TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
国税専門官48期内定者スレpart8
【法務省専門職】法務教官 part27【少年院】
数的処理苦手なやつが一緒に頭を抱えるスレ
技術系公務員総合スレ31
札幌市職員採用 社会人経験者の部 Part1
【地方から】電気系技術職3【国1まで】
国家一般★東海北陸Part3
【運命の】東京都庁I類B Part135【合格発表】
【県庁】宮城県市町村職員採用【仙台市以外】part.4
税関を目指すスレpart3

【鹿児島】県市町村part.7【総合】


1 :2017/09/04 〜 最終レス :2020/03/10
はい

2 :
受かりたい

3 :
電話もらった人って、結構いるの?
いつくらいに電話もらった?

4 :
先週までに大体の知り合いは来てましたよ
今年は合格者全員に聞いて回ってるのですが。的なこと言ってましたよ

5 :
>>4
ガッツリ合格者に対して電話してんの?
俺の知り合いは電話来た時に
全員に聞いてるって言ってたらしいけど…

4はきた?

6 :
>>5
来ましたよ

7 :
じゃあ電話来てない=不合格確定ということ?

8 :
>>7
諦めずに頑張ってください

9 :
>>7
そうとは限らないだろうけど……
7さんは一般事務の併願あり?

10 :
合格者全員に電話来るんかね?
去年電話来なくて、結果は不合格だったんだけど今年もダメだろうか...
通知は例年8日頃に来るんだよな
心配だ

11 :
>>9
併願はしてない…
落ちたらC日程受ける予定だけど

12 :
電話もらった友人曰く、6日くるらしいけど
場所によっては7日くらいかも

13 :
>>10
去年と今年は併願してた?

14 :
>>13
どっちも併願してたよ...

15 :
併願なしで電話来た人いる?

16 :
>>1
スレ立てありがとナス

17 :
>>14
去年も電話もらった人は
本当にうかってたの?

めちゃめちゃ不安になってきた

18 :
もし4の言う通りなら、今年から併願状況確認のテイも止めて、文書による通知前に人事が電話で合否伝えてるってことか?
なら来年から合格者は電話、不合格者は文書で通知と明記してくれよ…

19 :
>>18
来てないんですか?
市役所第一志望?

20 :
>>19
来てない
ハイ

21 :
>>20
落ちたら全落ち?

22 :
>>21
いや特殊法人系の面接がある
あとC日程
君はさつま町受けるのか

23 :
>>22
いや、県庁あります
市役所も電話きたのでどっちかに行きます

24 :
>>23
おおすごいな
どちらに行っても頑張ってください

25 :
公務員でもしか
でもしか公務員

26 :
情報が確かなら、明日か明後日には結果が分かるのかな
落ち着かない…

27 :
>>26
信じて待ちましょう

28 :
ココを見つけて、過去のスレも見てきた

何度も話していると思うけど
やっぱり電話来ていたらセーフなの?
アウトだった人いないの?

29 :
ボーダーギリギリだったらしい先輩も電話きたっつってたから電話イコール合格って考えていいはず

30 :
>>28
明日分かるんやないの?
おれは電話きたから別に緊張感ないけど
がんばれよ電話来てないやつ

31 :
ついに明日ですね
電話きてない方の幸運を祈ります

32 :
まだじゃねえか

33 :
>>32
市内住み?

34 :
>>33
市内

35 :
まぁ午後もあるから分からないけど
例年、電話で知った日より
1日か2日遅れる場合もあるみたい

36 :
>>34
ちなみに電話きた人?

37 :
電話は来てない
併願なしだったからとプラスに考えてもう暫く待つわ

38 :
結果きになる、、、、、

39 :
よかったー合格してた!
めっちゃ嬉しい!
みなさんの結果もいいことを祈ります

40 :
>>39
おめでとう!
ちなみに市内?

41 :
>>39

おめでとう
合格した人は電話きてた?

42 :
落ちてても書類来るの?

43 :
>>42
来ないですよ

44 :
>>43
来てません…

45 :
>>44
他の併願先で頑張ってください

46 :
>>45
今来てないと詰みですかね…ありがとうございました

47 :
通知は受験者全員に来ると思いますよ

48 :
皆さん、合否の通知きましたか?

49 :
>>48
NO
市外&電話なしなので参考にならんかもだが

50 :
>>49
一般事務?
併願なし なら電話そもそも来ないだろうし
来なくても採用された人いるみたいだから

何とか気持ちを保つようにしているけど
キツイ…

51 :
>>50
一般事務ではありません
併願はC日程のみです
職によっては電話が来なくても合格者が出た、今年は合格者全員に電話している、などの話がありますがどれも自力ではしっかりした情報が掴めなかったので私も暗い気持ちでおります
お互い運があるといいですね

52 :
受かりたいなぁ…

一般事務で電話もらってない人っていませんか?

53 :
薩摩川内市の論文過去の出題例は非公開ですよね?

54 :
例年8日に来るんじゃないの?
県外だけど去年は8日に届いたよ

55 :
>>54
過去の合格者さん?

56 :
>>54
電話来た人は去年も合格だった?

57 :
>>54
やっぱり、電話が来てたらセーフ?

58 :
合否通知行きましたか?

59 :
電話アリで今日通知が届いて合格してました。
来年の受験者さん参考にして下さい。

60 :
>>59
すみません
一般事務の合格ですか?
電話はいつ?どんな内容でしたか?

61 :
>>59
すみません
一般事務の合格ですか?
電話はいつ?どんな内容でしたか?

62 :
>>60
一般事務です。
日にちはぼかしますが他の方と比べて早い段階に来ました。
併願状況の確認と合否の通知を6日くらいに送るので確認して下さい、みたいな内容です。

63 :
>>62
どうも親切にありがとうございます

64 :
>>59
おめでとうございます!!
ちなみに市内が市外かお聞きしてもよろしいですか??

65 :
県外ではありますが未だ来ないです、、不合格でしょうか、、

66 :
>>64
ありがとうございます!
市内です。

67 :
合否にかかわらず、通知はきます

ただ場所によって一日、二日以上
ずれてしまうようです

68 :
>>66
一緒に受けた人はいますか?
その人たちも電話がきていましたか?

69 :
一般事務合格しました
電話来てませんでした
少数派かもしれないのであまり情報出せませんが…

70 :
>>69
一緒に受けた人はいますか?
その人たちは電話がきていましたか?

71 :
>>70
知り合いは二次を辞退したので分かりません、すみません

72 :
>>71
併願してましたか?

73 :
>>72
併願してません

74 :
まだ届いてない地域もあるんですね。

75 :
>>74
市内の方ですか?それとも外?

76 :
>>75
市内です

77 :
併願してるかの電話だけ来てました
合格してました。

日本郵政のサイトを見れば郵便番号入力するだけで、
6日発送した場合何日に届くか分かりますよ。

県外等から受験された方はそちらで一度調べられると、一番早く受け取れるかと思います。

78 :
合格されている方へ

電話あり→望みあり
電話なし→望み薄   って感じですか?

79 :
県庁と鹿児島市両方受かった人はどっち行きますか?
来年、受ける予定なんですけど、市役所の方が人気なのでしょうか?

80 :
>>79
私は県庁ですね
市の面接で理想をちょっと熱く語ってしまったときに鼻で笑われたのが気になりました
県の方がじっくり真剣な感じで話を聞いた下さった気もしますし、そういうのが職場の雰囲気にも表れると思うので

81 :
もう合否通知届いてんの?
6日発送なら市内なら今日中に届いてるよね

82 :
>>81
届いてますよ
合格者は前日までに電話来てるので、別に郵送はどうでも良かったが

83 :
>>82
すごいメンタルですね

電話がきて、落ちた人はいないんですか?

84 :
明日大抵の人は届きますね
落ちたやつは全落ちスレいけよ

85 :
>>80
面接官のたかだか三人程度に進路を左右されるうんこみたいな意志力

86 :
手応え的にボーダーライン上ぐらいの合格だから大人しく勉強しながら4月待とう…

87 :
>>80
確かに県庁の面接官が一番、話をよく聞こうとしてた
コッパン、特別区、市役所、催事の面接では聞き流してるなぁって思うとこあったし

88 :
落ちました
もう何もやる気でません

89 :
>>88
電話きてた?

90 :
>>88
どんまい

91 :
もう着いた皆さんに質問なのですが、速達でしたか?

92 :
速達ではないと思います

93 :
>>92
そうなのですね、、
ありがとうございます!

94 :
鹿児島市の合否通知には、何か提出すべき書類は、入っていましたか?

95 :
鹿児島県中級、受験人数発表遅いね 来週かな?

96 :
県庁受けた人、成績開示しました?

97 :
>>85
もちろんそれだけじゃないですよ笑
ただそれくらいこの組織では働きたくないと思っただけです

98 :
>>97
え?マジで?

99 :
じゃあ市役所には枠が一個余るなマジありがとう

100 :
合格通知来たけど電話来たのがもの凄い遅かったから合格名簿載って採用漏れが怖かったんだよね。ありがとうございます!

