TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
リンダキューブ総合 12種目
【PS4】英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき) 総合 part5
◇◆◇TES W:OBLIVION オブリビオン 280◇◆◇
【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part42】
【WiiU】ゼノブレイドクロス/XenobladeX Part428
【PS4/PS3】ペルソナ5 part551【P5】
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part77
ロマサガ3リマスター part6
サガフロンティア2 part91
【PS4/PS3】ペルソナ5総合 part600【P5/P5R】

【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 56【SE・VR】


1 :
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512

情報
◆対応機種: Playstation 4
◆開発元 : Bethesda Game Studios
◆発売元 : ZeniMax ASIA
◆発売日 : (SE)2016年11月10日 (VR)2017年12月14日
◆価格  : 5,980(税抜)
◆CERO.  : Z (18歳以上のみ対象)
◆概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のグラフィックをリマスターしmodの使用も可能になったスペシャルエディション版です
DLCの『Dawnguard』『Hearthfire』『Dragonborn』も収録

※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定
※PS4版のスレなので、XB1/PS3/360版やPC版限定の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!

■関連サイト
日本版公式
http://elderscrolls.jp/
日本版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
日本語版MOD wiki
https://www65.atwiki.jp/skyrim_csmod/

■関連スレ
【PS4】PS4版スカイリムMOD専用スレ 11 【SKYRIM:SE】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1545750219/

■前スレ
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 54【SE・VR】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1571580058/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1575336996/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
おつ

3 :
「ドラゴンボーン」進めてるけど・・
「人類の庭師」って何だよ(´・ω・`)

4 :
たぶんモラの事じゃないか
人が庭を手入れするようにモラは人類を手入れするみたいな

5 :
https://www.imperial-library.info/content/imperial-census-daedra-lords
ベセスダ開発陣のひとりの言うことには、人類の庭師(the gardener of Men)とはモラのことだそうな

6 :
オーク村の糞ヤマーズ族長の存命バグどうやるの?
洞窟内ダッシュで先行、巨人の森でサクッと斧回収して
洞窟出たところで斧よこせと敵対してくる族長を無視して馬でオーク村へ(FTすると引っ付いてきた族長と門番のユーゴー達と交戦状態になるため)
族長帰還よりずっと早くに斧を祠に納めてクエスト終わらせたのに、族長の帰りを待ってみたら、やはり村人と交戦状態に

洞窟出た瞬間に族長の斧くれフラグどうしても立つし対応策が思い付かんな

7 :
>>1と甘いスレ立てのことを聞いた

ヤマーズ生存はwikiの手順どおり洞窟に先回りハンマー回収、洞窟出てヤマーズとの会話を途中◯でキャンセルしてFTでできたはず

8 :
賞金首の布告がクエスト完了すると防腐剤として機能しないと聞いたのですが本当ですか?
そうだとした場合代わりに防腐剤に利用し易い物は有りますか?

9 :
死霊術師だ、殺せ!

10 :
>>7
サンクス
たぶんwikiとは別方法だと思うのですが一応、自力で試行錯誤で自己解決しました
ただ単に族長置いてきぼりで単独潜航するとクエスト【呪われた部族】の『ヤマーズを守る』ジャーナル?が未達のままになるので
巨人の森で発生する族長の寝てないから代わりに倒してきてイベントをしっかり起こして『ヤマーズを守る』ジャーナルを達成
オーケー返答で普通に巨人を倒して斧をゲットしたあとは祠の背後に広がる山をジャンプで無理やり登って族長の感知範囲に入らないようにして洞窟を脱出しました
洞窟脱出後、FT後も族長の姿はなく安心安全に村へ斧をお届け
ベッドで24時間寝たら族長も帰ってきてて友好的なのを確認
ヤマーズ族長気分のままですけど、普通の生活に戻すことができて良かったですw

11 :
>>10
おめでとう
ヤマーズ生かしても引きこもりだからいまいちよな
死霊術師プレイなら正規ルートで優秀なタンクになるんだが

12 :
死霊術師がいるぞ、殺せ!

13 :
うー

14 :
強力な竜が配置されるMODいいな
強敵を相手にする楽しみもあるし報酬も美味い

15 :
>>14
は?欲しいものなんてmodでいくらでも増やせるんだけど
なんでわざわざ直接手に入れず無駄なmod入れて報酬手にいれてるの?

16 :
>>15
なんでゲームやってるの?

17 :
>>16
「報酬も美味い」って言葉さえなければ何も言わなかったよ
mod使っといて報酬の良し悪しはゲームの面白さの基準にならないよねって話だが

分かる?デューユーアンダスタン?wwwww

18 :
強敵を倒して良い報酬を手に入れる
RPGとしては真っ当な事だと思うんだがな

19 :
>>17
https://i.imgur.com/9bc7XK6.jpg

20 :
自分基準でしか考えられない可哀想な人かな

21 :
ゲームくらい個人の好きなように楽しませろ

22 :
別にMOD入れなくても縛り入れたら普通に強いぞドラゴン
特に最高難易度なら

23 :
重装両手武器面白いけどスタミナしか振ってないからハラハラするわ

24 :
>>23
まあ一番強い基本クラスだからスタミナ極振りで問題ないけど
味付にマント魔法纏うとかすると遊んでる感あって楽しかったよマジカに振る気になるし

25 :
>>17
???
その「ゲームの面白さ」を>>14はドラゴン戦に見出しているって話でしょ?
報酬はただの副産物であって報酬を求めてドラゴンのMODを入れているわけじゃないってわからないの?

26 :
暗殺ダガーキャラでのドラゴンの倒し方プリーズ
まだ目の前屈伸はできねえ

27 :
>>23
高難度でそれだと山賊長に即首ちょんぱされちゃわね?

28 :
>>25
別にMOD入れなくても強いドラゴンと戦いたいなら付呪も鍛治もしないで最高難易度で突っ込んだら程よくローストにしてくれるだろ

29 :
>>26
メエールンズのカミソリで切りまくる

30 :
他人のスカイリムに口出しする子は嫌われる

31 :
今日から8年振りのスカイリムやるぞー

32 :
初心者2周目トカゲでやり始めたけど、水中オーケーだし吸血病かからないわで天国w

33 :
xbox360で4周もしたのにPS4版買ってしまった

34 :
>>32
殴り合いもそこそこ強いから

35 :
>>27
勿論
シンプルにヤルかヤラれるかだから妙に当たり判定や各武器のモーションの隙に詳しくなり高難易度だとゴリ押し出来ないアクションゲーぽくなるw

36 :
>>35
そこまで見極めれば服でも問題ないってことかね
オレ今アーマー禁止両手武器やってんだけどハードで十分苦労してるわ
仕方なくヘルス100から120にしたけどドラゴンの翼でも尻尾でも触れたら死ぬ

37 :
たった1ヶ月離れただけでこっちに戻ってきてしまった……
ただ歩いてコンビニ感覚で砦や洞窟立ち寄って敵殲滅してるだけでなんでこんなに楽しいんだろね?
そして1人目で見つけてなかったフロストフロウ灯台でだいぶやり切れない設定に「これこれw」って浮かれてみたり

38 :
敵の弓の火力の高さがね…

39 :
>>37
わかるわかる、それが楽しいよね
一度アサシンクリードに浮気してから戻って来たけど似たような行動でも操作ボタンが違うとかスカイリムなのに勘違いして高いところからイーグルダイブして墜落死するとか色々おバカな俺w

40 :
>>37
判るわー。
リディアと二人フラッと気ままにダンジョンに寄って
リスポーンする盗賊やらを退治するだけの毎日。
もう金も余ってるから、かと言って剥ぎ取らないと
それはそれで物足りないから、アイテムはみんな
ダンジョン内の戸棚や宝箱に押し込んで立ち去るだけw

41 :
あ、やっぱりお持ち帰り出来ない分はそれでいいんだよね

42 :
>>39
僕もついさっき高い所から落ちて死にましたw
ほんとあるあるですよねw

43 :
すいません超錬金のこととかココで聞いてもいいのでしょうか?

44 :
すいません自己解決するかも……
超錬金関係無く符呪効果アップの薬が数秒で効果切れを起こしていたのですが、MODいろいろ入れていたのでそれを外してやってみます
ただ一応>>43に関してはご存知の方いたら教えてください
宜しくお願いします

45 :
ディスク版からDL版に代えたらロードの待ち時間減りますか?

46 :
PS4のディスク版は初回インストールと起動キーとしてしか使ってないよ

47 :
PS4のメディア全般が、と言う意味で
どのゲームも一緒

48 :
>>41
いや宝箱とかリスポーンするよ
むしろ床に投げ捨てといた方がずっと残る
俺はもう持ち帰るつもり無いのでそれだと地面が
アイテムだらけになっちゃうんでそうしてるの

49 :
>>46
ありがとうございます
HDDをSSDにかえてみます

50 :
>>43
錬金上昇アイテムを装備する
回復上昇薬を作る
回復上昇薬を飲んで錬金上昇のアイテムを装備しなおす
回復上昇薬を作る
の繰り返しが超錬金

51 :
>>50
いえやり方はわかってるんですよ
ただ最後に作った符呪上昇薬の効果が何故か発動しなかったのでどこかで間違っていたのかと思って
結果バニラに戻してやったら成功しました
まぁ何が影響していたのかはわかりませんがw
てかMOD全部外したのに持ち運び容量アップのMOD効果だけ何故か消えなかったんですよねぇ……メインプログラム入れ直したほうがいいんだろうか?

52 :
>>51
錬金や付呪の魔法効果は発動された時点で新しい独立した魔法効果としてセーブデータに記録される
mod由来のものなら元になるmodを外してもセーブデータ内に残る
今回は錬金薬だから大した害はないだろうけど、これが付呪だとエライことになる場合があるから要注意よ
魔法効果が残ってる状態でmodを消したりすると装備を外すことができなくなって魔法効果が解除できなくなってしまうことが起こり得る

53 :
>>51
pcのキャラ自体のパラをmodで変更したのがセーブされてるんじゃないかな、問題無いから気にしないで続けていいのでは?

54 :
modによる不具合という、こういう場では最も控えるべき質問に答えてあげるなんて
なんて優しいドヴァーキンたちなんだ

55 :
>>52
>>53
MODってそういう仕組みなんですね
オンにしている時だけ効果が出るものだと思っていました
何かあって全部消して入れ直すことになっても苦にならないゲームでほんと良かったと思いますw

56 :
新年で新キャラやってて「ドラゴンに会わないなー」って気になった
ホワイトランでミルムニル倒した後に首長に報告しないでいると野良ドラゴン出てこないんだな
しばらく平和だと思うと得した気分

57 :
新年に当たり、女の敵の死体からだけ装備を剥ぎ取っても良いというRPをしている
下着のバリエーションが一種類なのが残念すぎる

58 :
>>57
下着を消すmodで解決しそうですね…!

59 :
拠点攻略する時、持てなくなった荷物は出入口そばの宝箱に詰め込んで攻略後に売却する店と宝箱をFT往復してたけど面倒になって馬を準備
それ以降は拠点の出入口まで馬に乗っていって、拠点攻略後は全ての荷物をFT1回で運ぶようにしたんだけど
馬に乗る機会が増えて初めて分かったことは馬に乗った状態でセーブ&ロードすると高い確率で馬ごと空に舞い上がるバグがあるのね
ロード画面明ける前から×ボタン連打してスグ馬から降りないと何故か馬が勝手に横滑りはじめて空を飛ぶ、そして落下して死ぬw

60 :
ソルスセイムで柱みたいなのを解放していく時に目が醒めた住人が一緒に戦ってくれますが、その際にクエストに関わる人物が死ぬことってありますか?

61 :
「禁じられた伝説」で赴くアイボリーの爪のエリアの最初のパズルがわからない
てか結局コレ解かなくてもクリア出来るし一体なにが作動するパズルだったのかすらわからん

62 :
同胞団のサークルのメンバーを余った生首で人間に戻してあげたいんだが
生首持ってる状態で話しかけても、みんなヴィルカスから受けてる仕事終わらせてから来いの大合唱
ヴィルカスからは繰り返しクエストを受けたと思うんだけど
それらしき脱走犯クエストは未達成のままCLOSED
たぶん対象NPCが死んでClosedされたんだと思うんだけど、これは進展不能バグってやつ?
同胞団クエ最後まで終わらせてウースラド?武器ゲットしてるけど心残り

63 :
ロード直後の特性で言うと、近場にあるエンチャント装備をジュワ〜という音で教えてくれるのがありがたい
ホワイトラン平原のゼニタールの祠の隅にアミュレットが落ちてるのこの前それで初めて知ったわ

64 :
みんなのドヴァキン貼ってくれくれ

65 :
>>62
自分もそれになったことあるわ
攻略wiki 読んで何とか終わらせたけどどう?魔女の頭2個持って進めるやつ

同胞団は人狼化とか結構面白いクエストラインだと思うんだけどバグが面倒ですんなり楽しめないのが惜しい

66 :
>>61
フォルガンスールなら先に侵入してた人がいたでしょ?その人がパズルを解いたんだろう
で、これで終わりだろうか

67 :
>>66
andrasteでも触れてないしそういうことかもね
納得した

68 :
久しぶりの紙装甲だと怖くて建物の内部に入れないw

69 :
2か月前にsaleで購入してから毎日遊んで、年末年始は仕事の如く朝から日付変わるまでサブクエクリアしてるのに終わらん

70 :
>>69
お身体に気をつけて下さいね、従士様

71 :
>>68
盾を極めれば近接戦闘が大好きになるよ!

72 :
>>71
ですよね!
盾じゃないけど武器でブロックとバッシュを使えるようにがんばります

73 :
昨日まで俺はドラゴンボーンとして
スカイリムでいろんな人を助けてたのに
朝起きたら俺は社畜になっていた

74 :
ミラークの気持ちが分かるよな

75 :
モラ様に従えばニートになれる…?

76 :
>>75
触手プレイされるけどいいかな

77 :
>>56
知らない人もまだいるかもなので書いておくと
角笛取り返しにデルフィンのとこに行って笛返してもらうと
デルフィンがタンスの隠し部屋についてこいって入っていく
そこでついていかないとドラゴンが出ない(固定出現のは出る)
さらにデルフィンも出てこないのだぞ!?

78 :
サンクスそれで行くわ
出ないと思ってたドラゴン出ちゃって困ったから
諦めてデルバア&ドラゴン封じのパターンにしますよ

79 :
アインズ様風のプレイしたい

80 :
>>62
元に戻りたいのってあの双子だけだったと思うが
ランダムな仕事依頼のうちの一つだからこなしまくるしかないのでは?

81 :
>>72
防御のパークにこちらが防御状態だと敵が強撃仕掛けてきたら時間が遅くなるヤツあるからそれとるとスイスイ回避できるようになって楽しい

82 :
魔法の話になるんだけど、生命探知と死者探知は使えると便利だよな

83 :
>>80
未達成のまま閉じられた【脱走犯】ってクエストが繰り返しクエストなので

ヴィルカスに話しかけてもファルカスに話しかけても
アエラに話しかけても【脱走犯】終わらせて来い、なので詰みっぽいです

昨日シャウトのオーラウィスパーを習得したので、
クエスト閉じられてからリアル何週間過ぎたのが、ゲーム内で何ヵ月すぎたのか分かりませんが
もしかしたら、まだ居るのかなぁと指定されてたハイヤルマーチ周辺を叫びまくって山狩り
犯罪者ってNPCがいたので殺しましたが何の進展もなくダメっぽいです

84 :
ドワーフ博士のクレクレメールは際限ないんだな
イベント会話中やドラゴン来襲時でも空気読まずにお手紙配達されるからはた迷惑

85 :
直近のアプデのせいかアプリケーションエラーが前より増えた気がする

86 :
直近の・・・アプデ・・・?

87 :
CCきたか!

88 :
居る場所を間違えてるんじゃないか?

89 :
まずいときに道に迷ったようだな

90 :
最後に使った石碑か祝福の効果を上書きさせずに重複させる方法があったと思うんですけど
何でしたっけ バグでは無かったような

91 :
ユニーク防具にそういうのがあったような

92 :
幽霊のお姉さんとドゥーマーの遺跡巡りするクエの最終報酬のエセリウムの冠だっけ

93 :
エセリウムの冠とかだったような…

94 :
幽霊のねーさんと出会うダンジョン、作り込みが半端ないよな
どうやってこんな緻密にリアリティに作ってるんだろうと思う

95 :
忘却の彼方はスカイリムでも屈指の良クエスト

96 :
今度は出し抜いてみなよとか唐突に煽られてちょっとムカつくやつ

97 :
>>92
あれ軽装、重装のキャラだと困るんだけど魔法使いなら役に立つのかな
こんかい服でやってるから久しぶりに挑戦しようかなー


>>81
72ですクイックリフレックスは使えすぎたので長期に渡って封印してきました
今回は服装備なので解禁してみます

98 :
>>95
でも真っ先にクエ開始フラグ建てとかないとやたら不具合でクエ出ないとかだったような

99 :
カトリアさんとずっと旅したかったわ…

100 :
この世界の個性的な幽霊たちってなんなんw深く考えない結論にしたわ

101 :
幽霊以外も個性的なんだしいいじゃない

102 :
馬鹿にされるの承知で自虐ネタ(´・ω・`)
ホワイトランの家を買った時に話をロクに聞かなかったので
家具を買えるという事をずーーーーっと知らずにいて
家中の床にアイテムを放り捨てて保管してました・・・
一生懸命捨てる方向調整してできるだけ整理するように頑張ってたw

103 :
>>93
これでした!
ありがとうございます

104 :
インゴットはこの上、薬の材料はこのテーブルの上
皮と皮ひもはこのあたり、ローブと盾、鎧は2階、剣など武器は1階
本はベッドの周りに散乱w杖が始末が悪くてねえ・・今となっては懐かしい

105 :
アホカワイイなw

106 :
風来のシレンの倉庫を思い出した

107 :
>>102
家具なくても宝箱とか収納は何ヶ所かあったはずだよ

108 :
ブリーズホームの一階はマジでなにもなかった記憶あるなあ
二階のベッドの横に宝箱はあったかもしれない

109 :
宝箱はおろか収納なんて一つも無かったぞ(´・ω・`)
何も入れられない箱が並んでただけ

110 :
>>109
その顔文字やめろゴミ

111 :
関西弁だけじゃなくなんにでも噛み付く迷惑ガメ

112 :
もうだめだ
メリ玉があまりに作りがチープ過ぎて箱開けて入ってると笑える
せめて宝石とか使いましょうよ
なんですかこの大量生産のために生産性以外全て度外視したようなデザインは

まるで先週食った里芋じゃないか

113 :
たすけて
からだがちゅうn

114 :
メリ玉のありかを手紙でおくりつけてくる

115 :
ふとどうぶつの森みたいに住人とかにドヴァキンから手紙送れたら楽しそうだなと思った

116 :
>>117
お前を見ている

117 :
(ボロン

118 :
今度は、家を出る前に服を着た方がいいぞ

119 :
誰がドラゴンの襲来やねん!w

120 :
>>119
猛虎弁使うな

121 :
>>120
なんだァ?てめェ…

122 :
ジェットを減らさないと

123 :
雇いの悪漢達は何回でも手解きにきたりおかわり欲しかったな

124 :
>>120
ワイを恐れる気持ちはわかる
ワイも自分の才能が恐ろしい
伝説のドラゴンボーンを前にして錯乱しとるようやな
ハチミツ酒でも飲んで落ち着けや

125 :
バカな奴らだ本当に争うなんて

禿げてる方に100ゴールド賭ける!

