TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
合格フラグ不合格フラグ
東京都T類A 総合スレッド PART20
教養のみの戦士達
特別区第二次試験爆死会場
札幌市役所 Part29
■□■東京消防庁 第126消防方面本部■□■
公務員から公務員への転職44
【いけず日程】名古屋市職員採用試験Part67
【近畿地区】国立大学法人等職員採用試験スレその24
千葉県庁 中級採用試験 2

【頑張れ】埼玉県庁part4【浦学徳栄】


1 :2018/08/12 〜 最終レス :2019/07/23
前スレhttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1503821708/l50

2 :
>>1 おつ
だいたい1年で1スレだったな

3 :
前スレで全員の★が確定した訳だが。

4 :
>>1
クソみたいなサブタイトル付けんなやカスが
この先1年使うねんぞ!
何考えとんのやカス!作り直せや

5 :
>>4 お前がやれ

6 :
>>4
ほならね?

7 :
合格発表まで長すぎる
はやく会社辞めたい

8 :
合格発表いつ?

9 :
政策突っ込まれたのは脂肪フラグかな

10 :
発表まで長い
もう少し早くならないものなのか

11 :
明日が最終日か…

12 :
最終日に割り当てられてる人、いるの?

13 :
余裕を持って16日まで設定されているだけで、すでに終わってそう

14 :
面接受けたのがもう遠い昔のことのようだ
実際そんなに経ってないのに

15 :
事務は面接時の倍率どんなもんだろ?

16 :
点数つけるのに時間かかるの論文だけだろ。なんでこんなに時間必要なんだよ。

17 :
>>15
1日目で地下の教室だったけど、10人はいなかった。だから、1日目で50人くらいはいなくなっていると思ってんだがどうだろう
540人から240人で2.25倍くらい?こんな減ってないかな、、

18 :
>>16
そんだけダラダラ仕事しても許される風潮なんだよ
ますます受かりたい

19 :
>>18
馬鹿かよ
全員面接し終わるまでは順位付けできないだろうが

楽したい気持ちがにじみ出ているお前は不合格だな

20 :
滲み出るも何も公言してんじゃん、文字読めないの?

21 :
>>18
ダラダラしてると思ってるような人間は県庁働かなくて良し!

22 :
1日目の自分の部屋は座席表見たら130人程度収容で欠席は13人いう職員の会話が聞こえた
勿論部屋によってバラつきあるだろうけど単純計算したら
確かに二次受験者数は540人前後
そこから面接辞退者が何人か出て
面接の倍率は550〜530くらいと勝手に予想するw

23 :
↑間違えた
面接の受験生数○
面接の倍率×

24 :
たぶん点数出すのに時間は費やさないと思う。確認作業だったり、面接の採点が正しいか相互点検したりとか色々大変なんじゃないかな。

25 :
アホか。面接内容じゃなくて、書類の決裁なり必要書類の発送準備とか内部手続きに時間がかかるから、想定外の事態が生じたときのために長めに期間を設定してんだよ

26 :
1回目の面接で知事名とか自分を動物に例えると何
とか聞かれた人いる?

27 :
>>26
聞かれたの⁇

28 :
この時期はなぁ!
みんな夏休みだから仕事に時間かかるんだぁよ!
大人しく待っとれ!

29 :
おまえら面接どんな感じだった?

30 :
普通に穏やかだったから逆に怖い。
多分印象に残ってない

31 :
はい、徳栄負け、浦学も負け。

縁起でもないスレタイやな

32 :
これからの970レスも残ってるというのに。

33 :
負けグセがついたな。
結果発表はこれからだと言うのにwww

34 :
負けるスレ!!!

お前もお前も、みんな負けだ!!

35 :
27日だよね?発表って

36 :
>>35
せや
あと約1週間長いよな

37 :
お前らもっと書き込もうぜ

38 :
まじで受かっててくれ。どこに配属してもいいから!

39 :
金曜日に合格通知発送するって考えたらそろそろ合格者は確定しているはず。
結果次第で他社の内定辞退する人とかもいるんだから、受験者のためを思って確定した時点で公開すればいいのに。
昔にネット環境ある人とない人の情報伝達の格差がないように、とかの名残りで通知とネット公開を合わせてるんなら、今時ネットアクセス手段が全くない受験者なんていないだろうし既に意味ない。
公務員は他の部分の仕事でもこういった形骸化した意義にとらわれてるんだろうな、と思ってしまう。

40 :
ご高説どうも
不合格

41 :
>>37
縁起の悪いスレだからな。

42 :
240人くらいかな

43 :
合格発表遅すぎですよはよしてくれ

44 :
>>42
そうであってほしいよな

45 :
行政法の教授は人物試験は縁故採用だから不可能だと散々言ってた
ここは成績開示しても星が付いて具体的な数字を確認できない
インターネット申し込み時の個人情報でだいたい誰を受からせるかは決まっているんだろう

46 :
国税併願マンで国税落ちた奴おる?
私です。

47 :
★で落ちてる被害妄想マンみたいなのがいるが、そんなわけねーだろ
地方の市町村レベルなら知らんが複数採点者で項目毎に採点してて、そんで開示されんだぞ

日本語話せてないレベルだから、★付くレベルは知らんし、新卒一発合格者以外であーでもないこーでもない文句いう奴は入庁しなくて良いのでは

48 :
人事院面接でE取る人は数パーセントぐらいなのに、
過去スレ見る限りここの県庁は落ちてる人の多くが★だからなぁ笑

おかしいって思われるのも当たり前。

49 :
ここは筆記以降全部ブラックボックス。論文、GD、面接、どれが☆ついてもおかしくない。去年論文☆ついた俺が言うんだから間違いない

50 :
二次試験2日目は本庁舎と教育会館と埼玉会館周辺を歩くとヒール役っぽくてかっこいいな
国立の教授さんは今年も縁故採用のハズレ年だっていうから27日は不合格の成績開示するつもりで庁舎付近の外食店でお食事する
縁故者の欠席次第で実力枠が生じて星以外のステータスをチェックできるから模試代わりにちょうどいい

51 :
このスレに☆付く人が多いってことは、覗いてる人間に馬鹿が多いんじゃないの。
当該科目で大体3割くらいの点数取れない限りは点数付くと聞いたぞ。アホすぎ

52 :
縁故とかわけのわからんこと抜かす前に不合格であることを見つめ直せよw
大体合格者のどんだけが縁故だと思ってるんだか…

53 :
>>51
いや合格者もたくさんいるだろ。不合格者の★率が高すぎ。
お前アホすぎ。

54 :
面接で遺言聞かれた人いるかな

55 :
親のコネ持っている受験者なら☆とは無縁だから各科目ごとの本当の最低点が分かるな。
以前のように縁故者の割合によっては最終合格者の総合最低点が5割以下になり、一般枠の受験者は足切りということもあるから、
コネ持ちは浦和駅の伊勢丹で高価な商品を購入したり、モスバーガーでご褒美買ったりして夏休みを思いっきり楽しんでいいと思うぞ。

56 :
こいつずっと受からないで粘着しているキチガイなのかな
何か怖いわ…

57 :
総合点が377でも去年253位だからあながち言ってること間違ってないのかもな

58 :
はやく結果知りたい

59 :
実力枠がないのに公募されていた年は成績開示のため身分証明書を持って人事課の前で並んでいる人達が暗い顔していた
記念に庁舎内の狭山茶でも飲んで明るい顔で帰れよと内心思った

60 :
いいから消えろよ縁故ガイジ
何年このスレに粘着してんだ、ガチで糖質だろ

61 :
埼玉県庁のスレってなんでこんなに過疎ってるの?
さいたま市役所はPart40まであるのに

62 :
1回目の面接不安やー

63 :
また面接で不正発覚したから火消しマンいるんかw

64 :
1回目100点、2回目200点かな?

65 :
>>55
ハッキリ言ってコネを持ってないお前が悪い。
コネも実力のうちだよ。悔しかったら作ればいいじゃん。家柄が悪いんだから仕方ないじゃん。

俺はコネで他のとこもいくつか受かったし。

66 :
はい。論破

67 :
縁故コネガイジの自作自演だな
どうしても実力で落ちたことを理解できないらしい
一生★付けてろ(笑)

68 :
縁故採用組でない限り成績に★がついて具体的な数字を確認できない。

69 :
★=一定基準に満たない馬鹿印ってことだぞ…

70 :
合格発表きになるんごねぇ

71 :
>>45
ようするにお前は面接も論文もコネも最低点ってこと!笑 結局救いようのないバカなんだよ!
おつかれーwww

72 :
これは縁故縁故うるさいやつが気違いと見せかけてそれに絡んでる方がよっぽどヤバイやつって展開だな

73 :
どう見ても縁故キチガイがやばいぞ
何年間も粘着してるらしいし…

74 :
遺言聞かれたけど死亡フラグなのかな?

75 :
>>74
遺言(「最後に意気込みを」)言われたけど面接大丈夫だったよ。他で☆ついたから落ちたけど

76 :
>>74
遺言て?もし今日死ぬとしたら何か言い残したことは?とかきかれんの?

77 :
最後に言い残したことは…

78 :
ほんと遅いわー。
6月24日1次試験の他自治体はだいたい今週合格発表だし。
さいたま市なんて6月17日発表、10日も早い。
やっぱ埼玉県庁は仕事ゆるゆるなんだな。ますます働きたいぜ。

79 :
そして、落ちると
よくわかります

80 :
さいたま市そんな早いの?

81 :
最後に言い残したことは

これ聞かれる奴って落ちる可能性高いってこと?

82 :
点数開示しに行くときって私服でいいの?

83 :
>>82
大丈夫だぞ

84 :
合格発表はよ

85 :
合格発表前にもかかわらずこの過疎り様である

86 :
県庁受かったら、特別区の区面接行かない人いる?
まだ区面接やってないから行くか迷ってる

87 :
普通は県庁>特別区やないか

88 :
都心に住みたい奴は違うんじゃね
地元埼玉なら県庁一択だけど

89 :
なら都庁行けよって思うがな

90 :
区か都庁かは選ぶ奴の勝手だろ

91 :
都庁から逃げただけだろ

92 :
いや、比較的区の方がまったりだし

93 :
なら県庁と併願してる意味がわからんな
都内で働きたいのなら都庁と併願だと思うが

ま、ともかく明日結果でますね

94 :
必死に言い訳してて草

95 :
やりたいこと重視なら都庁併願。全落ちのリスク回避なら専門択一の特別区併願。

96 :
民間内定あるけど緊張するなぁ。

97 :
>>96
やりたい仕事ができなきゃ大手でも苦痛
それ以外はワークライフバランスめちゃくちゃな会社しかないから、県庁落ちたら終わりやで

98 :
>>97
ガイジw

99 :
合格した場合、明日の朝には書類届くのかな?

100 :
合格発表まで11時間切ってるのにこの過疎り様...

101 :
合格欲しいな!!

102 :
手応えないのに期待してしまう自分がいる
他の試験でもそうだったけど

103 :
手応えあった!と思ってもふつーに落ちるし、こればっかりは分からんよね

しかし去年より過疎ってんな

104 :
頼むから合格してて欲しい、でもどこもかしこも落ちまくったせいでどうせダメだろうなって気持ちの方が大きい

105 :
クソみたいな受け答えしかできんかったから期待せずに待つわ

106 :
論文やらかしたから落ちるのほぼ確実なのに結局民間動き出せんかったわ
今日から地獄が始まるんだなぁ

107 :
郵送まで待っわ

108 :
あと45分...