101 :
県庁受かってから暇過ぎるー
残りの人生の夏休み何すればええんや
誰か教えてー

102 :
>>96
席次で採用漏れありますか?
下位席次は補欠合格ですか?

103 :
>>99
私みたいに辞退する人が一定数いるのを見越して大目に合格させてるから合格者数は変わらないですよ笑

104 :
県庁は順法精神が欠如した人を優先的に採用します

105 :
>>102
採用漏れとかないよ

106 :
>>104
すみません

107 :
来年受ける者です。県庁と市役所に受かった方は、第一志望が県庁でも市役所の面接で市役所が第一志望ですと言うのですか?それで県庁に行くのは気まずいのではないかと疑問に思いました。もし意向確認で市役所は第二志望ですと言っても市役所も合格するものなのでしょうか?

108 :
>>107
この度、鹿児島市役所に採用(予定)されたものです

あなたが他の人より抜きんでて優れていると評価されれば
第2志望と伝えても合格するでしょう

しかし、普通に考えて自分の職場が第2志望の人に
面接官が好印象を持つかというと
それはとても難しいと思います

受験者の多くは方便として第一志望だと伝えますよ

109 :
>>108
やはりそうですよね、、。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

110 :
>>109
どういたしまして
勉強頑張ってください!

111 :
>>107
気になるなら、全体で見たときに志望順位が低いものから面接の順番になるようにするといい。
そうすれば(今受けている中では)第一志望です!って自信をもって言えると思うよ

112 :
>>111
なに言ってんの?

あなたの助言通りに行動したら
例えば、鹿児島市役所が志望順位がトップなら
大卒程度の他の試験は、ほぼ受けられなくなるよ

リスクが高すぎ

113 :
鹿児島市役所落ちて落ち込んでた日々でしたが、思った以上に辞退者が出て、電話で是非きてくれないかとのことでした。
落ちた方もまだ未来はあるかもしれません。

114 :
特定できるようなことを言ってるあたりガセやろ
ていうか、辞退者を減らすために事前に電話してる訳だし

115 :
>>113
ほんとですか

116 :
>>115
信じない方がいいよ。聞いたことない。

117 :
嘘つき

提出書類で辞退するのを報告するんだぞ
期限もまだ結構あるし

ましてや全員に合否通知が行くまで
先週の金曜までかかったのに
翌週に不合格者に電話が来るわけないだろ

118 :
まだ複数合格者は迷ってる時期だろうし、
辞退の意志を伝えるにも、郵送で市内から届くかなぐらいの時期にその電話は…
まぁ、あり得ないな

119 :
初級警察事務はボーダーどのくらいでしょうか⁉

120 :
>>117
嘘に長い文章お疲れ様www

121 :
鹿児島市役所もう成績開示できるの?

122 :
>>120
どういたしまして
今C日程等に向けて頑張ってる人たちがいるんだから
デマに期待して勉強に身が入らないなんてことが無いようにしないといけない。

>>121
合格発表してるから1か月間は成績開示できるよ

注意点は
@必要書類(本人確認)を持ってくこと。
A2次試験合格者は開示できないこと。

123 :
落ちたことは本当なんやろなぁ

124 :
>>120
俺は合格したよ
じーさん、ばーさん泣いて喜んでくれたわ

お前が不合格だったか知らんが
普通に迷惑だから
次からは下手な嘘はつくな

125 :
>>124
おれも合格してますよ
来年からよろしく

126 :
>>125
合格してんのに
あんなバレバレな嘘つくかよ

嘘はもういいよ

勉強頑張ってくれ
家族に心配かけさせんなよ!

127 :
>>126
えっと、よろしくお願いします。

128 :
>>121
不合格者は成績開示できますよ

129 :
>>125
来年からってことは大学生か

130 :
>>119
ボーダーというより、人より多く毎日30分勉強すれば受かるよ

131 :
>>130
ありがとうです!

132 :
C日程台風直撃か???

133 :
なんというか

134 :
ミスった なんというか、C以降受けるやつ頑張れ

135 :
鹿児島県中級のボーダー 

どれくらいか知ってる人いますか?

136 :
>>135
解答もボーダーも発表されない鹿児島

試験会場で上位10パーになれば良いだけ

137 :
中級受ける人ってやっぱり上級落ちが多いんかな?
そうなると短大だと厳しい?

138 :
ちゃんと受験資格見ろや
それすら出来ないなら受からないわ

これは中級の話じゃないが、今は面接重視の所が多いから高卒が通って院卒が落ちるなんてこともザラにある。準備は抜かりなくしていけ

139 :
電話がくるこないとか関係ないやろ
ただ合格者通知は不合格者通知よりは早く届く

140 :
自分電話来なかったけど市役所合格だったよ
ちな併願なし
通知来るまで不安でしゃーなかった

141 :
早目の採用って受けた人いるのかな

142 :
>>135
他県中級でよくあるのは7割とか7割5分
ある意味上級より大変よな

143 :
やっぱ中級難易度高いんですね

受けられる方いますか?

144 :
>>142
上級専門職一般職総合職で受かった人が受けてない時点で難しくはないやろ

145 :
>>144
なるほど、確かにそうやな。
一次で切られないように頑張って、面接から本番やろからしっかり準備だね

何にしても公務員の定年が2019年から65歳になるから今年来年が勝負よ。
既卒で今決まってない人はマジでな

146 :
65は段階的にか。
どっち道ガンバや

147 :
中級、1次今年はどれくらいとるっすかね

148 :
>>147
例年よりかなり絞ると思うよ

149 :
>>148
そうなんですか

150 :
>>149
そう思うよ

151 :
鹿児島県、鹿児島市を今年受験した者です。来年以降の受験者に参考になればと思います。

鹿児島県
一次はほぼ私服。スリッパ必須。
二次の筆記はほぼスーツ。論文と適性検査(クレペリン検査と性格検査)。筆記試験日に面接の日程プリント配布。
面接試験は個人面接が2回連続で隣の部屋に移動して行う。面接官は各3人。政策なども聞かれる印象。時間指定を筆記の日にされるのでその時間に行けばよく、受付等はない。
用意された椅子に座っていれば面接官が出てきてくれて入室の仕方などを説明される。時間は後半の人は遅れる可能性もある。
最終合格はHP発表もあり。

鹿児島市
一次はほぼ私服。スリッパいらない。
二次の筆記は論文と性格検査。
面接は2、3日に渡って行われ、集団討論、集団面接、個人面接の順。
集団討論は10人グループで行われ、各3,4人の面接官。始めに問題を配布され、各人考える時間を与えられる。その後討論開始。最終的な発表はなく、幅広用紙にまとめる。付箋とマジックが支給される。
集団面接は集団討論のグループを半分にした5人で行う。面接官は集団討論と同じ。40分くらい。
個人面接は県と比べると性格を見るような質問が多く、人格を見極められている印象。
面接試験日は個人によって終わる時間に大きな違いがあり、午前中に終わる人もいれば5時過ぎになる人もいる。
最終合格は合格者、不合格者ともに郵送。普通郵便。

勘違いもあるかもしれません。もし気づいた方は来年以降の方のために訂正願います。
来年以降の方の健闘を祈ります。また、C日程の方も頑張ってください。長文失礼致しました。

152 :
>>151
ちなみに、鹿児島県庁と鹿児島市役所どちらに決めましたか?

153 :
>>152
申し訳ありませんが、その回答は差し控えさせていただきます。理由は県と市はそれぞれのやりがいがあり、仕事内容も違うため比較はできず、私の決定したことではなく自分で決めるべきことと思うからです。
前に市役所の面接官について酷評されている方がいましたが、私はその印象は特になく市役所は市民の方と直接接する機会が多いため、話しやすさなどを見ているのではと思いました。逆に県庁は堅実にはっきり自分の意見を言える人材を欲しているように感じました。
回答になってはいないのですが、参考になれば幸いです。

154 :
>>153
あなたの言ったとおりに決めます!なんて一言も言ってないんだから参考程度に教えてあげればいいのに
特定が嫌ならそう言って断れば文句もないだろうし

155 :
>>154
いいじゃん、自分で考えろってことだろ

公務員を目指してて
しかも、場所も鹿児島って決まってんなら

主な違いは試験の倍率、給料、転勤、仕事内容くらいだろ
縁もゆかりもない場所ならまだしも

148さんもコメントしてたけど
結局は市と県の比較なんて個人の尺度だから
たいした参考にならない、意味ないじゃん

156 :
>>155
仕事内容はかなり大事だと思うけどまぁそうかもね
>>153に「合格者の私の言うことなんだからみんな私の言うとおりに進路を決めるに違いない」っていう気持ちが滲み出てたのを指摘しきれずにああいう言い方になったのかも

157 :
ひねくれすぎやろ

158 :
>>156
どちらにしろ
仮にどちらかに入れても
その方は先輩にあたるので
年齢はどうであれ
敬語を使うのが良いのではないのでしょうか?

159 :
今度の試験、受験者がだいぶ減ってくれるといいな

160 :
>>158
たかだか便所の落書きで敬語を使おうなんて全く思わないよ

161 :
ひろ♡まみ

162 :
最近のだけ見てると苦笑いだわ

163 :
中級の教養試験は全国型の50問ですよね??
専門試験はスー過去やってれば解けますかね・・?

