TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
小島秀夫「次のゲームは漫画。漫画のゲーム化に挑みたい」
ウィッチャー3が2800万本突破!大半がデジタル売上でハード別シェアはPS4が圧倒
【朗報】新サクラ大戦、ストーリー構成に『428』のイシイジロウ
野村哲也「実は血液に異常があり、常人なら立っていられない。ずっと重力100倍状態」と病気を告白
■■速報@ゲーハー板 ver.53074■■
2Dソウルライクゲーの『ソルト アンド サンクチュアリ』のNintendo Switch版が8月2日に発売決定!
JeSU浜村「eスポーツと遊びレベルのゲームと一緒にするな
スマブラの新キャラがもうすぐ発表だけど
PS4 NARUTO TO BORUTO シノビストライカー 10,685本wwwww
小島監督秘書、コジプロを批判した信者を晒しあげ?「裏切り者」キャラの名前を出して引用

日本企業もいいかげんバトロワゲー作れよ。


1 :2019/09/22 〜 最終レス :2019/09/24
世界を目指すとか言いながら、いつも世界で一番流行ってるジャンルから外れたもんばかり作ってるのは何なの?

アホなの?

2 :
ジョジョ知らないとかにわかか?

3 :
ゲーム衰退国にそんな技術あるわけないだろw

4 :
藤原竜也をアクターとして取り込みな

5 :
テトリス

6 :
テトリス99

7 :
PCの方でたくさんあるしな

8 :
ボンバーマン

9 :
テトリスは発想の勝利だな、開発コストもそんな掛からんだろうし

10 :
結局スケールの小さいものしか作れないよな日本って

11 :
テトリスでフォトナに勝てんの?

12 :
>>1
ジョジョ定期
https://bandainamco-am.co.jp/am/vg/jojols/

13 :
なんも知らんガイジRよ

14 :
>>1
つまらないからイラナイ

15 :
テトリスでどんだけ利益得たの?

くだらねえ

16 :
>>3
今年のGOTY戦線なんて全然絡めてないし和ゲーとかマジオワコンだよな

17 :
和ゲーメーカー「世界を目指す! アンリアルエンジンでJRPG作ります! アニメ風キャラのTPS作ります!」

アホくせ

18 :
また洋ゲーガイジがコンプ発祥してる

19 :
カプコンが今更非対称ゲーム作ってるんだが?

20 :
こんなんだからシナチョンにも抜かれるんだよ

21 :
100人くらいのスパイvsスパイやりたい

22 :
どうせそういうのは想像力のないバカが勝手に作ってくれるよ

23 :
まるで今の和ゲーに想像性があるみたいなこと言ってて草

24 :
>>16
RE2「えっ」

25 :
>>19
正直カプコンもうやばいと思う
手遅れというか時代遅れすぎて

26 :
今更非対称対戦ゲー作るぐらいならこっち作れとは思う

27 :
こうなったらバトルロワイアルをゲーム化しよう
俺 赤松な

28 :
バトロワ然したバトロワは銃器需要込みなのと特に物語性もなく殺しまくるせいでキャラや世界観のアレンジ余地が狭いから、
日本メーカー的性質が伴う事にアドバンテージがなくて、初期に市場でアドバンテージ取った極少数に負けるの見えてんじゃね

ポケモンやスマブラとかのフォロワーが全部死んで本家しかいらない扱いなのと近い類

29 :
大人数のオンラインゲームを作るノウハウが日本のゲーム会社には
ないんだろう

30 :
可愛いアニメキャラが剣とかで戦うバトロワ作れば良いのに
日本の萌え豚と海外のナード層が遊んでくれるんじゃないの?

31 :
いきなりテトリス99ジョガイしてて草

32 :
てかもうバトロワはええわ

33 :
>>26
ほんとそれ

34 :
洋ゲー全部ダメになったから今更バトロワにすがってんのか

35 :
後追いだと失敗するみたいな発想が日本人の悪いくせだわな。
ほんと何かにつけてネガティブ。

フォトナも荒野も後追いで成功した。

最初からあきらめてチャレンジしなきゃ成功もノウハウも手に入るはずない。

36 :
>>35
パクりでホルホルって半島人みたいで草

37 :
大人数の対戦で遅延を感じさせないネットコード書く技術がない

38 :
独自性の薄い後追いはあんま好まれないからな

39 :
>>35
BO4もApexも失敗したしもう無理だ
後追いするゲームが出てすぐに後追いしないと無理だよ

40 :
テトリス99あるよね

41 :
プレイヤーの自由が多いほど開発技術が必要だから
日本メーカーでは難しい

42 :
成功したものを除外すればないことになるという
精神的勝利法

43 :
オープンワールドゲーにしてもそうだけど日本企業って一時代遅れて作り出すんだよな。

これから競争相手になっていく中韓の方がまだ積極的に流行を読む努力してるから何だかなあ・・・。

44 :
>>37
バトロワ以前に多人数のオンラインがほとんどないし
そういう事なんだろうな

45 :
つかバトロワ系面白いか?
日本人が楽しめないゲーム作った所で世界で売れないよFPSを何処も作らないのと一緒よ。

46 :
なんかフワフワしたギジュツギジュツの力説とか一昔前の洋ゲー全盛期によく観た懐かしい空気

47 :
そもそも世界的に見ても成功したバトロワがPUBGとフォトナくらいしか無いんだから手を出さないのが正解

48 :
>>43
つまりオープンワールドじゃもう洋ゲーが特別じゃないからバトロワ無理やり持ち上げてると

49 :
てかバトロワ系出過ぎててもうジャンル違うのじゃないと要らないでしょ

50 :
>>36
営利企業が流行りを追うなんて普通のことなんだが?
日本で人気のゲームだってほとんどそっから始まってるだろ。
そういう役にもたたんプライドが足を引っ張るんだよな。

51 :
日本企業は作ってすらいないのにいらないとか言っちゃうのがな

こういうので今までどれだけチャンス逃してきたんだろ

52 :
ネットコードが書けない問題はあるんだと思うぞ
任天堂関連のオンラインがクソなのは周知の事実だけど、他が出来てるかって言えば最近モンハンがダメだったとこだしな

53 :
バトロワ以前にまともなシューターがないしな

54 :
>>50
なんで企業目線なんだお前
自分を業界人だと思いこんでる異常者かな?

