TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
羽生結弦ヲタ頭おかしい
ネタバレ全般総合スレ・三十七冊目 [転載禁止]©2ch.net
【かげきしょうじょ!】斉木久美子7【メロディ】
清水玲子スレッド46
【私モテ】ぢゅん子【BL】
== 今市子 百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ四拾 ==
【俺T】椿いづみ・33【野崎くん】
羽海野チカアンチスレ6
【別フレ】別冊フレンド 14【姉フレ】
【ハーレクイン】ロマンス漫画を語ろう40冊目【ハーモニィ】

【差押え間際の任意売却!?】堀内三佳120【母娘いつものカフェ&ライブ】


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

>>970踏んだら次スレ立ててね

【注意!】
堀内三佳の否定的な意見が耐えられない方は、見ないことをお勧めします。
見たことによる不愉快等の苦情はスルーされます。
スレ初心者は、>>1-5及び過去ログ(ほぼリンク済み)を読んでから 書き込みをしましょう。
↑を読まずに『"初めて"来たけど、"なんで"こんなことになっているの?』
『"面白いのになんで"叩くの?』『叩くほどのことは書いていない』を繰り返す者は荒らし扱いされます。

前スレ
【謎の帰省と断捨離】堀内三佳119【娘盗撮FB晒し】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1570749640/

>>940超えたらスレタイ候補、票入れも
>>970踏んだら次スレ立て 他の人は書き込みは控えよう
>>970の後はスレ立てまで書き込み控える
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
*登場人物紹介*
堀内三佳:ミカリン シャクレ 【漫画家】
仕事:竹書房→すくパラプラス(わくworkニコタン・オタ女子ぐっちゃん→打ち切り?)
漫画ブログ&Instagram→毎日up…のはずが間が空き始める
得意料理はツナコーンパスタだが料理漫画描くも受けず酷評
大学生と自称モデルの姉妹の昼夜逆転働くママ?オタクを馬鹿にするが電王や韓流に嵌る
雙葉では人間性に難ありすぎてママ友1人出来ず、娘から卒業式の出席を拒否られる
夫とは別居のまま蝉が嫌と謎の言い訳し船橋湾岸マンション転居
しかし交通費嵩むとの謎の言い訳で半年で引っ越し
新居は極小のせいか極度の断捨離(自由が丘近辺の賃貸アパート、33平米に3人住み!?)
床下収納でカビが生えた、新聞紙で窓を拭くとピカピカ!など誰もが知ることを
齢50過ぎて日々新しい発見として感動する姿が滑稽
最近はブログによるステマビジネスに力を入れており、時計のダニエルウェリントンの
ステマは複数回、美容費ゼロなのにスキンケアのステマは説得力ゼロ
突然派遣で日雇い始めやたら「トリプルワーク」連呼
ブログで気に入らない会社の悪口三昧、仕事にまつわる事項もどうにかして漫画にしようと
コンプライアンス違反も厭わぬ姿勢も信者からも注意される
「天国バイト」ぷっつりと描かなくなりクビ疑惑も継続判明
夫が重度熱中症で倒れ電話callくるも7回とも無視を貫く
2019年10月、次女と行った二世帯の断捨離が徹底的。
その理由ひた隠すもついに登記などのオープン情報から判明!!!
税金&住宅ローン滞納による差し押さえ・競売間際の任意売却の為!

3 :
夫:ラリゴ ゴリラ タカーギ ギータカ(業界風)【自称webディレクター→作家】※夫すごろく連載当初の主人公
黒女とのケシゴム不倫で本性が顕に。性病患いを結膜炎と騙し妻鵜呑み。自称メンヘルで32条を申請、ブログで薬自慢。自らこのスレの閲覧と不倫を認める告白。
会社をクビになりTシャツ屋を始めるも過剰在庫で放置。退職時に失業保険も貰わず勢いで起業。全て行き当たりばったり。
主人公が自身の分身でいつも美女にモテモテエロ小説作家を目指し、長女の上京に合わせて作家デビューを目論み、トンデモ出版社から自慰私小説発表。
身内の書評で浮かれて気分は既に作家様気取りも全く売れなくサイン会中止で大枚はたいたチョイ悪スーツも披露中止。
現在はTAKAGISM Publishngのシャチョーとしてネット小説販売を目論む。過剰飲酒喫煙で肥満浮腫みまくりだが自称チョイ悪オヤジ
自身が最初と信じてやまない脱出ゲームでなんとか一山当てようとして失敗。
ブログは書いたり消したり改竄したり病的に不安定。ハンドルネームは恥ずかしの「猫又亭そねっと」←スグヤメタ。
・Twitter、Facebook→@TAKAGISM TAKAGISM 裏Twitter→@TIGERGISM
2015年、何故か群馬県で入院。別居→コーシャで同居→転居に伴い再別居(←今ココ
名義・支払い・引越しの手伝い全てやらされるも同居はさせてもらえず、怨みをFBでチラ見せ。
近くで遊んでいても焼き肉をごちそうすると言っても相手にされない。
そのFBで次女の画像を載せていいね乞食、レスでは小娘を連呼するも自身に似ていることを強調。
中卒で賃貸アパート住まいでプールに連れていく年齢の子供を持つも昭和臭ムンムンを自演中。
妻のブログ漫画では存在を無視されている。2019年夏、重度熱中症で入院
妻・次女と同時に帰省したのに相手にされず、次女を盗撮してFBに上げる始末
しかしそんな幼稚な行為の裏では払うべき金を滞納し、ご両親は二世帯からの引っ越しを余儀なくされた。

4 :
*登場人物紹介2*
長女:ぐっちゃん
ジャンク菓子大好きで神経質で2次元ヲタ。医学部目指していたものの高3でいきなり私立美大に進路変更。
美大合格するも気に入らず1週間で見切りをつけ予備校通い。1浪の末都内私大仏文科へ合格。
卒校の成人のつどいにペッラペラで洗濯機で洗える着物で参加。金色の変なバッグ持たされる。
学業よりヲタ道邁進中、現在麻雀、競馬にハマる。桜○のキセキメンバーとしてTV主演、現在引退。
大学中退の危機を免れるが出席は…?過激なダイエット繰り返す。
2018年GWに船橋競馬場でデビュー。
幼児期から本名で垂れ流しの上に売れない地下アイドルの就職はいかに!?
おたグ更新停止は本人の希望なのかただの打ち切りなのか?
マイナー地下アイドルとは思えない激しい浪費ぶりの収入源が恐ろしく謎。
地下アイドルは1年で終了、加工しまくり画像ツィッターひっさげ冥土復帰するもすぐ辞めた
漫画への登場激減。

次女:ニコタン
東京がイヤと3か月で帰札し中3まで祖父母に育てて貰い高校で再上京。
都内公立高校在学中は遊び暮らす様子をSNSの投稿しまくり。
初彼に浮かれるも誕生日他に金を使わせバレンタイン前にポイ捨て。デビューの邪魔になった為。
雑誌HRのユニットパピガに参加で読モ活動。高校卒業によりJKブランド喪失。
高卒後はスターレイ所属を謳うもHP記載なし。韓流コンサと単発バイトが生活のメイン。
受注生産のデザイナーするもほぼ購入なし。仕事なく母のおさんどんと化す。
昼夜逆転して彼氏も友達もおらず、19歳にしてディズニーも母親と行く始末。母娘共依存ぽい。
スターレイ登録を所属と思い込んでいたが仕事なく辞めたもよう。
最近ベトナム旅行に行くが、現地で購入したアオザイ着用で貧乳と腹の肉と太い二の腕が露呈。
中年男性ぽい風貌がアップした写真に写り込んでいる。
数か月後タイへ再び慰安旅行。オジサン旅行とのコメントと共に投稿写真削除。
放置しゃもじに出来た粥ラートが好物。愛人のようなバイト辞めてポイ活を始める。
飲食店バイト始めるも1日目で倒れ救急車を呼ばれる。バイト継続してるか不明。
サロモのキメ顔のインスタアップが生きる張り合い。
育った札幌の自宅が売却のピンチでも母にお土産をねだる。

5 :
・夫の両親(家建設資金提供)
二世帯住宅に住むが、義父義母は"階下(した)の人"と見下した表現をされている。
それでも雪掻き、帰れば差し入れ、孫に小遣いとけなげに支援。
しかし最近支援が無くなったか減っている模様であったが…
堅実元地方公務員労夫婦が、息子の支払い滞納により家を手放さざるを得ず、スレ住人の同情と今後の心配の声が高まっている。

・シャクレの母親(1丁目のばば)
昔から高木家に堂々出入りしてた。娘一家の本籍移動を淋しがる。
手芸が趣味で競馬通、明治屋ジャムに強いこだわりある。
殺人事件の犯人と息子が似ているなどと思い込みも強い模様。

・堀内三佳妹:マイコーtp://gumbyclub.exblog.jp/ ※更新停止中
商用禁止の布を加工販売した過去あり商標権侵害上等ハンクラ店→tp://cottonpatch.jp
※ 売れないのか現在は放置の模様

堀内ばばとマイコ夫婦は1階に高木義両親の居住する高木家2、3階に移り住み、その非常識さにスレ住民は驚愕したが、実は競売から逃れるため依頼され、占有した可能性が浮上した

6 :
*ブログやWEB漫画*
ブログで長女の母校保護者証画像さらし学校よりクレーム。←謝罪もなく仕方なく削除。
Twitter等でのwwwの完全に間違った使い方を指摘されても「諸説あります」と開き直り。『≠はノットイコール、ほとんど等しいって意味』だそうw

WEB漫画のコメント欄は批判レス多数のため、都合が悪くなった運営側が閉じたまま。おそらく永久封印w
・すくパラふらす わくworkニコタン(毎月24日ごろ更新) ttp://sukupara.jp/plus/mag_top.php?manga_id=92
 ・すくパラふらす オタ女子ぐっちゃん(毎月8日ごろ更新)→ ttp://sukupara.jp/plus/mag_top.php?manga_id=63 ※更新停止中
 ・ふんわりジャンプ カマドニアン(打ち切り終了)→ ttp://www.funwarijump.jp/manga/kamadonian
※竹書房よりぐっちゃん&ニコタンのおうちごはん!で書籍化。娘自慢の酷内容で集英社からの出版を拒否られ竹書房に泣きつき出版?
カマドニアンの監修をしたうおがら

*ブログやWEB漫画4*
  ・堀内三佳のイんスタ→ https://www.instagram.com /mikahibiphoto/
  ブログ用イんスタ→ https://www.instagram.com /mika.chocola/
・堀内三佳のブログ→mikarin. sblo. jp/
   →mikarine. hatenablog. com
新→https://mikahibikore.biz/ (公式ブロガー)
   ツイッたー、フェイすブック→@_mikachocola mika. takagi. 7161
   旧ブログtp://urasugo. exblog. jp/
   受験関連tp://urasugo-oju. sblo. jp/
10年くらい前?北海道の資金提供してくれた義父母との二世帯住宅を建てるときの漫画
http://iemaga.jp/comic02/bathroom/
大きく贅沢な作りの注文住宅だが、支払い能力が追い付かず、手放す羽目になった模様

恐怖の画像
https://i.imgur.com/RVVwuLp.jpg

奥がニコ
http://i.imgur.com/zPD01cG.jpg

7 :
はっ >>5
×労夫婦 → 〇老夫婦
次立てる方は修正お願いします、サーセン

8 :
たておつ!

ここにきてまさかの超展開でビックリ

9 :
現スレ案の一部。詳しくは前スレでドゾ

【税金滞納競売寸前で任意売却】【韓流ライブは止めない】
【税金滞納競売寸前で任意売却】【娘はディズニー】
【税金滞納競売寸前で任意売却】【通常運転で散財】

短く必要な情報がまとめられていて素晴らしかったので記念に貼っとくわ
前スレ915貼らせてもらいました

10 :
>>1も乙華麗様!

11 :
>>1
乙です
華麗なテンプレ貼りも乙。

新スレにも参考資料を

831 花と名無しさん (ワッチョイ 2b02-AvZR)[sage] 2019/11/21(木) 16:37:21.79 ID:AxCPXmjg0

地番がわかると色々出るね
ttps://opendata-web.site/keibai/91/map/38111/00000022438/
3点セットが42ページもある…
ttps://opendata-web.site/keibai/91/01100/dl/38111/00000022438/

12 :
>>1
乙です
登記は法務局で直接取り寄せもできるし、誰がいつどこで取り寄せたかは所有者には分からないので
不動産に興味のある人向け登録無料の登記情報サービスの利用方法置いておきます
ttps://www1.touki.or.jp
不動産請求タブ
請求方法:所在指定
種別:土地
所在:都道府県、○区、○丁目まで入れる
地番・家屋番号:見たい土地の地番を入れて「一覧確認」
請求事項の種類:全部事項
右下の「確定」を押して出てくるページから左のチェックボックスにチェック入れて
「請求」後しばらくすると「請求済」になるので、右下の「表示・保存」でPDFで見ることができます
カード決済で334円でした

13 :
テレビにご出演
https://i.imgur.com/ZAsmz85.png
https://i.imgur.com/KOIPtAU.png
https://i.imgur.com/g5RsIYW.png
https://i.imgur.com/jyAuFvK.png

14 :
>>12
お金出してくれたんですか?
タダで教えてくれてありがとう!

15 :
不動産に興味があったので…
その後建物も取ったので合計668円でした
フィーヤンは買ってたけどミカリンの本1冊も買ったことないのに
こんなことにお金かけてなんかごめんね…
電子で家すごろくかなんか買おうかな

16 :
3点セット見たけど、この築年数で建物の評価額2750万(土地は1000万)ってすごいね。

ステンレスの厨房風のキッチンとか、建築時にリアルタイムで読者だったから、見ててなんとも言えない気持ちになる。

17 :
スレ立てありがとうございます!
画像のジュートアニマルが哀しい、まさか間取りをこの3点セットでまた見ることになるとは、、

18 :
ゴリラはロドさん達と焼肉ですか
ロドさんお金持ちだからいつも奢ってもらってばっかりね。

19 :
>>15

家すごろくは面白いよ
今読むと味わい深い

https://i.imgur.com/XPUFUse.jpg
(家すごろく 株式会社祥伝社 25ページより引用)

20 :
>>19
前スレでも書いたけど
枠内と横書きゴシックと手書き文字を1つの文に混ぜて使うのがホント意味わからないぃぃ!!イライラするぅ!!
(今までも変だと思っていたけど、私が知らなかった初期よりはマシになってたんだね驚愕だよ)

21 :
祥伝社の紹介ページ見たら、夫すごろくは文庫にもなってたのね
ハヅキルーペがないと私には読めないだろうなw

一連の流れで、うっかりkindleで家すごろくをポチリそうになったが
今更ミカリンの本に770円払うのもなって思って止めた

22 :
高木じじばばの老後費用の足しになるなら買ってもいいと思うけどバカ母娘の韓流ライブ代かお茶代になるだけだもんね

23 :
夫すごろくの文庫は最初の1冊しか出なかったんだよね
あんなごちゃごちゃした漫画を文庫サイズで読めるわけがないwww

24 :
>>23
ウェブでも読めたけど1巻だけで終わってたわw

25 :
ウチは完全二世帯だから税金が安くあがったとか
ウキウキで描いてた意味。。。

26 :
結局いくらぐらい滞納してたのか、住宅ローンは売却益で相殺されるのか他人事ながら不安になったので
すごくすごく荒く数字を羅列してみる

マンション売却時残債 2,100万円
二世帯住宅購入価格 7,400万円

債権額 4,800万円
売買基準評価額 3,760万円(土地1,010万+建物2,750万)
サイトに出た売り出し価格 5,580万円

備考
固定資産税 161,566円(H31年度参考価格)
都市計画税 43,691円(H31年度参考価格)
ローン支払額月額20万円(※諸説あり)

残債と新居のダブルローンの時点で詰んだと思った

27 :
3500万でマンションを頭金無しで購入
月6万ずつ返済、残金2100万。
建築した家の内装も、通常より値段のはるものを選択。
まあどうなるかと思ってたら案の定この結果

28 :
ジュートアニマルに30万くらい使うなら
繰り上げローンしろ

29 :
マンション残債と二世帯住宅合わせたら1億近かったのか…
今現在ローンの残りはおいくら万円なのか

30 :
7400万円のうち単純計算で
ミカリン→1/10→740万円
高木ジジ→2/10→1480万円
ラリゴ→7/10→5180万円

ミカリンとジジが多分キャッシュで支払って
ラリゴが多分約5000万円の借入?
債権額が4800万円か…

マンションの売却金額は2100万より下回ってたそうだから
多分ジジから500万円ぐらい借りてマンションの残債整理したんだろう。
(でないと2世帯のローン審査が通らないだろうから)

こんな家計でよくローン20万円払って、東京へ出て家賃30万円の家借りて
子供は私立に入れて、赤坂にオフィス借りる気になったな、、、

31 :
債権額7,400万って書いてあるよ
高木父からもらった現金をマンションの残債に
回したとか?

32 :
17年は何事もなくローン支払っていて
払えなくなった時点で残債4,800万円だったんじゃない?

33 :
平成14年時点の債権額が7400万
現在の債権額が4800万

34 :
3年前くらいから住宅ローンの利率すごく低いのに借り換えとかしなかったんだろうか
審査に通らないのかな

35 :
ローン支払額月額20万円(仮)×204ヶ月=本来支払い済のはずの金額4080万円
購入価格7400万ー債権額4800万=既に支払った額2600万
4080万ー2600万=借金1480万
売買基準価格と不動産屋に載ってた価格のあいだをとって4000万で売れたとして
ミカリン→1/10→400万円ゲット?
高木ジジ→2/10→800万円ゲット?
ラリゴ→のこり2800万円ゲットー借金1480万=1320円ゲット?
そこからさらに何ヶ月滞納してるかにもよるけど損害金年14.6%がエグい
他に借金がなければいいけど

36 :
>>26
分かりやすくてありがたいけど、数字の大きさに目が眩むぅ
ラリゴ、7400万円のローン審査通ったの

37 :
>>35
いろいろ間違ってる気がする
残債4800万だから4000万で売れたら借金が800万残るのでは?

38 :
夫婦共々不安定な職業でしかもマンションのローンも残ってる状態で、どうやってローンの審査に通ったのか謎

39 :
>>37
おお…
そしたら1320ー800=ラリゴの手元に520万
てかかなり間違ってると思うのでできるかた検証おながいします

40 :
退職間近の高木父にマンションのローン返してもらったんだろうね。
退職金とか。ラリゴが仕事辞めたのがすごろく5.6巻あたり。家建てたのがデータクラフトにまだお勤めの頃で、パフィーの仕事とか、ロド二ーと対談したりと好調な頃だから審査も通ったんじゃない?

41 :
高木父が警察署長だからラリゴ妹が北電にコネ入社も出来たんだよね。
色々お世話になりっぱなしだったのに
どうにかならなかったんだろうか

42 :
>>38
家すごろくの試し読み10ページ目に
「売却後の赤字分を現金で用意するんだよ〜」と書いてあるから
マンションのローンは支払い済みなんじゃないかな
(高木じじに出してもらったと思う)

43 :
>>42
ありがとう

実は家すごろく持ってるんだけど内容すっかり忘れてて、読み返してみようと出してきたはいいけど最初の数ページで目が疲れてそこまでたどり着いてなかったw

明日また挑戦してみるわ…

44 :
>>39
どういう計算してるのかよくわからないんだけど、貴方が言う1320万円の黒字というのが違ってるよ
売れても手元に残るお金なんてなくて借金のみが残る

そもそもローンの支払額は利息が含まれていて
月にローン20万支払い=20万返済ではないのよ

45 :
>>44
そっかざっくり規模がわかればいいなと思ったけど
利息もあるし、税金の滞納損害金もあるだろうから全然ザルだったわ
正確なのは購入価格と債権額ぐらいだ

46 :
ローン支払い月20万円を17年間続けても元本2600万円しか返済できてない(あとは利息を支払っただけ)
だから残債が4800万円
4000万で売ったら残債800万円
ミカリン→1/10の80万円負債
高木じじ→2/10の160万円負債
ラリゴ→7/10の560万円負債

これに税金の滞納金も加わって全員マイナス

47 :
購入価格の7400万って利息込みの金額?
家のローンって最初の何年かは利息分ばかりで元本は減ってないってよく聞くよ

48 :
船橋でディズニー三昧とかしている場合じゃないよね
実際一回行ったきりだけど
差し押さえ入るレベルで、、、

49 :
>>47
購入価格は利息は含まれない
銀行からお金を借りて購入するから、銀行に別途利息を払う

50 :
>>46
おおわかりやすい
ミカリン80万程度の負債で少し安心している自分がいる
それでも彼らにはでかいんだろうけど
もう少し早く知ったらクソ物件オブザイヤーにノミネートしたのになぁ

51 :
ラリゴの顔本で日本は終わってるとか
書いてたけどラリゴが終わってただけだった

52 :
トンでも出版しか相手にされない赤本で浮かれていたころが懐かしいw
ラリゴは売れて小説家様になる気満々だったよね
あんな自慰垂れ流しみたいな本で

53 :
ニコたん単行本見た時に「ママー!ママー!」ですごい異常だなって印象あったんだけど、
それを何度も何度も繰り返し描いてるってことはそうやって娘に必要とされることに依存してるのか?
20超えてママママは引く

54 :
11年前の書き込み
これが本当になるのが怖いw
堀内ジジは故人になったけどね


112 名無し草 2008/03/02(日) 11:58:04
あの辺で貸すのは無理だよ。舞妓夫婦&両親で住むとか、十分ありえる。
ただいくらなんでも、義理の親戚と一緒に住むのは階下カワイソス

55 :
>>54
当時はいくらなんでもそこまで鬼畜な嫁になるかと思ったがな

しかしあの家は総額いくらで建てたのだろう
頭金0で3500万円のマンション買って、近所の苦情で感情的になって
家を建てるってだけで無謀なのにこの金額。誰も止めなかったのか?

顔本ラリゴ、親の作ったおかずに文句付けられる立場じゃねェだろう

56 :
なんだかこの一連の流れ
大きな家を売るほどなのに、お金を浪費し続けた某少女漫画家を思い出すわ

57 :
浪費癖は治らないからね
ミカリンを今までバカコマだと思っていたけど
大馬鹿コマだったのか…

58 :
噂を聞き付けて久々に飛んできたがこんな事になってたとは!
昔不動産関係やってたから登記からの流れで変な汗かいたわ…

59 :
散財ぐっちゃんなんてタイトルの本を出してたけど一番散財してるのは両親だったというオチ…

60 :
夫の色弱とか弟の離婚は描いたのにホントにプライド高いね〜
ニコに詳しく話してないのかもね
家主が住めないんだから売るわ、くらいで

61 :
こんな金額の住宅ローン組んでたら、普通あんな豪華なハワイ旅行とか行けないよね。

東京出てくる時点では、脱出ゲームか小説で一山当てて、ドーンと返すつもりだったのかな…自分も親になったから、信じられない金銭感覚だなって思う

62 :
家すごろく読んでいたら書き下ろしで住宅ローンはゆとりローンで年を追うごとに返済額が上がる仕組みなのを知らずに借入していた(20万から30万へ)→その後変動金利から固定金利に切り替え

家すごろく刊行年の2008年の固定金利は約2.5%
【フラット35】の金利推移
https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/transition/

「そもそも夫が会社でも利用しているところなのに優遇がいっさいナシってどーゆーこと!?💢」(堀内三佳 家すごろく(2008年)94ページ)
とキレているけど自分たちが選んで借入したのに一体何言っているんだ

63 :
ラリゴの顔本、日本は終わってるて終わってるのは自分の方だよwww

64 :
千葉に住んでた時に高木父母が来たんだよね
普通なら合わせる顔もない状況だったと思う
ミカリン的には札幌のローンはラリゴに全責任があると思ってそう
家を建てる時も自分の収入は主婦のパート程度で戦力外って言ってなかったっけ
どういうローン計画だったか知らんけど自分も迷惑かけられた側だと思ってるんじゃないかな

65 :
>>34
正社員じゃない人は通りにくいと思う

66 :
>>46
持ち分的にはそうかもだけど、実際はジジとミカリンは自分名義でローンは組んでない(=購入時にキャッシュで出した)よね?

なので、残債は全てラリゴで、ミカリン的にはあんたがどうにかしなさいよ!って、他人事でいられるのかな。
でも金融機関からは一括で返済を求められるから、それはジジが出してそう…

67 :
>連帯債務型のメリット・デメリット
>連帯債務型は、主な住宅ローン契約者と連名で1本の住宅ローンを契約します。
>夫が主たる住宅ローンの契約者だとすると、配偶者である妻は連帯債務者として全額の債務を負います。

ペアローン、連帯保証、連帯債務、夫婦で住宅ローンを組むならどれがお得?
https://finance.recruit.co.jp/article/k033/

68 :
固定資産税も払えないようなラリゴが、東京の生活費は稼ぎで賄えてるの?
ミカリンたちの住むアパート代も助けてそうだし
ぐっちゃんの学費も高3秋にやっと「出せない」って伝えたよね
小心者なのにプライド高いからギリギリまで隠す(大丈夫なように振る舞う)
多重債務とかに陥ってなければ良いのだけれど

69 :
ミカリンは連帯債務になってる
今、親2人がなくなれば、債務は娘二人に相続される
相続放棄のこと教えといてやらないと関係ないじゃ済まない
家族4人がまともに働いたら返せない額じゃないからグニコちゃんと就職したらいい
この状態で全員個人事業主はあかんやつや
ラリゴ多重債務ありそう

70 :
>>68
トルコ旅行も腎臓売りに行ってたとかだったら怖すぎ
普通ならありえないけど 普通ならね

71 :
ごめん、モロッコだったかな ラリゴ別居後のシングル旅行

72 :
>>68
ぐっちゃんの学費を出せないって言ったのは何に載ってるの??