164 :
あと、県庁合格された方で点数開示された方、論文は何割取れていました??

165 :
>>164
6割弱でした

166 :
>>165
そうだったんですね・・
やっぱり何が何でも6割は必要なんですね!

167 :
>>166
6割弱ということは6割とれていない
つまり6割とれなくても合格できる
君はもうちょっと勉強しないと厳しいかもしれないね…

168 :
誰かおる?

169 :
一問目から難しめじゃありませんでした??

170 :
誰か消防受ける人

171 :
誰か中級受けた人

172 :
今までこのスレ見てた人で中級、消防受ける人は少なかったのかな  去年はまだここまで過疎って無かった気がする(^_-)

173 :
C日程って記念受験多いイメージ
実際どうなんだろ

174 :
cとか地元のやつしか通らんで

175 :
>>174
コネ枠もあるしね

176 :
>>174
本気でそう思ってるならもうちょっとよく世の中見た方がいいよ

177 :

http://o.8ch.net/ypkp.png

178 :
合格

179 :
中級受けました
専門が本当に自信ない

180 :
>>179
難しかったですね。。
年齢算は何歳になりました?

181 :
>>180
覚えてない(;ω;)

一次合格者への手紙って金曜日に発送ですかね?
怖くてネットの発表見れない

182 :
明日発表ですね・・

鹿児島市内だと明日届くのでしょうか?

何か1次試験かなり絞るという噂ありますけど、心配です

183 :
発表早くていいなー

184 :
毎年一次で80程受かってるけど、今年は例年より絞る噂あるんですか?

185 :
>>184
火のたたないところに煙はたたないって言いますし、この噂は当たる気がします(泣)

186 :
>>185
細かいかもしれないけど
正しくは火のないところに煙は立たないじゃないですか…

187 :
>>186
慌てて打ったので間違えました〜 すみません!

188 :
>>187
そうだろうと思いつつも指摘してしまった
こっちこそすまん

189 :
>>180
覚えてない(;ω;)

一次合格者への手紙って金曜日に発送ですかね?
怖くてネットの発表見れない

190 :
↑間違えて同じの投稿しちゃいました

191 :
>>190
(;¬_¬)ジー

192 :
怖くて番号見れない気持ちめっちゃわかるけど早く見たほうが…うん

193 :
中級の一般事務、半分くらいは受かったんだね。

194 :
中級受けた方面接練習してますか?

195 :
延期されたC日程受ける予定の方
モチベーションどうやって維持してますか?

196 :
c日程も受けるよ〜
あとは教養だけで、専門がないから少しは気が楽かな!
同時に小論文と面接対策せなあかんから、勉強に充てられる時間は少ないけどね。

197 :
中級面接何割取れれば受かるんでしょうか(?_?;

198 :
>>197
それは分からないけど、点数順じゃない??

199 :
>>198
そうですよね 自分が本番で何点とれるか心配です。

200 :
論文の予想しようぜ

201 :
論文自信ないから面接で点取れるようにしようかな

202 :
C日程がD日程に延期になったけど一次試験の発表が月末で、面接が11月上旬辺りになるのかな?
鹿児島でD日程はあまり聞かないけどD日程の場合どんな感じになるんやろか?

203 :
>>202
自分受けるとこは2次が11下旬で
最終合格発表は年越しそうですよ

204 :
皆さん論文、面接対策はかどってますか?

205 :
延期になったC日程
問題は高卒レベルで統一されるとこ多いらしいね

206 :
論文対策とかいらねーだろ
面接もしすぎるとかえって駄目だよ

207 :
>>206
それは人それぞれでしょ

208 :
>>207
デターーーーー

この場で一番言ってはいけないこと 「それは人それぞれでしょ」ww

掲示板で人に何を聞こうが「それは人それぞれでしょ」で、すんじゃう

209 :
結局、論文はその人のセンスや文章能力で、いきなり上手くなることはないかもしれないですねー。

210 :
俺個人での経験

裁判所事務 面接落ち
国家総合 一次落ち
国税 最終合格
国会一般 最終合格
鹿児島 県・市 最終合格

論文試験… ・配布された原稿用紙の八割弱、埋めたらまずok
      ・一度くらい時間を把握ながら練習してみてもいいかも
 ・テーマも大体がありふれたものだから変に難しく書こうとしない方がいい

面接試験… ・目上の方に面接練習を頼んだ方がいい
      ・練習しすぎない方がいい、きれいすぎて印象に残らなくなる
      ・自分の分析をしっかりとする
      ・受ける自治体のことを広く浅く知る
      ・緊張は必ずするが、声と表情に気を配る
      ・答えにくい質問の時は
       「少し時間を頂いてもよろしいでしょうか?」と言ってもok

211 :
>>210
元々文章書くのが得意とかではありませんか?

212 :
俺は理系だし、たいして文章力ない

大学受験の時に論策練習とかやったけど
正直、良くも悪くもない感じ

213 :
>>208
ごめん
この場で1番言ってはいけないこと言ってしまった
本当ごめんな、すまんなマジで
許してちょ

214 :
中級みんな余裕なのかな 中級に対する書き込みほとんど無い。

215 :
>>208
実際人それぞれなんだから仕方ない
つまり掲示板で聞くことに意味はないということをこのレスは示している

216 :
>>215
確かにそうですね。みんな自分で解決してるんですな!

217 :
今日は県の初級試験だったんだね
初々しい受験生がたくさん来てて頑張れと言いたくなった

218 :
若干名って多くても5人くらいかな

219 :
375点のうち最低、何点取れば受かるんでしょう?

220 :
>>219
やっぱり350点くらいはほしいところだね

221 :
延期されたC日程受ける方
頑張ってください

222 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

223 :
なんか難しかったわ

224 :
中級の面接官 ずっと時計見てる こっちを見ない 話を聞いてないのか同じ質問をする
ずっと咳払いして邪魔する さすがに横の面接官がにらんでたけど
とるきない人にはその態度かもしれんが、なんかな 

225 :
>>224
それはひどいですね・・

226 :
県庁の圧迫面接は有名だからね。あんまり気にしない方がいいよ

227 :
県庁終わりましたね
面接辞退した人どのくらいいるんだろ

228 :
中級受けた方お疲れさまです。

空席など有りましたか?

229 :
D日程(延期されたC日程)の合格発表はいつでしょうか?鹿児島市と霧島市は今日だったみたいですが..

230 :
県学校事務も圧迫面接ですか?

231 :
>>226
この程度で圧迫面接とか言ってるのか
民間の採用面接受けたら途中で泣き出すんだろうな

232 :
民間何社も受けてた事あってむしろ民間経験者で今年受けたけど
民間は面接の際に最低限の礼儀はあって丁寧に面接してくれるよ
どんな民間の面接を経験してるのか知らないけど

233 :
民間も公務員の面接も受ける職種による
しかも受けた個人の感想でしかないから

ホントに圧迫だったかは疑問です

私の周りも同じ面接で感想が全然違います

234 :
中級の合格発表っていつか分かりますか?

235 :
確か11月上旬としか分かってない

236 :
中級、二次で結構落とされますね

237 :
>>231
公務員受かってないからって僻むなよ笑

238 :
上旬っていつだよ
もう結果届いた人とかいる?

239 :
発表出たね

240 :
https://i.imgur.com/phGNIXl.jpg
すまんなザコども

241 :
おい雑魚ども
ひれ伏せ

242 :
>>240
名前透けてない?大丈夫か?

243 :
いかんでしょ

244 :
なんjスレで燃えてるぞ
本人が火消ししてるが役所凸もいる模様

245 :
>>240
霧島市の人ここにいないのかな?

246 :
>>240
下手したら内定取消しじゃない?
おつかれ!底辺に落ちなw

247 :
草ァ!

248 :
秘書課から流れて来る陳情は匿名でも事実確認して回答用意せざるを得ない
それをするのは所管の係長級かその下あたり
透けてる書類は何かの誓約書だから人事行きだろう
この2つをチェックする人間は同じである可能性が低くない
流石に内定取消しはないだろうが呼び出し注意くらいはあるかもしれんね

249 :
>>240
これなんjで盛り上がったけどどうなったん?

250 :
内定無い人これからどうする?
今から民間探して見つかるもんなのかな

251 :
>>249
現在進行形で賑わってる
せめて市を隠せよなw
記入済みの誓約書の上から写真撮るとか危機管理能力皆無で笑う

252 :
【速報】特定された公務員倉田、もう既に21件以上の電話が霧島市役所にかけられてる模様
http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510296881/

253 :
名字は倉田、倉嶋、濱島あたり言われてるけどどれやろな
霧島市合格者にはぜひとも教えてほしいものや

254 :
マジな話こいつは役所に入ったとしてもやっていけねーだろ

255 :
【速報】なんJの公務員スレで試験に落ちた人間を煽るために自ら合格通知書を晒して特定された霧島市役所内定の倉田
なお、もう既に20件以上の電話が霧島市役所にかけられてる模様

【超絶悲報】18卒ワイ、公務員試験最終面接で落ちるwwwwww
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510199831/

4 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 12:57:37.70 ID:79cjKJg00 [1/2回]
ザーコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:00:26.88 ID:79cjKJg00 [2/2回]
すまんなwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/phGNIXl.jpg

128 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:08:39.60 ID:FyPkxkmYd
見える
https://i.imgur.com/BM3cEYe.jpg

115 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:07:43.03 ID:xq07lyQ7p
>> 37
覚悟しとけよカス

150 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:10:17.36 ID:X9KKAECy0
>> 37
ワイ霧島市民として不愉快なんだけどお問い合わせしてええか?

