TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【プラチナ世代】吉田優利 応援スレ【期待の新星】
【95%の】手打ちダメ!絶対【手打ちゴルファー】
ゴルファーにオススメの車 4台目
肘が痛い
◆ 祝 初優勝【 藤田光里 】次は糞尿女王◆ Part28
【スケベ】アンシネ、イボミとSEXしたい【コリア】
最高のキャディバッグ その1
【腹話術人形】青木瀬令奈 3【ペコちゃん】
肉のゴルフごっこ4
アプローチを語りませう

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】4本目


1 :2019/09/08 〜 最終レス :2019/10/24
シャフトについて語りましょう。
※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】3本目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1561034267/

2 :
おつ

3 :
いちおつ

というわけでZF6Sがやってきたので早速打ってみた
ZFは挙動が素直でブレが少ない、打ち出しは低め。
気のせいかもしれないが、ミスショットすると横にぶれずに縦(距離)にぶれる。
HZRDUS blackをもう少し優しくしたようなイメージだなぁ
しばらくこれを使ってみます。

4 :
初めて自分でリシャフト作業してみたんだけど、材料揃えるのは面倒だけど思っていたより難しくなかったし楽しいなこれ。ハマりそうw

5 :
VR嫌いな人は手元信者?

6 :
アイアンDG200使ってる人の4U,3Uてどんなシャフト使ってますか?
4はDGで3は80gのカーボンとかですか?

7 :
NS950で良いんじゃね

8 :
>>6
俺は同じS200 AMTにして上手く行った。

9 :
>4
最初は道具や補修パーツにお金がかかるけど20〜30回もやれば元は取れる。
失敗も多くするだろうし、勘違いもするだろうけどそれが勉強になるよ。

10 :
現行モーダス105Sで950neo sに変えたら軽すぎるかな?

11 :
アイアンスチールシャフトって丁寧に管理して何年ぐらい使えますかね。
錆はほとんどないのですが10年経ってるDG使ってます。

12 :
韓国の地方議会で、日本製の学校備品に「戦犯企業」のステッカーを貼り付ける条例が可決・成立した。

ソウル近郊の京畿(キョンギ)道議会で10日に可決・成立したのは、小学校から高校の備品のうち、
強制労働に関わったとする日本企業の製品に「戦犯企業」と書かれたステッカーを貼り付けることを促す条例。

議会は、「日本の経済報復をきっかけに、学生たちに正しい歴史認識を持ってもらうためだ」としている。

韓国では9月、ソウルや釜山(プサン)の議会で、一部の日本製品を買わないように努力義務を課す条例が
相次いで成立していて、自治体レベルで日本製品を排除する動きが強まっている。
https://www.fnn.jp/posts/00423792CX/201909101611_CX_CX

13 :
>>10
数グラムしか変わらないので軽すぎということはないと思うぞ
しかし何で変えるの?

14 :
衣替えだからね

15 :
ディアマナrf良いね

16 :
カチャカチャでRFとBF、DFのどちらかを差し替えで使えばだいたいいけるかなと思う
ZFはまだ打ったことない

17 :
弾道やロフト角、ライ角等カチャカチャで色々と変えられるヘッドを一度買っておけば
あとはシャフトを変えるだけで、ドライバー自体の買い替えは必要無くなるのではないかな?

18 :
今どきはアイアンのシャフトはやっぱりスチールに限るな

19 :
>>17
新しいヘッドが欲しくなるから無理

20 :
そうだな、俺も次から次へと欲しくなったもんだよ
ヘラクライストとかヘッドロココとか

21 :
ロイター
WTOが日本を支持
https://uk.reuters.com/article/us-japan-trade-southkorea-wto/wto-top-court-backs-japan-in-case-against-south-korea-duties-idUKKCN1VV1Z6

AFP
日本が勝訴
https://news.yahoo.com/japan-wins-partial-wto-victory-skorea-duties-case-165106379--finance.html


日本勝訴のバルブ紛争で韓国が「勝訴」主張

9/11(水) 10:13配信 共同通信

 【ソウル共同】韓国産業通商資源省は11日、世界貿易機関(WTO)が10日に日本勝訴の最終判断を下した日本製のバルブを巡る日韓の通商紛争について「韓国の勝訴が確定した」と主張した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000042-kyodonews-int

22 :
リシャフトしたくてゴルフ5行ったら、モーダスが一本8000円。工賃入れて6本やると7万以上になる。ネットだと2000円台なのになんで?

23 :
ネット使って一人で作業するのと広いテナント借りてクラフトマン雇って作業させる費用の差

24 :
>>22
実店舗だから
以上。

25 :
>>22
ネットでシャフト交換してくれる工房あるからそこに頼めばいいよ。
それかアイアン買い換えて今のやつをヤフオクで売ればいい。

26 :
てかモーダスって普通の工房でももっと安くない?
ゴルフ5新品の値下げはネットよりもすごい時あるけどね。

27 :
HONMAのアイアンに刺さってる、
MODUS3 for T/WORLDって、
MODUS130がベースって聞いたけど、
まったく同じものなのかな。

28 :
モーダス105S、X、125Xを8本ずつ買ったけど1組20800円くらいやったかな?
nsV90が8本で13500円

29 :
ドライバーで50g台ってどうかなと思ったけど、HS44くらいなら使えるかな
総重量304くらいになるんだね

30 :
>>29
長さによる
使える使えないの判断基準にもよるけど。

31 :
>>29
軽すぎず重すぎずでちょうどよいくらいじゃないかな?

32 :
>>29
Sで46インチ以上あれば使えるかと

33 :
クラブの重さってシャフトで調整するのですか?

34 :
https://i.imgur.com/XVeiSmR.jpg
なつかしのシャフト購入 まだ在庫あったんだーって 1本650円。
3Iで128.1g、Pwで114.5g パラレルTIPのBUTTカット合わせのシャフトです。
今のシャフトとちがい3I→PWに向かってだんだん重量が軽くなります。
こう言うのを昔は14インチバランス計で合わせていたんですね。
6.0はD2で5Iの振動数は345cpm は?

35 :
>>30
>>31
>>32
VR5S 45.25ですが、問題なく振れました、ありがとう
ヘッドスピードは変わらなかったけど、安定してるから良いです。

36 :
>>29
なんか質問がアンダースペックで振れないのか?
オーバースペックで振れないのかがわかりにくいね

37 :
>>36
いまヤマハとかJGRがカスタムで50g台があるから、軽すぎるのかなと思いましてね。

38 :
ヘッドにもよると思うけど50g台のシャフトだと300g切るんでは?
hs44くらいならちょうどいいと思うけれどね。

39 :
>>38
XD3のVR5Sです
ヘッドスピード上がらんなぁ
つかまるヘッドだから先硬いシャフト入れてみても良かったかもなぁ

40 :
自分スペックとしてアンダーの軽いシャフトはヘッドにもよるけどヘッドスピードが上がらないので
通常使ってるシャフトより長くないとしっくりこないかと。ヘッドに鉛貼っても重くしてもイマイチかと思う

41 :
xd3の良さを味わうには純正シャフトが1番だと思った。

42 :
>>40
とりあえず真っ直ぐ行ってるのでこのまま使ってみます。重心距離長いドライバーはまず使えないな
>>41
秩父同士だから仲よさそうだよね
forキャロウェイとか出て来てるし、タイトリストもあったっけ?
そういうシャフトも試さないと分からないね

43 :
>>6
うわ 俺と同じだw
ハイブリッドのシャフトをスチールにしたらどうにもならない程TOPばかりだったのが治まりました
MCI70 ⇒ AMT S200
6さんは3wのシャフト何使ってらっしゃいますか?

44 :
すんません >>8さんでした

45 :
シャフトa 飛ぶ、他より10ヤードは確実に飛ぶ
シャフトb あまり曲がらない、けどちょっと飛ばない
シャフトc 飛ばないけど、方向性は1番いい、振りやすい

こうなった場合、どれが合ってるって言うん?

46 :
>>45
クラブによるだろ
アイアンなら間違いなくc

ウッド系なら、bでもいいんじゃない

ドライバーならaでも悪くは無いかもしれない

47 :
>>45
DRにaだと曲がった時の被害は大きいよ cで良いんだよ どうしても飛ばしたかったらbやな

48 :
とりあえずZF6Sをいろいろ振ってみた
結論はXanaduより飛ばないけど明らかに集まるシャフト
飛ばないって言っても5yくらいかな?左右のバラつきは少なくとも10y小さいイメージ。
ただし元々の弾道が低いのもあって、ミスショットになると20yは短いが、その分早く着地するんで被害が少ない。
これはエースとして使えます。

49 :
FWに人気のシャフトはtheアッタス?

50 :
FWにドラ用のって勿体なくないか?The AttasじゃなくAttas EEで十分な感じ 安いし

51 :
>>49
MTだろ

52 :
M6にATTAS 11 6Sを挿してみた。
エボ4よりHSが少し上がった。
大変タイミングが取りやすく、球が上がり軽いドロー。
力まず打てる非常に優しいシャフトのようです。

53 :
MT 藍ちゃんは今でもドライバーに使ってるね FWにもMTなんかな

54 :
アトモスってどうなん?ドラ用

55 :
>>52
興味あります
稲見もジャックかな

56 :
バシレウスβをドライバーに使ってる人いるかな。fwシャフトどうしてる?

似たようなシャフトで安いのないだろうか。

57 :
昔のドライバーのメーカー純正シャフトがぴったり合ってるんだけど
そのドライバーをゴルフショップに持って行って、同等のスペックのシャフトがほしいって言ったら
色々調べて相談乗ってくれるかな?

