TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
一人一日一手で碁を打つスレ Part6
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart51(第74期〜)
黒嘉嘉・ヘイジャージャー
奥田あや
囲碁棋譜保存スレ・第16局
坂田栄男について語れ
将棋連盟つぶれたら日本棋院さん救済してください
IDで囲碁を打つスレ第15局
DeepZenGoプロジェクトに関する記者発表会
囲碁】KGS Go Server スレッド 【80】

藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part10


1 :
日本囲碁界史上最強女流棋士に向かってまっしぐらの藤沢里菜さんを応援するスレです。
応援する気がなく里菜さんへの応援メッセージに言いがかりを付けるような荒らし行為は厳に謹んで下さい。

2 :
>>1


3 :
平和なスレになるといいね(=^ェ^=)

4 :
上野に期待する
藤沢=上野+0.5子の関係で2人とも上がってくだろう
謝には期待出来ん

5 :
30歳無職の現実がやばすぎるw
https://www.loserblog.net/
お前ら、20代のうちに頑張れよ

6 :
チャンリナのスレかよ!

7 :
キムチ臭い日本囲碁業界は竹島で反日活動する様な「イセドル」をろくに批判もせず崇め奉ってる業界だから
この時代に世間から相手にされないのは自業自得の因果応報だけどねw

井山裕太 「イセドルさんを尊敬しています」
藤沢里菜 「イセドルさんを尊敬しています」←イセドル絡みのツイート全消しして証拠隠滅w
囲碁愛好家 「セドル〜ファイテン!」

http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付 ※Google翻訳

8 :
>>1
> 応援する気がなく里菜さんへの応援メッセージに言いがかりを付けるような荒らし行為は厳に謹んで下さい。
わざと煽っているとしか思えない。
>>1R

9 :
日本棋院公式の里菜さまの御真影を掲揚します!

わたし 綺麗?   

http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000434.html

オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |   ||
         U

10 :
里菜ちゃん可愛いね(*'▽')

11 :
カワウソw

12 :
里菜ちゃんは益々魅力的な顔になって来てる。
元々の顔の造りは美人とまでは言えず日本人全体でみたら中の上くらいだと思うけど。
内面が充実してるからそれが表情に出てくるんだよ。
その辺のタレントより魅力的な顔になって来てる。

13 :
あんまりそうも思わない人は去るべきなんですね。さよなら。

14 :
サヨナラ

15 :
今週は対局予定ないと思ったら国際棋戦に出てたんだね。
でも里菜ちゃんも愛咲美ちゃんも一回戦負け。
中韓の壁は厚いな。
謝ちゃんは一回戦勝ったけど2回戦で美人ちゃんに負け。
トップ3が揃って出場たのに厳しい結果だった。

16 :
でも謝ちゃんが一回戦で破った相手は強豪だよ。
謝ちゃんもまだまだ捨てたもんじゃないって事だよな。
女流本因坊戦も油断出来ないってことだね。
それにしても黒ちゃんは強いねぇ。
この前は里菜ちゃんで今度は謝ちゃんに勝つんだから。
ルッケスだけじゃないんだな。

17 :
>>16
> ルッケス
ごめん、ちょっとふいたw

18 :
謝は相変わらず強いぞ。
タイトル独占してた時代から力落ちてるわけじゃない。
里菜ちゃんが強すぎるんだよ。

19 :
謝ちゃんの全盛期はレーティング2桁台だったからね。
ここ2,3年は3桁台で定着してるんだから明らかに力は落ちてるよ。
もちろんまだ油断出来ない相手ではあるけど。
これからの里菜ちゃんのライバルは愛咲美ちゃんになるだろうね。

20 :
週末くらいに出るレーティングが楽しみ。
どこまで上がってるかな?

21 :
お前ら他の棋士をディスってこそ真の里菜ファンだからな!忘れんなよ!

22 :
里菜ぽんのルッケスがいちばん!

23 :
レーティング59位に急上昇!

24 :
50位台までいった女流は過去に一人もいない。
ついに名実ともに史上最高女流棋士になった。

25 :
女流の最高なんてもはやどうでもいいこと。

26 :
チャンリナ

27 :
>>25
やっぱルッケスだよな

28 :
>>25
>>27
帰れ
お前はAKBでも見てろ

29 :
里菜ちゃん凄い!

30 :
問題はルッケスや

31 :
>>28
バカだなあ
ルッケス重視で何でAKBなんだよ
里菜ちゃんだろ!

32 :
女流本因坊戦2連勝オメ。
今の力の差からして3連敗は考えにくいからタイトル奪取はほぼ確実。

33 :
ルッケスではどうか分からないけど、
ルックスでは愛咲美ちゃんだな

34 :
謝は他の女流には強いけど、もうどうやっても藤沢には勝てない感じだな。
去年の女流本因坊戦が最後の抵抗だったか。
これから藤沢を追うのは上野をはじめとした10代の若手だろうな。

35 :
今週は棋聖戦FTだね。
たぶん大丈夫だとは思うけどしっかり勝ち上がってもらいたい。

36 :
>>34
そうだね
まさに、巨乳ハンター@藤沢里菜

37 :
里菜タソ自身も巨乳だけどねw

38 :
え、そうか?

39 :
さすが巨乳ハンターw

40 :
里菜ちゃんは美乳だよ

41 :
本戦入り3回は完全に親父を超えたな
娘に抜かれた男性棋士を初めて見た

42 :
>>41
> 娘に抜かれた男性
一瞬、別のことを想像した。

43 :
>>42
大丈夫
キミだけじゃない

44 :
現状の女流最強棋士であることに異論はないが史上最強の女流最強棋士なの?

NHK杯だけでいえば吉田美香八段は数度1回戦突破してる

もちろんNHK杯だけでは測れないが

45 :
まあとりあえず、小林泉美や謝のほうが吉田美香よりも過去の実績が上だな。
累積の獲得タイトル数もピーク時に保有していたタイトル数も多い。

それにNHK杯については謝や小林泉美は二回戦も突破して三回戦まで進出したこともあるわけで
また、小林泉美の二回戦で降した相手が現役タイトルホルダーだった羽根直樹だったりもした
一回戦を勝ったことしかない吉田美香の方が活躍で優っているようには見られ難い。

なお、吉田美香や小西和子の段位が八段と高いのは、比較すると関西棋院の段位がより甘かったからである。

46 :
>>44
間違いなく藤沢里菜は史上最強女流棋士でしょ。
それ以前の実績で言えば謝が史上最強だろうが、まだ衰えてない謝を圧倒してるんだから。
個々のタイトルとかNHK杯等の単発的な実績はあまり意味はない。
もう一つの根拠は現状では棋士の総合的能力を示す指標であるレーティング。
ここで50位台に到達してるんだから他の女流とは比較にならない。

47 :
七大棋戦本戦出場3回は女流史上最多
これで十分

48 :
棋士の実力は瞬間最大風速だけじゃない。
ある程度の力を長年に渡って発揮して生涯を閉じるまでの総成績もあるんじゃない?
女流だからというわけではないが、そういう点ちょっと気がかりだな。
過去の他の人の例を見てると。

49 :
>>48
瞬間最大風速だけじゃないはその通り。
だからNHK杯で一度だけ2回戦を突破したとかだけは根拠にならない。
しかし生涯成績も同様にあまり意味はないだろう。
どれだけ衰えが緩やかだったかなんて史上最強とは無関係。
トップに君臨した時期が2,3年以上あってその時どれだけ強かったかが問題。
そういう意味で10年近くトップに君臨した謝は立派だったと思う。
そのまだ衰えてない謝を2年以上圧倒してるんだから藤沢里菜は史上最強。

50 :
んー、生涯どれだけのタイトルを獲得したか・・・・みたいなもんだと思うけどな。
謝なんて比較対象としてはどうでもいいレベルなんだよ。
所詮は女流の枠の中での大将争いだろ?
これから藤沢がどれだけタイトルに絡んでくるか考える時、やはり失速が心配されるんじゃないかな。

51 :
>>50
あんた議論の趣旨が理解出来てないんじゃないの?
謝なんてどうでもいいレベルって一体何?
女流の中での史上最強の話をしてるんだよ。
藤沢里菜の出現前は間違いなく史上最強女流でしょ。
あんたの言う獲得タイトル数からみてもね。

52 :
だからさ女流最強なんてどれだけ意味がある?ということさ。
7大タイトルはおろか男性の入ってくるものはその他のタイトルだってだれひとり取れてないじゃん。

53 :
ID:cIzAv7hIは話がズレてるな。
>>51が言うとおり
> 女流の中での史上最強の話をしてる
のにねw

54 :
男女混合の公式棋戦で優勝した女流はいないけど、非公式戦ながらイベロで里菜ちゃんは優勝してるからね。
破った相手がその後新人王を取った広瀬や公式タイトルを取った許家元、虎丸といったそうそうたるメンバー。
彼らを連破して優勝してるんだから他の女流とは桁が違ってる。
今年も竜星戦決勝トーナメントで比較的最近井山を破って名人になった高尾を破ってる。
今始まってるブロック戦では一番上に名前があるんだからね。
将来は別にして、こんな女流は後にも先にも里菜ちゃんしかいない。
現時点で史上最強女流と評価するのは至極当然の話で異論を挟む方がおかしいと思うよ。

55 :
> 今始まってるブロック戦では一番上に名前があるんだからね。
それってなにげにすごいよねw
ちなみに、他のブロックの一番上の人の名前を挙げておくと
一力遼竜星
本木克弥八段
井山裕太棋聖
今村善彰九段
村川大介八段
許家元碁聖
姚智騰四段
とまあ錚々たるメンバーだぬ。

里菜タソはブロック最終戦でまた高尾山と当たる可能性があるんだね。

56 :
今村、姚とかなり微妙な名前も入ってるがw

57 :
>>56
まあ、それは思ったw
つーか、今村さんはともかく、姚さんはまだいいんじゃね?w

58 :
一人で何言ってんだこいつ

59 :
既に四天王の一角を崩しにかかってるからね。張栩さんは調子いいけど他はもう敵じゃない感じ。
まだトップとは言えないけど、女流タイトルが色あせて見えるのは確か。
たぶんごく近い将来いずれかのタイトルの挑戦者くらいにはなっているはず。

60 :
すまんがキ○ガイ信者以外は帰ってくれないか

61 :
>>60
>>59はさすがに言い過ぎだとは思うが応援スレなんだから許容範囲。
二度と来て欲しくないのはお前みたいな基地外アンチの方。

62 :
>>60みたいな奴ってどういう育ち方したら出来ちゃうんだろうな。
きっと悲惨な人生送って来て心が捻子曲がっちゃったんだろう。
可哀想に・・・

63 :
「以外は」

64 :
棋聖戦FT初戦は悠々突破。
女流の方も二回戦突破したし今回は両方行けるかもな。

65 :
棋聖戦FTは決勝までは行けそうだがそこが勝負だな。
広瀬とはレーティングは上だが殆ど差はないので互角の戦いだろう。

66 :
http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/

67 :
PASSION!見てひれ伏した俺は正しかった

68 :
まあ岡田伸一郎みたいに草臥れた小父さんには勝てて当然な気はする。
100手目あたりでは劣勢だったけどw

69 :
>>68
>100手目あたりでは劣勢だったけど
あんた級位者?
地合いでリードして眼形のはっきりてしない石を無難に安定させればいいだけ。
藤沢得意の勝ちパターンだろう。

70 :
>>69
ヘボ臭い形勢判断だな

71 :
>>60は「キ○ガイ以外は帰れ」と言っているんだからアンチでも何でもないだろ。いい加減にしろ

72 :
荒れてこその里菜スレ

73 :
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1047343822819086336/pu/vid/640x480/cOqWVWcRO74G1zD8.mp4

藤沢里菜の小学生時代


棋力
分析結果表

   攻め5______手筋4
     /\    /\ 
    /  \  /  \
感覚4/____\/___ \ヨミ3
   \    /\    /
    \  /     /
  布石3\______/守り1

74 :
>>73
ちょwww ドレスかよw
里菜ママにむりやり着させられたなw
でも、かわいくていいね
里菜かわいいよ里菜

75 :
当然ながら楽勝だったな❗

76 :
クララのコスわろたこわいすぎ

77 :
かわいすぎ

78 :
>>76
>>77
1字違うだけで意味が全く違うなw

79 :
里菜タソはアルミ杯を牛さん、竜平さんと
動物2頭に勝って準決勝進出。おめ。
これは第1回の謝さんに続いて2人目の女性優勝者誕生かも。

80 :
勝ちまくってるね(*'▽')

81 :
分析結果表

  アル中5______淫乱度4
     /\    /\ 
    /  \  /  \
感覚4/____\/___ \ヨミ3
   \    /\    /
    \        /
  知能1 \______/顔面偏差値1

82 :
その下手くそなAA意味あるのか?

83 :
口がおじいちゃん似てる


あとは対局中に腕を頭にまわして頬をかいてくれればもうくりそつ

84 :
4月に大竹英雄にかっててワロタ

85 :
大西は棋聖戦でCリーグ優勝してパラマスでもaリーグ優勝者まで倒してる。
新人王も取ってるし井山を追う期待の若手。
それをあっさり破っちゃうんだから完全に一皮むけたな。

86 :
大物喰いの里菜と呼ぶべきか

87 :
しばらく停滞してたが1段上がった感じだね。
里菜ちゃんの成長曲線は緩やかに上がってくんじゃなく階段状だから。
これから増々楽しみだよ。

88 :
里菜タソ、アルミ杯残念だったね。
小池さんは洪道場出身なのね。

>>73
洪先生と打ってるよね?

89 :
今週は一般棋戦お休みで24日の女流本因坊戦に専念かな。
スッキリ決めて2つの棋聖戦に備えて欲しい。

90 :
里菜にとってはもはや女流本因坊などおやつにすぎない。

91 :
2017年の賞金ランキング

@井山裕太名人 1億5981万4000円
A一力遼八段    2523万7300円
B高尾紳路九段   2459万5000円
C藤沢里菜女流名人 2404万9700円
D山下敬吾九段   2180万7300円
E河野臨九段    2171万3400円
F本木克弥八段   2097万7400円
G謝依旻女流本因坊 2047万2400円
H芝野虎丸七段   1890万8700円
I六浦雄太七段   1699万6200円

女流5冠を獲ると賞金ランキングが2位になるのは納得いかない

92 :
>>90
おやつばかり食ってデブになるという暗喩かw

93 :
>>91
>女流5冠を獲ると賞金ランキングが2位になるのは納得いかない
話題性、人気などを考えれば十分納得だと思うけどね。
それに7大棋戦を井山がほとんど独占してるからそうなるんだよ。
7大棋戦がそこそこ分散すれば女流棋戦だけで2位にはなれない。

94 :
賞金だけなら間違いなく毎年NHK杯シードなのにね

95 :
>>93同意
一般期戦のタイトル1つより女流期戦のタイトル4つが賞金的には上でも当然だろ。

96 :
しかし、その世界の全国2位で2500万程度とはさびしいのう
独占されてるから仕方ないけど

97 :
>>96
ボクシングなんか日本チャンピオンでもラーメン屋の店員とかだろ

98 :
ゴーン以下とは情けない

99 :
>>98
ゴーン中山以下ってどーゆー意味?

100 :
100

101 :
あ 負けた

102 :
>>73
ピアノの発表会みたい
里菜ママのセンスが分かる

103 :
女流棋聖戦も謝ちゃんと上野さんへの挑戦権をかけて対決。
女流名人戦も謝ちゃんが出て来そう。
女流碁界は3人しかいない感じになってきちゃったね。

104 :
そこに加藤千笑が割り込んで来るかどうか

105 :
里菜ちゃん、女流本因坊獲得おめ(*'▽')
次は女流棋聖戦の兆決でまた謝ちゃんと決戦だね。

106 :
完全に一強状態を確立したな。
しかし女流棋聖戦は謝ちゃん必死に来るだろうね。
早碁だけに殆ど互角だろう。

107 :
次の目標は当面は二つの棋聖戦だね。
FTは決勝で当たりそうな広瀬、女流棋聖戦はまた謝ちゃん。
両方とも互角の戦いだろうからなかなか厳しい。

108 :
FTの決勝は来年だが女流棋聖戦の挑決は今月中だろう。
先ずはこれに全力だな。
平塚で打つ里菜ちゃんを早く見たい。

109 :
最新レーティングは54位。
50位以内が見えて来たが年内に達成して欲しい。

110 :
>>109
2番手とずいぶん差がついたな
謝は上野にも抜かれたか

54  藤沢里菜
107 上野愛咲美
113 謝依旻

111 :
何か月も前に抜かれてるよ

112 :
一般棋戦では最近はどうなん?

