TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nintendo Direct2020.3.17
ゼノブレイド2つまらん
FF7R、六月に情報解禁の発表!
xbox one x買ったよ!
■■速報@ゲーハー板 ver.50758■■
DQ10とFF14の現状をダイレクトに反映したランキング!DQ10の1位…4.8万、FF14の1位…4.9万で人気は拮抗
ガチゲーマー嵐・二宮和也「オンゲーで落ちないように自宅にWi-Fiを6波飛ばしてる」
Switchっておしいよなサクラ大戦さえ出れば完璧になれるのに
30手前で初めて母親を殴ってしまった
ゼノブレ2が脱任しても別にいいよね?任豚堂はFEあるからゼノなんかどうでもいいと思ってそうだし

【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD アンチ出禁 74世代目 【PS5PRO】


1 :2020/04/09 〜 最終レス :2020/04/10
!extend:default:vvvvv:1000:512
■仕様
CPU x86-64-AMD Ryzen™ "Zen 2"
8コア / 16 スレッド
周波数:最大 3.5GHz まで可変
GPU AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシング アクセラレーション
★フルレイトレーシング 10億Ray/s
周波数:最大 2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
システムメモリ GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s
SSD 825GB
読み込み速度:5.5GB/s(Raw) 2GB load 0.27秒
PS5 ゲームディスク Ultra HD Blu-ray™(100GBまで)
映像出力 4K 120Hz TV、 8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
オーディオ "Tempest" 3Dオーディオ技術
荒らし、煽りは放置で。荒らしにレスする人も荒らしです。
次スレは>>970が宣言の上建ててください
!extend:default:vvvvv:1000:512
※前スレ
【PS5】RDNA2 SIE次世代機予想スレ 爆速SSD アンチ出禁 73世代目 【PS5PRO】
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1586057972/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2

3 :
============= information ===============
PSは10Tだろうが12Tだろうが安泰なのでチカ豚は必死にネガキャンしても無駄
ゴミレス禁止と言うより出禁です
特にこいつは薬中の荒らしなので見かけ次第アボンしましょう
豚の見本 3大基地害豚www
875 名無しさん必死だな sage 2020/03/28(土) 16:48:51.09 ID:Rtl+/S10a
>>871
それproが出なきゃ買わねーって事じゃんw
sony似全く貢献してないなw
947 名無しさん必死だな 2020/03/28(土) 18:59:35.20 ID:HjaZ6Kusd
お前らいい加減アークセーは追い出したほうがいいぞ
948 名無しさん必死だな 2020/03/28(土) 18:59:40.06 ID:+uDbfsJ0M
>>945
というゴキブリの妄想願望
SwitchやXBOXのがはるかにブランド力あるぞ
基本スレ主の独断でアボンするからよろしく~
箱の情報とか頼みもしないのに貼るなよ
要らんから
箱スレでホルホルしてろ!
あ、あとマルチも基本このスレは推奨しないから鬱陶しい奴は出禁な
せいぜいPCでもPSNOW使うならとかそんな程度かな
基本ゲームするのにPS以外必要ありませんwww
以上
========================

4 :
最初によく読め

サーニーの日本語解説フル版playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

5 :
PS5はロード無しに出来るけど休憩用にロード入れようか話し合ってるだって

>PS5はロードを完全にゼロに出来るが
>我々の作るソフトは休憩時間に
>ロードを挟もうか話し合っている

6 :
>>4
これでわかったのは

@HWRTである事(現状搭載しているものとは明らかに違う回路)
A次にNAVI21が搭載するHWRTと同じ仕様な事
>AMDの次期PC GPUと、同じ戦略を採用しています。
CUにはインターセクション(交差)エンジンと呼ばれる新しい特殊化ユニットを持っていて、光線とボックスおよび三角形との交差を計算できます。
交差エンジンを使用するには、まずアクセラレーション構造と呼ばれるものを構築します。

Bこれは今更だがPS5はRDNA2である事
>36個のRDNA2 CUは、PlayStation4の約58CUに相当します。

これからするとHWRTがAMD仕様ならVRSも同じくAMD仕様なら敢えて説明など要らないって話しもある

NAVI10ではHWRTは対応出来ないし消費電力的に旧世代の搭載は無理
去年間に合わせか性能評価で開発機に使ってただけだったんだろう
漏洩データも旧版だし賞味期限切れで廃棄

まったくチカ豚の戯言なんか聞くだけ無駄だなほんと

7 :
まるでネタとしか思えんw

8 :
>>5
すまん
この話しがな

9 :
Ali Salehi@Crytek
https://wccftech.com/ps5-better-console-xsx-bottleneck-crytek/

>PS5は最高のパフォーマンスを得るのが最も簡単なコンソールであり、XBSXより優れている。
>逆にXBSXはカタログ上の理論的な条件下でしか最高のパフォーマンスが得られない。
>この理由の1つはコンソールのソフトウェアの違いであり、もう1つはRAMパーツの違いだ。
>DX12よりVulkanを使う方が性能が出ることからわかる様に、ソフトのアーキテクチャを変更するとハードをより適切に使用できる。
>そしてソニーは独自のOSでPS5を実行しているが、MicrosoftはカスタムバージョンのWindowsを使用している。
>またXBSXの様にRAMを分割すると、高速部分に入れるべきものの総量が多すぎるため、特に4K出力した場合に問題が発生する。
>さらにXBSXはそのRAMを補うSSDも低速であり、たとえば複数のゲームを同時に実行する場合に切り替えが5〜6秒かかかるが、PS5ではそもそも0秒台になる。

10 :
=======-==-= お知らせ2.===========
チカ豚アボンについてのお願い

因みにこのスレを立ち上げて以来粘着してる
薬中と呼んでる咳止めシロップやらなんやら中毒の基地害豚がこいつです
>>3
1人なのか3人なのかすらわからない基地害です
アボンして関わらないようにしましょう!

==============================

11 :
Sean Donnelly@Remedy Entertainment
https://metro.co.uk/2020/04/03/remedy-describes-control-ps5-hypes-ray-tracing-12506048/

>PS5のSSDはより複雑な破壊システム、更に細かく描写された世界、そして死んだ後の高速復帰をはじめとしたQOL改善に繋がる。
>PS5でのゲーム体験はより素晴らしくとても良いものになるということだ。
>そしてその爆速ロードはハード性能を素早く活かす助けにもなるだろう。

Kart Magenau@Naughty dog
https://mobile.twitter.com/kurtmargenau/status/1240513815260758016

>PS5のSSD性能は興奮させられる。
>ゲーム設計においてこれがどれほどの進化なのか、みんな分からないと思うが、特にファーストパーティだと顕著だ。
>自分の20年のキャリアの中で最も大きな進化だよ。

JasoNsider@Breakfall
https://www.resetera.com/threads/devs-react-to-ps5-specs-twitter-edition.175980/page-41#post-30141608

>前世代、今世代の読込速度は信じられないくらい遅くてゲームデザインに酷い制約を受けていた。
>一瞬で10GB以上ロードするPS5のSSDは単なるGPUの性能向上以上に世界を変える。
>その質的な変化は、途方もなく計り知れないものとなるだろう。

Andrea Pessino@Ready at dawn
https://mobile.twitter.com/AndreaPessino/status/1240708756041691136

>発売から1年以内にゲーマーはPS5がこれまでに設計された最も革新的でインスピレーションを受けたコンソールの1つであることを理解する。
>そしてテラフロップス()や他の同様に誤解されたスペックについて、議論することにエネルギーを費やしたことに対して惨めになるだろう。

Andrew Maximov@Promethean AI
https://mobile.twitter.com/_ArtIsAVerb/status/1240390147029385217

>ゲームで本当にリアルな人間や生物を描画するのは一度に一、二体が精一杯だ。
>なので精密なLoDを如何に高速ロードできるかが最も重要になる。
>PS5のSSDであれば、例えば一本の木の立体的な樹皮、苔、蟻の行列すらも再現できるよ。

※オマケ
MikeYbarra@Xbox Vice President
https://i.imgur.com/dw6OnWE.jpg

>PS5のI/OはいかなるPCよりも速い。
(deleted an unsolicited ad)

12 :
保守支援乙!

