TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
他地域の衰退を願う変な人たち
【人権推進】北九州スレッド32 部分ワ付【開発推進】
中核市で一番栄えているのは?22
尿潟の三大キ○ガイ
もしも移住するとしたら住みたい都市
意外と都会だった都市 Part1
通勤者数、通勤率を語るスレ
新潟県を『新潟省』に格上げしよう!
【きしめん】名古屋vs福岡6【明太子】
都道府県人口を語るスレ26

都道府県人口を語るスレ42


1 :2019/09/08 〜 最終レス :2019/09/16

スレ立ての際は一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください

前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/geo/1566439931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2045年推計人口 

総数 1億0564万4707
1 東京都 1360万6683
2 神奈川県 831万2524
3 大阪府 733万5352
4 愛知県 689万9465
5 埼玉県 652万4800
6 千葉県 546万3363
7 福岡県 455万4486
8 兵庫県 453万2499
9 北海道 400万4973
10 静岡県 294万2865
11 広島県 242万8818
12 茨城県 223万5686
13 京都府 213万6807
14 宮城県 180万9021
15 新潟県 169万8989
16 岡山県 162万0031
17 長野県 161万4511
18 栃木県 156万0619
19 岐阜県 155万6529
20 群馬県 155万2950
21 熊本県 144万2442
22 三重県 143万0804
23 沖縄県 142万8305
24 福島県 131万4903
25 滋賀県 126万2924
26 鹿児島県 120万4146
27 山口県 103万5661
28 愛媛県 101万2995
27 奈良県 99万8076
30 長崎県 98万2200
31 石川県 94万7918
32 大分県 89万6653
33 岩手県 88万4518
34 宮崎県 82万4806
35 青森県 82万3610
36 富山県 81万7398
37 香川県 77万6478
38 山形県 76万8490
39 和歌山県 68万8031
40 佐賀県 66万3781
41 福井県 61万4144
42 秋田県 60万1649
43 山梨県 59万8935
44 徳島県 53万5370
45 島根県 52万8988
46 高知県 49万8460
47 鳥取県 44万8529

3 :
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

4 :
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1%
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2%
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html

5 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

6 :
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

7 :
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円
★47位 兵庫県 37万5847円

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

8 :
2045年推計人口 

総数 1億0564万4707
1 東京都 1360万6683
2 神奈川県 831万2524
3 大阪府 733万5352
4 愛知県 689万9465
5 埼玉県 652万4800
6 千葉県 546万3363
7 福岡県 455万4486
8 兵庫県 453万2499
9 北海道 400万4973
10 静岡県 294万2865
11 広島県 242万8818
12 茨城県 223万5686
13 京都府 213万6807
14 宮城県 180万9021
15 新潟県 169万8989
16 岡山県 162万0031
17 長野県 161万4511
18 栃木県 156万0619
19 岐阜県 155万6529
20 群馬県 155万2950
21 熊本県 144万2442
22 三重県 143万0804
23 沖縄県 142万8305
24 福島県 131万4903
25 滋賀県 126万2924
26 鹿児島県 120万4146
27 山口県 103万5661
28 愛媛県 101万2995
27 奈良県 99万8076
30 長崎県 98万2200
31 石川県 94万7918
32 大分県 89万6653
33 岩手県 88万4518
34 宮崎県 82万4806
35 青森県 82万3610
36 富山県 81万7398
37 香川県 77万6478
38 山形県 76万8490
39 和歌山県 68万8031
40 佐賀県 66万3781
41 福井県 61万4144
42 秋田県 60万1649
43 山梨県 59万8935
44 徳島県 53万5370
45 島根県 52万8988
46 高知県 49万8460
47 鳥取県 44万8529

9 :
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

10 :
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1%
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2%
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html

11 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

12 :
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

13 :
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円
★47位 兵庫県 37万5847円

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

14 :
2045年推計人口 

総数 1億0564万4707
1 東京都 1360万6683
2 神奈川県 831万2524
3 大阪府 733万5352
4 愛知県 689万9465
5 埼玉県 652万4800
6 千葉県 546万3363
7 福岡県 455万4486
8 兵庫県 453万2499
9 北海道 400万4973
10 静岡県 294万2865
11 広島県 242万8818
12 茨城県 223万5686
13 京都府 213万6807
14 宮城県 180万9021
15 新潟県 169万8989
16 岡山県 162万0031
17 長野県 161万4511
18 栃木県 156万0619
19 岐阜県 155万6529
20 群馬県 155万2950
21 熊本県 144万2442
22 三重県 143万0804
23 沖縄県 142万8305
24 福島県 131万4903
25 滋賀県 126万2924
26 鹿児島県 120万4146
27 山口県 103万5661
28 愛媛県 101万2995
27 奈良県 99万8076
30 長崎県 98万2200
31 石川県 94万7918
32 大分県 89万6653
33 岩手県 88万4518
34 宮崎県 82万4806
35 青森県 82万3610
36 富山県 81万7398
37 香川県 77万6478
38 山形県 76万8490
39 和歌山県 68万8031
40 佐賀県 66万3781
41 福井県 61万4144
42 秋田県 60万1649
43 山梨県 59万8935
44 徳島県 53万5370
45 島根県 52万8988
46 高知県 49万8460
47 鳥取県 44万8529

15 :
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

16 :
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1%
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2%
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html

17 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

18 :
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

19 :
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円
★47位 兵庫県 37万5847円

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

20 :
2045年推計人口 

総数 1億0564万4707
1 東京都 1360万6683
2 神奈川県 831万2524
3 大阪府 733万5352
4 愛知県 689万9465
5 埼玉県 652万4800
6 千葉県 546万3363
7 福岡県 455万4486
8 兵庫県 453万2499
9 北海道 400万4973
10 静岡県 294万2865
11 広島県 242万8818
12 茨城県 223万5686
13 京都府 213万6807
14 宮城県 180万9021
15 新潟県 169万8989
16 岡山県 162万0031
17 長野県 161万4511
18 栃木県 156万0619
19 岐阜県 155万6529
20 群馬県 155万2950
21 熊本県 144万2442
22 三重県 143万0804
23 沖縄県 142万8305
24 福島県 131万4903
25 滋賀県 126万2924
26 鹿児島県 120万4146
27 山口県 103万5661
28 愛媛県 101万2995
27 奈良県 99万8076
30 長崎県 98万2200
31 石川県 94万7918
32 大分県 89万6653
33 岩手県 88万4518
34 宮崎県 82万4806
35 青森県 82万3610
36 富山県 81万7398
37 香川県 77万6478
38 山形県 76万8490
39 和歌山県 68万8031
40 佐賀県 66万3781
41 福井県 61万4144
42 秋田県 60万1649
43 山梨県 59万8935
44 徳島県 53万5370
45 島根県 52万8988
46 高知県 49万8460
47 鳥取県 44万8529

21 :
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html

22 :
2016年県内総生産増加率

熊本県 4.6%   東京都  0.6%
和歌山 4.3%   青森県  0.5%
沖縄県 4.2%   茨城県  0.5%
山口県 3.3%   静岡県  0.5%
滋賀県 3.2%   千葉県  0.3%
宮崎県 1.8%   群馬県  0.1%
神奈川 1.5%   岩手県  0.0%
鳥取県 1.5%   大阪府 -0.1%
香川県 1.5%   北海道 -0.2%
福島県 1.4%   兵庫県 -0.2%
広島県 1.1%   愛知県 -0.3%
福岡県 1.0%   宮城県 -0.4%
岐阜県 0.9%   栃木県 -0.8%
新潟県 0.7%   富山県 -1.1%
埼玉県 0.6%   岡山県 -1.3%

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html

23 :
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

24 :
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

25 :
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円
★47位 兵庫県 37万5847円

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

26 :
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

.

27 :
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

.

28 :
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

.

29 :
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

.

30 :
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
3位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
4位愛知県未発表
5位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
8位北海道未発表
9位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
10位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
11位茨城県2,869,312前年同月比-15,273-0.53%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
14位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.43%
15位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
16位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
17位岐阜県未発表
18位栃木県1,943,294前年同月比-10,313-0.53%
19位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
20位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
21位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
22位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
23位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
24位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
25位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
26位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
27位山口県1,356,978前年同月比-12,677-0.93%
28位愛媛県1,340,364前年同月比-12,544-0.93%
29位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
30位長崎県1,326,993前年同月比-13,975-1.04%
31位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
32位岩手県1,228,066前年同月比-13,912-1.12%
33位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.43%
34位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
35位山形県1,078,604前年同月比-12,699-1.16%
36位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.75%
37位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.62%
38位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%
39位香川県956,700前年同月比-5,932-0.62%
40位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
41位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
42位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.75%
43位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
44位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.04%
45位高知県698,617前年同月比-7,938-1.12%
46位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
47位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%

31 :
今度の台風15号はアズマエビスどもへの天罰だからな!!!
日頃の行いをきちんと反省するんだぞ!!!

32 :
愛知と岐阜のページ調べてみたが
更新まだみたいだな
遅すぎる

33 :
世界都市ランキング 2018年版(ビジネス、文化、政治、人的資本など総合都市力)
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ

圏外 大阪

34 :
思い込み、情弱、差別意識などによらない客観的な治安指標
 ※(現状の治安状況に一番近い最新資料)

      刑法犯     人口  (※凶悪犯=殺人、強盗、強姦)
埼玉県     371件  728万人
千葉県     285件  624万人
神奈川     288件  914万人
東京都1    696件 1363万人
愛知県     346件  750万人
大阪府     795件  883万人
兵庫県     238件  552万人
福岡県     229件  510万人

警察白書 平成29年公表の平成28年版
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h29/data.html

35 :
2019年 都道府県別公示地価平均ランキング
順位 都道府県 公示地価平均 前年比
1位 東京都 108万8243円/u +5.72%
2位 大阪府 25万7248円/u -5.63% ←wwww
3位 神奈川県 24万9811円/u +3.06%
4位 京都府 24万0906円/u +10.33%
5位 愛知県 19万6182円/u +8.44%%
6位 兵庫県 16万0213円/u +4.43%
7位 埼玉県 15万6973円/u +2.74%
8位 福岡県 15万4062円/u +10.25%
9位 千葉県 12万4178円/u +3.93%
10位 沖縄県 11万9215円/u +13.24%
https://tochidai.info/

36 :
東京の大企業本社数は大阪の約5倍。
コレが大阪ッペが目を背けたくなる現実なw

大企業本社数
東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426
神奈川県625 横浜市346
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241
京都府202

従業人口(行政機関を含む)
東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995
神奈川県3725924 横浜市1573667
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323
京都府1242107

http://www.stat.go.jp/data/e-census/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市

37 :
2035年のGDP予測(オックスフォード・エコノミクス調べ)
http://workplaceinsight.net/wp-content/uploads/2017/12/Global-Cities_2017_v8_-summary.pdf

2035年の都市圏GDP
*1位 ニューヨーク
*2位 東京
*3位 ロンドン
*4位 ロサンゼルス
*5位 上海
*6位 北京
*7位 パリ
*8位 広州
*9位 シカゴ
10位 天津

17位 大阪

38 :
関西圏の人口 
5年連続で減少、総務省調査
2018年7月11日
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口調査によると、関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)の人口(外国人も含む)は1838万1004人と17年比で0.2%減少した。

三大都市圏のうち関西圏だけが減少した。1月1日時点の数値を比較するするようになった14年以降、関西圏は5年連続で減少した。
死亡数が出生数を上回る自然減のほか、東京圏への人口流出が要因とみられる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32872900R10C18A7LKA000?s=0

39 :
大阪市GDP推移
2001年22兆円→2012年18.4兆円(笑)
http://imgur.com/uC8irFN.jpg

40 :
2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ←人口減少
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ←人口減少

https://uub.jp/rnk/p_k.html

41 :
●世界の素晴らしい空港ランキング
1位 シンガポール・チャンギ国際空港
年間利用者数:6560万人
2位 東京国際空港(HND)
年間利用者数:8710万人
3位 仁川国際空港(ICN)
年間利用者数:6840万人
4位 ハマド国際空港(DOH)
年間利用者数:3450万人
5位 香港国際空港(HKG)
年間利用者数:7450万人
6位 中部国際空港(NGO)
年間利用者数:980万人
7位 ミュンヘン空港(MUC)
年間利用者数:4630万人
8位 ロンドン・ヒースロー空港(LHR)
年間利用者数:8010万人
9位 成田国際空港(NRT)
年間利用者数:4260万人
10位 チューリッヒ空港(ZRH)
年間利用者数:2940万人
11位 関西国際空港(笑)
年間利用者数:2890万人
https://www.businessinsider.jp/post-188106

42 :
2019年 都道府県別公示地価平均ランキング
順位 都道府県 公示地価平均 前年比
1位 東京都 108万8243円/u +5.72%
2位 大阪府 25万7248円/u -5.63% ←
3位 神奈川県 24万9811円/u +3.06%
4位 京都府 24万0906円/u +10.33%
5位 愛知県 19万6182円/u +8.44%%
6位 兵庫県 16万0213円/u +4.43%
7位 埼玉県 15万6973円/u +2.74%
8位 福岡県 15万4062円/u +10.25%
9位 千葉県 12万4178円/u +3.93%
10位 沖縄県 11万9215円/u +13.24%
https://tochidai.info/

43 :
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww

.

