速はなぜか痛い」の正体じゃないかと思ってる。流速ハイサイとか言って重量弾撃ち込まれたらそら痛いわ。
実際セミオート戦が主流になったインドアでは「あの銃流速なんじゃねーの?」って文句言うひといなくなった。

242 :
初速は同じでも江川のストレートみたいに伸びるとかw

243 :
とりあえず撃ち込んだ写真
http://imgur.com/h0JhOBx
http://imgur.com/v4z5YFH
http://imgur.com/r9zOu6D
http://imgur.com/kE8L2BG
http://imgur.com/g6avhxQ
http://imgur.com/OvXhndu

油粘土
ノンホップ(mm) ホップ(mm)
81.59m/s 57.1m/s
6.2 3.6
6.3 3.5
6.25 4
6.35 4.15
6.35 4
6.4 4.05
6.3 3.95
6.3 4.2
6.25 3.55
6.25 3.55
ave6.295 ave3.855
めり込み量mm

今日もこれだけあげときます。

244 :
やきうでもよく言われるな。良くバックスピンのかかったストレートは伸びるって。これがエアガンのホップかな。
また回転数の多い球ほど打たれると飛ぶとも。回転数の低い球は重たいって。

デッドボールの時も当たったボールがはじいてどっかいったらあんま痛くなくて、ボトっとそのへんに落ちた時はヤバイ。
これって粘土の実験したひとの結果と似てるね。

ま野球の球とBB弾じゃ重さも大きさも速度も全然違うのであてにはならないが・・・。

245 :
実際使われるアベレージとして85〜90m/sに揃えないと比較するのは難しいな

そして、同じ射出ジュールでの軽量弾と重量弾のめり込みかたをホップ有無で10mごとに計測していけば
流速が妙に痛い仕組みも検証できそう

246 :
初速を揃えなきゃ意味ないと思う

247 :
衝突時の回転の影響の有無だけでも分かれば有意義だけどな。
例えば粘土が回転の摩擦で剥がれて飛び散るとか。
たぶん、目に見えるほどの影響はないと思うが、やってみなきゃわからん。

248 :
改めて思うがノーマルセッティングに近いカスタムでただ重量弾使うとスゴイ初速の落ち方するな

249 :
>>244
野球のストレートの伸びってマグヌス効果によって揚力が発生して打者からの角速度が速くなることによるものだよ
全盛期の藤川球児のストレートは回転数、速度は劣るものの回転軸の水平度が異様に高いことによる効果的な揚力を生み出した事によるのよ
あと変化球が重いと言うのは変化球は外側に投げられる、比較的に落ちる球だから下、または外に放り込まれるから体から離れたところを打たなきゃならない
よってバットで打ち返すモーメントが大きくなるから重たいらしい
伸びのあるストレートが打たれれば飛ぶ、と言うのは肩の力を抜いて自然体で振った時の絶好球のポイントに浮いてしまう事があるから
だそうな

250 :
いやまて内側に入った方がテコの原理で重いじゃろ。

251 :
ちなみにメジャーじゃ所謂重い、軽いと言った表現はない
だいたい打球もホップと同じ回転をかけて遠くに飛ばすので回転数が少ない方が球が重たい、ってのはエネルギー的にありえない
打った際に投げられた球と逆方向の回転を与えなきゃ行けないわけだからね
あるとすればバットと球の角度の問題かな?
野球の場合は150キロのストレート投げるピッチャーでも回転の少ないフォークは力がうまく伝えられない分130キロ台まで落ちるし速度エネルギーそのものがだいぶ落ちるから球自体じゃなくて飛んでくる場所の問題ね
ストライクゾーン甘く入った変化球を痛打、ってのも聞いた事があると思うけど打ちやすいところに入れば飛ぶ球ってのが変化球だわな

もちろんデッドボールの場合にポトって感じで落ちたほうが危ないってのはあるけど
それは当たった場所にもよるけど比較的柔らかい場所に当たってモロに内臓やら筋肉にダメージを受けてしまった場合ね
150キロの硬球が持つエネルギーは130Jくらい
それが直撃だからね、接触面の広さは全く違うし終速度も違うけどこんだけの力があるわけだな

252 :
>>250
重たい棒振り回す時に腕伸ばす、畳むでどっちがキツイかやってみたらなんとなく判るよ
あと運動してる人間の体は剛体じゃない

253 :
思考実験。
衝突時の弾の速度が50m/s、回転が40回転/sとする。

弾の回転による表面の速度は、6*3.14*40=0.75m/s。
衝突の瞬間、弾が50m/sで前進するのに対して、表面の速度はそのわずか1.5%に過ぎない。

回転がダメージに影響すると考えるのは、ちと無理があるのではないかなあ。

254 :
さらに言えば、前進速度には弾の全質量が掛かるのに対して、
表面速度には回転モーメントしかかからない。
軽く小さなBB弾の回転モーメントは非常に小さい。
実際のエネルギーの差はさらに大きいよ。

255 :
>>253
めりこんだら弾の上下で摩擦になったとしておあいこにならないかねぇ。

256 :
>>254
角速度の積分とかめっちゃ苦手だったが非常に小さいのは判るな
なんかすげー楽な計算式あった気がするが

257 :
結局無視していいレベルのエネルギーなんじゃろ?
この手の議論は改正銃刀法の時にもやってたんじゃないのかな?

258 :
>>257
あの当時はそもそもメーカーが発売してるやつでも1J越えあったしそこの懸念の方がでかかった
パーツショップで簡単にスプリング取り扱わなくなるとか8mm弾とかどうすんのよとか
2chそれほど入り浸ってなかったがホップに関してなんかあったかはショップの人とは話した事なかったと思った
もう10年以上前だから記憶も定かじゃないが

259 :
BB弾の回転でエネルギーを保存してるのじゃなかったら流速チューンwはどうしてなぜか痛かったり遠くまで飛んだりするんでしょうね?
熱力学第一法則完全無視だし。
は、まさかディメンションWから未知のエネルギーを取り出してるのか?

260 :
>>259
一昔前のアホな流速スレに戻った感があるな。

痛い→炸裂音によるプラシーボ
遠くまで→重量弾を強HOP
なにも特別なことは無いのよ?

そもそも回転エネルギーが「無い」なんて話はだれもしてない。熱力学の前に日本語を学ぼうな?

261 :
>>260
同感だね。一昔前のアホな流速スレに戻った感があるな。流速信者が「日本語を学ぼう!学ぼう!」てよくゆーてたもんな。
あらあら当たると痛いのはプラシ−ボなんですって!それじゃ流速チューンの数少ないメリットがひとつ消えちゃうね。
重量弾を強HOP?そりゃ普通にホップチューンて言うんじゃね?何をどう流速するわけ?

それと俺も回転エネルギーが「無い」なんて言ってないぞ。着弾した時の衝撃に有意な差が出るほど回転エネルギーが「無い」て言ってんの。この一連のスレの流れ読んでて理解できんか?
日本語を学ぶのお前のほうだよ。

262 :
>>259
ん?
熱力学第一法則完全無視ってどこが?
まさかと思うけど「流速は発射後に加速する」とかいうオカルト?
「BB弾の回転でエネルギーを保存して加速する」とでも言いたいの?

263 :
>>259
まずは同じ流速と非流速で実験してみてはどうだ。
同じ弾、同じくらいの弾速、同じ距離で(10m、20m、30mの3回を推奨)撃たれてみりゃ分かるよ
薄着でお腹に当てるとより分かりやすいぞ

264 :
>>263
同じ流速→×
流速→○
すまそ

265 :
重量弾のほうが距離減衰しにくいぶん、「遠くからでも痛い」てのはわかるけど
至近距離だとどうなるんだろう?

0.2gと0.3gを同じジュールになる初速で打ち出した場合、至近で着弾すると重い方が痛いor同じ?
硬さがほぼ同じなら作用反作用に変わりなしか
密度の違いで硬さ(弾力)が違ってたりして

266 :
>>265
剛体に当たったときのエネルギーは等しくても、
皮膚は柔らかくて弾力があるから、
へこみ方で力積が変わって痛みは違う可能性があるな。

というわけで言い出しっぺがレッツトライ!

267 :
流速が当たったら痛いのは重量弾適正hop時の初速が高いだけだろ?間違った事ほざいて正解を引き出そうとかその手合がうじゃうじゃしてやがる幼稚すぎ

268 :
こっそり1J以上に設定してるからというのは禁句なのか?

269 :
>>268
さっさと該当銃を持って警察に出頭して、どうぞ

270 :
>>267
重量弾で初速が高かったら法に触れる危険があるわけですが。
要するに重量弾は必然的に速度は落とさざるを得ないんですがそれは。

271 :
それは非流速でも一緒だろ

272 :
>>271
当たり前だろ。
「流速」は別に特別なもんじゃないってことだぞ。

273 :
減衰の仕方はこんな感じのはず

重さ    初速       10m       20m       30m
0.2g    95m/s(0.9J)  45m/s(0.2J)  30m/s(0.1J)  10m/s(0.01J)
0.3g    77m/s(0.9J)  52m/s(0.4J)  38m/s(0.2J)  18m/s(0.05J)

274 :
>>273
これなら、通常の交戦距離なら確かに「重量弾の方が痛い」ってことになるな。
明らかにジュール値高いし。
流速だから痛いんじゃなくて、重量弾だから痛いという単純な話。

275 :
ホップをかけると初速下がる銃と上がる銃があって
重量弾に最適なホップかけてる状態で初速が違う
重量弾うまく使えるカスタムってだけだわな

276 :
>>275
ほんこれ

277 :
つまり単なるノーマルのクルツってことか

278 :
>>272
非流速と比べて適正ホップ時の初速が高いだけで?

279 :
>>278
これはもちろん同一重量でね

280 :
>>278
流速だろうが非流速だろうが、初速が同じなら「適正ホップ」、つまり回転数も同じって分かってる?
適正ホップってのは弾道が適正ってことで、ホップダイヤルの位置のことじゃないからね?

281 :
>>280
ほんこれ。
流速だから、の要素なんて皆無なのよね。
重量弾、強Hop、高初速(規制内)を実現したいときに使えるセッティングのひとつ、というだけ。

副産物として炸裂音が生まれるので、これは「流速だから」と言っても良いかも。

282 :
なんでよく飛ぶかはわかり切ってるし方法も確立してるから実際に出来ているけど
理屈が未だに俺はよくわからん

過去スレみたが
チャンバー抜けた瞬間の速度はホップかける量に依存
→どの銃も一緒っぽい
バレル内で減速し始める領域がある
→一定のバレル長さとシリンダー容量に関係する
ホップかけてくと減速し始める領域がチャンバーよりになってくる?
→シリンダー容量とかスプリングの強さとか色々な事に関係?

減速し始める前にバレル抜けるからホップかけてくと初速が上がる、って事で良いんだよな?
所謂流速パーツ、ノズル絞り、ヘビーピストンやヘビーヘッドはピストンスピードを下げるから押してる時間が伸びるから若干減速するまでの距離が伸びていくと
こんな感じでいいんだよね?

283 :
なぜそう思うのか理解に苦しむ
弱いデコピンが痛くなくって強いデコピンが痛いのと同じ理屈

バレルの中で減速なんてしないしたらミステリーだよ
加速が鈍ることがあるかもしれないレベル
減圧の衝撃波が来る前にバレルから出てるよ

284 :
流速って難しく考えすぎなんじゃ無い?
シリンダーの吐出圧が上がるまでホップで押さえるだけでしょうよ!
要はタメ撃ち

285 :
>>283 がなにを指摘したいのかわからんが(減圧の衝撃波???)、物理的に減速はするから、ミステリーでも何でもないぞ?

そうだな、電拳さんとこでも読んでこい。
きちんとデータつきで検証されてるから。

286 :
そこは知ってるし間違ってるとも言い切れないけど
普通に考えてロングバレル・ショートピストンで初速が遅くなるのは
エアーの排出の抵抗が増えるから元々スピードが出てないからでしょう
水道のホースも細い奴とか長い奴は抵抗が多くて水量が減って水撒きしにくいですし

数十pの距離で物理的に減速する方がナンセンスだと思いますが
「減速の衝撃波」は言葉が思いつかなかったからイメージ的なもの

287 :
ピストンスプリングはコッキング状態が最大反発力で、開放され伸びるほどシリンダー圧縮力は小さくなってしまう
ピストン開放とともに圧縮圧力が最大になってチャンバーから弾が出る
そのあとBB弾がバレルを通過するまで十分な速度で空気が追ってこないと弾は減速してしまう

加速シリンダーは穴のある区間でピストンスピードを高める
ヘビーピストンはシリンダー圧縮の反発でも減速しにくい

シリンダー容積以上のバレル内容積だとBB弾を押し出せないので適正なバレル長にする

タイト・ロングバレルは初速と集弾性が上がるけどホップ回転の抵抗になる(らしい)
ホップ重視の場合はルーズ・ショートバレルのほうがいい(らしい)

288 :
>>286
なるほど。「減速」ではなくて「抵抗で最初から流速(文字通り空気のね)が出て無い」という解釈なのね。

「普通に考えて」全くそうは思わないけど、手持ちの機材ではその違いを測定しようがないから、否定もできないなぁ。

水掛け論だよね。
でも可能性は、うん、認める。

289 :
>>282
>バレル内で減速し始める領域がある
そこについてだけど、
【強ホップを抜けるエネルギー+バレルを抜けるエネルギー>メカボで作り出すエネルギー】→ノンホップより減速
【強ホップを抜けるエネルギー+バレルを抜けるエネルギー≦メカボで作り出すエネルギー】→ノンホップと同等以上に加速
って事なので、メカボで作り出せるエネルギーによって減速する領域が変動するのが正しいと思う
後者の式を整える最善策がメカボで作り出すエネルギーを増やす方法で、
次善策がバレルを短くしてバレルを抜けるエネルギーを減らす方法って事かと

290 :
バレル内で減速が理解出来ないとか言ってる奴は池沼だろ。
インナーバレルに弾入れて吹いたら抵抗感じるっしょ。
ピストンで作った圧縮空気が弾を押しきった後はこの抵抗で減速するわ。

291 :
ピストンがシリンダヘッドに当たる前に、弾はバレルから飛び出てるんじゃないの?

