TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
樹なつみについて語ろう phase36
【ポレポレ美】今日も拒まれてます★2【山木さん】
【残念な霊能稼業】 魚住かおる 【悪霊退散】 その3
【私たちはどうかしている】安藤なつみ作品総合スレ【ARISA】
【俺T】椿いづみ・18【野崎くん】
【柴犬Z】森ゆきえ#4【外道江戸君】
☆★金色のコルダ★☆呉由姫 part73
種村有菜ってどう?322
【昭和】懐かしの女子漫画的表現スレ【20世紀】
【ピーチ】上田美和【ガール】

【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 58【白虎仙記】


1 :
「ふしぎ遊戯」でお馴染み、渡瀬悠宇の作品についてマターリ語るスレです。
sage進行推奨。
★煽り、荒らし、コテワードはスルーしましょう。★
二次創作ネタには寛容に。 次スレは>>980でよろしくお願いします。

少年誌初連載作品「アラタカンガタリ」週刊少年サンデーに連載中。
(正確にはリマスター版執筆中)
アラタの話題については週刊少年漫画板で。

2017年8月28日発売「月刊flowers 10月号」より
『ふしぎ遊戯 白虎仙記』連載開始。
(2019年6月現在休載中)

渡瀬悠宇 OFFICIAL BLOG
https://ameblo.jp/wataseyuu
渡瀬悠宇 Twitter
https://twitter.com/wataseyuu_


前スレ
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 57【白虎仙記】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1537250324/
(deleted an unsolicited ad)

2 :
https://i.imgur.com/nZy8Npb.gif

.

3 :
      , -―- 、
   /了 l__〕      〈]  こう?
    7| K ノノノ ))))〉
    l」 |」(l|(. .i! i!. ||
    | |ゝリ. ~ .lフ/リ   ,-、 シュコ
     | | /^    ' ヽ  (⌒ヾ,-、シュコッ
.    l l |/ /i ゚   ゚l. ヽ/.っ .\゛
     !リl/ /. |   |\__Χ.ヾ
.     _/ /. /   ' |    ̄
.    ξ_ノ. (  ヽiノ.\
         \   \. \
        ,ノ⌒.丶  )  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      , -―- 、  !!
   /了 l__〕      〈]
    7| K ノメノ ))))〉
    l」 |」(l|(. .iυζ|| 。 ビュ
    | |ゝリ. ~ τ/!ヾ、.__ビューッ
     | | /^    ' ヽ  (⌒ヽ)
.    l l | / /i ゚   ゚l. ヽ/っ ' .\
     !リl/ /. |   |\__ノ \
.     _/ /. /   ' |    ̄
.    ξ_ノ. (  ヽiノ.\
         \   \. \
        ,ノ⌒.丶  )  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :
  ヽ  マ す 男 ヤ /          )  出 出 キ
   l  ヌ る が ダ l          ゝ.  た た ャ
   ノ  ケ と 射  ぁ 、  , ´ ̄ `ヽ  ヽ  │    ハ
  ヽ   |  こ 精    / /      '、   l   |    ハ
    l   !! っ      /   { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ  っ    ハ
   ノ    て     (   ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
  ⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ    j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
      ,. -‐¬く`ヽ       /f' 'ク,「Yトl< l  \
    /⌒j, '´  `ヽ i      i l /、i, l:l l /  ヽ、  \
     {  .イ ,ィソルハリ ヽ    l「 ̄l ヾ、l:ll/   _,l,,_ヽ
    i  ! lリィrj  fjlヘ ヽ   .l!  .l  `i, /   `ヾ 、
    ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ  l  !   {       ', ビ
      ,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、    `ー'/  ビ i、、、,      l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ.  ヽ.     〈    ク 'ヘヽ!)、   ノ
 ヽ_rソ)、  l  \ヾ〃ヽ  ヽ    /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
  ヾ  ヽ !   ヾ!  i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
   \ ` l     ゚l ,. l  o     lヽ、」_ ピュ/  、
     ー1  _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘`  / ッ{   i
       l   ´ ゚l、  \    lピ ゞ    i   l
       l     l, `ヽ、/ゝ、 /  ュッ{⌒ヽ l   l
        i    _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`!   l.
       `Ti´「 il  ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l   j

5 :
前スレ終了
保守

6 :
現在白虎休載中の理由

>男主人公しか共感&自己投影出来ない 婁宿を主役にと昨年も策練ったけど
>「恋愛する為の、女子向けの男」の時点でムリ
>長年役者だった 勢いで女子主人公でなんとかやった
>漫画はもう自由にしたい 白虎も話は描きたい
>でも恋愛ほぼ無し読みたい?線荒くても許してくれる?文句言うでしょ笑

7 :
ちょうど今マンガワンで男性主人公の異世界ファンタジーの少女漫画が機会限定公開されてるけど面白いよ(ステマ)
スキンシップが若干BLだけど恋愛要素無し

ふし遊の世界観好きだから無理に恋愛要素入れなくても良いと思ってる

8 :
師匠と昴宿の恋愛は見たいな…いやたたらと鈴乃も見たいんだけど
ここの人はあんま恋愛展開いらない派なのかな?
自分は無印も恋愛に凄くハマったから
いまだにふし遊は恋愛あってこそってイメージだなー

9 :
白虎は描きたいけど恋愛描きたくないって事は鈴乃とたたら描きたくないって事でしょ?
お気に入りのネイランを主人公にしたら喜んで描くのかね

10 :
少年漫画=崇高
少女漫画=スイーツ(笑)
とか思ってんのかね?
少年漫画だろうが青年漫画だろうが恋愛ものあるし
面白ければ老若男女に人気出るし
自分が性別で馬鹿にされたらいつまでもグチグチ言うくせに
その自分が一番性差別して女を馬鹿にしてるってどうなのって感じ

11 :
本当に拗らせてるよねこの人
白虎出たときは、やっぱり実力は本物だなあ、色々あったけど水に流そう、と思えたのに…残念でならない
自分が描きたいものだけ描くなら自費出版の同人誌でも描いてればいいのに
漫画1冊出すのにも色んな人が関わってそれなりのコストがかかって、作者の自己満足だけで出版できるわけないでしょうに
今だってリマスターとかやって現在進行系で多方面に迷惑かけてるのに、感謝どころかパワハラの償いだから当然くらいに思ってるみたいだし

12 :
恋愛重視っていうほど恋愛描写丁寧じゃないよね?
自分のことより家族が大事な鬼宿があっさり美朱に惚れるし
ナルシストの星宿があっさり美朱に惚れるし
ホモ(星宿が好き)だった柳宿があっさり美朱に惚れるし
女が苦手だった翼宿があっさり美朱に惚れるし
恋愛要素を求める人は渡瀬作品はあまり好まないと思う
(主人公がイケメンに取り合われるだけなので恋愛要素としては弱い)

渡瀬さんは恋愛描写は好きじゃないけどエロ描写は好きっぽい
玄武も脱がせる必要がないところで多喜子や女リムドは裸になってたし
渡瀬さんは少年漫画にあこがれる少女漫画家だと思う
(実際あこがれの少年漫画書いてもそっちは人気ないみたいだし)

13 :
確かに恋愛描くの上手くはないよね
先日久々に無印読み返したけど
かつてあれほどハマってた美朱と鬼宿に全く感情移入できなくて3巻でやめたわ…
でもたたらは好みのタイプだし鈴乃も渡瀬ヒロインでは珍しいタイプだしで
どう恋愛に発展するのか期待してた

14 :
男同士の友情とか葛藤とかが描きたいのかね
でもそういう世界を描いてみたい気持ちが強いだけで実際は描けてない感じ
だからアラタをリマスターで挽回しようとしてるのかもだけど
その前にやっぱりふし遊ちゃんと終わらせてからだなあ

15 :
朱雀は愛の象徴だっただけだし
白虎まで無理に恋愛に持っていかなくても面白そうだと思うわ
評判気にしないでとりあえず描いてほしい

16 :
女は絵しか見てないって何の思い込みなんだろう
男だって苦手な絵だから読まないって普通にあるし、それこそ少年漫画板にアラタスレがあった頃は絵が嫌、女絵の男がキモイってレス大量にあったけど?
恋愛なかったら線が雑になるってのも分からん
線が雑なのと線に勢いがあるのとは全然違うし、線の綺麗な少年漫画も普通にあるよね?
本当に少年漫画読んでるのか?
それに冨樫とか線が荒くても売れてる作家いっぱいいるよね
結局面白くないだけだよね

あとこれだけ恋愛disっといてアラタも恋愛だらけなの何なん?
革、コトハ、アラタ、織部、ミクサ、ミヤビ、カンナギ、キクリ、ヤタカ……恋愛だらけじゃん

17 :
男同士の友情やら葛藤やら描いても少年誌じゃホモストーカーキモい門脇○ねアカチクズの嵐だったしバトルもつまらん爽快感もないネチネチドロドロした漫画じゃまぁウケないよね

18 :
男とか女ってより自分が夢中なアラタは何で全然人気出ないの??
何でみんなふしぎ遊戯ばっか必要とするの????ってジレンマを
ゴテゴテした言葉で飾り立ててるだけに見える

19 :
だってアラタって劣化ふし遊でしかないしなあ
あれだけワンパターンな設定・展開なのに自分で気付かないのかな?
そんなにアラタをageageするなら誰も見たことなかった新たな渡瀬作品を描くくらいして欲しかった

あとアラタは作者が思うほど売れなかったかもしれないけど
コミックス20巻以上出るほど続けさせて貰えてアニメ化して貰えてPRもして貰えて正直充分だと思う
それを全部ぶん投げたのは自分じゃんっていう

20 :
鬼宿も女宿も内心女向けの男と馬鹿にして描いてたのかと思うと作品自体に萎える
ふし遊はずっと好きだったし白虎も楽しみにしてたんだけどな

21 :
昔少年漫画板のアラタスレ見たらぼろ糞叩かれてたな
サンデーが廃刊寸前にヤバイのとパワハラで訴えられた過去があるから
連載させてもらってるだけだよね

22 :
劣化ふしぎ遊戯って自分も思った
人気出ないのを女読者のせいにしてる時点で終わってる…
読んだけど全く面白くなかったよ

23 :
女脳にはわからない高尚な話なんだよきっと

24 :
渡瀬さんはそう思ってるんだろうけど実際に渡瀬さんの漫画が好きなのは女ばっかで
少年漫画描いても男にはそっぽ向かれた現実はどう思ってるんだろうね

25 :
男性読者はいい意味で単純な話が好き
渡瀬さんは口調が男っぽいだけで思考はもろ女だからなあ・・・

26 :
同じ小学館の高橋留美子はバトルも恋愛も描いて男にも人気あって
ワタシは男脳ダカラー女は恋愛しか興味ナイカラーなんて言わないのに

27 :
めちゃくちゃ優遇されてるのに全くわかってないよね
同時期に少コミで活躍してた漫画家さん
もう漫画家やってない人結構いる
それだけ朱雀編の功績が認められてて
アラタはむしろ株下げちゃった作品だよ

28 :
そういう目で見られることが嫌いなはずなのに自分が差別的になっちゃってる
男とか女とか、少年漫画とか少女漫画とかくだらない枠に一番囚われてるのは自分だって気づいてくれ

29 :
サンデーの男性読者に人気がないから売れないんだろうに
何で女性読者のせいになるんだろう?
女性読者から誉められても男性読者からの称賛じゃないと喜ばないくせに売れないのは女性読者のせいって
もうメチャメチャ言ってるよね

30 :
サンデーって元々ラブコメが多い雑誌じゃなかったっけ
看板のコナンだって殺人ラブコメだし
男が恋愛に興味無いんじゃなくて自分が恋愛コンプレックスなだけだよね

31 :
>>30
関係ないけどコナンのジャンル「殺人ラブコメ」に笑った

32 :
かつてはラブコメのサンデー、ヤンキーのマガジンだった気がしたが
マガジンも今は変わってしまったようだ

33 :
>>30
コナンなんてそれこそ恋愛要素バリバリなのに男性からも人気よね
アラタが売れないのは恋愛要素関係なく男性からしても絵が受け付けなかったりつまらないからだろうになんだかな

34 :
>>33だけどごめんageじゃった

35 :
男性読者にウケたいなら男性の意見を聞くしかないのではと思ったけど、それに反発して今のグダグダがあるんだった
今の編集は何も言わないのかな
リマと旧版の序盤があまり変わらないことを思うと、序盤でウケなかったのに全部自分のやりたいようにやって売れるなんて無理だよね
男性にウケないのは絵柄もだけどキャラの動機がいちいち女々しすぎると思う
アラタスレでもそのへん大不評だった

36 :
結局はアラタの単行本が売れてないのに
白虎の方が売れたからへそ曲げたんでしょ

37 :
pixivにアラタ数話載せても殆ど関心持たれてないのがブクマ数に表れてるよね

38 :
アラタへの執着がまさに病的
売れないってことは読者から見て"面白くない"んだよ
なんで認められないの

39 :
書きたいものを書く→わかる
書きたいものを書いて売れない→しょうがない
売れないのは読者のせい→(゚Д゚)ハァ?

40 :
読者のせいっていうか自分以外が悪いっていう感じ
編集者とのやりとりは知る術ないけどアニメのグラが維持出来ないから女性が喰いつかなかったとか女性は少年誌の私の絵は好みじゃない模様とか

41 :
恋愛が嫌なら書かなくていいのにね
読者もそこまで求めてないのになぜかこちらが悪いみたいに言うのが

42 :
恋愛はいやといいながら何でも恋愛にしちゃうよね
柳宿と翼宿は妹のように美朱をかわいがってる感じでよかったのに


渡瀬さんはどう考えても男脳じゃないよ
必要ないのにBLっぽい要素を入れるから腐女子脳だと思う

43 :
新ポポちゃんついにやってきたね
なんでもいいから元気になって白虎描いとくれ

44 :
そうなんだ?
待望の二頭飼いになったんだね〜
さすがに元気出してくれちゃうんじゃないの?

45 :
ちょっと見ない間にまたガッカリ発言してたのね
描きたくないのも人気出ないのもみんな人のせいにして。得意技だな
アラタの恋愛はあんだけ入れてもセーフなのにふし遊はNGってダブスタじゃん

46 :
むしろ渡瀬漫画で短編・読み切り含めて恋愛出てこないのってあったっけ…?

恋愛を見下してるのか少女漫画を見下してるのか知らないけど、じゃあ今まで漫画の中で伝えてきた愛は全部嘘ってこと?ってならないか
これからだって読みながら「こんなこと描いてるけど恋愛馬鹿にしてるんだよなー…」と思ってしまいそうだわ
自分の過去作を否定してどうするんだよ

47 :
マンガワンからアラタ消えてるような

48 :
今見てきたけどあるよ
男子向け19位

49 :
>>46
自分で役者だったって言ってたからなあ
役者の自分を否定しまくって素の自分を認められたくてたまらないのが今のセンセーだから
役者として好きになった延長で素のセンセーにも興味持ったり応援したいと思った人達もいるだろうに
一番の売りになる自分の演技扱き下ろしてどうすんねんってな

50 :
役者だ何だと言ってるけど
プロでも自分の一番好きなものを好きなように描けてる作家なんてどれだけいるのか
自分の好きなものと得意なもの・ウケるものが違ったり、独りよがりにならないようあえて数歩引いて描いたり、自分の好みとは違うけどプロに徹してる作家なんていくらでもいると思うんだけど
そういうのだってプロとして格好良いじゃん
何で誇りを持たずに否定ばっかするのか
自分が辛くなるだけだろうに

51 :
自分の好きなものを誰にも指図されずに好きに描きたいなら
同人やっとけって話だよな…

52 :
っ ワンピース

53 :
ワンピやらコナンやらの国民的漫画と比べちゃあかん

54 :
女向けの男ってひどい言い草
少女漫画を愚弄する言葉だと思う
フラワーズに籍置いてるのによくこんなこと書けるな
他の漫画家さんと交流ないのも分かるわ
さいとうちほ先生とか渡瀬さんのフォローしてたと思うけど、見たらどう思うとか考えないのかな

55 :
女受けの男かくまゆたんにライバル意識持ってたのはなんでか?

56 :
渡瀬は作品メインだけど新條はメディア露出もしてるしそれなりに美人でリア充っぽいからな
紫式部が清少納言をボロクソに貶しまくったようなもんじゃないの
まあアッパッパーな新條で引き合いに出されるのは、晩年落ちぶれまくった清少納言も流石に嫌だろうけど

57 :
ツイ見に行ったらなんか益々愛誤っぽくなってる
そういう素地はあるよなぁ、センセイ

58 :
ポポちゃんの生まれ変わりだから引き取るとか言ってたけど
今度は子犬の相手はしんどいとか言ってて大丈夫か?この人
動物のことも仕事のことももう少し冷静になってほしいわ

59 :
生まれ変わりなわけないのにね。
ポポちゃんは死んだ、新しい子は新しい子なのに。

60 :
同じ名前付けてるのほんと引くわ

61 :
>>46
ふしぎ遊戯全般で恋愛が全く出てこないエピソードを探してみた
第二部の柳宿の兄・呂候エピソードしかないってどういうこと?

呂候はふしぎ遊戯の作中で一二位を争うほど不幸なキャラだと思う
弟妹は非業の死を遂げ、外伝でも親戚夫妻が非業の死を遂げている
恐らくは両親も心労で死んでるっぽい
親しい人全員に死なれて自分だけが生き残ってて、それでも背負う物が多すぎてRない
そら美朱達に恨み言を言いたくなるよ
筋違いだと分かってても

62 :
殆どが美朱 たまほめ
美朱 タマホメ
美朱 たま褒め
美朱 球褒め
美朱 たま褒め


のエンドレスだからな、飽きるよ
ふしぎ遊戯の恋愛模様は

63 :
たまシリーズワロタ

64 :
白虎は鈴乃婁宿もだけど師匠昴宿が仲良くなるとこ見たかったんだがなー後に夫婦になるわけだし
そういうのも渡瀬さんにとっちゃ役者()少女漫画()女読者()になるのかね

65 :
渡瀬作品の好きなところは当て馬キャラの魅力もあると思ってるんだけど
白虎の当て馬キャラは誰なのか気になるんだよね
師匠は最初から昴宿とラブラブだったのか
実は鈴乃が好きだったのか
去年の4月まで2ヶ月に1度の楽しみだったのに
あっという間に終わっちゃったわ

66 :
渡瀬作品の当て馬ってヒロインが弱ってるところを付け込む卑怯者にしか見えないんだが…
自分に自信がない雄飛ならまだわかるんだけど
ナルシストで自分に自信がある星宿が雄飛と同じことするのが分からん

柳宿と翼宿(一部限定)は魅力的だったな
主人公相手役当て馬は微妙だけどさほど色恋に絡まないキャラは魅力的だと思う

67 :
作者の展開バリエーションの引き出しの無さの問題だよ
一緒になれない事情があってわざと冷たくするけどすぐバレるとか
記憶なくすけど身体が覚えてるとかのパターン何度も見ただろ
本命とうまくいかない事情が出来た時に当て馬が慰めるが結局元鞘というのも
それらと同じってだけの話

68 :
ぽぽちゃん迎えて嬉しいよりかなしいとか言い出してるぞ
ようやく気がついたか
別の犬にポポの魂は入ってない個体だということが

69 :
命をなんだと思ってるんだろう

70 :
合致させるんもんじゃないだろ何言ってんの

71 :
>>68
その前のツイート見るに今の犬が手掛かるから疲れて余計に先代犬が恋しくなってるんじゃないの
先代犬喪った経緯とかも含めて全く共感できないけど

現ポポちゃんが可哀想で悲しくなってくるわ

72 :
子犬って皆あんな感じだと思うんだが
前のポポちゃんは大人し過ぎるほうだったんかな

とりあえず色々な意味で現実を見てほしい

73 :
小犬ってそんなものだよね
うちの犬も子供のうちはイタズラし放題だったけど成犬になると自然に落ち着いた

生まれ変わりだ、同じ犬だ、なんて考えるから余計辛くなったんじゃないのこれ
てかもし仮に本当に生まれ変わりとしても同じ犬にはならないと思うけどね

74 :
>>72
最初はそっくりとか言ってたから単に自分が五年ぶりの子犬に付き合う体力無いだけだと思う

75 :
厳しいが魂は簡単に転生はしない
しかし魂はなくならないから気落ちする意味が…
飼える環境にあるだけマシじゃんかよ
同じ名前とかやめとけば良かったのに

76 :
飼える環境はあっても御本人にその管理能力がないのが問題

77 :
自分のご飯も作ってもらってるくらいだしな

78 :
可愛いけど世話はしたくないのって愛してるって言えるのかな
可愛いのはご自分だったって事なのかな

79 :
しいちゃんも巻き込まれてかわいそう

80 :
今一つ把握できてないんだけど死んだポポちゃんと新しく飼ったポポちゃんを完全に同一人物(犬?)として見てるってことなんだよね?
生まれ変わりだけど人格は別として見ているわけではなく

81 :
この人もしかして、すんごい性格悪い?
数ヶ月前からツイ見るようになったけど何言ってんだこの人状態
ふし遊シリーズは好きなんだけどな

82 :
若くして大ヒット作家になった分歳を重ねる度に歪みが生じてきてる感じなのかなぁと思ってる

83 :
現在白虎休載中の理由2 前回は>>6

>以前「バトルばかりの少年誌ぽいのでもいいじゃないですか!」…などなど温かいリプ頂いて嬉しく思いつつ
>バトルならもう「アラタ」でやってるんだよね…ていうかあっちでやりたいんで結局同じ事する必要なくて笑
>何かあと一つ新しいキメてが欲しいんだ…過去のふし遊に無かったものが
>1作1作何かマイナーでも「実験」しないとつまらない
>おんなじような絵柄、同じような世界を描くほどつまらん事はない 保守が嫌いなんで
>20代後半、忙しいのに「今ある全ジャンルの全雑誌に、1作ずつ読切り乗せて、渡り歩く修行したい」とかほざいたなぁ笑
>それくらい楽しみたいんですよ漫画で

84 :
>>67
自分一人で問題解決しようとして黙って姿を消す→結局助けてもらう
も追加で

85 :
>>83
なんかもう・・・痛々しい

86 :
この前は白虎の話は書きたいんだけど恋愛がやだからー恋愛ばっかじゃ文句言うでしょ?とか言っといて
恋愛なくていいです!って言われたらでもバトルはアラタでやりたいからー白虎で実験したい事が見つからないしーって
こんなに白虎にやる気が無いなら何で連載始めたんだよ

87 :
恋愛ばっかじゃ→恋愛無いとの間違い

88 :
少女漫画にバトル表現は求めてないからアラタで思う存分表現すればいいと思うの
恋愛と戦闘を絡ませず問題を解決させ物語を完結させるのなら是非読んでみたい

89 :
同じようなの嫌って言う割には似たような恋愛ばかりだしねちっこく拘ってるアラタは劣化ふし遊だよね

90 :
何言われても言い訳しかしない
最終的にはうつ病だから!で終わらすし

91 :
>>83
>おんなじような絵柄、同じような世界を描くほどつまらん事はない 保守が嫌いなんで

思春期からの読者だけど正直渡瀬さんって昔からワンパターンじゃん
ふし遊・セレス・アラタ、長編は全部ロープレ展開だし
アラタは設定からして劣化ふし遊で類似点多すぎだし
更に>>67 >>84 だし
それでよくこんなこと言えるね

そんなに描きたいバトルも力vs力が真っ向からぶつかり合うだけで工夫がない、もっと頭を使った熱いバトルも必要と散々言われてるよね

92 :
今までに無かったものって言えば婁宿と鈴乃なんて大人しい同士のカプで
今までと十分違うと思うんだけどね
幼少時からヒロインヒーローが出会ってるのも今までと違うよね
ああ恋愛の実験的要素じゃ駄目なんですね

93 :
保守が嫌いって政治のこと?

94 :
主要キャラも大筋も決まってる中でいかに読者の予想を超える展開にできるか、とかすごく実験的で面白い試みだと思うんだけどな
少なくとも連載済み分の白虎ではそれができていたように思うのに
残念だわ

95 :
餃子を反対に皿に乗せる人はじめて見た

96 :
酷すぎワロエナイ
理由があるからやりたくないんじゃない
やりたくないのに理由くっつけてただけかい
それでやりたいやつが売れないと当たり散らすんだから世話ないわ

97 :
ヒーローが兄弟で出てくる
成り済まし巫女が出てくる

これだけでも面白そうだわ

98 :
東京五輪あと1年、聖火台点火は羽生結弦が最有力 被災地・宮城出身「復興」の象徴

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6331046

99 :
他所の話をするのは本来御法度なんだろうけどアラタよりふし遊続編のが面白いのは知名度の差って書き込みを見つけた

100 :
は?

101 :
チラ裏書き捨て
アニメ化したら新規読者ゲット出来るという考えみたいですが
無料配信してるんだから面白い漫画さえ描けば新規ゲット出来ると思います

102 :
ほんそれ
古い云々って言うなら現在進行で白虎欠けば新規開拓もできるんじゃないですかね(鼻ほじ

103 :
×欠けば
○書けば

104 :
部数的に少コミフラワーズよりサンデーの方が多いよね?
掲載誌の部数が多い=読者(漫画を目にする人)も多いはず
アラタアニメ化で人気声優沢山起用されてたし
主題歌は当時絶大な人気のスフィア
アラタをそれだけ見る読む機会があったはずなのに
新規ファン増えたのかな
朱雀編無料配信した方が渡瀬悠宇ファン増えそうw

105 :
>>104
アラタのアニメのクオリティが低かったせいで新規ファンが増えなかったから
リメイクしてくれって言ってたよ

106 :
いくら原作者だからってアニメの動画上げまくってるのはマズイと思うんだけど…
自分のイラストには必ずスタンプ入れるのに何でそこの意識はユルユルなの

107 :
何度アニメ化したって面白くないもんは面白くないです
劣化ふし遊にしか思えなかった
この人のファンタジーって設定似てるよね

108 :
>>105
朱雀のアニメ
作画崩壊しまくってたけど…
話が面白いからアニメ見てすぐ本屋買いに行ったよ
アラタが売れないの人のせいにしすぎ
無断転載動画?あげまくりって
なんでこの人炎上しないんだろう

109 :
人気歌手や人気声優がきっかけで見た人がわざわざ原作を買おうと思わなかったんでしょ?
…それはストーリーがつまらんってことじゃない?

