TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
少女漫画総合スレ3
☆★★★  森本梢子 44  ★★★★
河惣益巳作品を語って!64
○ 天乃忍 ○
【狼陛下の花嫁】可歌まと 5
高屋奈月・フルーツバスケットanother21
☆★★★  森本梢子 50  ★★★★
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[61]
【俺T】椿いづみ・30【野崎くん】
美内すずえ◆ガラスの仮面◆休載202ヶ月目

【NANA】矢沢あい178巻


1 :2018/12/31 〜 最終レス :2019/06/09
矢沢あいの作品NANAについて語るスレです。

〇作品の性質上、特定のキャラ叩きが起こりやすくなっています。
議論のループを避ける為にも、前スレと補助サイトには目を通してからの参加をお願いします。


〇sage進行です。メール欄にsageと書き込んで発言しましょう。

〇荒らし・煽り・私怨による叩き禁止。構った貴方も煽りです。

〇鵜材自分語り、自分語り予備軍的な書き込みは完全放置かスルー推奨です。

〇次スレは>>980が立てること、立てられないときは代わりを指名

前スレ
【NANA】矢沢あい177巻
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1523019538/

2 :
>>1
乙です。ありがとう

3 :
>>1 ありがとう

4 :
>>1
乙あり!そしてあけおめ〜

5 :
あけおめ!BSアニメ元旦から放送してくれて嬉しいw

6 :
>>1
ありがとう!あけおめ!

今年こそは先生の体調も安定して、続きが出るといいね

7 :
>>1ありがとう!あけましておめでとうございます!

8 :
アニメに出てくるナナたちの地元の新幹線の駅が全く分からない。
在来線が通ってる駅なら1番線から新幹線が発車することはありえない、
ということは新幹線単独駅だ。いったいどんなクソ田舎なんだろうか。

9 :
在来線と併設できなかった駅でない?
新神戸、新倉敷に新下関。新大阪と新横浜は、新幹線単独駅と違うし、神戸辺りかも

10 :
東北でしょう

11 :
>>8
青森と福島だっけ?予想されてたの
アニメ見てたけど気にしたことなかったw
田舎ってそういうものじゃないの、ナナハチ運転免許とってないの不思議
田舎の人はすぐとるイメージあったから

12 :
大概高校卒業前に免許取るよ
就職する人は、会社まで行く足が無いとか普通だから
人口5万以上いても、地方なんてバスも電車も1時間に1本程度よ

13 :
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1

14 :
事前に存在する場所をリサーチしてリアルにこだわって舞台設定をすれば、今頃は聖地巡礼がなされていたのだろうか。

NANAの経済効果って当時どんな感じだったんだろう。ヴィヴィアンは昔から人気があった気がするけど、さらに人気が増したりしたのかな

15 :
マフラーとか財布とかちょっとした小物程度のヴィヴィアンが流行った程度だと思う
ドカンとした経済効果はさして無かったと思う

16 :
ラブジャケとかは高い上に似合わないし着ていく場所ないしな…

17 :
CDは売れたんじゃない?
ブラックストーン買う人も多少はいただろうな

18 :
連載当時高校生だったがNANA読んでルームシェアに憧れた友達は多かった
なんでも言い合える兄弟だって一緒に住んでりゃイライラするのにうまくいくのかと思って見ていたが
卒業と同時にルームシェアして喧嘩別れした友達が何人もいた

19 :
フィクションであるナナとハチですら半年ともたずにルームシェア解消したしね

20 :
家賃半額で暮らせる程度にしか漫画の中では設定されてなかったけど
現実は光熱費やら食費やら掃除他いろいろあるよ

21 :
ハチが料理作ってたけど食費どうしてたんだろうね
ブラストの集まりとかトラネス来た時はブラストのお金から出したのかな

22 :
ハチの持ち出しだろうな

23 :
お金の細かい設定を作者が考えてない

上京しておしゃれなセレクトショップで家具とか
どんだけ金持ちなんだよと今では思うし

24 :
アニメから追ってるんだけど
タクミは最初からハチとやる目的で食事に誘ったの?遊びだったの?
最新回はノブが彼氏と知って嫉妬してる感じだったし徐々に好きになっていったのかな

25 :
最初は遊びのつもりだったけど案外ハチが素直でトラネスのこと純粋に応援してくれる感じだったから気に入ったんだろうね
ノブとの件は京介たちが言ってた通り最初はお気に入りのおもちゃを取られたのが悔しくて売り言葉に買い言葉って感じだったように見える

26 :
>>24
双方合意の遊びでRだった

普通つきあってない人をホテルの部屋に誘わない
つきあってない人の誘いに応じない

ハチは結婚前は完全に過ち扱いだったしね
愛情は結婚することになってから

27 :
愛情なんかあったのかね?(ビッチのバンドマンへの憧れはあったけど)
単に腹の子の父親と生活の安定欲しさの結婚じゃんって思ったわ

28 :
タクミは、レイラへの思いとレイラからの思いの遮断に犬腹の子と犬使っただけ

29 :
>>25>>26
ありがとう
やっぱり遊びだったんだね
別れた途端、新しい彼氏を作るのはタクミでも面白くなかったか
どっちの子か分からないけど認知して責任取るって言い切ったの凄かった

30 :
ハチタクは好きだけど、タクミと別れた(つもり)その日に
ノブとやっちゃったのにはかなり引いた
初めて読んだ当時(発情期のイヌコロ共かよw)と呆れたもんだ

31 :
それな
ハチもノブもどうかしとるで

32 :
>>28
悪意ありすぎやろ

33 :
>>28
ぶっちゃけレイラからタクミへのものほどタクミからの執着はないと思う
レイラ好きな人はそう思いたいのかね

34 :
>>30
お互いパートナーいてもやっちゃうのが普通にいるんだから、互いに好きでたまらん状態で晴れてフリーになりました!っつったらもうサカリまくるんじゃないの?
あの歳だし不思議ではないかと
まさに発情期ですよ

35 :
話の展開的に巧妙で、ノブは明らかにタクミへの当て馬になった気がした。
その後の彼女は香坂ゆりだし。現実的な幸せから離れたキャラになってしまってる。

36 :
ノブって完全なかませになっちゃったよね
変装して花火いったときも周りの人たちにノブってヅラ被るとショウジに似てるよなって
言わせたりしてあれ唐突すぎてえっ?似てるの?って思った記憶
結局ノブはハチにとって常に誰かの代わりってことなんでしょ?

37 :
ノブは当て馬と言うよりハチに未来までキープされている感じ
ハチはお腹の子はノブの子と思っているし未来でも親密だよね

38 :
タクミ萌えの矢沢さんにはノブがタクミより人気になったのが気に入らなくて
ハチを信じずAV女優の誘惑に流されるダメ男に成り下がったのかと思ってた
蓮もナナよりレイラに寄り添ったり薬物に溺れたりシンは逮捕されるし
ヤスも美雨と詩音の板挟みになるし男性キャラが崩壊して不自然だった

タクミより人気の男性キャラを貶めてでもタクミだけをカッコ良く描くことで
引き延ばしによるネタ切れや鬱憤から逃避してたんじゃないかと邪推してた
でもレイラを抱くときの「死なせない」とか蓮が亡くなったときの「戦死」とか
カッコ良い決め台詞のつもりかもしれないけど全然カッコ良くなかったわ

39 :
>>33
27でもレイラ好きでもないけど
タクミの番外編からタクミのレイラへの執着はレイラと同じくらいと感じたけど
番外編まるまるタクミとレイラの話しを描いているのだからそーいう設定かと

40 :
>>38
作者の手のひらコロコロって感じのレスで感動するわ

41 :
>>38
自分はむしろ逆の印象だったなあ
辛い時にタクミが手を握ってくれた時さえノブと手を繋いで土手歩いた時のこと思い返したり、ノブのためにそこまでするなんてほんとに好きだったんだね!って順子に言わせたり
その後もハチの心には常にノブがいるって執拗に描写されてるし、タクミはなんだかんだハチの心をモノにできないピエロなんだな〜って感じたよ

カッコイイ決め台詞のつもりで滑ってるのはNANAキャラのほとんどが結構そうだと思うし、他の女との板挟みでキャラとして貶められるならタクミもそうだし

何かタクミ憎しで穿った見方してない?

42 :
仲間内でヤりまくってる気持ち悪い漫画

43 :
今の時代設定で描いてみてほしいな
みんな40代で、2020年に国民的バンドになっているならオリンピックの閉会式には出るだろうし
君の名は。でRADが売れまくったように有名監督の映画主題歌もやってるよね
昔と違ってSpotifyみたいな配信サイトメインになってる所とかCDは全然売れなくなったとか
音楽業界の話見たい

44 :
連載時は夢中で読んでたんだけど
今読み返してみると仲間内でごちゃごちゃしすぎてるし、
ヤスでさえ子供っぽく思える
ハチの実家に一緒に行ってコンサート行って、
ナナとレンが再会するところまでで良いな

45 :
本当は◯◯が好きだけど大事すぎて手が出せず他に付き合ってる✖✖も大事に思ってる
という純粋な二股が多すぎる

46 :
>>42
ビバヒルみたいじゃんw

47 :
しかし最初タクミがハチ誘ったのってお腹空いてる?だからまさかキスされてホテル直行とは思わないよねw何食べたい?とかじゃないの普通w

48 :
ルームサービスが嫌なら外出て食べようみたいなこと言ってたしそこはまあ

49 :
アニメ初見だけど毎回EDの入りが上手すぎる
ナナとハチ別れるのつらい…

50 :
昔読んだときは避妊しないのとかナナが隣の部屋にいるのにやるとかでタクミ無理でヒーローと思えなかったけど
今読み返すとそこ以外はタクミめっちゃかっこいいわ

51 :
レイラと変なことになる前はタクミが一番大人の考え方してるなと思ってた
自分が避妊しないせいにしろハチの妊娠も動揺せず受け入れたし(その後のRはあれだけど)決断力ある男って格好いいなと
なのに何であんな展開にしたんだろ
つくづくもったいない

52 :
今だとレイラのことで取り乱すタクミは若いな〜と思う
トラネス守るためにレイラを抱くとか作者がタクミの若さゆえの暴走を
描いたのかなと思うし

53 :
自分の周りは今でもタクミかっこいいが多いな〜
レイラさえいなければがついてるけどw

54 :
まだ20歳だしな
今の女優でいうと広瀬すず、杉咲花、葵わかな辺りが
上京して半年の間に色んな男と関係するかんじ?
成人はしてるけど2年前まで高校生だったし少女の面影が残ってる時期だよね

55 :
章司とノブとタクミの3人ならスパン短いけど人数的には少なめ?じゃない?結婚までが早いし
浅野は彼氏かって言われたら微妙

56 :
宮崎あおいはハチのキャラに嫌悪して映画の2作目は降板したね

57 :
そんな純情なタマでもないくせにな
関東連合と付き合いあったようなやつが
最初宮崎あおいで全然イメージ違くてガッカリしたわ
映画1は中島美嘉以外はミスキャストで酷かった

58 :
土屋アンナとオリビアのが好き

59 :
>>44
5巻までは良いよね
宮アあおいがハチ役を演じた実写版映画は良いとこで切ってたな

60 :
>>57
スレチだけど、清純っぽいイメージの女性タレントが関東連合と付き合いあるのなんなんだろねw
関東連合と絡む前からぜんぜん清純じゃなかったのか、関東連合の毒牙にかかって堕ちたのか

61 :
今だと誰がキャスティングされるだろうなあ

62 :
ハチはどうせタオかすずか杉咲だよね
ナナをできる人がいないね
当時だったら中島美嘉より土屋アンナがよかったけどね
見た目も歌唱力も
中島美嘉は唄下手だし見た目も細いってだけでヴィヴィアン着こなせてはいなかったと思う
細いから入るけど着られてる感じがあった

63 :
レンが松田龍平なのがなぁーなんであんな豚にしたんだろ
レイラの伊藤由奈もどこがハーフなんだかw韓国人だっけあの人?

64 :
20歳前後の女優で揃えると
ハチの見た目的には浜辺美波、橋本環奈、永野芽郁辺りもあるか
ナナは平手友梨奈とかになりそうで嫌だな
レイラは中条あやみ

65 :
男はキンプリとかセクゾとかアイドルになっちゃうんだろうなー
でも浜辺やハシカンが妊娠してるのに後ろからヤられるシーンなんて
男がロリコンにしか見えないね

66 :
最初の映画レンとシンちゃんのビジュアルが許せなかったから見なかったな

67 :
あれは本人たちも自覚してだろうなw
松ケンもなんで…みたいなこと言ってなかった?w

68 :
マツケンは酷かったよねw
ゴツイじゃんwて
あれもともとシン役に決まってた人が出れなくなって急きょ代役だったらしいね
二番目の人はまあ見た目合ってた

69 :
ハチ難しいよね
美少女すぎてもなんかなーて感じだし、かといって浜辺美波とか杉咲花みたいな田舎くさいのは違う
タクミも今実写の画像見ると髪型全然違うな

70 :
十数年ぶりにNANA読んだら名作過ぎた
そこらの少女漫画一掃する勢いでもう他の少女漫画読めないわ
昔はハチがウザくて他はメンヘラで引いたけど大人になった今は少し痛みがわかる気がする
かっこいいと思える男キャラがいないのがなー

71 :
一掃する程では無いけど矢沢さんほどのヒットメーカーはなかなかいないよね
ご近所から新作出す度アニメ化されてるし
天ないとか学園ドラマに向いてそうだよね

72 :
昔読んだ時イライラしたキャラがそうでもなくなったり
かっこいい大人と思ってたキャラがそうでもなくなったり
キャラの好き嫌いがなくなった
結局みんな20代前半以下だからしょうがないで読めるね

73 :
20代前半でハチみたいな恋愛脳すごいと思ってしまう
今だと初めて恋をした日に読む話、凪のお暇とかアラサーで始まる漫画が多いよね
タラレバ娘とか33歳だし、1人で趣味を楽しむ「山と食欲と私」みたいなのも売れてる
昔と違ってラインとかツイッターでいつでも繋がれるツールがありすぎ
インスタでマウントの取り合いとか人付き合いに疲れてるのかな

74 :
単純にある程度金持ってて漫画に使うメイン層が高齢化してるからそこをターゲットにしてるんだよ
今の10代とか20歳前後なんて漫画に金払わないよ

75 :
そこらの少女漫画っていう括りはどうせ
いちゃいちゃさせて、家庭問題、ヤルかヤラないかでバタバタする子供向き漫画のことでしょ?
比べるものが違うというか

76 :
天ない、ご近所、パラキス、NANAとそれぞれヒットしたけど人によって好きなもの違うのが面白い
私はダントツNANAだけど姉はパラキス、友人は天ない

77 :
気分にもよるな〜
NANAはどうしても21巻で終わっちゃうしね
パラキスは短いから歳とっても読みやすい
天ないご近所も長くはないけど

78 :
下弦の月の雰囲気も好きだったな
ただ実写アダムなんでhyde?とはなった
身長違いすぎだろ!と
イエモン吉井和哉が個人的にイメージ近かった

79 :
ググったら吉井和哉イメージで作ったキャラだったんかw
そらイメージ通りだわw

80 :
わかる
年取ると長編読むのしんどい
5巻程度にしてほしい

81 :
NANAは映画1のエンドで終わりにしとけばよかったね

82 :
ハチが堕胎すればすべて上手くいった気がする
レンが不安定なのはもともとだし

83 :
ナナがいるのにおっぱじめるハチタクに引いたわ
ハチももっと抵抗しろよなー
タクミはずっとちんこ勃ってたのかよと思うくらいセックスに持ち込むのが早い

84 :
あの時生理だったら断れたのにね
お腹に赤ちゃんがいると思ったら萎えないものなのかな?
8カ月くらいまで大丈夫って言う人もいるけど
出血しやすいとか雑菌が入る可能性とか読んだらそんな気起きないなぁ

85 :
妊娠中でも無理な体勢をとらなければ問題ないよ
ただ避妊しないと雑菌入って流産に繋がるから絶対避妊はしないとダメ
タクミは避妊してないし隣にナナいるのにやってるのが気持ち悪い

86 :
ハチの気持ちや体を無視して自分の感情優先なのが最低
別れてほしいけどここ見る限りずっと続いてんだね

87 :
読んでもないくせに何を

88 :
レイラのハーフなのに日本人だって言ってるのも問題でしょ!!
サーチもそこ追求してよ

89 :
>>86
同じように、ちゃんとベッドでしてって言ってんのに朝美に八つ当たりで無理やり突っ込むノブも気持ち悪かった
セクシー女優だからどんな風に扱ってもいいと思ってるのか、その他のシーンでも朝美に対する見下しが透けて見えて嫌だった
ハチの周りにはろくな男がいないわ

>>88
ワロタ

90 :
べつに問題ではなくない

91 :
>>87
アニメ終わったら原作読んでみるつもり

92 :
昔は多情な奈々を軽蔑してたけど
今は母性愛溢れる奈々を尊敬する
奈々とシンちゃんの関係は好き

93 :
ハチとシンの親子ごっこも平常時だったら仲間内のノリで理解できるけど
シンが逮捕された時まであたしはシンちゃんのママなのとか言ってたのは
読んでて正直ちょっと呆れた記憶がある

94 :
同じく
シンのママ云々はギャグっていうか冗談でやってると思ってたから
真剣な部分(うろだけどシンにクッキー焼いたとかなんとか)のときにも
私はシンちゃんのママだから!とかタクミにいっててハア?ってなったわ

95 :
シンに対するママ設定は、平時では中二病要素を含んだ設定ままごとだけど
逮捕時やレン死亡時の騒動では、ハチ自身の母性愛が発動して
無意識下で「ママなんだから」と自己暗示的行動に出た気がする
自身が妊婦で、「母親になる身なんだから私がしっかりしなきゃ…」ってね

96 :
奈々がシンちゃんの誕生日を祝わせてくれない男とは結婚しないって言った時は感動したなー

NANA読んでると恋愛や性欲抜きの女友達しか信じられなくなる

97 :
>>95
シンの母親とも同じ状況っぽいしね

98 :
シンが誕生日のお祝いしてもらった事ないってのを聞いて、ノブが「シンの誕生日を16回分盛大に祝ってやるんだ」って言ったのもグッとくる
パーティーで奈々やタクミに当然会ってしまうのに

99 :
でも結局、ハチだのヤスだのノブだの情が深いとされる人間にあんだけ囲まれててもシンの転落は防げなかった

100 :
結構早い段階でウリをやってて客の女達に道具のように扱われてきたからかな

101 :
>>97
戸籍の父親と実の父親が違うシンが不幸になると
同じ状況の自分のお腹の子も幸せになれないと考えちゃうのかと

102 :
NANA読んでると親に恵まれないと皆精神的に不安定になって身を滅ぼすと言わんばかりだけどある意味施設育ちに対して失礼なような
矢沢さんの生い立ちは知らないけど不遇な生い立ちにロマンを感じるのかな

103 :
元ヤンキーの思考なんだよ

104 :
確かに幸せな家庭で育ったハチノブヤス(養子)はメンタル割と安定してるし未来でもそこそこ幸せそうだけど他の人は全滅だ

105 :
レンあたりはもし芸能人にならないでずっとナナと暮らしてれば薬もやらず結構幸せになってたかもね
シンやタクミみたいに子供を苦しめる親のもとで育って今もその親が生きてたら暗くなりがちなのは仕方ない

現実には毒親育ちでも人一倍落ち着いて明るく生きてる人たくさんいるけどそこは個人の資質と努力の賜物とでもいうか
明るい家庭出身の人に比べるとどうしてもハンデがあると思う

106 :
>>104
シンは未来では割と安定してそう
ハチとのままごとが段々と本当の絆になったからだと良いなと思ってる

107 :
シンが女達に買われてた設定だけど
それって本当にそんな女達が存在するの?
お金出してセックスしてもらうっていうのが全然分からない

108 :
セックスそのものが目的というより、美少年調教とかじゃなかった?
10代の美少年っていうのじゃないと性的に興奮できない女が世の中にいてもまあ不思議じゃないし
興味本位の金持ち女の道楽もあるかもしれない

109 :
>>104
レイラの親って何か問題あったっけ?

