TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part87
三大RPGはドラクエ ポケモン テイルズ
■■GEO:ゲオの販売・賈取の摩訶不思議・249■■
PCエンジン VS メガドライブ55戦目
【ストリーミング】クラウドゲーム総合スレ1
うんち
スクエニメンバーズスレ 20
ヴェスタリアサーガ 第44章
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 33
今の人は『恐怖ゲーム』の”恐怖”の意味を勘違いしているのでは???

PCエンジンvsメガドライブ Part.14


1 :2020/03/07 〜 最終レス :2020/03/19
extend:checked:vvvvv:1000:512
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
荒らし・自演行為を防ぐ目的でワッチョイ有りの当板に立ててみました。
※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。
立てる際は1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに!
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.12
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1577502231/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
PCエンジンvsメガドライブ Part.13
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1580076622/

2 :
1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(先頭に「!」)を、次スレのスレ立ての際は忘れないように!

SLIP無いけど荒らさないように!

3 :
各ゲーム機の家庭内保有率ランキング『2004CESA一般生活者調査報告書』より

1位プレイステーション2
2位スーパーファミコン
3位ゲームボーイ



13位PCエンジン
14位ビジュアルメモリ
15位Xbox
16位メガドライブ

4 :
【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】
1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%
ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう

5 :
我が家で現役稼働中のレトロゲーム機ランキング
gooランキング2011年05月08日
1.スーパーファミコン
2.プレイステーション
3.ファミリーコンピュータ
4.ゲームボーイアドバンス
5.ゲームボーイ
6.ゲームボーイカラー
7. NINTENDO64
8. ニンテンドーゲームキューブ
9.セガサターン
10.ドリームキャスト
11.64DD
12.ディスクシステム
13.PCE
14.xbox
15.CD-ROM2
16.VB
16.メガドライブ
16.ワンダースワン

6 :
1998年500号 週刊ファミ通 通巻500号記念企画  読者が選ぶ心のベストゲーム

1位FC「ドラゴンクエストVそして伝説へ」'88 2/10
2位PS「ファイナルファンタジーZ」'97 1/31
3位SFC「ファイナルファンタジーW」'91 7/19
4位SFC「ドラゴンクエストX天空の花嫁」'92 9/27
5位SFC「ファイナルファンタジーX」'92 12/6
6位SFC「ドラゴンクエストW導かれし者たち」'90 2/11
7位FC「ファイナルファンタジーV」'90 4/27
8位SS「サクラ対戦」'96 2/27
9位SFC「ファイナルファンタジーY」'94 4/2
10位PCE「天外魔境U 卍MARU」'92 3/26

7 :
ファミ通900号記念
読者が選ぶ 心のベストゲームTOP100(2006年)

1位 ファイナルファンタジー]  PS2
2位 ファイナルファンタジーZ   PS
3位 ドラゴンクエストV      FC
4位 ドラゴンクエスト[      PS2
5位 街              SS
6位 ファイナルファンタジーW   SFC
7位 タクティクスオウガ      SFC
8位 ファイナルファンタジーV   FC
9位 ドラゴンクエストZ      PS
10位 ゼルダの伝説 時のオカリナ  N64
11位 ドラゴンクエストX      SFC
12位 天外魔境U 卍MARU       PCE
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ  MD
52位 イースT・U        PCE

8 :
ファミ通1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」

62位 天外魔境U 卍MARU(PCECD-ROM2/ハドソン)
91位 イースT・U(PCECD-ROM2/ハドソン)

MDタイトル100位内に無し

9 :
セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』

10 :
今の所のMDの勝利、
BG枚数2枚と魂斗羅リリースのみ

11 :
ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200
キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時(91年)メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度

12 :
間違えたフリしてわざとワッチョイなくすw

13 :
ワッチョイでコミュ障の馬鹿を識別してスルーしてたんだがなぁ。
まぁ、文章から馬鹿が滲み出てるからそれで見分けるか。次スレではワッチョイ宜しく。

14 :
おい>>1、SLIPコマンドやらかしの釈明まだかよ

15 :
ソニックの映画も好調らしいし何よりMDからスタートしたキャラが今も生き続けるのは良い事だねぇ。
SSのナイツももっと頑張ってほしかったな。

16 :
>>10
発色数32768色
同時発音数FM6(4OPx4,1OPx4,14KHzPCMx4),PSG3ch,PCM音源8ch,CDDA
CPU演算能力 SH2x2,68Kx2,Z80x1
本体性能でPCEに負けるのは解像度のみ。

17 :
>>1はこのまま釈明が無いままなら、
意図的な悪質な荒らしと判断せざるを得ないのだが、
完全スルーという事でファイナルアンサー?
何か言う事は無いの?

18 :
PCEの最新ソフト(公式・同人問わず)が最後に出たのっていつだっけ?

19 :
>>16
×発色数32768色
○発色数32768色(32X装着時)
×同時発音数
○同時発音数(常時ノイズあり)
×CPU演算能力
根拠不明。ソースの提示よろ

20 :
販売で。

21 :
>>18
なんだ、いつもの気持ち悪い口調の奴か

22 :
>>20
それを調べるのは、それを知りたがってるお前の仕事だろ
お前の仕事を、なぜ俺が代わりにやってやるんだ?
アホかよ、頭湧いてんのか?

23 :
>>16
×PCM音源8ch
○PCM音源8ch(メガCD)
ひたすら印象操作の詰め合わせとは、MD派は本当に卑怯だな
あと、CPUの「SH2x2」っていったい何の事だよ

24 :
>>16
凄いなー。
テラ男にそのスペックで開発してもらえよ。
ベーマガ投稿レベルじゃない市販レベルのものを期待してるぞ。

25 :
だが私は謝らない by 烏丸

26 :
大魔界村比較動画見つかりましたんで参考までに。
https://youtu.be/KKCYA_AkBxU

27 :
>>23
まさかここまで無知だったとはな・・・。32XのCPUだよ。SH2が2枚。
23MHzのRISCチップ。1命令1クロック。PCEの6502はNOP(何もしない)でも2クロック掛かる。
その時点でPCEの6倍。演算なんてさせようものなら軽く10倍は超える。それが2基。
まぁ、PCE-SGをVDC1基のPCEと同等だと持ってるアホ向けの発言だけどな。

28 :
ゴールデンアックス比較動画見つかりましたんで参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=kCYmk_pC2FE

29 :
PCEって言ってCDROM2の話をしてるようなもんだ。
MD+MCD+32Xの構成は。PCEとPCE-SGような関係ではない。

30 :
ちなみにMDで画面表示させるだけでベーマガプログラムの難易度はとっくに超えてる。

31 :
スナッチャー、両バージョンともクリア
スタッフロールの後に出るJUNKERのロゴなんだけどPCE版は左1ドット上4ドットの黒帯が見えちゃってるな
タイトル画面の左1ドット下8ドットの黒帯と言い何なんだろうな、このズレ

32 :
なお違法ダウンロード

33 :
>>30
MDで画面表示させるのはPCEで画面表示させるより難易度が高いということですかな?

34 :
>>29
そりゃそうでしょ。
PCEはCPUそのままで周辺を強化。
MDはCPUを次から次へと強化。
最終的には時代が「求めた16ビット」の看板を捨てて32ビット化しちゃいましたからな。

35 :
>>33
MDもPCEも変わらんよ。VDC知り尽くして、PCEのメモリ構造知り尽くして、と。
なんか、言葉に対して過剰に反応するよな。

「MDは」って書いたから、「じゃぁ、PCEは違うのか?」っていつもの言葉遊びパターンだろ。それ。

36 :
>>34
周辺強化では限界が見えたからCPUも強化したってだけだろ。
だからメモリだけを強化していったPCEの方が限界は早かっただろ。
もっともどちらも次世代マシンが控えてるから、それも止まるわけだが。

37 :
>>35
PCEの自作プログラムはベーマガレベルとは、
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1580076622/987
でMD派が言い出したことですな。

38 :
>>30
ちょっと何言ってるか分からない

39 :
>>35
お前、何かに付けてやたらに「言葉遊び」って言う言葉遊び大好きだな

何かにつけて Weblio辞書
機会があるたびに、または何事にも関連付けて、いつもそれを行うさま。

40 :
>>27
>>>CPU演算能力 SH2x2,68Kx2,Z80x1
>まさかここまで無知だったとはな・・・。
まるで初代MDに全てのCPUが標準搭載されてるかのような、敢えて誤解を招く表現で、
ひたすら印象操作を図ってる奴が何を言ってるんだか
しかも敢えてわざわざ先頭に書くとかさぁ

MD派は本当に卑怯だな

41 :
まったく別ハードとして売り逃げされたPCE-SGもPCEのスペックと言い張ってる猿人がなんか言ってるぞw

42 :
>>41
>PCE-SGもPCEのスペックと言い張ってる
すぐさま捏造に走るとは、MD派は本当に卑怯だな
いったい何処にそんな書き込みがありますか?
レス番よろ

43 :
>>41
ノーマルPCEエンジンもPCE SGはいずれもPCEだが、ノーマルPCEとPCE SGでは規格は異なる。

PCEは規格乱立ということが相変わらず理解できていないようですな。

44 :
>>29
そりゃそうでしょ。
PCEはCPUそのままで周辺を強化。
MDはCPUを次から次へと強化。
最終的には「コア構想」の看板を捨てて一体型ゲーム専用機化しちゃいましたからな。

45 :
>>41
PCEもMDも複数の規格があるから、規格毎にスペックを記載すべきでしょうな。

46 :
ですなくん自演失敗っすかw

47 :
>>46
お前、馬鹿の一つ覚えみたいに、何でもかんでも「自演」って言えばマウント取れるとでも思ってる?

48 :
要するにMD派は、ミニの収録タイトルVSのPCEの勝利が、
悔しくて仕方が無いって事なんだろ?

●MDミニ
MD→○
メガCD→×
32X→×

●PCE mini
PCE→○
CD-ROM2→○
スーパーグラフィックス→○

49 :
新型コロナウイルスの影響でPCエンジンminiの出荷に影響が出ると公式発表があったけど、半年以上前から予約を受けておいて製造を始めたのはここ2ヶ月で駆け込みだったのかな。

50 :
悔しいのは猿人サイドなんだよなあw
CDROMやSGまで入れてほとんど注目されないってどんな気分?w

51 :
要するにMD派は、VCの配信タイトルVSのPCEの勝利が、
悔しくて仕方が無いって事なんだろ?
●Wii-VC MD
MD→○
メガCD→×
32X→×
●Wii-VC PCE
PCE→○
CD-ROM2→○
スーパーグラフィックス→○

52 :
>>50
ここはVSスレであり、そういう事では無い
気分でVSしたらいかんな

53 :
要するにMD派は、PSアーカイブスの配信タイトルVSのPCEの勝利が、
悔しくて仕方が無いって事なんだろ?
●MDアーカイブス
MD→×
メガCD→×
32X→×
●PCEアーカイブス
PCE→○
CD-ROM2→○
スーパーグラフィックス→○

54 :
アンチMDの言い分をPCで例えると、
PC8801シリーズとPC9801シリーズは同じNECが作ったPCシリーズだから
PC8801の話をしている時にPC9801の話を持ち出しても問題ない。
って言ってるようなもんなんだよな。

55 :
98で例えるならPC-9801とPC-9821の関係みたいなもんでしょ

56 :
>>54
PC-88シリーズに相当するのがPCE、PC-98シリーズに相当するのがPC-FXですわ。
アンチMDという言葉を使っているが、SGがPCEであるということはアンチMDが言い出したことではありませんな。
NEC HEはSGも含めてPCEと言ってますわ。

57 :
>>54
お前、>>55の書いてる通り、
PC-9801とPC-9821の関係を知っていながら、
敢えて88持ち出して来てるだろ
本当に卑怯だな

58 :
あえて88を出すなら88SRと88VAなんだよなあ・・・

59 :
一部のMD派「PC-9821は98ではない!」恥の上塗りが恥ずかし過ぎる

60 :
まあ9821のソフトは9801では動かないから概ね合ってるけどなw

61 :
>>60


9821のソフトは9801では動かないから、
それでいったい何が合ってるんだ?

