TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【当て馬】振られる男キャラ10【かませ犬】
※※よしながふみスレPart65※※
藤井みほな作品について語るスレ 3
読み直したら感想が大幅に変わった少女漫画や作家 2
【忘却の首と姫】 惣司ろう 【愛しき姫君】
■□■赤石路代3■□■
ティーンズラブを語るスレ Part.4
【俺T】椿いづみ・40【野崎くん】
美内すずえ◆ガラスの仮面◆197巻目
高橋由佳利 7

【山田南平】作品スレ!53回目 桜の花の紅茶王子


1 :2018/05/26 〜 最終レス :2020/05/18
批判・ご意見・キャラ萌え話・展開予想、なんでもオッケー(≧▽≦)
「オトナになる方法」(久美子と真吾シリーズ)・「紅茶王子」・「まなびや三人吉三」・「空色海岸」・
「オレンジチョコレート」・読み切り・コミックスの描き下ろし含め、山田南平の描いた作品すべてについて語り合うろり!
別冊花とゆめで「桜の花の紅茶王子」連載完結!
マンガParkで「金色のマビノギオン」連載中!

※作者本人の起こした過去の問題について興味がある人は、まず>>2を見てね(・▽・)b

2 :
○作者について知りたい人は、先にこっちを見てみよう!
2ch難民板
山田南平スレ!283 〜鮮度が落ちますね〜
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/nanmin/1367008018/
○山田南平関連のリンク集
 「野鳥図鑑」 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/9624/top.html
○山田南平作品スレの過去ログ倉庫(関連スレのログもあり)
 「波雀資料館」 http://namisuzume.s6.xrea.com/
○南平が何をしたのか知りたい人に(南平問題を話題別に整理)
 「反面教師・山田南平」 http://nampei.fc2web.com/
○紅茶レシピ盗用疑惑検証 「奈子流紅茶の淹れかた参考文献検証」
  http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/5795/sankou.htm

○「別冊花とゆめ」公式 ttp://www.betsuhana.com
○「マンガPark」公式 ttps://manga-park.com/

3 :
>>1


4 :
ガラケーながら保守

5 :
前スレ
【山田南平】作品スレ!52回目 桜の花の紅茶王子
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1392863946/

6 :
別冊はなゆめ休刊と聞いて久しぶりに覗きに来ました
>>1おつです

7 :
私も久々。
でも買わんけどな

8 :
別に無理して来なくていいのに
毎号買ってた読者としては今更来られても…な気分

波ちゃんが前向きでホッとしたわ
今の漫画界の流れしんどいとか色々思ってたからさ
広告で過激に目立ったほうが勝ちみたいな電子業界苦手なんだよね…
何様って言ってる人もいるけど一応花ゆめ中堅作家だし
専門的なこと書いてくれるから当たり障りがないことしか書かない人より自分は嬉しい

ああ…でも波ちゃんや高尾さんみたいなまだ書ける作家の島流しキツい
休刊前から最終回が決まってたって一応コミックス売上は優良な作品終わらせるってイミフ

9 :
信者身内使ったランキング操作と違うの?w
ガラかめなんかは雑誌終わっても媒体変えて続くのは確定路線だし
僕たま続編の劣化を嘆く読者の書き込みはたまにネットでも見たけど、紅茶の読者の書き込み見たことないもんね

10 :
そだね、波ちゃんの感想って尼のマンセーレビューくらいしか見かけないな

11 :
>>10 >>9
そんなことすら分かってない浦島太郎なら書き込み自粛して当分ロムしなよ
売上げは別所に定期で雑誌の作家が貼られてるしネットでいくらでも出てくるじゃん

今さら野次馬できてソース不明な掻き回しされても迷惑行為なだけ

12 :
うっざ

13 :
別花スレでも毎号全力スルーされてるのに何言ってるんですかねこの人は
私には見えないものが見えてるのかしら

ちなみに私15年ほど前からずっとこのスレにいるし
別花も月刊化から毎号欠かさず購読してるんですけどね

14 :
え…?
尼レビューとかネラー人気とかイミフな指数で計ってるから言われてるんでしょ?
発行部数が全てでしょ

15 :
昔からバレ禁止じゃないのに口汚く罵ったり尼レビューで人気(wを知らなかったりこの人どこから来たの?
波ちゃん本人?

16 :
>>15
あれには驚いた。きっと熱狂的なファン()なんだろう。
バレを見たくなければ、発売日前にはネット断ちをした方がいいんだぞ?(棒省略)

>>1
おつ

17 :
発行部数を心の拠り所にするのは結構だけど
その虎の子の紅茶も終わっちゃったという現実から目を背けちゃだめよ

18 :
早バレって普通はスレ分けるよね?
発売日前の文字バレは違法だし最近厳しいのに数十年前の感覚でネラーやってるオバサンかな?

19 :
新規ファンがいるって、すばらしいな

>>2
難民のスレは落ちていて、新しいのがもうないね

20 :
羅川さんや高尾さんが14000付近でぐずついてるのに
紅茶は27000までいってるから白泉にとってもそこそこ稼ぐんだけどね

なんで終わらせたし
オムニバスで延々続けてもいいのに社の方針なのかな

21 :
998: 花と名無しさん [sage] 2018/05/27(日) 07:23:38 ID:ViZQ9s9U0

>>996
紅茶続編だから売れてるだけでそれ以外は波ちゃんも圏外だよ
むしろ波ちゃんのほうが売れてないよ

*54位/6日 18,896部 マダム・プティ 11(2018/03)
*84位/7日 金色のマビノギオン-アーサー王の妹姫- 1(2017/11)
*95位/3日 in JACK out 1(2015/12)

22 :
>>21
14000じゃなくて18000だったね失礼

23 :
長年の別花読者役の次は良識ある若手ネラー役か、大変だな

24 :
良識じゃなくても今の時代に全バレ落とすのはどうかと思うよ
それで満足して買わない層だっているし
その繰り返しで潰れる雑誌や売れない単行本で困る作家だっているでしょ

自分の感覚が古いって自覚して作家に迷惑かけないようにね

25 :
ID変えてまでご苦労様w

26 :
わー注意されて逆ギレとかまさに労害って感じですね
笑えるー

27 :
そういや別花移動の頃にも同時に移籍する作家さんに対してマウント噛ましまくってたのがいたなァ…

28 :
前スレで上げていた書き込みはやっぱり
波ちゃんの宣伝部隊だったのかなぁ…
必死になってご苦労さんwww

>>27
懐かしいなw

29 :
ならその作家のスレに帰って南平ファンにこんなこと言われてるよって宣伝してきたらどうですか?

尼レビュとかスレ人気とか微妙なこと言ってるから
比較として売上げ出されたら波ちゃん関係者だって呆れて物が言えない

そんなにアンチでスレ埋めたいなら昔みたいに難民にスレ立てて棲み分けしたらどうですか?

30 :
最終回なのに感想じゃない書き込みばっかりじゃないかw
読んでる人少ないのかな

サクラの吉野が死ぬまで側にいたいって願いある意味残酷だな
吉野が高校生の時点で普通に結婚して出産する人生を放棄させたも同じなんだから
でも吉野は幸せな人生だったみたいだからあれで良かったんだろうね
紅茶無印と桜茶はふしぎ遊戯の朱雀と玄武みたいだと思った
前者はラブラブハッピーで後者は切ない終わり方

31 :
連載が終わるとアンチは出て行けって吼える奴が出るのも見覚えのある風景

32 :
紅茶王子のまま人間と子供は作れないんだっけ?性格的にやるやらないは別として

33 :
>>31
はいはい荒らしは出てけ出てけ

34 :
前スレでも言われてるけどダージリンとアリヤはデキ婚事後報告

35 :
>>32
アッサムは紅茶王子と人間のハーフだよ
万が一にも子供ができたらまずいからサクラ達はプラトニックで一生送ったのかな

36 :
WfzraHmi0はちょっと落ち着きなよ
せっかく感想書きたくても一人が暴れてると書きにくいんだよ
ここは昔からアンチよりの人も多いのが普通なんだから嫌な書き込みは見て見ぬふりしな

37 :
>>36
アンチ行為もですが、
尼レビュ()参考にして叩いたり早バレ投下した行為を居直る、
頭の悪い非常識さが見過ごせませんでした

もう絡みませんが、また何かアンチがやらかすなら
嫌いな作家スレを使い誘導して貰えるとありがたいです

38 :
紅茶王子ってセイロンタイプだと小さい魔法も願い事の1つとして数えられてすぐバイバイだけど、アッサムやサクラタイプだと帰るの引き伸ばして側にいて貰った方が何かと便利だよなと思ってしまう

39 :
セイロンはいいキャラ
やたら主人に思い入れあるのが良しとされるあの世界で自分のスタンスを崩さない
惜しむらくは作者に好かれてなさそうなとこ

40 :
>>37
このスレは実質的にアンチスレだし
ここのアンチはスレ誘導してもたぶん従わないから
アンチに対して言いたいことがあるときは

アンチが痛すぎる作品や作家3
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1441963002/

で愚痴吐くといいよ

ちなみにここしばらくこのスレのアンチがおとなしかったから
アンチ痛スレの3には山田南平アンチの話題はほとんどないけど
過去スレでは痛いアンチの代表格の扱いされてるから
「こいつら変だよね?」っていう気持ちを他の人と共有できる

アンチが痛すぎる作品や作家2
https://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1338367340/

【踊って】アンチが痛すぎる作品や作家【くれよ】
https://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1178162682/

41 :
>>40
え?ここが実質アンチスレって誰が決めたの?
難民板が生きてた頃はアンチネタは難民に流されてたし
最近はアンチの書き込みなんてほぼなかったよね

過去の痛い所業は知ってても波ちゃん(笑)のゆるいノリで
作品の続きとか予想して細々楽しんでたのにいきなり人が増えてアンチスレ認定されても困る
それともこれがスルーすべきレスなのか?

42 :
前スレ見ればわかるけどヲチより作品の感想が殆どだよね
なんか最終回終わってから急に熱いノリの人が仕切りに来てて戸惑うわ

43 :
>>41
実質アンチスレっていうのは言い過ぎだった
ごめん

>難民板が生きてた頃はアンチネタは難民に流されてたし
>最近はアンチの書き込みなんてほぼなかったよね

この辺の流れは知ってるし

>ここしばらくこのスレのアンチがおとなしかった

>>40にも書いたように
しばらく前から基本的に平和(というかほぼ停止状態)だったことも知ってますが
最終回と休刊をきっかけに感想を超えたファン的なことを書く人が現れると
すぐにアンチがわーっと絡んできて信者身内認定や本人認定されるのを見て
昔と変わらずここはファンにとって居心地悪い場所だな…と思って

44 :
>>43
うーん気持ちは分かるけど、
実質アンチスレなんて言って誘導してしまったらアンチを認めた事になって
今まで注目して書き込んできた人たちはどっか行けって流れになってしまうと思うよ

ならキツすぎるアンチには嫌いな作家スレ貼ってこっちどうぞって誘導するべきだと思う
すごく荒れそうだけどw繰り返すうちに分かって貰えるんじゃないかな

部数とかアンチにとっては擁護してやがるって気分になるのかもしれないけど
往年に比べてこんなに全体的に落ち込んでるんだね〜とか
ここは波ちゃんスレなので、意外と評価貰えて部数多めだったんだね〜とか
そういう雑談がしたいんだよね

45 :
>>34>>35
そうだったー
すっかり忘れてたわありがとう

46 :
ていうか27000部って生活してくギリギリラインじゃないの?
印税10%だから46円×27000で124万で1.5冊/年くらい?原稿料が良くて1万5000だとして450万
ここから人件費他かかってさらに-税金

おおなんぺいよ!自慢するとは情けない!

47 :
他巻の印税もあるだろ

48 :
ほっときなよ
ランキング操作とか言ってるお馬鹿な婆様だよ

49 :
次スレの>>1にこれ入れようか
※アンチスレではありません
過剰なdisりは↓
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレ
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/gcomic/1336009009

50 :
これだけじゃなんなので

付録よかったね
ジョルジが好きだからランキング入ってて嬉しい
健太とアールグレイの仲良い生活見たかったな
やっぱり最後だと思うと色々見たくなるな

51 :
>>48
売れてるから電子雑誌ゆきなのねw

52 :
>>46
27000部っていう数字がどこからでてきたのかわからないけど
別花スレとかで紹介されているPOS集計っていうのは
たしかオリコンなどの集計対象店舗における実売数

これは印税計算の元になる発行部数よりも低めに出るはずだし
今は電子書籍の売り上げもあるし毎月の原稿料もあるだろうから
「27000部だから収入はいくら」という計算はたぶん完全に的外れ

5/24 漫画ランキング コミック売上BEST500
http://shosekiranking.blog.fc2.com/

これを見ると男性向けコミックスなども全部含めたランキングで
桜の花の紅茶王子 12は40位に入ってるんだから
.>>46のようなことを言うのは41位以下の漫画家全員に
喧嘩を売ってることになるね

53 :
二ノ宮さんより一応上なんだなすごい(発売日ずれてるから揃えたら分からないから一応)

波ちゃんのブログ読んだよー
ちょっと泣いてしまった…あれ健太の孫なの?
孫の男の子可愛かったけど女子で健太の孫と結婚したら悲願なのにw
でも妹もいるかもしれないしなw
んでやっぱコミックス化も年々厳しくなっていくかもしれないんだな
紙媒体好きとしてはつらいな〜…

54 :
なんでデイリーのデータで比較しようとすんのかわかんないんですけど…
データ持ち出すのは見方を理解してからにして

55 :
>>54
「コミック売上ランキング」でググったら最初に出てきたページを
紹介しただけなので「5/24」に深い意味はありませんよ

今見てみたら、12巻が発売日の18日に17位、週間(5/14〜20)なら34位、
月刊だと11巻が昨年11月の123位、10巻なら昨年8月の104位、
年間だとどちらも500位圏外ですね

56 :
最後の「遅いよ」って和葉はちびっこver.もしくは若い顔を知ってたのか?

57 :
呼び出す方法を教わっていたからすぐ爺ちゃんだって分かったのでは?
喋り方も同じだし

58 :
吉乃の遺言やそれを読んでるサクラの感慨とか迎えるジョルジ&アルの独白や
数葉と再会したサクラの涙とか余韻を感じさせる最終回で良かった
前作の「紅茶王子」最終回は明らかにページが足りなくて
えここで?終わり?だったから尚更そう感じた

ブログ読んだけど
「桜の花の紅茶王子」の完結は「紅茶王子」の完結でもあるの納得

59 :
ブログ読んだけど波ちゃん新連載もWEBなのか
単行本派だから連載の媒体は何でもいいんだけどなんとなく寂しい

それにしても犬可愛いね
波ちゃんの描く動物ってデフォルメ度低くくて結構好きなんだけどペットエッセイやってくれないかな
昔の強烈な痛さは無くなったみたいだし今こそエッセイいけると思うんだけど

60 :
最後の世界ではもう奈子もアッサムも死んでるだろうからほんと紅茶王子の世界が完結したって感じだよね
セイロンの子供はアッサムが生まれ変わったって解釈していいんだよね
結局人間になっても死んだら紅茶王子にループするという

61 :
吉乃とサクラの物語としてはとても綺麗に終わったけど
他のキャラ達がその後どうなったかも見て見たかった
アッサムは結局思い出されないままだったのか

62 :
アッサムはあの男子会でいいと思ったけどな
(単行本派なら最終刊まで待ってね)

付録の書き下ろし漫画コミックスに入れるのかな?
もう持ってるから単行本は単行本で書き下ろしがいいな…

63 :
健太と奈緒はどうなったんだろ
杏梨の「奈緒ちゃん」呼びはもしかして結婚して親戚になったのかなと思ったけど考え過ぎだろうか
ジョルジのサクラへの「お願いしたい事」は明かされないままかな?描かれてないよね?
ぬいぐるみ代だけじゃないよな?

64 :
普通にお金持ってないからお金貸してだけかと思ってた
だってサクラ自身もあの時点ではいつ帰るか分からなかったし

杏理の奈緒ちゃん呼びはするどいな
あの年齢になっても呼び出すのに付き合ってるってことは恋人同士っぽかったよね

65 :
まえは何て呼んでたっけ?

66 :
>>20
何気に他の先生に失礼だな
発行部数言うならなんで最新刊にしないんだろう

続けさせたいと思ったら日渡先生みたいに
他誌に移動させただろうし
それが今の波の立ち位置なんだろう

67 :
スルー検定

付録にジョルジが出てきて嬉しかったなぁ
奈緒とジョルジの別れのシーンが綺麗でお気に入りだわ

68 :
都合の悪いことは全部アンチ扱いか…
そうやって決めつけで攻撃するからあなたが叩かれたのが理解できないのかね

69 :
ニルギリが全く記憶にないんだけどいつどんな風に出てきたんだっけか

70 :
本編終わった後のアルの読み切りで

71 :
そんなマニアックなキャラ本編でアッサムと並べられて出されてもちょっと困るよな
自分も最初誰だこいつと思った
別花だけ読んでる人の多くは分かんなかったと思う

72 :
無印紅茶絵が苦手で読んでない
漫画parkでアプリで読めるかなあ

73 :
この人まだ紅茶書いてたんだ
今となってはセンス古いし結局紅茶しかないのは苦しいね

74 :
ベテランでも現役感ある漫画家もいるのにね

75 :
セイロンや周りの連中は自分にも(おそらく)嫁にも似てない子が立て続けに産まれてなんとも思わなかったのかな
まあ妖精だしキャベツ畑から産まれるとかふわっとした感じで似てるとか似てないとかどうでもいいのかな
小ニルギリと小アッサムの年齢分が人間アッサムとニルギリの死去時期ってことなのかな

76 :
嫁がインド・スリランカ系なのでは?
ヌワラエリアとか

77 :
妖精に人種とか遺伝子云々とかあるんだろうか

78 :
>>76
まさにそのスリランカ系のセイロンが白いじゃん
ルフナもキャンディもケニルワースもディンブーラも
そしてインド系のダージリンも白い

79 :
アッサムキムキがゴパ生き写しなのに実は血つながってませんとかいうゴミ設定と比べたら
100%作者のご都合主義で全然似てない子供が生まれるくらいどうと言うことはない

あの設定出た時目が点になったけど、ムキムキの外見をゴパが魔法で変えて
自分に似せてる(真の姿が別にある)展開なのかなと思った
まあそんなことはなかった

80 :
だって…オレンジペコ―なんてただの葉っぱの等級で銘柄ですらないし…

81 :
アッサムの父がゴパルダーラでは無くダージリン設定は蛇足と言うか不自然だったと今でも感じる
描いてる間にゴパルダーラをラスボスっぽく悪役を極めた設定にする気になったのか
ダージリンを主役たちにより近い関係者にしたかったのか
どっちにせよ、あそこまでそっくりに描いて実父ではありませんでした、なんてなぁ…

健太の嫁は奈緒であってほしいな

82 :
>>80
ペコーはあらゆる銘柄対象の出ずっぱりで大変だねw
あとケニルワースとディンブラの子供がセイロンていうのがやっぱりどうにもよくわからないw

83 :
昔セイロンとペコーで結婚するのかと思ってたけどあの子供じゃさすがにないね
嫁がインド系なのか
紅はペコーが好きだからいずれ結婚すんのかね

人気投票全体的に投票少ないのも気になったけど桜茶のメインのサクラとジョルジが
無印紅茶王子にまったく勝てないの見ると話の構成力は昔より上がっても
キャラメイクの力は落ちたんだなと思った

84 :
あの子供たちは要するにアッサムとニルギリの生まれ変わりってことだと思った

85 :
みんなそれはわかった上で話してると思うの

86 :
結局大好きだったアッサムを最終的にモノにしたセイロンが一番の勝ち組ってことですね

87 :
「アッサムはぼくのもの」byハルカが壮大な伏線だった

88 :
>>86
その発想はなかった
最高だな

でもキャラメイク関しては今のほうがいいと思う
リメイク目当ての往年の読者が多いってことじゃないかな
でもちょっとイタタな中二キャラが受ける年代てあるよね
刺激を求めるというか

89 :
過去キャラのが人気なのは新規読者が少なくて固定ファンに支えられてるってことだと思う
大半の続編ものがそうだから紅茶に限った話じゃないけどね
ただキャラの見た目も内面も、良くも悪くもアクがなくなった感はある
昔の波ちゃん作品みたいに不快になることは減ったけど印象も薄くなった
絵目当ての自分としては安心して読めるけど、肉色海岸みたいな不快感しかない作品もまた見てみたい気がする

90 :
ダージリン閉じ込めて父親が早死にして、母親はそのせいで基地外みたくなったセイロンが
今度は自分がアッサムの父親になって新しい家庭を作るというのはちょっと感慨深いかも

キャラ作りは昔より不快な要素が無くなって、その分インパクトは減ったね
サクラも吉野も二人とも健気で最終回はじんわりした
どこまでも図太く逞しく生きる奈子アッサムと正反対の儚い桜の花らしいカップルだったな

91 :
結局なんでダージリンを幽閉する必要があったのか何回読んでも分からない

92 :
>>91
主人ころしたってのも嘘だって分かったのに幽閉し続けた理由が訳わからんよね
最初にそういう理由付けで幽閉しちゃった手前、解放できなかったとか?