113 :
棋聖戦FTは一つ勝って次は対武宮
名人戦は来年予選Cから
本因坊戦は予選Bの決勝で対大澤姉
王座戦は予選Bの決勝で金秀俊に負け
天元戦は本戦入りしたがまだ挑戦手合い中で組み合わせ未定
碁聖戦は本戦入りして一回戦対坂井
十段戦は予選Bの決勝で対鈴木伸二
最近2、3ヶ月で負けたのは女流本因坊戦の1敗と若鯉戦の2局のみ
しかし若鯉戦も大西竜平に勝ってるし絶好調だろう

114 :
天元戦と碁聖戦は頑張ってとしか言いようがないな。
当面の山は棋聖戦FTの決勝で当たりそうな広瀬戦だな。
勝ってるしレートも上だが相手も急成長してるからほとんど互角の戦いだろう。
ここを勝って何とかCリーグ入りを果たして欲しい。

115 :
やったね里菜ちゃん女流棋聖戦の挑戦決定おめ(*'▽')
愛咲美ちゃんとの3番勝負は本当に楽しみ。

116 :
巨乳ハンター、容赦無いなw

117 :
何か井山と山下の関係みたいになりそうだな

118 :
里菜タソも巨乳。
ちなみに、ほっしーも。

119 :
朝日新聞によると
「(井山の)七大タイトルの獲得数は通算42期となり、歴代最多の趙治勲名誉名人(62)に並んだ。(中略)趙の七大タイトル初獲得は井山と同じ20歳の時。以来、31年かけて達した大記録に、井山はわずか9年で並んだ」
ということらしい。
藤沢は何年で謝の記録に到達するのだろう。いまからワクワクする。
途中で衰え永遠に未達という可能性もゼロではないが。

120 :
>>119
謝は1強だったんだよ
藤沢は謝より強いが、やはり謝より強い上野がいるから記録は無理な気がする
記録は強いだけじゃなくライバル不在の時に大きく伸びる

121 :
来年中には上野に抜かれるのは確実だろう

122 :
力が他より抜けて強けりゃ1強になるよね
藤沢には1強なるほどの力はないってこと?
それは藤沢をみくびりすぎじゃないかな

謝ももう少し弱かったら1強じゃなかっただろうけど
実際には一般枠採用される程度には抜けていた
藤沢は若かったからたまたま女流枠だっただけで
もし女流枠を見送っても1,2年で採用された(と俺は妄想している)

123 :
野狐の早碁(一手15秒)で頑張ってるよ。
ここでは里菜さんと虎丸君をよく観戦する。

124 :
>>122
>藤沢には1強なるほどの力はないってこと?
だから藤沢が全盛期の謝より上であることを認めたうえで似たような力量の上野がいるよってこと言ってるだけ

1強=絶対的な強さじゃないってことを言いたいだけ
いま万妹がレーティング169位だけど他の女流棋士が全員レーティング300位以下なら万妹は超1強になる

俺も熱烈藤沢押しだから揉めたくはないんだが俺は謝は1強で不幸だったと思うよ
いや謝は喜んでたかもしれないがスポーツであれゲームであれ好敵手のいない状態が幸せなのか不幸なのか
俺は藤沢と上野の2強の死闘がこれから10年くらい続くんじゃないかとわくわくしてる

125 :
上野はまだ藤沢と対等に戦う力はないよ。
謝といい勝負ってとこだろ。

126 :
レーティングを見れば一目瞭然だな

127 :
現状は藤沢里菜の一強だな。
それを謝と上野が並んで追う展開だが伸びしろがあるのは上野。
そんなとこだろう。

128 :
>>122
謝は対抗者がいなかったってのが論旨じゃん
読めないのか
相対的に物を判断できないのか

129 :
今日(正確にはもう昨日)の対奥田戦の放映見たけど完勝だったね。
早碁が苦手なんて感じはどこにもなく女流棋聖戦に縁がなかっただけなのがよくわかった。
それにしても棋戦の通算成績が負け越しだったのには少々驚いた。
女流だけの棋戦で10数局打って負け越しなんて里菜ちゃんの力からして考えられない不成績。
どれだけ相性悪かったんだか。
こういうのは揺り戻しが来るのが普通だからこれから勝ち続けそうな気がしてきた。

130 :
うーんなんか、やっぱやめとくわ

131 :
揺り戻しではなくて、試行回数の増加によって1局あたりの結果が希薄化するだけだよ。

132 :
竜平に負けちゃったけどカンケツには勝ったんだな。
大したもんだ。

133 :
もうレーティング20位くらいの相手とは互角の感じだね

134 :
先ずはCリーグに入ってもらいたいな。
しかし広瀬とは互角たろうから可能性は五分五分。
もっと楽な組はいくらでもあるのに…

135 :
レーティング20位台のロートルよりレーティングは下でも伸び盛りの若手の方が強敵だな。
しかし7大棋戦で活躍するためにはそういう相手を倒していかないといけない。

136 :
毎日新聞・囲碁 本因坊戦リーグ開催中@mainichi_igo

藤沢里菜四段が24日の十段戦予選Bの対局で勝ち、今年42勝目(23敗)を挙げ、日本棋院の女流棋士の年間最多勝記録を更新しました。
これまでの記録は2001年の小林泉美六段の41勝でした。
https://twitter.com/mainichi_igo/status/1077128411670147072
(deleted an unsolicited ad)

137 :
https://pbs.twimg.com/media/DvLV-kWV4AA8XdJ.jpg

138 :
>>137
かわえええええええええええええええええ〜っ!

139 :
藤沢に対抗できる女流は出てくるのだろうか
謝は「対抗馬なき1強」で女流タイトルを総なめにした
藤沢は「対抗馬がいる1強」だとでもいうのだろうか
不思議だ これが里菜ワールドなのか

140 :
対抗馬がいようがいまいが女流の枠の中でああだこうだいう段階は終わっただろ
一般棋戦で結果を出して欲しい、リーグ入りの快挙を成し遂げて欲しい

141 :
毎日新聞・囲碁 本因坊戦リーグ開催中@mainichi_igo

藤沢里菜四段が27日、本因坊戦予選Bの対局に勝ち、今年43勝目を挙げました。
日本棋院の女流棋士の年間最多勝利記録を更新するとともに、日本棋院の全棋士の年間勝ち星ランキングで一力遼八段と並び2位タイとなりました。
女流棋士が2位となるのは初めてです。1位は芝野虎丸七段でした
https://twitter.com/mainichi_igo/status/1078197604163317760
(deleted an unsolicited ad)

142 :
今日は勝って当然だがレーティング50位以内が見えて来たね。
女流棋士が未だかつて到達したことのない境地に入って来た感じ。
まさに押しも押されぬ史上最強女流棋士。

143 :
>>142
「押しも押されもせぬ」な。

144 :
「『押しも押されぬ』という言い方は誤用、『押しも押されもせぬ』を言い誤ったものだ」と言われます。
でも、江戸時代の文章を調べると、「及びも及ばれぬ」「立ちも立たれず」など、まったく同じ語法があります。
「押しも押されぬ」もその系統に連なると考えれば、誤用とは言えないことになります。
https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1071423608763760640?s=1
(deleted an unsolicited ad)

145 :
>>144
そんな本当かどうかほとんどの人が知らないことをほじくり返しても無意味だよ
「押しも押されぬ」とか「汚名挽回」みたいな類の誤用を乱発する奴は社会人を教養の高い順に並べたときに上から何割かはわからないがとにかく上の方からは完全にバカ認定される

146 :
>>145
汚名挽回については誤って誤用だと広めてしまったものが
世間に認知されてしまっていただけで最近では誤用ではないと辞書に載るようになった
詳しくは三省堂国語辞典第七版

押しも押されぬについては学者が議論してどこかの辞書に載らない限りは
誤用の認識で間違っていないだろう

147 :
>>146
>最近では誤用ではないと辞書に載るように…

だから世間のほとんどの人が知らない知識は意味が無いと言ってるんだよ
 男1 元々、汚名挽回が正しいと思っている
 男2 当然、汚名返上と言う
 男3 わざと汚名挽回と言い、間違ってるぞと突っ込まれた時に待ってましたとばかりにドヤ顔で最近は誤用ではないと辞書に載るようになったんだけど知らないのと言うつもりでわくわくしてる

男1 「汚名挽回」  ← バカ認定される
男2 「汚名返上」  ← 普通に会話が続いて行く
男3 「汚名挽回」わくわく ← バカ認定される(ツッコミ入らず) 男3 「えっ!」

148 :
>>144
江戸時代の文章に使われた例があると誤用ではないという考え方が間違ってるのだがそれがわからない?
言葉の意味を考えれば「押しも押されぬ」が間違っているのは明白なんだけど?

>>146
誤用かどうかは辞書に載るか載らないかじゃないんだがw

149 :
横だが、一番有名なケースは、「『全然』の後は否定形もしくは否定的意味の用語で
なければならない」とされていたが、これは戦後の一部辞書編纂者が広めたもので

現在は「全然良い」も正しい用法とされている。
明治の文豪の著作にも同様の表現はいくつも認められる。

そもそも言語表現の「正しい」「誤用」など判断の基準が無い。

20年前までは若者叩きの定番だった「ら抜き言葉」も、NHKですら間違いとは言わなくなった。

150 :
天元戦本戦の組合せが発表されている 
里菜ちゃんの相手は高橋真澄三段
レーティングサイトでは157位で里菜ちゃんとは1.09点差
期待勝率は77%

151 :
言葉の誤用がどうとか言ってる馬鹿共に一言だけ。
言葉は時代と共に変わっていくもので昔からの言い回しが正しいとかいうものではない。
多くの人が使ってればそれが正しい言葉使いってことになるんだよ。
辞書は後追いでそういう言葉を載せていく。
>>145みたいに昔の言葉使いを知ってれば教養が高いなんて言ってる奴こそ馬鹿認定。

152 :
>>151
俺は営業(既にリタイア)だったが誤用する奴は最悪
得意先から「担当の○○君ですがウチは軽く見られてるんですかねぇ」とイヤミを言われたりする
誤用する奴よりもっと悪いのは客先で能書き垂れるお前のような奴
会食のマナーが悪い奴も露骨に嫌がられる

客先の担当は世間一般の管理職を不快にさせずまともにやり合える奴から順に大事な得意先の担当にする
誤用ばかりする奴はどうでいい得意先、お前みたいな奴はむしろ先方から契約を切って欲しいところの担当にするわ

153 :
>>151
バカなの?
「押しも押されぬ」は調査で話者が5割以上いることが判明してるんだけど
多数が使えば誤用ではないという理屈に従えば「押しも押されぬ」は誤用なんかではない

154 :
似たような例には「的を得る」があるな
これも日本語警察が大好きな話題で、「的を得るってなんだよ、的は射るものだろ」「そんな日本語は存在しない」と居丈高だったものだが
「的を得る」は誤用ではなかったことが明らかになってる

一部の賢明な日本語警察はこれを受けて自分の考えを改めたものなんだが、囲碁板は未だに愚かな人間が多いようだ

155 :
>>151
書いていること全部同意
但し、相手を馬鹿呼ばわりする点では同類なんじゃないのって思う

156 :
全世代を対象にした調査は意味が無いんだよ
現在の社会の一般管理職以上が正しいと認識してる言葉遣いをしなければならないんだな、営業は

157 :
昔使われていた表現が駄目で、若年層から広がりを見せる表現も駄目で、現在の中年が考える「正しい日本語」だけが正しいのか
老害どころの騒ぎじゃないな、ここまで自分の考えだけが正しいと思えるとは

158 :
そもそも辞書において「正しい」「正しくない」っていうのは専ら用例があるか無いかで決められる
これは「用例主義」とか言われる
「全然ある」とか「的を得る」とかは過去にも用例があったがきちんとした調査が行われていなかったがために「誤り」の烙印を押されただけで今は考えが改められている

「押しも押されぬ」も同類で、過去に用例があるのが判明したのなら「誤り」であることはあり得ない
そういう状態にあるものをまだ「誤用」だと強弁する奴は自分の使ってる日本語だけが正しいと思ってるただの傲慢無知
社会的に害悪でしかないので退場してほしいね

159 :
年内には終わるかね、このスレチは

160 :
>>157
当たり前だよ
実社会で商談をまとめる世代がおかしいと感じる表現を使ってどうする
学者レベルの知識も若者言葉も不要どころか害悪

>自分の考えだけが正しい
違うんだな どれが正しいかはどうでもよくて商談相手の世代が使う言葉を使うってこと
お前らもおっさん、じーさんだろうけど最近の若者はこういう言い方をするっってことを知ってるのはいいとしてそれを誰にしゃべるんだよ

161 :
>>160
ええ…勝手にジジイ扱いすんなよ
何突然年齢透視始めてんだよ気色悪いな…

というか斜め読みしかしてなかったが、既にリタイア済みということは相当な高齢でおられるのですね
意識の改革をするのはそのご年齢では厳しいでしょうね
そのまま墓場までその価値観とご一緒されるよりないかも知れませんね

162 :
ここは商談の場ではない。
そんな当たり前の事もわからん馬鹿はみっともないぞ。
スレチにも程がある。

163 :
天元戦本戦は二つ勝てる可能性がかなりあるね。
その次は誰が来ても厳しいだろうが。

164 :
>実社会で商談をまとめる世代がおかしいと感じる表現を使ってどうする
>学者レベルの知識も若者言葉も不要どころか害悪

凄いねwww 営業マンは至高の存在かww
社会的な評価では営業マンなど社畜で三流の人間がなるものだがww
商売のためにはウソは平気で、ペコペコ頭を下げる哀れな職業。

165 :
>>158
全然大丈夫w

166 :
まだやってたんかい
いい歳こいちゃうと人間自分の狭い尺度でしか
モノを判断できなくなるからこれ以上やっても不毛だぞ
自分の物の見方が狭い事を自覚して相手が自分と違う考えでも
わざわざ人格批判とかをしないことが肝要

まあスレチだしそろそろやめとけよ
里菜ちゃんも私のスレが変な流れになってるとびっくりしてるよ

167 :
>>163
関係ない話するな
ここは誤用を語るスレだぞカス

168 :
>>151
おまえが一番馬鹿じゃねえかw

169 :
>>155
>>151は馬鹿なことを言ってる馬鹿なんだがそれに同意っておまえも馬鹿なのか?w

170 :
>>158
> これは「用例主義」とか言われる
こんな言葉遣いをしている馬鹿の言うことに説得力がないのは納得w
(引用部分はどこがおかしいのかおまえにはわからんだろw)

171 :
>>149
> 現在は「全然良い」も正しい用法とされている。
誰がそんなことを決めたんだよw

> 明治の文豪の著作にも同様の表現はいくつも認められる。
それは何の根拠にもならんぞ?

> そもそも言語表現の「正しい」「誤用」など判断の基準が無い。
それについては半分は同意。

> 20年前までは若者叩きの定番だった「ら抜き言葉」も、NHKですら間違いとは言わなくなった。
NHKが言うかどうかなんて関係ないんだがw

172 :
>>163
3回戦まで行けば当たるのは羽根、虎丸、許家元の内の誰か。
厳しいことは間違いないが虎丸と許家元には勝ったことあるからな。
可能性が全くないこともない。
準決まで行けば凄いことなんだが・・・

173 :
006年に当時の朝7時のニュースで、膳場貴子アナが「ウツボって『たべれるのですね』と
言うのを私が聞いて愕然 膳場アナは東大卒だったから →問題化するだろうなと感じたらてきめんだったwww
https://books.google.co.jp/books?id=UEo4DAAAQBAJ&pg


第20期国語審議会(1995年)の審議経過報告「新しい時代に応じた国語施策について」に
「この言い方は現時点ではなお共通語においては誤りとされ、少なくとも新聞等ではほとんど用いられていない。
〈中略〉国語審議会としては、本来の言い方や変化の事実を示し、

共通語においては改まった場での『ら抜き言葉』の使用は現時点では認知しかねるとすべきであろう」
(ただし「共通語において」「改まった場で」「現時点で」は「認知しかねる」とかなり慎重なものいいで、
「今後の動向を見守っていく必要があろう」ともしています)とありますが、
現在においても、いつでもどこでも許容されることばにはなっていません。

===
ら抜き言葉と正しい言葉のどちらを使うか聞いたところ、「見れた」を選んだ人が
5年前より1.2ポイント増の48.4%、「見られた」は3.0ポイント減の44.6%。
「出れる」は1.1ポイント増の45.1%、「出られる」は3.7ポイント減の44.3%だった。
それぞれ「どちらも使う」の6.5%、10.2%を含めると、ら抜きを使う人が過半数となった。

174 :
>>171
こういうのも有るし、そもそも国語審議会の80歳過ぎた爺さんたちが
あと10年もすれば死んでいるのに、50年―100年先の未来の
日本人の使う言葉を命令するなどけしからんwww なんて意見もあるわけだし

それに、NHKアナウンサー室は「正しい日本語の牙城」を自負しているそうだが
ついに「鼻濁音」放棄に続いて、「ら抜き言葉」も容認〜黙認に転じたようだよw

「ら抜き」言葉、多数派に
https://mainichi.jp/articles/20170113/ddm/004/070/010000c

https://books.google.co.jp/books?id=UEo4DAAAQBAJ&pg=PT71&lpg=PT71&dq=正しい日本語+NHK+アナウンサー+ら抜き&source

175 :
一昔前は日本語の乱れだとか言われたけど
少し前から助動詞れる・られるを伴った形から
五段活用のようにarの音を抜いて可能動詞化するのは
むしろ自然って考えられてきている

またニュースのように出来る限り簡潔かつ正確に伝えたい場合
生真面目に助動詞られるを伴わせると可能の意味で話しているのに
受け身や尊敬と誤認される危険があるからケースによっては
arの音をとってら抜き言葉にして分かりやすくしているのだろう

176 :
>>175
> むしろ自然って考えられてきている
誰によってだよ? 誰がそんなことを言ってるのかソースを出せよ。

177 :
準決で当たるのは余かな?

178 :
やっぱり里菜たんはファンも民度が高いね

179 :
一部のバカ共がご迷惑をお掛けして申し訳ありません

180 :
>>179
おまえが一番の馬鹿だと気付けよw

181 :
レート50切るのは来年出来るでしょ

182 :
藤沢里菜は史上最強女流とかの話ではなく既に女流の域を越えた。
彼女に確実に勝てそうなのはもはや井山と一力の2人くらいしかいないだろう。
他の棋士が負けても番狂わせでも何でもない。

183 :
      ↑
今年最後のキチガイのたわごとwww

184 :
良いお年を

185 :
実際に高尾、河野、許家元、虎丸、大西あたりには勝ってるんだから誰に勝っても不思議はない。
しかし一力には何か勝てる気がしないな。
何れにしても女流の枠は越えた感じでレーティングで言うと20位台の相手とは殆ど互角だろう。

186 :
結城にも勝ってるぞ
公式戦じゃないけど

187 :
同じ碁界の棋士と結婚したら超絶格差婚になるよね
子供が出来て休業すると旦那の稼ぎは少ないわねってなじりそうw

188 :
>>187
考え方がおかしいw
なんで結婚相手が自分より収入が低い人って決めつけてんの?w

189 :
>>188
いやいや、これ単なるタラレバ話なだけよ?
だから棋士と結婚「し・た・ら」と言ったの
実際にこのスレで名前が挙がった独身男性棋士以外なだとそうなるよねって話
もちろん超がつくほどのトップ棋士な井山や一力と結ばれる可能性もないわけじゃないしw

190 :
>>189
だから、おまえの考え方はおかしいんだってw

191 :
狂石
>>189
つまらない話を始めたおまえが悪い

192 :
>>190-191
あんたらには仮定の話という概念がないんかいw

193 :
仮説ではダメですか?

