TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ランド】1人予約専用 17回目【楽天GDO】
石川尿を四字熟語で例えると?4
なんJ民ゴルファー★74
自宅に練習場を作った奴
地クラブ、地クラブショップ、地クラブメーカースレ
【ニコニコ】渋野日向子 ★77【しぶこ】
■TBS&電通&バーのどす黒さ■
左打ち・ひだりうち・レフティ・lefty 5打席目
【ニコニコ】渋野日向子 ★82【しぶこ】
フォーティーン fourteen 7

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】7本目


1 :2020/03/06 〜 最終レス :2020/04/07
シャフトについて語りましょう。
※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】5本目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1573689707/
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】6本目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1579417914/

2 :
にげっといちおつ

3 :
いちおつ

4 :
はい

5 :
はいじゃないが

6 :
インターホンで留守確認し侵入 空き巣容疑で韓国人4人逮捕

 神戸市や兵庫県芦屋市の住宅に空き巣に入ったとして、兵庫県警捜査3課と西宮、東灘署は6日までに窃盗と住居侵入の疑いで、骨董品販売業の男(61)=住所不定=らいずれも韓国人の男4人を逮捕した。

 男ら3人の逮捕容疑は、共謀の上、2月28日に神戸市東灘区の男性(66)宅から現金約8万2千円などを盗んだ疑い。
もう1人は昨年1月18日、芦屋市の男性(50)宅から高級腕時計など6点(計約460万円相当)を盗んだ疑い。

 同課によると、4人は短期滞在の在留資格で入国し、グループで空き巣を繰り返していたとみられる。
インターホンで留守を確認してから侵入していたという。
同課は4人の認否を明らかにしていない。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202003/sp/0013171888.shtml

7 :
たたいても左に行かないシャフトという宣伝文句があるのだが
たたいたらなぜ左にいくのか、それをシャフトでどう制御するのかよくわからん。

8 :
はい

9 :
はいじゃがいも

10 :
いちおつ
DF50S買ってしまった
楽しみで仕方ない

11 :
はい

12 :
インターホン鳴っても無視するオレも危ないのか

13 :
はい

14 :
アイアンの弾道をもう少し上げたいんだけど、良いシャフトありますか?
ドラHS42 アイアンEPON503 モーダス105R ロフト31度で145y程度 
アタックアングル-7〜-8で打ち込み気味。ボールV1X。NS950GHもDG95もスピン系ボールもあまり変わらず。。

何処かのブログで見たんだけどシャフトであまり高さは変わらず打ち方の問題とあったので・・ 

15 :
だったらシャフトではなく打ち方の問題ではないでしょうか

16 :
>>14
その条件だとリシャフトは費用対効果が低い悪手でしょ
打ち方とボール位置を変える
カバーがカッチカチのディスタンス系を使う
でおk

17 :
ns850のRを重く使えば解決

18 :
素直にロフト曲げろよ

19 :
503は重心低いから上から入れるタイプはスピン入らない位置に当たって棒球になってるのでは?

20 :
やっぱりシャフトでは難しいですか。。
重心高は気にした事なかったです。
打点位置の確認したのですが確かにスコアライン下から6本目辺りでヒットしてます。
どこかで高重心のアイアン試打してみます。

21 :
エポン503とか良いの使ってるね。

22 :
カーボンで

23 :
はい

24 :
Pingのドラは純正シャフトが凄すぎて今は他は考えられない

25 :
はい

26 :
>>24
どう凄いわけ?

27 :
はい

28 :
ビン純正のSRだけど、ちと柔いかな?
HS41.42なら丁度かしら?

29 :
HSだけでシャフトを選んじゃ駄目だぞ

とあるユーチューバー(GC2計測)
45.25で振動数279が平均259y
45.25で振動数256が平均239y
45.25で振動数198が平均271y

とあるユーチューブの動画(トラックマン計測)
45.5 サムライレーザーのSR 329y
45.5 サムライレーザーのS 321y

30 :
はい

31 :
注文してたディアマナ D-LIMITED 60Sが届いた
シャフトレンタルで三泊四日試打して硬いのは知ってたけど、単体でしならせても硬いのがよく分かる
いま使ってるtensei CK Pro Orange 60Sがフニャフニャに感じるほど

32 :
確かにテンセイ柔らかいよね。

33 :
g410のハイブリッド(tour85のs)がドンピシャなんですが、ウッドはテーラー使ってます。ピンの純正に近いシャフトってなにがありますか?いまはディアマナ BとZF使ってます。

34 :
Speeder SLKを検討してるんだけど実ユーザーいません?
感想を聞きたい。

35 :
みなアイアンシャフト自分でかえてる?

36 :
自分で変えるのはさすがに少数派やろ

37 :
グリップは自分でやるけどさすがにリシャフトはハードル高いな

38 :
>>34
安定感はあるんだけど、もっと飛ばしたくなって手放すパターンかな?
俺です。
なんやかんやで先が動くから、振りに行くとあんまり安定せんかったね。

39 :
>>34
60X使ってるよ

短尺使用のせいか、Xの割りにはよくしなるイメージ。
中調子でくせも少ないから合う人は多いんじゃないかな。
短尺に興味あるなら良いシャフトだとおもうけど。

40 :
>>38
>>39
サンキューです。
今はMJ-6s使っててそこそこ飛んでるけど、ミスヒットが多いんで短尺試してみようかなと。
二人の感想見ると、フレックスはXの方がいいのかなぁ。

41 :
>>40
HS46〜48くらいだけど、60Xでちょうど良いか、少し物足りなさがあるくらい。
主観につき、試打できるならデータとって結果がいいものをチョイスして欲しいけど、旬は過ぎたからなかなかそういう機会もないかもね。

42 :
はい

43 :
>>41
HS言うなら何で測ったものか言わないとわからない。
60Xで物足りない(柔らかい?)ならそのHSはトラックマン計測だろうけど。

44 :
>>43
ごめんごめん、お示しの通り測ったのはトラックマンレンジでね。
それにしてもよくわかったなwエスパーかよw

45 :
トラックマンレンジでHS測定?
嘘つきw

46 :
GSTでわかりやすく言うたら?

47 :
はい

48 :
>>41
サンキューです。ますます参考になった。
なかなか試打できる機会がないので助かります。
60X狙いで行ってみます。

49 :
はい

50 :
マン振りドライバーHS50 ユピテル
32度の7鉄で超頑張って170
コースでは普段160y目安
HS的に7鉄の飛距離はこんなもんなんでしょうか?

シャフトはDGs200です。

弾道が高すぎるのが悩み。

51 :
>>50
弾道が高すぎるのが悩みなら、低くなるようなシャフトにすれば解決するのではないかな
DGが好きならX100使ってみれば?

