TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
吉田美香さん
IDで囲碁を打つスレ第11局
「令和四天王」について語るスレ
基本死活を勉強しよう
囲碁好きにありがちな事
碁聖戦総合スレッド Part11(第44期〜)
巻幡多栄子
倉橋正行
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part19
IGSパンダネット その4

天元戦総合スレッド(第45期〜)part13


1 :2019/04/20 〜 最終レス :2020/03/31
日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/match/tengen/

▼前スレ
天元戦総合スレッド(第43期〜)part12
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestones/1511509245/

関連スレ等は>>2-5あたりで

2 :
天元戦概要

・予選は日本棋院・関西棋院それぞれで行います。
・日本棋院予選A通過者(21人)、
 関西棋院予選A通過者(7人)、
 本戦シード者(4人)、
 タイトル保持者(棋聖・名人・本因坊・王座・碁聖・十段)の
 計28人+αで本戦を行います。
 本戦はトーナメントで行います。
 準決勝に進出した4人には、来期の本戦シード権が与えられます。
 優勝した棋士が天元との挑戦手合に臨みます。
・挑戦手合は五番勝負で行われ、
 どちらかが先に3勝を挙げた時点で終了します。
・持ち時間
 予選B・C…1時間
 予選A・B・C…3時間
 本戦…3時間
 挑戦手合…3時間
・優勝賞金 1300万円

3 :
▼関連サイト

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/
西日本新聞
http://qnet.nishinippon.co.jp/igo/
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/
徳島新聞
http://www.topics.or.jp/
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/

天元戦中継サイト
http://tengen.live-go.net/
対局カメラ
http://tengen.live-go.net/camera.html

4 :
>>2ですが、
タイトル保持者がなぜか「棋聖・名人・本因坊・十段・王座」になっていたので、
「棋聖・名人・本因坊・王座・碁聖・十段」に修正しました。(あってますよね?)

また、45期から予選B・Cの持時間が1時間に短縮されていたようですね。
併せて修正しました。
それと、「最終予選」と書いてあったので削除しました。
(過去にはあったんですかね?)

5 :
タイトル保持者は修正でOKです
45期の予選B・Cの持時間1時間は日本棋院の記載誤りです
「最終予選」は過去にもないので修正でOKです

6 :
>>1
>>5
確かに46期のページをみたら3時間でしたね。
失礼しました。次スレでは戻しましょう。

7 :
第45期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

6/3 許家元碁聖 黒中押し 坂井秀至八段

  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┌┓┌■志田達哉
  余  正麒○┷┛┗┐     ┌┤┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ││  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者││┏┷○張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     │└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     │  └┷■伊田篤史 
              ├─┴─┤
  高橋真澄■┐   │     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  │     │  ┌┷○王  銘琬
  坂井秀至■┯┷┐│     │┌┤┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  ││     ││└┷○大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┘     └┤  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        │┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        └┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷○河野  臨

8 :
第45期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

6/3 許家元碁聖 黒中押し 坂井秀至八段

  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┌┓┌■志田達哉
  余  正麒○┷┛┗┐     ┌┤┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ││  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者││┏┷○張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     │└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     │  └┷■伊田篤史 
              ├─┴─┤
  高橋真澄■┐   │     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  │     │  ┌┷■王  銘琬
  坂井秀至■┯┷┐│     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  ││     ││┗┷○大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┘     └┤  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        │┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        └┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷○河野  臨


大西と王の対局結果が反映されていませんでした。

9 :
佐田が張栩に勝ったのな

10 :
第45期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

7/4 佐田篤史四段 黒1目半 張栩名人

  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┏┌┓┌■志田達哉
  余  正麒○┷┛┗┐     ┌┛┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ││  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者││┏┷■張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     │└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     │  └┷■伊田篤史 
              ├─┴─┤
  高橋真澄■┐   │     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  │     │  ┌┷■王  銘?
  坂井秀至■┯┷┐│     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  ││     ││┗┷○大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┘     └┤  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        │┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        └┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷○河野  臨

11 :
  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┏┓┌■志田達哉
  余  正麒○┷┛┗┐     ┌┛┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ││  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者││┏┷○張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     │└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     │  └┷■伊田篤史 
              ├─┴─┤
  高橋真澄■┐   │     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  │     │  ┌┷■王  銘?
  坂井秀至■┯┷┐│     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  ││     ││┗┷○大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┘     └┤  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        │┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        └┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷○河野  臨

12 :
  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┏┓┌■志田達哉
  余  正麒○┷┛┗┐     ┌┛┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ││  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者││┏┷■張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     │└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     │  └┷■伊田篤史 
              ├─┴─┤
  高橋真澄■┐   │     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  │     │  ┌┷■王  銘?
  坂井秀至■┯┷┐│     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  ││     ││┗┷○大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┘     └┤  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        │┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        └┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷○河野  臨

諸事情でタブレットからです。ズレてすみません。

13 :
右上の枠の面子から佐田くんが勝ち抜いてくるとはすげーな!いい子そうな感じがするし応援するで

14 :
佐田は何年か前の碁聖戦に次いで本戦ベスト4は2回目か

15 :
19かそこらでベスト4に入って超有望だったのにそれからそこまで名前聞かなかったし
このまま挑戦者まで行って欲しいな

16 :
伊田と全く同じ名前なのか

17 :
伊田佐田対決は少し話題になったな

18 :
佐田君応援したい

19 :
竜の初挑戦きたな

20 :
第45期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

7/11 許家元碁聖 白中押し 余正麒八段

  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┏┓┌■志田達哉
  余  正麒■┷┛┗┐     ┌┛┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ││  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者││┏┷■張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     │└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     │  └┷■伊田篤史 
              ┏─┴─┤
  高橋真澄■┐   ┃     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  ┃     │  ┌┷■王  銘?
  坂井秀至■┯┷┐┃     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  │┃     ││┗┷○大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┛     └┤  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        │┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        └┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷○河野  臨

21 :
第45期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

7/15 河野臨九段 (   ) 大西竜平四段

  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┏┓┌■志田達哉
  余  正麒■┷┛┗┐     ┌┛┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ││  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者││┏┷■張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     │└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     │  └┷■伊田篤史 
              ┏─┴─┤
  高橋真澄■┐   ┃     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  ┃     │  ┌┷■王  銘琬
  坂井秀至■┯┷┐┃     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  │┃     ││┗┷■大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┛     └┓  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        ┃┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        ┗┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷○河野  臨

22 :
https://kansaikiin.jp/wp/prokisen/
準決勝は佐田四段が勝ったようですね。

23 :
第45期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

7/29 佐田篤史四段 黒中押し 河野臨九段

  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┏┓┌■志田達哉
  余  正麒■┷┛┗┐     ┏┛┗┷○佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ┃│  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者┃│┏┷■張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     ┃└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │     ┃  └┷■伊田篤史 
              ┏─┴─┛
  高橋真澄■┐   ┃     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  ┃     │  ┌┷■王  銘琬
  坂井秀至■┯┷┐┃     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  │┃     ││┗┷■大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┛     └┓  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        ┃┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        ┗┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷■河野  臨

24 :
決勝は15日か

25 :
この右の山で誰が佐田が来ると予想しただろうか

26 :
佐田伊田志田と揃った中で最強を射止めるとは
依田と中小野田がいなかったことが悔やまれる

27 :
上野愛咲美に負けた佐田がなんで

28 :
錚々たる面子を掻い潜ってて草

29 :
すごい碁だったな
一瞬見る碁間違えて国際戦開いたかと思った

30 :
すばらしいね

31 :
佐田井山裕太天元への挑戦者を決定する第45期天元戦(新聞三社連合主催)挑戦者決定戦、許家元碁聖ー佐田篤司四段戦が行われ、
214手までで許が白番中押し勝ちをおさめ井山天元への挑戦権を獲得しました。挑戦手合は10月11日に岐阜県で開幕します。
https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_result/45_4.html
https://twitter.com/UgenNihonkiin/status/1161941454857494529
(deleted an unsolicited ad)