194 :
>>193
仮説はいいが、仮説の立て方がおかしい。
なので、仮説にも何にもなってない。

195 :
>>193
仮説でもいいが、話がくだらなさすぎる
なので、仮定とか仮説とかの問題ではない

196 :
あけおめ
今年も里菜ちゃんの応援よろしく

197 :
先ずは棋聖戦FT

198 :
>>193
サルが人間語を話すのは100万年早い

199 :
FTは決勝で広瀬と当たることになるんだろう。
年明けの山場はそこだな。

200 :
6戦くらいのスイス方式でやってくれればほぼ確実にCリーグ入れると思うんだけどね。
Cリーグの32名からトップの棋聖まで60数人。
里菜ちゃんのレーティング順位は今50位くらいだから入って当然なんだよな。

201 :
今日はEテレで新春お好み囲碁対局があるが、
こういうのには里菜タソは出ないんだな。

202 :
謝ちゃんもトップだった頃から出た事ないし井山も出ない。
そのちょっと下くらいが出るのが恒例。
女流ではルックスも考慮して吉原、万妹あたりが定番。

203 :
ルックスだけなら第一候補なんだけどね。
強すぎるんだよ。

204 :
こういうのはルックス重視だろ
由香里ちゃんが何度出てると思ってるんだ

205 :
>>203
釣りなら食いつきたくなるエサ付けろよ

206 :
でもお前が食いついたじゃん

207 :
>>206
www

208 :
こういうのしか釣れないのも情けないな。

209 :
今年はプロが悲惨だったな。
矢野ちゃんの読み上げが救い。

210 :
囲碁の天才少女、10歳で最年少プロに・・だってさ

211 :
仲邑信也九段って九段だが全然知らなかった
「英才枠」とかわけわからん枠作ってなりふり構わず女流を増やす気か

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000023-asahi-soci

212 :
でも、菫ちゃんはマジで強いんでそ。
何かの大会での里菜タソと2ショット写真があったはず。
めっちゃかわいい女の子。

213 :
>>212
これかな
https://xinwengolife.files.wordpress.com/2016/09/8465f6cdb57c01a9717e1ee69f9a22ac.jpg?w=364&h=364&crop=1

214 :
>>212

記者会見映像 54分
https://digital.asahi.com/articles/ASM143607M14UCVL003.html?rm=962

215 :
>>213
お〜、それそれ。
菫ちゃんもかわいいけど、
里菜タソかわえええええええええええええええええ〜っ!

216 :
>>213だとかわいらしい子だけど、
>>214だとそうでもないかなw

217 :
まあ順調に育てば里菜たんもあっさり超えられて
女流初のリーグ入りどころかタイトル奪取すら狙える逸材だからね、現時点では

218 :
>>214
最初ニュースで新女流棋士誕生なのかくらいに思ってたけど映像みたら小っちゃくてビックリした
これで張栩と先番逆コミ5目半で打つとはすげーな

219 :
>>217
10歳なんてほとんど男女差ない時期だから
中学で一気に差が開く

220 :
正棋士になるには、五段になるか女流タイトルを獲るか… ってどういう意味?
正棋士じゃなきゃ何なの?

221 :
マハーケイマ

222 :
第 9 条(特別採用棋士の資格等)
http://www.nihonkiin.or.jp/player/docs/saiyokitei2018.pdf

223 :
>>222
サンクス
複雑すぎてよくわからなかったがこれを見ると藤沢はともかくベッキー、ほっしーとかはまだ正棋士じゃないのかな

224 :
里菜さんの時も思ったけど、厳密には制度が違うからなあ

225 :
ん?覚が作った新制度だろ?

226 :
張栩とあのハンデで打てるくらいなら特別採用でなくても
一般採用枠でも堂々と勝ち上がったんじゃないか?
とにかく棋力にしても容姿にしても絶対に黒嘉嘉並に化けるわー

227 :
これか
https://www.nihonkiin.or.jp/player_news/recruit/post_299.html

228 :
>>222
英才特別採用推薦棋士制度は去年の12月にできたらしいからその規則には反映されてないはずだよ
細かい規定はいずれ改めて公開されるんだろうおそらく

229 :
>>225
趙治勲は一般枠
藤沢里菜は女流枠
仲邑菫ちゃんは英才枠

同じ土俵ではないと思うけどな
>>226 氏の言う通りだろ
才能があるなら、

>遅かれ早かれ いずれは我々棋士の前に現れることになる

というやつだろうから早くプロ入りさせることに意味が
あるのだろう。急いだ?意味まではわからん

230 :
採用枠がどの枠かなんてどうでもいい事。
要はプロとしてどれだけの実績を積めるかが全てなんだから。
出来るだけ若いうちからプロの中で揉まれた方がいいに決まってる。
どこまで伸びるか大いに期待したい。
しかし最初は苦労すると思うよ。
里菜ちゃんだって最初の2,3年はそれ程勝てなかった。

231 :
今年の初戦は10日の棋聖戦FT対武宮九段戦。
先ずは幸先良いスタートを。

232 :
>>229
話題作りに決まってるだろ
プロとアマの境が曖昧になって
競争が激しくなるのは歓迎だな
プロと言う永久権利を勝ち取った人だけの特権と言う状況は壊さないといけない

233 :
張栩が、本人の勉強次第で数年後には女流タイトル獲れるって言ってるな
これは10台半ばで里菜たんに追いつくと言われてるようなものだ
イミンを撃破して女流の覇権を握った矢先にもう下の世代が迫ってくるとは思わなんだ

234 :
> イミンを撃破して女流の覇権を握った矢先にもう下の世代が迫ってくるとは思わなんだ
俺なんかは良いことだと思うがなあ。

235 :
>>234
いや、悪いこととは言ってない
間違いなく面白くなるしね

236 :
恐らく最初の一年はレーティング200位あたりをうろうろだろう。
3年先にとうなってるかだな。

237 :
張栩に逆コミでジゴで、井山に定先でいい勝負なら国内70位くらいはある

238 :
>>237
強いのは強いだろうがみんなが注目してるお好み対局の結果が真剣勝負のわけないだろ
木谷一門100段突破記念対局で6歳の趙治勲が林海峰に5子置いて圧勝、一方加藤正夫に9子に追い込まれギャン泣き
加藤正夫は林海峰より4子以上強いことになってしまう

239 :
プロ棋士が既に女流の真ん中よりは上の実力はあるって言ってた
張栩の数年以内に女流タイトル発言も含め、現時点の実力はその辺なのだろう

240 :
活躍すれば将棋をやる小学生が大量に囲碁に方向転換するかもしれないな
そう都合よくはならないだろうけど

241 :
46位キターーーーーーーーー

242 :
>>241
すげーー

46 藤沢里菜
102 上野愛咲美
117 謝依旻
163 加藤千笑
166 万波奈穂

243 :
すごい位置まで来たな

藤沢-10 〜 藤沢+10
36 今村俊也
37 首藤瞬
38 秋山次郎
39 李沂修
40 趙善津
41 依田紀基
42 寺山怜
43 金秀俊
44 山城宏
45 潘善h
46 藤沢里菜
47 三谷哲也
48 王立誠
49 平田智也
50 柳時熏
51 中野泰宏
52 中野寛也
53 山田規三生
54 張豊猷
55 洪爽義
56 呉柏毅

244 :
やられごろのベテラン程度にはなったか。

245 :
50位突破は当然ながら女流史上初の快挙。
もう女流の域は完全に越えたな。

246 :
すごいところまで来たね
女流枠使わずにNHK杯出場レベルだもんな

247 :
40位台で凄いと言われる
所詮は女流か

248 :
その女流のレベルを超えてきたという話をしてるのに…

249 :
女の部分を使わずに出場レベル

250 :
20位台は見えてきたな。

251 :
今さらTGとは言えない 

252 :
今年中に20位以内に入ってもらいたい。
そうすれば自然にリーグ入りが見えてくる。

253 :
武宮先生に勝利おめ

254 :
懺悔
思わず里菜ぽん金星!、と叫んでしまったがレーティングを見たら順当勝ちじゃん
藤沢さん、失礼なことを考えて申し訳ありませんでした

46 藤沢里菜
100 武宮正樹

255 :
野狐囲碁で藤沢-武宮戦見てたけど、井山-山下戦よりも観戦者が多かったなぁ
観戦してた中国人が武宮先生や木谷門下、秀行先生の話を延々としてたけど
まだまだ認知度高いんだなって思った

256 :
テスト

257 :
結構年行ってるイメージだけどまだ二十歳だもんな
老けてるっていみじゃなく若い時から活躍してるって意味で

多分、藤沢が若い時からプロに揉まれることで成長したって意識も今回の決定に関係してるんだろう

てかお父さんガッチガチだな、へたすりゃ子供より緊張してる

258 :
若い時からプロに揉まれている

259 :
若いときは金を払ってでも揉ませろ

260 :
武宮戦は順当に勝利。
大丈夫だとは思ってたけど10戦10勝とはいかない相手だろうから先ずは目出度い。
今年も幸先良いスタートを切って来週はいよいよ平塚だね。

261 :
ようやく平塚での里菜ちゃんが見られる\(^_^)(^_^)/

262 :
こう見えたぞwww
     ↓
ようやく平壌での里菜ちゃんが見られる\(^_^)(^_^)/

263 :
上野と同門対決だと思ったら、里菜の方は秀行門下だったんだな
今の今まで親が師匠だと思ってた

264 :
実際に打ってもらった事はないんだろうがね

265 :
秀行の死去と両親の離婚はそれぞれ里菜ちゃんが何歳の時なの?

266 :
里菜は1998年生まれ
秀行は2009年死去
里菜は2010年入段

267 :
冗談抜きでレーティング40台だと女流枠でなくNHK杯出れるの?

その場合里菜プラス女流4枠?

268 :
打ってもらってないわけないと思うがな
秀行が死んだのは里菜が入段する前年(10歳)で里菜は7歳のころにはアマ6段くらいあった
秀行が孔令文に「里菜ちゃんをお願いね」と遺言を残した

里菜ママが師匠を別れた亭主にするわけもなく洪道場出身棋士のところに名前を挙げられたのも文句言ったらしい
あくまでも師匠は藤沢秀行であると

269 :
>>267
読売の金満政策によって棋聖戦リーグ入りできるかどうかが最重要になった。
Bリーグ以上で不出場なのは毎年1人ぐらい

270 :
>>267
レーティングは棋院が認定してるものではないので直接の関係はない。
あくまで獲得賞金が基準。
でも能力的に女流枠を使わずに出場可能なレベルであるという目安にはなる。

271 :
でも関西棋院枠というものがあって弱い関西の棋士が優遇されてるから40位台では微妙。
女流枠の4もあるから一般枠で出るには40位以内くらいに入らないと厳しい。

272 :
30位台くらい今年前半で楽に到達するだろう。
一般棋戦での獲得賞金もレーティング相当にはいきそう。
そうなったら来年の女流枠がどうなるか?

273 :
里菜+3人になるだけ

274 :
七大タイトルの賞金だけで選考基準を満たしてから考えればいいこと
棋聖戦Cリーグに入りもしないのに入ったら絶対に落ちない実力があると何年も言い続けてるアホさ加減と大差ないレベル

275 :
人の家の家庭事情とか口だすのは好きじゃないが、藤沢の母親が一就と不仲だったとして、舅の秀行とは仲良くなることなんてあるのか?

276 :
>>275
野球の野村克也の所なんか複雑怪奇だろう

277 :
黒がだいぶ地に走って優勢かと見てたがその分やはり攻められ始めたな
どっちが優勢かわからん

278 :
里菜ヨセ間違えてるじゃん

279 :
中央タネ石取られちゃってから感情移入出来なくなっちゃった

280 :
ヨセがひどかった。これでは菫ちゃんに2年でブッコ抜かれる。

281 :
一局だけの内容でどうこう言うのはおかしい。
井山だって格下に負けることもある。
里菜の実力は女流では抜けてるよ。
女流棋聖戦も残り2局連勝してタイトル取るだろう。

282 :
1局落とせば敗退それが面白いんじゃないか
タイトルホルダーが頂上で待ち構えて防衛してるのなんて情けないわ

283 :
七大棋戦本戦での女流初の白星ゲット おめでとう

284 :
囲碁の藤沢女流三冠、女性初の七大タイトル本戦で勝ち星

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000044-asahi-soci

285 :
歴史を作ったね
おめでとう

286 :
おーーー、すごい
今日初めて知ったがイミンも本戦で勝ったことなかったのがちょっと意外だった

287 :
対戦相手次第でしょ

288 :
いや、どこのステージであれ勝った相手がどうかを見なくては。
高橋真澄?29歳で聞いたこともない。間違って本戦に出てきただけの棋士。

289 :
そういう言い方はさすがに失礼

290 :
やったね里菜ちゃん、女流初の快挙。
レーティング的には勝って当然なんだがそういう問題じゃない。
相手どうこうとか言ってたらきりがないからな。
次も行けるんじゃないかな?

291 :
里菜ちゃんにしろ菫ちゃんにしろ囲碁が注目され新聞記事になるのはいい事

292 :
だから、女流初の快挙なんてまったく意味ないんだって。
いままでの女流がレベル低かっただけのこと。

293 :
うーむ。それは確かに言える。里菜ちゃんは確かに最初から一般棋戦目指してたような子ではあったから

294 :
>>292
意味はあるよ。
今までの状況で女流がいきなりタイトル取るなんてあり得ないんだから。
一つ一つ階段を昇ってくんだよ。
そう言う意味で一歩前進したということなんだよ。

295 :
坂井・彦坂戦てもう結果出てるの?
彦坂って里菜よりレーティング低いんだな
坂井・彦坂戦の勝者には勝てるかもしれないがさすがにその次はキツイ
(許・(羽根・虎丸戦の勝者)戦の勝者)・里菜

24 坂井秀至
46 藤沢里菜
70 彦坂直人
158 高橋真澄

3 許家元
7 芝野虎丸
12 羽根直樹

296 :
キツイことは間違いないけど許と虎丸には勝った実績がある。
羽根は二人より弱いし。
全く勝てないってこともないよ。

297 :
彦坂坂井戦は1/31ですね。

298 :
羽根って虎丸に勝ってた気がするが

299 :
NHK杯とリーグ戦で2連勝中だね

300 :
坂井に負けたのは忘れてそう

301 :
羽根-虎丸の話ね

302 :
新人王戦一回戦は順当に勝利。
次はちょっと骨っぽいけど頑張って今年こそ新人王に。

303 :
里菜ちゃん安定感が増して来たね。
以前は格上を食う代わりに格下によく取りこぼしてたけどこのところ滅多に負けなくなった。
今は格上は食うけど格下には負けない。
頼もしくなったよ。

304 :
最近格下に負けたのは先日の女流棋聖戦くらいだな。
それ以外は全部勝ってる。
棋聖戦FTの決勝と新人王戦で次に戦いそうな相手は細かいレーティングはともかくまあ互角だろう。
そういう相手との戦いにも勝ちこして欲しい。

305 :
安達は将来性は疑問だが変に勝負強いとこあるからな。
新人王戦の面子では一番厄介な相手かも?

306 :
まあ優勝するにはそう楽は出来ないさ。

307 :
AIで勉強するようになってから布石が上達したように思う。
以前は序盤で苦しくするケースが多かった。
いくら格下でも毎回のように布石で苦しくしたら負けるケースも当然多くなる。
今は互角の布石で中盤に突入するから読みの力を存分に発揮出来る。

308 :
たぶん錯覚だから気にしない気にしないw

309 :
碁ワールドのインタビューで本人も言ってたね
そのせいか最近ちょっと力付けたと思う

310 :
レーティングは1,2ヶ月じゃそうそう上がらないから実力に追いついてない感じ。
今の正味の実力は30位前後じゃないかな?

311 :
そういうのはもういいから
強いのは皆んな認めてるんだから静観してろ

312 :
逆に言えば30位程度じゃ女流じゃなかったら大して注目されない
真に女流の枠を超えたと言えるのはリーグ入りしてからだろう

313 :
現時点の30位というとメイエンだな。
確かにいい勝負って感じはするけど、どっちに乗るかと言えば里菜ちゃん乗りだな。
実際勝ってるしあの時よりはっきり力つけてるからね。

314 :
藤沢をディスルわけじゃなく、てゆーか日本だけじゃなく中韓もまた囲碁だけじゃなく将棋やチェスでもそうだが
スポーツと違って体力差が勝負に影響しない知能ゲームで女が男に遠く及ばない理由は何なの?

315 :
>>314
最大の理由は競技人口でしょ

316 :
世界レーティング見ると女性NO1は崔精
崔精より上は日本人では一力と井山しかいない
崔精が日本にいたら完全なトッププレイヤーでしょ

317 :
>>314
それは男尊女卑の風潮が千年以上続いて来た歴史の流れだよ。
会社の社長や政治家の数が同数まで行かなくても6:4くらいの時代になれば変わってくるよ。

318 :
そんなオカルティックな理由なわけがない

319 :
競馬界でも女性が 一歩進んで未知の領域に

https://www.asahi.com/articles/ASM1W5HVYM1WUTQP029.html?iref=comtop_8_05

320 :
差別を補正するために女性は全員9段にすればいい。

321 :
>>317
文化が身体性を規定するのではなく
身体性が文化を規定するのだ

女性は囲碁棋士にはあまり向いてないが
会社役員や政治家にはもっと向いてない

理念先行の人工的な男女平等は文明の崩壊を早めるだろう

322 :
>スポーツと違って体力差が勝負に影響しない知能ゲームで女が男に遠く及ばない理由は何なの?

スポーツの能力差が身体全体の物理的特性に規定されているのと同じで
囲碁の能力差が脳全体の構造という物理的特性に規定されてるからじゃね?

男と女とでは脳の構造に差異があることは解剖学的に判明している。
なら脳活動の反映としての知的表出に差があるのは当然だ

323 :
歴史上、偉大な科学者や作曲者の99%以上が男であったのに
男女に知能差がないと考えられる世界観こそが不思議

科学者や作曲者たちが一般的に男としての特権的立場にあったわけでもなく
多くは政府や権力者の庇護のもとに活動していたのであって
同じ能力があれば同じ待遇は女にも与えられていたはずなのだが

324 :
女性は専業主婦になるのが当たり前という時代が延々と続いてきたわけだからな。
女性の社会進出なんて数十年前に始まったばかり。
脳の違いどうこうなんて的外れもいいとこだよ。
医学部の不正入試なんか平等にやると女医だらけになっちゃうからやってたんだし。
いずれ男女差はなくなるよ。

325 :
「受験でそこそこの点を取る能力」と、
「医療の現場で活躍する能力」ないし「科学を発達させる能力」は別物だからね

医学部入試はもともと「勉強のできる男を採る」ものであって
そこで「男を」という要素を軽んじて勉強だけを抽出し
「勉強のできる女」と「勉強のできる男」に同じ現場力があると
みなしてしまったのが間違いの始まりだった

女性を医学部に入れながら医療の質を落とさないためには
女性受験者に限り学力試験とは別に「男子力試験」のようなものを課さないといけないだろうね

326 :
>>321
> 女性は囲碁棋士にはあまり向いてないが
> 会社役員や政治家にはもっと向いてない
向いてないという客観的、合理的根拠はあるの?