126 :
あれが伝説のタイガーボーンか

127 :
カジートを虎っぽく整形

128 :
ホワイトランのグレイメーン失踪事件
基本、隠密弓プレイなの単独潜入することにしたけど
砦に入ろうとしたら攻略項目の『ノースウォッチ砦からソラルドを解放する方法を見つける』が失敗、未達成に・・・
攻略wiki見た感じだと、SEになってもバグ修正されてないというか、解決方法を見つける段取りが有効になることなく端折られた感じなのかな
ノースウォッチ砦の前まで来てセーブしちゃったよ

129 :
バニッシュ鉄のダガーで稼いでるんだけど
どんどん売値下がってきてる
話術系の装備外したとかじゃなく・・・
付呪レベル上がっていってるから売値上がりそうなもんだけど

130 :
>>128
兄貴が同行しようとしてくるアレか
「血を流さずに潜入する」とか選択して一人で行ったけど尽く見つかって結局皆殺し
何してんだ俺は…

131 :
隠密で入っても皆殺ししか出る方法ないんじゃなかったっけ?

132 :
>>129
仕様だな
バグなのかもしれんが

133 :
バニラで今からやろうと思うんですが
戦い方のおすすめってありますか?

ダガー
脳筋
魔法やら色々あるらしいんですが

134 :
冬になるとやりたくなる

135 :
>>133
最初は好きにやればいい

136 :
>>133
一番楽なのは弓メインで隠密鍛えてダガー30倍
幻惑は消音魔法だけで育てて無音の唱えパーク取って透明化魔法覚えて完成

137 :
>>136
ステルスは楽じゃないでしょ
脳筋でつっこめばすぐおわるダンジョンをわざわざ隠れてやるのはただの縛りプレイじゃん
初心者に縛りプレイ勧めんなよ

138 :
難易度ノーマルでやるなら脳筋が一番楽でしょ
お供連れてても隠密の邪魔だーとかにもならないしどうせ自分も突っ込むから(笑)
そしてお供連れないと重量圧迫されて戦利品売り飛ばしての資金稼ぎも遅くなるし
最初から錬金だ鍛治だ付呪だなんてやらなくても良くなるし

139 :
Seじゃない方のスカイリムで美人化させたり
スタイルよくしたり画質良くしたり
したいんだけど
バニラからの導入方法教えてほしい
詳しく書いてるサイトでもなんでもいいんだけど
何からすればいいかわからない

140 :
>>133
まず左手に盾、右手に剣
弓も使えるようになっとくといいかな
後はやっていくうちにお気に入りの戦い方とか武器が自然と決まってくるから気の向くままに試すといいよ
1回クリアするまでこのスレにはもう来るなよ

141 :
>>137
Skyrimでは一番楽なのは弓と隠密ダガーですw
バカでも出来ます

142 :
>>141
弓はエイム力なかったら初期なんて当たらんぞ
隠密ダガーだってそこまでスキル上げなきゃ消音してたって結構察知されるからそもそもダガーの射程までいけない
それともあれか?そこまで隠密上がるまで例の建物の中で延々壁にぶち当てて歩いてパークとれってか?

143 :
そもそも隠密ダガーで例のロボ軍団倒すんか?

144 :
ダークソウルみたいなローリングあるの?

145 :
>>142
スカイリムの弓ってエイム力そんなにいらないでしょ?
弓って言っても基本隠密弓で遠くから狙うだけだからハズしたら距離取って隠密になるの待ってまた狙い直すだけだし
FPS視点でやってたら片手剣でも敵との軸ズレてすぐ空振りするから威力を同じと仮定した場合弓が特別エイム力必要とは思えないんだけど
まぁ隠密ダガーは確かに初心者には厳しいと思うけど

146 :
ぼくのかんがえたさいつよのすかいりむのせんとうほうほうの押しつけ合いはやめなさい

147 :
狙撃して外れたら隠密になるまで隠れて、初プレイでそんなちまちまとやってたら楽しくないだろ
どんな戦いかたでも詰むことはほぼ無いからとりあえず好きにやってみたら良い

148 :
PS3以来久々にやってるけどたいまつ無限ダッシュ出来なくなってるんだな
商人殴って所持金リセットするバグはそのままなのに
>>147
一行目と二行目の矛盾に草

149 :
>>147
>>146

150 :
>>148
矛盾してるか?

151 :
>>150
好きにやればいいのなら隠密弓やってもいいじゃんてことだよ

152 :
何も考えずに両手武器にしてスカッたところをボコボコにされるのもまた楽しいよな

153 :
初心者だけど隠密狙撃プレイでチマチマ楽しんでる
特攻だと硬い奴等いるし、弱点属性耐性ググる程でもないし

154 :
>>152
楽しいな
スカらなくても手前のやつ殴り倒して防御できないタイミングで敵の両手武器使いにフィニッシュ決められたり

155 :
隠密ダガーだとダンジョンは楽しいんだけど街から街へ旅するのが怖いよ〜
猫さんにも熊さんにも殺されるわ

156 :
軽装片手剣だけど序盤は山賊長とかマジ勝てなくて
隠密で弓狙い、隠れてはドキドキを何回か繰り返し
やがて仕留めた時は快感だったよ

157 :
ソロの弓オンリープレイもなかなかマゾくて楽しいぞ
敵がひとりふたりなら対処は難しくないが多数敵に先手を取られると辛い
狼の群れに囲まれて何度狩られたことか

158 :
隠密プレイは武器は極限まで鍛えて防具は服のみ
そんで難易度ガッツり上げると失敗=死というスリリングさを味わえるので好き

159 :
やり始めは隠密狙撃ワンショットキルしたり隠密コンプしてヌルゲーと思ってたが
最近は隠密不意討ちで仕留めきれずに徐々に寄ってくるようになってきたし
ダンジョンも格子が閉じてからバトル、突発エンカウント即バトルも油断ならんね

160 :
>>147
いやごめん……それがめちゃくちゃ楽しいんだけど……
1人目最初は片手剣やってて途中で弓に目覚めて「なんで最初から弓やらなかったんだろう……」って思ったぐらい楽しい
「これそういうゲームなんじゃない?」って思えるぐらい楽しいんだけどなぁ……

161 :
周回でいろんなプレイ楽しめるゲームだけど個人的には情報なし初プレイが一番楽しかったぞ

162 :
ボスを湧かす時でさえ感知外まで全力ダッシュして
そこからチマチマと長距離スナイプが楽しいんだよな
ボスの取り巻きから1匹、また1匹と倒していくことの弓の楽しさよ

163 :
どんなに議論しても破壊魔法を押す人はいない

164 :
隠密は敵の目の前にいても成功するチート性能だからつまらない

165 :
弓は毒多様しての高難度プレイが楽しかった
普段ほとんど見向きもしない「炎の欠落」を撃ち込んだ後にしっかり強化した三段階目ファンアブレスとか
一気に敵のヘルスごっそり持ってってすごかった

166 :
敵が物陰に隠れてるとかじゃなく普通に薄暗い背景に紛れて
隠密してる(まばたきの白目だけ見えるw)配置があるし、そこはお互い様のような

167 :
>>162
めちゃくちゃわかるw
ゴリ押しできる所でもダッシュするwww

てか今ホワイトリッジの聖域なんだけどここ中々エグいな……
1人目の時は真っ直ぐゴールに向かってたみたいで脇道の奥見てなかったわ
これスカイリムの中で一番グロいと思った
結局現実でもゲームでも一番怖いのは人間(種)だってことだね

168 :
クモ寄生させるために山賊飼ってるんだっけ?

169 :
>>168
それそれ……
首の後ろに蜘蛛が寄生していて首から上が粘液みたいなので覆われていて……
FPS視点でアップで見たらドラウグルよらグロかった……

170 :
>>163
ふらふらしてるとレベルガンガン上がるゲームなのに威力が上がらんのがな

171 :
破壊魔法プレイしてたけど、素人が火炎放射器だったのに見習い魔法から射撃になって使い勝手悪くなったので剣士になってしまった

172 :
カメハメハは当てづらい上にステルス補正もなし
VATSが必要ですね旦那様

173 :
ノルド社会だから魔法が発展しなかったのかもしれない

174 :
剣士は剣士で動きながら剣振るとなんかあるらしいのだけど、これまとめたwikiとかある?
いくつか探ってみたけど、見当たらなかった

175 :
2キャラ目はドラゴンに目もくれず魔法大学に直行
レベル20ぐらいで学長になりチョロいもんだぜとソルスセイムに渡ったんだ
そこでデスロードやデスオーバーロードの弓隊の洗礼を受けダンジョンから生きて帰れなくなった
エボニーフレッシュと魔術師の鎧3段階がゴミ防御だって知らなかった

176 :
HPがゼロになるまで何回殴られることができるか?という面から見ると
スカイリムのダメージ計算式だと防御値350くらいまでは防御値ゼロと大差ないんだよな
400越えるくらいからグンと硬くなってくる
だからエボニーフレッシュの効果3倍でも足りない

177 :
魔術師プレイしてても結局隠密弓プレイに落ち着くンゴ
物理弓が召喚弓に変わっただけ

178 :
>>161
錬金素材をムシャムシャ食べて効果探ってたあの頃な
懐かしか

179 :
>>177
ンゴって言い方やめろの

180 :
>>176
後半の方が伸び率が高いのはその通りだが
俺はあれは敵のレベリングが雑すぎるのもバランスの悪さに拍車を掛けてると思う
必死になって防御値を上げても直ぐにそれを台無しにするExtra Damage持ちなどのえげつない連中が続々出現する
変動期間も序盤に集中してる上に間隔も短すぎるからより一層カット率の恩恵を実感できないというね

181 :
エボシアの従者生存バグってPS4のSEではできないとかそもそも修正されたとかってありますか?
信者が依代になることはあっても従者が生き返りません

182 :
すいません成功しました

183 :
なあに、物理防御と魔法耐性を両方とも上げておけばなんくるないさー

184 :
召喚武器は格好いいし重量0なのは嬉しいが魂縛つけると激しき力使えんし威力に限界を感じる

>>178
勢い余ってうっかり闇の一党のジャリンの根まで喰っちゃって死んだりとかね

185 :
このゲームキャラがもちょっと可愛かったら魅力的なんだけどな、まぁアメリカのゲームに文句言っても仕方ないけど

186 :
ほうれい線くっきりババアだらけでスカイリムは超高齢化社会

187 :
おそらく大人ボディ最年少のホロキであの顔だからな
スカイリムは過酷な土地よ

188 :
美男美女が少ないというのもリアルで好きだけどな。
でもイングヤルド超美人じゃん。ナンバーワンと思う

189 :
>>158
俺も三キャラ目くらいからはずっとそんな感じだわ
いくらくらっても平気な調整してるとどうしても雑プレイになってだれてくる

190 :
どっかの偉いさんの子供が「パンチの練習をしてるだ!」って言ってたから練習相手になってあげようと思って殴りかかったら
大量の衛兵にフルボッコにされたわ
これが上級国民か

191 :
>>188
美人だよね
まあオレはリセッテさん大好きなのですが

192 :
>>160
それが楽しいのはあんただけなんじゃね?
それこそ別ゲーでスナイパーでもやってたら?

193 :
戦いだ!

194 :
>>192
いやww
ここまでのスレの流れみて
そこまでズレた考えを言えるあんたは異常だと思うぞ

195 :
>>194
それ触らなくていいですよ
どのスレにでも1人はいるアレですから

196 :
キャラ一人につき平均何時間くらいプレイしてる?俺は大体200時間くらいかな。
今まで10人位は作った。

一人の最長プレイ時間も教えて下さい。俺は今のキャラ600時間越えた。
今回の人生こそは黒壇戦士と会いたいものだ

197 :
チュートリアルでバドバル使って隠密100にするとやっぱり変なバランスになるね
リバーウッド行ったら早速ドーンガードに誘われるしドワーフ武器も出回ってるし

198 :
時間はわかんないなぁ
でも最初のキャラが一番長く遊んだのは確かでレベル80超くらいかな
出来ることは全部やったれみたいな遊び方だったから
それ以降はRP次第で早めにやること無くなるからレベル40〜50程度で締めちゃって次にいく

199 :
40か50過ぎてまだキャラ変えないのはにわか

200 :
適当に作った最初のキャラで一通り善人プレイ楽しんでさあ2周目行くかと思ったら
そのキャラで闇に眠る刀剣で止めてあるセーブデータ見つけちゃって
懐かしくなってロードしてみたら村や農場にFTしてもドラゴンが襲撃して来ない快適さに感動してそのまま悪人プレイ開始した
ブリニョルフさんに弟子入りして盗賊ギルド入ったりグレロッドさん倒して暗殺ギルド入ったり
合計400時間くらいは初回キャラで遊び倒したな
その後トロコンのためにMOD外して2周目キャラでまた全てのクエストをやった時はちょっと虚無に襲われた

201 :
今更だが毛皮の鎧の女子バージョンのやつ、酒場の服以上に露出度高いんだな

202 :
>>201
いやフォースウォーンの鎧の方が露出多いし
ハーシーンにもらうヤツの方が着てるとセクシーな感じになる腕の部分の模様がいいからねえ

203 :
女用のファルメル鎧好き
うちのゴリディアさんはいつも

204 :
糞キッズの戯言に付き合ってグレロッド婆さん委託殺人すんの嫌だから施設の姉ちゃんに興奮する魔法掛けた
そしたらあの姉ちゃん自分で殺めといてあの態度はねえべ

205 :
セレーナにエルフ防具を一式で渡しても頑なに胴だけ着用してくれないのは悲しいな
開発者の性的フェチで着用不可にするなら頭手脚足も不可にしてほしかった
そんな常日頃から露出求めてませんよ、と

206 :
>>171
罠があるじゃないか

207 :
素人魔法も最後まで使えるくらい性能良ければね

208 :
>>205
セラーナ、全身エルフ装備に出来るよ
鍛治強化してないんじゃない?

209 :
>>208
鍛治、呪符とかやるとレベルが無駄に上がるかなと控えてましたが
鍛治のPeak?だか取得すれば着せられるのかな
さんくす、夜遊ぶ前にネット調べてみます

210 :
無駄どころか生産系は制限する人もいるくらい強力だぞ

211 :
>>206
先日のセール購入組なので、まだ罠魔法使うとこまでやったことないや
使いやすいの?

212 :
>>211
マジレスすると破壊魔法は使いこなすのに知識と慣れが要る
アクション云々ではなくてゲームシステム方面の知識ね
他の魔法分野に加えて付呪や練金術ともリンクしてたりする
とりあえずwikiに目を通しておく方がいいよ
自力の試行錯誤だと破壊魔法ナニコノクソゴミになりがち

213 :
>>212
サンキューです
まだとりあえず触ってみる段階だったので、これから調べてみます

214 :
破壊魔法は敵を確実に怯ませられる二連のなんとかってアビリティが必須よね
後は…オプションとしてドレモラロード召喚なんかも使えると良いと思う
幻惑の無音魔法アビリティもあると良いかな

215 :
破壊魔法縛りで心が折れて放置して某動画のゆっくリンデの勇姿に魅せられてまた再開するのはよくあること

216 :
破壊純魔縛りで一番大事なのはトライ&エラーを恐れない事
ダンジョンの環境と敵の把握から戦闘が始まる

217 :
リディアさんの冷気耐性を目一杯上げて盾になってもらって諸ともアイスストームでドバーするのが基本戦術でした

こっちは味方ですよ(殺意)

218 :
>>209
鍛治や符呪を縛りたいなら、店売りで符呪済みのエルフ鎧を買うのが良いんじゃない?
初期装備より高価なものを渡せば、セラーナの場合、ほとんどの装備を着てくれたと思う
ドラゴンやキチン、フォースウォーンなんかもOK

219 :
ブレイズの鎧ってメインクエ進めて聖堂行かないと手に入らない?
メインクエ進めたくないけど欲しい

220 :
NPCはより基本防御力の高いものに着替えるから鍛冶強化は関係ないよ

221 :
>>220
それな!あいつら武器もそんな理由でしょうもないの使い始めるし

222 :
鍛冶強化分もそうだし、付呪効果も見分けついてなくねあいつら

223 :
強化して防御力が上回れば装備するよ
ただ従者のスキル値や持ってるパークで防御力が変わるからガッツリ強化しないと装備してくれなかったりする

224 :
吸血症でもないのにスタミナ回復しなくなった…
MODによるバグ?寝ても高速移動しても治らない
みんなはどうです?

225 :
>>224
mod入れてるならおま環以外の何ものでもないので、
どうです?という質問なぞナンセンスの極みだと思います

226 :
>>224
弓を撃つと直る場合があるらしい

227 :
幻惑魔法楽しいからコレだけ極める縛りしたいけどドラゴン倒せないから無理だな
強化弓持たせたファエンダル連れて行くしかないか

228 :
>>227
破壊魔法でも使ってみたら?
例えドラゴン相手でも一対一なら完封できるぞ

229 :
空から吐かれるブレスって避けられるの?

230 :
ずっと顔こっち向いてないか
それともブレスの範囲が広いから、そう感じるのか
疾風とかで瞬間移動するとどうなるのかは試したことないので知らん

231 :
膝に矢を受けてしまって衛兵になったロールプレイしてる

232 :
さっさと219に答えないと、鼻血が出る事になるわよ!

233 :
正攻法では手に入らない
壁抜けバグ使えば入手可能

234 :
スイッチ買って年末からはじめました!
オブリビオンもps3でやっていました。

ホワイトランの家を買いましたが、リディアが勝手に部屋に居てちょっとイライラするのですが、せめて1階に移動させたり出来ますか?
今従者はマーキュリオでバルバスも連れ回しています。
あとマーキュリオは強いですが、吹き替えにしていて声がイライラしますw
優しい口調のイライラしない強い人でオススメいたら教えてください。
アミュレット渡した猫が気になりますが、猫好きだから死なせたくないので保留中です。
マーキュリオはいつ死んでもいいですが、なかなか死にません。

235 :
リディアさんはおすすめだぞ

236 :
>>234
なんか過ぎ去りし小中学生のグループ交換日誌思い出したわ

237 :
最後の一文が酷すぎるwww

238 :
これ従者をローカル協力プレイで遊べたら楽しいだろうな
ドヴァキンはVR、従者はモニターでとか

239 :
>>238
なんにでもマルチプレイ求めるクソガキは任天堂のゴミでもやってろ

240 :
>>234
従者はリディアとか各ホールドで主人公に仕えてくれる人らが一番対応丁寧かな
あとはデイドラクエやる必要あるけどエランドゥルさん
傭兵ならセロさんも強くておすすめ

241 :
アイテムを掴むのはできるけど床で引きずるだけ
胸の高さまで持ち上げるとかどうしたらできるん?
あとカゴを頭にかぶせるってどうやるの?

