TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ステップアップツアー 2019/07/13〜
Titleist 友の会 #20本目
BSジャパン ゴルフ侍を語ろう59
【90期生】菅沼菜々応援スレ【飛行機キライ】
【加賀】石川県のゴルフ事情【能登】
チョンインジが100万を熊本に寄付
チョンインジが100万を熊本に寄付
【ニコニコ】渋野日向子 ★26【しぶこ】
【即効】パットシングルへの道 4 【スコアアップ】
【乞食女】一人目女性無料への予約をやめよう! 2

[靴]ゴルフシューズ[3足目]


1 :2019/05/11 〜 最終レス :2020/05/02
前々スレは2年半かけてで完走
前スレは1年で完走

・前スレ
[靴]ゴルフシューズ[2足目]
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1526469651/

・前々スレ
[靴]ゴルフシューズ[1足目]
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1450866651/

2 :
https://twitter.com/dwashxima/status/1032193126855729152?s=21


韓国ハンファの伊豆へのメガソーラー建設

「メガソーラーに法規制を」 14日に東京で集会  sankei.com/life/news/1901… @Sankei_newsさんから
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

3 :
スレ立て乙

4 :
いちおつ
スレ立てサンキュー

5 :
fj sl スパイクレスちょいきつめかな?クッションいれてるからかな
dnaよりきつくかんじる

6 :
オールデンのはどうですか?
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17009729
https://www.beams.co.jp/item/beamsgolf/shoes/81320176339/

7 :
今履いているスパイクからスパイクレスに買い替えを検討してますが、フットジョイプロSLはグリップ良いですか?
あとニューバランス、アディダスのシューズは27.5をはいてますが、フットジョイのサイズも同じで良いでしょうか?

8 :
>>6
試着した?

9 :
ラスト合わな、無理やろ。
オールデンはそもそも野暮ったいから無理。

10 :
>>7
SLはグリップ良いよ
スパイクレスと言っても取り外しができないソフトスパイクが付いてる感じだし
最近のFJは幅広だからアディダスと同じサイズでいいと思う

11 :
>>7
俺も履いてるけどSLなら0.5センチ小さくても大丈夫だと思うよ
アディダスもNBもFJも何足も持ってての感想
アディダスは型番にもよるけどちょっと小さく感じる

12 :
>>10
>>11
ありがとうございます。
大変参考になりました。

13 :
FJはモデルによって幅が全然違うから困るわ

14 :
幅違いがラインナップされてるとうれしい

15 :
スケッチャーズというブランドのメッシュタイプを検討しています。
いつものサイズより1つ上げたほうが良いらしいのですが、
どなたか情報お持ちでないでしょうか?

16 :
知らんがなそんなマイナーなもん

17 :
>>15
いつも何を履いてるかで違うだろ?
ヴィクトリアに現物有るんだから試し履きすりゃいいのに。

18 :
今までFJのソフトスパイクしか履いてこなかったけど、スパイクレス試したくてアディダスのフォージファイバーボアっての買ってみたらかなり良かった。
足が全く疲れないしグリップも問題なし。

19 :
>>18
俺も今日初めてフォージファイバーボアでラウンドしてきたけど超楽だった。ゴルフシューズの中で過去最高のフィット感かも。

20 :
ソフトスパイクの中でもグリップが強いのは高価格帯のしかないパターン?
足さえ合えばブランド関係なくグリップで選びたい

21 :
スパイクレスはメーカーや品番でグリップ力が違うってのはあるけどソフトスパイクはそう変わらんでしょ

22 :
>>20
鋲による

23 :
>>22
横からすまん、どのパターンが強いかわかる?

24 :
グリップは地面平らなら問題ないけどな

25 :
足場が悪いときはコンパクトで体重移動が少ないスイングすればいいのか
シューズとグリップに限界あるだろうし

26 :
傾斜地は基本手打ち

27 :
>>19
汚れはおちますか?

28 :
>>27
ラウンドの後、かなり土埃ついてたけど、エアでほとんど落ちてたね。ソールも思ったより、色々挟まってなかったよ。

29 :
ありがとう
よれよれにならないかな

30 :
>>29
まだ1回しか履いてないから耐久性はわからないけど、疲労感なかったから次もこれで行く予定。だいたいいつも50ラウンド位で新調してる。年間30ラウンドちょいだから1年半に1度くらい。

31 :
なるほど

32 :
スパイクって一足買ってダメになるまで履いて買い直すの?年間120ラウンドくらいしてるし服だって白パンの時も黒パンの時も色パンの時もあるから10足くらい履き回ししてるけど