256 :
倉田の必死
ド田舎市役所内定者がカッペ煽り

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20171109/NzljaktKZzAw.html

東京ドームで乃木坂のキモヲタどもが行った演出wwwwwwwwwwwwz
68 :風吹けば名無し[]:2017/11/09(木) 08:40:12.80 ID:79cjKJg00
ヤラセやん
四国最弱の県こと徳島県wwwwwwwwwwww

4 :風吹けば名無し[]:2017/11/09(木) 12:27:30.42 ID:79cjKJg00
言うて愛媛の道後以外に目ぼしい観光地ないやろ四国

257 :
https://i.imgur.com/IMBBWop.jpg

https://i.imgur.com/n6jaBkC.jpg

7人の内の誰かな模様

258 :
インターネットこわあい

259 :
倉野にも見える

260 :
https://i.imgur.com/SeSczGu.jpg

「倉」は確定かな
7人しかいない内定者で苗字に倉っぽい字がある奴とか特定されたようなもんだろ
人事課はもう把握してるのかな?

261 :
ひまかよ

262 :
中級の採用面接はいつありますか?

263 :
落ち着いてきたけど
この倉田とか言う奴逃げ切ったとでも思ってるかな

264 :
質問なのですが、
昭和57年4月2日以降に生まれた者で学校教育法に基づく高校を卒業した者で、民間企業に5年以上の勤務経験がある者

↑これは大卒は受験不可でしょうか?

265 :
可能

266 :
NNTでちんちんになっちまいそうだ…

電子マネーちんちん…

267 :
>>266
最終合格NNT?

268 :
霧島市でやらかした奴 濱島ってやつ?

269 :
中級の採用面接いつなんですか?

270 :
>>268
合格者にそういう名前のやつがいたの?
それならそいつで確定だと思うけど

271 :
〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45番1号 電話:0995-45-5111 ファクス:0995-47-2522
開庁時間:午前8時15分から午後5時まで (ただし、土曜日、日曜日、祝日、及び12月29日〜1月3日は除く)
施設・部署によっては異なる場合があります。
法人番号:8000020462187(法人番号について)
https://www.city-kir...ouhou/otoiawase.html
霧島市問い合わせフォーム

272 :
https://www.city-kirishima.jp/hisyokouhou/otoiawase.html

スマン。こっちだった。

273 :
ある程度倍率が出揃ったな
大体見回したけどやっぱりだけど高卒も新卒も公務員に絞ったらあかんな。現実的に考えると

274 :
来年度受けるやつらは、ちゃんと民間平行して受けるか覚悟して臨めよー

275 :
県庁の倍率が毎年安定してるのは何故だろう?

276 :
>>275
そら受ける人数が多いから安定するよ

277 :
ここって誰かいる?

278 :
一応いるよ
今年度の試験全部終わったし今は人少ない

279 :
来年はどうなるかな。景気回復で公務員なるならチャンスっぽいがね

280 :
そういやもう今年か

オリンピック終わったらまた民間ともども採用絞られるだろうし、このボーナスステージでなんとかしないとな

281 :
この県で公務員なりたいならどの自治体がええんやろ

282 :
内定もらったけど採用待機とかあるかもだから不安

283 :
>>281
圧倒的に鹿児島市

284 :
薩摩市の方が格好良かったのにな

285 :
>>283
県よりええんか?

286 :
>>281
市役所も良いって言われるけど毎年住民対応に苦労して辞める人多いよ

287 :
県庁の民間経験者採用試験の倍率ってどんなもんなんですかね

288 :
今年は20倍くらいだとホームページにのっとりました

289 :
民間経験者って上級扱いなのかな?それとも高卒の人は初級、大卒は上級と採用時に別れるのかな?

290 :
>>248
大変だね

291 :
県外の公務員に内定もらったのに、大学卒業できなかった。どうしよう

292 :
霧島の人、名前ばれたね

293 :
>>289
暇だったから県庁の募集要項見てきたわ

そもそも公務員試験受けるのに学歴関係ないから試験内容でわかる
県庁なら上級扱いだわ職歴加算もされる

自治体毎のは細かく知らん。自分で調べろ

294 :
今年度受かったけど採用待機が怖すぎうち

295 :
配属先の連絡はまだやろか

296 :
>>295
入庁式でしか分からないんじゃなかろうか⁇

297 :
霧島の内定通知載せたアホは内定取り消されたらしいよ

298 :
>>297
わーぉ、やっぱりそうなったか。気になってたのでありがたい情報!

299 :
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

85MN4

300 :
>>297
倉田だか濱島だか言ってた奴か
本当ならざまあwww

301 :
配属先は異動内示出てからだから分かるの1週間前とかだぞ

302 :
一週間終わったけど思ったより公務員も大変なんだなと思いました

303 :
原本  ダウン症 2ch 智一
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。
ダウン症を連れて歩く位なら、手にウンコ持って歩いた方がましです。

秋田県庁 2ch

304 :
そろそろやな

305 :
県の申し込みは終わったんやろ?

306 :
教養試験で基礎力タイプの試験って今までの試験とどう違うん?

307 :
市役所の民間企業経験者枠を受験して合格された方いますか?

308 :
県庁の面接ドキドキ

309 :
結果待ち

310 :
あと12時間!結果がこわい

311 :
もう電話きた人いるのかな

312 :
>>311
電話きました、電話きたら合格って思っても大丈夫なんですかね、、

313 :
例年受かってるみたいですね
羨ましい!
どのような内容でしたか?
併願の確認とかですか?

314 :
>>313
そうなんですか!でも油断はできないですね、、
そうですね、併願状況等の連絡でした、あとはお互い祈るのみですね。

315 :
ありがとうございます!
私は併願していないので、やはり郵送を待つことになりそうですね
待ち遠しい…

316 :
>>315
併願なしの人はそういないのでその熱意は絶対つたわります!!!俺も合格発表まで祈り続けます笑笑

317 :
来年の社会人採用枠まで、地獄の日々を送るしかないのか

318 :
>>314
私も電話きたけど、併願断ったら採用してくれるって言ってましたよ!

319 :
>>318
そうなんですね!!採用するってその場で言うもんなんだ!ほぼ確実じゃないですか、羨ましい笑笑

320 :
結構ダイレクトに言われるんですね
今年の郵送はいつ頃でしょうね

321 :
併願無い人にも電話来てるらしいですよ!

322 :
今日から1週間そわそわが止まらない

323 :
いつぐらいに届くんですか??

324 :
皆さん学校に通われましたか?独学ですか?

325 :
9月上旬だそうです
私は独学です

326 :
>>325
ありがとうございます!緊張しますね、、

327 :
今日はこないんだろうか

328 :
採用の電話きました
もう郵送しているそうです

329 :
>>328
すみません、それは併願等の電話のことですか?
それとももう採用と言われたんですか?

330 :
>>329
併願の電話とは別に採用の電話来ましたよ!

331 :
>>330
そうなんですね、私は併願の電話しかかてないので不安です、、

332 :
>>329
私は専願でしたので、合格の電話だけでした

333 :
補欠合格だった人いますか?

334 :
補欠合格でした

335 :
補欠合格かどうかはどうやったら分かりますか?書面に書いてあるんでしょうか?

336 :
>>335
そうです

337 :
>>336
ありがとうございます!

338 :
補欠合格は期限があるんですか?

339 :
県庁の採用面接のときの持ち物ってなにが必要でしたっけ?

教えてくださると助かります!

340 :
>>338
繰り上げの場合2/28にまた文書が届くみたいです

341 :
来年に向けて学校通う事にした

342 :
観光PRのやつみんな行くのかな

343 :
社会学、経済学、財政学、捨てた!!

344 :
https://ameblo.jp/hikiyose-master-blitz/entry-12402639441.html

345 :
C日程受けた人〜?

346 :
D日程受ける人〜?

347 :
中級(2類)受ける人〜?

348 :
県庁中級受ける大卒おる?w
大卒は上級受けろよw
なんのために大学行ったんだよw
学費の無駄やんwww

行政最終合格者より

349 :
地元鹿児島だけど、他県の自治体行くやつおるかー?

350 :
俺は都城

351 :
補欠合格から、繰り上げ合格しました。
電話はなしで、通知だけでした。

352 :
中級面接どうよ?

353 :
中級、今年は何人ぐらい最終合格者出すでしょう?

354 :
>>341
どこに通いますか?

355 :
中級落ちたー
まじくそ
もう年齢的に受けれん
上級は頭悪くて無理だし卒業かな
はあ

356 :
県の採用面接は何を準備したらいいですか?