109 :
192:受験番号774 2018/06/20(水) 10:08:11.13
去年の反省から
自己紹介は、書留で、日付指定して送れよ。
まぁもう既に送ってしまった人は手遅れだが、、意外とこういうところチェックしてるからな。
普通郵便で日付指定せずに送ってくる受験生、文書も読めないのか、、公務員として向いてないなと判断されかねんよ。

195:受験番号774 2018/06/20(水) 15:01:40.05
まぁたくさんいるだろうけどね。
書留じゃなくてもいい気はするけど、25日必着ってのは守らないと…技術とかと紛れ込むのを防ぐためにやってるんだから。
25日までに必着
25日必着
全く意味違うから。気にしなくていいだろうけど、自分が人事ならルール守らないやつイヤだなぁ

197:受験番号774 2018/06/20(水) 15:17:22.00
ではなぜ25日までに必着って書かんのやろね。
試してるんかね。
親切な役所なら18日から25日の間とか書いてくれるのにね。

198:受験番号774[sage] 2018/06/20(水) 15:21:01.67
その答えは「までに必着」言葉はないから
自分が落ちた理由を封筒の送り方にするのは勝手だが
アホみたいな妄想ばらまかないで

204:受験番号774[sage] 2018/06/20(水) 17:43:11.64
君さ、必着というのは「その日までには必ず到着しているように」って意味で要は「消印有効ではない」ってことなんやで
訳分からんこと書いてる暇あったらもうちょい勉強しぃや…そんなんやったらまた今年も落ちるで

110 :
わかってたけど落ちたな

111 :
落ちてたわー

112 :
倍率2倍くらいかな

113 :
受かった!

114 :
縦並びかと勘違いして落ちたと思ったら受かってた。
遺言聞かれたし、空白期間の説明全く深堀りされてなかったし、ネットの情報当てにならんわ。無駄に不安になった。

115 :
落ちた

116 :
落ちますた(^ω^)
地元なのに縁無かったので他にいきます

117 :
受かったで!!
あとは特別区の電話を待つのみ

118 :
面接で公務員適性がてんでないとか、市役所受けてみてはいかがですかとか強めの口調で言われて嘲笑されても受かったので来年以降受ける方頑張ってください。

119 :
採用漏れあるんかな...
たくさん辞退してくれ

120 :
ワイ去年253位マン、受かってて本当に嬉しくて泣く

121 :
>>120
あ、昨年の方ですよね!
おめでとうございます!!

122 :
受かった人達おめでとう
成績開示は今日から可能?

123 :
やらかしてダメだと思ってたけど受かってた。同期になる人たちよろしく!

124 :
郵送ってもう来てるの?

125 :
合格してた
受かった人来年からよろしくな

126 :
受かった…同期の人よろしくね

127 :
採用漏れ心配せんでええかな…
開示したら採用予定人数よりかなり席次低かった

128 :
>>127
採用漏れはないと思うけどなあ開示って県庁いくとできる?

129 :
最終合格発表は第1次試験の合格発表と同様の方法で行います。
最終合格者は採用候補者名簿に登載され、欠員の状況などに応じて逐次採用されます。
なお、採用候補者名簿に登載された人がすべて採用されるとは限りません。

まだ安心できないのか..

130 :
合格

定員より多めに合格者出してるけど、辞退等見込んで内定者は集まるようになっているのでしょう

誰か今日開示行ってみてくれ

131 :
>>128
県庁の人事委員会のとこで成績開示したいんですけどって言うと、個室で開示してくれる
職員の方に採用漏れあるかとかいつになれば採用漏れじゃないか分かるとか質問すればよかったなぁ...

132 :
開示ってどこで出来るの?
浦和?大宮?

133 :
第2庁舎の3階らしいぞ

134 :
落ちてたー
特別区いきます

135 :
県庁は基本採用漏れないよ

136 :
今日県庁行けばもう開示請求できるん?

137 :
特別区受かって県庁落ちるんか
普通逆だろ

138 :
>>131
教えてくれてありがとう!
合格者説明会あるからそこで聞いてみようかなと思ってる

139 :
今年の埼玉県庁スレは最初から最後まで過疎だったな。内定確定してから民間の辞退して本当に就活終了だー!

140 :
>>134
同じく

141 :
ここ、年々平均年収下がってるんだな

142 :
さっき開示行ってきたけど、ここ十数年は採用漏れしたこと無いので大丈夫ですよって言ってた。

143 :
>>142
十数年!?
なら信じて待とう...

144 :
>>141
都庁とかも含まて公務員はどこも下がってるよ。

公務員は離職率低いから、団塊世代の一斉退社とかがもろ響く。つまり平均年収も下がってるが平均年齢も下がってる。

145 :
落ちてたけど開示してきた
あと十数人抜かせれば受かってたと思うとやるせない気持ちになる……
受かった人はワイの分まで頑張ってくれ

146 :
筆記高得点で落ちた人いる?

147 :
開示って直接県庁行かないとなんだっけか

148 :
面接の☆はどのくらいでつくんだろ
ついててワロタ・・・

149 :
>>145
俺も同じくらいの順位だわ多分
集団討論がクソ点数だったのが敗因だわ

150 :
>>65
県庁レベルでコネあるん?
あるならワイも頼みに行こうかな

151 :
開示したい人は受験票忘れずにな!

152 :
受験票無くしたわ

153 :
合格通知に順位とか点数載ってる?
ないなら明日にでも開示行きたいんだが…

154 :
みなさん通知は届きました?

155 :
まだ届いてない
HPに番号載ってるとはいえちょっと怖い

156 :
キープしてる民間辞退しなきゃいけないから早く確約ほしい。今週中にそこの内定式出欠確認あるのどうすればいいんや…。

157 :
合格したのですが、成績開示に行きたいです。各教科の点数と順位どちらも、合格者にも教えてくれるのでしょうか。

158 :
現職有りの方は水曜日の説明会行くんですかね。
発表直後に説明会されても都合つかないでしょうに。

159 :
やっぱみんな通知来てないのか
面談の日程とかの確認とれないと予定もたてらんないし早くしてほしいな

160 :
一次試験の合格発表の時は当日に葉書来てましたよね?

161 :
>>158
午後休とっていく予定
希望部署見極めないと

162 :
>>160
一次の時は3日後くらいに通知が来たから、木曜くらいに届くだろうって思ってた
みんなもっと早かったの!?

163 :
誰か成績開示出来る場所詳しく教えてくださいm(_ _)m
場所書いてある紙なくしてしまった...

164 :
仕方ないなー教えてやるよ
埼玉県庁第二庁舎三階人事委員会事務局任用審査課やで

朝夕とお昼休みの時間を外して行ってみてくれ

165 :
>>164
ありがとうございます!

166 :
旅行の予定入れたいから早くこれからの日程知りたいおー

167 :
今年の過疎具合からして来年同期になる人は2ちゃんをやらない真人間ばかりで非常に楽しみである。ワイはずっと張り付いていたが

168 :
ここ覗いてる大半は玉砕してるからな
くれぐれも同期の前で2chなんていう恥ずかしい話題はやめてくれよ!

169 :
個人面接☆ついてた件
面接のときに印象良いですねえとかほざいてた爺さんなんだったんや

170 :
他に評価するとこが無かったんだろ、浅すぎて

171 :
じじい

(顔面の第一)印象はいいですねぇ
(話はつまんね…☆っと…)

172 :
不合格やったけど★なかったで
ポンコツ面接&討論やったつもりやったけど
なお合格には遠い模様

173 :
集団討論のグループワイ以外落ちてたな
みんな賢くて、考えも堂々と発表してたのにな
ワイはあうりまくりやったわ

174 :
通知来たーと思ったら意向聴取の日時クソ早くて焦る

175 :
通知来ないんだけど...

176 :
開示って一次試験の合格通知持ってきゃいいの?

177 :
順位本当にギリギリだった...採用漏れないか心配

178 :
>>176
受験票と免許学生証みたいな身分証明できる何か。
持ってなくても教えてくれたけどな。

179 :
自信あった論文が低評価で、志望動機にケチ付けられた個別面接が高評価
ほんとよく分からん

180 :
勤務地の希望って希望する課とかではない?

181 :
>>180
ミス
北部とか南部とか?
配属に従いますって書くのが無難よな?

182 :
来年受験の者です。
質問なのですが、みなさんは地方上級に向けて過去問演習はどれほど行いましたか?過去問500は必要でしょうか?
お返事頂ければ幸いです。

183 :
意向聴取って単純に受験番号順?

184 :
明日は成績開示の窓口が混みそうだから早めに浦和に行く予定。明日のは普通の説明会なんかな?

185 :
既卒→卒業見込の順とは言ってたけどその中でどういう順番でやってくのかは不明

186 :
早い人だと今週から始まるの?

187 :
例年10日らへんからってきいたんだけど

188 :
成績開示は私服でも可能ですか?

189 :
横浜市なんて不合格者にすら点数と順位のある通知届くらしいのに、なぜここは合格者ですらわざわざ県庁で開示しないと見れないんだ。

190 :
開示担当者も大変そうだな。合格者はまだいいが、何人もの不合格者に1対1で説明をするのってばつが悪そう。いちいち応対する手間と人件費考えたら成績ごと送っちゃった方がいいだろうに。

191 :
>>188
大丈夫だよ

192 :
既卒なんだけど31日の午前に意向聴取来いって来たわ、いくらなんでも早過ぎないか?

193 :
>>192
既卒から毎年意向聴取してるみたいだし、10月採用とかで期待されてるんじゃないかな?
席次もいいのでは??

194 :
>>18合格者です。
過去問500は試験一週間前にさらっと解いた程度
基本的には予備校の問題集で対応できますよ。
基本が大事です。

195 :
既卒(無職)、社会人、学生の順で意向聴取やってんでしょ

31日の人は無職でしょ?

196 :
明日の説明会時間長すぎない
何するんだろ

197 :
全職種の業務説明だし、そんなもんじゃね

198 :
新卒だけど4日だわ 早くないか

199 :
行政は良いだろうけど、専門職は他の話聞いても仕方ないわ

200 :
成績開示請求っていつまでにやらんとなの?

201 :
>>194
お返事ありがとうございます。
地上は経済が難しいから特別な対策が必要だと聞いていて不安だったので、安心しました。
今の問題集にしっかり取り組みたいと思います。

202 :
開示したら
論文40以下だったけど足切りじゃなかった。 足切りは30以下かな。

203 :
そうどの科目も☆は三割(最低採点水準)

204 :
集団討論30くらいだったけど星ついてなかったよ

205 :
去年不合格だった時は
教養80専門62論文51討論85面接100だったなあ
☆ついてなかった分余計に悔しかったわ

206 :
今週に意向聴取ある人って既卒かつ働いてない人っしょ?
順番的には無職、社会人、学生ってこと?

207 :
>>203
違うよ

208 :
発表前まで煽りとイキりがよく発生してたけど、発表後は超普通の質問スレになってて草。
やっぱそういう連中は面接で見抜かれて落ちるんだな。

209 :
>>208
わいイキりレスしまくって遊んでたで?
合格して手続きだのスケジュールだので無駄なレスしてる場合じゃなくなっただけだが?

210 :
成績開示混んでるかな
説明会前に行きたいけど

211 :
>>210
混んでるほどじゃないけど絶え間なく人来てる感じ

212 :
他の自治体みたいに通知に点数書いときゃいいのにな

213 :
順位とかって開示で分かるの?
点数だけじゃなくて?

214 :
>>213
星ついてなければ一次順位、二次順位、総合順位もわかるぞ

215 :
業務についてもう少し詳しく話してほしかったわ

216 :
得点開示したけど総合得点が各試験の総和になってないんだが

217 :
>>215
説明してる人可愛かった?

218 :
個人面接の配点めちゃくちゃ高いんだねここ

219 :
ま、これにてスレは一年間終了ということでお後が宜しいようで

220 :
>>218
結局面接で決まるね。他はある程度取れててれば良い前提条件みたいなもんで。
面接で160点だったけど、これが130点だったら落ちてた。

221 :
アンケートってどこで回収されました?
持って帰って来てしまった

222 :
受かった人良かったら来年の参考にしたいから面接とかの点数教えて

223 :
ほんと人物採用だよここ笑
筆記はギリギリ通過で面接が270〜280の間で結構上位通過だった

224 :
やっぱり順位と最初の配属先って関係あるよね..?

225 :
>>223
その点数は相当ハイレベルですね
自己分析とか官庁研究とか徹底してやりましたか?

