TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゼノブレイド2は1の良い点を徹底的に排除した駄作だ
デスストランディングを楽しめない奴はもっと洋ゲーやったり本や映画を観て感性の幅を広げたほうがいい
なあPS4の売上ってやっぱおかしく無いかな
PS4→累計677万台、Switch→累計430万台 毎週2万台上回っても74週かかる現実
セガ「新サクラ大戦は神ゲー。絶対に面白いと自信を持って言える」
switchのインディーソフト 大体2日で終わる値段は平均1500円
ゴキ悲報、ボーダーランズ3はONE Xでのみ4K60fps、後は1080P30fpsの可能性
【警告】マリオメーカー2は100万本売れなければ爆死とみなす
■■速報@ゲーハー板 ver.53078■■
【悲報】制作期間4年の超大作映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」初日でコケる

鳥山明と尾田栄一郎ってどっちの方が漫画家として優れてるの?


1 :2020/02/12 〜 最終レス :2020/02/14
まあぶっちぎりで尾田栄一郎だと思うけど

2 :
おまえがゲハで一番劣ってるよバーカ

3 :
こんなスレ立ててまでアピらないと自尊心保てないって、尾田信者はゴキそっくりだな

4 :
もうね
アフィの手法ってのが
陳腐化してるの
いい加減成長したら?

5 :
クソアフィしね

6 :
>>1
ゲハでやるなアホ

7 :
尾田はデッサンがおかしいし
特に女性は見てて吐き気がするし
フィギュア化されても気持ち悪い

8 :
尾田は漫画家というより商売人だわ金儲けの才能はあると思う

9 :
キャラクターのファッションセンスが段違いだな

10 :
絵の見やすさで鳥山

11 :
ワンピースだけの一発屋の尾田と二発ヒットの鳥山じゃあ比較にならんな

12 :
板違いのゴミスレ立てるなR

13 :
どっちも凄いんだけどどっちもジャンプってのがジャンプの日本一たる所以

14 :
桂正和も加え入れろ
絵はうまい代わりに話作りがヘタクソだけど

15 :
絵だけなら鳥山
少ないタッチで表現するのが上手い

16 :
今日の鳥おじ大暴れスレ

17 :
マルティナ姫はエロかったw
ドラクエ11みてるとやっぱ鳥山キャラいいなって思う
ワンピースの一筆書きみたいなキャラは
なんか好きになれんわ
完全に好みの問題だと思うが

18 :
とりあえず凄い漫画家と言えるためには二本以上はヒット作が無いとダメだと思う
藤子Fや高橋留美子は偉大って事

19 :
IPとしてはドラゴンボールの方が何倍も上だったな
漫画家としては世代が違うから、なんとも

20 :
ワンピは骨格も糞も無いからな
全員スライムみたいな体してる

21 :
>>18
長期連載は一本でも十分凄い
こち亀やゴルゴとかだって凄い漫画だよね

22 :
単行本だけの売上ならともかく、ゲームアニメグッズの売上も込みなら普通にDBの方が上では?

23 :
>>22
当時のドラゴンボールアニメの平均視聴率が20%超えてるからな
最高じゃなく平均がだぞ。化け物コンテンツだったな

24 :
藤田和日郎こそが至高

25 :
>>23
でもPCスマホがある今の時代だったら無理なんでしょ

26 :
>>18
一番評価が難しいのが中ヒット以下を連発した江川達也だな

27 :
>>25
まあ視聴率では測るの難しいが、映画の興行収入見てもワンピースが100億越えることとか無さそうだし、ゲームの売上なんかは圧倒的じゃね?

28 :
尾田は格段に上手くなった
鳥山は下手になって
絵だけなら今は尾田が抜いてる

29 :
普通に鳥山
センスとか好みとかいう低い次元の話ではない
ビートルズと米津比べて米津が上というおバカさんはいない

30 :
当時の子供も今の子供も今の老人ですらドラゴンボールは知ってる。

だがワンピースは今の子供と若者しか知らん。
20年経った後にはそんなのもあったねレベルで忘れられてるぞ。

31 :
>>29
ビートルズはファッションで人気出たから
音楽の才能だけなら米津が上じゃねーの?

