TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SEKIROやったことないのにゲームの難易度について語ってる任豚wwwwww
【悲報】セガのパッケージゲーム、20年3月期の営業益は41%減の48億円と大幅減!!
■■速報@ゲーハー板 ver.52714■■
目玉特価#Newガンダムブレイカー ¥2180→¥1090
今ツイッターでコナミが話題に
速報、XBOX seriesは3機種発売か
【悲報】任天堂信者さん、気がついたらモンハンが大嫌いになってしまう
【ゴミswitch死亡]『ゼノブレイド2 黄金の国イーラ』感想 「退屈」「眠い」「面白くない」
ラスアスが11万本しか売れず、マリカが2000万本売れる日本という国w
【悲報】スマブラ最強プレイヤーZero、SPデモのベヨが相変わらず最強すぎると嘆く

なぜアストラルチェインは第二のニーアになれなかったのか?


1 :2019/12/31 〜 最終レス :2020/01/01
休みにやろうと買って今ファイル2までやったんだけど

意味ありげなストーリー 設定の乱れ打ち 連打なアクション

アストラルチェインはだいたいニーアと同じなのになんでニーア程人気でなかったんだろうな
女キャラの差かね

2 :
結局スクエニと吉田明彦の穴の力だった

3 :
元からニーア目指してないからじゃないか?
最初からニーアとベヨの中間っぽい感じと発表していたし
ニーアはヨコオタロウと岡部啓一の影響がかなりデカいから

4 :
やっぱり美麗なグラフィックじゃないとな。ゴミグラはいくらゲームが面白かろうがゴミなのは事実

5 :
さすがに桂正和は無謀すぎた
タイバニでヒットを飛ばしたのは称賛に値するがそもそもウィングマンの人やぞ
35年前のクリエイターやぞ

6 :
田村の趣味だろ
ここの会社は需要より自分達の趣味を
優先しすぎ

7 :
売る気もなさそう

8 :
女主人公の髪型が微妙なのしかないんだよな。
服装とかって変えられたりしないのかな?

9 :
比べるのが頭おかしいくらい別ゲーに見えるけど実は似てるの?

10 :
トゥービーの生尻と短パンケツシワでは勝負にならない

11 :
>>9
発売前はニーアよりケツが良いとか信者どもが騒いでたからケツで上だから売れると根拠のない自信を抱いてたよ

12 :
というかプラチナのゲームって基本やる事同じだからみんな似てる

13 :
よく桂のせいにされるけどデザインと世界観は良いと思うけどね
てかこの理由で売れないんならベヨ3なんてもっと売れないと思う

14 :
>>1
売る相手の性癖とのミスマッチとしか
世界観とかどうでもいいからマリオとかポケモンとかぶち込んでおけば結果も違ったろうね

15 :
尻とステマ定期

16 :
アスチェは単純にキャラ動かした瞬間やっちまった感あったよ
なんで無駄に慣性とか付けるんだよ
爽快感重視しろ

尻目的にニーア買って面白かったから買ったが
アクションゲーとして糞過ぎた

17 :
>>11
ケツ丸出しには勝てなかったな
ケツしか評価する点無いゲーム頂上決戦って感じか

18 :
短パン尻はいいけどジャケットとかがダサすぎて相殺されてね

19 :
主人公たちは仮面ライダー(ライダー見てないからよくはわからんが)
敵はアメコミ風、なんとなくヴェノムっぽい
戦闘はジョジョのスタンド

って感じかな。最初わけもわからずスタンド出すのに二人が揃ってポーズ決めるとか
不自然すぎるんだけどたぶん特撮ヒーローとかをみてる人にはあれが良いんだろうな。

20 :
>>19
よく見てないから仕方ないけど仮面ライダーではないね
無知なのにあんまイキって言わない方がいいよ、恥ずかしいから

21 :
プラチナのゲームって売れないよね

趣味丸出しでライト層にはウケ悪いし
かといってやり込み勢からは浅すぎて
やり込み始めると荒さで萎えてくるゲームばかり

どこの層向けて作ってるのか本当に謎

22 :
>>20
ポージングとかが特撮ヒーローっぽいと思ったけど違うの?

