TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【俺T】椿いづみ・61【野崎くん】
◇ 中村世子 ◆ ニブンノワン!王子 ◇
【俺T】椿いづみ・48【野崎くん】
【笠倉】 絶対恋愛Sweet 【濡れる2号】
※※よしながふみスレPart64※※
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板15)●○●
【夢の園の】曽祢まさこ4【ミア】
【ID表示】★竹宮惠子作品について語りましょ★part12
西炯子14
【俺T】椿いづみ・66【野崎くん】

押上美猫 Vol.11 −破滅の白篇


1 :2016/03/21 〜 最終レス :2020/04/29
月刊WINGSの人気作品だった(過去形)正統派ファンタジー漫画ドラ騎士。
重厚な伏線を積み重ねて人気を博すが、中盤以降は壮絶な中だるみに突入。
難解になる一方の本編、DQNと化していくレギュラー陣、死亡キャラの復活に脱落者続出。
そして2007年、完結を迎えるも殆ど拾われない伏線に読者は混乱。
2014年、続編「祝福の黒と破滅の白 DRAGON KNIGHTS 2」が開始したが…?

あなたも一緒に伏線謎解きと共に思い出を語ってみませんか…?(他作品の話題も歓迎)

押上美猫スレ
http://comic.2ch.sc/gcomic/kako/1030/10308/1030855538.html
押上美猫 Vol.2 −竜都篇−
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1042828056/
押上美猫 Vol.3 −秘宝篇−
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1113873348/
押上美猫 Vol.4 −怪魚篇−
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1133658863/
押上美猫 Vol.5 −風竜篇−
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1140242089/
押上美猫 Vol.6 −胎動篇−
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1151510638/
押上美猫 Vol.7 −異界篇−
http://anime3.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1182165792/
押上美猫 Vol.8 −復活篇−
http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1208522661/
押上美猫 Vol.8 −卵篇−(Vol.9)
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1272088520/
押上美猫 Vol.10 −祝福の黒篇
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1397980031/

2 :
未回収伏線

■ラスの正体はなんだったのか
 首を落とされようがバラバラになろうが何をしても死なない上、肩書きが異常に多い。
 「自分がRばすべて解決する」という選択肢に過剰なまでにこだわる。
 火竜の騎士、竜帝、竜帝の後継者、光と闇を統べる王、西の凶魔獣、
 形なき魔物、カールの半身、東の大陸の魔王、自殺志願者…etc、結局何だったんだ。

■闘竜の主人選定基準
 最終的に、五頭のうち三頭は魔王を選んだことになる。
 他一頭は盗賊を選び、最後の一頭は主人を間違えるという大失態。
 ナディルが風竜の力を吸収してパワーアップしたことを考えれば、
 すべての元凶はこいつらだと思うのだが何故か誰からも責められない。

3 :
■カールは何がしたかった?
 どうでもいいときに現れ、意味不明な言動を残しては去っていく伏線男。
 設定上、彼にとってラスは自分の半身かつ上司であり、ラスを影ながら
 助ける場面も何度かあった。が、本当にピンチのとき何もしなかったりと
 行動原理は最後まで意味不明。最後まで何かすると見せかけ、結局何もしなかった。

■野広の正体
 ラスの一部+精霊族の長?しかし精霊族にもカールにもスルーされ、
 ラス本人とはついに遭遇せず。東の大陸にやたらこだわっていたが…

■天の星姫&グリンフィッシュの正体
 作者公認の未回収伏線。以下略。 (天の星姫は祝福の黒と破滅の白で判明)

4 :
■酒場のマスターの正体
 一般人でありながら、滅びた東の大陸など、ラスたちでさえ知らない
 情報を保持していた。しかし最終回はもちろん、
 竜都が襲われた異界編でも、ついに一コマも出なかった。

■三種の秘宝の謎
 元々は、東の大陸の王から送られたモノ。
 それだけの技術力がありながら魔王の部下(カール)に殺されてる
 東の大陸の王も謎だが、他国の武器に過剰なまでに頼る西側の姿勢もどうかと。

■ナディルの謎
あなたの行動が恐ろしいまでに回りくどい理由について小一時間ry 

5 :
■ブラックセシア、ホワイトセシアは?
結局、克服も消去も人格統合もなし?
三重人格のまま竜妃になるって不味くないか?

■リュクレオンのry
ダイヤモンドクローバーとか、何か別の存在になったのか、
幽霊になったのか、転生するのか、転生の準備中なのか、
死後の世界に行くのか、そのうち復活予定なのか。
死後の進路が多い世界だからなぁ…

■サブキャラのカップリングは?
ザッツとデルテはくっつく予定だった筈なのにカップル未満で失敗。
それどころかザッツにホモ化疑惑発生。
しかし最終回では一緒にいるのを見るとカップルになったのか?

テーセウスとキチェルもくっつく予定だったらしいが
あれだけ絡めていて結局決定的な場面はなし。
『隊長さん』の名前は教えて貰ったのだろうか。

ルウォークとセルノズーラもルウォークに「好きな人」がいたり
竜騎士に敬語と様付で接するセルノズーラがルウォークには呼び捨てタメ口で接したり
伏線ぽいところが色々あったのにザッデル同様最終回で一緒にいたのみで関係は明かされないまま
(祝福の黒と破滅の白にてテーセウスとキチェル再会、ルウォークとセルノズーラの結婚判明)

6 :
ここまで前スレテンプレ。
天の星姫とテセキチェ、ルウォセルの所は2の分追記しました。

7 :
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1456477969/1-84
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!!

8 :
連載が電子版に移ってるのに単行本は電子版がないとはこれ如何に
陣取り合戦だって全巻あるのに…

9 :
ところでカールとガルファクシーが言ってる聖性の竜の眼の持ち主って誰のことなのかな??
ナータスのことかと思ったけど、ナータスはあの8人の下僕には会ってないよね?

10 :
>>8
電子版てあとがきとか単行本のカバーめくったとこに書いてあるおまけみたいなページはついてくるの?
ついてくるなら自分も電子版欲しいなあ

11 :
>>1
スレ立て乙

今月出てくる「破壊と解放の力を持つもう一人の彼」っていうのはナータスのこと?それとも野広??
「創造と汚染の力」の彼っていうのはラスか離桜のことだよね??

12 :
>>11
封印を壊してしまう力があるよあなことを言っているし、
二人で一人の女の子壊したのもナータスみたいだしナータスっぽいな
しかしリュクレオンの子供?にしては物騒だな

前回押し付けられた魔物倒した時に光で消したのもあると言ってたけど
魔物を消せる光ってのは竜帝の力っぽいんだよな

13 :
>>12
破壊の力も竜帝としての力も持ってるのかな?
もし巫女たちが探してるのがナータスだったら来月少しは展開があるのだろうか…最近のほほん過ぎて面白くない…

そういや今月末に2巻出るっぽいね

14 :
この地は我々の物だった〜って竜帝の祖先が奪ったってことなのかな
まああっち視点だから竜族の記録では違ったりするかもしれないけど

15 :
>>13
だとすれば破壊の力はどっから来たんだろう
レイスリーネは外伝見ると元人間みたいだからレイスリーネからじゃないだろうし…
やっぱり母親や生まれについても何か秘密あるのかな

そしてやはり出てこないルウォーク…

16 :
>>15
だいたいリュクレオンの子供(ナータス)と孫(離桜)が対の存在ってのも??なんだよね
おまけにナータスは離桜のおじさんでもあるわけで…
でもナータスはリュクレイスの実子であって欲しいわ

そしてここまで来たらルウォークには何か大切な役目があるものと思いたい

2巻発売延期になってた……

17 :
ルウォークの子供も楽しみにしてるけど、文官と料理人じゃ活躍しそうなポジではないかな…w
竜官も揃ってるし竜騎士枠も地竜の騎士出て埋まったしな

18 :
離桜ってリュクレオンの孫だっけ?
ラスがリュクレオンの血で竜族に生まれ変わった?から息子ともいえるのかな

そうすると、ラスとナータスは兄と弟か…なんかすごいカオスだ

19 :
>>18
セシアがレイスリーネの実子だし
確かにカオスカオス

20 :
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです。
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!ユーザーの履歴をコソコソ覗き見し個人情報調べ上げ、
個人叩き、 小柄男性のヘイトスピーチをやってます。2ch運営者自身がね!! (スレ後半に確固たる証拠あり!)
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1456477969/1-84
悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう。

21 :
フィエルトはリュクレオンの伯父を名乗ってたけど、
古代の竜だとすると実際は
もっと遠い先祖かその同族になるのかな

22 :
ナディルに絶滅させられた古竜末裔の竜族の中で唯一生き残った「黄金の竜帝」ってのがフィエルトだと思ってる
黄金の古竜に変身できるっぽいし

リュクレオンもナータス同様フィエルトの作り話を途中まで素直に信じてたみたいな表現もあったから、伯父さんってのはフィエルトの作り話なんだろうね

23 :
>>11
創造と汚染は離桜、破壊と解放はナータスかな

使っているのはカーライルしか描写がないが、離桜も蒼術を受け継いでいると考えれば「創造」もおかしくなさそう
「汚染」は魔王ハイブリッドの性質が強く出ちゃったのかな

しっかしまあナータス危ないところに乗り込んじゃったな

24 :
父親は東の魔王、母方の祖父は西の魔王だからなあ
回想のセレンと離桜の場面が兄妹のものには見えないけど
魔王の血が濃過ぎて離れて育てられたとかかな

25 :
>>24
離桜ってナータスが触れようとすると避けたりしていたよね
過去に接触によって何らかの良くない影響を与えてしまうことがあったのではないかな

26 :
読み返すと星姫とラスのシーンも、ラスの方が知らないといっても
星姫の様子が過去の父親に会ったにしてはグリンフィッシュとの会話でも様付けだったり親子っぽくないな
まあここで父上とか言ったら読者に分かってしまうが
まさかラスの家出って星姫が物心ついた頃からやってて親子の触れ合いがないとかじゃ…

27 :
自分をどうにかしたやつに嫁がせたんだ
愛があると思いたい
それに、カーライルの様子を見るに親子関係は悪くなさそう
家出はしていそうだが、触れ合いはあると思いたい

28 :
そういえばラスの前世?を倒したのってラグの前世か
前世で殺し合った王と魔王が、今生では舅と娘婿…w

東の大陸って生き物が生まれない呪いで人類滅亡したけど、
今いる東の大陸の人類と王一族はどうやって生えてきたんだろう
人はまだ西から渡ってきたのかもしれないけど

29 :
どこかで細々と生き残っていたのかな
ラスやカールがやらかした後始末を元ラスがして歩いている…なんというマッチポンプ
「ラスだったやつ」は、ゾーマと野広は確定として、あともうひとつは?

30 :
ラスはカールの半身だけど、ラスの一部?はカールにとって特別感あるのかな

31 :
>>29
もうひとついたっけ?

32 :
>>31
左の鳥ムシャムシャしてカイスターンに保護されて、持ちきれないものが飛んで行ったコマで、
3つに分かれて飛んで行っていたような…記憶違いだったらゴメン

33 :
更新キター
やっぱりナータスがやっちゃったのか
竜帝家族やっと描かれたけど予想されてた通りの重さだったな
周囲の『あらゆる生き物』をその心を黒く歪めて壊していくってことは
竜族の皇子なのに竜族からも隔離されて触られることもなかったのか

34 :
あああナータスお前もか
離桜もカイナルディアで封印をなにやらしたとかなんとか

離桜と自分の在り方に、ラスは罪悪感を抱くのだろうな
そしてまた罪悪感を抱いたことに嫌悪するのだろう
ラスは竜族に愛憎両方の感情を持っているからなあ

35 :
ナータスの力がリュクレオンの息子?だから生まれ持ったものなら、
自分が特別な力持ってる自覚がないことが裏目に出たのかもな
他の竜族との接点が薄いから、竜族だから力があるのか
竜族の中でも特別なのか本人にも良くわかってなさそうだし
自分が特別な力を持ってて利用価値があるってことも分かってなかったのかも
島で平穏に暮らしているレイスリーネやセルノズーラじゃ比較対象にならなかっただろうし
後悔しているってのがこのことなら今は自覚してるかもしれないが

36 :
妻の膝枕で寝てるのに傍から見るとそう愛し合ってるように見えなかったってww
普段の態度が結婚前と変わらなかったってことなのかな

37 :
あの2人は人前ではいちゃつかない気がする

38 :
星姫、邪への耐性がないってことはこっちもラスと触れあえなかったのかな
セシアの方もラスほど危うい状態ではなくても魔王の娘だし
もしかするとこっちは両親両方と?
それでも星姫の方は周りへ悪い影響与えることがないなら
普通の竜族とは触れあえただろうけど、離桜は普通の竜族とも無理だろうな…

39 :
ラスがセシアを好きになるのはともかく、
セシアがラスを好きになる理由がさっぱり分からなかったけど、
今回で初めて分かった

40 :
ラスの次の竜帝候補ってカーライルの方なのかな
今回の見てると周りの者へ与える影響が悪すぎて離桜は無理そうだし
星姫は伝説の王国?に嫁いでるし

41 :
ラスの素性って竜官、竜騎士は知ってるだろうけど
竜族全体には知られてるのかな
リュクレオンの実子ではないことは知ってるだろうけど

何も知らなかったら竜帝が皇子に触れもしないで
竜族とも触れあえないように?育てるのって変に誤解されそう

42 :
ラスとセシアが周りから愛し合ってる風に見えないのは
先代竜帝夫婦に比べてだろうけど
好きなのを隠さないラスが子供っぽいからかな
それか竜帝になってからは人と関わりを避けるようになってたとか

43 :
>>4
24巻のユスルギのシーンで1コマ出てるのマスターじゃないかな?
だからなんだって感じだけど

つい最近このスレ見つけて続編知ったから、2巻の発売延期が残念
いつ出るのかな

44 :
マスターは正体が敵という伏線があったけどいつの間にか没になったらしい

45 :
マスター、実は敵とか変に設定がつくより、謎のままの人物で良かったと思ってる
唯一、実はキチェルの父親(&キチェルはそのことを知らない)とかって設定だったら
アリかなと思ってたくらい
でもまぁ単に不思議な人のままでいい、実は魔物という設定はおなかいっぱい

46 :
そういやカイスターンとも面識あったよね、あのマスター

47 :
竜都の情報屋みたいな所なのかもな
盗賊の溜まり場になってると普通の客くるのか心配だがw

48 :
>>33
あの性質だと次代の竜帝としてもちょっとなー

49 :
>>48
元魔王のラスでもそこまでではなかったのにな
やっぱりダブル魔王だから父親よりもヤバいのか

50 :
>>49
父親は生粋の魔でありながら、竜族であるリュクレオンの血を受けて、且つ、光竜の守護があったからね
魔として過ごした記憶の殆どを失っているせいもあるかもしれない

魔王ハイブリッドな上に、双子で性質を両極端に分けて生まれて来てしまったのがやばい
ひとつの存在として生まれてこればそうでもなかったかもしれない
あるいは上手く馴染めなかった力によってふたつに分かれたのかもしれないが

51 :
>>32
見直したら二つだった

52 :
>>51
まじか
3つだと思ってた

53 :
同じく

54 :
フィズひでえな
思ったよりひでえな

55 :
>>54
離桜って偽名なんだな
フィジアス・イリューザーか

今まで形を持たない魔物と言えばラスのことだったが、今回の古の魔物とは関係があるのかな
それから、ナディルはやはり倒されたのではなく「封印」されていたのだね…嫌な予感

56 :
過去を見ると、今の離桜はだいぶ落ち着いてるな
夜来のお陰かな

57 :
>>55
前に作者が何かのインタビューでナディルは眠らされてるだけみたいに答えてたから、復活するかもね
それがレイスリーネが島から出ない理由なのかも

ラスは元々古の黒だったのが、カールと魂を分け合ったのか何かして東の魔王になったのかな?