32 :
>>30
それは鉄腕アトムは昔の人なら知ってるけど
ドラゴンボール は昔の人は知らないと言ってるのと同じ理屈

33 :
スイッチとDSの売り上げを比べているようなもの
どっちも凄いわな

34 :
おダァははよおわらせてーみてーだが集英社が
そうはさせねーんだ

35 :
かめはめ波をやってた人は多いけど
ゴムゴムのなんとかをやってる人はほとんどいない
まあジャンプの地位が全然違うから比較するのは酷かもだが

36 :
>>11
まだ判らんだろ
鳥山の三発目よりは確率高そう

37 :
>>36
両方腐るほど金あるのにわざわざ書くかね

38 :
漫画としての姿勢は尾田のが好き  鳥山はちょっとなめくさってる部分あった

39 :
>>35
いや、ゴムゴムの〜とか言って輪ゴムを飛ばしたり、食ってるガムを付けてくる奴は結構いた

40 :
絵が上手なのは鳥山
漫画が上手なのは真島ヒロ
商売が上手なのは尾田

41 :
円光おっさん「ゴム無しのぉジェットピストン!」

42 :
>>38
昔は窮屈な今と違って力抜けてやれたんだよ

43 :
>>39
>>41
迷惑すぎワロタ

44 :
全部言葉で説明しちゃう尾田は小説向き。もしくは絵本だと思うわ。絵も平面だし。

45 :
ワンピース初期からいまだに読み続けてる人いるの?
DBも引き延ばしが指摘されることがあるがワンピースの引き延ばし具合は酷すぎて呆れる

46 :
長所が違う
絵は全盛期の鳥山が遥かに上
話はシチュエーション燃えは鳥山、ストーリーの連続性は尾田
ギャグはどっちもどっち

47 :
ワンピースって2巻ぐらいで出来そうなエピソードを10巻ぐらいに引き伸ばしてやってる感じだよな
薄めたオレンジジュースみたいな感じ

尾田栄一郎の必殺技「ゴムゴムの引き延ばしー」
ゴムだけに良く伸びる

48 :
ワンピースが終わって次の作品次第だな

49 :
次と言うけどいつ終わるんだろうなワンピ
ここから全力でたたみに入っても数年はかかるだろ
打ち切り展開にでもしない限りは

50 :
DBの引き延ばしはアニメの話で原作はテンポ良かったよ

51 :
亀だの乳だのブラだのブルマだのぱふぱふだの
シモネタは山あきのほうがうまい
うんこつんつん

52 :
>>49
百巻で終わるよ
作者が百巻までやりたいっていってたからな

53 :
チョンの尾田好きは異常だよな

54 :
鳥山明
絵・デザイン    S
キャラクター     S
コマ割り/レイアウトS
レイアウト      S
ストーリー      B
アイデア       S
心情描写      C
ギャグ        A
アクション       S

尾田栄一郎
絵・デザイン    B
キャラクター    S
コマ割り/レイアウトB
ストーリー      S
アイデア       A
心情描写      S
ギャグ        B
アクション      B

考えてみたがやっぱ鳥山が↑だわ

55 :
絵描きとしては鳥山
原作者としては尾田
って感じ

56 :
おだはまだワンピだけの一発屋だしその一発もまだドラゴボに劣ってる定期

57 :
連載終了後20年経って再ブームが起こって初めて対等だよ
現状では尾田如き鳥山の足元にも及ばん

58 :
子供の頃に好きな漫画をあげるとするならドラゴンボール
大人になってからワンピースの画風を好きになる
こんな感じだろ?
味覚や好きな女のタイプが大人になって変わるのと同じこと
幼年期にテレビに映ってた芸能人を観て何でこんなブスな女の人が人気あるのか疑問に思ってたのが
大人になってからその理由がわかる時がある

59 :
ワンピースの原作終了から20年経ってからアニメや映画の新作が作られたり、その間もゲームは出続けたり、なんて展開想像できんだろ?
格の違いっていうのはそういうこと