327 :
>>325
すっげえ差別主義者w

328 :
坂田の師匠だって女性だったし
囲碁の世界で女性が近年まで不当に抑圧されたりなんかしてなかったわけだが
それでも日本囲碁史上最強の女流と思われる棋士でやっと男子の30位程度なんだよね

これをもって囲碁における男女差を否定する人は
ものごとを統計的にみる癖をつけることを意識すべきだろう


「なんで男女の囲碁力には差がないはずなのに結果に差が出るんだ?」 ← 理念を事実に優越させる非科学的思考

「男女の囲碁の結果に差が出るということは囲碁への適性には性差があるはずだ」 ← 事実から理論を帰納する科学的思考

329 :
いやー、真面目な話をすれば、大学院あたりから女性の凋落っぷりは痛々しい。
あんなに優秀な彼女がなぜと思わざるをえない場面に遭遇すること度々。
先人のつけた道をなぞるのは得意でも自分が道を切り開いてゆくのは苦手なんだろうな。

330 :
男と女の脳は違うんだよ
女が知能ゲームに向いてないのは感情的で論理的思考が出来ないからでバッテリーの話を見るとよくわかる

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』

まだ続く 興味があれば「バッテリー 男 女」でぐぐれ

331 :
地雷踏むなよ

332 :
>>329
>先人のつけた道をなぞるのは得意でも自分が道を切り開いてゆくのは苦手なんだろうな
これは女性というより日本人全体に言えること。
先進国の後を追い経済大国に上り詰めることは出来た。
しかしトップに追いついてなぞる道の無くなった後は何も出来ず今の状況に陥った。
男女差の話じゃないよ。

333 :
日本の囲碁は衰退期だからな。

334 :
>>314
勉強するのだって体力がいるだろ
勝負には直結しなくても体力は必要なんだよ

335 :
その体力は腕力とか筋力じゃなく持久力。
むしろ女性の方があるくらい。

336 :
政治の世界では、ドイツのメルケル首相や英のサッチャー首相の能力は万人が認める
米の前FRB議長のイェレン氏も学識・実務とも評価が高い

ハーバード大学では、女性の能力は低いと発言したサマーズ学長が追われて
初の女性学長が就任。 いまやそういう発言をすると社会的に失脚するよw

2007.02.14
ハーバード大学に初の女性学長が誕生

米ハーバード大学は11日、同大ラドクリフ研究所のドリュー・ギルピン・ファウスト所長(59)を
第28代の学長に選出したと発表した。女性が学長に選ばれたのは、同大371年の歴史で初めて。

ファウストさんは歴史学者で、南北戦争や米南部の専門家として知られる。
デレク・ボク暫定学長に代わり、7月1日に就任する。

クリントン政権の財務長官を務めたローレンス・サマーズ前学長が05年1月、
科学の学術組織の長に女性が少ない理由の一つとして、男女の生来の差があるとの見方を示し、
大学内外から反発を招いた。大学運営が強引だとの批判も起き、
昨年6月いっぱいでの辞任に追い込まれた。
同大は昨年3月、学長選考委員会を立ち上げ、学生、教職員、卒業生の意見を聞きながら
名前の挙がった750人からファウストさんを選んだ。
(「『私はハーバード学長、女性学長ではない』ファウスト氏」(Asahi.com)より)

337 :
それってむしろサッチャーやイエレンが特殊なんだと思う。

338 :
それから勘違いしてる人がいるよかもしれないが差別の本質は
全体的な傾向を無条件に個人に当てはめることにあるのであって、
(女性は腕力が貧弱だから女性である君は腕力が貧弱である、みたいな)
男女間の性差に目を向けることはむしろ重要なことなんだよ。

339 :
>>336
これ男女差だけじゃなく白人・黒人差も言及されてたよな
それで三大ネットワークのどこだったか憶えてないが超秀才のライス国務長官(黒人&女)に激怒発言させようと
「貴女は二重苦だと言われてますが」と問いかけてライスが激怒するどころか言葉を濁しながら同じ認識に近そうだったのには驚いた

340 :
1: 2018/10/31(水)00:15 ID:xUt+oCpQ
日本囲碁界史上最強女流棋士に向かってまっしぐらの藤沢里菜さんを応援するスレです。
応援する気がなく里菜さんへの応援メッセージに言いがかりを付けるような荒らし行為は厳に謹んで下さい。

341 :
囲碁に話を戻せば女性棋士が少ないのは差別の結果ではない。
棋士になるためのシステムはむしろ優遇されている。
棋士にならずに別の道を歩むのは女性の意思。
そもそも女性は「婚活」等の言葉に代表されるように、男の稼いだ金が好きなのであって、
死ぬほどの思いをして戦い自分で金を稼ぐことに価値を見出さない。
そういう意味でも現在女流棋士としてやっている彼女等を私はとても愛おしく思う。

342 :
囲碁のプロなんてオタクの最高峰みたいなもんだろ
なんで女流が少ないのかって疑問はなんで女オタクが少ないのか問うてるようなもんだ

343 :
性差が一定の能力差につながるのはそうかもしれんがそれ自体は差別でもなんでもなくて問題なのはそれを元にしょうもない感想を書き込む>>341みたいな輩だわな

344 :
また負けた・・残念

345 :
第一局目は完敗ということでよろしいかな?

346 :
そして第二局目もこれまた完敗という事で納得してくだされw

347 :
三局目はなんとか頑張って汚名返上してほしいものですなwwwwww

348 :
4タテで終わると予想

349 :
いつの間にか、七番勝負になってたんがw

350 :
>>341
とりあえず、おまえが馬鹿なのはよくわかったw

351 :
今日の対局の評価グラフ
LZ-ELF 1手30秒
GTX-1070*2

https://1drv.ms/u/s!AjnyrSI9uMeTjC9eCidklVptzaXq

352 :
どう申し開きするんだw 里菜のキチガイ信者ども
今年中に愛咲美に抜かれて、来年は菫ちゃんとか上野妹にもボコられる予定
       ↓
==================

281名無し名人2019/01/19(土) 22:00:09.70ID:imTX6uo4
一局だけの内容でどうこう言うのはおかしい。
井山だって格下に負けることもある。
里菜の実力は女流では抜けてるよ。
女流棋聖戦も残り2局連勝してタイトル取るだろう。

353 :
違う、何かの間違いだ
里菜たんは女流の枠を超えた別格・・・別格なんだ
あんな小娘に負けるはずが・・・あばばばばば

354 :

281さんかな?www

355 :
野狐の囲碁荒れてたな

356 :
りなに殴り合いで勝てる女流がいることに驚いた

357 :
いつもフラグたててへしおられてるのにキチガイ信者は全然反省しないな…

358 :
スレタイが読めない白痴が多いんだな

359 :
推すべき棋士を間違えている…

 【渋江千春(ソウル)、最上聡】今年4月に囲碁の史上最年少棋士としてデビューする小学4年生、
仲邑菫さん(9)が30日、通算1949勝で「囲碁の皇帝」と呼ばれる曹薫鉉(チョ・フンヒョン)
九段(65)とソウル郊外で対局した。ハンディがつけられた対局で仲邑さんが192手で投了した。
仲邑さんは対局後、くやしそうな表情を浮かべ「もっと強くなりたいと思った」と語った。

360 :

藤沢里菜さんこそもっと推されるべきという意味

361 :
何言ってんだこいつ

362 :
だれであれ話題になるのはいいこと。
菫ちゃんほどじゃないけど里菜ちゃんも結構話題になってるよ。

363 :
話題作りなんだろうけど菫ちゃんの試験碁が名人の張栩で続けて五冠井山、女流世界最強崔精、レジェンド曹薫鉉と対局し全敗
行き付けの碁会所でも話題が急速にマイナス方向に向いて強いにしても現状はそれほどではないのではないかというのと日本棋院の手法への悪口ばっかりになった
本人のモチベーションが心配だし、4月までそっとしといてやれよ

364 :
周囲の振る舞いが稀勢の里の時と全く変わらん
馬鹿の1つ覚えで綱とり綱とり言って期待通りに事が運ばないと手のひら返し

365 :
勉強不足および調査能力不足で申し訳ないが
藤沢はプロ入り後に女流相手に何連勝したの?
また最初の一年の対女流の勝率はどのくらいだったの?

判りやすく女流棋戦限定でもいいし
一般棋戦を含めての公式戦全般でも構わないけど
このあたりの両者の数字の比較が
なかむらすみれの素質がどの程度かを推し量る
ひとつのポイントかと勝手に考えている

本当に百年に一人の天才棋士なのか
ちょっと秀でた女流棋士に過ぎないのか

366 :
女流相手の連勝記録はたぶん6か7か、そのあたり。
全体の棋戦の勝率自体が5割そこそこなんで、日本の女流の中で見たら天才の部類かな
でも世界の女流と戦おうと思ったら国内で6割は欲しいかも
ちなみに藤沢の初年度の対女流成績は勝率100%w

367 :
>>365
入段後数年は惨憺たる成績 ざっと順位とレーティングを示すが。
何なら現在まで完成させて下さい


http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html

藤沢里菜
年月  順位  年齢 レーティング
2010/4入段
2011/ 1  241 12.3 5.807
2011/4  284 12.6 5.402
2011/7  294 12.8 5.285
2011/10  295 13.1 5.306
2012/1  289 13.3 5.361
2012/4  270 13.6 5.638
2012/7  274 13.8 5.535
2012/10  277 14.1 5.546

2019/1   46 20.3 7.800

368 :
レーティング

12月
54 藤沢里菜
107 上野愛咲美
113 謝依旻

1月
46 藤沢里菜
102 上野愛咲美
117 謝依旻

2月
50 藤沢里菜
87 上野愛咲美
109 謝依旻

上野が藤沢に肉薄

369 :
間違いない、上野は藤沢の・・・生涯のライバル・・・!

370 :
里菜「あんなゴリゴリ碁は、イヤだ!」

371 :
里菜「ビジュアル的にアレで碁しかない奴は怖ぇーよ」

372 :
里菜「Rブス」

373 :
今週はいよいよ棋聖戦FTの決勝戦。
上半期最大の大一番。
互角の相手だが何とか勝ってCリーグ入りを果たして欲しい。

374 :
cリーグ入りすると鈴木歩以来かな

375 :
ゴリゴリ碁が出来るって相当強い証拠

376 :
昔、バブルガムブラザーズが
♪ゴリゴリゴリ碁〜
って歌ってヒットしたよな。

377 :
広瀬はレーティングは下だが伸び盛りの若手有望株だから互角だろうな。
レーティングがちょっと上の古株の方が遥かに勝ち目は大きい。
棋聖戦は相性が良くないから心配だよな。
まあ一度やっつけてるからイメージは悪くないと思うけど。

378 :
女流棋聖戦負けてからこのスレ元気なくなり過ぎやろw

379 :
「格下にはまけなくなった」とか書き込んどいてあの負け方じゃどの面さげて書き込みゃええねん

380 :
謙虚さを失っては生き難くなるだけだよ

381 :
いーこというね

382 :
あ〜あ、棋聖戦でもFT突破ならずか。 完全に上野の劣化コピーだなw

383 :
いい年して勝ってる里菜ちゃんの尻馬に乗ってイキってるだけなんだよ。
負けが込むとダンマリになるのは応援とは言わない。
応援だ何だと言うのならこういう時こそ頑張れと声を上げるべき。

384 :
上野とは相手が違いすぎるからな
FT予選で富士田→広瀬とか嫌がらせとしか思えないレベルのあたりの悪さだし

385 :
上野姉妹の師匠が、藤沢一就というのが何とも…  娘の刺客をせっせと育てているのかw

386 :
星一徹だな

387 :
藤澤一就さんはちゃぶ台を引っくり返すの?

388 :
オズマ計画

389 :
確かに星一徹は妾の子っぽいな

390 :
>>389
只の野球好きのドカチンだよ。

391 :
>>390
元プロ野球選手だよ
魔送球を編み出して邪道扱いされてクビになった

392 :
いわゆるバカな戦争の犠牲者だろ。

393 :
>>386
IPPON!

394 :
>>393
ITTETUだろ

395 :
岬めぐりの山本コータローに似てる。

396 :
>>368
> レーティング予想
3月
20 菫
30 万波
50 藤沢里菜
87 上野愛咲美
109 謝依旻

397 :
女流棋戦は謝依旻の一強時代が長く続いて、ようやく里菜の時代が来たと思いきや
タイトル防衛に失敗するなど安定せず。

そのうちにかねて予想されていたように、上野姉が伸びてきてプロ入り2年未満で
タイトルを獲得したうえに翌年も里菜をストレートで下して防衛。

さらに棋聖戦FTでは、今期謝依旻と上野姉が突破してCリーグ入りを果たしたのに
里菜はまた失敗。 その後には上野妹や菫が控えていてこのまま消えそうだな。

398 :
>>397
謝とか何年やってんだよ
9歳年下のやつにマウントとって恥ずかしいし謝にも失礼だろ

399 :
キレどころがイミフだな

400 :
実際>>397は意味不明だし

401 :
>>397は叩かれまくりだなw
誰も擁護してくれないw

402 :
いや、>>397のレスも嫌いだけど
>>398が何に怒ってるのかもわからん

403 :
どちらもあたまがおかしい

404 :
いや、>>397のように感じてる人が多いとは思うが現時点では上野妹や菫ちゃんに対しての過剰な期待がそういう雰囲気になってるからだろう
でもこれから数年で女流全体が底上げしそうでそれはそれでけっこうなことだ

405 :
いや、上野姉が入段した2016年4月には、いずれ里菜を追い越すだろうと
プロが予言していたし(誰だか忘れたが)妹は姉以上の逸材だとも。

三村のブログによると、菫が6歳の時に井山が目を留めたほどの才能だと。

まあ女性棋士の次の目標としては、3大棋戦のリーグ入りと、新人王獲得。
新人王は過去青木が決勝敗退までだが、「飛び級昇段」で若手の有望棋士は卒業するから壁が低くなっていそう。

406 :
自分にとって本当に怖い奴は下から来るんだ

407 :
美貌と実力で上野が黒に負けたね。

408 :
ブサイクほどルックスの話をしたがるふしぎ

409 :
棋院のプロフ画像が新しくなってるな。

410 :
>>409
可愛いーー 前の画像はちょっとよくなかったな

411 :
>>408
誰とは言わないけど見るに堪えないようなお顔の方は他所様でいますしおすし

412 :
>>411

クズが

413 :
色んな意味でレベルの低い争いはやめなさい

414 :
>>391
まっすぐ投げても三塁から一塁に届かないのに
変化球なら届いてしまうという理屈を超えた人だからな

415 :
今日はスカパー無料の日なんだが、
20時からは女流棋聖戦挑戦手合第2局の放送があるな。

416 :
>>415
おーサンクス

417 :
ペア碁選手権,おめ

418 :
女流名人戦、一局目は負けちゃったけど大熱戦だったな

419 :
誰も書き込まない
お前ら「女流別格の里菜たん」じゃないと興味ないのか・・・

420 :
誰もって、すぐ上に書き込みがあるじゃんw

421 :
依旻の方が好みだし

422 :
謝さんが嫌いなわけじゃないけど
俺は里菜タソが好き

423 :
【女流名人戦】藤沢女流名人が勝ちタイに 三番勝負第2局《棋譜再現》
https://www.sankei.com/smp/life/news/190314/lif1903140001-s1.html

424 :
二人の実力差がどのくらいかは既にはっきりしてる。
謝ちゃんの勝つ可能性は3局に1局。
里菜ちゃん優位は動かないが謝ちゃんにも30%くらいの可能性はある。

425 :
記憶がうろ覚えではっきりしないがたしか武宮が女流の人気度について
・ほとんど姓(苗字)で呼ばれる ・・・ あまり人気は無い
・姓名を半々で呼ばれる     ・・・ そこそこ人気がある
・あだ名で呼ばれる        ・・・ けっこう人気がある
・大抵名前のほうを呼ばれる  ・・・ とても人気がある
と言っていた

あだ名で呼ばれる 万芋、… あと俺の碁仲間で貧乳とあだ名してる女流がいるが誰かは言えない
名前で呼ばれる 里菜、里菜ちゃん、里菜ぽん、里菜たん、菫ちゃん、誠ちゃん、誠ちん
上野は妹の入段で両者名前で呼ばれるようになりそうだな

426 :
里菜タソの場合は「藤沢」だとお父さんもおじいさんもいるから区別のために名前で呼ぶっていうのがあると思うがなあ。
藤沢姓が里菜タソ以外にいなくてもなおかつ名前で呼ばれていたかは不明。

427 :
あっ! ほっしー、マッキー、ベッキーってそこそこ人気あるのか?
マッキーて最初だれのことかわからなかった
俺は全く興味ないが

428 :
>>426
藤沢秀行は現役時代から秀行先生という呼称の方が多そう
だから藤沢姓に関係無く秀行、里菜となりそう 一就は空気

429 :
>>428
> 一就は空気
ちょwww

430 :
>>425
万姉の悪口は許さない。

431 :
一蹴ですなw

432 :
秀行先生呼びは朋斎先生がいるからその頃の名残りかねえ

433 :
マッキーは巻幡多栄子さんだな
いい人だと思うよ

434 :
>>433
えっ! 釣り? 金子真季なんだけど
上野愛咲美はあさみん

435 :
>>434
そっちかすまんの

436 :
桑原は桑原になってもいのりん

437 :
謝依旻は依旻だし藤沢里菜な里奈
呼びやすいし

438 :
ベッキーが入段したころ某院生〇〇にお礼をツイして
ベッキー「〇〇ちゃんありがとう、〇〇ちゃんが●●ちゃんを負かす(潰す、倒す・・・記憶が不鮮明)くれたおかげで入段出来た」
●●「ベッキーに傷口に塩を塗られた」
っていうようなやり取りがあったんだけど
院生の〇〇ちゃん、●●ちゃんて誰かわかる人いる?
もう入段してるのかな?
その頃はベッキーを含めて何の興味も無かったので読み流してしまったけど今は女流派閥にすごく興味がある

439 :
>>434
自分も巻幡さんのことだと思ってた

名前で呼ばれる人は多い苗字の人がほとんどじゃないかな

ベッキーって誰?