292 :
セッティングによるかな
基本フルシリンダーで500mmバレル以上だと
同時か、僅かに抜弾の方が速いかってくらいだ

正直、>>290の頭の悪さが面白い

293 :
バレル内にも当然空気があって、弾が発射されるまでにはこの空気をバレルから押し出す抵抗がかかる。
シリンダーから出た高圧の空気がこれに打ち勝っているうちはいいけど、
弾が進行するにつれて気圧は下がり、抵抗は増えていく。
なもんで、ルーズで短いバレルの方がいい場合もあるわけだ。
チャンバーから抜けた瞬間から十分な速度があればね。

294 :
ていうかレンジに自分の初速計持ち込んで重量弾いれてhopを少しづつ上げながら測ればわかる
適正hopと最大初速が一致する銃が良い銃
ノーマルは適正hop前に初速がどんどん落ちてゆく

295 :
>>291
計算すればそんなことは無いとすぐにわかる。
動いてるピストンとゼロから動き始める弾のどっちが早いかなんかちょっと考えればわかるだろ。

296 :
>>294
理想だけどプチ流速の範疇だよね
何事もやり過ぎは良くない

297 :
初速変動少ない流速セッティングの方が標的狙う時に同じ感覚で撃てるからね
過剰な仕様はただの自己満足で終わる

298 :
アウターバレルを外してステンレスボールを撃つと音で簡単にピストン停止と発射のタイミングわかるよ。
バレル短くするとタキンがキタンに変わる。
シリンダー容量決める目安になるよ。
プチ流速だとキとタが重なる。
人間の耳は偉大です!

299 :
>>298
興味深いけど、バレルの内面が大変なことになりそうだな…

300 :
>>299
料理に使うステンレス製のボールのことじゃなかろうか?

301 :
それはボウル

302 :
>>301
確かにYOUの言うとおりや

303 :
ボウルだねorz
スマヌ。

304 :
6mmのステンレス球をBB弾の代わりに撃ち出して反響を聴くのかと勝手に誤解したわwwwww
すまんwwwwww

305 :
282だけどもいくつか
>>283
>>286
ロングバレルが抵抗になる可能性があるってところは同じ意見だと思う
十分な加速するのに抵抗が大っきいってのも納得
自分はチャンバー抜ける時にエネルギーを消費してしまう、ホップかけていくと消費するエネルギーが大きくなっちゃうのではないか、擬似的にショートシリンダー、ロングバレルと同じ状況になっているのではないかと考えてる
知ってることだけで理論立てようとするから判らんけど
>>284
その作用は理解できるけどそれってチャンバー抜けた瞬間の話しじゃない?
>>289
自分の言いたいことをまとめてもらって感謝

306 :
自分と的、メカボの距離をだいたい同じにしないと音の微妙なタイミングの差を勘違いしそう
あと、回転が気になってるようだけどハンディルーターにBB弾に棒ぶっ刺したもの付けて、
自分の皮膚にグリグリやればどんなもんかわからないかね

307 :
>>301
RB-79だろ
わかってるって

308 :
よう!お前ら元気かい?
俺様が返ってきましたわよ。

朝まで調整してたらヘロヘロですよ。

309 :
改造が終わったけどホップ無だとギリギリAUTO
強くかけると減速します。

強ホップ時初速計算
UFC PRO-chronogrape(0.28g)
max-hop
80.6
80.2
79.9
80.4
80
80.5
79.9
80
79.9
79.8
ave
80.12m/s

310 :
http://imgur.com/mSc8rL8
http://imgur.com/clhEtYX
http://imgur.com/aPBW4g8
http://imgur.com/pnmTzZy
http://imgur.com/lQ3ycNG
http://imgur.com/EE21tRV

測定も終ったンゴ

311 :
UFCの測定器は実際より2~3高く出るよ

312 :
じゃあ合法内かな?
誰かの手作り弾速計だと合法内でした。

何だかんだでイロイロ買っちまったよ。
強ホップで80前半がかなり苦労した感じかなぁ…

プチ流速と呼ばれる部類なんかな?
ノズル絞り
400mmロングバレル仕様
ステンレスヘッドベビーピストン
音は静かだと思います。


まぁ、結果を信じるか信じないかは個人に任せます。

313 :
前回張ったノンホップ 今回強ホップ

ノンホップ(mm) ホップ(mm)
81.59m/s 80.12m/s
6.2 7
6.3 6.9
6.25 7.2
6.35 7.15
6.35 7.1
6.4 7.15
6.3 6.9
6.3 7
6.25 7.15
6.25 6.85
AVE
6.295 7.04

適正ホップでは無く最大ホップ
油粘土は前回使った物をラップでくるんで室内保存し裏面に打ち込み。
気温は未測ですがあまり変化ないと思います。
温度で粘土の硬さが変わりそうですので参考値としてください。

314 :
ちなみにホップ強よりホップ無が+2m/sだった場合ホップ無の方が微妙に深く、
初速そのままの結果になった。

今回の差は温度の影響かも…

後は誰かお願い…

315 :
お疲れさん
なんとなく判ってはいたけど回転そのものはあまり痛みやら衝撃の強さにはそんな関係なさそうね
ホップ強めに効かせた時に当たる角度とかもそれなりに関係あるかもだけど

316 :
お疲れ。

机上の計算だけでも回転がダメージに影響しないのは明らかだけど、
実際に実験するというのも大切なことだ。

317 :
今日、フィールドで要らないメッシュゴーグルを1mで散々撃ち込んだけど。

メッシュは貫通してなかったですよ。

318 :
>>316
実際に人体で実験すると流速の方が素肌に傷がつくんですけど、、、

319 :
>>317
そういやメッシュゴーグルってBB弾が着弾して割れたときに破片が目に刺さることがあるらしいね。
だから禁止フィールドが増えてるとか・・・・流速関係ないけどねw

320 :
>>319
具体的にどこのフィールド?

321 :
>>318
それは本当に同条件で、つまり同じ重量の弾、かつかつ同初速、かつ同距離で比較した上でそう言っているのか?

322 :
>>321
んな訳ないよ
こんな馬鹿に触らない方が良い

323 :
流速を異常に神聖視してるのって、一部の人たち?
ひょっとしてカスタムやってるショップ関係者?

324 :
>>321
当然そうだよ。

325 :
嘘くせえ〜〜〜
すげえ嘘くせえ〜

326 :
>>318
そうか、ならばその証拠を。

327 :
>>326
痛いからやだよ。

328 :
ピストンてヘッドに当たるとバウンドするからそこで負圧が発生する

329 :
>>323 異常に神聖視というか、むしろ異常に目の敵にしてる奴らが多いね。このスレを見る限り。

なぜこんなに、何が何でも「流速=悪カスタム」にしたいのか理解に苦しむ

330 :
誰も悪だなんて言ってないのに、なにこの被害妄想は。

331 :
>>328
ピスクラ原因の一つにバウンドの可能性があるけど必ずバウンドしてるのかどうか
バウンドしてればシリンダー内に逆流するけど、BB弾を減速させるのかどうか

332 :
>>323
流速を人知を超えた奇跡として神聖視してるのはごく一部
流速をパワーチェックをすり抜ける1J超えのためのズル技だと信じてるのも一部

現象としての流速効果に興味があってあーだこーだ言ってるのがこのスレの大勢

流速なんて簡単な理屈じゃん、とか
まだ流速なんかやってんの、みたいなミサワがあと少々

333 :
むしろ異常に目の敵にしてる奴らが多い

幸福の科学とかオウムみたいなんがオカルト撒き散らして情弱ホイホイ吊り上げてたらムカつくじゃん、そういうこと。

334 :
まーた被害妄想

335 :
後、痛い弾を流速のせいにしているやつも少々
流速を悪者にすればこそこそ初速オーバー出来るもんね

336 :
流速は規制の中でホップと初速を両立させるチューンだと思ってます。
無視ならパワー上げれば良いだけだし。

今回の実験失敗の原因はクーラーでした。
シリンダーむき出しで冷えると10m/sぐらい変動するンゴ。


ギアもシリンダーも使ったのがタミヤさんなセラグリス
シリンダーだけシコリンスレプーにしようかしら?

337 :
俺も部屋でメッシュゴーグル撃ってみた。
距離1m 0.2g 初速92m/s サイクル25発フルオート

結果約2秒で穴空いた。
まあ距離が近いのと一点集中なので実際のフィールドで
同じ状況は無いだろうけど。メッシュ自体も結構頑丈なヤツだった。
極端なCQBで鉢合わせで秒40オーバーのハイサイ撃ち込まれたら
ありえるかも。

https://imgur.com/a/HGxVh

338 :
>>336
オーリングやらパッキンやら冷えると初速だいぶ落ちるからなぁ

339 :
>>337
冷えて初速が落ちるのはシリンダーのグリスの影響っぽくないか?
グリス替えて薄塗りにしたら冬でも初速が殆ど変わらない感じになったぞ

340 :
0.2g弾では初速をギリまで高めても飛距離は大きく変わらない
速度の二乗に比例する空気抵抗により初速が高ければ高いほど空気の壁が固くなり急激に減速してしまうから
自由落下における終端速度のように射出して10〜15mで初速は半分以下のほぼ一定速度にまで落ちてしまう

実用初速は80m/s台後半あれば十分で
パワーを求めるよりサイクルアップとホップ回転軸の安定を重視したほうが良いように思う


341 :
初速を上げすぎると命中精度が低下するのはバレル内でBB弾を押す空気が乱れるためだと思う
ピストン加圧と同時にパスカルの原理によって抜弾されたあと、シリンダーからの排気も加わって
BB弾が進んでいくけど後押しの空気が強すぎたり渦を巻いた乱流では弾がぶれてバレル内で片当たりするとか
ホップの縦回転軸を乱してしまうからではないかな
マルイ次世代のロングノズルはシリンダーから押し出された空気を整流してまっすぐBB弾を押すためだと思う


342 :
んで、結論はどうしたのよ

長々書いても結論なきゃ割と意味ないぞ
議論したいのか自分の考えはこうだとか
ただ纏めただけならなんの意味も成さないぞ
マジで

343 :
>>341
たがらなに?ってのと、
何故その話を流速スレで?

344 :
>>341
あー乱流と層流って単語を調べて勉強すると幸せになれるよ。

345 :
40m先でHIT取るにはユルイ弾当てても気付かれないんすよね
流速ハイサイで痛い弾ばら撒くのがサバゲでは有効手段。

346 :
× 流速
○ 重量弾最適化仕様

347 :
まぁ0.2弾で0.8J、重量弾で0.9Jの流速と
同じく0.2で1Jギリで重量弾で0.90Jの非流速じゃ結局後者だけどな。

メカボやバッテリーへの負担が全然違う。

348 :
>>347 そもそも流速にする必要のない設定で比較しても…アホなの?

349 :
>>345
もっと近づく方法を考えないんだ。

350 :
ハードの性能で相手より優位に立ちたいのは当然の欲求だけど
ゲームとしてはレギュレーションを低くした方が楽しめるような

351 :
計測を0.9ぐらいで通してから現場で1J越えに戻すのが流速じゃないの?

352 :
>>351
そんなことしてる、考えつくのはあなただけだと思うよ

353 :
>351 まだそんな奴いたのか?

354 :
このあたりの安くて良さそうなんだけどどうだろ?
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kenji24801

355 :
ノーサンキュー

356 :
他人の作った流速に興味ある、または初めてやるなら買っても良いんじゃね?俺は買わないけど

357 :
この出品の説明文で
>命中精能もマルイ同等並で、なれれば30mくらいならヘッドショットも可能かとおもいます。人型なら50mでも余裕でヒット出来ます。
と書いてあるのですが、マルイ次世代SCAR持ってますが、そんなん余裕なんですけど・・
定例会しか今のとこ出ないんで0.2gしかつかえないんで・・
たまにこちらの射程外から撃って来て、当たると痛い奴が居るんですがそれが流速だと思ってましたが違うんですかね?

358 :
0.2gしか使えないなら流速は意味がほぼ無い
離れても痛いのはプラシーボで無ければ弾誤魔化してるかなんかじゃない?

359 :
>0.2gしか使えないなら流速は意味がほぼ無い
やっぱそうなんですね..

スナイパーライフルも0.2gだとまともに当てられないんで売っちゃったし
やっぱマルイの電動ノーマルが一番ですかね・・

360 :
>>359
0.2g縛りのフィールド何て有るのね
知らんかった

361 :
0.2オンリーとかばら蒔き合戦にしかならないから嫌だな
重量弾仕様にするのはセミで確実に狙い撃ちしたいからだしね
重量弾ハイサイフルオートするやつは死んでもいい

362 :
一発で当てて脳汁ドバドバしたいから必然的に重量弾仕様にしてるわ
だからトリガーの引き絞りが出来て流速化しやすいボルトアクションにいつの間にかなってた

363 :
屋内か狭いんじゃね?

364 :
逆に0.2gの縛りがない定例会ってどこらへんのフィールド?

365 :
逆に0.2gの縛りがない定例会ってどこらへんのフィールド?

366 :
>>365
むしろインドアでない限りそんな縛りは聞いたことがない。千葉埼玉神奈川

367 :
うん、インドアはよっぽどのことが無い限り0.2だけど野外フィールドはほぼ自由だよね。

368 :
俺のいる田舎にある唯一の野外フィールドは0.2限定だ
使用弾の実測チェックはしてないからどこまで守られてるからはわからん
フィールド乱立地区は規制を増やすと客が来なくなるから自由なのかな

369 :
東海、岐阜は定例だと0.2gだす。
でも常連は流速ハイサイ重量弾極悪カスタムで初心者を蹴散らしてるんで
どんどん寂れて行ってるのが現状だす。

370 :
ところで極悪カスタムって何がどう悪いの?

371 :
凄いハード性能はそうでないものに比べると反則・極悪と表現されることがある
使用者の練度ではなく道具の性能で簡単に優位になることをズルイと思う日本文化のせいかも
あくまでシャレのニュアンスだから真面目に正義か悪かを判定するものではなく
1ジュール未満ならもちろん違法ではない

でもノーマルのアウトレンジからハイサイで重量弾ぶっかける「俺の銃ツエー戦法」が
ゲームとしての面白みを無くしたり、ライト層参入の抵抗になるとしたら良い行為ではないのかもしれないね
銀ダンオンリー戦のほうが皆楽しそうだったり

372 :
程々を知らん奴にはお引き取り願いたいね

373 :
>>371
>>372
定例会は皆楽しく帰れる様にしないとつまらないよね
自分のチームが強すぎるとハンドガンオンリーにしてみたり電動長物使わない様にしたりして戦力調整を身内でしているよ
何時もしない事をして撃たれるのも勉強になるし面白い

374 :
>>373
ビデオゲームじゃないんだから勝利だけにこだわる必要なんか一切ないからなあ
単純にヒット取るよりデコイやアシストに徹してチームが盛り上がるほうが面白い

375 :
てか >>369 の話は程々とかじゃなく、ルール違反やん。プレイヤーもフィールドも糞。

376 :
0.2gのところを0.25g使っててバレるもんなのかね?