60 :
尾田が勝負できるのはほぼ同じ境遇の岸本やろ
そしてあっちは2発目は不発してるぞ

61 :
>>45
むしろ初期から読み続けてる奴だらけだぞ
あれを引き延ばしと感じるのはにわかだけ

62 :
>>59
20年以上もトップを走り続ける方が遥かに難しいけどね

63 :
>>4
こ れ す ぎ る

64 :
>>62
トップを脅かすパワーある奴が出てこなかっただけじゃね?
鳥山の時代はジャンプ黄金期と呼ばれているわけで

65 :
>>26
タルルートは狙って大ヒットさせている
だが今はもう自分の好きなように描いていたいんじゃないか

66 :
尾田栄一郎はジャンプ黄金期で言えば最弱レベルの漫画家
ただ黄金期メンバーが抜けてしまい編集に頼りにされてフジテレビでアニメ化したことで
過大評価の限りを尽くされた漫画家
ダイの大冒険のほうがはるかにワンピースよりも優れた作品

67 :
尾田と言えば、コメント延びると思った?
ばーかw

68 :
>>31
これがゆとりか
頭にウジでもわいてそう

69 :
>>66
そのダイの冒険だかのどこが優れてるのかを語らんと
お前さんのやってることはスイッチに対するゴキちゃんのそれと変わらんぞ

70 :
尾田は漫画家としては二流だろコマ割りもまともに出来ない 

71 :
今のところは仕事しないでも食っていける鳥山が上だろ

72 :
>>31
可哀想すぎてかける言葉が見当たらない

73 :
尾田って自分の作品大好きなのが伝わってくるし、その熱について行ける人ならワンピースは面白い
鳥山は逆に自分の作品をめちゃくちゃドライに見てるよね

74 :
>>69
それを求めるなら先にこんなスレ立てたアホが万人が理解するような
素晴らしいワンピースを語らなけりゃダメだろ それもできないくせによそのマンガの素晴らしさを語れとかアホ丸出し

75 :
「ワンピース大好き」って言ってる時点でマンガ読んでないニワカ確定の発言と取るよね
正直 ワンピよりも優れた作品が過去にも現代にも腐るほどある せいぜい60点くらいの作品だ

76 :
>>67
伸びてるかねーかw

77 :
ワンピースはおもんないわ
命の取り合いしてねーもんな、あれ
ヒロアカもそうだけど
だから鬼滅がヒットしたのだろう

78 :
休載しまくりのワンピースはジャンプ連載漫画として失格
鳥山明はアラレちゃんとドラゴンボール通してでも休載は数回しか無かったのではなかったか
まあ尾田が休載しまくりなのは近年になってからだし、鳥山の近年は褒められたものではないので
単純比較はズルいかも知れんが、
話広げすぎ&休載しまくりでワンピースのテンポが最悪なのは許容できない

79 :
最近のドラゴンボールは強敵が地球襲来して撃退するって単純な漫画なので何年たっても続きを出せるのが強みじゃね
過去編に伏線張ってあったりする小難しい話は何一つないく登場キャラも少いので簡単なあらすじで過去の話は理解できる
途中からドラゴンボール知った人にも優しい作品

漫画は頭空っぽで読みたい人が世界には多いんだよな

80 :
>>79
鳥山のすごいのはマンガなのにアニメ以上の情報量を描いてるところだよ
しかもシンプルに
おまえは何にもわかってない
ごちゃごちゃ描き込みすぎてマンガとしては破綻してる尾田とはレベルそもそもが違う

81 :
>>1
鳥山明が居なければ漫画家尾田栄一郎存在してない

82 :
>>54
尾田ストーリーSはないわDBのストーリーが良いってこともないけど
アラバスタまでは文句なくS、空島B、エニエスロビーS、以降B以下だろ
頂上決戦もエース死んで全部台無しになったし