440 :
>>439
木部夏生(キベナツキ)ちゃんです

最初の頃は病気の話ばかりでお気の毒とは思いながらも病気の話はもうしなくていいんじゃないのって思ってました
最近は病気の話はしなくなりましたね

もうね ほっしー、ベッキー、マッキーはつるんでばかり たまに+里菜ぽん
マッキーは井山がいる酒席で井山の毒撒き散らし状態を見て激しいショックを受けたようです
消息筋の情報によると上に上げた女流棋士とは一応関係無いという前提で女子会でアルコールがまわると井山のことは「ゆうたん」と呼ばれてるとかいないとか

441 :
碁聖戦トーナメント坂井に負けて敗退

442 :
>>441
天元戦でしょ

443 :
>>442
間違えたわ

444 :
>>443
ちなみに坂井が関西棋院なので記録係がこの右側の子(関西棋院院生)という黄金カード
https://pbs.twimg.com/media/DwEdMsxUwAAqs9J?format=jpg&name=large

445 :
だいすきなのは構わないけど
目の不自然さ不気味さに何故本人達は気付かないんだろう

446 :
>>445
カラコンのこと言ってんの?
10代の子達が黒目が大きくなるカラコンしてお互いに可愛いと思ってるんだからしょうがない

これはCGだが年齢層が上になるほどアリータの瞳が薄気味悪く見えてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=lsZHBHqR3rs

447 :
>>446
なぜかアニメだと気にならないんだけど、リアル系のCGでアリータはキモいよね。

448 :
あ、わかった。
アニメは登場人物たいてい全員目がでかいので違和感ない。
アリータは一人だけあの目玉で他は全員人間サイズだからかな。

449 :
>>448
>たいてい全員目がでかいので違和感ない
それですよ 10代の子達がみんな黒目が大きくなるカラコン(大きくする程度は少々〜特大までいろいろ)してたらお互いに可愛く見えるんでしょ

でも30代40代の女もカラコンしてて婚活で結婚してから嫁の三白眼を知って卒倒する男もいるみたいよ

450 :
>>446
カラコンじゃなくてプリクラとかで加工してるんじゃないかな
なんかわざわざ不気味にしてるのが勿体無いなーって

着ぐるみショーで大好きなキャンディキャンディに会ったら
頭のあまりのデカさに怖くて号泣しちゃったという話もある

451 :
ふつうにバケモノだからなw

452 :
もうすぐ4月だな
あぁ〜早く里菜ぽんと菫ちゃん、上野妹との初手合いが見たい
女流三冠だからしばらく対局機会が無いか

453 :
お前ら外に出ないとダメだぞ!
ひきこもるなよ!

http://www.tousatsudou.com/sample/154/2b.jpg

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/nanpa.html

454 :
やったね里菜ちゃん。
まあ当然だけど。

455 :
女流は上野、里菜、謝の順で確定だな

456 :
女流は里菜ちゃんの一強。
謝ちゃんと上野姉はほぼ互角だろうな。

457 :
タイトル戦ストレート負けしてて一強というのもな
レーティング急接近してきてるし上野とは今後もしのぎを削る関係になるでしょ

458 :
三冠と早碁棋戦の一冠を同列には扱えないだろ。
井山と結城くらい差があるんじゃないかな?

459 :
今のペースだと来年頭にはレート並んでても不思議じゃない
まあどっちもまだ若いし今後が楽しみだね

460 :
仮に里菜ちゃんが上野さんに女流トップの座を明け渡しても俺は普通に応援し続けるけどなあ
里菜ちゃんがトップであることにこだわる人って何なの?

461 :
拘るということじゃなく事実を言ってるだけだけど。
早碁棋戦のタイトル一つだけで並んだとか言う方がおかしいでしょ。

462 :
里菜は今後没落の一途、今年中に上野姉に抜かれて、数年後には上野妹や菫にも
ボコられるようになりそう。

それ以前に醜行の淫乱と狂気の血が疼いて、酒と男で身を持ち崩すようになるかも。

463 :
“そう”とか“かも”とか付ければ何でも書けて便利だね

464 :
>>463
越田のタイトル戦実況みたいだね

465 :
>>464
そうだっけ
越田は断定口調ばかりだと思ってた ほとんど見てないんでわからなけど

466 :
藤沢里菜一強時代はあと数年は磐石だろう。
上野の時代は恐らく来ない。
藤沢に並ぶ前に天才少女に追い越される。

467 :
信者アンチともに世界にあらん限りの仮定と願望を動員してますな

468 :
男が出来るまでの天下だろうな。
10年くらいは一強かもしれない。

469 :
現在のレート

藤沢里菜 51位 レート7.753 20.5歳
上野愛咲美 78位 レート7.423 17.4歳


里菜たんが17.4歳の時は130位、レート6.794だった

470 :
少しだけど顔がおじいちゃんに似てきたような

471 :
いやもともと祖父のDNAが色濃く出た顔付きだったでしょ

472 :
晩年のヨボヨボの姿しか知らん

473 :
>>469
いずれにしろこの二人は女流としては前人未到の領域に入ってきてるね

474 :
上野愛咲美はプロ入りする前から「彼女はいずれ女流ではトップに立つだろう」と
(名前は忘れたが)プロが断言していた。 実際にプロ入り後1年10か月で女流棋聖位を
獲得と言う快挙で、予言が正しかった事を証明された。

そして上野妹は姉以上の逸材というのも、多くのプロが発言している。
今後が楽しみだ。

475 :
女流戦国時代が訪れるかもしれんね

476 :
日本棋院の院生じゃなかったから菫ちゃんがどの位置に来るのかが全く不明なんだよな
院生Aクラスで無敵レベルなのかもしれないし話題作りの入段で実際はBクラスレベルなのかもしれないし

477 :
よぼよぼになる前の秀行先生はこんな感じか
もっと若いイケメン写真もあると思うが見つからんかった
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/7d0393f3583df86568eab155227cbee7.jpg

478 :
>>477
げっ 秀行より治勲がキモイ

479 :
当時のヘアスタイルとしてはふつう。

480 :
ちくんさんがもじゃもじゃじゃない時があったとは

481 :
昔は公然猥褻ヘアーだった記憶がある。

482 :
昔のチクンはたけしみたいだった

483 :
>>482
首をカックンカックンさせてたの?

484 :
一週間で続けて黒瀧兄弟と対局ですね。なかなか珍しいです。

485 :
先の女流棋聖戦では完全にあさみチャンに読み負けしてたね
早碁棋戦とはいえ同じ条件で対戦してるわけだしね
伸び代はあさみチャンの方が有りそうだし
下手すりゃ今年中にも女流棋界の覇権があさみちゃんに移るかもね
里菜チャンは早くにプロになれたのに意外と伸び悩んだね
今頃は虎丸君ぐらい活躍してるかと思ってた
何が悪かったのか判らないけど
女子であることも関係あるかもと思ってしまう

486 :
>>469
ソフト効果やね

487 :
>>486
なんでそう思うの?

488 :
>>487
なんでだと思う?

489 :
>>488
なんでやろね

490 :
♪なんでだろ〜 なんでだろ〜 なんでだなんでだろ〜

491 :
上野さんの師匠である里菜パパによる指導の賜物ではないかな

492 :
なんという巨人の星

493 :
巨人の星といえば、明子姉ちゃんが亡くなったな。

494 :
里菜ちゃんグランドチャンピオン戦で現名人に勝利!
去年は前名人に勝ってるし大したもんだ。

495 :
非公式戦だから色んなとこでノーカウントなんだけどそれにしてもすげーな❗
女流の域は完全に越えてるよね。

496 :
3回戦で虎丸に敗北。
まあ仕方ないな。

497 :
女流の域を超えたというよりは女流の域を拡張してるという感じだな
まだ全棋士の中でトップレベルというわけではない

498 :
将棋で言えば里見香奈が佐藤天彦を破るようなもんだろ

すげえわ

499 :
井山、一力以外なら誰に勝っても不思議ない感じ

500 :
辜梓豪に勝ったらびっくりする

501 :
中国の4位なら井山より上だろ。
突然そんな微妙な名前出されてもなぁ。

502 :
ファンとしてはやはり公式戦で勝って欲しい
余興で勝っても全くうれしくないよ

503 :
公式戦じゃないけど余興じゃないよ。
完全に真剣勝負。

504 :
余興か真剣かは当人しかわからないな

505 :
この棋戦は殆ど井山が優勝してるからな。
余興とかあり得ん。
世界戦でも非公式戦はあるし国内でもおかげ杯なんかは非公式戦。
棋士にとって公式戦かどうかなんて関係ないでしょ。
タイトル戦になれば意識も多少変わるだろうが。
余興なんて言ってる輩は碁がわかってない初心者なんだろうな。

506 :
やはりスター性は一番だな
定期的なポジは有り難い

507 :
リーグ入りクラスの、トップよりちょっと下のクラスは里菜ちゃんと当たるのは脅威だろうな。

508 :
張栩や高尾に勝てる女流なんて他にはいないだろうな。
謝や上野でも到底無理だろう。

509 :
梢恵は二十四世に勝ったぞ

510 :
コンピュータに勝てるとかあり得ない

511 :
高尾監督、大将から外して正解だったね
いいところなく、周泓余にぼろ負け

512 :
外したっていうか、上野と牛がグロービスあったからじゃね
対局のない3人が行ったんでしょ

513 :
周さんは中国の新人王戦決勝進出してるくらいだから強いわな
とても地味だけど

514 :
雑魚やろ

515 :
カワウソのフォトブックなかなかいいな

516 :
まだその言い方流行らせようとしてんのか

517 :
え、カワウソかわいいじゃん。
いいんじゃない?
賛成だ。

518 :
サンタコスの里菜タソかわえええええええええええええっ!

519 :
今日の読売新聞に里菜ちゃんが出てるぞ

520 :
https://i.gyazo.com/12086e7ec99a40b6b19d58dc90e14df9.png

521 :
>>520
ありがとう。

522 :
5/1 日本経済新聞
https://pbs.twimg.com/media/D5jaHLtX4AAry3N.jpg

523 :
>>522
ありがとう。

524 :
黒嘉嘉に負けたか ルックスでは勝負にならんからせめて碁では勝ってほしいw

525 :
>>524
黒さんのルックスは好きじゃない。
里菜タソ大好き!w

526 :
天台山体彩杯 3戦全敗
特に中韓戦は、軽くあしらわれて惨敗

527 :
vs崔精は結構惜しかったよ
AI評価で藤沢が70%超えてる時間も長かった
ただ要所で余計なことして負けになってしまった

528 :
崔精戦右下で不利な一手ヨセコウにしたところ
絶芸の変化では本コウになるはずだったが
一線のオサエがまずかったのか?
詰碁一日500問やるという里菜が間違えるとも思えないが

529 :
>>528
そうなの?
里菜ぽんのツイで詰研の成績が良くないことを嘆くツイをさんざん見てきたので詰碁苦手なのかなと思ってた

530 :
>>529
それは見てなかった
一日500問はかなり前にどっかで聞いてすげーと思った記憶があるんだが
苦手克服のためにがんばってたのかな
白124のオサエで3線アテコミから本コウになる図を絶芸が示していたので
やはり間違えたのか
あえて一手ヨセコウを選んだようにも思えんしなあ

531 :
惜しかったなぁ
最後敢えて突き出させてからの猛攻すごかったな

532 :
立葵杯の挑戦手合いは楽しみな対決になった。
ここで愛咲美ちゃんが勝てば完全に2強状態。
里菜ちゃんが勝てば一強状態継続。

533 :
最強戦も決勝で当たりそう

534 :
【超速報!】アルファゼロを再始動することをGoogleが決定したぞ!!
今度は開発期間も十分取るらしい!
https://youtu.be/SKsFZXK89H8

535 :
立葵杯防衛オメ!

536 :
今月も国内負けなし!

537 :
NHK杯の今月の放送予定が更新されたぞ

538 :
7月7日かぁ、七夕の日だね。
解説が張栩名人とはなかなか豪華版だな。
里菜ちゃんに負けた話するのかな?

539 :
ほいなー

540 :
立葵杯が出来た6年前に藤沢ちゃんを知って毎年応援してるよー(´・ω・`)
頑張って5冠してほしいね(´・ω・`)b

541 :
韓国女子リーグで勝利!
いよいよ絶好調。

542 :
里菜ちゃんしばらく負けてないな。
名人戦や十段戦等の一般棋戦もいろいろ控えてるが当面は来月の女流最強戦だな。
またまた愛咲美ちゃんとの争いになる公算大。

543 :
俺は純粋な里菜タソファソで里菜タソには性的なものは求めていないが
> 頑張って5冠してほしいね(´・ω・`)b

> 頑張ってゴックンしてほしいね(´・ω・`)b
に見えた。

544 :
里菜ちゃんは一般棋戦あちこち勝ち上がってるし女流棋戦や国際棋戦もある。
韓国の女子リーグにまで入ってるんだから手合係は大変だな。

545 :
もう1ランクレベルアップすればリーグ入りが見えて来る。

546 :
>>543
病気すぎて草
ちょっと休め

547 :
半年前より強くなってる気がする。
布石で遅れなくなった。

548 :
来月にはいよいよレーティング30位台に突入か?

549 :
今月は全勝だから行きそうだね\(^_^)(^_^)/

550 :
https://pbs.twimg.com/media/D7FbHdWVUAAoh0j?format=jpg&name=900x900

551 :
親父さんは、嫡子、庶子?

552 :
昨日の名人戦予選Aも勝って今月は全勝で終えたね(^▽^)/
決勝の相手は竜平になりそうだから最終予選入りは厳しいけど頑張って欲しい。

553 :
娘を倒すべく最強の棋士を育てるってそんなマンガあったなhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000002-wordleafv-game

554 :
>>552
レーティングで治勲越えも見えてきたね

555 :
>>551
藤沢秀行は父69歳母23歳のときの子供で朋斎は年上の甥
本妻:子供3人(長男、次男、三男)
愛人4人:子供12人
一就は5男で愛人の子

556 :
>>554
NHK杯で勝ったら(勝ってたら)越えるね。

557 :
>>555
ありがとう。

558 :
>>555
こども12にんて

559 :
さすがお姉ちゃんを見かけるたびにお漫湖させろと言っていたの人だ

日本少子化担当永世名誉大臣に認定すべきだ

560 :
子供は本妻の子3人+4人の愛人の子12人=15人
だがこれは正月に本妻の家に挨拶に行ける公認愛人で他に未公認愛人と別の子もいたらしい

世間でも普通にやらせろを連呼してると面倒くせーから1回やらせっかていう女は一定割合でいる
一度でもそういうことがあった男は生涯そんな感じで女に迫るよな

里菜はSKEにいた東李苑に似てると思うんだがどうだろ
画像で見るとそうでもないんだが指導碁と握手会でどちらも本人と会ったことのある俺は似てて驚いた

561 :
誰か雑談スレの新スレ立ててくれると嬉しい
立て方知らないんだ

562 :
> 里菜はSKEにいた東李苑に似てると思うんだがどうだろ
> 画像で見るとそうでもないんだが
知らない人なんで画像をググってきたが、画像で見ると確かに似てないなw

563 :
ちょっと太った?
https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/1146350932214480896
(deleted an unsolicited ad)

564 :
>>563
ちょっとふっくらしているように見えるね。
二の腕なんかも…。

565 :
>>563
ジルスチュアートのTシャツ着てるね。碁が強くても
やっぱり今時の女の子だね。

566 :
今週は対局予定ないんだね。
また韓国かな?

567 :
【悲報】負けた、三星杯予選決勝進出ならず

568 :
【朗報】最新レーティング39位といよいよ30位台に突入
最近1年間の勝ち数も50勝で虎丸と並んでトップに

569 :
凄いね よく勉強しているんだろうね

570 :
すごいとこまで来た

29 三村智保
30 趙治勲
31 秋山次郎
32 中野泰宏
33 姚智騰
34 平田智也
35 依田紀基
36 蘇耀国
37 首藤瞬
38 今村俊也
39 藤沢里菜
40 李沂修
41 王銘エン
42 小林覚
43 趙善津
44 洪爽義
45 沼舘沙輝哉
46 張豊猷
47 溝上知親
48 三谷哲也
49 柳時熏
50 広瀬優一
51 寺山怜
52 王立誠

571 :
リナももう少しで世界女王が狙える位置まで来たね

572 :
I am happy to be who I am

わからん英語だが、私は自分が何者かであることが嬉しい?

573 :
Mジャクソンの言葉だった 自分らしくいられて幸せ か

574 :
レートは非公式だが最多勝のタイトル取ったら凄いな。

575 :
最多勝は公式戦の勝ち星。
女流棋戦があるから有利なことは間違いない。
ある意味不公平ではあるがそういう規定なんだからな。
それでもタイトル取ったら凄いよ。

576 :
第67回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 
趙名誉名人×藤沢女流本因坊 
7/7 (日) 12:30 〜 14:00 (90分) NHKEテレ1・東京(Ch.2)

テレビ棋戦として半世紀以上の歴史を誇る「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」は、日本囲碁界の
トップ棋士50人によって行われる。一手30秒の早打ちで行われる対局は、棋士たちの真剣な表情と
緊迫した勝負のだいご味を、全国の囲碁ファンに伝えている。今年度で67回目。1回戦・第13局は
趙治勲名誉名人と藤沢里菜女流本因坊の対戦。

【対局】名誉名人…趙治勲,女流本因坊…藤沢里菜,【解説】名人…張栩,【司会】二段…星合志保

577 :
>>570
藤沢の39位って本当に凄いと思うけど
治勲は負けても30位なんだね

578 :
今日のNHK杯、里菜タソの「今日の私の一手は…」が楽しみ!