226 :
面接210くらいだったわ

227 :
>>225
パンフレット読んだり、ホームページ読んで埼玉県が力いれてるプロジェクトに目通したくらい。面接では、志望動機めっちゃ掘り下げられたあげく、埼玉県庁じゃなくてもいいとか市役所にむいてるよとかそれなら民間でもいいんじゃないとか散々ボコボコにされたけどね。

228 :
>>227
頭でっかちに研究してきたガチガチ面接マンより、これまで培ってきたコミュ力で会話を楽しめるマンが有利なのかなと感じた。少なくとも自分は

229 :
>>228
なるほど…もし差し支えなけれは
県庁ではなくて市でも向いてるよとか民間でもできるよの部分どう答えたのか少しでも教えてくれたら嬉しいです
自分も聞かれたけどうまく答えられなかったので
質問ばかりですみません

230 :
涙ぐんだが面接360点きたわよ

231 :
面接220〜230の間だった
志望動機にいちゃもんつけられて、他でもいいよね?って言われたけど
そこ以外では結構面接官を笑わせることできて、評価されたのかな

232 :
面接300点満点だけどね。

233 :
300って面接官1人の評価分100ってことだよな?

234 :
>>233
面接官1回目2人で2回目3人でなかった?

235 :
>>234
じゃあ1人60点の持ち点か?
それか1回目の情報を含めて2回目の3人が採点するとか

236 :
色々問われることがあったが、圧迫でもいちゃもんでもなく、理路整然かつ思いを持って志望しているかを見ていただけだなら、強い辺りをされたからって点数低いわけではないとよーくわかるね

237 :
早く民間に辞退の連絡したい。
たくさんお世話になってるし、時間が経てば経つほどいいづらくなる。

238 :
パンフレットに1回目100点2回目200点と書いているが。受けたならそのくらい把握しとけよ。

239 :
受験案内には個別300としか書いてねぇじゃん

240 :
埼玉県庁のホームページとんだら人物試験400点満点て書いてあったわどれがほんとなんや

241 :
初球は300点満点だな

242 :
集団討論100個別面接300

243 :
>>242
理解した馬鹿ですまんな…
開示してくるわ

244 :
論文と討論で★の人間も面接する必要が分からん。
落ちてるのが確定しながらも1ヵ月半無駄にドキドキさせる意味ないだろ。
県庁側も20分×2人、40分×3人(うち一人は幹部クラス)の時間を無駄にさせるんだから完全に無駄な人件費の支出じゃん。
民間では100%有り得ない非合理っぷりだよな、ほんと公務員はゆるゆるな仕事で伝統に縛られてるって分かるわ。

245 :
討論で★つく奴って何やらかしたの?

246 :
集団討論98点ワロタ

247 :
採用漏れが怖い

248 :
>>247
開示の時人事の方に聞いたけど、ここ十数年ほど採用漏れはない、犯罪とか犯さない限り内定取り消しもないとのことだったよ

249 :
>>246
素直にすげーな!

250 :
教養・専門の点数って正答数×2なのかな?

251 :
2.5倍

252 :
ありがとう

253 :
気になるけどわざわざ県庁まで行くのだるすぎない

254 :
ここと全国転勤の独法でめちゃくちゃ迷ってる

255 :
>>244
はいはい、おばかちゃんですね

256 :
教養とかの点数は標準化されてるから、一問あたり何点とは言えないと思う

257 :
>>255
244だが、30番以内の順位で合格してるよ。
恥ずかしいね(笑)

258 :
⭐付いてても面接の感触よかったら採用されるんちゃう?

259 :
>>258
開示した時、星一つでも付いてたら基準点満たしてないってことでダメ、的なこと書いてあった気したわ

260 :
意向聴取は希望してる配属先とか伝える感じ?

261 :
埼玉巡ってるんだけど、とんでもなく田舎でびびってる(⌒-⌒; )

262 :
地元じゃないのに受けたんなら自業自得

263 :
勤務地希望さいたま市内って言ったら落とされるんですかね

264 :
>>263
田舎やだよな

265 :
大半はそんな田舎じゃねーぞ

266 :
寄居とか秩父の方には行きたくないな
群馬か栃木にあげちゃえよあんな田舎

267 :
それも含めて都市あり山ありの埼玉県なんだから、自分の県を悪く言うなような人間はどうかと思うね。

第一、日本全体からしたら、県内の地方部でも比較的人が住んでいる方だわ

268 :
意向聴取の履歴書の学歴欄は高校卒業からで良いのかな?

269 :
記入例があったわ...失礼しました

270 :
最終合格者が全員採用とは限らないから、頑張れよみんな!

271 :
採用漏れはここ十年近く無いって聞いたけど
いい加減な事言うなよ

272 :
最終合格者が全員採用とは限らないって、そらそうだろ

欠格なやついたら落ちるだろうし

273 :
先輩で最終合格したけど内定が出なくて、次の年また受けて入庁した人がいたんだけど恐くて意向調査で落ちたのかとは聞けんかった。

274 :
採用人数絞ってた昔は採用漏れがあった
近年は採用人数欲しい傾向だろうから、余程不適格と思われる人間以外は大丈夫でしょうな

275 :
>>273
ほんとに最終合格してたの?
見栄張って、嘘ついてた可能性ない?

276 :
>>275
取りあえず先輩は滅茶苦茶優秀な人だったから、
最終合格後に不測の事態のせいで落ちたと思ってる。
色々不安にさせて申し訳ない・・・。

277 :
>>276
まぁでも優秀な人でも落ちてしまうのがブラックボックス面接だからな
最終合格者の採用漏れないって職員が嘘つくのも信じられないし

278 :
>>276
そもそも先輩が受かったって嘘ついてただけだよアホ

279 :
得意科目とかって英語とか書けばええんかな

280 :
金曜行ってきたけど、志望動機は2行ぐらい、それ以外は1行(単語レベル)でいいと思う。

面接官は事前に身上書読んでるわけじゃないし、複数面接官で1枚の身上書を共有してたから、趣味やら得意科目やらを文章で書かれてもむしろ困るだけだと思う。

281 :
>>280
情報ありがとうございます
内定や採用などについて何か言われましたか?

282 :
>>280
面接の最後に、不祥事がない限り内々定だと思って差し支えないって言われたよ。

283 :
>>282
そうなんですね!
意向聴取お疲れさまでした。

284 :
田舎で働きたくない

285 :
何話せばいいか悩んでいる人、やりたい仕事が明確でない人はどこでもいいと判断されるかもな
もちろん、花形の仕事をいきなりする人間はほぼ居ないわけですが…伝えることは大切

286 :
行政はどこでも配属されるから田舎の出先機関覚悟した方がいい
そのために人数多いわけだし

287 :
田舎連呼うざいな
余所行けよ

288 :
田舎者www

289 :
さいたま市以外は全部田舎みたいなもんだし

290 :
実際埼玉ならではの魅力ってあるのかな
みそポテとか草加せんべいみたいなしょうもないヤツじゃなくてさ

291 :
都市の騒がしい中に一生いるよりは、秩父とかでの勤務も経験してみたいとは思っている。

292 :
落ちた人間か、しょぼい特別区あたりの荒らしなので無視するが吉

293 :
今年埼玉県庁受かったんだが、来年特別区受けるか悩んでる。ちなみに今年は特別区受けてない

294 :
都内住みなら受ければいいんじゃね

295 :
>>293
働きながら受けるのはいいんじゃね?
激務部署行ったらキツいかも知れないけど

296 :
やめた分だけ定員空くからどうぞどうぞって人も多そう

1年で辞める経歴付けて、わざわざランク下げて行くとか、地元の区役所で働きたい人以外居なそう

297 :
勤務が始まる前に、ある程度筆記を固められる状況であること、1年目特別区受けていないのになぜ県庁を短期で辞めて特別区を受けたいと思ったかを面接で明確に答えられるなら、全く問題ないと思う。

298 :
転勤無いのは強みだよな

299 :
>>296
ランクっていうのは経歴のこと?それとも自治体のこと?

300 :
意向調査って何聞かれましたか?

301 :
>>300
以下、専門職で聞かれた内容ね
雑談も交えながらかなりフランクな雰囲気の面接
人事(1人)からは履歴書の内容の確認(読み上げた内容で間違いないですよね?)、健康状態(持病とかありますか?)とか志望動機とかごくごく普通の質問
各課の担当者(4,5人)からは業務内容の説明とそれに関連した質問(こんな業務内容あるけど出来そう?興味ある?)
採用のときに提出した面接シートは各面接官が(たぶん)持っていて、履歴書は質問者が変わるたびに回覧していく
なので、履歴書の項目をびっちり埋めていくのはやめた方が良さそう

302 :
既卒だけど、今日中に電話来なかったら10月採用はもう無いってことだよね?

303 :
>>301
情報ありがとうございます。
面接は何分ほどでしたか?

304 :
>>302
そのはず

305 :
>>303
短くて20長くて40

306 :
>>296
ランクっていうのは経歴のこと?それとも自治体のこと?

307 :
てか意向聴取けっこうがっつり聞かれたわ
面接みたいなこと普通に聞かれたぞ

308 :
まぁ、志望動機が薄い人とかやりたいことが明確じゃない人は、それ相応の部署に送り込まれるからね
あとは入庁順位も影響する

309 :
>>307
まじかよ…
落ちるとかないとはいえちょっとやだな

310 :
だとしても、2年〜4年で異動でしょ
どこ行っても頑張ってやるだけという覚悟はあるんだけど、、
この考えはまずいかな笑

311 :
花咲徳栄なんかから採用あるの?
北埼玉民としては滑り止め高校なんだが

312 :
意向聴取という名の面接だったわ

313 :
内々定って言われなかった奴、マジで落ちるな

たぶん各部の採用担当が誰を自分のとこに入れるかがっつり見てるんだと思う

314 :
え、まじか

315 :
>>313
採用漏れ滅多にないんでしょ?

316 :
言われない人とかいるの?

317 :
面接の時みたいに練習して行ったほうが良い感じですか?

318 :
意向聴取の前日に徹夜して練習とか全くしないで行ったけど内々定言い渡渡されたぞ
浦和まで行く間に面接シートの内容思い出すくらいの準備しかしてないし受け答えもハキハキとは程遠かったけど大丈夫だった

319 :
>>317
落とされるとかないから別に気合い入れなくてもいい。志望動機とかやりたい仕事だけしっかり言えるようにしといた方がいいよ。

320 :
これで採用漏れになったらマジで笑えん

321 :
勤務地のところはどのように書きましたか?

322 :
え?意向聴取出た人最後にみんな内々定って言われるんじゃないの?

え?内々定って言われなかった奴いんの?w

323 :
いるのかよwww



いるのかよ・・・

・・・

324 :
別に何グループかでバラバラに意向聴取やってるかもしれないし、気にしてもしょうがないだろ

325 :
言われた奴と言われてない奴って雲泥の差だろ
普通に採用漏れあるでしょ

326 :
ここ10年ほど無いって言ってたやろ

327 :
じゃあ内々定って言われてない奴なんなんだよ

328 :
人事が言い忘れたんやろ

329 :
一般行政で今年の辞退者どれくらいいるのかな?

意向聴取行った人、何か聞いてない?

330 :
一般行政で今年の辞退者どれくらいいるのかな?

意向聴取行った人、何か聞いてない?

331 :
ミスった、ごめんなさい🙏

332 :
言い忘れなんてあるか?

333 :
つか内々定言われなかったら、最後の質問コーナーで聞けよ。

334 :
内々定言われてない人の報告があったわけでもないのに、なぜそれがあるという前提で話が進んでいるのかわけが分からん。アホばっかやん。

335 :
正直県庁の難しい仕事が勤まると思えない

336 :
開示したら個別面接250だったわ
陽キャの極み

337 :
すげえな

338 :
個別面接の点数って普通どれくらいなの?