44 :
関西 = 低学歴

大学等卒業者比率

・首都圏(173市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
S 鎌倉市、国分寺市、小金井市、武蔵野市、文京区、目黒区、世田谷区、杉並区、青葉区、麻生区
A 逗子市、浦安市、国立市、多摩市、千代田区、渋谷区、都筑区、多摩区
B 日野市、調布市、町田市、和光市、市川市、習志野市、印西市
C 柏市、佐倉市、八王子市、浦和区、大宮区、神奈川区
D 越谷市、鴻巣市、鎌ヶ谷市、相模原市、平塚市、板橋区、鶴見区
E 川口市、春日部市、横須賀市、葛飾区、墨田区、江戸川区、岩槻区
F 武蔵村山市、吉川市、川崎区、足立区
G 八潮市
H 

・近畿地方(152市区)学歴マップ&ランキング
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/26/photo.gif
S 芦屋市
A 生駒市
B 奈良市、西宮市、宝塚市、箕面市、東灘区、左京区
C 京田辺市、三田市、高槻市、河内長野市、阿倍野区、灘区
D 高槻市、大津市、草津市、宇治市、葛城市、大和郡山市、伊丹市、北区 
E 尼崎市、明石市、野洲市、近江八幡市、藤井寺市、八尾市、堺市、住吉区、東山区、伏見区
F 東大阪市、大東市、守口市、松原市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、西淀川区、住之江区、兵庫区
G 門真市、生野区、此花区、東住吉区、大正区、平野区、浪速区
H 西成区

45 :
上場企業本社数  東洋経済28年


東京都区部 1679社

********1500********

********1000********

********500********

大阪市 373社

********300********

********200********

名古屋 136社
横浜市 109社 

********100********

京都市 56社
神戸市 52社
福岡市 52社

********50********

札幌市 35社
川崎市 30社 
さいた 26社
広島市 21社
千葉市 20社
岡山市 19社
北九州 19社
浜松市 18社
堺 市 16社
仙台市 15社
新潟市 15社
静岡市 14社

********10********

相模原 5社
熊本市 5社

46 :
何をやっても東京に負ける大阪。観光でも負けたw

https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20180117-00000002-wordleafv/20180117-00000002-wordleafv-204ada750571429f3a7b709cb1ae1947d.jpg

47 :
地方都市と世界都市を比べる意味は無いよな。
100M以上のビルの数
東京 535
大阪 192
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.blue-style.com/area/osaka/

48 :
大阪、ブランド街でも東京に完敗w

銀座
中央通り   25万〜15万
晴海通り   25万〜15万
並木通り   13万〜8万
マロニエ通り 10万前後
http://www.reinet.or.jp/pdf/tenpo/2018autumn/ginza.pdf

原宿
表参道    20万〜15万
竹下通り   15万〜10万
みゆき通り  15万〜10万
明治通り   12万〜6万
青山通り   10万〜5万
キャットストリート  9万〜4万
http://www.reinet.or.jp/pdf/tenpo/2018autumn/omotesando.pdf

心斎橋
心斎橋筋   15万〜10万
御堂筋    10万前後
長堀通り   6万〜4万
アメリカ村  4万前後
http://www.reinet.or.jp/pdf/tenpo/2018autumn/shinsaibashi.pdf

49 :
大阪ショボすぎw
東京凄すぎw

オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年

東京区 5,007万平米 ⇒ 6,922万平米
大阪市 1,364万平米 ⇒ 1,617万平米
名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米

http://www.reinet.or.jp/pdf/report/1_officebld201012.pdf
http://www.reinet.or.jp/wp-content/uploads/2018/09/00b7145fe9348ea3e421a0939f60262a.pdf

50 :
東京オリンピック経済効果32兆円!!
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO13742810X00C17A3EA1000


大阪万博経済効果2兆円(笑)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38137520U8A121C1SHA000

51 :
世界都市ランキング 2018年版(ビジネス、文化、政治、人的資本など総合都市力)
https://www.atkearney.com/2018-global-cities-report

*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 北京
10位 ブリュッセル
11位 ワシントン
12位 ソウル
13位 マドリード
14位 モスクワ
15位 シドニー
16位 ベルリン
17位 メルボルン
18位 トロント
19位 上海
20位 サンフランシスコ

圏外 大阪

52 :
今度の台風15号はアズマエビスどもへの天罰だからな!!!
日頃の行いをきちんと反省するんだぞ!!!

53 :
>>30
山形県は-12,390で-1.14%
やっぱり1ヶ月ずれてない?

54 :
>>49
神戸市の数字

55 :
他力本願の都市は見事に伸びてないな

56 :
東海道新幹線すぐ運休だらしなすぎる。
名古屋大阪間の近鉄みたいに
東京名古屋間も近鉄特急走らせてほしい。

57 :
ワッチョイきたー

58 :
今度の台風15号はアズマエビスどもへの天罰だからな!!!
日頃の行いをきちんと反省するんだぞ!!!

59 :
おーよく見るとワッチョイ付きか
有能!

60 :
青森県の人口減少のひどさは何が原因なのだろう

61 :
人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965


http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html

62 :
>>60
沖縄県の人口が増えてるのは外国人が増えてるから
青森県の人口が減ってるのは外国人が少ないから

外国人人口
青森県6千
岩手県7千
秋田県4千
沖縄県1万7千人

青森+岩手+秋田の外国人人口と
沖縄県の外国人人口は同じ

63 :
>>43
中部って東海、北陸、信越と小分けにしないと意味ないと思う
新潟と三重なんか風土とか全く違うし

64 :
>>55
横浜は?

65 :
>>64
横浜は主に西日本からの移住者が住民税で他力本願だな。
人口と住民税が増えたのは地方からの移住者のお陰ですよ。

66 :
まさか大阪市が無くなるとは思っても
みなかったわ(笑)
橋下徹って奴はすげえなーー
ただの弁護士タレントで終わるかと思ってました

67 :
今度の台風15号はアズマエビスどもへの天罰だからな!!!
日頃の行いをきちんと反省するんだぞ!!!

68 :
騒ぐほど強い台風じゃなかったな

69 :
>>63
東海、甲信越、北陸かな?
甲は南関東扱いでもいいかもしれんが
衆院選では北陸信越ブロックになっとる

70 :
1940年
福岡県252万
鹿児島155万
熊本県135万
長崎県123万
大分県94万
宮崎県76万
佐賀県69万
沖縄県57万

1960年
福岡県400万
鹿児島196万
熊本県185万
長崎県176万
大分県124万
宮崎県113万
佐賀県94万
沖縄県88万

1980年
福岡県455万
熊本県179万
鹿児島178万
長崎県159万
大分県122万
宮崎県115万
沖縄県110万
佐賀県86万

2000年
福岡県501万
熊本県185万
鹿児島178万
長崎県151万
沖縄県131万
大分県122万
宮崎県117万
佐賀県87万

2020年(予測)
福岡県509万
熊本県174万
鹿児島158万
沖縄県145万
長崎県132万
大分県113万
宮崎県106万
佐賀県81万

2045年(予測)
福岡県455万
熊本県144万
沖縄県142万
鹿児島120万
長崎県98万
大分県89万
宮崎県82万
佐賀県66万

71 :
>>62
たしかに減少率が高い県は基本的に外国人が少ないけど、仕事が少ないから日本人が減るうえに外国人もあまり来ないのかな

72 :
2018年人口増加数 日本人、  外国人 
       
東京都  73,205 (+0.56%)  30,181
沖縄県  2,564 (+0.18%)   2,078
神奈川  4,184 (+0.05%)  14,063
千葉県  2,044 (+0.03%)  10,154
埼玉県  1,364 (+0.02%)  12,913
愛知県  -4,719 (-0.06%)  18,188
福岡県  -4,559 (-0.09%)   5,091
滋賀県  -2,282 (-0.16%)   2,727
大阪府 -18,154 (-0.21%)  10,708
兵庫県 -23,336 (-0.43%)   4,246
宮城県 -10,066 (-0.44%)   1,084
京都府 -11,278 (-0.45%)   3,194
広島県 -13,444 (-0.48%)   3,230
石川県  -6,058 (-0.53%)   1,608
岡山県 -11,099 (-0.59%)   2,202
栃木県 -11,432 (-0.59%)   1,815
熊本県 -11,005 (-0.62%)   1,900
茨城県 -17,986 (-0.62%)   3,083
佐賀県  -5,163 (-0.62%)    672
静岡県 -23,144 (-0.63%)   6,666
群馬県 -12,471 (-0.64%)   3,089
香川県  -6,804 (-0.69%)    935
福井県  -5,483 (-0.71%)   1,228
三重県 -12,604 (-0.71%)   2,972
長野県 -14,762 (-0.71%)   2,513
奈良県  -9,670 (-0.71%)    751
岐阜県 -14,583 (-0.73%)   4,348
北海道 -39,461 (-0.74%)   4,335
富山県  -7,837 (-0.74%)   1,618
山梨県  -6,668 (-0.81%)    614
宮崎県  -9,016 (-0.81%)    763
鹿児島 -13,817 (-0.84%)   1,366
大分県  -9,834 (-0.85%)    894
鳥取県  -5,050 (-0.89%)    278
島根県  -6,285 (-0.92%)   1,186
愛媛県 -12,895 (-0.93%)    317
徳島県  -7,298 (-0.97%)    440
山口県 -13,968 (-1.01%)    850
長崎県 -13,923 (-1.02%)    311
新潟県 -23,213 (-1.02%)   1,231
福島県 -19,890 (-1.04%)   1,263
和歌山 -10,693 (-1.10%)    217
山形県 -12,213 (-1.11%)    612
高知県  -8,026 (-1.11%)    217
岩手県 -14,767 (-1.17%)    580
青森県 -16,639 (-1.28%)    641
秋田県 -15,005 (-1.48%)    171

73 :
長崎はなんで減ってるのかが分からない。
歴史ある都市で良いところなのに。
山に囲まれてるから?

74 :
不便だからもあるのかな?
特に離島は・・・

新幹線は本当に必要なのかね?

75 :
>>73
坂だらけの街が減る理由はどこも同じく昔に建てた家が接道義務という後から整備された建築基準法を満たしてなく建て替え不可ってのが大きい
それに若いうちは坂や階段でもいいが歳取るとより便利な都市部の平地に引っ越したくなる
いくら観光が盛んな街でもこの問題からは決して逃れられない
まあ長崎は産業が造船に偏ってるのも原因だが

76 :
長崎新幹線は博多-長崎間すら時短効果があまりないからな
佐賀はなおさら
そら佐賀県知事も反対するわ

77 :
反対した知事にまるで北朝鮮だと批判した自民議員がいたね・・・

78 :
>>76
新鳥栖から分岐させるから駄目だと思う。
秋田新幹線が北上経由みたいな愚作だろう。

佐賀市民は新鳥栖利用で間に合ってるから
佐賀県支払わないなら博多から直線的に伸ばして遠近分離で長崎新幹線つくった方が工費も時間もいいと思うけど。肥前山口には雫石みたいに駅つくるだろうけど。

79 :
これなら長崎博多40分くらいで結べると思う。
熊本博多に引け取らない。
臨時にはなるだろうがのぞみと直通運転させたりもできる。


https://railway.chi-zu.net/82689.html

80 :
>>79
鹿島にも駅を作ってやれよw
仮にも特急全停駅があるわけだし

81 :
佐賀はそもそも新幹線作っても恩恵少ないんだよな

福岡に近いからな
唐津なんてもう福岡都市圏だしよ

82 :
>>75
離島、坂が人口減の理由なんて沖縄と那覇の状況見てると甘えだろって感じるな

83 :
>>78
新大阪博多早いのだと2時間25分切ってるから
佐賀市経由せいへんなら最速便で新大阪長崎3時間切りもやれる。
勾配厳しい,速度上げるのにもコストかかる
から40分がいいとこだと思うけどね。
新鳥栖経由するよりは距離短いし,速度アップ
期待できる。

博多長崎110km
盛岡仙台170km 39分
新大阪岡山160km44分

84 :
>>78
秋田新幹線は経路より利用者が偏った地域になってるのが問題だな
秋田市から北は使い勝手悪い

85 :
秋田新幹線は元取れてるのかね?
人口減少率ナンバーワンだしそろそろ
廃線検討してもいいんじゃないか?

あくまで仙台までしか黒字にはなってないんだろうな・・・

86 :
長崎でも新幹線要らないとか言われてるのに
長崎より人口希薄な秋田に新幹線なんて
いらないんだよな。

秋田に新幹線つくるくらいなら四国とかの
方優先すべきやろ。

87 :
>>86
山形・秋田と県毎別個でなく日本海側でまとめて福島から繋ぐほうが合理的だったんだよな

88 :
人口や物流考えたら,北関東から西日本に行く新幹線あってもいいかとは思う。

北関東は空港ないし,リニアも品川だから,
大阪から宇都宮や水戸は青森や秋田より
行きづらい。

水戸=小山=高崎=佐久平=松本=名古屋
https://railway.chi-zu.net/83171.html

89 :
四国こそ新幹線要らねえわ
山陰並に要らねえよ

90 :
>>89
山陰や四国は新幹線を東西より南北に走らせて、岡山と繋いだ方が良いと思う

91 :
2019年8月1日現在の愛知県の人口(推計)は、上記のとおり、
7,552,310人(男3,780,352人、女3,771,958人)となり、前月に比べ2,120人増加し、前年同月に比べ13,722人の増加となりました。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088835.html

92 :
岐阜県 

令和元年8月1日現在の本県の推計人口は、1,990,226人となり、前月に比べ554人減少しました。

https://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/tokei/tokei-joho/11111/kohyoshiryo/jinko/jinko-setaisu/2019/jinko201908.html





これで全部出そろったかな

93 :
>>92
全県まとめ貼ってください

94 :
>>88
横田空域さえなきゃ北関東に空港あってもいいのになあ
関西は関空、伊丹、神戸とあるのに

あと紀淡ルート繋げば四国から関空近くなるのになあ

95 :
>>94
茨城空港なかったけ?