33 :
>>32
俺はもっと持ってるけど新しいのをまた買っちゃうね
気に入ったら別だけど2回くらいしか履かないシューズが多い
年間ラウンドは80前後

34 :
履き潰すまで使ったケースはまだないな。モデルチェンジして気に入ったデザインだと次を買っちまう。

35 :
まだ傷んでなくても3年くらい前のモデルだとちょっと恥ずかしくなってくるな

36 :
アホか誰も見てねえよw

37 :
そういう鈍感力羨ましいわ

38 :
おっさんが履いてる靴なんか興味ねえわな。

39 :
>>38
確かにお前みたいな全身小汚いおっさんが身に付けてるモノなんか誰も興味ねえわな

40 :
自分でデザイン気に入ってて、履きやすくて滑らなけりゃ十分だがな。

41 :
常に他者を否定し汚い言葉を吐き続ける行いは自分自身の魂を腐らせ
いつか災いとなりその者に跳ね返ってくる
その者は言う「悪いのはあいつだ、自分は何も間違ったことは言ってない」

42 :
なんか変なのが湧いてるな

43 :
フォージファイバーボアはマジで革命的に足が楽だね。
フィット感も最高。ブーストソールがこんなに良いものだったとは。

44 :
ボアって楽だけど途中で緩んできちゃうんだけど
どーしょうもないの?

45 :
それは紐でも緩んでる

46 :
絞めりゃいいじゃん。
緩んだというより全体が馴染んで均等になっただけだよ。

47 :
紐は締めるの面倒だけど緩みづらい
BOAは締めるの簡単だけど緩みやすい

48 :
靴にこだわるツアープロはBOAは履かない。それが答えだろ

49 :
BOAを履いてるツアープロもそこそこいる
それが答えだな

50 :
紐もBOAも緩むというか馴染むけどな、途中で増し締めが必要なのは同じだろ。
その点でBOAの方が超ラクだわ。

51 :
連戦の人と比較てw

52 :
>>50
その通り

53 :
しかもファイバーフォージドボアはワイヤーじゃないから、緩めたいところを任意で緩くできるので、うまく締め付けを緩和できるのが良い。

54 :
イグナイトは軽くていいけど、甲側の締め付けが痛くだめだった
ファイバーは大丈夫かな?

55 :
>>54
大丈夫。キツくなりそうなところを緩めておけば、あまり締まらない。

56 :
サンクス

57 :
PGAツアー見てるとほとんど紐だな

58 :
今日も安定の足クサ
病気かな…

59 :
>>51
一般人でも3連休で6Rぐらいするだろ

60 :
いつまでこのスレ、同じ事言ってんのw

61 :
>>58
ドンキホーテでグランズレメディのパチモン買った
カビキラーも足にスプレーした
これで無味無臭だわ

62 :
>>58
脚が臭くなることが信じられん。3日くらい同じ靴下履いても無臭やぞ。ワイがおかしいのか?

63 :
>>62
オレも全然匂いしないが娘は足臭いので先日抗菌スプレーと除菌ウェッティー買ってきて対策させてるとこ。
匂う菌を保有してるかどうかの違いらしいが同じ家に住んでるのに不思議だ。

64 :
ちょっと話がずれるが蚊に刺されやすい人は足裏に色んな菌を持ってる人らしいぞ
なので出かける前に足裏をきれいに拭いておくと蚊に刺されにくくなるそうだ
とNHKの番組でやってた

65 :
俺のことだ
虫に刺されやすいのは足の臭さと保有してる足裏菌のせいだったのか

66 :
いや、蚊が寄ってくる菌と足の臭さは関係無いらしい

67 :
高校生の男の子が妹だけ刺される謎を解くため色々実験して発見したやつだろ。世界的発見だったけどJCの妹の足クサを全世界に晒してしまったというw

68 :
>>67
全く臭くはなかったと言っていたぞ

69 :
ゴルフシューズのスレはあるのに
服のスレはないとは

70 :
>>62
匂いある無しに関わらず同じ靴下三日間って浮浪者だね
靴下変えない人種は想定してなかったわ

71 :
たしかにwww

72 :
蚊に足の匂いかがせると発情するらしい

73 :
>>70
試してみたw

74 :
今日は暑かったからすげー臭い

75 :
NEWドライ女医つてどうよ

76 :
最近BOA紐戦争大人しいな
またやれば?

77 :
僕は紐BoA紐BoA紐と買い換えて今は紐使ってる。
何使っても変わんねーっす。

78 :
雨の日BOA、晴れの日紐の2足をローテ

79 :
>>78
俺と同じだ
俺のは、紐のが革製だからだけど

80 :
あれこれ使った結果、
1.ゴルフシューズはショットやパットに影響なし。靴がミスショットをカバーしてくれないという意味で。
2.各メーカーで足型が違うので、高価なシューズが良いとは限らない
3.2を受け口コミや評判を信用してはダメ。
4.革の靴は手入れが面倒くさい。ウェットコンディション使えないので、合皮が無難。
5.4を受け自分は合皮靴使うんだけど、合皮靴の値段差は防水性・通気性の差と作りのしっかり差。高価なものは2-3年使える(50R/年)
6.プレー後の足の疲れ感は足と靴の一体度。インソール形状が自分の足に合ってるか。
以上、オーダーメイドまではしていませんが、ショップに並んでるのをあれこれ使った人の経験から来る考察でした。ご参考まで。
あ、靴とスコアの関係という視点では、疲れない靴がスコアにいい影響あるかもしれないねという程度です。

81 :
>>80
重めのシューズと軽めのシューズ、それぞれのメリットデメリットについてのご意見もあればお聞かせください

82 :
>>80
軽めの靴のほうが圧倒的に疲れにくく感じるけど、それはどう?