52 :
はい

53 :
>>10
組んでもらったシャフト受け取って早速売ってきた
中が結構動く、トルク多め、先端がガチガチでもない、球は強めでスピンはやや低くなる
インパクトでレベルに戻ろうとするし、タイミング取り易くて適当に打っても当たる
自分のスイングと173-65Sでドロー強めだったのがちょいドローに収まって左には行かない
表記より柔らかく感じるから重量とフレックス上げても良いかも

54 :
>>53
いきなり売っちゃったのかよ!
と、二行目読むまでびっくりしたわ

55 :
わざわざ組んでもらったシャフトを速攻売り飛ばすとはw

56 :
はい

57 :
>>50
そんなもんでは?
自分もHS50くらいだけど35°の7鉄で160。
弾道は高くて、めくれる感じ。高さを打ち分けられるようになりたい。

58 :
>>50
アイアンだから飛びは求めなくていいと思うけど。
キャリーで170yなら飛ぶ方じゃないの?
俺も弾道高いって言われるけど、あんまり困らないけどな。止まっていいじゃん。

59 :
HS50ばっかりが集まる板なんですね

60 :
ventus 5S
意外と硬くない

61 :
>>59
ネットの世界でしか言えないので許してあげて下さい。

62 :
はい

http://i.imgur.com/ARlepCR.jpg

63 :
ま、誤計測だろうね

https://i.imgur.com/BTiTgxE.jpg

64 :
>>62
測定器からいのにすげーな

65 :
43.5インチのレディース用ドライバーでボールスピード80目指しけど駄目だったのよねこれも
http://i.imgur.com/34sNA0C.jpg

66 :
はい

67 :
YES

68 :
HSがいくら速くても90も叩いていたらゴルフやめたほうが良いわ

69 :
はい

70 :
いや300ヤード飛ばせる方がいいよ。

71 :
「はい」おじさん、巡回ご苦労さま

72 :
h

73 :
>>68
ラウンドでそんなに振り回したらどっか行っちゃうからな
測定機での遊びってことにしといたら?
でもそんだけ出せるって普通のショットはHS51〜2は出てるよな

74 :
ボールを飛ばす素質を持っていない人はどんなに努力しても飛ぶようにならない。
そういう人はスコアだけで満足するしかない。
ボールを飛ばす素質を持っている人は飛ばしながらスコアは努力で伸ばせる。
飛ばしとスコアの両方を得ることができる。
やっぱり他人よりも遠くに飛んだ時の快感は得難いもので、
飛ばない人には一生味わえないものである。

75 :
>>74
言う事はわかるが、飛ぶ者が自慢げにしたら値打ち無いからね。
余裕あるんだから必要のない時は控えといたほうがいい
数字はたいしたもんだよ。めったと居ないわ。

76 :
>>59
いや、そういうけどさ。HSだけなら50は普通にいるでしょ。当然40そこそこっていうやつもいるし、ばらつくのが普通じゃん。
HSが速いからってうまいとは限らないし。

77 :
>>76
そうなんかな?書き込む人ってそこそこ自信はあるんだろけど。
自分のアイアンの飛距離と比べるとちょっと違う人が居るんだな?
>74そう思わんか?
平均HS50のアイアンってもっと距離出るんだよな
3鉄で230Y以上は旧ロフト22度で打てるからね

78 :
本人はめくれるって言ってるから打ち下ろしすぎかもしくはただのすくい打ちかでしょ

79 :
HSって何で測ったかも書いたほうがいいと思う

80 :
嬉しそうに画像あげてるんだらかもっと褒めてやれよ

81 :
HSが速い人ってアイアンでは球に与える力が上に向かってしまい、
ボールが高く上がりすぎて距離が意外と出ないということはあるようだ。

82 :
>>60
ベンタス検討中なんだけどどんな感じ?
振れるとこが近くになくって躊躇してる
出玉低め?

83 :
はい

84 :
はいじゃないが

85 :
はい

86 :
はい

87 :
ベンタス
棒みたいでめっちゃ硬らしい。
PGAのガチムチ用シャフト。
一般人は右にしかいかん。

88 :
はい

89 :
日本モデルのVENTAS は柔らかい
blue-6Sで251cpm位、USだと 6Rde252cpm6Sで264cpm、6xで292cpm

90 :
なるほど日本仕様とUS仕様で違うのね
ありがとう

91 :
中古ユーティリティってMCIとかのアイアン用シャフトが入ってるのが多いけど同じ重量・フレックスでMCHと比べたら結構ちがうもん?

92 :
ディアマナのDリミテッド(日本仕様)とD+ Plus Limited Edition(US仕様)はどうなんやろ
メーカーはコスメを変えただけ(Dリミテッドはイオンプレーティング処理)と言っているが、米国ではD-LimitedとD+ Plus Limited Editionを併売し始めたのが気になる

93 :
はい

94 :
>>91
mciは振ったことないけどmchはハイブリッドで20,23°に70,80を入れて失敗
70は先中調子、80は中元調子と振り心地が違いすぎる
調べもせずに重量フローで単純に考えてしまった
結果20°の70は良く球が上がり、23°は中弾道と狙いとは逆の球足になった
どうやらフジクラは70と80の間に特性の違いをもうけてるよう

95 :
おれらアマってハードスペックすぎだよなw

96 :
はい

97 :
>>95
ほんとそれ
見栄張ってiz6x使ってたけど、なんとなーく安く打ってたthe attas6sに変えたら真っ直ぐ飛ぶようになった

でも、シャフトx使って万振りしてOBでも、同伴者から「凄い飛ぶねぇ!Xシャフト!?こんなの重くてオレ振れないよ〜」って言われるのが気持ちよかったんだ……

98 :
>>97
同伴者が嫌味でそれ言ってることに気づかなかったか?

99 :
メディア広告に乗せられハードスペック使ってるだけだなw
買い替えしないと業界成り立たんしな

100 :
本当それ
試打シャフトとかX置くくらいならR置け

101 :
だいたいシャフトメーカーはわかってるのに振動数、センターフレックス値をカタログなどに公表しない。
あれは購入者をわざと判断つかない様にしているとしか思えん。
書いてあればもっと適格に選択できるだろうに。

102 :
そもそもレッスンも上達を目的としてないしw

103 :
>>102
ダイエット?
ひまつぶし?

104 :
アマチュアのHS50の人は、柔らかめのsシャフトを使うことで、適正なスイングスピードになる。
アマチュアはドライバー万振りしすぎ

105 :
>>103
ビジネス

106 :
はい

107 :
はいじゃないが

108 :
はい

109 :
>>104
万振りについては同意

かという俺もマン振り野郎

なぜドライバーはマンぶりしてしまうのだろうか

110 :
>>109
ほんとにね。
しかもマン振り野郎は飛ばないやつより、普通に振ってもそこそこ飛ぶやつの方が多いと思う。
他のクラブは何ヤード打ちたいクラブだが、ドライバーだけはどれだけ飛んでもいい、飛べばせかんどが楽になるという意識が、そうさせるんだろう。
そんな俺もマン振り野郎だが、手術を期に抑えて打てるようになったら、やっぱ出球も揃ってきたよ。

111 :
はい

112 :
いいえ

113 :
いいえじゃないが

114 :
はい

115 :
はいじゃないが

116 :
純正シャフトRを使ってる奴は俺だけ?

