TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★Shooting! Star!Sano 邦雄君☆彡GUY
ACE COMBAT7 Mission14
【PLAYSTATION】PS3は2DSTGの最後の砦
負け組み底辺のシューターが集まるスレ
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・70
タイトー海老名開発センターV
東方がPS4進出オワコンSTGの星に
サンダーフォースVI() 155
ダライアスシリーズ総合スレッド /x74/
三原の領域 4周目

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission687


1 :
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/

・PS(各機種発売順)
エースコンバット http://www.bandainam...p/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat3/

PS2
エースコンバット04 http://www.acecombat04.com
エースコンバット5 http://acecombat.jp/ace5/
エースコンバットZERO http://www.acecombat.jp/ace-zero/

・PS3
エースコンバット∞ http://projectaces-newtitle.bngames.net/

・PSP
エースコンバットX http://www.acecombat.jp/ace-x/

エースコンバットX2 http://www.acecombat.jp/x2/

・XBOX360
エースコンバット6 http://www.bandainam.../cs/list/acecombat6/

・PS3/XBOX360 ※PC版(現在購入不可)
エースコンバット アサルト・ホライゾン http://ah.acecombat.jp/

・N3DS
エースコンバット3D クロスランブル http://3d.acecombat.jp/

・PS4/PSVR/XBOXONE/steam/
エースコンバット7 http://ace-7.bn-ent.net/sp/

スレ立ては懲罰兵>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまで>>950以降にむやみな書き込みをするクソまぬけは戻ったら独房に叩き込んでやる!

※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission686
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1561871798/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1乙保守

3 :
だが乙とは男だ?

4 :
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

5 :
>>1

まだ先とはいえサントラ楽しみじゃのう

6 :
MA-1じゃなくて3シーズン着られる薄手のL-2Bの方がよいなぁ

7 :
>>1についてきゃ生き残れるってまじないは なかなか効果があるな

8 :
トップガンの影響でスパホつかってみたが、意外と乗りやすいのね

9 :
アルファのMA1には薄手のスプリングコートってのもあるよ
そっち希望ヌ!て出したいけどSNSやってない

10 :
>>8
特殊兵装も割と良いものが揃ってるしね。
曲はフェイスレスソルジャーとアークエンジェが良いと思いました。

11 :
>>1
来年にでも追加機体セット第2弾ほしい

12 :
主人公の複座後席は誰なのか問題は決着ついた?

13 :
逆に考えて、複座機をライセンス取って登場させたら、契約上ちゃんと2人乗ってる絵じゃなきゃならないって思えば良いんじゃない?
複数の機を選べるようになってるけど、スクラップクイーンがキャノピーをピカピカに磨けない架空機とかある以上
難しく考えても意味がない

14 :
>>12
トリガーのスタンド

15 :
https://youtu.be/bf1eGyyKbik
ヘルメット残して消し飛んでるみたいだし
やっぱ女王さま爆散したろ

16 :
いやいや設計上王女様の強度なら余裕やろ

17 :
>>15
でも最後に各国に難民に対する援助を呼びかけてるし
廃品女王は「王女は星を見上げてる」って言ってるし
エレベーターに手をかざしてる姿出てくるしで
どう考えても生きてるとしか思えない
多分、身体に防弾型燃料タンクと自動消火装置を装備してたんだろう

18 :
発煙筒焚いてるところにUGB落としてもピンピンしてるし
ミサイルの直撃ぐらいよゆーよゆー

19 :
サントラのセーブデータをメモリーカードに移せばナイトレーベンが使えるぞ!

20 :
女王様の件は演出過剰だよね。
白ける…。

21 :
迫ってくるミサイルにヘルメット投げつけて近接信管起動させたから無傷だぞ

22 :
>>18
あそこ、誤爆しないように味噌と機関砲だけで始末してたけど範囲攻撃してもいいのか
気化爆弾が捗るな

23 :
ミサイル撃っても爆弾落としても機銃で蜂の巣にしてもまるで効果ないからな
エルジアはなんて恐ろしい兵器を生み出したんだ…

24 :
>>20
あのムービーは本当にいらんかった

25 :
非戦闘員は無敵、ゲームじゃよくあること
(市民を囮兼弾除けにしながら)

26 :
王女「オーノー(棒)」

27 :
>>15
メット以外粉々じゃん、マジか

28 :
閉め出されてから機密服を着た人物が飛び降りるまでの間、王女様の姿を見た人間はいない
つまり…

29 :
したたかな王女様は何か工作した模様?
実は身代わりを飛ばしたとかかなぁ
M20では無線で最後の一機の情報をトリガー達に伝えてたりするしな
とんでもない権謀力だ

30 :
そういやなんで無線つながってたんだろなぁ…いつものことか

31 :
エルジアの真の黒幕はまだどこかで生きているということになるな
まさか、あの巨大潜水艦で脱出&報復を果たそうとしているのか!?
俺たちの戦いはこれからだ!!

32 :
エルジア強硬派「いざとなったら秘密裏に修復したメガリスに籠城して隕石の雨降らせれば良いし」

33 :
あの世界は隕石対策を尽く兵器化してぶっ壊してるけど、そろそろお代わりメテオが来そうな予感

34 :
>>33
なのでナガセ船長がピルグリム号で次のおかわり隕石を壊しに行ったのでは。宇宙はるばる、アルマゲドンみたいに。

35 :
ゆきふれ軍団まーたサイン貰ってやがる不公平だろ自重しろや迷惑なんだよ

36 :
ゆきふれがゴミなのは周知の事実だろ
そのうち何かやらかしそう

37 :
っていうか、ゆきふれ、抽選外れてるし、一般販売も買えなかったってツイートしてただろが転売チケット昼夜買うとかカス野郎じゃねーか

38 :
何も出来ない奴が偉そうに批判するなよ

39 :
>>37
ゆきふれがクソ野郎なのは周知の事実だろ
お前の頭には幼稚園児レベルの脳味噌もないのか

40 :
7のMRPってオフラインで簡単に稼げる方法ない?

41 :
>>40
足りないのか?
そうか・・・本来は足りなくて困るものなんだな

42 :
>>38
何も出来ない?
ゆきふれは何が出来るの???

爆音ファンミで時間前に会場前の道路の真ん中でさいふぁーとか軍団集めて通行人の邪魔とかするの?
会場側が早めに開けてくれたら我先にと乗り込むの?
会場内で当日先着券の待機列でみんな大人しく待ってるのに向かい側の椅子に座ってミハイごっこするの?
トイレ以外列から外れるの禁止なのに別フロアへの階段出入りするの?
ファンミ後に会場外で出待ちしてサイン無理強いするの?

INFで糞プレイしてたのにNo.1ファンみたいな風潮は許せないね


>>39
じゃあテンプレ入れとけや

43 :
>>15
演出って知らんの?
映画とかドラマとか見てない?
あんな描写があったからてっきり死んだと思った、とか
そういうもの人生で今まで見たことない?

44 :
>>42
ID変えてるのダセェ

45 :
ワッチョイスレでIDがなんて言われるとは思わなかったわ

意図せずID変わる事なんていくらでもあるんだからIPアドレスで判断するだろ、普通

IDでしか判別出来ないのかよダセェなぁ

46 :
>>40
ハンバーガーを作りまくれ

47 :
エスコンのファンってああだと思われると嫌だから自重して欲しいよね
厄介勢っていうの?

48 :
厄介者は自分が厄介者っての気が付いて無いから余計に厄介。

49 :
一般人ツイカスとかどうでもいいから他所でやれ
エスコン界隈のゆきふれをヲチるスレ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/twwatch/1564387944/

50 :
ニククエでふと思ったけど、エースの世界って食文化的なのないね
奴らは霞でも食ってるんだろうか

51 :
イーオン粒子でお腹いっぱいよ

52 :
>>50
ハンバーガー&サンドイッチ

53 :
ちくわ

54 :
>>40
SE使えば?

55 :
>>50
まさか納豆と冷奴なんてことは無いだろうし
洋風の何かを食ってるんだろう

56 :
>>43
あの後何の説明も無くしれっと生きてるのを不自然と思わんの?
見ている人をその世界に引き込みストーリーを楽しませるのが演出で
誰が見ても不自然な出来事を放置するのは演出とは言わんでしょ

57 :
空中給油の時にコーヒーがどうの言ってる動画あったが、言うて戦闘機で交戦中に飯の話するか?
シャムロックが嫁の作ったキッシュが何だ言ってた事あったけど

58 :
昔の戦闘機ゲームはハードの性能が低かったからグラフィックに優先的にリソースを割いていたフライトシューティングが流行っていたけど、
今はハードの性能が進歩してリソースに余裕があるから中身もリアルで自由度の高いフライトシムの方が受けると思う。
エースコンバットも目に見えない部分のリアリティーを高めたりより自由度の高い細かい機体操作が出来るようにした方が良さそう。

59 :
>>32
まだ軌道上に隕石や小惑星飛び回ってんのかよ・・・

60 :
>>50
ZEROでは割と酒との話が多かったな

あと、戦後グリューン隊の生き残りにインタビューしてる場所がファミレスで飯も食べてたはず

61 :
>>59
レーベンが置き石してんだよきっと

62 :
このシーン、同じ15歳の割にはコゼット王女の背が高いなって思ったけど普通にヒール履いてるからか

http://livedoor.blogimg.jp/ggglog/imgs/6/4/6424c82e.jpg








・・・将来佳子内親王か眞子内親王が天皇になる日が来ないかな(ボソッ)

63 :
>>61
なるほど。そりゃ何が何でも倒さなきゃいけないわけだ

64 :
隕石ではないが7の衛星破壊の影響で滅茶苦茶デブリが増えたんじゃなかったか?

65 :
>>62
◎◯△×

66 :
>>56
解ってないなあ
あの演出なしでエンディングで天に手をかざして出てきたら
ただ普通に脱出してきたんだな←それすらも思わないかも
でアレ入れた事によってコゼットの脱出劇と言う一つの演出が出来る
不自然と思われようが最後には普通に生きていた、それが真実で終わりの一つとして
描かれてる以上それが全て

ドラマでもあれ100%死んでただろって言って死ぬ演出を引っ張り出そうが
小説で飛び出してきた大型トラックに轢かれて99%助からない説明があっても
最後に「生きていた」という設定(終わり方)である以上
その演出から最後(生きていた)までの間はどう引っ張り出そうが
それは誰にも出来ず個々の「多分こうだったんじゃないか劇場」という妄想を
頭の中で描くだけ

ゲームばっかやってないでゲームと次やるゲームの間にでももっと小説とか読め
推理小説なんか矛盾だらけだぜ?
全ての登場人物のこれまでの行動が書かれてても犯人が解らず
最後の最後にチョロッともう一人だけ追加してそいつがやったとかなんてのもザラだし

67 :
>>65
えぇ・・・

68 :
>>66
君のレス見ると自分はろくな作品に出会えてないと言ってる様にしか見えんが?

69 :
推理小説ってぽっと出の新キャラを犯人にしちゃダメーってルールなかったっけ

70 :
アプデでjpg犬は動くようになったかね

71 :
でもよくよく考えたら佳子眞子姉妹のどちらかが天皇になるとしてもその時には40歳超えてるな・・・

72 :
PJがモルガンレーザー避けるようなものだぞ

73 :
>>62
夏の薄い本に期待が集まりますね・・・

74 :
>>73
今回は目ぼしいロリ娘が3人も出てるからな

しかも全員王族または貴族出身・・・(ゴクリ)

75 :
>>62
すげースタイル…ゴクリ

76 :
ブラウニーは…ブラウニーは…!

77 :
>>70
元々よく見ると微かに胸が上下しててちゃんと生きてますよアピールはしてた

78 :
>>50
峡谷を飛び抜けてピザの宅配に行ったじゃん

79 :
dog.jpg の件、制作側がムキになって反論するんじゃなくて一緒に面白がれるあたりが
今の時代だなあと思う

80 :
2019年現在はウスティオ、サピン王国はどうしているのだろうか

あと、何気に5、ZERO、7と3作に渡って登場しているベルカ

81 :
なんもかもベルカが悪い

82 :
でも、奴らが行った「ベルカ式国防術」という狂気の焦土戦術によって以後作品の世界では一度も核兵器は使われてないから多少はね?

83 :
7で未遂があったけどね

84 :
>>81
ベルカ「04と6とXには関与してないから」

85 :
>>84
エストバキアでアイガイオン作っとったやろ

86 :
あ、元はと言えばアイガイオンの原型になったXB-0がベルカ製か

87 :
>>62
改めて見ると王女様の発育具合が素晴らしいですね

88 :
>>87
イオネラのほうはまだ顔も体格も幼さを残しているから尚更だね
やっぱり、王女に祀り上げられてから精神面もかなり成長して、それが外面にも表れてるんじゃないかな

89 :
ゆきふれに関してだけど、匿名アカ作ってツイートに突っ込めよ
あいつは調子に乗りすぎてる
エスコンファンが転売チケットを自粛してたのにあいつだけ買いやがった

90 :
>>89
スレチ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/twwatch/1564387944/

91 :
>>86

6のエースでベルカからデータ持って合流してアイガイオンの建造に関わった奴が居てだな

92 :
>>89
こいつ2回も行ったのか?

どこでその情報を?

93 :
もうオケないだろうな、みんな一回目で大満足してるって感じだし
キャパシティが少なすぎるんだよこの大馬鹿野郎

94 :
大体の移動型架空兵器はベルカが絡んでるでOK?

95 :
王女のアヒル口が眞子様に似てる

96 :
あの表情は、王族や皇族の世界共通
「好きでこんな境遇に生まれたわけじゃね〜んだよ」って心情を見る人にさりげなく訴えている

97 :
>>92
ゆきふれ自身がTwitterにチケット画像(昼と夜の両方)と一緒に掲載してたよ

抽選外れた、一般販売も売り切れたのツイートは過去ツイートから漁って下さい

98 :
>>94
全翼機でデカいのはベルカの技術が入ってるのかも
あとTLSみたいなレーザー兵器

7のエンジンでスカイターゲットやりたいな。

99 :
ユーザー名until:2019-06-20で検索して抽選日〜一般販売日のツイート見てみたけど
5/31に「敗北した」って呟いてる以外にチケット買えたかどうかの話題見当たらないぞ
普通に一般で買ったんじゃないの

100 :
>>83
エルジア軍のIRBMってあれ核弾頭だったの?てっきり通常かと・・・

101 :
やっと明日かモルガンとミハイスキン
まぁps4はどうせ11時くらいからだろうけど

102 :
スキン来ても性能や武装変わらんしな〜
モルガンもアレでは期待できんしあんまりワクワクしないな

103 :
強制的に廃業させられてもおかしくないレベルの事件を引き起こしたAC5の後も平然と他国に技術提供してるし
グランダー社の技術は無くなったら戦争が立ち行かないくらいに世界に浸透してるんだろうな

104 :
Xはベルカ人出てないんだっけ

105 :
5の親父さんはベルカ人でもいい人の役だったな

106 :
グランダー社はあれだけ圧倒的な技術力があるなら、転業しても経済で世界を牛耳れると思う

107 :
ZEROだってベルカ穏健派が核攻撃阻止しようと追撃部隊寄越したし…

108 :
グランダーIGもエアコンとか作ってるんかな?

109 :
「生まれ故郷を消し飛ばす」とか言ってたな・・・

110 :
>>93
一生懸命アンケート集めてるから次を考えてるんじゃないかな?
オケじゃないかも知れんけど、何か音楽イベントがいいな

111 :
>>97
観たぞ、馬鹿なのか、肝が据わっているというか、こんな奴こそ
???? <<独房! 連れて行け!>> 
もしくは  AWACS Bandog <<カウント ゆきふれを 確実に撃墜しろ>> 
が似合っている。

112 :
あまりにうるせーからNG単語に登録しちまった
喜べよ

113 :
INFでもクズっぷりを如何なく発揮してたからな

114 :
明日DLC来るから何週間ぶりに起動したが
M11で七万点取れなかったのは
腕と勘が鈍ってるのが嫌でも思い知らされたわ

現実のパイロットも、休み明けはベテランに付いてもらうと聞いたのを思い出した

115 :
晩酌してから対戦すると地形に激突しまくる
酔ってすらいないレベルでも
飲酒運転って駄目なんだなぁって

116 :
箱版はもう来てる?
ミハイスキンの後部座席
やっぱりコプロじゃなくて普通のパイロットなのかな

117 :
>>116
いつも通りの謎の人物だったよ

118 :
>>116

箱版はもう来てるよ。ミハイカラーにしても後席は普通のパイロットだね

119 :
>>117
>>118
ありがとう
なんだかなぁ…

120 :
>>119

まあミハイカラーなだけでパイロットはトリガーだし仕方ないね

121 :
開発連中は遊び心というものがないな
後ろのあいつをこっそりJPEG犬にするとか王女の頭にすげ替えるとかすれば面白いのに

122 :
MPBM便利っちゃ便利だけど範囲や爆発エフェクトはちょっと拍子抜けだった
UGBをミサイル化した感じ

123 :
つまりトリガーは具現化系能力者

124 :
モルガンのMPBMってどっかの動画だと多段ヒットってかんじだったけど戦闘機相手には正面から打たないと落とせないくらい威力低い?

125 :
MPBMは超強いSASMみたいな感じなんかな

126 :
相変わらずやる気ないよね
ズンパス買うんじゃなかった…

127 :
まだまだ遠いけど、サントラ発売決まったのか!