110 :
女子中高生を買う男が存在するんだから逆もあり得るんじゃない?
最初の頃は住む場所がないから女を点々と渡り歩く程度の話だったのに
レイラ似のCAに調教されたり大麻とか美少年売●の斡旋と話が大きくなったよね
たぶんストーリーの引き延ばしで設定がぐちゃぐちゃになってるのかと

111 :
>>109
親に問題はないけど片親じゃなかった?

112 :
>>102
うろ覚えだけど作者の周りにそういう身の上の友人が多かったんじゃなかったっけ?

113 :
今だと結構あるけどデリホスみたいな感じじゃね
>>109
片親とレイラ思春期に男いたかもしれない(タクミの番外編での憶測)

114 :
レイラ母はレイラが日本語がおぼつかず感覚も外国人のことに困ってた
田舎なら浮いてただろうねハーフの子供 今より前の時代だし
父親が亡くなって日本に帰ってきた設定

115 :
未亡人に彼氏がいてもいいじゃないの

レイラには仕事と言っていたみたいだし一応気を遣ってたでしょ
つかバンドやってたらレイラもほとんど家にいなかったのかな?

116 :
タクミの「せめて塔を登って抱きしめてくれる王子様がいればなあ」で、シンがそうであるっていう方向で良かったのになあ
まさかシンちゃんドロップアウトでタクミが根負けせざるを得なくなるとは
つかレンがちょいちょいタクミとレイラをくっつけるよう煽っててウザイなー

117 :
レイラ母の地元なの?レイラの出身地って
ナナみたいに離婚後に実家帰って子育てならわかるけど(蒸発したけど)
わざわざ田舎で好奇の目で見られるのに参ってるのは意味わかんねーなーと思ってた、祖父母はでてこないし
まぁ脇キャラだったからガバ設定でも良いけど
シンがリョーコの元戻って大麻やったのはレイラと別れたのが大きいよね
恋人でもないレンと抱き合って写真撮られて好きだけど会えないの!→タクミと不倫
なんなんこいつw

118 :
>>116
自分の恋人の親友の旦那ならタクミレイラ煽るなよって思った
シンがギター持っていとしのレイラ歌った時に恋人ルートだなぁって思ったのに
レンレイラが撮られてなければシンレイラできたと思うし、ハチの提案のナナレンかハチタクミの家で2人を会わせてあげればいいって提案も納得せず不倫するタクミもな

119 :
一線こえたシーンは描かれてないけど
タクミレイラのキスシーンみるとタクミも仕方なくではないと感じる
ハチいわくレイラと似ている女優を愛人にしていたし

120 :
でも本気でうんざりしてるし傍にいてほしいのは少女の頃のレイラ
ってあったね

121 :
仕方なくというと軽いけど苦渋の決断の表情って感じ
レイラを縛り付けた罪悪感が一生つきまとうことが確定したわけで、念願かなったって風ではないなー

122 :
ハチのモノローグでナナレンの事だけど惹かれ合う思いが強すぎるぶつかると壊れてしまうほどにでタクレイキスシーンだったし
タクミの心情はどうなんだろー
ってかレンが煽ったくせに仕事のためとはいえ抱くのはすごいなみたいなセリフうざかったわ
読み返せば読み返すほどレンがただただウザいw

123 :
>>110
そうそう初期のころは単なる家出少年で
遊びで複数の年上の女性と付き合ってちょっとお小遣い貰ってるヒモっぽい感じだったのに
途中から本気でウリやってることになったよね

引き伸ばしなんだろうけどギャグパートで書いたものを強引に伏線みたいにして
回収しすぎかなと思うわ
空想の中のサチコ→実在の幸子この辺はまだよかった
シンの年上の女たち→ウリ&薬
ハチとシンの親子ごっこ→シリアスシーンでのしんちゃんママ発言などなど

124 :
改めて読み返すと美雨かわいいなー
小柄にあのロングヘアで太眉は反則
めちゃくちゃ好みだ

125 :
見た目だけならしおんが好き

126 :
しおん可愛いね
着てる洋服はハチのが1番可愛い

127 :
しおんはニューハーフにしか見えない…

128 :
ストーリー的にはナナもシンもレイラもタクミも最終的に成長して自立して幸せになるエンドにしてくれないと後味悪いよね
今止まってる所だと人間は結局一生初恋の相手や子供の頃の不幸な境遇から逃れられないみたいな話ばかりで気が滅入る

129 :
わかる
全員ストーリー的には山あり谷ありの谷で止まってるからね…

130 :
全員恋愛依存が過ぎるよね
家族や友人に対する愛より性愛が優ってて不気味
最後は自立した姿が見たいね

131 :
愛沢えみりみるとレイラ思い出すー
整形だしキャバ嬢なんだけど細くて顔小さくてニコニコしててあんな感じなんだろうなって

132 :
>>131
知らんからググって見たけどこれはないだろう
全然イメージと違う…

133 :
これは愛沢えみりの自演

134 :
自演しかないよね、全然違うから

135 :
美雨のロングに太眉タレ目な感じすきだなー
ノブが口説いてる頃とか可愛かった
美雨の和テイスト好きがハチに継がれてるね

詩音は全体的に整った美的なイメージ
性格も強気なのにヤスには健気に高木家で親の面倒までみてるし…美雨も詩音も嫌いになれないから未来どうなってるか気になる

136 :
マンガMee無料じゃなくなってた〜
もっと早く読んどくべきだった…

137 :
Meeの策略にハマって課金して読み続けてるよ
ハチファッションが一番好き

138 :
>>135
あの眠たそうな目が可愛いよね

しかしアニメの美里(cvかないみか)はこれしかないってくらいハマってるなあ

139 :
近所のブクオフに既刊全部あったんで、立ち読みした(^^;
作者まだ病気療養中なのかねぇ

140 :
立ち読みアピールとか乞食かよ

141 :
確かに続きが読みたいと言える権利は購入した読者と編集のものだ
漫画だけでなく、買わないくせに愚痴や文句をつける人は
見ていて気分が良いものじゃないわな

142 :
ひっさしぶりに読んだけどやっぱ絵ぇ上手いよね
今の少女漫画はトーン貼りまくりでごまかしてるけど矢沢さんの絵は凝ってて眺めてて楽しい

143 :
無料でしか読まないとか立読みとか
そりゃ本廃れるわー
描く気も無くなるわー

144 :
映画『来る』見て思ったけど、それこそ小松菜奈あたりナナ役できそうだなあ…目がちょっとふさがってるのがあれだけど

145 :
ハチって一番難しいかもね
市川由衣はなんとなく自分のイメージではなかったけど
(ふんわりとしたイメージはなく気が強くてキツそうに見える)
宮崎あおいはもっと遠かった
ハチはもうちょい今どきっぽい宮崎は服も森ガールな感じで野暮ったくて
ハチの衣装が絶望的に似合ってなかった

146 :
丸顔なのにあのファッションが似合わないといけないからね
ハシカンとか?

147 :
ハシカンは可愛すぎる気がするw
ハチって顔立ちがすごい美人てわけじゃなくて普通だけど雰囲気が可愛いって感じだと思うし
芸能人にはあんまりいないタイプだと思う

148 :
若い頃の優香だな〜
自分は

149 :
飯豊まりえとか足立梨花とか、美人でもブスでもない普通の薄めな顔がいいな

150 :
丸顔で愛嬌あるタヌキ顔がいい
全然思い浮かばないけど
それよりシンできる役者が存在しないw

151 :
たぬき顔だと有村架純とか?

152 :
有村架純よさそう
シンは一昔まえなら千葉雄大とかかなあ

153 :
>>147
すごくよくわかるその表現
美人ではないけど可愛くてモテるタイプだよね

154 :
>>147
なんかノブもそんな感じしない?w
だから成宮だとかっこよすぎかなーって思ってた当時…

155 :
もっと素朴な、そこら辺にいそうな感じの方がノブっぽいかもね
ステージに立つとかっこよく見えるってことからも高校生バンドっぽい雰囲気
ジャニーズの若手グループの、微妙に垢抜けなくて目立たない感じの子とか似合いそう

156 :
矢沢さんの漫画の線はかなり独特だと思う
写真加工してたりその中に人物描いたりも矢沢さんの漫画で初めて見た

157 :
>>152
確かに千葉雄大なら甘えんぼ演技もシニカル演技も両方できそう
しかし彼ももう30なんだね…
ハチは有村架純だと利口そうというか身持ちかたそうでイメージ違うかもなあほんと難しい
今どきの女優さんで小柄ってだけで絞られそうだし 川栄李奈だと強すぎるか

158 :
本郷奏多のシンはピッタリだったよね
あれ以上ハマる人いない気がする

159 :
そうか…?

160 :
ガルちゃんでNANAの配役今やるならっていうスレタイミングよく立っててワロタ
ここの住人だろw

161 :
ナナが土屋アンナってよく言われるけど土屋アンナは骨太だし強そうなオバちゃんて感じだからあんまりナナのイメージには合わないと思ってた
演技とか歌はともかく見た目のミステリアスな雰囲気は中島美嘉の方が好き

162 :
ナナはガリガリじゃないとね

163 :
土屋アンナめちゃめちゃメンタル強そうだしね

164 :
NANA・ハチ・苦・終

165 :
桜田ひよりがあと5年くらいたてばハチ合いそう

166 :
土屋アンナガリガリじゃね?
>>159
松ケンとの差の補正もあるとおもw

167 :
実際は細いんだろうけどいかつく見えるんだよね
首が太いせいかな

168 :
身長?小顔だから首太く見えるんじゃない
あと肩幅かね

169 :
NANAで一番嫌いなのはレイラ
自分のことしか考えてなくて最低

170 :
一番嫌いなキャラより一番好きなキャラを語ろうぜ
私はタクミだ 連載当時と今で随分好きなタイプも変わったけどタクミだけは未だに好きだな
悪いとこも沢山見えるようになったんだけどね

171 :
今はナオキだな
連載当時はナナ・シン・ヤス・美雨が好きだったけど連載止まってる間も読者は年を取って好みが変わった

172 :
昔と今でも変わらず好きなのが、タクミと小松のオヤジと奈美
ハチは昔は嫌いだったけど、段々と好きになっていった
同じく、年とってから好きになっていったのは京介
逆に、昔は嫌いじゃなかったのにダメになったのは
レイラとノブとシン

自分の年齢や生活環境で見方が随分と変わるもんだと思ったわ

173 :
昔も今もシンが好き

大人になってダメになったのはタクミとレイラ
愛人失格のくだりも気持ち悪い

174 :
だーからなんでいちいちキャラ叩きを混ぜないと好きなキャラも語れないんだよって
ここってほぼキャラへの愚痴でしか動いてないよね

175 :
やっぱ自分はタクミが好きだな
現実にいたら関わりたくはないけど

愚痴らざるを得ないのは原作が中途半端に止まったままだからだよね…絵は描けても漫画は描けないんだね、と思うと更に悲しい

176 :
やっぱりナナが好き

177 :
シンが逮捕されたのって大麻関連だけだっけ?
売春の方で検挙されたら、芸能界復帰→人気俳優
なんてなっていないよね

178 :
美内すずえみたいに「描く描く詐欺」しない分、まだマシなのかなぁ?

179 :
タクミとレイラがSEXする前は、レイラとシンちゃんのカップルが好きで成就してほしかったし、タクミとレイラの愛情と音楽で繫がったプラトニックな関係も好きだった
どちらの組み合わせもぜんぜん現実的じゃない、少女漫画ならではのファンタジーな関係だとは思うけどね

タクミとレイラがsexしてしまったら、なんかこう、すごく醒めてしまった

180 :
愛情と音楽で繋がった関係

みたいなことを書いたつもりだったけど、なぜか文字化けした
文字変換時にミスって変な機種依存文字でも入ったのかな

181 :
9年10年だっけ?
連載止まってるのもう同じ話題の堂々巡りでも仕方ないと思う
スレが残ってるだけでも奇跡

182 :
しかも少女漫画板の中ではわりと勢い上位ってすごい

183 :
>>177
でもリョーコは未成年売春斡旋でも逮捕されてなかった?
ならシンも関係性として斡旋されてた側ってバレてたと思うけど大麻だけ報道とか?

184 :
>>179
同意だ
寝たらやけに生々しくて関係性がねじれた

185 :
レイラが子供と手を繋いでるのも何か気持ち悪くなるしなぁ

186 :
シンの声優さんやっぱ上手いなあ

187 :
や、キモいし

188 :
桂にしか聞こえない

189 :
やな奴らだ

190 :
カヲルくんにしか聞こえない

191 :
結局現在はタクミハチは別居で離婚危機、ヤスミウは続いてる、ノブ朝海は?
タクミとレイラがなんでイギリスいるのかも謎

192 :
何らかのスキャンダルでイギリスに逃げたと予想
レンの薬のこととか、タクレイ不倫とか
ナナ自殺未遂→失踪で
マスコミに目をつけられたんでは?と思う
ネタはいくらでもありそうだもん

193 :
単純にレンが死んでレイラが歌えなくなったから事実上トラネス解散状態で
日本だと顔が知られてて面倒だから国外で静養してるんじゃない?
レイラはレンが死んだのは自分のせいだと思ってるし
それにしてもナナの失踪の件もあった中で別居状態のタクハチに2人目の子供がいるのはやっぱり不自然だけどw

194 :
GLAMOROUS SKYのサビちょっとハネてるし
あれヤスが叩いてると思うと気持ちいい

195 :
皐がレンのことお兄ちゃんって言ってたけどレンの方が先に生まれたということは誰の子?

196 :
>>195
現在でお腹の大きいハチとタクミの子でしょ
父親はノブなんじゃないかって考えの人もいるけど

197 :
お腹の子2002年に生まれるからもう高校生か…

198 :
>>196
じゃー今お腹にいるのは皐じゃなくてレンってこと?さっちゃんさっちゃん呼んでるけど生まれてみたら男の子だったのか
その一、二年後に皐が生まれる感じか

199 :
そー
一応フジコちゃんに性別は聞いてなかったけど、タクミに言ったらついてるから性別わかったんだろってなったから一応伏線
その前にハチが子供部屋を女の子仕様にしてるのも伏線?かなーって感じ

200 :
蓮が「一ノ瀬 皐」って命名したからお腹の子は皐、の方がしっくりくるけど
やっぱ順番的にレン→皐なのかな

201 :
>>200
最終的に長子でなくても皐が存在してるからそれはなんか違うな
「男だったらどーすんだよ!」とかもう最高のネタ振りにしか見えなかったし

202 :
生まれたら男で、何か盛り上がって蓮ってつけて、皐って名前も使いたくて二人目作ったんだろな
でも死んだばかりで同じ名前は引くわ

203 :
タクミの子と思ってるなら蓮とはつけないと思う
ナナだってタクミの子に蓮の名前使われたら嫌がるよ
ハチは子供の名前皐でいいかノブに確認しているしお腹の子は
ノブの子だと思ってるよね

204 :
父親の可能性がどっちにもあるから確認したんじゃないの?蓮も確認してなかったっけ

205 :
レンも皐もタクミ奈々の子供と考えるのが自然かな
これ以上ややこしくしないでほしい

206 :
>>204
タクミと結婚しているのによほど確信がないとレンとハチもノブに子供の名前なんて確認しないよね

コミック未収録の話しの流れをみるとレンとハチはノブの子と思っていると感じた
ギターを子供のレンに教えたのも話しの流れでノブ
ノブがレンの曲を子供のレンの教えてそれにレイラが反応して歌うようになったかと

もちろんタクミの子の可能性もあるし確定ではないから予想だけど

207 :
避妊の状況から十中八九、タクミの子なのはわかってるでしょ

208 :
妊娠発覚時はノブの方が好きだったんだから
ノブの子であって欲しいっていう願望からの行動に見える

責任とって結婚するって言ってくれた相手に対しては
これ程失礼なことはないし、夫婦としては致命的な裏切りだと思う
子レンはタクミの子だと思うから、ある意味タクミが不憫でならない

209 :
小レンがノブやレイラと仲良いのは回想シーンでレンが生きてるとミスリードさせるための設定だと思うからあんまり深く考えてなさそう

210 :
さすがにノブの子と確信なんかしてたらノブと育てようってなると思うわ

211 :
漫画だからね後出しでいろいろ言えるよね

夢でノブの子とわかるとか
タクミが実は種なしだったとか→高校の彼女も二股だったと

212 :
皐はタクミの子だろうから種無しはないっしょ

213 :
それもこれもまだ確実ではないよね
あんなところで連載止まってんだもん

214 :
皐はタクミにそっくりすぎるからな〜w

215 :
>>208
タクミと結婚するって決めた時「ノブのことはきっちり諦めてその男に操立てられんのね!?」って淳子に釘刺されたのにねえ

>>214
ここだとナナに似てるって意見もたまに見るね レン死んでるから絶対ないしあの眉毛とか完全にタクミで笑うけど

216 :
仮に連載復活して、DNA鑑定のシーンがあればわかる。
しなきゃわからない。それまではこっちが勘ぐる必要もないかな。

217 :
連載継続してても鑑定なんてする訳ない

218 :
子レンは初登場時はわからなかったけど、その後を見てると普通にタクミの子っぽいな

219 :
どっちの子か確定でてないけど
ハチとレンはノブの子だと思っているということだね

220 :
いやなんでそうなるw

221 :
ノブになんで子供の名前皐でいい?とかデリカシーゼロなこと聞いたんだっけ?
もうその辺覚えてないや

222 :
ハチがノブに皐でいい?って聞いたというシーンを知らないんだけど、単行本未収録分?
未収録って3,4話あるんだっけ?どうにかして読めないかな〜

223 :
改めて見ると、ヤスがマスコミに啖呵切るシーンくっさいなーw
あれでカッコイイこと言ってるって思えてた自分若かったわ

224 :
わかるw
今見るとクッソ寒いよねw

225 :
久しぶりに読み返したけどハチにはタクミと子供たちと4人で幸せになって欲しいわ
早く旦那も子供も返してやって
あのままじゃかわいそうすぎる

226 :
>>223
ヤスは若い時はかっこいいと思ってたけど大人になってから見るとかっこつけたセリフとかあの歳で妙に達観してるところとかいちいちわざとらしくてねーよってなるよねw
漫画だからしょうがないけど
タクミのうちのギタリストが戦死したとかもちょっと恥ずかしいw