58 :
シャフトが合わなくなってくるって、あるあるだと思うんだけど、最近speederが左ばっか行くようになって、KUROKAGE入れてみたら調子良くなった。。。 これがアマチュアの陥るdシャフト沼かと実感したw

59 :
日替わりスイングですよ

60 :
だからアマはスコアを考えるなら純正シャフトが良いということになる
シャフト交換は金暇使いたいだけだからな 三こすり半島紀行堂々巡りの旅

61 :
シャフトよりヘッドだな。
てか、地味なシャフトは苦手だな
go55やMTは良いね
先が黒いのはアカン

62 :
下手な鉄砲数打ちゃ当たる!

63 :
スピーダーエボ5がなんか合わない気がしてツアーAD IZ買ってみた。かなり性格違うよね?!

64 :
俺はしましま飽きたからディアマナ にする

65 :
>>52
TS3をアッタス11の50Xにしました。ミート率が激UPして
方向性がメチャクチャ良くなりました。11はとにかく振りやすいね

66 :
>>63
うん、違う

67 :
今75g。60g台を試したい。でも金無い。同じシャフトで軽いの試したい。でも金無い。
今X。同じ重さでSを試したい。でも金無い。同じシャフトで柔いの試したい。でも金無い。

68 :
>>67
ゴルパの在庫検索して打って来たら?

69 :
ゴルフショップでタダで試打させてくれるだろ?

70 :
金無いんじゃ例え試打ちして気に入っても買えないじゃん

71 :
ゴルフを止めると…

72 :
>>70
買えなくても合うか合わないかを分かるだけでもいいじゃん
俺も金ないけど、合うと確信したシャフトはヤフオクとか分割で凌いでいるよ

73 :
本当に自分に合ったシャフトに出会うとマジ苦労の甲斐が有ったと感じる 剛性分布とかの情報だけでは不十分 ちょっと金掛かるわな

74 :
>>72
三菱はレンタルやってるから借りて見ろって。
レンタルと言っても送料だけだからな。

75 :
>>72
シャフトなんて新品でも2万前後で買えるし中古ならもっと安いんだからさっさと買えよ
セブンドリーマーズでも買うわけでもないんだろ?

76 :
二万前後は無理だろ

77 :
最初のスピーダーが出た頃、シャフトでこんなにも飛距離が伸びるのかと感動した
つぎにディアマナ(通称青マナ)が出た頃、こんなにも方向性が安定するのかと感動した
白マナに入れ替えた時は、曲がらない分、思い切り振れるから結果的に飛距離が伸びた!なんて言ってた
そしてランバックスとか言うシャフトが出たときは飛距離と方向性が両立した!なんて言ってた
そこからクレイジー、ファイアーエクスプレスなど、飛ぶと評判のシャフトもとっかえひっかえ使ってきた
アッタスが出たときはなんだ?このクソシャフトは!とも思ったけど、意外と使いやすかったりもした


でもね、あの当時と飛距離もスコアも何も変わってないんだよね・・・・それが現実

78 :
みつけた!これが俺に合う最高のシャフト!!! そして数ヵ月〜1年後に合わなくなるのがアマチュア。。。

79 :
>>64
俺も気になりはじめたぞ、どうしてくれるw

80 :
>>77
加齢を考慮したら、飛ぶようになった、と言えるね!

81 :
>>74>>75
何で俺に言っているんだよマヌケども

82 :
>>78
ドライバーだけ弄るからだよ 13本トータルで考えないと アマチュアと言うより勉強不足

83 :
パターのシャフトにこだわってからが本番やな

84 :
ディアマナのシャフト買ったらスコアが30減った!リシャフト成功!

85 :
>>84
どんな理屈?

86 :
スコア-30ってドラならOB15発分やんか?

87 :
まぁ>>84は釣りだとしてもOB打たなくなるだけでスコアは良くなる そうならない奴は修行してからだな

88 :
闇多重大利凍ルノロウイルス焼肉嘔吐井虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
混戦虐待薬害死刑大損スタッフ以外ニグループマイナス経常
1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100葬儀
ユウモヤシテ大爆発公害ケタチガイJ&J違反重々ヤット麻薬王老害振戦熱ストレス山葬儀炉ウドモ死ネ世
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1443184621/

89 :
>>83
スチールのステップレスで良い奴ないかい?

90 :
アイアンを N.S.PRO 950GH neo に刺し替えた。

まだレンジだけでコース出てないけれど、元々刺してた無印とは大分印象が違ってしっかりしてる。フレックスは同じSにしたんだけど、1つ落としてSRでよかったかも?って印象を受けるくらい。

球は売り文句どおり上がる。自分のスイング(左軸で打ち込むタイプ)には合ってるようで飛距離も5ydほど伸びて、方向性も良くなった。

91 :
>>81
お前が紛らわしいんだよ
しゃしゃり出てくるな100叩きが

92 :
>>89
なんでステップレスがいいの?気にしたことなかったから逆に気になる

93 :
ディアマナは飛ばないイメージになってしまった

94 :
>>92
ステップが苦手なの

95 :
>>78
あるあるだねー。

96 :
>>22
情弱相手に仕事してるからな
そん半額くらいで出来るところ1杯有るから

97 :
>>89
PJで良いやん

98 :
>>97
パター用のあるの?

99 :
>>98
パター用かw
KBSにしたら

100 :
普段ドロー〜ストレートヒッターなのに
調子悪い時はプッシュスライスが止まらないぜ!
プッシュスライスでないお助けシャフトを教えてくれい!
今はディアマナ B60 HS48 270yd アベ86
プッシュスライスでたら即OBだ!

101 :
テンセイかアッタスの軽め柔らかめシャフト使ってダメなら練習不足なだけかと

102 :
>>100
プッシュスライスなの?
右に真っ直ぐ飛んでくわけではないのか

103 :
>>100
ヘッド何?
経験上、シャフトよりヘッド
私の場合、XR16からXD3にしたけど、まず出ない。

104 :
プッスラが出るのは手元側先行してフェースがマン開きになってインパクトするからだぞ
シャフトなんか関係ない
解決法はリリースをマジかよってくらい早くしてやる事
トップからの切り返しでいきなりリリースしてやるくらいの感覚でOK

105 :
HS48 270yd アベ86しっかりボールを見て打つんだ ジョー!

106 :
OB行きそうな予感な時は送りバントにしとくとか

107 :
アッタス11良いわ
下手くその俺でも暴れ球が全く出なくなった

108 :
>>107
G7の進化形だっけ
良いなぁ

109 :
>>107
全く?
ほんとに?

110 :
ATTAS11の試打記事によると飛距離はそのままで
安定性重視でドラが優しくなるという意見が多いな

111 :
>>110
ディアマナDFやんw

112 :
こんなスレがあったとはw
スピーダエボ5に似た挙動のツアーADって何?
グラファイトデザインは近くにフィッテングできるところもないし、型番多いからよく分からん。

113 :
110だ!
右にまっすぐ出て頂点からさらに右に出る
プッスラのお手本のようなプッスラだ!
ヘッドは915D2だ!
ゴルフショップで連続写真みたら、もうマン開き
おっぴろげもいいところ。萎えて帰ってきたぜ!
軽柔シャフトでスイング見直してくるわ。

114 :
間違えた
110→100

115 :
何度シャフトを買い増ししても結局ゴルフはスコア重視だから
シャフトは飛距離よりも安定性重視を使う頻度が断然多いです。

116 :
絶好調時は曲がる気がしないからぶっ飛びシャフトを買ってしまうもんよ

117 :
>>112
AR

118 :
曲がらないディアマナDFのおかげで社内コンペ初のベスグロ取れた。

119 :
>>109
ホントにホントにホントにホントに曲がるんだあ〜♪

120 :
ATTAS11 5Xを注文した。PING G400maxに挿してみます。
現在はエボ4。

121 :
ディアマナは赤系以外苦手

122 :
ドライバーの飛距離が240y程度で7鉄が424gって重たいですか!?

123 :
ドラ250でアイアンはS400入れてんだけど5鉄で436gあるわ

124 :
>>122
打ててれば良い事で自分で判断できる事だな
俺から見れば全然軽いな

125 :
>>117
サンクス

126 :
ドラ用で使用してるtensei ckpro orangeと合いやすい他のシャフトって何かあるかな?
FW用に探してる。
ドラと同じシャフトはなんか合わなかったので

127 :
>>126
tourのsじゃあかんのか?

128 :
ツアーad xcかなぁ?
おれはドラ fwはtensei
ハイブリッドはツアーad xc勧められた

129 :
>>126

すまんpingスレと勘違いした

130 :
FW はドライバーより硬めが良いのかな?
それとも同じ硬さでも、短いぶん自然と硬く感じるのが良いのかな?

131 :
俺はドラがSでFWはSR。
いろいろ試していたらこうなった。

132 :
FWは重め柔目がいいわ

133 :
オレはFWだけ先が走るのがいい。他の番手は中か元だ

134 :
新しく出たアッタス11を3Wに挿したらメチャクチャ簡単に球が上がって驚いた

135 :
何回も言ってすまないが、FWはMT!