62 :
>>60
逆に、あくまでもお前は「PC-9821は98ではない!」
って主張するって事?

63 :
一部のMD派は「SGはPCEではない」と相変わらず頭の悪いオレオレ論を主張しているが、PCEでないとするならFC、MD、SFCのいずれになるんでしょうな?
「SGはノーマルPCEではない」と言えば誰も否定しないのに。

64 :
PCEはPCE,.PCESGはPCESG、ただそれだけだろ?
なんで一緒くたにしてるのかそっちの方が不思議だよw

65 :
>>64
都合の悪い質問を、まるで見えないかのように
ことごとくスルーしてる所が、全てを物語ってるよな

66 :
いやどっちも同じPCエンジンだし、SGという別機種でもある

問題は、お前らのやり取りなんて読む気ないけど
どうせまた大魔界村でメガドラ残党がイチャモンつけてんだろ?
いい加減見苦しいわ
総合的にMD版のほうが完成度が上とぬかしてたのもいたしな
そんなメクラ昆虫に大魔界村はおろかゲーム機を、いやゲームを語る資格ないよ
消えろメガドライブ残党!

67 :
そんなにSGがズルイ!!アンフェアなんだーい!と思うなら
お前らプログラミング詳しいんだからメガドライブスーパーグラフィックスという
架空のエミュでも作ってメガドライブスーパーグラフィックス版大魔界村でも作ったらどうだ
ま、メガドラのGPU8枚ねえとSGの色数に追いつかねえけどwww

68 :
>>64
メガドライブ2はMDであって、PCEではありませんな。
同様にPCE SGはPCEであってMDではありませんわ。

あんたは「メガドライブ2はMDではない、なんで一緒くたにしているのかそちらの方が不思議だよ」と主張しているのと同じですな。

69 :
>>64
PCEをPCEと言うことを不思議と言われてもな。
むしろ一部のMD派が一般的な感覚に逆らってPCE SGというカテゴリーを作りたがる方が不思議だわ。
「80年代後半から90年代前半はポストFCをめぐってPCE、PCE SG 、MD、SFCが勢力を争った」とか、「出荷台数ベースではSFC、PCE、MD、PCE SGの順だった」などと、わざわざPCE SGというカテゴリ分けしては言うやつはいないな。

70 :
蛇足だが、
「1982年発売の初代PC-9801は、
CPUが8086(5MHz)、メモリ128KB。
これ以外は98ではない!」
とでも言うのかねえ

71 :
当時のPCユーザーこそその辺は細かいんじゃないかな
無印88とSRは別物だって分かってるし
98だって無印とVMは別物
無印じゃやりたいソフトが遊べなくてうぐぐ・・・ってなるんだから解り易いよw

72 :
>>71
>ってなるんだから解り易いよw
お前の書き込みは、毎度毎度分かり辛いな
まあわざと分かり辛くして、ツッコミや話を有耶無耶にして誤魔化したいんだろうけどさ

それで結局、
「1982年発売の初代PC-9801は、
CPUが8086(5MHz)、メモリ128KB。
これ以外は98ではない!」
と主張するの?

Y/N?

73 :
>>72
お前も「初代PC9801は初代PC9801しかない」という言葉遊びしたいだけだよね
初代9801と9801VMは98シリーズだけど下位互換はないしVMユーザーからすれば別物だよねという当たり前の話も理解できないw

74 :
>>73
いつもの通り、意地でも質問には答えまいと必死だな
不都合な事には答えないという事が、全てを物語ってるよ
Y/N?

75 :
>>73
お前は馬鹿で卑怯だから、再度明確に質問するわ

「1982年発売の初代PC-9801は、
CPUが8086(5MHz)、メモリ128KB。
これ以外は98ではない!」
と主張するのかい?イエス?ノー?

なお、俺の答えはノーだ

76 :
>>75
馬鹿なのはお前なんだよなあ
windows時代に売ってたPC98NXは98ですか?と言われても名前は98だけど初代とは違うよね?って当たり前なんだがw
その違いを理解できない馬鹿には何を言っても無駄なんだよw

77 :
>>76
イエス?ノー?

78 :
>>76
俺の答えは「ノー」

それに対してお前は「馬鹿」と言ってるという事は、
お前の答えは「イエス」って事でOK?

79 :
1ビットでしか理解できない奴にそれ以上の説明は無駄だねえ
自分の発言に自信があるならIDコロコロ変えなきゃいいのにw

80 :
>>79
イエス?ノー?

説明など一切求めて無いぞ

しかし、今どき「IDコロコロ」って引き篭もりか?
誰かさんがコマンド忘れてSLIP無くなったから、
面倒くさい事この上無いな

81 :
お前はトランプや安倍の話見ても〇か×かで答えてないから無効だ!って発狂してるの?
お前が馬鹿だからと言って他人にはかみ砕いて説明する義務はないよw
お前のママじゃないんだからw

82 :
>>81
はいはい、
イエス?ノー?どちらとも言えない?

83 :
当時も今もFC・PCE・MD・SFCで区分しているのだから、一部のMD派が2020年になって新たにPCE SGというカテゴリを作ろうとしても受け入れられるわけはありませんな。

このスレは「PCE vs MD」であって、
ノーマルPCエンジンvs無印メガドライブではありませんな。

「ノーマルPCEとPCE SGは別物」と言えば誰も反論しませんわ。

84 :
>>81
ほらよ、5択にしてやったぞ
・1.イエス
・2.ノー
・3.どちらとも言えない
・4.無回答、ノーコメント
・5.その他

85 :
>>81
おいおい、ひたすら意味不明に泣き喚くだけの、
自分の意思表示すらまともに出来ない赤子か?
俺はお前のママじゃないぞ

86 :
>>84
PCE SGは80年代後半から90年代に登場した以下のハードカテゴリのどれに該当するか?の10択で充分ですな。
1.FC
2.MS
3.PCE
4.MD
5.SFC
6.PS
7.SS
8.N64
9.DC
10.常識的なカテゴリ分けを無視して新たにSGというカテゴリを作る
10.を選んだら常識的な感覚が欠落しているということで。

87 :
>>86
まあ、俺の方は例え話だしな

88 :
>>67
GPUwwwww
別にVDPを複数付ける必要もない。32Xで32768色だよ。

89 :
>>86
10だろ。上位互換のPCEとは別なゲーム機。
常識的なカテゴリとか訳の分からない事を言っているがw
PCE-SG専用のゲームがPCEで動くのなら同一カテゴリになるだろうが。

90 :
>>89
なるほど、
ではお前はWikipediaは非常識なカテゴリ分けで、
訳の分からない事が書かれていると言うわけだな?

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日

91 :
>>89
メガモデムを使ったソフトはメガドライブ2では使えませんわ。
だが、メガドライブ2はメガドライブとは別の機械という話は聞きませんな。

あんたは、メガドライブ2というカテゴリを作るわけですかな?

92 :
常識的に考えるなら

・PCE
・PCE(SG)

と分けるよね
売り上げ台数自体がまったく別物なんだからさ
SGが売れなかったから無かった事にされただけでw

93 :
SGはNewニンテンドー3DSみたいなもんでしょ。
「カテゴリー的に3DSだ」と言われればそうかなと思うけど
「3DSはゼノブレイドが遊べるしエミュでスーファミも遊べる」
とか言われるとなんか違くね?て思わざるを得ない。

94 :
>>92
>常識的に考えるなら
何でもVSスレで、自分の語りたい事だけを滔々と語っちゃってるの
常識的に考えられない人なの?

>SGが売れなかったから無かった事にされただけでw
>>90の通り、しっかりと有った事にされてますが?
都合の悪い事は何故か見えない聞こえない人?

95 :
>>93
>そうかなと思うけど
>て思わざるを得ない。
繰り返すがここはVSスレ

お前の「思う」とか「思わない」とか、
ゴミみたいな感想などどうでもいいんだよ

客観性の何一つ無いお前の脳内VSは、
チラシの裏でやってろ

96 :
98でたとえると無印98が白エンジンでVMがSG
VWが主流になって無印98は淘汰されたけどPCEの場合はSGが売れず交代が行われなかったから無かった事にされただけw

97 :
>>92
常識的には分けません。
NECも雑誌もマスコミもwii VCもPCEアーカイブスもPCEminiも各種エミュレータも、PCE SGはPCEとして扱ってますな。PCEの中でノーマルPCE、SG専用として分けている。

あんただけですよ。
常識を理解できずにバカをさらしているのは。

98 :
最後の一人になるまで戦え

99 :
そろそろ結論出してもらえます?

100 :
>>99
PCE-SGはPCEから仲間外れにされた別物。
PCE-SGが出てるのにそれ以降の機種はPCE-SG規格を捨ててまたPCE規格に戻ってるからな。

>>91
モデムが使えないだけでソフトは動くんだよね。
PCEのシャトルにCDROM2が繋げられないとか天の声が繋げられないと同じ。
発言する前にもうちょっと考えないと足元を掬われるよ?

101 :
>>97
PCEの中で二つに分けられてるならPCEじゃないじゃんw
PCEの中の「ノーマルPCE」と「PCE-SG」なんでしょ?
こちらが言ってるのはそのノーマルPCE?とSG専用に分けられてる事を言ってるんだからw

このノーマルPCEって言い回しがどこまでを差しているのかが疑問ではあるがw

102 :
SGは海外じゃPCEでもTGでもない別のハードとして売ってたからなw

103 :
おいおいここでもPCEおじ劣勢かよ
バカドライバーが調子こいてウザいからここくらいはちゃんと死守しとけ

104 :
>>101-103
それで、いつになったら質問に答えてもらえますか?
逃げ回っているばかりじゃあ、いつまで経っても終わりませんよ?

>>89
なるほど、
ではお前はWikipediaは非常識なカテゴリ分けで、
訳の分からない事が書かれていると言うわけだな?

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日

105 :
>>103
逃げ回ってばかりのMD派に、
逃げ回りながら「PCEは劣勢だ!」って叫ばれたところで、
呆気にとられて、呆れるしかないんですがね

106 :
ゴキドライバーがどんなに喚こうがSGはPCEなんだよなぁw

107 :
2ちゃんねるの一部のMD派の「PCE SGはPCEではない」という主張と、Wikipediaの記述、
一部のMD派は、どちらが非常識で誤っていると主張するんだい?