377 :
スレ違いだから他所でやんなよ

378 :
うっせハゲ、撃ちコ○っぞコラ

379 :
まずは0.2gの空袋を用意します

380 :
>378
○に入る文字がわからんのだが

381 :
弾の重さでバリケ叩く音が全然違うからね

382 :
>>380
コ     ○
↑     ↑
バレル BB弾

383 :
>>381
弾の重さによって明確に音が変わるマト開発したら売れそう
荒れてる岐阜スレ見て思ったりする

384 :
>>383
弾の色を見たら分からないかな?

385 :
岐阜とかw 日本かそこ?www

386 :
>>383-384
意外に弾によってホップの良し悪し変わるから、初速と弾の材質で安定しないと思うな。

可能であれば10コほど拾って普通の計りに乗せれば2.5gか2.0gなのでわかりそうだが。

387 :
弾はフィールドが支給すりゃ良い。

388 :
>可能であれば10コほど拾って

フィールドって貸切ゲームもやってるんだよ、拾った弾は昨日のかもしれんし。
撃ってきた弾をキャッチするしかないわなw

389 :
>弾はフィールドが支給すりゃ良い。

ポケットに重量弾入ってましたって奴だらけになるだけだろ。
縛りなんて何の意味も無い、圧倒的な数の差が無けりゃ武器の性能がゲームの勝敗を決める。
実戦も同じだよ。

390 :
平然とゾンビ行為する奴がいるんだから弾の重量誤魔化しなんてお手の物だろう

391 :
バトンだがヤバイみたいだな。

392 :
G3SG1でプチ流速っぽくなったんで

バレル485mm(だったっけ?長いことには間違いない)
ヘッドノーマル(重りも流用)、SHS全金属(つまりピストンは純正比チョイ重)
M95前後と思われる不明なバネ、SHSのSPガイドで4mmぶんくらいスペーサー効果
PDIのWパッキン

これでノーマルチャンバーで全抜きしてブッチするんでWパッキン使って全抜きでも軽くホップかかるようにして99m/s
レバー回り少し加工してもう少し全抜きでかかるようにして97m/s±0.5(ノズル回りは躓き対策をして初速は激安定) 20mくらいの弾道
30mくらいまっすぐ飛ばせる適正ホップで95m/s だけど初速が危険域

ここからバトンの流速パイプ組んだヘッドに交換したところ、全抜き(微妙にかかってるけど)92m/s 適正ホップ91m/s まぁこんなもんかと。

しかし流速ってメカボのパワーの割に効率悪いなと再認識

393 :
>>391
経営が?
まぁあれだけ問題起こせば客離れするのは当然だけど

394 :
ぎりぎりすぎないか
弾相性で±3はあるぞ?

395 :
>>394
うん、ヤバいっすね。ギリギリ仕様は金輪際組まないつもり。
とりあえず流速パイプ仕様にしてあるけど、SPガイドをノーマルに変えてパイプ無しにする予定。


あと流速関係ないんで書かなかったけどSHSの16:1ギヤノイズ酷すぎ。coreの18:1買おうかノーマルギヤに戻そうか悩む。

396 :
>>393
経営がだな。

397 :
バトン、人員整理やってる??

398 :
バトンの話しはバトンスレで

399 :
うっせハゲ、撃ちコ○っぞコラ

400 :
○に入る文字がわからんのだが

401 :
撃ち殺(す)っぞコラに一票

402 :
しかし「流速は回転エネルギーで痛い!メッシュがズレる!危険だ!」な奴は実測されたらピタリと居なくなったなw

きちんと調べる(測る)って大事だね

403 :
>>402
なめてると寝首ショットすんぞ?

404 :
だって本人が実証したしな
自分の考えを持って実験、証明することは良いことよ
今回は間違っていた事が証明されてだけでな

皮肉でもなんでもなく大事なことよ

405 :
そう、あれは言い出しっぺがちゃんと実験した。
脳内トンデモ理論だけでギャースカ騒ぐだけの奴と違って、こういうのは実に好感が持てるな。

406 :
重量弾だからインパクトが強い
ただそれだけの話だわな

407 :
流速って0.2だと全くだめ?
んで本体もすぐ壊れんの?

408 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

409 :
>>406
正確には「重量弾の方が減衰が少ないので長距離でもエネルギーが残っていて痛い」だな。

410 :
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

411 :
>>407
0.25や0.28と比べると、弾道の上下のブレがでかすぎて使いものにならないよ。
流速はどうしたって110〜120のバネ使うから、90を軸に作る1Jカスタムと比べ年単位で見ると壊れやすいね。

キッチリ作った流速は壊れないって反論もあると思うが、そりゃ90でキッチリ作れば更に輪をかけて壊れないわけで

412 :
>>411 サンクス!

413 :
>>407
0.2gを使うなら、流速カスタムにする意味がない。
無駄にメカボの負担を増やして、無駄にパンパンうるさくなるだけ。

414 :
その音だけが好きで流速にするヤツもいるわけで

415 :
ラッパハイダーでええやん

416 :
>>415 全く音が違うだろ…

417 :
サイレントタイプの尖ったヘッド同士にすると爆音になりやすい気がする。

418 :
G&PのクラッカーってM4が箱だしで爆音で良いよ

419 :
メカボに負担掛けてまで流速にするメリットてなんですかね?

420 :
重量弾を遠距離までとばす

421 :
発射音を大きくする

422 :
法定内のできるだけ高いエネルギーで、重量弾を飛ばすため。

通常のバネ強化カスタムで、重量弾で法定内ギリギリになるようにセッティングすると、0.2g弾でアウトになる。
流速カスタムは、それを回避することが本来の目的。

弾速チェックをごまかすためにやる人も居るみたいだけど、本末転倒ですな。

423 :
逆じゃね?
0.2でギリギリセーフだと、0.25や0.28でぶっちぎりオーバーにならね?

424 :
>>423
ノーマルに近い状態でそんな仕様の銃があるなら、流速カスタムなんかやめて、その銃に鞍替えしたい。

俺が持ってる銃だと、弾を重くするほどエネルギーが落ちました。

425 :
>>424
手持ちので一番ノーマルに近い銃だと

マルイ 手コキハンドガン PC356
パッキンにアルミテープ貼り
0.2g:0.40J
0.25g:0.42J
0.28g:0.42J

いま各1発ずつ測っただけなんで、ただの誤差かも知れんけど

426 :
>>425
適正ホップでその値なら、いい感じやね。
ハンドガン並みにバレルが短いと、ノーマルで既に流速カスタム状態なのかも。

427 :
クルツとかG3SASとかは純正で流速じゃね。

428 :
まぁバレル短いしクルツカスタムしてる人が見つけたカスタムだしな

429 :
もう腐る程出てるが、バレル切り詰めればほぼどんな銃でも「流速」になるし…

430 :
なんだよ流速じゃなくて重量弾でJ値が落ちない銃の話じゃなかったんか

431 :
>>429
どうしてそうなるの?
おしえて!流速厨!

432 :
つまりハンドガンはみんな流速ということか!
すごいな!

433 :
>>431 >>432 はご新規様かな?
過去、このスレの実験で実証されてるのよ?

434 :
過去スレで強ホップをかけた直後のチャンバーから抜け出た弾の初速はどうなるのかの実験レポレスがあったんで転載しとく
この実験レポのおかげで流速の仕組みの理解が大きく進んだんだよね。正直、テンプレに入れても良いレベル

> 流速カスタムスレ Part5 [転載禁止](c)2ch.sc
> http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/gun/1439470527/404
> 404 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 18:09:51.45 ID:G5yfQoVT0
> >>394

> ためしたぞー

> ・マルイノーマル径バレル 11mm
> ・マルイP90ノーマルメカボ(加速尻)
> ・マルイP90ノーマルチャンバー一式

> もうこれ以上バレルを切り詰めるのは無理w
> で、結果。全部0.20gでの数字ね。

> ノンHop:12.5m/s前後
> +5突起:16m/s 前後
> +7突起:16.5m/s前後
> +14突起:17.5m/s前後
> +15突起(最大):18m/s前後

435 :
>>434
hop一定以下でおきる弾ポロする個体もあるから最低初速はもっと低い危険がある、大変有用なデータだけど宛にしすぎてギリギリ初速にしてはいけない

436 :
これを初速調整の参考にする奴がいると思ってるのかい?

437 :
人の文章が読めないキチガイだろ。

438 :
抜弾抵抗を増やしたらチャンバーからの発射速度は上がる
バレル内加速が初速の大半を稼いでいる
バレルがついた純正仕様は強ホップで初速が下がる不思議
ピストン圧縮による排気だからガスの場合は異なるかもしれない

439 :
>>438
ホップを抜けるのにもバレルを抜けるにもエネルギーが必要なので、
ホップを抜けた時にエネルギーが足りてればバレルの長さを加速に使えるけど、
エネルギーが足りないとバレルの長さが空気抵抗になってしまうって事じゃない?

440 :
そんな感じだわな
ホップかけてくとそれにエネルギー使ってエアのチカラ足りなくなって適正なバレル長から徐々に長すぎるバレルに変わってくんでしょ、多分

441 :
実際、バレル内空気抵ってバカにならんよ。
PDI01みたいな超精密バレルにBB弾入れて、片方(銃口側)を塞ぐとバレルを持ち上げても弾が落ちてこない。

流量がたりないとバレル内で急減速してても驚かないね。

442 :
抜弾するまでの時間が一瞬長くなることでBB弾の腋をエアがすり抜けて
それでエア量が足りなくなるということかな

443 :
そういうのも有るかもしらんけどハイサイでもない限りそこまで影響あるか、はわからないわ

444 :
栓を強めても気圧は減らない、むしろ強くなる
でもバレルをつけると普通は初速が下がる
空気量をロスしてるのか
それとも脈動効果の反射波で引き戻される?
流速状態とは負圧を発生させないように高気圧を維持することなのでは
うごご

445 :
G3SAS(HC)
バレル2cmカット
G&P M120モーター
バトン110スプリングを5mmカット
ラージサイズの2セルリポ XTコネクタ FET

26発/秒
ノンホップ88 適正ホップ93(0.25使用時に35m射程に合わせたホップ位置で0.2で測定)

カット無しだと適正ホップ時に97だしサイクルが24.5に落ちる、ちょっとトルク薄いこのモーターでは負荷の限界

446 :
ピストン重量46gって重いかな?

447 :
100g逝こうぜ

448 :
ふと魔ホップを流速にした銃に使うとどうなるか、って気になったんだが
どうなるんだろ

449 :
特にどうもならない。

450 :
絞ると抜弾時のロスが少なくなって結果バレルが長くても初速が落ちなくなるな。
バレルが長いメリットはあまり無いけど。

451 :
ノズル絞りってそう言う効果なんか?
ノズルから噴射する時間が長くなってんじゃね?と勝手に考えてるが
オリフィスなんだから抵抗でエアの単位時間当たりの流量は落ちてそうなもんだが

452 :
ノズル絞りほどデチューンはないと思うけど
特に流速ってバレル短くするんだろ?
チャンバー抜ける時点で初速稼がないと行けないのに初速稼げないじゃん

そうか流速っていかに効率悪くするかだったな
自己解決したわすまん

453 :
良い悪いの話じゃなく事実
「初速計測は銃口付近」これがキモかも
流速と言われてるのは強スプリング&短ルースバレル
タイトバレルなどで初速を上げてる場合、バレル内抵抗で既に減速が始まってる可能性
しかし低抵抗ルース&強スプリングの場合加速が続いていて20m両者で計測した場合違ってるんだろう
「流速は当たると痛い」は、速いからなんじゃないか?

454 :
なにいってだこいつ

455 :
ルーズじゃなくても流速できるんだが
煽るにしてもちょっと知識無さすぎ

456 :
バレル径は無関係なのにね
流速チューン謳ったショップに毒され過ぎや

457 :
またバレル出た後も加速するとかいうオカルト信者か

458 :
あのテンプレないのが痛いな。

459 :
一応張られてるが謎理論振り回す奴らはスレよまんし

460 :
取り敢えず、慣性の法則からやり直せ

461 :
>>456
炸裂音にパイプ径は関係ない
加速シリンダーやショートバレルの効果

ホップ回転はルーズのほうが維持されると思う
スーパースローカメラが一日10万円ぐらいでレンタルできるので誰か

462 :
>>461 本当にそれ自分で確認したか?

何故ショートバレルで炸裂音が発生するのか?を理屈で考えれば「パイプ径が無関係」なんて言える筈ないんだがなぁ。

463 :
バレル径よりもシリンダー比のバレルの長さの方が大事だと思うが

464 :
おいらのは
6.03mm
110mm
加速シリンダー
マルイパッキン
で流速、爆音仕様です

465 :
>>462
理屈ではタイトバレルでBB弾が栓になってたほうが開放されたときの音は大きくなるのだろうけど
現にルーズバレルでパカパカ鳴ってるんだから炸裂音は空気容量や圧縮速度のほうが主要因なんだろ

466 :
>>462
その理屈を解説して貰わんと
他人の頭の中は覗けん

467 :
「どの要因がより大きいか」と「関係がない」は死ぬほど違うと思うんだが…馬鹿なのか?

468 :
ありもしない内径10mmバレルとかの極論かな

469 :
オレオレ流速理論見聞きしてるとチャンバーとアウターバレルだけあればいい気がしてくるから不思議

470 :
基本的な流速仕様にすれば市販されてる6.01〜6.15ミリでも炸裂音はするし、ホップかけると初速は上がる
でも流速チューンの目的は「1ジュール下でより遠くまで安定して飛ばすこと」だろ
爆音目的の人もいるだろうけど、炸裂音や初速上昇は副次的な現象だと思う
初速が上がっても飛距離はたいして変わらないしね(到達時間は短縮できる)

総合的なセッティングの結果、タイトでもルーズでも流速化はできても
バレル径を変えたらバレル長を変えたりしなきゃならないなら「バレル径は無関係」とは言えない

471 :
>>453
初速が同じでホップ無しとホップ有なら当然ホップ有のほうが遠くまで飛ぶ
初速が遅くてもホップがうまく効いてるとコン電みたいにスーと伸びていく

重量弾は初速が低くても空気抵抗による減衰が少なく同じ初速ジュールの軽量弾より遠くまで飛ぶ

重量弾を規制値内でもっと遠くまで飛ばしたい

そのためにホップをもっと有効にかけたい

ホップ回転の抵抗にならないようにルーズ・ショートなバレルにする

ルーズ・ショートなバレルでも十分な初速を与えたい

加速シリンダー・重量ピストンで瞬間的に大きな内圧を加える

高圧エアの開放による爆音化、バレル内加速が少ないためホップラバーの抜弾抵抗が初速アップに直結する

472 :
250mmくらいのバレルと加速シリがあれば重量弾でも0.9Jで普通に適正ホップで40mクラスで弾道上がるし、初速を下げず済むからな
100mmクラスまでバレル短くするのは非効率すぎる

473 :
非効率的なのが流速じゃないか
何を今更

474 :
ものには限度ってもんがあるしその限度は個々人に依って違うわけだしな
非効率なカスタムではない、なんて言わないが

475 :
ホップだけ面ホップに変えると初速は落ちますか?
現状はホップ最小と最大で初速に変化無しの状態で、むしろ少しだけ上がるプチ流速?的な状態です。

0.28で初速は80ms パッキンは中華標準です。
パッキンを変えたいので面ホップを試そうかと思うんですが、そもそもプチ流速に使って良いものかわからずにいます。

476 :
>>475
狙いがわからない改造はやめなされ

477 :
>>476
狙いは重量弾を使いたいです。

478 :
高いもんでもないので、youやっちゃいな

479 :
試しにやればいいじゃん

480 :
>>475
まあ、やってみりゃいいってのは真理だが。
既に重量弾使って初速十分でてるじゃん。弾道が不安定とか荒れまくりででもなければ、変える必要性は感じないな。まあ信頼性の面でマルイ標準が良いんじゃない?