136 :
3WにMT-7X使ってる、DG S200の先がちょっと走る感じ。飛距離、方向性◎

137 :
>>126
ck pro orange fw

138 :
色んな回答ありがとう
FWのシャフトの考え方が人それぞれあって面白いねw
1w 元調子
3w5w evo5
4u-p modus3 105
リシャフト前提でFW買ってもし合えばそのままで良いかと思ったけど、やっぱふりにくいw
ツアーs はピン刺してるの打ったけど合わなかった
MTは人の借りた時だけ調子良く自クラブにするとダメなんだよね
XCはどうなんだろ打ったことないわまだ
全体的に意見多かった中元〜元調子で試して見ます。
あと重ため柔らかめも気になる

139 :
いや、しっかり目のドライバーシャフト使ってる人のFWに最適なのはNS950よ。
騙されたと思って中古で3Kくらいのクリークでも買ってみて。

140 :
アイアンで振りやすい好みのシャフトを見つけた人は他のシャフトも
合うのを探しやすいからな アイアンもウッド系も基本スイングタイミングは変わらないのよ

141 :
振りやすいと思ったシャフトはとばねぇし
振りにくいけど飛ぶねーってシャフトにもよく出会う
振りやすくて飛ぶシャフトに出会えない

142 :
>>141
振りにくくても飛ぶ(結果が良い)シャフトって使ってるうちに振りやすく感じてこない?
一発だけバカッ飛びしてあとはOBだったりしたらそりゃ振りにくいけど

143 :
>>142
そして、振りやすくなった頃に他のクラブに持ち変えると、当たらなくなるという悪循環

144 :
はらえりかたんの転生オレンヂカコイイ

145 :
>>139
私は、GS FWなるトゥルーテンパーのスチールシャフトを3Wに刺してます。
安定しました。
(リシャフト、安いからカチャカチャなら試してもいいかもです。)

146 :
とりあえずアイアンはProjectX LZ5.5で幸せになれた
ドライバーは放浪中

147 :
>>146
Project X LZ 6.0待ち
楽しみだわー

148 :
アイアンのシャフトをカーボンにしてみたいんだが、AD85とか使ってるひといる?

149 :
おれはad95を3番ハイブリッドに刺してる
中元でやや粘る感じかな。ハイブリッドだからあんまり参考にならないかもね

150 :
プロジェクトXのスタンダードとLZの違いってどんな感じ?

151 :
>>150
いまはProject X無印 5.5だけど、素直でいいシャフトだよ
DGはなんかぐにゃぐにゃして苦手
無印とLZだとLZの方がしなる感じがするかな
試打して無印より少し楽だったので試しにLZ 6.0を注文してみたところ

152 :
スピーダーエボVが今年で廃盤だそうで。同じようなフィーリングのシャフトってどんなのあります?エボXはちとベッドが戻ってくるのが遅いなーと感じて気持ち良く振れませんでした。

153 :
>>152
エボIIIだけディスコンなの?
初代とIIは継続ってのも考えにくいし、IIIまで一気にリストラかね

154 :
>>90だけど、950 neo で初ラウンド。最初慣れなくて49だったけど、後半ハーフベストの41で回れた。

フロントはどうしてもトップしちゃってたんだけど、アプローチ調子いいの気付いてゆっくり目に振るようにしたらハマった。
無印950から飛距離落ちなかったし、売り文句どおり球もよく上がった。

無印よりワンフレックスくらい上のしっかりさだから、普通は振りに行くほうがハマるんじゃと思うけど、
なんだか自分のスイングに合ってるみたい?

>>10
スクールでたまに振ってるモーダス105より少し軽いけど、しっかり感は上に感じるから合うかもよ?
ドライバーシャフトで流行ってる軽硬みたいな感覚で。

155 :
テンセイCKプロオレンジのハイブリッド使ってる人いる?
純正が掴まりやすいからリシャフト考えてる

156 :
>>155
おれはドラとFWはテンセイck pro orange 60-70だけど、ハイブリッドはツアーad ad95だよ。
フィーリングはどっちもいいけど、結果がそっちの方が良かった

157 :
アイアンのシャフトをNS950からモーダス3の120に替えたら振りやすくなりました。
ヘッドスピード48くらいです。
ドライバーは5Sですが6Xか7Sに替えても大丈夫でしょうか?

158 :
>>157
今持っている5Sってシャフトの種類は?
その5Sでどんな球打っているのよ?
ほんとにHS48出てるのに、ショップでそのシャフト勧められたのか?

159 :
>>157
先と中の違い?

160 :
ありえねーな。

161 :
>>153
フジクラのサイトに2019年末生産終了と書いてあるよ。ラインナップには初代とUは載ってないし。

162 :
>>158
M4買うときにカスタムでエボ4の569薦められて買いました。
M5に買い替えたけど569はそのまま使ってます。
基本的にハイドローで飛距離はそこそこ出てます。

163 :
>>159
569から661に替えたら少し打ちやすくなりました。
6Xか70Sならもっと安定するかと。

164 :
>>156
ありがとう

165 :
テンセイproと普通のあるのか
値段ちがうから驚いたは

166 :
テンセイproと普通のあるのか
値段ちがうから驚いたは

167 :
俺はUSの安いオレンジ2本ドラ用付けた
プロと全然別物にゃのだ

168 :
>>153
初代と2は去年とっくに生産終了

169 :
これからG410FWの試打してくるわ

170 :
>>168
毎年同じようなのを交互に出してるからな

171 :
>>166
驚いた…HA?

172 :
iz6xが攻守最強すぎて手放せない!!
FWも変えようかな

173 :
>>151
LZはステップレス?

174 :
>>163
エボ4の661Sが打てるなら661Xも多分問題なく打てる。
スイングテンポにもよるし、どっちがいいかはその人次第。
ただ、ショップ計測のHS48だったらエボ4の757Sは多分きついと思う。
トラックマンでクラブスピード48出てるなら、757Sでも多分打てる。
163にあっているかどうかはわからない。

175 :
>>152
ちょっとマイナー路線だけど
ファイアーエクスプレスHR
ループプロトタイプLT
この2種を試してみてはどうでしょうか?
ファイアーエクスプレスHRの場合はスピエボV比1フレックス硬めでも良いかもです

176 :
>>174
ありがとうございます。
テンセイ70Sはどうでしょうか?

177 :
>>176
テンセイは元調子だからスピーダーとは違うかもね

178 :
>>176
テンセイのプロオレンジとして70Sの方がエボ4の757Sより少しきついかも。
性格的にはエボ4は先が固めなのでテンセイと似た方向性だと思う。
でもシャフトはとにかく打ってみないとわからないよ。
試打できるところを探してみたらどうでしょう。

179 :
>>178
ありがとうございます。
ネットでテンセイ70S買いました。

180 :
>>175
ありがとうございます。ファイアエクスプレスは気になります。試してみたいけど中古じゃ見つからないよなぁ。カチャカチャが普及してから工房はご無沙汰で。

181 :
>>179
PROじゃないほう?

182 :
>>181
Proです。

183 :
よう試打せずにシャフト買えるなー
って俺も転生プロ試打せずに買ってソッコーでメルカリに流したの思い出したw

184 :
シャフト交換業者がありもしない嘘で雑魚釣りを楽しむスレだね(藁)(藁)(藁)

185 :
中古クラブやんだろ

186 :
>>152
>>153
I はIV出てきたら(Vがでる前)、ディスコンになった。
II もすでにディスコンだと思う。

だからIIIの後継なるVIIがそのうち出ると祈る。

187 :
>>186
そう考えれば来年か。まだ焦ることは無さそうだね。

188 :
エボ5よりVRの方が振りやすく芯に当たる
なぜ?

189 :
>>188
あなたに合ってるから

190 :
ものすごくうまいんだよすんげー

191 :
>>189
だよね
テンセイやDiは打てない

192 :
安田ゆうかちゃんはG7とクールなんだな
ゆっくり上げるから元が合うのかとおもった

193 :
クールは走り過ぎて左が怖すぎ

194 :
ヂアマナなんちゅうヤツは精度がボロボロやでぇ(藁)

195 :
ヘッドスピード45で平均250.スコアは110前後、ディアマナが良いらしいんだけど赤が良いの?市販のシャフトは柔らか過ぎて使い物にならない

196 :
>>195
残念だけどディアマナも市販のシャフトだから合わないね

197 :
>>195
HS45はそんなに合わないシャフトがあるとは思わない。
そんなに早くないよ
おれは48-50くらい。それでもtensei 60Sで丁度いい。市販のシャフトで十分だが

198 :
純正の書き間違い?
まさかRもSも知らないんじゃ?

199 :
試しに硬いの振ってみたらいいのでは
HSと距離の測定方法も書くといいよ

200 :
平均250も飛んでねえだろ

201 :
>>200
そんなに怒るなよ
110だぞ

202 :
>>200
最大250でしょ。察しろよw

203 :
単純に釣られただけでは?