あと、スパイクレスって結構いいと最近思ってるけどどうなんだろ。

83 :
俺はスパイクレス派だけど、スパイクレスのせいで滑ったってはの2回だけ経験ある。二回とも雨の日。
なので雨の日はスパイクありにしてます。

84 :
自分は靴のプロではなく、あくまで個人的な話なんですが、
軽い靴が疲れにくいのは18H歩きの場合で、カートでプレーする場合は靴の軽さはほぼ影響ないと思います。
また、重い靴の方が安定すると言う人の意見を聞いたことがありますが、これも気のせいレベルだと思います。
また、スパイクレスとソフトスパイクのグリップ力の違いに関してはソフトスパイクの方がグリップ力は強いです。
自分はスパイクレスは練習場に行く時の靴にしています。
いづれにせよ重さより靴と足の一体感を最優先に選ぶといいと思います。
一体感を高めるためにきつく締めないといけないのは足が痛くなるのでやめたいし、ゆるゆるだとストローク中に足指とかムダに力が入ったり良くないと思います。
そういう意味ではオーダーメイドが最高なんでしょうね。
敷居が高い感じがあるので、自分はまだオーダーメイド出来ていません。

85 :
スパイクレスを練習場用にする意味ってある?
どうせコースで履かないなら普通のスニーカーでいいじゃんって思うんだが

86 :
普通のスニーカーは練習に使うとすぐに傷むからじゃないかな
ゴルフに使わなきゃスパイクレスとか普段は履かないもんね
俺は犬の散歩用に使ってるけど

87 :
打ちっ放しは普通のスニーカーだけどラウンドでスパイクはくと1センチくらい靴の高さ変わるからなんか違和感

88 :
今は練習場でもゴルフシューズにしている
理由はスイングで軸ブレしないよう右足左足を踏ん張るとき、
ガッチリ締まっているゴルフシューズの方が都合が良いから
スニーカーは脱ぎ履きしやすいよう多少(0.5cm)サイズを上げているゆえ、
踏ん張るときに靴の中でズレる

89 :
>>86
なるほどボルゾイだな。引っ張られる際にゴルフシューズのグリップが必要なわけだろ?

90 :
>>89
ボルゾイなら飛び跳ねが面倒だけどビーサンでも大丈夫
うちのはマスティフ系の大型犬だからシューズのグリップ力は大事

91 :
>>78-79 >>83
BOA+ソフトスパイク→雨の日
(雨の日は滑りやすい、水が紐からしみてくる)

紐+スパイクレス→晴れの日
(履き心地は紐スパイクレスがいい)


これかな

92 :
練習でもコースでも感覚同じで使えるスパイクレスにしたいけど
ふんぎりがつかない

93 :
練習用のシューズはフットサルシューズが安くてお勧め
グリップもいいしホールドもしっかりしてる
ただ派手めなのが多いから選ぶのが難儀

94 :
>>92
練習でスパイクレス履くとあっと言う間にソールの山がなくなるよ

95 :
スパイクレスは冬、雪の上も歩きやすいから重宝。

96 :
練習なんてサンダルでも問題ない。
つか、ゴルフシューズをはくことなんてない。

97 :
そうなんだけどラウンドでスパイク履いたときの違和感がね

98 :
練習場は芝みたいに沈まないから同じゴルフシューズで立つとコースより若干高くなる。よってデリケートな人間だと違和感を感じて調子を崩す

99 :
>>98
そんな繊細な人はティーショットで平らなライ以外は下手くそなんだろうな

100 :
そういうのが気にならなくなった時、うまくなってるから精進してください。

101 :
鋲がボロボロ取れてることに気づいた時、練習ではソフトスパイクを履かないことに決めた

102 :
気にならなくなろうがなるまいが下手くそは下手くそやでw

103 :
俺も練習はサンダル(キーンが底が固くて良い)派です。
コースではずっとスパイク履いてたけど、スパイクレスに変えたら
フィニッシュで左足が回って(回っちゃダメ?)振り切りが良くなった
気がする。
ラウンドが続くと左股関節痛くなっていたのも痛くなくなった。

104 :
ecco 値段高いけど、斜面等でのホールド感最高らしいね。

105 :
>>104
斜面の掴みはそんなに凄いとは思わんけど、ラウンド後の疲労感が少ないな。
カートばっかり乗るスタイルだと正直勿体無い。

106 :
俺、気づいたらeccoを4足持ってるわ…
確かに高いけど、フィット感がいいわ。
おっしゃる通り、疲れない。

107 :
今日、大雨の中ラウンドして、やっぱり雨のときはソフトスパイクやね

108 :
俺は練習場では野球のトレーニングシューズ履いてる。
適度なイボイボで滑らないしゴルフシューズとの違和感もない。
草野球やってたから持ってたんだけど。

109 :
大雨の日はクロックスでやればいいよ

110 :
今日も安定の足クサ\(^^)/

111 :
それは水虫菌的なものがいるからだぞ
この前蜂に刺されたアレルギーで皮膚科に行ったのよ
そしたらやたら水虫治療のポスター張ってあったからついでに水虫薬ももらってきたの
2ヵ月薬塗ってたら足のにおいが完全に消えた

112 :
>>111
それ、ほかの菌も死滅したからじゃね?