242 :
ジェイザルゴは大成するよ

243 :
>>235ありがとうございます!たしかにリディアは丁寧口調ですね。マーキュリオ500円分働かせたあと従者にしてみたいと思います
>>236長文もすみませんですw
>>237物交換のときの言い方に殺意…w
>>240仕える人ですね、なるほど!次はリディアにしてみますありがとうございます

244 :
従者連れは縛りプレイ
エルダースクロールにもそう書かれている

245 :
リディア、アネック、シルグジャ、リンリー、カトリアの大所帯だからベリハだけどドラゴン来ても傍観プレイしてる。

246 :
電車で向かいの席にスカイリムのエルフみたいなおばさんいてビビる

247 :
>>242
間違いない

248 :
>>234
マーキュリオとほぼ同等なのがソリチュードのハゲかな
もっと強いのがいいならソルスセイムのセロ

249 :
>>239
おれ任天堂のゴミでやってるで。

やっぱトロフィー機能無いとつまらんわ。本当にゴミ。

250 :
トロフィーとかゲームの遊び方わからんやつのためのガイドみたいなもんじゃん
そういう人はこのゲーム向いてないよ

251 :
石碑は大公か恋人か駿馬で安定やな
一日に一度シリーズはハズレ

252 :
>>250
ゲームの遊び方を知り尽くしたあなた様は任天堂のハードがお似合いだと思います
プレステ向いてないよ

253 :
>>251
儀式の石碑はどう?
最近使ってみたけどめっちゃ強かったよ

254 :
>>253
死体に恵まれる状況があまりないから使い時が難しいんだよな
エランドゥル倒すときに役立ったけど

255 :
効率考えずRPの一環としてPCのタイプとか主義で石碑を決めるのも面白いかも

256 :
そうそうウチのヴァンパイア女はレディだしインペリアルオヤジは大公だ昔やってたバカノルドは駿馬一択

257 :
大公
防御力50ポイント上昇、魔法耐性25%上昇
駿馬
鎧の移動ペナルティ無視、装備重量0、持ち運び重量100上昇
恋人
全スキル習得速度が15%上昇

恋人のスキル習得速度は序盤の生産系スキル上げでは有効かな
大公と駿馬は無条件で有用だと思うけど

258 :
強い弱いで決めるゲームじゃないからな

それでも強さを求めるなら、例えばメインクエRTAとかならどんなコンディションになるんだろ

メインクエRTA
主要クエストラインオールクリアRTA
でまた変わるかもだけど

259 :
超錬金を解禁するかどうかで変わる

260 :
足の速さ考えたらオークかハイエルフだな

261 :
常に荷物拾いまくりで駿馬だったなあ

262 :
セラーナの死霊術は気を付けないと街の中までゾンビ着いてくるんだな
ホワイトラン到着した瞬間にゾンビが灰になったのを忘れて、そのままセーブ
門のところに、いつまでも灰があるのは気になるわ
ソルスセイムから遥々と命を狙いにやってきた信者の死体もいつまでもホワイトランの中にあるんだが
逆転の発想で死霊術を利用して街の外へ死体運べたりするのかな
氷の上の血の死体とか

263 :
グレロッドの死体をパインウォッチ近くまで運んだが別の場所で一泊したら消えてたね
防腐剤として宝の地図9を入れてたんだけど

264 :
ジャーナルにグレロッドバグうざいから殺ったわ哀れな兄妹だった

265 :
宝の地図って防腐剤にならないんじゃないか?
デフォで持ってる死体も消えるし

266 :
>>259
話せ。さもないと神々のところに送る

267 :
>>262
>> ソルスセイムから遥々と命を狙いにやってきた信者の死体もいつまでもホワイトランの中にあるんだが
逆転の発想で死霊術を利用して街の外へ死体運べたりするのかな

出来るよ
オレはリフテンの孤児院内に捨ててる

268 :
>>263
>>265
防腐剤になるのはクエストやイベントで生成されたアイテム
宿屋でもらう賞金稼ぎのアレとか配達員が持ってくる遺産のアレとか

宝の地図はもともとゲーム内に存在するブツなんで防腐剤にならない

269 :
>>268
まじで
賞金首の布告って同じ内容のものが2個になった時点で防腐効果なくなるんやろ
デルビン・マロリーのスリ仕事で盗んだ指輪で試してみようかな

270 :
ヘルゲン近くでキャンプしてる山賊3人組の中の宝の地図持ったやつだけ死体がずーっと残ってたぞ
街道で死なれて景観を損なってたが地図抜いたら消えた
一体どういう処理されてるのかね

271 :
宝箱を開けたか否かで変わるんじゃね

272 :
TES6キター
https://tesl.gaea.com/jp/m/reservation.html

273 :
ソシャゲ……

274 :
カードゲームだっけ

275 :
召喚斧って弱いし意味ないなって使ったことなかったけど
軽いってスゴイ!スタミナが減らないわ

276 :
もうこれ開発終了がアナウンスされてるのにこれからスマホ版出るのか…

277 :
開発終了した古いゲームを改造して新作の習作を作ってたが
「折角だから製品化して売るわ」ってリリースしたら元作と合わせて大ヒット作になったゲームがあることだし・・

278 :
なにそれ!気になる

279 :
あまりに売れたから有料modとVRと携帯機にも手を広げ、
ついでに公式が「お前らいつまで古いゲームで遊んでんだよ」とジョーク混じりでインタビューに答えちゃうゲームもあるらしいね

280 :
自宅の執事が呼んできた吟遊詩人
ウルフリックばんざ〜い〜我らが上級王〜
やたら歌うんだけど俺帝国側なんだけどなあ

アンチウルフリックな吟遊詩人に交代とか出来ないのこれ?

281 :
何かやっぱりウルフリックが好きになれない

282 :
>>280
できる
内戦クエを進めるかメインクエを進めて終わりなき季節で家のある要塞の首長を帝国派にすればいい

283 :
>>280
それどこの町?
帝国側の町だったらウルフリック西尾になるんじゃない?

284 :
解錠が得意な従者とかいる?

285 :
>>284
リディアでも開錠してくれるぐらいだから誰でも開けられる
問題は違法侵入とか他人のチェストなどは開けてくれない点で
犯罪OKの従者ならそれもやってくれるのかもしれないけどね

286 :
>>284
シセロが良いよ(小声

287 :
でもある程度以上の難易度は開けてくれない気がする

288 :
この世界、命掛けの山賊退治、ドラゴン退治に対する報償金少なくね?
100Gって一晩の酒代で消えそうだ

289 :
>>282
なるほど、戦争イベントやりたくないので尖った王冠届けた後すぐ中断していたのでそれでですね
>>283
まだ2周目で地名がすぐ出てきませんごめんなさい
1周目と違う所に家建てようと思って今は雪山みたいなところに建ててます
ここの首長がウルフリック派だって事ですか

290 :
>>289
ヘリヤーケンホールなら、そこの要塞の首長はストクロ派の爺だからかな

291 :
女衛兵脱がせたらムチムチすぎて萌えた

292 :
>>290
もしかして物凄く口の悪いジジイですかね?
あいつキライ!
あのジジイのせいなら余計にウルフリックキライになりますw

293 :
>>292
そこはペイルという土地
ドーンスターのスカルドてのが首長
この爺さんはストクロ派シンパの中でもかなりアレな部類

ここからはネタバレになるからザックリとだけ書く
メインクエストを進めるといくつかの首長の交代劇が起きる
内戦クエストを進めたくないなら頑張ってメインクエストを進めよう
ペイルも選択肢次第で首長を交代させられる

294 :
>>293
ありがとうございます
よし、なんか希望出て来ました
自分スカイリム初心者なので、単にそこらじゅう歩き回って見つけたダンジョンを依頼無しで突入してるだけで凄く楽しいんでクエストあまりこなしてなかったんですよ

295 :
無理にクエストこなさんでいいよ
シナリオなんてあってないようなゲームだからね
気が向いたら「ああそう言えば、ぼくドラゴンボなんちゃらだったな」と思い出すくらいで十分です

296 :
依頼こなして戻ったときに掛けた精一杯の感謝の言葉が
「お前は見かけほど馬鹿じゃないな」のあのクズ首長か

297 :
>>294
オレも初キャラは全然メインとかファクションのクエやらないでダンジョンばかり潜ってたよ
行きがかり上始まってしまうサムとかデイドラクエとかばかりやってた気がする

298 :
FTで飛べる場所が広がっていくし地図埋めとして新たな洞窟や砦に立ち寄るようにしてるけど
クエストで依頼でもされない限り洞窟や砦を殲滅するような無駄な殺生は極力しないわ

でも、その辺にいる狼、熊、鹿、兎は問答無用で狩っていくし筋が通ってないのは自覚しているw

299 :
衛兵の鎧をスリ取るとずっと裸なのね

300 :
黒檀の剣士の装備スリ取って
数日後に戦いに行ったら
ちゃんと装備復活してて申し訳無い気持ちに

301 :
初見プレイでなんとなくドワーフ遺跡を探索しててブラックリーチにたどり着いたときはスカイリムの地下スゲエってなったな

302 :
>>298
山賊とかは問答無用で皆殺し
野生動物は襲われるか素材が必要な場合のみというルールにしてる

303 :
レベル50弱辺りからあがんねえ色々試したいのに

304 :
上がり易いスキルとそうじゃないものの差が激しい
重装軽装回復なんて全然上がらん

305 :
山賊退治の帰りに一人だけ鎮静で生かしておいて、打ち込んでくるのをひたすら盾で止めるトレーニング楽しいです(^^)

306 :
回復は
メインでハイフロスガーに初めていったときに裏庭の吹雪に打たれてHP減らす→回復連打
ドンガのソウルケルンでHP吸い取られるアレの下でHP減らす→回復連打
どちらかで上げてる
特にハイフロスガーの方は滝行してる気分

307 :
>>304
重装、軽装はチョロいでしょ?
勝手に上がって行く

回復はダメージ回復するぐらいしかないから基本はコレット先生などに貢ぐ
いやならダメージ受ける場所に立って回復し続けるか大学クエやってラビリンシアンで魔法をゲットするか

308 :
盾と破壊魔法だけでやるの楽しいぞ

309 :
符呪なしで破壊魔法は……
実は盾持ちアークメイジやったことあるけど2キャラ目で死ぬから仕方なく編み出した戦法だったけど
正直おもろなかったわ

310 :
なんとなく全スキル100を目指そうと思って初めて幻惑使ったけど狂乱めっちゃおもしろいね
敵地の外から使って蠱毒みたいになるのおもしろい

311 :
・ファルメルの兜って重装表記だけど軽装って情報があるけど
重装レベルが上がっていくんだけど・・・

・ドラゴンベインとかのユニーク武器も何度も鍛冶強化できるの?

312 :
重装・軽装・防御を上げたいときに手っ取り早いのは巨人に殴られる事だと思うぞ

313 :
で、回復を上げたい場合は巨人に殴られつつ治癒魔法を使えば一石二鳥になる

314 :
巨人は危険や
マンモスにしとき

315 :
このゲーム無性にやりたくなる時があるなぁ

316 :
>>315
お帰り

317 :
>>311
前半
uesp見なさい
英語だけど古い日本語サイトよりはよほどあてになるから

後半
鍛治スキルが充分高ければ伝説以降も再現なく強化できる
だからこそ超練金なんてしょーもない裏技が使える訳でね

318 :
破壊魔法はマジカを伸ばしつつ難易度をイージーにして、HPとダメージが双方いい感じに減る様に調整するといいぞ
シャウトも必殺技感でて良いぞ

319 :
「際限無く」は嘘だよね?

320 :
>>319
鍛冶強化の計算式では上限なし
実際には鍛冶スキルは100以上にはならないから、薬と付呪でどれだけブーストできるかという話になる
ちなみにPC/箱でスキル値のレベル上限100を撤廃するmodがあるんだけど、それを使うと真の意味で「際限なく」になる

321 :
>>320
頭に「鍛冶スキル高ければ」ってあったから「鍛冶スキル「だけ」だと頭打ちあるよね?」って意味で言ってました
MODだとか超錬金込みの話でならわかります
なんと言うか言葉のチョイスに色々引っかかっただけでした……大人気なくてすいません……

322 :
魔法縛りでやっている
魔法っぽいもんは無しだから符呪もなし
マジックアイテムはひろいもののみ

323 :
>>322
ガイジかな?
その知能の低さから察するに現実でも縛りプレイしてるんだからゲームぐらい縛るのやめたら?

324 :
自分も縛りというか単純に戦闘以外のスキル上げに手を回せないでいる(レベルがガンガン上がるのが恐くて)
かと言って防具屋さんに欲しい装備の欲しい部位なおかつ欲しい符呪付きなんて三拍子揃った物が並ぶのは奇跡だし
自分で合成スキルは最低限上げるべきかなーと正直気持ちが折れてるわ

各要塞、各村に武器防具の装備屋があるのだから
うちの品揃えはエルフに特化してますよ、黒檀に特化してますよ、符呪に特化してますよ的な店主のこだわり、特色があればねぇ
ウィンターホールドの防具屋だけは符呪アクセサリーが最低1個は陳列されてることに最近気付いたけど、それでもリセマラ辛すぎる

325 :
カジートが好きすぎてキャラバンが危険な目に遭ってないかいつも本当に心配…
でもそんな簡単には死なない、壊滅しない設定でしかっけ?

326 :
>>323
なんだァ?てめェ…

327 :
>>325
まあたまにドラゴン戦で衛兵とカジートが戦ってしまうとかあるけど結構生き延びてる

328 :
>>324
殴リロードという小技があると結局リセマラしちゃうんだよな
せめて自分のキャラビルドの傾向に合わせたラインナップになりやすいとかだったらね

329 :
>>323>>322をガイジ呼ばわりする理由がよくわからないのだが
推測するに魔法縛りと言ってる以上魔法しか使ってはいけないという意味合いで使うべきなのに
魔法禁止プレイの内容を言っている!言葉の使い方を間違ってる!ってことなんだろうけど
「魔法的なものを使用しない縛り」のことだと理解出来たんなら間違いを指摘するくらいにとどめておいたらいいのでは?
最近異常にミスに対して過敏な奴が増えたな

330 :
魔法縛り
魔法禁止縛り
どっちとも取れるね

331 :
>>329
この板の至るところでひたすら他人のレスに難癖つけて周ってるガイジだろうからスルーしとけ

332 :
麻痺付呪は強いけどトドメで麻痺発動すると敵が床などにめり込み気味になるとアイテム取れなくてツラい。

便利さと強さで言うと、
炎の魂縛+混沌ダメージ あたりが良いのかな

333 :
>>329
じつは動画配信でそれのみつかうを縛りと言うのが一般化しただけでそれまでは使わないことを縛りと言ったりしてたんだよ
323はバカだから相手しないでレスあぼーんすればいいだけ

334 :
>>323はどのスレにも最低ひとりはいるアレなアレでしょ
触る価値無し

335 :
>>332
案外スタミナ吸収あたりも役に立つよ
ゲームの仕様上スタミナはゼロでさえなければパワーアタックを打てるんで、
最低レベルのスタミナ吸収付呪でも理論上パワーアタック打ち放題になる
戦槌・メイスはパワーアタックを当ててナンボなところがあるから相性がいい(強いとは言わない)

336 :
シャウラスのカサカサ音がどうも苦手や
アルゴニアンの肌のブツブツ並に苦手や

337 :
>>327
ありがとう
あまり気にしないように、猫たち見かけたら助けるようにします

338 :
武器や防具の見た目の数値はプレイヤーの重装軽装とか片手両手のスキルによっても伸びるからめちゃくちゃ強くなるよね

339 :
>>337
猫さんキャラバンのルート知ってる?
リサード親分はマルカルスーホワイトランでクエでも探すことになる
アカハリ姉さんはリフテンからドーンスターで対ドラゴンでよく共闘する機会がある
また一緒に歩いてるとリフテンの北の要塞を通り抜けるところで共闘できるカルジョはここの護衛の一人
一番寒いところで新規開拓ルートウィンドヘルムとソリチュードに挑んでるのが
マドランチームで戦争のおかげで利益があるらしいが彼らに街入り口以外で出会うのはまれだと思う共闘はウィンドヘルム入り口でドラゴン戦

340 :
ソフィにスクゥーマを売り付ける畜生ドヴァキン

341 :
スカイリムは宝石や貴金属、アクセサリーがあるから金目のモンに執着するロールプレイが出来て素晴らしい
Fallout4だと守銭奴プレイしてもだいたいキャップだけなのでちょっとさみしい
金鉱石とれる洞窟見つけた時変な声出た

342 :
ソフィに話しかけられたら人間サンドバッグにしとるわw

343 :
レベル上がりすぎるとNPCに魔法が効かなくなるのが困る
スキルレジェンダリーよりレベルレジェンダリーがほしくなる

344 :
ランダムイベントで現れたバルバスが珍しくずっと生きてーらぁ
大抵は近所で涌いた野良ドラゴンとかに焼き殺されるんだけど
つかこいつ生きてるとその場所で他のイベント発生しねぇのな

345 :
バルバス?死なないだろ

346 :
犬じゃないぞ
美食家だぞ

347 :
ああ、食材探ししてるオッサン

348 :
盗まれたスイートロールを探す旅に出てます

349 :
>>335
ああスタミナ吸収も良いね。
近接武器なら混沌ダメージよりスタミナ吸収のほうがいいのかも

350 :
>>339
ありがとう
どのカジートが言ったか忘れたけど、スカイリム は寒いけどアンタがいると暖かい気がする^_^みたいな事言われたときは泣けた。
移動してるからあんまり会えないけど、ドヴァキンはいつも猫たちを想っているよ。

351 :
>>350
そんなに好きならカルジョに頼まれたアミュレット返さず手元に置いときなよ
少なくともアカハリキャラバンの動向だけは常に把握できるぞ

352 :
そういえばアカハリにネックレス返すとき
マーカー追い掛けてFTしたらアカハリらもFTしてるのかよ、ってくらい遠くにワープして引き離されたのを思い出したw

353 :
好きとストーカーは違いますよ!