ラスは自分のこと不幸不幸言ってたけど、離桜のがよっぽど可哀想な気が

58 :
やっぱり自然災害は起こってたんだな
リュクの時のようにはいかなかったか

59 :
>>58
いや、リュクレオンの治世でも起きていた
特にレイスリーネがナディルに攫われたときは猛吹雪だったような

60 :
>>59
それはイレギュラーでしょう
あの書かれ方だと日常茶飯事のようだったよ

61 :
>>57
竜の城にいても一度浚われているし、また攻め込んできて妻にする宣言されたからなあ
あのナディルだから恋愛感情ではなさそうだけどもはやストーカーだな

62 :
まあ側に置いといたらセシア2号3号作れるわけだしな…
そしたら竜族勝ち目なしか

63 :
2巻は7月22日か

64 :
電子書籍で読みたいんだけど陣取り合戦までしかないな…

65 :
触っただけでも生き物を魔物に変える能力っぽいけどセシア以外は危険ってことは
リュクレオンが血に触れた女官が半日苦しんで死んだように
離桜も竜の城の誰かをあの鳥みたいにしちゃったことがあったりして…

66 :
>>65
小っちゃかったから覚えてないと思うけど
可能性はあるよね
ラスはセレンの事は可愛がったんだろうか

67 :
>>61
そうかナディルもストーカーだったか
カール…ラスのストーカー
グリンフィッシュ(ラス?)…離桜のストーカー
魔王はみんなストーカー説

ナディルは、レイスリーネというよりは、どちらかといえばリュクレオンが苦しむのを楽しんでいるように見えた
ザッツも昔に言っていたけれども竜城の警備がザル過ぎる

68 :
カーライルも創造の力をもっているっぽいけど
カール的には離桜はラス同様ストーカーするほどの執着っぷりで
カーライルは大嫌いなのか…
他者に悪影響があるレベルの魔性がないと好みじゃないのか

69 :
若しくは関係が固まる前に、これでもかというほど嫌がらせをして、関係性を確定させたのかもしれん

70 :
>>57
東の魔王だったラスといい、魔王って倒しても何れ復活するものなのかな
まあRPGでも封印しても何れ…ってのはありがちだがw

王も東の王→ラグの例があるけど、ナータスはリュクレオンの生まれ変わりというには早すぎるか

71 :
>>70
形がないなら刻んでも根本的に消滅することはないのだろうな
ナディルも首は文字通り挿げ替えるわ死者の海でなにやらするわ

72 :
>>57
読み返してたらレイスリーネがいる島の霧の結界についての台詞が
セ「霧の結界があるから私が戻るの見えてた訳じゃないですよね」=レイスリーネには霧の結界が効いてる?
セ「霧の結界で見えづらくはありますけどナータス様と私には関係ありませんし」=ナータスとセルノズーラには効かない?
だったけど、レイスリーネに効く結界が貼られてるなら島から出ないっつか出れないようなw

73 :
ナディル潜入時に操られて?ふらふらナディルの所に行きかけたから
また操られても出て行かないようにレイスリーネにも効く結界を貼ってるとか?

74 :
保守である!

75 :
文庫版発売記念のトリビア集と外伝を読んでいたら、グリンフイッシュの剣はカイスターンの遺品な気がしてきた
(リュクレオン様がカイスターンにあげたやつ)

76 :
>>75
そのうちまたパリーンするんじゃ…

77 :
>>75
ということはやっぱりグリンフィッシュ=ラス??
ラスはカイスターンの形見の剣を今でも持ってるらしいから

78 :
普通にビセラウトだと思ってたな。<グリンフィッシュ

79 :
>>78
グリンフィッシュがナータスのこと知らないような描写が出てくるから、グリンフィッシュ=ビセラウトは??になるような…

80 :
つまんねー回だったなあ

81 :
押上も一体何がしたいのやら

82 :
>>75
トリビア集ってどんなこと書いてあった?

83 :
少しずつ動き出してはいるね
もうひとりって離桜(フィジアス)のことかな

誤字があったね

会わせてやっとひとり分と少し

84 :
五島出身けん、頑張れ

85 :
馬がなくても燃料で動く車が、元日本人が王様やってる東の大陸から渡ってきた…
つまりラグは現代知識無双のチート主人公?ww

86 :
久しぶりに公式?サイトみたら更新されてた
新刊出るタイミングでしか更新しないのかな…
2巻の表紙はこの2人?

87 :
もう更新ないと思って公式?のブックマーク外しちゃった

88 :
ホーリンラブックスってとこ知らない
わざわざ登録すんの面倒だな

89 :
こう言っちゃなんだが、頭の悪そうなレーベル名だな…

90 :
二巻になっても電子書籍化まだかー

91 :
公式サイトのイラスト可愛いね

92 :
>>91
公式ってどこ?
ネココムや新書館じゃないよね

93 :
ネココムの日記に新しくイラストがアップされているからソレかな
特典の使い回しより好きだな

94 :
>>93
あ、本当だ、ありがとう
レーレシアスとシーテュース…だっけか?

95 :
本当だ可愛い

96 :
新刊読んだけどグリンフィッシュ=ラス説濃くなってきたな

・夜来が見える(少なくとも声が聞こえる)
・カイスターンの形見の剣らしきもの持ってる
・天の星姫と過去のラスに会った時、天の星姫は様付けなのに対して竜帝を「ラス」と呼び捨て
・カーライルがグリンフィッシュの存在に気づいている発言でお茶を吹いて慌てるセシア
・他キャラを差し置いて2巻の表紙に登場

今後がますます気になる

97 :
最近キャラの名前が複雑で読むのに苦労する
すげー時間かかっちゃったw

98 :
>>96
もうグリンフィッシュ=ラスだと思って読んでる

99 :
久々に先の気になる展開だったな25話
新地竜の騎士って昔ウィングスで表紙だかテレカになった褐色肌男子と同一人物なのかな
絵柄が変わり過ぎててわからん…

100 :
いつもこうだと良いんだけどな
ページ数少ないからどうしてもだれて終わるときがあるよな

101 :
ページ数多くても内容が独り善がり過ぎてだれてる

102 :
>>96
そういえば…いま読み返すと、ただの人間にしては
ラスを直接知っているかのような話し方だったな
当時誰もいなかった東の大陸の出身者としては妙だ

103 :
2巻再読したらノヴァ=カーライル?ていう気がしてきた。
登場も不自然だし桁外れに強い適応力っていうのも
ラスが炎を取り込んじゃったのを思い出した。

104 :
イリューザーをムシャムシャしたから氷も使えるしね
カービィか

105 :
>>103
どっちもキャラの顔が思い浮かばない
名前覚えるの無理

106 :
>>もしかして新地竜の騎士がラスの第二皇子の仮の姿では?という考察でした。
考えすぎでただの不自然なキャラなだけかも

107 :
たしかにラスの適応力とにてるねー

108 :
あーそういや変身草あるからラスもカーライルも姿変えて別キャラになってるかもしれないのか
…リュクレオン様が姿変えて城の外に出てたのが次の竜帝にもその皇子にも引き継がれてるとすると…ww

>>103
でもあれは本来の主人にはなってたなかったから、
カーライルがそれで地竜騎士になっちゃったとすると…w

109 :
そういえば、変身草はゾーマが身代わりになっていた時点ではアルフィージに管理されていたけれども、今は誰が管理しているのだろう

110 :
変身草一本でどれくらい変身できるのかなー
アルフィージの仕事だったなら管理は今ルーン?気の毒な

キャラの名前、昔はリュクレオンとかレイスリーネとか長くても略さないのが高貴な感じで良かったのに
カーライルをライルとかなんか俗っぽい皇室になってしまった。
前半で略すとカールっぽいしなんかイマイチ

111 :
ただでさえキャラ多いのに愛称まであるからわけわからん事に

112 :
このスレのおっさん臭さは異様

113 :
夜来もカーライルが作ったりしたのかな?
第二皇子が壁を作ってるってしつこくカールが言ってるし。。

114 :
>>113
具体的に何をしたのか気になっていたが、なるほど夜来か
ラスも作れないこともないはずだが今まで描写がなかったし

115 :
ラスってそんな能力もありましたっけ?

116 :
カーライルが創造の力を持ってるとすればラスからの遺伝だろうから持ってるんでない?

117 :
昔ラスがゾーマを鳥とひとつにして歩けるようにしたやつ、
どうやったのかよくわからなかったけどもしかしてそういう力を使ったのかな?

118 :
カールと二分する存在だからあり得るね

119 :
読み返したらゾーマは一旦ラスに食べられて体内で鳥と融合させてから吐き出した??
いまひとつラスの体内環境と能力がよくわからない。

120 :
更新キター

二巻まで読んでた時は気付かなかったけど、
今話読むと自分も>>103という気がしてきた
ビアレス一瞬ナータスの顔見たけど、
ビアレスってナータスとリュクレオンが似てると気付くほど
リュクレオンの面識あったっけ

121 :
ノヴァ=第二皇子説合ってるっぽいね

>>120
ビアレスはナータスの顔じゃなく光に反応したんじゃ?
そういえば、ラス=グリンフィッシュ説は唯一ナータス見たときの無反応具合が?なんだよね
ナータスとリュクレオンは激似の設定のはずなのに…

122 :
Kindleultimateで無料で読めるようになってたから懐かしくなって読んでみたけど
(セシアが呪いにかかった辺り)
ノリが何か恥ずかしくてまともに読めなくなってしまった…
連載当時はハマりにハマってラスとセシアのやりとりも楽しく読めてたのになー

123 :
私も読み直そうと思ったらコミックスが家になくて、unlimitedお試し登録した。
無料で全部読めた。
よかった。
でもドラ騎士はやっぱり紙でパラパラ伏線探す方がおもしろい。
電子版だと読み込み遅くてなかなか思ってるシーンにもどれなくてイライラした。
しかも10冊までだから気になる箇所次第ではダウンロードしなおし。。
コミクス全部揃えてた筈なのにな。処分したかな。全然記憶にない。

124 :
今でも好きな絵柄だから画質の綺麗なebookで買ったけど、文庫版しかないんだよなあ
単行本より小さいから元々の絵が縮小されて潰れてるのか、
基本単行本と同じ大きさで表示されるのに、紙の単行本と見比べると細かい書き込みが見え難く
せっかくキャラごとに違う目の中の模様が潰れてることも多くトーンの感じもかなり違ってる
コミックス版も電子書籍化して欲しいけど、先に文庫版がされちゃったら難しいか…
まず祝福の黒と破滅の白を電子化して欲しいが
陣取も月下もあるのに何故ない…

>>123
ebookだと無料はしてないけど、専用アプリにダウンロードして読むと読み込み速度は気にしなくていいし、
上に表示されるバーから好きな所へ飛んだり栞を挟んだりもできて読み易い
この間は新書館の本の購入額の半額がポイントになるセールがあったり、
割引やポイント増大セールが多いから、そういう時を狙えば安く、
または他の本買った時のポイントで買えるかも

125 :
文庫版だとあとがきが載ってないので当時のナータスやリンガは見られないんですよね。。
うろだけどリンガ(離桜)のデザインは前の方が断然好き

126 :
祝福の黒と破滅の白の電子版9月2日からrentaではあるみたい。

127 :
rentaは画質が悪くダウンロードできないんだよね…
読むのにいちいちサイトにログインしてサイトで読まないといけない
画質のいいeBookJapanかBOOK☆WALKERで追加されるのを待つか…

128 :
最新話は竜族が竜族らしく戦えない、ってのが気になるけど、
魔物のように悪性のものじゃなくて竜族に近い存在だったりするのなな
竜帝の光が通用しないとか

129 :
確認したらebookjapanにもあった!
2016年09月02日(金)発売予定
祝福の黒と破滅の白 (1)ドラゴン騎士団II
祝福の黒と破滅の白 (2)ドラゴン騎士団II

130 :
あ……前話を読み逃しているわ
毎回読んでいるつもりだったのに

131 :
旧作読み返したらエムファーザでグリンフィッシュが
ここで死なないのはわかってるが…みたいな感じでカイスターンを気にしてましたね。
ラスっぽい。

132 :
昔の設定だと報酬、自由、賞金首、酒場遊びが好きで
金無し状態が苦手、報酬次第で仕事がポリシーとあったり
ラスの行動に興味があると書かれていたな
既存のキャラでこの設定に似てるのはザッツの他は…酒場のマスター?ww
でも当時でも『狼牙とも関連あります』とは書かれてたな

133 :
>>121
既にナータスの存在を知っていたとすれば無反応でもおかしくないかも
といってもフィエルト、レイスリーネ、セルノズーラン全員が隠しているなら
知ってるの可能性があるのはフィエルトと接触があるらしいセシアくらいだしな
ラスなら行方不明前はフィエルトと合っててもおかしくはないが

