TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
宮城県の選挙スレその2
【10月22日衆院選】東京の選挙事情
第25回参議院議員通常選挙総合スレ31
北関東(茨城・栃木・群馬・埼玉)の選挙事情 7
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 31
【大阪維新】日本維新の会247【大阪都再始動】
◆自民党:党内政局 そのワタミ◆
日本第一党を飛躍させるには part45
【総裁選】自由民主党の派閥12【岸破朋充】
【葛飾区議】KAZUYA日本国民党1【鈴木信行】

世論調査総合スレッド425


1 :2018/07/21 〜 最終レス :2018/08/05
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
はるTwitter https://twitter.com/yoga2ch https://twitter.com/miraisyakai
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1530068810/

2 :
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)

※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)

【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)

3 :
■7月の世論調査 7/21現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
44.9  43.2   │38.8  *3.7  12.2  *1.7  *2.5  *2.3  *0.9  36.0  │06/17  ×共同
39.4  41.9   │38.9  *3.4  10.2  *0.4  *2.9  *1.9  *0.3  41.1  │06/17  ×NNN
45.-  44.-   │38.-  *3.-  *6.-  *1.-  *3.-  *0.-  *0.-  44.-  │06/17  ×読売
39.4  44.5   │47.7  *3.0  11.2  *1.5  *3.0  *1.1  *0.2  30.3  │06/18  ×ANN
44.6  45.6   │39.7  *3.3  12.8  *0.8  *4.0  *2.6  *0.1  33.2  │06/18  ×FNN
36.-  40.-   │30.-  *4.-  11.-  *0.-  *2.-  *2.-  *0.-  41.-  │06/24  ×毎日
52.-  42.-   │44.-  *4.-  *9.-  *0.-  *4.-  *1.-  *0.-  30.-  │06/24  ×日経
43.1  55.8   │29.8  *3.0  *8.0  *0.6  *3.2  *1.3  *0.1  50.4  │07/09  ○JNN
44.-  39.-   │38.1  *2.7  *7.5  *0.7  *3.1  *0.8  *0.1  39.1  │07/09  ○NHK
37.0  40.9   │25.4  *3.7  *4.7  *0.6  *2.1  *1.1  *0.2  58.2  │07/13  ○時事
38.-  43.-   │34.-  *4.-  *8.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  39.-  │07/15  ○朝日
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/21現在
×06/24 52.- △10.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)
×06/17 39.4 △*7.0 NNN(中3週)
○07/09 44.- △*6.- NHK(中3週)
×06/17 44.9 △*6.0 共同通信(中4週)
×06/18 39.4 △*5.3 ANN(中3週)
×06/24 36.- △*5.- 毎日新聞(中3週)
×06/18 44.6 △*4.8 FNN・産経新聞(中3週)
○07/09 43.1 △*4.1 JNN(中4週)
×06/17 45.- △*3.- 読売新聞(中3週)
○07/13 37.0 △*1.5 時事通信(中3週)
○07/15 38.- ±*0.- 朝日新聞(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/21現在
×06/24 42.- ▽11.- 日本経済新聞・テレビ東京
×06/17 41.9 ▽*8.7 NNN
×06/24 40.- ▽*8.- 毎日新聞
×06/17 43.2 ▽*7.1 共同通信
×06/18 44.5 ▽*6.6 ANN
○07/09 39.- ▽*5.- NHK
○07/09 55.8 ▽*3.3 JNN
×06/17 44.- ▽*3.- 読売新聞
×06/18 45.6 ▽*2.9 FNN・産経新聞
○07/13 40.9 ▽*2.5 時事通信
○07/15 43.- ▽*2.- 朝日新聞

■自民支持率の前回調査比 7/21現在
×06/18 47.7 △*6.3 ANN
×06/24 30.- △*4.- 毎日新聞
×06/18 39.7 △*3.8 FNN・産経新聞
○07/09 38.1 △*2.3 NHK
×06/17 38.9 △*2.2 NNN
×06/24 44.- △*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
×06/17 38.8 △*1.7 共同通信
×06/17 38.- △*1.- 読売新聞
○07/15 34.- ±*0.- 朝日新聞
○07/13 25.4 ▼*0.4 時事通信
○07/09 29.8 ▼*1.0 JNN

4 :
ここで良いのか

5 :
書き込みが少ないと落ちるルールでもできたのか?

6 :
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/
朝日新聞
http://www.asahi.com/special/08003/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
NNN
http://www.ntv.co.jp/yoron/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞(2018/4以降更新なし)
http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry_list.html
共同通信にまとめページは無い

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜夜にネットで第一報。月曜中に詳しい結果
朝日…日曜夜に詳しい結果付きで発表
毎日…日曜夜に第一報。月曜中に詳しい結果を発表するが、会員のみ(無料会員も可)
日経…日曜夜に詳しい結果付きで発表するが、会員のみ(無料会員も可)
共同…日曜夕方に第一報。翌日朝刊に詳しい結果が載る新聞もある
時事…金曜夕方に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)で発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
NNN…日曜18時過ぎにネットで発表。真相報道バンキシャ内のニュースでも一部発表
ANN…月曜11:45〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで発表。
JNN…月曜あさチャンでほぼ発表。当日中にネットで発表
FNN…月曜11:30〜のFNNプライムニュースデイズで一部発表。当日〜翌日中にネットで発表。ただし、産経新聞のサイトの方が先行する場合もある。
(訂正加筆大歓迎です)

7 :
>>5
10レス未満ぐらいで1週間とかレスがつかないと落ちるよ。

8 :
今回の災害の政府の対応の悪さはひどいね。
総裁選で国民より自民党議員を優先した形。
おかしな政治だ。

<カジノ法成立>それどころでは…被災地では嘆きの声
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000133-mai-soci

 カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法が成立した20日、
治安の悪化やギャンブル依存者の増加を懸念する市民からは批判が相次いだ。
「正直それどころではない」。猛暑の中で捜索や片付けが続く西日本豪雨の被災地では「政治は一体、
どこを向いているのか」と嘆きの声が聞かれた。
  

9 :
猛暑は再来年の五輪にも逆風
ネット

10 :
どこもスレが落ちまくってる。
メインのスレさえも。

11 :
【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】
【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】【集団ストーカーがノンキャリ電磁波を使っているとするプロセス】【集団ストーカーを総会屋がやっているとするプロセス】

12 :
報告複数…日経、FNN
報告あり…読売、ANN

13 :
>>8
豪雨があったから印象は悪いわな

14 :
>>8
豪雨があったから印象は悪いわな

15 :
ワッチョイ入れないと荒れるよ

16 :
共同来たぞ
内閣支持微減の43%

17 :
共同通信7月世論調査
内閣支持43.4(−1.5)
同不支持41.8(−1.4)

18 :
>>16
支持率が1.5%減ってるけど不支持率もほぼ同数の1.4%減ってるんだよね。
つまり「変化なし」

19 :
やっぱり共謀罪の時と違って法案採決の影響薄いな

20 :
世論調査、安倍内閣支持率は43%
https://this.kiji.is/393656186694648929?c=39550187727945729

 共同通信の世論調査によると、安倍内閣の支持率は43.4%で、6月16、17両日の前回調査から1.5ポイント減った。不支持は41.8%だった。

21 :
他の調査も見ておかねばならないが
支持減らし要素があったにも関わらず前月の水準をほぼ維持
マイナス要素がなければ自然回復していたと言わざるを得ない
不支持の微減にそれが表れている

国会閉会後は夏場で政治ネタもないことから内閣支持は堅調に推移する可能性が高い
その辺りも見越して総裁選出馬表明を8月に遅らせたのだろう
ただしまたぞろ改憲に色気を見せており、これが回復の足を引っ張る要素となり得る

22 :
西日本豪雨 政府対応評価せず 62.2%
参院6増法 問題だ 55.5%
カジノ法反対 64.8%

これでよく微減で済んだなw

23 :
カジノ法案で騒がれたしこんなもんか
とにかく不安と不満を煽っていくマスコミスタイルは公害だわ
それでいて高給取りっていう最悪産業だわ

24 :
他の調査もこの水準なら支持率上昇してる調査もありそうだな

25 :
マスゴミのデマと煽りに乗っちゃった人が多いんだろうな>災害対応諸々
それでもミンス系野党支持するのはあり得ないので自民と安倍内閣支持する消極的支持が圧倒的と

26 :
被災地の人たちはマスコミの報道の嘘がわかっちゃうんだよね
被災地の人の親類 友人などを経由してマスコミの信頼度が下がるんだけどね
西日本を中心に被災地の政府への信頼は上がるとおもうわ

27 :
>>22
野党、マスコミは
所詮、批判のための批判でしかないから

28 :
あと今日は
NNN、読売

明日は
ANN、FNNだな

29 :
https://www.sanspo.com/geino/news/20180722/pol18072217030002-n1.html

働き方改革法案も評価しないが60.9%
延長国会でやったもの、全て評価が低いな

それでも内閣支持が減らないってのは
実害が出ないと実感が沸かないんだろうな

30 :
>>29
食品で実害が出ていると思う

31 :
まあ、普通は、この程度は誤差レベルなんだけどな

上がった、下がったって喜ぶ変化じゃない
もっとも、始めから支持率が5%くらいだったら、1%って、すでに2割増だけどさ

32 :
これだけ世間に嫌がられる参院6増やIRや働き方改革法案通して
赤坂自民亭という悪条件も重なって先月回復した支持率から横ばいで
与党はイージーモードだな

33 :
一回政権交代して、与党の能力を国民が体験しているって、その事実こそが
安倍内閣の強みだろうな
逆に言えば、去年の小池のようなイメージだけ先行してる候補には、滅法弱い

34 :
実質的に政権運営が可能な政党が自民党しか存在しない状況で政党支持率を聞くのは卑怯だよな

マクドナルドと
知れば知るほほど辺野古ラーメン(食中毒
北朝鮮国営レストラン
の中からどこが好きですかって聞くようなものだろ

35 :
内閣支持率45%、7ポイント下落 本社世論調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33263910S8A720C1MM8000

日本経済新聞社とテレビ東京による20〜22日の世論調査で、安倍内閣の支持率は45%となり、前回の6月下旬の52%から7ポイント下落した。不支持率は6月の42%から47%に上がった。不支持率が支持率を上回るのは2カ月ぶり。

通常国会で成立した参院定数を6増やす改正公職選挙法やカジノを含む統合型リゾート(IR)実施法への反対論が多く、
支持率下落に影響したとみられる。改正公選法については反対が56%で、賛成の28%を上回った。IR実施法は反対60%、賛成27%だった。

西日本豪雨を巡る政府の対応に関しては「評価する」が39%で、「評価しない」の46%を下回った。
大雨の警戒中に首相が自民党議員らとの懇談会に出席したことへの反感が響いた可能性がある。首相と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長との首脳会談を「早く開くべきだ」は49%、「急ぐ必要はない」は43%だった。

政党支持率は自民党が38%で、前月の44%から6ポイント下落した。立憲民主党は12%と9%から3ポイント上がった。特定の支持政党を持たない無党派層は36%だった。

調査は日経リサーチが20〜22日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施。965件の回答を得た。回答率は47.5%。

前回が上げすぎたな高く出る日経で不支持が逆転か。

36 :
変化なし 誤差

37 :
立憲爆上げ
枝野3時間演説の甲斐があったな

38 :
まあ立憲には頑張ってもらわないとな。
沈没してしまった日本を誰か立て直して欲しい。

39 :
NNNの世論調査結果は月曜発表に変わったようだな
バンキシャで調査の内容言わなかった
まあ今月だけのイレギュラーかもしれんが

40 :
>>39
下がったら大きく報道してそうなんだけどな
有田はなんか言ってないの?

41 :
>>40
ツイート見る限り有田にも伝わってないみたいだな

42 :
>>41
じゃあむしろ上がってるんじゃね?

43 :
>>35
自民爆下げ立憲回復か
民民はどうなったかな

44 :
被災地そっちのけでカジノでは支持率が上がるわけも無く

45 :
むしろ、この程度の下げでよく済んだな

46 :
内閣支持率45%、7ポイント下落 本社世論調査

 日本経済新聞社とテレビ東京による20〜22日の世論調査で、安倍内閣の支持率は45%となり、前回の6月下旬の52%から7ポイント下落した。
不支持率は6月の42%から47%に上がった。不支持率が支持率を上回るのは2カ月ぶり。

政党支持率は自民党が38%で、前月の44%から6ポイント下落した。立憲民主党は12%と9%から3ポイント上がった。特定の支持政党を持たない無党派層は36%だった。

 調査は日経リサーチが20〜22日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施。965件の回答を得た。回答率は47.5%。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33263910S8A720C1MM8000/

47 :
特定秘密保護法とか安保法制とかのときのことを考えたら、
政策や法案による支持率の増減はあまり引き摺らずに1、2ヶ月で元に戻るイメージだが
やはりモリカケのようなスキャンダルによる支持率の増減の方が影響はデカいし、回復もし辛い
今このタイミングで新しいスキャンダルかモリカケで新ネタが出たら結構なダメージを与えられるのだが

48 :
来たよ

https://this.kiji.is/393667885156861025

 共同通信社が21、22両日に実施した全国電話世論調査によると、通常国会で20日に成立したカジノ解禁を含む統合型リゾート施設(IR)整備法に反対との回答は64.8%に上り、賛成27.6%を大きく上回った。西日本豪雨への安倍内閣の対応を「評価しない」としたのは62.2%で「評価する」は27.5%。9月の自民党総裁選で誰が次の総裁にふさわしいかを問うと、安倍晋三首相27.3%、石破茂元幹事長26.7%で拮抗した。
 野田聖子総務相は6.8%、岸田文雄政調会長は4.0%。この中にはいないとの回答は27.1%に上った。
 内閣支持率は43.4%。

49 :
定数増で自民の党の方が批判された状況だな。
立憲が株を上げた。

50 :
>>46
不支持が支持を上回るいつもの状況に戻ったな。
不支持が多いねぇ
  

51 :
>>47
まあ、支持40%超えてりゃいいでしょw

52 :
憲法改正は無理っぽいよな

53 :
安倍は、総裁選で勝った勢いで改憲に突き進むだろう
多少強引にやらないと改憲発議は100年たっても出来ない

あと秋以降、米朝関係がどうなるかだな
今朝のニュースだと、北朝鮮の核廃棄が全く進まないため、トランプが側近に最近ぶちキレているらしい

54 :
   
結局誰が総理をやってもダメだと言うことがわかっただけか。

55 :
まあ、3期目は確実として
来年参院選まで一年何するか、って言うと

北との交渉か、改憲についてくらいだしな

56 :
政党支持率 共同調査

自民 41.6%
立憲 12.4%
共産 3.0%
公明 2.9%
維新 2.1%
国民 0.9%
社民 0.5%
自由 0.5%
希望 0.4%
https://china.kyodonews.net/news/2018/07/84768c5c3b3c-648.html

57 :
>>56
自民の支持率やけに高いな

58 :
自民党は2%ほど上昇

59 :
3期目確実かはわからんだろ。
岸田と票が割れるし、モリカケ続くのはうんざりだし。

60 :
>>53

トランプはオバマの逆やってるだけの
単なる無能力者だよね

自分のやったミスを絶対に反省できない人材だから
北朝鮮とはグダグダが続くよ

61 :
>>56
内閣支持率も自民党支持率も、予想以上に良い数字だね。
カジノ批判で、もっと悪いと思ってた。

62 :
>>56
>サポートなしのパーティー」を言う非党派のグループは、32.8% を占めています。

支持政党なし 32.8%

63 :
支持率が下がっても不支持率も下がったとは見出しに書かないから、記事読まない奴は騙されるな

64 :
>>28

読売新聞7月度世論調査きました


内閣支持45%、不支持45%…読売世論調査

7/22(日) 22:06配信 読売新聞
 読売新聞社は21〜22日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は45%で、前回調査(6月15〜17日)と同じだった。不支持率は45%(前回44%)。内閣支持率は前々回(5月18〜20日)と前回の2回連続で上昇していたが、今回は横ばいとなった。

65 :
カジノ法成立「評価せず」62%…読売世論調査

7/22(日) 22:06配信 読売新聞

 読売新聞社が21〜22日に実施した全国世論調査で、国内でカジノを開設できるようにする統合型リゾート(IR)実施法の成立を「評価しない」は62%と半数を超えた。
参院定数を6増やし、比例選で他候補に優先して当選する「特定枠」を設ける改正公職選挙法の成立も「評価しない」が67%。IR実施法と改正公選法の採決が、野党の多くが反対する中で行われたことについては、「適切ではない」が59%だった。

66 :
次の総裁、自民支持層は安倍氏首位…読売世論調査

7/22(日) 22:06配信 読売新聞

 読売新聞社が21〜22日に実施した全国世論調査で、次の自民党総裁に誰がふさわしいと思うかを聞くと、全体では小泉進次郎・筆頭副幹事長が29%で最も多く、安倍首相が26%、石破茂・元幹事長が22%などで続いた。自民支持層に限ると、首相が49%に上り、小泉氏25%や石破氏15%を大きく引き離してトップだった。

67 :
■7月の世論調査 7/22現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
39.4  41.9   │38.9  *3.4  10.2  *0.4  *2.9  *1.9  *0.3  41.1  │06/17  ×NNN
39.4  44.5   │47.7  *3.0  11.2  *1.5  *3.0  *1.1  *0.2  30.3  │06/18  ×ANN
44.6  45.6   │39.7  *3.3  12.8  *0.8  *4.0  *2.6  *0.1  33.2  │06/18  ×FNN
36.-  40.-   │30.-  *4.-  11.-  *0.-  *2.-  *2.-  *0.-  41.-  │06/24  ×毎日
43.1  55.8   │29.8  *3.0  *8.0  *0.6  *3.2  *1.3  *0.1  50.4  │07/09  ○JNN
44.-  39.-   │38.1  *2.7  *7.5  *0.7  *3.1  *0.8  *0.1  39.1  │07/09  ○NHK
37.0  40.9   │25.4  *3.7  *4.7  *0.6  *2.1  *1.1  *0.2  58.2  │07/13  ○時事
38.-  43.-   │34.-  *4.-  *8.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  39.-  │07/15  ○朝日
43.4  41.8   │41.6  *2.9  12.4  *0.9  *3.0  *2.1  *0.4  32.8  │07/22  ○共同
45.-  47.-   │38.-  *3.-  12.-  *1.-  *4.-  *2.-  *0.-  36.-  │07/22  ○日経
45.-  45.-   │**.-  **.-  **.-  **.-  **.-  **.-  **.-  **.-  │07/22  ○読売
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/22現在
×06/17 39.4 △*7.0 NNN(中3週)
○07/09 44.- △*6.- NHK(中3週)
×06/18 39.4 △*5.3 ANN(中3週)
×06/24 36.- △*5.- 毎日新聞(中3週)
×06/18 44.6 △*4.8 FNN・産経新聞(中3週)
○07/09 43.1 △*4.1 JNN(中4週)
○07/13 37.0 △*1.5 時事通信(中3週)
○07/22 45.- ±*0.- 読売新聞(中4週)
○07/15 38.- ±*0.- 朝日新聞(中3週)
○07/22 43.4 ▼*1.5 共同通信(中4週)
○07/22 45.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/22現在
×06/17 41.9 ▽*8.7 NNN
×06/24 40.- ▽*8.- 毎日新聞
×06/18 44.5 ▽*6.6 ANN
○07/09 39.- ▽*5.- NHK
○07/09 55.8 ▽*3.3 JNN
×06/18 45.6 ▽*2.9 FNN・産経新聞
○07/13 40.9 ▽*2.5 時事通信
○07/15 43.- ▽*2.- 朝日新聞
○07/22 41.8 ▽*1.4 共同通信
○07/22 45.- ▲*1.- 読売新聞
○07/22 47.- ▲*5.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 7/22現在
×06/18 47.7 △*6.3 ANN
×06/24 30.- △*4.- 毎日新聞
×06/18 39.7 △*3.8 FNN・産経新聞
○07/22 41.6 △*2.8 共同通信
○07/09 38.1 △*2.3 NHK
×06/17 38.9 △*2.2 NNN
×06/17 38.- △*1.- 読売新聞
○07/15 34.- ±*0.- 朝日新聞
○07/13 25.4 ▼*0.4 時事通信
○07/09 29.8 ▼*1.0 JNN
○07/22 38.- ▼*6.- 日本経済新聞・テレビ東京

68 :
全体的には、前回高過ぎた日経が下がっただけで、あまり変化無し?

69 :
日経は自民支持率が異常に下落してて違和感

70 :
>>69
その方がむしろ違和感ない。
定数増は党がやったことだから。

強行採決で自民党が勝つようにルールを変えてしまったら
何でもありになるよ。

71 :
読売は政党支持率がまだなのか

72 :
はる / みらい選挙プロジェクト?@miraisyakai ・ 1分

日経新聞世論調査(7月20〜22日実施)
政党支持率

自民   38(-6)
無党派  36(+6)
立憲民主 12(+3)
共産   4(±0)
公明   3(-1)
維新   2(+1)
国民民主 1(+1)
社民   1(±0)
自由   0(±0)
希望   0(±0)

73 :
各社支持不支持拮抗で合わせてきた感じか

74 :
>>72
最近の日経の自民支持率の推移見てると内閣支持率が下がったと言っても自民支持率のこの下がり方は異常値だと思うんだが、はるはなんか言ってるの?

75 :
油断は出来ないが、官邸と自民党はホッとしたところだろうな

76 :
はる / みらい選挙プロジェクト? @miraisyakai ・ 11分11分前

共同通信世論調査(7月21〜22日実施)
政党支持率

自民   41.6(+2.8)
無党派  32.8(-3.2)
立憲民主 12.4(+0.2)
共産   3.0(+0.5)
公明   2.9(-0.8)
維新   2.1(-0.2)
国民民主 0.9(-0.8)
社民   0.5(+0.2)
自由   0.5(-0.3)
希望   0.4(-0.5)

77 :
>>74
7月22日発表の共同通信、日経新聞の世論調査を反映。
無党派層と自民党の支持率は横ばいと見られます。
立憲民主党の支持率は回復の可能性がありそうですが、まだ動向が不明瞭です。


とはる氏は言ってるね トータルだと横ばいと

78 :
>>77
内閣支持率はなんて言ってるの?

読売・NTVで合同調査マジ?

79 :
>>78
7月22日発表の読売新聞、共同通信、日経新聞の世論調査を反映。
内閣支持率は6月末以降、下落傾向が有力です。


だそうです

80 :
読売とNTVなら読売が主体
産経とフジならフジが主体

81 :
立憲の平均支持率は下がるだろ
NNNが単独での調査を辞め立憲が低く出る読売と合同になった
ANNが携帯電話含めた時と同じく下がる

http://www.news24.jp/nnn/news890178218.html
<NNN・読売新聞世論調査> 【調査日】7月21日〜22日 【全国有権者】2083人に電話調査  ・固定電話 892人(回答率56%)  ・携帯電話1191人(回答率45%)  ・合計1034人が回答  

82 :
NNNは、今回から読売新聞と共に世論調査を行うことになった。
このため、今回から、前月など過去の数値との比較については、読売新聞がこれまでに実施した世論調査の数値と比較してお伝えする。
http://www.news24.jp/articles/2018/07/22/04399400.html


は?この中途半端な時期に撤退かよ
残念としか言いようがない
いくら回答率が低くても複数のメディアが世論調査をすることによって多角的な質問を行えるというのに…

83 :
安倍ちゃんとその支持者たちを喜ばアスために
ANNは携帯を含め、NNNは読売と合同にしたとしか思えんな
テレ朝の社長は安倍ちゃんのゴルフ仲間で、
古賀のアイアムノットアベには大激怒だったというからな

携帯含めないほうが、投票に行かない層を反映しないから、
現実の得票に近い支持率になるのになあ

84 :
NNNも回答率が低くいろいろ言われていたからな産経FNN見たいな感じでこれから読売NNNか。

内閣支持率や政党支持率がどうなっていくんだろな笑

85 :
>>83
以前はFNNで投票意向調査を必ずやってたのに
最近は見ないね

86 :
NNNは否定的な回答に誘導する露骨な質問ばかりだし、バンキシャと一体化して叩くことも多かった
一番数字が低く出てたNNNが単独で世論調査をやめたのは、安倍政権にとってプラスだな

87 :
どっちにしてもNNNの調査はひどかった

88 :
>>79
はるの分析って、均した長期トレンドでの上向き下向きではなく、直近で下向いてるか上向いてるかしか捉えられないから、意味ないよな

89 :
立憲民主・近藤副代表「日本の若者には中国にきて歴史を真剣に学んでもらいたい」

2018年7月17日、新華社は、北京で開かれた第7回世界平和フォーラムに出席した
立憲民主党の近藤昭一副代表が「日本の青年には歴史を真剣に学んでほしい」と語ったことを報じた。


こんな政党 死んでも投票しない
売国奴政党に政権を取らせてはならない

90 :
>>89
NHKスペシャルの中国は
久々に共産党支配の恐怖を見せつけられたなあ

立憲民主党の目指すものはアレかw

91 :
>>66
これからは自民党内の力学になるわけだが
赤坂亭や参議院増など、むしろ自民党内事情で政権の足を引っ張った感じもある

安倍批判など出てくる空気は皆無だろう

92 :
はるくんは見やすく支持率をまとめてくれるんで
助かってる

NNNのほかにも低く出てたとこあったよね 2社だけおかしかった

93 :
>>92
独自補正掛けてるから意味ないやん……

毎日も低く出るけど、回答率低いわけでもなかったしなあ

94 :
>>92
各新聞の内閣支持率と政党支持率の推移については
リアルクリアポリティクスジャパンの方が見やすいと思う

95 :
内閣支持45%、不支持45%…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20180722-OYT1T50086.html

 政党支持率は、自民党41%(前回38%)、立憲民主党8%(同6%)などの順。無党派層は41%(同44%)だった。 .

96 :
>>89
中国の歴史は凄いぞ
日本でドングリ拾ってた時に既に広大な王朝が成立してるからな

97 :
世論調査、安倍内閣支持率は43%(-1.5)
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532249877/


https://this.kiji.is/393656186694648929?c=39550187727945729

 共同通信の世論調査によると、安倍内閣の支持率は43.4%で、6月16、17両日の前回調査から1.5ポイント減った。不支持は41.8%だった。

98 :
次の総裁、自民支持層は安倍氏首位…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00050088-yom-pol
7/22(日) 22:06配信 読売新聞

 読売新聞社が21〜22日に実施した全国世論調査で、次の自民党総裁に誰がふさわしいと思うかを聞くと、
全体では小泉進次郎・筆頭副幹事長が29%で最も多く、安倍首相が26%、石破茂・元幹事長が22%などで続いた。
自民支持層に限ると、首相が49%に上り、小泉氏25%や石破氏15%を大きく引き離してトップだった。

99 :
なんか石破は自民支持層の支持率がジリジリ下がってる
以前は大体20%前後はあったからな
進次郎に吸い取られてるのかコレ?

100 :
吸われてるっていうか、嫌われてるからね。

101 :
前は自民支持層の支持で安倍との差をトリプルスコアまでは離れてなかったからな
2倍と3倍の間くらいだったんだけど
今もうさらに離されてトリプルスコア以上の差になってしまってる

安倍の数字は基本的に50%前後だからほとんど変わってないんだけど

102 :
読売なんで今回政党支持率出さないの?

103 :
だれか読売の朝刊を買う猛者はいないのか?

104 :
石破はメディアへの露出が極端に減ったからね
去年の今頃なんて毎日テレビに出て安倍批判をしていた

結局のところ、反安倍で数字を上げるにはとにかく目立つしかない

105 :
>>98
安倍三期確実だから岸田も野田も総裁選から逃亡

嫌われ者の石破じゃ選挙で票が入らない

106 :
はいよ、読売朝刊から支持政党、()は前月

自民 41(38)
立憲 8(6)
国民 0(1)
公明 3(3)
共産 3(3)
維新 1(0)
自由 0(-)
希望 0(0)
社民 1(0)
その他 0(-)
支持政党なし 41(44)
答えない 2(3)

107 :
2ちゃんねる お約束・最低限のルールって?
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。反応せず冷静に削除依頼へ。
どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
また、固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
https://info.2ch.sc/index.php/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%86%E6%B3%A8%E6%84%8F

こーいう荒らしには反応せずに削除依頼しろってことできないスルーできないガキは大抵中卒なんだよ
学校行ってないから精神年齢がガキなんだわ間違いない
スルー力ないやつは大抵中卒だからな

108 :
>>106
ありがとうございます

国民、ついにゼロか
最後の内閣不信任案で、立憲と明暗を分けたな
国民は、ゆ党なのか野党なのかスタンスがハッキリしないんだよな
ゆ党にですら、なりきれていない

109 :
>>96
日中友好議員連盟の幹事長も務める近藤氏はさらに

「今後、日本が経済発展を保ち続けたいのであれば、戦争の歴史に真摯に向き合い、
アジア各国と団結、協力しなければならない」とした。


そっちの歴史じゃなくて戦争の歴史だそうですよ

110 :
有田芳生
@aritayoshifu
9m
産経・FNN合同世論調査。7月21〜22日
【問】どの政党を支持するか
自民党37・3
立憲民主党11・7
国民民主党0・8
公明党2・7
共産党4・2
日本維新の会2・5
自由党0・5
希望の党0・4
社民党0・4
支持する政党はない37・6

111 :
国民民主の0%台が安定してきたなw

112 :
次の自民総裁、小泉・安倍氏並ぶ 石破氏が追う:日経
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33264060S8A720C1PE8000?s=1

政党支持別にみると、自民党支持層では首相が52%でトップ。小泉氏は22%、石破氏は14%、岸田氏は4%だった。
石破氏は立憲民主党支持層では47%と最も高かった。.

