TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダムバトルオペレーションバトルスレ#5
スパロボのボスにありがちなこと
あまりにも死に様が情けなかったキャラ
【禁書VO】とある魔術の電脳戦機 マターリスレ
スーパーロボット大戦OGムーンデュエラーズ反省会
今後非ロボットアニメ枠で参戦しそうな作品
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part47
【PS4】電脳戦機バーチャロン マスターピース part8
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1007
【PS4】電脳戦機バーチャロン マスターピース part8

【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part121


1 :2019/08/21 〜 最終レス :2019/09/26
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦T
PlayStation4/Nintendo Switch
2019年3月20日発売予定
期間限定版12,600円(税別)通常版8,600円(税別)

無敵ロボ トライダーG7
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士クロスボーン・ガンダム
●機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
●機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
機動武闘伝Gガンダム
装甲騎兵ボトムズ
●装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
勇者特急マイトガイン
勇者王ガオガイガー
★カウボーイビバップ
トップをねらえ!
機動戦艦 ナデシコ The prince of darkness
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版 マジンガーZ/INFINITY
★わが青春のアルカディア 無限軌道SSX
★魔法騎士レイアース
ガン×ソード
★楽園追放 -Expelled from Paradise-
★は新規参戦、●は機体のみ参戦

おいこら回避
おいこら回避とは、テンプレの一部分を変えることでコピペ規制を回避することです
「おいこら」を「oikora」、「オイコラ」に変えると規制されなくなります!!

○次スレは>>950が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

公式サイト
https://sorewaterada.suparobo.jp/




※前スレ
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part120
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1564836419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
Q 今作はシリーズ化の予定はあるの?
A 無いです。VやXと同じで本作のみで完結します。

Q 今回も主人公選べるの?
A 今作も初めに男性か女性かを選べます(機体は共通)。なお、選ばれなかった主人公もゲシュペンストに乗って出てきます。

Q ゲシュペンストは早期購入特典のDLC使わないと出ないの?
A DLCを使わなくても本編には中盤以降に出ます。早期購入特典のDLCは序盤から使用出来るようになるものです。

Q 早期購入特典はどんなのがあるの?
A 詳しくは公式の「SPECIAL」の早期購入特典の欄を参照して下さい 。

Q ダウンロード版だけの早期購入特典はあるの?
A 上の早期購入特典に+してDL版限定として「T-イグニッション」という強化パーツなどが入手できる特典があります 。

Q カスタムサントラってあるの?
A エディットBGMという名前でPS4版にのみあります 。

Q 限定版の曲ってフルなの?あと限定版には通常のアレンジBGMは入ってないの?
A フルではなくゲーム用サイズです。限定版にも通常のアレンジBGMは入っています。

Q 収録曲を既に持ってる人はカスサン出来るのに限定版買う意味あるの?
A 自分で編集などをしないのなら以下が主なメリットです
・ループ処理が初めからされているので曲が自然な繋ぎのまま途切れることが無い。
・イベントで通常曲に無い曲が流れるので、そのシーンが一段と盛り上がる 。
・前作から「収録済楽曲に限り、再生ポイントをサビから指定する機能」が新しく追加されたので、限定版ならより多くの曲を調節して楽しめる 。

Q 真ゲッタードラゴンの姿が本編と違っているけど?
A ゲーム「ゲッターロボ大決戦!」版の機体です(チェンゲ版真ドラゴンとは異なる)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▼スレ立て・テンプレ貼り諸注意
エラー表示(オイコラ)が出たら、文章の一部を改変(。、をつける・改行を入れる等)してから書き込んでみましょう
スレを立ててから30秒ほど経過したらテンプレを貼れます 。
以降、30秒後に次のテンプレを貼る、という作業を繰り返せば連投規制されずに1人でも貼れると思います 。