128 :
>>108
1基の予算で3基作るんやろな
フーシェンの故郷製の部品使いまくって

129 :
マルチの電子支援&妨害ヤベーなこれ
チームデスマッチだと味方のミサイルも強化してる臭いぞ

130 :
オーシアのコストカット術やべーな

131 :
>>122
敵超弩級戦艦の艦首砲口にMPBMブチ込みてぇ

「ほらよプレゼントだ受け取りな!」

132 :
PS4にも来たね。

133 :
エースコンバットって簡単に人死ぬんだな
最初の方の新人の女の子2ミッションくらいで死ぬし懲罰部隊は当たり前のように死ぬし
最近のゲームにしては珍しい

134 :
モルガン期待はずれ
早く追加ミッションくれや

135 :
モルガンはコブラまでしかできないな

136 :
モルガンはベクタードノズルじゃないからな

137 :
>>133
いきなり死ぬから忘れてたわ
どうでもいいモブ1でしかないし…

138 :
むしろハーランド大統領がサクッと死んだのがちょっとびっくりした

139 :
                                         ,--、_
                                     /::::::::::"'i
                          /ヽ       /::::::::::::::::::l
                         /  /      /::::::::::::::::::::::l        ,-、
                          /   /      /:::::::::::::::::::::::::l   .   /::::::l
                        /   . /      /:::::::::::::::::::;: - 'l     ./:::::::::::l
                      /     /___ .====ムニニニニニニニ7 : l   ∠::::::::::;: -l--,
                    /   .   / ̄ ̄   /:::;: - '": : : : : : : :.l   /;: - '"_l'"
                  /       /_     _,./-'"──  ''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄_;: -'"
                /__     \-- ' "~---------──┬────l77"ヽ
     __,,,....  ---─;:ニニ==--         \ : : : : i ̄\ : : : : : : : :'i,: : : : : : : : :l:::ヽ_ノ
     ,.!-::'i,_,. - '"       "' - .,    \: : : 'i,  \ : : : : : : ヾ_;;;:::  --==__
  l' ̄- : l: : :: : : : : :l         ロロ  ヽ  .   \: : ヽ   \: : : : : :i: : : : : : : : 「「::i':`i--─,-
  'ー- :;_ : : : : : : : :l ┌┬┐r-、  _,. - '"       ̄ ̄ ̄ ̄"' - ., : ヽ____ヾヾ`-'_ -'"
      "'ー - :;;;;l_ '-''-',. `-''"~: : : : :   ____,,,,,,...................."' - :;_______"''l
              フ ̄: : : : : : ,----,         ri        l'" ̄i' ̄i' ̄""'' 、 ̄""'''''''iー-- .,
             l: : : : : : : :  `----'         ~        `ー-`─`─  ''"     l: : : : : : : " ,.-
          . __!- :; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :         ___,,,,,.. 、--─, .┴─  '''""
      _,. - '" ̄ /:7:7 ,--, - .,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;: - '":::::::::i,       ヾ:::::/
  _,. - ' / ̄\     ̄ ̄  ̄ /77"' 、      ______;: - '"\:::::::::::::::::::i,       ̄
 「ニニニ/ : : : : : \: : : : : : : : :   ̄ ,. '     /  /   /     . \:::::::::::::::i
  ー :_/ : : : : : : : : :.\: : : : :  _,. '"     ./  /   /          ヾ_;: -'"
   `ー--  ....,,,,,__  ̄ ̄ ̄       _ /    /_/
            ~i, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     .        'i,: : : : : : : : :∠
               'i,: : : : : : : l
.              'i,: : : : : : l__
               'i,: : : : : :l ̄ ̄
                   'i,: : : : :.l
                 'i, : : : :l
         .         'i,: : : :l
                  'i,_;: '

140 :
ハウリング大統領選だ二度と間違えるなタコ助

141 :
マーガリン大統領

142 :
●朝鮮式ネットテロ工作通り魔予備軍放火魔予備軍昭和36年生まれ現在58歳独身童貞インポテンツさっさと自殺したほうがいいんじゃない?コンビの
鈴木ドイツ容疑者&南人彰容疑者がおもに同時間帯に書き込むスレ一覧

必要であらば関係者各自で体裁を繕った文に編集して警察に被害届として提出してください

<ゲーセン板>
秋葉原のゲーセン事情129  主に架空人物をダシに使った店への誹謗中傷、でっち上げ行為、カムイ氏への個人攻撃をしながらの店への迷惑書き込み
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1563231821/
■ 栃木ゲーセン事情78 ■  主に架空人物をダシに使った店への誹謗中傷、でっち上げ行為
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1562218271/
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その59  AKIRA氏への個人攻撃をメインにした店への誹謗行為
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1564247190/
北海道のゲーセン事情 ふるさと慕情
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1536195572/
イミグランデ日吉4 スタホだよ全員集合!   主に架空の常連客を使った店への誹謗行為
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gecen/1517534482/
<STG板>
[飛鳥が]サンダーフォースVI[微笑む時代]172  岡野哲氏への執拗なる誹謗はwikipedia、ゲームカタログなど多岐にわたるがすべて同一人物による犯行
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1558434811/ ちなみにミカド配信で「飛鳥&飛鳥配信希望〜」など書いてる犯人もコイツである
R-TYPEシリーズについて語ろうPart76    自演でくだらないネタ披露、懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1563729855/
G.rev グレフ総合スレッドVol.17 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc    同じ内容の独り言
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1492286876/
グラディウス&沙羅曼蛇 83   同じ内容の独り言、懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1559476096/
CAVE総合スレ133   同じ内容の誹謗行為を何度も繰り返している
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1557478768/
ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/   懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1560339541/
<家ゲーレトロ板>   各スレで数字やスレタイを書いて保守あげしたものすべてが自演スレ
【祝】メガドライブやろうぜ part50   同様のタイトルのスレを他に各スレ各板に5スレ以上
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1528847352/ 大手広告代理店電通の下請けの下請けあたりからの仕事を受けてメガドライブミニの宣伝ネット工作
【SFC】風来のシレン 75F   マンセー、懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1563878750/
聖剣伝説3 part56   マンセー、懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1561536552/
ロマサガ2 part104 【ロマンシングサガ2】 他ロマサガ系全スレでマンセー、懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1563464743/
ロックマンスレッド Part121 マンセー、懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1552815019/
【SFC】バハムートラグーン chapter2 マンセー、懐古自演
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/retro2/1558105224/
<PCゲーム板>
ほぼ全スレマンセー自演、全スレの3分の2が犯人の大事に大事にしているスレ、残りの1/3は誰の目からも違うとわかるスレ
<ソフトウェア板>
ほぼ全スレマンセー自演、同上
<その他のスレ>
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268 大事なスレはIP表示を使って自身は仮想IPでマンセー自演
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1564130168/
【互換機】レトロフリーク50【FC.SFC.MD.PCE.GB他】   大手広告代理店電通の下請けの下請けあたりから仕事を拾っての宣伝ネット工作
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1561724734/
ADVANCED大戦略 38(t)式戦車G型   犯人の巣。以前は毎日20レスほどの盛況ぶりを見せていたが容疑をかけられてからは家庭用版スレともども保守上げ以外の書き込みをしなくなった
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1511400650/ ある意味自分が犯人だと吐露しているようなものである
【違法動画】やわらか宇宙研究所 Part7【人格破綻】   批判と称した宣伝行為。また割れたような独特の声が韓国人によくある声質のためやわらか某=南人彰本人ではないかと噂されている
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/streaming/1563312555/

143 :
しかし、モルガンだけど微妙すぎるな
MPBMじゃなくてヘリオスが良かった

144 :
何度やっても、ZEROの最後のカモ〜ンのタイミングに慣れない。

145 :
>>140
それだと犬型◯姫じゃないですかー!

146 :
IEWSやべーなこれ

147 :
>>104
ガンドとグRニルは型式からして明らかにベルカっぽいけど…
んーあれナバロベルカ系っぽいイメージあるけどなぁ

148 :
>>133
ブラウニーは新人では無いだろ

149 :
あれ、ブラウニーちゃんはメイジ2助けて〜って言ってたな、そういえば
同期くらいなんだっけ?違ったか

150 :
やっぱりアプデなしかー
せめてヘリオスのエフェクト使いまわしてくんねえかなMPBM
爆発のサイズ拡大しただけで他と一緒ですやん

151 :
>>146
どういった効能?
5のE-767のように身を隠しながら、
一方的に相手攻撃できる感じ?

152 :
モルガンの毒電波はマルチやらん俺には無用の長物なんかな?

153 :
ノーダメージクリアの助けにはなる感じ?

154 :
MPBMを巨鳥に打ち込んでみたけど
全然弱い・・・
それに射程も3000弱しかないからちょっと使いにくい・・・ 
せめて5000は欲しかった・・・

155 :
ノーダメクリアの主な敵って不意の機銃だからなあ…

156 :
アーセナルバードのプロペラ壊すとこってノーダメいけんの?

157 :
>>153 
ノーダメは豆鉄砲にを付ければいいだけだから
助けにはならないと思う。

158 :
>>156 
頑張れは3連機銃でクリアできるぞ

159 :
Pixy機よろしく後方からの機銃を捻じ曲げてくれれば

160 :
>>156
M12後半ならHPAA使って1回の接敵でメインプロペラ1個確実に壊して後はUAVが追ってこないくらい遠くで遊覧飛行
M19はMQ-101を全部撃墜する

どちらにせよ高祈り性能が必須

161 :
モルガンのピッチとかはどんな感じ?攻撃機だけど機敏?

162 :
IEWS使ったけどリロード遅いし効果が全然わからんわこれ
素味噌って誘導と航続距離と火力を上げるのでいいんだろうか

163 :
>>139


164 :
ゼロのMPBMは凄かったのに、今回の少し爆発範囲の大きい普通の爆弾じゃん
期待外れ!

165 :
コブラまでとかMPBM弱体化とか…

まぁ待ち望んでたから買うけど、一体全体どういう事情でこうなるんやろな

166 :
DLCの度に試し打ちでメタクタにされるプラットホームに笑う

167 :
シングルとマルチでレギュレーション変えないからカス武器になる

168 :
IEWS使ってる味方近くにいたらHCAAのリロードどのくらいになるんだろ

169 :
モーガンのMPBM、射程距離短すぎ!
せめて連射できるか、機銃をPLSLにして欲しかった。
やっぱ艦隊にはLACMが最強か?

170 :
リロードも遅けりゃ連射も出来んってするなら一発を笑える位に強くして欲しかったわ

って言うかMPBMってそう言うもんやろ

171 :
装填数8発に戻していいから火力と射程も戻してほしいわ
あとあの轟音

172 :
ZERO をやってるからモルガンビミョー

173 :
正直性能そのままでいいから爆発エフェクトだけはなんとかして欲しかった…

174 :
サプライシップにMPBMを撃つと爆発エフェクトはそれっぽい

175 :
ぶっちゃけレーベンでよくね?

176 :
気化爆弾もそうだけど、対地目標だけでもいいから大量の敵を一掃する爽快感が欲しかった

177 :
これでDLC終わりか
CFA-44が欲しかったわ

178 :
ここでは批判的なコメ多いがツイとかだと好意的なコメが多いのかな?
ツイやらんから全然分からんけど開発の連中とかプレイヤーの様々な意見聞いて
もう少し武装の性能とかなんとかしようと思わんのかな
自分達のオナニー見せてるだけでプレイヤー楽しませようという気概を感じ無い

179 :
正直遅すぎるミッションより
そのリソースで追加機体もっとほしかった
CFAもだけどF-117Aやトーネードの実在機とか
ADF系列はかっこいいけど物足りない

180 :
どうせDLC機体なんだし開き直ってヘリオスの爆発そのままとかそういう方向で手抜きして欲しかった

181 :
プレイアブルキャラクターとして王女様と孫二人をだな

182 :
CFA-44と震電Uは欲しかったなぁ

183 :
王女と孫娘を後部座席に座らせて胃を裏返らせる

184 :
INFの方が面白かったよ
各シリーズの主人公機は揃ってたし、イカれた機体山ほどあったし
どうしてこうなった

DLCミッションで巻き返してくれるのか?

185 :
今INF復活させてくれるなら毎月定額課金してもいいわ

186 :
予想はしてたけどモルガン微妙
ノスRトも出なさそうだしもういいや

187 :
って言うかDLCは製作者側の意志とかじゃ無くてユーザーの声を聞いて欲しい

188 :
>>185
定額課金でバンナムが満足するわけないだろ
ガチャ回す廃人がおらんとINFなんて作ってくれんよ

189 :
INFでの所有機体を何機か7にコンバートさせてくれ

俺はS/MTD -SP-とガルーダを連れてく

190 :
INFは新イベントやアプデが終了したら飽きてしまって
数万円分の備蓄燃料積んだまま終了してしまった

191 :
INFでの所有機体?
何言ってんだ全部廃棄されたろとっくに

192 :
まぁゲームバランスに配慮した結果って奴やな
eスポーツの時代なんでね
名作を悉くクソゲー化させるのがeスポーツの魔力

193 :
DLC機体は最初を除いて前に見た奴らばかりだし追加ミッションはシンファクシ級そのものな潜水艦が出て来て真新しさがない
アーセナルバードは無害そうな見た目からいやらしい攻撃をする新機軸な敵だったからいいセンスだと思ったんだけどな

正直、コーノのアーティスト気取ったツイートは嫌い
J-20の資料やテンペストの写真載せてくれたから応援はするけどね

194 :
余裕がなかったんだろうけどそれならマルチとシングルで別々の調整して欲しいわ
ていうかマルチ専用パーツぐらいシングルでも使わせてくれんかな
なんでダメなんだ

195 :
VRマルチ実装してくれ

196 :
>>169
モルガン→背中レーザー+酢味噌+機銃(通常コクピット)
ファルケン→内部レーザー+酢味噌+機銃(コフィンシステム)
レーベン→内部レーサー+酢味噌+PLSL(内部型コフィンシステム)
って進化して来てるのにモルガンがPLSL撃てるわけないだろ

197 :
たぶんだけど、開発チームはキャンペーンやマルチよりVRの展開を何とかしたいと思ってる気がするわ
おそらく、開発費はまだ回収できてない
UE4であれだけのグラフィックのゲームと熱帯、そしてVR
実際はDLC含めた売り上げでトントンくらいなんじゃないのかね

それで数ある選択肢の中で一番ブランドイメージに全振りできる投資先っていうと、VRくらいしかないんじゃ

198 :
ファルケンダサいから
新しいオリジナル期待デザインし直してくれ

199 :
M16の世界貿易センタービルみたいなんんにMPBM撃ち込んで見たらかなりのサイズの爆発って事が分かるけど言うほど巻き込んで壊してくれんよな

あと無人機群のど真ん中に撃ち込んでスッキリしたかったけどロックオンする頃には散開されるなwwww

200 :
余裕がないってのも何だかなぁ
INFのこだわり様は何だったんだってなるし
しかもどっちかってとコーノ関わってないんだろ

アンリアルエンジンでエスコン作り直すのにリソース使い切った?
残念過ぎるだろ…

201 :
自分は同じUE4ベースのスト5がステージを1つ作るのに5000万かかるって話を聞いてから見方が変わったわ

202 :
>>197
VRとか欲張ったから開発力食い潰したんじゃないか

スロット枠とかINFを引き継いでるし
本来ならオンも充実させる予定だったんだろう
攻撃機とか存在意義すら失ってるし
ツリーもスカスカなのがその証拠

203 :
ゲーム開発ってほんどエグい金喰うみたいだよね
そらポチポチゲー開発に移るわ

204 :
>>201
マジかどこにそんなに金がかかるよの

205 :
UE4で作り直すだけで力尽きたんでしょ
瀕死の状態で延期を重ねつつなんとか産み出したのが7
下手したらシリーズごと死んでたと想像

206 :
>>204
のよ!

207 :
ガチャポチポチゲーで良いから充実させて下さい
課金しますからお願いします

208 :
今なら限定SSRメビウス1もらえる

209 :
SSRコゼット
覚醒させるとシークレットストーリーが!!