96 :
新幹線やる場合って
周辺の人口密度が大事なんだっけ。
東北は厳しいんじゃないか
東北は人口が少ないのに面積がどでかい。

東北(秋田)
面積11,637km2
人口969,462人

九州(福岡+佐賀+長崎)
面積11,558km2
人口7,250,330

97 :
>>93
仕事人にまかせるわ
前年同月比は俺には分からないし

98 :
愛知はいつまで増えるのかね?

99 :
愛知と埼玉は同じぐらいの時期に減少し始めるだろうな

100 :
>>90
どっちも人口密度的には要らないだろう

101 :
北関東3県で埼玉並の人口があるからな
決して馬鹿に出来ない

102 :
北関東は南東北に入れば東北を下支え出来るかもしれねえぞ!!

前橋・宇都宮・水戸から仙台まで結ぶリニアでも作れば東北は生き残れるかもよ
まあ99.999%実現しない計画だがな

103 :
離島の人達は新幹線使わないから
除いたが長崎県本土人口密度めちゃ高いw

東北(秋田)
面積11,637km2
人口969,462人
人口密度83人

長崎県本土面積
面積2,563km2
人口119万人
人口密度464人

104 :
長崎市は山除くと相当密度たけーぞ

105 :
1960年国勢調査
千葉県2,306,010人
面積5157km2
人口密度447人

長崎県本土1,432,825人
面積2563km2
人口密度559人

106 :
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
3位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
4位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
5位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
8位北海道未発表
9位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
10位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
11位茨城県2,869,312前年同月比-15,273-0.53%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
14位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.43%
15位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
16位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.47%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10,313-0.53%
19位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
20位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
21位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
22位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
23位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
24位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
25位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
26位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
27位山口県1,356,978前年同月比-12,677-0.93%
28位愛媛県1,340,364前年同月比-12,544-0.93%
29位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
30位長崎県1,326,993前年同月比-13,975-1.04%
31位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
32位岩手県1,228,066前年同月比-13,912-1.12%
33位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.43%
34位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
35位山形県1,078,604前年同月比-12,699-1.16%
36位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.75%
37位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.62%
38位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%
39位香川県956,700前年同月比-5,932-0.62%
40位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
41位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
42位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.75%
43位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
44位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.04%
45位高知県698,617前年同月比-7,938-1.12%
46位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
47位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%

107 :
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
3位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
4位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
5位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
8位北海道未発表
9位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
10位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
11位茨城県2,869,312前年同月比-15,273-0.53%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
14位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.43%
15位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
16位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.50%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10,313-0.53%
19位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
20位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
21位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
22位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
23位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
24位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
25位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
26位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
27位山口県1,356,978前年同月比-12,677-0.93%
28位愛媛県1,340,364前年同月比-12,544-0.93%
29位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
30位長崎県1,326,993前年同月比-13,975-1.04%
31位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
32位岩手県1,228,066前年同月比-13,912-1.12%
33位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.43%
34位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
35位山形県1,078,604前年同月比-12,390-1.14%
36位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.75%
37位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.62%
38位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%
39位香川県956,700前年同月比-5,932-0.62%
40位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
41位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
42位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.75%
43位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
44位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.04%
45位高知県698,617前年同月比-7,938-1.12%
46位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
47位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%

108 :
山形のズレと岐阜の減少率を修正しておいた

109 :
北海道は擬似推計値で代用しよう

110 :
2000年
秋田県1,189,279
香川県1,022,890
2005年
秋田県1,145,501
香川県1,012,400
2010年
秋田県1,085,997
香川県995,842
2015年
秋田県1,023,119
香川県976,263
2019年
秋田県967,740
香川県956,700

111 :
長野も200万割れ近いよな
まあ何と言うか中途半端な県だけどさ

112 :
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
3位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
4位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
5位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
8位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
9位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
10位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
11位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
14位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.426%
15位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.432%
16位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.47%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10313-0.528%
19位茨城県2,869,312前年同月比-15273-0.529%
20位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
21位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
22位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
23位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
24位香川県956,700前年同月比-5,932-0.616%
25位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.621%
26位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
27位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
28位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
29位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
30位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
31位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.746%
32位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.748%
33位北海道未発表
34位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
35位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%
36位山口県1,356,978前年同月比-12677-0.926%
37位愛媛県1,340,364前年同月比-12544-0.927%
38位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
39位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
40位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.036%
41位長崎県1,326,993前年同月比-13975-1.042%
42位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
43位岩手県1,228,066前年同月比-13912-1.120%
44位高知県698,617前年同月比-7,938-1.123%
45位山形県1,078,604前年同月比-12,699-1.16%
46位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
47位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%

113 :
北海道は日本一、地理的条件が東京都に似ている。

積雪量の多さ、面積の広さ、道の広さ、自家用車普及率、土地の広さ、未開発地の多さ、そして転入超過数

どの指標も東京は北海道に近く、だだっ広い。だから、将来性に長げている。

北海道・東京の正反対が福岡奈良香川。狭っ苦しく、完全に成熟してしまった町。あとは過疎化のみ。

114 :
ごめん。これが正しい。
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
3位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
4位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
5位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
8位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
9位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
10位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
11位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
14位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.426%
15位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.432%
16位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.50%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10313-0.528%
19位茨城県2,869,312前年同月比-15273-0.529%
20位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
21位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
22位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
23位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
24位香川県956,700前年同月比-5,932-0.616%
25位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.621%
26位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
27位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
28位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
29位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
30位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
31位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.746%
32位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.748%
33位北海道未発表
34位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
35位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%
36位山口県1,356,978前年同月比-12677-0.926%
37位愛媛県1,340,364前年同月比-12544-0.927%
38位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
39位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
40位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.036%
41位長崎県1,326,993前年同月比-13975-1.042%
42位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
43位岩手県1,228,066前年同月比-13912-1.120%
44位高知県698,617前年同月比-7,938-1.123%
45位山形県1,078,604前年同月比-12,390-1.14%
46位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
47位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%

115 :
ちなみに、札幌や東京23区は、面積が広く人口密度が低い。だから開発余地があり、造成も容易。

福岡市や川崎市は人口密度高すぎて飽和状態じゃないの?

116 :
>>114
面積が広い都道府県が人口増えて、面積が狭い都道府県に人口が減る計画だね。
大阪府や香川県の人口減少が著しいのが何よりも証拠。面積が広い都道府県は開発余地も大きい。

117 :
北海道も東京も土地が広い。

だから、開発余地があり、ニュータウン建設も容易。ヒトモノカネも集まる。

118 :
★最新★ 2019年8月度全国6大都市圏 オフィス市況調査〔2019/9/10日更新〕

  by 主要都市13万件のオフィス物件データを保有するビルディンググループ

http://www.building.co.jp/wp-content/uploads/2019/02/MarketConditions_Zenkoku201908.pdf

(札幌)撤退・縮小が相次いでいる。
(東京)依然オフィスニーズは高いが、潜在的な二次空室も控えている。
(仙台・名古屋・大阪・福岡)今後も低水準の空室が続く見通し。


[地域] [賃料] [空室率]

 東京(主要5区) 21,920円 1.99%
******************************** 20,000
 ・・・
******************************** 14,000
 福岡 13,497円 1.11%
******************************** 13,000

******************************** 12,000
 名古屋 11,823円 1.68%
******************************** 11,000
 札幌 10,642円 3.70%
 仙台 10,054円 2.45%
******************************** 10,000
 大阪 9,913円 1.37%

(おまけ)横浜 11,650円 1.79%


★低空室率ランク
 1.大阪 北梅田 0.11%
 2.福岡 天神 0.44%
 3.大阪 淀屋橋・北浜 0.60%

119 :
>>116
福岡県は人口が4万近く減少してる

120 :
>>109
あれって2015年の国勢調査の人口使えばいいの?

121 :
>>119
面積が広い東京都は人口が10万人も増えている。

122 :
>>120
2015年国勢調査の人口から2015年9月末から2019年7月末までの住民基本台帳人口の減少数を引けば出る

123 :
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2018np/index.html

改めて統計局のページ見てみたけど、2000年代後半の日本人が年に10万人も社会減だった時期ってどんな時期なん?

124 :
>>119
どう見たらそうなる?

125 :
>>95
なるほど茨城は見落としだな

126 :
人口と空港、新幹線は関係ないな
川崎なんて両方ともないが人口増やしまくり

127 :
川崎は単独で発展しているわけでもない
ベッドタウン要素が強い

128 :
>>127
川崎は大阪や名古屋や福岡みたいな出稼ぎタウンから人口を吸収してどんどん人口増。

129 :
国の総人口は50万弱の人口減。
沖縄以外の都道府県は全て人口減(自然減)
5年後には全ての都道府県で自然減に転じる時代に
◯◯県は人口増えた。
◯◯県は人口減ったに意味あるのか。
A県で人口が増えても吸いとったB県がその分減っただけだからどっちみち両県とも遅かれ早かれ共倒れ。人口が増えたと勘違いして喜んで30年後50年後が見えてない。
これを言うとこのスレは終わりだけど。

130 :
河合と同じ事を言ってるな

131 :
>>128
川崎市は市域・土地が広く、開発されていない田んぼ・畑が多いから。

つまり、川崎の人口増加は、北海道のようにだだっ広い田舎だから、人口が増えやすい。

132 :
馬鹿ばっかりだな

133 :
2019年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010112-bengocom-soci
※カッコ内は合格者数 合格率の順

-.予備試験合格者(315人、81.8%)

1.京都大法科大学院(126人、62.7%)

2.一橋大法科大学院(67人、59.8%)

3.東京大法科大学院(134人、56.3%)

4.慶應義塾大法科大学院(152人、50.7%)

5.愛知学院大法科大学院(3人、42.9%)

6.早稲田大法科大学院(106人、42.1%)

7.大阪大法科大学院(46人、41.1%)

8.東北大法科大学院(20人、38.5%)

9.名古屋大法科大学院(25人、37.3%)

10.広島大法科大学院(14人、35.9%)

11.九州大法科大学院(20人、33.9%)

12.神戸大法科大学院(44人、33.8%)

13.東海大法科大学院(2人、28.6%)

14.中央大法科大学院(109人、28.4%)

15.創価大法科大学院(16人、24.6%)

16.北海道大法科大学院(25人、24%)

17.筑波大法科大学院(18人、23.4%)

18.首都大東京法科大学院(22人、22.9%)

19.大宮法科大学院大学(2人、22.2%)

19.神奈川大法科大学院(2人、22.2%)

21.信州大法科大学院(3人、21.4%)

21.中京大法科大学院(3人、21.4%)

23.立命館大法科大学院(24人、21.1%)

134 :
学歴板でやれ

135 :
>>133
京大すげーな
一橋抜くとは

136 :
>>129
人口は人気があるからどうかのバロメーターになるからなあ
勝ち組は、首都圏、愛知県、沖縄県

137 :
南関東3県は別格。人口比で見ると埼玉が一番
北関東では茨城が飛び抜けて多い。
人口から見ると山梨もそれなりに多い。
福島や長野より愛知,大阪の方が多い。

都内への通勤者数
神奈川1,059,202
埼玉県930,050
千葉県713,547
茨城県67,156
栃木県17,269
群馬県13,590
静岡県12,439
山梨県10,521
大阪府9,264
愛知県7,007

138 :
2018年 台帳 総人口 65歳以上の高齢化率

京都市 27.9%
神戸市 27.8%
札幌市 26.7%
千葉市 25.7%
大阪市 25.3%
名古屋 24.7%
横浜市 24.3%
埼玉市 22.9%
福岡市 21.5%
川崎市 19.8%

139 :
地下鉄事業者一日当たり路線別平均輸送人員(単位:万人)
http://www.jametro.or.jp/upload/data/bbNVssLXVekC.pdf

東京メトロ 973.4
大阪メトロ 315.6
東京都営  312.8
名古屋市営 183.5
札幌市営  125.6
横浜市営   68.1
福岡市営   47.6
京都市営   38.7
神戸市営   31.2
仙台市営   26.4


見事に下位ほど衰退してるな

140 :
>>137
つくば守谷みらいに加えて取手は都内への通勤率高いだろう

141 :
茨城南部はほとんど千葉だからな
面白い地形してる

142 :
栃木は埼玉,茨城は千葉スルーして都内通勤多いけど,群馬は埼玉崇拝多いみたいだ。

群馬県民通勤先東京都13,590埼玉県27,776
栃木県民通勤先17,269埼玉県11,952
茨城県民通勤先東京都67,156千葉県41,576


北関東3県の南関東への通勤数内訳

東京都への通勤者数
茨城県67,156
栃木県17,269
群馬県13,590

千葉県への通勤者数
茨城県41,576
栃木県1,196
群馬県893

埼玉県への通勤者数
群馬県27,776
茨城県17,714
栃木県11,952

神奈川への通勤者数
茨城県3,742
栃木県1,770
群馬県1,518

143 :
宇都宮線,東武も走ってるのに栃木県民の
埼玉県への流入少ないな。駄サイタマで
馬鹿にしてるのかな?

茨城から埼玉乗り換えなしで通勤するには
宇都宮線の古河からか,TX守谷以北から三郷中央,八潮で降りるくらいしか手段ないのに。

144 :
群馬は大宮勤務が多いのかな?

145 :
高崎線の埼玉県の区間が長いのも影響してるのかも。宇都宮線は栗橋から埼玉だけど,高崎線は本庄,籠原からだから。都内までが長いから埼玉で妥協するのでは?