339 :
>>338
200くらい

340 :
希望勤務地悩むな、、、

341 :
俺も面接でそんくらい貰ったおかげでなんとか合格できたクチだわ
なお陽キャとは程遠い模様

342 :
http://3.bp.blogspot.com/-_-VOHwq8N_s/U8YcWVUfCOI/AAAAAAAAASk/pSZnp90YdIE/s1600/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E6%94%BF%E4%BB%A4%E5%B8%82%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E6%9B%B4%E6%96%B0.png

343 :
なんでここまで給料低いのかね

344 :
さいたま市が高いのが納得できない

345 :
もしかして今年かなり倍率低かった?

346 :
例年通りじゃない

347 :
てか例年の倍率と比べりゃいいだろ

348 :
埼玉のこと何も知らないけどここで来年から働くことになったわ
よろしくね

349 :
近年の試験は実力枠がほとんどない

350 :
まーた病気の人が出てきたよ…

351 :
行政マジで懇親会合コンだろ…
女多すぎ

352 :
専門職なんだけど、他の職種は懇親会やってんの?

353 :
懇親会って何?誘われてないんだけど

354 :
いや、未来の話で内定後に懇談会みたいなのやるでしょ?
そんとき職種別でやるから行政は女多くて羨ましいって話

355 :
まーた落ちたの?糖質は 俺はどこにもコネないけど受かったからな?

356 :
こんぐらいの比率普通じゃね?
既に蹴った民間は、懇談会は男40女60ぐらいだった。

357 :
どんな業界だよ

358 :
他に公的機関の内定貰ったけど半々くらいだったわ

359 :
AV業界でしょ

360 :
わろた
こんなおもろいやつらと同期なれるんか

361 :
おそらく埼玉県は蹴るけど九月中に懇親会あれば遊びに行ったのに残念

362 :
蹴るって表現失礼じゃないか?

363 :
というかそれで懇親会来ても痛い奴で浮くだけだわw

364 :
合格して、この前成績開示したけど、めちゃめちゃ点数低かった。煽っている訳ではなく、専門職ってこんなもんなの?

365 :
>>364
なんの点数だよ

366 :
相対的な点数に変換されてんだから点数の絶対値にそんな意味なくね?

367 :
埼玉県職員組合のHP、怖すぎるんだけど

https://i.imgur.com/aL9dMwr.jpg

368 :
組合なんか入る馬鹿いんの?

369 :
普通こういうの入るもんかと思ってたわ

370 :
かわいいな、保険の勧誘にもホイホイ契約しそう

371 :
組合ってどこもあっち系なんだなぁ

372 :
公務員も組合もバリバリの右寄りだから入ったら身動きとれないよ

373 :
ここはそういうスレでは無い

374 :
既卒や無職の人って10月から働くの?

375 :
>>374
そう言う人もいるし、そうでない人もいる。

376 :
辞退します

377 :
意向聴取めちゃくちゃ長くてわろた

378 :
都庁とここダブル合格の人いる?
ダブル合格でここ選ぶ人どれくらいおるんやろ

379 :
ほぼいないだろ

380 :
居るわけがない

381 :
いないんか
いまだに悩んどるわどっちにしようか

382 :
>>381
一瞬迷ったけど本庁を見比べたら迷いがなくなった
さいたま市以北住みなら悩むかもな

383 :
都庁、一次試験で落ちたわ..

384 :
都庁と比べて給料低すぎでしょここ

385 :
ゆとりのある一軒家が欲しいなら県庁の方がいいし、満員電車も埼玉の方がマシ。
それらが重要なら県庁選ぶのも全然良いと思うけどね。それらがどうでもいいなら、ステータス的にも年収的にも都庁が上。

386 :
都庁かぁ〜

387 :
都庁一択でしょ 俺は県庁以外は地元市役所しか受かってないから受けたわけだし

388 :
>>387
何言ってるのか分からない

389 :
埼玉県庁の場合、よく分からん田舎に飛ばされるのがね〜

390 :
ここはどこ配属なら出世コースとかあるの?

391 :
財政人事じゃね

392 :
埼玉県ごときで出世してどうすんの?

393 :
>>392
そういうのいいから

394 :
まあ、出世欲あるなら国葬とか民間に行くべきだとは思う

395 :
埼玉県庁のトップが埼玉県職員の仕事理解してない、働いた事ないんだから
出世とか無意味なことに気付こうや

396 :
どこらへんが無意味なのかわからんが

397 :
26日は 津久井やまゆり園事件から丸2年2ヶ月
2013年 夏休み 産んでいいドットコム 作成
2014年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
2015年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
2016年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
      そして 植松誕生に貢献できました
2017年 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らすことができました
2018年も 毎日毎日 植松の種を全国にまき散らします
19ではまだ足りません
全国の障害者及び家族の皆様 ご注意を

障害者は 家族を不幸にするだけ  不幸の源
障害者は いない方がいい
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある
ダウン症を産むことは加害行為である
ダウン症は腐ったリンゴである

産んでいいドットコム県  職員一同
産んでいいドットコム大学 職員一同


秋田県庁 2ch

398 :
意向聴取後から何も書面などの通知がないのですが、健康診断などはいつ受ければいいのでしょうか?

399 :
人事委員会に聞けよ

400 :
ここから特別区への転職狙うわ

401 :
勝手にどうぞ
としか。空虚な一年間になるぞ

402 :
社会人経験者採用受けられた方いますか?
自分初めて受けたのですが、教養試験は皆さんどれくらい点取れているのでしょうか?

403 :
なんで年々給料下がってるの?

404 :
内定通知来ないから他のとこ断れないじゃん

405 :
受かってないんでしょ

406 :
通知はいつになったらくるのだろう…

407 :
10/1までに内定通知出さない理由って何?迷惑でしかない

408 :
>>405
何言ってるんや

409 :
内定通知あくしろよ

410 :
>>402
基本はコネだっつうの
一般枠の内定式に参加したら分かるだろ

411 :
>>410
いいから働けガイジ

412 :
意向聴取で内々定と思っていいって言われたけどさ、万が一自分に非がない理由で今から取り消されたら法的になんかできるのかな。

413 :
>>411
縁故者落ち着けw
詐欺野郎は国際バスで県民の目に晒されながら通勤しろ

414 :
コネ採用なんて今時あるわけないでしょ

415 :
この板荒らしてるキチガイだからスルーで

416 :
もう少し給料高ければなぁ

417 :
通知きた?

418 :
え、まだ来てないよね???

419 :
今日はこない感じか

420 :
通知まだきてないな
去年のスレ見てると10月3日くらいには来てるっぽい

421 :
不安

422 :
通知来てない

423 :
来た?

424 :
通知今日も来てないな
明日来なかったら人事に電話してみるか

425 :
通知来てました!

426 :
来ましたね
ていうか、健康診断って自腹なんですね..

427 :
マジできてた?

428 :
健康診断自腹かぁ。急な出費だけど仕方ないね。

429 :
目隠しシールってハガキに貼ればおけ?

430 :
他に貼るとこあるか?

431 :
内定通知の時点で知事部局か教育委員会かの配属になるかもう決まってるぽいなこれ

432 :
現時点で通知きてる人ときてない人の違いはなんや

433 :
きてない人は補欠合格だからでしょ

434 :
席次は上位なんだけどなあ

435 :
>>431
なんで分かるんですか?

436 :
>>435
通知の封筒に送ってきた部局の名称と通知自体にどこどこに採用って書いてあるよ
何課に配属とかは分からないけどね

437 :
>>436
ホントだ気付かなかった

438 :
まだ来てない

439 :
通知いつまでに届かなかったら連絡するんでしたっけ?

440 :
席次と配属先ってどの程度関係あるんかね

441 :
成績関係ありそうなのは上位20人下位10人位じゃね。あとは適当。

442 :
通知きてた
安心した
内定者の集いではよろしくな!

443 :
身体検査スーツで行かないとダメかな

444 :
>>443
間違えた。普段着でオーケーだった

445 :
身体検査自腹かよ
民間ならタダやん

446 :
県庁、能力高い人多そうで不安
ちゃんとやっていけるだろうか

447 :
>>446
全然高くないんだよなぁ…

448 :
これもう年度中採用ないのかな

449 :
県庁で能力高いとか言ってたら大手民間じゃ絶対仕事できない人ですやんw

450 :
そうなんか?

451 :
一般行政だけ集いの回答させんの?
保健師とか薬剤師は参加するのに回答しなくていいの?
県庁職員さ〜ん、どゆこと〜

452 :
行きたいけど残念ながら仕事だなぁ

453 :
まだ通知来ない
採用漏れですか...

454 :
今来てない奴いんの?
内定承諾の期限かなり短いけど、辞退者確認後に後から出される人とかいんのか?w

455 :
来てない奴は補欠合格だと何度も言ったやろ

456 :
上位1割くらいの成績で1日遅れできたから気長に待とう

457 :
これハガキも簡易書留なのかな…

458 :
内定受諾のハガキには朱書きとかはいらんよね?

459 :
4年前は倍率7倍くらいあったのな
今年受かっておいて良かった...

460 :
今日も通知来なかったからほんと採用漏れっぽい...残念

内定した方おめでとう!頑張って!

461 :
人事部の人に確認したんか?

462 :
>>461
してないです

463 :
採用されなかっただけだよね?なら諦めないで 12〜3月に連絡来るはずだから

464 :
>>463
現時点での採用通知は来てない状況です。
最終合格して正直浮かれてました。ダメだった場合も考えてほかの就職口もさがしてみます。ありがとうございます。

465 :
なんで人事に確認しないの?頭悪いの?

466 :
内定通知来なかったら電話してくれみたいなの意向聴取のときに言われなかったっけ

467 :
手違いで送られてきてないか、来てるけど見落としてるだけだと思う...
とにかく電話してみるべき

468 :
受験票手違いで県から来なかったことあるから、確認は大事よ。

469 :
他の職種の試験だが。

470 :
皆さん懇親会はどんな服装で行かれますか?

471 :
>>470


472 :
>>471
おまえみたいなおもんない奴と同期になるのは本当に悲しい

473 :
>>472
俺も悲しいよ。

474 :
懇親会って普通スーツじゃないんですか?

475 :
技術系は仲間外れなの?

476 :
職種とか気にせず懇親会こいよ!!
歓迎するぜ!

477 :
>>475
技術は負け組じゃん
どうせ民間に相手にされなかった落ちこぼれなんだから相手にするなよ

478 :
仲良くしようぜ
俺らファミリーだろ?

479 :
埼玉県を良くしようと思って受けたんだろ?なら仲間じゃねえか!!

480 :
技術という汚い連中が懇談会に来るのはけしからん
ゴミは本庁舎も浦和バスの乗車もしないでほしいな

481 :
公務員の技術を受験するのは頭おかしい奴か病気持ちくらいだろう
こんな奴らと働くと思うと反吐が出る

482 :
こんな奴らと一緒じゃF欄の俺も陰口叩かれるんだろうな

483 :
色々な経歴の奴らが集まるのが公務員だから気にするな

こんな過疎ってる糞スレでしかイキれない屑、事務から見ても恥ずかしい存在だから一緒にしないでほしい

484 :
技術にやいのやいの言うやつはF欄でも受かる県庁を難関大出て就いて恥ずかしくないんか?

485 :
実際学歴どのくらいなの?

486 :
技術屋ってドカタやろ?

487 :
偏差値42くらいやぞ

488 :
都内国立文系なんだけど同期でこれより高学歴おらんよね?

489 :
>>488
外大とかお茶大ぐらいなら旧帝大とか早慶とかいるから断トツトップとは言えないかも

一橋以上ならほぼトップっていうかそもそもそれ以上の大学とか東大京大以外無いでしょ

文系だとMARCHぐらいの人が多いよ

490 :
外大やお茶だったらそもそもこんな書き込みしてイキらないよ

491 :
>>490
まあ同期で大学の話とかあんまりしないから、話したければ話せば良いと思う!

492 :
>>491
え、先輩すか

493 :
人事だよ、言わせんな。
黙って懇親会出席せい。

494 :
一橋以上なら都庁か国葬行くだろ

495 :
>>494
国葬は採用漏れで都庁じゃなくてこっち選んだよん

496 :
>>495
えぇ、そこは普通都庁だろ..

497 :
ボランティアしてなくて今年受かった人っていますか?

