TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【最後まで】国家一般職 part513 【諦めるな】
大分県公務員関係3
埼玉県市役所採用試験 Part.39
札幌市役所 Part30
公務員から公務員への転職37
【26歳以上】高齢職歴あり受験生スレ【30歳以下】 Part1
【鹿児島】県市町村part.7【総合】
財務専門官Part26
【四国自治体】香川・徳島・愛媛・ パート17
国家一般職 part510

短期職歴で公務員受かったけど質問ある?


1 :2017/08/29 〜 最終レス :2018/03/15
職歴半年でも受かる公務員って最高だね
筆記についても面接についても答えるよー

2 :
保守

3 :
わいは短期離職複数で全通

4 :
>>3
やるじゃん!!
公務員浪人のコピペとか見るとこわいけど、実際なんとかなるよね

5 :
保守

6 :
職歴後はニート期間とかあった?

7 :
>>6
昨年の10月に退職して、それから予備校通いつつアルバイトしてたよー

8 :
職歴は新卒で営業職に就職して10月退職の半年だね

9 :
予備校とアルバイトの二足わらじでも、既卒で実家暮らしとかの時間ある人ならぜんぜん大丈夫

10 :
高卒職歴なしでいける?

11 :
自分も職歴半年ちょいで営業辞めたけど内定もらえたで

12 :
>>10
自分は大卒枠だから高卒枠については詳しくないけど、大卒枠でも大卒相当の問題が出されるというだけで年齢や学歴制限はないので、対策すればいけるとおもう

13 :
>>11
同じだね!営業はクソ!!

14 :
短期で受かったから昇進早いとかないけどねww
このスレ立てたやつアホだろwww
受かったらみんな一緒だよwww
ご苦労様でしたwww

15 :
何歳なん?

16 :
>>14
一般に短期職歴だと転職が難しいということで、同じような経歴の人向けにスレ立てたよー
昇進スピードは気にしてないので大丈夫だよ

17 :
>>15
いま23で、今年24になるよー

18 :
どこ受かったの?

19 :
>>1
具体的に何が通ったん?答えられる範囲で大丈夫よ

20 :
>>18 >>19
特別区二次試験落ち、国家一般職最終合格、財務専門官専門記述足切り、国立大学法人内定、市役所一次試験突破複数
といったかんじなのであんまり結果は良くないかもですね(笑)
市役所と国家一般職は続けようか迷ったけど、国立大学法人に就職を決めました

21 :
質問ある?とか言っといて同じような経歴の人向けに建てたとはいったい
こんな自己満自分語りスレさっさと落とせ

22 :
>>21
お目汚し失礼しました
自己満というのは間違ってないかも

23 :
俺も短期離職の16卒だわ
辞めた月も大体同じ
コッパンに最終合格して内々定貰えた

24 :
>>23
自分も16卒なのでほとんど同じだね!
おめでとう!!

25 :
>>20
なるほど、細かくありがとう
てことは、やっぱり人物重視の市役所系は短期離職だと厳しいんだろうなぁ
国家一般は素点があれば面接でよほどやらかさない限り通るイメージあるけど、そこんとこどうなんだろう

26 :
14卒のおっさんですまんな
わいは4つ受かったで

短期離職高齢マンでもなんとかなるべ

27 :
>>26
4つとはすごい!
短期職歴でも伝え方次第でどうとでもなるよね

28 :
>>26
同じく14卒だけど、落ちたわ
2年の職歴からのフリーター

29 :
>>27
なんとかなるよな!
>>1さんとは受かったところ少し違うけど

>>28
マジか…
C日程は受けるの?