あと埼玉県の高崎線側は熊谷,深谷核になる
都市あるからそれもあるのでは?

146 :
北海道 擬似推計人口

7/31 5,255,346 前年比-36,325 -0.69%

147 :
ちなみに、福井県は四捨五入で前年同月比-0.689%となるけど、北海道は-0.686%となるから>>114の表に当てはめたら28位になるのかな

148 :
高崎線は埼玉区間長いよね
宇都宮線の倍あるぜ

149 :
2019年 日本の都市特性評価

順位 都市名 スコア
1位 京都市 1,258.0
2位 福岡市 1,149.8
3位 大阪市 1,147.9
4位 横浜市 1,098.0
5位 名古屋市 1,089.0
6位 神戸市 1,074.9
7位 仙台市 1,004.5
8位 札幌市 981.6
9位 金沢市 951.5
10位 松本市 948.2
11位 つくば市 947.2
12位 豊田市 935.8
13位 浜松市 935.3
14位 広島市 921.5
15位 静岡市 896.5
16位 奈良市 893.0
17位 北九州市 883.4
18位 長野市 876.0
19位 鹿児島市 875.9
20位 岐阜市 875.2
21位 さいたま市 872.2
22位 熊本市 867.1
23位 岡山市 850.2
24位 長崎市 846.6
25位 函館市 840.9
26位 前橋市 840.6
27位 富山市 839.3
28位 大津市 839.2
29位 高松市 836.7
30位 千葉市 835.1

※都市計画研究所
http://mori-m-foundation.or.jp/img/jpc2019_main72_jp.jpg

150 :
福井県,滋賀県は関西圏。意外なのは愛知県と京都府2県同士の流出入でも,愛知県の京都府への流出の方が上回ること。中京圏の広がり弱いと数字上でも明らかになる

福井県→愛知県456
福井県→京都府1533

滋賀県→愛知県1601
滋賀県→京都府60648

京都府→愛知県1213
愛知県→京都府1563

愛知県への通勤者数
岐阜県117,792
三重県44,021
静岡県13,617
大阪府3,368
東京都2,742
神奈川2,578
兵庫県1,977
滋賀県1,601
埼玉県1,268
千葉県1,248
京都府1213
長野県1196
奈良県687
石川県561
福井県456

京都府への通勤者数
大阪府88,731
滋賀県60,648
奈良県20,520
兵庫県20,067
愛知県1,563
福井県1,533
三重県1,064
東京都761
和歌山693
神奈川576
岐阜県573
岡山県430
静岡県423
石川県349
香川県257

151 :
>>150
滋賀県の人口重心の位置を考えたら全然不思議ではないよ

152 :
滋賀県の名古屋敬遠はあんまりだと思う。
岡山県民の大阪通勤より少ない。

滋賀県の名古屋から一番遠い西側の大津から名古屋,岡山から大阪の距離は遥かに大津名古屋間の方が短いから運賃も安い。
名古屋駅の前に尾張一宮とかもあるからね。
滋賀県の名古屋寄りの柏原と愛知県の滋賀よりの尾張一宮なら840円。朝夕の米原始発の新快速乗れば乗り換えなし39分で尾張一宮だよ。

岡山は一番大阪寄りにある三石駅でも大阪から
2270円かかる。

滋賀県→愛知県1,601人
岡山県→大阪府1,761人

大津→名古屋乗車券2270円
三石→大阪乗車券2270円
岡山→大阪乗車券3020円

153 :
>>152
滋賀というか三重でも関西よりの上野とか伊賀地区はわざわざ名古屋行く人かなり少ないし別におかしくはない話だけどな

154 :
>>131
そうかなあ?
開発される農地が少なそうにも思えるんだが。

川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

155 :
私鉄 駅別乗降客数の順位  

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知

1 東急渋谷1,106,911人
2 京王新宿 730,849
3 阪急梅田 535,905  ●
4 小田急新宿 494,184
5 西武池袋 484,446
6 東武池袋 476,756
7 北千住 440,711
8 相鉄横浜 424,631 ○
9 東急横浜 351,652 ○
10 京王渋谷 336,957
11 京急横浜 313,608 ○
12 町田 292,779
13 高田馬場 292,694
14 名鉄名古屋 273,728 ▲
15 京急品川 261,780
16 目黒 248,074
17 なんば 246,475 ●
18 代々木上原 240,639
19 武蔵小杉 201,859 ○
20 溝の口 198,831 ○
21 日吉 193,935 ○
22 押上 192,877
23 中目黒 185,929
24 みなと横浜 183,469 ○
25 京阪京橋 181,342 ●

156 :
>>152
大阪の求心力と名古屋の求心力の違いだろう

157 :
>>156

>>155を診ても歴然。

158 :
>>152
京都の底力を舐めてはいけない
あと名古屋圏は基本的に東海3県以外からすると「巨大な工業都市」

159 :
>>152
京都の底力を舐めてはいけない
あと名古屋圏は基本的に東海3県以外からすると「巨大な工業都市」という認識でしかない

160 :
https://web.archive.org/web/20190911030435/https://dotup.org/uploda/dotup.org1942449.pdf

161 :
鉄オタきめえ
スレタイトルも読めない池沼が鉄オタ

162 :
刑法犯認知件数、1万人あたり、偏差値

1大阪府140,249件 158.78件 82.62
2福岡県60,715件 118.96件 66.31
3兵庫県64,728件 117.26件 65.62
4愛知県86,755件 115.57件 64.93
5東京都155,573件 114.19件 64.36
6千葉県69,133件 110.86件 63.00
7埼玉県79,416件 108.95件 62.22
8茨城県31,624件 108.86件 62.18
9京都府27,606件 105.97件 61.00
10岐阜県20,175件 99.78件 58.46
11三重県17,612件 97.41件 57.49
12滋賀県12,780件 90.45件 54.64
13岡山県17,297件 90.32件 54.59
14愛媛県12,276件 89.28件 54.16
15群馬県17,443件 88.68件 53.92
16和歌山県8,403件 88.08件 53.67
17栃木県16,704件 84.96件 52.40
18高知県5,956件 82.61件 51.43
19奈良県10,998件 81.11件 50.82
20香川県7,856件 80.82件 50.70
21山梨県6,680件 80.48件 50.56
22宮城県18,353件 78.77件 49.86
23佐賀県6,371件 76.94件 49.11
24神奈川県68,112件 74.48件 48.10
25広島県20,700件 72.96件 47.48
26北海道38,877件 72.64件 47.35
27静岡県26,594件 72.11件 47.13
28福島県13,579件 71.43件 46.86
29新潟県16,273件 71.19件 46.76
30沖縄県9,862件 68.53件 45.67
31徳島県5,001件 66.68件 44.91
32鳥取県3,793件 66.54件 44.85
33宮崎県7,145件 65.19件 44.30
34山口県8,868件 63.62件 43.66
35熊本県11,203件 63.15件 43.47
36石川県7,262件 63.09件 43.44
37長野県13,125件 62.86件 43.35
38福井県4,623件 59.12件 41.81
39島根県4,008件 58.09件 41.39
40富山県6,159件 58.05件 41.38
41鹿児島県8,618件 52.65件 39.16
42山形県5,488件 49.31件 37.80
43大分県5,514件 47.53件 37.07
44青森県6,046件 46.76件 36.75
45長崎県6,284件 45.97件 36.43
46岩手県5,292件 41.74件 34.70
47秋田県3,577件 35.42件 32.11
全国1,200,703件 94.59件

https://todo-ran.com/t/kiji/13944

163 :
都道府県別中古マンション70u換算価格

北海道1533万円
青森県1537万円
岩手県1690万円
宮城県2043万円
秋田県1476万円
山形県1554万円
福島県1766万円
茨城県1500万円
栃木県1519万円
群馬県1290万円
埼玉県2151万円
千葉県1959万円
東京都4828万円
神奈川2825万円
山梨県1248万円
長野県1922万円
新潟県1355万円
富山県1548万円
石川県1627万円
福井県1376万円
岐阜県1375万円
静岡県1411万円
愛知県1849万円
三重県1500万円
滋賀県1780万円
京都府2767万円
大阪府2287万円
兵庫県1844万円
奈良県1278万円
和歌山1063万円
鳥取県1643万円
島根県1727万円
岡山県1738万円
広島県1862万円
山口県1394万円
徳島県1433万円
香川県1222万円
愛媛県1492万円
高知県1559万円
福岡県1775万円
佐賀県1316万円
長崎県1643万円
熊本県1794万円
大分県1361万円
宮崎県1662万円
鹿児島1829万円
沖縄県2816万円

https://www.kantei.ne.jp/report/293a4939325f97eb5c049f422d2ccc80a70cb5d5.pdf

164 :
>>163
不動産は負動産と言われる時代がくるな。
地方は勿論だけど東京などの都市部も空き家が問題。
東京なんてタワマンあるけど、投機目的だから供給過多
マンション価格が暴落すればゴーストタワマン化する。
10年後、20年後にはタワマン人気なくなる。
購入なんてなおさら負動産になるだけ。

165 :
刑法犯認知件数、1万人あたり、偏差値

1大阪府140,249件 158.78件 82.62
2福岡県60,715件 118.96件 66.31
3兵庫県64,728件 117.26件 65.62
4愛知県86,755件 115.57件 64.93
5東京都155,573件 114.19件 64.36
6千葉県69,133件 110.86件 63.00
7埼玉県79,416件 108.95件 62.22
8茨城県31,624件 108.86件 62.18
9京都府27,606件 105.97件 61.00
10岐阜県20,175件 99.78件 58.46
11三重県17,612件 97.41件 57.49
12滋賀県12,780件 90.45件 54.64
13岡山県17,297件 90.32件 54.59
14愛媛県12,276件 89.28件 54.16
15群馬県17,443件 88.68件 53.92
16和歌山県8,403件 88.08件 53.67
17栃木県16,704件 84.96件 52.40
18高知県5,956件 82.61件 51.43
19奈良県10,998件 81.11件 50.82
20香川県7,856件 80.82件 50.70
21山梨県6,680件 80.48件 50.56
22宮城県18,353件 78.77件 49.86
23佐賀県6,371件 76.94件 49.11
24神奈川県68,112件 74.48件 48.10
25広島県20,700件 72.96件 47.48
26北海道38,877件 72.64件 47.35
27静岡県26,594件 72.11件 47.13
28福島県13,579件 71.43件 46.86
29新潟県16,273件 71.19件 46.76
30沖縄県9,862件 68.53件 45.67
31徳島県5,001件 66.68件 44.91
32鳥取県3,793件 66.54件 44.85
33宮崎県7,145件 65.19件 44.30
34山口県8,868件 63.62件 43.66
35熊本県11,203件 63.15件 43.47
36石川県7,262件 63.09件 43.44
37長野県13,125件 62.86件 43.35
38福井県4,623件 59.12件 41.81
39島根県4,008件 58.09件 41.39
40富山県6,159件 58.05件 41.38
41鹿児島県8,618件 52.65件 39.16
42山形県5,488件 49.31件 37.80
43大分県5,514件 47.53件 37.07
44青森県6,046件 46.76件 36.75
45長崎県6,284件 45.97件 36.43
46岩手県5,292件 41.74件 34.70
47秋田県3,577件 35.42件 32.11
全国1,200,703件 94.59件

https://todo-ran.com/t/kiji/13944

166 :
刑法犯認知件数、1万人あたり、偏差値

1大阪府140,249件 158.78件 82.62
2福岡県60,715件 118.96件 66.31
3兵庫県64,728件 117.26件 65.62
4愛知県86,755件 115.57件 64.93
5東京都155,573件 114.19件 64.36
6千葉県69,133件 110.86件 63.00
7埼玉県79,416件 108.95件 62.22
8茨城県31,624件 108.86件 62.18
9京都府27,606件 105.97件 61.00
10岐阜県20,175件 99.78件 58.46
11三重県17,612件 97.41件 57.49
12滋賀県12,780件 90.45件 54.64
13岡山県17,297件 90.32件 54.59
14愛媛県12,276件 89.28件 54.16
15群馬県17,443件 88.68件 53.92
16和歌山県8,403件 88.08件 53.67
17栃木県16,704件 84.96件 52.40
18高知県5,956件 82.61件 51.43
19奈良県10,998件 81.11件 50.82
20香川県7,856件 80.82件 50.70
21山梨県6,680件 80.48件 50.56
22宮城県18,353件 78.77件 49.86
23佐賀県6,371件 76.94件 49.11
24神奈川県68,112件 74.48件 48.10
25広島県20,700件 72.96件 47.48
26北海道38,877件 72.64件 47.35
27静岡県26,594件 72.11件 47.13
28福島県13,579件 71.43件 46.86
29新潟県16,273件 71.19件 46.76
30沖縄県9,862件 68.53件 45.67
31徳島県5,001件 66.68件 44.91
32鳥取県3,793件 66.54件 44.85
33宮崎県7,145件 65.19件 44.30
34山口県8,868件 63.62件 43.66
35熊本県11,203件 63.15件 43.47
36石川県7,262件 63.09件 43.44
37長野県13,125件 62.86件 43.35
38福井県4,623件 59.12件 41.81
39島根県4,008件 58.09件 41.39
40富山県6,159件 58.05件 41.38
41鹿児島県8,618件 52.65件 39.16
42山形県5,488件 49.31件 37.80
43大分県5,514件 47.53件 37.07
44青森県6,046件 46.76件 36.75
45長崎県6,284件 45.97件 36.43
46岩手県5,292件 41.74件 34.70
47秋田県3,577件 35.42件 32.11
全国1,200,703件 94.59件

https://todo-ran.com/t/kiji/13944

167 :
一番縦に長い都道府県は新潟県ですが、
その長さはどれくらい?