32 :
第45期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

8/15 許家元碁聖 白中押し 佐田篤史四段

  平田智也■┯┐            ┌■山下敬吾
富士田明彦■┘┏┓         ┌┷■本木克弥
  蘇  耀国■┐┃┃        ┏┓┌■志田達哉
  余  正麒■┷┛┗┐     ┏┛┗┷■佐田篤史
  竹内康祐■┐  ││     ┃│  ┌■仲邑信也
  洪  爽義■┷┓││挑戦者┃│┏┷■張   栩
  今村俊也■┐┗┘│     ┃└┛┌■一力  遼
  山田拓自■┷┘  │  許  ┃  └┷■伊田篤史 
              ┏━┛─┛
  高橋真澄■┐   ┃     │   ┌■黄  翊祖
  藤沢里菜■┷┐  ┃     │  ┌┷■王  銘琬
  坂井秀至■┯┷┐┃     │┌┓┌■呉  柏毅
  彦坂直人■┘  │┃     ││┗┷■大西竜平
  羽根直樹■┯┐┏┛     └┓  ┌■首藤  瞬
  芝野虎丸■┘│┃        ┃┌┷■高尾紳路
  孫   普。┐┏┛        ┗┓┌■谷口  徹
  許  家元○┷┛           ┗┷■河野  臨

挑戦者は許。碁聖戦に続いて井山からタイトルを奪えるか。

33 :
これで佐田は七段か。

34 :
すまん。許が勝ったのか。

35 :
第1回の棋戦優勝者選手権戦でファン投票で佐田に入れた奴は慧眼だったわけだな

36 :
>>32
許さん挑戦手合行きおめ、佐田も乙

37 :
そうすると井山の名誉天元は絶たれたか!?

38 :
第45期天元戦 挑戦手合五番勝負 【持時間各3時間】

井山裕太天元 0勝 ― 0勝 許家元碁聖

第1局 10月11日(金) 岐阜県岐阜市「都ホテル岐阜長良川」

第2局 10月21日(月) 北海道虻田郡ニセコ町「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」

第3局 11月22日(金) 福岡県久留米市「ホテルマリターレ創世 久留米」

第4局 12月9日(月) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」

第5局 12月18日(水) 徳島県徳島市「徳島グランヴィリオホテル徳島」

39 :
>>38
第2局メチャクチャ地元
行ってこよ

40 :
天元戦は棋院じゃなくて色んなとこでやるんだ。意外と金あんのかな

41 :
>>40
いろんな新聞社(北海道新聞、中日新聞、神戸新聞、徳島新聞、西日本新聞)が
主催しているから、あちこちで対局するのだろう。

42 :
>>41
それは碁聖戦でもだけど、うち3局が日本棋院。
要は新聞社の予算や、スポンサーの有無に左右されるだろう。

43 :
Q 
なぜ東日本大震災のあと、福島原子力発電所にロボットを送り込んで作業をさせることができなかったんでしょうか。
ロボット工学研究分野の最大の問題は何なのでしょう。


すばらしい質問です。
1980年にOmniという雑誌に、たとえ知能ロボットを作ることができなくても、どうやったら、リモコン操作できるロボット
を作ることがはできるか、という記事を書きました。(前年にアメリカのスリーマイル島で原子力発電所で故障して、誰も中に入れなかった)
約30年を経て、全く同じ事態が起こっているんです。
問題は、研究者が、ロボットに人間の真似をさせることに血道をあげているということ・・・。
たとえば、ソニーの可愛らしい犬ロボットは、サッカーができるわけです。
それはたしかに何かを蹴ることができるけれど、ドアを開けることも、何かを修理することもできない。
ですからロボット工学に関しては、30年前にその進歩はほとんど止まってしまって、その語はエンターテインメントに走ってしまったように見受けられます。
ホンダをはじめとする会社が、見栄えがいいロボットを作ってきたわけですが・・・実際は何もできない。
チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。
【マービン・ミンスキー(コンピュータ科学者、認知科学者。専門は人工知能。マサチューセッツ工科大学教授)】
【知の逆転 NHK出版新書】

>チェスのようなものは(チェスで人間に勝つのは)、実はコンピュータにとっては非常に易しい問題なんです。


人間の負け
将棋や囲碁オセロや脳トレよりイワシを3匹食べたほうが脳には良い
毎日、イワシ3匹も食べれないからアマニ油、えごま油をスプーン1杯食べると良い(体内でDHAに変化する)

popiop

44 :
天元戦のタイトル戦は全部主催新聞社の地元でやるんだな
将棋の王位戦もそうだけど
それにしても随分早く挑戦者が決まるんだな

45 :
>>38
ホテルニューアワジwww
あんな所でタイトル戦やるの将棋位かと思ってた

46 :
最近は許家元と虎丸ばっかだな

47 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】
1 張   栩名人

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇耀国九段

(日本棋院関西総本部・中部総本部)

(関西棋院)

48 :
ユーチューブ無しか?

49 :
天元戦を前に対局者インタビュー
https://www.chunichi.co.jp/article/movie/list7/CK2019101002100071.html

50 :
>>49
井山前髪薄くなってきた?
結婚太り?w

51 :
生中継 http://tengen.live-go.net/kifu.html

52 :
せっかく久々のイヤーマンと宿敵許さんのタイトル戦なのに映像中継ないんかい

53 :
ヨウツベないと、めちゃ静かw 
許さん 10時のおやつあり 今日もよく食べてる

54 :
>>53
>今日もよく食べてる
www

55 :
井山
地で先行

56 :
白54
 形勢は、やや黒よし

57 :
黒57
 形勢としては、黒よしなのですが、
 問題は最後まで、井山がまとめ切れる(打てる)かです。

58 :
黒57
 形勢としては、黒よしなのですが、
 問題は最後まで、許がまとめ切れる(打てる)かです。

59 :
具体的な手も指摘できないし目数を数えてるわけでもなさそうなのにどっちがいいとか言い続けないといけないのは不幸の方程式としか思えん

60 :
相変わらず井山は打った方も打たれた方も恐い手を選ぶなぁ

61 :
さっきスーパー行ったら パンの棚にナニモナカッタ!!
台風来る前なのに 焼きたてパンも焼けたら即なくなってるし

62 :
お昼前にスーパーいったら人多かったわ
みんなカゴいっぱいモード
パンは二三日しか持たないような
チョコとバナナと鯖缶買うべき

63 :
さもなくば三村みたいに今のうちに食いだめしとくべき
https://twitter.com/igomimu/status/1182499589888368640/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

64 :
大盤解説中継

https://www.chunichi.co.jp/article/movie/list1/CK2019101102100026.html

65 :
ふうふう

66 :
なんだよ中継あるんじゃん

67 :
万波さんの下半身の充実ぶりが気になる
ホルモンホルモン
おめでたおめでた?

68 :
せっかく育てた日本棋院チャンネルをなぜ使わんのか。権利関係なんだろうけどこういうところがダメだなあ

69 :
今どき静止画だけはさすがにヤバいと思ったのかな
天元は新聞社の連合だから手前のサイトも不公平でめんどくさい
おかげで完全に盛り下がってる

70 :
せっかく中部のキラーコンテンツ、夫婦漫才解説は面白いのに、ほとんど誰も見てないの悲しいなあ

71 :
夫婦は終わる可能性もあって遠慮があるが
兄弟だと遠慮がない
高梨兄妹がおもしろい

72 :
>>64
天元戦のサイトにリンク無いっぽい?
そういうとこやぞ

73 :
>>70
中根金、伊田万波、どっちのこと?

74 :
黒ここを手厚く押せては優勢だろう
井山は許に苦手意識があるかもしれないな

75 :
AIは序盤からずーーーっと白だけどな

76 :
万波さん 頓挫 残念

77 :
井山やらかしたやろこれ

78 :
取られた?