113 :
病名もつかずに薬出せるかよ
水虫の薬は高額な物も多く真菌検査で確定診断つかないと保険通らないものまであるのに

114 :
>>111
この数年病院に行ってないんだが、最近じゃあついでに薬くれるのか??
法律には詳しくないが、医療法か何かでそんなこと許されるのか?

115 :
虫刺されで受診したけど、ポスター見てDr.に検査頼んだら真菌(+)だったから薬が処方されただけじゃね?

116 :
アスペ多いなw

117 :
ホントにめんどくせーインターネットだな
そんなにおれの水虫治療に興味があるのかよ
点滴されてる間に看護師と話して、水虫も診てくれって言ったら
もう一回診察室に連れて行かれて指の間のちょっと捲れてた皮膚片採って顕微鏡で見てたよ
それで水虫菌が居たんだろ。一か月分の薬出たよ
指の間ちょっと白くなってる程度だったけど足裏と側面まで毎日塗れと言われ
1ヶ月で症状なくなったけど、標準治療が2ヵ月だっていうからもう一回行って処方してもらった
薬はペキロン??クリーム0.5%ね

118 :
>>117
いや>>111からそれが読み取れない奴がヤバいわw
字面しか読めてないからアスペかよと。

119 :
>>117
誰も聞いてねーのに説明すんな気持ち悪いから

120 :
ジジィはすべて気持ちわりぃーーー

121 :
状況が後付けw

122 :
水虫の菌なんて発症しないだけで保菌してるのはいっぱいいてるんじゃないの?

123 :
靴の話をしろよハゲども

124 :
>>118
本人乙ってやつですかw

125 :
アスペまた来たw

126 :
雨ばっかでみんなたまってんだな

こんな時はまたBOA紐戦争やっちゃえよ

見とくから

127 :
PGAツアーの現状を見れば分かる。すでに結論は出た

128 :
PGA上位プロには全米シューレース普及協会から報奨金が支給されてるからな

129 :
>>128
ほんまに?

130 :
↑おまえは将来振り込め詐欺にあうタイプだ気を付けろ

131 :
ネタだろw

132 :
genemの008と009ってだいぶ違うのかな?そろそろ006から買い替え検討中だけど008がマークダウンして安いので悩む

133 :
今日も安定の足クサ!

134 :
アディダスやプーマのデザインが素敵なのを履きたいんだけど
甲が高くて幅広の日本人足では横につぶれちゃってカタログ写真のようなカッコよさがでないんだよな
というわけで履き心地のミズノにしました デザインはダサいw!

135 :
夏用にメッシュのゴルフシューズ買ったけど
早い時間のスタートだと朝露で靴下までビショビショになってしまう
暑さ対策には良いんだけど使うタイミングが難しいね
前半用と後半用で二足持っていくか

136 :
>>135
アディダスの一つ前のメッシュ持ってるけどよく見るとコーティングがしてあって
朝露とかは染みないようになってるよ
その分、通気性は損なわれるけど涼しさは気分よね
見た目ほどはメッシュだからって涼しいわけじゃないからね

137 :
まあフェアウェイだけを歩けるかラフばかり行くかで濡れ具合は変わりそう

138 :
>>93
ゴルフ28cmシューズ使用、練習用にフットサル・サッカーシューズ求めたら、一番大きい29cmでギリギリフィット。安心して踏み込めるので気に入ったが、100球超えると足が痛くなる。

139 :
いわゆるランニングシューズだと27ぜんご
Fjだと26だわ
素晴らしいよFJ

140 :
ミズノジェネムシリーズ使ってる方いたら感想教えてください。

141 :
>>139
FJはちょっと大きめだよね
でも俺は27じゃキツいからUSモノ買ってる

142 :
>>140
ジェネム3BOAを4年使ったけどしっかりしてる
履き心地は少し硬いかな?
あとソフトスパイクが高価
ダイヤルが根本からもげたのでBSのゼロスパイクバイターライトに変えた
軽くて歩きやすいので疲れにくくなった気がする

143 :
FJはモデルによっては大きさがマチマチ

144 :
ミズノがいちばんです。

145 :
BSのニューモデルの
やつは?