134 :
>>132 の設定だとラスっぽくない。。
なんか昔センセがサイトでそういう設定とかたくさん載せてくれてましたよね。
今見たいなー

135 :
>>132
単純に設定に似てそうなのは、あとカイスターンかな

昔は、一見人間だけど強いのなら、
未来の某竜官と女盗賊の息子な可能性とか妄想していたけど
(結局、子どもの有無以前の問題だった・・・)
もう今はラスだと思って読んでしまってる
竜帝だし父親だし、グリンフィッシュ設定にあった
「思いやり深い」の性格になっていて欲しい

136 :
>>135
思いやり深いラス……
うんまあ身内認定した相手にはなんだかんだで情があるからなあ

137 :
まあラスも竜帝即位、結婚から500年も経って三人もの子持ちになってるから
人格的に成長したのかもしれないなw

でも長男は引き籠りから家出、次男は眠り姫ならぬ眠り王子、
天の星姫は他人の艦上に敏感でラスの気が立ってる時は近寄れなさそうで
親子関係どんなだったのか

138 :
セシアがフォローするしかなかろう

139 :
しかしセシアも子供離れできない毒親のような気がする

140 :
カーライルについては長年の眠り皇子状態があったのと
年齢的には大人みたいだが眠っていた期間ノーカウントなら子供とかで過保護なのかも
天の星姫は別の大陸に嫁がせているし

天の星姫とラグのなれそめも見てみたいけど、
政略結婚だとすれば現代日本育ちのラグは相当戸惑いそうだな

141 :
電子書籍版ちゃんと後書きあって良かった
単行本版でも作品によっては収録内容が足りないことあるんだよな

ところでグリンフィッシュが持ってる剣はカイスターンのものだと
どっかで見た気がするけど、確定情報だっけ?
似てはいるけど

142 :
柄も装飾もない直剣だったような記憶がある
「大切な人から貰った大切なもの」のようなことがどこかに書いてあったような無いような?
断言できるほど直接的な表現で書かれたことはなかったと思う

143 :
ありがと
それ見るとラスっぽいかな
ラス→天の星姫→グリンフィッシュで伝わったか
タイムスリップの時のラスのことを知っているかのような話方だと
家出後のラスと免震があったのかもしれないが

144 :
昔のグリンフィッシュ設定の大切なもの欄の、
いくつかある中に、「剣、大切な人の形見」ってあった
剣=大切な人の形見とばかり思ってたけど、別な可能性も

カイスターンと同じようなイメージカラー(白と緑が含まれる)に、
同じような髪の色(白)、同じような性格(飄々としている)に、
お酒やダーツ等の趣味・・・設定的にはカイスターンに似てるなぁ
ラスがカイスターンを真似ているのか、カイスターンに関連した人物なのか

145 :
野広がラス凶魔獣時代に食われた精霊族の長の力持ってるんじゃと言われてたように
ラスが一度食ったビアレスやギルが復活したように
カイスターンはラスに命をあげたから、後で復活したか新しく生まれたか何かしたのかもな
ビアレスたちほどそのままの復活ではないけど、
野広と違ってカイスターンの記憶か人格の影響か深いつながりがあった、とか

146 :
>>135
回想見ると離桜には複雑そうだったな
離桜はセシアにもろくに会わなくなってたし親子関係築けてなさそう

147 :
保守

148 :
更新きましたね
グリンフィッシュ多め?次回で話が動くかなー

149 :
お父さん

150 :
魔物退治する気満々……ラスっぽい
息子を陰ながらガード&フォロー

ところでこの漫画、ストーカーもだけれどもノーコンも多くないかな

151 :
グリンフィッシュやっぱりストーカーじゃないか!

ナータス、昔のリュクレオンがラスにしたことと似たようなことやっちゃったんじゃ…
光を与えて竜族かそれに近く作り変えた
血までは与えてないからそこまでの影響はないかもしれないが

152 :
父親なのに子供のこと偽名で呼ぶのね…

153 :
2巻読んだけど微妙にセリフ変えてるとこあるね
1巻でもそうだったのかな

154 :
>>152
あ、そう言われれば確かに
うーんラスと思わせてかーらーのーなのかな

155 :
やらかした!先月号見逃した

156 :
あるあるよくある

157 :
>>152
まあ実の娘なのに父親のこと様付けで読んでたお姫様もいたし
逆にラスではないと思わせてからの、だったりしてw

158 :
相変わらず自キャラ贔屓酷いの?
懐かしいけど贔屓が酷かったからためらうわ

159 :
今日更新かと思ったら明日だった

160 :
YAHOOダメでニコニコの方見れた

161 :
もうヤフーもいけましたよ。
なんかカイスターンぽいのとかカールっぽいの出てきた。
ラス。。

162 :
もうグリンフィッシュじゃなくてラスで良いよ

163 :
作者の愛()でラス虐め抜いて最終的に死ぬんだったら読んだよね

164 :
ナディルもだけれども、魔王って本質的には死なないのではないかな
死んでも復活可能状態で待機

165 :
もう、グリンフィッシュはラス確定だね。

166 :
良かった、グリンフィッシュはストーカーじゃなかったんだな
でもカイスターンはまだしもいまだにカールにストーカーされてることに…

あれは幽霊か精神体のようなものなのかな
でもカールはともかくカイスターンは死後五百年も経つのに…
ラスに命やったからラスの中で生き続けてるのか

167 :
>>158
今の所はラス(と思われるグリンフィッシュ)もセシアもそこまで出番多くないから
そこまで贔屓は感じないかな
旧キャラも結構出てきて幸せそうにやってるし

168 :
あーうん、これもうラスでFAだわ
しっかし器を乗り換える能力のあるキャラが多過ぎだろう

>>166
食わせてずっと一緒にいるとか究極のストーカーなんじゃ……

169 :
おまえの事わかってるよっていうのが
ちょっと気持ち悪かったり

170 :
>>168
変身草だっけ
ゾーマがラスに化ける時に使ってた草で姿変えてるだけかも
過去のグリンフィッシュの設定とラスとの違いもあるから、ラスとは別に
元々のグリンフィッシュもいてラスが乗り移ったか乗り換えた可能性もあるかもな

171 :
>>170
ごめん、2行目に関してはラス=グリンフィッシュ説について書いたわけではないんだ
例の離桜にちょっかい出している2人組のこと
ラスもイリューザーやらカイスターンやらの命をムシャムシャして復活したけれども、ナディルの首すげ替えショーもあったし

172 :
>>164
ただでさえストーカー多いからもうレイスリーネのストーカーさんにはそのまま眠ってて欲しいw

173 :
ナディルはどちらかというとリュクレオンのストーカーじゃないかと思うことがある
リュクレオンの最愛で弱点のレイスリーネにあれこれして、動揺する様をニヨニヨしながら楽しんでいるような

174 :
グリンフィッシュがラスで息子を心配してつかず離れず見守って
息子の力吸い取ってる?奴等を退治しようと頑張ってるとすれば
ラスちゃんと父親やってんじゃん随分成長したんだなあ…
その代わり竜帝の仕事はセシアに丸投げっぽいけど
まあ西の大陸を脅威から守るのも竜帝の仕事…か?

175 :
レイスリーネの胸のナディルがつけた花のような痣の謎って未回収だっけ

176 :
>>175
どこかに「竜妃様はお世継ぎは……もう……」とか、「竜帝の血を引く子を身篭ることはない、絶対に」みたいな台詞があったような
リュクレオンに掛けられているのは死の呪いで、レイスリーネに掛けられているのは世継ぎに関する呪いじゃないかな

177 :
で最後の望みがレイすりーねとの子供だったと

178 :
今回ページ数少なすぎてもうちょっと読みたかったなー

179 :
これはもうラス確定ですわ
しかし今回のグリンフィッシュ、一部で出た時とは今まで以上に雰囲気違うな
天の星姫との会話といい、やっぱり本物のグリンフィッシュと
その姿借りてるだけのラスとがいる気がしてきた

180 :
こりゃもう間違いなくラスだ
それにしても偽物だから触れられるって切ねえ……
ラス、光の力を使えるようになっている?
光竜の剣もそのうち使うかな?

181 :
セシアが赤子の離桜抱いてるコマあったけど、
ラスは離桜抱いたこともなかったのか…

182 :
リュクレオンが光竜連れてるから名乗らなくても正体見抜かれたことあったが
ラスも竜帝の光使ったら正体見抜かれたりして
でもナータスが使ってるのも同じものなのかな?
リュクレオンから受け継いだものだろうし

183 :
今月たったの9ページ・・・
描く気あるのかこの作者は…

184 :
神がでてきたラスだー

185 :
「精神だけになって護っている」という話だったものね
そりゃあ精神世界なら神の出番だわ

それにしても、息子にちょっかい掛けて、父親が出て来ないと思っていたのか、こいつら
藪をつついて竜が出たね

それにしても、不定形なやつのオンパレードだ

186 :
レイスリーネ不妊のはずなのに息子生まれてる謎はとけたの?

187 :
>>186
まだ
グリンフィッシュ=ラス確定前のように色々と想像はされているけれども

188 :
・キチェルの持ち帰った三種の秘宝で不妊の呪いを解いた
・リュクレオンが死神への願いで子供を残した
・代理母が産んだ
・似過ぎてるし生まれ変わりかクローン的な

辺りかな

189 :
秘宝とリュクレオンの血でできたクローンで
レイスリーネの身体を宿にして生まれたんだと思ってる
子を宿してはいるけれど自分の子供ができたというのとは違う状態

190 :
似てる設定なのに、絵が変わりすぎて少しも似てると思えない

191 :
更新少なすぎる

192 :
怪しいぬいぐるみ回収されちゃったかー

193 :
竜城に報告に行くような事いってたからラスとして登場あるかな

194 :
あるといいな
久し振りにセシアとの夫婦漫才が見られるか
カーライルが居れば親子シーンも見られるはず

195 :
カーライル=新地竜の騎士説あったね
父親が久しぶりに帰ってきたのに出てこなかったらそれかも

196 :
ルーンとティントレットは子供とかいないのかな
でも精霊だから普通の子作りとは違うんだっけ

197 :
生々しいあれこれではなく、なんだか至善力でふわっと作りそうなイメージ

そういやカイナルディアに炎が植えたメテオーラってどうなったんだっけ
植物になっていたけれども、やはりラスが転化させたのかな
サーベルの至善力らしいし
野広ができるなら多分できても不思議じゃない

198 :
>>196
リムはある意味ルーンとティントレットの子どもみたいなものでは
2人の至善力で新たな命となって蘇ったようなものだし

>>197
なんか、最後の方でサーベルの元に戻ってきてたような・・・

199 :
>>196
小さい精霊族と大きい精霊族でも違うかもなあ
リングリースどうしてるんだろう

200 :
>>199
なんだかんだザッツやキチェルと良いコンビだったな
ゾーマとの組み合わせも可愛かった
ゾーマも居なくなっちゃったというか還ってしまったしなあ

201 :
お名前呼ばれただけで終了か
そういやザッツがレイスリーネから譲り受けた竜の瞳ってどうなったんだっけか
三種の秘宝への地図(パズル)作成に使ってた記憶しか残ってない・・・
忘れてるor読んでない今作の7話までに出てきてたのなら自分の所為なんだがちょっとモヤッとした

202 :
>>201
確か……
東の大陸の山の頂上で、開かれた入口を背にしてザッツは魔物と戦って、キチェルを中に放り込む際に渡した
ゾーマが囚われのセシアに届けるために風幻の杖を持って異界でキチェルと合流した際に、
キチェルが、なんかぴったり!なノリで嵌めたら抜けなくなった
多分そのために作られているからまあ当然だね、ラス反魂アイテムだし

203 :
やっとネタばらしなんだろうけど、ここで散々言われてたせいか今更感ハンパない

204 :
ラスがちゃんと成長してて感無量
つかリュクレオン様はビセラウトが竜帝とその継承者見守るシステム?について教えてなかったのかw

205 :
ビセラウトもストーカーか……
急に目の前のちょっと高い場所に仁王立ちで現れてドヤ顔するおっさんこわい

206 :
一話でナータスは旅に出たとき以来、400年ぶりと言ってたけど普段何してるんだろ
それともナータスが島出たから30年に一度くらいの帰還とタイミング合わないだけで
あの孤島には訪れてたのかな

207 :
>>203
同じく。
しかももはやグリンフィッシュ感が全然無くてラスのデザイン変わったなーくらいの感じ

>>204
ラスはいいお父ちゃんやってるね。
ほんと感無量だわ。
リュクレオン様もラスを後継にするのに、ちょっと迷いがあったんじゃないかな。極秘システムみたいだし。

208 :
ちょっと絵柄が昔にもどってきた気がする
よしこの調子だ

209 :
>>202
風幻の杖にハマったのは三種の秘宝の1つ、聖竜の瞳(ディオラシス)だったと思う
レイスリーネ様の竜の瞳は、前作時点ではキチェルに渡ったままのような・・・

>>208
同感
個人的にはせめて今の鼻の下が伸びた感じだけでも昔のに(短めに)戻ってほしい

210 :
一部でラスに笑いかけたときの「陛下のように笑うのは難しい」って
やっぱりリュクレオンの笑い方を真似てたのか
東の王の方かとも思ったけど

しかしどういうつもりで過去の自分に対して
リュクレオンを真似て笑いかけたんだw

211 :
下手に突っかかられて感付かれても困るから、関心を示さない(寄ってこない)ように
自分が苦手とする『(自然な)笑顔を向けてくる相手』を装う為の真似元がリュクレオンだったとか?
読者に対するネタ込めの要素も多分にあったとは思うけどね

「カイスターンやセシアのようには笑えないな」なんて唐突に書かれてたら・・・

212 :
>>209
あーそういやそうかもディオラシスかあ
竜の瞳また出番あるのかな

213 :
今竜の眼持ってる人たくさんいるからどうかな
真性と擬性ってどう違うんだろー

214 :
天の星姫は外国の王妃だし離桜は行方不明だから
能力的に同じだとしても使えそうにないね

215 :
ラスの変身前の姿キタ─(゚∀゚)─!
人間以外の種族は殆ど年齢不詳だが、ラスもセシアも若返っている気がしないでもない
ザッツたちとニアミスしそうだな

216 :
セシアのなんでもできる感がすごいなー
レイスリーネ様あんまり目立たなかっただけに目立つ

217 :
ずいぶん昔に途中まで読んだことあるけど続編出てたんだね
ネタバレを読んだけどさっぱり意味が分からなかったよw
もう一度最初から読んでみたいけど伏線が回収されていないならやめとくか…

218 :
ラスがセシアの事を奥さんって言うところが何か可愛くてツボったw
当たり前の事なんだけど、あのラスがって思っちゃうんだよね。
Evaluation: Good!

