TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Mizuno Pro & MPシリーズ情報交換のスレ MP-8
馬場ゆかりファンクラブ9
【AW,SW】ウェッジ!【LW】 バウンス4°
【ランド】1人予約専用 12回目【楽天GDO】
【この世の】フック病【終わり】
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ238ホール目
「クレイジー」社長、橘秀臣 詐欺で逮捕!
堀奈津佳 応援スレ11
回転打ち=日本のゴルフスイング パート14
【コテハン禁止】UUUM GOLF 26【話題のみ】

【OB連発】110切りスレ6発目【5パット連発】


1 :2018/02/12 〜 最終レス :2020/04/15
このスレを卒業する要件は
@3回連続110切り
A5回平均110切り
B100切り
のいずれか達成

逆に退学の要件は
@3回連続120以上叩き
A5回平均120以上叩き
B130叩き

前スレ
【OB連発】110切りスレ5発目【5パット連発】 [無断転載禁止]2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/golf/1461659855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
直近5ラウンド
110切り2回(連続ではない)
平均113
ベスト100(前回)
卒業に微妙に足りない。

3 :
先週114 37 OB1 今年初めてのラウンド

去年のアベは90台だけどスイング改造し出したら全く当たらなくなった。スイングが迷子過ぎてラウンド行ったらあかんヤツだった。
スイングも元に戻せなくなったし、ここから再スタートします。

4 :
今日、練習ラウンドしてきます。
同伴者は二人は職場の人でもう一人は月1コンペしてる幹事さん。

ドライバーOBゼロ目指して行ってきます。出来れば110切れるでしょ。

5 :
>>4
頑張れー
前回OB1に抑えたらベスト108から100に更新できたよ。

6 :
4月半ばまでラウンドないわ。
アプローチ以降は安定したから、普段のショットで持ち玉作って安定させたい。

7 :
俺もOBの多さが一番の課題だけど、何年経っても前傾維持が出来ずにチョロOBが減らない
前傾を維持しようと意識すると体に力が入るだけで余計にぎこちなくなるだけだし
上手く腰を切ろうとしてもスエーするだけだったり、右足を軸にしたまま左足が下がるように体が回転して明治の大砲になる

インパクトでは手首や腕が伸びるのに前傾維持したまま打つことが出来ることや
体が回転しているのに左足の位置はそのままで膝も伸びないって言うのが不思議でしょうがない

8 :
膝は伸びると思うけど

9 :
>>8
でもインパクトくらいまでは維持しないと傾いてしまうだろ?
下半身始動なのに下半身は維持出来るのもよくわからない

10 :
どういった人を参考にしてるのかわからないけど
インパクト時に左膝が伸びてるのは普通によく見るスイングかと
https://youtu.be/5FoiyaNyKig
https://youtu.be/mOwxjvg6vA0

11 :
>>7
前傾した体が回転の軸なんだから、不思議もなにもそう動かしてる。
以前軸が不安定だったけど、軸意識しながらハーフスイングで振りまくって治した。

12 :
俺はインパクトで伸び上がってしまう。
9番ぐらいまでは前傾維持できるんだが、クラブが長くなるとだめ
頭で理解していても、体が勝手に動くから根深い

13 :
去年の5月くらいからゴルフ初めてスクール通っていまだに110〜120をうろうろしている。
コースではニアピンとっても3パットが多くどうにもならない。パター練習は家練習での2mマットで真っすぐだけではどうにもならん。
パター練習いい方法ある?

14 :
>>13
普段の練習も大切かもしれんけど、ラウンド前の練習グリーンで
徹底的に距離感掴むようにすると結構変わる。
少なくとも3パットは格段に減る。
OKありで回ってるなら、半分くらいはOKになるくらいになれる。
入れる練習より、全部一定以内に寄せる練習。

15 :
>>10
見たけどインパクトの少し前くらいまではそこまで膝は伸びてないように見えるし
膝が伸びてきてもしばらくは上体が維持出来る動かしかたがよくわからない

アイアンなら何とか打てるけど長いクラブだと腕を振り下ろす反動で体が起き上がったり
意識して維持しようとして大ダフり、腰を切ることを意識しすぎて振り遅れってパターンが多い

16 :
>>13
3パットが多いって事だけど、どういうミスが多い?
ラインは読めているけれどイメージ通り打てないのか
ラインが読めないのか

17 :
>>13
マット2mが練習にならないって考えが上手くならない原因だと思うよ。
どんなマットでどんな練習してるの?

18 :
>>13 です。皆さん返事ありがとう御座います。
ゴルフ場でも距離感をつかむためにスタート前は転がしています。
練習マットはショップで売っている3000円くらいの穴空いているタイプです。
ラインはみんゴルのやりすぎで深読みすぎて曲がり切れずに外すことが多いです。
パターはピンタイプとツーボールタイプの2本有りますが最近はピンタイプを使用しています。

19 :
>>18
マットについてそんな説明しか出来ないって事は、ただガッコンガッコン放り込んでるだけじゃね?
もしかしなくても登り坂タイプでしょ。
その同じ力でグリーンで打ったら10m以上転がるでしょ。
そりゃあ練習になるわけない。
まずマットをベント芝を模した平らなタイプに買い換える事からだね。
カップは強すぎたらオーバーする仕掛けのあるものがいい。
このあたりを置いて練習してもいい。
https://www.ryomagolf.co.jp/training/cup/
でも2mならカップに入れるだけじゃダメ。
ボールスリーブの箱置いて、その中にスッポリ入れられるくらいの精度は必要。
そこまで出来て初めてグリーンのラインを読む意味が出てくる。

20 :
↑はカップの右や左も狙える3ウェイの方が個人的にはオススメ。
でも、じつはダイソーのオモチャみたいな薄いカップがいちばんいいというw
まだ売ってるかは知らんけど。

21 :
パターって最初の頃は狙った方向に真っ直ぐ打ち出せてないよね
微妙にフェースの角度がズレる
だからホームセンターでモール買ってきて、ひたすら真っ直ぐ打ち出せる練習した

22 :
みんゴルのせいといえば、順番待ちしてパットするのに違和感感じるようになった。

23 :
>>18
アドバイスありがとう御座います。
おしゃる通り上り坂のマットで練習していました。
実は紹介していただいた商品も購入ずみですがあまり使用しておりませんでした。
庭において練習していたのですが庭でパター練習するより室内でテレビ等を見ながらが多いので・・・
漫画に載っていたのでボールスリーブの箱置いてしたのですが全然無理でした。
ようは真っすぐ打つ練習ですね。頑張ります。

24 :
3パットを減らす程度ならスリーブに入れるまではいらないけど、距離感はどうしても必要。
まっすぐ打つ事も大事だけど、それ以上に大事なのはOKに寄せる距離感。
そのためにもまずマットを買い換えた方がいいよ。
高くなくていいから「ベント芝のスピード」みたいな事を書いてあるやつね。
そんで、ジャストタッチで入れる練習。
2mのタッチは結構繊細で、今までのマットがいかにノーカンで打ってたかわかると思うよ。

25 :
みんな家でパットの練習してるもんなのね。
嫁に怒られそうだから考えもしなかったのと、
何だかんだで36パットはずっと切ってるから、これでいいやー状態。

26 :
センスだけで距離感なんとかなっちゃう人もいるね。

27 :
1.ノーカン→強めに打つから1パットも3パット以上も多い。初心者
2.距離感合わせる→ほぼ2パット、1パットが減る。上級者
私は1パットが入らない1だけど上のイメージは違います?