210 :
嫌だなぁ本当にエスコンがそっちに舵切ったら…

211 :
INF出た時にもうそれ以外の道はないだろうって所に7出してくれたしもうガチャゲーになっちゃってもいいかな
まあその7も何とも言えなくてDLCで開発も意見聞いて面白いものにしてくれるかなって思ったけど、まあそんな事も無かったし
7は6から枝分かれしてできたゲームじゃなくて5から枝分かれして出来たみたいなゲームだし、これからもこんな感じなら発売日に買うの躊躇うかもしれん

212 :
AH以降のこれじゃない感を払拭してくれると期待してたんだけどねえ
Xと6を超える奴をくれ

213 :
ZEROみたいな雰囲気のやつも捨てがたい

214 :
>>201
3Dモデルは新規つくるのが激烈に手間かかるからなあ
作った後はいろいろ流用利くんだがー

215 :
CS次世代機で流用出来るように4Kだかで作ったんじゃねーのかな
既に4K描画でプレイ出来るPC版は次回作出ても大した進化を感じれないかもしれんが

216 :
>>167
シングルでしか使えない武装超強化パーツとか出せばいいのにな

217 :
>>216
1回1000円くらいのガチャで

218 :
UE4でこのグラって言うけど地面のグラしょぼいじゃん(´・ω・`)

219 :
味方NPCを邪魔な存在ではなく、6みたいにスコア稼ぎの協力者としてのデザインならなぁ

後はミハイみたいな無敵時間は全部飛ばせるムービーでやって欲しい
3の「挟まっちまったぜ」をリアルタイムで見せられても「早く終われ」としか思わんわ

220 :
イベント終わるまで無敵時間ちょくちょくあるのAHと同じ匂いがするよな
製作サイドが意識した流れは強制されるっていうか

プレイヤーが求めてんのってそうじゃないんだよなぁ
アクションゲーなんだから台詞言い終わる前に秒殺したり
そういう面白可笑しさも楽しみであって
シナリオ気になったら待てばいいだけだし

自由度が高けれプレイの幅も広がる
ゲームってそういうもんでしょ
何故元に戻れないんだろうね

221 :
>>178
世間は大絶賛だよ
売り上げも500万本超えたし日本人の大勝利だ

222 :
製作に真面目にアップデートを願うのは、一度クリアしたミッションのセリフ部分(ムービーだけじゃなくて、僚機のセリフのとこ)をスキップできるようにしてほしい。

あの時間、やり込み周回プレイの邪魔なんだよ・・・

223 :
MPBMしょうもなさすぎて草
infinityと大差ない性能ならまだしも
わざわざZEROの糞長リロード再現するとか
ACESのこだわりには頭が下がるわ

224 :
一応DLCミッション配信の時に兵装の調整アプデはやるらしいね

あまり期待はできんけど…

225 :
米海軍戦闘機、デスバレーで墜落 観光客ら7人が軽傷

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-35140714-cnn-int

226 :
今回セリフ待ちで暇する時間が異様に多いよなあ
小説でも描いてれば?って思う

227 :
>>220
激しく同意。
今のゲームは優等生すぎる。

228 :
ああ、ジャンルイがヤられた

229 :
シングル専用で機体性能とミサイル搭載数爆増するパーツ欲しいわ
F-16とか14とか好きなのにめちゃめちゃ性能低くてげんなりする

230 :
マルチ専用パーツ使わせてくれたらいいのにのう

231 :
>>230
頭使って攻略しろって言ってたじゃん!

232 :
ツリー序盤の機体はスロット数に余裕があるのに8個制限に引っ掛かるから結局スロットに余裕のない上位機体と大してアセンが変わらんのは何とかして欲しいわ

233 :
ひさびさにオンラインいったけど、
まだまだ人居るじゃん。ちょっと安心。

234 :
EDのベッドで寝てるミハイを見舞いに来たイオネラとアルマ「長生きしてね、おじいちゃん」
ミハイ「・・・ああ」

235 :
なんとかチーデス50回終わったから次はバトロワ50回だ…
こっちのがわちゃわちゃしてて面白い

236 :
チーデスは足引っ張らないか心配でネェ。
バトロワはカモちゃんで0点取ろうがMVP舞おうが全部自己責任だから気楽カモ。

237 :
QAAMバラまくかSASMブチ込むかしとけば足手まといにはならんでしょ
それ以外は当てる腕が必要になってくるけど

238 :
EMLで通り魔するの楽しい
トップで終わるか底辺極めるかの二択にしかならない

239 :
今更だけど散弾ミサイルって空戦だと爆発してもカス当たりすらしない時ってあるのな
発射方式的に背面飛行じゃ撃てないし対地攻撃に用いるなら気化爆弾でいいしでなんだかなぁ

240 :
SASM……? 何を言ってるのか全然わからないお。(ラシアンスキー)

241 :
散弾ミサイルにしろレーザにしろ
リアルによせんでええのに
グラフィックがリアル志向になるのは大変嬉しいけどねー
爽快感が売りではなかったのか?
エスコンの世界で主人公になれるのがよかった
中途半端に超兵器をリアルにしないでくれ

242 :
>>240
お前くせえからレスすんな

243 :
ヤダ!

244 :
栄えあるベルカ公国による化学技術の結晶
ポリ窒素なる超兵器なのに
ちとデカイだけのガス爆発ってお前…
ACEsは設定忘れちゃったのか?

245 :
毎回何か企んでは失敗してるクソザコ公国

246 :
今回はかなり上手くいったんじゃないか?

247 :
ロリンコじゃなければ成功したカモと思うが
でもロリンコの情熱が無ければふぎむにちゃんが完成しなかったカモとも思うし。

248 :
>>244
ポリ窒素だと気化爆弾のようにしかならない予感
巨大冷凍庫を弱いレールガンでそっと放り出すんだよね?

249 :
エースコンバット7の世界では強すぎる兵器を禁止する条約にでも入ってんのか?笑

TLS FAEB に今回の拡散ミサイル 全部ゴミ兵器やん... 別にマルチで禁止にすりゃ良いだけだろ!

250 :
>>249
そりゃねーだろって程バカみたいな威力から
ゴミカスの様にいい加減なバランス調整をした
INFより酷いことになってるのは否めない

251 :
そらグランツーリスモが邪魔だと思ってたリッジメーカーからすれば、グランツーリスモがいなくなったら後釜狙うやろ
色物主義はそんだけ不安定ってことなんだろうよ

252 :
これがエースコンバットちゃんですか
https://youtu.be/8QfANpD0GHY

253 :
エナジーエアフォースちゃんでしょ

254 :
>>248
SDBMを搭載した本物のアドラーを実装して欲しいわ

255 :
最初にプレイしたときは二度とおじいちゃんのステージなんかやらねえと思ったもんだが、結局今でもたまにやるのはそういう面ばっかだな
archengeとか時々無性に聞きたくなる

256 :
M15の終盤でソル隊と戦うのすごく好き

257 :
サントラの先行版ってSweepRecordってとこで発売するの?

258 :
>>219
今回味方が敵倒しても「ポイントとるなよ」って気分にしかならないのが嫌

>>220
発売すぐ辺りから言われてたけど7はDFM無いAHだよ
INFでも無敵あったし多分次回作あってもこの演出はやめないと思う
やめて欲しいけど
フラシューでストーリーや演出にこだわってるから今まで生き残れたんだろうけど、ぶっちゃけゲームとしては前のナンバリング以下になってる

04だとミッションクリア後の無線は短い上にスキップできてたけど、以降の作品だとスキップさせてくれないね

259 :
INF触れてなかったからどうせならモルガンよりアドラー乗りたかったってのはある
それに別に攻撃機が居てくれたらファルケンの目玉がFAEBなんてことにもならなかっただろうし…

260 :
DLCミッションあくしろよ

261 :
>>219
せめて味方のコンテナ色を5の時みたいに濃い青色にするとかで敵との区別つきやすくして欲しかった
逆光で敵味方が群れてるとすげー見づらい

262 :
>>257
製品情報
https://sweeprecord.com/srin-1162/

263 :
やっぱりモルガンどう使っていいかよく分からんな…
MPBMはダメージも範囲も見た目もしょっぱいしIEWSはQAAM撃ってる方が手っ取り早いし
まだファルケンのつよそうなTLSの方がつよそうな見た目してる分マシだった
あとなんか機体の軸が上にズレてるような吊られてるような違和感があるんだけど気のせいかなコレ

264 :
DLCのワクワクに欠けてるのは大いにある
ぶっちゃけモルガン弱いのよ、ファルケンも弱いけど…
ロマンがないのよロマンが
架空機で一番ロマンがあるのがEML付きのワイバーンってどうよ

265 :
しかし、機体追加DLCはもうないのかな? 
せめて、ヘリオス搭載した機体を出してほしい。

266 :
3機とも好きだけどDLCって事にそもそも不満
条件クリアでアンロックでよかった
出てない在来機をDLCで出して欲しかった

267 :
>>265
もう無いよ
当初からこの3機以外予定無いって色んな媒体で明言してたじゃん

268 :
>>252
実写かと思ったわ。こういうのVRでやってみたいもんだ。

269 :
最近やり始めたけど
オンラインで全然勝てない、、、

270 :
MODでMPBM強化出ないかなー

271 :
ZEROでアクリプ使ってMPBM連打してた頃を思い出せるし一番やってたのがZEROで一番使ってたのがモルガンやったから7でも使い続けるわ

272 :
チーデスでIEWSが二人いて相手にIEWSがいないととんでもないクソゲーになるなこれ

273 :
初心者にパーツ格差でやられ役強いてるの良く無いよな
ただでさえスキルの差が出るのになんで最初は弱い機体とかキャラしか使わせないゲームが多いんだろ
むしろ一定以下の階級のプレイヤーにはコスト制限緩和とかかけて参加の敷居を下げて欲しいわ

274 :
サブアカウントでキャンペーンのパーツだけ適当に積んだグリペンでMVP取ったりできるしやればできる

275 :
>>268
DCSは全部PCVRでやれる

276 :
>>263
INFだとNIMBUSとMPBMは同じで派手ででかかったし
威力もかなりあったのにね

277 :
>>252
ACE超えた・・・

278 :
>>252
これpcで出るのか?
要求スペックがエグそうだけど超やりてーw

279 :
なんとこのゲームF2Pです
まぁDLCコンプは現実的じゃないけど

280 :
1機体がフルプライスソフト1本分以上の値段だからね

281 :
DCSと比較するのは流石に可愛そうだけどPSに偏重してきたつけがここに来て技術力として如実に現れた感じか…

PentiumとGT1030でVRが出来ると思った能無しのSIEが作った劣悪なトラッキングでFPSとグラフィックも酷くまともに遊べないPSVR
開発費に困っていたProject ACESが資金を得るために死んでいるPSVRに目をつけるのは当然といえば当然か
あのエースコンバットのVRが遊べる!と言えるのはVR元年をでっち上げたがびっくりするくらい誰も後に続いてくれなかったSIEには弾としてとても魅力的だっただろうしうまく契約は結べたのだろうな
まあその結果低性能過ぎて全編プレイが出来ずVR用にグラフィックを限界まで劣悪にした専用ステージにしてやっと自称PROで残像まみれのガクガクというオチだが

まあVRだけ勝手に糞にしているならまだいいのだけれど何をトチ狂ったのかわざと本編のグラフィックも悪くしたからマジで意味がわからん
描画距離やAAはもっと他に良い設定が有るしPCだとユーザーが自分でiniをいじって設定できてすらいるのに何故か使わないで自分から地上オブジェクトのポップアップを見せつけて出撃時のアップをジャギまみれにする始末
自分から技術力が有りませんと言っていくスタイルはちょっと理解に苦しみますね…何がしたかったのかな

282 :
>>281
DCSが流石で可愛いまでは読んだ

283 :
コストと販売戦略との兼ね合いに文中で気づいてるのになぜ技術力というワードに固執するのか

284 :
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1672258383
Engine.iniにたった数行追記するだけでぐちゃぐちゃのテクスチャがめちゃくちゃキレイになるんだぞ!?
LODもTAAも同じように
[SystemSettings]
r.PostProcessAAQuality=6
r.DefaultFeature.AntiAliasing=2
r.TemporalAACurrentFrameWeight=0.2
r.TemporalACCatmullRom=1
r.TemporalAAPauseCorrect=1
r.TemporalAASamples=4
r.TemporalAASharpen=0.6
r.TemporalAADynamicSharpen=0.1
[/Script/Engine.RendererSettings]
r.ViewDistanceScale=5
r.SkeletalMeshLODBias=-2
r.StaticMeshLODDistanceScale=0.25
たったこの数行を追加するだけでポップアップが無くなってAAがより良くなるんだぞ!?なんでやらないんだよ!!数億円かかる作業ならまあ仕方がないっていうさ
この行を追加するのに何億円も掛かるわけ無いだろふざけんな

285 :
これが所謂顔真っ赤にして書き込んでそうってやつ?

286 :
数行とは一体

287 :
めっちゃ早口で言ってそう

288 :
この文字列をiniに追加するのとこれに匹敵するレベルのテクスチャ追加で作る手間を考えたらマジでたった数行なんですが

289 :
話題がなくなってくるとどこからか変なのが湧いてくる
いつものことですな

290 :
DLC出てんのに話題が無いとはこれいかに

291 :
そもそもエースコンバットのファンが今までどれだけ持ち上げて甘やかしてきたかってことだよ
グラフィックが良い?VR?
全部UE4とtrue skyのお陰じゃねーかACESは何もしてないぞ
やったのはパッチワークの様に誤爆やAI、ドローンの様に話題になった物を後先考えずに出したいからと突っ込んだ結果出来上がった意味不明なストーリーと曲だけ
daredevilとsol squadronみたいに良い曲があるし好きだしもう曲だけ作ってろ

292 :
ストーリー糞なのはいつもの事

293 :
それを現行のスペックのゲーム機でやるとどうなるかと仮にそれを満足にやれるだけのゲーム機を作って大枚はたいて買ってくれるユーザーがどれだけいるかとを考えて
その数行の設定が何を指示してるかの根本的なところがわかってないっぽいからあんまり触れ回らない方がいいよ

294 :
こんな設定知ってるとかすごいなって褒めてほしかったろうにお前らなんて酷いこと言うんだ

295 :
>>293
現行スペックのpentiumとgt1030のゴミに期待する訳無いだろ
推奨環境で今の所大多数のi5 8400とgtx1060で余裕で動くわ
グラフィックオプションとしてLODとAAの設定は最低限最初から付けとけって言ってんの
当たり前のことをやらない辺りわざとグラフィックを悪くしたいとしか思えないんだよ

296 :
あたまいいね!

297 :
そもそもDLCの中身についても過去作に比べて過去作が〜過去作過去作、そもそも過去作との比較でしか語れない程度の新作としての薄い中身なのにAC7は文句の無い出来の作品とかふざけんな
意味不明なストーリーとスプリクトで死なない敵、微妙なグラフィックに独占でゴミになったVR!良いところが曲しかないぞ!
まあ実質タダで買ったようなものだからまだ良いけどでもこいつにそれを使ったのにはちょっと後悔してる

298 :
スクリプトな
script

299 :
だがスプリクトとはなんだ?

300 :
>>297
とりあえず言いたい事有るなら3文字以内にまとめてくれ
読むの面倒臭いわ(´・ω・`)

301 :
DCSってドーピングコンソメスープのことだろ?

302 :
比べるならproject wingmanとかだな
あれは有志開発なのにすごいぞ

303 :
VR王女もいいがVRでハンバーガーやアンカーヘッドを散策したい

304 :
個人的には一番テンション上がる曲なんだけどあんまり話題に上がらないArchange

305 :
毎回、ミッションやらないとマコニーの『あったれぇ〜』が見れないのがつらい…

306 :
SOL Squadronの方が疾走感あって好きなんや
すまんな

307 :
ええんやで

308 :
>>305
あのミッション、もう数えきれない位やってたけど、墜落してる汗鳥が見れるってのは意外と最近知った
マップの真ん中なのね・・・

309 :
F-14の強化ツリーの先に何故かデルフィナスが追加されてる夢を見てしまった

310 :
暑すぎて肉体捨てたい

311 :
電脳空間は確かにある。そして…快適…

312 :
消されるな、この想い
忘れるな、我が痛み

313 :
>>304
シチュエーションもあいまって決闘感あって凄くイイよね
満を持して古城の上で亡国の王と一騎討ちとかたまらねぇ ダクソかよ

314 :
PS2三作の各ラスト面BGMとかスカイリムとかブラボとかでコーラスの入った戦闘BGMが大好きな体になってしまった

315 :
ファミコンからCDロムロムへ順当に発展してきた世代だから
なんか歌が入ってるとスゲーお得な気がするヨネ。
最近のスパロボも3作全部プレミアムなんとかで買ったもんw

316 :
BGMならゼロが至高
ミハイとやり合う時もゼロBGMならもうちょい盛り上がったかもしれん

317 :
しかし窮屈な空だったな、7は

318 :
腕で広くしていく空なんやで

319 :
>>317
消えろ、消えろ、消えちまえー!!

320 :
この世界の片隅にって04と7の脚本の人の映画なのね

321 :
archangeもsol squadronもdaredevilも好きだけどミッション内で聞けるまでの尺的な意味でarchangeが一番すきw

322 :
Lighthouseがシンプルに空戦やってるシチュとも相まって好き
だからBGMモードで音割れしてる不具合を治してくれ

323 :
>>320
大事な5が抜けてるぞ

324 :
>>320
今ちょうどNHKでやってるな

325 :
BGMモード、せっかくゲーム内に実装してるのになんでサントラみたいなブツ切りループなの…

326 :
せっかく売れてるタイトルなのに体力無くて作り込めないってんなら
いっそフロムとかと協力して作ったら?

毎度の英雄平和ハッピーエンドじゃなくて
やたら残酷な暗いエンディングになるかも知れんが
それはそれでアリ
てか新鮮味があって良いと思う

327 :
>>315
歌は入って無いがイース1.2.ラストハルマゲドン.ヴァリスのBGMはマジでシビレタ

328 :
>>326
全面核戦争が勃発して全世界が滅びるとか?

329 :
フロム「いらね」

330 :
途中までいい感じに侵攻したのにどうやっても落とせないたった1機の戦闘機に蹂躙されるストーリー

331 :
Steamで40%オフだったから金曜に買って今クリアしたけど面白かった
HARDでもミサイルそんなに痛くないし空戦はそんなに難しくなかった
トンネルは過去1難しいと思ったけど

332 :
今時の他のゲームと比べたらカッチリしたいい出来だと思う
エスコンとして見ると惜しいところが多い気がする

333 :
ヴィト君生存して二周目クリアしたぞ!

一周目は生存するの知らなくて死なせちゃったから今回は生存させられて満足

334 :
>>252
これ糞難しいんだろ?

335 :
>>299
昔スクライドってアニメに出てた奴のアルターだろ?