ちなみに「面HOP」も相当オカルトなパーツだから、ブログとかショップページを鵜呑みにしちゃダメだよ。

481 :
確か面ホップってスタンダードや中華銃の持病のつまづきホップをお手軽に解消する為のパーツじゃなかったっけ?
通常だとノズルの突出位置を伸ばす為にメカボ開けて中身弄る手間が面倒なところを、
面ホップだとチャンバー側(とバレル)をちょっと弄りホップ位置を後退させる事でお手軽に上記と同じ効果を出せる、みたいな話だった気がした
ガンジニアでも元からノズル位置が適正でつまづきが発生しない次世代などではほぼ無意味みたいな事書いてたはず

482 :
なるほど、参考になりました。
弾道は基本的には素直なんですが中華の青色パッキンのせいか左右へスライドする玉が稀にでます。

マルイ純正パッキンも考えたんですが面ホップが少しだけ気になったので質問させて頂きました。

とりあえず安い部品ですので一度試して、ダメならマルイパッキン、マルイ押しゴムで言ってみます。

ありがとうございます。

483 :
パッキンはマルイ純正で十分。0.28だってかっ飛ばせる。工夫は必要。というか面ホップとか色々やって一周して戻ってくる

484 :
ノンホップで撃ってみても左右にばらけるならホップパッキン以外の影響かもしれない
BB弾の品質が悪かったり、変形したバイオ弾とか
バレル内が汚れてるとか

ホップかけたときだけばらけるならBB弾の収まりがよくないのかもしれない
http://img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/hop01.jpg
パッキンの凸を少し削ってVパッキンにしてみるとか

485 :
海外製のボルトアクションで面ホップなど色々試したけど、結局マルイのノーマルホップパッキンで0.28g撃つのが一番安定したのでそこに落ち着いたよ

486 :
>>481 の指摘通り、本来はノズル長を簡易調整する為のパーツだった。んだけど「長い距離でHOPをかけるからよく飛ぶ」みたいな謎理論が横行。単に保持力高いからピーキーな強HOPになるってだけなんだけどな

>面ホップとか色々やって一周して戻ってくる
すごいわかる

487 :
どうも、面ホップ試してみました。
初速は0.28で82〜83ms(ホップ位置変わっても変化なし)

弾道はかなりまとまりました。飛距離も50m届いて狙ってあたります。(大体50mなんで実際は少ないかも)
結果大満足です。

元のパッキンが悪すぎたせいか効果がより一層感じられました。

488 :
撃った弾見てみ
むっちゃ擦り付けたような痕があるから

489 :
ラーメン&ホッピー

490 :
海外データなので初速オーバーしてるけど
http://imgur.com/bOUdR20.jpg
仮に0.8Jと0.9Jがあったとしたらほぼ同じと予想される

初速を規制値ギリまで上げても飛距離はあまり変わらない
10mほどで速度は半減、初速が速いほど急減、速度が落ちてからホップで伸びる

お座敷チューンだと初速を気にしがちだけど初速はほどほどにしておいて
ホップ回転の有効利用や弾道の安定性を重視したい

491 :
また変なの湧いてる

492 :
いや、当たり前の事になりつつあるが0.2gは速度保てないし初速上げてもホップ掛けなきゃ飛ばないと言う判りきった事をわざわざ言ってるだけで間違っちゃいないぞ

はるか昔に3.5J戦やった事あったが下手したら今の方が飛ぶと思うわ
LRBとか出たか出てないかの頃だが

Jキチガイと思われるの嫌だから言うが銃の精度もサバゲの面白さも今の方が上
1時間近くこそこそしあってたころとは比べものにならんよ

493 :
×ホップ掛けなきゃ飛ばない
○ホップ掛けても最大飛距離は大して変わらない

494 :
お、おう
(何言ってんだコイツ)

495 :
お、おう
(EXILE)

496 :
この先魔ホップを超える長掛けパッキンは現れないのか?
マルイの押しゴムのまま使える、もう少し安いパッキンがあればなぁ

497 :
うましかはなまこの長掛け形状で良かったけどGBB用なのがな…
電動でそろそろ新しい長掛けパッキンないかなあ

498 :
コスパならマルイパッキンにダイタックHホップテンショナーが最良じゃないか?
他に良いのあれば知りたいが

499 :
今の規制値内だとボアアップする意味がないと聞いたけど本当なの?
スナイパー仕様でボアアップしてるけど、初速低い方が弾道がフラットで良い感じでノーマルシリンダーに戻そうかと悩んでる。
ボアアップ洗脳されてる俺をだれか納得できる説明で解除して。

500 :
バレルがアホみたいに長いんならボアアップしててもいいんじゃね?

501 :
>>499
バレル体積とシリンダー容量比による
流速スレでやるものじゃないが大体1.3倍くらいに調節するといい感じ
多すぎても少なすぎてもあまりよくない
足りなければ押し切れない

そもそもバレル長い方が命中精度上がるわけでもなく
肉厚2mm程度のバレルがスペーサーいれたとは言え自重で歪まないとも考えられない
30mチャレンジでもやらない限りは300mm前後が1番安定させやすい
あと弾速が速くなるほど空気の抵抗が発生するしホップの回転軸のズレはデカイ

などなど色々な方法があるからボアアップシリンダーも意味あるかも知れんな
流速カスタム的にはほぼ意味ないな

502 :
内燃機関ですらホーニングシリンダーとオーバーサイズピストンくらいじゃ意味無いのに
電動ガン程度の肉薄シリンダーボアアップなんてプラセボと変わらないよ
>>501の通りストロークや加速穴かバレル長で容積比調整を考えたほうが
命中率や初速安定性などの結果が出ることは他のスレでも先達が散々報告してる

といっても非効率上等であろうがその容積比をあえて無視してるのがこのスレなんだけど
それでもボアアップは金の無駄
ルーズバレルにはボアアップとか言うオルガ信者みたいのなら好きにしろとしか言えない

503 :
ホーニングしてオーバーサイズ入るのか?

504 :
昔はあったのよ
純正でオーバーホール用0.3とか0.5ホーニング対応ピストンセットとかね
今はシリンダーアッセン交換かコア交換前提なのでほぼ無い
スレ違いなので後はググってくれ

505 :
純正で0.5オーバーとかあるのはわかるけどそれボーリングじゃないの?

506 :
カスタム目的でのボアアップが目的とかなら確実にボーリングだけど、
抱き着いて傷が入ったシリンダーの研磨修理の意味合いが強いし、ホーニングって表現のほうがしっくりくるよ。

507 :
ごめん! ホーニングって溝入れるくらいしか掘れないと思ってた すまん!

508 :
皆さん流速カスタムはなんJで落ち着いてますか?
0.2g〜0.33g、公安の気分次第でそれ以上の重量弾に対応する必要がありますよね。
絶対安心なラインってどこですかね

509 :
0.25gと0.28gと0.33gで計測して最大0.9j以下になるようにしてるな
25はサバゲ全般、33は10m的撃ちで使って流速は28を使ってるよ

510 :
0.2gで0.9Jぴったりくらいに合わせると、0.25gや0.28gであうあうになったりするよね

511 :
まぁだいたい0.25でマックス0.95j以下だな
それなら大概の場所で使えるしもし警察に調べられても完全セーフティだしな

そして別に公安がどうこうとかそう言う問題じゃなくてカスタマーとしての矜持とモラル考えたら初速騙しとか下の下よ
そんなん犯罪行為だし腕がないって認めるようなもんだわね

512 :
ジュールに余裕持たせる為だけを目的とした計測用の弾選びは単純に重ければ重たいほどいいのかな?

513 :
俺の中では0.95J超えたら即アウトで組み換えだね。

流速の違法抜け状態で1J超えと最適ホップが0.92Jの二つの似た銃で.25で比べて飛距離そんなに変わらんし、
(※1J越えの個体は検証後速やかに説得して再調整させた)
1J越えでホップや初速バラツキ精度の調整が甘々なのより
0.9Jでブレなくキッチリホップ位置とかの弾道を仕上げといたほうが良いと言う結論に達したよ。
.25で0.8Jと0.9Jでは7m強くらい違ってくるけど0.9と1J越えだと3mくらいしか違わんからね。
その射程(40m超)での3m差ならゲーム中での動きと精度でいくらでもカバー出来るだろって事で。

俺は.2と.25で差がそこまで出ないように極端にバレル切ったりはしないなぁ。何よりバネ強くなりすぎて非効率だから。

514 :
>>512
流速になる銃ならそうだね。

40mクラスの距離長めのホップかけて初速が10%とか落ちるヤツは、重量弾使ってもほぼ前後しない感じだったわ。

515 :
弾速チェックする場合フィールドが0.3gあたりの重量弾を用意して計測すれば、すり抜けも防げますかね?

516 :
自分が絶対に使いもしない重さの弾で計測されてアウトになったら嫌だな

517 :
>>515
その前になんの意味あって聞いてるのさ、昨日から
まったく意図が読めねーよ

518 :
>>517
うん、それ俺も思ったわ。

519 :
そもそも警察が調べる時は0.2g弾1気圧計測位置は銃口から1mって結構厳格に決まってるぞ
気温も確か決まってたと思ったが
お縄になりたくないならそこで決めりゃいい

520 :
カシオペア「せやな」

521 :
カシオペアは違う理由だろうに、

522 :
スプリング交換だけのチューンで0.98J近くになった銃をインドアの
レギュレーション(0.2g弾、0.84J以下)に対応するためにルーズバレルに
変えて初速を落とそうと思っています。
「スプリング強化&ルーズバレル」なので結果的にこれもプチ流速チューンで
流速効果を期待できますか?

523 :
>>552
バレールをそれなりの長さににしないと
ルーズにしてもならないと思いますけど

524 :
>>522
1J近くをバレルだけで0.84J以下にするのはほぼ無理。

普通の加速シリンダーの250mmで1J付近からルーズに交換しただけでは0.93J程度にしか落ちない。
100mmくらいに切り詰めればノンホップ0.84Jまで行けるかもしれないがレギュギリギリで何発かに一発はアウトになるだろう。
更に言うとその状態ならホップかければ余裕で0.9J出るんでバレたら出禁だわ。

つまりレギュ抜け流速の効果は期待できるぞド外道野郎が、見る人が見たら一発でバレるからな。

525 :
もう新しい銃を買ったほうがいい気がする
インドアなんて0.5jくらいあれば十分だからマルイのSTD箱出しでも十分すぎる

526 :
バレルの径を上げても思ったより弾速は落ちないんですね…。
初速95〜98m/s程度の銃(計算したらMAX0.96Jでした)をルーズバレル化で
適正ホップもしくは最大ホップ時に92m/s(0.846J)以下に落とすのが目標です。

現在長さ247mm、6.08mm径のノーマルバレルを使っていますがルーズ化は
長さはそのままで径だけ変えて対応したかったのですが6.10ぐらいのバレルでは
無理そうですね。
スプリングを少し落とそうかな…。

質問なんですがスプリングとバレル以外はノーマルのままなのですがルーズバレルに
変更しても大丈夫でしょうか?
ホップ周りはノーマルのままでも流速効果である集弾性アップはあるのでしょうか?

527 :
>>525
もう一挺買うかすごく悩んだんですが流速効果も手に入るなら一石二鳥かなと思ったので
とりあえず今ある銃で何とかしてみようと思ってます

528 :
>>526
流速に集弾性アップの効果は無いよ。マジで・・・ただのショップの騙し文句だよ。
弾道は流速でも非流速でも、初速と回転数に依存するよ。
ノンホップ1J-適正0.9JのPSG1とノンホップ0.8J適正0.9JのMP5Kがあったとして
後者は流速だけど、同じ回転のホップがかかってれば弾道は完全に一緒になるよ。

ルーズバレル化は全域で初速が下がるのと引き換えに
ノンホップ時の初速と適正時の初速を相対的に適正時強めに補正する目的で使わるよ。

529 :
重量弾使うから外圧に寄る弾道の乱れが少ない
故に命中率が向上する
ただこれだけの事なんだな
流速は精度に優れるチューンではない
重い弾を安定して遠くに飛ばせるというだけ

530 :
そして回転数が上がる事によって回転軸のズレには過敏になる、ってところだな

531 :
流速の銃作ってみたら、必ず弾に擦り付けた様な痕がつくから、なんだろうな?と思ってたら、
バレルのホップ窓の下のところがむっちゃキズがついてた…

532 :
>>528>>529>>530
な、なんですと〜!?
「バレルをルーズにすることによって空気の層がバレルと弾が接触しにくくしてスピンを
安定さ集弾性を上げる」みたいな話をいろんなサイトで読んだんですが間違いだったの!?

