TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆★☆★《  YOU 27  》★☆★☆★
COMIC ポラリス
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第127楽章 [無断転載禁止]©2ch.net
【NANA】矢沢あい176巻 [無断転載禁止]©3ch.net
少女漫画で萎える・嫌いな展開
美内すずえ◆ガラスの仮面◆休載206ヶ月目
○● 菅野 文★2【薔薇王の葬列】
りぼんの漫画についてpart.241
【素敵な彼氏】河原和音【高校デビュー】18 [無断転載禁止]©2ch.net
【地下アイドルは健康ランド風】堀内三佳111【自称モデルはキャバ嬢役】

少女漫画総合スレ2


1 :2015/08/06 〜 最終レス :2015/10/03
少女漫画の総合スレです
少女漫画に関係していればどんな話題でも構いません
何でも好きに語りましょう

次スレは>>980でお願いします

2 :
前スレ

少女漫画総合スレ
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1437058189/

3 :
>>1

杉山さんはでも雑誌通して読んだら、他の作家より一際上手いのがわかる

4 :
くまがい杏子と池山田剛はショタ好きなの?
今のくまがいの新作の城田好きな人っているのだろうか

5 :
>>1
スレ立ておつです

なんだかんだ盛り上がってるね

6 :
>>1
おつー

こういうスレが最近までなかったのが不思議だわなw

7 :
少年漫画とかで子供みたいな外見って人気出るからそれ狙いとか?
BLEACHの日番谷とか

片翼は司が眼鏡なし華ちゃんを好きになる展開だったらちょっと引く

8 :
片ラビって今どうなってんの?
姉好きの男が嫌いすぎて見なくなっちゃったわ

9 :
姉のゴタゴタは解決
ヒロインが黒髪の小さい方を好きになって
1年だったか結構前の過去に戻ってやり直し、そこでヒロイン黒髪に告る
次号ヒロイン振られてメガネに寝取られる
END

10 :
どっちも少コミかw
少コミだったら夜神さんだな

11 :
りぼん作画ネタ前スレで話題になってたけど少コミもギラギラした目の作画多いよね
少コミは+エロ強ってイメージ、漫画全体で語るなら自分はチーズが好きかな

12 :
やっぱりスピカだな

13 :
チーズって煩悩パズル以外に面白いのある?

14 :
なんだかんだ言ってもショーコミは華があるからね

15 :
片翼のラビリンスってorange のパクリじゃないの?

16 :
あぁ確かに、男に振られヒロイン自殺してそれを助ける為に友達達が
数十年後の未来でタイムマシーンの鍵作って過去に戻って未来を変える
似てるねw

17 :
発想がほとんど一緒だよね
orange が大ヒットしたから狙って似たような企画にしたのかも

18 :
自分も最初くまがい新作読んだ時、あっ()って思ったからなぁ
紺野の新作は時をかける少女か!?って思った

まあどっちも面白そうだからいいけどw

19 :
にしては幼稚な感じだけどw

20 :
くまがいのは自Rるヒロインに魅力なさすぎ
彼氏もショタ見たいで全く感情移入できない

21 :
好きっていいなよは、進路も決まったようだしそろそろ終了かな。

22 :
数年後結婚ってとこで終了じゃない

23 :
大和がめいにベタ惚れだから安心して見れるカップルだしね

24 :
オオカミ少女も君届もダラダラ続いてるけどいったいいつ終わるんだろうね

25 :
LDKは20巻で終わる予定なの?

26 :
永遠の高3が無事卒業してえっちして終了
しゅーせいは渡米して遠恋になるかもね

27 :
高3であと二年くらい引っ張るかもよ

28 :
高校生だと仕方ないのかもしれないけど、進路のことで長くやられるとつまらなくなってしまう
恋愛あれこれが落ち着いて巻数進むと進路で悩んで…みたいなの多い

29 :
高3が難しい年齢だから、だいたい高校生ものって1年生が多いよな

30 :
なんで大学生ものってあんまりないんだろう?

31 :
ほとんどの女子がもう初恋経験済みだからじゃない

32 :
少女漫画は初々しい初恋がテーマのことが多いから大学生ではムリがあるんだろうね
あと、キスやエッチ未経験のうぶなヒロインのが好まれるんでしょ

33 :
中学で付き合ってた元カレに大学で再会して再燃ってのも多いね

34 :
最近瞳孔白い絵をよく見るようになったけど、流行ってるの?
個人的に「瞳孔は黒!」と思うせいか妙に気になる

35 :
菜の花のカレ 中学生彼氏より元カレの方がいいと思うのは私だけ?

36 :
3人ともこじらせてるな

37 :
最初は中学生の方がかわいくて
途中から元カレがすごく萌えて
今元カレの方がまた劣勢になってきてるな
中学生の方はなんやかんやで大人の男になってきてるけど可愛さも戻ってほしい

38 :
>>34
瞳孔白いのって黒子のバスケの同人誌とか男性向けの美少女から流行ってた
3年前くらいから見る
少女漫画って流行りがちょっと遅い気がする
今は男性向けではまた減ってきてるもん

39 :
>>35
キャラとしては元彼はいいと思うけど、ひっついて欲しいとは思わない

40 :
ASUKAのスレって無くなっちゃったの?

41 :
>>40
スレ無いのは自分で立てればいいよ

42 :
>>39
結局どっちとくっつくんだろ?

43 :
絵がハツカレの頃とは別格になってるね
とても同じ作者とは思えない

44 :
元カレの扱いが酷すぎるからなあ

45 :
>>43
ハツカレ、悪ラブ、皇子なんとかってやつでぜんぜん絵が違うよ
連載ごとに絵柄ちょっと変える作家さんだね
でも男の顔の基本的なところはあまり変わらない、いつも男の絵でこの人だって気がつく

46 :
中身は知らないけど、ルックスは元カレのがイケメンじゃない

47 :
黒髪効果じゃね

48 :
白髪の方がビジュアル好みだわ

49 :
>>45
女の子の絵が全然違うね
ハツカレのヒロインはいかにもうぶな乙女って感じで描かれてた

50 :
少女漫画には黒髪マジックというものがあってだな

51 :
>>45
確かに。そしてかっこいいよねw
何の前情報もなく、1話立ち読みしてて、絵が小綺麗だなーって見てて、男の絵で気付いたわ
でも、今回からデジタル処理にしてるのか、動きとか線がかたいなって思う部分がある

52 :
デジタルだとどうしても繊細さに欠けるよね
特に髪の毛の一本一本が硬くなる

53 :
>>38
瞳孔が白い絵の漫画が思いつかないんだけど、どういうやつ?
少女漫画でいうとどれだろう、気になる

54 :
デザート表紙のめいが妙にカワイイな
一瞬違うヒロインかと思った

55 :
>>51
1話の絵はあんまり良くない
絵柄変えたばかりの時だからか、大雑把にかかれてる
だんだん慣れてくるのか、髪の毛の流れとか動きとか最近になるほどすごいよ
バレーのシーンなんか動きありすぎて少年漫画みたいだけど

56 :
劇画チックなのか

57 :
>>55
アップのはいいんだけど、全体像が把握できる程度に描かれてるのはかたいなって思う

58 :
菜の花元カレの方がいいよね黒髪イケメンだし
なんか年下の子は年下のくせに見た目共に老けてる、しかもなんでバレーって感じw
バスケとかサッカーでええやんと

59 :
バレーdisんなや
ヒーローがダンス部所属よりいいだろ
少女漫画の男の所属部としては珍しいけどさ

60 :
私も元カレのが好き
黒髪で菜の花と並ぶと絵になる二人なんだよ

61 :
男子バレー部格好良いじゃん
サッカーバスケは確かに何か派手な感じあるけどさ

62 :
うん
あれくらい強引な男の方がグッとくる
(但しイケメンに限る)

63 :
目が巨大でリボンみたいなザ・少女漫画調の絵も確かに違和感あるけど
大人っぽすぎる絵の方が苦手かも例えばやまもりさんは絵綺麗だけどどう見ても高校生に見えない
もろ外国人って感じがする目の色が緑色だし

64 :
>>34
昔の漫画や古い少女漫画の中央ハイライトと意味あいの違う
瞳孔がまっしろで生気がないやつだよね

ぶっちゃけて言うとピクシブとかの同人絵界隈で流行ってる
その時その時の流行りで猫も杓子も同じ描き方一色になって一気に終わるから
もう2年もすれば瞳孔白はなくなるのでは
不自然で気持ち悪いしね、あれ

65 :
そもそも椿町おもしろくなくない?
ひるなかも、あの人ゴリ押しだか知らんがマーガって感じじゃない
ARIAとかのが似合いそう

66 :
そう言えばちっちゃいときから好きだけどの翔は最初青い瞳だったのに今緑だ
青の時もなんで青?って思ったけど緑も不自然

でも言われてみればあんま意識した事なかったけど
少女漫画って茶色や黒い瞳の方が多いね、アニメだと多種多様だけど

67 :
Comico だと青髪 紫髪 緑髪 赤髪 緑目 青目… なんでもありだよ

68 :
オールカラーだからそうなるんじゃね

69 :
金髪青目、日本人名でキャラ書く漫画家は死滅してほしい
いったい脳内どうなってんだ

70 :
OLっぽい
これ緑より普通の方が可愛いのにね
http://pic.prepics-cdn.com/bf142dcba5ae3/46548601.jpeg

71 :
老けてるな
25くらい?

72 :
ひるなかのスズメも15に見えないくらい老けてたよ
だいたい馬面のヒロインて珍しいよね
たいてい丸顔か卵形で童顔のヒロインが多いのに

73 :
すずめは可愛らしいタイプのヒロインじゃなかったから
まぁ、
少女漫画に求められるヒロイン像って昔から

あどけなさ 
童顔
可憐
純真無垢
処女

だからしゃーない

74 :
赤毛のアンみたい、とゆうか緑は緑でもスライムみたいな蛍光緑w
やまもり作画は頭身が20代越え

75 :
馬面ググって爆笑したww
本当に見事に馬みたいな顔してたwwwww
あれに比べたら>>70は可愛いかも

76 :
そもそもひるなかの流星ってやつも青い目じゃん
もうこの作者の願望ちゃうか

77 :
でもおしゃれで可愛い
馬村の目が赤だったのはちょっと怖かったけど

78 :
おしゃれで可愛いといえばジョージ朝倉の右に出るものはいない

79 :
ジョージ朝倉はどっちかというとおしゃれで格好良い
色彩感覚凄いよね

80 :
中身はどうであれルックス的にはあゆはや菜の花みたいな顔が従来のヒロイン像じゃないの

81 :
菜の花は結局どっちとくっつくんた?

82 :
そりゃ中学生彼氏だろ

83 :
それにしても三角関係多いよなあ
スピカも深月と泰陽の間で揺れてるし

84 :
三角関係と言っても、ヒロインはたいていどちらかに傾いてるけど
スピカの場合はまったくのイーブンになったね

85 :
雛鳥のワルツも三角関係だね
たぶん委員長とくっつくだろうけど

86 :
スピカは泰陽が逆転した感じ
深月の鈍感さとコミュ障っぽいとこは恋愛には不向きだ

87 :
いいとこで危ない目に遭う星を助けるのはいつも泰陽だもんね
あれは惚れるわ

88 :
スピカの黒髪って前作の近親愛のお兄ちゃんソックリだから
そもそも黒髪エンドはなさそうな予感

89 :
たぶん最後は泰陽とくっつくと思う

90 :
眉毛が海苔だし鼻はデカいしね

91 :
泰陽って花にけだものの豹に似てる
作者が好きなタイプなのかな
どうせなら千隼そっくりさん登場させればいいのに

92 :
今日って別フレと別マの発売日?
あとで本屋寄って来よう

93 :
>>87
それだと菜の花が危ない目に遭った時、真っ先に助けるのはいつも元カレの方なんだよな

94 :
バレー少年に惚れる要素あったっけ
菜乃花は鷹人の魅力に早く気づくべきだよ

95 :
今月号、黒崎くんが笑ったぞw

96 :
クララが立ったw

97 :
弘光兄やっとやる気になったな

98 :
>>97
次のシスターは弘光弟の話だってさ

99 :
うん、楽しみだー!

100 :
ヒロイン兄は結局あゆはにベタ惚れのくせに上手くアウトプット出来ないんだね
損な性格だなw

101 :
ヒロイン兄は結局あゆはにベタ惚れのくせに上手くアウトプット出来ないんだね
損な性格だなw

102 :
弘光兄だった

103 :
弘光弟の話が嬉しくてスレ立てましたw

【センセイ君主】幸田もも子15【ヒロイン失格】
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1439201142/

104 :
>>103

弘光兄にやっとエンジンかかったのが地味に嬉しい

105 :
弘光兄弟もいいけど神木兄弟が面白い

106 :
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1324090345/704
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

107 :
ここの皆はヤマケンといったら怪物くんのヤマケンだよね?
何か最近は俳優のヤマザキケントのことを言うらしい
世間とのギャップを感じた……

108 :
えぇー、ヤマケンといえば怪物くんでしょ

109 :
イチローは巨乳ヘルスで、前掛けと、おしめを付けて授乳プレイをしてた。
それを知ったヤクザ(巨乳ヘルスの社長)が球団に…。
ヤクザ(巨乳ヘルスの社長)は仕事柄スターとの付き合いがある。
http://i.imgur.com/Q09udOa.jpg
http://i.imgur.com/GJVto2i.jpg
http://i.imgur.com/OBalj6B.jpg
http://i.imgur.com/XyFa72Q.jpg

イチロー、先輩に連れられてソープに
http://i.imgur.com/g1QiOFA.jpg

ソープランドのオーナーがイチロー、朝青龍、長嶋茂雄のタニマチをしてた。
オーナーが倒れたとき清原和博が駆けつけた。
モンゴル人有名力士はソープが大好き。
2015年7月
http://i.imgur.com/7cZizT6.jpg
http://i.imgur.com/Ic08fsZ.jpg
http://i.imgur.com/UfLbeKN.jpg
http://i.imgur.com/wSyLpnH.jpg

110 :
なんか急に過疎りだしたけどどうしたんの

111 :
同じ人ばかり書いてるスレだとその人が消えた途端に一気に過疎るんだよ

112 :
里帰りとスマホ規制でなかなか書き込めなかった

113 :
主婦はこの時期結構忙しいから2ちゃんどころじゃないでしょw

114 :
スマホ規制されたら出先から書き込めないもんね

115 :
休みの暇つぶしに良い完結漫画があったら教えてくれ

116 :
>>115
きょうのキラくん

117 :
姉の結婚
ブラックバード
ココロボタン

118 :
女神のリーブラ

119 :
あさりちゃん(全100巻)

120 :
電撃デイジーって面白いの?
誰か読んだ人いる?

121 :
読んでないわ

122 :
きょうのキラくん面白くないよw
ハーフ設定のヒロインと病気の男の話でしょ
あの人の漫画は近距離恋愛だけ

123 :
五ツ星プリンスの作画担当してる人、絵上手いね
陽一郎は誰かに似てる気がするけど

124 :
同じ人ばっかりが書いてるスレだったらその人以外が自演したらその人には速攻バレるって事でしょ
きゃー

125 :
絵の実力買われて大抜擢されたんだろうね
線が安定してるし基礎力高いと思う

126 :
声優って本当にブサいな

127 :
近距離恋愛も面白くない

128 :
声優はおじさんが多いから余計

129 :
五ツ星ぐぐったけど全然うまくない
はつはるの絵に似てる、はつはるの方が断然良いけど

130 :
はつはるは色気ある男子描くの上手い
あと登場人物全員描き分け出来てるのが地味にスゴい

131 :
えろTL描いてるお湯かけご飯って人の漫画エロイ

132 :
そのへんの18禁のエロ同人?漫画より
女向けのモザイクもない性器も写ってないちょっとエッチな漫画の方がエロく感じるのはなぜだろうか

133 :
うちの妹はヘッドホンしないでドラマCD聴いちゃう程声優にハマってるわww
正直声とキャラだけだよね、本人になんの魅力もない

134 :
漫画の付録に付いてるCDなら聴いた事あるけど
声優達のアホ丸出しのフリートークの落差に幻滅した事ならあるな
女性声優は声そのままで可愛いんだけど
男性声優は声もテンションもやたら高くて引く
オタが無理してる感が凄い

135 :
ベツコミあんま面白くないなー

136 :
何が一番面白いんだ

137 :
なまいきざかり、やっとくっついたと思ったら作者出産で10月まで休載なんだね
いや、おめでたいことだけど

138 :
ゆき先輩がやっと告白したんだね
しかし二人の体格差けっこう萌える
キリのいいとこで休載出来て良かったじゃん

139 :
出産で休載ってわりとあるのかな
PとJK もだし、orange も出産?

140 :
成瀬みたいにあんだけまっすぐスキスキ言われたら、そりゃ落ちるよなぁ…

141 :
高身長イケメンバスケ男子で頭もいいしね

142 :
身長180越えると高身長のイメージあるんだけど、現実で人混み見渡してもなかなかいない気がする

143 :
平均身長遥かに超えるもんね
でも背の高い男って若い時はいいけど
年取って介護される年齢になると、周りが大変なんだよねー
父が180あるんだけど、晩年の介護が想像以上の大変さだった

144 :
しかしバスケ漫画って流行りなの?
春待つ僕らや君がスキ 初恋アステリズム、探せばいくらでもありそう

145 :
なまいきざかりつまんなーい

146 :
ここ見て電子書籍で買って後悔したわ騙された

147 :
専用スレすら無い漫画をここで押してる奴はほぼ信用しない方がいい

148 :
なまいきは専スレあるよ>ミユキ蜂蜜
白泉系でなぜかこれだけプッシュしてる人がいるから浮いてるとは思ってたけど
別に何の話でもしていいスレだからいいんじゃない

149 :
好みは人それぞれだし、別にいいんじゃないの

150 :
花ゆめつまんないよな
読める漫画ひとつもない
その中では「なまいきざかり」はまだ善戦してる方だ

151 :
花ゆめは確かに糞、他雑誌と違うのを売りにしてそうだけど
韓国漫画やってる時点で自分は論外だわ

152 :
一番売れてる漫画雑誌て何?
別マと別フレくらい?

153 :
ショーコミはスピカとういらぶだけ読んでる
ラビリンスはつまらん

154 :
暁のヨナでしょ?あれって花とゆめだっけ?

アニメやりだして本スレ見たけどめっちゃ荒れてて笑った
住人も韓国嫌いだから韓国の話題NGだって言ってた、なら見るなよとww

155 :
デザート結構面白い

156 :
cheesecheesecheese!!

157 :
ショーコミで思い出したけど朝倉ジョージって今連載してる?