セイロン母も、恨むなら嘘の理由で幽閉させて夫に守りさせて放置したゴパを恨めばいいのに
直接の死因になったとはいえ死なせようと思ってたわけじゃないだろうに、怒りの矛先が100%ダージリンに向いてるのがわけわからんかった

アリヤもダージリン心配してたの最初だけで普通にゴパとラブラブでアッサムにも実の父親のこと伝えてないし・・・自分がダージリンだったら理不尽すぎて世の中呪うわw

93 :
ダージリンはなぁ、私も気の毒すぎた
もう少し、アッサムとの父子エピソードたったら良かったのに
本人も息子より奈子の方を大切にしてたし

94 :
アッサムがダージリンに全く似てなくてゴパルダーラそっくりなのも、ダージリンがアッサムの実父の割に外見が若すぎるのも、アリヤの不自然な心変わりも、全体的にダージリン関連が理不尽すぎるのも
全ては作者の思いつきでアッサムの父親をゴパルダーラからダージリンに変更した弊害だと思っている

95 :
>>92
主人を殺した、と周囲には説明して閉じ込めてたのでは?
人間になりたいという彼をとめるためにゴパ様がしくんだこと

96 :
>>94
ゴパルダーラはアッサムは妻に似てるとずっと言ってたし
あの肌色とかで読者が誤魔化されていただけなんじゃ…

97 :
>>96
アッサムとゴパルダーラはそっくり設定だよ

体育祭の時だったか
ゴパルダーラに初めて会った奈子が
「このおじさん、アッサムにそっくり…」って独白があった

98 :
アッサムと並んでるわけでもなく一人で歩いてたゴパを見ただけで、新聞部の野口もアッサムの父親なのではって勘付いたくらいだしね
アッサムの半妖設定はわりと初期からあったみたいだけど、ダージリン実父設定は完全に末期の後付けだと思うわ

99 :
>>95
プリンストン他、周囲の王も最初はそう説明されてたけど、嘘だって分かったのに誰も解放しようとしなかったでしょ
ゴパルダーラの権力が強いにしても、親友のプリンストンすら何も言わないのは明らかに不自然

初期設定のままでいいラストが思いつかなかったのかな
それでもダージリン実父設定よりはマシだったと思うんだけど

100 :
>>99
待て待て
プリンストンとディンブラとゴパルダーラは共犯者だろうに何を言ってる
この辺はアッサムの素性も含めた秘密の共有者でしょ

>>97-98
それは単なるフェイクでしょ
癖のある黒髪で肌の色の濃い、濃い顔の人なんて他にいないんだし
それで本人に似た人→父親と思ったけれど実は母親も同じ特徴を持っているし母親似であると

101 :
ダージリンとアッサムの間に何の感情も見れないから実父ですと言われても未だに違和感がすごい

102 :
>>100
だから共犯者になるほどの理由付けが無いんじゃって話じゃ・・・
ダージリンだって仲の良い友人だったはずだし、ましてディンブーラの命を削ってまで幽閉しておく理由はゴパルダーラ以外の王には無いよ
異論を唱える描写すらないし

経緯を考えると、添花がゴパルダーラを素直に応援してたことも、プリンストンがアリヤに求婚したっていう話も、色々不自然

>>101
そうなんだよね
結局アッサムはダージリンが実父だって知らないまま記憶を消してしまったから、一生知らないままだし

103 :
アッサムとゴパが似てる描写はミスリードとしてはお粗末すぎるでしょ
最初から親子じゃない設定だったなら他にいくらでも上手い描写の仕方があったと思う
そもそも何もダージリンを実父にしなくたって、アリヤに横恋慕したゴパが横取りして結婚したって展開でも問題なかったはず
それでも若干不自然な点は残るけど、本家の不自然さに比べたら些細なもんだし
波ちゃんがやる気なさ過ぎて設定をあみだくじで決めたのか、ヤンデレホモがやりたかっただけなのか知らないけど雑すぎる
個人的には初期にあれだけ重要視されてた太鼓パパの存在がが影も形もなくなったのも未だに腑に落ちない

104 :
設定云々に関してはこの一言に尽きるでしょ

「作者の人、そこまで考えてないと思うよ」

ここでつじつまが合うように色々考えたって無駄だと思うけどな

105 :
ゴパの見た目すごい好きだったからごちゃごちゃ設定付け足されて連載進むにつれてガッカリしたなぁ…
普通にアッサムの父親で良かったよ

106 :
>>102
添花がゴパルダーラを同類だと応援していた話
プリンストンがアリヤに失恋したからアッサムとペコーを許嫁にした話
全部嘘になってしまうよね
なんだか行き当たりばったりの閃きで辻褄あうかどうか考えて無いみたいだ

>>103
奈子パパは過去に紅茶王子(ダージリン)を呼び出した人
亡き弟の設定をダージリンに使わせた
で十分、意味があると思う

107 :
ダージリンの設定はアッサムの親子関係とは絡めないほうが良かったよね
主人が亡くなったら帰ってもいいんだけど願い事続行中だけで

108 :
>>106
いやそういう意味じゃなくて太鼓がパパを思い出しもしなくなったってこどよ
あれだけパパの思い出ガーパパの思い出ガーって自己中に騒ぎたててたくせに
その幼稚な思考から卒業もせずにフェードアウトってなんやねん
そめこは自発的に紅とお別れしたり精神的に成長してたけど太鼓は何も変わらず不快指数100%キャラのままだったな
大嫌いだけど久美子のがまだマシかも

109 :
電子って色々あるんだな〜
波ちゃんの書き込み好きなんだけどダメなのか…
そこは諦めずにコミックスで追加して欲しいよ〜

こういうことって白泉にファンレターでも出したら違うのかな?
紅茶無印より今の波ちゃんの絵が好きだけど年齢的に下り坂に入るかもしれないし
今精一杯の絵で見たいんだよクッソ

110 :
まあファンレターを出すくらいは個人の自由だと思うよ

編集がそれを波ちゃんに届けるかどうか、
そのメッセージが波ちゃんに届いたとして、
波ちゃんががそれを見て発憤するかどうかまでは保障できないけどね。

「波ちゃんに期待してるファンがいる」ってメッセージを送ること自体は
無駄ではないと思う。

111 :
波ちゃんに発奮というより編集に発奮してほしいんだがw

胸くそだから無印は途中で脱落したけど波ちゃんの今の絵が好きで毎月雑誌買ってたからな
ほんとメロに紅茶で移籍してほしかった大判紙サイズでもっと読みたい
編集も読むらしいからファンレターとアンケート出してみるかな

112 :
健太がちゃんと幸せになれたかが気になる...
文化祭や全開笑顔で結構健太とのフラグたってたと思ったのに、いつのまにかハルカポジになってて切なかった...

113 :
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2018/06/56cda0b79891a686506836435d4304ae-e1528386632881.jpg

114 :
他に書くとこないからここでチラ裏 
超人ロック読んだことないから電子で試し読みしてみたけど
絵が下手だった…
ちゃんと読んだら話は面白いのかもしれないけどひとまず同人誌レベルなのが結構衝撃的だった…
ベテランのはずなのに…

プロ漫画家って一定の質を担保してるものだったけど波ちゃんといいわかんないもんだね

ふースッキリした

115 :
書き込み減らすのは自分も反対だなあ
その編集長の方針はむしろ売り上げを減らすだけと思う
ブログ読んでない人にはネットだから手抜きしたと思われるかもしれないし
つーか桜紅茶の後半は金マビに力入れすぎて書き込みが減ってる気さえしてたのに

116 :
今の波ちゃんの感じ大好きなんだよなあ
良い意味でどぎつい脂っこさが抜けたというか
匠になったなって感じだしブログも好きだわ
メイキングもわかりやすいし業界話もほーんて興味深い

117 :
アッサムと痛子がくっついたの当時あまり納得出来なかったから
サクラと佳乃が安易にそうならなくてホっとした。
よい最終回だったよ。

118 :
>>116
あんなに過去叩かれまくったのに潰れずに今も地道に漫画家続けてるのは偉いと思うよ
いい意味でしぶとい

119 :
叩かれまくったと言っても全体の読者からしたらほんの一部だしね

120 :
1回くらいアニメになる所も見たかったけどそれは無理そうだな

121 :
>>115
自分も金マピに力入れすぎじゃね?と思ってたけど
今思えば最終回間近で巻きに入ってコマが小さかったんだよね
波ちゃんの雰囲気あるオオゴマが好きだから次作で減らされたらつまらないなー

122 :
>>8
>>11

こういう古参、常連ぶるやつがいるせいで衰退するものって多いよなあとあらためて思った
てかてめえらは何様なんだよ

123 :
受け皿の減少によるメディアの衰退はどの業界でもあることだよ
少女マンガ界に限ったことじゃないから

124 :
健太はやりがい搾取から抜け出して、姉一家の影響を受けていない子と幸せになってほしい

125 :
>>103
いや、母を知らない人からみたらゴパルダーラが父親って言われたら
ああー確かに似てるって思うだろう
でもゴパルダーラは一貫して母に似ていると言ってる
そこが伏線だったということなんだろう
父親については、逆にあの展開の終盤でもパパがーパパがーってやってる方が
どう考えたって不自然だよ

ま、辻褄がいろいろあってないことは感じる
何より、ダージリンと子供までもうけたのに
さらにいえばゴパルダーラを一生憎むと言ってるのに
アッサムの目からみても普通に仲良し夫婦だったアリヤって変

126 :
>>124
健太は気の毒なやつだったな
そういえば、いくら子供の頃紅茶王子と接してて少年期まで一緒に過ごしたとはいえ
高校生の今、呼び出しもしてないのにみえてたのっておかしくないか
今は紅が来た時にいたからみえて当然にしても

127 :
>>125
桜の花の方でアリヤの事を『本当に好きな人と死ぬまで過ごせたしあわせな女性』的な描かれ方してたけど、本編知ってると違和感だよね...
心から愛して子供までもうけた相手とは引き離されたわけで。
ゴパルダーラとも最終的には仲良かったんだろうけど、それは愛というより情が移ったように思えるし。

128 :
ゴパルダーラと最終的には愛し合ってたとしても、ダージリン無かったこと扱いはひどいよなあ・・・
息子に遺言残すくらいできなかったのかと

129 :
高校生健太紅茶王子呼びだしチャレンジしてたよ
上の人と自分が読んでるコミックスは違うんだな うん

新しいコミックス8月かぁ
微妙に遠く感じるけど楽しみだな
でも8ページにその後のお話は入るのかなぁ
奈緒と健太好きだからくっついて欲しいなぁ

130 :
あなたが他人と違うもの読んでるんじゃない?

「呼び出した人とその場にいた人には紅茶王子が見える」って設定なのに
紅の呼び出しの前からサクラとジョルジが見えてるのは何故かって話だと思うけど?

131 :
一度見えるようになった人はずっと見えてるみたいだから、子供のときに見たことあったらそのまま見えるってことでいいんじゃない?
小さい子供は見えるって本編で説明あったし

132 :
昔のファンが最近来てるのは知ってるけど
うろ覚えで桜〜の内容をdisるからなんだかなぁ

133 :
大正時代に桜のフレーバーティーが存在したり
ポットからお茶を注いだらカップに桜の花が丸ごと入ってたりするなんておかしいよね!って言えばいい?

134 :
なんかすぐ鼻息荒く喧嘩腰なんだな…
健太の設定を覚えていなかったり、ちょいちょいおかしい所があるのに、
鼻息荒く騒ぐから嫌だなぁ…と思って見てるんだけど
ストレス解消みたいな場にしないで欲しい

135 :
あなたが相手をアンチ扱いするから空気悪くなってるって気付いてください

136 :
健太が大人になっても紅茶王子が見えるのは太鼓の2つめのお願いなんだと思っていた。
健太は特別なんですよという話で。
結局そんな話は出てこなかったので、太鼓の2つめのお願いとか
健太が紅茶王子を見られる理由はわからないけど。

アリヤは6年で老婆になる恐怖体験をした結果、正気を失って
ゴパのことを愛していると思うに至ったのではないかと思う。
ダージリンを忘れているように見えるのは、SAN0だったからと。

コミックスでしか見ていないので最終回バレでしかわからないけど、
吉乃が家を継がなくても琴子が継ぐなり琴子の息子を養子にするなりすれば
朝桐の本家で血筋が絶えることもなかったのではと言う気がしている。
息子君は朝桐の血筋待望の男子でもあるわけだし
何で吉乃が養女をとって継いだのかなと疑問に思った。
琴子関係は全般的につじつま合わない感じだな。

137 :
親戚の子を貰ったんだじゃなかったかな

138 :
お、おう…

139 :
いやだから子供は紅茶王子見えるってちょっと上に書いてあるじゃん・・・

140 :
>>137
そうなのか、ありがとう。
琴子については吉乃のいとこだから血の濃さ的には吉乃と同じはずだと思うんだよね。
琴子が朝桐の女子として桜庭女子に通う理由も本家に跡継ぎがいなくならないための備えにみえた。
なのに、跡継ぎを作るつもりのない吉乃が琴子以外から養子をとって継ぐのは
どういうことなのかなと。親戚の子なら琴子の娘の可能性もありなのかな。

>>139
健太が何で大人になっても紅茶王子が見えるのかということね。
紛らわしくてごめん。
子供の時に見えるというのと子供の時に見えた子が大人になっても見えるのは
違う気がするんだよね。物心ついたら見えなくなるのが自然かなぁと。
だから、小学生ぐらいで見えなくなった健太が泣いてるのを見かねて
太鼓がお願いしたのかなぁとか。真相は不明だけど。

141 :
基本的に一度見た人はずっと見えるってだけじゃないの?
召喚した時に同席しただけの人だって、その紅茶王子が帰った後もずっと見えるわけだし
なら子供の時に見たことある人がずっと見えるのも、別におかしいとは思わないけど

142 :
>>141
まあ、そうかもね。
太鼓が弟のためにお願いを使ったとかだったらいいなと思っただけなんだ。

143 :
そのへんはアンリがなんで見えるかって話題で
健太自身が「俺みたいに赤ん坊の時に見てたから」って解説してたよ

コミックス読み返せばいいのに思い込みで長文どうした
無印はどうでもいいけど桜のファンだから浅読みモヤモヤする

144 :
長く続いてる作品だし無理もないよ
実は二つ目に使ってましたなんてなっても今更ババァで読者からも圏外な奈子の株はあがらないし

145 :
最近無印の時からのババアが湧いてウザい
そんな大昔の知識で話されても

146 :
>>141
あれ、あんりは?
高校生の彼女はみえないんじゃなかったっけ?紅茶王子のことは忘れて

147 :
結局、奈緒のフルネーム出なかったのは何か意味あったの?

148 :
>>146
紅茶王子を忘れてるから見えないんじゃない?
健太は小学校まで一緒だったから忘れてないし

・同席してないと小さくなってる姿は見えないけど同席or赤ちゃんは見える

149 :
都合いい解釈だなあ
やっぱ健太がみえるのが無理やりだった

ところで白泉社のアプリで紅茶王子公開中
最後の巻に掲載されたという番外編が読めて満足

150 :
>>149
アンリは子供の頃はアッサムの血が濃いから見えてるけど
大人になるにつれて見えなくなるみたいな説明もあったよ確か
つかんな端役設定にグチグチこだわりすぎだろ

151 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

ZDK

152 :
明日の朝6時〜9時の間、マンガParkアプリで金色のマビノギオン無料公開です

153 :
最終巻読んだ。
正直主人公カップル好きではなかったんだけど、ラストシーンはよかったわー。
でもその前にすぐキスするのがなんか安く見えてちょっと...だった。
健太とアールグレイの話を少しでも読みたかったな、もう紅茶は描かないだろうけど...。

154 :
私も最終巻をさっき読み終えた組なんだけど
結局、続編でもそめことセイロンの関係がはっきりせず解せぬ…

途中から紅牡丹が出てきた関係で出番がなくなったのかもしれないけど
でも、熊笹くんが呼び出したので再会できてるはずだよね?
(そめこは大学でセイロンは高校なので以前ほどの交流はないだろうけど)

しかしセイロンが20歳になって子供を産む頃にはそめこは孫も生まれて天寿を全うしてるのか
そう考えると切ないな

それと巻末おまけマンガでアールグレイがアッサムに向かって「おかえり」と言ってたけど
あれは健太に呼び出された→アッサムに再会した→男子会○回目に参加した→覚えてはいないけど
奈子の旦那がかつての紅茶王子であったアッサムと認識した(思い出してはいない)

こういう認識でいいのだろうか

155 :
>>154
アールグレイは人間になる条件を知ってるし、アッサムの事を『多分君の事を知ってる』って言ってたから『元紅茶王子なのでは?』くらいには思ってるよね。
その後健太に呼び出されて、アリヤにちょっと似てる杏里に会ったり、もしかしたら事情も聞いたりして確定になったのでは?
そういうのもあるから、アールグレイと健太の話読みたかったわ...

156 :
紅茶王子やめる奴の記憶が周囲から消えるのは元紅茶王子への罰みたいなもんだから
元紅茶王子が死んだら消えた記憶は持ち主に還るのかもしれん

しかしアッサムは死んでも紅茶王子にループするのに奈子は婆さんになって
死んだまま終わりって中々残酷な終わり方でもあるなぁ
アッサムはきっとまた誰かと恋をするんだろうし
吉野をずっと思いながらいきていくサクラのが恋愛漫画としてはある意味ハッピーエンド
個人的に奈子とアッサムの結末をああしたことで作者の成長を感じた

157 :
ペコーと紅はくっついたのかな

158 :
>>156
えっ、あれアッサムの生まれ変わりなの?
単純にアッサムに似た子が生まれてきてそれで「おかえり」と言ってるだけかと思っていた

159 :
>>154
そめことセイロンはなんか中途半端だったよねー
紅ちゃん登場で完全路線変更なら分からないでもないけど、それ以降も妬いてるような描写があったり、でも結局最後まで直接言及はなく・・・

割と好きな組み合わせだったからもうちょっとはっきり描いて欲しかったわ
まあセイロンの性格と考え方的に惚れてても言わないだろうとは思うけど、内面描写くらいはあってもいいじゃんと・・・

160 :
セイロンと紅牡丹とでは紅茶王子のなかでは最年長と最年少と言っていいぐらい年の差があったから
紅牡丹の登場でセイロンは完全諦めモードになったのかもしれないけど
ジョルジュが帰ってからそめこの妊婦姿の報告を受けて卒倒したんだろうなw

161 :
セイロンてそこまでそめこに執着してないと思う
当時まだ14のガキだし終盤は自分の家族のことでいっぱいいいっぱいだったし
そめこにはほんのり淡い恋心って感じに見えた

162 :
ほっぺにチューかますくらいだからそこそこの執着があったと思ってはいる
というか紅牡丹の登場でそこらへんの伏線の意味がなくなったような

しっかし3番目か4番目に登場の古参紅茶王子だったはずだったのに
唯一続編で出番がなく不憫な王子だったな
スピンオフのルフナとかしっかり出ていたのにそれ以下の扱いって…

163 :
アッサム人間になった時、なんでチリチリパーマだったんだろう
今戻ってるし

164 :
アッサムって人間になったから紅茶王子を呼び出せるのかな
健太がアールグレイと再会した瞬間ふと思った

165 :
別花休刊で久々にブログ読んだら波ちゃん丸くなったね
リア充自慢にイキって必死だった頃は痛々しかった(柱とおまけページ)
アンチ側だったBBAだけど、波ちゃんも45歳で落ち着いたのかと緩い目で見れる様になったからブログの存在は良いね

166 :
波ちゃんのいい人ぶる様はトイロっぽい
自己愛て共通項あるな

167 :
>>165
丁度今ブログ見てて同じこと思ってた
適度にゆるくて和むし仕事のことも書いてくれていいブログだよね
昔は色々あったけど理想的な丸くなり方だと思うわ

168 :
でも昔のあのイタイ感じもまた見たいけどw

169 :
金色のマビノギオン面白かった
人気が高いランスロットがいない英国バージョンなのも良かった

170 :
桜の最終巻ようやく読んだ
お話として綺麗にまとまってて、正直紅茶本編より良かったと思う

今思うと紅茶本編は、まだ両片思いくらいの段階なのに勢いで人間になる決断しちゃったり、ダージリン関連のドロドロがモヤッとしたまま終わったり、いまいちスッキリしなかったんだよなあ・・・

ところでおまけマンガ、アールグレイの反応はともかく、ルフナがアッサムの生まれ変わり確定で話しかけてたのが気になったな
単に同じ名前で顔そっくりだからそういうてい?ネタ?で話しかけてただけかもしれないけど・・・

171 :
>>170
新アッサムとニルギリが生まれたのが最終回=吉乃が死ぬ1年前だから
吉乃より年上の人間アッサムも亡くなってるってことでやっぱり生まれ変わりなんじゃないのかな?
それよりなんでアールグレイやゴパの反応が旧アッサムを知ってる体なのかが疑問に感じた
人間になった元紅茶王子が死んだらみんな思い出すとか?
それともアールグレイが2度目の吉岡家滞在中にほぼ公表状態になったのかな

172 :
アールグレイは健太に呼び出された後にアッサムと再会しただろうしその時に話したんじゃないかな
アルはもしかして彼は紅茶王子だったんじゃないかな、ってジョルジに話してたしアッサムももう隠す必要は無いし
ゴパ父や皆は多分忘れたままだと思う

173 :
アッサムが生まれ変わりかは敢えてぼかして読者に委ねてるんだと思うよ
生まれ変わったってことはアッサムと奈子夫婦時代は終わったってことだから
無印のファンの中には複雑になる人もいるだろうし
自分はあれは生まれ変わりだと思ってるけど

174 :
>>172
おまけマンガでなんで名前呼ばないのwって突っ込まれてたからゴパ父もダージリンも知ってるのかと思った

175 :
新作情報きたね
桜紅茶のおまけの首輪付きの絵とブログで犬が出てくる漫画って言ってたからワンコに変身男子か?と思ったけどどうやらそれっぽいな
タイトルからして満月もしくは月の光で変身か?

176 :
人間が犬に変身するならしつける必要ないから犬が人間に変身するんじゃね

177 :
古い話だけどワイルドハーフみたいになるのかな
あれは犬ってより超能力持つ獣人がバディみたいな話だったけど

178 :
>>176
そっちかもしれないね
肌色多めってあったから単に読者サービス的に男が脱ぐシーンが多めなのかと思ったがもしかして人間に変身したら裸とかかな
闇のパープルアイみたいな(ヒロインが豹に変身する話で変身が解けたら裸状態)

179 :
満月で猫が人間に変身するねこねこ幻想曲って漫画があるけど昔大好きだったなぁ

180 :
犬が人間に、というと大海とむの「禁断の恋で行こう」みたいな?
あれは狼だったけど

181 :
>>179
懐しい!
大好きでした!

182 :
>>179
あったねぇ
かわいかった

183 :
金マピ面白いなーメロディで連載すればいいのに
紙媒体でみたいよーコミックスも買ってるけど

184 :
>>183
メロディは乳母捨て山じゃないからいらないよ
日渡早紀が来て大迷惑なのに

185 :
>>184
日渡さんは自分も…だけどコミックスは売れてるからなあ
金マピは普通に面白いからメロディに載ってほしい
大きい紙で読みたい

186 :
どこの雑誌もオリコンに載らないような作品を引き取ってくれるような余裕はないんだよ

187 :
ブログに昔の金マビのネームが載ってたけど今の平成っ子三人のほうが断然良いね
あの黒髪たまきなら距離が近かったりキスされたら思わず殴っちゃうだろうな

188 :
>>184
乳母は捨てない姥な

189 :
昔の自分にダメ出し面白かったw
昔はあくが強くて苦手だったけど今の波ちゃんは好きだわー

190 :
マンガParkの全話無料で読んだ金マビが面白かったから
桜紅茶読み始めてみた
まだ半分くらいだけど初代より好きだな
色々あったし、途中、漫画自体も迷走してたけど
なんだかんだ腐らず漫画描き続けて、昔よりいいもの描いてるのは波ちゃん凄いなと思うわ
ブログで今が一番漫画描くの楽しいって書いてたけど
作品からもブログからも虚勢じゃなくて本心なんだろうなっていうのがちゃんと伝わってくる

191 :
いい感じでアクが抜けたよなぁ…かつて炎上まとめとかヲチスレとか出来ちゃった人とは思えないくらい。
ダメ出しされてる頃のアクの強い漫画の頃、新刊出るの楽しみにしてたなぁとふと懐かしい気持ちになった。

192 :
いつのまにか完結して今最終巻読んだ
紅茶の国って死の概念あったんだっけ?
サクラあれがあと何世代続くのって切なくなったな
アッサム転生?したときゴパとかどうなってんだろう
どうやったら王になるとかも書いてあったけ初代の方は話忘れちゃった
後は健太アルや紅牡丹杏梨ジョルジ帰るまでも見たかった

193 :
波ちゃんの新連載、犬も絵もかわいいけどお色け気気気そんなに好きじゃないな…

194 :
最終巻のサクラやおまけページの老齢アールグレイをみて、この人の描く老人キャラが好きな事に気がついた
吉乃とサクラのカップルあまり好きじゃなかったんだけど、ああいう結末ならよかったなぁと思ったわ

195 :
マンガparkで空色海岸読んでるけど、はじめはよかったのに段々ヒロインが奈子化してきてつらいな
暴力ヒロインだと周りの子の方が魅力的に見えてくる

196 :
新連載、獣医さんと通いの業者が人狼とかそういう感じにならなかったのかな

いきなり半同棲で子供産んでとか出版社側の指定かも知れないけど
ある意味白泉少女マンガエロの鉄板、嫌だけど仕方ないし感じちゃうビクビクを踏襲しててびみょー

197 :
最近マンガパークで桜紅茶読み始めたんだけど健太がアルになりたくて金髪にするエピソード好きすぎる

198 :
あの引きつけおこしてた子が立派に育って

199 :
>>195
同意
空色読んでたけど後から始まったオレンジチョコレートの方が気に入って先に読んでる
終わったら空色の続き読む
空色の主人公は女に甘くて男に厳しいよね

200 :
青空公開分まで読んだけどあの歯にそろそろ耐えられなくなってきて脱落しそう…

201 :
読み返したら青空ってなんやねん…
空色でした

202 :
>>190
腐らずってことはないよーな
いや不貞腐れつつだろうとも昔いってた通りババアになっても描き続けるてのを実行中でちょっと白画面なこともあったけど出産前後のちょい休み以外ほんとに落とさないで踏ん張る根性には正直感心し続けてる

ただ『ちょっとくらいいーじゃん』な意識の甘さは相変わらずだなと自分はちょくちょく感じてる
参考資料も並べてるから文句いうなて気配満々だけど逆に並べてもうそれで本人は気がすんでるだけで基本は変わってない
元画像を複数用いてキメラ化して完全一致しないならトレスとかじゃないってことでいいんでしょみたいな真似(帯留の件とかそうでしょ?金色の背景画もだし)も
巻が進んでも資料一覧の追加や更新がまともにされていかないのも
体裁だけで昔問題とされたことの要点も意味も理解できてないんだなぁと

四半世紀も漫画描き続けて食べていけてることは胸はってどーよ!ってふんぞり返っていいと思ってるのは本心
家族やスタッフさん編集さんの周囲の協力あってのことだと踏まえた上でならどうぞ存分にね

203 :
なんかね
辻ちゃんのブログにチクチクネチネチ文句つけてる暇な主婦と同じような
自分のほうが世の中わかってるし観察対象のことを熟知してるっていう
上から目線のネガティブ分析に陥ってる自覚もったほうがいいよ

204 :
長すぎて読んでない

205 :
金マビもアーサー王だから危ないかもね

206 :
くりた陸のゆめ色クッキングを読んでたら
久美子真吾シリースの構図やコマ割にそっくりなところがいくつも出てきた

どの漫画家にもあることなのかも知れないけど
大好きだった久美子真吾シリーズが色んな漫画からの寄せ集めだったのかー
って、ちょっとしょんぼりした

また久美子真吾シリーズみたいなの描いてくれないかな

207 :
絵柄や構図 コマ割りは魅力的
肝心のキャラが女の子が暴力的なのが多くて、あんまし
(暴力的と言っても、高橋留美子の描くヒロイン程度だけど)

原作付きで描いてみてほしい

208 :
そうかな 自分は波ちゃんの最近の物語好きだけどな
スゲー底意地悪い奴が出てこないから落ち着いて読めるよ
アーサー王は覚悟してるけどw原作付きみたいなもんだよね

ところで波ちゃんの新連載DL一位取ってて驚いたw
絵が綺麗だしお色気展開だからきになるよねw

209 :
表紙に惹かれて読んでみたけど、女の子がうるさいな…やたら叫んでてアホっぽいし
もう少し魅力的に描いて欲しかった
幼馴染2人は蛇足じゃない?