55 :
そもそもバトロワってfps tpsに絞る必要無いし和ゲーが入り込む余地なんていくらでもあるのに作らないのはそう言うことなんだよな…w

56 :
とりあえず何作品か作ってみて欲しいけどな。
最近の日本メーカーは保守的すぎてつまらんわ。

可能性があるとしたらカプコンくらいかね?

57 :
スプラが3でやりそう

58 :
日本のゲームってコア向けなんで
ライトユーザー向けは外人が作ればいいよ

59 :
まず対人戦を作れるメーカーがほとんど無い
それにPSユーザーが対人戦を嫌ってるからどうしようもない

60 :
>>57
できるわけねえじゃん
バトロワのお荷物Switchが世界に恥晒すんか?

61 :
>>50
日本で人気のゲームの大半は、人気かどうかも分からんの含む既成ゲーム要素を複数用意して、
「それらの組み合わせが新しくて価値ある」という形で魅力を形成して売る

陣取り×かくれんぼ×TPSとか当時の元ゲーの流行もクソもねえだろ
ドラクエからのMOTHER×虫取り×TCGだってどうだか

62 :
いまのカプコンは洋ゲー企業並の技術ありそうだから作れそうな気もするけどな。

なぜか非対称対戦ゲーとかピントのずれた方向に行ってしまったが。

63 :
>>57
サーバー立てなきゃならんけど任天堂は意地てもサーバー立てないつもりだろ
この辺はスプラやってるなら分かるだろ

64 :
ススラトゥーン3でやってくれ

65 :
>>57
仮に300人くらいのバトロワだとして
色を識別するための高性能なモニタが必要だな

66 :
スプラトゥーン3って任天堂が新しいハードでも出すんか?

67 :
日本企業はポケモンGOのパクリに忙しいからな

68 :
面白い洋ゲーが1つもないからってこういうこと言ってるの悲しくならんのかな
スカスカオープンワールド持ち上げてた昔みたいだ

69 :
バトロワ作るには百人参加のネットワークゲームの技術がないといけない
技術でカツカツにチューニングするのって日本メーカーが最も苦手とするところ
もうとにかく日本は技術が弱い
とにかく鈍くてトロくて鈍臭い

70 :
>>60
結局これが言いたいスレ
ワンパターンでそりゃゲハも飽きられるわ

71 :
まあスプラだろうなやるのは

72 :
作ってノウハウ積んでいくしかないんだけどなあ。

73 :
ゲームはパクって作ってなんぼなんだわな結局のところ

74 :
単純に多人数のオンライン作れる技術持ってるとこが無いだろ
今だと少ないと言われる16人とかですら日本のゲームだと見たことないぞ、なんかあるか?

75 :
ハースストーンをパクったサイゲって神だよな

76 :
>>21
アレ対戦ゲーとして凄い完成度なのに原作付きなせいか全然活用されないよな

77 :
>>73
それな。
和ゲーだってそうやって発展してきたのに変なプライドだけ肥大化してる連中がいる。
それこそ競争で負けたらプライドなんて守れないのにな。

78 :
スクエニかカプコンが作れ

79 :
>>75
神でもなんでもないだろ
パクりなんて当たり前のことなんだから
下に見る必要も上に見る必要も無い

80 :
>>45
中高生男子は、荒野行動もフォートナイトも大好きだぞ

81 :
で、今年のGOTYはどのバトロワが獲りそうなの?
日本が出遅れてるだけでさぞかしハイレベルなバトロワゲー群が切磋琢磨しとるんやろなあ

82 :
フロムの宮崎がバトロワ作りたいと言ってたよな
エルデンリングはオープンワールドみたいだから
可能性がゼロでもなさそう

83 :
>>43
そらソフト作るのに2年も3年もかかるんだからトレンドから遅れるに決まってる

84 :
>>45
スマホじゃずっと荒野がセルラン上位だろ

85 :
バトロワはライトユーザー向けすぎるからな
小学生には人気だけど俺はもっと勝ち負けハッキリ出ないと楽しめない

86 :
>>82
フロムは積極的だよな

ああいうメーカーもっと増えて欲しいね

87 :
バトロワじゃなくても
gtaみたいなの欲しい

88 :
>>85
勝ち負けハッキリ出るじゃん

89 :
日本のオープンワールドゲーム
夏色ハイスクールw

90 :
>>87
龍が如くやってろよ

91 :
完成する頃にはブーム終わってるパターン

92 :
>>82
宮崎はもうソウル的な戦闘から離れられないだろうしアレでバトロワは挑戦的過ぎじゃないか
でもまぁエルデンリングのオンライン要素で付けますとか言われたらすげーワクワクするけど