336 :
>>328
実際それ位ないと企業統治体制にはならないと思うんだよね
オーシアもユークもエルジアも名実共に壊滅して
ゼネラルに吸収されるとかじゃないと

7にはそれくらいのカタストロフを期待してたんだが。。

337 :
現実問題隕石衝突の予測なんて出来ないんだから
迎撃兵器の開発なんて間に合わないよな

338 :
現実世界でユリシーズ並みの隕石の衝突がわかったら「2012」とか「ディープインパクト」
みたいに極々一部の権力者や大金持ちだけが安全なシェルターや箱船に避難できて、
大半の一般庶民には手遅れになるまで真実は告げられないだろうな

339 :
>>338
70年代まではそうだったけど、最近の権力者は養分が無いと権力の座に付いても意味が無い事を知ってるから養分を守ろうとするのでは?

340 :
ユリシーズって単体の小惑星じゃなくて流星群の直撃なんだよな
だからこそ早期に観測された
まぁ対ユリシーズ兵器が間に合うかというと別の問題な気はするけど
ストーンヘンジとか原子炉付き専用スパコン付き巨大レールガン群だし

341 :
>>340
完全にイメージで書いてた
ユリシーズって一個の小惑星が割れて出来たのね
降り注いだ数とか考えるともとはかなり大型の小惑星だったから観測出来たんだろうね

342 :
隕石迎撃用としてストーンヘンジとかメガリスは分かる

シャンデリアお前…

343 :
>>342
??≪あの砲台は無敵です≫

344 :
>>342
天使とダンスだ!

345 :
ナンバリングタイトルの中でまだ6だけやったことないわ

346 :
空港の戦力全滅させて解放すると着陸して補給出来るようになるのオモチロイお。

347 :
中古の箱○と中古の6で1万円もかからないだろうし今度買ってみるか

348 :
俺も6やりたくて箱買い直そうか迷ってるんだよなー

349 :
後方互換あるから箱1買って6のソフトぶちこんでも良いぞ

350 :
アサルトホライズンってムズい。
今までのエースコンバットのやり方があまり通用しない感じがする。
それと、ヘリコプターの攻撃がめちゃめちゃムズくて地上にいる敵に秒殺されるorz
地上攻撃もF-15Eとかマルチロール機で攻撃出来たら良いのに。

351 :
>>335
ラディカルグッドスピードで機体強化したら一瞬でエリアオーバーだろうな

352 :
ヘリは止まらずにずーっと横移動してなさい。

353 :
右スティックで照準を敵の近くに持って行ったら
L2押しっぱなしにして敵に照準を固定しなさい

354 :
ハインドは固定した後にちょっと鼻先に照準ずらすと滅茶苦茶当たるノヨ。

355 :
ヘリコプターの操作…ミサイルが飛んできたら回避?チャフフレアばらまきやろなぁ

は?(真顔

356 :
逆回転の回避ができないのがモヤる

357 :
VRのミッション3だけ飛び抜けて難しくないか
本編もオールSクリア済みだけどこいつだけ無理

ミサイル撃っても簡単に回避されるんだしホーネットのEMLで一撃必殺でも狙うべきか

358 :
>>357
空戦ミッションはQAAMが楽だよ
ゴースト隊は盆地の超低空で戦えば少しは楽になる

359 :
>>352
止まらずに横移動ですか?
分かりました。試してみます。

360 :
ゴースト隊だけ本編のどの敵よりも苦労した こっちの弾が全然当たらん

361 :
ゴースト隊はまじでミサイル当たらんよな
PSMわりと使うからソコ狙って機銃鬱方が早く終わる

362 :
>>357
上でもアドバイスあるけど、ゴースト4機は上空で戦うとかなりきつい。複数でケツを取られてミソ撃たれまくり。回避に時間取られて、相手の撃墜にすげー時間かかる。

雲の下、山の裾野で戦うと、相手にケツをなかなか取らせないから、ミソ撃たれて回避のための時間を減らせるよ。

敵の挙動でセッティングされてるからか、何故か一機は確実にこちらの前に来るしw

F-18でMission3のハードSはそんなに難しくないが、A-10だと無理ゲーw

363 :
低空でやると動き制限できんのか知らんかった

364 :
https://youtu.be/S3P-3_lU6E8
公式がやってくれない以上、もうMOD大前提のゲームなのかもな

365 :
MODあんのかよ
遂に王女様とセクロスできる日がくるのか

366 :
スキン差し替えMODなら過去作エースから痛機までよりどりみどりだがMODらしいMODはフリーカメラとTLS超強化くらいしかないぞ

367 :
マクロスミサイルは?

368 :
EMLの範囲拡大MODもあるぞ
マルチのパーツシングルに適用するMODとか誰か作ってくれねぇかなー

369 :
ダークソウルとかみたいにセーブデータをサーバーで見てるとしたら強化パーツ改造みたいなのは危ないかもね

370 :
オフラインミッション選択専用でぶっ飛び性能くれ、キャンペーンで使えなくて良いから

371 :
>>370
スキンを待て
♯ワンピーススキンとか

372 :
>>370
ノスRトゥのADDMだっけ、あれは爽快だった

373 :
設定最強架空機はナイトレーベンだろうけど
実際使って戦わせたプレイヤーが決める使い心地最強架空機ってなんだろ。
ノスRトゥかね。

374 :
あんなストーリーに無人機ばんばか出てくるんだからノスRトも出してくれよな〜

375 :
>>373

印象としては5のファルケンかな。TLSで全て焼き払う衝撃よ

376 :
フェンリアのアレ一発撃ち込むだけで敵軍全滅よ

377 :
>>376
あれエフェクトもカッコイイよね
アーセナルバードに撃ち込みたいわ

378 :
ただしXのフェンリアに限る

379 :
みんなAC7に辛辣ね〜。それだけ期待値が高かったって事なんだろうけど

DLC04はよこないかな…待ち遠しい

380 :
>>373
3のサントラがあればナイトレーベン飛ばせたそうだけど、TLSの威力はそのままだったのかな?
メガフロート真っ二つにするからアイガイオンやアーセナルバードぐらいワンパンのはず

381 :
3には敵をロックオンして発射ボタンを押すと相手が死ぬO.S.Lとか言う超兵器があったなぁ

382 :
まさか追加の3ミッションって、『メイジ』『スペア』『ストライダー』の各1つずつ?

383 :
最強架空機はnemoが乗ってるジオペリア
ハッキングして乗っ取ってから無双するのが燃える

384 :
>>382
名無し主人公じゃなくて本編の別キャラ視点とかやられたら擁護できないクソだな

まあAHでいっかい失敗してるし流石にあり得んとは思うが…

385 :
>>381
一撃で何でも倒せるのは良いけれど通常ミサイル枠を占有して
リロードがTLS並みだから連射出来ないのがなぁ

386 :
OSLは好きやけどミハイとかが面倒臭い時しか使えんかもね

爆発の範囲が広けりゃパイプラインとかUAV一掃出来るかもしれんし使えるとは思うけど、この流れやと来ても誰得かもしれんね

387 :
実用性0だったけど見た目はかっこよかった多弾頭ミサイル好き

388 :
実用性ゼロってことなら増槽をつけて戦闘開始時に切り離したい

389 :
サントラにDL機なんか付けて欲しいな
まあ無くても買うんだけど…

390 :
惑星エースコンバットは給油機がコンビニ感覚で使える

391 :
>>382
てっきり後日談だと思ってたけど…
4つ目は空戦多いって言ってたからまた無人機か

392 :
エナジーエアフォースエイムストライク!では増槽積むか出撃時に選択できるけど中身が空になるまで切り離せない謎仕様だったな

393 :
陸のACみたいに不要な特殊兵装をパージして機動力強化したい

394 :
見た目だけでもTLSとMPBSを同時装備したモルガンを使いたい気持ちはある
IEWSで行くと通常味噌しか積んでなくてすごい弱そう

395 :
スイッチ押したら死ぬってのはADMMがまさにそうだったような

396 :
架空機で汎用性とか色々考えたらノスRトゥが1番強いかなって気がする

397 :
https://twitter.com/Ace_Combat_Fan/status/1158236436270739456?s=19
(deleted an unsolicited ad)

398 :
CFA-44は6仕様のEML搭載ならさらにヤバそうだが
あれってほぼ光速じゃなかった?

399 :
6と同じ性能のADMM
2連射できるEML
ACE at WARに記載があった格納型UAV
を持ったCFA-44なら5000円でも買う

400 :
同じバンナムでもソウルキャリバーの方はまたキャラ追加か…
ズンパス2も発売されるしサムスピコラボあるしACとえらい差やな

401 :
CFA-44はUAV16機搭載してるんだっけ?

402 :
INFの蝶使いは8機引き連れてたんだっけ?

403 :
新ミッションで
ギャラガな感じ来ないかな
宇宙エレベーターもストーン返事もまだまだ使って

404 :
編隊灯が光った状態ってメチャクチャカッコイイな

光らせたまま飛びたいわ

405 :
俺は完成品のアドラーがいい加減見たいなあ
アタッカー架空機欲しい

406 :
SDBM搭載のA型か

設定通り2発しか積めないけれど威力と範囲はヘリオスと同じとかだと楽しいんだが

407 :
AC7のストーンヘンジのミッションの射表の件がよく分からないんだが、砲身にアイアンサイトが付いていたって認識でいいの?

408 :
どれくらい離れた距離にいる敵を狙うには何度の仰角を付けて撃てばいいみたいな表じゃないの

409 :
レーダー射撃統制装置付きの高射機関砲は射手が狙わなくても勝手に標的を狙うけど
単体でも光学目標指定機ってので人力で狙える
たぶんそういった感じの所謂「アイアンサイト」的な物だと思う

410 :
アーセナルバードは何しにノコノコ射程圏に入ってきたんだっけ

411 :
そもそもストーンヘンジがバカ射程してるんじゃないっけ
どうせどこ飛んでても射程に入ってるならってことで破壊に注力することにしたんじゃない

412 :
相討ちなら一機は温存出来るけど何もしなきゃ二機ともただの的だもんネェ

413 :
ヘリオスやレーザー砲載せた方が来たらアウトだったな

414 :
ヘリオスも長距離射程だったな
1機が直接攻撃、もう1機がヘリオスで支援とかあったら恐ろしいな

415 :
>>410
地上斥候隊がストーンヘンジの観測員をタヒるのは織り込み済みで、直接壊しに来た→アーセナルバード
撃たれないという前提でノコノコやってきた

416 :
アーセナルバードぶち壊すのがなんかいつものデカものと違って物足りないと思ったら
<<ここはもうダメだ!>><<第3エンジンの機関員、応答ありません!>><<わああ火だ!!>>
みたいな中の人たちの断末魔が聞こえないからネ(サド)

417 :
>>416
なるほど確かに
みんな大好きM11では、まさにそれが有る

418 :
>>416
逆さまになったグRニルとか好きだわw

419 :
Xもやりたくなってきたな
しかしPSPが死んでいる悲しみ
<<ウ、ウワー!>>を聞きてえ

420 :
Xといい6といい楽しいのにハードが脆すぎるんよ!

421 :
Xの隠し機体のカリバーン?DLCで出ないかな…
あの黒くて前進翼のヤツ

422 :
>>416
ジャイアントキリングしてる気分になれないってことか
確かにいくら殴っても無人なんで黙ってるだけだしな…

423 :
てか絶望感も足らないな
ストーンヘンジが役目終えた後に、もう2機アーセナルバードが現れる位の圧倒が欲しい
1機相手だと通常兵器で倒せそうなんだよ

424 :
アーセナルバードミサイルをぶち込んでやるぜ

425 :
>>423
Operation Lighthouseで戦艦から爆撃機からとフルファイアしたのに、バリアで全弾防がれたのをもう忘れたのか・・・あの時の絶望感もなかなかだったぞw

どうせバリア壊れるんだろ?とは思ってたがw

426 :
河野って自分を有能だと思ってそう
あとあいつTwitterの日本語おかしくないか

427 :
XはDL対応してくれれば良いのになぜやってくれないのか
せめてvitaでは遊べるようにしてくれ

428 :
スタッフが出しゃばってはしゃぎ出したゲームってろくなことにならないイメージがあるから怖い

429 :
身内受けの同人ゲームに移行しつつあるな

430 :
>>428

でしゃばるならHIDEO KOJIMA位突き抜けて欲しい

431 :
ジョー、アーセナルバードミサイルは危険だ!

432 :
バードミサイルが危険で科学忍法火の鳥がそうでもない根拠を知りたい

ふつうは逆

433 :
竜巻ファイターは組体操

434 :
科学忍法火の鳥は、合体した五機のGマシンのジェネレーターが必要
=ガッチャマン五人の承認を得ているから。

435 :
ストーンヘンジ防衛ミッションってミッション5の時点で計画が発動されてたの?
ミッション6で瀬踏み、ミッション7で偵察隊の帰還を援助、ミッション8でMQ99を動けなくする
ミッション9はMQ99のハラペコ具合とヘリオスの確認?

エルジアの目をタイラー島に向けさせてたから、ファーバンティが陥落するまでMQ99はロングレンジ部隊の方に来なかったのかな

436 :
>>431
そんなことは聞き飽きたぜ
だがなケン、1回だけでいいんだ…頼む、1回だけでいいんだ!やらせてくれ!

437 :
>>435
確かそんな感じのことフルバンドが言ってたよね、全部計画の内だみたいな感じで

438 :
>>436
火の鳥なら「救助活動中の接触事故」で誤魔化せるけど、
ミサイルなんて言い訳不可能なコテコテの兵器なんて撃ったら「軍隊ダー」騒がれて
「民間人が出資してる善意のボランティア団体」の前提が危うくなるだろうが! 
やっぱり危険すぎる!!

439 :
>>423
それこそどうしようもなくなって、3のサイモンに繋がりそうで実際の無人機捕獲にも大活躍のハッキングとかで対抗してね

440 :
とりあえずオーシアは「白い鳥」と異名が付きそうな航空機を作るのを止めようぜ
アークバードもアーセナルバードも敵になったんだし

441 :
>>415
そのせいで7の数少ない女性キャラのジョゼフィンが殺されたんだよなあ
会話を聞くに民間人の大学生なのに

442 :
ユークやエルジアに乗っ取られたからだし
つか、超兵器には遠隔操作で使用不能にするトラップ仕掛けて欲しい

443 :
>>441
まじか・・・女の子なのか?
それで斥候が「汚れ仕事」とぼやいていたのか

444 :
みんなで集まって攻撃しようぜ!って感じのん好きやけど、ミサイル少な過ぎでワロタ

445 :
うっひょー王女様だーってとびかかろうとしたり
エルジア軍割とチンピラよね

446 :
あんな王女様がいたらそりゃあねえ...

447 :
冷静に考えてみろよ、エルジア軍も複数派閥に仲間割れして大混乱。あの兵士だって女王保護したとこで、連れてく先もなければ、それで評価されるかもまったく分からんのだろ。

そんな状況で目の前にとびきりの美人が居たら、男の本能で一発ヤリたくなるのは分からんでもないわ。だから戦時の性暴力が無くならんのだが。

448 :
うっひょー孫娘だ、二人もいやがるぜ!!

449 :
<<いいぞ、きれいに並んでやがる。>>

450 :
つーかアーセナルバード最初に運用してたのはオーシアだったはずなのに何で電力が無尽蔵なこと知らなかったりするんだよ
おかしくね?

451 :
略奪、暴行、強姦、殺戮はいつの時代も基本的に軍隊につきもの

452 :
シャムロック≪いいじゃないですか奥さん減るもんじゃなし≫

453 :
ソ連軍に落とされたベルリン市内では数えきれないほどのベルリン市民が強姦されて戦後混血児が大量に生まれたらしい
他にも、ベトナム戦時に韓国軍による戦争犯罪とかソ連軍の満州侵攻時にもエグイ話がいくらでも出てくる

454 :
ガンダムの連邦兵士だって普通に青姦するんだし何も珍しくない
だからってやって良いわけじゃないけども

455 :
ガンダムにそんなシーンが有ったのか・・・

456 :
人間に可能性なんてないからな
神様は間違ってる人間を滅ぼすのは人間自身だ

457 :
レコアさん…

458 :
だがわんわんおを撃ったエルジア兵は絶対に許さねえ

459 :
>>455
小説版の08小隊でキキっていうヒロインが水浴びしてるのを連邦兵士に見つかってRされるシーンがある
その後キキはショックで主人公のシローにはもう会えないって理由で舌を噛み切って自Rるっていう…
OVA版の08小隊だと負けヒロインだけどRされないしちゃんと生き残るよ

460 :
ガンダムって、そんな胸糞シーンあるんか・・・

461 :
これはワイのAPSモジュールも意気消沈ですわ…

462 :
王女さまを撃とうとしたのはラバルト派の兵士じゃない?

463 :
時々このスレ、マジレス調になるよね。

コゼット <<行くぞ者共、ペイバックタイムだ。焼き払え、ヒャッハー!!>>

DLCでこれくらいやってくれねーかな

464 :
Rとかかわいそうなのは禁止
せっかく空飛んでるんだから地上の面倒くさいのは無視したらええねん
https://i.imgur.com/HMZ5nLx.jpg

465 :
ずっと444の殺伐とした雰囲気にいたかった...

466 :
M19で444の連中と合流してもよかったのにね

467 :
メイジ、ゴーレム隊のやつらも出てきてほしかったな

468 :
444隊まま各地で統制の失ったオーシア軍を纏め上げていくシナリオなら
激アツなんだが

469 :
神権や秩序の象徴であるミハイ王やフランカー騎士達ををヒャッハー444が撃破して
国家や国境の終焉ダゼェ〜これからは超エースという力が惑星エースコンバットを支配する!
ってやってもよかったかもネェ

470 :
>>469

それなんてアーマードコア?