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日

108 :
【グラフィックチップを2つ搭載して、表示能力を2倍にした上位機種 】
上位機種だからねぇ。同じグレードのマシンではない。
>>97もPCEとPCE-SGで分かれてると書いてるからな。分かれてるんだよw

109 :
名称は同じだが上位機種だから分けてる。
と・こ・ろ・で、PCE-SGではなくPCEで大魔界村を作ったらどうなると思う?
予想できないかな?やっぱり。

110 :
>>108-109
餅つけ
まずは、Wikipediaの「PCエンジン」という見出しをしっかりと確認しような
そして心が落ち着いたら、↓の質問に答えような
2ちゃんねるの一部のMD派の「PCE SGはPCEではない」という主張と、Wikipediaの記述、
一部のMD派は、どちらが非常識で誤っていると主張するんだい?
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日

111 :
>>108
グレードが異なるというあんたの論調では拡張バスを廃止してグレードを下げたPCEシャトルはPCEではないということになりますな。

PCEは多彩なバリエーションで展開しており、PCE SGはその一つ。

ノーマルという言葉が嫌ならSG非対応機でもCG(コアグラ)系でもなんでも良いが、常識的にはSGはPCEに含まれる。
常識の通じない一部のMD派だけが吠えてるだけですな。

誰にも反論されない言い回しの例
「ノーマルPCEとSGは異なる」
「白エンジンとSGは異なる」
「PCEの中でもSGはグレードが異なる」
「初代PCEとSGは異なる」
「SGはPCEの中では傍流である」

そもそもメーカー側がSGをPCEとして売ってるのだからPCEですな。

112 :
>>109
ノーマルエンジンで大魔界村を作れば、マスターシステム版より高い出来で、MD版・SG版より低い出来になるだけのことですな。
何を力説しているのやら。

113 :
>>101
PCEを二つに分けてるのだから両方ともPCEですな。
PCEと言えば白エンジンからDUO RXまでの全ての本体を含む。
そろそろ「SGはPCEではない」という馬鹿な主張は止めたらいかがですかな。

114 :
>>111
> 誰にも反論されない言い回しの例
>「ノーマルPCEとSGは異なる」
>「白エンジンとSGは異なる」
>「PCEの中でもSGはグレードが異なる」
>「初代PCEとSGは異なる」
>「SGはPCEの中では傍流である」
なるほどな
上のように証拠でも何でもない事実を並べ立てて、
「PCE SGはPCEではない」をさも正しいかのように吹聴するとは、
MD派は本当に卑怯だな

115 :
>>114
・SGはPCEである
・SGは初代PCEとは性能が異なる
・初代PCEのみPCEという名前で売っていた
というのは事実だから、「SGはPCEではない」という誤った表現でなければ問題ありませんな。

116 :
PS2もPSだ
GBAもGBだ
PCESGもPCEだ
この類の言葉遊びいつまで続けるのやらw

117 :
>>116
だれか、PS2もPSだ、などと言いましたかな?
常識的なカテゴリ分けではPSとPS2は別物、GBとGBAは別物ですな。
MD派の一部が常識的なカテゴリ分けを理解できないだけですな。
一般的な分類や常識的な考え方を理解できずに、オレオレ論を主張するから反論されているだけですな。
それがわからないあんたも同じ人種ですかな?

118 :
メガドライブ一派が相当にSGの存在を恐れているのがわかる。
SGと比べられたらメガドライブは完封負けだもんな。

119 :
>>116
言葉遊びとか、PS/PS2などと、
またもや違う喩え話を追加で持ち出して来る前に、
まずは聞かれている事に答えてくれませんかねえ?↓

2ちゃんねるの一部のMD派の「PCE SGはPCEではない」という主張と、Wikipediaの記述、
一部のMD派は、どちらが非常識で誤っていると主張するんだい?

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日

120 :
「言葉遊び」って、何もかも有耶無耶にして誤魔化せるかのような魔法の言葉w

121 :
て言うか、ここの99%の参加者は、
Wikipedia基準の括りのVSで、異議は無いんだろ?
じゃあもう、訳の分からない事を散々喚いた挙げ句、
黙り込んじゃってる奴は放っておいて、普通のVS続けようや
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

122 :
まだやってるのか?
PCEは、
・初代PCEの製品名
・SGも含んだシリーズ名
のいずれか。

で、ややこしくなるため初代PCEは俗称で白エンジン等と呼ばれている。
一般的にPCEと言えば後者を示す。

一部のMD派の主張する「SGはPCEではない」という場合、PCEを前者の意味で使うなら、白エンジン以外のシャトルやコアグラはPCEではないということになる。
後者の意味で使うなら、そもそも使い方が間違っている。

SGを除いたPCEの総称が公式にはないから「ノーマルPCE」だの「従来のPCE」だのと言うわけだが、頭の弱い一部のMD派にはそれがわからないらしい。

123 :
・扱えるスプライトの数が倍違う
・扱えるBGの数が倍違う
・扱えるメモリが倍違う
・下位機種でソフトに互換性がない

これだけスペックに差があるのに同じだ!同じだ!と言い張ってるのが奇妙なんだよねえ
シャトルやコアグラは扱えるソフトが同じでしょうにw

124 :
>>123
>同じだ!同じだ!と言い張ってる
1%側のお前の脳内だけに存在する、
実在しない架空の人物の発言について「奇妙」と言われてもさあ
「奇妙なのはお前の思考回路じゃねーの?」としか
それに、もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
あと、今後お前がどうしてもPCE SG除外VSをしたければ、
お前の手持ちのチラシの裏か、「PCE SG除外VS専用スレ」を別に立てて、ご自由にどうぞ
それがお前以外の99%側と、1%側のお前のお互いにとって、とても幸せな方法だろ?

125 :
>>123
奇妙も糞も、SGとシャトルが同じスペックだなどとは誰も言ってないだろ。
「SGはPCEではない」という馬鹿発言が否定されているだけで。
これが理解できないような馬鹿だから延々と馬鹿発言を繰り返すんだろうな。

126 :
>>123
イヤミなのかマケオシミなのかどちらでも構いませんが、「大魔界村」などのSG専用タイトルは「SG専用だけどな」と捨て台詞を言うことで、SGはPCEとしてMD派も納得していたのではありませんかな?

127 :
>>123
理由、理論、理屈、主義、主張など何も無く、
とにかく感情的に邪魔で目障りなSGをVSから除外したいだけという、
結論ありきだから言動が滑稽な事になる
理では無く感情に走るヤツはVSから去れよ
邪魔なだけだし、もうそれ完全に荒らしだわ

128 :
>>111
グレードが異なるとかいった覚えは全くないんだが?勝手に話を作り替えないでくれ。毎度毎度毎度・・・。
基準にしてるのはソフトが動作するかどうか?だぞ?

PCEでPCE-SGのソフトは動かない。PCEシャトルでPCEのソフトは動く。
MD2でもゲーム図書館のカートリッジ自体は動作する。

そして、wikiにも書いてある通り、PCE-SGはPCEの上位機種。同じグレードじゃないんだよな。
その証拠にSG専用ソフトはPCEでは動かない。

>>97の発言は誰がしたんだろうねぇ?
【PCEの中でノーマルPCE、SG専用として分けている】

129 :
>>127
目障りでも何でもねぇよ?PCE-SGでは32Xの足元にも及ばない。それで終わりだし。

130 :
>>129
いや、オマエのは結論ありき
だから無理矢理のこじ付けの屁理屈ばっかりで、オマエの馬鹿丸出しになる
バレバレ

131 :
PCEの上位機種を持ち出さないとMDに近づけないって事なんだろうし。

132 :
>>130
まぁ、理屈が理解できなければ屁理屈に聞こえるわな。

133 :
>>132
理屈が間違ってるとは、決して思わないのなw
盲目や盲信てのもあるあるな馬鹿の代表例

134 :
スゲー単発が一気に沸いてきてクッソワロタw

135 :
>>134
お前もしかして「単発」って言えばマウント取れるとでも思っちゃってる?

136 :
>>128
同じグレードのマシンではない、と>>108で言ってますがな。

それとも「同じグレードのマシンではない」と「グレードが異なるマシン」とは意味が違うとでも言うのですかな?

ノーマルPCEもSGもPCEですな。PCEの中でグレードが分けられているのだからなんらおかしな話ではありませんな。上位グレード専用ソフトが下位グレードで動作しないのは当たり前。

だから「ノーマルPCEとSGでは異なる」と言えば誰も文句は言わないと言っているのですがね。

これ以上非常識の上塗りをするのは止めたらいかがですかな。

137 :
末尾rがわざとワッチョイなしでスレ立てたとたんにですな君も末尾0で自演しまくりだからねえ
なんで末尾rやaは消えちゃったんですかw

138 :
>>137
あのさあ、続けるならいい加減、
質問に答えてくれませんかねえ?↓
待ちくたびれたんだが、人待たせて常識無いの?

2ちゃんねるの一部のMD派の「PCE SGはPCEではない」という主張と、Wikipediaの記述、
一部のMD派は、どちらが非常識で誤っていると主張するんだい?

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日

139 :
>>137
病気再発ですかな。
まともな考えができなくなると、同一人物に見える病気が再発するという悪い習性ですな。

常識とか一般的な考え方ができないから、病気になって逃げたくなる気持ちはわからんではありませんがね。

140 :
>>138
PCEシリーズではあるがデフォルトのPCEじゃないだろ?
性能のアップが微妙すぎるゆえに一緒くたにまとめられてるが性能的には別物じゃんw
CD-ROM2は入れてやらなきゃPCEが本物のゴミハードになるからMD派が暗黙の了解で混ぜてあげてるだけだよw

141 :
>>140
答えになって無いぞ

読解力無いの?
それともお得意の誤魔化し?(誤魔化せてないけど)
どちらも回答としては国語的に0点だがな

質問は、
どちらが非常識で誤っていると主張するんだい?
だぞ

142 :
>>141
お前が文面通りにしか読み解けない朝鮮人だから理解できないだけだろ?
日本語読めないのに日本のネットに書き込むなよw

143 :
>>142
おいおい、回答に詰まったら人種差別かよ。。。
なんかもう、お前、人として最底辺の奴だったんだな

あと、俺は額面通りにWikipediaを理解しているがな
どうやらWikipediaとお前の主張とは、だいぶ違うようですね?

144 :
>>140
「デフォルトのPCEじゃない」ってどういう意味だよ。
メガモデムの接続できないメガドライブ2もデフォルトのMDじゃないぞ。

お前以外は「ノーマルPCEとSGでは性能が違う。だがいずれもPCEとして売られ、PCEとして雑誌に掲載され、PCEとしてカテゴライズされ、PCEとしてエミュレータが作られ、PCEとしてminiに収録される」という事実はわかっているぞ。

いい加減馬鹿な発言するのやめろよ、お前から馬鹿のオーラがにじみ出てるわ。

145 :
こいつは、PCE SGを排除したいという一心の感情で喚いているから、
周りがいくら理論建てて理屈で丁寧に説明してやっても徒労なんだよなあ

本当、「これはどうしたことか」

146 :
>>142
おいおい、またもや沈黙フェーズかよ
もちろん未回答の↓の質問の回答を考えてくれている最中なんだよな?

2ちゃんねるの一部のMD派の「PCE SGはPCEではない」という主張と、Wikipediaの記述、
一部のMD派は、どちらが非常識で誤っていると主張するんだい?