117 :
俺はPING TOUR173-65のRをインチカット

118 :
>>117
ping tourシャフトいいよな
OEM元のUST mamiyaはこれを普通に出せばいいのに

119 :
ping ALTAシャフトのOEMは三菱ケミカルなのか?

120 :
グリップ交換すると中に書いてるんだっけ
173-65Sはアメリカでは標準だった記憶
G30のTFC390Dの後にGから日本仕様のシャフトができた

121 :
はい

122 :
シャフトは性能よりも使う人に合っているかどうかが最大のポイントだからな。
車やカメラみたいな機械ものは細かい性能を比較して選べるけどね。
今月のゴルフクラシックにシャフトごとの細かい係数が出ているけど、
それを見ても比較してもどれが自分にあっているのかさっぱりわからない。
結局ショップで打ってみて決めるけど、後で練習場やコースでうまくいかないと
もっといいシャフトがあるんじゃないかと沼に入り込む。

123 :
はい

124 :
基本はヘッドスピードから計算して重さと振動数で適性クラブは決まる。俺はHS 43なので55gから59g振動数は145から152が最大効率。ゴルフは科学って知らない奴が多すぎる。

125 :
振動数150のシャフトってえらい科学だな

126 :
存在するのかな?

127 :
>>124
ゴルフはスポーツだよ
マキロイがどんなシャフト使ったって君より上手いよ

128 :
振動数250の間違いなのかな?

129 :
知らんがな

130 :
>>124
トルクは?

131 :
どういう計算かしらんが計算あってるのか?
俺なら240〜245cpmと思うけどな

132 :
>>124
ヘッドスピードだけで適正シャフトが決まるわけないやろ。
スイングはもっと複雑なものだ。

133 :
>>124
ボディターンのHS43と手をこねるHS43でも同じなんですか?

134 :
はい

135 :
>>133
手はこねないの

136 :
どうせ、ゴルフメカニックのHPから振動数計算するので出したんだろな。

137 :
はい

138 :
はいはい言ってるアンポンタンは面白いとでも思ってるのか?

っていうと、はい って書き込むんだろ笑
きもっ笑

はい

139 :
はい

140 :
1W IZ-6S 5W IZ-6S
アイアンMCI100s 4-P 
ウェッジDGS200  52.58
UTのシャフトに何が良いのか迷走中です、MCIかMCHを試せばれば良いのだが、田舎なので試打にはなかなか行けないです。
リシャフトも時間がかかるので1番のお勧めを教えて下さい。

141 :
MCIの70か80でいいと思います。

142 :
mciもmchも70と80の間で振り心地変わるんで気を付けてね
アイアン100なら中元の80でいいと思う
球上げて止めたいなら先中の70かな

143 :
はい

144 :
ドライバーで最高にブッタ猛るシャフト教えてください
HS45以上

145 :
悟りを開いた仏陀が猛るほどのシャフト、HS45程度で振り回せるものかな?

146 :
仏陀猛る

ワロタw

147 :
はい

148 :
>>144古いけどエボ4
掴まるけどチーピン少なめ
ロースピンで吹けない

149 :
はい

150 :
HSを語る時点で全然悟れてない

151 :
はい

152 :
スイングタイプは人それぞれなので、シャフトにもいろいろ種類がある。
ヘッドスピードは目安の一つといだけ。
振動数やキックポイント、バランスとかいっぱい組み合わせがありすぎる。
最終的には好みだな。

153 :
なにまとめてんねん

154 :
文句あるか

155 :
>>144

TENSEI CK Pro Orange X60じゃね
ブッダなだけに

156 :
ホンマFDはVRに似てますか?

157 :
はい

158 :
>>157
ありがとうございます

159 :
どういたしまして

160 :
1人であそぶな

161 :
違うけどね
スクショしてあげるのダルいし

162 :
スパインはたいじだよ

163 :
興味ない

164 :
ドライバーをディアマナ rf からbfに変えたら球筋が安定して来た。

165 :
はい

166 :
↑どうした?

167 :
はい

168 :
つんまな

169 :
ついなんま

170 :
はい

171 :
最強シャフトはtourAD DJだと理解した
はい

172 :
そろそろ終売だな

173 :
DJって先調子?

174 :
>>172
同感
内容うすい

175 :
ドライバーHS46くらいだと、HBはゴーストが良いの?
950?

176 :
はい

177 :
>>175
打ち方によるけど、俺はGost TSで丁度よかった。

178 :
>>177
TSかぁ
方向性はばっちり?
量販店で試打できるのかな

179 :
>>178
自分はTensei Blue HY80(US)で気を付けないとチーピン
これがGost TSでコントロールできる範囲になった。
ただしスライドはフルフェード、ロフト-1.5度、さらに1インチ短くして、ヘッドに鉛張って、だからかなりぎりぎり。
GAPR MID買ったときもS200でまだフック傾向ですね、と言われた。

180 :
>>179
参考になります。ありがとう

181 :
はい

182 :
>>179
ヘッドがインサイドから入ってくる癖を道具でコントロールしようとするのは
限界があるような気がするけど。

183 :
ま、道具よりフェードを打つ練習だな

184 :
はい

185 :
>>179
無茶苦茶なスイングしてそう
もしくはヘッドスピードお化けのゴリラか

186 :
もー出す125から105にかえたらおもちゃみたいw
慣れるのかな

187 :
FD6S試打もせずポチって、届いたけど、やわいな・・・

188 :
FD3Sも速かったけど6Sってのは凄そうだな
3ローター?

189 :
>>188
高橋涼介乙

190 :
はい

191 :
啓介じゃなかったか?

192 :
>>191
すまんすまん
涼介はFC

193 :
はい?

194 :
プラスチックバットみたいな感覚のクラブじゃそこまでだろ

195 :
ディアマナRFの50フレックスRシャフトが欲しくて中古屋行ったがなんで60フレックスSばっかりなんだ?

196 :
カスタムシャフトに60Sが多いから

197 :
スピエボFWシャフトで3と5は先中調子で4は中調子みたいですが、FWにカスタムで挿すなら中調子の4が無難ですかね?
スピエボFWの3から5まで打った事がある人っていますか?