354 :
>>350
ウィンターホールド大学のジェイ・ザルゴだな

355 :
メリディアの使徒ロールプレイをしてみようと思うんだが
とりあえずドーンガードは吸血鬼は全てただの肉塊にするとしてだ
同胞団ってハーシーン寄りじゃん?
メリディアとハーシーンの仲ってどうなんだろう

356 :
コドラクの声、宝亀さんだね。良い声だね

357 :
ブレリナマリオンが捨てた鎧を拾いまくる乞食と化したわ
何してもその鎧貰っていい?としか言わなくなってロードし直した

358 :
ソリチュードの宮廷で発生する狼を呼びし者が執政に話しかけても発生しないんだがなんでだろう

359 :
解決しました

360 :
>>355
メリディアとハーシーンの仲は分からんが
メリディア使徒としては「仕事として」とか「周辺地域の人を助けるため」に参加して途中まで進めるもウェアウルフ化の話持ちかけられたあたりで断って手を引く感じじゃね

361 :
突然街の人たちに襲われる様になりました…
何度かロードしてみたんですけど一定時間経過すると襲われるみたいで何がフラグになっているかも分からないです。

ウェアウルフのクエ終わらせたばかりなのでそれが原因かと睨んでるのですが罰金を支払わせてももらえませんし…

362 :
ホワイトランでは門から出入りしたら敵対しなくなりました…
門とかないリバーウッドはまだ敵対したままです…
これってバグですかね…

363 :
>>349
ロングハンマーにスタミナ吸収付けることにしたわ
まだ覚えてないかもでチェックしてからだけど

364 :
>>351
ネックレス?は一瞬で取り返しました

365 :
>>362
ホワイトランの近くで巨人倒しただけでドラゴンリーチと敵対したよ。誘導とかしてないのに
巨人倒す前にロードしなおしたけど

366 :
>>355
基本的にメリディア様はどのデイドラとも仲悪い
ただ威圧様と違って特に対立関係はなかったはずなので別にウェアウルフ兼メリディアの使徒でもおかしくない・・はず

367 :
ドヴァキンがドラウグルとか倒しまくるから差し引きでプラスと思ってるのかも

368 :
黒檀の妖刀で両手持ちに目覚めたわ
ぶん回してるだけでもカッコいいねこれ

369 :
>>366
メリディアが気にするかは知らんが使徒的には死後ハンティンググラウンド行きは遠慮したいんじゃないか

370 :
ウィンスタッド邸の妻がいない・・・
最近までいたのに・・・
死体もないからバグかな

371 :
メリディアさんはドラゴンストーンと同じ箱に里芋入れてるあたり抜け目ない
一斉に取っちゃったじゃねえか

372 :
ミラーク倒してとりあえず1周目はキリが良いかな、
と2周目キャラはかねての予定通り女盗賊キャラ。
ホワイトランのクエストもそこそこに一気にリフテンへ。
今回は盗賊ギルドと闇の一党を堪能するつもり。

373 :
ソルスセイムに長く居たら陰鬱な雰囲気のせいか宗教じみてるせいか実際、頭が痛くなってきて、なかなかストーリー進められんわ
ミラーク神殿の地下で黒の書ゲットして異世界行けるようになったけどプレデターみたいな異形のモンスターいたり、ますます気持ち悪いw

映画宇宙戦争のトライポッドの汽笛みたいな音が遠くで鳴ってたりソルスセイムってホント気色悪いよね

374 :
んまた、知識を求める者が我が領界に入って来たか

375 :
>>373
その世界に興味関心を身持てばまったく別の感想になるけどな

376 :
オブリビオンの扉の著者の師匠もまだアポクリファに居るのだろうか…?

377 :
結婚の意味ってなんだろね?離婚出来ないなら普通に従者だけでいいよね
誰一人男女とも結婚したいキャラいない。結婚制度いらないから普通に複数従者雇えたらいいのに。

378 :
結婚した相手って殺せたっけ?

379 :
トロフィーのためだけに仕方なく結婚したけど結婚式直後にマーラの聖堂でステルスキルしたらキルムーブ付きで殺せてワロタわ

380 :
やっぱり美麗化MOD無いと結婚したく無いよね
なんでps4系統はNGなんやろなぁ

381 :
結婚は最近必ずするけどな子供ももらうしペットもいる
奥さんにはどうでもいいものを24時間いつでも売って処分できるし
子供とたまに追いかけっこするのも好き
夜になったら寝床を探すし定期的に食事もするな
それしないと落ち着かないかも

382 :
寒さで震えるルシアとソフィを放置しておくことなど僕にはできましぇん

383 :
内戦終わったら孤児たちの親探し事業とかマーラ寺院で初めて欲しかったよなっていつも思う
支援金を払う形でいいし何かさせて欲しかったよ

384 :
>>380
わかる
美しいアルゴニアンが少ないんだよね
シロディールのダルマみたいな美人がいればなあ

385 :
カジート男女と結婚できない深刻なバグ
あとアンジーやカルロッタ、エランドゥルにヴィーザラあたりと結婚してみたかった

386 :
結婚したから繋がりのないキッズは路頭に返したい

387 :
養子って暗殺したら罪に問われたっけ?

388 :
それが子供は不死なんだよ

389 :
マーラをオナホールでホワイトランするわ

390 :
そもそもRPによってはスカイリムに居を構えて落ち着くこと自体ちょっと違うって人もいそうだしな
愛の巣どころか掘っ立て小屋すら建てない人もいるだろう

391 :
>>390
それやってるキャラも持ってる
無料で寝られる場所を各地で見つけて錬金はイバルシュテッドの近くの錬金術師の空き家

392 :
RPとか憧れる

393 :
結婚しようと言ったあとやっぱりやめたにすると、ドバキン男なのに男性陣は、そっか…ってしょんぼりするねw女子はあっそ、な感じ

394 :
特定のデイドラ信者RPオススメ

395 :
バイアズーラ?! バイアズーラ!バイアズーラァァ

396 :
家何件か買ったら満足してしまった

397 :
>>395
タマネギ乙

398 :
同胞団に入るとハーシーン信者が捗る
ドーンガードに入るとメリディア信者が捗る
盗賊ギルドならノクターナル信者が…ああいや、これは微妙なところか?

399 :
デイドラの崇拝者はステンダールの慈愛を受けられない
苦しみをもたらすデイドラは必ず罰を受ける

400 :
FF7分割売り…スカイリムみたいなベサスダゲーが分割売りならまだわからんでもないのにな
ベサスダの爪の垢でも飲め

401 :
アンゲル氏に角笛渡して祝福してもらったら奥のベッドが使えて備品も盗品じゃなくなるけど
その周りの収納は使えるの?ここに住みたいんだが

402 :
初回でマンネリ気味だったけどドラゴン2匹襲来ってあんだな

403 :
>>402
オレもう3回ほど2匹セットで倒したわ
昨日はソリチュードの近くのストクロキャンプで襲われて川沿いで移動でモタモタしてる間に
もう片方がドラゴンブリッジの村をほぼ壊滅させてしまってロードしなおした
2匹湧きの問題点は1匹相手してる間にもう一匹がフリーに暴れまわれる点だな

404 :
>>400
ベセスダの間違いって何かただしたくなるんだよなぁ・・・何でだろうか

405 :
>>403
発売当初PS3のゲームって聞いてるし同じアクションすんだろ〜、と思いきや最初だけ一緒ですぐに別行動し出してちょっとワクワクしたw

406 :
>>401
使えるけどリスポーンしない収納とか確認したほうがいい
UESPの該当ページ https://en.uesp.net/wiki/Skyrim:High_Hrothgar
safe storage で検索すると3つぐらいは安全
2つの吹き抜けの間の青のチェストとそのまわりって書いてある

407 :
ベセスダはバグだらけで直さない(直せない)のを何とかしてほしい

408 :
ストーリー1本道も困るけどクエ受注し放題ってのも正直なところ困る
後回しにするとクエストの導入部分、どういう経緯でお使いさせられるのか忘れてしまうしな

409 :
>>408
自然な流れでクエが増えてくならいいんだけどね
目的地先で、地元で今ちょっと問題が起きてるンスよ、とかの
実際にはそこからさらに遠方に飛ばされるような、
今すぐには解決できないクエストばっか溜まってっててんやわんやですわ

410 :
>>400
スクエニ「納期に間に合わへん!せやっ分割ぽいー」
ベセスダ「庭は作ったからお前らデバッグ宜しく^ ^」

411 :
2年ぶりくらいにまっさらなバニラで復帰したけどやっぱ普通に遊んでるだけで楽しいなあ

412 :
今考えたらFFのどれかの終盤に街に入れなくなるやつクソすぎるな

413 :
クソエニの和ゴミの話すんな

414 :
昨日内戦のソリチュード前でウルフリックさんの長い演説聴いて、いざ突撃で俺だけ城下に入れなかったバグなんなのw
家帰ったらまた挑戦してみるけど

415 :
>>414
全員門内に吸い込まれたのを見てから門を開けてもダメ??

416 :
>>415
お約束のそれあると思いストームクロークの皆さんがその場から居なくなった後も、鍵がありません的なテキストで拒否された

以前にも玉座のウルフリックに占領鎮圧系クエの完了報告で進まない場合あったが他クエして間置いたら進めたから楽観視してる

417 :
ボエシアのよりしろが喋ってる途中で会話キャンセルするとおばあちゃん声からおっさん声に変わるのおもしろい

418 :
ゴブリンスレイヤーごっこをしたいと思ったが
スカイリムにゴブリンいないな

419 :
>>418
オブリでなら存分にやれる
リークリングは可愛いから許したげて

420 :
どんなごっこだw

421 :
そりゃ村を襲って、男を屠り女を犯す(身ぐるみ剥ぐ)RPだろ

422 :
ゴブリン「スレイヤー」だからw
ギルド所属的な意味で一番近いのは同胞団なのかなあ

423 :
あんなに元気だったオーガくんはどこへ

424 :
しいてゴブリンに近いといえばファルメルか
というかあれほとんどゴブリンだな

425 :
ドーンガードに入って吸血鬼スレイヤーなら出来るぞ

426 :
ステンダールの番人どもが「デイドラは許さない」とか言ってるが、こいつらデイドラプリンスに対する切り札でも持ってるのか?
もしも持ってないなら無謀過ぎでは?

427 :
吸血鬼スレイヤーか
ヴァンヘルシングみたいだな

ボウガンも銀製に出来たら雰囲気いいな

428 :
>>424
作品によってはゴブリンとエルフを近縁種として扱ってるファンタジー物もあるよね

429 :
>>427
そんなあなたにメリディア様の強力な祝福がほどこされた上質の武器を

430 :
同胞団クエしたら銀の剣が腐るほど手に入るぞ

431 :
ゴブリンはむしろソルスセイムのリークリングな気がするけど

432 :
確かにリークリングいたな
スカイリム本土ばっかにいるから忘れてた

433 :
オレ アナタ トモダチ
オレ アナタ タベル

434 :
ジャリーラがソリチュードの錬金ショップに住み付くようになったんだけどバグってるのかな
カウンターに前足掛けていかにも店主っぽい態度してるけどもちろん取引は不可

435 :
武器を溶かしてインゴットに出来たら鍛治スキル上げが楽なんやけどなぁ…
今鉄ダガー大量生産して符呪してスキル上げしてるんやけど鍛治の方がなかなか上がらないぞ…
鍛治スキル上げのおすすめ装備あります?

436 :
>>406
さんくす

437 :
>>410
どう考えても恫喝だな。しかし払おう。(バグを承知でプレイ)

438 :
>>435
銀や金を確保できるなら指輪を作った方が上がりやすいぞ

鉄のダガーでやる場合、鉄のダガーを生産した後に研ぎ機で強化もすると経験値の足しになると思う

439 :
>>435
ご一緒に皮製品もいかがですか?

440 :
>>435
俺はドワーフ系のダンジョンからインゴットの素材拾ってきてドワーフ弓を作って鍛冶スキル上げてる

441 :
スキル上げは店に並ぶ素材の数の関係で結局鉄のダガーが一番効率良かった気がする
上位のやつは経験値うまいけど素材が数並ばんのよね

442 :
100まで上げたかった時、最後の方はずっと黒檀の弓作ってたな

443 :
>>435
俺は溶かせるMOD使ってる

444 :
効率重視ならスキルトレーナーを麻痺らせてスリとるのが一番だろ

445 :
ショートカットの都合でカタカナの武器しか使わないわ
漢字だと下の方になるから切り替え面倒くさい

446 :
>>441
いや440のドワが一番楽
マルカルスでカルセルモのダンジョンクリアせずに定期的にリスポーンさせて
坂降りて溶かして作りまくる感じ

447 :
革兜も結構効率いい
クマや猫など一周してくれば40−50枚革作れるので20個単位でサクッと作ってその場で売る

448 :
鍛治上げようとすると変性魔術レベルも上がっていくよね
鉱石変化美味しいれす

449 :
ウインターホールド大学の自分の部屋の樽に入れてた大量のアイテム全部消えた……
スキル本やユニークアイテムも全部消えた……
なんか重いなと思ってセーブデータ全消しして新規セーブ作成したから元に戻せない泣きたい

450 :
ファセンディルとかいうリフトにいる帝国軍特使
ハイエルフのくせにどの帝国軍人よりも良いやつすぎて笑うわ
こいつ絡みのクエストとかあったら最高だったのにな

451 :
>>449
何で樽に入れたw

452 :
>>448
魔法スキルとマジカあれば両手に鉱石変化魔法セットして同時がけすると
2ついっぺんに銀にできて次に金にできるのでサクサクインゴット作れるんだよな

オレも重装鍛冶取らない場合は鉱石変化で鉄を金銀に変えて色々つくるの好きだわ

453 :
>>449
オレも前にリフテンの自宅前の樽に色々詰めててなくなって泣いた

454 :
お前ら樽好きだな

455 :
吸血鬼って不便なだけであんまなるメリットないな

456 :
吸血鬼+聖職者で呪文吸収100%達成
吸血鬼カジートは金の指輪ベースの指輪を多重装備できるバグあり

457 :
>>450
どうせ特使のテンプレセリフしか言わないんだろうなと思ってたから初めて話しかけた時は驚いた
特使のためについリフテンを帝国に明け渡しちゃったぜ

458 :
>>456
これカジート限定バグだったのか…

459 :
>>450
さっそく会ってきた
ウルフリックはそこまで好きじゃないけど帝国軍の態度は嫌いなので反乱軍に入るか放置するつもりだったけど>>457みたいになりそうw
こういう人に従者になってもらいたいわ

460 :
エルフでも同胞団にいたりするからな

461 :
樽は最も「安全ではない」収納庫なんだよね…

462 :
>>435
他の人も言ってるけどドワ弓いいぞー
店主殴りロード有りならインゴットいっぱい買う、縛ってるならドワーフ系の遺跡漁ってインゴット作成
弓作成→強化→付呪→売る
鍛冶付呪あれば更に捗る

463 :
カルセルモ「持ってこい!!」

464 :
革や鉄のダガーなんて比較にならんほどドワ弓が効率良いよ
あと間違ってもドワーフのクロスボウなんて作っちゃいけない

465 :
鍛治強化符呪した装備って高値になるから売るの大変じゃね?
やっぱり大量買取りは殴りロードしかない?

466 :
40までは鉄のインゴと革ひもを店で買って鉄のダガー作る
40まではこれでもよく上がるのですぐ。40になったらドワーフの鍛造術とる
マルカルス行ってカルセルモの博物館とヌチュアンドゼルへ行く
ドワグッズを漁りまくる
従者連れて駿馬の碑石つけて荷物も減らしてから行く
それでもヌチュは持ちきれないので2回潜る
帰ってきたらまずは溶かしてドワインゴゲット
そして鉄のインゴを店で買う
鉄のインゴはたくさん売ってるので2,3回ファックすればすぐ
ドワインゴも売ってたらついでに買う
戦士の碑石つけて就寝して、ドワ弓作る
ドワ弓を鍛える
ドワ弓作るのにドワインゴ2、鉄インゴ1
鍛えるのにドワインゴ1
これでスキル80超えまで行くよ
ムジンチャレフトで同じように漁ってくればそれでもう100行く

467 :
>>465
とりあえずすぐ必要な金の分だけは売って
残りは置いておいて盗賊クエ進めてから売る方がいいよ
盗賊クエ進めると出てくる商人は4000G持ってる

盗賊クエやるつもりないなら
ソルスセイムで1000G商人×2をファックしていくしかない
ちゃんと二人とも殴ってからロードするように

468 :
ドワ弓はなんというか
博物館に盗みに入ったり遺跡もぐったりしてる時の、ドワグッズを漁る時のウハウハ感がたまらん。楽しい。

商人ファックはつまらん

469 :
ヌチュはランダムイベントの向上心に燃える魔術師からでも死霊術の杖もらって発掘隊の死体を移動コンテナにすればインゴット素材全部持ち帰れる

470 :
>>469
そんな発想はノルドの自分には無かった。笑
まあ街めっちゃ近いし、
あとヌチュ着いてすぐの大広間吹き抜けは、すぐ右の道は一方通行に見えて簡単に登れるし、
2往復くらいなら何とか

471 :
殴りロードするくらいならMOD使えよって気がするけど

472 :
お金が欲しいだけなら薪を買い取りしてもらうのが一番じゃない?

473 :
鉄のダガーで最後までスキル上げとか
金策は薪割りが一番とか
そんな知識しか出せない人は無理して喋らなくていいよ

474 :
ドワーフ弓で稼ぎつつスキルトレーナーが早い

475 :
低レベルの時は家建築で鍛治スキル結構上がった気がする

476 :
また他人のスカイリムにケチつける変なのが湧いてる
めんどくせー!と言いながら薪割りするのが楽しい人だっているのに

477 :
>>475
家建築て結構鋼玉を要求されるんだよな
地味にめんどう

478 :
>>476
RPにケチなんかつけねーよ
でもそんな定なら「お金が欲しいだけなら〜」なんて言い方しねーだろ
ただの調子に乗りたがり
目障り

479 :
まぁ金なんて途中からいらなくなるけどな
むしろ金策が必要な要素追加して欲しいよな
ギャンブルとか投資とか

480 :
>>478
分かってないねキミ
薪割りは余計なスキルが一切上がらなくて報酬に上限がないから、文字通り金稼ぎ「だけ」が目的なら良い手段なんだよ
さもなきゃmod使えになる

481 :
>>471
ついでに商品ラインナップも変わるからなぁ
あと鉱石やら魂石やらついでに買ったりもできるし何だかんだで殴りロード

482 :
>>478
だったらお前はどんな知識が出せるんだ?
>>479が言うとおりお金が大量に必要なのってせいぜい家買うまでぐらいだから鋳造上げの副産物を売る為に殴りロードもMODも嫌な人の為に「無理して売らなくていいんじゃない?」ってのを言いたかっただけなんだけど

483 :
>>482
言ってること変わってるけど気づいてる?

484 :
>>483
すまん間違えた

485 :
>>482
アンカー見間違えた申し訳ない

486 :
誰だ幻惑魔法使った奴

487 :
マーキュリオだか忘れたけどいつも、見た目が気になるのか?って言ってきたけど、俺がカジートだから?
見た目が気になるのか?でももふかわイケメンだから気にすんなって言ってくれてるの?