146 :
発売当時店で一目惚れしたアディダスのツアー360カーボンの2011年モデルを最近やっとオクでゲットしたんだけどこれ再販してくれないかなあ
もちろん紐式で
(この当時貧乏でゴルフなんかとても始められず)
どのゴルフシューズよりカッコいいと思うんだが

147 :
>>146
すぐ加水分解しちゃうんじゃないの?
新品に近くても古いのはそこが心配だよ

148 :
>>147 そん時はそん時でしゃーない その辺も織込み済みですから
履けるうちに履いてゴルフを楽しむさ

149 :
>>146
画像貼ってくれないとピンとこねえな

150 :
>>149 アディダス ツアー360 カーボン 2011で出て来ます

151 :
見たけどあんまり好みじゃないなぁ
コテコテ系って感じ

152 :
ググるのまんどくせー。JPG貼ってくれりゃ見るけど

153 :
>>146
ソールがオレンジの奴持ってた。当時、結構それいいねって声掛けられたよ。

154 :
イグナイト パワーアダプト ディスク 尼で8000円だったので思わずポチってしまった

155 :
おいらはGENEM009が尼で1万ポッキリだったので試し履きもせずポチってしまった。

156 :
>>153 ね かっこいいよね 早くコースで履きたいw
>>154 プーマのシューズもかっこいいよね 俺も今はプーマの履いてます
>>155 吹き荒ぶ風がよく似合いそうなシューズだね(´ω`)

157 :
ルナコントロールヴェイパー2がかなり良かったから同じソールのやつ欲しいわ

158 :
おれもヴェイパー 2使いだが、スペア欲しい
でも、サイズ売切れで後継探してるんだけど

159 :
>>142
>BSのゼロスパイクバイターライト

アディダス〜ミズノ〜FJ ソフトスパイクを遍歴
BSのスパイクレスで疲労感軽減との感想を評価して上記BSを購入

すると、あらゆるシュチュエーションで同等以上のグリップ
一番の違いはクロスバンカー
6番〜7番で打っていたが…。 BSバイターではU5,U4(YAMAHA)で打てる
だからホールによってはラフよりフェアウエイバンカーOKでティーショット打ってる
もちろんハンデは4つ(半年で)下がった

160 :
>>157
これとルナコマンドと悩んでルナコマンドにしたけどBOAをきつく絞るとアッパーの皮が余り気味になって
歩くたびギシギシ言うしちょっとフィッティング悪いわ
今度は紐にしよう

161 :
ロッカールームが異臭を放ってると思ったらワイのシューズやった(´・ω・)
雨のラウンド後に放置してたらまあそうなるわなw
エアマックスのゴルフ版?ってどうなんやろか

162 :
きったねえ野郎だなおまえRよ

163 :
二度とゴルフ場行くな

164 :
生きている資格すらない
迷惑

165 :
ん?ロッカーに放置とか出来るの?
会員は決まったロッカー使うとかかしら?
うちは毎回違うロッカー使わせられるけど

166 :
メンバーは別に豪華なロッカールームあったりするな

167 :
アディピュアのスパイクレスで皮のやついいな。
シンプルでかっこいい。

168 :
尼でアディピュアTP2.0ポチった。
定価3万のが1万以下で買えた。
傷物だったり箱が潰れてたりするのかと思ったが、全然無問題だった。ただ、前にアディピュア買ったときは予備のクリートとレンチが入っていたが今回は入ってなかった。それが安売りしてた要因か?

169 :
>>168
最近は最初からレンチとか入ってない場合が多いよ
お高めのシューズでもね

170 :
すみませんご意見下さい
シューズ指定がソフトスパイクのコースにスパイクレス履いたら駄目ですか?

171 :
>>170
一般的にはメタルスパイクNGってことだけど
個別の対応してるゴルフ場もあるかもだから事前にゴルフ場に確認した方がいいね

172 :
>>170
なぜ駄目と思うか不思議
なぜ電話一本できないかも不思議

173 :
私なら何も聞かずにスパイクレス使う

ただ、そのコースが超名門とかの場合は何も聞かずにソフトスパイクにする

174 :
昔はスパイク可でスパイクレスNGっていうコースがあったな
スパイクレスの凸部でけっこうグリーンに跡がつくんだよな

175 :
170です
皆さまご意見ありがとうございました
やはりそれぞれの見解があるようですね
ホームページにはスパイク指定が大抵書かれていますが、
あえて「スパイクレス可」と書かれているところは少ないように思います
こらからは名門で格式高いところでは指定の通りというご意見基本にします
スパイクレス好きなんですよねー

176 :
昔のスパイクレス不可は
外から芝の病気を持ち込む恐れがあるとか
そんな理由だったなあ

177 :
買いたてのソフトスパイクって
ちょっと気が引けるほど
はっきりマーク残るよね

178 :
スパイクレスが増えてからグリーンでひっかき傷が増えたような気がする
スパイクがないことで却って配慮無しに普段と同じ歩き方してるんだろうなと想像する
言いたいことは、デブはスパイクレス履いて同じ場所に長く立ち止まるな、凹みがひどいんじゃ!

179 :
それは無理

180 :
ラムダのゴルフシューズは良いの?