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

PI-TG4 PCエンジンスーパーグラフィックス 1989年12月8日

147 :
>>146
その大好きなwikiの中に上位機種となってるのはどうするんだい?
その上位機種に頼らなければならない、アンチMD・・・惨めすぎ。
多少なりとも知識が有ればPCEでも十分話になるのに・・・。

こんな奴らに好かれたばかりに・・・。

合掌。

148 :
しかし本当に凄いよな
オプションどころか完全に別ハードとして売られているのにこれはPCEなんだい!って妄信的なのがw
さすがテコンVでオリジナルを主張するお国柄だけあるよw

149 :
>>147
PCEの上位機種がPCE SG
PCEの下位機種がコアグラ
PCEの廉価版がシャトル
白エンジンの後継機はこのような売り方でしたな。

150 :
>>147,148
PCEというのは「初代PCEの製品名」か「SGを含むシリーズ名」のいずれかなんだから、
初代PCEとSGがスペック的にも異なるものだということも、初代PCEからSG・DUO-RXに至るまでPCEと呼ばれていることも皆知ってるよ。
知らないのは常識が通じない馬鹿なお前だけ。

151 :
だからスペックが完全に別物だけど「PCEシリーズ」という商品名だからSGもPCEだという言葉遊びですよね?
普通に機能やスペックで勝負できないから猿人はそういう言葉遊びに逃げざるないんだよw

152 :
猿人はスペックの話をするときは何故かSG基準じゃないんだよね
画面が8ドット下にズレたまま進行する大魔界村だけは持ち出してくるんだけどw
SG基準で「PCEはBG2枚!スプライト128個!」って好きなだけ語りゃいいのになw

153 :
ところでPCE版スナッチャーのズレ追加
・OPデモでトライサイクルが上昇するときパトランプのグラフィックがズレて車体にめり込んでる
・ギブスン家の居間の背景が8ドット上にズレてウインドウグラフィックが狭くなってる

PCEって座標指定するのがなんかめんどくさいんだろうな
知らんけど

154 :
しかしSEGACD版はスタッフの仕事ぶりが凄いわ
見た目に分かりやすいグラフィックばかりじゃなく演出上の細かい矛盾まで修正してたりする
手直ししまくったおかげか逆に矛盾が出たり描写をミスってる箇所があるのが惜しいw

155 :
>>152-154
はいはい、
まず、もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

>>147
質問に回答しないなら、わざわざレス番付けないでね
俺がWikipedia大好き?勝手な妄想や捏造をしないでね
あくまでもWikipediaという一定の基準に基づいて、
PCE派とMD派でお互いフェアにVSしようという事

ああ、PCE派でもMD派でも無い、1%のお前の辞書に、
「フェア」なんて言葉は無いようだな

そもそもお前の認識として、どちらが非常識で
誤っているのかをお前に質問してるだけ↓

>2ちゃんねるの一部のMD派の「PCE SGはPCEではない」という主張と、Wikipediaの記述、
>一部のMD派は、どちらが非常識で誤っていると主張するんだい?

156 :
>>150
個別の製品名と性能的に分けてるんだけどねぇ。
スペックの違うマシンを同一のものと考える方が常識が無いと思うよ?
性能を比較し続けてるスレなんだからその程度は読み取れると思ったんだけどねぇ?
仮に常識的に「PCE」と「PCE-SG」が同一の物(?)だとしても
このスレではずっと分けてきてるんだがな。

157 :
>>155
上位マシンとの比較はしてないよ?って事なんだけど?
むしろ、上位マシンを同じシリーズ名を冠してるからと引き合いに出す方がおかしいだろw
二輪駆動の車の話をしている時にスカイラインの名前が挙がった。
同じスカイラインの名前を冠してるから四輪駆動のスカイラインの名前を出した。
同じスカイラインなのだから問題ない!
って言ってるような感じ。上にも例が有ったけど初代PC8801の話の時に8801VAの話を出して
同じ8801の名前を冠してるから問題ないっての同じだよな。
「言葉遊び」と言うよりもむしろ「すり替え」だな。

158 :
>>156
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

159 :
>>157
×感情的にVSするスレ
○論理的にVSするスレ

160 :
こう書くとまた難癖付けられそうだが、
初代PCEと同じソフトが動くPCEと初代MDと同じソフトが動くMDを比較している。
オプションを接続した場合はそのオプション(MCD、CDROM2)に従うと。
本体から見て何のソフトが動くかじゃなく、ソフトから見てどの本体が必要かって事。

161 :
>>159
十分理屈はなりたってるだろw

162 :
>>158
お前が出ていけばいいだけじゃね?

163 :
>>160-162
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

164 :
>>156
お前は頭おかしいだろ。
常識的一般的にSGはPCEの扱い。
それを逸脱しているお前の主張は非常識。

スペックの違いは何度も言われているように「ノーマルエンジンとSGは異なる」「白エンジンとSGは異なる」のように言えば誰も否定しないと指摘されているだろ。

お前一人が「SGはPCEではない」というつまらん言葉遊びを続けているだけ。
それが非常識で馬鹿な行動と非難されていることにいい加減気づけ。

165 :
>>164
そいつに正しい理屈や理論は無駄だよ
感情的で、PCE SGを排除しようという結論ありきなんだから
無駄ボネ

166 :
>>160
>オプションを接続した場合はそのオプション(MCD、CDROM2)に従うと。
そんな当たり前な事は、ルールにしてわざわざ書くまでもなく、
誰か1人を除いて全員、わざわざいちいち考えるまでもなく普通に自然体で、
既に常識的な考えの枠組みでVSしてるんだわ。

>本体から見て何のソフトが動くかじゃなく、
>ソフトから見てどの本体が必要かって事。
頭の悪い説明乙。
逆に分かり辛くしてどうしたいの?馬鹿なの?

167 :
>>160
「ソフトから見てどのハードが必要か」というのが規格であり、PCEは規格が乱立しているというのが一般的な見方。
規格により動作するしないははっきりしているし、必要とされるスペックが異なることも知れてますな。

それを無視して「SGはPCEではない」と主張するのは単なるワガママか、言葉遊びですわ。
ワガママなオレオレ主張は止めて、誰もが納得する「ノーマルPCEはSGとは異なる」と言った表現にすれば終わり。

168 :
SGが憎くて堪らないゴキドライバーwww

169 :
SGがBG2枚持っていてもMDのBGには遠く及ばないしどうでもいいんだけどさ、
そんな【上位機種】を持ち出さないとMDに対抗できないほどPCEってショボかったんだっけ?
と、言う疑問。

PCE-SGのBGってセル単位で優先順位決められないじゃん。
それだけで十分すぎるほどMDよりも劣ってる。
だから大魔界村も奇妙なプライオリティになってたりするわけで。

>>166
いや、分ってないじゃん。だからPCEとPCE-SGは機能的に大きく違うのに同じだとか言っちゃうんだしw

170 :
>>168
いや、あまりにゲームが少なすぎて憎いどころか哀れだよ。
なんで一体型マシンを作る時にSG規格じゃなくPCE規格にしてしまったんだろうかと。

まぁ、たかがVDC1機増えただけのマシンの為にPCEを捨てて買い直す奇特なやつもそういないだろうし。
じゃぁ、何でSGとかいう物を作ったのかが気になる。

171 :
>>169
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

172 :
>>170
感情でのVSは論理の積み重ねが出来ない為不可能

>哀れだよ。
>してしまったんだろうかと。
>奇特なやつもそういないだろうし。
>気になる。

173 :
感情論ではないというのならばPCESGはそれだけ大勢の人に受け入れられた優良ハードで共有認識があるということだよな?
実際は全く売れなかったのにそれありきで語ってる時点でお前が感情論で語ってるんだよw

174 :
>>173
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

175 :
wiki基準のPCEのスペックは

メモリ
メインRAM:8KB[38]
VRAM:64KB(32KB+32KB)
RAMには高速なSRAMを使用

だからこの範疇で語るって事ですかな?
それはそれで構いませんがゴミすぎてPCE不利になりませんかw
メインRAM8KBってのは「MDの1/8程度の動きのゲームしか作れない」んだよ?w

176 :
>>175
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

177 :
>>175
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

178 :
あ、馬鹿が自己矛盾で脳内ループして壊れちゃったwさすが8ビットマシン(涙)

179 :
>>178
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

180 :
>>178
お前の言ってることってよくよく整理すると要するに
「MDの勝利!」「MDの勝利!」「MDの勝利!」
って連呼してるだけでそれはVSではない。
もう体育会系の練習のノリの脳ミソが筋肉。
VSが嫌いでVSができないやつが自らあえてVSスレに来る不思議。

181 :
>>178
お前、つまりVSが嫌いで嫌いで仕方ないんだろ?

人に何を言われようと当初の自分の意見を
絶対に完全に100%貫き通したいんだろ?

じゃあ何であえてVSスレに来るの?おかしいじゃん。
何目的?

182 :
https://youtu.be/KKCYA_AkBxU
を見る限り、SG 版はアーケード版のレベルを落としたような背景だが、MD版はマスターシステム版を豪華にしたような背景ですな。特に色使いがマスターシステムと似かよっている。

AC、SG、MDだけの比較だと分かりにくいが、マスターシステムを加えたことでその違いがわかるようになりますな。

183 :
>>182
MD版てMDのポテンシャル全然出せてない気がしてたがそう言う事か
とにかく早く両方リリースする事を優先して、
下に合わせて下ベースで作ったんだな

184 :
>>183
時期的にはMD版の方が先のようなので、MD版をベースにMS版を作ったという感じですな。

185 :
>>183
そりゃメガドラ初期の作品だからな
その後に培ったノウハウで容量気にせず作ったらもっといい物ができるのは自明

186 :
PCE末期に出たストライダー飛竜の悪口は止めて差し上げろw

187 :
>>185
それを言いだしたら同一タイトルでのVSは成り立たんでしょう?
同一タイトル比較は発売されているもの同士で比較すべきでしょ。
あんたの言い訳は、
「そりゃHuカードの作品だからな。CDで作ったらもっといいものができるのは自明」とか、
「そりゃノーマルPCEの作品だからな。SGで作ったらもっといいものができるのは自明」
とPCE派が言うのを許すのと同じですな。

188 :
>>187
別に同タイトルVSを否定するつもりはないのですな
事情はどうあれ世に出た物が全てなのですな

189 :
>>185
別のMDの方は、前スレ>>753で「ほぼ完成形」と仰ってますね
見解や足並みを一致させろとは言わないが、基本的な認識合わせはして欲しいものだわ
とにかくMD派とVSしてると、疲れてしょうがない

本当にMD派は、小学校低学年レベルのサッカーチームだな
一人一人がてんでバラバラ

753 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4a79-x4Rl) [sage] 2020/03/02(月) 06:49:06.52 ID:yhBfmKjU0

>>752
単純に移植度の高さだろ?大魔界村は既にMDでほぼ完成形。二番煎じすぎる。

190 :
別にメガドラ派と言うわけでもないが意見を統一しろとは変なことを仰りますな
色んな意見があってしかるべきではないですかな?