488 :
>>480
それなら一理あるがそんな定ならそういう前置き説明がないとそこまで深読みできねーから
スキルやレベルを上げたくなくてかつ準備とか少ないお手軽な金稼ぎなら〜
とか
>>483
他にどんな知識出せるんだ、ってさあ
笑っちゃ悪いけど自分の出した薪割りって金稼ぎの知識がどれだけ凄い知識と思ってるのよwww
もうお前はもういいから消えろwww
スレに入ってくるな。傷口の膿め
カジートが街に入れてさえもらえないのが何故かよく考えろ

489 :
わしが狂乱の魔法を放った
すまんな

490 :
>>488
俺が凄いって思っているんじゃないよ
何かと比べたり競い合うのが目的のレスでもないのにお前が勝手に見下しているだけ
だったらお前は誰もが凄いって思える知識があるんだろ?
まさか何も持ってないのに言いたかっただけ?
カジートも滑ってるけど大丈夫か?

491 :
>>472
> お金が欲しいだけなら薪を買い取りしてもらうのが一番じゃない?
て既に書かれてるだろ(呆れ)

492 :
「そんな定」ってこういう使い方で合ってるの?
あんまり見ない使い方なんで気になる

493 :
よせよ グールにかまうなよ

494 :
金稼ぎじゃないが>>466を書いたの俺だ
これ書ける者が薪割りよりマシな金稼ぎ案を出せないとでも?www教えてやる気などないが
だいたいさあw
別にスレ内がレベルやスキルを上げずに金を稼ぐ方法の話になってるわけじゃ全くないのに
金稼ぎに薪割りを提案してきてる時に
薪割りはレベルやスキルが上がらないのが利点になるとか考えて提案してきてるはずねーからなwww

495 :
もしかして「そんな体」と間違えているのかな?
んなわけないか

496 :
さらにさあ

自分のプレイを紹介してるレスに指摘してるんじゃなく
他人へのアドバイスしてるレスに指摘してるのに

「他人のスカイリムにケチつけるな〜」とか

もうこれまず支離滅裂だからなwww

薪割りの揚げ足といい
お前らはとにかく話の中身がただの屁理屈なんだよwww

497 :
もういいだろう!

498 :
うわ発狂した
>>496
もうキミの勝ちでいいからちょっと落ち着こ?

499 :
なんかを集める雑用クエが1番だるいよね
熊の皮とか葉っぱとかさ…まあ放置だよね

500 :
お前さんに頼みたいことがあるんだけど、
まだ○○から頼まれてる用事終わってないんだろ?
それを片付けたら真っ先に俺のところへ来てくれよな!

で、クエ無限受注を保留できれば良かったのにな
クエスト一覧には△△が頼みごとをしたそうだった、で忘れないだろうし
余計なクエストアイテムも押し付けられずに済むし

501 :
>>459
メインクエでリフテンを帝国に、マルカルスをストームクロークに交換出来るから内戦やらないならそっちでも良いかも

502 :
どこかのサイトでジェイザルゴが無限にレベル上がるからと聞いてパーティ組んでたけど新しく吸血鬼入れてから
何度もジェイザルゴと吸血鬼のお嬢様が唐突に魔法合戦して打ち負けた猫にトドメさす鬼畜っぷり見てたらジェイザルゴいらんかしょせん猫だし

503 :
>>499
くまさんはリフテンの南
近くのオーク砦のクエで行くところにクエ関係なくいけば10匹簡単に狩れるんで行って来い

504 :
お嬢様は魔法使いの仲間では最強クラスだからね…

505 :
>>502
DLCのNPCは最初からいるNPCより強い
つまりドラゴンボーンのNPC使い始めると吸血鬼のネーチャンクソ弱く見えるようになる

506 :
すっげぇ伸びてると思ったら何だ喧嘩か

どうして傷つけ合うの!?

507 :
>>503
誰もそんなこときいてねーから
アスペなのか?

508 :
>>507
お前がだろ???

509 :
>>507
興奮してどうしたクマの皮なんぞ瞬殺で集まるって話が理解できねーのか

510 :
狂乱魔法がかけられておるぞ

511 :
これもみんなシェオゴラスってやつのしわざなんだ

512 :
アスペで遊ぶのも程々にな

513 :
おいおい!魔法には気をつけろ!

514 :
>>494
>>466がお前なんて知らんし……
つまり自分のレスが無用って思われたって勘違いして発狂したってことか
誰もそんな風に思ってないし「いいね」もらえなかったからってそんな風に周りに当たり散らしたらダメだよ

515 :
言い負かそうと躍起になればなるほど見てて痛々しいって先に気づくのはどっちだろう

516 :
よしここは鎮静のシャウトだ「ズルメイガッ!」

517 :
Kann(カイネ) - Drem(平和) - Ov(信頼)のシャウトを唱えてやろう

518 :
薪割りで片手斧スキルがあがらないのはおかしくないなか?

519 :
あんまり発狂した人には触らんほうガルパええぞ…
以前フォールアウト76スレの方でも発狂した奴がいて三週間くらい粘着スクリプト爆やってた奴もいたから…

520 :
ガルパンおじに草

521 :
何の為のワッチョイとIP表示なんだよ、

522 :
ガルパンおじさんは笑う

523 :
ガルパってガルパンじゃなくてガールズバンドパーティじゃないのか

524 :
>>519
ガルパ和んだわw
みなさんすいませんでした
今日はおとなしく宝石集めしておきます

525 :
>>503
ありがとう
もう誰から頼まれたかも忘れちゃったけど、そろそろ持って行ってあげようかな

526 :
それはマーラのアミュレット!結婚してくれ、1Gくれ、の選択肢しかないおっさん浮浪者は殴っていいよね。

527 :
結婚可能な女キャラも大概だが男キャラはより選択肢がやばいよな…
女キャラで始めてノリでバリマンド様選んで翌日リセット離婚した

528 :
コドラクの日記を読んだときなんか感動しちゃった!
デイドラ心臓もらうとき邪魔な爺だなと思ってたし、悪漢送られもしたけど…
やはり真のノルドなら同胞団クエストや
進行不能に陥りやすいのはご愛嬌だよ

529 :
同胞団はスカイリム各地の衛兵から高評価だよな

530 :
>>518
両手で割ってないか薪割り

531 :
>>530
でも扱いは片手武器ですし...

532 :
アルゴニアンの侍女でスキルが上がるとしたら何が適当だろう?
片手、両手、話術

533 :
>>532
幻惑もありえるぞ
変性(意味深)もありえるんじゃないか?

534 :
縛りプレイしてる人いたらどんなプレイか教えてくれまいか?

535 :
FT禁止(馬車と船はあり)
回復薬禁止
武器防具強化禁止
この3つはどのキャラクターでもやってる

536 :
魔法禁止
符呪禁止
矢は一種類のみ50本まで
弓を持ち歩く場合、ダガー以外の武器は持ち歩かない
ただし現地調達はあり

537 :
究極の縛りはノーセーブしかないと思うけどね
錬金や符呪縛っても、セーブ&ロード繰り返すなら、それは縛りとは言えんし

538 :
回復薬禁止、、薬物アレルギーいただきます。
矢も50本は妥当やね、いただきます

539 :
回復薬禁止、、薬物アレルギーいただきます。
矢も50本は妥当やね、いただきます

540 :
>>537
お前の価値観を押し付けるな

541 :
矢は50本にしてたけど
そこらの敵からも奪えるから24本くらいに減らそうかと思ってる
矢の量が制限されると緊張性が出るからおもしろいよ

542 :
>>541
スカイリムの戦闘で緊張感wwwww
大人しくフロム・ソフトウェアのゲームやっとけ猿

543 :
これ激昂使われてるだろ

544 :
>>534
他の人と被るが
・FT禁止(同じく馬車と船はあり)
・生産系&薪割り禁止
・矢は24本まで(敵装備のものも取らない)
・戦闘中のインベントリ表示禁止(ショートカットのみで対応)
・必然的に回復系ポーションも禁止に

最近はスープ系をどうしようか考えてる
あの性能でバンバン作れちゃうのがな

545 :
ワイのドラゴンボーンスレを荒らすな
ソブンガルデに送られたいか?

546 :
実はベターフードってMod入れてるからスープやお菓子も貴重品って設定で制限してます。
戦闘中のインベントリ禁止はどM上級者ですな

547 :
緩いけど防具を信者のローブと軽装篭手ブーツだけの縛りしてるわ
かっこいい

548 :
普通にギミック解除以外の弓矢禁止でよくね?
真正面からウラーッ!(付呪鍛治禁止)で程よいも思うが

549 :
鍛冶符呪錬金を禁止しないとヌルゲーになり過ぎるよな

550 :
膝に矢を受けたら衛兵の格好にしてそのキャラは引退するって毎回決めてる
でもまだ膝に矢を受けたことない

551 :
だいたい頭に数本突き刺さるからな(笑)

552 :
回復系縛りってやっても回復系を使わない立ち回り(隠密でコソコソR)にしてるだけだから縛りでもなんでもなくね?
それこそ真正面から突撃する方が被ダメくらいまくるし余程きついと思うけどね

553 :
ボスもこそこそ殺せるとでも言うのか

554 :
>>532
無理だけど体力スタミナ上がってほしい

555 :
>>534
なるべく同種族としか話さない雇わないプレイ(クエストで必要な人は除く)
ダークエルフはまあまあやりやすい

556 :
>>552
オレもそう思う
バランスも含めて戦闘システムを根本から変えないかぎり縛りはキャラのビルドを制限するだけだよね
縛ると隠密するしかなくてゲーム慣れしてるプレイヤーには単調でつまらんだけなんよね

557 :
薬以外でも体力回復出来るだろ!
コレット先生が泣いてるぞ…

558 :
回復魔法の大治癒とか便利だと思うの

559 :
個人的にはシャウト禁止が好きだなクエでしかなくやる時だけ許可

560 :
リアルで馬鹿だから魔法は無理だし、リディアさんいたら隠密も、、

561 :
skyrimの衛兵はおとなしすぎる
仕事サボって鹿狩り中にフレンドリーファイアして殺し合うぐらいの狂気が欲しかったわね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7191464

562 :
アエラの盾とかネトルベインとか
クエスト属性アイテムのみをこよなく愛でるプレイはどうや?
縛りというか重量0が魅力的やから始めただけやけどね

563 :
1レベルプレイは時々やるな
操作ミスってレベルアップ画面になって挫折までワンセット

564 :
>>553
ものによっては殺せるぞ
盗賊クエのラスボス隠密弓で殺したし
閉じ込められるステージでも遮蔽物あるなら隠密成功する場合あるから

565 :
>>493
早くGNRに帰るんだ

566 :
縛りかわからないけど、1日3食昼寝付き8時間睡眠プレイ

567 :
>>553
殺せないボスを教えてくれやってみるから

568 :
スルー検定実施中

569 :
縛りて言うかステンダールの番人プレイしてみようと思い立って、
ローブ・重装手足・ステンダールのアミュレット・戦槌でドーンガードクエストを進めたことならある
魔法はイメージ的に回復と変性のみ
ステンダールが共にあるから従者など無用
クロスボウ?変人イスランの助けなど要らん!

結果としてはディムホロウを突破できなくて諦めた
無理があるよ無理が

570 :
言葉の壁って取りたくないシャウトだったらダッシュしてスルーできる所もあるんだな
今まで考えたこともなかったわ
これなら生命力低下も3つスルー…できるか?

571 :
戦闘簡単だという奴は念動力でキャベツだけで戦う縛りやれよ

572 :
それ下準備でどれだけ時間かかんだよ(笑)

573 :
地味に装備込みで重量100までとかでやると現実感でそう
矢もMODかなんかで重さ追加できたら

574 :
>>569
従者召喚なしで服装備で両手武器は無理だろうなw
喰らえば即死なのに両手武器だから隠密攻撃できないわけで無理ゲーすぎだわ

575 :
山賊長に近づいた瞬間吸い込まれてカメラ切り替わりそう

576 :
主人公オークなら突破出来そう

577 :
ファルクリースは毎回ドラゴン来て住民のほとんどが死んじゃったよ。
ストームクローム側で進めていたからシドゲイルのクエスト受損ねたしなんなんだよファルクリース

578 :
襲撃される街って個人個人で違うのかな
俺はウインターホールド行くと高確率でドラゴンに襲われてる気がする
まあ過疎だから死ぬのは衛兵くらいだけど稀に役場の執政?とか死んでたらロードする

579 :
うちはリバーウッドが大変な事になってたな
アルヴォアさんなんで鍛冶屋の服でドラゴンに特攻してしまうん…

580 :
本物のノルドは退かnRことはないだろ!

581 :
アルヴォアさんは大抵いつのまにか死んでる
あの世界で効果ある護身はロード挟む場所に居ることだな

582 :
アルヴォアさんとこは夫婦で死ぬから子供が可哀相

583 :
>>582
チャンスですね従士様

584 :
アルヴォア夫婦はしょっちゅうラブラブトークするから羨ましい、死にたい。

585 :
盛大にドラゴン襲来してたやん。
なんで毎回ドラゴンにやられて死んじゃった人取り囲んで、一体誰が?ひどいなあ…。とか不思議そうに言うのなんだよ。
のんきで羨ましいな。

586 :
ノルドはおおらか

587 :
ペラギウスの羽って、ルーブルのリシュリュー翼みたいな意味なんかな。
ペラギウス翼かな

588 :
羽は誤訳で本来の意味合いは棟だよ

589 :
空港のウィングと同じ意味ってことですねえ

590 :
ステンダールといえば街道で遭遇したとき話しかけると
「デイドラ信奉者はR見つけ次第R」
って勢いづいてるけど目の前にドーンブレイカーとモラグ・バルのメイスを腰に吊るした男が居る件
何ならデイドラ鎧一式なんだがお前らもう田舎で畑でも耕しとけよと

591 :
スケルトン三人組に負けるステンダールの番人

592 :
レベルを上げすぎて
召喚したドレモラさんが瞬殺される
壁役にもなれないなんて使えないやつだ

593 :
デイドラ装備は相手殺して奪ったと言い訳できるし
武器はまあ…なんだきっと模造品とでも思ってんだろ(適当)
ふしあなさんの集まりだし仕方ないね!

594 :
>>590
いや目の前…ってwむしろ悲しいよね…w

595 :
>>587
誤訳っぽい
Pelagius Wing→ペラギウス棟
wingには建物の「棟」の意味もあり
実際に〇〇マンションウエストウイングみたいな使われ方してるよ
海賊船といいアーク放電といい、翻訳係は情景を思い浮かべながら翻訳しなかったのか

596 :
まぁテキストの一覧だけ渡されたらしゃあない

597 :
パーティーの出席者の肉も貪り喰ってやったが
ナミラは血のしたたる新鮮な肉わざわざ用意してワクワクパーティー開くとかより
山盛りの死者の肉やドラウグルじゃなくてゾンビ肉食えくらい言いそうなのに
マルカルスの胸糞度あげるためなのかアーケイをプークスしたいためなのか

598 :
>>595
ルーヴルのドノン翼リシュリー翼もaileだから棟みたいな意味だもんね。
どーせなら羽より翼のがカッコいいよね

599 :
マルカルスのクエで室内の「お前は知りすぎたな」とかな衛兵倒してから外に出たら衛兵祭り
仕方なく虐殺していたら終わりが無かったがなんか無双できて楽しかった

600 :
ゲーム内ではミラーク
ゲーム外のトロフィーではミルアーク
誤訳とは違うのかも知れないけどローカライズの人たち気付かなかったのかな

601 :
>>599
皆殺しにすれば腐敗もなくなるよやったね!
その後フォースウォーンに街乗っ取られそうだが

602 :
そういうのめっちゃあるから気にしない気にしない
衛兵の蜂蜜酒の会話も複数パターンあるけど実は同じ原文だったりするし
名前に含まれてるrを伸ばす発音かルと読むかで別れてたりする
ファルマー ファルメルとか

603 :
マイケルとミカエルみたいなもんか

604 :
執政任せた奴らが家に帰るたんびに「迷子か?」とか言ってくるのどうにかしてほしい……

605 :
リディア「迷子?」ボリボリ

606 :
不滅のウスガルドさん執政にした時は通りかかるたびに臆病者だの言ってきてウザかったな
直接手を下す前に吸血鬼ドヴァキンを退治しに来たドーンガードに殺されてたが

607 :
え?猫耳?え?毛皮着てる?って毎回言われるカジート
嫌味?それとも純粋にカジート知らんの?

608 :
スカイリムはノルドのものよ

609 :
ウスガルド様は最序盤にいきなり家とスチールプレート装備をくれる聖女

610 :
>>590
見つけ次第R(目の前に居るけどヤバそうだから見なかった事にしよ)

611 :
家の執政って3つの家それぞれに置けるんだよね?
一軒に執政を置いた後、二軒目に執政を置くのに必要な会話とかある?