204 :
ツアーad XCとBB使ったことある人いる?
フェードタイプ向けらしいけど振り心地の違いとかあるのか知りたい。

205 :
>>195
ディアマナも柔らかいイメージ

206 :
>>204
あくまで私見という前提ですが。
BBは単純にしなりが少なめ
XCは手元寄りからマッタリしなって先端ちょい固め
振り感はTPに似てると思った
BBの後継ってより、TPのキックポイントを手元寄りにした感じ
BBは昔持ってたときの記憶だから同じヘッドで比べてないですが、、、

207 :
>>204
>>206の通りBBより手元がしなる感じ 過去の記憶だがBBよりタイミング取り易く再現性が高くなった 今のヘッドでdiamana DFでは打点バラけたけどこいつは集まる

208 :
テンセイ70S重くて使えんわ。
これは日本人には難しいよ。、

209 :
見栄はるから・・・

210 :
>>208
何インチで仕上げた?俺USオレンジ70Sなんだけど45.375インチ、ヘッドは202g、グリップ47.5g
USとプロとは調子が違うけどやや手元が重いからちょっと軽めのグリップのほうがいいよ

211 :
結局pingはツアー65xが一番振りやすいという結果に

212 :
何インチで仕上げた?って言葉気持ち悪いね

213 :
>>212
せやろか

214 :
>>212
その感覚はわからん

215 :
>>212
気持ち悪かった?
地方性があるのかな聞き方に?
インチで聞くの普通なんだけどな

216 :
インチじゃないけど笑
連投キモ

217 :
素人がなにを仕上げてるんだかww

218 :
連投してねぇんだけど

219 :
インチキチガイ

220 :
>>212
確かにキモい

221 :
寝よ

222 :
工房おやじいみたいな口調か

223 :
何寸で切ったがや?が正解

224 :
とりあえずゴルフにはまって、カスタムシャフトとかに興味出てきて、色々試しだしたレベルの人にとっては、何インチとかバランスとかチップorバットカットとかその辺の重要性はわからんのだよ。
俺もわからんけど
実際何だろうと自分自身が打ちやすくて結果が良ければそれで問題ないだろ

225 :
無問題

226 :
シャフトの長さとかチップ、バットどっちを切るかとか判断するうえでの最大の問題は
アマチュアはいろいろ変えて試打できないということだ。
〇〇インチで仕上げたと満足げに書いている人がいるが、
違う長さの方が結果がいいかもしれないが試打できないので本当のところはわからない。
プロは広告塔だからいろいろ作ってもらって試打できるけどね。

227 :
俺はわかるからいいんだよ

228 :
アマチュアだからとかじゃないと思うけどね。競技もしないしハンデを減らす為でもないけど、色々試すよ。きちんと勉強してやれば良い。多少金は掛かるけど身になって来る。シャフトと一緒にヘッドまで替える人はシャフト弄るの止めた方がいいけどね。

229 :
まっすぐ飛ばせるようになるまで弄れよ
なんのためにシャフト交換すんのかって?

230 :
だいたいな
合うまで調整しないんだったら
自分のスイングを曲がらないように体のほうを道具に合わせる事になる
それでいいなら道具なんかいじらなくていい

231 :
あくまで私見だけど、正直アマチュアなんて日々スイングばらつき酷いわけだし、貰ったクラブ重くて振れないとか、錆びたり折れたりしない以外は、一部の競技やってる奴以外リシャフト意味ないんじゃないかと思う。
変えて良くなったとしても所詮一時的なもので、どうせ変な癖が出てきてまたシャフト変えて金かかるだけで自分のダメなとこ直さないままに陥るだけと思うんだけど。
まぁやりたいやつは好きにやればいいんだけど、上手くなるの遠回りするのもどうなんだろうなーとか。

232 :
ほとんどの人は自分のフルスイングでまっすぐ飛ばしたいと思うのがドラのシャフト交換につながるんだろな
気持ちいいショットとか。レジャーゴルフだからな大半は

233 :
ええっと、そういうスレだし・・・
お前ら何しに来たの

234 :
最近は、ヘッドにはカチャカチャ、シャフトはスリーブ付きでメーカーでも4種類ぐらいカスタムシャフトも用意してくれているので割と自由にリシャフトもできるよね

235 :
いろんなシャフトを打ってみるのは有用だろ。
シャフトを変えて飛距離や正確性などの結果がよくなることは確実にある。
ある程度打てる人ならシャフトの違いははっきりわかるよ。
ただ、同じシャフトをいろんな長さで試してみたりということはできない。
そのあたりは感覚だな。

236 :
>>226
シャフトの長さ(道具の長さ)を聞くとそういう風に聞こえるのか?
想像しなかったわ

237 :
>>236
もしかして>>210さん?
だったら何で45.375インチが一番いいと思ったのか教えてほしい。

238 :
普通に長さを聞いただけなのに、仕上げたって言葉に過敏に反応した発達障害みたいなのに粘着されて可哀想。

239 :
ATTAS 11振り易いレス多いけど あの変態シャフト4U同様に手元フニャフニャなのだろうか

240 :
アッタス11は確かに手元と先のダブル調子だけど
極端ではないのでヘッドの位置が非常に分かりやすい

241 :
>>240
ダブルなのかぁ ちょっと硬くして使ってみようかな 5X良いってのもあったし thx

242 :
>>237
俺はただ3〜4万も出して使いずらいと言うのがもったいないと思ったから参考にでもなればと思っただけで。
テンセイ70Sなんかある程度HS早い人しかまず買わないだろうしもったいないわ。
俺は自分の振れる限界をある程度知っているのでこの長さで最終的にしたけど
最初のカットは45.5inchでグリップは50.5gだった。振ったら手元が重くて加速しにくいのに早くシャフトが回るので
少し切って、手元を軽くしたよ。飛距離は80g近いシャフトだから計量のようには獏飛びしないけど
方向性はかなりいいね。

243 :
ATTAS11の5Xって女子プロに人気らしいよ

244 :
ATTAS 11 HP見たけど凝った剛性分布やね ビュンと戻って左一直線にならんか心配 ここら辺に試打無いんだよなぁ

245 :
>>242
シャフトを買ってみたら手元が重く感じたのでバット側を少し切ってグリップを普通のものにした、
ということね。
シャフトを3〜4ミリ切ってグリップを3g軽くしたぐらいで何か変化があるのかな?
普通の人には違いはほとんどわからないように思う。
切ったのがチップ側だったら少し硬くなったかな?ぐらいの感じはするかも。

246 :
>>245
グリップの重さって俺は最も大事にしているポイントかな
アイアンは特に

247 :
青エボでスライス治らなかったら
もうスイング直さなきゃダメ?

248 :
>>247
そもそも強めのスライサーなら青エボにしたくらいでは無理かと
フレックス間違えたらかえってスライスするよ

249 :
ボールが右回転するからスライスに成る
右回転させなければいいのでぇーーーーす

250 :
>>248
普段、中〜中元の60S
今回青エボの661s
フェード気味が嫌だからストレートにしたい

251 :
>>249
モーター内蔵で左回転するティーでも自作するか

252 :
>>250
それであれば振り感は相当変わると思うけど、扱いになんら問題ないのであれば
フェードが弱ドローくらいにはなるかもしれんね
それでもエボ3くらいから試した方がケガ少なそうではある

253 :
シャフトにバッテリーを仕込んでスライスおじさんを感電させた際の筋肉の収縮でボールを捕まえるとかどうよ

254 :
>>253
それはゴルフじゃなく葬式になってしまいそうだ
おじさんは見た目より弱い
俺も新しいシャフトがほしいが
草刈機になってしまった

255 :
>>250
フェード羨ましいですけどねー
ストレート打てても、そのうち左右どっちのミスも出始めてマネージメント出来なくなる僕としては、フェード最強です

256 :
ディアマナrf に変えたらフック系の球しか出なくなった!

257 :
そりゃ赤マナ系だからねぇ

258 :
ランバックス7V05を44インチで使ってますが似た特性のシャフトご存知でしたら教えて下さい
予備で欲しいんだけどもう見当たらない

259 :
>>256
赤マナ、青マナ、白マナの3本持っていて季節によって使い分けるのも良いかも

260 :
これから冬だから赤から青に変えたらフェードが出るのか?

261 :
>>258
661EVO5が割と近いかも。

262 :
>>260
理論的にはそうだね

263 :
>>261
ありがとうございます!EVO5試してみます
重量帯的に757かなと思ってたけど661の方が近いかもしれませんね

264 :
気持ちよく納得弾道打つなら白マ ラウンド結果よろしは青マかな

265 :
ATTAS 11 いいね!
でもJSRとか選べるからほかのPINGとかテーラーとかから選べるようになるかもね
球の上がりずらい人、ヘッドスピードの40前後の人には最適だよね
9度でドロップする人は使ってみる価値あるよ
クールに比べても先が走りすぎる感はないし

266 :
>>265
現在MT6S使っててダブルキック好きの自分も興味津々です。

267 :
アッタス11ってG7とそんなに変わらない気がした・・・・
ハジキ感を増したG7って思った

268 :
すいません、ダイヤモンドスピーダーの皆さんの評価聞かせてください。

今かなり気になってるシャフトです。

269 :
シャフトの違いなんて重い硬いくらいしかわからないけど、俺でも気がつくくらい戻りが早いってわかった。
そして全く打てなかった。

270 :
マナカナの区別がつかないから青マナ赤マナの違いは当然解らない。そういう事でいいんですか?

271 :
>>268
チーピン大量生産シャフト

272 :
>>270
色盲か?

273 :
>>268
6x持ってるけどトルクがきついので硬い方のXだと思えばいいかな
ねじれに対して強いので方向性は良いぶんはじきは弱い
イメージ的にはゴツンと打つ感じ
弾道も低め

274 :
ピヨ〜んとした感じで飛んじゃうのは怖いから使わない

275 :
ダイヤモンドスピーダー飛距離はどうですか?

276 :
>>275
硬い目なんで十分そらすのがきつい
フレックスは柔らかめを選択すべき

277 :
>>275
シャフトの飛距離についての質問はあまり意味ない。
合っている人は飛ぶし、合っていない人は飛ばない。
ダイヤモンドスピーダーはトルクがきつい中調子のシャフトだということで
自分に合っているかどうか判断するしかない。
そもそもなんでダイヤモンドスピーダーが気になっているの?

278 :
スピーダーってなんであんなに人気?捕まり過ぎない?

279 :
EVO5は捕まるがEVO4は捕まらない。
EVO6は打ったことないけどEVO4の特性を引き継いでいるらしい。
スピーダーもいろいろ。

280 :
なるほどね。基本先調子のイメージだったけど、元もあるのかね?

281 :
以前は奇数が先調子、偶数が元調子って言われてた

282 :
テンセイのブルーってどんなシャフト?