471 :
無人機の瀬渡りしてたらアーセナルバードを呼んでしまって444はトリガーとカウントを除いて全滅、カウントのヤケ撃ちでサプライユニットが外れる事が判ってアーセナルバードはADSを作動させて逃亡
2機だけになった444はロングレンジ部隊預かり、ってのも良かったな

472 :
近距離ヘリオス乱射しながらAPSに引きこもるとか
追い詰められた時くらいもうちょい暴れるべき

473 :
APS起動したままヘリオスぶっ放して自爆するアーセナルバードを見たいとな?

474 :
サプライシップ潰されて腹ペコバードだったからあんなんだっただけで
満腹バードだったらもっと大暴れしてたはずなんだぜ

475 :
やっぱり逃がしてもクリアで難易度上げるべきだったわM17

476 :
そういやAPS発動時って表面?だけに当たり判定が有るんじゃなく、その内側全てに当たり判定が有るんだよね
あの時、内側には無人機は居ないんだっけ?

477 :
設定的には接近した相手に瞬間的に放電してるってことだったはず
だったら発動時に見えてる光る膜はなんなんだって話なんだが

478 :
>>477
なるほど・・・そういう設定なんだ
となると、光る膜は接近してくる空気の粒子に対して放電してるって事にしておけば、まるっと解決

479 :
翌年の設定であるXは戦闘機サイズにLSWM・HPM・ステルス迷彩だと…レサス驚異の科学力

480 :
初プレイの時ASPに巻き込まれて死んだんだが横で見ていた嫁が

≪柿崎ィィィィ!≫

って叫んでた

481 :
>>480
その日の晩餐はちゃんと食べられたか?

482 :
>>481
ステーキを一口だけ

483 :
ぐぐったらパインサラダが引っかかった

484 :
それはフォッカーでねの

485 :
≪格闘戦ならお手のものだ≫

486 :
>>477
そりゃおまえコジマ粒子だろ

487 :
個人的には補給を済ませた万全の状態のジャスティスと全力で戦いたかった

488 :
撃ち落としたサプライシップの中身が気になるね
設定はされてるんだろうな

489 :
バストライナーでねのコロ落ち〜

490 :
むしろミーティア

491 :
万全のジャスティスとかトゥヘアーとか軌道エレベーター内で核爆発しそう

492 :
>>488
初回限定版の冊子に結構書かれてた。艦載機の燃料や弾薬だけじゃなくて、自衛用火器の弾薬や触媒の交換もしてるらしい

493 :
本来だったらもっとレーザーやミサイルがどんどこ来てたのかもしれないのか

494 :
あの惑星エースコンバットでもレーザーは化学酸素ヨウ素レーザーなんだろうか
電気だけで励起できない超絶威力を発揮させる為には、補給が必要か

495 :
酸素マスクとノイズでザーザー混ざってる音声すき

496 :
6のACEofACESみたいなDLC難易度ほしい
アーセナルバードの本気が見たかった

497 :
アーセナルバード2機同時に戦って2機とも倒したい
無論無数の無人機たちも一緒に

498 :
Xのルート選択システム欲しいよね
補給?拠点?
うるせ〜〜〜〜!!
しらね〜〜〜〜!!
ACECOMB
AT

ってやりたい

499 :
ZEROの円卓みたいなステージが好き
あの最初のワチャワチャしてる所に突っ込んで空がどんどん広く感じるようになる感覚が堪らん

500 :
主人公が叩き落として回ってるからな
そりゃ広くなってく
壊走寸前だった友軍も士気駄々上がり
まさに鬼神の面目躍如

501 :
7は雲がほんと凄いけどヒロイックな演出が過去作と比べると弱いよね
DLCミッションはどうなることやら

502 :
飛んでるだけの奴らにヨイショされてもね
異世界転生モノにありがちな当たり前のことをやってもてはやされるアレに近いサムさを感じてしまう

503 :
その点シャムロックってすげえよな

504 :
何なら軌道エレベーターを斧(ミサイル)でへし折ってくれても良かったのに
どうせユージアは企業が統治するんだし444が人類種の天敵化しても不思議じゃないだろう

505 :
企業台頭時代の立役者ってやっぱりベルカなんかな
ゼネラルとニューコムの前身になりそうな企業がグランダー以外に見当たらんし

506 :
グランダー社は5の後によく潰されなかったよな

507 :
戦後でもポルシェもワーゲンもいい車扱いでフツーに売ってたしねえ

508 :
車の方は民間企業に罪なし良品に罪なしという事で見逃されたんだろうけどグランダーの方は完全に戦犯だからねえ

グランダーがいいえと言うだけで軍が機能しなくなるくらいに世界中がベルカ技術に依存してたんじゃないのかね

509 :
まずそれがよく分からん
オーシアには軍事機密という概念が無いのか

510 :
ゼネラルは表に出てないだけで存在はしてたんだと思ってる
製造元不明のXFA-27とか作ってたんじゃなかろうかと

ニューコムの前身は民営化されたどっかの国の政府宇宙機構とあるのでグランダーではない

511 :
アークバードや軌道エレベーター作ったのはニューコムの前身かね

512 :
確かにアークバードの形はニューコムっぽいね

513 :
EASAと思ってたけどISEV?

514 :
EASAで合ってる
ただエルジアのEASAとは無関係らしい

515 :
三菱重工、中島飛行機、川崎重工業、愛知航空機、ヘンシェル社、メッサーシュミット社、ハインケル社、BMW、ダイムラーベンツ
も潰されずに残ったしなぁ

516 :
ゼネラルは6の時点で確実に存在してるし、後の関連性を鑑みるにグランダーと協力関係にあるんだろう
少なくとも7の時点では

度重なるオイタのツケでグランダーがお取り潰しになって
あぶれた人員を吸収するんだろう
散々オーシアに被害出しといて解体されない方がおかしい

んでゼネラルの時代が到来と

517 :
前にも書いたがあの世界では1989年にはゼネラルが存在してる(ナシメント入社)

518 :
そして未知なる空へと飛び出したゼネラルはUGSFを1000年以上も裏から支配するんだよな

有る意味ベルカの灰色の男達が世界を支配したって事になるのか

519 :
Xでプレイヤーもといオーレリアにコフィン機卸してたのってゼネラルなんかな

520 :
アパリスとカリバーンはゼネラル、フレガータとフォルネウスはニューコムっぽいなーと勝手に思ってる

521 :
XFAシリーズが全てゼネラル製だとするならXだとゼネラルはオーレリアとレサス両方に機体を供給してたことに

522 :
>>521
完全にアナハイムじゃないですかーw

523 :
AC3の時点でもゼネラルとニューコムがユージア以外の大陸でも幅効かせているかどうかは分からないんじゃない?

524 :
すごく今更気付いたんだけどXR-とかYR-ってRナンバーの実験機って意味合いの符号だったりするのかな

525 :
そりゃ当然XFとかYFとかXFAとかXBとかと同じだろ

526 :
そうだよなあ
めちゃくちゃわかりやすい示唆なのになんで今まで気にもしてなかったんだろ

527 :
>>523
ニューコムは分からんけど、データスワロー作ったゼネラルがユージアしか影響力を持ってないってのは考えにくい気はする

528 :
どんな国や企業が繁栄しようとも
調子にのって戦争を仕掛ければ
エースパイロットが現れてボコボコにして去っていく
それがこの世界の摂理!

529 :
エスコンの世界って大体5年おきに先進国同士が全面戦争やってるのか・・・
核兵器だってあるのにどうしてそんなに頻繁に戦争ばかり起こるんだろうか

530 :
あと、何だかんだで作中で大都市を無差別爆撃したのってZEROのホフヌングだけか

531 :
自国内で核七発ぶっぱしたら周りの国は色んな意味で使えなくなると思う

532 :
核兵器を配備してるのはオーシア(ベルカ産)だけ?

533 :
つか、エで始まる国大杉
エルジアかエメリアかエストバキアか判らんくなる

534 :
次回作が出るときは、舞台は2020年代半ばか2030年代まで行っちゃうかな?

535 :
むしろ逆行してもいいんじゃないかって
オーシアとユークが冷戦でバチバチ火花飛ばし会っててみたいな

536 :
ああ、そういえば5→ZEROで過去に戻ってるな

537 :
ユーク所属でSu系パッケージのエースコンバットやりたいな

538 :
3の続きという線もあるな

539 :
バルキリー出してよ
変型できるやつ

540 :
それは違うゲーム

541 :
ゴースト隊とまだ戦ってないの思い出した
VR早く買い直したい

542 :
VR酔いにはどう対処すれば良いんだ
酔い止めってどのくらい効くの?

543 :
trackir5対応しろ

544 :
VR欲しいけど金がない
PS4で4万も使ったからな

545 :
VRは良いぞーやっぱりエスコンに合うのが分かって感動したわ
しかし端子をいつの間にか壊してしまってプレイ出来なくなってから放置・・・・
個人的にVRに関するDLCかミッション11捗る装備が欲しい

546 :
ステージ不足でVRももう飽きた

547 :
ミッション3つだけはダメだよなあ

548 :
VRの不満点は空の旅人の獲得距離が頭おかしい事くらいだな
十分の一で良かったろマジで

549 :
VR購入してニックネーム制覇予定だけど
そんなに長いのか

550 :
初見はあんなに難しかった「ダーク・ブルー」の二機の無人機が二回目だとあっさり倒せてしまった
難易度はHARDに上げてるんだけどね

551 :
>>549
キャンペーンと同じ76500kmだ
3ミッションしかねーのに頭おかしい

552 :
>>551

キャンペーンはいろいろミッション繰り返し楽しめたから
フリーフライトでMig-31放置はほぼしなかったけど
これはやばいな

553 :
>>542
離陸するまで目を開けない

554 :
航続距離よりもスキマニアの方がエスコンのトロフィーにはいいと思うんだけどな

555 :
ロング・デイでトンネル潜ったときのバンドッグやドン引きする味方の反応は気持ちよかった

556 :
機体周囲の地形判定の距離からスキマ判定作って狭いとこ通ると周りが無線でリアクションしてくれたら楽しそう
765回狭い隙間を通ったトロフィーとかね

557 :
あれ潜れたんか

558 :
ネームドの出現条件ちゃいましたか

559 :
近年の作品のトンネル潜りの中では一番簡単
意地悪い障害物は少ないし短いし

560 :
引っかかるとすれば最後の垂直上昇に入るとこだけやな

561 :
エレベーター登りは初見殺しだけどそこ以外はよっぽどでかい機体とかじゃなければ何でも
Sランク狙いだと一回しくじったらふぎむに瞬殺したとかじゃなきゃ最初からやり直さないとほぼアウトとかそれくらいか

562 :
>>535
80年代舞台にしてアタッカー枠爆増
A-4、A-6、A-7、A-10、F-117、F-1、ジャギュア、トーネードIDS
Mig-27、Su-17、Su-24、Su-25

ま、ZEROの時代にラプターやらF-35飛んでる時点で
数字と内容合わせる事無いってわかってるけど

563 :
大国エルジアが2019年にMiG-21を使ってるのもなぁ

564 :
ZEROから7やXまでで約25年位経ってるんだっけ?
モルガンからレーベンまでの架空機は進化してるけど実在機からの派生は殆ど進んでないなエスコン世界

565 :
ミサイルが太陽追う世界だからな
一方で機銃すら防ぐ(艦砲も?)バリア張ったりもするし

566 :
※このゲームはフィクションです

567 :
ミサイルが太陽追うのは懐かしのサイドワインダーMAXじゃなかったっけ

568 :
よく覚えてるな
忘れてたわ

569 :
最新の熱源関知ミサイルって太陽やフレアで誤認させることは出来ないんだっけか?

570 :
そういやブラウニーがミハイに落とされる直前敵機がSu-30って伝えるシーンあったけど
架空機ならともかくこのシリーズで機種明言する事ってあんまりないよね

571 :
>>569
80年代から画像認識も組み込んでるからね
そもそもチャフ、フレアって撃たれてから撒くのは最終手段で
基本撃たれそうな状況で撒くもん

572 :
>>570
レナは良いよな

573 :
>>570
ブラウニーはUAVに落とされたんじゃ
Su-30って言ったのはチャンプが撃ち落とされたミッションだったような

個人的に「えすゆーさんぜろ」って脳内で発音してたから「さんじゅう」に違和感あったがイーグルは「えふじゅうご」って言ってるしあばばばば

574 :
>>570
ZEROで円卓の偵察の時に初めて敵エース部隊と遭遇したときにピクシーが敵機の機種を言ってくれる

575 :
>>561
アンダーセンの名を冠する空母から世界の命運をかけて最後の出撃をする
ならラーズグリーズスキンのF-14しかないだろ!
と思って必死でフギムニ倒したのに、海底トンネルの入り口で何度死んだことか
両翼展開したF-14デカすぎる

576 :
sol2くんあっさり死んでてかわいそうだった

577 :
>>573
一回見に行ったらミハイに追っかけられてた
残念ながら狙えないので、ブラウニーは救えない

578 :
トンネルで地味に辛かったのは識別ミッションのだな
あそこ結構ガツガツぶつかってしまった

579 :
こう言うと身も蓋もないけど、将来量子コンピューターが実用化されたらもう有人機が無人機に抗することは完全に不可能になると思うわ

580 :
挟範囲のEMPが発達して、一周回ってアナログ制御に回帰したりして。

581 :
>>562
F-15とSu-27が最強機体の時代設定でも一向に構わん

近未来でAI兵器が運用されている設定のMGRだと人間は本能で残虐性を持っているからサイボーグ化するとAIより強いという理由付けがされてたな
肉体を捨てたディジョンが正にこれ

582 :
量子コンピューターはすでに実用化されている
ただし汎用性は低いので特定の演算に活用されてる

583 :
AIの脅威が今回描かれたが、「工場への送電線切ればええやん」と今ひとつ怖さを感じなかったなあ

584 :
どれだけ強い無人機が居ても、そいつらに燃料と弾薬を補給しなければいずれ無力化されると思った

585 :
送電線を切るっても工場に発電所が併設されてたり、バックアップ回線があるよ
M9みたいにコンビナートを攻撃しようにもレーベンが束になって守ってたら近付くのも大変だ

586 :
送電って軌道エレベーターからの無線じゃないの

587 :
アーセナルバードが暴走したら危険
→分かる(半無限動力)

レーベンが暴走+拡散したら地球規模の危険
→いやいや言い過ぎじゃね?燃料切れたら落ちるんだし…継戦能力無いでしょ
第一グランダー規格の無人工場いくつあるんだっての

588 :
アーセナルバードだって高々2機しかないんだし
手段選ばないなら核攻撃すれば落とせるだろ
APSだって通常兵器用の防御膜でしょ?レールガンでぶち抜かれたし、言うほど脅威じゃない

589 :
トリガーだけしか戦ってない省エネ部隊のストライダー隊ですら
味方と連絡取れなくなっただけで補給物資なくなりかけたのに
味方同士で燃料燃やして弾薬無駄遣いしてる人類が機械と我慢比べして勝てるのかしら

590 :
軍上層部が正常に機能していてオーシア軍や協力的なエルジア軍が万全の体制で挑めば勝ち目もあるだろうが情報網も指揮系統も分断されたあの状態では大量に量産されたフギムニ部隊に各個殲滅されるだけだろうね

591 :
じゃあユージアだけ死の土地になるのか
エルジアの自業自得?

592 :
結局無人機群を運用してるエルジア急進派を殲滅しない限り戦争は終わらせられないってことか

593 :
メガリスで地球ごと巻き添えにしようとするキチガイ国家だし
正直ベルカよりよっぽど凶悪
女王様がいくら綺麗事言っても、うーんって感じ

594 :
可哀想にね。まだ15歳なのに大人たちに反オーシアのシンボルとして利用されて

595 :
04の時代で既に原発並みの発電量を出すメガソーラー施設があるから工場稼働には困らんだろうなぁ
兵器の原材料を輸送するルートみたいなのがあればそれを遮断できれば人類勝てそう

596 :
王女は国民を扇動して戦争煽ってたから最後は公衆の面前で絞首刑にされたよ
当然その前と後は散々犯されたよ

597 :
惑星エースコンバットはそこらじゅう秘密工場だらけなので全ての把握は不可能なのです

598 :
何度観ても、ミッション19のラストのムービーの描写が、コゼットが死亡して電脳化したことの暗示にしか見えないんだが

599 :
自国兵士からも散々な扱いだったし
言わずもがな
開戦の理由は自身の思い込みw(開戦派刷り込み?)で全て間違ってたわけだし
外交的解決をすっ飛ばしたせいで
エルジアを二度目の破滅に導いたって肩書きは揺るがない

死刑でしょこれは…
あるいは雲隠れして一生表舞台には出なかったとか

600 :
エメリアあたりに亡命したらいい
なんかあの国緩そうだし

601 :
オーシアとエルジア(暫定政府?)
ひょっとしたら無人機で被害受けたISAF加盟国も
こいつら全員怒らせそうな亡命受け入れるお人好し国家ってあるのか…

602 :
エストバキア

603 :
ここで吠えてもしょうがないけど、PSVRってほんとクソだわ。
ブチブチ音が途切れて、ミサイルアラートが聞こえない→被弾なんてしょっちゅう。
一応ケーブルもお高いの試したんだけどね、、、orz

604 :
>>603
PS VRは音が途切れるなんて、こっちの環境じゃないけどね
モニターのHDMI端子のあたり、不備があるかも?