498 :
>>497
ボランティアなんかせんとも普通に受かる
受かってる奴の大半ひしたことないんじゃない?

499 :
技術だけど懇親会の案内来てないぞ

500 :
身元保証って二人でないとダメ?

501 :
なんか内定者の集い行くのめんどくさくなってきたな

502 :
懇親会って私服じゃ無いですよね

503 :
いいよ

504 :
え、懇親会って私服でしょ?

505 :
常識的に考えてスーツでそ

506 :
質問してるきみたちは業務説明会とかで友達できなかったコミュ障なのかい?

507 :
特別区行くことにした
埼玉のゴミみてえな田舎で働きたくねえわ

508 :
過去問はどれやった?

509 :
前の説明会、埼玉とほとんど関わりないからめちゃくちゃアウェー感あったわ..

510 :
なんで埼玉と関わりないのに埼玉なんか来てんの?
本人に何のメリットあんの?地方から来たなら都庁とか国家公務員にすりゃいいのに
勤務地が埼玉の田舎だったら最悪じゃん何も知らないのに

511 :
埼玉県民だけど寄居の方とか行ったことすら無いわ

512 :
今日話した人半分以上都民だったわ

513 :
>>511
なぜ寄居とかいうコアな地名をw

514 :
俺は久喜とかあっち方面は全く知らねー

まぁ勤務地は実家とか考慮してくれるらしいから心配しなくていいと思う
俺の知り合いの県庁職員はみんな最初は実家から通えるとこに配属されてた

埼玉と無縁の奴は何で選んだか知らないけど田舎飛ばされても頑張れよw

515 :
どうしても外せない仕事で行けなかったんだけど、懇親会どうでした?

516 :
同じく。今後の予定とか聞かされた?

517 :
可愛い子多かった?
女半分とか最高すぎる

518 :
女4割な
半分もいねーよ

あと今回の懇親会でイベントは最後だってよ

519 :
いや、技術系はいつやねん

520 :
まじか、見学会とかもないんだ

521 :
お前らー、採用関係書類の〆切まで2週間しかないから急げよー。
必着だぞー。

522 :
ここで働きながら特別区目指すはw

523 :
そう言ってる奴だいたいダメ説

524 :
今年に限って言えば特別区より埼玉の方が倍率高かったんだよな

525 :
特別区来年から平均年収12万3千も下がる勧告されたけどええんか。

埼玉は基本給は極僅かに上がって、特別給も4.4ヶ月分が4.45ヶ月分に引き上げ決まってるが。

526 :
年収下がってもあっちは都会勤務だからなぁ

527 :
埼玉県庁って東京労働局より月収低くない? どっちが良いの?

528 :
てか特別区に行かなくてほんとよかった

お前ら区役所見に行ったことある?
あんな小さい建屋で一生異動もなく狭いコミュニティで仕事したくねぇわ…
埼玉県庁なら範囲広いし国家の仕事や外部機関に出向もあるし色々挑戦できるし
わざわざ特別区行きたがる理由がわからん、足立区とか江戸川区とかあんなとこ行きたくないし

529 :
範囲広いっていうけど、さいたま市以外ただの田舎じゃねえか

530 :
特別区の年収ってかによって違うんかな?杉並とかと、足立や江戸川とじゃ

531 :
区役所も区内で移動くらいあるだろ

532 :
考え方の問題だろうけど、都内に住んで公務員だと企業に比べて相対的に薄給になるし都内の同レベルの生活水準にすると家計がキツイ。
地方だと相対的に給料が高いから公務員であるありがたみが大きい。
東京とかすぐそばだから遊びにいけばいいし、地元でそこそこな生活できればいいやってワイは思う。

533 :
車のコスト考えたら大して変わらなそう

534 :
埼玉県庁の本庁舎ってなんであんなにボロボロなの?建て替えろよ

535 :
埼玉の魅力って「東京に近い」以外で何かある?

536 :
ダ埼玉

537 :
「魅力」と「働きたいか」は別やん。
北海道は魅了度ランクいつも1位だがあんな広くて寒いところで働けんって人多いと思う。沖縄も離島勤務と台風多くて大変だろうし。

538 :
絶対車通勤は嫌なんだが無理かなあ

539 :
>>538
大体は電車通勤できるところだろ、自宅が僻地とかじゃなければだが

540 :
児童相談所とかに配属されると電車通勤無理だぞ

541 :
バスとかあるし、大体は車持ってなくても大丈夫だよ
あと児相はほとんど福祉職だから職種の関係もあるし

542 :
ここから特別区への転職狙う
田舎勤務は嫌や...

543 :
>>542
ノシ

考え方は人それぞれ

544 :
特別区は窓口業務が大変やで。事務仕事との両立もきつい。
埼玉の強みは災害が比較的少ないことやないか。公務員としては有り難いことやで。

545 :
もし定年が70になったらを考えると、やっぱり特別区の方が楽しいのかなって思ってまう

546 :
好きにすりゃ良いと思うけど、10年後後悔しないのはどっちかって言う視点で考えてみれば?

547 :
田舎勤務手当出して欲しいわw

548 :
県庁と特別区どっち行くかかなり悩んだわ
埼玉は君たちに任せた。素敵な県にしてくれ。

549 :
特別区行きたかった

550 :
個人的には、都庁≧埼玉県庁≧特別区だけど

551 :
>>550
何でこんな書き込みしてるか少し考えればわかるでしょ。

552 :
特別区より政令市の方が羨ましいかも
給料上がってるらしいし

553 :
残業嫌だ

554 :
出世とか考えずに働きやすさで選べば特別区が一番だろ
残業少ないし、有休消化率クソ高いしな

555 :
経験者採用受けられた方、お疲れ様でした
適性検査2種類もあると思わなかったw

556 :
やっぱ技術は負け組やん
今後不安定なので転職も考えるわ

557 :
事務の方がやばいだろ、県庁内のことしかやってない部署あるし
技術はだいたいどこも請負、業者相手に仕事してる

558 :
公務員の電気系はガチでありえない
3K職であるうえに定員改廃でリストラ候補だろ
だったら初めから民間いくか事務を受験すればいい

559 :
なんでこんなに書き込み少ないんですか?

560 :
リア充が多いってことだよ、うちは

561 :
都庁行きたかった

562 :
あんな激務なとこ、いきたくねーわ
都内住んだら家賃高いし、かといって満員電車で通いたくもない

563 :
実際、ここの経験者採用ってアラフォーでも受かるんだろうか?
埼玉は出身県だし、戻っても・・・って思うこのごろなんですが。

564 :
>>563
一般行政なら、1次試験は40代や50代と思われるような人もたくさんいたけど、2次試験の時はほぼゼロだった
みんな30代前半くらいまでの人だったよ
技術職は2次試験でも40代っぽい人たくさんいた

565 :
どの口コミサイト見ても評価低くて不安
残業多くないといいな...

566 :
働いてる県庁職員の友達おらんの?
聞けば全てわかるのに

567 :
都民だから居ません😱

568 :
ここの採用担当の人怖い

569 :
>568
何があったの?

570 :
埼玉県庁のスレ、公務員板の方もそうだが書き込み少な過ぎでしょ
やっぱ職員数少ないからなんかな?

571 :
秋田県立大学 小西智一

1987年 埼玉大学理学部生化学科卒業
卒研(渋谷勲先生)では,カルジオリピン合成酵素を
大腸菌で発現させる仕事をしていました。

1989年 名古屋大学大学院農学研究科博士課程前期修了
1993年 名古屋大学大学院農学研究科博士課程後期修了(渡辺昭先生)
「葉緑体へのタンパク質輸送の機構」

1996年 基礎科学特別研究員 理化学研究所(桜井成先生)
和光本所で、アセチルCoAカルボキシラーゼ遺伝子群のコントロール領域を
調べていました。川越街道を自転車で通勤していました。

572 :
原本
ダウン症 2ch 智一
ダウン症 2ch 天使
ダウン症 2ch  バス

ダウン症を交通事故とかで轢いてしまった場合、警察に連絡は必要ですか?
ダウンは人間でないんだから、必要ない?
それとも一応人間から産まれて来るから必要?
でも、動物を轢いた場合は必要ないね?どちらかと言うと役所か保健所ですよね。
だからダウンを轢いても保健所に連絡でいいのかな?(笑)

不便だけど不幸ではない、とよく言うが、どう考えても不幸としか言いようがない。ダウン症なんて食らったら人生終わりだ。
バラバラにミンチして家畜のエサにするか、離岸流の発生する海へ海水浴に行き事故に見せかけて流すわ。

ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。

ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。



19人殺しの後に書きました。

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch

埼玉大 2ch 勢い

573 :
ここって都庁にも特別区にも受からなかった奴が行くとこでしょ?

574 :
ダウン症 2ch アイスランド

本当に、埼玉には、障害のある兄弟を植松に殺して欲しかった10代女性がいるの?

575 :
>>573
埼玉出身でダラダラしたい奴が行くところだけど?
なんで無理して都内まで通勤せにゃあかんの?w

576 :
のんびり出来るような職場じゃないんだよなぁ...

577 :
都庁とか特別区とかどうでも良いし態々こっちくんな。嫉妬か?

578 :
特別区市役所が激務じゃないと思ってる奴
どっちの仕事内容により興味持てるかで選んだ方がいいよー

579 :
どう考えても県庁の方が忙しいと思うんだが

580 :
女子高生のスカート内を盗撮しようとしたとして、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕された人のニュースで掲示板がお祭りだったw
女子の盗撮に興味があるなら普通は埼玉の学校教師や塾の先生を目指すだろうけど、なんで県に来たのか動機が謎だわ

581 :
内定迷ってる奴や受験生がネガティブ発言してカマかけてくるから、そういうのはスルー

情報を与えちゃダメだよw

582 :
県庁デーのメールって返信すべきだったんか?

583 :
あと117日。この4ヶ月弱有意義に使おう。

584 :
>>582
返してない奴いるのか

585 :
働きたくない

586 :
>>584
返してないけどこんなんでビクビクするのはアホちゃう

587 :
新人って一発芸とかやらされたりするのかな...
絶対嫌なんだけど

588 :
そんなん軽くこなすノリ持っとけよ
たいしたスキルも持ってねぇくせに文句だけは一人前やな

589 :
書き込み少なすぎて変な奴湧いてるな

590 :
いや一発芸は嫌でしょ

591 :
一発芸って白ける前提でやるからいいんじゃね 学生時代からやってただろ

592 :
どうでもいいよ

そんなことより特別区落ちたショックから立ち直れないんだが

593 :
高校、大学、就活で第一志望に落ち続けたから慣れてしまってなぁ

594 :
県庁受かって特別区落ちるやつとかいるんだ。
本当は県庁落ちなんじゃないの?

595 :
特別区でも通勤楽なとこなら県庁より良いかもね

596 :
どうしてもそこ行きたければ来年また受ければ? >特別区

597 :
ボーナスの額がほかの県庁より少ないのって何でだろ?

598 :
特別区蹴った人、後で絶対後悔すると思うよ

599 :
>>598
最初から眼中に無くてごめん。

600 :
>>599
県庁より残業少ない
県庁と違って勤務地が小さいため、僻地に飛ばされることがない
仕事量に対して職員数が多いため余裕がある

これで特別区選ばない理由ってなに?

601 :
表面的なとこしか見えてなくて草。
仕事が矮小。非地元ってだけで論外だわ。

602 :
>>598
なんでこのスレいるの?そんなに県庁興味あるの?