ふしぎ遊戯アニメを偶然見て見た回の前後が気になって原作本を買ったのが懐かしい

110 :
アラタってふし遊知ってたら設定似てるなってなるし、知らなくても特に目新しいとこないもんね
現実世界で鬱屈した主人公が友人もろとも異世界に飛ぶのも、異世界で友人と戦うのも、古代大和みたいな世界も、剣の名前の○○を集めるみたいなのも既にある


セレスは少コミ向きじゃなかったと言ってるけどそうかな
特にそうは思わなかったけどな

111 :
なんでどちらも自分の作品なのに、多くの人に受け入れられてるふし遊じゃなくて、お荷物のアラタばかり肩入れするのか…
駄目な子ほど可愛い的な?
少女漫画家なのに、少年漫画こそ至高・恋愛つまらん、みたいな歪んだ思考になってしまったのは何でなんだろう
ちゃんと自分が受け入れられてる分野で勝負すればいいのに

112 :
そりゃ念願の少年漫画()だからでしょ
妖セレのコメントしてる動画、やたら少女漫画を連呼しててコンプレックス抱きすぎだと思ったわ

アラタのアニメはスタッフが原作者嫌いだから適当な仕事したみたいなこと言ってたよね
喋れば喋るほどやべー人なのが露呈するからいい加減誰か止めたほうがいい

113 :
メディアの出来不出来は版元に返ってくるって言ってるけどアラタはアニメ化する前から空気漫画だったんだから仮にアニメの出来が悪かったとしても現状のアラタの人気には関係ないよね
アラタのメーターさんも不人気の八つ当たりにおかしな因縁つけられて災難だね

114 :
アラタが人気漫画ならただの痛い作家で済むけど不人気以前のエアーだから哀れみすら込み上げてくる
いつまでも現実を認められないって辛いね

115 :
少女漫画は嫌いで少年漫画好きなら
なんで最初から少年漫画でデビューしなかったんだろ
高橋留美子とかサンデーで描いてたのにさ

116 :
>>115
単純に当時の少年漫画向きではないと判断されたからでしょ
そこまで少年漫画にこだわるなら、絵柄とか内容とかもっと研究すれば良かったのに
自分の個性は絶対変えたくない!私を認めない少年漫画界がおかしい!とでも思ってたのかね

117 :
北条司がりぼんに投稿してたけど劇画過ぎるからもう少し少女漫画を意識するようにと評価されてた

118 :
ちょっと痛すぎて聞いてて恥ずかしくなってしまってろくに聞けなかった…
みんなは大丈夫なの?私は無理だ…

119 :
またメンタルハイパー期に入ってんのか
相変わらず昔のカラー絵は綺麗だね

120 :
絵はアラタに入ってからも嫌いじゃない(というか違いがいまいちわからない)
昔の漫画の再アニメ化増えてるから再アニメ化なくもないだろうけどその場合ターゲットになるのはふしぎ遊戯だと思った

121 :
ふし遊に便乗してアラタ宣伝する方がツイッターで読者や関係者に毒撒き散らすよりずっと効果的だろうに

122 :
金落としてる読者に文句を言う意味が全くわからない
あんたがアラタ描けてるのも主にふし遊を愛する人たちがいたおかげやんけ

123 :
白虎頑張って描いて
コミックスで宣伝するのが1番いいよね
頭良くないね
白虎が面白くて巻末に
「アラタ売れてません買ってくださいお願いします」
と書いてあれば買う人増えると思う
白虎描きたくないアラタ買ってとツイートされても
誰が買うか!意地でも買ってやらんという気分になる

124 :
同じ出版社で連載掛け持ちしてる人だとコミックスで宣伝してたりとかあるよね
出版社の方でも帯とか巻末広告とかにもう一方の作品入れてたり宣伝してくれる
どうして一番のヒット作を下げちゃうんだろう

125 :
アラタと白虎同日発売で二冊買って応募券送れば
オリジナルグッズプレゼントとか
抱き合わせ商法的なのやればどっちも売れていいんじゃね?
とか思うけどなw

126 :
それいいねw


「売れてません!買って!」
で買ってくれる読者はいるだろうけど、それよりは
「自信作!大勢の方に読んでもらいたい!買って!」
の方がそんなに意欲作なら読んでみようかって買う気になる人多いと思う
売れてないとか2巻が出せないとか借金あるから助けてとか色々なパターンの「買ってください」を見たけどマイナス要素の宣伝効果って購買意欲そそらないし続かないよ
買ってくれても最初だけが多いし
助けたからにはそれに見合って欲しいと思うものだから、作品や作者に対する目も自然と厳しくなるしね
代表作disってそれを好きなファンまで馬鹿にして、誰が買ってあげる気になるというのか
売れてない売れてないまた初版減ったって、ってことは面白くないんだろうな…って思うだけだし

127 :
てか部数少なくても面白かったらとっくに話題になってるよね
あのサンデーで連載して、アニメ化して、暴露で一時話題になって、ふし遊の知名度あって、数巻無料で試し読みやマンガワンやサンデーうぇぶりで読む機会多い
なのに何年経っても売れないならそういうことだよ…って思う
売れない理由を色々並べてるけどさあ
再アニメ化だって人気作なら有り得るけど、漫画もアニメも話題にならなかったアラタじゃ無理でしょ

>>118
私も無理だった
そもそも無断転載って時点で拒否感が…
語りたいなら自分の漫画の該当シーン上げればいいのに

128 :
少コミよりサンデーの方が知名度あるもんな
そこで畑違いとはいえ大ヒットしたふし遊の看板背負って連載させてもらって駄目ならそれは純粋につまらんって事だわ
他雑誌でヒット実績作ってサンデー来た人で言えばマギの大高忍とか銀の匙の荒川弘がいるけど二人とも前作と全く違う作風でちゃんと当てたもんな
渡瀬さんのは完全に実力不足

129 :
マンガワンでアラタをタダ読み出来るけどコメントが100以下って相当ヤバい

さらにそのコメントも門脇嫌いが上位しめてるんだから売れる訳がない

130 :
そんな門脇を学生時代いじめられて自殺未遂までしたと
言ってる本人が好きだと言ってるのが謎
ツイでの一連の言動やら、かまってちゃん全開なの見て
門脇は渡瀬さんの投影なんじゃないかと思えてきたわ・・・

131 :
異世界物が溢れかえった中、ストーリーも展開も面白くないマンガわざわざ手に取らないだろう
読者の感性より作家のセンスやが問題だよ

132 :
>>130
どうあってもふし遊に意識が行かない理由をファンに対していちいち呟く辺りは小学校のいじめっ子な感じ
今度の理由はセレスです

133 :
セレスは再配信して!なのにアラタはリメイク希望なあたり、つくづくアニメ関係者に失礼だなあ…と思う



>>128
>二人とも前作と全く違う作風でちゃんと当てたもんな

アラタって絵がちょっと少年漫画風になっただけでやってることは過去作と同じだもんね
それでも応援してる固定ファンはいたのにリマスターで振り落とした
プロに徹して完結させてから満を持してリマスター始めればもっと売れてただろうに

134 :
普通にセレスの話してんなら嬉しいけどふし遊描かない理由にしてんのかよー
やめてくれよ単に描きたくないのが理由のくせに
てか何度も少女漫画扱き下ろしといてどの口が言うか…まさかセレスは別とでも?

135 :
ハナからやる気ないんだからいちいち白虎持ち出してこなくていいよ
セレスageのついでにふし遊アニメまでsageてふし遊ファンをどこまで馬鹿にすれば気がすむんだろ

136 :
同じ少女漫画でもふし遊は子供向けでセレスは大人向けとか思ってるのかな
エログロ大目で暗いだけだと思うが・・・
誰かのレビューでセレスの根底に流れるのは「恨み」とあったけど
結局アラタも含めてシリアスは人間関係が恨みから始まってるもの多いな

137 :
漫画描く人って自分の経験したことを元に描く場合が多いと思う
特に感情の面では、感じたことがなかったり経験していなかったりすることは描けないと思うんだよ
となると、この人は余程人間関係で恨みを感じる経験をしてきたってことなのかね
つらい人生だね

138 :
でもそのつらい人生を自分から招いてる感じするから
作品のキャラやら読者に八つ当たりみたいなのはやめてほしい

139 :
>>138
それは私も思う
もっとまっすぐに物事を考えたらいいのに、なんでそんなに捩くれて考えるかなあと
負の感情の方が強さを持つとは言うけど、この人の場合は負の感情エネルギーが作品作りだけでは消化しきれずにどんどん溢れ出してる感じがする

140 :
>>134
セレスは大作先生()に捧げた作品だから特別なんでしょ

141 :
>>139
ああ・・・だとしたらツイッターやめないね
負をダイレクトに発散できる場だからね
そういう感情を本当は作品で昇華させてほしいけど
いろいろ拗らせちゃってるからムリかもね・・・

142 :
渡瀬さんは発散・必要と言うけど、嫌だったことを何度も繰り返し思い出して追体験して逆効果に見えるんだよね
これだけ何年も吐き出して慰められてるのに全然前に歩き出してる気配がない
どうしても昇華できないならいっそ考えるのやめた方が楽なんじゃないかと思える

143 :
かと思えば今度はアニメ音楽作成者にケチつけてるしね
作者は音楽のプロでもあるまいし、文句言う範囲超えてるように見えるんだけど
何十年経ってもまだケチ付けるって粘着質だしあまりに失礼すぎる

こんな生き方してるから人間関係でブーメラン現象が起きて自分で自分の首絞めるんだよ
もし身近な人がここ見てるなら先生に教えてあげてよ

144 :
原作者なんだし演出に気にかかる部分があったりするのは仕方無いと思う
けどそれをSNSで不特定多数にばら蒔くのは読者側として嫌かな…
口の固い身内の人辺りに話すに留めてほしい

145 :
>>143
仮にもプロに対して凄い上からだよね…
自分の作品のアニメの出来に文句ある原作者は結構いるだろうけどこんな人見たことない

Amazonのレビュー晒して文句言ってるのもドン引き

146 :
連投すみません
途中で送っちゃった

で、そのレビューを野郎だなと決めつけちゃってるのが…
いや実際男性かもしれないけど、性別で決めつけられるの嫌いって言ってたのに

147 :
自作品の感想ググって吊し上げとか作家として虚しすぎない…?

148 :
作者をフォローしてる人の大半がふしぎ遊戯の読者だったり視聴者だったろうにファンが多い作品をよくもまあここまで扱き下ろせるよな
どんなにふし遊disりながら妖セレageアラタageても反感しか抱かないしその作品を読みたいとも買いたいとも思わんわ

149 :
散々女読者をdisってきたのに、十夜を苦手と言われて「やろーだな?」は引いたかなー
ええやん、描きたくなかったんやろ?少女漫画は。

この人と付き合うにはもうジェンダーレスになるしかないわ

150 :
この人〇国の〇花と同じにおいがする…怒濤のツイート本当に怖いよ…

151 :
再度壁打ち失礼
ひっさびさにTwitter見たら、こんな人だったの!?ってすっごいショック受けた…正直しんどみが増してここ探した。

アニメがあれでも設定が面白ければ原作探すし、原作先に知ってた上でアニメがあれだったとしても、そしたら余計に作家が哀れで応援する。
少年漫画誌で活躍されてる女性漫画家さんで大好きな方達そこそこいて、実際世間様にも認められてる。

要約すると、読者をバカにするな!!

152 :
Amazonのスクショの名前作者の本名じゃないよね?元々本名公開してたらいいんだけど郵便番号も出てるから特定可能なんじゃない?検索したらすぐ分かっちゃうと思う
リテラシー低すぎて心配

153 :
>>142
傷口引っ掻いて悪化させてるのと同じだからな

154 :
公表はしてないと思うけど昔聞いたことある
本名だよあれ

155 :
ようやく理解者に巡り合えたって喜んでる殺人犯に「あなたに理解者なんていませんよ」ってただの自己満足でしかないと主人公が言い放つドラマを見て
なんかアラカンを思い出してしまった(門脇がアカチを初めての理解者だと思っていることは肯定的に描いてるけどね)

156 :
渡瀬さんの十夜派と雄飛派にわかれてたってツイにみんな雄飛派ですって言ってて笑う
自分も十夜の魅力全然わからんかった
最後の方で雄飛に俺はもうすぐ死ぬから子供と妖はよろしく☆って都合よすぎなこと言ってて
更に株が暴落した

157 :
妖セレとかくっそ懐かしい
ふしぎ遊戯の柳宿が大好きな主人にこの漫画を進めたけど、あんまり高評価ではなかったなあ
ちなみに私はふしぎ遊戯なら心宿が好きだった

ていうかこのレスをするにあたり、ぬりこと打ち込んだらすぐに柳宿と変換された
そんなに有名なのかしら

158 :
翼宿もいけるようだ 

159 :
自分も雄飛派w
とにかく白虎描けば色んな事許せるのに

160 :
セレスねぇ
渡瀬さんお気に入りみたいだけどクズ夫婦の痴話喧嘩に罪のない人が沢山巻き込まれて虐殺された胸糞漫画としか思えなくて面白くなかったわ
美朱鬼宿以上に主人公カップルに魅力がなくて恋愛物としてもつまらなかったし

161 :
twitter酷いな
原作者だからって上から目線で意見しまくりだけど
その前に自分の仕事態度見直したらどうなの?
人に厳しく自分に甘い典型
これじゃ人間関係上手くいくわけない

162 :
雄飛はセレスに惹かれたのにいきなり妖に迫るのが分からなかった
妖の全裸を見てから迫ったようにしか見えないのが残念
私は十夜派だった(良くも悪くも妖しか見えてないから浮気しないし)
「俺は死ぬからあとよろしく」はがっかりだったけど…絶対彼氏のナイトにも言わせてるし
渡瀬さん的には萌えポイントなのだろう
ヒーローが洗脳されてヒロインが弱ってるときに当て馬が迫るのも渡瀬さんの萌えポイントなのだろうか?

鬼宿 井宿 柳宿 星宿 翼宿が普通に変換出来てびっくり
ちりこ みつかけは出なかったけどどれだけ有名なんだふしぎ遊戯

163 :
この人の作品て主人公の女の子が必ず複数人から好意もたれるっていう恋愛漫画の典型的な流ればっかりだよね
それでいて恋愛は何だとか文句いってるの意味分からない

164 :
めっちゃメンクイなのに、いざイケメンが目の前に現れたら何やかんや文句つけ出す人を知ってる
どうせ顔だけで性格悪いに決まってるとか、女遊び激しそうとか
そういう人と同じような人なんだと思う
私にもこういう人らの思考回路は全くわからない

165 :
ジェンダー系のことはよく分からないけどアラタは少年誌に掲載されている少女漫画またはジャンル「渡瀬悠宇の漫画」だと思ってる
話の作りもコメディの入れ方もふしぎ遊戯と変わってないんだもの

166 :
十夜嫌いじゃないけど
実際十夜ってヒロインに都合のいいヒーローの典型だし、
「クールでかっこいいだけの人間味が感じられない男」
ってレビューにはそういう意見があるのも仕方ないと思う
渡瀬さん的にはだってマナだから!そういう設定なの!とカチンときたみたいだけど、
読者の感じ方にまでケチつけるのはやりすぎだし小さいわ
そういう風にしか描けてない自分を省みはしないんだね
過去の作品は忘れる、反省はするけど、って言ってるけど、当時のことに文句言ってるだけで反省してるようには見えないよ

167 :
渡瀬さん無駄に歳だけ重ねて中身はまるで成長してないし言ってる事がただの子どもの我が儘と変わらない
作品は好きだけど人としては全く好きになれないわ

168 :
また昔の担当の愚痴始まったね
何回も言われてるけど自分の思うまま好きに描きたかったら商業じゃなくて同人でやればいいのに

169 :
作品好きだし、絵も好きなんだけど、ツイッター見て、ほんと後悔した。

仕事で描く以上、全て自分の思い通りにはできないでしょうに。
それを今になってあんな風にしたくなかったって…。気持ちは分からんでもないが、その作品を好きなファンに対して失礼だよね。

170 :
>>154
関係者?だったらTwitter止めてあげてよ

171 :
>>170
んなわけ無いじゃん
ただの読者だよ

172 :
セレスの担当の悪口まで言い始めるとは
描きたかったのは別にあった、ギリギリまでプレゼンしたのに却下された、って言ってるけど多分そっちは面白くなかったんじゃないかなあ
てか連載6話目くらいで「連載終わっていいですか」と担当に電話して止められたって、この頃には既に面倒な作家だったんだね
そんなに好きなようにしかやりたくないなら同人行くしかないよ

173 :
>>169
本当これ

アラタすごく推してるのって自分の好きなように描いてるからなのかな
編集さんともう少し作品について打ち合わせした方が良いと思う
打ち合わせの内容がコミックスの刊行ペースやサンデーにいつ復帰するかみたいな話しかしてないみたいだけど…

174 :
作者の不興を買ったら何年もしつこくSNSで晒し上げられ怨み言吐かれるってくだらない理由でネチネチしつこくいじめ繰り返してた門脇と性質そっくり
だからお気に入りなのかな

175 :
ツイの文章自体が読みにくいしわかりにくい
コミュニケーション能力に難のある人なのかなと思う
だから編集によっては上手くいかないことあるのかもね

てかなんで今頃セレス推しまくってるの?

176 :
セレス、賞も取ってそれなりに売れてアニメ化もされたんだから当時の担当さんの仕事は間違ってなかったんだよ
好き放題やりたい放題描いてただけならこうはならなかった

サンデーでの件も、担当編集は自分の仕事をしてただけなんじゃないの?

177 :
ふし遊アニメdTVで配信開始で宣伝ついでに手持ちの円盤使ってオーコメ配信
ついでにアラタセレスもオーコメ
見てたら懐かしくなって20年ぶりにセレスを読み返す…て流れだと思う
ツイッター途中から流し読みになってるから間違ってたらゴメン

178 :
何かに秀でた人は、その代償として何かが欠落することが多いときくけど
この人の場合はファンタジー漫画の才能のかわりに、コミュニケーション能力を失ったんだろう

179 :
>>177
ありがとう。そういう流れか
てかふし遊配信なのに何故セレスばかり・・・

>>178
いや逆だろう
コミ障だからファンタジーの世界に特化したんじゃないかと
ファンタジー作品を創ってる才能ある人たちって
誰かのせいとかにせず黙々と自分の世界観を発信して売れてる気がする
渡瀬さんの場合、独壇場で描いてるアラタがあの状態なのを見ると
ふし遊とかセレスとか編集のおかげで売れた可能性もある

180 :
この人ツイでダラダラグチグチ言ってないでさっさとチャキチャキと漫画描けばいいのにね
擁護してる連中もどうせソウカ関連の取り巻きなんじゃね

181 :
ほんとそれ
うだうだ過去の不満垂れ流してないでさっさと切り替えて仕事しろよ

182 :
自分の作品を転載されたら被害者全開のツイートするんだね
自分がしてることは棚に上げてるけど気づかないのかな

183 :
妖セレは少コミで読んでたけどいつも巻末とか後ろの方の掲載だったから
コミックスは売れてても雑誌の人気は無かったと思う
グロいし暗いしこの漫画だけ浮いてたし
小コミ読者って中学生向けだからわけわかめだったと思うよ
編集がテコ入れするのは当たり前

184 :
>>162
宿曜27宿 で検索してみなよ
ふしぎ遊戯の用語だから有名なんじゃなくて
昔からある東洋の星占いの用語だよ

185 :
上げてしまったすみません

186 :
ロリコン性犯罪者はメガネ障害者が多い

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、アメリカ先住民

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

ioppp

187 :
>>175
文章ヤバイよね
昔からだけどさ
話し言葉でしか文章書けない人っているけど、話し言葉としても崩壊してるし独りよがりで分かりにくい
だから編集やら色んな人とのトラブルはコミュ力や表現力に難があったんじゃ…って思う

188 :
この人、そんなに賢い人じゃないからなあ
自分の考えを的確にまとめる国語力に欠けてるんだと思う

189 :
昔から独り言みたいな話し言葉で書くよね
分かりづらい
妖セレのこと色々言われて元のアラタ読んでた人の気持ちがよく分かった
絵も当時の方が柔らかくて好きだったな

190 :
顎がやばいなアニメセレス

191 :
朱雀2部からセレスは渡瀬さんの作画がそもそも顎ヤバかったしなあw
玄武復活した後の作画の酷さに比べれば
なんて事はないと思ってる

192 :
賢くなくても若いうちはセンスで当たることもあるが数十年何も学んでいなかった結果がこれか

193 :
この惨状なのに炎上しないのは
もうあんまり注目されてないのと、文章からして触れちゃいけないヤベー人感が漂ってるからかな?
かつての大ヒット作家でアニメ化&ドラマ化&舞台化してるベテラン作家なのに注目度低いとしたら悲しくなるけど…

194 :
ファンの大半が分別のある大人の女性だろうしねぇ
怒る(=炎上)よりも一歩引いて傍観しているファンが多そう

195 :
まあこの人に限らずブログやツイでやかしたり、宗教にハマって痛いことになってる漫画家多いけど、いちいちネットニュースになったりしてないしね
人気漫画を書いてても漫画家本人の一般知名度はそんなに高くないし、話題にもならないんじゃないかな
種村有菜、山田南平、由貴香織里、美内すずえetc..

196 :
種村は色んな意味で有名な気がするけど……
自分の中では2大痛い少女漫画家だわこの2人

197 :
イオン描いてたときは良かったのになぁ
りぼんではかなり浮いてたな

198 :
アラタのコメ欄はアシに読ませてるんだっけ?
本気で自信作だと思ってるのなら、怖がらずに批評読めば良いのに
コメ数少ないんだから、すぐ読めるのにさ

渡瀬さんは自分を男脳だと思ってるけど、読者は誰一人そんなこと言ってないし、思ってもいない
高橋留美子先生は男女の心理描写がめちゃ巧いので「男と女の心を両方持った人」と読者から絶賛されてるけど

199 :
>>198
自称男脳なんて自称サバサバ系女と同じぐらい信用ならんわなw

200 :
あくまで『漫画の読者』だから作者の脳の作りなんてどうでもいいっちゃどうでもいいけど
現状見てて微妙な気分にはなるわ

201 :
種村有菜の痛さは言葉悪いけどネットのネタ向きというか笑える痛さだけど(小鳥のパイの小道とか、自分の生誕祭を開催とか、その生誕祭が高くてビュッフェしょぼいとか)
この人のは笑えない
ただひたすら稚拙でヤバイ

202 :
この人は、その時限りで自分に都合が良ければどんな考えでも口にしちゃうから、後からそれはこれで云々ですよね?とか言われたら辻褄が合わなくなってくるのが笑える
突っ込まれたら口の端に泡を溜めながら必死に自己弁護に徹してドツボにはまっていくタイプ
よくこんなんで世界観が大事なファンタジー漫画を描けるなあと感心するわ

203 :
少年漫画しか描きたくないって感じだけど少年漫画向いてるかっていうと…
女装や男キャラが脱いだ時の展開は凄く少女漫画だと思った

204 :
やりたい事とできる事との差を認めるべき

205 :
>>203
女装や男キャラが脱いでも「少年」は喜ばないと思う
少年漫画を描きたいのなら読者である少年が楽しめるものをかけよ

渡瀬さんは少年漫画にあこがれてる腐女子脳だと思う

206 :
休載してるとはいえ単行本は出し続けてるのにスレが立たないのは主要国層である男性読者からは需要が全く無いからだろうにアラタが売れない理由を全部読者のせい担当のせいにするからな

207 :
少年漫画描いてる人は男性の強さ(戦闘能力や正義感)を表現してる気がするんだけど
渡瀬さんのはバトルでも個人的な恨みとか執着とかがベースになってるせいで
なんか性的というかねちっこいもの感じるんだよね
そういう世界観はやっぱり女性ならではの感性だと思う

208 :
女装は正直またかって思った
何回目よ
むかし単行本の柱で
私は興味ないけどアシさんが喜ぶからサービスで〜
って言ってたけどこんだけ何度もやるのは明らかに自分が好きだからだよね

209 :
なんでいちいち自分のやった事に言い訳するんだろうね
好きなら好きでいいじゃん

210 :
商業漫画にアシへのサービスなんていらないよね

211 :
OPの間奏が気に入らないにしてもあんな言い方じゃなくて
あれも格好良いけど民族調だったらもっと私好みだったな〜
みたいな婉曲的な言い回しに普通の大人ならすると思うんだけど
大分表現に問題あるよね
原作者だからアニメ上げていいと思ってるみたいに原作者だから言ってもいいと思ってるのかな

212 :
原作者様だから偉いんだ!だからどんな文句言ってもいいに決まってるんだ!私と私の作品がなかったら仕事できなかったんだからな!
だからアニメ制作陣も漫画編集者も、私に逆らうなど言語道断!

と本気で思っているのでは

213 :
久々に来てみたけどやっぱり全然白虎連載再開のメド立ってない感じか
未完になっちゃうのかな
残念だ

214 :
>>213
>>6
>>83
の流れ あとお盆にふしぎ遊戯の方に意識持っていこうとはしてたみたいだけどセレスに全部持ってかれたらしい
再開は当分無理だろね…

215 :
ほんとに文句と言い訳しかないな、この人の発言…
巻き込まれてこっちまでダークサイドに落ちそうになる

216 :
>>6
>「恋愛する為の、女子向けの男」の時点でムリ

十夜ってその最たる存在だと思うけど、気にせずセレスフィーバーしてるし
格好良いだけで人間味がないってレビューを晒し上げるし
ほんと矛盾の塊だねこの人

217 :
レビュー晒しあげとかしてんのこの人?w
ほんと人間性がヤバいね
普通の作家さんならスルーしてるのに我慢出来なかったのかw
白虎はもう未完で終わるなら未完で終わってこの人の漫画家としての力量が無かっただけって思う事にしてる
玄武読んで思ったけど絵がガタガタで安定して無くて玄武のデザインがダサっ…て思ってしまった、、、
こんな感じで白虎描くんなら別に読みたくないかなぁ・・・個人的な意見だけど

218 :
心宿にキャーキャー言ってた頃の渡瀬さんが好きだな
本人からしたら黒歴史なんだろうけど

219 :
心宿って聞くたびにナチスの制服姿思い出して微妙な気持ちになる

220 :
最初から白虎描く気がないのなら中途半端に描かないで欲しかった
昔からの読者期待させるだけさせて途中で投げ出すとかないわ

221 :
心宿萌えは黒歴史でも十夜萌えは継続中なのか…渡瀬さん
心宿萌えは同じ青龍サイドの房宿・氏宿がしていたからよかった
十夜萌えは主人公の相手役で主人公だけが萌えていたからよかった(他キャラは十夜の見た目しか褒めないし)

テムダン萌えはテムダン萌え専用の新キャラでやるべきだった
主人公が恋人放置して敵キャラに萌えるとかないわ…
美朱が鬼宿放置で心宿や角宿に萌えてるようなものでとても不快だった

朱雀や妖セレのころは有能な編集者がいて玄武のころには編集者のいうことを聞かず暴走していたのだろうか?

222 :
まぁあれだ
君たちもずーーーっと同じ愚痴を繰り返しているんだ
渡瀬悠宇のことを言う前に読者様気分はやめたらどうだね!

223 :
出たな妖怪ガラケーババア

224 :
アラタの新刊発売日の週販500位未満(集計不可大体3000未満)
マンガワンのアラタ更新日のランキング15位未満
わざわざ作者名タグ付けてブックオフで全巻コミックス買いましたの報告ツイ
読者は大分減ったし質も悪くなったなとは思う

225 :
>>ずーーーっと同じ愚痴を繰り返している
↑まさに作者本人の事を言ってるとしかww
特大ブーメランw

226 :
愚痴でも言われてるだけマシなんじゃないの
本当に見切りつけたら愚痴すらでないだろうからね

227 :
多喜子のテムダン擁護って萌えなの?