357 :
>>356
採用面接はいつですか?

358 :
年末です。

359 :
3月は何か事前の集まりとか研修とかあるのかな?
それに合わせて引っ越しとかしないといけない
配属先も引っ越す者としては事前に知っておきたいけど、これはやっぱり4月になってからかな、、、
事前に通知があるんだろうか

360 :
今年度の試験結果でましたね

361 :
ジョブチューン★『文房具』&『マジシャン』&『ご当地ジョブ』★

362 :
昨日の県庁業務説明会参加した人〜?

363 :
あげ

364 :
みんな配属どこだった?

365 :
鹿児島市役所の民間企業経験者合格した人いる?

366 :
論文の日私服?

367 :
>>366
ほとんどクールビズとかで私服はほぼいない

368 :
>>367
ありがとう!

369 :
県の面接て面接カードから聞かれる感じ?

370 :
県の行政は面接カードあるん?
一次の時に出したエントリーシートを面接に使うんだよね?

371 :
論文難しかった。
出題意図がよく分からなかった

372 :
もう千文字書けたらいっか精神よ

373 :
県庁て圧迫あるん?

374 :
字数しか自信ないわ

375 :
面接終わった人どんな感じだった?

376 :
去年の鹿児島市役所の論文のテーマ知ってる人いない?

377 :
東京の公務員面接対策の プランパス を先輩から聞いて、お金かかったけど、受けた。
ただほど、高いものはないと、言いますが、お金を払って、よかった。
長い5時間のプランパス の模擬面接を受けたけど、あっと、いうまに、終わった。
今までの答えを修正したよ。

378 :
鹿児島市役所 二回に分けるなや 東京から行くのだるいねん

379 :
鹿児島市役所お盆期間閉まっとるけ?

380 :
公務員はお盆はやってますよ。

381 :
鹿児島県庁も合格前に電話とかあったりするのかな?

382 :
今更なんだが県庁の面接ってどんなやつが落ちるんだろうか

383 :
島がNGな人じゃない?
ところで最後に何かありますかってみんな聞かれてる?

384 :
聞かれなかった

385 :
合格発表いつなんだろう

386 :
>>383
俺は聞かれなかったなあ。

387 :
あと併願先素直に言った人いる?
俺は全部受けているところ言っちゃった。

388 :
>>383
私も聞かれなかったよ

389 :
島嫌ですって面接でいう人いるの?絶対落ちるじゃん

390 :
>>385
国家一般の前後とみた

391 :
鹿児島市役所筆記通った人いる?

392 :
>>391
はい

393 :
>>390
8.19だよ

394 :
>>392
まずは17日頑張ろ
どっか併願してる?

395 :
>>394
こっぱんと県庁だよー、頑張ろうね

396 :
県の面接絶対落ちてるわしんどい

397 :
政令市本命だけど、鹿児島市は何故か受かる気がする。決して舐めてはないけど

398 :
大隅の魅力を答えられなくてもうダメ感強い

399 :
えーとを言わないように気を付けたら結局ん〜に変わっただけで実質えーとを連発してたわ

400 :
>>398
え?大隅に魅力なんてないでしょ

401 :
>>398
え?大隅に魅力なんてないでしょ

402 :
>>393
お、さんくす

403 :
>>398
自分も大隅じゃない別のところの魅力聞かれて答えたら復唱されただけで終わって草生えた

404 :
>>398
県庁?

405 :
>>399
気持ちわかる。

406 :
ここにきて鹿児島のスレが活発になってうれしい

407 :
>>406
めっちゃ分かるわ

408 :
県庁の合格発表まであと少しか。眠れない日々だ。

409 :
>>396
大丈夫や!お前は受かってる!

410 :
>>404
県庁だけど落ちた気しかない
受かるやつはやっぱりやらかしポイントなく無難にこなしてるんかな

411 :
>>409
ありがとう!あなたも絶対に受かってる!

412 :
>>406
今まで動かなすぎだよな^^;

413 :
みんな答えられてんのかなしっかり
ガチどんな奴落ちるんだろ

414 :
面接の雰囲気どうだった?
こっちは圧迫役っぽい人もいたけど基本和やかでまわりもそんな感じだったからだいたい同じかな

415 :
まあ圧迫かどうか捉え方によるんだろうけど
それ民間でもできるよね?てクソ掘られたりはしたね。

416 :
過去レス見てきたけど、電話があるのは市役所だけっぽいね

417 :
過去スレだった、こんなんだからわいは落ちるんや

418 :
>>414
2回とも基本和やかだった。1回目の面接が楽しかったよ。2回目は普通。でも2回目の面接官と馬が合わなかったから、評価低そう。

419 :
県庁落ちたらみんなどこ行くの?市役所?国家一般?俺の周りみんな国家一般で内々定もらってるから不安だわ

420 :
>>417
市役所の面接はこれからや。頑張ろうな!

421 :
>>419
わい、こっぱん。筆記の点数低いから最終合格していない可能性あるけどな。

422 :
説明会に行ったかや予備校について聞かれる意図がわからん

423 :
>>422
あれ全員に聞いているのか。面接練習何回した?って質問されてかなり驚いたわ。

424 :
大事なA日程カードは県庁には使いませんでした

425 :
>>423
過去のデータ見てみてもわりと聞かれてるみたい

426 :
倍率2倍だと大丈夫な気がするのに、実際に小論文の試験会場で同じ受験生を目にした途端自信がなくなる。残り4日か。

427 :
周りがみんな賢そうに見える現象なんなの
自分もそう思われてるとは到底思えないのに…

428 :
市役所の論文って例年何文字くらいなのでしょうか?

429 :
>>428
1時間800文字程度

430 :
どの受験生も賢そうに見えなくてインキャに見えた。だからこんな奴らに面接では負けるはずないと思ったね

431 :
クレペリン検査が割とトラウマ

432 :
あの永遠と終わらない感じは辛かった。

433 :
市役所の小論文試験皆スーツで行くんかな

434 :
県庁以降ノー勉でナメて市役所挑んだら案の定落ちたよね

435 :
>>434
おまおれ

436 :
>>434
ふふふ、私はそれで通った。

437 :
市役所の適性検査ってなにすんの? 重要度低いよね?

438 :
鹿大生も筆記で落ちてたりすんのかな アホすぎるw

439 :
しかし合格者の多くは鹿大生なのも事実なんだよなあ

440 :
>>439
職員の人から話を聞くたびに鹿大生での集まりあるって聞くからもし受かってたら馴染めるか不安

441 :
>>440
片っ端から声かけたら馴染めるだろ

442 :
県って今見れなくなってるけど毎年予定採用人数プラス20人くらい最終合格してるよね?
今年もそうだといいなぁ

443 :
今年は行政特別枠が2倍になったから普通の行政が例年通り採るか分からないのよね

444 :
>>443
そっかぁたしかに!
中級もすっごい減ってたし怖い

445 :
県庁 コッパン受かった組は早めに市役所の枠を空けてくれよな🙇♂

446 :
自分の面接振り返ったら落ちてそうだけど倍率考えたら受かってそうっていうのを繰り返してる

447 :
鹿児島市役所の最終試験の重要度って適正検査≪GD≦集面≦論文<個面 こんなもん?

448 :
>>447
論文の重要度ってそんなに高いかな

449 :
実際のところ県庁と市役所で悩む人って多いの?

450 :
絶対市役所だな、転勤ないし通勤しやすい、そして何より美人が多い

451 :
このままだと国般が有力ンゴねぇ

452 :
離島に行きたい思いを何度も何度も伝えたので受かってると信じたい

453 :
>>452
わろた自分も

454 :
>>450
美人多いの?それは朗報や

455 :
県庁は大隅と離島に行く可能性あるからなぁ、、行けることなら市役所やなぁ

456 :
19日の何時発表?

457 :
>>453
離島への熱意なしに県庁受かる人の面接見せてほしい

458 :
10時じゃなかったかな?

459 :
ワイ県庁東京受験だけど一時ほとんどの人受かってた気がする。
みんないいとこ行ってんのかね

460 :
予定採用人数が40人のところに50人最終合格したらその中の下位10人が補欠合格になるの?それともこの50人は合格で不合格の中の上位が補欠合格になるの?

461 :
>>460
辞退すること見越して50人内定させる後者だよ 補欠合格はよっぽどじゃない限り出さないと思う

462 :
>>459
東京から受かるなんてすごい

463 :
60くらいとってくれないかな
ないか・・・

464 :
鹿児島県と市は毎年補欠合格出てるはずだよ

465 :
あと3日だなんて時間経つの遅くない?

466 :
鹿児島市役所ってなんでこんなに情報出さんの?リセット方式なん?

467 :
リセットだよ、それは書いてあったはず!
でも実施状況はすぐ出して欲しいよね
市役所遅すぎる

468 :
>>467
すまん、見落としてた 筆記ボーダー付近だから嬉しいわ

469 :
今週日曜鹿児島県庁受けるやついない?
ネットから受験票打ち出す時、試験区分と受験番号って印字されてる?