79 :
泥試合になってることは間違いないな。

80 :
この夫婦漫才はまれに見る名開設だな

81 :
らめぇ死んじゃうぅぅぅ

82 :
無条件で頓死かよ
井山衰えたな

83 :
難しすぎる。

84 :
分かりやすく死んだな

85 :
これは逝ったか

86 :
世代交代の波がズバッとやって来た
なお一力さんは乗れなかった模様

87 :
最善目指して欲張って負けるいつものパターンやんけ!

88 :
投了

89 :
とても防衛は無理。井山の3連敗と予想。

90 :
今、家に帰ってきて棋譜見たけど、
この白って本当に井山なんだよな

ちょっとショックなくらい弱い、、、

91 :
女に免疫ないと結婚してこんな感じになるんだよなあ
伊田井山の法則

92 :
第45期天元戦 挑戦手合五番勝負 【持時間各3時間】

井山裕太天元 0勝 ― 1勝 許家元八段

第1局 10月11日(金) 岐阜県岐阜市「都ホテル岐阜長良川」 許家元八段 黒中押し勝ち

第2局 10月21日(月) 北海道虻田郡ニセコ町「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」

第3局 11月22日(金) 福岡県久留米市「ホテルマリターレ創世 久留米」

第4局 12月9日(月) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」

第5局 12月18日(水) 徳島県徳島市「徳島グランヴィリオホテル徳島」

93 :
>>91
そっかー、イオでは免疫できなかったかー

94 :
出し過ぎると頭の働きが悪くなるんだよね

95 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇耀国九段

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段(10/10)

(関西棋院)

96 :
これ勝ったら名誉天元だっけ??

97 :
白3子取られなければ下から左下黒攻めながら右下に連絡できたんじゃね?
それで地合で勝負できたと思うんだけど

98 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者
【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段
【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段
【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段
【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇耀国九段
(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
(関西棋院)
1 西  健伸三段(10/17)

99 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段(10/17)
3 横塚  力七段(10/17)


(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段(10/17)

(関西棋院)
1 西  健伸三段(10/17)

100 :
第2局あげ

101 :
今日か

102 :
井山、頑張れ
意地を見せろ

103 :
ありそうでなさそうだけどある布石だ

104 :
>>51
AI勝率出るようになったんか

105 :
こっから激しくなりそうやね

106 :
白空振りくさい

107 :
>>106
先に書かれたw
井山がたぶん勝つな

108 :
前局も井山優勢に進めてたんだよな
ちゃんと勝ちきれるかどうか

109 :
第1局も井山が地合で先行していたのに
許が井山の一瞬の隙を突いて大石をぶっ潰して勝った
第2局も油断はできない

110 :
このページ接続切れたらだんまりなのな
エラー通知するなり自動再接続するなりしてほしいわ
http://tengen.live-go.net/kifu.html

111 :
新聞社連合だから配信したりしなかったりガバガバなのね

112 :
http://tengen.live-go.net/kifu.html
この中継サイトは欲しい情報が全部出ていていいね。
大きい棋譜に、勝率予測、解説の参考図も見易い。

113 :
今日はYouTubeないのか

114 :
>>111
名人戦担当のアカヒが一番ゴミ

115 :
>>114
名人戦はYouTube中継あるからええやん

116 :
最近には珍しく圧倒してるっぽいな

117 :
>>116
前局も圧倒してたぞ
大石取られて負けたが

118 :
>>112
黒の勝率予測が94.3%か
井山圧倒的に有利だな

119 :
>>117
思い出させんなw

120 :
でもこの局の井山は手所でのAI一致率も高く悪手もないまま終始リードを広げて行ってるね
打ち過ぎて逆転される癖さえ抑えれば割とコンディション良さそうなんだけどなぁ

121 :
>>119
「放心の一手」のようなのが出るのが怖い。

122 :
井山太ったな
結婚太りか?www

123 :
AI評価は圧倒的でも、一手の失着で逆転するからな…
ハラハラドキドキやでえ

124 :
勝率95%でも100%を超えるような手を目指して失着するイメージ

125 :
相手が中国の選手なら、井山の逆転負けになるのが定番
世界での勝ち方を未だに身につかないからね

126 :
こういうのを内弁慶の腕自慢という

127 :
白を生かしても勝ちなのに
なにがなんでもR気か…

128 :
終わった、これは井山の完勝やね

129 :
やっぱ井山強いな(手のひらクルー)

130 :
王将リーグ羽生藤井戦の勢いが2chトップなのと比べて囲碁天元戦はほんと空気だね

131 :
天敵の許さんに完勝したのはメンタル的に大きい一勝かもしれない

132 :
井山おめ、許さんも乙
いい気分で明日の即位礼に出席できるな

133 :
>>132
ゆうた呼ばれてるの?

134 :
つうか、井山はタイトル戦対許家元初勝利じゃね?

135 :
>>132
呼ばれてても出れなくね
ニセコから千歳まで2時間はかかるのにそこから飛行機のチェックインって最終でもかなり厳しくない
始発なら行けるかもしれないけど

136 :
第45期天元戦 挑戦手合五番勝負 【持時間各3時間】

井山裕太天元 1勝 ― 1勝 許家元八段

第1局 10月11日(金) 岐阜県岐阜市「都ホテル岐阜長良川」 許家元八段 黒中押し勝ち

第2局 10月21日(月) 北海道虻田郡ニセコ町「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」 井山裕太天元 黒中押し勝ち

第3局 11月22日(金) 福岡県久留米市「ホテルマリターレ創世 久留米」

第4局 12月9日(月) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」

第5局 12月18日(水) 徳島県徳島市「徳島グランヴィリオホテル徳島」

137 :
前回大石を取られたから、リベンジの勢い余って
地合で大差なのに、危ない橋を渡って結果オーライだね
イソップの「北風と太陽」に例えると、北風の井山だった

若いときの自分の碁を思い出したぜw

138 :
お前のヘボ碁がなんだって?

139 :
「地合?なにそれおいしいの?」なヘボアマには普通のことだろ
地合大差勝ちなのに潰しに行って潰されて大逆転負けするのは…

140 :
まあもし井山の読みが衰えてきたなら相応な店じまい覚えるべき時期かも

141 :
何気に井山は許に始めてタイトル戦で勝ったんだな
いきなり開幕4連敗するとは…井山も全盛期と比べて劣化が激しくなってるな
王座戦はかなりマズイだろう。許よりも強い名人が出てくるんだから

142 :
でも楽しみだな

143 :
>>136
徳島県徳島市徳島グランヴィリオホテル徳島

徳島徳島徳島徳島

144 :
譲歩しても勝ってたっていうけど、しかし井山は許が怖かったんだと思う。
1局目も訳わからんうちに苦しくなった。なぜ苦しくなったのかわからない。とか言ってたし、なんせタイトル戦で4連敗勝ち無し。
二目噛ませても残る、とは読んだと思うけど、後退したらまた訳わからんうちに悪くなるんじゃないかって嫌な予感がしたんじゃないか。

145 :
とりあえず今回5連覇して名誉取って来年失冠でいいよ

146 :
タイトルも断捨離

147 :
予選Aの里菜ー竜平戦
結果知ってる人いたら教えてください

148 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者
【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段
【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段
【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段
【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段(10/23)
3 洪  爽義二段(10/23)

149 :
対一力で60%
武宮つよくて笑うw

150 :
ヨセで逆転するんだろうけど中盤までは流石

151 :
いやここ取られたら内側から打ってる分もあるし終わりでしょ

152 :
怪しくなってて草
やっぱ歳ですわ

153 :
評価値追いつかれちゃったらもう無理やろねぇ

154 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者
【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段
【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段
【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段
【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段(10/21)
5 小林光一名誉棋聖(10/24)
6 三村智保九段(10/24)
7 一力  遼八段(10/24)

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段(10/23)
3 洪  爽義二段(10/23)

155 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段


(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段(10/30)
5 瀬戸大樹八段(10/30)

156 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段


(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段(10/31)

