TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
国税専門官part494
【どの区も】横浜市大卒試験スレ24【いいところ】
【内定取得済み専】国家一般職大卒Part1
【もうすぐ】法務局スレpart2【10月組仕事開始】
■■■栃木県庁その10■■■
京都府庁を目指すスレ PART7【あばよ】
現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★9
【10/20】市役所D日程
国税専門官47期内定者スレPart.6
特別区NNT専用スレ

☆東京都障害者採用☆Part2


1 :2018/04/22 〜 最終レス :2018/09/02
こちらは障害者を対象とする東京都職員3類採用選考の専用スレです

前スレ
☆東京都障害者採用☆Part1
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/govexam/1514544935/

2 :
うんこ

3 :
うんこ♪

4 :
うん○♪

5 :
うん○♪

6 :
うん○♪

7 :
うん○♪

8 :
うん○♪

9 :
うん○♪

10 :
○んこ♪

11 :
みんな、障害者をバカにしちゃいかんぞ♪

12 :
うんこ

13 :
元西武の西口♪

14 :
柴田が倉本より打てばレギュラーになる

15 :
結果的にゲッツーになったならここまで言われていない
初球ゲッツーだけは絶対にあり得ないシーン
本来ならボーンヘッドと言われるレベルの酷さなのになんも言われない
そういう事なんだろう

16 :
ラミレスの言うファーストストライクって初球なら何でも振ればいいって意味じゃないと思うんだけどな
そこを履き違えてる選手が多い

17 :
わかってても出来ないんだよ
ファーストストライクを狙って打てる打者は元々能力が高い

18 :
倉本だけは何やらかしてもレギュラー安泰だからな
チームの為に一球待つなんて考えはこれっぽちも無いよ

19 :
横浜は投手8番 二塁9番で正解じゃん

20 :
いや,倉本がその程度のことを理解してないわけはありません。
もちろん,宮本が走るまで待つという作戦はあり得ます。
しかし,それ以上に打てる と思った球が来たのです。
ただ結果としてそれを打ち損じてしまったということで,
クラッチヒッターらしい積極性ですから,結果だけで倉本を責めることはできないと思います。

21 :
マウンティングになるのかよ……

22 :
脚が遅いだけでなく瞬発力にも問題があり(ここ鍛えてない箇所)
守備範囲が狭いだけでなく一歩目の反応が異様に遅い
肩は平凡で二塁手ならマシかと言えるレベル
打撃は状況を考えたプレイは出来ず大概は初球打ち
別に好球必打では無く本人が来た球を最初から打ちに行くだけ
雨天で転がす打撃が求められる場面→初球を打って外野フライ
ランナーを進める場面→全く考えずにただ打つだけ
バントは下手で長打はほぼ期待出来ないが謎の得点圏打率を誇り
相手チームのファンからは馬鹿にされながらも得体の知れない打者と思われている
そんなフルスタメンの内野手が居るらしい

23 :
正直今のままなら唯一の拠り所の打率も.220くらいまで降下するだろうし流石にラミレスも見切るだろ
今年優勝出来なければ自分が見切られるんだから
次の監督は倉本に正当な評価を与えられる人になってほしい

24 :
採用情報はまだ出ないの?

25 :
一般民を精神的に痛め付けてやりたいんすよ

26 :
さっそく荒らされてるな・・・

>>24
例年通りなら7月23日頃発表予定のはずです

27 :
前から荒れて当然のスレだった

おまいら
今年は1日何時間勉強してんの?

28 :
>>26
荒らされたくないならワッチョイ入れよう(ゲス顔)

29 :
>>28は死んだ方がいい
ゲス顔好きな人に相応しい報いでしょ。貴様の死に顔はゲス顔のままで大変お似合いですよ

30 :
本番は二次の面接だし、一次の筆記なんて足切り。一次なんて軽く突破するの前提で
早めに二次の面接対策しないと勝てない。

31 :
衣笠祥雄氏が死去

 プロ野球広島の中軸打者として活躍し、2215試合連続出場で「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄氏が死去したことが24日、関係者の話で分かった。71歳。京都府出身。

共同通信 2018/4/24 12:58
https://this.kiji.is/361360985031771233

32 :
鉄人なのに、長生きはしないのか

33 :
ええっーー?

34 :
1001に続いて浩二がまた遺影に話しかけるの?

35 :
鉄人のご冥福をお祈りします

36 :
広島カープは巻き返さんといかんで!

37 :
ついこないだテレビで観たのに
呆気ないもんだな

38 :
こないだ解説でおかしかったよね?
いつの解説だっけ

39 :
そんなぁ、はやすぎるよ

40 :
あかん…
星野仙一に続きかよ…
ショック…

41 :
TOKIO 山口達也メンバー
強制わいせつ容疑で書類送検
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417181000.html

4月25日 16時50分

42 :
定時で帰れるだろうな?

43 :
>>42
んなわきゃないだろ
同期みんな残業してるわ

44 :
公務員だし基本定時上がりだろ

45 :
定時で帰れるよ。ただし残業代がつかない分給料は安いけどね
しっかり稼ぎたかったら残業しまくるしかない

46 :
なお残業代をつけさせてくれない模様

47 :
窓口は結局やらされるはめになったのか?

48 :
窓口の研修をやってた
建設局なんで来るのはほとんど業者さんしかいない

49 :
>>45
論理のツジツマが合ってないな
疲れてるの?

すでにブラックやん都庁

50 :
辻褄は合ってるよ。言葉は足りないけどな
定時に帰れる=定時に帰ると残業代がない分給料安い=だから稼ぐなら残業しろ
こういうことだろ

51 :
>>50
なるほど
定時に対して1分とか
最低1秒は残業してから
帰ればいいんだね

52 :
障害者を窓口に出す気かよ

53 :
嫌なら公務員になど目指さないことだな

54 :
窓口やれないなんて言えないよねえ

55 :
コンビニバイトもできないのに。

56 :
みんな参考書ってなに使ってる?

10年近く勉強しなかったらほぼ忘れてる状態なんだけど何から手付けていいのか分からん(・∀・)

57 :
>>56
スー過去は必須かな
あとはカンガルーのやつ

58 :
>>55
そういう人は公務員目指さない方がいいと思う

59 :
>>57
ありがとう再チャレンジしてみるよ(・∀・)

60 :
裏方の事務処理だけじゃなく接客もあるのかよ?

61 :
あるでしょ
あくまで枠を設けてるだけで配慮するとは言ってない

62 :
一度「コイツ使えねぇ」と思われると仕事教えなくなる、ハブる、仕事教えないし回さない挙句に
嫌みで「今なにか仕事抱えてます?」の黄金パターン来るから頑張れよ
仕事教えてない状態でわざと窓口に回したりもするからな

63 :
それは公務員に限ったことじゃないな。民間でもある話
解決法としては、無能と思われないように全力で頑張って成果を出していく以外ない

64 :
接客はやりたくないな

65 :
都民対応は多かれ少なかれ、対面でも電話でも、どの職員にも必ずあるし、
職員同士でだって、説明会を開いて説明する側にならなきゃならないこともある。
司会的なことができる能力が高いと、早くから幹部候補生とみてもらえるみたい
障害者の方は、そういうの苦手な人がほとんどだと思うけど、
誠実さや自分にしかないユニークさで、のんびり階段を昇って行けばいいんじゃないかってのが基本的な考え

66 :
誠実さは大事だよね

67 :
のんびりされても困るのが周りの職員
障害者=自分勝手という典型的な流れになる良いモデル

68 :
のんびり階段昇る=のんびりするとは違うんだがなぁ
さすが発達というところか

69 :
自分のペースで、というならまだわかる
さすが発達というところか

70 :
発達はマイペースにやたらと拘る
周りのペースに合わせてやれ、と言うとかなり高い確率でパニックになるから面白いよ

71 :
そんで焦って大ミスして周りも迷惑被るという

72 :
その場合は無能者の烙印を押されて肩身が狭くなり、自ら職場を去っていくことになるでしょうから決して無意味ではない

73 :
ナマポ貴族を目指すよ

74 :
今年の選考の申込書は7/20から配布だよ

75 :
ほい
クソ発達だから集中力続かねーよ
判断推理も推理できねーよ

76 :
発達で公務員になりたいとか身の程を知れ

77 :
>>76
しらねーよ
誰がお前の言うことなんか聞くか

78 :
つーか悔しくねーの
健常者どもは内側のデスクとパソコンでこそこそ
最悪ネットサーフィンかましてるかもしれない

なのにおまいらは採用されてもフロント窓口奴隷

79 :
いやー別に

80 :
>>79
パシリで苦労してるのに

苦労してないでコソコソしてる連中の方が高給

もう詐欺だわこれ

81 :
>>80
そんなの障害者になった時点で受け入れてるわ

82 :
>>81
そっか
低給慣れしてんだな

施設の職員なら気にならないが
偏差値が近い連中ならキツいぞ

83 :
SADでも公務員なれるかな

84 :
>>83
筆記と面接を突破できたらなれますよ
SADだから筆記や面接が出来ないのを考慮してもらえることはありませんので!

85 :
>>78
入ったら採用区分なんて関係ないぞ。仕事内容は採用区分ではなく、経験年数とかで判断される。

86 :
ナマポ貰って復讐する

87 :
>>86
苦労して貰えたとしても大幅減額とはね。惨めだね


また、黒岩哲彦弁護士は、「ことしの秋にはさらに引き下げられる予定で、
原告の中には、5年前と比べて25%下がる人もいる。生活を直撃する厳しい政策だ」と批判しました。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180514/0011709.html

88 :
作戦会議から早半年以上経つのか。早いもんだな。

89 :
14年前ぶりに判断推理やってみたらぜんぜん解けないわ

90 :
今年は受験者増えるかな?