とりあえず私の目的は”インドア用に初速を下げる”なので集弾性が逆に下がったりしないなら
(←初速の低下で必然的に下がってしまう分は抜きで)ルーズバレルを入れてみようと思います。

533 :
手元にあるからってルーズバレルに拘らないで素直にスプリング戻すか買った方がいいと思うな。スプリングそんな高くもないし

534 :
>>533
いえいえ、ルーズバレルはまだ購入していません

インドア用とアウトドア用を銃1挺で運用するために交換が楽なバレルで
初速の調整ができたらいいなと思ってます
バレルだけなら5分もあれば交換できるので
ついでにプチ流速の効果も得られるんじゃなかと思ったんですが…

535 :
残念だが難しい
減速アダプターも普通の流速だとアウターバレルとインナーバレルの長さ違いがあるから難しいよ

インドアなら素直に電動ハンドガンかコン電が1番かなぁ
もしくはジャンク弄ってやるとかの方がいいとは思う
そしてインドアでは流速にする意味がないよ
と言うのもインドアだと0.2以下の制限多いしね

情報だがデルタストライクとかめちゃくちゃ初速下がるね
バレル交換で、っていうのに拘るなら一考の価値あるかと

536 :
>>528
>ルーズバレル化は全域で初速が下がるのと引き換えに
>ノンホップ時の初速と適正時の初速を相対的に適正時強めに補正する目的で使わるよ。

つ、つまりルーズバレル化は弾速チェック回避のためだけにあるということでしょうか…?

537 :
>>536
フルシリ400mmとかだと0.25でノンホップと適正ホップ(距離長め)で0.1J超下がるとかザラにあるから
そういうの直すのには有効、もともと流速気味な銃に組み込むヤツはその目的だろうね。

538 :
6.08バレルは標準かルーズか

539 :
>>538
08はルーズ…と、言いたいがマルイ純正が08だからなぁ。
と言うかタイトバレルに比べてラインナップが少ないのも原因な気がする。

540 :
標準じゃねーかな?
そもそもマルイの真鍮バレルが十分な精度出てるから特別な理由ない限り需要そのものが少ないと思うが

541 :
俺も中華製のゴミバレル以外は変えたことないな
そしてショップのジャンク箱にあるマルイ純正バレルは即確保

542 :
マルイ純正以外の選択肢なんて狂牛のジュラルミンバレルくらいしかないわ
それも流速じゃ使わねーしな
振り回し重量を少しでも軽くする為だけだから

543 :
標準の6.08mmと6.10mmや6.15mmの同じ素材のバレルで同じ発射速度になるように
長さを調整した場合どのバレルが一番集弾性がいいと思う?

544 :
さぁ?
逆に聞くけど精度ってそもそもどうやって高めると思う?
その要因って流速に関係ある?

545 :
>>544
>逆に聞くけど

なぜ逆に聞きたくなった?w

>精度ってそもそもどうやって高めると思う?

初速と弾の重量を上げる
初速、方向、回転の一定化

>流速に関係ある?

一部はある

546 :
バレルの径による誤差 よりも

バレル・チャンバー回りの気密や組み付けのガタや、
バレル内の汚れのほうがよほど集弾性に直結しそう

547 :
弾の重さと距離を設定したうえで集弾性を比べきかと。
例えば、0.25gで距離は30mとするとか。

548 :
>>543
ネットで探しまくったけどこの条件で集弾性を検証したデータって見たことない

549 :
ガンジニアのデータはある程度参考にならない?

550 :
AK屋が最近チューンバレル径6,15mmから6,10mmに変更した
おれのはそこのフルチューンお願いしてるんだけど0,28gで撃ってみた
ホップレバー位置は65〜70%くらいでもふわっと浮いてくんだよ 

質問です
箱出しマルイパトリオットに6,10mmちょいバレル延長だとどういう結果が出そ?

551 :
浮くんなら緩めればいいんじゃね?

552 :
>>550
初速上がるでしょうね

553 :
無意味では無いんだね
どうも
強スプリング、短バレルのイメージしか無かったから疑問でした

554 :
>>553
んーとね、マルイ純正バレルでM4CRWのメカボックス(つまりver2のHC)で、203mmで80くらいだったのが、
250mmの5cmアップバレルで87くらいになったのよ。経験上300mmにしても90前後に落ち着くと思う。
φ6.10mmにした比較はやってないが5%弱くらい初速下がるんで、自分のケースに当てはめてみたらどうだろうね。

555 :
あぁ、すまんスプリングはアングスか何かにしてたと思う。

556 :
>>548
マルイがいろいろテストした結果が6.08採用なんだろうからそこに行き着くような気がする
マルイが想定してない長掛ホップや重量弾だと違うかもしれないけど

557 :
当時流通していたBB弾に対応していて大量生産できた精密バレルが6.08
ってゆーだけな気がする。

558 :
そもそもマルイ純正は同じ内径ではないって知ってる?
最もタイトなのは260mmで最もルーズなのは285mm

559 :
>>558
へー知らなかった
その極太バレルどこに売ってるの?

560 :
長さで内径も変えてるのか
ロットごとに違ってたりして
http://www.yamatoshinkan.co.jp/products/images/koutei.gif

561 :
>>556
>マルイが想定してない長掛ホップや重量弾だと違うかもしれないけど

うん、流速を前提で導いた答えじゃないので違うと思うな

562 :


563 :
バカなの?

564 :
仮定を仮定で補強してるだけじゃん

565 :
Aの気がする
Bかもしれないけど

Bだと思うな

で?

バカなの?

仮定を仮定で補強してるだけじゃん


ほんとバカだなww

566 :
憶測の域を出ないわけね

567 :
            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \
         /  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \

568 :
流速って初速上がりすぎないようにバレル短くするってことは
電ハンとかコンパクト電動でスタンダード流速と変わりない性能出せるってこと?

569 :
何故そう思った?

570 :
メカボ速攻でしにそう

571 :
シリンダー容量考えようず

572 :
モーターもね

573 :
スプリング強化

574 :
発射音目的で流速やってる人に聞きたいんだけど、アウターの長さ何インチにしてる?
機関部同じセッティングでもパトリオットみたいな短いヤツだと甲高くなって、10.5〜14.5インチあたりだと野太い音になるよね。

575 :
ハイダーでも音質変わるぞ
パチンって弾ける感じの音が好みなら内径の細いA2ハイダーなどがオススメ
クリンコフハイダーは手元では煩いけど離れるとイマイチかな?

576 :
まさにクリンコフを流速化していましてよ
クッソうるせえですわよ
音デカくしたいのでありましたら狂牛のノべスケ様がおわしますけど、デカいだけでカルい感じですので私はイマイチ好みではないですわ

577 :
ノベスケって音は大きくなるけど、パカパカした感じで良い音とは違うんだよな

578 :
どういうんがいい音になる?
おれも変えてみたい

579 :
パカパカ音は近くだとなんだかなーと思うが
離れた位置から聞くとホンモノっぽくて嫌いじゃないな

580 :
ノベスケハイダーもアルミかスチールか、短いか長いか、細いか太いかで音質変わるよ
おれは安い中華の短いアルミのが好き

581 :
アルミテープを貼ったらギアノイズ減少、サイクルアップ、命中精度が向上しました

582 :
ラッパハイダーとか爆音ハイダーってのと流速を組み合わせてインドアフィールド行くと楽しめるぞ。

583 :
たまに定例で「ピッキューン」みたいな音させてる人居るけどどういうカスタムなんだろ?

584 :
ピッキューンって叫ぶだけ

585 :
ピッキューンはレーザー砲の発射音

586 :
マタギだな

587 :
【愛銃】 マルイ 次世代 HK416D
【メカボ】 純正
【スプリング】 バトンM110 カットで初速調整、M100でも良かったかも
【ピストン】 SHS次世代全金属歯
【ピストンヘッド】 ライラの次世代POM
【シリンダー】 次世代SOPMOD用の純正加速シリンダー(416Dのよりポートが後ろにある)
【シリンダーヘッド】純正
【インナーバレル長】純正長=275mm
【バレル】純正そのまま
【ノズル】ライラシーリングノズル
【ホップ】純正
【その他】SPガイドも純正、ストック2回転戻しでテンション調整。

この仕様で、0.2弾でノンホップ94 適正96 (適正位置は0.25で30mフラットにした弾道優先でのホップ位置)
416Dの純正シリンダー(普通のM4加速シリと一緒)だと他が同仕様でノンホップ98、適正97と微妙に流速にならない上にギリギリ。

とりあえずメカボのOHがてらSOPMODの移植したら、思いもがけず次世代流速が出来たのでメモ代わりに書いておく。

588 :
あ、ちなみにピストン純正だと掛かりのほうのラックがプラで削れてしまうんで、
同仕様にしたい人は必ず全金属歯のラックのピストンを使ってくださいねっと。

589 :
SHSの次世代用ピストンて改良されたんだっけ?

590 :
ん、純正のラックが削れちゃったから、とりあえず目についたから買ったけどなんか地雷なの?

591 :
ググった、うお、なんだこのピストン、やべー壊れかたするなwww

一回ラック外そうとしたら取れなかったんで接着剤で留めなかったけど、後で外して接着剤盛ろう。

592 :
何か地雷なのって…
あれほど有名なクソなのに情弱過ぎやしませんかね

というか短バレル系次世代を法定初速ギリで弄れば大体プチ流速みたいになるのは有名な話で
今更ここで報告するような話でもない

593 :
>>592
なんでそんな無駄に攻撃的なんだよ。

594 :
沸点低すぎ
指摘されるのが嫌なら匿名掲示板なんかやらない方が良いよ

595 :
あぁ、これが俗に言う自称玄人

596 :
でも調子乗った報告だったねw

597 :
毎回自称玄人がしゃしゃり出てきて、不毛なレスバトル仕掛けて、
どんどん書き込む人が呆れて居なくなって過疎ってきたんだよな
本人は言い負かしたと有頂天になってるみたいだけどアホらしくて誰も触らなくなってるだけなのに

>>587
SHSのピストンはラック歯からしてダメだったのもあったから要注意な、初期ロットは地雷多い印象
んで偶然だと思うが、やってるようにストック二回戻しをしとかないとピストン後端が長いので当たって壊れる
これも後ろが破壊する原因の一端かもしれん。

598 :
投下前に過去スレggrksと丁寧に指摘されたら逆ギレ
そりゃ過疎るだろ

599 :
メモ代わりと言い放って突然自分語りするおバカさんに好意的になれる訳ねーだろ
こんなのどの板だろうが嫌われるだろ
アホか

600 :
600getで一旦上げ

601 :
実用飛距離と集弾性の具合が大事であって
初速の変化は副次的現象

602 :
次世代ピストンはハーフティースメタルピストンを加工して組んだら幸せななれるよ
遊びで組んだ次世代がこんな感じ
オルガのマグナス?スプリング
SHSギアセクカ2枚
ロネa2モーター
バレル100mm
11.1v
これでパカンパ感

603 :
パカンパカン割れそうだなメカボが

604 :
金歯がズルムケになる未来が見える

605 :
オルガスプリングの時点でメカボ割れそう

606 :
オルガのスプリングってm110未満くらいの強さでしょ?
100mmで初速確保出来るならM120くらいありそうだが
セクカしてそれなら気密しっかり取れてるのね

607 :
バレル100mmで他社M110相等なら初速期待出来ないんじゃね?

608 :
セクカ2枚してるが抜けてた
どちらにしろフルストロークでも初速足りなそうだけど

609 :
基本的な事聞きたいんだが・・・

273 : 名無し迷彩2016/06/24(金) 13:50:46.29 ID:WSghiWKS0
減衰の仕方はこんな感じのはず

重さ    初速       10m       20m       30m
0.2g    95m/s(0.9J)  45m/s(0.2J)  30m/s(0.1J)  10m/s(0.01J)
0.3g    77m/s(0.9J)  52m/s(0.4J)  38m/s(0.2J)  18m/s(0.05J)
274 : 名無し迷彩2016/06/24(金) 14:24:43.14 ID:BHGtGh7T0
>>273
これなら、通常の交戦距離なら確かに「重量弾の方が痛い」ってことになるな。
明らかにジュール値高いし。
流速だから痛いんじゃなくて、重量弾だから痛いという単純な話。


流し読みしていたんだが、同じ発射装置(同じエアガンね)の場合で
例えば、2回の発射でメカボを全くいじらないなら、0.2gで95m/s(0.9J)の初速が
出る発射装置(最大パワー出力)で、0.3gを撃ったら
77m/s(0.9J)出るんだっけ?

0.3gで77m/s(0.9J) って数値は、あくまで0.3gの弾で0.9J以内なら
初速は77m以下だよって事じゃなかったかな?

マルイの箱だしノーマル電動ガンで0.2gで95m/s(0.9J)の初速が出た
場合にさ、0.3gで2発目撃ったら、初速もっと落ちなかったかな・・・

610 :
>>609
まず0.2gで0.9Jぴったりだと仮定するが0.3gでぴったり0.9J出るとは限らない
弾が重い→バレル出るまでの時間が変わる→受ける力のじかん、力積が変わる→J値も変わる
大まかに言うとそんな感じ
もちろん弾とバレルの隙間もバレル出口に近づくにつれて弾をおすちからも減ったりとかして一概に全部が全部そうだとは言えないが

それにそのレスは弾の重さの違いによる減衰する速度についての言及で同じ射出装置によるJ値の変化
わかりやすくする為に銃口でのJ値を調整した可能性もある

そんな感じで解答になった?

611 :
( ; ・`ω・´ )ナン…ダト!?

612 :
何に対しての驚きなのか

613 :
改造をヤフオクで売るのも流通カスタム?

614 :
ロングバレルで適正ホップの0.25で初速ダダ下がりを直すのには流速化の知識があればかなり役に立つが、
最近のM4系で多い230mm程度のバレルと加速シリンダーの組み合わせなら無ホップと適正時の初速バランスも取れてるし
敢えて弄って流速カスタムにしていくのも何だかなと思い始めた。

615 :
だから流速は非効率チューンだと言っている

616 :
東京付近だとフィールドが0.25以下ってとこがほとんどなので、
流速はもうあまり・・・

617 :
田舎では未だに0.3gとか許可してるところあるけどね

618 :
久しぶりにパカ山ブログ覗いてたんだけど、ノズル絞りってS字弾道を抑える効果があるとか。
そういうもんなのかな? 俺は初速低下とブレーキングによる減音効果しかないと思っていたんだが。

619 :
>>618
流石にオカルトやね

620 :
別に飛距離とか集弾とかどうでも良くて、でかい音が気持ちいいから手持ちは全て流速にしてるけど、HOPオフでレギュチェックすり抜けてんだろ的な風潮があってウザい
使い物にならないくらいの過HOPの最大でも95以下に合わせてんのに

621 :
>>32
あんまり長くはやった事ないけど、5センチ程度なら調整の為に鋸で縦に溝を挽いた事ならある
しっかりした工具が無いからその程度しか出来なかったけど、バレルを切る時みたいに初速を見ながら少しづつ鋸を挽けば良いから、穴より楽だと思う

622 :
>>620
それはしょうがないやん
今までそういった層が多すぎた

623 :
カスタムいいよね

624 :
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!!

625 :
え?