227 :
わかるw
でも若いときはかっこいいと思ったからなー
そういう感覚を思い出して描けるのはすごいわ

228 :
ノブハチの名前皐でいい?は82話よね
タクミがレイラの看病で半月以上連絡よこさずハチが寮に居着いて、ノブハチが蓮の生前言ってたこと反芻して皐でいい?って聞いた記憶〜

229 :
むしろ10代の頃はこんなやついねーよwメンヘラばっかりだなwって引いてたけど今は皆若くて一生懸命でいいわーと思う

230 :
>>228
タクミも酷いなあ
タクミはレイラと、ハチは妊娠とかなくノブとくっついて幸せなのが読みたかったかも

231 :
タクミとレイラがくっつくのだけは絶対やだわ…

232 :
ノブは結構甘ったれだからハチ妊娠なかったら成長せずいずれ別れたと思う

233 :
ノブからしたら、ハチってナナのことを大事しても嫉妬しない特別な女だったと思うから
簡単に別れるとかなさそうだけどな
その点ナナにキツい百合はもうダメだろうな

234 :
>>232
分かる
結局ノブの優しさって口だけで誰一人幸せにできない奴だなって感じ
ハチノブがくっついてるとナナが単独主人公になりそうだし物語としても対して面白くならなさそう
レイラとシンにくっついてほしかったなー

235 :
ハチが「子供の名前皐でいい?」って聞く前にタクミからは連絡も無く普段から白金にもあまり帰ってないと知ってノブが怒り
「そんなならもうずっと帰るな!皐もここで育てろ!」みたいに言ってハチが「なんで名前知ってるの…?」って展開だった気がする
タクミ自身はメンバーや事務所の事、今後の仕事しかまだ考えられてない様に見えたけど、ハチはタクミはレイラの事が好きなんだと解釈してこのままだとノブに傾いちゃいそうって美雨に相談してた様な

236 :
>>233
ナナに嫉妬しないから特別な相手ってのがまずもう身勝手というか何というか
付き合う中でナナは大切な友達でっていうのを自力で納得させられないのがダメじゃない?
ハチがたまたまナナを大切にしてくれる相手だっただけの話でさ
ハチは夢見がちで惚れっぽいとこあるのにノブも似たようなタイプだしそういう二人が上手くいくとは思えないんだよね

237 :
タクミが一番大好きだけどレイラと結ばれるようなことがあったら流石に好きでいられない

238 :
スッキリで中島美嘉がグラマラススカイ歌ってるw
何で今更グラマラススカイw

239 :
タクミとレイラは誰にも関わらず勝手にくっついててくれたら平和だったのに

240 :
>>236
でも同じものを大切に思えるってデカイと思うなあ
NANA読んでると

241 :
>>239
ほんと
最初からくっつけば良かったのに

242 :
>>236
めちゃくちゃハチの善意に甘えてる関係だよね
タクミとレイラくっつけば平和って言うけど邪魔だから好きでもない女とくっついとけってタクミアンチなのか凄い思考回路で理解できない

平和っていうならハチが章司と別れなきゃ平和だったしナナがトラネスを家に呼ばなきゃ平和だったしキリがないわ

243 :
なんでタクミアンチとか出てくるのかよくわからないけど
ハチもレイラも幸せそうじゃないし、タクミの番外編は幼馴染みものの王道みたいな話でハチ空気だし
脇で幼馴染みの恋愛成就みたいな展開でも良かったな…

244 :
設定は王道だけどレイラが今のレイラの性格になってからは道を逸れた感じがする

245 :
シンとお風呂入ってたころのレイラ好きだったわ

246 :
シンとくっつけばシンも救われたろうにとしか思えないな
ハチの子に生まれたかったって言った時のシンちゃんが切なかった

247 :
途中までいい感じだったけど、タクミがキスしてくれたらシンのことはどうでも良さそうだったしな
後半は色々残念

248 :
あれだけの人気作品だから集英社お得意の引き延ばしを繰り返して
矢沢さんが予定していたゴールにたどり着けなくなったんだろうね
やっぱり本来は全7巻で完結させるつもりだったのかな

249 :
死にかけるような病気してなかったら普通に終わってたろうし
物語中の未来と近い時期にできてたんだろうな

250 :
シンレイ好きだしうまく行ってほしかったけどレイラがリョーコに似てるって設定もあるから微妙なんだよな
結局シンも思春期の時に刷り込まれた相手の影を追ってたわけだし
シンもレイラも過去のことは関係ない新しい人と幸せになってほしい

251 :
シンは誰とも関係ない人と幸せになるかハチと皐と一緒に居るのが幸せそう(カップルとかではなく)

252 :
これ今日発売だね
https://straightpress.jp/20190130/265897

253 :
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

254 :
>>251
未来のその後でシンと皐が結婚
ハチの息子になる

255 :
16歳差?wまぁシンはかっこいい大人になってそうだけども
彼氏彼女の事情の浅葉みたいね

256 :
成長した皐の片想いで番外編とか、普通に連載終わってたらあったかなー

257 :
それご近所の如月みたいw

258 :
これ以上身内の中でくっつくの嫌だな
普通に子どもの頃の憧れのお兄さんくらいの距離感がいい

259 :
可愛い純粋な皐とシンがくっつくなんて…
それは嫌ー!!

260 :
シン的にはタクミ似っぽい皐は微妙じゃないかなw
万が一そんなことになったらタクミが発狂しそう

261 :
口では「妹としてしか見れない」と言いつつもタクミが愛してるのはレイラだろう。
本気で愛しすぎてるからこそ「自分のような人間がレイラと愛し合ってはいけない」と思い自制した結果、
「妹」と思い込んだ。神聖視してるんだっけか?
その点ハチに対しては、ダメ人間な彼女だからこそ「俺みたいな奴にはこいつが丁度良い」みたいな感覚になったんじゃない?
加えて明るくて何となく「家庭・家族」を思わせるハチの空気や、
ノブごとき(とタクミは思ってると思う)に女を取られたことへのプライド、妊娠などタイミング良く重なって結婚となったんだろうね。
もしタクミに己の人格や生き方を真っ当だと言える自信があればハチになんて手も出さず昔からストレートにレイラとくっついてたはずだ。

262 :
妹だの天使だの聖域だの言っといて
すぐにやれる気持ちがわからん

263 :
シンが大人になりたくないから
食事を摂らないというのを心配したハチが
ピーターパン症候群を調べたらタクミに当てはまるって淳子と話してたシーンがあったけど、現実から逃れるための居場所が欲しかったんだろうなと思った。
レイラが言うように子供時代のレイラが大事だったんだろうし男女の恋愛的な感じしないんだよなぁ…
幼馴染とか古くからの家族的なメンバーって感じ。

264 :
単純な男女の恋愛感情とかではなく幼少期から続く心の拠り所みたいな存在なんじゃないのかね
そう言う意味での執着心はレイラよりもタクミの方が強そう
いくえみ綾のプリンシパルに出てきた「守ることで自分が守られている」みたいな存在というか

265 :
タクミがレイラと一緒にトラネスやることあきらめればいいだけの話しなんだよね

266 :
キスしちゃうしタクミは何かよくわからんわ
後にくっつくとか無さそうだから、妹みたいだから手は出さないってままでも良かったのに

267 :
あのタクミの番外編じゃ結局レイラが好きなんじゃという意見が出るのはしょうがない
クッキーの表紙でタクミとレイラ抱き合ってたしね

268 :
小さい子供までも巻き込んでタクミとレイラの両片思い劇場やられてもこっちはポカーンなんですわ
お前らの葛藤なんぞ知るかというか気持ち悪い
タクミ好きだったのにホント残念

269 :
タクミとレイラやんない方がよかったよね
アレでブレた

270 :
レイラがW主人公両方にとってこいつさえいなきゃって感じになったからなあ
レイラ本人もシンのことどうでもよさそうになったり訃報の時の空気読めなさで好感度上がらないし

271 :
後半はタクミとレイラの物語って感じ
やっちゃったのはハチにバレるとかないのかな?

272 :
一巻からハチが一番好きだけどタクミとハチよりタクミとレイラの話が好き
特にレイラ憎しとも思わない

273 :
レイラとタクミやらない方がよかったっていうのは基本同意なんだけど、レイラがタクミに「ただの浮気相手に成り下がる気か」って言われて泣きながら「なりたい…」のシーンは好きだった

274 :
自分もタクミとレイラ自体は好きなんだけど物語の主役はナナハチだから後半はちょっとやりすぎだと感じたな
レイラも諸悪の根源みたいになって損な役回りになったままのところで休載だしね

275 :
ナナもレイラもメンヘラで面倒臭い感じになっちゃったな
レイラが記憶障害から戻るくだりも描かれる予定だったんだろうか
そういうのはナナだけでいいのに

276 :
なんでお前の配偶者じゃないのに記憶喪失なっとんねんて感じw
ナナがなるなら元々そういうとこあったけども
ナナからしたらレン死よりタクハチのがショックなんかな

277 :
>>150
田中みな実とかは?

278 :
>>271
やっちゃったことより今現在レイラのそばで暮らしてることが全てを表してるよね
>>270に完全同意
レイラ途中まで好きだっただけに残念すぎる

279 :
タクミもレンの死後ハチのこと放置してレイラに「俺がいるよ」とか言ってるから
幼馴染エンドに作者がするつもりかもよ

280 :
そうなったら間違って単行本買わないように気を付ける

281 :
病んで歌わなくなったレイラの側にいたいから離婚しようっていうでもないし
タクミとレイラはもう無いんじゃない?

結局ハチもレイラも手放さず子供にも好かれてタクミが美味しいな

282 :
タクレイの幼馴染エンドってご近所の劣化の劣化の劣化版w
レイラはシンで良かったじゃん、タクハチかナナレンの家で会わせてあげるアイディア良かったと思うけど
あの時のタクミのドヤ顔は何だったんだろ

283 :
タクミの番外編の〆が未来に向かって
これからも自分のそばで歌っていてほしいだからね
くっつかなくてもタクミはレイラが一番で終わる可能性あり

284 :
あるいはノブハチエンドかな
でもナナハチエンドが平和だね

285 :
ナナがトラネスへの執着なくなって友達としてのノブとハチ、兄貴分のヤスと弟分のシンとハッピーエンドがいいな

286 :
>>281
最終回までに決断して離婚エンドかもしれん

胸糞だが

287 :
後半みんなメンヘラ化してたもんね
ナナも危ういところもありながらも格好よかったのに
後半格好良さゼロだしレイラもいいとこなし
矢沢さんの心情もどんどん病んでったのかなと
本当に7.8巻あたりでサクッと終わってれば名作になったと思うだけにもったいない
しかも矢沢さんならNANA以降もいい作品かけてたと思うし

288 :
上京して可愛い部屋でルームシェアしておしゃれな家具買ってーってあたりはすごいわくわくしたな
後半はどのキャラも八方塞がりみたいな閉塞感がすごいよね
なんか子供の頃愛情に恵まれなかった人は一生幸せになれないみたいな感じできつい

289 :
ナナが病むのはわかる
レイラはお前はダメだ

290 :
矢沢さんには天ない、ご近所、パラキスぐらいの巻数で完結するような
長くも短くもない作品で次々と新作を発表していってほしかったな
下弦も好きだし物語として綺麗に完結してるけど短くて印象が薄くなる
少女マンガは5〜8巻ぐらいの長さがベストなのかな

291 :
10巻超えると当て馬役の方が良くなってくるあるある

292 :
短距離走者が長距離走ってみたら失速してフラフラになってる状況
半分青いみたいな

293 :
半分青いは最初からつまらなかった
NANAも20巻くらいの予定でここまでの展開は織り込み済みなんじゃない?ただこんな全員落ちてる時期で止まっちゃってるから低迷してるように見える

294 :
ヒットして色々メディアミックスしてたから途中から無理に引き伸ばしてたのは間違い無いと思う

295 :
百合美雨美里とタクレイ不倫は引き延ばしだよね
百合美雨嫌いじゃないけど、そこらへんでまたごちゃるよりはデビューしてツアーできて蓮へのコンプもなくなって、蓮死でナナハチの友情エンドで割と綺麗にまとめられた気がする

296 :
男キャラはタクミに勝てず、ヒロインはレイラに勝てず、ブラストはトラネスに勝てないみたいな
なんか悲しくなるわ
最後ナナの歌でも売れてくれないかな

297 :
ブラストとトラネスの因縁試合は結局セールスはトラネスが上だったんだっけ?
マジで主人公達がかわいそすぎるw
妊娠発覚前まで楽しかったのにな
まぁもし続き出たら買うけどさ

298 :
むしろここまでヤキモキさせられたからちゃんと最後まで見届けたいw
矢沢さんは後味悪いままで終わらせないだろうし最後はみんな自立して幸せになってほしい

299 :
ナナハチは再会したら前向きに生きていきそうだけど、レイラはどうなるんだろうね
タクミから離れてソロとかできるといいけど、トラネス復活なのかな

300 :
トラネス復活ないよね

301 :
レイラはタクミと仲良くやってればいいんじゃない?でも子レンはハチの元に返してほしい

302 :
ナナハチエンドが順当だけど皐月の願いが家族みんなで暮らしたいだからね…
自分が大人になるとフィクションとはいえ子供が可哀想な目にあう展開はつらい

303 :
名探偵コナンとNANA可愛いw

304 :
ヤスだけ変わんないんだね

305 :
タクハチ離婚だと、子レンはロンドンで暮らすことになってレイラの為にギター弾く生活になりそうで何だかなー

306 :
メインキャラの多くが皆孤児だったり捨てられたりアル中父だったりと親の影響で苦しんできたのに
新しい世代の子供が七夕の願いも叶わず親兄弟と離ればなれになるラストはちょっと考えにくいのでは…

307 :
これタクハチ離婚でタクレイくっついたら暴れる人いそうだねw

308 :
ノブハチもタクミレイラも、レンの死後のあの雰囲気でくっつかないのに
未来でどうにかなられても子供可哀想だし今更感あるだろうな

309 :
矢沢さんは依存的な愛も最後はみんな成長して自立させるタイプだからタクレイは最終的にはくっつかないと思う
ジョージ紫とかアダム美月も最後は現実と向き合って別れたし

310 :
ハチタクミレイラ全員くっつかないでもいいけど
ハチノブエンドだけはやめてほしいな
今更感だし未来編でまだノブがハチの手握ってたりしてモヤった
いい加減にしろよwって

311 :
ノブハチもしっかり独立してほしいな…
どうしても同志って感じには見えなくて皐がいるのにバスルームで何してんの?って思ったなぁ…
妊婦のハチに寮でキスしようとしたり、百合にも失礼だしタクミにも失礼だし…
ノブとハチは感情的になりやすくその場の空気に流されやすいのが似てる

312 :
タクミがレイラ優先でハチが幸せそうに見えないからなぁ

313 :
ノブハチは子供もいてあんだけこじれたのにいつまで発情してんだとちょっと引いた

314 :
未来の二人は別にどうにかなりたいと思ってるようには見えないけどな
ハチは家族四人で、ナナもそのままイギリスで暮らす方が静かで良さそうだけど不法滞在なんだっけ?

315 :
子レンがあんまりハチに懐いてなさそうなのって母親が父親以外の男に雌の顔したり
肩に頭乗っけて寄りかかってたりする姿を見て気持ち悪くなったっていうのがあったりしないかな

316 :
男の子だしそんなママママって歳じゃないでしょ

317 :
>>315
そんな気持ち悪い理由じゃなくて、別居を続ける母親に抵抗してるんじゃない?
移住理由にレイラもありそうだからハチも気の毒だけど

318 :
>>314
積極的にどうにかなりたいと思ってなくてもハチもノブも何かのきっかけにまた流されてめんどくさい事になりそうだなって危うい雰囲気はあるよね
そういうフラフラした感じがリアルというか読者をやきもきさせるのが矢沢さんは上手いなと思う

319 :
妊娠中の新婚嫁がフラフラしてるのがリアルとは思わないな
ナナのモノローグでハチはふわふわ生きてるみたいなのがあったと思うがまさにその通りでそこにイライラしたりもどかしくなったり共感したり読み手各々に受け止め方を委ねつつ引っ張るのはさすがという感じ

320 :
ハチはタクミも好きだけどノブが一番好きという話しなんじゃない?

321 :
1番好きなのはタクミで好きなのはノブだと思うよ!1番大好きなのはナナだけど

322 :
まだノブも好きなんだろうけど結局未来でもタクミと微妙になったからまたその場で優しくしてくれるノブになびいてるみたいでなんだかなあ

323 :
自分を受け入れて愛してくれるならタクミでもノブでもどっちでもいいが正解

324 :
離婚しないならタクミは最後くらいハチというか家族が一番で幸せそうなの見せてほしいな
不倫とか妊婦なのに半月放置とか別居とかそんなんばっかりだし

325 :
タクミが家族とトラネスとどちらを選ぶかで未来は決まる

326 :
タクミが主人公みたいになってるよねw
ハチは本当に好きなのはタクミでタクミに放置されてるときにやさしくしてくれたノブに
なびいてるだけだと思う
優しくしてくれるのがヤスでもナオキでもなびいてたと思う

327 :
ハチもこれからナナ失踪したり子供生まれたり大変になるけど、タクミはあのレイラ置いて会いに来るのかね
別れてないからその辺はちゃんとしたのかな

328 :
ナナがいなくなったらレイラが自分責めて更に発狂しそうで怖い

329 :
レイラは自分に酔ってるだけで嫌だ
泣いてる辛気臭い顔しか見てない気がする

330 :
タクミはトラネス(レイラ)あきらめて家族で暮らしたら父親と同じアル中になる気がする
それでハチが家族を支えるでもいいけどね

331 :
まぁノブもハチもこれからラブラブ楽しい事盛りだくさん!みたいな時期に突然妊娠発覚でちゃんと話し合わないまま終わってるからね
ノブはずっと好きだったハチがようやく手に入ったと思ったのにって中途半端だしハチもタクミの子として育てるって覚悟決めたけどレイラがチラつくし
結局若さ故にみーんな中途半端w

332 :
タクミは幸せな家庭に憧れありそうだしなあ
家族で暮らすのはそれはそれで幸せ感じるんじゃないの
皐に会いたいみたいなこと言ってたし子供は可愛がってそう
レイラが子レンを「あんなに憎かったのに」って言ってたけど、タクミの愛情を完全に奪い取られたから憎しみを抱いたんじゃないかと

333 :
ハチってタクミのお姉ちゃんには会ったんだっけ?味方にしたら強そうだけど
でもレイラ寄りかなー

334 :
タクミと彼の子供、財産を持ってるハチよりも
タクミに抱かれたことで彼の心は自分にあると優越感に浸ってそうだなレイラ

昔から過信してたんじゃないか
何だかんだ彼と結婚して彼の子供を産むのは自分意外いない
結局自分の所に帰ってくるはずと

気を引かせたり、寂しさと苛立ちを紛らわせる為に恋人作ったりしてたみたいだけど

335 :
トラネス消滅したらみんな幸せになれるということだね

336 :
シン…

337 :
>>332
同列に自分の声も呪わしいだからなにか違うような
タクミが憎いからその延長でその子も憎かったけど
その子からはレンの気配を感じる(ノブの子だから?)