13 :
Sony
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-03-18-sony-lays-out-more-ps5-details
>SSDは次世代機のゲームチェンジャー
>9コア分のZen2相当の展開プロセッサ、2コア分のDMAコントローラ、2基の専用I/Oユニット、コヒーレントエンジン、GPUキャッシュスクラバーを搭載
>5.5GB/s(生データ)、9GB/s(圧縮)、22GB/s(圧縮最大値)
>ロードが150倍高速になるがそれだけではない
>ゲームデザインの自由度が上がり、不自然な通路やエレベーター、オブジェクトのコピペも不要になる
>オープンワールドでも超高速移動ができるようになり、視点移動に連動した爆速ストリーミングすら可能になる

※オマケ

Microsoft
https://news.xbox.com/en-us/2020/03/16/xbox-series-x-glossary/
>SSDは次世代機の魂そのもの
>3コア分のZen2相当の展開プロセッサを搭載
>2.4GB/s(生)、4.8GB/s(圧縮最大値)
>ロードが40倍高速になるがそれだけではない
>大きなデータを読み込む為の、無駄に長い廊下や昇降機が不要になる
>オープンワールドがより活き活きとしたものになる

14 :
アナリストの推測では$450→ギリ$470
20%コストが上がったと言う話しだと$450*0.8=$360
だったのか?
それなら$399で行けたのかも知れない
このままだと$470で売らなきゃいけないとなると正直厳しいなあ
$399の可能性はあるのか?
PROは13Tで$599とかなら言う事ないな
何しろその辺りをいい線突ければ箱に乗り換える奴なんか居ないね
【ヘビーユーザー向け上位機種】
〇PRO →これが本命?(控えめ)
5900相当 NAVI21 13.39(64CU)TFLOPS →13.06(60CU) TFLOP
www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-5900.c3489
ネタ
5900XT相当 15.10 TFLOPS 68CU 
www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-5900-xt.c3481

15 :
ワクワク度合いならPS5の圧勝だな

16 :
オンラインインタビュー全文日本語訳 「明らかになったPS5: マーク・サーニーの技術に深く踏み込む 〜サーニー・コンピュータ・エンタテインメント〜」 Digital Foundry
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/04/03/015942
開発者インタビュー 全文日本語訳「PlayStation5は強力か?何が出来るのか?」 Crytek レンダリングエンジニア Ali Salehi氏
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/04/07/180605

17 :
箱はただの劣化自作ゲーミングPC

18 :
15

19 :
開発者インタビュー 全文日本語訳「PlayStation5は強力か?何が出来るのか?」 Crytek レンダリングエンジニア Ali Salehi氏 https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/04/07/180605

20 :
新コントローラー正式発表

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html
https://www.jp.playstation.com/blog/2020/04/20200408-ps5-thumbnail.jpg

未来感ハンパないな

21 :
でわでわ引き続きヨロシク!!

22 :
>>19
これ完全にMSはAMDに担がれたなwww
二つのコンソールのGPUパフォーマンスはほぼ同じですってwww

23 :
まぁ冷静に考えれば52CUあったところでPCマルチ前提だから
PCでも52CU使い切っていないとパフォーマンスは出ないって気づくべきだった

24 :
箱は変則的なUMAなの?CPUはGPUメモリ10GBのうち6GBにはアクセスできないの?

25 :
一乙!
このスレから荒らしネガキャンの輩はみんなであぼーんしていきましょう

26 :
箱のQuick Resumeは6秒に対してPS5は1秒 あれソニーのSSDは512GbTLCx12 + xlflash 128GbX4で768+64GBなのかな

27 :
Cernyが言ってた12チャンネルに丁度いいメモリ容量

28 :
.










561 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa08-IYXy) :2019/12/27(金) 10:26:53.75 ID:AAyxFQbha
44/48CUで12TFlopsだと2.15Ghz 箱尻超楽しみ ゲーム機にはブーストクロックないからな それともブースト詐称かな マイクソらしい










.

29 :
.










303 :名無しさん必死だな :2019/11/26(火) 20:28:14.33 ID:F+nOj6w5a
それにSansungのnVme SSD 熱の塊やな こいつを仮想記憶で使うんやろ










.

30 :
あ4GBか

31 :
プログラマーおよび開発者として、作業とコーディングに最適なコンソールはどれだと思いますか? PlayStation5か、Xbox?Series Xでしょうか?
間違いなくPlayStation5です。
プログラマーとしては、PlayStation5の方がずっといいと思いますし、PS5よりXBXを選ぶプログラマーはいないと思います。
Xboxでは何年も前のゲーム機にDirectXとWindowsを積む必要がありますが、ソニーは新しいゲーム機を作るたびに、ソフトウェアとAPIを好きなように再構築しています。それは彼らの利益であり、私たちの利益でもあります。
なぜなら、何事にも方途はたった一つであり、それこそが最善の道だからです。

32 :
>>22
MSはSIEと違ってオリジナルのアーキテクチャ構築する技術者がいないんだと思う
だからトランジスタ数を沢山増やしてスペックの数字上げるという普通の構成で面白味のないハードが出来てしまったって事じゃないかな
PS1〜PS5どれをとってもオリジナル部分がハッキリしているしPS4ですらPCアーキの中で最大限のオリジナルロジック組み込んで来たからね
ハード作りに関してはMSじゃSIEの足もとにも及ば無いんだよなぁ

33 :
.










796 :名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 19:01:19.27 ID:Fr0+AMkba
キタキタRed Gaming Tech、 Navi21LiteはVan Gough アップル向けのAPU wwww Scarlettは糞箱信者が糞糞言ってるNavi10ベースなんじゃねwww










.

34 :
21130904132104jhr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhh

35 :
>Microsoftはまた、複数のゲームを同時に動かして5〜6秒未満で各ゲーム間を移動できる、新しいゲームを中断しまた再開する機能も披露しています。これはPlayStationの場合、1秒もかかりません。
SSDの速度が2倍なら2〜3秒だと思うんだが0秒になるのはどういう理屈なの?

36 :
>>26
この前の特許見たらSLCをTLCのキャッシュとして使ってるみたいだね
512GbTLCx12+64GbSLCX12の構成じゃない?

37 :
>>19

>・インタビューに答えたCrytekの開発者wがスマホ以外での開発経験が無かった

嘘、PS4版Hunt:Showdownでデビューした
https://twitter.com/lightlordhippo/status/1229786832721862657


>・実際にXSXやPS5に触れておらず話の根拠が全て伝聞(しかもPS5寄りのモノだけ鵜呑みにしてた)
>・インタビュアーが浜髭の同類で親PS寄りだった

嘘、インタビュアーは生粋のXboxファンボーイ

第8世代ゲーム機はXbox One Xだけ持って(Games Pass契約済)
https://twitter.com/lightlordhippo/status/1175410781057421313

Xbox One Xがウイニングイレブンの最適解、 PS4は論外
https://twitter.com/lightlordhippo/status/1192756451384668160

PS4独占タイトルはネットカフェで無料で遊ぶ
https://twitter.com/lightlordhippo/status/902322095606124544
(deleted an unsolicited ad)

38 :
>>35
レイテンシが小さいからでは?

39 :
>>37
その開発者、生粋のプレイステーションキチガイだとバラされてて草
https://pbs.twimg.com/media/EVA4LXrWAAALQ7-.jpg

40 :
>>39
これは印象操作という事
事実:
-xbox one xのみ持って
-PS4持ってない
-PS4独占はネットカフェで
-”マルチは箱>パソコン>PS“

41 :
>>37
Huntをネタにしてるけど微妙
データアクセスは入社前から始まってる
プロジェクトとして途中参加してるかはわからない

42 :
Tflopsという言葉が使われ始めた当初から、専門家たちはそれが単語と数字を使ったゲームにすぎず、Tflopsの数量を基準とするべきでないことを繰り返し警告してきた】
たとえばグラフィックスカードには20の異なるセクションがあり、そのうち1つが処理を実行するコンピュートユニットです。
残りのコンポーネントがベストな使い方をされ他にも制限がなければ、メモリのボトルネックにはならず、プロセッサが必要な情報を持っていれば12Tflopsを達成できます。
ですから全ての制限パラメータを除去する理想的な環境では可能ですが、あり得ません(全てのボトルネックを取り去ることはできず、12Tflposは理論上でしかないという意味です)。
その良い例がXbox?Series Xハードウェアです。Microsoftは2つの異なるRAMプールを用意しました。これはXbox Oneの時と同じ間違いです。
一方のRAMプールは高い帯域幅で、もう一方のRAMプールは低い帯域幅です。その結果、コンソールのコーディングに問題が生じることがあります。
より高速なRAMプールに配置しなければならないものがあまりにも多くてまた面倒になりますし、
4k出力にはさらに多くの帯域幅が必要でイライラすることになります。したがって、XSXのGPUをボトルネックにする要因がいくつか存在すると言えます。
SXフルボッコwww

43 :
他の開発者同様「PS5はSSDだけ凄いんです」だけ言っときゃ良かったのに
ファンボーイがいきすぎて「PS5はSmartShiftで最大2.23Ghzキープ余裕だけどXSXは最低1.825Ghzすらありえない!」だの
「PS5は独自OSのおかげでDX12Uよりも多くの機能を利用可能!」だの言っちゃったおかげで信憑性無くなっちゃったな

44 :
箱のOSをWindowsカスタムというなら
PS5もFreeBSDカスタムと言わないとな

45 :
XSXは高速メモリの取り合いになるだろうな。
余った遅い方に置いたデータをコピーする時間が積もり積もって
パフォーマンスはそんなに出ないと思う。
公称13TFLOPSも10GBに収まった場合だろうし。