612 :
>>611
特別な会話とか何もないよ
別人連れてって同じように任命するだけ
あと他は知らないけどPS4だと執政の変更はできなくて俺はそれで大失敗した……
1軒目の執政を従者にして2軒目に行った時にそこでも任命の選択肢が出たから「異動できるんだ?」って思って2軒目の執政に任命したんだよ
で、1軒目に別人を任命しようとしたらそれができない……
しかも2軒目に連れて行った執政を1軒目に戻すこともできない
つまり「兼任はできる」けど「元には戻せない」
そして「兼任」だから「籍が残るから後任の任命ができない」
これほんと要注意
あと各家の周りにその土地の従士がウロつくんで特に拘りが無いならその従士を執政にしておくといいと思う

613 :
魔道士系のダンジョンに入る前にリディアにチェインライトニングと火炎球持たせると
両手に杖持って豊富なHPに物を言わせて魔導師どもをねじ伏せてしまうのを見てると
Perkある無しより体力だなと思ってしまう

614 :
チェインライトニングの杖はウィンドシアの次に壊れだし

615 :
リディアはパークねーんだよだから関係ない

616 :
チェインライトニングの杖が強い理由は本来は二連の衝撃でしか適応されないよろめきがパークの有無関係無しで適応される事

617 :
>>616
マジか??知らんかったワイ

618 :
ワイも

619 :
ラグドフラゴンの机の上にテルビンに宛てた「タイミングのいい申し出」という手紙があるのですが、これの詳細ってわかりますか?
ググッても一切何も出てこなくて……

620 :
詳細ってどういう詳細を知りたいの?
手紙の内容ならスカイリムライブラリで読めるけど、そういうことじゃないんだよね?
別にクエストも何もなかったような気がするけど

621 :
>>620
よくクエストは無くても実装されるはずがされなかったとか差出人が何をしているとかみたいな裏話があったりすると思うのですが、これに関しては何も出てこなかったので気になっただけなんです

622 :
杖なんて1回しか使った事ないから分からんジャンルやわ

623 :
「ま、魔法…?」な俺はサングインのバラしか使った事無いぜ

624 :
サングインのバラは肉盾にも使えるし遠くから召喚して戦わせてもいいしすごい使い勝手良いんだよなぁ

625 :
>>621
だったら原文で英語版のWikiみたいなサイトを探してみたらどうだろう。
もし既にやってるんだったらごめん。
それでもなんにも見つからなかったと言うなら本当に何にもないのかも。

626 :
https://www.reddit.com/r/skyrim/comments/ephbnu/im_not_the_most_observant_of_skyrim_players_but/
これ笑ったわドラゴンの頭が建物の中に埋もれててお互いに気づかなかったみたい

627 :
マルカルスに飛んだ直後に
一番高い所にある兵舎のところに衛兵が大量にタムロってたので
漏れなくフスロダーで吹っ飛ばしてみた

これだと罪は殺人じゃなくて傷害になるから
十数人SATSUGAIしても数百ゴールドの罰金で済んじゃう
マルカルスの衛兵はクソばっかだからしょうがないな うん

628 :
内戦と皇帝暗殺を同時に進めると違和感MAX

629 :
>>628
バグらない?
オレは暗殺完了してからソリチュード攻めたnけど
攻め落としてウルフリックの演説も終わっても町中で見えない敵が残ってFTも待機もできなかった
その後2度ほどソリチュード再訪して皇帝護衛隊員数人が襲ってきたのを処理してやっと普通の街になったけど

630 :
ストームクローム側についちゃったけど、リッ毛とかテュリウス?殺したくないな…
その場合は放置?
まあゲームなんだけどさ

631 :
メインクエの停戦会議で徹底して帝国寄りにしてたらウルフリックキレて帰ろうとしててワロタ

632 :
盾の乙女マチルダ渾身の一撃〜♪の歌が妙に耳に残って好きw

633 :
>>630
スノーホーク砦あたりで止めてあるなら放置可能なんじゃないか?
ソリチュード手前の砦攻め落としちゃうとまずそうだけど

634 :
>>619
英語で調べても情報少ないな
https://elderscrolls.fandom.com/wiki/Tuldinwae 差出人について
手紙の中の女性はカーリアかメイビンかどっちかかなって

他には「リフテンのドックに行ってみても矢はないよね、デルビンがもう回収し終えたけど手紙を捨ててないだけだよね」ってユーザー間のやりとり

635 :
言い分としてはストームクロークもわかるけど
ノルド以外にあまりにも排他的だしウルフクリックが嫌い
帝国は体制が嫌いだけどホワイトランの首長を裏切りたくない

それでいつも迷う

636 :
ストームクローク側に付くとバルグルーフやイドグロッドが追放されちゃうのとドーンスターの首長とシルバーブラッドがな…
あとウィンターホールドも帝国側のが大学と友好的になるし
帝国についた方が各ホールドの首長が良い感じになるからつい帝国選んじゃうんだよな
もうちょい迷う感じの配分なら良かったのかも

637 :
ムーブ移動めっちゃ酔う・・・

638 :
>>629
軽微な進行stopバグは2ヶ所あったけど無問題
ソリチュード包囲網で暗殺オバチャンのヒステリーとソリチュード皇帝滞在でガルマル爺ちゃんの弱腰セリフ聞けた
物語的なバグ?というか不自然違和感はもうツッコミ疲れするほどある。情報網が虚弱な弱小暗殺集団と蛮族って事にして内に収めた
今なんてストームクロークだらけのソリチュードの広場に暗殺クエ用の帝国の門番がポツンといる

639 :
>>638
> ガルマル爺ちゃんの弱腰セリフ
これは聞きたかったな

640 :
>>634
わざわざありがとうございます!
そのサイト知らなかったので今後は自分でも調べられるように頑張ります

641 :
>>633ありがとう。まだそこまで行ってなくて止まっている状況です


何も考えてなかったけど、色々調べたらなんか帝国につけば良かったなと後悔ですw

642 :
ミラークと黒壇の戦士はどっちが強いの?

643 :
黒壇の戦士は遠くから弓で仕留めたからイマイチ強さわからなかった

644 :
黒檀の戦士はメエルーンズのカミソリで即死させたからイマイチ強さわからなかった

645 :
黒檀もミラークも知らんけど初回プレイから隠密狙撃でボス達の印象薄い
毎回派手な登場して出迎えてくれるのにゴメンな

646 :
女盗賊設定、リフテン拠点で始めたんだけど
イオナと女同士で同居したくない
現在8000G提示され盗みしまくり貯金中なんだが
ハニーサイドって従士にならなくても買えたっけ?

647 :
ミラークは一撃で仕留めると進行不能バグにかかるからミラークのほうが強い

648 :
>>646
従士になる条件だから先に買わないといけない
つまり買える

649 :
この記事の1000年前だとドゥーマーとか出るのかなワクワク
https://s.famitsu.com/news/202001/17190877.html

650 :
>>648
ありがとう
今回は従者もイケメン男だけにする予定で進めてる
今狙ってるのはゴルディール

651 :
ドワーフ消えたのが1000年前だからギリいるかいないかって感じか

652 :
>>646
いらない従士はボエシアの祠で生け贄にしよう

653 :
イオナっち嫌われもので可哀相w

654 :
tesオンラインって結局いうほどオンラインしてんのかな?

655 :
イベントが終わった後のボエシアの祠にセラーナさんを縛って放置プレイってできるんだろうか?ザルゴさんは出来た記憶あるんだが…

656 :
>>630
テュリウス将軍の鎧は重装鎧でありながら服扱いで魔術師の鎧perkを妨げないレアものだ
ウルフリックの腕当てにも同じ性質があるが、上等なアームガード・黄金の手首ガードという代替品がある
ストームクロークの方がメリットありそう

657 :
ESOはDLC以外はやったんだが今更始める気にはならんけどストーリーや新しく明かされた設定なんかは知りたいがどっかに纏めてたり動画出してる人は居ないかな

658 :
>>656
ありがとう
最初それ目当てでストームクロークにつきましたw
やっていくうちに考えすぎました

659 :
最初に召喚できるオオカミが一番可愛いからあいつ強くする何かが欲しかったな…

660 :
>>659
爆発する犬ならいる

661 :
>>660
オレあの燃えるワンコ好きだな

662 :
>>650
大事なこと思いだした
従士になっていないと従者部屋が汚いままのはず
あとハニーサイドはどうだったか覚えてないが
プラウドスパイア邸などは従士になる前に家に入ってしまうと
従士になっても従者部屋が汚いままになってしまうとかなんとかのバグがあったような
だもんで自分はどの家も基本的に、家購入→家具もすべて購入→従士になる→初めて家に入るというようにしていた

663 :
>>646
レイクビューとか適当にハースファイアの家建ててそっちの執政にする手も
うちはレイクビュー邸に引っ越す時にリディアも執政にして連れてった

664 :
>>662
俺は1周目の時、家具を買えるの知らなくて
アイテムを床に投げ捨てて保管してたヤツですぞ
それくらいなんとも有りませぬw

665 :
>>664
w

そう言えば皿や雑貨食料をテーブル並べたり出来ないですよね、オブリビオンは掴んで置くが出来たような。
うちもりんごやらチーズやら雑貨もバラバラに床にちらばってる
リディアとか片付けてほしい。あの子ポリポリなんか食ってるだけ

666 :
△長押しで掴める。けど逆さまになってしまうし、苦労して盛り付けてもある日アイテム同士干渉し合って爆ける

667 :
あ、すみません
決定ボタン長押しで出来るんですね
スイッチなのでやってみます。

668 :
いつかのアップデートで掴んだら逆さになっちゃうようになったんだっけ

669 :
ドヴァキンさぁスマブラに出てみない?

670 :
レベル80なったけど黒壇戦士はどこの町で会えますか?

671 :
良いなぁー、いまだに80までいっことないや。

672 :
>>670
ホワイトランとかにいない?

673 :
召喚ならアルヴァク
これは譲れない

674 :
>>670
ランダムで色んな所に出るっぽい
ホワイトランとウインドヘルムで出たのは確認出来た

675 :
>>669
任信は出ていって、どうぞ

676 :
うーんまだ黒戦士会えない。まあ気長に待ってみます。皆ありがとう

677 :
>>676
句点やめろよ

678 :
句点てなんだ?コーヒーかこんぺいとうかどっちだ

679 :
>>671
レベル上げ大変でした。
トロール相手に左手でアイスジャベリン打ちながら右手で治癒の手掛け続けるのを同時にしてた。
敵もそのうち反撃してこなくなり突っ立ってたりうずくまったりの繰り返しw
傷つけつつ回復してやるというのは人道的に残酷だなと思った。
最終的にはセロテープで魔法ボタン貼り付け放置しました

680 :
>>678
よせよ、グールにかまうんじゃない

681 :
>>662
俺はどうやってもプライドスパイヤーは部屋汚いままだったな

682 :
結局続編はいつでるのかな…

683 :
今年の8月とか予想してる人も居るけどどうだろうね…
流石に某リメイクみたいに10年待たされる事は無いだろうが

684 :
あと5年前後

685 :
2022/02/22

686 :
何のMODか知らないけどいつの間にかレイブンロックの畑に小さい蟹がいたので連れ歩く
装備で強化してあげよう

687 :
FO76でいろいろあったからねぇ…

688 :
ps5の発売に合わせてtes6も出すんじゃないか

689 :
PS4でも出るのかな
発売早々の新ハードはさすがに尻込みしてしまう

690 :
>>683
和ゴミに10年待ってるお前の人生wwwwwwwwww
おまえのゴミみたいな人生とクズエニの社員全員分の命の価値はミジンコ一匹にも満たないよ
クズエニ社員とクズエニのゲームをプレイしてる低級人種は早く死んでくれ
億単位で死んでくれ全員
クズエニのゲームと存在は現世および全ての世界線で永久に記憶から抹消されろ

691 :
>>683
神 聖な 洋 ゲ ー ス レ で 和 ゴミ の 話 題 を 出す な

692 :
>>683
あのさあ、そんな和ゴミ誰も求めてないから
あんなゴミを待ってるとしたらお前はスカイリムを楽しめる人種じゃないから
なんなのこいつ?和ゴミの宣伝のためにわざわざ荒らしに来たのか?

693 :
そういうのはゲハでやれ

694 :
スカイリム みたいな侍ゲームが欲しい

695 :
ESO次のDLCはスカイリムの過去、吸血鬼がテーマだってな
PVの最後に吸血鬼の王らしきシルエットが出てたからハルコンやセラーナ関係が出てくるかもな

696 :
モラグによる儀式がちゃんと見れるんですか?

697 :
セラーナいつから眠ってるか不明らしいし出せるのかな

698 :
男を襲ってケツマンで逆Rしてくるモラグ

699 :
>>635
マルカルスの鉱山で「反乱起こして街取り戻したがウルフリックが来てすぐに鎮圧された…その後そこにいただけでうちの部族全員首切られた」
「俺の娘はまだ小さかったのに「どうか父親は助けてください」と嘆願したせいで俺の目の前で首切られた」
とかな流れを読んでウルフリックは必ずRことにしている

700 :
帝國に味方して暗殺者になれば解決ネ

701 :
>>699
そんな事言ってたの。ウルフリック許せん…でもストームクロークに入っちゃった
2周目は帝国にしよう

702 :
>>699
そんな事言ってたの。ウルフリック許せん…でもストームクロークに入っちゃった
2周目は帝国にしよう

703 :
>>699
忌まわしきフォースウォーンめ……

704 :
冒頭から無実で首チョンパされかかったから帝国兵士も使徒も従士も将軍もコックも将軍父子も貴族も皇帝ぶっ殺して真っ裸にしてやったわ

705 :
ウルフリックの外見が好きだからストームクローク側の方が多いな
でもウルフリック殺した後のリッケの台詞とか好きなんだよな

706 :
両方の陣営やったけど正直どっちの陣営もクソだと思うから次は帝国とフォースウォーン皆殺しに出来るか試してみるわ

707 :
リッケさんが一番カッコイイです

708 :
間違えた、帝国とストームクロークな

709 :
最初にレイロフについて行くか、ハドバルに付いて行くかにもよる気もする
レイロフについて行ったから何となくストームクローク側に流されたよ。最初の処刑シーンの印象とかも何となく…つまり何となく流されまくりで自分が無いドバキン

710 :
>>709
それで良いのよ
内戦不干渉でメインクエ進めてどちらにも肩入れしないバランスで停戦させるのが自分的には正解ルート
もちろん他の人に押しつけるつもりはない
あくまで自分なりの正解

711 :
最近PS4でスカイリムSE始めた者なんだけど、
ウルフリック・ストームクロークって単にスカイリムの上級王になりたいだけで
トリグを殺したり帝国に反乱起こしてるのって単に大義名分なだけなんですかね?

712 :
>>711
大戦を戦い抜いてきたリッケさんとかはそう思ってるよね
古くからの知人であるホワイトランの首長もそう思ってるので
ウルフリックを個人的に知ってる人にそう思われてるってことはそなんじゃないかなと思ってしまう
大戦の時はサルモールに落とされてしまって軍の機密情報をゲロしたこともマイナス評価としてはでかいけど

713 :
>>699
ストームクローク側でエリシフにネチネチ嫌味言ってるウルフリックに萎えていたが
ここに来て更にウルフリックへの好感度下がるとは思わなかった

714 :
>>699
むしろマルカルス事件って帝国の悪いところが分かる事件だと思う
奪還するのに利用しておいて目的を達成したら切り捨てるって帝都奪還と同じ事を繰り返している

715 :
そりゃ帝国だって女子供ころころしまくってるよ戦争だもの

716 :
別に帝国側の勢力としてのダメダメさはウルフリックの救いようのないダメさを救済することはないんだよ
帝国ダメダメだからサルモール最高って誰も言わないのと同じことです

717 :
そもそもスカイリムに生まれ生粋のノルドとして生きてるのに、そんなに多角的にものが見れる訳無いし
俺はいつもプレイヤーキャラクターの出自通りの勢力に加担する

718 :
ストームクロークに肩入れする気はないけど
ガルマルとウルフリックのコンビがなんか好きというか
暴れん坊将軍と爺みたいな感じで面白く見れるんだ自分
中二病な二つ名つけられるのも、軍の階級が上がるより楽しかったり

719 :
ストームクローク側の何がだめってバルグルーフ追放後にメインクエやるとオダハヴィーングに悲鳴上げて逃げる護衛とすぐ膝をつく老首長
各ホールドの首長が帝国の方が良い感じになるから帝国選んじゃうんだよな

720 :
開発がインタビューで「悪の帝国vs正義の反乱軍のテンプレストーリーにしたくなかった」て言うくらいだからね
ユーザーが散々悩めばいいのさ

721 :
いかにドヴァキンと言えども、予知なんてできないだろう
ゲームだから結論ありきで良いけど

722 :
なあに星霜の書がある

723 :
>>720
その考え方のせいでどのシリーズのどの派閥も一長一短の短が顕著すぎる気がする
まあウルフリックもリッケも好きだけどね
テュリウス?まあ苦労人ではあるだろうけどあまり好みじゃない

724 :
どっちも勝ちきれずにグダグダとかテュリウス将軍もウルフリックもどちらも殺されてグダグダって結果もあれば面白かったかも

725 :
>>718
ストームブレード

726 :
ウルフリック信じてたのにソリチュード制圧直後に
「お前は自由だ何処にでも行けば良い!だが旅先でスカイリム各地に帝国軍が奪還せしめんと野営してるだろうから分かっているな」
ウルフ氏とガルマル氏が全く同じ事言うんよwコイツらもぶっ殺して身ぐるみ剥いでやろうかと思ってたわw

727 :
帝国軍も結局同じような……

728 :
白金協定によるハンマーフェル南部割譲やオブリビオンの動乱時のモロウィンドからの常備軍引き上げを知ったら帝国に対する認識はだいぶ変わると思う

729 :
寒いし天気悪いし、外出たくねえなぁ
現実でもFTできればなぁ

730 :
現実でも吸血鬼が襲撃してくるぞ

731 :
現実世界での仕事は辛いが金は貯まるよ

732 :
>>717
ストームクロークのお膝元で兵士やってた人でもウルフリック批判してますよノルド人だけど
ノルド人のみにいいカッコして他の種族が襲われてても何にもしないから

733 :
>>730
NHKという吸血鬼か

734 :
吸血鬼から国民を守る党

735 :
急にドーンガードが胡散臭く感じた

736 :
リフテンの首長ライラが「ウルフルックの言い分は分かるけど・・・」みたいなこと言ってたけど
ライラの息子だったかウルフリックは悪い奴みたいなこと言ってたような気がしたな(うろ覚えだけど)

737 :
ウルフリックって一応グレイビアードの教え受けてたんだよね?
それともあれシャウト欲しくて教えに従ってるフリしてたの?

738 :
>>736
おかげで家族内でハブられる可哀想な奴いたな

739 :
>>736
ウルフリックを批判したのはライラの息子の1人のサエルンド
ウルフリックは自分の権力の為に戦っていると公に発言して干された

740 :
黒の戦士倒したあとは冒険続ける?それか違うキャラ作る?