605 :
>>603
どこかおかしいところがあるはずだぞ
音が途切れるとかない

606 :
>>603
HDMIは相性やばいぞ
ps4になってから顕在化した
大方アナログボタンの残ってるボロテレビ使ってないか?
うちもそれでダメだった

607 :
それがねー兆候があって、一瞬ブラックアウトして(ノイズが入ったような感じ)
モニターもちらつくんだよ。接続も確認したけどダメなんだ。
この現象は3回に1回程起こる。
もう使ってない箱○のD端子が悪さしてるのかな?

608 :
間違いないな
ケーブル変えてダメなら、テレビ変える意外の解決策は無い
まぁPCモニターでもいいけど

609 :
愛着やお金の問題もあるが、モニタやケーブル、回線とか世代で性能が全然ちげーからなあ
常に最新にしようとは思わんが、不足は相応に出るもんと思ってるわ(クソザコPC使用感

610 :
おとなしくTV買い替えるわ。みんなありがとね。

611 :
エスコン7のDLC追加機体ってクルビットとかできるのか?

612 :
>>611
モルガンは出来ないはず。他の2機はできる

613 :
つかVRやるならヘッドホンくらい買えよ

614 :
モルガンはパーツ載せて試してないからあれだけどコブラはできた

615 :
サイファーがミハイだったとしても不思議じゃないと思うようになった

616 :
てか俺のID「U2」じゃんwww

617 :
あ、はい。

618 :
U2出汁脳

619 :
ノーム幽谷に突っ込め

620 :
>>619
懐かしいなおい

621 :
ソ連のSAMに撃墜されそう

622 :
ミハイお爺ちゃんはミッション3のブラウニー撃墜が28年ぶりの実戦だったらしいので24年前の出来事であるベルカ戦争(ZERO)の頃には引退してて参加してない

623 :
粋がってる割りに戦闘経験あんまないんだろうな
まるで大戦クラスをいくつか渡り歩いたかのような口振りだったが

624 :
まあ語られてないだけでZERO以前にもでかい戦いはたくさんあったんでしょ
あの世界が長期間平和になるとか考えられんしな

625 :
無人機の技術力があればトンネルでの自動操縦もイケるでしょ

626 :
HDMIケーブルは相性というよりは、バージョンが違うのが混在する。
純正ケーブルが最適解だけれど、中古だと付属品のケーブルが違ったりする場合があるね。

あとは旧型PS4の付属品やテレビの付属ケーブルのバージョンが古かったりするケースもあるのかな?

627 :
寝てる間にマルチ放置してMRP稼ぎしたいんだけど自動退出の対策なんか無い?

628 :
>>610
一回PSVRだけつないだ状態でPSVRプレイしたほうがいいんじゃないか?
PSVRだけつないでプレイしてそれでも出るならPSVR側の故障だし

629 :
>>627
苦痛ならやるなよ
そんなにニックネームやトロフィーがほしいのか?

630 :
フツーに対戦楽しんでただけで、使い道無いのが1千万以上貯まっちゃったお。

631 :
カウントは生き残り相棒となる
チャンプはミハイに落とされる
フルバンドは謀略でカウントに落とされる
タブロイドは子供を助けて犠牲になる

なんでハイローラーだけあんな地味な死に方…

632 :
番犬さんなんだかんだで444のみんなを慕ってるかと思ったら
普通にぶちコロがしに来て悲しかった

633 :
タブロイド死んだの?
分かんなかった

634 :
>>632
割りと悪辣なキャラだけに後々敵になったり、別れ際に落とされたりしそうなポジなのに
普通にフェードアウトしてそれっきりって、ある意味斬新だよねバンドッグ

635 :
フルバンド謀殺しといて仲間面はキツイ
フルバンドR意味あったかというと微妙だけど

636 :
>>633
奥目の人はM19の時点では地上の王女様や屑鉄王女と行動を共にしてるんだよね
死に様は屑鉄女王が口頭でのみお知らせしてるから、よく聞いてないと全く判らん
昨日久々にM19やったけど、ゴチャゴチャ言ってるのは判るけどイマイチ内容まで聞き取れなかった

637 :
政治犯だからドサマギで死んだことににして、
混乱中に作った新しい戸籍とかで生きてそうな気も。

638 :
俺もバンドッグに関しては違和感と嫌悪感しか湧かなかったわ
しかし発売後に無かったバンドッグへの意見が今出てしかも一杯居た擁護が湧いてこないの見ると
かなりサクラか社員が混じってたのかな

639 :
ほんと死なせ方下手くそだよな
全然動揺せんもんこっち
もちろん感動も無い

640 :
フルバンドが死ぬ理由は分かるが
ストーリーとして死なせる意義は感じない

641 :
お、今度は番犬叩きか?

642 :
フルバンドが懲罰部隊は敵UAVの警戒範囲、アーセナルバードの動向を調べる餌だと無線でばらまいたら困るからだろ
機密云々じゃなくホントの捨て石だと部隊員が知ったら造反もんだよ
まあ、普段から捨て石同然で扱われてるから、気にもしない連中かもしれんが

どのみち色々描写不足だな、わざとだろうが妄想する必要もない程度に薄っぺらい

643 :
最後にあれは本当に間違いだったんだ・・・・
て懺悔がくるのかなあとか妄想してたけど
まさかそのままいなくなるとはな

644 :
いやーバンドッグに変にいい子ちゃんぶられても不自然だろ

645 :
バンドッグ自体もなんかやらかして刑務所入った懲罰兵じゃないの

646 :
>>645

罪人の分際でなんて吠えてたから正規兵でしょ、ただ出世ルートからは外れてそうだから鬱憤貯まってツンケンしてるのさ

647 :
全体的にキャラがぶれぶれなんだよ
才能枯れた能無し脚本にやらせるからこんなことになるんだわ
過去よかったからって今もいいもん作れるとは限らねえんだよ

648 :
フルバンドはその場の判断で殺して部隊の不信感を買うよりも隔離しとけばよかったんじゃねとも思うけど
トップレベルの機密情報をいつ漏らしてもおかしくない状況だったからしょうがないのかなー

649 :
社員認定は流石に笑う

650 :
もともと悪党しかいない隊で軽率に情報漏洩しそうになった奴を懲罰処刑したのを怨んでもなあ

トリガーのことは個人的には好いていたんだし
相手がクズだから相応の接し方をしてただけだろ

651 :
バンドッグな何度も警告してたし、それでもフルバンドが空気を読まなかった時に、ため息つきながら「帰れたらな」と返事してたから、一応救う気はあったんじゃないか?
暗殺命令自体は背後から出されるんだろうし、警告を無視された時点であとは命令を実行するしかなかったんじゃないかと思った。

652 :
情報屋気取ってるけど実態はお喋りな知りたがりだからな
死にたい奴は死なせてやれって言ってたがまんま自分に返ってくるという

653 :
あいつに関しては賄賂渡されてホイホイ端末貸しちゃう看守の方がどうかと思う

654 :
空気からして腐ってるような場末の懲罰部隊の看守はそんなもんやろ
どうせフルバンドと同様なぜか事故死するさ
軍隊としてまっとうな統制が取れてない、およそ独立愚連隊だし

655 :
普通の部隊でも大統領機の近くにいたってだけで
全責任押し付けられる腐りっぷりなんだよなあ

656 :
懲罰部隊初戦が火器使用禁止での欺瞞飛行だし懲罰部隊のパイロット生命は何とも思ってないだろう
フルバンド殺した事も含めてストーリー的にそこまでやるだけの意味が有ったとは思えないけどね

657 :
フルバンドの死を含めて、懲罰部隊の一連のエピソード自体が「オーシアの暗部や汚さ」を表現したんだと思う
5でウォードック隊がユークの工科大学等を銃撃したという疑惑をかけられたのと一緒

658 :
あれはIFFの欺瞞、ひいては情報の錯綜という事態の恐ろしさを描きたかったんじゃないの?
演出としてあそこまでしなくても…と思うけど、正しい情報が掴めないと敵も味方も信じられないという終盤への伏線だと思ってた

LRSSGにはロングキャスターが居るからいいけど、終盤の味方はみんな懲罰部隊みたいな状態になってたって事でしょ

659 :
すべては終盤の「アホみたいな戦争を終わらせる」展開のカタルシスのための布石なんだろうけど
書き方が下手でイマイチだよな

660 :
急にフルバンド擁護が始まったな
ニワカか

661 :
正義のロングレンジ部隊がキャラ薄いわ

662 :
ロングレンジ(寄り道しまくる意味で)なのがなんとも

663 :
擁護とか言っちゃうんだこれで

664 :
たかがゲームの登場人物ごときで擁護だの社員だの
馬鹿じゃねえのw

665 :
ロングレンジ隊員は出番も活躍も少ない癖に無駄に数が多いのがなあ
スカルドとか名前と写真写りが悪い事くらいしか思い出せない

666 :
たまにはメイジ隊のやつらも思い出してあげてください

667 :
メイジ隊のその後って描写なかったっけ。記憶が飛んでるわ

668 :
444の面々は最後までキッチリ描かれてるのにメイジ隊やガーゴイル隊やスケルトン隊等は本当にそれっきりだったな

669 :
それにつけても6のわかりやすさよ

670 :
足りないピースは追加ミッションで全て補完すればよろし(チラッチラッ
VRも3ステージ4機体だけじゃもったいない
金なら出すからもっと色々増やしてくれ

671 :
本音としては対戦ゲーム要素を強くして、みんながそれにハマってる時間でコンテンツ増やしたかったんだろうなぁ
ただ、そのためにはオフ対戦できない仕様が致命的すぎた
単に公式が対戦関係の運営ノウハウを持ち合わせていないのもあるけど、
それ以上に二兎を追ってる状態なのが一番良くないかもしれない

672 :
ジオフロントステージで対戦

673 :
あれだ、クラウドファンディングでDLCを作っていこう(適当)

674 :
ところでみんなPS4でやってるの
PCでやってるけどやっぱマウスは使いづらい

675 :
>>673
カウント(的な人)が何か上手いことやれば防衛省の予算から開発費貰えんじゃね

676 :
>>664
何度も書いてんじゃねーよアホ
必死だな、社員か?擁護?

677 :
>>671
あの出来で対戦メインはちょっと…

678 :
ゼロをリメイクしてこっそりサイファーとピクシーのF-15CをF-15Jにして広報費をですね…

679 :
やっぱオンにINFの白鯨狩りあたり欲しかったな
最初無理ゲーなのを地道に対空火器潰して優勢にしてく強敵が本編でも足りない

680 :
>>674
安物のゲームコントローラー買ってPCでやってるぞ
マウスってかなり操縦しにくそうだな

681 :
敵を追い詰めてる感が薄いよね
爺さんもアーセナルバードもレーベンももうちょい悪あがきして見苦しく散って欲しかった

682 :
ミハイは十分見苦しいだろ、悪あがきもいいとこだぜ
撃墜可能フラグ立つまで何発打ち込もうが意味がない
こちらを信じて囮になったワイズマンを救うこともできない

はい糞ゲーです、言われてもしゃーない

683 :
難易度ACEでやると敵のAA GUNすら結構な脅威になってて怖い
こうなるとSAMのほうが躱しやすい分脅威度は下がる

684 :
7はシナリオの言いたいことも、ブッ飛んだこと言ってるわけでもないのも分かるけど
それを表現する個々の演出があんまり上手くなくてブレちゃってる感じ

685 :
>>683
7の難易度ACEは歴代ACEの中では優しい方だと思う

686 :
>>685
PS2の時代はミサイル1発被弾で即終了だったからな

687 :
据え置きの過去作はやったことないけど、デビュー作のXはACEクリアまで数ヶ月かかったな…懐かしい

688 :
ミサイル1発は当然で機銃数発を食らっただけでも撃墜されるXの難易度Ace

689 :
>>684
モノローグ担当が複数名の結果、全員言葉足らずで背景語る前に話が終わってる感じ

690 :
XのACEは色んな意味でヤバすぎるわ
ステルス機の超近距離ミサイルからイージスの鬼畜QAAMとかAA GUNとか

691 :
実質ノーダメ縛りみたいなもんだな

692 :
ラーズグリーズとか円卓の鬼神みたいにかっこいい通り名なら良いんだが大馬鹿野郎、オーシアの二つ頭とか言われても嬉しくないんだよなぁ

693 :
ツーヘッドドラゴンみたいでカッコええやろ

694 :
リボン付きとか南十字星とかみたいにエンブレムに基因する通り名が欲しい

695 :
三本線

696 :
三味線

697 :
7はノーマルとACEが大して難易度変わらんから逆説的にノーマルが難しいんだよな

698 :
空を飛ぶのなら三本線でも二本線でも同じですよ

699 :
爪痕の3本線って凄いクールだと思ってるけど

700 :
8492みたいなトリガー嵌めた奴が出て来ないんだもん

701 :
オフじゃ三本線なんて言われるせいでスキンが選びにくいではあるんだよな
エンブレムと三本線はセットにしろよ

702 :
>>700
実行犯はエルジア軍脱走してクイーンと行動を共にして
最後は配給係におさまってたじゃないか

703 :
やっぱ04が一番話がすっきりまとまってて良いな
ただの一兵士から始まって恐らく歴代でも最強の主人公と言われるだけある

704 :
04のノースポイントに集結してたISAFの連中って新兵なんかじゃなくて
劣勢な戦場を生き残ったベテラン揃いじゃなかったっけ

705 :
そっか、一応精鋭集団だったんだな
1面から「護衛機は任せろ」って言うようなカッコいい連中だしな

706 :
主人公が新人なのは5だけだね
3も新人と言えなくもないけどあっちは最初からある程度は戦えただろうしなあ

707 :
ZEROのサイファーは経歴不明の傭兵だっけ?まあ傭兵になる位だから凄腕だろうけど

708 :
オーシアはスパイの前科があるからユーザーからの信用は皆無だよ

709 :
劣勢側は練度も下がってるものだが
ISAFはよくわからんかった

710 :
北のはしっこまで追い込まれたのにメビウス1がベテランってのは無いと思うが
経験豊富ならあの時点で無名じゃないはずだし

711 :
サイファーはいきなり片羽を指揮する身分だからな

712 :
思えばサイファーも実に不可解な存在だな
傭兵ってことは当然愛機も軍の支給品ではないんだろうし
そもそのあの戦争の後半にポッと出て世界地図を塗り替えて、
一年もしないうちに活動停止して以来雲隠れしてるんだろ
妖精さんかな?

713 :
表舞台から消えていた頃のミスターXという妄想

714 :
当時もなんかピクシー差し置いていきなり隊長機かいとか思ってた
元々腕利きの設定だったんかな

715 :
>>709
WW2のドイツはエースがかなり生き残ってたよ

716 :
VRで強制嘔吐パイロットモード発動

717 :
IUPFのエースっていらない設定だよな
赤サソリもいまいちだしアンタレス報われない

718 :
あきらめるな>>716!頑張るんだ!>>716

地面をなるべく見ないこと
フリーフライトとかぬるい機動で慣れること
無理して長時間プレイするより短時間をこまめに繰り返すのが良いと思う
眠い時とか、薬とか酒で脳がぼんやりしてる時も慣れには効果的
(個人の感想です)

719 :
>>718
へへっ、いい声だぜ。

720 :
彼は…最後まで模範的パイロットであった。ダヴェンポート大尉へ、敬礼!

721 :
片羽の方が戦歴あるんじゃない?
通り名もってるくらいだし

両者共に一定レベルにあるなら、優秀な(と思ってた)方をサポートに回させるのは筋が通ってる
ぶっつけ本番のエレメントで上手く合わせるのにも技量が要るし
蓋開けたらサイファーが化け物だったってだけで

722 :
他ゲーで強さを例えるのはおかしいけどFF7でいうセフィロス級の強さがガルム1で
クラウドがメビウス1なイメージ

723 :
最初から頼もしいグリフィス1とガルーダ1

724 :
リメイクされて勇ましいED曲も作ってもらえたのに影の薄いフェニックス

725 :
ウォーウルフ1好き

726 :
こういった場でなかなか名前が上がらないブレイズくんとアンタレスくんかわいそう

727 :
>>726
あの作戦行動以来、
俺はあいつをブービーと呼んでるから

728 :
アンタレスといえばオペレーター選べるシステムちょっと面白かったな
対戦の時のオペレーターの声を歴代AWACSに変えられるDLCとかくれてもいいのよ

729 :
強さで言うなら間違いなくnemoなんだけどパイロットの腕以外の要素もあるから他の主人公と比べていいかは微妙なところではある

730 :
俺の中では文字通り「ZERO」が原点だわ

731 :
7でお気に入りのエースのエンブレム貼ってる?
俺はメビウス1が好きだけど、おこがましいからグランダーIGのエンブレム貼ってる

メビウス1は刺繍ワッペンをカバンに貼ってるぐらい

732 :
最近になって近所の店でPS2のAC探してるけどZEROと5しかゲット出来てない
4は通販しか手がないか

733 :
>>731

04の最後でもメビウス隊増殖してたからお前もメビウス隊員になるんだよ!

734 :
エスココの方見てきたけど荒れすぎなんじゃ…

735 :
電脳から解き放たれたNEMO現実世界編とか出ないかな

736 :
ケスラーシンドロームから20年かそこらでよくあそこまで復興できたな

737 :
>>736
Xのジュネット君のサイドストーリー見る限りじゃ普通にネット通信やってるっぽかったけどちょっと復興スピード早くない?