どうせ特別区か県庁で迷ってる受験生だろw
なんも教えてやんねーよバーカw

603 :
仕事が矮小って...
それこそ一番どうでもええわ

604 :
特別区の人って、世田谷の漫画家の対応みたいな傲慢な人とかRしてきそうな人が多そうでお近づきになりたくない。

605 :
結婚とか子育てとか考えたら東京の近くにいた方がいいでしょ
県庁だとどこの田舎に飛ばされるか分からん

606 :
特別区や県庁なんかより上位独法に行きたかった

607 :
原本
ダウン症 2ch 智一
ダウン症 2ch 天使
ダウン症 2ch  バス

ダウン症を交通事故とかで轢いてしまった場合、警察に連絡は必要ですか?
ダウンは人間でないんだから、必要ない?
それとも一応人間から産まれて来るから必要?
でも、動物を轢いた場合は必要ないね?どちらかと言うと役所か保健所ですよね。
だからダウンを轢いても保健所に連絡でいいのかな?(笑)

不便だけど不幸ではない、とよく言うが、どう考えても不幸としか言いようがない。ダウン症なんて食らったら人生終わりだ。
バラバラにミンチして家畜のエサにするか、離岸流の発生する海へ海水浴に行き事故に見せかけて流すわ。

ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。

ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。
ダウン症こうへいは、麻酔なしで手足を切り落として殺してほしい。



19人殺しの後に書きました。

名古屋大 2ch
埼玉大学 2ch
浦和高校 2ch
秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
産んでいいドットコム 2ch

608 :
静岡県民ですが、県が把握している 漁業組合員数が おかしいのでは?という問いに
「文章不在」 の回答。 埼玉県はこのような対応しますか?

======================================================================

先日もお伝えしましたが、県には、各漁協の組合員名簿は存在しません。

組合員数については各漁協から報告を受けていますが、組合員の個々の
氏名等の情報が記載された名簿等は県に提出されていません。

県に開示請求いただいた場合は、文書不存在のため非開示となります。

*****************************
静岡県経済産業部水産業局
 水産振興課 水産金融班   ***

〒420-8601
静岡県静岡市葵区追手町9-6
TEL : 054-221-2658
FAX : 054-221-2865
*****************************

609 :
県庁って何の魅力があっていくんや?
民間より給料安くて県内転勤多いし
転勤ない地元市役所に行ったほうがいいやん

610 :
>>605
あなたは埼玉県民が特に陥りがちな犯罪者予備軍になっています。(*^^)v

611 :
そんなことより早くあのオンボロ庁舎を立て直してほしい

612 :
浦和駅のバスや京浜東北線に乗車していると突然主婦や女子高生がオナラし出すから
できれば車で通勤できるようにしたほうがええぞ
県庁舎と裁判所の間に駐車場あるよ

613 :
つまらないコメントと下らないコメントしかなくて、こりゃ過疎るのも無理はない

614 :
むしろ過疎でよかったわ
同期にキモいやついなくて

615 :
都庁はあんなに盛り上がってるのにね
この差は何なんだろう

616 :
>>615
東京が地元ってやつがそもそも少ないので
転職組も多いし、情報共有が活発なんだろ

埼玉だけじゃなく他の県庁もだけど、
みんな出身地に戻るって意識があるから、安心感というか仕事に不安は無いんじゃね?

俺も転職組で知り合い職員いっぱいいるけど、みんな趣味とか業務外の活動に力入れてるわ
県庁の仕事に興味がないんだよ

617 :
むしろなんで採用されたのにここに来るんだ?理由がない

618 :
設備志望なんだけど
群馬県庁か埼玉県庁で迷ってる
倍率は埼玉の方が低いんだけど受験者のレベルは埼玉の方が高そうだからなあ…
どっちの方が入りやすいですか?

619 :
大人しく地元にしとけ。
地元の方が面接で話しやすいし、将来的なこと考えれば地元の方が良い。

620 :
アルジェリア 邦人拘束事件 くそメディア・スクラムを逆取材


ttps://blog.goo.ne.jp/kanouriko/e/fc2e2859a021e125db996c8ea4c04105

621 :
どっちも将来性無いからやめとけ

622 :
理工の大学教授が設備系は今後なくなると言っていた。
こんな不安定な区分受験するくらいなら事務職一本にすればいいのに

623 :
公共施設の長寿命化の流れがあるので、設備職の仕事が無くなることはないと思う。

624 :
無くなってもクビにならないか、無くなったところでどうでもいい
事務職と同じ仕事するだけ

625 :
予備校側も技術系は将来性が無いので講座を止めて事務職と公安コースのみにしていた
公務員は思想的に偏った組織だからそっちの方が住み分けができてお互いに好都合なのだろう

626 :
思想??

627 :
技術系は採用人数が少ない⇒受験生が少ない⇒予備校の生徒が集まらない⇒経営が成り立たないということでしょう。

628 :
技術系は専門性が高いので、講師を揃えるのも大変。

629 :
もう埼玉もオワコンだぞ
国家公務員目指した方が良い

630 :
行政事務系の仕事の方が確実にAI に取って変わられる。
現にさいたま市で活用され、複数の職員が50時間かけて対応していた8000人の利用者のきめ細かな保育所の割り当てを、AIが僅か数秒で算出したことで話題になった。

631 :
技術職は内部の要望と外部との契約施工が多いから専門性があるしかつ不要になりにくい。

632 :
入庁前にやっておくべきことってあるかな?

633 :
浦和高校 2ch 29
フルタイム勤務で、キャリアも立場的にも恵まれているほうなので挫折感もストレスもない。
英才教育事情や大学の学問環境や進学校の国際比較が趣味で、呼応して昔と現在を比較して
浦高の状況、世界大学ランキング、欧米アジアのトップ公立進学校事情をwatch and seeしての
連続書き込み。

わたしの目的はただひとつ、浦高を国家を代表する科学高校に改編すること。
連続書き込みはその一貫。

浦高の状況、世界大学ランキング、欧米アジアのトップ公立進学校事情、これからも書き込む。



病的なランキング狂
お受験 2ch

634 :
>>631
それ、事務が優先的にやる方が良い仕事でしょ
さいたま市の学習塾では講師が技術区分やIT技術者の仕事が一気に無くなると学生に指導していた
県職員も技術職は要らないと言っていたから、いずれ事務の割合が増えると思う
なにより、役所は事務が主役なのに技術という異質な人間が入ること自体が大問題

635 :
>>634
だからなんなの?
今いる技術職は事務職の仕事やるだけじゃん
むしろごっちゃになるなら入りやすい技術のがお得だわw

636 :
>>634
事務の人に設計したり製図したり、業者と専門用語使った会議とか出来ると思うか?
施工管理だって業者以上にわかってないとできんし。
専門的な勉強を積んでる人が必要だから区分が分かれてるの理解しよう。

637 :
工事現場の泥臭い業界用語なんか知りたくもないわw

638 :
健康診断受けてから何の連絡もないけど大丈夫なのかな?もしかして俺だけだったりする?

639 :
〜スノーピーク×ゼビオグループの連携強化〜
11月18日『スノーピークスーパースポーツゼビオ新潟亀田店』、
12月9日新業態『L-Breath powered by Snow Peak』オープン!

640 :
>>638
友達できてないのか、、、?

641 :
>>640
てか、転職組だから懇親会とかいってねぇし

642 :
いや煽らないで教えてよ

643 :
うっせ
きえろ

644 :
>>642
今は何の連絡もなくて大丈夫だよ

645 :
設備を電気科目で受けようと思ってるんだけど
電験三種以外に良い教材ないかな…

646 :
あーマジで四月から楽しみ
超絶ブラックに勤めてたから、まったり仲良く仕事できることに喜びを感じている
今より辛くなることは確実にないから

647 :
なにこの過疎っぷり

648 :
いつになったら配属の電話来るの?流石に遅すぎるやろ

649 :
うちは配属の連絡アホほど遅いよ。役所仕事なんでね

650 :
三月末って言われてるだろ

651 :
いや遅すぎるだろ
もし通えない距離だったらどうすんだよ

652 :
>>651
実家とか住んでるとこ考慮されるだろ

県外のやつは知らん、お前が埼玉に合わせろ

653 :
埼玉住んでるけど、ここから秩父通えって言われたら辞退する

654 :
倉田哲郎さんのケツの穴に体温計?
女嫌がる。きもい!!!笑

655 :
大体の役所は配属出るの4月1日なんだから文句言うな

656 :
何も連絡ないのおかしくね?

657 :
いまだに何の連絡もない…

658 :
えっ?

659 :
下水道課の新◯には気をつけて

660 :
 集団ストーカーは犯罪です!  嘘の噂を流して危険人物に仕立て上げる依頼にかかわらないで下さい!
   ≪岡山県庁の関係者や他市の出身者・在住者等を狙っているようです≫

岡山市役所の人事課・システム課の 見せしめ・リストラストーカー(特殊工作)マニュアル
(嫌われている人は人事課・システム課の情報操作のもとに作られており、組織的いじめ・パワハラです)

職場内外、ネット上、自宅周辺で 捏造された悪評を流し、情報操作する
(SNS・携帯電話メール・ネット掲示板・庁内LANなども利用する  全くの嘘や個人情報をばらまく)
(8割事実・2割中傷でもかなり心証が悪くなる。  忙しい職場に配属して愚痴を集め、噂を流す)
(モスキート音化した盗聴内容を聞かせて嫌がらせをする。 職場や自宅周辺に指向性集音マイク・スパイなどを仕込む)


同僚、地元、取引先に圧力をかけて人間関係を操作する

(無視するよう職場や個人の人間関係に圧力をかける  ターゲットにやってもいない罪をなすりつける)
(隔離された環境、場所、人間関係にし、情報を与えないか、誤った情報を与えて混乱させる)
(職場で口裏を合わせて、本人を直接知らない人に嘘の悪評をばらまく  異性を近づけて陥れる)
(現業職場に異動させていじめてやるとか通勤できない職場に異動させるといって脅す)
(仕事を教えない。重要な情報はすべてメールおよびLANを使用して通知し、その存在すら知らせない)

661 :
システム課がroot権限でLANPCを使って設定・ソフトに嫌がらせをする

(PCを内蔵マイクつきにすり替え、音声を収集する  職場に電子機器等を仕込む)
(IPメッセンジャー・Eメールを課内、庁内で使用、指示を下したりする) 
(必要なドライバ・ソフト・設定が入らないか、勝手に変更されている)
(常時PCの稼働状況をモニタリング・デスクトップ共有して、動作の邪魔をしたりモビングのネタにする)


サーバ上・PC・携帯内の情報を使って職員のプライバシーを侵害

(e−Mail、メーリングリスト、PCのCookieなどを見て情報操作や人事異動、モビングに利用)
(PCのアクセス・セキュリティ設定をeveryoneにして職場のさらし者にする)


自宅のPCにハッキングして、閲覧ページなどを調べてストーキングに利用する 
指向性集音マイクなどで盗聴した内容をブログ・Twitterなどのネット上に、本人に成りすまして書き込む
集団ストーカー目的でネット上に、外出等のターゲットの生活の様子を書き込んで、付きまとい等の嫌がらせをする
本名・顔写真や住所などの個人情報を、嘘の悪評と合わせて、勝手にネット上にばらまく

662 :
同僚や工作員(騙された市民)を使って職場内外・自宅周辺(通勤など)で付きまといやモビングをする


(嘘の設定やシナリオをもとにターゲットに対して口々にプライベートに関することや脅しを言いまくったり、
付きまとって監視していると思わせるようにほのめかしたり、PCや仕事の状況を呟いて嫌がらせしたりする。
ターゲットに誰が話しているかわからない状況で集団で言いまくると統合失調症と似たような環境を人為的に
作り出すことができる。 集団で言いまくる(脅す)状況が鳥の擬攻に似ていることからモビングと呼ばれる。
この異常な集団いじめの環境下では何気ないほのめかしでも意識が過敏になるため強いストレスが脳にかかり、
長期に渡ると実際にうつ病や統合失調症など精神病を発症してしまうことがある。また嘘の作り上げられた状況
しか与えられないので第三者には気が狂っているかのように誤解させることができる。または狂っているかのように
周囲がターゲットを仕立てあげる。集団いじめの職場環境でPTSDを発症することもある)
(工作員がつきまとって素行・身辺調査をする。 職場や通勤でストーキング行為をしていることをほのめかす)
(どんな言動・行動にも常に嫌がらせの反応をして、ターゲットを傷つけ笑いものにして、うつ状態にする)