283 :
>>281
なるほど。今度打ってみる。サンクス

284 :
SLK買った人はOB減った?教えてください

285 :
>>284
減った
しかし私の場合スピンが増えて飛距離が減りスコアが悪くなった 試打できるなら確かめた方が良いよ

286 :
>>282
手元が割としっかりしててしなり戻りが強い感じ

287 :
テンセイオレンジ60Sもハードだわ。
Xだね。

288 :
>>287
そう?おれは丁度いいか、ちょっと捕まる感じ。ほんとはもう少し捕まらない方がいいんだけどと思いつつ

289 :
Attas CooolとSpeeder Evolution Vの両方を打ったことある人いたら教えてください。

どっちが飛びますか?
あと、つかまり易さではどっちが優れています?

290 :
>>289
アッタスクールとか使わないと捕まらないやついるんだな。

291 :
人それぞれ

292 :
>>289
飛距離は変わらない。
捕まりはクール。
※捕まり過ぎるので取り扱い要注意。

293 :
>>292
ありがとう。
では、つかまらないヘッドとAttas Cooolとかなら組み合わせ良いですかね。

294 :
オレはアッタスクール全然捕まらんわ
DFとかエボ4は普通にいい感じなので人によって違うかと

295 :
>>293
つかまらない(返りにくい)ヘッドをお持ちということはフック打ちですよね?
だったらアッタスクールはやめた方がいいかも。
ヘッドとシャフトの相性も打つ人によって変わってくるので試打したほうがいいよ。

296 :
とりあえず三菱ケミカルのシャフトレンタル申し込んでみた。
三泊四日と短いけど、送料負担だけなんで気軽にやれるよ。
借りたのはZF6X/7SとPro Orange6X/7S
さてさてどんな塩梅になるか楽しみです。

297 :
slkにして確実に減った
でも飛距離も15ヤードぐらい落ちました

298 :
曲がらない安心感で振り切るんだぞ

299 :
M6純正FUBUKI 6Sからアッタス11 5Xに替えてみた。
飛距離は+5〜8y伸び、方向性が抜群に良くなった。

300 :
俺の友達も2人SLKにしたけど
結局短くなった分飛ばなくなってる
それならスプーン使っとけばいいじゃん
って事で2人とも元に戻したわ
ブロガーに色々と持ち上げられてたけどステマって奴だわな

301 :
個人的には45.25インチが最良。飛距離と方向性のバランスが一番良い。

302 :
わしも45.25だな

303 :
>>299
FUBUKI自体ちょっとダメだよな。
純正TW-1、TW-2シャフトの方がまだいい。

FUBUKIはインパクト後にブルブル震えるのがキモい

304 :
フジクラのVENTUS良いよ!

305 :
SLKにして曲がりは減ったけど10yd程度飛距離落ちた
飛距離落ちたってわかってんのについつい飛ばそうとしてスイング乱れてきた
結果として元に戻した、飛距離落としてでも曲げたくないからSLKにしたのに己の意志の弱さを痛感した

306 :
今更ながらテンセイブルーUS‐60X注文してみた
なんとなく1万切ってると言うだけで

307 :
合っているのかわからないけど純正の元調子45.25使って真っ直ぐ打てる
自分のスイングタイプってどうすればわかるんだろ

308 :
フィッティング行くしかないですよ。
そして考え方の合うフィッターを探すしかないです。

309 :
>>289
Cooolのほうが捕まるけど、先が走って捕まりすぎて怖くなってくる。Evo Vの先は固い(先中にキックポイントがある)。

310 :
cooolはダブルキックがドンピシャで合えば捕まるのでは

311 :
ドラを軽く振ってみて重量やフレックスの割にハードに感じなかったら大体合ってる
その逆もしかり

312 :
モーダスのUT用シャフトが出るみたいですね
アイアンにモーダス105使ってるとなかなかいい感じのUT用シャフトが見つからなくて
今回のは結構期待している

313 :
おいモーダス!いつになったらスッテプレス出すんだよ!

314 :
Modaさない

315 :
モーダスなのにもう出さないとは何事だよ
モーダスの元調子ステップレス早く出せ

316 :
>>312
modus3 105をUT入れたらいいやん
俺はそうしてるけど結構いい感じよ

317 :
おれはツアーAD95入れてるよ。
アイアンはDGS200
ドライバーとフェアウェイウッドはtensei orange

318 :
>>312
MCH 80のちょい長めでフロー合わせとるで

319 :
US仕様のTENSEI ORANGE 60X ハード過ぎ

320 :
US仕様は日本で手に入るのか
うっかり買わないようにしなきゃ

321 :
捕まり悪いヘッド+捕まるシャフトが一番飛ぶ
捕まるシャフトでオススメください

322 :
テンセイシリーズの数字はシャフトのグラム数を表すけど60でも70g有る。
他のシャフトなら60なら62〜64gが多い。
重いうえ、調子の違うUS仕様はきついので注意が必要だな。注文するなら1っ硬さか重さを落としたほうが無難。
わたくしすでにテンセイ4本目

323 :
テンセイはきついわ。

324 :
319ですが、日本仕様の60Xとは別物でした。
US仕様なら60Sですかね〜

325 :
いいなー放流してほしいわ
丁度70g台のSかXを物色し始めたところだ

326 :
テンセイシリーズで捕まるのって何ですか?
今、ツアーADのMT6Sでちょっいフェード。
先調子が苦手なので、手元柔らかめがタイミング取りやすい。
密かにアッタス11良さそうだけど、テンセイも試したくて。
そんな自分にオススメください。

327 :
>>326
捕まるシャフトが欲しいならtenseiじゃないんじゃない?

328 :
スイング直そう

329 :
>>326
MTでつかまらないなら先調子にした方がいいよ
元調子だともっとつかまらなくなる

330 :
捕まるシャフトが欲しいならクソって評価されてるものを試すといい
基本走るシャフトをクソって言うことが多いので
スーピーダーの奇数のものとか

331 :
>>326
テンセイならproがつかないredじゃないかな
まぁ、アッタス11を先に試した方がいいと思う
質問だけど、先調子が苦手ってどういう点で苦手なのですか?

332 :
テンセイオレンジ60X(proじゃない)を手に入れたけど
肩壊して振れねーわ。

333 :
>>332
オレンジ60Xは70g、280cpmくらいだから普通にBS70以上出る人じゃないときついだろね
オレンジ50Xなら振れるとおもいきゃ硬さそのままなんで余計にたいへん
俺今日ブルーUS60X届くんだ 1万と格安!
たぶんこっちのほうが楽らしい

334 :
テンセイプロ70Sにするとめちゃくちゃ良くてスピーダーW569から換えた。曲がらないし低弾道で飛ぶ!
それに合わせてwood全てリシャフトした。全てS
1w テンセイ70
3w サンプ70
5w サンプ80
7w サンプ80
5U アッタス95

真冬に振れるか心配(笑)

335 :
>>334
サンプとは?

336 :
ディアマナサンプでしょうね

337 :
>>336
です。

338 :
ちょっと質問なんですけど
ドライバーシャフトにクリア剤(スプレータイプ)を使用したら
フレックスって硬くなるでしょうか?
今使っているシャフトが少し柔らかく感じているのですが...(買い換えるまでも無い)
ふと思いついたんですがどう思いますか? やる価値あると思いますか?

339 :
その前に戻しやすいセロテープ

340 :
試しにシャフトにテープ巻いて振ってみたら?
それで効果ないなら塗膜も効果ないと思う

341 :
>>338
ほとんど変わらんやろ
もし効果あるなら、クリア塗装とか逆に塗装剥がしみたいなDIY記事がありそうなもんだし、タバタとかダイヤゴルフあたりのアクセサリーメーカーがとっくに商品化してるんじゃないか?
ゴルフ関連のアイデア商品いっぱい作ってるしね

342 :
みなさんありがとうございます。
調べているうちにガラスコーティングなるものがあったので
自分でもできるのかな?と思った次第です。
振動数を図ることができないのでなんとも言えませんが
使っていないシャフトでやってみようかなと思います。
できればクリア剤を吹き付けた前後の振動数を図ってくれる強者が
現れて欲しいw

343 :
昔からある手法としてシャフトにテープ貼り
テープ貼りはやった事あるけど硬く感じる事は無かった
しなり戻りがもっさりしたような感覚にはなった

硬く感じたいのであればチップカットかヘッドにもよるけどウェイト外しだな

344 :
>>314>>315
お前達!ありがとう!

345 :
>>342
ガラスコーティングは正確にはポリシラザンのような物質だから、本物の「ガラス」ほど硬くはない
まあ、それはさておき、使ってないシャフトにクリア塗装してどうやって確かめるのさ
だって使ってないんでしょ?
ウレタンクリアは塗膜が柔らかくて全く意味ないので、せめてやるならアクリルクリアだな
その代わりすぐに塗膜にヒビ入りそうだけどね

結局シャフトのようにしならせてナンボの素材には弾性が高くて柔らかい塗料しか使えない
おそらく普通に塗ってもほとんど変わらないよ
何層も重ね塗りしてミリ単位の塗膜でも形成しない限り
そんなシャフト太すぎて使えないと思うけどね
素直にリシャフトしてフレックス変えた方がいいと思うわ

346 :
そんないじられ方
シャフトメーカーの人が聞いたら泣きそうだな

347 :
塗装ごときで振動数を調整できるならシャフトメーカーがとっくに部位ごとの塗り分けとかやって、アピールしているはず

348 :
アルミテープで静電気を除去すると飛距離20yアップだぞ

349 :
いつ帯電するんだよw

350 :
ヒビが入るかどうかはともかく。
塗りぐらいで振動数変わらない。はないだろ。
アクリルなら間違いなく変わる。
見た目や重さはともかく。

351 :
ついにピンスレのバカラインが論破されました!