228 :
>>224
ブックオフ草

229 :
アラタ本当売れてないんだねー
小学館も切っちゃえばいいのに単行本出せば出す程赤字になるんじゃないの?

230 :
Twitterドン引き
サービスシーンていってアニメの裸と下着姿の画像貼ってるけど誰が喜ぶんだよ…

231 :
アニメのって渡瀬さんのものじゃないよね?
思いっきり著作権に触れそうだ

渡瀬さんは裸と下着姿がサービスだと思ってるわけね
男脳というよりスケベオヤジ脳

232 :
>>231
単に本人が好きなだけだよね
裸は綺麗なものと認識して描いてるって発言昔してて、その流れの後でか張宿まで上半身脱がされててなんだか気の毒になった思い出がある

少年誌少年誌言うのも、女の子のムチムチした身体が描ける私なんだから少年誌に向いてるはずと思ってるんだろう
実際裸だけが描けばいいわけないのに
ストーリーは逆ハーレムの少女漫画そのものだよ

233 :
女性作家にありがちな棒のように細い体ではないけどムチムチでもないと思う
綺麗だけど色気ないから男性ウケはどうなんだろう?
脂肪多めの柔らかそうな体しか描けないのか戦う女子でも全く筋肉ついてないのが個人的に気になるわ

>>231
コピーライト渡瀬悠宇だから、って言ってたけど…そういうことじゃないよね
スケベオヤジ脳分かるわ
下ネタギャグもおっさんみたいなんだよね

234 :
あとやたらどの作品でもレ〇プ未遂描写あるのもおじさん脳というか…

235 :
他に引き出しがないんだよ
社会経験なさそうだし文学的なものは国語力がアレだし
エロや暴力的なもので話盛り上げるしかないんだよ

236 :
最近描かれた十夜のイラストは綺麗だなーと思ったんだけど以前アラタ達が風呂に入ってる場面はもう少し男性の身体しっかり描いてほしいとか思ってたな
漫画とイラストの違いかな

237 :
何で最近セレス推しだったの?十夜とか描いてたし
新しい企画でも持ち上がったの?

238 :
>>237
>>177
新企画も何もないよ

239 :
>>218
わかる
好きなら好きって堂々と言えばいいんだよ
今も傍から見れば自殺レベルの黒歴史絶賛追加更新中なのに過去を恥じてもしょうがないだろうに

240 :
「アニメ版の配信してくれキャンペーン&何か取り戻すぜ個人的キャンペーン」
らしいけど読者は確実に失ってる気がするね

241 :
昔の絵が好きだったってリプした人を晒しあげて「だから?」みたいにいってんの怖いわ
無視するかブロックすればいいのにわざわざ絡んでいくとか
しかも白虎を作画他にやらせたいとか担当に言ったんだな
ほんと勝手だね

242 :
作者本人に直接言うのもどうかと思うけどそれでも晒しは酷いね…

原作に徹したら完結まで持っていけるんなら作画別でもいいよ
ていうかもうネームだけでもいい
デスノ新作読みきりみたいにマンガワンでネーム公開して、後日別作家による執筆で連載されます!とか宣伝すればいいよ

243 :
対応が大人じゃないな
学生時代いじめられてたって言ってたけど
いじめてたの間違いじゃないのかってくらい酷い

244 :
何があの人をここまで駆り立てるんだろうな
周りの目を全く気にしておらず、誰よりも気にしてるって感じだ

245 :
>>241
なんかこの晒し対応が自分も怖いなって思った
言葉遣いが悪いわけじゃないし、言われてるがうちが華ってスルーすればいいのに

最近は待つことも応援もできないなって思うことが特に多くて馬鹿馬鹿しくなってきた
本人のためにも読者のためにも漫画業自体を引退した方が良いんじゃない

246 :
>>241
なんかこの晒し対応が自分も怖いなって思った
言葉遣いが悪いわけじゃないし、言われてるがうちが華ってスルーすればいいのに

最近は待つことも応援もできないなって思うことが特に多くて馬鹿馬鹿しくなってきた
本人のためにも読者のためにも漫画業自体を引退した方が良いんじゃない

247 :
この人これで元アシとか人の言い方には厳しいんだよな…自分はこんななのに

挿入歌の方だけど、好きだと言ってるファンに「歌詞の内容が合ってない」とかわざわざ言う必要もなかったよね
アニメって原作者の希望通りになるものではないし、予算とかもあるしね
20年以上経っても愚痴るほど譲れないこだわりがあるなら先に希望言っておくべきだわ

248 :
>>241
自分の絵で始めたくせに超絶無責任だね
だったら始めなきゃ良かったのに
もうプロ意識すら失ってしまったのか
リマスターでは作家として〜とか言ってるけど結局自分の好きなことしかやりたくないだけじゃん

249 :
ナチュラルに他の作品やら音楽やらsageて自分は他とは違うって自ageも凄いよねこの人
編集も下手な事言えばTwitterで晒されるし機嫌損なわないよう相手するの大変だろうな

250 :
この病み具合も創価の影響ですかね

251 :
玄武の時も、絵について手紙が届いたって単行本でうだうだ言ってたよね。
自分に意見する奴は誰だろうと許さん!って考え方なのかな。
まぁでも、昔の絵の方が好きなんて言われたら腹立つよな…。
そんなこといちいち伝えなくても良いと思うし、かと言っていちいち反応する必要もない。
何本もヒットさせてアニメ化ドラマ化までさせたんだから、もうちょっとドーンと構えたら良いのに。

252 :
ネームだけ担当しても、そもそも女視点の話を描きたくないって言ってるんだから
意味ない気がする

ネームが出せないって駄々こねて作画担当に迷惑かかるだけだと思う

253 :
>>250
学会の人は自分が正しくて他は全て間違ってる!って人が多いからね
教義からしてそんな感じだから

254 :
絵柄について言われて確かにあまり気持ちよくはないのはわかるんだけど、スルーすりゃいいのに晒し上げまでするのは引いた
この人昔はもうちょっと余裕があったと思う
辛い経験が多いのもわかるんだけどなんだかなって感じ

255 :
昔も単行本の柱でいろいろ言い訳というか文句言ってた記憶あるなあ
大御所の作品に似てるって意見に「パクリとか言うな」「その漫画家を知る前からこの絵柄だ」
「ストーリーも中学時代に思いついたオリジナルだ」とか書いてて
それがネットになって発信しやすくなっただけだと思う

256 :
仮に別の人に作画してもらっても何年後かに文句いいそうよね…
いっそ小説でいいから話が読めればとも思う

257 :
編集のダメ出しに「だったらてめぇが描きくされ」とか書いてたよね
まだ新人か新人を少し抜けた頃に
仕事場では他作家の悪口ばっかりって暴露もあったし、普段から文句や愚痴ばかり言ってる人なんだと思う

258 :
>>257
若いうちに売れたからこうなったのかと思ってたけど、元からそういう性格か…。

259 :
この人、漫画家としての才能があってほんとに良かったよね
普通の社会人してたら多分すごく生きづらいよ

260 :
>>255
思春期未満に載せてたやつだよね
誰の絵柄に似てるって言われたんだろう
ぐちぐち言い訳三昧で、黙っとけば誰も比較しないし気付かないでスルーする人大半だろうにと思った

261 :
思春期はきまぐれオレンジロードとかに似てるとかじゃなかったっけ?

262 :
>>260
>>261
誰とは書いてなかったけど確かにきまぐれオレンジロードに似てるね

こんなことをファンレターで書いてきたけしからん奴がいる、みたいな書き方してて
当時「こわっ・・・」て思った

263 :
ファンレターネタは他の漫画でもよく見たけど不快感とか恐怖を感じたことなかったなあ
全部の漫画読んだことないからきっと他にも渡瀬さんみたいな人はいると思うけど
悪名高いありなっちもジャンヌのエロシーンについては自虐と言い訳してて笑えるものもあったよ(もちろん痛いものは痛かったが)

264 :
絵柄は似てる人がいた記憶ないなぁ
オリジナリティーあるっていうか

ギャグ顔だけはアラタの見てても古いとか思っちゃう…

265 :
うろ覚えだけど、ふし遊1巻だったかな?コミックスの柱に思春期人気があったのに終わるなんて!思春期のエピソードをパクられた!パクリは良くない!みたいな事が書かれてて、柱に愚痴を書いてて、幼心に衝撃を受けた記憶が...。

266 :
>パクリは良くない!

マジカル・ナンってもろ遠い海からきたCOOだったよね
あれも色々言い訳してたけど

267 :
ちゅどーん!よく描いてたけど高橋留美子だし
思春期〜はきまぐれオレンジロードに影響されたようにしかめなかったわ

268 :
この人に、あれってパクリですよね?って言っても、オマージュだからとか言われそう
名前出されて、パクリとオマージュの違いもわからないとかw大丈夫?wとかツイッターやブログで叩かれそう
で、他人が自分の作品と少しでも似たことやってたら、大声でパクリだ!って叫びそう

269 :
玄武の話されてるのに、アラタをアニメ化したいってさあ…
いくらなんでもちょっと…

270 :
曲への文句で
私は子供の頃から音楽に敏感で〜
って言ってるのすっごい痛い
どう見ても音楽的素養や才能はなさそうなのに
苦手な音が苦痛だったのならそれは聴覚過敏とかかもしれないけど
音楽で物語が浮かぶのも別に特別じゃないと思う
私は音楽センスがあるから批判も正当だって言いたいんだろうけど
つかもし音楽センスあってもTwitterで言うことじゃない

271 :
製作者側がアニメ化したいっていう話は玄武じ

272 :
ごめん誤送信した。製作者側がアニメ化したいっていう話は玄武だけど、本人はアラタをアニメ化して欲しいっていう。玄武のアニメ化の話の盛り上がりに釘刺しまくりで嫌な気分、

273 :
玄武アニメ化するといいな
それよりアラタアラタアラタアラタアラタ再アニメ化希望!!な作者には悲しくなるけど
白虎の再開はいつになるんだか

274 :
アラタのアニメ見たことないけどそんなに出来が悪かったの…?
作者がツイッターで堂々と不満を口にするってそうそう見ないけど

275 :
何度でもいう
アラタは面白くない

276 :
少年漫画!ってめっちゃ言うから、どれだけ面白いものが描けるのかと楽しみに見てみたら…みたいな感じ

277 :
玄武アニメ化→良いアニメだった→アラタもアニメ化して欲しい
ならまあ分かるけど
玄武アニメ化→そんなことよりアラタアラタアラタ!
になるのほんと分からん

アラタアニメから数年しか経ってないし、そもそも人気作でもない&いわく付きの作品では再アニメ化なんて無理でしょ
まあ希望は自由だけど、それならガンガン描いて連載も再開させてどんどん売ればいいんだよ
絶賛休載中にアニメ化してくれ!ってなあ

278 :
会社だって商売なんだから爆死わかりきってる駄作アニメにしたいわけないのにね

279 :
描き直すにしても「私の力不足で前の方はつじつまが合わなくなってしまいどうやってもラストまでもって行けなくなりました。ですが幸運にも機会を与えていただいたのでこちらは無事完成させられるようがんばります」
って感じならまだしも「編集・アシのせい」「売れないのは読者のせい」だもんな
しかも1、2回じゃなく何回も堂々と全世界に発信してるんだもん
編集が全面的に悪いと思ってたとしても読む気無くすわ

280 :
アラタをアニメ化するならまず連載再開してくれないと。アニメに追いつかれるよ。
それでなくても色々あったんだから、私が制作会社なら怖くてアニメ化できないね。どんな文句言われるか分からないし。
だったら人気作で連載終了してる玄武を選ぶ。

281 :
アラタ読んでなかったんでリマから読んでたんだけど
話の流れとかグダグダでもう無理
最初の頃は拘りあったんだろうけどもうページ稼いでるだけでは?

「ふしぎ遊戯の人」って言われんのがムカつくからもう描きたくないんだろうけど
結局他の連載もアニメ化もふし遊のヒットの遺産でしょ

282 :
リマ売れない売れないって言うけどマンガワンとかで充分だよね…
ページ多いとはいえ本だと1000円もするし
完結する保証もないし

てか経緯が経緯だし、お金はもうあるんだから、売れなくても少しでも多くの読者に読んで貰えるだけで良いのでは?と思うけど紙の本で売れないと嫌なのかね
電書だけになっても文句言いそうだし

283 :
また文句言ってるよ…いつまでもネチネチとまあ…

284 :
まあコミックスにしたい以上は売れなきゃね…あまりに需要のないものは仕入れられなくなっていつか生産終了しちゃう

285 :
ふし遊アニメにまで文句言い出してる…

286 :
>>282
読んでたのって電書だったから渡瀬さんの中では売り上げに入ってないのかも
それも5巻くらいまで無料だったしw(それでリマを知った)
ちょっとアレ値段高すぎるよね

287 :
アニメでカットされた部分とか
個人的には後にどうでもいい設定になってる気がするけどなあ・・・

288 :
女誠国のイベント?

289 :
アニメでカットされた部分って女誠国ぐらいだし
渡瀬さんはそんなに目をえぐられて死んだ兵士をアニメで見たかったのだろうか?

290 :
完全に原作通りにやるアニメなんて滅多にないのにねぇ…

291 :
>>288
美朱が母子家庭で受験頑張ってたことやアラタの痴漢を捕まえる正義感とか
キャラの大事な人間性部分をカットされたのが不満らしい

292 :
尺の問題など色々あるんだし取捨選択はあっちを立てればこっちが立たずな事も多いんだから
減点法で叩くってのもどうかと思うわ・・・

293 :
>>291
そこか
美朱の家庭環境と受験問題が、漫画全体の流れにどう重要なんだろね
主人公が本の世界に迷い込んで色々ありましたーって話がメインだと思うから、美朱の現実世界はあんまりどうでも…って思っちゃう
アニメ化に際してもそう判断されたんじゃないのかな
連載漫画と違ってアニメは期間が決まってるのだし、あれもこれもは無理なんだから

294 :
ふし遊はかなり忠実に作ってくれた方だと思うけどな

295 :
>>293
どうでっての流石にどうかと
私はああいう部分好きだから出来ればカットしないで欲しかったよ
アンチスレじゃないんだから言葉選んでくれないかな

もちろんふし遊は改変もなかったのに
ツイッターでごちゃごちゃ言う原作者とは別問題だけどね

296 :
×どうでってのは
◯どうでもってのは

297 :
>>296
言葉がキツかったかな、ごめんなさい
メインストーリーとの関係で考えたらあんまり…と私が感じただけなんだ
あのエピソードが嫌いとかではないよ

298 :
どうでもよくはないが妥協できる範囲内だなあ
鈴乃絡みのオリジナルエピソードとか感動したからんな悪いとこばっか見なくてもって思うわ

299 :
「アニメの美朱は嫌いだけど原作は美朱は好きって言われた」
ってそれはツイで言うべきことなのか

300 :
>>299
そのツイートを、アニメふしぎ遊戯に関わった人が見たら…と思うとね…

301 :
美朱が1度は受験や母親との関係から逃げ出したけど
本の中での経験を通して成長して向き合えるようになったっていうのは
原作の重要な部分だと思うから私もアニメでカットされたのは残念だと思ってた
ただアニメ作品としては異世界トリップものなのに
トリップするまでを長々描写する訳にもいかないんだろうなと素人でも分かるよ…

302 :
クライマックスの心宿の「お前たちも我々の世界に逃げてきたんじゃないのか」
という台詞にかかってくるので、
そこは必要な背景設定だったっしょ

303 :
普段ふし遊は少女漫画(笑)と扱き下ろしてるくせになんで今さら?

304 :
自分はアニメ→原作の順で見たからこういう経緯で本の中に行ったのかぁってまた見方が変わったのでアニメでもここの描写は観たかったかな
でもだからと言って二十年以上経ってるのに不満ばっかりネチネチ垂れ流す作者は受け入れられない

305 :
受験と母親の話は大事だと思うのでこれに関しては根に持つ気持ちは分かる
渡瀬さんが普段から不満も口にせず仕事に真摯に向き合ってれば賛同されたんじゃない
普段から下らん恨み言ばっか言ってるからまたかよって思うだけで
結局自業自得なんだよな

306 :
第1話の時点で異世界に行ってもらわないとアニメとしては困るのはわかる
塾や母との確執を書いてたら2話以降になりそうだし
雑誌(少コミ)読者なら数話は待ってくれるけど
アニメは第1話勝負なところもあるし
1話の内容が塾と母の確執だけで終わったらそのアニメは視聴続けない

母との確執はどうでもいいとは思わないけど
異世界部分をカットしてまでやる話かというとそれも違うと思う
ふし遊の人気って七星士の魅力だと思うから

307 :
カットされて悲しい気持ちは分かるけどな
そういう風に朱雀を語れるのに白虎は恋愛漫画だから描けないって主張するんすね
とかひねくれたこと考えちゃうわ自分
美朱のこと語ってるようで本当はリマと重ねてるだけで頭の中はリマのことばっかちゃうのかと

308 :
病気で仕方無い面もあるけど
連載中断・休載・リマスターで不安定な作家の仲間入りしちゃったの地味に痛いと思う
こうなると完結する保証がないから様子見で今は買わないって人も多い
特にリマなんてページ多いとはいえ1000円もするからお試しに買うにはハードル高いよ


カットされた設定がいかに大切か語るにしても
アニメsage自分ageな言い方がな…

「ここは大切だからカットは残念でした・アニメでも見たかったです」みたいな言い方なら分かるけど
「」

309 :
すみません途中で送っちゃったのでやり直し

カットされた設定がいかに大切か語るにしても
アニメsage自分ageな言い方がな…
「ここは大切だからカットは残念でした・アニメでも見たかったです」みたいな言い方ならまあ分かるってなるけど、
「アニメ美朱は嫌いだけど漫画美朱は好きって言われた」
とかそういう言い方しか出来ないのはね
普段の自画自賛ツイート見てるから余計にモヤる

セレスの「この話、ほんま何人理解してたのかなあ笑」とか読者を小馬鹿したような言い方もさ
マナは骨や内臓を想定しててもっと肉々しい、とかそんな説明なかったのに分かるわけないじゃん

310 :
病気っていうけどさ
何でも病気のせいにしてやりたくないこと放ったらかしにしてるようにしか見えない
治そうって気持ちがあったら自分でも少しは前向きにならなきゃ一生無理だよ

311 :
それができない病気がうつなんでない?
渡瀬悠宇さんが早く元気になって楽しくマンガ描けるように祈ります!

312 :
鬱って何にも気力が無くなって他人に攻撃なんてできないと思うんだけど
渡瀬さんは他人への文句は人の何百倍もあるから鬱なのか疑問

313 :
なんでもうつ病を理由にすれば何するにしても仕方ないって思ってもらえると思ってそう

314 :
うつは攻撃的になると思うよ
薬の副作用では有名

315 :
鬱ってより自己愛性に見える

316 :
私は双極性障害ですけど

渡瀬は薬の副作用ではなく元々の精神

だから渡瀬が若い頃から漫画の柱に攻撃的なことが書いてあったのはそれ、鬱のせいじゃない

鬱になれば希死念慮と行きたいの狭間で苦しんで落ちてるから

317 :
鬱と自己愛性の誤審って多いらしいね
鬱じゃないとは言わんけど振る舞いが自己愛強すぎるからなあ

318 :
決めつけてる人怖いw

319 :
病気の話し始めたのお前だろ

320 :
>>309
全文激しく同意
マナの事だって読み手が理解出来るよう表現するのがあんたの役目だろと言いたい
自分の力不足を読者やアニメスタッフのせいにして本当に悪い意味ですごいわ

321 :
>>319
えっえっえっ

322 :
>>310のせいだろバーカw

323 :
このスレでは躁鬱の人が
渡瀬悠宇さんを被害妄想的に敵視しちゃってんのかな?

悪意には絶ッッ対に負けへんぞ!

お前も病気じゃ人のこととやかく言えねえだろうってw

病気持ちなら気持ちをわかってあげなよ!意地悪いな!

324 :
渡瀬悠宇さんが元気になりますように!

躁鬱やファンの人の怒りが鎮まりますように!

渡瀬悠宇さんが良い人たちに恵まれますように!

みんな、渡瀬さんへの罵詈雑言も大概にしないと
渡瀬さんの後ろの人たちに睨まれるで!
自分を傷つけてるのと同じやで!

325 :
だいたいあなたたちは

渡瀬悠宇さん→読者、スタッフ

の流れで文句言っててモヤるって言うけど

君たち→渡瀬悠宇さん

の流れで同じことやってることについてはどう考えてます????

良心的なスレ住人は絶対そっ閉じしてるわ

いつまでも渡瀬悠宇は〜〜〜〜言ってないでたまには応援してやれ!
小賢しい上に卑怯な真似するな!人間としての品格を失ってるぞ!

意地の悪いことをするな!

326 :
意地悪いことを書き続けて
同調しない人を見つけたらサンドバッグにしよう

そういう底意地の悪さも見えてるぞ!!

しょうもないことやっとらんで渡瀬悠宇さんがイヤなら近づくのをやめなさい!

あなたは意地悪ですよ!
もっと人に優しくなんなさい!

罪のない人にめちゃくちゃなクレームつけてるさびしんぼうですか?
精神年齢が完全に子どもなんですね?

よく聞いてください?あなたは人としてとても意地悪ですよ!
いじめッ子ですよ!

いい大人が子どもが悲しむような姿勢で生きていてはいけません!

あなたはあなたのストレスです
渡瀬悠宇さんに責任転嫁してイライラするのは間違いですよ!
不幸な人生になりますから今すぐやめなさい!

327 :
リマスター読むのにマンガワン見たけど読者側にも数字でわかるシステムってエグいね
お気に入りの数が少なすぎる
アラタより低いのは完結済みか休載中か10話未満(アラタは200話)
1話読めば応援ポイント付くのにこの前の無料祭りでも全然順位上がらなかった
休載中になってる作家さん多いけど精神抉られてそう

328 :
宗教こっわ

329 :
なにこの必死な擁護
きもちわるw
作者はアラタが売れない現実をさっさと受け止めるべき

330 :
>>327
探すの面倒だからとりあえずお気に入りに入れてるけど読んでない自分みたいなのもいるから実際に読んでる人の数はもっと減るよね
読んでる人がみんな面白いと思ってるわけではないから、好き!面白い!と思ってる人の数は更に減る

331 :
アラタがつまらないというから試しに一巻読んでみた
みんなの言う通りだった、めっちゃつまんない!
本当にふし遊の作者と同一人物?と疑いたくなった

332 :
この人のドロドロしたものと少年漫画とは相性悪いと思う

333 :
少年漫画として読むと辛い
大ゴマや見開き大抵叫び声とか思うようになってから読めてない

334 :
(京都アニメ放火殺人35人死亡事件)

犯人の青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者、向精神薬、自傷行為、アスペ)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ
このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

335 :
>>332
胸糞系少年漫画も結構あるからドロドロならドロドロでいいのかもしれないけど、この人のは中途半端で湿っぽいんだよね
この悪役のこの悪事にはこんな可哀相な理由がありました、ってのを必ずやるし
悪役にも理由があること自体はいいと思うけど、強くこだわってるわりにはワンパターンだから飽きるし、駆け足で説明的だから共感もしにくい

最後の方で敵役が急に事情を説明してくれてそうだったのか…ってなる演出、昔の漫画ではよくあったけど正直もう古臭いしウケないと思う
新人時代からずっとそんな演出だけど小出しに見せるとか他の演出は出来ないのかな

336 :
人気出る前にマンネリ入ってるのがね
ふしぎ遊戯でいう七星士探しが十四星士くらいに増えて毎回唯の横槍が入りながら地味に淡々と続いてる感じ

337 :
玄武や白虎は一話目からちゃんと面白そうに描けてたのに…
編集の力か適性の問題か

338 :
いやふし遊フィルターだと思う
私はアラタだって1話の時はそれなりにワクワクしたよ

339 :
自分も氷川きよし氏みたいに振り切りたいとか言ってるけど
まず仕事への取り組み方がぜんぜん違うわ
そっちを先に見習えよといいたい

340 :
元ツイ?見てないけどなんだそれ意味不
きよしは見た目は振り切ってるが
相変わらず歌は上手いし
演歌もロックもどっちも好きみたいに言ってるよ
渡瀬さんはなんで振り切ってるところに着目して
ジャンル違いを両立させてるところは無視してるのよ

341 :
振り切りたいって性別云々のことじゃないかね
自分は男脳がどうとか言ってるし

342 :
男脳の人はいつまでもグチグチ昔のことを愚痴らないような気がする…

343 :
自分のこと男っぽいという女ほど女っぽいよね。
というか女っぽいことを自覚してるから
そう思われたくなくて男っぽいと言う傾向にあると思う。

という言い方は性差別になるのかな。

344 :
女っぽさも男っぽさもそれぞれ良い面があって
好感が持てれば十分魅力的な人って言えるんだけど
渡瀬さんの問題点はどっちにしても好感が持てないことなんだよね・・・

345 :
ジェンダー的なこと口にする割りに女性はアラタ絵を好きでないみたいとかアニメアラタの作画良ければ女性釣れたのにみたいなこと言っちゃうっていう
原作アラタで男性客、アニメアラタで女性客呼び込むつもりだったのかな

346 :
>>345
そんな感じで、女性はこういうの好きなんだろ?みたいに括って判断しちゃう段階で、どうなのかなと思う

347 :
少女漫画誌で少年漫画描いて苦労してるならまだしも、思いっきり少年漫画誌で描かせて貰っておきながら人気が出ないのを担当や読者のせいにしてるとか本当に意味不明だよ

348 :
ジャンプとかは普通に少年向けに描かれてるんだろうけど
老若男女に人気ある作品はたくさんあるし
少女漫画雑誌の作品でも男性にも読まれてる作品はあるし
結局どこの雑誌に掲載されてるかとか関係なく
作品が面白ければ男女関係なく読むし人気も出るんだよね…

349 :
男性に読まれる少女漫画で真っ先に思い浮かぶのがふし遊だから
渡瀬さんの発言残念でならないわ

350 :
ふし遊

351 :
>>349
私の夫は少女漫画は理解できんと言いながらふしぎ遊戯は面白いって絶賛してる
あの漫画が流行った頃に彼は男子校生だったけど、同じ柳宿好きに出会って無二の親友になったらしい
そんな漫画を描けるのに、なあ…

352 :
姉妹がいる男子が読んでハマってたなあ

353 :
アラタのリマスターが追い付いたらサンデーで連載再開するのかな?(させて貰えるのか?)