23 :
アスチェ淀で2980

24 :
スイッチユーザーによる2019おすすめランキングでディアブロに負けてたアストラルチェインさん

25 :
>>11
つまりケツだけで勝負してるの?

26 :
普通に吉田と桂の差

27 :
>>25
アスチェを祭り上げてた奴らは少なくともニーアはケツだけで売れたと思ってたからアスチェは失敗したんじゃねぇの?
アスチェの売りがニーアより上のケツだけ
こんなゲーム売れるわけないよね?

28 :
>>24
スイッチでもディアブロやフォトナと言った
名作の洋ゲーが出るようになって
キッズがそれらに触れるようになってるから
プラチナみたいな後ろ向きのハンパな国内メーカーはいよいよジリ貧だわな

プラチナのゲームとかドラクエとか、もうオッサンしか騙せない

29 :
ムービーゲーなのもなんだかな。

ゲーム部分で敵に買ったのに直後のムービーで覆されて
負けた感じになるのは本当に勘弁して欲しい

30 :
つーか味方が何のためにいるのか意味がわからないくらい無能か頼りにならないのが終わってた
魅力的なキャラの欠如はストーリーまで盛り下げる
これ致命的だと思う

31 :
キャラだけ切り取っても何も残らない
ベヨネッタほどの強烈なキャラは難しいが

32 :
なんでレプリカントは
オートマタよりうけなかったのか?

これと同じ理屈

33 :
少なくともアスチェ単体で見て日本にもっと売るならなろうアニメ然な絵面にすべきだと思いました まる

>>28
値段と宣伝的に日本キッズはディアブロにはほぼ触れてなくね

34 :
>>32
レプリカントはゲームとしての基礎が終わってたがオートマタはゲームに仕立てられてたからだろ
レプリカントやった奴はみんな思ってるよ
アレはストーリー見たいがために無理してゲームしなきゃいけないゲームだから
サントラの方が売れてるゲームは伊達じゃない

35 :
>>33
まず服装から変えるべきだったな
あの戦隊みたいな服の時点で勘弁してって人多いと思う

36 :
クリアした後やることない、ズンパス無し
これじゃ売れない

37 :
アクションゲームとしての軸がブレてたのがいけない
アクション面白いのに捜査パートやミニゲームがクソだった
おまけにアクション思い切り楽しむためのベヨでいうウィッチトライアルやエンジェルスレイヤーもない
何がしたかったのか意味がわからないゲームだった

38 :
あの見た目ならギャグ路線にした方がいいんじゃ
地球防衛軍みたいに

39 :
ヨコオって凄い任天堂アンチらしいね。ヨコオが田浦持ち上げてたから任天堂が警戒してフォローやめたんじゃね

40 :
>>39
ヨコオに言わせれば「都合のいい嘘だけしか教えてない」ゲームの筆頭だしな
ヨコオが自分のゲームが暗い言われた時に「自分の世界の見え方をストレートに描いたらああなった」って言ってるからああいう最初から嘘丸出しなのが嫌いなのはうなづける

41 :
操作パートいらなかったわ
でもアクションも微妙だったから捜査パート無くすだけで良くなる訳ではないが

42 :
>>4
まずおもろくないからただのゴミにしかならん

43 :
発売前のさくら何かとは比べもんにならんくらい持ち上げられてたの俺は覚えてるよ

44 :
そういや最近もFF14での2Bスキンで尻の形に大ブーイングされたんだっけ
海外含めてみんな尻にしか興味ないんだな

45 :
>>27
すごくアホらしい
このスレ立てた奴も

46 :
>>44
それはデザインに忠実かどうかの話じゃね
ニーアが何で売れたかった言ったら2Bというキャラデザインそのものだろ
体の一部だけ切り取って人気は出ないよ
アスチェはそこを間違ってケツだけ切り取って勝負したから失敗した
ケツが上だけど顔がブスなら意味ないんだよ

47 :
もっと普通のストーリーにできなかったのかな?
意味が解らない敵と戦うってのは入りづらいわ

48 :
ゴミハードだとメーカーも本気出せないってのは伝わってくる

49 :
面白かったのはスクエニであってプラチナではないから

50 :
ケツのこだわりはガチャン

51 :
お決まりのプロット繋ぎ合わせただけのストーリー酷かったな

52 :
サイバーパンクや近未来SFって日本じゃあまり求められていないと思うんだよね

53 :
>>52
近未来SFならサイコパスみたいにすれば良かった

54 :
ニーアのキャラはスマッシュヒットしたイメージあるけど、ゲーム自体は実際どのくらい売れたの?