83 :
お互いにお互いを認めてそう
特に尾田は鳥山を尊敬してること明言してるし

84 :
ワンピのギャグとかふざけた要素って狙いすぎてて面白くないな
あれならDBのがまだ笑える

85 :
>>83
初期はタッチから丸パクリだったし
尊敬してる言ってるだけやろ

86 :
>>82
エース死んで台無しとか意味わからんわw
そりゃ残念ではあったけど
自分の期待通りの展開じゃなきゃ気が済まない餓鬼かよ

87 :
>>86
あの後グダグタの極みに入ったし
死なせる意味があったのかは疑問
そこまでは良かっただけに余計に

88 :
>>85
言ってるだけって言っても
原作ドラゴンボールの最終話と同じ話数になった時だけタイトルの色変えたりしてるからなぁ

89 :
ドラゴボはジャンプシステムに甘えてるだけ
鳥山明の他のマンガ見ればわかるけど基本的にクソつまらない

90 :
>>87
エースが死んだ(=海軍の大義は果たせた)から戦争が終わったんだよ
赤髪が出てきただけであの規模の戦いが収束するわけないじゃん

91 :
死なせ方が雑でネットのネタにされたが死なせた意味はあった
これまでの自分を全否定するまでの主人公の挫折と慟哭
戦争編では蚊帳の外だった仲間たちをここで思い出してなんとか立ち直れる
しかしすぐ集合するのではなく世界の壁を前に作中時間で2年鍛えなおして第二部のはじまり

92 :
>>89
立て逃げのはずが顔真っ赤にして戻ってきて草

93 :
ワンピースのファンてあれだろ
GT終了からドラゴンボールヒーローズが流行るまでのドラゴンボール空白の10年に子供時代過ごした世代だろ
ちょうどワンピース連載開始しされた時期
20代中から30前半までの人達

94 :
優れているのは集英社の編集

95 :
>>76
俺の負けや

96 :
ドラゴンボール のパターン
1宇宙で一番強い敵から地球が狙われる
2悟空以外のキャラで強敵に挑むがまるで歯が立たない
3パワーアップした悟空の登場で成長した悟空の姿を見て皆んな驚く
4見事に宇宙1の強敵を倒すも別の宇宙があることが判明する
1に戻る

97 :
>>90
そりゃ戦争始まった理由がエース捕まったことだからだろ?w
死んで戦争終わりましたってじゃあルフィや白ひげ何のために戦ってたの?ルフィが強くなるため?

98 :
歯が立たなかった強敵を修行後に倒すのは
昔のジャッキーチェンのカンフー映画をオマージュしたものだからな
この鉄板パターンを鳥山は上手く描いてる

99 :
大人が読める様な漫画は描いてないからどっちも糞だろ

100 :
エースの一件からその時その瞬間さえ盛り上がって(いるように見えて)さえいればノリで楽しめる人たち専用のマンガってイメージ>ワンピ
面白いと聞いてまとめ読みしたけどエースなんてたいした積み上げもしないまま退場しただけのぽっと出キャラだったし

101 :
公式アプリで一日一話フルカラーでタダ読みできるようになって
ようやくストレスなくスンナリ読めるようになった>ワンピ
想像してたよりはだいぶ面白かったけど>>100にはハゲ上がるほど同意する

102 :
白ひげ一味のエースとマルコは扱い雑すぎる
他のどうでもいいモブキャラの過去話とか突然入れ込んでくるくせに

103 :
馬鹿には読めないワンピ
馬鹿でも読めるドラゴボ
とはよく言ったもんだな
>>97はさすがにスルーさせてもらいま

104 :
ワンピースのパターン
1.新しい島に着く
2.なんか住民が襲われたりしててルヒーが偶然助ける
3.何か悪党が島を牛耳ってる事が分かる。ルヒー「俺が一肌脱ぐよ」
4.敵に一回敗北する。仲間をさらわれたりとかする事も
5.住民の可哀相な過去
5.再びリベンジ。敵がルヒーの仲間とか麦わら帽子をバカにする
6.「俺の仲間をバカにするな」(ドンっ)→謎パワーアップで逆転 「俺は海賊王になる男だー」
7.今度は敵の可哀相な過去
8.宴だー
9.よーし次の島へ向かうぞー 再び1へ
戦争編などの一部例外を除いて100巻近くの間ほとんど全部この繰り返し