181 :
エコーのゴルフシューズポチった。

182 :
>>181
俺もエコの革の質感がとてもいいんで試しに履いたけど、俺の足の形に合わないと言うか、かかとのホールド感と右爪先が柔いので諦めた。
コースの長距離を歩く分にはいいと思う。
実に惜しい。新型に期待。

183 :
2020年モデルっていつ出るの?

184 :
今出ました!

185 :
https://i.imgur.com/sG8RkUH.jpg

186 :
>>185
パクリ云々よりセンス悪過ぎw
コイツのFB要チェック
パクリ商品と詐欺レッスンの嵐wwww

187 :
2020箱根駅伝でナイキの厚底靴が大評判。
ゴルフ靴へも力入れていただきたい。
かつては、片山しんごがラウンド後に履いてたナイキ靴をゴミ箱に捨てたらしいが。

188 :
足の疲れは減るだろうね
ただ高さも結構変わるから練習も厚底でやんないとな

189 :
靴で高さガーって人はコースで傾斜にどう対応するんだろう?
ティーグラウンドさえ水平なとこ少ないぞ。

190 :
まあ基本のアドレスやスイングってあると思うけどな

191 :
ゴルフ場は練習場と比べて体重で沈み込むから平地でもその分アップライトになる
それを嫌がると厚底が必要
傾斜は平地が平らに構えられてからの話

192 :
靴の高さくらい変わっても違和感なく打てるように練習した方がいいよ?
そんなの傾斜のうちに入らんから。

193 :
>>192
見た目の感覚が変わるのが問題
平がアップライトになり前下がりがフラットになると球は曲がる

194 :
だからそんなので球曲げてたらコースで打てないよ

195 :
プロが話してるなら分かるけど、そんなのあなたでもあるでしょw

196 :
この時期朝方フェアウェイ歩いてると1cmくらい背が高くなるよね

197 :
>>195
あんたは機械なの?
どんなスタンスだろうがいつも同じ角度で同じ場所に振り下ろせるの?
俺は人間だからアドレスしたところに振り下ろしちゃうよ。
極端に爪先上がり下がりの傾斜なら別だけど、靴程度の差なんてわからんよ。
そんな差を気にするほど精度あんの?
それこそプロなの?

198 :
>>194
例えば曲がる幅が1mだとしても曲がりは曲がり

199 :
「靴の厚みガー」ってコースデビュー前の初心者がよく言うけど
何回かラウンドするとどーでも良くなるよ。

200 :
>>197
打点が1cm変わると思えば弾道やスピンは変わるだろ

201 :
>>200
なんで打点が変わると思うのか。
あなたは斜面から打つと空振りするの?

202 :
それ以前に長さが違うクラブをどうやって打ってるのか。

203 :
>>201
目では平で実際は傾斜では打点がずれるだろ

204 :
>>203
目に見えてるのは実際のボールでしょ。
あなたは違う靴を履いた場合のボールが見えてるの?
アドレスしてるのは実際のボールでしょ。
あなたは違う靴を履いた場合のボールにアドレスするの?
フェースは実際の目標に向けるでしょ。
あなたは違う靴を履いた場合の目標にフェースを向けるの?

205 :
>>204
傾斜は身体で感じるもの
感覚と実際が異なればずれるでしょ

206 :
>>205
なんで違う靴を履いたら今履いてない方の靴の感覚になるの?
身体は今履いてる靴の感覚を感じるでしょ。

207 :
>>206
お前は靴の厚さで平なところを傾斜に感じたりするのか?
体が平らだと感じてるのに実際はボールが前上がりにあったりすれば普通におかしなことになるだろ

208 :
>>207
だから、アドレスしたらそこにボールがあるだろ。
なんでそれが靴程度でズレるのか意味わからんよ。
お前は水平線を基準にアドレスするの?
俺はボールにアドレスするけど?

209 :
ついでに聞くけど、クラブが長くなったらボールとの角度変わって
スイングプレーンも寝てくるけど、それはどう対応してるの?
水平線から何度傾いたから〜とか計算してセットするの?

210 :
>>208
アドレスを基準にスイングをする
クラブが違えばスイングプレーンが寝てくるというがそれはアドレス時に合わせられる
だが平らな重力に対して靴の厚さ分ずれればそれはスイングに影響する
何故なら練習時は常に足の裏とボールはティーアップしない限り平行だからだ

211 :
>>210
>アドレスを基準にスイングをする
>クラブが違えばスイングプレーンが寝てくるというがそれはアドレス時に合わせられる
じゃあ靴の厚さもそれで合うでしょ。

>だが平らな重力に対して靴の厚さ分ずれればそれはスイングに影響する
>何故なら練習時は常に足の裏とボールはティーアップしない限り平行だからだ
どんなセンシティブなスイングしてんだよw
その理屈なら練習した長さのクラブしか打てないはずだぞ。

212 :
練習したひとつの長さのクラブ、ね。

213 :
正月特番のゴルフサバイバルでエイミー古賀が履いてるナイキのシューズのデザインがめちゃくちゃ好きなんだけど調べても全然出てこない
どなたか分かる方いませんか?