158 :
推されてるけど面白くない漫画家
あいだ、やまもり、メイちゃんの執事の人、アオハライドの人

159 :
ちょくちょく名前あがる煩悩パズルが一番つまらん、絵も下手だし
宮城理子は前は面白かったよ、花になれとか

160 :
>>157
ジョージ朝倉だよ

161 :
地味なツッコミにワロタwww

162 :
今の時代、韓流婆さん以外ほとんど若い子は嫌韓だからね
若者層ほど韓国嫌いが多い

163 :
オオカミ少女でも韓国でしか売ってない化粧品〜だかそんな感じの台詞あって
その時丁度MERS真っ只中だったからアホかよって思ったわw
自分も嫌い

164 :
アラサーの28だけど韓国大嫌い
韓流ごり押し花ゆめだけは絶対読まないや

165 :
そもそも暁のヨナって設定や内容が糞だよね
そりゃ叩かれるさ、国関係なしに物語として読んでる人は多いだろうけど

166 :
そもそもヨナってタイトルだけで読む気が起こらんw
内容も知らないし、知りたいとも思わない

167 :
ヨナは高麗が舞台、ファンタジーでもその舞台を忠実に見れば高麗の姫はモンゴル人が多かったわけで
ヨナはモンゴル人って事になる、歴史を忠実に見れば見れる作品だけど…
まぁどうだろうね微妙なとこだね

168 :
個人的意見だけど
北方系顔が多い民族をモデルにするのはちとキツイ気がするwww
あの漫画見て、ヨナって画像検索でググって皆爆笑するんじゃない

169 :
女性板
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/22898/

気軽な掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/22828/

新・男が嫌いな喪女
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/17469/

170 :
はじめてのケダモノ読んでる人いる?
電子書籍で更新されたから続き読んだら
先輩と初エッチして婚約までしてたよー
護衛の彼はいったい何だったんだよ!

171 :
ネタバレするなあああああああああああ

172 :
悠妃りゅうって昔の青木琴美っぽい

173 :
+樋野まつり

174 :
朝倉ジョージ笑ったw

175 :
そもそも花とゆめってコミックス含めおばさんが読む漫画じゃない?

エロも恋愛も熟した感じがする、詳しく知らんけどな自分のイメージだわ

176 :
うーん、吟が運命の人って設定だから
これから先は、先輩と結婚した後、組の抗争に巻き込まれてあっけなく死亡
傷心のヒロインを数年ぶりに会った吟が優しく慰めそのまま運命の恋に発展
しかしヒロインのお腹には亡き夫先輩の子が宿っていた

⬆こんな展開になると予想

177 :
無茶苦茶ありそうな展開でワロタw

178 :
新條まゆとかそんな漫画書いてそうだ

179 :
狐のトモエって花ゆめ?あれは面白かった
アニメだけど

180 :
まぁ最終的には吟と結ばれるんじゃない?

181 :
吟と結ばれるには先輩にはやっぱり消えてもらうしかないなw 
極道世界はうってつけじゃん

182 :
アニメ化してた花ゆめの神様はじめましたは面白い
恋愛より冒険っぽい感じだけど絵もきれいだし男もイケメン

183 :
アニメ化と言えばオオカミ少女と黒王子、あの作画崩壊はいったいなんだったの
マーガだし相当人気でかなり注目されたっぽいのに2話ぐらいであまりの酷さに見るのやめた

184 :
原作自体面白くないじゃん
だいたい佐田のどこがイケメンなんだよ
簡素化へのへのもへじ顔にしか見えない

185 :
なぬ?確かにあの人は絵は下手だかアニメはもっと酷かった

186 :
へのへのもへじ顔wwwwww

八田と南波あつこはワンピースっぽいキャラの描き方であんま好きじゃない

187 :
コミックス大人買いして後悔した三大少女漫画

オオカミ少女
花くんと恋する私
ハチミツに初恋

188 :
花くんと恋する私は短編で充分だよね
先生好き→ヒロインに心変わりする(完)で充分
次行こうって感じ

189 :
長引くと面白くなくなる典型だね

190 :
最近買ったので後悔したのはカレシが浮気をしちゃったらって漫画だわ
浮気してねーじゃんと、それ系期待してたのにマジで詐欺タイトル
やたら在絶賛されてたけど工作員だったんだろうなってぐらいつまらなかった

191 :
日本も海外みたいにただで漫画見れればね
えろ漫画は大量にうpされてるけど漫画は一切ないよね〜残念

192 :
単行本一冊約400円、ゲームソフト約6000円
まぁ高いよね、10巻以上の漫画とかざらだし大人買いしてつまらないとか結構キツイかも

193 :
少女漫画みたいな胸きゅんストーリーでエロばんばんありのオススメある?

194 :
エロ要素バンバンあるのはレンタでしか見た事ないから微妙かもだけど

アイの契り。
義父と先生と〜快感中毒〜
保護者失格。一線を越えた夜

が結構面白かった

195 :
弟の友達に狙われています
シェアメイト
義弟と繋がるカラダ、ケダモノの恋

196 :
TLってジャンルは要するにエッチな漫画って事?

197 :
少女じゃないけどハレ婚って漫画絵が綺麗でエロくて結構面白かった

198 :
その辺で見れる18禁のエロ漫画も良いのあるけど
男性作者がほとんどだから男キャラの絵がおっさんだったり不細工だったりが多くて嫌w

199 :
おっさん視点のエロはいらんw

200 :
となりの野獣は年下社長

201 :
「彼は上司で意地悪で」

絵が少女漫画ぽくストーリーもぽい

202 :
花くんは長く引っ張り過ぎたな
5巻くらいで終わるべきだった
オオカミ少女もいとこが出てきた途端つまらなくなった
完全にネタギレ状態

203 :
ていうか、付き合ってからダラダラ続くと読む気失せる
よっぽどネーム力ある作家でないと、付き合ってからの展開で読者惹き付けるのはムリだ

204 :
花くん全然つまんない

205 :
なんかキュンとなる漫画ない?

206 :
ウソカノって面白いの?

207 :
読んでないから知らない

208 :
>>205
ライアーライアー

209 :
「そらときみと」はどう?

210 :
それにしても黒髪ヒーロー多いな

211 :
「モトカレ イマフレ」「モトカレ リトライ」

212 :
>>206
面白くない

213 :
今一番粒揃いなのはデザート

214 :
花君(つきあうまで)ウソカノ面白いけどな
つまんないって人は自分のおすすめも1つ書いてほしい

215 :
>>213
つまらない

216 :
ライアーライアーの絵下手すぎw

217 :
ライアーライアーは下手では無いでしょ
個性的ではあるけどかわいい絵柄だと思う

218 :
気持ち悪い男の顔

219 :
>>187
ここでゴリ押しされて読んだらつまんなかった漫画

ライアーライアー
煩悩パズル

220 :
批判する前にまず何が好きか書いてからにしてくれ

221 :
>少女漫画に関係していればどんな話題でも構いません

222 :
ライアーはストーリーは面白いが透が残念イケメンなんだよ
絵だけ違う作家と交代して欲しいくらい

223 :
何でもありなのに今までまったりしてたのが奇跡だったんだよ
少女漫画総てが対象のスレで趣味が合うわけないじゃん

224 :
>>219
好きな漫画何?

225 :
>>224
好きな漫画はそのスレで話す
ここに書かない

226 :
>>225
どのスレ?

227 :
荒れてきたから1のルールを見直すほうがいいかもね

228 :
>>226
日本語通じないのか

229 :
少女漫画に関するなら何の話しても良いとは思うんだけど
この作品がつまらないってレス見ると、その人がどんな作品なら面白いと思うのかは気になる

読んでみようかなと思ってた作品がつまらないと言われたとき、そういう人の好きな作品の傾向を知れば自分に合うか合わないかが分かりそうだし

まああんまり窮屈なのも嫌だし吐き捨ても全然良いとは思うけどね

230 :
他人が好きな漫画は批判するが
自分が好きな漫画だけは絶対批判されたくないから言いたくないのねw
臆病なチキンでワロタw

231 :
批判する前に自分の好きな漫画を書くのが最低限のマナーだよな

232 :
批判するのはいいけどどこがどう嫌いなのかは言ってほしい
つまらんだけじゃ正直荒らしに見える
読んでもないのにイメージで貶してる奴は論外

233 :
面白くないと言うなら、どういう漫画なら面白いのかちゃんと言うべき

234 :
花とゆめも読んでも無いのに韓国だBBAが読む雑誌だ言って
あれからじゃん荒れだしたの

235 :
まぁ、吐き捨てるように批判だけしてる人は荒らしでしょ

236 :
ここの人は白泉は嫌いだからしょうがないよ
ただしデザートとチーズが貶されるのは許さないよ

237 :
韓国が絡んだ途端どのスレも荒らされるな

238 :
いっそ次から白泉社は禁止にしない?
白泉はスレいっぱいあるから困らないでしょ

239 :
>>238
同意
韓国が絡むとろくなことがない

240 :
韓国が絡んだ途端どのスレも荒らされるな

241 :
これでいいね

少女漫画の総合スレです
何でも好きに話しましょう
批判をする場合は自分の好きな作品も一緒に書く事を推奨します
白泉社(花とゆめ・LALA・メロディ)の話は禁止です
荒らし煽りはスルーしてください

242 :
OK


以下通常運転で

ライアーライアーは面白い!

243 :
>>241

次スレからテンプレに入れよう

244 :
これでやっとまともになるな

245 :
ライアー今最高潮のクライマックスで面白いよね
透の反応が楽しみ

246 :
ところで湊はミナの時に透とはどこまで進んでるの?
確かBまではいってるよね

247 :
4巻で乳は吸われてる

248 :
ミナの爆乳ビキニ見て透が顔赤らめてるのはいつだったか
てか、姉の姿でも風邪引いて熱出した時に透に着替え見られてるよ

しかし、ミナが姉だと分かった時の透の反応が見ものだなw

249 :
姉とミナが同一人物だと分かったら多分卒倒してしぱらく瀕死になりそうw
ミナにはいっぱい甘い言葉囁いてたから
あまりの恥ずかしさに悶絶しそうだ
ただそこから姉不信に発展しないかだけ心配

250 :
透は湊=みなだと分かってるのかと思ってたけど違うの?
雑誌は読んでないけど

>>241
これ決定?
総合スレなのに白泉社は禁止なのか
雑誌は読んでないけど買ってる単行本はある。夏目友人帳とか好きなんだけどな

251 :
透は顔はソックリだけど姉とは別人だと認識して付き合ってたよ
別れた理由もミナより姉の方を愛してるからだったからね

252 :
透の姉に対する想いはストーカー並みに重いからな
ミナが実は姉だったと知ったらぶっ壊れそうだ

253 :
多分もうすぐ透は気づくと思う
きっかけはミナに渡した携帯を姉が持ってるのを偶然見つけることだろうね
そこから一気にミナ=姉だったと理解してぶっ壊れるとw

254 :
みなのこと湊って気付いてたのに気づかない振りで付き合ってたからライアー×ライアー(透×湊)だと思ってたんだけど

姉の方が好きだからみなと別れたと言ってるけど、
もう姉のことは諦めてて自分じゃない人と幸せになって欲しいと思ってるからじゃないのかな
だとしたら告白はあのタイミングしかなかったと思うし

自己暗示かけてたとかはありそうだけど本当に気付いてないとしたらちょっとなーと思う

255 :
深読みっすなー
しかし、透はそこまで頭良くなさそうな気がw

256 :
透が姉だと気づいててミナと付き合ってたのなら
なんか騙されたフリしながら好きな人と付き合うわけだから
すんごい策士だよねw
透せんせースゴいっす

257 :
総合なのに白泉社が禁止なのが分からん
一部変な奴がいるのかもだけどまともな読者もいるよ
つかここのスレ最近特にそうだけど、連投っぽいやつとか我が強い奴が目立つよね

258 :
荒れるからでしょ
自分もなまいきざかりだけは好きで単行本読んでるけどね

259 :
弘光兄は182cm設定なんだな
じゃあ虎竹は何cmなんだろう?

260 :
兄が182ってことは弟も同じくらい?
てか来月sister で弟物語やるんだね

261 :
虎竹165くらいじゃない
あゆはとあまり身長差ないもの

262 :
>>257
変だよね
荒れるって言うけど白泉の作品のせいとも思わないし面白い作品もあるのに

連投の人いるよね
特定厨とか言われるかもしれないけどキャラ名の表記が作中と違うレスが連続でつくと、ん?と思うw

263 :
虎竹にあと10cm身長あげたいな
少なくとも弘光兄と同じくらいのスペックにしてあげたい

264 :
虎竹はあのサイズ感で男らしくて器デカイのが魅力なんじゃないか

265 :
でもチビってからかれるのが気の毒でさあ…

266 :
もっとちびの峯田君がかわいそう

白泉だけ排除ってなんか違う
総合なんだからさ

267 :
杉崎スレもついに無くなったか

268 :
花とゆめを叩きたい奴がいるから排除してくれた方が自分はいいな
>>150-168の流れ酷かった

269 :
それ自演でしょ
それくらい見抜かないと

270 :
ガキンチョが叩いてるのかと思ったら28歳の婆までいたw

271 :
>>268
それ言うなら自分だったら小コミとかチーズは排除してもいいわ

こんな風に際限無くなるから、◯◯を排除とかはやめた方がいいと思う

自分は花ゆめも読んでないけど、何で叩きたい人に合わせなきゃいけないんだと思う

272 :
>>152
印刷証明付き発行部数 2015年4月〜6月

1 ちゃお 小学館 596,667
2 別冊マーガレット 集英社 225,000
3 りぼん 集英社 216,667
4 花とゆめ 白泉社 170,750
5 なかよし 講談社 170,000
6 少女コミック 小学館 156,500
7 LaLa 白泉社 155,800
8 BE・LOVE 講談社 124,750
9 YOU 集英社 115,000
10ザ・マーガレット 集英社 108,000

11 プチコミック 小学館 100,000
12 Kiss 講談社 93,000
13 Cocohana 集英社 85,667
14 office YOU 集英社 84,600
15 Cheese! 小学館 80,000
16 ベツコミ 小学館 78,667
17 Cookie 集英社 75,000
17 ザ・デザート 講談社 75,000
19 マーガレット 集英社 72,000
20 別冊フレンド 講談社 71,550

273 :
21LaLa DX 白泉社 66,000
22 別冊花とゆめ 白泉社 57,334
23 デザート 講談社 56,000
24 MELODY 白泉社 48,900
25 Silky 白泉社 47,300
26 CIEL KADOKAWA 37,000
27 フラワーズ 小学館 33,000
28 ASUKA KADOKAWA 28,000
29 FEEL YOUNG 祥伝社 27,167
30 ARIA 講談社 12,000

274 :
アリアはよく廃刊しないよね

275 :
ちゃおって読んだことないわ
小学生が購買層だよね

276 :
似たようなタイトルの雑誌ばかりで買う時に間違えそう

277 :
デザートとザ・デザートはどう違うんだ

278 :
マーガレットもザがあるとなしでどう違うん?

279 :
しかし格好いいイケメン男子がごく普通の女の子とくっつく設定は昔から古今東西変わらんな

280 :
その設定が読者が一番安心するんじゃない
私はヒロインはある程度可愛い子の方が好きだけどね

281 :
自分はイケメンヒーローより報われない当て馬の方が好きだなー
ストロボの安藤やヒロイン失格の弘光弟

282 :
千隼とヤマケンも最強当て馬の一人だろ

283 :
当て馬が勝利するのってひるなかと隣のあたしくらいだな

284 :
初期当て馬が主人公と最終的にくっつくのならピーチガールと花男もそうじゃない?

285 :
ひるなかの本命獅子尾は作品タイトルにまでなってたのに
まさかの当て馬に最後逆転負けしたんだよなぁ・・・

286 :
ひるなかは馬村人気がダブルスコアだったから、作者が読者の意向に屈した形になったんでしょ

287 :
読書人気を反映してもらえるのはありがたい
あくまで自然な流れの中でなら
最初から結末考えてあったとしても、大多数が嫌がる結末なら後味悪いだけだし

288 :
ひるなかは先生が大人気なかったからなぁ
そりゃ男毛たっぷりの馬村人気が爆発したのも分る

289 :
ヒロイン失格も弘光エンドだったらあんなに批判されなかったんだろうね

290 :
利太があまりに糞過ぎて、その反動で弘光が余計いい奴に見えて人気が沸騰した感じ

291 :
ヒロインは利太もはとりも安達も性格糞だったからね
弘光と中島だけが常識人だった

292 :
>>288
男毛わろたwww

293 :
ひるなかって最初は獅子尾せんせーモデルみたいにカッコよかったのになー
まさかあんな子供っぽい性格だったとはw

294 :
獅子尾と弘光兄ってなんか被るわ
作者同士も仲良いしね

295 :
えぇ〜!ルックスは弘光兄のが好みだ

296 :
ルックスだけなら五つ星プリンスの陽一郎が結構好き

297 :
自分は好きセンの永池センパイだな
あの色気はなかなか出せるもんじゃない
てか、はつはる絵うま過ぎw

298 :
色気なら黒崎くんもでしょーw

299 :
え?

300 :
色気なら相田ヒロの描く男子じゃない

301 :
学園王子の赤丸だな

302 :
色気なら夜神だろ

303 :
千隼と豹もなかなか色っぽいけどね

304 :
相田ヒロの読モ男子の裸がなかなかエロかった

305 :
えぇ〜、やっぱり有馬くんでしょー
イケメン男子描かせたら今一番上手いのは紺野りさだよ

306 :
個人の好みによるとしか

307 :
佐伯くんは結構好きだな

308 :
華谷艶の黒髪男子がめっちゃタイプ

309 :
白髪ヒーローも結構いるよ
リリハロの湊や菜の花の中坊彼氏とか

310 :
弘光兄はトーン髪だっけ?