210 :
波ちゃんが一位取ったのは新連載の購入して読む犬漫画だよ
それは金マピだけど幼なじみは外せないかも
髪の長い子が好き

211 :
翻訳コンニャク(仮)はビジュアル的にも利便性的にもブレスレット状にすればいいのに何故わざわざベルトにしたんだろう

212 :
ベルトの方が拘束具っぽいから

213 :
装着を忘れて言葉が通じないというネタで話が作れるから
ブレスレットだと入浴就寝時も着けたままでいられるので

214 :
細かい部分はさておき、
あんなオタクでミーハーな真がたまきはアーサーの生まれ変わりだったという事実に一切反応しないうえ自然に受け入れてる事に違和感を覚える
たまきのアーサーが起きたら返すという言葉にも「あーうんうんそうだねそうだ」って…
あくまで説明のためという舞台装置感がすごい

215 :
私は金マビのこと気に入ってるから何度も読み返してるけど
そんなところ全然気にならなかったわ

216 :
自分は気になったな
その辺完全スルーで話が進んでるよね。キャラ付けが甘いんだと思う
物語自体は楽しみにしてるけどね

217 :
顔がそっくりだから割と受け入れやすいんじゃないのとは思う

218 :
守らなきゃいけない幼馴染みってのが強いんじゃない?あんま気にしたことなかったな

219 :
あの異様なはしゃぎっぷりに反して、たまきの事だけ何も反応が無く完全スルーなのは不自然だと思うけどなぁ。

220 :
アーサーの生まれ変わりという事実が突きつけられた時に
何かしらの顕著な反応がせめて少しでもあって欲しかったなって思ったよ

話は変わるけど、
縁の強い者は転生してもまた引き合うという言葉はなんとなくラストの伏線にかかってきそうだなあと思った
現代に戻った後に誰かの生まれ変わりに出会うと予想してる
悲劇になりそうだし少女漫画のロマン的にもそういった救いがあるといいな

221 :
読み返してみた

たまきが「あたしとそっくりなの…」と言ったときの驚きのリアクションの直後に
ゆっくり話をする間もなく食事に呼ばれてマーリンと対峙したとき
アーサー王オタクの真は自分の知識からいろいろ推測して
たまきの身の安全のことのほうが重要だと真は判断したんじゃないかな

そういう真の性格と立ち位置が
「この子の魂抜いたりはしないんだね?」とたまきの手をしっかり握って
言ってる姿によく現れてると私は思った

その流れの中にいかにもマンガ的な古いお約束のリアクションは
私は必要ないと思ったし、実際にここでそういう話題が出るまで
まったく気にしてなかったからね

222 :
金マビは平成組の子たちのなじむの早すぎな気がする。そこが若干不自然。
来た次の日に馬探し、弟子入り、広則の着替え
その次の日にたまき着替えと洗濯、戴冠決定
3日後に戴冠式、となってるから実際は戴冠式まで一週間も経ってない。

実は3人とも転生で魂が覚えてるとかそういう展開なのかな、と思ってる。

223 :
転生だけじゃなくて、あの世界に飛び込んだことで一部伝説に組み込まれたというパターンもあるのかなと思った
ヒロノリが呼びづらいならヒロでいいじゃん何で無理やりボーマン?と思ってたら
真が言ってた不在の四男ガレスのあだ名がボーマンで、ああそれでか…と納得したんよね
てか死ぬのかな

224 :
そこまで突っ込んで読まなくても
かるーくゆるーく楽しめばいいのよ

225 :
楽しみ方は人それぞれ
ただでさえ元ネタあるしね

226 :
他の出版社の漫画でも「山田南平」風の絵柄を見かけるようになった
絵柄も画面も綺麗だから、お手本にしてる漫画家さん多いのかな?

227 :
信者きもいと思われるからやめて

228 :
波ちゃんの漫画って花夢ティストの高潔清潔ヒロインじゃなくて
わりと身近にいそうな子だから親近感湧くんじゃないかな
カリスマヒロインみたいに動けないけど時にいい事をしてゆるっと物語りが進んでいく感じ好きだわ
ガッチリ人格の相違性とか考える人には向いてないと思うしそれ求めると奈美ちゃんのいいとこが無くなると思う

229 :
ここでは評価低いけど紅茶無印前半の、部活をガンガン引っ張っていくヒロイン好きだったよ
後半の恋愛メインになってからはあんまりだったけど
私は桜の花のヒロインの方が、周りに気を遣われ甘やかされなのに恋人と2人だけの世界しか見えてない感じが苦手だったな
その殻を健太が破るかと期待したけどダメだったw
でも桜の花の恋の結末自体は綺麗だと思う

230 :
久美子&真吾シリーズ(吾郎ちゃんが登場する前)
紅茶無印(部活メイン)
久美子&真吾シリーズ(吾郎ちゃんが登場した後)
in JACK out
金色のマビノギオン
紅茶無印(恋愛メイン)
オレンジチョコレート
まなびや三人吉三
桜の花の紅茶王子
空色
久美子&真吾シリーズ(オトナのコドモたち)

の順番で好き

久美子&真吾シリーズが連載中は
それだけを目当てで花ゆめを買ってたなあ

231 :
マコトにどことなく不自然さを感じるのは作者の投影キャラだからだよ

232 :
あっ ハイ

233 :
自分はこの順番かな…
桜の花の紅茶王子
金色のマビノギオン
in JACK out
空色
久美子&真吾シリーズ
紅茶無印
オレンジチョコレート
まなびや三人吉三

中坊の時信者だったけど大人になるにつれ中二味や染子や杏里のアホの子扱いが受付けなくなったw
桜紅茶で戻ったけど自分も最後は健太とくっついて欲しかったなぁ
サクラいい子だけど吉乃が成長して紅茶王子を必要としない展開も見てみたかった
一年半ぐらい前に終了通告あったらしいけどなきゃ最後違ってたかなって残念

234 :
いつか なんぺーしゃんに
残酷な神が支配する(萩尾望都)や
吉祥天女(吉田秋生)みたいな
重たい漫画も描いてほしい

235 :
>>233
私は逆に最初ちょっと痛いなーとおもっていたそめこが、大人になってからシンプルに『いい子だなー』と思えるようになったよw

236 :
>>235
痛いっていうか、アホの子扱いね
そめこねーとかちろねーとかバカっぽい喋りさせられてるのが可哀相だし
波ちゃんの無理した若者ノリが嫌で脱落しただけでキャラの性格が嫌いではない

237 :
馬鹿っぽい喋り方してるのに案外しっかり考えてるそめこ好きだよ

238 :
236はキャラの表現の仕方が嫌だと言ってるのにキャラデイスと捉えてる変な人がいるのね

239 :
>>236
あーポジションというか、キャラの立ち位置的にかー
それはわかるかも
それは別にアホキャラにしなくてもよかったよね?って感じはする
恋愛脳だけどしっかりとした考えは持ってる友人キャラでよかったよねぇ
奈緒も口悪いキャラでなくても十分いいキャラだったとら思うから、それと同じかな

240 :
>>238
キャラディスとはとらえてないから大丈夫

241 :
杏里なんてアッサムの美形さも奈子のけなげさ(?)も遺伝せずに
ただの恋愛体質不思議ちゃん女子になってて空振り感すごかった
空色のもう一人が美人設定だからかな

奈緒は口が悪くても主人公やジョルジとの絡みがちゃんと書かれていて薫もそうだし
脇役も魅力的に書かれてるから桜紅茶は好きだったな

242 :
脱落者も信者もアンチもなんだかんだと作品を読み続けてる
そんな魅力のある山田作品

243 :
当時は波ちゃんの漫画にそんな興味もなく同時期連載してた他漫画に熱狂的にハマってたけど今読み返すとクドく感じて波ちゃんの漫画の方がすらすら読める現象は起きてる
まあ好きにもなってないが

244 :
波ちゃん作品は、悪い意味でなく、絵も話も泥臭いところがなくて軽いからなあ。
背景も人物絵も無駄な線がなくて、画面が綺麗で見やすい。
話も深読みしなくても楽しめる。

245 :
紅茶王子の王様達の関係とか、要素だけ並べると結構ドロドロしてるのにわりと食あたり軽やかなのはすごいと思う

246 :
>>244
今昔の漫画色々読み返してるけど昔から絵がいい感じなんだなと思った
そこまで下手でもなく、かといってどの年代も古臭くもなく
だから時代感じてきつい…みたいなのが少ないなと
個人的にはくみしん時期の絵でもまだギリギリ通用するんじゃね?と思うわ

247 :
波ちゃんより少し下の年代だけどこなみしょうこ系の絵柄であまり古さを感じなかったな
同じ系統ではピザたんの方がオサレで上手かったのに
「花ざかり…」で手抜きを覚えたから絵がスカスカすぎて見ていられないw
波ちゃんと違って連載しなくても貯金で一生食べていけそうだけどw

恥ずかしげもなくパクれるからwベーシックな記号絵に刀剣とか流行取り入れるのは上手いし
漫画家寿命は長かったな…パク漫だけどなんだかんだ金マピも好きだわ

248 :
金マビはどこまでやるんだろね
モードレッドの出生とか最後らへんの親子・兄弟・仲間のすれ違い、愛憎ドロドロの殺し合いとか波ちゃん好きそうだけど今のペースじゃそこまでは無理かな

249 :
恋犬2話、散歩中にすれ違ったのって真吾と久美子?似てるだけかなw

250 :
金マピアーサーが子持ちになる姿が想像できない
最後はランスロット(中身女神)が本体に乗っ取られるのかな

251 :
>>249
通行人としてチラっと出てくるだけでもいいし
出来たら全作品が少しずつリンクしてると
読者としては楽しい


波ちゃんにネット恋愛もの描いてもらいたいw

252 :
マンガParkで空色海岸読んでるけど佐伯さん可愛くていいな
デレてく様がたまらん

253 :
なんぺーちゃんが色塗りが上手だったらなあ

254 :
クリッピングすら知らなそうだしベタっとした塗り方しか出来ないしね…

255 :
厚塗りっぽいの合ってると思うよ
アニメ塗りとかキラキラしたのとかどうせ似合わないでしょあの絵

256 :
厚塗りとかアニメ塗りじゃなくて もっとこう
なんかこう、清水玲子みたいな塗りが似合うと思うんだけど
なんぺーちゃんの絵は色がつくと魅力が減少する

257 :
え、清水玲子って割と近くない?今の塗りで彩度低めにすればそれっぽいじゃん
それよりブログにあるクリスタの自動彩色がいい感じだと思うんだけどどうだろうw

258 :
ほんとにいい感じだー
トップ絵に使ってるのより自分は好みだった


お人形の服も作ってあげれるなんて いいお母さんしてるんだなあ

259 :
桜茶より空色の方が未来なのに、桜茶はスマホで空色はガラケーなんだね…
連載時期考えたら仕方ないけど、こういうの地味に気になる

260 :
キャンディの出てた過去話でも主人公のファッションが今風女子高生だったくらいだしなー

261 :
紅茶無印の頃から主人公たちの小学生時の服装がその頃の子供服の流行りまんまで
回想なのに今風(当時)っておかしくない?て突っ込まれまくってたしなあ

262 :
>>257
もう自動でやってもらったほうがいいんじゃねw
波ちゃんのカラーって無機質なのに唇だけ妙にテカらせるから気持ち悪さ跳ね上がるけど自動彩色だと透明感あって良いと思う

263 :
波ちゃんの今のカラー好きだけどな

恋する犬読んだ
お色気かと思って読んだのに犬が可愛すぎてムリ…かわいい
お色気もエロかわいくて良かったな

264 :
>>261
まあそれ言ったら初期のパソコン関連のテクノロジーの低さって
終盤との差が激しすぎるしなー
どうしようもないよ

白泉社のアプリに結構いろいろ作品あがってるけど
空色もオレンジチョコレートも、多少のキャラの鬱陶しさを気にしなければ
結構おもしろいなと思う
あのあたり読んでなかったから余計に

265 :
うーん自分はあの頃のネットリしたノリが苦手だな
無印紅茶も苦手…逆に桜紅茶や金マピ、いまの犬連載大好き
なみちゃん丸くなってくれて有難う

266 :
ずっと不思議に思ってたんだけどマビノギオンはMabinogionだよね
ちょいちょいマピって書く人いるけど

267 :
ほんとだマビなんだね気を付けよw

268 :
>>265
キャラのノリはついていけないというか
現実的には同じ学校にいても仲間にならないだろうなと思うけど
話はわりと好き
桜紅茶はちょっと絞りこみ過ぎた感じがして寂しい気が

269 :
無印は最後レディコミみたくなってたしドロドロ無理だな
そういう漫画が苦手な自分は桜のさらっとした感じがいいわ
読み手の好みなんだろうね

270 :
明日の犬楽しみ

271 :
恋犬読んだけど常に主人公の乳線が見えるのはちょっと…
早く職場出ないかな

272 :
それ自分も気になったw巨乳(Fにしてはでかく描きすぎな気もするけどw)設定なのは分かったけど、
寒い寒い言いながらあんなにデコルテ開いてる服着るのはどうかとも思うしw
あとアキラの服のセンスもなんとかして欲しい、大昔に流行った所謂直人系とか今どき着てて許されるのは中学生まででしょw
その他のメンズ服はスカジャン+デニム+ごついブーツとか引き出し少なすぎやしませんか…

273 :
>>272さんがおススメする服飾関連の引き出しが多い中堅ポジの漫画家って誰なのかがむしろ気になる

274 :
メンズ服は現実世界でもそんなに引き出しない
服のジャンルを固定化させたら次にバリエーション出すとこなんか柄とかになるから絵では難しいのでは

275 :
服のバリエーションより男のバリエーションが少なくない?

276 :
そもそも人格のバリエーションが少ないんだと思うけど、男は特に似たり寄ったりだよね
それでも犬漫画は今までにないほどキャラが普通に感じるので好き
今までは波ちゃんの絵を見るためには、キャラに不快な気分にさせられる強制オプションがついてきたから
穏やかに波ちゃんの絵を楽しめて嬉しい
波ちゃんの描く線ほんとすき

277 :
でも犬や金マビはレディコミ路線に行きそうで不安…
毎晩セセしたいヒロノリやヒロイン狙うガヴェとか既にやらかし始めてるし

278 :
セセ…

279 :
紅茶本編見ても、レディコミっぽいドロドロ好きなんだろうなと思うわ
桜はあんまりドロドロしてなくて終わりもキレイで良かったわ

280 :
金マビはメインビジュアルがことごとくアーサーとたまきだけどたまきはガウェインとくっつくのだろうか
こういうのって大抵ヒロインと一緒にいるのは相手役なことが多い気がするけど

281 :
磯淵猛先生が急逝されたそうです。
http://www.dimbula.net

282 :
なんかこの人 昔おっぱいがやみくもにでかいの描くの嫌いとかってそーいうテイストの漫画家ディスってたのに犬の女はそれなりにでかいよね

283 :
染め粉もでかかったけど
犬漫画は不自然に半乳露出しすぎなのがちょっとなぁ

284 :
>>281
磯淵先生亡くなられたのか・・・。ご冥福をお祈り申し上げます。
結局、波ちゃんは一度も会いに行かないままだったのかな。

285 :
>>283
あれ編集の指示なのかな?
安っぽく見えるから止めた方がだね
普通の犬漫画で可愛いのに

286 :
広告で出てくる漫画の男の頭長!って思ったらこの人だった
昔から長かったけどますます進化したんだな…
手癖で顎が伸びるっていうのはよく聞くけど頭が伸びるって珍しいね
頭を描けないんだからツーブロックとかやめればいいのに

287 :
デジタルなんだからいくらでも直せるのにねえ…娘あたり優しく指摘してくれないかなあ、頭長いよ…と

288 :
頭が長く(見えるように)なってる人がいるんじゃない

289 :
>>277
ヒロノリがエレインと出来てるからヒロノリが死んでエレインのバランスが狂ってランスロットを押さえられなくなって悲劇一直線とかかな?
たまきがガヴェインとくっついて終わりでアーサーの悲劇そのままになるとか?
誰も日本に帰れないまま終わったりする話なんだろうか

290 :
波ちゃん 素が出てしまっているよ

291 :
波ちゃんのブログ読んだけど色々あるんだナァ
でも最近金マビより犬のほうが可愛くて好きだわごめん
大きい紙媒体で読みたかったよ

292 :
アーサー王読んだことないからどこらへんがいいのか分かんないんだよな
ロードオブザリングが好きな人は好きなのかな

293 :
今更、紅茶王子ハマって一気読みしました
やーこっぱずかしかったw 展開も絵の変化も
絵は中期くらいが1番好きかも
欲を言うともーちっと奈子とアッサムはラブ2な展開欲しかったなーw
ハルカはどーやって奈子諦めたんやろ?とかアルはどんな願い叶えたんだ?とかそめこのその後とかちょいちょい気になりますが
読み切りとか桜の花とかまだ読めてない所沢山あるんで、どっかで回収されてると良いなとほんのり期待
初期の余白の育児日記(うりちゃん?)が2歳くらいから始まってて、自分が現在未就学児育児中なので重ねて見たりしてたけど、年代逆算するとうりちゃんて自分とそんなに歳変わらない成人女性なんだなっと胸熱でした
独り言書き捨てすみませんです

294 :
突然の自分語りほどうざいものはない
チラ裏にでも書いてこい

295 :
波ちゃん特徴抜けないからなー

296 :
なみちゃん…ブログに日本は単一民族って書いちゃってるけど琉球やア…ヌもおるやん
新法で成立するから多民族国家やで
あと鎌倉は朝鮮渡来の陶工を閉じ込めておく地域だったからバリバリ混血

そこにフォーカスするのはちょっと勉強不足や〜
島国で他民族との交流が少ない日本皇室に比べ英王室は積極的な交流があり婚姻も行っていたって言っときな

297 :
犬漫画可愛い
紙の単行本にならないかな
単話で買ってるからアンケどうやって出せばいいんだ

298 :
単行本になるのね
他の作品も良かったね

299 :
紅茶王子の前後あたりから編集さんと波ちゃんの間に抹茶が入るようになってダメ出しが届かなくなったんだっけ?
まともに編集が仕事できる環境だったらストーリー上の齟齬とかもなくなって名作になったかもしれないのに……
「紅茶」王子っていうより「ルピシアの商品名」王子だったけど

300 :
ブログだと話の打ち合わせは直でしてるみたいだけど…
無地紅茶の後半は嫌いだけど今の絵も話好きだし中条ピザみたいに落ちぶれなくて良かったんでは
メディア展開してるからピザのほうが漫画家として格上だけど絵も話もスッカスカで見れたもんじゃない

301 :
かつてのこのスレ的には抹茶の責任云々という話題にしたほうが盛り上がったかもしれないが
「実は編集が仕事のできない人だった」っていうケースも多いみたいだからなぁ

302 :
まあ家族円満みたいだしピザみたいな劣化せずに現役だからまずまずじゃないの
あと金マビ絵も綺麗で好きだけど、いくら超有名物語下地にしても清水玲子とかあの辺の名作大御所クラスとは持って生まれたもんが違うなあと思う
波ちゃんもレベル高いし花ゆめの一時代は築いてるんだけどさ…それをマネージャーのせいにしてもね

303 :
波ちゃんがLaLaに行ってたら揉まれてまた違ったかもしれないけど、花ゆめの波ちゃんのあのお軽い漫画が好きなんだよなー
高尾さんとか名作たくさん生み出してるしLaLa路線だけど時々胸やけするからコミックス買ってもすぐ手放しちゃう
いつも読んでるのは絵も話も可愛い桜紅茶なんだよね

304 :
日高さんもそうだけど、描線の処理が綺麗だからストレス無く読めるんだよね
桜紅茶は無印よりも物語的に油が程よく抜けてて読み返しやすい
サクラがうじうじしてはいるけど、無印の男子校生徒会長みたいなエピソードも無いし

なんか良くわかんないけど「漫画読んだなー」って満足感がある
少女漫画に限らず、読後感が粉砂糖みたいに消えちゃう漫画ってあるんだけど桜紅茶は程よい読後感がある

305 :
桜紅茶は読後感良かったよね
無印紅茶は後半のアリヤダージリン関連のドロドロのせいでモヤモヤだけが残ったもんなあ…

306 :
奈緒とケンタがくっついたのかとか番外編読みたかったな

307 :
>>281
信じられないね
階段から落ちてなんて

今年はいい人の病気や訃報が多いよ
波ちゃんはド健康なんだろうなぁ…
まだ1日2日の徹夜くらいどうってことなさそう

308 :
恋犬、ハマっちゃった
大型犬とあんな風にコミュニケーションとれるのも楽し過ぎる
律歌は最初から犬好きと人間でのイケメンぶりとどちらにも陥落してる気がする
兄犬も、犬でも人間でもイケメンで
犬好きな人にはたまらんわ〜

309 :
自分も最初は半笑いで読んでたけど犬トリミングの描写が可愛いくてハマっちゃった(笑)
恋愛パートより犬のほうが好きなんだけど困るw
結構評判いいみたいで発売すると電子書籍で上位にいるよー

310 :
アキラは俺のこと好きだよね?と律歌に迫りながら、律歌に好きだよと軽く発言する最新回
アキラの方も今まで人間←→犬と変身するような
特異な条件を受容してくれる若い女ばかりを探してきたから
真剣に恋愛してこなかったんだとはっきり読者に分かる描写になってたのが良かった
今までアキラがちょっとずつ律歌にドキリとしていても、それが何なのか分かってない
2人とも恋愛に不器用

犬形態の時もイケメンなのがズルいわ
なみちゃんのここ数年は全くヲチしていないからどんな状況に至ってるか知らないけど
本人も犬好きなのか、近くに犬好きがいるのかが気になっちゃった

311 :
ここ何年かで犬飼い始めてからブログも犬ネタ多いよ
元々犬好きだったんだろうけど飼い始めて爆発した感じだよね

312 :
元々犬飼ってなかったっけ?昔からおまけ漫画によく出てた

313 :
実家で飼ってた犬(タロウだっけ)引き取って看取るまで飼い続けてたんじゃなかったかな?
結構長生きしたみたいよね

314 :
>>311-313
真夜中のレスに早速ありがとう
犬の名前で朧気ながら思い出したわ
なみちゃん本人も愛犬家なんだね

犬と触れ合う時の律歌の反応が微笑ましいのがよく分かったわ
犬といちゃいちゃのコマがホント可愛い

315 :
絵が上手くても犬猫となるとデフォルメし過ぎて謎の生物描いちゃう人が多いけど
波ちゃんの描く動物はリアル寄りだけどちゃんと漫画絵になっててちょうどいい感じにかわいい
本人は犬派みたいだけど紅茶のレイちゃんの猫が可愛くて好きだったな
人物絵は肉色海岸の前後はなんか物凄いキモかったし雑だった記憶があるけど持ち直したのが結構すごい
漫画家は歳食って劣化したら挽回不可能ってイメージだった
律歌は波ちゃんヒロインにしては群を抜いて不快感ないし、恋犬結構好き