30 :
伝え方次第かぁ
希望持てるわ、めげずにがんばろ

31 :
>>24
>>1もおめでとう
大学法人内定って凄くね、倍率クソやばじゃんあれ
俺は普通に落ちたわ

32 :
>>25
市役所系は一次だけいくつか受けて、二次受ける前に大学に内定もらったので面接はしませんでした
参考にならずすみません…

33 :
>>30
伝え方っていうとだいぶアバウトになってしまったけど、ポジティブな一面をたくさん見せるように意識するといいかもです
短期職歴自体がネガティブですが、そこで得た経験や能力を積極的に伝えること
退職理由と公務員志望理由に一貫性があって説得力があること
これらを伝えられれば問題ないと思います

34 :
>>31
一次がなんとか通って、練習がてら面接受けたら運良く内定もらえたよ
特別区落ちてたから本当によかった

35 :
>>29
わからない、気持ちがまだ切り替えられない
受けようとは思ってるけど、本命のとこ諦めきれないし、公務員から公務員への転職って厳しいみたいだから妥協しない方がいいのかなと、でも就活はどうしようと…

36 :
短期職歴高齢組は大きい組織狙った方が受かりやすいと思う!国家系は本気の能力重視!基礎自治体は人物重視!広域自治体はその半々!成績開示した結果から推測!

37 :
落ちて絶望してる奴本気で諦めんなよ!何歳制限ギリギリでも国家はリアルにフェアに見てくれる!因みに、労働系の場所はオレらの苦しみ良く理解してくれてるから逆にアドバンテージですらある!

38 :
>>37
たしかに国家系は受け皿広いかんじだね
既卒も多いし

39 :
>>38
それぞれの受験先の面接で実際に言った志望理由教えてくれい
ガチのやつ

40 :
>>39
公務員志望の軸がもともとあって
・幅広い業務に携わりたい
・広いフィールドで社会貢献を実現したい
・先進的な取り組みに関わっていきたい
これらを受験先ごとに組み合わせたり、エピソードで肉付けしたりして志望理由をつくってたよ

41 :
短期職歴とか関係ない人でも、これから試験受ける人でもだれでもおーけーだよ

42 :
新卒で全落ちなんですけども、社会人1年目で合格はきついかな?

来年に向けてのモチベが上がらなくて。

ちなみに教養のみの試験に絞るつもり

43 :
>>42
民間企業には行かないで勉強だけするの?
来年も受けるなら専門やったがよくない?
教養だけって試験の内容の運の確率高くなるし、募集人数少ない所も多いよね

44 :
>>42
仕事にもよるけど働きながら受けるのはきついと思うなぁ とくに面接とか
かといってすぐに辞めるのも背水の陣だし難しいね

働き始めると価値観変わることもあるかもしれない
民間で働いて気持ちが変わらなかったら、社会人採用の枠を目指すのもアリだと思うよ

45 :
アドバイスありがとうございます。

市役所を目指しているのですが、やはり働きながら&1年目という点はマイナスですよね。

46 :
>>45
民間に就職した理由、退職して公務員を目指す理由に説得力があってはっきりしてればあまりマイナスにはならないはず
まぁそれを練りあげるのが難しいところなんだけど

47 :
再チャレという形なんですけども、やっぱり公務員浪人はできない。

経済上、色々あって

48 :
>>46
先程は貴重なアドバイスありがとうorz

2ヶ月で辞めてたにしてもしっかり説明できればチャンスあるよね?

49 :
>>47
働きながらがんばるって決まってるなら、目標を決めてできることをやるだけだねー
働きながらでも受けてる人はいるし

ただやっぱり一年目は特に忙しいと思うから、どっちつかずにならないように気をつけたほうがいいよ

50 :
>>49
ありがとうございます。

10月から予備校に行こうと思っています

個人だとダラケそうなので。

51 :
>>48
勤務期間二ヶ月と聞くと人はどんな印象を抱くのか、それは避けては通れないと思うよ
ただ、その選択の過程に納得できるようなものがあれば変わってくるから
面接でいちばん大切なのは自分を客観視することだと思う
自分が人事だったら自分を取りたいだろうかを突き詰めていったほうがいいかな

52 :
>>51
おおお!!ありがとう!!!
客観視しまくりますわ!