91 :
合格者数が採用予定数に達していなかったので、今年も去年と同じ採用予定数にする可能性がある
ただ精神にとって不利な試験であることも露呈したので、今年は受験者が減るのかもしれないね

ところで、除雪経費がかさむという理由で福井市職員の給与が10%も削減されるというニュースがある
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3054748931.html
「公務員になったら安泰」という時代はもうとうの昔に終わっている

92 :
顕著にコミュ障、潰れやすい、扱いづらい


でなければ、


受かるよ。

93 :
特に精神障害者は、過度な配慮を求めたりしなければそれだけで受かりやすくなるよね
我慢の必要がある

94 :
健常者に近い状態じゃないと精神では厳しい。糖質と発達と躁鬱は治らないから不利だ。

95 :
うん、まあ糖質と発達と躁鬱は軽作業のアルバイトがいいよ

96 :
発達とうつだけどそんなにひどくないから頑張るわ

97 :
まだ言い訳クズ沸いてる

98 :
窓口できれば受かる可能性ある。

99 :
今年駄目だったら看護学校行って看護師資格取って公立病院受けようと思ってるんだけど…
看護師枠は試験は3類並だから。

障害クローズで看護師ってキツイかな。。
窓口よりはいいかなと思って。

100 :
窓口ができないのに看護師なら務まると思ってるのか?窓口より大変だと思うけどな

101 :
予備校では発達障害とてんかん向けだと聞いてたが
話が全然違ったわ・・・
何の障害でも窓口できそうなやつから採用だわ。

102 :
看護師は激務だしそんなもんやtるなら障害年金で
引きこもってた方が良い。

103 :
事務がダメなら看護師って大丈夫?
ついに本当に頭がイカれた?

104 :
看護師!?自分の見栄のために人Rの?

105 :
パンでもつくってろよ

106 :
点滴!点滴の交換!!

いやボク今は眠剤効いてて眠いんです

となってはいけないだろう
お互いの為だと思う

107 :
車椅子の看護学生の話を思い出した

108 :
ここてウダウダ言ってるようじゃ公務員だろうが看護師だろうがムリムリ

109 :
しかも資格保持者でなくこれから看護学校?
色々とありえませんね

110 :
障害年金からナマポ路線に切り替えるよ。貴族ライフ万歳

111 :
ナマポって幾らくらい貰えるの?

112 :
>>111
都庁の初任給くらい。

113 :
窓口あるならブラック

114 :
またこいつか。こいつみたいな人がブラック人材なんだよな

115 :
ブラック人材か
言い得てるな

116 :
じゃがりこおいしい

117 :
よくよく考えたら東京一人暮らしは無理だわ

118 :
>>117
去年も1次合格発表前から言ってたな
この月給じゃ合コンにも行けんとか

119 :
アダルトマン軍曹の語源は知らないけど武勇伝は知ってるw

120 :
スマン誤爆w

121 :
障害者の採用を大卒と高卒に分けてとる方式を都庁はしないかな?
他のところだとあったんだけど。

122 :
都庁はしないんじゃない?
3類だけど大卒加算はあるでしょ。それで満足してしまうしかないね
ちなみに障害者でも一般の方の1類を受験することは可能ですよ。1類が良い人はそちらを受験したら良いでしょう

123 :
>>122
とりあえず入ってからT類受け直す制度もあるよ
ただ、T類の年齢制限はそのままだから年齢で詰んでる人はどうしようもないが

124 :
>>123
その場合は泣いて諦めて我慢する他はないよね〜
障害者枠の3類で満足して無理矢理笑顔になってしまうしかないね〜

125 :
残業どんくらいあるのかね?
地元市役所の土木課勤務の知人は
月100時間前後残業してるみたいだから
公務員も厳しそうだわ。

126 :
?いっそ、各局 各部 各課に電話して回っちゃえば?

結果報告と共に、ここでお願いします。

127 :
合格組は2ヶ月たったわけだが大丈夫そう?

ここ最近
山口メンバーと日大で食傷気味だから久々にここ来た

128 :
日大卒の職員が毎日いじられている以外は平和なものですよ

129 :
>>128
何!
日東駒専の分際で我々を差し置いて合格しやがった輩が実在するのか?
けしからん...
会見だ!!

って感じのイジメに近い報道だよね
毎日見たくはないわアレ

130 :
この枠を受ける皆の最終学歴、職歴は?

やっぱり高卒とか大学中退、職歴ブランクありが多いの?

131 :
今年の採用者数が出てないのはまだ増やすのか
減らすのか見てるのかね?

132 :
要項の発表は7月20日頃だからまだまだ早いぞ。あと50日待てば良い

133 :
職歴ブランクはかなりマイナスポイントになる。

134 :
人生逆転にはならないよ
ブランク長い人は作業所からスタートするべき

135 :
作戦会議とやらが日大アメフトっぽくて笑う。勝つためなら裏技平気でやるあたり。

136 :
神奈川県も精神枠始めたぞ

137 :
県内在住限定なのね

138 :
神奈川県の年齢上限高いな。民間経験者を採ろうとしてるんだな。

139 :
精神じゃ公務員厳しいだろ。
仮に受かってもきつくて具合悪くなりすぐ辞めそうだ。

140 :
今年採用された人でもう辞めた人いるの?

141 :
奥多摩出張所へ配属になった人がいるみたいだから、辞めるとしたらこの人

142 :
窓口は委託ちゃうん?

143 :
委託じゃないよ
窓口の研修があった。カラーボールの投げ方も学べる

144 :
どうやったら命中させられるんですか?

145 :
いや命中しなくても煙シュバッで威嚇できるんちゃう?

146 :
>>130
march法学部卒 政府系独立行政法人勤務
中途障害で全国転機が不可能になり転職

147 :
>>146
おれも民間だが似た境遇だよ

148 :
去年からいきなり受験者増えすぎだろw

149 :
そら今まで身体限定だったのが精神もokってなれば増えますよ
受けてどうだったかはお察しだけど

150 :
川崎市議会議事

◎健康福祉局長 発達障害についての御質問でございますが、去る5月11日付で厚生労働省より、かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施とあわせ、
発達障害の専門的医療機関の情報を容易に入手できるよう積極的に公表していくことについて依頼があったところでございます。
しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、障害を持たない職員と同様、
特別の配慮を一切必要とせず職務を遂行するための自助努力を強く促しております。
もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。

◆21番 それぞれ御答弁ありがとうございました。さまざま取り組んでいただけるということでございますので、よろしくお願いをいたします。

151 :
>>150
つまり発達障害は公務員ではアウトだと言いたいのか?

152 :
配慮配慮と叫ぶばかりの言い訳クズは要らないということ
頑張ってるひとはあり

153 :
とんでもねえなあ

154 :
>>150
これほんとならひどいな

155 :
配慮なしなら健常者と大差ないし、
そのレベルでは障害者手帳はもらえない。

156 :
発達障害に配慮しない、努力が見られない本当にダメなやつはペナルティつけるぞってこと?

157 :
発達は無理だ。去年も発達は全滅したっぽいし。

158 :
新幹線事件の影響をモロくらうだろうな発達

159 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180610/k10011470941000.html
>仕事も岡崎市の会社を紹介してもらったのですが、
>『俺が働くところではない』と言ってすぐに辞めてしまいました」と話していました。

変なプライドを持って拘りが強いのは駄目だよな
大人しく清掃や部品組み立ての仕事でもしていたらいいのに

160 :
https://news.infoseek.co.jp/article/forbesjapan_21189/
東大卒の学歴でも淘汰される時代
「学歴的能力」よりも高度な「三つの能力」を身つけることである
第一が、「職業的能力」
第二が、「対人的能力」
第三は、「組織的能力」

いずれも致命的に欠陥を抱えている発達障害に出来ることは身体を使った単純作業のみ
実際に京大卒の発達障害は特例子会社で清掃員をやっている。彼は研究職になりたいという拘りが非常に強かったが、40歳を過ぎたある日完全に諦めて清掃員になったのだという

161 :
自閉スペクトラムに公務員は無理すぎる

162 :
言い訳クズまたきたのか
発達でも入ってるヤツいるぞ

163 :
発達で窓口は無理だ。できるならそれは詐病。

164 :
新幹線野郎が真の発達。だいたいあんなもん。

165 :
>>150
民間の手本になるべく行政機関がこれ。このくらい言うんだったら発達障害者の強制不妊政策も同時発動しないと。

166 :
新幹線の発達は怖えよなぁ。邪魔されたから滅多刺しとかさ
やっぱあんな凶行に及んでも「俺は悪くない」とか思ってんのかね

167 :
ニュースによると「社会が悪い、発達が悪い」と言ってるらしいからね

168 :
発達の典型的なやつだな。
顔からして発達顔でワラタw

169 :
https://news.infoseek.co.jp/article/20180612hochi000/
東大卒のエリートでも営業を担当したりしてますよ
営業なんて出来ない、というのは甘えでしょう?同じように窓口が出来ないというのも甘えだ!

170 :
>>169
朝から騒いでないで、落ち着けよ、ニートくん
ハロワ行くの?今日は

171 :
874 名無しさん@1周年[] 2018/06/12(火) 12:03:07.29 ID:I8NFqN480
>>838
自閉症は脳機能障害

脳の異常たんぱく質がシナプズ(情報伝達信号)
を遮って情報を伝えない
だから知的障害になる
で、その異常たんぱく質は特定されてるから
除去する薬が発明されたら、いずれ自閉症は治る
っていわれてる

でも、小島の場合は自閉症じゃなく発達でしょ
自閉症なら知的障害で「死」ってのを
認識できない。お金の価値観だってわからない
でも、小島は自殺したいっていってるし
お金の使い方もわかってからね

172 :
発達のやばさがわかっただろ。
公務員どころか社会から隔離しなきゃいかん奴らだよ。

173 :
http://apnn7.xyz/xwrcbugnmermmsmmmwai

174 :
この板は精神下げしてる身体しかいないの?