28 :
>>27
大オーバーの後に大ショートとかやらかすでしょ。
それは距離感がないからだよ。

29 :
>>27
距離感無いままに、オーバーよりショートの方がおかしな距離残らないから
ってだけの例あげてるようにしか見えない。

30 :
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

25JA9

31 :
次のラウンドまで一ヶ月。長い。

32 :
三回連続120以上叩きで退学となりました

33 :
数ヵ月ぶりにラウンド
OUT52 IN62
前半52のときは後半50切り目指していましたが、後半のパー4で8、7、8,、10とボロボロ
詰めて行ってたときは100切れそうと思っていたのですが
ドライバーが全然でしたね

34 :
>>33
お疲れ様。
大叩きしたホールの詳細教えて。
そういうホール無くしたいけど、出ちゃうんだよな。
どうやったら無くせるのやら。

35 :
明日、ラウンド。
どうも雨っぽいがベスト更新狙って
今日はずっと練習する予定。
ティーショットOBゼロするぞ。
球は新品1ダース持ってく。
諸君!明日は誰も欠けることなく無事にミッションを終えよう!

36 :
毎回のようにティーショットを失敗するから二打目以降の難易度やプレッシャーが増して余計に悪くなるの悪循環
アイアンで安定して狙ったところに打てるならそこまでプレッシャーはないだろうけど
実際にそんなことが出来るようになる頃には多分ティーショットのOBもほとんど無くなっているだろうな

37 :
いやぁ、ティーショットさえ真っすぐ飛んでくれればパーオンも結構できるんだけど…
残り160yまでならそれなりにパーオン率はあるのだが…
ドライバーのあの長さがタイミング合わない
セミ短ドラ買ってみたので練習場で試してみます

38 :
パーオンだのなんだのって言い訳でしかないな
90まではボギーオンで十分
ボギーオンすらまともにできていないから110叩きなんだぞ
ゴルフ以前に正確な自己分析ができるようにならんとな
ショットの正確性を求めるのはそれからだ

39 :
ボギーオンだと計算上90は無理ではないでしょうか

40 :
>>35だけど、全然だめだったわ。
ラウンドで迷いなく打てるまで練習しないとだめだわ。
アイアンはトップしたりダフったり。
ティーショットはヘッドに擦ったり、まぁお話にならなかった。

41 :
>>39
はあ?

42 :
>>39
意味がわからない

43 :
ボギーオン2パットで90ちょうど

44 :
やっと今週末ラウンドだわ。
122 100の次。
無難に108くらい狙いたい

45 :
多分、+1でグリーンオンがボギーオンって思ってると思われる。

46 :
全部ボギーオンでも72で回れるよ
あくまで可能性として

47 :
今日こそ110切る!ということで行ってきます。

48 :
115だった。ホント下手。
また連日練習かな。

49 :
俺は前回127、今回120で今年の平均スコアが110を切るどころか120まであと一歩まで来てしまった
OBが毎回のように10個前後もあるとどうにもならない
ティーショットが悪い→セカンド以降の難易度が上がる→泥沼の繰り返しだった
ティーショットが良いとそれ以降も良いことが多かったけどそれも絶対というわけでもないし

50 :
>>48
連日練習できる環境にあるのは幸せなことやで

51 :
まあ110以上も叩いてるんやからOBがどうとか言い訳やめようや

52 :
打ちたいところに打てない。

スライスして右へ
引っかけて左へ
ダフってショート
トップしてオーバー

それだけのこと。

53 :
>>50
そうなのか
俺は恵まれてるのかもな

54 :
パターが難しい
3パットとか本当にもったいない
練習方法とかあるのだろうか
読む練習なのかなぁ。。

55 :
44ですが、111でした。
改めてアプローチの練習しなきゃと思った

56 :
前半、なんかアプローチの距離感がおかしすぎだったり、パットの距離感もおかしかったたりで、
3パット7回もやらかした。
ハーフで25パットはワースト記録かも。

後半、1ホール除いて、全部2パットの+10だったからすこぶる快調だったんだけど、
8ホール目ロングでOB2回、二段グリーン往復込みの4パットで
+6も叩いてしまった。
待ちがあって、スコア計算してしまい、残りダボ2でも自己ベスト更新だなと思ったのは覚えてる。
そこで打ちおろしロングだから、適度に距離出せればスコアまとまるだろうとか思ったのかね。
そのホールだけなんかおかしかった。

さて、何練習しようかな…

57 :
>>48だけど、ラウンド中の失敗をその場で原因を分析出来る余裕があると良いね。
出来ればその場でもう1球打ってみるとか。
まぁ内輪の練習ラウンドで後ろが追い付いて無かったらの話だけど。
特に50yard程度のアプローチショットは普段中々練習出来ないからね。

58 :
テンプレ化したいレベルの見苦しさだな
それが実力のすべてだぞ

59 :
>>58>>56宛な

60 :
>>58
それが実力のすべてだからこのスレにいるんだけど、
あなたは何でこのスレにいるのさ。

61 :
>>56
打ちおろしのロングのOBはティーショットを左に外したのか?

62 :
>>60
通りかかりやで
そうやってだらだら言い訳しとるうちは何も成長せんで

63 :
>>62
ダメだったところ振り返らずに何をしろと?
上から説教したいだけなら、邪魔だから消えてくれよ。

64 :
振り返りならどんどんするべきだと思うよ
言い訳にしか見えんかったけどな

65 :
練習場にいる教え魔も、ただの通りすがりだと言うんだよな。

66 :
何も教えとらんがな

67 :
>>61
プッシュアウト2連発。
打った瞬間と、転がって入ったのと。

68 :
打ちおろしだと目線が落ちて左に巻きやすいから目線は高く
と言おうと思ったら逆だったでござる

69 :
このホールは150からの打ちおろしなので該当しない、単なる打ち急ぎ。
でも、一つ打ちおろしで左に行ったやつ記憶にある。
あと少しで林に入りそうで危なかった。
打ち上げ打ちおろしの目線のことは調べてみる。ありがと。

70 :
これからラウンドです!
110切り目指してきます!

71 :
天気良いし俺も行きてー

72 :
>>70
で、どうじゃったん?

73 :
>>72
ご報告遅くなりすみません。
結果は55・56の111(パット48)でした。谷越えのティーショットやグリーン周りの池で悉くヘッドアップしてしまい、ボールが吸い込まれていきました。1個500円もしたボールが…
また、グリーン上の距離感が全く掴めなく11ホールで3パット。今回は100切りの期待も出来る程練習したのに駄目でした!

74 :
ドンマイ。
パット多いね。

75 :
>>74
ですよね…
本当に不甲斐ない結果でした。

76 :
バット、直近5ラウンド平均が37、その前が45。
この差でこのスレ来れたんだけど、まだダメなところが多い。
距離はともかく、引っかけ治さないと。

77 :
59(21)-57(19)
フックグリップとかを試したらスライス、ドロー打ち分け出来たがアプローチとパットがダメだった。
バンカーも苦手なフカフカ砂で沢山叩いてしまったぜ。

78 :
明日、ラウンド。
といっても客先主催のコンペでしかも組合せがウマイ人とだから迷惑掛けないないようにしないといけない。
ただいま練習中だけど、今さら新しいことに取り組むべきじゃないよな。

79 :
>>78
長いクラブは今更時間の無駄
俺なら30ヤード以下のアプローチ練習しまくる
このレベルなら、一夜漬け結構効果ある

80 :
>>79
9時30分に練習してる人に今さらアドバイスする方が時間の無駄だろ

81 :
>>78だけど118でした。
次は今月中旬にコンペあるから、そこを目標に練習あるのみかな。

82 :
118とか、120スレ池よ

83 :
>>82
1を読んでこいよ
日本語わからないのかもしれないけど

84 :
110から120の間だから100スレいけず、120スレ卒業してるわけだけど、
>>82は頭悪いの?