316 :
確かに
犬種の描き分けも上手いわ
人間の顔の輪郭とかに比べると
動物の方がデッサンがちゃんとしてるのか
かなり忠実でありながら漫画って感じする

317 :
余程波平の絵が好みの人が残ってるんだねこのスレ
いちいち地区日描くのも微妙だし、最初っからエロ味出してくるのもそれしかないのかって感じだし、今もっと絵うまい人ネットにゴロゴロして少女漫画家として別に可もなく不可もなくだしブログみてみたら相変わらず手抜きアピールだし
変わらん
本人にシワが増えただけっしょ

318 :
好意的な書き込みしてる1人だけど、そもそも残ってる波ちゃんファンって大半が絵が好みって人では?
ストーリーは昔から光るものがないし…
自分の場合は絵が好みってのも大袈裟で、肝心のキャラの顔は古臭いってほどじゃないけど野暮ったくて好きじゃない
でも波ちゃんの引く線は好きだし、独特で魅力的だと思う
つい見たくなっちゃうんだよね

319 :
自分は絵も話も好きだけどなぁ
桜紅茶のジョルジお別れ回あたりが一番好みだな
恋犬も最近落ち着いてきて好き
最近のソシャゲとかに寄せて進化してるのも凄い

なお無印は無かったことになってる(笑)

320 :
手抜きっていうけど最近の出版不況でアシスタント雇えずに素材で解消する作家大勢いるしな
腱鞘炎で劣化する作家もいるからデジタル化で作業軽減出来るならそれがいいと思う
同人も買ってるけど気合い入った一枚絵では見れても漫画では他のコマへったくそな作家も多いし
全ページコンスタントに良質な作画を提供出来るプロの漫画家ってスゲーと思うよ

321 :
いやむしろわざわざスレまで来て煽るようなアンチがまだいる事に驚き

322 :
アンチっつーか
そりゃこんな長年少女漫画読んでるんだから漫画好きで、普段まともな作家をメインに読んでるから普通に波ちゃんのやることなすこと相変わらずワナビレベルだな〜と普通にいっただけだよ

肩の線もどこが筋肉でどこが肩の凸だよ?だし、素材にしてもコピペ丸わかりの使い方普通しないしね。

でも波以下の作画の漫画家も無料漫画でうじゃうじゃ出てきて、今更そんなこと言う人も減って相対的にスゲーといわれちゃう時代なんだよねきっと

323 :
自分で最初に絵柄がうんちゃらケチつけたのに覚えてなくて草

324 :
もちろん絵柄も話もワナビレベルだと言ってるのよ

世間的にレベルがどうでも好みだからってレスならわかるんだけど
波の自演癖からして自演か?笑とよぎるのは否めない

325 :
別花廃刊とか単行本宣伝で目にするのかな?
思い出したようにアンチが沸くよね
いや好きで買ってるからわざわざ住人までdisりに来なくても

326 :
毎回配信後にアンチするなら逆に天晴れだけど
半年に一度来てファン草生える波ガーって演説かまされてもなんだこいつ?としか思わないよ

327 :
はーヤレヤレネット上には上手い作家山のようにいるし?
素材ばっかで手抜き?
分かんないあんた達に教えてやってんのよミサワ臭がすごい

328 :
安倍ガーと同じ痛さを感じる

329 :
ネットにもっと上手い人がゴロゴロしてるならそっち読んでればいいのに
なんでわざわざ少女漫画の波スレに来て素材とか筋肉とかディスってくのか意味不明
いや今でちょうどいいから変にリアルに書き込みされてもキモくて嫌

330 :
去年の今頃も急にアンチ湧いてたんだなぁ
一応アンチは誘導になってるけどスレ埋まらないから浸透しないね

>次スレの>>1にこれ入れようか
>>980※アンチスレではありません
過剰なdisりは↓
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレ
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/gcomic/1336009009

331 :
マンセー=まっちゃんネカフェ
マンセー=波ちゃんネカフェ
帰宅
アンチ=まっちゃんPC
擁護=まっちゃんスマホ
擁護=まっちゃん3G回線
マンセー=波ちゃんスマホ
マンセー=波ちゃん3G回線
マンセー=娘スマホ
マンセー=娘3G回線
マンセー=波ちゃん出先Wi-Fi
こんなとこ?

332 :
マンセー 一人多かったw

333 :
本気でそう思ってるのなら
一度病院行ったほうがいいよ

334 :
wifi飛んでない家珍しいんでは
なんか化石婆が頑張ってる感

335 :
このご時世に3Gなのが草
ストーリーは全く良くないし波ちゃんの人間の浅さが出てると思うんだけど不快感は減ったよね
ストーリーもキャラクターも波ちゃん自身も
成長はしてないけどアクだけ抜けた感じで、それがいいのか悪いのかわからないけど
でも読んでてイラッとしなくなったから、絵目当ての者としてはありがたい

336 :
ストーリー良くないかなぁ?
自分は安心して読めて好きなんだけど
アクが抜けたのは同意
肉色も今読むと昼ドラとしては面白いけどやっぱ暑苦しいから桜紅茶や犬くらいが好きなんだな

337 :
ところでみんなはどの犬派?
自分はトモキさんと梅が好きだわ
梅何度も読み返しちゃう

338 :
梅じゃなくて桃w

339 :
あ〜紙媒体が好きだしKindle派だからポチってないけど
Renta!なら先行オマケ読めるから恋犬ポチってしまいそう
これ以上電子アプリ増やしたくないよ〜

340 :
>>338
わ〜ほんとだ草
桃一番好きなのに…でも性格が梅だよね
江戸っ子ヤンキーっぽいw

341 :
>>336
まあ気軽に読めるのがいいって考え方もあるし、可もなく不可もなくって言うのが正しいかな
でも私は肉色は、主人公の性格が悪すぎてひたすら不快なだけだったな
昔からキャラの描写は波ちゃんの指人形劇だけど、肉色は波ちゃんの悪い部分出まくりって印象
今はだいぶ落ち着いてるし、恋犬は穏やかに波ちゃんの絵が楽しめるし犬も可愛いから好き

342 :
よしながさんで例えると大奥とか凄いと思うけど悲恋すぎてキツい…何食べのゆるっと感が好きだから需要と供給なんだろねw
肉色はアプリじゃないと読まなかったな〜子育てと加齢が波ちゃんに良い作用だったよね

もっと恋犬の絵を見せて欲しいけど波ちゃんは、金マビが好きなんだよね〜

343 :
大奥より何食べが好きってのはわかるけど、個人的には波ちゃんの漫画はそれ以前の問題だと思ってる
例えば、よしなが漫画が作者の脚本を元に役者がお芝居してるとすると
波ちゃん漫画は作者ひとりの指人形劇とかお人形遊びで、キャラクターに個々の人格や奥行きが全然感じられない

紅茶やビーチコーミングと違って犬は本当に好きな題材だからか、恋犬は比較的キャラがイキイキしてるような。だから良いのかな

344 :
>>343
えっそうなんだ自分は充分感じてるけどな
桜紅茶とか吉乃の凛とした性格が一貫して上手く書いてるなぁと思ったけど
確かに感じ方に個人差があるけど、自分はよしながさんすら時々お腹がもたれるから今のゆるっと感で行って欲しいな

345 :
3G通してべっかんこを知らない層がいるとは

346 :
>>334
切ったら3Gになるのを知らない化石が必死と聞いて

347 :
富士山や離島ですら4Gきてるのに今時3Gなのって逆にどこなのか気になる

348 :
ID変える為にやってるのは明白やん
あんなにあった擁護が一気になくなってて草

349 :
普段は一日に一回書き込みあるかないかだから解散しただけだとオモ
陰謀論者って何でも自演に見えちゃうのね

350 :
316を書いた後多忙で見てなかったら
久々に荒れてるのかな
なみちゃんも昔ほどはやらかして無さそうだし
そんなに力入れて叩かなくてもいいと思うんだけどなー

351 :
時々昔のお客様が来るんだよね
でもご老人だから言ってること変でつい突っ込んじゃうわ

352 :
磯淵先生追悼はブログにあげるべきだったとは思う。

353 :
紅茶

354 :
桜紅茶はラストの結論とジョルジとの別れは好き
途中の健太とのフラグが最終的に何だったのか感あって個人的には蛇足だったな、完全に当て馬でさ

355 :
健太は奈緒フラグだと思ってた

356 :
犬漫画は電子の方がいいっぽい?
紙で買っといて電子移行時に半額になるサイトで買うか尼で統一するか迷う

357 :
>>356
自分はアプリ立ち上げ直すの面倒だからKindle一択だけど
ポイント溜めてるならその会社でいいんじゃない?

358 :
好きーとか面白いよーとかアンケ書けばいいのかなとか
誘導かw

書き方変えてるつもりなんだろうけど
一人か二人でゆるいファン風に装って大変だ

359 :
住人叩きを始めるアンチが1番みっともない
なみちゃん自身を叩くなら分かるけどねぇ

なんやかんや2=2ちゃんで叩かれまくってきたけど、
なみちゃんは白泉に切られない程度には売れてる漫画家だから
作品ファンや作家買いファンもそれなりには居るだろうに

360 :
>>357
尼は読み放題のせいで重いから別サイトにするー
結局紙でも持っていたい派
ありがとね

361 :
なみちゃん、アーサー王の疑問質問募集してるけど「分からない」じゃなくて「どこが面白いの?」レベルなんだ…
おまけ漫画の当時の食文化紹介や宗教間の違いなんかは面白いんだけど…
進みが遅いし最近のキャラは立ってなくてアーサーが王になるまで付いてく自信がない…

その点山口美由紀さんなんかは一話につき一ギャグ入れてくれてファンタジー世界でも読みやすかったなぁ…

362 :
オトナの頃のオマケ漫画で一方的にアーサー王について4時間も喋った話があったけど
相手に興味を持たせるように展開しないのはその頃から変わってねえなと思いながら読んでる

363 :
敵役を二、三話にいちどくらいの割合いで出せばいいのにね
またはスパイを同行させるとか
漠然といつまで続くんだろ?って思っちゃうんだよ
アーサーが結婚して子供出来るまで持たないわ

364 :
マンガParkの場合は

目当ての作品を読みたくて買った雑誌に載ってるから
嫌でも目にすることになって不快

っていうシチュエーションにはなりえないんだから
自分の好みに合わないなら読まないっていう
選択肢を自分で選べばいいだけだよね

365 :
嫌いレベルじゃなくて
なみちゃんの金マビ1、2巻も買ってるファンだけど
前に比べてトーンが落ちてきてるし本人もアンケート取ってるからそれについて雑談してるんだよ

366 :
蒼天航路とかハーデスの花嫁とか神話や古典を題材にした漫画で勉強したほうがいいのかもね
マンネリ古典だけど興味ない人を惹き付けるために一話にひとつ盛り上がりがあるんだけど
なみちゃんは少女漫画家だから起伏に欠けるというか紅茶とか他の作品ではそれが長所だけど金マビでは短所なんだな

山口さんのファンタジーでは一話に一度?部下が誘拐にきたし敵役もよく出してたから飽きないし目的がはっきりしていたけど
金マビはキャラ説明になっちゃって悪役が仕事してないというか
玄人がこのキャラがこうきたか〜って読み方は面白いだろうけど興味がないから説明だけされても気持ちが動かない…

367 :
なみちゃんのこの巨乳プッシュは、何なんだろう?
世間に受けると思って?
なみちゃん作品の中では、比較的普通の性格のヒロインだから楽しんでるけど
巨乳の方がリアルな犬にも受けがいいのかなー

花ゆめAi Vol.10表紙
https://assets.hakusensha-e.net/cover/ai-hnaymai_010.jpg/_/resize/600xAUTO

368 :
>>366
あー、確かにそうかもね、ある程度知識がある人前提な気がする>金マビ
一応今わからない人向けにアンケ取り始めたけど最初から上手く漫画に組み込んでくれたら良かったのに感は否めないw

369 :
まっちゃんが色弱ってわざわざ公表しなくても良かったのにね
うりちゃんが色弱遺伝子保因者って公表することになるのになぁ
山田家が気にしなくても娘の未来の結婚相手の親は気にするかもだし

370 :
>7月新刊(7/19)
>恋するMOON DOG 第1巻 680円
>金色のマビノギオン -アーサー王の妹姫- 第3巻 691円

WEB総合スレより
電子で毎回買ってるので紙で買い直しはしないけど
装丁が普通の花ゆめコミックスと違うの?
価格がお高めなんだねー
大昔の白泉コミックスは黄ばみが他社より早かったけど
今は少しは紙質改善されてるんだろか

371 :
そんなトメトメしい事思いもしなかったわw
仮にそうなったとして、そんなこと気にする奴と結婚しなくて良かったと思うけど

372 :
>>370
コミックスのサイズが違う(普通のより大きめ)のとカラーページが数枚ついてるから、らしい
あとは単純に刷る数少ないと単価も上がるけどね、今の出版業界事情じゃ仕方の無いことかなあ

373 :
>>372
なるほど、カラーページあるんだ
読者も社会人が殆どだし
このぐらいの価格差なら買うかもね

374 :
律歌は割と好きなんだけど1巻の表紙が可愛くなさすぎてがっかり
なんで波ちゃんは女キャラのここぞって時(1枚絵とか大ゴマとか)の表情がド下手なんだろう
男キャラのキメ顔はまあ普通だと思うけど女の子はいつも可愛くない
何気ないコマでは可愛い顔も描けてるのに…
実物は可愛いのに、写真は指名手配犯のように写る人みたい

375 :
イケメン犬兄弟同士で
アキラがちゃんと恋愛してるかどうか
ツッコミ合う場面って描かれないのかなぁ
あのシルバーな兄さんは、アキラの情緒がちょっとおかしい事に気付いてそうだし
その会話の姿は、犬バージョンでも人間バージョンでもいい

376 :
最新Vol.10
律歌はおにーさんに何を相談するつもりなんだろう
人間のアキラも好きなのは自覚してるんだから
もう一度しっかりとアキラ自身に問い質せば?
今まで真剣に人間の女と恋愛してきたかどうかを

男がてっとり早く性を意識するのは
胸なのは分かるけど、今回は乳ネタが多過ぎ
なみちゃんこういうとこ変わんないな、オヤヂみたい

377 :
ティーンズラブみたいなノリのエロで釣ってる部分もあるのかね
電子広告でよくある年下男子とドキドキ同棲!?みたいなの

それより犬萌えのほうがパイも大きいと思うんだけどな
白泉は桃次郎の番外編Twitterやpixivコミックで流してみるとかちょい攻めの姿勢で宣伝してみればいいのに
アニマルアプリで宣伝してみるとか
あれ感動するし番外編だからいいと思うんだけどな

378 :
眠れなくてキッチンの椅子座ってアキラを出迎えた時の律歌が一瞬たまきに見えたwどちらも白髪太眉ヒロインだもんね
てか律歌のあの乳はFではないよね、最低Gはあるなw

379 :
恋犬重版かぁ犬可愛いもんね犬

380 :
>>377
後半同意
最新でのワンコのアキラも
ショゲたり唸ったり可愛かったね
ワンコとして愛され満足しかかるアキラも面白かった

381 :
金マビ、2週に1回更新になったけど結局1回分のお話を2分割にしてるってだけだからなんか損してる気分…(ポイント的な意味)
別に月イチ更新でいいかなあ、恋犬もあるし全然待てるから戻して欲しい

382 :
ポイント消費させるために分割してんだから戻すわけないだろ

383 :
男の子かりあげ嫌い
慎吾の大人姿もかりあげてキモかった

かりあげとかくるくるヘアは飽きた

あと昔コミックの柱で無駄に巨乳とかわざとらしい巨乳のイラスト嫌いとかってディスってたくせに
今の女は巨乳設定だよね

巨乳一人入れとくと読者喜ぶとか思ったのかな

384 :
デビューから読んでたけど
久美子と慎吾シリーズの時の三枝さん登場のイラストがピークだね自分は
紅茶王子のアッサムアールグレイとかクルクルヘアとか
下唇ぶあつくなって
線はカクカクしてたれ目だし...
教育実習生辺りの久美子はかわいかったのに
絵がかわりすぎ歪みすぎ 
癖が強い
あと吹き出し横の手書き文字多すぎる 昔からか

強いてあげるならデフォルメ2頭身キャラや文字はうまい

385 :
刈り上げじゃなくてツーブロックといって今若い子に人気の髪型だよ…
三代目とかほぼあれよ

確かにパリで一緒にとかあの辺の絵好きだな
無印紅茶がレディコミっぽくなって離れて桜紅茶でまた好きになった
ジョルジが帰るとこ辺りが特に好きだな
恋犬も犬が上手いしお兄さんが好き

関係ないけど波ちゃん高尾さんとも友達なのねw

386 :
ツーブロックってそもそも30年くらい前に流行ったものでして

387 :
あれツーブロックなんだ
ださいよね

388 :
https://otokomaeken.com/category/hair

ググったらこういうページも見つかるんだし
ツーブロック自体はもう定番スタイルなんだから
30年前に流行ったとかツーブロックださいとか言うのは
ちょっと世間知らなさすぎな気がする

389 :
定番だからお洒落だと思ったら大間違い

390 :
「ツーブロックといって若い子に人気」っていうあんたの発言をバカにしてんだよ

391 :
三代目()
ブサヤンじゃないですかw

392 :
仮想敵作って喧嘩すんなよw

393 :
ワイです

394 :
>385と私は別人なんだけどね…
若い子に人気なのかどうかは知らないけど
現に最新スタイルとしてメンズスタイルのサイトで
ツーブロック系が紹介されてるのは事実なんだから
30年前に流行ったとかツーブロックださいとか言うのは
的外れだろ?っていう話なんだけど
いちいちケンカ腰でめんどくさいからもういいっす

395 :
というかジャニとか芸能界でも流行りまくってメンノンもツーブロ率高いのにダサイダサイってw
お前のセンスに合わせたほうがオワコンまっしぐらだわ
これだからバーサンは

396 :
三代目とか言っちゃう時点で大概時間が止まってることにキヅイテイナイ

397 :
少女マンガのヒーローやヒロインは大抵流行りのヘアスタイルやファッション取り入れてる
でも流行りに乗りまくったり乗り切れない人や乗るのが嫌でダサく踏ん張ってた人とか色々いるからまあ感想は様々で仕方ないわ

398 :
まあクミシンが一番とか言ってる時点で時間が止まったアラフィフ化石婆さんなんだろうね

399 :
クミシンは後追いで読んだから思い入れないなぁ
紅茶はだんだん飽きてフェードアウトしちゃった
今の恋犬は、犬もよく描けてて楽しいけど
次男なのにアキラが当主になりたい理由を明かす時
その理由が生臭い感じだったら離れそうな予感もする
シルバーな兄がちょっと匂わせてたし
父親がアキラが跡継ぎになる事を認めてないのは何故かを

400 :
142 名前:花と名無しさん [sage] :2019/08/16(金) 20:03:25.02 ID:4WSOmf+j0
10月新刊
10/4
結婚×レンアイ。 第6巻
ミントチョコレート 第4巻
陰の花は檻に咲く 第2巻

10/18
恋するMOON DOG 第2巻

401 :
「彼は無数に存在するファンの間ではシンプルに“ユヅ”と呼ばれる。
彼はおそらく、史上最も偉大な男子フィギュアスケートのチャンピオンだろう。
わずか23歳にして、ユヅル・ハニュウはルドルフ・ヌレエフの優雅さと魅力に、
ロッキー・マルシアノの鋼鉄さと本質性を融合させたのだ」

402 :
波ちゃんのメイン男キャラがハンパなロン毛?ばっかなのは何故なんだろうと思ってた
全然かっこいいと思えないんだけど作者の好みなのかなぁと
特に紅茶なんてアサムキとアルが色違い2Pキャラみたいで最初双子かと思った
恋犬のキャラは波ちゃんにしては中身もビジュアルもだいぶマシだと個人的には思う

403 :
まあ奇抜な個性であったほうがアイコンとして分かりやすいしヒットにも繋がるんでは
紅茶がもしジョルジとセイロンが主役だったら絵的に地味じゃない?

404 :
明日の深夜は恋犬更新だなワクワク

405 :
犬化する人間
本家
1.アキラ達の父親(=跡継ぎは犬化する人間)
2.長男・朋己(トモキ)
3.次男・晃(アキラ)
分家に1名(まだ名前不明)

名前に月が必ず入るという法則はなさそうだけど
次男アキラに太陽の意味の 日 が入ってるのが気になる
狛山家のお家事情でしばらく話引っ張れそうね
あと咲さんには、犬=人間アキラと早々に気付かれそうに見える

406 :
犬好きとしてはイケメン兄弟の父も
犬化した姿を見たくなってきた
犬種が違うのが面白い

407 :
>>406
ほんと次の犬種楽しみ
ピレニーズとかもっと大型犬出てこないかな
辻褄会わなくもいいからもっと人狼出てきて

408 :
恋犬1ヶ月休みかぁ…つまらん…
金マビお休みでいいのに…

409 :
Twitterの広告で恋犬が出てきた
リプ欄の大半が頭長い、生え際やばい、ハゲで埋め尽くされてて草
ハゲ化が始まったのって紅茶後期だっけ

410 :
ここでいくら自ら褒めまくろうと
世間は好意的には見てないというオチなわけで

411 :
え、でも一応5000favくらい付いてたから一般的には人気なんじゃないの?
(2、3日前に広告見て見失ったウロだから違ったらスマン)

412 :
自ら褒めてるとしか思えん人が今も常駐してるんだね
恋犬は犬描写が可愛いから
余程またドロドロと生臭な話ばかりにならない限りはしばらく応援するよ
アキラだけじゃなく、犬の時の各キャラの表情がいいんだよねぇ

今までの波ちゃんの傾向だと分家の犬化の人も出てきたら
律歌に恋してライバルになったりとかありそうだけど
とりあえず早く新しい犬が見たいなあ

413 :
桜紅茶も恋犬も雑誌内の売り上げは上位組なんだよね
好意的に見てない粘着は絶滅して2ch見ないライトなファンだけ残ってるとおも

414 :
そもそも世の中には
ノイジーマイノリティとサイレントマジョリティ
ってのがあるからねぇ

415 :
サイレントマジョリティーがツイで本音出したっつーオチでしょうな

416 :
サイレントマジョリティがツイで本気だしてfavが5000付いたと

417 :
さっき見付けたけど8000fav付いてたよ

418 :
>>412
新しい犬、コーギーかな?

419 :
コーギーは断尾してるか、してない場合は尻尾長いからちがうと思うよ
尻尾と耳の感じはフレンチブルっぽいけど

420 :
>>419
ほんとだw最初は長く思えたけど短いね
これはフレンチブルかな

421 :
金マビとインジャックで気に入って山田さんを読み出した
オレンジチョコレートを一気読みしてみたけど、なんか話が迷走してて期待はずれ
紅茶王子は話の傾向としてはオレチョコに近いですか?

422 :
途中迷走して絵も話も雑になって謎展開をgdgd続ける流れは全く同じ
紅茶も俺チョコと同じで後半が異世界編で、それがクソつまらないと大不評だった
前半だけなら人気あった頃だしそれなりに楽しめるとは思うけど、1つの長編としては読後感よくない

423 :
読後感については姫君含めたらまあハッピーエンドじゃないかな
私はいまだに一番好きだけどオレチョコに近い系統の話だしすっきりしないシリアスが続くから万人にオススメはできないなぁ

424 :
犬出てくるから空色海岸はどうかな。

425 :
>>421
桜紅茶がオヌヌメ
それより前の作品はドロドロが多い

426 :
過去作品と比べても恋犬はかなり良い方だからなー
私も桜紅茶が一番無難だと思う
無印紅茶は漫喫で一気読みするならおすすめだけど書籍や電子で買うならおすすめしない
後半は金出して買うと後悔するレベルのスカスカ手抜き絵&連載引き延ばすための牛歩展開
肉色は主人公が性格クズなのに作中ではいい子扱いされてるから嫌いだったけど(ちなみに無印紅茶の主人公も同じパターン)
作品全体で見たら冗長にならずにまとまってる方だし読みやすいかも
内容は簡単に言うといくえみ綾を水で5倍くらいにうすめて要らないスパイス加えた感じ

427 :
どんなのがいい?って聞いてきた初心者に対し
肉色とか桜紅茶とか略語・隠語でレスしても
何の作品か分からんと思うんだけど

428 :
>>423
個人的には姫君は読後感さらに悪くしてると思うんだが
あれだけ長々と謎のドロドロ展開見せられて、後日談でやっぱり思い出しましたーってマジでクソだと思った

429 :
というか桜紅茶読ますなら無印紅茶読んでないと判らないところ結構ない?