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段(10/30)
5 瀬戸大樹八段(10/30)

157 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   侮オ段(10/31)

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段(10/31)

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段(10/30)
5 瀬戸大樹八段(10/30)

158 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   侮オ段
9 富士田明彦七段(11/7)

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹三段(11/6)
7 藤井秀哉七段(11/6)

159 :
関西棋院の予選通過者は7人中4人が低段者か。
若いのが育ってるね。

160 :
その低段者のうち何人が名人より年下なのかちょっと気になるが
気にしないことにしよう

161 :
その名人も天元戦じゃ予選敗退よ

162 :
その名人も天元戦じゃ予選敗退よ

163 :
その名人も天元戦じゃ予選敗退よ

164 :
大事なことなので

165 :
虎丸が消えて一力さんがお喜びです

166 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者
【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段
【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段
【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段
【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   ?七段
9 富士田明彦七段(11/7)
(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段(11/7)
(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹三段(11/6)
7 藤井秀哉七段(11/6)

167 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   侮オ段
9 富士田明彦七段
10 山下敬吾九段(11/11)

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹三段
7 藤井秀哉七段

168 :
始まってるぞ
誰もいないのか…

169 :
そうだったのか 知らんかった
http://tengen.live-go.net/kifu.html

170 :
KataGoで現在白56.7%

171 :
黒強大な厚みかと思いきや白のカス石みたいなのに寄り付かれるのか

172 :
井山、頑張れ

173 :
黒油断しすぎ

174 :
白は伸び伸び打ってる感じがする
黒は縮こまってる感じがする
でも黒の次の手は右下のノビキリだろう

175 :
白50
 形勢は、白のややよし

176 :
越即N

177 :
51と52の交換で形勢が動いたな
白61.7%

178 :
白は下辺星くらいじゃろか

179 :
>>177 katagoなら目数もお願い絶芸と間違いたくないし

180 :
越即N の
 精神障害者発見

181 :
白52
 形勢は白のややよし(盤面互角)

 右辺の黒一団がやや重い
 手入れすると遅れる。

 争点は左辺の黒地の大きさだが、
 右上辺の黒二子が重く、
 右下辺は地になり難いです。
                    (碁の方程式)

182 :
>>179
目数は白4.1

183 :
左辺がどう収まるか次第だな

184 :
AIは白はとにかく右辺のオサエが大きいと判断しているようだが…

185 :
>>184
流石に今(61手目)オサエに回るのは白の評価値がガクッと下る
いつ左辺を手抜けるかは黒の応手次第

186 :
68手目 白52.2% 目差0.8

左上は捨てながら打てば白有望だったが守った事で互角

187 :
今こそ右辺オサエろと言ってるけど
このタイミングでは人間には打てなそう

188 :
85手目 黒55.7% 目差2.0
数字的にはほぼ互角だけど白の方が評価値下がる変化が多くて苦しい局面かもしれない

189 :
一旦優勢になってから劣勢になるなんて
井山も衰えたな…

190 :
今んとこ優勢ってほど優勢の局面は双方ない
絶芸はコミが違うから大分白が高めに出る

191 :
白76手
 形勢は、白のややよし。

192 :
コシダ以外の投稿は、ほとんどが
意味不明のAI評価値のみ..情けない

193 :
白76 全局的には時期早々の悪手でしょう。
 
争点は中央にどれだけ白地が見込めるかですが
非常に手順が難解で、予想できません。
  「碁の方程式」

194 :
白76
 一手のみの、構想打診かもしれません。

195 :
許さんは上辺のツケは大した手にならないと判断してるけど白からハネると結構大きいようだ

196 :
黒115
 形勢は、黒よし

197 :
>>189
いや、井山って前から逆転勝ちも逆転負けも多いタイプだろw

198 :
さっくり追いついてるけど。一力つえぇな。
井山さん海外行くと全く強くないよね。。。

199 :
126手目 白64.2%  目差2.4

長らく互角だったけどここで動いた

200 :
コウかな

201 :
と思ったらツケこした

202 :
またほぼ互角に戻った

203 :
ただ、今度は黒が正確に打たないと形成を損ねるターンに入った感ある

204 :
Lizzieだと黒62

205 :
絶芸と中継のAIがずれずれなんだけど。
しかも絶芸のほうが黒がいいという。

206 :
最近の井山は柔らかくていい碁打ってると思う

207 :
>>205
まじかよ中継AIヘボ過ぎだろ何使ってるんだ

208 :
135手目 白83% 目差11

これは白やったか?

209 :
KataGoに読み抜けあったわ
局面進めたら黒勝勢になったw

210 :
おわたくさい

211 :
これ抜かれて平気なん?

212 :
黒勝ちだな

213 :
嫌さすがになんかあんだろ。AIを超える手が。。。

214 :
抜かれたらオワにしか見えないところで抜かれた
もうだめぽ

215 :
どうしたいんだよいやまん

216 :
投げる前の心の準備かな

217 :
この状況で投了しないって
見苦し過ぎるだろ井山…

218 :
投げたか
最近の井山は全局的打ち筋はいい感じなんだが若手の勝負手をかわし切れない事が多くなったな

219 :
黒中押し

220 :
4冠を維持するにはここから4連勝が必要
まず無理だな

221 :
読みの部分で負けちゃうからどうになもならんよな
読みは年齢と共に衰える一方だ

222 :
やっぱ読み負けかなあ

223 :
白138で普通に伸びとけばよかっただけでしょ。
読みの問題なの?

224 :
>>223
138の時点ではもう中央か上辺のどちらかが取られる筋に入ってる
128の時にツケではなくコスミに打っとけば白勝ちコースだったんじゃないかなぁ

225 :
絶芸によると敗着は138手目に白1と打たなかったことみたいだね
https://i.imgur.com/zfHNnTS.jpg

226 :
>>224
幽玄解説も、それで黒にいい手はない。
って言ってるんだが、
ツケの方がかっこいいからね

227 :
第45期天元戦 挑戦手合五番勝負 【持時間各3時間】

井山裕太天元 1勝 ― 2勝 許家元八段

第1局 10月11日(金) 岐阜県岐阜市「都ホテル岐阜長良川」 許家元八段 黒中押し勝ち

第2局 10月21日(月) 北海道虻田郡ニセコ町「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」 井山裕太天元 黒中押し勝ち

第3局 11月22日(金) 福岡県久留米市「ホテルマリターレ創世 久留米」 許家元八段 黒中押し勝ち

第4局 12月9日(月) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」

第5局 12月18日(水) 徳島県徳島市「徳島グランヴィリオホテル徳島」

228 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   侮オ段
9 富士田明彦七段
10 山下敬吾九段
11 趙  善津九段(11/21)
12 安斎伸彰七段

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹三段
7 藤井秀哉七段

229 :
最近井山の中盤がひどい。
ガードがガラあきの大振りパンチで反撃食っていっぺんに負けにしてしまう碁が多すぎる。

230 :
結局138は井山のポカだったん

231 :
>>230
黒が137手目を打った時点で白の勝率が52%だったのが、白が138手目を打った時点で黒の勝率が97%に急騰しているから、絶芸の評価値を信じるならポカとしか言いようがないだろうね
プロの解説はどうなっているんだろう?