175 :
発達自閉と糖質はガチやばい

176 :
という偏見を弾き返し
都の正職員として活躍している
精神障害者もいるという事実

177 :
すでに数名辞めてしまったと聞いてるけどね
「配慮が足りない!差別だ!」と言って辞めた人もいる

178 :
偏見ではないのはこないだの新幹線殺人みればわかる。発達自閉はガチやばい。

179 :
発達自閉ってなんや
発達のことなんもわかっとらんな

180 :
攻撃性の強い奴が困るよな
職場で暴言吐いたり

健常者であってもクビになるほどの暴言吐くのに、
自分から暴言吐いておいて問題に上がると差別だと主張する

障害が個性ってのは、周りから許してもらえる範囲内であるときだけだよな

181 :
>>180
それって合格して東京都在職中のにおるの?
ならけしからんね
辞退してほしい

182 :
発達障害だがコンビニバイトもできない。

183 :
発達で入ったけど配慮されてると感じるものは特にない。ただ、事務が向いてるからバリバリやれてる。電話も普通にやらされるし。もう慣れたがワーキングメモリ足らないからよく内容飛ぶ。それでも怒られないのは同僚の優しさであって、配慮ではないな。

184 :
やめたという話はまだ聞いてないな。5月入る前にやめそうなのはちらほらいたけど。

185 :
発達障害でよく電話対応などできるな

186 :
フタ開けてみたら合理的配慮なんて一切なくって、完全に一人分の仕事が割り振られててしんどいんだけど・・・
ときどきやめたくなるわ。ほかのみんなはどうなんだろう。配慮ある職場なんてあるんか?

187 :
しんどいので嘱託職員にしてくださいとお願いしたら?正規職員より待遇ががくーーーーんと下がってしまうけどね

188 :
>>186
前任者にやり方聞いたり、
チューターや上司に相談はしないの?

189 :
>>188

そういうコミュニケーションができないタイプ

190 :
指示されるまで動かない(動けない)タイプか

191 :
>>190
指示されたとしても理解できないから動けない
何がわからないか言えない、人に聞けないから動けない

別の指示を出すと、いきなり言われてもできないとキレる

192 :
それだけ無能だと事務職は永遠に無理と諦めて、毎日決まった定型業務だけやればいいでしょう
具体的には工場のライン作業がある。毎日毎日毎日何年、何十年と同じ作業を繰り返すだけの仕事
これならその都度別の指示を出す必要がない
自分にはこれしかできないと自分に言い聞かせて、素直に受け止めてひたむきに頑張ってもらいたい

193 :
https://www.youtube.com/watch?v=5dOPkDPg7W8
これなら発達障害にも出来るでしょ?
真剣な眼差しで頑張っていただきたい

194 :
発達障害だからこそ普通の人でもできる流れ作業は向いていないような気がするが

195 :
何言ってるんだこの馬鹿は
事務職が向いていると自分で思いたいなら、指示を待たずに能動的に動く。電話応対をこなす。対人関係をスムーズに構築できる
苦手な業務を無くす・・・等々くらいは出来るよね?
配慮がない、配慮がないとぶーたれるんだったら、流れ作業をやれと言われるのは当然でしょう
ちっぽけなプライドなど無意味だから捨てろや

196 :
発達障害にクレーム対応ができるとは思わない

197 :
ライン工や単純作業の工場の世界であっても、周りがヤンキー上がりばっかりだから人間関係が作れなくて浮く

そしてすぐ辞める

198 :
少なくとも昨年の都庁の教養で高得点取れたやつはライン工みたいな工場にいる人間とは気が合わないよ。

199 :
そして新幹線の中で事件を起こしたりするのか、なるほどね笑

200 :
そもそも新幹線事件の発達は教養択一で高得点とれるのか?

201 :
知的障害じゃなかったら合格点は取れるでしょ

面接・討議で志望動機とか薄っぺらかったりコミュ障がバレて落ちるだろうが

202 :
接客無理。工業高校から工場でよかった

203 :
それが一番だよ
一生工員で満足なら

204 :
都庁にも部下が何人自殺したとか自慢げに話す上役がいるらしな
先月だったか記事になってたわ

205 :
>>204
人じゃねーな

都議会の内田もヒデーが
内田って名字のジジイはサイコパスだらけなんだろうか?

へたな統質や発達より危険人物じゃねーか

206 :
窓口接客回避するくらいの配慮もないのか。

207 :
窓口接客避けてもらっても
職員や業者とのやり取りや調整とかあるし、やっぱ発達は向いとらんわ

208 :
新幹線殺人男みたいなやつと一緒に働くのは怖すぎるなw

209 :
発達もピンキリだからな。コミュニケーション能力もそこそこ高いけど仕事が残念なタイプもいる。

210 :
発達と糖質はしっかりナマポで隔離せよ。

211 :
作戦会議とはなんだったのか

212 :
川崎市議会議事

◎健康福祉局長 発達障害についての御質問でございますが、去る5月11日付で厚生労働省より、かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施とあわせ、
発達障害の専門的医療機関の情報を容易に入手できるよう積極的に公表していくことについて依頼があったところでございます。
しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、障害を持たない職員と同様、
特別の配慮を一切必要とせず職務を遂行するための自助努力を強く促しております。
もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。

◆21番 それぞれ御答弁ありがとうございました。さまざま取り組んでいただけるということでございますので、よろしくお願いをいたします。

213 :
発達障害に事務系公務員は水と油だ。
かなーり発達障害には不向きなジャンル。

214 :
採用試験で合格して、実際に仕事をやってみてから言いましょうね。

215 :
特別区は障害者49名採用予定だって。
都庁はまだ確定しないのか。

216 :
7月20日前後だから待て

217 :
日程同じなのか
併願したかったけど無理だなぁ

218 :
公務員試験は大体日程が被ることが多い
絶望しながらも頑張ってほしい。人の頑張っている姿はとても美しいのだ

219 :
特別区のほうがより窓口業務の適性が求められそうだな

220 :
昨年10名も減らしたんだし今年はその分増やして
50名採用しないなら受けない。

221 :
一回落ちたらもだめかな?

222 :
採用予定数=実際の採用数、じゃないんだぞ
仮に今年50名に増やしても50名採用しなかったら同じことだし、その中に君がいるとは限らない
どうせいつもの接客できない発達君だろうから、諦めて清掃や部品組み立ての仕事でも探したらいいよ

223 :
部品組み立てなめすぎだっつーの

224 :
精神や発達を採用してみて入庁して以降、使えないとわかったら
今年の採用基準は厳しくなるのは間違いない。特に精神・発達に対してはストレス耐性を見るでしょう
いつもここで愚痴ってる発達君は100%採用されません
打破する方法があるとしたら、観念して別の仕事を見つけて職歴をみにつける。接客ができるように訓練する以外無い

225 :
新幹線殺人男があれがマジもんの発達障害の典型だからな。

226 :
>>222
接客したことないけど受けるよ
悪いけど精神や発達は
車椅子の人より受か利やすいと思う

227 :
悪いけど長続きできなかったら受かりやすくても意味ないからね
苦手な業務でも逃げずにひたむきに取り組むのがいいよ

228 :
>>224
川崎市のように、使えない場合はパワハラで病休に追い込む手もある。
休職中も障害者雇用率にカウントされ、かつ合理的配慮も不要。

229 :
>>228
東京都職員が久々に登場か

230 :
発達と糖質は雇うの怖すぎるな

231 :
障害者申請に半年近くかかるのかよ
今年の受験無理じゃん

232 :
診断書を添付して、障害者手帳取得申請中と書いたら?それで受験は出来る
まあ何事にもいえるが、フットワークを軽くしないと駄目だから頑張ってね

233 :
発達はプログラマーへいこう

234 :
障害年金受給してたら無理かな?

235 :
年金関係ない
年金受給しながら公務員してる人知ってるわ

236 :
>>226
身体のほうが精神発達より明らかに受かりやすい

237 :
>>236
去年を見る限り同意。
受かった比率的には半々くらいだけど、応募人数が段違い。

まぁ部署によるけど、聴覚障害でもなければ電話はめちゃくちゃかけることになるから覚悟は必要

238 :
>>236
そうだよ

239 :
希望を持って受けた精神発達は落胆してしまったことだろうね

240 :
>>239
ホント去年はひどかった
受けなければよかったって扱いの試験だった

241 :
糖質や発達の事件が最近頻発してるから
精神では厳しいだろう

242 :
>>240
受けなければ良かったという話について詳細求む

243 :
>>242
択一は解きにくいように例年より改悪されていた。
この作問者の性格の悪さと、それを指示した連中の腹黒さも想像されて今でも胸くそ悪い。

作文の問題についても同様。
配慮する気はない。
排除する気が満々なんだ。

そう問題が言ってるようだった。
試験監督はイケメンだったが、終始ムスっとしていた。
誰にも歓迎されてないのに、遠い地方から旅費を払ってきてしまった。
そういう負担の無駄も含めて受けなければよかったと思った。
旅費を風俗に使った方がまだ有意義だった。まあ、受けない事には分からん事でもあった。

二次については行けなかったので分からないが、定員割れの合格者数なので難癖つけて合格者減らす流れだったのは最初から決まっていたんだと思わせる結果だった。

244 :
>>243

筆記は難化していたということ?