430 :
アプリなら無印無料

431 :
>>428
アリヤ、娘と話ができるならダージリンが父親だってことを伝えてやれよと思ってしまった
アッサムに伝えないまま記憶を失ったから、もう永遠に知る方法がないのに
本当にダージリンのことはもうどうでもいいのね、っていう

432 :
魔界編でアサムキの実父がダージリンって本人に知られてなかったっけ?知ったのは太鼓だけだっけ?
あの2人が実の親子って本当に設定だけで何のエピソードもなくて、本当に無意味な後付けだったんだろうなーと思った

433 :
皆様ありがとうございますー!
桜紅茶はわかるけど肉色がなんのことかわからないw
桜紅茶の評判が良さそうなので、紅茶王子をアプリで読んでから桜にいってみようと思います

434 :
肉色=空色

435 :
気遣い0で草

436 :
恋犬もうひとつの分家の犬ってしっぽ有のコーギー?
大型犬がよかったな
女の子でアキラの許嫁でそういうのが嫌で家継いで家訓変えたいとか?

437 :
犬化する人間同士の許婚ってあるかな?
イトコの立場とは言え、血の濃さを示すようで
近親婚みたいでヤバそな感じ
犬化する人間が同じ時期に複数生まれるのも珍しいんじゃなかったっけ

438 :
コーギー(カーディアンかな?)っぽいね
波ちゃんは犬に限っては特徴とらえて描くのマジ上手いと思うよ
紅茶やビーチコーミングと違って犬は本当に好きなんだなと思うw
コーギーの人間バージョンといってもさすがに短足にはしないよね…

439 :
上の方で話題に出てたけど今風の髪型がどうかとか別に関係なくて
単純に人間の頭蓋骨や生え際を描くのが下手なままなんだと思う…
昔から頭頂部が伸びる癖があったけどどうあっても上達しなかったというか変な進化し続けてるというか
犬の骨格は書き分け出来てるのに不思議

440 :
上達云々というか体調によって?時々伸びるよね
まあ一ヶ月後には直ってるし好きな絵だから別にいいけど

441 :
一言で言えば「デッサンが安定してない」ってことだけど
デッサン狂ってるなぁと感じた次の号ではやたらと魅力的な人物絵を描いたりするから
「三振も多いけど、ホームラン打ったらすごい」っていうタイプだと思う

「ずっと安定してるけどホームランは打てない」とか
「昔はホームラン打ちまくってたけど、今は見る影もない」というのよりは
ぜんぜん良い

442 :
まっちゃんが言いそう

443 :
え?なんで??
普通に思ったこと書いただけなんだけど

444 :
波ちゃんがTwitterで花ゆめAi配信のRTしてたから
恋犬読みたいと思って目次確認したけど
今月はあらかじめ休みだと予告されてたのを思い出した、寂しい

445 :
ふと思ったけど、アキラは3年前に家出したとある
その頃高校には行ってたんだろうか?
20歳の今、大学生じゃないのも不思議
学歴は持ってで邪魔にならないし
カード持ってるから学生しながら女探しも出来るはず

446 :
>>445
住むとこ決まってるとdokidoki同棲ライフ出来ないとか?
大学生だとリツカの性格的に家に泊めなさそう
大学の友達に面倒見てもらいなさいってなる

447 :
出遅れたけど、無印紅茶の12巻くらいまでの、お茶会メインの雰囲気は大好きだよ。
個人的にはダージリンと添い遂げられなかったのに、桜紅茶でアリヤが好きな人と添い遂げて幸せだった的な表現それてたのがモヤモヤしたなぁ。
アレはアレで幸せだったというのはわかるんだけどさ。

448 :
>>447
モヤモヤ分かる、あれは作者の自己弁護に見えたな
このスレでも色々言われてるダージリンアリヤゴパルダーラ関連の理不尽さとか辻褄の合わなさとかに対して、「本人たちは幸せだったの!だからこれでいいの!」っていう
アリヤとゴパルダーラはそれで良かったかもしれないけど、ダージリンはどうなるのよ…
一番の被害者(ディンブーラとトントンくらい)なのに諸悪の根源扱いされててカワイソス

449 :
>>448
アレがもしダージリンが既に一国の王で、『民と国を捨てて人間と駆け落ちなんて!』と咎められるとかならわかるんですよね
アッサム父が添い遂げるのを許さなかったばかりにディンブラも犠牲になったのに、何故かダージリンが諸悪の根源扱いで、のちの作品では無かった事扱い...

そういうドロドロよりも、前半みたいな文化祭やお茶会をもっと見たかった気がする

450 :
>>449
次からmail欄にsageを入れてね

451 :
ダージリン的にもアッサム<太鼓で取って付けたような過去だったよね
なんか捻りを加えたくて関係性を破壊した感じ

452 :
ゴパルダーラが自分が実父じゃないと匂わせるようになったのって
ストーリーが迷走してとっちらかってきた後半からで全然伏線張ってなかったし、完全に後付けだと思うよ
怜ちゃん=ダージリンは初期から伏線張ってたし波ちゃん自身が公式サイトでも匂わせてたんだけどね
「実は人間じゃない」「主人殺し」って波ちゃん的萌え設定だけ盛り込んだものの
どういう形でストーリーに絡ませるかは考えてなかったんじゃないか
ダージリンが人間のふりして暮らしてる理由はアリヤと絡めずに別のエピソードとして展開すればよかったのにと思う

453 :
アリヤを亡くしたゴパルダーラが自分と同じ轍を踏ませないように人間に恋をしたダージリンを幽閉→ダージリンなんとか逃げ出すもその間に恋人が死亡→そのまま人間界に留まる
くらいの方がすっきりしたよな

454 :
あの辺りから迷走始まったよね
レシピパクってみたりとか打ち切りとか色々あったけど桜紅茶で一区切りして復活した感じ?

455 :
>>453
それだったら神展開だったな
なんか無理にドロドロさせないで欲しかった

456 :
>>450
あれっ、専ブラの設定がリセットになってたみたい
失礼しました!

457 :
後半の愛憎ドロドロも気持ち悪かったけど文化祭の太もも星人とかも気持ち悪かったわ

458 :
>>457
あの痴漢男存在意義も感じられなくてただひたすらキモかったけど
それに対して波ちゃんが公式日記で語ってた内容が更にキモかった…
詳しい内容忘れたから資料館さん見にいったら参考文献見れなくなってるんだね、残念

全く登場させる必要なかったよねあのキャラ

459 :
そのフトモモ星人の友人(おっぱい星人)の娘がたまきって言うのがなんかこう…wまあ幸せになれて良かったねって感じか
朝比奈は当然のように独身とか書かれててそれもまた苦笑したわ

460 :
フトモモ星人、意味深に退場してそのうちまた出てくるのかと思ったらそのまま消えたし、マジで存在意義が分からんかったわ
終盤のドロドロといい、波ちゃんってこういうねちっこいの好きなのかな…
セイロン→染子の甘酸っぱい初恋っぽいのとか当時はもっと取り上げて欲しかったけど、フォーカスされたらされたで紅とのねちっこい三角関係になってたかもしれないから、匂わせる程度で良かったかなと思えてきた

461 :
>>459
そういやそんな設定だったね

波ちゃん的にはアーサー王漫画って若い頃からやりたくて
めっちゃ思い入れのある作品みたいだけど
主人公があんなキモい脇役の子供なんて設定でいいのか?
その辺のセンスがマジで理解できん…
脇役でも園芸部の先輩とかならわかるけど…

462 :
まっちゃんって何で嫁の仕事サポートすることになったんだろう
久々に無印紅茶読み直したら漫画家嫁と編集?っぽい旦那って生活成り立つのかと変な所が気になってしまったわ

463 :
スレタイ読もうな

464 :
当時の波ちゃんかなり稼いでたし
旦那は元々働きたくないでござる系の人間だから
これ幸いとパラサイトしただけだよ

465 :
なみちゃんの漫画、途中脱落した作品もあるものの絵が好きだから大半は読んでるんだけど
金マビだけは最初の数話で脱落したわ
題材知ってる人には面白いのかもしれないけど自分には全く面白さがわからん
題材知らない歴史や伝説ベースの漫画でも面白いと、わからないことは調べたりして夢中になるんだけど…
恋犬は普通に好き

466 :
自分もだ
アーサー王に惹かれないからかも
イングランドの古代史や文化体験としてなら好きになれそうだけど
アーサー王のドロドロ?側面がそんなに好きじゃないからかな
でも波ちゃんの絵は好きだから読んでるけど恋犬ほどの萌えはない

467 :
比べるには次元が違いすぎるとは思うけど
たとえばヒストリエは古代ギリシアの知識も興味も全然なくても面白いんだけどな
波ちゃんはドロドロ系も表面ばっかりで底が浅くてちょっと…って感じだしライトな少女漫画が一番向いてると思う
特に恋犬は犬描くの上手くて適材適所感ある

468 :
恋犬は更新されるのをwktkして待機してる

469 :
空色はなんで肉色って呼ばれてるんですか?

470 :
空色海岸ってさわやかなタイトルなのに
カラー絵はいつものピンク×茶色だらけで青系は一切使われておらず
肉の色みたいだから…だったと思う
紅茶はあのピンク×茶色が合ってたんだけどね
本当にパレット変えないよね

471 :
空色は陸兄のオチが肌に合わなかったのと犬の最期がつらくて読み返せない
前半のビーチコーミングやクラフトの話は大好きだったんだけどな

472 :
犬の最期はちょっと重すぎて引いた
犬漫画でもないのにそこそんなにリアルにやらなくても…というか
紅茶でケンタのひきつけを詳細にやったときも同じよう思った

473 :
肝心の恋愛描写含め他はペラッペラなのに
赤ん坊の引きつけとか老犬の最期とか
作者の実体験ネタは妙にリアルだからめっちゃ浮いてるんだよな
犬の死もとってつけたような感じで悲しいとかよりなんか引いた

でも肉色はそれより何より朝の性格が悪すぎるのが嫌
性格悪いヒロイン揃いの波作品の中でも群を抜いて酷い
当時は難民スレの怒涛のツッコミ見て(朝の設定が波ちゃんの自己投影スゴいとか、謎デッサンとか)笑って読んでたけど
去年くらいに漫喫で読んでみたら朝の性格とマンセーされっぷりがただ不快なだけだった

だから律歌見てるとずいぶん普通のヒロイン描けるようになったんだなーとちょっと感心する

474 :
あ、あと肉色のころより今のが絵かわいい
あのまま劣化の一途をたどらず持ち直したのにも感心してる

475 :
俺チョコとか吉三のヒロインは痛い性格の変な子という前提で
作中でも相応の扱いされてたしちょっとファンタジー入ってたからからまだ流し読めたけど
肉食は現代設定の上にあれでサバサバ系いい女と讃えられてたから別種の気持ち悪さがあった

しかし犬萌え漫画に適正があるとは思わなかったw

476 :
何度も言われてるけど犬は本当に好きなんだろうね
パクリだらけの紅茶やビーチクラフトや、付け焼き刃感半端ない歌舞伎その他と違って

すっごい前に波ちゃんスレで「犬好きみたいだし犬猫の絵は結構上手いから犬モノ描いて欲しい」
って書き込んだ覚えがあるんだけど、願望叶ってちょっと嬉しい
やっぱり上手いよ、犬に関しては

477 :
恋犬はエッチな人狼設定もいいけどぶっちゃけ普通のトリマーさん奮闘記with彼ピでも良かったな
先輩と桃の話も感動したし

恋愛ターン早めなくていいから
長毛猫をトリミングして大変なリツカと眺める晃(犬)とか、ほっこり同棲(飼い犬)エピソードを10巻ぐらい楽しんでから詳しい人狼エピのSFターンに移ってほしいなぁ
おまけ漫画もエロより桃が読みたいよ〜桐でもいい犬犬犬

478 :
私はどうしても空色の佐伯さんが無理だった
後半仲良くなるのはいいけど、あんなことした相手と仲良くなれるか??と思ってどうしてもダメだったわ
朝はそこまでダメじゃなかったけど

479 :
ミチルも性格悪いけど作中でもチヤホヤされず自己中女扱いされてるから個人的にはまだマシだったかな
そめこも現実ではたしかに若干ウザがられるかもしれないけど、作中では妙にdisられてて「言うほどか!?もっと性格悪い太鼓がチヤホヤされてるのに!?」とモヤモヤした
あんな風に急に仲良くなるのに違和感あるのは同感
トモとミチルに限らず、仲良くなる過程、好きになる過程に説得力がなさすぎる

480 :
そめこはむしろ好きだったなー
佐伯さんと陸兄のオチも人間関係が進んでいく過程をもう少し丁寧に描いてくれたら納得できたかも
卒業式からのデキ婚は少女漫画的なロマンチックさのかけらもなかった、生々しすぎて

481 :
あのキモ兄は立ち振る舞いもキモいし結局生徒に手出してるし本当にキモかった
弟も髪型や女への態度が全体的にキモすぎるしろくな男キャラいなかったな
紅茶におけるアルのような良心がどこにもなかった
でも肉色っていろんな意味で波ちゃんの理想が凝縮されてんだろうな
一番キモいのは波ちゃんの過去を3倍美化したような朝の生い立ち

482 :
波平ちゃんのレズ不倫日記ってもう読めないの?
2chにコピペされたログしか残ってないのか

483 :
え。何それ知らない。本人が書いてたの?

484 :
ジオ終了でまとめサイト軒並み消えちゃったんだね
ウェブアーカイブから拾ってきたから暇な時にでもどうぞ
http://web.archive.org/web/20021013042149/http://hammer.prohosting.com/~lovely2/index.htm
↑のコンテンツ欄の3000円少女事件〜リモートホストあたりが裏日記関連
http://namisuzume.s21.xrea.com/thre6/012-1S.html
↑このスレに日記のコピペが一部だけど貼られてる
不倫より盗作関係のまとめが消えたのが残念

485 :
15年以上前の話じゃない?
よく覚えてたねぇ

486 :
当時ネット覚えたての小学生だったから強烈な思い出だよ

487 :
いやもうBBAだけど衝撃だわ。色々あったのね
相手の方とはどうなったのか気になりますがブログ見てると丸くなったというか落ち着いた感じだし若気の至り的な感じなのかな

488 :
最近アプリで肉色読破したけど、ベンケイの最期と陸兄のキスでドン引きした
犬の介護って犬飼ってても経験しない人も多いのに、あんな描写する必要あった本当に疑問
陸兄は痴漢から助けてくれたこと以外魅力が感じられなかった
あそこでキスしなくても卒業まで待ってるって言うだけで良かったのに

489 :
ほんと待ってるって言うだけで十分だね
そもそもトモのことはフったんだから、それだけでもミチルの特別感は出た
ま、波ちゃん先生だから即物的な愛情表現しか描けないのは仕方ない
新しい読者さんにはぜひ迷作チェリ汚を読んでほしい

490 :
せめておでこにキスにするとかさぁ
しかもその後のデキ婚があるから余計に生々しい
ベンケイの最期は本当に辛くて最終巻はもう2度と読みたくない

491 :
そろそろ恋犬更新までカウントダウン
20日来い来い

492 :
まさかの店長のペット、フレンチブルドッグ登場
なかなか含蓄あるというか、心情ついてくる母犬だったなー
アキラ、きちんと律歌に気持ちを伝えられるかな
今までの恋愛と律歌に対する気持ちが違うことも含め、アキラ自覚してるだろうか?

493 :
カラー扉絵の犬達が可愛かったー
また謎の律歌巨乳推しのセーター姿だったけど

494 :
店長のペットでよかった…もう一人の人狼も大型犬がいいもんw
でも可愛いなぁ〜あと10巻くらい進展せず犬話でもいいw

495 :
表紙絵可愛い
魔界編みたいなの本当いらないから、律歌がアキラを連れて色んなペット可の施設に行ったりするラブコメが続いて欲しい
犬をたくさん描かないといけなくて大変だろうけど…

496 :
たしかリツカの職場は獣医も併設なんだよね?
そのこぼれ話とかなんかで引き伸ばしてくれないかね
晃の謎とか恋愛話はお預けもいいよ
いぬかわいいよいぬ

497 :
アンケート出したほうがいいのかな?
いつも単話だけど本誌買うかぁ〜

498 :
クロエめちゃめちゃかわいいなあ、もっとたくさん出てきて欲しい、アキラとの絡み面白かったw
ただ米研ぐときに水って入れたままなの??ってとこが気になったw

499 :
>>498
えっ自分は水入れて研ぐ→水捨てる→また水入れるの手順だけど…
いま食材メーカーのレシピサイト廻ったけど大体そうみたいだし
498は一体…

500 :
水は入れるけど、研ぐ時は米の上スレスレぐらいの極少量の水でゴシゴシするイメージ

501 :
あんまゴシゴシすると米が脆くなって栄養価も逃げるって聞いたから、自分は適当にかき回して水が透明になったら終わりにしてる
でも農家直送のお米はいきが良くて水が透明に成りにくいからそういうのは磨くイメージなんかね
リツカは水入れすぎwだけど動揺してるイメージなのかなと思った

502 :
いつも水半分くらい入った状態で研ぐから流れに驚いた

503 :
トメトメしいスレはイヤン

504 :
そういえば上で言われてた分家犬のシルエットクイズだけど、
いまブログ読み返したら二種類のシルエット(おかかちゃんと尻尾がフサフサの犬)だからやっぱ断尾してないコーギーなのかな?

自分的にはコリーとか美形系犬がいいけど、トリマーさんが「毎日洗ってる」と言ってるからコーギーっぽいよね
小型犬は人気あるもんね

505 :
小型というか中型というかw>コーギー
アキラがシュッとした大型犬だからバーニーズみたいにがっしりした大型犬がよかったなあ、というかモブで良いのでバーニーズ描いて欲しい、見たいw

506 :
山田南平の影響受けてるなって言う絵柄の漫画家さんが増えてて
なんか面白い

507 :
確か大型犬だったはずなので
なみちゃん、秋田犬も描いてくれないかなー
これだけ犬の描き分けできるなら
スピッツと違う、足太がっしりモフモフな秋田犬を描けると思うんだ

508 :
人間は誰も「おかか」と呼んでなかったのに
桃次郎がクロエちゃんを呼ぶ時に「おかかちゃん」になるのは何故なんだろ
桃次郎のスプンオフがあったみたいに、クロエちゃんのスプンオフもあったら読みたいかも
クロエちゃんが何匹産んだ母犬かもきっと分かるw

509 :
>>507
> 確か大型犬だったはずなので
自分もイケメン大型犬がいいけど確定はしてなかったよ
シルエットやブログの内容(トリマーさんが毎日洗ってる)からコーギー有力だとおも
大型犬って割合い少ないから毎日同じ犬種は来ないだろうし

510 :
>>509
分かりにくい書き方して御免
「秋田犬が確か大型犬だと思うので」
と言いたかったんだ

511 :
クロエちゃん覚えてないって、繁殖用の保護犬じゃないのかなぁ
桃次郎は考えさせられてよかったけどクロエちゃんもトラウマ過去だとちょっと重いかも
フレブルが忘れっぽい犬種オチなら可愛いけどw

512 :
ニラ茶の勿忘草でも出してたしボーダーコリーも描いてほしいな
本編でのアサムキの回想では全然違う犬になってたし、波ちゃん忘れてるかもだけど…
そういえばニラ茶のおまけ漫画で家を建てて実家のタローを引き取ったって話を描いてたけど
あの時も人物絵はデッサンバキバキなのに犬は妙に上手いな…と思った
怜ちゃんの黒猫も可愛かったな

513 :
波ちゃん何だかんだ絵は上手いんだよね〜金マビの背景もキレイだしやっぱセンスあるんだろうな
でも自我を出しすぎると話が生臭くなったり厨な感じになるから冷静でいてほしい

514 :
今月の話好き過ぎて何回も読んでる。
クロエちゃんよいキャラだなー。

515 :
オトナコドモで絶望して紅茶後期で脱落して一時期ヲチャ転身してここ数年は全く無関心だった元ファンだけど
マンガparkで桜紅茶読んでみたら絵も話もすっごく良くなっててびっくりした
このスレでも言ってる人いたけど健太とアールグレイの話ももうちょっと見たかったな
マンガparkは最終話までしか載ってなかったけど紙のコミックスだと若干のおまけがある感じなのかな?それなら買おうかなあ

516 :
>>515
紙だと雑誌付録の紅茶王子冊子の内容やその後の〜な書き下ろしも数ページ付いてるよ
雑誌が売り切れたから冊子再録になったけど、本当は奈緒と健太の結婚話とか入ったのかと思うと惜しい

517 :
奈緒と健太ってくっつくの確定してたんだっけ?吉乃がダメだったから奈緒にいくみたいなのはちょっと嫌だなあ、
もちろんその後色々あった可能性もあるわけだけど別に無理にくっつける必要もないと思う、仲いい友達(悪友)のままで十分かなあと

518 :
>>517
まあ確定はしてないけど30歳前後になっても二人で深夜のお茶会してたり、健太の孫が出てくるってことはそういう確率高いんではw
奈緒も健太の心配よくしてたし伏線はあったから自分はオッケーだな

まあどっちでもいいんだけどその後を書く予定のページが冊子再録で潰れたのがとにかく残念

519 :
>>515です
>>516
おーそうなんだありがとう!

無印を読んでた頃はアッサムもタイコも全然好きじゃなかったけど桜ではすごくマトモになってて良かった
ここ見てると空色は絵もヒロインも紅茶後期からの雰囲気を受け継いでてきつそうだけど犬のまんがは評判が良いね
吉三とかオレチョコも読んでみようかなー

520 :
1巻は書店で見かけて買って2巻は電子にしたけど
やっぱり紙がよくてアマゾンでも買ってしまった
表紙はがしたとこのオマケも電子で見たいな
他社だと見られるとこもあるんだけど

521 :
>>520
恋犬のコミックス?
もしやカバー外しても、犬がいたり…なら買おかな

522 :
コミックスはカバー下&書店のペーパーがあるよ
電子はちょいエロ書き下ろし

523 :
>>519
犬漫画はおすすめだけど吉三とオレチョコは内容が普通につまんないからあまりおすすめしない
空色はたしかに絵が可愛くないし主人公が太鼓系でキツいけど内容的には上記2作品よりはマシだと思う
キャラはアレだけどビーチクラフトはいいなーと思ったらまたしてもパクリだらけだったのには心底がっかりしたけど

524 :
>>523
普通につまんないワロタ
in jack outはあんまり話題になってないけどみんなあれはどうなんだろ

525 :
injack面白かったけど揺さぶられるほど面白いかというと…って感じ
やっぱ桜紅茶と犬がすき

526 :
>>521
犬のです
喫茶店のワンちゃんでした

527 :
トリマー関係での問題児だったけど
客になりそうな、普通の柴犬きたー
可愛かった、嬉しいな

犬化因子は女が運ぶのに
生まれるのは男子限定ってのは面白いな
母親との関係性で、アキラはトラウマ持ち?

528 :
ちょっと進展しつつあるのかなぁ
でも変にナマグサになるよりあと5巻くらいはトリマー話に使ってほしいよ…
店長も咲さんも大好きだから…

529 :
桜紅茶が良かったので久しぶりに無印紅茶読み返してるんだけど
健太とアールグレイが一緒にいるのを見ると「あーこの子が将来この子を呼び出すんだー」ってしみじみしてしまう

530 :
扉絵のシルバーなお兄さんがカッコイイ〜〜
って、本編切ないよ
律歌、泣けちゃう

531 :
最近兄と店長派だわ
来月楽しみだなぁ〜

532 :
桃可愛いしお兄さんはカッコいいしほんと大きい紙で見たかったよ…
月花廃刊恨む…毎月買ってたのに…

533 :
毎月ずっと買ってる人しかいなかったんだろうね……雑誌はソシャゲと違って買う人がたくさん買うわけじゃないからなあ

534 :
電子版はどこでも(それこそ暗いとこでも)手軽に読めるし嵩張らないしメリット多いからね…
大きく見たいならパソコンかタブレットで読むって手もあるけどなんかさみしいよね
ところで今月、またアキラに黙って兄に電話してたけどアキラが知ったら嫌な思いするかもって考えないのかなあ
内容が内容だけに本人に確認取りづらいってのは分かるけど逆の立場だったらどうよって思っちゃう
なんか自己的なんだよなあ律歌は

535 :
まあでも相手は20歳の家出少年でしかも妊娠迫られてるからそんぐらいいいのでは
お互い大人の普通の関係ならちょっとだけど
アキラは嫌がるのは同意w

536 :
アキラに犬化について聞いても素直に答えないだろうってのも
下手すると不機嫌になるだろうってのも
どちらも普通に予想できるからなぁ

「犬の専門家の好奇心で聞かれてるんなら話したくない」という
リアクションを実際に前回されちゃったわけだし

そういう流れを無視して
アキラに悪いと思いながらもお兄さんに相談するっていう
選択をした律歌を自己中って批判するのはどうかと思う

537 :
アキラが子供でしかも不安定だから家族と連絡とって見守るのもやむ無しな気がするな…
リツカが放逐したところで変な女にあたって危険な目にあうかもしれないし

538 :
家族でスレ回すのやめて貰っていいですか?