85 :
本日ラウンド 52(21)-60(21)の112でOB3回。
パターと寄せが、どーにもならんなぁ。

86 :
今日108だった。たらればはだめだけど、13打叩いたあのホールがなければと思ってしまう

87 :
それも実力だからな
そういうのが無くなると90台出るよ
要はミスから立ち直れる力があるかどうか
この差は大きい

88 :
俺的に110〜120の間をうろうろしてるなら見栄張らずに120スレ行くけどな
何恥ずかしいこと言ってるんんだ?
さっさと100切れよアフォ共が

89 :
>>88
お前の価値観なんざどうでもよくね?

90 :
>>89
どうでもいいよ
でもさ、実際に100前後で上がる人と110〜120で上がる人とは全然レベルが違うことを認識すべきだ
人それぞれ価値観が違う
ドライバーで300y近く飛べばスコアはどうでもいいという知り合いもいる
ドライバーで200yそこそこしか飛ばない人でも90台で毎回上がる人もいる
スコアが全てだと

ではお前らはどういうゴルフをしたいわけ?
手段選ばずに110を切りたいのか?
300yの飛距離を目指して110を切りたいのか?

毎回ハーフいくつだったとか、そんなのどうでもいいだろうが

91 :
>>90
お前の存在自体がどうでもいいよって話
二度とここへ来るなよ

92 :
頭が悪いとどうしても長文になるんだな
一生懸命書いたところで誰も読まんのに

93 :
では短文で
110切れない奴は迷惑

94 :
>>93
二度と来るなと
同じこと何度も言わせんなハゲ

95 :
>>94
ハゲてませんよ
さっさと常時110切るように練習してこいよ

96 :
>>95
は?アベ90台だが?
何言ってんだカスが

97 :
>>96
ほう
では110切りスレ来る必要はないわけだ

98 :
>>97
おっさんブーメラン刺さっとんで
ガイジかよ

99 :
>>97
お前いきなり平均パットの話にすり替えてきたアホやな
どこのズレにおってもアホ晒して惨めすぎへん?
少しは自重しろやカス

100 :
>>96
あのな、まだ120切りスレと130切りスレがあるだろ
まずはそこの奴らと戦って勝ってこい
話はそれからだ

101 :
>>99
別スレものぞいてるカスか
ズレって何だ?教えてくれよ

102 :
>>101
ただの誤変換だわな
お前アホすぎへん?

103 :
>>102
自分の瑕疵に対して責任持てない奴はいらない

104 :
>>103
夜中の2chで何言ってんのお前
アホも休み休みにしとけよ

105 :
>>104
落ち着けよ
とりあえずゴルフ行ってこいよ

106 :
お前達がまとめていなくなれば良いのにな(^-^)

107 :
変なのが湧いてるなw
110台だから110切りスレいるのに
120スレ行けとか訳わからんw
ラウンド後のスコア確認で110台の同伴者に「見栄はらずに120にしとけ」とか言うみたいなもんだなw

108 :
こいつら本当に大人かよ笑

109 :
IDやワッチョイは偉大。

110 :
年末から114、118、115と続いてたのが
先々週と、この連休で詰めて3回行って102、97(パー70)、106

全般的に好調なのに1度2ケタ叩いた前半ハーフと、
アイアンがボロボロで2回に1回チョロかゴロの後半とが同じ53…
OB打っても、ビッグイニングはなくすようにしないとなあ
破壊力がでかい!

https://dotup.org/uploda/dotup.org1526626.jpg.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1526623.jpg.html

111 :
>>110
卒業おめでとうございます

112 :
>>111
ありがとうございます
100切り挑戦してきます
戻ってくるかもしれないけど

113 :
GW最終日の昨日、59−59で118
俺の6番アイアンティーショットなら240ヤード狙えるのにおかしい!!
2打目以降は10ヤードのチョロ連発

114 :
北海道の歴2年目中年です。
5/4今期初ラウンド、113(由仁コース)
OB4発、空振り1発
なんて日だ!

115 :
>>113
え?6Iで240yですか?
プロで6Iの平均飛距離が180y〜190yですよ
もし本当に6Iで240y飛ばせると思ってるのなら、練習場でヤーデージを疑った方がいいと思いますよ
釣り…ですよね?

>>114
空振りはなくすように

116 :
君たちは110の王

117 :
イヤー

118 :
>>115
ストロングロフトのアイアンなら簡単にそれぐらいぶっ飛ばせるべ、試してみそ
http://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17113125

119 :
さあ行ってくんべぇー。
ティーショットが不安だべさ。

120 :
>>119
頑張れー
俺は明日だ
楽しみでたまらん

121 :
次回まで三週間あるわ
頑張って稼がねば。

122 :
明後日ラウンドです
ドライバーをセミ短にしたからOBはあまり出ないはず!
頑張ります

123 :
あかんかったー112
9回obしてしまった
ドライバー難しいけど使いこなしたいなぁ

124 :
バンカーとシャンクがあかんかった117
軽くバンカー恐怖症や

125 :
55-57 112でした
パット数は数えていませんでした、すみません
ドライバーのOBは1回だけでしたが、2nd.ショットがバラついて、ライの悪い寄せが多くなってしまいました
あとはダフり癖も直さないとと思いました
次頑張ります

126 :
OB無しでパー3つ取って117だったorz
どーなってるんだ。。。
100ヤード切ってからがめちゃくちゃでした。勿論パターも。

127 :
あー
ゴルフやめちゃいなよ

128 :
直近の3ラウンドのスコア

112 → 110 → 109

まったく上達する気配が無い

129 :
スコアに表れない部分で上達してるからさ、練習を継続してれば突然90台で回れる時がくるよ

130 :
て、んな訳ねえかww

131 :
いや、あるよ

132 :
今年のスコア 118、123、103、116、118、117 
月1ゴルファ-2年目ですがもっと早く100切れると思っていたが甘くはないですね。

133 :
下手くそ過ぎて笑える

134 :
>>132
キラリと103が輝いてるな
まさかショートコースじゃないよな

135 :
下手くそすぎるからこのスレの住人なんだろみんな

136 :
やっぱティグラウンドのヤーデージって嘘っぱちかな。
まっ平な340ミドルでセカンドショットがサンドで60yだった。
普段200-220ぐらいのドライバーが280も飛ぶわけない。

137 :
>>136
打ち下ろしとか風がフォローとか条件が重なると想定以上の場所に玉があることがある

138 :
2年目だけどここ3回くらいの練習場でアイアンが全てシャンクになる。どうしたらいいんだよぉ!