55 :
>>54
今年の5月時点で400万
売り上げそのものよりニーアはかなり低予算のゲームだったのもすごいんだよ
100万売れた時点で臨時ボーナスが出るレベルだった
生放送でも事あるごとに予算がないと齋藤が愚痴ってたから本当に予算降りてなかったんだろうね

56 :
日本のゲームってストーリー軽視しすぎ。ストーリーが面白いのほとんど無くなった

57 :
世界観に惹かれなかった、警察ってのがなんかダサい

58 :
昨日の井戸端会議でアスチェの話題出てたが100万は超えてそうな感じがしたかな
デスストは200万超えてそうだった

59 :
>>55
400万はウルトラヒットだな
ちゃんとゲームも売れてたんだな、良かったよかった

60 :
センス皆無のクソダサゲーだから

61 :
アスチェは設定だけは壮大だけど、話はごく限られた身内のみで回すから世界観に広がりがなくて盛り上がらん
その身内ですら後半フェードアウトするしキャラの扱いが下手くそ過ぎる

62 :
アスチェはキャラデザインが微妙
桂正和は昔の方が絵に魅力があった

63 :
バタ臭い上にモブ顔の主人公
戦隊ヒーローのようなダサい制服
コモンブレイドみたいな没個性デザインのレギオン

ビジュアル面での魅力が無さすぎ

64 :
単にセンスがないだけ
ゲハ民と同じ

65 :
キャラに魅力が足りないのと画面が見辛い
そういや女科学者倒したところで積んでたわ

66 :
マジでコモンブレイドだよなあれ
開発ブログで自信満々にデザイン披露するレベルじゃないよ

67 :
ゲームの作りも見た目も古くてダサイ

68 :
コモンブレイドって何や
ジョジョのスタンドっぽいと思ったな

69 :
プラチナに好きなように作らせるとセンスのない世界観のゲームが出来上がる
世界観をスクエニに作らせると神ゲーが出来上がる

こういう事だ。

70 :
プラチナに好きなように作らせるとセンスのない世界観のゲームが出来上がる
世界観をスクエニに作らせると神ゲーが出来上がる

こういう事だ。

71 :
化物がやってきてあの島以外滅んでるって設定なんだよね?
なんであんな栄えてるの?

72 :
桂の絵をウイングマンからDNAくらいまでの印象で思い浮かべると今の絵とのギャップを感じるだろう
本人の趣味なんだろうけど万人ウケはしない絵になってるな

アスチェはデザインだけの問題じゃないけど

73 :
>>68
ゼノブレイド2ではガチャで味方キャラを入手できるのだが、コモンブレイドはその中のハズレ枠のキャラ

74 :
化物がやってきてあの島以外滅んでるって設定なんだよね?
なんであんな栄えてるの?

75 :
ファイル5までクリアした
バトル以外の雑用や小ネタ回収が面倒だけど人によってはまるごと楽しめるんじゃないかね

76 :
ゲームに第二なんて現象はなくて、むしろ逆に似たようなゲームの二作目は飽きられて売れなくなる傾向がある
ニーア自体も売れるシリーズになったわけでも何でもなくキャラがウケてオートマタが売れただけのシリーズ
こんなもの持ちだしてもキャラ一つで説明できることは、ニーアシリーズの次作が爆死するのを見れば全てがわかる