311 :
弘光兄は黒だよ

となりの怪物くんのハルは一話目の扉絵までは白髪ストレートでヤマケンみたいだったよねw

312 :
そうだっけ
弘光兄に黒髪のイメージないのはなぜだ
弟が白髪だからか

ハルは最後までイケメンに思えなかったなあ
ヤマケンが好き過ぎてついw

313 :
男も女も白髪派の自分は少数派かな。黒髪だと重い感じがしちゃってね。白髪は当て馬率高いから大体泣きを見る。

314 :
目立たないだけで白髪ヒーローも結構いるじゃん
花くん、私壁、星上くん、花にけだものの豹、ケダモノ彼氏の大賀見、桃色ヘヴンとか

315 :
イケメンなら天河のカイル、ザナンザ兄弟

316 :
少女漫画ってヒーローがイケメンじゃないといくらストーリーが良くても魅力半減するよね
近距離恋愛 ライアー 好きなよ なんかね

317 :
「君じゃなきゃダメなんだ」も彼氏よりメガネの方が格好良かった

318 :
近距離恋愛で思い出したけど、にちゃんとかで晒されてる変な角度のキスの絵って近距離恋愛のやつだったんだね
教卓の下で隠れてしてるやつ

こないだ試し読みしてたらその絵があって笑ったw

319 :
教卓の下でキスって流行ってるの?
他の作品でもちらほら見かけるわ

320 :
彼女が彼におちる理由でもあったわ

321 :
近距離恋愛映画化してたから漫画読んだら全然キュンとこなかった
ヒロインのギャグもしっくりこなくて先生もイケメンさがよく分からなかった

322 :
>近距離
あの人の描く漫画マジでなぞ
今連載中のもケツ好きの意味不明な魅力の欠片もないアイドルのやつだし
全然感情移入も物語に入り込むのさえ難しい、全部苦手だわあの人のシリーズ
なんか独特な世界観過ぎるというか

323 :
絵もストーリーも全然少女漫画っぽくないね

324 :
近距離はなんかクネクネして見える
ギャグがなんか昭和なんだよなあ

325 :
絵があんまうまくないんだよなぁ

326 :
紺野りさの新作イマイチだったわ

327 :
胸なるで燃え尽き症候群なのかもね

328 :
画力はあるのに惜しいな
ライアーの作者とコラボすればいいのに

329 :
>>328
絵に関して紺野さんageと金田一さんsageが多い気がするけど、金田一さん下手じゃないと思う

少女漫画的な絵としては紺野さんの方が良いと思うけど
金田一さんは少女漫画以外でも活躍してるし絵はうまいと思う

330 :
あー、それね
ライアーは少女漫画っぽくない絵なんだなー 
下手ではないけど、所謂少女漫画読者に求められる繊細な絵とはちょっと違う感じ
最初、男性が、描いてるのかと思った

331 :
坂田藤十郎だっけ
男と勘違いするよねw

332 :
ちょw
金田一蓮十郎だよw

333 :
どんな間違い方だww
金田一さんは元々少年誌だったのかな?女性が少年誌とか青年誌で描くときは名前男らしくする人多いよね

334 :
1004 学名ナナシ : 2015-08-15 19:52:46 ID:ZTlhOTY1  
在日審査員は在日の作品しか選ばない。

どこの業界でも在日は在日を優遇する。

あいつらを徹底的に排除しないと日本のレベルは下がる一方だ。
http://alfalfalfa.com/articles/127963.html
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/b/c/bc575861172694aecb93a8c3d91de62776b099791439630718.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/0/1/012a97580e4332b112bae4d62a9e47b96f8ea8361439630718.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2015/a/e/ae1938b7995fc83ded7ce30fba6b7391b2c11e881439630718.jpg

335 :
>>321
体の動きとかが変だからかもw
本スレではよくネタにされてた

336 :
全体的に絵もが古い感じがする
なんか昭和のかほりが…

337 :
金田一蓮十郎さんの絵人気ないんだー
透がイケメンに見えないのは同意だけどw
見やすくて好きだけどなぁ…

若い人向けの少女漫画の絵より好きだな
私が少年漫画もかなり読むからかもしれないけど

338 :
少年漫画ではあぁいった画風多いよね
敢えて華美に描かないようにしてるみたいだ

339 :
そんなにじっくり絵みてないけど作画崩れとかあんまりなさそうだし安心して読める

340 :
少女漫画ぽくないけど、イヤミがないよね
ただ透はもうちょっと格好良く描いてほしいかな

341 :
周センパイはあんなにイケメンなのにw

342 :
私はヒーローはイケメンじゃなくても
見苦しくなければ良いけど
透はモテモテ設定なのにむしろモテなそうにみえるのが
違和感あるわー
何考えているか分からなくするためかなとも思うけどね

周先輩かっこいいよね〜
あの顔だったら納得する笑

343 :
うん
透のルックスが周センパイレベルなら学校一のモテモテ設定でも納得するのになーw

344 :
金田一さん絵好みじゃなかったけどストーリー良くて今は絵も含め全部好きだ

345 :
なんだかんだ意見がいっぱい出るってことは、それだけ読んでる人(ファン)が多いってことじゃん

346 :
デザートって、別マや別フレ程メジャーじゃないのに
一つの作品で、こんなに総合スレが伸びるんだから

347 :
そうだね
ストーリーの勝利だ
ドラマ化されるかもね

348 :
だって今、最高潮のクライマックスなんだもん
目が離せないw

349 :
個人的には塚口先輩が一番好き
ツンデレかわいいし大事にしてくれそうだし、顔もタイプだし性格もあっさりしてて良い
それに金持ちだし

350 :
透の家出の理由が姉の気持ちを知った今、
同居してるアパートに帰ったら取り返しのつかないことになりそうだからってのがなw

351 :
このスレって、デザートやチーズやベツコミの読者が多そうね

352 :
塚口先輩は包容力ありそうだし優しいよね
外見をデコで盛ったミナより素朴でありのままの湊に牽かれてる点もポイント高い

353 :
別マ、別フレ、ショーコミの読者も多いよ
弘光兄弟やリリハロの話題も多いし

354 :
LDK や好きなよ、スピカの話題もよく出るね

355 :
まー話題になるってか、ほとんど叩かれてるだけだけどねw

356 :
確かに普通に作品として語られてるのはデザート系が多いかも
内容が良いからかな
別マとか売れ筋作品が多いからアンチも付きやすいし
なるべく話題に出したくないってのはある

357 :
私は雑誌は買わない派だな
あんまりどの雑誌に載ってるとか意識してないけど持ってるコミックスは別マ、デザート、白泉系がほとんどかも

358 :
自分は別マ、別フレ、デザート、チーズ、ショーコミ、マーガ買ってる

359 :
あっ、なまいきざかりのカップル成立見たくて久しぶりにこないだ花ゆめ買ったw

360 :
自分もランキング上位に入ってるコミックスに片っ端から手を出すだけ
あとは無料のやつで1巻が面白かったら次巻も買う感じ
雑誌は一切買わない

361 :
春待つ僕ら面白い
3巻も盛り上がったし買って良かった
やっぱりあやちゃんサイコー

362 :
杉山美和子の漫画そんなおもろいか?
トゥルーラブなんてめちゃくちゃやったぞ?
私は嫌いやな。絵も含めて。

あのわざとらしい唇しばきたい(笑)

猫金も……
あれはもう話にならんな。

363 :
春待つは少女漫画の夢と希望のかたまりみたいなキュンとなる王道作品だよねー
ハマる人続出なのも分かる

364 :
花にけだものの千隼は神だったぞ
true love は糞

365 :
杉山作品ってショーコミだっけ?
ショーコミって嫌いな人多いイメージ
デザートは人気なのに

366 :
花にけだものだけは好きだったな
trueloveは兄妹の禁断ラブって知ってから一気に冷めた
ま、血はつながってなかったけど

367 :
杉山さんの漫画試し読みでしか読んだことないけど、カラー絵綺麗と思う

368 :
兄弟禁断愛なら取ってつけたような実は血が繋がってませんでしたー より
血は繋がってるけど愛さずにはいられないって話の方がいっそ清々しくていいわ

369 :
>>368
えーそれはそれで嫌だ
なんかダメだ
不幸すぎる未来が見えるから

370 :
えぇー、海外なら結婚出来るよ
障害があった方が禁断愛は切なくていい

371 :
まあ実の兄妹という体で話が進んでるのに結局血が繋がってませんでしたーよりは
最初から義兄妹だと分かってるか血が繋がってるかの方が良いかな
男兄弟がいる自分としては繋がってる系は嫌だけどw

372 :
実の兄妹は子供作るのもリスクあるし、そこだけは現実的に考えてしまうなあ
てか、例え義理でもきょうだいに恋愛感情を抱くって時点で全く入ってけない

373 :
そうなのかw
自分は女姉妹だから実感ないし楽しめるw

374 :
ちょw
このスレの話題ライアーはどうなるんだよww

375 :
True loveに関してだけ言えば、
序盤で既に実の兄妹じゃない事を匂わしてたから
どういうオチなのかな?ってのだけ気になってた

376 :
なんか母親が兄に冷酷で妹偏愛だったものね 
まぁ、兄は自分が産んだ子じゃなかったわけだけど

377 :
「義弟と繋がるからだ」も実は血が繋がってた、いや繋がってなかった とハラハラする展開だったな

378 :
少女漫画の禁断ものはシリアスになりがちだから苦手
エロ系ならネタで流せるんだけどw

379 :
ちゃっちゃとエッチした方がいいよねw

380 :
血の繋がった兄妹での結婚は、その二人の子どもにはあまり問題はないと聞いたことある
その子どもの子ども以降に影響が出るらしい
本当かわかんないけど

それ聞くと、自分らは良いけどその子どもにとばっちりがいく感じがして嫌だなと思った
ひっそり二人だけで生きていく、みたいな感じならありだと思うけど

381 :
だからガチのきょうだいものストーリーは少女漫画ではタブーなんだと思う
親同士の再婚で、いきなりきょうだいになっちゃった!
みたいなんでも障害になってイジイジしてる作品多いし

382 :
true love のゆづるの両親はガチの兄妹だったな
そうすると義理とはいえゆづると妹の子供に影響でる可能性あるってことか

383 :
昔の王族や皇族に遺伝病が多いのは血が濃すぎるのが関係してるもんな

384 :
花にけだものは面白いのにtrue loveはなぁ…

385 :
スピカは絵はともかく本格的に三角関係始まって面白くなってきた

386 :
明日早売り発売だっけ?
深月が覚醒したから、どっちとひっつくのか見物だね

387 :
たぶん最終的には泰陽とくっつくと思う
せっかくやっと深月が星を好きなこと自覚したのに
当の星の気持ちが段々泰陽に傾いてきてるからね

388 :
ハツキスなんかパクリ疑惑に捲き込まれて揉めてるの?

389 :
そうなんだ
いろいろあるねー

390 :
和おん来週が最終回なんだね
ミヤが不憫だー

391 :
和おんてcomicoか

392 :
ももくりとrelifeだけ読んでるわ

393 :
なんだよー
菜の花最新号急展開じゃんか
うぅ〜鷹人が不憫だー!

394 :
菜の花も雛鳥も病んでるなw

395 :
ちょw
スピカ今号はもはやギャグだぞwww

396 :
菜の花、鷹人にはなんであんな容赦ないんだ!
いい奴なのに可哀想過ぎるだろ!
暴漢から守ってくれたのは一体誰なんだよ!

397 :
うん
やっぱり中坊より鷹人のがいいわ
菜の花視野狭すぎだよ

398 :
三角関係描くならあぶれた一人もちゃんと描いてほしいよね
置いてけぼりは一番ダメ

399 :
菜の花は二人をちゃんと同列に扱って同じスタートラインに立たせたスピカを見習ってほしい
相手に対する敬意は大事だよ

400 :
他人の犠牲の上に立つカップルなんだから仕方ない

401 :
夜神さん、ヴァニラキスはまだ良かったのに今回のはイマイチだなあ
安易な義兄妹ものはもうお腹いっぱい

402 :
夜神はキスとジレンマの頃が一番マシだったんじゃね

403 :
夜神さんは読者層が若い気がする
中高生に人気だよね

404 :
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!

■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!

■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!

■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、

【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001
.

405 :
>>399
菜の花が鷹人を同列に扱う理由なんてないけどな
ただの元彼でしかない

406 :
見た目は元カレのがいいんだよなー

407 :
彼氏は中坊だけどよく考えたらひとつしか違わないんだよな
中学と高校の壁は厚いけど来年には解決する話

408 :
良い男に育ちそうだから青田買いで

409 :
中3で180超えだとJKと付き合っても違和感ないかも

410 :
しかし鷹人にはなんであんなに容赦ないんだ
せっかく告ったのに放置プレイとかいくらなんでも悲惨過ぎだろ

411 :
鷹人っていいキャラだけど、菜の花にとってはうざい相手以外の何者でもないからな

412 :
いや、優しいだけの彼氏より刺激があっていいこともあるのだよ
親友も最終的に菜の花が選ぶのはおまえだとか言ってたけど…
今の展開じゃまずないな

413 :
>>412
ダメ女の典型というか、DV彼氏の暴力を彼は私を愛してくれるから〜と脳内補完したりするようなw
そういや、今のハニビタがスレで似たようなこと言われてたな
親友の言は、その安易に言ったことに対して謝ってたけどな

414 :
まぁ刺激は少ないけど平穏で安心感得られる恋人関係築きたいなら隼太選ぶわな

415 :
なにしろ正反対なんだよ今彼と元彼が。
隼太の告白はやっぱり等身大というか、中学生が必死に頑張りましたって感じで
かわいかったな
らしさが戻りつつも男らしくなった

416 :
せめて鷹人はイマフレになれたらなぁ…

417 :
鷹人は友達なんて選択肢になさそう
恋人か、他人かどっちかしかない

418 :
反対に恋人になれない場合は憎しみを買いそう

419 :
憎しみと聞いて王家の紋章のカイルを思い出した
あれ嫉妬と誤解でヒロインを殴ってなかったっけ
気のせい?
でも相手の男をRくらいのことはしてたよね

420 :
「霊媒師多比野福助」シリーズの速水翼が逝去
ttp://natalie.mu/comic/news/157710

421 :
愛と憎しみは紙一重だからねw
思い通りに行かないと暴力に走るのもいるし

422 :
こうなったら鷹人は中坊より先にものにしちまえ

423 :
こんなんだから、女はR願望があるなんて言われるんだ

まゆたん作品バカにできねぇw
いや、そこに萌えがあるのはわかるけどさー

424 :
>>419
メンフィスだろ

425 :
カイルは天は赤い河のほとり

426 :
まざってるw
カイルが人気あったのか知らんけど、俺様男って人気出やすいよね
黒崎くんとか佐田くんとかもそうだし

でもココロボタンのヒーローはドエスが売りだったわりに
ぜんぜんSじゃなかった

427 :
ココロボタンは当て馬の速水くんの方がS気質あるイケメンで好きだった

428 :
ドエスと言えばビューティーバニーの伊織や煩悩パズルの龍弥が最たるSじゃね

429 :
ビューティーバニーもだけど
桃色ヘブンもドSヒーローだったね
同じ作者だから仕方ないかもしれないけど
似たようなキャラと話だよね
桃色ヘブンの方が好きだけど

ココロボタンの古賀はなんか苦手だった
ドSっていうかイジワルだなと思う

430 :
ビューティーバニーもだけど
桃色ヘブンもドSヒーローだったね
同じ作者だから仕方ないかもしれないけど
似たようなキャラと話だよね
桃色ヘブンの方が好きだけど

ココロボタンの古賀はなんか苦手だった
ドSっていうかイジワルだなと思う

431 :
>>419
天河カイルはユーリをなぐったりしない
ユーリがカイルの顔ビンタなら何度もあるw

432 :
あー古賀がSよりイジワルっぽいの分かる
オオカミ少女の佐田もSなのかよく分からん

ドSとかただの感じ悪いイジワルとか無愛想とか判断難しい

433 :
オオカミの佐田くんは、煽りとかではドS!ってされてるけど
作者さんはドSとは思ってないらしいよ
なんかそういう風に言われるけどSのつもりでは描いてないとか

434 :
相手の女の子の性格にもよるよね
ココロボタンの主人公はおとなしめだからよけい
イジワルに見えると思う
ドSの場合相手の女の子もある程度強くないと
可哀想に見える…

あと私があまりドSすきじゃないからかもしれないけど
主人公のことを大切に思ってるのが読者に伝わって来たり
困ってるときに助けてくれることが個人的に重要だと思う

435 :
速水くんはヒロインが彼氏のカギ失くした時にわざわざ遠方まで着いてきてくれたり
普段はツンなのに優しいいい子だなと思った
当て馬だから余計よく見えるのかもしれないが

436 :
あー、確かに当て馬の優しさって見に染みるんだよなぁ
報われないと分かるだけに余計不憫でいとおしくなる
千隼や安堂や弘光弟とか…

437 :
ドSって言っても最期までSで通すキャラあんまいないんじゃない?
最後はヒロインにメロメロで終わるのが多いような

438 :
角川系雑誌のスレは全部落とされちゃったのか
不便だ

439 :
私の中で最強の当て馬は
谷川史子さんのくじら日和の亀くんだなぁ
安堂くんとかと違って知らない人多いけどw
当て馬がいい人過ぎる+ヒーローである鶴ちゃんの魅力がわからず…

440 :
知らんな
昔なら本命より遥かに存在感あって人気だった
パートナーのフランツや
アラベスクのエーディクとか

441 :
ヒーローの親友が当て馬ってパターン多いけど
少数派かもしれないけど私あんまりすきじゃないんだよね
ヒーローと友達は深刻にならず仲良いのがすきだから

それにストロボの安堂くんとか僕等がいたの竹内くんとか
ヒロインよりもヒーローを意識してる感じがするw
ヒーローに対する憧れとコンプレックスの裏返しとして
ヒーローと両想いの子を自分も好きになったんじゃないの?って

穿ち過ぎだろうけどw

442 :
エーディックは当て馬だと思ってなかった
良いキャラだよね!
ノンナにたはパートナーとして必要

443 :
途中で送信してしまった…

ノンナにたいしては恋愛じゃなくて
パートナーとして必要としてたってところが好き

444 :
おぉー、みんなちゃんと古典も読んでるんだねー
うん、エーディクは亡命にノンナを誘ったけどちゃんと自分のパートナーとして認めてた

当て馬といえば、エースを狙えの宗方コーチなんて主役食うほどの存在感だったけど
ヒロインを好きだったあの新聞部部長くらいが本来の当て馬ポジなんだろうね

445 :
明日デザートとチーズ発売楽しみ
好きなよはそろそろ終わりそうだな

446 :
ストロボの安堂ってニナコ諦めた最後の最後で、強引なキスとかやけくそで他の女とヤってなかったっけ??
漫画持ってないからはっきり覚えてないけど好きキャラだったのにそれが残念だった記憶が……

447 :
たぶんキスだけはしてた気がする
他の女とはやってなかったと思うけど
ストロボ自体略奪愛であんまり面白くなかったもんね
まだアオハライドの方がお互い初恋同士でスッキリしてた
ま、後半はハショッてgdgdだったけどね

448 :
アオハのがぐだってたような笑
展開が途中意味不明だったよね?
キスしたと思ったら他の女にいったり
ヒーローとヒロインが付き合う前からイチャイチャしてたし
はよくっ付けと思った

どうみてもくっつかなそうな当て馬と付き合ったり

エピソード0は凄く好きだけど、後の展開はあんまり…
なんか僕等がいたっぽいなって読みながら思った

449 :
>>447
やってたかどうかはちゃんとは描かれてないけど他の女部屋に呼んではいたと思う
やけになって女遊びしてるみたいな、そういうの匂わす描写はあったよ

450 :
あー、僕らがいた意識してたのかな
どっちもすれ違い多くて
お母さんが癌で亡くなるとことも似てたね
てか、僕らがいたってヒロイン失格の安達っぽいメンヘラ女いなかった?
彼氏と同居してた気がする

451 :
僕らがいたのヒーローは何もここまで悲惨な状況に落とさなくてもって
あまりに痛々し過ぎて一回読んで古本屋に売っちゃったわ
2回読むには勇気のいる作品だ

452 :
あぁいうの読むと負のスパイラルというか暫く陰鬱な気分が抜けないんだよね
テレプシコーラも読んだ後暫くどんより鬱っぽくなったわ 
せめて漫画では陽気な気分味わいたい

453 :
矢野の学生時代の輝きっぷりとその後の落差は
なんかリアルだなーって思った
学生時代普通だった当て馬の方が客観的に見て
良い感じに成長したのも

>>450
ヒロイン失格のあだちっていうより
アオハの洸こ長崎時代の女友達がキャラ被ってると思った

454 :
鳴海だっけ?
なかなか策士の女だったね

455 :
>>452
分かる…
いまだにガラ仮面でマヤのお母さんが
死んじゃうシーンが読めない…
千花ちゃんもきつかったね…

456 :
千花ちゃんはなぁ…
将来輝かしいバレリーナになれる美貌と才能あったのに
度重なる医療ミスと苛めの挙げ句自殺だからなぁ…
あまりの負のスパイラルに絶句したよ

457 :
テレプシは千花ちゃんばかり言われるけど
空美ちゃんもきつかった…

458 :
そうそう
空美ちゃんはお金のために親に強制されて子どもポルノまでやらされてたんだよね
あれはさすがにキツかった
最後ローザンヌでスカラーシップグランプリ取れていくらか救われたけど
想像を絶する悲惨な子供時代だった

459 :
あれって空美ちゃんで確定なの?