139 :
>>138
結構あるある
コースでなるとホントに恐怖
俺は眼鏡を外すとぼんやりして治るw

140 :
>>138
右足が悪さしてるんじゃないか

141 :
>>138
俺もあった
正直そうなるともう止まらんでしょ
シャンクが出たら練習止めて帰る
それが一番だよ

142 :
ゴルフ歴4ヵ月、2回目のラウンドで100切ったわ

お前らやめちまえよ

143 :
俺もそうだったが、別に110切るのに苦労してる奴等に止めちまえとかいう思いは湧かないな
少し頭がおかしいのじゃないか?

144 :
110でした
アイアンがだめ
また練習するか

145 :
アイアンだけが駄目だった訳ねえだろ
頭がおかしいのじゃないか?

146 :
>>145
お前が一番頭おかしいってことはわかったわ

147 :
言い訳しているウチはお話にならんよ

148 :
144がどこで言い訳してるんだよw

149 :
だよな

150 :
次回
ドライバーが全然駄目だった
次次回
寄せが全然駄目だった
次次次回
パットが全然駄目だった

151 :
ドラもセカンドも寄せもパットもダメだったけど109でした。

152 :
ここ110切りスレだよ
頭がおかしいのじゃないか?

153 :
52からの後半64安定の116
まだここにお世話になります。
後半疲れが出て不調になるんだよなー
爺達より基礎体力はあるはずなんだよなー
なんだろなー

154 :
>>153
爺様達より傾斜を沢山登って降りてで疲れる。
一打一打がフルスイングで疲れる。
毎回カートから遠いところにボールがあって疲れる。
走るので疲れる。
毎ショット心に余裕がないので精神的にも疲れる。

155 :
>>154
ありがとう御座います。謎が解決しました。
次からはカート道近くに打つようにします。
これで100切も夢ではないです。

156 :
それが出来れば苦労しないのよね

157 :
ピンの近くに打つようにすればええやん

158 :
過去のスコア振り替えったら、なぜか4〜6ホール目が毎回悪い。
3ホール区切りでのスコアが毎回最低。

159 :
一過性の偶然やろな

160 :
>>158
出足で調子に乗って墓穴を掘るというのを繰り返しているのではあるまいか?

161 :
俺はほとんど前半の1ホールめはボギーだが、後半の1ホールめはダブルパー以上叩く

162 :
飲み過ぎ

163 :
110切れない人たちに聞きたいんだけど
終わった後スコアカードはどうしてる?
家に持って帰ってもう一度 一打一打思い出してる?
それを何回も何回もやるの そしたらさ110以上のラウンドを
何回も繰り返したことになるでしょ しかも仮想ラウンドだから無料
ゴルフは経験とは言うけどわざわざゴルフ場に何回も行かなくても そういったラウンド方法もある

164 :
ビギナーです。
練習場で25から30メートルのフェアウェイを想定し打てるように練習しています。
コースでは ピンに対して、真っ直ぐに立てないので難易度が増すそうですね。
コースではOB出す方でも、練習場ではフェアウェイキープできていると思いますが

OBって 18ホール回って何回くらいだすものですか?
110切れない人・・・多くて3回まで
120切れない人・・・4回から多くて9回

165 :
>>163
うるせーよ

166 :
>>164
すみません。最初から読んでみました。
思った以上にコースではOBするもんなんですね。
禿みになりました。

167 :
>>163
馬鹿じゃねえのwwwww

168 :
まあバカだろうな

169 :
うん。馬鹿だね!

170 :
買ってきたロストボールの中に集中と赤で書いてあるボールを見つけると切なくなってくる。

171 :
ラウンド一週間で練習行ったんだけど、調子がよすぎて逆に違和感。
会社のコンペだし、気楽に楽しくいければいいや。

172 :
昨日のコンペで54 53の107でした。
去年の秋に106、107、107と続いて100切りは目の前だと思ったのもつかの間、それから120代と130代を行ったり来たり…
先月は114、112と回復の兆しが出てきたので今回110切れて良かったです。
このスレ卒業は110切りを4回連続してからかな…

173 :
>>172
ちなみにハーフベストはいくつくらいですか?
100切りはハーフ40台がコンスタントに出ないと難しいと思います。

174 :
>>173
ハーフベストは47です
3パットが5〜6回は必ずあるのでまずそこかなと思ってます。

175 :
ハーフで50切ったことがないや。
ベスト100だけど、50 50だった。
7ホールまでで35ってのはあるから、いつかは切れると思うけど、
後半でスコア数えちゃうと大抵大叩きする

176 :
ドライバーや2打目下手くそでもパターが良いと100切るやつがいるから
ゴルフはショットよりもパットだな〜

177 :
https://www.youtube.com/watch?v=yfjc6TiTvtQ
お前らこんなバカっぽい奴らの足元にも及ばないんだなw
人生終わってるね

178 :
うまいじゃん、サクサク打ってて楽しそう

179 :
明日 ラウンドなんだが
天気が微妙。

180 :
天気予報がコロコロ変わってるけど、昼頃は大丈夫そう。
朝方の雨がどこまで残るかなー

181 :
明日二ヶ月ぶりラウンド。目標108。頑張るわ。

182 :
自分も明日ラウンドしてきます!
110きってやるぜ!

183 :
まさかの快晴!
暑くなりそうだが、よかった。

184 :
練習では一つか二つにポイントを絞って反復練習みたいな感じでやっているけど
本番だと体が硬くなっていたり練習にはない疲れがあったりで同じように動いているつもりでも体が付いてきてくれない
狭いコースでミスしたらリカバリー不可と思うと余計に体が動かなくなる
ここは一番自信のあるクラブでいこうと思ったときに限って最悪の結果になるしな

185 :
皆様結果はいかがでしたか

186 :
181ですが、50(18) 68(22)の118。
前半途中から熱中症っぽくなって、ほとんど記憶ない。
家についたので、何はともあれ寝るわ。

187 :
>>186
日傘オススメっすよ
アミノバイタルとかもいいよ
お大事に

188 :
>>179だけど前半63、午後から56で119。
午前中グリーン周りで無駄打ちしすぎた反省点を午後に修正できたことが収穫。
でもホント暑かったから同伴者がバテて集中切らしておお叩きしてたわ。

189 :
>>187
ありがとう。
夏ラウンドは数回やってるけど、こんなん初めてだわ。
元が曇予報だったから暑さ対策準備、あまり考えてなかった気がする。
とりあえず、昨日同伴した人たちに迷惑かけてそうなので、謝罪のメールはした。

スコア、前半ベストタイ、後半ワーストタイだわ。

190 :
キャップ、冷感速乾インナーウエア着用、500mlペットボトル2本

ここまでは必須
それでも不安なら冷感タオルとキンキンに凍らせたペットボトル。
猛暑でも脇の下や首筋冷やすとかなりヒンヤリする。

191 :
>>190
インナーと水分はちゃんとしてたけど、今回致命的だったのは、
なぜかサンバイザー被ってたわ。
新しいウェアとキャップの色合い合わないなー程度の軽い気持ちで。
早速先ほどキャップ買ってきた。
来月もラウンドあるので、今度は気を付けます。
暑さ対策グッズも各種持っていきます。

同伴者に確認したけど、スコアはともかく普通にプレーしてたようにしか
見えなかったとのこと。
迷惑はかけてなさそうで良かったのかな。

192 :
バックティーからの110出したから100切言ってよい?

193 :
だめなんでね?