354 :
もう本誌は無理でしょ
ハンターみたいに連載再開したら本誌の売上げが上がる作品ならまだしも

355 :
>>345
>原作アラタで男性客、アニメアラタで女性客呼び込むつもりだったのかな

てかアラタの男性ファンっているのかな?
応援してるのは女性ファンばかりに見えるんだけど
渡瀬さんは男性読者に認めてもらいたいらしいけど…

356 :
そもそも、性別で分けて、特定の性別の人に認めてもらいたいって何だよと思う

357 :
その考えこそ性差別だよね
女の読者は恋愛脳ばっかりって

358 :
ふしぎ遊戯とか少女漫画時代のファンがアラタにもついてくると思ったんじゃない
けどそういうわけにもならなくて女性はアラタの絵は好みでないという結論が出たんじゃ

359 :
ツイッターに時々上がってる昔の原稿は好き

360 :
渡瀬さんのTwitter見てたら別の漫画家がおすすめされたから飛んでみたら、アプリゲームのキャラデだのコラボカフェだのと眩しかったw
地下にいたモグラが初めて地上に出たみたいな感じ

白虎の作画を別の人に投げたいみたいだけど、話は作れるの前提なのかね
鈴乃が主人公じゃ作りづらいと言ってたよね…

361 :
>>358
アラタやりたいから玄武休載しますって言ってアラタ始めたのにふしぎ遊戯のファンがついてくるわけないじゃん
ふしぎ遊戯時代のファンを取り込みたいんだったら
玄武をちゃんと完結してからアラタを始めればよかったのに

…それ以上にアラタがつまらないんだろうけど
人気歌手や人気声優を起用したアニメアラタが人気ないんだったら本当につまらないんだろう

362 :
アラタ第一回目を本誌で読んだことがあるけど、こりゃだめだと思った
渡瀬さんの作品は読み切り含めて全部読んだけど、つまらないと思ったのは初めてでショックだったわ

363 :
私はアラタも好きだな。リマスター(要は単行本)から読み始めたからかもしれないけど。
一応リマスターとサンデーの方読み比べたけど絵の違和感それほどないし、そこは流石だなぁと思った。
ただ、うだうだしてるシーンも結構あるから(進めば進むほど)、最初の編集者の言うことも正しかったんじゃないかと。
少コミって月2回だっけ?やっぱり週刊とはペースが違うだろうから。

364 :
>>351
私の年下の従兄弟もどっぷりハマっててふしぎ遊戯ソングまで持ってたな
中学生のときハマってた男子も何人かいたのになんだかなぁと残念な気持ちになるね

365 :
>>364
うちの夫も柳宿のCD持ってるよ
なんなら夫と付き合いだしたキッカケが、カラオケで偶然歌ったアニメふしぎ遊戯の歌だった、っていう

それぐらい大好きな作品なのに、作者がどうしても人間として好きになれない…

366 :
アラタは、門脇の扱いをサラっとすれば、普通に少年漫画として面白い

367 :
>>365
スゲーなw

368 :
>>366
もはや門脇のせいにできなくなってるほどつまらない
先の展開が読めるんだよね
バトルは相変わらず単調だし

同じ事描きたくないと言ってるけど、同じシリーズやジャンルでも違ったものを描くことってできるけどね
ジョジョなんて8部まで続いてるけど、どれも新鮮で面白いし

369 :
7部で一新したかと思ったら主人公然として出てきたサンドマンを敵にしてあっさり退場させて
ジャイロも第1部の二番煎じみたいな退場させて結局ジョジョとディオの話かよ、となったのは
ちょっとどうかと思ったけどなぁ
4部は日本が舞台だったからある程度キャラ立ちさせられてた面はあるが、5〜6部辺りは
スタンドバトルを無駄にややこしくして物語としての面白さでは興を削ぐ感じだったし6部ラスト酷かったし・・・
そーいや人間時代ディオは冷静に見ると門脇と大差ない小者な気もする
作者が若かったからというのもあるだろうけど

370 :
>>369
5部と7部は往年のジョジョファンからも人気あるよ
6部のラストは自分もどうかと思ったけど、一度区切りをつけるために仕方なかったのかなと…(承太郎の人気が高すぎたし)
感じ方は人それぞれなのでもちろんその感想も理解できるけど、それでもアラタよりははるかに面白いし、売れてることは間違いないw
DIOは門脇と違い、人間時代から被害者面して我が身の不幸をネチネチウジウジ嘆いたりしてない
悪人らしく冷酷に徹してるから、今でも人気がある
門脇は自分を嫌いとか言いながら、善人&被害者アピールが凄まじい
だから小物感が半端ない
門脇は渡瀬さんの分身みたいなキャラだよね

371 :
門脇は本当に悪の華というか悪に徹するべきだったと思う
イジメ加害者ってだけで読者ウケ最悪なのに
イジメの動機はショボくて的外れな逆恨みと八つ当たり
自分一人で敵対するならともかく集団陰湿イジメ
つるんでるくせに仲間も見下す
主人公のライバルには小者すぎるし、土台がコレだから同情や共感を誘おうとしても逆効果っていう

作者の実体験エピ使いたかったんだろうけど、せめてイジメは一人でやるべきだったと思うし動機ももっと他になかったのかね
心宿とか昔はどんなに作者が萌えてても作中では客観的に描けてたのにな

372 :
渡瀬が共感・感情移入出来るキャラという事で描いたのが門脇なんだよなぁ
なんかもうその時点で渡瀬の器というか格というかそういうものが知れるのが切ない
そりゃ心宿より一応人間味はあるといえばあるけど、漫画での主人公のライバルポジ、
悪役としての器でいうならちょっと残念過ぎると言わざるを得ない

373 :
つるんでるくせに仲間も見下すっていうのはねえ
俺が日野原を苛めのには正当性があるけどお前らは俺に乗っかってるだけのクズとでも言いたいんだろうか
苛められてた革がそう言うならともかく苛めの首謀者である門脇が言う資格ないと思うけどな

374 :
そもそも何でイジメ被害者の作者が共感・感情移入するのがイジメ加害者の門脇なんだろう
本人が加害者を許してるってわけでは全然ないみたいなのに

375 :
あくまで勝手な想像だけど、加害者側に回る事で心のバランスを取ろうとしてる面もあるんじゃないかな

376 :
15歳という年齢を考えると、そんなもんじゃない?>門脇

377 :
>>374
虐められた自分をまだ許せてなくて、いじめっ子側にまわってでもやり返したい、とか?
流石に40越えたいい大人がそんな風には考えないかw

378 :
いつものパターンじゃない?
悪いことをしました、でも理由があるんです、仕方がなかったんです、私もつらいんです、可哀想なんです
だからどんなに私が攻撃してきても私の気持ちを受け止めて、優しくして。っていう

いくらもとが両親不仲で愛に飢えてる15歳の子供っていってもなー。主人公は母親代わりに八つ当たりすんのはズレてるわな

379 :
主人公を母親代わりにだ、ごめん
一応元親友って関係だけど
恋人のDVみたいって読書コメントもあったね

380 :
創作物の登場人物って結局作者の色んな一面が出てきたものだと思ってるんだよね
それで思うんだけど、この人の作品に出てくる悪役って、またか!と思うレベルで>>378みたいなキャラばっかり
作者本人の中でそういう経験や思いが消化されずに残ってるのかなと感じるよ

381 :
かつての編集やアシスタントに対するしつこい恨みのツイートみてると
なんか門脇とかぶるんだよね
門脇の場合かってな思い込みと逆恨みだけど
被害者意識高すぎて逆に攻撃的になってるのは渡瀬さんにも感じる部分だな

382 :
門脇に共感というより
そういう軽い小物なんかに自分(アラタ)は絶対負けないの!

っていう意思を感じるな
だから門脇を正当性のある、同情を誘うような人間には描かない
そんな小物チャンを最終的に許してあげるアラタ
私は神のごとく優しい、みたいな感じか?

美朱には自分はなりきれなかっただろうから
心宿の扱いを良くしたのは本当に単なる萌えだな
不細工だったらボロクソに終わらせたと思う

383 :
センセーfateの慎二とか好きそう
続編でネタキャラ化したり後付けでフォローされる前の

384 :
悪役にも理由や事情があるのは別にいいんだけど見せ方がね…
逆にもっと突き放して描いた方が読者の同情や考察を誘うと思う

>>378>>379
母親代わりに八つ当たり、恋人のDV、すごく納得
友達への依存の仕方じゃないよね

385 :
今時離婚ぐらいでグレるなとクラスに一人はいるんじゃね

386 :
せめて角宿みたいに顔だけは良ければ擁護もあったろうに
門脇さんいじめっこAだもんな

387 :
今は亡きアラタスレだとせめて女なら言われてたね

388 :
>>386
それが作中ではイケメン設定

アカチとかその他の神鞘とか
やってることはクズなのに可哀相だからしょうがないみたいな図式自体がもうウケないんだけど、
それが可哀相なイケメン無罪みたいに見えるのも男性ウケ悪いみたいだ
少年漫画板にアラタスレがあった頃は散々な言われようだった

389 :
今のところ、神鞘全員が可哀想な過去持ってるからなぁ。
そういう人が劍神に選ばれるという設定?

390 :
少年漫画でイケメン無罪はないでしょう
イケメン無罪で許されるのは少女漫画とか乙女ゲームとかの女向けだけだ
少年漫画なら美少女・美女無罪にしたほうがいいのでは?
もちろん見た目がよくても性格悪いのはいらんって思う層はいると思うけど
見た目が好みなら無罪っていう層もいると思うので

門脇?は女で見た目がよかったとしても擁護されなそうだな
異世界ものなのに>>371とかものすごく小物だし

391 :
少女漫画描くの嫌で嫌でしょうがないのになんで少コミに投稿したのかな
純粋な疑問

最初からサンデーに投稿してれば良かったのに

嫌々雑誌に合わせて描いてましたとか読者に対して失礼すぎる…

392 :
少女漫画に合わせた恋愛部分カットしてって、あそこまで恋愛部分いらなくね?って思うんだが。
それとも編集の指示だったとでも?

393 :
最近セレスの落書きとかあげてるけどふし遊には触れもしないし本当に嫌いなんだろうね
アラタ本誌連載してた時読んでたけどつまらなすぎて途中で投げたしリマも読む気0だから早く白虎描いてくれ

394 :
プロなんだから、お金になるなら嫌でも描くもんだと思ってた
趣味で漫画描いてる人みたいだね、この人

395 :
門脇の侍女に自己投影してそう

396 :
ふしぎ遊戯は嫌いというより単に飽きたんだと思う

趣味(同人)でやろうと思ってたホモ狩りを商業で出せることになってから
趣味と仕事の区別がつかなくなっちゃったんだろうね

397 :
なぜ白虎に手をつけたのかと言いたい
母親が亡くなって判断力がなかったのか
母に見せたくて始めたって言ってた気がするし

今回復どころか燃え尽きになってるんじゃ

398 :
お母さんに見せたいという気持ちはもうなくなってしまったのかね…
前に虚しいとか言ってた気がするし
そういうのはきっと届いてると思うんだけどそうは思えなくなってしまったのか
ポポちゃんは生まれ変わりとか来てくれたとか言うのにな

最近読んだ一条ゆかりのインタビューで、好きなものしか描けないならプロじゃないとあえて好きじゃないものにも挑戦した、って言ってた
更に読者には喜んで貰えるように工夫した、と
今の渡瀬さんはほんとに趣味だね
100%自分の好きなように描いてるプロ作家なんていないでしょうに
そんで売れなくても好きに描いてるからしょうがないとはならなくて、読者に文句、編集に文句、私を認めろ認めろ!ってってどうしようもない…

399 :
>>395
ミヤビに
「(革が)好きなんですね」
「嫌いなら無視すればいいことです」って門脇に言わせてたのをよく思い出す
こういう考えはあるんだなって
でも渡瀬さんできてない

400 :
>>398
自分もそのインタビュー見て思った
若くして人気作家になってしまったから謙虚さやプロ意識に欠けるんだろうなと思ってたけど
一条先生だってデビューから怪物作家だったから本人の意識次第なんだよね

それにしてもデジタルカラー初心者だから仕方ないかもしれないけど
塗り方が薄っぺらいし昔デジタル塗りが出始めた頃みたいなスプレー塗りみたいで古臭いな

401 :
柱とかアニメ化前からあれだったからなあ…

402 :
Switchでキャラ名が二十八宿の麻雀牌パズルゲームが出てる事を知った

403 :
もう「ふし遊で当てた当時の自分そのもの」が憎悪の対象なんだね
グチグチ文句言ってばっかりだし一生白虎描かなくていいよ絶筆宣言してくれ

404 :
好きなように描いたアラタは売れず、制約があったふし遊はバカ売れで続編も期待されてるから本人は面白くないんだろうね

405 :
創作する人にとって自分が生み出した作品はどれも愛しいぐらい大事なんだと思ってたが、この人にとってのふしぎ遊戯は違うんだろうな
他の作家さんは冗談めかして過去の作品を黒歴史wとか言ったりするけど、この人はガチで抹殺したい過去とでも思ってるのかもしれん

406 :
そこまでじゃないと思うけどね
自分はアラタを描きたいし評価されたいのに読者の声は「白虎の続き!」「ふし遊!」だから
それが原因で反発してアンチ化してる面が大きいんだと思う
同じくツイッターでの黒歴史製造という共通点がある由貴香織里なんかも、天使禁猟区連載中に
カインの続きをやってほしいという声の大きさにうんざりしたらしいし

407 :
ふしぎ遊戯が完全に完結した上でアラタ連載しててふしぎ遊戯の方が読みたいとか言われたら気の毒に思うんだけどね……

408 :
>>406
なるほど…
ただ、もし読者の声に反発してアンチ化してるのだとしたら、いい歳してしょうもない人だなあと思うわ
ふしぎ遊戯は大好きな作品だけど、作者を知れば知るほど情けなくなってくる

409 :
>>406
由貴香織里さんは最近でも、自分の好き勝手に描いた異域の鬼が全く売れず、編集の口出し受けて描いたアリスがヒットしたら自分でネガキャンしたりしててものすごく渡瀬さんとかぶる
まあ文句言いつつもちゃんと描いてアリスも完結させてるから、渡瀬さんより100万倍マシだけど

410 :
由貴香織里のデザイン盗用した馬鹿は制裁受けたのかな
絵を見る限りまだ中学生くらいに見えたけど

411 :
オリンピック早く終わればいいのに発言にイラっとした

412 :
ふしぎ遊戯で知って好きになって小遣い貯めて画集も買った自分としては本当がっかりする。

413 :
ふし遊に対して再び吐き気が始まったとかそういう事思ってても表に出さないでほしい

414 :
初めて書き込むから不作法だったらごめん。
Twitterでは吐き出しにくくて…。

ふし遊にどっぷりハマって、セレス、ありナイとか他の渡瀬作品にもハマっていった自分としては、最近の渡瀬さんのツイート見るのが苦痛になってきた。自衛のためにもフォロー外した方がいいのかな…。
作品は今でも好きなだけに、悲しい。作者の人間性なんて、知らなきゃ良かった。

415 :
なんか待ってるのもアホらしくなってきたわ
そんなに吐き気がするほど嫌なら描かなくていいよ

416 :
基本好きな作家のSNSなんて見るもんじゃない
少女漫画家は柱もあるから避けようがないが…

417 :
>>414
分かる。
単純に最新情報欲しさにフォローして後悔した。でも時々流れるイラスト見たさにフォロー外せてない…。


何となくオフィシャルマガジンアカウントのツイート見てたら、ふし遊に携われて良かったっていう声優さんのツイートをリツイしてた。
今でも好きだというファンだけでなく、こういう仕事で関わった人にも、本当に失礼。

418 :
>>414
TLで突然悪口流れるの辛いから、ツイッターの公式アプリ使ってるんだけど最近はフォローかけずに検索欄利用してる
一旦渡瀬悠宇で検索かけて本人垢に飛んだら履歴残るから、あとは画像だけ流し見するようにしてるよ

419 :
>>410
あったなww
渡瀬にパクリの片棒担がせたやつw
グランプリ取消しにはなったし商品没収で終わりでしょ

420 :
作者にこれだけ扱き下ろされてるからふし遊読み返しても面白いと思えなくなっちゃったろ
少女漫画コケにしながら嫌々描いてた作品だと思うと尚更ね
当時夢中になって読んでた気持ちも馬鹿にされたみたいで腹立つ

421 :
>>414
分かる。
最新情報欲しさにフォローしたけど、後悔してる。もう素直に白虎含め過去作も楽しめなくなってしまったから、処分しようか悩んでるし新刊も買わないと思う。
生き甲斐を一つ自分の手(フォロー)で潰してしまったわ…

422 :
単行本の柱は読まないようにできるけど、ツイッターはそういうわけにいかないからね。

423 :
ツイッターも見なきゃいいじゃん

424 :
見るまではわからなかったんでしょ、この惨状を。
これから先見なくても作者の本心知っちゃったらさすがに萎えるわ。

てか渡瀬さんがなんでこんなにツイートでぐちぐち言うのか謎。
体調悪くて仕事が進まないんならツイッター書き込みよりも
しっかり休養とったほうがよさそうなのに。

425 :
>>424
信者が吉牛マンセーしてくれるから居心地いいんでしょう

426 :
「自分」を描けたのが、セレスと櫻だからこんなに好意的だったのね

「ふし遊に対して吐き気が」か…
大ヒットした作品って結構作家本人に負荷がかかりすぎてるものが少なくないから、渡瀬さんも色々溜まってたんだろうけどね
でもこんなんじゃフォロワーさん達もふし遊好きとか迂闊に言えないよね

427 :
吐き気しようがお金なければ過去の人気作の続編描くしかない
そういう漫画家さんたくさんいるよきっと
ふしぎ遊戯があったから渡瀬ファン増えて
他の作品も買ってくれてたと思うんだけどな…
思春期未満だけじゃ知名度もそこまでだっただろうし

428 :
アラタに関する数々の我儘も、櫻狩りをいきなりハードカバーで出してもらえたのもふし遊のヒットあってこそだろうに…

ふし遊がなかったらアラタなんてもっと売れてないし、リマスターなんて絶対出ずに「描きたくないなら打ち切りで」で終わりだよね
そもそもサンデーで描かせてもらえたかも疑問だよね

429 :
>>417
コイツ自演じゃね

430 :
>>413
その発言見てめちゃくちゃ萎えたわ…

「アラタ見ると吐き気する」なんて言われたら自分は不愉快にならないのかな?

431 :
>>422
逆じゃねツイはブロックとミュートがあるし

432 :
絵と新刊情報は見たいって話だからブロックとミュートは出来ないよね

自分はフォロー外してここで話題になって気になった時だけ検索して飛ぶようにしてるよ
メディアってとこだけ見れば絵のない呟きは出ない
絵に添えられた呟きは目に入っちゃうけどね…

433 :
>>414だけど、これ以上作者自身がふし遊disしてるの見たくないし、フォロー解除することにしたわ。
出るか分からないけど、白虎の単行本発売くらいの情報だったら、作者フォローしてなくても流れてくるだろうし。
原作者だし、アニメに関する不満があるのは分かるし、自分がふし遊よりセレスの方が気に入ってるとかの感情はあっていいと思うけど、
表立って言うことではないよね。まして「ふし遊に吐き気が」とか、嘘でも聞きたくなかったわ。
これまでの言動もどうかと思うこと多かったけど、自分はこの発言で、糸が切れたというか、悲しくなってしまった…
板汚しになってたらごめんね。これからは軽率に好きな作家のSNS見るのは控えようと思う

434 :
ちょっと前のブログだと朱雀の知名度はアニメの出来が良かったお陰みたいな事言ってたんだけどねえ

435 :
舞台始まった頃はイラスト描いたりアニメ見直したり
めっちゃテンション上げてたのにな

吐き気っていうのはどんな心理なんだ??
あの頃輝いてた自分を思い出すから嫌だって解釈もあるな

436 :
疲れてはいたんだろうしストレスもあったと思う
ただ吐き気とかそういう呟きは鍵垢で友人相手にしてほしかった

437 :
ふし遊に関しては私がふしぎ遊戯を描きたくない10の理由みたいなツイートばっかだねこの人

438 :
本人はふしぎ遊戯に吐き気を覚えるのに、周りは渡瀬悠宇ってふしぎ遊戯の人だよねと思ってる
本人はしんどいだろうなあ

439 :
おそらく本人イライラに任せてつぶやいてるだけだから
読者もあまり深刻に受け止めないほうがいいよ
いちいち真に受けてたら振り回されて疲れてしまう

440 :
こんな作家に対して深刻になってる訳でも真に受けてる訳でもない
ただただ生ぬるくウォッチングしてるだけなんだがな

441 :
オリンピックの件と言い全方向に喧嘩売るのが好きだなこの人

442 :
気に入らないものは全て敵って感じであらゆるものに噛みついて喚き散らすよね
アシとか担当とか一緒に仕事する人は大変そう

443 :
年齢的に更年期障害もありえるのかも

444 :
ナルトの作者も新作が打ち切り寸前だしファンって漫画家についてる人はほぼいなくて
作品が面白い時だけ支持するんだよなあ
ふしぎ遊戯のファンはふしぎ遊戯以外は興味無い

445 :
>>402
イケメンのなら欲しい

446 :
>>440
あなたじゃなくて上の人に言ったんだけどね

447 :
なんで大好きなふし遊を作者から貶されなければならないのか
ままならないものだね

448 :
ふし遊が嫌いなのは充分過ぎるくらい分かったからこれ以上貶すような事言わないでほしい

449 :
>>446
>>438です、私に対して言ってくれたのかな?
どうもです

450 :
>>441
>ふしぎ遊戯のファンはふしぎ遊戯以外は興味ない

渡瀬悠宇のファンでなくふしぎ遊戯のファンはそうかもしれないけど
私はセレスも好きだし面白いの描いてくれたらふし遊以外も歓迎だよ
でもアラタは面白くないし、セレス好きでもふし遊disったその口でセレスageされても嬉しくないっていう…

451 :
>>450
レス先間違えてるよ
>>444宛てだよね?

452 :
いつ打ち切られてもおかしくない部数でもコミックスは出し続けられてるんだから割りきっちゃえばいいのにな
それにリマスターを読んで絶賛してくれるファンはいるじゃないか。少なくとも皆無ではない
ふし遊に代わる代表作と認識してほしい。旧作連載中の読者に戻ってきてほしい。無茶言うなって感じですよ。ないものはない
というかふし遊の件はファン待望の白虎をすぐ休載させたって事実忘れちゃダメでしょ。人気あるの分かってたでしょ

453 :
ていうかマジでなんであのタイミングで始めたんだろう
セリフや名前も間違い多くて単行本ですら直されてなくて
編集やる気ないなってめちゃくちゃ伝わってくる感じだった
作者も編集もやる気ないすぐ休載して読者も残念な気持ちになる
誰得だったんだ

454 :
白虎が売れなくて打ち切りならまだわかるんだけど
白虎は普通にアラタよりは売れてたんでしょ?
編集はやる気だそうよ…

455 :
白虎は宣伝のしようによれば
もっと売れてもいいよ
朱雀は1000万部以上売れてたんだから見込はなくはない
渡瀬さん本人がアラタより売れて欲しくない感じだよね
毒親における愛玩子と搾取子みたいアラタとふし遊

456 :
その例え気持ち良くないななんだそりゃ

ふし遊は母のために捧ぐ
しかし母はいない
やはりそこに葛藤が生じ始めたんだろう

457 :
>>451
ごめんその通りです
一度消えて手打ちで直した時に間違えました

458 :
お母さん生きてる頃からアラタアラタアラタで先に連載してた玄武休載してたじゃん
白虎の連載も放置して休載告知もなく旅行に行こうとしてたし単に少女漫画を馬鹿にしててやる気ないだけでしょ

459 :
>>456
いい歳して母!母!ってか
もう40越えてるんだし、いい加減大人になれば?と言いたい

460 :
もう50だよ・・・

461 :
草加できょうだい児でイジメ受けてて、育ちはハードモードだからかな
親の代からなのかは知らないけど

462 :
>>459
いやさすがにそれは…人の心ある?
何歳だろうが親は親だし簡単に消化出来るような事柄じゃないでしょ
渡瀬さんが自分の作品や他者を貶してるのも最低だけど
438も同じくらい最低だわ

463 :
438は言い方はアレだけど、
いくつになっても母親大事なのは当たり前だしその死をなかなか消化できないのは仕方ないけど、
でもそれで自分が始めた仕事を投げ出すのは社会人としてプロとしてどうなの?とは思うよ
亡くなったばかりなら仕方ないけどね
始めた時点でもうお母さんはいなかったし、それでも見てもらいたいと思ったから始めたはずなんだけどね
身内が亡くなって描けなくなったけど何とか完結させた作家もいるしね

それでも「必ず描くから待ってて」なら読者は待つし、
「もうお母さんに読んでもらえないから描けない」ならまだ理解しようとも出来るけど、
実際は他の人に描かせたいと言ったり、描きたくないのを少女漫画や読者のせいにしてるからね…

464 :
最低で結構ですよ
>>463が私の言いたいことを全て言ってくれてる
私も父が死んでるから親を亡くす辛さは知ってるけど、人それぞれとはいえプロでしょうと言いたかった

465 :
家族大事なのは普通だしいいことなんだけど
弟さんの事もあって
渡瀬さん自身あんまり幼少から構ってもらえなくて
余計にお母さんへの思いが強いんじゃないかな…
あくまで推測だけどね
その割に大事な家族のはずの犬をノーリードで散歩させたのは理解できない

466 :
雑誌に合わせて自分を出せない漫画なんか描きたくない!が第一だと思うがね…何度も繰り返し言ってるし
亡くなったお母さんのことも理由の一部にはあるだろうけど
そのお母さんが読みたいって言ってた白虎を放置するだけでなくいちいち貶めながらアラタageしてるし
お母さんのことだけが理由なら、そんな大事な人が好きだったものをことあるごとに扱き下ろしまくる必要性が分からん

467 :
>>464
私も442同意見だよ
いくら母親や編集の事があってもプロとしてしちゃいけないしてないでほしい事だと思う
ただ438の叩き方だと渡瀬さんと同類だろって感じで不快だった
5でこんな事気にしてる私の方が間違ってるのかもしれないけどね

468 :
>>467
同類か…うん、そんな点もあるのかもしれん
だから余計に腹立つのかなあ
不快にさせたのはごめんなさい

469 :
お前らみんなTwitter見なきゃいいのに
わざわざうんこ見に便所行きたいのかよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、なんだから何見てもキレるんだろ
いい加減アンチスレ行け

470 :
見に行かないと情報が得られないんだよ
オフィシャルとか公式で情報だけ告知してくれるんならそっちフォローしておくんだけど一切動きが止まってるor夕飯情報までRTしちゃうし
マンガワンでバナー切り替えで告知してくれればいいのにせずにコメント欄で突っ込み入る始末

アラタ11月新刊と来年本誌再開予定が最新情報かな?

471 :
公式に動きがあればここに書き込まれるからそれで確認したらどうか

472 :
いつもは渡瀬さん荒れてるなーで済んでるけど今回は流石に酷いわ
問題発言だと自覚あるなら書かなちゃいいのに

473 :
最新情報…?
渡瀬先生櫻狩り続き描きたいってさ
flowersの担当さんも賛同してるそうで

flowersで描かなきゃいけないもの他にありませんでしたっけ…?