73 :
>>69
離婚しても放棄できないアレか…>連帯債務

> この状態で全員個人事業主はあかんやつや

ホントそうだね。両親ともすでに健康状態に
不安があるし、2人とも公務員になるくらい
じゃないとだわ。結婚するにも、奨学金どころ
じゃなく、大きな足かせになっちゃうよ

74 :
公務員だって専門学校みたいなとこに通わないと受からないよw

75 :
>>72
フィーヤン連載中のすごろくシリーズ
味すごろくだったかな?
医科歯科大学のオープンキャンパスに行くぐらい医学部受ける気満々だったのに、夫が「学費出せない」言うので泣く泣く進路変えました〜みたいな漫画
このスレで「いや、国立医学部行ける学力はありましたみたいに描くのはおかしいでしょ?安いんだから。学力も本気さも足りないのでは?」って散々突っ込まれた

76 :
まさか自分のすごろくが、こんなあがりになるとは想像してなかっただろうに

77 :
>>75
ありがとう、味すごろくか!
それだけ読んでないやつだ

78 :
>>69
夫が亡くなったら、返済が免除される保険は入ってないのかしらね。

79 :
動画「家賃をくだしゃい……」

80 :
いつだか、ラリゴはクレカがないと生きられないとか書き込みあったよね
まさに多重債務の典型

81 :
家すごろくの上がりがこれとは
このスレ定期的にのぞいてきてよかった
無駄遣いせず堅実に生きていこうと思った
ミカリンありがとう

82 :
実の親と妹を占有者にして差し押さえ対策ってプロの知恵だよね
それでも乗り切れなかったけど

83 :
ラリゴは宮部みゆきとかも読んでたから
火車あたりから知恵を頂いたんだろうね。

84 :
>>83
占有者ならどっちかってーと「理由」かな
私も宮部みゆきの作品連想したわ

85 :
破滅は近いと思ってたけど高木ジジババが亡くなってからだと思ってたなぁ…

86 :
>>78
フラット35で借りていて団信の保険料を任意売却の時点で継続して払っていれば残債にも有効
保険料を払ってなければ切れてる
銀行の住宅ローンなら競売の時点でアウトじゃないかな
専門家じゃないんで詳細はググって

87 :
>>82
何やら弁護士に相談してた事なかったっけ?あれ結局何のことだったんだろう
夫婦関係のことか家のことか…

88 :
>>74
キャリアじゃなかったら独学でいけると思う
ニコは専門行ってもダメだと思うけど

89 :
妹夫婦に占有者やらせて、ブログやインスタで「マイちゃーん」なんてのんきなやり取りを載せるって、ミカリンやっぱ普通じゃないね…

すごろくもこれが上がりじゃなく、「これから一発当てるぞよ」って本気で思ってそう

90 :
ニコが既にそうだよね
何の努力もしていないのに、一発大逆転満塁ホームランがあると信じて病んでいるからねw

91 :
こんなにいいネタ持ってるなら
漫画に描いたら良いのに
需要の無いことダラダラ描くより
今がチャンスだよミカリン

92 :
>>77
もぐもぐ編の92ページに載ってる

93 :
>>91
私もそう思うわ
うまくいけば売れるかもだよね
せっかくマンガ描けるのに

94 :
ぐっちゃんの進学が転落のきっかけかもしれないけど、いくらでも軌道修正できたような気はするんだよね

ぐっちゃん高校卒業した後に北海道の大学に進学させて一家で札幌に戻ってきて暮らすとか

北大もあるし、札医大や旭医大ならそんなに学費もかからなかったと思うし

そこまでの学力がないってことで東京の大学に進学したとしても、ミカリンとニコは東京に住む意味ないよね

大学生になったら地方から進学で一人暮らしする人なんて沢山いるんだから一人暮らし、もしくはラリゴも仕事の都合で東京でなくてならないんなら二人暮らしして他の人達は札幌に戻れば良かったんだよ

よっぽど家賃の節約ができると思うよ

船橋のタワマンや今のアパートの敷金とか無駄にしたクーラー代だってかなりの金額になると思うから、滞納してた税金の約20万のほうが金額少ないと思うし

ぐっちゃん奨学金とかも借りてないのかな

今の若い子とかって結構借りてるよね

差押えや任意売却なんて一般的でないことだけど、奨学金だったらまだ一般的だよね

そこまでして東京にしがみつく意味ってなんなんだろう

私は札幌に住んでいてたまに東京に遊びに行くけど、東京は自身にお金がなかったら住んでも楽しくなさそうだなと感じてるし

95 :
おうちつくりまSHOWの続編でおうち手放しまSHOW描いたらいいよミカリン

96 :
実家競売同然だったなんて
一昔前なら子供はお堅い会社には入れない案件

97 :
税金滞納、家競売寸前の任意売却の人が子育てサイトで子育て漫画書いてるんだね。
皆んなでクレームしよ、
切羽詰れば、この顛末漫画にしてくれるかも!

98 :
北海道大学は旧帝大
医学科意外でもめちゃくちゃ学力要求されるよ

北海道の大学割と難しいよ
私大はしらんけど

99 :
>>97
クレームよりニラヲチ
SNS コメントも控えておこーね

100 :
ラリゴも北大嫌だって受験すっぽかして浪人して早稲田二部だったけど、そもそも二部なら北大受けても落ちたんじゃないかな?
地方トップ校でも上位グループじゃないと受からないよ

札医も旭医も北大もそんな簡単じゃないよ

101 :
>>94
札幌→東京→札幌と住んでるけど、東京楽しかったから離れたくない気持ちはわかる
わたしの周りでもみんな転勤とか何かない限り戻る気ないって感じの人が多い
もっと年取ったらわからないけど
なにがいいって結局お店の数とか種類にイベントや美術などが多いから大阪でも名古屋でもいいのかもだけど
でもここまでお金なくなったら戻った方が良かったよね

102 :
もう札幌に帰る場所ないじゃん…

103 :
ここまでバレてるのに、ミカリンは知らないんだろうな。南無w

104 :
暇なニコから聞いてるんじゃない?ニコのストーリーがぴったり止まってるし

105 :
>>102
ババ所有のアパートに住むんではないかと…

でもあんな豪邸に住んでたのに、その1/6の広さのアパート暮らしでも楽しそうで、ミカリンも子どもらも適応能力あるなって思う

106 :
ババがアパート所有って本に載ってないよね

107 :
本当に今からあの親子が生活立て直せますように、、、

108 :
いくえみの例の漫画も
原案代として幾らか貰っているのかな?とか
ゲスの勘ぐりしてしまう…

109 :
アパートっていってもそんないつまでも新しいわけじゃなし、経費かかるばっかりだよ。自分達が住んじゃったら収入もなくなるし。

110 :
>>94
>そこまでの学力がないってことで東京の大学に進学したとしても、
>ミカリンとニコは東京に住む意味ないよね

これにつきるんだよな
大学生で地方出身者なんてみんな一人暮らしだし仕送りだけなら相当お金セーブできてたと思う
ぐっちゃん口実にして家族みんなこっちに暮らしてこの惨状って・・・

111 :
まさに口実でしか無かったんだよね
なのに金食い虫扱いでかわいそうでだったよ
借金はともかく、フタバ美大受験や医学部のための塾は親の誘導があったからじゃん

112 :
ぐを東京に出すのは大学に入る時
ニコの高校卒業時、芸能活動がうまくいかなかった時のために大学や専門学校への進学

そういう賢い…いや普通の?選択ができていればこうはならなかったよね

子供が成長してきたところでフタバ入学したら6年間ネタになると目論んだアテが外れてがっかりだったろうね
受験本は1冊描けたけどさ

113 :
前スレ600番台くらいまで見てたんだけど、ひさびさに来たらスレ番変わっててびっくり。怒涛の展開だね…。

114 :
たまに地方の名家の子供が幼い頃から進学で東京に出るパターンもあるけど、一般的な家庭でそれをするのはなかなかね。
どうしてもするなら、将来と経済的な計画をとんでもなく慎重に練らないと。

ぐっちゃんがフタバ合格したのは、凄いとぐっちゃん個人に今でも言いたい。
けど、その後の全てを支えきれなかった親には何も言えないわ。

115 :
人格の低さも原因の一つかも。
人を見下し、天狗になって、自己評価もできないからこんな末路でしょ。
家族四人、みんなそうよねw

116 :
ラリゴの謎の上から目線はなんでなんだろう
劣等感や自己肯定感の低さをものすごく感じる

117 :
札幌の家三点セットの写真で見た
17年前は最新で豪華な設備だったんだろうけど古い型の便器とか水垢のラインクッキリのバスタブとか見てて悲しい
手直しどころか税金とローンも滞ってたなんてますます悲しい
たまにラリゴがこのスレに降臨してだけど荒んでたんだなあ

118 :
今や医学部の偏差値はどんどん上がってるから
ぐっちゃんが受験生の時点でも既に私立医学部でも
東大の理Tに合格できるレベルじゃないと無理だったよ。
本当に東京医科歯科が志望校だった子なら、理系のはずだから
医学部ダメって言われても東大の理Tとか都内でも
お茶の水とか、関東なら千葉大・埼玉大等の理系へ行ったはず。
美大や青学文学部はありえないわ。

どうせシャクリンお得意の外見や響きでカッコイイ!と周囲に思われる
大学名を出しただけで、実際に医科歯科レベルだったとは思えない。
実際に進学したのはシャクリンが好きそうな名前の大学だしね。

119 :
すごろく読み返すと、私立はあり得ない!
私立に使うお金があれば色々出来るじゃん!
という感じでミカリンは私立に受験は反対だったんだよね。
ぐが私立に絶対行きたい、公立なんてあり得ない!ってしつこく言ってたから結局私立受験、日能研でしごかれることになったんだよね。
フタバに受かるレベルになったら私立入学考えてもいいよなんて言わなきゃよかったのにね。

120 :
>>119
ミカリンが私立に反対する理由がなあ…
「うちにそんな余裕はない」じゃないんだよね
色々って旅行とか買い物でしょ
子供が私立に行きたがってるのにそれをダシに交換条件(フタバ)出すってところが親として間違ってるし
いざフタバ受かったら大喜びで東京移住…

グにしてもニコにしても自分の道具(オモチャ)のようにとらえてるね
子供を持つべきじゃなかった人としか思えない

121 :
>>117
階下の洗面台がアパートにあるようなランクのでワロタ
じじ達が望んだのかもしれないけど‥

122 :
>>120
私立行くお金で色々出来るじゃん!
の色々の内訳は、英会話などの習い事とかだよ。
ミカリン的に自宅から数分の公立のほうが
昔からの友達も沢山いるし、ママ友たちと情報交換出来るし、色々好都合って算段だったんだよね。
それが、ぐとミカリンが公立の見学に行ったら、あまりに授業のレベルも生徒指導のレベルも幼稚園並みだったからミカリンも色々考え直した。
トドメが、日能研のコーディネーターが
ぐがあれだけ勉強熱心なんだから可哀想って話に
なって、結局私立受験することになったんだよ
ミカリンが学歴コンプなのもあって、どんどん
日能研の上位クラスに食いこんでいくぐに
夫婦で夢見ちゃったのが決め手だと思う。

123 :
>>121
あれとかキッチンの差とか酷いよね
以前からのゲスパー以上に1階が気の毒だった
外にスチール製の物置があるみたいだけど(こだわりの家には置いちゃダメw)
まさかあれは高木父母の荷物置き場だったりすんの?

全体的に間取りも金銭面でもバランスの悪い家だった

124 :
一時的に札幌に引っ越しって
あの、時系列の問題とは言え理由もうバレてますよ?

125 :
しかし56歳で差押えの憂き目にあうとはねぇ

126 :
>>124
札幌に引っ越しってどこかに書いてあるの?

127 :
>>123
スノータイヤとか雪かき用のスノーダンプの置き場が結構場所を取るから、それ用の高木じじの為の物置だったのかな?と思ってる

128 :
>>126
ワクワーク更新してるよ

129 :
>>123
あの物置、一応居宅の外壁と同じ材質で作られた別注品w
外壁がガルバリウム鋼板だから、物置も既存品に見えるけど
燒リ父はヨド物置とかの既存品を居宅建築後に据え置こうとしたけど、燒リ父の兄(建築関係会社経営者)が「物置もきちんとしたもの作らないと!」と拵えたのが↑の物置(45万円)

130 :
>>129
そうやってちまちまと無駄遣いをした結果

131 :
み、みなさん詳しい!

132 :
私もその経緯よく覚えてるわw
また札幌に引っ越しか〜。家具捨てるのも
慣れたものだけど、後日保険がおりるからと、
台風で汚れたマットレスを、今まで捨てずに
使っていたの??

133 :
やっぱぐは1人暮らししてたか。
ニコ達は札幌のどこで暮らすのかね?
ラリゴが顔本で昔住んでたコーシャのあたりとか
巡る旅してたから、札幌帰るっぽいとは思ってたが。
ラリゴも帰るなら皆んなで住むのかな?

134 :
でも札幌に引っ越すってどこへ?
もうお家ないのに

135 :
ママ友とかいっぱい居るだろうに大邸宅から賃貸マンションなんていろいろ噂されちゃうね
まさか札幌でアパートって事はないだろうけど‥

136 :
ブックオフで高く買い取りしてもらったとかどうでもいいんだが

137 :
一時的に引越して、また東京に戻ってくるつもりなの?ただの見栄?

138 :
都合の悪いことは隠すけどネタはないからしょーもない漫画になってる
ぐは結構前から別居してたんだろうね
ミカリンと離れて家バレの心配も無くなって良かった
札幌の住む場所、どうするんだろうね?
ひた隠しにするだろうけど少しずつお漏らしあるだろうし、わくわくするw

139 :
都落ちした人って、ほぼ再上京すること無いから
これで良かったよ。
ぐだけ都内に残るの大正解
ぐだって1人暮らしすれば洗濯も掃除も出来るようになるだろうし。謎の高額バイトで家賃も払えるだろうし。色々良かったよ。
今までないがしろにしてきた高木父母に孝行してあげて欲しいな。

140 :
ぐも何やってんだろうね
変なことしてないといいけどね…

141 :
わくwork ニコたん更新
テーマは断捨離
東京の部屋引き払う(あくまで期間限定デス!)
ぐはすでに一人暮らしをしてる(いつからかは不明)
大量の資源ゴミを高木ジジに処分させる
東京去る理由はすっとぼけ
札幌の住まいどうするかも分からない
あくまで素敵な断捨離でーす

142 :
ぐっちゃんは身一つでメゾネット出て行った訳だから、一人暮らしではなさげ
友だちとシェアしてるか、同棲か?
まあ、ミカリンたちといるよりは良いのかもしれない

143 :
金コマの癖にシーリーのマットレスか
あれ安くても6万はするよね。

144 :
メイド復帰した時にゲーセンでインテリア揃えてたよね。クッションだとか。
メイド復帰したのも自分で家賃払うことになるからだったのかもね。
もう辞めたけどさ。

145 :
今の若い子って気軽にシェアハウスに住むらしいね
うちの年のひとまわり離れた妹もシェアハウスに住むこと検討してるとかいいだしてドン引きして止めたけど
同期も結構すんでると

146 :
てか普通に同棲じゃないのか?
今の子多いよね

147 :
3月にAちゃんママとスタバとかでお茶した時どんな気持ちだったろうか
4800万の負債を返せなくなりそうでパート始めた時で
Aちゃんママは二浪の娘が学費4700万の医大に受かった頃で
合格前だったかもだけど

148 :
引っ越すたびに家具を処分するなんて、何も学んでないんだね

149 :
https://sukupara.jp/plus/manga/92/1521/1.jpg

わくwork

150 :
これ、子供達には本当のこと言ってたのかな?
もしくは、夫に全責任あるみたいに言ってたんじゃないかな

151 :
>>149
いつもありがとう

152 :
札幌に帰る決断をもっと早くにしていればね
東京での家賃、引っ越し代、家具代、娯楽費で浪費したお金を考えると
最終的に売却は避けられずとも階下の住人が生きてる間くらいはなんとか持ち堪えられたかも

153 :
散財ぐにぐっちゃんは引っ越す度に
カーテンとか家具とか捨てて新調するって描いてあったね

154 :
ラリゴが全く漫画に出てこないのが
シャクレの静かな怒りを感じるわ

155 :
もうしばらく帰ってくる気ないんだよ。
北海道のお家が任意売却って事も書いて欲しいな。他人がミニマリストとかどーでもいい。

156 :
たしかにw
札幌の家を片付けてるときラリゴも同じ家に居たのは確実なのにね

157 :
生活レベルが落ちていくのはぐニコも気付いてだと思うのに
働いて協力する気がなさげだったあたりも驚きなんだけど
散財オタとニートってすごいね
こだわりの育児した成果がこれか

158 :
期間限定でも札幌に引っ越さないといけない理由だとどんな事があるのかな
介護とか?

159 :
団地住まいしてお金を貯めるとか
そんな考えもない一家だよね
財産でもある家がなくなるって子供たちかも
他人事のようだ 一生賃貸てのもきつくない?

160 :
都内の家賃15万くらいだっけ
まだ借金返さなきゃいけないんだろうから
きっちり返すまでは札幌に住んでたほうが
絶対いいよなー
ていうか2人とも都内にいても仕事に繋がること
あったっけ
ステマの仕事も無くなった?

161 :
ぐっちゃん、中途半端な時期に一人暮らし始めたってことは
やっぱり中退かな
就職しないなら、中退して自活しなさいとかさ

不思議なことに、ミカリンはぐっちゃんを就職させる気が最初からなかったよね
入学式スーツで揉めてたけど
ぐっちゃんは就活に使える無難な黒がいいって言うのに
ミカリンがうちの子にはさらさら就活させる気はない、とか書いてたよね?
あれ未だに理解し難いんだけど

162 :
わくWorkで、堀内ババやマイちゃんが一切登場しないのが怖い

札幌に帰っても家はもうないわけで、かといって金困状態だから、母、妹と一緒に暮らすんじゃないのかな
妹夫のことはわからないけどw

163 :
マイコは1コマだけ登場してるよ

164 :
三点セットでマイコ夫が実在するのが証明されたねw
存在感0だけど

165 :
>>164
思ったw
ああ実在するんだなってw

166 :
>>149
ありがとう!
今回は「えー、物増えてない?」で終わりでいいんだよね?

167 :
就活させたくないとか普通は考えられないけど、会社に属して働く人にコンプレックスあるんじゃないかな
親も自分も自営業自由業で金銭的にも身分的にも不安定だから、公務員とか安定した職を毛嫌いするよね
安定志向のつまらない人間よりも才能があるから稼いでいい暮らしする!が根底にあるんじゃない?
才能よりも運で来ていた部分大きいと思うけど、そういう客観視はできないで、ただ安定した人らを見下していた結果がこれ
自分が上ってプライド高いから、任意売却なんて晒せるわけない
東京離れたからバレないだろーとか目論んで、バイト先の秘密暴露漫画描きそう

168 :
>>163
ほんとだ、ありがとう
見逃してた

169 :
>>129
>木父の兄(建築関係会社経営者)が

伯父も金持ちっぽい。やっぱラリゴっていいとこの子だよなー
高収入の重役や社長の子供って、進学校に行ったり勉強ができる子供が多い

170 :
>>147
なんとなくだけど、そこは気にしてなさそう
Aちゃん家族が上ってのは最初からわかってるし、今たまたま負債があるだけで、Aちゃんママよりは落ちるけどイッパンジンよりは上って思ってそうだから

171 :
ぐ一人暮らし説と家族三人説があったけどやっぱり一人暮らししてたのね
不自然なほど絵日記に登場しないから一人暮らしかと思ったけど当たってたわ

険悪になって煽り合って喧嘩してた思い出
あれも数ヶ月前だけど大昔の様に思えるわ…南無

172 :
この夫婦、キリギリス生活は表の顔で裏ではもう少し勤勉に働き節約しているのかな?と勝手に脳内補足していたけどただの考えなし夫婦だと20年後やっと理解
あと、ラリゴは躁鬱で躁の時大きく出ちゃのかな
こんな夫なのにミカリンは社会に出たことのないという組み合わせが仇になったね

173 :
>>171
ハエの駆除を便利屋に頼んでた頃だ
メイドからの底辺アイドルで覚えたことがキャバとパパ活あたりとみてる
底辺芸能界ってそういう環境でしょう
税金を滞納して競売になるほどの親がそんなお金出せるわけない

174 :
>>173
ツイッターで
「元 #メイド 🎀元地下 #アイドル 🎀今は埼玉で #キャバ嬢 してます」
と言う女の子を見つけてしまったw
豊胸もしたんだって
まぁ長女とは別人だろうけど経歴はそっくりだね

175 :
>>149
ありがとうございます!!

断捨離ネタは描いてても引越しについてはブログ(インスタ)でまだ描いていないのは
任意売却の都落ちだから触れたくないって解釈で良いのかな?
親たちの介護のためなり〜とかウソ吐くのかなwktk

グが荒れて退学届けだしてシャクレに手紙渡して復学して〜の頃には
金コマでローン滞納ぎみって話はグにも伝わってたのでは?伝わったから荒れた的な
それでグが一人暮らしという展開は家族揃ってアホとしか言いようが無いから
一人暮らしは「ミカニコは帰札だけど、大学4年生のグは東京だよ」アピールなんじゃないかなって…

176 :
札幌に戻って何処に住むのだろう

177 :
私もその経緯よく覚えてるわw

また札幌に引っ越しか〜。家具捨てるのも
慣れたものだけど、後日保険がおりるからと、
台風で汚れたマットレスを、今まで捨てずに
使っていたの??

178 :
前と同じことを書き込んでしまいスマソ

>172
私もあれだけ家賃払えるってことは、てっきり住宅ローンは完済してるのだとばかり…。

フィーヤンの最盛期に連載してて、どのくらい部数売れたのかわからないけど、夫すごろくの印税全部合わせればそのくらいできたような

179 :
昔漫画に「(お金は)あればあるだけ使ってしまう。 マイナスからのスタートに燃える。」って書いてたけど‥‥。
貯金に少しも興味なかったのかな?

180 :
転々としてるから今までの引っ越し代だけでもバカみたいな値段になってそう
ニコとか結局なにしに東京出てきたの?
一旦戻るとかまた出てくるつもりなのかな
なんの目的もなく働きもしないなら東京で暮らせないし意味もないよね

181 :
作家とか漫画家とか文筆業のひとたちってブックオフは商売妨害だから敬遠してるのに
ふつうに利用しちゃうんだね...

182 :
すごろく等紙の本全部処分しちゃったのがちょっと悔やまれるwぐっちゃんが乳幼児の頃が一番ほのぼのしてて読んでて楽しかったな
ラリゴが米のディズニーで猿のパペット買ってきてミカリンにはでかいアーモンドチョコとか
今は殺伐とした家族関係で金銭的に崩壊してるし
四半世紀近くヲチした甲斐があったとも言えるけどw

183 :
また本籍移動させるのかな

184 :
>>181
ブックオフとか古本屋に売るくらいなら資源ゴミに捨て、
って漫画家さんが言ってるの見たことあるわ
ミカリンは自分の仕事のこともなーんにも考えてないんだなってよくわかった

185 :
>>184
アマゾンで1円の古本買ったって漫画に描いちゃう人だから…

186 :
久しぶりに見に来て本当にびっくりした。
高木ジジババが気の毒すぎる…
写真見たけど2階はモノが多いね、広さを感じられない。
うちも片付けようと思ったよ。
断捨離引越し、ミニマリストになるまでの漫画が出たら買うんだけどな。

187 :
>>183
本当アホ。アホだから本籍東京に縋り付きながら生きていくんじゃない。
もうパスポート更新する必要もないしね。旅行なんか行ってる場合じゃないから、

188 :
>>179
じゃあ今燃えてるんだ

189 :
帰札は東京の家賃が払えなくなったからでしょ
ラリゴは自己破産するしかないものね

190 :
2週間も39.9度出たり下がったりして
るのにロキソニン飲んで動き回るとか
常識なさすぎ…
こういう人いるから感染症が蔓延するんだわ
最初に熱39度超え出た時も
会社休むわけにいかない、迷惑かけられないって
出勤して結局帰されて
皆さん優しいんじゃとか
うつされたく無いんだよ!

191 :
>>118
私立医大の偏差値にはからくりがあるので
数字上同じ70だったとしても国公立と同列に思ってはダメよ

192 :
なんで頑なに病院行かないの?
コメ欄にも病院行ってくださいとか
インフルエンザじゃないんですか?とか
みんな書いてるのに…

193 :
と東京医科歯科大学医学部医学科卒MD,PhD.の私が言ってみます^^

194 :
>>192
お金ないから?

195 :
まさかの無保険とか

196 :
「あわや自宅が競売に!」とか
「自己破産への道」とかいくらでもテーマがあるのだから、
書いたほうがいいね。

197 :
高熱が出てチョコ食べたくないという親に、チョコ食べに行きたいのにー!という娘…

基本情報がなくてインスタだけ見てたら、ニコは小学生くらいなのかなと思うわ

198 :
>>189
やっぱそうなのかな…

ググったら、自己破産する時、手元に残していいお金は99万円(あくまでも現金。預金は20万円未満)だけなんだね。かつ零細企業の代表取締役だと、裁判所から会社の方も破産申し立てするように言われると…

前のように稼ぎ出したら東京呼ぶから!って言われてしぶしぶだとゲスパーすると、今の流れも、いつ戻るとは書かないのも合点がいく

199 :
会社の登記も見てみようかしら
って思ったけど自宅担保にして運転資金借りてるわけでもなさそうだからたいして動いてないか

200 :
あの頑なに病院行かないスタイル、国保料金滞納して現在無保険なのでは?と考えちゃうよね。年金とかも滞納してそう。

201 :
>>190
この時期インフル疑わないのもすごいよね
インフルだったら例え熱下がっても数日は他人に感染す可能性あるから自宅待機すべきなのに、熱下がったら新嘗祭行きたいって…
結局自分の事しか考えてないのがよくわかる

202 :
東京でのコーシャ以降の引越し関連の迷走ぶりはすごかったよね

そこまでして一緒に住みたくないのにあくまで離婚はしないの?
もう、ラリゴのご両親も夫婦仲が冷え切っていることくらいわかっていると思うけど
もはや遺産もなくなったようだしこっそり別れるかもね
もちろん漫画では隠し通します

203 :
すくパラの宣伝&リンクって珍しくない?
『ワケ』を何度も書きたくないから詳しくはコッチ見て(すくパラにワケ(任意売却)を描いている) って流れならともかく……
閲覧数が少ないから打ち切ry って匂わされたとか?ってゲスパーしちゃう
コメ欄で引越しがスルーされてるのも気になる…(任意売却知ってるのかな的な)

>>197
TOKYO離れる(引っ越す)前に行きたいんじゃないの…

204 :
すくパラの下界ババ&ジジがなんだか寂しそうな顔にみえる漫画なのに
そしてなぜ?ジジババに頼むのかな?マイコ&旦那に頼んだら二千円かからなかったのにね

205 :
高木じじばば大丈夫かしら
ウツになったりしなきゃいいな

206 :
インスタのほう今見たけど
コメントにあるように甲状腺かもよ…常にハアハアするっていうのがあやしい
ストレスで悪化する病気だから
今回の騒動でさすがのミカリンも消耗したってことかな

207 :
高木じじばばとニコのコマにはどれもミカリン居ないね
マイちゃんとのコマにはちゃんと三人居るのに

208 :
高木ジジババは、ローン抱えた身で東京に行く息子を止めるべきだったのでは・・・って思っちゃうけど
息子が夢だった小説家のデビューできたり
孫娘が中学受験成功して喜んでたりしたら
邪魔できないってためらっちゃったかもね

209 :
ニコはなぜ東京を離れるんだろう
一人立ちするチャンスなのに
別に東京でなくても千葉でも埼玉でも
そこまで働きたくないのか別の理由なのか

210 :
>>207
忠実な再現なんだろうなと解釈した
ミカリンは下界には行かない

帰省でラリゴも家にはいたけど話さない近づかないでブログにはラリゴが出てこない

211 :
常にハアハアは軽い肺炎にでもなってるのかと思ったが甲状腺なのかな

212 :
>>209
ぐっちゃんと二人暮らしすればいいのにね

213 :
>>197
友達と行けばいいのに。それか一人で行け。

214 :
2週間の体調不良の間に職場にまた行ってカッター使ったりドームのコンサートに行ったりしてたわけ?