194 :
182ですが、55 49の104でした。
グリーンにのせる前までは順調でしたがパターが…
ラインと距離感が全くよめませんでした。

195 :
何で100叩きって バカにされるのでしょう。
18ホール 全部 ダブルボギーで 108ですよね。
ダブルボギーなんて プロでも打つことあるのに、プロと引き分けるホールもあるなんて
すごいです。
最低120以下を出すシミュレーションが完成するまで コースデビューしないつもりです。

196 :
夏場バイザーは禿げるよ
炎天下 頭皮が日焼けするから
注意な

197 :
安心しろ松山でも4パット×2とかするんだからな。
※変なグリーン

198 :
今はハゲの流れなのに関係のない話をぶっ込んでくんじゃねえよ

199 :
>>195 プロはダブルボギーを打つことはあっても 100を打つことはありませんから

200 :
ダボ以上打つと剥げる

201 :
110も叩く人っているの? 信じられない

202 :
>>201
了解しました

203 :
>>201
文章きちんと読めここはお前のいるべき場所ではない

204 :
>>196
ハゲ予備軍の俺はこれからの季節はキャップにするぜ

205 :
禿用の毛の付いたバイザーは帽子に分類されるのか?

206 :
ハゲとか抜きに、サンバイザーだと熱中症になるわ

207 :
10年振りにぶっつけ本番で復帰。
59、52の111だった。
セカンドでチョロ、グリーン周りでザックリ連発
どうせこれからやるならと思いきってフルセット購入

208 :
連投で申し訳ない
今までのベストは105
ハーフで50切ったのは2回だけ
(;・ω・)
どのクラブでもとにかく芯に当たらない、、、。
ドライバーたまたま真っ直ぐ行ってもセカンドでチョロ。
ドライバーミスったらセカンドで挽回とチグハグな感じ。
1パットでカップインが一度もなかったのでアプローチも下手。
書いてて絶望的な気分になってきた(笑)

209 :
練習すればよくなるよ

たぶん

210 :
ドライバーでどうやったら300ヤードって飛ばせるの?

211 :
>>210
フォロー・打ち下ろし・着弾点の傾斜が揃えば普段230yくらいでも300行くと思います。

212 :
>>210
飛ばす才能がなければ、筋トレは必須

213 :
>>211
実際にそんな感じ。
普段230、良い当たりで250くらいで、途中から下りのホールで、
GPS計測で300越えたことが一度ある。
#7がキャリー150くらい、HSは43。
175cm70kg、高校までは適度にスポーツしてたアラフォーのおっさんです。

214 :
>>213
シャフトはXとか硬いやつですか?

215 :
>>213
俺もそんな感じだ
ただし曲がらなければ

216 :
>>213
スペック俺とほぼ同じだw
年齢はアラフィフだが

冬に、強烈な下り斜面が凍っていたおかげで300ヤード越えたことがある
いい思い出です

ちなみにシャフトはATTAS rock starのS

217 :
>>214
この程度のHSでXなんて使わないよ。

>>215
僕は曲がりはしないけど、プッシュ比率高い。
縦もばらつく。
安定して真っ直ぐ、安定した距離で飛ばせるようになりたいわ。
まぐれ当たりの最大飛距離なんて、打ち込むかもって無駄に気になるだけで
嬉しくないと感じ始めてきた。

218 :
110切りなんてDR UT 7〜SW PT 
これだけで十分切れるだろう 
3w? いらないよ 
5I? ごろしか打てないくせに
ボギー音もできない連中がロングアイアンとか笑わせんじゃねーよw

219 :
>>207
私も昨日5952の111だった
その前は118
これから頑張っていく為に入学します

220 :
今週末行くのに、雨予報に変わりやがった。

221 :
行ってくる。
新ドライバー、レンジでは調子良かったがどうなることやら。

222 :
221ですが、57 50 107(35)でした。
1w3w新調して初ラウンドでしたが、1wのプッシュアウトが止まらず、
3wは安定して、後半巻き返せた。
まだまだ練習が足りないけど、久々に110は切れたので、頑張って卒業チャレンジする。

223 :
>>222
雨の中お疲れ!
パター35は立派だね!

224 :
>>223
いや、千葉なので、曇りのち晴れの、やや暑いけどゴルフ日和でした。
パットは、後半が14で自己ベストです。

今さら気づいたけど、前半パット21なので、前後半の差がパットの差でした。
強めに打つから1パットも多いけど3パットも多いのは悩みです。
返しのパットがちゃんと決められるようになりたい。

225 :
>>224
雨じゃなかったんだ。
同じ関東だけど、こっちは雨でしたので。

自分はパット40切った事ないので、素直に凄いと思いますよ!

226 :
>>225
それでも同じスレにいるんですから、単なる内容の違いかもしれないです。
ミドルを3オン3パットなのか、4オン2パットなのか。
3打目がギリギリグリーンorグリーン回り、って違いだけとか。

それが前提ですが、パット数はここ5回平均だと37.4でした。最大40最小33。
暦2年くらいで、はじめて1年くらいまでは、良くて40丁度、悪いと50越え。
そこから練習場にあったパター練習場で、練習行く度に30分くらい練習するようになって、
40切ることが増えた感じです。
練習は、ひたすら、狙った方向に真っ直ぐ打ち出すことだけやってます。
距離あわせはラウンド前の練習グリーン。

それはそうと、昨日腰痛めたらしい。しばらく安静にします。

227 :
昨日、持ったクラブの番手が一つ以上大きくて、普通に真っ直ぐ飛んで奥OB
ってのが2回。
グリーンセンターをキャリーで十分越えられるクラブ選んじゃうことが結構ある。
当たり損ないを前提に番手選んじゃダメだね。

228 :
番手上げるとランも出るから危ないね

229 :
雨の日、フェイスの溝薄くなったアイアンでアプローチすると予想もしない飛距離の伸びをする。
雨水によるフライヤーらしい。溝の有無で10打変わるよ。

230 :
昨日、人生はじめての夏ゴルフでした!
想像以上(通り?)の過酷さでしたが112点でした!
歴5ヶ月弱 練習だけはひたすらしてここにきて118→116→112
次こそはいけるハズっ!

しかしゴルフって難しい
ドライバー打てるようになる→何故かアイアン打てなくなる→アイアン打てるようになる→ドライバー打てなくなる(以降、ループ)
打てなくなる→打ち方変えて開眼!→次のときその打ち方したら何故か打てなくなる(以降、ループ)
スライス出る→打ち方変えてちょっと治る→スライス出る(以降、ループ)
しかしゴルフって楽しい

231 :
↑別にあんたの歴聞いちゃいないよ

ゴルフ歴浅いのにセンスあるねとでも思わせたいのかよ

232 :
自分語り聴かされるのが嫌なら何故○切りスレにいるのか

233 :
>>230
スイングはアイアンの打ち方で体に刷り込んで
ティーショットはドライバーを軽く200ヤード狙いで方向性だけ間違えないようにして打てば
スコアがまとまるんじゃね?
ティーショットから5鉄で200ヤードでも良いけどドライバーの方が簡単だし楽。

234 :
さぁそろそろ起きる時間だわ。
今日は得意先の偉い人とラウンドで
前回スコアが111で今日も同じコースだから多分行けるはず。
暑くなると思うけどへばらずに頑張ってきます。

235 :
台風大丈夫か?