474 :
流石に今の渡瀬さんに面と向かって
「それはダメです白虎が先です」なんて言える担当編集はいないんじゃない?
ご機嫌とってとにかく穏便にって感じでしょ

普段は作家買いする方だけど桜狩りはちょっとなぁ…

475 :
どうせ売れなくてまた読者のせいにして文句垂れるよ
それでさらに白虎描きたくないってダダこねての悪循環になるんですよねきっと

476 :
櫻狩りの終わり方って一番続編やっちゃいけないやつなのに
生死不明で余韻残して終わった意味がない

477 :
同感
和解した正崇とイチャイチャさせるのかソウマを失った正崇が新たな道を歩むのか知らんが
ソウマの生死も各キャラのその後も想像の余地を残したまま終わらせておく方がいい
かといって別に脇キャラの過去編とか番外編とかも大して見たいとは思わないしなぁ

478 :
最近の愚痴は「それより白虎を…」封じかね

479 :
>>474
機嫌取りしたって描かない以上は機嫌取る意味ないんだしダメ元でも売れる方描けって言えばいいのにな

480 :
パワハラ言われるの嫌じゃん

アラタ(単巻)と櫻狩りだとどちらが売れてるんだろう

481 :
今日って多喜子の誕生日だったんか

15〜16年前に玄武のOVA化の話が出てたのね
今からでもTVアニメ化しないかな
昔に終わった原作のアニメ化が割とあるし

482 :
公式垢で他作品を耐久だとかさっぱり入ってこなかったのが分かるって言うのはちょっと…よせばいいのに

483 :
この人、自分の発言によって作らなくてもいい敵作って嫌われていってるよな

484 :
この人すごいおしゃべりなんだなあと思うけど
正直言葉が拙すぎて何言ってるのかわからない
不満をタラタラ言い続けてるのはわかるんだけどw

485 :
>>484
出身高校の偏差値見たら37-41らしいから…
適切な言葉選びが難しいんじゃないかな

486 :
不快になるから渡瀬さんのツイは見てないが
友人に20日の白虎モチベ全く上がらないツイートをご丁寧に教えてもらったよ
ひたすら悲しい
久しぶりにこんなに面白い少女漫画に出会えたのにな
兄弟どちらがたたらかとか、イケメン師匠と鈴乃のやりとりとか本当に胸がワクワクする展開ばかりだった
あんなに嫌いだった裸女も新しい話で見たら好きになれそうなほど白虎仙記カムバック

487 :
とにかく決めつけられるのが嫌い
と言ってるけどこんなにブーメランに気付かないものなのか…


>>484
日本人なのに日本語めちゃめちゃだよね
話し言葉なのを考慮しても文章になってないから分かりにくい

488 :
話題変えるけど昔どっかのスレでふしぎ遊戯の星宿のこと童貞っていわれてたけど
結婚前は童貞だったのかな?

489 :
たぶんそうだろうね
巫女への憧れを拗らせてるからw

490 :
一応皇帝なんだし
指南役いたんじゃないの?
こじらせて拒否してた可能性もある気がするw
翼宿は遊郭で済ませてるって柱かなんかに書いてたよね

491 :
皇帝はぶっちゃけると歴史上で15になると無理やりやらされる
ちゃんと男性器が機能するか見られる

492 :
童貞ってことはないぞ。
拗らせてても性欲はあるんだし、専用の高級娼婦がお付きになる

493 :
歴史上だと指南役とやってるだろうけど…少女漫画だし道程だったんじゃない?
星宿は後宮(皇帝専用のハーレム)も無視してるし
渡瀬さん自身がヒロインに惚れた男がほかの女と関係があるのが許せない人だし
(翼宿で遊郭言ってた話は1部の柱だしその頃は美朱に惚れる予定がない人だったのだろう)

494 :
玄武の映像はソルエン辺りなら見たいってやっぱり贔屓キャラなのね
斗宿と虚宿の薄っぺらで適当な最期に比べてめちゃくちゃ力入れてたもんな
玄武もリムドと多喜子じゃなくリムドとソルエンのブロマンス物なら休載せずノリノリで描いてたのかな

495 :
星宿って結婚したの世継ぎのためにしか見えなかったな
死ぬ前の言葉が美朱愛していたって…

496 :
>>374
亀だけど、渡瀬さんを虐めてた子は後に虐められっ子になって立場逆転したんだよ
その子は自業自得だから同情しないけど、裏で某宗教が関わってたんじゃないかと推察
渡瀬さんは「『可哀想だからやめてあげて』と心の中で思ってた自分を褒めたい」と言ってたけど、
本音はザマーマロと思ってた筈
この時から「いじめっ子に共感する渡瀬悠宇」が誕生したんじゃないかな
もしくは、言わないだけで渡瀬さんもいじめやってたんじゃないかと…
でなきゃあそこまで門脇溺愛しないよね

497 :
妄想やん

498 :
>>495
皇子や皇太子ならともかく皇帝だからなあ
世継ぎ残すのも重要な仕事だし仕方ないんじゃない
1人で特攻かまして戦死したことの方が皇帝としてやばい
心宿の目的がクーデターじゃなかったらあの時点で紅南国滅んでる

499 :
>>496
渡瀬さん言動きつそうだからなあ
本人はそのつもりなくてもいじめっ子認定されてたかもね

500 :
ヲタクて現実だといじめ許せなくてDQNとか嫌いだけど(まあ当然か)
俺様とかツンデレ女とか好きじゃん門脇萌えもその類いでは

501 :
俺様とかツンデレは元々の魅力があってそれをより引き立てる要素だから
門脇のどこに魅力があるのか
徹底した悪役ってわけでもないし
あとどうやったらそんな渡瀬が割り切ってるように見えるの?

502 :
悪役なりに筋が通ってたらまだ良かったんだけどね
門脇は一人じゃイジメも出来ないくせにつるんでる仲間のことも馬鹿にしてて、大嫌いな父親の金に頼っててどうしようもない
嫌われないはずがない
そんなに門脇が可愛いならもっと格好よく描いてあげればいいのに

503 :
リマスター勢が口々に門脇ウザい修正してこれなら通常版はどんだけ酷いのか言ってたの草

504 :
ああいうお坊っちゃんキャラて苦労させて成長させるのが定番だろうに
主人公は野宿生活なのに衣食住保証で巨乳ドジっ子メイドと棚ぼた最強武器付きですよ
門脇主人公にしてなろうにでも載せたら受けたのでは

505 :
主人公が野宿してるのにライバルは衣食住完備ってとこもふし遊と同じだよね
唯ちゃんはあれでいいと思うけど門脇はね
この人ほんとワンパターン


>>503
リマスターの方が好きにやってるから門脇の出番増えてるんじゃない?
リマは最初の方しか読んでないけど高校に入学してくる前の門脇とか、アラタに蹴り倒された後自宅で違和感を感じる門脇とか、蛇足的に増えてたよ
ない方がテンポもインパクトも良かったのに

506 :
白虎の連載始まった時はアニメ化までいかなくてもドラマCD絶対あるだろうから
声優誰だろ?とか妄想していた
今は見果てぬ夢だ

507 :
アラタは最初の方しか読んでないけど主人公が刀の持ち主たちの体ごと取り込んで
その人たちが人間としては消えてしまうって設定が受け付けなかったなあ
それって存在消してる殺人と変わらんし
せめて能力だけ譲られるってのがよかった

508 :
そんな設定なのか(´・ω・`)
こわいつか悲しくない?

509 :
あんまり覚えてないけど全部集めたら戻せるみたいな設定じゃなかったけ?

510 :
>>509
そうだよ
オリジナルでは取り込んだ神鞘2人が一時的に復活した展開もあった

ところで、渡瀬さんってこのスレ見てるのかな?
以前「幽麗塔とアラタでは心理描写が雲泥の差」と書いたら、今回のリマスターでイソラは性同一性障害の女に設定変更されてた
心理描写は幽麗塔の劣化コピーで薄っぺらかったけど

511 :
>>510
ココ見てると思うよ
他のサイトじゃ話題にもなってなさそうだし

イソラ、そんな設定?マジでそんなんなってんの?
また可哀想な過去がぁってやるのかな
自分の思い込みをキャラに重ねすぎw

512 :
ラミについて「思春期にありがちなナンチャッテレズ(笑)」とか言っておきながらそれか

リマ作業は癌の切除手術って言ってたし変更点あったキャラは癌扱いなんだろうな

513 :
今現在はこのスレ見ていないと思うな
以前低レビュー晒して言い返してた時個人情報見えてこのスレで言われてたけどそのツイ消したのはツイッターで直に指摘されてからだったし
あと見ててほしくないという願望
ツイッターだと見られかねないから愚痴こっちに書いてるのに

514 :
自分も見てないと思う
見てたら絶対もっとツイで愚痴ってる
マンガワンのコメントすら自分では見れなくてアシに読んでもらってるって誰か前に書いてなかった?

515 :
基本的に愚痴っていうのは回り回って知られるのが世の常
本人知らなくてもお節介な人が教えたり、おしゃべりな人種は存在する

誰かの「2ch見てますか」の一言で爆弾に火がつくよ

だからこのスレの作家への人格的誹謗中傷は
ほぼレッドカードだから知らないよ?
愚痴っていってもせめて作品の話に留めるべき
悪いことしかないからあらゆる愚痴は公開掲示板に書くものじゃないと思う

516 :
>>513です
皆様ありがとう
自分も見てないことを祈るけど、イソラの描写が幽麗塔に酷似してたから「あれ?」と思った
まあ月とスッポンだったけどw
ここ見てないなら、マンガワンで無料配信されてた時に渡瀬さんが「幽麗塔」読んでた可能性あるかもね

>>515
仕事が出来た元アシさんと、一番アラタが評価されていた時期の元編集は渡瀬さんを訴えて良いかもね
サイコパス発言とか明らかに誹謗中傷・名誉毀損だものね
元編集は異動した部署までTwitterで晒されてたし

517 :
>>516
訂正
×>>513です
>>510です

518 :
>>516
今はそういう話してないよね?
ここと渡瀬さんとの間の話だから

519 :
2chで訴えられたり開示請求喰らうのは個人情報(個人名住所)晒す人だから編集が誰なのかわかる状態で晒したら訴えられるんじゃないって話だと思うよ

まゆたんのヲチスレが個人情報晒して開示請求喰らってしばらくしたら漫画叩きやインスタの画像叩きに切り替わってた
あっちはすごいよ
添削したりしてるから

520 :
まゆたんで思い出した
あの人については、腕がやたら長いドアバーンとやる画像とか、全体的に体のバランスが…とか、絵について思うところは色々あるけど
渡瀬さんは、絵がガッタガタに崩れることはあまりない印象
アゴやたら尖ってたり口めっちゃ小さかったりはあっても、人体全体として明らかにおかしいのはなかったよね?
全て読んでるわけじゃないし断言はしないが

521 :
渡瀬さんアラタ始まるまで絵は本当に良かったのにな…
白虎の声優、キャラが出てなさすぎて全く予想できない

522 :
>>520
まゆタソは斜め45度での顔の首が異常に太すぎる時点で
まともな絵を期待したらいけないってわかりそうなもんだが

523 :
>>521
何となくだけどたたらは櫻井孝宏のイメージで読んでた

524 :
>>522
うん
あの人については絵に関して思うところが色々あるけど、渡瀬さんはそこまでではないよね、という意味のつもりで書いた文章なんだが

525 :
さすがにあの人と比べるのは…
漫画のクオリティのランクが違いすぎる

526 :
そういえば学館が揉めてた時にまゆたんの事よく思ってなさそうだったね
そのまゆたんが何の因果が門脇の中の人と文春砲くらってたのは草

527 :
その小学舘騒動の時のまゆたんの発言に対して渡瀬さんは
「好きに描かせてもらえないのは実力不足だから」
って内容のことを言ってたよね
なのに自分が好きに描かせてもらえないとこんなに大騒ぎするとは

528 :
まぁマユタソの事はふし遊当時から良くは思ってないんだろうなって感じだったし
あとマユタソの好きに描かせてもらえない=もうエッチな漫画描きたくない!でしょ?
今までの自分の作風のしかもウケた部分を全否定してるんだから
渡瀬さんのその発言はキツめではあるけどまともだと思う
今はそのマユタソと同じ事してるから本当に残念だけど

529 :
他人が好きに描かせてもらえないのは本人の実力不足だけど
自分が好きに描かせてもらえないのは編集が悪い

ひどいブーメラン&ダブスタすぎるよ
自分の武器を否定するなって意味で言ったようには見えなかったし

530 :
小学生が苦し紛れに先生に話す言い訳みたいだと感じる…ブーメランとダブスタ具合が
ちょうどうちの娘が小学校高学年女児だけど、ちょっと前まで、怒られたらこんな感じの言い訳してた

誰々が怒られたのはこういう理由だけど、私はこれこれだから違うんだ!と言うんだが、いやそれ両方ともおかしいよ…みたいなね

531 :
ふしぎ遊戯は美朱と唯どっちも嫌いだったな
おまえらのせいで何人死んだと思ってしまう
好きなのは柳宿や井宿や張宿かな

532 :
ふしぎ遊戯は美朱と唯どっちも嫌いだったな
おまえらのせいで何人死んだと思ってしまう
好きなのは柳宿や井宿や張宿かな

533 :
>>523
女宿じゃん

534 :
>>523
加持リョウジの声優山寺宏一のイメージ

535 :
鈴乃、婁宿、奎宿、昴宿は朱雀アニメで声優ついてるよ
婁宿は山野井仁って人

536 :
たたらはキャラソンもあった気がする

537 :
婁宿は流石に声優変えると思うわ
アニメ化とかするならね
朱雀再アニメ化するとしても
アニメオリキャスは出ないと思う
川上さんがご存命でも難しいだろうなあ

538 :
この人って自分の事は棚に上げて編集とかアニメスタッフとかに対してよく批判したりしてるよねw
そんな事しといて自分が少しでも悪く言われたらゴネゴネw更にそうかのフォローw
ほんと笑えるw

539 :
アニメで思い出したけど

アニメのおかげで読者が増えました
って作家は沢山いるけど
アニメの出来に不満を漏らす作家もたまにいるけど
アニメが良かったら読者が釣れたのに
とか言う人は初めて見たわ
釣りたいなら自力でやればいいやん
本当にこの人残念すぎる

540 :
いちいち自分は優等生だの他の作家はこんなことしないだの比較して他sage自ageがすげーな
ふしぎ遊戯もそんなに苦痛なら描かなきゃいいのに

541 :
あーこの人だめだ
ふし遊全否定して喧嘩売ってきたわ

542 :
何がそんなに嫌なんだろう
して嫌ならもう関わらなければいいのに
昔の言い訳をしたいだけなの?
何に勝手に傷ついてるの?
仕事じゃなくて趣味の延長で売れちゃいましたってことにしたいの?

543 :
なんかなぁ
SNSマジでやめて欲しい
絵だけ見たい
渋だけやってくれ……渡瀬先生にSNSはダメだ

544 :
今読み返しても後半の処女争奪戦はノリノリで描いてるのが伝わるw

545 :
@wataseyuu_: あーふし遊の話降るんじゃなかった

ふし遊2部も含めて好きなので否定しないでって言われて
その後の言い草がこれとかすげーな

546 :
そんなにふし遊嫌ならとっとと白虎打ちきってヤンホモカンガタリの萌え話でもしてろ

547 :
>>543
時々垢見に行って、メディア欄だけ見るようにすればいいんじゃない?

作品好きだけどフォローしたくないから自分はそうしてる

548 :
自分は何も見るのやめた
新情報もないし

549 :
ワンコ可哀想

550 :
アラタは編集が変わってから門脇を依怙贔屓して人気はガタ落ちしたよな
門脇の場面を増やしたリマスターの売上は言うに及ばず
門脇は編集の指示で出番を減らされてたらしいけど言う事を聞いてれば人気はあったんじゃないの?

編集に止められてた描きたい事を描いた結果、人気の無い漫画になった所はサムライ8と同じだよな

551 :
怒鳴りながらドア蹴り続けてたら犬が静かになったとか
動物飼っちゃいけない人だろ
犬飼う前に自分のメンテしなさいよ

552 :
そもそもリードつけずに犬散歩させてた時点で
二度と犬飼うなって思ってる

553 :
>>550
岸本と一緒にするのは岸本に失礼だと思う
売上と人気の規模が桁違い

554 :
>>552
ドッグランのドア開けてたんだよ

555 :
>>551
それだよね
自分自身のコントロールができない人に、動物の世話なんてできないわ

556 :
編集への恨み言が凄いねこの人
編集に縛られず自分のやりたいようにやった結果が売れないアラタリマだと思うんだけどそれは見えてないのかな

557 :
話変わっちゃってあれだけど、玄武のドラマCD原作完結したから最後まで出ないかな?もうキツイかな??今でも聞いてるからアニメ化はしなくてもドラマCDは最後まで聞きたい。

558 :
>こないだ改めて
「ふし遊全18巻」…あぁ続いて第〇〇話とされたんだと

ここの日本語の意味が分からない…
他の文から推察するに第2部はふしぎ遊戯としてカウントされたくなかったってことなんだろうけど、日本語どうにかならんかね

559 :
>>551
蹴るのが自分のメンテだと思ってるからなあ…

ドア蹴ったなんてわざわざ呟かなくていいのに
犬を蹴ったわけじゃないから構わないと思ってるのかな
怯えさせるのも充分虐待だよね
これだけヤバイ人間なのを自分で宣伝してたら、もう既にある仕事以外は来なくなるんじゃないの…

560 :
ふし遊無期限休載してアラタに集中できる環境を実現できててなんでこんな拗らせてるの
そんなにアラタヤバイのか想定以上にふし遊再開希望の声が多いのか
雑誌に合わせようが自由に描こうが人気出るものは出るし打ち切られる時は打ち切られる世界じゃないのか
自分が受け入れられてないみたいで腹立つんだろうけど開き直って行けるとこまで行けばいいのに

561 :
トップに休載中って出してるんだから再開希望の声が上がるんだよ
もし仮にふし遊連載してアラタが休載になったらアラタも続きお願いしますとかいう意見も出ると思うけど
アラタはそういう声上げる必要ないもの

562 :
いやあ、アラタだってリマスターを知らないorリマは読む気ない人から連載での再開希望や続きを読みたいって声が本来ならあるはずだよ
なのに言われないなら本気で求められてないんでしょう
打ち切りにならなかったってことは気に入ってた読者もいたはずだけど、こんだけ時間経ってたら忘れるか諦めちゃうよね

あと、もうふし遊の続きはいいですよって言われたらそれはそれで暴れそう

563 :
>>560
白虎がどれくらい売れたのか知らないけど
部数減らされまくってるアラタよりははるかに売れたんだろうね

564 :
来年アラタで白虎は再来年くらいになりそう

565 :
白虎はposで1ヶ月で7万程売ってるっぽい
アラタは最新刊週販でも集計不可でわからない3千切る位?

566 :
私の中ではうどん漫画から朱雀一部までがピークでした

元々作家押しする性格なのに朱雀二部からの作品は自分が大人になったせいか全く面白く感じないですが
玄武は朱雀二部よりよかったし、ふし遊は最後まで見届けるつもりですから白虎の続きをください…

567 :
犬にとって飼い主の怒った声や
大きな音はタブーでしょう

それだけは本当に理解してほしいな

568 :
白虎1巻を読み返したら面白すぎて切なくなった
鈴乃が本に入る設定、巫女の中で一番よく出来ているし感動した
ネイランは大嫌いだがニセ巫女展開とか胸熱だし、こんなにすごい漫画を描けるのにどうして・・・
としか言いようがない

やる気起きないから自分のやる気起きる作品を同じ雑誌で、というのはあまりに酷い
同人作家じゃないんだから

569 :
北風ふかしても再開しないだろうね。
こんなにいやがってるんだから、
一度手放すしかないね
読者も漫画家も
しかしミュージカル俳優らが気の毒

570 :
独り言めいてる時の言葉遣いが地味に気になる
男っぽい話し方を狙ってるんだろうけど他人と話す時は中身はともかく普通の言葉遣いなのに

571 :
それは穿ち過ぎではないかと

572 :
男っぽさを狙ってるかどうかは分からないけど昔から口悪いとこはあるよね
「人生に疲れてる人は犬を飼え」ってツイートをRTしてたけどモヤった
犬好きなら怯えさせるのは本当にやめてあげて欲しい
愛犬家の元少コミ作家さん達は内心どう思ってるんだろう
さいとうちほさんだったかポポちゃん亡くなった時にリプくれてたよね

573 :
このスレって
犬 門脇 男 うつ さいとうちほ 再開
を除いたらほとんど中身なくて草100倍

574 :
アラタつまらない
も追加

575 :
ふしぎ遊戯の思い出語りは中身が無い方に含まれてしまうん…?

576 :
思い出語りより文句が大きいってことでしょう

577 :
思い出は語り尽くされてるからなあ
新しい思い出も増えないし
白虎連載中は楽しかったね
リマ読んでないけどもう旧作に追いつくの?
追いついたら少しはメンタル安定してくれるだろうか

578 :
無理無理
単行本売れてないから

579 :
どれだけ売上悪くても打ち切りはないだろうからメンタルは安定しそう
でも雑誌連載なら白虎は完結まで絶望的だろうね

580 :
コミックスでいえば今19、20巻あたりかねえ。最新が24巻だから来年中に追い付けるかどうかってところか
今現在売上悪いせいで定期的に発狂してるから連載してもメンタル安定はしないんじゃないかな。病気だし性格的にも
雑誌連載版でも構わないからさっさと結末読みたかった派兼ふし遊好きだから今のてんてーは見てて悲しいわ
リマスターでしか見れないものも確かにあるけど、前も言ったけどてんてーは自分でハードル上げすぎなんだよ
言うほど高尚でも奥深くもなってないから

581 :
最後の行要らない
他は書かなくていい

582 :
>>581
なんでお前が判断すんの?

583 :
>>580
もう追いつくって言ってたけどあと4巻分もあるのか
まだ先は長いね…

584 :
来年復帰の方向で担当さんと話してるみたいなのツイッターで読んだ気が

585 :
>>583
ようやくここまで来た感はある
でも連載時代の最新巻に追い付くだけなので連載始まったら本当にいつフィナーレを迎えるかは分からないな
また体調崩して休載するかもしれないし
あれほど貶してたふし遊をやる気になるのかも分からない
再開してもまたやる気なくしてやる気のある櫻狩り続編を始めるかもしれないし
あんまり期待はしてない

586 :
白虎1巻のコメントに「最後まで頑張ります」と書いてあった
頑張ってくれ

587 :
ていうかサンデーに戻れるの?
サンデー読者からしたら良くてずっと昔にやってた連載が
全然違うところから再開したしかも設定なんか違う?って感じだろうし
人によってはなにこれ知らない・なんかあったけどまだやってたんだ程度でしょ
最悪、読者裏切ってリメイクやり出した連載だ見たくないもあり得る
アラタの為に買う人がどれ程いるのかって感じだし
それな連載受入れるほど逼迫してるようにも余裕あるようにも思えない

588 :
だからなんなの

589 :
>>587
マンガワンで期間限定全話無料解放とかやるんじゃない?
今のリマスターの読者ってふしぎ遊戯履修済みな人ばかりのイメージで渡瀬さんを知らない人の反応を見てみたいから連載は早期再開希望

590 :
長いことお休みしたからマンガワン(サンデーうぇぶり?)で復習してね!なら分かるけど
読んでないと続きが分からない不親切設計だからどうだろう
20巻分以上って時間もかかるからいくら無料でも面白くないと読んでもらえなさそう
面白くなくても把握したいから読む渡瀬ファンはいるだろうけど、サンデー読者層とは違うよね
てか本当に続きじゃないもの連載させてもらえるんだろうか
しかもあんなメンタル不安定なのさらけ出してて
再開してもまた休載しそう

591 :
そろそろアンチ往けば?

592 :
完全な賞賛しか認めないってハヤテスレか?