続き待ってたけど描いてくれないよね…(^_^;)

460 :
>>449
元チャラ男が部屋に女連れ込んで何もないってことはないよねー


チャラ男が一途展開になるなら最後まで一途を通してほしいわ
まぁ当て馬だとよりかわいそうにはなっちゃうけどさ

461 :
>>460
しかも安堂はパンツ(下着)にTシャツみたいな格好だった気がする

あれニナコが安堂憐れんでかしらんけど蓮の告白断ったのがスゲー腹立った記憶

462 :
うん、あのになこはイヤな感じだった
結局好きな蓮を思いっきり傷付けたしね
自分だけいい子ちゃんの偽善者みたいだった

463 :
>>459
空美ちゃんで確定だったと思う

464 :
ストロボは蓮は好きだけど、にな子は最後まで好きになれなかった
アオハは双葉には同調出来たけど、洸が双葉ふるシーンとか全く理解出来なかった
冒頭の警泥や神社での雨宿り場面とか感動的だっただけに、
後半のジェットコースターぶりが残念だった

465 :
当て馬ポジでちゃんと双璧的に人気あった有名どころは
大昔ならはいからさんが通るの編集長とか、ワルツは〜の将臣とか
昔ならフルバの由希あたりが印象強い
ちはやふるの太一は当て馬とかより主人公その2って立ち位置だし

466 :
はいからさんって読んだとき全然面白くなかったな
昔の漫画だからってのもあるかもだけど
男キャラもどこがいいのかわかんなかった
話もこっち置いてけぼりでつまんないギャグばっかりでさくさく進みぎるし
エピソード薄くてあらすじ読んでるみたいだった

昔の漫画ですごく面白いって思ったのは
山岸凉子の日出ずるところの皇子、吉田秋生のほとんど全部、美内すずえとかだな
篠原千絵もよかった

467 :
山岸さんは人間のドロドロした内面描くの上手いよね
天人唐草とか短編も秀逸だった
あと大島弓子も内面掘り下げるの上手い

468 :
はいからさんの人と里中まちこ?って人の区別がつかない
戦争中の女学生と兵隊に出る人の話描いてた人とっちだっけ

469 :
それははいからさんの大和和紀
里中満智子も明日輝くとか
満州引き上げ日本人の話とか描いてたよ

470 :
40年前に買った「あした輝く」ボロボロだけどまだ持っている。

471 :
そうなんだ、あした輝くは知らないけど読んだかもしれないな
どっちも学校の図書室にあったんだよ
はだしのゲンもあった、トラウマもん

472 :
>>470
すげー
物持ちいいんだな

473 :
NEW!!!!

・「いつものパン」があなたをR:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1439344485/938-940

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1439344485/936

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦は『毒』です。

474 :
40年前って…何歳なんだw

475 :
50前後じゃね

476 :
リボンの騎士とか流行った頃か

477 :
リボンの騎士は50年以上前じゃないの
アニメは1967年、まあ近年リメイクもしてるけど

あした輝くは1974年
まあ映画になったり去年も復刻版がでたりしてるけど

こういう戦争ものとか手塚治虫系、あさきゆめみしなんかは学校においてある所けっこうあるね
私も小学校にあったわ、復刻版ていうかすごく分厚いコミックバージョンだったけど

478 :
ちょー、春待つ今月号のあやちゃん格好良すぎるんですけど!

479 :
あやちゃん185くらいありそうに見えるのに179なんだね
浅倉が178だからほぼ同じ

480 :
デザート読んだけど、ろびこの新連載流石過ぎて脱帽
やっぱりネームの作り方が神
あんな台詞回し出来る作家なかなかいない
まさに真打ち登場だった

481 :
セリフが春待つの美月、私壁の真琴、ビューティーバニーの小羽とかに喧嘩売ってんのかって感じで面白かったw
ろびこ、なかなかやりおるw

482 :
いや、怪物くんの雫にも言ってるのかもだけどw

483 :
予告の絵しか見てないけど
ろびこの新連載の男が
BLの中村明日美子のキャラに激似だね

484 :
早読み出来るところはいいなー
早く読みたい!

485 :
>>481
めっちゃワロタw
なんかろびこは格が違うな
頭いいというか、ツボの抑えどころを知ってる

486 :
わかる
絵なしのセリフだけでも面白い

487 :
ライアーと春僕もなかなか良かった

488 :
IDでないと思ってステマすごすぎだろ
宣伝用に使ってるのか

489 :
普通に面白かったけどな
今回はチーズよりデザートのが読み応えあった(個人的感想)
前回は似たり寄ったり

490 :
煩悩パズルのネタバレは深夜?
急展開だったから早く語りたい

491 :
しかし最近の風潮は当て馬を完膚なきまでにコテンパンにやっつけるのが流行りなのか?
今回初めてゆうやを可哀想と思ったよw

492 :
この板初めて来たのですが、
僕らはみんな死んでいる♪のきらさんと
いたずらなkissの多田さんのスレは無いのですかね?
私の探し方が悪いのでしょうか?

493 :
無いんじゃないかな
いたkissってドラマ化されるんだっけ

494 :
龍弥の扱いヒドイw
初めて同情した
画像に残すくらいだから、文句いいながらもやっぱり好きだったんだよね
それを気づかせてくれたのは立獅だけど

495 :
それだけ執着してるのも凄いよねw

496 :
>>492
前はあったけど新スレが立ってないまま

◎パティスリーMON◎きら◎シンクロオンチ!◎Part5
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1233929856/
イタズラなKiss【多田かおる】愛してナイト☆11
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1226423198/

497 :
和おん99話で最終回だった

498 :
ヒロインとヒーローが想い合っていて
障害を乗り越えていく系のおすすめないでしょうか?
恋のライバルは無しの方向で
今はまってるのは狼陛下の花嫁です

499 :
orange 最終回だったの?

500 :
わりと無難な着地点だったな

501 :
>>498
障害あってライバルなしって難しいな
最近の流行りはヒロイン巡る三角関係だからなぁ…

502 :
>>498
余命一年の障害越えて結ばれる「今日のキラくん」はどうかな
最後ハッピーエンドだから読後感は清々しいよ

503 :
あとは軽めなら、彼氏の過去の傷を二人で乗り越える「恋音」
兄妹、姉弟の障害ものなら「ライアー×ライアー」「true love 」「白のエデン」

504 :
あースゴイ障害乗り越える系なら「Black bird 」がオススメかも
レビュー評価はかなり高いよ

505 :
>>496
あらま…ご親切にどうもありがとうございました

506 :
>>501
そうなんですよね...
どっち視点でも辛くて...

>>502-504
ありがとうございます
参考にさせていただきます

507 :
ブラックバードにちょっと似てて、
もう少し軽めなのが「うちのポチの言うことには」

508 :
作者の手腕が天才的と同業者から評価高いのが
「となりの怪物くん」

509 :
ろびこスレから怪物くんの感想貰ってきた コピペだけど↓
この漫画は登場人物がものすごく多いのに、一人一人にきちんと芯の通ったキャラクターがあって、それをちょっとした言動や表情で表しているのがすごい。
よく漫画家さんが言うキャラクターが勝手に動くってやつをこの漫画にはすごく感じた。
それなのに作者自身はキャラ達を「全然他人です」と言い切ってる辺りもかっこいい。他人なのになぜそんなに心情が分かるのかと。
多くの人と同じく私はヤマケン派だった。
自己評価高いとこも俺様なとこも素直じゃないとこも全部良かった。
でもハルの惚れた女に一途なとことか子供みたいなところも好きだった。
顔はみっちゃんが好きだ。
ラストの隆也の話は予想はしていたけどここまで熱い想いを抱いてたのかと思うと胸が切なくて切なくて。
最後に全ての伏線を回収する形になっていて色んな線が全部繋がった時は震えた。こんなにも背景を作り込んである話も珍しい。そういう意味でも完成度が高い。
あとギャグセンスが秀逸だったと思う。
最後の最後が主役2人の結婚式というのも読者が求めているものをよく分かってくれてると感動した。
あれを読んでから初回を読み返すと「まさかこの時将来この人と結婚するなんてお互い思ってなかっただろうな」とか「ヤマケンはまさかこんなモサイ子に恋をするとは思わなかっただろうな」とか色々考えちゃってニヤニヤが止まらない。
久々にこんなに文句のない完成度が高い漫画を読んだなという感じ。

510 :
長えよww
とな怪面白いけどその感想コピペはくそ読み難い

511 :
ワロタw

512 :
人によるんだな
私はとなりの怪物くんは1巻からすごく読みにくくて
続かなかった
なんでかわからないけど全然入ってこなかった
好きなよも読みにくかったけどなんとか読むことはできたな
面白く感じなかったけど

そんな私が読みやすいのはタアモとライアーとちはやふる

513 :
へぇー人それぞれなんだな
自分は心変わり略奪系が苦手で初恋成就が好きだ
だからストロボエッジよりアオハライド
菜の花よりハツカレ
ヒレントリップよりあくまで恋をしよう
恋愛メトロよりモトカレイマフレが好きだな

514 :
人それぞれだから色んな漫画があるよね
私は基本何でも読める派
でも絵がくどいのはあまり好きじゃない。極端に言ったらバキっぽい絵

515 :
オイ
モトカレイマRって凄いタイトルだなww

516 :
>>515
心が綺麗な人にはセは見えないのではw

517 :
ちゃんと読め!
セを付けるな、セをw

518 :
www

519 :
>>513
菜の花は初恋成就系じゃない?
主人公の初恋は元カレじゃなくて中学生の方だし
元カレもめちゃくちゃ初恋こじらせてるし

この先元カレの方と結ばれる展開かもなら違うけど

520 :
菜の花は主人公3人とも拗らせ病んでて、ちょっと重過ぎなんだよね
読んだ後どっと疲れるんだ
ハツカレくらいもう少し軽めの方が安心して読める

521 :
本誌ではやっとくっついたみたいだから雰囲気変わるかもと思ってる
中学生と主人公だけ見たらハツカレの雰囲気もあるし

でも番外編とか読むと鷹人が主人公の勢いだからなあ
これで出てこなくなるとも思えないし
どうなるかわかんないな

522 :
春待つもこのまま美月と永久がくっついたらお互い初恋成就?
あやちゃんにはもうちょっと頑張ってほしい

523 :
>>521
鷹人の存在感ハンパないからねw
彼がいなかったらほんわか初恋成就系になったんだろうね

春僕の永久はおばあちゃんが初恋じゃなかったか?
なんか渋い初恋話してたようなw
てか、永久はまだ恋が何なのかもあまり理解してないド天然だからねw

524 :
今月号のあやちゃん格好良すぎて、あやちゃん派に寝返り続出してるw

525 :
>>523
おばあちゃんじゃないよw保健室の先生w その次がばあちゃんの茶飲み友達。
雑誌のみ掲載の番外編でそのこと出てきた
美月も永久が初恋かははっきりわからない

526 :
おぉーありがとう
9月号読み直してみるわw

527 :
長身細身で雑誌に載るほどのバスケのエースの超人気者 
眉目秀麗
帰国子女で語学堪能
子供に優しく、困ってる人間(美月)を放っておけない

あやちゃんハイスペック過ぎてもはや反則w

528 :
あやちゃん結婚してくれw

529 :
ロン毛じゃなければな〜

530 :
あやちゃんは近い将来断髪式をします

531 :
あやちゃん、リリハロの湊みたいな髪型にしたらメッチャ格好よくなりそう

532 :
あやちゃんのロン毛は個人的に大丈夫だけど、ロン毛は…と思う人もいるから
あれでちょうどいいんじゃない?
短髪だったらそれこそあやちゃん派ばっかりになってしまう

533 :
シャープで綺麗な顔立ちだからどんな短髪にしても似合いそう

534 :
ツイ見てても続々あやちゃんに陥落してるねw
しかしあなしんさん律儀だねぇ

535 :
凛とした涼しげで女性的な顔立ちなのに
中身は男っぽくてグイグイ攻めるバスケのエース
これ以上ないギャップ萌えで惚れるしかないやろw

536 :
永久もあやちゃんも好きだからカップル成立した時キツイな…
あちこちで慰め会場できそうだ

537 :
よっぽどのことがないかぎり永久エンドになるだろうけど
出来るだけあやちゃんも粘ってほしい
美月もあやちゃんの魅力再認識して少しは男として意識するようになればいいのにな
今は九分九厘永久が有利だけど、せめて五割になって同じスタートラインに立てれば最高なのに

538 :
永久ももう美月がかわいくて仕方ない状態だからね、
早々に二人くっついてあやちゃん邪魔してきて別れてーみたいなこじれ方するかもよ

539 :
うわーそれはそれで楽しみーw

540 :
バスケ部恋愛禁止だからなー
永久は規則守ると言ってたしどうなるだろ?
まぁ永久の態度がもう美月スキスキ全開なんだけどねw

541 :
もう守る気なさそう
でも一年でレギュラーでおまけに部則破って彼女いますてなったら感じ悪いよなあ

542 :
好きな気持ちは止められないからね
とりま告白して両想いになって付き合うのは引退してからとか
でもその間あやちゃんの猛アタックで美月陥落寸前にw

543 :
あやちゃんの髪型だけど、放課後くのいちの師匠みたいな髪が似合うと思う

544 :
ポーの一族のアランかメッシュは?

545 :
美月と永久はほぼ1年年が離れてるんだね
美月が4月3日で永久がホワイトデーとか

546 :
>>498
天は赤い河のほとり

547 :
好きな男子の誕生日がホワイトデーだなんて
女子にしてみたらやりにくいなw
いっそのことバレンタインデーのがまだマシ

548 :
るいがバレンタインデーだったはず

549 :
男側にしてみたら誕生日がバレンタインなんてイヤだろうなw

550 :
山田こももの描く男子って紺野りさにソックリ

551 :
紺野りさの描く男の子は咲坂伊緒の男の子に似てるなーと思ったけど

552 :
似てるかな?
山田さんのが紺野さんに似てる気がする
ていうか3人とも女子は全く似てないよねw
少女漫画家ってイケメン男子描くのは得意なのに女子は手抜きの人が多いw

553 :
咲も少女漫画でいいよ

554 :
orange最終回結構綺麗にまとまってた
一番無難な結末だったのかな

555 :
結局パラレルで決着したんだね

556 :
>>509
ろびこスレで書いてあるものをなんでわざわざここに持ってくるんだよ
宣伝しすぎると本人か本人身内か出版社の宣伝にしか見えない上に
ろびこの印象も悪くするのがわかんないの?
わきまえろ

557 :
orange 最終回読んだ
須和も翔もいい子過ぎて泣けた(;つД`)

558 :
6人ともいい子だよね
表紙見た時うわっと思ったけど納得出来る結末で良かった

559 :
表紙でドキドキしたよー
取り敢えずよかった

560 :
でも高野さんがまさかSFに挑戦するとは思わなかった

561 :
NEW!!

・「いつものパン」があなたをR:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1439344485/938-940

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1439344485/936

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

562 :
瞳孔白い絵というのがわからない・・

どの作品ですかー?
むしろやまもりさんの横長ハイライトの方が変で変で

563 :
>>562
自分も地味に気になってる>瞳孔白い絵
例えばどの漫画なんだろ?

564 :
目の横のハイライトってすごい古い感じする>やまもりさん

目の瞳孔が白いのは新人のpixiv絵に多いよ
あと横槍メンゴとか
真ん中が白くてその周りを黒くぬってる
日々蝶々もたまになってなかった?