215 :
>>213
節約ニコタンなので自腹でチョコは買い(買え)ません

216 :
>>214
カッターの話がいつなのかはわからないけど21日にドーム、23日にネット出て靖國に行けなかったってのは確定だよね

217 :
ネット出てって…
熱出て、でした

218 :
>>193
メンヘラ無職のミキさん?

219 :
>>192
保険証ないのかな
年金とか国民保険延滞してて…とか?

220 :
どんなにお金無くても札幌に永住するつもりは無いだろうから誰か大病で介護のためかと思ったけど違うかな?
家の写真に載ってるジュートアニマルがせつないね。
大雪なのにそれを買いに小樽まで行かされて、嫁の姉の旦那の両親と同居させられ、マイコの旦那が1番の被害者な気がする。
マイコの旦那の家族もよく黙ってるなと思ってた。

221 :
>>220
ジュートアニマルはシャクレが見つけて買ったんじゃないっけ?

222 :
家ないのに、札幌でどこに住むつもりなんだろう。ラリゴに悪いが、稼ぎが少ないだろうと思っていたから、当然の都落ち。

223 :
>>219
そりゃローン未払いなんだし、国保なんて払ってるワケないじゃんwww

224 :
高木じじは公務員だったんだし手厚い年金が今後ももらえるから安泰でしょ

225 :
東京の暮らしに馴染みまくったニコが、札幌に満足するとは思えないんだよね。
だから、きっとまた上京するんじゃないかなと思う。

226 :
また上京するにしても東京でニートでいるのはもう無理でしょ

227 :
札幌でもニートするのかな…

228 :
北海道の最低賃金900円以下なんだね
今までと同じようなバイトしても時給500円くらい低いんじゃないの

229 :
売れない漫画家の国保料て幾らくらいなのかね?
青沼さんは月6万円払ってたみたいだけど

230 :
>>228
地方はそんなもんだよ
稼ぎたいなら首都圏にいた方がいい
もう二十歳過ぎた大人なんだし自活してもいいのにね
ママと一緒にいればとりあえず食いっぱぐれる心配ないしママの庇護の下時々バイトしてぬるく生きる方がいいって思ってるとしか

231 :
>>221
シャクレが見つけて小樽まで注文しに行くのにマイコ彼が車だした。

節約組と言われてるマイコもニコも働いてないんだから節約なんて当たり前なのに韓国三昧だし全員ズレまくってるんだよね。

232 :
札幌に戻っても仕事ないのに、どうするんだろう。時給云々より東京に比べて、やりたい仕事すらないから、ニート続行か。

233 :
>>231
マイコの彼が車出したとかは知らなかったけど
もしそうだとしたら、今の旦那さんとは別の人じゃなくて?

234 :
>>229
青沼貴子とは大きく差をつけられちゃったね。
彼女は今でも新聞連載を毎日しているからね。
子育ては似たようなものだったのに、やっぱり夫選びが間違っていたとしか思えない。

235 :
>>233
農家のボンボン前彼氏じゃなかった?

236 :
コーシャも家賃滞納して住めなくなったのかもね

237 :
>>236
コーシャハイムは所得が下限未満だと審査通らないはずなんだけど
入居してから世帯収入が下がってその基準を満たさなくなったから追い出されたのかな

238 :
前のラリゴのブログに結婚したばかりのシャクレの年収が1000万で北海道の長者番付に載ったとか書いてあったのに、なにこのザマは

239 :
そんな中ダルビッシュの
「他人の家にゴミ投げるな」←有名人相手だから何言ってもいいと思うなってツィートをいいねしまくるミカリンであった


240 :
>>238
その成功体験が良くないんだね、、もう時代も変わってるし。

241 :
一千万で長者番付に載るのかw

242 :
>>237
世帯主(ラリゴ)が居住してないのもまずかったのかも

243 :
名義人が住んでないとアウトだよね

244 :
ミカリン、結構稼いでいた時代も、住居費や教育費は夫払いにこだわっていて、違和感あったんだよね。

今も「家賃はあなた持ち」ってことで、ラリゴに払わせるのが当然って気持ちなんじゃないかな。で、それはニコも同じと

245 :
つなよしくんの頃かしら、1000万超え
集英社だもんなぁ
すくパラはぷりっつ以外あんまり貰えてなさそう

246 :
一時期フィーヤンで描いてたっけ?藤臣柊子も一千万貯めるのが目標で
20代で達成したってあったから
当時はコミックス出すと部数多くて初版印税収入多かったのかな

247 :
すごろく読み返してるけどw
みかりん、独身時代戸建購入しようとしたけど
やめて売れ残り分譲マンション現金で買ったり
羽振り良いと思ったら、そんなに稼いでいたんだ。
すごろくのミカリンしか知らないので驚き

248 :
漫画家の年収1000万円と安定した企業の従業員のそれとでは大分意味が違うんだけど
そんなふうに諭してくれる大人が周りにいなかったんだね
まぁ言われても聞かないというか理解できなかっただろうけど
漫画家として第一線で活躍し続けるには本人の努力だけではどうにもならない運の要素が強いし
せめて夫は定期収入が得られる職を手放してはいけなかったよね

249 :
ちょっと売れた(一千万程度w)で
天狗になって他人見下しとかしてりゃあ
落ちぶれるのは必至でしょ
たいして才能もないのにさ
マンション階上の人は胸がすいてると思う。
ヲチってたりしてww

250 :
1千万ってすぐなくなるよね
ミカリンみたいにばかすか使ってたら2、3年くらいでなくなると思う
普通は収入だけでなるべく暮らすようにして
老後のために置いとくもんだけどね
健康なら70とかでも働くところはあるから働けるけどそうとも限らないんだし

251 :
ミカリン世代の漫画家はモチベーションアップの為に
編集者が高い車買わせたり、家賃高いマンションに引っ越しさせたりすることを推奨していた時代だから
その感覚が抜けなかったんだろうね

252 :
4巻あたりで家を買うんだけど、この時がいちばん幸せだったのかもね
幼稚園でちやほやされてる
普通に見える主婦のママ友が、実はレーサー、京大、医者妻って
商業誌でよく書くな、と
医者妻以外にも付き合いまだあるのかな

253 :
>>244
大分前からローン支払いヤバくなってそうなのに韓国旅行・カフェ通いとかは止めないもんね
てか必要ない東京賃貸で住宅ローンこかすとか・・・意味不明

254 :
この状況でぐっちゃんの学費はどうなってるんだろ
まさかとは思うけど、払ってなくて除籍とかはないよね…
その前に本人の希望で辞めてるかもしれないけど

255 :
>>253
ぐの大学の入学金?学費?をラリゴがヘロヘロになりながら持ってきたって話の時も、夫婦で節約して捻出するって感覚がないのかと驚いたよ。
トリプルワーク言っても単発バイトで、遊興費の足りない分を稼ぐためって感じだし、ニコもそんな感覚であと10年いたら、マジでシャレにならないと思う。

256 :
吉祥寺から公社に引っ越す時点で結構やばかったと思うんだよね
年頃の娘二人と自室を必要とする親二人が一緒に生活できる間取りではなかったし
新築だからとか色々理由づけしてたけどいちばんの理由は金コマだったと思う
ラリゴは家庭内における地位が最低になったかもしれないけど、家を整理してほっとした部分もあると思うわ
月に30万のローンと節約を知らない妻子を抱えて首が回らない生活ってどう考えても病むでしょ

257 :
ヤバイさげまんと結婚したナ

258 :
早速家すご、古本で買って読んでみた
じわじわ来る

259 :
ぐはなんやかんやで働きそうだけど散財もひどそうなんだよな親に似て
ニコはずっと親にひっついて衣食住頼るのかな
もう成人してるんだし将来のために自覚しなよって思うけど

260 :
インターン先で知り合った年上の社会人と同棲、メイド辞め、大学も辞めて…って方が幸せじゃない?
ぐっちゃんはそれでいいよ。もう描かれることもないよ。

261 :
>>258
私も古本で買ってしまった…

262 :
自分は家すごkindleで買ったよ
生活の足しにするには微々たるものだろうけど…
ハワイ3ヶ月は無理でも順番からいくと今年はディズニー行くとか
読んでみたら札幌での日々はなかなか幸せそうだった
吉祥寺の戸建ての話を読みたくなった

263 :
トレンド入り
#家すごろく
だねw

264 :
>>261
私も家すごと夫すごろく3を中古で買ったわ

265 :
https://iemaga.jp/comic02/
イエマガも今読み返すと味わい深いよw

266 :
過去漫画、買うとしたら私も中古かな?
今の状況は自業自得だし、周りを巻き込んで酷い仕打ちしてるのに、悪いのは自分以外と言わんばかりに遊んで散財してるのをみると、一銭たりとも金を落としたくない
イエマガの漫画もまだ無料で読めるしね
二世帯建てる前にマンションでの子供の遊ぶ音に悩むふりしてちゃっかり「上階の騒音も気になる」とか悪口描いてるよ
自分悪くないは徹底してる
オーダーメイド物置についても、友人宅の市販物置をサゲながら描いてるよ

267 :
イエマガ被ったw
新規さんへの情報として、原作者がいる「バイスクールパパ」てな漫画もイエマガで描いてた
ラリゴとグニコしか描けないミカリンだから家族みなアホに見えるような描き方で評判悪かったようで打ち切られ、原作者が他のイラストレーター付けて文で連載継続してた

268 :
バイスクールパパのバイスクールってなんだろう
自転車ならバイシクルだよね…?

269 :
イエマガちょっとだけ読んだけど、
「リフォーム費用を貯めはじめたいで〜す」
なんて言葉に哀愁を感じてしまう…w

270 :
セコムまで入れていたなんて羽振り良かったんだね

271 :
すくパラで青沼さんが貯金の話始めるね。対称的だなぁ

272 :
>>265
ありがとう!
ぬるヲチして数年ぶりにここ来てビックリが止まらないんだけど、吉祥寺の家ってあんなところの借りてたんだねー
3点セットみたあとで漫画読むと本当に味わい深い

273 :
>>265
今と比べたら絵が丁寧に見えるなぁ
なんで今はあんなレゴブロックみたいなんだ

274 :
イエマガ教えてくれた人ありがとう
ふいの横文字が入らないから家すごろくより読みやすいや

275 :
>>268
そこも、ほら、ミカリンセンスだから…
原作者さんはちゃんとバイシクルパパとして書いているよ
https://iemaga.jp/essay_papa/bn.html

276 :
>>271
青沼も子供の被服費とか学費を無駄に散財したって嘆いてネラに叩かれてたけどねw
賢い子は公立の中学や高校でも良い大学に行ける!最終学歴が大事!みたいな
確かにその通りなんだが、アンはともかくリュウはいじめ対策で
結果いじめられずに育ったんだろうから私立でよかったろうに

277 :
青沼家の話はどうでもいいよ

278 :
青沼さんにはもう逆立ちしてもかなわないからね

279 :
>>276
青沼もたいがいだよ
最近もニート息子が今になってタレント志望!?ってスレがらざわついてたわ

280 :
失礼

スレがざわついてた、です

281 :
もういいってここミカリンスレだから

282 :
タイトルと>>1見てびっくりして書き込み
元公務員の義両親が可哀想すぎる

エッセイ漫画の堀内美佳と元WEBデザイナーのタカギ一家ってカネ使い荒いけど、ミカリンレベルのエッセイ漫画家でそんなに儲かるんだろうか?
タカギってそんなに儲かってたっけ??
……と、金の出どころが不思議だったんだけど、金なんてなかったのに浪費してたんだね

豪邸建てるも浪費して売って避暑地に別荘たてるも放置の某少女漫画家を思い出した

283 :
青沼家もヤバイけど、ミカリン×ゴリラのほうがもっとヤバイわ

284 :
育児マンガスレからきた人もいそう

285 :
任意で売却してその後も住み続けられる
リースバックというシステムがあるんだね。
この条件を満たすためにミカリンは
期間限定で札幌に帰るの?
これ他人に貸してる状態だと無理だよね?

286 :
カタイ職業でトップに上り詰めた優秀でマトモな親に育てられたラリゴ
自由業のギャンブル好きで貧乏な親に育てられたミカリン
対照的な親だけどラリもミカもマトモになれなかった

287 :
>>285
それが可能だとしても、家賃払わなきゃ住めないでしょ。

288 :
>>287
だから東京を去って、二世帯を借りる(悲しい)家賃にするのかもね
まだそこまでは分からないけど

289 :
どちらにしろ、介護とかまともな理由での東京引き払いではないだろうね
というか、ここに至る前にやるべきことたくさんあっただろうに、韓流に散財し続けたのに引く
ニコも海外旅行年間何回行くとか目標にしてて何が節約ニコたんだよ

290 :
札幌の二世帯の引き渡しまでに残置物を処分する為に帰省するんじゃないの?

291 :
>>282
スレちなのは分かるこど、この某少女漫画家さんの顛末ってどこで分かるか教えて。
ずっと気になってたの。

292 :
ググったら出てくるでしょ

293 :
そのまま住めるならあんなに不用品処分するかな?
でも引越しするにしては余裕ある感じもするし…

294 :
登記をとった方の情報だと、あの家はもう任意売却で第三者(親戚かも)に売れてるんだよね?
だとすると、残りの荷物を片付けて、ジジババの引越しをするためかなって思えるけど(住所変更も膨大だろうし)、ニコの年齢で親のそんな事情に付き合うとか….普通はないな

295 :
>>294
その買った第三者から高木家が借りる形にして家賃を払ってそのまま住み続ける可能性があって、それが>>285のいうリースバック
でも現段階ではそうするのか確かめようがない
断捨離はババとマイコ夫婦いるところへ更にミカニコもかも?
いずれにせよラリゴが任意売却後の残債返すのは変わりない
ラリゴも高木父母と同居して家賃浮かせた方が良い(父母がどこで暮らすにせよね。ホーム以外なら)

296 :
>>289
最後の打ち上げ花火のつもりじゃないの?
刹那家族が考えつきそうよw

297 :
>>295
リースバックっていずれバック(買い戻す)するのが目的だから、もうラリゴにその可能性があるとは思えなくて。
でもなんとか家を手放さないで済むように、ジジババが必死で算段してるのはありえるね

298 :
タカギ両親、まだ元気だけど、もし認知や重い病気になったら本当にどうするんだろう
道警で役職が高かったのだから、自分らのために貯金していれば、将来認知や重い病気になったとしても、介護老人ホームも治療費もホスピスの費用も自分でまかなえると思う
でもバカ嫁(ミカリン)とバカ息子(ラリゴ)と甘ったれた孫たち(ニコぐ)に金使われて、将来本当にヤバくない??
DQNやサゲマンが結婚で親族になるって、本当に恐ろしいことなんだね

299 :
高木さんのご両親の気持ちを考えると本当に辛い

300 :
高木じじのお兄さんが建築会社経営なら、その人に買ってもらって賃料払って住むって可能性もあるよね
堀内一家はともかく、高木じじは弟だし不憫すぎるもの
そのかわりきちんと家賃は払ってもらいます、ラリゴもミカリンも
たいした用もないのに東京でぶらぶらしてるとか認めないからきちんと帰ってきて働かないと
堀内家には貸せません、くらいに念押しされてるかもよ
それでストレスで高熱出したとか‥

301 :
>>298
高木ご両親は、年金はこれからも入るだろうけど
今回のラリゴのローンの破綻は
まだ自分達の貯蓄が残ってる段階で心を鬼にして「出せない」と言えたのか、
それとも息子のために有り金はたいてしまった末なのか
前者だと良いのだけれどね

302 :
ようやく病院には行ったみたいね

303 :
情弱なわたしがちょろっと検索しただけだけど
リースバッグのメリットは『ネットなどで販売されないから、周りに経済事情を知られない』ってあったよ
不動産業者のページに載ってたみたいだしバレバレになってるから、リースうんたらではなくない?
買った第三者も名字の同じ2人以上みたいだし、その人達がふつうに暮らすんじゃ?
リースうんたらじゃないのにシャクレが都落ち(北海道を下げる気は無いけど、シャクレにとってはってことで)を
決意した状況は想像しきれないけどさ……

304 :
あの膨大な荷物が数日の帰省で片付くとも思えないから、しばらく賃料払いつつ家をカラにするつもりなのでは
本人は東京に戻るつもりがあるみたいだけど、現状、ぐっちゃん以外東京に住む理由ないよね
まあ、家がなくなった今となっては北海道に住む理由もないけど、金コマにとって東京はいろんな意味できついと思うわ
ニコがミカリンに付き合うのは単に一人では生活・行動どちらもできないのと自分の生活費の捻出すらもったいない&難しいからでしょ

305 :
ラリゴさんはローン返さなきゃいけないのに
なんでデータクラフト辞めたんだろうね。
データクラフトって何年か前に潰れたみたいだけどさ。

306 :
たられば言ってもしょうがないけど、まだタカギ家の金に余裕があって、ぐが秀才小学生だった頃
公立中学+塾→公立の進学高校+現役生向けの予備校→偏差値の高い大学
狙いにしていればなぁ
雙葉は身の丈にあってなかった
どうしても私立の中高一貫校でドヤァしたかったら藤女子にするべきだった

307 :
わくworkの登場人物紹介、
ニコは高校卒業後芸能活動って書いてあるんだね…
ずっと更新してないだけだろうけど、虚しいわね

308 :
雙葉入学に託けて上京したかったんだもん
作家とWEBデザイナーでじゃんじゃん稼ぐ夫
東京で名門一貫校に通う娘ネタで本出しちゃう気満々の妻
都会で一旗上げるぞーっから10年ちょっとで完全破綻したけどもう少し前に撤退するべきだったよね
ニコが高校出た時がタイミングだったけど芸能界に夢描いちゃって現在

309 :
卒業にこたん、ブックオフで立ち読みした感じでは、
卒業後、行きたくなったら大学行くからしばらく自由にさせて、と
にこたんが叫んでる
北海道で大学行くのが良いのでは

310 :
え、勉強してないよね
入れる大学とお金ある?

311 :
大学でも専学でも、ニコの分の学費も蓄えてあげて欲しかったな。
ああいう子程、親が道筋を作ってあげないと。
栄養士の資格が取れる専門とかさ。

312 :
>>311
就活が格好悪いとか思っちゃう親だよ
資格が取れる学校に行くなんて格好悪いと思っているはず
仮にニコがまかり間違って入学したとしても、卒業まで通い続ける根性があるとは思えない

313 :
普通の売却じゃないもんなー
差し押さえ→競売でしょ
ドン引き

314 :
「娘が御三家合格」よりも「差押えからの競売」のが人の興味ひけるんだから本にすべき!!
恥ってどういう感覚かわからないって言ってたし、書けるよ!!

315 :
>>313 >>314
差し押さえ&競売にかかる寸前で任意売却になったみたいよ
ここ情報だけど

316 :
買ったの不動産会社かなと思ってたけど
持分30/50になってる人(女性)の住所は11月8日の時点ですでにあの二世帯住宅の場所になってる
改めて登記の情報検索してみると購入されたのは不動産会社にお勤めの若いご夫婦の可能性あり

317 :
>>310
今のご時世、いくらでも入れる大学はある
お金はあるかどうかわからないけど

318 :
ニコもシャクレもマイコも住所不定無職笑
ラリゴも今どうやって収入得てるの?
就活もリクルートスーツもバカにしてたのに、ここまで落ちるなんて(みんな予想してたけど)早かったなー。
オリンピックまでには意地でも東京戻りそう。
また家具家電買いなおして住所変更して、、本当何もかもムダばかりの人生南無。

319 :
発達年少期の勉強の出来でたまたま御三家入学。
角度美人が持ち上げられて事務所登録。
子どもだけでも勘違いしちゃったのに、
父親は文字書き気取り、母親は売れっ子気取り。
果ては家無し職なし。
もちょっと謙虚に生きられればなと。

320 :
嫁と旦那ならどっちがまともに売れてる感じなの?
何だかんだでシャクレはそれなりに本も出して(人生の切り売りとは言え)
漫画家名乗れてると思うけどラリゴの生業があまり理解できてなくてよくわからん。

321 :
シャクレってマラソンとか駅伝好きだから
マラソンとか競歩が札幌になって嬉しい〜!って
ツイッターで呟いてたね。

322 :
>>316
今登記簿はネットで簡単に取れるから、誤魔化せないね
某社の信用情報見たら、直近5年間の売上はほぼ横ばい(※ただし決算書無し)で、自分の想像の何倍もあって謎が深まったよ。そして未だに主要取引先がデータクラフト&赤本の出版社w

323 :
>>319
反面教師にしてる
ミカリン一家ほどは買わないけどちょっとしたもの無駄遣いちょこちょこしちゃうタイプだから
気をつけて老後のためにしっかりしようって改めて思った

324 :
>>309
行きたくなった時に行けるほど大学は簡単じゃないよニコタンw
それは高卒ミカリンにはわからないことなんだから
大卒wラリゴが言ってやるべきだったよね
まあラリゴ自身も行きたくないから北大受けなかったって
厨二なこと半ば本気で言ってるんだから無理か
この家族みんな変な全能感持ってるよね

325 :
>>324
札幌の私立大学(北海学園大学の一部学部除く)だと
ニコの学力でも易々と合格できると思う
母親が謎の占いを信じてニコを自由にさせていたけど
きちんと向き合ってぐっちゃんと同じく勉強させていたら
それなりに出来ていた子だと思う

326 :
地方の私大Fランって凄いからね
今は違うかもしれないけど、ほぼ選択式とか穴埋めとか、思考力の要らない問題がほとんどのとこもあるんじゃない?
それでも「難しかった!落ちるかも!」なんて子も受かるようなとこだから
まあ、入ったところでなんの足しにもならないけど

327 :
いや私大に行く余裕なんてないでしょ
奨学金借りて借金してまで嫌いな勉強しに大学行こうなんてニコ本人が思うわけない

328 :
地方のFランだと入学するのは容易だろうけど、そういうところはみんな現役でしょ
ハタチすぎてFラン入っても周りはみーんな年下で馴染めなくてやめそう

329 :
今の財政状態だったら
一年間フルタイムで真面目に働く→雇用保険の専門実践教育訓練校に通学
が一番お金がかからず、将来的にも楽だと思う
専門実践教育訓練はニコが勉強したい美容系の専門学校もある
札幌だと札幌ビューティーアート専門学校が指定校

330 :
>>322
売り上げはどの程度なのか知りたいです

331 :
>>323
私も
旅行バカコマで買い物も好きだから貯蓄?は?って感じだから少し考えようという気になって来た

332 :
もう20歳過ぎていると言う事は、仮に来年大学に入学しても現役とは3歳違いなわけだよね…
この年代の3歳違いは大きいし、確かにFランは現役合格の女子が多いし
そんな茨の道にニコが耐えられるとは思えない
妹キャラみたいな甘えキャラで今までやってきた子だから

333 :
地方Fランで現役じゃなくて年くってたら就職なんてないよ

334 :
マジでそれ
当時(>>309掲載時)ですら、ココで言われてた覚えあるのにましてや3年経っちゃったらねぇ…

よく比較される青沼さん?の娘さんみたいにコミュ力高くて姐御肌になれるならまだしも
妹ポジションでちやほやされる以外は嫌ってタイプっぽいニコが3コ下相手と…無理だよね
グだったらボッチでも卒業資格取るためにとかって覚悟決められるかもしれないけど
自分が行きたい店に一人で行くことも出来ないニコにはボッチ学生なんて数日でも無理そう

335 :
ニコと仲良くしてた北海道時代のみのたんは川崎、あかりちゃんも川崎。
仲良くしてた子結構首都圏にいるんだね。

336 :
川崎医大は岡山だよ

337 :
>>324
ミカリンて昔ロトだかナンバーズの当選番号を夢で見たって描いてたし
何となくそういう不思議な力を持ってると思ってそう

338 :
インスタでも応募して当選!っていうネタ大好きだよね
どんだけ応募してんだろってことしか思えないけど

339 :
>>331
ここの家みたいになりたくないもんね
こうなってもなおのんきにコンサートとかすごいわ
メンタルの強さだけはダイヤモンド級かも

340 :
次女って加工してたら気付かないんだけど
他撮りだと「鼻!!」って感じよね。
この鼻はミカリンゆずりかな?

341 :
いやぁどうかな
無駄に引越ししまくりだの、謎の万能感だの、
派手な世界に憧れるだの、すぐ大学辞めたり中退したり…と
かなりおかしな人達だと思うよ

個人的には参考にできる点が何一つないけど、
世の中>>339みたいにミカリン的な要素が強い?人もいるのね

普通は行動する前に考えてブレーキがかかるでしょ

342 :
家すごろくの最後のほうで
>私たちは楽観的な性格で“ムリ”と言われても
>“そうかなぁ大丈夫だと思うけど”と思ってしまう事が多々あり
って描いてあった
たぶん家の売却も、気がかりだったものを断捨離しただけ
次の家作りへのきっかけとしか思ってないかもよ

343 :
>>341
339はミカリン要素ないと思う

344 :
母娘で公営住宅で余生をすごすことになりそう

345 :
>>341
あそこまで無駄遣いはしないし貯金も少しずつだけどしてるよ
ただああなりたくはないから気をつけよう無駄づかいもう少しやめようって
反面教師にしてるんだよ
老後のこととか全く考えてなさそうだけど怖くないのかなあ…もう50こえてるよね

346 :
てゆーかもうアラ還だよね
55だよね?

347 :
高木妹のりっちゃんがどう思ってるのか知りたい

348 :
>>344
家賃が格安ナリって、むしろ二人とも喜んで住みそうな。
あとニコが結婚したら、自分も同居するって考えそう。で、妊娠ニコタン→出産ニコタン…想像するとホラーだね

349 :
そもそも彼氏すら出来るかどうか
男の扱いに慣れていないから、惚れ込むと一直線かもしれん
まずはやり捨てで妊娠の危険の心配したほうかいいよ

350 :
シンママニコタン

351 :
貧困ニコタン

352 :
ミカリン、もしかして残債出て自己破産の手続きの為に
期間限定で札幌帰るの?ならラリゴも?