191 :
>>190
だから「意見を統一しろ」なんて言って無いぞ

「メガドラ初期の作品だからな」で片付けてしまう程度のタイトルなのか、
「ほぼ完成形」と言えるほどのタイトルではまるで違うじゃん

そんな事もバラバラでは「疲れる」と言ってるんだよ

192 :
>>174
悪いが>>173>>170(俺)ではないぞ?お前さんが勝手に一人で喚いてるだけと勘違いしているだけで、
アンチMD連中(お前(等?))のようにPCEとSGを同レベルで考えてる方が希少種だぞ?
wikiにでさえ「上位機種」と書かれているぐらいだからな。

比較対象より上位機種を持ち出して語るとか普通は恥ずかしくてできない。
少なくともパソコンを知ってる人ならね?

193 :
>>192
このスレではWikipedia基準のPCEと、Wikipedia基準のMDでVSするってだけの事
「○○と○○は同じ?馬鹿じゃねーの?」とか、
勝手な妄想や決め付けで勘違いしてるのはお前

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

194 :
>>191
初期の作品だから「出来がわるい」とは一言も言ってませんがな(荒さはあるが)
少々頭を冷やされてはどうですかな?

195 :
>>194
それでは詳しく、ではどうぞ

196 :
>>189
その内容を書いたのは俺だが、別に足並みそろってなくてもいいだろ、
なんでそうやって統一させたがるんだよ。マジで気持ち悪いわ。

自分から見たMD版の大魔界村はメモリ不足による書き込み不足と言う認識。
>>185の内容もおおむね一致するし、何で厳密にしたがるのかね?

内容無視して言葉で揚げ足を取ろうとしたら、
確かに全員の言葉が一致していないと逃げ道が出来るからそれを嫌っているのだろうけど、
そんなのほぼ無理だぞ?人によって感性も違えば言葉遣いも違うし。
コミュ障じゃなければそんなこと分かりそうなものだけどな。

そういえば・・・自分の提示した言葉で相手が返答しないと理解できないアンチMDも居たな。お前か?

197 :
>>196
>なんでそうやって統一させたがるんだよ。マジで気持ち悪いわ。
「統一しろ」なんて言って無いわ
「事実認識ぐらいしっかりしてくれよ」とは言ってるがな
マスターシステムベースのタワラクオリティのMD版で、「ほぼ完成形」はねーわ

198 :
どうやら話の通じない人のようですな

199 :
>>193
いや、だから、wikiにも書かれてるじゃん。
PCE-SGはPCEの上位機種って。そこだけお前の頭では黒塗りで潰されてるんじゃね?

何でPCE(機能的な個体名)よりも上位機種(機能的なPCE-SG)をPCE(機能的個体名)としてMDと比較するんだろ?

PCE-SGのゲームってPCEじゃ動かないんだよね?PCEから見たら別な機種じゃんw
同じ(同系統)機種ならSGのゲームも動くはずだよね?なんで動かないの?

wikiに書かれてる事はどうでもいいからそれを答えてよw

200 :
>>197
お前の中の「認識合わせ」って何?「合わせ」るんだから統一しろって事じゃねぇの?w
で、「タワラ」って何?何が「タワラ」に見えるの?前回は「上下しているタワラ」とか意味不明な事を書いていたけどw

「タワラ」を説明するのに「タワラ」を持ち出したら説明にならないじゃんwwwwwww

201 :
>>199
お前は本当に馬鹿だな
お前、「お前君って真面目だけど、つまんねー奴だなー」ってよく言われない?

そもそもこのスレは、「PCEとMDを戦わせて遊ぼうぜ」ってアホなスレなの

「大魔界村VSは禁止!話題にも一切出すな!」よりも、
「大魔界村VSどんどんしよーぜ!」の方が面白いじゃん

面白い方と面白く無い方って、どっちを選ぶのかと

202 :
>>200
799 ゲーム好き名無しさん (ヒッナー Sr03-8nuH) [sage] 2020/03/03(火) 07:13:18.73 ID:9EZez4Ovr0303
>>792
欽ちゃんの仮装大賞レベルのタワラクオリティの、MD版の大魔界村が何を言ってますか?
まあ確かに大魔界村に何故か突然タワラが登場するとか、面白ネタではある。

MD版
ttps://youtu.be/DirYPafIQ2s?t=4m20s

PCE SG版
ttps://youtu.be/1DkST2eiiVk?t=4m25s

203 :
>>199
機能的な個体名とやらを指す言葉としてのPCEはあんたの勝手論ですな。

PCEの呼称は初代の白エンジンを指すか、PCEシリーズを指すかのいずれかですな。

204 :
まあ、SGが同じモノじゃないって認めちゃうと、今迄勝った勝ったーって喚いてたのが、ぜんぶ瓦解しちゃうから、意地でも認められないんだろうね。

で、結局言ってる事は、小学生でも解る国語や(バリエーション、シリーズって言葉が、全く同じモノだと理解?)算数が(24800円と39800円が同じ?)理解出来ないっていう、トンでも理論だからね。

SGってなんで、BGを2面に増やす必要があったんだろうね?スプライトで代用出来るってんなら、その方法でやりゃ良いだけなのに。MDが2万円で出来る事を、わざわざ4万円で出来ましたーって、アホか。

205 :
>>204
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

206 :
>>199
まだ続ける気か?
馬鹿は理解力がないのかね。

普通「出身地は千葉の南」と言えば千葉県の南部側であり、太平洋出身と思うやつはいないだろ。

207 :
>>204
SGはノーマルPCEと同じだなどとは誰も言ってない。

お前ほどの馬鹿がMD派にいるとM派も迷惑だろ。

208 :
>>204
そもそもここは、
「1987年発売の8bit機と、1988年発売の16bit機を無理矢理戦わせて遊ぼうぜ!」
っていう、いい年した大人のアホなスレなの

お前以外はアホな事を分かった上で、アホな遊びに参加して楽しんでるのに、
「ゲーム機の進歩が激しかった当時で、発売日が1年も違う!」
「bit数が違う!」
「よって、PCEとMDはVSさせるべきではない!!」
とでも言うつもりなのかよと

209 :
>>204
PCEのうち、
BG一枚しか使えないのがノーマルPCE、
BG二枚使えるのがSG。

SGの価格が高かろうが、スペックが高かろうがPCEのバリエーションの一つだから仕方がないな。
分けて考えたければ、ノーマルPCEとSGと分ければ良い。

それが理解できないなら発言するなよ。

210 :
>>204
そもそもあんたのPCEの定義が間違ってるのだから、同じとか同じでないとか言い張っても無駄ですな。

PCEは
・初代白エンジンの製品名
・SGを含むシリーズ名

SGはPCEなんだから「SGはPCEではない」という場合のPCEは初代PCEになる。だから、混乱を避けるために「ノーマルPCEとSGは異なる」と言えば誰も否定しませんわ。

211 :
ついにシリーズ名で対決してんだからスペックはどうでもいいと開き直り始めたかw
SSvsPS4みたいなもんかw

212 :
>>211
>スペックはどうでもいい
当然スペックもWikipediaに記述されてますが、それがどうかしましたか?

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

213 :
>>212
PCE-SGのスペックは完全に別ページに隔離されてて「PCEのスペック表」にPCE-SGのスペックは書いてませんなあ
なんで隔離されちゃったの?

214 :
>>213
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

215 :
>>214
wiki基準と論理武装してるのにwikiじゃPCE-SGが別ページになってる時点で穴だらけなんだよw
本当にお前さんはマヌケだねw

216 :
>>215
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

217 :
あ、また壊れたw頭の中でグールグルw
回避ルートくらい作っておけよw
215 goto 215
basicで書くとこんなもんかw

218 :
>>217
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

219 :
バトルエース→エアダイバーよりつまらない
魔動王グランゾート→MDアクションの下位レベル
大魔界村→画面が8ドット下にズレた不良品
オルディネス→MDシューティングの中堅レベル
1941→つまらないAC不人気作
お話にならないじゃん

220 :
>>219
>大魔界村→画面が8ドット下にズレた不良品
詳しく
お得意の難癖、捏造ですか?
181 ゲーム好き名無しさん [sage] 2020/03/13(金) 22:08:37.23 ID:5wFUNniG0
https://youtu.be/KKCYA_AkBxU
を見る限り、SG 版はアーケード版のレベルを落としたような背景だが、MD版はマスターシステム版を豪華にしたような背景ですな。特に色使いがマスターシステムと似かよっている。
AC、SG、MDだけの比較だと分かりにくいが、マスターシステムを加えたことでその違いがわかるようになりますな。

221 :
だからMD版の大魔界村はROM容量の都合でグラパターンが入りきらないだけだろ・・・w
何度目だよw

222 :
>大魔界村→画面が8ドット下にズレた不良品
詳しく
お得意の難癖、捏造ですか?

223 :
ROM容量を増やせばオブジェクトの種類を増やしたり演出の再現度が上がるかもしれんが、
パレットは変わらないから絵のタッチは変わらんだろうな。

でも操作感覚はMD版はAC版の上位互換らしいから、MD版の方が移植作品としては上だろう。

224 :
>>223
>でも操作感覚はMD版はAC版の上位互換らしいから
イミフ
ソース
詳しく

225 :
わざわざ一般的な分類分けや、SGとノーマルPCEの違い、紛らわしくならない書き方まで教えてもらいながら、「SGはPCEではない」と頑なに主張するのは真性の馬鹿なんだろうな。

226 :
>>187
どちらの機種でもロムで出てるヘビーユニットとかアトミックロボキッドとかエアロブラスターズで勝負しようぜ?

227 :
どちらの機種でも国内CDで出てるコズミックファンタジーとブラックホールアサルトで勝負しようぜ?

228 :
爆伝アンバランスゾーンはどっちの出来が良いんだ?

229 :
>>226,227
この流れで、突然どうした??
突発的に何かやっちゃう系の症状の人???
それとも何かを誤魔化したり、
有耶無耶にしたいだけとかな
それにお前がそのVSやりたいと本当に思ってるなら、
せめてまずはお前が何らかのものを示すのが、
当然のVSの提示提案方法だろ

230 :
>>226
原作の制作会社が作ってるならまだしも、当時のコンシューマ移植は別会社が更に下請けに投げてるだの普通にあるからなあ・・・

231 :
まぁあと4日で信者フィルターなしの世間的な評価が出るわけだしもうちょっとだけ待とうやw

232 :
>>231
評価が出るのはPCE mini vs MD miniであって、PCE vsMDではありませんな。

レトロゲームブームに乗って、当時プレイしたことのない人や、VCなどでプレイできなかったタイトルを多数収録しているという理由でMDminiを購入した人も多いとか、多くないとか。

明らかにMDより売れているはずなのにPSクラシックが爆死したことを考えれば、miniの売れ行きと当時の本体の売れ行きの因果関係はないということはわかりますがな。

PCE miniとMDminiの売れ行きでPCE vs MDの人気を図ろうとするのは誤りですな。
収録された個別タイトルの比較は構わんとは思いますがね。

233 :
>>209
上位機種と言う絶対的な言葉をバリエーションという事で同じ物にしてしまおうという残念思考。

>>210
このスレでは昔から機能的にPCEと同等の能力を持った物を便宜上PCEとして呼んでるだけで
上位機種であるPCE-SGは除外してるのがこのスレのスタイル。

あくまでも機能的な意味で話してるんだけどねぇ?