565 :
へぇー瞳孔白いと表情読み取りにくそうだ

566 :
あやちゃんはなんで美月に自分が男の子だと打ち明けなかったんだろ?
女の子のフリしてた方が美月が安心すると思ったからかな

567 :
美月が男の子だと誤解したのを敢えて訂正しなかったのは、人見知りする美月を動揺させたくなかったからでしょ
しかし美月から生理の話とかされたあやちゃん内心うわーっだっただろうねw

568 :
美月が男の子だと誤解したのを敢えて訂正しなかったのは、人見知りする美月を動揺させたくなかったからでしょ
しかし美月から生理の話とかされたあやちゃん内心うわーっだっただろうねw

569 :
美月にリボン付けられたりおもちゃにされてたのに
嫌がらずちゃんと付き合ってあげてたあやちゃんは相当包容力あると思われw

570 :
あやちゃんて北欧の王子様みたいになって帰ってきたね

571 :
試合のハーフアップは結構似合ってる
ロン毛が気にならない

572 :
>>565
だから特殊効果なんじゃない?
さすがに目のど真ん中が常に白っていうのはないかと

573 :
それが最近同人界隈で流行っていた白瞳孔は
特殊効果や感情表現ではなくほんとに常に記号的に真っ白に抜いていたのよ
流行りだしにキモいって言われてたが流行ったら猫も杓子もやるようになった
そろそろ廃れだしたけどさ
商業の人はほとんどやってなかったね。流行りなんて1、2年で終わるから後でみっともないからなあ

574 :
へぇそういうとこで早ってたのか
確かに絵柄は数年単位で流行り廃りあるね
数年前はやまもりさんの描く獅子尾先生みたいな男子が流行ってた
幸田さんもその路線
高野さんの描く男子も真似する人続出してた

575 :
あーたしかに黒子のバスケでそういう絵が流行ったね
大手にけっこういた
流行りが進撃とかペダルとか移り変わると、同人の絵柄の流行りも変わるから
今は真ん中白目は廃れ気味かもしれない
商業では上に出てるように、横槍メンゴ系の絵の人がやってたよ
日々蝶々の人もメンゴに絵が似てた時期があったし

スレチ話題なんでもう終わろう

576 :
今の中高生での流行りの絵柄は白線系じゃないかな
高嶺と花みたいな、かなりトンがった絵というか
デフォルメきいた絵っていうか。
たぶん同人で刀剣が流行ってるから、同じ系統からの流れだと思うけど

でも絵柄の流行りって流れるの最近どんどん早くなってて
2年くらいで古く感じてしまう
そう思うと普通に上手い絵の人が長い目で見て得な気がする

577 :
pixivから引き抜いたようなプロ未満が多いラノベの挿絵で見かけた
商業漫画はキャラの目力を重視するけど
同人特に女の子の絵には無気力で表情のない目が好まれるって何かで見たことがある
瞳孔白の前はハイライトが極小の点1個流行りだった

578 :
ごめんリロッてなかった、話終わってたのね忘れて

579 :
上手い絵って咲坂さんやはつはるとか?

580 :
咲坂さんはいくえみ綾みたいに、流行りにとらわれず上手い絵だよね
デッサンもちゃんとしてるし時代に左右されない

あと菜の花の彼かいてる桃森さんも上手いと思う
この人はほんと表情とか動きがいいし絵柄もわりと普遍的というか
でも女はいいけど男の身体がたまに筋肉質すぎる、少女漫画にしちゃ肉感的なんだよね

やまもりさんはその点、男も女もモデル体型でスラーッとしてる
時々痩せすぎって思うけど
顔は新作見てちょい古くなった?って思ったけどでも普遍的なかっこよさがある

581 :
菜の花の人どんどん劇画チックになってきてない?
少女漫画というより少年漫画っぽく変化してきたけどデジタル化と関係あるのかな

582 :
やまもりさんの描く男子はメンズノンノとかファッション誌チェックしながら描いてるそうだね
ひるなかで獅子尾登場シーンがまさにそう

583 :
劇画ではないと思うw
シーンによるんじゃないかな
ラブシーンや女の子、イケメンの見せ場とかは繊細だもん
バレーやってたり、男同志の絡みの動きがあったりすると画面に斜線とか勢いがついて
少年漫画ぽくなるのかな
緩急あってけっこう嫌いじゃない

584 :
顔の凹凸陰影描くの巧いのは高野さん ときどき唸るほど上手い横顔描く時ある 

585 :
>>577
女性向け同人は動くメインが男が多いし、人によっては
他の女に取られるくらいなら男同士のがいいって常軌逸した考えがあるようだから
女無気力が好まれるんだろうね
乙女ゲとかでも、無色系ヒロインだったり声なしだったりするし

586 :
最近、ダントツに達者だなと思ったのはあいじ
しかし、このひとは漫画が書けないんだな
こんだけ天性で絵が描けるのなら仕方ないか

587 :
じゃあネームだけ違う人にお願いすればいいのに
美味しんぼみたいに分業制にすればいい

588 :
なんかねえ、あいじは地道にコツコツってタイプじゃない気がする
むらっ気というか、自分が書きたいように書くという奔放さを絵の崩しから感じる
連載も続かずにぶつぎれだし

仕事に集中して頑張って絵を表現できるようなタイプが例えば桃森さんとか咲坂さんとか

589 :
結局スタンドアップってどうなったの?
尻すぼみで終了なのかな

590 :
過去の部活仲間と何かありそうって漫画買おうかと思ってたとき
休載やら雑誌移籍やらで、ああこの人自分の作品終わりまで導けない人なんだ
って思って見限ったわ

591 :
やじろべえは一応完結したんだっけ
風呂敷広げ過ぎて収拾つかなくなるタイプなんだろうね

592 :
風呂敷広げるどころかストーリー性が希薄

青年誌で何が面白いんだか分からない生活系の漫画で、でも絵は良くて味があるみたいな居場所があってると思う

593 :
小森みっこも絵は上手いのに話がgdgd
宝の持ち腐れタイプの漫画家結構いるよ

594 :
八寿子とかもその類い

595 :
黒崎くん実写化されるんだね
派手なストーリーだからたぶん来るだろうなと思ったら案の定

596 :
派手か?
少女漫画よくある系だと思うけど、ただ男が人間的にどうなんだって要素はあるw

597 :
マイナーチェンジした性コミ漫画

598 :
別にエロではないし、黒崎くんがイケメンでドSってのが今の時代にウケる要素なんじゃないの?
某海外サイトでは爆発的人気らしいし

599 :
中高生が好きにそうな漫画なんじゃない?
強引なイケメンドS男と一見優しそうだが
実は腹黒王子に振り回されるヒロインって設定がウケるんでしょ

600 :
絵だけならくじゃくの教室の作家もなかなか上手い

601 :
高梨さんは昔の方が今っぽい絵柄のような気がするのは自分だけかな

602 :
くじゃくは何か変だと思った
悪魔や薔薇色の頃のが絵のバランスがいい

603 :
森川久美とか同じ路線だと思う

604 :
そういえば最近綺羅媚やかな華麗系の漫画家っていないね

605 :
くじゃくの人は素質あると思う

606 :
華麗系というかビジュアル系は流行じゃないので
いまどきは清潔感が重要かな?

607 :
一条ゆかり系?
最近は欧米人が主役の少女漫画じたい少ないからなぁ…
身近な高校生の日常がテーマの現実路線が主流だよね

608 :
そういえば、のだめの人は流麗な線でいつも気持ちいい
たぶん、いつも同じキャラ絵だと思うんだけど、なぜだかちゃんと別人に見えるのはなぜだろう

609 :
名香智子のパートナーみたいに
金持ちの女子高生が金髪碧眼オーストリアの貴族青年に恋してソシアルダンスに目覚め
イギリスでダンス留学中再会不倫の末同棲、破局してダンスパートナーだった日本の美青年と結婚

なんてストーリーいまどきじゃ絶対ないな


610 :
のだめの人結構絵上手いよね
地味だけど線がしっかりしてるとこはライアーの人にも通ずる

611 :
ライアーそんな上手いか?
なんか少女漫画っぽくないし、イケメン描きなれてない気がするな
何より透のイケメン設定にムリがある

612 :
イレギュラーだが周先輩はイケメンじゃんw

613 :
ライアーの人は味系

614 :
少女漫画らしくない絵といえば、ろびこもそうじゃない?
少年雑誌に掲載されても違和感なさそうだよ

615 :
菜の花の人も少年漫画でも仕事出来そう

616 :
ろびこはガンガンに載っててもおかしくない中性的な感じ
だけど、やっぱり描線が丁寧なのと男に力入れてるところは少女漫画絵だなと

617 :
>>615
菜の花読んでないけど、目に付く絵柄は昔流行ったアニメ系の力強い描線だと思う
良くも悪くも描き込み方が今風じゃない

618 :
売り上げからいったら少女漫画でブレイクして人気出るより
少年漫画でそこそこ売れる方が遥かに金儲け出来るよね
そもそも母数が違うし売り上げも桁違いだもの
ろびこくらい才能あれば少年漫画でも成功しそうだ

619 :
絵が少女漫画らしい上手さでストーリーもいかにも少女漫画だなと思うのは
咲坂、幸田、やまもり、紺野、宇佐美、あなしんあたり

620 :
わかる
その人達はあくまで少女漫画でカテゴライズされて決して少年漫画向きではないね
ろびこ、金田一、のだめの人は少年漫画でもそこそこいける素質ある

621 :
その三人は少女漫画特有の描写がドライなんだろうね

しかしろびこの新連載が始まったから異様な持ち上げうざいわ

622 :
ドライか
なるほど
少女漫画特有の描写が好きな層はもの足りなく感じて
反対に苦手な層はその独特の突き放し加減にハマるんだろうね

623 :
>>621
わかる
やたらとデザートスレで持ち上げられてたから、どんなもんかと思ったら
確かにコマ割や台詞回しは面白いなと思う部分はあったけど
青年誌とかに1作はあるような毒にも薬にもならない淡々系日常漫画に思えた

624 :
少女漫画しか読んでない層には斬新で新鮮に感じるんじゃないの?
久々の登場だから期待値も高いわけで

625 :
弘光弟物語ってシスターに出るんだっけ?

626 :
そう
明日フラゲ出来そうだから楽しみー

627 :
幸田さんキャラの中では弘光弟が一番好きだ
あゆはみたいな一途でピュアな子とくっついてほしいな

628 :
どうだろ、あゆはみたいな純粋な子だと
はとりのような腹黒さがないだけに物足りなく感じるかもよw

629 :
幸田さん自身があゆはは王道の正当派ヒロインだと言ってるもんね
はとりとは正反対のヒロインキャラにしたかったとか

630 :
インタでそう言ってたね
ていうか、幸田さんあゆはのこと相当気に入ってるね
弘光センセイよりあゆはに思い入れ強いのがわかる

631 :
だとしたら作者は一番可愛がってるあゆはの気持ちを最優先にするだろうし
虎竹エンドはまずないな

632 :
卒業→結婚で終了かね

633 :
あと二波乱くらいあるでしょ
二人の関係がバレて退職、海外で研究者として転職赴任
遠恋の末あゆはが卒業後弘光のもとへ

なんて展開妄想してみた

634 :
弘光物語今日発売なのか
あとで本屋で探してこよう

635 :
読んだけどやっぱり一筋縄ではいかないかなりクセのある子でワロタw
お約束の弘光兄とはとり&りたカップルもチラ登場w
それにしてもトリビュートは咲坂さんのはとりが一番可愛かった
やっぱり絵の上手さは群を抜いてるね

636 :
最初のページの女の子三人は森下suu、弘光に実行委員変わってもらった男子はやまもり三香作画と見た!

637 :
てか南塔子さんの弘光ラブぶりにワロタw
よっぽど弘光くん好きなんだねーw

638 :
トリビュートはアルコさんのと椎名さんの下三人のツッコミが面白かったw

639 :
>>636
注釈入ってたね
しかし、やまもり手抜き過ぎだろーww

640 :
>>639
マジだw注釈入ってた
恥ずかしいww

641 :
どんまいw

642 :
星谷さんのが結構面白かった
この人、絵もそこそこ上手くてストーリーもまぁまぁだし
そのうち看板作家に出世しそうなポテンシャル秘めてる

643 :
毒はないけど万人受けしそう
南さんポジションにはなれるかも

644 :
>>624
期待値どころか才能確定で他の作家sageや読み手sageまでしちゃってるから
しばらくはろびこ関連からは離れることにした
とな怪すきなんだけどな

645 :
私壁はなんであんなに作画崩壊してるんだ?
主役二人の顔変わり過ぎだろ

646 :
泣かんもんの頃はまだ良かったのにな

647 :
8月の核テロ犠牲者

紺野比奈子さんって漫画家さん急死。8月18日に急性心臓疾患で急逝。16日までツイートされていた
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/637543722150850560
元「モー娘。」市井紗耶香 母急死に悲痛「本当に信じられない」
今月23日、実母が急性大動脈解離で死去していたことを発表した。 61歳だったという。
https://twitter.com/sponichiannex/status/638236656542179328
池袋の歩道で16日、乗用車が乗り上げ歩行者5人をはねた事故で、重体の女性死亡 容疑者の医師「ラーメン食べた。疲れて居眠り…」
路上寝込みによる交通死亡事故が埼玉県で8名 / ところかまわず眠りこける人が激増(写真多数)
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
米サンオノフレ原発の「廃炉」を決めた三菱重工製の「欠陥製品」を使って、
8月11日から動かし始めたのが、鹿児島県の川内原発1号機なのです。8月だけで3人死亡…福島原発作業員
https://twitter.com/tokaia mada/status/637724233125113857
被ばく専門医育成に予算5億円
多くの住民が被ばくすること前提の再稼動って…どう考えても変じゃない? 安保反対よりも子ども達の未来を守ることの方が大切なんだが
https://twitter.com/tokai amada/status/638158571151069184

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。

648 :
亀だけど八寿子はストーリー作るのも結構うまいよ
ホームスイートホームなんかは単純なようでかなり細部まで練られてる

649 :
それ読んだけど所謂義姉弟ものではかなりハイレベルだよね
てかヒロインのにーちゃんが外見も中身もイケメンでかなり格好イイ

650 :
八寿子は知らないけど
このまえ絵の上手さに釣られて電子版で園川由美よんだけどイマイチだった
あいじといい、絵の上手い作家はストーリーに難ありてお約束でもあるのかよ

651 :
無駄にイケメン描くのだけ上手くて肝心のストーリーさっぱりって作家多いよな

652 :
バイバイブラザーの神葉さんとか無駄にイケメン描くのうまいなw

653 :
誰だか言ってたけどストーリーがそこそこでも
読者惹きつけられるイケメン描けたら人気出るんだってさ

654 :
紺野さん?
有馬は確かに中高生に人気だね

655 :
ヒロインも結局弘光人気だからなぁ
オオカミ少女も春待つも表紙はヒロインそっちのけでイケメン男子だし
表紙はイケメン男子にすると売上かなり違うらしい

656 :
脱線してガールズもの描こうとすると
編集から「イケメンを描け!」と尻叩かれるらしいよw

657 :
最て馬キャラにハマっておすすめされてるの読んでみた。
ストロボエッジ、アオハライド、360℃マテリアル、となりの怪物くん、ヒロイン失格、ひるなかの流星、隣のあたし、ココロボタン、crazyforyou等
最近の黒髪キャラは弱々しい印象。
この他にも面白い漫画あったら教えてほしいです。

658 :
バイバイブラザー試し読みしてきたけど面白いじゃんw

659 :
>>657
春待つ僕らのあやちゃん
ビューティバニーの乙彦
Black bird の祥
キミに小さな嘘ひとつのメガネ
花にけだものの千隼
学園王子の赤丸

660 :
バイバイブラザーはイケメン兄が毒キャラで笑えるよねw

661 :
>>657
ライアー×ライアー

662 :
放課後くのいち

663 :
>>657
自分的当て馬が好みだった漫画
ハチミツとクローバー(竹本)
僕等がいた(竹内)
竹繋がり…

664 :
ちはやふる(太一vs新)

665 :
菜の花の彼(隼太vs鷹人)

666 :
4月の君、スピカ(深月vs泰陽)

667 :
最て馬→最近当て馬 でした。
映像化してるのは結構読んでいて僕らがいたとハチクロお気に入りです。
Black birdはファンタジー系だから入り込めないと思いきやストーリーもしっかりしていて何回読んでも泣けるので単行本大人買いしました。

ストーリー忘れるので完結してるのから順に読んでみます。
沢山ありがとうございました!

668 :
東京五輪エンブレムの選考は出来レースだった!審査員と佐野研二郎氏につながり
http://nowkoko.com/olympic0818

【五輪エンブレム見直し】
イベント、ポスター…すでに約4600万円 都職員が悲鳴
http://www.sankei.com/affairs/news/150901/afr1509010027-n1.html


お仲間の選考委員と佐野に全額賠償させるように政治家へメールで抗議してください!

この連中が無駄に使った税金は、自殺寸前の日本人を大勢救えるお金です

669 :
>>667
姉の結婚なかなかいいよ

670 :
ここでオススメを見て、ブコフで買いまくって、読むのが追いつかない。

671 :
袴田さんの方のliarもレビューでかなり人気高いね

672 :
「星上くんはどうかしている」のヒロインが単なるいい子ちゃんじゃなく
かなりブラック混じってるのが面白い
特に今月号のなりふり構わぬ騙し討ち勝利がめっちゃツボったw

673 :
>>670
電撃デイジー結構おすすめ
人気高いからブコフでもあまり在庫ないかもだけど

674 :
星上くんはコミュ障の兄より弟のが一癖あって好きだな

675 :
レビュー評価高く絶賛だったから久嘉めいらの舐めたいエゴイスト読んだけどこえええw
てか全員病んでるwww

676 :
その人内面グサグサえぐる系だから火傷するよ

677 :
偏愛、異常愛専門か…

678 :
星上くん、いさりがグイグイ攻めてたなw
ズルしてでもライバルに勝ちたいってのは正直でいいよw

679 :
しかしシスター読んで思ったけどスクールカースト底辺の地味女子ヒロインが
トップのイケメンくんゲットするって定番はいつになったら終わるんだ

680 :
当分続きます…

681 :
冴えない地味ヒロインを二人のイケメンが取り合うってのも定番ですぜw

682 :
美月を奪い合う永久とあやちゃん
小羽を奪い合う伊織と乙彦
紬を奪い合う立獅と龍弥
葵を奪い合う柊聖と従弟
星を奪い合う深月と泰陽
はとりを奪い合う弘光弟と利太
あゆはを奪い合う弘光兄と虎竹
すずめを奪い合う獅子尾と馬村
久実を奪い合う豹と千隼
にな子を奪い合う蓮と安堂

683 :
そういえば少女漫画ってカワイイ子を男二人が奪い合うってのあんまりないな
少年漫画なら定番なのにねw

684 :
アオハライドや日々蝶々がそうじゃないの?