53 :
>>50
行くお金があるなら予備校は行ったほうがいいよ!
やっぱり何人もの受験生を見てきた人の意見というのは貴重だし
筆記対策でも学習効率は高いとおもう
そこで仲間を見つけられたらもっと良いかもね

54 :
>>52
民間でも同じだけど、面接対策の大方は自己分析で、自己分析は「なんで?」を繰り返すことだと自分は思ってるよ
質問に対する答え一つ一つに「なんで?」と更なる自問自答を繰り返していけば、自分の考えがまとまるはず

公務員は経歴だけで合否が決まるわけではないので、めちゃくちゃ応援してるからがんばってね!

55 :
こゆばんわ。

短期離職はやっぱりネガティブイメージだけど、
そのへん突っ込まれたりしました?
とくにコッパンでの面接内容を聞きたいです。

56 :
>>55
コッパンでの面接でも当然突っ込まれたよ!
というか面接の質問の半分くらい前職に関わるものだったとおもう
質問内容は面接カードに沿ったもので、ごく普通の掘り下げだったよ

面接官の人たちが優しかったというのもあって、反省しつつもポジティブに将来のことに繋げて語ったら朗らかな面接ができたよ
なによりも笑顔が肝要だね!

57 :
>>53
ありがとうございます。

自分の行きたい役所は既卒や短期離職も寛大だと言っていたので頑張ります。

あと1つ、C日程も一応受けるつもり。
今問題集回していて、1教科1冊の問題集やっているから問題数多くて、時間かかる。科目ごとの問題数少ない模試に切り替えて回した方が良いかな?

58 :
公務員2浪でコッパン合格&入省?入局?した友人いるなー
出先だけど本省も切られたの官庁訪問の最後の最後らしいし
短期職歴が致命的なマイナスになることってなさそう

59 :
ちなみに、職務期間短いねなど短期職歴自体に関する質問やツッコミをされたことはどこの面接でもなかったよ!
もしかしたらされるところもあるかもだけどね

60 :
>>57
んーそうだなぁ
そこは知識の定着度次第っていう感じなんだけど
試験直前なら自分が苦手とする分野を中心にまわして、ほかは広く浅く総まとめするのがいいと思うよ

61 :
>>3だけど
なぜ短期離職になるのを覚悟で公務員を目指すのか、そこの熱意を熱く語ったら受けは良かったよ。

裁事はCだったが国般は面接Bだった
後の受かったところは開示しないと分からんが

62 :
>>56
1さん、ありがとう。

自分はパワハラ環境の民間10ヶ月で辞めた人間だったので。
どのように突っ込まれるか心配でたまりません。
ただ、コッパンはあまり厳しく突っ込まれたりしないと噂で聞き、気にって伺いました。

63 :
>>61
具体的にお聞きしたいです。

64 :
>>63

目指すきっかけ→社会人になって民間で働くようになってもその意思は変わらなかった→一生の後悔にしたくないので思いきって挑戦することにした

こんな感じで話した
きっかけについてはわりとしっかり自己分析したよ。
この辺は志望動機にもつながる自己分析だからしっかりやった方がいいと思う

65 :
国大にしたのかよ
薄給すぎて痺れるぞ

66 :
>>56
1さん、コッパンは具体的にどのように突っ込まれましたか?
お聞きしたいです。

67 :
>>62
それは大変でしたね…
パワハラについて面接で触れるかどうかは難しいところだね
これを言ってしまうとどうしようもないのだけど、面接官にもよる面が大きいので、強く突っ込まれても平気なように対策しておく必要はあるかな

ただ、コッパンは残業も多くかなり大変な仕事ということでストレス耐性などは重視されていると感じました

68 :
>>65
他と比べると昇進しにくいしね(笑)
でも日本の平均年収くらいは貰えるから高望みはそんなにしてないかな
普通に暮らしていければ

69 :
>>66
前職についてだったら
どんな業務に関わっていたのか
その経験はどのように活かせるか
特に大変だったことはなにか
辞めるとき止められたか
こんな感じかなぁ
あとはそれぞれの答えに対する深堀とか