738 :
ベルカの技術を使えばケスラーシンドロームくらい余裕余裕

739 :
>>737
バンナム的にはXは正史に含めないらしい
あれ最後フェンリアとの戦闘も衛星経由で中継されてたはずだし

740 :
>>728
二週目以降はサムライガールの羽沢さんしか選びませんでしたよはい

741 :
04の主人公が最強言われてたんか

個人的にはサイファーだわ

742 :
よくエスコン最強パイロットとして名前が上がるのはメビウス1とガルム1やな
まぁどっちが上かは思い入れ補正とかあるから人によるだろうけどどっちも飛び抜けて化け物なのは間違いない

743 :
>>731
大した腕もないのにエースのエンブレムつけるのなんか気がひけるよな
勝手に恥ずかしくなってしまう

744 :
サイファースキンがまだっていうのが信じられん
DLCミッションと抱き合わせのつもりなら
今年中に来るかも怪しくなってきた

745 :
各主人公の人格は推測しづらいけどトリガーはいじられキャラだと信じてる
隊長が無口なところだなとか完全におちょくってる

746 :
>>742
ワイの思い出の主人公が語り継がれてて嬉しいやで

>>744
マジでまだってのが信じられんわ
まぁ来た所でワイはF15C使わんけどもやな

747 :
トリガーは無口だけど愛嬌はありそうだ
でないとあれだけ他人から好かれないだろうし

748 :
IUN-PKFを最後にメビウス1は引退なのかね
今後は何かあるたび引っ張り出される予備役教官て感じで行ってほしい
5のおやじさんみたいな雰囲気で親しい人間が実はとんでもない化物でしたみたいな
不死身のベイルアウター居るから正体は隠せないか

749 :
エアロコフィンじゃなくてGUNがPLSLでMPBM連打出来るマッハ3で飛ぶカッコイイ架空の戦闘機が僕欲しいです

時間軸無視でちょっと連射が遅い程度のTLSついたナイトレーベンとかDLCで来るかな

750 :
メビウス1って5にも7にも出てるんだから凄いよな・・・

751 :
サントラまでにはDLC完結してると思ってる

752 :
トリガーはなんかどうしてもブレイズの弟みたいなイメージしか湧かないんだよな
7は実はまだ能力向上の段階で、本領発揮するのはもう少し先だと勝手に思ってる

753 :
17年以上現役で最前線飛んでるとかいう化け物である

ぶっちゃけ現場に居合わせたらミハイお爺ちゃんとかフギムニも普通に落としてやろなって

754 :
そらACEの主人公ならガルム1でもブレイズでも普通に戦えるだろうよ

トリガーが円卓の鬼神になることだってできるだろうし

755 :
人徳がカンストしてるのは間違いなくガルーダ1

756 :
ところでエスコンって最初のミッションはスクランブルからの迎撃みたいなお約束があるの?
全作品やってるわけじゃないので04、6、7はそんな感じだったなーと思って

757 :
二機1ペアの4組での対戦モードが欲しいな
4vs4はミサイル撃ちっぱなしゲー
バトルロイヤルはクルクルガン逃げゲー
間を取ってこれならもっと面白いはず
あとは障害物と高度が低めで機銃の威力強化したドッグファイトが楽しくなるバランスとかあるといいだろうな

758 :
スクランブルからの迎撃ではないミッション1と言うとX2がそうだな
まぁアレは舞台が惑星エースコンバットじゃないからかもしれんがwww

759 :
ストーリークリアしたので今日からマルチ参戦します!

760 :
エスコン3はゼネラルとニューコムの対立がいよいよやばくなってきた
って感じのスタートだった覚えがある
まぁ、攻め込むのは何となく悪役っぽいから
最初は防衛、迎撃から始まるのはよくあることかもしれん

761 :
最初のターゲットはデカくてゆっくり飛んでる落としやすいやつがいいよねって作ると
標的は爆撃機になるよね

762 :
ストーリー的にも「突然敵が攻めてきた!とりあえず迎え撃て!!」って流れにして
混乱の真っ只中に放り込んだ方が盛り上がるし没入感も得やすい、というのもあるね

763 :
3や5や7は戦争が始まるところから描かれるけど、ZEROや04やXはもう追い詰められて敗北寸前のところから逆転していくんだよな

764 :
04の最初のミッションのブリーフィングだとISAFの『延命』のために戦ってこいって言われるしな
より悲壮感がすごい

765 :
>>480
PJの最後を見て『柿崎ぃぃぃぃっ!』て思った。

766 :
アーセナルバードの模型は出ませんかね

767 :
ZEROなんて前半のミッションの殆どが鉄火場に特攻してこい撤退は許さんみたいなノリだからなw
まぁ追い詰められてる上にサイファー達も傭兵だからそんな扱いも仕方ないが

768 :
ミハイは飛ぶことしか生きがいが無かったから、いざ本当にパイロットを引退して隠居したら本当にガクッと来ちゃいそう

769 :
趣味で金かせいで趣味が国家への貢献になるとか、オタクの鑑だわ

770 :
ミハイが病室でぼやいてるのって
「空飛ばれへん……」
の一言で説明できちゃえるのがね
もうちょい孫娘と向き合ってくれよと思ったりはした

まぁ、若いときに親友と思ってた奴から銃向けられたりしたから
空にしか興味が無くなったのも、分からんでもないが
SOL隊の人間も、そう考えたらかわいそう
ミハイに立ち上がってほしいし、いざとなったら親衛隊として動けるのに
ミハイは故国復興とか興味ないからな

771 :
前にも書いたけどEDのミハイは、病室に見舞いに来た子供や孫たちに「長生きしてね」って言われて凄い複雑な気持ちになってそう

772 :
結局あの一家は最後まで誰ひとり報われず、
いっさい気持ちが通い合わないまま終わっちゃったんだよな
主人公側では出来ない類の話と思えば、これはこれで渋くていいとも言える

773 :
もうちょい真剣にストーリーや通信を聞いてたら思ったんだが
メイジとゴーレム隊の連中の性格が、若干鼻についてきた
なんだったら初めから444でも良いぐらい
5のサンド島みたいに、あんまり期待されてない連中として扱われてもよかった

サイクロプスとストライダーには
あったとしても、M11で暴れて認めさせてやれたから、そんなん思わなかったんだが

774 :
劇中のトリガーと全盛期ミハイどっちが強いのか気になる

775 :
>>771
まあ報いよな
王族の義務を放棄し家族を省みず、誰の話も受け入れず己のやりたいことだけをやった結果
空を飛ぶことは出来なくなり、王族として可能な限り延命させられ、誰も自分に共感してくれない

776 :
>>774
作中補正なければトリガーだろ
ミハイ「イベント中は無敵だからその間観察するで」
トリガー「そんなもんねえよ」

777 :
トリガーの腕=プレイヤーの技量だからな・・・

778 :
7の初回特典の5をやってみたけど7に比べると空が狭いなw

779 :
2世代も前のハードなんだから仕方ない

780 :
X-02Sミハイやソル隊よりS-32アレクト隊の方が強かった。
アレクト隊真剣に後ろを取ってくる。

781 :
VRミッションで本編の機体全部使えるようにならんだろうか
あれ全部VR向けに作り直してるのかなあ

782 :
>>766
一般的な1/144 スケールで出されても困ると思う

783 :
ミハイの全盛期って2のユージアの軍事クーデター辺りの時代だよな
ミハイも傭兵として戦ってたりしたんだろうか

784 :
ミハイがスカーフェース説とかあったな

785 :
>>782
海外版の初回限定版にはアーセナルバードの模型が付いてくるぞw

https://www.gamespark.jp/article/2018/10/05/84316.html

786 :
>>784
ぶっちゃけどの経歴とも重ならないように設定してあるみたいだなとは思ったが
もし過去主人公なら明言してほしいわ

787 :
>>785
1/3000スケール位だな
そのスケールで戦闘機も揃えると、ウイングスパンが5o位か・・

788 :
軌道エレベータのミニチュアも付いてたら買う

789 :
>>788
文字通りてっぺんの高さが2階の屋根までありそう

790 :
ブキヤのワイバーンとフギムニと一緒に並べたらボスラッシュみたいな絵面にできそう

791 :
ブキヤのプラモ、飛行機で1/144は小さくね?と思ったが
1/48とかだととんでもない値段になりそうなんだよな

792 :
戦闘機って、想像以上にデカイよな
あれに現代では二人程度しか乗れないんだから

793 :
>>781
コックピットはVR専用に作ってある

794 :
MSとかを横にした時と変わらんからな大きさ
Su-57とか全長22mあるからνガンダム並みという

795 :
戦闘機に二人しか乗れない…というよりそれ以上乗っける意味が無いからでは?

796 :
EA-6Bの4機編隊を組んで君も16人のラーズグリーズだ!!

7の周回してるとノッカーが嫌いになったわ
大統領が軌道エレベーターの頂上までぶっ飛んだ時にスカイキーパーが憶測は慎めと呼び掛けてるのにトリガーのせいにしようとしてくるし

797 :
昨日7買ってNORMALで始めたけど
普通にやったら金足りなすぎてフリーミッションもやらないとろくに装備も買えない
みんな装備はどういう買い方してるの?

798 :
装備集めは周回プレイ時で良いと思うよ

799 :
>>797
F-22までの最短ルート進むが吉
パーツよりより良い機体を余計な金使わない
それ以外は2周目以降でいい

800 :
一周目ノーマルでなら買えるものだけでどうとでもなる難度だけど足りなくてクリア出来ないと感じるならイージーでやり直す方がいいのでは

801 :
>>798-799
サンクス

802 :
・ リプレイを保存できるようにする。
・ キーアサインを自由に設定できるようにする。
・ 文字の大きさを変えられるようにする。
・ スコアアタックに世界ランキングを実装する。
・ 細かな不具合の修正。

など、アップデートする気ないのかね?

803 :
全部どうでもいいもんだな
X-02を単座にするほうがマシだ

804 :
AH「スコアランキングはどうなりましたか……?」

805 :
>>802
・エンブレムを3箇所別々に設定できるようにする
・Su-33、ラファールはスキージャンプ空母から発艦
・ミサイル視点の変更受付時間延長

を追加で頼む

806 :
・ SIEの洋ゲーみたいにフォトモードを実装して欲しい
・リプレイのカメラアングルの種類ももっと豊富にしてほしい

807 :
俺が一周目プレイしてた時は終盤までグリペン乗り回してたな
さすがにラスト2マップ辺りで性能が物足りなくなってたから乗り換えたけど

808 :
>>802,805
お前らが開発なら直ぐ「無理っす」って言うだろ

809 :
トリガーの後席≪嫌だ降りたくない≫

810 :
数年ぶりに5をプレイしたけどやっぱり5もかなり面白いな

811 :
ソル隊スキン実装で後部席がグーグルマップになると思っていた時期が俺にもありました
後6の支援ほどじゃないにせよ指示出せて働く味方くれ
ラストのトンネルでのカウントの台詞がもやもやする

812 :
王女様ってやっぱりエレベーターから飛び降りた時に死亡して電脳化してるんだよな

813 :
王女様は電脳化というよりAIが模倣してるだけ
ただ、それに可能性を感じた身近な助手が人格の移植を考え始めてやがてサブリメーションに繋がる

814 :
>>813
あ〜、だからこそ後にヨーコがディジョンを電脳化を助けたのか

815 :
ではエンディングの王女はアレはなんだ
AIが発現させたスタンドか

816 :
>>815
幽霊

817 :
王女は実は変態マッドに人体改造された不死身のサイボーグなのでミサイル程度では傷一つ付かない説

818 :
孫娘二人ってなんか重要な役割あったっけ
薄い本要員?

819 :
いや王女さまはフギムギが優しく受け止めたんだよ
ロリ博士が歌ってる王女さまと孫娘たちをみながらAIに
守りたいこの笑顔って入力してたんだよ
だからカウントに追撃せず取り逃がして、王女さまをそっと下ろした後大暴れしたんだ!

820 :
王女様は爆撃すらものともしないターミネーターだけど、重たい体が煩わしくなって解脱したのですな

821 :
>>818
早見沙織を使うためのキャラ

822 :
>>818
フギムニのAIのベース

823 :
なに、オメガ11だって爆散後も無線で会話してるしジャンルイがやられた!もどこからともなく聞こえてくるんだ
ミサイルの直撃くらいどうってことないだろう

824 :
このスレで出てた王女絡みでの説で一番好きなのは「ヘルメット投げつけてミサイルを落とした」だな

825 :
しかしDLCミッションがいまだにこないとか
やる気あるのか開発は

826 :
そもそも王女トリガーのために地球に蹴りを入れているのだ、落下しているのではなく勢いをつけるために重力を利用しているだけなので無事なのは当然

M20だけ高度制限が少し高くて軌道エレベータからトリガーが脱出できるのは王女のキックで地球が下に動いたからなのだ!

827 :
>>805
いきなりスキージャンプ空母出て来たら色々おかしいやろ
そこは脳内補完するべき

828 :
>>818
シュローデルをキモイ感じにするためにあの子らは居る

829 :
F-22とかが空母に格納されていて発艦出来るのは笑う
まあ既に5で通った道だけど

830 :
>>826
ユリシーズ以上の被害出るだろw

831 :
>>818
マジレスするとミハイの狂気を分かりやすく見せる舞台装置

832 :
あの普通に着艦して離陸していくのクソだったな
5はたしか鹵獲した機体組み上げてからの発艦だし「イかれるのはカタパルトじゃなくて機体の前脚なのでは」
とか思いつつネタ感も説明もあってそこまで違和感は無かったけど
7でさも当然のようにカウント達空軍機が空母に着艦・離陸していくのはおかしいだろと思った
全否定に聞こえるかも知れんけどキャンペーンは5まであったはずのストーリーの夢が無いよね

833 :
EA6Bって、今年(2019)の三月まで現役だったんだな
AC5の時点でも、古い機体だな……って思ってたのに
米軍も案外使い回すな

そう考えると、トムキャットの短命が際立つ

834 :
トランプもF35よりF18改推奨派だしなー

835 :
なるほど、トップガン2はトランプに日和った映画なのか

836 :
>>832
機体がどうなってもいいなら一応空軍機でも着艦は可能じゃないか?
発艦に関しては、ロケットブースターを取り付ければ可能だと思う

837 :
>>833

イランじゃ主力だから

838 :
全長1600m級の架空空母を出しとけば良かったんだよ

839 :
>>836
アレスティングワイヤーどこに引っかけるか問題だなあ

840 :
>>839

緊急着陸用のネットがあるよ(機体破損

841 :
>>829
5のそれは最終局面でどんな機体でもここから飛ばしてやる!ってメッセージ出て熱かったから好きよ

842 :
あの世界の空母は環太平洋戦争の戦訓から空軍機の離発着ができる事前提の設計になってそう

843 :
>>818
俺らへの挑戦

844 :
>>833
際立つ言うても30年以上使ったからな
状況がほんの少しでも違えばまだ現役でいれたと思うし

EA-6は空軍機のミッションにも付き合って出撃数はめちゃくちゃ多いけど
G掛けて飛ぶような事無いからね

845 :
>>839
空軍機にもアレスティングフックは付いてるよ
海軍機ほど丈夫では無いだろらしいけど、あの世界では着艦できるぐらい強化してるんだよ(

846 :
名前は思い出せないが昔コロコロかボンボンで見た戦闘機漫画で
潜水空母の飛行甲板がベルトコンベアになってるやつがあったな

847 :
>>839
F-15とかF-22ならフック付いてるよ
緊急用の装備で空母着艦用途ではないけど
捕まえられなくもない
訓練無しに成功するとは思えないが…

848 :
発艦に関しては
現実では船が出せないような速力を出せば
短距離滑走で離陸できるかもしれないな

空軍機だとカタパルト使わないし
船のエンジンが進歩しまくったんだろ()

849 :
>>846
色々考えさせられそうなベルコン滑走路
短距離離発着する上で意味が有る様で実際は意味がないな
対気速度が全てだしなぁ

850 :
ユリシーズってトリノスケールで言えば8か9でいいよね?

851 :
Fー22・Fー15の名前みてふと思ったんだが今作のパケ絵的にはFー22が主人公機体みたいだが実際キャンペーン攻略してるとFー15の方がトリガーの乗機っぽいよね

852 :
>>851
何故に?

853 :
>>852
サイクロプス及びストライダー隊が全機Fー15で構成されてた(カウントもロングレンジ部隊編入後はFー15に機種変してる)からそのイメージが強いねん

854 :
ふぎむにの夢に出てくる三本線はF-22なのよね

855 :
トリガー≪せっかくだからおれはF-104 を選ぶぜ≫

856 :
トリガー<<俺だけフランカーでなんか気まずい>>

857 :
滑走路で味方のF/A-18と主人公のF-104並んでるシーンのスクショ見て「小っさ!」って思ったw

858 :
>>845
>>847
アレスティングフックついてんのか。知らんかったわありがとう

859 :
ZEROのHDリマスター版や移植版はまだですか?

860 :
看板機体F-15のZEROは終盤でF-15S/MTD使うと乗り換え主人公機感が出て大変よろしい
なお7

861 :
>>859
無いよって散々公式に言われてるやんけ
諦めれ

862 :
やっぱsu-47が主人公機の方が良かった

863 :
もうそろそろフランカーを主人公機に戻してほしい感はある

864 :
F15編隊の先頭一機だけの魚が一番ヤバい超エースに見える現象を、
これよりZEROのデモ効果と呼称するお

865 :
2と3だっけフランカーが看板なの

866 :
仮にゼロリメイクするとしても7のゲーム部分ベタ移植してムービーを高画質にしたら完成だからなぁ…出たら飛び付くけど

867 :
7のサントラ高いなぁ…

868 :
あとミハイお爺ちゃんが決戦に持ち出してくる機体がストライクワイバーンでストライクイーグルを意識してそうな機体名なのがFー15が主役機っぽいイメージに拍車をかけてる気がする

>>864
ZEROの敵エースで一人だけ旧式のファントムに乗ってやたら鋭い動きしてた隊長さんを思い出した

869 :
>>867
AH以降の特殊流通よりも、一般販売で多少高い方が確実に手に入るからマシやで。

870 :
パッケージ機体ってキービジュみたいなものだしな
ゲームプレイにリンクしてたためしがない

871 :
そういや科学者みたいのはどうなったの?爆散したのって王女じゃなくてこの科学者じゃ?