539 :
また言ってる

540 :
恋犬、コメと試し読みぐらいしか見てないけど
律歌がアキラをガチで犬扱いしてるのに引く。基本は人間でしょうに。

律歌がアキラのプライベートな問題に口を突っ込むなら
好奇心とかペットに対する飼い主の責任感からとかじゃなく
人間の恋人として覚悟を決めたからの方がいいんじゃないっすかねとしか思えない。
恋人になれない理由なんてあるのかね?

541 :
コメとためし読みしかしてないのに文句だけ言いにくる>>540に引く
粘着だな

542 :
アンチし続けてないと死ぬ病気か

543 :
律歌の心のうちを表現してるコマを読むと
私はまだ本当の恋、人の心の機微を知らない年下の男の子を心底好きになってしまった、どうしよう
といった戸惑いが表情含めてちゃんと描かれてる
最新話はちゃんとアキラを人間扱いしてるよ
アキラにその本心をストレートに伝えたら、また喧嘩の元になるだろうから
心に秘めてる律歌の気持ち、分かるなぁ
狛山家のお家事情を律歌が知ろうとする事は
アキラ自身を好きだからって事にアキラ本人が全く気付かないのが目下の問題点で
しばらく連載で引っ張るネタかなと思うけど
読者も狛山家の謎を知りたい訳で上手い展開
そして扉絵の犬がカッケー
最新話ではあまり犬描写がなかったけど、
お兄さんの犬としてのイケメンぶりが一枚絵で発揮されるのたまらん

544 :
波ちゃん出張するの早いよᴡ

漫画家ってどんな人と結婚するの? [無断転載禁止]©2ch.sc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1495795137/

545 :
>>544
一件しか書かれてないじゃん
どうせお前が書いてここに貼ったんだろマッチポンプババアが

546 :
金色のマビノギオンの教えて真先輩っていうのはどういう層にむけたものなんだろうね
私はアーサー王伝説に詳しくないけどあの漫画読んでいてもあの質問のようなことが知りたいとはならない…本編の中で自然に出てくる知識で十分
でもああしてたくさんの質問が作者のもとに来ているということは需要あるのよね

547 :
アーサー王自体の面白さが分からないんだよね
ランスロットが王妃と不倫とか何処が面白いんだろ?という…
でも波ちゃんはランスを乙女にしたから何処で回収すんのか興味もあって読んでるwその辺上手いよね

でも恋犬のトリマーさんのお仕事が一番興味あるし好きだわw

548 :
アーサー王はきちんと読んでないけど魂のランスが乙女の身体乗っ取って本当に復活してくるフラグじゃないのか?
復讐果たす意味でランスの身体借りてる乙女だけどいつまにか自分が乗っ取られるような
あんな状態じゃ正則の恋は破滅する一方だと思うけどな
真の占い通り死ぬかはともかく

549 :
波ちゃんたくさん仕事したのね…どっかの雑誌に載るのかな?
恋犬メロディにでも載らないかな…インジャックの書き下ろしっぽいけど

550 :
ブログ見てる限りだと家事もほとんど波ちゃんがやってるんだね
仕事量も多いし、劣化も持ち直したし、絵が好きなだけの魚茶だったけど最近はちょっと尊敬する
金マビは正直無料でも脱落しちゃったんだけど
恋犬は結構良い作品だと思うからもっと人気出てほしい
メディアミックスもいけると思う(メディアミックス自体の賛否は置いといて)

551 :
急に思い出したけど
昔TVドラマ化された闇のパープル・アイは
雛形あきこの裸体も色っぽくて楽しかった
恋犬実写版だとイケメンで裸も売りになるような若手俳優が必要になるけど
その手の話題は荒れるから無難にアニメ化を希望しておこうかなぁ
まあもっと知名度上がらないと全然無理とも思うけど

波ちゃん最大ヒット作の紅茶シリーズでも
ドラマCDしか出てないよね?

552 :
過去のやらかしがまだ露呈するから話があっても断るでしょうね

553 :
そんなの気にしてたらブログとかツイッター始めてないでしょ
あれらも昔みたく自分語りがしたくて始めたわけじゃなくて商売のためにやってるんだろうし

波ちゃん自分でメディアミックスに縁がないと書いてたけど
今までの作品と違って恋犬はキャラにも話にも不快感ないから固定ファン以外にも人気出ればチャンスありそうな気がするんだけどね
動物ものってあんまり他に無いしね

554 :
メディア化の話は何度か来たけどお蔵入りしたみたいな事言ってたよね
本人的にはウェルカムなんだと思うよ

555 :
ノイタミナ枠あたりでアニメ化くらいがいいかな

556 :
紅茶は当然アニメ化の話出ただろうなーとは思ってた
いただきとはいえ設定はいいし、当時売上のランキング上位常連でかなり売れてる印象だったし
ただ話が頓挫したのもわかる
主人公が共感できない好感持てない、でも作中では良い子としてマンセー状態、故にモヤッとする展開が多い
それでも猫も杓子もアニメ化の時代だったら企画通ってた気もするけど…
ともかく最近はそういう部分がずいぶん無くなったし、恋犬は無印紅茶に近いキャッチー(懐かしいなこれ)感あるからいけなくもないと思う
金マビはアーサー王好きには良いのかもしれないけど、興味ない層に興味持たせるほどの訴求力はないからメディアミックスの線は無さそうだけど

557 :
すみませんちょっと教えて欲しいのですが
アールグレイが奈子の最後の願い事を叶えて帰ったエピソードがどこかでワンシーン描かれていた記憶があるのですが桜紅茶であってますか?

558 :
合ってる

559 :
>>557
あってる、何巻かは忘れたけど

560 :
>>558
>>559
ありがとう
そのへん読みたくなったんだけど紙コミックス持ってなくて
最初から読み返してみます

561 :
>>557です
6巻の文化祭のあたりでした
ありがとうございました

562 :
270 名前:花と名無しさん [sage] :2020/01/08(水) 21:30:26.68 ID:Awv6xUwv0
2月新刊(2/20)
金色のマビノギオン -アーサー王の妹姫- 第4巻
恋するMOON DOG 第3巻
ミセス・マーメイド 第2巻

563 :
恋いぬあの雑誌の中で一番売れてるんだよね
発売日にみたランキング一番だったわ

564 :
アキラは人間の時の自分をどのぐらいイイ男だと思っているのかな
あちこちの女性に恋を仕掛け結婚してってプロポーズする前に
子供産んでって頼むんだから、凄い設定たわ

565 :
まあ鎌倉のデカい家(金持ち)の子だしルックスもいい性格も安全だからな
結婚してもいいかもって思ってくれる子は探せば見つかるかもね

566 :
朋己説、あんま信憑性がなかったw
が、律歌よ、その本を自宅に置いていくなよ
アキラが部屋を掃除してくられてるのを把握した後なのにー
また引きが上手かったな
律歌はアキラが好きだからずっと一緒にいたい
=いつかは結婚するってことを
頭で理解してなさげなのがちょっと笑える
犬化の子を産める可能性がない
=アキラと別れる=別居なのは理解してるのに

567 :
まあ告白したらすぐセッなエロ漫画だからじゃねーの
性愛はクライマックスまで置いといてもっとくっつくまでのほのぼのトリマーワンコ生活楽しみたかったなー

568 :
最新話で判明→母親が狛山家の娘(本人は犬化しない)で、父親は入り婿
朋己 vs 晃の仲違いの原因は?
1. トラウマ持ち?母と兄弟の間に何かある
2. 過去に同じ女を取り合い、晃が失恋(晃の初恋)
3. 晃が一方的に朋己を誤解(朋己はあえて弁明しない)
辺りを想像してみたけど、全く違うかな?
人気あるのなら引き延ばしされ
来月はスッキリ解決せず、掲載予定の半分ぐらいに
ビビりな柴犬虎徹くんのトリマー話続編希望w
または店長のペット・クロエちゃんが
同じ建物のペット病院に検診に来るエピソードとか?

569 :
14話の深刻な誤植ってどこ?

570 :
分家のしーちゃんは律歌の職場に以前いたバイトの志保ちゃんなんだろうな

571 :
あれ女の子じゃなかったっけ?
職場でお風呂はいるくらいだから女名の男なのか?

572 :
ごく稀に発現する犬化する女子なのでは?
しーちゃんの話を誤魔化したとの兄妹会話で自分もちょっと気になった
実は犬姿で風呂入ってて、慌てて人間に戻ったところを店長に目撃されたとか?
犬が大好きで犬に好かれやすい律歌が
犬化してないけど発症者だったら面白いな
他にもMD因子持ちとして、発見されてない特徴あったら面白いのに

573 :
>>572
発見されてない特徴>Fカップ!だったりしてw

574 :
マンガparkスレより
花ゆめAi Vol.17
https://www.hakusensha-e.net/store/product/592XXXXXhnaymai017AI
表紙
https://assets.hakusensha-e.net/cover/ai-hnaymai_017.jpg
表紙、恋犬の2人
晃は笑顔だけど、律歌は甘えてるのかな?
律歌の方が晃の腰に手を回しているの珍しい感じ
恋心が溢れ、夕飯作りながら涙になっちゃった前回
律歌の心が晃にキチンと伝わって欲しいが
晃のトラウマ解決は、どのぐらい引っ張るだろ

575 :
表紙失敗したので貼り直し
https://assets.hakusensha-e.net/cover/ai-hnaymai_017.jpg/_/resize/600xAUTO
他のツールだと省略して末尾 .jpg でも大丈夫だったのに
2ちゃん専ブラだとアウトなのかな?

576 :
恋犬
朋己、犬として匂いを辿って探すなら
逃げた直後から探した方がよくないか?
すぐ戻ってくる可能性低そうだったのに
犬好きで読んでる読者には
犬が登場する場面が少なくなって
残念だろうなと思いつつ読み進めていったら
律歌のトラウマな記憶が出てきて泣ける
サキが抱っこしてる犬(お客)可愛い
夜の散歩で通りすがりの犬もよく描けてる
モデルはネット検索か犬の写真集か知らないけど
犬が本当に好きなんだなぁ

577 :
恋犬買いに行きたいけどコロナパンデミ地なんですけど…
尼にするか悔しい…!

578 :
>>577
電書じゃなく、紙版で欲しいなら
しばらくアマ頼りでもいいんじゃない?
波ちゃんブログの恋犬連載の予告上手いね
兄の背中チラ見せ、ラストページなのにw
来月はカッコいい兄犬のコマからスタートかしら

579 :
>>578
いや書店のオマケが欲しいんだよ

580 :
>>579
電話して取り置き可能か聞く

581 :
>>580
もう尼たのんだし(笑)二冊買うしかないのか…

582 :
正直晃よりお兄ちゃんが好きw

583 :
お兄さんは闘犬の化繊モデルなのかね
波ちゃん最近はすぐ炎上するからあまり似せちゃだめよ
でもすっごく波ちゃんの闘犬同人誌読みたいw(わちゃわちゃアンソロは持ってるのでストマンのやつw)
お兄さんの同人誌(50頁くらい)でもいい

584 :
以前たまきとガウェインもなんか(ごめん刀剣知らないから誰かは失念した)に似てるって話出たよね
まあ大して層被らなそうだしそこまで気にしないんじゃないw

585 :
そうかな?犬種から来るイメージ優先でキャラづくりしていると思ってたわ

586 :
前に紅茶キャラに職台コスさせて「闘犬ファンは反応が大人しめだな〜w」ってブログで言ってたからたぶん…

587 :
新刊の表紙、ちょっとHな感じがして手に取りづらかったw
最初くらいのページにあったピクニックぽい絵の方が
かわいくて明るい雰囲気で好きだな
でも、色塗りはどっちもきれいだと思った。
オレンジチョコレートのあたりは読んでなかったけど、
今はいい感じにちょっと大人向けな絵にシフトしてて
話もおもしろいと感じた

588 :
確かにあのピクニック絵可愛いよね
表紙は2人絵縛りかもしれないけど、今となってはエロっぽさより犬込みのほうが売れそうw
てか18万部すごいな
桜紅茶がmax8万とかじゃなかった?
電子込みなら10巻で100万部行きそう
アニメ化路線じゃん

589 :
コミックス(紙)のカバー絵だけで比べたら
1巻も晃が裸体でエロいね
連載のカラー扉絵も含めて比べたら
ピクニック風のも好きだけど
テツが律歌に膝枕して貰ってる犬勢揃いや、
晃とお兄ちゃんの人間Ver背中合わせのも好きだ

590 :
>>589
どれもいい扉絵だよね
犬種の描き分けやキャラ付けも上手で、ほんとにかわいい
人間のアキラはさほど好きじゃないけど犬のアキラは好きだなw
変身するから犬の時は素直に好きと言えて人間形態の時は素直になれない
りっかちゃんを見てたら、これ紅茶王子と同じパターンだなと思った
パターンは同じだけど味付けが違ってるからおもしろく読めてすごい

591 :
メロディ購読者で恋犬も好きな者です
以下自分がメロディスレに投下したテンプレ抜粋
去年メロディに恋犬試し読み版が掲載されてたし
白泉は、メロ読者を花ゆめAi に引き込みたいのかもと思った

607 名前:花と名無しさん [sage] :2020/02/28(金) 16:38:53.26 ID:VPKRVKxM0
次号4/28発売
別冊付録「We love いぬandねこ」
おおがきなこ・高尾滋・山田南平・六本木綾

592 :
コミックスの装丁する人(デザイナー)が
今は自ら宣伝するんだね
恋犬も好きだけど、
花ゆめAi の表紙もカッコいいな
https://twitter.com/uchikoga/status/1232667064596254722
(deleted an unsolicited ad)

593 :
お兄さんのスピンオフで
過去の恋愛話があったら読みたい
朋己は晃のように実は犬だって
彼女にバラした事はないのかと
今はフランス在住みたいだけど
10代の頃とか髪色どうしてたんだろ

594 :
染めていたんでしょ。
回想シーンでは黒髪だったし。
でも眉毛は黒っぽく無いから髪の毛だけ染めてたんじゃ無いかと

595 :
漫画の電書サイトより長く試し読みができる
連載扱いで次回6回目予定だけど
8回目ぐらいで丸々2話かな?
宣伝でこんなのあるなんて知らなかったので驚いた
恋するMOON DOG | ダ・ヴィンチニュース
https://ddnavi.com/serial/koisurumoondog/
>ヒットメーカー山田南平の最新作『恋するMOON DOG』

596 :
(5)の1ページ目の律歌の腕おかしくない?肩と肘の間にもう1個関節ない?
あと布団は薄い肌掛けで体のラインが出てる絵のようだけど、尻の位置もおかしくないか
なみちゃんの絵好きなんだけど謎骨格だけは気になる
でも恋犬は中々おもしろかったから買ってみるわ

597 :
さっそく既刊全部読んだけど正直おもしろかった
波ちゃんの近年の作品って目がすべっちゃって全く頭に入ってこなくて
俺チョコとか桜紅茶は序盤で脱落したし、金マビなんか無料なのに読むのやめちゃったんだけどね
それより前の作品はおもしろいことはおもしろいけど、キャラに不快にさせられてたけど
今回はそんなこともなくてキャラも可愛いと思えるしかなり気に入った
でもセリフにw使うのは心底勘弁してほしい
小さいコマでギャグっぽく使うのはまあいいけど大ゴマや大事なシーンではやめてほしい
3巻のアキラがワンって言って律歌が「雑」って笑うとこ、wで萎えた
wなんか使わなくてもちゃんと絵で表現できてるのに…

598 :
もう一般に浸透してる記号だし気になるなら塗りつぶした方が

599 :
一般人がSNSで使うのとは別でしょ
漫画や小説で、しかもギャグシーンとかじゃなく普通に使ってる作家はあんまりいないと思うけど
波ちゃんがブログで使ってるのは全く構わないけど作中での使い方はおかしいと思う

600 :
漫画のセリフや絵柄に w って何度も見た事あるよ
自分が読んだ中では、主にコメディや10代が主要キャラの漫画だったが
定番化したけどもう死語に近いものを波ちゃんが今更使ったのは
逆に無理しない方がいいよと突っ込みたい

601 :
しかしそんな些末な事を抜きにして
何より犬たちの描写が可愛いし
珍しくヒロインが大声ばかり出すキャラじゃなく
心情に寄り添える大人の働く女性になってるのが好感触
本当の恋愛をしてこなかったっぽい鈍感な晃が
律歌の気持ちにどう気付くか
または律歌が素直に晃に語るのか、展開が楽しみだ

602 :
えぇ…マジか…
作中でもすみっこの書き文字で使うくらいなら気にならないけど
恋愛漫画の雰囲気大事なシーンでも使うのはどうなの?10代からしたらアリなの?
最近うじゃうじゃいる技量のない漫画家もどきが記号や顔文字に表現を頼るのはいいけど
波ちゃんはちゃんと絵と言葉で表現できてるから記号は蛇足だと思うよ…

603 :
作者も三点リーダの使い方変な人にwの使い方でごちゃごちゃ言われたくないだろ

604 :
オタクに恋は…は100万部のヒットで実写映画もされたけど普通にw使ってるよ
むしろ一週回って若い子向けの表現かと

605 :
そういえば波ちゃんあのクッソキモいカタカナ語尾やめたんだね
俺チョコくらいで離れて恋犬でまた読者になったけど無くなってたことに気づいた
あれは気持ち悪すぎて読み進めるのが苦痛だったから無くなって本当によかった
いつからやめたんだろう

606 :
あれもネット言葉発祥じゃなかったっけ

607 :
俺チョコの喋り方はさすがに意味不明だったな
特に流行ってる感じなかったし

608 :
アレって三キチからじゃなかったっけ?
その時はやなこが転勤族の子供で方言チャンポンなのを表現するために変な喋り方なんじゃない?と言われてて
(たしか当時「のだめ」の方言隠しのパクリか?とも言われてた)
でもその後の作品でも変な語尾使いまくってたから
結局特に意味はなく波ちゃんは素でイイと思って使ってるようだ、みたいな流れだった記憶が。
桜紅茶はほとんど読んでないから覚えてないけど変な語尾使ってたっけ?

609 :
>>608
桜紅茶もなかったと思う、まあ吉乃はそういう言葉遣いするタイプのヒロインじゃないし奈緒も薫も違うよねw
カタカナ語尾もあれだけど「〜だし」って言うのを多用するのも気になるんだよなあ

610 :
波ちゃんの場合いつぞやの逆校正といい、口語はあえて崩してるのかね
まあそれは表現の一種として捉えられなくもないけど、どの人物も一辺倒に似たような口調だから気になるんだろうね
律歌はもうちょっと大人っぽくて柔らかい喋り方だったら良かったなと思う
けど、太鼓とか朝とかに比べたらほんっっっとにマトモなのでそれくらいはいいです
どうか律歌の性格だけはねじまげないでください
この前ネカフェで久々に紅茶一気読みしたけど太鼓の自己中っぷりとそれが一切非難されない世界観に引いた
律歌があんな性格になるのだけは嫌だ
つーか波ちゃんよくここまで普通の女性描けるようになったね
素直に賞賛する

611 :
犬バージョンのアキラVSおかかちゃん
のエピソードをまた読みたいな
すぐに寝返る桃次郎も面白かったw
そこに俺の律歌呼びするボンドも絡んだら最高
ただおかかちゃんは店長んチの犬だから
再登場ないかなぁ
職場のメンバーばかりで集まって
犬連れで遊びに行くって何度もはやらないよね

612 :
職場のお花見はありそう、5月はバーベキューとか
クリニックもついてるっぽいからイケメン獣医のライバルが新キャラで出ないかな

613 :
ここ数作品はギャーギャーうるさいヒロインじゃないね、吉乃、たまき、律歌
インジャック再開するのかな

614 :
晃は犬相手だと半分人間・半分犬って
あまり躊躇なくバラしてるのは
律歌を独占したい欲が勝ってしまうのか
犬に対してマウントしたいのか
行きつけのBAR?でも酔っ払って
本気にされないにせよ「犬扱い」ってバラしてたり
のちのちBARの男にもバレる伏線なのかな
読み返しながらハラハラしちゃう

615 :
>>612
獣医さんありそうだねー
店長はライバルになれなそうだし

616 :
店長の弟が獣医っぽかったような…
実はホモ夫婦でも良かったけどおかかちゃんの様子じゃストレートっぽいな

617 :
正直自然な逆ハー物でもいいような…
犬可愛いしお兄さんもかっこいいから一難去ってまた一難で引き延ばしまくって欲しいなー

618 :
>>616
店長の弟はトレーナーさんだったと思う

619 :
昔、闇のパープル・アイのファンだった
あの作品ではヒョウ←→人間は
変身するのにパワーを使うから短命設定だった
晃と朋己の寿命はどういう設定なのかな
同じ作者じゃないし、作風も違うけど
波ちゃんがどう考えてるのか気になる

620 :
寿命が短いとかそんな重い話入れてきて欲しくないし人間と全く一緒って事でいいわ

621 :
読み返したら店長の弟はまだ学生だった
専門学校のドッグトレーナー・コースを学んでいる
隣の弟の助言との流れだったから
店長は独立せず、家族同居かな?