236 :
関東だと、午前スルーだとどうにかなりそう
それ以外ならどうにかなるのでは。

237 :
直近5ラウンド122 100 111 118 107
平均111.6
次回113以下で卒業らしい。
もっと平均高いと思ってたのに、意外と良かった。

238 :
バンカーにはまって5打叩くでしょう

239 :
それはない。バンカーは脱出だけなら得意。

240 :
フェアウェイ・ラフも全てバンカーみたいにダフリ打ちしているんだろ
バンカーが上手い訳だ

241 :
そーですか

242 :
パターって近くに練習できる所ない人はどうしてるの?
3パットがデフォだからパター練習すれば良いのはわかってるんだけど毎回ぶっつけ本番になってしまうよ。

243 :
練習場の中のパター練習場で延々打ってるけど、そういうのがなければ
家にパターマットおいてやるか、ラウンド前に練習グリーンで頑張るくらいしか。
練習グリーンで毎回最低30分やるようになってから、40越えなくなったわ。

244 :
パターマットで2m先のボールに確実に当てられるようになるまで練習。

245 :
家のフローリングでパター練習したらグリーンが糞遅く感じて真っすぐ打てるようになるよ

246 :
106
105
と来て、今日1.5Rを
51-47-46

ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

247 :
>>246
俺たち仲間じゃねえか
いつでも帰ってこいよ

248 :
自分もグリーンまでは90くらいでまわる人と同じくらいのペースなんだけど、乗せてからが毎ホール1〜2打多いわ。
とりあえず見た目の気にいるパターでも買ってモチベーションあげるか

249 :
明日卒業するわ。

250 :
おう、行ってこい!
ここで待ってるぞ

251 :
249ですが、95で卒業。
過去5回平均も106.2。
ウッド買い換えてスライス出なくなったのと、アプローチ精度が上がって
パット数が落ち着いたお陰。
100切りスレは長くなりそうだけど、頑張る!

252 :
入学します。
ベストが110なのでとりあえず108目指して頑張ります。

253 :
125.134.ときて、先日108でしたので入学します。皆さんよろしく!

254 :
本日のラウンド106(42) 54(22)-52(20)でベスト更新しました。相変わらずハーフ50が切れない…
ティーショットでチョロ5回 OB2回 隣のコースへ打ち込み3回と半分以上ミスってるので注意しないと。
100ヤード以下のアプローチはOBビビッてショートしすぎだったので次はオーバーするつもりで打とう。
次の目標は104 40パット

255 :
>>254
アプローチ・パット練習さえすればそのままの内容でも100切れそうだね。

256 :
116 113 114 105 106と来たわ

もう少しだなー。
ドライバーのスライスが出ると崩れてしまうのでそこだな

257 :
57(19)57(20)の114(39)OBは4回
ドラFWキープなし、パー2回△4回□3回
もう少しやれそうだったと悔しいけどこれが実力

258 :
パター下手すぎて110の壁が高い。打数の半分がパターですわ。

259 :
練習しろ

260 :
>>259
プロも半分くらいパターじゃね?

261 :
アマは4割に収められるとまあまあ

262 :
>>258
110のうち55がパターだったら、ショットは余裕で100切りレベル
パットが下手なのかアプローチが寄らんのか

263 :
>>262
アプローチは練習場だとそこそこ狙った所に飛ばせてコースだと慣れてないのでとりあえずグリーンには乗るってレベルです。
パターはほぼ3パットで数回2と4があります。
ゴルフ練習場のマットで練習してもコースと違いすぎて上達する気配が無いです

264 :
>>263
本当に3パット平均なのか…
逆に考えれば、ショットはボギーオンペースなわけだから、悲観することもないような。
パット全般かアプローチ精度頑張ればいいだけとか、
テーマ分かりやすいのは羨ましい人多いと思うわ。

265 :
パターは練習すればすぐに40パットは切れる。
パターマットで真っ直ぐ打つ練習と振り幅で3つの距離打ち分ける練習の2つをすればいい。

266 :
明日のラウンド101を出せば卒業だ。がんばるぞ。
目標 1)各ホール+3まで 2)初バーディ 3)ハーフ49

267 :
>>266
101目標だとバーディは短いパー3しかねらっちゃ駄目だよ

268 :
本日のラウンド117(44) 61(22)-56(22)でした。目標何ひとつクリアできていない…
ティーショットはOB1・チョロ2回と前に比べてよくなっていたが、2打目でOB3回・隣のコース打ち込み2回とその他もろもろやらかしすぎた。
アプローチはまだショートのミスが多かったが前に比べて距離が残らなくなってきたのでそこはよかった。
パットは練習しよう…。
調子乗って101だすぞとか言ってスコア取り戻そうとしてミスをしていたので調子に乗らないことが大切だと思いました。

269 :
>>268
お疲れ様。
ミスは罰打なくとも1打2打ロスを受け入れないと駄目よ

270 :
>>269
ですよねー。でも精神未熟のため誘惑に勝てませんでした…

271 :
110とか100あたりはリスクとか安全策とか考えず、グリーンに近づけることだけを考えてガンガンやってた
ドライバーも基本マン振り

いまから手堅いゴルフしてたらプレッシャーのかかる場面で思いきれなくなるんじゃね?

272 :
ミドルホールくらいだとドライバーで隣コース打ち込んでも2オンとかよくあるしな。

273 :
>>272
よくはない
稀にあるだけ
隣ホールからグリーンをよくとらえられる実力があれば
こんなスコア叩くわけないよ

274 :
>>273
ドラとアイアンはそもそも精度が違うから
広く杭少ないコースなら良くあるよ
ピン位置と距離がわかることが条件な

275 :
>>274
隣とホールからグリーンオンがよくできるなら
フェアウェイやラフから程度なら余裕で2オンでピンもねらっていけるやん

そんなのが100切れないわけがない

276 :
林越しに一発で乗せられる力があったら、ボギーペースで回るの余裕だろうなぁ

277 :
林に一度打ち込まないと気が済まないタイプかな

278 :
いわゆる、
「稀に良くある」
ってやつだよ。

279 :
本日のラウンド109(45)でした。初バーディがとれたのでうれしい。
でもパーオンしてからのショート→オーバー→ショートの4パットをやらかしたのでもうちょっと落ち着いてパットしないと…。

280 :
>>279
パーオンて距離残りやすいから意外とパットが難しいんよ
落ち込むことなく精進すればええだけやで

281 :
>>279
パーオンしてバーディとりいったんたろ?

安心パーを取りいけるところまで寄せればいいんだよ。
全部パーで回れば72さ

282 :
>>279
自分も昨日109でベストスコア更新したよ。
ドライバーを飛ばそうと考えずに方向性重視に徹した事が巧を奏したのかな〜と分析。
アプローチ周りは行ったり来たりが無かったな。練習した甲斐あったわ。

283 :
116
116
102
120
114

110切りに移転してきました。m(_ _)m
今年中には100切りスレに、移転を目標。

課題はショートホールのティショット!
なんでそこだけ毎回シャンクすんじゃあ!(泣)

284 :
明日のラウンドで106以下で卒業だがんばろう
目標は@ハーフ40台を出すAトリプル以降は3つまでBパット40以下

285 :
本日のラウンド122(57)でした・・・。パット・・・

286 :
>>285
平均3パット以上って…そんなパッティングスコア聞いたことないわ

287 :
このレベルならあり得るだろう
ラウンド経験も片手で数えられる程度の人が多いだろうし

288 :
本日のラウンド52(27)-54(21)でした。相変わらずパットが悪い・・・
ラフからのアプローチが全然きまらずパット数を増やす原因になってるので2パット圏内に行くように練習しよう・・・

289 :
116
116
102
114
120

ダメだ 全く成長しねーw
パッティングとアプローチ頑張ろう。

290 :
>>289
102のときと120のときの違いはなんでしたか?