それから、定員割れの合格者数というところについて補足して欲しい

245 :
>>244
そうですね難化ですね。
過去問3年分解いてどれもボーダーだった自分がマイナス10点は下がるほど、ひっかけ問題が多かったですね。

作文のお題も受験者のほとんどが書きづらい前職での経験についてだった。

合格者数はもう正確な数を覚えていないけど、公表されていた採用予定数より10名以上は少ない最終合格者数だったはず。
ググれば正確な数は分かるけどね。

去年は受けてガッカリ落ちてガッカリな書き込みでてんやわんや。
合格者精神1期生で書き込んでる人もいるが、自分からすると相当な強者と思う。

246 :
横からだが、元々採用予定数が45人だったかな。たしか
んで最終合格者が35人と予定より10人減っていた
これは東京都の求める基準に達している人がいなかったことを示している
きっちり定員通りに採らなければならない法律は存在しないからねぇ。定員割れでも問題がないわけよ

247 :
>作文のお題も受験者のほとんどが書きづらい前職での経験についてだった。

いくら障害者枠でも職歴が無かったり空白期間の長い人のことなど相手しませんよ
前職できっちり働いて成果を出した人の作文が読みたいわけよ。当たり前のことでしょう?

248 :
>>245

サンクス
ところで、過去問って市販されてんの?どこで手に入れんの?

249 :
>>248
君は無能かね?
東京都のサイトで過去問公開している
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/selection/answer/

250 :
まあ
今は悔しさも落ち着きましたが

学歴詐称疑惑のある都知事が就任してる東京都の基準とか片腹いたいねw

我々は間違ってなかったとここで夜も書き込みしてる東京都関係者さん乙です

過去問の所在も分からないのに質問してきた方
何を調べたいのか知らないけど
受けん方がいいよ東京都

251 :
そうだね。君は自分には縁がなかったと思って部品製造や清掃の仕事でも探したらいいよ

252 :
>>251
お前まだいたんか筆記0点男

253 :
>>251
あと部品製造ってフレーズ
いつから何で使うようになった?
去年はこの言葉を使ってなかっはたよな?清掃だけ連呼してた

東京都職員が0点男になりすまそうとしたらミスった疑いあり!

254 :
論作文で前職についてとか初めて聞いたわ
普通は少子高齢化とか災害とかだろうに

255 :
>>252>>253
悔しさが落ち着いたんじゃなかったの?まだ引きずってるんだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
その0点なんとかとは違いますからね
とりま君は悔しさを落ち着かせるために自慰してもう寝なさい

256 :
>>255
とりま君って自分は作戦会議の人じゃないから

257 :
あの論作文はバカにしてんのかって思わされるレベルだったのは同意。

合格者の顔ぶれ見てても去年は初めてだから比較的当たり障りないのを採った感はある。

新採のがんばり次第かな。まだみんな辞めずにがんばってるみたいだし今年はもうちょい採用するんじゃないかな。

258 :
職歴、学歴加算あるけど、大卒初任給にすら届かないからその点では不満しかないわ。1A1Bとかの試験受け直す制度あるけど年齢条件がきつい。

259 :
採用してくれないから障害年金生活保護ルートとるしかない。

260 :
職歴は結局重要視されまくる

261 :
今年の4月に入都したものだが、とてもいい環境で仕事ができている。是非、今年受ける人たちには頑張って入都してほしいと思う。

262 :
数年で異動が当たり前なんで環境に慣れるより仕事に慣れることの方が大事
未経験の仕事でいきなり120%の力を発揮できるようにね

263 :
配属されたところにもよるだろうけど、
コイツ明らかにアスペだろっていうようなクセのある職員が
主任級にもいる。

そういう職員に惑わされないように、
悩んだら相談するように、
むしろアスペの特性を理解した上で味方につけて
波風立てずに担当職務を遂行していけるといいね。

264 :
家賃補助もないんじゃ地方から受ける意味があまりないな

265 :
今年入った人に聞きたいんだけど職歴あった?

266 :
発達オープンで入ったやつは神だろ

267 :
>>150

>しかし本市におきましては、効率的な行政の推進のため、
>発達障害を持つ職員に対し、当該職員が本市での雇用を継続することにより、
>他の職員とりわけ管理者に対して多大な迷惑をかけることを厳しく自覚させ、
>障害を持たない職員と同様、特別の配慮を一切必要とせず
職務を遂行するための自助努力を強く促しております。

>もちろん、その自助努力が不足していると管理者が判断した場合や、
>合理的配慮の申し入れを行うなど、障害者としての権利の濫用を行った場合には、
>人事評価上のペナルティも含めた厳正な指導を行っております。
>今後も、発達障害を持つ職員の権利の濫用については厳正に対処してまいります。


発達障害者をなんだと思ってるんだよ…

268 :
>>265
職歴はあった。話した数人も何らかの形で働いてたって。

269 :
>>268
情報ありがとん

270 :
今更なんだけど公務員の障害者枠目指そうと思うんだけど勉強ってなにしたらいい?
過去問をやったらいいと言われたんだけど障害者枠の問題ってどこと一緒?
健常者の同じ枠と同じ問題がでるとおもっていればいいかな?

271 :
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/staff/recruit/administrative/work_supporters.html

272 :
>>267
さすがにこれは抗議文でも入れてみたら?議事録なんて公になるようなものにこんな発言をする方が障害疑うけど。あと身体(車椅子とか)の人に同じことが言えるのか、自分が言われる側になったらどう思うかも聞いてみたい。

273 :
発達なんか採用したくないのが本音だよな

274 :
>>270
レベルは高卒枠と同じで、同じ問題が出る。問題数が健常者枠と比べて少ない
作文試験も健常者枠と同じ問題で字数が少ない
今年はどうなるか分からないけど

275 :
一次試験なんて楽勝。
しかし二次試験通るのはかなり難しい。

276 :
筆記は単なる足切り。一番重視してるのは面接だよ。人物や職歴とか色々ね

277 :
言い訳屑はまだ未練たらしくスレに粘着してます

278 :
>>272
川崎市の議事録探したが見つけられんかった。
捏造?

279 :
あーまだ議事録に載ってないだけかな。

280 :
それならどうやって文字起こししたんだよ

281 :
>>274
遅くなったけどありがとう

282 :
電話対応苦手だけど向いてないかな?

283 :
>>282

向いてないよ
間違いなく

284 :
>>282
ほんと部署によるが電話はバリバリあるぞ。

285 :
健常者並みのことさせるんだな…

286 :
普通に当たり前では?無理なら作業所にでも行ったら良い

287 :
窓口接客なんてできないんだけどやらされるのかな?

288 :
またおまえか
何度も何度も書いても結果は変わらない。窓口接客が出来るように訓練しろ

289 :
まーた言い訳屑わいてんのか

290 :
過去問みたが教養は簡単すぎるな。
9割は取れそうだ。

291 :
入って一つ言えるのは、T類U類V類関係なく一人前の仕事するってことで、配慮があれば一人前の仕事ができないとダメだわ。その分給与もV類と同じだけでる。一方V類と同じだけしか出ないとも言える。

292 :
なぜ面接を課すのかよく考えてみよう
得点重視なら面接は不必要でしょ。教養は単なる足切り。一定以上の点数の人が次の選考に進めるだけ

293 :
発達で電話対応は苦しい

294 :
発達に電話対応や接客は苦しいっていつも書き込んでるやつ何なの?発達にじゃなくてお前には出来ないってだけじゃないの

295 :
発達は部品組立でもやってろよ

296 :
そのとおり。電話対応や接客が出来ないなら受けなければ良い。別の仕事を探せ

297 :
>>296

発達はとにかくコミュニケーション取れないからな
その上自分は悪くなくて周りが悪いとばかり

298 :
コミュニケーションが取れない人こそ部品組み立ての仕事だろ
大学を出ていても一緒だ。黙々と笑顔で頑張るがよい

299 :
>>294
そいつは
自分が無能だから面接落ちたのに
それを認められなくて
発達を落とすためのインチキな試験だと言ったり
甘やかしてくれない東京都が悪いとごね続けてるクズ

300 :
新幹線殺人鬼みたいなあの手の顔が発達の典型だからな。見た目からしてやばい。

301 :
ダウン症や水頭症なら分かるけど
発達が見た目で分かるとかないよ
そんなデータあるなら知りたいよ

302 :
>>301
つ鏡

303 :
発達アスペは本当に空気読めない

304 :
見た目ではわからなくとも、喋り方や歩き方が何となく変な奴がいる

一緒に仕事してると、コミュニケーションが取れないことがある

突然ブチ切れたり暴言吐いたり

見た目ではわからない、なんてことはない
見た目で何となく違和感のある奴はいる

305 :
コミュ力なければ勉強しても無駄

306 :
>>305
勉強すらできないくせに言い訳屑

307 :
逆では?
勉強できてるのにコミュニケーション訓練しようとは思わないのが一番駄目
接客の訓練とかな。コンビニや販売で接客経験を積む必要がある

308 :
言い訳屑は両方できないカスなんでしょ

309 :
接客の職歴がかなりポイント高いだろう

310 :
一度面接落ちしたらもう一回受けても厳しいよな?

311 :
接客の訓練をして、生まれ変わったところを見せたら大丈夫じゃないすかね
前回と同じ受け答えじゃ、また落ちるよ

312 :
大雨被害みてると土木部門の公務員は大変そうだな

313 :
休日夜間出勤は土木部門に限ったことじゃないけどね
衛生課などは例えば鳥インフルエンザが発生したら休日祝日でも出動するし
選挙の時は各投票所へ人員を割り振るのに動員したりとか
民間企業と違って簡単に人を増やせないので職員総出は普通
障害者の職員はそこまで求められないけど昇進はなかなか出来ないというのはよく聞くね

314 :
障害者に接客やらせるのかよ。鬼だな

315 :
障害者だからって接客やらないで済むと思ってるのかよ!鬼だな

316 :
障害者だからーってさせないのは逆に差別だろそれ

317 :
高卒レベルの教養だけど、明らかに受験者は高学歴ばかりでしょ

318 :
作戦会議は今年もやるのかな?

319 :
作戦会議?