113 :
>>106
国民はついにゼロか(´・ω・`)

114 :
>>112
日経でも、自民党支持では
52vs14か

シンジローは論外なので
もう勝負あったな

115 :
やっぱり朝日新聞は山口二郎シールズ並みの逆神だなw

石破の支持率がどんどん下がっていってる

応援した候補者を落とす逆神

116 :
>>112
自民党支持層では首相が52%でトップ。小泉氏は22%、石破氏は14%、岸田氏は4%
石破氏は立憲民主党支持層では47%と最も高かった


役立たずな連中に支持されてどうすんだよ石破は
要は立民を支持してるような層にしてみれば
石破が総裁になれば付け込む隙が出来ると
思われてるワケだ

117 :
>>110
有田が立憲も下がってるのにわざわざこれ出してるってことは、内閣支持率多少下がったんだろうな

118 :
ANNもFNNも微減で、6増やIRをあれだけ批判してこれだから、野党もマスコミも方向性変えたほうが良いだろ

119 :
野党投票者に反安倍感情をキープさせるにはいい作戦なんだよ
だからこそ、こんな世論調査でも野党票が与党票を上回るわけで
マスコミと野党はこれでいい

120 :
産経FNN
支持  42.1(−2.5)
不支持 47.3(+1.7)

ANN
支持  38.2(−1.2)
不支持 45.6(+1.1)

121 :
ANNはこれか
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000132348.html

122 :
カジノ法反対64% 豪雨対応62%評価せず 全国世論調査  2018年07月23日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/434975/

 共同通信社が21、22両日に実施した全国電話世論調査によると、通常国会で20日に成立したカジノ解禁を含む統合型リゾート
施設(IR)整備法に反対との回答は64・8%に上り、賛成27・6%を大きく上回った。西日本豪雨への安倍内閣の対応を「評価しない」
としたのは62・2%で「評価する」は27・5%。9月の自民党総裁選で誰が次の総裁にふさわしいかを問うと、安倍晋三首相27・3%、
石破茂元幹事長26・7%で拮抗(きっこう)した。

 野田聖子総務相は6・8%、岸田文雄政調会長は4・0%。この中にはいないとの回答は27・1%に上った。
 内閣支持率は43・4%で6月16、17両日の前回調査から1・5ポイント減少した。内閣不支持率は41・8%だった。

 IR整備法と同様に、与党が野党の反対を押し切って成立させた参院定数を6増やす改正公選法については「問題だ」とした人が
55・6%。「問題ではない」は27・6%だった。

 安倍内閣が通常国会の最重要課題として成立させた働き方改革関連法は評価しないが60・9%、評価するは27・8%となった。
森友、加計(かけ)学園問題を次期国会でも追及するべきだとの回答は45・7%、追及する必要はないは49・3%だった。

 次の自民党総裁に期待する政策を二つまで聞いたところ、年金、医療、介護が39・9%で最多。景気や雇用など経済政策が
36・0%、子育て・少子化対策が30・1%。安倍首相が争点化を明言した憲法改正は6・3%だった。

 政党支持率は自民党が前回比2・8ポイント増の41・6%。立憲民主党12・4%、国民民主党0・9%、公明党2・9%、共産党3・0%、
日本維新の会2・1%、自由党0・5%、希望の党0・4%、社民党0・5%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・8%だった。

電話世論調査の結果はこちら
http://www.nishinippon.co.jp/import/politics/20180723/20180722yorontyousa.pdf
 2018/07/23付 西日本新聞朝刊

123 :
嫌韓とか断交とか言ってるカスはこーいうニュース見たほうがいいよ

韓国が日本の被災地へ1億円寄付 駐日大使が自民河野外相を訪問
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532320863/

韓国の李洙勲(イスフン)駐日大使は23日、東京・霞が関の外務省に河野太郎外相を訪ね、西日本豪雨の被災地への義援金100万ドル(約1億1千万円)の目録を渡した。
李氏は「被災地域が早急に復旧し、日本のみなさまが幸せな日常の生活を取り戻せるよう祈念している」と話した。
河野氏は「復旧の助けとなるよう、しっかり対応したい」と謝意を述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000020-asahi-int

124 :
>>122
年金、医療、介護が期待する政策のトップの時点で、調査対象の年齢分布が丸わかりですなぁ。

125 :
立民の下落傾向に歯止めかかってんじゃん
NNNが独自調査をやめたのは、もしや有働キャスターのギャラを捻出するためか?

126 :
民進MAX の表貼るおっさん急に姿を消してワロタ
お里が知れるな

127 :
立憲は前回下がった分が今回上がっただけで
そもそも下がり基調ではなかったのか
あるいは今回枝野が目立ったから上がっただけなのか
よく分からんけどな

128 :
立憲支持者のもともとの分母が小さいから
上下の振れ幅が大きいだけだ

数百人 数十人の回答で大きく変動するんだよ

129 :
>>126
立憲の下落傾向はまだ止まってないだろ

130 :
>>129
いや今週は回復傾向だぞ

131 :
>>129
現実見ろよ
普通に2ヶ月前程度に戻してる

132 :
ANNは、政党支持率調査結果も載っていたのか。

133 :
ANN世論調査

自民党 42.1% -5.6
立憲民主党 13.1% 1.9
国民党 1.4% -0.1
公明党 4.3% 1.3
共産党 3.7% 0.7
日本維新の会0.9% -0.2
自由党0.3% 0.1
希望の党0.1% -0.1
社民党0.7% -0.4
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201807/index.html

134 :
去年の共謀罪中間報告よりも全然下がってないね
去年は直後の都議選の大惨敗も手伝って支持率超激下げだった

135 :
ANNは先月から携帯入れてこれ
この意味がわかってないアホw

136 :
立憲の支持率上がってるのは、災害の影響のみだよ
災害被害を有権者が忘れれば、支持率は下がる

137 :
ANNは前回、47.7が上がりすぎだと文句言われてたなw


595 無党派さん sage 2018/06/18(月) 15:48:08.33 ID:IzCshu+n
自民党支持率って一番高いときでも45くらいだったと記憶してるから
47.7はちょっと高すぎる気がする

596 無党派さん 2018/06/18(月) 16:07:14.43 ID:ElLxXsLL
ANNは近い内にもう一回取って直しとけ
これは流石にひどい

138 :
JNNと毎日新聞も合体するかもね

毎日お金なさそうだし

139 :
>>135
立憲民主が上がったことはあまり不自然ではない。
携帯が加わったとしても、国民自体が自民と同等しかないような認識を持っているから。
一方、おかしいのは共産が上がったこと。
激減しないといけないのに。

140 :
>>134
一年前の激下げ状態
これで、3ヶ月後総選挙やったんだからスゴイ

■7月の世論調査 7/24現在
内閣支持率 │      主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 民進 維新 共産 なし  │発表日 調査機関
43.3  55.5   │31.5  *3.4  *6.3  *1.3  *3.9  50.4  │07/03  ○JNN
31.9  49.2   │35.6  *3.7  *9.2  *1.1  *5.6  38.1  │07/09  ○NNN
36.-  52.-   │31.-  *4.-  *6.-  *1.-  *4.-  47.-  │07/09  ○読売
33.-  47.-   │30.-  *4.-  *5.-  *1.-  *4.-  47.-  │07/09  ○朝日
35.-  48.-   │30.7  *4.1  *5.8  *1.2  *3.3  47.0  │07/10  ○NHK
29.9  48.6   │21.1  *3.2  *3.8  *1.1  *2.1  65.3  │07/14  ○時事
35.8  53.1   │31.9  *3.0  *8.2  *3.5  *4.1  45.1  │07/16  ○共同
29.2  54.5   │38.1  *6.2  11.4  *2.6  *5.8  31.7  │07/17  ○ANN
26.-  56.-   │25.-  *3.-  *5.-  *2.-  *5.-  52.-  │07/23  ○毎日
39.-  52.-   │35.-  *3.-  *6.-  *2.-  *5.-  41.-  │07/23  ○日経
34.7  56.1   │29.1  *5.3  *7.0  *3.2  *4.6  45.7  │07/24  ○FNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明
■内閣支持率の前回調査比 7/24現在
○07/09 33.- ▼*5.- 朝日新聞(中6日)
○07/09 31.9 ▼*7.9 NNN(中2週)
○07/17 29.2 ▼*8.7 ANN(中3週)
○07/16 35.8 ▼*9.1 共同通信(中3週)
○07/23 26.- ▼10.- 毎日新聞(中4週)
○07/23 39.- ▼10.- 日本経済新聞・テレビ東京(中4週)
○07/03 43.3 ▼11.1 JNN(中3週)
○07/24 34.7 ▼12.9 FNN・産経新聞(中4週)
○07/09 36.- ▼13.- 読売新聞(中2週)
○07/10 35.- ▼13.- NHK(中3週)
○07/14 29.9 ▼15.2 時事通信(中3週)

141 :
>>134
数ヶ月後、総選挙を実施したら、不信任の票が過半数を超えて、選挙無効の審判が最高裁から下るだろ。

142 :
一方、おかしいのは共産が上がったこと。
激減しないといけないのに。

143 :
>>140
それで圧勝だからなあ

144 :
>>142
あっ、民政じゃない不破爺が共産党から出ていったからだろ。

145 :
安倍もいっしょに共産党へいかないかな?

146 :
共産党は図々しい不破がでていったので、民政に党名を変えてほしいなぁ。

147 :
国会の政党をハッシュ・do・ビーフにしてやると言ったら、
安倍は青椒肉絲にしてくれと言ってくる。
味噌もクソもいっしょはできませんよ。

148 :
共産党が社会主義政党として、民政党を立ち上げたら、
民衆党はどうなる?
民衆党は社会主義でも保守中道。
民政党は共産党路線を継承するなら、革新政党になるなぁ。

149 :
革新懇が池田教政党だね。

150 :
朝まで生テレビ!激論!トランプ大統領と“世界貿易戦争”(仮) 2018年7月27日(金)深夜1:40〜4:30
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

ついに二大経済大国が関税発動!ド〜見る?!“米・中貿易戦争”
米国はEU・カナダ・メキシコ等とも対立!米はWTOを脱退?!報復の連鎖で、日本・世界への影響は?
そして、米の“自動車輸入制限”検討…ド〜する?!対日“イラン原油禁輸要求”
トランプ大統領は、自由貿易体制を破壊するのか?!ド〜する?!ド〜なる?!日本
…等々について徹底討論!

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:近日公開

151 :
>>95
読売苦しいなw
苦し紛れに支持・不支持同数にしたか。
実際は不支持の方が多いって事だな。
支持率落ちたね〜

152 :
立憲の躍進がすごいな。
モリカケで安倍が逮捕にでもなれば立憲の政権も夢じゃない。

153 :
すでに前科持ちが居るからそれはないんじゃね
犯罪は良くないから

154 :
世論調査の電話うざい
昨日から何度も来る

155 :
安倍三選は確定で政権も盤石だわな
来年の参院選も自民圧勝ほぼ確実だし東京五輪後まで安倍政権は安泰
モリカケとかいう朝日のデマ捏造でパヨクは東京五輪後騒ぎ続けるつもりなのかね?

156 :
>>155
安倍3選を望むお前は一度病院に行けキチガイ

157 :
>>156
>自民党支持層では首相が52%でトップ。小泉氏は22%、石破氏は14%、岸田氏は4%
>石破氏は立憲民主党支持層では47%と最も高かった

現実を見ろ
お前は脳みそ入れ替え手術受けさせてもらって真人間に生まれ変わってこい

158 :
>>157
望むのがキチガイだと言ってるの。
国民世論は新次郎が1位

159 :
シンジローを総理に

とか、それの方が余程イカれとるわw

160 :
>>157
自民党の総裁を決めるのは自民党員なわけで
それに不満があるなら自民党は選挙で負けてるはずだが自民党が国政選挙連勝中
国民は安倍政権を信任してるの

161 :
それにしても石破の人気がどんどん下がってるな。
どれだけ総裁選で巻き返せるのかね?
半端な勝負をすると政治的に死んでしまう可能性もある。
候補者討論がどうなるか、非常に興味深い。

162 :
定数増とかカジノとか残業代ゼロ法案とか戦争法とか公約して選挙して欲しいわ。
そういう事隠して選挙に勝とうという根性が腐ってる。
世論調査で国民の8割がカジノ反対である事から民主主義になっていない。
そもそも自民党の有利になるように選挙制度を変えられrこと自体が民主主義じゃ無い。

163 :
おっとレス番間違い
>>158
×>>157

164 :
■7月の世論調査 7/23現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
36.-  40.-   │30.-  *4.-  11.-  *0.-  *2.-  *2.-  *0.-  41.-  │06/24  ×毎日
43.1  55.8   │29.8  *3.0  *8.0  *0.6  *3.2  *1.3  *0.1  50.4  │07/09  ○JNN
44.-  39.-   │38.1  *2.7  *7.5  *0.7  *3.1  *0.8  *0.1  39.1  │07/09  ○NHK
37.0  40.9   │25.4  *3.7  *4.7  *0.6  *2.1  *1.1  *0.2  58.2  │07/13  ○時事
38.-  43.-   │34.-  *4.-  *8.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  39.-  │07/15  ○朝日
43.4  41.8   │41.6  *2.9  12.4  *0.9  *3.0  *2.1  *0.4  32.8  │07/22  ○共同
45.-  47.-   │38.-  *3.-  12.-  *1.-  *4.-  *2.-  *0.-  36.-  │07/22  ○日経
45.-  45.-   │41.-  *3.-  *8.-  *0.-  *3.-  *1.-  *0.-  41.-  │07/22  ○読売
42.1  47.3   │37.3  *2.7  11.7  **.*  **.*  **.*  **.*  37.6  │07/23  ○FNN
38.2  45.6   │42.1  *4.3  13.1  *1.4  *3.7  *0.9  *0.1  32.3  │07/23  ○ANN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/23現在
○07/09 44.- △*6.- NHK(中3週)
×06/24 36.- △*5.- 毎日新聞(中3週)
○07/09 43.1 △*4.1 JNN(中4週)
○07/13 37.0 △*1.5 時事通信(中3週)
○07/22 45.- ±*0.- 読売新聞(中4週)
○07/15 38.- ±*0.- 朝日新聞(中3週)
○07/23 38.2 ▼*1.2 ANN(中4週)
○07/22 43.4 ▼*1.5 共同通信(中4週)
○07/23 42.1 ▼*2.5 FNN・産経新聞(中4週)
○07/22 45.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/23現在
×06/24 40.- ▽*8.- 毎日新聞
○07/09 39.- ▽*5.- NHK
○07/09 55.8 ▽*3.3 JNN
○07/13 40.9 ▽*2.5 時事通信
○07/15 43.- ▽*2.- 朝日新聞
○07/22 41.8 ▽*1.4 共同通信
○07/22 45.- ▲*1.- 読売新聞
○07/23 45.6 ▲*1.1 ANN
○07/23 47.3 ▲*1.7 FNN・産経新聞
○07/22 47.- ▲*5.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 7/23現在
×06/24 30.- △*4.- 毎日新聞
○07/23 41.- △*3.- 読売新聞
○07/22 41.6 △*2.8 共同通信
○07/09 38.1 △*2.3 NHK
○07/15 34.- ±*0.- 朝日新聞
○07/13 25.4 ▼*0.4 時事通信
○07/09 29.8 ▼*1.0 JNN
○07/23 37.3 ▼*2.4 FNN・産経新聞
○07/23 42.1 ▼*5.6 ANN
○07/22 38.- ▼*6.- 日本経済新聞・テレビ東京

165 :
情けないのは岸田。4%では石破の足下にも及ばない。
安倍との票の取り合いがどうなるのか?

166 :
岸田は仮に出馬しても形だけのデキレースじゃないかね。
これも候補者討論を見ればすぐ判りそうだな。
安倍総理の批判を一切しない候補者になりそうw

167 :
竹下派が岸田につくんじゃないかね?

竹下氏と岸田氏が握手 自民党総裁選の注目2氏
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00034036-houdouk-soci
  

168 :
竹下派なんて役に立つはずもない
仮に派として岸田支持と決めたとしても
岸田に入れる奴、安倍に入れる奴
石破に入れる奴でバラバラになるだけ

169 :
バラバラになれば安倍の3選が阻止できるかもしれない。
それはそれでいいこと。

170 :
麻生派と二階派が安倍支持を打ち出している以上安倍三選はほぼ確定
安倍本人によほどのことがあって出馬辞退とかない限り安倍政権は続く

171 :
安倍信任選挙と言われた新潟知事選で勝ったからな

安倍3期で誰も文句ねーな

172 :
>>169
竹下派がバラバラになることと安倍3選阻止がどう繋がるの?
細田派+麻生派+二階派+無派閥安倍支持だけで
国会議員の過半数いくんだから
竹下派がバラバラになれば竹下派内の安倍支持派が
乗っかって更に盤石になるだけだろう

173 :
安倍は本当に出る気あるのか?
災害対応では全くやる気が感じられない。
いつもならやる気が無くてもやってる振りするのに。

174 :
>>172
竹下派はバラバラにならないで岸田派と結束が高まると言うことだ

175 :
現職かつ圧倒的優位であるにもかかわらず自民支持層ですら5割しか固めきれていない
これは過去の総裁選本命候補(第一次安倍、福田など)の数字よりかなり低い
4対0ぐらいでリードしているのにダメ押し点が奪えていないような状態

有権者が3選を望んでいないという調査結果はいくつもある
3選は濃厚だろうが、その後は賞味期限切れになりレームダック化する可能性が高い

176 :
>>164
マイナス要素しかなかった今回
5つの世論調査で自民が2上昇3下落

これは強いわ

177 :
>>175
過去の総裁選での総裁選数ヶ月前の数ヶ月前の世論調査の数字のソースないの?

178 :
総裁選なんて所詮自民党内のイベントに過ぎないのに、むしろここで
総裁(総理)を代えられちゃう方が不自然ではある。
普通に考えて選挙で負け無い限り続投なんだろう。
個人的にはそろそろ退陣して欲しいけど。

179 :
>>175
予想

願望
は区別せねばならない。

180 :
ヤフコメでは安倍退陣が圧倒的に支持されているけどな。
いいねはほとんどが安倍退陣意見。

181 :
党元代表逝去のお知らせ(訃報)
http://www.matayoshi.org/document/fuhou.html

 世界経済共同体党 元代表 唯一神又吉イエスは、かねて病気療養中のところ、
2018年7月20日左腎がんのため逝去いたしました。
ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます。

 なお、ご遺族の希望により、告別式は近親者のみにて執り行いました。
誠に勝手ながら、ご香典、ご供花、ご供物等の儀は固くご辞退させていただきます。
             
2018年7月23日 世界経済共同体党 公式サイト管理者



又吉イエス氏
https://i.imgur.com/aPdOWtL.jpg
https://i.imgur.com/9H5Lkbi.jpg
https://i.imgur.com/2YUYQR4.jpg
https://i.imgur.com/3v7Fzra.jpg
https://i.imgur.com/89Ub9lO.jpg

182 :
亡くなったのか…

183 :
>>182
wikiも更新されてるね。
74歳。まだ若いのに。

https://ja.wikipedia.org/wiki/又吉イエス

184 :
>>175
いうても自民党総裁が総理の場合、総裁が敗れたのは福田vs大平の一度しかないからな。
その結末が、大平の死だったわけで。
よほどのことがない限り、安倍は石破に勝つだろうが、石破にとってはいかに負けるかが重要。
負け方によっては、おそらく敗北するであろう参院選後、石破総裁は十分ある。
安倍は、改憲で何とか求心力を見出していきたいところだが…

185 :
政党支持率(補正値)全社平均 7月22日発表の読売新聞、共同通信、日経新聞、23日発表の報道ステーション、産経新聞の世論調査を反映。
無党派層が41%、自民党の支持率が36%、立憲民主党の支持率が10%で推移しています。・
miraisyakai(はる / みらい選挙プロジェクト) 3分前

186 :
産経・FNN合同世論調査 10〜20代の安倍政権評価突出 景気・雇用環境改善影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000583-san-pol

187 :
3選なんて史上初なんだから過去と比較しても無意味

188 :
6月    MAX   2017 9(民進党)民進MAX

JNN10.7  11.3   6.4(残り4.3)    9.7
NHK8.9   10.2   6.7(残り2.2)   10.6
時事5.2   6.2  4.3(残り0.9)    7.1
朝日9   17    6 (残り3)    13
共同12.2  16.1   7.5(残り4.7)   15.2
日経9   14    7(残り2.0)    16.0 
読売6   14    5 (残り1)    11
FNN12.8 15.6   6.4(残り6.4)   13.4
ANN10.2  19.9  10.3(-0.1)     15.6

NNN10.2 13.8   8.5(残り1.7)   13.5
毎日11  14    5(残り6.0)    10.0

11社 9.56(-4.26)13.82  6.64残り2.92

7月   MAX     民進2017.9 MAX
JNN8.0 11.3    6.4(残り1.6) 9.7
NHK7.5 10.2    6.7(残り0.8) 10.6
時事4.7  6.2     4.3(残り0.4) 7.1
朝日8   17      6 (残り2)  13
共同12.4 16.1   7.5(残り4.9)15.2 
日経12  14    7(残り5.0)16.0
読売8  14    5(残り3) 11.0
FNN11.7 15.6  6.4(残り5.3)13.4
ANN13.1 19.9  10.3(残り2.8)15.6
9社9.49(-4.3)13.8   6.62(残り2.87)
前回9社平均9.33→9.49

与党VS立民共産社民国民自由(2017.10希望含む)
JNN 与党32.8VS野党13.4 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党40.8VS野党12.0 -3.3(与党37.1VS野党17.2)
時事 与党29.1VS野党8.4 -0.1(与党27.5VS野党9.6)
朝日 与党38 VS野党13  0  (与党36 VS野党17)
共同 与党44.5VS野党17.3 0 (与党42.5 VS野党17.3)
日経 与党41.0VS野党18.0 +4(与党48.0VS野党14.0)
読売 与党44.0VS野党12  +2 (与党41VS野党10)
FNN 与党40.0VS野党17.6 -0.9 (与党43.0VS野党18.5)
ANN 与党46.4VS野党19.2 +2.2 (与党50.7VS野党17.0)

週が偏ると同じ傾向がでる 細かいデータが遅い

189 :
まあでも確かに佐藤4選とか橋本、小渕と村山も含めれば実質経世会内閣が
3代続いた時と同じ空気感はあるんだよな
勝ちはするんだろうけど、確実にレームダックになるんだろうなみたいな

190 :
>>187
佐藤

191 :
まあでも安保の時から安倍政権終わりとあれだけ言われてて、あれから三年も続いてるから、レームダックの予感なんてのも外れるだろうな

192 :
レームダックになり3期任期満了にて引退する感じだな

193 :
まあ過去の事例から考えた場合の話だがナー
9月で止めたら今度10年最高実力者として院政したい放題だが
次勝つなら最長3年で終わるし、止めた後は茨の道が待っている
あくまで過去の事例との比較だが

194 :
>>180
ヤフーでは日本未来の党の支持率が圧倒的だったよな2012年に
ヤフーではな

195 :
>>167
もし岸田が竹下派を完全に取り込んで2位争いに勝ったら次の次に繋がるけど石破はもう完全に終わっちゃうか。

肝心の岸田派が主戦論だ禅定路線だでまだグダグダしてるけど。

196 :
昔ほど派閥が機能しない状態では、院政は不可能だから安倍が3選を目指すのはデフォだろうな

良くも悪くも小泉は自民を打っ壊したよ 笑

197 :
実質菅派がそのまま派閥になったら面白いけどなあ。
スポンサーは大成建設で。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56455

198 :
>>195
派内は主戦論で固まってるけど、岸田本人が動きが定まらないんだろ
とは言え岸田自身加藤最側近だけどさっと見限って今の地位に就いた人だから
ただのお公家じゃないというか、腹の底が全く読めないから官邸から警戒されている

>>196
派閥が機能しなくなったわけじゃなくて余りに清和一強に偏りすぎてるだけなんだがな
事実野党時代は普通に派閥の論理で党が動いていたし

199 :
無理だろ?
金ないから 失笑

200 :
一つだけ強いのを派閥とは言わないだろ
まあ、確かに小泉は派閥を壊したよ
他がいなくなったんだからさ

201 :
>>200
それはどうかなあ?
だから言ってるじゃん
小渕政権だって
あの時も他に経世会内部に総理候補がいないいない言われて今の惨状なんだからさ
今の清和と全く同じ状況になっている
稲田も西村も下村も潰れてしまったしな
だからこそレームダック覚悟で将来の院政も捨てて突っ走らざるをえなくなってるんだろうし

202 :
キチガイパヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2021年の9月まで発狂してろ  ばーーーーーーか

203 :
金回りがいいのと力がほぼ等しい社会で、クリーンな政治ほど派閥の意味なくなるからな

必要悪であるヤクザを規制したら、半グレ集団が増えちゃう感じかな
昔だったら、安倍は派閥の原理で終了なんだけど、派閥が弱っちゃって
だーれもスズが付けられない

まあ、ある意味、昔の利益集団自民ではないクリーン自民の弊害って言えば弊害だな

204 :
>>203
派閥の理論とやらの絶頂期でも佐藤がいたし
中曽根も実質3選と同じだろ

205 :
中曽根や佐藤が安倍と同じだと???

全然違うから、メディアが首相が軽くなったって言ってるだろ?

彼らより圧倒的に劣っていても、彼らより圧倒的にクリーンだぞ
忖度程度で国会質疑してるレベルだから
昔の政治家で、忖度なんて役得みたいなもんだろ

そんなこと、誰も問題にしないよ
逆に言えば、そんなことを問題にするくらい安倍は無能だがクリーンなんだよ 笑
それが時代の変化ってもん

206 :
>>205
派閥最盛期でも国政選挙5連勝してれば堕ろされる事はないだろう

207 :
来年の参院選も安倍自民はまず負けようがないしな
立民共産は無責任野党路線まっしぐらでカルト化した支持者以外からの一般受けは絶望的だし
政党支持でここまで差が付いてる時点で厳しいのに巻き返しの目もないと来てる

208 :
産経・FNN合同世論調査 10〜20代の安倍政権評価突出 景気・雇用環境改善影響か

7/23(月) 22:43配信
産経新聞

これまでの安倍首相の政権運営を評価するか

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180723-00000583-san-000-1-view.jpg

 産経新聞社とFNNの合同世論調査では、安倍晋三首相の政権運営を「評価する」と回答したのは10〜20代で男性が73・2%、
女性が61・2%と多数を占めた。大卒の就職率が過去最高になるなど「アベノミクス」を背景に雇用の改善や景気回復が進んで
いることが影響しているとみられる。逆に60代以上では安倍政権への評価が厳しく、世代間の差がはっきりと出た。

 首相の政権運営を評価すると回答したのは世代別では男女ともに10〜20代が最も多かった。10〜20代は具体的な政策のうち
「景気・経済対策」を男性の67・6%、女性の49・3%が評価した。

 文部科学省などによると、今春卒業の大学生の就職率は98・0%と過去最高で、高校生も98・1%と高水準だった。
若者はこうした現状が続くことを期待している可能性がある。

 一方、世論調査で政権運営を評価すると答えた60代以上は男性が40・7%、女性が37・7%にとどまった。
「評価しない」としたのは男女とも60代以上が最多だった。

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日の記者会見で、若者の支持が高いことへの言及を避けた上で「経済の再生、外交
、安全保障、こうした重要課題に丁寧に対応して結果を出していきたい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000583-san-pol

209 :
>>192
2020年9月の東京オリパラ閉幕と共に、任期1年を残して退任、次期自民党総裁が選出され早々に解散総選挙かな。
そこまでやれば連続在職日数で佐藤栄作を、通算在職日数でも桂太郎を抜いて共に憲政史上最長の総理となるし。
下手に1年惰性でやってもオリパラ後は景気落ち込みの可能性が高いし、退任直後に野党転落じゃ
その元凶としてケチが付く。余韻の残るうちに有終の美で、後任にも比較的ラクな状態でバトンタッチして
総選挙をさせて、自分も影響力を保持したいと思っても不思議ではない。ただ一つ問題なのは、
憲法改正スケジュールを、この最長3年の間にどう挟み込むか。国民投票は下手をすると英国EU離脱での
キャメロンや大阪都構想での橋下のように、仮に否定された場合には自分の首がかかりかねないから、
後ズレしてオリパラ後の最後の1年になるかもしれないなと。そうなれば任期いっぱいまでの可能性も十分ある。

210 :
安倍ちゃんが、そんなに難しいこと考えるかなぁ???
基本的に、賢い選択をしないで、ど真ん中の解決方法を取り続けてるから
一部の左側の人達に忌み嫌われてる訳で、ここでも、後先考えずに
任期満了しか考えていないと思うわ
で、また、メディアや野党がギャンギャンお祭り騒ぎが続いて行く

まあ、良いんじゃね
下準備万端の古い密室の自民政治ではなく、リーダーが引っ張って準備なしの開かれた自民政治の
完成形だからな
下地も何もないから、メディアや野党が必要以上に騒いで、で、結局、採決して終わり
どっちが、良いとは言えないが、密室で決まる訳ではないからなw

211 :
>>187
馬鹿か吉田茂は第5次内閣まで組閣してるわ
必ずしも選挙で選ばれたわけではないが伊藤博文も4次組閣

212 :
>>205
マネーロンダリングしてクリーンとかw

安倍ちゃん多額のガソリン買ってる協伸産業から毎年企業献金受け取ってるな
こうやって税金ちょろまかすのか、なるほどなるほど

ttp://i.imgur.com/iyQ7VIi.png
ttp://i.imgur.com/3r20jJj.png
ttp://i.imgur.com/XzYobAN.png
ttp://i.imgur.com/Y5329Z5.png
ttp://i.imgur.com/JhYnXTU.png
ttp://i.imgur.com/uxNjAC1.png

213 :
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、売国奴党自民・売国奴党野党が腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな

214 :
>>190
任期が違う
>>211
自民党総裁選の話だろ

215 :
何選かよりも任期の長さで考えた方が良くないか。
安倍内閣は1次も含めると10年近いよな。

216 :
俺様の案
 〜移民に頼らない

(1)公務員のリストラで、民間企業へ労働者を確保。

(2)時代遅れの産業、将来性のない企業、支那でも作れて製品を輸入すれば済む工場は潰せ。
日本は産業が多すぎ。ここへんで整理すべき。
で、労働者の流動性を確保し再教育して、ミライアル業種、日本でしか作れない高度加工品工場…などに労働者を移動させる。

(3)おんなの早期結婚・出産の奨励。
アベの愚策の「おんな18歳結婚制度」改悪を、以前の「おんなは16歳結婚」制度に戻す。
嫁が若いうちは、配偶者控除枠を増額して専業主婦優遇して、ポンポン出産させる。

(4)子供を3人以上産んだら出産費用無料、3歳までのオムツ現物支給。
子供を5人以上産んだら義務教育までの教育費無料、夫婦の将来の年金額増額。
(一方DINKsとほざいて産める健康な体なのに「産まない主義」と抜かす夫婦の将来の年金額は減額。
そうすると年金不払いのDinks夫婦が出るので、とりっぱぐれがないように年金は税金制にして強制徴収する。)

(5)嫁が40代になり閉経し、子育てがひと段落する頃、配偶者控除額を減額し、パート103万円の収入の壁を撤廃させ、好きなだけ働けるようにする。
(オンナがもう出産できないであろう40代で専業主婦優遇策を終了させ、働かせる。)

(6)一夫多妻制度の導入。
現在の一夫一妻制度では、嫁ぎ遅れた負け組オンナが出る。
せっかく産める機械なのに、使われないまま錆び付くのはもったいない。
よって経済力のある男子には、その収入に応じて多妻出来て、効率的にジャンジャン子作りする。
(ただしそうすると支那人が、不法残留目的に偽装結婚するので、一夫多妻制度は日本人同士のみ、と制限を付ける。)

これらの政策で人手不足問題は解消し、そのうち日本人の人口も増えだすだろう。
おいアベ、俺様のアイディアを真似していいよ。
 

217 :
とりあえずここまで報道で出た情報を整理すると
無派閥のうち30人以上が菅グループと報道されてたのでこうなる

【国会議員支持】

〈安倍支持〉
安倍支持
細田派96人
麻生派59人
二階派44人
菅グループ30人〜
計ーーーー229人

〈態度未定〉
竹下派55人
岸田派48人
石原派12人
谷垣グループ17人
無派閥26人(残)
計ーーーー158人

〈反安倍〉
石破派20人
計ーーーー20人

議員票の票読みはこの時点ですでに安倍過半数
つづいて党員票だと
報道で見る限り自民支持層の動向は

【自民支持層】
安倍ー50%前後
石破ー15−20%

なので
議員票、党員票ともに安倍の方が上回る
石破が勝ちたいなら自民支持層でこの逆くらいじゃないといけないのだが
それどころか自民支持層で安倍に大差つけられてしまってるのでまあ芽はほぼないと思う

218 :
現時点の票読みだと1回目の投票で安倍が過半数とってしまって
決戦投票までいかない可能性が非常に高い

219 :
野田聖子 

50歳で出産。
出産前からマスコミに密着取材を要請し、2012年1月、医師の反対を押し切って
重病の子をTVで公開した。
子は1年で9回の手術を受けるが脳梗塞も併発。
現在人工呼吸器を装着し、経口摂取は不可、右手右足に麻痺がある。
子供の面倒は病院に任せ、本人は政治の仕事に専念、次期総裁を目指すも、
情報の漏出防止を指導する総務相の立場にありながら、知らないはずの、
しかも、自らに関わる公開請求の内容を知っており、おまけに第三者に
知り得た情報を漏らしていた為、著しく党内の信頼を損ない、総裁の芽は
潰えた。

220 :
自民党杉田「レズやゲイは生産性がない」維新松井一郎「カマやホモにも生産性あるやろ!ボケ」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532408992/

自民党の杉田水脈衆議院議員(比例・中国ブロック)「LGBTは生産性がない」などと主張

松井知事「オカマもゲイも生産はしている」杉田議員の主張にツイート、削除し謝罪

杉田議員は過去に「日本維新の会」に所属していたことがある。
松井知事はツイートした翌朝、「不適切な表現がありました」「性的マイノリティの皆さんも日本社会の中で様々な生産に携わっています」と謝罪した。

どの部分を「不適切な表現」と認めたかは明らかにしていないが、
「オカマ」という表現は性的少数者の中で、男性の同性愛者やトランスジェンダーの人たちに対する蔑称との批判がある。

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/tweet-matsui?utm_term=.qxErg49KZ#.mbky7LWen

221 :
石破茂はなんで反安倍になっちゃったんだろうね。
禅譲されるのを待ってると、自分の番が飛ばされて下の世代に行っちゃうと思ったからか。
それでも誠心誠意安倍に尽くしてれば
幹事長とか衆院議長とかのポストがもらえたかもしれないのに。

222 :
>>220
日本シネがセーフでお釜はアウトなのかね?