A.東京〜熱海間
B.東京〜名古屋間
C.東京〜京都間






正解:B 東京〜名古屋間 330km
縦長の新潟県、他の地域に当てはめてみると東京〜名古屋間、九州をほぼ縦断するくらいの大きさがあります。

168 :
愛知県京都府に劣勢だけど,大阪府に対しては優勢。じゃんけんみたいだ。
愛知県に通勤してくる大阪人は3400人で
東海3県の次で意外と多い。その逆は少ない。
中京圏⇔関西圏の人口流出入も関西優勢だし。
関西はただ関東への流出多いから減少だけど。

愛知県=グー
大阪府=チョキ
京都府=パー

愛知県VS京都府
京都府が350人の転入超過。京都府の勝ち。
愛知県→京都府1,563人
京都府→愛知県1,213人

愛知県VS大阪府
愛知県が149人の転入超過。愛知県の勝ち。
愛知県→大阪府3,219
大阪府→愛知県3,368

京都府VS大阪府
大阪府が7435人の転入超過。大阪府の勝ち。
京都府→大阪府96,166
大阪府→京都府88,731

愛知県への通勤者数
1位岐阜県117,792
2位三重県44,021
3位静岡県13,617
4位大阪府3,368
5位東京都2,742
6位神奈川2,578
7位兵庫県1,977
8位滋賀県1,601
9位埼玉県1,268
10位千葉県1,248
11位京都府1,213

→京都府への通勤者数
1位大阪府88,731
2位滋賀県60,648
3位奈良県20,520
4位兵庫県20,067
5位愛知県1,563

→大阪府への通勤者数
1位兵庫県330,675
2位奈良県153,853
3位京都府96,166
4位和歌山29,039
5位滋賀県22,761
6位三重県6,638
7位愛知県3,219

169 :
愛知県は大阪府に対して人口移動転出超過だが
,通勤者数転入超過の要因。これかなと思う。

愛知県は田舎だから大阪府へ流出する。
大阪府に転勤なったら,愛知県民は大阪府に引っ越す。そもそも愛知県から大阪府通勤しない

ただ大阪府は都会だから愛知県に転勤なっても
田舎の愛知県に住まず大阪府民,新幹線で大阪から名古屋に通勤する。

170 :
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

171 :
2018年 対東京圏 転入超過数

大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html

172 :
2018年 対東京圏 転入超過数(外国人含む)

山梨県 -2,477  -0.30%
青森県 -3,709  -0.29%
栃木県 -5,582  -0.29%
新潟県 -6,082  -0.27%
宮城県 -6,253  -0.27%
茨城県 -7,664  -0.27%
福島県 -4,826  -0.26%
秋田県 -2,521  -0.26%
山形県 -2,264  -0.21%
岩手県 -2,454  -0.20%
静岡県 -6,262  -0.17%
福井県 -1,222  -0.16%
長野県 -3,218  -0.16%
群馬県 -3,022  -0.15%
兵庫県 -8,203  -0.15%
福岡県 -7,629  -0.15%
広島県 -3,988  -0.14%
大阪府 -12,116  -0.14%
愛知県 -10,293  -0.14%
石川県 -1,559  -0.14%
宮崎県 -1,473  -0.14%
熊本県 -2,342  -0.13%
北海道 -6,863  -0.13%
愛媛県 -1,741  -0.13%
岡山県 -2,408  -0.13%
奈良県 -1,691  -0.13%
長崎県 -1,692  -0.13%
香川県 -1,162  -0.12%
高知県  -836  -0.12%
岐阜県 -2,359  -0.12%
富山県 -1,228  -0.12%
大分県 -1,312  -0.11%
京都府 -2,964  -0.11%
徳島県  -822  -0.11%
山口県 -1,480  -0.11%
鳥取県  -583  -0.10%
三重県 -1,810  -0.10%
和歌山  -925  -0.10%
佐賀県  -802  -0.10%
鹿児島 -1,501  -0.09%
島根県  -628  -0.09%
滋賀県 -1,105  -0.08%
沖縄県  -797  -0.06%

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html

173 :
主な政令市の市税収入(2017年度)

横浜市   7271億円
大阪市   6754億円
名古屋市  5163億円
川崎市   3112億円
福岡市   2934億円
札幌市   2924億円
神戸市   2735億円
京都市   2557億円
さいたま市 2340億円
広島市   2098億円

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/p1_0012588579.shtml

174 :
2018年 台帳 総人口
年齢別人口 0〜19   20〜64   65歳以上 (65歳以上割合)

東京都 2,151,913  8,484,998  3,103,691 (22.6%)
神奈川 1,555,567  5,353,075  2,280,836 (24.8%)
大阪府 1,504,338  4,977,619  2,367,015 (26.7%)
愛知県 1,393,720  4,314,719  1,856,798 (24.5%)
埼玉県 1,254,493  4,213,295  1,909,441 (25.9%)
千葉県 1,058,468  3,570,695  1,681,934 (26.7%)
兵庫県  975,913  3,041,072  1,553,584 (27.9%)
北海道  812,333  2,848,964  1,640,866 (30.9%)
福岡県  932,106  2,817,788  1,381,259 (26.9%)
静岡県  639,673  2,007,703  1,079,054 (29.0%)
茨城県  498,546  1,608,751   828,884 (28.2%)
広島県  503,756  1,523,439   811,406 (28.6%)
京都府  431,166  1,390,435   733,399 (28.7%)
宮城県  390,873  1,285,539   626,564 (27.2%)
新潟県  365,064  1,182,510   711,549 (31.5%)
長野県  361,075  1,092,420   647,937 (30.8%)
岐阜県  360,660  1,086,376   597,015 (29.2%)
群馬県  338,353  1,072,065   570,680 (28.8%)
栃木県  337,672  1,091,740   546,699 (27.7%)
岡山県  339,575  1,008,501   563,536 (29.5%)
福島県  315,835  1,011,793   572,742 (30.1%)
三重県  315,699   982,440   526,308 (28.8%)
熊本県  322,329   920,210   537,233 (30.2%)
鹿児島  297,138   838,786   507,056 (30.9%)
沖縄県  334,458   827,041   314,338 (21.3%)
滋賀県  274,464   784,627   360,955 (25.4%)
山口県  226,580   691,931   464,545 (33.6%)
愛媛県  229,519   712,133   440,022 (31.8%)
長崎県  238,151   697,700   429,394 (31.4%)
奈良県  230,857   718,957   412,804 (30.3%)
青森県  199,271   679,381   413,592 (32.0%)
岩手県  199,588   647,575   402,688 (32.2%)
大分県  197,417   593,036   369,738 (31.9%)
石川県  201,308   614,466   330,174 (28.8%)
宮崎県  199,875   560,208   343,475 (31.1%)
山形県  178,368   560,392   356,087 (32.5%)
富山県  173,479   556,318   333,463 (31.4%)
秋田県  141,217   500,845   357,845 (35.8%)
香川県  170,787   515,965   300,568 (30.4%)
和歌山  157,017   499,014   308,179 (31.9%)
山梨県  139,808   445,926   246,955 (29.7%)
佐賀県  155,195   431,431   241,970 (29.2%)
福井県  139,556   415,566   231,368 (29.4%)
徳島県  120,495   388,582   241,327 (32.2%)
高知県  112,670   359,237   245,225 (34.2%)
島根県  117,091   339,843   228,953 (33.4%)
鳥取県   98,341   292,038   175,552 (31.0%)

175 :
>>169

都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

176 :
神戸の久元、武蔵小杉を意識し過ぎだろwwwwwwww

【5月16日 神戸市長定例会見】
川崎の人口増加率はですね、平成を通じてトップだと、かなり高い率を示してますね。
特に近年における川崎の人口増加というものが、中原区の武蔵小杉を中心とした
高層タワーマンションの増加に支えられている面が大きいわけです。
神戸市はですね、やはり高層タワーマンションを林立させることによって人口増加を
図るべきではないというように考えております。

【5月30日 神戸市長定例会見】
川崎と神戸が人口逆転したということは、これは前も申し上げましたように神戸市の
人口減少対策の取り組みというものが充分でなかったという面もありますが、しかし
川崎の人口の増加を川崎の中で見てみますと、著しく人口が伸びてるのは中原区で
ありまして、特に武蔵小杉の周辺のタワーマンションの林立が大きな要因です。
この武蔵小杉は多摩川を挟んでもう目の前が東京都の区部であるわけですね。
川崎市はもちろん独立した自治体ではあるわけですが、しかしこれは東京の23区が
にじみ出して来ていると、そして実質的には23区への人口一極集中の現れ方ではないか
と思いますから、本質は東京一極集中の流れが止まっていないということが、こういう
現象の背景にもなっている。

177 :
新宿駅は巨大都市だ!: 1日の乗降客数は横浜市の人口に匹敵
乗降客数は世界1位でギネスブックにも登録されている

新宿駅の1日あたりの乗降客数

JR東 1557236
京王 786052
小田急 506229
東京メトロ 236657
東京都交通局 444420
合計 3530594
横浜市人口 3740617

https://www.nippon.com/ja/features/h00273/

178 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

179 :
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

180 :
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107

181 :
住みたくない府県bPは沖縄県で沖縄人は本土人に対して排他的でbQ大阪は犯罪が多すぎ
これは台湾テレビのバラエティー放送で本土出版の雑誌をネタにして沖縄人の本土人嫌いに
焦点が集まり歴史人種を多くのコメンテーターの多様な発言に皆で大笑いしてた

182 :
沖縄県民はそんなに本土を嫌ってないぞ。
いたとしても、ごく僅かのじじぃばばぁだけ。

183 :
>>152
その辺のニッチな流動は単に住民票を移してないだけ等の理由だろう
千葉から1,000人単位で通勤はない
定期券発売区間外だ

184 :
>>144
なぜ通勤=オフィスビルしか頭にないのか
普通に熊谷本庄エリアでしょ
工場も学校も店舗も勤務先になる
あと大宮にそこまでのキャパはない

185 :
>>136
人気で言うなら進学先の方がはっきり出る
就業のための移住はただ単に
近場の都会や雇用機会、産業構造等に流されやすく
必ずしも行きたくて移動しているとは限らない

愛知は人気というよりかは県境が近く気軽に移住しやすいのと
沖縄は移住による増加ではない

186 :
>>167
> 一番縦に長い都道府県は新潟県ですが、

違うよ
東京都に決まってるだろ

187 :
主な政令市の市税収入(2017年度)

横浜市   7271億円
大阪市   6754億円
名古屋市  5163億円
川崎市   3112億円
福岡市   2934億円
札幌市   2924億円
神戸市   2735億円
京都市   2557億円
さいたま市 2340億円
広島市   2098億円

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/p1_0012588579.shtml

188 :
2018年 台帳 総人口
年齢別人口 0〜19   20〜64   65歳以上 (65歳以上割合)

東京都 2,151,913  8,484,998  3,103,691 (22.6%)
神奈川 1,555,567  5,353,075  2,280,836 (24.8%)
大阪府 1,504,338  4,977,619  2,367,015 (26.7%)
愛知県 1,393,720  4,314,719  1,856,798 (24.5%)
埼玉県 1,254,493  4,213,295  1,909,441 (25.9%)
千葉県 1,058,468  3,570,695  1,681,934 (26.7%)
兵庫県  975,913  3,041,072  1,553,584 (27.9%)
北海道  812,333  2,848,964  1,640,866 (30.9%)
福岡県  932,106  2,817,788  1,381,259 (26.9%)
静岡県  639,673  2,007,703  1,079,054 (29.0%)
茨城県  498,546  1,608,751   828,884 (28.2%)
広島県  503,756  1,523,439   811,406 (28.6%)
京都府  431,166  1,390,435   733,399 (28.7%)
宮城県  390,873  1,285,539   626,564 (27.2%)
新潟県  365,064  1,182,510   711,549 (31.5%)
長野県  361,075  1,092,420   647,937 (30.8%)
岐阜県  360,660  1,086,376   597,015 (29.2%)
群馬県  338,353  1,072,065   570,680 (28.8%)
栃木県  337,672  1,091,740   546,699 (27.7%)
岡山県  339,575  1,008,501   563,536 (29.5%)
福島県  315,835  1,011,793   572,742 (30.1%)
三重県  315,699   982,440   526,308 (28.8%)
熊本県  322,329   920,210   537,233 (30.2%)
鹿児島  297,138   838,786   507,056 (30.9%)
沖縄県  334,458   827,041   314,338 (21.3%)
滋賀県  274,464   784,627   360,955 (25.4%)
山口県  226,580   691,931   464,545 (33.6%)
愛媛県  229,519   712,133   440,022 (31.8%)
長崎県  238,151   697,700   429,394 (31.4%)
奈良県  230,857   718,957   412,804 (30.3%)
青森県  199,271   679,381   413,592 (32.0%)
岩手県  199,588   647,575   402,688 (32.2%)
大分県  197,417   593,036   369,738 (31.9%)
石川県  201,308   614,466   330,174 (28.8%)
宮崎県  199,875   560,208   343,475 (31.1%)
山形県  178,368   560,392   356,087 (32.5%)
富山県  173,479   556,318   333,463 (31.4%)
秋田県  141,217   500,845   357,845 (35.8%)
香川県  170,787   515,965   300,568 (30.4%)
和歌山  157,017   499,014   308,179 (31.9%)
山梨県  139,808   445,926   246,955 (29.7%)
佐賀県  155,195   431,431   241,970 (29.2%)
福井県  139,556   415,566   231,368 (29.4%)
徳島県  120,495   388,582   241,327 (32.2%)
高知県  112,670   359,237   245,225 (34.2%)
島根県  117,091   339,843   228,953 (33.4%)
鳥取県   98,341   292,038   175,552 (31.0%)