77 :
井戸端会議見てるとアストラルチェインは売れたみたいだけど
任天堂がなぜか発表しなかったみたいだけど

世界でミリオン超えてるっぽい雰囲気で会話進んでた

78 :
>>76
もし爆死しなかったらそれはニーアがブランド化したって事だな

79 :
・男女の兄妹(姉弟)ものではなく主人公とレギオンのバディものにする
・主人公は一人にする(男・女は選べるがあくまで主人公は一人)
・主人公は名前を固定にしてテキストでもボイスでも喋らせる
・レギオンを異世界生命体ではなくAI+メカにして喋らせる(KITTみたいに)
・↑喋るのはちょっと話が進んでからでもいい(「お前喋れたのか!」みたいなサプライズ)
・レギオンおよびサブキャラにちゃんと主人公の名前を呼ばせる(お前とか君とかはなし)
・サブキャラにとってつけたような設定ではなくドラマと見せ場をちゃんとつくる
・キャラデザより先に脚本をその道のプロに書かせる

80 :
>>77
まず嘘
世界で売れてる形跡がまるで無いから

81 :
そもそもデベロッパーにとっちゃ、ニーアオートマタはろくに利益出せてないゲームでアストラルチェインの方がいい仕事だったから押してるのかもしれない
デベロッパーにとっちゃニーアオートマタが売れてもスクエニが儲かるだけで契約によっちゃデベロッパーに全くセールスボーナス入らない
パブリッシャーとデベロッパーとでは言うことは違うだろうな

82 :
>>73
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(ボールメーカー)

83 :
>>81
デベロッパーが儲かってないってのは神谷の言ってた事と矛盾するからないわ
名指しでアレがなきゃ終わってた言ってんだから
それにアスチェの売り上げ好調と言ってるのも神谷だしニーアでプラチナに益がないと考えるのは無理がある

84 :
>>83
それで大借金でも返したわけ?
利益がないことと収益がないことは違うよ
あれがなきゃ終わってたってフレーズだけではチャリンコ回しただけなのかどうかわからない
あれが利益を指すのか、それとも収益を指すのか

85 :
第二のニーアなんてマニアックなもの目指さなくていい

ベヨネッタもベヨネッタ1世
ニーアもニーア一世
アスチェもアスチェ1世
なのだから、、、

強いていうならマリオ二世、ゼルダ二世みたいにゲーム業界の歴史の代表作ぐらいの位置を目指せ

86 :
井戸端会議でヨコオタロウが任天堂の宣伝が少なすぎるって怒ってたな

87 :
>>84
ニーアが出るまでのプラチナの制作ゲームを眺めてみると借金しててもおかしくないし、それがチャラになったって普通にありそうなのが笑えないね

88 :
つーかポシャったMSのゲームでだいぶ借金してたんじゃないの?

89 :
任天堂はフォトリアルじゃ無くてもいいみたいな流れがあるからな
子供向けが多いしそれはそれでいいんだけど尻が売りならフォトリアル寄りにしてくれないとそりゃ売れないでしょ

90 :
>>87
何の根拠もなく脳内お花畑を広げてるわけだね
プラチナゲームズがパブリッシャーならともかくデベロッパーだよ
矛盾すると言ったらなぜかプラチナゲームズ関係者がニーアよりもアスチェ贔屓発言してる雰囲気だよ

91 :
>>89
本気で言ってるのか煽りか知らんが
認識がめちゃくちゃだよ

92 :
>>86
発売前に任天堂が宣伝したら自分も関係者面で持ち上げして自分を売名してたのに
発売後に中身がバレたら一気に持ち上げを止めたやつが何言ってんだ
普通逆だろうに

93 :
体験版無かったのは何でだろうな
ニーアはすぐに出してそこから予約凄かったの覚えてるけど

94 :
>>90
少なくともニーアを過小に捉える向きにはないだろ
そこまでプラチナがアスチェに肩入れしてるようには見えんがね

95 :
色彩とデザインだな
どの層にもヒットしない

もっとミリタリ寄りとか
いっそのことセルライクとかハッキリさせる
べきだった

96 :
ニーアは綺麗に見せるけっこう工夫がされてるから 自分で動かしてみないとわからないかもな

97 :
1つ、色彩はかなりドアウトを行ってる
国内でも海外でもアウト、アニメは国内に寄せたんだろうけど国内でもほぼ全ての年代性別で避ける色味
2つ、キャッツアイやシティーハンターのような世界観のせいでアニメ調なのにそのアドバンテージである視認性がアドバンテージになってない
3つ、警察という設定が魅力がない そしてそれがゲームとして活かされてもない
デザインはイマイチが色を変えるだけで印象は違うかもしれない