198 :
はい

199 :
>>195
50Rとか使う層は純正かうから

200 :
>>182
せやかて工藤、この傾向はユーティリティだけなんだわ
4iは打率が低くて諦めたが、5iはきっちり打てるし得意なクラブ
アイアンはPJX LZ5.5+P790
GAPR MID #4+S200もロフト立てて使ってるけど、こちらはそんなにフック傾向ではない
もう少ししたらS200をLZ6.0にしようかなと思ってる程度
なおドライバーはM5(9.0)+Xanadu(S)、M4 3HLはTensei Blue6Sで打ち分けできるが、スイング自体はフェード傾向と思ってる。

201 :
>>200
>>175だが、アイアンのシャフト同じやん!
ヘッドはMP15だ

202 :
はい

203 :
DF60Sを超えるシャフトは当分無いだろうな〜
一発の飛距離はスピーダーのが有るけど、安定感は抜群だわ
狙ったところ10ヤード圏内に落とせるから充分だわ
HS42 240ヤード位だけどな
軽硬試したら、トップが増えて合わんかった...(泣)

204 :
軽いシャフトの方が力まなくて良いかと思ったけど、トップするよなぁ
結局適正か

205 :
MTはダブルキック
元動くねぇ

206 :
>>203
ちなみにヘッドは何ですか

207 :
>>197
FW用はどれもそんなに変わらないよ。
気持ちの問題。

208 :
はい

209 :
>>204
力まないけど気持ちよくなって振っちゃうあるある。
かるかたなんてのは、スイングコントロールできるプロか、筋肉量が減ってきたおじいちゃんのためのものでしょ
ちょっと重いくらいでちょうどいい

210 :
DFは散ってダメだった
やはり俺にはDI一択

211 :
俺はBF

212 :
VR1択

213 :
手元がクニュのXC良かった

214 :
GPだけは無理

215 :
ぼくはクロカゲxdちゃん!

216 :
XC、DI、IZの比較ってどんな感じ?

217 :
>>216
IZは万能

218 :
テンセイCKプロオレンジが全く合わない俺はどういうスイングなんだろ

219 :
ディアマナrfで玉が暴れまくるんだがダブルキックが合わないのかな?

220 :
>>216
IZはDIよりやや走る(=飛ぶけど散らばる)が、素材なのか先端がガッチリしてる
手元はDIより少しだけ硬い
XCは3球しか打ってないが(笑)、DIより先端がガッチリしてるほかは評価できてない

221 :
>>219
ZFにしたら安定したわ

222 :
>>219
RFとかの赤系って一発は飛ぶけどムズイよね。
使いこなしてる人って上級者でスイング綺麗で安定してる人のイメージ。

223 :
はい

224 :
モーダス105かたいな!これは使えんかもわからんね

225 :
FW50gが増えてきてるじゃん
中古しか買わない俺は困るなぁ
スプーンは325gくらい欲しいよ

226 :
>>224
じじい

227 :
>>217
>>220

なるほどさんくす。
DIかIZでFWをtourAD Fにしようと思うんだけど、Fって打ったことありますか?

228 :
はい

229 :
>>224
何との比較?

230 :
>>227
私はありません
毎回ドライバーと同じのを挿してます

231 :
渋野日向子が
エボ6からベンタスに
リシャフトしたみたい。

232 :
>>227
ないねーてか試打できる環境も皆無で、やるならグラファイトのフィッティングか試打会くらいしかないんじゃない?
てかなんでFにしようと思ったのか逆に聞きたいw
フェアウェイ用って謳ってるから選択肢に入れてるんだとしたら、今後のシャフトの選び方を見直した方がいいと思うよ

233 :
プロはよほどのこだわりがない限り最新のに替えるだけ

234 :
PT使いは拘りが?

235 :
PT使っときゃ通っぽく見えるような気がする

236 :
hz

237 :
今3wをロマロtypeRのヘッドにGT7xを使ってます
あまり話題にならないけど、gtってthe中調子って感じでクセなくて良くない?

238 :
アイアン 7鉄ロフト38で130ヤード シャフトDG2000 は飛ばないほうですか?

239 :
DG2000なら多分かなり飛んでるほう

240 :
DG2000はDGS-200の10倍飛ぶ

241 :
今時は2020にしないとな

242 :
ぼくのDGは200しかないんですけど弱々ですか?

243 :
>>232
理由はいろいろあるけど、一番は値段かな。
今ドライバー用を3W5Wにも入れてるけど、FWあまり使わないから金かけるのもなーっと思って。使うのは刻むティーショットくらい。
レギュラーティーからしか回らないから2打目以降で使うことがほぼない。ロングの2打目で2オン狙いとかあるけど、どーせ乗らないから2打目も刻んだほうがいいし。

244 :
>>243
よく分からないけどそこまでコストが気になるなら今のまま買い替えなければいいのでは?

245 :
パツンパツン感系シャフトは非力の人が球を上げるのには良いが並以上筋力体力保持者は使いにくい
からモーダスなら120か125にした方がいいと思うよ

246 :
>>244
まぁそうなんとけどね(笑)

247 :
はい

248 :
>>224
そもそも軽硬のぴーんとしたシャフトを作るというコンセプトだから

249 :
はい

250 :
>>206
M6です
FWもDF60
何も考えず振って当たるシャフトってあまり無いよな
コレばかりは人それぞれだしね…
前はFUBUKI K使ってたわ

251 :
>>250
レスありがとう
何も考えずに振ると当たるのは同意
DF好きなんだけどコースで振ると邪念が浮かんで持ち球が出なかった
M5のDF60SかXを試したい

252 :
プw

253 :
7鉄のロフトが38なんてある?

254 :
20年前のアイアンかね

255 :
スリクソンZ-TXの2代目モデルでリシャフトした時に仕上がりで紙に書いてありました。
ロフトは全部4度刻みでした。
ショートホールなど2番手くらい違う笑ときある

256 :
>>255

257 :
https://sports.dunlop.co.jp/golf/products/clublibrary/iron/srzt106000.html

258 :
DGS2000に38°/7Iか
すごいなカスタムは

259 :
>>258
すいませんS200でした。

260 :
>>259
ヨツンヴァインになるんだよ

261 :
>>259
そーいう事じゃないの
7Iのロフト違うでしょって事
8Iじゃないわけ?

262 :
>>261

263 :
メーカーの値はそれでしたけど、工房のおじさんが1個づつ計って紙に書いてました。

264 :
>>263
シャフト以前にそのロフトはおかしいよ

265 :
勘違いだろうけど4°も曲げるアホはおらんよ
たとえ頼んでも

266 :
昔使ってたAF-TOURやMB-11とか7Iで36°だったけど触ってない7I38°は知らないなぁ〜

267 :
軟鉄だからいくらでも曲げられるわけじゃないんだ
2°が限界でそれ以上は酸素でネックを加熱しグースを付けて曲げる
普通の工房じゃ無理なのよ

268 :
大昔のオールドロフトが、20、24、28、32、36、40、44の4度刻みだよね
どう計算しても、7鉄で38度にはならんわな

269 :
超昔のピッチングが50°前後の時のやつならワンチャン

270 :
48、5 、44、40、36、32、28度って紙に書いてました。

271 :
店のおっさんが番手とロフトをずれて書いてしまっただけの事。
他に原因は無い

272 :
ん? 38度やないんか? 36度にかわっとるやんけ

273 :
話むちゃくちゃ

274 :
VRを馬鹿にするのは辞めてくれ

275 :
創作かな?