219 :
あの二人の結婚式とか見たかったねー

220 :
なんか所帯じみたなラス
所帯じみたラスなんてものが見れるとは思わなかったw

そして地竜の騎士はこりやカーライルですわ

221 :
変装して城を抜け出す遺伝子

222 :
ルウォークの「本当にお前そっくりだラスは」が今更になってジワジワくるw

223 :
ラスの奥さん発言私もなんかジーンと来ちゃった
あーこの二人は本当に500年一緒にいて子供も3人いるんだなぁ……ってようやく実感した感じ
早く竜城帰って再会する場面見たいな

224 :
ラスとセシアの再会早く見たいね
あと番外編でもいいから新婚の頃の2人とか描いてくれないかなぁ

225 :
この500年の間の番外編はめっちゃ見たい
娘にそうと言わず他人のふりして護衛するラスとか
前世の仇で今生の娘婿との出会いとか

226 :
ラスが魔として東にいたときのことも知りたい
殆ど出て来ていないよね
カールと一緒にいたのだろうなあくらいしか

227 :
久々に公式で読んだけどトーン貼るのが減ったからか画面白くて見づらいな
ただでさえキャラの顔似てるから余計
長寿で成長遅い設定だとラスたち高校生カップルの子供も高校生みたいな外見になってて血縁の外見カオスだね

228 :
目の模様が変わると顔のイメージも変わるよね
続編とはいえ同じキャラなんだし目の中は同じにして欲しい

229 :
>>228
瞳孔が収縮するのはヤバい魔物か魔に傾いた時のラスくらいだと思っていたら、そうでもなくなったよね

230 :
今回の話全く意味がわからなかった。あのぬいぐるみも対のぬいぐるみがいそうだね、いちいち双子設定で面倒。絶えず説明口調だし、「あの◯◯」とか「今の◯◯」とかぼかしてくるから読みづらい。伏線張ってるつもりなのかな、もうやめてほしいよその手法。

231 :
散文的過ぎるよね
ポエムか

三体の巫女の話で思い出したけれども、アリナスとデュシスの間に島から三本の光が伸びていて、最初の三柱だかなんだかと呼ばれていなかったっけ
あれから力を奪って存在している巫女が、それぞれの柱に対応して三体居るのかな
だがレーレシアスとシーテュースのことも柱の巫女と呼んでいるよね……わからん

カールと幼い離桜はちびラスと出会った時の焼き直しみたいだ
カールはラスの代替品として見ているのに離桜の置かれた状況がアレだから危ういな

232 :
読みずらい

233 :
目がすべる
何がやりたいんだ

234 :
ラスって言えば通じるのに他の言い方してるよね
わざとかな

235 :
距離感を出したかったのかな
カールの場合は竜族の名を呼ぶことに拒否感があってもおかしくはないが、今まで散々呼んでいるからなあ
離桜に合わせたのかな

236 :
レイスリーネ様
500年こもりっぱなしなんだよな
子供のように育ててきたラスと
実の子供のセシアの事はどうでもいいのか
ちょっと怖いよなレイスリーネ様って

237 :
んーでもラスは加害者魔王に乗っ取られたことのある元魔王、セシアは加害者魔王と自分の娘なわけで、
愛していても根付いた恐怖が蘇ってもおかしくないような気もする
傍にいるのは辛いかもしれない

加えてナータスの存在があるし
外でフラフラしているけれども

238 :
ラスは色々やらかしてるし周囲から愛されてるのに反抗期で面倒くさい存在だったし
セシアは好きじゃない相手に無理やり作らされた子供だし
普通の感覚なら、レイスリーネの一生トラウマになってもおかしくはなかったけどね
作者はBL好きだし、そういうのはスルーして描かないから逆に怖い

239 :
懐かしいと思ってスレ読んでるがお腹いっぱいわけわかめ

240 :
>>236
セシアは妊娠出産の間封印符?をつけられていたなら
身籠った記憶も産んだ記憶もないしなあ
その後数十年か数百年かして実は娘がいたとかセシアだったとか分かっても
レイスリーネ様は実感すら沸かないんじゃないかな

ラスについては()多分大人だし、仲間も妻もいて
もう母親代わりを必要とする年齢でもないし

レイスリーネ様も城出て行った時は最愛の旦那を失ったばかりで
その旦那の子供と一緒に静かに隠棲して過ごしたかったのかも
セルノズーラはなんのために連れて行ったのか分からないけど
リュクレオンが亡くなった時?も側にいて慰めてたから
彼女はまた別の意味で特別だったのかな
主従だけじゃなく長年の女友達とか

241 :
>>236
外でフラフラして30年に一度くらいしか戻ってこなくても許容している辺り、
独占したいといっても一緒にふたりきりで孤島に引き籠りたいってわけじゃないんだよな
竜族基準だと成人したら別居した親とは数十年に一度くらいしか会わないってのが
人間基準で数年に一度実家に帰省するくらいの感覚なのかも

普通の竜族は基本竜都に住んで大抵が竜城務めとすれば
成人しても離れた地域に住むことは少ないのかもしれないが
ルウォークも成人した?息子二人と親子三人竜城務めだったし
親子二代三代で竜戦士、みたいなのもいるのかもな
みんな外見二十代でw

242 :
>>236
一応、お茶飲んでる時も気にはしてたから無関心ではないみたい
でもあの様子だと、ラスや離桜の出奔のことは知らないのかな

243 :
本手元にないし、うろ覚えだけど、セシアのなんたらの杖?笛?でリュクレオン甦らせたりできないの?

244 :
>>236
それまで沢山の人に囲まれてワイワイやってたのに寂しくならないかな
外伝見ると元々フィエルトが持つ城の管理してる伯母と暮らしてたようだから
街や村からも離れた所でごくごく少数の親しい人とだけ暮らすのは
元の生活に戻ったともいえるのか

でも店もない孤島に籠って生活って大変そうだな
買い物もできないし外の情報も入ってこないし
よっぽど孤独と不便に耐えられる人でないと辛そう

245 :
>>243
風幻の杖はラスの蘇生専用なんじゃないかな
複製だからオリジナルと違って能力に制限があるみたいだし、それですらかなり消耗するようだし

246 :
リュクレオン様復活なんてなったら本当に本当に駄作になるわ

247 :
>>245
オリジナルはナディルが破壊したんでしたっけ?

248 :
>>247
そうそう

249 :
オリジナルの能力は何でもあり過ぎて話のバランスが崩壊するのである意味ナディルGJ
揮った描写がないけれども自身にも風の力があるのだから利用しようとは思わなかったのかね?

250 :
(今月の意味がわからなかったんだけど)

251 :
昔好きで、たまたま思い出したから懐かしくなってググったらドラゴン騎士団の続き描いてたんですね!
…ってかコレ本人が描いてる?
一巻表紙の画像見て、記憶と全然絵が違くてビックリ

252 :
ナータスって女二人に育てられた割に妙に女性への気遣いに欠けてんな

253 :
持って生まれた性格じゃない?

254 :
父親に似たんじゃない?

255 :
リュクレオン、女性への気遣いに欠けてたのか…?
子供(竜族基準)の頃に婚約者持って女(女官)に囲まれてるのにw

256 :
女の子(セシア)に生首(しかも父親の)運ばせたりしてレイスリーネに窘められてた記憶が…
他にも妙にデリカシーないところが描写されてたような気がするけど昔過ぎて忘れたw

257 :
まあセシアも普通の女の子ではないからなあ
だが首だけで一帯を消し飛ばす破壊力を持っている危険物を運ばせるというのもちょっとね

あとキチェルの秘宝探しも依頼していたが、一連の流れを見ると人間の女の子がする体験ではないよな
まあキチェルも普通の女の子ではないけれども

258 :
>>257
首の件は3人が可哀想に思えた

259 :
なるほど
リュクレオンはあの時点でセシアのことをどこまで知ってたんだろうな
レイスリーネの娘だと知っていたのか、途中で気付いたのか、知らないままか
知ってたならセシアに優しくしてるシーンとかちょっと違って見えるな
半分は竜族だし子供に罪はないし保護しようとしてたのかな

260 :
竜城に戻ってきた時のルウォークとの会話とかレイスリーネの態度からすると気づいてたんじゃないかと思うけど、決定的な描写はないね
その辺作者からスルーされがちなとこだし

それにしても今月のは意味がよくわからなかった
とりあえずナータスと離桜の合流はよ
こんな調子でほんとに5巻くらいで完結するんかな

261 :
竜の目の事も知ってたくさいよね

262 :
あれ、たった五巻の予定なのか?
もっと長くしないと伏線回収とかに無理有りそうだし時間かけてやって欲しいなあ
旧キャラももっと見たいわ…

263 :
ドラ騎士も当初10巻で終わらす予定だったってどっかで言ってたから、5巻て言ってるだけで終わらす気が本当にあるのか疑問だわ。

264 :
まさかの第三部の可能性

265 :
レイスリーネは気が付いているのではと思える描写があったよね
セシアと一緒にお弁当を食べるシーンで「セシアに会えて嬉しかったとか」みたいなことを言っていたのは、
今思えばそうなのではないかなと

>>263
もう表紙の色がどうとか言っていたものね

266 :
誰が何をどこまで知ってたのか、ってのは外伝でもいいから今でも分かるように読みたいな
読み返しても判断つかない…

267 :
途中まで面白かったのは
担当さんの力量かもしれないね

268 :
あるぇ?
ニコニコ静画まだ来ていない(´・ω・`)ショボーン

269 :
>>268
更新明日だよ

270 :
>>269
明日だったか、ありがとん
新書館にあったから読んで来ちゃった
ナータスも言っていたけれども、あのあと離桜はどうなったのだろう

271 :
最新話もサッパリ意味分からなかった。
登場人物全員が現状況を把握しきれてないから分からないことが分かっただけで数ページ意味のない会話を続けて最後に竜の遺跡?
無駄ページ無駄会話を無くせばもっとテンポよく進むし読みやすいのに。

272 :
竜と言われていたが全く竜には見えなかった件
今に始まった話ではないが、展開がグダグダ過ぎてダレている

273 :
うだうだやってないでさっさと竜の遺跡だしとけば
2か月無駄にしなかったのに 

274 :
彫像(竜族に関係ある場所?)
闘竜(風か光)
新闘竜(離桜のも?)、
古代竜族(フィエルトが竜に変身できるから古代竜族は変身能力があった?)

竜?の正体で思いつくのはこれくらいかな

275 :
>>274
光は一応神がラスの中にいるし、闇は名前からして夜来じゃないかな

276 :
夜来は闇属性っぽいよねー
体は後からつくのかな

277 :
>>276
ナータスのデコにぶつかっていたから、神のように肉体がないのではなく、姿を隠しているだけのような気もする

278 :
あ、そっか
体はあるのか
見えないってのは何なんだろうね
ラスは見えていたんだっけ?

279 :
ぼく地球を思い出したなー今回のやつ

280 :
カーライル疑惑のある地竜の騎士、すっかり実況解説役に

281 :
どのくらい間空いたら落ちるのかね?

282 :
>>281
意外と落ちないようで落ちます

283 :
あれっ?前号見逃した?!
これだから単行本は止められないんだよ(´・ω・`)

なんだか色々と懐かしいカットがあったね
ぼやっと描かれているから確かなことはわからないが、ナータスは自分の出自を知ったのかな
ナータス組とザッツ組が接触しそうな距離だね

284 :
もうさっさと話進めて欲しい
説明は良い〜

285 :
一体どうなるんだろう

286 :
もう新しいの読めたの?

287 :
とうとう……というよりも、やっと踏み込んだな
石?

288 :
石?

289 :
>>288
石みたいなものになっちゃっただろう、レーレシアスとシーテュース

290 :
思い出した頃に読んでたけどもうわけわからなくなった
前作キャラでてくるとこしか興味がないな

291 :
最初の頃は面白いのに
なんでこんなんになっちゃったんだ

292 :
>>283
離桜の方ってナータスの出自まだ知らないんだっけ?
多分竜族、とはいってたけど
人名ぼかしてても会話を夢で見てるなら竜族に関する会話とかなかったのかな
そういうのもぼかすような術でもかけられてるのか

293 :
ナータスの素性と、それがわかった時の本人と周りの反応は興味ある
リュクレオンの子供っぽいことは匂わされてるけど
なんで不妊のレイスリーネが母親なのかとか
なんで存在を竜城に隠す必要があったのかとか謎多いし、
レイスリーネの子ならセシアにとっては異母弟、
ルウォークにとっては親友の忘れ形見だし
ナータスは避けたがってるけど早く会って欲しいw

294 :
>>293
ほんそれ
むしろそれを見るためだけにダラダラ読んでる
不妊の呪いが解けたのは3種の秘宝のおかげ?で、存在を隠してたのはラスのため(後継者問題?)と自分のため(バレると一緒に居られなくなるから)かなあと思ってた
あ、あと隠し球みたいな役割もあるからフィエルトに言われて隠してるのかと
(前に世界が危機になった時に必要みたいなことをセシアが言ってたような)

295 :
とうとうナータスと離桜の夢の繋がりについては次でわかるっぽいね

>>294
3つのサルバシオンのうち1つは豪雪剣解呪……そういや豪雪剣って何に使ったっけか
そして1つがフェデルタにパリーンされて、あと1つはラキエータに何かしたんじゃなかったっけ……うろ覚えだわ

ラスなら後継者がいると知ったら渡りに船とばかりに退位するぞあいつ
今でも息子を守るためとはいえ出奔しているけれども

296 :
ラスの後継者も長男は闇の部分を受け継いだなら次の竜帝になれそうにないしなー
ラスはまだ光と闇の両方だったけど、離桜は光の部分全部星姫にいっちゃったわけだし

もし起きた弟の方が次の竜帝になるならナディルの孫、
西の魔王の孫が西の王になり、
さらに東の王の次代がもし星姫の子供になるならラスの孫、
東の魔王の孫が東の国の王になるわけか…w
東西大陸の王がそこの魔王の孫…ww

297 :
ラスとセシアの娘が星姫とかまだ信じられない

298 :
>>296
パネェw
魔王様方ある意味大成功じゃないですか

>>297
星姫はホワイトセシアに似ていないこともない

299 :
>>298
セシアが初めて星姫に出会った時にレイスリーネ様のような、といってたから
レイスリーネ→セシア→星姫で容姿が似てるのかな

300 :
血の繋がった3代だものね
似ていてもおかしくない

301 :
そういやレイスリーネが自分の昔来ていた服をセシアに着せてたことがあったけど、
レイスリーネの服着たセシアを見て『竜妃様のお若い頃にそっくり!』
と思う女官とかいそうだな
まさか娘とは思わなかっただろうけど

302 :
セルノズーラって女性じゃなくてもヘンテコな名前だよね。そこが特徴で好きでもあるんだけど

303 :
セバスチャンみたいな響きがある名前だと思う

304 :
ナータスって今まで離桜が自分と同じように見かけどおりの年じゃないの気付いてなかったのか
星姫と西の大陸で会ってること話してるから察してるかと思ってた

305 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

306 :
あれ?
今月は更新なし?