よく分からん基準だよなあ。

223 :
>>221
う〜ん..
たぶん元々2012年の総裁選で
「(本来ならオレが勝ってたハズなのに…)」
っていう思いが強いんだと思う

224 :
【速報】自民党総裁選 岸田文雄政調会長が立候補見送り(15:10)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532412678/

225 :
>>224
あ〜こりゃ完全に決まったか
>>224の態度未定の派閥はほぼ安倍に乗ることになる

そうするとかなりの大差になると予想

226 :
1回目で安倍に大敗したら、石破も次は無いから、石破も不出馬を表明するかもな

227 :
> 元々2012年の総裁選で
「(本来ならオレが勝ってたハズなのに…)」


現実を受け入れる事の出来ない
単なる馬鹿=ゲル

228 :
自民党総裁選 岸田政調会長が立候補見送りへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011546651000.html

9月の自民党総裁選挙への立候補を検討していた岸田文雄政務調査会長は、
外交や災害対応など山積する課題に安倍総理大臣を中心に対応していく必要があるとして、
総裁選挙への立候補を見送る意向を固めました。

岸田氏は、安倍総理大臣が立候補すれば支持する見通しです。

岸田氏が立候補を見送り安倍総理大臣を支持する方針となったことで、
国会議員票では安倍総理大臣がさらに優位な情勢となる見通しです。

229 :
石破は出馬してもしなくてもダメージありそうだな。
どっちがマシか熟慮していることだろう。

230 :
>>224
もう8月にも安倍三期確定しましたて発表してもいいな

選挙する必要も無くなったぞ

231 :
とりあえず岸田は、もっと貪欲に知名度を上げる努力をした方がいい
向こう数年くらい、時間が出来たのだから

232 :
こうなると石破茂は出馬しても取りやめても、
どんな選択をしても大ひんしゅくなような。
一番傷が浅いのは進次郎を出馬させて支援に回る、かな。
当然総裁の座は永久に諦めることになるが。

233 :
確かにこうなると、石破の損得勘定が一番難しいね

出馬しても大敗の可能性が高い
でも不出馬なら、岸田以上に叩かれて急速に求心力を失う可能性もある

234 :
出ても地獄、出なくても地獄て、昔みたことがあるな

235 :
ここまでやる前から結果が分かってる総裁選をやる必要あんのか?

プロ野球でも敬遠する時は投げなくてもいいルールになったしな

236 :
安倍がこけたら最有力になるんだから石破は一貫してる
今度は最初から勝ち目がないんだから地方票で予想以上に健闘すればいい
自民が参院選で惨敗した場合は総裁の椅子が転がり込んでくる

岸田が優柔不断なせいで依然として2番手の位置をキープしてる
岸田には一時期期待したがもう駄目だろう

237 :
カンニング竹山「俺は子供がいないから生産性がない国民。妻以外と子供をつくれば?」「おばちゃん、妻を説得して」杉田水脈議員に皮肉 ・
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532423015/

238 :
岸田不出馬で安倍三選完全確定か
上で妄想書き散らかしてたアホパヨクの姿が滑稽極まるな

239 :
野田も終了 身内から反乱

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018072400879&g=pol

首相は官邸で、岐阜県連の猫田孝会長代行らから西日本豪雨に関する緊急要望を受け取った。総裁選も話題となり、猫田氏は「全員一致で一生懸命やっていく」と支持する方針を伝達。首相は「よろしくお願いします」と応じたという。
 岐阜県選出の野田聖子総務相も出馬を目指しているが、猫田氏は記者団に「野田氏は出られないと思う」との見方を示した。

240 :
【西日本豪雨】『赤坂自民亭』参加の岸田文雄氏ら『二次会』参加か 安倍首相は不参加

2018年07月23日 10時55分 NEWSポストセブン
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-060838/#article

記事まとめ

西日本豪雨を巡り安倍晋三首相、小野寺五典氏、上川陽子氏らが酒盛りを行い批判された

安倍晋三首相は私邸に戻ったが、竹下亘氏、岸田文雄氏らは『二次会』に参加したという

宴会への批判に対し、二階俊博幹事長は「大騒ぎするほどではない」と擁護している

241 :
過ぎた発言は自民党が有権者にとって受け入れがたいレベルまで右傾化していることを露呈した

242 :
カンニング竹山「おーいネトウヨ議員自民杉田!俺は子供いないから生産性のない人間なのかよ!」
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532423903/

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201807240000464-w1300_0.jpg

お笑い芸人のカンニング竹山(47)が、子供をつくらない性的少数者(LGBT)を「生産性がない」などと指摘した自民党の杉田水脈衆院議員の発言を受け、

子供がいない自分の家庭を引き合いに疑問を投げ掛けた。

竹山は24日更新のツイッターで「俺妻がいるがわが家には子供はいない。でも我が国に税金はまじめにちゃんと結構な額を払っている」
と前置きした上で、「でも子供がいないから俺はあのおばちゃんに言わせると生産性がない国民になる」

と同議員の発言に言及。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807240000464.html

243 :
ひどいね
   
総裁選候補見ても糞な奴ばかり。
自民党ってこんなに人材いないのか?
自民党駄目だこりゃ。

244 :
キチガイは
どうぞ野党に投票を

245 :
>>244
お前がキチガイだろ。
まさか不支持が多数の自民を支持するようなことは無いよな?
変わり者?

246 :
人材がいないから安倍が長持ちしてる
安倍退任後は小泉後の自民党のようになるだろう

総裁選が安倍vs石破の一騎打ちになるのは安倍にとって大きな誤算だと思う
石破は小派閥の長でしかないのに安倍と伍する存在として扱われる
石破としては政策論争に持ち込んで安倍の不用意な発言を引きだしたい

247 :
杉田や>>244のような奴を容認する政党だとはっきりしたね

248 :
石破も消費税上げるとか安倍と同じこと言っているから馬鹿なんじゃ?
もう自分が出た方がマシだね。

249 :
だからキチガイは野党に投票すればいいって言ってるのに
何を発狂しているんだろ

250 :
>>249
お前はどこに入れるんだよ?

251 :
>>240
例の赤坂自民亭が岸田不出馬のキッカケになってしまって
それによって安倍3選が確定してしまったわけか

いやはや
わからんもんだなぁ

252 :
またトリッキーなブーメラン当てたなw

うまいよ ブーメラン投げるの
それくらい政治もうまいといいんだけどな 残念だったなw

253 :
>>239
岸田・野田が出ないとなると、安倍と石破の一騎打ちか。
石破が推薦人20人集められればだけど。

こうなると石破に結構安倍批判票が集まるかも知れんね。
絶対勝てないだろうけど。

254 :
おときた駿『杉田水脈を支持するのは一部ネトウヨだけだから、あえて相手にしてこなかったが…』
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532427348/

255 :
まあ、石破が出た方が選挙としての形になるよな
結果は、分かってるけどさ

256 :
無投票3選になったら見栄えが悪いよねえ。
野田・石破が出れば票が割れるから、有利になると思うし。

257 :
>>251
マスゴミとパヨクがどうでもいいことで騒ぐ→マスゴミ系議員(特定野党や反安倍系議員)がそれに乗って騒ぐ→マスゴミ系議員やマスゴミ自身にブーメラン

これがお約束の流れになっちゃってるもんなw

258 :
石破は2008、2012に続いて2018も負けたら政治生命終了か?と思ったら、
麻生も2001、2006、2007と3度負けて2008で4度目の正直だった。
小泉は1995、1998と2度負けて2001で3度目の正直。
しかし初出馬からの年数で言うと小泉は6年、麻生も7年だから、
今回で10年の石破は次となると13年で、旬は過ぎてしまうかもな。

259 :
>>258
総裁戦歴なら三木武夫の方がすごい

260 :
ちなみにクリーンというのは三木さんのような人のことを言う

261 :
岸田は支持率低くて出馬をあきらめたへたれ。
何のために大臣断ったのか?
浪人とはもったいない。

262 :
20人集められるかどうかなのに
自民の中の安倍批判票ねえ
天草の乱で籠城しているのに、
ポルトガルの援軍が来ると思っている一揆勢かな

263 :
安倍が続くなら石破の方がマシか。

264 :
■7月の世論調査 7/23現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
36.-  40.-   │30.-  *4.-  11.-  *0.-  *2.-  *2.-  *0.-  41.-  │06/24  ×毎日
43.1  55.8   │29.8  *3.0  *8.0  *0.6  *3.2  *1.3  *0.1  50.4  │07/09  ○JNN
44.-  39.-   │38.1  *2.7  *7.5  *0.7  *3.1  *0.8  *0.1  39.1  │07/09  ○NHK
37.0  40.9   │25.4  *3.7  *4.7  *0.6  *2.1  *1.1  *0.2  58.2  │07/13  ○時事
38.-  43.-   │34.-  *4.-  *8.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  39.-  │07/15  ○朝日
43.4  41.8   │41.6  *2.9  12.4  *0.9  *3.0  *2.1  *0.4  32.8  │07/22  ○共同
45.-  47.-   │38.-  *3.-  12.-  *1.-  *4.-  *2.-  *0.-  36.-  │07/22  ○日経
45.-  45.-   │41.-  *3.-  *8.-  *0.-  *3.-  *1.-  *0.-  41.-  │07/22  ○読売
42.1  47.3   │37.3  *2.7  11.7  *0.8  *4.2  *2.5  *0.4  37.6  │07/23  ○FNN
38.2  45.6   │42.1  *4.3  13.1  *1.4  *3.7  *0.9  *0.1  32.3  │07/23  ○ANN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/23現在
○07/09 44.- △*6.- NHK(中3週)
×06/24 36.- △*5.- 毎日新聞(中3週)
○07/09 43.1 △*4.1 JNN(中4週)
○07/13 37.0 △*1.5 時事通信(中3週)
○07/22 45.- ±*0.- 読売新聞(中4週)
○07/15 38.- ±*0.- 朝日新聞(中3週)
○07/23 38.2 ▼*1.2 ANN(中4週)
○07/22 43.4 ▼*1.5 共同通信(中4週)
○07/23 42.1 ▼*2.5 FNN・産経新聞(中4週)
○07/22 45.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/23現在
×06/24 40.- ▽*8.- 毎日新聞
○07/09 39.- ▽*5.- NHK
○07/09 55.8 ▽*3.3 JNN
○07/13 40.9 ▽*2.5 時事通信
○07/15 43.- ▽*2.- 朝日新聞
○07/22 41.8 ▽*1.4 共同通信
○07/22 45.- ▲*1.- 読売新聞
○07/23 45.6 ▲*1.1 ANN
○07/23 47.3 ▲*1.7 FNN・産経新聞
○07/22 47.- ▲*5.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 7/23現在
×06/24 30.- △*4.- 毎日新聞
○07/23 41.- △*3.- 読売新聞
○07/22 41.6 △*2.8 共同通信
○07/09 38.1 △*2.3 NHK
○07/15 34.- ±*0.- 朝日新聞
○07/13 25.4 ▼*0.4 時事通信
○07/09 29.8 ▼*1.0 JNN
○07/23 37.3 ▼*2.4 FNN・産経新聞
○07/23 42.1 ▼*5.6 ANN
○07/22 38.- ▼*6.- 日本経済新聞・テレビ東京

265 :
安倍は総裁選には出ないと思う。
出るならでると言うだろ。
ぐじぐじセミがどうとか泣き言言っている。

災害対応も後手後手でやる気無かったし、総理を辞めるつもりならつじつまがあう。
モリカケはこれ以上突っ込まれると相当やばいのだと思う。
    

266 :
安倍の三選&東京五輪後までの続投確定でパヨクが発狂してるな
現実をありのままに受け入れられないパヨクが哀れでならんw

267 :
パヨクってパーな右翼?

268 :
>>267
ぱよぱよちーんw

269 :
>>266
発狂するくらい喜んでるんだろ
安倍が辞めて一番ショック受けて
茫然自失になるのはあいつらだぞ
これから先2年か3年生き甲斐が出来たろ

270 :
安倍がやめるってさ クスクス
病院で診てもらえばいいのに
3年後かねえ

271 :
石破は国民民主党に行って小池百合子をもう一度をやるのが最良なんだけどね

272 :
ばからしい
小池を排除した国民や野党に
小池がもう一度結びつくことはないし
石破や様子を見ている保守層も動くことはない
神奈川の選挙で希望からでた奴の末路も見ている
こういうことの繰り返しから造反が起こりにくくなってるのに
まあ、石破が政治家生命を終わらせたいなら
ご勝手に

273 :
新次郎は立憲に入る気がする。
方向性が枝野と同じく。

274 :
進次郎はネオリベのポピュリストだろ
立民から一番遠いよ

275 :
カンニング竹山「おーいネトウヨ議員自民杉田!俺は子供いないから生産性のない人間なのかよ!」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532436877/

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201807240000464-w1300_0.jpg

お笑い芸人のカンニング竹山(47)が、子供をつくらない性的少数者(LGBT)を「生産性がない」などと指摘した自民党の杉田水脈衆院議員の発言を受け、

子供がいない自分の家庭を引き合いに疑問を投げ掛けた。

竹山は24日更新のツイッターで「俺妻がいるがわが家には子供はいない。でも我が国に税金はまじめにちゃんと結構な額を払っている」
と前置きした上で、「でも子供がいないから俺はあのおばちゃんに言わせると生産性がない国民になる」

と同議員の発言に言及。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807240000464.html

276 :
いい加減に芸人使って庶民の代弁者気取りは、やめた方がいいだろう
まあ、使い勝手がいいんだろうけどさ

277 :
本音では杉田が正しいって一般人は思ってる
昼間に酒のんで寝ているおっさんやホームレスに働けよとかいうレベル
ストレスがない世界は怠惰が支配する世界になるだけ
子供の頃から、背負う覚悟を自分に問うて生きている
家族に引きこもりがいるのに
家族は本音では働けよと思っている
なぜ出生率が下がったのかと言えば
貧しくなったのではなく、社会からのストレスが減ったからである

278 :
今夜もキチガイパヨクは妄想でシコるwwwwwwwwww

279 :
>支那人が日本の医療保険にただ乗り…

本当に支那人はモラルがない。
法も守らないし、自分さえ得すれば他人などどうなっても構わない、という支那人の思考。

空港から白タク行為を堂々としてる、それを取り締まらない腰抜け警察。

健康保険制度も悪用、出産手当制度も悪用。
何で支那人がゴキブリのように増殖していく費用を、日本人の納める保険費から支払わないといけないんだ?

おまけに馬鹿のアベは「観光大国」と口でほざくだけで、入国時に「旅行者保険」加入を必須にしないから、日本滞在中に病気や怪我して治療受けたら、お金も払わず夜逃げする。
その医療費の補填も、日本人の納める健康保険費から充填されるとか!
厚生省のクズ官僚の怠慢でしかない。

厚生省は無能無策のクズ官僚ばかりだよ。
道理で薬害エイズや、アスベスト訴訟や、肝炎問題も問題が大きくなるまで放置してなんも仕事しないわけだ。
厚生省の官僚は「税金泥棒」、何の仕事もしないくせに給料だけもらう厚かましい連中。
  

280 :
安倍信者は優生思想のきもいやつとか
キチガイ連呼厨を仲間に飼ってて恥ずかしくないの?

同じ反安倍でも>>279のようなヘイト野郎と一緒にされたくないね
それは強く思う

281 :
>>279
そのとおり

282 :
う〜ん、残念なことに立民の支持率が少し回復してしまった。
すべて世論調査で1桁になる日を心待ちにしてたのに。
立民はもっと頑張ってモリカケ問題をやって、立民の支持率を落としてほしい。

283 :
>>282
もっと共産党と仲間アピールしたら日本人にもっと嫌われるよ

284 :
モリカケ問題よりも、某県の高校再編問題のほう。

名古屋にある私立大学の名前に似ている公立高校があります。
県トップ校の移転のために、廃校の危機。

ここの県知事は、ハコモノ行政で税金の無駄遣いをやっている。
教育に関して無関心。

285 :
統一教会のLGBT反対デモ
やや日刊カルト新聞: 統一協会(統一教会) Pure Love デモ行進 in 秋葉原 & 吉祥寺 レポート
http://dailycult.blogspot.com/2010/12/blog-post_19.html
画像
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/8/08c2683e.jpg


統一教会は洗脳して信者を合同結婚式で見ず知らずの外国人と結婚させて一生献金する奴隷にし、子供作らせて二世も信者にする
だから同性婚をされると困るので同性愛やLGBTに反対している

元々、教祖文鮮明の精子をもらうと悪魔の国である日本人の血の穢れを浄化できるとしているお下劣電波カルト
文鮮明が信者数百人を教義と称して準強姦しまくったキチガイセックスカルトが他人様の性について指図てww


杉田水脈議員のLGBT差別発言は自民党公認! 安倍首相は差別発言まき散らす杉田を「素晴らしい!」と絶賛 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15055603/

※LGBTに難癖つける杉田水脈をかわいがっている人達皆統一教会とズブズブ 
安倍晋三
荻生田議員
櫻井よしこ 

286 :
キチガイくんは大変だな
賛同得られるといいね

287 :
安倍の次は河野太郎になる
英語が出来る

しかしここ1年でマスコミの信頼がガクンと下がった
記者がカルト化してるんだもんなぁ

288 :
マスコミの持ち上げた石破の支持率がどんどん落ちたのが笑えるw

289 :
来年の参院選・統一地方選での躍進に向け、日本共産党佐賀県委員会は22日、志位和夫委員長を迎えた演説会を小城市で開きました。
国民民主党代表代行の原口一博衆院議員から「地域社会と政治の本来あるべき姿を探求し、暮らしを守り、より豊かに育んでいくことを期待します」と連帯メッセージが寄せられました。
無所属の会幹事長の大串博志衆院議員から「安倍政権を退陣に追い込むための論戦を野党で連携し、さらに繰り広げたたかっていきたい」との連帯メッセージが寄せられました。
山口祥義佐賀県知事からも祝電が寄せられました。

290 :
朝まで生テレビ!激論!トランプ大統領と“世界貿易戦争” 2018年7月27日(金)深夜1:40〜4:30
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

ついに二大経済大国が関税発動! ド〜見る?!“米・中貿易戦争”
米国はEU・カナダ・メキシコ等とも対立! 米はWTOを脱退?! 報復の連鎖で、日本・世界への影響は?
そして、米の“自動車輸入制限”検討… ド〜する?!対日“イラン原油禁輸要求” 
トランプ大統領は、自由貿易体制を破壊するのか?! ド〜する?!ド〜なる?!日本
…等々について徹底討論!

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:
片山さつき(自民党・参議院議員)                 大塚耕平(国民民主党・参議院議員)
呉軍華(鞄本総研理事)                      近藤大介(「週刊現代」編集次長、明治大学講師)
竹中平蔵(東洋大学教授、元内閣府特命担当大臣)      手嶋龍一(外交ジャーナリスト、作家)
デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社代表取締役社長).  中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会上院予算委補佐官)
夏野剛(慶応大学大学院特別招聘教授)             三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)

291 :
明日発売の[週刊新潮]
⇒怒りの政局大特集:口舌の徒ばかり!「野党ボスたち」通信簿
▼離れて見れば美しい! 「富士山と細野豪志」
▼「枝野幸男」が自己満足する「最も長い演説」
▼ユーチューバーを目指す「玉木雄一郎」は小学生か?
▼「福山哲郎」はなぜいつも芝居じみているのか?
▼自民党の手のひらで踊らされている「辻元清美」
▼「蓮舫」に必ず突き刺さる「自殺点のブーメラン」
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]「タモリ・中園ミホ」ゲス不倫密会を完全鎮火!みんなひれ伏す「芸能界ドン」田辺エージェンシー社長・田邊昭知のコワモテ伝説
⇒K大スクープ: <自民党総裁選レースから事実上脱落!>「女性総理」の夢を壊した「野田聖子」総務相の元「反社夫」−「モリカケ」より悪質だった金融庁への圧力!
▼「GACKTの仮想通貨」守護神の黒い履歴書
▼情報公開請求を漏らした所管官庁のインチキ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00545923-shincho-pol
⇒怒りの徹底追及:<交際中の剛力彩芽よ、目を覚ませ!>Rーリ・ジェット機・200億絵画!大人はうんざりするZOZOTOWN「前澤友作社長」の金持ち自慢
▼真夏に球団経営を言い出した錬金の思惑
▼「剛力彩芽」がインスタ全削除というああ勘違い
▼「ネット服屋」の成功はそんなに偉いのか?
⇒ワイド特集:太陽のせい(抜粋)
(5)裏金疑惑噴出! 「古屋圭司」を刺したのは身内−朝日新聞へリークしたのもこの男だ!
⇒国会改革は“口だけ”! 「小泉進次郎」“6増”に賛成票
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

292 :
明日発売の[週刊文春]
⇒K大スクープ: <自民党総裁選レースから事実上脱落!>金融庁圧力疑惑、野田聖子総務相が明かしていた「GACKTの依頼」
■金融庁は、芸能人GACKTが喧伝する怪しげな仮想通貨の背後に野田大臣の夫がいると見ているという。
「大臣、怒っとるぞ」と野田氏の名前をちらつかせベンチャー企業を恫喝する夫のビジネスパートナー。
前科二犯の過去を持つ夫の人脈を拒否できない彼女に総理大臣の資格はあるのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00008268-bunshun-pol
⇒K大スクープ:<あのカラヤン、小澤征爾も指揮した名門を私物化>音声公開!早稲田大学交響楽団の永久名誉顧問・田中雅彦氏(83)が「1300万円払わんかい!」
▼「永久名誉顧問」の会社に団費から年1000万円
▼お気に入り女子を優遇
▼学生の抗議に「俺に口答えするとは、何事か!」
▼総長賞授与の大学も問題視し調査
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00008270-bunshun-soci
⇒発覚大スクープ:<側近に背任疑惑浮上も>日大・田中英寿理事長が報復人事を発令していた!−これぞ「悪あがき」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00008269-bunshun-spo
⇒ワイド特集:栄冠は君に輝く?(抜粋)
▼「被災地は明るかった。元気をもらった」安倍晋三の唯我独尊
▼「保育園は洗脳施設」暴言連発の杉田水脈をスカウトしたのは安倍晋三
⇒追悼・感受性が強すぎた松本 龍復興相、失意の底で逝く
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/b/4/-/img_b44752842efde4bdc65e6625555beb78886856.jpg

293 :
ネトウヨが見たい番組といえば、ちちんぷいぷい。

294 :
ネトウヨが見たい番組はニコニコ動画

295 :
岸田終わったなwww
今からでも遅くない。出ろ!


自民党総裁選 迷った岸田氏、遅すぎた決断 首相は不信感、宏池会冷遇も
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000043-san-pol

首相の不信感が最高潮に達した後では岸田氏が得るものは乏しく、遅きに失した判断となった。

総裁選をめぐる岸田氏の対応は首相の期待を裏切る形となった。

首相は周囲に「今さら支持するといわれても遅い」と岸田氏への不快感を隠さず、

岸田氏は3・8%で、石破氏(16・9%)にも大きく水をあけられた。
  
総裁選後の党役員人事や内閣改造で岸田派は冷遇される可能性もある。
       

296 :
国民の幸せを考えたら
誰が考えても三選で決まり
というか、自民総裁選なんだから、
自民党支持者のマジョリティが安倍さんに近いのだから当然
しかし、次の総裁選のデモンストレーションという意味でも
立候補して、意見を言い、正々堂々負けるというのも重要ではある
石破や野田が完全敗北をして、
次の候補者が出てくるのを待つのほうが正道かな

297 :
安倍3選はモリカケでうんざり
世論は不支持の方が多い。
国民は石破の地方票に期待している。

298 :
>>295
決断の出来ないリーダーの典型だわ
もっと早く安倍支持を決断してれば恩を売れたのに
負けが決定的になってから支持しても恩賞は貰えないよ

299 :
>>295,>>298
ここまでの顛末、いかにもお公家集団宏池会の領袖としては正統派という感じw

300 :
岸田は2019年7月参院選での自民大敗(場合によってはねじれ国会出現)→安倍退陣で、
そこで安倍の後継者的に担がれる、というのに賭けるしかないかもな。
亥年ジンクス、そしてリーマンショックから10年超での世界不況懸念などもあり。
前回衆院選から2年弱で、まだ党内論理での盥回しをやる余裕はあるだろうし。
第1次安倍の後の福田みたいな短命、オリンピック管理内閣に終わるかもだが。

301 :
岸田の政局勘の無さには呆れる。
何故、もっと早く安倍支持を打ち出さなかったのかね。

302 :
今の所盤石すぎて
安倍総理で次の参院選衆院選の圧勝まで見えている
有効求人倍率がせめて1.0を割り込んでから騒げばいいのに
次の最低時給が3%上がって874円という大勝利
これも3%は無理ですとなってから騒げばいいのに
国民は待てばいいだけなのに
なんでちゃぶ台を返す必要があるんだ

303 :
結局インフレで実質賃金が下がってるから安倍じゃダメなんだよ

304 :
安倍が強いというより野党が弱すぎるというか。2019年参院選も、2007年民主党の小沢のような
ある種のあくどさ(1人区狙い撃ちで戸別所得補償とか)がないと、何やかんやで安倍逃げ切りかもね。
国民民主党が1人区での野党共闘のお邪魔虫をどの程度するかも焦点。

305 :
明日発売の月刊誌[月刊Hanada]9月号
⇒内閣支持率調査、正確なのは「FNN・産経新聞」(筆者:藤原かずえ)
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81pw0rLwCBL.jpg

306 :
今年874円なら
2019年は900円
2020年は927円
2021年は954円
2022年は982円
2023年は1011円
待てばいいんだよ
焦る理由が全くわからない

307 :
岸田は外相の時も致命的な失策連発してた無能だからな
これで河野太郎が安倍の次(3年後)の総理総裁の最有力になったかな?