93 :
>>88
ほぼ全員が負けるから子供でもストレス感じないで楽しめるんだよ

94 :
買う価値のあるゲームソフトを作れる日本の会社は
フロムカプアトラスしかないのさ

95 :
>>88
実は逃げ隠れだけで簡単に10位前後までは生き延びる奴よりアイテム集めの賭けに出て速攻殺される80位台の方が上手なんだってさ

96 :
モンハンのパクリを10年作ってたフロムに何を期待してるんだよ

97 :
>>94
アトラス出世したな

98 :
ハロワゲーに見えた

99 :
まだフロムにはアーマードコアでバトロワが残されているぞ。
基本的に日本は人間同士が銃で打ち合うゲームを作る事は憲法九条で禁止されてるので、活路を見出すならロボしかない。

100 :
シナチョンに比べてどうも動きが遅いのがな・・・
流行読めずに存在感無くしてどんどん沈んでいった家電メーカーと重なる

101 :
想像力がないからパクれたのは家電だけw

102 :
日本のゲーム会社がオンラインに弱いのは
国内がcsゲー>pcゲーだった過去と無関係とは思えん

103 :
ちなみにキャラクターを欧米人にすれば大丈夫らしいが、キャラクリでアジア人に出来ると憲法九条に引っかかる。
これが日本でシューターがない理由。

あくまで自主規制の範囲なので、おそらく出そうと思えば出せるが出したら社会的にその会社は死ぬ。

104 :
>>103
憲法9条となんの関係があるの?
カルトか?

105 :
テトリス99からもスプラからもゼルダからも逃げ
洋ゲーは日本より優れてる!!!って哀れすぎてもう

106 :
>>104

業界内規制の話。ネタで法的根拠は憲法九条って言われてる。

107 :
保守に走った日本メーカー
挑戦して死んだ外国メーカー
挑戦して死んだ外国メーカー
挑戦して死んだ外国メーカー
挑戦して成功した外国メーカー
挑戦して成功した外国メーカー

こういう図だからな
勝てるわけないだろ

108 :
ブシドーブレードロワイヤル作れ

109 :
パクッてhentaiにするだけだろ?

110 :
バトロワは置いとくとしてもオンライン周りが弱いのはこれから月額とかに移ってくのが多くなる中で相当キツいだろうな

111 :
それPSユーザーがオンゲーやらないだけじゃ…

112 :
まともなゲームの面白さで稼ぐのを止めてガチャ課金で稼ぐことにした企業の
末路なんかどうでもいいけどね

113 :
世界で戦えてるソフトメーカーは任天堂だけだからな

114 :
>>113
任天堂のオンラインを戦えてると言うにはかなりの信心が必要になるだろ
ネットコード書ける奴を頼むから雇ってくれって感じ

115 :
バトロワ出まくったけど結局残ったのPUBGフォトナapexだけだよな
日本限定で荒野が息してるぐらいで

116 :
edfでバトロワ作ろう

117 :
普通にバトロワ出しても負けるから
子供向けの分かりやすいバトロワならワンチャンいける

118 :
100人同時対戦ボンバーマンだな

119 :
>>102
「韓国は割れ天国だからオンラインに逃げるしかない」
「日本はできるけどやる必要が無い」
みたいな事言ってCSに注力してたから
大規模ネットゲームを作る下地が全然違うんだよね

あとはCSの性能が低すぎて満足に動かないのも有る
=国内メーカーがPCのみでローンチするなんてとてもできない

120 :
>>90
グラセフのメインは一般人を殺せることだろ

121 :
アホがどれだけ否定しても任天堂は有料オンラインで囲い込みできてるんで

122 :
>>1
監督「お金を稼ぐための最も簡単な方法は、島でプレイヤー同士が撃ちあうゲームを作ればいい。僕はそんなもの作りたくない」

123 :
任天堂がテトリスで作ったやん

124 :
バトルコンバットでバトロワやろう

125 :
デスストのシステムは誰もがパクるようになるだろう

126 :
>>114
メンテ地獄のPSNは土台にすら上がれてないって事?

127 :
EA 2019年4-6月期決算

売上高 12億900万ドル

デジタル部門 10億4900万ドル

内訳では、継続的な収入につながるサブスクリプションを含む「ライブ・サービス」事業が大きく伸びた。
対戦型シューティングゲーム「エーペックス・レジェンズ」やサッカー「FIFA」シリーズなどの人気が続いた。




パッケ販売とかも終わったビジネスモデルなんだよね
和ゲーも早いこと世界規模の年間運営型ゲームを構築していかないと韓国企業にすら手の届かないほど没落していくことだろう

128 :
>>127
ソシャゲがあるじゃん
バカなの?

129 :
>>122
デスストこけたらどーすんだろう・・・?

130 :
日本の開発者はAAAのシューターなんか作れないと諦めていたんだろうけど
PUBGは技術的には糞ショボいゲームだからな
日本もアイデアさえあれば世界に売れるシューターを作れたという事実が悲しい
変なTPS作ってた板垣でも作れたんだよ

131 :
>>1
アホはお前だバカ。二番煎じ作って人を楽しませることが出来るんか

132 :
まず世界で通用する和製FPSTPSがないからなあ

133 :
>>131
それはどうかな、アズレンとこの社長も言うとったが
完全に固有で前例のないゲームを作るのは難しい、良いものから知見を得て
既存作品にアレンジ加えたもっと面白いゲームを作るのが一番だと

なるほど確かにオープンワールドの源流を辿れば確かにシェンムーではあるが
今やそのジャンルを確立して世界的にヒットさせたGTAのが知名度も売上も上
お船のゲームもパクリパクリひがんでる間に、アズレンにあっさり抜かれた
荒野もだ、二番煎じの後発の方が売れたゲームなぞ見渡せば幾らでもある