352 :
>>350
書き方からして本人かな?
そりゃあ硬度の高い特別な塗料を使えば多少の変化はあるだろうよ
でも、確実に割れるw
ウレタンでも数cpmぐらいは変わるかもな
ほとんど感じとれないと思うけどね

353 :
いいから早く塗れよ、金玉ついてんの?

354 :
振動数自体が計り方にばらつきが出るんだし、たぶんスプレーしても計測誤差範囲だと思うよ。体感は不可能。もし感じたならスプレーしたから固くなったって暗示のプラセボ効果。

355 :
US仕様って国内品に比べシャフトが硬く重かったり、ヘッドは角度が違ったりするものですが、
スリーブは何か違うのでしょうか?
スリーブ付きのシャフトを買おうと思ってるんですが、US仕様のスリーブはやめたほうがいい?

356 :
>>355
ほとんどの製品は共通スリーブだと思うよ
ただ、シャフトそのものが国内未発売のものだったり長さが違ってたりする

357 :
日米共ヘッド、スリーブ、グリップはチャイナ 
純正シャフトの殆どはベトナム、カスタムの高いのは日本製
只、日本向けは消費者の目が厳しいのでシリアルで分けてる。
組み立てを日本でやれば日本製、メキシコでやればUSモノ

358 :
スピーダーエボリューションWがよくつかまって弾道も高くてよかったな。
買い戻そう。

359 :
シャフトは国内純正品なんですが、「US仕様スリーブ付き」ってかいてあるので
疑問に思った次第です。ありがとうございました。

360 :
>>359
それは単にUSから並行輸入したという意味だよ
スリーブやシャフトは同じでもグリップが違ってたりすることもある

361 :
>>359
EPICでしょ
日本モデルにないカチャカチャ付きのUSモデルがあるから
それの事じゃないの?

362 :
エピックじゃなくてPINGです。
これです。
https://item.rakuten.co.jp/golftheory/png2-fks-se4/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=af6179b9b7f9f176a088595863922b61
装着スリーブはPING USA純正品です。となっています。

363 :
おまえら振動数振動数とか解った口聞いてるけど、レンジでドライバー打った後トイレに駆け込んで股間にシャフトをそっと押し当ててウーンいまいちとかやってはじめて振動数とか口走れよ!

364 :
>>362
純正スリーブは一般に外販されてないから
おそらくUSのPingから特別に入手したという事で
純正という事を強調する為にそう表記してるんだと思う
社外品だと精度が分からないからね

365 :
>>363
うん、面白くないね

366 :
>>362
スリーブをUSのPingから調達したというだけて日本の純正と同じ物だよ

367 :
US仕様の別のシャフトをスリーブそのままでリシャフトしたということかな
スリーブ自体は共通なら問題ないんじゃないか

368 :
PINGの純正スリーブはネットでどこでも売ってるよ
純正が3000円くらい、OEMで1000円くらいか?

369 :
スリーブのおかげで簡単にシャフトが交換できるようなったんだから
どこのメーカーも正式にヘッドのみ単体で売ってくれるようになればいいんだけど。

370 :
この>>362のスピエボってスピエボFWってのあるでしょ?
FWをスピエボにリシャフトするならやっぱりFWにはこのスピエボFWがオススメ?

371 :
>>368
OEMじゃなくて完全な社外品じゃないの?

372 :
言われてみたら確かに塗装ってシャフトがしなりねじれてる時ってどうなってるんだろう
ある程度の靭性があるとして、どの程度シャフト性能に関係あるのだろうか
やはり経年劣化による性能変化も考慮すべきだろうか
そういう意味ではクラブのお手入れの際も
使うクリーナーにも気を配るべきだろうか

まずはテンセイオレンジ70Xで仕上げたM6を長く使えるようガラスコーティングしてみますん

373 :
メーカー塗装が劣化する前にスイングが変わったり更に良いシャフトが発売されてリシャフトするよ。

374 :
>>368
ウェイトもスリーブも非純正の社外だったような

375 :
>>372
ウレタン塗装はまあまあの耐用年数あるよ
常に紫外線にさらされてるわけでもないから何もしなくても余裕で10年ぐらいは持つはず

376 :
車でもそうなんだけどガラスコーティングに夢持つおっさん多すぎ
どこも他所は効果の無い偽物だけどうちは違いますって言ってるよ

377 :
シャフトやヘッドの再塗装は前からやってますけど
シャフトは工業用剥離剤でもきれいに剥げないのがあるのでほとんど上から色とTOPを
計3層くらいエアブラシで仕上げてます
材料は車用でもいいですけど2液ウレタン着色+硬質ウレタンクリア2〜3Hで硬い方でも
そんな感じです。
問題は1回の塗装でシャフトは2〜2.5g重くなります。仕上げると+5gです。
剥離しないと重さで振動数は落ちる方向にあります。

378 :
M6 ドライバー USA仕様についてる、ATMOS ORANGEってシャフトは何調子だかわかる人いますか?
調べたんですが、情報にたどり着けなかったです。

379 :
>>378
https://golf-us-model.jp/taylormade-m6-driver-us.html

正しいかは知らん。
フェアウェイやジーパーズだと弾道高さ少し高めでスピン普通から少し多めだから、違う気がする。

380 :
g410ハイブリッドのツアーSに似たシャフトありますかね?
夏に向かって捕まりすぎだして下取りしてXの新品買ったんだけど冬用にSに戻したくて検討中です

381 :
アルディラのどれかだと思う

382 :
>>380
普通にPingにオーダーすればいいじゃん

383 :
>>382
シャフトだけで買える?

384 :
シャフト単品売りはしてないよ

385 :
月イチ小遣いゴルファーです。
友人がテンセイ70Sいれてて振らして貰ったらバッチリ合いました。
欲しいけど新品とても買えません((( ;゚Д゚)))
似た特性のシャフトをご教示ください。
中古で探します。

386 :
がんばってお小遣いためよう!

387 :
US向けM6から抜いて不要になったテンセイオレンジ60Sなら無料で差し上げます。

388 :
>>383
ピンと直接取引しているショップや工房なら取り寄せできるよ

389 :
>>385
1回ゴルフスルーして買えばいい

390 :
>>385
なんで買えないの?
おれはウッドは全部tenseiにしたよ。とても良かった

391 :
小遣いが足りないのか。そりゃ残念。
稼がなきゃ

392 :
今アイアンシャフトはx100イシューを使っています。
2セット目のアイアンを検討してて、プロジェクトX LZが気になっています。

x100と振り比べた方、どんな感じですかね??

393 :
ダイナミックゴールド105s200が最高に振りやすいんだがドライバーのシャフトおすすめ教えろください

394 :
>>393
は?なんのシャフト?

395 :
>>393
IZ-6S

396 :
>>394
わからないなら無理に答える必要は無いのに
寂しがりか

397 :
>>394
無理すんな

398 :
ウェッジのシャフトをカーボンにリシャして結果良好な人いますか?いたらどんな感じか教えて。

399 :
mci mild にしました
AWをセット物で組んでるので、modus105と同じように中調子でボールも上がって使いやすい
試打したらsolidはmildに比べて低めでスピンも強めでした

400 :
スイングスピードが上がったせいか、120xだと捕まりすぎてフックするようになってきた。
なにかおすすめのシャフト教えてください。
105xが気になってるんですが、軽すぎて難しい??

401 :
>>400
シャフトのせいではないかと思いますが。

402 :
まっすぐ飛ばすのにフレックスなんか関係ない
自分の体力より柔らかいシャフトはフルショットするとフェード球になるので強く振れないだけ

403 :
フックするなら最初から右に打ち出せば良いんじゃないのか

404 :
>>403
それが上手く打てたらドローだわな

405 :
かぶってるだけだろ?
インパクトの後までフェースの向きを意識してないから曲がる

406 :
フックするのはHSが遅いかヘッドがかぶってる

407 :
フェースの開閉が起きるのは今時のスイングではないな。
開閉の少ないスイングに修正するのが一番。

408 :
>>403
それをやるとますますインサイドアウト軌道が強くなってフックが酷くなるぞ

409 :
>>400
シャフト変えたいなら、125SかX

410 :
>>400
捕まりすぎるなら重く硬くすると良い。

411 :
シャフトを変える前に3B軌道を習得しよう ゴルフは3Bで!

412 :
120Xから120TXに変えたことあるが、あれは棒みたいだったw
pjx6.0と5.5の中間みたいな

413 :
本当にシャフトのせいで捕まりすぎるのか、スイングがおかしくて捕まり過ぎるのか
いろいろなシャフトで試してみるといいよね

414 :
しかしアイアンの場合は、ドライバーみたいにシャフトだけ交換できないので、シャフトのせいかヘッドのせいか
分かりにくいことが多いよね

415 :
ヘッドのせいは殆ど無いんじゃないか?
少なくともフェース開いて打つ・閉じて打つをやれば調整できるはずだからね

416 :
フェースが閉じるって言うのはインパクトの後で勝手に閉じるんだからな
意識的に閉じてるのはフック回転賭けに行ってるようなもん

417 :
インパクト後でなくてもフェースターンは起きるよ
クラブの構造上ね
ただ、インパクト前に閉じるのは避けたいから、スイングと握り方で調整するしかないね

418 :
うちのじいちゃんのゼクシオアイアンを俺が打つと全部フックしか出ない。

419 :
>>415
捕まりの良いヘッド、悪いヘッド、グースネックでも違ってくるね

420 :
PINGのG400でフック地獄にはまり、キャロapex fに変えたらストレートになりました。

421 :
どんな弱い手首してんのかっ?って話だな
どこへ飛ぶかわからんわけだな

422 :
そもそもライ角が合ってるのか?と言う問題も有る罠

423 :
>>420
G400アイアンはグースが強すぎて構えることができなかったわ
フォージドって名前ついてるアイアンはグース少ない

424 :
初級者の悩みは飛距離が出ない、スライスする
この2点が圧倒的に多いから、これを改善するためにロフトを立てる、捕まりをよくする
と言うアイアンが多くなる
フォージドなんかは、中、上級者向き