685 :
アオハの双葉みたいに可愛い女の子が男子人気に嫉妬したクラス女子からハブられるってのも定番だな
ひるなかやとな怪でも脇役の美少女が嫉妬で苛められたトラウマを持ってた

686 :
あと地味女子ヒロインがイケメンくんにモテて
それに嫉妬した女子たちから集団で屋上に呼び出されて〆られるってのもねw

687 :
読者が共感しにくいのかもね
美人ってそんなに多くないし、普通って設定の方が自分に置き換えやすくて夢も見られる

設定は普通でも見た目は可愛いから絵的には見られるし

688 :
このスレ、ステマスレと名を改めたらどうだろう
作者と編集とその周囲が宣伝してるとしか思えない

689 :
そうそう
フツーの子設定でも絵的には可愛いからえっ?て思うときある
あゆはなんて見た目もカワイイのに何であんなにフラれまくるのか正直分からなかったw

690 :
弘光センセイげとするまで連戦連敗だったもんなぁ
性格も可愛いし虎竹以外にもモテそうなのに

691 :
生まれつきの美貌=なにもしなくても全て手に入る、好きな男もそっちに行く、女の敵
生まれつき金持ちの家=要領よくてうらやましい、それでも性格がさっぱりしてブスなら全く許される

少年漫画でも金持ち美形のライバルが出てくるが、大抵ライバルで
主人公より才能が一歩劣り人知れず努力して内面葛藤しているタイプがテンプレ
金持ち美形が主人公ってあまりないだろ
少女漫画なら更にドラマが恋愛中心になりがちで金持ち美形だと
外見に目がくらんだ男は一発OKで全くドラマにならない

692 :
特定作品の話は専スレでやってよ

693 :
>>692
ええ〜ww
じゃあここは少女漫画という概念について語るスレなのかw

>>691
白鳥麗子とか美人で金持ちだったけど面白かったな
でもそれはキャラが良かったからだよね
キャラクターが生きてれば美人だろうが不細工だろうが貧乏だろうが面白い

694 :
>>669
読みました!
同じ作者の作品で映画化された娚の一生も気になってます。

695 :
男の一生の足キスシーン、漫画では綺麗な感じで書かれてた気がするんだけど、実写映画でベロンベロンされてたからドン引いてしまった

696 :
ベロンベロンわろたwww

697 :
ごくフツーの女子がイケメン二人から言い寄られるって定番は当分続きそうだな
結局、読者がヒロインに感情移入して
こんなステキなイケメン二人から好かれる自分ってのに酔いたいんだよな
どちらを選ぼうかヒロインになったつもりで悩むってのが楽しいんだろうな
ただイケメンが三人以上になると、書き手も読者も疲れるのであくまで二人が定番
逆ハーより三角関係が多いのは読み手と書き手の都合が合致した結果w

698 :
逆ハーになると嘘くさいからじゃない?
私モテくらいしか知らないわ

699 :
当分続くってか、ごく普通の女の子がイケメン2人に取り合われる展開なんてずっと前からあったでしょ
ブームでも何でもなくて少女漫画とかドラマとかの昔っからの定番

現実ではそんなシチュエーションなかなか無いからね…

700 :
逆ハーまでいくと逆に読者から反感買うんじゃない 
なんでこんな冴えないヒロインがそこまでモテまくるんだって

701 :
マイルノビッチみたいに次々男の子が出てきて
振ったり振られたりする作品またないかな
はじめて読んだとき斬新でいいなっておもった

702 :
マイルノは次々に男が出てきてメッチャ疲れた
最後はやっぱりそいつかよっだったしw

703 :
ざくりさんて絵古くない?
全体的に90年代ぽくみえる

704 :
古いというかいも臭い

705 :
ざくりはマイルのときのがよかった
私壁とかヒミツの愛ちゃんの人とか
なんで作画崩壊してしまうのか

706 :
今連載中のコミュ障女子の話はイマイチ感情移入できない
絵もテンプレみたいにみんな同じ目に見えるんだよなぁ…

707 :
雰囲気似てるけど絵はななじさんの方が上手いと思う

708 :
てか、あるいとうは所謂王道少女漫画と違って切り口が斬新で目から鱗

709 :
そうかな?最初は震災絡めてたけど
途中から普通の恋愛ものだよ、7巻までしかよんでないけど。
でも中途半端だから恋愛のときめきも無いし、家族愛も薄いし震災も関係なくなるし
なんか自己啓発の理屈ばっかり読んでる気分になる
話はうまくない人だと思ったな

710 :
評価分かれる作品なんだろうけど、私は結構いいと思ったけどな
絵はかなり上手い方だと思う

711 :
わたしも理屈ばっかで脱落

712 :
それ全部読んでないけど何がしたいかはっきりしないなーと思った
絵は背景すごいね
顔はあまりうまいと思ったことないな
上にマイルの人と似てると出てるけど、それより上田美和に似てる

713 :
背景は写真取り込んで加工してとかそんなんじゃなかったっけ?
コミックスに載ってたのうろ覚えだから写真取り込んで参考にして一から描いてるだったか忘れたけど

714 :
絵はかなり描き慣れてるのがわかる
次回最終回なんだね

715 :
次号は連休と重なるから18日発売なんだな
作家も締切大変だな
まぁ向こう二回分くらいはもう仕上げてるんだろうけど

716 :
メイちゃんの執事読んでる人いる?
結局理人と剣人のどっちとくっつくんかね

717 :
どっちも好きだけど、最終的には理人じゃないかな
メイが全幅の信頼寄せてるしね

718 :
なんであんなに絵が変わったんだろう?
前の方が上手かったような気がする
最近の絵は目と口が離れすぎ

719 :
>>657
超オススメ
「よこしまな初恋」
「あやまち運命論」

結構キュンとなるよ

720 :
電子版で読んだ
光源氏計画ワロタ
初恋の方は切ないな

721 :
ラブコンのひと、一発当ててずぶずぶと沈んでいったのかと思ったら、いま大人向けにめちゃくちゃいいの書いてるんだね
最新の展開は知らないけど同じ別マ組の会社休みますよりもぜんぜんいいよー

722 :
>>721
なんて作品?

723 :
中原アヤなら、ダメな私に恋してくださいだよね。

724 :
そんなに面白いんだ

725 :
パーフェクトワールド読もうかどうか迷ってる
読んだ人いたら感想聞きたい

726 :
>>725
漫画としては面白いけど、少女漫画としては自分は無理だ
車いすバスケ漫画のリアルとか普通に面白いけど
男女の恋愛が一種のメインな少女漫画で、こういう言い方はあれだが片方が下半身不随ってのはな
しかも、障害に対するシビアな点がちゃんと書かれてるから何か読んでてキツい

727 :
あれ、もうタイトルだけで無理

728 :
>>726
>>727
ありがとう
読むには相当キツい漫画なんだね

729 :
「天に恋う」の評価お願いします

730 :
面白いの?
読んでないからわからないわ

731 :
今日で5回目の訪問
昨日まででとうとう勝率5割越え
実行した者だけが逆玉だね

sn@n2c※.net/s11/276pyo.jpg
@を取って ※をhに変えて

732 :
>>721
宣伝イラネ

733 :
花くんの作者さんどうしたんだろう
よっぽど具合悪いのかな

734 :
いつ復帰出来るかわからないみたいだし
ひょっとしたら深刻な病気なのかな?

735 :
>>724
ラブコメだからさくさく進むけど、ラブコン時代の軽妙な会話が生きててふつうに面白い
キャラも立ってて流れも自然だけど、キュン度は低いかも

736 :
唐突ですが どなたか「リング」と言う作品をご存知ないでしょうか?
下手をすると20近くまえの作品なのですが・・・

@たしか花と夢A主人公の名はセナ(環の王女)B敵は東の白?アルカナC単行本9巻が出て以降 ナシのつぶて

737 :
その頃小学生だったから知らないやw

738 :
読み切りならともかく9巻まで出てたんなら何かしらデータあるだろ
花ゆめスレでも聞いてみなよ詳しい人いるだろうから

739 :
=========================
10月4日(日) 00:00:00.00〜23:59:99.99に強制ID導入の投票を行う予定です。
少女漫画板全体の問題なのでぜひ参加して下さい。
投票スレは事前に以下のスレで確認をお願いします。

少女漫画板強制ID 導入議論スレ [転載禁止](c)2ch.sc
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1427956337/
反対派・賛成派でプレゼンしたい人はこのスレに書き込んで下さい。

・投票方法は運営の定めた申請フォームに従って、複数投票できない方法を採用。
・議論スレに参加する際は、自演やなりすまし等を避けるためにageによるID表示必須。
・レッテル貼り、妄想や煽りは厳禁。
・感情論ではなく、具体的なメリット・デメリットを述べましょう。

=========================

740 :
>>738
レス有難うございます そうしてみます

741 :
>>740
環の王女で検索したら一発で
RING / 市野治美  あすかコミックス
って出てきましたが

742 :
ひるなか番外編読んだけど、馬村すずめにプロポーズするんだね
てか、先生が未だにすずめのこと引き摺っててビックリ

743 :
先生は純愛でしたって言いたいんだろうね
作者都合の草レースやってただけなのに

744 :
>>741
有難うございました!

作者死亡で終了とかじゃないってワカッテ (いつかは続きが読める日が来るかも)希望が湧きました!

745 :
長身は欠陥体型です。有害です!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔がキモい、早老、上から目線、威圧的、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかりです。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっととRばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
身長の低い男は長生きし、死ぬ直前まで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカい長身はなかなか死なず、その重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身です!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけましょう!!2chの運営者もグルです!!

1から必ず全部読め!!↓↓悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!↓
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1440421583/
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されている!
社会の洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ!

746 :
スレ違いかもしれませんがおすすめ作品を教えて下さい
ダンナの帰りが遅くてテレビも面白くないしゲームもしないので暇なんです

747 :
このスレを最初からロムれば

748 :
ネタキャラで突っ走る秀作コメディ=俺物語
癖キャラにぎやか恋愛コメディ=となりの怪物くん
漫画的楽しさいっぱい学園もの=恋だの愛だの
サスペンス風味、耽美、女性の感性炸裂=溺れるナイフ
スポーツ漫画の爽快感スピード感=ちはやふる
まっすぐ部活もの=青空エール
おっとり恋愛田舎ファンタジー=町でうわさの天狗の子
軽快テンポの大人恋愛コメディ=ダメな私に恋してください
荒唐無稽がうまくまとまる若者人生模様=トーチングエコロジー
純情回帰の火付け役=君に届け(の最初の方)
スーパーコメディ=のだめカンタービレ
まさに主婦向けどろどろ愛憎、日常の謀略駆け引き満載=まんがグリム童話 金瓶梅

749 :
People & People - Englishman In New York (Sting)
https://www.youtube.com/watch?v=cxYATmeZDk8

Englishman in New York - Julien Riviere cover
https://www.youtube.com/watch?v=K5r-eaMtu4w

Nomad | Funk Alaturka - Englishman In New York (Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=6-t14OvYEak

超高音質(720pか1080pで)
https://www.youtube.com/watch?v=cDdIdmheP84
https://www.youtube.com/watch?v=TEeciEYlK00

750 :
>>746
田村由美先生の「BASARA」
外伝を入れて全27巻とちょっと長いけど、
自分にとって一番の神漫画
同じく田村由美先生の「7SEEDS」も大好きだけど、
こちらは賛否両論別れる
途中までは評判いいけど
ちなみにどちらも小学館漫画賞を受賞してる
同じく小学館漫画賞を受賞してる吉田秋生先生の「吉祥天女」もお勧め

751 :
のだめは面白いと思ったことない
恋だの愛だのも主人公が嫌いだったわ

オススメは私もバサラだなー
泣けて、感動して、ハラハラする。ファンタジーの最高峰
あとほっこり系なら海街diary
動物のお医者さんはかわいい系
スポーツものだと舞姫とか光の伝説とか、日本におさまらず世界に出るものが面白い

ものすごく時間が有り余ってるなら
ガラスの仮面か王家の紋章に手を出すといいよ
最初はとっつきにくいけど止まらなくなる

752 :
由貴香織里先生の「ルードヴィッヒ革命」や「ゴッドチャイルド」も好き
「ルードヴィッヒ革命」は童話をベースにした黒物語で面白いよ

コメディでは椿いづみ先生の「月刊少女野崎くん」、草凪みずほ先生の「NGライフ」
バレー漫画では佐々木潤子先生の「エース!」にハマったな
佐々木倫子先生の「動物のお医者さん」は今でも名作だと思う
渡辺多恵子先生の「ファミリー!」は感動した

753 :
ワタナベ作品は好き嫌い別れるよ。
ファミリー、風光る、はじめちゃんが一番
ぜんぶ主人公が同じタイプなんだよね。
鈍感でやかましくてお節介でガサツっていう。何かっていうとしゃしゃり出てくるからなあ
あれがウザくなければ大丈夫なんだろうけど。
ただ一つだけウザくないのがあったわ、イケメンお兄ちゃん二人に愛される妹が
超ブサイクのやつ。タイトル忘れたけど。

754 :
ホラーでおすすめありますか?
昔、図書館で読んだ、美女が嫉妬した同級生に硫酸かけられて顔が溶けるような、それは曽根澄子?だったかな。
そういう過激なものを求めています。屍体が出てきても大丈夫です。
カルラ舞うと松本洋子はすべて読んでいます。
お茶漬け海苔のようなブツブツグロ系は求めていません。
よろしくお願いします。

755 :
>>753
そういえばフィーもトレーシーからおせっかいって言われるほどだったね
確かにトレーシーを好きな男の子と、嫌がるトレーシーを強引にデートさせようとした話は
ちょっとなって感じだった
「風光る」は自分もあまり好きじゃない
「はじめちゃんが一番」は読んだことないから分からないけど

コメディ漫画では小坂理絵先生の「とんでもナイト」を思い出した
こちらはネットの絶版マンガ図書館で無料で読めます
小坂理絵先生の作品は他にも絶版マンガ図書館に置いてあるけどどれも面白い

756 :
>>754
ホラーでお勧めのは美内すずえ先生の「黒百合の系図」「妖鬼妃伝」
曽祢まさこ先生の「7年目の数え唄」なんだけど、過激というほどじゃないかも…
グロが苦手で過激すぎるのはあまり読まないので…

松本洋子先生は自分も大好きです
自分の一番大好きな漫画家さんです
洋子先生の作品では「すくらんぶる同盟」が一番大好き
一番怖いと思った洋子先生の作品は「黒の迷宮」と「閉じられた森」です

757 :
実際の事件を漫画にしたものはどう?
コンクリ事件、日航機墜落、いろんな事件が漫画化されてる
ちょっと辛いけど
てかコンクリ事件の漫画はかなり辛い

758 :
>>756
松本洋子の「にんじん」怖いっつーかグロいっつーか
当時付録で読んだ衝撃といったら・・・

759 :
>>754
萩尾望都「アロイス」
山岸凉子「天人唐草」

760 :
>>758
自分はあの話を読んで、
どうして母親は抵抗せずにおとなしく食べられていたんだろうと気になった
子供がかぶりついても大人なら簡単に振り払えそうなのに
まあそこが漫画の面白いところなんだけど

761 :
松本洋子きのう読んだとこだわww
嬉しい流れ

>>760
自分は人間を食いちぎる子供の歯と顎の凄さも気になったよw

762 :
>>761
確かにw
しかも小さい体でどんだけ食欲旺盛なんだとw
実は人間ではなく妖怪一家だったっていうオチなら分かるけどw

763 :
母ちゃん噛みちぎられてる絵見る限り、そこまで食べてなさそうだけどな

764 :
でもあの後父ちゃんも食べそうよ

765 :
大量に食べ残して次の獲物を狙うとはなんと贅沢なw

766 :
事件の漫画化は正直なんのためにやるのかわかんない
歴史上の事件はわかるけど猟奇殺人とかはなー

ゲームや小説のコミカライズ増えたな

767 :
実際の事件の漫画化って、もちろん遺族に許可を取ってあるんだよね
自分の家族が殺された経緯を詳しく描いた漫画なんて自分だったら絶対描いてほしくないな
現実の話だから読むほうも辛くなりそう

768 :
いじめとかのシリーズは子供に考えさせる意味合いがあるとして
コンクリのは…呼んだ事無いけどエログロ嗜好の人が読むんだったりして

コミカライズはARIAやLaLaでやるような長く続くのが普通に漫画として追えるから好き
文系少女はちょっと苦手

769 :
コミカライズだとLyerめっちゃ面白い
最後どーなるんだろ
小説読みたいのに絶版だったorz

770 :
絶版???
宣伝のためにとりあえず漫画にするのが一番嫌だな
だいたい顔見せして俺たちの闘いはこれからだ!みたいなの

771 :
そもそも事件ぼ実録ものとかは少女漫画じゃないんじゃないの
総合スレでなんでもありとはいえここ少女漫画板だよ

772 :
尾崎衣良の業務上偽装恋愛メッチャ面白い
いやー痛快だったわw

773 :
少女漫画ならももち麗子が実際の事件を元に漫画描いてたけど…読みたいとは思わないな

>>767
稀に風化させないで欲しいって遺族もいるだろうけど、ほとんどは許可なんて取ってないと思うよ
コンクリ事件の漫画はキャプチャを1コマだけ見たことあるけど、こんなの遺族が読めるわけないってレベルだった

774 :
実録モノこそ画力のある人がやらないとダメだよな
もしくは人物ヘタでもいいから背景とかリアルじゃないと。あと、おじさんおばさんとかの書き分け。
いちえふなんてそうじゃん、あの作者は普通の青年漫画かいても売れなさそうな絵だけど
人物の書き分けは出来てるし実録には向いてると思った

775 :
板チ

776 :
>>754
以前、こういうスレがありましてな、、
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1173274177/

777 :
あれ開けない
じゃこっち
http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1061881045/

778 :
なにをもって少女漫画とするかもあるよね
本当はホラーやサスペンスは青年漫画とか別カテゴリな気がする
ちょっと上で話題になってる松本洋子のホラーだって、もともと少女漫画家だから
絵が昔の少女漫画なだけで内容は……だし

779 :
掲載誌とかレーベルでしょ

780 :
>>778
松本洋子先生は「なかよし」で連載されていたから少女漫画だよ

781 :
パタリロだって少女漫画なんだよね
少女漫画雑誌って連載されていたら少女漫画でいいと思う

782 :
松本洋子といえば、「闇は集う」って8巻で終わりなの?と思ってググったら未収録の最終話が一冊分もあるんだね
8巻ラストのアトリエのやつ好きだけど最終回らしくはないから幻の最終話読みたいなあ

783 :
「闇は集う」の最終回である付録、国会図書館にも置いていないのかな?
貴重な最終回だから置いていてほしいよね

784 :
国会図書館に「闇は集う」の最終巻の小冊子が置いてあるって情報を見た
国会図書館に直接行くのが難しい人は、資料をコピーして郵送してもらうサービスもあるそう
松本洋子先生の作品はコミックス未収録がすごく多いから、
自分も国会図書館に行って全てコピーしてこようかな

785 :
バサラはいいですよね読ませますよね
続きが気になるので完結作品がいいので
となりの怪物くんやのだめだと価格も落ち着いてきてますよね
ガラスの仮面は作者さんが存命のうちに完結させて欲しい!
はじめちゃんが一番は光ゲンジ世代にはたまらないですよね
風光るは完結したのかな新撰組の話だったかな?おすすめにはでてなかったですが生徒諸君も気になる作品です
皆さんありがとうございました

786 :
生徒諸君てマイムマイムマイム
マイムえっせっせみたいな画像がよく貼られてるの見るんだけど
あそこだけ見ると宗教団体のあやしい祈祷みたいw

787 :
あれ生徒諸君だったんだw
言い知れぬ恐怖感のあるマイムマイムww
画像はよく見てたけど生徒諸君はタイトルしか知らなかったから繋がらなかったわ

788 :
三角関係物で、初めはAと付き合うもののラストはBとくっつくやつでオススメある?
5巻以上続いた漫画がいいな

789 :
付き合ってたわけじゃなくてずっと片思い状態で、
一瞬だけ不倫するけど、最終的には別の女性と結ばれた話で面白かったのは
有名だけど「失恋ショコラティエ」全9巻

790 :
このスレで当て馬を抽出するといいよ

791 :
>>788
ヒロイン失格

悪意はないよ! それに間違ってないよね!