276 :
今更だがランバックスのVはいいシャフトだな
DGにすごく合う

277 :
>>269
30年位前に買ったスポルティングのグレッグノーマンモデルは、PWが50度だったから7番は38度だったかも。

278 :
先輩方にUTシャフトについて質問があります
タイトの910UT21°と23°を購入するも片方が3Uがスチール 4Uが純正刺さってた

3UをマミヤのIPブルーの75Sにリシャフトするも純正シャフトが85Sだった模様
しくじったと思うもこれがすこぶる打ちやすくしっかり振り抜けるし我ながら良い球が打てる 
4Uも同様←今ここ

これが質問 4Uも75Sにするべきかウェイトフローを考えて85Sにするべきか?
それとも純正のままでいいのか?
レフティの地方住みゆえ試打も出来ず 先輩方の御知恵拝借できればと思います

279 :
5Uは95S
6Uは105S
7Uは115S
8Uは120Sだ

280 :
>>278
マミヤってgで特性変わらない?変わらないなら85でもいいと思うけど
フジクラmchみたいに70が先中、80が中元調子だと振り心地が違い過ぎて違和感が出ると思う
3度位のロフト差なら同じシャフトで同じ振り心地のほうがいいと思うよ

281 :
hq

282 :
>>278
打ちやすいなら良いとそのままで思いますよ
左に良く行くな…などとミスの傾向が出てきたらリシャフトなりクラブ変えるなり

283 :
タイトリスト690.CB DGR300から718CB modus120Sに変えたら左のミスが増えてきて困ってる
特に8番から下で
シャフト云々よりもライ角とかも調べた方が良いかね

284 :
>>279 つまり重くした方が良いということですか?
>>280 メーカーサイトを見る限り調子は全てミッドローとあります
>>282 今の所どちらも気持ち良く打てて不満はありません
もう少し打ち込んで違和感が出てきたらリシャフトしようと思います
お答えいただきありがとうございました

285 :
>>283 690CBか古いねぇ。
俺も持ってるけど。X100はもうサビが出て使用禁止に成りましたわ
ショートアイアンが左に大きく巻くのは、ヘッドが効きすぎ(シャフトが前に出てくるのが早いのが原因)
納得しないといけないからグリップの根本に2gほど鉛を巻いて試打してみるといい
グリップを全番手重くするとロングアイアンが打てなくなるので
本当は巻くヘッドの重量を落とすのが正解でNSの場合ヘッドのピッチが7gで設計されてるが
ショートアイアンのピッチが8g、8.5g、9gとフローされてるタイプは効きすぎる事が有る。
690CBはストレートネックなので心配ないが、グースヘッドでは同じ事が起きる。

286 :
おい、ゴルフクラシックが休刊だってさ
来月号が最後
前から決まってたのか、コロナ影響で広告出稿が落ちたからなのか分からん書きぶり
シャフトとかドライバーヘッドとかのスペック細かく載せてくれる貴重な雑誌だったのに

287 :
ゴルフクラシックwww
酷い文章とデザインセンスだった

288 :
それにしてもゴルフスタイルはよく生き残ってんな
クレイジーバブルの時は楽して儲けただろうが、社長逮捕でハジけちゃったからね

289 :
ゴルフクラシックは季刊にしてシャフト、ドライバー、アイアンの新製品データ特集してくれ

290 :
ゴルフスタイルもじきに廃刊だろよ

291 :
はい

292 :
>>285
レストン
鉛張り試してみる

293 :
ゴルフクラシック以外買わないオレ、ショック

294 :
ゴルフdoのYouTubeでQPさんと出てた?

295 :
ゴルフクラシック「頭をもたげる」

296 :
雑誌だけじゃなくゴルフ業界はもうあかんやろ
ただでさえリーチ掛かってたのにコロナでロンだわ

297 :
>>296
コロナ騒動後も打ちっぱなしもコースも混んでるけどな
例年のこの時期と客の数は変わらんとホームコースの支配人が言ってた

298 :
>>297
別にコロナってウイルスの事言ってんじゃないんだけどな
経済の話でアベノミクスのあぶく銭で延命してたのがこの世界大恐慌で終わるって事な

299 :
インスタのキラキラゴルフ女子なんて半年後には全滅してんだろうな
パパ活してもあぶく銭遊んでたパパが死んでるっていうね

300 :
世の中からゴルフってものはなくなりはしない
訳知り顔の悲観論者はウザイだけだな

301 :
>>300
初期の頃は欧州のサッカー関係者がアジア人の観戦客バカにして追い出してたもんなw

302 :
>>301
ノンキなのは収入が変わらない年金生活者と公務員だけ

303 :
m4エボ4の組み合わせが最高すぎて他に変えられない。エボ6はしなりの加減が悪くて使えない

304 :
ネクスジェンのEIFっていう特殊なシャフトに慣れてしまったので普通の市販品に戻れません

305 :
スプーンを334gから322gにしたらトップ多発(泣)
鉛でなんとかなりませんかね
ヘッドは良い感じのに

306 :
グリップを軽くすれば済む事

307 :
シャフトは重要視されるけどヘッドやグリップ重量で結構変わるよな

308 :
マミヤのシャフトフィッティング行った人いる?

309 :
>>308
橋添恵さんに会いに行ったってこと?

310 :
>>308
ほい

311 :
橋添さん目当てで行ったらオッサンフィッター出てきたとかだと笑える

312 :
ゴルフ場少ないらしいぞ。暇なジジイが来なくなったと支配人が言ってた

313 :
はい

314 :
DR50 3W50 5W60
DR50 3W60 5w60
DR50 3W60 5W70
シャフトの重量フローはどれが適正なんでしょうか

315 :
>>314
振りやすさ

316 :
>>314
使う人による

317 :
>>314
俺は2番目のパターン
以前は5Wに70g入れてたけどちょっとしんどかったので60g台に替えたら球がよく上がるようになって方向性も良くなった
ちなみに7Wも80g台を70g台に替えたら良くなった
少しでもしんどさを感じるなら軽くした方が良い結果になると思う

318 :
>>314
1番目に1票

319 :
>>314
3だけは無し

320 :
>>314
オレはDR58 3W77 5W77
なので2番目のパターンなんだろうけど一番コースで安定してるのが3Wなんだよな
頼んなくフケ気味の5Wに鉛でも貼ろうかと検討中
人に寄るんだろうけどオレなら3番目にするかも

321 :
>>305
ヘッドのトー側に鉛貼ればトーダウンが起きやすくなってトップが減る傾向にはなる。

322 :
>>227
あります。それらと比べるとカチカチ。手元が少ししなる。

323 :
>>227
FWは柔らかい方がいいよ。
球を高く上げやすいほうが狙いにいける。
まぁFWでセカンド狙わないならなんでもいいと思うけど。
ちなみにオレは
Dr tourAD IZ6X
3W attas punch 6S
3W attas punch 7S
調子だけ元調子で合わせて、シャフトは柔らかくして上げやすくしてる。

324 :
最新じゃないカスタムシャフトってどこで試打できる?
量販店ならこれまで出たやつ試打できるのかなって行ってみたら最新以外はメーカーに回収されてるのね

325 :
>>324
ゴルパ

326 :
元調子は合わないと思ってたけどそんな事なさそうだなぁ

327 :
>>326
IDのシャフト使えよ

328 :
>>326
m6にDF挿してd1使いないよ

329 :
d1ってそんなに話題なのか

330 :
はい

331 :
d1ってなに?
バランス?