593 :
なにいってんのかなこの人

594 :
>>590
4年前に再開した時はなんでかリマスター設定で旧作の続きをやってたな
その後どういうやり取りあったのか知らないけど5週か6週でサンデー側の判断で休載になった(ツイで愚痴ってた)
カラー絵の裏にあらすじと人物相関図載せてたから再開するならまた同じようにするかもな
サンデーでもマンガワンでも何でもいいので早く終わらせてほしい

595 :
>>594
念願の少年誌連載だし、そう簡単には終わらせるつもりがないような気がする

596 :
少なくとも作者としてはわざわざ単行本20巻分を修正加えてる作品で一番思い入れあるんだから
自分からは終わらせたがらないでしょ

597 :
作品というのは漫画家にとって我が子みたいなものだと思ってたから、ここまでわかりやすく作品ごとに愛情差を見せつけられるのは引くなあ

598 :
誰だって変わるんだよ
アラタしか集中できなくなったというだけ

599 :
まあ愛を込めれば込めるほど漫画が面白くなっていくとは限らないから
役者してようが自己投影してようがそこは関係ない

600 :
昔のアシスタントの事をぐちぐちつぶやくの引く。

601 :
>>600
そのアシスタントが見たらどう思うか全く考えてないんだね
どこまでも自分中心な人なんだな

602 :
まだ言ってるのか…
どんだけ執着してるの
せめて裏垢作ればいいのに
あとサイコパスを何だと思ってるんだろう
元アシを怖いって言うけど、こういう話や怒鳴りながらドア蹴ったら犬が静かになったとかの話を作家垢でやる→問題ありと思ってないのも充分怖いよ

603 :
アシさんはサイコパスってよりただ単に非常識な人って感じだけどな…
私からすれば新しく生まれた子犬は
自分の不注意で死なせてしまった犬の生まれ変わりだとかそういう事いって
いい話風に持って行って、生まれた犬に亡くなった犬と同じ名前つける人の方が
よっぽどサイコパスっぽく見えるわ

604 :
>>603
本当にそれ。
生まれ変わりと思い込みたいだろうけど違う個体に前の子を重ねるのはどうかと思う。
この人のために親わんこは子犬出産したようだし。なんかなぁ。

605 :
元彼の悪口を言いまくってるが本当は未練タラタラな女みたいだ

606 :
実際前に急にしんみりして未練ツイートしてたね
彼女の絵とか本当に好きだったのに〜って
なかなか消化できないのはしょうがないとしても、有名人が無名の一般人に相手が反論できない状態で一方的に攻撃するのは良くないと気付いて欲しい

607 :
悪口言いたいだけなら鍵垢でやればいいのにね
沢山の読者がフォローしてる仕事用の垢だろうに愚痴垢みたいになってるのはどうかと

608 :
鬱なのに事故でしなせたとかね
そんなもの本人に過失とか言えないから
みんなわかっていてメンタルケアしたんだよ

609 :
この人とことん自分に甘くて他人に厳しいね
元アシの顔載せちゃった時もグチグチ逆ギレしてたし

610 :
>元アシの顔載せちゃった
それ相手の了解得てやったの?
そうじゃなかったら訴えられるレベルなんだが

611 :
>>610
了解なんてないよ
ポポちゃんが亡くなって写真を載せまくってた時に元アシが映ってるのを載せちゃって、本人から抗議が来て削除したという経緯
明らかに渡瀬さんに非があるのに、私が悪いけど社会人なら言い方が〜って愚痴りまくってて本当に悪いと思ってるようには見えなかった

612 :
アカウントと「社会人」で検索したら出てきたので貼っとく
2018年9月14日のツイート

1.
元スタッフさんから、自分が映ってる写真が全然隠れてないから消せと怒りのLINEが急に来て、謝って、インスタ即消しました1枚
言い分も分かるしこちらの落ち度としてそれはいい
ただ
ポポちゃんについてお悔やみの一言もなく
「私も先生のプライベートもアップしていいって事ですか?」ってなに

2.
なぜけんか腰?
私なら、一般の社会人なら。
大人ならこう言うだろう
「ご無沙汰しております
この度のポポちゃんのこと、お悔やみ申し上げます
それで、そんな時に申し訳ないのですが…」
一瞬で、その横で「権利!肖像権!」と煽った人間の顔も見えました

613 :
3.
正直、見直しても私ならこの程度なら何とも思わないレベルの写真だったけれど、それは基準は人それぞれだし申し訳なかったのでもちろん消した訳ですが、
そこじゃない
そして彼女より、ここまで私への不信感を抱かせるまでに洗脳し煽った2人の人間に対して
本当に遺憾の極み

4.
それでもポポちゃんの思い出として上げたかったので
不快だった事も含めて
つまり煽った人間も含めて
ポポちゃんの死はどうでもいい、と言われたのだな…
はぁ…

5.
感情の行き場がなくて呟いたけど、
彼女の事好きだった。才能もあっていつも良い絵をくれて。だからもう自分の道を行ってと本気で思って送り出した。それでも時たま来てくれて、嬉しかったのに…ただ、間に入った人達の為にこうなったと数ヶ月前に知って悲しかった。
もう届かないけど…がんばれ

614 :
>>611
いやいや、他人に対して社会人ならとか御意見してるけど
自分の不注意で起こったことでしょうに
それを公開の場でここまであげつらうのってちょっとひどいな
そしてしつこい・・・

615 :
犬にお悔やみとかぶっちゃけ他人にはどうでもいい事だわな…
しかも自分の不注意で死なせたのに
大事なわんこを亡くしたかわいそうな私っていう
100%被害者ぶってんのが怖いわ

616 :
自分のこと、どれだけ偉いと思ってるんだか

617 :
漫画ではどんだけ悪行重ねたキャラも理由があるから仕方がない、被害者側にも非があった、どうしようもない悲劇だったみたいな流れにするのになあ
魂込めてるとか言ってたしグレーゾーンを許したい先生の譲れぬ信条みたいなもんかと思ってたけど、リアルではこうだもんなあ

618 :
去年話題になった時も思ったけど
犬飼ってない人間からしたら
犬が家族って理解できないからお悔やみ云々なんて思わないわ

619 :
>>618
それは個人差だから、そこは文句言うところじゃないと思う

620 :
悲しい気持ちは理解出来るしこの発言の通りなら元アシさんも言い方酷いなと思う
ただ間に入った人とかその人によって煽ってるとかは想像でしかなくて、この文章があるから元アシさんは本当にこの発言をしたんだろうかと考えてしまう

621 :
個人差だからこそ、お悔やみ言わないのは社会人失格みたいな言い草するのは違う

622 :
犬が死んで悲しんでるんだから許せよって言ってるみたいで何かねえ
それとこれとは別だろって話

623 :
門脇並に逆恨みで草
先生には誉め言葉か

624 :
自分も動物とか全く好きじゃないしペットが家族とか意味不明な人間だけど
飼ってる人らにとっては家族らしいんだから気遣うくらいしろよって思うけどな
それをしてもらえないってアシが渡瀬さんにお似合いなヤバい人なのか
渡瀬さんがよっぽど何かしたのか

625 :
犬を亡くした経験あるけど、自分にとっては家族でも世間的にはペット
気遣ってくれたらそれは相手の好意であって、お悔やみがない!って切れるのはモンペかクレイマーかよって思うよ
そもそも絶縁した相手の写真を無断でネットに載せた加害者の立場で何で気遣ってもらえると思うのか


>>620
元アシの言い方もキツイけど、普通の人に勝手に載せられたって迷惑で腹立つのに渡瀬さんみたいなフォロワー多い人にやられたらシャレにならないし、あまりの非常識さに嫌味のひとつも言いたくなると思うわ
で、ツイッターで晒し上げることによって見た人には「さっきの人が元アシか」って分かってしまうわけで本当にタチ悪い

626 :
元アシがあまり褒められた人では無いのは確かだと思う
サイコパスとか恨みつらみツイートでハードルが上がりすぎて言うほどたいしたこと無い感じが

627 :
相手の事二の次で不躾なのはそのサイコパスアシと渡瀬さんは同類
この2人の縁は必然にしか見えない
渡瀬さん自身が責任転嫁と被害者ぶるのをやめてそれに気づかない限り
いつまでもそういう人と縁がありそう

628 :
>>618
だったら黙ってれば?

629 :
元アシがどんな人にせよ、日頃からサイコパスだの何だのと散々ネットで中傷しといて気遣いを求めるのはおかしいと思う
自分は気遣ってないのに私を気遣えと言ってるってことだよ
結局自分のしたことが返ってきてるだけじゃないかな

630 :
所詮アシスタント、アシスタント風情が偉大な漫画家たるワタクシに対して敬意を払うのは当たり前
こんな感じに思ってそう

631 :
なんでツイッターで事細かに言っちゃうのかな
実生活で愚痴言える人いないわけじゃないよね?
友達と食事して仕事のことを愚痴り合って多少すっきり!とかないのかな

632 :
いつも思うんだけど体調不良で前日や当日急にアシスタントさんの出勤無くしたりしてるよね
空けておいてもらってるんだしその分ちゃんと給料払ってるんだろうか
別日にずらしてもらうにもそれぞれの都合があるだろうし
専属の月給制ならあり得るけど渡瀬さんの専属で生活できるほどの仕事は現状ないよね

出勤なしにしてもらったと呟くのも当然と言わんばかりで悪いと思ってないのが滲み出てるし
配慮ができてなさそう

633 :
>>631
リア友にも言ってるだろうしそれを匂わせた呟きもあるけど
一度や二度ならわかるけど周りだって繰り返し同じことを連日聞けないんじゃない
ツイッターなら一方的に吐き散らせるし病気だからと配慮されてスルーされるか
心優しい()読者に吉牛してもらえるし最適な場所なんだよ

634 :
こんな明らかに渡瀬さんに非があるツイートにも
先生可哀相!最低な人間ですね!
みたいな肯定リプがつくから怖い
いやそれは渡瀬さんが悪いでしょ…って思ってる人はリプしないから、ますます「私は正しい!」って思い込んでしまうんだろうなあ

635 :
>>634
裸の王様状態で悪循環だよね
肯定リプしてる人は、著名人の味方になれた充足感、近づけたような錯覚、
自己肯定感が満たされるからお互いwin-winな図だと思う
著名人相手じゃなくてもその人に都合のいい部分だけ見て肯定してあげたい(本質は自己肯定の材料に過ぎない)
ていうタイプって割といるよ

636 :
>>629
あなたも正義マンじゃん!
そんなん他人が読んでてもいいふうに感じないよ

637 :
>>635
んなわけないだろ
おたくが勝手に悪く思おうとしてそうなっただけのこと
世の中は応援したい!って人もいるだろうよ
そんでそっちの方がきもちがいいと思えないなら自分が暗いとこにいるからよ

638 :
悪いと思ってないから言うよ、おたくも渡瀬さんとまったく同じだからね
でもその「渡瀬さん」はあなたの勝手に決めつけた人でしかないからね
見てて気分悪いで!
もしかしたらあなたも日頃から変な人だといわれてるかもねー

はっきりいうわ
同類だよね!

639 :
ID:9ES2FMNB0がもし渡瀬本人だとしても全然驚かないレベルのマジキチっぷり

640 :
>>638
少しは心理学勉強すると良いよ

2chで気分悪いって幼稚かよ

641 :
確かにID:9ES2FMNB0は言動が渡瀬さんと同じというか
ちょっと何言ってるかわからない

642 :
来年本誌再開は確定っぽいね
マンガワンでの日々の閲覧順位が低いのは更新が止まったからだろうけど☆ワースト6位が本誌掲載なのは色んな意味で凄い

643 :
>>635
クズコミュニティではWin-Winでもそういう身内贔屓って一歩外に出れば通用しないし
既に周りは大迷惑してたりとかよくある事だしなぁ・・・
同族経営のワンマン小企業とかだとよくあるパターンだと思うけど

644 :
ほとんどひとりが文句言ってるスレで草
Twitterでひとりでやってろ

645 :
>>640
心理学w
そんなテクニック()いるスレかよ笑えるなあー?

646 :
みずからうんこ見に行ってきたない最悪ーと文句いう人キライ

647 :
>>645
連投返しの人があまりに短絡的で頭悪いからじゃないの?w
関係ないけど渡瀬さん自身が好きそうなテーマだし
渡瀬さんのファンなら普通にその辺り掘り下げて考えないか?

648 :
>>632
「母を亡くしたばかりの私にお給料下さいと言ってきた」って元アシdisってたのを思い出した
大変な時とはいえ期日にお給料払ってない渡瀬さんが悪いし…ってここで言われてたやつ
お給料払わないとスタッフも困るよねごめんってならずに相手が悪いと呟けてしまうあたり、配慮は怪しいかもねえ

649 :
うんこみにいかなきゃいいのに
スレチ消えろ

650 :
>>647
悪口BBAのことかなるほどアタマガワルソウだからな

651 :
>>650
ID:9ES2FMNB0 のことねw

652 :
同じ人しかいない
共感されるために愚痴持ち込むな

653 :
>>651
しつこいね、そろそろ空気よみなよ

654 :
連投してばれてないと思ってるくせに
頭にきている証拠
なにいっても侮辱は侮辱

655 :
>>642
アラタも読んでるから再開自体は嬉しいんだけど居たたまれないわ
アラタの為に玄武は休むわ白虎はたった5話で長期休載モードに入るわ
とっくに終わった朱雀青龍持ち出してシリーズひっくるめて否定してアラタを上げる踏み台にするわで

656 :
絶対見ないし担当さんも見せないだろうけどアラタのコメ欄門脇論争ばかりになってる

657 :
美朱がイケメンにもてまくりで本気でうらやましい

658 :
ヤフコメじゃないが無料だから読むみたいなライト層が一番ストレートで辛辣だったりする

659 :
お前らは人格否定論者気取りだからね

660 :
>>659
いえいえ、あなたほどではありませんよ

661 :
前からいるガラケーおばさんスマホ買ったのかな?

662 :
前からいる人はいつまでも口減らんなあ!

663 :
ふし遊、妖セレ、白虎、櫻狩り、どれも面白い作品を描く人だけどアラタはなんか…うーん。
リマも読むのやめてしまった。
白虎再開頑張ってほしい。

664 :
妖セレの次はホモ狩りの持ち上げね
連載開始早々に休載してる中でホモ続編の話とかいかに白虎に対するやる気がないのかわかる
本当に何で始めたんだか

665 :
>>658
マンガワンのコメントは話に変更かかった部分で文句言ってるから元々の読者っぽい
変更喜んでる人もいるにはいるけど掻き消されてる感じ

666 :
白虎のイラストアップして喜ばせてからの気落ちだって…
弄ばれてつらいわ
櫻狩りも新装版の話ばっかりするし、早々にハードカバーの方買ってる人の気持ちは

667 :
白虎のイラスト、グレーの濃い部分が水彩のにじみブラシ(?)で塗ってあるのがいいな
カラーインクっぽいフワっとした感じで塗ってほしい

668 :
>>666
ネイラン昴宿と間違われたのにへそ曲げたんじゃない

669 :
間違われて不快なのはまあ仕方ないけど
「これは鈴乃&新キャラのネイランです」
だけでいいのに、もしくはスルーでいいのに
「1巻お読みになられましたか?笑」
って返しはちょっと大人げないな

>>666
櫻狩りは絵も変だったところを新装版で直されるし、重くて読みにくくて高いハードカバー買わなくても良かったな…って思う
アラタもリマ始めて旧版は放り投げられるし、白虎は1巻で止まるし、もうこの人のは年単位で様子見しないと買えない

670 :
言われる側の気持ちとか考えないんだろうね
プライベートでも自分を優位においてマウント取りたがる一方で
逆に自分がされるとすぐ被害者面するんだろうなという事は容易に察しがつく

671 :
しつこいねえ笑

672 :
お読みになられましたか?って日本語勉強した方がいいね
Twitterでもなんか誤解を生む書き方多いし

673 :
お〜なる、なられる

汎用性はある。

674 :
>>670
よく分析できてるじゃん
自分のことわかってるね

675 :
>>670
そういう人なのかなあと思っちゃうよね
この人、なんでこんなに自己防衛がすごいんだろうか
ちょっと何か言われたらギャンギャン相手に噛み付いていくよね…
漫画家として充分成功してるんだから、もっと気持ちに余裕を持って生きたらいいのに
しんどそうだなと思うわ

676 :
成功した人をうらやめるのかよ。
落ちることしかないんだぞ。
アラタがうまくいってないのに、
ふしぎ遊戯どころじゃあるまいよ。

677 :
作者の目に触れない所で書かれる反対意見にいちいち反応して擁護している人、折角スマホ持ってるんだからマンガワンDLしてアラタ応援してきなよ
その方が絶対渡瀬さんも喜ぶよ
更新終わったとはいえ日曜なのに1万もポイント無いとか逆に凄いわ

678 :
読んでるよ。
目に触れないところだからって、
悪口いうのってやめたほうがいいよ。
そもそも悪口に対して、擁護ってなんなんすか???
本当は白虎もあきらめてるんだろ。
そんなに愚痴がたまるなら、見なきゃいいんだよ。
日記にしないでほしいね!!

679 :
>>678
応援の意味わかってる?

680 :
元ガラケーさん?
良いこと言ってる風だけど過去スレで自分も渡瀬さんのこと叩いてたんだよなあ
なのに急に擁護に転じて住人に噛みつきまくったり
自分が気に入らないことは叩いていいけど気にならないことを叩くのは認めないという俺様スタンス
文章も変だよね

681 :
元ガラケー笑うw
ここ2chだって理解してないし頭弱いし
空気嫁って言いながら1人で浮いてるっていう

682 :
なにこの人怖くていやなかんじー

683 :
>>680って一日何度書いてるんだろう
どれだけ噛みついても変なものは変
すごく浮いてるのはあなた

684 :
>>680
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1570691604/

685 :
>>680
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/chakumelo/1489725253/

686 :
>>680
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/chakumelo/1564395717/

687 :
>>680
病気だっていわれてんぞ笑

688 :
>>670
>>633
>>680
お前の気に入らないことワタセユウだからおれさまのいけんは
だれにもひていされないのあたしめんへらだからきにしないへイユー!!

689 :
>>680-681
なにこのババア二人
ババアの分際で威張りすぎ

690 :
連投癖なおせようっぜえな

691 :
おまえのぜんぶがぶーめらんイエー!!

692 :
見てきたけどぶっちゃけ鈴乃の隣誰?って人がいてもおかしくないかもな
まだ正式な衣装着てなかったし何より新キャラじゃんな…
裸の方が分かりやすかったかもしれない

693 :
ふくがえるは読んだことないから読んでみたい
電子単話売りとか無理なのかな

694 :
気持ち悪い文体と痛いノリって隠せないんだなあ

695 :
あんたの?

696 :
スマホの悪口おばさんどうしたのかな?
データが足りなくてWi-Fi繋がらないと書けないんですか?

697 :
もはや渡瀬悠宇と何の関係もない話になっててワロタ

698 :
きり侍のホラーってアシスタントが描いてるやつだっけ?
そんなものよりふくがえる収録して欲しかった
今後収録できるコミックスが出る気がしない

699 :
ガラケーを馬鹿にしていると聞いてとんできますた
なに?あのあおり事件とっくに終わったけどまだやってんの?奇特

700 :
ガラケーとか未だに使ってるのがいるのかw

701 :
え、二台持ちとかいるよね

702 :
二台持ちの場合ネットはスマホでガラケーは通話専用になるけどね普通

703 :
そうでない人もいるでしょうに

704 :
それなら二台持ちかどうかも分からないじゃん

705 :
ガラケーだけでやってるからというのがスマホおばさんの脳内

706 :
ガラケーでの2chは広告がえげつなかった思い出 今はそうでもないのかな?

アラタのリマスターコミックス購入者ってこのスレいるの?コミックスだけのオマケ漫画とかってあるのかな?
リマスター購入してますって渡さんにリプしてる人とか眺めてみるんだけどそういうこと呟いてる人がいなくてわからない

707 :
自分がおばさんだから相手もおばさんだと思っちゃうんだね

渡瀬先生結構なお歳ですもんね

708 :
作者がいるわけないじゃん…

709 :
>>706
マンガワンでしか読んでないから分からないなあ
でもそういうおまけ要素も頑張ってるならリマスターのアピールポイントにしてるはずだからほとんどか全くないかもよ
旧作は最初の頃は4コマとか色々あったけど段々なくなってったな

710 :
書き直してるのがリマ版の特典です

711 :
リマだけで必死だからオマケはなさそうなイメージ

712 :
リマスターが既巻に追い付きそうだけど、追い付いたら、完全休業に突入しそう

713 :
追いついたら続きやる気満々じゃん

714 :
来年には追い付いてそうなったら本誌再開で編集者と打ち合わせしてる
年齢や体調的に毎週は無理そうだから時折休みは挟むだろうけど本人描く気十分よ

715 :
白虎読みたいのに休載の原因になってる漫画はやる気あるって言われてもはあそうですかって感じ
まあそれが終わってくれないと白虎は再開する可能性ないも同然なわけですが

716 :
ポポちゃんが亡くなってから久しぶりに来たけど 、ポポちゃんの代わりの犬を迎えたん?
白虎はたのしみにしている

717 :
>>495
アニメを小学生の頃見てたら鬼宿がヒーローでカッコ良かった、でも今漫画読むと星宿の方が好きだ
優しいし大人っぽく落ち着いているとこが良いな
1番好きなのは変わらず柳宿だけど

白虎は早くて再来年なのか〜
歳を重ねるごとに漫画読まなくなったので早く連載してくれると嬉しい

718 :
アラタはマンガワンで頑張って読んだけど無理
異世界に行くのはふしぎ遊戯と同じなのに…先生は少年誌に合わないとつくづく感じた
これがリマスターで終われば本編の続きがあるなんて、いつ白虎読めるんだ
アラタ売れないストレスで散財でもして金欠になれば描くのか
もう50歳なんだね、続き待ってるハンターの冨樫もそのくらいだ

719 :
久々にツイ見たら
ヘッダーもアイコンも白虎消えてたね
白虎早く読みたいな…

720 :
白虎に興味のかけらも無くなったのかね
ふしぎ遊戯ファンが多いのは自覚してるだろうから明言しないだけで
渡瀬さん的には、画像まで消したんだからいい加減に気付きなよwって感じなんじゃないの

721 :
アラタ新刊初日347位。また売れてないって荒れるのかな

722 :
白虎描かないなら宣言して欲しい
ここまで休載長いと段々と気持ちが冷めてきて
タタラ達のラストが分かってるのもある

723 :
白虎最後まで描くの怖いんじゃないかなー
ふし游の人って言われるの嫌なんだろうけど
そのふし游がホントに終わっちゃったら過去になっちゃう的な?

ツイに上がってるアラタリマの表紙がちょっと苦手

724 :
>>723
確かにあの絵ちょっと怖いしクドイね

725 :
無駄にプライドの高い人が1発当てちゃうと後がしんどいね

726 :
>>725
それを超える名作を作るのは大変だからね
ふしぎ遊戯の小説全巻買ったけどどれから読めばいいか迷う

727 :
今北。
昨日、某ニュースで四神が出ていたのをきっかけに、白虎編出てるの気づいた。
読んだ。間が空いて、玄武の最終巻まで読んだことまで忘れていた
単行本は他の漫画共々断捨離してしまったので、おさらいするのに時間がかかった
白虎だけ仙記?いきなり震災でハードモードな鈴乃かわいそうだった
西廊国は中国のウイグル問題真っ盛りの時期にぶつかったね。イスラムとかもあるし
ヤバくて描けないところもありそう。もっと早くになら自由にかけたかもと思うと、惜しい
次巻は出るのかな。たたらは、しばらくは恋愛モードとは無縁そうやね

728 :
間が悪い時に読んじゃったね
白虎は恋愛や少女漫画描きたくないらしくて当分出ない(一年は無理そう)
白虎掲載誌にBLに近い作品の読み切りが載るらしいし来年にはサンデー本誌にアラタカンガタリ復帰だからそれらを読んで応援してあげてね

729 :
(´・ω・`)ショボーン

730 :
読み切り描くような余力あったんだ
ほんとに白虎描きたくないだけなんだね

731 :
>>723
ふしぎ遊戯リマスターとかやればいいんじゃね()

732 :
ふしぎ遊戯リマスターいいねw声優は極力そのままで
遙かなる時空の中でみたいなゲーム出ないかな、青龍と朱雀の七星士と恋愛やたい

733 :
ゲーム出てるよ

734 :
>>731
いいねーふしリマw
ちょっと読みたいかも

735 :
今の渡瀬さんがふし遊リマスター描いたら改悪になりそうで怖いよ
まだ途中の白虎以外はもう触れないで欲しい
でも駆け足過ぎた玄武最終巻だけは描き直して欲しいかも

736 :
>>733
出てたけど声優別人だったよね

737 :
>>735
心配しなくてもあんなに貶して描きたがらないんだからリマスターなんかするわけないって

738 :
自分の好きなものには需要がなく、自分が見たくもないものばかり求められる
かわいそうな人だね

739 :
イマドキ結構好きだからモヤッたわ

740 :
少年漫画の連載が夢だったんだっけ?
ジャンプでアラタ連載してたらあんな漫画じゃ打ち切られるだろうが一応夢叶って満足するだろうしそこでやってりゃよかったかもな

741 :
柳宿や星宿の人気キャラを殺したのは少年漫画ぽさを感じたよ
歌よかったな〜特に張宿の歌が大好き
殆どのクラスの女子がハマってたから休み時間はラジカセで歌流したり
自分も小学生だったけどアニメ効果で小1の子も好きだと言っていた

742 :
だんだん2部は興味なくなっちゃった
3作目の最後のOVA、死んだキャラみんな生まれ変わって子供なのに覚醒して元の姿になってたのは謎
本の中が平和になると、また子供に戻ったのかな
美朱が聖女みたいな扱いにされてて全体的に微妙なOVAでした

743 :
>>739
わかる
でもリアタイで読んでてイマドキ以降は「この程度でいいんでしょ」的な
片手間で描いてる感丸出しでモヤりながら読んでた
あの辺りから絵柄に色気も魅力も激減したと感じるから作者の心情が出るんだなと

744 :
少女漫画は恋愛がどうこうと馬鹿にしてるのにアラタにもそういうの多いから言ってることとやってること違くない?って思う

745 :
でもそういうのを指摘されたら顔真っ赤にして喚くんだろうな、この人
で、言ってきた相手がいかに悪い人か!というのをこれでもかと書き連ねてさ

…青春時代、この人の作品が大好きだった事が悲しくなってくる

746 :
漫画読んでたけど柱はスルーだったから、どんな人か分からずだったけど思春期未満も好きだった
セレスまでは追っていたよ
アラタまだ続けて描くんでしょ
作者もう50歳だし白虎完結させられるのか気になる

747 :
>>745
ほんそれ
あの時好きだった気持ちを全否定されてる気がするわ

748 :
ワンピースと白虎どっちが早く完結するだろうな

749 :
ワンピース。5年でと、一応宣言したし、いい勢いで回収しだしてる感じがする
それよりベルセルクだ。とんと動く気配がない
その意味で、ふし遊といい勝負かも

750 :
ハンターも待ってるけど今年ジャンプに載らなそうで残念
白虎は再開未定だし、再開しても休載しながらだと10年かかりそう

751 :
白虎は描かずに終わりそうな気がする
期待させるだけさせて、そのままにしそう

752 :
ふしぎ遊戯のゲーム面白い?中古で買おうかな

753 :
DS版は確かプレミアついてるはず
マンガ倉庫のガラスケースの中にあるのをたまに見る

754 :
うろ覚えだけど
柳宿をタヒなさずに鬼宿と結婚できた気がする

755 :
恋愛ゲーム的な感じなんですね!

756 :
朱雀のゲーム画像な動画見てきたけど、アニメと絵も声も違い過ぎて別人w
本の世界と現実の世界でハッピーエンドが選べる仕様?

757 :
>>756
そもそも主人公が美朱じゃないので

758 :
美朱消されてるんだw
基本主人公のままそういうゲームは恋愛するのかと思った

759 :
OVA3初めて観てるけどまよがうざい

760 :
玄武ゲームは声優同じで多喜子はいるが主人公はオリキャラ
ルートによってはリムドと多喜子の扱いがひどい
ルートによっては主人公の行動がひどい
まともなのは主人公の幼馴染(オリキャラ)と虚宿と斗宿ルートぐらい
幼馴染以外はお別れエンドしかないのでこれも酷評されてたな
声優はいいのに絵は綺麗なのに…残念な出来だった
朱雀ゲームは声優変更されている
美朱と唯が存在しない
代わりにありす似のオリキャラが美朱ポジで妖似のオリキャラが唯ちゃんポジになってる
本の中と現実世界どちらのハッピーエンドも選べる仕様らしい
プレイした人にはそこそこ評判がいいらしいが…
声優変更・主人公は別人・絵も微妙の時点でプレイする人はかなり限られている気がする
ふしぎ遊戯は恋愛ゲームじゃなくてRPGがよかった

761 :
>>759
分かる
何であんな性悪に感謝するのか意味不明
マヨちゃん悪く無いわよ〜と柳宿に言わせて、ハァ?
口の悪さで無理なキャラだった
美朱の兄とくっ付きそうな雰囲気だし

762 :
当時小学生だったから番外の小説シリーズも楽しく読んでたけど永光伝だけは受け付けなかったわ

763 :
まよしょっぱなからうざすぎてゲンナリしてる

764 :
体育会系女子とは思えない性格

765 :
イケメンコーチ(魏)目当てにバスケ(だっけ?)をやってただけでスポーツは好きじゃなかったんじゃない?
なんにしろ真夜はうざい
妄想を吹聴するとか怖すぎる…

766 :
ふしぎ遊戯のDVD-BOXお手軽で買うか迷ってるけBOXの作者絵の七星士みんな昔の顔と違う…
翼宿なんてモブ顔になってる

767 :
>>760
紫義のルート良かった

768 :
>>766
BOXより前に出てた単品バラ売りのDVDを買った方がいいかも
ふしぎ遊戯に限らず当時絵の単体バラの方がよくて書き下ろし絵が残念なBOXってよくある話だよね

769 :
全体的に丸顔になってるね
前のシュッとしたのが良かったなー
昔のイラスト画なら集めたいと思う

770 :
永光伝まよはヘイトキャラが最終的に反省して成長する話かなと思ってたのでそこまで嫌いではなかったし
生まれ変わっても働かされる七星士はかわいそうだけど生まれ変わって幸せそうにしてる姿を見れて良かったっていう気持ちにもなった
けどあとがきにまよはあなたですよ!みたいなこと書いてて
そこだけめっちゃキモいと思った記憶がある
同じ立場になってもこんなことしないよ

771 :
アニメしか見た事ないけどまよはアレで反省したのか
暴言吐きまくり、自分が消え始めたら自暴自棄になり赤ちゃんごと入水自殺未遂のイメージしかない

772 :
>>768
ビデオ→LD→DVD→BDとどんどん別物になってLDボックスの絵が一番良いの昔のアニメあるある

773 :
今流行りの異世界転生物の先駆者の割にやけに知名度低いよな

774 :
まぁ転生モノでもなければ先駆けでもないしな

775 :
あっちの世界の救世主になるっていうのはワタルとかグランゾートとかラムネ&40で流行っていたかな…ってのは80年代か

776 :
心宿さんが「お前ら現実が嫌で異世界に逃げてきたんやろ?」
って非常に痛いとこ突いてた点が
今の読者には受けないんだろう

777 :
アニメ板にふしぎ遊戯のスレはありますか?