308 :
上には上がある。最悪の洪水被害。

黄河決壊事件(花園口事件)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B2%B3%E6%B1%BA%E5%A3%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

氾濫は河南省・安徽省・江蘇省にまたがる54,000平方km、11都市と4,000村が水没し、3省の農地が流され、水死者は100万人、被害者は600万人と言われる。
(ほぼ九州と四国を合わせた面積が水没した。)
日本軍の進撃の速度にビビったシナ軍が、黄河の堰を破壊した。
シナは日本軍の仕業とプロパガンダしたが、世界のどの国も信用しなかった。

日本軍は進撃を止め人道的立場からシナ民衆を救出、一緒に堤防の修復作業を行った。
シナ軍は、日本軍が堤防を修復してる間もそこを狙って砲撃を繰り返した。
日本軍に救助された被災民は開封方面1万、朱仙鎮、通許方面5万、尉氏方面2万、その他数万であった。

広大な面積の農地が消失したにもかかわらず、シナ軍は食料調達を百姓に強要したため、深刻な基金を引き起こし人肉食いまでおきた。
その後、黄河の流れも変わり、かって農地は干上がり伝染病まで広がって、死者300万人、土地を捨てた者300万人、飢えた人々は1,500万人を数えた。

このままでは河南省が全滅する寸前を、日本人が河南の被災地区に入り、軍糧を放出して多くの人々の命を救った。
そのため、河南省の人々は日本軍を支持し、日本軍のために道案内、日本軍側前線に対する後方支援、のみならず、シナ兵狩りまで手伝った。
シナ軍の圧政にシナ民衆は怒り、全ての農村部で武装蜂起をし、シナ兵がいたるところで民衆によって襲撃、惨殺された。
シナ民衆の協力で6万の日本軍は、3週間以内に河南省の全ての目標を占領し、30万人のシナ軍は全滅した。

これが史実。
日本軍は混乱するシナに平和と安定を回復させようとしたPKO部隊。

シナや日本のキチガイ左翼が「日本軍は残虐行為をした」だの「日本は侵略国」だのほざくのは全部嘘で、真実はシナ民衆にとって真の敵は日本軍でなく、自国のシナ軍であった。
シナ民衆の気持ちはシナ軍と離反しており、むしろ日本軍とシナ民衆は協力関係にあった。
 

309 :
>>305
FNNは調査方法が曖昧な調査だろ
 ■世論調査の方法
調査エリアごとの性別・年齢構成に合わせ、電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、
算出した回答数が得られるまで調査を行った。調査対象は全国の18歳以上の男女1000人

310 :
>>309
月刊花田だから自画自賛しているだけ
産経の与太話にマジレスするだけ無駄

311 :
本田圭佑、朝鮮学校サプライズ訪問 「朝鮮学校の生徒は僕の仲間だ」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532574395/

サッカー日本代表の本田圭佑が朝鮮学校をサプライズ訪問。横浜市内にある神奈川朝鮮中高級学校の公式フェイスブックで紹介されたこの事実は、
SNSなどを通じて瞬く間に拡散され、それをキャッチした一部メディアでも報じられた

朝鮮学校とは、日本で生まれ育った在日コリアンの子弟たちに言葉や歴史、文化を教える学校で、各種学校扱いながら小学校から大学まで全国に65校ある。

朝鮮学校に姿を現したのは、名古屋グランパス時代のチームメイトである安英学(アン・ヨンハ)との友情があったからだ。安英学も語る。

「感動的な出来事でした。実現できて本当に良かったです」

安英学と本田が出会ったのは2005年。その年から名古屋に移籍した安英学は、本田と親交を深め、気が付くと本田が「ヒョンニム(朝鮮語で“兄さん”という意味)」と呼んで慕う間柄になった。

本田から突然、LINEメッセージが届いた。
“朝鮮半島に関係するすべての人々が望んでいたこと。平和に一歩前進したことをみんなが嬉しく思っている”と祝福してくれましたよね。

本田らしい配慮を感じましたし、彼の立場からすると勇気が必要なことだったと思うんです。軽はずみなことはできないし、その意図とは反する誤解やレッテルもついて回るだろう…。

それでも迷わず発信してくれたことがありがたかったですし、圭佑らしいなぁ

本田が放った「心強い魔法の言葉」

「生徒たちに送るサイン色紙に“仲間”という言葉を添えてくれたんですよ。あの言葉は、子供たちの心に強く響くものだったと思います。

日本で生まれ育ち、自分たちではどうする事も出来ない情勢に左右され、時に傷つき悩み葛藤してきた彼ら彼女たちにとって、あの言葉はどんな言葉よりも心強い“魔法の言葉”でした」

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20180726-00090712/

312 :
岸田のへたれの次は野田聖子の金融庁問題か
二人出ないとなると
安倍と石破の一騎打ち。
これはこれで面白い。
地方票が見物だな。

313 :
一騎打ちってw
野田 岸が石破支援してくれることが勝負になる最低条件の大前提なわけで

岸が相手につくとわかってる状態で野田が支援してくれるわけもなく
そうなるともう一騎打ちではなく石破派単独でのただ玉砕だろw

恥かくだけなんだからもちろん石破もでねーよw
アホか

314 :
2007年の福田vs麻生も、党員票では麻生が勝ったんだったかな。
ほぼ総主流派体制に抗っても党員票で実績を残せば、安倍に何かあった時の
最有力候補としてはとどまり続けられる。早ければ2019年7月参院選後か?
しかしねじれ国会とかになって政権就いてもラクではないかもしれないが、
まさか国民民主党がキャスティングヴォートを握るか?どの程度勢力保持してるか知らんがw

315 :
>>313
石破は出ると思うよ。
かけるか?
例え負けても地方票が石破の方が多ければ、安倍は赤っ恥

316 :
はすみとしこさん「LGBTを認めると日本は少子化になり美しい国は滅んでしまう」
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532592993/

317 :
朝日スゲー
朝日取ろうかな。
140万の接待ってどんな接待?
大臣辞任だな。


また幹部逮捕 文科省職員「気持ちが崩されていってる」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000042-asahi-soci
7/26(木) 13:15
  

318 :
はすみとしこ

LGBTに生産性がないのは「真実」じゃないか。
真実を言って叩かれる風潮がおかしい。
二階氏は色々良くない評価を耳にするが、実際彼に会った人物からの評価は「良くも悪くも良い人」なんだそうだ。
「古き良き日本人」。良い面もある。

https://twitter.com/hasumi29430098/status/1021953506465312768?s=21

319 :
バカが理解できてないのが
すでに2006年から安倍総理というものを見続けていて
2008〜2012も比較対象として存在している
この5〜6年安定した今の政党支持率だということが全てであり
景気が悪いのは野党の支持者の中だけである

320 :
石破を蹴散らせば独裁
4選もありうる自民党の安倍支配
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/234095

「俺が出馬したとして、みんなは干されても本当にいいのか」

 主戦論を唱える派閥の若手を、岸田文雄政調会長はこう言って諭したという。

 岸田が9月の自民党総裁選への出馬断念を表明したことを受け、25日、新聞各紙がその背景を…

321 :
今の政治が続くのなら
4選で全く問題はない
1989〜2000、2007〜2012の政治状況が
今より幸せだったとは思えない

322 :
モリカケ総理は、3選どころか即辞任だろ

323 :
>>317
それなんかすごいの出てきてるけど

裏口入学の真犯人は立憲民主党の吉田統彦議員か、逮捕された役員の妻を名乗る人物が暴露 
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1532596720/

谷口妻を名乗るブログ
http://kojitaniguchi.com/index.html

57 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/07/26(木) 19:16:05.41 ID:9HQ/BJUB0
谷口妻のブログに登場する国会議員
羽田雄一郎参議院議員(国民民主)
吉田統彦衆議院議員(立憲民主)
風間直樹参議院議員 (立憲民主)

324 :
>>321
小泉政権は評価してるのか。
「失われた20年」は間違いです、「失われた10年」「踏みとどまった6年」「さらに失った4年」です
と竹中平蔵が民主党政権時代に言ってたが。小泉政権〜第1次安倍政権には肯定的、
福田政権には中立的、麻生政権には否定的というのが彼の評価だった。

325 :
自殺上昇が止まり減少に転じたのが2000年初頭
少子化が底を打ったのも2005年
就職氷河期が終わったのは2005年

もちろん今ほど恵まれているわけではないが
細川〜羽田、民主党時代のような絶望列島だったわけでもなく
それ以外の大混乱の時代でもない
あんな時代に郷愁を持つバカはいない
小泉ジュニアの支持率が高いのも、小泉時代へのノスタルジーだし

326 :
>>323
立民の党ぐるみの汚職犯罪が発覚しちゃったか
枝野は早く党ぐるみの犯罪でないことを証明しないとなw

327 :
ある世代までは自民=ダーティという観念が出来上がってて
それが暴走しちゃったのがモリカケだな
決定的証拠が出てこないのは安倍が独裁者だからだ!と行ってしまった

328 :
>>320
>「俺が出馬したとして、みんなは干されても本当にいいのか」

これって岸田がヘタれたのを若手のためだと言って正当化しているように見えるな。

329 :
〈夕刊フジ〉
東京医大裏口 黒幕野党2議員
https://i.imgur.com/6ADt1Fu.jpg

330 :
はすみとしこさん「LGBTを認めると日本は少子化になり美しい国は滅んでしまう」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532615562/

はすみとしこさん

LGBTを「正常性癖」と認めるとどうなってしまうのか。結論を申せば、
男女カップルの成立が減り、少子化に拍車がかかる。日本人の人口が減る。
五手六手先まで考えよ。
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1021955450030313474?s=21

331 :
なんか黒幕野党2議員に死刑執行しろといわんばかりの見出しだなw

332 :
>>329
面白くなってまいりました
これが事実ならどうするんですかね
立憲民主党の議員さんたちはダンマリか

333 :
夕刊フジって
「ブーメラン手塚宴会」
「ブーメラン菅直人生産性発言」
「ブーメラン文科省局長汚職に野党議員の「影」

とか「ヤトウガーーー:「ミンシュガーーー」
と一生懸命権力の犬を演じて
どこからも相手にされてない感じだけど

マスゴミとしてかっこ悪いと思わないのかね

334 :
確かに
野党支持者がかっこ悪いことは認める
これは否定できない

335 :
与党自民に緊張感もってやってほしいから、野党も応援してる人だっている

336 :
この際、自公政権に罰を与えるために再び政権交代ということも無くも無い
その際重要なのは代官が示す「忠実さ」だが…

337 :
乙武氏、自民杉田水脈議員の「LGBTは生産性がない」発言に警鐘「自民党の議員はレベルが低すぎる」

作家の乙武洋匡氏(42)が24日夜、自身のツイッターを更新。自民党の杉田水脈衆院議員が性的少数者(LGBT)について「生産性がない」などと発言し、物議を醸している問題に言及した。

 乙武氏は「『あなたはLGBTなので生産性がありません』『あなたは障害があるので生産性がありません』『あなたは高齢者なので生産性がありません』『あなたは能力が低いので生産性がありません』

−国家にとってどれだけ有益かという観点から優劣がつけられる社会になれば、次に排除されるのは『私』かもしれない」とツイート

続けて「私たち国民一人一人は国家に対してどれだけ自分が有益であるかをアピールして、『私たちにこそ税金を使ってください』と他者を蹴落としていかなければならなくなる」とし、
「私たちが目指すのは、そんなバトルロワイヤルのような社会なのだろうか」と疑問を投げかけた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000045-sph-ent

あ、おまえらの大好きなアイコクホシュ自民党に言わせると
童貞とインポは生産性がない♪

338 :
反安倍論壇が
専門性のない文化人たちの印象批評の場になって久しい
自称リベラルが不勉強で専門性もなく無責任に印象批評をしてきたか

それが普通の一般人にもバレてるのに

339 :
支持率0.6%崖ッぷち国民民主党 焦ったあの男が導き出した秘策 野田佳彦入党とユーチューブ

支持率0.6パーセントと低迷する野党第2党の国民民主党。玉木共同代表が知名度アップのため、思い切った行動に出ました

「ちょっとお時間よろしいですか?(たまきチャンネル)はい!みなさん、こんにちは!たまき雄一郎です」

 「永田町のユーチューバー、意外にいけるんじゃないの?本当にこれで政治に関心を政策に関心を持ってくれる若い人が出たら、それはね、私としたら万々歳だねぇ」(国民民主党 玉木雄一郎共同代表)

安倍政権に対し、「反対ありきではない」と他の野党との違いをアピールしています。

玉木氏の党運営に危機感を持つ議員は、9月の代表選挙に向けて、対抗馬の擁立を目指しています。中堅議員4人が先週、「無所属の会」の野田前総理と面会し、国民民主党への入党と代表選への出馬を要請していたことがわかりました

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180727-00000090-jnn-pol

340 :
残念ながら当然
維新にふさわしい最後といえる

<大阪市>IR委託コンサル社員 米カジノ日本法人から接待
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000042-mai-soci

341 :
意外

石破っていい人だったのね。
自民党が本当に好きなんだな。敵を擁護するとは。総理やってくれ。


石破氏「『岸田派を干せ』とは何ですか、自民党は」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000109-asahi-pol
7/26(木) 23:00配信

「今さら何だ」「扉が閉まる前に駆け込んだのか」「岸田派なんて人事で徹底的に干せ」、

何ですか、この自民党は。すべて自民党の同志です。

一部の人たちのために自民党はあるのではない。すべての国民に対し、自民党はある。

謙虚で誠実で正直な自民党、私たちはそれを作っていかなければならない。
           

342 :
>>341
(;´Д`) くっだらねえええ
宏池会票を期待して言ってるに決まってんだろうが。

343 :
>>341
相変わらず汚ねぇな、石破は

344 :
枝野代表「3時間演説」緊急出版、一晩でAmazon1位に 政治家発言の著作権は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00008293-bengocom-soci

立憲民主党の枝野幸男代表が7月20日、安倍内閣の退陣を求めた内閣不信任決議案を提出するにあたり、
2時間43分にわたって行った演説が緊急出版されることになった。
7月26日にAmazonの予約ページが公開されると、一夜にして総合ランキング1位に躍り出た。

この演説は、今国会事実上の閉会となった日、多くの被害が出た西日本豪雨災害への対応が求められる中、
不急のカジノ整備法案を成立させようとしているとして、安倍内閣を強く批判したもの。
演説は約2時間40分にも及び、ネットで話題となっていた。発売元の扶桑社では、
「またSNSで発表しただけにもかかわらず、予想以上の反響で驚いている」と話している。

●「予想外の反響、背景には現政権や国会、既存メディアへの不満」

出版される本のタイトルは「枝野幸男、魂の3時間大演説『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」。
編集を担当するネットメディア、ハーバービジネスオンラインの高谷洋平編集長によると、
当日の国会審議を視聴中、同サイトの執筆陣から勧めがあり、出版化を決意。
「演説の内容をさまざまな方に見てもらいたいと思い、とにかく早めに出すことを優先しました。
最短で行ける日程で進行したため、こうしたタイミングになりました」と明かす。

解説には、労働問題の専門家である上西充子・法政大学教授や政治学者の田中信一郎・千葉商科大学特別客員准教授らが担当する。
上西教授は安倍内閣が進めてきた高プロ制について、批判を行ってきた。初版部数は1万5000部という。

出版の公表から一晩で「Amazon総合1位」となったことについて、高谷編集長は、「予想以上の反響で驚いています。
ただ、この背景には現政権の不誠実な答弁やさまざまな疑惑・不祥事への対応、あるいは国会や民主主義が崩壊していること、
そしてそれを報じる既存メディアの姿勢に不満を抱いていた方が一定数いたのではないかと思っております」と話している。
「主義主張・思想信条に関わらず多くの方に読んでもらい、『国会とは』『民主主義とは』という議論のきっかけになればいいと思います」

345 :
総裁選は事実上終了かな
だから無理だっての

346 :
メディアが持ちあげたせいで石破の支持がどんどん落ちていったな

347 :
>>341
自民腐ってるわ。
イラネ政党。

348 :
竹下派分裂、参院は石破支持とのこと
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000511-san-pol
衆院は安倍支持というやっぱりというか、
まあ、これでも安倍三選は揺るがんが。

349 :
>>346
小池百合子もそうだけど、石破も悪魔(マスコミ)に魂を売った感じがする
それだけ総理になりたいんだろうね
小池は選挙後のコメントを見たら、そこは自分で理解してる感じだった。玉木あたりとは流石に格が違ってたと思う

350 :
>>348
裏ボスの青木に無理やり命令されて、石破を支持する感じか
参院21人もいい迷惑だな

351 :
やはり竹下派は2012年の時同様自主投票になるだろうね

352 :
青木なんて古い日本の権化なのに、
そんなのに支持されて嬉しいのかね。

353 :
>>348
やっぱり森友加計の問題が大きいか。
自民党の分裂が始まった。
新次郎も石破か?

354 :
まあ権力闘争に色んな判断は付き物だが
とうの昔にバッジを外した爺さんが口を出してきて
しかもそれに現役の連中が従うとかね
さすがにカッコ悪い

355 :
>>352
今の野党支持者は古い自民党なら支持するだろうな
ねじれ現象だけど

356 :
竹下派の動きは、まだ時間があるから横ヤリを入れられそうだけどな
産経が、いち早く記事にしたのも、そういう狙いもあるだろ

357 :
>>353
これじゃ
分裂なんていえるレベルじゃないだろ

安倍支持
細田派96人
麻生派60人
二階派44人
岸田派48人
菅グループ30人
竹下派30人
無派閥20人
合計328人

石破支持
石破派20人
竹下派25人
合計45人

態度未定
石原派12人
谷垣グループ17人
無派閥5人前後
合計34名

358 :
野田は辞任して総裁選に出馬するつもりでは?
総裁選で信を問うとか。
麻生もいいかげん辞任して欲しいが・・・

野田聖子総務相が自身の処分検討 情報公開請求の漏洩で
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000567-san-pol

359 :
>>358
不祥事で辞任した奴を総裁選に推薦してくれる奇特な議員なんぞいるわけないだろw

360 :
>>358
野田は推薦人7人しかあつまってないそうだから
出馬するなら安倍か菅に借りるしかない

出馬すれば石破票を削るから安倍からすればありがたい存在なので
推薦人貸すかもしれんが

361 :
石破との一騎打ちを避けたいから安倍陣営がダミー候補の擁立を検討しているらしい。
地方票が怖いのかねー

362 :
野田は、金融庁恫喝の件がダンナのことも含めて本当にヤバいらしいから、安倍支持に回ると聞いた

363 :
>>361
石破を泡沫化させるのが狙いだろうな

364 :
>>349
> >>346
> 小池百合子もそうだけど、石破も悪魔(マスコミ)に魂を売った感じがする
> それだけ総理になりたいんだろうね
> 小池は選挙後のコメントを見たら、そこは自分で理解してる感じだった。玉木あたりとは流石に格が違ってたと思う

必ずしも美男美女という意味ではなく、テレビ的に絵になる奴とならない奴がいる。

テレビ的に絵になる奴: 小池百合子、石破茂、安倍晋三、小泉進次郎、バイきんぐ小峠など
絵にならない奴: 国民の玉木、立憲枝野、宏池会岸田、最近のフジの女子アナなど

365 :
>>361
安倍批判票が全部石破に集まったら、それなりの数になってしまうだろうからね。
国会議員と地方票合わせて300以上とか取られたら、それが意味を持ってしまう。
安倍批判票を割るのが一番見栄えが良くなる。

366 :
一番石破の票を割るのは、野田だろうな
出れるかどうかは別として

367 :
自民分裂なんかあるわけないだろ
どこまで頭が悪いんだか
自民から出ていった人間の末路なんて嫌というほどみたわ
小沢、郵政解散、舛添荒井、小池
出ていけば行くほど、自民は肥大化し強化していった

368 :
石破としては、やはり岸田が出馬辞退だけでなく、安倍支持に回ったのが大きく痛いだろうな
岸田の行動は、今回の総裁選において、一番の戦略的な意味を持つ

369 :
石破が自民からいなくなっても
自民の勢力はびくともしないから
そういうストーリーがあってもいいか

370 :
>>368
まあ岸田派が石破支持で竹下派、石原派、谷垣グループもそれにつづけば
党員票次第で接戦圏に待ちこめたからな

それが岸田派の安倍支持表明で一方的な展開になることが決まってしまった

371 :
前回、石破は地方票を多く取ったが今回は取れないよ
圧倒的な大差で安倍総理の勝利です

372 :
AVしみけんとはあちゅうwww  ゴミカス同士って惹かれあうのなwww
その子がゴミ¥クズと性交して、クズを産む

この輪廻って、たちきらんといかん

373 :
石破が総理になって安倍陣営を自民党から追い出したら面白いのにな。

374 :
バカじゃねえか
勝負はすでについている

375 :
>>371
前回、安倍政権での参院選惨敗の記憶が・・
今回、安倍政権で衆参選挙連勝中

状況がまったく違うわなw

376 :
別に無記名よりマシ

377 :
安倍に逆らったら3期後に干される

誰も負けると分かってる石破を応援してもメリットないて分かってる

378 :
4選は無いから今逆らうのが得策
当選までだいたい3回出る必要がある。

379 :
メリットがあるとかないとかの話ではない
政治家はメリットより志だ

380 :
世間に石破を応援してるてバレたら選挙の時にマイナスになる

岸田もそれを懸念して断念した

381 :
ならねえよそもそもメリットとかより
志だから

382 :
だから岸田はタコで石破は偉い。
岸田は総理になりたいために出馬をあきらめたが
石破は自民党を変えるために出ると言っているのだから。
志が違う。

383 :
石破は引っ込みがつかないだけ

小池、舛添、と同じ道をたどる事になるだろう

384 :
次の参院選衆院選も与党圧勝だろうから
マジで4選の事を考えたほうがいい

385 :
自民党総裁選 石破茂氏「損得は捨てる無記名にしてはならない」出馬に重ねて意欲

自民党の石破茂元幹事長は26日、東京都内で講演し、9月の党総裁選出馬に重ねて強い意欲を示した。「選挙は行われるべきだ。
自分の損得や保身は捨てなければいけない。異を唱えなければ出る意味は全くない」と述べた。

 石破氏は、岸田文雄政調会長の不出馬表明が遅かったために「岸田派を人事で干す」といった声が党内にあるとの報道を紹介した上で
「そのような自民党であってほしくない。同志をさげすむ党であってはならない」と語った

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000581-san-pol

386 :
次の次に備えてあえて負ける総裁選に出る選択はありだが、
石破の場合、もう次の次もない。ってかやぶれかぶれ。

387 :
麻生の時なんか
何回も何回も総裁選出でて、そろそろ当選させてあげようという雰囲気で総理になった。

その後見事に株価は暴落するわ、経済ハチャメチャにして自民党をぶっ潰したけどなw
  

388 :
しかも戦争中だったしな

389 :
自民杉田水脈「LGBTは子供作れないから生産性がないし自殺率も普通に比べ6倍高いから異常」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532754383/

390 :
杉田批判なんて
死刑反対運動と同じで
庶民は杉田氏の本音を受け入れている
例えば家にいる引きこもりの子供を
まわりの庶民がどう思っているか想像してみればいい
家の横が公園なのに
ホームレスがダンボールハウスで埋め尽くされていると思えばいい
選挙をやれば結構票が取れると思う

391 :
         ∧      ∧
      彡彡//ミミミ)))))ノノ))))ヽ
    ////////゙ヾ、ノノノノ~///、ミミミ
   r///////     Y    ミミヾ))))
   ノノノノ////          ミミ)))))ノ
  ((//////・,,、、,,,      .,,, ・ミヾノノノノ
  ノノノ.((((//.  ヾ゙ゝ  / / ./''" ミノノ((ノヾ
 ノノノ////ノ.∠ ●ヽ     /●` ミ(ヾ)))
  ((((((////  ` ー~ ` | |  `ー ´|ミヾ))))
  (((((((//r|ヽ   /- l  l 、  .|ミ^/)))
  ((((((((/_| ヽ/ ( (___)\  |ミ/))))ヽ
  λヾヾヾヽ <` ヽJJJJJJ  >/ノノノノノ  生産性が
   ((ノノノノ.ヽ ゝ  ゝニニニノ  //ノノノ  ねーんじゃい!
   λヾヾヾ|ヽ\      //ノノノ
   ヾ\\ヽ| ヽヽ、_ _ノ/ノノノレ

     杉田水脈 自民党議員

392 :
>>389
保育園落ちた 日本R

MeToo

LGBT

パヨクが出てきた瞬間で国民は白ける

393 :
>>386
いつ離党するかだからなあ。
参院竹下派が石破支持を決めたらしいけど、
本心から支持してる奴が、一体どれだけいるのかね?

394 :
638 名前:堀っ立て@憂国の桜 :2018/07/28(土) 17:47:41.61 ID:JFo2r0/F
子供が生まれないと生産性が落ち日本は滅びる
反出生というのは日本を陥れるために広めてる
コミンテルンの作戦なんだよ

395 :
>>392
プロ市民や野党議員が、街頭でわめき始めたら
もうねw
https://pbs.twimg.com/media/DjLExG5VsAAR-wJ.jpg

396 :
ここでも、パヨクが石破上げしてるが
石破は安倍以上に改憲タカ派なんで、いまひとつ嘘くさいわなw

負けて離党して、立憲共産連合とは対極のタカ派新党で頑張っていただきたい

397 :
自民党総裁選 参院竹下派20名 石破氏を支持へ
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532772250/

9月の自民党総裁選をめぐり、党内第3派閥の竹下派の参議院議員が、石破元幹事長の支持に回る見通しであることがわかった。

自民党・竹下派は、派閥に強い影響力を持つ青木元参院会長の意向を受け、参院議員およそ20人が、石破氏の支持に回る見通しになった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00010011-houdoukvq-pol

398 :
竹下派は衆院と参院で割れるみたいだね
ということはやはり自主投票だな


 9月の自民党総裁選をめぐり、党内第3派閥の竹下派(平成研究会、55人)の参院議員(21人)が
石破茂元幹事長の支持に回ることが27日、分かった。

 同派衆院議員の大半は連続3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)を支持する方針だ。

http://www.sankei.com/politics/news/180728/plt1807280005-n1.html

399 :
安倍の不支持が多いから
党内も石破支持に流れるわけか。

400 :
石破が離党したら国会議員になりたいらしい鳥取県知事が自民から出てくるのかな。

>>398
竹下も額賀の気持ちがうんざりするほどわかったろうな。

401 :
>>399
日本語を読みましょう>>398

勝手にストーリーを作り上げてるようじゃ現代文の偏差値は低いままだよ。

402 :
20人いたら立候補できるよ
直前の引き抜き考えて、最低でも25人くらいいたら
立候補できる
今より影響力あがるよ立候補すれば
石破さん後ないし今でないと仕方ない

403 :
55人はすごいな。
安倍造反来てるね。

404 :
参院選で、83才の塩浜さんが無所属で大阪選挙区から立候補すれば、
当選できるだろう。
塩浜さんのラジオ番組を聞いている人、有権者の1割ぐらいいるから。

405 :
岸田が冷遇に頭来て出馬すれば安倍票が割れて面白いんだがな。

406 :
>>357
竹下派も含めて
安倍328
石破45

なら態度未定入れてもあんま変わらん感じなのかな

407 :
野田の不出馬はよかったんじゃ無いかな。

408 :
石破のコメントでピンとくる物が全く無いのに
あそこまで出たがる意味がわからんわ
いくらでも国民が望む切り口があるのに
あれでは共感は得られないわ
石破が勝ったら間違いなく景気後退期に突入する

409 :
時事通信が世論調査してるみたいだけど、時事通信が電話で世論調査してるはずがないよな?

410 :
>>409
緊急世論調査なら有り得るけど
緊急世論調査する理由が見当たらん。

411 :
>>410
緊急調査するほど総裁選も盛り上がってないしな

412 :
他複数局長級も接待 コンサル元役員、特捜部聴取

財務省人事でもわかるけど 人事に安倍政権ですら介入出来ない
官僚の権限が強すぎるのが現実

マスコミは官僚に教えてもらわないと記事がかけなくなる
官僚を叩けない

だから与党を悪者にして叩く 酷いわマスコミ

413 :
野党が不甲斐ないから、自民党内の総裁選しかネタがない。
石破も総裁選でモリカケがーとか言ったら面白いのに。

414 :
>>408
石破も防衛大臣の頃は好きだったんだけどね。
地方再生相あたりから、どうも…

415 :
>>413
確実に言うよ
そして自民党内で総スカン

416 :
調査てどこ見ても石破が勝つなんて予想してる奴はいない

そして自民党支持者から嫌われてる

この状況で総裁選をやる意味あんのかて話だえ

417 :
離党の大義名分作りか

しかし一度離党してえらい目会ってる石破が
もう一度離党するかねえ

418 :
石破が勝って安倍が離党すれば面白いんだけどな。

419 :
去年の小池への仕打ちを考えれば
何をやっても無理
安倍圧勝の石破敗走
文句は立民に言えばいい

420 :
まあ確かに小池の希望が100議席以上確保して
その結果自民が相当数減らしてれば安倍は総裁から降ろされてたろうな

421 :
しかし、ゲルって、何時からこんなに嫌われてるんだ?
夜盗しか支持されてないじゃん

422 :
小池が躍進していれば石破と連携とかいう妄想しても面白いんだけど
そうなれば当然自民は260前後だったろうし
全部立民の造反でぶち壊し
あそこまで毛嫌いして国民まで作り上げていったら
保守が結びつこうとするわけもない
なんでこういう仕組みがわからないんだろうとは思うよ
野党支持者が石破を上げたところで
手のひら返しすることは全部ばれているんだよね
全ての作りが甘すぎる

423 :
>>421
事あるごとに味方の背中撃ちをして
且つ自民の誹謗をしていれば当然の成り行き

424 :
>>420
自民アシストの枝野によって阻止された

425 :
>>417
石破離党なら清々する議員ばかりだろ笑

426 :
>>421
『週刊金曜日』の投書欄に『「民主市民連合」で「石破総理」を』
って投書が載ってたのはフイタw

427 :
>>426
そいつ石破が憲法9条2項削除を主張している事すら知らんのだろうなw

428 :
石破は腐った自民党を変えると言ってるんだから離党するわけないだろ。

429 :
前回は、決戦投票までもつれ込んで安倍が何とか勝ったが、
今回1回目の投票で安倍がアッサリ勝ったら石破の政治生命は終わる

430 :
>>429
前回は地方票で圧勝した石破だが、6年も前だし、安倍はそれなりの成果を出していると思う党員もいるだろうし、現職ということも加味すると、石破地方票圧勝はないのではないか?

431 :
「総裁選では石破を」かつてのドン、動く 参院竹下派
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000010-asahi-pol

> 青木氏は25日、東京都内の事務所で、吉田博美・党参院幹事長と面会。首相の政権運営に批判的な青木氏は、参院竹下派を束ねる吉田氏に「総裁選では石破をやってほしい」と要請した。
>首相支持の参院議員もいるため、吉田氏は「そんなに簡単な話ではない」と即答せず、同派会長の竹下亘・党総務会長の方針に従う考えを示したという。


あれ?
参院21人の石破支持は、まだ決まった話ではないのだな
産経の先走りだった?