134 :
>>122
お前は「そんなもの」くらいに稼げるものを一度でも作ってから言えって話なんだが

135 :
>>133
パクリとオマージュの区別が付かないって土人かよ

136 :
>>133
今じゃユーザー側が利口だから、その大変さ込みで評価してくれるんだよな

いくら後から面白くなってもしょせん2番手
その難しいことをしたところにだいたい勝てないんだよな

狩りゲーもモンハンやPSOは人気だけどゴッドイーターは消えた
なんか、ちゃっちいんだよね

137 :
>>1
CoDパクったアンブレラコアがどうなったか忘れたのか
勇次郎も言ってるだろう「競うな持ち味をイカせ」と

138 :
パクれば必ず当たる訳でもないが始まることすらしない
その結果代わり映えのしないナンバリングやリメイクしか出なくなった

139 :
>>136
パクリゲーのモンハンは成功してるって認めてる時点で言ってる事と矛盾してないか

140 :
>>131
二番煎じつってそのジャンルにはぜったいに手を出さないのか?
それこそ馬鹿じゃねえの?

他のジャンルでさんざん2番煎じやってきてんのに今さら何言ってんだか

お前の理屈じゃ日本企業だけが作れないゲームだらけになるな

141 :
>>133
荒野は世界ランキングでは本家相手に勝負にもなってないぞ
日本だけ異常事態が発生してる

142 :
>>132
和ゲーはスプラがトップで800万本くらいか

143 :
荒野は「スマホ(無料)×バトロワ(×日本宣伝)」という組み合わせ価値が新規で最速だったからそこで日本に利権を作れた結果

144 :
バトロワゲーはマルチじゃないと過疎化する恐れがあるから任天堂とかもつくらなそう
テトリスはまあ無料ってのもあって集まってるけど

145 :
>>114
ネット関連はマジで強化して欲しいよな
ハード面でも強化して欲しいが
スマブラとか次回作はオンラインさえ改善してくれればそのまま出しても買うわ
てかそのまま出してくれ、フィールドスマッシュだけ追加して

146 :
来年出るたけし城ゲームFall Guysは絶対日本人にウケる

147 :
何で無理だ無理だ言って日本メーカーにあきらめさせたがる連中がいるのか謎w

普通に色々チャレンジしてくれたほうがいいだろw

148 :
出してなかったのか

149 :
FEZってちょっとシステムいじればバトロワにならね?
まだサービスやってるか知らんが

150 :
バトルロワイヤル
ゲーム化待ってます

151 :
>>147
挑戦に値するだけの注力と工夫して、(流行追いの場合は)何かしら本家にない有意義な付加価値の付与を狙ってて、
想定通りに行かなくとも尚揺るがず軌道修正して企業維持できるだけの余力があるならな

ノウハウある本命分野すら安定してないのに挑戦が期待持たれる訳ないし、
鶏と卵だけど期待持たれなきゃ注力も工夫もされる訳ない

152 :
>>143
順序が逆
海外では荒野と同時にリリースされたRules of survivealが日本での荒野のようにPUBGモバイルが出るまで代替品として人気だったのよ、海外では荒野みたいに広告打ってたし売上も今の日本で言う荒野ぐらい叩き出してた
それが日本以外では本家出た瞬間駆逐された
日本だけ荒野がセルラン上位に残った
東京マップやエヴァコラボみたいな露骨な日本贔屓戦略と特化広告になったのはそれ以降

153 :
ロスプラ育てなかったカプコンが悪い

154 :
もう下火だろ

155 :
テトリス作ってんのは日本企業じゃないだろガイジ

156 :
外国のものをジャップが作ってんじゃねーぞ

157 :
>>142
スプラも世界ではいまいちの印象

158 :
服を脱がしていくバトロワ早く

159 :
中学の時にバトルロワイヤルの原作読んでからファンだけど、PS2やXbox時代になんでバトロワゲーが出ないのかと思ってたわ
今はいろいろ出てるけど、十代の頃にやりたかったな

160 :
ゼンカイバトル

161 :
>>151
ノウハウのある本命分野ってそのノウハウはどうやって得たの?w

162 :
実はバトロワの基礎を作ったのはメタルギアオンライン2なんだよな
あるひとつのモードで全員敵、死んだら生き返れず、時間が経つ毎にセーフゾーンがどんどん狭まっていく仕様になってたやつがあった