622 :
闇のパープルアイとか生臭い話が好きな人は恋犬は向かなそう
無印紅茶の後半がオススメ

623 :
>>622
勝手に決め付けないでよ
どっちも楽しんでるよw
紅茶の完結ら辺りは全く読んでないけどね
初期の紅茶王子は読んでたが
紅茶王子より恋犬の方が断然好きだなぁ

律歌は若干恋に臆病というか待つ態勢なのは
年上だからってのも理由にあるのかなと想像してる
晃が貶した男物のコートの持ち主が
やはり年下男子だったのかなぁ…とか

624 :
>>622
お前浮いてるぞ

625 :
>>619=623てこと?
闇のパープルは性コミで監禁してR未満とか生臭いエロ満載だった印象
あのオタ臭いレディコミSFを恋犬に持ち込んで欲しくないのは分かるよ

626 :
>>625
アキラや兄貴は半犬だからどうなのかなっていう疑問で短命の例えで闇のパープルアイを出しただけだろ、
それをなんでレディコミがどうとか言う話になるの?しかもお前さんも(闇のパープルアイを)しっかり読んどるじゃんw

627 :
>>626
いや性コミのパープルアイ()は汚らわしいから比較にも出さないでってことでは?
しつこいよお前さんw

628 :
ツイッターで波平の自分語り漫画久しぶりに見た
これでバズったりしたら調子に乗ってまた昔みたいに痛々しいの描いてくれないかな

629 :
最近痛い自分語りしないなと思ってたら久しぶりにやってるね
褒められたって書いてるから作家になって直接漫画読んでもらった上で褒められたのかと思ったら
小学生の頃書いた絵を見て言っただけの感想を誉めてもらったと捉えてて草

630 :
まあでも貴重な神様のエピソード嬉しいけどな
和田慎二センセのことも書いて欲しいなぁ交流あったかは知らんけど

631 :
>>629
まあガチで褒められたと思ってるわけではないと思うんだ
類似の思い出として魔夜先生に遠回しに下手扱いされてるオチつけてるし

632 :
ごめん、途中で誤タップして書き込んじゃったのでsage忘れた

続き
他のツアー参加者の子供も褒められてる=手塚先生は子供たちみんなに褒めてのばすような言葉をかけていた
という事実も暗に表現してるし

でも最近の波ちゃんのこざっぱりした自分語りと違って久しぶりに昔を思い出してドキドキした
内容自体は特に痛いと思わないんだけど何でだろう

633 :
多分だけど「他の子は普通にお絵描きしてたけど自分は違いました」みたいな主張が若干かぐわしいんじゃないかな
過去の数多の自分語りがヌーの大群だとしたら今回のなんてスズメ1羽程度の可愛さだし内容自体には突っ込む気はないけど
おだてられてまたじわじわ復活するか、ちゃんと自制できるか見ものだなって

634 :
南平さん
直接リプライするのは怖くて出来ないから
このスレに書いておくけど(エゴサしてるか知らない)
母上が目が不自由ながらも存命ならば
早く、漫画家になれたことに対して
母上に感謝をきちんとお伝えするのだ
孝行したい時に親はなし
という諺があるでしょう
自分の両親は早くに病死してしまって
30半ばで二親とサヨナラしたよ
事故とか更なる病気とか予測不能な事が人生には起こる事もあるよ〜
決して南平さんの母上の不幸を予告とかじゃなく
本当に大事な事だから

635 :
こんな便所の落書きで作者宛のメッセージもキモいけど
唐突な自分語りのほうがもっとキモい

636 :
仏壇に話しゃ届くわ

637 :
長文のアンチ婆が来てるのね
別に自分語りしても読者の興味引く話だからいいじゃん
昔の芸能人に似てるっていわれますぅwに比べたら読んでて楽しいわ

638 :
波ちゃんの自分語りが復活するのいつまでも待ってる
twitterでどんどんやってほしい
ブログがマトモたから人間的に成長したのかと思ったけど
育児雑誌のエッセイ見た感じだと根本は変わってなくてただ大人しくしてるだけな気がする
だからまだまだいけると思う

639 :
そういうヲチ目的は漫画家ヲチでやってくれんかね
作品の楽しさ語らいたいし今回の漫画も魔夜峰央先生の上品さが垣間見れて楽しかったからうざいわ

640 :
夫の叔父がアカレンジャーの俳優って話
若い頃の波ちゃんに関するタレコミで似たようなのがあったよね↓
https://w.atwiki.jp/nami2ch/sp/pages/50.html

641 :
ヲチのほうが性格悪いヲチャ揃ってるから悪口言いたい場合はご期待に沿えると思うんだけどな
なんでここに溜まってグチグチ言うかね

なんでもかんでも自慢pgrするより○○先生の話もっと聞きたいとか
自分の好奇心や知識欲にもプラスになる方向がいいけどな

642 :
そんな言論統制しなくたってこのまま波ちゃんの痛さがぶり返さなければ
叩く方が言いがかり扱いされるだけだから安心していいと思うけど。
ぶり返した場合はツイ民の餌食になりそう

643 :
いや前スレでも延々昔のこと話して、なんで話に乗ってくれないの?なんでなんでぇ〜?って暴れた人がいたんだよ
桜紅茶の最終回の話をしてたから迷惑ってお引き取り願った

全然テンション違うのに気付いてないし古参風吹かして居座るからウザいんだよね
現実分かって貰うためにテンプレにnrnrウォッチはヲチ専門板でって書いた方がいいのかな

644 :
昔は専用スレがあってちゃんと住み分けてたけど今はヲチスレがなくなって吐き出すところがないからここに来ちゃうんじゃない
手塚神のエピソードは自分も純粋に好きだな

645 :
>>643
nrnrヲチはヲチ板へってテンプレに書いとくのいいかもね
エスカレートしてきたら>>1誘導で済む
>>980スレ立て時に要相談

646 :
>>605-609あたり読んでて思い出したけどそういや杏里も姫君とかでは「なンダ」みたいな語尾だったけど桜紅茶ではふつうになってたね
全然キャラ変わっちゃってるけど桜紅茶の杏里の方がずっといい

647 :
やったー!
とりあえずヒト同士の相愛確認
犬姿の朋己もカッコ良かった、もっと見たかった
大型犬2頭が喧嘩始めたら
実際はあんな叱り方で停止するのか分からんけどw
ヒトとして同棲するなら、マンション引っ越しするのかなぁ
ゆくゆくは咲さんに狛山家の秘密バレって無いんだろうか?
律花は他に親しい友人いそうにないから
同性の良き相談相手として、関わりそうだと思うんだけど

648 :
最新の波ちゃんブログの
「このケース実は初めて」って何?
女が年上は初めてじゃないし、両思い確定のキッカケがヒロインの告白って事だろうか?
律歌の勤め先はチェーンの犬の美容室の支店の一つっぽいけど
よく考えたらトリマーの会社だけで単身者社宅があんな立派なマンションって違和感
トリマーの会社は、マンションの一部(何部屋か)を社宅として借り上げてて
裕福そうな晃実家の狛山家が実はマンションそのもののオーナーで、
律歌たちはこのまま単身者社宅で生活するといった、ご都合主義展開あり?とふと思った

649 :
オトナになる方法無料公開で読んだけど高校全カットでキスから先への進展もカット、打ち切りみたいなスピードで最終回なってガッカリ
最初面白かったし男の子キャラは魅力的で良かったのにな

650 :
>>648
あ、そうか
女から告白するパターンが初ってことか
何のことかわからなかったのでスッキリ
647のレス見て思ったけど律歌に友人いなさそうなの気になる
今までのヒロインは特定の親友とべったりなのばっかりで
波ちゃんは「普通に友人いるヒロイン」が描けないのかとか言われてたけど
律歌は普通に友人がいる普通の人に見えるから、職場やアキラ以外の交友関係の気配すらないのは違和感ある

651 :
でも福岡から出てきたらトリマーの学校の友達しかいないだろうし
みんな毎週は遊べないだろうし普通では
ついにくっついちゃったのね…
まだテキトーな距離感でフワフワしたとこ見たかったな
店長やお兄さんルートもあり?とか想像したりさぁ

652 :
いや会ったりしなくてもLINEとかで恋愛相談したりする様子が全くなかったからさ
あれだけ思い悩んでたら、言えない部分はボカさなきゃだけど友達に相談したくならないかな
他キャラとのやりとり見てるとプライベート鎖国状態で悩みも一人で抱え込むタイプという感じでもなさそうだし

653 :
今までのヒロインはマトモな友達いなくて当然って感じだったけどw
久美子の結婚式?にマキちゃんが来てなかったのなんか逆にリアルだったし
まぁ波ちゃんが描く友達って殆ど保護者か盲信者みたいな側近型の親友だから、律歌にそういうキモい親友が出てくるよりはマシ
せっかくマトモなヒロインなんだし普通の友達関係描けないならいっそ何も描かない方がいいと思う
律歌好きだから悪い方に変わって欲しくない

654 :
連投ごめん
今ブログ読んできたんだけど「初めてのケース」って連載真っ最中にカップル成立する事に対してじゃない?
女側から告白も初めてかもしれないけど、その後の「まあなんとかなる!」につながらないかなと
数日前のブログで16話を読めば17話のネームが大変だったのがわかる的な事言ってたのも、ラブラブ状態の二人を描くのが波ちゃんは苦手なんじゃないかと

大不評だったキャロルのJK編でも奇怪なイチャイチャ描写があったけど短編だから多分ノーカン
つーか律歌とアキラのイチャイチャもあんなんだったら嫌すぎるなぁ

655 :
オトナになる方法、久しぶりに読んだんだけど、久美子あんなウザかったかな。真吾もババアとかテメェばっかりで口悪すぎだし、まきちゃんとの友情も何かキモいしこんなんだったかなってビックリした。後、絵すっごい下手だね。よくデビュー出来たな。

656 :
自分はリア小だったから真吾カッコいいとか思ってたな〜
いま読むとなんじゃこりゃだけどw
ナミちゃんも丸くなってくれて良かった犬かわいいよ犬

657 :
女から告白も連載中カップル成立も真久美で既にやってない…?w
まあそれはさておき、律歌もアキラも可愛かった…あとわんこ姿の兄弟喧嘩も可愛かったw

658 :
真組は初っ端からカップルだからまた違うのでは?煮え切らない関係から完全な恋人関係になる変化の描写が苦手なのかなと思った
それ以外だともしかすると肉体関係の描写かな
まあ今までの展開と年齢設定からいって有ってもおかしくないけど…
てかしんごと久美子って幸せそうな恋人同士の描写があったか思い出せない
愛しあってます!お互い相手しか目に入りません!って表面的なアピールは凄かったはずなのに

659 :
ヒトとしての恋愛模様も楽しいし可愛いけど
アキラとその他の犬同士会話のエピソード、もっとカモン
何ならお兄さん犬バージョンもご一緒に!
朋己さんはあんまり犬になりたがらないとは思うけどw
桃次郎と朋己さんの犬同士会話とか、どうなるのか凄く気になるし
犬種が違うのに兄弟の会話をしかかって、
朋己さんとアキラが他の犬達にどう言い訳するのかとか見てみたい

660 :
オレチョコ読んだことなかったんだけど全話無料だったから読んでみた
嫌いではないけど読後特に何にも残らなかったな
律とドラマ共演のアイドルが見た目奈子まんまであんまりかわいく見えなかった
波ちゃんの漫画ってなんで登場人物があんなに騒々しいんだろう
諸手を挙げてキャーーー!って言いながらどーーーん!!!ってぶつかってくるシーン多すぎ

661 :
このPCから書き込んでるっぽい長文おばさんいちいち加齢臭がすごいな

662 :
俺チョコはちろが本当に好感持てない
うるさウザいだけ
まあ他のヒロインも好感持てないけどウザさの種類が違う

663 :
私はちろが一番好きだな
次点でたまき
純粋なお子様っぽい子が好きなのはある

664 :
自分は吉乃と律歌かな
ヒロインでも努力してる子が好き
キンマビ本家アプリで読んでるけどコミックはもう挫折したわ
やっぱアーサー王とかSFは難しいよなぁ
凪ぎの部分が多くて、もっと起伏持たせないと
逆に恋犬はワンコがいるだけで楽しいし店長も兄さんもかっこいいから
事件起きなくてこのままトリマーの日常が続くだけでも満足
恋犬はほんと華やかな絵柄で小物も可愛く書ける波ちゃん向きだよね

665 :
恋犬
律歌は咲さんに晃のことを
結婚前提の彼氏になったと報告するのかな?とか
子供産む為の関係でもあるので
初めてHする時からいきなりゴム無しになるのかなとか
色々展開が気になる

でも私も犬達を見るのも楽しいから
恋愛ネタ以外のわちゃわちゃで引っ張って欲しいかも

666 :
>>665
それな〜いま流行りのGIRLSラブ(レディコミ)路線で行くのかね
犬方面で人気出てるからセックス満載にしても悪手だと思うんだけどな

667 :
波ちゃんの意思と関係なく編集からエロを求められてそう
女性向けWEB漫画に対する偏見だけど

668 :
花ゆめAi での連載だから、その点は私は安心してるわ
白泉社でエロ強化してるweb漫画は「Love Silky」や「Love Jossie」だから
恋犬の2人はHはするだろうけど、毎更新ごとに入れたりは無いんじゃないかな

669 :
波ちゃんにエロ描けるのかって疑問が…wまあそういうシーンあっても軽い描写だろうなって思ってる
金マビはいまいちテンポ悪いよね、グィネヴィアの正体いつ発覚するんだろ

670 :
律歌とアキラは好きだからイチャイチャする様子は見たいけど
エロは別に朝チュン程度で十分って気もする
波ちゃんのエロというとチェリオしか思い出せないというのもある

671 :
オレンジチョコレートあんなファンタジーにして日舞ちょろっとにしたの何でだろ
和風なの期待して読み始めたのにやれ俳優だモデルだって名取ってあんな自由なのか
タイトルもあの内容じゃ微妙だしラストはまた駆け足で打ち切り?

672 :
オレチョコちゃんと読んだことなくて無料だったからラストまで読んだけど打ち切り感半端ないね…唐突にくっつきすぎてえ??ってなったw
てかちろは右近、律はアイドルの子とくっつくんでも良かったんじゃないかなーとw

673 :
オレチョコと言い桜紅茶と言い孫だのひ孫だのエンドが好きだね波ちゃん

674 :
なみちゃん評判の悪い神奈川県医師会の文書なんて貼るなよ…
テレビで煽る医者はバカ!って書いてある公式文書なんてどう見ても感情的で信用出来ないだろ

675 :
あれ4/3の文書で今とは状況が全然違うから拡散しないほうがいいのでは…

676 :
恋犬、最新の17話読んだ
律歌の部屋に残されていた男物のコート、謎が増した気がするw
そして思いの外アキラが優しくてちゃんと避妊を考えるエピがあって安心した
読者によってはアレ要らないって言うかもだけど

波ちゃんブログでは、ここで一段落って書いてあったけど
次回どうなるんだろwktk

677 :
気持ちはキチッと相愛を確認して
イチャイチャハッピーで可愛かったなぁ
このスレでも話題になったゴムがいきなり登場したけど
それを使う過程はすっ飛ばしていいから
次回は朝チュンみたいな軽め描写でお願いしたい
濃厚なベロチューや、胸近くを舐めるぐらいはあってもいいけど
従姉妹の犬化する女の子(しーちゃん)が次の段階として登場するかな?
一つ新たな疑問が浮かんだのだが
犬化する人間同士が偶然近い年頃でうまいこと男女で発生してる訳だけど
その犬化する男女がペアになって子供を産んだら、どうなるんだろう?
もしかして、従姉妹がアキラに恋していたのに
アキラが勘違いしてて、しーちゃんと仲違いぽくなってるんじゃないかと想像し始めた

678 :
Twitterでアマビエ連載してるんだね
アマビエとの掛け合い面白いけど飼い犬に目が行ってしまうw
犬漫画かいてよ〜お兄さんか店長の番外編でもいい

679 :
>>677
バレすぎに笑ったw
分冊はあとから一巻分にまとまらないんだよね?

680 :
どこで買い物してるか分かってしまった
会ってたかも知れないとか草

681 :
マルチごめん
花ゆめAi オフィシャルTwitterより
【大切なお知らせ】
毎月20日に配信している#花ゆめAi ですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により
通常の編集・制作業務が困難な状況にあるため、次号Vol.20は5月の配信をお休みし、
6月20日配信とさせていただきます。
ご愛読の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承ください。
https://twitter.com/hanayume_ai/status/1252080092550885376
(deleted an unsolicited ad)

682 :
なんぺーちゃんブログによると
しばらく恋犬の2人はイチャラブが続くそうだけど
伏線回収と並行して
律歌の仕事ぶりや顧客のワンコたち
新しい子を含めエピソード多数お願いしたい

683 :
金マビ今のところ面白く見てるけどエレインとヒロノリとかガウェインとかの恋愛要素が邪魔な気がしてならない

684 :
エレインとヒロノリは私は好きだな
でもガウェインはなんかたまきが幼いからちょっと

685 :
あいつそのうち男ボディのままでもやっちゃいそうな気がして……

686 :
エレイン=ランスロットとヒロノリ=ボーマンは史実通りなら結末が悲劇だからそこがどうなるか気になる
ただ今みたいに訓練でちょっと痛めつけられたらムッとして仇を取るみたいなゆるふわ恋愛脳のままだと要らないなと思う

687 :
元々メロディ読者で今月発売のメロ6月号の付録冊子を読んだ
巻頭が恋犬の外伝・桃じろのエピソード再録
波ちゃんの愛犬・桐ちゃん(メス)を迎え入れた経緯などのエッセイ漫画が4pあり
+波ちゃん(犬派)・高尾磁さん(猫派)の
対談風同じ質問の回答集みたいなのがまあまあ面白かった
出版社的には、花ゆめAi のPR目的っぽい付録

エッセイ漫画の中で
「犬猫のQOLを保ったうえで終生飼育する」
「イエイヌは人間によって野性を奪われ作られた種族」
とあったのが印象的
保護犬を飼うことの条件などが詳しく語られ、犬への深い愛情がよく分かる
個人的に桐ちゃんの垂直跳びを見たい
今、コロナで和む動画とか流行ってるから、
Twitterで跳んでる画像UPしてくれないだろうか?w

688 :
恋犬読むと清水玲子の初期作品ネオ・ドーベルマンを連想する

689 :
犬エッセイ読みたいけど恋犬の単行本に収録される可能性はないんだろうか
恋犬の描き下ろしがあったら迷わず買ってるけど悩むな
それにしても波ちゃんちの犬は美人さんだねえ
そして波ちゃん、?犬の?似顔絵は上手いねw

690 :
無印紅茶全話無料来たね
何度も読んでるけど全部無制限で読めるよ〜って言われるとまた読んじゃう不思議

691 :
読みたくなってちょうどGW前に電子で全巻買ったんだけど…

692 :
>>691
細切れで読むの面倒だから買った方がいいよ

693 :
久々に無印紅茶読んだけどこれってまだポケベルの時代だったんだねそういえば

694 :
>>693
連載開始が20年以上前だし

695 :
紅茶の前に無料だった赤僕は黒電話〜プッシュフォンの時代だしおもしろい

696 :
アマビエチャレンジの漫画、アマビエの性格が解釈違いだわ

697 :
波ちゃんの描くキャラはすぐ怒ったりギャーギャー騒いだりするのばっかり

698 :
そうでもないよ

699 :
・・・。

700 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :
今連載中の恋犬も、
過去作よりはマシだけど叫ぶ場面は多いよね
たぶん波ちゃん自身がそーゆー人で
そこが普通じゃないって気付かないんだろう
10代なら兎も角
いい大人になっても照れ隠しで叫ぶのはちょっとね

702 :
叫ぶだけじゃなくてもれなく暴力がついてくる

703 :
波ちゃんワールドは極端に分けてしまえばギャーギャー系と(暗黒微笑)系の2種類で構築されてる
律歌とアキラは好きなんだけど相変わらずギャーギャー騒いではいるよね。ファミレスやコンビニで騒いで店員や客にゲスい視線向けられるくだりは必要なんだろうか…
まあ過去キャラみたいに無闇にキレたり暴力振るわないだけマシだし不快じゃないけど
波ちゃん漫画の後に別の漫画読むと静かでびっくりする

704 :
律歌とアキラがギャーギャー騒いでるか?
ちょっとバイアスかかりすぎてない?

705 :
波ちゃんアンチの古参が暴れてるんだろう

706 :
>>689
それ〜400円くらいならまぁだけど600円(電子)はきつい
メロディの作家さんは好きだけど陰惨な話が苦手→あると読んで後悔、だからなぁ
うちも保護猫お迎えしたいから読みたいことは読みたいんだけど
ダヴィンチの飲み物書き下ろしも再録してないからしないのかなぁ…

707 :
>>687
乙でした悩んでみる

708 :
作者叩きとかじゃない作品の話で批判的なこと書かれるとすぐアンチ扱いする人なんなの?

709 :
時々アンチの連投が激しいから
めんどくさそうな意見はアンチで流しちゃう
ごめんね

710 :
糖質こわいなーとづまりすとこ

711 :
>>701ってどう読んでも作者叩きだし
それに当たり前のように乗っかってる>>703が同類に見られるのは
仕方ないだろうに…ちょっと白々しい

712 :
性的な会話を大声でして第三者に聞かれてるシーンが気持ち悪い

713 :
言うほど作者叩きか?神経質だなー

714 :
ファミレスはまあ誤解だからいいけど
コンビニのこれからヤルのか?ドキドキ…みたいな第三者は確かに余計だったな
ほんとに寝るのは最終回付近にしてもらって、店長やお兄さんともくっつきそうな予感のトリマーさんの日常であと5巻くらいは引っ張って欲しかったな…
最初はエロで人気でたけど犬のほうが人気あると思うし
けなげな女の子が頑張る逆ハーもとうらぶとかで流行ってるからいいじゃん…

715 :
セックスにまつわる話を聞かれて注目を浴びる描写は
久美子の朝礼非処女宣言とか、チェリオのヒロインが教師とヤリまくってるのが校内中に知れ渡ってる設定に通じるものがある
波ちゃんはヒロインの人間性を改善する努力はしてるようだし、この手の下品ネタはあえて好きでやってる可能性が高い
多分いろんな人に性事情を知られてるシチュが好みなんだろう

716 :
そりゃまコミクスの柱で自分の性事情暴露してたくらいだしねえ

717 :
律歌が処女なのか聞かれて「(初カレと)ちゃんとしてました!」と答えたのが何かデジャヴだったんだけどやっと解った。しんくみの非処女宣言だw
セリフのチョイスが絶妙にキモいし、コンビニでの会話もだけど何も初めての夜にそんな話入れなくても、、っていう。
元カレなんて気にしてない風のアキラが、付き合ってるうちに独占欲わいてきて過去を聞き出そうとする展開ならまだ理解できる。
久美子も「彼氏いますか?」と聞かれて思わず「います」と答える程度なら微笑ましかったと思う。

718 :
アンチ乙

719 :
無印紅茶の無料公開で全部読んだ流れで桜紅茶を読み返してるんだけど桜紅茶はそういう生々しいネタがなかったのも良かった
あとアールグレイの3つ目の願い事は全然ささやかじゃないよな……

720 :
太鼓だけは波ちゃんアバター特権で特別だから
なんと言っても願い事消費せずにタダで願い事級の魔法及び雑用利用し放題だし
あのお願いは命がけのカードゲームに参加して優勝したり魔法少女になって命がけで戦わないと得られないようなレベルの報酬だし
セイロンの番外編で子供の病気治すのがNGだったのや絵里が痩せたいってお願いで500gしか減らしてもらえなかったのが意味わからない
まあ本当に特権なんだろうけど

721 :
人の生き死にに関わるような魔法は「できない」のかと思ってたけど
できないんじゃなくてやらない(やっちゃダメ)なんだな
そういう意味で禁忌を犯した紅茶王子の話とかあってもよさそうなんだけどアールグレイがしれっとやっちゃったからもう使えないかw

722 :
猫もOKだったし、なんだろう、命のやり取りにはグラム制限でもあるのだろうか...
なんとなく紅茶王子本人の裁量によるのかなーと思ってるけど

723 :
生まれる前だからオッケーだったのかも知れん

724 :
その伏線は桜紅茶で回収されてなかったっけ
どっちにしろ悪口ばかりのグチグチおばさんうざいわ

725 :
桜紅茶の話をしてるんだけど……

726 :
なんか心の狭い人がいるな

727 :
批判ぼい意見全てをアンチ意見として噛みつく人が最近居着いてるけど
波ちゃんの漫画は矛盾や破綻多すぎだからツッコミ入るのは仕方ないんだよなぁ

728 :
>>709を見る限りだと
めんどくさいのに批判やアンチには必ず反応しないといけない責務を負ってるみたいだぞ

729 :
4行以上は読めないから全部アンチ認定する人でしょ?

730 :
いつも和やかなスレなのに暇な古参アンチが出張してきてるのかな?
とにかく口汚く言わないと気がすまないらしい

731 :
批判意見がイヤなら2chなんかに来ないで褒め称える人だけしか受け付けない信者サイトでも作ってそっちで勝手にやればいいのにw

732 :
>>731
アンチスレ立てて移動すればいいじゃん
前もそういう流れになってたよね

733 :
いつも和やか………………えっ?別次元の世界の話かな?

734 :
>>733
このスレの初期にもまったり進行なのに思い出したように古参ババァが来てうるせーとは言われてるよ
見苦しくしがみついてないで移動しろ
>次スレの>>1にこれ入れようか
※アンチスレではありません
過剰なdisりは↓
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレ
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/gcomic/1336009009

735 :
作品の意見や批判はアンチじゃないのにすぐアンチ認定する信者の自己中ルールを何で守らなきゃいけないのよ
イヤなら見るな他所へ行けは2chの常識
普通の感想をアンチだなんだと騒いで荒らしてるのは自己中信者だと自覚したほうがいい

736 :
>>735
いやスレの上の方で決められてることなんで
初老の口が悪い婆と同じ空気吸いたくないんで出てってもらえます?

737 :
ここ数日でいちばん口汚い罵りって>>724の悪口グチグチおばさんじゃない?
古参ババアは作者スレで過去作品の感想を語ることすら許されないのか

738 :
>>737
ここはもうアンチスレじゃないのに昔と同じアンチ気分で乗り込んでくる、空気が読めない高齢婆様はハウスしてどうぞ↓
>次スレの>>1にこれ入れようか
※アンチスレではありません
過剰なdisりは↓
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレ
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/gcomic/1336009009

739 :
信者って日本語理解できないのかな………残念な頭お花畑でかわいそう
口汚く罵ってるのはどっちかと言えば作者信者なのに気づいてないのがなんとも不憫でかわいそう

740 :
>※アンチスレではありません
過剰なdisりは↓
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレ
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/gcomic/1336009009

741 :
>>739
どうぞ移動してください
※アンチスレではありません
過剰なdisりは↓
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレ
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/gcomic/1336009009

742 :
IDコロコロ飛行機ブンブン忙しそうだね

743 :
>>738
真剣になぜ私がアンチ扱いされてるのか理解できないんだけどアンチの定義を教えてくれる?