214 :
>>213
https://www.fairwaygolfusa.com/category/select/pid/2100/language/ja
これかな?
国内販売だと色が選べないからフェアウェイゴルフで頼むのが早いかもね
俺も何回か買ったけど最初に伝えられる到着日から大幅に遅れる場合もある
あと送料とは別に着いたら税金か手数料?を千円とか二千円とか支払うことになる

215 :
>>213
普通にインスタに載せてたよ

216 :
ナイキはもうゴルフシューズのカスタマイズやってないんだね

217 :
みなさんの書き込みを見ていると、俺みたいに見た目重視でシューズを選ぶ人ってのは少数派なのかな?
もちろん見た目以前に最低限の条件みたいなものは満たしてる上でだけど。

218 :
>>217
んなことないでしょ。見た目は大事よ

219 :
むしろ見た目でしか選んでない
性能とか知らんし

220 :
見た目だけで選んでると一昔前はいいと思える靴が皆無と言っていい程だった。スワールトゥっぽいクソダサいデザインが蔓延ってた。
最近はナイキ・アディダス・プーマあたりのブランドからはスポーティーなデザインのものも増えたし、ニューバランスとかからもスニーカーライクなデザインも。Vansとかもシューズ出したし、選択肢が増えた。

221 :
スパイク鋲の規格なんですけど、FTS3ってやつならメーカー問わず装着可能?

222 :
>>221
汎用性は高い規格だけど同じメーカーの型番違いでも合わない場合あるから手持ちのシューズの型番と規格を確認だね

223 :
FJのDryjoysシリーズが防水性能が高くて全然水がしみてこなくて気に入っていて、
1つ前のモデルと8年くらい前のモデルを持っています。
最新モデルがネット通販で買えなくなってしまいましたが、
ネットで買える他のメーカーで同じくらい防水性能が高いやつってありますか?

224 :
そんなに雨の日にラウンドすることはないけど今のは防水性高いでしょ
とりあえずGDOでいまFJのツアーSボアシューズが税込1万ちょいで買えるから急いで!

225 :
>>223
> 最新モデルがネット通販で買えなくなってしまいましたが、

え?何それ
なんでまた?

226 :
>>224
他のメーカーやFJの他のモデルも数種類試したんですが、
どれも水がしみてこないのは最初の数ラウンドだけでした。
>>225
https://www.dryjoyspro.jp/

227 :
>>226
ちょい割高で時間かかるけどフェアウェイゴルフに頼むといいんじゃない?
国内で販売されてるのよりサイズ、ワイズも種類豊富だしね

228 :
Dry Joys Pro限定でって事か
つうかFJって3年くらい前からやたらと幅広になっちゃったよね
Wって言っても以前のXWと同じだし
幅狭足の俺としては残念だわ

229 :
日本人で幅の狭い足って珍しいね!

230 :
ソールのスパイクが少なめで4個くらいしかないのってグリップ感問題ない?

231 :
スニーカーでも問題ない

232 :
せやな

233 :
>>230
何故に4個なの?
最初から?

234 :
前後2個ずつの少ないタイプあるよね

235 :
>>233
安いやつは少ない

236 :
なるほど了解
欲を言えば片側9個とかが安心だろうけどすり減るのは決まってるポイントだから4個でもさほど問題ないでしょう
昔と違って鋲じゃないからそこまでポイントのグリップ力も無いしね

237 :
プロでもスパイクレス履く時代だしね

238 :
>>228
変わってねえけど

239 :
スパイクレスだと雨の日や雪の日に地獄を見る

240 :
また極端な例出てきたな
さすがにそういう日は前もってわかるよ

241 :
>>240
朝露とか霜は読めなくね?

242 :
言うほどか?

243 :
土砂降りとか雪の日はプレーしないからね

244 :
と言うことで

245 :
なんツルツルで滑りやすい芝とそうでもない芝があるよね

246 :
ゴルフ場にシューズ忘れてきた!
まぁ買い換えようと思ってたし良い機会だということにしよう。

247 :
>>246
ゴルフ場はずっと保管することになるから『捨てて』って一言伝えてあげてね
最近、久しぶりに天然皮革のシューズ買ったんだけど皮が足型に慣れるまでは足が痛くなるのを忘れてた
最初から足が痛くならない合皮が圧倒的に売れるわけだよね

248 :
スポーツを革靴でするメリットって今はほぼ皆無だしな

249 :
天然皮革でも最初から足が痛くないよ。

250 :
3up

先代のプロSLが最高

251 :
>>249
それはサイズが上手くフィットしたからじゃないの?
約30年前、LAの日本人街でフットジョイのクラシック購入したが
今も年に1度履いている。
表皮および底が革製。
日本人街だからアメリカの中でも3Eサイズ売っていた。

252 :
悪天候の時はFJのスパイク、それ以外はNBのスパイクレスを履いている
NBは基準ラストで、細身だが足先が広くて履きやすい
ファッション誌では特集記事の常連で、デザイン性も高いと思う