163 :
ジャップが作ったらPtWになるだろ

164 :
マリオカートにバトロワモードとかあってもいいよな
人数は、100人じゃなくてもいいから

165 :
世界から3周遅れで作ってどうすんだよw

166 :
海外初のバトロワに日本人には馴染まない要素が多いなら頑張って開発する余地あるけど、
とくにないだろ。

167 :
原作が日本産なのに
日本からブームを作れなかった時点で終わってるよね
やっぱ韓国兄さんは有能だわ

168 :
>>1
流行りに安易に乗っかって大失敗したゲームがありまして・・・

PUBGのパチモンやるならPUBGでええやんという話

169 :
バトロワ程度も作れないようじゃこの先世界と戦えるもんなんてなーんも作れないって言うね

170 :
>>161
もっと情報交換能力が低くて失敗や2番目以下に寛容で余裕がある時代に稼いだ備蓄じゃね

171 :
>>84
セルランTOPイナイでバトロワって荒野だけじゃん…
ガチャゲー7、位置ゲー2、バトロワ1じゃガチャゲー作るだろ

172 :
センスがないから作れないよ

173 :
密告中とかゲーム化したら絶対世界で受けるやろうに

174 :
そもそも
日本に真っ当なTPSやFPSがない

175 :
バトロワ用マップを作れそうなメーカーが一つもない
普通の対戦マップですら怪しい

176 :
フォートナイトとAPEXでもう飽き飽き

177 :
MMO作ってたブルーホールにPUBG作れたんだから挑戦する気がないだけだろ

178 :
逃走中とか真面目にゲーム変換すればすごい遊びやすそうだけどね

179 :
バトロワってアレンジしにくくないか?
ただの劣化ゲーにしかならなそう

180 :
マックスアナーキーめちゃくちゃ面白かったのに売れなかったな
早すぎたんだよな
今なら続編作ったら売れると思うんだよ

181 :
fezをコンシューマに出してほしいわ

182 :
そもそも人を撃つゲームを作りたがらない
罪悪感があるからなのか知らんけど

183 :
バトロワゲーはくっそつまんねえ
作らなくて正解やね

184 :
バトロワゲーでひとくくりにされるような駄ゲーはいらない

185 :
>>52
任天堂関係のオンラインが糞って根拠は何?
原因は通信面の技術力じゃなくて参加者の通信環境じゃないの

186 :
フォートナイトも元は建築してモンスターから防衛するゲームだったんだし
1から作らなくてもなんかにバトロワ要素足したら出来るかもしれない

187 :
カプコンが周回遅れでパクってそうだし
次世代で出るかもな

188 :
ジョジョのゲーセンのゴミ

189 :
ダクソのバトロワみたいなのは作ってみてほしい
バトロワは銃ばかりだから

190 :
ムリムリ
キャラのデザインからさて無理だよ

191 :
バトルフィールド5も後付けでバトルロワイアルモードがあったな

192 :
スマブラもバトロワでは?

193 :
今から作り始めたところでサービス開始する3〜5年先にはバトロワ人気も下火になっているかも知れないわけで。

194 :
ネットコードとか知ったかぶりして言ってるのが多いが、明らかに技術力の問題じゃ無いぞ

100人収容できるサーバーがたくさん必要になるのが一番のハードルだよ

課金要素なしのCSだとちょっと経済的に引き合わないから、スマホかPCだろうけど、それぞれ別の理由で日本企業はやらんだろ

195 :
同じようなもん作ってもしゃーない

196 :
>>194
CSで課金ゲーなんて沢山あるやん

197 :
今定番の100人バトルじゃないけど板垣が作ってたデビルズサードは本当の意味でバトロイゲーだったと思うなアレも鯖維持出来なくてサービス終わったけど

198 :
>>196
バトロワのシューター作るより既存の路線の方が開発も運用も低コストな上、売上もでかい

客層も違うし。ボイチャキッズやら出会い厨集めるより、金払いのいいオタをある程度捕まえた方が良い

199 :
宮本HALO「僕が作るよ!」

200 :
ジャップが作ってもキャラのモデリングを
厨二的美男美女に作り込んでオタクの劣情を刺激することでしか
オリジナル製を出せない
あとはチンコに訴えかける装備ガチャ

201 :
>>159
いとこが荒野にはまって受験放棄で親が青ざめていたのに
あんなもの無くてもいいで

202 :
>>182
ならロボット物にするのはどだ?

203 :
バトロワゲーだからってシューターに限らずテトリス99みたいに全然違うジャンルバトロワにしても良いんじゃない?
どんなんと合うか分からんが

204 :
テトリス99をなかったコトにしていくスタイル

205 :
殆どの企業がストーリーを付けなきゃ死んじゃう病にかかってるから
対戦部分のみのゲームを作れないんじゃないの

206 :
>>15
長期で考えてガチャで儲け出すよりオンラインのお得感出したかったんでしょ

207 :
バトロワゲーは基本的に上手いクソ野郎がちょっと興味有る初心者相手に無双して
最終的に興味有る初心者もクソ野郎化して初心者を狩り始めるゲームだからなぁ・・・

208 :
>>4
当時映画まんまでゲーム化しとけば良かったな

209 :
>>1
テトリス99

210 :
和ゲー最強なら色んな分野で面白いの作れるのかって思うわ
どうせここで批判してる奴も日本でそれっぽいの作って発売したら手のひら返すし
シューターつまらんとか言ってイカ発売したら手のひら返したしな

211 :
中学生役の山本太郎とか
鎌持って襲いかかる柴咲コウとか
股間にナイフ刺してくる栗山千明とか
今からでも遅くないから映画版をゲーム化しよう

212 :
>>207
めちゃめちゃ循環してんじゃん

213 :
日本では20年近く前にバトロワブラウザゲーが流行りまくってたぞ

214 :
そもそもバトロワ自体日本で流行ったのに日本じゃ流行らないとか言ってることおかしいんだよばーか

215 :
>>89
ゼノクロをご存知無い?

216 :
ジョジョのバトロワどうなったん
あれ期待してたのに

217 :
7payみたいになりそう

218 :
>>216
> あれ期待してたのに

期待?w

219 :
銃の知識が深くないと作れないんじゃないの?