232 :
プロより絶芸のほうが信用できるだろ

233 :
上辺取られても中央守ってれば一応黒優勢なヨセ勝負にはなってたっぽい
中央捨てて左上とのフリカワリ目指したのが勝負を急ぎ過ぎた感

234 :
リーラやカタゴは未だに死活やコウは間違いが多いけど絶芸はどうなんだろ

235 :
野狐での絶芸の勝率見てて思うんだけど、あれ白黒両方の勝率を出すとか、
黒だけの勝率を出すとかしたほうが見やすいし推移もわかりやすいよね。

236 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者
【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段
【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段
【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段
【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   ?七段
9 富士田明彦七段
10 山下敬吾九段
11 趙  善津九段
12 安斎伸彰七段
13 淡路修三九段
(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段
(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹三段
7 藤井秀哉七段

237 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者
【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太天元 or 許家元八段
【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段
【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段
【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   ?七段
9 富士田明彦七段
10 山下敬吾九段
11 趙  善津九段
12 安斎伸彰七段
13 淡路修三九段
14 安達利昌六段(12/5)
(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段
(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹四段
7 藤井秀哉七段

238 :
第45期天元戦挑戦手合五番勝負第4局
12月9日(月)9時〜

239 :
なお見る方法はない模様

240 :
開始あげ
とりあえず今日は井山かっとけ。

241 :
野狐でやってないよ。
なんかきょう中国と韓国で棋戦しとるがな。。。

242 :
中継サイトですらやってないorz
画像だけはあるけど。
井山さんがちょこんとしててかわいかったけど、あぐらになってもうた。

243 :
野狐も中継サイトも実況始まったよ。
今のところ互角の進行ですね。

244 :
幽玄のアプリで見てる

245 :
おもしろい解説してる?

246 :
井山のタイトルぼろぼろ剥がされてツラい

247 :
http://tengen.live-go.net/kifu.html 解説だれだろう?

248 :
ミムーやぞ

249 :
幽玄と同じなんだね

250 :
中継サイトのAIおかしくね
KataGoだと現局面黒やや有利だが中継サイトでは白優勢になってる上にAIの示す参考図がめちゃめちゃ過ぎる
https://i.imgur.com/gxBdbZa.png

251 :
日本棋院が使っていて斬新な手順を示すAIといえば

252 :
>>250
なんだこりゃ??
さすがにこの参考図はおかしいだろ

253 :
中継サイト1手ごとにAI数値が20%くらい揺れ動く。
すんごく安定のギザギザっぷり。

254 :
打ったほうがよく見える

255 :
許さん序盤なのにめちゃめちゃ時間使うね

256 :
探索してなくて評価するだけで自分の候補手に意味がないと一手ごとにギザギザになりそう

257 :
>>250
お笑いAIかな?

258 :
中継サイトのAI直ったっぽいな

259 :
許君、大変そう

260 :
井山は打つのが早いね
時間に余裕がある

261 :
本当に直ったのかな?
AIがヤバイとなって若手を動員してAIのふりしてるってことはないだろうな

262 :
黒の一間トビはAIには評価が低いようで
これは読み比べやな
許さんが一気に決めてしまうのか

263 :
白50 
 形勢は互角(やや白よし?)
  戦いが難解です

264 :
白50手
 右上辺の白3子は取られることはありません。
 左辺の黒が弱く、構想の戦いは、白有利です。
  

265 :
白50手に白56手に訂正
 右上辺の白3子は取られることはありません。
 左辺の黒が弱く、構想の戦いは、白有利です。
  

266 :
番碁恒例★越したのNG方法

1.拡張機能(Tempermonkey)をブラウザにインストール
Chrome : https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja
Firefox : https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/

2.スクリプトをインストール
https://greasyfork.org/ja/scripts/11968-2ch-thread-viewer

3.スレにアクセスすると表示が変わる
ワッチョイ、またはIDの横のXを押すと、該当する全ての書き込みが見えなくなる
その他の設定は画面の上  誤って非表示にしたレスもそこで取り消せる

267 :
白の技が決まってないか

268 :
井山やっちまってないか

269 :
黒優勢だったのが互角になっちゃった

270 :
機械が動いているのを見て実は中の人がやってるという発想の人は絶滅していなかった

271 :
白102
 形勢 白のややよし

272 :
形勢判断や着手効率が、全くわからずに、
 タイトル戦をみても楽しい、これは囲碁の特性..理解できません
     「碁の方程式」

273 :
黒の打ち方が難しく見えるな

274 :
評価値的には黒がだいぶ優勢
これは黒逆転負けか

275 :
フェイク情報.発令警戒中

276 :
フェイク情報の特徴は、他人の責任にしながら、
 「自分の投稿すごい」という病的特性がある。別名 AI病ともいう。

277 :
越田こそ正にフェイク人間ww 生き恥を晒すゴミクズw

278 :
AI馬鹿は、もう不必要です。

279 :
白134
 黒は、余裕のない手が多くなっています。

280 :
越田なんかNG安定やろ見えなければどうということはない

281 :
白駄目か
黒三三からの打ち方上手いな

282 :
井山は時間残ってるのが嬉しいとこだな
お互い秒読みだったら井山が先に間違えちゃいそうな局面だ

283 :
コウ材立てずにパスしても黒がいいみたい

284 :
許さんダメか…

285 :
どう打っても黒勝ちって感じだな

286 :
今日は許してくれたが次は許さんの許さんで

287 :
白172
 形勢黒よし

288 :
もうコウも終わっていつ投了するかって状態

289 :
と思ったら投了してた

290 :
井山完勝

291 :
井山も三冠は踏みとどまりたいな

292 :
井山名誉天元まであと一勝か
許は粘れるか?

293 :
尾を引きそうな負け方をしたなあ

294 :
>>293
自分の碁でそんな負け方したことある?

295 :
井山おめ、許さんも乙
相性悪い相手にこんな勝ち方したら気分いいだろうな

296 :
1戦目も悪くはなかったけどなぜか負けた。
2戦目と4戦目は完勝。
3戦目はさっくり負け。
つまり5戦目もさっくり負ける可能性もある。

297 :
第5局 12月18日(水) 徳島県徳島市「徳島グランヴィリオホテル徳島」

298 :
第45期天元戦 挑戦手合五番勝負 【持時間各3時間】

井山裕太天元 2勝 ― 2勝 許家元八段

第1局 10月11日(金) 岐阜県岐阜市「都ホテル岐阜長良川」 許家元八段 黒中押し勝ち

第2局 10月21日(月) 北海道虻田郡ニセコ町「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」 井山裕太天元 黒中押し勝ち

第3局 11月22日(金) 福岡県久留米市「ホテルマリターレ創世 久留米」 許家元八段 黒中押し勝ち

第4局 12月9日(月) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」 井山裕太天元 黒中押し勝ち

第5局 12月18日(水) 徳島県徳島市「徳島グランヴィリオホテル徳島」

299 :
全部黒中押し勝ちなのか次は握り直しだよな

300 :
交互に勝ってるから当然そうなるわな。

301 :
起きろ 豚ども

302 :
とっくの昔に起きてるぞ。

303 :
ねむぃ

304 :
ああ今日か

305 :
おにぎり

306 :
ぶびー
中継やっとはじまた

307 :
と思ったら引き分けで対局終了
なにこれ?

308 :
>>307
>>250
ぶっ飛んでてもいいじゃないか お笑いAIだもの

309 :
この黒のノゾキ(?)は鋭いなあ
開始早々に許さんが一本取ったか?

310 :
Katago的にはあまり評価してない手のようだ

311 :
中継サイトAI、初手の時点で白77.5%ってコミの設定間違えてるだろw

312 :
最初のほうはAI動かしてなかったような気がするけんど。
まっ平らだし。

313 :
うちのLeelaだともう白70%になっちまった。

314 :
今日は時間の減り方が同じくらいですね。
許さん速攻秒読みは不利とみて序盤飛ばしてくんですかね。。。

315 :
絶芸の一子抜かせる候補手順面白い

316 :
井山がこの一局に勝つとタイトル防衛の価値は当然としてそれ以上に許への苦手意識(実際に感じてるかどうかわからんが)を払拭出来そうなことのほうが大きな意味がある気がする

317 :
井山にはもう少しラスボスでいて欲しい

318 :
俺レベルでも白不満なしに見える。

319 :
今回は名誉称号がかかってるから井山に勝って欲しいな

320 :
>>319
王座戦も名誉称号がかかってたんだけどな…

321 :
使いみちがないのに

322 :
名誉7冠目指すんだろ。

323 :
>>322
ほんとに残念やで

324 :
すげえ長考してんなぁ

325 :
zzz.,

326 :
1時間くらい考えてるな

327 :
>>320張挧も王座名誉称号がかかってたけど井山に負けてたな。

328 :
凄い手だな。クリックミスかと思った。

329 :
幽玄は訂正されたが野狐はそのまんまだな
クリミスにしたって6手も進むってどういう入力環境なんだか

330 :
黒グズんだところで昼休憩だね

331 :
やっぱりミスか。どうなってんだよ運営は。

332 :
昼食
井山 天麩羅そば
許   野菜たっぷりキーマカレー 

333 :
多分検討ボタン押し忘れたまま検討しちゃったとかかな

334 :
まあ、ネット中継のあるあるだし大目にみてあげて

335 :
ゆるさん

336 :
井山さんの時間昼飯の時も進んでたよね?
あってるのかな???