332 :
そういうわかっててわからないフリは嫌われるゾ

333 :
>>326
試打会行きなさい

334 :
シャフトは何ラウンドかしないと分からないよ

335 :
>>334
その心は?

336 :
毎度同じ様に打てねえだろボケ

337 :
シャフト試打は最初の1発が肝心
2発目以降は合わせてしまうからな

338 :
シャフトはトラックマンでフィッティングしないと分からない
ラウンド前の練習場でそれぞれ一発打って決めれば?
カチャカチャがあるんだし

339 :
>>335
試打で合うと思っても、ラウンドでは多様な打ち方・ミスが出る
抑えて打つ、曲げて打つ、テンポが速くなってしまった、力が入ってしまったなどなど
そう言った時にある程度纏まるのが自分に合ったもの

340 :
DIからXCまで全部持っとけばどれか合う

341 :
1発目は悪くて合った試しがない

342 :
オレも初めの数球でダメなら即売り
もう二度と打たない

343 :
>>341
そりゃそうだ。
最初のスイングは、今使ってるシャフトに合わせたスイングになってるからな

344 :
やっぱり上手い人は行きつけの工房がある?

345 :
>>343
合わせちゃったら意味無いだろ

346 :
試打しないで6S買ったら酷い目にあった
軟らかすぎで

347 :
テンポ速いから先が合うかと思ってるけどスピン量減らしたい

腕が悪いと言うのは無しで(`・ω・´)

348 :
俺の場合太いグリップに慣れちゃって、ベルベットラバーなんか怖くて振れないよ

349 :
純正の柔いシャフトとカスタムの50SR辺りは何が違うん

350 :
>>349
飛ぶような曲がらないような気がする
のがちがう

351 :
220yは飛ばしたいな

352 :
飛距離がほしいなら柔らかいシャフトを使うべきだな
硬い、重いのは方向性に有利。軽い、柔らかいのは飛距離に有利。

353 :
はい

354 :
>>344
ある
そこを選んだ理由は仕事が早いからだけどね
ちょっと何かを頼んだら問答無用で2〜3日掛かるような所は気が萎えるので絶対に使わないよ
オレが行くところは基本的に持って行ったその場でまず弄ってくれる
内容や状況によってはその場でやってしまえるか何日かかかるかってなるけど
とりあえずまずはその場で絶対に弄って現状の把握はしてくれるから助かってる

355 :
特にスピン量の多い人は硬いシャフトにした方が戻りが悪くてHSは落ちたとしても
スピン量が減って飛距離伸びる事は結構あるよ。

356 :
>>323
カチカチなのか。
カタログみるとトルクは少し緩めてあるっぽいけど。
やっぱドライバー用入れようかな。安心だし。

ちなみにアイアンは何入れてます?

357 :
>>354
その場でやれる作業なんて限られるだろ
グリップ交換、ロフトライ調整、バット側でのカットとかそんなもんだろ
リシャフト頼むと、ふつうシャフトは取り寄せになるからどうしたって2〜3日はかかる
シャフト持ち込みなら話はべつだが

358 :
ロフトライやあるシャフトの交換くらいで翌日以降なところってあるよね
それなら工房じゃなくてもその辺のゴルフショップでもいいからなぁ

359 :
ドライバーのロフトってだいたい9.5度か10.5度とか多いけど、その1度の差って重要なのかな?サンデーゴルファーならあまり気にすることでないですか?

360 :
気にしなくていいと思いますよ〜

361 :
>>359
そんな質問してるレベルなら関係ないよ

362 :
9°をアッパーに当てる人も、10.5°を立てて当てる人もいると思うので、できれば両方打ってみて結果のいい方を買えばいいのではないでしょうかスレチ

363 :
>>361
どんなレベルなら関係ありますか?

364 :
>>363
そもそもスレチだ
初心者スレでもいって訊けボケ

365 :
100叩きは何使っても一緒だよ

366 :
V1とZスターはかなり違うよ

367 :
みんなピリピリしてるね

368 :
当たり前だろ
2chだぞ、ましてやゴルフ板
マウントの取り合い貶し愛

369 :
ちげぇよ。コロナって言いたいんだろ

370 :
昔からぢゃん(#^_^#)

371 :
ゴルファーって人格に難有り傾向?

372 :
>>356
アイアンはmodus120 Xです。
このシャフトも球が上がりやすいから、ミドルアイアンもグリーンで止めやすい

もともとS400使ってたけど、オーバースペックな気がしたので変えた

modus120はSだと柔らかすぎるから、ドラHS45以上あるならXのほうがいいよ

373 :
>>372
ミズノで試打したけど素晴らしいシャフトだよね。
ヘッドスピード落としてのコントロールショットがバツグンに安定した。
シーズンで使い分けする予定。
DGX100-mp120
modus120X-jpx9XX新作かmp7XX新作

374 :
>>371
解ってることをわざわざ書き込むお前も含めて、どんな分野にも変なのが一定数いるだけ

375 :
2chゴルファー
Ave.70
年収2000万
クルマはスーパーカー
イケメン

376 :
60TXってどのくらい柔らかい?
トルク3.8と多めだからちょっと心配

377 :
捕まえたいけど低スピンなシャフトありますか

378 :
>>377
便足す

379 :
>>7
ゴルフdoでQPさんが説明してた

380 :
>>87
>>89

381 :
はい

382 :
ベンタスってフジクラだとTRの後継みたいな位置付けなのかな
特に黒は

383 :
>>375
年収2000万ぐらいではスーパーカーは買えないし
スーパーカーにはキャディバックが乗らないからゴルフの趣味と両立しない。
年収や車はともかく2chには一般にはあまり見かけないような
ヘッドスピード50超の300ヤードヒッターがたくさんいる。

384 :
クラブはコースに置いてるでしょ…

385 :
LFAは5000万で買えなかった?

386 :
Rーリやランボも3000万程度で買えるモデルもあるけど、年収2000万じゃ買っても維持するだけで精一杯

387 :
大企業の役員や社長もゴルフ板にきてるんかな
俺は年収270万

388 :
大企業の社長は自家用車を自分で運転してゴルフ場にはこない。
運転手付きの社用車で来るが名門ゴルフ場にはそれ用の駐車場がある。
黒塗りのセダンの高級車が多かったが最近はアルファードも見かけるな。

389 :
こういう所みる系ならゴルフしないしゴルフするなら見ない系だよ

390 :
俺は家の軽トラックでホームの玄関に横付け
だれも文句は言わないのだ
作業員と思われている

391 :
駐車場横に運転手用待合室のあるゴルフ場もあるね

392 :
我らが埼玉には沢山あるよ
一生縁が無い

393 :
はい

394 :
次からワッチョイ付けるか

395 :
>>390
わろたわ
流石に軽トラは見たことない

396 :
働かなくても余裕で食っていけるからゴルフ三昧だわ

397 :
はい

398 :
>>272

399 :
>>268

400 :
>>372
モーダス120X打ったことないなー。
今DG120で特に不満なしです。

401 :
モーダスとDGじゃ、全然感覚が違うけどな。
かくいう俺もDG120
どえらい少数派だな

402 :
はい

403 :
最近のDGはコスメが気に食わん。
モデル名が主張しすぎ

404 :
DGS200とDG120ってどう違いますか?振り味一緒ですかね?