626 :
法規で6mmBB弾は0.989J(又は0.98J)迄と書いてるサイトが多いけど、計算したら違ってたよ。
法規は「弾頭の先端から3mmの断面に対して、運動エネルギーが3.5J/cm2を超えてはならない」のに、5.9?mmで作られてる6mmBBを直径6mmのままで計算してるから、0.989Jになる。

市販されてるBB弾は、5.95±0.01mmが多いから、平均の5.950mmとして計算すると、0.97310...Jが上限になる。
これを市販のもので小さいSIISの5.94±0.02mmで最小の5.920mmとして計算すると、0.96321...Jが上限になる。

もし0.989Jギリギリまで上げてる人がいたら、厳密にはアウトだから要注意です。
-----------
また、以前「回転エネルギーが有るから威力がかなり高くなるのでは?」と言う意見がったけど、回転の運動エネルギーを計算してみた。

適正HOPをかけた場合、0.250gBB弾での回転による運動エネルギーは1.618/100000000 Jで、ほぼ誤差と見て良い。
参考までに仮に、初速と同じ位に回転できたとすると(たちまち上に向かって飛んでしまう。適正HOTの2800倍以上の回転)0.120J。
確かにこんな回転を掛けられたとしたら影響は大きいだろうけど、目の前でないと当たらないだろうし、それなら10禁位じゃないとドノミチかなり痛いには違いない。

627 :
銃口初速ではないので銃口初速0.98Jならセーフ

628 :
警察が計測する時の基準が

629 :
>>627
確かに、1m先で0.25gのBB弾は、0.05J位の運動エネルギーを失うから、上記で一番小さい値の0.96321+0.05≒1.01>0.98だね。

630 :
警察は0.2gで計測すると指導してる
気温も25度にしてるし夏場のガス風呂も運用面で言えばお咎めなし

631 :
流速カスタム施すか悩み中
音がでかくなるからサバゲで索敵されやすくなりそうだけどどうなんだろ?
その分差し引いても流速はサバゲで有効ですか?

632 :
>>631
流速は重めの弾を使うから、痛くて嫌われるみたいだよ。

633 :
>>631
0.25g弾を上限とするフィールドが殆んどの中、
流速チューンの有効性なんかほとんどない。

634 :
威嚇

635 :
>>633
0.25g弾じゃ”流速”とはみなされないの?

636 :
サイレンサーつければいいやん

637 :
流速というか長掛けの話だけど、流速調べてると電気くらげとなまずのセットが検索にヒットしたりするんだけどくらげの形状的に長掛けにはなってないよね?

638 :
えっとくらげがチャンバーパッキンで、なまずが押しゴムだっけ
フラット長掛けってより、掛かりが緩くてそこで一安定させて、途中キツくなる感じの変則長掛けになるんじゃないかな。

画像検索してみてみた感じだと詰まり一歩手前の激強ホップにするための手段なのかね。
しかしくらげのホップパッキンのリブの高さがあり過ぎてこの組み合わせだと使いずらそうだな、半分くらいの高さで良いのではと

639 :
個人的にスリック&フラット押しゴム多目だけど、ドンピシャは好きだったりする

640 :
説明文通りの効果自体はありそうだけど突起が面で押す必要有るほど銃口側に長くなってるわけじゃないから疑問だったわ。もうちょい動画とか漁って調べてみるありがとうございます

641 :
マルイAK47スタンダード初流速チャレンジします。
スプリング:SHS守護神120
ピストンセット:SHS強化タイプ金属歯15枚
シリンダー:SHSステンレスフルサイズ
シリンダーヘッド:SHSショートダンパータイプ
軸受:SHSオイルレスメタル6mm
ノズル:SHSショート(Oリング)
インナーバレル:ノーマルをカット
他はノーマルの予定ですが、アドバイスお願いします。

642 :
>>641
重要な順に書く
バレル長を140mm程度にカットする
ホップの押しゴムを長掛けのものに交換する(併せて瞬着固定)
チャンバーパッキンは出っ張りをカットするかスリックパッキンにする(弾が詰まらない程度に押しゴムの高さを調整)

元から入ってるシリンダーのどっちかの端から2.4cmのところに穴の端が来るように2方向くらい5mm程度の加速ホールをあける
穴開け面倒ならライラのタイプF、もしくはAce1のタイプEを買う
ノズルとシリンダーヘッドは気密対策に重要なので、挙げてるヤツを入れると良いね
バネが強いので、サイクルが下がってると感じたら、配線(特にバッテリのコネクタ)の接点のガタを見直す
高効率配線のFETキットがオクに売ってるので2Pコネクタ化と併せて視野に

バネは120だと強すぎるかもしんないから、110も買っておく

あとはバレルが100mmを切らない程度にバレルとスプリングをそれぞれカットして好みの流速具合に調整していく
とりあえずバレルは120〜140mmで調整していくのが初心者向きのバランスだと思う

世間でフルシリとかヘビーピスとか言われてるが、結局ホップの強力さとバレルの短さが流速の8割くらいなのよ。
残り2割くらいがノズル絞りとかフリシリヘビーピス+強バネなんだけど残り2割のための耐久性などの犠牲は多い
大まかにキモだけ抑えて、あとの2割は捨ててコスパや使い勝手・効率の良い流速を組んだ方が良い

643 :
放置しようとおもったんだがなぁ

>>641
まずバレルだけ切って正常に撃てるようにしてからメカボ開けろよ?
話はそれからだ

644 :
過去レス読めでいい感じだけどね。
まあ、メカボ割れ防止加工よろしく

645 :
ガチの流速に長掛けは相性悪いいうけどどうなんだろ

646 :
641です。
642〜645の方々、アドバイスありがとうございました。
皆さんに教えていただいたことを参考に、楽しみながら組み付けたいと思います。
質問ついでに甘えてしまいますが(セミ縛りのフィールドなので)速いサイクルを求めなければ、ギア比は変える必要はないという考え方でよろしいでしょうか?

647 :
アドバイスの感じで行くなら標準でおけ

648 :
>>646
セミ縛りならモーター変えないとレスポンス悪くて困りそう

649 :
とうとう来たか
http://echigoya-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=11880

650 :
641です。
642〜643の方々ありがとうございました。
組み始めましたが、一つ一つ確認しながらなので時間ばかり掛かって…
でも、今はそれが楽しくて仕方ありません。
またよろしくお願いします。

651 :
641です。
お陰様で、組上がりました。
とは言っても、ミスの連発で、メカボは8回、バレル周りは5回組み直しました。
仕様としては、インナーバレルを140mmから120mmに詰めた事で、初速はノンホップで83m、最強ホップで95mと、規制内に収めました。
しかし、全てを組み上げて再度初速を確認すると、割れた弾が飛び散って出て来ました。
アウターバレルからフロントサイトまでの間で接触、粉砕してるものと思われます。

652 :
インナーバレルカット面の処理とインナーバレルセンター出しの確認よろしく!

653 :
>>651
まさかパイプカッター以外で切ってるの?
パイプカッターでカット
セットで付いてる面取り刃で面取りすれば大丈夫!
金ノコとこグラインダーで切るとリューターで砥石処理いないといけないくらいにならない?

後はホップの掛けすぎでアウターとハイダーの間に当たってるかやね
長距離が〜〜なへの字弾道の人にありがち

654 :
アウターバレルも短いのに変えた方がいいかも

655 :
>>651
何で言われてる事ができないの?>>643
オレもAKをインドア用の初速調整でバレルを切った事が有るけど
固定を工夫しなきゃまともに撃てないんだよ
先端とチャンバーでしか固定してないんだから

656 :
641です。
652〜654さん、ありがとうございます。
インナーバレルはパイプカッターで切断し、バリ取りと軽くテーパー仕上げしました。
弾粉砕については、653さんの仰る通り、ホップ掛けすぎでアウターバレル〜フロントサイト内で弾が暴れていた…が疑われます。
それに気が付かず、アウターバレル内径(12mm)に合わせてフロントサイト内径をドリルで削り、ハイダーが再起不能になりました。
幸いパーツ取りがあるので、これも勉強と考えようと思います。

657 :
>>656
いい根性してんなクズ

658 :
>>657
お前みたいな煽り口調のクズは無視されて当たり前やろw

659 :
KACPDWの先端極細ハイダーだけは流速には不向きだった!流石にハイダー削った思い出。
あとサイレンサーの先端拡大もしたなぁ、、、

660 :
ルーズバレルだとアウターに当たるような経験は無い気がする。どうなんだろか?

661 :
>>657
ブーメラン藁

662 :
>>656
100均にあるアルミの0.1mmダクトテープは持ってるか?

AKの構造は知らんが、インナーバレル等に巻くとガタ取りや角度決めに使えるぞ

663 :
好みの問題かもしれないけど、ハイダーに当たる程のへの字弾道って意味あるのかな?
飛んでも狙えなければ失敗作だと思うんだけど

最後に少し浮く程度の弾道でも40mくらいはほぼフラットに飛んでいくし、狙える範囲も広がるよ

664 :
下向き3度くらいでホップ掛けた場合、単純にその角度で比例して弾が上がると仮定して1mで5.2ミリ、50cmで2.6ミリ
実際は曲線なんで意味の無い計算かもしれないが・・・

なぜ下向き3度なのかはシキノートとかの数式計算してるwebサイトでも見たら良い

実際にそれなりに厳密に計算してみよう、バレルを455mmを120mmにしたなら-335mmで
ハイダーが50mmくらいあると長めに見積もって適当な数字に切り上げて、400mmくらいの位置での計算でいいかな。

まずバレル外径が8.55mmで内径6.08mmで、ハイダー出口付近で保持すると仮定すると約1.25mm浮いたら干渉する

そんで3度なら40cm時点で2.08mm上がるので0.8mmぶんくらい弾道に内壁が干渉する

0.25g弾を使えば1.6°くらいの俯角で済むから1.12mm上がりに抑えられ、なんとかクリア
でも多分ガタの分で何発かに一発は内壁にヒットするだろうな

665 :
違う
強SPによるブレでマズルに当たってるだけ
的確な指摘してるのに無視してるヤツなんざ放っておけ

666 :
641です。
662〜664さん、ありがとうございます。
アルミテープは、アウターバレルのガタを抑えるため根元に一周巻きました。
インナーバレルのブレ止めにはOリングを使っていますが、様子を見てアルミテープ巻きも検討します。
シューティングレンジまで距離があり、組上がっても弾速器を通すだけで、弾道の確認も出来ていませんが、皆さんに教えていただいたことを、一つずつ試して行きたいと思います。

667 :
>>662
質問ですが、100円均一のアルミテープ
そんなに(0.1mmも)厚みがあるんでしょうか?
それともアルミテープをダクトテープと勘違い?
あるなら欲しいです

668 :
>>667
100回読み直せ

669 :
テープで0.1mmは特殊なものを除いて薄い方では

670 :
アルミテープは厚手のモノで0.13mm
通常品は0.08mmかな

671 :
>>667
いちいち反応するならググって見ろよ。
100円ショップ事情までアドバイスしねーよ

672 :
あげ足取ったつもりが総スカン

673 :
nittoと言うメーカーで調べました
用途によって様々な厚みがあって
>>670さんの仰るとおりように
標準 0.08mm 厚手で0.13mmでした
特殊な物で耐熱0.21mm 防水0.5mm

標準と厚手の中間にある100円均一の
0.1mmアルミテープから試してみます

>>669さん >>670さん
情報ありがとうございます

タイトルとは関係ない書き込み
失礼しました

674 :
ホップ調整をスライドで行うタイプの銃にのカスタムについてなのですが、
カスタムの結果、スライドの位置しだいでは法規制に引っかかってしまったやつのスライドの溝の一部分を埋めて
法規制に引っかかる初速には出来ないようにリミッター制限をつけてカスタム手法はアリだと思いますか?
ホップ調整の自由枠は減るわ、チャンバーパッキン交換のサイクルはみじかくなるわ、ですが。
この方法で法に引っかかるかどうか?どう思います?

675 :
「法規制に引っかかる初速には出来ないようにリミッター制限をつけてのカスタム手法はアリだと思いますか?」
ですね、失礼しました。

676 :
>>674
工具を使わずに元に戻せるなら違法。

677 :
樹脂なら接着、金属製なら半田で埋めてから、リューターで均すつもりです。

678 :
>>674
一般的な通報の事案ではないのは確かだが、
警察は起訴する気になったらタナカカシオペア事件のように、部品を新造してでも銃刀法違反で捕まえに来る。

フィールド以外でエアガンの殺傷沙汰起こしたら間違いなく
「既存のバレルとチャンバーに交換しましたよ、ホラ銃刀法違反で別件逮捕ね」みたいな事は普通にあり得るが、
普通にサバゲしてるぶんにはまず問題ないとも言えるな。

まぁ同様に流速全般だってヘビーピスと短バレルを警察の方で純正部品に戻して検査されたら挙げられる可能性がある。

その点マルイ純正はスプリング的にどうやっても1J超えないから良く出来てると思うよ

679 :
マルイ箱出しでもM14や89式みたいに個体差で余裕でブッチしてたけどなw

680 :
銃口で計るからだろ

681 :
何丁か壊して解る技術力
ですな

682 :
>>674
警察が摘発したいと思ったら、工具を使わない範囲ならOKどころか、新しくパーツを作ってしまっても違法にできてしまう事例がある。
要は放っておいたら悪用されてヤバいと思われない程度に抑える必要があると思う。
ホップを変えると違法になる程度のものなら、そのパーツを市販のものに替えるだけで違法範囲に入ると言う事だよね。新しく違法になるパーツを作らなくても。
と言うことは、警察が「捕まえてやろう」と思ったら捕まえられる状態。だから安全策としてはその調整はNGと思った方が良いと思うよ。

683 :
まあ、規制されてる初速を超えるようなエネルギーを発生する発射装置はダメって事だろな。
それが、調整出来ないように小細工してあろうと。

684 :
他はグレーって事かなぁ。簡単に言うと

685 :
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LYN3Y

686 :
.

687 :
世界に1器
自分だけの名器

688 :
流速気味の銃でバレルがマルイノーマルの内径6.08mm 247mmで初速約100m/s
かなり危ないのでもう少しだけ落としたいんですが内径6.1mmのルーズバレルの247mmもしくは内径6.1mmの229mmにしたらどのくらい初速が落ちそうですか?