337 :
AIあらぶりだした

338 :
人間の対局分析くらいなら、KataGoのHatsuyoronネットワークファイルで十分だな

339 :
ちょっとわかりにくい手を打ってきたな

340 :
14時時点の消費時間
黒2時間36分 白1時間38分
許さん秒読みが近いかも

341 :
AIは右辺切りたがってるな

342 :
許さん秒読み入ったか

343 :
午後のおやつ
井山 メープルロール、ホットコーヒー
許さん パウンドケーキ、アイスティー
https://pbs.twimg.com/media/EMC3E5zUYAMKW29.jpg

344 :
うまそうなキリ

345 :
KataGoは白110が極めて不用意だと言ってるな・・・実際はどうなるか

346 :
黒右下捨てたか

347 :
110で形勢が五分に戻ったな
確かに右下取っても効かされまくって中央が大分黒っぽくなってしまったか

348 :
この局面で時間ないのはきついな

349 :
中央真っ黒で怖い…

350 :
いま左上に這っても、白が中央先着するほうが大きいとKataGoは主張中

351 :
解説誰?

352 :
>>350
長く読ませたら、さすがに左上受ける選択に変えてきたw

353 :
シノギ勝負か
面白くなってきた

354 :
井山の負けだ
下手クソになったもんだ

355 :
許君有利か

356 :
右上からの白一団が活きてるのかいまいち分からないんだが(´・ω・`; )

357 :
絶芸はまんなか捨てた

358 :
2眼は絶対に許さんってか

359 :
右上からの白?
黒2子取って中央と繋がってんじゃん

360 :
なんか普通に中央の白一団が死んで終わりそう…
井山衰えたり

361 :
中央の白はその上の黒が切断を防がなくちゃならないから攻めきれないだろ

362 :
上がコウだったらシノギは無理そう

363 :
白の流れが悪い。
中の石に危機感がなかった。

364 :
妥協しても黒勝ちか計算しようかと思ったら
妥協しないよね

365 :
王座戦公式中継のAIって何使ってるんだろう?

366 :
まくられる前提なのに、先にノゾキを打つのは
いかにも筋違い・・・AIの勝率も一気に10ポイントダウン
タダでは済まないだろうな

367 :
もういきてないか?

368 :
最近の井山はシノギだけ異様に下手になってる気がするな

369 :
黒が間違えたっぽいけど

370 :
右上もまだ生きてはないのかな

371 :
き、既に白の生きはない

ように見える(5級)

372 :
左辺なだれ込んだら生きれば勝ちだけどな

373 :
詰めが甘い許八段、ここからどうなるでしょうね

374 :
井山が欲張って3子も助けようとしそう
そして大石取られて後悔する
そんなデジャブが起きるかも?w

375 :
井山も秒読み入った

376 :
まさに「許さん!」という手
これで白の大石が死んで投了か…

377 :
プロの大石は死なない

378 :
スジ入った感
そろそろ投了かな

379 :
許も一瞬最強期間は終了してるからもたついてる。

380 :
プロの大石は死なないが井山の大石は死ぬ

381 :
しかし右上を取りに行ったのは許さんも時期尚早だった気はするな

382 :
KataGoはもう白死なないルートを読んでる

383 :
井山の勝率91.6%らしい

384 :
中継サイトの評価値は1ミリも参考にならんよw

385 :
許が間違えたっぽいね
白三子先手でつながって
コスミツケからの放り込みコウが出来てはシノギ楽

386 :
コウで中央白振り替わったらどっちがデカいんだ

387 :
天元戦中継公式のAIが出してるクソみたいな参考図はいったい何www

388 :
一手毎に数字が動くね
3:7ぐらい、まだまだ

389 :
これくらい複雑な局面になるとKatagoも普通に読み間違えたりするから見守るしかないな

390 :
黒計算出来たか?

391 :
うちのKataGo(v1.2、発陽論120)は白の上辺遮りで一気に黒振れした

392 :
絡まれてますわ

393 :
取るか取られるか続行いいゾ〜

394 :
ジェノサイドかな

395 :
左上死んだ

396 :
黒あかん

397 :
ちょっと取られるだけか

398 :
また棋譜が勝手に書き換わってる・・・・・・もう見るに堪えん

399 :
こんなん死なんやろの精神

400 :
いけ井山、許さんを許すな

401 :
黒つぶれますね

402 :
譜が進まないけど投げたの?

403 :
評価値アレだけどまだよく分からん

404 :
左上大丈夫だった

405 :
やべえ緊張する

406 :
半眼3つで生きたか

407 :
これでもう勝負ありなん?

408 :
中央に半眼ふたつと左辺にひとつで活きたかな

409 :
ドハデな攻め合いだな

410 :
ん?

411 :
なんか危ないことしてるな

412 :
盤面複雑過ぎてわけわかめ

413 :
白は、どっかと攻め合おうとしてるな

414 :
左下の黒狙ってるのか

415 :
またワケワカメに

416 :
秒読みでこんな碁を打つとは
らしくなってきたな

417 :
隅の黒と攻め合いになれば白勝つよね

418 :
井山、読み切りか

419 :
真ん中らへんの取れる?

420 :
最終局にふさわしい熱戦やな

421 :
読み切ってるね

422 :
この210手目は痺れる

423 :
決まったな

424 :
井山イケメン

425 :
ナラビもオキもKataGoの読み筋で、このまま攻め合いは白勝ち

426 :
井山勝ったか、おめ

427 :
あっちのAIが面白すぎるwwwwwwwwwww

428 :
こういう死活絡みの読み合いでで許さんに相手にやらかしがちだったから色んな意味で大きな勝利やな

429 :
中継サイトのAIって越田じゃね?

430 :
井山、逆転か
よく頑張った

431 :
何かあるのか?まだ

432 :
「早く投げろよ」

433 :
攻め合いを間違えなければもうすぐ終わるよ

434 :
>>432
あっお前は最年少プロの!

435 :
あっちはセドルが勝ってて爆笑した

436 :
さすがに際どく粘ってきたけどこれまでか

437 :
やっぱ井山すげー

438 :
井山オメ

439 :
許君乙

440 :
終わったか

441 :
井山名誉天元きたあああああああああああああああああああああ

442 :
終わった!
おめでとう井山

443 :
公式AIはなんだったのでしょう???