338 :
子供憎まれるとかハチからしたら気持ち悪いだろうな
あの未来までレイラとどう関わりながら過ごしたんだろ

339 :
ハチがレイラの見舞いに行くとストレスだからやめろとかシンに言われるみたいだから
病んだレイラには会いにくそうだな

340 :
夫のかつての不倫相手に子供取られるって図式がマジで生理的に無理なんで息子だけはハチに返して欲しいわ…

矢沢先生は「タクミとハチはたがいにお互い様だと思い合ってる」という状態にしたいのかもしれないけど
注力する相手がハチは女友達でタクミは不倫相手なんだから全然お互い様になってないよ

341 :
作者のタクミびいきが過ぎるよね
主役はナナハチなんだけど…

342 :
ナナとレンの描写がおざなりすぎて
運命の恋人みたいな扱いだったのに後半レンナナの影薄くなってなかった?

別居して「他の人を好きになったりしないよね…?」とか要らん描写が差し込まれたあげく死別したのがいまだに納得いかない
というかナナに会いに行こうとしての事故じゃなかったのが納得いかない

343 :
事故死の後に本人が死んだから薬物のことは調べないとか言ってたけど
いくら雪が降っていたと言っても不自然な単独事故なんだから
薬物やアルコールの検査とか何かの病気を疑って解剖とかするよね

344 :
>>342
レンは初めからかなり影薄かったよね
絶頂期にヤク中で死んでスギャンダルになるというストーリーのために動かされてるって感じで他のキャラに比べてリアリティがなさすぎた
元はわりとめちゃくちゃやってた設定なのに変にいい子ちゃんだったりその割にタクミにレイラを抱けと言ったり
言動に整合性がなくていまいち何がしたいのかよくわからなくて感情移入もしづらかった

345 :
ナナレンカップルはずっとギスギスしてて、最後もレイラ迎えに行ってだし、あんまり盛り上がりが…
レンこそ番外編読みたかったかも

346 :
>>344
そうそう レンの言動に違和感割と感じる
薬やってるからラリってんのかな

347 :
後半はナナに疲れてレイラに肩入れしてた感じだっけ?

348 :
ナナとレンって再会から婚約まで半年も経ってなかったよね
運命の恋人っていうけど、ハチがナナと同居しなければ
間違っても結婚なんてなかったように思えるんだけど

ここの皆も言ってることだけど、レンはシドと重なる
エピソードを描きたかっただけの、後付け人形みたいなキャラとしか思えない
タクミやナオキのように血の通った人物像ではない

349 :
レンはナナと別れてまでデビューしたかったのがよくわからないなあ

350 :
そりゃメジャーデビューしてプロのギタリストになれるんだからなぁ…
もしかしたらナナが東京について来てくれるかも?って思ってた可能性はあるのかな
それともナナはそんな女じゃないことも見抜いてたか

351 :
レンはレイラの声に惚れててナナの声には惚れてないんだっけ?
何かそういう設定あったよね
それでナナは変な意地張っちゃってギクシャク
でも後半のレンはレイラの恋()に肩入れしてるだけのよく分からない人になってた

352 :
ナナの歌声にちょっとでも惚れてたらナナとデビュー目指してたのかな
レンはナナといる方が大麻もやらず幸せそうだったのに

353 :
薬の時期があやふやだけど
地元にいるときからなにかしらのドラッグやってる描写なかったっけ
若詩音や若レイラと遊んでるときとかこいつらの飲み物名に入ってるかわからないみたいな
キマってるっぽい顔してなかったっけ
あれは危険な雰囲気出したかっただけなのかな

354 :
地元の頃からバスタブで寝ちゃう=風呂場で薬やってたって匂わせる描写はあった
ヤスのセリフを見る限りはナナと同棲してた時だけは安定してたっぽいね

355 :
>>353
詩音が大麻のジョイント吸ってた記憶
回し吸いみたいな

356 :
ナナと別れて上京して、またやり始めちゃった感じ?
デビューするバンドに加えるには結構リスキーな人物だね

357 :
タクミも吸ってた気がする
学生時代トイレでやった女はビニール袋吸ってるし…
最初の頃のナナハチの関係が好きだったけどそれからシンも含め随分ダークになっちゃったのが残念

358 :
ハチ視点からの方が面白かった。
その頃のナナはハチから見ると、かっこよくて、ミステリアスで、ほんのり片思いしてるような友情やシェア暮らしで。

ブラストメジャーデビューに向かって進んで行く、レイラは歌姫としてだけの永遠のライバル(シンやタクミやレンとゴタゴタなんて全くいらない)
ハチはしょうじと別れてノブといい感じだけど今後つきあう?どうかな?位で終わって欲しかったなー。

359 :
BS日テレのアニメが終わった、いい最終回だった。続きが気になる原作よりもよっぽど区切りが上手い。

360 :
アニメ面白かった
早起きして朝から録画みる楽しみだったのにな。

361 :
アニメは二期作る気あったのかな
アニメだけ見てる人(ってのもどれくらいいたかわからないけど)には中途半端すぎるし
アニメの二期三期ができるかどうかって円盤の売上に左右されるからね

362 :
月1連載だったし追いついちゃってオリジナルもできるような内容じゃないしね
総集編も何回かやってたし結構ギリギリだったのでは

363 :
アニメは最初からモメてミソついてたし、続けるって雰囲気ではなかったんじゃない?

364 :
もめてたの?声優?

365 :
裏で揉めてたとしても視聴者には関係ない話だ。

366 :
たぶん喫煙描写の多さで禁煙団体からクレーム来てたってやつ>揉めてた

367 :
アニメ揉めてたのか知らなかった
今ならもっと喫煙は厳しいだろうね
アニメなんだから別にいいと思うけどなー

368 :
たしかに当時でもやたら喫煙描写が多いのはちょっと古くさいなと思ってた
でもこの漫画はタバコの銘柄が伏線になってたり喫煙が無いと成り立たない話だからなあ

369 :
あーなるほど…
シンは未成年だからわかるけども
今キー局で再放送したら黒塗りにされるのかなw

370 :
最近また1巻から読み返してたんだけど、マジで喫煙シーンの多さ異常だった
いついかなる時も煙草吸ってる
ナナだけじゃなくてレンもヤスも
ナナハチの出会いの新幹線の中でも吸ってる…時代……

371 :
今はたばこもそうだけどレンの薬のほうが普通にアウトだよね
薬やって事故死だしシンも薬で逮捕て
アニメどこまでやったか知らないけど原作再開してもアニメ続編無理だな

372 :
ナナハチの出会いのシーンは
ナナがタバコ吸ってて、ハチが座席で電話してて
どっちもDQNなんだよね

373 :
いや矢沢とアニメの制作とがモメたのなんで誰も知らないんだよ

374 :
知らないから説明して

375 :
構成とかエピソードの順番がめちゃくちゃ変わってたから矢沢が怒って、4話から漫画どおりの構成にやり直してたやつでしょ

376 :
>>373
それ誤解じゃなかった?
なるべく原作に近付けたい制作陣とそれに応えた矢沢さんは結果1話からすごい!って感動してたし
週刊誌かなんかには矢沢あいがキレたとか書かれたんだっけ?
矢沢さんアニメ組と飲むような仲だけど…
パラキスに比べても大分忠実だし絵も綺麗だし

377 :
アニメって1話製作するにもそれなりの期間がかかりそうだけど
4話目から軌道修正できるものなの?

378 :
映画でキレないのにアニメでキレるかなw
ただゲームの子安タクミは絶賛してたよね

379 :
ファンが切れたのを作者が切れたって言った方がインパクトあるから改変しただけのような気もする

380 :
何巻だったかの淳子の部屋で、メディアミックスはいろんな感想とか意見があるだろうけどそれぞれに携わる人達が真剣に作ってくれたものだからそれぞれ楽しむ的なこと書いてたよね?
かなりうろ覚えかつ意訳だけど

381 :
レンが本気の薬中だからこの先連載再開で話題になってもアニメとかはもう厳しいのかな

382 :
>>379
なるほど!確かに話題性にもなるし…って何このリンク…w

完結してないせいか、矢沢さんも色々ある事ないことも書かれて辛かっただろうなぁと後半は読むのしんどくなるからアニメの〆感は本当良かった

383 :
「アタシの名前はアイ」の作画してほしい

384 :
アニメ見てついこのスレ覗いてしまった
ネタバレーーww
中断してっからコミック買いにくい・・・

385 :
10年以上経ってんのにネタバレとか何言ってんだこいつ
何でもかんでも被害者ヅラすんなよウザい

386 :
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着いてください

387 :
牛乳はお腹壊しちゃうからお茶にするわ

388 :
2ちゃんでネタバレとか叫んでる人みるとアホかと思う

389 :
そんなキツく言うようなレスでもないのに
しかし完結するかわからないから続き読めとも勧めづらい

390 :
うん。アニメで終わらせといた方が幸せだよね

391 :
作者には、完結させるモチベーションまだあるのかしら

392 :
久々に一気読みした
女キャラがそろいもそろって気の多いキャラばかり
ナナ、ハチ、レイラ
一途な女キャラは淳子ぐらいじゃないの?

393 :
ナナって気が多かった?
レンだけだと思ってたけど何か見逃してるのかな

394 :
ナナはヤス?
男キャラも気になる女が二人いるみたいなのばっかりだし

395 :
ナナはヤスに「レンを裏切る気がないならこれ以上私の中に入ってこないで」とか詩音がヤスのホテルに入ったのを見たシンとノブが
シン「ナナさんとヤッさんってどう考えても…」
ノブ「言うな!ナナはレンと結婚するんだ!」
とかあったね
その時?詩音と終わりにして美雨と正式に付き合ったと思いきや未収録では親公認で詩音とも続いてるっぽいし…
矢沢作品は色恋ネタより夢や形以上の絆や友情が好き

396 :
矢沢さんの作品のキャラは恋愛脳が多いけど最終的に恋愛脳を卒業して現実と向き合うラストが多いから好きなんだよね
その点NANAは一番しんどいところで終わってしまってるのがもったいない

397 :
ナナがヤスに甘えている場面をレンが目撃して強い薬に
はまっていく場面あったよ

398 :
二十歳とかで相手に死なれて、その後の人生一生想って生きていくみたいなのもキツいな
まあ少女漫画だけど

将来的には恋人作って幸せになってほしいわ、ナナは

399 :
ナナヤスの関係もよくわかんなかったなあ
私はナナもヤスも本命とうまくいかないときの心のよりどころって感じで読んでたけど
NANAの登場人物の考察だとナナヤスは本当は心から愛しあってるみたいな関係にされてて
そうなの?って思ってた

400 :
ヤスの本命はナナでしょと思って読んでた
職を擲ってでもナナの傍にいようとしたし(レイラの時はしなかった)
美雨とは現実的な付き合い方してたけど、未来編では一番大事な人になってるといいなと思う

401 :
矢沢あいは恋愛の好きと相手を愛するの区別をテーマにすることが多いけど
レンとナナは恋愛で、ヤスはナナをもっと深い意味で愛してたように思う
レンもそんなヤスを見て自分はそうなれないことに悩んだりヤスに嫉妬してるように見えた
トラネスもブラストもチーム内で家族愛みたいなのが芽生えてたよね

402 :
シンってなんでブラストにずっと残ってたんだろ
メジャーデビューもどうでもいいって言ってたし、
ナナにもまったくなついてなかった上にいろいろと面倒なことに巻き込まれるし

403 :
スイーツ万個共はこんな糞漫画に共感してたんだね

404 :
ナナになついて無かったことはないでしょ
シンにとってヤスやノブは父や兄みたいな存在になりつつあったし、他に行く場所もないならブラストとハチを大事にする選択は良かったと思うよ

405 :
シンはナナには一歩距離置いてたと思うよ
ノブやハチにはまだ心開いてた方だと思うけど
ハチのこともちょっと見下してる感じもあったし誰にも心は開いてないんじゃないかな
未来編では大人になってちょっと歩み寄った感じはあった

406 :
なるほど
ヤスとノブの存在がシンにとって魅力的だったのか

407 :
ハチは何も求めずただ優しくしてくれるから〜ってセリフ好き
トラネスの再結成はたまに話題になるけど、ブラストはないね

408 :
ハチwithブラストの成長と家族愛の物語でよかったのに
タクミレイラ寮の人達やファンなんてごっそりいらない明らかに描きすぎ

409 :
後半はもうみんな不幸なばっかりって感じだったしね

410 :
身を削ってまであたしらの好きそうな要素全部ひっくるめて描いたらあんな感じになったんだからあいたんには感謝してる!

411 :
薬とか不倫とか寧ろ不要なストレス要素だったけどなぁ

412 :
大事にされないヒロイン
他の女迎えに行って顔ぐちゃぐちゃで死亡
結ばれない幼なじみ

少女漫画のお決まりを色々外したい感じ?

413 :
パラキスのメインヒーローと結ばれないエンドとか彼氏を寝取られるハチとか
りぼん卒業して大人向けにシフトするために色々実験してる感じはあるね
それにしてもNANAは今見るとやりすぎな部分も多いけどw

414 :
あたしら()

415 :
パラキス読み返したらもうはよ別れろ→別れて大正解と思った

416 :
ジョージ痛いもんな

417 :
ジョージ母もアレだし…
嶋本に説教されてるところが淳子とハチみたいだったけどハチはジョージ母ほど酷くなくてまだ良かった
パラキスはイザベラが好きだなー

418 :
イザベラとジョージの友情は好き
最後のショーで紫の着付けをしながら2人が服作りに目覚めたきっかけの話をするところは今でも大好きだわ
嵐と実和子と徳森くんの3人トリオも好き
やっぱりあのくらいの長さがちょうどいいわ

419 :
嵐美和子徳ちゃんは普通の三角関係だったらなあ
嵐がRまがいとか歪んだ性癖とかのあたり読むの嫌になる

420 :
ご近所でかわいい幼馴染トリオ読んでたからショックだったわ
なんなら当時は美和子と徳ちゃんでくっついて欲しかった

421 :
徳森くんは高校で紫好きになってるし、後付けR設定つけなくてもよかったよね

422 :
矢沢あい=Rみたいなもんだからね

423 :
未収録分でハチが
ハがノブが望むなら初期の頃に堕ろす選択肢もあったようなモノローグあったらしいけど
妊娠発覚した直後のハチは

424 :
未収録分でハチが
ノブが望むなら初期の頃に堕ろす選択肢もあったようなモノローグあったらしいけど
妊娠発覚した直後のハチは堕ろしてなかったことになんか絶対できない、子どもの命は自分にしか守れないとか使命感生まれてたのにえらい矛盾を感じる
先生相当病んでたんだね

425 :
この辺のことかな?↓

ノブハチの会話 と( )の中はハチの気持ち

ノブ「わかったもう帰れなんて言わない。
サツキもここで、皆で育てればいい。
レンが前に電話して来たんだよ。
子供の名前、サツキでいいか?って。
しかも生まれたら、俺がギター教えるとか…
嬉しそうに話すんだよ。
あれが最後になるなんて普通、思わねぇじゃん。
絶対、誰も触れない俺の本音を、
聞こうとしてくれたのに…」

(それはあたしが聞いてあげなきゃいけない事だったのに、どんなに産みたくても
ノブが望まないなら、堕ろす事だって出来た時に)

ノブ「やっぱり帰って!彼女が怒ってんだよ。
やっぱり迷惑!俺の平和を壊すな」
ハチ『ノブ!子供の名前…皐でいい?』

(ノブが望むわけない子供を抱えて、
もうこれ以上ここには来れない。でも大丈夫。
ナナを連れて707号室に行けばいい)

426 :
ノブとは会うべきじゃないと判断して何も語らず別れたのに私が聞いてあげなきゃいけなかったとか
ノブが言うなら堕ろしてもいいような心情とか
当時の話読み返したら全然そこに繋がらないから先生の意図もまだわからないけど
妊娠してからしっかりしてきたのにまだハチが自分で決めたことを一つもやり通せないキャラに戻ってがっかりというか

427 :
>>425
ノブとレンの最後の会話が子供の名前の確認
最後の会話だったとう流れにかぶせてハチがノブに子供の名前の確認したらノブは自分の子だと思うわ
ノブのこと思うなら例えノブの子と思っていても言ってはダメ

428 :
>>425
ハチは章司の時に「ちゃんとした話し合いもせぬまま終わったためにすべて辛い思い出になってしまった」と後悔していた
子供に関して当事者であるノブとちゃんと話し合わずに勝手に産むと決めたことや勝手にタクミと結婚するとを決めたことを気にしていたんだと思うよ
「ノブが望むならおろしてもいい」とは自分は読めなかったなあ

429 :
ノブとは会うべきじゃないと判断して話し合わずに別れたんだっけ?
あとからあの時ノブが信じてくれなくてショックだったから何も話せなかったって言ってたような
一時の感情にまかせてノブをないがしろにしたと思って後悔してるんでしょ

430 :
ヤスって未来編では何の仕事してたのかな
ブラストデビュー間も無く休止?になっちゃったし
弁護士資格は取り損ねたけど、そっち関係の仕事してそうだけど

431 :
司法修習は後からでも行けるから行き直して弁護士なんじゃない?

432 :
後からでも可能なんだ
それなら弁護士やってる可能性高いね

433 :
シンレイ誕生会の時にノブと話した時のハチ

ほんとにノブの為を思っていたら
あの時タクミを選ぶ前に
ちゃんと話をするべきだったんだ
あの時信じ合えていたはずの
ノブに疑われた事が悲しくて何も言えなくなった
ノブと一緒にいたはずのナナが
来てくれなかった事も寂しかった
あの時あたしがタクミを選んだのは
子供の為とかノブの為とかじゃなかったんだ
あの時タクミが一番優しくしてくれたから
それだけだ
あたしはいつもそれだけ 自分の事だけ
独りぼっちになるのが怖いだけ

そして翌日…白金でタクミの
「愛してるって言ったの」の台詞後に

ヤバイ ど真ん中に入っちゃった
昨日は本気でムカついてたけど
そこで終わりにしなくてよかった
タクミのイイとこもダメなとこも
一つ残らずあたしが受け止めてあげる
こんな愛しさが取り戻せてよかった

434 :



糸冬 了

435 :
まぁ金ではあるよね
子供産むんなら
なんで妊娠展開にしたんだ〜!ナナのハチ離れ?的な自立?酷くなってるけど

436 :
そりゃあのままハチ子とノブが付き合ってたら何も起こらないじゃん
タクミなんかにとられてナナも読者もみんなキー!!ってなったしタクミは必要悪

437 :
ハチだけに目線向けるとあまり変わってないよね。
一目惚れの達人?からのデキ婚後もノブの目の前だとノブ、タクミの前だとタクミ…
ノブは蓮とそんな会話しててハチにも「名前は皐でいい?」とか言われたら例え血の繋がりが無くても気持ち的に色々背負うだろうし子供も可哀想。
未収録分のハチは「このままじゃノブへの気持ちの方が大きくなりそう」的な事に美雨に話してたりもうすぐ産まれるっていう母親としてはなんだかなーってところで終わっててモヤる。

438 :
ごめんなんでレンがノブに子供の名前の確認すんの?
ノブの子かもしれないってなってるんだっけ?

439 :
タクミとやった後数日でやってるからどっちでもおかしくはないと思うけど、まぁ生だからタクミだよね普通

440 :
この漫画ってなんで皆でセックスしてるの?馬鹿なの?