405 :
DG120は硬く感じる

406 :
DGの振り感のまま軽量化しましたとかよくあるけど、どれも違うよな
DGキツイってやつはmodus使えよ

407 :
PJX lz5.5オススメ
よく分からんけど振りやすいし球上がる
HS44

408 :
ライフル PJX モーダス105は球は上がりやすいけどパツンパツン系だからイメージだしにくいからワシは合わない

409 :
pjx ビーン
DG びよーん

410 :
>>407
マイナーだけどいいシャフトだよね
キリキリ振らなくてもライン出しくらいで高さも距離もちゃんと出るから本当に使いやすい
そのくせ左に曲がりすぎることもないから、これ以外使えないってレベル

411 :
>>410
もともとPJXだったんだけど、試打もせず中古屋のネット販売でMP15に刺さってるの買ったらバッチリよ
ウェッジのDGウェッジFLEX?が重く感じるよ

412 :
HS速い人が950neo使ってるのはある程度上手いからか?

413 :
>>408
ワシもじゃ

414 :
>>412
振り回してるだけ

415 :
>>414
ちなみにプロは?

416 :
PJX ピヨポワーン ポトンポトン
DG グイーんグフワっ ポト

417 :
アダムス・コットが使ってるよね
LZ

418 :
>>417
lzで復活優勝したけどもうやめて今KBS tour130xです。
ウェッジはAMTのイシューだけど。

419 :
>>418
KBSは棒のようにハードなのに130Xって恐ろしいな

420 :
>>418
マジか〜
知らなかった

421 :
>>419
普通のKBSはそこまででもないよ。
120SならHS43くらいで打てる。130Xはしらんけど。
Cテーパーはマジで棒。

422 :
棒なのはプロジェクトXもだな
マキロイはあれの7.0だっけ

423 :
FLEX7.0(X+)か

424 :
X100使いだけどPJXは5.5でも硬い
しなるポイントがまったく違うんだろな

425 :
X100好きな人多いよなぁ
S4はマイナーなイメージ

426 :
硬いから当たり前なんだろうが、X100はピンピンして張りがあるように感じる
S400は重くてゆっくりしなり戻る感じ
松山がS400なのはそこらへんのタイミングが合うんだろうな

427 :
おまえらおっさんなんだろw

428 :
NS850ですがなにか?
彩香も使ってる

429 :
>>428
なにもねーよw

430 :
島田のNINE9の時代だよ

431 :
>>429
おまえにゃ生糸欄

432 :
>>428
俺もねーわ

433 :
NSは950だろ藁

434 :
松山はDI?

435 :
>>424
確かに鉄の棒みたいだったけど、俺の場合打点は結構安定したよ。あと重量がないから、冬場だったらPJX使いたいね

436 :
DG好きな人はドライバーも元調子だんべ?

437 :
ベントレー買った人いる?

438 :
>>436
当然

439 :
スピーダー奇数使ってる人は、アイアンシャフトは?

440 :
BFがやたら評価高かったのは何故

441 :
>>434
松山は最近XCだった

442 :
しょうもない

443 :
はい

444 :
アイアンはmiyazaki 8S

445 :
はい

446 :
はい

447 :
はい

448 :
くそしょうもな

449 :
>>441
9003並

450 :
はい

451 :
GDでヒッター向けで一番ハードなのって9003なのかね
プロでも使ってる人みたことない

452 :
ウッドはDF60
アイアンはDG105
コレが一番安定するな〜

453 :
D Limited

454 :
はい

455 :
>>439
軽めだったら950neo
重めだったらKBStourいいよ。

456 :
松山のDrシャフト、
DI→GP→DI→XC
だっけ
マミヤのアッタスも一瞬使ってた気もするが
クールだっけ

457 :
はい

458 :
>>456
クールは真逆だよなぁ

459 :
はい

460 :
>>456
クールも使ってたが、ほんのちょっとの間G7も使ってたはず

461 :
はい

462 :
>>461
リシャフトする金すらない貧乏人はお呼びじゃないよ
12年前の吊し使ってれば?

463 :
1SPEEDどう?

464 :
ディアマナ rfからスピエボ4に変えたらとても調子が良くなった!癖がなくて振りやすい

465 :
はい

466 :
アイアンがモーダス120Xなんだが、ドライバーのシャフトがなかなか決まらない
アイアンと同じ感じで振りたいんだけどおすすめありませんか?

467 :
IZ6Xおすすめ

468 :
モーダス120はXでS位だから、普通に60Sのシャフトで良いんじゃない。

469 :
アイアンシャフト何使おうがドラと振り感揃えるのは
銘柄で合わせるってもんじゃないからなあ
適当な60sでも買って調整するしかない

470 :
>>466
Regio Formula B

https://nipponshaft.co.jp/product/matching.html

471 :
アイアンが軽いとどうにもならんけどドラはわりとなんでも

472 :
はい

473 :
uza

474 :
はい

475 :
グリップの下巻きテープで、一番細く仕上がるの何かね?
むかしヴィクトリアあたりでよく売ってたダイヤ製のやつが売ってなくなったんだよな
ニットーとか厚めのテープと比べるとテープ変えただけで太さけっこう違う

476 :
下巻きなしでも大丈夫ですよ

477 :
ホームセンターなんかに売ってる紙貼る用なんかな、向こう側が半分透けて見える位薄いのあるけど。

478 :
薄すぎても打ったときグリップ回りそう

479 :
はい

480 :
>>475
エアーでいれるやつならテープなし

481 :
>>466
ちょっと古いがグラファイトBB-7S
ちょっとお高いがラナキラペレS(3亀)

どちらも手元調子 おすすめ。

482 :
ファイヤーエキスプレスっしょ

483 :
>>481
みなさんレスありがとうございます
IZは試したことありイマイチぴったりこなかったので、BB試してみます

484 :
>>483
最新のXCは手元〜中元だよ

485 :
三菱のシャフトレンタルで届いたシャフトって、そのまま購入することはできるんかいな?
延滞とか破損、保証のことが一切書いてないから、逆に不安なんだがw

486 :
>>485
できないよ

487 :
diamana ZFってどんなシャフト?? 白マナ系になるかな?
D-limitedがすぐ出て全然情報が少なくてわかる方いれば教えて
左いかないシャフト探してるんだけど、
白マナ系は過去アヒナやDで試して全く合わなかったから
ちょっと見切りで買うの怖くて

488 :
はい

489 :
>>487
試打るTV
リョーマTYPE VはZFで打ってますよ

490 :
2019年に流行ったJPOP
https://i.imgur.com/Np87NUv.jpg

491 :
はい

492 :
>>489
リョーマぁあ?
チンケな野郎だぜ

493 :
100叩きか

494 :
>>492
何使ってるの?
チンケじゃないだろな

495 :
マーベリックサブゼロのテンセイ刺さった中古買ったんですが、おそらく47インチありそうな感じです。普段使ってるのが45インチのZFなんですけど、シャフトカットするときは一般的にはバット側でいいんですか?