ほんとはもっと聞かれたと思うんだけど、コッパンの面接は質問されたことの記録残してなくてうろ覚えだわ
ごめんね

70 :
>>64
丁寧にありがとうございます。
自分もそのような思いを伝えるつもりです。

71 :
新卒の面接(人物に関する質問が多い)に近いか、転職の面接(職務に関する質問と人物に関する質問が半々)に近いか、どちらでしたか?
また、面接官との距離はどの位でしたか?机を挟んで座る距離が近い形か、大部屋に椅子が置いてあって座る距離が遠い形か。

72 :
>>71
公務員の面接全般についてでいのかな?
前職がある以上職務に関する質問もされるので、そういった意味で転職の面接に近いのかな
全部イスに座る面接で机を挟んでの面接はなかったよ(財務の職場訪問だけは机を挟む形だった)

73 :
>>72
ありがとうございます。
仕事では机を挟んで近くで話すので新卒の面接みたいな状況は不慣れで緊張しそうですね。
社会人と言えども油断せず引き締めて頑張ります!

74 :
新卒で入社した会社13日で辞めてこっぱん受かったワイがナンバーワン

75 :
志望動機の幅広い業務とかってかなり抽象的だけどもっと詳しく教えて欲しい
それこそなんで国立大学法人なの?コッパンの方がいいんじゃない?とか聞かれそうだけど
志望動機って街づくり、私はこんな政策を考えててこんな街にしていく事で〜
みたいなイメージなんだけど>>1は広く貢献したいからってスタンスでいったの?

76 :
>>75
もちろん前にレスした軸の他にやりたい仕事とかもそれぞれ考えてたよ
その軸も全てに応用できるわけではないから、例えば特別区なら「幅広い業務」「先進的な取り組み」、コッパンなら「広いフィールドでの社会貢献」など、それぞれ何を中心に据えるかは変えて臨んでいたよ

政策を考えていて〜こんな街にしていきたくて〜もいいけど、一職員としてどうやって実現するの?他の業務もあるけどそれはどうするの?って話になる
答えられるのなら問題ないとおもうよ

77 :
>>74
つよい

78 :
>>74
かっこいい

79 :
>>75
あまり具体的にいうのは考え過ぎだけど特定に繋がったらアレなので、控えさせて下さい

80 :
高齢短期離職マンのわいが最強よ

81 :
短期職歴合格マン意外と多いんだね
よかったよかった

82 :
ちなみに新卒で入社した会社はクソブラックだったから辞めたんだけど、絶対に前職批判はせずにあくまで「どうしても国家公務員になりたい」の一点ばりでゴリ押ししたで、是非参考にしてな

83 :
>>79
いや丁寧にありがとう
そこの特徴をしっかりと掴んでここだからこんな仕事をしていきたいって答えていくってことかな
ごめんもうちょっとだけ
もし市役所を受けるとしたらどういう志望動機を考える?なぜ数ある市役所からここを選んだの?って質問が来たとして
あと公務員目指してたならなんで最初から受けなかったの?三年くらい働いてから考えてみても遅くないんじゃない?みたいな質問はきた?もしきてたらなんて答えてた?

84 :
>>83
市役所の志望動機は市によって変わるのでなんともだなぁ
できれば具体的にその市と関わるエピソードがあればいちばんいいよね

公務員目指してたけど準備不足で〜働き始めてから改めて公務員になりたいと思ってすぐに行動したかった〜とかかな

85 :
>>84
ごめんね遅くまで色々とありがとう
参考にするよ
合格おめでとう
仕事上手くいくといいな

86 :
>>85
いえいえー!参考になったかわかんないけど応援してるよ!

ありがとう!!