320 :
東京なら電話がひっきりなしにバンバン鳴りそうだ。人口が多いしな。

321 :
電話が無理なら工場に行け。部品組み立ての仕事なら電話応対は無いぞ。接客も無いしな

322 :
http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/archives/51619954.html

工場行ってもこうなるかもね

323 :
URLミスった
http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/archives/51626563.html

324 :
工場なんて都庁の教養10点も取れん馬鹿の集まりで気が合わないよ

325 :
工場へ行くのが嫌なら必死で訓練しろ訓練しまくれ
電話や接客が出来るようになれ。それ以外の方法はないから頑張れ

326 :
今年の採用数はまだでないのか?
去年10人減らした分増やせよ。
じゃなきゃ受けない。

327 :
要項の発表は例年通りなら7月23日頃だろ
増やしたところで君を採用するとは限らないけどね。何度も言ってるように電話や接客が出来るように訓練しろ
でなきゃ今年も落ちるぞ。発達障害は学習力の無い低能だってわかっていますから「僕は頑張って生まれ変わりました」と見せることが出来ないと話にならない

328 :
発達障害に電話や接客は無理だろ

329 :
ま〜だ言ってるの
無理なら不合格、不採用になるだけですわ。いい加減学習しろよ

330 :
要項は7/20配布だぞ。

331 :
>>326

本当に326みたいな奴は受けないで欲しい
勝手にして欲しい

332 :
先月の東海道新幹線での殺人犯だが、彼も言い訳ばかりで発達持ちらしいな
くれぐれも>>326は犯罪に走って人様に迷惑かけるような真似はやめてくれよ

333 :
発達はリスク高いから採らないだろ

334 :
窓口は非常勤だろ

335 :
公務員なら座ってるだけで暇ちゃうんかい?

336 :
>>335
どこの空想世界?

337 :
採用予定数30名と予想

338 :
去年は何名取ったんだっけ?

339 :
去年は採用予定数45名 最終合格者35名
あれだけ申込者がいたのに(399名)予想外の結果だったからね
当時のスレを見ていた人は覚えていると思うが、+5名くらい多めに採るだろうと妄想している精神がかなり多かった

340 :
普通は5名くらい多めに採るんだがな。
それだけ精神は嫌がられてたってことだ。

341 :
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/11/08/02.html
H27年度 採用予定数 30名 最終合格者 23名
H28年度 採用予定数 35名 最終合格者 42名

29年度も増やすだろうと甘い見方をしていた人は見事に裏切られてしまい、作業所通いを検討するのだった…
端的に言ってしまえば東京都の求める人材がそれほどいなかったということだ
「接客はできません」→僕を落としてくださいと言っているに等しい。出来るように訓練しましょう!

342 :
公務員くらいしか定時で帰れる仕事ないしな

343 :
真の障害者はアウアウア状態なんだし接客どころじゃないわw

344 :
またいつものあんたか
部品組み立てや清掃の仕事でも探してこい

345 :
接客は非常勤の仕事じゃないのか?

346 :
都庁が定時で帰れるなんて幻想は捨てとけ。
定時で帰りたいなら特例子会社でも行けばよい。

347 :
>>345
非常勤のいる窓口もあれば、来る人限られてて非常勤なんて雇わない窓口もある。

そもそも都庁の仕事で人とコミュニケーション取らない仕事なんてほとんどないから。

コミュニケーションに課題がある人はちょっと難しい。いつまでも電話社会だし。

348 :
採用予定数50名以上じゃなきゃ勝ち目なし

349 :
仮に50名以上だとしても、窓口出来ない人は落とすから意味ないけどね
何度も書いてきたように筆記試験はあくまで足切り。面接で人物評価や職歴の確認を行い、都庁に必要な人材かを見極めるわけよ

350 :
健康で文化的な最低限の生活見てると公務員も楽ではないな

351 :
ガチ精神障害なら毎日通勤など無理すぎ

352 :
コンビニバイトもできないけど無理かな?

353 :
またおまえか
毎日よくも飽きないなぁ。心を入れ替えろよ

354 :
発達障害者が弱気で1年以上だらだら書いてるとしても他の障害者がディスってんだとしてもいらっとするわ

ちゃんとあちらの指定した試験に受かって、3ヶ月と言えどそれぞれの所で真面目に生きてる

受けようか迷うなら。
通院やどうしても無理なこと以外は健常者の同期と同じようにやらないと確実に浮く
指導係と上司が知ってる位で、自分で言わなきゃ隣すら障害者だって知らない状態で仕事する

なお、受験時に1Aの年齢制限より年上だと、入ってから適当に誤魔化すかカミングアウトするかの二択を日々迫られる
4月の研修は3類と1類で分けられるから
高卒18歳と40手前の障害者までまぜまぜされるよ

仕事のポジションは休まれても職場が死ににくい簡単な庶務系が多い印象
(ま、他の新卒3類とは似たような感じだと思う)

355 :
今年はなあ、どうなるか判らない

去年の試験の実施状況や起こったことは考慮出来るけど
精神1期生の自分達がどんな風に評価されてるかは
来年か再来年になって反映されて見えてくると思う

356 :
あーこんなことなら勉強なんてするんじゃなかった

357 :
安心しろ
それなりのところに落ち着くだろう

公務員を勘違いしてるうちは通ったとしても続かないから

358 :
やはり障害年金から生活保護に流れるしかないのか

359 :
やめてください
税金がもったいないよ

360 :
働こうとしてもそれを許さないんだから税金にすがりつくしかないわな

361 :
いや、いくらでも仕事はあるんだが
楽な公務員(勝手な思い込み)だけを選り好みしてるだけ

362 :
20日から受け付けるって発表あったね

363 :
他の試験種別で最終合格者2割程度減らしてるんだから、障害者枠も少なくとも去年と同じ採用予定人数って事は無いだろうな

364 :
まあ何度も書いてるけど同じ採用予定数であっても、選考基準を厳しくしてくる可能性は高いでしょう
くれぐれも接客できません、配慮してくださいなどとは言わないようにね

365 :
精神障害者が接客なんてできるわけなかろうもん

366 :
それじゃいつも通り落とされるだけ
年齢制限で受けられなくなるまで毎年受け続けたらいいよ

367 :
40か

368 :
http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/saiyou2019/annai/pi/pi_30annai.pdf
採用予定数40名

増やさないと受けないぞと言ってた人はこれでキッパリと諦められるね。良かったね!
そして、>>367はこの世の終わりみたいな表情をして頭を抱える日々を送るのだった…さて、どうするね?
おそらく今年は面接を厳しくしてくるのは確実。接客できませんと言ったら100%落とされるでしょう

369 :
応募して来たよ
落ちに行って来るよ
昨年も落ちたからね
みんなは頑張れ

370 :
接客できませんと毎年面接で言い続けてたら説教されそう

371 :
給料やっす。
I類とはかなり格差あるね

372 :
昨年度も思ったけど知的の人は応募すら難しいような…
英語の長文なんて読めないだろうし
改善されたんだろうか

373 :
>>357
地方公務員で働いていたのにつまらなくて辞めた人が知り合いにいるといっていたよ
それを聞いたら公務員が絶対ではないし、そんなにストレスかかるほど頑張る必要もないのかなと思った
みんな頑張りすぎないように
体調には気をつけてください

374 :
つまらなくてもいい
欲しいのは安定したそれなりの収入だ
療養生活ももう終わり
試してみるか

375 :
>>372

それ改善する必要あるの?

376 :
改善する必要はないよ
差別に当たらないし、軽度知的なら問題ないから

377 :
営業接客の職歴がないと厳しい

378 :
昨年度
筆記試験終わった後に小顔マッサージ?して面接対策してた人
もう公務員として働いているのかな

379 :
金スマで発達障害やってるがこれは公務員どころじゃないわw

380 :
作戦会議は今年も発動か?

381 :
>>378
いえ一次で落ちました
マッサージする間もなく

382 :
また要項に窓口業務書いてない

383 :
すべての業務を記載するのは無理だからね

384 :
あんな簡単な一次で落ちるようでは二次では勝負にならんだろ

385 :
>>384
ん?
東京都の後に面接だけで公務員になれたとこあるんだが何か?

それと
一次より二次が難しかったなんて論調はこのスレに挙がったことないんだが?

逆に
一次受かっても人間力勝負に二次で落ちるメンツとか顔どんだけよ

386 :
二次のほうが断然難しいよ

387 :
もう遅いけど特別区(23区)とどっちがよかったんだろう

388 :
試験日が同じ日だから併願できないけどね

>>385
一次はただの足切り。突破できた人が二次試験に進めるってだけ
仮に一次が満点だったとしても二次で落とされるのは十分有り得る
だから接客できません配慮してくださいというのは自殺行為に等しい

389 :
精神障害で接客なんてできるわけなかろうもん

390 :
じゃあ諦めて工場か清掃の仕事でも探せ。何度言わせるんだ?

391 :
>>389
じゃあ、ホモビデオに出るしかない。君にできる唯一の事だよ

392 :
>>391
ゲイビデオこそ誰でも出れるものではない

393 :
>>392
やってみる価値はありますぜ!!

394 :
発達障害の適職はプログラマー

395 :
郵送で申し込む時に朱字で障害者選考って書くのなくなったのかな?
それとも見落としてるのかな?

396 :
>>395
どうせネットで申し込むのにいちいちそんなの気にするか?

397 :
>>396
郵送で申し込む人って少数なんか。

398 :
>>397
昨年のこのスレではネットが圧倒的多数だった
実数は知らんが

399 :
このスレにいる人はだいたい無職なんかな?
それとも働いてんのかな?

400 :
バリバリ働いてる

401 :
去年の試験で合格させて頂いたものです。
今年の試験の詳細発表され、試験日が近づいてきましたね。
受験予定の方で、試験のこと、現場のこととか、待遇とか知りたい方いたら、答えられる範囲でお答えしますよ!