663 :
集団ストーカーの手口を岡山市役所市職員・業者・人権団体がやっていました。  

 
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹Rる
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした個人情報保護法・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終いにされます。
詳しくは集団ストーカーサイトへ  (最近流行っている手口のようです)
おそらくプロ業者(男女複数程度)・幹部が関わっているか、職員の腕のいい人が行っているようです。
岡山市は15年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
同僚を潰した職員Uが過去に人事課OBのM氏の推薦で人事課に出世しているので多分なくならない
幹部・人事課が役所内を握っており、職員は市長に対して面従腹背の状態です
手口が出来上がっているため、何かと言いがかりをつけて狙ってきます

広島のマZダ社の事件他の遠因になったパワハラ手口と思われます

664 :
下水道課の新い

665 :
埼玉県外出身で来年受験する者なんですけど
インターン行った方が良いですよね?
面接のネタなんにもないんで…

666 :
別にインターンしなくても受かる

667 :
>>665
志望理由どんなのにしたら良いですかね…
技術系です。

668 :
>>667
技術は仕事がなくなることを前提で志望理由を考えるといいよ
基本的に役所はアウトソーシングで技術者をどんどん減らせムードだから

669 :
役所で人件費削減の為にAI導入で事務が激減する可能性の方が現実的。
専門性高い人は今後も残っていけるだろうけど。
色んな今後の公務員がどうなるか書かれてる書籍が出版されてるから目を通しといた方が良いよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/180505/mca1805050500003-a.htm

670 :
マックスウェーバーの官僚制理論からすれば技官の方が立場上危ういだろう
科学とは距離を置く役所で科学知識なんて邪魔なだけだし

671 :
マックスウェーバーの言う理想的な公務員は感情的にはならず、ひたすら義務に従う者だから、そう言う意味ではAI は理想的な官僚制に近いんだよな。

672 :
別に今いる職員がクビになるわけじゃない
どうでもいい

673 :
吉川市役所の職員は酷いな。早くこの職員の実名を公表してほしい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010004-bfj-soci

674 :
採用予定者数いつになったらでんのよ

675 :
書き込み少なすぎだろ
やっぱこのご時世公務員は不人気なんだな

676 :
ほんとに採用予定人数おそくね?もう募集はじまるぞ

677 :
説明会行ってる人いる?
行ったからってメリットないんだよね

678 :
教養得意じゃない人はさいたま市より埼玉県のほう望みはあるのかね
さいたま市は教養に傾斜かかってるから

679 :
そうだと思う

680 :
面接に集団討論含まれるの?
去年まで無かったよね?

681 :
下水道課の新◯は絶倫

682 :
>>678
全体的に政令市は親の縁故ないと難しくない?
ジャーナルなど4名の現職員からのそういった記載があったよ

683 :
埼玉県知事選の予想

【上田清司】国民民主、立憲民主支援

【行田邦子】自民、公明、希望の党推薦

684 :
上田は5選目を狙うのか?3選までじゃなかったのかよ上田さんヨォ!

685 :
インターン募集ってまだなんかな?

686 :
出願1700→受験1500→一次突破600くらいの見積もりでおけ?

687 :
>>680
あったよ
>>686
おけ
最終合格毎年240前後出すからその2.5倍くらいは通過させてるっぽい

688 :
目安何点くらいなんだろうか
6割あればいけるかな

689 :
>>688
筆記のボーダーはかなり緩いけど7割目指した方がいい
最終合格に大体380-400点必要で筆記低いと面接で相当高い点取らないといけなくて詰む可能性ある

690 :
>>687
レスさんくす

受かろうなぁ

691 :
教養問題つくってみました。数的はガチです。息抜きにどうぞ。
http://llmockexam.livedoor.blog/archives/17209332.html

692 :
一般事務の試験を2度受けた者です。
皆さんの参考になればと思い情報提供します。

https://i.imgur.com/VtTSuAK.jpg

693 :
ここ、試験直前なのに人が居なさすぎる
受ける人少ないんか

694 :
>>692
ボーダー参考になります。
てかやっぱ面接勝負かよ

695 :
上級って社会福祉主事必要なんか…?

696 :
今の新卒世代なんて2chとか見ないだろ。
ここにいるのは既卒おっさんか時代遅れ新卒ぐらい

697 :
余裕やろ。55%で通る

698 :
試験日なのに誰もいないのかよ

699 :
ボーダー5割くらいって聞いたけど、最終合格者平均はどれくらいだろう?
6〜7割かな

700 :
爆死してきます。

701 :
国家傾斜90越えなら余裕?

702 :
受かる気しないけどとりあえず受けるわ

703 :
伊奈学園高校遠いな

704 :
机ガッタガタなんだが

705 :
途中退室できないのか...参ったな

706 :
そんなに難しくなくてよかった。できてないけど。

707 :
受験票ぐっちゃぐちゃになったけど大丈夫かな。

708 :
終了したのに30分も待たされるのか、、、
でも対応としては適切だししょうがないよね

709 :
>>708
同じ教室ワンチャン

710 :
埼玉県、去年一昨年何出た?

711 :
ここ倍率クソ低いよな

712 :
これが落ちたら特別区しかないわ、頼むで

713 :
今日何時だ?

714 :
10時以降

715 :
受かった

716 :
特別区30点台で落ちた私でも受かったから皆受かるよ(特別区行きたかった涙)

717 :
受かった!!!
絶対最終合格にも残る!!

718 :
落ちたと思ったら受かってた

719 :
専門、法律科目以外塗り絵してたのに受かってるとは
ボーダー低いね

720 :
>>719
経済すげえ難しかったもんな
ボーダー5割とは言わなくても5.5割くらいちゃう、わからんけど

721 :
手ごたえ的に専門は7割以上取れてるけど教養が15点くらいしか取れてなさそうだから足切りされると思ってたけど受かってよかった

722 :
2次試験の持ち物って面接カードだけ?

723 :
さいたま市受けられなかった負け組の皆様こんばんはおやすみなさい

724 :
まぁ受験者が去年より200人減ってんのに合格出した人数は変わらないんだからボーダーはかなり下がったんじゃないか?

725 :
人生で誇れる経験って何書けばいいんや
そんなもんないわ

726 :
>>722
それ今わからなくて困ってる

727 :
二次試験一日目で必須なのは面接カード、筆記具です。
小論文や集団討論に備えて五ヵ年計画など持っていき見直しておくのも良いかもしれません。
二次試験二日目では、登記されていないことの証明書(身分証明書)が必要になります。
東京法務局後見登録課または全国の法務局・地方法務局の本局の戸籍課窓口で申請するか
東京法務局後見登録課に郵送で申請する必要があります。
今のうちに用意しておくと後で慌てずに済むかと思います。

728 :
合格通知まだ来てないのだが

729 :
志望動機とかないわ

730 :
俺もこの時期なのに面接カード書く内容全く思い浮かばない
とりあえず試験日程が他と違ったから受けただけだし

731 :
おれもこれから面接カードおっぱじめるけど、
とりあえず面接は明るく元気に聞かれたことに的外れな回答をしないことに気を付けてればいけるやろ。
知り合いに面接で特別区落ちて県庁受かってるやつおるから、面接の難易度はそんなに高くないはず。

732 :
>>728
文書の通知ないよ

733 :
>>732
サンクス

734 :
裁事と特別区は面接難しいイメージ

735 :
クールビズでいく?

736 :
>>731
わかる

737 :
志望動機薄々やな

738 :
添削ってしてもらう?時間ないわ

739 :
まだ書いてすらないw
地元であり愛着があるのでより良いまちづくりに貢献したいぐらいしか思いつかないわ

740 :
日曜日しかないぞ
日曜に添削できんやろ

741 :
2次試験1日目って論文・討論やって何時くらいに終わるもんなん?

742 :
志望動機無理や

743 :
>>742
同じく
なんかありきたりな内容にしかならん

744 :
論文対策何してる?

745 :
>>743
もう先輩職員のやつ参考にしまくってるわ

746 :
添削もしてもらってない上に志望動機適当なんて

747 :
明日ってやるの集団討論と論文だけ?

748 :
そうだね

749 :
面接カードって特にコピーして持ってく必要ないよな

750 :
受験票って切る?

751 :
そもそも受験票回収されたからまたDLするか控え持ってくしかない

752 :
いまから面接カード書く

753 :
明日受ける人、集団討論のコツ教えてや

754 :
集団討論ガチで対策してないんや

755 :
>>751
受験票(受験番号控え)って書いてあるし控えでいいのでは?

756 :
受験番号控え小さすぎてなくしそうだわ

757 :
明日個別面接ないん?

758 :
>>754
同じく
足引っ張ったらすまんな…

759 :
受験票控えって何?
普通にダウンロードしてチョキチョキ切ったんやけど

760 :
受験番号の控えってあれか
無くしたかも知れんやばい

761 :
過去スレ見たら、
討論は一切喋らなかったのに最終合格したって言ってる人もいるし気楽にいくのがいいかもね

762 :
>>761
ほんまかよ笑

763 :
>>760
控え持ってこないとダメやで

764 :
>>755
自分持ち物が書いてあるページ知らなくて問い合わせたけど試験当日に返した受験の控えって言ってたぞ

765 :
>>761
集団討論って所詮100点分だから面接、小論がすごかったんだろなぁ…笑

766 :
紙がボロボロになってたンゴねえ笑笑
これやばくね?笑笑なぜか油まみれやし

767 :
>>765
それぞれ基準点に満たないと不合格ってのが怖いんだか、、、

768 :
>>763
あったわ
破れてた

769 :
面接カードゴミだから怖い
みんな添削バリバリしてもらってるもん?

770 :
>>768
本人確認できれば良いから破れてても汚れてても大丈夫だと思う

771 :
>>769
してない
集団討論もしてない、論文対策もしてない笑笑
顔はイケメン

772 :
>>767
なら地蔵点の欄とか設けてあるんじゃないんですかね!?(錯乱)
まあ発言ゼロなんてそうそうないし、足切りされる人はかなり少ないってことにはなるんじゃないかな?

773 :
地蔵って言っても一分間自分の意見言わないとあかんからな

774 :
みんなクールビズで行く?

775 :
大体出てくる意見なんてみんな一緒だし早い者勝ちよな
出遅れたら乗っかる

776 :
面接を見据えての面接カードが書けなかった
とりあえず埋めた感じ

777 :
>>773
それが普通だったら足切りの点数は普通に超えると思う

778 :
>>776
わかるわ
俺も今書き終わったけど、内容ひどいわ
志望動機とか地元だからとしか書けなかったw

面接までに考えていくしかない

779 :
俺暑がりだからクールビズで行くわ

780 :
良くも悪くも1日目の出来なんて後の個別面接で軽くひっくり返る。
みんな今日は気楽にいこう。

781 :
面接カード書き終わらなくて寝れないw

782 :
>>781
おまおれw
ついさっき書き終えたんでお先に…
頑張ってな

783 :
無理やろ

784 :
みなさんクールビズで行きます?

785 :
一応スーツで行くわ

786 :
クールビズでいっていいか?

787 :
>>784
寒いからスーツにした

788 :
今日は寒いからスーツだわ
ちな女

789 :
グループワーク嫌すぎる
一言も発したくねえ

790 :
そういや軽装OKってなってないんだっけか。
ふつうにクールビズで行く準備してたわ。

791 :
>>790
http://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/26faq5.html#faq5-8

792 :
>>791
あんたいい人だね
今日はがんばろう。

793 :
面接カードと受験票、筆記具でいいんだよな?

794 :
遅刻しそうで走ったわ笑

795 :
ソニックシティってビルの方?

796 :
時計忘れたンゴwww

797 :
大宮駅ついたけどもうソニックシティ入れるの?
トイレしたい

798 :
>>797
入れる

799 :
時計忘れたわかる

800 :
周りみんな論文の勉強してる
何も対策してないのに

801 :
論文のテーマはスマートシティについてだと予想!