792 :
つきあった後に相手が変わるとなると、けっこうハードル高くなると思う
アオハライドくらいかなあ
でも、当て馬とつきあってる時も本命の代わりって感じがするんだよなあ

クレイジーフォーユーみたいに
当て馬に一瞬ゆらぐけどつきあわなくて結局本命とくっついて終わり
っていうのが多いと思う

793 :
>>788
マイルノビッチとか?途中までしか読んでないけど彼氏がコロコロ変わる

ピーチガールは最初の方面白いんだけど最後ら辺は個人的に納得できない終わり方だった。でも3巻とかは面白いよ!

あ、ひるなかの流星も当て馬大勝利だね

794 :
>>793
付き合った後に相手が変わるといっても
読者目線では誰オチかわかってるのが多いから

795 :
付き合ってるわけじゃないけど、主人公(ヒロイン)と2人の男の子が登場して、
多分いつも一緒にいる、明るくて活発なAと付き合うんだろうなと思っていたのに、
最終的に大人っぽい落ち着いたBと付き合ってびっくりっていう話を2回読んだことがある

曽祢まさこ先生の「7年目の数え唄」と「闇に消えたクリスマス」
特に「7年目の数え唄」はそっちが相手かいとマジで意外だった

796 :
わぁみなさんありがとう
ショコラティエはドラマは見てたよ
でも主人公は女がいいな
ヒロインとアオハは結局最初に好きだった相手と結ばれるんだよね?
そうじゃなくて主人公が完全に心変わりするやつないかな?
スマイルノビッチ読んだことないけど、名前はたまに聞く
でも>>793さんは途中までとの事だから、オススメって訳ではない?

797 :
つづき

ひるなかは確かに先生の事は本気の初恋で、でもちゃんと終わらせて馬村とくっついたから
私の読みたい感じに一番近いかも

ずっと締めませんので、思い付いたらアンカー入れて教えて下さい!

798 :
>>797
最終回わりと阿鼻叫喚だったから気をつけてね

799 :
>>797
ぜんぜんちゃんと終わらせてないよ
主人公は最後ずーっと気を惹かれっぱなしだけど理屈で当て馬を選ぶという

それもこれも作者がどっちとくっつか?をメインディッシュにしちゃったから、無理矢理な展開ですべてがおかしくなったんだけど

800 :
>>798
スマイルノビッチ?

>>799
私はあれでじゅうぶん区切りをつけられてると思うし、納得出来たよ
だからもういーんだー

801 :
小花美穂の「POCHI」っていう漫画、読み切りで結ばれた2人が
続編で別れてて他の人とくっついたのにはびっくりした
続編はちゃんと読んだことないから最終的にどうなったのかは分からないけど

802 :
>>796
>>793です
マイルノビッチは途中まで結構好きで読んでたんだけど、何となく続きを買わずに今に至る感じ
機会があったら残りを読もうとは思ってる
結末は知ってるけど個人的にその人とくっついて欲しかったので多分私は納得する終わり方だろうとは思う

買わなくなったのは途中からちょっと主人公に共感できなくなっちゃったからかも
色んな人と付き合うってのがテーマ?みたいだからそういうのがダメだと合わないかも
色々言ったけど、ちゃんと読んだ人に意見聞いた方が良いかもw

803 :
連投ごめん
ピーチガールは完全に相手に心変わりオチだよ
途中すっげーイライラするし最初の相手が死ぬほど可哀想だけど…

804 :
>>802
なるほどー
詳しくありがとう
主人公に共感出来る出来ないで、読むモチベーション変わるよね
他にオススメが出てないしスマイルノビッチは読む事にするよ
ピーチガールは見た目が苦手なんだけど、読んだら意外と面白いのかな?
挑戦してみます

805 :
ピーチガール、最初のほうめっちゃ好きだったな
とーじにラブサイン強要する辺りからなぜか大嫌いになったけど

806 :
ピーチガール、最初の方の水泳大会くらいはすごく好きだった

807 :
>>796
パートナーは?
初恋のオーストリア貴族の美青年と結ばれて同棲して結婚まで考えたのに
最終的にはソシアルダンスパートナーの神砌と結婚した
華やかでスポ根ありのなかなか面白い作品だよ

808 :
隣のあたしは隣の兄ちゃんから同級生の三宅くんに完全に心変わりだよね
ある意味スプラウトも同じか
好きだと思ってたのが憧れだったってやつ

809 :
好きだと思ってたけど憧れとか
好きな相手に告白された時には既に別の相手に心変わりしてたとか
少女まんかあるある

810 :
隣のあたしは幼馴染と付き合ってはないけどね

811 :
メイちゃんも理人のこと好きで告白までしたのに
それは憧れによる疑似で本当に好きなのは剣人ってなりそう

812 :
>>811
そうなるなら個人的には嬉しいけどね

813 :
>>812
えぇ〜、私は理人とくっついてほしいな
理人はプライド高くて打たれ弱いから
メイに捨てられたら生きていけないんじゃないかな
何気に弟のが打たれ強くてなかなかしぶといいいキャラしてる

814 :
>>813
こっちとくっついて欲しい!と思ってると
必ず別のとくっついて終わる私が剣人派だから
安心していいよ

815 :
>>814
そうなんだw
ご利益に与りたいww

816 :
あーでも私も弘光やヤマケンは惨敗だった
馬村や三宅くんは勝利したけどw

817 :
ヤマケンは凄く良い当て馬だったけど、メイン2人が鉄板過ぎて入る隙は無かったね

818 :
当て馬がバッサリ振られるなら納得諦めも出来るんだけど、一番イライラするのは両方キープしてふらふらするパターンかな
いい子当て馬なほど可哀想になっちまう

819 :
そう
まさに弘光弟は気の毒だったー

820 :
でも当て馬の方を応援してる読者にとっては、主人公が揺らいだりしてる方がチャンスがあるから
読んでて面白いんじゃないの?

821 :
>>820
どうせ振られることがわかってるのにフラフラされてもね

822 :
ヤマケンの時は雫にもっと揺らいで欲しかったけど
微動だにしなくて逆に清々しかったわw

823 :
ちはやは今後、太一に揺らぐことってあるのかな

824 :
マテリアルもヒロインがかなり揺らいでたけど、結局元の滝に戻ったね
作者は当初は丸井とくっつけようとしたらしいけど

825 :
春僕もあやちゃん頑張ってるけど
美月は永久に一途だし、よっぽどのことがない限り永久エンドになりそう
二人に障害があるとすれば、バスケ部恋愛禁止問題をどうクリアするか

826 :
>>824
あれは逆に丸井が全く揺らがなかったなあ

827 :
>>826
どういう意味?

828 :
>>826
美桜に一途だったってこと?

829 :
でも基本的に当て馬って一途じゃない?
チャラ男とかでもヒロインには一途になる。完全吹っ切れたら当て馬女子とくっ付いたりはするけど

830 :
うん
馬村なんて女嫌いもあるけど、すずめ以外全く眼中にないもんね
挙げ句にプロポーズだし、生涯すずめ以外の女子とは交わりもしないんだろうw

831 :
星上くんがとうとう弟が告白していよいよ面白くなって来たけど
今後の予測が全くつかない
いったい双子のどっちが当て馬なんだ
いや、ダブルヒーローになるのか

832 :
>>824
マテリアル読んだことないけどフラフラするんだ?
わりと最後までどっちとくっつくか分からない感じ?

833 :
>>832
ヒロインがかなりフラフラするよ
男二人のが一途だなあ

834 :
ダブルヒーローだとラスト見るまでどっちが当て馬か決めつけちゃいけない雰囲気w

835 :
大抵黒髪が勝つよねwダブルヒーローものは
でも私が知ってる勝った当て馬(馬村、三宅)は白髪だ

836 :
ダブルヒーローは両方に思い入れ強くなるから
どっちとくっついても結構辛い
千早がまさにそう

837 :
ちはやはたぶん新とくっつくだろうけど
あれだけ太一に尺とってたいちふるストーリー展開したから
読者も自然と太一に情が湧いて、完全にフラれたらかなりショック受けることになる

838 :
>>836
序盤しか読んでないけど、黒髪の方が本命だと思ってた
例に漏れず黒髪が勝ちそう?

839 :
>>835
ひるなかと隣のあたしはダブルヒーローものじゃないんじゃない?
だからこそ当て馬大勝利ものとして話題になってるんだと思う

840 :
>>837
菜の花の彼もそんな感じだ
こちらはすでにダブルヒーローの片方と付き合ってるけど

841 :
当て馬は当て馬だからこそ輝くのにね。
最近は当て馬とラストくっつく漫画が多くてびっくりする。

842 :
菜の花は隼太がエンドには見えない描き方してるんだよね
鷹人とのやり直しの物語にも見えるし
最終的にはどっちかわかんない気がする
ただ主人公が今んとこ微動だにしてないからなあ…

843 :
>>839
ダブルヒーローものとそうじゃないやつの線引きが分からないw
隣のあたしとか、結構序盤から三宅くんと付き合ってた気がするけどダブルヒーローではない?

最初から2人が同じレベルの強さ?だったらダブルヒーローってことかな

844 :
一話からヒーロー二人とも話に出て絡んでたらダブルヒーローって感じする
タイトルが誰を指してるのかも重要かなあ

845 :
>>838
中盤からガンガン白髪と千早のストーリーがほぼ9割占めて
黒髪は1割程度しか出番無くなった
最終的には黒髪とくっつくだろうけど
全般通して白髪の成長物語みたいになってる

846 :
>>841
ひるなかと隣のあたし以外で当て馬とくっつくのってある?

847 :
>>844
そんな感じだよね
あと例外はあるけど、主人公がかなり早い段階からどちらかに恋してると
ダブルヒーローとは言いにくいかも
ヒロインになんとも思われてない方は自動的に当て馬と言われることになるから

848 :
りぼんで連載してたスターダストウィンクは白髪ヒーローEndだよ

849 :
>>847
でもひるなかは最初先生に恋して馬村のことは何とも思ってなかったのに
徐々に馬村の方へ気持ちが移っていったから一概には言えないと思う

850 :
何かがきっかけで気持ちが揺れ動くことあるからなぁ…
最初絶対だと思った恋がしっくりいかなくなって違う人を好きになることは現実世界でもよくある

851 :
ちはやは最終的に太一をどう昇華させるのか気になる

852 :
>>849
ん?
だからひるなかはダブルヒーローじゃないって話でしょ?

853 :
>>850
良くあることなのに、ヒロインが揺らぐと叩かれること多いよね
やっぱ一途で初恋成就がよいのか
ヒロイン失格に関しては堂々キープ発言してたし叩かれても仕方ないと思うけどw

854 :
>>853
少女漫画読者って喪女の潔癖性が多いからかもね
実際、現実で二人のイケメンから言い寄られたら揺れ動くのなんて当たり前なのに
漫画ではヒロインがちょっとでも揺れ動いたら徹底的に叩かれる

855 :
釧路市が少女漫画でPR 制作費に地方創生交付金1200万円
2015/09/25 05:57

ttp://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092501000650.html
北海道釧路市が同市を舞台にした少女漫画「9〜キミがいる街で恋をした〜」で町をPRする取り組みを始めた。
地方創生交付金約1200万円を活用し、
制作費や取材経費を負担するという全国的にも珍しい取り組みで、
出版大手小学館のコミック誌「Sho―Comi」10月5日号から連載がスタートした。

 初回は、東京で天才投手として活躍した男子高校生が釧路市内の駅に降り立つ場面から始まる。
甲子園予選での敗退が原因で野球を辞め転校し、廃部寸前の野球部を存続させようとする
同級生の熱意にほだされ入部を決めるストーリー

■小学館「Sho-Comi」公式サイト
京町妃紗「9〜キミがいる街で恋をした〜」
ttp://www.sho-comi.com/sakuhin/kyomati.html

856 :
タイプ違うイケメンに、それぞれファンがついてるからってのもあるかもね
自分が推してるキャラに好かれてるのにフラフラすんなよ!みたいな

857 :
>>855
釧路市って赤字でしょ
少女マンガに掛けるには大金すぎw

858 :
>>855
増税するくせにこんな無駄遣いしてるのね

859 :
大金だけど、オタク人口増えてるし聖地巡礼?が流行ってるから
売れてる漫画ならありだと思うけど、連載始まったばかりでやるにはリスク高いね

860 :
壁ドンって実際されたら、すげー怖いだろうな

861 :
ヒロインが揺らぐと叩かれるのかはしらんが、
ヒロインが揺らぐ理由が薄いときは文句言うな
作者に

862 :
1200万かあ

863 :
ショーコミはマーガや花ゆめより売れてるからな
力入れてるな

864 :
脳内ポイズンベリーは早乙女と越智の間で相当揺れ動くけど共感できるよ
自分も脳内で「越智にしとけ」て叫んだわw

865 :
>>864
あれすごく現実的だけどゲスいオチだよなあw

866 :
だって男として牽かれるのが早乙女なのは本能だから仕方ないけど
理性は全身全霊で越智を望んでるからねw
妙にリアルだった

867 :
脳内ポイズンベリーの映画爆死してたな

868 :
>>867
コケたの?
原作は結構面白いのに
水城さんは「放課後保健室」や「黒薔薇アリス」とか
ファンタジー系の良作多い

869 :
ヲタはそういうけど一般受けはしないんじゃない?
月9化した失恋ショコラティエも視聴率低かった

870 :
確かに評価別れる作品多いね
切り口斬新で結構面白いんだけどな

871 :
爆死もなにも映画製作者って漫画原作を有効活用せずに
ダイジェスト作ってタイアップで儲けて使い捨てていくだけだし

872 :
映画は俳優でヒットが決まるんだよ
ストロボがアオハライドより興行よかったのはそのせい
脳内ポイズンの主演は真木よう子で、俳優も旬の人じゃなかった
若い客が入るわけない
甥の一生もピースアンドケイクも同じ理由でヒットしなかった

873 :
興業収入スレでそんなこと言ったら鼻で笑われるぞ

874 :
ヒロインがヒットしてるのは桐谷のおかげ?
たぶんオオカミ少女もヒットするだろうね

875 :
少女漫画映画は酷評されながらも制作費、宣伝費をちゃんと回収してそうなところがなんとも
CG使わず、ちゃっちゃと日常景色を短期間で撮影して完成でしょ

876 :
オオカミ少女は二階堂ふみだよね?
あの人の演技好きじゃないんだよな
私は役者ですって感じの演技
だからいかにもな少女漫画原作の主演やるとは思わなかった

877 :
一番ヒットしそうなのは朝ドラコンビのorangeじゃない?
しかし山崎賢人は一時の福士蒼太ばりに出ずっぱりだね

878 :
オレンジは映画向きの題材だよね
イルマーレ的な
大人の人とか男の人も興味持ちそうだし、山崎は女子中高生の客寄せになるしヒットしそう

879 :
少女漫画原作の場合、主演の女優が誰かはあまり関係ない気がするな
俳優が誰かの方が大事
だから二階堂ふみでも大丈夫

880 :
でもいくらなんでも真木よう子や本田翼はないわー

881 :
ヒロイン失格は桐谷目当てで見に行った男の人も結構いるみたいよ
コメディだから純愛ものとかより見に行きやすいだろうし

ヒロインもまあまあ関係あると思う

882 :
脳内ポイズンベリーは最初あっおもしろい!と思うんだけど
脳内で大人数が喋るってネタありきだから読み切りでいいと思った
出オチ感がきつくて先読んでもおもしろくないしすぐ飽きる

最近そういう出オチ勝負の漫画増えたなーと思う
携帯とかで昔以上に最初の数ページで客寄せが勝負になってるからかなあ

883 :
アオハがドラマ化したら山崎と桐谷あるな

884 :
桐谷は今年26だし21の山崎はまだしも
そろそろ高校生役キツくなってくるよ

885 :
双葉役は桐谷より有村の方が合ってそう

886 :
アオハは映像化したし、連ドラになるほどの題材でもない

887 :
先輩と彼女の先輩役の子って有名なの?
見たことない子なんだけど

888 :
>>887 有名かは知らないけど、昨日の表参道合唱部ってドラマに出てたよ

889 :
戦隊物のレッドだった人だね
最近は表参道合唱部とあの花の名前を〜って2時間ドラマに出てた
Eテレの中学英語もレギュラー
ちなみに表参道合唱部の主人公の子がこの映画でも主人公

890 :
へぇ〜、戦隊ものは飛躍する通過点になってるね
佐藤健や福士蒼太も戦隊もの出身だっけ

891 :
レッドって一応主役だよね
若い時に戦隊ものヒーローやると
小さい子持つママたちの固定ファン付くからお得なんだよね
ヅカギャルみたいに一生裏切らないからw

892 :
>>890
その二人は仮面ライダー

893 :
>>890
戦隊もののレッドより仮面ライダーの方が売れるイメージある
福士も佐藤健も仮面ライダーだよ

戦隊もので結構売れたのは松坂桃李や千葉雄大かな

894 :
>>892
そっか
仮面ライダーも多いね
うちの子が見てた頃は、クウガやアギトのオダギリジョーや賀州としきの時代だわ

895 :
昔勤めてた外資系企業になぜかグリーンがいた
帰国子女だったわ

896 :
グリーンやイエローってビミョーなイメージ

897 :
レッドが主役でブルーが準主役だろうね
水嶋ヒロは仮面ライダーだっけ

898 :
水嶋は仮面ライダー
戦隊ものやライダーはほぼ180超えの長身が多い
例外は佐藤健か

899 :
一年かけてひとつの役をやれるって今は特撮か大河ドラマくらいしかないからね
ずぶの素人から大河に出るのは論外として、特撮が若手俳優の登竜門になるのはわかるよ
だが桃李や健はともかく福士はそろそろ棒卒業してくれ
見るに耐えん

900 :
健は上手くなったよね
ひょっとして斎藤巧もライダー出身?