46 :
>>43
ダイレクトエックスが古いPC互換命令セットでモッサモサなのは常識でしょ
常に新しいAPIで互換を捨てて斜め上にハードを叩きまくるソニーの最速技術は毎度凄いってだけだろ

47 :
PS5のレイトレがパフォーマンスコストが低いってのも高クロックで動作させてるから効率がSXより良いというだけのことなのかもな
1080P30fpsでひぃひぃ言ってるマイクラ見るとSXのレイトレは全く期待できない

48 :
>>47
今後はPS5版だけレイトレOFFのマルチタイトルが当たり前になるから安心しろ

サーニー
「GPUはレイトレーシングをサポートするものである必要がありますが、開発者がそれを使用することを強制しません。
同様に、プリミティブシェーダーをサポートする必要がありますが、開発者に強制的に使用させることはできません。すべてがゲーム開発者の手にあるはずです。」

49 :
いつも思うけど あんなまっ四角なサンドボックスに複雑なレイトレ計算しても世界観的に没入感と関係ないよな〜
レイトレがなければクリアできないゲームをMSは作れボケ

50 :
今日も必死でゴミを持ち上げる作業ですか🤔PS信者さん🤗

51 :
こんな時期にコントローラーだけ見せたってことはPSミーティングはまだずっと先なんだろうな

52 :
本体は見せられないんだろうな
冷却系の再設計って本当なのかな

53 :
偶像崇拝

54 :
マイクラだけでは無くてレイトレの本領が発揮されたタイトル早く見せて欲しいなー
コストかけたわけだからよっぽど凄いものが出てくるはずだと思うんだけど。
今世代とは明らかに違うというものになるんだよね?

55 :
最大10.3TF(笑)とかいうゴミ性能の為に冷却設計で苦しむとか
低性能ハードの悪あがきはほんと悲惨だよな

56 :
>>43

PS4すら持ってない
Xbox One Xだけ持って
PS独占はネットカフェで無料で
Xbox Game Pass長年契約
“マルチは箱限定PS論外”
のPSファンボーイ

本気?

57 :
>>41
ネタだろうがなんだろうが
それはこのスレのPS民で判断すればいい事
チカ豚は気分悪いからって入って来んなって事だよ

58 :
10Tと12Tの違いなんて体感できねーよ

59 :
フレームレートの差が出るのが嫌だなあ

60 :
>>58
8Tと25Tな

61 :
>>50
ゴミじゃないから
さようなら〜

62 :
>>54
正直
NVIDIAと箱がレイトレ積んでるからチカ君の煽りが鬱陶しいだけだよ
それほど必要性は感じないね

63 :
>>57
ネタという言葉を過剰反応してるけど
何明後日なこと言ってんだ?
やはり頭アークセーだな

64 :
5・6人NGしただけでレス番結構飛ぶなw

65 :
>>62
性能は完敗だからな

66 :
ソニーはCUの数が少ないほど、よりタスクを統合できると言っています。ソニーの主張はどういう意味ですか?

全てのCUを同時に使うとリソースを食うものです。CUは、コードを実行する際にGPUに割り当てられたリソースが必要だからです。

もしGPUが、コード実行のために行う全リソースの全CUへの分配に失敗したら、GPUは使用中であるCUの数を強制的に落とさざるを得ません。

GPUは、常に全てのCUに十分なリソースを持っているわけではないので、例えば52ではなく20を使うわけです。

このことを把握した上で、ソニーは割り当てコストを削減するために、大型GPUではなく高速GPUを用いました。

さらに顕著な例はCPUですね。AMDはずっと前からハイコア(コア数の多い)CPUを提供してきました。

ゲーマーやプログラマーが全てのコアを常時使用することは難しいので、コア数は少なくても高速であることが望まれているのです。


AMDに担がれたマイクソに草

67 :
>>59
差が出るのが嫌
→チカ豚とPC厨がウザイから嫌
→カクカクするのが嫌

両方あるけどね
上をみたらPROを期待するしかない
60FPSキープ出来りゃいならまだ可能性はある

68 :
>>65
完敗って訳ではない
今は数字上しかわからない

69 :
>>37
現実は


【ゴキ悲報】Crytekエンジン開発者「PS5はtflopsが低すぎて高解像度では大きな問題を抱えている」
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1586151450/

70 :
>>68
>今は数字上しかわからない
いや、間違いないよ
MSは伝統的に実行性能を高く出すハード造りに長けている
まあ、トランジスタを無駄使いするけどw
SCEは電力効率重視だね、昔から
クロック周波数を引き上げる決定は、箱尻に完敗してるから追い詰められて決定した

71 :
PS5は熱問題という最大の欠陥あるから実際は保護が働いてSSDもCPUもGPUもスペックの7割程度しか出ない
開発機は大型だったが実際の筐体デザインが今まで通りのスリム仕様の為開発機で動いていたのが実機では処理落ちするようだ

72 :
2コア10GHzと20コア1GHzなら、性能的には前者の方が有利なのは間違いないよな。ただ、比較が20コア1.1GHzなら数値上の性能は1割上だが、実効は???となるよな。
CPUコアとGPU CUによっても違うだろうし、ソフトによっても大きく違うだろうから、簡単ではないかもしれんが

73 :
でもあからさまにAMDはSXのGPUを手を抜いたよな
PS5のは高クロック化やSmartShiftに手を加えてカリカリにチューンしてきたけど、
SXのはただコアを単純にコピペしたようなものw

74 :
夢がDreamですなぁ

75 :
PS5がXBOXと同性能と言われる理由、IGNイタリアがRAMを疑った理由これでは?

「レイトレース命令はメモリを大量に消費する」
(PS4ではHDDが遅いため)「システムメモリには、30秒ほどのゲームプレイで使用できるデータをすべて格納しなければな」らない。「つまり、8GBのシステムメモリの多くはアイドル状態で、潜在的に使用されるのを待っているだけ」
「PlayStation5では、SSDはRAMのようなもの」
「RAMの大部分は、ゲームのために働いている」

https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

76 :
箱のSSDって読み出しは3倍遅いけどSLC書き込みは10倍近く遅いかPS5だけ圧縮ハード積んでるとしか考えられない

77 :
現実逃避を続けるオッペケの書き込みが他の住人の不安を余計に煽ってる

78 :
Pete Hines@ベゼスダ副社長
https://mobile.twitter.com/DCDeacon/status/1248003450585022464

>デュアルセンスのハプティックフィードバックとアダプティブトリガーを試したが、とても感銘を受けたよ。
>これらを使うことでゲームは非常に素晴らしいものになる。

業界の誰もがwktkするハード
PS5楽しみすぎるね
(deleted an unsolicited ad)

79 :
ゴキチカが個人攻撃やコピペをするときは不安で不安で仕方ない時

これ豆

80 :
>>78
誰かお願いだからSXも誉めてあげてぇ〜w

81 :
箱seXがVega64でPS5がRX5700XTみたいなもんなんだろうな

82 :
>>78
アダプティブトリガーは押し込みの重さや遊びの量を
ユーザーで自由にカスタマイズ出来るなら、大きな特徴になると思う

人によってトリガーボタンは軽い方が好き重い方が好きあるだろうし
FPSは軽くでき、アクションゲームは重くって
ゲームごとにプロファイルを切り替えれるなら尚良さそう

83 :
>>70
狂信者かよ MSはいつもPC互換優先で実行速度とか完無視 所詮OS屋の頭でっかち

84 :
オッペケがいることで「いくら辛くてもこいつみたいに醜態晒すわけにはいかない」と住人は冷静になることができるんだよ

85 :
>>81
知ってて言ってるのか知らんが、ことゲームに関しては
vega64 <<< 5700xtだぞ

86 :
>>80
頭からっぽで夢詰め込んでる?
SONY傘下企業がライバル褒めるわけないから

87 :
>>85
知ってて言ってるに決まってるだろw

88 :
>>81
同時期に発売されるゲーム機でどっちもAMDならGPUの基本部分一緒やろw
だからTFLOPSの差がそのまま性能差になると思う。

89 :
>>88
だといいねw

90 :
>>52
このままだとPS5にボロ負けしそうだから再設計して発売遅れてくれー

悲痛な心の声が聞こえますw

91 :
>>63
お前が過剰反応すんなよwww
どっちしてもチカ豚には関係ないっていいたいだけだ

92 :
vega64 1546MHz CU64 12.6TFLOPS

RadeonVII 1750MHz CU60 13.4TFLOPS

RX5700XT 1905MHz CU40 9.75TFLOPS

実行性能
RadeonVII ≧ RX5700XT >>>Vega64

93 :
ペンティアム4からCORE2になった時にクロックが大幅に下がってゲームのパフォーマンスは落ちると思われたが実際は使いこなすにつれゲームでもペンティアム4を凌ぐ性能を見せマルチコアはゲームでも有効な事が実証された

CORE2が箱SX
PS5がペンティアム4

爆熱のPS5はスマートじゃなく効率も悪い

94 :
そういやこのスレのアホ共はXSXの高性能リークが出る度に
「同じAMDなんだから性能差なんかあるわけがない!」って言ってたな

同じAMDなのに悲惨なぐらい差をつけられてどんな気分?