189 :
>>169

都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

190 :
神戸の久元、武蔵小杉を意識し過ぎだろwwwwwwww

【5月16日 神戸市長定例会見】
川崎の人口増加率はですね、平成を通じてトップだと、かなり高い率を示してますね。
特に近年における川崎の人口増加というものが、中原区の武蔵小杉を中心とした
高層タワーマンションの増加に支えられている面が大きいわけです。
神戸市はですね、やはり高層タワーマンションを林立させることによって人口増加を
図るべきではないというように考えております。

【5月30日 神戸市長定例会見】
川崎と神戸が人口逆転したということは、これは前も申し上げましたように神戸市の
人口減少対策の取り組みというものが充分でなかったという面もありますが、しかし
川崎の人口の増加を川崎の中で見てみますと、著しく人口が伸びてるのは中原区で
ありまして、特に武蔵小杉の周辺のタワーマンションの林立が大きな要因です。
この武蔵小杉は多摩川を挟んでもう目の前が東京都の区部であるわけですね。
川崎市はもちろん独立した自治体ではあるわけですが、しかしこれは東京の23区が
にじみ出して来ていると、そして実質的には23区への人口一極集中の現れ方ではないか
と思いますから、本質は東京一極集中の流れが止まっていないということが、こういう
現象の背景にもなっている。

191 :
新宿駅は巨大都市だ!: 1日の乗降客数は横浜市の人口に匹敵
乗降客数は世界1位でギネスブックにも登録されている

新宿駅の1日あたりの乗降客数

JR東 1557236
京王 786052
小田急 506229
東京メトロ 236657
東京都交通局 444420
合計 3530594
横浜市人口 3740617

https://www.nippon.com/ja/features/h00273/

192 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

193 :
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

194 :
主な政令市の市税収入(2017年度)

横浜市   7271億円
大阪市   6754億円
名古屋市  5163億円
川崎市   3112億円
福岡市   2934億円
札幌市   2924億円
神戸市   2735億円
京都市   2557億円
さいたま市 2340億円
広島市   2098億円

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/p1_0012588579.shtml

195 :
2018年 台帳 総人口
年齢別人口 0〜19   20〜64   65歳以上 (65歳以上割合)

東京都 2,151,913  8,484,998  3,103,691 (22.6%)
神奈川 1,555,567  5,353,075  2,280,836 (24.8%)
大阪府 1,504,338  4,977,619  2,367,015 (26.7%)
愛知県 1,393,720  4,314,719  1,856,798 (24.5%)
埼玉県 1,254,493  4,213,295  1,909,441 (25.9%)
千葉県 1,058,468  3,570,695  1,681,934 (26.7%)
兵庫県  975,913  3,041,072  1,553,584 (27.9%)
北海道  812,333  2,848,964  1,640,866 (30.9%)
福岡県  932,106  2,817,788  1,381,259 (26.9%)
静岡県  639,673  2,007,703  1,079,054 (29.0%)
茨城県  498,546  1,608,751   828,884 (28.2%)
広島県  503,756  1,523,439   811,406 (28.6%)
京都府  431,166  1,390,435   733,399 (28.7%)
宮城県  390,873  1,285,539   626,564 (27.2%)
新潟県  365,064  1,182,510   711,549 (31.5%)
長野県  361,075  1,092,420   647,937 (30.8%)
岐阜県  360,660  1,086,376   597,015 (29.2%)
群馬県  338,353  1,072,065   570,680 (28.8%)
栃木県  337,672  1,091,740   546,699 (27.7%)
岡山県  339,575  1,008,501   563,536 (29.5%)
福島県  315,835  1,011,793   572,742 (30.1%)
三重県  315,699   982,440   526,308 (28.8%)
熊本県  322,329   920,210   537,233 (30.2%)
鹿児島  297,138   838,786   507,056 (30.9%)
沖縄県  334,458   827,041   314,338 (21.3%)
滋賀県  274,464   784,627   360,955 (25.4%)
山口県  226,580   691,931   464,545 (33.6%)
愛媛県  229,519   712,133   440,022 (31.8%)
長崎県  238,151   697,700   429,394 (31.4%)
奈良県  230,857   718,957   412,804 (30.3%)
青森県  199,271   679,381   413,592 (32.0%)
岩手県  199,588   647,575   402,688 (32.2%)
大分県  197,417   593,036   369,738 (31.9%)
石川県  201,308   614,466   330,174 (28.8%)
宮崎県  199,875   560,208   343,475 (31.1%)
山形県  178,368   560,392   356,087 (32.5%)
富山県  173,479   556,318   333,463 (31.4%)
秋田県  141,217   500,845   357,845 (35.8%)
香川県  170,787   515,965   300,568 (30.4%)
和歌山  157,017   499,014   308,179 (31.9%)
山梨県  139,808   445,926   246,955 (29.7%)
佐賀県  155,195   431,431   241,970 (29.2%)
福井県  139,556   415,566   231,368 (29.4%)
徳島県  120,495   388,582   241,327 (32.2%)
高知県  112,670   359,237   245,225 (34.2%)
島根県  117,091   339,843   228,953 (33.4%)
鳥取県   98,341   292,038   175,552 (31.0%)

196 :
>>169

都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

197 :
神戸の久元、武蔵小杉を意識し過ぎだろwwwwwwww

【5月16日 神戸市長定例会見】
川崎の人口増加率はですね、平成を通じてトップだと、かなり高い率を示してますね。
特に近年における川崎の人口増加というものが、中原区の武蔵小杉を中心とした
高層タワーマンションの増加に支えられている面が大きいわけです。
神戸市はですね、やはり高層タワーマンションを林立させることによって人口増加を
図るべきではないというように考えております。

【5月30日 神戸市長定例会見】
川崎と神戸が人口逆転したということは、これは前も申し上げましたように神戸市の
人口減少対策の取り組みというものが充分でなかったという面もありますが、しかし
川崎の人口の増加を川崎の中で見てみますと、著しく人口が伸びてるのは中原区で
ありまして、特に武蔵小杉の周辺のタワーマンションの林立が大きな要因です。
この武蔵小杉は多摩川を挟んでもう目の前が東京都の区部であるわけですね。
川崎市はもちろん独立した自治体ではあるわけですが、しかしこれは東京の23区が
にじみ出して来ていると、そして実質的には23区への人口一極集中の現れ方ではないか
と思いますから、本質は東京一極集中の流れが止まっていないということが、こういう
現象の背景にもなっている。

198 :
新宿駅は巨大都市だ!: 1日の乗降客数は横浜市の人口に匹敵
乗降客数は世界1位でギネスブックにも登録されている

新宿駅の1日あたりの乗降客数

JR東 1557236
京王 786052
小田急 506229
東京メトロ 236657
東京都交通局 444420
合計 3530594
横浜市人口 3740617

https://www.nippon.com/ja/features/h00273/

199 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

200 :
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

201 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

202 :
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

203 :
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

204 :
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
https://uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
https://uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
https://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
https://todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
https://zuuonline.com/archives/160840

205 :
名古屋にリニア出来る。1時間圏内の人口は
愛知県が最大になる。福井から新幹線は名古屋に伸ばしたらええ。

名古屋を首都にすべき。

北陸新幹線と東京名古屋間の東海道新幹線を
直通させて山手線みたいな新幹線を運行させる
べきだ。名前は山手新幹線でよかろう。

まあるいみどりの山手線。真ん中通るは
リニア線。名古屋の西口駅前のカメラは
ヨドバシカメラ。

それにより東海道新幹線は東京方面乗り入れ辞めて名古屋始発,終着駅にすればよい。
これからは名古屋の時代

福井市から名古屋まで直線距離で115km
福井市から京都市まで直線距離で130km

名古屋の人口230万人,愛知県人口750万人
どちらも増加中,プロ野球,J1クラブあり
世界のトヨタ

京都市の人口140万人,京都府人口250万人
どちらも減少中,プロ野球なし,J2クラブw
京セラ

206 :
>>182
そんな事は無い沖縄は高齢者が一番少ないし彼らだけが沖縄人の代表じゃない
現役世代若者は本土人が沖縄人を全国一嫌いだとよくわかってる。沖縄は最高だが
沖縄人がいなければなお最高が本音

207 :
>>206
2行目意味不明
普通は大阪や福岡や名古屋人の方が嫌われてる

208 :
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

209 :
>>206
沖縄に嫌な思いででもあったのかよwww
御愁傷様です。

210 :
>>208
×人口密度  
○貧乏人密度

ゴキブリの密度を競うのもどうかと思うし、どちらかと言えば
福岡のように『億ション林立→飛ぶように完売』ってのが理想的かなあ

211 :
>>207
ナイチャーの大阪福岡の悪口は同族間のたわいのない物。本土人の沖縄嫌いはヘイトに根差し
た歴史的文化。現在も沖縄ヘイトがネット中心に盛ん

212 :
DID     人口  面積(km2)  密度(人/km2)

東京区 9,272,740人  (627)  14,796
大阪市 2,690,732人  (224)  12,000
川崎市 1,462,423人  (133)  10,978
横浜市 3,630,111人  (349)  10,393
埼玉市 1,165,497人  (117)   9,943
京都市 1,407,087人  (144)   9,797
福岡市 1,486,479人  (154)   9,631
相模原  665,686人  ( 72)   9,280
神戸市 1,443,793人  (158)   9,141
札幌市 1,899,081人  (236)   8,064
名古屋 2,250,106人  (279)   8,060
広島市 1,027,439人  (134)   7,670
堺_市  798,538人  (108)   7,388
千葉市  884,360人  (122)   7,259
仙台市 1,001,882人  (149)   6,720
熊本市  587,816人  ( 89)   6,622
岡山市  492,936人  ( 82)   6,027
静岡市  621,501人  (104)   5,982
新潟市  590,688人  (104)   5,671
浜松市  475,253人  ( 85)   5,567
北九州  864,534人  (157)   5,513

213 :
青森県の動態,悪化してるけど,青森市が
悪化してるのが大きいのでは?
2年前くらいは1%行くか行かないかくらい
だったような気がする。

9月1日現在推計人口
青森市275,943前年同月比-3,444(-1.23%)
出生数1687死亡数3653
自然増加数-1,966(-0.70%)
社会増加数-1,478(-0.53%)

秋田市306,374前年同月比-2,273(-0.74%)
出生数1849死亡数3622
自然増加-1,773(-0.58%)
社会増加-500(-0.16%)

214 :
今年秋田県人口減少悪化してないのは
秋田市の社会動態改善にある。

人口は全て9月1日現在
2016/313,917
2017/311,467前年同月比-2,450(-0.78%)
2018/308,647前年同月比-2,820(-0.91%)
2019/306,374前年同月比-2,273(-0.74%)

215 :
>>212
那覇市+浦添市+宜野湾市
面積79km2・人口530,423人・密度6,692

216 :
川崎市 最新出生数 9/10公表
令和元年8月中 1209人
前年同月比 +1.4%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.929 前月 0.927
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000110308.html

さいたま市 最新出生数 9/11公表
令和元年8月中 860人
前年同月比 -6.1%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.948 前月 0.953
http://www.city.saitama.jp/006/013/005/002/p063663.html

船橋市 最新出生数 9/11公表
令和元年8月中 387人
前年同月比 -16.1%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.857 前月 0.871
http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/toukei/003/p004063.html

北九州市 最新出生数 9/10公表
令和元年8月中 539人
前年同月比 -14.0%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.853 前月 0.864
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/file_0373.html

高知市 最新出生数 9/?公表
令和元年8月中 180人
前年同月比 -19.3%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.817 前月 0.832
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/7/toukei1.html

秋田市 最新出生数 9/9公表
令和元年8月中 159人
前年同月比 -14.1%
2013年12月までを1とした12ヶ月出生数の対比 0.835 前月 0.847
http://www.city.akita.lg.jp/shisei/tokei/1003666/1003568.html

217 :
やべええええ

218 :
川崎空気読めよアホタレ

219 :
新元号というだけで増えるはずがないわな
希望的観測で言っていた人いたけど

220 :
全国の出稼ぎタウンから人を集めまくる川崎市

221 :
千葉県は住みにくいことが分かったからまもなく人口減少してしまいそうだな
未だに電力が復旧していない

222 :
>>221
埼玉と違い北西部の一部しか利便性良くないからな

223 :
>>213
青森県は県庁所在地の人口が減っても問題が少ないところだからね

224 :
>>154
そもそも川崎って福岡さいたまみたいに人が住めない規制区域ほとんどない

225 :
>>224
福岡で人が住めないのは猿がいる山

さいたまで人が住めないのは見沼田んぼ

川崎で人が住めないのは京浜運河の工業地帯

226 :
>>222
メディアが埼玉と千葉関東3位とか
煽ってやってるけど千葉は北西部しか発展
してない。人口近い愛知県とどちらが都会か比較されるくらいだし。埼玉が3位だと思う。

人口も埼玉県,人口密度も埼玉県
通勤便利なのも埼玉県
新幹線走ってるのも埼玉県
最高路線価も埼玉県
東京の名前は使わない埼玉県

→埼玉
埼玉スタジアム
さいたまスーパーアリーナ
東京国際大学くらい
→千葉
ららぽーとTOKYO-BAY(船橋)
東京ディズニーランド
東京ドイツ村
東京湾アクアライン
新東京国際空港