307 :
単行本作業かな

308 :
ないね
単行本発売されるなら同時に電子書籍も出してほしい

309 :
少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

442X9

310 :
もうすぐ3巻が発売されますが、
ルーンの出番ありますか?

311 :
ルーンは出てなかったなあ
改めてグリンフィッシュの顔が本当にかわいく(幼く)なったなと思ったw

312 :
今月はちゃんと掲載されてるね
1か月飛んでるから話忘れちゃった

313 :
結局、ほとんど話が進まねえ……
しっかし、取り戻したいとか言っていた割に、2代続けて嫌われそうなことばかりしているなカールw
裏目のカールと呼んでやろう

314 :
3巻に入るかは分からないけどルーンは再登場してる
白の竜官続投してるけどルーンはちゃんと正規の白の竜官なのかな
アルフィージの次だからまだ選ばれてなかっただけで

>>303
ドラ騎士の名前って他の漫画とかではあまり見かけないこと多いな
ルーンは北欧の字からだろうからよく見かけるけど

315 :
>>314
真面目なお説教係のポジションだから正規の白の竜官だろうと勝手に思っている

316 :
ガル喋りすぎ
どっから光竜の守り見つけてきたんだろ

317 :
やっとお互いを竜族だと確認したなw
光竜の守りって魔成の竜族が持つものってことは、
テーセウスも持ってるのかな

318 :
ナータスが光竜の守りを持っているのは、ナディルの呪いの影響が受け継がれているからでは
なんか割と始めの方で血関連でどうのこうのあったよね

見せてはいけないものならしまっておくように教育しておけよw
嘘を付けない性格だし、無防備だなあ

319 :
回想?離桜が見ている夢?でセルノズーラが幼ナータスに言ってるね
「枝で引っ掻いた程度のこんな小さな傷でも血は止まらないし治りも遅い」って

これについても何度も気を付けてといってるのに
流血するような戦い方してるし、
レイスリーネたちが教育してもナータスが破ってるのかもしれん
反抗的な性格でも母親たちと仲悪いわけでもないのになんでか謎だがw

320 :
3歩歩いたら忘れているのかもしれん

321 :
セルノズーラも何度も言ってたみたいだし
いい子っぽいのに割と人の話聞かないか
忘れちゃう所があるのかな

322 :
鳥頭

323 :
リュクレオンに似てるらしいけど、
そういうところは似てない……よな?

324 :
今回のは、光竜の守りを体内に入れて同化させて
魔の側から強引に引き戻したってことなのかな
しかしあれ誰の光竜の守りなんだろう
ナータスのと引き合ってないのを見るとラスのかな
キチェルのリュクレオンからもらってものとは反応してたし

325 :
>>324
ラスのだろうけれども、持ち出したのは離桜で、使ったのは古の黒?だと思う
バラ撒くだけってやり方が雑過ぎる
しかし前回に引き続きガルが喋り過ぎw

326 :
そういやルウォークは全然出てこないけど何やってんだろ
ラスやカイスターンまで出てきたというのに…

327 :
>>326
ラスは元の姿は回想っぽいものだけだがな
死んでいるカイスターンでさえ回想で出て来られるというのにルウォーク哀れ

328 :
ま、まあ会話には出てきてるから……
ルウォークに会ってきたセルノズーラの話から健在なのは確定だから……

アルフィージもまだあの死神の少女と健在なのかな

329 :
古の黒のアレがラスのアレなのは確定として、ラグやなんやかんやでラスボス=ラス(+野広)
つか、野広=先代の東の王+ラスの残り
であーだから、永井豪時空なら不動明あ。

330 :
なんか文字がボケていて読み辛かったわ
毎回こんなだったっけ?
遂に離桜(フィジアス)組とザッツ組が接触しそうな予感

>>329
ちょっとなにを言っているのかわからんぞw

331 :
>>329
先代の東の王ってキチェルを助けた幽霊で、
今の東の王(伝説の王国のラグナリューン)がその生まれ変わりじゃなかったっけ?
野広関係あったっけ


でもそういや、野広って東の大陸にいたのが最後で、
ラスやラスが食った精霊族の長が元なら多分長寿だし
今も東の大陸にいる可能性はあるな
西と行き来できるようになってるから普通に帰ったかもしれないが

332 :
竜の目の大盤振舞になってるけど、
先代竜帝竜妃の息子?と元竜帝竜妃の息子に表れてるってことは
竜帝か竜妃の血族に現れること多いのかね疑似竜の目

セレンの方にはないんだっけ?

333 :
疑似とか出て来てなんだかなあだよね
真正みたいに何か力があるのかな
レイスリーネの竜の眼は地図の欠片以外で効果を発揮したことってあったっけ?
風幻の杖にぴったんこしちゃった聖竜の眼はどういった由来のものだろう

334 :
ラスとカーライルが可愛かった…

335 :
わかる
そしてラスとセシアとの会話が見た過ぎてもう来月が待ち遠しい

336 :
相変わらず隠し事ができないなあナータス
約束を守る気があっても勝手に自身と離桜関係は例外にしとる……ダメだこの子w
そういえばナータスがリュクレオンの息子だったらセシアと異父姉弟だね

そしてやはりカーライル、お前だったか
応答した竜妃の雑な対応を見てセシア本人だと確信されていてワロタw

337 :
今更だけど、もしかしてセレンってグリンフィッシュの正体知らない?
娘の父親への態度にしては違和感あったけど、
そもそも父親が化けてると知らないのか

338 :
>>333
今回の見るとあるっぽいな

竜帝の子産めるのは竜妃だけ
竜妃は竜の眼持つ女性
母親が竜の眼持ちなら子供は疑似竜の眼持ちになる

ということは竜帝の子供はみんな疑似竜の眼持ってて
リュクレオンにも疑似竜の眼があったのか

ナータス本当にレイスリーネの子供か謎だったけど
今回のを見るとやっぱり実母なんだろうな

339 :
レイスリーネが現在竜の眼を持っていないのはナディルが無理矢理取り出してしまったからで、元々は持っていたものね

340 :
>>338
やっぱりナータスはリュクレオンが死の妖精に最期の願いで頼んだリュクレオンとレイスリーネの実子なのかなと思う

そういや前にガルファクシーが聖性の竜の眼の持ち主がどこにいるかわかってるとか言ってたけど、あれはナータスのことだったのかな

あとセシアは未だに光竜の守り持ってるんだな
来月はよ

341 :
リュクレオンを知っている人とちょくちょくニアミスしてるのがもどかしい

>>340
あれ、カールに存在知られてるのかナータス

342 :
今の所、ナータスがリュクレオンの子と知ってるのは
確定がレイスリーネ、フィエルト、セルノズーラ、
可能性あるのがカーライルかな?

343 :
>>342
ラスとセシアも知ってそうな発言あったような

344 :
ラスが知ったら「えっ実子いるなら唯一の後継者じゃないし元魔王の自分が竜帝になる意味なくね?」
ってナータスに跡継ぎ譲って旅に出てしまいそうだな

345 :
それともナータスが竜帝の跡継ぎとして竜城に迎えられるのは望んでないっぽい
レイスリーネの平穏のためとかかな
レイスリーネの行方不明もなんだかんだいっても慕ってたラスなら
何も知らされず消えたら慌てて捜しそうなもんだしある程度は説明されてるか

346 :
今更だけど、ナータスってセレンの顔を写真っぽいあれで知ってるなら
大好きな母親と似ている事には気付いてるのかな
セシアが初対面で『レイスリーネ様のような』と言ってるから
セレンとレイスリーネも似ている設定なんだろうけど
セレンが竜族の姫、母親も竜族と知ってるなら
もしかして親戚?くらいには思ってたりするのかな

347 :
ナータスは鋭いのか鈍いのかわからないからなw

348 :
東の大陸(伝説王国?)では聖王の顔写真的なものが土産で買えて
妃が竜族の姫なのも公にされてるのに
西の大陸ではなんで竜族が存在自体疑問視されるほど
一般からは姿隠す必要があるんだろう

てか東西大陸に行き来があるなら東の大陸の民は
『竜族って何?西の大陸の人から聞いてもいるのかどうかわからない謎種族扱いだけど』
ってなって西の大陸の民は
『えっ聖王の妃って竜族の姫?でも竜族ってこっちでも見たことないけど……マジでいるの?』
ってなって混乱してそうだなww

349 :
>>335
今話の最後って姿は違うけど回想以外で初の前回主人公とヒロインのツーショットなんだな
しかしあのラスが娘を大事に守って嫁に出したと言えるとは……
草葉の影だかリー魔とアルフィージの元だかで養父リュクレオンが感涙するな

350 :
ラスセシア夫婦の茶番は続けんのかw
ザッツたちにも隠したままなのかと…

351 :
いきなり世界の裏設定でてきたな
上の人ってなんやねん…
フィエルトは古代竜族の生き残りかと思ったら
そういう人だったのか

月花思い出したけど、まさかあっちと繋がりはないよな
今の所繋がってるのは伝説王国とかASUKAと陣取り合戦?

352 :
えっ?陣取り繋がっているのか??

353 :
>>352
遠山海樹が伝説王国の遠山和海(ラグナリューン)の養父

354 :
>>353
なるほど、thx

355 :
もしかして今、カップル全員が別居婚?

356 :
ちょっと進んだかと思ったがやはり展開が遅ぇ……

>>355
ラスとセシア以外は普段どうしているのかよくわからないな
ルーンとティントレット、ルウォークとセルノズーラか

357 :
最近一気に昔のを読み返したんだけど、セシアがナディルとレイスリーネのこどもってどこで出てきた?
目が滑って謎だらけで情報が全然拾えてないな…

358 :
はっきりと直接は明言してないけれど、本編ラストの方のナディルの作った発言とそれを受けてビアレスの竜妃がどーとか、ラスのゾーマが親がいるはずと言っていた〜その一連の流れ。

それと書き下ろしだったかな?魔物の森のセシアとビアレスの外伝でナディルが竜族の女に子供を産ませれば〜的な事を言ってたのでそれで判断はできるかな…感じですよね。

あと、カールもラスにセシアはナディルのためにはじめから存在してる的なことも言ってたかな。

359 :
レイスリーネの胸にナディルの花嫁の印があり、
気を失ったレイスリーネを抱き起したセルノズーラが「どうしてこんなものが竜妃様に」だったか言うシーンもあったね

360 :
天の星姫が、セシアに似てると言われたり、レイスリーネに似てると言われたりもしてる

361 :
ナディルノヨメの紋章

362 :
ちょっと記憶にある方教えて欲しい
昔ドラゴン騎士団やASUKA2のラジオドラマを放送していた番組はなんていう名前でしたっけ
ドラマじゃないトークを何回も聴き直した記憶があるから録音したのを持っていると思いこんでたんですが
どこかで紛失したか消してしまったようで…気になりだしたら止まらなくなってしまった

363 :
今月の見れない

364 :
ヤフーから見たら見れますよ。…ていうか、もう見れたかな?

365 :
見れた見れた
ありがとう

366 :
>>362
石田章がパーソナリティやってた覚えはあるけど、番組名が出ない……
文化放送だったのは確かだと思う

367 :
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

368 :
>>366
石田彰がパーソナリティだったのはその前の時間帯じゃないかと

94年
金25:00 電撃うさぎアワー・極道くん漫遊記外伝(石田 彰・三石琴乃)   AM   文化放送 1134KHz
    極道くん漫遊記外伝《出演:三石琴乃・岩田光央・高山みなみetc.》
 金25:00 ロードス島戦記・風と炎の魔神(石田 彰・桑田貴子)       AM   文化放送 1134KHz
    ロードス島戦記・風と炎の魔神《出演:関 俊彦・冬馬由美・石田 彰etc.》
 金25:30 爆れつハンター(あかほりさとる・水谷優子)           AM   文化放送 1134KHz
    爆れつハンター《出演:古本新之輔・林原めぐみ・真殿光昭etc.》
 金25:30 聖刻覇伝〜ラシュオーンの嵐(石田 彰・三重野瞳)        AM   文化放送 1134KHz
    聖刻覇伝〜ラシュオーンの嵐《出演:石田 彰・緒方恵美etc.》
 金26:00 アニマガ・パラディ(永島由子・緑川 光)            AM   文化放送 1134KHz
    ASUKA2・電撃戦隊ガオレンジャー・新・春香伝・ドラゴン騎士団・オールザット・少コミワールド

ゴクドー・ロードス・聖刻・ドラ騎士はドラマ部分だけ録ったカセットがまだあるわ。大阪だから聞くの疲れた

369 :
>>366
>>368
うわぁレス遅れたけどありがとう!
すっきりできました!

これは消したな…orz

370 :
あれ?
知らないうちに先月見逃したわ

371 :
>>359 >>363
あれがナディルの嫁の紋章ってのは何処で出てきたっけ?
セルノズーラがレイスリーネを抱き起した時に発見してショック受けて震えてたのと、
ナディルがレイスリーネを嫁にすると宣言してリュクレオンたちが驚愕してたのは覚えてるんだけど、
そこだけが思い出せない……

372 :
登場人物紹介にキチェルとセルノズーラはいるのに、ギル・ルウォーク・テーセウスはいないのはなんで?