105 :
ワンピの場合何個かの吹き出しスタンプあれば誰でも同じようなマンガつくれるよな

106 :
>>104
本当にそれだなwww

107 :
ワンピは回想ダラダラ何週もやった挙げ句にゴムゴムのワンパでワンパターンな解決するので飽きる
それを何十年も続けててもはや水戸黄門とかああいう感じ

108 :
ループ言ってるバカはワンピはもう航海の8割終わって島を増やせず
最後の島に入るための4つの鍵の3つめを目指してること知らないんだろ
責任もって畳もうとしてるよ

109 :
100巻越えのストーリー漫画が連載終了後も読まれ続けるのかは興味ある

110 :
ループでは無くワンパターンだと言ってるのだが?
どうせどんな話も回想入れて「ドン!」と来て「ドーン!」と倒して「宴だー!」で終わるんだろ?

111 :
ワンピは底の浅いお涙頂戴連発するから本当に嫌い まるでめちゃ2イケてるッ!の最後の数年みたいに白けるな

112 :
そもそも男の生き様は「涙を見せず不平を飲み込んで笑ってサヨナラ」がカッコイイ
ワンピの鼻水と涙流しながらの自分語りは気持ち悪いの一言 

113 :
>>110
そんなわけあるか
えええーーーーも入るぞw

114 :
ワンピース信者はガチで>>31みたいなガイジだから草生える
鳥山のが上って自分で言っちゃってるってわかんないのかね

115 :
ボンゴルはタンジュでわかりやうい

116 :
単純に悟空VSルフィでどっちが強いかで他人を語れよ

117 :
基本ルフィはクソ弱いから
トリコにすら負ける
ジャンプ最弱主人公だからやめろ

118 :
ジャンプ最強キャラは悟空…
に見せかけてラッキーマン

119 :
>>104
コピペか知らないけど本当にこれ。

120 :
Twitterで下手くそな鳥山明風の絵を書きますとばらまいてフォロワー集めようとし、あげく俺の著作物だと開き直ってるアホどうにかしてw
https://twitter.com/uminchu_marble

なにこのライオン?w
https://i.imgur.com/0jwFlw6.jpg
(deleted an unsolicited ad)

121 :
うけるw
https://i.imgur.com/pmVkI0k.jpg

122 :
>>28
尾田下手になってると思うが
漫画の書き方わからなくなってね?

123 :
>>32
だから今の人も知ってるって言ってるのでは

124 :
>>38
尾田が舐め腐ってるだろう
謎明かす気ないだろ

125 :
ワンパンマン

126 :
>>104
7ってそんなにあるか?

127 :
鳥山明ってイラストレーターだろ?