227 :
栄えてる順に並べようとしたら人口順で合ってる。

関東都会順
1位東京都
2位神奈川
3位埼玉県
4位千葉県
5位茨城県
6位栃木県
7位群馬県

県で1番栄えてる街比較
1位東京都
2位横浜市
3位さいたま
4位千葉市
5位宇都宮
6位水戸市
7位高崎市

228 :
高崎市は人口こそ40万人だけど,長野市や高知市の方が栄えてる。駅降りた時低い建物
ばかりでびっくりした。盛岡駅や郡山駅の方が
駅前は立派。水戸の方が人口少ないけど
まだ水戸の方が上かと思う。水戸と高崎は
見る人によって変わるレベルだとは思うが。

229 :
駅前だけ開発して都会面しても無理。
駅前から数百メートル、数十q離れても栄えててこそ
都会と言うもの。

230 :
■■■家賃ランキング

1 東京  78,552円
2 神奈川 68,847円
3 埼玉  59,663円
4 千葉  57,706円
5 大阪  54,349円
6 兵庫  53,882円
7 京都  53,354円
8 愛知  51,634円
9 静岡  51,579円
10 滋賀  49,203円
11 宮城  48,830円
12 広島  48,241円
13 栃木   47,928円
14 奈良   47,330円
15 福岡   47,129円
16 茨城   46,357円
17 岡山   45,836円
18 三重   45,604円
19 新潟   44,921円
20 沖縄   44,852円
21 石川   44,794円
22 富山   44,749円
23 岐阜   44,736円
24 長野   44,682円
25 福井   44,360円
26 香川   44,169円
27 山形   43,403円
28 群馬   43,154円
29 山梨   43,148円
30 長崎   42,039円
31 佐賀  41,830円
32 愛媛   41,633円
33 福島   41,603円
34 岩手   41,485円
35 鳥取   41,372円
36 熊本   41,364円
37 和歌山 41,206円
38 北海道 41,161円
39 徳島  40,939円
40 大分  40,590円
41 山口  40,036円
42 高知  39,451円
43 宮崎  39,231円
44 島根  39,045円
45 鹿児島 38,718円
46 秋田   38,321円
47 青森   37,485円

全国平均 55,200円

231 :
☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

★☆★☆★ 【最新版】主 要 都 市 の 経 済 成 長 率 ★☆★☆★

☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆


【GDP】 成長率(%)

 大阪市(2019 2/5早期推計) 名目+1.4 実質+1.6

 福岡市(2019 8/30発表) 名目+1.2 実質+1.1

↑平均以上 【優等生】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【平均】日本 名目+0.7 実質+0.9
↓平均以下 びみょ〜

 横浜市(2019 7/25発表) 名目+0.7 実質+0.2

(東京都(2019 7/9発表) 名目+0.6 実質+0.6)

 札幌市(2019 8/27発表) 名目+0.6 実質+0.3

 神戸市(2019 7/5発表)  名目+0.4 実質+0.4

 仙台市(2019 8/20発表) 名目+0.4 実質+0.1

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 壁 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ±0

↓↓↓【日本のお荷物】= 役立たず ↓↓↓

 ★名古屋市(2019 7/12発表) 名目0.0 実質0.0  ← 最貧国から外人期間工が流入! 日本人が行きたくない街ナンバーワン!!

(愛知県(2019 6/28発表)  名目-0.3 実質+0.2)

 ★川崎市(2019 8/13発表) 名目-0.9 実質-1.0  ←なるほど..貧乏人ばかり増えてGDPマイナス!もちろん【億ションなし】


※ 京都市・広島市・さいたま市・北九州市などは未発表


☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆

おまけ【 愛知県 NOW!】 すでに中折れ、インポテンツ
 ★GDPマイナス
<2019年6月分 速報> 2019 8/30発表
 ★景気の先行きを示す先行指数:7か月後方移動平均が なんと14か月も連続下降中!!
 ★愛知の完全失業率 絶賛悪化!  \(^o^)/オワタ

232 :
>>226
埼玉大勝利だよな

233 :
翔んで千葉なら映画はヒットしなかっただろうからなw

千葉は茨城とくっついているのがお似合いなんだよ(笑)

234 :
>>226
アクアラインは東京湾を横断するからその名が付いたのであり、別に東京の威を借りたわけじゃないだろw

それはさておき、
埼玉県はさいたま新都心に、国の出先機関の一部が関東ブロック本局として設置されてるのは大きいよな
関東財務局とか関東管区警察局とか

235 :
そもそも千葉と埼玉は
対立しているのか疑問

236 :
ユネスコ統計研究所のデータを基に試算すると、日本政府は大学生1人あたりに毎年約95万円税金を費やしており、大学卒業者を一人生み出すために約380万円の支出をしていることになります。この約380万円が直接コストとなります。
間接コストは具体的に算出することが難しいのですが、4年間の放棄所得1000万円から得られる税収がそれにあたります。

大学教育のリターンは、大学教育を受けることで個人が得られる5200万円からどれだけの税収が手に入るかによって決まります。さらに、一般的に大卒者は高卒者よりも医療費がかからない、罪を犯さない(刑務所のコストを削減できる)など、
政府支出削減につながる行動が見られるので、これも大学教育の社会的リターンとみなすことがでるでしょう。上記の議論からも分かるように教育の社会的収益率は税制・税率に大きく影響されるので、
その大きさを議論するのは難しいのですが、一般的に教育段階が上がるほど教育の社会的収益率は小さくなるが、大学教育でもマイナスまでは行かない、と考えられています。

237 :
「地域枠の学生の学力は低いのではないか、と言われるが、そうではない。大学入試センター試験の得点率と、入学後の成績は無関係」と吉田氏は指摘する。
これはデータを見れば明らかだ。大学入試センター試験の成績(得点率)と入学後の医学生の成績評価値(GPA;Grade Point Average)との間に相関関係は見られない。


(提供:旭川医大。横軸は大学入試センター試験の得点率。縦軸は入学後の成績評価値:GPA)
https://i.imgur.com/c8UsvDK.jpg

238 :
>>235
岡山VS広島みたいにあからさまに対立してると言うより
東京、神奈川、3位はどこだ?ってなるとって感じだな

239 :
>>238
映画の翔んで埼玉そのままなネタ(笑)

240 :
>>233
翔んで埼玉見なかったのか?
1番の見どころは川を挟んで千葉と対決した所だよ。
群馬や茨城は脇役で残念だった。

241 :
>>240
見たよ

最後のシーンは感動したぞ

あと車の中でトムと麻生がいい争うシーンにちばらぎのとこがあったからねー
後ろに座ってた島崎はポカーンというね

242 :
千葉県民はちばらぎちばらぎと言われるのが何よりも嫌らしいね
埼玉県民はダサイタマと言われるのあんまし嫌がらない(笑)

243 :
埼玉県歌は結構名曲なのになぜかヒットしない。

244 :
関西の人口流出、東海下回る 震災時期除くと46年ぶり
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49800010T10C19A9LKA000?s=1

245 :
茨城県はいわきを編入して,県西は栃木に
あげよう。県南も手離してほしい。

茨城県南と千葉県北西部で筑波県,
筑波特別区つくってほしい。

筑波県(空白のライン)
https://any.chi-zu.net/13807.html

246 :
>>245
東北から見てもいわきは風土が違いすぎる上に仙台より東京がわずかに近いから手放すのはありかな

247 :
青森市は旧浪岡町をどうするつもりかな
旧浪岡町は黒石市や弘前市に行くほうが便利で、
黒石市は市立図書館を建設予定だから、
旧浪岡町の復活を求める声が高まるかもしれない

248 :
>>246
いわき市は仙台の方が近いよ。
ただ常磐道は対面通行,常磐線は仙台方面
単線だから東京行くのと時間は変わらない。
あと,いわきから南は日立や水戸とか
街あるから文化圏は関東圏になるわな。

直線距離130km仙台
直線距離170km東京

249 :
米原,彦根が関西圏なのも同じかな。
京都あってこその関西圏。
彦根から直線距離だと岐阜50km,京都60km
岐阜がせめて仙台くらいの街だったら
彦根とかがもしかしたら新快速や名鉄や近鉄が近江線,琵琶湖線とかつくって名古屋圏になってた可能性もある。

JRの運賃だとこれだね
彦根から岐阜55.6km970円
彦根から京都61.1km1140円

彦根から尾張一宮68.8km1140円
彦根から高槻83.3km1490円

彦根から名古屋85.9km1490円
彦根から大阪駅104.5km1940円

250 :
>>246
常磐炭鉱は笠間藩の飛び領地で発見された
ハワイアンズ所有の常磐興産は元々水戸徳川家の資産運用会社
経済的結び付は深いし言葉も茨城弁
水戸で県職員もいわき出身者も多lい
「だって福島市より近いんだもの」と言ってました
JRも水戸支社管轄だしいわき絡みの社員も多い

251 :
いわき市が茨城県になると
高校野球が茨城予選参加になる(聖光とやらん)
いわきFC水戸ホーリーホックによる常磐ダービーが行われる。
いわき市VS水戸市の構図が出来る。
松井愛莉が茨城県出身になる
武田玲奈が茨城県出身になる
水族館がアクアマリンいばらきになる

福島県からいわきが抜けると
人口/1,506,016(全国24位)▼3ランクダウン
面積/12,552km2(全国5位)▼2ランクダウン
人口密度/120人(全国41位)▼1ランクダウン

工業生産額とかもかなり下がるだろう。

252 :
いわき入れたら茨城は静岡みたいに県域テレビにすればいいと思う。

IIB茨城国際テレビ(日テレ)
IAB茨城朝日放送(テレ朝)
IBS茨城放送(TBS)
TIKテレビ茨城(テレ東)
IKT茨城テレビ(フジ)

253 :
>>244
夢洲も追い風になる?
大阪来てるのか?

254 :
>>249
その辺になると車で岐阜に行く人も多いと言う
鉄道がメインではない
せいぜい野洲か八幡までが京都圏内かな

255 :
次の自治体再編はいつ頃になるだろうな
道州制+圏域ってのも悪くはなさそう

256 :
都道府県魅力度→私の主観だが
1位北海道
2位大阪府
3位長崎県
4位長野県
5位京都府
6位静岡県
7位福岡県
8位石川県
9位三重県
10位愛媛県
11位広島県
12位神奈川
13位兵庫県
14位山梨県
15位青森県
16位沖縄県
17位鹿児島
18位山形県
19位山口県
20位岐阜県
21位大分県
22位熊本県
23位奈良県
24位千葉県
25位和歌山
26位群馬県
27位東京都
28位宮城県
29位鳥取県
30位岩手県
31位福井県
32位愛知県
33位富山県
34位秋田県
35位宮崎県
36位高知県
37位香川県
38位島根県
39位茨城県
40位新潟県
41位滋賀県
42位福島県
43位岡山県
44位埼玉県
45位徳島県
46位栃木県
47位佐賀県

257 :
>>256
ゴミ情報w

258 :
茨城割といろいろあるよ。

39位茨城県→霞ヶ浦,袋田の滝,偕楽園,牛久大仏,ひたち海浜公園,鹿島神宮,シャトーカミヤ
40位新潟県→湯沢のスキー場と佐渡島
41位滋賀県→彦根城,琵琶湖
42位福島県→会津城,磐梯山,スパリゾート
43位岡山県→蒜山高原,
44位埼玉県→川越,長瀞
45位徳島県→渦潮,剣山
46位栃木県→日光東照宮,那須高原
47位佐賀県→吉野ヶ里遺跡,呼子の朝市

259 :
本当にゴミ情報で草

260 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1

261 :
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

262 :
地方のスレに行くと主観的なレスが多い

263 :
>>260
宮廷 80〜
金岡千広 75
5S 70
5山 65
STARS 60
といったところかな
なかなかバランスは良いと思う
でもこれからどうなることやら
1県に1つってのも変わってきそうだな

264 :
センター試験は来年までなんだよな(笑)

265 :
英語は英語検定などに変わる

266 :
それがクソ評判悪いらしいね

267 :
教授か准教授が採点するのが普通なのに、新テストはバイトの大学生が採点するらしい
日本の大学入試は終わりだな

268 :
各県の人口もっかい整理してみて

269 :
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
3位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
4位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
5位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
8位北海道未発表
9位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
10位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
11位茨城県2,869,312前年同月比-15,273-0.53%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
14位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.43%
15位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
16位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.50%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10,313-0.53%
19位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
20位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
21位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
22位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
23位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
24位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
25位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
26位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
27位山口県1,356,978前年同月比-12,677-0.93%
28位愛媛県1,340,364前年同月比-12,544-0.93%
29位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
30位長崎県1,326,993前年同月比-13,975-1.04%
31位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
32位岩手県1,228,066前年同月比-13,912-1.12%
33位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.43%
34位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
35位山形県1,078,604前年同月比-12,390-1.14%
36位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.75%
37位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.62%
38位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%
39位香川県956,700前年同月比-5,932-0.62%
40位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
41位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
42位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.75%
43位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
44位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.04%
45位高知県698,617前年同月比-7,938-1.12%
46位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
47位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%