220 :
PUBG     ハイスぺPC
フォートナイト ミドル・ローPC
荒野行動   スマホ

日本企業が付け入る隙はないと思うが

221 :
>>220
バトロワ流行る前から同じセリフ聞いた
前例しか観ない人はクリエイターじゃなくサラリーマン

222 :
自分で作ってみろや、ゴミ

世の厳しさを見てこい

223 :
>>222
PUBGの会社は見事にやってのけたじゃん?
和ゲーはよくアイデア勝負とかいうけどいつアイデア発揮するんだよ

224 :
バトロワ=シューターって固定概念化している内は無理じゃない

225 :
100人天誅とか面白そうだけどな
痺れ団子は触ったら何故か食べちゃう設定で

226 :
そもそものH1Z1から見れば広大なフィールドでコソコソしながらヤったりヤられたりだから
日本人感覚で作るなら忍者になるか隠れん坊になるかしかない

227 :
シューターは洋ゲーに敵わないから、侍ゲーでバトロワとかならいけるいける

228 :
侍でバトロワとか笑わせるなよ

229 :
>>227
MORDHAUでバトロワモードあったけど、白兵メインだとジャイキリ出来ないからバトロワの旨味がないんだよな

230 :
脱出ゲームバトロワとか面白そう
手がかりキーアイテムを求めて協力し合うも良し殺し合うも良し

231 :
既にコピペ作品乱立してるし後から行っても無駄

232 :
どうせバンナムがSAO使ってガンゲイルオンラインのバトロワ作るやろと思って数年経っちまった

233 :
バンナム作るならスターフォックスアサルトでバトロワすりゃいいんだ

234 :
>>232
SAOFBでそんなモード付けるのかなって思ってたら
全くそんなことなかった

235 :
作れる / 作れないよりマーケティングでしょ
特にバトロワゲーの場合、毎分毎秒約100人がマッチングする人口がいなきゃ負のスパイラルで過疎ってくし
他ゲーから客を引っ張ってこれるだけのキャッチーさと莫大な宣伝費をかけないとどうしようもない

バイオなんかはある意味真逆
もはやどこの大手もホラゲを作らない隙間産業

>>227
昔PUBGのカスタムモードで近接武器オンリー戦とか流行ったけど最終盤に密集してボコボコ殴り合うだけで一発ネタにもほどがあった

236 :
>>232
なろう小説じゃなくてクトゥルー小説になっちまうぞw

237 :
まあ日本から出てくるとしたらまず任天堂からだろう

任天堂以外は砂漠化している
それほどまでに日本は疲れ切っている

238 :
>>237
いやだから、任天堂からテトリス99出てるってーの

239 :
ジョジョのバトロワ
https://www.youtube.com/watch?v=IfsJ85_Qf-o

240 :
そもそも20年前からだが、日本はオンラインFPS/TPS作るノウハウ無いんじゃね?
MGOとかも結局ショボかったし

オンラインゲームの主戦場である、PCゲームの開発を怠り過ぎて、
もう絶対追いつけない差が出来ちゃってるよ

241 :
任天堂がテトリスやったからカプコンもなんか作れ

242 :
>>102
日本じゃPS2が発売されるぞーとワイワイしてた頃、
海外じゃ既にQuake3やTeam Fotress Classicで
ゲーマー達がネット上で飛びながら撃ち合いしまくってたもんなぁ……

243 :
PS2が大成功し過ぎたのが原因やろな
ネットワークやプログラマブルシェーダーみたいな
その時代のトレンドに一切乗らずにPS2で鎖国してた

244 :
Cliffy B日本に呼んでオーバーウォッチかバトロワのパクリ作らせろ

245 :
>>233
ドラゴンボールで既に作ってるが

246 :
>>15
テトリスで有料垢登録800万人やぞ!(テトリス発表から増えた登録者数)

247 :
>>200
キモオタ文化が進化を遅らせてる感はあるね
万事が万事、美少女アニメキャラを入れることが義務みたいになっちゃって

248 :
テトリスバトロワもあれ、22年くらい前に無料ゲーのTetrinet流行ったの思いだしたわ
23時から一斉にみんな集まってやってた
あれ確か海外の個人が作ってたんだっけ?

https://wiki.ctwug.za.net/images/a/a9/Tetrinet.gif

249 :
BTOOOM!オンラインというのがその昔あってな……

250 :
日本のPCゲーマーって個人でいいしMODでも良いから
バトロワ作ろうって人今までいなかったの?

251 :
>>240
龍が如くスタジオでオンライン対戦じゃなかったけど
バイナリードメインは技術的な挑戦をやってたんだよな
1回の失敗で新規IP作るのやめちゃって如く系量産機に成り果てたけど

日本は失敗を恐れすぎて何もできなくなってると思うわ

252 :
日本メーカーで可能性ありそうなとこはどこだろ?
カプコンかフロムあたりか?

任天堂も可能性はあるけど任天堂ハードでしか出ないだろうから
ブームになっても限定的だよね

253 :
まあ正直儲からないからな

254 :
>>240
追いつけないのは差が出来てるからじゃなくて、もう絶対追いつけないなんてお前みたいな発想の奴が業界に多いからだろう。

最近はカプコンもスクエニもフロムも技術の部分で頑張ってるしやる気出せば今からだって追いつけない事はないだろう。

255 :
一部を除いてチャレンジから逃げすぎだよね、日本のメーカー

これ言うと怒る奴いるけどシナチョンのほうがまだ貪欲にいろいろ新しいやろうと頑張ってる。

256 :
海外パブリッシャーなら自社IPとしてバトロワやシューター欲しいなら
開発者の引き抜きかデベロッパーごとの買収で作らせるから
日本人だけでゼロから作ろうとか日本人によくある妙な国産主義は無いだろうな

257 :
>>253
バトロワが儲からないって・・・?