901 :
>>900
斎藤工?は違うと思う
最近出てる人だと、あとは綾野剛(敵役だったかな?)とか菅田将暉とかもライダーだったかな

902 :
>>901
そっか
斎藤工はいかにものガタイだけど違うんだね

903 :
調べてみたら、斎藤工は何故か仮面ライダー出身だと思われることが多いらしいw
モデル出身だよね

904 :
やっぱりw
あのガタイの良さはどう見てもライダー出身に見えるw

905 :
南波あつこさんは専スレないけどあんまり売れてないのかな?
2つも実写化でなにげにすごいよね
隣のあたしはここ最近はよく名前が出るし、今連載中の青夏はかなり面白い
青夏はすごく実写映画向きの話だよ
舞台が田舎だからいい画が撮れそうだし

906 :
スプラウトは主人公が短気なひねくれ者であんまり好きじゃなかったけど
隣のあたしと青夏は結構好きだ
田舎の情景いいね

907 :
先輩の彼女と隣のあたし好き
主人公が可愛くて、先輩と彼女は先輩このやろー泣かせるんじゃねーと思いながら読んでたw
主人公が先輩から離れようとしてるところは泣けたなー

あと隣のあたしの最後の三宅くんの告白は泣いた

908 :
青夏もそうだけど最近アオハルとかハツハルとか似たような語感が氾濫してるのが嫌だな
流行りなんだろうけど

909 :
はつはるは絵上手いね
特に男子の骨格と描き分け慣れてる

910 :
あいじタイプか

911 :
>>906
南波さんの漫画でスプラウトだけ読んでなかったけど、主人公は共感しにくいタイプなのか
青夏いいよね!
あんまりこの板で名前が出ないから、同志がいるとうれしい

912 :
>>911
スプラウトはヒロインが勝気で横恋慕して学校一のモテ女子の彼氏奪う話なんだけど
自分の彼氏に対しても、横恋慕した彼氏に対しても思わせぶりであんまり共感できなかった
実写化までされたのにこの作品だけはあまり好きじゃない
青夏も隣のあたしも先輩の彼女もヒロインに感情移入出来て良かったし、大好きな作品なんだけどね

913 :
>>912
え?恋人いるのに横恋慕するの?…微妙だね
青夏の理緒は共感出来るというか、好感度高いキャラだな
友達になりたい
銀蔵もいいし菅野くんも良かった
終わらせ方が予想できなくてわくわくするよ

914 :
>>913
うん、自分にも彼氏いるし、横恋慕の彼氏にも学校一の可愛い彼女いるのに
まあ、好きになったら仕方ないのかもしれないけど、ちょっとね

915 :
南波あつこって、王道じゃないものに挑戦タイプじゃない?
隣のあたしであーこの漫画家はあわないわと思ってスルーするようにしてる

916 :
南波あつこは展開とか女の子の気持ちがリアルな感じする
共感して応援したくなる。スプラウトの主人公はあまり好きではないけど
最初の方のマグカップ割られたとことか、天然美少女とその彼氏にすごい腹立ったし
でもそのあと謝りにきた天然美少女を許してしまう気持ちもすごく分かった

917 :
>>915
青夏は王道だよー
でも隣のあたしもラスト逆転する以外は王道な気がするからたんに合わないのかもね
でも青夏面白いけどなー

918 :
青夏は、一月そこそこの期間にどんだけ話数かけてるんだって思ってしまう
タイトルからして、夏の間にケリがついて終わるのかもしれないけど

919 :
でも2作も映像化されてるし結構人気作家だよね
少女漫画界の向田邦子的存在だわ

920 :
映像化って今はドラマ映画アニメどれもネタ切れで
ラノベと漫画原作を適当に消費してる状態だからなあー
アニメなんて1クール作品ばっかりで年間3ケタ作られてでるし昔に比べて
アニメ化実写化の特別感や売れてる感はなくなったよ
むしろ出版社が原作を少しでも売るために売り込んでる感ある

921 :
ツイで知ったんだが雑誌スレがないからここで
全年齢雑誌で出すCDの声優がみんな源氏名らしくて
エロCDってことだよね?それいいのか…

922 :
>>921
シルフのイエローカードってやつ?
読者だけどあれ露骨でちょっと引いたわwww
情報出した時点であんまり評判良くなかったみたいだけど企画流すわけにもいかないんだろうね
違うやつだったらごめん

923 :
現物見てないからタイトルわからないがたぶんそれ
微エロで源氏名は使わないからよほどの内容なんだろうか

924 :
エロにたよりだすってことは部数下がってきてんのかな
シルフの公表数は印刷証明付じゃないから実際のとこわからんのだよな

925 :
シルフ時々読むんだけどいつ見ても前やってた連載がなくなってて
続きが読めないんだよな
それでいて毎号新連載があって落ち着かない雑誌
続いてるのはブラコンだっけ挿絵つきの逆ハーみたいなやつだけで
あれじゃあ漫画の定着読者つかないんじゃないの?

926 :
1巻売れなかったら2巻までしか出さない、2巻売れなかったら3巻で終わりってやり方だからね
描く方も話広げづらいし大変だと思う
出版不況だし仕方ないけどもう少し貪欲に売る努力しろよと思う

927 :
うたプリの連載してる頃にネカフェで読んでたなあ
ブラコンはなんで人気あったんだろう
小説+挿絵はTL雑誌でも見かけるけど漫画読みからすると半端すぎて
漫画雑誌なら漫画にしてから載せろよと思っちゃう
小説読みたかったら書き下ろしの文庫かコバルト読むわ

928 :
>>788で三角関係もののオススメ聞いた者です
マイルノビッチ読んだけど面白かったよ
三角関係どころじゃなかったけど、完全な心変わりをしていて読みたい感じのストーリーだったわ
教えてくれた方ありがとう
しかし一気読みだからすんなり読めたけど、
これを雑誌で追いかけてたらイライラヤキモキしただろうなと読みながら思った

929 :
パートナーも完全な心変わりだよ

930 :
キャンディキャンディ、ジョージイは
心変わりの元祖じゃない?なにしろ相手がコロコロ変わる
展開早すぎて、なんでそこでそうなるー?と思うけどまあ昔の漫画ということで

931 :
いや、キャンディキャンディはある意味ぶれてない
一番最初のきっかけだった丘の上の王子様ともう一度出会って、ラストはなんかいい感じだったし
テリーは残念でしょうがなかったけど
ジョージィは、アニメ見てるときはあまりわからなかったけど、ちゃんと読んだらジョージィ糞ビッチだよなって思った

932 :
>>929
ありがとう
レンタルに置いてあったら読んでみます!

933 :
キャンディはアルバートさんとは友達で終わるだろう

相手が死んだりしっかり別れてるから心変わりというのはどうかな
切り替えの早さってことなら円舞曲シリーズの主人公もすごいぞ

934 :
少女漫画は一途じゃないと主人公に好感持てないから
恋する相手が変わるのはやむを得ない事情で別れる場合に限るよね

グイグイいくイケメンにアピールされて、流されてつきあってみたものの
やっぱり別の人を好きだと気付いてさようならっていうのは多いけど

935 :
>>934
イケメンから堅実男に乗り換えってありそうで思い浮かばない
ある意味、脳内ポイズンはイケメン早乙女→堅実越智だから乗り換えになるのか

ダイアモンドヘッドも夢見る太陽もイケメンにフラれて最後は別の男に落ち着くな

936 :
本気で惚れてつきあったのにすぐ次!っていうのはビッチ風味だしね
猛アタックして交際中のはずなのに昔の男にぐらぐらとか
ケツが落ち着かない感じで一番思い当たるのはNANAのハチかな
あの漫画は男も女も狭い世界であっちこっち皆兄弟みたいできもかった

937 :
好きで告って付き合ってみたら
実は想像と違ってストーカー風味で怖い男だったってのたまにあるよねw

938 :
なんか最近やたら極道ものとギョーカイものが増えてる気がする
両方とも苦手だ

939 :
>>938
わかる
二次元アイドルコンテンツも増えすぎていいかげん食傷気味
絵と声優さんが喋って歌うだけでボロ儲けできるんだろうけど
増え過ぎてもう何百人もいる状態だからすぐブーム終わりそう

940 :
早くブーム去ってほしいよね
もうウンザリ

941 :
ひとつ流行ると猫も杓子も同じ事やってすぐ飽きられて
そのあとはオワコン化して誰もやらなくなるループだから嫌になるわ

942 :
そういえば禁断の兄妹ものや
親が再婚して同居の義兄妹ものも矢鱈多いな
どの雑誌にも必ず最低1作品ある

943 :
親が再婚した義兄妹ネタと
親が死んでひきとられた義父娘ネタも大杉
あとその亜種で母親と再婚してすぐ母親が死んだり母親の元恋人が義父になるパターン

944 :
極道ってそんなにある?
ハーレクイン系とBLの鉄板で食いつぶされた感じしかしないけど
とくにBLは攻めが組長ってもう昔からありすぎて、今は無くなってきたくらいだよ

945 :
TLだと極道花盛りだね
人気のドS男子描くのに極道だとイージーなんだろうね
なんだかなー

946 :
極道の若頭あたりに突然愛されてとか多いよな

947 :
はじめてのケダモノは極道ものの三角関係だよね

948 :
少女漫画では極道あんまないね
なんだかんだ言っても反社会的組織だしね…

949 :
安易な設定といえばヴァンパイアと妖怪ものも乱発されすぎていいかげん飽きたわ

950 :
安易といえばアリスネタもかな
女の子にはとりあえずあのエプロン付きワンピ着せて
ウサ耳男と市松模様の床っていう記号で大体中身がない厨二作品ばっかり

951 :
極道ってマジで考えたらすごくヤバい世界だし、北野武映画みたいになるはず
なんかBLや少女漫画の極道っておままごとみたいなんだよな
ジャンプのニセコイもそうなんだけど

952 :
極道をガチで描いちゃうとウシジマくんみたいな世界観になって少女漫画としてはキツいだろうなw
人の生死が絡むし非道徳的なことも平気でやるのが仕事だから、コメディとして軽い感じで描いちゃうしかない

953 :
BLやロマンスコミックに多い石油王の変わりに日本人の極道って感じの
なんちゃってオシャレ極道だよね

主人公の家が破産して首輪つけられて売られているところを
なぜか一目惚れしたり小さい時から主人公に片思いしていた大金もちの極道が買い取って〜の流れも
アホほど見る
裏社会ってのをやりたいだけだろうな

954 :
主人公が極道の娘のごくせんは極道に重きを置いてないしコメディだしね

955 :
それはあれだ

セーラー服と機関銃とか極妻とか
タンカ切るお嬢っていう往年のネタをやりたかったのだろう

956 :
昔は硬い乳が好まれたのに
なんで最近は柔らかい乳がもてはやされるの?
なまいきざかりのユキが成瀬に巨乳だけど硬いから60点て言われてびっくりした
固くて弾力ある方が好まれると思ってたわ

957 :
知らんがなww

958 :
固い乳は嫌だろう
おっぱいは柔らかいのが良くない?昔は固い方が好まれてたって嘘でしょw

959 :
適度に弾力のある乳がいいと思うのです
老人のように垂れる寸前のような柔らかさはどうかと思うが好みは人それぞれだろう

960 :
でもさ、TLでもエッチの時、乳揉みながら
「やわらかい」ってのがお約束の誉め言葉になってるよー

961 :
乳は脂肪で出来てるから固いと
筋肉揉んでるみたいな気になるんじゃない
柔らかい=女性らしいって感覚なのかも

962 :
>>960
男からしたら、自分についてない脂肪の塊はどんなでも柔らかいんだろw
スポーツのトップ選手とかだと筋肉って感じかもしれんが

963 :
イケメンがゴムの袋を口でビリっと破くとこ結構好き

964 :
そりゃあ片手ぬるぬるだからな

965 :
イタズラなkissがヤフーブックスで3巻無料だったから読んだけど、フルカラー版って読みにくすぎる
目がチカチカするし、黄緑の背景にピンクの写植で拡大しても読めん!読ませる気ないだろ!っていうのもあった
何で手間かけて読みにくくしちゃうんだろう、そのままでいいのに
フルカラーがいいって人もいるのかな?
海外はコミックはフルカラーが普通と聞いたことあるけど

琴子が仕返しに入江の女装写真をみんなにバラしたシーンはちょっと引いた
その前に琴子を馬鹿にしたのは入江が悪いけど、女装は本人の非じゃないってか被害者だからなあ
てかあの母親ギャグタッチで済まされてるけど怖いよ…

ところでずっと「イタズラなキス」だと思ってたけど「イタズラなキッス」なんだね。知らなかった

966 :
多田さんてもう還暦くらいだよね
ガンバルなー

967 :
>>964
www

968 :
>>966
え?
イタキスの多田さんのことなら…

969 :
>>966は知らないのか?

970 :
>>965
電子配信はカラーにしたがるね
前は男性向けエロだけの風潮だったけど最近女性向けも増えてきた
あれって作者以外の他人が適当に上から塗ってカラーにしてるからひどいよ

漫画はスミ1色で世界が広がるからおもしろいし、作者以外が勝手に塗り絵したカラーなんて
女性向けではありがたがられないと思うけどな
エロ絵は白黒より肌色で見たいって気持ちはわからないでもないけど
なんでもいいからカラーのほうが食指が動くだろうと思ってるとしたら愚かなことだ
男と子供とジジババの感覚だろう

971 :
JOJOは誰が塗ってるんだろ?
あんまり違和感がなかったけど

972 :
>>966
多田さんは1999年に、自宅で大理石のテーブルに頭をぶつけたことが原因で
38歳の若さで亡くなられたよ

973 :
新・君の手がささやいてる 1〜3巻

主人公の美栄子の娘の千鶴が小学校で特別学級の子のよだれを拭いてあげたことで周囲に引かれて孤立するんだけど、
美栄子が娘をいじめから守りたいからとはいえ「障害のある人と仲良くしちゃいけません!」って何度も言うのにええー…ってなった
必死なのは分かるけどそうじゃないだろう…あなたがそれ言っちゃったら自分のことで娘がいじめられた時はどう対処するのさ…

結局思い直すけど、それはその特別学級の子を見て「あの子は昔の私だ」って思ったからで、それも何か…
基本的に全部自分に重ねて、そうじゃないと動けない主人公のように見えてきた
担任もまめに家庭訪問するよりこんな時こそ学級会だろ!子供達に一度も何も言わないって何もしてないじゃん!とモヤモヤ
主人公が解決しないといけないし、子育て漫画じゃなくて聾唖漫画だからこれでいいんだろうけど、この回は色々と違和感が拭えなかった

続編の最終章では千鶴まで聴覚を失うらしいけど、その展開もちょっとなあ

974 :
>>973
そうだった
当時ニュースにもなってたのに忘れてた
はみだしっ子の三原さんといい漫画家は早世する人多いね

975 :
「忘却の首と姫」の作者・惣司ろう先生の悲報を聞いた時は本気で号泣した
しばらく立ち直れなかったな…

976 :
>>975
えっ、あの作者さん亡くなったの!?
読んだことはないけど本屋で見て気になってた……これからだっただろうに、悲しいね

977 :
しばらく掲載されないなと思っていたら

978 :
フルバanotherが連載開始したあたりから花LaLa onlineがおかしいけどプログラマー代わったのか?
なんかすごいつながりにくい上に読み込み遅くなったしリンク飛べなかったりする時が多々あるんだが

979 :
惣司ろう先生は2014年10月16日に胃がんのため亡くなられたらしい
デビューされてからまだ2年しか経っていなかったのに本当に残念です

980 :
あれ、もう1年前になるのか

981 :
漫画家はネーム作りに頭悩まして相当ストレスかかるし
原稿中は徹夜当たり前だから相当体力勝負
喫煙家も多いし、肺癌や胃癌になる人結構いるね
日本の貴重な財産なんだから身体大事にしてみんな長生きしてほしい

982 :
作るほうは大変なんだろうね
同じ漫画でも編集者は別に早死にしないからな

983 :
しまった踏んじゃった
新スレ立ててくるわ

984 :
新スレ立ちました

少女漫画総合スレ3 [転載禁止]
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/gcomic/1443845289/

985 :
>>982
編集の過労死や自殺は多いよ

986 :
>>984

真面目で責任感が強くて会社や世間と作家の間に立つ自覚がある編集なら
胃にもくるだろうが
最近少年漫画のほうで亡くなった作家の担当編集者が描いてからRよって言ったり
作品ファンの女性を釣って食おうとしたり問題多いからあまりいい印象ねえわ

987 :
間違い、亡くなった編集者はまた別のだったわ
病気で休載した作家の担当だったかな

988 :
>>984


花くんの作家さんが突然掲載中止になったり
心配なんだけど、ひょっとしてうつ病とかなのかな
ちょっと心配

989 :2015/10/03
シルバーウィークあったし無茶な〆切で間に合わなかったとかじゃなくて?
なんですぐうつ病とかいうの

【ベツコミ】ベツコミ【デラコミ】part2
[まったり専用]桃森ミヨシ×鉄骨サロ [菜の花の彼]#1
【つぶつぶ生活】栗原まもる【ファンディー】3匹目
雁須磨子 6
【俺T】椿いづみ・66【野崎くん】
【小学館】モバフラ・&FLOWERを語るスレ
少女漫画で萎える・嫌いな展開
高屋奈月・フルーツバスケットanother20
【負け犬】堀内三佳123【住所不定無職ラーメン】
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part63□■ [無断転載禁止]©2ch.net
--------------------
【AISIN】アイシンAW 33速
意味不明な発言してストレスを発散するスレ★34
【アニメ】ガンダムのいい女キャラといえば? 2位「ラクス・クライン」★3 [フォーエバー★]
【中国メディア】インドネシア高速鉄道の遅れは「中国のせいじゃない! インドネシアのせいだ」[04/20]
台風のあと地震が起きやすいって本当?
増田四段「雁木は囲いのバランスがいいですね」★3
三菱重工・三菱日立パワーシステムズ その10
【経済】首都圏マンション発売、2割減=平均6006万円−19年度上期
ホリディスポーツクラブ札幌北24条店
【サミー】ディスクアップ/ZS part51 【コテ禁止】
テクノはわしが育てた
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その26
【神社仏閣】御朱印コレクター【ハンコ集め】
ワイ広大生、広島大の大企業就職率が地方旧帝大並みに良くて咽び泣くw
switchでFIFA買おうと思ってる人煽り抜きにやめとけ
【選挙対策コントロール】コロナ感染者39人増 死者4人増
Jざつ676
ゴー宣道場ってどうよ? 49
道重ちゃゆが格安SIMのイメージカラフルキャラクターに抜擢
なぜ松本山雅FCは地域密着に成功したのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