778 :
『ふしぎ遊戯』について語ろう!!Part4
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1296162814/

779 :
>>778
ありがとうございます

780 :
単行本の表紙の大人っぽい絵が好きだった
あれで本編も行って欲しいわ

781 :
愛おしい秘湯の為に今何が出来るかな

782 :
>>781
叶わない夢はないよ、真っ直ぐに(掘り続ければ温泉が湧くと)信じてる

783 :
ふしぎ湯戯?

784 :
沸かし出せ〜源泉〜ふしぎ湯戯

785 :
温泉で思い出したけど、OVA一昨目の特典映像が女誠国の温泉に行くという
オリジナルストーリーだった
「ちゃんと原作読んでる?」と思ってしまうほど全体的にキャラ崩壊してたけど、
心宿の女装が見応えあった

玄武のCDドラマで斗宿の女装が「未亡人っぽい」と言われてて、
きっと綺麗なんだろうなと思った
銀髪ロングの美形だし

786 :
心宿しっかりしなさい!とかもあったね、心宿が売れない俳優で主役のやつ
あの頃は楽しかったなあ

787 :
>>785
あれは意図的にキャラを崩してるギャグだからな…
心宿の女装は綺麗だった
>>786
心宿(役名)は売れない役者のままだけど房宿(役名)と結婚して幸せに暮らしてるのはなんか癒された
ほんとあの頃は楽しかった
作者がホモ狩りやアラタを優先し玄武をないがしろにしてからがっかりなことばかり

788 :
えっ結婚してたの?
最初のミントでキスミーのやつと玄武での続編しか見た事ない・・・

789 :
>>788
おいしいSTEADYか結び屋ななこに入ってるよ

790 :
ありがとう
今度確認してみる

791 :
「結び屋NANAKO」の「心宿しっかりしなさい」は
房宿が妖セレのオーディションに行き、心宿が赤ん坊を背負いながら雑巾掛け
というラストシーンだった

最初、「ミントでkiss me」に収録されたやつで終わりかなと思ってた
作者のお遊びとして描かれたって感じだったから、まさかの続編にビックリ
さらなる続編で玄武キャラも登場してると知り、数年前にようやく入手
3話で完結だっけ?

792 :
たぶん3話だけだと思う
「心宿しっかりしなさい」を書いてた頃は作者が心宿萌えしてたし
心宿萌えがなくなった今の作者が続編を書くとは思えない

白虎が軌道に乗れば心宿しっかりしなさい白虎編はあったのだろうか?

793 :
玄武はピアスだけだし、白虎に登場シーンがあるのかどうかw

794 :
昔より画力も落ちたよね
少年誌に入ってから特に顕著、DVDボックスの作者描き下ろし
もう昔のふしぎ遊戯の絵は描かないで欲しい

795 :
女の子の輪郭がホームベース型でいつもおかしいよね

796 :
半年ぶりくらいにツイみたけど相変わらずだなーw

797 :
麒麟も老いては駑馬に劣る
もはや読者の事を考えず身勝手な事しかしない老害に落ちぶれたんだしさっさと漫画家なんて廃業すればいいんだよ
今や渡瀬ごときよりも面白い漫画はゴマンとあるのだから

798 :
物事ってのは何を言うかも大事だが誰が言うかも大事なんだよ
だからこそ、その作者ならではってものがある
白虎の一巻は文句なしに面白かったし続きを読みたいと思わせてくれるものだった
もし仮に同じ内容で別の作者が描いてたら、それなりに楽しめはしても、どうしても
二次創作だという色眼鏡で見てしまいあんなには楽しめなかっただろう
自分は渡瀬の人間性には興味がなく、勝手に自分で自分を不幸にしてるだけの残念な人としか
思ってないし、見れば気分が悪くなると判ってる胸糞ツイッターなど見に行くつもりはさらさら無いが
渡瀬が描いた白虎の続きを読みたい

799 :
>>798
作者自身がふしぎ遊戯に興味を失っているように感じられるから、なかなか難しいと思うよ

てか、そういうところがプロ漫画家としてどうかと思うんだよな
渡瀬悠宇に少年漫画家やBL漫画家を求めてる人ってかなり少数派だと思うんだよ、やはり少女漫画家というかふしぎ遊戯の作者としての存在を求めてる人が多いと思う
プロなら、そういうのに応えてこそプロなんじゃないの?と
商業漫画の世界で好きな事させてもらっといて愚痴ばっかり…

800 :
>>799
それでプロの漫画家を騙るなんて聞いて呆れるわ
こんな奴もう何の価値も無いんだしどこの出版社も見捨てて干せばいいのにね

801 :
白虎編も出たのは知らなかった
朱雀は中華風だったが
玄武はチベット風の世界だったな

802 :
モンゴルじゃないの?

803 :
玄武編では兵士は銃を持ってるのに玄武編より時代が新しい江南国はなぜ銃を持ってないんだろ

804 :
>>803
作者の設定の甘さ

805 :
火薬の製法とか兵力とかそんなん書いて欲しかったわ
星宿様行き当たりばったりな進軍って感じして嫌だった

806 :
同じ少女漫画の暁のヨナは結構細かく描かれてる気がする

807 :
>>803
>>804の一言に尽きるんだろうけどそれを言っちゃうと身もふたもないので
星宿と紅南国が平和ボケしてたってことにしておけばいいかと

星宿はいつ現れるかわからない朱雀の巫女にすべてを任せっきりだったもんな
皇帝なのに身代わりを立てて旅に出ちゃうぐらいバカだし
作者がもうちょい頭よかったらまともな皇帝になってたかもしれん

808 :
漫画というのは作者の頭のレベル内でしか書けないからな
表現も歴史考証も政治描写も設定も全て作者が賢ければふしぎ遊戯や星宿の行動が変わっていたかもしれん

809 :
>>807
思いっきり好意的に解釈すれば、温暖な気候のもとにある国は殺伐としてないから平和な時代が長続きしたのかもしれない
とはいえ、星宿自身が、原作か小説かで言ってたと思うが、後継問題とかはゴタゴタしてたんだよなあ
そんな中であの平和ボケっぷりは、星宿の株も下げるよね

810 :
そういうのも、少女漫画の読者は興味ないから詳しくやらないだけとか言ってたんだっけ?
自分が本気出せば全然できますよ、読者のニーズに合わせてやらないだけですよって意味で

811 :
少女漫画にそんなの求めてないからやられたら興醒めだわ
星宿の突撃とかも盛り上るシーンなのに
こんな兵法ですごい作戦を立ててたけど見破られててこんな事情で突撃せざるを得ませんでした
とかやってたらすごく萎えたと思う
雰囲気だけで十分

812 :
小コミってさいとうちほとかあの当時居たから
兵法とかこだわって作っても受け入れられると思うんだが

813 :
ちゃんと時代物の設定考えてる人は昔からいるなぁ
少女漫画系他誌でも多々あるし
そういう人はジャンル変えても今でも描き続けてる

814 :
>>810
そんな事言ってたような気がする
(なんで読者はこんなもんだよな?って作者が決めつけてるんですかね?)と当時も思ったよ

自分が少女漫画家として1発あてたのに、その少女漫画を読む読者なんてこの程度の描写でいいんですぅーって事を言ってるわけでしょう?
なんなんだろうね
人を見下してないと生きていけない類の人なのかな

815 :
考え過ぎじゃない?
実際、当時の少コミで(もっとも今だともっと酷いのかもしれんが)
あんまりそういう事しても渡瀬の言うようにそこまで需要があったかも怪しい
もちろん渡瀬にそういうのを描き切るだけの技量があるとは思ってないけど
読者層のニーズを見極めて作ったからこそ一発当てれた部分も大きいんだから
ゲスの勘繰りじみた批判をするのはブーメランになるよ

816 :
さあどうだろうね
星宿があまり賢いとは言えない皇帝に見えるのは
渡瀬の書き方が悪かったせいなので
政治描写も書いてた方が良かったと思う

817 :
星宿の能力よくわからんかったわ
神剣ないとダメだったん?
剣術なんてふつーの人間でも鍛えれば出来る

818 :
星宿が賢く見えないのは
渡瀬さんが意図的に政治的な側面を書かなかったというより
星宿の行動がばかにしか見えないからだと思う
心宿はさほど描写はなかったけどなんかいろいろ策略考えてて怖そうに見えたし

819 :
逆に描写が増えてたら「作者以上に賢いキャラは描けない」の法則が発動して色々ボロが出てたと思うよ

820 :
渡瀬さんて腐女子なんじゃ?だからノマカプ恋愛描きたくないんでしょ

821 :
>>820
仮にそうだとして、描きたくないから描きませんが許されるのは趣味の世界だと思う

822 :
渡瀬さんは逆ハーレム(エロ要素あり)も好きだと思う
本人は少コミに言われて仕方なく書いたって言いそうだけど
振られたと思い込んだ主人公が当て馬とエロ未遂とか渡瀬さんの趣味だと思う

白虎はエロ要素を入れられそうにないから渡瀬さん的につまらないのでしょうね
(鈴乃もたたらもおとなしそうだからエロ展開に持ち込めないし)

823 :
>>821
そうなんだよね
デビューから売れっ子だったからかその辺のプロ意識が低すぎる
渡瀬さんのジェンダーコンプと喪女で恋愛経験無いゆえのノマカプW嫌悪が原因だと思う
BLは自分が否定され続けてきた自分の男性部分()の肯定に通ずるから楽しいんじゃないかな
ご本人は認めたくないだろうがものすっごい女性性強いけどね

824 :
そんなプロ意識の低い渡瀬ってまだ需要あるの?

825 :
ふしぎ遊戯を描く渡瀬なら需要がある

826 :
>>825
これだと思う

827 :
>>825
これだよね
本人もそれを分かってて悪あがきしてるんだろうけどそろそろ割り切って欲しい
さっさと描くもの描いて少女漫画家の呪縛解いてそれから好きなの描いたらいいのにね

828 :
白虎面白く描き切ったら好きな漫画描いてどうぞどうぞ
それ以降漫画買わないつもりなんで

829 :
渡瀬さんの少女漫画観って古いっていうか少女漫画の一面しか見てないんだよなあ
自分だけで少女漫画はこうだこうに違いないって勝手に決めつけて勝手に嫌悪してるように見える。他のフラワーズの漫画とか読んだことあるのかね
恋愛ないと文句言うでしょ?って被害面してるけど別に鈴乃VS寧蘭やアクションをメインにしたいならそうすりゃいいし婁宿ともゆっくり関係進めてきゃいい
男脳全開のアラタが何故かノマカプだらけなんだからその程度なら余裕で描けるでしょうに

830 :
悪役の門脇に健気な巨乳ドジっ娘あてがってアラタスレの少年と元少年に大不評でしたよセンセイ

831 :
元少年・・・

832 :
少女漫画の恋愛は馬鹿にするのに
念願の少年漫画であるアラタにたっぷり恋愛要素入れてあるのは何でなんですかね
しかも少女漫画の時より好きになっていく過程が丁寧という

833 :
少女向けは低俗だから書きたくない><
BLと少年漫画は高尚なの!><という差別意識もってる女作家って渡瀬に限らず多いよね(そして例外なく腐w
十二国記の小野不由美も少女向けシリーズの最終作のあとがきで砂かけていたなー
十二国記も作者が男女恋愛を描きたくないばかりに人が果実から生まれる設定にしたんじゃ……とかうがった目で見てしまう
仮にもそのジャンルで活動しているくせに砂かける発言って
自分の書いてるほかの作品にも泥塗るだけだって気づかないのかねえ

834 :
あさぎり夕でそれ食らったわ…
ノマも主人公も嫌いだったとか

835 :
小野不由美は母親的なものに対する悪感情が諸作品から滲み出てるけど、それを話のギミックにこそすれ作品全体を崩壊させはしないから辛うじて作者の個性として捉えられる
あとがきで砂かけはアウトだけど
作品として成立していれば作者個人の嗜好にまで読者も口出さないよ
作品として成立していれば、ね

836 :
>>833
BLのことは少女漫画と同様に見下してるよ
櫻はBLなんかじゃない人間愛だ!って言い張ってるし
渡瀬さんはBLをただの同性エロ漫画だと思ってるんだろうけど
BLもも人間愛なんですがね…そして渡瀬さんより深い物描いてる人沢山いるっていう
見識が狭くて裸の王様見てる気分だよ本当

837 :
渡瀬さん昔からどう見ても腐女子なのに頑なに認めないよね
私は違うと言い訳しまくるのに描きたがる矛盾
私は腐趣味ないけど好きなものは好きでいいしその方が楽しいだろうにと思う
>>833
十二国記しか読んだことないから知らなかった…
そんなこと言ってたのか

838 :
サンデーに男キャラの服破いたり裸の表現入れてどうするのとは思った

839 :
サンデー読者が男の裸を求めてるとは思えんが…
少女漫画で女キャラを脱がせまくる渡瀬だから裸=サービスだと思ってるんだろうか?

840 :
>>836
櫻が人間愛だとはちょっと思えなかったなあ
自分にはDV性癖の男にM度を開発される話にしか見えなかった
渡瀬さん的に人間愛ってやばい性癖の人をどこまで愛せるかってことなのかな

841 :
>>840
櫻狩りの内容については私もそう感じた
で、人間愛って、例えば大きな災害が起きた時の助け合いに見られる感情とか、そこまでじゃなくても親が子に対して感じる愛情とか、そういうもんじゃないのかな
性愛が絡んだらそれはもう人間愛じゃなくね?とも思うし

842 :
うまくやれば翼宿も柳宿も人間愛の表現出来たのに
美朱に惚れるハーレム要因にしてしまったのはもったいなかったと思う
(おかまでホモな柳宿や女嫌いの翼宿は美朱に惚れるより仲間として美朱が大事だからで動いた方がいいのに)
渡瀬さんは人間愛とか言いながら主人公に惚れない愛は認めないって感じ…

843 :
まずは意地も偏見も取っ払ってあるがままを見つめ直するところから始めた方がいいとは思う
客観的にはどう見ても・・・な言動なのに「いや違いますよ?」とか無理矢理言い張ってるし
渡瀬のメンタリティって「どどどど童貞ちゃうわ!」な童貞と対して変わらない気がするんだよね

844 :
>>843
それが素直にできる人なら、ここまで拗れないよ
もうこの歳になったら性格を大きく変えるのも難しいし、亡くなるまでこのままだと思うよ
我々読者は、彼女の気分と機嫌が良くなるまで、根気強く待つしかないんじゃないの

845 :
性別にとらわれない→たまたま相手が男だっただけで別にホモじゃない!
くらいの意味で「人間愛」と言ってると思う
でも正崇はともかく蒼磨はゲイにしか見えない
>>842
大切=恋愛になってるの本当にもったいないよね…
そんなに大切なら恋愛に発展するはず、って思ってるのかな
恋してなくたって愛せるだろうに

846 :
>>845
作者本人が知らない、または経験した事のない感情は描けないからね
男女間で、大切にしたい!という思いが生まれたら、作者の中ではもうそれは恋愛にしか繋がらないんでしょう

847 :
作者は恋愛した事なさそうだしなぁ
18歳ビューだし、ふし游の20歳当時の写真見ても典型的な小太りのオタクって感じだったし
ジェンダーコンプに加えて恋愛コンプ拗らせてる感じ

848 :
>>847
恋愛したことなくても、ある程度他人と深く関わってれば、たとえ男女間の関係でも恋愛以外の人間関係もあるって経験でわかるよね
異性間で大事にしたいとなったら恋愛しかないでしょ!って、いい歳した人間の考えとしてはあまりにも浅すぎて情けないわ

849 :
片想いもしたことないのかな?
渡瀬さんのように恋愛を否定するタイプは恋愛以外の愛情を描きたがりそうなものなのに、逆だから不思議

850 :
単純に男女間の話を展開させる要素の引き出しが少ないだけだと思ってる
男女間、だったら恋愛でしょ?って単純なそれ
性別関係ない情を作品に落とす方法が思いつかないんじゃないの
または、とりあえず恋愛要素入れとけばいいんでしょ?読者はこれだからwみたいなそれかもしれない
まあゲスの勘繰りなんで、この辺でやめとくわ

恋愛や性について色々拗らせてそうだなというのは私も感じる
なんか、イソップ童話の酸っぱい葡萄の話に出てくる狐みたいだ

851 :
周りはイエスマンばかりみたいだから対等な人間関係がわからないじゃないのかな
男性とちゃんと付き合ったこともなく何でも言い合える友達もいないんだとしたら
人間ドラマなんて描けないと思うんだよね
創作者としての才能はあるんだから今自分に描けるものを描けばいいのに

852 :
>>851
漫画って人間ドラマが基本の軸なんじゃないのかな…

今思ったけど、この人が世界設定とかそういうのだけやって、肉付けを他の人がやったら、どんな作品になるかな

853 :
歳重ねてそれなりに実績ある漫画家と言うだけでも本音で接してくれる人なんて旧友くらいになりそうなのに
加えて病気持ちだし本人が気を遣わせる性格だから尚更だと思う
恋愛知らないのに描きたがるのは知らないと思われたくないという意地とプライドと
描けると見せつけたいんだろうなと感じる

854 :
お前らってひどいな。

855 :
安いプライドを掲げて読者を蔑ろにして独り善がりな仕事ばかりしてるんだから仕方がない

856 :
なんか最近自分の作品褒めるの多すぎるな

857 :
自分の漫画が好きなの自体はいいことだろうけど
新作全然ないのに過去作ばかり自画自賛されてもなあ
櫻狩りってもう10年以上前じゃん
新しいプロフ画ってコトハ?
何か渡瀬絵っぽくないね

858 :
肩から頭が生えてるみたいな絵だな

859 :
プロレスラーみたいな肩だなぁ
絵が変わってるんかな?

860 :
手の書き方が気になる
女の子なのに硬そう
いつもポコポコしてるよね、この人の絵

861 :
ほっといたれ

862 :
>>860
そういえば渡瀬さんの絵は前から手が凄く小さいよね

863 :
>>862
絵って描く人に似ることがあるから、渡瀬さん自身も手が小さいのかね
さすがにプロが体のバランス間違えるとは思えないし

864 :
https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/recipe/62/23/2362/rc732x546_1403211110_f6c2568cdbad1a6ae0ced3aa7dcc3e02.jpg

865 :
渡瀬さんって身長170cm以上あるんでしょ
それだけ高身長だと手もそれなりに大きそうだけどな

866 :
>>865
私も身長170あるけど手足は小さいよ
だから渡瀬さんもそういう人なのかなと思ってさ

867 :
頑なに169で、170ではないって大きく見られたくないような主張してたことあったな
女性なら気持ちはわからなくもないけど、中性アピしてる割にめちゃくちゃ女っぽいと思ったわ
今の時代170くらい沢山いるから価値観が古いとも思った

868 :
>>865
確か手が大きいのがコンプだとか言ってた記憶がある
その割に足サイズはさほどでもないと
だから描いてる絵はコンプの裏返しなんじゃないかな

869 :
>>868
そうなのね
漫画家に限らず、強い感情は作品を作る上での大事なエネルギーだから、それがたとえマイナスのものでも強い思いがあるというのは作家の強みだと感じるよ
Twitterやらのボヤキにしても、それを垂れ流すんじゃなくて、せっかくだから作品に活かせたらいいのにね

870 :
何か櫻狩に固執しすぎじゃない?声優とか俳優まで妄想し出すわ実写って夢見すぎ…
ふし遊徹底して欠片も話題に出さないのな

871 :
>>870
ふしぎ遊戯だけの作者wとでも言われたんじゃない?
で、それに反発してわざと話題に出さないとか

872 :
「ふしぎ遊戯好きです」ってリプには明らかに冷めた反応するよね

873 :
なんかふしぎ遊戯に対して冷たいよね
アナル狩りにはすごい執念だけど
俳優や声優のツイートさめるわ

874 :
ふしぎ遊戯以上のヒットを出せず自分的に気に入ってる作品はそこまでウケてないからムカついてんだろうな
でもそんなの読者には関係ない話だし、ふしぎ遊戯が好きだって言ってくれる人にこういう態度は失礼だ
そもそもふしぎ遊戯がなけりゃここまで有名になってないんだから自分の作品とファンもっと大事にしたら良いのに

875 :
>>874
もう今まで何回も他の人達が言ってる事だけど、そんなに読者やファンの事を考えずに自分の書きたいものを書きたいだけなら、さっさと今連載してる作品を全て終わらせて同人誌でやってろとしか言えない
身勝手なだけの人が共感して貰えるわけないでしょ

876 :
商業漫画家なんてファンがあってなんぼなのにね…

877 :
やおい漫画家はハッテン場を見学させると直ります。

878 :
アラタ読んでるけどつまらん
正直言ってつまらん

879 :
門脇とかいうクズを贔屓して出番を増やしたから漫画の売上も掲載順位も下がったんだよな
最初の担当に門脇の出番を増やすのを止めるように言われてたのにな
漫画の面白さについてはこっちだって誰か教えて欲しいくらいだよ

880 :
櫻狩りを商業で、しかもハードカバーという破格の待遇で出して貰えたのも、アラタこんだけ休載して編集の悪口吹聴しまくっても切られないのも過去の実績(ふし遊)のおかげだろうにね

>>868
平均身長ない自分からしたら長身はバランス良くて格好良いし手が大きいと指も長いからいいと思うけどな
まあコンプレックスは人それぞれの無い物ねだりだから仕方ないけど

881 :
>>879
門脇は悪役だから本来はクズでも嫌われてもいいはずなんだけど、ただの小物で悪ならではのカタルシスがまるでない不快なだけのキャラなのがなー
更に渡瀬さんは門脇をライバルであって悪役のつもりで描いてないよね
悪役でも失敗してるのにライバルキャラならもっと問題

882 :
心宿を贔屓?してた時は微笑ましかったのにな…
それでも、あのナチス軍服はいただけないがw
政治的にもやばそうなものを大っぴらに出版物に載せられる神経にびっくり

883 :
>>882
でもナチスの服はキャラ的にも見た目的にも似合ってた
元々がファッション性重視でデザイナーに作らせたものだしね
あと当時はそこまで厳しくなかったんだよ
被害者ビジネス大好きなユダヤ人団体が幅を利かせて調子こきまくったせいで
酷い時には寺の卍とかにまで自主規制が及ぶようになった

884 :
渡瀬さんは「傲慢」「裸の王様」に尽きるな
デビューしてすぐ人気作家になってしまったから謙虚さもないし
社会に揉まれてないから(担当のモラハラは一対一だし)学生感覚に見えるし幼稚だと思う

885 :
なんか作者の櫻狩り押しが続いてるみたいで
改めて読んでみたけど当時と同じく何か足りないなあと思っていたら
色気が足りないのかも
時代背景の空気感もだけどこの人雰囲気で魅せるタイプではないんだよな
汗かいてなんぼ動いてなんぼの世界の人なんだなと改めて思った

886 :
>>885
あー雰囲気で魅せる人じゃない感じはある
絵柄自体は肉っぽくて色っぽいのにね

887 :
たまには良いところも語ろうよ。
キャラ絵がかわいいしカラー綺麗だよね。

888 :
アラタつまらんし早く終わらないかな

889 :
昔の扉絵とかあんなに小さい紙に描き込んでるとは知らなかった
本当にカラー綺麗だしイラスト集再販してくれないかな

890 :
あのカラーだけは唯一無二だと思ってる。
玄武も白虎でも惚れ惚れする。
肝心の漫画は、やっぱ構図とか残念だったかな…
まあ病気だったしね。

891 :
渡瀬悠宇の自画自賛と承認欲求が痛々しい

892 :
>>891
誰にも褒めてもらえず認めてもらえてない、もしくは十分にそれをもらえているけど本人が許容できる量じゃない…そういう感じなのかなあ
この人、たしか兄弟に障害者がいたと思うんだ
きょうだい児の何ちゃらってやつかもしれないね

893 :
朱雀の連載当時とか玄武の初期とかのカラーは綺麗だった

894 :
>>892だけど、気になって再度調べてみた
渡瀬さんの弟さんが、知的障害伴う自閉症持ちなんだね

895 :
アリスを当時読んでて数年後に一気読みしたクチだけどNTRだよねあれ
気づいたら恋人と妹がそういう仲になってる姉の気持ち考えると可哀想すぎてなんだかな

896 :
女主人公を描くのが嫌になってそうだから、白虎は放置?