689 :
6.08も6.1もほとんど初速変わらないよ
ギリギリは良くないから、その2つなら229mm
もう少し短くしなよ

690 :
流石に100超えてたらバッテリーや各所の消耗的にスプリングで調整したほうが良いよ

691 :
通報した

692 :
>>689
それほど変わらないんですね…
ちなみに229mmだとどのくらい落ちそうですか?
229mmそれほど落ちないならもっと短いのを探そうと思います

>>690
ルーズバレルがちょうど買いたかったのでバレルの方で調整できればなという感じです

693 :
内径広いのにするとはいえ20mmじゃ対して変わらないと思うよ。素直にスプリングで調整するかもう少し短くする方がいいと思う

694 :
HOPの状態も弾の重さも不明だし、こんなバカ放置したほうが良いだろ

695 :
>>694
>弾の重さも不明だし

どっちが馬鹿なんだか…

696 :
0.2gでそんだけなら流速の場合重量弾ならもっと初速上がるだろうからスプリング交換してそれなりに落とさないと厳しくないか?

697 :
弾は0.2g
HOP無し 平均97m/sec
適正HOP 平均100m/sec
です。

重量弾で初速上がるんですか!?
勉強不足ですみません…

698 :
エア量過多気味の銃は初速が低く加速時間が長い重量弾のほうがJ値は上がる

699 :
初速は下がるがJ(ジュール)は上がる

「0.2g 97m/s 0.941J」の初速のエアガンがあったとして
↓単純に弾を重くした場合、”理論値では”以下のようにJに等しく下がる
「0.25g 87m/s 0.946J」

しかし、実際に流速のエアガンで重量弾にして初速を計ると
「0.25g 91m/s 1.035J」みたいな感じで法規制をオーバーする。

700 :
詳し解説ありがとうございます
初速が上がるの!?ってちょっとびっくりしました
J値が上がるのは納得です

701 :
その前に適正で100前後はダメだろ、、、、

702 :
229mm 内径6.1mmのルーズバレルを買ってオーバーしたら切り詰めるって感じにしようかと思います<m(__)m>

703 :
>>701
だから下げようとしてるんです。

ちなみにに平均100と言ってもマズルを計測器にガチ付けして計ってるのでちゃんと法規に乗っ取った計りかたしたらもう少し下がると思いますよ

704 :
>>703
そこは言い返したらアカンところだぞ

みんなフィールドイン前の初速チェックじゃ銃口つけてイコールコンディションで計ってるわけだし
そこで100超えるようなセッティングのエアガンは人に向けて撃つなよって話

「ホップ抜いたからヘーキ(鼻ホジ」みたいなヤカラが増えたから流速禁止と言うルールが一般化した経緯もあるんだからさぁ

ちょっとモラル低いよ君・・・

705 :
通報した

706 :
>>704
>そこで100超えるようなセッティングのエアガンは人に向けて撃つなよって話

だから下げようと…
いや何でもない…

707 :
これはアウトですね。

708 :
701 704がアホすぎだろ
100越えないための話をずっとしてたのにどや顔でアホレスw

709 :
おぉーっと ここで不自然な擁護の登場だァー!?

710 :
おぉーっと ここで不自然な701 704の擁護の登場だァー!?

711 :
0.2g適正HOPで100m/sとして、そこからHOPをかけたら初速どれくらいになるの?とか。

銃口だから大丈夫、って言うぐらいなら1.25m先でどこまで弾速が落ちてるのかわかってるんだよね?とか。

712 :
>>706
>>703
> マズルを計測器にガチ付けして計ってるのでちゃんと法規に乗っ取った計りかたしたらもう少し下がると思いますよ

1m遠くしたらどれだけ初速が下がるかも分からずに言い訳してるのがおかしいと言われてるんだぞ。
初速を下げたいから質問してるのは良い事だけど、訳解からずに言い訳するのは良くないのでは?

713 :
春休みの高校生だろ
初犯だしせいぜい補導ですむ

714 :
>初犯だしせいぜい補導ですむ
この娯楽が如何に脆い土壌の上に成り立ってるのか分かっていない
世間一般への影響を考慮できない輩が趣味を衰退させる

715 :
初速超えてる可能性ある話してる時点で馬鹿丸出し
そして初速計で誤差あるんだから1メートル離れてようがアウトな可能性だって充分あるよね
そんなん想定できない時点で馬鹿なんだなって感想
お疲れ様でしたー

716 :
701 704の擁護が新規IDだらけで痛々し過ぎるw

717 :
>>716
>>701,704を養護してると思ってる時点で子供のダダこねでしかないと思ってしまう。
単に>>697がおかしいと思ってる人がとても多いだけだろ。

718 :
IDコロコロしちゃってわかりやすいこと、
銃刀法違反の案件を「まぁいいか、きっとOKでしょ」で流すヤツへ本人以外の擁護が入るわけないだろ。

719 :
未成年なら親が罰金刑喰らって前科者決定だな。
失業待ったなし。

720 :
>「まぁいいか、きっとOKでしょ」

ID:WiIRIL750←こいつだけがそう聞こえているようだ…

721 :
このスレ使ってアホな高校の現代文のテスト作れそう

722 :
一部の人に火を付けちゃったみたいでごめんなさい(^.^;)

普通に>688を読んでもらえれば「まぁいいか、きっとOKでしょ」なんて言ってもいないし思ってもいないことは分ると思いますが一部の人に勘違いさせてしまったみたいですみません(^.^)

723 :
この質問者言葉選んで煽ってるのがタチ悪いわ
絶対悪いと思って無さそう

724 :
絡んでる奴が馬鹿すぎるからなw

725 :
>>703みたいな言い訳しといての>>722だからなぁ・・・
擁護が本人じゃなかったとしたら、担いでる調子に乗らせてるヤツは相当の策士だな

726 :
しかし、スプリングで調整しろって散々レスついてるし俺もそう思うが、
バレルで調整するって方向性は改める気が無いみたいね。

危険性については質問直前のレスで散々言及されてるから特に書かないけど、
大っぴらに初速書いたりして上辺だけの反省で煽り返したりしてるし、そのうちコイツ捕まる気がしないでもない

727 :
そもそも、1Jを超えるエアガンを所持しちゃいけないという事を教えてあげればいい。
だから1J超えてるとここで公言するのもダメだし、
すぐ分解して打てない状態にすべき、と。

ベテランなら
分からない人にルールを教えてあげるくらいの
器量持とうよ。
違法だなんだと騒いでるのこそガキ。

728 :
しつこいぞきちがい

729 :
べつにバレルで調整でも良いんだよ
切れば良いだけの話
10分で終わる

最初から見てたけど
バレル交換に拘ってる時点で
いつでも『さいきょうのぶき』に戻す気満々なガキだからオレは放置してた

730 :
ほんとしつこいな…
きもすぎだろw

731 :
いい加減スレチ

732 :
インナーバレルを短くカットした残りに溝掘って、サイズ違いでもう一本作れると思ったんだけど、どこかやってくれる所ある?
買った方が安いかな?

733 :
真鍮なら必死に削れば自分でもできるぞ

734 :
>>43
これって結局性能的にどうなの?使った人いる?

735 :
>>732
旋盤とフライスで加工出来るけどあの加工をアナログ加工機でやると熟練技術者の工賃だけでバレルが軽くもう一本買える。

736 :
くだ質スレで10禁パワーで流速にするって話が出たけどできるものかな?

737 :
単純に考えればバレル短くしてスプリング強くするだけだからいけるんじゃね 。スプリング引き切れるかとか耐久性は知らね

738 :
>>737
>>736の10禁パワーってのが初速なのかスプリングのパワーなのかで変わるね

739 :
過疎ってんなー

740 :
もう情報は出尽くした
謎のオカルト秘術でもないし
流速が非流速より優れてるとは限らないし
初速や飛距離を競うことがサバゲの本質でもないし

741 :
未だに絞りとか重量ピストン、短小バレルにフルシリンダーみたいな初期のカスタムするショップとかあるのかな

742 :
え、重量ピストン、フルシリしてるけどだめ?
今のやり方ってどんなの?

743 :
流行りとか無いんじゃないか? 書き逃げっぽいし

744 :
今どき重量ピストンにフルシリ、ノズル絞りなんて効率の悪い事してる奴居ねんじゃね?

745 :
え、重量ピストン、フルシリしてるけどだめ?
今のやり方ってどんなの?

746 :
今更それ聞く?

747 :
むしろ流行が去った今だからこそ、
みんながどんな内部カスタムしてるのか気になる

748 :
某ショップ「今?、ハードウェイトなピストンにノンホールシリンダーですよ」(笑)(笑)(笑)

749 :
キモは単純に短いバレルであれば良いってだけでさ、120〜140mmくらい

それに加え必須なのは少し強めに利かせれるホップ、ノーマルじゃ浮いていかない
(マルイパッキンに長押しゴムの両端をニッパで落とし、使う弾重量によるが、最大HOP付近で固くし過ぎず適度にかかる程度で良い)

ピストン重量はノーマル〜+3g程度まで、
つまり「気持ち重くなったかな」くらいでいい、しかも軽量化さえしなければ重量化はそこまで必須じゃない

フルシリも別に必須じゃない、M4加速〜クルツシリンダーのPDW側で使うのが最も効率良い

あとは使う弾重量でHOP全抜き〜最大HOPで速度差がそこまで出ないようにするのが無駄にバネを固くせずに済むので効率的
アホみたいに速度差出ると弾速チェック回避用と後ろ指刺されるしな

これならM110弱くらいのバネで大体どの重さでも1J付近で浮いてくれるしマルイメカボ運用でも壊れないしな

750 :
M110なんて使うような下手なレシピならフルシリンダーと変わらん

751 :
うっざ

752 :
>>750
ごめんよ下手なのは自覚してるよ
上手なレシピをご教示願います

753 :
>>752
次世代用ピストンセットを加工すれば充分。

754 :
次世代のバネってリコイルユニットのバネと重り込みで考えられたレートと長さじゃなかったっけ?
あれ実際流速系で有効なもの?

755 :
たしかにバレル120〜140で穴あきシリンダーにバネ110くらいってオレの計算と違うわ

756 :
俺はバレル110〜180くらいまでの6.05〜6.13まで使うな〜
前はフルシリンダーにM120、110あたりだったけど
最近は加速シリンダーにM95あたり使う仕様が調子いいかな
燃費もいいし
重量ピストンも絞りもしないですね。

757 :
フルシリンダーにM90スプリングじゃ案の定押し切れなくて初速ダダ下がり
でもその代わりに初速が鬼安定するようになった
10発撃って初速のバラつきが0.5m/sとか

758 :
>>757
それセミオートでの話しだろ?
フルオートで撃ったら初速が20下がるとか((笑))

759 :
初速の上がり幅高いガッツリした流速よりちょっと上がるないしほとんど変化ないくらいのいわゆるプチ流速みたいな組み方の方が安定してる気がする

760 :
>>757 うちもフルシリンダーにバネ90 マルイのオモリでバレル170くらいが無難なんだよね

761 :
最終的にシリンダーはSHS加速にしたよ(ライラCみたいなの)
それに90スプリング、ZC15枚歯ピストン、ZCピストンヘッド、
ノズル絞り4.0mm、ホップ窓拡張、押しゴム交換

これで0.2g 90m/s程度、ホップ強めても初速上下しないプチ流速

762 :
>>761
長かけHOP?

763 :
>>762
マルイパッキンのノーマルホップに一回り大きな押しゴム
ぶっちゃけ2sqシリコンコードの被覆の切れ端

764 :
逆にノズル拡げるとどういう効果あるんだろ

試してるブログとかないかな?
今度実際にやってみるけど先人の意見も見てみたい

765 :
逆にもなにも
何のために絞るのかすら解ってないのに聞いてどうする

知ってりゃ単に逆の話なんだから聞く必要すらない

766 :
そうか
ボアアップしてないのにマフラー変えてもスカスカになるだけだもんな
拡げてもなんのメリットも無いか

767 :
ノズル絞りは高圧状態にして流速高めるとか云々聞くけど絞った所抜ければ速度戻るらしいし、結局エアクッションでの多少の消音と打撃からのダメージ軽減くらいにしか認識してないわ

768 :
プチ流速銃のサイクルが16発/secくらいだったけどLONEX A1モーター買った
そしてちょっとトルク余裕出てるはずだからもうちょいハイスピードのギアにしてやろ!と思って16:1のやすいギア買ったらギア比19.2:1だったでござる
今よりむしろ若干トルク型なんだがもっと強いバネを引けということか

769 :
地元に0.2までのフィールドと0.25までのフィールドが多いのでとりあえず0.25で流速銃を作ろうかと思っています
そこで質問なのですが0.25で流速作る場合ってフルシリンダーである必要ありますか?
ピストンが前進しきった際に残る体積(ノズル周辺)に対してシリンダー容量が大きいほうが圧縮比が大きくなるので高圧になると思いますが高圧を活用しようとすれば強くホップ掛けないといけませんよね?
そうすると0.25なら強ホップになりすぎないかな?と思いまして
重量弾を使わない場合加速シリンダーとかセクカというのは有りなんでしょうか?

770 :
根本的によく解ってないようだから
もう二時間乗ってみようか

771 :
流速って

強いバネ、フルサイズシリンダー(加速でもok?)でホップを強くしても初速が落ちないカスタムで
短いバレルを使うのと長いバレルを使うのがあって
バレル径はあんま関係ない
カスタムって認識でいい?

772 :
ちと違うけどそんな感じ。
ただ、その内容そのままで吹聴しちゃ駄目だからね?

773 :
ホップによるエネルギー損失をなくすのが流速チューンだと勘違いしてるのがほとんどだけど
もともと流速チューンというのはそういうものではなかった

バレルを通過する弾にとってバレル内に満たされている空気は大きな抵抗になる
弾の軌道はその影響を受けて乱れる
その乱れを低減しようとするのが流速チューンだった

結果としてショートバレルのほうが影響を受けにくいということで
ショートバレルチューンが主流になったが
ロングバレルで流速チューンというのもあった

理屈がわからないのはまあ仕方ないとして
実践・検証もしていないのに、したり顔で流速チューンの持論を展開しているやつの多いこと
おかげさまで流速チューンは陳腐化しました

774 :
まずバレル内の空気抵抗がっての自体が眉唾に聞こえるが...

775 :
当初は〜で言っちゃうと荒れそうな予感。
ぶっちゃけ現状の状態のせっちんぐで語るのが無難でね?
ギリまで圧縮したエアーを用いデコピン効果で弾の回転を出来るだけ与えるって説明で。それに伴う1J対策と回転ロスを抑える為のバレルカット。
ホップ上げていって初速が上がるもしくは変わらないってのは流速状況の判断および確認でしかない。

776 :
回答ありがとうございます
>>773がおっしゃるようにバレル内の空気が抵抗になるならバレル選択の際はルーズバレル>タイトバレルになるのですね

777 :
言ったモン勝ち?