95 :
>>94
実行性能がPS5の方が上って続々と開発から報告が来てるやん
たしかに理論値では12T棺桶が上だったが使いこなせない
サイズにあっていなかったのよ蛇足外車ハード箱SX

96 :
>>95
PS5のスペックが発表される前も「TFLOPSはPS5が上」って続々と開発から報告きてたよな

97 :
vega64 1546MHz CU64 12.6TFLOPS

RadeonVII 1750MHz CU60 13.4TFLOPS

RX5700XT 1905MHz CU40 9.75TFLOPS

箱seX 1825MHz CU52 12.1TFLOPS
PS5 2230MHz CU36 10.3TFLOPS

実行性能
RadeonVII ≧ RX5700XT >>>Vega64

どうなるか楽しみですねぇ

98 :
次世代機なのに開発者がPS5のSSD以外褒めようとしない

バカ 「SSDがXSXより凄い」

バカ 「つまり実効性能もPS5の方が凄い」

バカ 「開発者はPS5の方が実効性能高いと続々報告してる」

99 :
XBOX Series Xのスペック発表前の
自称開発者や自称リーカーのPS5の方が高い!ということに
ホルホルしてるのはその時も今も変わらない

100 :
>>94
その悲惨なぐらいの差って言うのかまだ立証されてないんだが?

大して差がなかったら悲惨な事になるな

101 :
>>78
ソニー傘下のゴミスタジオの意見なんか参考にならんって
何度言わせるんだよ

102 :
箱一とPS4の実行性能の差が2倍位
それでもマルチ展開もされてるから問題ない範囲だろ

103 :
数字通り120%くらいの差ならたいしたこと無い 誤差にしかならないと思う

けっきょく差がつくとしたらレイトレだよ そこで差を見せつけられるかどうかがすべて
SSDとロード周りは明確にPS5が上なのはわかってるから、レイトレ性能がどうゲームを変えるのか早く見たい

104 :
箱は2080super以上2080ti以下のGPUだから最低でもその間に入る性能にはなるぞ

105 :
>>101
SIEファーストスタジオ達がゴミなら全て開発会社ゴミ以外って事になる
その考え無理あるなさすがに

106 :
発表後もPS5の方が優れてるって言い張る情報は怪しげなのが多いな

「専用オーディオチップがあるPS5と違って箱はオーディオ処理にCPUやGPUを20%使うから結果的にはPS5の方が優れてる」

箱もオーディオチップ積んでるやんけと速攻突っ込み

MSからFUDは止めろと直に指摘される

自称cry engine開発者「PS5の方が全体的に優れてるで」とペルシア語記事が出る

都合の良い部分だけ切り取り英語に翻訳された世界中に拡散

確かにcrytek社員だが実はモバイルゲーム担当で開発コードには触れたことがない奴の妄想だったとバレる

ペルシア語の元記事はひっそりと削除されるが転載された英語サイトはそのまま

107 :
グラフィックの違いなんか前世代と大して変わらんからな、その違いを体感するにもモニター買わなきゃダメだし
PS5は高速ロードとサウンドに特化して正解

108 :
>>103
レイトレで変わるのは反射光の扱いだけど、このへんで顕著に効果あるのって暗いところでのシーンだろうからな
ゲームをやる上では視認性が落ちたりでそこまで劇的に凄えってことにはならんと思うよ

109 :
グラフィックが一番変わると思う
高解像度のテクスチャとレイトレはえぐい

110 :
>>108
箱でoneとSXのレイトレ比較画像があったけど、普通にoneのほうが視認性良かったしな
物理的にはSXのほうが正しかったとしても、それがゲームプレイとして正しい選択とは限らんわな

111 :
PS1→1900万(ドラクエ、FFあり)
PS2→2200万(DVD革命)
PS3→1027万(ドラクエ、モンハン無し)
PS4→875万(ドラクエ、モンハン、FF有り)

これでPS5が国内で売れるの?

112 :
あとよくロード無くなると休憩時間がなくなるとかユーザーが長時間プレイしてしまうとか言われてるけど色々やりようあるよな
ゲーム毎でも本体設定でもいいが(この場合各ゲーム毎の対応が必要?)設定で[インターバルの画面を自動でスキップ]て感じのメニュー項目作ってオンならロード無し
オフならゲームのインターバル画面(ロード画面)に[ボタをン押して次へスキップ]みたいにすれば良くないかな

113 :
>>111
国内で売れるか売れないかとかの問題じゃないだろ?
このままの流れだと600万台って事も考えられるが
かといって

AAAはPS5
携帯レベルはスイッチ

って事には変わりないわな

まあ据置市場の活性化を願うけども

114 :
ロード無くなるならソフトはダウンロード版がええな
ディスク入替えは面倒過ぎる

115 :
大作やマッチング待ちの息抜きに切り替えて遊ぶような低価格DLソフトの需要が高まるといいな

116 :
>>112
休憩時間ってのは丸一日やる場合とかの話だと思うけど
逆に平日2,3時間しかゲームする時間がなかったら?

3時間で180回のロードがあって毎回ロードに10秒かかってたとしたら
1,800秒=30分もロスしてた事になるな
ロード無いと捗るかもな

117 :
高速SSDの恩恵はメモリに必要最低限のデータだけを置いておけるから、旧来の1エリア内の
同時表示数は増えてもモンスターの種類や行動が制限されるという事が減る。手抜きコピペ
ダンジョンとか言い訳出来なくなるな。

118 :
>>114
さあその辺はどう進化していくかね?
色々考えてるみたいだから今後に期待!

(11)【公開番号】特開2020-38686(P2020-38686A)
(43)【公開日】令和2年3月12日(2020.3.12)
(54)【発明の名称】クラウドコンソールサーバのための動的ネットワークストレージ
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2020-038686/D932571A332F21E61EA0524B5EC4B74E5872DF989ACCF5A74B93D5848F703013/11/ja
【0011】
本開示の別の実施態様では、ユーザーはストリーミングクライアントを使用し、クライアントコンピューティングデバイスとストリーミングセッションを開始してよい。
クライアントコンピューティングデバイスは、次いでクラウドサービス操作またはサーバによってゲームサーバを割り当てられてよい。
このクラウドサービス操作は、命令及び認証情報をストリーミングクライアントに提供し、ストリーミングクライアントが所与のゲームサーバからストリーミング配信できるようにしてよい。
ストリーミングクライアントは、例えばTCPまたはUDP接続を介して等、ネットワーク接続またはインターネットを介してゲームサーバ上で『ストリーミングサービス』に接続してよい。
ストリーミングセッションは、いったんストリーミングサービスに接続されると開始されてよい。この間、ゲームサーバは、ストレージサーバを介してユーザーデータ及びアプリケーションデータを利用できる。
いったんゲームサーバが、アプリケーションデータを使用し、アプリケーションを実行するために必要とされる適切なアプリケーションデータ、ユーザーデータ、及びオペレーティングシステムデータを受信すると、
アプリケーションはゲームサーバによって実行されてよく、アプリケーションデータを使用し、アプリケーションを実行することによって生成される出力はストリーミングクライアントにストリーミング配信されてよい。

119 :
>>116
ゲーマーじゃ無きゃ三時間の内一回も休憩無しってあり得無いと思うんだけどね
上でオレが言ってるのは従来のロード画面にあたるインターバル画面を任意でなくすかボタンで決定するかって事を言いたかったんだけど説明下手で分かりずらかったかな
まあメニュー画面中もゲーム内時間が経過するゲームくらいかなこんな事気にするのって

120 :
PS5タワー型確定したね
https://i.imgur.com/cn1hS9c.jpg
https://i.imgur.com/VSUaENk.jpg

121 :
PCユーザーのみ休みなし オンラインゲーム

122 :
>>117
膨大なテクスチャメモリを要求するのは5m以内のキャラだけだから、相対距離に応じて必要なテクスチャを読んでいけば、敵キャラは同時に5種までとか、そういう制約は、ほぼなくなるな。

123 :
実は1080Pのfps勝負じゃないのかな

124 :
>>123










371 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa5b-Kl+F) :2019/12/23(月) 22:19:06.19 ID:EuK2HdUGa
AMDのGPUは達成不能なブーストクロックでTFはかるからな www マイくそはブースト詐称やるかもな









.

125 :
>>118
オンラインセーブデータをクラウドゲーミングで使用するための特許…か、
もしくは個人が所有するゲーム自体をクラウドゲーミングで使用するための特許…かな?
購入さえすれば、クラウドでも同一セーブデータでゲームが出来るようになるって感じか?

126 :
>>121










64 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa5b-Kl+F) :2019/12/20(金) 17:14:31.93 ID:85ob+rfCa
Power level should be extraordinary えらい皮肉やね さすがEurogamer 360W wwwwで12TF 300W以下に抑えて10TFlops以下でリリース ユーザーが消費電力選べるのかもな









.