まず細かな欠点ウンヌン以前にそれすら見てもらえる段階にもなくこの3つの第一印象でさけられているんだろう
PS4で売れてないゲームと理由が違うと思われる

98 :
個人的にキャラと世界観がどうにも肌に合わずに結局買わなかったな、アスチェは
やっぱ見た目は重要だよなぁ… ゲーム自体は良くできてそうだとは思うんだけど

99 :
ぱっとみがダサい
桂がどうこうという次元でなく
青一色のデザインが辛気臭い

100 :
色彩に関してはわりと同意だな
あの中に2Bだけいても売れんだろうな

101 :
PVもそそるものじゃなかったしな
せっかく良さめの曲があるのに初報で使わんとかアホちゃうか
まぁエイベックスとの兼ね合いなのかもしれんが
ゼルダのPV見たときは任天堂も魅せるようになったじゃないと思ったりもしたが
その後を見るにカプコン上がりの藤林のセンスが良かっただけかな

102 :
なんというか日本の悪い所がでちゃったような印象を受ける
なろう小説臭さというか…変に中二病な設定つくってこねくりまわしすぎ

wikiみても、やれ魔界とつながって「キメラ」という異形生物が〜人間が変異した「偏移体」が〜レギオンが〜とかさぁ
なんかもうそういうのいいわぁ…って感じ

103 :
ダサい以前に今現在の日本の警察官の制服と色味に合わせているように同じだから
サイバーパンクや近未来SFとして非現実感が欠けてる

大人になって車に乗るようになり警察を不快に思っている30代40代が一々イラッとくるようなリアル警察を感じさせる青
攻殻機動隊にはこのリアル警察を感じさせる色がない

104 :
>>102
なんか90年代あたりのOVAにありそうなキーワードだな

105 :
キャラも印象に残らんのばっかだしなあ
壊れた機械が一番キャラ立ってたんちゃうか
あいつが出るなら続編欲しいなと思ったし

106 :
これわざと古いイメージにしたのならそれは大成功だけど
子供がやるゲームじゃないのに、30歳から40歳くらいが致命的に古臭く感じる見た目の地雷を踏みまくってる
これ45歳以上の世代が憧れた世界観だろうね
どうやら「逆に新しい」とはならなかった 見た目に関してほとんどの世代に全く刺さらなかった

107 :
この仕様が任天堂に駄目出し食らいまくった末のものってのがまた痛い
任天堂プロデュースの新規コアゲーはゼノブレがなんとかってくらいで死にまくってるが
OK出す任天堂の感覚に問題があるんちゃうか

108 :
また出たコアゲーというワードを使う奴は総じて痛い

109 :
まぁ年齢的にも田浦くんのセンスともちょっと思えん

110 :
桂かどうかはわからんが世界観は45歳以上の世代が80年代の流行を再現したようにしか思えないな

111 :
世界終わってる感じなのに人類全員が生き残るのに必死じゃないのがなんかズレてると思った
主人公一人に世界の命運丸投げって展開がもう古いんだよ
今更そんなので新作作られてもどこのカビ倉庫から出してきたネタ?って感じ

112 :
ストーリーの細かなこと粗探しする奴ゲハとかにはよくいるけど重箱の隅をつつきたがるオタク趣味でしかないね
ゲハとかではよく見るけど現実の売上とは全く関係がない
好きなゲームでは気にならず、嫌いなゲームでは気になることの典型
すべてのサブカルに言えることでその中でも低能なゲームや漫画やアニメに浸かっておきながら何を高尚ぶってるんだと

113 :
ニーアの主人公がアストラルチェインだったら売れてなかった

114 :
ニーアは移動しててもスイスイして気持ちいいし

115 :
田浦は「特撮漫画のZETMANが好きだから桂に依頼した」とか言ってるけど、あの漫画読んだことのある奴なら分かるだろうけど、あの漫画は
「十数年前に特撮アニメが流行った世界観に、本当に特撮番組に出てくるのと同じ姿の化け物が現れたら」って言う話なんだよ
だからZETMANの中に出てくるヒーローも怪人も『わざと』古臭い昭和特撮のデザインになってる、一種のメタフィクション作品