778 :
当初とかそれぞれのカスタムの認識に話を移すと絶対荒れる
そもそも起源や枝葉の定説については共通認識が無いジャンルだし、コレ

だもんで、一行で短文でまとめるつつ、皆が「まぁそれだろう」と言えれば説明として無難だと思うね

現在は「ホップをかけたり重量弾を使うと初速が増すカスタム」と形容しとけばいいでしょ

779 :
もっとも短く言うと
1Jの規制内で遠くに飛ばす技術
になるね
重量弾が地球重力と浮力(揚力?)と空気抵抗が一番釣り合って距離を伸ばすホップ回転数を与える技術ってことになる。

780 :
ホップ増→初速減の状態から、ホップ増減、セミフルで初速が95くらいで安定しましたっつうのが自分はベストだとして、その過程でプチ流速カスタムっぽい修法でワイドボアバレルやフルシリンダーを試したりするんじゃないかな。
バネは弱いほうが安定しやすい気がする。

781 :
ぶっちゃけクルツのセッティングで初速上げるだけでだいたい完結するように見える

782 :
クルツは偶然か必然か流速の条件を満たしやすい。
発売当初からバネ強くしたらエラク飛ぶのなんで?ってなってた。
流速って言葉やめてクルツチューンでいいかもね

783 :
そこはクルツ改やろ

784 :
あーん?理論腔長のバランスいじくってるだけだろ。ほぼ無意味なチューン。

785 :
単純にバレル長をそれなりに短くしてホップの効きを適度に強くするだけで8割決まるカスタムだからな
あとはバレル長減ったぶんだけスプリングを強くして初速稼いでおしまい

残りの2割がヘビーピスとかノズル絞りの細かいカスタムなんだけど、
少しの上積みしか得られないしし金も手間もかかるからね

細かいカスタム加えるくらいなら、バレル1cmくらいカットして少しバネ強くするだけで同様の効果になるから
バネ以外のメカボ用流速パーツって無駄手間に思えるんだよねぇ

786 :
インナーバレル内に銃口向きの空気の流れを作ってやることによって
弾道を安定させようとするのが流速チューン
これは間違いない

有効射程伸びるんだけどオカルトっぽいから皆勝手に
自論を展開して自分のモノにしたがるけどそうじゃない
これ使ったから/これやったから/ホップかけたら初速上がるから流速チューンです
なんて言えるものではない。アプローチの仕方は色々あるんだよ

最近は皆同じことしかしないし
ホップかけて初速上がるから流速チューンです
みたいなチープな話ばっかりになった
これでチューニングが嫌になった人は俺だけじゃないよな
オ○ンジワークスとかオ○ガがブログでそういうチューン情報を流布しすぎたせいかなぁ

〜200x年は自動車の吸排気の物理を応用して変態チューンしてる人がいたりして面白かった
いま皆なにしてるんだろう

787 :
おじいちゃん、さっき晩ご飯食べたばかりでしょ

788 :
おじいちゃん、一昨日ご飯食べたでしょ

789 :
大昔のことだからちょっと記憶が曖昧なんだけどクルツでんでんの話はなんかクルツって初速低いよねってどんどん強いバネに替えていくのにほとんど初速が上がらなくてどうしてなんだろう?って話だった気がする。
そこで銃からはみだすぐらい長いバレルにしたらぽんっとやべー初速が出てビックリってオチだった。
んで誰かが抜弾抗力あげたらバレルそのままで初速あがるんじゃね?ってやってそのとうりになった。だけど当然ホップ掛かり過ぎなんで鬼ホップになる。
それを補正するために超重量弾を使うといい感じに飛んで当たるとスゲー痛かった。

これがいつの間にか「スゲーよく飛ぶ」にすりかわって無知なシロウトや金儲けしたいショップが飛び付いた。
いろんなトンデモ理論が横行してプチとかロングバレルとかシリンダーがどうとか好き勝手やってた。でも一通り行き渡ると実際の性能がわかって高い金出してまでするもんじゃねーわな、ってなって現在に至ると。
こんな感じじゃあないかなー。

790 :
規制前のクルツは初速も十分だったから
プチどころではない本当に流速仕様だったけどね

791 :
>>790
そんなことないよ昔も今もマルイのバネ固定ピストンの強さは変わってない筈だし
そのピストンバネセットで1J超えてたのはM14とG3くらいだよ
クルツは規制前でも0.9Jも出てない

792 :
いやクルツで0.9J以下も出てれば流速だろうよ…

793 :
わざわざ「規制前」と1J以上を匂わすような文面で初速が十分と表記した点について突っ込んでんだよ

794 :
ごめん見苦しい (笑

795 :
規制つったら1Jだろうよ
見苦しいとか言ってヘラヘラする前にちゃんと伝える気で書けや

796 :
>>789
でんでんで草

797 :
云々→でんでん
でんでんwwwwww

798 :
でんでんむしのノズルの事じゃなくて>>797って事か

流石に草

799 :
おうおう、我等が首相安倍ぴょんを馬鹿にする気か?漢字読めんが悪いとや?あぁ!?

800 :
圧縮性流体 圧力波 反転 脈動

801 :
流速ってなんだろうって思ってここ開いたらすごくよくわかりましたありがとうがんばってくさいね

802 :
重量弾を使って最適ホップで初速が最大になるのが飛距離的に優れたチューンでその手段のひとつが流速じゃないのか

803 :
高張力スプリング、重量級ピストン、フルサイズシリンダー、タイトなパッキン、重量弾を使用
初速はインナーバレルで調節
20年以上前からあるスタンダードな改造だろうw

804 :
適正ホップで最大初速、それ実現するにはまずバレル短いほうが良くて、あとはどの程度まで初速出すかといかに効率良くするかって話ナンジャネーノ
発射音目的でなければ過剰エアやヘビーピストンは無駄にしか見えない

805 :
そうそう、初速が単純に無ホップ=適正ホップである場合が各所の負担少ないからね
落差が出ちゃうのは単なる非効率カスタム

0.25迄のフィールドなら、バレルは250mm付近で良いんだよな

806 :
盛り下がってる

807 :
結局しぼりはいらないの?

808 :
ピストン重くしてノズル絞るってあれカフェオレにコーヒーとクリープ足すようなもんじゃないか?

809 :
>>808
マジかよやっちまってるよ俺

このやり方しか知らないからどうしたらいいのかわからない

810 :
別にカフェオレにコーヒーとクリープ足すのでもいいんじゃない?
結果的にホップ強くしていくときに初速上がっていけば流速と言えるんだし。
結果さえ望むものであれば過程は問わんでしょ。

811 :
ノズル絞りは音が小さくなるのがさみしい

812 :
絞り+重ピストンで作ってもホップ強で初速上がらないのはなんでじゃろ

813 :
>>812
バネが弱いと思われるわよ

814 :
>>813
初速92出てるんだけどなぁ
ルーズバレル+重ピストン+面ホップにしてるけどなんないんだよなぁー
でも飛距離は出てるからいいか

815 :
シリンダーとバレル長とバネの強さの関係性だけで取り敢えずホップ掛ければ初速上がるけどな

816 :
>>814
バネ強化+バレルカットがおそらく必要だわ
ルーズではあるけどバレル長が20cm以上あるとかではないのかしら?
絞りありで流速にするにはかなりバネ強くしないとダメだったわ

流速を試してみたいのならレッツチャレンジ

817 :
250mm以上で流速作るのは難しいわね

ロングバレル流速はバレル部分での加速を抑え込んで、いかにして強バネ使うかの勝負わよ

818 :
ブログなんかで流速のレシピとして上げてるの読むと流速というよりただの長掛けホップベースの0.9jカスタムだったりするよね。プチ流速謳ってるとこのパターン多いわ

819 :
流速の鍵が
・強ホップ
・インナーパレルでの加速減らし(ショート化やルーズバレル)

あと副次的に気密取りと強バネ化
長掛け0.9Jなんかは副次的な方でフォローする形だから似通ってくる

820 :
>>816
うわ!
まさにその通りてござんす!
そうかショートバレルにしないといけなかったのか

>>817-819
なるほど。
別でショートバレルのやつ作ってみます!

ありがとうございました!!

821 :
流速にするなら面ホップってあんまりいらないって思うな

822 :
250mmバレルで流速っぽいの作ったけどホップ掛けても初速落ちない程度
まあそれはそれで使いやすいんだけど

823 :
>>821
そうなんですか?
ノーマルパッキンで問題ないんですかね?

>>822
それが一番理想的ですね!

824 :
ホップかければかけるほど初速が上がっていく割合(なんて表現していいかわからん)って加速シリンダーかどうかで変わる?
経験的にピストン重かったりノズル絞ったりしてるほどホップかけた際に初速上がりやすい気がしてるんだが加速シリンダーでも変わるのかね?

825 :
シリンダー容量が多いほどホップ掛けるに連れて初速が上がるけど、
ピストンスピードが乗らないためか大元の初速が落ちる

以前シリンダー交換の実験した時の結果(BB弾0.2g、単位m/s、スプリングM90)
フル: ホップ無82 中84 最大83
SHS加速: ホップ無90 中91 最大90
M4加速: ホップ無95 中94 最大92

826 :
調子に乗って初めてパーツ揃えてカスタムしたがやはり上手くはいかないなと思った件

LCT AK12なのでメカボ内はバネのみ交換で、後は調整(相変わらずの音と右着弾だっだが最近のLCTパーツは良く調整で済む)
メカボ内も台湾系トップクラスでG&Gやイカより好印象
交換したが海外製なのにバネもホップパッキンもG&Gやイカみたいなやっつけ仕事じゃなく完全な日本仕様

827 :
LCTAKは加速トフルシリンダーがあるがこいつはフルシリンダーなんでそのまま使った
ノーマルバレル長が400mm以上とかなり長いので(初速88〜90)あまってたバレル6.1mm 275mm 0.9Jバネで組んだ
初速約78 ホップがけで約85 用意してたAIPモーターはピ二オンが合わずノーマルに・・
10時間くらいすったもんだ組み込みとばらしの繰り返し
調子ののってトリガ―プル調整で小さなコイルスプリング伸ばし技をやったら伸ばし過ぎてトリガーがたまに戻らないという仕様に・・
メカボ初心者はつらいよ 愚痴日記でした (モーターピ二オンリムーバー購入ギア入れ替え・・ バネ交換・・トリガー問題解決・・ はぁ・・)

828 :
ここはお前の日記帳じゃないから今度からチラシの裏に書いとけよ

829 :
着弾左右はメカボじゃねぇよチャンバーパッキンだよ

もっと言うとインナーバレル左右に回せば直るよ

830 :
>>829
最初から整備カスタム予定だったんで

そういったカーブ弾道の個体は良くあったが、今回のは珍しく真っすぐ右に飛んでたんでバレル関係かと
メカボ開ける前に6.1mmバレルの初速点検したときは芯だしもしたからちゃんと飛びました
その後にメカボです

831 :
カスタムと言うより改造

832 :
>>817
フル(出来ればボアアップ)に強バネとヘビーウェイトピストン入れて気密とってノズル絞れば400mm位までならなんとかなるぞ。
コツはバネはひたすら強く、ノズル絞りで初速調整。ノズルはパテで埋めて、初速がちょうど良くなるまで少しずつ穴を拡げる。
ロングバレル流速は音がめっちゃ静かだな。

833 :
今までフラットパッキンでニトリル硬度60を最初使っていたんだが 宮川ゴムの長掛けミドルニトリル50の弾道が素直でいいなと感じています 
流速的にも一応は適正で初速上がっているので悪くはないと思うのだけど皆さんはフラットパッキン派ですか?

834 :
Wホールドだな。

835 :
つまずきホップ直す必要があるなら長掛けだし、
それが必要なけりゃ普通のマルイコブ式、マルイ式でホップのかかりが悪い時は余ったピストンリング切って押しゴム代用

長掛けや代用押しゴムだとホップ調整機構の半分くらいが無駄になるんで極力やんないけどね

836 :
アドバイスを参考に宮川ゴムのV型パッキンで撃ってみました 長掛けと同じくらい素直な弾道でした。飛距離は長掛けのほうが出ると思います
極端な差はなかったので長掛けでしばらく行こうと思います フラットパッキンはイマイチだからお蔵入りかなw

837 :
追加ですいません 宜しければパッキン硬度やニトリルかシリコンか参考までに教えてください

838 :
弾道はバレル出た時の回転数に依存してるから
パッキン何使おうが、結局は調整次第で全部一緒だぞ

839 :
>>837
宮川ゴムさんは定期的にオクでバラ売り出品してるから、その時に好みのやつ買うと良いかもね
個人的には長掛けだと夏場はシリコン70°のワイド、冬場はハイブリッド40°のミドルを入れてる
DSGハイサイ銃はシリコン60°の誘導溝付きV字が具合良い

840 :
DCIの側面吸気ピストンが流速と相性悪いみたいなのをツイッターで見かけたけど、流速で採用してる人いる?参考にしたいからレシピ教えて欲しいな

841 :2020/05/03
いろいろ

【ワッチョイ】強制コテハン/ip/id【TEST】
長物ガスブローバック総合50
【跳弾】お座敷シューター集まれ27【騒音】
修理・カスタム総合
【大口】憂鬱クンが妄想を垂れ流すスレ【チキン】
近接格闘はサバゲーに必要な要素
現用リエナクト専用スレ6[ねこがいました]
【土嚢】フィールド作成・整備スレ【バリケード】
KSC総合スレ131
【CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part3
--------------------
新・漢字1文字とって千人名前を連ねよう!上級編316
秀吉はどんな犠牲を払っても小牧長久手で徳川を潰すべきだった
仮設プレハブ 2号小屋
【おしゃ】功の如来い話 4輪廻目【まん○!!!】
このスレに書き込むと当たるわよ Part 48
ラガーマンの肛門は激臭!!
【近畿パイア】誤審を見たらageるスレ 近パイア・ステート・ビルディング!!vol.3
【激弱w関東】 来春の関東・東京枠は3枠で十分! 惨敗続きの最弱地区www part3
ファンレスビデオカード 49枚目
【平和】 CR黄門ちゃま 〜神盛JUDGEMENT〜 Part12
少人数撮影会・個撮について66
【時事通信】識者の佐橋亮准教授「韓国が日本にボールを投げ返した形。日本も真剣に受け止めて対応していくことが大事だ」[11/22]
■日本郵便梶@潮来郵便局パワハラ郵便外務課長■
【SKE48】野口由芽応援スレ☆3【ゆめち】
ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1
超兄貴総合スレ
大和川スレッド
【火鉢】&【南部鉄器】&【囲炉裏】〜総合スレ
【仮想通貨】SBIバーチャル・カレンシーズ part10【販売所】
相席食堂2店目〜ちょっと待てぃ!〜
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