872 :
>>871
シュローデルが後に助手のヨーコと一緒にサブリメーション技術の基礎を作り上げるんやぞ

873 :
モルガンってジャミングしながらミサイル5〜6発とか撃てんの?
凄い弾幕に追われたんだけど

874 :
調べたらヨーコもサイモンも7の時点では20歳って・・・
大学にも行かずにシュローデルの助手してるのかこいつら

875 :
>>873
ジャミングそこそこ長いから、酢味噌のリロ速度アップとかつけてたらまずまず連射はできる

876 :
飛び級ご存知無い!?

877 :
奴隷契約ってやつや…
シュノーデルほんま

878 :
>>836
一応着艦は錬度高ければ普通に出来るのかな?
空軍機着艦は脚が不安だわ
滑走路でバウンドも想定してるだろうしある程度対衝撃性基準は高いんだろうけどな
問題は離陸か

879 :
>>878
だから発艦はロケットブースター使うんだって

880 :
ロケットブースターで離陸して焼け焦げのオリーブを買わされるのは誰だと思う?

881 :
RATOで検索しろ

882 :
>>879
この間ディスカバチャンネルでやってたな

883 :
>>879>>882
なるほど、ロケットブースターつかうのか
B-52も理論上は着艦できるらしいな
問題は離陸か

884 :
来年発売される予定のPS5にPS1〜4までの下位互換機能が付けば、ようやくうちのボロボロのPS2を引退させられるのか
そして04やZEROもアップコンバートされた映像で楽しめるようになるんだな

885 :
俺は新箱で6を楽しむぞ

まあ今でも箱Xで楽しんでるけど

886 :
6は60fpsにしてMOD使えてミッションエディタついた奴がやりたい

887 :
>>884
これ結局どうなの付くの
付くなら7捨てて04ばっかやるんだが

888 :
>>887
付く可能性はかなり高いかもしれないと予想されていることは否定出来ないと思われる

889 :
今ディスク生産してないから互換付けても儲からない
ほぼ全ボタンが感圧ボタンのDS2を再現できない
PS3では動いてたPS1・2のアーカイブスがPS4では一切動かない

まあ無理でしょ

890 :
>>880
大型ヘリで行きやーす。

891 :
ps5に感圧の代用入力があればps1〜2互換は現実味がある
ps3はアーキテクチャ的に厳しいだろ

892 :
一度は捨てたCD再生も復活させないと

893 :
ZERO、04のアーカイブ販売すれば済んだ話なんだけどな
まぁ期待なんか出来ないけど相変わらず

894 :
ps2までの入力遅延の無さは素晴らしいよな
ps5もボタンの押し込みでレーダー変えられるようにして欲しい

895 :
7をやるためにPS4を買ってからボタンが感圧式じゃないのに気付いたわ

896 :
>>895
違うの!?

897 :
ディスク挿入口分ければ解決

898 :
頻繁にレーダー表示切り替えるから感圧じゃないのは非常にやりにくいな

899 :
スロットルの調整も染み付いてるからなぁ
やりづらいったらありゃしない
思わず社外コントローラで感圧出来ないか調べたわ

900 :
7に出てくる「ヴァルチャー」は5で撃沈された「ヴァルチャー」なのかな

901 :
感圧ボタンをマップの拡大率に割り当てるの地味だけど便利な機能だったよな

902 :
逆にスロットルはトリガーの方が良いな
PS2時代は人差し指しんどかったし、6で箱◯コントローラー使って感動した
でもエスコンでスロットルをアナログ操作する必要無い気もするけど

903 :
スロットルを細かく調整したい人はフライトスティック買ったほうがいいかと

904 :
スロットルはR1で感圧式のほうが良いなぁ
どうしてもラダーはR2の癖が抜けない

905 :
>>895
俺も7をやるためにPS4を買ったが、
6をやるために箱を買う気にはなれないのは何故だろう・・・

04でも6でもZEROでも、PSストアにあったら普通に買うと思う。

906 :
キャンペーンは7より面白いのにな

907 :
最後のラスボスが無人機ってのが味気ないよなぁ

908 :
ラストミッションで一番盛り上がるのはやはりZEROだと思う
エスコン恒例のトンネルも嫌いではないがやはり最後は空戦の方が良い

909 :
m17で一度フギムニ出してトリガーに執着させるとかテコの入れようはあったと思うんだよな
ついでに言えばm10も二機編成のadfx10でよかった

910 :
無人機育てたかった
指示出したりして鳴いて返事して欲しかったわ
指示すると鳴き方で返事も変わったり

911 :
ラスボスの風格がない
無視できる中ボスレベル

912 :
>>908
04派
個人的には演出が飛び抜けてる
ZEROも5も良かったけどゲーム終盤で予想出来ちゃったからイマイチ

913 :
>>908
同意。やっぱりかつての相棒との一騎打ち&核攻撃阻止ってシチュエーションが一番燃える

914 :
>>910
《ワンワン!》

915 :
>>914
?いいえ

《クーン・・・》

916 :
今更だけどリプレイの仕様変わった?
なんかズームアウトしてると視点が変わらない
視点が増えて5とかみたいにシネマティックになったのは良いがパス視点のみズームアウトしたい

917 :
>>916
この角度!で作ってんのに勝手に視点変えんのやめてくんねぇかなって思うわ

918 :
リプレイは6以上を期待してただけに… 見えたら困る部分がなんだってんだまったく

919 :
>>908
zeroのアヴァロンダム突入からの流れはかっこよすぎる

920 :
 <(^o^)> お前らなどに 俺の計画をー
 ( )
  \\

..三    <(^o^)> 来るなー 来るなーー
 三    ( )
三    //

.  <(^o^)>   三  ミサイルロックオンするなー
   ( )    三
    \\   三

     ;; (´:;⌒)/
     ,,(' ⌒`;;) ドカーン!
      ´:,' ,; ;' , 
    ",´/ i 丶`、

一番笑ったのはX2だった

921 :
オレオの印象が強くてその後の本社攻撃が完全に記憶から飛んでたわ
あったなそんなの

922 :
延々5分以上無敵モードでミサイル何十発ぶち込まれてもこっちのこと見下して煽ってくる風格()たっぷりのラスボスも思い出してあげて

923 :
演出が終わるまでは機体性能でこっちの攻撃無効化してるよ系はこっちにやることあるなら許せるんだが
ミハイみたいなのは許せない

924 :
今回は制作体制もギリギリな状態だったみたいだからしょうがないけど、次回作ではプレイヤーの行動次第でシナリオも変化していくようになるといいかもね
名前忘れちゃったけど序盤でミハイに墜とされちゃう女の子も助けたかった人も多いだろうし

925 :
なんて言ったかな?ブリトニーっていったっけ?
あの子は隊長好き好き勢で、勝手にトリガーをライバル視してくるおちゃめな女の子
実に可哀そうだった・・・

926 :
訂正、ブリトニーじゃなくブラウニーちゃんだった
日本語版の声の人のwikiにエースコンバット抜けてるから、誰か書き加えてあげて欲しい

927 :
無敵時間の時にこっちも無敵ならキーンと追い回して遊べるのにな

928 :
>>925
被弾時に気を失い炎上する機と共に墜落死
遺体は顔の一部と上半身の一部しか回収できなかったそうだ
ちなみに墜落したのは道路で、墜落に巻き込まれ13歳の女の子を含む5人が死亡、2人が重軽傷を負った。

929 :
>>905
今箱なんて超安いし買っちゃいなYO!
大味だけどキャンペーンは7より面白いしリプレイ性もめっちゃあるぞ!

930 :
その当時、エスコン6の為だけに箱買ったけど、コントローラーに馴染めなくて、一巡した後押し入れ行き一直線
今も埃被って有る

931 :
>>930

箱コン慣れたらDSにはもう戻れないぞ!

932 :
VRはもっと画質上がって4Kになれば酔わないんじゃないかなぁ
もちろん60fps以上で

933 :
また誤爆したけどいいや

934 :
>>930
スロットルとヨーとかをヘタに入れ替えたりしないでプレイすればすぐに慣れるぞ

935 :
5と6が欲しくて、7は両方買った口だが
7やったあとだと操作が大混乱
5のレーダー切り替え、思わずハイG操作
6の兵装切り換えミス

936 :
>>930
俺もPSコンの方が馴染むな
惜しむらくは十字キー使えない事と、PS4で感圧機能消えたことか

937 :
>>935
5は設定でレーダーと特殊兵装の切り替えを7と同じにできるぞ

938 :
散々出た質問なんだろうけど中国の戦闘機は登場しないんだな
好きじゃないけど出てたら覚えるから出てほしかった

939 :
>>936
いつまで感圧感圧言ってんだ?
老害は消えた方が良いゾ

940 :
無数の無人機がドバっと出て来る演出は嫌いじゃないが
サクッと大量にガンガン落としたかったね
倒しにくい超機動の大量雑魚敵とか誰得だよ

941 :
>>938
機体の精細なデータが無いんじゃね?
スホーイ社がデータを貸してくれてるかどうかは知らんけど、中国は貸してくれなさそう

942 :
大量のUAVにADMMぶちかますとか気持ち良さそう

943 :
無人機がミサイル一発で落ちるのは良い
当時は微妙だったけど6の支援攻撃システムがあったら気持ちいいだろうなとは思った

944 :
>>942
INFでやったら悲しい結果になった

945 :
どこで聞いたんだったかな
タミヤが戦車のプラモデル作るとき
ロシアは「ソ連時代のあんな古い戦車、コピーしても役に立たない」
って感じで、一応挨拶しに来たタミヤに設計図くれたって

946 :
いつからスロットルがトリガーに割り当てになったんだっけ AH?
個人的には感圧より指疲れないから結構有り難い

947 :
LR1では1か0かの入力しかできなかった箱丸の6から

948 :
次回の主人公はスティックとかボタンとか感圧にしよう

949 :
また誤爆したのか?

950 :
河野が中国というかメーカーから資料もらったってツイートしてなかったっけ?
次回作あたりで殲20とか出るかもよ

951 :
たてる

952 :
囚人ども、仕事の時間だ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission688
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamestg/1566035885/

953 :
>>949
誤爆じゃないよ

954 :
>>952
よくやった 独房!

955 :
>>950
一般公開前にテンペストの実機を見たとか書いてあったけどそれとは別?

956 :
ウェポンズフリー
埋めてこい

957 :
>>955
https://twitter.com/kazutoki/status/1105325386722828288
見直したら出るかはまだ何も決まってない、だった
すまねえ
(deleted an unsolicited ad)

958 :
<<>>952が来ていると言っとけ!嘘でもいい!>>

959 :
<<僕、次スレに婚約者がいるんですよ>>
<<1乙なんかも用意してあったりして>>

960 :
来年夏のトップガン公開前に何かしらコラボしないのかな
ある意味原点なんだし
何のアクションも起こさないのは残念過ぎると思うんだが

961 :
バンナムがやりたいって言えばできるもんなの?

962 :
どっちがカネを払うのかによる。

バンナムがカネを払う側ならかなり実現は容易。映画の興行元としては、タダで映画の宣伝してくれる上に協賛費まで入ってくるんだから。

どっちもカネを出さない(手弁当でお互いに利用する)場合は、いろいろと面倒でハードル高い

963 :
アサルトホライズンはクソゲー確定

964 :
>>962
自惚れ過ぎでは?

965 :
雪風とコラボしてメイヴ出してくれ

966 :
小説版メイヴなのかOVA版メイヴなのか
それともメイヴちゃんなのか

967 :
やっぱVRキツイわ30分もしないうちに吐きそうになる
これゴースト隊とまともに戦えるのか

968 :
しかしプレイするごとに1分ずつ耐えるようになってきてる気はするもう少しだ
VRは何面あんの

969 :
酔い止め飲むといいぞ

970 :
フューリーはガルパンとコラボしたデショ。

971 :
>>967
俺は2回やってマジ吐く寸前までやってゴーグルぶん投げた
もう触る気が起きない・・・・姪っ子に譲ろうと思う

972 :
友人にやらせてみたらエアショーモードですら酔ったみたいな事があった
他のゲーム以上に合う合わないが激しいわね飛行機は

973 :
>>969
姪っ子に譲る前に酔い止め試してみるか・・・・
酔い止めなんて放射線治療で気分悪くなったら飲めって言われて買った時以来だな

974 :
バイオ7ですらゲロゲロでプレイ出来なかったけど
エスコンのVRは平気だったな
ただ凄い疲れる...

975 :
ゲームで酔う人ってやっぱ車でも酔うのかな

976 :
>>971
VR少しずつだけど耐久時間伸びつつあるから慣れるかもしれん
そのかわりなんか日常生活でバランス感覚少しずつおかしくなりつつある気はするがw

977 :
>>969
酔い止め買おうかなー
全く酔わねーわ!ってくらい効くんだったら飲むわ

978 :
>>974
俺も疲れるわ、疲れてから酔う
視覚的に疲れるのかね
左右で視力違うせいなのかVRの画質はブラウン管レベルに見えるんだがそれも疲れに影響すると思う
メガネ買わなきゃいけないのかな

979 :
そろそろ実在機追加来てほしいよね
リストラされたトーネードとかMiG-29K辺り

980 :
セール中のエスコン7をさっき購入したんだけど、画面見にくい。

敵までの距離   3391 とか表示されるけど、この表示が白色なんで、雲の白色とかぶって読めない。

3391  を赤くするオプション設定ないの?

981 :
VRでメガネは干渉するんでコンタクトも考えた方がいいかも

982 :
画面の明るさ調節してあとは慣れろ

983 :
>>980
テレビかモニターの設定変えろ

984 :
かつてカービィのエアライドやって自分は酔いやすい体質なのだと実感した

985 :
あれで酔うならもう3Dのレースゲームとかフライト系は全部無理だな

986 :
酔いは肉体的なコンディションもかかわるから、疲れてるときはやめとけよ

987 :
>>980
今の兵装のロック可能距離を棒グラフで表して
敵の距離を>で表してる表示がHUDの右の方にあるからそれで頑張って

988 :
いつかエースコンバットの歌とかカラオケで配信されないかな

989 :
ラテン語歌うのか
中々ハードル高いな

990 :
ロシア語のカチューシャだって頑張って練習して歌えるようになったんだから多分ラテン語も大丈夫

991 :
VRじゃなくてもエスコン4昔初めてやったときめちゃくちゃ酔った記憶があるわ。慣れるんじゃね?

992 :
ラテン語はむしろ英語みたいにヒネった発音がない、わりと日本語に近い発語法だから
最悪音だけコピればじゅうぶん歌えるんだぜ

993 :
VRのミッションクリア後にセーブするタイミング謎なんだけど
クリアしたデータ消えてたわ
意図的か?

994 :
blurryを歌えばいいじゃない

995 :
もうおっさんなんで、キーが出ないんだわ・・・原曲キーあれすげえ高いよね

996 :
誰もテメェの話なんか聞いてねぇよ老害

997 :
じゃあ俺はVRのタンゴラインアレンジのベース歌うわ

998 :
質問良いですか?

999 :
>>998
どうぞ

1000 :
なるべく早めに書き込んでね、スレ終わっちゃう

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ダブルスポイラー 〜東方文花帖について語るスレ
Xbox One専用STG『ナツキクロニクル』 2箱目
【ストライカーズ1945】彩京総合スレ 5
ダライアスシリーズ総合スレッド /x73/
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・72
【PSN】Sine Mora シネモラ【XBLA】
サンダーフォースVI 145-2
R-TYPEシリーズについて語ろうPart78【ワッチョイ】
STGにおける硬派萌え議論スレ
【ペンゴ!】トライアングルサービス総合9【課長】
--------------------
うたわれるもの総合 part253
【文春砲】iPS山中教授が和泉首相補佐官と大坪厚労官房審議官(和泉氏の不倫相手)に恫喝された経緯のウェブアーカイブ発掘! [214127477]
【侍魂】SNK「サムライスピリッツ」完全新作発表キタ━━━!!
お前らの人生の中で最も衝撃を受けたゲームって何よ?
【UMPC】One Netbook One Mix 2/2S/3
モンスターハンター2 改造コード
プログレ板名無し投票
運命&運命号アンチスレ
池袋西口2
【アニメ】新プリキュアのキュアマシェリ&キュアアムール公開!「HUGっと!プリキュア」
【無課金】 アナザーエデン 31連目 【ムカデン】
「グラノーラ」食ってるときの家畜感は異常
豚インフルエンザ総合スレ
【日帰り】たんばらスキーパーク4【マッタリ】
潘めぐみ part4
【飛び】ゴルフボールを語るスレ 58球目
「大丈夫、大丈夫」と書き込んだら大丈夫だよ 29
高山一実さん専用 水曜日のダウンタウン
【業界世界一】☆ミック☆【ギネス5000t】
【ガンダム】ジオン公国はどうすれば一年戦争を勝利できた?やはりギレンの”縛りプレイ”を止めさせる必要があったのでは… ★4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