353 :
堀内ババも金コマで狭いアパートに引っ越してからの真駒内に居候、自営業で国民年金だけの生活だから老後破綻してるよね。
バツイチオサムもその日暮らしだろうな。
長女と相性悪いところまでそっくりだからシャクレも同じ道を辿りそうだね。悲惨。

354 :
>>353
おさむ氏はパティシェだよ
なんかの賞を取ってテレビで取材されていたよ

355 :
>>354
パティシエは待遇が悪いよ

356 :
待遇の良し悪しの問題なの?
なんとかして貶めたいところがシャクレとそっくりだね
資格職なのに

357 :
パティシエは長時間労働の割に給与が低めだけどその日暮らしかは分からんでしょ
ちゃんと正社員で家族を養なったり散財しなければ細々と暮らしていけるよ
腕や運次第だけどね

358 :
堀内ばばがどの程度金を持っているかは気になるね
2、3階に引っ越してきた時は愚かで哀れな下流老人だと思っていたけど
意外とミカリンよりもマシな可能性も出てきた

359 :
競馬が趣味でアフロヘアでタバコプカプカさせてた若いママ時代のミカリンババをすごろくで読んだことあるな
お金は‥なさそうだな

360 :
そこらへんのスーパーに売ってるようなジャムでも
クレクレしてたしお金なさそう

361 :
堀内ジジが入院した時ラリゴ、援助してたから
そんな目先の金もない状況だと思うけど
今はマイコ旦那が背負ってるんじゃないのなか

362 :
亡くなったじじも自己破産してなかったけ?酒屋倒産させただけ?

363 :
ニコは東京にいる必要ないけどもう成人なんだから札幌に一緒に戻る必要もないよね

364 :
ぐっちゃんとあまり仲良さそうじゃないから
姉を頼ってってのも無理そうだしね

365 :
>>362
ジジも酒屋倒産させて自己破産してたね

366 :
ラリゴは収入源が謎だったし、ミカリンは想像通りだから、こうなるのは目に見えていたかも。

367 :
ラリゴはサンシャイン牧場の後は何の仕事してたのか謎だよね

368 :
>>365
それなら自己破産には慣れているんだね

369 :
>>368
やだぁそんな家系w

370 :
これでラリゴが自己破産したらぐニコは祖父父二代続けての破産家系の娘ってことになって
結婚にも影響しそうだね
そんなこと気にしないよって言ってくれる心の広い男性が現れるのを待つしかない

371 :
シャクレって新刊も重版もないよね
じゃあ収入ってすくパラの連載だけかな?

372 :
昔は更新できずすまんかったのとかって
謝ってたけど最近は別に更新してもしなくても
どっちでもいいって気持ちになってんだろうか

373 :
>>370
恐ろしすぎw
ぐニコが自分の娘だったら愛情を持てるかもしれないけど、
娘や息子の嫁がこんなんだったらキッツイわー
でも客のどうでもいい男にモテても恋愛に発展せず興味なさそうだし
美人なのに浮気しそうにないのは良いところだね

374 :
美人…かなあ…

375 :
素敵なおうちだったなぁ
欲を言えば3階にトイレがもうひとつあれば。
それと収納が少ないかなwwwウウウ

376 :
ぐは池脇千鶴をぽっちゃりさせた感じ。
ニコは残念な川口春奈

377 :
ミカリン体調戻ったのかしら
疲れやストレスたまってたのは間違いないけど、大きな出費はラリゴに丸投げしてたのおかしかったよね
何で海外旅行(モロッコ)まで勧めてたのさ

378 :
ラリゴの収入源がなぞ過ぎて金持ち友人の愛人しか浮かばないわw

379 :
韓国狂のマイコと溜め込み系ばばを養ってると思うと1番すごいのはマイコ旦那な気もするけど、シャクレにほぼ描かれないのもこわい。
散々世話になってるのに、、
韓国仲間のお土産貰った人や謎の集いよりも義理弟になんかしてやれよと思う。

380 :
>>357
なんの仕事するにせよ、ちゃんと続けるって大事よね
いくら稼いだとしたって、上司と喧嘩してやめたり続くかわからない職業に手を出したり、天狗になって悪口三昧誌面発表したりパートとはいえ守秘義務軽視したりしてると、家を手放さなきゃなる状態に陥る

381 :
>>370
自己訂正
× 二代続けて
〇 母方父方両方とも
破産家系同士の掛け合わせで浪費家やニートが出来上がった訳だから
これはなかなかのものよ

382 :
>>379
マイコが止めてるんじゃない?
自分の旦那の話は描くなって。
弟の離婚前に元弟嫁のプロフィールまで出してたし
マイコの元カレがどういう人かまで全部描いたおかげで
こうして約20年経っても別れた人たちのプロフィールが
読者の心に残っててここに書かれるんだもんw

383 :
ブログ更新しないし動き無いねえ

384 :
いま引っ越し作業中なのかな

385 :
ミカリン、任意売却の件、子どもらにちゃんと話ししてんのかな〜
だって住み慣れた、少なくとも実家だと思ってきた家がなくなるんだよ?
絶対「ヤバいぢゃん!!」って、大騒ぎする系なのに、ニコの反応が冷静すぎるよw

386 :
>>385
ニコはぐっちゃんと違ってママの漫画読むでしょ
だからわくワークでも期間限定!としつこく描いたのかも
コスメもお土産に欲しかったとか言ってたしね

387 :
全部ラリゴのせいにして怒りの矛先がそっちに向くようにしたんじゃない?
んで、東京で賃貸暮らしもいいじゃん!って言いくるめてる可能性

388 :
十円単位でケチってるニコにとって
自宅が売られちゃうなんて頭おかしくなってもいいくらいのショックなはずなんだけどね
ゴタゴタをミカリンが描いてないだけただと思う

389 :
ラリゴミカリンぐニコの中ではニコが一番長く住んでただろうしね

390 :
生まれた時から、あらゆることが漫画で晒されて来たから、感覚がおかしいのかな。
でも取り下げられたとはいえ、自分ちが競売にかけられるって、普通は人生で5本の指に入るレベルの衝撃だよね。

391 :
今までは冷ややかに笑えていたけど、
自宅競売にかけられるほど金銭的に行き詰まっていたのに、夫婦揃ってお気楽極楽な
日常垂れ流していたことのほうが恐ろし過ぎる
自宅の断捨離具合からしたら全くの他人への売却でリースバックの確率は少ないと思うし、
この時期に帰札するのは、一度堀内一族で世帯をまとめることにしているのかもしれない
そもそもミカニコが東京にいる理由は全く無いしね
ラリゴは一応雇われで仕事しているぽいから、グと暮らす・・・はありえないなw

392 :
こんなおいしいネタは滅多にないからまとめて本として出すべきw
ミカリンはエッセイ漫画家の血が騒いでうずうずするでしょ?
ほんとは競売にかけられた方がよりドラマチックだったけど

叔母や祖父母と接触しているしニコに隠すのは不可能でしょ
子供達にとっても相当衝撃的だったと思うよ
赤の他人でここ数年の読者だけど数日経っても未だに衝撃的だわ
事実は小説より奇なり。一寸先は闇ね

393 :
新年の年越しはどこで迎えるのだろう‥南無

394 :
ニコの頭だと競売も任意売却も理解できなそうだから
「お金がなくなってきたから家売る事にしたみたい」くらいに思ってるかも

395 :
更新ないね
まさか入院したとか

396 :
>394
家売ったからまたお金持ち!みたいな?

397 :
年内に引っ越しかな?

398 :
ブログ更新が楽しみw
どんな屁理屈で事実を隠すのかしら

399 :
>>397
どうやらリースバックの線も薄そうだから、そうなると年内入居したいって

400 :
直すとこたくさんありそうなのにそんな待てるかな

401 :
8月28日のインスタで、
7月に10月の帰省のための航空券を予約してて
妹に正月札幌来る? って聞かれて飛んでるw
正月には家がある前提で話しているよね
競売って急に決まらないよね?

402 :
ミカニコすでに北海道だったりするかな?
ババ達5人の退去自体は実はもう済んでるってのはありえるよね?
11/8に契約したなら優しくても月末じゃないかなぁ…と思ったんだけど

403 :
美人先輩としばらくいるんじゃなかったかな?

404 :
>>401
3点セット見ると、7月に現況調査入ってるから、そっから一般的に2〜4ヶ月で公告・期間入札の開始になることはさすがにわかってたと思う

405 :
7月11日 12時〜 間取図、占有調査(共有者Aと面談)、写真撮影
7月14日 共有者の妹による回答書提出
7月19日 占有調査(賃借人(不在))
7月23日 9時 電話 所有者(共有者A)との立入調査日程打合せ
7月25日 14時〜 立入調査(共有者A)と面談、義母立会
8月1日 滞納処分の差押(札幌市)
8月8日 電話 賃借人に対する聞取調査
8月9日 電話 所有者(共有者)に対する聞取調査
9月13日 不動産サイトにあった情報提供日
10月18日 競売物件入札情報閲覧開始日
     (入札期間11月1日〜11月11日)開札期日11月4日
11月8日 売買

406 :
医者に行けない理由は朝起きないのと 処方薬への相当間違えた解釈からか 正社員勤めでもないんだから、少し早く起きて個人病院の午後診療を受けたらすむだけ
抗生物質も必要なら処方するでしょう
誰も厳しくしてないことを 大袈裟に考え過ぎじゃないの

407 :
読んできたけど
勝手な解釈で医者行かなかったわけね
頭悪すぎ

408 :
こういうのが不動産を買うと結果競売になるのがよく分かるわね
自己管理力ゼロ以下

409 :
>>405
有り難う
時系列どうなっているのかと思ったけど、分かりやすいわ

410 :
気管支炎だったのか、あぶねー
39度の熱が出た時点ですぐ医者にいかんと

411 :
具合悪すぎて判断力と行動力を失ってたんじゃないの
ニコも成人してるんだし重症感あるし、病院連れてってやりゃ良いのに
ママベッタリの割りには具合悪いときに冷たい
そして7月以降のツイッター見直したら
キウイキャラクター探したり
ニコはおっさんずラブだのプリケツだの
カフェやライブもありで暢気で
その裏では家を失いそうになってたとは
絶対知られたくないって伝わってきた

412 :
なんだか競売の当事者感が全く無いのは何だろう?
ラリゴが色々滞納してたの知らなくて
ラリゴ以外みんな
払ってるって言ってたのにー!
って感じで被害者意識が強いとか?

413 :
ラリゴの顔本の内容ってやっぱりノンキな内容?
ニコの寝起き晒って、なにが腹立ってわざと載せたんだろか?
みんな俺のせいかよ!?という心の叫びだったりして

414 :
ブログ見たけど、色々ひどいね。
隠してるってより、ニコは自分にしか興味ないんだと思う
だから親が死にそうな咳しててもディズニー行くし、家が競売になっててもおっさんずラブのPontaカードを探し回れるんだよ。そういうとこ、母娘でそっくりだね…

415 :
ニコは小銭節約を考えるのは好きでも、
大きな金額のことになると思考停止するんだと思う
そこはまだ二十歳なんだから仕方ない
だからニコを叩くのは可哀想かな
ディズニーも友達との約束あったんだろうし、
普通に病院やってる時間起きてちゃんと行かないシャクレがアホなだけ
この家族で一番悪いのはラリゴだと思う
いい歳した男がメンヘラぶってんじゃねーよ

416 :
ああそれあるかもね
元々を言えばラリゴが黒と浮気したことが原因だけど
クラミジア疑惑もあったから風俗にもハマっていたぽいよね
まあそうなったのにも夫婦生活に協力的ではなかったのだろうけど
結果としてATMとしか見られていないのに、赤本ですっかり舞い上がってしまったよね
ミカリンも雙葉とともにネタになるからと容認していから、責任はあるけどね

417 :
>ようやく病院へ行けて←夜8時から診てくれる
まるで忙しくて&夜でなきゃ行けないみたいな書きかただけど
行く気が無かっただけのヒマ人のくせに…とイラッときた
10割診療だから行きたくないのを抗生物質うんぬんのせいにしてるだけじゃ…
ニコのは単に冬でノドが乾いてただけじゃね?
そんなことより引越しネタ早く描いてー!! って思った

418 :
病院やっている時間にパート行っているのではと思った
具合悪くても有休ないパートさんで、出勤して病原菌撒き散らす人いるよね

419 :
自分の体は自分でしか守れないのに、病院いく時間がないとほざくよね
病院とは時間を作って行くところだよ!

420 :
抗生物質くれないみたいに書いてるけど
あれウイルス性の風邪だとなんの意味もない上に
いざ本当に抗生物質使わなきゃいけないなにかに罹った時効きにくくなったりリスクあるのに
医者でもないのに自己判断してあれこれいう人って病気ばら撒くから嫌だ…
今回も気管支炎で肺炎寸前になってるしちゃんと病院行って
医者の判断に従ったらいいのに

421 :
>>418
やっぱそうなのかな〜
それはさすがに描けないけど、かと言って端折ると、一体何時に起きてんの!?ってなるよね

「いろいろあったんじゃ」で誤魔化して、インスタ続けるんだと思うけど、お気楽路線でやってくのはもう限界だよミカリン…

422 :
以前は、パート1時間半って書いてなかった?

423 :
>>405さん(ありがとうございます)の 共有者Aってシャクのこと?
そうでなくとも、ラリゴが払ってると主張して誤魔化されてたとしても、
7月には色々とはじまってる状態でもブログでは匂わせずにいられたんだからスゴイよね

パートにぜんぜん行ってなさげなのも、Wワークはヒマつぶしなだけです〜切羽つまってないです〜ってアピールなのかな?
引っ越すのはさすがに本当なんだろうけど……ババや妹夫婦と合流するのかと思ってたけど単に家賃の低いトコに行くだけとか?
疑い始めたらきりがなくて予測がまったくできない……

424 :
ニコがミカリンを病院に連れて行かないから薄情って???だな
ミカリンが3歳の幼児ならともかく、もう50代で充分大人だし
心底ヤバイと思ったらニコに助けを求めることだってできる
自分の意思で病院に行かなかっただけ

425 :
>>424
この母娘限定では一緒に行っても良いと思う
普段依存し合ってママいないと生活できないしママ持ちで一緒に遊んでアリスのコスプレをディズニーで撮影してもらう位ベッタリなんだから、病気の時だけ自立した関係になるの却っておかしい

426 :
>>423
共有者A 持分2/10=高木ジジ
共有者B 持分7/10=ラリゴ
共有者C 持分1/10=ミカリン
D 妹旦那
E 妹(占有者Dの妻で、物件1及び同2の共有者Cの妹)

三点セットによると陳述したのは共有者AとE、回答書を提出したのはD
調査に立ち会ったのも共有者Aと、Dの義母
対応の窓口になってたのはAとEで、ラリゴとミカリンに関する記述はほぼ皆無
ミカリンが札幌行ったのも11月7日の売買直前だった(11/11のブログより)

427 :
>>425
別に依存したけりゃすればいいし病院に連れて行ってもいいよ
でもあの母娘は別に100%全て同行してるワケじゃない
会社に行くのにニコに付き添ってもらわないし自立してる部分もあるでしょ

428 :
トリプルワークになった時の言い訳というか理由づけはどうしてたんだっけ?
取材のため〜とか、◯◯さんに誘われて〜とかじゃなく唐突だったよね?

429 :
今年の3月半ばくらいからだよね
ラリゴからの送金が減ったんじゃないのかな 
でないといきなり家にずっといた人が2つも突然仕事始めないよね

430 :
ラリゴも資金繰りに苦労してたんだろうねきっと
ミカリンどこまで知ってたのかな?
ぐの後期の学費どこから捻出したのかな

431 :
>>417
ほんとそれ
イラっとくるね
夫すごろくで「いそがしいったらいそがしい」とか言って1ヶ月の予定書き込んだカレンダー載せてたけど、映画とかランチとかそんな予定ばっかで、それで忙しいってふざけんな!ってすごくムカついたの思い出した
8時から診てくれるったって、保険の扱い的には時間外診療じゃないの?
時間外なぶん結局ムダな追加料金かかってるだけだよね
国にまで文句言ってるけど、治す体力があるうち=こじらせる前に早めに病院へ行けばいいじゃない
所詮病気のことわからない素人なんだから
初期なら治るのも早いし、強い薬も飲まなくてすむし
で病院に行ったなら医者のいうことちゃんと聞けば?と思う
ほんと何から何までなんだかな〜な人だわ

432 :
抗生物質くれないから自力で治そうと思って病院行かなかったみたいに書いてるけど、前に咳で病院行った時は抗生物質は出なかったけど
ちゃんと効く咳止め出してもらってるじゃん
https://www.instagram.com/p/BydvYItF9dd/
ミカリンボケてきたのかな

433 :
ちょっと理解しきれなかったんだけど
抗生物質は出されたけど自己判断で飲んでないってこと?
でも1コマ目では抗生物質も飲んでるっぽい(わざわざオレンジ色にしてる)

434 :
ごめん
>>432のおかげで理解した
抗生物質飲まないで(病院に行かないで)がんばろうとして悪化したってことなのね

435 :
>>434
どーせ今回も抗生物質くれないんでしょと思って病院に行かなかったけど、行ってみたらかなり状態が悪くて抗生物質が出たってことだよね

436 :
>>435
ありがとう
ミカリン昔から思い込みと決めつけが強いよね

437 :
昔行ったとこのお医者さんの言い方が悪かったのかもしれないけど、当時ニュースなんかでも抗生物質の件やってたけどな
そういうニュースを知ってるか自分で疑問に思って調べていれば正しい知識になるはずなのに
いつもいつも自分勝手な解釈するよね

438 :
前に行った所のお医者さんは「対症療法じゃないのがいい」とか言うバカな患者(ミカリン)にちゃんと説明してくれた良い医者だと思う
『対症療法でつらい症状をおさえているあいだに自分で体を治す』って言われたのに、薬を飲まずに自力で治すから病院行かないと間違った解釈しちゃったんだな

439 :
>>438
本当だ>>432に貼ってくれてたのね、ありがとう

440 :
てか、ちゃんと自分で描いてるんじゃない
本当にボケてるんじゃない?

441 :
>>405
>8月1日 滞納処分の差押(札幌市)

競売前の差し押さえはあったんだね
これはかなり恥ずかしいことだわね

442 :
>>441
気になってその日のブログ見たら、「タコちゃんが気になる!」だったよw
外国人観光客の女の子がなくしたぬいぐるみの心配より、もっとやることあるだろう

443 :
病院嫌いだし明日には回復するかと思ってグダグダしてたら悪化しちゃったテヘペロ☆ミ
とでも言えばいっそ清々しいのに、抗生物質が〜国が〜とか描くから余計にイラッとくるんだよね

>>426
ありがとう!!
高木ジジ大活躍だな…元警察署長にとっちゃ屈辱的じゃないのかな……
息子妻には、ゴミ捨てに行って金払ったことに文句つけるような描写されるし……感覚鈍っちゃってるのかな…

444 :
私も今回の抗生物質の件理解できなかった笑
警察署長で息子家族から同居言い出してずっと面倒見てくれる予定が、東京行ったっきり別居で全員仕事も不安定で終の住処が差押えで引越しだもんね。
収納多くて雪かきしなくていいマンションでも買えてるならいいけどどこに引越したんだろうね。もしかしたら老人ホームかな。
病院にいた風邪の人、南無じゃのなんて言ってるがあんたとその家族が一番南無だよ、、

445 :
>>441
札幌市からの差し押さえってことは、固定資産税の未納かな。年間20万ぽっちなんだから、ジジの面子のためにも、そのくらいは払えよって思う

ニコがそのうち大学行くって話も、大学無償化は2浪までだし、教育ローンや奨学金も借りれないし、現実知らないままのが幸せでは…

446 :
どれぐらいの期間滞納してたんだろうと思って調べたらここわかりやすかった
ttps://nini-baikyaku.biz/keibai/dealing.html

滞納してたのがだいたい8ヶ月〜12ヶ月ぐらい(11月売却まで)だとして
催告状や督促状が来たのが今年の1〜3月ぐらいだろうから
危機感持ってトリプルワーク始めたのが3月半ばというのも合点がいく

447 :
何となく成り行きで始めることになったんじゃと描いてたのに、精も根も尽き果てて玄関で寝たりしても辞めないから不思議だったけど今は納得

2月に南船橋から都内に戻ったのも職見つけやすいからだったのかな
パート3月からだし

南船橋では朝5〜6時にblog漫画アップして、これから寝るんだと分かり規則正しかったw

448 :
固定資産税の支払いって基本年1だと思ってた
一度滞納するともう競売って怖いなー

449 :
知り合いの人が差押えになった時に、
多額のローンが残ってるとすぐ競売にかけられる
って言ってたな。

450 :
去年8月のミカリンの誕生日には、家族4人で焼肉を食べに行ってるよね
1本分のタンを少ないニコ一人分の量って描いてあったけど、写真を見るとものすごい量だったよ
もうその頃にはお金に困ってたんだろうけど、やっぱり昔からの贅沢って抜けないんだろうな

451 :
>>445
かなり前から実は困窮してるんじゃないの?とここで言われてるし
ぐっちゃん青学は奨学金借りてるんじゃないかなぁ‥
もし返済できなかったらどうなるんだろ

452 :
>>451
もし奨学金借りてるならブランド品買いまくったりクレーンゲームに注ぎ込んだりしてる場合じゃないよなー

453 :
奨学金は借りてないよ。多分。

454 :
>>453
そうなら良いんだけど‥
一抹の不安は残るなぁ

455 :
>>405 訂正
最初の差押が抜けてた
まず7/5に銀行(ローン)が差押え、8/1に札幌市(税金)が差押えだと思う

7月5日 差押(債権者:銀行)7月4日担保不動産競売開始決定
7月11日 12時〜 間取図、占有調査(共有者Aと面談)、写真撮影
7月14日 共有者の妹による回答書提出
7月19日 占有調査(賃借人(不在))
7月23日 9時 電話 所有者(共有者A)との立入調査日程打合せ
7月25日 14時〜 立入調査(共有者A)と面談、義母立会
8月1日 滞納処分の差押(債権者:札幌市)
8月8日 電話 賃借人に対する聞取調査
8月9日 電話 所有者(共有者)に対する聞取調査
9月13日 不動産サイトにあった情報提供日
10月18日 競売物件入札情報閲覧開始日
     (入札期間11月1日〜11月11日)開札期日11月4日
11月8日 売買
11月11日 差押抹消(札幌市ぶん)
11月12日 差押抹消(銀行ぶん)

456 :
>>452
パパ活とかじゃなく、真面目に働いていたら良いんだけどね
メイドの時に貢ぎ物をねだっていたというから心配だよ

457 :
ラリゴは退職金もこの先無いし
年金は厚生年金加入期間あるかもしれないけどミカリンは国年だし
持ち家無し借金ありで50代後半に突入か
そして娘二人も定職に就く気配なし
誰よりも貧しい一家じゃないの

458 :
>>455
こうなるまでに多重債務者になっていたり、
自己破産を申請していたりしなければいいけどね

459 :
ラリゴやミカリンが国年をまじめに払ってるとは思えない

460 :
札幌に戻っても車も無しだよね
三点セットに写りこんでるヴィッツらしきのとジムニーらしき車はマイコ夫妻のか
マイコが車ごと使われるのかなお気の毒

461 :
夏に熱中症で搬送されて入院したのって、本当に熱中症だったのかなぁ
もしかして

462 :
>>461
色々怖くて電話出なかったはあるかもね

借入7740万がラリゴのフルローンで持ち分7/10とすると
2/10の高木ジジは2200万くらい出してたのかな?
だとするとそのお金で中古の夫婦用マンションなら立派なの買えたよね
お気の毒だ

463 :
>>461
考えられる
この状況なら

464 :
>>461
保険で…って事?
怖すぎる

465 :
前からうつ病患ってたし、その線ないとは言い切れないのが怖い

466 :
忖度してくれって、、、

467 :
ヒエッ…忖度って…
あの時は新しい女でもできたのかと思ったけど

468 :
うつ病患ってたから2ヶ月もラリゴ
札幌に居たのかな

469 :
>>462
ミカリンの1/10の持分も合わせると、1億の豪邸だね。それにしてもラリゴの借り入れ、とんでもない額だわ…
途中で借り換えしたみたいだけど、これだけ借りてると、金利だけでざっくり年間100万とかになってたかと…

470 :
借り換えはしてないよ
ゆとりローンで借入して、途中から月20万円の返済が30万円になり
変動金利から固定金利に変更
家すごろくの書き下ろし時期(2008年)に変更したなら、固定金利が高い時期に変更してる

471 :
>>470
借り換えしてないんだ!!
2008年当時だと固定は3〜4%だよね。だと利息だけ年200万いくね…

そして上京して家賃も払い出し南無

472 :
よくこれで返済出来ると思ってたな…呆れてものが言えない
吉祥寺の家借りた辺りから気持ちに余裕がなくなってるのは感じたけど

473 :
夫婦2人ともフリーランスとしてがっぽり稼げると勘違いしてたんだろうね
むしろ余裕の繰上げ返済できるくらいに思ってたんじゃない?