432 :
青木もすっかり老害だな

433 :
モリカケの次はLGBTか。自民党しょうもな〜
石破がフォロー


「自民党が声明の受け取りを拒否」は誤り 杉田議員の辞職求める抗議めぐり、ネットで拡散
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00010001-bfj-soci

自民党に対して、「所属議員に対する啓発」や「性的指向や性自認に関する国民の尊厳を傷つけ、
否定する発言を行う場合には責任ある公党として必要な処分を行うよう」強く求めている。

この情報は、ネットメディア「LITERA」が「杉田水脈と自民党のLGBT差別に5000人が自民党本部前で怒りのデモ!
自民党は抗議声明を受け取り拒否」という見出しで配信したことでさらに拡散。


石破氏、杉田氏発言を「自民の多様性とは言わない」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000080-asahi-pol
      
「生産性がない」なんてことを言ってはいけない。それが許されるようであって、
自民党の多様性とは言わない。懐が深いとは言わない。人の気持ちを傷つけて、
平然としているような自民党であってほしいと思っていない。
    

434 :
      
杉田氏の発言は「不適切ではない」というのが政府の見解か?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180728-00008326-bunshun-pol&p=2

 杉田氏は7月22日、ツイッターに「自民党に入って良かったなぁと思うこと。『ネットで叩かれてるけど、
大丈夫?』とか『間違ったこと言ってないんだから、胸張ってればいいよ』とか『杉田さんはそのままでいいからね』とか、
大臣クラスの方を始め、先輩方が声をかけてくださること」と記していた(現在は削除)。
        

435 :
>>431
なんだ
まだ態度保留かいな

436 :
>>413
野党がふがいないというよりも、若年層が就転職簡単で喜んで支持していることが悪いはず。

また、国民全体でみても実感のない景気回復・雇用が賃金が上がらないのに物価だけが上がる、
そしてその恩恵は企業の内部留保増や役員給与増などで消えていることが実情であるにもかかわらず、
好きで自民を支持している。

しかも、現時点の野党第一党は立憲民主であるがこの党は連合から支援を受けていて(立憲民主だけではないだろうが)、
その連合は中小零細等を踏み台にして高い給与や福利厚生などを得てぬくぬく生きている。

つまり、企業や勝ち組の見方である自民と同じく勝ち組である立憲民主しかないと思っている国民全体が悪いということになる。

政党支持率がの自民と立憲民主で大半を占め、三位争いをしている公明や共産の存在価値すらない状況になっていることが実情。
もっとも、共産は共闘共闘とバカの一つ覚えみたいに言っていることにより腑抜け・壊滅しているだけであるが。

437 :
>>433
石破ポイント上げたなw。

438 :
>>434
こんなの胸張ってやるれとか言う政府がキチガイ

439 :
杉田杉田と発狂している輩ってさあ
石原都知事が圧勝してきたのを忘れたのかなあ
負けるのは石破であって
変わることはないから

440 :
竹下派が最後は竹下の裁量で判断決めるというなら
おそらく派として安倍支持になるんじゃないかな

石破派は鴨下なんかが赤坂自民亭叩きまくってたからな

あれ主催したのが竹下だからな
石破連中はああいうところで叩きまくるからイザという時に味方がどんどんいなくなってる気がする

441 :
鴨下も、元は日本新党から新進党組だったな

石破についていくのはコイツくらいか

442 :
安倍の再選については、国民が内閣を支持しているからそのままでいいとしたで決まってしまうのでは。
つまり、無投票で問題なし。

443 :
竹下派の参院組って青木軍団なのに
>>431によると
今回青木の命令に対して態度保留にして”竹下に従う”って言ったろ

これ竹下派の吉田はじめとした参院組も石破にはやはり内心よくおもってないってことだと思ってしまうわ

444 :
ヒゲの隊長なんて来年改選だからな
熱烈な安倍支持者だが、命令されたら石破支持に回るどうか、見ものだ

445 :
ヒゲの隊長って熱心な安倍支持者だったかな
6年前は確か石破陣営にいたような

446 :
>>443
そりゃそうだろう
派閥を裏切り自民党を裏切った石破だぞ
何も知らない一般人ならともかく裏事情を知ってる自民党議員なら石破だけは無理

447 :
俺も昔は一旦離党した人間だからって、
レッテル貼るのはおかしいと思ってたけど、
最近は考え方が変わった。
しょっちゅう乗り換えてる人間はやっぱそういう人間なんだなと。

448 :
参院竹下派、石破氏支持も…青木氏いまだ影響力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00050045-yom-pol

 自民党竹下派の参院議員(21人)の間で、9月の党総裁選への出馬に意欲的な石破茂・元幹事長を支持する動きが出ている。
同派の衆院議員(34人)の多くは安倍首相(党総裁)を支持しており、派内の対応が割れる可能性が高まっている。

 複数の竹下派幹部によると、引退後も同派参院議員に影響力を持つ青木幹雄・元党参院議員会長が、
同派会長代行で参院側を束ねる吉田博美参院幹事長に対し、石破氏を支援するよう伝えた。
吉田氏は今後の対応を検討している。

 青木氏の息子の青木一彦参院議員は2016年参院選の「鳥取・島根」選挙区で、石破氏の支援を受けて当選した経緯がある。
石破氏は28日、兵庫県豊岡市で記者団に「最終的に公になるまで論評することではない」と述べるにとどめた。

 今後の焦点は、参院側が「石破氏支持」で結束できるかどうかだ。
「首相は国会議員票で優位に立っており、対決は避けるべきだ」との声は根強く、同派の衆院議員の多くは参院側の動きに反発しているためだ。

 竹下派を率いる竹下総務会長は今後、所属議員と意見交換を進め、派の対応を検討する。

449 :
政党渡り鳥の石破

(自由民主党(渡辺派)

(改革の会)

(自由改革連合)

(新生党)

(新進党)

(無所属)

自由民主党(渡辺派→額賀派→無派閥→石破派)

こんな信念のない奴を信じられるか?

450 :
石破は渡辺美智雄の先遣隊として離党したことを
知っている人は知っているから決定的要因にならん

451 :
岸田のような根性なしのように党としてまとまってるのが第一とか思ってるのが大多数な時点で
石破みたいなのは邪魔でしかないもの

452 :
>>448
>青木幹雄・元党参院議員会長が、
>同派会長代行で参院側を束ねる吉田博美参院幹事長に対し、石破氏を支援するよう伝えた。
>吉田氏は今後の対応を検討している。

やはり竹下派参院組はまだ態度決めてないわけか
朝日が正解だったのね


>449
石破はなんかいろいろ小池に似てると思うわ
”男版の小池”といったところかな

453 :
岸田は年の割には顔立ちは若々しいが、テレビ映えがしない
せいぜい企業の部長クラスの風格である
だから存在感が薄い

454 :
野党は社民党の失敗から全く学ばないね
それどころか価値観が社民党に近づいて行っている
一線を引いて、社民を捨て石にして
つまらない事は社民に任せるという発想はないもんかね

455 :
石破は小池に似てるし、小池は舛添に似てる。
石破は都知事に立候補するといいんじゃないかな。
そして1年ぐらいで辞めるの。

456 :
>>450
渡辺美智雄も同じだがな。
不義理な人間は不義理な人間で徒党を組むのだな。
いまの石破派ってどういう経緯の人間たちなんだ?

457 :
>>416
どうせ安倍が勝つんだから消化試合にしてくれた方がありがたいんだがな
下手に石破が粘って自民の宣伝になっては困る

458 :
安倍が完膚なきまでに勝利して
安倍3選を望んでない有権者がシラケまくる展開を希望
是非そうなって欲しいw

459 :
>>456
石破派は最高幹部は山本(有二)と鴨下

山本は元々高村派だけど抜けてしばらく無派閥になって石破派
鴨下は日本新党から初当選して→新進党→無所属→自民党という流れ

元々側近幹部に小此木や浜田なんかもいたんだが
石破が党内で派閥を非難してたのに派閥を結成したことなんかに反発して離れていってしまった
こういうところは小池に似てるかな

派閥の中堅以下のホープだと平と斉藤(健)がいる
この2人はよその派閥も欲しがる人材だと思う

460 :
ちなみに
無派閥議員のグループは

菅グループといわれるの”韋駄天の会”
安倍の側近で総理補佐官の河井の”向日葵会”
浜田や野田聖子の”無派閥有志の会”ってのがある
この3つの間でかけもちしてるのも何人かいるみたい

ちなみに
野田聖子が総裁選に出馬する場合はおそらく”韋駄天の会”か”向日葵会”から推薦人借りることになると思う

野田聖子にとっては幸か不幸か
今LGBTの件で杉田がニュースをにぎわせてるから野田聖子の件はそこまで集中砲火くらってないので
出馬しようとすれば推薦人借りれば出れると思う

461 :
野田が万が一出馬した場合、石破は真っ青になるだろうな
野田は議員票はたいして取らないだろうが、党員票は石破の持つ反安倍票をかなり喰う

462 :
>>461
石破も議員票は安倍にほとんど流れてしまうのであんま取れないと思う

まあ当然3人目が石破の票を削ってくれるのはあるだろうけど
さらに言うと総裁選に3人出馬となって
1回目の投票で安倍が過半数とって決選投票までいかずに当選となると
安倍と石破の2人の出馬で安倍対石破とやるよりも安倍圧勝感が出るので
安倍からすれば3人目が出てくれた方がやりやすいというのは当然あるだろうね

だから朝日が野田聖子の件をこのタイミングで記事にしたのもそれを阻止するためだったのではないかとちょっと思ってる
しかし杉田のLGBT件が煙幕になってるので野田は出馬しようと思えばできると思う
野田からすればありがたい誤算といったところか

463 :
杉田の件なんかより野田の方がよっぽど酷いのに

アホ左翼は杉田叩きに必死になってるw

あいつら馬鹿だから同じパターンで負けてばかり

そんなんだからいつまでたっても安倍に勝てないんだよ

464 :
石破の票を削る3人目といっても適任者は、
「反安倍 & それなりの知名度と人気がある] の2つの条件を満たさないといけない

この条件に適合するするのは、ズバリ野田しかいないんだよね

465 :
野田の反安倍は営業くさい

466 :
>>463
野田聖子は、中国韓国寄りなので
叩かないってことだ

467 :
毎日
内閣支持37(+1)
同不支持44(+4)

468 :
毎日新聞調査
安倍内閣支持37%、不支持44%
https://mainichi.jp/articles/20180730/k00/00m/010/007000c

毎日新聞は28、29両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は6月の前回調査から1ポイント増の37%、不支持率は同4ポイント増の44%だった。不支持が支持を上回ったのは5カ月連続。

毎日新聞調査
西日本豪雨、政府対応68%が不十分
https://mainichi.jp/articles/20180730/k00/00m/010/008000c

28、29両日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、西日本豪雨に対する政府の対応について尋ねたところ、「十分ではない」と答えた人が68%に上り、「十分だ」の20%を大きく上回った。

469 :
政府の豪雨対応
十分だ20 十分でない68

ttps://mainichi.jp/articles/20180730/k00/00m/010/007000c
ttps://mainichi.jp/articles/20180730/k00/00m/010/008000c

470 :
>>463
杉田発言のニュースがANNの週間ランキング1位だってよ
過去の問題発言も蒸し返されてる

471 :
首相、自民総裁3選有力
所属議員310人が支持
https://this.kiji.is/396197307559003233?c=39550187727945729

9月の自民党総裁選に向け、共同通信社は29日までに所属国会議員405人の支持動向
を直接取材などを通じて探った。約76%に当たる310人が連続3選を目指す安倍晋三
首相を支持した。

472 :
しかし、ここまでワンサイドゲームだと、当日に石破を裏切る石破支持者も続出しそうだな

石破に投票するメリットが何も無い
(´д`|||)

473 :
>>463
なんかキタ

38 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/07/29(日) 13:42:17.47 ID:J2amW5QD0
すごいのキタああああああああああああああああ!!!!

民主党元参院議員で自身もLGBTである松浦大悟氏が野党議員からの数々のLGBT差別発言を暴露

記事
https://i.im■gur.com/n5o5yxa.jpg


ー記事から一部抜粋ー

「LGBTに差別的発言を行う議員は当然野党にもいる」
「私は野党議員に”あなたは同性愛者なので、秋田県の代表にふさわしくない。候補者を降りるべきだ”
 という趣旨の発言をされたことがある」

474 :
7月29日現在

全405人中

安倍支持 310人
石破支持 ※24人
野田支持 ※※2人

態度不明者 ※69人

475 :
メリットは反安倍無罪でマスコミに守ってもらえる

476 :
支持率自然回復しないね

477 :
>>474
野田の2人って本人含むだそうだが
野田以外のもう1人は希少種過ぎる

478 :
なぜどの社もオウム死刑の是非について聞かないの?

479 :
>>469
豪雨対応に全く支障はなかったがたった1枚の写真で十分でないが多数になるんだな


あの写真は反安倍の人達にとっては格好の攻撃材料だった
マジで気をつけないと

480 :
あの写真だけじゃないだろ

災害対応そっちのけで野党の政治休戦要求を蹴って
陣頭指揮をとるべき国土交通大臣とその配下の役人たちを
カジノ審議で国会に張り付けたら、
そりゃ不十分と思われるわ

481 :
>>480
>災害対応そっちのけで野党の政治休戦要求を蹴って

災害を利用して法案潰しをしようとした糞野党wwwwwwwwwwwwwwwwww
何か支障が出たなら具体的に言ってみろ

482 :
マスゴミがミンス系野党の広報機関と化して安倍世間ネガキャン・誹謗中傷やりまくってるからな
吉田や羽田がズブズブなミンス系野党の汚職事件については報道自体忌避してかばうとありえない状況

483 :
>>481
国会でカジノの審議してる暇あったら
災害対応にあたれってんだよ
国土交通大臣とその配下の役人どもは
豪雨じゃ戦後最大の被害だったんだろうが

なにカジノ審議で国会にいるんだよ
バカじゃねーのかと

484 :
しかし現時点でも、300人以上の国会議員が安倍を支持していると答えたのは、サプライズだわ
今回の共同の数字は、間違いなく態度未定の議員や、地方票にも大きく影響する

総裁選は、記名式なのがミソだな
来年は、統一地方選や参院選があるから、安倍に逆らって干されるわけにはいかない

485 :
<毎日新聞調査>参院6増評価せず67%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000065-mai-pol

 主な政党の支持率は、自民党30%▽立憲民主党10%▽共産党4%▽公明党2%▽日本維新の会2%▽国民民主党1%−−など。
無党派層は42%だった。

486 :
>>477
三原順子ねえさんかねえ?

487 :
おまえら向け

BS-TBS 21:00 週刊報道LIFE
▼安倍総裁三選に抜かりなし?対する石破氏はどう出るのか。
前回、安倍氏が敗北した注目の地方票は、この週末どう動くのか?
石破氏の動きに密着、総裁選の行方を読み解く。

488 :
>>485
自民30(±0)
立民10(−1)
共産*4(+2)
公明*2(−2)
維新*2(±0)
国民*1(+1)

489 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180729/k10011555511000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
和歌山市長選 現職の尾花氏 当選確実
2018年7月29日 20時00分

現職と新人の2人の争いとなった和歌山市長選挙は29日に投票が行われ、現職の尾花正啓氏が2回目の当選を確実にしました。

490 :
<毎日新聞調査>森友・加計「納得せず」75%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000066-mai-pol

 9月の自民党総裁選に関し、次期総裁にふさわしい人を尋ねると、前回調査に続き安倍首相が22%(前回21%)でトップ。
石破茂元幹事長(同17%)と小泉進次郎筆頭副幹事長(同18%)が各19%で続いた。
「このなかにはいない」は21%(同18%)。

自民支持層に限ると、安倍首相が50%に達し、小泉氏15%、石破氏14%と続いた。.

491 :
十分か不十分かは被災民しかわからないこと 被災民にも
十分な人 不十分な人がいる

つまりは被災した地域の人に聞くべきことであって
被災してない無知な一般人(俺含む)に聞く意味がない

専門家が事後調査して今回の対応はどうだったまとめないと
判断は出来ない

マスコミがゴミクズ

492 :
たまにはまともなことを書くのかと思ったら

被災民にも
十分な人 不十分な人がいる

という一文ですべてが台無しw

493 :
>>490
小泉進を支持する層が安倍、石破のどちらに付くか
それ次第でランドスライドか石破健闘か決まるだろうね
非安倍票が集約されれば安倍と拮抗する
あくまで地方票に限った話だが

494 :
野田が二票というのはサプライズだなぁ
小泉時代からずっと首相候補扱いされて今でも非主流派の大物みたいな顔をしてるのに実際はこの程度という

495 :
進次郎が、最終的に安倍と石破のどちらに投票するのかは分からないが、
投票が終わるまでは態度未定だと予想する

496 :
>>490
森友の件は籠池長男がすごい暴露しはじめたな

497 :
自民支持層に限ると、 じゃないよな

自民支持層 正確には自民党員と自民党議員以外には聞いても意味ないよな
総裁選の投票権ないんだから

例えて言うなら日本の選挙で投票資格ない外国人に
次の参院選の投票先聞くようなものじゃないか

バカなことやってるな

498 :
>>463
杉田の問題は政府が支援しているから問題が大きいのだよ。

杉田=安倍になってる。

499 :
>>497
まあ総裁選の結果とはずれてるだろうけど
選挙結果には効いてくるだろうな
自民支持かつ安倍3選支持の人は何があっても安倍政権の間は自民に入れるだろうし

500 :
6月    MAX   2017 9(民進党)民進MAX

JNN10.7  11.3   6.4(残り4.3)    9.7
NHK8.9   10.2   6.7(残り2.2)   10.6
時事5.2   6.2  4.3(残り0.9)    7.1
朝日9   17    6 (残り3)    13
共同12.2  16.1   7.5(残り4.7)   15.2
日経9   14    7(残り2.0)    16.0 
読売6   14    5 (残り1)    11
FNN12.8 15.6   6.4(残り6.4)   13.4
ANN10.2  19.9  10.3(-0.1)     15.6
毎日11  14    5(残り6.0)    10.0


NNN10.2 13.8   8.5(残り1.7)   13.5

11社 9.56(-4.26)13.82  6.64残り2.92

7月   MAX     民進2017.9 MAX
JNN8.0 11.3    6.4(残り1.6) 9.7
NHK7.5 10.2    6.7(残り0.8) 10.6
時事4.7  6.2     4.3(残り0.4) 7.1
朝日8   17      6 (残り2)  13
共同12.4 16.1   7.5(残り4.9)15.2 
日経12  14    7(残り5.0)16.0
読売8  14    5(残り3) 11.0
FNN11.7 15.6  6.4(残り5.3)13.4
ANN13.1 19.9  10.3(残り2.8)15.6
毎日10  14 5 (残り5) 10
10社9.54(-4.26)13.8   6.46(残り3.08)
前回10社平均9.50→9.54

与党VS立民共産社民国民自由(2017.10希望含む)
JNN 与党32.8VS野党13.4 -2.7 (与党36.6VS野党17.5)
NHK 与党40.8VS野党12.0 -3.3(与党37.1VS野党17.2)
時事 与党29.1VS野党8.4 -0.1(与党27.5VS野党9.6)
朝日 与党38 VS野党13  0  (与党36 VS野党17)
共同 与党44.5VS野党17.3 0 (与党42.5 VS野党17.3)
日経 与党41.0VS野党18.0 +4(与党48.0VS野党14.0)
読売 与党44.0VS野党12  +2 (与党41VS野党10)
FNN 与党40.0VS野党17.6 -0.9(与党43.0VS野党18.5)
ANN 与党46.4VS野党19.2 +2.2(与党50.7VS野党17.0)
毎日 与党32VS野党15  +1 (与党34VS野党14)

501 :
【世論調査】安倍内閣支持37%(+1) 不支持44%(+4) 5ヶ月連続で不支持が上回る
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532867204/

502 :
国民のほとんどが不支持なのに3選とか民主主義ではないな。
党員は国民の意見を聞けよ。

503 :
朝日はまだ?

504 :
別に首相公選制じゃないしこの国は

505 :
朝日、遅いなあ・・

506 :
NNNこないなあと思っていたら
今月からNNNと読売が合同って
つまり6月7月はトータル誤差で終了

507 :
>>502
自民党支持者≠自民党員だから
俺は地方票は>>490ほど圧倒的にはならんとみるね
参院選は安倍首相の今の調子でいくと負ける、という危機感はあると思う

508 :
参院選も圧勝だよ

509 :
2006並みの大勝でも単独過半数割れる
何度書いたら分かるんだ

510 :
朝日は2週前にやったよ

511 :
>>509
2016の取りこぼしが多すぎたな。
今回1人区で5つ以上落としたら改憲がキツくなってきて、安倍ちゃんのオリンピック花道論が浮上しかねない。

512 :
石破でやったら間違いなく惨敗する
それが理解できないチンパンジーは自民党支持者にいらない

513 :
>>512
以前JX通信の米重が
「石破を総裁にしたら自民党の終わりのはじまり」
って言ってたな

確かに選挙になったら自民支持層が離れそう
石破は野党支持層からの支持が高くても
実際に選挙になったら野党支持層は投票では普通に支持してる野党政党に投票するだろうからな

514 :
野党支持者からすれば石破が総裁になったら自民党が弱体化あわよくば崩壊してくれそう
っていうのを期待してるから石破を支持してるだけで

選挙になったら自民党に投票しないで普通に野党に投票するだろう
ってのは野党支持者の心理状態を踏まえた正確な分析だろうとは思う

515 :
NHK
2013年7月 自公47.8VS民共自社13.1 
2018年7月 自公40.8VS立国共自社12.0
来年の今頃が楽しみだねえ

516 :
石破、野田、岸田あたりが総理大臣になったら、1年以内に自民党の支持率が急落、
内閣支持率も20%割れも有り得るかと思う

517 :
自民が2016並みに議席を獲る可能性は低い
仮に獲ったとしても改憲勢力で2/3確保はできない
改憲が不可能になれば安倍個人や応援団のモチベ低下は避けられない

参院選後は自民過半数割れで公明の発言力が増す
今まで沈黙を守っていた不満分子も蠢動するだろう
投開票日の夜に事実上ポスト安倍レースの号砲が鳴る

518 :
>>516
石破は党内で批判してるからメディアと野党が持ち上げてるだけで
実際に総理になったら短命だろうというのはよくわかる

以前幹事長やらせたときも選挙の仕切りが芳しくなく
特に沖縄の選挙では例のあからさまな”500億円”発言で全方位からぶっ叩かれたからな

実際に自分がやるとなったら石破もそんなもんだったわけだ

野田と岸田については幹事長やってないからなんともいえんが
野田は党内基盤が弱そうだし
岸田も自分も派内さえまとめれないと党内で見られてるだろうから
今のところまあ長持ちはしなそうだなぁっていうのはわかる

将来どうなるかはしらんが

519 :
バカはいいねえ
年末の予想も来年の予想もできないらしい

520 :
石破野田岸田では1年もたねえよ

521 :
安倍本人は政敵の政治生命を終わらせるほど叩きのめしたいだろうが、
竹下は党内プロレスをやって少しでも有権者の関心を引き付けておきたい
参院の票を石破に回したのはそのためかと思う
当然ながら参院自民のこのままでは勝てないという危機感も反映されている

522 :
>>520
その3人の中で一番持ちそうなのはやはり岸田かな
石破はなんか1個でもやらかしたら後ろから集中砲火浴びて引きずり降ろされるのは目に見えてる

>>521
参院の票を回したように産経だと書いてあったけど
朝日、読売だと吉田は青木の指示を態度保留にして会長の竹下に判断を一任したとのことだから
参院票を回したとはいえんな

523 :
共同の記事だと
現時点で両陣営が固めた議員票は
安倍陣営が310
石破陣営が24

524 :
NHK
2016.6 与党42.8VS野党11.7
2017.10.15最終 与党37.1VS野党17.2
2018.7 与党40.8VS野党12.0
来年が楽しみだね

525 :
無記名はつまらんから出馬してほしい

526 :
このままでは与党は2/3維持できないだろう
安倍三選を阻止し石破を選んだ方がいい

527 :
>>524
しかし、この数字から自民大勝利だから、ほんとに去年の安倍の判断はすごいわ

528 :
安倍さんは政敵を徹底的に潰すことはしない
それどころか復帰等に尽力する
この安心感が安倍政権が長期政権である絆につながる
郵政選挙で追放された人物を復帰させたのは誰か
民主党政権のゴタゴタで離党した人間と友好関係を結んだのは誰か
小池都知事ですら追い落とす気配すらない
後ろから撃つ石破とはそこが全く違うが
脇が甘いといえば脇は甘いが、自民党支持者はそういうのが大好きである

529 :
去年の秋は野党共闘が大崩壊したからな

530 :
>>529
運も実力のうちやからね

あそこからの小池失速とか誰が予想したか

531 :
>>527
二階とかあの辺がすごいんだろう
まあ最後に決断したのは安倍なんだろうけどさ

>>528
まあ安倍や二階なんかは味方がやらかしても庇ってあげたりするところがあるが
石破の場合は撃ちまくるからこういうときに味方してくれる人が少ないのだろうな

532 :
>>530
枝野の自民アシストが悪い

533 :
>>527
解散直後は失敗と揶揄されてたがスシローさえ50は減ると
小池自滅はその後

534 :
>>496
> >>490
> 森友の件は籠池長男がすごい暴露しはじめたな

あの昼行燈がか?

535 :
某県の高校再編、小池の排除発言に似ている。
公立トップ校を移転すために、現在ある高校を廃校させようとしている。

536 :
小池がモリかけと言い出した段階で保守が一気に離れた
政策がどれも最悪で、BIに至っては希望の党の完全否定でもいいと思った

537 :
そうだよ
けど犯罪者じゃない

538 :
>>534
そうだよ
ツイッターで”籠池佳茂””対談”
なんかで検索すれば出てくる

かなり衝撃の内容だった

539 :
>>538
へー。でもテレビと新聞は無視するんだろうね。

540 :
>>478
今後の死刑制度の存廃については毎日が聞いてる
続けた方がよい59 廃止した方がよい10 わからない22

541 :
小池と安倍総理の支持層がかぶっていてた
小池に票が行っても、反安倍にはならないと思っていた
ところが
小池が撃ってきたことで保守層が離れたというべきだった
石破の場合、最初から迷いなく攻撃できる

542 :
>>460
ガースーが野田に推薦人貸すのって、地方票で安倍が危なそうな場合だけじゃない?
第1回投票は国会議員票と地方票が半々の重みだが、
決選投票になれば地方票は47都道府県各1票という1割強の重みに矮小化されるから。

543 :
■7月の世論調査 7/29現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 希望 なし  │発表日 調査機関
43.1  55.8   │29.8  *3.0  *8.0  *0.6  *3.2  *1.3  *0.1  50.4  │07/09  ○JNN
44.-  39.-   │38.1  *2.7  *7.5  *0.7  *3.1  *0.8  *0.1  39.1  │07/09  ○NHK
37.0  40.9   │25.4  *3.7  *4.7  *0.6  *2.1  *1.1  *0.2  58.2  │07/13  ○時事
38.-  43.-   │34.-  *4.-  *8.-  *1.-  *3.-  *1.-  *0.-  39.-  │07/15  ○朝日
43.4  41.8   │41.6  *2.9  12.4  *0.9  *3.0  *2.1  *0.4  32.8  │07/22  ○共同
45.-  47.-   │38.-  *3.-  12.-  *1.-  *4.-  *2.-  *0.-  36.-  │07/22  ○日経
45.-  45.-   │41.-  *3.-  *8.-  *0.-  *3.-  *1.-  *0.-  41.-  │07/22  ○読売
42.1  47.3   │37.3  *2.7  11.7  *0.8  *4.2  *2.5  *0.4  37.6  │07/23  ○FNN
38.2  45.6   │42.1  *4.3  13.1  *1.4  *3.7  *0.9  *0.1  32.3  │07/23  ○ANN
37.-  44.-   │30.-  *2.-  10.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  42.-  │07/29  ○毎日
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 7/29現在
○07/09 44.- △*6.- NHK(中3週)
○07/09 43.1 △*4.1 JNN(中4週)
○07/13 37.0 △*1.5 時事通信(中3週)
○07/29 37.- △*1.- 毎日新聞(中4週)
○07/22 45.- ±*0.- 読売新聞(中4週)
○07/15 38.- ±*0.- 朝日新聞(中3週)
○07/23 38.2 ▼*1.2 ANN(中4週)
○07/22 43.4 ▼*1.5 共同通信(中4週)
○07/23 42.1 ▼*2.5 FNN・産経新聞(中4週)
○07/22 45.- ▼*7.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 7/29現在
○07/09 39.- ▽*5.- NHK
○07/09 55.8 ▽*3.3 JNN
○07/13 40.9 ▽*2.5 時事通信
○07/15 43.- ▽*2.- 朝日新聞
○07/22 41.8 ▽*1.4 共同通信
○07/22 45.- ▲*1.- 読売新聞
○07/23 45.6 ▲*1.1 ANN
○07/23 47.3 ▲*1.7 FNN・産経新聞
○07/29 44.- ▲*4.- 毎日新聞
○07/22 47.- ▲*5.- 日本経済新聞・テレビ東京

■自民支持率の前回調査比 7/29現在
○07/23 41.- △*3.- 読売新聞
○07/22 41.6 △*2.8 共同通信
○07/09 38.1 △*2.3 NHK
○07/29 30.- ±*0.- 毎日新聞
○07/15 34.- ±*0.- 朝日新聞
○07/13 25.4 ▼*0.4 時事通信
○07/09 29.8 ▼*1.0 JNN
○07/23 37.3 ▼*2.4 FNN・産経新聞
○07/23 42.1 ▼*5.6 ANN
○07/22 38.- ▼*6.- 日本経済新聞・テレビ東京

544 :
石破は、支持者がまだ24人しかいないんだな
当然、単に支持するのと、推薦人になるのは別物だから、現時点で石破は推薦人20人を集められていないとみた

545 :
>>538
菅野があれこれ指図してたのはわかるけど
野党が、籠池親父と喚問前にリハーサルやってたとかは無いのかな

枝野との掛け合いとか、漫才みたいに息があってたからなw

546 :
>>533
田崎も、小池新党前から
「もともと2014年の衆院選が勝ちすぎてたから
次はどうしても減らすんです」、とか言ってたしな

安倍も、20−30は議席減の覚悟だったのでは
殆ど変わらずってのは大勝利

547 :
>>540
オウム事件の死刑執行は内閣支持率にポジティブな影響を与えていないように見える
こうなると大量執行を強行した上川法務大臣に自民党内だけでなく法務省内からも
批判が出てくるだろうな

548 :
自民党や法務省から??