425 :
ロフト立てて捕まりを良くしたアイアンって使いにくいよな。
全クラブを思い切り振っても左に行かないセッティングにして飛距離を伸ばした。

426 :
>>423
だよねー、飛距離が欲しくて魔が差したというか
二木ゴルフの店長のセールストークにやられて
買ってしまった・・・。
後悔と反省の日々(T-T)

427 :
>>423
俺のお気に入りのアイアンは地クラブMBだけどグースが多め
なんで小ぶりなMBにグースなんだ?と最初思ったが打ってみたらわかった
ロングアイアンでも方向性が格段にいい
高く出るような打ち方ではだめだがきっちりダウンブローから低くヘッドを出して行くと
その良さが出る

428 :
左に行くとか言ってるプロ気取りww それは単に肩が突っ込んでるかアウトから入ってるだけだぞ。

インサイドインで振れて左が怖いレベルに無いやつが大半。

おれは左に行くの怖いからシャフトはtensei 6x FWは7x
それでもいい感じのドローでインテンショナルにフェード打たないといけないくらい。

429 :
さすがにド引っ掛け腐れフックで「左のミスが怖い」とか言ってるのは笑うよな

430 :
シャフトの話をしよう
>>427俺もエポンは好きだ

431 :
ぜんぜんシャフトの話じゃない件

432 :
アイアンでフックが出るからさらにハードなシャフトを選ぼうとする話に異論者続出のため

433 :
シャンクが出ないシャフト教えてくれ

434 :
シャンクは紙一重とか言うけどクラブで補正するならヘッド側が軽いクラブはシャンクが出やすい
今けっこう打ててるウエッジのグリップ側に鉛を増やしていくといつかはヘッドが出てきにくくなり
シャンクが多発する。オープンに立ち右足の方に球を置きアウトサイドにアプローチするのも
ネックに当たる原因の一つ。これは自覚しにくい。

435 :
薄髪のシャンクスおじさんもチーピン自慢おじさんも
やっすいのでいいから全然違うタイプのクラブを用意してそっちでも症状みたほうがいいよ

436 :
>>399
ウェッジ以外はスチールって事ですか?

437 :
USのテンセイブルー60x 45.5インチ M6で打ってみたら
癖の無い普通に硬いシャフトだった
弾道はオレンジよりちょい高め

438 :
>>436
アイアンはmodus105です。

439 :
ウェッジのシャフトアイアンより重くするのってアリ?

440 :
これまでは常識だったけど最近は同じ重さにするのがセオリー

441 :
>>438
レスありがとうございます。ウェッジのシャフトをカーボンにしようと思ったのは何故でしょうか?

442 :
ストロークラボのシャフト興味あるんだけどあれって普通のグリップ刺したらバランス出過ぎて意味ないのかな?

443 :
意味ないと思うので、鉛等で調整した方が良いぞ

444 :
>>442
スタビリティシャフト買え

445 :
俺のパターは地クラブの安物。
33インチと短い
普通なら100〜120gのシャフトが普通と思うけど、これは最初に140gのシャフトを入れた。
グリップを100gの物に変えたのでシャフトも160gの最重いNSの物に最近変えた2000円ほどだった。

446 :
パッティングが下手な奴ほどパターを重くする典型だな

447 :
>>446
何か問題でも?

448 :
問題に気付かないことも問題

449 :
>>445
ヘッドの重さ全く感じないんじゃないそれ
打ちやすい?

450 :
>>449
ベティナルディーロングネック、PINマレット、オデッセイ2ボールとか使ってみたが
ストローク幅で距離を合わせるのは重いパターが楽と感じたパターの数が2〜3減ったので
使ってる。

451 :
パッティングの上手い人は軽い棒でもブレずに振れる。
手の操作でフラフラ振る人はパターを重くして安定させようとするが
ストロークの基本が出来ていないので重いパターでも不安定になる

452 :
そりゃいろいろ持論はあるにしても、とりあえず重くしておけばストロークが安定しやすいのは事実でしょ
その次は距離感云々言い出す奴があらわれるけど、距離感なんて掲示板上では何も伝わらない本人の感性の問題でしかない
結局は重さも長さも形状も含めていろいろ試して決めてねとしか言いようが無いのがパター

453 :
そりゃいろいろ持論はあるにしても、とりあえず重くしておけばストロークが安定しやすいのは事実でしょ
その次は距離感云々言い出す奴があらわれるけど、距離感なんて掲示板上では何も伝わらない本人の感性の問題でしかない
結局は重さも長さも形状も含めていろいろ試して決めてねとしか言いようが無いのがパター

454 :
ごめんね2連投になっちゃった

455 :
重パター使いはフォローが小さいよね

456 :
一時期オデッセイとかテーラーとか重いパターを推してたけど結局定着しなかったな
重いパターだとインパクトを作ってパチンと打つ事が出来ないから芝目に負けちゃうね

457 :
ストロークでパットするか
スナップでパットするか

458 :
せっかくパターよりも何倍も重い両腕があるのだから
両腕の重量を利用すれば充分にストロークは安定する。

459 :
>>458
支点、力点、作用点を勉強し直しましょう

460 :
数年前、ミケルソンがゴルフチャンネルのレッスン番組で
パターやショットを安定させるために一番重要なのは脱力して重くした両腕と言ってた

461 :
G400MAXにアッタス11挿したら+10yになり幸せになりました。

462 :
>>456
スパイダーツアーって結構重たいパターだと思ってたけど、アレより重いのがあるのかw

463 :
>>462
TANKとか知らんの?

464 :
テーラーだとコレ

http://tmag8624.jp/tm_japan/doc/130115_07.pdf

465 :
>>464
今更だけど良さそうなパターだな

466 :
中古価格は5000円〜10000円ぐらいかな?

467 :
GHOST SPIDERのブレード、カウンターバランスの持ってるけど、
塗装ハゲとの戦いに疲れたわ。

468 :
>>463
聞いたことないですね。歴3年だもんで、スパイダーってのは昔からあるネーミングだってことくらいしか知らないです。

469 :
DADDY LONG LEGS を使ってる身としては軽く馬鹿にされた気がしてきた

470 :
パットにセンス無い奴はどんなパター使っても一緒

471 :
>>467
私もGHOST SPIDERを2本所持していますが、本当に塗装が弱いですね
百均のマニュキア(白)で補修していますが、切りがありません

472 :
>>471
グリップもボロボロになってきたので、今サブパター試してる。
必須用件がヘッド塗装してないもの…

473 :
二木ゴルフとかでやってるガラスコーティングを新品時にすれば塗装はげしないよ

474 :
ガラスコーティングって
重さはほとんど増えないと思っていいの?

475 :
そういやバシレウスのシャフトって塗装剥離しまくってたけど
あの問題は解決したのかな?

476 :
俺も初期のバシレウスアルファで表層のクリアフィルムがパリパリに剥げて弱った。
中から黒カーボン本体+シルバー鏡面塗装+クリアフィルムとなっていて
シャフト抜いたら先端側の付け根でくしゃくしゃに成るわ
シャフトバイスのクランプでよれよれになるわ
リシャフト不可能じゃんてな具合

477 :
>>474
塗装よりもかなり薄い0.数ミクロン
サランラップよりも1/10以上薄い
重量は推して知るべし、だな

478 :
>>406
フックするのは走ってるヘッドをいつまでも握ってるから
フェイスが被ったりインパクト後の向きを意識するなんてタコ踊り

479 :
>>478
方向はクラブまかせか?

480 :
飛ぶ方向は自然に任せてるんだろな

481 :
>>473
インチキコーティング余裕で剥げるぜ

482 :
>>477を考えればガラスコーティングなんて過信は禁物

483 :
車のと一緒でやっても意味なんてほとんどないよ
あったらはじめからやってる

484 :
ヘッドの塗装のウレタンクリアの硬さは1〜2h程度で、特別に硬いタイプでも4hほど
硬くなれば伸縮に弱く変形する部分には適さない。

ガラスコーティング剤は9h〜10hの物が高級とされているが現行最新では13hと言うのも開発されたようだ。
硬さはいろいろあるけど傷から絶対守れるわけではないので少々ましになるくらいと考えておけばいいだろう。
車と同じで部分ハゲができてくるとリムーブするのが厄介ではある

485 :
サランラップだよ

486 :
ガラスコーティングなんて知識のないインチキ工房の金儲けの手段だと気づけよ

487 :
ガラスの次は金属系コーティングだな
車のコーティングの流れでいくと。

488 :
適当なカタカナ言葉を使うとみんな騙せるからね

489 :
>>484
モース硬度13Hはあり得ないから鉛筆硬度の13Hだな
つまりモース硬度にすると6H程度
その車用のガラスコーティングもたいして硬くはないよ

490 :
風水的に優れてるシャフトとか電磁波の影響を受けないシャフトとかなんでもあり

491 :
アルミホイル巻かないといけないな

492 :
7鉄35度のMBシャフトs200で170yの飛距離です。
アイアンはドロー系
ドライバーだけ高いスライスになります。
ドライバーはM5シャフトはディアマナDF 6s
硬く、又は重くした場合どのような効果がでるでしょうか?