444 :
前局もそうだったがこのポンコツAIなんとかしろよ

445 :
勝負際つえぇな
七冠取るだけある

446 :
名誉7冠には、少し厳しいが
ひとつのモチだわな
あと国際棋戦優勝

447 :
公式サイトは野狐だろ、いい加減にしろ

448 :
猛烈なしのぎだったな
まさか左下の黒石取られるとはな
てか真ん中か右下の黒と白石の大石の攻め合いになるなんた最終局にふさわしい面白い碁だったわ

449 :
井山勝ち切った

450 :
>7大タイトルの永世・名誉称号は本因坊、碁聖、棋聖に次いで4個目となり、小林光一九段の3個を抜いて単独1位になりました。
らしい
さすが井山

451 :
井山防衛&名誉天元おめ!許さんも乙

452 :
坂田プラス治勲が降臨したような
シノギの好局だった

453 :
見て楽しんでもらえるようにと思って踏み込んでいるなら本当の神だな。

454 :
取ろう取ろうは取られの元

455 :
第45期天元戦 挑戦手合五番勝負 【持時間各3時間】
井山裕太天元 3勝 ― 2勝 許家元八段
井山天元5連覇(通算8回目の優勝)で名誉天元の資格獲得!
第1局 10月11日(金) 岐阜県岐阜市「都ホテル岐阜長良川」 許家元八段 黒中押し勝ち
第2局 10月21日(月) 北海道虻田郡ニセコ町「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」 井山裕太天元 黒中押し勝ち
第3局 11月22日(金) 福岡県久留米市「ホテルマリターレ創世 久留米」 許家元八段 黒中押し勝ち
第4局 12月9日(月) 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」 井山裕太天元 黒中押し勝ち
第5局 12月18日(水) 徳島県徳島市「徳島グランヴィリオホテル徳島」 井山裕太天元 白中押し勝ち

456 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者
【前期挑戦手合敗退者】
許家元八段(12/18)
【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段
【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段
【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   ?七段
9 富士田明彦七段
10 山下敬吾九段
11 趙  善津九段
12 安斎伸彰七段
13 淡路修三九段
14 安達利昌六段
(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段
(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹四段
7 藤井秀哉七段

457 :
名誉4冠かー
やっぱり井山はごいすー

458 :
よく踏ん張ったと言えよう

459 :
>>456
余君調子悪いから佐田には頑張ってほしいもんだ

460 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
許家元八段(12/18)

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   侮オ段
9 富士田明彦七段
10 山下敬吾九段
11 趙  善津九段
12 安斎伸彰七段
13 淡路修三九段
14 安達利昌六段
15 依田利本九段(12/19)

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹四段
7 藤井秀哉七段

461 :
この中で世界に通用する棋士は一力さんしかいない状況
日本囲碁界はどうしようもないね

462 :
第46期 天元戦 本戦トーナメント進出者

【前期挑戦手合敗退者】
許家元八段(12/18)

【タイトルホルダー】(抽選当時)
1 張   栩九段

【前期本戦トーナメント準決勝進出者】
1 佐田篤史四段
2 余  正麒八段
3 河野  臨九段

【予選勝抜者】
(日本棋院東京本院)
1 蘇  耀国九段
2 鈴木伸二七段
3 横塚  力七段
4 大西竜平四段
5 小林光一名誉棋聖
6 三村智保九段
7 一力  遼八段
8 孫   侮オ段
9 富士田明彦七段
10 山下敬吾九段
11 趙  善津九段
12 安斎伸彰七段
13 淡路修三九段
14 安達利昌六段
15 依田紀基九段

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 山田規三生九段
2 北野  亮八段
3 山城  宏九段
4 六浦雄太七段
5 伊田篤史八段
6 仲邑信也九段(12/26)

(関西棋院)
1 西  健伸三段
2 佐藤優太二段
3 洪  爽義三段
4 村川大介十段
5 瀬戸大樹八段
6 谷口  徹四段
7 藤井秀哉七段

463 :
今日から天元戦本戦がスタートし、すでに村川十段の初戦突破がわかっているのですが、
トーナメント表がいまだに出ていません。
さすがにひどいですねこれは。

464 :
今朝確認したらようやくアップされていました。
今日仕事から帰宅したら作成したいと思います。

465 :
名人も碁聖もいないのか

466 :
>>462
いつもトーナメント表を貼ってくれてありがとう
助かる

467 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
1/9 伊田篤史八段 (    ) 小林光一名誉棋聖
   村川大介十段 黒中押し 山田規三生九段
   瀬戸大樹八段 白中押し 蘇  耀国九段
孫   ?>┐┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保>┐││        ││┌<趙  善津
佐藤優太>┘┘├┐     ┌┤└└<安斎伸彰
北野  亮>┐┐││     ││┌┌<張   栩
河野  臨>┘│││挑戦者│││└<洪  爽義
大西竜平>┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史>┘┘  │      │  └└<淡路修三
             ├─┴─┤
余  正麒>┐┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太>┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌<富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└└<山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └┤┌<仲邑信也
                       └└<谷口  徹

468 :
>>466
どういたしまして!
楽しくやってますので〜

469 :
なんとも言えんトーナメントだなぁ

470 :
>>469
なんか、迫力不足ですよね。。。

471 :
日本の囲碁のレベルしょーもない

472 :
依田ワンチャンいけ

473 :
そろそろ大西竜平に来てもらいたいが・・・

474 :
1/16 天元戦本戦
    三村智保9段 vs 佐藤優太2段
    大西竜平5段 vs 佐田篤史4段

475 :
大西竜平って5段なのか。良くも悪くもすごいな

476 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

1/9 伊田篤史八段 白5目半 小林光一名誉棋聖
   村川大介十段 黒中押し 山田規三生九段
   瀬戸大樹八段 白中押し 蘇  耀国九段

1/16 佐田篤史四段 黒中押し 大西竜平五段

孫   普т「┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保>┐││        ││┌<趙  善津
佐藤優太>┘┘├┐     ┌┤└└<安斎伸彰
北野  亮>┐┐││     ││┌┌<張   栩
河野  臨>┘│││挑戦者│││└<洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
             ├─┴─┤
余  正麒>┐┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太>┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌<富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└└<山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └┤┌<仲邑信也
                       └└<谷口  徹

477 :
大西負けたんか・・・

478 :
佐田、強くなったね

479 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
1/16 佐田篤史四段 黒中押し 大西竜平五段
    三村智保九段 白1目半 佐藤優太二段
孫   ?>┐┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        ││┌<趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤└└<安斎伸彰
北野  亮>┐┐││     ││┌┌<張   栩
河野  臨>┘│││挑戦者│││└<洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒>┐┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太>┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌<富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└└<山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └┤┌<仲邑信也
                       └└<谷口  徹

480 :
佐田は天元と碁聖でベスト4だっけ?地味に強いという言葉がよく似合う

481 :
佐田は決定戦までは行ったぞ
それにしても左下固まってるな…

482 :
そうだった。最近若手の中でも挑戦者が固定化されてるから見てみたいとおもってたんだった。右は一力が来そうだからちょっと久しぶりかな

483 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
1/23 張  栩九段 白中押し 洪爽義三段
    趙善津九段 (    ) 安斎伸彰七段
孫   ?>┐┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮>┐┐││     ││┌┯○張   栩
河野  臨>┘│││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒>┐┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太>┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌<富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└└<山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └┤┌<仲邑信也
                       └└<谷口  徹

484 :
張栩さんいいところに入ったな

485 :
1/30 天元戦本戦 余正麒八段 vs 六浦雄太七段

486 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
1/23 張  栩九段 白中押し 洪爽義三段
    趙善津九段 白中押し 安斎伸彰七段
1/30 余正麒八段 黒中押し 六浦雄太七段
孫   ?>┐┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮>┐┐││     ││┌┯○張   栩
河野  臨>┘│││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌<富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└└<山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └┤┌<仲邑信也
                       └└<谷口  徹

487 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
2/6 仲邑信也九段 白2目半 谷口徹四段
   山下敬吾九段 (    ) 村川大介十段
孫   ?>┐┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮>┐┐││     ││┌┯○張   栩
河野  臨>┘│││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└┷○山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └└┯○仲邑信也
                         └●谷口  徹

488 :
村川がまた一段と影が薄く…

489 :
リーグ全敗の勢いで連敗中の山ピーより弱い十段カッケッス
どうやってタイトルとったんだろか。。。

490 :
村川十段ではなく富士田七段でした。大変失礼しました。
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
2/6 仲邑信也九段 白2目半 谷口徹四段
   山下敬吾九段 (    ) 富士田明彦七段
孫   ?>┐┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮>┐┐││     ││┌┯○張   栩
河野  臨>┘│││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└┷○山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └└┯○仲邑信也
                         └●谷口  徹