549 :
公明党や創価ならともかく自民党や法務省からってパヨクの脳内妄想は一段つきぬけてるな
総裁選を自民党員だけで一般国民に投票権がないのは民主主義の否定だとか言い始める連中だから驚きはないが

550 :
この死刑執行には
江川紹子や村上春樹ですら
批判はしてないってのにねw

ズルズル、五輪後まで延ばしておくより
ここでスッキリさせたほうがいいわな

551 :
大概のことにはもはや驚かないつもりでいたが
パヨクが事実上の首相選挙である総裁選の投票権が一般国民にないのは民主主義の否定だとか言い始めたのにはさすがに驚いた
これからゲンダイが小沢動くとか何とかまたトチ狂いだすのかと思うと見出しだけで噴出しそう

552 :
首相、自民総裁3選有力 所属議員310人が支持
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018072901001491.html

 9月の自民党総裁選に向け、共同通信社は29日までに所属国会議員405人の支持動向を直接取材などを通じて探った。
約76%に当たる310人が連続3選を目指す安倍晋三首相を支持した。
立候補を準備する石破茂元幹事長は石破派を中心に24人、野田聖子総務相は本人を含めて2人だった。

国会議員票(405票)での首相の大きなリードは党員・党友による地方票(405票)の行方に影響を及ぼすのは必至だ。
首相の3選が有力となった。

 総裁選は国会議員票と、地方票の計810票で争われ、過半数を獲得した候補が勝利する。6年ぶりの選挙戦となる見通し。

553 :
>>547
違うと思う
死刑執行は国民感情としてはポジティブに働く
だが今回は自民亭や杉田発言で都度その効果を無くしてる

554 :
森友追及のジャーナリスト・菅野完氏に米警察から逮捕状が出ていた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180730-00056734-gendaibiz-soci

菅野氏には、米国で2度にわたる「女性暴行」での逮捕歴があり、刑事事件と
なっている。そして逮捕状が出ているにもかかわらず、いまも「国外逃亡中」
の身だ―。

555 :
>>553
オウム事件の死刑執行は日本が独立を回復したサンフランシスコ平和条約以降では
前例がないケースだからどうか

556 :
内閣が二つ吹っ飛ぶ→安倍政権三期確定的!

自分が吹っ飛んでどうするんや

557 :
>>490

憲法改正をめぐっては、国会が改憲案の発議を「急ぐ必要はない」が57%で、「急ぐべきだ」は26%にとどまった。


聞き方ワロタ〜

558 :
>>555
人数だけなら23人まとめて一度に判子押した法務大臣もいたが知らないだけでしょ
なおあまりに多すぎて全員吊るすのに半月かかった模様

559 :
犬養毅の息子の犬養健の四十人が戦後最多らしい
二十年代三十年代の記憶もない連中が戦争の記憶をとか言い出すのは何かのギャグなんだろうか

560 :
橋下徹さん「自民の杉田は昔維新にいたけど最低なネトウヨ議員だね自民党は最低!愛国とかダッセェ」
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532914513/

自民党の杉田水脈・衆議院議員が『新潮45』に寄せた記事の中で、性的少数者に対し「生産性がない」などと表現したことについて、AbemaTV『橋下徹の即リプ!』(26日放送)にも、視聴者からの批判の声が寄せられた。

橋下氏は「僕は“ネトウヨ“という言葉が嫌いだけど、ネットの中には、いわゆる“国士気取り“、威勢の良いことを言っているような人を応援する一部ユーザーがいる。そういう人たちに拍手喝采を受けながらずっとやってきた人。
彼女の意見は意見として、特定の個人の名誉を毀損しない限り表現の自由だとも思うが、僕は絶対に反対だ。税金使っている国会議員だし、日本で一番生産性がないのはお前だ。アホか!」と厳しく批判。

かつて、日本維新の会にも所属していた杉田議員。橋下氏は「ポンコツの一人だ。責任の一端は僕にもある。応援に来てくれと言ってきたから行ったのに、一度選挙に落ちたら、橋下はなんだかんだと言って批判してきた」と指摘、
「“自分は「保守」だ、日本の歴史や伝統文化を守れ““国を背負ってとか“言っている連中に限って恩知らずが多い。礼儀がなってない。その後、一生懸命“国士気取り“活動しているうちに目に止まったのか、自民党で出て通った。
なんで安倍さんは選んじゃったのか。自民党というのは、そういう議員まで全部抱え込んでいくから。でも、こういう国士気取りはもうダメだ」と訴えた。

AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-abema-pol

561 :
菅野完が、ヤフーツイッタートレンドの第3位だな

今回の菅野の婦女子暴行事件がネットで大拡散中だわ

562 :
>>561
山口を叩いてた奴らがダンマリなんが笑えるw

563 :
橋下ってさんざんファシストだとかナチスってレッテル貼られていたのに
杉田叩きの材料に使っているのが哀れだね
つまり、橋下がファシストというレッテルがでたらめだったということだし
つまり、いつかは杉田の言動を誰かの叩きに利用するってことだろう
今、石破のほうがましだっていう奴も、石破が最悪だって手のひらを返す
数々のブーメランもそうだけど
人が記憶しているって
いつになったら気がつくんだろう

564 :
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと

http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/b/0/b0331781.jpg

民団在日 野党 マスゴミは腹を切れ

565 :
杉田を擁護する奴が多くて驚き
「男女平等は、絶対に実現しえない反道徳の妄想」
この発言にも賛同すんの?
女性有権者が自民から離れていいならそれでもいいけど

566 :
>>565
共産党や社民党に死んでも入れたくない人の方が多いから問題ないな

567 :
うわあ…ガチのウヨかよ
きもすぎる

568 :
うわあ…支持率0%の支持者かよ
はじめて見た!

569 :
支持率ゼロなんだから支持者は一人もいないはず。

570 :
橋下徹さん「自民の杉田は昔維新にいたけど最低なネトウヨ議員だね自民党は最低!愛国とかダッセェ」
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532914513/

自民党の杉田水脈・衆議院議員が『新潮45』に寄せた記事の中で、性的少数者に対し「生産性がない」などと表現したことについて、AbemaTV『橋下徹の即リプ!』(26日放送)にも、視聴者からの批判の声が寄せられた。

橋下氏は「僕は“ネトウヨ“という言葉が嫌いだけど、ネットの中には、いわゆる“国士気取り“、威勢の良いことを言っているような人を応援する一部ユーザーがいる。そういう人たちに拍手喝采を受けながらずっとやってきた人。
彼女の意見は意見として、特定の個人の名誉を毀損しない限り表現の自由だとも思うが、僕は絶対に反対だ。税金使っている国会議員だし、日本で一番生産性がないのはお前だ。アホか!」と厳しく批判。

かつて、日本維新の会にも所属していた杉田議員。橋下氏は「ポンコツの一人だ。責任の一端は僕にもある。応援に来てくれと言ってきたから行ったのに、一度選挙に落ちたら、橋下はなんだかんだと言って批判してきた」と指摘、
「“自分は「保守」だ、日本の歴史や伝統文化を守れ““国を背負ってとか“言っている連中に限って恩知らずが多い。礼儀がなってない。その後、一生懸命“国士気取り“活動しているうちに目に止まったのか、自民党で出て通った。
なんで安倍さんは選んじゃったのか。自民党というのは、そういう議員まで全部抱え込んでいくから。でも、こういう国士気取りはもうダメだ」と訴えた。

AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-abema-pol

571 :
>>565
擁護じゃなくて杉田発言を利用して安倍批判をしてるパヨクや野党に乗らないってだけ

572 :
安倍批判というより発言を黙認する自民批判なんだけどな
安倍だって党総裁として不快感を示すぐらいのことはしていいはず

573 :
パヨク連中はまず指名手配されてる逃亡犯を擁護して正義のジャーナリストと扱った件の総括をしろよ
モリカケも完全なるデマ捏造だったわけだし

574 :
>>572
そんなことしたら保守層が逃げる
絶対に杉田を庇うべき

575 :
しかしこのまま収束と言う訳にはいかないだろ
なんらかの落としどころを見つけないと新たな政権叩きに利用されるぞマスコミも同調して

576 :
橋下小泉純一郎も政治から外れた段階で
驚異でも正論でもなんでもない
二度と回復させる材料を失った
意見とは権力があって、社会で運用して始めて的を射たのであって
後の批判を背負わないのであればどうでもいい
世の中は仮に1から100まで批判させる対象があるとして
その優先順位をつける
批判をするだけなら1でもできるわけだし
99を棚に上げ1の批判も出来る
世間はそこをみているのであって
評論にはそこが全く見えていない

577 :
橋下は老いたのかな
なぜ野党が負け続けるのかという出発点に立つべきであり
なぜ自分が維新から離れてしまったのか知る必要がある
今の状態ではムーブメントを起こせないし
社会の流れにはついていけない

578 :
>>565
誰が杉田を擁護するんだよ。
そんな変わり者はいないだろw

579 :
>>570
自民党で辞任した「産む機械」の人と同レベルだな。
石破のポイントが上がるだけだな。

580 :
国民の本音である
石原慎太郎や麻生太郎が言えば全てスルーされる
ここで巨人になるか小物で終わるか
これからの見もの

581 :
石破のポイントが上がるわけ無いだろ
頭悪

582 :
杉田をかばって守れるのはネトウヨ票でしょ
たかが知れてる
それで逃げる無党派や穏健保守票の方がデカい

でも今の自民は杉田を切れないんだよね
単に安倍や取り巻きと同脈というだけではなく、
おそらく若手議員や党職員に右に偏った思想を持つ人間が入り込んでると思う

右から左まで多様性のある政党というわけではなく
右から右で多様性がないから杉田をかばわざるを得ない
自民党の抱える病巣は深刻だと言える

583 :
小池すげー

支持率の低い安倍とは段違い。
自民の喫煙可能法案は安倍の支持率を下げて小池の支持率を上げた。


小池知事支持49%、支持しない29% 朝日世論調査
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000069-asahi-pol
7/30(月) 19:15配信

従業員を雇っている飲食店を原則禁煙とするなど国の法律より厳しい都の受動喫煙防止条例成立については
「よかった」が77%に上った。

 「支持する」と答えた人に理由を尋ねたところ、「これまでの知事よりもよい」が45%で最も多く、
前回調査の33%から増加。
    

584 :
小池の支持率は6月下旬の前回調査から10ポイント減だぞ

585 :
昨年6月下旬だった失礼

586 :
小池なんて終わったオバサン持ち上げてもどうにもならんだろうに
国政復帰はもはや不可能だし東京都知事を勤めてアガリ

587 :
小池が禁煙法案出してくれてほんとよかった。
自民が喫煙可能な法案に修正したときは死ぬかと思ったわ。

石原のディーゼル規制と同じで後世に残る偉業。
決められない安倍とは違う。
  

588 :
朝日の世論調査って都内だったのか

589 :
>>581
青山繁晴 「石破さんが安倍さんを打ち破る見通しはゼロです」

今日の虎ノ門ニュースで自民党員の青山が断言した

590 :
溺れるパヨクは石破をも掴む


意味

パヨクは困窮して万策尽きたとき、まったく頼りにならないものにまで必死にすがろうとするというたとえ。

591 :
パヨクが嫌いな番組は、ちちんぷいぷい

592 :
ウヨの方こそ総裁選しかすがるものがないと見えるが
野党支持率の話ができなくなった今、その話しかしてないよな
参院選は苦戦必至だしな
一向に回復しない内閣支持率の話は巧妙に避けてるよな

593 :
進次郎がまだわからんと言っているから
石破を勝たす裏の手があるのか?

人気の“この人”が誰を支持?総裁選に大きく影響
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180730-00000051-ann-pol
7/30(月) 18:53配信

小泉筆頭副幹事長は「選挙はやってみなければ分からない」と述べました。
   

594 :
安倍三選は確定で来年の参院選も野党が完全に右肩下がりでカルト化した老人以外の指示は絶望的な状況
反安倍真理教のカルトパヨクは石破総理とか言う妄想の世界に引きこもるしかないよねw

595 :
石破総理なんてそりゃ無理だろうよ
ただ、総裁選の論戦で安倍がダメージを受けりゃなんでもいいよ

来年の参議院選挙、倒す相手は安倍じゃないと面白くないしな

596 :
>>592
12年総裁就任後
12年衆院選 大勝 政権奪回
13年参院選 大勝 ねじれ解消
14年衆院選 大勝 改憲勢力2/3獲得
16年参院選 大勝 改憲勢力両院2/3獲得
17年衆院選 大勝 逆風なのに大勝 


キチガイパヨクは死ぬまで言ってろ
お前らには安倍は倒せない

597 :
選挙が近いから石破支持が増えているようだ。

「石破さんと進次郎さんと話をしてほしい」自民・鴨下氏
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000071-asahi-pol

 (党総裁選で、参院竹下派の石破茂元幹事長を支持する動きについて)

参議院は来年7月に選挙で、その時にいまの(安倍政権の)ままでいいか、
それとも人心を一新して選挙を戦うのがいいのか、こういうことを参議院の改選組は色々と考えるんでしょう。
非常に切迫してものを考えますから。そういうことの判断もこれから迫られていくんだろう。
  

598 :
2006年には参議院選挙で大敗したよな
味方の石破に「安倍をとるか、小沢を取るかと言って敗れてなぜ辞任しない」
と言われ、本人はウンコもらして辞任したんだっけ?

しかも敵前逃亡みたいに代表質問の答弁前に名
かっこわる

はあ、もう一度安倍を倒さないとな

599 :
「日本を良くする」ではなく「俺の気に入らない安倍を倒す」が目的のうちはパヨクは安倍にボロ負けし続けるだけだわな
安倍が積極的に支持されてるんじゃなくて「ミンス系や共産系野党とパヨク連中が有権者に徹底的に嫌われて忌避されてる」ってことに気づけないのが不思議

600 :
2018/09   自民党総裁選
2018/10  明治維新150周年(50周年は寺内正毅、100周年は佐藤栄作と共に山口県出身の総理)
2019/04    統一地方選
2019/05   改元・御代替わり
2019/07   参院選
2019/09-11 ラグビーW杯 
2019/10   消費税率10%(予定)
2020/07-09 東京五輪・パラリンピック
2021/09   次期自民党総裁任期満了
未定     憲法改正発議・国民投票

まあ参院選までは行けるのだろうが、オリパラや改憲まで到達できるかは何とも言えない。

601 :
>>583
政党支持率がわからないので、判断できない

602 :
そりゃ安倍が居なくなった方が日本はよくなるだろ

国会で情報を隠蔽し、公文書を改ざんし、
平気で虚偽答弁し、データも改ざんし、官僚同士は口裏を合わせ、


国会でこんなことする内閣は前代未聞だわ
野党議員も国民の代表者なのに、こんな答弁して
誰も責任取らないでそのまま処分された官僚も昇進してるしな

まさに民主主義を破壊する政権だよ

603 :
野党の支持ってなに
下がり続けているトレンドは変わってないじゃん
年末来年とこの流れに変化なし
国民が本当に政治を変えてほしければ内閣支持率じゃなくて
野党の政党支持率があがるんだよ
今は親に甘えていて、愚痴ってる段階
腹が減ったら部屋から出てくる
本当に親が嫌いなら家を出て自立する

604 :
   
参院竹下派、石破氏支持も 青木氏が要請、衆院反発 自民総裁選
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000014-asahik-soci
   

605 :
野党の政党支持率なんて、ほとんどのケースで
選挙がないと上がらない
そんなの常識だよ

野党支持率でオナニーしてればいいじゃん

あ、ちなみにNHKで選挙二週刊前に
自民30%、立憲4%、希望4%で
自民1800万票、立憲1100万票、希望900万票
ってのが選挙結果らしいなww

野党支持率でずっとオナニーしててくださいww

606 :
    
自民党総裁選 参院竹下派 石破氏を支持へ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00010011-houdoukvq-pol

9月の自民党総裁選をめぐり、党内第3派閥の竹下派の参議院議員が、
石破元幹事長の支持に回る見通しであることがわかった。
    

607 :
   
自由な自民取り戻す=石破氏
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000156-jij-pol

 自民党の石破茂元幹事長は27日、愛知県豊田市で講演し、「自由闊達(かったつ)に議論する自民党が失われている。
もう1回取り戻さなければいけない」と訴え、9月の党総裁選で「安倍1強」打破に全力を挙げる考えを示した。
 
 同党の杉田水脈衆院議員がLGBT(性的少数者)カップルを「『生産性』がない」と批判したことに対しては、
「そんな心ないことを自民党が許してはならない」と非難した。 
    

608 :
わざわざNHKの1週前の情報を教えてやったのに
次はその風は吹かないんだよ
小池もいないし
希望票は小池票だって教えてやったろ
小池のいない希望や国民の支持率を出してみろ
ほんとキチガイって何度同じことを繰り返すんだろう

609 :
>>605
妄想の世界でのオナニー楽しそうだね
参院選でもお前みたいなパヨクが断末魔の挙句に「不正選挙ガー!ムサシガー!」連呼するのを嘲笑してあげるよ

610 :
参院選で2016以上に勝たないと自民は単独過半数割れるよ?
改憲も夢散に消える

611 :
この内閣支持率が定着するなら、2016年よりも苦戦することは間違いないだろうな。
そうなると1人区がオセロゲームの如く引っくり返る可能性はある。
2016年も東北・甲信越9県は秋田除いての1勝8敗だったし、野党票分断のお邪魔虫の
期待がかかる国民民主党も、1人区で改選を迎える現職は長野の羽田しかいない。
党利党略で現状を極力温存しようとしても結局は裏目に出て、
選挙制度の抜本改革を先送りしたツケでの2007年の再来となりかねない。
定数増で改憲発議に要する議席数も一緒に増えてしまうのも地味に痛し痒し。
あとは北朝鮮情勢や世界景気など外部要因が変数。

612 :
前に試算したが改憲勢力2/3必要ラインは自民60議席台の中盤だっけ
ほとんど無理ゲー
自民の単独過半数に必要な議席もそのぐらいだよね

613 :
>>610
その参院選の前に発議するんだと思うよ

614 :
おそらく希望の票900万票のうち700万票は消えるだろう
民社党が200万票だったから国民はその程度

さて、その消えた700万票がどこへ行くかという話だ
この層が寝るとウヨは言ってるが、
今でも5割そこそこの投票率亜gこれ以上下がるのは
考えられない

じゃあ自民が増えるか?この5年半の野党の体たらく
と株価上昇で、まだ隠蔽改ざんもバレてなかったのに
ほとんど票を増やしてない自民が今更増えるか?ってのがある

じゃあ新党か?ヨシミ橋下小池に期待して騙されて
また新たな青い鳥を求めるか?それなないだろう
今の第三極の支持率がほぼゼロであることを考えても
もう新党にはだまされまい

とすると希望から消える700万票はごっそり立憲が
いただくと考えるのが自然だよ

ってことで立憲と自民が比例第一党を争う戦いになる
と考えるのが必然だ

ま、「なぜ自民30%立憲4%なのに立憲が比例第一党なんだー
不正選挙だあああ」と吠えるのはウヨの方じゃないかな?

615 :
>>612
だから自民党は2019年の参院選までに改憲発議する方針ていう報道が散々出てたじゃん
そりゃ2/3取っているうちに発議するに決まってるわな

616 :
>>613
もう総裁選以降の半年余りは事実上御代替わり準備一色だろうし、改憲発議とかできるのかな?
発議しても参院選と同日だと政権への信任投票色が強くなってしまうし、
現状の改憲支持率からすると否決される可能性が高い。
英国EU離脱国民投票でのキャメロン首相や、大阪都構想住民投票での橋下大阪市長のように、
辞任(橋下の場合は再選不出馬だが)に追い込まれるリスクもある。
それも覚悟でライフワークと思って、強気に早めのスケジュールで臨むかどうか。

617 :
>>613 >>615
否決されたら政権が終わる
現状の内閣支持率ではとても発議できない
そして改憲などイデオロギーに偏ると支持が下がる傾向にある

加えて参院選以外にも統一地方選や皇室の代替わりで政治日程がタイト
そもそも改憲勢力と言っても一枚岩ではない
皆が納得する案ができるのかって話

618 :
>>616>>617
報道されたように参院選の前に発議だけはすると思うよ
国民投票は発議から確か180日以内にやらないといけないからどの時期になるかは知らんけど

619 :
世論調査で自衛隊明記案なんかは反対より賛成が多かったから
自衛隊明記案みたいなマイルドな改憲案だと思うよ

石破の主張するような9条2項削除案みたいな改憲案だとまず通らないだろうけど

620 :
最近のだと時事の「遠のく改憲」という
通常国会の総括記事しか検索で引っ掛からなかったけど…
そんな報道あったか?

621 :
>>614
「与党だから」で入れる利権絡みやバンドワゴンの票も一定数あるのと同様に、
「野党第1党だから」で入れる政権批判やアンダードッグの票も一定数あるのは確かなんだよな。
2017年衆院選の場合はこの野党第1党枠が不明瞭で希望と立憲が食い合った面もあったが、
恐らくこのままなら2019年参院選は立憲がほぼ総取りというのはその通りだろうね。
ポジション的には民進党時代より左にシフトしながら、票田としては政権奪取前の民主党に近い感じ。
もちろん民主党政権時代へのネガティブイメージは、下野直後の2013年頃よりは薄れたとは言え
全く消えたわけじゃないから、2007年みたいな大勝まで行くかは疑問だが。

622 :
>>614
旧希望票は以下のようになるのでは。

立憲民主:自民:共産:公明:その他≒5:2:2:0.5:0.5
棄権は3割ほど

623 :
憲法に自衛隊明記「賛成」55%…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20180429-OYT1T50100.html

読売新聞社が実施した憲法に関する全国世論調査で、
自衛隊の根拠規定を明記する自民党の改憲条文案への賛成が55%に上ったことに、同党内から歓迎の声が出た。


自衛隊明記案みたいなマイルドなやつだと通るみたいなので
おそらく自民党の出してくる改憲案はそんな感じに落ち着くだろ

624 :
>>618-619
かなりタイトではあるが、改元〜参院選の間に発議→参院選〜五輪の間に国民投票、
というスケジュールを睨んではいるのかな?
北朝鮮情勢が緊迫化でもすれば9条改憲には追い風かもしれない、2017年衆院解散の引き金の一つが
北のミサイルとJアラートだったように。ただ基本的には分かりやすい実害が無ければ
イデオロギー絡みに関しては現状維持を望む事なかれ的メンタリティーが平均的なだけに、
平時のまま改元に合わせて憲法も一新、というムードになるかは未知数。

625 :
>>624
国民投票の時期が読めん
まあ発議がいつやられるかで決まってくるけど
発議が早ければ国民投票も参院選前だろうし
参院選と同時の可能性もあるし
発議が参院選のちょい前とかになると国民投票は参院選後の可能性があるし

626 :
>>625
参院選前の発議は諦めて、発議は参院選の公約として掲げるにとどめて参院選後に発議→2019年度中(2020年3月まで)に
国民投票、ぐらいならあり得るか。参院選後のほうが当選してきた参院議員も動きやすいし、国民民主党あたりは
政党枠組みも流動的だろうから、与党だけでない超党派の体裁を整える小道具としては一定程度期待できる。
もちろん参院選で与党が負けて、国民民主などの取り込み含めても改憲派が2/3を割ってしまえば全てが潰える賭けでもあるが。

627 :
>>603
>>605
野党が支持率低くてもそこそこ議席を取れるのは
支持政党なしの6割から7割が野党に入れるから

日本人の伝統的な思想である判官びいきを尊び
寄らば大樹の陰、長いものに巻かれろを嫌う
古風な人たちが一定程度いるから

628 :
今の野党や野党信者がゴキブリなのは
憲法という思考停止のアヘンがあるからなんだよね
より良くする、民主主義で決めるという発想になるためにも
憲法タリバンとは決別すべき時期だよね

629 :
参院選を跨いで発議→国民投票というのは考えにくい気がする
参院選で議席が伸び悩んで国民投票でもNOを突きつけられて退陣という図が浮かぶ
二兎を追う者は一兎をも得ずの例え通り、参院選と国民投票どちらにも悪影響しかない

安倍としてはまずは目の前の参院選に集中して19年後半以降の改憲を目指すしかないのでは
もし支持率が急回復するようなら参院選前の国民投票もワンチャンって感じか
もっとも憲法審査会の議論が遅々として進んでいないから時間切れになるかもだが

630 :
参院選に集中するも何も
参院選終了後だと2/3を切ってるので発議は参院選前にするしかない

国民投票にやるにしても通る見込みのない改憲案を提示しても意味がないので
世論調査でも賛成が上回る自衛隊明記のような通る案を出すことになる

631 :
>>580
呆れられているだけなんだよなぁ
これがクソ爺どもの本音か、とね

「セクハラ罪などない!」とか、そりゃないんだろうけどさ、
それは強調することなのかね?

仮に問題と思うなら、自民党の重鎮でもあるのだから、
党内での議論活性化に動くはずだが、まったくそういった動きは見えん。

この点のみ言えば、野田聖子の方が余程マシだ。

632 :
>>630
上限のほう見るとライン越える可能性はまだある
接戦一人区とれるかどうかや維新や希望がどれだけ頑張れるかにかかる

633 :
バカってさあ
次の選挙で麻生太郎が落選すると思ってんの
呆れるってことはそういうことだから

634 :
安倍は、来年の参院選で、2/3を維持出来る自信はないでしょ
年末か年明けまでに発議出来なければ、日本はあと数百年は改憲が出来ないとみていいよ

あと、もうひとつ
国会議員全員が満足出来る発議なんて考えていたら、1万年議論しても発議は出来んわ

635 :
>>633
安倍は2007年には大いに呆れられ、2007年参院選で安倍はぼろ負けしたが
あの自民党に大逆風が吹いた2009年総選挙ですら圧勝している。
地元での勝敗と国民に呆れられているかは、それほど関係がない。

もう少し論理的に考えろ。

636 :
小池知事支持49%、支持しない29% 朝日世論調査
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7Z3FCGL7ZUTIL01K.html

 小池知事就任後の調査は、昨年4月、同6月上旬、同6月下旬に続き4回目。支持率は1回目の74%から下落が続いている。
一方、「支持しない」は29%で、昨年6月下旬の21%から上がった。

637 :
やっぱりバカだねえ
次も麻生は圧勝するんだよ
72%かあ
どこにあきれられた後があるのやら
対抗馬が共産党って他がにげまわってるじゃん
麻生の言動なんて昔から変わらねえよ
病院に行けばいいのに
正義は勝ったでいいのかな

638 :
安倍やネトウヨは似非保守!菅野完さんのような本物の国士を見習えからの真逆のあいつ保守派でしょうちら関係ないし保守派にはあんな性犯罪者しかいないのですよ

639 :
>>637
えぇ・・・ちょっと省略しすぎて日本語難しかったか。
麻生自身のほうがわかりやすいな。

彼は2009年総選挙で、
首相としてはバカボン全開で呆れられて政権を失ったが、
衆院議員としては福岡8区では圧勝だっただろ?

地元の勝敗と日本全体への影響は全然違うということだ。

640 :
リーマンショックという外部的要因も理解でないとは
アホ丸出しだね
しかも鳩山政権は麻生より短く瓦解
民主党政権が日本の恥だと人類共通の敵だとわかっていたら
政権交代もなかったけどね
アホは次もまた同じことを言ってるんだろうね
バカは死ななきゃ治らないか

641 :
>>634
最低限公明維新が妥協できる範囲での発議とならざるを得ないからな
特に公明党に配慮したらあんまり踏み込めんか

642 :
>>636
長島がなんか急に動き出したと思ったらそういうことだったか
再び求心力の出てきた小池巻き込んで保守系新党でも作るつもりか

【国会】旧希望の党を結党した長島昭久議員が政治塾を発足、細野豪志氏らに保守系会派結成を呼び掛け 新党結成も視野
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1532959809/

643 :
>>642
小池似求心力が出てきてんの?
もう新党&政界再編は国民はうんざりしてるよ

644 :
まあ確かに世論調査だと最近無党派が増えてきてるからな
野党支持が今の一桁台水位で下がっていくなら再び第三極の浮上か
仕掛けるなら参院選前か?

645 :
世論調査を見る限り、第3極が出て来るのを有権者は望んでいるよ

小池もようやく支持率が回復してきたし、あと数年後の衆院選は、まだワンチャンスあると思う
つか、今からまともな政策と、知事の後継者を考えておけよ

646 :
2019年7月参院選に小池鞍替え出馬なら、猪瀬公民権停止明けで、いよいよ復活か?
また都知事選かよ、というウンザリ感も、参院選と同日&猪瀬返り咲きなら和らぐだろう。
猪瀬なら五輪に向けてもある意味即戦力だし、豊洲問題含めて小池なんぞより熟知もしているはず。
また小池は投げ出しかよ、都知事は腰掛けだったのかよ、というウンザリ感も出るのはもちろん否めないが。

647 :
第三極なんかさんざんやって全部失敗しただろ。
いまさらニーズなんかない。
ニーズがあるのはトランプや習近平と渡りあえるリーダー

648 :
第3極なんて言ったって
どっかで見たことある顔ばっかじゃどうにもならんやろ

649 :
ニーズはあるでしょ
自民党や野党への有権者の不満は、相当高まっている

昨年の都民ファーストのように不満の受け皿さえ用意出来れば、無名の新人たちでも自民党を歴史的な敗北まで追い詰められる

650 :
おそらく官邸も、小池人気が回復傾向なのを警戒していると思う

651 :
小池の支持率が回復したって
それはあくまで都知事としての支持率であって
国政への期待とかそういうものとイコールではない
小池が懲りずにまた国政への色気を出せば
今度こそ完全に見限られるだろう

652 :
ははは予防線張ってやがるw

653 :
小池の支持回復たって都道府県知事としては全く並み以下なんだけど
内閣支持率と一緒に考えたらダメだわ

654 :
何度、第3極を作って失敗すればわかるんですか?

655 :
小池?さすがに首相としてはないわ
石原・猪瀬・舛添のダメっぷりを思い出すと
まだマシなムーブメントはしとるが

656 :
参院選前にできそうな第三極って誰?