234 :
「機能的」って書かれると極端に拒否反応を占めすよね。
まぁ、書き込みスタイルを見れば・・・伸びしろ君だという事が分かるわけですが。

235 :
>>233,234
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

236 :
>>233,234
そもそもここは、
「1987年発売の8bit機と、1988年発売の16bit機を無理矢理戦わせて遊ぼうぜ!」
っていう、いい年した大人のアホなスレなの

お前以外はアホな事を分かった上で、アホな遊びに参加して楽しんでるのに、
「ゲーム機の進歩が激しかった当時で、発売日が1年も違う!」
「bit数が違う!」
「よって、PCEとMDはVSさせるべきではない!!」
とでも言うつもりなのかよと

237 :
電撃PCエンジンminiが完売してるんですな
BEEPメガドライブFANの在庫はまだまだ潤沢なんですな

238 :
>>233
機能的にPCEと同等って何だよ?
拡張バスのないシャトルやGT
はPCEじゃないのか。
白エンジンにCD-ROM機能を加えたDuoはPCEじゃないのか。
お前の勝手な解釈を押し付けるな。
お前が言うのPCEとは白エンジンのことか?それともPCEシリーズのことか?
前者なら紛らわしいから白エンジンなりノーマルPCEと言えばいいし、後者ならSGを除外するんじゃねえよ。

239 :
System Cアーケード基板やピコもメガドライブのバリエーションでいいの?

240 :
>>239
System Cアーケード基板やピコもメガドライブとして売られていたなら、メガドライブのバリエーションと言っていいだろ。
実際メガドライブとして売られてないけどな。

241 :
>>238
無限ループって言ってるそいつが無限ループ
そいつに筋道の通った理論や理屈は通じないよ

何せ結論ありきで、後付で辻褄合わせのその場しのぎの誤魔化しの、
ゴミみたいな詭弁の肉付けをしてるだけなんだから

242 :
>>233
機能的に分類するのはあんたの勝手理論ですな。
分類したければノーマルPCEとSGと表現すればよい話。

・PCEは初代PCEの製品名
・PCEはSGを含むシリーズ名

SGと白エンジンが別の製品であることは馬鹿でもわかるから、NECが「SGはPCEシリーズではない」と明確に言っている証拠を持ってきなさいな。

「SGは従来のPCEとは違う」という表現は、SGは新しいPCEとか、上位のPCEという意味だから証拠にはなりませんわ。

243 :
>>231
ミニVS以前に、MDミニの販売台数は判明してるのか?

244 :
なんか、変なコピペで勝手に話を区切って、尻尾を巻いて逃げ出そうとしてる。終わったって一人だけで言われてもなぁ。PCE派は本当に卑怯だな。

まあ、SGの大魔界村は比較対象としてはアリだけどね。4万円もしてMDとやっと良い勝負だから。

4万円で、なりふり構わず作ったSG大魔界村よりも、その後のフォゴットンワールドやストライダー飛竜、本来のPCEの性能、BG1面で作ったソレの比較が判りやすいんだよね。

背景真っ黒のFCのようになったり、明らかにダメな恐竜面。PCEの本来の性能で作ったらこうなりましたって見本。PCEで優位なのは大容量による面カット無しっていう恩恵くらいか。

また、ミニが売れない時の予防線ですか?当時の、そして今現在の人気が反映されてると思うけどね。MDは開発環境が整って、未だに新作ソフトが出続けてる。PCEは・・・。

245 :
やっと良い勝負とかwww
ようやく似せましたって感じのMD版で何言ってんだかw
エアプ発言もほどほどにしろよ

246 :
>>244
そもそもここは、
「1987年発売の8bit機と、1988年発売の16bit機を無理矢理戦わせて遊ぼうぜ!」
っていう、いい年した大人のアホなスレなの
お前以外はアホな事を分かった上で、アホな遊びに参加して楽しんでるのに、
「ゲーム機の進歩が激しかった当時で、発売日が1年も違う!」
「bit数が違う!」
「よって、PCEとMDはVSさせるべきではない!!」
とでも言うつもりなのかよと

247 :
6メガビットと8メガビットを比べてこっちのほうがキャラ大きいとかいう勝負を延々続けてるしな
容量1.5倍近く違うんだから違うにきまってるだろとw

248 :
>>247
6Mと8Mでは違うに決まっているだろ、ということが一部のMD派はわからないから「SGはPCEではない」といつまでもオレオレ論を主張しとるんでしょ。

249 :
>>248
それ容量無関係にスペックが別物じゃんw

250 :
>>249
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

251 :
馬鹿の一つ覚えで逃げるしかない哀れなアンチMD。
>>248
ROM容量を上げて、ソフト価格上げて、マシンスペック上げて、本体価格上げて
ようやくMDに並べるレベルだって事だけどねw
ところで「タワラ」って何?何がタワラに見えるの?何が線香花火に見えるの?
例えが馬鹿すぎて笑われるのが怖くてはっきり説明する事が出来ないの?

252 :
スプライト枚数を64枚から128枚に上げました。
BGを1面から2面に増やしました。
ワークRAMを8KBから32KB(MDの半分)に増やしました。
やっと大魔界村が作れるようになりました。
頑張ったね。で、PCEと同じなんだw
名前にPCEとついてるだけの【上位機種】なんだけどねw
上位機種を作らないとPCEの性能では大魔界村は作れませんでした。
ROM容量が有ればもっと伸びしろが・・・有りませんでした。

253 :
念の為言っておくけどPCE-SGに対してももSG版大魔界村に対しても悔しいという感情はないよ。
だって・・・そこまで売れてないんだもん。
思った通り売れなかった・・・って感じ。

254 :
>>252
お前。いつまで続けるんだ。
ノーマルPCEとSGはスペックが異なることはわかってるわ。
お前の「PCE」の定義が間違っているだけだろ。
いい加減荒らすのは止めろよ。

255 :
>>251
欽ちゃんの仮装大賞レベルのタワラクオリティの、MD版の大魔界村が何を言ってますか?
まあ確かに大魔界村に何故か突然タワラが登場するとか、面白ネタではある。
MD版
ttps://youtu.be/DirYPafIQ2s?t=4m20s
PCE SG版
ttps://youtu.be/1DkST2eiiVk?t=4m25s

256 :
>>252,253
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

257 :
>>251
・「ところで「タワラ」って何?」(タワラが見えないとは言ってない)
・「何がタワラに見えるの?」(タワラが見えないとは言ってない)
・「何が線香花火に見えるの?」(線香花火が見えないとは言ってない)

258 :
他の別の何かに喩えた表現ではなく、
「2面後半の沈降や隆起する地形の崖の猫写や、
ファイヤーバットの火炎の柱の猫写が明らかに異なる。」
といった表現の方がより客観的ではあるな。

259 :
>>251
SGがノーマルPCEよりスペックが高いことと、あんたの言う「SGはPCEではない」という主張はなんら関係ありませんな。
PCEという呼称は
・初代PCEの製品名
・SGを含むシリーズ名
のいずれか。
だから「SGはPCEである」という場合のPCEはシリーズ名であり、「SGはPCEではない」という場合のPCEは初代PCEを指す。
そして、シリーズ名との混同を避けるために初代PCE一般的には白エンジンなどと呼ばれている。

「性能が違うからSGはPCEではない」などと言うのは一部のMD派それも常識的・一般的な感覚の欠落したアンチPCEのオレオレ論でしかありませんな。

260 :
>>251
タワラや線香花火が何を言っているのか、こちらの知ったことではありませんな。発言者に聞いてくださいな。

261 :
渡辺氏のユーチューブ見てPCエンジンミニ欲しい願望出てきた

262 :
>>252
後から出たハードに対抗して後追いでスペックを向上させるのはMDも同じ事。
オプションで提供するか、一体型で提供するかの違いだけ。普及しなけりゃ意味がありませんな。

263 :
当時の6メガがどれだけ無理あるものか分かってないんだろうな
ただでさえ4メガのところを無理して6メガにしてるんだからさw
MD版大魔界村の時期に出たPCE版ワンダーモモ(ナムコ渾身のタイトル)は容量2メガ、面は3割カット、画面はファミコンレベルだったんだよねえ
それと比べればいかにMD版大魔界村が当時の基準で優れてたか分かるだろうにw

264 :
>>263
お前いつも、都合の悪い質問には一切答えずに、一方で自分のしたい話だけをするよな
何なの?マジのガチのコミュ障の人?
VSしたく無いなら、VSスレから去るのもお前の自由だぞ?

265 :
>>264
悪いけど俺は特殊学級の先生じゃないからさwごめんな構ってやれなくてw

266 :
>>263
自慢気に語っているところを申し訳ないが、MD版大魔界村は5Mだったような。
また、88年当時のROMは高かったからCD-ROMを選んだPCEは先見の明があったということですな。

267 :
>>265
??

268 :
>>266
アクションゲームの話をしてるところでCDROMに話題をすり替えですかw
そのCDROMでPCEで作ってたメーカーはどこにいきましたか?
ナムコ・デコ・UPL・・・
全部いなくなりましたよねw

269 :
ゴキドライブのは大マガイ村なんだよなぁw

270 :
「メガドライブに対抗してPCエンジンを強化したぞ!BG2枚!スプライト128枚!RAM32KB!これで勝つる」
バトルエース発売
「売れないな…子供向けもアピールして販路を広げないと」
魔導王グランゾート発売
「売れないな…やはり硬派なアーケードゲームで攻めないと」
ダライアスプラス発売
「ノーマルPCエンジンと両対応じゃSGの性能をダイナミックに活かした物は作れないな。専用でアーケード移植を」
大魔界村発売
「やはり他機種で既に出てるゲームじゃ売れ行きが悪いな。SGの機能を活かしたオリジナルで攻めよう」
オルディネス発売
「今更オリジナルじゃ知名度低くて売れないか。他機種で出てないアーケード移植で攻めよう」
1941カウンターアタック発売
「なんで売れないんだろう…」

271 :
アホなスレでアホな事して遊ぼうぜってスレなのに、
真正のアホが紛れ込むとこういう事になるんだなあ。。。

272 :
>>268
>アクションゲームの話をしてるところでCDROMに話題をすり替えですかw
華麗にスルーばかりしてる張本人が、何を寝ボケた事言ってるんだか(´・ω・`)

お前が未回答の質問が、何十個溜まってると思ってるんだ?