87 :
俺も留年休学短期離職とかいうクズフルコンボやったけど独学で県庁国税コッパン特別区通った
国税は素点38でゴミみたいな専門記述書いたからたぶん面接Aだったと思う

高齢だから〜とかを言い訳にして落ちるのはもったいないぞ、現役人事系の面接本とハロワでなんとでもなる

88 :
俺も1よりかなり酷い経歴だけど受かって働いてるよ。
新卒から26まで無職→コネで地元の中小に入る→1年で辞める→次年度再受験で無事合格。1はその年で合格決めたんだから凄いよ

89 :
ストレートで大学卒して院進→半年で中退→翌年の公務員試験全落ち→すぐ民間で就活して11月から働き始める→翌年地上合格
面接時点では職歴半年くらいだったけど特にそのことについては突っ込まれなかったな

90 :
留学で一年休学して大学の地元自治体入ったまではよかったけど、上司と合わなくて先月辞めた。今再受験勉強中。

公務員短期離職、一年休学、メンタルやられててしばらくバイトも出来なそうだから空白期間ありとかかなりやばい経歴になった。去年までは高学歴で海外経験豊富な前途有望な若者だったのに。
異動もあるし、社会人なんだから人間関係頑張って耐えろとかならわかるけど、右も左もわからない一人で何も出来ない状態で放置プレイやパワハラくらったらなんも出来ねーよ。


愚痴ってしまった。
このスレ見て勇気でたわ。頑張るわ。

91 :
このスレ見て短期離職って自分だけじゃなく、そして頑張って通ってる人もいるってことが知れて勇気もらえたわ。残りみんな頑張ろう

92 :
思ったよりも書き込み増えててびっくりだ!
実は自分は九月採用で働き始めることになったんだよね
それで働く前に他の公務員志望の人に何か残せればとスレ立てたけど、力になれたみたいでよかった
>>1への質問とか関係なしに情報交換や相談の場として有効活用してください!

93 :
受かった人ってやっぱめちゃめちゃ必死に勉強とか対策したの?

94 :
>>93
勉強はそれなりにしてたわ
でも決死の覚悟でやってたかと言われると肯定はできない
一日のノルマが終わったらゲームしたりアニメ見たりしてた
ガチガチに試験勉強一色ってわけではなかった
多分それやったらどこかで折れて落ちると思う

95 :
年金払うお金がない公務員落ちたAラン大学法学部卒ひきこもり33歳に一言お願いします
工場派遣ってどうなんでしょうか?

96 :
17卒公安職2ヶ月辞めでも希望ありますか…。

97 :
>>96
15卒公安半年未満辞めやけど質問ある?
ストレート?行政全落ちの公安流れとか?
中級試験とか申し込んだ?

98 :
>>97
退職理由、志望動機を書けるだけ詳しく書いて欲しい

99 :
>>87
人事系の本使えるよな
人事のいやらしさとかもある程度知れるのがでかい
結局面接はアピール試験なんだって割り切ってから面接通るようになったわ

100 :
>>98
本音で言うなら元々クソやなここと思いながらやっとったとこにパワハラ紛いの退職強要があったりしたとこやな 言えんようなこともあったけどワイの前にもボロボロ辞めていったわな
ぐぐったら似たようなこと腐るほど出てくるで
志望動機は元々行政目指しててこういう資格あるからこれを活かして○○に取り組みたいって感じ(大学の専攻とかでもいいと思う) 面接だとほぼ志望動機=退職理由やけどな
ワイの他にも公安短期辞めで行政行ったの2名ほど(他府県やけど男と女)知っとるし自信もっていけば大丈夫や

101 :
いっちじゃないけど
俺も短期職歴で全通したわ

意外と何とかなる

102 :
>>100
目指してたならなんで最初から行政受けなかったの?新卒の時も市役所とか受けてた?

って質問はあった?もしなかったとしても聞かれたらなんて答えるつもりだった?

103 :
俺は郵便局約半年退職で無理かなって思ってたけど、自分だけじゃなく沢山同じ境遇の人いて勇気貰えた!
c日程死ぬ気で頑張るわ!

104 :
>>102
マジレスすると目指してなかったけど、そのまま目指してなかったことにしたほうが手応えよかったで
今まで受けたことは?とかは地方は結構聞かれる
受けたけど落ちましたやとちょっと雰囲気沈む感じがした もちろん人によるとは思うけど
いずれにしろ深堀りは覚悟やな

105 :
>>104
何度もごめん
素直に答えてたってことだよね?
俺もそこで嘘つくか素直に転職を考えた時に公務員についても深く調べてやりがいを感じたって答えるか悩んでる
>>104は後者がいいと思うってことだよね?