897 :
描くなら万全な状態で完璧に描ききりたいみたいなことを折りに触れて言ってるけど
少女漫画・恋愛・過去のふし遊disが止まらない間は無理でしょうね…
散々コケにしながら時たま過去絵上げたりキャラ絵描いたりして媚びてくるんだよな

898 :
完璧な状態ってこの人的にはどんな状態のことなんだろうか
体調はまあわかるとして、メンタルも万全に!と思ってるんだったら、もう2度とそんな時は来ない気がする

899 :
それは同感

900 :
太田道灌

901 :
完全じゃなくてもいいから、この人の頭の中にあるだろう白虎話の内容だけでも知りたい
あとは今までの絵で補完する

902 :
自分が信用できるクチから得た情報とはいえ「#拡散希望」とか始めると騙されやすいんだろうなこの人って思っちゃう

903 :
その信頼できる〜のくだりからして回ってきたものじゃないの?
知り合いの武漢の研究員によると〜とかバリエーションあるみたいだけど
ガセコピペまんまですよって注意してくれてる人もいるのに削除しないんだね
まあ白湯は体にいいけどね…
「デマの可能性はあっても対応策を教えてくださってありがとうございますv」
って信者の人がいて二度見したわ
嫌味かと思ったけどガチっぽい

904 :
「それガセって言われてますよ」
「そうですね、でも悪いことではないしやってみても良いかと」
確かに悪いことは書いてないけどさあ…不確かな情報を撒き散らすことに抵抗とかないのかね

905 :
ってか温かいもの飲んだぐらいで防げたら
ここまでパニックになってないわけで…
ちょっと考えればガセってわかりそうだけどな…

906 :
>>905
これ

907 :
コロナ関係全削除されてるね

908 :
ツイ民からいろいろ言われて気が付いたみたいだね
デビュー当時から売れっ子で社会出て働いたことがないせいか
SNS上のマナーとかトラブルとか理解が及ばないんだろうな

909 :
こんな馬鹿発見器みたいな分かりやすいデマに騙される頭の悪さも残念だけど
>>904 のやり取りにもっとガッカリした
無責任&無自覚すぎる
気楽な個人的呟きでも発言にはある程度責任が伴うだろうに「拡散希望」まで付けといてこれはない

910 :
該当ツイは削除し犬のウンコの話で煙に巻くという悪手

911 :
心宿萌えの件も「ポーズですよ?」で誤魔化す人だからなぁ
結局、過去から学ばず成長せず同じような事繰り返すでしょ

912 :
だってこの人賢くないもの、知識量の面でも元々の頭脳という面でも
賢く見えるように難しい言葉使ってみたり、小難しいテーマに挑戦してみたりしてるけど、自分のものにできてないよね

913 :
直接リプする勇気はないけどそのマスクの使い方は駄目だと思う…

914 :
櫻の読み切りネーム切りたいってなんだそりゃ
この人本当に白虎描く気さらさらないんだな…

915 :
また胡散臭いエセ医療?のことつぶやいてるね
コロナのデマにころっと騙されるのも納得
これでよく一応遺伝子もののセレス描けたね

>>913
マスクする意味がかなり薄れるよね…

916 :
>>915
セレスは某大先生に捧げた作品だから、失敗は許されないからね、本人もかなり頑張ったんでしょうよ

917 :
アナル借りがつまらなさすぎ
劇場版アニメの夢とか薄寒くてキモイ
この人ほんとふしゆう嫌いなんだな
もう描かなくていいよ

918 :
ふし遊の渡瀬は本当の私じゃないそれより優れてる今の私をみんな認めて願望が強すぎてなー

919 :
>>918
漫画家なんだから作品や技術といった実力で認めさせればいいじゃんね
素晴らしいものが発表されれば自然と称賛の声は挙がるよ

920 :
評価される人気作への反発心なんて本来ならもう10年以上前に克服しておくべきものなのになぁ
白虎1巻では、設定や展開の巧さからやっぱりこの人エンターティナーとしての才能あるわって思ったよ
一方で地頭は無いから知識つけても「知識はあっても知恵はない」の域を出ないし(それでも引き出しの中身を
増やす事それ自体はいい事なんだけどね)それ故に深みや高尚さは生み出せてないんだから
下手に賢ぶろうとしたりしても却って無様な裸の王様になるだけ
映画でコケたり時事関係の事にいちいちコメントしたりと身の丈以上の事やろうとしてスベってる松本人志みたいな状態

921 :
確かに白虎1巻は面白かった
渡瀬さんが書きたいものと書けるものは別物だと認識してほしいものだ
書きたいもの(売れない)は同人でひっそりやればいいのに…
商業でやる以上は売れるものを書くべき
良くも悪くもふし遊の渡瀬なんだよ…この人は

922 :
一発当ててあるだけ幸せだよ。
いまのご時世、立ち行かないだろうから。
鬱だからどうしても考え方が暗いのかもしれないね。

923 :
敢えて子供向け作品を描いてただけで本当はもっと大人向け(高尚)なものが描けるんです
って主張したいのかなあ
てか世に出した作品の評価が全てなんだから自己評価で何言っても仕方ないのに

924 :
全然違う作品を描いてどっちもヒットさせた作家なんて沢山いるんだから渡瀬さんもヒットさせればいいだけ

925 :
いや流石にそんなに簡単にヒット作をポンポン生み出せれば苦労しないだろ
ただでさえニーズを無視して出してるから評価も数割減になるわけだしね
白虎凍結で他作品を優先したり、アラタも本編を一旦保留にしてまで
リマスターなんてわけわからん事するしで読者の反感買いまくってるから
その辺は自業自得だし、それを差し引きしても名作と呼べるものは出せてないけど

926 :
大体のファンにとってはふし遊の渡瀬なんだよね
もちろんふし遊好きだけど、思春期未満がピークだと思ってるのは少数派だよねw

927 :
世間は本当の私を評価しない!って恨み言連ねるならヒットさせればいいって話だよ
読者に文句言わず、売れなくてもいいから好きなもの描きたいんだって言うなら別にいい
実際もうお金は稼いだんだから、自分の本当に描きたいものは世間の好みと違うみたいだけど売れるものはもう描いたからこれからは好きなもの描きます、って境地に達してもいいと思うんだよ
でも渡瀬さんは好きなものしか描きたくない、評価されたい、評価しない読者は見る目がない、私はこんなに素晴らしい作品を描いてるのに売れないのはおかしい、って思考になってるよね
個人的には櫻狩りもアラタもヒットはしてないけど充分売れたと思うし、褒めてくれる読者もいて、全く評価されてないわけじゃないよね
でも渡瀬さんはそれじゃ満足できないんでしょ

928 :
> でも渡瀬さんは好きなものしか描きたくない、評価されたい、評価しない読者は見る目がない、
> 私はこんなに素晴らしい作品を描いてるのに売れないのはおかしい、って思考になってるよね
これなんだよなぁ
勝手な憶測だけど、長年組んでたアシだか友人だかが去ったのも、イエスマンしか周りに置きたがらない上に
駄々っ子全開なこういうところについていけなくなったからじゃないかと勘繰りたくなる
櫻狩りの本編は嫌いじゃないけど、メイキングや解説みたいなので書いてた「蒼磨や征崇はいましたよ!」みたいな
アシの言葉もそれをわざわざ載せてるのもただただ気持ち悪かった
あのブログで透け見える性格の奴にそんなアシしか周りに置かないならそりゃ最悪の相乗効果で悪い方面にこじらせるわ

929 :
イエスしか聞きたく無いならイエスマンだけの環境に閉じ籠ってればいいのに世間に評価されたがるんだもんなぁ
普通なら周りにイエスマンだけの環境を作る事も難しいものだけど
信仰のおかげか才能のおかげかその環境を作れるんだから恵まれてると思うよ

930 :
たまには良いことも書こうぜ

931 :
だってここ空気変えようとして作品の話しても誰ものってこないし
作者批判ばかりが嫌な気持ちもわかるけどそう言うなら自分から話題くらい振りなよ

932 :
作品の話ならのるけど。
無理にここ伸ばす必要もないんじゃない?
しかもいつも同じ批判で。

933 :
別に無理に伸ばしてるわけじゃなく話したい人が話してるだけだよ
褒めたいことがある時は褒めるよ

934 :
白虎再開して内容的にも迷走してなければ手の平クルーだよ

935 :
>>934
そりゃ、この人漫画家だもの、良い作品を出したならプラスの書き込みも増えるでしょうよ
この人自身が評価されてふしぎ遊戯がヒットした訳ではなく、作品が良かったからヒットしたのと同じ
それを手の平くるくると言われたら、作家の評価なんてできないよw

それで思ったけど、この人は作品への評価と自分自身への評価が一緒くたになってるんじゃないか
作品が評価されない=自分が評価されてない、ではないのに、そのように思い込んでる気がする

936 :
>>935
いや別に揶揄するつもりはないよ
自分も単に自己評価と他者評価のギャップを克服出来ず面白い作品も生み出せてない渡瀬の不甲斐なさに呆れてるだけで
ユーザーのニーズに応えさえすればきちんと絶賛するしスレも概ねそうなるだろうからそう言ってるだけで

937 :
だってこのスレにいる人は白虎待ちだろうし
作者都合で漫画ストップしてる以上
文句しか書けないわw
白虎の最後の連載2年前の4月…?
2ヵ月置きでもめちゃくちゃ楽しみにしてたのにな

938 :
自分はふし遊戯から渡瀬さん知ったけどふし遊戯は魔法がかかってる作品なんだよな
>>926
思春期未満も読んだけどラブコメは渡瀬先生の得意技
自分的にはセレスも櫻狩り(BL好きではないけど)も好き
白虎編で手が止まってるのは生みの苦しみを味わってる気がするけどな
玄武はまぁまぁだけど初代ふし遊戯にかなわない感じ
玄武は優等生
朱雀青龍は問題じ

939 :
途中送信orz
ふし遊戯はパワーある作品だから渡瀬先生が歳とったせいで筆が遅いのでは?
白虎編なんかキャラが歳とっても元気なんだよな
あのエネルギッシュなキャラと向き合うの結構しんどいのかもな

940 :
ふし遊に乗り気になれない理由は、ツイで言ってますがな。スレの最初の方にコピペあるじゃん。あれも一部だけど
少女漫画(笑)恋愛(笑)思考なのは分かってたけど、個人的には婁宿の言い様にショックだったよ
ストーリーにしろ、キャラにしろ、そういう目でしか見れない、描けない自分はどうなんだと
ふし遊バカにしてアラタを持ち上げるところもどうかね?ふし遊とは違うってよく言ってたけど、似てるよ凄く

941 :
>>938
自分はお手並みでこのコメディセンスというか間?はオモロイと思って既刊買って、この人はこれから来ると思った
砂のティアラで連載開始プレTシャツもらったくらいだw
そっか私の中ではコメディの人なんだな、セレスなんか気持ち悪くて初回切りした
でもふし遊後からそのコメディもなんか面白くなくて。自分が歳とっただけかもしれないけど

玄武優等生はわかる。自分的には朱雀より好き。

942 :
私も玄武好き。らんま臭と犬夜叉臭さが惜しいよ。
でも作者的にはリムドはおいしいキャラだっただろうなあ。
女宿で女に化ける以外の能力ないだろうし。
リムドがいちばん好き。
ふしぎ遊戯って総人気投票ってやったことないの?

943 :
パーフェクトワールドでやったよね確か
女宿柳柳翼宿がトップ3だったはず
順位は忘れた

944 :
間違えたw
柳宿

945 :
鬼宿は続編のたかのせいでランク落ちしたのかなw

946 :
ハートに宝石で初めて渡瀬作品を見て絵と作風が好きで、その後思春期とかでファンになって、ふし遊での大ブレイクに驚いたけど嬉しかった
柱読むと日本語おかしいしちょっとアレな片鱗はあったけど、仕事はプロだったし信頼してた
なのにこんなことになるとはなあ…
本当に仕事だけはちゃんとしてたし読者サービスも良かったのに
病気はしょうがないけど、人柄がなあ…
本当なら脂は落ちても成熟した作品が描けるはずの年齢なのに何でこうなった

947 :
>>927 の一語一句に同意すぎる
これで50歳だもんなぁ…人の意見聞けない自分は間違ってない思考のジジババそのもの
若くして成功する人の典型的な悪い例だね
渡瀬さんの事を本当に思うならこの意見を見せた方が良いと心底思う
誰も本当のことを言ってくれないだろうから未来は悪循環しかない
そう思うと本当の意味で渡瀬さんを大事に思ってる人なんて周りに一人も居ないんだろうなと悲しくなるわ

948 :
>>947
耳に痛い意見は聞き入れないと思うから無駄でしょ
自分に都合の悪い意見は全てシャットアウト

949 :
渡瀬さんはどうなれば満足するんだろうね
アラタも桜もどうなれば満足するんだ?
褒めたり評価してくれる人はいるわけだけど
それでは足りないみたいだし…

950 :
作品の話しててもまーた批判してる


951 :
そりゃ渡瀬さんがやらかしまくって反感買いまくったんだからしょうがない
ここにいるのは殆どが文句言いつつもずっと待ってる人達なんだよ
作品の話したい人はする
渡瀬さん言動にモヤモヤした人は吐き出す
っていう使い方でいいじゃないの
アンチ意見少しも聞きたくないっていうんならもうここには来ない方がいいよ

それはそうと私は思春期とふし遊とセレスが好き
ふし遊は散々言われてる2部も好き

952 :
少しどころなら黙ってROMるよ?

953 :
>>951
お言葉だけど
tweet見なきゃいいじゃん

その待ってる人たちだけで
フォローしあったらいいんだよ
匿名じゃないからここで吐くんだよね?
うっざ!

954 :
はっきり言えばいいじゃん。
日々のくだらないストレスを、ひとりの漫画家批判で晴らしてるって。
どんだけマンガ待ってんだよ。
他にも娯楽なんてあるでしょ。
そんなにいやなら作品をあきらめろって。

955 :
>>954
それだけこの人の作品が好きなんだよなあ
ほんとに大嫌いならこんなとこに書き込みすらしないで無関心になると思わない?
それに、白虎の世界をチラ見せすらしてないならもういいか…とも思えるんだけど、再開しちゃってるからさ
諦めるに諦め切れないんだよね、少なくとも私は

956 :
316 9784098701179 ふしぎ遊戯 白虎仙記 1 小学館 渡瀬悠宇 2018.4.10
30位68150/50位52750/100位33750/200位21000/300位15000/400位11000/500位9300
次月は500位未満
とっくに見放されてるよ

957 :
1巻出てからもうすぐ2年かい…師匠出てきてこれからって時になあ
兄と弟のどっちが婁宿?で盛り上がってたころは楽しかったな

958 :
>>946
あ、Tシャツもらったのはハートに宝石だったw
人となりはどうでもいいよ
みんな楽しみはふし遊だけじゃないでしょ
死ぬまでに白虎の続きが読めたらもうけもんと思って気長に待つしかできないさ

959 :
>>953
そんなに嫌ならアンチスレ提案するなりなんなりすれば
イヤイヤ言うだけなら幼稚園児でも出来るよ
ここにいる人達は作品まで嫌いなわけではないだろうし
上で誰かが言ってるように褒めたい時は褒める
私は作品の話する場所ほしいし批判したくなる気持ちもわかるから継続してここ見てる
ぶっちゃけ批判が全く無くなれば落ちるだろうしねここ
渡瀬悠宇という作家自体に見切りをつけた人や
批判を見たくない人はそれがわかってるからここ見てないんだよ
批判意見にいちいち目くじら立てないで作品の話ずっと続けてれば
空気も変わって批判も書込みづらくなったかもしれないのに

960 :
長過ぎ
引いた

961 :
>>960
そう?私は長過ぎるとは思わないけどな
無駄な装飾や繰り返しもないし、言いたい事はきちんとわかるし
Twitterなんかの短文に慣れてると、そう感じるんだろうか

962 :
オバサン

963 :
>>959
目くじらたててどうしたの?

964 :
玄武の初期は楽しかったなぁ…(遠い目)
大半が求めてないホモ狩りやって体調崩して玄武休載したり
玄武休載してまで新連載(アラタ)始めてたりしなきゃここのスレもだいぶ違っただろうな
朱雀と玄武と妖セレが好きだったな

965 :
ふしぎ遊戯がなかったら主人と出会う事もなかっただろうから、その点では感謝してる
主人は柳宿が好きで、私は心宿が好きだったな

966 :
玄武は長期休載が無かったらなぁ・・・
玄武召喚が終わるまで斗宿が虚宿を護り続けたとのもそれはそれで良かったけど
(むしろそっちの方が話の辻褄等で良かったのかもしれんが)出来れば当初の設定で読みたかった
あと、テムダン王が本当はいい人というのはもう少しじっくり和解エピソードを入れるか、殺そうとしてたのが
実はテギルで、テムダン王は監禁により本当の情報が入ってきてなかったとかにしてほしかった

967 :
悪役と思われていた人が実は事情があって云々、てのが好きだよねこの人

968 :
鬼宿と翼宿が好きだった
自分は可愛い男の子が凄い好きなのか美形はあんまり好みじゃなかったな
渡瀬先生はビジュアル系美形超好きなの初代ふし遊戯からびしびし感じてた
ビジュアル系美形好きがこうじての櫻狩りだと思ってる
大正明治時代好きからしてストライクゾーンでした櫻狩り

969 :
>>943
女宿がトップなのは覚えてる

970 :
鬼か翼だね若い頃は
大人になると星宿かみつかけ
端正なビジュアル男は いまも昔もキモい

971 :
星宿は端正なビジュアル男じゃないのか・・・

972 :
渡瀬先生の男の好みはドS鬼畜な心宿とナルシスト星宿が好みでしょ?
セレスの時十夜がビジュアル系美形男子だったからセックスシーンのりのりで描いてたんじゃないのかな?
鬼宿と翼宿は渡瀬先生にとって弟みたいな可愛い男だったんじゃないかな?

973 :
>>972
妖セレの頃の絵は男女ともに口が小さすぎて気持ち悪い…故に十夜もイケメンに思えなかった
美形として描いてるのはわかってたんだけどね

974 :
あの頃は口もだけど顎が

975 :
本人がはっきり好きだと言ってるアカチと門脇も端正なビジュアル男なのか

976 :
久しぶりにここ来たけどまだふし遊再開してないの?
その割に2年以上櫻狩りとアラタには萌えてるね

977 :
>>976
作者本人にやる気が出ないとどうにもならないもんね、こればかりは
ファンが望むものと作者がやりたい事とが乖離しちゃってるから、仕方ないね

978 :
昔は白虎始めたのは自分のくせに文句ばっかりって頭にきてたなあ
今は、うん渡瀬さんってそういう人だよねって感じ
未完にするって言っても驚かないよ

979 :
>>978
未完なら未完でもいいけど、その場合は当初考えてた話の流れをざっとでいいから表に出して欲しい
絵の方は各自で補完ということで

980 :
ああ確かに未完即終了よりはそうしてくれた方がいいかもね
どちらにせよ読者に不誠実であることに変わりないけど
それか絵がそれなりに上手な人に作画を任せるか

981 :
>>980
他人に作画を任せるのは、本人が嫌がりそう
プライドが高い人のようだから

982 :
他人に作画任せたら絶対ケチ付けるでしょ
自分の手から離れたアニメの編集や挿入歌や演出までケチ付けてるんだから

983 :
朱雀編アニメ化の時は結構はしゃぎ気味だったのにね
まあ自分の作品が初のアニメ化したり演出も原作超えしてくる所が多々あったりしたから
その辺は仕方ない面もあるが
岩手の玄武洞設定もアニメから逆輸入してるしね

984 :
アラタが人気出ないのはアニメの出来が悪いせいって言ってたんだっけ?
…原作がつまらなかったらアニメも面白くなるとは思えんのだが

そういえば女子高生主人公がOL主人公に改変されてた実写絶対彼氏については何も言ってなかったな
作者として設定変えられてむかつかなかったんだろうか?
女子高生が彼氏欲しさに彼氏ロボット買うより成人女性が彼氏欲しさに彼氏ロボット買う方がやばい感じがするのだが…

985 :
絶対彼氏は原作よりドラマの方が出来が良いくらいだったから文句無かったんじゃない?
もこみちの棒演技もロボット役だからむしろそれっぽかったしラストあたりも感動した

986 :
絶対彼氏はシュークリーム(だっけ?)とかお仕事ドラマ要素も入れて正解だったと思う
原作のままじゃ盛り上がりに欠けて1クールもたないかと
シュークリーム美味しそうだったしね
相武紗季、速水もこみち、水嶋ヒロ、主題歌絢香で今思うとかなり豪華だったよね
今知ったけど韓国版、台湾版もあるんだね

987 :
>>984
女性客が食い付かなかったみたいなことは呟いてたと思う
リマスターをアニメ化希望もしてたしメディア展開本当好きなんだね

988 :
作画がクソだったせいで女性客が釣れなかっただったかな

989 :
自称男脳が少年向け雑誌に描いた漫画のアニメで女性客が釣れないならむしろ望むところじゃないのか

990 :
見てなかったけどそんなに作画ひどかったの?

女性読者からの称賛を否定するのに女性客釣りたがるとか何なのもう

991 :
作画が微妙で女性客が釣れないんだったらふしぎ遊戯はどうなるんだよ
ふしぎ遊戯だって作画がひどかった回あるじゃないか…

992 :
自分の1番のお気に入り作品が不人気というのは、作者にとったら耐えがたいことなんだろう
作品に問題があると認めるのも嫌
となると、スタッフがー曲がー作画がーとしか言えなくなる

993 :
そのふし遊も音楽に思いきり文句つけてたけどね
去年の8月頃

994 :
アニメ美朱も叩いてたが
動いて喋るからよりアホさが目立っただけではて感じがする

995 :
特にアニメ版の場合、漫画だと小さいコマでたまにある程度のギャグ顔も
同じ画面サイズで堂々と出てしまうからなぁ
限られたリソースで作る関係上、ギャグ絵の方で作画の手を抜かないと
もたなかったという大人の事情もあったんだろうなとは思うけどね

996 :
渡瀬さんって高橋留美子の影響受けてる?
らんま読んだんだけどヌードの描き方が似てるような気がした
バランスとか脚の形とか

997 :
うる星やつらの新装版(だったと思う)にイラストを寄贈してるから高橋留美子のファンだとは思う
本来のターゲットである少年に人気があり女性人気もある高橋留美子作品にあこがれてるんだろうな…

998 :
>>996
デビュー作のパジャマでおじゃまが思いっきりらんま的なアレだったし
>>997も言ってる通り渡瀬絵のラムちゃん描いてたし自分がどれだけファンかも書いてたし
(その文章も自己主張の強い性格のウザさを物語ってたけどな・・・)
セレスでは人魚シリーズの「なりそこない」ほぼそのまんまのが出てきたし
影響受けてないといったら大嘘になる

999 :
https://bodyfluids-jav.com/wp-content/uploads/2015/11/1056.jpg

1000 :
>>999
グロ

1001 :
家の写真、他の人がこれうちの近所ですーとかやってるけど色々大丈夫なんだろうか

1002 :
アマゾンの商品ページ写真に撮って郵便番号と本名晒すくらいのネットリテラシーだし

1003 :
大丈夫ではないね
でも本人が経験から学ばない人だから仕方ないんじゃないの

1004 :
>>997
>>998
亀レスすみません
やっぱり影響受けてるんだね
今まで気にしてなかったけど、意識してみたらギャグ顔とかギャグのノリとかにも色濃い影響を感じる
「パジャマでおじゃま」内容忘れてたから読み返したけど、確かにらんまだったw
でもかなり荒削りだけどテンポ良くて面白かった
こういうの描ける人なのになー

1005 :
>>983
アニメ過大評価し過ぎだろこいつ

1006 :
何が気にくわないんだろう

1007 :
>>1006
多分、周囲の誰が見ても素晴らしいね!って出来ばえのアニメでも、この人は何かしらダメ出しすると思う

1008 :
渡瀬悠宇の手の書き方が女子供もゴツくて見ていられない
小さすぎるし綺麗に見えない

1009 :
この人のNYから注意喚起してくれた動画の人に対してのツイート酷すぎると思う
流石に性格が悪すぎる

1010 :
その動画のことは知らないけど、自分もデマの片棒担ごうとしてたのによく言うわとは思った

1011 :
>>1007
アニメは普通にゴミだろ

1012 :
作画崩壊が時々起こったりなどはあったけど当時のアニメとしてそれなりの水準だったと思うよ
売り言葉に買い言葉や個人の感情レベルでの過大評価や過小評価なんて馬鹿のやることだ

1013 :
>>1010
担ごうとしてたっていうか担いだよね
指摘されても「悪い内容じゃないからいいかと」なんて言って

ところで980過ぎてるけど次スレどうする?
今のペースだと980でスレ立ては早いのかな?

1014 :
一応は名前も売れてて影響力あるかもしれないんだからその辺の自覚を持って
軽率な発信はしないようにしてほしいわな
きちんと学んで今後に生かしてくれればいいんだけど
さておきスレについては別に立てちゃってもいいと思うよ
残り20切ってるから「駄目でした他の方お願いします」とかでスレが進むこともありうるし
残り数レスなら気付いたらdat落ちって事もありうるしね

1015 :
>>1014
スレは立てても良いと思う
私は無理なのでどなたかにお願いしたい
あと、渡瀬さんは多分学ぶことがお嫌いだと思うから、今後も同じ事を繰り返すよ
新しい知識を蓄えるのも苦手だと思う

1016 :
立てました
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 59【白虎仙記】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1586468258/

1017 :
>>1016
乙です
ありがとう

1018 :
ふしぎ遊戯がなぜかツイでトレンドに入ってバズってたから久々に来てみた
こんなに多くの人たちに今も愛される素敵な作品なのに作者が少女漫画を下に見て嫌々な態度が透けて見えたのは残念だ
白虎編は未完で終わるんだろうな…

1019 :
>>1016 乙
ふしぎ遊戯トレンド入りめでたいけど原作者からのdisりようにガッカリする人続出しそう

1020 :
男性のふし遊ファンのリプに
「少女漫画と見せかけた少年漫画ですから」って得意げに返してて引いた
少女漫画扱いしてdisりまくってたの誰よ…

1021 :
>>1016
乙です
せっかくバズってたのに
過去絵っていうのもね…
本人が不本意なの分かってるから余計に悲しい

1022 :
絶対彼氏の絵、ナイトがナイトと分からなかった
トレンド入りしたから「いとおしい人のために」を持ち上げてるけど去年思いきりdisってたよね…

1023 :
心宿しっかりしなさいコンプリート版見たいな
再販か電車書籍で配信してくれないかな

1024 :
別種の色んな単行本に跨るああいう形ってのは不便だね
セレス外伝(ミカギとセレスの出会いの話)は確か玄武に収録されてたと思うけど
ああいう形の収録を嫌う人の気持ちも少しはわかる
白虎異聞はいつ単行本収録されるのやら

1025 :


1026 :
埋め

1027 :
アラタつまらない

1028 :


1029 :
白虎再開まだかね

1030 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【天使1/2方程式】日高万里31【秋吉家】
仲村佳樹 スキップ・ビート! ACT.64
☆★★★  森本梢子 58  ★★★★
なかよし#65
☆白泉社限定★新人&受賞者に十四言目!
河村恵利さんを語ろう!その2
梅田阿比のクジラの子らは砂上に歌うを語ろう
○● 菅野 文★3【薔薇王の葬列】
【沈黙を破って帰ってきた】牧野あおい1【さよならミニスカート】
【葵タンにも】有吉京子24【幸せを】
--------------------
【IT】Facebook社員がストライキ 大統領発言「容認」に抗議 [ムヒタ★]
【アンチ】仲万美 (元Bambi Naka)【専用】 28
使ってはいけないお金を使ってしまった勇者の墓場59
棋士プロフィール写真が大幅変更!
[REASON] Propellerhead 総合 61
( ^ω^)うんこさわると Part2
【朗報】EA、オリジンをあきらめSteamに帰還 [499723203]
【SKE48】厄介スレ47【矢作選対SHU暴走】
【君の名は。】名取早耶香は明日から本気出すの可愛い14
【ラジオ】ROLLY、“いとこの天才”槇原敬之との子供時代語る
ウィンブルドン2007 フェデラー対ナダル
【PS4】シェンムー 第五十章★【PC】
★ホリディスポーツクラブ東大阪 Part4
霊視をしてみたいのですが
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart233
【夜の街】東京都 48人感染…20人は同じホストクラブの従業員 13人は飲食店で友人と会食で感染か 15日 [ばーど★]
収入が殆ど耐えて大変なシングルマザーを発見 ケンモメンはこれを見てもまだ叩くの [427379953]
外国人労働者に無担保融資 セブン、新生銀行が今春開始
種田梨沙 Part70
【BS】謎解き LIVE 忍びの里殺人事件【原作・麻耶】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