127 :
うわぁ DFのジョンが糞尻xギアーズのカットシーンは動的解像度で1080pまで落ちてるの確認したっていってるぞw

https://i.imgur.com/3B9jKI6.jpg

128 :
>>120
サイドフロー型の大型空冷ファン?
これXboxSXより本体小さく出来るのか?

129 :
46450904454604hr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhh

130 :
PS5は今となっては旧世代もいいとこのGCN1.1の命令を、GCN1.4に互換させないと動かない。
GCN1.1世代は、DX11 or OpenGL4.xのAPI。
vegaやnaviはGCN1.4世代で、DX12 or VulkanのAPI。

これの処理タイミングや結果が完全に同じになる、互換レイヤーの作成が必要だけど。
(GPGPUや独自の低レイヤ命令など、互換に厄介なものもある。)
AMDもそんな後ろ向きな作業は、高い報酬貰わんとやらない。
MSは大金叩いて対応したけど。
これはPCとの統合、仮想技術の研鑽の為で、ゲームの為だけでは無いから、大金使える。

個別のゲームで互換性に問題がないかの検証も必要だし。
泥臭くて、お金も技術も必要な作業になる。
これをソニーが行うかだけど、これに予算がつく企業風土じゃねーわ。

PS3, PS4のDX互換ライブラリは、DX相当の処理を行う、俺俺ライブラリ。
API名が同じで、初期のコンバートが楽だよってだけのしろもの。

ベヨネッタのPS3移植は、セガの開発がポンコツでひどかったけど。
APIがあっても、最適化しないとまともに動かない例としては、いい教訓!

131 :
PS4 proでも互換性にヒイヒイいってるのに、PS5で互換性取れるかな?
PS4は低レイヤのAPI使いすぎなんだよな。

問題点は多いので、一目で判るやつを
http://images.eurogamer.net/2018/articles/2018-02-11-12-42/APUComp.jpg
左がXB1X、右がPS4 Pro

CUって書いてるのがGPUコア部分だけど、右側の20個と左側の20個で大きさが違う。
右側の20個は、Proロンチ時にアピールした新機能を持つGCN1.3コア。
左側の20個は、PS4と同じGCN1.1コアで、左端のCPU8コアと併せてPS4そのもの。

つまりProは、クロックアップ版PS4 + 拡張GPUって構成。
PS4互換モードだと拡張GPUを切り離し、CPU動作クロックを落とし完全にPS4として動く。
そして新機能を使う場合、それを持ってるのは拡張GPU部分の20コアだけ。

こういう構造になったのは互換性の為(=ハード依存)と、ロンチ時のインタビューで答えてる。
互換性の為だけに、ワザワザ古いGPUコアそのまま実装してる。
費用がかさむし、性能は低くなるしで、いいことない妥協構成。

PC系CPU/GPUの、速い世代交代を無視して。
CS伝統のハードべったりでしゃぶり尽くす設計にした、サーニー達の失敗。

ついでにCPUコアの面積を、XB1Xと比べたら判るけど。
MSがアナウンスした通り、XB1XのCPUはガッツリカスタムされて1割くらい大きくなってる。
Tflops差以上に、実パフォーマンスが違う原因の1つ。(ESRAMの恩恵も大きい。)
SIEが世代の違うGPUが同時に動くようにAMDに払ったカスタム費よりも、良い金の使い方だと思う。

参考までにXB1↓ 構造が全く違うのにXB1Xは互換性に問題無い
http://media.redgamingtech.com/rgt-website/2014/11/Xbox-one-apu.jpg

132 :
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1554215030/

107 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 20:30:13.66 ID:lKBdhpHbx0404
>>98
ほとんどお前へのレスと糞撤退スレに相応のレス返して何がわるい
だったらお前は何してんだよ
PS民が豚に舐められてるから俺が煽ってんだろ

114 名無しさん必死だな (アンパン Sx91-3NqX) 2019/04/04(木) 21:33:21.58 ID:lKBdhpHbx0404
>>113
日本て先進国のつもりでいるけど何も先陣切ってる技術ないからな
まあ半導体の製造装置とか裏方は日本製なしには語れない訳だか
それだって下働きってイメージ
ガチで将来ヤバいな
半分以上老人だし


こんな投稿する反日貧民とか、最悪のクズやん。
スレ主は10Tflops超えて、8万円のPS5 pro発売されたら、ちゃんと買えよ。

133 :
>>106
ほんとにソニーはステルスマーケティングに無駄金打ってるな。
もう意味がない時代に入ってだいぶ経つんだが。
電通もまだ目が覚めてないしな。

134 :
爆速SSDは単純に、ROMカセット時代には当たり前の様にできていた遊び方も最新グラフィックで再びできる様になるのが嬉しいね
例えばFFだと爆速飛空艇や遠隔パーティの切り替えプレイ、召喚獣の瞬時呼び出し等々だな

135 :
ガチで2.23ghzやるつもりなのか?

136 :
小町はAMDが2Ghzを超えるクロックでテストしてた形跡を確認してないんだよな
だから2.23Ghzの数値を見て驚いてた

https://i.imgur.com/LNjH9Im.png

137 :
123 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイW cbf3-Kroi)[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 16:38:10.55 ID:nL1cUNCr0 [7/7]
実は1080Pのfps勝負じゃないのかな
124 名前:あぼ〜ん[NGName:67f2-RnqY] 投稿日:あぼ〜ん
125 返信:名無しさん必死だな (ワッチョイW d7aa-erDL)[] 投稿日:2020/04/09(木) 16:41:57.09 ID:JhgJs2H20 [2/2]
>>118
オンラインセーブデータをクラウドゲーミングで使用するための特許…か、
126 名前:あぼ〜ん[NGName:67f2-RnqY] 投稿日:あぼ〜ん
127 名前:名無しさん必死だな (アウアウカー Sa47-EDlW)[] 投稿日:2020/04/09(木) 16:52:15.10 ID:vCTgwj4Ja
うわぁ DFのジョンが糞尻xギアーズのカットシーンは動的解像度で1080pまで落ちてるの確認したっていってるぞw
128 名前:名無しさん必死だな (ブーイモ MM3e-1ptM)[] 投稿日:2020/04/09(木) 17:45:09.20 ID:5jqwWNasM
>>120
129 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ a2b6-zfCe)[] 投稿日:2020/04/09(木) 17:45:46.73 ID:fr0/SFNJ0
46450904454604hr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
130 名前:あぼ〜ん[NGName:8643-6tfm] 投稿日:あぼ〜ん
131 名前:あぼ〜ん[NGName:8643-6tfm] 投稿日:あぼ〜ん
132 名前:あぼ〜ん[NGName:8643-6tfm] 投稿日:あぼ〜ん
133 名前:あぼ〜ん[NGName:8643-6tfm] 投稿日:あぼ〜ん
134 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイW f755-5zvt)[] 投稿日:2020/04/09(木) 17:55:58.60 ID:Shu4onu60
爆速SSDは単純に、ROMカセット時代には当たり前の様にできていた遊び方も最新グラフィックで再びできる様になるのが嬉しいね
発狂あぼん豚は無駄なレスはやめましょう

138 :
RDNA2だったらPS4の互換どうするの?
RDNA1しかGCN互換が無いから、PS4の互換はRDNA1が必須
RDNA2はGCNを使えない

139 :
コントローラーの形、光物排除は良いんだけどツートンカラーとか選び過ぎだろ
それにタッチパッドの台形、セレクトスタートボタンの斜めの形が一貫性なくてダセー
背面ボタン無しもまた今更ショボい

140 :
>>138
GPUにPS4proモードとPS4モードを物理的ロジックとして
組み込んだのだからRDNA1かRDNA2とか関係無いだろ
手間はかかるけどこのやり方なら、将来的にRDNA3,4とかになっても
互換性は保たれるんじゃね

141 :
>>138
悪しき時代のAMDのリネーム踏襲するのかね
HD7770→R9 260X→R7 360みたいに中身はほぼ変えず次世代ネーミングでごまかす

142 :
>>78
Skyrimで弓の種類によって張力が変わったり、Falloutで銃の種類によって反動が変わるのかね
楽しみだw

143 :
>>140 将来を見据えたソニーは親切設計ですよね

144 :
>>127
箱Xも可変解像度でピークの解像度は高いけど一瞬だけで平均解像度はProと似たようなものだったけど
ピーキーなのは次世代でも一緒か

145 :
>>144
箱1XはそれでもProよりはメモリの量と速度に余裕があったから、そこそこ安定して高解像度を出せたけどね
対して箱SXはPS5とメモリ量が同じなので無理して高解像度出すと他が犠牲になる上、残ったメモリは低速の糞メモリだからな
ボトルネックの塊みたいなもんだから実効性能低いのは仕方ない

146 :
>>145
ゴキブリには見えません
・Sampler Feedback Streaming (SFS)
Xbox Velocity ArchitectureのコンポーネントであるSFSは、Xbox Series Xハードウェアの機能であり、GPUがシーンに必要とするテクスチャの部分のみを必要の宇治手きめ細かくメモリにロードできます。
これにより、テクスチャのメモリ使用率が大幅に向上します。これは、4Kテクスチャごとに8MBのメモリを消費するために重要です。
テクスチャの不要な部分をメモリにロードする無駄を避けるため、物理メモリ量とSSDパフォーマンスの両方で効果的な2倍または3倍(またはそれ以上)の乗数です。

147 :
>>120

893 名無しさん必死だな (アウアウカー Sa47-fVIT) sage 2020/04/08(水) 21:33:22.64 ID:e1HEQxEGa
>>889
>>890
コイツらとか他にも馬鹿にしてるのいるけど全然楽しみだわ
感性は人それぞれだし、本体デザインお披露目前のこの時期にしかこのワクワク感味わえないから
痴漢がいくら馬鹿にしようとも箱系ハードでPSより良かったの無いしね
それよりあのダサイ墓石でいいのかよお前ら?