273 :
>>268
本来ならCDとHuカードではすみ分けできそうなものだがHuカードは20Mのスト2´が最大容量で、アクションゲームも含めて結局CDになりましたわ。
また、RAM容量不足もスーパーCD-ROM2である程度不満は解消されましたからな。
PCEでHuカードからCDに乗り換えられなかったソフトハウスは、残念ながら結局メガCDに参入することもなく、SFCに行ってしまいましたな。

274 :
>>273
その書き込み、もしかしてメインRAMとバッファRAMを混同してたりするの?w
PCEのメインRAMは最後まで8キロバイトでしょw

275 :
アーケードカードはアクセスの遅いDRAMだけど、
CDROM^2とスーパーCDROM^2は高速なSRAMなのでメインRAM扱いでいいと思う。
とは言えPCエンジン自身が2Mバイトのメモリ空間に8KBの枠を8ヶ所確保する仕組みなので、
64KBないし256KBのSRAMをアクセスするのにバンク切り替えしまくりになるけど。

276 :
>>266
なら尚更凄い事じゃん。5Mで作ってるなら。
で・・・CDROMを使う事で先見性は・・・なかったな・・・。PCEは処理能力を稼ぐ為にCPUを高速化した。
それによってDRAMが使えずSRAMのみになってしまいRAM容量を稼ごうとすると高価になる。
だからCDROMで見かけ上の容量を増やしてもそれを使えるようにする為のRAMが小さくてロードロードの繰り返し。
だからシステムカードの容量アップを繰り返してる。DRAMを使えるようにした頃はCDROM2も既に下火状態。
そして大容量を売り文句にした為にCDROMの容量を埋める事の優先順位が上がってしまって
紙芝居ゲームの導入。メディア自体のコストは低くても容量を埋めるためのコストが上がってしまう。

277 :
>>274
PCEでもSGならメインメモリ32KBだろ。

278 :
>>276
でも、実態はBG2枚やスプライト80個従来型ゲームより、CD-DAや大容量、喋るキャラの新体験の方が受け入れられた形となりましたな。
少なくとも、PCE CD-ROMタイトルが同価格でMDカートリッジで発売できたとは思えませんな。例えそれがデモアニメだとしても、ですな。

279 :
受け入れられなかったからHuカードの半分もハードが売れなかったのでは?
大ヒット作(笑い)の天外2が10万本しか売れてないあたりでお察し

280 :
>>276
>ロードロードの繰り返し。
お前の主観的な感想をVSに持ち込むとか、本当に馬鹿だな

281 :
次世代はCD-ROMが標準になったんやな
先見の明は確実にあったんやな

282 :
>>274
>w
キモい
>>276
>・・・
キモい

283 :
>>278
HuCARDユーザーのままでPCEを終えてる奴等も結構いるだろ。
自分の周りのもアニメーションがウザいとかテンポ悪いって感想の奴はいたしなぁ。
あと「容量を使い切ってくれないと手抜きされてる気がする」とかなんとか。
>>281
時代を先取りしたのは良いがCDROM2の時代では開花せず
他メーカーにヒントを与えて終了した感が強いのだが・・・。

284 :
>>273
HuCARDで少量量のゲームを作るよりもCDROMで小容量のゲームを作って
BGMのCDDAで容量を埋める方がコスト的に有利だからだろうな。
HuCARDユーザーを切り捨てても儲けが出るんでしょ。
それ故にPCE離れは加速するわけだが。
>>277
SGで32KBでもPCEのゲームでは8KBまでしか使いませんよ?

285 :
>>279
受け入れられていたからこそ、HuカードからCDへの主力切り替えが起きたわけですからな。
受け入れられてなければHuカード継続かPCEそのものが終息しているはずですからな。
また、それは1タイトルの売れ行きではなく発売されたタイトル数でわかりますな。
主力がCD-ROMになってからもMDより年間タイトル数は多い。
ところで、国内でミリオンヒットしたMDタイトルって何でしたっけ?

286 :
>>283
>HuCARDユーザーのままでPCEを終えてる奴等も結構いるだろ。
お前の

>自分の周りのもアニメーションがウザいとかテンポ悪いって感想の奴はいたしなぁ。
感想を

>あと「容量を使い切ってくれないと手抜きされてる気がする」とかなんとか。
VSに持ち込むな

>他メーカーにヒントを与えて終了した感が強いのだが・・・。
VS出来ない奴は去れ

287 :
>>284
>それ故にPCE離れが加速する

印象操作は止めなさいな。

実際に出荷台数ベースでMDを下回ったのは末期のみ。
HuカードとCDの逆転が起きた頃はPCE離れどころかMDより新規ユーザーが増えとりますわ。

288 :
>>284
それはお前の個人的な感想だし、
vsMDとは何の関係も無いだろ
VSしない出来ない馬鹿は去れ

289 :
>>283
HuカードからCD-ROMにシフトして以降は確かにHuカードオンリーユーザーは新規タイトルを買わなくなったと言えますな。
では、MDユーザー全てが新規タイトルを買い続けるユーザーであったと言えますかな?

290 :
>>284
8KBはノーマルPCEの場合だな。

そろそろオレオレPCEってのを止めろよ。見苦しいやつだな。

291 :
>>283
>自分の周りのもアニメーションがウザいとかテンポ悪いって感想の奴はいたしなぁ。
そもそもお前の言う「自分の周り」の、
「アニメーションがウザいとかテンポ悪い」
って言ってる奴って誰だよ?
お前の脳内のイマジナリーフレンドか?

292 :
>>284
ユーザーはお前みたいな馬鹿じゃない。
安直にソフト作って利益を上げるようなソフトハウスは淘汰されるから安心しろ。
逆に安直でもヒットするようなら、それをユーザーが求めているいるということだな。

もっとも、初回出荷数はユーザーではなく小売りないし問屋次第だけどな。

293 :
>>284
>HuCARDユーザーを切り捨てて
お得意の捏造、印象操作乙
一部のMD派は本当に卑怯だな

294 :
当のハドソンがCDロムじゃ数が出ないって営業判断したからボンバーマンも桃鉄もキャラバンシューティングもパワースポーツシリーズすらも最後までHu-cardで出し続けた。

295 :
>>284
そして黙り込むいつものパティーン
そして暫くしたら唐突に別の話をするいつものパティーン
その毎度のパティーンに飽き飽き

296 :
て言うか、VSスレでVSもせずに、
感想や印象だけでこの場を荒らしまくるだけのコイツ、
もう完全に荒らし認定でいいだろ

297 :
>>296
感想や印象であっても根拠が明確であれば問題はありませんがね。
PCEの呼称についてオレオレ定義していることが問題ですな。

298 :
PCEの出荷台数ってCDROM2とインターフェースユニット買うよりDuo買ったほうがいいから買い替え需要があっただけだろw
でも実質的なユーザー数はほとんど増えないからゲームも売れないというね・・・

299 :
>>298
買い換え需要だったとか、ゲームが売れなかったというのはどこの情報ですかな?
あんたの勝手な妄想ではありませんかな。

それなりの根拠があれば妄想とは言いませんがね。

300 :
>>299
え?PCEのゲームって売れたんですか?そっちの情報のほうが知りたいなあ
天外2で10万本(笑い)でしたっけ?w

301 :
>>294
というか、ハドソンはさらにhuカードよりもSFCを選んだ。営業判断。

302 :
10万本のタイトルが>>6>>7>>8のようにランキングされるかよw
ゴキドライバーって当時存在しなかったメディクリのソースだけが心の支えってホントなんだな

303 :
>>300
実際に売れたか売れなかったではなく、あんたが売れなかったと判断する根拠を出せと言っているんですがね。
例えば同じ一万本でも、本体一万台なら売れたと言っても差し支えないし、本体1000万台なら売れたとは言えない。
あんたの言っていることは何をもって売れなかったと判断しているのかさっぱりですな。

304 :
>>303
んん?RPGブームのまっただなかに192万台売れたハードの代表タイトルが10万本しか売れなかってのは普通の人は「売れなかった」と判断するだろ?
10/192でも売れたとする根拠を出さなきゃならないのは俺じゃなくてお前なんだよねw

305 :
天外2は何度も再版されて最終的に約50万本なんだがw
それほど売れなかったダライアスでさえ13万本なのに天外2が10万本とかw
初回出荷本数でさえ10万本以上出てるわ

306 :
『ゲーム批評Vol.58』2004年9月号


天外2の現実
2002/5 50万本
2003/6 20万本でした
2004/9 16万本だった
2020/3 10万本でした(涙)

307 :
>>305
天外2に難癖って、VSじゃないだろ(´・ω・`)
天外2に対抗するMDのタイトル挙げろよ

308 :
>>306
ゲーム批評www
使われてるソースが天外2発売時に存在しないメディクリだぞw

309 :
それ言ったらネットのソース皆信用できない事になりませんかね

310 :
>>309
集計方法が不明なメディクリと他のネットソースを同一視するって頭大丈夫か?
メディクリ設立前とかバブル崩壊でゲーム小売店潰れまくってんのにリアルタイム以外でどうやってサンプル集めるんだ?

311 :
当時存在しなかったメディアのソースは信用できないようなことを言うから言ったまでですがね

312 :
しかし、PCEミニは色々ついてなな。ここに来てコロナの影響による出荷遅れというビックサプライズ。

価格はともかくもう少し欲しいソフトがあれば買ったんだけと。天外2も今更終わらせれる気もしないし、ウチはやっぱりレトフリで正解だったわ。

313 :
>>305
ああ、もっと売れてたぞって話か
スマンな

それにしても天外2をMD派が必死になって叩けば叩くほど、
天外2がMD派にとって驚異的な、
凄いタイトルって事の裏返しなんだよな

逆にMDにはPCE派が涙目で叩きたくなるような
RPGがそもそも無いというさ

314 :
どこぞのアホみたく四六時中スレを覗いてはマヌケな書き込みする暇はないんだよ。

>>290
だからPCE-SGとPCEを分けてるじゃんw
PCE-SGは32KB。PCEは8KB。PCE-SGでPCEのゲームを動かしたとしてもSGの機能は使われないまま。
逆にPCE-SGのゲームはPCEでは動かない。

SG規格は1機種しかないんだからSGの方が特別扱い。
だからPCEとPCE-SGで分けてるそれだけ。

お前が何を言おうがそういう認識は変えるつもりはない。

315 :
>>305
ああ、もっと売れてたぞって話か
スマンな

それにしてもMD版の大魔界村をPCE派が必死になって叩けば叩くほど、
大魔界村がPCE派にとって驚異的な、
凄いタイトルって事の裏返しなんだよな

逆にPCEにはMD派が涙目で叩きたくなるような
ACTがそもそも無いというさ

316 :
ガチのハードネタのVSやっても誰かさんじゃ理解できないからなぁ・・・。
横道にそれつつ話を広げないとつまらない。

誰かさんは話を広げる事が残念過ぎるほど苦手なコミュ障のようだし・・・。

317 :
>>315
PCEでは勝負できずPCE-SGを引っ張り出さないと対抗できないって事だからねぇ。

318 :
>>316
ごく一部の「誰かさん」とやらに構わず、ご自由にどうぞ
そんな事、ここの大多数にとっては無関係だぞ?

それとも、その「誰かさん」とやらが、
お前にとって驚異だったり、目の上のタンコブだったりするのかい?

319 :
>>314
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく

もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく

PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

320 :
>>304
あんたが売れなかったと主張しているのだから、あんたが根拠を出すのが当然ですな。
こちらは売れていたと主張しているわけではありませんからな。

さて、10万本しか売れなかったという数字はどこの情報ですかな。
天外魔境2は一方で50万本とも30万本とも言われているが、それらに比べると10万本は著しく少ない値ですな。
その妥当性はどう考えてますかな?

321 :
>>304
そーだそーだ、早く証拠出せよ

322 :
レベルの低い奴相手だと、相手の知能に合わせて、
レベルの低い発言しなければならなくなるんだよなあ

323 :
>>314
一般的かつ常識的な「PCE」とは
・初代PCE
・SGを含むシリーズ名
のいずれか。

お前が「SGはPCEではない」と思うのは勝手だが、ここはお前の個人ブログではない。一般的かつ常識的な分類に基づいて発言してくれよ。

お前のオレオレ論を主張するなら他所でやってくれ。

324 :
PCEと聞いてSGを思い浮かべる奴が世界に何人いるのかなあ
1桁以上いたらいいねw

325 :
SGは当時ハドソンやる気なかったんかなあ
同時発売ソフト1本のみってどう考えてもあり得んよな

326 :
>>324
おや?
お前の言い分だと、そもそもSGはPCEじゃないんだろ?
宗旨変えでもしたのか?