田浦が自分の好きだと公言している漫画のこの程度の入れ子構想も理解出来てないアホなのか、
それとも「昭和特撮」そのものを再現しようとした古臭いセンスの持ち主だったのか分からないけど、
いずれにしろZETMANから桂を「現代のゲームのキャラデザ」に起用したのは無能としか言いようがない

116 :
まあキャラデザの人選は失敗だろうな、シナリオも純粋につまらん、基地での生活はいらなかった、操作パートもいらない、レギオンもいらないと思うわ正直

117 :
レギオンはデザインやら設定やらはそこまで魅力的じゃないが、あの共闘アクションは光るものがある
レギオンとのバディ感をもっと強めて陰鬱な世界を払拭できればもっと化けたのに

118 :
オートマタ越えるか次点でそれくらい作り込んでて完成度の高いゲームあんの?
そもそもスイッチじゃ無理だろその手の方向性

119 :
>>20
気持ち悪っ

120 :
>>118
ハリボテ世界観の厨二ストーリーでの雑なアクションを童貞をR服と尻で補うゲームを他の何かと比べられてもなあ

121 :
>>120
そういう事は売れてから言って欲しいって話よ
それに逆張りした末路がアスチェ

122 :
>>120
ハリボテ世界観の厨二ストーリーでの雑なアクション

アストラルチェインにもそのまんま同じことが言えますね

123 :
アスチェはケツのパンツ皺の動きに大分拘ってるんだろ?
キャラが微妙なんじゃね?

124 :
>>123
端的に言うと顔がね...
アスチェはブスでケツだけは良いブスだ
ニーアは全身含めてデザインに抜かりがない
この差は歴然としてる

125 :
無能集団のオリジナルタイトルだから

126 :
第二のニーアはライザのアトリエ
セールスポイントがほとんど一緒

127 :
やっぱセンスあるのはスクエニの社員
プラチナは既存ipの下請けだけやっとけ

128 :
>>125
SCEはもうないよ

129 :
>>46
この記事を読む限りだと結局はその体の一部で喜んでるように見えるけどね
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20191227-109869/

130 :
キャラデザくそだしジャンプできねーし
マジゴミだった

131 :
見た目もそうだけどPV見ても買いたいと思わなかったな
アクションゲーム面の魅力を説明しきれていないというか
「やれば分かる」とでも言わんばかり
確かにアクションは自分で動かさないと分からないことも多いが
新規でそんなことやってもな

132 :
発売まですごい楽しみにしてたけど、触った瞬間に「これじゃない……」という感覚がビビッときたゲームだったな
久々に発売前と発売後の落差が激しいゲームに出会った

133 :
ゼノブレクロスとかゼノブレ2の紹介動画でも同じこと言ってたよな、「やればわかる」って
ただひたすら複雑なだけで全然練られてないゲームシステムや専門用語をしょーもない茶番を交えてをただ羅列した挙句に最後に説明を放棄する

ゲームの購入を検討してもらうための紹介動画で「やればわかる」とか馬鹿じゃねーのこいつら
こう言う所に任天堂の傲慢さと言うか本気で評価されるゲーム作ろうって言う気概の無さをどうしても感じてしまう

134 :
>>133
>>131では「とでも言わんばかり」と形容してるだけなのに
もうそう言った事になって沸騰するとかちょっと精神状態が不安定すぎませんかね

135 :
文章において自分にとって都合のいい部分しか見えないんだよ

136 :
多分自分の思いつきの意見を捲し立てたいだけなんだろうけど
おたくによくいるタイプだな

137 :
>>133
任天堂憎しは分かったけど作ったのはプラチナなんだよなあ
言ってる内容も未プレイ丸出しだし

138 :
アスチェは売れて欲しかったね
ニーアよりかは全然面白いのに

139 :
ヨコオタロウ「任天堂が宣伝しないからオレがアスチェの宣伝部長やってた」

140 :
任天堂はCMやったしダイレクトやE3その他で出品もしてんのにか?
パルテナみたいにねぷた祭り参加でもすればよかった?
ヨコオとかなーんもしてないじゃん