ブーメラン楽しみ

148 :
>>127
低速メモリにアクセスした瞬間にガタっと性能が落ちるんだよね

149 :
PSは今まで全て発売日にハード買ってきたけどPS5は発売日に買わなくてもいいかなと
思い始めてるくらい今の発表内容に失望が大きい
なんか初期型は発熱問題でカタログスペックが発揮できなかったり
故障問題ありそうだし様子見しようかなと思う
それらの問題が解消したシュリンク版が出てから本番じゃないかな
シュリンク版と同時に出るであろうPS5proを買おうかな

150 :
Vulkan RT apiベースを選択するとなると
ロンチ時点で実装間に合わないとかなったりして

151 :
ゲーム機とは、ソフトを遊ぶために仕方なく買うもの

152 :
っていうかギアーズは2週間で仕上げたやっつけ仕上げの最適化してないただのデモなのにそこ迄突っ込むのはどうなんだろ?

実際は更に最適化してマルチプレイは120フレームでプレイ出来るようになるのに

まあ箱SXと違い実機で性能が落ちるのはPSの伝統だが

153 :
次世代ゲーム機でXbox Series Xだけが持っている機能。
https://wpteq.org/xbox/post-57396/

・AIでゲームを変えるDirectML
・可変レートシェーディング(VRS)
・DirectStorage API
・サンプラーフィードバック

これらはPS5では使えません

154 :
>>152
2週間ってのはXBSX版をPC版と同じ設定で動かすために必要だった時間な
XBSX版はそこから更に最適化を繰り返してレイトレーシング等々実際した
そしたらメモリ周りを始めとしてボトルネックだらけで解像度がガタっと落ちたってオチ

155 :
>>127
マジでGCNなんじゃねーのゴミ箱w
あのしょぼさで1080pとかw

156 :
VRSは普通にあると思うで 開発が使うかどうかでしょ
しかしいろんな機能載せて重たくなるだけだろMS

157 :
やっぱりメモリか
4KでVRAM10GBは少なすぎるわな
レイトレで莫大にメモリ使うのにw
SXだけレイトレオフとかあるかもなw

158 :
SFSとは箱のクソ遅いSLC領域に幾らかでも早くアクセスするためページ毎にアクセスする方便 すべてPS5の劣化コピー 劣化コピー 100GBのSLC領域がコストを大圧迫 それでもQuick Resumeはハコ1ソフトで6秒 書き込みで2GB/sも出ていない

159 :
>>156
ねーだろ
似たような機能があればサーニーが発表しないわけがない

160 :
>>153
このDirectStorage APIってI/OにかかるCPUの負荷を軽減するってだけで
PS5がボトルネック排除のためにI/O専用コプロセッサ2つ積んでるのに対してむしろ弱点でしかないと思うんだが
そんな自慢げに書くような機能なのか?

161 :
Direct Storage = DMA wwww 劣化コピー 劣化コピー

162 :
>>159
サーニー自身がVRSの特許出してんのにアホじゃねw

163 :
>>159
だからさそんなもんファーム書き換えレベルの追加機能でしょ
ハードウェアレイトレが既に乗ってるのに

164 :
>>156
VRSはMSが開発した技術でMSが特許持ってるのにPS5で使えんの?
基本的にMSが許可しないと使えないよ

165 :
27040904042704bs】hhrh通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約hrs9億円のf資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元務には9億 仏検察捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17)

166 :
PS5にVRSあるわけ無いやんw

167 :
DXR = API
RDNA2はDXR準拠のハード ベツモン wwww

168 :
>>146
やったね!
魔法の機能だねw

169 :
>>160
他の機能についてはどう考える?

170 :
>>167




















430 :名無しさん必死だな :2019/12/08(日) 23:12:45.42 ID:/NeZEW2+a
MSはNextGenとしか言ってない AMDの言ってるRDNA2と勝手に誤解してるのはコピペ基地だけだよ あと基地nugrohoかwwww

















.

171 :
VRSオンにしたら1080Pになっちゃったのかもwww

172 :
>>166
VRSがゴミだからギアーズデモでDRS使って1080pまで落としてるんだからもう意味ないだろwww

173 :
>>83
初代箱にしろ箱360にしろよく出来たゲーム機には違いない
そこは間違いないからお前の言う教信者は自分はゴキです、といってるようなものだな

174 :
>>152
However, even basic ports which barely use any of the Series X's new features are delivering impressive results.
The Coalition's Mike Rayner and Colin Penty showed us a Series X conversion of Gears 5,
produced in just two weeks.
The developers worked with Epic Games in getting UE4 operating on Series X,
then simply upped all of the internal quality presets to the equivalent of PC's ultra,
adding improved contact shadows and UE4's brand-new (software-based) ray traced screen-space global illumination.

https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-inside-xbox-series-x-full-specs


えーと…それってどこに書いてあったの?

175 :
>>161




















60 :名無しさん必死だな (アウアウウー Saa5-Ug85) :2020/01/03(金) 12:31:42.66 ID:Jnkpegh4a
RDNA2どうなったん コピペ基地さんよ

















.

176 :
なんかMSのSSDは普通のファイルシステムポイポイ

177 :
>>169
他のはPS5に搭載してないことが発表された訳でもないし
DirectMLに関してはTensorコアみたいなの積まないでどれくらい期待できるんだろって感じ

178 :
>>171




















563 :名無しさん必死だな (アウアウウー Sa08-IYXy) :2019/12/27(金) 10:38:40.20 ID:AAyxFQbha
KomachiによるとNavi14は2nd generation 7nm ふふふ

















.

179 :
>>176




















422 :名無しさん必死だな :2019/11/13(水) 19:02:46.40 ID:5xDNDGI7a
Navi 12は来年 それも RX5600の後らしいな Coretekでやってた Navi20シリーズは大幅に遅れるってよ wwwww

















.

180 :
>>127
こういう感じで一部分だけ切り取った画像は何かしら隠したい部分があるからと何故気付けないのかw
まあ騙されるアホしかいないこのスレで言ってもしょうがないか

181 :
>>177
>他のはPS5に搭載してないことが発表された訳でもないし
全部MSの技術なのにPS5が使えると思ってんの?
少なくとも使える発表は見たことない

182 :
>>158




















968 :名無しさん必死だな :2019/11/23(土) 00:52:18.29 ID:1/wcYlyIa
さてさてNavi12は何だ ここがポイント
















.

183 :
>>181
そりゃ同等の機能の話でしょ
機能同じでも違う扱いならお互い独自機能だらけ

184 :
>>180
実際ジョンのツイート見てくれば済む話だろ
ほんと低脳過ぎだよね糞箱痴漢ってw

185 :
>>183
じゃ、その同等の機能を詳しく教えて
PS5に乗ってるんでしょ?

186 :
そもそもギアーズデモでDRS使ってる時点でMS式のVRSはゴミだったと言う話
そしてSXのtrue4Kも嘘だったというオチw

187 :
>>184
お前のしょうもない抜き出しでここの住人すら騙されてんじゃんw

188 :
DualSanceについてDF解説きた
要約すると糞箱の旧世代コントローラーとより遥かに優れた最高のコントローラーってことみたいね
https://youtu.be/iXGMAXWsiJQ
https://i.imgur.com/wYYaIP4.jpg

189 :
>>187
何がどう騙されたのか出してみろよ低脳w

190 :
>>185
さすがに自分で引用した文章すら読めてない人にレス返したくねえわ

191 :
>>188
振動は遥かに優れてるけど価格は高いとな
で、PSファンのこれまでの言い分だと振動は邪魔だから切るんじゃなかったっけ?