496 :
もちろんバット側

497 :
はい

498 :
アイアンのリシャフト検討中です
KBSのC-TAPERを勧められたのですがどんな特徴のシャフトですか?
今はNS950S使ってます

499 :
最近NS950からKBS C-TAPER95にした 同じSだがかなりしっかりしてるMODUS 105と同じか固く感じる 全然飛ばなくて失敗したかと思ったが最近の打てるようになった 楽したいならneoがいい
シャフトは筋がなくすごく綺麗

https://i.imgur.com/h1V5Lsl.jpg

500 :
>>498
ちなみにリシャフト理由は?

501 :
>>499
そらNs950と比べたらC-テーパーは硬いだろな
筋じゃなく節な

502 :
>>498
弾道低め、プロジェクトx並に硬いよ。

503 :
ここの人はアイアンのスパイン調整してますか?

504 :
>>500
自覚はないんですが通ってるレッスンプロにダウンスイングでヘッドが垂れてると指摘されたからです
関係のない工房で診てもらっても同じ指摘されたので信憑性はあるかと

505 :
>>504
飛距離はどうですか
7iのロフト角と飛距離、ドライバーのヘッドスピードわかりますか

506 :
>>505
7iはロフト32°でラウンドだとキャリー145〜135ヤード位です
ドライバーのヘッドスピードが40超位であまり速くないので硬いシャフト使えるかどうか不安で

507 :
>>503
もちろんするでしょ

508 :
>>506
それだと、KBS無印は辛いかも
そもそもヘッドが垂れるとなぜKBSなのだろう ダフるのか
軽すぎてトップするのなら重いのもいいが、そうでなければneoがおすすめ
カーボンならMCI80とか

509 :
とりあえずアイアンのネック側に5gくらいの鉛貼って試してみるのはどう?

510 :
>>506
cテーパーでも95の方勧められたのかな?それならいけるかも。
普通のcテーパーだとRでギリって感じだと思う。
試打するのが一番なんだけど。近くのゴルパとかで中古で挿さってるのを試打するか、量販店でミズノのやつを試打するか。でもミズノは番手ずらし標準らしいから同じSでも柔らかいらしいけどそこらへんはよくわからないw

511 :
1w アッタスクール5s 57g
5w アッタスクール6s 66g
4uのシャフトで悩んでます
どれくらいの重さを入れたら良いですか?
アイアンはプロギアのオリジナルスチールです
5iで83gの軽いスチールです
よろしくお願いいたします

512 :
>>511
アイアンが軽すぎる
ドラ50gなら
4uは80グラムくらいが適正
そんなんじゃどっちも安定しなくなるから、4u買う前にアイアンのリシャフトを勧める

513 :
>>511
4Uがウッド型ならウッドとアイアン型ならアイアンと合わせるといいんじゃないかな
そもそもウッドでアッタスクールS使えててアイアン83gはないわw
アイアンは流石にアンダースペックすぎるので30gくらいは重いの使った方がいいんでないかな

514 :
>>510
軟ズラシも硬ズラシもキックポイントに影響するからフィッティング前提じゃないとってとこあるよな
モーダスでも105や125は番手ズラシも普通にありだが
120の場合結構キックポイントに影響したような記憶があるんだよなぁ

515 :
498です
今日も工房行ってきました
勧められたのはC-TAPERの110でした
現状はちょっとしんどいけどレッスンにしっかり通ってるので将来性を見越して変えたほうが良いとの事なのでリシャフト方向で検討してみます
皆さんありがとうございました
打ちこなせるように精進します_(._.)_

516 :
>>515
cテーパーのLITEか、いいと思います。
日本仕様がcテーパー95でUSモデルがcテーパーLITEだから。
ラベルが違うだけでほとんど一緒。
頑張ってね。

517 :
>>515
伸び代があるってことだね。
練習頑張れー

518 :
おいおい
無印のC-Taperと、C-Taper Lite/95は単なる重量の違いじゃなくて、全くと言っていいほど特性が異なるシャフトだぞ

519 :
>>511
そんな無茶苦茶なフローならutなに入れてもいいんじゃね

520 :
>>511
軽目が好きなら70gでもギリ行けると思うが
attasのEZでもいいんじゃね

521 :
>>511
俺の場合は
1W EVO2 S 59.5g
5W EVO2 FW60 S 67.5g
3U,4U DI-75 S 78g
IRON M10'98 SR 107g

UTが軽く感じるのでシャフトに5gの鉛巻いてる

522 :
プププw

523 :2020/04/07
お爺ちゃんかよ

【悩み】スイング動画うpスレ2【無用】
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★15
プロゴルファーのあだ名を考えるスレ
【250y?】飛距離を伸ばすスレ2【いや350y!】
【実力】チェ・ナヨン応援スレ【No1】
☆★ゴルフルールマナー勉強会【第66幕】
【Part13】ゼクシオ使いはダサいと思ってる人の数→
ヘンテコゴルフレッスンについて語ろう。
■☆ USPGAツアー Ver.121☆■
【嫌煙ヒス】ゴルフ場全面禁煙にしろ 2箱目【690MB】
--------------------
【MVNO】イオンタイプ2【1GB480円】低速無制限Par19
the band apart 86
【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part110【MGV】
【マルカム】火山の下【ラウリー】
友達の悩み・愚痴 その82
ウソップおばさんミナミユカ(カミタイユカ)
シャープ破綻妙読み開始・破綻予定日を当てるスレ
【ゲイアイドル】二丁目の魁カミングアウト part.5
かよちんを見守る会
近鉄大阪線 赤目口〜伊勢中川 スレッド72
【矢野大地】性被害NPOひとまき9【元ONEれいほく】
【サッカー】<DF菅原由勢>19歳の衝撃再び!開幕スタメンオランダデビュー弾!AZは4発快勝で白星発進
陰キャ「ハンディ扇風機涼しそう…でも流行りに乗っかったって思われたくないしぃ…」
【湘南の風】東海大学ラグビー部【第48章】
FMシリーズを語るスレ Part 15
万年筆インク 88瓶目
ロボット110番について語りましょう。
[NFJ]NorthFlatJapan part77
【チャーター機】29日午前、羽田空港に到着予定
Linux-VRを語るスレッド
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