744 :
>>742
2chで悪口大好きおばさんは空気読んでアンチスレ行けよ
ヤダヤダ絶対出ていかないもんするなよ
ネラーのくせに引き上げ時も知らない見苦しい中年おばさんだな

745 :
普通の感想や批判意見絶許な信者のその態度がアンチ増やしてる原因なんじゃないの
犬漫画で新規ファン獲得しても古参ファン出てけマンセー意見しか書き込んじゃダメとかやってスレ私物化してるのはマンセー信者だって言ってるの
だいたい少し批判的な感想書いただけでアンチ認定ってイミフ

746 :
>>745
うっわ半角で加齢臭すごw
浦島太郎おばさんにスレ荒らされたくないだけだよ

747 :
いちいち半角使うハンコテおばさんてどこのスレでも厄介者扱いだよね
加齢臭臭いから出てってほしいわ

748 :
>>744の書き込みブーメランなんだけど?
744の書き込み自体が悪口になってるのに
荒らしって自分が言われてイヤなことを攻撃材料にして来るってよく他スレで聞くから744は自己紹介してるだけなのかな?
自己紹介乙もう744のことはわかったから大人しくしててね

749 :
マンセーは若者には通じないよ
人の悪口ばかり言って鏡見ろよ

750 :
飛行機、ビュン!w
次スレからワッチョイつけよう

751 :
>>748
はよアンチスレ行けよ
アンチシワシワ閉経婆の席ないから

752 :
つか2chに書き込みしてる時点で全員ネラーじゃん
自分はネラーじゃないとでも思ってたなのかな?

753 :
マンセーって100年ぶりに聞いたわw

754 :
>>752
アンチはアンチスレへどうぞ

755 :
>>738はいなくなっちゃったの?

756 :
まあ悪意たっぷりの感想はこっち行きが過去に決まったんで
移動どうぞ

※アンチスレではありません
過剰なdisりは↓
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレ
https://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/gcomic/1336009009

757 :
>>750
次スレにワッチョイ付けるの賛成するわ
できればIP有りで立てるのがいいかも
アンチスレ行けって書いてるのが全部単発ってのがIDコロコロ飛行機ブンブンの証明になってるの知らないのね

758 :
>>757
どっちにしろ過剰なdisりはアンチスレ行きなんでお前が書き込む必要はないよ

759 :
みんな土曜の昼間から暇人だなぁ
ニートか高齢毒女?

760 :
テンプレと全然違うルールを飛行機ビュンビュンが当たり前のように決めてるのがゲェジすぎて草
こいつ少しでも批判的なレスがあると片っ端から噛み付いててずっとウザかったけどついに基地外ぶりが爆発したな

761 :
>>758
あなたに決める権利はない
批判だろうと立派な作品の感想
褒め称える感想しか書いちゃダメなんて>>1のどこにも書いてないけど?
>>759
ブーメラン乙

762 :
人は煽る時に自分が言われたくないことを言うらしいからこいつ絶対BBAだゾ

763 :
高齢毒女の皆さん顔真っ赤ですぞ
まともな家庭を築いてるなみちゃん羨ましいのう

764 :
桜紅茶もうろ覚えで悪口を言うしか脳のない人達

765 :
アンチ乙
波ちゃんの家庭は夫が無職だから

766 :
はいはい、単発荒らしは自己紹介ばかり書かずに大人しくしてて

767 :
悪口ばかり言って空気も読めず半角コテハンババアになりました〜マンセーってか?

768 :
>>765
家族で自営業でしょ?
無職としか思えないならアンチスレ行けばいいのに
なんでしがみつくのかねぇ

769 :
単発荒らしは他のスレやTwitter見たことないのか
マンセーなんて未だに現役で使われてるのに
情弱ってかわいそう

770 :
二ノ宮知子の夫もマネージャーだけど全部無職に見えるのかな
主夫も増えているのに前時代化石婆すぎる

771 :
>>738が私の疑問に答えてくれないから私の主張を言わせてもらうと私は波ちゃんが好きでここにいるので>>738のスレは趣旨に合わないんですね
犬漫画の話しかしたくないならそれこそがるちゃんとかでトピたててやった方が幸せなんじゃないかな

772 :
スレが伸びてるので、ギシスレのキチモシが乗り込んで来たかと思った
次回恋犬、2人のイチャラブHが楽しみ
あとトリマーのしーちゃんがどんな犬かも早く見たいなぁ
小型犬なのはシルエットで分かってるけど

773 :
>>769
横だけどいまTwitterで検索したら8割50才以上のおっさんか若くてもネトウヨだったぞ
感覚おかしいよ

774 :
もしかして:なみちゃんアンチは50代のネトウヨ?

775 :
>>772
コーギーって言われてるよね

776 :
>>773
自分の周りの20〜30代はみんな使ってるけどね
他のスレでも使われてるのに知らないのね

777 :
>>776
Twitter最新からだと上からほぼネトウヨかネトウヨを馬鹿にするサヨク
あと50才以上のくたびれたおっさんしか使ってないわな残念

778 :
すごい臭そうなおっさんと同じ死語を使うなみちゃんアンチの高齢婆様哀れw

779 :
>>775
だね
アキラと律歌がカップル化しちゃうと
アキラの犬化の回数が減ってしまうのかどうかが気がかり
犬のアキラも好きだし、犬同士の会話が楽しいし
ただ犬のアキラは犬種のイメージなのか
よその犬に対して横柄というか偉そうだよねー

780 :
アキラは自分が人間だと思って接してるからでは?
「俺は人間なんで」ってやり取り何度もあるじゃん

781 :
またグランピングに行って欲しかったなぁ
犬飼えないから憧れだわ

782 :
波ちゃん金マビ頑張ってるけど金マビはそんなに萌えないな…
ヒロノリの首がどうなるのかだけ興味がある

783 :
>>770
アンチ乙
仕事も家事も9割方有能な波ちゃんが一人でやってるから

784 :
まだ戦ってる人達はスルーで
金マビアーサー王萌えがあったらもっと楽しかったのかな
円卓の騎士が座ると名前が浮かぶくらいしか知識がないわ

785 :
単発荒らしを排除するならNGワードに
[なみちゃん][高齢][毒女][過剰なdisり][浦島太郎]を入れておくといいね
後はスレ私物化して普通の感想書いてる人追い出そうとしてリンクのスレタイ[大嫌いな少女漫画と作者を書き殴る]も追加で入れたら完璧

786 :
普段人少ないスレとは思えない単発率に草
次スレ絶対ワッチョイ入れて欲しい
まさか異論ないよな?w

787 :
波ちゃん楽しそうだから応援してあげたいけど2巻で挫折してしまった
FGOやってたりすると違うのかな

788 :
>>780
アキラの元々の性格もあると思うw

789 :
>>786
ワッチョイIP有りで大賛成
異論なんてある訳ないわ

790 :
お兄さんや店長、店長の弟と逆ハしてアキラにハラハラしてほしかったのにあっさりくっついてつまらん

791 :
>>780
なるほど、それは一理ありそう

792 :
恋犬の全肯定じゃない感想や意見に単発が幼稚に絡むというのを何度か見たけど
やっぱり異常者ががんばってたんだなぁ…とわかって安心した
ワッチョイは自演してなきゃ拒否する理由がないし問答無用で導入していいでしょ

793 :
単話で買ってるからアンケート出せないんだよな…
無理やりもっと引き伸ばしてくれって感想メール書くんだった

794 :
>>791
ところでギシスレのキシモチってなあに?

795 :
>>794
関係ないスレにも突然やって来て
1行レスとかを5連投したりする真性キ印の人
たぶんPCの固定NET環境で、ワッチョイ導入したら
1週間はNGネームであぼん処理可能
山岸凉子スレが発端だったの

796 :
>>795
解説ありがたいけどまた煩いおばさん達が沸くからワッチョイはスルーしたい
急にきてああしろこうしろはウザすぎるわ

797 :
>>781
ウチは家族にアレルギーがあるから飼えない
恋犬は波ちゃんの犬への愛が溢れてて本当に楽しい
>>790
でも16話で両想い確認
桃エピソードもあったから約1年半かかってるでしょ
リアルタイムだと
読者には両片想い状態だったのがバレバレだったから
このぐらいのタイミングがいいと思うけど

798 :
本日の登場人物
ID:fj+fSO9u0
id:Q1Jwe4DX0
id:QY4xZpGB0
id:xKU5xY+p0
id:AFOC7KWD0
id:KogeXb4y0
id:gc29S/Mi0
他 すべて単発
やべぇよやべぇよ…

799 :
ワッチョイ嫌がってて大草原

800 :
>>797
それは半同棲してていつまでもカマトトぶってるヒロインと言われてしまいそうな危惧はあるなw
でもお兄さんも店長もいいキャラだっただけにもっと深掘りしてよろめきそうなドキドキ感は味わいたかったw
波ちゃんイケメン書くの上手いからキャラカタログ系漫画もやって欲しいんだよね
せっかく花ゆめAiで金脈掘り当てたんだからもっと派手に展開してファン増やせばいいのになぁとか

801 :
>>796
リアル波ちゃんの口ぐせ「ああしろこうしろってうるさい」を真似するファンの鑑

802 :
>>800
>でもお兄さんも店長もいいキャラだっただけにもっと深掘りしてよろめきそうなドキドキ感は味わいたかったw
そこは同意
特にお兄さんの犬バージョンと人間バージョン
両方カッコよくて読者に美味しいキャラだから
もっと律花と何かありそなエピは読みたかったかな〜

803 :
そー言えばアキラと両想いを確認する前に
律歌の元彼が登場しないか勝手に期待してたけど
それも無かったな〜
あの印象的な黒ロングコートを置いてく経緯
いつか明かされる時が来るんだろうか?

804 :
>>801
それマジ?
ワッチョイ嫌がってるのも笑うけど
古参ババアと言ったり「急に来てうざい」と言ったり仮想敵のイメージまでブレブレやんけ

805 :
>>803
あの元彼はシベリアンハスキー系の大型犬彼氏かな
専門時代の友達も出てきたら楽しいね

806 :
>>804
紅茶巻末の育児漫画に書いてた娘の幼児言葉
怒ってる時に発する「おーしょってうあはい」という謎の言葉があったけど
あれは波ちゃんの「ああしろこうしろってうるさい」を聞いて覚えた

807 :
>>805
?!
また新たな犬化するキャラ…はたぶん出ないと思うけど
トリマー学校の友人ぐらいは登場してもいいよね

808 :
アンチとまでは言わないけど
いちいち作者disを絡めて批判してるレスは
「またそれ?」って感じで正直ちょっとうざいから
反発する人の気持ちはわかる
そしてたぶん反発されてる古参は
ナチュラルに作者disやってて自覚ない

809 :
>>808
今は犬かわいいよ犬くらいのノリだから昔のアンチノリ全開でこられると困惑するよね
暇潰しで空気を壊しても最近の住人に悪いと思わないとこがまたうんざり

810 :
水を得た魚のように808に食らいつく飛行機ビュンビュンさんかわいい

811 :
桜紅茶までやっと読めたので来ました
なんだかもやもやが残ってうまく言葉にできません
当時の皆さんの感想とかを読みたいのですがどこかで見ることできますか?

812 :
>>811
最終回あたりはこのスレの上の方で話してるよ

813 :
ふと思ったけど、きょうだい3人揃ってる時
末っ子のメイコは、兄2人をどう呼び分けてるんだろ
それに年の差ずいぶんある3人だから
晃達の母は、早婚で直ぐに長男を産んだのか?
メイコは、母の記憶はあまり無さそう

814 :
>>806の書き込み見て思い出したけど当時は作者の過度な私生活バラしてくおまけ漫画苦手だったなぁ
少女漫画にそういうの求めてなかったから家族のことをいちいち書かれてて辟易した記憶が
桐ちゃんは可愛いからもっと出してもいいけど家族のことは正直いらない
家族のことはそれこそブログだけで収めて欲しい
おまけ漫画には本編中の裏話的なのだけでいいかなぁ

815 :
わりと最近だったと思うけどブログで「家族ネタのおまけ漫画はもうやらない、ブログでのみ書く」と言ってたよ
まあ例のデキ婚告白エッセイ(なんの雑誌か忘れた)みたいに仕事なら描くだろうけど
でも飼い犬の漫画なら恋犬の単行本には入れてもいいと思うしメロディのエッセイを再録して欲しい

816 :
>>815
そうなの?
ブログ読み忘れてたところあったのかももう1回探して読んで来るわ
教えてくれてありがとう

817 :
ごめんブログじゃなくてTwitterかも
言ってたのは確かだけど読者とのやりとりで書いてたのかも

818 :
>>817
ううん、いいよいいよ
見落としてた自分が悪いんだから教えて貰えてよかったよ
自分の中で>>814が残ってたから教えて貰えて助かったわ

819 :
先日の作者ブログで、紅茶無印のラストは満足いくように描けなかったとコメントされてましたね
桜紅茶の方はすごく綺麗にまとまってたよね
とはいえ、途中の健太との絡みにキュンときてた層としては完全な当て馬化は悲しかったんだけどね

820 :
>>813
カルテだと兄が25歳じゃなかったっけ?
メイコが高校生で16として25歳で兄を出産、35歳くらいでメイコを出産ならそう早婚でもないような

821 :
しんくみから紅茶無印の途中までリアタイで買ってました
自分語り柱ってどれくらいまでやってたのですか?
parkだと柱なくなってて少し残念です
あと掲示板訴える?とかそんな話があったような気がしたのですが解決したのでしょうか

822 :
>>821
そろそろ流れ見てくれるかな?
娘さんの生活もあるしね

823 :
さすがに>>821はわざとでしょw

824 :
誰も頼んでもないし強制したわけでもない
個人情報垂れ流してたのは本人なのに何を訴えるつもりなのか

825 :
というか娘の個人情報聞き出そうとしてるわけでもなしに生活にどう関係あるのやら
柱やおまけ漫画でみっちり自分語りしてたのはレシピパクリや裏日記騒動から少し後(多分紅茶13巻辺り)まで。
その後の柱は控えめな家族4コマになっておまけ漫画もあっさりめになり、「娘ももう小学生になるので娘ネタは完全に控えます」宣言。
柱ではキャラに100の質問とかやりはじめて、おまけ漫画も舞台裏話になった。
ただし最終巻は100の質問の対象が作者で、おまけ漫画にも家族どころかサブマネまで出てる。
その後の基地三は量は少ないけど2巻にがっつり娘ネタのおまけ漫画あり。完全に控えるとは何だったのか。
空色は当たり障りない内容のみだったけど、連載中にザ花の台湾レポあり。あと紅茶文庫最終巻にまたしても娘ネタで昔みたいなおまけ漫画を描いてる。
俺チョコではなぜか軽く自分語り復活してた。前ほどみっちりじゃないけど、「娘にネーム見せて許可とってます」という注意書き付きで娘ネタも頻発。
桜紅茶やきんマビは読んでないから知らね。恋犬は自分語り一切なし
訴えるって話は知らないな

826 :
>>820
メイコ、小学生じゃない?
犬化=MD因子の勉強会を晃に内緒でやった時の14話を読んでないのかな
染色体の基礎知識がなかったから、理解するのに20分かかってる
高校生だったら直ぐに理解できるだろうし
律歌に何回も「メイコちゃんすごい」呼ばわりされたら、逆に失礼な気がして
朋己 25歳(1992年生まれ)
晃 20歳
明子 10歳前後かと思ったんだよね
まあ… 3きょうだいの母が早婚かどうかは
別にこだわりは無いんだけど、
たぶん若くしてお亡くなりになってて
それが晃のトラウマに直結してそうだから
若い母親だったのかなぁと何となくね

827 :
>>825
自己訂正
台湾レポは空色連載よりも前だったかも。紅茶文庫最終巻がたしか空色連載中。

828 :
>>826
長文アンチはどっかいけよ
うざいんだよ

829 :
朝の九時からよく他人の悪口延々と書いていられるよな
うっぜ

830 :
>>828
えー?!この文章のどこがアンチに見えるのか教えて欲しい
確かにちょっと長くはなったけどね
自分は>>687 = >>826 で
南平さんファンって程じゃないが
恋犬は大好きだよー

831 :
>>830
ちょっとどころじゃねーだろ
あからさま弔文でキモいんだよ

832 :
×弔文
○長文な

833 :
飛行機ゲェジに絡まれそうだけどどうしても気になるので質問
娘が定期だか何だかを紛失して云々って内容のおまけ漫画がどのコミックスに収録されてるかわかる人いる?
この前紅茶読み返したんだけどどこにもなかったので

834 :
これ暇人飛行機自演なのかな?
いつも閑古鳥なのにレスが付くと即座に来て昔の話蒸し返すの陰湿で嫌なんだけど

835 :
>>833
それは基地三2巻

836 :
4行以上読めないから全部アンチって言われるよ

837 :
長文ってだけで脊髄反射するの、意味不明
なんぺーちゃん作品はファンタジーが多いから
色々考察するのも楽しいのにな〜

838 :
>>828は>>825への安価ミスなのでは

839 :
>>835
ありがとう!!キチサはネカフェで読んだから持ってないや

840 :
>>837
カルテを見直す余裕はあるのに部活帰りのメイコを小学生扱いしたり
(そもそも小学生なら親の同意が得られてない可能性で店側で断ってると思う)
言葉の端々に嫌み臭さを感じる長文のご高説ぶっちゃけられても、悪意見えすぎで気持ち悪いだけなんだけど

841 :
さらに長文で明後日な考察なとこが、悪意をそこまで形にする執念深さを感じてストレートに気持ちが悪いです

842 :
>>840
840は高校生に「◯◯ちゃんスゴイ」って連呼するの?
嫌味のつもりなんて全くないよ
店側が断るって、トリマーの付き添いで?
あらかじめ電話で予約してるんだから、付き添いが小学生でも問題なくない?
MD因子勉強会で挨拶してる時も対応が幼い感じを受けたんだよ

843 :
>>842
トモキが制服着てる中学生〜高校生の回想でもう4〜5歳↑と思われるメイコが乱入してるから
10年ほど経ってるなら中学生↑だと思うよ
あと小学生なら父兄とはいえ勝手に車で迎えに来たら私立はNG
(離婚協議中の連れ去りもあるため)

844 :
あと電話しようが大型犬を小学生が連れ回してたら非常識って展開になると思うので、
犬に厳しい波ちゃんなら中学か多分高校一年生の設定だと思われる

845 :
>>843-844
なるほど
連れ去りの懸念は思い付かなかった
中学生はあるかも知れない

846 :
ドーベルマンを小学生が散歩させていて制御できなくて近所の人に噛みつく事例もあるから
小学生でもトリマー連れてってもいいじゃんwみたいな認識の方を改めてほしいな

847 :
10年も20年も前の柱のことを蒸し返して
語りだされるのはすでに自分語りをコミックスとかでやめた作者よりも
リアルタイムでうっとおしいし
>>821にはわざとらしさを感じる
でも、>>826はいたって普通でしょ
なんか、わざと変なアンチアンチを演じて
スレを煽ってる人がいるような…
もし本当にアンチに反発してるだけだとしても過剰反応しすぎると
まともなアンチ批判もNGな雰囲気になってしまうので
正直もうちょっと落ち着いて欲しいわ

848 :
>>821の掲示板訴えるって話は自作自演飛行機ビュンの牽制だったのかな
私が書いた>>814に対しての牽制とスレから出て行けって意味だったんだろうけど
もし仮に訴えるつもりがあるなら>>824でも書いたけど頼んでもないのに個人情報垂れ流してたのは本人御自身
しかもおまけ漫画にも原稿料は発生してて私生活切り売りしてたのも作者本人なのに
何を何のことをどういう理由で訴えるつもりなのか
逆に訴えるって話が一切なく821の出まかせの嘘だったら821のほうが訴えられそうだね

849 :
おまけ漫画には原稿料発生しないよ
ファンにはおまけも人気あったしそれ目当てで買ってた自分みたいなのもいるから
単行本の付加価値にはなってたと思うから商品の一部ではあるけど

850 :
染色体の話は中3の理科or中高一貫私立は独自のカリキュラムの場合もあるから
メイコは中2〜高1くらいかな
ところで桜紅茶の女学園は波ちゃんの母校モデルだと思うんだけど
メイコやミカの奥さんの制服はスカーフにトーンが貼ってあるから違う私立の設定なのかね
鎌女とフェリスかなぁ…

851 :
新刊予定発見した
出版社もコロナの影響で雑誌発売延期とかあるけど
コミックスは予定通り発売されるといいね
恋犬はエロいパターンが多いけど
今は絵が安定してて可愛いから表紙カラーが楽しみ
毎月電子配信購読+コミックスも買ってる〜

恋するMOON DOG 4
コイスルムーンドッグ 4
■著者名: 山田南平
■ISBNコード:9784592227045
■シリーズ名:花とゆめコミックススペシャル
■定価:本体: 630円+税
■発売日:2020.7.20
https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/57650/

852 :
>>849
おまけ漫画に原稿料発生しない漫画家もいるのか
じゃあおまけ漫画省こうと思えば省くことも出来たってことね
本編の世界観に集中出来ないし世界観崩れるからおまけ漫画って苦手なんだよね
白泉社がコミックスの柱なくしてくれてよかったけど

853 :
>>851
情報乙
コロナの影響で東京都は自粛中で近所の紀伊國屋書店が自粛閉店中だから発売日に買えなさそう
ネット注文だとダンボールにウイルス付着がすごいって専門家が言ってたし大丈夫かなぁ
早く収束して欲しいわ

854 :
821です
荒らしのつもりはなかったですごめんなさい
柱のもやもや込みで楽しんでました
当時ホットウォータージャグ?とかそういう名前のブログか何かで見た気がしたのですが勘違いだったら申し訳ないです
教えてくれた方はありがとうございました
単行本手放してしまったのでまた買うか迷ってます

855 :
>>854
疑ってしまってごめん
ただ、柱のことをここで話し出すと
大喜びで作者叩きの語りを始める古参のアンチがいるから
いい加減うっとおしいんだよね
私もどちらかというと柱を楽しんでたほうだけど
文庫でも電子でも柱が削った作者の判断を尊重するなら
アンチに餌をあげるようなことはしないで
純粋に作品の話をしたほうがいいよ

856 :2020/05/18
メイコちゃんお兄を連れてきたあたりでは可愛かったけど
どんどんギャグキャラになってきてるから普通の可愛さに戻して欲しいな
ギャグは桃次郎だけでいいよ…(ひど)

【チーズ!】Cheese!【下書き未完成掲載】part3
☆☆彡【ひるなかの流星】やまもり美香4【椿町ロンリープラネット】★☆彡
高屋奈月・フルーツバスケットanother21
【君に届け】椎名軽穂81
末次由紀『ちはやふる』318
【ワッチョイ表示】萩尾望都【60】
市東亮子を語るスレッド 19
山岸凉子 part332
◆有間しのぶ・モンキー・パトロール9本目◆
ティーンズラブを語るスレ Part.9
--------------------
【恩を仇で】NARUTO春野サクラアンチスレ59【倍返し】
東福岡高校
【悲報】 ワイ引きこもりニート、最近の世間の風当たりの強さに泣く
【DMM】IS<インフィニット・ストラトス>アーキタイプ・ブレイカー【IP無し】Part8
【依存症】スロ/パチやめようぜ。22人目【治療】
整 形 を し た 人 間 に 言 い た い
【PS4/XBOX1/Switch】The Witcher 3 Wild Hunt Part160
爆走兄弟レッツ&ゴー!! 無印&WGP専用【LAP75】
【PvP】Manaグループ part99【フィースト】
見た目と大違いジェンヌ
金ロー「りむ太平洋でうんちしてくる」実況
45歳なのに株式投資しないで現金で溜め込んでいる人間のクズ1位若林オードリー★2
【おんな城主直虎】井伊直政(虎松/万千代)を語ろう【菅田将暉】
さびれた悲しい感じの街へ行きたい8
たいじ総合スレPart.149
人気ゲーム実況主による新作ゲーム配信のギャラは1時間550万円 2時間660万円のオファーを断ったら”空白の小切手”を出される
【韓国】日本はどうして韓国を「取り戻さなければならない故郷」というか★3[07/19]
秋の夜長に聴くR&B,SOUL
【TRY】トルコリラPart688【トルコの法則が乱れる!!】
エロ動画をダウンロードできるネカフェ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