192 :
>>180
元々はGAFのネタから@SenjutsuSagaって人が質問してる流れ
ロンダリングを目的に切り取られたのが>>127

193 :
https://pbs.twimg.com/media/ETuoivkWoAIHNTe.jpg
キチガイ 「レイトレはXSXの方が優れてるっつってるけどまだ結果は決まってない!」
DF 「XSXのレイトレはあらゆる面で優れてる」
https://pbs.twimg.com/media/ETuoiv6XsAIGJ2h.jpg
キチガイ 「PS5のGPUにはXSXにはない独自の機器が沢山あるから高性能なんだよおおおお!」
DF 「お前が言ってるのは全て間違ってるけど?独自の機器?ハァ?MSはソニーよりも多くのGPU機能を見せたんだが?」
DF 「inline ray tracing、mesh shader、VRS、Sampler Feedback。ソニーもMSぐらい時間かけてGPUの機能を説明してみろや」

194 :
>>188
PSVRとの統合ってなんだ?

195 :
>>194
触感重視はVRでより生きてくるでしょ
ライトバーが上向きなのもヘッドセットでトラッキングするためだろうしな

196 :
>>177
載る載らないじゃなくて機能自体の話が聞きたかったかな
まあありがとう
いろいろとよく分かったよ

197 :
>>189
2週間で移植したあのデモの話しかしてないのにお前のしょうもない切り抜きで
あの後最適化して検証したらカットシーンの解像度落ちたと思ってるかわいそうな子がいるだろw
154 名無しさん必死だな (ワッチョイW c261-5zvt) ▼ 2020/04/09(木) 19:55:24.05 ID:u2dGiVL00 [2回目]
>>152
2週間ってのはXBSX版をPC版と同じ設定で動かすために必要だった時間な
XBSX版はそこから更に最適化を繰り返してレイトレーシング等々実際した
そしたらメモリ周りを始めとしてボトルネックだらけで解像度がガタっと落ちたってオチ

198 :
>>191
確実にXSXのコントローラーより高くなりそうだな
こんな低性能のゴミハードがXSXと製造コスト変わらなかったらクソ笑えるんだが

199 :
>>197
早く出せっていってんだろ
ほんとお前低脳だなw

200 :
>>198
ギアーズデモが1080Pでどう思った?
悲しかった?

201 :
>>200
PS5のスペックが発表された直後のSIE次世代機スレでも見て落ち着けよ
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1584428521/807-

何度見ても笑えるぞ

202 :
なぁ?どんな顔してこれ書き込んだん?

831 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr85-brf/) :2020/03/19(木) 01:07:25.91 ID:CwTebqD8r
RDNA2 10.28Tf
GDDR16GB
SSD 5.5GB/s 8~9GB/s
爆速w

850 :名無しさん必死だな (オッペケ Sr85-brf/) :2020/03/19(木) 01:11:39.74 ID:CwTebqD8r
このSSDに共通メモリ、RDNA2
箱終了wwww

203 :
1080pのデモ見て高スペック連呼してた雑魚チカかわいそう

204 :
もうチカ君は棺桶に入って焼却炉に入るだけだろう

205 :
>>193
KPDが世界共通で大草原w

206 :
>>195
ライトバーが上向きなのってまずくね?
今はカメラでトラッキングしてるのに、ライトバーがあんなに小さくて上向きだと検知出来ないだろ
まさか現行PSVR捨てる気か?

207 :
ライトトラッキング自体が正直アレだったし切ってもいい気がしてる

208 :
https://youtu.be/JIWwlxpMys0
この人真面目すぎてワロタw

209 :
>>192の続き
話の流れはこんな感じ

@Senjutsu
「GAFでCoalitionがPC Ultra以上で実行されてるのは公開してないって話あるけど本当?」

@dark1x
「キャンペーンはULTRA設定より高い設定で実行しているのは確認したよ」

@dark1x
「PCのUltra設定は固定4K、120fpsってのはマルチプレイでの目標値な!」

@dark1x
「60fpsにロックしてたから多分動的解像度な。固定だと2080でも60fps切るし」

@dark1x
「動的解像度は次世代機でも使われると思うよ」

@Senjutsu「最低の部分は?」

@dark1x
「カットシーンで1080pになるところ」

210 :
>>193
だから天才サーニーはレイトレに拘って無くて
HWRT組み込んでるけど使う使わないかは開発任せでしょ
使いたければVRSでも何でも使えばいいんだよ

211 :
>>206
それPS4でDualSense使うときの話になってない?
PS5でどう検知するかはまだ発表されてないじゃん

212 :
VRSがまた魔法という妄想の世界へと誘う珍物となってしまったなw

213 :
>>153
チカニシ乙ROCmをLinuxカーネルベースからBSDカーネルのORIBISOSに移植さえすればAIはDirectML以上に柔軟で容易だというのに
http://img.xker.com/xkerfiles/allimg/1706/2221156028-13.png
https://www.phoronix.net/image.php?id=2018&image=xdc2018_rocm_1_med
まさかPSSLのComputeShader向けに書き直して車輪の再発明しないと動かないとか有り得ないからな

214 :
>>192
ジョン言ってることそのまんま持ってきただけのものを何がロンダリングなんだろうな
お前の頭がロンダリングなんじゃねーのw

215 :
>>214
頭がロンダリングってどう言うこと?
一部だけ抜き出して誤った解釈をさせるのは
みらいマニアックスの手法そのものじゃん

216 :
まさか低スペックのSwitchですらNVIDIAのCUDAが動いてGPU叩けるのにそれ以下の環境とかあり得ないからねMSのDirectMLはCPUベースかDirectComputeのラッパーだから出し抜けるし

217 :
ゲームパスあるならxboxだよなた
もはや性能とか関係ない
ゲームパスで全てが決まった

218 :
ゲームパスあるのに死んでる現状の欧米があるんですが
結局は宣伝広告費とゲームメーカーに開発費援助して独占タイトルが正義だぞ

219 :
>>215
糞尻のギアーズは1080pまで落ちるっての何が間違った解釈なんだ?ジョンが言ったことそのまんまだろ
お前がロンダリングとか意味不明なこといってるの真似したんだけどw
そもそもお前自体意味不明なんだよ

220 :
>>217
それもPC425円箱1100円でCERO:Zチカ騙し詐欺ボッタクリとバレちゃった
マイクラダンジョン18才以上専用て頭変になった知育幼児向けゲームおっさんチカチカ大喜び

221 :
新作だけでも積んでいくのに旧ゲームなんてやらない
やりたくなったら中古かってまた売ればいいだけ

222 :
箱のニュースなんて持ってくんな!!
(でも悪いニュースならいいよw)

このダブスタよ

223 :
国内のゲーム屋で流れてる動画広告見りゃわかるけど
Switch PS4マルチでもSIE経由させた動画広告渡してPS4独占みたいに見せてるだろ
メーカーが直接出す広告じゃなければそういう工作だってできるわけだ

224 :
>>222
ニュースですらないけどな
それほど焦ってるんだろうw

225 :
ゲームパスの真似ができないから、PS5買うのはキツいかも

226 :
>>223
何のゲームの事か具体的に言わないと単なるチカ君のデマだぞ

227 :
1080pが相当効いたようだなw

228 :
朝鮮人得意の声闘モードw

229 :
最大値と目標値のハード性能

箱のパクリで葬式カラーのコントローラ


天才さーにーちゃん
次はどんな発表をしてくれるか楽しみだなw

230 :
前にShedareボタからCreateボタンに変わって標準でフォトモードつくんじゃねーかって言ったけど
DFもNvidiaのAnselみたいになるんじゃないか言ってるな

https://i.imgur.com/xxgDDxi.jpg

231 :
>>226
古本市場で聖剣伝説3のトレーラーの最終版の最後にPS4用で発売日を付けたものが使われてたぞ
PSのコーナー広告ならともかく予約用にはどうなんだって話 無論古市店員が確認せずにやった可能性も否定できないが
無論SwitchもPS4も予約受付してた
最終トレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=_sQhI6W1Vpo
各社用
PS4
https://m.youtube.com/watch?v=vyuNGW3pvnI&time_continue=89&feature=emb_title
Switch
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000021007

共通版
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=0XT6iTDRxxI

232 :
SXの劣化まとめ

・12Tfは理論値、実際は10Tf程度かそれ以下(Crytekエンジニア談)
・VRSは殆ど機能せず結局DRSに頼る
・コントローラーは乾電池2本使用
・ロード0秒は嘘 激遅SSD採用
・ture4Kは嘘 DRS使用確認
・完全互換は嘘 現在検証中
・サウンドチップはリバーブ用のDSP
・メモリ高速は嘘 分割仕様の為遅い

233 :
コンプレックスリストに草w

234 :
>>230
NvidiaのAnsel初めて知ったがすごいな
強制的に撮影モードに入るのか
キャラに寄って撮影したりするの超解像度テクスチャのPS5と相性よさそう

235 :
>>231
んなもん古本市場の問題だろ
まさかSIEが古本市場に圧力掛けてるとでもいいたいのか?電波だな

236 :
>>202
それがどんな顔してとか意味が分からんが
とりあえずお前なんでまだいんのクソ豚

237 :
>>206
現行PSVRをPS5で使いたいならDS4使ってくださいで良いでしょ
PSVR2の仕様が現行に引っ張られても良い事無い

238 :
>>229
その度に箱の優位性がなくなって来てチカ君が焦り出すのが楽しみwww

239 :
ギアーズ5が今無料プレイ期間中なのでPC版ちょっと試してるんだけど例のXSXのデモに使われたところから始まるのね。

年末にはこれを倍のフレームレートで更に良い画質で遊べる環境を5万円前後で誰もが得られるようになると考えるとやっぱり凄いなー。

240 :
>>234
Anselは個別対応必要だけど対応してるのはすごいね
カメラ完全にフリーで動かせるから普段絶対見れないとこまで全部見れる

241 :
なんだPCの方余りチェックして無かったけど
ドライバー対応出来るって事は色々ハード的に代替機能は持ってるな

とりあえずVRS見たいなもん?