441 :
子レンはノブとハチの子
皐月は蓮とナナの子
これを読み取れない人多過ぎて当時ワロタ

442 :
蓮もハチもノブに子供の名前は皐でいい?なんてデリカシーゼロだよね
蓮の葬式でナナに私のせいでごめんねっていったレイラと大差ないわ

443 :
>>441
レンとナナの子って、レン死んでるじゃないですかw
あとそれだとあの眉毛おかしいでしょ

444 :
精子冷凍保存でもしてたのか?

445 :
>>443
バカだなぁ

446 :
>>444
なるほどwww

447 :
>>445
凄いなあ!そこまで深く読める人なかなかいないよお!
いやあ凄いわ

448 :
今時は失踪先からでもネットで色々わかりそうだなぁ
シンは芸能人だし、ハチとかブログ好きそう

449 :
ハチはタクミの浮気を黙認しててもタクレイは別格なのかな?
淳ちゃんが言うほどの離婚する十分な理由が気になる
ハチがノブにふらふらしてるより重そうで

450 :
ハチが子供産んでから夫婦生活なしのレスなんでしょう
NANAの世界ではそれがすべてみたいだし

451 :
タクミとレイラはもう愛人関係とかはやめてそうだけど、タクミが病んだレイラ優先の生活してて
ハチは文句も言えず積もり積もってそう

452 :
当時この漫画に共感してた馬鹿スイーツ共ってまだ生きてんのかな
恥ずかしくて自Rるレベルだよね

453 :
>>384が粘着してんね

454 :
たかが漫画のスレで憎悪の念撒き散らすひと
1度ストレスチェックしてから病院行った方が良いですよ
見ず知らずの他人の思考や書き込みに対し、攻撃的にしかなれないのは
十分病んでいる証です

455 :
皐月が蓮ナナの子とか常識中の常識だろ
眉毛がタクミ〜とか言ってるやつどんな風に漫画読んでたんだ…

456 :
じゃあなんでタクミが「皐に会いたくなる」なんて言うんだよ
自分の娘じゃなきゃそんなこと言う男じゃないだろ

457 :
タクミの番外編で「オレの欲にまみれたドロドロの体液」とか言ってるから
そんなものでできた子供かわいがるかな?
むしろ自分の遺伝子嫌ってそう

458 :
そうなら妊娠時点で嫌がってるでしょ

459 :
>>454
病んだのは矢沢センセだけだよw

460 :
むしろ皐がタクレイの子だったら離婚する理由として立派すぎると思ったが
ハチの面食いの遺伝子のはずだしハチも周りもあんな素直に可愛がれんよな

461 :
矢沢さんは親子関係を特徴など似せて書く人だからNANAだけ違うようには書かないと思う

462 :
皐月かタクミに似てるっていうのが眉毛ってww
強いて言うならあれは蓮でしょ
これまでのナナの親子関係とか母性本能とかピル忘れとか全部伏線無視かよとw
タクレイの子をどうやったらハチが育てる流れになるんだww
バカばっかりでおかしいや

463 :
まあ普通にタクミとハチの子と見えるミスリードはされてると思うけど
分かり易すぎるだろとは思う

464 :
うんそうだねー

465 :
連載止まってる以上誰にも真相わかんないことなのに自信満々に言われてもね……

466 :
ナナが見つかっても誰も皐を気にしてないし、家族四人で暮らせるようにって感じのにな

467 :
皐が蓮ナナの子だと思ってる人は子レンのことやハチのお腹の子のことをどう説明するんだろう…

468 :
何言っても無駄だからもうほっといた方がいいよ

469 :
ハチのお腹の子が子レンでしょ

470 :
>>462
>皐月かタクミに似てるっていうのが眉毛ってww
>強いて言うならあれは蓮でしょ

蓮の眉毛と全然違うよ

471 :
ホットケーキ

472 :
眉より目がハチのタレ目にそっくりだよ皐
眉隠して見てみるといいよ

473 :
読解力のなさにただただあきれる
絵しか見てないのかよ

474 :
>>473
読解力が無いのはあんただよ

まあ、ピルを飲み忘れたっていうのが伏線で、蓮が死んだ時には
既に皐を妊娠していたって言いたいんだろうけど
19巻にしっかりと皐はハチのDNAを受け継いでいるって載ってるから
もしもナナの子だったとしたら、淳子とあんな風に話せるわけない

475 :
>>473
やーいやーい

476 :
未収録分まで見てる人と見てない人では受け取り方に違いがありそうだし、矢沢作品のファンとNANAだけの読者では更に意見が異なりそう。
離婚の理由も離婚しない理由もハチは淳子にも元々隠すとこがあるからなんとも…だし、皐はナナレンだろうなーと当時は深読みしてたけどごちゃごちゃしすぎちゃうし終わらなすぎる…
妊娠前の707でのナナハチ話や気楽なところをもっと見ていたかったなー

477 :
てか、未来編読んでて皐がナナの子と思わせるような描写って特にないよね
ナナの子なら皐の願いはママ(ナナ)に会いたいとかにしてくれないと…

478 :
ナナとレンが再会してタクミを707号室に連れてきたまでは面白かった
せめてハチはタクミとは一夜限りでノブと付き合ってたら良かったのにね

479 :
>>431
弁護士になって事務所の顧問弁護士とかやってそうだな

480 :
体の相性的にはどっちが良かったんだろうな

481 :
>>474
そのへんもミスリードだよ
皐月をタクナナの子として迎える以上必要以上に吹聴するわけない
逆にハチの子とかレイラの子とか言ってるやつらは伏線どう捉えるんだと聞きたいわ

482 :
>>477
そうでもないよ
逆にそういうはっきりとした言葉とか表現表情ではないから短文では説明しにくいけど過去スレでも色々検証されてるから見てみるといいかも
いや違うだろw って人はそれはそれでいいと思う
一ノ瀬家で育ってるのは間違いないし
休載中だから結局は永遠ループになっちゃうし…

483 :
「サツキは奈々と同じ面食いのDNAを受け継いでるんだよ」

この言い方が微妙というかハチも皐も親が面食いという解釈もできる
思えばレンはナナといいレイラといい面食いだった

484 :
毎回ナナの子って言う人は、ナナと再会したあとどんな展開になると思ってるんだろ

485 :
>>483
奈津子は面食いじゃないんじゃ

486 :
ナナの子だっていう人は逆に女の子にしては特徴的すぎる皐のあの眉毛をどう捉えてるの?
タクミも番外編の幼い頃から同じ眉毛で描かれてるけど

確かにナナのピル飲み忘れとか伏線になり得るとは思うけど
子レンとの年齢差もありそうだしレンの死の直前に作った子だとすると時期が合わない点は?

487 :
>>481
タクナナの子…???

488 :
ピル飲み忘れても早々できにくいと思うけどなぁ、あの期間は蓮と会えてなかったし…できてたとしたら順番的に皐でしょ
蓮死からナナ失踪までどれくらい期間あるかだよね
まさかバスタブで産むとか?w
まぁタクミがレイラのとこいったのに第二子どうやって作ったんだって気もするけど
ミスリードさせたかったけどなかなか展開しづらい話だね

489 :
まあでももう二度と再開されることはなさそう
もう何年も経ったのにここからまたあの時のテンションで描き始める気力なんて湧かないでしょ…

490 :
作者の病気で価値観変わってそうだし
本編シリアスで描く気力無さそうだよね

491 :
最近イラストの仕事はやってるけど
それでもNANAについてはまだ連載するには体力が戻ってません見たいな感じなんだよね
それで逆にもう連載再開なさそうだなって思っちゃった

492 :
タクミの子説の理由が眉毛しかでてこないのほんと草

493 :
仕事は増えてる感じするけどなぁ
連載じゃなくて単行本でまとめて出してほしいけど、許されないのかしら

494 :
そりゃクッキーも売らなきゃだからな

495 :
もう雑誌買うような年でもないからな〜
まあ再開してくれるなら何でも嬉しいけど

496 :
電子の単話売りでも売れるだろうけど雑誌売りたいんだろうしなー

497 :
単行本出すにもクッキー連載なしって訳にはいかないだろうな
連載最後の短かった84話だっけ?に加筆するのはいけるかもしれないけど

498 :
>>491
イラスト仕事再開してからも結構経ってるけどいまだにってのはそうなのかと思う

499 :
未収録を電子でいいから出してほしいよ

500 :
ほんと何で未収録出さないんだろう
イラストの仕事できるなら手直しくらいはできるだろうし
もうNANA自体見たくないのかなとか思っちゃうわ

501 :
JUJUのイラストみてあの緻密な絵掛けるまでになったのに
連載にはまだ…っていうのは気力の問題が大きいのだろうなと思ったよ
もちろん一枚絵を描くのと連載とじゃ体力的に全然違うのはわかるけど
それにメンタルやっちゃってたらNANAのあの続きは描きたくないだろうなとも

502 :
NANA描く気力はないですクッキーで新連載でもいいよ…

503 :
読み切りすらないんだから、漫画自体が体力的に辛いんじゃないの

504 :
画風寄せられる人を作画につけて原作だけでもいいからやってくれないかな…そう簡単には行かないんだろうけど

505 :
矢沢じゃなきゃ絵はいらないな

506 :
とりあえず単行本未収録を出して欲しいわ。もう無理なら無理で当初の結末はこうでしたって最後文字で書いてくれたら
そこにたどり着くまでのストーリーは脳内補完するし

507 :
平成も終わるっていうのに2001年が舞台の話だもんね
もともと現実と時間の乖離あったのにどんどん広がってく

508 :
結構キツイとこで止まってるから自分で描いてきたものとはいえ気力がないとあの続きは厳しいかなあ
新連載するパワーもないんじゃ…

509 :
成長した子供たちの短い読み切りとかリハビリにどうよ

510 :
それはそれでハチ達ださなきゃいけないから細かい設定に矛盾生じそう
小説で挿絵、せめてプロットでも…

511 :
ノベライズにして挿絵描こ

512 :
私も含めて「花と狼」形式でも読みたい人はここにはたくさんいても実際には少数派な気がする
もし未収録分とプロットを文章で載せたコミックス出したら単純に何も調べず続き出たんだ!と買った人から非難の嵐になりそう

513 :
そりゃコミックスで出したらそうなるよw

514 :
>>513
コミックス以外どんな形態で出すの?
7.5巻(だっけ)みたいなコミックスで出さないと一緒に並べられないじゃない

515 :
7.8ね
ってかPS2のゲーム何気に楽しかったから配信されないかな
まぁゲームとかCDとか映画とか色々仕事あったんだろうな〜
webで有料配信はどうだろう?ノベライズと挿絵
今後描けるようなら連載してコミックスにもできるし

516 :
単行本にするには未収録はページが少なすぎるのと
止まった回が84話の前編とかだったと思う…
中身は濃いけど20ページもない回とかばかりだし…
電子書籍ならいけそうだしインスタやるなら矢沢オンラインページでもやってくれたらなぁ

517 :
>>514
>>511が言うように独立したノベライズじゃない?書店では一緒に並べられると思うよ
漫画と間違えて買う層はいるだろうけど非難の嵐ってほどにはならないんじゃないかな

518 :
7.8巻の最後のミニネタ漫画の「わざとですよ?♡」の幸子とか笑ったな

NANA関連での普通のコミックス以外は
7.8はプレミアムファンブック
NANA TVアニメ公式ファンブック
モバイルNANAブック
あとイラスト集かな?
これらは手抜き無くて本当に完璧主義なのがわかる

519 :
美雨ってナナのこともハチのことも「ななちゃん」って呼んでるけど現実だったらややこしすぎだよね
「ノブってななちゃんのこと ななって呼ぶんだね」
じゃ誰の話してんのかわかんないじゃん

520 :
休載10年目までもう少しか

521 :
矢沢さんっていくつだっけ?
50歳過ぎているとしたら、なんとなく再開絶望的な気がする

522 :
ナナの誕生日が1981年3月5日
矢沢さんは 1967年3月7日 現在51
あと数日で52歳

矢沢さんも誕生日が来る度レンの事思い出してそう
なんでナナの誕生日前日にあんな風にしたんだろ…

523 :
漫画家の50代じゃ普通ならまだまだやれると思うけどね

524 :
その普通って結構バケモノ基準だと思うぞ
若くても身体壊してる漫画家少なくないし
先生ならイラストだけでも金になるだろうから無理ない範囲でまた描いてほしい

525 :
うん。イラストの新作見れるだけでもありがたいわ
NANAはもう期待してない

526 :
ナナが誕生日を迎えた日に訃報を聞く作劇がマジで悪趣味すぎて無理だった
レンが死ぬ前あたりのナナレンの描写が適当だと感じたのもあって「矢沢先生ナナに興味無いのかな?不幸描写したかったの?」と本気で思った

527 :
なになに誕生日サプライズ!?からの恋人の訃報、しんどすぎるね…

「うちのギタリストが戦死したよ」も寒すぎたね

528 :
ケータイ小説とか流行ってた時代だっけ?
恋空とかディープラブとか不幸てんこ盛りがブームだった

529 :
タクハチ夫婦が冷えてたりナナ失踪はあれど未来は子どもが無事生まれてたり丸くおさまりかけてのがわかるだけまだ救いだったかな
現在の描写しかなかったら作者迷走してるようにしか見えないし全員不幸のまま連載とまっちゃうし

530 :
>>527
あれくそ寒い
別作品ではそんな事なかったのにNANAは他のセリフでもけっこうゾワゾワ来るの多かった

531 :
レンが戦死ってのもよくわからん
薬に溺れてただけだし

532 :
なんだかんだ皆アーティストだから言い回しもついつい詩的になるっていう描写なんかな?

533 :
時代と世代で感じ方が違うだけ
矢沢先生と同世代の自分は、全く違和感感じないから

最近の若い作者の漫画を自分が読んだら違和感だらけだったのと一緒

534 :
>>533
きもっ
ババアはR

535 :
>>534みたいなの見ると、知能と品性の程度の低さに
憐れみすら感じてしまう

自分もババァやジジィになるってこと、想像も出来ないのでしょうね

536 :
いつもの粘着してる人でしょ
スルースルー

537 :
>>532
うーん...
特にタクミとハゲが酷かった記憶

538 :
ナナハチの少し下だけど普通に戦死で泣いたけどな
詩音の台詞「人を追い詰める事は自分を追い詰める事だからタクミはいつか戦死する」って話をタクミとレンで会話してた直後だしその比喩じゃないの?

矢沢さんは基本無駄なコマなく伏線も多いし行間を読むのと読まないのでは大きな違いというか…
ナナは「あたし達が立ってたのはステージじゃなくリングの上だった」とか業界の事も物語ってるけど
章司幸子に対してもハチに「戦わなきゃ負けだぞ 取り返せ」とか人生常に戦ってきた感じ。
レンの受け売りだけど「七転び八起き 立ち上がり続ければ勝つんだよ」とか。

539 :
バカが一生懸命 頭良く見えるように頑張って書いた、って感じのクソ文だなw
漫画なんて読んでないでもっと本を読めば?
頭悪すぎ

540 :
病んでる設定の人多すぎ
トラネスなんてナオキ以外病んでる
死人が出るのもわかるわ

541 :
>>537
>特にタクミとハゲが酷かった記憶
めっちゃわかる
少女漫画としてすんなり受け入れられる台詞と
寒いと思っちゃうやつの線引きはなんなんだろう
「てめぇの花を咲かせろよ」とか言われても…うん…

542 :
>>539
どうしたんだよあなたは

543 :
>>1
>〇荒らし・煽り・私怨による叩き禁止。構った貴方も煽りです。
>〇鵜材自分語り、自分語り予備軍的な書き込みは完全放置かスルー推奨です。

544 :
戦死したよ!よりもその前の詩音のタクミはいつか戦死するみたいな発想どこからwって思った
結局未来編でタクミがどうこうなってるわけでもないし、ロンドンにレイラいて日本にハチがいてって
その前に戦死がどういった状態を指すのかな〜と、トラネス辞めたいって蓮の発言とタクミの為に歌ってるんじゃないのレイラ発言がメンタルきてたけどそういうことかな?

545 :
人生が戦場だったってとらえればまあ戦死はわかるけどあの場で咄嗟に使う表現としては?だな

>>540
トラネスの病みメンバーとブラストの病みメンバーで鬱りまくった末のレン死亡だから救いがない

546 :
一時期ナナみたいなガリガリちゃんに憧れたなぁ
ガリガリだから映えるあのファッション
やー、顔もついてかないとダメだけど

547 :
中島美嘉ラブジャケ??似合わないと思った
土屋アンナの方が真っ赤なジャケット似合いそう
顔がパンチ効いててガリガリって難しいよね
ナナの黒キャミだけでもかっこいいのも憧れたけど、ハチ子の部屋着も可愛くないと似合わないなw

548 :
自分も中島美嘉はイマイチだと思った
顔が病みすぎというか暗すぎる歌も芝居もへたくそだし・・・
ガリガリだからヴィヴィアン着れてはいたけど
似合ってはなかったなあ
土屋アンナはモデルだけあってすごく似合いそうだし着こなせると思う
歌もうまいし

549 :
土屋アンナはナナにはちょっと健康的過ぎない?

550 :
ハチ子は今の時代に連載してたらジェラピケ着てそう
当時ジェラピケ無かったよね?

551 :
スタイルはいいかもだけどゴツイんだよね
不健康的っぽいのじゃないと

552 :
あ、ナナね

553 :
中島美嘉のナナはヴィジュアルには不満なかったけど歌がガッカリだった
テレビではアコースティックバージョンしか見た記憶がない

最近イエモンの昔のMV見たらアニーが思ってた以上にタクミっぽくて驚いた
タクミのモデル説は前からあったけど写真より動画のほうが格好よかった

554 :
アニーかっこよかったよね
最近久々に見たらさすがに老けてて軽くショックだった

555 :
連載復活しないかなあ
待ち続けるのも疲れた
レンが死んだ今となってはやっぱりヤスがナナのこと幸せにしてあげて欲しいよ
リスカ女邪魔過ぎ

556 :
望まない結末でも連載再開してほしい?

557 :
>>550
当時はピーチジョンとかベッツィとか多かった
お洒落な人はセレクトショップでアメドラに出るパジャマブランドとか。

558 :
レンがあぼんした時点でもうガックシだからなぁ
矢沢センセの思い描いてたラストはどんなんか読みたい

559 :
病気休載の漫画は文字通り作者のみぞ知るってやつになるんだな
このままで終わってほしくないけど続きが見れる先生の状態なんて現実的ではないのかな

560 :
皆ドラッグをキメて自殺してENDでいいよ

561 :
好きなカップルが一緒にならない
子供の親が自分の予想外とか
これなら再開しないほうがいいという結末になってもいいのかな

562 :
ナナハチが結ばれてEND

563 :
そもそも好きなカップルがいないから
とにかく結末だけ読みたいわ

564 :
誰にも共感も感情移入もできんからなぁ

565 :
>>562
この漫画ってこの二人の壮大なラブストーリーだと思ったらそれしかハッピーエンドはない

566 :
死体の山の上でナナハチが寝そべって


ねえ ナナ

あたし達の出会いを覚えてる?