491 :
村川より富士田の影が薄かったということで

492 :
やまぴーが勝ってるとこ久々に見た

493 :
山ピー棋聖Aリーグで志田に買ってたお。
落ちてくればまだまだいける。

494 :
棋聖Sもふつうなら残留できる成績だったのに

495 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
2/6 仲邑信也九段 白2目半 谷口徹四段
   山下敬吾九段 白中押し 富士田明彦七段
2/10 河野臨九段 (    ) 北野亮八段
孫   ?>┐┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基>┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮●┐  ││     ││┌┯○張   栩
河野  臨○┷┐││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└┷○山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉>┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌>┘┘           └└┯○仲邑信也
                        └●谷口  徹

496 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
2/10 河野臨九段 (    ) 北野亮八段
2/13 安達利昌七段 白中押し 藤井秀哉七段
    孫   ?七段 不戦勝  依田紀基九段
孫   ?○┯┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基●┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮●┐  ││     ││┌┯○張   栩
河野  臨○┷┐││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌<鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └└<淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元>┘┘││     ││└┷○山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘     └┤┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        ││└●蘇  耀国
藤井秀哉●┐├┘        └┤┌<一力  遼
安達利昌○┷┘           └└┯○仲邑信也
                        └●谷口  徹

497 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
2/10 河野臨九段 黒5目半 北野亮八段
2/13 安達利昌七段 白中押し 藤井秀哉七段
    孫   ?七段 不戦勝  依田紀基九段
2/20 淡路修三九段 (    ) 鈴木伸二七段
    一力  遼八段 (    ) 仲邑信也九段
孫   ?○┯┐           ┌┌<山城  宏
依田紀基●┘├┐        ┌┤└<西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮●┐  ││     ││┌┯○張   栩
河野  臨○┷┐││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌●鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └┷○淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力>┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元>┘┘││     └┤└┷○山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘      │┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        └┤└●蘇  耀国
藤井秀哉●┐├┘         └┯○一力  遼
安達利昌○┷┘            └┯●仲邑信也
                        └●谷口  徹

498 :
淡路さんやるやんけ

499 :
もう70近いんじゃなかったか?
すげえな

500 :
鈴しん強敵にもよく勝つのにここで負けるのか

501 :
井山虎丸に勝てる力はあるけど安定するのは難しいねんな。魅力ある打ち手とも言える

502 :
【悲報】淡路修三さん、うっかり#山天元をアシストしてしまう

503 :
>>499
1949年生まれなので、70歳になってる。
本因坊・名人の挑戦歴があるので、スタミナはあるw
https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000043.htm

504 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
2/20 淡路修三九段 黒6目半 鈴木伸二七段
    一力  遼八段 白中押し 仲邑信也九段
3/5 許家元八段 (    ) 横塚力七段
   西健伸四段 黒中押し 山城宏九段
孫   ?○┯┐             ┌●山城  宏
依田紀基●┘├┐        ┌┌┷○西  健伸
三村智保○┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮●┐  ││     ││┌┯○張   栩
河野  臨○┷┐││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌●鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └┷○淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力●┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元○┷┘││     └┤└┷○山下敬吾
伊田篤史○┯┐├┘      │┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘││        └┤└●蘇  耀国
藤井秀哉●┐├┘         └┯○一力  遼
安達利昌○┷┘            └┯●仲邑信也
                        └●谷口  徹

505 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
3/5 許家元八段 黒中押し 横塚力七段
   西健伸四段 黒中押し 山城宏九段
3/12 孫   ?七段 (    ) 三村智保九段
    伊田篤史八段 (    ) 安達利昌七段
孫   ?○┯┓             ┌●山城  宏
依田紀基●┘┗┐        ┌┌┷○西  健伸
三村智保●┯┘│        │└┯○趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮●┐  ││     ││┌┯○張   栩
河野  臨○┷┐││挑戦者│││└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┤┌●鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └┷○淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力●┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元○┷┘││     └┤└┷●山下敬吾
伊田篤史○┯┓├┘      │┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘┃│        └┤└●蘇  耀国
藤井秀哉●┐┗┘         └┯○一力  遼
安達利昌●┷┘            └┯●仲邑信也
                        └●谷口  徹

506 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】

3/12 孫   侮オ段 白中押し 三村智保九段
    伊田篤史八段 黒中押し 安達利昌七段

3/26 西健伸四段 黒半目 趙  善津九段
    張  栩九段 (   ) 淡路修三九段

孫   普寇カ┓             ┌●山城  宏
依田紀基●┘┗┐        ┌┯┷○西  健伸
三村智保●┯┘│        │└┯●趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮●┐  ││     ││┏┯○張   栩
河野  臨○┷┐││挑戦者││┃└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┛┌●鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └┷●淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力●┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元○┷┘││     └┤└┷●山下敬吾
伊田篤史○┯┓├┘      │┌┯○瀬戸大樹
小林光一●┘┃│        └┤└●蘇  耀国
藤井秀哉●┐┗┘         └┯○一力  遼
安達利昌●┷┘            └┯●仲邑信也
                        └●谷口  徹

507 :
あわじい旋風は起こらなかったか・・・

508 :
第46期天元戦 【井山裕太天元】
本戦トーナメント【持時間各3時間】
3/26 西健伸四段  黒半目  趙  善津九段
    張  栩九段 白中押し 淡路修三九段
3/30 一力遼八段 白5目半 瀬戸大樹八段
孫   ?○┯┓             ┌●山城  宏
依田紀基●┘┗┐        ┌┯┷○西  健伸
三村智保●┯┘│        │└┯●趙  善津
佐藤優太●┘  ├┐     ┌┤  └●安斎伸彰
北野  亮●┐  ││     ││┏┯○張   栩
河野  臨○┷┐││挑戦者││┃└●洪  爽義
大西竜平●┐├┘│     │└┛┌●鈴木伸二
佐田篤史○┷┘  │      │  └┷●淡路修三
            ├─┴─┤
余  正麒○┯┐  │     │  ┌┯○村川大介
六浦雄太●┘├┐│     │┌┤└●山田規三生
横塚  力●┐│││     │││┌●富士田明彦
許  家元○┷┘││     └┤└┷●山下敬吾
伊田篤史○┯┓├┘      │┌┯●瀬戸大樹
小林光一●┘┃│        └┓└●蘇  耀国
藤井秀哉●┐┗┘         ┗┯○一力  遼
安達利昌●┷┘            └┯●仲邑信也
                        └●谷口  徹

509 :2020/03/31
山下負ける前提で草

ヒカルの碁について語るスレ
芝野 虎丸 統一スレッド [無断転載禁止]★2
【囲碁】五・六段からの上達【高段の壁】
2013 新春お好み囲碁対局
変則布石
鈴木伸二
オセ☆まにあ裏掲示板Part8
オセロ指導スレ
初代中川亀三郎
【天才】橋本宇太郎【火の玉】
--------------------
_____PIXUS 9900i part2______
コテ雑inラウンジクラシック part298
【彩の国】埼玉県の運送会社★50【さいたま】
DAILY WEBうぜぇ
【トマト食べた「犯人」は誰だ!】リスだと思ったら郵便配達人だった カナダ (決定的証拠あり)
約束のネバーランドアンチスレ3
【住宅地図】ゼンリンのパート・準社員
【訪米】日本の経済報復に金鉉宗が動き出した…仲裁説得のため[7/11]
浅草橋の
うちさぁ…裏山、あんだけど…登ってかない?part2
自演大好き万車マンの恥ずかしいコピペ集
オノデラユズカオヲチスレ 5着目
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/08/23〜【オリコンチャート】
結婚しそうにない声優
MARCH理系蹴って4工大の東京都市大学に進学した。
ゲームラボが休刊
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart327
【名古屋】寿がきや/スガキヤ【スーちゃん】
【磯子】横浜交通開発を語って下さい【緑】
【古希】池沼老人・ixtlanは逝く!−1−【カルト信者】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