106 :
>>105
そう思う うまくウソ並べて突き通してもサイコパスでもない限り若干整合性取れんくなったり自信なさげに見えてくるしな
素直に自信持っていくのがベストに感じる

107 :
>>106
俺も嘘苦手だし出来るだけ素直に答えたいんだよな
ありがとう色々と参考になったよ
変に嘘で固めすぎないようなするわ

108 :
自己PR、前職の経験、志望動機、転職理由、性格と全て嘘ついたけど面接全勝したわ。
面接での嘘はコツを掴めば完璧に吐くことができるだろ。整合性取れなくなるような状況に陥るってのが意味がわからん。

109 :
別に否定しとらんし自分のハマるほうでやればええねん
同じこと喋って納得する面接官もおれば納得せんやつもおるし
ウソつくの得意やなかったら素直に行った方がええっていうだけや
ワイも自分自身ウソ見抜くのが得意なぶんウソつくのがヘタでそういう方向になった

110 :
>>108
よく、「1から10にするのはできるけど0から10にするのは無理」とか聞くけど別にそんなことないよな
想定問答考えまくればイケる

111 :
ワイも短期既卒だが地方落ちて国家系は内定した
国大法人受けなかったけど受けときゃよかったわ

112 :
合格した方、職歴は正直に自分から言ってますか?
自分は聞かれたらぼかしながら答えてる(本当は半年だけど、「1年くらいです」みたいな)んですけど、やっぱり印象悪いですかね?

113 :
>>112
職歴とか調べればわかることをぼかすなんて一番ダメでしょ
内定もらったあとどうすんのそれ

114 :
面接は内容メモよりも点数制だから、面接官がよっぽど神経質に引き継ぎしない限りはバレないよ

公務員現役で受かった時は、大学休学した理由を一次面接で留学行って単位足りなかった、二次で祖母の介護してたって言い訳変えたけど受かった。

まあ、仕事の場合は大体の自治体で面接官までに今までの職歴書いた履歴書みたいなものは提出させられるけどな。

115 :
>>112
正直に言ったよ
変なごまかし方して後からバレる方が問題だから

116 :
人事院の面接でも官庁訪問でも職歴には全く触れられなかった

117 :
公務員を短期でやめて、
やめたあと公務員受験してうかった人いる?

118 :
>>116
面接で履歴とか見られないんか?

119 :2018/03/15
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2IMY6

財務専門官part30
山梨県庁
千葉県の市役所part67
【追い込み】LEC総合スレッドunit74【開始】
【働きたい】国家一般職九州Part13【九州の地で】
技術系公務員総合スレ32
鳥取県庁スレ
特別区技術系スレ12
もう公務員やめたくなった2016卒
東京都特別区内定者スレ2019part3
--------------------
◆保険適用◆差し歯(前歯)お悩み相談スレ 17◆裏銀◆
株式会社グラスト
情報戦をするスレ
QVCのナビゲーター57人目
北斎展 上野の森美術館
       最強の洗濯機          
iPhone 質問スレッド part49
【十二大戦】十二支の戦士総合スレ
関西AM/FMラジオ番組UPスレ 8kHz
オナ茶(本名)のスレ
【日9上野】「日曜劇場『家族ノカタチ』」3【アンチスレ】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6689【みんな来い】
【転売】あつまれどうぶつの森セット 転売撲滅通報スレ 1【防止】
【悲報】元五輪代表スキーさん、ポン引きで逮捕(笑)
【BBC】BASEBALL COLLECTION 4球目
ストーリーテラーではないRPGの問題点・方向性の議論Part16
【慰安婦】尾辻かな子氏が大阪市批判 「性暴力を肯定するかの吉村市長に違和感。」2
40代・童貞の人 「1度位、キスやセックスして見たかった。 心残りだがこれも天命だ」 ←どう慰める? [623653551]
鉄道マニアが国鉄を大好きな理由
ポケベルみたいに数字で馬当てクイズ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