291 :
年3回のコースで行く前に2回練習するくらいだったけど、来週行くのに向けて週1練習を続けてのコースだから110切ってやるぜ。
ただ行くコースが明らかにいつもより難しそうなんだよな。

292 :
>>291
コースの難易度って例えばハザードが多いとかそういうことですか?

293 :
コースレートじゃね?

294 :
そういうコースレートとかホール難易度の1〜18で振られたハンディキャップとかでの一般的な難易度ってほんとシングルクラスにならないと参考にならないと思っているのですが、いかがでしょうか?

295 :
確かにあまり関係ないよね。

296 :
普通にコースレートどおりになるよ

297 :
>>290
やはりパッティングは差がありました。
44→37 ここで7打。
あとはどうでしょう。記憶が無いです。(笑)
もっと詳細に実践情報を記録し比較し課題を明確にしないとダメですね。

課題が不明では上手くなるはずがない!(`Δ´)

298 :
私もプレイ内容の詳細を記録するようになってからかなり上達しました。
まず、スコア・パット数を記録するようになって、パット数36を目指すという明確な目標ができました。
次にOB、池ペナ、砂を記録で最近はフェアウェイキープ率も記録するようにしました。
自分のプレーをホール毎に鮮明に思い出すことはプレー向上にも繋がります。

299 :
コースでのスコアの違いって自分くらいのレベルだとプレイング4があると気楽に打てたりで変わってくるなー。
あとは難しいバンカーがあるかどうかとか。

300 :
8年ゴルフやって、ベストが108www
最近はまた120前後
ゴルフ才能のないやつランキングあったら、
日本でトップ10に入る自信があるわ
今週末、始めてノータッチ、OKなしのコンペに呼ばれてるから今から気が重いわ
140叩きそう・・・

301 :
https://www.youtube.com/watch?v=Mfpxzm2aDCs
280ヤードショット

302 :
>>300
よし。俺に任せろ。俺が指導してやる。
まずは何が上手くいかないのか言ってみろ。

303 :
すげーなw
教え魔怖すぎだろww

304 :
>>300
ちゃんと教わったこと無い、自己分析もできてないなら其れでふつう。

305 :
>>304
それが、一応プロレッスンは受けてる。しかも、元ツアープロで、今はシニアに出てる人に。
練習に行くたびに、動画取って、自分のスイングを確認しながらやってる。
でも、だめなんだよなぁw
まぁ、今レッスンで一番言われてるのが、軸ができてないってことかな。
でも、軸って目に見えるもんじゃないし、いまいち実感もわかないし、よくわからない。

306 :
教わったことを自主練で定着させなきゃね
レッスン受けてるだけじゃダメよ

307 :
>>300
OKなしでプラス8打くらい行きそうだな、もっとかw

308 :
>>305
コーチ自身がうまいのと教えるのがうまいのは完全に一致しない。
すぐ別のコーチに鞍替えしたほうがいい。
「軸ができてない」だけじゃなくて、「こんな感じ、こんなイメージで、こんなことを意識して、これをしないように、・・・・ふってみて」
と、具体的にどうするのか教えてくれて導いてくれるコーチが必要。
「軸ができてない」→「はい、軸をしっかりと作って回したらうまくいくようになりました」 そんなすごい生徒ならコーチがいなくてもすぐに100を切ってる。

309 :
>>305
背中に傘さして振ると軸を感じるよ、やってみて
あと俺のコーチは打った後は頭を残すな動かせって指導する

310 :
>>309
そういう全体像を無視した単発のアドバイスは害でしかやいわ

311 :
日曜日ラウンド。
ベストは109だから、次も110切りたい。
まぁコースが簡単と言われてるから大丈夫と思うが頑張る。

312 :
108 104 105でなんとか卒業できた
2段グリーンで10叩いてなければ100切れたのに・・・

313 :
>>311だけど107でベスト更新。
ティーショットでOBあったりダフったり3パットしたりと色々課題が浮き彫りになったけど手応えもあった。
来週コンペに向けて練習頑張るわ。

314 :
タラレバ定食

315 :
105出した
初めて110切ったけどたぶんもう110叩くことはない

316 :
>>315
おめ!ハーフの内訳は?
あと110叩かない自信の根拠は?
教えて下さい!

317 :
>>316
ありがとう

結構ミスしたけど理由がわかってるのが多いから。
あと、これはまぐれだって言うのが少なかったから。

318 :
馬鹿なのかな

319 :
>>318
下手なのかな

320 :
>>317
実体験としては、今日は悪かったのにこの程度、ってレベルが底で、
そこまで良くなかったのにレベルだとまだ先があり得る。

321 :
>>320
だれか翻訳して
分かるようで分からん

322 :
>>321
内容に全く納得がいかずにクソ悪かったのに110か・・・ってのが底で
課題もいっぱいあって改善点たくさんあるけど105ってのはまだ110以上叩く可能性がたっぷりありますよ
って意味かと

323 :
>>322
なるほど…ありがとう

324 :
>>315
106 107 107ときてゴルフが分かったかもと思った次から
120越え三連発したわたしが通りますよっと

325 :
くえー

326 :
>>324
やっぱ難しいんだね
今年あと3回の内に100きりたいな

327 :
123叩いて100切りスレから出戻りました。
夏に100切りと平均110切り達成して卒業したし、前回で3連続110切りも達成したのに、
もう、今日は何が何やら。

最近出始めたドライバーの逆玉どうにかしたい。

328 :
>>327
逆玉でるようなら目標に向かってまっすぐ打つのが一番痛手が少ないんじゃないかな。

329 :
>>328
それだとどっち飛んでもOBです。
現場で出きる応急処置はドライバー握らないしかなくて、
前回はスプーンすら握らず106で回ったんですが、
今回はコンペだったこともあって、ノリでガンガン打ってこの有り様。

330 :
>>329
かなり狭いコースなの?

331 :
今年最後は111だった。
あそこでバンカーにはまって11も叩かなければなあ…
毎回たられば言ってるけど

332 :
バンカーの練習せんとな
あとバンカー避けるマネジメント

333 :
>>329
散るのはタイミング勝負の打ち方になってるんじゃない?
プッシュとチーピン繰り返すならこれ。
インサイドから入れすぎるとこうなる。

334 :
>>332
そんなマネジメントできるんだったらここにいるか!

335 :
コース行ってバンカー練習場があれば、そこで砂打ってるよ
ボール打つのは時間かかるし、線引いて砂打つだけでいい

336 :
落第してきました
またよろしくお願いします

337 :
バンカー練習場で砂だけ打つのとボール打つのに、時間それほど違うとは思えないけど。。。

338 :
練習でも出ないのかな。

339 :
グリーン周りのエッジやラフからパターで寄せる場合ってパット数にカウントしますん?