802 :
受験票忘れチェックされてたな

803 :
みんないないと思ったらスマホ使えないからかw

804 :
やることないから外出てる

805 :
実際受験票忘れでも受かってる先輩たくさんいるからな
誤字脱字あっても、特技にほとんど嘘書いてもキャラクターによっては受かるって先生言ってた

806 :
チェックシャツニキいて驚く

807 :
集団討論と論文の内容教えてください。

808 :
集団討論喋りすぎたw

809 :
集団討論無事死亡

810 :
試験官めちゃ可愛かった

811 :
集団討論爆死
最後の意見まとめるのほんと苦手

812 :
受験票忘れとテスト中寝てたのだけが心配だわ

813 :
論文もクソ、集団討論も漂ってただけ
ついで足し算も遅い

おわたわ

814 :
集団討論で☆マークつけられて足切りなんてことあるかな?

815 :
論文予想あたってたな!

816 :
>>815
当たってたっていうかドンピシャ過ぎて内部漏洩疑うわ
県庁のトップページにデカデカ出てるわけでもないし
「スマートシティ」
この単語ドンピシャで当てられるっておかしくない?

817 :
たしかに

818 :
多分集団討論で足切りっすわこれ

819 :
教室ほぼ満席だったな
メジャーな受験先で被るの裁判所の面接くらいだしなあ
個人面接も8月だから辞退者ほとんどいないだろうね

820 :
>>816
スマートシティ埼玉県の施策の中に大きく載ってるぞ。

821 :
討論足切りになりそう
全然喋れなかったし、話振られても意味わからんこと言って周り困ってたしw

822 :
>>821
自分の意見を1分以内に言うやつで普通にオーバーしてしまったしつっかえまくったわ
南無…

823 :
県庁無理やなこれ…
そもそも一次がボーダー並みの出来だと思うのだよ

824 :
ワイの班、1人だけ暴走タイプおったわ。他者の意見を何度も否定して自分の主張を怒気混じりに繰り出して周囲ドン引き
他全員が協力してたから討論をブチ壊すほどではなかったけど、ああいうのが足切りになるんかな

825 :
スマートシティわかんなかった
高齢者が住みやすい町にしようとか全然違うこと書いてた
終わったw

>スマートシティとは
>ITや環境技術などの先端技術を駆使して街全体の電力の有効利用を図ることで、省資源化を徹底した環境配慮型都市。
再生可能エネルギーの効率的な利用を可能にするスマートグリッド、電気自動車の充電システム整備に基づく交通システム、蓄電池や省エネ家電などによる都市システムを総合的に組み合わせた街づくりが行われる。

826 :
>>825
うわあ俺も全然違うこと書いてしまったぞ…
これは足切りだ笑
討論も全然ダメだったし面接行く意味あるんすかね…

827 :
>>826
仲間がいたかw

俺はもう行くのやめようと思ってるわ
証明書とか入手するのめんどいし

828 :
スマートシティじゃなくてスマート社会じゃなかった?
多分この二つ意味違うと思うけど

829 :
>>825
県が31年度予算概要の中であげてるスマート社会の施策で環境のことととかあんまり触れてないから大丈夫だと思うよ

830 :
>>828
>>829
そうだったっけ
それならまだ可能性はある

831 :
スマートシティだったら俺も足切りだわ
スマート社会だった?

832 :
スマート社会だったね

833 :
集団討論爆死したやつ発言回数何回?
わいは5回

834 :
ワイは2回やで
ほぼ物置きとして活動してたぞ

835 :
個人的に足し算が一番苦痛だったw
計算めっちゃ遅いけどあれで足切りないよなw

836 :
多分7回ぐらいだけど周りよりレベルの低い回答しかできなかったし最初と最後の自分で言うところつっかえまくったぞ

837 :
ワイは20回

838 :
今日の収穫
俺はグループワーク試験があるところは無理だとわかったこと

839 :
新技術の活用法なのに、それらに頼る弊害とかそれに教育して対処しようとか書いちゃった、足切りかな?

840 :
俺のグループすげえ喋るやつばっかだったわ死んだわ
無駄にジェルつけたのが恥ずかしい

841 :
論文簡単でニッコリ
なお集団討論爆死した模様
県庁志願者レベル高い、、、

842 :
喋りすぎて一分間でまとめきれてないやつばっかやった
それ減点なん?
わいは逆に余ったけど

843 :
明日試験民なんだけど全部終わるの何時ごろ?

844 :
17時過ぎだった

845 :
>>842
要点をまとめながらも時間が足りないのか、無駄なこと喋って時間足りないのかで変わるやろ

846 :
5時10分くらい
1次より長く拘束されるとか草

847 :
75分と60分の試験なのにそんなかかるのかよ


848 :
>>847
適性検査1(説明含めて60分)
適性検査2(説明含めて50分)
昼休み50分くらい
集団討論後の休み30分くらい
適性検査1の後の休み20分くらい

849 :
集団討論でまとめの意見最後に聞かれたんだけどやっぱ喋りすぎたか?

850 :
可愛い子少ねえし

851 :
>>840
なんか草

852 :
>>806
多分同じ部屋だ笑笑

853 :
ぐちゃぐちゃやった

854 :
ええなあ
わいのところクソイケメンおったわ

855 :
集団討論相当やらかしたからもう面接辞退しようかな…

856 :
適性検査病んでる質問ばかりでびびったわ
誰かに追われてるとか幻覚が見えるとか、採用試験であれに該当するって選ぶやついないだろw

857 :
一言、言いたい、、、
政策マニア気取って難しい話するならわかりやすく噛み砕いて話すことしろや。こういうやつはみんなで討論する気ないやろ。
こんなやつらばっかりのグループだったからワイほとんど発言できなかったわしね。

858 :
集団討論のお題はいかに

859 :
できなくてもいいから話せよ

話を振ったんだから頷くだけじゃなくてさ

860 :
確かに、ほとんどの人が知らないような知識を提示してきてその場ではよくそんなことまで知ってんな〜くらいに思ってたけど、
冷静に振り返るとその発言は議論をややこしくしただけだったからあれは評価されるべきではないと思った。評価者もそれに気づいて欲しい。

861 :
まじで他の県の政策持ってきたやつは殺そうかと思ったわ

862 :
>>855
同じく。足切り決まってたら面接やる意味ないよね

863 :
平和すぎて草
受験生ガチャSSRだったわ

864 :
リラックスした雰囲気で討論と言われたものの、リラックスしすぎた感。

865 :
無駄に長々喋ってる人は協調性ないって見られるから安心してええで

866 :
論文の文字数超えてた
足切りだよな?

867 :
????
升目内で文字数の上限なんてあった?

868 :
え、あったよ…

869 :
少々ウザくても持ってる知識はアピールしたもん勝ち
弱肉強食の世界ってことを忘れんな

870 :
>>867
900以上1100以下
紙は1200まで書けるようになってる

871 :
1200字ぴったりだとダメなのか?
集団討論で噛みまくったらダメなのか?

872 :
>>867
俺もびっくりした
ツイッター見てたら字数云々言ってて気づいたわ

873 :
>>871
おれも下までびっしりだわ

874 :
これで足切り食らうとかきつい

875 :
字数オーバーしても減点されるだけだから足切りとかないで
切り替えて面接対策した方が健全だぞ

876 :
>>869
お前みたいな集団討論の趣旨わかってない人が落とされるんだよ。自分だけすごいこと言っててもみんなの理解が得られなかったら意味がないんだよ。 そのグループで協調し合いながらみんなで勝ち抜く姿勢が大事なんだよわかる?

877 :
>>876
和気藹々とおしゃべりするのが試験じゃないんすよ。グループ内でも本気でアピールする気がある人とは協調する姿勢を見せるのは前提で、自分の知識と経験はその人より強く出さないと差別化出来ないし、評価されない。
グループ内で落ちそうなやつに発言させる意味はない。

878 :
>>877
まぁ差別化は大事だが、周りを見ることも大事。ここでやりとりしていても思うけど、協調性の面でマイナスにとられなければいいね。

879 :
>>877
グループとしての結論を導き出す
全員が話している時間が均等になるようにする
って指示があったことは無視するのかい?
政策コレクションを披露するのは勝手だけどベラベラ喋ってアピールすりゃいいってもんじゃない
弱肉強食とか随分自惚れた事言っちゃってるけど受かってるといいね

880 :
特別区落ち埼玉県

881 :
なんだかんだいって公務員は協調性が一番大事

882 :
現職だけど、実際話したもん勝ちだと思いやす

883 :
じゃあ埼玉県庁くそだわ

884 :
話したもん勝ちなのはそうだけどその中にやっぱり協調性が求められてる
話してなさそうな人に意見を求めたりそういう所が出来て初めて話したもん勝ち

885 :
過去スレ見て集団討論で足きりされてる人居なさそうだけど実際よほど酷くない限り大丈夫なのか?

886 :
実際大したアピールも出来ず周りに埋もれたなーって思っても開示したら50点取れてたし余程じゃなければ足切り心配しないでいいと思う
それより面接が圧倒的に大事。ここでしっかり話せればこれまでの失敗とか簡単にひっくり返るし手抜いたり準備不足で臨むと今までの積み重ね全部無駄になるような点か足切りになりかねない

887 :
>>886
面接は集団討論担当した人だった?
集団討論の出来について聞かれた?

888 :
>>886
情報ありがとう!

889 :
論文書きすぎて足きり?

890 :
箕面市、人事室、吉永ですが、確認しました。
不合格です。

891 :
>>890
大阪府の人事が埼玉県庁レスにきてて草

892 :
>>890
公務員が勤務中に掲示板見てるんですか??

893 :
まだ時間あるけど、各種証明くそめんどいし時間かかるからみんな早めにね

894 :
>>887
全然違う人、1回目は若手2人で2回目は30代後半から50代くらいの3人
1回目で集団討論の出来について聞かれてあんまり話せなかったですって答えたら面接では頑張ってアピールしてくださいねって言われた

895 :
>>894
結局合格はできたの?

896 :
>>895
合格したよ

897 :
併願先って全部正直に書いた?

898 :
やっぱり、1ヶ月も時間があれば調べてるのかな

899 :
業務量からすると空いてる期間に受験生のこと調べてるってのは考えにくい

900 :
886みたく嘘書く人がいるのがこの県庁の悪いところ
実際、集団討論は採点者の主観が大きい
試験員が自ら誤った採点に心当たりあるときほどなりすまし投稿するだろうと思ってROMってる

901 :
>>900
今までROMってたのにいきなり妄想垂れ流してどうしたの?

902 :
ここ落ちる奴は流石にいないよね

903 :
ここ思った以上に女子の合格割合高いのな

904 :
行政は少ないよ

905 :2019/07/23
面接の点数って何点以上が☆付かないラインなの?

神奈川県庁を目指すスレ☆3 【未病】
【26歳以上】高齢職歴あり受験生スレ【30歳以下】 Part1
特別区技術系スレ(;´Д`)14
横浜市 社会人採用試験part9
☆東京都特別区経験者採用☆Part46
【関東】国立大学法人等職員その50【甲信越】
東京都T類A 総合スレッド PART21
【悲報】地方公務員の採用がコネまみれな件
【全員】熊本県庁 vs 熊本市役所part4【合格】
刑務官、警察官、自衛隊になろうぜ
--------------------
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.736
コンクリート製品、二次製品
メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女- 1瓶
【悪人】尾車
hacchi愚痴スレ10
なんで連邦兵ってクズになっちゃったの?
台風10号、お盆に関東を直撃 ハワイ行くのに勘弁してくれよ…
山崎エリイ Part16
医療法人しんあい会
【おやすみ】10月22日は今年だけの祝日「即位礼正殿の儀」。カレンダーに印なく、浸透せず。旅行会社「休みと知らない人が多い」
【速報】丸山穂高が行方不明(音信不通)?に
【癒し】疲れを癒す洋楽名曲【洋楽】 Part.2
山形県のオタク事情 その10
会津武士道
チラシの裏に絡むスレ★64
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ331▼
ファミリーマート】青森県のコンビニ事情 11【統一完了確定!
【愚痴】レジ打っててムカつくことPart37【不満】
ルート配送員の集うスレ
【ミノムシがいっぱい】枠乞食だらけの2020選抜選考会・会場【自演ヒキ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