373 :
なんかほんとラスがちゃんと父親してるの感無量

374 :
反抗期、終わったんだねえ

375 :
子供ができても反抗期だったらセシアが大変だしな

376 :
グランフィッシュになってるラスはともかくセシアも登場人物にいないのが気になる…

377 :
保守

378 :
話進んでるようで進んでないのはページ数のせい?
何巻で終わる予定なんだっけ

379 :
ページ数少ないよね
一人で描いてるのかなー

380 :
グリンフィッシュ→ラス
と思って昔の読み返してみると
カイスターンの心配とかしてるんだね
というかグリンフィッシュの剣カイスターンのだね
これでもかと主張してカラー書いてあるね

381 :
月1更新って忘れがちだわ

382 :
先月読み損ねたわ

383 :
続編で父親になった前主人公って色々とがっかりすることが多いんだけどラスは逆だわ
こんなちゃんと父親してるなんて

384 :
リュクレオンが死ぬ前にラスと2人で会話して欲しかったなー
無理かー

385 :
だいぶ話が動いた!のかな?

ガルちゃんとカーライルがいろいろ説明してくれたけどまだまだ謎だらけですね。

親子の会話がみられて嬉しい

386 :
話動いたというか説明あったね
カーライルがハイスペック過ぎる

387 :
ラス、ナータスの存在知ってたんだね
フィエルトが教えたのか、レイスリーネが手紙くらいは出したのか

あの人の血を正しく受け継ぐってことはやはりリュクレオンの遺児か

388 :
手紙のやり取りしてたのかな
してるようには見えない
ラスもセシアもほったらかしって
レイスリーネ少し怖い

389 :
>>388
まあ二人とも自立した大人になったから、母親や母親代わりが必要ないと思った、のかも…

でも竜族の成人って何歳だろ

390 :
>>389
明確に書かれいている時間の流れが前作から500年経ったことくらいだからなー
肉体が成長するタイミングも不規則だし、成人の概念があるかも謎だ
なんとなくひとりでやっていけるんじゃねって感じかも

391 :
夜来って誰かに作られた存在なのか
アザなんとか二人とは敵対してるから違うだろうし、
カーライルには見えてないし、ラスのことは知らなかったし、
あと離桜に執着してて闇の竜作れそうなのってカールしか思いつかないが
カールなら闘竜は作らないだろうしなあ

他に誰かいるっけ

392 :
えっカールじゃないの?
そう思って読んでたけど

393 :
カールだったら魔物は作れても竜は作れないような気がする

394 :
>>392
ガルファクシーが知らないからカールではなさそう
ガルファクシーに隠す理由もないし

395 :
>>388
竜城は居場所知らないと言ってたから普通に竜城から使者出しても届かないよね
フィエルトは極まれにしか来ないみたいだし
あとはセルノズーラとルウォークが会う時に届けてるとかかな

しかしルウォークは何時になったら再登場するんだ…

396 :
>>390
ナータスが百年経ってから島を出たような話があったからそれくらいが成人かな

397 :
久々にドラ騎士全巻読んだら
めっちゃ面白かった。読み直すと伏線あちこちに気がついてさらに楽しい
ネットで読み放題コースの中にたまたまあって安く読めた

今の若い世代は知らない子多いんだろうなぁ。残念

398 :
>>388
ナータスが大事だからといっても、ナータスともたまにしか会ってないから
竜城を出たい、またはラスたちと離れたいって気持ちもあったのかなあ
リュクレオンもよく脱走してたけど、五百年孤島に籠って
息子に誘われても外に出ないって徹底しすぎてちょっとね

399 :
>>392
同じくカール説を推す
今回の「執念」という単語がどうもそれっぽく感じる
あと、カールがラスの枕元に置いて行った例の石、離桜に盗まれていただろう
あれが夜来と関係あるのではないかなあと

>>394
単に言っていないということはありそう
割と雑なところがあるし

400 :
やはり夜来はカール作…どうしてナータスにも見えるのか

401 :
>>400
ナータスも最初は見えていなかったよね
見えないのにぶつかって驚いていたし
肉体がない神と違って姿を見せるかは任意で決められるのでは

402 :
今月のにカールが作ってるところ出たね
やっぱりラスに渡した石が夜来だったのね。

403 :
この3人の組み合わせでの旅は面白そうだな
詮索屋で勘が良いザッツにいつまで持つかな
なんかもう既に似てるとか言われちゃっているが

タッチの問題だろうけれどもシニストラと夜来は顔や頭から背に掛けてのシルエットが似ている気がする

404 :
ザッツからホモ臭が消えない

405 :
ザッツが似てるっていってるのはカイスターンにってことかと思った

406 :
カールの台詞を見ると夜来ってラスのための竜だったんだな
息子だから認証的なものが反応しちゃったのか

お気に入りの離桜なら許すだろうけど
カーライルが夜来の主になっちゃってたらカールぶち切れるなw

407 :
>>405
カイスターンと雰囲気似てるよね
意識してるのかな

そういえば剣がカイスターンのものみたいな設定か描写あったっけ?
それもザッツなら直ぐに気付きそう

408 :
カイスターンに似ているって言うか
姿の元、基準になるものにカイスターンの剣を選んでるから似てるんじゃないの?

409 :
ドラゴン騎士団、リム・カーナ辺りで脱落してそのまま放置。そしてこの2019年なりようやく、最終話まで読んだよ。
この作品は、途中まではかなりいい感じだったのに、途中から方向がズレてきたねえ。
最終話はそれなりに感動したけど、なぜいきなり、三種の秘宝の一つが「銃」なんだ。
今まで、あの世界で「銃」なんて出てこなかったのに。
あとサーベルがいきなり水竜の騎士だとか、ギルはともかく、ビアレスが赤の竜官って。。
竜族の中で適任者いるだろーに。
元魔物ばかり。。
最後のダイヤモンドクローバー?も結局、よくわからなかった。あれはいったい、いきなり何なんだ。唐突感ありすぎ。
もう少し、せめてストーリーと世界観がもっとしっかりしてれば、いい感じで終われたのに勿体ないよな。。

たのむから、続編は上手くやってほしいな。
昔、ドラゴン騎士団はすっごくハマったからこそ、またこの作者の漫画に夢中になりたいよ。

410 :
確かに駆け足感というか詰め込み感というか無理矢理感というか説明不足感が否めなかったな

元魔物ばかりなのは、毒を以て毒を制すというやつだろうな
竜族はどうも元の種族の性質をある程は度引き継ぐようだから、
強大な魔に対抗できる存在を求めると、魔物を取り込むのが手っ取り早い

411 :
その結果第一皇子が魔の力だけ受け継いで光を持たないレベルで魔一色という
まあ皇子二人いるから次の竜帝はカーライルか、
ラスはナータスを知ってるから自分は中継ぎとしてナータスに戻すつもりなのか
でもレイスリーネはそれは望んでなさそうだな

412 :
>>409
二部の設定から考えると、二部のドラ騎士の東の大陸の王は
現代日本の捨子だったけど実は異世界の伝説の王国の王だったラグナリューンと同一人物だから
地球や他の異世界の情報や技術も時たま流入しているのかも…?

っても地球とドラ騎士世界の時間の流れが同じなら
一部は五百年以上前ってことになるし、いきなりなのは変わらないから
そういう設定なら一部の時点で説明が欲しかった所だけど

413 :
竜戦士が小型の砲みたいなので遠距離攻撃してた気がする
竜族が魔力持ってるならマジックアイテムかもしれないが

414 :
あの世界にないから銃が秘宝なんだと思ってた

415 :
写真や自動車もどきはあるよーみたいな描写はあった気がする

416 :
>>414
なるほど!!確かにね!!納得!

417 :
>>415
写真は二部で作れるようになったな
東野大陸では王と王妃の写真が土産物になるくらい普及してる

418 :
夢やら精神世界やらが出て来ると流れが停滞するよな、この漫画
とりあえず各方面で面白い組み合わせが見られて嬉しい

419 :
早く今月号がみたい
続きが楽しみだ

420 :
センリって誰だっけ

421 :
まず出てきたのは伝説の〜なんだが、飛び飛びで読んでる所為でドラ騎士内で以前どこで出てたか覚えてないや・・・

422 :
>>420
ナータスが魔法習った師匠とかどっかで言ってた気がする

しかし、センリって伝説の王国の王=東の大陸の聖王と親しいお付きの魔法使い?なんだよな
ナータスは聖王やセレンと面識あるんだろうか
血縁ではセシアとナータスが異父姉弟だから、ナータスにとって聖王夫婦は姪夫妻になるのか

423 :
>>421
一話でレイスリーネと話してる
ちなみに一話は無料で読める
よく見たら写真、ライオネスが写ってるのなw

424 :
しかしなぜ伝説の王国は電子書籍化しないんだろう
ドラゴン騎士団の1部もASUKAもされてるのに

425 :
セレン姫の結婚相手に選ばれてるってことは
何気にラグって竜族と同じ不老だったのかな

426 :
結局ラグの実親って誰だったんだろう
伝説の国には長い間王がいなかった、ってのが
東の大陸は復興したけど東の王は現れなかったって意味なら
そもそも親は存在しなくて大陸が復興して人増えたから守護する王も必要だと
なんか世界の意思とか神的なものが判断して生み出したのかな

セシアがちょろっとあの世界の神みたいなのについて語ってたけど

427 :
>>418
肉体だけじゃなく精神まで種族で違うんだとすると
ザッツやピアレスみたいな変更組はどうなるんだ

428 :
>>427
ラスは拗らせていたなあ
離桜もちょっとその気配があるような

429 :
ハーフもどうなるんだ
今所セシアと離桜、セレン、カーライルか

でも離桜、セレンは光と闇まっぷたつとか
光のナータスが離桜にないもの持ってるとか言われてるから
離桜はもう竜族成分なかったりして

430 :
テーセウス、ビアレス、人間→魔物→竜族のギルはアッサリ馴染んでいるように見える

431 :
ルーン髪長くなった時に至善力も使えるようになってなかったっけ?
使えるようにはなったけどそれでも精霊族だった頃ほどじゃないって意味なのかな

432 :
ヴァラウーを封じるために必要な力だから引き出されていた可能性
今のサーベルは使えるのかな?

433 :
初見でルーンだとは思いませんでした

434 :
どうやら1話見逃したらしい

435 :
ラスが主人公で読みたい
もう無理なんだろうけど

436 :
4巻が9月に発売されるらしいね

437 :
Web版、小さい薄い読み難いぜい

やはりフィジアスは盗んだ竜で走り出して家出しちゃったのかー
なんだか聞いたような話だな、流石親子w
フィジアスの家出期間に比べると、ラスはなんだかんだでマメに帰って来ていた気がする

438 :
ラスどんな気持ちで竜城に戻ってたんだろうね

439 :
安らぎを感じながらも、自身も他人も受け入れ難いといったところかな
本音では受け入れているがゆえに認め難いというか
少なくとも"フリをしている"体を取らないと表面には出さない

大分混迷を極めていたし、捻くれてもいたな

440 :
ものすごく極端な言い方だけどラスは養子、フィジアスは実子だからね
フィジアスのように思い切った家出はラスには難しかったと思う

441 :
竜妃に認められてない養子か
そうでもなかったのかな?

442 :
ここ読んでからKindle読み放題で読み返したら
レイスリーネがナディルに拐われた外伝、一コマ目でベッドに仰向けのレイスリーネって裸っぽい.....
で、顔の横に覆い被さってるっぽい手がある
次のコマもセットであーー、××でセシアは実子(魔術で作ったとかではなく)の可能性高いなーと
監禁シーンもベッドでそれっぽかったし、当時は匂わすだけで直接描写無しだったけど
そーっぽいな

443 :
グリンフィッシュの首飾り
精霊族が竜帝に送った霊石って普通に考えれば至然力の塊?かなんかだろうけど
使うイベントあるのかな
ラスに贈った物なのか昔の竜帝時代か
野広出てこないかなー

444 :
更新きた

445 :
4巻帯の裏のグリンフィッシュのバックの竜は夜来か?
神は羽根がコウモリじゃなく鳥の翼っぽいし違うよな?
裏表紙ではナータス頭齧られてるけど(笑)

446 :
4巻楽天ポイントで電子版買おうと思ってたのに、1ヶ月以上先なのか.....
でも3巻まで電子版で4だけ紙ってのは嫌だけど待ってられるかな.....

447 :
楽天の電子版9/27になってる!
良かった1ヶ月待ちかと

448 :
次の巻で終わりだって

449 :
そんな佳境だったとは…伏線全部回収されるのかな

450 :
また回収されないんじゃない?