あたしは運命とか

かなり信じちゃうタチだから


これはやっぱり運命だと思う


笑ってもいいよ


繋いだ手のカットとモノローグでEND

567 :
死ぬ前にナナの事は死んでも渡さないとレンに言われた以上ヤスがナナと恋愛どうこう…とはならない気がするなぁ
ハチは恋愛抜きでは人間としてナナが一番好きで必要なのがわかるんだけど、ナナにとってはヤスなのかレンなのかハチなのか所々わからなくなる

568 :
>>567
全員なんじゃないのか

569 :
>>567
レン=乙女心というか、完全恋愛対象としての恋(愛って感じには見えない)

ヤス=家族とも呼べる仲間であり、兄貴であり、親父でもある
レンには恋しているけど、ヤスには甘えられる唯一の男って感じに見える
ナナ自身も錯覚しているけど、ヤスの事を愛してるわけじゃなくて
何もかも受け入れてくれる優しさに甘えているだけ

ハチ=生まれて初めて出来た女友達で、誰にも渡したくない犬

570 :
肝心なこと忘れた
ナナが一番好きなのは自分
レンもヤスもハチも、別々の意味で一番必要だったから、やっぱ全員だね

571 :
犬w

572 :
それ言ったらハチも一番大事なのは自分
ハチナナはあれだけ自己愛強くてよくお互い仲良くやれてるなと思う
淳子みたいにイラついたりしないで

573 :
ハチってナナのことそこまで人間として一番好き!て感じには見えないんだよな
ナナはハチに対して執着してるのはわかるけど
ハチのナナに対する感情て最初タクミに感じてた憧れとかに近いのかなーと思う
肝心なことナナには話さないし
ナナのことわかってないというか偶像崇拝してるだけみたいに見える

574 :
>>566
笑うわ

575 :
確かにハチ→ナナは憧れでナナ→ハチは執着っていう感じだね
8巻から急にナナのモノローグが入ってナナの気持ちのほうが強いような様子が描かれた時は結構驚いた

ハチに執着しちゃうナナの気持ちは未だによく分からない

576 :
ナナは強がってるけど一番弱いし
ナナにとってハチは初めてできた女友達であり母親のようでもあるんじゃない?
でも友達との付き合い方もわからないから犬を飼うみたいに囲うことでしか
繋ぎとめる方法が分からない

577 :
ナナってハチの行動でよく地味に傷ついてる印象だけど
ハチはいちごグラスの時ぐらいしかショック受けてないような

578 :
まぁ妊娠してるし結婚決めてたのに入籍報告でめっちゃ落ち込む女友達って想像つかないよねw

579 :
お揃いの指輪を蓮にリクエストとかね

普通、愛する男の人が選んでくれたやつか
世界にたった1つのオリジナルデザインを希望するんじゃない?
他人の真似をする事自体に抵抗あるけど

580 :
ナナがリクエストしたっけ?
蓮が勝手にタクミに聞いてたような気が

581 :
じゃなきゃ同じのなんて、
わざわざタクミに訊かないんじゃないの?

582 :
いま読み直してるけどナナはリクエストしてない

583 :
ハチ子とお揃いならあいつも喜ぶだろうって
蓮がタクミにどのブランドの指輪か聞いたんだよね

584 :
へぇ十数年前に読んだ記憶だったから
リクエストしたんだと思ってた

私だったらオリジナルが欲しいな

585 :
なにこの人…

586 :
自分基準で作中の登場人物の気持ち考えないって凄いな

587 :
ちょくちょく謎の自分語りさんが現れるね

588 :
ダイヤ何カラットなんだろうかw
ナナも7号かな

589 :
あの大きさは2カラットはあるとみた

590 :
いちごグラスの時はハチもナナに対して感じ悪かったししゃーない

591 :
ハチはナナの帰りを50年でも待つつもりだよ

592 :
天ないは読めば読むほど登場人物全員好きになるけど、NANAは読めば読んで行くほど重要人物が嫌いになって行ったな。皆自己中過ぎるでしょ

矢沢さん本来は初期NANAやご近所物語とか天ないみたいな基本ほのぼの青春ストーリーの方が向いてたと思う。NANAやパラキスが売れたからそっちのダークな路線に行っちゃって作者本人の精神まで病んじゃった感じだし

593 :
メディアミックスでやめられなかったんじゃない、作者より編集が仕事させすぎ連載伸びすぎ

594 :
パラキスみたいに本命とくっつかないエンドくらいならまだしも
NANAは薬だ事故死だ妊娠だ不倫だってちょっと盛り込みすぎたね

595 :
ヘビー過ぎるのと、あとムダに長引かせ過ぎた感が否めない
奈々もチャラいし信用できないっていうか、ブレやすいキャラだし

シリアスでも下弦の月は神秘的シリアス作品になったけどね
まぁアレは非現実的ファンタジーだけど

596 :
妊娠と事故死はストーリー的に有りだとは思うけど、薬とタクレイの不倫はドロドロすぎだな
あと美雨のリスカとかどーでもいい…本物美里とか詩音とかそこらへん蛇足だよね
ナナの生い立ちは別に妹作ってまで掘り下げなくても良かったと思うんだよね、これから先に話に絡む予定だったのかもしれないけど

597 :
もうイギリスで会えず
78歳で再会でいいよ

598 :
27巻(2人のナナ)で終われないかな
ナナ失踪するまでが長そう

599 :
ナナ自身は興味なさそうだったし本人のトラウマのもととはいえ因縁つけて広げなくてもいいとこだと思った
義理の妹とかこの先でまた関わるようには見えないし
実の母親いたけど別の人生と家族があります終わりではだめだったのかな

600 :
大阪美里がお兄ちゃんのこと好きとかね
引き延ばしのために広げまくるしかなかったんだろうけどね

601 :
渋谷にギャラリーあるのね

602 :
美雨ホント嫌い
レン死亡確定してたなら余計に出すべきじゃなかった
未来でもナナは独りなのに美雨はちゃっかりヤスの隣にいるし
美雨はナナがいなくなって内心喜んでそうだ

603 :
全ては矢沢の采配だから。。

604 :
ヤスのナナへの感情って恋愛含まれるのか?
ナナを追って上京したのはすごいけど心底大事な身内以上にはいまいち見えない

605 :
兄妹愛みたいな

606 :
肉体関係はレイラとヤスには、かつて在ったのよね

ヤスの存在自体が、庇護愛的だし
ヤスは生涯独身が似合うのかも

607 :
NANAにも、レイラにも?

608 :
同じく
というかヤス自身が言ってたのに

609 :
ヤスのキャラが受け付けない
漫画でファンタジーでって分かってるんだけどどうにも受け付けない

610 :
ハゲはやだな

611 :
十代の時メチャクチャ可愛かったけど
アレは剃ってんじゃないの?

NANAがブレイクしてた時に、プロ野球選手の森本稀哲が空港での映像TVで観たけど
黒スーツといい、スキンヘッドといい、見事なビジュアル丸パクリしてて唖然としたの覚えてる

612 :
森本稀哲は病気でずっとスキンヘッドなのにパクリも何もない

613 :
無知って怖いね

614 :
格好の事、言ってんの

615 :
スキンヘッドといいって自分で言ってるのに
格好のことって意味不明なんだが

616 :
未来でもヤスと美雨は付き合ってんのかな?
未来編でヤスと一緒に美雨が登場した時はショックたるや

617 :
ヤスの一番大切な人はレンだと思ってたのに
番外編でもレンの為にドラム始めてる

618 :
>>612
ついでにプロ野球選手が移動する時にスーツ着用も当たり前だよね

さすがに少女マンガなんて読んでるとも思えないし言いがかりにも程がある
そこまで知名度や影響力のあるマンガではないでしょ

619 :
稀哲がヤスの真似説激ワロタwwww
今年1番くらい笑ったわwありがとうwww

620 :
色々なファッション趣味の野球選手が居るけど?
https://i.imgur.com/4BXNUgD.png
https://i.imgur.com/RtvrGdM.jpg
https://i.imgur.com/wNwrvub.jpg
http://de-baystars.doorblog.jp/archives/49595816.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


621 :
認めたくないのはわかるけどもういいよw

622 :
スレ伸びてるから何かと思えばww

623 :
>>610
屁こくな

624 :
>>622
牛乙

625 :
ヤスは楠本まきのkiss××のバンドのスキンヘッドの人からだと思う
kiss××の作中にもそのキャラがスキンヘッドにした原因が何たらみたいな下りあったから

626 :
>>624
牛乙ってなに?

627 :
>>625
うわあメッチャ懐かしい!多分同年代と見たw

628 :
映画は1のストーリーがいい レンとシンは2の方がいいけど

629 :
映画は...

630 :
永遠にループ話題

631 :
もう最終話の内容だけ文章でいいから知りたいわ

632 :
連載再開してもナナが超不幸になる展開だしな
ナナのことを一番支えてほしいヤスには美雨がいるし

633 :
ナナとハチが707号室で幸せに暮らしている最終回を望んでる人が一番多そうだ

634 :
皐の願いが叶わなくなるんだよなあ

635 :
タク奈々が冷めてる時点で残念だが…

636 :
ハチとタクミは結論が出ている
子供や家庭よりナナやトラネスのが大事

637 :
子どもの皐の願いだからってこの漫画で叶うとは限らないよな
子レンも父親についてってレイラになついてるあたりハチとはうまくいってなさそうだし

638 :
ママとうまくいかないとかあるかな?
ノブの子である自覚があってそれでも匠をパパと慕って
パパを守るために一緒にいるように見えた

639 :
ノブの子だっていう自覚って…
普通にタクミが父親で、ハチや皐を残して父親と一緒に暮らしているのは
子レンにとってレイラが初恋(父のDNAを濃く受け継いだ?)の人で
自分のギターにレイラが反応するから「オレがついていなきゃ」的に
レイラの為にイギリスにいるんだと感じたけど

ギターを習ったのはノブかもしれないけど、子レンって感性が鋭そうだし
ノブといる時のハチの様子に何かを感じ取っていて、タクミの側についたって気もする

640 :
一ノ瀬家(白金)は仮面状態に感じる…
元々タクミは仕事が9割を占めてるから赤坂を手放さなかったし
ハチも「ナナや707を手放すつもりはないからいつまでもお互い様」とかモノローグあったような
幸せになる終わり方どころか落とし所もわからない状態で止まってる

641 :
赤坂って誰だったっけ?

642 :
人じゃない
元々住んでいたマンションの場所

643 :
正直子育てのくだりはいらなかったな
大人の好きにすると子供がかわいそうだし
子供の願いを叶えようとするとハチがナナを諦めなきゃいけなくなるし
どう転んでも後味が悪くなっちゃうしナナハチの友情に焦点を絞って欲しかった

644 :
ナナハチの隣室にでもタクミが住めばw(適当
バツイチ子連れでもいいかなってモノローグあるからナナハチエンドかと思ってる
矢沢漫画で片親でまともなのって誰かいたっけ

645 :
両方ともタクミの実子じゃないで解決する
ハチなんて家族4人でと考えてる時にノブのことみてるし意味深

646 :
>>639
実の母がハチでもレイラのそばにいるのはそううの読み取ってしまったからに一票
浮気しまくってる父親も大概だけどよその男にまだときめいてる母親も嫌だろうな

647 :
私にはレンの残したプレゼントがあるだけでいいって吹っ切って欲しいな

矢沢さんって本来NANAのタクミや天ないのアキラやパラキスのジョージみたいな俺様キャラが好きで、ご近所物語のツトムみたいなタイプとヒロインが結ばれたのって異色だったと思う(ノブもケンちゃんもツトムタイプだよね)

648 :
ご近所から一気に絵柄や作風もお洒落な感じに変わったし作者としては挑戦した作品だったのかなと思う
りぼん時代は読者層にあわせてにマイルドにしてたけど本人はバンギャでパンクロックとかハードな世界観が好きみたいだし
本当はNANAみたいな話が描きたかったのかな

649 :
矢沢さんは元々はヤンキーで工藤静香ファン、その後はドリカムだから別にバンギャではないよ
ブラストも最初はロカビリーでいく予定だったみたいだし

650 :
最初は矢沢永吉

651 :
PNの由来が矢沢永吉なのは有名な話だよね

ご近所は恐らく連載開始時点でアニメ化決まってたんだろうし絵柄や題材やヒーローのタイプを低年齢向けに寄せたってのはありそう

>>648
下弦の月はマイルドとは言えないのでは
個人的には大御所枠で好きなものを描いてたって印象

652 :
下弦の月のアダムは病んでた

653 :
>647 レンの残したプレゼントって何ですか?

654 :
21巻嫁

655 :
>>654
ありがとう
ブックオフで立ち読みしてくる

656 :
>>654 記述化すると

657 :
>>649
工藤静香のファンだとは知らなかった
ファンなのは今も?
工藤静香大嫌いだからちょっとショック

658 :
↑お若い方?

659 :
矢沢永吉が好きで工藤静香も好き…好みがよくわからん

ちな私も工藤静香は大嫌い

660 :
特に好きでもないけど、どこが嫌いなの?
クセがありそうな所?

661 :
全盛期の工藤静香は確かに可愛かった
でも同性受けする感じでは無かったと思う

662 :
まぁ特定の人にしか支持されない感はあったけどね

松田聖子や中森明菜が延々とカリスマで居続けるのも、ファンにしか良さは解らないだろーな
矢沢永吉もだし

663 :
ひと昔で言う浜崎あゆみのように同じような系統の同姓からは人気あったと思うよ
ヤンキーの友達がめっちゃ工藤静香ファンだった

664 :
同姓→同性

665 :
ポジションや肩書きは違うけど、木下優樹菜とかもヤンキー気質だけど成功したタイプ
あと、飯島直子とか同性からも未だに支持されてるし
かつてブーム時スゴかったし

飯島愛もオンリーワンのレジェンドだしな

666 :
矢沢永吉と工藤静香が好きって
矢沢さん世代のヤンキーの好みど真ん中だよね
工藤静香はマリブルの遥で
ドリカムの吉田美和は天ないの翠
ドリカムが好きなときはコミックスの柱にもよくその話書いてた記憶

667 :
実果子や美月やWナナは誰だろ?

栗山千秋や中島美嘉には違和感あったなぁ
あと宮崎あおいにも
出来たら実写化しないで欲しかったな

668 :
ナナとレンもシドとナンシーのオマージュだし結構そういうの隠さない人だよね

669 :
ナナとレン→シドとナンシー
ブラスト→セックス・ピストルズ

結構オマージュが露骨だよね

670 :
実果子は途中からジュディマリのYUKIに寄せてったように感じた
あの頃はバンドブームだったし、イエモンとか矢沢さんがバンド好きになったのはご近所中〜後期あたりからだよね
その時々のブームに乗るのが上手い人だったから今新作描いたらどんな感じになるのか見てみたい

671 :
アダムはGACKTにやって欲しかった
多分オファーはしたけど、蹴られてhydeになったんでは?と勝手に憶測

身長も演技力も散々だったわw

672 :
タクミ→菊地英二

673 :
>>671
吉井和哉じゃないのかw

674 :
当時、既に子持ちのオッサンだしw(世間バレはしてなかったが)
GACKTは、まだ隠し子居なかったよね

生活感ないミュージシャンも皆プラベで結婚したり子持ちになったりしてんだよね
ニーヒャは生涯独身?でも北海道でライブがあると吉田美和と中村さんとで
経営バーに遊びに行ったりはしないのかなぁ?

675 :
抜けた原因考えたらさすがに連絡とってないでしょ>ドリカムの二人

676 :
芸能関係の話の新作はNANAでもうこりごり
マスゴミだのドラックだの売春だので

天ないやご近所物語みたいなのが見たい

677 :
でも天ない・ご近所もだが、複数(多め)の人と連帯を持つ作品が多いね
下弦の月は特異だったわ

マリブルとかの方が私は好きだったなぁ

678 :
ご近所のタケシがシドに似てるって言われて、誰それ?ぐらいの認識だったのに、きっとみるみるシドの人生に魅せられてしまったんだな…矢沢さん中二病設定得意だもんな…

679 :
よく見ると似てないんだけどね

680 :
りぼんでタバコの描写NGになったみたいだし
矢沢さんが元気になって連載再開したくなっても
ドラッグだ喫煙だ売春だの描写のあるNANAは再開できないかもしれないね

681 :
マリブル読んどらんのか

682 :
マリンブルー画像検索したら主人公がもろ若い頃の工藤静香
工藤モデルに漫画描くとか滅茶苦茶好きだったんだね
自分にはSMAPが解散する元凶の女で魅力皆無なんだけど

683 :
NANAはりぼんじゃないよ

684 :
クッキーだし、仮にりぼんだとしてもNANAクラスなら特例だしそうw

685 :
りぼんとNANAの読者層あわなさすぎでしょw

686 :
ごめん>>680だけど
りぼんで規制かかったから
大人向けのクッキーでも過激な表現はそのうち規制かかるかもねって言いたかった
さすがにりぼんでNANAは無理すぎる

687 :
下弦の月もりぼんだったんだよねー
合わんね

688 :
下弦の月は、美月やアダムの2人きりの恋愛世界と
小学生達の登場人物をも別次元のリアルとファンタジーの異世界を
見事に奏で合わせたスゴい傑作だったと思うなぁ

NANAメインに矢沢は語られがちだけど
映画化されてもイマイチだったからかな

689 :
下弦の月はヤク中は出てくるけどあんまり生々しくないし一応主人公たちが子供だからまあ
りぼんは割と大人っぽいシリアス描く作家がいた気がするこどちゃの人とか

690 :
小花先生とか一条ゆかり先生とか大人びた描写があっても「匂わせ」程度だからね
子供の頃わからなくても大人になって読み返すと「あーこういう意味かなるほどw」ってなるような

691 :
あと語彙もね

692 :
月の満ち欠けとか神話とかがNANAに含まれるのは下弦の月があったからだろうなぁ
美月の苗字でもある望月が満月の意味だとか…
幻想的だし子供達かわいいし鬱展開が続くわけでもないし…あの子供たちはみんな強く楽しく生きてそう

693 :
子供達はリッチで経済的に恵まれてる子達ばっかだったし
不幸な境遇の子は皆無だった

美月は結構やさぐれてたけど、複雑な家庭環境ゆえにだし
矢沢作品は歳の離れた妹が矢鱈登場するね
NANAはそんなに歳離れてないけど美里
天ないの晃には広子?ちゃん
ご近所でも実果子に実和子だっけ?