402 :
>>401
ここで夢見がちな人に現実を教えてあげてやってほしい
ズバリ年齢加算や職歴加算はそんなに付かないでしょ?
大卒であっても高卒と同等以下のはず

403 :
>>402
年齢加算に関しては、職員用ページで色々探して見たのですが、私は見つけられませんでした。
募集要項にもありますが、大卒の方は、約2年分の加算があるので、183000円?くらいが基本給だったかと。それに、1.5万円以上の家賃の賃貸をご自身名義で借りてれば34歳まで(一部34歳でも対象外あり)家賃補助が1.5万円出るので、額面で20万弱ですかね。
あとは職歴がある方は職歴加算(細かな規定による)があるそうです。
ちなみに、私は派遣とアルバイトの経験しかありませんが、職歴加算つけて頂けました^_^

404 :
>>403

主任試験受けられるようになるまで、高卒と同じく一律9年勤め上げなきゃいけないんですかね?
たとえ大卒であろうと大学院卒であろうと

405 :
>>404
(障害者枠含むかは不明)三類に関しては、という回答になりますが、一定の条件のもと、都歴以外の職務経歴を在職期間として通算可能なようです。
なお、その一定の条件まではわかりません(・_・;

年齢条件等満たしていれば、三類で採用されても、1類A.Bの受け直し(在職のまま再受験をしての採用区分の変更)は可能ですので、その方が主任になるには早いかと。
1類Aは三年、Bは五年
ただし、職員の再受験は新方式は不可で一般方式しか受験できません。

406 :
>>405
回答として不足がありますね。
学歴による主任試験受験までの期間短縮は恐らくなさそうです。

407 :
>>401
職歴ないと試験的にも仕事的にも厳しい?

408 :
電話対応なんて苦手すぎる

409 :
電話や窓口対応ができないなんて仕事にならないよね?現職さん

410 :
発達や精神の方っている?やっぱ身体が多いの?

411 :
発達障害は終わってる

412 :
>>407
職歴、というのが正社員であった経歴を指すのか、アルバイトでもいいから「働いていた」経歴を指すのかでも変わって来ると思いますが、少なくとも後者は無いと働く上できつい思いをするのかな、とは。まぁ都庁に限ったことでは無いですが。
試験的には、恐らくそこまで大きく影響はないと個人的には思います。

413 :
>>409
そうですね。
そもそも電話と窓口対応、どちらも「完全に出来ないレベル」でペーパーは通れても集団討論と個人面接は通過できないかと。
逆にその2つを通過できるコミュ力があれば働けるのかな、とも思います。

414 :
>>410
私の周りに限って言えば
身体よりも発達や統失の方が多いですね。

415 :
現職さん回答ありがとん

416 :
>>415
少しでもお役に立てれば何よりです^_^

417 :
発達に窓口やらせるとかなんの冗談だよw

418 :
当たり前だがやはり申請中はだめか
気になったのは取得基準日はいつを指すんだろ

419 :
勉強した意味がまるでねー

420 :
今年の受験希望者ネガティブやな

421 :
窓口とか普通にやるわ
できるかどうかはわからんが頑張る姿勢は大事

422 :
窓口業務は委託でしょ。

423 :
そう思いたいんならそれでいいんじゃない?

424 :
発達・精神とのグループ討論怖い
頼むから身体と当たらせてくれ…!

425 :
面接官も発達精神怖がってたよ

426 :
臨機応変な対応が必須のサービス業で発達障害は致命的。

427 :
なら正職員は諦めて嘱託職員を目指せ
発達障害にとって得意な簡単な仕事しかないから笑顔になれるぞ。単調な仕事は発達障害の得意分野だからね

428 :
まぁ受かっても都庁の顔に泥を塗るようなことは無いように慎めよ
本来健常者と同じ立場になんか立てないんだからさ
窓口にキ◯ガイがたつ?アホなの?
そんな奴らに窓口なんてさせたら苦情殺到するだろwwww事務の裏方とかその程度だろw

429 :
発達精神に窓口は不向きすぎるw

430 :
発達精神に窓口やらせたがるとか都庁も血も涙もないな。配慮する気なし。

431 :
永遠に諦めろよ

432 :
すげーな今年
出願するのかせんのかウダウダした奴らが多い

去年の自分こそ合格する!ってのとはノリが全然違う

433 :
うだうだしてるのは主に一人だけ
しかも去年受けて玉砕したらしいわ

434 :
他受かってるけど都庁がいいから受けるわ

435 :
>>433
なるほど
また受けるかどうかだけでウダウダね

436 :
パソコンでのデータ入力作業ちゃうん?
接客なんて障害者にやらせるなんて
頭おかしいちゃうん?

437 :
はいはい
だったらデータ入力の派遣でもやってな

438 :
一つの考えに固執するのも発達の一つだから……

439 :
>>436
うんおかしいんだよ
学歴詐称疑惑のある知事の元で働くとか

440 :
発達と知的に全然配慮がない試験だな

441 :
>>440
そうホンとは筆記じゃなくて積み木の試験にしたれや

442 :
精神障害手帳

〜対象〜
統合失調症・躁鬱病・非定型精神病・てんかん
・中毒精神病(有機溶剤などの産業化合物、アルコールなどの嗜好品、麻薬、覚醒剤、コカイン、向精神薬などの医薬品)
・器質精神病(精神遅滞を除く)
・その他の精神疾患(発達障害を含み、精神遅滞を伴うものを除く)


精神障害1級(年金対象)
日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの。
この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、
他人の援助を受けなければ、ほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。

精神障害2級(年金対象)
日常生活で著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のものである。
この日常生活で著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度とは、
必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は困難な程度のものである。

精神障害3級
日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活が制限を加えることを必要とする程度のものである。

443 :
発達や知的に窓口業務なんてできるわけなかろうもん

444 :
現職の言うとおり発達や精神でも通っとるやん
これの何が不満なのか

445 :
窓口業務のできる発達や精神でしょう
あなたも出来るように訓練するべきだ

446 :
発達が公務員ってw

447 :
>>443
同じようなことを延々と書いてるが、どんな回答が欲しいんだ?

448 :
>>447
こいつが一番欲しがっている回答は「窓口業務しなくてよい」

449 :
コミュ力ないなら勉強しても無駄

450 :
どうも。現職です。
私はいま窓口対応はない業務への配属ですが、結局周りは健常者ですし、彼ら彼女らとの関係を築くのにコミュ力は必要です。そこが私自身、一番苦労しているところでもあるのですが(・_・;
人嫌いな人は正直向いてないかと。適材適所ってやっぱりあると思います。

でも、やっぱりやってみないとわからないことも多いと思うので、コミュ力に自信ないから諦めるってのは勿体無いと思いますよ!

451 :
公務員はもろコミュ力必要っしょ。
電話に窓口にとコミュ力なくてどうするの?

452 :
コミュ力なくて周りから冷たい目で見られても我慢できる忍耐力はどこでも必須だと思う
まあそのへんは訓練していけばある程度は克服できる

453 :
税金で暮らしてるわけだからな
いい加減な対応してたら文句言われるよ
障害〜関係ないからね

454 :
発達は周りと人間関係作れないよな
仕事頼んでも文句言うし暴言吐くし

455 :
それはまた違う障害

456 :
発達障害なんてキチガイに窓口や電話対応ができるわけない

457 :
またいつものやつか

458 :
放射線技師でも目指したほうがいい

459 :
放射線技師でも患者や同僚とコミュニケーション必要だぞ

460 :
>>458
いや、それ以前にお前はこの1年間何してきたんだ?

461 :
コンビニとかで接客の訓練をしろと散々言われてたのになーーーんにもしてないからなコイツ

462 :
受かりたければ接客の練習しろ
できないなら工場や作業所に行け
って何回言わせるんだ

463 :
工場もコミュ力ある程度は必要

464 :
接客できなきゃ勉強しても無駄

465 :
>>464
1年あったのに何かしてきたの?

466 :
健康で文化的な最低限度の生活のドラマ見てると公務員も大変だなおい

467 :
発達が徴収係やナマポ関係に配属されたらどうなるんだろ
発達が発達のナマポ申請を蹴るとかある意味面白いw

468 :
受給者と喧嘩して懲戒免職処分に遭うだろうね

469 :
>>466
見てないんだけど、あれって受給者が悲劇の主人公みたいにかかれてるの?ほとんどクズかクズが生んだゴミクズなのにな…

470 :
ドラマは見てないが原作(漫画)の方だと悲劇というより受給者のエピソードにまつわる話が中心かな?
アル中の受給者、父親と絶縁状態で父親の世話になりたくない受給者、シングルマザーで児童虐待の疑いありの受給者、受給者の子供がアルバイトして収入を申告しなかったためにトラブル発生等々・・・
まあ受給者が自Rるような話は描いていないので後味は悪くならないだろう

471 :
生活保護科に配属されたら地獄だ

472 :
下手な民間よりコミュ力いる大変な仕事だとハロワの人にアドバイスされた。

473 :
>>470
ドラマだと1話目でいきなり主人公の担当になった受給者が自殺して
ヘコむエピソードから始まってたぞ

474 :
>>473
ほお、素晴らしい!
受給者の実態や現実を教えるドラマと考えたら名作間違いなし

475 :
>>474
クズに同情しろって趣旨のドラマなら胸糞が悪い

476 :
東京都庁 障害者採用(高卒程度) 8/7までですぞー!

採用予定人数40人

477 :
40なら身体15精神25ってとこだな

478 :
首都圏政令市障害者枠大卒程度のワイ高みの見物

479 :
>>478
特定されるぞ

480 :
地方スレなかったからここに書きこむけど大体一次のボーダーって6割くらいなのか?

481 :
>>480
障害者枠なのかな?