470 :
普通の行政の方受けたけど受験票は印字されてたよ

471 :
印刷プレビューでは印字されてるけど、実際印刷時は印字されないんだが。

472 :
>>471
俺も6月の試験のとき何度もそうなった。
何回かログインし直したり設定いじったらしっかりと印字できた。具体的な方法は忘れた、すまん。

473 :
ありがとう。
いじくり回して対応するわ。

474 :
阿久根市役所受ける人いる?

475 :
明後日結果発表か

476 :
市役所の適性検査ってあんな感じね。てっきりクレペリン的なの想像してたわい

477 :
市役所の論述お題、まさかの専攻分野で驚き

478 :
>>477
特定した。

479 :
志望動機がアレ関係だったからかなり書きやすかった。てか30分時間余った

480 :
実際に特定ってできるのかな。

481 :
県庁の面接しっかり答えられて落ちたやついるのかな。。

482 :
県のサイトで過去の試験実績見れなくなってるの地味に辛い

483 :
今日鹿児島市受けてみて志望度高まったわ、政令市と迷う。

484 :
正直県でも市でもどっちもそこまで変わらない気はする

485 :
しばらく鹿児島から離れてたけど美人が多いな

486 :
>>485
いやほんとそれ

487 :
>>486
気のせいだよ!きっと気のせい!

488 :
市は今日論文やったんか
お題なんやった?

489 :
>>487
気のせいちゃうよ

490 :
合格発表まであと僅かや。面接でやらかした俺、不安すぎて眠れない

491 :
>>490
わかる。やらかしてるしここの質問はこう答えるべきだったんじゃないかってずっと考えてる

492 :
>>491
後々からこの質問の意図はこうだったよな、って後悔することが多すぎる。はやく結果を教えてほしい

493 :
筆記さえ受かれば市役所は行けそう

494 :
市役所の試験会場 鹿大生ばっかだったんだけど、全員落ちてかんねぇかな

495 :
明日発表…上手くいってるつもりでも、どこかで地雷踏んでそうで怖い…

496 :
>>495
最終倍率どれくらいなん?

497 :
>>496
別だけど例年通りなら2倍、予定採用人数通りなら3倍

498 :
県庁経験者受けたやついない?

499 :
ごめん面接だけの倍率だわ

500 :
>>497
まあ民間と比べたらかなりの低倍率だから、大丈夫でしょ🙆♀

501 :
中級受ける人おる?

502 :
>>498
はい

503 :
>>498
自分もはい

504 :
>>502
>>503
結構人多かったですねー
自分的には難しかったです

505 :
>>504
>>502
>>503
>結構人多かったですねー
>自分的には難しかったです
全体的にほぼ無勉で挑み、高をくくってました。
出直してきますー。。

506 :
あと9時間か

507 :
今まで勉強してきた成果が二次試験に反映されないなんてコミュ障にとって意地悪な試験制度だ。

508 :
>>506
はやく寝ろ。俺も寝る。また明日な。

509 :
他県住みだが、ほんまに鹿児島人好きやで!是非いい結果報告聞かせてくれ

510 :
あと8時間や

511 :
>>504
お疲れ様でした。
会場鹿児島でしたか?
こちらは東京で受験しましたが、空席がちらほら。
受験率8割切ってた感じでした。

512 :
あと2分です

513 :
落ちたわさようなら

514 :
落ちた…

515 :
落ちた市役所背水の陣になったわ…
補欠合格っていつ連絡あるん?

516 :
>>515
補欠ってあるん?

517 :
補欠合格ってあるの?

518 :
辞退見込んでの合格数だと…定員より合格者が多いから。

519 :
補欠ないのか勘違いした

520 :
県庁で採用漏れってありますか?

521 :
落ちた人ワラワラでワロターw

522 :
合格者はごちゃんなんかに書き込まないってことっすね

523 :
定員に対し65名採用だから、他の自治体よりだいぶ多めに取ってるぞ。補欠でないでしょコレ 諦めてC日程の対策しなよ

524 :
定員42名って今初めて知ったわ

525 :
うひょーーー県庁と市役所迷うーーーー取り敢えず市役所対策もしよう

526 :
市役所に書類提出しなきゃ…
持参だとなんか緊張して部屋に入りにくいのよな

527 :
市役所面接で県庁落ちたこと評価に関わったりしないかな

528 :
>>527
そんなことありえんやろ。落ちたこと深く突っ込まれるかもしれんがな。まあでも単願って面接カードに書いといて良かったわ

529 :
>>528
公務員希望で併願なしねぇ…あり得ねえって思われるだろうな

530 :
え、俺既卒社会人だが県庁単願なんだが、、、割と単願っていると思うぞ。俺が不器用かもしれんが1つに時間割けるし面接で言うことブレるじゃん。

531 :
県庁も市役所もESに虚偽の記載があった場合〜って書いてなかったっけ

532 :
>>530
そう言われれば、そうかも…。

533 :
市役所の面接の日程ってまだ発表されてないよね?

534 :
県庁落ちた。新卒重視かな。
既卒の知り合い複数人全員落ちてる。

535 :
市役所の民間企業経験者枠受ける

536 :
市役所はまぢで意味わからん市民とか多いからな、親が市役所だけど鬱で休んでるわ。
だから県庁行きたかったけど、落ちてもうたやん。

537 :
>>536
わかってないなー 本当の敵は内部にいるぞ

538 :
真面目すぎる人ほど病むんやろうな。県庁も市役所も病む人多いって聞くし、公務員になるって大変なことなんだよな。

539 :
>>534
自分も既卒で落ちたよ〜

540 :
私の場合は新卒だったとしても落ちてそうな出来だったわ

541 :
県庁のガイダンス行った時に
危機管理課の職場を見学した。
職員の雰囲気から…コミュ力ある
ような明るいような人は浮く印象を受けた。

542 :
この1つ前のスレに興味深いレスあったけど、
当たってそう。
0907 受験番号774 2017/08/14 07:53:16
>>898
同じく
昨年も受験したけど、県庁は面接官と盛り上がったという人ほど大概落ちてる
したい仕事とかを冷静に深堀された人は大概受かってる

543 :
同じ予備校の人とも話をしたけど、深掘りしない面接官や、志望動機やりたい仕事を全く聞かない面接官も面接日によってはいたらしい。
来年受けるやつらの参考にしてくれ。

544 :
ちなみに俺は深掘りされすぎて自滅したよ。県や市の財政状況はしっかりと把握しとこうな。

545 :
>>544
財政状況って具体的にどんな質問?

546 :
県庁に入るためにまた1年我慢して耐えなきゃいけない

547 :
県庁受験するために

548 :
俺もけっこう盛り上がって、圧迫あり、深掘りあり、具体的な仕事内容のすり合わせもあったのに落ちた。
他に地雷でも踏んだ記憶ないけど、まぁ確かにこれでなんか納得できた笑
いい情報をありがとう!

549 :
>>545
〇〇の財政は厳しい状況だけどどうやって捻出するの?〇〇は△△だけど、その点はどう考えてるの?みたいな質問。どの支出が多いのか把握してないと無理な質問やった

550 :
>>549
ありがとう。職員でも答えるの厳しくねぇかそれ、、

551 :
>>550
おう。捻出の時点で降参するべき質問だったな。次に活かすわ。

552 :
そういう答えられない質問されたらどうするのが正解なんか
その質問食らった時点で負けなんか

553 :
>>534
新卒で落ちた
こっぱん国税受かったからまだ良かった

554 :
難しい質問をして反応を見てるんだと思う
きっぱり 勉強不足で分かりませんって言うべきやな
狼狽えたら負け

555 :
今回印象が良いとまで言われて
落とされた。
ということは色々な基準がありそう。
受け答えもやらかしてないはず。開示したけど面接の手応えと点数が一致してないから、県庁って不思議だよなあ。
何が重視されるのか知りたい。
医学部不正入試のような
既卒-20、地元+5とかはしてないと信じたいが…

556 :
>>555
役所は公平公正のはずなのにね 手応えあって不採用はキツイよね(・_・;

557 :
>>555
2回目の面接でやらかしたとか…?

558 :
>>556
きついですね不信感しかありません。
評価の内訳知れればいいんですが笑
調整入ってるような気はしました。

>>557
2回目もやらかしていないと思います。
真ん中のお偉いさんも満足気でしたね。

予想でしか語れないのが何とも歯がゆい。
人事さんと思われる過去の投稿あったけど
なんかなあ、下はとりたくても上がNG
出したりあるんやろなあ

559 :
鹿児島市役所の民間企業経験者枠
試験内容は、特別な対策をしてなくても大丈夫 誰でも受けられます!と書いてあったけど、spiなのかな?
去年受けた人いませんか?

560 :
自分も鹿児島市役所の社会人枠受けるんですが、去年の作文課題を教えてもらえませんか?
県庁みたいな経験論文に近いものでしょうか?