579 :
>http://pd.kzho.net/1562475196066.gif

580 :
里菜タソ良かったね。
編集までして検討の時間を作るわ、
今日の一手は2分もあるわで、
NHKはなかなかわかっておるわい。
これなら受信料を払ってやってもいいぞw

581 :
>>577
実際はもっと前に打たれてるんだけど今日の結果はまだレーティングに反映されてないよ。
来月初めに出るレーティングに反映される。

582 :
>>579
お尻大きくなったね
椅子になりたい

583 :
里菜タソの落ち着いた話し声好き

584 :
思ってたより里菜のおっぱいが大きかった

585 :
随分ガタイが良くなったね
勝ち上がってほすぃ

586 :
最多勝行けるかも?

587 :
7/12(金) 9:00配信

第4回 扇興杯女流囲碁最強戦 準決勝
藤沢里菜 女流本因坊 - 向井千瑛 五段
上野愛咲美 女流棋聖 - 謝依旻 六段
https://www.youtube.com/watch?v=4_7eI05l9JQ

588 :
私の一手
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1148380848246288384/pu/vid/1280x720/SxRjX4xhUkoSmg-S.mp4

589 :
>>588
最後は謎の微笑だなw

590 :
20年後の残酷な現実

http://cavolump.com/wp-content/uploads/2017/10/ZNANI33-1.jpg

591 :
>>590
いけるいける充分行ける。
ど真ん中ストライクよりボールひとつ左寄ってる程度

592 :
>>590
別に残酷でもなんでもないじゃん?
十分よ?

593 :
乳がでか過ぎるだろっ(プンプン

594 :
今週四冠目をゲット予定😌

595 :
第1回扇興杯の時は向井さんに負けちゃったんだよね。
今回はぜひとも勝って欲しい。

596 :
レーテイング上の期待勝率はおよそ80%。
5回に1回は負ける計算だけどまあ大丈夫でしょ。
決勝の相手がどちらになるかに注目だね。

597 :
>>590
理想的なんだが

598 :
彼女のレートが上がるのは素直にうれしいのだけれど
以前と比べて男どもが弱くなったのも一因だと思うと複雑な気になる

599 :
>>598
男どもは女流から見れば弱くなってはいないよ。
四天王クラスは多少劣化したけど女流から見れば十分強い。
加えて同年代の男が竜虎を初めとしてどんどん台頭してる。
全体の層は以前よりむしろ厚くなってる。
中韓やAIとの比較でそう感じるだけでしょ。
里菜ちゃんや愛咲美ちゃんは昔の女流より断然強いんだよ。

600 :
格下には容易に負けない安定感が出てきたな。
それで三回に一回は上位を喰えるようになって来た?

601 :
今日の向井戦も完勝だったね。
明後日の相手はまだわからんけど上野さんになりそうかな?

602 :
大乱戦の結果として決勝の相手は謝ちゃんになったね。
楽な相手ではないけど愛咲美ちゃんにくらべれば楽かもね。
レーティング上の勝率は7割強。

603 :
本日9:00配信

第4回 扇興杯女流囲碁最強戦 決勝
https://www.youtube.com/watch?v=Eer2BeGJbno

604 :
幽玄の解説者もう少しましなのいなかったのかよ

605 :
今のところAI評価値は互角

606 :
AI評価値80%
まださっぱりわからんがAI様の評価によると勝ったのかな?

607 :
評価値逆転してるしな。

608 :
ついに逆転したか?

609 :
orz

610 :
駄目をつめはじめたときは
「白51%」だったから
負けたのかと思ったよ

611 :
>>610
AIはコミ7目半の設定じゃなかったっけ
だからかも

612 :
解説の山田規三生
「これだけ勝ち負けが分からなかったのは初めてです(笑)」

613 :
勝ったのか?
最後まで訳がわからなかったけど攻め取りにさせたのが大きかったんだろうな。
全体としては中盤の前半で黒が良くなったけど中盤の後半に振り替わったあたりで逆転してた感じ。
黒が逆転したのは最後の方だったんじゃないかな?

614 :
もう男性棋士でもなかなか勝てないと思う

615 :
井山と一力以外なら誰に勝っても驚かない

616 :
対局自体はもう終わってるだろうが竜星戦で高尾と当たるんだよね
早碁で紛れが考えられるだけに楽しみにしてる

617 :
高尾は里菜ちゃんに2連敗してるからな。
いくら師匠の孫とはいえ3連敗はしたくないから必死だろう。
レーテイング的には73%くらいだけど。
昨日の里菜ちゃんと謝ちゃんの差と同じくらい。

618 :
高尾山とは前期の決勝トーナメント1回戦で当たって里菜タソが勝ってるんだなw
高尾山は去年の阪急囲碁祭りでのエキシビションマッチでも
昼食も摂らずに対局に臨んで周りの茶化しにも全く反応しないぐらい真剣だったなw

619 :
三村智保 @igomimu
第4回扇興杯決勝は大激戦、名勝負だった。AIの評価値付きでYouTube観戦した皆さんは幸運だったと思う。
最終盤に藤沢里菜さんが逆転して1目半勝ち。終局時でも51.3%と48.7%(AIはコミ7目半で計算)という際どさだった。
https://twitter.com/igomimu/status/1150332023413903365
(deleted an unsolicited ad)

620 :
エキジビションでは高尾が勝ったがその前のグランドチャンピオン戦で負けてるから実質2連敗。
さすがに もう負bッられないだろb、。

621 :
藤沢里菜女流本因坊・女流立葵杯・女流名人・扇興杯
…良い響きだな
これで今年あと女流本因坊を防衛して来年あたまの女流棋聖を奪取すれば謝に続いての全冠制覇だ

622 :
花の命は短くて、

623 :
全盛期の謝がレート60台で大快挙と言われたのに里菜は今30台だから女流という枠は囲碁にはないがもう格違いと言わざるを得ない

624 :
今月も負け知らずだから30台前半まで行きそうだな。

625 :
強いままでずっとキープしてほしいものだ

626 :
NHK杯の次戦と十段戦の最終予選で立て続けに余正麒と当たってる。
どっちか一つは勝って欲しいな。

627 :
レーティング上は連敗する可能性が約55%。
一つ勝てる可能性は五分五分に近い。

628 :
>>619
だったらこんなツイートしてないで
初勝利局の棋譜解説しろよ

三村智保
‏ @igomimu
8時間8時間前
菫ちゃんの強さは、優れている事は、プロが見ればすぐ分かるのですが

多くの皆さんには勝敗で判断するしかないですよね。いきなりトップ棋士とばかり対戦が続いたために
能力を疑う声も多く耳にしてました(笑)。

629 :
あとは巨人が負けて中日阪神が引き分ければそれでいい

630 :
>>628
スレ違い

631 :
>>628
菫ちゃんは才能はあるんだろうが無理やり過ぎたんだよなあ。

632 :
前最年少記録保持者の里菜だってデビューから3年ぐらいは
成績的に見ても本当にパッとしなかったんだよ
中学を卒業する辺りからか、本格的になってきたのは
今は同い年の男性棋士と比較しても遜色ないレベルの有望株になってるけど

将棋の藤井に触発されたのか何かしらんが
最年少プロとかあそこまで大々的に騒ぎ立ててるのを見ると菫が可哀想に思う

633 :
菫ちゃんの話はあっちのスレでどうぞ。
ここで話題に出すのは里菜ちゃんのライバルになってから。
まあ5年後くらいだろうな。

634 :
5年でライバルは難しい気がする
菫はもちろん強くなるだろうけど里菜もまだまだ強くなる余地があるし
菫とはイミン―里菜と同じぐらいの年齢差だからライバルになるとしても
まだ10年近くはかかるんじゃないかな

635 :
5年で里菜ちゃん愛咲美ちゃんに追いつけるかどうかは未知数。
しかし他の女流は追い抜いてそう。

636 :
https://pbs.twimg.com/media/D_wNZDEUwAIoudS?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/D_wNYZhU0AAKyn0?format=jpg&name=medium

637 :
>>636
あらかわいい!

638 :
無理矢理二重にしてる感じがあるけど大分マシになってるね。

639 :
くちがおじいちゃんそっくりだよねほんと

640 :
口の利き方がそっくりじゃなくてよかった

641 :
藤沢里菜の口のきき方と声が好きだ。
朗読CDを出してほしい。

642 :
どんどんいい女になってる。
内面が充実してるからそれが顔とか雰囲気に出て来るんだろうな。

643 :
韓国女子リーグ勝利‼
絶好調だね\(^_^)(^_^)/

644 :
ドブスじゃねえか

645 :
里菜タソかわいいよ里菜タソ

646 :
里菜タソのおしっこを飲みたい!

647 :
扇興杯以降は国内の対局がないね。
NHK杯は録画だし竜星戦も対局済だろうし。
今週も予定ないみたいだし韓国リーグまたあるのかな?

648 :
>>640
お◯んぽ連呼する女流最強棋士とか見てみたい気もする

649 :
受けるかも知れない

650 :
棋士の集まりに顔出して
なんだここには腐った珍宝しかいない

651 :
可哀想だから祖父ネタはやめよう

652 :
地雷男に引っかかって泥沼不倫の末に捨てられ、
万芋に教わった自棄酒でアル中になり入退院を繰り返すも
本気出せば女流に敵なしの孤高の棋士
みたいになったら、そういう口を利くようになるかも

653 :
キチガイ信者の口ほどもなく高尾に惨敗www

654 :
あら、残念だったね里菜タソ。

655 :
まさか高尾に負けるとは思わなかった

656 :
まぁそういうこともあるさ。相手はあの高尾さんだ。
百戦百勝というわけにもいくまい。

657 :
高尾と勝ったり負けたりって大したもんだよ。
現名人にも勝ったし。
このあたりにほぼ勝てるなんて言ったら井山だけでしょ。

658 :
これで里菜に、高尾のハゲ菌が伝染して禿げ始めるw 高尾はフサフサに

バトンタッチするには1年以内に井山に勝つしかない。

659 :
面白いと思って書き込んでるんだろうか?

660 :
いま十段戦の最終予選を打ってるね。
相手を考えると厳しいのは承知だが何とか頑張って欲しい。

661 :
予選を見るとけっこうな人と当たって勝ってるよね里菜タソ。
NHK杯も次の相手は余さんだよね。

662 :
里菜ちゃん残念。
やはり余君の壁は厚かったな。

663 :
若鯉杯予選の組み合わせが更新されたぞ

664 :
>>663
いきなり上野さんと当たるのかよ!
と思ったら、妹さんのほうだったw

665 :
シードじゃないけど実績上位組は当然別ブロックにするでしょ。

666 :
まあそうだよね。

667 :
ついに30位台前半に
34 藤沢里菜 日本棋院(東京) F 20y11m  7.850  0.23 ↑6  +0.050  49 16

668 :
ショートの方が個人的には好きだな

669 :
>>668
俺も。

670 :
もう女流枠とか関係なくNHK杯出られるレベルだね

671 :
https://2.bp.blogspot.com/--b7QICKdstU/XVIDV0LkevI/AAAAAAABmIw/7qU8u7qMwdwqZEBw89hKYSuPQN03dLPogCLcBGAs/s1600/IMG_6092.JPG

672 :
>>671
あら里菜タソお綺麗

673 :
韓国リーグまた勝利!

674 :
NHK杯、9月22日放送だぞ

675 :
もう対局済なのかな?

676 :
横顔美人

677 :
里菜ちゃんホントに綺麗になったよね

678 :
>>674
解説が吉田美香ってどういうことなんだろう?
余君と里菜ちゃんの読み合いについてけるとは思えんが・・・

679 :
どんな解説するか楽しみではあるな

680 :
今日ペア碁の会場で 解説もやってた 
里菜ちゃん cool

681 :
>675
うん きたいしてまってろ

682 :
https://www.instagram.com/rina_fujisawa
藤沢里菜
囲碁のプロ棋士です
インスタ始めてみました〜日記みたいに日常を載せていけたらなと思います
有村架純さんの大ファンです

683 :
rina_fujisawaさんのプロフィール写真
https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/vp/eaeb22c96539d47831d40f8ca9361d2e/5E0ACC17/t51.2885-19/s320x320/67169302_486146961948969_7566016935549206528_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net#.jpg

https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/vp/62bf84d1c456ed12d0d1909333afd31a/5DDBBFE5/t51.2885-15/sh0.08/e35/c0.173.1385.1385a/s640x640/67837852_431076457501553_6892021791295132839_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net"#.jpg

684 :
リンク訂正
https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/vp/0f338a787d3dfd964b83ad872547f794/5DF03F09/t51.2885-15/e35/p1080x1080/67837852_431076457501553_6892021791295132839_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net#.jpg

685 :
今日も韓国女子リーグ圧勝。
りなぽんたんつおい。

686 :
中韓のトップ二人にはまだ及ばないけど。
世界でも3位グループの一人には入ってる感じだね。
来年のセンコー杯が楽しみ(*'▽')

687 :
里菜ちゃんホントに強くなったけどなぜか不思議と「棋聖戦」に縁がない。
女流棋聖だけ取ってないしCリーグ以上なんて50人以上いるのに34位の里菜ちゃんが一度も入ってない。
お祖父ちゃんが取り過ぎた反動かな?
謝ちゃんや愛咲美ちゃんは入っても陥落だけど里菜ちゃんが入りさえすれば残留は容易だろう。
次回の女流棋聖戦とFTは何としてもものにして欲しい。

688 :
タイトル独占しちゃうと恨まれるから一つくらいは愛咲美ちゃんでいいじゃん。
実力的にも四冠と1冠くらいで丁度いいでしょ。
それより棋聖戦でCリーグ入って全勝してパラマスに出て欲しい。

689 :
パラマスって聞くと、ひみつのアッコちゃんの
「パラマス パラマス ルルルルルー」を思い出す。

690 :
ラミパス

691 :
全然ちがうじゃん

692 :
>>688
棋聖戦FTはクジ運も悪いんだよな。
毎年勝っても負けてもおかしくない相手が一人いる。
しかし五分の相手に毎年負け続けてるんだから棋戦の相性もあるんだろう。
今年も一人くらいは互角に近い相手がいるかもな。

693 :
カワウソの国際取引禁止へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190826-00000020-jij_afp-int

694 :
>>692
まあCリーグなんかいずれ入れるから気長に見てればいい。
一旦入ってしまえば里菜ちゃんの実力からいって落ちることはない。
Bリーグは自然に視野に入って来る。

695 :
>>693
国際棋戦出れないやん!

696 :
このまま永世女流名人なのかな

697 :
Cリーグ入りした事が一度も無いのに 「たらればBリーグ」www

いつもの里菜のキチガイ信者のたわごとパターンw

698 :
>>695
カワウソ取引、国内も規制へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334690

699 :
>>698
縁台囲碁しかできないやん!

700 :
ドブスの狸菜と一緒にされては、カワウソがカワイソウだわ

701 :
カワウソも藤沢里菜もカワイイ

702 :
>>701
激しく同意。

703 :
里菜ちゃんはどんどんいい顔になってく。
基本は美人という程ではないが日本人の標準よりはかなり上ってところ。
だけど内面の充実が顔に出て来るからどんどんいい顔になる。

704 :
日本人の標準とかどうでも良いんだけど、内面の充実が顔に出ているというのは広島での菫ちゃんとのお好み対局のときに俺も確かにそう思った。

705 :
8月は韓国で勝ちまくってたけど国内棋戦は少なかったね。
強敵相手に2つほど負けてたからランクは少し下がるんだろうな。
韓国リーグはレーティングの対象外だから。

706 :
韓国リーグは今日も勝利!
ここ2ヶ月くらい韓国リーグは全勝だと思う。
しかし明日はたしか名人戦予選Aで竜平とやるんじゃなかったかな?
いくら若いとはいえ大変な強行軍。
国内では強敵相手ばかりで大変だな。
でも既にそういうポジションになったってことなんだよな。

707 :
やったね里菜ちゃん竜平撃破。
これで名人戦は予選Aを突破し最終予選入り。
どの枠も楽ではないが一番厳しい枠に入っちゃったな。
一力に勝てる感じはさすがにまだないんだよな。
そもそも一力は何でリーグ落ちしたんだろう?