141 :
既プレイがの人間が他人にお勧めしたくならないってのは本当にゲームとして魅力が無いんだと思う
前後に発売した風花雪月とかドラクエ11Sとここまで既プレイヤーの評価に差があるってのは


https://www.nintendo.co.jp/software/feature/players-ranking2019.html
Switchおすすめランキング2019年版

1位 ファイアーエムブレム風花雪月(7月発売)
2位 ドラゴンクエスト11S(9月発売)
25位 アストラルチェイン(8月発売)

142 :
任天堂は水面下で宣伝してたよ

143 :
>>139
どこで?
任天堂の動画は見たけどお前からは情報さえ入ってこなかったぞ
それに海外に向けては何やってた?

144 :
>>141
人に勧めるってのは
自分の好きなものを押し付けることではなく
相手の利益を考えてやることだから
こういう癖の強いもんはほいほいお勧めできんよ

145 :
任天堂が公式ツイッターすら作らないほどいい加減な事してたからでしょ
ヨコオがブチ切れて座談会で延々任天堂クソ呼ばわりしてたやん

146 :
いやモノリスはモノリスでゼノブレイド2のツイッター運営して情報発信してたしツイッターやりたきゃプラチナで作りゃ良かったやん…

147 :
ヨコオって発表直後にちょろっとアスチェ持ち上げてその後何にもアスチェについて触れてなかったと思うが
何もっともらしく任天堂に文句付けてんのよ

148 :
ヨコオも別にニーアまで当たらんかったし
田浦も一発目からは当たらんかったってだけの話だな

149 :
桂正和てヒーロー物が好きな漫画家でしょ
使い所というか人選間違ってね?

150 :
公式見てきたけど8000円て高くね??
コンセプトアート的なものがないから雰囲気に惹かれるみたいな買われ方をしないし
売り方がなってないのでは

151 :
マーケティング不足なのは間違い
アクションが面白いだけに売れないのはもったいない

152 :
>>146
田浦が言ってたが
アスチェに関して独自に発言したら
任天堂に呼び出されて怒られるそうだぞ

153 :2020/01/01
太ももだけで話題になった某アトリエの爪の垢でも飲んでろと

高IQ保持者「IQ130〜120は認識できるほど知能が低い。100未満は精神障害者」
■■速報@ゲーハー板 ver.52839■■
コジマプロダクションの新しい資金集めがこちら
そもそも野村哲也とかいう原作ではイラスト描いてただけの男が何故好き勝手に作品扱う権利持ってんの?
■■速報@ゲーハー板 ver.53077■■
「ドラゴンボールZ KAKAROT」ガチでゼルダ超えの神ゲーか。 ドラゴボ×オープンワールドでコケる要素無
FF7リメイクって、エアリスが死なないルートが追加されなきゃ買う気しないよな
■■速報@ゲーハー板 ver.51628■■
■■速報@ゲーハー板 ver.52521■■
喜多嶋、ゼノコンプ等のネームドKPD、英一郎事件後何故か消える
--------------------
馬鹿チョンを連呼する関西人の巨人ファン
ホッピー友の会
【テレ朝】新人・安藤萌々アナ、「グッド!モーニング」で史上最速デビュー…4月1日入社式前の早朝にレギュラー初出演
石田亜佑美「今年のロッキンのセットリストは納得いってない」
【HS39】 続・阪神電車を語ろう 次は西代
神聖かまってちゃん☆192
【ニコニコ】渋野日向子 ★82【しぶこ】
仙台の高校生だけどナンパの仕方おしえてや
【6億】   もう、悪魔に祈る    【8億】
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ13【チャンピオン】(ワッチョイ無し)
デジタルな奴の特徴
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1603【なんでもあり】
【顔面詐欺加工】猫宮めぅ3【きめぅにゃん】
パズドラマルチスレinシベリア【α版2周目】
☆【スパワールド】幼稚園児並の粗チンのジャンボ★
[腐れ]腐乱ちゃん★lilito!スレ[14歳美少女]
☆UTAGE→グータン→シューカツ屋 高橋愛Part3885★
【片思い専用】社内恋愛中の人いますか?573
[性悪]悪口オバハンスレ
てーきゅう終わるの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