561 :
鹿児島市役所 既卒でも入れるんだろうか ちゃんと採点されるか不安

562 :
今回筆記受かっても辞退者結構多いのな

563 :
>>562
多いぞ〜県庁合格組やらがごっそり抜けるからな

564 :
県庁落ち組がそのまま市役所へ流れるんだろうな。

565 :
煽り抜きで県庁落ちたやつが市役所受かるとは思えないなー どっちも受かるやつか どっちも滑るやつか

566 :
もう市役所内々定でたやつとかおるんかなー
日程が長くてしんどい

567 :
鹿児島市の討論のお題ってなんじゃー 過去の情報開示してくれよ市役所さん

568 :
前は空き家じゃなかった?

569 :
どの日でも集団討論同じお題使ってるんかな

570 :
教育事務受ける人〜?

571 :
>>570
受ける予定

572 :
>>569
流石にいくつか用意してるんじゃないかなー?

573 :
電話かかってきた時『県庁と迷ってます。』と答えたら落ちるのか?

574 :
鹿児島市役所の民間企業経験者枠
倍率がいくらか気になるぜ

575 :
役場を受験する方いますか

576 :
電話来ましたか?

577 :
電話来るん?

578 :
鹿児島市役所民間企業経験者枠 試験まで残り14日だな。

579 :
いつ気に過疎ったな
みーんな明るい未来に羽ばたいたか…

580 :
パタパタ

581 :
バサバサつばさ🕊妖精のつばさ🕊

582 :
多分受かったが鹿市役所の面接、回答しにくい事ばかり聞いてくる

583 :
回答しにくいこと全然聞かれなかったわ
時間も短めだったし
これはドボンか…

584 :
俺も短かったよ、性格見てるような面接だった。

585 :
性格か〜
自分の場合面接カードの読み上げもそこそこで切り上げて質問、深堀もあんまりしないって感じだったからほんまびみょい

586 :
今年って電話来るんかな?

587 :
自分もほとんど面接カードからは聞かれなかった
解答に対する根掘りもなかったし

588 :
俺も深掘りはなかったな、県ほど盛り上がってもないし笑
なんかダメっぽい

589 :
個別面接時間どのくらいでしたか??

590 :
電話来た方いますか??

591 :
20分とちょっとくらいかな面接時間
面接予定表見るに二時間で五人回すように書いてたからそこまで早い訳ではなかったけど、自分の前の人は30分越えてた気がするから不安

592 :
結構空席が目立ったな

593 :
例年通りなら電話は来るだろうけどなあ
俺も電話貰ってうきうきでこのスレを眺める立場になりたかったわ

594 :
説明では合否は文書で送るとしか聞いてないけど電話くるんだ

595 :
合否文書は9/10頃と聞いたけど電話はそれよりも前にくるんよな?

596 :
そういうことだと思います!

597 :
個別面接前に補佐官とどんな話しましたか、?

598 :
>>597
始まる前は緊張をほぐそうと雑談してもらったよ 大学のこととか併願状況とかー

599 :
>>598
そうなんですね、
ありがとうございます!
併願状況とかそういう系がやっぱ多いんですね、、

600 :
電話あった人います?

601 :
金曜日じゃない?

602 :
あんまりまだ電話連絡来てないんかな
一昨年とかはけっこう報告あったけど
特定やらを恐れて情報出さないとかあるんかね
ここでしか他の受験者と交流無いのもあるけど

603 :
電話まだかな

604 :
電話来た人いますか?

605 :
来るはずねーじゃんこんな早くに

606 :
そうなんですか?

607 :
昨年の見たら、結構早くに電話受けてる人もいる。

608 :
今年も落ちただろうな。
合否の通知書来るけど、封筒の厚さで分かるもんね。

609 :
今日説明会行く人いる?緊張してきた。

610 :
説明会?

611 :
説明会ってなんの?

612 :
大学所在の政令市か地元鹿児島市か迷う。落ちてれば気持ちよく政令市行けるのに、、最後まで迷おう(*-ω-)

613 :
電話はもう来てるよ

614 :
電話来てるってことや、みんなお疲れさん

615 :
みんな今日来た?

616 :
電話きてたかー
ちゅーことはお祈りやね残念
来世こそイケメンに生まれて面接挽回するわ

617 :
>>613
いつ来た?

618 :
電話みんな来たの?

619 :
いつ来たか言うのは避けるけど、内容は併願状況についてだったね。

市役所専願の人には電話来ないとかあるのかも。

620 :
去年の上のレス見てると併願確認の電話と別に電話来てる風だったからまだ希望持って良いよね…?

621 :
電話が来た方は情報を出すのは気を付けてね
聞けるのはうれしいけど

622 :
併願確認電話って県庁とか他の自治体に受かってる人に来るのよね?
C日程受ける予定の人にも来るのかな?

623 :
C日程出願してるのに併願確認電話来んかったということは落ちたんかな

624 :
去年は併願してたけど電話来なくて案の定落ちてた。

625 :
まあ普通連絡は来週やろ、気長に待とうぜ

626 :
>>623
俺もその状況

627 :
月曜に電話きたよ

628 :
金曜まで面接あったのに?

629 :
月曜日って早すぎない?

630 :
電話ってどんな内容?合格の通知ってこの?併願状況の確認の電話?

631 :
併願確認の電話はわかるが、合格の電話必要?ネットで発表すればそれで済むのに。

632 :
電話の情報少ないね
全くかけないってことはないと思うんだけど…
今年は合格者全員にはかけないのかな

633 :
明日かかって来んかったらもうダメだと思っとこう。
電話きてーおねがーい

634 :
電話こなかったら不合格ですかね?

635 :
>>634
併願してて来なかったらほぼ不合格だと思う。

636 :
併願先書いてなかったら?

637 :
合格者には全員に電話来んの?

638 :
電話来ないな併願してんのに。
よしオワタ

639 :
このタイミングできた!時間差

640 :
>>639
他に受かってるところはありましたか?
内定もらってない状態でも電話来るのかわからなくて…

641 :
>>639
受験番号遅い方ですか?

642 :
>>640
併願してるとは伝えてた
>>640
遅い方

643 :
>>642
上級ですか?

644 :
もうダメだ
受験番号早くてC日程も併願してること伝えてるけど電話来ない

645 :
他の日程併願してて尚且つ最終合格貰ってる人だけに電話来てると信じたい

646 :
>>644
C日程とかまだ先の話をなんだから県庁か民間企業の内定持ってる人にしか来ないのでは?と予想

647 :
今年合格者の数そこそこ多いはずなのに明らかに電話きた書き込み少ないし、一部にしかかけてなさそう
しかし早く合否知りたいなあ

648 :
みなさん上級?

649 :
電話きて落ちた人とかいるのかな

650 :
40採用だったら、60人くらいあるかな採用?

651 :
市も受かったっぽいけど県とどっち選ぶか悩むな。

652 :
>>651
電話来た?

653 :
>>651
島は嫌、でも中央への出向は魅力有るんだよなぁ

654 :
>>651
上級行政?中級行政?

655 :
奄美はけっこういいよ、海きれいだし意外となんでもある

656 :
>>652
きた!

657 :
>>654
上級!

658 :
>>653
どっちも魅力はあるよな。市より県の業務に魅力を感じるけど、転勤とかは市が1番なんだよなぁ

659 :
>>657
上級に受かったんだね!すごい

660 :
去年のレス見ると併願確認電話と採用確認電話の2つあるようだけど電話来てる人は前者だけ?それとも2つ電話来てるん?

661 :
もう自分が受かる可能性があるのは
電話は併願確認だけで、併願の定義も内定貰ってる人のみというパターンしかない

662 :
中級の方は電話あるんですけ??
ありますか??

663 :
鹿児島市役所落ちてしまった気がするのでC日程の勉強しようと思っているんですけど、薩摩川内市上級のボーダーってどれくらいですかね?

664 :
>>663
Cなら6割くらいじゃないか?

665 :
前に関係ないところ受けたけど、面接が超塩対応だった

666 :
いよいよ泣いても笑ってもあと二日か
よるがこわい

667 :
電話来てないので緊張です。。

668 :
ここで市役所の電話待ってる人は、こっぱんだったり県庁の内定持ってるの?

669 :
専願で既卒の社会人です
お電話お待ちしてます

670 :
今年は合格者全員には電話ないのかな?

671 :
法務局の内定持ってる人いる?

672 :
>>671
自分ではないですがいますよ
鹿児島法務局は辞退者ない限り枠は空かないみたいっす

673 :
法務局鹿児島の国家一般合格者全員に電話かけてない?みんな辞退したのかと思ったよ。

674 :
大学職員は受かっとるけど県で仕事したいんやが中級職員の給料って実際どんなもんなんやろか

675 :
県外なんだが今日通知の手紙くるのかなー

676 :
鹿児島市役所の民間企業経験者 採用試験 倍率約30倍だった。あきらめた

677 :
落ちたわC日程に備えよ…
県も市役所もどっちも面接で落ちた時点でCも無理な気がしてきたけど

678 :
>>677
面接で落ちるのが続くのは辛い…。だが、頑張れ!

679 :
もう通知来てるのか…
家にかえりたくねえええ

680 :
>>677
相性があるよ、切り替えていこ!

681 :
ありがとう
県も市役所も受かってる人いるだろうけどコツとかあるんかな

682 :
今年補欠合格おるんかな?