657 :
TBSの悪徳プロパガンダ番組がようやく終わるらしいな。
どうせ司会が御厨になってから苦情が殺到して、視聴率も悪化してたんだろう。
人も悪口しか言わない紫BBAとか、超円高で日本企業を苦しめた藤井とか、
誰が見たがるんだっつうの。
まあ代わりに上田晋也の糞ジャーナルが残ってるが


日曜朝の名物政治番組「時事放談」が44年歴史に幕(日刊スポーツ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00285089-nksports-ent

658 :
橋下徹さん「自民の杉田は昔維新にいたけど最低なネトウヨ議員だね自民党は最低!愛国とかダッセェ」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532957974/

【大阪】NMB山本彩卒業発表
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532997783/

659 :
なんかえらいことになっとるな

【ロイター】北朝鮮、1-2発のICBMを製造しているもよう=報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000017-reut-kr

[ワシントン 30日 ロイター] - 米紙ワシントン・ポストは30日、
北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)を1発もしくは2発、製造しているもようだと伝えた。

同紙が情報機関に近い複数の当局者の話として伝えたところでは、米国の情報機関は、
平壌郊外の山陰洞(サンウムドン)にある大規模な研究施設で、液体燃料を使用したICBMを製造している兆候を確認した。

この施設は北朝鮮が米国を射程に収める最初のミサイルを製造した場所とされる。

660 :
NMB48が7月30日、東京・中野サンプラザホールにて全国ツアー『NMB48 LIVE TOUR 2018 in Summer』初日公演を開催。
同公演終盤、山本彩の卒業発表が行われた。

この日の選抜メンバーは、山本彩、吉田朱里、太田夢莉、渋谷凪咲、山本彩加、城恵理子、上西怜、岩田桃夏、植村梓、谷川愛梨、川上千尋、梅山恋和、沖田彩華、小嶋花梨、山田寿々、磯佳奈江の16名。

「ワロタピーポー」を皮切りにシングル曲を立て続けにパフォーマンス。
途中のユニットコーナーでは、山本彩加ら5人による「Good Timing」の初披露、山本彩と吉田朱里による「アボガドじゃねーし」などを含む全26曲を披露した。

アンコールではPRODUCE48に参加している2名を除く、41名のNMBメンバーもステージに登場。
57名で「365日の紙飛行機」を披露した後、山本彩が「私、山本彩はNMB48を卒業します」と卒業を発表した。
卒業時期などは後日詳細を伝えるとし、ここ数年、何度も「卒業」という2文字が浮かんでは消えていたことを明かした上で、
自分以外のセンター曲などを俯瞰で見たところ「私が離れたほうがNMB48の起爆剤になる」「若いメンバー、新しいメンバーにこれからのNMB48を作って欲しい」と卒業を決意したとのこと。
また、「生涯現役で、もっと音楽の勉強をしてみなさんの前で歌っていきたい」とアイドル卒業と同時に、音楽活動に専念することも明かした。

アンコールラストの楽曲「青春のラップタイム」を終えると、山本彩は「25歳になったんですが、25歳だって人生まだまだこれからだと思っています。私の人生も、これからのNMB48の人生も、より素晴らしいものにしたいと思います」との言葉を残して、ステージを去った。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180730-00010028-realsound-ent

NMB48から卒業を発表した山本彩
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/k5Xv/nm/k5XvQk_lT2tnmwTdXRVhVNpzu-fSHig1Yxnnq2v5OEk.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/RAoV/nm/RAoVXWV6zNT6rhq-acPnHQPq2TWI3FcgQSTrj0v02eQ.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/w3id/nm/w3idxroXNz3eE_tjOJpZVq_IVR2hB2dbHJYHMkkU7aw.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/qixh/nm/qixhycRDmMeg-2FlvRsrClLpjKEq88uZCs-sEbWT9Iw.jpg

661 :
>>659
トランプ舐められすぎ
ある意味、アメリカ最悪の大統領だわ
このままだと
オバマより、ぬるい

662 :
トランプは中間選挙前に戦争できないと見切って、
トランプの足元を見て揺さぶってるんだろう。
北朝鮮は伝統的にやってきたことを繰り返してる。

663 :
逆だと思う
中間選挙あるから戦争に踏み切る可能性がある
アメリカは戦争やると支持率上がるから

664 :
トランプは今ロシアゲートで安倍のモリカケ以上に国内で叩かれているからね
話題反らしと支持率アップのために、北朝鮮空爆はあるかもしれん
経済制裁が効いているから、数日間の空爆でも、それなりの効果は上げられると思う

665 :
>>661
あそこまで和平アピールした後で
言い逃れ出来ない証拠を突きつければ
攻撃の大義名分がたつな

666 :
>>642
総裁選後に、石破を引っ張ってこれたら
存在価値は出るかもw

667 :
鈴木まりこ(自由党京都府第5区総支部長)
https://twitter.com/suzukimariko753/status/1023882426148241409
「私は民主党政権には参加?していない」小沢一郎代表が記者会見で最近語った言葉ですがこれが全てです。

本気か
本気で言ってるのか

668 :
>>667
何時の記者会見だろ

669 :
>>667
入閣してないってことなんだろうけど
干されたからな

670 :
3年半、野党自民はずっと小沢の証人喚問を言ってたからな
入閣させられるわけがない

671 :
なぜ「安倍1強」を崩せなかった? 「弱すぎた野党」 成果で見れば野党の”完敗”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-fnnprimev-pol

182日間にわたり与野党が攻防を繰り広げた通常国会が7月22日に閉会した。
森友学園問題での財務省の公文書改ざんをはじめ、政府に数々の問題・疑惑が発覚する異例ずくめの国会だったが、
終わってみれば「安倍1強」の状況が崩れることはなかった。




×「弱すぎた野党」

〇「バカすぎた野党」

672 :
この人が防衛人だった悪夢から抜け出せない。
早く安倍政権が終わってくれないと困る。
自民党政権は二度と来て欲しくない。


「憲法教という新興宗教に毒されず」... 稲田前防衛相、早くもツイッター「炎上」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000009-jct-soci

■「こういう認識の人が防衛大臣をやっていたことに改めて震撼」
   
  

673 :
安倍総理の生産性のなさにスタジオが凍り付いたと。
    
太田光の「生産性」発言、スタジオ一瞬凍りつく 「笑って言うことではない」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000008-jct-ent

■「安倍さんが『生産性』ないんだから」
「杉田さんもその、肝心の自民党の安倍さんが『生産性』ないんだから大変だよね」
   

674 :
自民党支持率落ちた。
   
安倍総理大臣宛ての抗議文を自民党本部に提出
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180728-00000006-ann-pol
  

675 :
今後100年のうち90年は自民党政権だわ
現実をみれないバカは死んだほうがいい
その中で自分が
どのように生きるか位置づけるかを模索するだけだろうが

676 :
>>672
安倍がいる限り稲田は大臣に採用されるからな。

677 :
>>673
凍り付くほど自民党の発言は異常。
当事者じゃないけどひどいと思うほど。

678 :
>>674
3選危ういな。

679 :
「参院6増」は自民のご都合主義?  批判する野党にもメリットが
https://www.fnn.jp/posts/00342070HDK

前回選挙にあてはめると少数政党が得する!?

埼玉県での議席増は、特に公明党や共産党にとって「渡りに船」だ。埼玉選挙区の改選定数は来年以降3から4へと1増える。
前回2016年の埼玉選挙区(改選定数3)では、トップ当選の自民、2位当選の民進の候補に続き、公明党の候補が最下位当選で、共産党の候補が次点だった。
改選定数が1増えれば、公明党は議席確保がより確実になるし、共産党も議席獲得が視野に入る。

比例区の定数4増=改選定数2増も、得票数に応じて議席が配分されるので、選挙区に比べ小政党に比較的メリットがある。

2016年の選挙で仮に改選定数が2増えていれば、維新と自民の候補がそれぞれ当選し、次点と次々点に共産と民進が続く形になっていた。
また2013年の選挙にあてはめてみると、自民とみんなの候補が当選し、次点と次々点が公明と生活となる。

このように、比例の定数増加分は与野党にバランス良く配分され、小政党の議席獲得のチャンスが増えるのだ。
「1議席の確保」が死活問題の小政党にとって、これほどありがたいことはない。

「ウラでは野党もわかっている(参議院重鎮)」「誰のハラも痛まない改正(自民党関係者)」という声が聞かれるのも、ある意味当然だ。
建前は反対、本音は賛成というのは実は政治の世界ではよくある話で、永田町ではこの法律が間違いなく成立すると皆が思っていただろう。

680 :
>>674
誰も興味ない
興味があるのは何時もの反安部のパヨクだけ

681 :
>>679
野党だって有利になるかもしれないのに反対しているということか。
野党は定数削減の公約を全うしている。

安倍は党首討論で定数の大幅削減を約束したのに。
ホント、自民党は情けないね。
  

682 :
もう杉田も安倍も救いようがないな。

「保育園は洗脳施設」暴言連発 杉田水脈をスカウトした安倍首相
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180726-10000208-bunshuns-pol

683 :
>>673
生産性ない一人が安倍。
安倍を非難できれば杉田を認めてもいい。
できないなら最初から言うな、ブスになる。

684 :
キチガイってマジで見えてないのかなあ

685 :
見えてないだろ
今度は保育園の暴言か。まさに自民党はキチガイ。

686 :
キチガイは逆だろ
何回発狂すればわかるんだ
それすら理解できないとは
哀れだね

687 :
選挙5連勝中

次の総裁選も完勝して6連勝か

688 :
世の中の半年後1年後が読めないって病気だよね
麻原死刑で政権批判なんておきなかった(騒いだキチガイもいたけどね)
古くはマイナンバーも安保法案も国旗国家法案も
すっかり話題にもなってない
このラインを割ったら終わり、このラインまでは評価できるという
見極めができず、毎回終わり終わりと騒ぐことしかできない集団なんて
バカにされて当然

689 :
>>687
大型地方選挙で負けまくってるけどなw

690 :
新潟県知事選挙と名護市長選挙か
そのとおり大惨敗だった
自民が圧勝だったわ

691 :
まあ新潟県知事選が潮目だろうよ
マスコミや野党が安倍政権の信任選挙とか言って信任されてしまったからな
それを境にもりかけはあまりやらなくなった

692 :
去年だって実際に吹いたのは都知事選都民ファーストから始まる小池旋風であって
民進旋風じゃねえし

693 :
モリカケよりも、某県の高校再編のほうが深刻な問題。
国政で問題にしてもいいレベル。
モリカケなんか、どうでもいい。

某県の教育長は民意を完全に無視して、、、あの公立高校を勝手に
つぶそうとしている。某県の教育委員会の私物化です。

県公立トップ校の校舎の老朽化のため、現地で建て替えをしないで、あの公立高校を
無理矢理 廃校させて、県公立トップ校をあの公立高校の敷地に移転することです。


あの公立高校は、名古屋にある学生数の多い私立大学の名前に似ている
(かな文字 一文字違い)

694 :
小池石破野田ことごとく総理候補が失脚して追い風が吹いてる

695 :
某県の高校再編のことだけど、自民党の県議は、全員賛成した。

愛知県でいえば、小牧南、一宮南と同じくらいのレベルの公立高校が、
定員割れしていないにもかかわらず、某県の教育長によって、勝手に
つぶそうとしています。

愛知県教育委員会は、そんな馬鹿なことはしない。
このレベルの公立高校を、定員割れしていないにもかかわらず
県の教育長が勝手に つぶそうとしたら、大問題になります。県教委のクビは避けられない。
県議会で、高校再編法案は、否決されるだろう。

696 :
>>672
いや、もう何度も来てるやん

697 :
愛知県教育委員会が、某県の高校再編みたいなことをやれば、公立王国は崩壊する。
公立高校の学力は確実に落ちます。

某県の高校再編は、それくらい ひどすぎます。

愛知県民だけど、某県の高校再編は、即刻辞めるべきです。

698 :
>>694
何の追い風だよw 追い風とは接戦の時に使う言葉だよ出来レースに国民は無関心
ましてやその中に総裁候補はいない単に総理になりたい人ってだけ
安倍は三選後健康状態の悪化か選挙の責任を取って途中降板と見る
その時に総理に押される人はほとんどの場合あまり名前の出なかった人物

699 :
橋下徹さん「自民の杉田は昔維新にいたけど最低なネトウヨ議員だね自民党は最低!愛国とかダッセェ」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532957974/

自民党の杉田水脈・衆議院議員が『新潮45』に寄せた記事の中で、性的少数者に対し「生産性がない」などと表現したことについて、AbemaTV『橋下徹の即リプ!』(26日放送)にも、視聴者からの批判の声が寄せられた。

橋下氏は「僕は“ネトウヨ“という言葉が嫌いだけど、ネットの中には、いわゆる“国士気取り“、威勢の良いことを言っているような人を応援する一部ユーザーがいる。そういう人たちに拍手喝采を受けながらずっとやってきた人。
彼女の意見は意見として、特定の個人の名誉を毀損しない限り表現の自由だとも思うが、僕は絶対に反対だ。税金使っている国会議員だし、日本で一番生産性がないのはお前だ。アホか!」と厳しく批判。

かつて、日本維新の会にも所属していた杉田議員。橋下氏は「ポンコツの一人だ。責任の一端は僕にもある。応援に来てくれと言ってきたから行ったのに、一度選挙に落ちたら、橋下はなんだかんだと言って批判してきた」と指摘、
「“自分は「保守」だ、日本の歴史や伝統文化を守れ““国を背負ってとか“言っている連中に限って恩知らずが多い。礼儀がなってない。その後、一生懸命“国士気取り“活動しているうちに目に止まったのか、自民党で出て通った。
なんで安倍さんは選んじゃったのか。自民党というのは、そういう議員まで全部抱え込んでいくから。でも、こういう国士気取りはもうダメだ」と訴えた。

AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-abema-pol

700 :
沖縄県知事選:安里繁信氏が不出馬方針 保守系、佐喜真淳氏に一本化.
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00292098-okinawat-oki

 11月18日投開票の沖縄県知事選で、立候補を表明しているシンバホールディングス会長の安里繁信氏(48)が出馬を取りやめる方針であることが31日、分かった。

自民党県連などでつくる候補者選考委員会の出馬要請を受諾した佐喜真淳宜野湾市長(53)に、保守系候補者が一本化される見通しとなった。
複数の関係者によると、安里氏は今後、佐喜真氏側と政策などを協議し、支持者への説明を終え次第、不出馬を表明する。

701 :
都議会第一党の都民ファーストの支持率がゼロ
https://www.asahi.com/articles/ASL707RMDL7ZUZPS002.html?iref=pc_extlink
(東京都)

東京都知事支持率 
支持する 49
支持しない 29

安倍内閣支持率
支持する 43
支持しない 42

政党支持率
自民 37
立憲  7
国民  1
公明  5
共産  3
都民ファースト 0
支持なし 41

702 :
>>701
知事の支持率はそれなりに高いのに都民ファーストの支持率はゼロなの。
小池百合子を支持してる人って馬鹿?

703 :
>>700
安里は最初から選挙公約の協議が目的だったんだろうな。
まあこれでとにかく、保守系は一本化できたわけだ。

704 :
>>701
(;´Д`) 自民党の支持率が37%かよ。
たったの1年で元の木阿弥だなあ。

705 :
都民ファーストのゼロはいくらなんでも酷すぎ
都民の心変わりは恐ろしいほど
又消えた支持率が自民党に戻ると言うのもいい加減すぎる主体性がまるでない

706 :
マスゴミのデマ捏造だったモリカケに流された&小池劇場に騙されたバカな都民が多かったってことかな
国政に打って出たところでどんなバカでも気づいたようだが

707 :
>>700
翁長終了かw新潟知事選に続いて野党の敗北確定!

安倍三期も確定的だしアホサヨは辛いね

708 :
>>705
いくら都議会で存在感がないといえ、立憲が思いの外低い 世田谷、杉並や多摩の都市部を除けば支持が定着しきれていないのか

709 :
支持が低い理由はピントがズレてるのに、そこに気がつかないで推し進めてるからだろな
まあ、言って聞く奴等じゃないから安心だけどさ
その点、小池は、やっぱり怖いよな、元自民だし、着眼点がいいから
支持率を戻した

710 :
都民ファーストの議員は最初に党に黙らされちゃったせいで
議員個人が全く見えないから

711 :
自民党を支持しましょう

712 :
立憲、自由、社民が党首会談 「国民党を支持してはならない!立民を野党第1党にしよう」

立憲民主党の枝野幸男代表、自由党の小沢一郎共同代表、社民党の又市征治党首が7月31日夜、東京都内のホテルで会談した。

働き方改革関連法の付帯決議などを巡り参院野党第1会派の国民民主党と、立憲など他の野党の対応が分かれたことを念頭に
「衆参両院で立憲が野党第1会派になるのが望ましい」との認識で一致。秋の臨時国会での連携も確認した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000043-mai-pol

713 :
だから希望の票とは小池票であり
本来都民ファーストの票は反安倍の票ではなく、反内田の票であった
安倍内閣支持率と小池都知事支持は反比例するものではなく類似するものだった
実際に当時の民進党の支持率は低迷していた
小池知事が安倍総理に弓を引いた段階から希望の票が伸び悩み急落した
小池が手を引いた希望の党や、民進党の残党の支持は1%以下であり
純粋に民進党の支持が立憲に移ったと見れば正しいし
都民ファーストが反安倍運動に変わった段階で支持層がゼロになったのも正しい
実際に注目すべきは全野党の支持である
共産や社民や立民の中で増減を繰り返しているうちは驚異でもなんでもない
驚異とは保守層に浸透してくることである
そういう意味では小池は脅威だが、立民他は全く驚異ではない
実際与党42VS野党11であり、たぶんこの6年全く変わってない

714 :
Rされたと大ウソをついて無様に敗訴した自称「伊藤詩織」とやらは、
強姦民主党(自称・立憲民主党)の密入国通名白丁キモサヨク構成員どもが性犯罪を繰り返していることについて
会見を開いてコメントとかしないのかな?w

( ´,_ゝ`) ププッ

715 :
>>701
共産、たった3パーセント。
壊滅に向かっているか。

716 :
まあ、何と言っても、今の自民から飛び出たイメージだけでもクリーンな自民が出現したら
やっぱり、怖いといったら怖いだろ
あの選挙は、小池の勝ちだったんだから、まあ、馬鹿なサヨク記者が脚引っ張って
結果的に自民が勝った

717 :
国民は原発もモリカケにも大して関心ないからな
馬鹿なパヨクは、その辺が理解出来ないから、ほっといても自滅する
やっぱり、怖いのは自民から飛び出てキレイな自民を自称する詐欺師みたいな奴だよな
自民の票を総取りする可能性がある

718 :
ロシアが大変なことになりそう


プーチン支持率、8割から3割に急落 いったい何が?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180801-00010003-newsweek-int

プーチン独裁を支えてきた高い支持率が急落。
W杯に紛れて年金支給開始年齢を引き上げようする指導者はロシア人もさすがに許せなかった。.

719 :
NHK
2013 7 自公47.8 民共社自13.1 (誤差34.7)
2014 7 自公37.9 民共社自9.4  (誤差28.5)
2015 7 自公38.9 民共社自12.1 (誤差26.8)
2016 7 自公43.6 民共社自16.3 (誤差27.3)
2017 7 自公34.8 民共社自9.9  (誤差24.9)
2018 7 自公40.8 立共国社自11.7 (誤差29.1)
実は過去最高レベルに差が広がっている
秋に向かって30ポイントにのせるかどうか

720 :
>>719
誤差wwwww
バカか

721 :
ああ間違ったなすまん
普通に差だ

722 :
自民党はどうしようもないね。
だから国民は支持できないということか。


同性愛「趣味みたいなもの」 ネット番組で自民・谷川氏
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000083-asahi-soci

 自民党の谷川とむ衆院議員(42)=比例近畿、当選2回=が7月29日のインターネット放送で、
同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言した。
同性カップルをめぐる杉田水脈(みお)衆院議員の主張に批判が高まるなか、同性愛者への無理解な発言が続いた形だ。
  

723 :
修正版
NHK
2013 7 自公47.8 民共社自13.1 (差34.7) 参議院選挙
2014 7 自公37.9 民共社自9.4  (差28.5)
2015 7 自公38.9 民共社自12.1 (差26.8)
2016 7 自公43.6 民共社自16.3 (差27.3) 参議院選挙
2017 7 自公34.8 民共社自9.9  (差24.9)
2018 7 自公40.8 立共国社自11.7 (差29.1)
実は過去最高レベルに差が広がっている
秋に向かって30ポイントにのせるかどうか

724 :
正直、日本ではホモを認める風潮は起きないよ
セクハラより筋が悪い

725 :
>>723
安倍信任選挙と言われた新潟知事選に勝ったからな

もはや総裁三期に誰も文句言えない

726 :
石破の支持が広がってるな。
IGBTとモリカケが原因か?

参院竹下派、広がる石破支持 「竹下さんの方針に従う」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000020-asahi-pol
   

727 :
>>726
>そのうえで、派閥会長の竹下亘・総務会長の方針を確認するため、近く直接会談する考えを示し、
>「竹下さんの方針に従う。竹下さんが、石破さんと言えば石破さん。安倍さんと言えば、安倍さん」と述べた。

これ結局竹下派参院は決めずに最後は竹下が決めるって内容だな

728 :
>>726
朝日だから石破有利に誘導してるだろ。
オレは鵜呑みにしない。

729 :
普通に考えれば参院選後の改憲派2/3維持は難しいかもしれないが、
与党安定多数維持(自公維+与党系無所属でなら絶対安定多数維持)は容易いだろうから、
改元(2019年5月1日)以降の通常国会で参院選前に憲法改正発議、
発議60日以後180日以内ということで、参院選をまたいでの2019年秋に国民投票
(9条3項追加・緊急事態条項・教育無償化の3点の逐条、合区解消の都道府県代表論は
維新への配慮で盛り込まず)といったスケジュールは、おぼろげながら見えてくる。

730 :
それにしても竹下派はヒドい
額賀を引きずりおろして竹下を会長にしたんだから
せめて竹下会長の下一致団結しましょうのポーズくらいすればいいのに
竹下が決める前に参院は勝手に石破支持で走り出して
竹下はいまだに「迷ってる」なんて気の毒なくらい醜態晒してる
なにか総裁選後に安倍が竹下派を干すなんて話もあるが
このままじゃ安倍が手を下さなくても勝手に自壊するだろ
何の為の竹下派への衣替えだったのかさっぱり分からん

731 :
石破も野田もないから
考えるだけでも無駄

732 :
 
石破にしてみれば勝てなくても一定の票を取れば
自派の議員を入閣させられる
それで御の字

733 :
まあここまで結果の分かった総裁選は見てて面白いか?て話だな

後は安倍がどんだけ大差をつけるかぐらいしかない

734 :
小泉純一郎も今更グチグチいうぐらいなら
首相を降りなければいいのに
ある意味安倍さんによい教訓を与えた

735 :
ついでに橋下もそう
途中で降りたらだめだってことだ
何を言っても無駄

736 :
>>734
小泉は任期いっぱいで最長だっただろ
佐藤内閣の反省から3選できない時期だったし

737 :
>>701
東京都限定の調査か
にしても都民ファ0はないわーw

738 :
不倫した杉田議員

【緊急】杉田水脈衆院議員辞任か?なんと文春砲 が炸裂!!「不倫」「育児放棄」の大スクープ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533120894/

739 :
ハーフパイプ国母選手の
「ちっうっせーな、反省してまーす」と同じだよ杉田の反省なんて

740 :
>>734
政治家ってやめたら
幽霊みたいに存在感がなくなるよなw

日本は元首相がゴロゴロいるんで
ありがたみもないし

741 :
石破が40人も集めたら安倍は赤っ恥
退陣だよ

742 :
これじゃ安倍も責任取って辞任になるわ

杉田水脈衆院議員辞任か?なんと文春砲 が炸裂!!「不倫」「育児放棄」の大スクープ
ttp://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533120894/
  

743 :
衆院竹下派「首相支持」相次ぐ 石破支持の参院と割れる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000108-asahi-pol

 自民党総裁選をめぐり、竹下派(55人)を率いる竹下亘・党総務会長は2日、所属する衆院議員と意見交換をした。
同派の参院議員(21人)は石破茂・元幹事長の支持で集約を進めているが、衆院側は連続3選をめざす安倍晋三首相を支持する意見が相次いだ。

 この日は竹下派の衆院議員34人のうち、21人が国会周辺の事務所に集まった。冒頭、竹下氏は「今日初めてみなさんから意見を聴くことになる」とあいさつ。
「3年後の総裁選では我が派から、しっかりと候補を出したい」とも語り、今回の対応に関わらず派としての結束を求めた。

 その後、竹下氏と事務総長の山口泰明・党組織運動本部長を除く19人が意見を表明。
「安倍首相はトランプ米大統領としっかり話せる関係を築いている」「経済でも実績を残しており、いま首相を変えるべきではない」と、首相支持の声が大勢を占めた。

 衆院側は会長代行の茂木敏充・経済再生相や加藤勝信・厚生労働相、山口氏ら首相支持の議員が多い。茂木氏は「一番重要なことは誰が日本のリーダーシップを取るかだ」と首相支持をにじませた。
山口氏によると、石破氏の名前を挙げた人はいなかったという。

744 :
>>740
いや都知事選までは結構存在感あったのよ
小泉が何か言うたびにマスコミが集まって師匠の小泉が安倍を叱責!安倍真っ青wwwwwと大々的に騒いでたし
都知事選ではついに選挙の天才小泉が動き出した!300万票は固い!と大騒ぎだった

ところが舛添はおろか共産党にすら惨敗して化けの皮が剥がれた
あとはもうあーまた何か言ってるなーって扱いになった

745 :
>>733
局地的だが結構面白いよ
前回総裁選は宏池会の岸田vs古賀が見どころだったが今回は竹下派が熱い
しかし古賀の集会と同時刻に派閥総会を開いて所属議員に踏み絵を踏ませ全員の支持を取り付けた岸田会長と違って
竹下は青木に振り回されたままぐだぐだになりそうやね

746 :
竹下派参院の来年改選の10人は、もし石破を支持するのなら、自民公認から外して、他派閥から擁立すれば良い

良い機会だから、今のうちに完全に潰しておいた方が、
細田、二階、麻生、岸田派からすれば、都合が良いわ

747 :
    
自身への期待多い=自民・石破氏
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000065-jij-pol
8/2(木) 15:37配信

 自民党の石破茂元幹事長は2日、石破派会合であいさつし、

「『石破さん頑張ってね』と声を掛けてくださる方がいかに多いことか。

その方々の思いを決して無にしてはならない。日々全身全霊を尽くしたい」と述べた。 
   

748 :
その声を掛けてくれる奴って自民党支持者なのか
立憲民主党支持者とかいうオチじゃないだろうな

749 :
   
参院竹下派、安倍首相追従に不安=来夏にらみ石破氏を選択−自民総裁選
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018073101231&g=pol

 9月の自民党総裁選をめぐり、参院竹下派が石破茂元幹事長を支持する方向となったのは、
来年夏の参院選への危機感からだ。

森友・加計学園問題を抱える安倍晋三首相への国民の不信は根強く、
安易に「安倍1強」に追従することへの不安がある。
     

750 :
↑参院選があるから国民の声も反映されそうだ。

751 :
<自民>石破氏、総裁選「無投票はあり得ない」.
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000115-mai-pol


もう分かったから、石破はさっさと推薦人20人を集めろよ

752 :
野田聖子と合わせて20人は行けるでしょ
つか進次郎こそ石破の推薦人になるべきだよな
あれだけ普段から安倍の悪口言いまくってるんだから、石破を当選させることに全力を尽くさなきゃ筋が通らない
でもまた適当にお茶を濁すんだろうなあの馬鹿ボンは

753 :
石破と野田はタマが悪すぎる
志位や枝野や福島や小沢や菅や鳩山や宇野より数段マシかもしれないが
福田や宮沢と変わらない
清和会に背を向けるのならそれが今後の政治生命を決定づけるだろう
小泉の政治信条に反清和みたいなものは感じないけどね

754 :
もう勝敗は決まってるからな

755 :
竹下派の衆院の大半が安倍支持ってほんとかね
これなら石破は完膚なきまでに自民で足場を失うし
反安倍運動がいままでなんだったんだという事になるんだが

756 :
>>755
>来年夏の参院選への危機感からだ。

>森友・加計学園問題を抱える安倍晋三首相への国民の不信は根強く

757 :
反安倍勢力の崩壊と雲散霧消か
以外と早かったな

758 :
選挙に勝ってる以上ハナから勝ち目ないし
負けた時に出番が来るためにはここで立つ以外ないもの、岸田はバカ

759 :
>>753
あの馬鹿ボンに政治信条なんかないよ
自民党内部から執行部批判ぶち上げればマスコミがよしよししてくれるから調子に乗ってるだけ
舛添や石破と同類項

でも目的がなんであれ、あれだけやることなすこと安倍批判を続けてきたんだから
総裁選で堂々と反安倍を掲げて石破と一緒に戦わないことには筋が通らんわ
まあやると党内影響力ゼロなのがばれるからやりたくないんだろうけど

760 :
>>756
またこんな嘘をメディアと野党の偏向報道にうんざりしてんだ

だいたい何度も選挙で負けてまだやるのかよ

761 :
春秋の筆法・左翼版を毎日毎日5年も書き続けて虚しくならないのかと言いたいが
共産党は70年くらいこういうことを続けて飽きないんだから虚しくはならないんだろうな

762 :
>>756
石破だとそもそも肝心の自民支持層固められなくて詰むんだが…

763 :
こんな状況でも自民支持してる連中が石破嫌がって逃げる野党がどこに存在するんだよとしか

764 :
野党に行くんじゃなくて寝るんだろうな

あと立憲支持層に石破支持多いみたいだけど
選挙になったら普通に立憲に投票するだろうし

765 :
来年の参院選が不安だから石破支持って、理屈としても実態としてもイカれた理屈だよな

766 :
米重はそうなったら”自民党の終わりのはじまり”と言っていた

767 :
文科省汚職 国民民主・大塚共同代表、「贈賄側」元会社役員と接点の羽田雄一郎議員から事情聴取
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000637-san-pol

 国民民主党の大塚耕平共同代表は2日の記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の業務をめぐる汚職事件に絡み、
文部科学省幹部への贈賄容疑で逮捕された医療コンサルタント会社元役員の谷口浩司容疑者(47)と同党の羽田雄一郎役員室長の接点が取り沙汰されているとして、
羽田氏から事情を聴いたことを明らかにした。
羽田氏は「自分の問題なので、必要があれば説明する」と応じたという。
谷口容疑者は羽田氏と交流があったと報じている。

768 :
>>760
野党が分裂で自滅してるだけで
得票は勝ってるからな
だから期待する向きが多い

>>605
>NHKで選挙二週刊前に
>自民30%、立憲4%、希望4%で
>自民1800万票、立憲1100万票、希望900万票

支持政党なしが圧倒的に野党に入れちゃうから
支持政党なしを取り込める石破や進次郎を
一定の自民党員も期待している

769 :
>>760
というか何度負けようが必ず対立候補を立てるのが民主主義
そうやってイギリスも300年アメリカも200年やってきた
数十年ぶりの政権交代なんかざら

立候補しても無駄だから立てるなとか民主主義の否定以外に
他ならないから野党が受け入れることは永久にないだろう

770 :
キチガイってせっかく一週前の情報を教えてやったのに
なんで二週前の情報に固守するのかねえ
都合の悪い情報で印象操作やっている段階では
何年たっても正解に到達しねえし
笑われているだけだぞ

771 :
誰も立候補が悪いとも思ってない
タマが悪すぎて勝てないと言っているだけだし
石破が勝てると思っているのはバカだと言ってるだけ
誰が誰を支持するのも勝手
それと勝敗予想は別
大敗するけど石破を支持するならわかる
まあ、あくまで聞く価値のあるのは自民党支持者だけだけどね

772 :
総裁選無投票の方が安倍の印象悪くならないか?
候補者をすべて潰したという印象が国民の間に残るぞ
どうも安倍とかウヨは安倍圧倒的を見せつけたいようだがとんちんかんと言わざるを得ない

773 :
自民竹下派 総裁選で対応分かれるのは不可避の情勢
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180803/k10011561431000.html