451 :
東の聖王ラグっててっきりラスの前身の東の魔王倒して封印してカールの逆鱗に触れて魂串刺しになってたあの幽霊の生まれ変わりだと思ってたけど
魂は成仏?してて封印解いた野広の生まれ変わりがラグだったとは.....
てか野広死んでたのか知らんかった
つーことはセレン姫は父親の分身の生まれ変わりの嫁なのか
いいのか
.....魂ってどうなってるんだ存在は精霊族の長+ラスだけど、新しく魂(精神世界)は分離した時点で生まれるって解釈でいいのか
もう1つの分身ゾーマは現在のラスの器になってるが
こっちはカールの左の鳥+ラスで
カール全然気づかなかったのもマヌケー

452 :
『始めの三柱』の力と柱の巫女の対比

光→闇
ラス←→オスワー・キューへス

豊穣→生け贄と封印
ナータス←→レーレシアス・シーチュース(生け贄の巫女)

祈りと祝福→呪詛
離桜←→アザリンド・リザライン

って事なのかな
ラスは「光と闇を統べる王」で現在は光竜『神』と闇竜『夜来』セットで付いてる
ナータスは現在豊穣っつーか破壊だけど離桜とお互い相乗効果でジョブチェンジ?進化系?で豊穣と祝福になるのか(祝福の黒と破滅の白)
ラス達が『始めの三本の柱』の島行って二人は精神世界から直通でジャンプしてきて
柱にそれぞれアクセス?鍵?みたいな存在で『上の世界』からの力うにゃうにゃで「古の黒」も一回封印?消滅?とか
カールはここにどう絡むのか
.....第2皇子と遊ぶだけで本筋に絡まない可能性大

453 :
伏線その1
「黄金の古竜の光は光竜『神』にも結構力を与えたはずだ
『神』がやる気満々になってるかもしれないから気をつけてな」
→光の力パワーアップ強調
伏線その2
「俺自身は闇の力を『使えない』 完全に光属性だということも」
ラス光属性明言
伏線その3
アザリンド・リザラインと戦う時はいつも光の力
→旧作で使う力は炎か闇がほとんどで光に「守られて」いる描写はあっても自ら使うシーンはラストの魔法銃くらい?
「魔物には近寄らない様にしていた」という台詞からも旧作のラスとはかなり異なる

454 :
そういえばラスは旧作だと氷(イリューザー由来?)とか幻術とか結界とか身代わりの術wとか、
割と小技も使っていたよね

455 :
>>454
イリューザーの体乗り換えたら使えないのかなーと旧作で思ってた
クリューガー時代は雪使えたんだろうか

456 :
光と闇の全てを統べるらしいから色々できそうではある
闘竜に近付くと従えちゃったりするようだし、
サーベルから闘竜というよりはサラム由来なのではと思わせる指摘があったし

457 :
>>456
外伝フェアリーウォッチの火の精(サラム)も重要な伏線だったけど、あの世界における四大元素の精霊?の立ち位置もよく分からんまま.....
ルーンよりサーベルのが詳しい?精霊族時代博識だったのか年の功?
ラスは魔物退治禁止で竜城籠ってた時はいつも図書室で読書してたとかで
ザッツと図書室居るとき読んでた本、黒い棺が描かれてたし、意外(?)と博識と思ったなー
地下神殿の事誰も知らんかったけど、普通に書物あるやん.....竜官竜帝本読まへんの.....?
ラスの知識がどこ由来なのか今一分からん.....
カールに子供の頃かき混ぜられて黒い棺時代からは思い出したにしろ、火の精とタメ張れるのは???
一人で色々危ないこと試したのかな.....四大元素系

458 :
みんなすごいな、もう自分は新刊読みながらワケわからなくなった

459 :
>>458
安心しろ
あの散文的で主語すっ飛ばしはデフォルトの月1回更新なせいで、
慣れた読者にもわけわかめなことはままある

460 :
>>451
>魂は成仏?してて封印解いた野広の生まれ変わりがラグだったとは.....
>てか野広死んでたのか知らんかった

ごめん、これ何処で出てる?
今話のカールの「以前作りかけたものも精霊族の力を持ったラス・イリューザーの分身に簡単に壊された」は
野広=ラスの分身ってだけだし

461 :
「精霊族のエリアの自然界の王のひとり」とやらが「竜帝への祝福」ってのをちびリュクレオンへ贈ってたけど、ラスの火の精の王の「従おう」ってアレも「祝福」ってやつだったとか.....?
それまで火竜「炎」由来の火の力だったのがアレからセラム由来も入ったとか
なんか中山聖香の『妖精国の騎士』っての思い出した
サラマンダーの火に焼かれて「炎の使い手」継承するやつ

462 :
>>460
黒白4巻の裏表紙カバー下にあった
「メインと関係薄い部分で完全な神の視点だし、描く場所は無さそうなので、ここで」って(オイ)
野広が暴走させて壊した精霊族材料にカールの作りかけのやつ(ラスの新しい器作ろうとしてた)は、その後カールが雑改造して「伝説の王国」ラスボスになったとか
野広はミヤビ連れて大陸中廻って至善力蒔いて精霊族復活させたり再生させる旅をして
70年後に東の大陸で死去、魂が遠山和海として生まれ変わる→聖王ラグナリューン
ひとり残されたミヤビは50年後位に喪失と孤独でボロボロになってたところを復活した伝説の魔法使いセンリに拾われた

「野広はラスの中の『精霊族の長』を元にしたラスの分身」だと

463 :
ありがとう。
しかしそうするとあの幽霊=過去の東の王は誰に生まれ変わったんだ…
転生する準備とか言ってたよね

500年前が一期、430年前に野広死去、370年前にミヤビがセンリに拾われる、
ってことは東の大陸は少なくとも130年で人が住むようになり、
センリはやっぱり長命種なのか

464 :
370年前→380年前、だ…

>>457
昔の人の伝達ミスかと思ったら、まさかの
リュクレオン世代が記録読まなかったせいなのか…
そういうの調べる文官足りてないのかw

465 :
>>461
ちび離桜「竜帝は火の精霊と光の精霊の加護を受けている筈なのに」

火の精霊が外伝のあの時のサラマンダーで火の精霊(セラム)の王だわな
光の精霊って既出じゃないな?
1の復活する辺りで光に守られた~とか光の祝福を受けた~とか形容詞はあったけど

466 :
>>451 >>462
「野広はラスの中の『精霊族の長』を元にしたラスの分身」
ということは野広の魂はもとは精霊族の長…?
だとすると結婚してください!がシュールだなw

それとも魂はまた新しく生まれたものでラスとも野広とも別なのかな
ラスが混じってるにしてはカールが興味持ってないし

しかし野広人間じゃないとか言われてたのに普通に老化したんだな
精霊族の不老は反映されなかったのか

467 :
>>462
あれ、センリって『復活した』っこては新しく生まれたんじゃなく
昔の人が復活したもんなの?
昔の東の大陸の住人とか?

468 :
ラスは聖王の起源にも絡んでいたのか
ということは娘を嫁入りさせた相手が?んん?
深く考えないほうが良さそうだな!w

>>466
ゾーマも元は鳥と分離して足が悪かったし、カールがまぜまぜしたせいで混乱の中で放り出したから、
それぞれに不安定な部分が残っているのかも

469 :
そういえば月花は近親相姦もので主人公も母親を好きだったな…w
あれの続きはもう出ないのかなあ
同人ででも電書で出してくれたら買うんだけど

470 :
今読み返すと「な、なんだちょうちょ人間!?」は430年ぶりのミヤビと野広の再開だったんだなw

471 :
しかしそうするとかつての東の魔王の一部が東の王に生まれ変わったことに…?
ナディルが竜帝に生まれ変わるようなものでは
精霊族の長が元だから東の魔王成分は入ってないのか

472 :
精霊族だとしても、精霊族じゃない(東の大陸の竜族的な長命種?)に生まれ変わるってことは
転生は別種族への転生もありなんだね
キチェルと会った東の王は、精霊族や人間に生まれ変わってるかも?

473 :
封印されてた東の王の魂が野広に入るシーンあるじゃん

474 :
どこだっけ

475 :
あったっけ?
野広に開放された後にキチェルがさまよってた洞窟に現れて
別れるときに転生準備すると言ってたような

476 :
もしかしてカーライルが封印されてた東の王の生まれ変わりでは?
でないと「天敵」呼ばわりしてまで嫌う理由が分からん。

477 :
それだと東の王がカーライルじゃないとおかしいだろ

478 :
・古の黒が居た時代には竜族という種は存在しなかった
・「我々と同等に古い種族の竜族」
・古の黒よりカール・ラス(東の魔王時代?)・古竜のが古い
・カールから見て、ナディルは新参者
・古竜末裔の竜族はナディルが子供まで皆殺しにした
 
どーいう事なんだ.....
竜族と「古竜末裔の竜族」ってのは別なんだろうか
ナディルが「上の世界」まで行けるんじゃなければ「末裔」は「こっちの世界」に居たんだろうし
ナディルが風竜殺して喰った時、すでにレイスリーネは竜妃になってた訳で

479 :
>>477
精霊族の長が野広経由で東の王になるなら、
東の王が西の王の息子になってもおかしくないかもしれん
それかどっちも大陸の守護者の家系だし西か東は転生先として問題じゃないのかも

480 :
フィエルトは古竜なんだっけ、古竜末裔の竜族なんだっけ?
竜に変身できるからリュクレオンたちとは別(先祖?)ぽいが
上の世界とやらの人だから滅多に来ないのか

481 :
>>480
「黄金の古竜本人」って言ってるから末裔じゃないっぽいけど
末裔ってのはリュクレオンが唯一の生き残りで皇族はナディルに皆殺しにされたって事なのかなー
風竜に辿り着く鍵は黄金の竜帝以外の体内で殺して奪ったって意味だよな?
ナディルはかなりの時間かけたって言ってたし
末裔の体内の鍵接触・皆殺し→回避の秘法探し奪い取りの間にリュクレオンおっきくなってレイスリーネと結婚したのかもしれん.....
分からんのは古の黒時代は竜族居ないってとこだけど
同じ次元に住んでたんだよな???
そもそもその時代、器はあったのか他者のを奪ったり作らせたりしてたのか
高楼主ってのはどういう存在で出てくるのか?あと一巻で?

482 :
古竜…フィエルト
古竜末裔の竜族…リュクレオン
竜族…ルウォークたち一般竜族
ってことか
話の割に巻数少なすぎる気がするけど予定通りなのか、打ち切りなのか…
ルウォーク出てこなさそうだな
せめてルウォークと息子二人を番外編にでも出してほしい…

483 :
>>479
1巻の冒頭見て

484 :
>>477
同じ魂が毎回東の王になる訳じゃないんでは?
毎回同じだと成人するまで国が乱れそうだし、今の王も野広の生まれ変わりじゃん。

有資格者の魂は複数あって、ローテーションで東の王になってる気がする。
で、今は野広の順番なんで、前の東の王は色々な因縁でカーライルに生まれ変わったとかさ。

485 :
「竜帝は血や血筋や肉ー直接的なもので受け継がれ
聖王は血筋に関係無く魂で受け継がれるもの」
まぁラス・セシアの子供がそういう(前○○だったとか前世とか)は背負わせないと思う.....作者が
まっさらな新しいキャラとして描くだろう
カールに一方的にストーカーする相手ばかりじゃなく、そういうライバル?対等な相手作ってバランス取るのも面白いと考えたんじゃないかなー
聖王だったらあんな無邪気にラスや離桜を慕うってのもイメージ違うし
もっと達観とか老成したボケキャラになりそう

486 :
>>484
もう設定からして理解してないのな

487 :
>>484
カールに封印されてた魂は一つだったと思うんだけど

488 :
>>485
なんだかちょっと妄想が先立っているように思える

489 :
>>488
484が?485が?

490 :
484の方が妄想激しい

491 :
>>484
元々長いこと王が現れていなかった、なんて始まり方だったからなあ…
でも今考えたらラグナリューンは王国復活後の初代の王だから
普通に先代王の子として産まれるルートがなくて時間かかったってことなのかな

王がいなくても国が復活するなら、聖王の存在意義なんだろうってなるけど

492 :
>>485
しかして毎回王の子じゃなくどこかの誰かの子、
ラグの例をみると東の大陸の外かもしれないどこかで
ランダムに生まれるのか…
そして伝説の王国人は毎回、どこかの誰かの子として生まれた王を探しに行くと…w
血筋関係ないとすると、ラグとセレン姫との間に子供出来ても次代の聖王ってわけじゃないんだな

493 :
最近ようやく続編の4巻まで読み終えて連載分に手を出しているけど
14P・・・昔は1か月に30Pはあったような気がしたけど
体力の関係なのかな
続きを書いてくれる分いいけど

494 :
>>485
魂で受け継がれるのに前職?が精霊族の長だったりするなら
東の王の魂が東の王だけやってた魂ってわけでもないのか…ややこしいな

495 :
そういえばナディルの魂も今は眠ってるとかいう設定あった気がするけど
魔王もローテーションで受け継がれたりするのかね

496 :
ややこしいわからん!
誰か簡潔にまとめてくれ

497 :
久々にちょっとだけだけどテーセウス見れてよかった!!
てっきり、野広がナータスになったのかと思ってたけど違うみたいだね。
4巻出てるの知らなかった。
さっそく、買わなければ。

498 :
久々にちょっとだけだけどテーセウス見れてよかった!!
てっきり、野広がナータスになったのかと思ってたけど違うみたいだね。
4巻出てるの知らなかった。
さっそく、買わなければ。

499 :
>>494
ビアレス・ギルと違って、野広・ゾーマは食べた者の魂はもう保存してないと思うよ
単純に属性とか能力、ゾーマは姿と魔性は「ラス」に添加されてぺってされたみたいだけど
「ラス」が竜帝の血とか光竜神の魂とか色々合わさって新しく生まれた「竜族の子供(器)」だったみたいに新しい「生」を造ったんだろうけど、魂は.....
あったのかな?
生まれ出でた時に魂も生まれたのか(夜来みたいに)
カールとかカーライルとか創生の力持ってたら器だけじゃなく魂入りも造れるらしいし

500 :
同じ内容二度書き込むほど嬉しかったの?

501 :
造られた魂と自然?に生まれた魂も違いあるのかな

502 :
新しい更新分読んだけど、ようするにナータスが前の竜帝竜妃の子だとお互いに分かる必要があるということ?
お互いに竜帝竜妃の皇子(長子)で?光属性と闇属性で正反対で?
それを互いに知ることが必要だと精神世界に強制的に放り込まれた?
.....上の人とやらの仕業なんだろうか
でもビセラウトはナータスの正体できるだけ本人にも隠すべし、ってスタンスだしおかしいよなー

503 :
今回のカールのシーン、八つの石の一つが古の黒サイドに奪われて、それを現場に居た二人がカールに報告、カールはこの二人を「材料」に使った.....って事だよな
「やる気を起こしたら危険」ってそのやる気起こした訳で

504 :
でも二人きりだとそれわかりにくいような…
上の人がそのつもりならラスとか秘密知ってる人間も追加してやればいいのにw
セシアは知ってたっけ?

505 :
離桜が不死の魔物にした人たちが
竜城が援助してる国に監禁されたり
テーセウスが浄化を試みてるってことは
竜族も離桜の力把握してるんだな
竜官竜騎士だけかもしれないけど

506 :
ルウォーク全然出てこないけど魔物化されて監禁されたりしてないよね…?