474 :
>>471
>>62の表を見ると2008年の固定金利は2.5%
仮に2008年借入残高7200万円だとすると年間利息だけで180万円
月30万円返済していても元金は180万円しか減らない
住宅ローンの借入目安は年収の5倍の金額といわれているけど
この夫婦、年収1500万円堅持出来ると思っていたのかな
家は2002年、夫が37歳の時にローン借入
35年ローンだと夫72歳の時に返済が終わる計算
一体どんな返済計画だったんだろう

475 :
ぐに対して漫画で酷い書き方が目立ってきたのも
このあたりかな。
土偶だとか、お小遣いあげないとか

476 :
>>474
詳しく有難う!
2.5%でもエグい利息だね…>年180万
さらに上京して家賃20万以上するとこ住んで、事務所も別に借りてってしてたから、小説かゲームが大ヒット!って確信してたんだな。あの頃はラリゴ自信満々だったよね(遠い目)

477 :
虚言症みたいなもんじゃんもう
吉祥寺の家もこだわりの豪邸も全部めちゃめちゃな返せるあてもないローンと借金のたまもの

478 :
ラリゴが年金税金払えずに資産のマイホーム差押えられたのかな。
生活保護レベルの底辺中の底辺じゃん笑

479 :
ぐだけはせめてまともな人生送ってほしいけど名前がもうあれだしな
かわいそうに

480 :
資産があると生活保護受けられないから処分したのかも
金のないラリゴなんて不要だから離婚だな

481 :
>>479
キラキラネームは改名の許可下りやすいよ
変えるべきだよね

482 :
>>477
この状態で「終の住処じゃない」「次は横浜どう?」なんて言ってたのか
言霊(コトダマ)大事にし過ぎw

お前らの子じゃ受からない 絶対に、ナ
もそれ程の娘の偉業だからと思わないといけない位、上京で大金が飛んでたからなのだろうな

483 :
>>482
それ、子供じゃなくて、(このスレに書き込んでる)お前らじゃ受からない、じゃなかった?
今炎上してる優樹菜のおばたん発言みたいな煽りよね
中学受験対策せずにいきなり受けたら大人でも受からないの当たり前だろバカ?って思ったわ

484 :
>>483
横からだけど>>482はこのスレの人への煽りだと分かった上で、その発言がラリゴから出たのは大金を出してるからだって言いたいんだと思った

485 :
>>467
新しい女って…ラリゴに?それこそピューンだわw

486 :
>>483
「子」は無かったかもと思ったけど
お前ら(の育てた子)じゃ受からんだと読み取ってたのよ
住民本人たちに向けてたのか、より一層おかしな発言だね

>>484
フォローありがとう
そう、お金をつぎ込んだことでより他のやつらには出来ない素晴らしい選択と思い込もうとしてると感じたの

487 :
細かいニュアンスは忘れたけど、
ここで悪口言うしか能のないお前らと、
うちのぐえんは違うんだよ!的なこと書いてたのは覚えてる
もちろん、語尾は「ナ」だったw

488 :
それって何スレ目にあったの?
実物見たいわ

489 :
>>488
41コマ目

158 : 路上 2008/02/10(日) 01:36:59
けどすげえ推理力。
2月1日の試験は、御三家、かぶれないからな(週刊文春買え)。
オウインか、雙葉か、女子学院だわな。
札幌の学校も受かって金も払ったけど、悩んで雙葉だよ。そらそうだろ。
君らが過激に反応している御三家だから。
「ありえない」とか言わない方がいいぞ。
君らの可能性までしぼんじゃうぞ。
受験なんて、運だけど、500人くらい受けて、117人だけが受かったのは事実。
っても、四谷雙葉を知らん人もいるし。
まあ、どうでもいいじゃん。
ただし、入学金も服も靴も、教科書も授業料も、なかなかたいへんだぜ。
ってか、君らじゃ受からん。
絶対に、ナ。
159 : 泥 2008/02/10(日) 01:41:38
>157
だから、入れますけど、何か?
普通に勉強して、さらにいいところに行けばいいじゃん。よけいなお世話だし、
無理だとか、オマエラごときが言うなよ。
四谷の橋の上にも立ったことないんだろ?
カネはそんなねえけど、カネカネ言うな。
んなもん、田舎のインチキ私学の方が高いんじゃねいか?
小学生が真面目に塾に通って、田舎から御三家受けて、受かって、何をヤキモチとか誹謗してんだよ、貧乏で馬鹿な人たち。
自分の足元をみなさい。
160 : 嘘 2008/02/10(日) 01:45:24
けどまあ、オマエラみたいな劣等感の塊にとっては、これまた燃料なんだろうから、細かいことを言ってもなあ。
情けなくないか?普通に祝ってやろうよ。

490 :
単に有名校に合格できたからの自慢じゃないの?
北海道では雲の上というか物理的にに遠くて普通選択肢に入らないとこに合格したってことと、自分は浪人して早稲田二部というしょぼい学歴だからさ
俺の遺伝子を受け継いだ娘が本気だしたらこうだぞ!ドヤ!お前らの遺伝子なら無理だろってことかと
短期集中で続かないとか飽きたことには努力したくないってとこも受け継ぐという考えには至らなかったのだろう

491 :
>>489
有難う。これだね
【お受験スーツ】堀内三佳41コマ目【安価オーダー&中古で】
https://anime3.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1201746078/
ログ速も出てこないスレも多いね、これもな何故か出てこなかった

492 :
ひー
こんなこと言ってたのに自宅が差し押さえ〜

493 :
2008年よりずっと前からこのスレ続いてるんだ
すごいな 全然有名じゃないのに

494 :
ヨツフタごときで、って思ってたもんよ。
高卒と二部じゃ、天狗になるかw

495 :
他人事なのに顔真っ赤になっちゃう…

496 :
たかだか10年くらいしか経ってないのに
この転落ぶりよ…

497 :
北海道で警察署長だった義理父

私の身内に道警おるんでスネークすれば漫画に描かれてないことがなにかわかるかもしれないけど、義父は一般人だし、非常識嫁ミカリンの被害者だから、そっとしとこう

それにしても、コミックエッセイって大人気だけど、ミカリンみたいになんでもかんでも垂れ流すコミックエッセイ作家は、まわりの者にとっては大迷惑だよね
雙葉でママ友がひとりもできなかったのもよく理解できるわ

498 :
>>489
路上、泥、嘘…恥ずかしい、ナw

499 :
仮にも公僕だった人が、催告状や督促状が送られてくる家に
上に占有者住まわせながら生活するのしんどかったろうなと心中お察しする
滞納になる前段階で、自分も住んでる家だしってことで
おそらく何回かはローンの肩代わりしただろうと思うんだよね
それがいよいよ無理ってなったときに、義父の手元にどれだけ残されてただろうって考えると本当に気の毒に思う

500 :
ラリゴが昔ブログで自分は親父が23の時の子供って書いてたような
事実だとすると高木ジジに二世帯の計画持ち込まれたのがジジ59歳、建ったのが60歳
当時だとちょうど停年で退職金出る頃だよね
言い方悪いけど、息子夫婦にそのお金アテにされちゃったのかな

501 :
>>489
初めて読んだわありがとう
ラリゴ文才無いねw

502 :
乳忍者誤爆が偉そうに、ナw

503 :
受験とか全く知らない関西人ですが桜蔭は知ってた でもふたばは本気で知らなかった 人数が少ない学校なのかな?関西だと灘で120人だから同じくらいの人数ぽい?
北海道からローンある家を捨ててまで家族で出てくる必要あるの?ネタにするためなら母親だけ上京でもいいじゃん
中学受験でTOPクラスでもその後の転落はよくあるし
そして競売されそうになるとか
子供がどんなにいい学校に行っても親はそこまでいばれるもの?
似たような年齢の子供持ってるけど感覚わからんわ

504 :
>>503
ヨツフタは一家揃って住んていることが前提みたいだよ
たとえば入学後に父親が転勤となったら、転校して家族で行くべき、というカンジ
実際はどの程度守られているのかは知らんけど
ここんちみたいに悪目立ちする一家だと、即目をつけられていただろうね

505 :
>>504 保護証ブログで晒してたのは、びっくりした‥‥。色々凄い。

506 :
本って後世までずっと残るから、いつまでも過去の話にならないね
家本出しておきながら今の状況、ほんと恥ずかしいことだよ

507 :
しかも電子化もされちゃってるしね…

508 :
家すごろくも三点セットに入れてあげてたら親切だなと思った
ある意味事故物件とも言えるから、重説にも
「この物件が作られる様子が漫画で描かれていました」って入れるべき
令和になって差押えられてから登記の住所変更(ラリゴ文京区コーシャ、ミカリン目黒)したみたいたけど
債権者側はブログや顔本はチェックしてたのかな
住んでなかった当人らに連絡つけるのに苦労してそう

509 :
>>489
「カネはそんなねえけど、カネカネ言うな。」が、謙遜でも何でもなかった衝撃

あんな本も出してるし、まさか一発屋芸人みたいなノリで家を買ってるとは思わなかったよ

510 :
久しぶりに消しゴム祭も読んだw
あの頃はラリゴはイケイケで、黒と浮気三昧なのに将来まさか家を取られることになろうとは…南無

511 :
ラリゴはどん底なのにクロミエは幸せなの不公平だね
W不倫だったのにね

512 :
黒の娘さんはテニス留学しているのね

513 :
ラリゴも恥ずかしいが、黒もたいへんな恥ずかしさでつ
久しぶりのミスわらじのナル日記をドゾ




ここ数日、年を重ねることって素晴らしいと、実感している。
20才そこそこの私ならばたじろいでいただろう。
さらに30才になったばかりの頃の私は、まだまだ、
まだまだやり残している。
とそう後悔することばかりに自分を責めたことだろう。
でも、ありとあらゆる贅沢をし、
欲しいものをとにかく瞬時に手にいれてきた。
私と同レベルの回数の海外旅行経験のある人はないんじゃないかというくらいの回数の渡航。
手に入れたブランド品、時計、一番は靴の数。
どれもこれもすぐに飽きては友達にあげたり、捨ててしまったことでさえある。
タバコ、お酒、花、メロン、ヘリやクルーザー、数々の外車、そして有名人。
六本木交差点にあるアマンドのケーキを買い占めて高笑いしてあてもなく
西麻布方面 まで歩いていた私や
メロンを半分に割って、種をあっさりすくいとり、
甘味のある果肉を3口ほどすすいあげると
そのメロンに並々とヘネシーを注ぎグビグビ飲んでいた私。
そして…。

514 :
>>511
不倫は悪いが、クロミエはよく知らんが仕事を頑張ったのでしょう
ラリゴは調子に乗って散財して、ナルシズムを突き詰めすぎて
時代に取り残されて仕事を失っただけ

頭金0で3500万円のマンション購入とか
7000万円越えの住宅ローンとか
ボルボは完済出来たけどローンで購入だったんだよね
利息というものを知らないんだろうかと本気で思う

515 :
>「ありえない」とか言わない方がいいぞ。
>君らの可能性までしぼんじゃうぞ。

ここは良い事を言っていると思ったw

516 :
>>503
女子御三家 桜蔭、女子学院、雙葉

>中学受験でTOPクラスでもその後の転落はよくあるし
ないとはいわないけど高校卒業時点で転落しちゃってる子はまあ一割程度

このスレで行ってる人もいるけど将来的な経済不安とか考えたら
ぐっちゃんは普通に札南あたりに行って大学で上京したらよかったのかもね
まー札幌で家建ててブイブイ言わせてた頃のみかりんとラリゴが
将来の金銭面のことなんて考えるはずないんだけどさ
もともと全ていきあたりばったりでやってきた二人なんだし

517 :
>>504
普通の家庭なら学校側とよくよく話し合って互いに条件や譲歩を出しつつ妥協点を見つけてOKになることが多い
高木家は最初から「普通の家庭」「良識ある両親」ではないから無理だろうーね

518 :
>>504
ありがとう
めんどくさいんですね

519 :
ふたばに入れて御三家すごろく描けなかったのが全ての誤算なんでしょうね
そこで軌道修正できたらよかったのに……

520 :
>>513
ラリゴにお似合いだね

521 :
>>519
常識的にお嬢様学校だったら色々縛りも厳しいでしょうに
ネタにしちゃ駄目だと想像も付かない親が娘を行かせる学校ではないな

522 :
メロンに並々とヘネシーw
アマンドのケーキを買い占め高笑いw
だっせぇww

523 :
>>522
80年代末期に前髪トサカ巻きしてブランド品買いあさってたバブリ〜女!って感じでくっそわらう
アマンドのケーキてwww

524 :
シャクレがラリゴが持ち帰ってきたシビラのハンカチも黒ミエのなんだろなw
おばさん臭いハンカチなのにシビラでビックリしたナリ〜とかディスってたのはそのハンカチに不穏なものを感じたんだろうね
野生のカンとはこの事ナリ

525 :
>>524
ワロタw ミカリン女のカン鋭いね

526 :
札幌の受験中学ならばネタに出来てたしニコも離れず暮らせた
二重家賃もなくじじの死に目にも会えていたはず

赤裸々に漫画描いて欲しいわ

527 :
赤裸々はミカリンには無理でしょー
自分の恥をさらして笑いを取るのってエッセイ漫画の基本だけど、ミカリンは絶対自分を下げたりできない人だもん

528 :
だから子供をネタにしてめちゃくちゃな名前をつけて
受験させてとんでもなく遠くの有名校にいれて引っ越して
末娘は北海道に捨て
上の娘がネタにならないとなると下の娘を呼び寄せて甘やかしてニートにさせてネタにし続ける

529 :
ラリゴが1番悪い。ミカリンはなんだかんだ言いながら、ちゃんと仕事してる。
ラリゴは仕事もしないんだったら、東京で一人暮らしなんかせず、北海道帰るべきだった。
ラリゴの家賃分だけでローンは払えたはずだし、、、、

530 :
仕事してないのに家賃払えたんだろうか
何か言うのが恥ずかしいような仕事はしてたんだろうな

531 :
ローン滞納して自宅を手放した親を持つフタバ出身のメイド&地下アイドル、発達障害のグエンちゃん(ベトナム名)てキャラの渋滞w

532 :
やっぱり諸悪の根源はミカリンだと思うけどな
ここの家はあるだけ使ってドンドン稼ぐ
下手にチマチマ溜め込んでもその分入りもチマチマしてたら意味無いって感覚じゃ無い?
物事も思い切った決断しなかった時の後悔を優先してる気がする
その人の能力値が高いものを伸ばせるだけ伸ばすと先に収入になるってミカリンは思ってる節がある

533 :
>>529
うん、ラリゴが一番悪い
ミカリンが社会性ないのわかってて結婚したんだから、
ラリゴが金銭的でもしっかりと家族を支えればいいだけのこと
子供のことも容姿にだけ固執しないでもっとちゃんと気に掛けてあげなよ
ニコも1年くらい自由にさせたら、
あとは進学なり就職なり一緒に決めてあげないと

534 :
>>532
ほの結果どうなって何を学べたとかは描けないんだよね
だから最近はどうでも良いことしか描けず、肝心のことはひた隠し
金コマゆえの行動でもそこ隠すから読んでる方は意味分からない

535 :
ミカリンを止めないラリゴもラリゴを止めないミカリンも同罪やろ
毒親すぎてぐとにこがこんなことになってるの正直かわいそうだと思って見てるよ
この家の両親は娘たちがネットで叩かれたりしてるの自分らのせいだとわかってるのかな

536 :
どっちもどっちの奇行止めていないのだから、似た者夫婦の転落人生だよ
子供も結果好き勝手に育てて得るものなし

537 :
こんなに年金問題や老後破綻とか騒がれやるのにそれすら何とかなると楽天的だった夫婦2人が1番悪い。
普通自営やフリーなら老後貯蓄しっかりするものなのにまた東京に引っ越す気満々なのが呆れる。シャクレになんで東京にこだわるのか本気で聞きたい。

538 :
>>513
the成金て感じでじわじわくる

539 :
>>536
ほんとその通り!
ただ、ラリゴは親がまともだし、しっかりしている嫁がいたら地に足のついた生活ができたか、愛想尽かされて離婚されても子供達は元嫁とともにまともに育つかだったと思う
ミカリンはラリゴがいたから結婚できたけど、女であんな面倒な性格の上料理もできない人は無理って男も多いんじゃないかな

540 :
グニコを売り出して一発逆転を狙うには
東京しかない!とこの期に及んでまだ信じてるとか?
ないわー

541 :
股の黒ずみ防止に男児パンツ履かせるとか、ちょっと太るとダメだしとか、チアとかドーム売り子とかエキストラ勧めるとか、まあ売り出そうって魂胆だったよね
幼児期からやってたのが怖い

542 :
漫画でぐを描く時はぐの悪い所ばかりクローズアップして描いて、ニコを描く時はニコの優しい部分をクローズアップして描く所が昔から謎だった

543 :
>>46
すごいことになっていたんですね。
このスレ覗かなかったの1ヶ月くらいだったのに。
この夫婦の場合、最初のマンションのローンがまだ相当残っていたくせに二世帯住宅を買って
その後何故か状況し、さらに賃貸物件を借りながら贅沢生活を続けてたのが仇となってたんですね。

544 :
>>543
自己レスです。
状況じゃなくて上京でした。ごめんなさい。

545 :
何でもかんでも「神様のおぼしめし」とかいってたのが上手くいかなくなったから急に神道に傾倒しだしたのだろうか…
カトリック幼稚園ではラリゴが聖書にハマりまくってたのに
自分に都合がいい神さまが見つかると良いね

546 :
ミカリン、一生賃貸でいいの?と思ったけど、まだ見ぬニコの結婚相手に期待してそうだね。
将来また2世帯建てたがったりしてw(もちろん向こうのお金で)

547 :
>>499
ラリゴとミカリンは高木ジジババに夫婦揃って詫びるべきだと思うけどしてなさそう
ラリゴは病んで現実逃避
ミカリンは稼げない夫が悪いんじゃって
高木ジジババの蓄えは相当減ったでしょうね
住むとこさえあれば年金は入ってくると思うんだけど
ラリゴが他に借金こさえて、それの連帯保証人とかなってなきゃ良いけど
警察所長に上り詰めた方で本来は厳しさもある方だろうに、ラリゴには甘くて親って切ない

548 :
>>80
>いつだか、ラリゴはクレカがないと生きられないとか書き込みあったよね
>まさに多重債務の典型

あー…今ニュースになってるね。
リボルビング支払いの問題。
最悪のパターンですね。

549 :
インスタ更新
レンタルルームに荷物ねぇ。
都内にまた帰るつもりなんだ。

550 :
もう都内の賃貸を終の住処にするつもりなんでしょ
ニコもミカリンも賃貸でお金がなくても
東京にいておしゃれなお店やイベントにすぐ駆けつけられるのが何より楽しいみたいだから…
今更都落ち出来ないよね
札幌に帰っても、金がなくなったから帰ってきたとかヒソヒソされるだけだし
東京なら名前でググらない限りは状況を知らない人ばっかりだし

551 :
母の介護も難病持ちの妹夫妻に一生押し付けるってのが鬼すぎる
階段降りるのもやっとな妹に頑固な母親面倒見させるって……
レンタルルーム代+往復輸送費出すくらいなら今のところ住んどけばいいのに
借りれなくなった言い訳じゃない?

552 :
道警警察署長だと退職したら良い老人ホームに入れるくらい蓄えあるはずだったと思う
ラリゴやミカリンがジジババの介護をしなくて済むくらいの

でもラリゴやミカリンのせいでそれは無理になった
かと言ってラリゴやミカリンが老人介護をできるとは思えない

他人事だけどすごく胸が痛い
北海道でこのくらいの仕事ならこのくらいの給料と退職金とか、北海道でこのくらいの家だと、とかこのくらいのマンションだと、とかがかなり具体的にわかるから、きつい

553 :
ミカリンって札幌に住んでた時、マンションのベランダで焼肉ってしてたっけ??

554 :
私も昔も熱心wな読者でもなく、味すごろくとかニコたんシリーズをちょいちょい読む程度で
ここもたまに覗く程度だったからこんなことになっててビックリ。
しかし皆詳しく知ってるんだね。
やっぱり内情を切り売りするエッセイマンガってこういうことになるのね。

555 :
ブログは更新されてないのはなんで?同時じゃないの??

引っ越しと言ってもトランクルームに運ぶだけなんじゃ
ってナニ言ってるの??と思ったけど
あくまでも短期なんじゃ〜ってコトか……マジで何のための帰札なの?

556 :
どのくらいの期間帰るつもりなんだろう
1〜2ヶ月くらいなら引き払って引越し便使ってまでトランクルーム借りるよりも、そのまま借り続けてた方がいいような気もするけど、もっと長期ってこと?
引き払ったら次また物件探しから始まって引越しだの初期費用だのお金も結構かかるでしょ
そもそも審査に通るのか?

557 :
>>554
自分もぜんぜん熱心な読者ではなかった
フィーヤン買ってたけど「夫すごろく」はゴチャゴチャして読みづらいから、飛ばして読まないことが多かったし……

スレのタイトル見てびっくりして飛んできた

現代洋子とか藤臣柊子とか安積棍子とかもいろいろツッコミどころのあるエッセイ漫画描いてたけど、ミカリンよりマシだな

558 :
理想的 気持ち良い生活のスタート お手本にします
ってコメントしてる人は本気なのかな…わざとなのでは…って穿っちゃう……

ココのヲチャさんたちは凄いけど今回はつい最近まではミカリン自身は隠せてたんだよね
不動産業者サイトに載ってたってだけなら高木親や高木妹がやっと動いたのかな程度の推測で済んだのに
3点セットとやらが公的に出ちゃってたからね〜ふだん垂れ流してる人が隠せてたことを垂れ流されちゃったと考えるとww

559 :
トランクルームも結局そのまま全部ゴミになりそうだけど
無駄なお金払ったなりーとかなんとか言って

560 :
トランクルームの利用料もばかにならないよ
律儀に(ていうかそれしかかけないから)ありのままに冷蔵庫描いてるけど、あれってコーシャ時代に買ったものだよね
つい最近も氷できないとか騒いでなかった?
全部処分して必要になったら買えばいいのに

561 :
エアコンもだけど、冷蔵庫も移動すると壊れやすいからね

562 :
>>557
最後の一行はまるっと同意です。

前のほうからざっと読んだけど久々に来て
いきなり衝撃な内情で(でもないか?前々から大丈夫なのか?と書いていた人いたもんね)
自分のことでもないのに軽く動悸とめまいが・・・。
しかし冷蔵庫の事とか皆さん身内のように詳しいのでそれも凄いわ。

563 :
トランクルームのキュラーズ目黒が1.6畳5ヶ月限定で30%オフの月18690円

5ヶ月借りたとして引っ越し代金と合わせて約13万ってとこかな

ただ、本当に東京に戻れるのかな

再度の敷金とか引っ越し代金だってかかるし

大物は全て処分して細かいものはゆうパックや宅配で札幌に送って札幌に帰ればいいのに

札幌なら家賃だって10万かからずにずっと広い家に住めるんだし

今度は地に足を着けた生活をしたほうがいいよ

親だって高齢なんだし住む家無くしたんだしさ

564 :
>>563

そういうふうにビシッと言ってくれる親族や友達がミカリンにいると良いんだけど。

565 :
返済期間は伸びるけど、住宅ローンの月々の返済額を減らして、
固定資産税をきちんと払っていれば差し押さえは回避できた。
間借りしていた実母たちから月々五万もらってたんなら、余裕で固定資産税と維持費の一部は払えたはずなんだけど。
高木両親だって水道光熱費は年金から払えたはずだし。
任意売却を回避できなかったのは、一家が東京住まいと贅沢をやめなかったからですよね。

566 :
税金滞納者のくせしてあんな安くなさそうな服着てテレビに出て贅沢三昧
そして将来は確定ナマポでしょ?
国民年金だけしかない一家だもの
ひどすぎる

567 :
…ぐっちゃんとニコ、国民年金毎月納めてる?

568 :
>>567
ぐっちゃんは学生だから猶予措置つかってんじゃないの?
もらえる額減るけど

569 :
インスタのコメントにしれっとニコちゃんの彼氏って書いてある笑笑笑笑
そりゃー、東京で彼氏出来たら帰ってきたいよね。結婚してもらえばいいのに。

570 :
カレシがいるとは書いてないな残念ながら

571 :
ぐっちゃんとニコちゃんの彼氏に〜とか
書いちゃう人ってなんかねぇw
なんか決めつけすごくてキモい

572 :
わざと書いてリアクションみようとか?
ま、彼がいようがいまいが東京住みたいならぐニコは東京で自活すればいいよ、大人なんだから
ミカリンが東京に住む必要性全くないのに東京に戻って来ようとしてるのが謎

573 :
東京で車持てるような高スペックな彼氏なんてぐニコに居ないでしょ
噂のパパ活してるなら別だけど

574 :
また東京に戻ってくるなら何のためにわざわざ一旦北海道に帰るんだろう
そして北海道のどこに誰と住むんだろう

575 :
>>573
「トラック借りて」と書いてあるよ
てかコメ主プロフィール受験生ってなってるね、本当かどうかはわからないけど
ニコの知り合いとかだったりして

576 :
>>572
東京に住む必要はないけど札幌にはいづらいんじゃないの
かつてはママ友もいっぱいいて豪邸にも招いてたんだし

577 :
座右の銘が人間万事塞翁が馬だっけ…
今回の一件はエッセイ漫画に警笛を鳴らしたね
最低でも子どものプライバシーは守らないと

578 :
本名フルネームから詳細な生年月日まで本になってるような、
子供のプライバシー無視なエッセイ漫画は他にないから大丈夫w
発売当時でもとんでもねーとこするなと思ったもんだ
よくあれ出版社が止めなかったよね…

579 :
子供の写真を単行本のカラーページに掲載するとか狂ってると思ってた

580 :
普通のエッセイ漫画とか、子育て漫画書いてる人って、だいたい2ー3年前の話を書いてる人が多いよね。こんなに日々あったことをタイムリーに書き流してる時点で、計画性の無い人なんだろうね。

581 :
夫も子供も仕事のジャンルは違えどメディアに出まくって華々しく活躍する未来を描いてたんじゃないw
だから子供のうちから顔と名前を売っておこう、更に可愛さも自慢しちゃおう、と

582 :
ニコに彼氏がいるなら尚更帰札する必要ないよね
シャクレだけ帰れば済むだけ
受験生の知り合いが今のニコに居るとは思えないし裏垢なんじゃないのw

583 :
データクラフト時代ラリゴが休職た時も、そんな寝かせずに書いてたよね。

最近はニコしかネタがないようだけど、今回の件、専門家の監修ありで「本当にあった〜」系で連載したら、そこそこ話題になりそうだと思う。

584 :
>>551
そうそう、あそこに3人で住んでたことバレて、ぐっちが出て行って、それでも二人で住んでたからなんか言われたんじゃない?

585 :
そうだ!フルネームは内田春菊ですらエッセイであかしてないんだ!

586 :
どっかのスレであったけど、いつか子供達が芸能界入るって疑わなかったんだろうね。
まさか会社勤めするとはって。
ある程度の会社なら、このご時世SNSチェックもするし、最終の採用前には何かしらの検索入れるんじゃないかな。
ぐっちゃんの就職活動も不利にさせてるよね。
特に金融関係勤めるつもりなら親が家差押になった人なんて絶対にむり。
妹ばかり可愛がられ、将来も不意にされたらそれこそ家庭内で事件起きても仕方ないと思うくらい、ぐには同情する

587 :
須賀原洋行も子供の本名晒してたな
まぁあそこは長男が司法試験合格したエリートだし次男三男も関学と名大だけど

588 :
なん十個も開けてたらピアスの跡も目立つよね
ちゃんとした企業はそうゆうのうるさいよ

589 :
わざわざ引越し代掛けてお金払ってトランクルーム借りて
保管する物が電気製品かよ
お気に入りの家具とか思い出の品ならわかるけど
電気製品や棚なんか売ってしまってまた必要な時に
買えば良いのに、なぜ経費を掛けて保管する必要あるんだ?