493 :
ドライバーの質問なのになんでアイアンのスペックしか言わないの…

494 :
>>493
あとスペック的には9度ってことくらい。
飛距離はスライスしない時で250から280y

495 :
>>492
まずはヘッドをM6に変える事。話はそれからだ。

496 :
>>492
硬くしたら操作性UP
重くしたら安定性UP
かなりザックリとしたイメージだけどそんな感じする

497 :
色んなシャフトを試打できるところを近所で探しましょう
重くするなら鉛テープで試してみたりするのはどうでしょう

498 :
スライスなんだから右回転するこすりかた。
なおかつフェースが開いている状態。
これを直せばいい。

499 :
インパクトでフェースが開く分、アドレスで少しフェースを被せてグリップすれば解決

500 :
もっと重く・走らないシャフトにしたらどうかな
DI7Sとかね

501 :
ドライバーが210しか飛ばないので毎週シャフト変えてるけどイマイチ合うシャフトがない。あれば250飛ぶと言われてるんだけど。最近騙されてのかなと感じる。でも女子プロは低身長でもシャフトの性能で飛ばしてるのでなんとも言えない。

502 :
毎週って週5位で練習してんの?

503 :
>>501
ちなみにHSは平均いくつ?平均だよ。

504 :
HS45くらいです

505 :
45なら260以上狙えるね

506 :
>>501
毎週シャフト変えてたらいつまで経っても飛ぶようにはならないよ

507 :
どこで測って貰ったの?本当は42m/sくらいしかないのかもよ。

508 :
>>501
女子プロだって、平均すれば230ヤードぐらいだからね

509 :
MAXが平均になることが稀によくある

510 :
だから平均と念押ししたから信用するしかない

511 :
平均のヘッドスピードが45あって毎週シャフト変えて210yしか飛ばないのなら
いくらシャフトスレといえどもスイング見直せとしか言えないと思う
合う合わないの次元に行く前の問題じゃないの?

512 :
俺くらいになると素振りして2球打てばシャフトに合わせて調整して真っ直ぐ飛ぶようにスイングできるぞ
しなりを使えていないスイングなら何を使おうがシャフトは関係ない

513 :
HSが出てるぶんに対して異常に飛ばないのは
非常に効率の悪いコンタクトをしているとしか考えられん
ものすごい角度で当たるとか?

514 :
ロフト通りに飛ぶものだしたぶんそう

515 :
gstでヘッドスピード45てオチだろw
アレ実測よりも3〜4早く計測されるから

516 :
文章読むと普通はGSTだと思わんけどな
知人に騙されてるなら知らん

517 :
シャフト変えてるから安定して振れないのでは?

518 :
>>517
ほんそれ

519 :
いろんなシャフト試してたら、このシャフトはこんな感じで振ると振りやすくて
こんな感じの球が出る、ってのはなんとなく感じるもんだけど、
そういう具体的なのなくて合うのがないって言われても。

520 :
色々なシャフトを試して感じたのがシャフトって本当に千差万別だってこと。
自ずとシャフトによって振り方を変える術も身に付く。
ゴルフは試行錯誤だ。

521 :
この間、toptracerのある練習場でGSTと併用して比べてみたけど、ボールスピードはけっこう合ってた。小数点以下が違うくらい。
確かにHSは変な値が出ることが多い気がする。特にショートアイアン。

522 :
PINGスレで質問したのですが、こちらのスレで質問したほうがいいとアドバイスをうけました
マルチっぽくなってしまい申し訳ありません。

ドラ(G400lst)にエボ4挿してるから3W5Wもエボ4にしようかとショップに行ったら
エボ4FWっていうエボ4をFWに特化させたシャフトがありますよ。って言われた。
ただ店舗には実物がなく試打もできなかったんですが、これFWに挿してる人いますか?
どんなもんでしょう?

523 :
661xと同時にFW70xを入れた事があるが感じは似てた

524 :
https://youtu.be/29Q95IQQ6XU

525 :
>>521
よく自分のヘッドスピードを言っている人がいるが皆さんどうやってそれを知ったのか?
ユピテルGSTとかサイエンスアイを持っている人は測れる。
後は量販店に行って試打の時に測ってもらうというのもあるだろう。
自分の例ではHS聞かれたらそういうので測った結果で47ぐらいだと答えていたが
トラックマンを持っているショップで測ってみるとどうしても43〜44ぐらいしか出ないので
HSの正解っていったい何???とわからなくなってしまったのよね。
今はHSは聞かれたら44ぐらいと答えている。

526 :
>>525
GSTで46~7、同時にスカイトラックで測定したら42ちょいちょい。
測定器によって数値が違うのは当然なので同じ測定器でデータを取り続けるのが大事だよ。

527 :
ユピテルの計測器を使っているけど
重視するのはHSよりもミート率

528 :
以前GSTとトラックマンを同時に使ってみたけど
5〜6違ったよ
>>526の言うように同じ機械で測り続けて成長を確認するのが大事だと思う

GSTの場合注意したいのが、HSはスイング軌道で簡単に変わってしまうこと
BSはボールによって変わるから、ボールに統一性のないレンジでは比較しづらいこと

529 :
>>522
エボリューションWのFWよりドライバー用のエボリューションWを長さ調整したほうがバランスが良くて未だに愛用してます。
中古でも出物が多くてオススメですよ!

530 :
>>528
うん、gstはカットに打つとHSだけ異様に高くなるな。
BSは正直だからスマッシュが変な数字になるw

531 :
4UTのシャフトで今80g使ってますが、少し軽いので90gにしようかと思ってます。90のカーボンと90gのスチールだとカーボンのがハードですかね?

532 :
>>531
スチールの90の方が圧倒的にしなり感有るよ。ブヨブヨで気持ち悪くて振れないかもしれない。
一度試打してみた方が良いよ。

533 :
90のカーボンの方がハードだと思うけど、スチールの90でもSならブヨブヨと言うことはないだろ?

534 :
ブヨブヨwwww

535 :
>>533
実際打ち比べてみなよ。
カーボンの90とスチールの90。
Sだからしっかりしてるとか意味が分からんぞ。

536 :
950のSは、ブヨブヨ。

537 :
>>535
わからんやっちゃな
カーボンの方がハードだと言っているし、スチールがSだからしっかりしているとも言っていない
しかし、普通のヘッドスピードのやつがブヨブヨと言うことはない

538 :
アイアンでホンマのvizard95のカーボンを使用しています。
上手な友人に打たせたらめちゃくちゃ良かったらしく、同じの買うと言い出しました。
飛び系じゃない7鉄で180yの猛者なんだけど、絶対アンダースペックですよね?
彼曰くタイミングがめちゃくちゃ合うらしい。
自分にタイミング合えば重量、フレックスなんて関係ないんでしょうか?

539 :
SだからとかXだからとかは関係ない気がする。
長さとかキックポイントとかでえらい変わるし。

540 :
あと飛ばし屋だからXとかもないと思うよ。
Sho-Time GolfのShota君がNS950のSがささった3Uがエースだって言ってたし。
270くらい飛んでたわw

541 :
>>538
俺もアイアンそのシャフト
無茶苦茶気に入ってる
友達のMCI100とか打たせてもらったけどスカスカな感じのフィーリングで全然好きになれなかったが
Vizardは粘りがあってDGに近いフィーリング
その友人がそのスペックが気に入ったなら良いけど問題は他のクラブとの重量フローだな
俺の場合ドライバーが50gのシャフトでそこからフローを作ってるから重さ合うけどね

542 :
オレもHS49位だけど50gのSだよ
ちょっとアンダースペックな気もするが

543 :
俺はキャディバッグからオールBALDOなんだけどこの前のコンペ、138で社長から泣くほど叱られたよ。

544 :
よく相模原のトラックマンレンジ行ってgstと飛距離比較してるけど誤差は5%位かな、gstの方が飛距離少ないこともまま有るので普段はgstで十分だと思う。

545 :
高価な測定機はまだまだ普及してないので俺なんか実機を見たことすら無い。
手軽に他人との比較なら普及率の高いGSTでのほうが話しやすい。

546 :2019/10/24
逆パターンだけど、ドラのフィッティング行ったら必ずRで打たされる。で、最後に「せっかくだからコレのSも打ってみますか?笑」
みたいに言われて打ったSがぴったり合った。

【かっこいい】地クラブを語りましょう【3本目】
☆UUUM GOLF その4☆
【QT】ステップ・アップ・ツアー【ノーシード】
【202!年も】100切り 90ホール目【暗中模索】
氷の微笑【藤田光里】クールビューティ
☆★ゴルフルールマナー勉強会【第65幕】
【95%の】手打ちダメ!絶対【手打ちゴルファー】
【SanshiCC】三枝こころ 12【自称モデルのホネ】
BS日テレ ゴルフサバイバルを語ろう 7
石川遼、8位でよかったな、おめでとう
--------------------
汚物のように嫌われる石橋貴明(笑)
【GREE】バイオハザードアウトブレイク サバイヴ17
かんなぎ33
光合成 part.3583
どの役でも同じ声の声優
【芸能】中村雅俊 “幻のデビュー曲”を語り目に涙「これがなければ今の中村もいない」
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ187【LEGACY】
流行らして欲しいコピペは此処におけ16
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part799【星ドラ】
【グリモア】私立グリモワール魔法学園180年目【稚拙運営】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6752【youtuber】
25日に首都圏直下地震発生するってのに
【冷戦】牧野真莉愛vs横山玲奈【勃発】
ウンコ安倍晋三の次の首相は誰が適人
スペイン列車爆破事件は鉄道200周年記念
フレッシュ少人数撮影会&スタジオ撮影会 Part.57
中国「Huawei!Xiaomi!OPPO!」韓国「Samsung!LG!SK hynix!」ジャップ「ソ、ソニー…」
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 958スレ目 【スマブラSP】
【な…なるほど!】ジョジョ4部158【理解『可』能】
バカウヨの韓国の悪口に発狂しろって?日本人だから絶対に無理だわwww★4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