507 :
離桜が雑貨屋開いてる事を竜城側は知ってたって事だよね
なんか設定がおかしい気がするけど

508 :
雑貨屋まで把握してるのはごく一部では?
雑貨屋の主人がペラペラ喋ってなければ村の住人と同じ状態としか思われないだろうし
ただ他国との外交根回し担当のザッツが知らんかったのは不自然だなーと
テーセウスとその部下が竜妃の命令で内密に動いて、口止めされたんだろうけど
ラスが前回ザッツとの会話で古の黒に死人操り状態の人達、「やっぱりもう死なせるしか無いんだな」みたいな事言ってたの、離桜に魔物化された人達の事連想して言ってるっぽい印象受けた

509 :
そういえばカールの蒼生の力って「材料」が必要なんだな基本的に
ビアレスが蒼生魔記(オリジナル)で造った時も絡んできたナディル軍の雑魚魔物を「造り変える」だったし
カーライルはどうなのかな
魂無しの魚とかは「力余って」って言ってたから自前の魔力で造ったっぽいけど.....
材料必須なら「創生」てより「錬金術」だし
カーライルを「カールの蒼生の力と同じ」って言ってたけど
ナディルも自分と同等の存在の話で「やつ(カール)でも無理だな、やつは所謂創る者(なだけ?)」みたいな事言ってたけど
ようするにパワーは(それほど)無い分、外から補ってるって事かな
カーライルとのガチンコ勝負ってどんだけ魔力貯めたか、下準備したか勝負だよなー
(今までは本気じゃなかったんだろうけど)

510 :
>>506
嫁が会いに行った帰りだけど明るかったから大丈夫だろう
私が手に入れた幸せ、と呼んでるし

511 :
元人間で人格が変わってないなら不死化しても監禁までする必要ないような気がするけど
ギルのように自分でも制御できず人を襲う危険があるんだろうか

512 :
ナータスが浄化出来ると良いのにな

513 :
カールとティントレットはどこにでも現れるな
しかもティントレットはまた捕まっている?っぽい
またその展開か

514 :
なんか、いきなりギル血だらけだけど!!

515 :
まさかの東の大陸 聖王ラグ(と魔法使いと雅)登場!
オールキャスト出すつもりなのか
竜族の内面世界の調査で何故東の大陸へ?
水世界を閉じたのは古の黒の侵攻を東大阪まで広めない為かと思ったけど、あの二人はもう行ってたんだよな
ナータスに封印壊し依頼したの東の大陸でだったし

516 :
>>515
東大阪w
何か変な変換になったw

517 :
竜都への古の黒侵攻
唯一残ってる黒の竜官と炎の竜騎手
結構大詰め?

518 :
ギルがギルが

519 :
東大阪ワロタw

520 :
最後の場面、デルテとサーベルが東の大陸のラグたちに会いに行ってる、ってこと?
そんなこと言ってたっけ?

521 :
しかしなんか異変があったならルークに知らせられなかったのかティントレット
竜の城との連絡網とかないのか

522 :
>>520
竜族の内面調査とやらで出かけた先がラグのところだったということかと

ところで4巻のポスターってセシアと誰??

523 :
>>522
レイスリーネ
「竜の目」をナディアルに取り出されてから目の色が白になった設定

524 :
>>523
ナディル、だ 変な変換になった
グリンフィッシュの頭に乗ってる夜来が可愛い.....

525 :
この状況でルウォーク親子は無事城に戻れたんだろうか…

526 :
>>524
懐かしいよね
ラスには何かしら乗せていて欲しい
炎とのわちゃわちゃした遣り取りも好きだった

527 :
500年の合間の話も読みたいな
元魔物勢どうやって竜族に順応したのかとか
キチェル行方不明になった時のテーセウスとか

ザッツとデルテ、同じ城で500年過ごしてて進展しないんだろうか?

528 :
ふぅ。毎回更新忘れて飛び飛びになってたけど今回は一応間に合った。
のはいいんだが、扉絵の次にでも空白ページを足しておけよ・・・折角の見開き千切れてんじゃん

529 :
今回短い
ザッツは超能力者のようにラスをかぎつけるな
いやだいやだ

530 :
でも前作と違って近頃のグリンフィッシュはもう言動が完全にラスだったし……

531 :
本当に短い
そしていつからバレとったんじゃ
怪しまれているのはわかっていたけれども

532 :
バレとったんかーい!
いや、バレても良かったんだけれども!(何となく負け惜しみ)
気がつかれないとそれはそれで友達甲斐がないとゆーかちょっと傷付く微妙な.....

そして短い

533 :
ラス、バレてたんかい!
まぁ、バレた方が楽しいし。

今回は短かかったけどらい来月も楽しみに待ってますよー!

534 :
いまさら新キャラ出されても

535 :
新キャラというかカールとカーライルの話として必要な配役っぽいからそれは良いのだけど炎が食われてる方が大問題では

536 :
ギル本体?は無事?
右目と地肉ってわざわざ言って炎は喰らってって言ってるからギルの命は無事なんかな
炎は疾風みたいに魔法銃でしか取り戻せないのかな

537 :
疾風も戻って無いでしょ

538 :
これにはカール、魂入れなかったっぽい?
そこは流石に本命に対する一途さ?
「東の大陸の魔王を象る者」って離桜だよなー
ラスのレプリカってこと?それともホントに東の大陸の魔王の座に座る事になるのかな
でも竜族でいることが離桜の望みだしなー
「魔成」の定義が分からなくなってきたが光でも消せない魔物も魔同士なら相殺できる?
ビアレスとか魔物のままなら何とかできたとかそーいう話?
「魔物」と「魔成」って違うん?分からん
ラスは同じ「魔成」の力を持ってるから貸せないって貸しても意味無いって事なのか既にあると渡せないって事か
なら離桜が嫌がるって魔成の力持ってる離桜にも貸せない筈で
どーいうこと?

539 :
>>537
主がまだ現れてないだけでは?
てか疾風は強力すぎて元々色々制約厳しかったし
ナディルに魔法銃使うとき闘竜眠らせる(取り戻す)って言ってたし
前作ラストのお墓シーンで疾風も炎達と一緒に眠ってるって名前出てたし

540 :
なんというか、相変わらず誰が何を言っているのか分かり辛いな
特に最近は拍車が掛かっているような
言っちゃなんだがトーンと吹き出しばかりで手を抜いていないか?

541 :
ほ、炎〜(T_T)。
って思ったけど、凶魔獣絡みならビアレスやギルみたいに分離出来るかな?
>>540
作画時間が足りないか、纏めて一気に読ませたいとかで何ページか抜いてる気がする。

542 :
夜来に「同じ魔成の力持ってる」言われてラスがショック受けた様な顔してるのが分からん
魔物だの何だの今更?って感じだし
それかまさか夜来と同じカールに造られた魔成の生き物的な同類認定?された意味にとらえたとか.....無いか
離桜の汚染の力は自分の遺伝って指摘された意味にショック受けたのかな
夜来は無自覚だけど

543 :
>>542
そこらへんは読み進めていかないとわからないね

544 :
>>542
事実としてわかってはいるだろうけれども、改めて他者から指摘されると違うものだしね

545 :
ついにカールVSカーライル直接対決!?
結界ならそもそも.....って何の事?
リザラインはどこに?
離桜って両親の事よく知らないのかーまぁラスとの触れ合い皆無だし他の竜族とも近づけないから話も聞けないだろうけど
図書館で歴史書読んだりが知識のメインなのかな
しかし狂魔獣がギルの猫型魔獣形態の方になるとは思わなかった
そーいえばカール作だっけ

546 :
>>545
母親のことも知らないってことは
もしかしてセシアが先代竜妃と西の魔王の娘ってことも
=自分が魔王の孫ってことも知らないのか

547 :
けどこんな何も知らない竜族みたことない、ってのは誰基準なんだろ
少しは他の竜族との交流もあったのかな

548 :
>>546
その辺、セシア本人すら知らない可能性も.....
レイスリーネは流石に察してると思うけども
他者の能力を増幅する特殊能力持ちでその力に目を着けたナディルに子供の頃から利用されたみたいなポジション止まりかも
ラスはナディル本人から自分のためにあるとか言われたけど、具体的な事説明されたシーン出てこなかったし、何処まで察したのか分からんかった.....
それこそ「神の視点」って奴でビセラウト位しか知らん設定かも

549 :
離桜が両親のことをよく知らないってのは何か変な気が・・・?
ブラフか記憶喪失(操作)かな?

しかしナータスと離桜って叔父と甥なのね、その辺を二人が自覚するとあの空間から解放されるのかな。
それが作品的にどんな意味があるのかは知らないけど。

>>548
いや、セシアは自分がレイスリーネとナディルの子ってのは知ってる筈。

550 :
>>549
え、出てきたっけ?
自分の両親の事知りたい言うてたの、もう分かったとかセリフあったっけ?
覚えてない.....
何か精神世界解かれてたけど、「周りに人が居ない訳じゃないのに、敢えて1人で居ようとする」?共通点が鍵、って何だろな
お互い二人居ればバランスが取れて害はないけど、一人だと周りが危険って分かってる、って事なのかな
世界が「離れるな」と警告を発して自覚を促した?
あれで何処まで分かったんだか.....
カーライル、チートキャラかと思いきや劣勢だし.....
目覚めた二人の力で乗り切るのか、守らなければどーにでもなるのか
ナータスってビセラウトから強すぎる竜族の剣貰って異空間にしまってたって設定、どこで使うのかなー

551 :
でも離桜はともかくナータスってそんな誰かといると周囲が危険なような能力あったっけ?
成人するまでの百年?は島でほぼ三人?暮らしだったわけだし
回想でも血が止まらないから怪我しないように注意されてたくらいで
その血がリュクレオンと同じように竜妃以外が触れたら危険なほど強い光だとかだったら危ないけど

552 :
それにシルクのことは拒絶してないからそんなに一人でいようとしてるイメージもないな…
年取らないから竜族が幻の種族になって多分精霊族もそう表に出てこない世界で
人間と長く付き合うのは難しそうだけど

553 :
そういや前回、ラスが離桜に魔物化された奴を切りたくないとか言ってたけど、街中で魔物退治する気満々で間違いなく離桜由来の魔物とか子供だからやりにくかったかもとか言ってた様な
キャラ変わってないか.....

554 :
>>553
あれはほら、全てではないにしろ、混乱と戸惑いと愛憎と自殺願望と他殺願望と気紛れと、
嫌がらせで八つ当たりで当て擦りで真偽の入り混じったアレだったからね

555 :
>>554
それって旧作のラス?
じゃなくてキューヘスに誘い込まれたやつ。
お茶してたら魔物の気配察して魔物退治する気満々で出向いたら黒焦げの子供の死体(間違いなく離桜由来の魔物)と魔物でできたぬいぐるみ発見ってとこで

キューヘスラストで黒くでっかくなってたけど、巨大化の波がきてるのだろーかあっちもこっちも

556 :
続編が出てたの知らなかった
リュクレオンが1番好きだったからナータスを応援してるんだけど
ストーリーがリオに重き置かれ過ぎていてなんだかな
1部のラスを思い出すわあそこまで酷くないけど
ストーリーも謎が多くて5巻で風呂敷たためるの心配
あとガルファクシーも好きなんだけどルーンより出番多くて草
単行本派だけどルーンてこれから出番あるの?
ザッツと扱い違いすぎない?

557 :
ナータスの過去もっとやって欲しかったなあ
リュクレオン似の息子を育てるレイスリーネもっと見たかった
前回悲惨すぎたからなあ…

558 :
しかしルウォークはナータスの存在知ってるなら
親友の忘れ形見に会いたがりそうなものだけど
そこまでは知らないのか、レイスリーネの意思尊重して
五百年我慢してるのか

559 :
>>550
そうするとナータスは離桜と一緒に旅するか、二人で同居するかになるのかな
竜騎士とも合流しそうだし、やたらストーカー多いし
ナータスがいれば周りへの害も抑えられるなら
竜の城で守られた方が安全なような
けどナータスは竜族と関わりたくないんだよなあ…

560 :
>>550
やはり独りを自ら選んでる.....って共通点
何だろ?
シルクは離桜の夜来と同じ.....ヒドイw
闇属性と光属性に別れてるが自分に近い属性のが安全・安心もあるか
しかしはよ起きろー!結構ピンチだー!

561 :
しかし「共通点は疑似竜の目」「母親が竜妃で真正竜の目持ちからの遺伝」イコール「ナータスの母親も真正竜の目持ってる(持ってた)」消去法「元竜妃レイスリーネ」!って論法、やっぱアリなのか
皇子皇女は全員疑似竜の目ならカーライルもか
でも疑似って何か役に立つのか???

562 :
離桜はナータスの立ち位置に気が付いたっぽいね
そしてまた無意識に結界を壊してしまうナータス
カールとアザリンドがいるのにやばくね?

563 :
いろいろごちゃごちゃやってるけど、
一部なぞってるだけじゃない?

564 :2020/04/29
更新読んだ
ルーンもラスと同じく古の黒の精神領域に引き込まれて自分が最も恐れるものとの対決になっちゃったのか
チィントレットは水世界を守ってたの解除して精霊族(ルーン)を守る事を優先した?
で、それは水世界が優先の相手にとって思う壺ってことか?
水世界って古の黒の居る世界とも繋がるのかな結構魔物サイドに汚染されやすいっぽいし

◆◆◆東村アキコ◆◆◆
【心霊探偵八雲】 都戸利津 【車掌の英さん】
**よしながふみスレ Part61**
【ID表示】萩尾望都【59】
☆★★★  森本梢子 56  ★★★★
【野田サトル】ゴールデンカムイ ★66【アイヌコタン】
銀魂が少女漫画だったら2
絵が劣化した作者
藤井みほな作品について語るスレ
【こちとらも諸説あり】堀内三佳116【粥ラートのP活娘】
--------------------
エルプリ晒しスレ2
雑談 探偵ライセンス〜エドガワ〜
マスコミも清宮、清宮うるさいがお前らも清宮、清宮うるさくね?
DCMホーマックを語るスレ Part3©2ch.net
韓国人が使う「ファイティン」、日本軍発祥だったことがバレる 「もう使うのやめる」 [796936532]
【品質】USBケーブルスレッド【端子】
ウヨヲタ】青織亜論@d0kuninjin_b1ueと評言既成繁体派【ヘ理屈】★3q
初オナニーを一番かっこよく言い換えた奴優勝
なぜ簡単に子連れ同棲、子連れ再婚するんですか?
【バーチャルYouTuber】Cottageアンチスレ#29
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7509【みんな来い】
テクノ卒業したらトランスだよな
三陸空港がどうしても必要なんです
【MHFG】愚痴スレ471【口癖が童貞・月下・彼女のHN:めらるー@★ってキチガイ障害者ニート女は荒らし】
【モーニング娘。13期メンバー】 加賀楓応援スレ Part120 【かえでぃー】
関西の大学吹奏楽 vol.11
[実況会場] 【星に】40代で無職 876.5日目【願いを】☆彡
分からない問題はここに書いてね456
量販店のエアコン工事 16台目
ニコニコ生放送実況 part10289 あんかけさん話があります
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