『フォートナイト』が2018年に生んだ収益は史上最高の24億ドル、業界全体の成長に大きく貢献
マーケティングリサーチ会社SuperDataは、デジタルゲームおよび
インタラクティブエンターテイメント業界における2018年の市場報告書を公表した。

調査によると、業界全体の収益は1196億ドル。前年からの上げ幅は13パーセントだった。

この成長にもっとも貢献したのが、世界規模の社会現象を巻き起こしたEpic Gamesの
バトルロイヤルゲーム『フォートナイト』で、過去1年間だけで24億ドルもの収益をあげている。
これはゲームの歴史における年間収益の最高額だという。

https://news.denfaminicogamer.jp/news/190117i

258 :
>>255
パクリが機能するのは海外製品より技術があるか(Fortnite)
人件費が安くて安くつくれるか
あるいは海外製品をある程度締め出せる自国の市場(中国)があるかどうか
だから日本は中途半端なんだよなパクることに関しては

259 :
>>254
「本気出せばデキルんや!」

って何か中二病みたいだな
出来ないから出せてないわけで・・・

そもそもシューターのネットコードノウハウや、レベル(マップ)デザインは、一朝一夕じゃ不可能
海外はレベルデザイナーの奪い合いしてるよ

260 :
ソニーがなんかつくりかけてたよね

261 :
>>256
テンセントとか引き抜きまくって、バトロワ作りまくってんな
雪山バトロワはyouturberの間で人気やな


雪山バトルロイヤル『Ring of Elysium』が近日Steamに登場!
https://www.gamespark.jp/article/2018/09/13/83748.html

『PUBG』風バトロワシューター新作『Europa』ゲームプレイトレイラー!
https://www.gamespark.jp/article/2017/11/27/77038.html

262 :
あきらめろあきらめろ言ってる奴らは何だろね?w

どんだけ日本企業にノウハウ積んで欲しくねーんだよ?w

263 :
ノウハウ云々いうなら必ずバトロワで競争に負けて諦める所出てくるから
そこのノウハウを開発会社ごと買い取るといいよ

264 :
ゲームの出来はほどほどでいいんだよ。
けっきょくネットでのステマが一番重要。

チョンなんか配信の視聴者数とか動画の再生数工作でいかにも人気があるように見せかけて人を呼び込んでる。

世界の半分は情弱だからな。
日本企業は良いもの作れば成功するはずとか勘違いしすぎ。
生真面目君は競争に負けて消えていくだけ。

265 :
>>264
Apex Legendsもこんな事やってたな


超有名配信者ninjaさん、Apexの企業案件料は1億1千万円www
http://blog.livedoor.jp/yorilog/archives/15877228.html

266 :
ノウハウ無いんだろうね ゲーム部分以前に多人数対戦の
だからそもそも形にすら出来ないってのが正しんだろうな

267 :
バトロワのIP欲しがるのはいいとして
EAがBioWareにしたみたいに専門ジャンル以外のことやらせてもなあ
金と人材と時間に余裕があるなら別だけど

268 :
日本でバトロワゲー作ってもバトル・ロワイヤルと絡め手フルボッコだったろうな、
海外製だと芸能人がCMに出るくらい無条件で受け入れるくせに

269 :
そもそもバトロワ系火付け役のPUBGが
日本の小説「バトルロワイアル」に激しく影響受けて作ったというのが……
日本もPCゲー市場及び、企業のPCゲー開発が盛んなら、もしかしたらバトロワブームの火付け役になれたかもしれない

270 :
日本は殺し合うのは少年少女で無ければならないって固定観念から抜けられなかったからな

271 :
日本でFPS TPSは売れないってゲハでも声高々に主張してる奴ばっかだったのに後出しジャンケンも良いとこ

272 :
日本に任天堂他家庭用ゲーム機メーカーが生まれてしまったからなあ
それが無かったらマリオとかも存在しないで
ゲームの歴史で日本も中国と韓国のような位置づけでいられたんだろうけど

273 :
>>271
PSでも下手な和ゲーよりCodのほうが売れるようになったし
ゲハのネガティブな事ばかり言ってる連中なんか信用したら駄目だって話だわなあ

274 :
つまりレッキングクルーフルリメイクを出せって事か

275 :
>>273
日本じゃ基本的に新しいことは全て否定から入るから
スマホだって否定意見が大半だったけど気づいたらIphone使用率世界1
周りと同じか違うかしか価値基準が無くてだから新分野じゃ出遅れる

276 :
>>273
ゲハ民が必死に否定していたスマホゲー市場は、世界規模で拡大の一途
CS市場がゴミに見えるほどの規模にまで成長

ゲハ民が「違法コピーだらけでゲームなんて出ない、出さない!」といってたPCも
年間新作タイトルリリース9000本越え&和ゲーも殆どがSteam参入という時代になった

基本、世界の流れはゲハの意見とは逆に進むのかもね

277 :
シューターにしろバトロワにしろ
後発がどうやってパクって流行りものの分け前を上手いこといただくのかって話なので
新しいことを否定とかどういうのとはまた別の話だね

278 :
>>277
根本的問題は、日本企業じゃそれら後追いクローンを作る基礎技術・ノウハウすら無いって事だろうな
マイクラクローンは、ドラクエビルダーズだのキューブクリエイターだの作れてたけど

279 :
>>276
立ち止まって新しいもの全て否定してるだけだもん
そりゃ置いてかれるだけ それはゲームに限った話じゃ無い

280 :
シューターやバトロワに対するこの手の議論見てると
Unrealみたいな3Dエンジンに対するゲハの議論と同じで
ノウハウとか基礎技術を自分たちでゼロか立ち上げて育てるって幻想とかロマン持ってる人
日本人とかゲハに多いと感じる
もっとずるがしこいというか商売として考えたらいいのに