327 :
>>326
誰と勘違いしてんのオナホ君w

328 :
>>327
なるほど、お前はSGはPCEだと主張するわけだな?

329 :
>>328
何一人で否定したり納得したり演技してんの?意味不明なんだけど気持ち悪ーいw

330 :
>>329
納得?質問してるのだが文盲か?
それで、お前はSGはPCEだと主張するわけだな?

331 :
>>329
おいおい、意地でも質問に答えなかったり、黙り込んだりとか、
「SGはPCEではない」って喚き続けてる奴に言動がそっくりだな
そいつと生き別れた、双子の兄弟か?

332 :
ノーマルPCエンジンはSGでは無いがSGは紛れもなくPCエンジン

333 :
■勝者の発言
「SGだろうが所詮PCEはPCE」
■敗者の発言
「性能を強化したSGはPCEとは言えない」

334 :
ほらお前らwww
PCE大逆転最後のチャンス、PCEミニの発売日だぞwwwwwww
もっと騒げよゴーミwwwゴミクズ猿人wwww

335 :
どう育ったらここまで性格歪むんだろうね

336 :
80 NAME OVER ▼ 2020/03/18(水) 23:06:07.34 ID:dluKqQxM0 [3回目]
名人曰く全部で300万台売れたからハドソン的には成功
そのうち日本では何台でCD-ROM系は何パーセントの比率だったんだろうか
昨日の配信で元名人がポロリしてますなw

337 :
元名人=メーカーを離れた当時ただの平社員の発言
>>9
現役社長の発言
さて何方の発言が信憑性があり重いかな?www

338 :
>>334,336
294 ゲーム好き名無しさん [sage] 2020/03/17(火) 08:35:51.20 ID:033IWny30
>>284
そして黙り込むいつものパティーン
そして暫くしたら唐突に別の話をするいつものパティーン
その毎度のパティーンに飽き飽き

339 :
オナホ猿人はPCEminiが届いたらやっぱ先ずは詩織でシコるの?

340 :
>>339
294 ゲーム好き名無しさん [sage] 2020/03/17(火) 08:35:51.20 ID:033IWny30
>>284
そして黙り込むいつものパティーン
そして暫くしたら唐突に別の話をするいつものパティーン
その毎度のパティーンに飽き飽き

341 :
>>339
お前、双子の兄の方、弟の方、どっち?w

342 :
330 ゲーム好き名無しさん [sage] 2020/03/18(水) 20:56:21.21 ID:JTubYWr60
>>329
おいおい、意地でも質問に答えなかったり、黙り込んだりとか、
「SGはPCEではない」って喚き続けてる奴に言動がそっくりだな
そいつと生き別れた、双子の兄弟か?

343 :
>>318
このスレに脅威に感じる物とか人物とかいないよ。いたら楽しいかもしれんけど。
そういう時は頭下げてでも自分の知らない事は教えてもらうよ。

344 :
>>324
PCE-SGをPCEと同クラスと考える奴って本当にどのぐらいいるんだろ。
このスレでもそんな奴って今喚いてるアホしか見た事無いし。
今までも「大魔界村はSG専用でPCEでは出てないじゃん」って言うと黙る奴ばかりだったし。
>>326
「上位互換を含めたPCEシリーズ」と機能的に見た「PCE」を混同して同位に語る奴は初めて見たわ。
それほどMDの大魔界村に嫉妬してるって事なんだろうけどな。NEC&ハドソンも含めて。

345 :
>>343
それではお前の言う、「ガチのハードネタ」ってやつをどうぞ
315 ゲーム好き名無しさん [sage] 2020/03/18(水) 07:17:10.85 ID:BrkShEX/0
ガチのハードネタのVSやっても誰かさんじゃ理解できないからなぁ・・・。
横道にそれつつ話を広げないとつまらない。
誰かさんは話を広げる事が残念過ぎるほど苦手なコミュ障のようだし・・・。

346 :
PCEに現在も続いてるゲームシリーズってあるの?

347 :
>>345
お前の指示でこちらが動くと思うか?w

348 :
>>344
>PCE-SGをPCEと同クラスと考える奴
捏造乙
MD派は本当に卑怯だな
「PCE-SGはPCEと同クラス」て発言が、いったい何処にあるって?
お前の脳内のイマジナリーフレンドの発言か?
>>314
もう話はとっくに先に進んでて、
無事、1%側のお前の主張は採用される事無く、
このスレではWikipedia基準でVSするから宜しく
もうここでは、お前がどうのこうの喚く段階では無いんだよ
チラシの裏で宜しく
PCエンジン - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
メガドライブ - Wikipedia
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

349 :
>>347
指示?
お前のが話したがってるんだろ?
それともお前は「ガチのハードネタ」を話したくないと言ってるのか?
では構って聞いてやるから、「ガチのハードネタ」をどうぞ
315 ゲーム好き名無しさん [sage] 2020/03/18(水) 07:17:10.85 ID:BrkShEX/0
ガチのハードネタのVSやっても誰かさんじゃ理解できないからなぁ・・・。
横道にそれつつ話を広げないとつまらない。
誰かさんは話を広げる事が残念過ぎるほど苦手なコミュ障のようだし・・・。

350 :
>>347
それにしても、今回に限らず「SGはPCEではない」と主張するお前が話してる間、
もう一人の「SGはPCEではない」と主張する、
お前の双子の兄弟とやらが完全に黙り込んで沈黙を貫いてるとか、
不自然過ぎて面白過ぎるんだが
何なの?
双子の兄弟の間で、そういう取り決めとかしてるの?

351 :
>>346
そして暫くしたら唐突に別の話をするいつものパティーン
俺の予想通り過ぎるだろ、と言うかお前が単細胞なだけなんだが

352 :
SGを作って、BGも増やして、別に作るのは大魔界村じゃなくても良かったのに、大魔界村にこだわった理由ってなんだろう。
なんやかんやでPCEミニを楽しみにされてる方も多いようで。こんなの喜ぶの、私らの世代くらいだろうし、レトロ ゲームとして盛り上がってくれれば嬉しい。
ちゃんと買い支える人は立派だな。あんなのPCEじゃないって散々喚いてた、自称PCEファンってのも居たし。本当、クズ。

353 :
おーい、もう一人の「SGはPCEではない」と主張する(喚いてる)双子の兄弟、
相方が黙り込んだようだから、お前のターンだと思うぞ

354 :
>>352
支離滅裂
また変なのが出て来たな

355 :
>>336
出所のわからない2chの発言をさらに引用するのではなく、出所を明確にしてくださいな。

356 :
朝から猿人大発狂www
俺が書き込んだら双子から三つ子になるのかな?
バーカバーカwww

357 :
>>356
>バーカバーカwww
小学生(低学年)かよ(´・ω・`)

では、「SGはPCEではない」と主張する、三つ子の兄弟と言うわけですね?

358 :
>>340
>>341
miniの到着が待ちきれなくてシコりながらレスしてるから双子だとか意味のわからないこと書いちゃうの?
どうしてIDがコロコロと変わるの?
やっぱ詩織専用オナホもminiと一緒に届く予定なの?

359 :
IDがコロコロ変わるゴキドライバーの自己紹介乙

詩織専用オナホとか思考回路がキモいのはゴキならではなんだろうなぁwww

360 :
>>344
機能的に見たPCEという定義は存在しませんよ。
機能的に見れば
・基本
・拡張バスなし
・BGスプライト強化
・CD-ROM一体型
ぐらいに分類されるのではないですかな。

だからSGを除いた物をわざわざノーマルPCEと言ってるわけで。

何度も指摘されながら未だに直そうとしないのは真性の馬鹿ですな。

361 :
>>358
>どうしてIDがコロコロと変わるの?
お前と違って引き篭もりでは無いからな

何故、お前以外の皆が、お前と同じように、
一カ所に留まってると思ってるんだ?

362 :
>>361
ソワソワとシコりながらそこらをウロウロしてるの?
miniの到着が待ちきれないからと言ってシコりながらウロウロするからオナホ徘徊猿人なの?

363 :
>>344
PCEの話をしているのだから
「大魔界村はSG専用でPCEで出ていない」=「(PCEタイトルの中でも)大魔界村は(PCE)SG専用で(初代)PCEで出ていない」で話は通じますな。
だが、「SGはPCEではない」というのが
「(PCE) SGは(初代)PCEではない 」という意味なら話は通じるが、
「(PCE)SGはPCE(シリーズ)ではない」と主張しているのなら誤りですな。
SGを除くPCEの総称はないので、ノーマルPCEと言い換えるべきですな。

364 :
>>362
おいおい、お前はIDが変わった事について、くだらん難癖付けて来たんだろ?
それについてわざわざ丁寧に答えてやったと言うのに、
状況が不利と分かったら答えもせずに完全スルー?
MD派の三つ子は本当に卑怯だな

365 :2020/03/19
桜田名人@TeamMeijin所属 @meijin_sakurada
PCエンジンのサウンドは「波形メモリ」という音をデザインできる仕様。
最初はFM音源チップを予定していたが高価なので変更された。
しかし波形メモリはうまくデザインしないと音の切れ目にノイズが出てしまう。
初期の頃のソフトはそのノウハウ不足で音質が悪い。
2012-01-19 13:29:47

40歳以上のゲーマー Part52【ワッチョイ付き】
今日買ったゲームソフトを報告するスレ Part17
フロムソフトウェアってすごくね
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1339
岩田聡前社長と任天堂周りインタビュー待合室25
【中華】エミュ機総合 Part23【in1】
【GPD/JXD】中華ゲーム機PMP 30【iPEGA/+α】
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ40
格ゲーとかで女性キャラにボコボコにされるのが好き 15
【hack】ハック&スラッシュゲーム総合 21【slash】
--------------------
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.13
【小説】中国企業との「小説家になろう」小説大賞 異世界転生や政治、幽霊など禁止
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 308スレ
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@117
安倍さん「よし、学校閉鎖したし、これで安心して中国人観光客を受け入れられるぞ」
【コロナ】中国で一日の感染増加が1000人下回る 19日から画像診断を含まない集計方法に改めたため感染者の数が大幅に減少[2/20]
【イベント】ドール寺 熱く語るスレ12【オク】
来る者は拒まないが去る者は決して許さない村
【USD/JPY】新ドル円スレ13291【雑談・コテ禁・IP無し】
NEWS23の「ネ申」動画降臨熱望
韓国と日本の自殺者数の競いあいが熱い!勝つのはどっちだ! [652338789]
[批判禁止]三國志13 Part99 三国志13
なんJFEH部★123
ジャジートランペット教室
親父になってギター始めたor再開した人 30
オマエラの知ってる究極の田舎をオシエレ
京都の派遣【悪党おこしやす】
【どでかい奴】勝新太郎 其ノ二【俺にまかせろ】
【社会人】ところでアナタってどんな人?1191人目
【ラブライブ!】穂「最強で!最高の!」千「アイドルゲームといえば〜?」歩「なんですかそれ?」 [392886456]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