694 :
パラキスにバディ子登場してほしかったな

695 :
矢鱈ワロタw
でもパラキスも紫と弟結構離れてるよね

696 :
蛍ちゃんのママの店で働く澄代さんってタクミの浮気相手の澄香ちゃんと関係あるのかなー?
見た目も似てるし..
澄代が蛍に「輪廻転生」教えてたから気になったけど生まれ変わりには時期が被りすぎかw

697 :
見た目がかぶるなんてよくある
作者が言及したわけでもないし名前あるとはいえほぼモブだし

698 :
矢沢さんて2009年の7月?
何月号からの休業だったっけ

もう丸10年も経つんだね

699 :
やっぱり好きな漫画家

700 :
子供がもしタクミの子じゃなくても
努力次第で幸せな家庭は築けるんじゃないかって…とかハチがシンに話してたけど
結局子供が幸せそうな感じがしなくて本当可哀想

701 :
経済的には恵まれてるし、主要メンバー達までの不幸ではないと思うが…

702 :
矢沢あいのコアファンって今どんなの読んでる?
本は好みの物あっても漫画が無い

703 :
何回も読むやつはないなぁ
少女漫画だと花男とかこどちゃとか有名王道系、BASARA系、割とカジュアルなヒロイン君主みたいなのも読むよ
少年漫画青年漫画も面白いけど
矢沢作品ほど読み返すのはないかもなぁ、長さもちょうど良くて読後のすっきり感があっていいよね

704 :
モヨ子とかなななんきりことかおかざき真理とか読んでたけど岡崎京子が一番過激でパンチあったな
矢沢さんと同じくらい復帰して欲しい漫画家

705 :
うぜーキャラばかりなのに読んでしまう

706 :
私はコミックも持ってないし読み返す事もないから
記憶がどんどん薄れてく

マンガ、ホントに買わなくなったし
他作家ので持ってるのを読み返す事もなくなった
しかし、サーバー漫画のサンプルだけは、よく読むw

707 :
隙あれば妙な自分語り

708 :
過疎スレなんだから良いじゃない

709 :
>>702がスレチなこと聞いたのが悪い
過疎だからいいという謎自分ルールイラネ

710 :
おおらかにねー

711 :
>>566
なに漫画だよwwww

712 :
もう10年くらい?
失踪したナナの帰りを待つキャラの気持ちを体感!みたいな

713 :
ねぇナナ〜!!もう10年以上?信じて待ってるよ…

714 :
↑ところで、タイミング的に同じ人の連投じゃないの?

715 :
え、違うけども…

716 :
違うよ〜

矢沢さん元気だったらNANA終了後はどんな漫画描いてただろ

717 :
うーん…想像つかないw
NANAの後に下弦の月みたいなのも重いかなぁ
クッキー連載ならパラキスと下弦の月みたいなお洒落とシリアス混ざった感じのかなぁ?
というかNANAは続き描くの難しいだろうし、NANAのプレッシャーで連載できないのであれば小説イラストでいいなぁ…

718 :
GyaOでアニメ見てて、漫画読み返したくなってきた
ほんと小説でもいいから最後まで読みたい…

719 :
漫画じゃなくても10年前の自分の作品の続き書けって言われたら
ちょっと無理だもんなぁ…
仕事の資料だとしても10年前のもの見たらなんじゃこれってなりそう

720 :
確かにその当時描こうと思ってた構想・構成とは違ってくるだろうね
経験値や知識が10年では、かなり違ってくるし

でも、より精神的に老成しててw円熟味が増した作品も観てみたいな

721 :
CLAMPのエックスも世界滅亡するか否かがテーマでこのご時世続き描きにくいって休載したままだし矢沢先生も一枚絵は描けてもヘビーな展開は精神にも応えるんだろうね
絵と漫画じゃ使う体力も違うし同人も含めて漫画描きの突然死よく聞くし

722 :
5/22にNANA全巻とファンブック重版します。
全て出版社在庫有りなのに
売れているから重版なのかそれとも何か有るからなのか・・・

723 :
なにそれ気になる

724 :
何か動きあるのかな
ちょっと楽しみ

725 :
休養しだしたの10年前の何月だったっけ?
相方の製作者も10年漫画描けなくて
パートナーの心境も気になる

726 :
相方って誰?矢沢先生の恋人のこと?

727 :
TSUTAYAのレンタルコミックで完結済みってなってたから読んだのに完結してなくて萎えた
続きがめっちゃ気になる
最悪や
まぁ面白かったからいいか

728 :
釣られたんじゃないの?

729 :
>>728
青年と少年の気になる漫画は読んだから少女漫画を攻めてみようと思って完結済みの有名なのを一気読破しようとした結果よ
面白かったからいいけど

730 :
矢沢先生は天才よな

731 :
少女漫画界の三大天才は
矢沢先生
田村先生
あと一人は誰よ?

732 :
美内すずえさん?
ガラカメの

733 :
でも、ハマった人は
今はハマったからこそアンチみたくなってるよーな

734 :
>>731
人によって答えは違うかもだけど
わたしは一条ゆかりさんを推すかな

売り上げでいったら花男の神尾葉子さんかな
パタリロ!の人(ごめんなさい名前失念)もいるか
なんか鳥山明や浦沢直樹と比べてパンチに欠けるかな……

735 :
>>731
時代によって変わってくるから三人には絞れない

736 :
かつてはハマっても、その作者自身にもプライベートがちゃんと在って
人生の転機や事情で、作品内容も頻度も優先順位さえも変わってくるだろうしね

寧ろ、生涯貫ける人の方が稀有なのかも
色んなものを犠牲にして描いてたりもするだろうな

読者を永遠に魅了し続けられる作家ってホント少ないし
逆に寡作でも一発屋でも、この人にしか描けなかったっであろう画や
一人一人にとっての忘れ難いメモリアル作品も在るだろうし

個人的には、岩館真理子や津田雅美が好きだけど
りぼん作家に絞るなら、柊あおいや
一条ゆかりが入るかなぁ
結婚や出産で消えたけど、ずっと心に残り続けてる
りぼん作家とかも皆各々いるだろうしね

737 :
一条ゆかり好きだったなぁ
ここの人はigチェックしてる?本編遅くても進めてくれないかなー
それかもう箇条書きでも良いやw

738 :
>>732
>>734
ありがとうございます
読んでみます
>>735
真面目かw

739 :
矢沢先生の作品が再編するみたいですよ
【漫画】矢沢あいの名作「天使なんかじゃない」新装再編版
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1556262044/

740 :
>>739
情報ありがとう
天ない完全版、もう持ってるから買わないけど
書き下ろしの表紙かー見るの楽しみ

741 :
前にりぼんの周年企画で載せてたイラストと同じテイストだけど
線ガタガタな気がする、描くのもやばいのかね

742 :
ごめん、このイラスト60周年年の時のか
なんか記憶してたのと違ったわ

743 :
載せてくれたのは描き下ろしカバー本が発刊されるってだけで
中身は一緒なのよね?・・

私も、かつては好きだったマンガだけど時の流れと共に熱量も変わって
再読したい気には一切ならないわー
世の中にエンタのコンテンツや興味深いサイトが飽和状態で
1度読んだモノを振り返る時間が勿体なく感じるもんなぁ

744 :
>>743
そらそうよ
今熱い漫画は何よ?

745 :
レンがレイラを大事にしていたのって
ヤスがナナを大事にしているのと同じような立ち位置に見える
どちらの組み合わせも、男はそのボーカルの下でやりたいと大切なもの捨てるし
女は逆に一方の男を自分の下でやりたいと思わせられなかった傷を抱えてる

746 :
別にレイラはヤスとバンドやりたかったわけではなさそうだけど

747 :
確かに…NANAってレイラを歌手として認めてなかったよね?

レイラ自身も歌を愛してるっけ?

748 :
レンはなんでレイラの腹筋が割れてるの知ってるんだ
初期の天然レイラ設定のときに「腹筋割れちゃった〜」とでも言ってたのかな
後期のメンヘラレイラはそんな自己申告しなそう

749 :
腹筋われてるの知ってるのってヤスじゃなかった?
レイラはタクミをつなぎとめるためだけに歌ってるようにみえる

750 :
ヤスだよ、天才っていうのはああいう人のことを言うの?→そうだね、でもあいつ腹筋割れてるよ?って

タクミもレイラ繫ぎ止める為にバンドやってそうだったけどね、読み切りで芸能界入ろうとしたら阻止してたし

751 :
登場人物皆病んでて気持ち悪い漫画だなとは思ってた
作者が病んで終了とか

752 :
そうか、そうだ
腹筋割れてるの知ってるのヤスだったね
長く読み返してないから勘違いしてた
休みも残り3日あるから久々に読み返そう

753 :
恋だけに視点を当てるとナナからしたら、レンがトラネス加入した時点で終了だったんだよね

自分も同じフィールドにいたのにレイラを取ったようなものだから
初期のミステリアスで強気なナナが好きだったから、レンに再会してからのメンヘラ展開は読んでいてキツかった

ライブの後に会った時、レンに捨て台詞でも吐いてキッパリ終わらせてブラストで羽ばたいて欲しかったな

754 :
ナナとレンはお互い依存的な関係だったからね
かと言ってお互いが癒される訳ではなくヤるばっかでまともに会話とかあんまりしてそうにないし、お互いを傷つけ合うことの方が印象強い

二人でシェアハウスしてた時代がピークだったね
ブラストは有名になってハチとノブもゴールインしました終わりでよかったのに

755 :
ドロドロしたのは作者の意図っていうか編集側の引き伸ばし要求の影響が強いだろうけど

美雨とか妹の美里とか詩音とかいらなかった

756 :
いちごのグラスがなんかかわいかった

757 :
美雨は8年後もいたのは良かった

758 :
>>739
区切りのいいところで分けた新装再編版って、スラムダンクのパクり?

てか表紙全然翠に見えないね

759 :
連載当時を知らなくて愛蔵版しか持ってなかったから、コミックスサイズ嬉しいわ

760 :
>>755
この漫画が一番いらなかった
スイーツ(笑)の代表といえばNANA(笑)

761 :
矢沢先生はりぼんの枠を出ちゃうと自分の好きなクズ男ageageどろどろ展開に走っちゃうから編集のコントロールが必要だったと思うよ
ジョージ嵐章司レンタクミ地雷男ばっかり量産してる

762 :
章司は地雷だっけ?
愚痴っぽい奈々より、守ってあげたい系の幸子に
まんまと引っ掛かった、ありがちなパターンじゃない?
タクミとか避妊すらしないクズだが
章司は避妊位しそうだし

>754 傷つけ合うってよりも
傷の舐め合いばかりする似た者同士だったイメージ
一緒に居てもNANAは、どんどん幸せそうじゃなく
なって行ったし
元サヤに戻っても、次第にぎこちなくなって行った

レンはギターが生きる支えだったけど
NANAも恋愛や友人関係よりも、歌やバンドが生きる支えになれたら男前なロッカーになれたのにね

763 :
章司だってまだハタチだしね
彼女や自分のためにバイト頑張ってるし、まあ普通の大学生だと思う

764 :
ハチは章司が浮気さえしなければ一番平凡な母親人生過ごせたと思う
まあ章司の浮気はどっちかと言うと彼女がいると知りながらモーションかけて来た幸子が悪いし、ハチもハチで章司そっちのけでブラスト&トラネスにハマって彼氏蔑ろにしてたし
読者は当時ハチに自己投影してる人多かったから当時は彼氏の章司の方がファンレターとかで叩かれてたらしいけど

765 :
しょうじは途中まで彼女いるの隠して幸子と仲良くなって気をもたせてたからまあ叩かれるのもしゃーない

766 :
幸子って彼女がいると知りながら近づいてきたんじゃなくて知らなかった
むしろ知ってからは章司のこと避けてた
まあその後結局二股になるけどあれは章司が悪いよね

767 :
しょうじはごみ男

768 :
身辺整理を付けてから、幸子と付き合えば良かったんだろーけど
人を傷つけたくないから、中々別れを切り出せない(出来ない)って男は(女でも)居るだろうから

ところで今更だが、あのあざとい幸子の何処が良いんだろ
自分に自信がないと《わざとだよ?》なんて台詞言えないよね??

紗栄子が実写でやってたが、アイツ以上にハマる奴は皆無だろーなw

769 :
訂正→居るだろうね

770 :
小さくて可愛い子がタイプって言ってたじゃん
分かりやすく女の子らしい子が好きなんじゃない?ハチはそれがどんどん無くなっていったから

771 :
デブになったらどーすんだろw

772 :
フリーだと思ってたいい感じの男子にアピールしただけなのに「わざとだよ?」の破壊力よ
ハチと言うか彼女の存在が分かってからの「縁を切るなんて言わないで」は確かに少しあざとく感じるな
幸子が嫌いな人って恋人や配偶者に浮気されたら相手の方にヘイト向けちゃうタイプなんだろうな

773 :
あの子を好きな人って、ほぼほぼ
いないと思うけど

774 :
>>773
そこまで言われるキャラなのか
ふつうに好きだったけど

天ないも志乃ちゃんが主人公だったらマミリンめっちゃ叩かれたのかな

775 :
ご近所の歩も幸子と似たようなもんだよね

776 :
奈々も幸子も両方好きじゃないなー
幸子と章司は勢いで関係持ってるし

何も知らない奈々が《幸子と浮気してんじゃないのー?》とかメール送信のタイミングも怖かったし
自分の知らない・気づかない所で
2人の関係がそこまで進展しまってるって恐ろし過ぎるもん

知らぬは自分ばかりって感じ

777 :
幸子よりも歩の方が自覚のないあざとさがあって苦手だったなー
今読めばまた評価変わるのかな

778 :
幼年向け少女漫画だと本命に対してあざといキャラはまず主人公にはならないよね
当て馬に無自覚なのは居るけど

志乃ちゃんが主人公だったらタキガワマンはいじめから助けてくれて好きだと思って付き合ったけどお互い恋じゃなかったとかで終わりそう
自分のタキガワマンへの思いとマミリンのそれは違う、みたいな
でもこれだと読み切りで充分な内容だな

779 :
ちゃん呼ばわりする人、初めて見たわ…w

780 :
天ないは晃が一番くそやろう

781 :
お見合いごときで旅行すっぽかしとかハァ⁉︎だったよね

782 :
あれは子供心にもひでえと思ったよ
結婚しちゃうとかじゃなくて見合いじゃん・・・て
しかも牧ちゃん本人は結局行ってなくて仲良くワカメラーメン食ってんじゃねえよ!
って思ったw

783 :
あと誕生日の安もんだよこんなの…とかレストランね
まきちゃんと歩は同じ感じ
香もそんな感じ?
幸子はあからさまにあざとくてレイラはクズ
まぁ男側もクズだけど

784 :
牧ちゃんは、そもそも年齢もだし
お姉さん的な立場で(晃の異母兄の)彼氏が居たしね(翠は当時、知らなかったが…)

歩は幸子みたく【わざとだよ?】とか言うキャラかな?
言動は控える優等生キャラのイメージ

バディ子と志乃は同性ウケしなそーだが
前者は、幼なじみのイケメンとハッピーエンドだったのは心から良かったー

785 :
歩なんて膝枕じゃん

786 :
牧ちゃん一番嫌いなキャラだな
クリスマスの時なんてあのまま
マサシ帰ってこなかったら晃とくっついてたんちゃうかと
他のキャラはその男のことが好きで付きまとってる感じだけど
牧ちゃんは好きでもない、しかも相手が自分に好意持ってるの知ってて利用してるからな・・・タチ悪

787 :
マキちゃんとかナナとかレイラとか矢沢作品は誰かが側にいないと情緒不安定になるキャラ多すぎ

788 :
脇役のそういうキャラってヒーローを下げすぎずに波風立てるのに便利だよね
結局は株下がるんだけどしたくて心変わりや二股してるのではないよ?仕方ないんだよ?という感じ

789 :
天ない新装再編版のニュースの画像、タッチが完全にNANAっぽいね
今表紙を書き下ろしたら、表紙と中身の絵のギャップがすごいことになりそう

790 :
マリブルとか今の感じだとどんなんになるのかな
描いて欲しい
エスケープや華の嵐とか時代丸出しのヤンキーとかどんなんか見たい

791 :
うすべにの嵐でしょ??

華の嵐は、昼ドラ…(苦笑)

792 :
>>791
そうだった
ごめんなさい

793 :
久々にナNANA読んでて思ったんだけど矢沢あいって在日だよね?

794 :
へ?

795 :
どうでそう思った?

796 :
色々条件や揃ってるなと。

797 :
在日の人にはわかるのかな

798 :
全然わからなくて草
まぁ荒らしだろうからどうでも良いけど

799 :
>>797
在日ではないんだけど知り合い多いからなんかわかる。
この人は漫画描く才能やセンスがすごいから利権で売れたわけじゃないだろうけど。

800 :
見合いでも空港でも 晃が騒ぎすぎ

801 :
牧ちゃんが何か言ったわけでも無いし晃が勝手にやってる事で翠と牧ちゃんの関係も良かったから気にならなかったけど最後まで牧ちゃんとヒロコの関係は良くならなかったぽいのは気になったな

802 :
あのオッサンと結婚したんだし、ニコニコ顔で結婚式のフラワーガールやってたんだし
それが答えじゃないの?

牧ちゃんてスグ子供出来たっけ?w

803 :
すぐこどもできて子供に翠とかいてあきらと名付けたよね確か
冷静になって考えると気持ち悪いよね

804 :
漢字を一字使うとかならまだわかるけど読みを身近な人物と同じにするとかあり得ないよね

805 :
子レンはいいのかよ

806 :
誰もいいなんて言ってないが

807 :
矢沢さん同じ名前にするの好きなのかね
まあNANA自体主人公同士が同じ名前で運命感じちゃったーって話だけどさ
たまたま同じならしょうがないけど
アキラとかレンとかみたいに敢えて同じ名前つけるのはキモイ

808 :
カレカノの浅葉が宮沢と有馬の娘と恋仲になりそうな終わりを思い出した

809 :
カレカノもトラウマとの悶々とした戦いだったが
ヤッパ漫画は漫画って感じだったなぁー

810 :
最終回とか特に

811 :
みんな大成功!な最終回だったもんなー

812 :
そうそう!
18か19でデキ婚出産して東大?出のエリートかに夫婦揃ってなるんだよねー(詳細忘れたが、雪野は理系?の研究者だったっけ?)

しかも双子の男の子まで生まれてw

現実的な育児は物理的に親任せとか
お金はどーすんだとか具体的なリアルは完全スルーだしね

芸能人で言えば、19か二十歳位で学生デキ婚してるイルカの1人息子が居るけど
青学中退→1年で嫁が子供置いて離婚wだしなー

813 :
なんのはなしかさっぱり??

814 :
スレ違いですよ

815 :
>>812
雪野は医者、有馬は警察官だよ
スレチなのでもうやめときますごめんなさい

816 :
あれは畳み方としていいんじゃんと思ったけど
ナナのトラウマは本人というよりヤスが放置してあげたらまた違ったのかなーと
自覚もないし

817 :
恋愛とか抜きにナナはレンといるよりヤスといる方が精神的に安定してそう

818 :
ナナにとってヤスは今まで得られなかった親の愛情みたいなのを感じてたのかもね

819 :
DVDの売上ググったら1巻だけとんでもなく売れてるけどなんで?
1巻が一番売れるのは分かるけどNANAは以降の巻と差が激しすぎない?