590 :
>>558
ちゃんとした企業だと名前の時点で厳しそう…

591 :
>>149のわくwork 1ページ目でトランクルーム借りるのもったいないとか描いてたのに
よりによって家電を入れとくとか、なに考えてるんだか

592 :
>>591
年数経てば経つほど、価値なくなるのにね。
家売却もそうだけど、本当にお金の計算出来ないんだな

593 :
ニコのアンティークデスク、ジュートアニマル、
高価なカメラやチャリはどうしたんだろう

594 :
今の賃貸で使用していた、ラリゴの友達から貰った中古PCはどうしたんだろう

595 :
一番くじで全種コンプした電王グッズ達は捨てたんかな?
ペンネの100均缶全種も、コンサート毎の銀テも
兎に角日常に不必要な物なのに

596 :
>>595
そういうのメルカリで売って日々の足しにするとかやらないのかね
バイトして時間でやればいいのに

597 :
気管支炎から肺炎になりかけてると言われた夜間受診の後、渋谷まで娘を呼び出して食事とか、ほんとバカなの?

こだわりの家を任意売却するはめになった顛末、書くつもりあるんだね。楽しみじゃの!!

598 :
ものを買ったり、収集するのが元々好きな人たち。
引っ越しあるあるで、とにかく断捨離はいいんだけど、必要なものまで捨ててしまったんではないかな。
結局後で必要になり、買い足したりしなくてはいけなくなる。

599 :
紙ゴミって言ってるけど、それってブログで色んな方からもらったアピールしていた、シールとか便箋では…
冷蔵庫はかなり念入りに清掃しないと、保管してる間にカビ臭くなるから、これこそ売ればよかったのにと思う。

600 :
ブログ更新。診療明細書の名前のところ消してるのは既に?木から堀内に戻ったのを隠すため?
あとカトマンズのお友達が何やら大変な事態で引っ越す事になったのをわが家とシンクロって…お友達に何があったから知りませんがお友達からしてみれば一緒にすんなよ…って事態なのでは?

601 :
引越し多すぎ
事情を知らないインスタフォロワーは理解できてるのかな

602 :
果たして差押えの果ての引越しと言う事を
嘘偽り無く書くかな?
高木父達が老人ホームに入り、シャクレも離婚、住む人が居なくなるから家を手放したとか
そう言う風に書きそう。
税金滞納、ローンを払えないから老義父たちが
住んでる二世帯を手放すって流石に鬼畜案件だし。

603 :
お気楽に生活している風に見せているからね
信者さんたちにシンプル生活のための断捨離だと思ってもらえるように描くよね

604 :
悲惨な事実を知らずにマンセーしてくれる読者は大事だろうね
差し押さえだの競売だの売却だのが知られたら…早まりかねないのでは

自業自得だしブログかインスタに凸される可能性もあるけどね

605 :
またSARASAだの銀テだのゴミ増やしてるし…

SARASAじゃった〜〜〜((( (/* ^^)/
わーーーいじゃ!

って頭沸いてるわ

606 :
>>605
同じこと思った。もうなんかブログのテンションが引くを通り越して怖い。
意地でもオリンピック札幌マラソン見てから上京しそうだから10ヶ月くらいは札幌かな。
トランクルームが約30万、さらに引越しで100万近く来年使うと思われるけどマジでバカだよね。差押えの顛末に触れずにジジババの体調不良やラリゴのせいにしそうだから本気で怖い。
ぐっちゃんの生活費は誰が出してるんだろう。

607 :
お友達、スピリチュアルが好きそう
ぼったくり価格だしセンス悪いし
ミカリン今お金ないのにあんなオイル付き合いで買うのか

608 :
気管支炎ならお腹空いててもなんか買ってお家帰ろうよ、気管支炎っておおごとだよ

609 :
この家お金あるなあ、稼いでいるんだなあと思ってた
子供の進学費用や住宅ローンの繰り上げ返済を全く考えてないなら余裕だわw
右肩上がりに収入が増えるつもりだったのかお気楽過ぎる
そして体調が悪かろうが差押えで自宅が無くなろうが渋谷で母娘で小洒落た食事するのが一番大事な人たちなんだ
ミカリンも充分違う星から来た人達だよ

610 :
トランクルームの家電は本当にまた東京に戻ったときに使えなくなってたナリ〜と騒ぎそうだよね

611 :
>>600
あなた鋭いねー

612 :
>>563
キュラーズ正解だったね
冷蔵庫とテレビ(2台)は売って少しでも現金化したほうがいいと思うけど
てか狭い部屋でテレビ2台も必要だったの?

613 :
まさか夜間診療の当日夜に徘徊しているとは…改めてドン引きだよ
ていうか8時からの夜間診療でアレだけ診てもらってラストオーダーが10時の店って…最初から行くつもりだったんじゃ……
そしてパート先のひとたちが優しすぎて驚愕したし
シャクを未だに接待するような編集がいることにも驚愕(滞納→任意売却ネタのホンを発行させるためなら有りか…?)
>>600
今更じぶんの名前隠すの?なんで?ってカンジだよね 日付まで隠してるし
リンク先からほんの1ページ読んだだけだけど、共通点は【急な引っ越し】だけっぽいよ……
ムダに都心(やタワマン)暮らしのカフェ三昧で遊び暮らした末のカネコマとシンクロされたら誰だって迷惑だけどさ
アレでホントに『自分とシンクロ』だと思っているのなら200%ラリゴのせいだと思っているんだろうなーって思った

614 :
>>610 冷蔵庫がクサい!!!!
TVとプリンターの調子が悪い!!
洗濯機から変な音が!!!!
何でぢゃ〜
とか言いそうだよね
本当に再上京する意味がわからない

615 :
>>613
たった8ヶ月しか居なかった人のためにお花と寄せ書きなんて、
パート先の人たちお人よしだねw
まぁ居なくなってくれてせいせいするわー!って感じだと思うけど

616 :
裸一貫感すごいな
何もかもなくした感じか

617 :
どんなに頑張ってきれいにしても中古冷蔵庫は電源抜くと激しく臭いもんね
トランクルームから出して即廃棄だなw
ミカリンとニコの現在のIQを調べたほうがいいかも
ちょっと足りない感が出てるよここ数年

618 :
>>617
そうそう、冷蔵庫さえ業者に売っちゃえば、後は2人で運べたんでは?プリンターも使わないでいるとダメになるし、単にトランクルームの半額キャンペーンに「お得!」って飛びついただけって感じだわ

619 :
再上京って本当はするつもりも無いし、そもそも出来るような状態じゃあないよね?
なんか、ミカリンが体裁とかオサレ生活してきた矜恃を維持するために目標として掲げているだけに見える。
荷物、家電が都内にある。
まだまだ戻れる。とか懸命に自分に言い聞かせているのかな。

620 :
貯金がすっからかんになっても
コミックス一冊出せばいい、って考えなのよね。
もう、全然売れないことわかってないんじゃよ

621 :
>>620
いや、今回の顛末を事細かに垂れ流したコミックなら新刊で買うで!
高木ジジババには配慮して描いては欲しいけどね

622 :
都内に引っ越し直前〜直後くらいの流れが読みたくなってきた
どれに収録されてるっけ?

623 :
競売すごろくとか離婚すごろくとかそういうのがでたらめちゃくちゃ売れそうだねw
ラリゴの悪口基本的に描いてないからそこはいいと思う におわせてたとしても

624 :
ここの人らには売れるけどなんぼのモンよw
もうこの人はTwitterから出てくる新人漫画家よりも売れてないのよ?w

625 :
今回のこと漫画に書いて、売れたら
ドラマ化→ニコ&ぐっちゃんドラマデビューとか‥‥。ない‥‥かな?

626 :
夜間に受診した後で油っこい中華とか元気な胃だねww
ごまあんとあんまんを間違えたじゃないよ。アフォくさ

>>606
ぐっちゃんの生活費はパパが出してるんじゃないの。パパが

627 :
「ママ、私がご飯作るから早く帰って休も?」
とはいわないのね…

628 :
ニコが女子高生のころや、ぐっちゃんが女子大生になったばかりの頃の写真は、すごくかわいいJCと、きれいなお嬢さんみたいに見えた
ぐはミカリンの漫画だとブスでオタクで性格悪い偏屈女みたいにえがかれてるけど(ニコが愛想が良くオシャレでカワイイ女の子に描かれてるのと対象的)、実物ぐはミカリンの漫画と全然違ってかわいいじゃん!と思ったよ
でも、芸能活動してからのぐや、高校卒業してからのニコの写真はパッとしなかった
すごく可愛かった姉妹がモサく残念な見た目になってしまったというか……
化粧や髪型や服をきちんとすれば良くなるとは思うけど

629 :
ミカリンとニコのこの先の状況って
住所不定無職って事ですかね

630 :
>>629
ミカリンは無職ではないんじゃない?一応すくパラなど?て漫画を書いてるし
ニコが心配、都内の時給と北海道はかなり違うよね同じ仕事でも…

631 :
仕事って今すくパラだけかな?
原稿料安そう…
打ち合わせで接待してくれたのはどこの会社なんだろう

632 :
トリプルワーク、すくぱらとバイトに行ってたとこともう一つはブログのことなの?
ブログもそこそこの収入にはなってるのかな

633 :
>>622
7巻じゃよ

634 :
renta!で100万円もらえばいいね!

635 :
>>632
バイトは最初2ヶ所行ってたよ

636 :
>>618
そうそう
家電は使うときにリサイクルショップで買えばいいし、それ以外は札幌かどこかわからないけど仮の?住処に置けるぐらいじゃない?
無駄に保管して金を使ってるだけよねー

637 :
お金の使い方下手だね
老後のお金どうするんだろう?

638 :
>>635
2人しかいないのに「遅番とかいうのにしてほしいんじゃ」って上司に言ってブチギレられてたとこと
ロッカーに置きシリアルできる和気藹々なところの2つだよね
前者は5月におさらばしたんじゃ〜って書いてた

639 :
シリアルより餅にびっくりしたわ
ほんとにやったのかな…職場のお昼に餅

640 :
靖国神社のネトウヨ塾みたいなとこはやめるのかな

641 :
>>637
ナマポでしょ
親だってそうなんじゃないの

642 :
好き勝手使ってあとは国にたかるって嫌だなあ

643 :
>>635
別々のとこだったのか!
インスタしか見てないからって変な言い訳だけど、同じとこだと思ってた

644 :
>>628
生活の乱れが顔に出てると思うんだよね
不健康な顔してる

645 :
イッテル顔してるよね
すごい似てる俳優がいるんだが名前が出てこない

646 :
>>627
体調悪くてチョコを見たくないというママに
「も――!!いつ治んの (←黄色いトゲトゲ) 食べに行きたいのにっ」って言うようなニコタンだよ?※24日更新分
一人or友達と行けよって話だけど、ニコ的には (チョコの方に行きたいのに)譲歩してあげた くらいの気なんじゃないかな

>>630
ニコってそもそも「友人と一緒」のバイトばっかりっぽいしなぁ…
美容室モデルとかもお膳立てしてくれる前提というか、甘やかしてくれるような職場でないと無理そうな予感

647 :
>>646
友達とだと自分のお金使わなきゃだから
お金出してくれるママと行くんじゃない?

648 :
彼氏じゃなくてハタチ過ぎてママってのがね、、、

649 :
おうち売って、数百万儲かったとかないのかな?だから、相変わらずコンサートとか外食とか。

650 :
ぐニコもの事ちゃんと調べた?ぐニコ共々○○活。母がそんな惜しいバイト逃すなんてーって漫画にしちゃうくらいには、顎も世間知らず。

651 :
>>649
このスレだけでも1から読むといいですよ

652 :
>>641
手術したときお金がかからないみたいな書きかたしてたよね

653 :
高齢者って一割だから普通と比べたら全然お金かからないって感じるよ

654 :
>>652
限度額高額医療費っていう制度があって、入院手術など高い保険点数に達すると
その人の所得に合わせた額しか払わなくていい。
足りない分は保険組合が払ってくれる。
高齢者じゃなくても受けられる。私もそれですごく助かった。

655 :
1番このスレを見てそうなゴリラは相変わらず
焼肉行ったりニコの写真載せてどうでもいいことほざいてますね

656 :
本当にラリゴがここ読んでたら辛いだろうなw
三点セット読んで要点挙げてくれた人もいるし
高木父母を案じてる人もいるし
妹(りっちゃん)の気持ちを代弁する人もいるし

ニコの画像晒してポエム添えるのがキモいってのは住民のほぼ総意だと思うけどね

657 :
>>655
そんなんだから一族離散状態になっちゃったんだろうな
俺が親が五月蝿いくせに肝心の時には頼りがいまるで無し

658 :
ごめん
✖俺が親が
◎俺が俺が

659 :
一家で上京よりも最初に3,500万もするマンションを買ったあたりから
既に失敗だったんじゃないかな
別世帯にする、それか二世帯も7千万だか8千万だかじゃなくて
二世帯でもこじんまりとした土地付きの家を買う
ミカリンが普通の人で普通の内容ならエッセイは今より売れず
漫画家も廃業でラリゴの収入だけになるかもしれないけど
これよりマシな未来だったのでは
でもそれができたら彼らじゃないか…やっぱりなるべくしてなったね

660 :
すごろく初期は800円のパンと知らずに2個食べて後悔したり、まだ金銭感覚がまともな感じだったけど
すごろくがちょっと当たって、すぐ打ち切られたけど道新の接待受けてコラム始めたりのあたりから調子に乗って派手になったような
ぐっちゃんがかわいい!賢い!と褒めそやされたのも仇となった
小銭集めて車の支払いとか、実はいつもカツカツだったのかもしれないけど ナ

661 :
>>659
3500万のマンションは普通かなって思うけど、7千万のローン組んで、1億近い2世帯を建てるってのは、都内の安定職&ハイスペックな共働きでも危険だよ

葉加瀬太郎のラジオに出たりした、このころがラりゴのピークだったね…
ttps://www.j-wave.co.jp/original/worldaircurrent/lounge/back/080719/index.html

「ジタンは、フランスで吸うと味が変わるんですよね」なんて言ってて、じわじわくるわw

662 :
>>661
ラスベガスでは負けたことがありません!
2度ほどしか行ったことがないですが…

もウケルw

663 :
10/25の漫画
タイトル 幸運が連鎖するフシギ
最後コマ 金のニワトリ持っとるのかの、わし
って
まさか競売→任意売却になりそうだわってのの比喩かしら?w
この頃、交渉の大詰めだよねきっと

664 :
分かってはいたけど、ラリゴはつくづくミーハー気質なんだね。
海外でも国内でも、時と場合の雰囲気に染まって乗り気になって全能感に浸るというか。
マンション購入と二世帯豪邸もマジで当時の自分に酔いしれてたんだろうなぁ。
正直、真面目に数字書き出したら怖くなるしかない計画だもの。

665 :
>>661
「どんな旅も力試しですね。いろんな意味で試されるのが旅で、これからも試していきたいですね。」
最初のこれからじわるw
これからたったの10年ちょっとで、
自宅差押さえが白日の下に晒されるなんて…

666 :
上京して札幌のローン払って、吉祥寺の一軒家の家賃も払って、それだけで月60万くらい?さらに、お店(バー?)も
開いたよね?開店資金けっこうすると思うけど‥‥。私立の入学金授業料も100万越えるし、ぐっちゃん中学合格してから、1年間で凄い出費‥‥。

667 :
>>661
今彼らの置かれている現状を知ってしまっただけに…はぁ、きっつ。
彼が今、妻子にできることは離婚して自己破産するくらいかな。
色々援助してくれた両親には土下座して謝る。
この人たち、売却できた後はそれぞれどこに住むんですか?

668 :
今も賃貸借りるのに保証人は必須?
ラリゴ破産したらミカリンの保証人誰になるの
まさかマイコの夫?

669 :
もう10年も別居で娘も成人済みなのになんで土下座しなきゃならんのか

670 :
ラリゴが勇気出して別居数年の段階で婚姻生活の破綻訴えて離婚してりゃグニコも危機感持ってまともな人間になってたろ

671 :
>>669
両親にでしょ

672 :
コーシャで泥酔して帰ってきたラリゴをシャクレがボコボコにしてた時点でなんかこの夫婦もう駄目っぽいなって思ったけど、その後すぐに別居、タイガーギズム垢で池袋のホテルはゴム沢山あって最高みたいなツイートあってやっぱりと思いました

673 :
わぁ、なんだそれ最低!!
> 池袋のホテルはゴム沢山ツイート
ミカリンもだけど、この夫婦は精神年齢が大学生くらいで止まってるよね…

674 :
>>673
キモいよね。
タイガーギズム垢だとイキりたおしてるのも
最悪。
井上和彦のツイにお前が変なコメントするから
見る気無くすとか凸コメしたり。
高木敏光名義のツイではイキらない癖に

675 :
乳忍者とか聖水DVDとか不倫とか酷いけど、表裏は使い分けてるね
自分の都合悪いことは隠すけど他人のことは裏まで晒すミカリン
どっちもゲスいね

676 :
S浦さんと一緒に札幌大谷通えばぐっちゃんは満足だったのに、シャクレの思いつきでフタバ。
シャクレの思いつきで美大。
シャクレの思いつきで千葉に引越し。
札南行って北大行ければ医師か薬剤師か療法士くらいになれたかもしれないのに。
なにもかもシャクレが悪い気がするなぁ

677 :
>>633
ありがとう
古本屋も近くにないので、Kindleで購入してみた、7巻だけ
しかしスマホで読むのが辛い感じw

678 :
高校で数学赤点だったらしいから、
北大の理系の学部には受かるのは無理だと思うよ…

679 :
中学入ってから東京でオタ活始動して勉強二の次になったわけだから、札幌で塾三昧してたら医学部はともかく理系も行ける可能性はあったかもね
フタバ入ったとこで満足して手綱緩めたのはミカリンだからね…
飽きれば全放棄なぐっちゃんの性格をわからない訳じゃないだろうに、自分が東京を満喫するのに夢中になってしまったから
まあ医師も薬剤師もなんらかの療法士も向いてなそうだけど

680 :
>>676
医師は医学部、薬剤師は薬学部、療法士は理学療法士?
国家資格ではあるけど、別に北大でなくても成れる

681 :
ぐっちゃんて英語はどうなんだろ?
そこそこ喋れて英文科でもいっとけばよかったのに
ニコちゃんは東京いるうちに金持ちか有望な彼氏を
作ればよかったのに親とべったりしすぎたね

北海道帰ったらそのままそっちで暮らした方がいいよね
身内が近くにいた方が頼れるだろうし

682 :
>>681
高校のころにはすでに英語苦手〜って言ってたよ
小学校の頃少々詰め込んだところで継続しないと周りのレベルについていけないでしょう

683 :
英語できないのに仏文なんかいったの?アホか?

684 :
だって一浪してるのにシャクレが受験料ケチって二校しか出願させてくれないから
滑り止めは難易度や倍率低い学部学科狙った結果が青学仏文なんだもの
早慶複数学科受験していたらもっと長女に向いたところに合格していたかもしれないのにね
変なグッズ集めや無駄な外食で浪費してるくせに子供の人生かかってる場面ではお金を出し惜しむって
本当にお金の使い方が下手

685 :
>>681
高校の時以降、同世代の男とは無縁
わかままジコチューおこちゃま脳、若い女が好きなおっさんしか寄ってきていない現実

686 :
>>684
同意すぎる
普通の親はこれ以上浪人させられないって時には自分は節約してでも沢山受けさせるとかするよね
住宅ローンや税金だって遊ぶお金我慢しても優先しないか?
あとこんなに遊ぶんだったらニコの進学だって
本当にお金の使い方ナゾ過ぎ

687 :
>>672
それ、ソースあるの?>ツイの発言

688 :
>>687
はい
https://archive.is/mb1mL
TIGERGISM
?@TIGERGISM
@6yamaguchigumi 西池袋のほうがナウいラブホが多いけどコンドームがたくさんあるから子供ふえづらいでつデモでつ
9:19 PM - 31 Oct 2015 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

689 :
ぐはメイドの頃に英語ぺらぺらですごい!って
同僚の子から言われてたけど、どのくらいのものなんだろね
外国人客対応用のの英会話講義があって、その時の話らしいけど

690 :
>>684
>シャクレが受験料ケチって二校しか出願させてくれない

これが事実ならどうしようもない糞両親だけど、本当なの?

フタバに入った理由もぐが入試問題が素晴らしい
この学校に行きたい!って双葉を絶賛していたからというのも大きいのに、
>>767みたいにぐ本人の意思は無視して強引に入れたみたいに言う人もいるからね
アンチフィルターがかかり過ぎっていうか

そういやニコも滑り止めなしで工業高校一本だったっけ
ミカリンが変人なのは間違いない

691 :
>>676でした

692 :
どっちも本当だと思うよ
仲良しの子と札幌の私立に行くつもりだったのも
勉強がとにかく楽しくてフタバに行きたいと言ったのもぐっちゃん

シャクレがその気持ちを利用して強引に東京進出決めただけ

693 :
断捨離して服を捨てたのにユニクロで服を買う
倹約家なのに800円のチョコムースを食べる

694 :
倹約家だけどユニクロで5000円って
モデルさんがそれって
意味がわからない
なんで倹約家って言葉使いたいのかな
今回のネタにタイトルつけるなら
ちゃっかりニコちゃん、じゃない?

695 :
>>690
>これが事実ならどうしようもない糞両親だけど、本当なの?
本当、てかミカリンは本命一校で良いじゃんと
何とかもう一校受けさせてもらえたが、そこは絶対に合格しなきゃと考え抜いて青山仏文

696 :
浪人時代、ぐっちゃんってゴスロリやってて結構服とかコスメ代につぎ込んでたような気がするんだよね
本当に受験したかったら、その分出願料に回すということもできだと思うんだけど
ぐっちゃんって欲しいもののためには知恵使う子だけど
そこは親に似て物買うほうに使っちゃうのね

697 :
>>688
ありがとう
なんでこんなこと書くんだろ
裏垢とはいえあまりかくす気がなさそう

698 :
高速でネットの在庫を調べ始めた

なんかじわる
なんのアピールにもなってない

699 :
セーター絶対必要なのかな?
塵も積もればでこういう出費を我慢すれば固定資産税払えたろうに
最終的にお金持ってない人の見本

700 :
バースデークーポン使う為には5000円以上購入しなくちゃだから
金額合わせのために他の物も買わなくちゃいけない
はたして倹約になってるのかな?

701 :
>>699
断捨離しすぎて必要な服も捨てて、
新たに買い足さなきゃならなくなった?

702 :
あと一週間もすればセールの値段で買えるのに。
この時期にプロパーで買う浅はかさよ

703 :
クーポンを使うために無理やり浪費ってw

704 :
ネット販売で買えるもので在庫があったもの以外を
店で購入してるってことは、これは定価で買ってるんですよね?
で、さらに5000円分購入してクーポン使おうとしてる?
なんか無駄遣いが多い印象しかないよ。
金コマなら(差し押さえにあってるんだから)、
とりあえず服は捨てず、今年は手持ちの服で凌ぐとか、自分でリメイクして今風にするとか
工夫すればいいかと思う。

705 :
さすがニコは買い物上手!節約名人!と言いたいんだろうけど、
クーポンのために他のものと合わせて5000円にするとか無駄遣いの典型だよね

706 :
5000円で500円引きなんていつも配っているクーポンと同じ
ネットに在庫のないから店舗で買うのはわかるけど、自宅差し押さえかけられてこの金の使い方・・・

707 :
堅実ニコと勘違いしてる母親がこわい。
20代は服やコスメにお金かけてもいいと思うけど無職は論外。
そう言えばシャクレニコって服やバッグにはお金かけないよね。貧乏なのに物が多い安物大量買いの典型って感じ。

708 :
ちなみにユニクロのあと860円のムースドショコラ。。クーポン使ってる意味皆無。南無。

709 :
自宅売却云々はラリゴシャクレに責任あるんだし、ニコが自分の服を自分で買うのはいいと思うけど、クーポンチェックするのは普通だしそんなのを倹約家と思って描いちゃうのがね
そしてユニクロで服買うのにも一緒に行くんだね

710 :
>>695
レス有難う
そうなんだ…二校だけで落ちたらどうしようとは思わないのかね

711 :
一着しか手に持っていない→クーポン発見→慌てて後から追加 っていう描写じゃないし、
5,000円にするために不要な物まで買ってるんじゃなくて
最初から何着か買うつもりだったんじゃないの

バーゲンで底値だった服を買うんじゃなくて
たかが一割引き程度の服を買うのがニコらしくないと思ったけど>>701かもね

712 :
>>695
倍率低そうだから青学仏文にした書いてたよね
仏文をちゃんと目指してたけど落ちた人が、
もしマンガを目にしたらどう思うかとか考えないのかな…

713 :
>>712
それはその人がぐより試験の出来悪かっただけの話だから仕方ないよ

滑り止めで選んだ学校学部だから、ぐの勉強へのモチベは完全になくなったよね
慶応の他にももう少し受けさせてもらえてればね

714 :
こんな状況(任意売却)でも「白と黒どっちもいいの」(両方買っちゃえばってことだよね)なんて言うシャクからみたら
入店前にチェックしないレベルでも、そりゃ堅実で慎重派で倹約家になるんだろうさ…
ユニクロに服を買いに行って買うの止めた服をママが戻しに行こうとする…ニコタンて中学生かな?

>>693・708
それって、このあいだシャクが体調悪くてチョコ見たくないからって行きたがらなかった店のこと?
ニコタンは東京離れる前に行けたしシャクは元気になったしでウィンウィンだねやったね(棒

715 :
そもそも慶應も青学も大学カラーがぐっちゃんに合ってないよね
オープンキャンパスに行ったり親身に相談に乗ってくれる大人いなかっただろうな可哀想

716 :
そもそもいきなり美大に進路変更したの担任とか止めてくれなかったのかな
シャクレのせいで厄介者扱いされてたから放置かな

717 :
>>715
ほんこれ

718 :
次女が節約家ゆっても、親が住宅ローンを「利息だけ」で月15万とか払ってた時点で…

競売の件、本出したらいいって思ったけど、今家買う人はそもそも年利0.5%とかで借りてるし、
10年のタイミングで完済して、利息合計<住宅ローン控除を目指す!とか、そんな感じで堅実だよ。

バブル世代でも、ここまで計画性のない夫婦はそういないよね。

719 :
どうして高木パパもそこらへんつめて聞いてみなかったのかなぁ?
マンション購入した後ローンのお金返した?とかきいてないのかな?