270 :
2019年8月1日現在
1位東京都13,937,670前年同月比+98,347+0.71%
2位沖縄県1,452,825前年同月比+6,230+0.43%
3位埼玉県7,337,045前年同月比+14,626+0.20%
4位神奈川9,199,389前年同月比+17,178+0.19%
5位愛知県7,552,310前年同月比+13,722+0.18%
6位千葉県6,278,738前年同月比+9,812+0.16%
7位滋賀県1,413,481前年同月比+1,079+0.08%
8位福岡県5,109,874前年同月比-965-0.02%
9位大阪府8,823,634前年同月比-2,890-0.03%
10位京都府2,584,865前年同月比-8,384-0.32%
11位兵庫県5.466,995前年同月比-19,593-0.36%
12位広島県2,810,161前年同月比-10,412-0.37%
13位岡山県1,892,448前年同月比-8,063-0.42%
14位石川県1,138,215前年同月比-4,870-0.426%
15位宮城県2,304,357前年同月比-9,990-0.432%
16位静岡県3,642,013前年同月比-16,644-0.45%
17位岐阜県1,990,226前年同月比-9,992-0.50%
18位栃木県1,943,294前年同月比-10313-0.528%
19位茨城県2,869,312前年同月比-15273-0.529%
20位熊本県1,747,467前年同月比-9,505-0.54%
21位三重県1,781,041前年同月比-10,241-0.57%
22位佐賀県814,681前年同月比-4,752-0.58%
23位群馬県1,939,311前年同月比-11,548-0.59%
24位香川県956,700前年同月比-5,932-0.616%
25位富山県1,044,105前年同月比-6,524-0.621%
26位奈良県1,332,514前年同月比-8,827-0.66%
27位長野県2,051,465前年同月比-13,885-0.67%
28位北海道未発表
29位福井県768,470前年同月比-5,330-0.69%
30位大分県1,135,100前年同月比-8,205-0.72%
31位鹿児島1,602,952前年同月比-11,974-0.74%
32位宮崎県1,072,220前年同月比-8,059-0.746%
33位山梨県812,741前年同月比-6,124-0.748%
34位島根県674,793前年同月比-5,423-0.80%
35位鳥取県556,216前年同月比-4,636-0.83%
36位山口県1,356,978前年同月比-12677-0.926%
37位愛媛県1,340,364前年同月比-12544-0.927%
38位福島県1,846,369前年同月比-18,417-0.99%
39位新潟県2,224,833前年同月比-22,516-1.00%
40位徳島県729,587前年同月比-7,634-1.036%
41位長崎県1,326,993前年同月比-13975-1.042%
42位和歌山925,373前年同月比-10,291-1.10%
43位岩手県1,228,066前年同月比-13912-1.120%
44位高知県698,617前年同月比-7,938-1.123%
45位山形県1,078,604前年同月比-12,390-1.14%
46位青森県1,247,658前年同月比-16,543-1.31%
47位秋田県967,740前年同月比-14,545-1.48%

271 :
>>263
合格者平均点が理系7科目の全国平均に満たない国立大の理工系学部も結構あるんだよな

272 :
北海道 擬似推計人口

7/31 5,255,346 前年比-36,325 -0.69%

273 :
>>271
これからどうなるだろうな

274 :
もし都道府県が再編されたら国立大学も再編されるのだろうか

275 :
上のデータ貼ったけど、ワッチョイが付いたからいつものまとめ人が来てくれるかどうか...

276 :
少し手直ししていおいたが、来月以降はどうなるかな
10月になったら去年の減少率と比べてみたいけど

277 :
今回の千葉の停電は来月の人口に影響出るのかな
一時的かしらんが県外避難者でてるらしいけど。

278 :
最近は特に千葉の人口が鈍化してきてるから痛いな

279 :
住民票移さないだろうしまだそんなに変わらないだろうな
でもこれからは少し影響出ると思う
なんやかんやで北西部は対して被害ないし引っ張ってくれそうだが

280 :
千葉は住みにくいことが判明したからな

281 :
今回の件で千葉から出たいと思った人多いはず

282 :
この災害で千葉の人口も減少に転じるかもね。

283 :
北西部以外からの脱出が増えそう。
政府に見捨てられているという風に思てってるから千葉から出るだろうし、
実際に既に家の修復で1年待ちとかもあるし、その辺の影響もある。

284 :
人口がどこに流れるかだな
北西部に多く流れても県人口にそこまで影響はなさそうだが
でも仕事や身寄りのことを考えるとそんなに遠くにはいかないのかなぁ
親が被災地域に住んでて子供が都心に近いところに住んでるっていうパターンも多そうだし、やっぱり東京都心や北西部に流れる人が多いのかな

285 :
>>284
既に千葉市より遠い地域は子供は北西部や東京に流れてるからな。
房総田舎民は首都として千葉市に流れる傾向が強いけど千葉市も停電したし被害受けてるから、通り越して船橋か東京だな。
あと、南部はアクアラインがあるので、横浜や川崎に出る人多い。

286 :
もともと千葉は北西部以外は人口減社会が凄まじく過疎地。木更津も一時は過疎化してたが、アクアライン値下げ効果でこの10年は踏み止まってる。
南房総は都心からの移住者の人気も高かったけど打撃だろうね。

287 :
住民票移動しても首都圏の中だろうし、首都圏の人口にはほぼ影響なさそうだね

288 :
地震津波も考えると千葉はかなりリスク高いからなぁ(神奈川もだけど)
ガクッとは来なくともジワジワと効いてくるかも

289 :
災害へ対応が遅い田舎から都心に流れるだろうけど、もし都心に大きな災害が起こったら国自体どうなることやら

290 :
今回の首都圏を直撃したクラスの強い台風が毎年襲う
沖縄はよっぽど住みづらいんだろうな

291 :
>>290
被害はめちゃくちゃ少ないぞ。
停電しても1日復旧だし。

292 :
>>287
普通はな
震災のときは放射能リスク懸念して
西日本の実家に帰った家庭もいたが
今回はまた事情がちがうからな

293 :
2025年の減り方楽しみ

294 :
>>270
相変わらず秋田が酷いな。

295 :
>>270
関西圏の人口減少酷いなー
と思ってたら日本ではマシな方だったのか
大丈夫か、日本

296 :
秋田市,すげえな。

青森県1,247,658前年同月比-16,543(-1.31%)
青森市275,943前年同月比-3,444(-1.23%)

秋田県967,740前年同月比-14,545(-1.48%)
秋田市306,374前年同月比-2,273(-0.74%)

青森市以外971,715前年同月比-13099(-1.33%)
秋田市以外661,366前年同月比-12272(-1.82%)

増加率/青森県/秋田県
県全体/-1.31%/-1.48%
県都/-1.23%/-0.74%
以外/-1.33%/-1.82%

297 :
台風で屋根が飛ばされても修理まで1年待ちとからしいから、娘や息子の住む都内に移住は十分あるだろうね。
今回で災害があっても都内だけが守られるってわかってるし。

298 :
>>296
青森は八戸と弘前にも多少分散するけど秋田は秋田市しかないからな代表都市

299 :
つーか、今度の台風で
千葉の被災地の風景とか見ると、
災害云々を差し置いても、「これ本当に首都圏?」
てな風景なのだが。

300 :
>>299
ま、千葉も北西部だけ都会部分という感じだな
ほかに上陸しないでいきなり関東に来るパターンの台風が珍しかっただけで

301 :
>>296
県としては終わってるが・・・
大した慰めにもならない

302 :
>>296
県外流出と、市外から市内への移動のふたつの流れがあるんだろ

303 :
千葉県は日本人に関しては人口減少が始まってる
いつまで外国人人口の増加で補えるのかの段階
個人的にはあと1年で総人口も減少に転じると思う

304 :
>>299
完全に棄民政策だね。
この台風被害は二日間メディアでは全く報道が無かったし、報道がキー局垂れ流し県の弱点が出た。

305 :
人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965



http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html

306 :
実はキー局最大の被害者は首都圏以外の関東だからな
東日本大震災の被害もあまり報道されなかったし

307 :
徳島は分母が小さいから
−7000でもカスカス

308 :
千葉も日本人の人口減少が始まったし
今年の日本人人口増加は東京と沖縄だけになりそう

309 :
海溝型直下地震が起きるのはオマエラの住んでいる地域だけだからな
だから調子に乗るなよアズマエビスども!!!

310 :
直撃の時内閣改造でマスメディアは忙しかったからな
就任翌日に福島に行った大臣もいたくらいだし千葉は忘れ去られてるのかね?

311 :
>>270
新潟や福島はともかく京阪神圏にも関わらず兵庫減り過ぎたろマジで

312 :
うんち葉
臭い玉
田舎奈川
三馬鹿トリオの一角が崩れたw
東京に寄生してるだけだから崩れるのも早いなw

313 :
>>312
あなたはいかにも東京への出稼ぎタウンらしい人だな。
最近東京でも関西弁は良く聞くからな。

2018年 対東京圏 転入超過数

大阪府 -12,116  
愛知県 -10,293  
兵庫県 -8,203  
茨城県 -7,664  
福岡県 -7,629  
北海道 -6,863  
静岡県 -6,262  
宮城県 -6,253  
新潟県 -6,082  
栃木県 -5,582  
福島県 -4,826  
広島県 -3,988  
青森県 -3,709  
長野県 -3,218  
群馬県 -3,022  
京都府 -2,964  
秋田県 -2,521  
山梨県 -2,477  
岩手県 -2,454  
岡山県 -2,408  
岐阜県 -2,359  
熊本県 -2,342  
山形県 -2,264  
三重県 -1,810  
愛媛県 -1,741  
長崎県 -1,692  
奈良県 -1,691  
石川県 -1,559  
鹿児島 -1,501  
山口県 -1,480  
宮崎県 -1,473  
大分県 -1,312  
富山県 -1,228  
福井県 -1,222  
香川県 -1,162  
滋賀県 -1,105  
和歌山  -925  
高知県  -836  
徳島県  -822  
佐賀県  -802  
沖縄県  -797  
島根県  -628  
鳥取県  -583  

住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html

314 :
関西から東京へ出稼ぎ乙です。
人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205 wwwwwwwwwwww
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813 wwwwwwwwwwww
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965



http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html

315 :
青森県から青森市,弘前市,八戸市抜いて
ようやく秋田県全体の減少率と同じくらい。

青森県1,247,658前年同月比-16,543(-1.31%)
3市合計670,151前年同月比-7,577(-1.12%)

秋田県967,740前年同月比-14,545(-1.48%)
秋田市306,374前年同月比-2,273(-0.74%)

3市以外577,507前年同月比-8,966(-1.53%)
秋田市以外661,366前年同月比-12,272(-1.82%)

増加率/青森県/秋田県
県全体/-1.31%/-1.48%
都市部(青森弘前八戸/秋田市)/-1.12%/-0.74%
それ以外/-1.53%/-1.82%

316 :
愛媛県も松山市除けば青森県並みに酷い。

愛媛県1,340,364前年同月比-12,544(-0.93%)
松山市509,440前年同月比-1,875(-0.37%)

松山市以外830,924前年同月比-10,669(-1.27%)

増加率/愛媛県
県全体/-0.93%
県都/-0.37%
以外/-1.27%

317 :
千葉県って兵庫県みたいだな
一部以外は果てしなく農村

318 :
>>311
減少率は京都と同じようで

319 :
>>317
兵庫は農村ですらない


320 :2019/09/16
第二国土軸で常磐新幹線つくるべきだと思う。
仙台上野,東京までの常磐線に加えて
仙台から秋田を北上して,
秋田=仙台=いわき=水戸=柏=上野=東京のルートで結ぶべきだと思う。

常磐線単独では実現難しい。陸の孤島
秋田まで伸ばせば,秋田と仙台の利用者も
見込めるし,秋田から都内まで乗り通すから
需要はあると思う。有事の迂回路としても
機能が期待できるしね。

秋田=仙台,仙台=いわき,水戸途中間での需要も拾える。羽越新幹線は新潟県が乗り気じゃないし,秋田=新潟を結ぶのは特急で十分。
仙台とのアクセス改善が必須。
秋田=仙台はバスだと3時間以上かかるし
秋田仙台を高速で結んでほしい。

秋田の人に取っては仙台がより近く
水戸の人に取っては東京がより近く
素晴らしいと思う。

秋田新幹線は高速バスとの差が1時間くらいしか変わらないから秋田仙台はバス利用が多い。
青森=仙台5時間=1時間30分
秋田=仙台3時間30分=2時間20分

https://railway.chi-zu.net/83762.html

横浜市と川崎市が県から独立へ連携
【ふくい】 福井 【Fukui】 43
アジアの美人アスリートを人類学的に考察するスレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査342
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査5
[再開発]北の大都市★札幌を語る【ホテル乱立】
新潟市都市開発スレ138
モンゴロイドは遺伝子のエラー
【古都】金沢と奈良どっちが都会【対決】
衰退僻地と言えば
--------------------
【ケンサーズ、勝利宣言】舛添要一氏「ドイツの死者は圧倒的に少ない、検査有害論を説いてきた論者はもう沈黙したほうがよい」 ★4
ついにFreeBSDにJavaをライセンス
昭和47年4月2日〜昭和48年4月1日生まれ part17
【辛口】中村獅童の世界【再婚】
【BOINC】AA作ってる間にがん・たんぱく質を解析 Vol.21【@mona】
蒼穹のスカイガレオン243枚目
【HKT48専用】 AKB48「業務連絡。頼むぞ、片山部長!inさいたまスーパーアリーナ」【博多】
■安倍晋三という国難■
【芸能】弘中綾香アナ、オードリー若林の結婚に「めでたい!!驚きました!!」 一方で自虐コメントも…
昔の北陸鉄道のこと
本当に迷惑して怒ってるんで怒
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ139
【中央日報】「始まったばかり」日本の経済報復、残る3つの峠はいつ?[7/10]
■ NO.28 SoftBank 007Z (ZTE W-CDMA) □
【DVI端子】液晶モニタでPS2もやる【S端子付】
【希望学園】札幌第一高等学校【北嶺の兄弟校】
【らき☆すた】柊つかさはそだねー可愛い 150
小さな星の降る場所跡地の跡地
【アイス】アイスを使った簡単レシピ【ウマー】
雑談スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