253 :
FJは小さめが合う、というか普段がデカいんかな

254 :
>>253
そんな感じだよね
ワンサイズは小さいサイズでちょうど良い

255 :
運動靴のUNDER ARMOURで4E

256 :
>>251
FJ のクラシックは、日本ではラインアップされてていないD幅サイズを履いている
本格靴と同じグッドイヤー製法で、一般的な合成皮革・セメント製法のゴルフシューズとは履き味がかなり違う
10年以上使っているが型崩れもしそうにない

257 :
MIZUNOの紐無しボア無し

258 :
>>256
フットジョイのクラシックは、手入れを怠らなければ
造りがしっかりしているから型崩れしないですね。
約30年前、あっちこっちのスポーツ店で探したけど
幅がDサイズばかりで、やっと日本人街で見つけた事もあり
今も大事に使っているよ。

259 :
俺も10年以上前にアメリカから取り寄せたFJクラシックいまだに持ってるわ
送料と関税たんまり取られたけどいまいちサイズが合わなくて2度しか履いてない

260 :
数年前はアンダーアーマーのランニングシューズ4Eでもかっこいいのあったのに、今は軒並み地味(泣)

261 :
>>259
ジーパーズとかになかったの?

262 :
>>257
どんなズックだよw

263 :
>>262
https://www.mizuno.jp/golf/shoes/wave_cadence_knit/

264 :
なるほど、スリッポンでもいいかもね

265 :
タキシードと幡野ちゃんが宣伝してたな

266 :
たしかに

267 :
2年ほど前に買ったキャロウェイのゴルフシューズは今も履いています。
私のベタ足にもフィットし履き心地も良いです。最近スパイクの鋲が2箇所折れている事に気付き、付属の鋲2個と交換しました。
しかしながら甘く緩い感じがして、気付けばその2箇所だけ外れていました。
せっかく良いシューズなのに、交換部品がアマアマっていかがなものか

268 :
>>267
それ最後まで締まってないよ

269 :
>>267
自分でつけたとこだけ外れてんだからほぼほぼ自分に問題あると思わなかったのw?

270 :
シューズを持ってゴルフショップに行ったほうがいいよね
上手く締まんな買ったんだけど?って伝えればだいたい店員さんがやってくれたりするもんね
お礼にたくさん商品買う羽目になるだろうけどどうせ買うものだろうしね

271 :
アディダスのコードカオス買ったけど良いなこれ
柔らかいけどしっかりとホールド感もある
スパイクレスって全く気にならないくらいグリップも良し
ずっとフットジョイ派で久しぶりにアディダス買ったけど大満足

272 :
じゃ、俺もコードカオス買おうっと
ハイカットに
今日、ハイカット、ロウを履き比べてみたけど、ハイカットが自分に合ってた。カラーも。
でも、スパイク部分が柔らかくて消耗しそうだな。
ナイキのヴェイパー 2は硬かったが。

273 :2020/05/02
エコー cool 18
幅広甲高(F)にやっと合うのを見つけた 涙
防水も完璧で
終わったら水流してガシガシ洗えるしオススメ

JGA「若者がゴルフをやるようになるには」#6
LPGA of JAPAN 日本ツアー 325
【面白】ゴルフ場でのあれこれ【ビックリ】
なんJゴルファー★22
なんJ民ゴルファー★71
渋野日向子 42年ぶり日本勢メジャーV
古閑美保 応援スレ
【猪突猛進シンデレラ】渋野日向子 【3パット】
☆UUUM GOLF その6☆
石川尿の一日
--------------------
買って後悔したもの 29品名
【韓国】 大統領府の経済ツートップ交代 事実上の更迭〜新任政策室長は市民運動出身の「財閥狙撃手」[06/21]
ボイトレ十年くらいしてるけど、質問ある? その3
【はるみねーしょん】大沖6【はつめちゃん】
国防再建の財源アイデアを語る刷れ
【黄金の犬】西村寿行Part15【旅券のない犬】
ゲーミングPC←何なのこれ?前からあったけど最近特にうるさいよね ★2
キングレコード アニソン・声優ソング総合 27
【北海道】自宅に眠る本、新館の蔵書に 釧路市立図書館が協力呼び掛け[07/06]
【法制】カトリック教会、今後、死刑を一切認めない立場に方針変更 ローマ法王「死刑は人間の尊厳への攻撃だ」★5
防衛白書 韓国の重要度 2番手から4番手に格下げ
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56707
福島みずほ「宇都宮けんじさんの街頭演説です」 ネット「ここまではっきりした公職選挙法違反もなかなか無い」「選挙管理委員会に… [Felis silvestris catus★]
柔道で世界一の頂は、総合の高嶺の麓に過ぎなかった
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1340◆◆◆
北海道の男性アナウンサー 2
【はめふら】ソフィア・アスカルトは文学少女可愛い
【アプリ版】ステーションメモリーズ!67.5ヲチ目
貧乏でもたくましく自作してる人 131
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part36
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