708 :
一力はリーグ落ちてないよ
一回も名人リーグ入りしてない

709 :
大西に勝ってびっくりだ
本当に強いんだね

710 :
>>708
了解、そういう事か。
一力が名人戦リーグから落ちるなんて想像出来なかったんだがそれなら納得。
里菜ちゃんの棋聖戦Cリーグみたいなもんで余程相性が悪いんだろうな。
入ってさえしまえば落ちるなんて考えられないんだが。
しかし同じ枠に入らなくてもよさそうなもんだが・・・

711 :
まあ一力と対戦する可能性があるのは予選決勝まで勝ち上がった場合だから
その前にまず志田との対戦に集中しないとな
NHK杯や阿含・桐山杯で準優勝経験もあるなかなかの強敵だ

712 :
その志田も含めて最悪の枠に入っちゃったと思うんだよな。
どの枠にも格上が何人もいて厳しい事は間違いないんだが。
しかし一力以外なら誰に勝っても驚かない所まで来てる。
逆に誰に負けても驚かないとも言えるけど。
1枠だったらそこそこ望みがあったと思うんだけど・・・

713 :
http://mamumamu0413.web.fc2.com/rating/japan/ranking.html
のランキングはあまり変わらず33位

714 :
王座戦と天元戦の予選Aの組み合わせが更新されたぞ

715 :
もっと楽な組はいくらでもあるのに相変わらずくじ運が悪いね。
王座戦なんか死の組って感じだし天元戦はまた竜平かよ。
まあ一力と当たるよりはいいけど。
それに竜平の方も嫌な組に入ったと思ってるかもな(笑)

716 :
里菜ちゃんと当たる一流どころはみんな嫌だろうな。
互角の女流棋士なんて前例がないから何となく変な感じするだろう。
高尾なんか練習手合いじゃ殆ど勝てないって言ってたし。

717 :
王座戦は他の女流3人が入った枠なら里菜ちゃんが大本命だろうな。
里菜ちゃんの枠は決勝でイソと当たりそうだから楽ではない。
まあしかし今の里菜ちゃんならイソ相手でもほとんど互角だろう。

718 :
https://i.gyazo.com/f972ff5469b83d430a9935ea91352ed1.gif

719 :
すでに上野の時代だというのに

>入ってさえしまえば
>互角の女流棋士
って  プッ

720 :
上野さんすごい活躍だよねえ。
里菜タソにも負けずに頑張ってもらいたい。

721 :
高尾、村川、許、一力の当たりはエグい
これ優勝したら文句なし女流1

722 :
>>719
愛咲美ちゃんは早碁以外で里菜ちゃんに勝ったことないでしょ。
Cリーグも陥落してるし振れ幅が大きいんだよ。
里菜、愛咲美の2人は井山と一力以外の格上なら食ってもおかしくない。
まあ一力に勝てれば大したもんだけど。
何れにしても女流本因坊戦でぶつかるわけだから頂上決戦になるな。

723 :
上野さんは女流棋聖戦で里菜ちゃんに連勝してるし早碁が滅茶苦茶得意なのかも?
Cリーグを陥落しちゃう棋士が高尾、村川、許に3連勝なんてそうでもなければ考えられない。

724 :
上野愛咲美、三日会わざれば刮目して見よということなのか。
覇を争うライバルがいて互いに高め合うことができるのは里菜ちゃんにとっても良いことだ。

725 :
相手が謝ちゃんの時も仲はいいんだがライバルとしての緊張感は感じられた。
だけど愛咲美ちゃんとは姉妹みたいな仲良しでピリピリしたものが全く感じられない。
どちらかと言えば愛咲美ちゃんが里菜ちゃんにベタベタしてる感じだが里菜ちゃんも妹みたいな扱い。
秀行と坂田のような関係までは望まんがもう少し緊張感が欲しいな。

726 :
秀行先生と坂田さんって、緊張感じゃなくて、ただ単にお互い嫌ってただけじゃね?w

727 :
>>726
と言われてるが秀行はよく坂田に飲み代借りていて坂田は毎回ブツブツ言いながら貸してたんだよ

728 :
>>727
秀行先生は「あいつ(坂田さん)から借りるようじゃ俺もおしまいだな」と言ってたそうなw

729 :
いいねそういうのw

730 :
英行が治勲に棋聖を明け渡したとき、日本棋院の大盤解説会で坂田は涙を流したという

731 :
英行→秀行

732 :
水差すようで悪いけどケチで有名な坂田が金を貸す、それも秀行に・・とはとても
思えないな。
ちなみに坂田は本でこんな事を言ってる「碁に芸とかを言う人がいるでしょう、でも
そういう人は勝負師になれない。。ここ一番という勝負に弱い・・」
これは藤沢や梶原を差しているものと思われる。

733 :
秀行先生が坂田さんからお金を借りたのは事実らしいよ。

734 :
>>732
ある将棋棋士の著書にエピソードとして書かれている

735 :
坂田は林海峰や石田芳夫に勝てなくなって全盛期は終わった。
秀行が棋聖戦を連覇してた頃はもう同時代を戦った戦友みたいな気分だったと思う。

736 :
坂田は「今のトップより自分らの世代の方が強い」と言ってたな。
「それをいま秀行さんが証明してる」とも言ってた。

737 :
今は男性棋士でもあまりピリピリした関係はないからね。
女流なら尚更だろう。
しかし里菜ちゃんと愛咲美ちゃんの仲の良さはちょっと行き過ぎ。

738 :
レズするくらい仲良いの?

739 :
VS 星合
https://twitter.com/wakatekishi_igo/status/1042062375937925121
(deleted an unsolicited ad)

740 :
>>737
まだ男性に行くには怖いという未経験の若い子は敷居の低い代償行為として無意識に
女の子を求めるということはあるみたいよ。

741 :
兄弟子だから仲良しなんでしょ。
姉妹みたいなもんなんやろ。

742 :
>>741
兄弟子ってw
兄弟子でも姉弟子でもなくないか?

743 :
上野さんは藤澤一就門下だからな。
藤沢里菜がその父親の門下生でない、ってのは何とも複雑。

744 :
名義上は秀行門下で実質的には洪道場生。
名義的にはお父さんが兄弟子に当たることになるのかな。

745 :
第67回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 2回戦第5局 余八段×藤沢女流本因坊 
9/22 (日) 12:30 〜 14:00 (90分)
NHKEテレ

番組概要
50名のトップ棋士がトーナメント方式で戦う早碁棋戦。今年度で67回目。2回戦・第5局は余正麒八段と
藤沢里菜女流本因坊の対戦。

【対局】八段…余正麒,女流本因坊…藤沢里菜,【解説】八段…吉田美香,【司会】二段…星合志保

746 :
今日は安心して見ていられる

747 :
弱かった

748 :
>>746
里菜ちゃん = ハルウララ だからなww

案の定手合い違いの惨敗だったわwww

749 :
里菜タソ残念でした。
また次がんばって!

750 :
791 NHK名無し講座[sage] 2019/09/22(日) 12:33:59.22 ID:/91DkszD
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912315690405.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912320416701.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912322218797.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912322210740.jpg

84 NHK名無し講座[sage] 2019/09/22(日) 13:00:42.10 ID:/91DkszD
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912474856077.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912476385706.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912481247833.jpg

108 NHK名無し講座[sage] 2019/09/22(日) 13:06:39.69 ID:/91DkszD
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912516610097.jpg
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd156912516664164.jpg

751 :
今週は志田と当たって近々また竜平と当たるんだな。
まあそういうレベルまで来たってことなんだろうが厳しい相手ばかりだな。
若鯉戦予選くらいしか息抜きの場はなくなったか。
女流本因坊戦は息抜きか互角の戦いか今のところ微妙。

752 :
髪が重たい。
色抜いてんだろうけどもっとガンガン抜くかアップにしたほうがええ。
耳がでかいのを気にしてんのかな?
耳出てたほうがかわええと思うが。

753 :
あの髪の量は風呂入って乾かすだけでも大変やろうな

754 :
年収2千万円超えてるのか

755 :
麗子像を彷彿とさせる

756 :
麗子像は金子真季ちゃん。

757 :
いい顔してる

758 :
次の相手はネ申
神には勝ててもラスボスには・・・

759 :
志田に中押し勝ちを決めたよ〜〜ん。
やったね!りなぽんたん。

760 :
>>758
また一力やんけ!

761 :
まだ一力が来ると決まったわけじゃない。黄翊祖が来る可能性もある
一力はこれまで名人リーグ入りの経験ないぐらい名人戦と相性悪いからな
まずは中野に勝つ事を信じよう

762 :
里菜ちゃん強すぎワロタ

763 :
志田は相当強いぞ。
それにただ勝つんじゃなく内容でも圧倒してた。
さすがに一力には分が悪いだろうが名人戦は相性悪いからな。
それを拠り所に頑張って欲しい。

764 :
愛咲美ちゃんの竜星戦と今回の里菜ちゃんの名人戦。
この二人は従来の女流の枠を完全に超えたな。
女流棋士が7大棋戦のタイトル取る日が来るかも知れない。
たとえ今回ダメでも毎年どこかの棋戦で活躍しそう。

765 :
取り敢えず今度の女流本因坊戦が要注目だね。
上野さんは早碁にしか実績がないけど 負けてもフルセットくらいまで行けば完全な女流2強時代。
3―0で負けちゃうようなら里菜ちゃん1強時代継続。

766 :
名人戦リーグ入って欲しいね。
だけど一力だからなぁ・・・
他の枠ならチャンス大きかったのに。

767 :
一力の名人戦との相性の悪さに期待するしかない。
案外イソに負けるかも。
里菜ちゃんも棋聖戦との相性やたら悪いし。
なぜか相性ってあるからな。

768 :
いやまず中野に勝てるかどうかを心配しようぜ。
なんかやたら弱い印象あるけど普通に強いぞ。

769 :
中野は終盤に強いからな
リードされた状態でヨセに入ったらまず勝ち目はない
ヨセ前にどれほどリードしているかがポイントだ

770 :
最終予選まで来て中野戦を心配しても仕方ない。
負けても不思議ない相手しかいないに決まってるんだから。
レーティングが下の相手には勝つものと考えないとやってられないよ。
今はひたすらイソに一力を倒して欲しいと願うだけ。
恐らく一力が出て来るんだろうが何とか奇跡を起こして欲しい。

771 :
一力とかいう棋界にとっての極悪人

772 :
小学2年生の里菜ちゃんが放送されていたな
可愛らしくてかつ今の風貌を想起させる

773 :
6子の置き碁でインストラクターにミスが出て種石の2子をボコッと取ったのに、
結局は逆転負け。
今の里菜ちゃんからは想像出来ない内容だったけどね。
でも良く考えてみると今の菫ちゃんより1,2才下なだけなんだよな。
そう考えると菫ちゃんの凄さがわかる。

774 :
しかし随所に鋭い手が出る。
やはり幼少期からああでなくてはいかんのだな。

775 :
りなっち、むっちゃ金持ちやん!

776 :
昨日も勝って王座戦予選Aの決勝で次は平田。
ここまで来ると楽な相手は一人もいないけど頑張って欲しい。
来週早々には次期竜星戦の初戦で牛さんと女流対決。
決勝トーナメントを逃すと次はただの4段だから出番が早い。

777 :
祈!名人リーグ入り

778 :
将来朝ドラのモデルになると思う
伝説の豪快な大棋士の孫娘が女流トップになり、
男性トップにも善戦する美少女の成長物語

779 :
そうなると誰と結婚するか重要やな

780 :
藤沢里菜役 二階堂ふみ
藤沢一就役 鶴見辰吾
藤沢秀行役 寺島進
洪清泉役 瑛太
謝イミン役 菜々緒

781 :
藤沢里菜役 二階堂ふみ
藤沢一就役 鶴見辰吾
藤沢秀行役 寺島進
洪清泉役 瑛太
謝イミン役 菜々緒

782 :
星合志保役 広瀬アリス
上野愛咲美役 志田未来
奥田あや役 上野樹里

783 :
これで頼む

藤沢里菜役 指原莉乃
藤沢秀行役 中尾彬
坂田栄男役 麿赤児
高川格役  吹越満
藤沢朋斎役 渡辺哲
藤沢一就役 ムロツヨシ
洪清泉役   でんでん+かつら
上野愛咲美役 フワちゃん
謝イミン役 西野七瀬
星合志保役 オカリナ
奥田あや役 りんごちゃん

784 :
朝ドラに恋物語はつきもの

でも里菜の恋愛遍歴は分からないから脚色しよう
万妹と伊田と恋の三角関係になったが
万妹に敗れてしまい
失恋を吹っ切るために囲碁に邁進するという設定にする

万波奈緒役 水川あさみ
伊田篤史役 吉沢亮

785 :
そんなことより明日は女流本因坊戦開幕だぞ。
ユーチューブでも放送するからな。

786 :
里菜ちゃん女流本因坊戦第一局勝利オメ!
だけど上野さんも強いねぇ。
中盤では上野さんがはっきり優勢だったでしょ。
大ヨセ以降でミスが目立ったけど感想戦で疲れちゃったと言ってたね。
4時間の碁は初めてだったと思うけど短い程強いのかも。
第二局以降も激戦になりそうだね。

787 :
里菜ちゃんはいーみんと3時間の碁で激戦を繰り広げた一日の長があるから、一時的に押される場面があっても崩れないしぶとさがあるね。
総合力ではまだまだ里菜ちゃんが一枚も二枚も上と思うけど、こういう尊敬できる先輩を追いかけているうちに上野さんもどんどん強くなっていくだろうから、これからも二人の激戦を見ることが出来そうで楽しみだ。

788 :
あのハンマーを真正面で真剣白刃取りできるだけでもすごいよ

789 :
長い碁なら一日の長がありそうだけど早碁は互角だろうな。
年明けには連敗してるし。
女流棋聖戦でのリベンジマッチが楽しみ。
でもその前に謝ちゃんを倒さないといけない。
これも早碁の一局勝負なら殆ど互角だろうし中々厳しい。

790 :
真面目な里菜っちにも秀行先生の淫らな血が流れているかと思うと興奮する

791 :
>>790
秀行も30歳までは真面目だったんだよ

792 :
誰かが下ネタなんか言うと不謹慎だと怒ったらしいね。

793 :
そういう人がなんで米長さんの家の玄関先で
「おR〜! おR〜!」と叫ぶようになってしまったのだろうか…。

794 :
朱に交われば赤くなる
誰かが悪いこと教えたんだろうな

795 :
我々も見習っていきたいね

796 :
里菜ちゃんは囲碁の才能だけ受け継いでる。
今年は一力相手だから厳しいがリーグ入りは時間の問題。

797 :
時間の問題と言われて幾星霜

798 :
顔見りゃ他にも色々受け継いでるの分かるじゃん。

799 :
崔精に勝ったか、こりゃ凄い!

800 :
里菜ちゃんホントに強くなったね。
崔精に勝てるんなら一力にも勝てるよ。
いよいよ名人リーグ入り。

801 :
里菜、愛咲美、虎丸が勝ってようやく台湾を抑えて3位確保か。
しかし一力もだらしねぇな。

802 :
一力がばててるようだ
この1週間で7局○○○○○●●
明後日は名人戦最終予選
里菜は今夜一力に仕掛けるべき

803 :
何を

804 :
夜の研究会だな

805 :
とりあえずイソに期待

806 :
まさかと思ったが里菜ちゃんが負けた(ノД`)・゜・。

807 :
しかも大差で、、

808 :
鈴木歩に負けちまったか
女流棋聖オワタ

809 :
鈴木歩に8目半負けだと…?

810 :
あゆみちゃんなめたらあかんよ

811 :
なぜか女流棋聖に縁がない
まだ一度も取ってないのは意外

812 :
1強とか言ってる人もいる(いた)けれど
本当に強ければ女流タイトルなんてあっさり獲って
そのまま何連覇ってなるんじゃねーの
きっと何かまだ足りないものがあるんだろうな

813 :
秒読み苦手なんだろ
単純に考えると

814 :
1強は間違いないよ。
井山だって7冠の時に弱い相手に負けることもあった。
囲碁でも将棋でもそういう事はある。
1回負けただけでどうこう言う方がおかしい。
しかし謝ちゃんも負けたので愛咲美ちゃんは楽になったな。
間違って1回は勝てても2回勝てる相手は残ってないから。

815 :
女流の枠を超えたいうのに一般棋戦決勝進出はアサミに先を越され
入ったら落ちへんと豪語する棋聖Cリーグ残留もシャにやられ
プロ入段最年少記録までスミレに塗り替えられてもうた
「1強」もほんまはつらいゆうこっちゃな

816 :
まだまだ女流の枠を超えたとは言えない
あくまで今までの女流の水準より高い位置にいるというだけだ
7大タイトルを取ったときが真に女流の枠を超えた時と言える

817 :
まあ本戦勝利は藤沢が初記録だったから…
上野の活躍には見劣りするけど

一応去年の竜星戦はベスト8までいってるんだけどな藤沢も

818 :
戦士アサミに破壊力で劣り
武闘家イーミンにパワー・スピードで劣り
スーパースタースミレにかっこよさで劣る
それでも総合力ナンバーワンなのが勇者リナ

819 :
おむねで負けとるやん。
薫以外。星合にもかっとるかw

820 :
いちいち他の棋士と比較しないと気が済まない人の多いことよ。

821 :
乳で里菜に負けてるって相当なものだろ
それこそ絶壁レベル

822 :
里菜タソは巨乳だぞ?
謝さんほどではないが。

823 :
謝には地球の重力でさえもひれ伏すという・・・・・

824 :
中野さんはとにかく終盤に強い
ヨセの段階でリードされたら
中国棋士のように終局間際であっても投了して次への英気を養ってほしい

825 :
コウで失敗したようだ

826 :
盛り返した、いい勝負(132手目)

827 :
絶芸と一致しなくて?ドキドキする。

828 :
これはシノがれて負けだろう、、

829 :
棋譜.comのAI評価では黒番が4.66目でリードと表示されてるが(163手)

830 :
AI形勢判断:黒番が10.19目でリード(181手)

831 :
なかなかの熱戦やね

832 :
白202はヨセの妙手か神の一手か
まさに終盤の天才

833 :
評価値一気に下がったけどなw

834 :
まあ勝ちだな

835 :
神には勝てても、ラスボスには勝てない
今日は東京には戻れないね
どこで祝杯を上げるのか
飲まないわけはないわな、秀行の孫なんだから

836 :
すげえなあ

837 :
やったね里菜ちゃん!
いよいよ一力とリーグ入りかけて激突。
妹分のリベンジ果たして欲しい。

838 :
勝った
女性棋士は初の名人戦最終予選決勝進出決定
夢のリーグ入りにあと1勝なんだが相手が…

839 :
うっ。。。相手が一力君じゃなければ、チャンスはあるが
イケイケの夢百合8強、唯一の日本人だからな。
神は試練を与えた。

840 :
一力との決勝は11/18との事

次勝ったらリーグ入りとともに一気に七段昇段だよな
リーグ入りでの飛付昇段を女性棋士で見られるかも知れないという所まで来たのは凄いわ

841 :
しかし何でよりによって一力なんたよ。
とっくにリーグ入りして定着してるはずの棋士だろ。
現時点で井山を抜いてレーティング1位なんだぜ。
愛咲美ちゃんみたいに決勝で当たるのは仕方ないけど。
最終予選で当たるなんて。

842 :
記事には20年ぶりって書いてた
誰なんだろ?

843 :
主語がないんで何の話かわからんが
名人戦最終予選準決勝を戦った女性棋士は第25期の小林泉美以来20年ぶり
その時は初戦で後藤俊午に勝って準決勝に進出したものの王メイエンに敗れて
決勝進出はならず。だから決勝進出は史上初。

844 :
この前の上野の件といい、相変わらず一力は空気読めないな

845 :
一力、空気読め、な?
お前は出来る男だ一力

846 :
>>842
多分喜久代さんのこと

847 :
名人戦での決勝進出は初だが以前のシステムの棋聖戦で鈴木歩さんが決勝進出してる。
その時の相手は一力ほど若くはなかったが当時売り出し中の河野臨。
二人とも緊張してたみたいだが歩さんの手が全然伸びずいいとこなしの完敗だった。
里菜ちゃんには負けるにしても先日の愛咲美ちゃんみたいに思い切って打って欲しい。

848 :
一力とかいう女流の番人

849 :
一力は上野はよく知ってるけれども
藤沢のことはほとんど知らないと思われる
東北のカッペは湘南って苦手なんだよな

850 :
>>849
同じ研究会のメンバーじゃなかった?