340 :
しない

341 :
しない

342 :
自分はパット数よりも30ヤード以内の打数で計算してるよ
パット数も記録はしてるけど重要視はしてない

343 :
落第組、明後日ラウンド。
116で卒業らしい。
早く戻りたい。

344 :
昨年夏から7ラウンド回ったが、全て111〜118の間で何と言ったら良いかもう・・・

345 :
50ヤード以内のアプローチをひたすら練習すればいいとわかっているんだけど、250球のうち150球はウッド
残り100球もフォーム改善を考えながら7割ショットとフルショットがほとんど
おかげでアプローチが壊滅的

346 :
>>345
分かりみが深い

347 :
>>343ですが、97 106 107 123のあと、今日110で、5ラウンド平均108.6で卒業。
12叩いたボールがあったり、色々反省は尽きないけど、
二度と戻ってこないように頑張る

348 :
土曜に行ったら前半54後半62の116でした。
毎回こんな感じで後半崩れます。
足腰などの疲れだと思うのですが、やはりウォーキングなどで少しでもスタミナつけるのがいいのかな?

349 :
>348
有酸素運動じゃ筋肉はつかんぞ。
とりあえず体力つけるならプランクでもやったらいいと思う。

350 :
>>348
体力つけるか、クラブ変えるか。
疲れてきた体にはきつい重さかもよ?

351 :
>>349
>>350
アドバイスありがとう!
たしかにそうですね。感謝します!

352 :
57 54の111でした。
去年100切りして平均も110切ったけど、どうにも連続で110切れなくて
まだこっちのスレのレベルだなと思って戻ってきた

353 :
今年初ラウンドだったが101。
それなりに練習してたから自信あったけど
3パット10回くらいしたし、ティーショットはOBは無かったけど良い当たりはまったくなかった。
課題がわかってるから次は頑張って90切るわ。

354 :
>>353
がんばれ

355 :
やっとこさOB出なくなったら、練習サボってたアプローチが壊滅
一時期ティーショット腐っててもアプローチだけは自信あったのに。
自信無いとミス、ミスすると自信なくすの悪循環中

356 :
110レベルで何かに自信が持てるって幸せだよな

357 :
レベルに応じた自信ってのはあるんだよ

358 :
グリーン周りのアプローチ、主に何使ってる?

359 :
PW

360 :
57-50の107(34)
今年は110 111だったので、やっとだわ。
パット、3パット2回あったけど、ボール一個手前で停止が4回、
他も1パットか、1パット目で寄せきれてオッケーしかなくて、調子よかった。
前後半の差は、調子悪かったけどコンペのノリで握り続けたドライバーと、
割りきって切り替えた好調スプーンの差が大きい。

361 :
>>360
そんなパットいいのに110.って相当ショットが安定してないんだね

362 :
スコア見りゃわかるやん

363 :
>>361
フェアウェイに全然いかないね。
飛距離判断が微妙なのに、ラフだと更に酷くなるし。
去年は95〜120まで色々あったわ

364 :
なんで先週出来たことが今週出来ないんだよ…
ゴルフ初めて1年半、開眼閉眼開眼閉眼の繰り返しでもう疲れたよ(泣)
スコアもバラつくししんどいわ。。

365 :
>>364
なんでスコアでそんな一喜一憂出来るのか理解できないな

366 :
理解しろよ

367 :
今週末ラウンドだか、先週末練習したときボロボロだった

368 :
アイアンのスコアラインの一番下の白い色が禿げてきます。色塗ってますか?

369 :
>>368
欲しければ塗れば良い

370 :
109(39)、前後半60-49(24-15)
前半、パットの距離感合わなすぎ、アプローチシャンクしすぎ
って毎回言ってる気がするけど、今まで一番の大波だった。

9ヶ月ぶりにハーフ50切りできたので、この勢いで100スレに復帰したい

371 :
57-55(22-21)の112で110切りならず。
+5が3ホールにパーオン3パットが2ホール。これじゃ110は切れないですね。
また、明日から練習します!

372 :
56-56(パット37)の112。
人生初パー5でバーディ取れた。

373 :
めちゃくちゃ飛ぶようになってきた、7wで200y、これでまわれば100切れるんじゃないかっ!?

374 :
結局アイアンなのよね

375 :
最後はアプローチとパターてことになる

376 :
110 111 107 109 112、平均109.8でギリギリ再卒業。
去年は100切り2回やって卒業するも、年末に120叩いて出戻り。
また出戻りしそうな気もするけど、精進します。

前半崩れるのをどうにかしないと。
前半60叩き2回、後半50切りが2回。

377 :
Par72 6288yd チョイ山岳コース
直近5ラウンド106(37)97(32)103(41)100(28)99(34) AV101(34.4)
卒業してイイ?

378 :
うん、ええよ
また来月な

379 :
練習場で、トラブルショットの練習ってどうやれば、いいですか?
傾斜や砲台、森のなかなんかをイメージしながら。
コースで練習出来ればいいけど、月1行けないくらいなので。

380 :
>>379
ボールの上に乗って打つ

381 :
>>379
スタンス狭くしてハーフショット

382 :
>>379
UTか長めのアイアンで、50yくらい真っ直ぐ確実に転がす練習。
林のなかからの脱出想定で、結構重宝してる。

383 :
後半途中からアイアンがトップして全然進まなくて110きれない
疲労で姿勢維持できてないんだろうけど体力つけるしかないのか?

384 :
>>383
バランスボールおすすめ。体幹でかなり変わる。

385 :
前半60叩いたから開き直って脱力意識。そしたら後半52!しょぼいけどハーフベスト!もっかい挑ませてくれあの感覚でやったら110切れる気がするんだ!

386 :
最低でも月1でラウンドしたいわ

387 :
120→113→116→116→115
つっ次こそは…

388 :
今日、52-52で周ってきた。次も110切れたら卒業。

389 :
またきれなかったしにたい
もう永遠に無理かも

390 :2020/04/15
今年最初が111で120スレからでもどりました。

【乞食女】一人目女性無料への予約をやめよう! 3
【バリュー】1人目無料女性について語ろう 6
■■■上田桃子 過少申告スレ36■■■
☆★★【毎日】自宅で練習するぞ!【5分】★★★
LPGA of JAPAN 日本ツアー 298
ドライバーが全く打てません 83
【ニコニコ】渋野日向子 ★11【しぶこ】
オーイ!とんぼ 5ホール目
【ランド】1人予約専用 16回目【楽天GDO】
【泣いて最下位】三枝こころ 17骨【赤ティ草ティ】
--------------------
【MHW】操虫棍スレ 60匹目
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.339
実質15448
【艦豚】なぜ真性レス乞食末尾pおじさんは生きていて申し訳ないと思わないのか4【無職】
上手い奴増えすぎで配当がまったく美味しくないよな
福永祐一叱咤激励スレ@競馬2Part94
【安倍の実】幸楽苑51店舗閉店!新車販売3年ぶりマイナス!大手百貨店12月全社減収! 台風のせいで! [734796133]
学生苦労人 ◆g7aXFjmU26
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴2nd【labo】
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART216 □■□■□
◎ロ◎|R32の標準車をマターリ語ろうPart63|◎ロ◎
【不足】雨・曇・日照【過剰】その5
台風たいしたことなくない?
山本太郎、日韓関係では「感情よりも6兆円という国益を大事にしたい」 ネット「韓国人に言ってこいよ!◯られても文句言うなよ!
三越事件
【航空】羽田新ルートの試験飛行開始 都心の低空、騒音に懸念も
英語総合スレッド
■■民主党 永田メール事件■■
2019 ケアマネ受験スレ
DAHON ダホン 122台目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