683 :
まだ来てない 普通に番号で伝えろや 鹿児島市の採用方法に色々不満あるわ

684 :
>>681
俺も落ちてるからあれだけど、あんまり話し過ぎない方がいいのかなと最近反省してる。

685 :
>>681
県も市も受かったけど、普段の俺です〜って感じを装ったら受かった。もしかしたら面接対策本のお手本例みたいなのは飽きてるのかもしれない。

686 :
>>685
県と市どっち行く?

687 :
>>658
どっち行くの?

688 :
県受かる人は市も受かるよな笑
そういうもんや

689 :
実施結果も更新されないんだね、知りたいのに!

690 :
落ちてたよ…
教養だけのC日程って6割で受かるかな?
最近落ち込んで勉強してなかったから厳しい

691 :
>>690
市によります
霧島市や姶良市は7割以上で受かるかどうか
霧島市とか満点で合格する人いましたし

692 :
C日程はどこの市町村が倍率高くなるかな

693 :
もう姶良で出したんだけど

694 :
>>693
C日程だから問題は難しくないですが、その分高得点争いになります
目指せ8割くらいの気持ちでいきましょう!

695 :
まだ手紙届かない ちな県外

696 :
地元Cじゃない限り浪人して、来年また県庁、こっぱん、鹿児島市受けてみたら?

697 :
やっと手紙届いた。電話来なかったから落ちてたと思ったけど受かってた。大好きな鹿児島市を蹴るのは申し訳なさすぎる…

698 :
>>697
併願してた?

699 :
>>698
政令市とコッパンも併願してた

700 :
わりと市役所の会場、鹿大生多かったなー てか高校も含めると知り合いばっかだった

701 :
>>699
鹿児島市蹴る?

702 :
今年は合格者の併願してる人全員に電話したわけじゃないの?

703 :
過疎った

704 :
鹿児島県や鹿児島市の合格者で県外出身者いる?

705 :
鹿児島市と鹿児島県どっちに行く?

706 :
県行くよー。仕事内容でおおまかに言ってしまえば住民対応は県も市もあるし、正直どちらも似たようなもんだから、生活環境がガラッと変わる機会が何度かある県を選ぶ。

707 :
家庭のことを考えたら鹿児島市一択。

708 :
鹿児島市の辞退っていつまで?

709 :
十島村

710 :
c日程頑張ろう

711 :
筆記light初めてやったけど無茶苦茶簡単だった満点いけるのでは
まぁ一次試験に面接もあるからそれで落とされそうな気もするけど

712 :
みんな昨日どうだったの?

713 :
c日程の倍率高い市は8割ないと厳しそうだな

714 :
中級も競争率高いね

715 :
中級人数すごいなー
何人くるかな?

716 :
採用減らしてますね〜

一般事務だと140人 教育事務だと130人くらい受けに来そうですね

717 :
中級とb日程やったらどっちがええんやろ

718 :
中級の面接と小論文、何点ぐらい取れればいいのでしょう(・・?

719 :
県経験者受けたやついない?

720 :
>>719
受けたよ

721 :
>>719
受けたよ

722 :
>>721
面接どうだった?

723 :
>>722
公務員面接4回落ちたことあるけど、
今回も終始フワフワして終わってしまった

724 :
>>723
面接官すげーつまらなさそうにしてて、質問に対して納得するまで問いつめる感じだったわ。

725 :
>>724
つまんなそうにってのはすごいわかる
あれでうろたえないか見てるのか
ほんと興味ないのかわからん

726 :
>>725
俺の場合は本当に興味無かったんだと思うわ。
面接官すげー眠そうだったし。

727 :
特別枠の面接受けたけど1回目は世間話みたいな感じ2回目はやや難しめの一般的な公務員の質問って感じ

728 :
>>726
28日まで長いなあ
経験者も電話連絡ってあるのかな?

729 :
>>728
電話連絡どうなんだろ?
今んところ併願先ないし、尚更28日まで生きた心地しねーわ。

730 :
鹿児島市役所って残業おおい?

731 :
市役所経験者 明日発表やな

732 :
>>730
おおいです

733 :
>>731
いやいや発表今日でしょ
50名も1次通過してる。面接苦手だし厳しいか…

734 :
論文で9割〜満点を取る人いるんだろか?

735 :
鹿児島市経験者の面接 1人あたり20分って短いですね。

736 :
 おい、山本太郎はおR消費税
 10月18日18時半から鹿児島天文館交差点で演説するらしいが

 山本太郎はおR消費税みたいで嫌い

737 :
 おい、山本太郎はおR消費税
 10月18日18時半から鹿児島天文館交差点で演説するらしいが

 山本太郎はおR消費税みたいで嫌い

738 :
中級何人ぐらい採りそうっすかね!?

739 :
鹿児島市上級は今年何人最終合格しましたか

740 :
中級の論作文対策してますか

741 :
今日、一般財団法人 鹿児島市スポーツ振興協会の試験受けた人いるー?
何人くらい受けてたかな?

742 :
薩摩川内市は集団討論、集団面接しますかー?

743 :
今年は初級や中級最終合格者減るのか・・?

744 :
中級合格者何名ぐらいですかね…
面接があんまりよくなかったから不安

745 :
>>744
面接どんな感じでした??

746 :
面接緊張し過ぎて、まともに答えられなかった。ダメかな。

747 :
県経験者の難易度ってどんなもん?

748 :
>>741
200くらい

749 :
C日程ってまだ最終合格でてないんですか?

750 :
>>745
志望動機をかなり深く聞かれた感じですね
自分が他に内定をもらってたこともあって本当に来るのかなってところを探られてた感じですねー
結構どういう業務を行っていきたいかとかも聞かれました

751 :
中級の最終合格発表いつ?

752 :
土地改良事業団受けた人いる?合格発表の情報知ってる人教えてほしい。

753 :
>>751
中級は27日だよ

754 :
>>753
ありがとう!

755 :
C日程も落ちてしまった
どうすればいいんだ…

756 :
>>755
もしかして今日発表の、姶良市ですか?少なかったですよね

757 :
C日程受かったから国般辞退しようか悩んでる人います?

758 :
>>755
中級受けましたか?コメント内容

759 :
>>758
中級は受けてない
姶良市が最後の砦だった

760 :
姶良と霧島は地味に難易度高そう

761 :
中級って事前に連絡来たりするのかな?ないよね?

762 :
今年は中級の予定採用人数少ないなぁ

763 :
中級受かったらb日程辞退しようかと思ってる

764 :
昔は霧島、姶良が同日だったんだっけ?
姶良までB日程になったらキツイな

765 :
鹿児島市役所早期採用を1回断っても、また違うタイミングで連絡ってきますか???

766 :
次の補欠に連絡済みだから来ないよ

767 :
今年の中級発表遅くないか?

768 :
>>767
遅いっすねー

769 :
採用面談ってどんな感じかわかる方いらっしゃいますか

770 :
>>769
意思確認みたいですよ!離島大丈夫ですか?とかの

771 :
>>770
そうなんですね!
ありがとうございます。
離島嫌だけど大丈夫ですって言うしかないですね笑

772 :
将来何になるの?

773 :
県の内示って文書?

774 :
箕面の倉田哲郎のケツの穴に体温計?
倉田の息子、公務員試験失格やん。
吉永麻美が確認して不採用になりました。

775 :2020/03/10
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41634360S9A220C1ACYZ00?s=4
もう復帰したのかな?

■■■栃木県庁その11■■■
☆東京都特別区経験者採用☆Part45
公務員試験全敗
北摂都市共同職員採用試験 part17
川崎市職員採用試験32
【H30/9/17】市役所C日程受験者スレ
【人が】国立大学法人 図書区分総合【いない】
航空管制官採用試験Part26
公務員難易度教えて
アファーマティブアクション(AA)総合情報交換スレ
--------------------
【バーチャルYouTuber】 YUA/藤崎由愛 Part.6
【愛知県名古屋市】コロナ感染者が施設を利用していた為、イオンスポーツクラブ熱田千年店が当面の間、休館 [718678614]
【菅官房長官】シリアで不明の安田純平さん、新映像は本人と認識 「邦人の安全確保は最大の責務。解放に向け全力を尽くす」★9
【韓国】米国「在韓米軍の無給休職韓国人の人件費、韓国が216億円負担することに」 [動物園φ★]
【杜の都】全日本大学女子駅伝2019【日テレ】
【克日(日本に打ち勝つ)】 「必勝コリア 国内株式型ファンド」に文大統領が加入、430万円投資
【東京を】東京マスコミの偏向報道253【徹底美化】
大阪市住之江区で一人暮らし!を語ろう3
カール・シューリヒト
【ほぼ老衰】ポール日本公演132
【アニポケ】サトシ歴代シリーズ総合ファンスレpart40【主人公】
JDA-Janne Da Arc 201
【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-92-
中国大虐殺史ーなぜ中国人は人殺しが好きなのか
名古屋地検、元ボートレーサーの男(33)ら逮捕
【就職相談】都バス採用関係スレ 〜その2〜
滝沢史
ドラゴンクエストウォーク121歩目
【早慶に強い】錦城高等学校【小平駅徒歩20分】
医師に片想い中の患者 6
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