128 :
>>127
ギャグ漫画家だろう

129 :
ドラゴンボールはどこから読んでも面白いけど、
ワンピースはわけわからない
絵も汚いし
これくらい差がある

130 :
尾田って奇形顔しか描けないだろ

131 :
どっちが女性キャラのお色気シーンが得意かな

132 :
尾田なんて才能ないのに時代に選ばれただけのラッキーマンだろ
芸人で言ったら狩野英孝クラスよ
ダウンタウンとじゃ比較対象にならないよ

133 :
お前らってどっちかを貶さないとあかん縛りでもあんのかね。。

絵柄的に鳥山のが圧倒的に見易い、分かりやすいとは思う。

134 :
ワンピのキャラっていつも大口あけて泣き叫んでるイメージ
クリリンが死んだときくらいしか泣かない悟空を見習え

135 :
方向性が違うからな
キャラ付け方向で見せるワンピ
全てが戦う事に主軸が置かれてるドラゴンボール
好み次第だな

136 :
でも鳥山ってもう痴呆入ってるらしいやん

137 :
割と単純な肉体最強はサイタマ説

138 :
漫画の絵を描く才能は鳥山
話含めた全体的には尾田

139 :
ワンピのあのゴミゴミしたコマ割りが読み難くて無理

140 :
尾田の長期化しても物語のネタが描き尽くせないほど湧いてくるモチベは凄いと思う
ここまでネタが溢れ出してくるパワフルな作家は近年では唯一無二じゃないか
昔の手塚や石ノ森みたいな文豪タイプ
違うのはワンピースだけに取り憑かれていること
本来なら無数の作品産めたはずなのに
そして最近は魅せるということをしなくなった
溢れ出すネタをかきつけるのに精一杯で読者がついて来ようが脱落しようがお構いなし
つまり読者を脱落させないための工夫が弱い
例えば長編だと主人公達が成長するのを見せることで読者を引っ張っていくやり方が一般的だがワンピースはキャラが成長しないのが強みなので出来ない
逆に鳥山はこれが抜きん出て上手い
主人公で成長を一通りやり切ると、次は主人公の子供や悪役へ次々とスポットを切り替えてく
どのせいで謎で引っ張らなくても読者が入れ替わりながら長くついていく
ワンピースも途中でルフィの挫折描いて成長するキャラへ変えようと試みたフシがある
残念ながら上手くいかずキャラの成長を描けない作家と読者には思われてしまった
面白い物語作る才能で引っ張っていける作家なのが仇になったというか、読者の世代交代でマジックが解けたというべきか
魅せ方の技術の弱さが急激な求心力低下に繋がった

141 :
>>137
サイタマでも惑星破壊とかは出来ないからなんやかんやでDBキャラの方が強い気がする
でも、それをも上回るのがラッキーマンだと思うw

142 :
ワンピースは頑張って完走して欲しいって思う
勿体ぶらないで一気に終われば今までの反動で評価めちゃ高まるんじゃないか?
今のロジャーやおでんの回想もそのあとで外伝として発表してれば凄い評価得られたのでは
もっとアピール考えて、、
マシリトみたいな強力な編集者がサポートしてプロデュースしないと作家潰れちゃうよ

143 :2020/02/14
まあロジャーの過去を描いたりしてるところを考えたら
ようやくワンピースも話を畳みに来てると思う
もうそろそろ最終回は近いかもしれない
(とは言えまだ何年かはやるんだろうけど)

本気で新サクラ大戦でFEに勝てると思う?え?どのへんが??
ゼノブレイド2つまらん
【悲報】ジョイコンの不具合、約半数が経験ありという結果に
GT SPORT 全世界338万本の大爆死wwwwwwwwwww 8
【悲報】ジャップの借金、過去最大1114兆円 国民1人当たり約885万円wwwwwww
PS4にRPGリリースラッシュが到来! Switch「移植、マルチ、フリューばかり……」
任天堂豚には悪いんだが所詮任天堂のゲーム機はおもちゃだなって思う
まさかスプラトゥーン2が1年以上遊べる傑作になるとは思わなかったわ
俺シヴィライゼーションの面白さが分かんなんて凄く悲しくなっちゃった
なんでゲハでサクラ大戦が叩かれてるのかわかったわ、サクラ大戦がスイッチなでないからだわ
--------------------
■Love and peace 誓うのさ DA PUMPスレ110■
●を使えば2chに書ける串リスト
【国2】WoWやってる米国の友達にエキスパのこと
【itv】Downton Abbey【ネタバレあり】
【戸塚慶文】アンデッドアンラック 3不運目
【愛知県警】「ガソリン携行缶を持ってお邪魔する」脅迫ファクス、被害届受理 ★ 2
【FIP投資顧問 虚偽広告、横領で行政処分】KAZMAX★82【吉澤CTO】〜情弱向け詐欺サロン〜
美水かがみ vs 蒼樹うめ
■□■□■第三百八十三回紅白AA合戦注視スレ□■□■□
【AYABIE】ex彩冷える-ayabie-アヤビエ 56【葵&涼平】
サチュレーター・テープシミュレーター総合 4ips
うわぁぁぁぁ@同人ノウハウ板 その28
艦隊これくしょん〜艦これ〜大湊警備府スレ part436
吐き気がしてくる飲料(過去のドリンクおk)
【大阪】とんでもne【チャレンジャーの事情】
関西大学中等部・高等部 Part5
■□20卒 就職先格付け偏差値ランキング□■PART16
AA雑談はどこへ向かう
椎名心実とクロエはどちらが可愛いのか
銀行業務検定試験 税務3級 その2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