281 :
そんなベガ立ちしてるうちに世界との格差が広がるだけって言うね
幻想以前に追い込まれててやるしかないような状況だと気付くべきだわな

282 :
というか基本的に人材を特定の国(日本しかも少子化)だけに依存していて
トップクラスとの格差が広がらないわけないんで

283 :
>>251
平成はずっと不景気だからね
好景気の場合は失敗からの立て直しも楽
不景気は10倍難しい

任天堂は世界市場があるからWiiUの失敗もなんとかなった
以下で大逆転の布石にもできたし
セガはその点弱いから、如くで守りに入るのは仕方がない

世界市場も獲れなかったし、
90年代にまだ何とかなった時代はことごとくが見当外れだったのが痛かったな

>>255
不景気でチャレンジすることがどれだけ難しいか分かってない奴大杉

スプラの2700以上帯にとどまるぐらい難しい

284 :
>>280
基礎技術は汎用のやつでいいから、根幹のゲームルールは自分で考えないとダメだぞ

商売、宣伝、技術は全部そこそこ無いとダメ
10ポイント貰って配分するシミュレーションゲームみたいなもんやな

ゲームでは極端な配分で負けるなら絶対やらんのに、
現実では「技術!!技術!!」っていうから困るw

285 :
苦しくてもこれをやらないと未来が無いんやで、というのは相当に
正しい心がけと信念が無いと無理なんだよ

任天堂は世界相手にしてたから全部自然にできるんだよね
商売として回るのは当然、BotWみたいなこともできるし、日本でもイカで大逆転劇もできる

日本の一般メーカーは不景気という環境の中で、やりたいこと・できることをやっていたら
一部の体力のある所意外は美少女地獄になったんだな
任天堂とはもう質からして違う

で、「日本はもっと挑戦しろ!!」とか言ってる君らも、たぶん日本の一般メーカーの方なんやでw

286 :
ボンバーマンはバトロア

287 :
TPSFPSしか作れないのが発想が貧困だよな
格ゲー、シミュ、アドベンチャー全部に当てはめたらいいのに

288 :
初心者狙いだけのキチガイがいる現状
ランク低い奴だけ狙うアホ
こうなる、ゲーマーが増えない、過疎る、終わり

289 :
>>275
いや、日本に入ってきた直後の初期のスマホは否定意見が主流になるのは当たり前だわ
泥1.6とかゴミ以外の何物でも無かったし、これ使うならガラケー使う方が遥かに良かった

その辺の意識が切り替わるのは、iPhone3GS発売と、「外国でスマホが大人気!」って情報がマスゴミから流されてから

290 :
>>287
格ゲーはどうしてもバトロワにはしにくいような。一番近いのがガーディアンヒーローズかね
シミュレーションでのバトロワは、8人大戦を経て、スマホでMMOストラテジーに変化した印象はある
ADVは昔、雑誌の投稿コーナーのネタで、MMO恋愛シミュレーションとか有ったな……ヒロインに大量のプレイヤーが突撃していくみたいなネタ

291 :
不景気って世界的不景気だったじゃん
不景気はチャンスなんだけどね
競争相手死んでるし

株も不景気に買うのが一番良い

292 :
世界でみれば日本以外はここ20年超インフレが続いてるんだけどな
それを世界的な不景気と思うなら頭がちょっと

293 :
>>192
広大なフィールドで100人スマブラとか実現したらマジで楽しそう
吹っ飛ばされてもその先にもステージが続いてて、その先での対戦に乱入出来たりとやりたい放題出来そうな

294 :
>>287
大量プレイヤーとの出会いがしらや不意打ち等含む交戦を
比較的短時間で滞りなくかつ理不尽に見え過ぎないように処理するには
遠距離、瞬殺寄り、かつローテキスト・リアルタイム高描写力のF/TPS処理が現状ほぼ最強

アドベンチャーバトロワ?は中国かどっかで作られてた記憶があるようなないような

>>293
洞窟大作戦やエンジェランドとかくっそ不評じゃなかったっけか

295 :2019/09/24
従来の大乱闘ルールだと不評だな。

100人乱闘とかでカメラが基本自分寄りならストレスは小さかろうかと。

■■速報@ゲーハー板 ver.52089■■
SIE部長「シリーズが続いている自社IPは多くないが、挑戦を使命として受け止め野心を秘めているからだ」
【公式】Xbox Series Xのスペック公開 Part3
■■速報@ゲーハー板 ver.52696■■
■■速報@ゲーハー板 ver.48122■■
速報 スイッチ版ドラクエ11きたああああああああ
日本でPSが売れなくなってるのってソニー系アフィサイトのせいでしょ
Nintendo Switch総合スレ★1212
【国内STEAM売上】旧作ニーア:オートマタさん、新作RDR2を抜いて1位になってしまう
スイッチ版ウィッチャー3 が絶賛されてしまう
--------------------
【自称】ビーズ作家さんの話しようよ 3【美魔女】
NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合Part166
【バルキー小松】フィジィーズ【くう】ver5
特価品7215
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆340
cis6390 マクド男【臼川禁】
作画を語るスレ4782
【悲報】10〜20代女子に犬系男子が大人気wwxwwwxwx これお前らも犬になるときだろ [489551734]
ポケモンGO 座標+雑談 485投目
【所詮】高専専攻科の特例審査は出来レース?
NAS スポーツクラブ 大高店【名古屋】
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part50
【悲報】ゴーストオブツシマの特集日本語はなしww国内PSユーザー切り捨てwwww
【DQ10】目覚めし冒険者を見守るスレ Part134
【サッカー】岡崎慎司、混沌マラガをわずか1カ月で退団!契約解除を発表…フリー移籍が可能に
水曜日のダウンタウン 93 ワッチョイ あり
【Rough】SixTONES 160ズドン【xXxxxx】
【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」 ★2
〓〓 Liverpool FC 〓 985 〓〓
【助けてくれ】偽物語46語 【忍】[無断転載禁止][無断転載禁止](c)2ch.net
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