741 :
>>737
「教えに従ってるフリしてた」ことを匂わせる描写はない

742 :
ウルフリックってハイフロスガーで修行してる時どうやって下界の状況知ったんだろうな

743 :
>>740
黒檀までやったの1回しかないし2回目以降やりたいとも思わないんだけどさ
倒した後はあそこから西をみたらちょうど晴れてて太陽が見えたんだ
何かハレバレした気分とやりきりました感が湧いてきたからそこでセーブして、そのキャラは終了した

744 :
うろ覚えだけどオブリビオンはマーティンを皇帝にするためみんなでデイドラと戦うみたいな印象だったけど、スカイリム は人同士の内ゲバに何か悩まされるね

745 :
>>720
この考え方好きだわー

746 :
じっさいは悪の帝国VS悪の反乱軍だったわけですが

747 :
というより落ち目で各地域から見放されつつある帝国軍と状況認識ができてない田舎者のストクロ反乱軍の諍いで嬉しいサルモールの図です

748 :
どっちのルートにしろサルモールとケリつけるとこまで行ってほしかったな
特にストームクロークが俺たちの戦いはこれからだで終わると消化不良感がある

749 :
為政者の名前と顔が変わっただけ的な事を宿屋のおばちゃん言うとった

750 :
ウィンターホールドの(最初の?)首長、コリールって首長の割に随分貧乏そうなとろこに住んでて影が薄いな

751 :
大学の学生の方が良いところに住んでるよな

752 :
>>746
正義の帝国軍vs正義の反乱軍

まぁどっちも言い分あるしな
ただ帝国の宗教弾圧は好きじゃないし
ウルフクリックのバカも嫌いだ

753 :
ダストマンの石塚ってラスボス倒した後に出口付近にショートカットできるような通路ないの?
あの長いダンジョンを泣く泣く折り返して帰ったぞ

754 :
あるでしょ
大量ドラウグル出てきたとこの二階の棺桶が通れるようになってる

755 :
ノルドでやるならストームクロークか和平コース
その他なら帝国軍か和平コースがRPとしては順当な気がする

756 :
帝国軍に処刑されかけた恨みでストームクローク側っていうRPもキャラによってはしてる

757 :
女隊長の身ぐるみ剥いだらスカッとしただろ
それで冤罪処刑未遂はチャラや

758 :
和平って一番平和的に見せかけ問題を先送りにして
サルモールを喜ばせてるだけな気もするな

759 :
>>757
あんなBBAの裸じゃ足りないな
テュリウス将軍の裸も拝ませてもらわないと

760 :
あれ?どちらも征服せずに停戦で終わらせられたっけ

761 :
白金協定のことかな

762 :
アルドゥイン倒すまでは停戦させられる

763 :
ストームクローク側に付くと内戦終わった後の各首長がろくでもな奴ばかりになるから帝国側に付くことにしてる

764 :
フォースウォーンルートってないんだね
いや誰得だしそこらじゅうでテロしてるだけの基地外ルートにしかならないのだろうけど

765 :
そもそも一部の例外を除いて見つけ次第襲ってくる山賊亜種だからな

766 :
マルカルスからみんなで脱獄して走って行くのついてったらなんかハイになってw
このままフォースウォーンでもイイかもしんないとか一瞬魔がさしたよ

767 :
マルカルス以外のフォースウォーンってファルメルと変わらんなw

768 :
肩持つ訳じゃないが、彼らなりに現存戦力で頑張ってるんじゃないか
圧倒的戦力差のレジスタンスなら、テロルに訴えるより他に道が無いかも
少なくとも正面切って反乱起こしても、無駄死に犬死にの山だろう

769 :
領土問題にどっちが正義とかないからな 好きな方に肩入れすればいい

770 :
スカイリムの人口ってどれくらいなんだろう

771 :
>>699
そこにいただけで帝国軍に首落とされかけた数百万のドヴァキン
助けてくれと懇願するも無関係の罪で殺されたロキール

772 :
>>758
人間種とエルフ種の出生率からみて、スカイリム内部の人間種同士の殺し合いをやめるだけで既にサルモールの得にならなくなる
て話もあるね

773 :
反逆者の積み石の最奥にムアイク閉じ込めておいた

774 :
「リストは関係ない。死んでもらうだけよ」
緊張下の状態だし素性不明のドヴァキン以下数名の扱いなんてそんなもんだとは思うがRP的にはこの扱いされてなお帝国軍入るのはよほど主義がはっきりしてるか割り切りがすごいキャラってことにしないと違和感が出ちゃうんだよな

775 :
実利で選ぼう
ストームクローク側のメリット
・テュリウス将軍の鎧(魔術師の鎧OKで防御値のある唯一の体装備)
・テュリウス将軍の死体(↑の装備を増殖できる)
帝国側のメリット
・ウルフリックの腕当て(魔術師の鎧OKだが、ブライリングの「上等なアームガード」で代用できる)
・ウルフリックの死体(揺るぎなき力使用可)

776 :
冤罪での悪印象は脱出時のハドバルが結構いい感じで緩和してくれてる気がする

777 :
>>754
ありがとう知らなかったわ

778 :
>>771
まあ馬泥棒だし別に死んでもいいのでは
それこそなんかやっすい武器盗んで狩人に弓矢で射抜かれて殺される奴だっているんだし

779 :
>>774
言った奴(女将校)殺したから別に気にならなかったな(笑)
ハドバル子供助けたりといい人だし

780 :
>>779
どこで殺せるの?

781 :
>>780
お前まだベルゲンにいるのか?

782 :
新キャラ作って殺したい

783 :
レイロフと逃げたならもう達成してるよ

784 :
>>780
最初にレイロフについて行くと会える
馬泥棒なんてたかだか罰金50ゴールドの罪だぞ
それで死刑が妥当はおかしい
帝国もウルフリックもやってる事は変わらないから無理矢理どっちかを正義にしようとするからおかしくなる

785 :
帝国支持してる俺は事情を良く知ってるカッケー人間って考えマジでやめた方がいいよ
それほんと寒い

786 :
>>783
ああ、そうか!なら何度か殺してるな

787 :
>>785
バカよばわりされるガルマルのお仲間さんですか?

788 :
>>785
罰金額とかはゲームとしてのバランスを考えての設定だから本気にしない方がいいぞ

789 :
このゲームに関してはストームクローク信者の方が逆張りだぞ

790 :
とりあえずノルド視点で見た感じだと帝国にもストクロにも肩入れせずにサルモールぶっ潰したいっすね

791 :
スカイリムは大人のファンタジーだから、実際がそうであるように、戦争にどちらが正しいなどない、という風にしてあるだけだろう
戦争になればどんな理想を掲げていようが、胸糞悪くなるような残虐な行為はどんな民族、国家でもやるし、それを反省もしない
「終わりなき季節」 ノルドの古い言葉では戦争をそう呼ぶのだとグレイビアードも言っている

792 :
勢力的にはどれも糞ってなるから気に入った個人で選ぶようになるよな

793 :
>>784
ウルフリックを処刑しようとしてる場だったから罪状とか関係なく怪しいやつは殺しとけって感じじゃね
別に悪くはないけど殺されかけたドヴァキン的にはね
エルフ系、ブレトン、インペリアル以外の時はストームクローク側だな

794 :
俺もいつかソブンガルデに行ったらジュニパーベリー入りのハチミツ酒でも飲みたいよ

795 :
そしてディベラ聖堂で暴れるんですねわかります

796 :
主人公は素性不明で最後まで不明のままで、
そもそも何でストームクロークや馬泥棒と一緒にしょっぴかれたのか分からんからな
濡れ衣前提だから帝国はひどいってことかもしれんが、やっぱり死刑相当のなんかをしたのかもしれんし
実際あとには暗殺者集団のリーダーになる可能性もあるわけだし

797 :
カジートとかでもストームクローク側だったら英雄よね
ノルド至上主義よね

798 :
>>796
なるほど、悪人RPもできるようにむしろ逮捕理由から何から徹底的にボカシてるんだな
でもそれでも逮捕即死刑はダイナミックすぎるわww

799 :
一応無許可で国境を越えようとして捕まったて設定があったような無かったような
完全に無罪てわけじゃなさそうだが・・

800 :
冒頭でドラゴンが襲来したのはロキールがアカトシュに助けを乞ったからなんやろ?

この説はスレで誰か言ってたけどおもろいと思った

801 :
昔はそんなもんだろ
法三章だって違反者は切るってだけじゃん

802 :
>>800
おもろい、じゃなくておもろいな
なーにが大人のファンタジーだよwwwガキ混じってんじゃねーかwww

803 :
>>796
>>793の「別に悪くはないけど」はドヴァキンが悪くないって意味じゃなくて戦時下だしダイナミック処刑自体は責められるものじゃないけどドヴァキンのRP的に帝国軍を割り切れるキャラ設定が限られるってことだろ

804 :
あのロキールのセリフはいいな ロキールの小悪党感の演出であると同時に
どんな神や信仰があるかの解説にもなってる

805 :
隣で猿轡かまされてる毛皮のおっさん
死を覚悟してなんか語ってるおっさん
そんな中でロキールの反応が普通で安心するw

806 :
>>800
仮に助けようとしてたならわざわざアルドゥインを遣わせて皆殺しにさせようとしないだろ

807 :
ドヴァキンが首斬られてそのままエンディング突入

808 :
俺はむしろなんにも考えてなくてその場その場の空気や人の意見や情に流されてる適当なヒトだと思うわドヴァキン
そうじゃなきゃ殺しはしない盗賊ギルドと暗殺者ギルドかけもちしたり狼男や吸血鬼までかけもちしないよ

809 :
>>808
それこそRP次第だろ
そういうキャラなら適当に掛け持ちすればいいし自分の中でそういうキャラじゃないなら掛け持ちはしない

810 :
ああごめん、みんなそんなに真面目に設定固めて演じてたのか
今回はこの設定にしたからこのクエストはやらないとか、自分はそこまでクソ真面目に縛ったりはしてなかったから

811 :
>>807
アルドゥインもミラークいるからどうにかなるし問題無いな
>>810
それも立派なRPよ

812 :
いやその場の流れで死体喰ってみ言われても断ってしまうし
流れ3人のうち一人殺せって言われてもそんな命令して来る謎のアサシン返り討ちにするやん

813 :
メインと内戦とは別に、1キャラ1〜2本だな
ギルドマスターとかって、この道何十年の職人みたいな気がするし

814 :
長年の信頼と実績で仲間達からギルドマスターに推挙されるものだと思ってた俺の考えを一蹴したドラゴンボーンさんw流石です

815 :
RP次第で聖人にも極悪人にも人外にもなれるので、
そういう主人公をどういう人、と考察しても意味がないよ。
それがこのゲームの最大の特徴で、多分苦手な人はとことん苦手なところだろうから。
流れ3人のうち一人殺せって言われてもそんな命令して来る謎のアサシン返り討ちにするやん
って言うのも一つの考えに過ぎない。
暗殺王に、俺はなる! て闘志もやすひとなら、憧れのアサシンさんからのお誘いなら断らんだろう

816 :
>>815
うんうん、まず句点使うのやめよっか

817 :
美しくも残酷な世界
人間ってそんなものね

818 :
勝てば官軍とはよく言ったものよ
結局、実際の歴史も裏側覗いたらそんなもんよ

だが、それも含めて正義だ

819 :
>>793
ノルド人以外は迫害対象なんだからノルド人だけしかやっちゃダメじゃね?
その基準なら

820 :
>>495
The Third Era Attributes for Skyrim
スキル値に加えて、OblivionまでのSTR、INTのようなパラメータを新しく追加する
レベルアップの間に上がったスキルの値によってステータス上昇値が+1〜+3と変動
スクリプトの不具合でどれが+3になるかうまく選べないらしいので、自分でスクリプトいじれれば何とかなるかも

821 :
>>814
ロード厳選無しならかなりの件数運悪けりゃ高速で仕事こなさないと盗賊マスターになれないんだし多少はね

822 :
>>819
迫害対象って言っても功績上げるドヴァキンには害ないし内戦終わらせたらオサラバだしどうせ内戦に関わるなら自分を処刑しかけた帝国憎しの感情を優先するって感じじゃない
迫害されてる同種族なんて知ったこっちゃない的な

823 :
一緒に逃げたハドバルのケツに惚れて勧められるままに帝国軍に入るプレイもあるし
どっちつこうが無視しようが自由だわなあ

824 :
ハイエルフでサルモールに加担したい

825 :
大学クエストこなしたらアークメイジにされたけど、俺は治癒さえも満足に使えない脳筋ドヴァなのにどーせよと

826 :
>>822
その処刑するほど緊張した状態にわざわざしたのはストームクロークの反乱じゃない
ただでさえエルフとの戦いで疲弊した状態なのに反乱なんかされたらたまったもんじゃねぇし
しかもやってるのはノルド人至上主義
今は手柄立ててるからいいと言うが逆に言えば意見対立したらさっさと首切るだろストームクロークとかなら

827 :
>>825
とりあえず事務処理

828 :
>>826
まあどれだけ先見てるかもそのキャラのRP次第よ
どっちに責任置くかもキャラの主義次第だしプレイヤー視点の正しい間違ってるとかじゃない

829 :
>>826
初プレイのときストクロ入った状態でメインで大使館行ってからウルフリックが仲間を売ったことを知って複雑な気分になったんだよな

830 :
スカイリム地方が荒れてた方が自分みたいな流れ者の仕事が増えるからストームクロークに入るっていうRPはしたな
まあストームクロークが上手くやって目論見が外れる可能性もあるが吸血鬼の王になったからあまり関係なくなった

831 :
>>826
反乱が起きたのはサルモールの脅威と帝国の対応が大きな原因だよ
ウルフリックが動いただけでスカイリムが二分化されるほど人々の不満や不信が高まっていたわけだから
何も問題が無いときに動いても皆がついていくほどのカリスマ性はウルフリックに無いでしょ

832 :
>>825
ギルドクエってどれも最後は組織の長にまで昇り詰めちゃうのがな
何かこう、客人のままというかちょっと引いた立ち位置のまま終わらせられたらといつも思う
唯一、闇の一党は壊滅ルートがあるけどあれだとちょっと極端だし

833 :
>>826
後半のストームクロークのノルド人至上主義はくそってのは同意する

834 :
>>832
ギルドマスターとかになったら「上がり」のイメージなんじゃない?
マルチエンディングなら「盗賊ギルドエンド」みたいな
アークメイジで盗賊ギルドマスターで闇の一党で……ってのは、エロゲのハーレムルートみたいなもんだと思っている

835 :
暗殺ギルド終了後の夜母のループクエ呪いか公式バグだろ
夜母殺せないし延々モブ殺し続けなきゃならんよな

836 :
公式バグ、というか仕様、という考えらしいが。

837 :
飽きたら放置すればいいじゃない

838 :
ロキールの台詞いいよな
「とにかく神様おたすけぇ!」
ロキールは死ぬために生きてるl、数少ないスカイリムのギャグキャラみたいな奴だからな

839 :
考えようによってはアルドゥインって命の恩人なんだよなあ

840 :
実際助けられてる

841 :
>>837
そうそう残ったのおっさんと超高齢小娘とピエロだけだし
あいつらほっておいても平気そうだしそもそもリスナーが自分で殺しに行くとかバカバカしい話だから放置
まあデルビンにたまにあって金を貢ぐのは悪くないから整備はするけど

842 :
シセロって隠密プレイの従者に良いよな
隠密レベルが高いからほんとおすすめ

843 :
隠密プレイの時は従者自体いらない

844 :
どうせ次回作は平和のために救った世界が蹂躙されたり救った人々が非業の死をとけだりするし
War…War is not changeだし定命の者はリストは関係ないしんでりおんうんぬんで好きなように生きればいいよ

845 :
シセロは地方ごとに小ネタ会話あるから楽しい

846 :
日光はお肌の大敵ですのよ?

847 :
あけっぴろげは笑った

848 :
セロさんもいっぱい喋ってくれるし戦い方が鮮やかだしつれ回して楽しかった

849 :
ムジョルのお漏らしネタ

850 :
>>842
シセロくん距離が近くない?
後ろに居て隠密がスゲーやりにくいんだけど

851 :
シセロ、バルバス辺りは個人的にストレスマッハ

852 :
個人的じゃない
私かお前だけだ

853 :
隠密プレイは一人に限るわ

854 :
何にもないのにびっくりした

855 :
お知らせだ

856 :
ストクロ側でホワイトラン攻め落としてヴィグナーが王座に座ってから出たのに
また来てみたらバルグルーフが座っててヴィグナーが横に立ってるんだけど

ヴィグナーにぶつかって「どいてくれ!」のセリフを吐かせると笑える

てかどうすればいいのこれ

857 :
ストームクローク側で、深夜にウルフリックに報告事したら寝ていて、ドヴァキンも一緒に添い寝出来るんだねw
使用中じゃないのかよ

858 :
ウィンドヘルムは大雑把な感じでストクロじゃなくても寝られた気がする
ウルフリックの部屋3階で遠いから2階のベッドを愛用してるけど
ソリチュードは地下も寝られるしホワイトランも安倍ニッチさんのベッドは何かちょっとやった後なら寝られた気がする
放浪の魔法使いやってるときはタダの寝床探し好きで色々やってた

859 :
何故レイブンロックの兵士は皆不死属性なのか
モブ兵士が不死だと面白くないよ!

860 :
やっぱり全員の不死属性無くすMODとか入れないとちょっと違和感あるよねぇ…

861 :
レイブンロックのお家
自宅内に溶鉱炉やら合成の何から何まで至れり尽くせりだけど
如何せん穴蔵ってのが薄暗くて残念至極
評議員の暗殺だか阻止したんだからフリアを専従の従者にして
家をフリアのホームポイントにできるようにしてくれよと

862 :
首長やらクエ発生キャラの重要人物以外の不死属性いらんよな
イベントクリア後でも解除させてくれ
特に不死キッズおねがいだわ

863 :
どうせ大半の人がクエストライン3本くらいクリアしたらまたキャラ作り直すんだし
主要キャラどころか全員不死無しで一向に構わないんだけどな

死んだらその関連クエはそのドヴァキンでは不可、それでいいのに

プロテクト属性すらいらんと思う

まあ流石にその場合セラーナあたりはタフにして死ににくくする必要があるが

つか仮に死んでしまって進行中ドンガクエストラインが失敗、と出てしまっても
こんな戦い方はまずかったなと反省してロードし直せばいいだけの話

864 :
ロード時の落下ダメージで死ぬ奴もいるから不死は必要だと思うよ

865 :
>>856
おもしろいシチュエーションでむしろ羨ましい

866 :
サブクエキャラはすぐに死ぬんだけどな…
ドラゴンブレスは持続時間が長くてNPCがダウンした後にどとめ刺されて何回ロードしたことか…

867 :
ファイアボールとファイアブレス
お気に入り登録してたらよく間違えるんだが

868 :
Morrowindは皆死ぬから不評でTES4からNPCは死ににくくなった
それでも死んじゃう執事とか居てSkyrimではなおさら強化されたわけで
不死化促進はユーザーの声なんだよなー
ころしたいって子供が気に入らない衛兵の態度が気に入らないっていうだけの理由でしょw
ベセスダはそれは無視するよ

869 :
ロルフは殺したい

870 :
全然関係ないけど、カルロス・ゴーンの逃亡ニュース見てたらウルフリック思い出した。
あいつも絶体絶命からまんまと逃げたんだよな。

871 :
ゴーンさんにとって日本の検察はリストは関係ないの人並みだったのかな
射手!

872 :
>>858
2階使えるんだありがとう
ウルフ氏が無防備すぎて笑ったw

873 :
昨日から始めました
トロコンしたいのでmod無しで頑張ります
まだレベル5だけど、レベルは上げすぎないほうがいいのでしょうか?

874 :
>>873
レベル上げないと取れないのある

875 :
>>874
レベルのトロフィー調べてみます、ありがとうございます

876 :
レベル上げると敵も強くなるのはいいんだがそうすると魔法が死ぬのがなぁ

877 :
>>873
別に最初の1キャラで全部取らなくていいんだから
あまり最初からあれこれ気を付ける必要ないよ

878 :
伝説の武具あたりフルで鍛造しちゃうとヌルゲーになっちゃうかな?