720 :
聞かれても「大丈夫」とか言ってそう
父親にも妻にも本当の事ギリギリまで言ってなかったりして

721 :
>>719
高木ご両親は真面目で堅実で人が好くて、今回の件ももちろん99%同情の気持ちが占めてるんだけど
あとの1%で、もう少しお金の面で厳しい目を持てなかったのかな・・・とも思ってしまう
高木父母には息子たちの生活ド派手に見えただろうに
お金を出すのに警戒心というか・・・酷かなあ

722 :
嫁が稼いでると思ってたのかもね

723 :
あとに買った人が身内ならいいけど
全くの他人が買ってたら&#183;&#183;&#183;&#183;&#183;地図も間取りも
全部本でさらけ出されてる物件だと知ったら嫌だろうね

724 :
ぐっちゃんが大学を中退するかも?な時って、もしかして高木ジジババからローンと税金の話を聞いて、自分で決断したのかな

ニコには言わなくても、賢いぐっちゃんに苦しい胸の内を晒すってあり得るな…と思って

725 :
芸能人とかもだけど、一度上がった金銭感覚はそうそう変えられないよね。お金無くても服を買ってカフェ三昧はやめられないんだね。
貧乏は仕方なくても堅実に働く大切さを教えず母親が子離れできず子供を自立させてないことが一番ダメだと思う。いつまでも脳みそが小学生のまま。

726 :
ミカリンはラリゴにいいように言いくるめられてたんじゃないかな?
借金重ねて妻子にいい顔してた時期かなりありそう

自己破産して同級生の精神科医に手帳交付してもらってナマポ夢みてそ

727 :
そんな気がする
ラリゴがお金なくて今まで通りの生活費払えないとか税金滞納してるとか打ち明けたのどのタイミングだろ?

728 :
コーシャへ引っ越したあたりかなと思ったけど、それなら千葉へ引っ越しはしないだろうからなー

729 :
千葉への引っ越しがターニングポイントだった気はする。
たぶん籍を抜いたのもそこかな?と。ラリゴの返済が滞ってラリゴと世帯を分ける必要が生じて、そこで普通なら倹約してつましい住まいに、となるところをあのミカリンだからなぜか船橋のタワマンに行ってしまった。
融資した側からすればふざけんなって感じだろう。ていうかなぜあの夫婦に融資したの…銀行…

730 :
セミのせいみたいに描いてたけど確かにあのタワマンへの引っ越しは謎だったね
そこからわずか数ヶ月で33平米アパートへの引っ越し
この時も何らか事情があったはず

731 :
持分全部移転(11月8日)時点での登記の名字は同じだったよ

732 :
離婚はしてない、と
でも時期的には>>729、>>730さんが言う辺りからジワジワとなのでは
ぐも大学辞めて違う道を進もうとしてたし

733 :
本籍、北海道から移したのいつだったっけ?

734 :
船橋か目黒に移ったときだったような

735 :
離婚しても旦那の姓名乗れるからなぁ

736 :
娘が卒業式で着た袴を普段履くミカリンスゲーなw

737 :
元祖漂流家族のよう

738 :
友達のケイトスペードを羨ましがるニコタン。
その友達、実家差し押さえのこともぜんぶ知ってるかもよw

739 :
>>736
カッコいい老女ならキマるけど、
そうじゃなければ狂女に思われかねない。
奇抜な格好した自己評価が狂いまくってる人っているよね。

740 :
>>731 離婚しても名字変えない人いるから、なんとも言えないかも。

741 :
タワマンは千葉を都落ちと思ったシャクレの
この期に及んでの虚栄だと思う。
千葉の人には悪いけど、あの見栄っ張りで田舎者のシャクレだから千葉をそう思ってそうだな。
家計は切迫、コーシャの家賃も厳しくて、そこで見つけたのが千葉の住宅事情でディズニー近いとかタワマンとか?なんかカコイー理由つけたかっただけな

742 :
メルカリでも売れないって、シーズン外れてるからじゃないの?
ミカリンが着て劣化させるより
無料みたいな値段でも売った方が袴が喜びと思う
ってか、ミカリン、ほかの着てない高価な服を着た方がいいと思う

743 :
きちんと保管してなくて臭くなってそう

744 :
ニコはチビだからSだろうし小学卒業式で袴着たい子に丁度良いと思うけど、結構安値にしなきゃいけないのが嫌なんじゃない?
新品でもポリエステルなら2000円台からあるし、レンタル落ちで小物もセットで激安のもあるから
あんなモダン袴、500円程度じゃないと売れないのでは

745 :
今更ながらKindleで夫すごろく読んでみた
まづ最初は読みづらくて難儀したけど、一巻読んだら慣れたわ
その後他の本読んでみたらなんだか物足りなく感じる不思議

746 :
ワイドパンツかわりに履いてんだろうけど、袴風のワイドパンツはあっても
本物の袴は何をどうしても袴でしかないよね・・・
春菊みたいに和装をした上で女学生風に履くとは思えないし
それはそれで頭のおかしいオバサンだしなw
普段着に袴、世間の見方があるけど、結構笑えるww
https://www.kimonolog.com/archives/27968542.html

747 :
着るとなったら堀内ババがパンツにしてくれそう

748 :
インスタ更新されてないけどブログだけなのかな
うっかりアクセスしてしまったわ
アクセス数に貢献したくないのに

749 :
『こんな立派な』袴と合わせた着物は、グが成人式のときに買ったポリ着物なんだっけ?
かなり断捨離したとアピールするわりに何故に唐突にこの袴に執着してるんだろうね
ニコが芸能で大成すると夢見てた頃のブツだから思い入れあるのかな?

『ふだん出掛ける時』って、9割ニコと一緒だよね
ロングコートで隠せば…とか思ってるのかもしれないけど
21歳のニコタンは56歳のそんな格好したママンとカフェやスーパーに行けるのかスゲーwww

750 :
>>748
一応公式ブロガーなので先にupするよう注意されたのかな?
ミカリンにとってもブログpv多い方がアドセンス収入になるだろうし

751 :
ふりふ 袴「シアワセ猫袴」¥41,800
https://mgos.jp/item/detail?item_code=0662-6-02000&color_code=0612
袴これだね

752 :
娘の卒業式の袴をはくって…しかも白だし、トイレ行く時大変じゃんw
今年の8/1のブログで、去年待ち合わせしたら、ラリゴがタコ柄の服着て現れて「やき肉でもくう?」ってコマが出てくるんだけど、
その時点では、そんなに不仲じゃない風なんだよね。でも金コマでも、そんなふざけた服買っちゃうのが、この夫婦だからな…

753 :
>>751
この難易度高そうなのをどうやって
普段使いにするのかめちゃめちゃ気になる!
着画うぷしてほしいナリ!

754 :
>>751
正統派な袴じゃないんだ……
正統派な袴も、この袴も、普段着に着るものじゃないけど

755 :
袴ヤバイなあ
夏木マリみたいな人が衣裳で着るならかっこいいかもしれんけど

756 :
ぐが大学の卒業式で使うかも、なんて話が一切出ないってことはぐっちゃん中退済で確定だね

757 :
>>756
あ、そうだね
もしぐがレンタルしてたりしたらその事自体書きそう
ぐは他の色がいいと借りてしまったのぢゃ とかね

758 :
ぐっちゃん別の色自分で持ってなかった?

759 :
4万もする袴をわざわざ購入して、
それを大事に取っておいた上に母親が普段着にするなんて行動が斜め上すぎるw
しかも白とか、当時はまだ芸能人気取りだったから目立ちたかったんだろうね…

760 :
成人式の頃は完全にスターレイから相手にされていなかったのにねw

761 :
ワンチャン、成人式で目立って他の事務所からスカウトされる可能性を考えたのかもよ

762 :
袴を普段着にってどうなの?マジで
東京ならいいかもだけど北海道なら浮かない?ニコ大丈夫かな?
袴シャクと歩ける?

763 :
すごいどうでもいいけど卒業シーズン前にメルカリだしたら売れると思う

764 :
成人式じゃなくて高校の卒業式だよね

成人式は式にも出席せず
先輩の作品の手伝い名目で
2月頃タダで振袖着せてもらったはず(笑)

765 :
自宅ローン払えず差押え、自己破産ってことなら、逆にぐっちゃんの学費を払える状態じゃダメだったりしない?
学費が払えるなら自己破産しなくていいでしょ、だから自己破産できませんって見なされるとか
自己破産のためにぐっちゃんは中退せざるを得ない…って、良いように考えすぎかなw

766 :
もしぐっちゃんが奨学金制度を使っていた場合ってどうなるのかな?
あれは基本本人が返すものだから、そうだとしたら
ラリゴの破産に関係はあるのだろうか?

767 :
でた、ぐにたいしてエコ贔屓

768 :
あと一年で勿体ないし中退は無いんじゃないの
就職のためにインターンに行っていたし

家計に負担だから中退ってのも根拠がない上に美化し過ぎ
留年の時はメイドやアイドルにかまけて学業を疎かにしたから、という意見が主流だったけど

一浪一留、更に中退がどんだけヤバイか賢いグなら分かる筈

769 :
両親が
>「私たち夫婦は楽天的な性格で「ムリ」と言われても「そうかなあ大丈夫だと思うけど…」と思ってしまう事が多々あり
(家すごろく 祥伝社 145ページより引用)
って性格だから…
今まで大丈夫だったのは周りのサポートのおかげなのに

770 :
Tシャツの在庫はどうしたんだろ
トランクルームかな

771 :
>>769
歩きスマホしてる人の言い分に似てるよね、自分はぶつかった事ないって言うけど、実は周りがよけてくれてるだけっていう

772 :
袴を普段着にしてチョーかっこいい笑笑笑
ジレを思い出した。
私もこれからインスタで見るようにします。
アクセスに加勢したくないし広告邪魔だもんね。

773 :
家族年表のとおりになってるー!って自分を予言者の様に思ってたのにね。
本当にミカリンは今の現状どう思ってんだろう?
任意売却になったんだから期日までどっかに賃貸探して引っ越さなきゃでしょ
下の高木家、妹一家とババでそれぞれ別の家に住むんだろうけど
北海道なら7~8万くらいで住めそう
引っ越し費用5~60万かかりそうだけど

774 :
札幌でオリンピックを見るんじゃ
ここを通るからここにしたんじゃ

中央区に住むのか新川通?に住むのか楽しみにしてます
札幌も中央区から離れれば安くなるよね家賃
札幌ではなく千歳とかだったりして
飛行機は千歳なんじゃよ
毎日スイーツ食べれるんじゃよ
ニコはラーメンじゃ
とか言い訳あるかなw

775 :
ジレも袴もアレだけど度々お気に入りの靴として登場してる二足買って東京と北海道に置いてた爪先が四角くて花の刺繍?か柄?がある靴も相当アレだと思う。靴の爪先とかネイルが四角いのってバブリーで古臭い。

776 :
>>773
さすがにその価格だと地下鉄からかなり離れると思う
それかすごい古いとこ
賃貸で10万以下って二人暮らしでもいなかった、数年前だけど

777 :
何かで見た謎の太ベルト姿も強烈だったな〜

ヨージとかモード系が好きなのかと思いきや、ANAPの安ギャル服を買ってたり、乙女な刺繍の靴とか袴とか、ミカリンほんと変わってるよね

778 :
文字通り「常識にとらわれない」お方ですから

779 :
袴コーデとかでかなりググってみたけど、若い娘さんのちょいコス系しか見つけられなかった

780 :
本当にファッションセンスないね

781 :
自分では個性的でイケてると思ってるから幸せよね

782 :
そんな格好の人と街を歩きたくないなー
母親なら尚更嫌だよ

783 :
袴ババに解いてリメイクして貰えば良いのに
ババが服縫えない小物専門なら材料にしても良いんだし

784 :
この人頭おかしい‥
もう狂気しか感じない

785 :
>>775
それ見たことないけど爪先が四角いのは今流行りだよ

786 :
靖国でやってる会の集まりに白袴で乗り込みそう

787 :
>>785
そうなの?スクエア全く見かけないからこれからなのかな?

788 :
インスタのコメントで袴欲しいって書いてる人結構いるね
3年近く前の白袴なんて現物見ないと心配で買えない

789 :
爪先がスクエアだと、爪や指に負担がかかりにくいらしいよ

790 :
流行り廃りというよりスクエアにしろってのが皮膚科からの意見

791 :
だけど爪の形によるよ
反り気味だとひっかかって剥ぐこともある
爪の形は遺伝よるので千差万別、皮膚科がいいと言ったから鵜呑みにするのは危険

792 :
巻き爪になるので深爪にしたままだからなにも言えないけど 流行り廃りよりその人に合ってるかが大切だよね
奇抜な格好でも許してもらえる人と許して貰えない人
ミカリンはそういうの中途半端な気がする

793 :
twitterで語尾が必ず「ナ」な人を見て
思わずラリゴではないかと確かめてしまったw

794 :
超カッコイイってミカリンのファッションセンスやべぇな
正直、美人高身長若くてお洒落でも洋服と袴の組み合わせはおかしいと思う
志茂田景樹程は過激じゃないけどさ

ランドセルリメイクみたいに祖母に袴リメイクで何か小物を作ってもらっては

795 :
こんな頃もあった ナ
https://images.app.goo.gl/EqojMA1o3hQA1Eiq5

796 :
子供たちが小さい頃はうどんやピザ、パンを家族で作ったり、雪が降ってきたからカマクラ作ったりスキーしたり、ババが可愛い生地を買ったから
子供たちに可愛いワンピースを作ったり、ブログ見てて羨ましかったけどね。
北海道時代はみんな楽しそうだったな

797 :
>>795
二人ともすごく可愛らしい
でも もう少し鼻が小さければねー

798 :
子ども時代のグッちゃん、やっぱかわいいね。
大学の入学式の写真の表情には、ヤバくなってからの加護ちゃんに近いものを感じるナ…

799 :
ぐっちゃんは子どもの頃からクマがひどいね
二人ともクラスにいたらトップレベルの可愛さだけど…勘違いしちゃったよね
モデルやアイドル業界でやっていけるレベルではない

800 :
袴を50代半ばで普段着に…って、大き目ニットを上に着て
プリーツスカート風に履いたとしても胸の下あたりがモコモコして変だし
オフホワイトでしょ。
汚れ目立ってポリエステルだからって洗濯機で洗って
ひだとかダメにしそう。

801 :
>>799
妹の方のモデルは無理だけど、アイドルはAKBとかこんなもんだったし勘違いしちゃったのかなぁ…
ぐ、勘違いしすぎて大学でも嫌われまくって、友達いなかったもんなぁー。

802 :
皆さんお察しの通り、ぐ、退学してるよ!
そもそもインターンなんて話はどこから出てきてるの?

803 :
ある程度の年齢になると自分に似合わない奇抜な格好してるとみすぼらしく見える気がする
普通の格好はやっぱり嫌なのかな

804 :
>>802
ソースください

805 :
定期的に出る変な人だと思うの

806 :
>>802
会社見学行ったっぽいblog漫画あったよね
消されちゃったけど

807 :
インターンの話は読んだ記憶ある
スレ遡ればどっかに書いてあるんじゃない?

808 :
>>801
ぐの謎の羽振りの良さの理由とか今何してるかとか知ってる?

809 :
ぐっちゃん結局退学してるの?
本当にこの一家は何がしたいんだかサッパリわかんないわ

810 :
ソース出せないみたいだけど
本当かね?w

811 :
>>802
ソースは何?
もし本当に退学してたらまじで何百万も捨てたね笑

812 :
もし退学が本当なら、
自分がみかりんだったら、いたたまれないけどナ

813 :
想像でなら何とでも書けるからねぇ……
退学情報はソースでるまで信用できないな

814 :
>>799
わかる
一般人レベルだと、どっちもすごくかわいい
でも、芸能人になれるほどのかわいさではない

815 :
家を差し押さえられるくらいだから、授業料払えなかったのでは?

816 :
早くソース頂戴よ

817 :
>>802
早くソース出せよ
無能

818 :
学費のための売却と願う

819 :
>>802が本当ならアンタ誰?ってことだけど
>>801「ぐはニコみたいにモデルにはなれないけど」という内容から察するに、ニコ登場なのかな?
妹、モデルって言ってもJK集団でわちゃわちゃやってるだけでほぼ地下アイドルと変わりなかったし、サロモとかをモデルといい切るのも苦笑だし
「姉妹とも大したことないけど大学行ってるだけぐっちゃんのがまし」というスレの流れに対して「違うもん!ぐはもう辞めてるし!アイドルもどきよりモデルしてた私の方が上」とマウントとってるニコとしか思えないよ?

820 :
次女っていつも同じキメ顔wって思ってたけど
あの角度が唯一マシなんだろね
ちょっとズレたらとたんに凡しちゃうみたいな

821 :
もし802がリアルなスネークならソース出せって無理じゃない?

822 :
昔はラリゴがこのスレに乗り込んできて
フィーヤン誌上でもブログでも明かされていなかった長女のフタバ合格を宣言していったんだけど
今回は次女が長女の大学中退をバラしに来た訳?
まさかね?そんな馬鹿な真似はしないよね?

823 :
ソース出せまで言うのは、さすがに言い過ぎ。
仮に青学の同級生でも、どう証明しろとw
本人がSNSに書いたりしなければ、ミカリンが卒業話をスルーしたらお察しくらいじゃない?

824 :
同級生っぽいね
学校で嫌われまくってたとか
どんな勘違いして嫌われてたんだ?

825 :
>>819
もしニコ本人が「勘違いしちゃった」なんて客観性を持てたのなら凄く成長したってことになるねw
ここ読んでたら加工しまくりの同じ角度のキメ顔投稿止めそうなものだけどw

826 :
早いねもう800番台だね
次スレタイトル考えないとね
このスレみたいなインパクトはなくなるね
ミカリン爆弾投下しないかな〜

827 :
売却に比べれば小ネタだけど
袴もなかなかのインパクトでしたよw

828 :
>>824
彼氏寝とったとかあるならともかく、たかだか大学の同級生でしかもダブって大学に残った人に卒業して働いているだろう人がこのスレまで来て粘着投稿はしないのではないかと
と考えると、身内の可能性のが高いのよね
特にニコラリゴは自分叩きが増えると降臨して擁護か罵倒、身内しか知らないことを吐き本人扱いされる、ということを繰り返してるから
ニコらしき人はこれまでもぐっちゃんに友達いないとかフォロワー少ないとか書いてたし、友達とかSNSの充実が自分の価値と思ってるんでしょう
正直、姉妹どちらも人生崖っぷちなのにね

829 :
やっぱ袴を普段着に、が一番インパクトだよねw
自宅の差し押さえと売れない袴を履く、が同列というか

830 :
ニコが降臨して、ぐsage投稿してる可能性があるの?
ぐニコ姉妹って仲悪いの?
もし仲が悪いのが本当だとしたら、そうさせた原因のひとつがミカリンだと思う
ミカリンの漫画に描かれてるニコはかわいいけど、ぐはデブスで性格悪くて勉強ができるのだけがとりえみたいな描かれ方してるもの
実際は、ぐの容姿もかわいいのに
ミカリン明らかに、ニコえこひいきで、ぐsageでしょ
母親のそういう姿を見てたら、ニコも影響受けちゃうよね

831 :
>>830
ニコからしたら1番甘えたい時期にパパママ奪われたようなものだから仕方ないかも。
ぐの中学受験で上京なんてしたあたりからおかしかったんだよ…

832 :
自分のわがままで帰札しただけだけど、ニコは確かにそう思ってそう

833 :
>>830
ニコからしたら1番甘えたい時期にパパママ奪われたようなものだから仕方ないかも。
ぐの中学受験で上京なんてしたあたりからおかしかったんだよ…

834 :
はっきりと仲悪いわけではなくても、自分よりぐっちゃんのが下って思いたいのはありそう

「(ぐっちゃんより)お金かかってない!」インスタストーリーとか、自分のが良い子意識強いから
良い子は3万越えのブランド財布を待ち受けにして、たまたま待ち受け見た姉が買ってあげると言い出すようにするって策略、思いつきもしないと思うんだ…

835 :
しかし行動力のある姉だから、芸能活動としては完全に負けたよねニコ
芸能事務所所属かとおもいきや、ただの登録で素人エキストラみたいな仕事しかなかったわけだし

836 :
結局>>801>>802は何だったの?翌日になっても真偽が分からないって
ミカリンの袴が叩かれてる最中にニコが降臨するのもおかしいし
でももし後から退学が分かったら>>802のレスをスネークとして貼っておくわ
「ニコが自分はぐより上だと思っている」ってレスを時々見かけるけど有り得ないでしょ
KO受験も視野に入れられるような優秀な姉と馬鹿な自分
馬鹿どころかニコの頭がおかしくなけりゃ自分が上なんてとても思えないんじゃないの

837 :
家庭でも誌面でも親があれだけ長女サゲしてるしあり得る話だと思うよ
イグアナの娘ってドラマ覚えてるかな

838 :
勉強だけは姉にかなわないけど、容姿やコミュ力や友達の数や性格の良さはニコの勝ち!
くらいに思ってるとか??

839 :
勉強はできなくても他のことは姉より優れてると思わないと生きていけないんじゃない?
できない人特有の思考
「学歴上のくせに仕事できない」とか「学歴なんて意味ない。人間としての実力が大事」とか言ってる割に自分も大したことない低学歴の人っているよね

840 :
ミカリンは化粧嫌いだけど子供たちはメイク大好きだし
100%完璧に親の影響を受けたり親のコピーってわけでもないからそれは分からないと思うよ
財布の画像を出しておくと買ってくれるとかおかしな姉妹関係で
普通の人間には理解しづらいところもあるけど、
彼女らが30過ぎる頃にはまた関係性も変わっているのかね
大体、金かかってない=金かける価値が無い。これはむしろ悪い事なんだよ
勿論ニコ自身が望んだんだから同情は一切しない
働きながら学費を貯めて夜学に通う選択だってあるのにしない怠け者ってだけ

841 :
ミカリンとニコがぐっちゃんにタカってOKと考えてるのが酷いよね
ニコは最初は躊躇してたのにママがいーのよーって繰り返すから終いには欲しいもの待ち受けにするまでに

842 :
母親の出版物やブログ、父親のブログやFacebookで再三再四「姉よりお金も手間もかけて貰えなかった妹」という事を読者に喧伝
「自分は姉より優れている」「自分の好きに生きているだけ」と思わないと病むよ…

843 :
なんかニコとばっちりすぎて草

844 :
子供はどっちも被害者なんだよね
でも可哀相だけどそろそろ自分の責任になる年齢
ここらでそれ自覚出来るといいけどねえ

845 :
ぐっちゃんもニコもどっちもかわいそう、
普通のおうちだったらもっと良いお嬢さんたちになってたのでは?
ニコもずっとママが面倒見てくれたらいいけど後から何かあったら困るの自分なのにね。

846 :
北海道に逃げ帰ったニコちゃんは高木祖父母に甘やかされて
ぬくぬく生きてこれたんじゃない?
親と離れ離れになったからこそ可哀想って甘やかしが
過ぎた結果のわがまま放題なんじゃない?
東京に居られないから一旦北海道に帰るんだろうけど
戻ってくるつもりなだけって気がする
ちゃんと見通し立ってるからじゃなく戻れるだろうって
楽観視してそう

847 :
自宅処分してまた東京に出るとしても、預けた家電がホント無駄だよね
家電なんていくらでも安いものあるし、お得意の中古でもいいじゃない

848 :
東京に帰る家なり仕事なりがあるなら戻るつもりなのも分かるけどそうじゃないもんね…ただの都会への妄執て感じ

849 :
ところで、今のスレタイは 差し押さえ間際 ってなっているけど、結局は『間際』だったの?
任意売却はガチだよね?3点セットを他人に見られるハメになったレベルのことや
(北海道のひとたちには気分悪いだろうけどシャクレの現状的に)【都落ち】を次スレに混ぜて欲しいな…
白袴を普段使いに…は着ている写真UPがあってからじゃダメ?

850 :
>>849
スレ立てした者です
不動産に詳しくないから正確なタイトルじゃないかもって一応お伝えしてる
登記簿取って報告してくれた方の書き込み探すと良いかも
差し押さえられて競売かかったけど、直後に任意売却に出来た・・・だったかも?
詳しくは書き込み探して

851 :
差し押さえ直前に任意売却、つまり買い手が合ったということで桶だよ
これまでの流れまとめると、
【差押え直前任意売却】堀内三佳121【母娘で都落ち・家電はトランクルーム】
ってところかな
あまりにも色々有りすぎてスレタイにまとめられないにもホドがあるねw

852 :
要は差し押さえからの競売を逃れるためにギリギリで任売できたってことでしょ

853 :
いけーみに漫画にされたのも結構な衝撃なんだけどw

854 :
ミカリン達今どこにいるの?
断捨離して家電はもうトランクルームって事は何もない目黒の家にいるの?

855 :
見積もりしてもらったけどまだ実際には運んでないんじゃない?

856 :
>>853
どんなふうに漫画にされたの?

857 :
>>856
試し読み
リンク貼れるかな?

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/viewerlast/book?publication_cd=A002007747&book_cd=B00182007747&type=trial

858 :
ありまとう!
いけーみはなんのためにこれ描いた

859 :
ミカリンから窮状を聞いて
いけーみが原作料を幾らか出して漫画化したのかと思った

860 :
>>857
リンクありがとう!
漫画のタイトルも教えてもらえるとありがたいです。
不慣れなもんでごめんなさい。

861 :
窮状っていっても結局カフェ行ってコンサート行って23区に住んで…助けてあげようかな?って思うほどの困り感ないよ

862 :
ありがとう試し読みした。これミカリンがモデルなの?
続き気になる!