482 :
3類って給料だいぶ低いのね

483 :
そもそも高卒枠だからね。これで普通

484 :
>>481
そうだよ

485 :
郵送は本日までなり

486 :
ここの人達ってみんな都庁?特別区いないの?

487 :
>>486
特別区は今年からだから去年、都庁受けてた人が流れるかもしれない。
それと地方の個別の障害者スレがないからここに集まるんだと思われ。

488 :
若くて大卒なら特別区の方が断然イイと思う
給与も最初から上だし
都庁といっても障害者枠の仕事なんてやりがいなんかないよ

都庁は特別区を受けられない30代の吹き溜まり

489 :
他の自治体受けて、筆記は通るのに面接落ちするから障害者枠も検討し始めた人いる?

490 :
ネット申込み締め切ったな

491 :
今年都庁か特別区受けてみようと思ってるものなのですが、枠採用のボーダーがわからず、大体何割筆記取れれば一次通過かわかる方いらっしゃいますか?

492 :
出願してあるの?

493 :
>>492
どちらも申し込みはしました!

494 :
どちらもって・・・試験日は同じだぞ?どちらかしか受けられない

495 :
両方出願しておいて当日までにどっち受けるか決めるんだろうな

496 :
ボーダーが有利な方を受けたいわけね
東京都は30/40以上だよ
去年のでいけば

497 :
>>496
そうなんですね…一次で結構絞るんですね…返信ありがとうございます!

498 :
筆記は足切り

499 :
今年の特別区、筆記も急激に難化するんかね

500 :
>>499
今年の特別区は精神を入れた初めての年だから去年の都庁みたくなるかもね。
ちなみに採用予定人数より多めに取るか少なめに取るかはわからん。
都庁みたく10名少なく取ることも考えられる。

501 :
今年の特別区の障碍者枠の申込者数220名か。

502 :
特別区の年齢制限情報プリーズ

503 :
>>502
昭和62年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人

504 :
もう申込みは終わったが、要項案内くらい見ろよ
昭和62年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人

505 :
平成30年度〈速報値〉だと申込者273(70)人かあ

506 :
>>503-504
ありがとう
やはりアラフォーは対象外

507 :
国家も大量募集くるか?
任期付きだけじゃ埋められないぞこれは
報道に流したからには対応もある程度固まってるんだろうけどどうなるかな
ttp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018081702000088.html

508 :
任期付き非正規雇用の大量募集は来るでしょう
もし正規職員の募集だとしても例によって年齢制限で>>506みたいに受験資格すら得られない人がいるからね
>>506は、ええ〜アラフォーは対象外なのかよと大量のゲロを吐いて世の中に絶望すること間違いなし!
たくさん泣いて泣いて泣きまくった末、>>506はアルバイト職員として笑顔で働けるようになるなら、それもまたよし!

509 :
>>508
また筆記1ケタ男か
今年も懲りずに

510 :
>>500
精神受け入れた途端急激に難化するのは大量に筆記で振り落としたいからかな?
よくわからん

511 :
そりゃ、小麦粉のようにふるいにかけたいからでしょう…

512 :
>>381
今年も頑張りましょうね

513 :
>>512
今年から年齢制限で受けられないです。

514 :
省庁水増し問題で募集はあると思うよ。ただし任期付きの非正規職員だけどね
年齢制限で断念したあなたは笑顔になれることでしょう
「たった半年〜2年でいいから働けるなら本望です!!」ってね

515 :
>>514
結局イヤミじゃねーか
この筆記1ケタ男

お前は永遠に浪人して年齢制限にたどり着けばいい

516 :
任期付き非正規職員なら40歳代でも受けられるという話ですよ?
あなたにとって悪くない話では?ここは感謝するべきで、イヤミがどうこういう話ではない

517 :
>>516
短期で終わるなら別の道を選ぶ
つーかすでに選んでいる
朝からする事ないんだな1ケタニートは

518 :
障害者雇用、助成拡大へ…勤務週20時間未満も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20180814-OYT1T50123.html
水増し報道はこれとセットだったのか
雇用機会が増えること自体は歓迎したい

519 :
>>517
もう年齢制限で永遠に受けられないのに未練たらしくこのスレに来ている敗北者よりはずーーーっとマトモですけどね笑
で、1ケタって何?誰かのことを言ってるとしたら別の人ですよ。間違えないように

>>518
セットではない

助成拡大→15日
水増し報道→16日
んで、水増しは中央省庁での話だから民間企業は関係ないし、助成拡大は民間も対象だから中央省庁の問題とも関係ない

520 :
>>517は馬鹿だからわかるようにもう一度強調して書く
あんたは年齢制限でもう受けられないだろ。ここに来ていても意味ないから二度と来るな!

521 :
憲法から基本的人権も消されるっぽいし生存権も消されるだろうな
ナマポで貴族様はこの先どうなるんだろうか

522 :
>>519-520
筆記1ケタが書くことではない
認めろ
お前は何回受けても落ちるんだ

523 :
>>522
何が1ケタなのか意味不明だが、俺は去年受けてないぞ。人違いは止めたまえ

524 :
>>523
そうか
他人か
なら勝手にこっちにつっかかってくるな迷惑だ

自分は今年の受験する方に参考までの情報提供をしている
そちらにグチられるおぼえはない

525 :
ほんとこのスレ見てると役所が障害者雇いたくなくて水増ししたくなる気持ちもわかるわな

526 :
>>513
そうでしたか…残念です
でもわたしも受かる自信は1ミリもないので、記念で受けるつもりです

527 :
>>526
受けれる年令なんだから悔いなく取り組みましょう

528 :
>>524
グチってるのはあんただろ。何考えてんだ?

529 :
>>528
別に

530 :
>>527
仕事で悩んでる時期だったのでそう言っていただけて嬉しいです
ありがとうございます
良い報告はできないかもしれないですけど頑張ります

みなさんも体調には気をつけてください

531 :
来月には試験か2018も早いな
今年は勉強してる人多いみたいだ
まあ
人が増えるのは筆記のあと

532 :
>>530

あんた優しいな
沢山傷ついて生きてきたんだろうな

533 :
>>526
都庁じゃないけど去年記念受験で受けたら公務員試験初挑戦で一次は通ったぜ。
しかも準備期間1か月で。面接で落ちたけどさ(笑)筆記の点より経歴(職歴の有無と中身)で面接に呼ぶか選んでるフシがあるって印象だった。何が言いたいかというと記念受験でもワンチャンあるで、ってこと
と言っても壊滅的な点数だったら面接に呼ぶ気もないと思うから出来ることはやっとけ

534 :
私も1ヶ月で昨年一次は受かりましたが面接落ちでした。
今は障害年金で生活してます。
もうこのまま人生終わりそうですわ。

535 :
今年初めて受けるんだけど
1次試験はみんな私服なんでしょうか?

536 :
>>535

コスプレです

537 :
私服で全然構わない
去年はムダにスーツ着て損した

スーツは2次だけでもよろし

538 :
一次もマーチ受かるより難しいのに、
面接はそれより難関とか筆記の負荷に対してひどいわ。

539 :
>>538

マーチよりは簡単だろ

540 :
>>539
親のカネで予備校通わせてもらった人はそうなるよね

過去問と問題集だけだと難しい

541 :
>>540

自分の金で生活してるから全部独学してるが

542 :
>>541
そう
貴殿の学歴は?
基礎学力が高いと簡単にみえる問題かもね

543 :
>>542

中卒です

544 :
>>543
受験?できるんだっけ?

545 :
学歴不問、年齢制限のみ

546 :
要項すら読解出来ないやつは筆記以前の問題だろうな

547 :
>>546
良いこと言ってくれたね

548 :
>>546
去年の事などいちいち覚えてない

学歴コンプレックスを克服するために不登校の中卒が都庁に挑む
本人の認識
筆記は簡単


来月は自己採点の報告よろ

549 :
不登校は推測だが今年もいろんなバックグラウンドの人が受けにくるんだな

去年の身体高得点でわめきまくってた人はどこ行ったんだろうね

550 :
>>548

学歴コンプレックスだから都庁を受けるわじゃなくて
就職のために都庁を受けるんだろ

なんかあんたズレてるな

551 :
マーチ卒で昨年筆記だけは受かったが明らかにマーチより難しい。
マーチの奴らじゃ半分も受からん。

552 :
>>550
ズレてるも何も推測だ
勘にさわったか?

中卒のくせに就職は都庁とか
プライドだけの生き物なんだろどうせ

553 :
>>551
学歴ネタは荒れるからやめとけ。

554 :
>>552

目にした情報に何か自分の考えを加えてしまうような理解の仕方をしているから、勉強しててもなかなか問題が解けるようにならないんでねーの

情報を正しく取捨できないというか

試験勉強ってのは客観的な情報しか使えないものだで

555 :
>>554
その傾向はそうね
おかげで理科が苦手だった

自己流のストーリー式記憶術が通用しづらい科目だった

556 :
数学
国語
社会
英語
理科
得意な順

557 :
中卒のくせにとか差別発言する人が公務員かよ
差別されるような社会的弱者のために仕事するんじゃないの?

558 :
>>557
じゃあなんで高卒になる努力をする前に都庁なんだよ?
このテーマについては現職がしっかり聞いてくるぞ

あと公務員は弱者のためだけに働くんじゃねーんだよ
平たく都民のために働くんだよ
グチは都知事に直に言ったれやったく

559 :
精神障害は都庁からも差別されまくりだよ

560 :
精神障害受け入れることについて都庁で働いてる人は怖くはないんかな

561 :
>>548
要項って年度でコロコロ変わらないよ
要項が変わるような法改正でもあったのかい?