879 :
>>863
プレイヤーのせいならいいけどバグ絡みやプレイヤーがどうしようもないような理由で死なれてクエスト進行不可とかになるならそれはクソゲーだぞ(笑)

880 :
全身伝説的まで強化すれば脳筋(巨人、動物、一般的な山賊等)はヌルゲーになると思う
付呪や石碑なんかで耐性上げないと魔法で攻められると簡単にRるけど

881 :
不死属性やプロテクトが萎えるってのはまあ、分かる気がする
しかしバグの多いスカイリムのようなゲームでは無いとやはりとんでもないことになるんだろう

882 :
初見プレイからトロフィーコンプは作業やんw
ググった先にちょいちょいつうかかなりネタバレ見ちゃって楽しめそうにない

883 :
1番の問題はバグだからなぁ
とりあえずセーブはいっぱい残しておいた方が良いよ

884 :
一人称視点でやってると戦闘中に強攻撃出るタイミングで死角からNPCが前方強攻撃で敵との間に割り込んで来ることが稀によくある
従者なら同胞の洞察取ってればいいけど重要NPCにそれで死なれると困るな

885 :
コンシューマで出すことを考慮もしてるだろ コンソールコマンド使えないんだから
自力でどうしようもないから過保護なくらい管理する方向になってく

886 :
初見プレイ時はノリでリバーウッドで虐殺始めたからデルフィンに不死なかったら後で困ったかもな
その時はなんだこのババアって感じだったが

887 :
モロウィンドで不死属性が無くても特に問題無かったのは物理エンジンやAI未実装で事故死とかないからだからな

888 :
たまーに水没するくらいか?

889 :
メインクエスト終了後にデルフィンの不死が解除されたならスカイリムは神ゲーだったな…

890 :
パーサーナックスのことよ

891 :
>>863の「大半」がどこを指しているのかわからん……
大半のユーザーはメインクエとか連続クエの途中で進行不可能になったりしたらやる気無くなるんじゃない?
2人目からMODとかで不死属性外したりして好き放題やれるとかならいいけど最初から全キャラ不死属性無しでガンガンクエストギバーが死んでいくようなゲームだったらここまで流行らなかったと思う
死にゲー要素を求めてスカイリム始める人なんてほとんどいないだろうし

892 :
>>887
やったことないのに分かったようなこと書くなよ

893 :
>>892
DLC含めて全クリしてるわ!

894 :
なんで破壊魔法の威力を上げる方法が薬しかないんだ

魔法が使いたいのに

895 :
>>894
https://www.reddit.com/r/SkyrimMemes/comments/8uhfan/i_think_about_this_sometimes_in_nightmares/

破壊スキル鍛えてもこうなるに決まってるゾ…

896 :
>>894
破壊魔法の威力を上げるにはMODを入れるしかないな
Vampires & Magicなんかが良いかもしれない
破壊魔法のパークを取ると火力が上がる(パークの説明が英語化されるけど、特に不具合は無い

897 :
>>893
それでそんなアホレス?
奴隷とか解放したりしてんの?

898 :
バニッシュ鉄ダガーでの符呪スキル上げ始めたんだけど
符呪スキル上がる毎に完成品のバニッシュ鉄ダガーの売却価格が相対的に下がっていく感じなんだな
これは、なかなか面倒なりね

899 :
鍛造とか符呪とかでヌルゲーだと感じたら難易度上げたら良いぞ
個人的にはVeryhardとかおすすめ
それ以上だと耐久ゲになる感じ

900 :
>>897
奴隷がなんの関係あるのか知らんが重要人物はPCが殺さない限り死ぬ事はないよ

901 :
なんかNPC鏖殺しないとトロフィーアンロックするゲームあったなあスカイリムはないんかな

902 :
ハースファイア各私邸の方向性がやっと固まったのでチラ裏

・レイクビュー邸(図書室、保管室、温室)
 利便性重視の自宅。コレクションした本をバルコニーで読む。
 中央ホールのテーブル、鍛冶室の丸テーブルは通路を妨げるので置かない。

・ウインドスタッド邸(台所、錬金室、寝室)
 別邸のコテージ。休養重視、美味い食事と快適なベッドで過ごす。
 ベッド数確保のため小屋は玄関にしない。
 獣の剥製、付呪器、武器保管棚、マネキン等戦いを想起するものは置かない。

・ヘリヤーケンホール(武器庫、戦利品室、付呪室)
 展示特化で武器防具が主役。武器保管棚、マネキン、展示棚、照明のみ。
 装飾や棚、家具や器具等の一切を置かない。

903 :
付呪は禁止にしないとユニークアイテムが死ぬからな

904 :
>>903
1000時間やってやっと符呪まじめにやろうと思ってるオレからすると禁止ってわざわざするもんかいって思う
ユニークどころか普段入手するものより良いものなんか普通にプレイしてる限りは作れんよ

殴りロードとかしょうもない錬金訓練とかしなきゃ
普通に野原の草集めて錬金しても大したポーションできないし
やりすぎがダメなだけだよ

905 :
いつのverかにもよる気がする

906 :
なんかどこも使い勝手がイマイチなんだよな
錬金、符呪、鍛治がもっと固まってて欲しい

907 :
符呪の項目に錬金上昇と鍛治上昇があったり薬に符呪薬と鍛治薬とかあるのが原因な気がするんだよなぁ…

908 :
展示棚なのに物が入れられない糞バグだけは許せん

909 :
んじゃロードフリーフォール対策で落下ダメージのみドヴァキン以外は体力1で踏みとどまる仕様にしたら不死完全撤廃できる!

910 :
初回キャラは殺しまくってたから不死なかったらどこがでなにかが詰まってたからダメ!って…
いやだからそれこそが当然だからそうしろって言ってるんだよね
後先考えず暴れまくってたら後で困ったとかそりゃ自業自得でしょ
次キャラで真面目にやればいいじゃんか
犯罪者と基地外に手厚すぎるのは日本だけで十分

911 :
>>910
キチガイは黙っててね

912 :
>>904
それでいいんじゃないの

913 :
>>884
稀によくある、ってネットでは当たり前の表現なの?

914 :
はい

915 :
モーサルのクエ途中放置してストームクロームで進めたら首領がブルーパレスに移動してて、本人と、若い頃の本人と、息子の子供時代のコとかいたり、知らなかったから何がなんだか。そしてブルーパレス人多すぎる

916 :
むしろメインクエスト終わるまでアルヴォアさんとエイドリアンさんは不死属性付いていて欲しいくらい危なっかしい
あとは>>889に同意

917 :
主要キャラ死んでたらクエストラインも別ルートになるなり失敗になるなりしてちゃんと流れるなら不死属性消すのも大歓迎だけど手間だろうしそうはならないだろうな

918 :
主要キャラが死んだらその霊を呼び出す様なクエストが発生するとかで対応できそう

919 :
Skyrimで一番殺したいの誰って考えたらオレはメイビンになるな
デルフィンは最近メインやらないし宿屋にも行かないから全然気にならない

920 :
盗賊ギルドの壊滅ルートがあってもよかった

921 :
俺はガルマルかなあ
ウルフリックより嫌い
ああいう入れ知恵する奴の方が、実は勢力の癌だったりするよね?

922 :
NPCの目が赤いと吸血鬼かな?って思って一回殺して遺灰持ってるか調べてしまうわ…
怪しいNPCってどうしても調べたくなるよね…

923 :
ダンマーも目ってアズラの呪いかなんかで赤いんじゃなかったっけ?

924 :
死者探知って魔法があるんだが、真のノルドには関係なかったかな

925 :
ダンマーはいつになったら許されるのか
トリビュナルってもう死んだんじゃなかったっけ

926 :
子供キャラを死霊術で蘇らせた時の日本語声優のうめき声とかちゃんと用意してあるんだな

927 :
>>922
死者探知をするのだ
吸血鬼は死者探知すると反応する
メリディア信徒の間ではこうやって吸血鬼を狩っている

928 :
オブリにいた走るドアさんはまだ無事だろうか

929 :
>>910
後先考えてもNPCは好き勝手に動くのだがなぁ
そのせいで不死でもすごく邪魔なのにその上死なれたらアホかって話
それとも何か?隠密先行プレイ以外はやるなってか?

930 :
mod使っても不死属性外せなくなってから騒ぐべき

931 :
メリディアが蘇らせた人間は死者探知か生者探知どっちに引っかかるんだろうか

932 :
>>921
そんなガルマルが頼るのは、何かの書簡取ってこいと言われうまくスリ取れず、立ち回れず公衆の面前で戦闘になり賞金数千かけられながら走って戻るドヴァきん

933 :
>>931
前作ではアイレイドの王を復活させたのだったか?
当時の私はメリディア信徒ではなかったから特に気にしたことはなかったんだが
誰かTES4でアイレイドの王に死者探知かけてきてくれ(他力本願

934 :
>>933
ウマリルって死なずに逃げてたんじゃなかったっけ

935 :
ガルマルが嫌いってのは何か深いなぁ
多分ホントに嫌いなんだろうなと

936 :
破壊魔法をレベル20あたりから大学やウィンドヘルムで金払ってスキル60まで上げた
これからいよいよ破壊魔法使いで頑張ろうと破壊魔法ローブも用意してパークも火と氷は取ったけど
実際の戦いはほとんど従者さま任せになるね

937 :
威力が悪いよ威力がー

938 :
さらに言うと氷は耐性持ってる敵が多いから相性も悪い
スカイリム は北国だしね

939 :
以前MODを入れられなかった時代に破壊・召喚魔法キャラでやっていたことがあるけど
破壊魔法は雷以外は弾速が遅くて使い物にならなかった記憶がある

940 :
攻略サイト見てバレンジア集めの最中
暗殺クエで発注者から案件以外別腹頼まれて腹いせにシャッター家の次女を殺ったんだけど
施錠した家にドカドカ不法侵入して反応ないから不審に思いつつ2階で母親自殺しとった
遺書にソブンガルデの間で娘達と再会したいって...ついさっき訪れたら英雄だらけで平民居るわけないしコドラク爺さんも居ないしw
つまり訪れる機会がなきゃ気付かないとこまで細かい所まで拘ってるんだねえ感心したわ

941 :
コドラクはソブンガルデにいたよね?

942 :
コドラクは同胞団クエスト完了後、リッケさんや鋭利な刃のフローキとかは死亡時のみソブンガルデに登場とかだった

943 :
>>934
主人公が追い掛けてとどめさしたはず

944 :
帝都上空決戦はちょっとシュールだったけど熱かったなあ

945 :
>>943
いや>>933は主人公が戦う前のウマリル復活が死者蘇生かどうかの話なので
ペリナルはとどめを刺せなかったんだよねって答えたんだよ

946 :
九大神の騎士の名前一人も覚えてねえ
スカイリムのフォロワーの名前はめっちゃ覚えてるのに

947 :
どうでも良い事で悪いが商売の神様がゼニタールって
なんか笑うよね、日本人だけだろうけど

948 :
九大神の騎士ってなんだ

949 :
ガイマンド卿だけかろうじて憶えてる

950 :
>>947
おかげですごい覚えやすかった

951 :
tes4のdlcのやつ?

952 :
すまんホストエラーで立てられなかった
どなたか次スレお願い

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512

情報
◆対応機種: Playstation 4
◆開発元 : Bethesda Game Studios
◆発売元 : ZeniMax ASIA
◆発売日 : (SE)2016年11月10日 (VR)2017年12月14日
◆価格  : 5,980(税抜)
◆CERO.  : Z (18歳以上のみ対象)
◆概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のグラフィックをリマスターしmodの使用も可能になったスペシャルエディション版です
DLCの『Dawnguard』『Hearthfire』『Dragonborn』も収録

※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定
※PS4版のスレなので、XB1/PS3/360版やPC版限定の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!

■関連サイト
日本版公式
http://elderscrolls.jp/
日本版wiki
http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/1.html
日本語版MOD wiki
https://www65.atwiki.jp/skyrim_csmod/

■関連スレ
【PS4】PS4版スカイリムMOD専用スレ 11 【SKYRIM:SE】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1545750219/

■前スレ
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 56【SE・VR】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1577937070/

953 :
ps4版でMODが入れれると聞いて衝動買いしてしまった…
サムライロールプレイとかしたいんだけどお勧めのMODとか有れば誰か教えてください…

954 :
メリディアってなんでマルコランと対決するときの部屋の扉閉めるんや?
隠密厨的には狭い空間は苦手やから開けといてくれや

955 :
>>953
katana packで日本刀作れる
あとはスケール装備が日本の武者っぽいような気もする

956 :
>>953
なんでsekiro買わないの?
これ洋風ファンタジーなんだけど
何を思って世界観が全く違うゲーム買ってケチつけてんの?
たのむからおまえみたいなやつはこないでくれ

957 :
アカヴィリから来た謎の剣士とか
ブレイズの剣が刀っぽいからブレイズの生き残りとか
先祖から受け継いだ刀戦ってるとかでいけるいける

958 :
>>953
あなたの考える「サムライとはこうあるべき」みたいなものに拘るのが大事
装備しかり戦い方しかりNPCとの会話しかり
アレもできるこれもできるで全部やってたらたぶんすぐ飽きる

959 :
アカヴィリ刀を使うならば…種族はインペリアルかね

960 :
イメージ的にサムライに盾は似合わないから自分なら盾無し片手剣か両手剣かな

序盤で手に入るニホントウぽい両手剣と言えば・・・アカン冥府魔道に堕ちそう

961 :
>>945
ごめんちゃんと目を通します

962 :
そういやソブンガルデに上級王トリグがいるから
ショール的には例の事件って正式な決闘扱いなんだな
逆にアメリカ軍の豚肉弾丸みたいにソブンガルデ行きを確実に阻止する処刑法とかもあるのだろうか
魂縛してRとソウルケルンに放り込まれるんだっけ、さすがに処刑法としてはタムリエル倫理的にドン引きだろうけど

963 :
ウルフリックはとどめを刺したのは自分の剣みたいなこと言ってたね
武装解除したのかフスで怯ませたのかは分からんけど
でもフスでもたぶん消し飛ぶよね

964 :
皆さん親切にありがとう
とりあえず流れ着いた異国の侍風ロールプレイしてみます
事前情報も全くない右も左も分からない状態なので存分に楽しもうと思います

965 :
ブレイズの装備は、日本の甲冑をイメージさせるね
カッコ良いかと言われると微妙だけど

966 :
種族はレッドガードで色を薄くするのが一番っぽいよね

967 :
ブレイズ装備のカラー変更してsamuraiなんとかって名称になってるMODはあったななんだったか覚えてないけど
カラーが赤色なら尚良かったんだけど

968 :
>>967
Recolorシリーズだね
同じくいろいろな色の刀まとめたModも、同作者のCyan49氏は出してる

969 :
エルフ装備 4箇所で重量7
ドワーフの小手 重量8

このドワーフの小手というのはさぞ強いんでしょうなあ

970 :
是非伝説まで強化してみて下さい!

971 :
カジートのサムライでライオン丸とか
いやむしろタイガージョーか

972 :
符呪上げとか半ば仕方なくって感じだよね
欲しい防具シリーズの欲しい符呪付き部位が全然並ぶ気配ないんですもの

973 :
ブレイズ装備がまさにそれだね

974 :
でもブレイズ装備って侍っていうか武士だよね
着物とかあれば侍っぽくなるけどな

975 :
>>962
トリグは正々堂々と受けた側だから当然

976 :
ショール様、マーラ様、ディベラ様、キナレス様、アカトシュ様!兎に角神様お助けぇ!

977 :
オークの髪型にはちょんまげっぽいのがあるね
オールドオークはサムライをイメージしてるかも知れんね

978 :
レッドガードがもともと日本人をイメージしてたのがいつの間にかアカヴィルに変わってたんじゃなかったっけ

979 :
ダンマーもチョンマゲ風の髪型あったな
両手剣で刀ぽいのは>>960の言う妖刀しかないだろうな

片手剣だけど「ボラーの忠誠剣」なら序盤で速攻ゲットできるから
それがいい感じで使えると思う最後まで使える名刀だし

980 :
次スレ立ってない

981 :
【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 57【SE・VR】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1579613170/

無理だったら番号指定しとこうぜよ
誰も立てないからさ

982 :
>>981
いいスレ建てだ!蜂蜜酒を飲もう!

983 :
>>981
乙乙

984 :
ソブンガルデにコドラクいたのかツンに追い返されたと自己完結してた

985 :
>>9
同胞団クエでコドラクの死後、イスグラモルの墓でコドラクの魂を人間に戻しておくとソブンガルデにいる(多分

986 :
安価ミスった
>>985

987 :
アカヴィリRPはノルドで良いの?

988 :
>>981
あんたに祝福あれだ
あんたが歩く先々で地面が揺れりゃいい

989 :
ともかく侍ってことで服しか着ないなら相当難易度高くなるね
防御ゼロは弓で簡単に殺されると思うから

990 :
凄惨の僧侶の格好が侍っぽいか

991 :
出てからもう10年経とうというのに未だに反乱軍か帝国かどっちが正しいか論争があるのってマジでこのゲームすげーな

992 :
>>981
あ!忘れてた
乙であります

993 :
>>981
ありがとう
出先で焦ってたんで次回エラー食らったときは気をつけるよ

994 :
完全な正義は存在せず
どの組織の思想を気に入るかはプレイヤー次第ってパターンにするのがベセスダは好きだからね

995 :
やっぱり2周目は1回目と違った事やりたいよね
今回鍛冶と錬金は捨てて魔法系育てたいんだけど
ダガーのみでやっていけるかしらん

996 :
一周目は鍛治付呪めんどくさかったからやらなかった
二週目でやりだした

997 :
>>981
あのスレはもう我々のものだ

998 :
なぜまだここにいる?ガルマルと共に次スレへ赴き、我々が正しかったのかどうか、はっきりさせてこい

999 :
いる場所を間違えてるんじゃないか?

1000 :
次スレはノルドのものよ!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

イースIX -Monstrum NOX- Level33
【PS3】白騎士物語総合LEVEL1019
【PS4】Fallout76 Vault371
【Switch】真・女神転生X Part8
【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part48】
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part364
【Switch/PS4/Steam】聖剣伝説3 TRIALS of MANA Part22【フルリメイク】
Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 604.Key
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part588
【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 713
--------------------
サノフィってどうですか?Part3
【Vtuber】 バーチャルYoutuber中の人スレ 【魂転生】 Part.2
技術系公務員総合スレ32
犬 は 害 獣
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ11 【質問/雑談】
国立病院機構看護専門学校 Part.6
駄作、捨て曲が多いバンド
どうせもてないし魔女になろうよ 11夜目
【山田芳裕】望郷太郎 2歩目
ガラスの花と壊す世界 第5階層
【洗脳】ツインソウル 脱獄プロジェクト 80【解除】
桃丼1957
おまいら休みの日は何してんのYO?14656日目
4/11(土) 第63回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GU) part1
【社会人】アナタの好きな人ってどんな人?3606人目
100円サボテンを育てたい part9
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 30走目
何で彼方のアストラは宇宙一面白いのか?
税理士サンは公認会計士様にはかなわない
【USB】PowerMate 4個目【Bluetooth】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