820 :
確か1巻だけ777円だったんだよ
普通DVDって何千円とかするんだけど

821 :
へえ知らなかった
ディアゴスティーニの初回だけサービス価格みたいだね

822 :
最近までGyaOで見てて続きが気になってしょうがなかった
タクミルートってバッドエンドに向かってるようにしか見えない
ノブルートに行ってればナナも不幸にならずに済んだのかな
きっとナナとハチが異性同士なら大恋愛して幸せに暮らしたんだろうな

823 :
それではつまらんちん

824 :
ノブルート行ってもタクミとか浅野さんみたいな人と結局浮気しそうなんだよなあハチは

825 :
タクミと違ってノブには結構ファンがいるからノブとゴールインしたらしたでレンの時のスキャンダルみたいにファンからの妬み凄そう

826 :
ブラストは一発屋のイメージだからノブと結婚しても大丈夫だと思う
ノブルートだとタクミと不倫しそう

827 :
なんだかんだあるけど、自分は登場人物の中でハチが一番好きだな。素直で可愛い。

828 :
序盤のハチは今見るとかなりうざい
ナナに懐いてるハチは可愛く見えるけど

829 :
>>828
ナナも大分うざいよね

830 :
>>827
分かる
序盤はイラッとする部分多かったけど、なんだかんだで可愛いから好きだわ

831 :
シンちゃんと奈々が仲良くしてるのが好きだ

832 :
https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1

833 :
ハチの家族とマリちゃん?とシンのおっかけの千景くらいしかまともな女キャラがいない

ナナ→メンヘラ
ハチ→ビッチ
レイラ→男依存
幸子→浮気
淳子→上から目線で偉そう
百合→自己中AV
美雨→リスカ女
舞→社長の愛人
マスゴミデブ女→人殺し
紫音→R
美里→兄に恋愛感情

834 :
美雨はリスカしてたけどヤスと付き合い始めてから辞めたし、未来でも一緒にいたのは良かったな

835 :
未来に百合が居なくて良かった

836 :
>>835
そう言ってる人結構いるよね

837 :
レンを亡くした悲しみを当時共にした人達で集まってそうでもあるから美雨とヤスが続いてるのか分からないよね

未来が何年後か忘れたけど10年後だっけ?
27の美雨が37だと身を固めて〜と自分も年取ったなと思う
美雨のメンタル的に子供作るとか無い選択肢もありそうだけど

838 :
映画版のハチやってる市川って人、酷いな
ただでさえビッチなハチがさらにバカに見えるw

839 :
新装版の表紙微妙

840 :
>>839
なんか晃がタクミみたいな顔になってるね
翠も別人みたい

841 :
前に出た完全版のときでも既に表紙の絵柄が中身と全然違うなーと思ったのに
表紙見て買ったらびっくりしちゃうね

842 :
ぜひマリブルもお願いしたい〜

843 :
蓮の運転する車って絶対乗りたくない。

844 :
乗りたくないもなにも
死んでるし

845 :
ラリってる奴の運転なんて誰だって嫌でしょうよ…

846 :
新装版の表紙は最近の絵ってこと?
矢沢あい先生復帰あるかな

847 :
今の画風で描くと顔が細くなるかもね

848 :
>>846
たしか表紙は書き下ろしだったはず

849 :
矢沢先生つづきを…!
わたしが死ぬまでに完結を…
テキストでもいいんです!テキストでも買いますから!

850 :
漫画だからレイラとか蓮が薬中だと知ってても蓮の運転する車でドライブとか行けるんだろうけど現実世界だったら恐くて乗れないよね。ましてや助手席

851 :
2巻〜7巻まではモノローグが全部ハチで2巻のナナの回想でレンに私が死んだら一緒に死んでくれるとか言ってたからナナは死んでレンも後を追って死ぬのかなと思ってたのにまさかのレイラ迎えに行って死ぬなんて…

852 :
途中からレイラがヒロインみたいになっちゃったからね。
ナナとハチは脇役みたいな扱いになっていった。

853 :
天ないやご近所に「~よか」とか「それよか」って言い方が良く出てくるけど、あれって方言?
矢沢さんの独特の言い回しだよね
毎回けっこう気になる

854 :
「あんた」って言うのも気になる

855 :
普通にそれよかって使うけど方言じゃないと思う
それよりかは、の省略形だと思う

856 :
それよか、は使わないなー
それより、って言うなぁ

当時の若者言葉なのかな?
頻繁に出てくるから気になる

857 :
ふーん、あんたもナナっていうんだ

858 :
NANAにそのセリフは出てこないけどね

859 :
「あんた」呼びが気になるってそれもう漫画や小説殆ど読めないじゃんw
ナナみたいな育ちや淳子みたいなキャラで「あなた」とか言ってたらおかしいって
現実と混同してるのかわかんないけどなんか怖いわ

860 :
そんな鼻息荒くしてんのもなんか怖いわ

861 :
あんたってそんな珍しいんだ
オネエとかおじさんおばさん世代が結構使うイメージ

862 :
それよかはNANAとかで出てこないから当時の流行り言葉?

863 :
使わないけど方言でもなく単にくだけた言い回しってことはわかるよ
自分がものを知らないだけなのをなんで矢沢さん独特とか捉えるのかわからない
もっと色んな本読んだ方がいいのでは・・・

864 :
なんかこのままハチのお腹の子が二十歳を迎えそうw
子供世代主役の短編でも描かないかな、リハビリに

865 :
他の仕事してるけどどうしてもNANA関係は気が進まないっていうのが
ヒシヒシと伝わるよ

866 :
ご近所のコミックスに、歩の人気がほんとにすごい!って書いてあるけど、当時はそんなに歩が人気あったの?
読者から嫌われてるイメージだったから意外だった

でも改めて読むとやっぱり勇介には歩、バディ子には修ちゃんがぴったりだね。
切ないけど、相性ってあるよね

867 :
>>853
「私よか大人っぽい!」
とかね
矢沢さんの口癖なんだろうね

868 :
911すら気にしてたし311を無かったことにして描く踏ん切りがつかないのもあるのかな
子供らの年的に未来がその辺だし

869 :
矢沢さん漫画家の中でも繊細な精神の持ち主のような印象を受けるし
病気もあったりで中々踏ん切りがつかないのかもね
ジレンマというか
JUJUのイラストとか天ないの表紙とかで単発の仕事で
リハビリしてるのかなとか思う
天ないは内容も明るいしハッピーエンドで描きやすそうだし

あと歩よりバディ子の方が人気なかったっけわがままだからバディ子は人気なかったのかな

870 :
小中学生の読者だと一途なヒロインの方が受けがいいからバディ子みたいに
修ちゃんって1番好きな人がいつつもツトムとちょっと付き合ってみたり
勇介と付き合ったりっていうのが人気出なかった要因かも、わがままってのもあるだろうし
大人になって読み返せばバディ子の良い面も弱い面もわかるけど

当時小学生の自分も最初はいい子ちゃん過ぎてあんまり好きじゃなかったけど
最終的には歩の方応援してたの思い出した

871 :
バディ子は全然人気なくて、歩の人気がすごいってコミックの柱に書いてあったので、
逆かと思ってたからびっくりした

まぁバディ子は確かに見ててイライラする部分も多いけど、読者はみんなバディ子の方を応援してるんだと思ってた

872 :
当時小学生だったけど地味な見た目も片思いっぷりもヒロインっぽさあったから歩が人気あったのわかる

873 :
実は美人だけど目立つタイプではなく
一途に片思いしてるっていかにも少女漫画のヒロイン設定だよね
実果子やバディ子の方が異色なキャラで当時は好き嫌い分かれてたと思う

874 :
バディ子とかハチとかフラフラしてるキャラが好きだわ
他の少女漫画みたいに当て馬じゃなくて…なんていうのw
でも翠は好きじゃないかな、中ケンは王道当て馬
バディ子とかはやることはやってるしどの相手キャラもそれなりに好きだったり流されたりリアルっぽくて

875 :
ナナが一番不快
気の強さ演じてるけど中身はドロドロ女そのものって感じで

876 :
ナナの高校以前はどんなんだったんだろね〜?
いじわるばぁさん以外の、近所に優しい大人はいなかったのかな?
小学生位は異性とか関係なく友達出来そうなのに。

877 :
「707号室はろくなことがないわね」って結局なんだったん

878 :
家賃安いしいわくつきの物件なんだろうね

879 :
当時小学生だったけどバディ子が好きだったから歩は嫌いだったな

880 :
私は歩好きだったけど
歩がツトムを名前呼び捨てで呼ぶことを実果子が嫌だったのはなんか共感した

881 :
バディ子は最後までフラフラしてんのがなんかなー
しゅうちゃんともホントに好きで結婚したのかとは思えん

逆にツトムとミカコはかわいいなぁ

882 :
作者自ら「勇介とバディ子が不倫してそうで怖い」って書いちゃって軽く荒れたの思い出した

883 :
>>877
前の住人もナナハチみたいな感じだったんじゃん?安いのはハチも言ってたように階段で7階だし調布で築年経ってるからかもだけど

>>882
ワロタwまぁ勇介は歩と付き合ってから安定してるからなさそう、バディ子は自立してるし不倫から離婚してもバディ子らしいっちゃらしいけど
しゅうちゃんも頼りないイメージしかないし、元カノにも浮気されてるし

884 :
ご近所のリサとタケシって、ナナと蓮の劣化版って感じでなんかウケる

885 :
漫画から作者は浮気・略奪・不倫とか身近であり
それほど抵抗ないような気がする

886 :
むしろリサとタケシを相当気に入ったから
ナナと蓮に昇格させたんでは

887 :
タケシがシドに似てると読者に言われてからシド&ナンシー見てハマったんだよね

888 :
リサタケシは好きだけど子育ては…w

889 :
ユウスケとアユムの子供見たかったな

890 :
アリスと幼馴染っぽい描写あったね、パラキスで
皐みたいな顔になりそう

891 :
>>887
そうなんだ
タケシのモデルはシド?って聞かれて誰それ?みたいに言ってたのは嘘じゃなかったんだ
すっとぼけてるのかと思ってた

892 :
矢沢さんはメンヘラを主人公にするの好きよな
翠は正統派ヒロインな感じあったけど、それ以降はメンヘラ系多い
脇に堅物な片恋ヒロイン持ってくるのも好きなのかな
歩→ユースケ、マミリン→タキガワマン
ライバルにビッチ系ブツケてくるのは王道だけど、マミリン好きだったな
マミリンって留学後、タキガワマンと結局うまくいったのかな…ご近所に2人ともモブだけど出たよね
後は生い立ちや家庭環境が複雑だったり…
それを全て詰め込んだのがNANAのような気がしたけど…あー続き読みたいなー……

893 :
リアタイで読んでた時はマミリンとタキガワマンくっついて嬉しかったけど、大人になって読むとマミリンにはもっといい男がいるわよ!と思ってしまうw

894 :
晃キライだったなぁ
髪型から全てが
どこがいいんだか

895 :
天ないとかご近所までは明るくて元気もらえる感じで好きだったけど、
ご近所復活編あたりから矢沢さんがなんとなく病んできちゃったのかな?って感じがした
その後パラキス~NANAあたりはもうすごい病んでる感。

実果子の妹をメンヘラにしちゃったのは残念だったな。
ご近所は「アキンド最後の日」で爽やかに終わってほしかった

896 :
>>893
マミリンにとっては最上の人なんだろうけど、タキガワマンって優しくてかっこいいだけであんまり頭も良くないし意外とスペック低いんだよね…

897 :
ご近所の番外編がすごくすきだったなー
中学ん時のいいんちょ〜との

ご近所の登場人物はそれぞれ夢叶えちゃってんだよねぇ
脇の人らでもさ

898 :
きのう改めてご近所読み直したけどNANAの健全版って感じがする
NANAで出てきた求めすぎるからこそぶつかり合うというのは
勇介とバディ子もそうだなーと思った

899 :
カラフルよかった
矢沢さんて人物の服装や髪型をその人のキャラに合わせて描くとこが好き
委員長は制服きっちり 実果子をいじめてた子たちは少し着崩してる 実果子はもはや別物

マミリンも髪型が少しずつやわらかくなってったし

900 :
初期の絵柄の全然違う頃のファンはいないのかすら
私オバハンだからヤンキーもどき漫画の頃から好きなんだよね

901 :
絵柄とかよりメンヘラ描くのが矢沢先生うまいと思う
翠は全然だけど、晃もミカコも紫もナナも毒親というかアダルトチルドレンって感じ

902 :
マミリンとタキガワマンが引っ付いて、体育倉庫キスがバレた後のマミリンと志乃と海での女の闘いは好きだったな
マミリンの「譲れないわ…」に痺れた

矢沢さんの描くメンヘラは必ず誰かと共依存になってしまってる
ナナとレンはその究極系って感じだ

903 :
ふと思ったけどマミリンてタキガワマンのどこに惚れたんだっけ

904 :
顔…?

905 :
お父様と正反対なところじゃないかな。なんとなく

906 :
高校生なんて顔と雰囲気で恋しちゃうお年頃だもんね
マミリンもそんな感じなんじゃない?

907 :
マミリンは自分で稼いでいけるだろうし、精神的に安らぎになって色々サポートできるような人が伴侶に合いそうだからタキガワマンでまあ良い気がする

天ないは晃はどうでも良くて翠とマミリンの友情ものとマミリンの片思いの成就をメインに読んでたな

908 :
>>885
それ主体に描いてるんじゃなくナナとハチの友情物語だから割り切ってるのでは?
って言ってもそれらの要素が必要だったとは思えないけどね
この漫画って女性が変に男性に弱くて「私以外の関係清算してからにして」って言える人が居ないんだよね
幸子も彼女いるの分かってて一緒に誕生日祝いしようって言葉に喜んでるし
そこで「誕生日祝いは元カノとの清算が良いんだけど出来ない?」って言ったらまた印象も多少違ったのでは

909 :
マミリンって陰キャな自分にも中学時代に屈託なく話しかけてくれたタキガワマンに惚れたんじゃなかったっけ?
そんな些細なことがキッカケだけど目で追うようになって、優しいところとか無駄にイケメンなところに惚れたんだと思ってた
まぁ好きになるキッカケなんて些細だよね、そこから気持ちに踏ん切りつかず片恋5年だっけ…それは凄い

910 :
また読みたくなったじゃんか

911 :
読みなさい

912 :
ご近所はまさに世代でりぼん読んでたけど
正直当時はつまらなく感じたけど、大人になるとなんか、染みるな…
大人というかアラサーおばさんか…(哀愁

913 :
ご近所は確かに大人になってから染みる。
夢に向かってまっすぐに走ってる実果子が眩しくて…

914 :
勇介のこの歳でやりたい事が見つかってる奴の方が珍しいに響いた
そりゃそーだわ
ツトムの切なさもわかったし、バディ子の中退も
だからミカコいーなーって今でも思うわwやりたい事って早々ないよね

915 :
りぼん漫画でそれを言ってくれる人知らなかったからすごく救われた気になったわ>勇介
あとバディ子が紅茶くれるとこ好き

916 :
それぞれの服の違いが好きだったなぁ

917 :
私もバディ子が紅茶くれるとこ好き

あのときはまだバディ子可愛げあったけど、勇介と付き合ってから不機嫌顔が増えちゃったよね

918 :
周ちゃんが一番好きで結婚したんじゃないんだろな
ユウスケに未練たらたらなんだろうな

919 :
>>912
すごいわかる
若い貴重な時間をダラダラ過ごしてしまったと悲しくなる

920 :
バディ子タイプは自分が愛した男より自分を愛してくれる男の方が合うと思うよ
尽くしたくて辛くなっちゃって依存して相手を疲れさせてるのを気付いたから、そんな自分を判ってて愛してくれる修ちゃんを選んだのは間違いじゃないと思う
ユースケはあれでいて芸術肌だし、歩みたいにお互い高め合える関係の方が合ってたんだと思う
ユースケにバティ子は勿体なかったし、バディ子にユースケも勿体なかった

921 :
好きだけど合う合わないあるしね
バディ子も勇介も似た者同士というか
歩いなかったらバディ子に未練あっただろうな
バディ子が別れたとき写真切ってんの悲しかった

922 :
好きだったけどね、勇介とバディ子の組合せ
歩は、いい子だけど勇介と歩より似合ってると思った

923 :
たしかに
2人のシーンも少ないというか洞窟と油絵教室しかないからよくわかんないってのもあるw

924 :
実和子の性格って父親似だよね
実果子はどちらかと言えば母親似

925 :
勇介が風邪引いて歩がお粥作ったとき、
喜べ俺はお前のものだ、
いらない、

のやりとりがちょっと意味わかんなかったんだけどあれってどういうこと?

926 :
ユースケは歩が惚れてるの知ってるしバディ子と別れたからお前のものだって適当に言ったから歩もいらないって言ったんじゃない?

927 :
この流れで久しぶりに読みたくなったからご近所一気読みしたら…疲れたww
留学を決める場面、何回読んでもやっぱり好きだな

928 :
ツトムに歩を紹介された時、実果子はコンプレックス感じてたね
背が高くて性格良さそうだから
バディ子もそうだったのかな?
自分は今ならスタイル良くておしゃれなバディ子の方が羨ましいわ

929 :
バディ子が修ちゃんを選んだのは
紫が徳森君を選んだのに通ずるものがあるよね

930 :
>>925
バディ子と別れたって事を遠回しに伝えてるんだよ
ギャグっぽく言ってるから歩もナニソレいらないって感じで答えたけど、別れたばかりの(しかも風邪引いて弱ってる)ところにつけ込みたくないってのもあると思う

931 :
>>925
歩は学校辞めたバディ子と最後に会ってるし勇介とバディ子がお互い未練ありげなの解ってる
勇介がまだ自分のこと好きとか惹かれてるわけじゃない状況じゃ「うれしくない」し「いらない」ってことかな

932 :
ご近所はイラスト集買うほどハマったなぁ
なんかキライなキャラがいないんだよね
NANAはたいがいキライなキャラばっかだw
特に男は

933 :
歩は「イイ子ちゃん」だから、勇介が幸せになってほしいって思ってるし
バディ子と別れたこと=勇介が悲しくなるのが辛いんだと思う
(だから喜べ〜とか言う前に泣いてる)
だから二人に別れてほしくなくて「いらない」って言ったんだと思うよ
もちろん、勇介がバディ子に情も未練もあるからこその気持ちだろうけど。

934 :
他の女を想ってる男なんてイヤだわ

935 :2019/06/09
それなww

○● 菅野 文★3【薔薇王の葬列】
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[61]
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第127楽章 [無断転載禁止]©2ch.net
【椎名橙】それでも世界は美しいアンチスレ
少女漫画家のドン引きした言動や素行や性格・2
【キスも】Kiss総合50【ハツキスも】
【なんとかしてよ】美醜の大地〜復讐のために顔を捨てた女〜その3【しなさいよ!】
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第27楽章◇◇
美内すずえ◆ガラスの仮面◆休載202ヶ月目
さぁて今号の花とゆめ・ザ花とゆめ★222号
--------------------
コテハン禁止 鍼灸師の休憩室 Part2
【園による】保育園児を見守る親のスレ141【園に聞け】
もしも「相棒」が大阪府警やったら
【WR】War robots pilot233【iOS版】
ねむの木学園ってどうなの?【宮城まり子】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16790【嘘松が動き出す】
【韓国経済】米中貿易戦争の激化に悲鳴[5/14]
ブラマヨ吉田『麻生大臣の功績も教えてほしい』→坂上忍『それは自分で調べて下さい』 ネット「これぞ偏向報道。坂上忍許してはならん」
アヤパーソ最高!!その109
mastermindJAPAN Part15
石原さとみを見ろ!女は30歳からだ!
【適法】ライトを点滅させてる人 113人目【合法】
テイルズ オブ ザ レイズ part400
白猫プロジェクト垢売買スレ Part16
☆京都五花街 街頭撮影禁止総合スレ☆
パイパン
NHKから国民を守る党【もうじき1周年】 Part.9
プレステ派はスペックのみしかないのになんでPCに行かないのか?
戦争は独立国に自明の当然の権利の行使である
■イタリアンな WinX Club その1■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