863 :
中古の冷蔵庫や洗濯機やテレビを運送料(引っ越し代)まで払って、毎月金がかかるトランクルームに入れる
意味がわかりません

864 :
15歳くらい若く設定してるけどどう見ても綱吉くんで当てたミカリン
いくえみは悪気無く描いたのか、それとも何かで怒り心頭で絶縁上等!で描いたのかそこ知りたい

865 :
いくえみの記念本に今年コメント出してるから一応良好な関係は続いてると思う、互いの内心はわからないけど

866 :
>>860
試し読み開ければすぐ分かるよ
ローズローズィローズフルバッド だかっての

すっごく意地悪くでも無く
すっごくアゲてるわけでも無く
モデル料説、説得力あるかも

867 :
いけーみはウン十年昔の別マでも、ミカリンがモデルかな?と思わせる作品がある

868 :
タイトルもミカリンの名前から来てるんじゃ?なんて書いてた人いたね
主人公のペンネームが薔子(しょうこ)で、薔薇を3回繰り返して「バッド(悪)」をつけてる
三と佳、を使ってるってことかな?
本当にモデルにしてるなら、売れてる人の話作りってすごいな

869 :
たしかに被りまくりの基本設定だけど大成してない独身アラ××のgdgd話ってわりと有るような?(谷川○子さん辺りとか)
たしかに被りまくりの基本設定だけど(大切なので二度ry
続きは知らないけど、あれでモデル料払ってたら却って失礼な気が…w
>>849
ぃゃ…そこまで責めてるわけではなく…サーセン……
ただの売買ではなくスレ住人の推測でもなく切羽詰まってた状況での任意売却はガチってのはアピールしたいところだけども

870 :
話豚切りでごめんだけど、ミカリンって独身時代にもマンション買ってるんだよね?すごろく全部読んでる訳じゃないから詳しいひといたら教えてほしい
バブル時代に戸建てが欲しかったけど、父親の倒産のせいで資金繰りが悪くて結局マンションになった みたいなのどっかでみた

871 :
差押→競売で物件売却された場合の登記簿は「◯番差押登記抹消 原因 令和◯年◯月◯日担保不動産競売による売却」
競売で物件売却される前に売れた、又は資金調達出来て競売回避出来た場合の登記簿は「◯番差押登記抹消
原因 令和◯年◯月◯日解除(取下)」
前スレで登記簿の一部アップしてくれた人の情報によると差押登記抹消したのち間を空けず所有権移転登記されているので
登記簿から読み取るに任意売却できたのではないか
とのスレの考察

872 :
潔く柔くにもラリゴ似のおっさんが出てきた

873 :
競売開始決定が7月4日(占有者がいる場合は6ヵ月間の明渡猶予あり)
ひょっとしたらそのあいだも買い手を探してたのかもしれないけど
入札期間が11月1日〜11月11日
開札期日(入札結果を発表する日)が11月14日
>任意売却等により、競売を取り下げてもらう場合、開札の前日までであれば、競売を取り下げることが出来る
ttps://ninibaikyaku-navi.jp/words/kaisatsukijitsu.html
差押えの取り下げ&売買が成立したのが11月8日だから相当ギリギリなのを見ると
希望してた価格では買い手が現れなかったから妥協して価格下げてやっと売れたのかなと
マンション売るときもっと粘ればよかったとかいてたのを思い出した

874 :
>>873
ありがとう!
つまり一旦競売の入札に入ってたんだよね
同時に任意売却出来ないか動いてて、入札終わる数日前にギリギリ任意売却決まったんだよね

875 :
ラリゴモデルの潔柔キャラって、カンナの就職先の社長?
バツイチ男かと思ってたら、奥さんと離婚してないのにカンナにコナかけてた

876 :
自分でカキコしておいて今気づいたけど
競売開始前に売りたくて買い手探してたから不動産屋の情報提供日が2019年09月13日だったんだ
不動産情報に出てた価格は5,580万円だけど
三点セットによると評価額は3,760万円
買った人の債権額は4,800万円
頭金あったのかもしれないけどだいたい4,800万〜5,500万のあいだかな

877 :
>>875
あんなカッコいいキャラじゃじゃなくてデザイン系専門学校の講師の人
ふくちゃんとかそんなキャラ名だったかと

878 :
ふくちゃんは似てない こじつけ過ぎwww

879 :
福ちゃんは奥田民生を太らせたキャラかと思ってたよ
ラリゴモデルは、ないわー

880 :
みんな知識あってすごい
三点セットとか当たり前に使ってるし
恥ずかしながら今回初めて知った
ミカリンの漫画、登記簿や三点セットの書き込み、不動産サイト、そしてここでの検証!でリアル感半端ないです
ラリゴの借金はどれ位残ったのだろう
売れた額からプロ(仲介業者、弁護士、司法書士)依頼費は引かれるし
これからの生活もミカリンは中途半端にカッコつけて描き、ここで真実を推察しあう
名探偵が多いので楽しみ

881 :
結局家は失ったけど色々失敗した後も高い家賃払って
なんとか住み続けられるだけの収入あったラリゴは
すごいなと思う ミカリンの収入があったにせよ
逃げ帰らなきゃならない位の方が良かったのかも
しれないけどw
グが浪人決め込んだ時に北海道帰ればよかったね

882 :
収入あったの?借金かもしれないじゃん?

883 :
ぐっちゃんが高3の時に医大に行かせる学費出せないってラリゴが言ったのを
「この時期に何言ってんの??」と憤ったけど
万が一そっちに行ってたらもっと早い時期に学費滞納とか悲惨なことになってたね。
まあ、一生の一時期、ぐっちゃんやニコが一番楽しいであろう思春期に
東京で暮らせたことは人生においてよかったんだと思いたいわ。
しかしこの家無駄なお金の流出が多いなー、ってうちもだけどw

884 :
雑誌とかの家計見直し特集見ると
どこのうちも細かい無駄遣いはあるもんだけど
ここんちはそのひとつひとつがデカいんだよね
年収高い家は貯金ないていうのの典型を見た感じ

885 :
ていうか嫁が資産管理してない家計ってこんな悲惨なんだなと思った
何考えてたんだろ
夫と妻でお互い資産状況を把握し子供の将来に備えるそれが家庭だろ
子供を作ってはいけない二人だった

886 :
ちまちま貯めるより「 宵越しの銭は持たねえ」の方がカッコいいとかその方が経済も回るし使わない人にはお金も回ってこないとか お金なくてもなんとかなる!とか思う事もあったけど
身の丈に合わない散財の末路がこうなんだなと

887 :
子供をアクセサリーとしてしか見てなかったんだよね それがこういう末路になるのかー、と興味深いけどw

888 :
>883
いや一番感受性強い時期に都会の華やかさや浪費の楽しさ知っちゃったのって
かえってまずいと思うな
「いい思い出だった」って昇華できるような年齢じゃないし
一生「あの頃はよかった」って怒りがくすぶるかそれを求めてまた都会に出て
おかしなことになったりしそう

889 :
>>888
それは思ったけど田舎にくすぶっていたくなければ
今度は自分の力でお金を得て都会に返り咲こうと努力の糧にはなるでしょ。
手段はわからないけど、少なくともお金の出どころは自分だから
今までみたいなその時の行き当たりばったりの浅い考えで親に大金ださせてたような
無茶な使い方は、単純な足し算引き算ができればしないだろうし
少なくとももう親や身内にはタカれないのはわかってるし。
まぁ堅実に生きるかどうかは本人次第。
少なくとも親の失敗を見て無茶はしない、と思いたい信じたい・・・・けど
今までが今までだったからという意見は仕方ないかもね。
そこがこれからもここの人たちのヲチポイントであり続けるわけで。

890 :
>>888 >>889
札幌で暮らすけど、そこからどうするかは自分次第ってテーマで面白いけど
一番東京で散財するぐはそのまま東京だよ?
冥土や地下ドル出来ちゃうって知ってるだけに・・・
ニコは自分からは絶対ひとりで東京行かないだろうけど、先輩かまゆ○が「ニコちゃんお部屋シェアしない?」なんてメッセージくれたら飛んでいきそう

891 :
↑はぐっちゃんとニコの高校卒業後のいきさつや最近の状況が
あまり熱心でない元読者wゆえよくわかってない意見だったけど
そーか、ぐっちゃんは東京残るから・・・まぁそうだよね。

892 :
北海道戻ってどこに住むんだろうね?
高木祖父母はどうしてるんだろう…
ぐっちゃんは退学したかどうか分からないけど
労働して稼いだ経験もあるしパパ活でも何でも
手段選ばず生きていきそうだからいいじゃん?
ニコちゃんの方がどうにもならなさそう

893 :
【ニコの袴はわしが履く】堀内三佳121【チョーカッコよかったぞよ】

894 :
もうすぐ引っ越しぽいからスレタイにふさわしい出来事が起こるかも!

895 :
パパかつでも何でもして生きていきそうだからいいじゃんって
売春婦になるってことじゃん…
最後はシンママになったり犯罪まがいのことしたり
性病かかったり整形したり
ババアになって体も売れなくなったら悲惨な人生になるだけ…

896 :
>>887
芸能界目指しとしても、レッスンとか子役で所属とか努力と金のかかりそうなことはスルーなんだよね
あの程度の容姿でスカウトされて華々しいデビューに夢見すぎだから

897 :
卒業後の進路に芸能事務所ってのが、そもそもおかしいって思わなかったのかな
有望だったらJK の間わちゃわちゃ系読モとかしてないで、さっさと芸能活動できるでしょ
東京住みで学校も自由だし

898 :
>>897
妹夫婦と祖母が札幌の家を占有開始したのは2017年10月
ニコが高校卒業したのは2017年3月
薄々困窮している事に気付いて一発当てようという気概で芸能界目指したのかもね
…と思ったけどミカリンと共に散財していたから違うか

899 :
てか、こんなになっても離婚しないてのがすごい

900 :
>>899
してるかもよ

901 :
>>899
実はしてるのかもしれないけど
離婚しても養育費がもらえる年齢じゃないし
ラリゴから婚費として多少の生活援助でもあるのなら、その方がお得レベルの話じゃないの。
原稿料と印税で母娘が暮らしていけるほど、ミカリン収入があるとは思えないんだよね。

すくパラだって子供の年齢的に、そろそろ切られても不思議じゃないもんね。
無職の娘との生活を綴るった本を買う人って、よっぽどこの一家のファンか
amazonの評価にもあったけど、堕ちていく一家をみたい人しか需要ないし。
自分自身この一家の行く末を見てたいけど、本買おうとまで思わないし
このスレもそういう人多いと思う。
家を売ることになりましたってマンガにする根性があれば需要があるのかもしれないけど
プライド高いから多分読者が知りたいことは隠すだろうし、印税で生活は厳しいんじゃない。

ところですくパラの原稿料っていくらぐらいなんだろう。

902 :
スレタイ読んで久しぶりに飛んできた

1〜2年に一回は見てたけど、今回は強烈だった…
教育と学歴、学歴に対する教育費のコスパとか個人的に最近考えてたから、参考にはなってる
時代錯誤といわれても、地元で適当な学校にいってサッサとお嫁さんになった方が良かったのでは?
と思ってしまう

903 :
スクパラの原稿料、ネット情報では原稿料は6000円〜って書いてあるね。

904 :
ニコが一生懸命キラキラ生活アピールして、実力じゃなく人から貰ったものやご馳走してもらった物ばかり上げてて泣けてくるナ…
実家もないのに

905 :
誕生日ニコたんの腕、時空が歪んでる?
ふっとい二の腕は隠さないのか
お金あるうちに歯の矯正しとけばよかったね

906 :
札幌に出戻ることをお友達になんと説明したんだろうか

907 :
21か〜いよいよヤバくなってきたけど
まだまだ30位までは寄生しつづけるでしょ!楽しみ!

908 :
さすがにトリプルワークしてる貧乏親の次の家はアパートとかだろうし
娘は追い出されるのでは

909 :
>>901
わかる

家賃・光熱費・通信費・社会保険料はラリゴもちで、残りは自分の稼ぎでまかなってるんでは。

漫画家だから収入に並があるのは仕方ないけど、ミカリンだけだと、都内で家賃10万どころか6〜7万のアパート暮らしもできなそう…

910 :
このまえ夜間病院に行った時にUPった書類の患者名(と日付)をわざわざ消してたよね
かといって今になって離婚するメリットも…ラリゴが親&妹に捨てられてナマポになったら別かな?
>>890
まゆ○もだけど、先輩ってなんであんなにニコタンのこと好きなんだろうね…
一連のバイトの紹介もほとんどこの人の仲介っぽいし…でもさすがに同居まではミニマリスト?だからニコとは無理だろうけど…

911 :
>>898
>妹夫婦と祖母が札幌の家を占有開始したのは2017年10月
えっ占有者なったのそんなに前からだっけ!?
南船橋行ったのは2018年8月よね
困窮してんのにエアコン4台買って引っ越したのか

912 :
>>910
手持ちの金銭全部ミカリン側に移動させて、偽装離婚からのラリゴ自己破産あり得そう
もっともこの夫婦の場合、あえて偽装にする必要ももうなさそうだけど

913 :
夫婦のメリットが無くなったのと、単純に嫌いになったからとか?
ラリゴが嫌で仕方なかったみたいだし
名前を隠した不自然さが気になるわ

914 :
羽振りのいい時から預貯金はしない夫婦が手持ちのお金あると思えない
ここ数年の落ちぶれっぷりもすごいしカツカツだと思う

915 :
>>911
3点セットによると平成29年10月25日から占有開始
「家が傷むから住んで貰った」と著書にはあるけど
夫両親が住んでいるのだから傷みようがないのに、と思っていたら

916 :
>>915
ありがとう!
スレ遡ってみたら以下のスレタイで立てられたのが2017年11月15日だったしね

【長女メンヘラ復学】 堀内三佳105 【恐怖!二世帯乗っ取り】

丸2年以上住んでいたんだね
つまりローンの滞納し家を差し押さえられる懸念がその前からあったってことか
2年粘れたのは高木ジジババの財布が犠牲になったのか
ラリゴが借金を重ねたのか
ラリゴが仕事を頑張ったのなら良いけどね

スレタイを105まで遡って探したんだけど、それぞれ味わい深かったよw

917 :
>>906
私もそれ気になる。
いつ東京戻るかわからないのに友達になんて言ってるんだろう。
ニコ友は2-3人しか友達いないけど。
私の友達の親が自己破産して団地に引越したけど、訳ありの引越しとか噂はすぐ広まるんだよね〜。

918 :
まゆ○も先輩も育ちが良いお嬢さんぽいので何も言わず暖かく見守ってくれるといいなあ
ニコに破産やらなんやらは関係ないし

919 :
ニコとぐえんが就職して独立しシャクレは堀内婆と市営団地かなんか住めば良い
ラリゴは自己破産して生活保護
それしか想像出来ないわ

920 :
競売→任意売却もあまりないことだけど、実母・義両親・妹夫婦・そして自分の家族が、
同時に家を失って引っ越ししなくちゃならないって、とんでもなくレアケースだよね。

1家族の引越しだけでも大量の住所変更なんかうんざりなのに、しかも雪国の年末にって思うと、修羅場すぎるわ。

921 :
>>920
本当だね。雪の降る中引越しするのだろうか。ご高齢の高木ジジババの体調が心配だなあ。
おそらく家族単位でバラバラに引越しするのだろうけど
その費用&手続きとか考えただけでくらくらします。

922 :
ラリゴは一応仕事してるんだったら生活保護は受けられないのでは
父母が存命で年金貰えてるなら北海道で一緒に暮らせば?って促されるだろうし

923 :
何度も色々入院してるよね?ラリゴ。
もしかして障害者年金とかもらっていない?二級とか。
ものすごく福祉が厚いと聞いている。二級になると。

924 :
国民年金未納だと障害者年金受け取らないけどね

925 :
受け取れない、でした

926 :
>>924
そうなんですか。
そういうところは、あの男ちゃっかり色々やってそうな気がするんですよね。
慌てて未納の分を遡って10年(でしたっけ?)全納する様な。
要するにもらえるもの、受けられる行政のサービスは全部受けなきゃみたいな。

927 :
知り合いにそういう一家いるけど
表面上は奥歯にも出さずインスタやブログで本名さらしてニセキラキラライフをやってるわ
ほんっとここにチクりたいくらいだわ笑

928 :
ありえるかも…

障害者手帳持ってると、公営住宅に優先入居できる。
抽選必須の一般の人から比べると当選確率は5倍から7倍になるそうだ。

929 :
変なところに拘って手を尽くすもんね

930 :
>>918
ニートなんだから関係あるでしょ
せめてお前は自立してろよとw

931 :
>>927
おくびにも出さず、でしょ…

932 :
>>931
ほんとだ
ごめんー

933 :
年収一千万から障害者年金かー、怖い怖い

しかし障害者年金って自分とミカリンの二つ世帯の生活費を払えるほど貰えるのかね

自己破産ナマポ、障害者年金、ろくな人生じゃない
どちらも未定だけど

934 :
下界ジジババはかなりの年金あると思うのでいい所に引っ越ししてほしい

935 :
>>919
ほんこれ。
シャクレは絶対ババと同居しないだろうけど。
マイコも離婚してたりして笑笑

936 :
タイガーなんとか垢では精神障害で年金もらうとか何回も書いてるよね

937 :
>>936
まじで?
無駄に散財した結果の貧窮を助けたくないわー
ラリゴは本当に外に出られない、
タヒぬしかないみたいな障害者じゃないでしょ

938 :
会社作った当時、夫すごろくに社保に入って保険証をもらった話が出てきたけど、今もちゃんと払ってるのかな〜

仮に障害厚生年金2級がもらえたとしても、もう妻子分の加算はないし、標準報酬月額をMAXの月62万で計算しても、年間180万(基礎年金78万+厚生年金102万)ぽっちだよ?

精神障害だと、働けてる時点で2級はほぼ無理だしね。

939 :
ごめん、配偶者加算は、結婚継続して生計を一にしているなら対象になるわ。年間プラス22万になるから、約200万だね。

940 :
障害者保険もらってる人って家賃補助もあるの?なんで自由ヶ丘近辺の新築や、目黒付近の家なんて借りられるんだろう…?

941 :
次スレタイ候補あげていこう
>>851さんアレンジしました長い?
【邸宅失った故郷へ都落ち】堀内三佳121【トランクルームに中古家電は帰京のおまじない】

942 :
ごめん、長いしイミフ
競売寸前で任意売却、トランクルームに家電は帰京前提じゃ
とかじゃだめ?

943 :
現時点で障害年金を申請してもよっぽどじゃない限り却下されるよ
障害手帳は割と簡単だけど(県による)年金は国でやるからめちゃくちゃ厳しい
後障害年金貰えるなら離婚しないと思う
配偶者いたら金額があがるから(基礎年金なので2級以上)
2級って入退院めちゃくちゃ繰り返したり病院に住んでるレベルね
1級は病院で動けないレベル
簡単じゃないぞー

944 :
【家無き故郷に一時帰還?!】堀内三佳121【中古家電は都内トランクルーム】

945 :
ラリゴが初診日の時点で加入していたのが厚生年金か国民年金かによるな
厚生3級なら金額は微々たるものだけど働いていても支給されるケースはあるから
まぁ手帳はすでに持ってると思う
色々と有利な面があるからねぇ

946 :
明日発売のチョキチョキって雑誌にニコ載るんだね

947 :
【家すごろく売却】
【イエマガ売却】
【家電はトランクルームに】
【こだわりの家売却】
【札何処に住むのか】

札ではマンスリーとかだったらどうしよう((( ;゚Д゚)))家…

948 :
この人達そういう補助上手く使えないタイプだと思うんだよな
失業保険すら結局貰わずだったし。

949 :
人生ゲームの「最後の賭け」みたいで笑えない
開拓地へ行く とか そもそも「家すごろく」だし
たまたまだろうけどこうなると暗示的なタイトル
自分でタイトルつけるんだから、単語選びのセンスに本人の人生観が出てる気はするね

950 :
夫すごろくが先にあったから単に家すごろくにしただけの話と思うけど

951 :
夫すごろく
今となってはこのタイトルも怖い
最終回であがりになってないし

952 :
【税金滞納で自宅売却】堀内三佳121【それでも都内にトランクルーム】

953 :
>>949
本気でゾクッとした
あがりってつまり…家双六はともかく夫双六は

954 :
>>946
ヘアモデル以上が無理なのはよくわかった

955 :
ミカリン更新ないのって、引っ越しもあるんだろうけど
ここに気づいたのかな

956 :
>>952に1票

957 :
私も952がスッキリしていていいな

958 :
税金滞納だけかなぁ
ローンは滞納してないのかねぇ?

959 :
していると思うよ
そもそも赤坂の時点で家賃滞納していたんだし
なので差し押さえ直前で任意売却のほうがわかりやすいと思うけどね

960 :
ただの売却と任意売却って全然違くね?って思う(小並
【滞納の任意売却で都落ち】堀内三佳121【未練の都内にトランクルーム】

961 :
ちょっと長たらしい

962 :
トランクルームっていうかジャンクルームだな

963 :
>>955
理由は濁して札幌の家は売却したんじゃ〜とか書くつもりが
差し押さえやら滞納やら果ては三点セットまで見られてどう描いたらいいか悩んでるのでは

964 :
シャクレさんは汚いよねー
札幌の家ヤバイよ!と漫画でぐっちゃんに言わせてぐっちゃんを事の発端扱いにして。
マイコに住んでくれーと描いた時点でマイコが
非常識な悪者になるのも分かりきってただろうに。
他者を悪者にして自分は悪くないって設定いい加減やめような?

965 :
ミカリンはそのうち家すごろくの上がりを書いてくれると思う
だって他に単行本出せるようなネタ何もないじゃん
で、それが出れば離婚すごろくも書いてくれると思う

966 :
【家電残して都落ち】堀内三佳121【競売寸前の任意売却】
このスレと区別しやすくするために任意売却を後ろにしてみた

967 :
>>966いいね!

968 :
計画性ゼロの多額の借金、
それに似合わない浪費生活の末
固定資産税滞納と住宅ローン滞納で自己破産、巻き込まれた一族も離散。
これをどうやって漫画で表現するかなんだよなあ。
メンタルが弱い人なら発狂する様な案件なんだけど。

969 :
好き勝手使って困ったら国だのみってすごいモヤモヤする
あくせく働いて納めた税金こんなのに使われるんだ…ってなるわ

970 :
わかる、きちんと税金を納めて来た人が困窮するのとは全然違うから不愉快

971 :
これこれ皆さん。ナマポ受給とは決まってませんよね?

972 :
>>970
スレ立てよろしくお願いします
土地建物持ちの人が猶予申請せずに国民年金滞納したら税金と同様差押されるので、きちんと猶予申請しているか国民年金は払っていると思われ

973 :
すまない、ラリゴの現状を見ると既に受給してると錯覚したわ…
スレ立てやってみます

974 :
次スレ立てました
ワッチョイ付き初めてなので不備があったらごめんなさい

【家電残して都落ち】堀内三佳121【競売寸前の任意売却】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1575979002/

975 :
次スレは>>952にイピョーウ

976 :
立ってた。失礼しました
970乙

977 :
970ですが、
テンプレの >>6だけ何度やっても貼れないので
どなたかお願いします

978 :
税金は20万ほどで、ローン滞納のほうがデカいんじゃない?

979 :
>>977
>>6を貼ることができました

980 :
>>979
テンプレ貼りありがとうございました
それから遅れましたがスレタイは
>>966 さんのを勝手ながら採用させて頂きました

981 :
立て乙です
エアチケット代どこから出してるんだろ

982 :
>>974
乙です
こんな出来事を皆さんと見物できるなんて
www(ウウウ)

983 :
スレ立て乙乙です

ミカリンがぐっちゃんの事アスペかもって書いてた漫画ってなんだっけ?

984 :
父親まで娘の加工写真しか載せなくなったら終わりだわ

985 :
ニコの作品撮りって何の作品なのかといつも不思議に思う

986 :
ニコの顔、だんだんデカ鼻ペット写真みたいになってきているね

987 :
ミカリンツイ、数ヶ月の帰省か…
なんの情報も無かったら、ジジとかババになんかあったのかなって心配したかもしれない
写真のニコ、ジャージだけどナチュラルでかわいいと思った

988 :
ノー加工ノーメイクのニコ可愛いなって私も思った 鼻は元々立派だけど…つけ根の不自然さにボトックスとかやってるのかな?と。まさかそこまではやらないよね

989 :
今後の予定、どうなってるんだろう?
数ヶ月帰省って、そんなことして意味ある?
親の住まい(老人ホーム?)の手続きや諸々だとしても、数ヶ月もいる必要ないような

990 :
>>988
流石にボトるような歳じゃないのでは?
たぶん鼻周りが肉厚なだけかと
ここの姉妹の鼻はラリゴ似なんだろね

991 :
あのリモコンだとテレビは10年くらい前のやつ

992 :
数ヶ月なら、ニコだけ東京置いて北海道行けばいいのに、ほんと、謎…
あの部屋もともと一人暮らしでもいいくらいの狭さじゃんw
住所を異動しなきゃならない理由があるからだよね?教えて詳しい人…

993 :
数ヶ月のはずが
札幌に居なくてはいけない事情ができてしまいました
とか言ってそのままになるのでは
もちろん最初からそのつもりで

994 :
例えば家裁から呼び出されるとか?
離婚にしろ破産にしろお金のことはちゃんとしとかないといけないし

995 :
バタバタ引っ越ししたあと、その日の夜は眠るところがないのでホテルに泊まり、
次の日に飛行機で帰省しとりあえず家族と落ち合うのか。
なんかもう本当に夜逃げみたいだね。
明日からこの親子はどこで眠るのだろうか。

996 :
冷蔵庫壊れかけてたよね
買い直してないならトランクルーム代ホント死に金
こーゆー「普通ならかけない金」をこの一家はどれ位使ってきたのだろうか
これからは本籍地が東京だとかえって不便になりはしないのかw
事情知らない読者だと色々違和感ありすぎの展開で調べようとしてここにたどり着きそう

997 :
>>992
ニコは一人暮らしなど出来ないでしょ

998 :
札、今回はどこに住んでいるの?

999 :
子供には罪はない
優しい未来を望みます

1000 :
優しい未来を

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【QuoVadis】 佐伯かよの 2
【きみが心に棲みついた】天堂きりん Part2
総本山 山岸凉子 part308【雑談禁止】
*・゚・*:。.。:*・ 水沢めぐみスレ 7 ・*:。.。:*・゜゚*
銀魂が少女漫画だったら2
◎*◎*◎ 山口美由紀17 ◎*◎*◎
【QuoVadis】 佐伯かよの 2
☆★★★  森本梢子 35  ★★★★
【TL】ラブコフレを語るスレ
○●さいとうちほ24○●
--------------------
東映ヒーローアンチスレ9
高梨聖健
三大最終回が意味不明なクソ作品「鎧武」「ビルド」あと一つは?
東京都庁 負け組局の主事あつまれー (^o^)ノ 50 [広域避難所]
llTCllミネソタ双子都市伝説 第七章【ツインズ】
【タイ】全身に「ドラゴンボール」のタトゥーを入れた男がタイにいた![2/20]
料理系ブログについて語るスレ
【はしか速報】感染経路が不明…愛知で24人目のはしか感染者 瀬戸市の会社員で発症後に豊田市の病院受診
【神奈川】在日コリアンの女性に対し、ツイッターでヘイト投稿繰り返す 無職の男(50)書類送検「こんなことになるとは思わなかった」★3
ゆかFX教室
【在日】「朝鮮人として生きた証、伝えたい」/沖縄で日本軍の性奴隷を強いられた裴奉奇さん[4/27] [鴉★]
【ニコ動】リアルダビスタ【10周年企画】part4
モテない男女が婚活で成果を出すには?
住信SBIネット銀行 支店番号107
【新型肺炎】大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗[1/29]
FF7Rが3部作と思ってたら分作としか言わなかったw
フリースタイルダンコン! かまっせー!
WWWC part5
190
【Scream】DREAMCATCHER 4【Deja Vu】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