AMD、“視覚的損失なし”で2割以上FPSを向上できる新「Radeon Software」ドライバ
〜整数倍スケーリング対応、Radeonドライバ史上最高の安定性を実現
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1223/528/amp.index.html

ゲーム中にシステム負荷が高まったとき(大量のエフェクト表示など)に負荷を軽減するため解像度を低下させるというのが一般的だ。
しかし、Radeon Boostはそれらと異なり、「プレイヤーの操作」をトリガーとして解像度を変動させる。たとえば、NPCが動き回りパーティクルが舞っているようなシーンを立ち止まって眺めたいと思ったとき、
従来の動的解像度変更の実装では、そういったシーンでは描画負荷が高いことから自動で画質を落としてしまうため、プレイヤーは画質の劣化を見て取れてしまう。
一方Radeon Boostは、プレイヤーが何も操作しなければたとえ負荷が高くともそのまま高解像度でレンダリングを行なってくれるので、グラフィックを楽しむ上で(フレームレートは下がるかもしれないが)視覚的損失はない。

242 :
はははw

DF「PS5の性能がXboxSeriesXより優れているところは何もない」
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1586443652/

243 :
今DRSの話題はゴキチカの傷口に塩塗る様なもんなのでその話題禁止

244 :
399ドルで発売してくれ
もうこれしか期待できない

245 :
399ドル超えたら終わりだからな
競合は確実に499以下に抑えるだろうし

246 :
>>241
とりあえずこれはRadeon RX 400シリーズ(Polaris)以降で動作らしいから
考えてみりゃもともとのPS4の可変解像度と変わり映えないかもね

247 :
>>242
お前今更糞スレ貼るなって言ってんの馬鹿か
いつまで豚がいるんだよ

248 :
箱に性能で勝る部分は


「何もない」


www

249 :
とりあえず、あの糞ダサいコントローラは変えてほしい

250 :
>>242
いちいち豚登録すんの面倒だろボケ

251 :
>>248
唯一、勝てるのは値段だよ
PS5は349---399ドルで勝負するんだよ

252 :
>>249
どういう風に?
前のまんまがいいって事か?
箱の化石みたいなのよりは全然ましだけどな

253 :
CrytekがPS5が上といった時点でスペック論争は終わってるのにDF内の箱ファンボーイ派は頑張るなw
凄い社内でストレス感じてるんだろうwww

254 :
>>253
後は実際のゲーム映像で判断しなくちゃね。

255 :
>>251
値段だけじゃ買う意味ないな
PS独占と和ゲー目的もかな
ロードもPS5の方が早そうだ
他は実機で比べないとわからんけど
逆に箱を買うメリットが唯一どころか全くない

256 :
>>231
そもそも箱と関係ないやん
チカ君のゲーム出ない被害妄想

257 :
>>240
どこまで出来るかはゲーム次第だけどね。
FF15なんかはカメラ自由、解像度自由だけどプレイ画面そのままでエフェクト付けるくらいしか出来ないゲームもある。

258 :
>>232
嘘を隠し通せると思ったら丸裸だもん チカ王様は丸出しか

259 :
微笑ポリゴンなら並列化しにくいから云々はサーニーもこんな苦しい言い訳するんだなと思ったわ
スペックで明確に劣ることは自覚してるように見えた

260 :
DFUD発狂してて笑えるwww

261 :
DualSenseのマイクはノイズキャンセリングあるみたいだな
これが事実なら操作のカチャカチャ音拾う心配がない

https://segmentnext.com/2020/04/08/dualsense-microphone-array/

https://i.imgur.com/4Wm3uv9.jpg
https://i.imgur.com/v3oTIO5.jpg

262 :
無駄なとこにコストかけてると本体価格に跳ね返るよ
ノイズキャンセリングつけるだけでコストかかるからね

263 :
無駄じゃないだろ
ボイチャでチカ君がフガフガ言ってるのがみっともないだけ
チカ君鼻づまりで息が臭いから注意ね

264 :
ノイズキャンセル付きかこれは高くなるだろうな

265 :
>>261
そういや特許ネタ貼ると実現出来るかわかんない特許にすがってとか
毎回言ってる低脳チカ豚がいたなあ
舐めてんのかwww

266 :
テンセントやアリババが出資した中国動画サービス大手のビリビリ(bilibili)は4月9日、
ソニーから4億ドル(約433億円)の戦略的投資を受けることを発表した。


433億円www

267 :
>>261
今までの発表見て思ったけど今回は結構ギミック路線なんだな
正直コントローラーに無駄な機能つけるより
普通にマシンスペックにコスト振って欲しかった

268 :
ノイキャンはTempestエンジンとかに処理させればDSにチップ載せる必要もなくコストかかんないんじゃないの

269 :
>>267
糞箱みたいなただ現行機のバージョンアップ版なだけのつまらないハードよか
プレーヤーに新しい次世代ゲーム体験させようとしてるPS5のほうが何百倍もいいよw

270 :
そもそも10Tfも出るか怪しいSXよりPS5の方がコスパ高いだろw

271 :
>>268
ノイキャンだけじゃなく全部盛りにしようとして色々と無駄に機能つけ過ぎてると思う

Joy-Conやプロコンのゴミっぷりで正直パプティックが微妙なのは知ってるし
そもそもガチ勢は振動なんて真っ先に切るから力入れるところ間違ってる

タッチパッドも結局ろくに使われてないし、ボイチャも普通ヘッドセット使うからコントローラーに内蔵マイクはいらんよ

形状だけ握りやすさ改良してくれりゃ十分なのに

272 :
ガチ勢は性能低いSXで良いんじゃないの?w
何がガチなのか知らないけどw

273 :
>>272
実際、次世代欲してるCSゲーマー層はより高解像度、より高フレームレートで今より優れた環境求めてるんだから

無駄にギミックにコスト割くより普通にマシンスペックに集中して欲しかったよ
コントローラーのギミック満載で喜ぶのなんてWiiUやSwitch買うようなキッズだろ

274 :
どうせ今批判してる人達も、ハプティックやアダプティブトリガーやらを体験したらこれ無しには戻れなくなるよ

275 :
真のハプティック楽しみだよなw
待ちきれないぜw

276 :
次世代機って4Kが基本の解像度みたいに扱われると思うけど、一方でレイトレもウリになってるよね。
でもこの2つって両立出来るの?

277 :
>>266
中国なら動画配信で元取れるって事か?
まあ日本の10倍人居るからな
意外と余裕あるな

278 :2020/04/10
あのコントローラーの形にハプティックつけても意味無い
グローブにして両方に分かれてる形のほうがいいと思う
そっちのほうがVRにもあってるしね

■■速報@ゲーハー板 ver.53087■■
■■速報@ゲーハー板 ver.52536■■
スイッチ版ウィッチャー3 が絶賛されてしまう
IDなし 各陣営本音スレ
PCゲーム「Wで前進、Sで後退、Aは左でDは右な!」
■■速報@ゲーハー板 ver.53086■■
Switch全盛の今3DSが3000台以上売れているという異常事態
【悲報】識者、任天堂を痛烈批判「ゲームはグラじゃない等と言い訳すべきじゃない」
【朗報?】オプーナ復活【需要何処】
【朗報】ピカチュウアイコンの人Twitterアカウントの名前をひらがなに変更し100%別人確定する!
--------------------
愛国的な左翼っているの?
本田を代表から外せ!★29
EverQuest @ E'ci / その7
不知火舞について語るスレ25
【PS3】FF13のCG【360】
劇団茉麻(狼)AA劇場「音楽劇『トムとジェリー 夢よもう一度』東京公演準備」103公演目
なんで神は実在しないと思うの?
中国が起源主張している捏造をさらそう
農村部におけるホモレズの実態について
腹の立つCM Part140
ツイッターのm.s(大阪のオ基地)
【UO】UOスレッド第1812章【本スレ】
【人権】運動部監督が部員に暴言 「よく考えてプレーしろ、障害者じゃないんだから」 謹慎1ヶ月の処分受け謝罪。部員に。・鳥栖商
1局、2局時代の山口県のTV
FORUM SNOWBOARDS Part3
《 松任谷由実 65 》
【青雲それは】青雲中・高等学校14【君が見た光】
業界去って、今どんな業種で働いてる?
山と食欲と私その25
( ^ω^)・・・その17
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