851 :
同門なんだが

852 :
一力も里菜も(さらには虎丸も福岡航太朗も)洪道場だよね

853 :
>>849のわかりにくいボケが誰にも理解されてないw

854 :
>>849
マネ碁で有名なことぐらい知ってるだろ

855 :
上野と藤沢を地名と見立てて、って解説するのも変な話だ。分かりそうなもんだが。

856 :
>>855
わからんし、わかっても面白くない。

857 :
>>856
激しく同意。全然面白くない。つまらん。

858 :
打って返しをくらった初心者の様

859 :
真面目に面白くないんだけど。

860 :
四丁先まで追いかけて面白くないと言ってきそう

861 :
>>860
滑ったギャグを聞き手のせいにする愚か者

862 :
うーーむ、ギャグだったのか

863 :
つまらないギャグ

864 :
まあまあ、確かにクソつまらないギャグをかました奴はどうかと思うが
いつまでも叩いていても建設的じゃないし、もう終わりにしよう

865 :
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
├┼┼┼┼┼池袋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼上野┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼新宿┼┼┼市ヶ谷┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼皇居┼┼東京
├┼┼┼渋谷┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼品川┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼川崎┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼横浜┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼藤沢┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

866 :
>>865
島根でそれやって

867 :
https://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/045.html
棋聖戦ファーストトーナメント、里菜ちゃんの組は里菜ちゃんがレーティング最上位
怖いのは上野妹ぐらいか。

868 :
勝ち上がり方によっては孔令文七段と当たる可能性があるのね。

869 :
>>867
いや、怖いのは準決で当たりそうな平田だろ。

870 :
>>865
市ヶ谷を入れてるところに良心を感じる

871 :
市ヶ谷が悪手。市が谷なら妙手。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
├┼┼┼┼┼池袋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼上野┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼新宿┼┼┼市が谷┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼皇居┼┼東京
├┼┼┼渋谷┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼品川┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼川崎┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼横浜┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼藤沢┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

872 :
リーグ入りまであと1勝まで行ったのって、第36期棋聖戦の鈴木歩以来?

873 :
orz

874 :
本因坊戦と以前の棋聖戦は枠が4つだけど名人戦は3つ。
黄金の椅子と言われてるのは名人戦のみ。

875 :
やっぱ1強とか言って調子こいてちゃ駄目だな
終盤は完全に読み負けた、強力なライバルや

876 :
上野さんが長時間の碁に対応するのが早いか、里菜ちゃんが早碁を克服するのが先か。

877 :
>>874
一旦リーグ入りすると落ちにくいってことか

878 :
私 陥落しないので...

879 :
>>877
孫、六浦、伸二「」

880 :
ぶっちゃけ三村もカンケツも安達wも残留する予感はみじんもしないけど。
一力と許さんは残留するだろ。つか調整んしゃになってもおかしくない。
里菜ちゃんは前のグループなのは間違いない。

881 :
名人戦リーグは入るだけで大変なこと。
残留とか陥落とかの話を今しても仕方ない。
取りあえず15%の可能性に期待。

882 :
きわどいね
なんとか勝ってくれ

883 :
こんなの怖すぎて自分では絶対打ちたくないw

884 :
かったでー

885 :
穹窿山兵聖杯世界女子囲碁選手権二回戦突破オメ!
強豪ばかりだけど準決の相手は誰になるのかな?

886 :
>>885
中国の周泓余
周は中国今期の新人王優勝者、女子リーグも10連勝中。
1回戦、上野に勝利

887 :
となると決勝の相手は恐らく崔精だろうね。
女流世界NO1レートだがこの前負かしたばかりだし面白くなるな。

888 :
周泓余強いンゴねぇ…

889 :
逆襲されてるやん

890 :
まあ今日のところは花持たせてやるか

891 :
里菜ちゃん残念・・・

892 :
まあ女流の域を超えた里菜たんにとって、今更女流相手の対局はやる気でないだろうな
先日の上野戦然り

893 :
単に手が見えずに読み負けた碁を
やる気にすり替える最強棋士 ハッケェーン

894 :
世界戦でベスト4まで勝ち上がったのは初めてなのにやる気ないわけないだろ
優勝したかったに決まってる

895 :
周泓余は中国期待の若手。
優勝してもおかしくない勢いがあるな。

896 :
周って17歳?
愛咲美ちゃんももう18歳の日本としては菫ちゃんに期待するしかないのかも…

897 :
今日はスカパー無料の日。
午前10時からは「棋力向上委員会」で里菜タソの特集を放送。
午後8時からの「竜星戦」は里菜タソの対局。

898 :
前局と全く同じだな
序盤上野のが上手く打って、中盤で藤沢が優勢になるけど
結局勝負手からの読み勝負で負ける

899 :
いつの間にか逆転されてる・・・

900 :
囲碁、挑戦者の上野勝ち2勝1敗 女流本因坊第3局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000121-kyodonews-cul

901 :
このスレの前半で藤沢1強時代だの、上野の時代は来ないだの言ってた人達は死滅したの?
こんなんまぐれ勝ちだと言ってくれ・・・!頼む・・・!

902 :
このスレの頭の方ってほぼ一年前だよな
女流史上最強とか威勢のいい言葉が並んでた
一年かぁ 案外短かったな一強時代

903 :
http://mamumamu0413.web.fc2.com/rating/japan/age/01800.html
18歳0ヶ月時点でのレーティング比較だと上野は里菜たんより800くらい高いから
てか、同年齢時の山下や張栩より上ってヤバいな・・・どこまで伸びるのか

904 :
あきらめの早いやつらだ

905 :
上野が強いんだよ。
里菜ちゃんが絶不調の時に勝つくらいの実力は十分ある。

906 :
謝や里菜ちゃんは女流の水準を引き上げた先駆者
そして上野に至っては念願の女流の域を超えて7大タイトル獲得の可能性をも秘めた逸材って感じだな
ただ、そんな上野も下からは仲邑菫というさらなる化け物になる可能性を持った10歳に背中を追われている
今は女流棋士という概念が変容する過渡期のようだな

907 :
マイナビ 入神の囲碁 声 里菜ちゃん

908 :
囲碁界は、注目されたくて話題になりたくて女に勝たせている

909 :
>>908
かりんちゃんが囲碁界の外界でも活躍するようにすればいいんだよ。

910 :
>>908
たった1人の10代プロしか話題がなく未来への展望がみえない
将棋界がいつも必死過ぎて笑える

911 :
名人リーグ入りまであと1勝の藤沢里菜ぽん
最年少10代名人芝野虎丸(同期新人王の増田六段は新人王戦3度めの優勝を狙うも撃沈)
竜星戦準優勝の上野愛咲美女流棋聖
10歳で10勝(本日達成予定)仲邑菫初段
囲碁界は変な仕込みなんてする必要、全くないんだよ。
王将リーグこそ仕込みじゃないのか? 笑

912 :
いなBAAだったらホッシーのほうが好きやねん。

913 :
上野の16歳から18歳の2年間のレーティングの伸びと似た棋士を探すと余が一番近い
上野6805→7605
余正麒6858→7650
仮に今後も余と同じように成長していくと最高レート8900台まで行く事になる
これは国内棋士の5、6位を狙える数字なのでもとんでもない事だ
ただ里菜ちゃんのここ2年の成長も素晴らしい、近い棋士は志田になる
藤沢7461→7956
志田7345→7979
志田と同じ様に成長すれば8500台に到達する、これは国内棋士の13位前後になる
女流1強だった謝が最高レート7501で57位だった事を見てもどちらも女流としては規格外であることが分かる

914 :
謝ちゃんは胸の膨らみが萎むのに伴って
棋力も萎んでしまったな
NHK杯も飲兵衛に場所取られたし
もう一波乱起こして欲しんだけどね

915 :
数年後、令和四天王のひとりになると予想する。

916 :
令和四天王
上野愛咲美
藤沢里菜
仲邑菫
上野梨紗

917 :
デデドン!

918 :
謝の空気感

919 :
ハンマー怖い。トラウマになるんちゃう?

920 :
依旻ちゃん
みなくなっちゃったな…

921 :
格付けが完了してもうた

922 :
もう完全に上野>藤沢だな。
藤沢時代は短かった。他のタイトルも上野に取られていくんだろうな。

923 :
他の女流棋士相手だったら
まだまだマギレたろうに上野にそれは通用しない

上野相手では一手でもミスると負ける

924 :
数年後には上野も仲邑にとって代わられるんだろな。

925 :
不貞腐れて酒浸りの荒廃した日々を10年ぐらい送ってから、ある日突然復活しようか

926 :
おんな酒場放浪記に秀行譲りの呑兵衛で出演してもらいたい。

927 :
上野の読みの深さ、鋭さに最後まで追いつけなかった番碁となってしまったな
高尾、村川、許を打ち取っただけの事はあったわ

928 :
おじいちゃんと違ってそんな酒飲める体質じゃないんだからカンベンしたってや

929 :
>>922
既にタイトル獲得数はイーミンに続いて史上2位だぞ
短かったってほどでもない
これからもチャンスはいくらでもあるよ

930 :
こいつ 息してるかな>
466名無し名人2019/03/24(日) 19:47:43.54ID:PHCyyN2e
藤沢里菜一強時代はあと数年は磐石だろう。
上野の時代は恐らく来ない。
藤沢に並ぶ前に天才少女に追い越される。

931 :
里菜ちゃん頑張れ

932 :
3連敗全部同じ流れで負けたな
序盤上野優勢→中盤で上野が打ち過ぎて逆転→その後勝負手からの読み勝負で負けて再逆転
毎回里菜ちゃんが間違えて逆転するような筋を繰り出せる上野恐ろしいわ

933 :
>>930
俺その人のこと“だろう。”君って勝手にあだ名つけて呼んでるわ

934 :
父親の愛弟子にやられるのは複雑だな
パッパそれ以上鍛えないで

935 :
>>934
まさに星飛雄馬と一徹だな

936 :
上野愛咲美はオズマか。

937 :
猪熊柔でがんばれ

938 :
>>935
伴宙太かも知れん

939 :
さて、今日の名人戦最終予選に勝てばリーグ入りで、女性棋士史上初の快挙。
一力が相手では可能性は低いだろうが悔いの無いように頑張ってくれ。

940 :
何でこんなに布石が弱いのですか。研究会で勉強していな
いのでしょうか。

941 :
一力頼む負けてくれ
コインが減りまくりなんや

942 :
>>940
布石段階ではAIの評価は白良しでしたよ?
右下のツケでようやく逆転

943 :
男をおぼえて囲碁を忘れたって感じ?

944 :
AI評価が酷いね…
相手が一力だから負けるのは仕方ないけどもう少し良い勝負になってほしかった

945 :
女流二番手の里菜ちゃんじゃ無理か(´;ω;`)

946 :
もうおわったの?

947 :
ユーチューブでやってるから見てみたら。
AIでは一力優成だけど人間ならまだまだなくらいじゃないの。

948 :
地合い遅れてるのに大石を生きに行かなきゃいけないってのがツライ

949 :
かなり形勢厳しいなー
どこかでパンチ入れられるか

950 :
>>949
ここらで代打、上野愛咲美

951 :
一力くん、長考してるな。
もしかしたらワンチャンあるかも。

952 :
王貞治?

953 :
王立誠

954 :
早く投げろ

955 :
王貞治さんはバッターだろ。
もともとはピッチャーだったけど。

956 :
一力くん、すげー悩んでるな。
女性初のリーグ入りを、見たい。

957 :
評価値がちょっとマシになった

958 :
里菜タソ、今日はズボンなんだな。

959 :
毎度ヨウツベ一日中見てる人たち すご 

960 :
コウの形が3個できてるな。
本コウでは、ないから、続行なのかな、これ

961 :
あたり目だな

962 :
オタワ

963 :
負けた。。

964 :
検討の様子が、囲碁を利用したお見合いに見えるw

965 :
勝てなかったか
まぁだろうね、しょうがない

>>959
定年退職者なのか自営業なのかしらんけど、毎回同じような面子居るよな

966 :
ようるべ囲碁ファンの方々って まるまる一日囲碁用語連発で 棋士とも知り合いみたいで 
ヤフーもばげー囲碁のミネコみたいなのりで すごい

967 :
まずは処女を捨てて男を知らんとな

968 :
そういう意味では 女には珍しく
上野は惜しげもなく捨てるよな

969 :
処女だと思い込んでる可哀そうな人がいますね。

970 :
この短期間で色んな夢が打ち砕かれたから処女に縋るしかなくなってしまったんだよ・・・

971 :
童貞には価値がないが
処女には3000万円の価値がある
簡単に処女を捨てるのはアホとしか

972 :
>>969
おまえは処女じゃなくても応援できるのかよ

973 :
もうこのスレで里菜たんを応援してるのは処女だと思い込んでる奴だけなのか・・・

974 :
謝の時代を終わらせたと思ったら、すぐ上野に追いつかれた。
ここは頑張りどころだと思う。
上野と切磋琢磨して、男トップと張り合うくらいの棋士になってほしい。

975 :
最終予選まではこれてんだから十分張り合ってんだろ。
最終予選で負けると死にたくなる言うてたな。解説の彼2年連続負けたて。
一力は6年もかかると思わなかったゆうてたけど。
ただ上野にはもうぶち抜かれてる感ありありだけど、
全タイトル失陥したら確定でええやろ。

976 :
大丈夫。りなぽんたんは落ちても這い上がって来て、更に強くなれる子だよ

977 :
壇蜜結婚と里菜の処女喪失とどっちがショック大きいですか

978 :
壇蜜はどうでもいい

979 :
カマチ杯創設で初物食いのわれらがリナちゃんがぁーとか
随分盛り上がってるかと思って覗いてみたのだが
………鳥が鳴いていた  落ち目の時ってそんなものか

980 :
>>977
衝撃でいえば安藤なつだろ

981 :
安藤なつが誰かわからん
(ググったけど、どーでもいー人だったがなw)

982 :
どうせ優勝賞金の700万円はハンマー女に持っていかれるだろうから
せめて200万円にはありつきたいだろうなw

983 :
今回のアルミ杯のベストショット
https://imgur.com/a/2qprD6N

984 :
>>983
いいねえ。
セーターだとさすがに胸の大きさを隠せないな。

985 :
超可愛い里菜たんのア○ルは俺様がもらった!!!

986 :
ランキング30位 7.982が里菜のキャリアハイだったか?
2018/12 20y03m 7.640 0.23 55
2019/01 20y04m 7.720 0.23 47
2019/02 20y05m 7.679 0.23 49
2019/03 20y06m 7.683 0.23 49
2019/04 20y07m 7.600 0.23 55
2019/05 20y08m 7.591 0.23 55
2019/06 20y09m 7.693 0.23 46
2019/07 20y10m 7.800 0.23 40
2019/08 20y11m 7.869 0.23 34
2019/09 21y00m 7.890 0.23 31
2019/10 21y01m 7.982 0.23 30
2019/11 21y02m 7.926 0.23 32
2019/12 21y03m 7.765 0.22 39

987 :
だいぶ上野のレートが接近したな
今月の対局結果次第では来月にも抜かれる可能性もある

988 :
電車の中でりなちゃんと並んで詰碁やる夢を見たのだけど
夢占い的にどんな意味?

989 :
近い内に電車内で痴漢して線路に逃走する夢です

990 :
>>988
夢占いはわからんけど、科学的な夢の話であれば、
夢の働きのひとつとされる「代償」というやつだと思われ。
現実には可能性の低いことを夢で見ることによって、
実現しない不満を解消しようとする効果。

991 :
タイトル戦で上野にだいぶ負けたからな

992 :
>>983
胸でか!!
Fくらいあるね

993 :
里菜帝国の終焉、思っていたより早かったな(´・ω・`)

994 :
令和の時代は咲美について行こう( ´ ▽ ` )ノ

995 :
愛がない

996 :
>日本囲碁界史上最強女流棋士に向かってまっしぐらの藤沢里菜さんを応援するスレです。
次は 最強女流から転落まっさかさまの藤沢里菜さんをそれでも応援し続けるスレ です

997 :
愛咲美「里菜?ああ、思い出したわ。そんな娘もいたわね」

998 :
かつていーみんが踏みとどまって里菜ちゃんと女流棋士トップの座を争ったように、踏みとどまって上野さんと2強の時代を築くことが出来るか、一方的にやられて上野さん1強時代になるのか囲碁ファンの注目が集まるところだね。

999 :
しかしこのスレで鼻息の荒かった信者がすっかり姿をみせなくなったな。
もう息をしていないのか、菫ちゃんか上野さんに鞍替えしてるのか。

1000 :
>>997
里菜は愛咲美のお姉ちゃんだぞ!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

越田に粘着しようと思うんだが
坂田栄男について語れ
モバ囲碁2
一力遼応援スレッド Part4
日本棋院理事長、経営悪化理由に任期途中で辞任 3
河英一
囲碁はなんで将棋みたいに盛り上がらないの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13
【愛の】SEXYオセロ【カリスマ】
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
--------------------
【人妻でも】鈴木杏樹っていいじゃないか 8【おk】
【野球】セ・リーグ C3-2D[5/21] 5回菊池涼先制打!8回貴重な加点野村7回0封!広島8連勝首位浮上 中日大野雄好投も援護遅く
大好きピンク・レディーのミー
カバに食われたバカ
野球豚って世間が五輪で盛り上がる時なにやんの?
東海実況 part6
【クリスタル】スター・ウォーズ EU総合EP15【スピンオフ】
音楽理論スレ in DTM板 part8
【台風19号】台風接近で「コロッケ」が大売れ
今回の件でDOTAMAをDISしたやつを晒せ!!
【総合】バドミントンを語ろう!100ゲーム目
好きな人と何したい?何してほしい?Part95
【バーチャルYoutuber】バルス総合 #1【銀河アリス/MonsterZ MATE/夜子・バーバンク】
☆みかん☆
柊かがみの毎日
【中央日報】韓国の失業者、5月は過去最高の73万人 [6/15] [新種のホケモン★]
北信越の高校野球159
☆ファミキャン総合52
ボールについて語ろう 44個目
【話題】シンスゴ「何で自分は全てを犠牲にして、あらゆる差別に声を上げるのだろうか」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