竹下派では、参議院側も含め、来週7日に、残る所属議員から聞き取りを行ったうえで、9日に派閥としての対応を表明したい考えですが、
派内で対応が分かれるのは避けられない情勢です。

総裁選挙をめぐっては、安倍総理大臣を支持する方針の、細田派、麻生派、岸田派、二階派の4派閥の事務総長らが、3日、支持拡大に向けた対策を協議し、
活動を本格化させることにしています。

774 :
【生産性】自民杉田水脈「育児放棄」と「不倫」の大スクープ 文春が報道【ブーメラン】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533166811/

自民党本部が問題議員の杉田水脈議員に「指導」LGBTめぐり配慮を欠いたと初謝罪
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533177664/

775 :
LGBT「生産性がない」発言の杉田水脈に自民が指導、稲田、進次郎「杉田は離党した方が良い」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533257771/

性的少数者(LGBT)は「生産性がない」として、行政支援に疑問があると寄稿した自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(51、比例中国)に対し、同党は「問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現がある」と指導したことが2日、分かった。

1日付の党ホームページ(HP)に掲載した。同党が議員の問題発言などを巡って見解を表明するのは異例。9月の総裁選へ影響する可能性もあり、党内では、早期離党は不可避との声も上がっている。

党関係者は「スキャンダルと違い、差別的な発言は人権問題に対する党の姿勢が問われる。対応が遅れた」と後手に回ったことを認めた。

杉田氏は「党議員から『間違ったことは言っていない』と擁護された」などとツイッターでつづり、さらに炎上

安倍首相と近い稲田朋美元防衛相らが杉田氏の言動を批判。来年の統一地方選や参院選への影響を心配する声が出始める

「即刻離党が必要だ。早く辞めてもらなわないと、手遅れになる。同じ党であることが恥ずかしい」と厳しく批判

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000114-sph-soci

776 :
竹下派は、安倍支持でまとまるか、最悪、衆参分裂になるのかの、どちらかだな


竹下派衆院は安倍3選支持多数、会長一任の声も
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180803-OYT1T50016.html

 竹下氏ら幹部は7日に残りの衆院議員と、参院議員からそれぞれ意見を聞き、8日の幹部会で対応を決める方針だ。
これに先立ち、会長代行の茂木経済再生相や山口氏ら首相に近い議員は都内で会談し、首相支持で派内の衆院議員を取りまとめる方針を確認した。

777 :
>>771
自民党支持者だけでは国政選挙に勝てないんだから
公明党支持者や無党派の調査も必要だろ
国政選挙に勝てる党首を選ばないとな

ただ来年の参院選挙を鑑みて野党にとっては安倍の方が都合がいい
石破の本当の出番は参院選の後

778 :
石破になったら支持率一桁で参院選に突入して惨敗が目に見えてるからなぁ

779 :
総裁選は話題にする価値さえない

780 :
悩める竹下亘氏、石破氏に傾くも竹下派衆院は首相支持多数 いぶかる安倍首相

平成11年の総裁選では、再選した小渕恵三首相が対抗馬の加藤紘一元幹事長を
「私を追い落とそうとした」と徹底的に冷遇した。

首相も同じく、自らが閣僚や党三役へ起用したにもかかわらず、言葉を濁す竹下氏に不信感を募らせている。

首相は周囲にこう漏らした。

「総裁選で現職に挑むというのは単なる政策論争ではない。権力闘争だ。そこまでの覚悟はあるのか?」

781 :
本来は安倍首相支持… 義理と人情の狭間で苦悩 吉田博美参院幹事長
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180731/plt18073123120035-n1.html

9月の自民党総裁選で、竹下派(平成研究会、55人)の参院側21人を束ねる吉田博美参院幹事長が、
石破茂元幹事長の支持の取りまとめに動き出した。
政治の師と仰ぐ青木幹雄元参院議員会長の要望を受けた判断だが、吉田氏は連続3選を狙う安倍晋三首相(総裁)の信頼も厚い。
心情的には首相支持なのに「親分」を裏切れず、義理と人情の板挟みに苦悩している。

吉田氏はさらに、先の通常国会で、参院定数を6増し、比例代表に「特定枠」を導入する改正公職選挙法の成立にこだわった。

青木氏は、選挙区の合区の導入に強い危機感を抱いていた。
長男の一彦参院議員の地盤である島根選挙区が、前回の参院選で鳥取と合区になったことが背景にある。
吉田氏は青木氏に「安倍首相の協力なくしてあの選挙制度改革はできなかった」と伝えた。

それでも、青木氏は翻意しなかった。

782 :
>「総裁選で現職に挑むというのは単なる政策論争ではない。権力闘争だ。
そこまでの覚悟はあるのか?」

しかし思い上がってるなあ安倍は

783 :
野党を支持するような低レベルを基準に媚びて政治を進める
わけにもいかない
正直、民主党時代のような地獄を、日本国民が繰り返したいと言うなら
もう一度地獄を味わえばいい

784 :
>>782
荒井知事こそ、史上最悪な知事。こんな税金の無駄遣いをする知事は いらない。

785 :
小泉進次郎氏、宇宙ごみは「安定的な宇宙利用の脅威」 安倍首相に予算確保申し入れ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000586-san-pol

 自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は3日、安倍晋三首相を官邸に訪ね、役割を終えた人工衛星やロケットの破片などのスペースデブリ(宇宙ごみ)の対策に関する提言書を手渡した。.

786 :
>>野党を支持するような低レベル

低レベルとは、何を基準にしているの?

>>民主党時代のような地獄を、日本国民が繰り返したいと言うなら

民主党政権をひどいけど、
荒井正吾知事のほうが、よっぽどひどい。

787 :
聞いたことねえよそんな知事
キモいなあ

788 :
安倍晋三首相陣営、事実上の選対本部始動
党員票でも圧勝目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000597-san-pol

 9月の自民党総裁選に向け、安倍晋三首相(党総裁)を支持する党内主要4派の幹部が3日、党本部で会合を開き、事実上の合同選対本部を始動させた。
首相は連続3選後の政権基盤を盤石にするため「圧勝」にこだわっており、4派は国会議員票と同じ比率を持つ党員票も確実に集票できるよう、全国に選挙態勢を築くことを申し合わせた。
首相も3日、党員票を意識しながら、地方議員らとの面会や勉強会を重ねた。

 党本部で開かれた4派の会合には、首相の出身派閥の細田派(清和政策研究会、94人)の下村博文、麻生派(志公会、59人)の棚橋泰文、二階派(志帥会、44人)の平沢勝栄の各事務総長に加え、
岸田派(宏池会、48人)の望月義夫事務総長らが出席した。

 岸田派は、岸田文雄政調会長が先月24日に不出馬と首相の支持を打ち出したことから、今回から首相陣営に加わった。

 「安倍総裁が国政に邁進(まいしん)できるよう、私どもは総裁選の実務を全力でやって支えたい」

 司会役の棚橋氏はこう強調。4派の幹部はゲン担ぎの意味も込めたカツカレーを食べながら総裁選までの日程を確認した。
会合では、首相への支持を呼びかける党員向け集会を47都道府県で開くことを決めた。
さらに、4派に所属する国会議員を衆院の全289選挙区ごとに責任者として割り振り、党員票の集票を徹底することも確認した。

 下村氏は終了後、記者団に「首相の出馬表明を待っていたら間に合わない。水面下で準備を進める」と説明した。

 首相陣営は、投票資格を持つ党所属議員(405人)のうちすでに主要4派などで7割を固め、連続3選を濃厚にしている。

 一抹の不安が残るのは党員票の行方だ。ライバルの石破茂元幹事長は、平成24年の総裁選で165票を集め、87票の首相を圧倒。
27年に石破派(水月会、20人)を立ち上げた後、派のメンバーの協力を得ながら地方回りを強化してきた。

 内閣支持率が安定し、党員票をめぐる状況は24年当時と違うとはいえ、首相は石破氏の存在を軽視はできない。

 「党員票が5〜6割しか取れなかったなんてことになったら格好がつかない。党員票で結果を出さなければならない」

 下村、棚橋、平沢の3氏は7月25日夜、都内のホテルに非公式に集まり、総裁選では党員票でも石破氏に圧勝するよう万全の態勢を取る方針を確認した。

 首相は、西日本豪雨対策を優先するため、正式な出馬表明や総裁選に向けた地方回りを控えている。
代わりに、永田町を訪れる地方議員らと面会を重ね、党員票を意識した活動を加速させている。

 3日は公邸で東京・多摩地区の市町村長ら20人と昼食を食べた。自民党名古屋市議団17人との面会では「しかるべき時が来たら態度表明する。皆さんの思いはありがたい」と述べた。
国会内で開かれた地方議員約60人の勉強会にも参加し、出席者との写真撮影に笑顔で応じた。

 一方の石破氏は3日夜、地元・鳥取市で自身のパーティーを開いた。「保身や損得ではなく、国家や次の世代のために、国民が幸せを実感できる国をつくりたい」と述べ、改めて総裁選への意欲を示した。(原川貴郎).

789 :
河野微妙

北朝鮮とは石破の方がいいかもな。
安倍は北に馬鹿にされてて話にならん。
なんで北と外交しないのか?
  

790 :
北朝鮮は一方的な圧力をしていればいいんだよ
外交はアメリカにまかせればいい

791 :
>>790
これは誤解をあたえるな
北朝鮮との外交はアメリカに丸投げしとけばいい
拉致被害者が帰ってくるまで外交をする必要はないし
防衛費の増額を繰り返していけばいい

792 :
ある大学での話。

出身高校はどこ? なこうです。

すごい、勉強がよくできるな。


と、言われる。自分の母校は、私立の「なこう」であるが。

793 :
なぜ安倍が北朝鮮に行って会談しないのかがわからん。
トランプ会談の火はもう消えるぞ。
さっさと行け。

794 :
何言ってんの?圧力賭けた結果米朝会談になったのに
また話し合いに戻るとか
無駄なこととしか思えない

795 :
この週末はどこが調査するのかな。

796 :
●●●知事、●●●グマのように、性格が●●●。(同じカナ文字が入る)
県民の声を聞かずに、独裁的である。

797 :
>>777
いや、もう石破に後はないよ。終わり。
ここまで安倍に逆らわなければ、まだ次の可能性があったのに、馬鹿だ。

798 :
>>793
トランプが想像以上のヘタレだったので、もうグダグダ。どうしようもない。

799 :
流石に自民支持の4割抑えちゃったら、もう、安倍の勝利で仕方ないだろ

800 :
ツイッタランドのユカイなパヨクの仲間たちが野党は首班指名で石破に投票したらとか言い出してるが去年総選挙やったばかりなのもう忘れてるんだろうか
安倍が解散しない限り次の総裁任期の三年間首班指名投票などないんだが

801 :
総裁選のあとは秋の沖縄県知事選と来年春の統一地方選と夏の参院選でそれを乗り切ったら丸二年間都知事選以外の大型選挙がない空白期になるわけだが
九条改憲を秋にやると沖縄県知事選にぶつかるんだが本気でやるつもりなのかが一番の見所だと思う

802 :
安倍が党員票で7割取ったら、石破に次はもう無いと思う

803 :
いや安倍は議員票では圧倒的なんだから3割も取られたらダメだろ・・・
決断力のない岸田は醜態をさらし、野田は夫のスキャンダルで自滅。
石破が、安倍が参院選に敗北した場合の唯一の候補。

804 :
次期総裁は名前が挙がってる連中じゃないことは確か
今の時点では分からない
多分途中退任だろうけどな

805 :
>>803
党員票は元々石破の方が有利とテレビでも解説されている
その石破が、安倍に党員票で7割も取られたら石破の政治生命が今回で終わる

石破の出馬表明は今月中旬と言われているが、それまでに本当に今回出馬するかしないか判断するのだろうな

806 :
とりあえず安倍を潰して石破でその次新次郎という流れになれば一番いい。

807 :
>>805
安倍のハードルも随分下がったものだな。

「自民党支持者は安倍支持で圧倒的、世論調査を見ればわかる」が
安倍信者の標準的主張だったのに。

ようやく「自民党員」≠「世論調査の自民党支持者」ということに気づいたか。
2012年総裁選の結果をもう一度よく見なおしたほうがいいわな。
石破は安倍の約二倍の票を得ていたんだから。

https://www.jimin.jp/sousai12/schedule/mochi.html

808 :
LGBTが子供作らないから生産性ないならお前ら童貞インポも生産性ない
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1533307289/

809 :
●●●知事、●●●グマのように、性格が●●●。(同じカナ文字が入る)
県民の声を聞かずに、独裁的である。

810 :
>>807
七割って三分の二以上なんだが
一般投票で七割って普通は記録的大勝だぞ

811 :
前回の石破と今回違うのは、後ろから弾を撃ってばかりというところだからな 極端に党以外の支持が厚いのもそれが理由 じゃあ内部の選挙でそれがどう働くかは

812 :
そりゃ勝負はついてる。党内で嫌われまくってるからな。
逆に言うと、安倍を嫌ってる奴が党内にどれだけいるかが測定できるわけだ。
嫌われ者競争だ。

813 :
>>810
議員票の3/4を固めてさらに伸びる勢いなんだから、
地方票でダブルスコアくらいは当然付けられるんじゃないの?
3割も取られたら「参院選に向けて党員は全面の信任は得られなかった」になるわ。

まぁ、>>112のような記事を見て、安倍支持者は浮かれてたよね。悲しいね。

ちなみに2012年の石破は地方票300票のうち155票、55%を確保していたからね。
四人も立候補していたのに過半数とるというのは中々できることではないけどね。
安倍陣営も頑張ってね。

-----
https://www.sanspo.com/geino/news/20180730/pol18073005000001-n1.html
9月の自民党総裁選に向け、共同通信社は29日までに所属国会議員405人の支持動向を
直接取材などを通じて探った。
約76%に当たる310人が連続3選を目指す安倍晋三首相を支持した。
立候補を準備する石破茂元幹事長は石破派を中心に24人、野田聖子総務相は本人を含めて2人だった。

----
次の自民総裁、小泉・安倍氏並ぶ 石破氏が追う:日経
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33264060S8A720C1PE8000?s=1

政党支持別にみると、自民党支持層では首相が52%でトップ。小泉氏は22%、石破氏は14%、岸田氏は4%だった。
石破氏は立憲民主党支持層では47%と最も高かった。.

814 :
今度から総裁選は、国会議員票405票、党員票405票の計810票になったらしい。
国会議員票は既に安倍が300票以上を押さえてるという話だが、
地方票がどうなるか。
世論調査の通りなら、地方票も安倍が過半数を取るはずだが。

815 :
>>813
いつの話を持ち出してるんだよ?

2012年なんて、石破茂の人間性が世間にバレるずっと前の選挙だぞ。
その当時、石破が党の仲間に向かって石を投げていたか?
2ちゃんにおける石破の評価はどうだったよ?
愛されキャラだったろ。

今じゃ、日本獣医師会の手先だったのがすっかりバレて、
嫌われ者の代表選手じゃんか。

816 :
あと追記すると、参院竹下派の石破支持の理由があまりにも酷すぎるというか
そりゃ青木が青木息子の絡みで恩義を感じてということだから、山陰関係者にすれば人情味のあるいい話なのだろうけど、よそにすれば引退した爺がこそこそ何してんだ、だわね

817 :
>>815
四人が立候補していた2012年の石破ですら地方票において過半数を取ったのだから
下記の状況で安倍総理が地方票の7割しか取れないのでは、
安倍総理が参院選を率いることが不安視されている状況だということになってしまう。

・国会議員の状況:3/4を確保しなお伸びる勢い
・世論調査の状況:自民党支持層では首相が52%でトップ。小泉氏は22%、石破氏は14%、岸田氏は4%だった。

現状の石破の人間性に関する評価が無残であればあるほど、
それ相手に安倍総理が7割確保できないようでは大問題だという話になってしまうけど、それでいいの?

818 :
>>817
(´ω`)  gdgdうるせえよ。

嫌われてんだよ日本獣医師会のちょうちん持ちの石破は。
水月会のやつらごと党から出て行け。

819 :
(´ω`)
例えばだよ、議員板に石破が好きだってやつがどんだけ居るんだよ?
いるんか一人でも?

もし居たら、そいつはイカレポンチ確定だぜ。

820 :
>>818
わははw 
世論調査で自民党と答えるだけの事大主義者と違って自民党員は党の行く末を真剣に考えるから、
各議員事務所は党員名簿片手に電話するのも大変じゃろうなぁ・・・

821 :
そもそも石破が2012年の総裁選の党員票は47%
それを算定票に換算し直すと55%になるだけで
過半数は取ってないんで
あとTVとかもそうだけど地方票っていうのはやめようぜ
地方票と別に都会票とかあるわけじゃねえんだから
党員票あるいは算定票ってことで統一しようや

822 :
2012年というと、ネトウヨですら軍事の専門家と言われた石破にみんな期待していた頃でしょ
尖閣諸島を中国からどう守るかで軍事の専門家の石破さんしかいないとネトウヨが絶賛してただろ
第1次の時に下痢で辞めた安倍に期待をするネトウヨや有権者は皆無だったのが2012年の総裁選
党員票で石破が安倍をダブルスコアで破ったのは、当然の話だったわ

だが、2018年の今は、この二人への期待は、全く真逆になっていると思う

823 :
この場合の「地方」って、都会の対義語じゃなくて国(国会議員)の対義語だと思うが。
まあもともと両義的で誤解を招きやすい用語だというのはその通りなので、「党員票」と言えば良いとは思うが。
今回からは都道府県連単位での集計→票への反映ではなく、第1回投票に関しては全国単位での集計にもなるし。

824 :
>>813
当時は「石破さんは人気者!」「人気者の石破さんじゃないと選挙に勝てない!」とマスコミが煽りまくってたからねえ
安倍で国政選挙五連勝という圧倒的な事実を前にして、あえて石破に期待する層がどれだけいるかっていうとね

825 :
>>208
ちなみに2008年総裁選で自民党員が真剣に考えた結果ね

麻生太郎 134票
石破茂 4票

826 :
2012年はお腹を壊して途中で辞めた安倍が相手だった

今回は経済 外交 安全保障で実績を残してる安定政権の安倍首相と
目の前にニンジンがぶら下がると直ぐに後ろから鉄砲を撃つ裏切りの石破
安倍政権を倒したい野党やマスゴミの尻馬に乗って倒閣運動をしてる卑怯者の石破

2012年と今回では条件が違いすぎるわ
多分 石破は地方票でも伸びないと思うぞ
もうダブルスコアで安倍さんの勝ちは確定してる
もしかしたらトリプルスコアの可能性さえあるよ

だいたい石破という政治家は大事な時に何時も逃げる

自民党が下野した時に「自民党の歴史的使命は終わった」と言って逃げるように自民党を捨てたのに
自民党が政権に復帰したら何時の間にかのこのこと出戻り
そして「このままじゃ自民党はダメになる」とか「お前が言うな」的な訳の判らんことをほざく

安保法案の時も安全保障に詳しい石破にやってほしかったのに拒否

内閣府特命担当大臣(地方創生)の時も石破4条件を作って改革の邪魔をしただけで
後は「個人の政治活動を優先させたい」と言って逃げ出す

石破という政治家は知れば知るほど嫌いになる
絶対に総理大臣にしては駄目な政治家だよ

827 :
自民党というのは自民党村の住人なんだから
高級住宅街の住人が望むのは周辺に壁をつくり
理想郷をつくることである
そこにはすでに、経営者と正社員とやる気のある若者の5割以上が
生きている
ホームレスやひきこもりやLGBTや死刑反対論者や
反原発論者や反基地運動家やアル中をどのようになだめようが
壁の外側の住人である
勝手に堕ちていけばいいと思っていて
強制も矯正もする価値もない
共生しなければいいだけである
喧嘩をする必要はない
ほっておけばいいだけである
石破や野田はそこのところが理解できていない
壁の中に住む自民村を見ていない

828 :
一億総中流社会は遠くなりにけり

829 :
竹下総務会長“石破氏支持”の意向 総裁選
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180804-00000041-nnn-pol

9月の自民党総裁選をめぐり、竹下総務会長は4日、立候補を準備している石破元幹事長を支持する意向をにじませた。

竹下会長「大事なのは総裁選挙で真剣に議論をしあう。私どもは堂々と戦わなければならない。堂々と議論を重ねなければならない」

竹下総務会長は講演で、総裁選では本格的な論戦が行われることが望ましいとして、石破元幹事長を支持する意向をにじませた。

総裁選では3選を目指す安倍首相が優位とみられているが、竹下派の幹部は4日、「総裁選を消化試合にしてはいけない」として、石破氏にも一定の支持勢力が必要との見方を示している。

竹下派では参議院議員のグループが石破氏を支持しており、竹下総務会長も派閥として石破氏支持の方針を打ち出したい考え。

しかし、安倍首相に近い竹下派の衆議院議員らは「総裁選後の人事で冷遇される」と反発しており、事実上の自主投票となりそうだ。.

830 :
これが青木の最初からの狙いだったんだろ
額賀降ろしやった時みたいに参院側を1つに固めて
圧力をかけるやり方
竹下派は55人、そのうち参院議員は21人
参院を固めれば残り34人から7人引き込めば
派閥の過半数を押さえられるからな
まあ引退した爺さんにここまでひっかき回されたら
竹下派も竹下の会長としてのプライドもズタズタだけどな

831 :
>>しかし、安倍首相に近い竹下派の衆議院議員らは「総裁選後の人事で冷遇される」と反発しており、事実上の自主投票となりそうだ。

負ける前提かよwwww.

832 :
JRのストで
組合員が逃げ出したのを思い出した

833 :
>>831
どう見ても勝敗は見えてるし。

834 :
石破がどんだけ大差つけられて負けるか
そこがポイントてかw

835 :
  
新次郎が出れば
森友加計問題でうんざりの安倍から新次郎に切り替わるんだろうけどな。
そうすれば安倍の3選は無い。

836 :
まあ実際に投票する党員とは直接関係はないけど
自民支持層の5割の安倍支持な人たちはもりかけを出せば逆に結束が固まると思う

837 :
竹下派、石破氏支持の可能性が濃厚に
https://this.kiji.is/398428863485002849?c=39550187727945729

 自民党竹下派の竹下亘会長は総裁選対応について、衆参を一本化する意向を周囲に伝えた。幹部が4日、明らかにした。
同派参院側は石破茂元幹事長を推す見通しで、派閥全体で石破氏支持を打ち出す可能性が濃厚になった。

838 :
>>837
やはり安倍に危機感を感じているな。

先見の明があるな。

839 :
先見の明があったらもっと早く決めてるだろ
実際は会長の竹下に指導力も統率力も無く
とうの昔にバッジ外した爺さんにひっかき回されただけ

840 :
竹下派は分裂するかもな。総裁選の投票だけじゃなくて本気で。
このまえの額田の失脚、そして今回の竹下の無様な失態。
茂木派の誕生か?

841 :
竹下総理が見え隠れするな。
4選の無い安倍につく意味はないからな。

842 :
>>837
分裂ざまあああああああああああ
分裂した派閥は力を無くしやがて消え行く運命
政治家でもない辞めた人間が影響力を行使するような派閥に未来はないよ

843 :
竹下派、石破氏支持が濃厚
https://jp.reuters.com/article/idJP2018080401001917

 自民党第3派閥の竹下派(55人)会長の竹下亘党総務会長は9月の総裁選対応について、衆参を一本化する意向を周囲に伝えた。幹部が4日、明らかにした。
同派参院側(21人)は石破茂元幹事長を推す見通しで、派閥全体で石破氏支持を打ち出す可能性が濃厚になった。

ただ衆院側(34人)では連続3選を目指す安倍晋三首相(党総裁)を支持する声も根強く、例外扱いを容認する案が有力となっている。

844 :
>>843
これ衆院も石破に来たら安倍は立つ瀬無いわな。

下痢辞任の再来来るかも。

845 :
>>844
それは無いだろ拘束かけないで自主投票になるだけ

846 :
北村滋軍団と世耕弘成軍団はまだ現実が見えていないようだが、安倍の命運は尽きた。
青木の乱で安倍三選はなくなった。
二階青木古賀山崎連合が安倍に反旗を翻したようだ。
そして細田派内の反安倍派を森喜朗がまとめ、麻生も安倍を見捨てた。ゲッベルスガもそろそろ逃げ出すころだろう。
安倍は出馬すらできないのではないかね。現実は。

847 :
>>845
森友と加計とIGBTでぐだぐだの安倍に入れる奴がいるかね?

848 :
>>843
旧米帝支配体制のロイターが焦り始めたな。
トランプが真の姿となりし今、安倍が最後の駒だったが、もはや安倍も終わりだ。
世界支配策謀、潰えり。

849 :
>>847
安倍は不出馬に追い込まれるだろうな。
安倍支持は秘密警察による恐怖政治と利権だけ。
それがなくなったら誰も奴についてこない。

850 :
北村滋も官邸で焦ってる頃だろうな。

851 :
もう去年から勝負がついてる出来レースなんか何が面白いの?
安倍の根回し奔走も全く理解できない何もする必要ないだろ
しかも権力闘争だ覚悟は有るのかとか言っちゃてるし馬鹿じゃね

852 :
安倍の勝ちは動かないからな
ただ、安倍の狙いは圧勝だから

竹下派が拘束無しの実質自主投票なら、これから安倍側は竹下派議員の大規模な切り崩しに動くよ
支持は石破でいいので、実際の投票は安倍によろしくお願いします、と

853 :
>>849
さっさと安倍を潰して欲しいわ。
日本が崩壊する。

854 :
この10年で日本が腐ってきてるよな

田中も山根も東京医科大学も
逃げ切りそう

855 :
>>829>>843
平成研(竹下派)は2012年に続いて自主投票決定か

856 :
竹下派なんてもう派閥の意味ねーだろ
解散しろよ

857 :
もう竹下派がむりやり一本化しようとすると下手したら派閥割れちゃうから仕方ないんだろうな

858 :
>>843
どう考えたって茂木は安倍に投票するだろう。
竹下には何の恩義もない。安倍には感じていても。

859 :
キチガイ パヨク の 妄想 オナニー  哀れよの〜

860 :
しかしまあ竹下がここまでダメダメとは思わんかった
これじゃ何のために衆院に聞き取り調査したか分からんね

861 :
>>813
支持率五割だから七割とって当たり前?その差の二割は一体どこから?

862 :
一般市民の安倍の嫌われぶりを考えたら党員票で安倍が勝てない事ぐらいは自明だろう。
北村滋軍団には事実の認識機能のスイッチがオフになる手術でもしてあるのかな。

863 :
>>860
大した実績もない地味なオッサンだからね。
自分で作った派閥でもないしな。

864 :
>>863
腐っても竹下の弟だから派内の権威はそれなりにあるだろうし
何よりぬかぽんを追い落として会長の座につくくらいだからそれなりに骨のある奴だとばかり思ってたわ

古賀に後継指名されて会長になった岸田ですら古賀の影響力を排して自立してるのに
青木のおかげで会長になったわけでもない竹下が青木の言いなりとかもうね

865 :
>>864
>何よりぬかぽんを追い落として会長の座につくくらいだからそれなりに骨のある奴だとばかり思ってたわ

いやいやいや
そもそも「竹下に譲れ」と言って額賀を引きずり降ろしたのが青木だから

866 :
>>864
竹下が最近要職歴任しているのは青木の後押しがあるからだよ
入閣できたのもそれまで険悪だった青木と和解して友好関係になったからだと言われている
同じ島根だからなんだかんだ逆らえないというのもあるかもしれないけど

867 :
>>862
あーぬゆたやは

ID:HmBrWH08

基地害帝や、基地害帝が措置入院からご帰還されたぞ!

868 :
青木親子の義理立てのために、名門田中派の裔がとうとう解体するかもしれんな 末路としては哀しすぎる

869 :
>>866
>竹下が最近要職歴任しているのは青木の後押しがあるからだよ

つまり安倍が青木に言われるままに竹下を要職につけてたってこと?
それで石破支持に回られたんじゃ安倍もいい面の皮だな
今ごろブチ切れてるんじゃないの

870 :
興味があるのはせいぜい無派閥がどう動くかぐらい

871 :
総裁選後の竹下の役職がどうなるか?

872 :
他の派閥も竹下派に追従したら面白いね

873 :
他の派閥は喜んでるだろう。ポジション争いのライバルが減った、と。

874 :2018/08/05
民主党だったら今頃
米中関税合戦の煽りを受けて
株価大暴落の日本経済崩壊中だったな
安倍の見えざる手ってあるもんだね

【大阪都】日本維新の会226【日本版CSU】
【悲報】N国・立花「こんなにも早く支持を失うとは…しばらくおとなしくまじめになるわ」
水没した泥船民進党 蓮舫「もう水の中でたたかう」
【えらてん】しょぼい政党【ダールルハック】
第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77【9月22日解散予定】
【衆院5回】未入閣議員スレ7期目【参院3回】
【大阪維新】日本維新の会289【大阪都再始動】
民進党党内政局総合スレッド266
蓮舫&辻元腕組み演説「蓮舫です!辻元です!2人揃って嫌われてます立憲民主党をお願いします」
【埼玉4区】豊田真由子【千葉出身】
--------------------
気象庁「今年も猛暑だお😊」
た小屋総合2 stdw マスコン 撃墜王 るーみす FBS
●ID砲丸投げin生活板(ノ・ω・)ノ⌒● 158投目
【通り魔】がんばれ名古屋!【撲滅】
【MHFZ】晒しスレ上がると見られたくなくsage進行の本スレまで上げて隠蔽したがるHN:めらるー@★3w
PSP3のスペックはこうすることで絶対にSwitchに勝てると断言する
針ー歩ったーってどうよ(新13)
【松川小祐司】劇団美松02個目【松川翔也】
【正義記憶連帯】悪臭漂う慰安婦支援団体「正義連」疑惑、国民は苦々しい/中央日報社説[05/18] [蚯蚓φ★]
すごいAA作ってくれ
【長谷川 幸洋】 米朝首脳会談中止の決定的原因を作った習近平の「勝算と誤算」 [05/25]
スマイレージ福田花音の顔が悪すぎる動画
外国人差別が大好きな韓国人は日本人を差別し日本人に虐殺テロを繰り返す。ヘイトクライムを許さぬ奥様
【FNNプロデュース部長 森安豊一】「日韓関係最悪」でも韓国へ行ってみたかった 現地で感じた空気は・・・[8/9]
異性にモテない独身なんて独身貴族じゃない!
こんな笑点は嫌だ!座布団2枚目
☆今月の歌舞伎【正統スレ】其の三十七★
消費者庁、食べ残した料理を自己責任で持ち帰ることを推奨 [956093179]
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ17【国産】
Suara Part21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