562 :
>>558

高卒になる努力をしてないわけじゃないんですが
高卒認定をすでにいくつか取ってる科目もあるので

また推測でモノを言ってるクセが出てるね

563 :
昨年は面接官めっちゃ精神障害怖がってたよ

564 :
>>561
いちいち去年の受験など覚えてないだけだ気にするな

確かに年齢を満たし障害者手帳を持っていれば中卒でも受けれるんだな
2段階上の学歴だから気にもとめなかった

>>562
くれぐれも都庁で一発逆転なんてドリームを持たないように
まあ筆記追い上げ直前にここに書き込みに来る時点でたかがしれているが

ふむふむ今年6.9倍ね

565 :
都庁が一発逆転ドリームw
なぜw

筆記追い上げの時期に書き込みに来てんのはみんな同じなのにw

566 :
最初に中卒に反応したのはこいつだし
ずっとマーチマーチ言ってるのもこいつ
誰よりも学歴コンプ持ってるのはこいつだな

567 :
中卒のくせに、ってのはさすがにナシだな

568 :
面接で事情の聞き取りはされるよ
職員にとっては現場に立たせて大丈夫な人間かというのを見るから

言葉で傷ついたとか甘えてんじゃねーぞガキ
都民のために何ができんだ単位をとりきらん中卒が

569 :
>>565
去年はこの時期に人は来てない
勉強しろや
後悔するのは自分なんだぞ

570 :
>>566
マーチマーチは別の人
自分はそのクラスの国立出身
思い込み乙

571 :
>>568

別に傷付いてはいない
推測乙です

572 :
都庁落とされたんで放射線技師の専門学校通い直すことにした

573 :
>>571
そうか
これでも応援してるからな

574 :
都庁の筆記ボーダーはどれくらいですか?
7割くらいかと予想しますが

575 :
24時間テレビまで精神障害は仲間はずれ

576 :
>>574
7割台で昨年一次は通ったから7割あればたぶんほぼ一次は通る。
でも本番の二次でこれが一次なんかよりずっと通るの難しい。

577 :
面接を通して変な人を事前に排除する意味合いもあるからね
筆記は単なる足切り

578 :
発達や糖質は変な人

579 :
>>576
なるほど面接が鬼門なのね。
都庁で七割なら他は6割くらいあればクリアできるかな?

580 :
あとは今回の騒ぎで国家がどうなるかだな。
障害おーぷんにした

581 :
あとは今回の騒ぎで国家がどうなるかだな。
障害オープンにしたらむしろ歓迎とかないかな?w
全然法定雇用率満たせてないようだし

582 :
アルバイトや嘱託職員なら可能性はあるから希望を持っていいと思うよ

583 :
国家は前から言われてたみたいに元からいる精神疾患を
抱えてる人間に手帳をとらせるんだろ。長期で休んでる人間は結構、沢山いる。

584 :
多分、非常勤が主になるけど障害者採用もやりそう
省庁によって法定雇用率に全然満たない所があるし

585 :
それでも精神は採用されない
ただでさえ現職でうつ病いっぱいいるのに

586 :
偽造してまで取りたがらなかったのにバレたからといって大量に増やすとも思えんなぁ
しかも拒んでたものが大量流入となったら異常なほど煙たがられて超アウェーでしょ
嘱託でなら大量あるかもね。いつでも切れるし

587 :
ただ働ける身体は既に働いているしなぁ
高齢者就労も女性もだが日本型の正社員男性が残業転勤
何でもあり、だけど殆ど皆が係長や課長までになり
大企業なら平社員でも年収800万とかそういう仕組みが限界
来てるんだろうね。高齢者就労や女性活躍とも根っこは一緒

588 :
都庁の受験票来た。特別区はもう来てるのかな?

589 :
>>588
来てますよ〜〜

590 :
国家も障害者試験始めそう。
高卒国家一般みたいな感じかな

591 :
都庁は激務で鬱が増す

592 :
試験問題は三類とまったく同じ?

593 :
>>592
だいたい同じ
障害者の方が問題数若干少なくて解答時間長めにとってある
過去問見れば分かるんだが
来月試験だろ?
何しとん

594 :
三類でも半端な大学の入試より難しいよ

595 :
590
そう思う

596 :
……なぜ大学入試と比較するのか謎

597 :
中卒が都庁とかやめてくれ

598 :
>>593
今年は受験予定ありません。
全部公開されてるんですね。
県庁は一部だけだから同じかと思っていました。

599 :
中卒に都庁の筆記は受からんだろ

600 :
おまいら仕事してる?
無職?アルバイト?フルタイム?
みんな職歴はどんなもんなのか気になる

601 :
働いてます。

602 :
生活保護

603 :
障害年金引きこもり

604 :
>>507
おそらく障害者枠ができて来年採用
あわせて任期付きも今年中にはって感じかと

605 :
障害年金や生活保護で、働かなくても食っていける人がなぜ就職しようとするのか

606 :
都庁という名誉のためなんだろうよ

607 :
私は、働いてますが、何はともあれ一次試験を突破しなければ土俵に上がれないですね。

608 :
島根県の職員採用試験、知的障害者も可能に

 島根県は2018年度の県職員採用試験(原則として19年4月採用)に、知的障害や精神障害を持つ人も受験できるようにすると発表した。
10月21日に試験を実施する。これまでは身体障害を持つ人のみが対象だった。
県人事委員会事務局は「障害者の雇用拡大に向け、県としても率先して取り組みたい」と話す。
 療育手帳や精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていることなどが応募の条件となる。
身体障害者と知的・精神障害者を合わせて計6人採用する予定。
8月27日から9月21日まで申し込みを受け付ける。
教養や作文、面接の試験を経て、採用を決める。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34640830X20C18A8LC0000/

609 :
>>608
島根も知的に筆記させるんか

まあ最近の特別支援の高校生ら見てると結構しゃべれるからな

あーとかうーとかしか言えない昔よく見た知的って今どういうところにいるんだろうか?

610 :
島根県って水増ししてなかったっけ?

611 :
全員受けられるようにすればいいさ

612 :
みなさんの中で特別区受ける方っていますか?

613 :
はい受けます

614 :
東京都と特別区両方申し込んだ。どっちを受けるかは1週間前くらいに決める
当日欠席者は他にもいるかもな…

615 :
特別区のほうが断然イイでしょ
俺も特別区を受けられる年齢だったらなぁ・・・

616 :
そっかぁ〜オッサンは東京都で頑張ろうぜ!ファイトォ〜〜〜〜!!!

617 :
昨年は一次など無勉で受かってくる強者揃いだったが今年はどうかな?

618 :
強者は採用者だけで不採用者はクソ雑魚

619 :
と一次落ち確定がほざく

620 :
と受験資格さえない無職老人がほざく

621 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180901/k10011604101000.html
これを見てると非常勤で国家は雇用率を達成しようとしてるんだな

622 :
別の記事ではこう書いてある

これを受けて、政府は法定雇用率の早期達成に向け、非常勤職員の採用を増やすほか、
国家公務員試験を受けずに常勤職員として採用する制度の活用などを通じて、障害者を優先的に
雇用する採用枠を新たに設けることを検討しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180901/k10011604101000.html

ただ、「常勤」とわざわざ書いてあるからなぁ。待遇は非正規と同じになるだろう

623 :
試験を受けずにってどうなんだ?

624 :
非常勤だって試験は受けないだろ? 待遇は非常勤と同じで無期雇用の「常勤」扱いにすればいい

625 :
地方自治体の様にする気はないんだな。
しかし上手く集まるのかどうか

626 :
こういうのを見ると日本の人事モデルみたいなのは
破綻してきてるんだな。

627 :
常勤でもありがたい!と目を輝かせて挑戦する人はいるんじゃないの

628 :
何で勉強すればいい?

629 :
初級スーパー過去問シリーズ

630 :
>>620
他に受験できるとこあるんじゃ筆記1ケタが

631 :
電話対応苦手なんだが不向きかな?

632 :
>>629
ありがとー アマゾンで売ってた
でもあと1週間しかないオワタ/(^o^)\

633 :2018/09/02
>>632
必死で猛勉強するんだぞ

>>631
あなたは聴覚障害者ですか?聴覚障害でないのに電話苦手と言ったら不合格になりやすい
聞こえるんだから電話くらい出来て当然でしょう

【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ163【950】
【灼熱の中】国家一般職 part483【今日も個説へ】
公務員から公務員への転職44
経歴が不安、傷あり、ボロボロな人の公務員試験
お勉強スレ
【面接重視】愛知県庁を目指すスレ18【筆記大事】
【激務?】東京都T類技術職スレッド Part11【まったり?】
僕21歳、公務員試験全落ち
【背水の】25歳の公務員試験【陣】 Part 2
【区面接を】東京都特別区スレpart525【突破せよ】
--------------------
統合版realms Part.3
【RIZIN】最強の格闘家 朝倉未来 16【路上の伝説】
【アニメ】スター☆トゥインクルプリキュア:自然に多様性描く 新作の狙い
60代以上でも阪神タイガースファン
心の闇スレッド 508
Mighty Crown Part.2
幼女殺害の犯人、ピカチュウ好きのニシ君だった
☆■★1/6オビツ専門スレ・其の4★■★
【MVNO】BIGLOBEモバイル 47枚目
サウンドラボモール の大嶋は自殺に追い込む集団ストーカー
とろくせゃあがね ! 名古屋の自主路線41
青山学院の原監督が大嫌いだ!
アド・アストラ Ad Astra 4
【踊ってみた】足太ぺんたスレ 14ぺん【愛知】
【外食】さよならファミレス! 今まで本当にありがとう!コロナ禍で大リストラ…突然訪れた一時代の終わり★4 [記憶たどり。★]
なぜハムは父だけではなく母も戦闘不能にしたのか
HGST製HDD 友の会 Part147
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【157】
アメリカ「ソレイマニ司令官を殺したのはアメリカ人殺害を計画していたことがインテリジェンスで明らかになったから」  [465483804]
【Twitch】PUBG総合スレ part.185【Youtube】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