3 :
DLCサイドプランシナリオ条件
1.増援含む味方全員で1機ずつ敵を撃墜する(TacP200)
2.Vキャラで1機ずつ撃墜する(TacP200)
3.ゼルガードで2機撃墜後にドグマか精神コマンドを使う(TacP200)
4.VXキャラで計3機撃墜する(TacP200)
5.味方本隊増援後、レイアースの合体攻撃で敵を撃墜(資金30000)
6A.甲児でガラセクトV2以外の機械獣を1機撃墜する(資金30000)
7A.ゼルガードとサイバスターでセルリックと戦闘する(TacP200)
8A.敵を全滅させてクリアする(TacP300)
6B.凱とJでゾンダーを1機ずつ撃墜する(資金30000)
7B.V主人公とVサブ主人公でグーリーと戦闘する(TacP200)
8B.敵を全滅させてクリアする(TacP300)
9.光でジェイミーと戦闘する(資金30000)
10.ドモンと東方不敗でデビルガンダムと戦闘する(TacP200)
11.勝利条件確定後にレイアースの閃光の剣でデボネアを攻撃する(TacP200)
12A.V主人公とVサブ主人公でアールフォルツと戦闘する(TacP300)
13A.ゼルガードでセルリックを1回撃墜する(TacP300)
12B.V主人公とVサブ主人公でアールフォルツと戦闘し、その後V主人公でネバンリンナと戦闘する(TacP500)
13B.ゼルガードでセルリックを1回撃墜する(TacP300)

4 :
>>1君、ありがとう! ありがとう、ありがとう!!

5 :
序盤だからかもしれんけどGレコの世界観なんか軽いな
不可抗力とはいえヒロイン主人公に恋人殺されてるんだからもっと恨まれてもおかしくないと思うんだけど

6 :
スパロボTのスレにGレコ視聴の感想ってそんなに書き込みたいこと?

7 :
中古でスイッチ版プレミアム買ったんだが初回特典コード未使用だった
ラッキー(´・ω・`)

8 :
PS4だけどメイン垢でDLC購入してサブ垢で使えますか?

9 :
使える

10 :
シナリオではTよりスパロボDDの方が全然良いなキャラがちゃんと原作キャラの言動になってる

11 :
>>9 情報ありがとー

12 :
>>10
名倉はシナリオの整合性と書きやすさのためにワザと原作と違う口調や性格にしてるんでないの?

13 :
キャラゲーでそれ(原作と違う口調や性格)はどうなのって思うが…

14 :
テキサスマックの話をしよう

15 :
各キャラの口調や性格なんて細かいところまで把握しきれてないだけだろう
まあ特に富野キャラなんて扱うの難しいだろうけど、見ててムズムズするのは否めない

16 :
DDはワールドで分けてて少人数だから今のところいい感じだな
甲児と豹馬が司馬モータースでバイクのメンテしてもらってるとかなかなか好き
全ワールド混ざる頃にはいつも通りになるんだろうけど

17 :
実参戦数減らした従来スパロボ出してほしくなったわ
大量参戦お祭りもいいけど少数参戦内容濃いめのもやりたいぜよ

18 :
スパクロはリューナイト実装で
リューナイト・ラムネ・ワタルが共演したらしいな
頼むからCSでもやってくれ
エスカフローネやレイアースも混ぜて

19 :
名倉は原作知らずに書いてる疑惑がある

20 :
細かくはチェックしてる暇ないだろうな
長年参戦してるキャラもおかしいのはひとまず置いておいて

21 :
作品を見ることもできない奴が脚本をやるな

22 :
外注しようと思えば出来るんだろうけど名倉は自分で書きたいんでしょ

23 :
VXのアンジュはそんな口調だったっけ?ってのが頻発してた

24 :
名倉は敵の大ボスを妙に小者に書くのと
ネットネタや前に受けたネタを「これやれば受けるんでしょ?」みたいに出すのが....

25 :
Gガンとガンソのキャラで、「こいつ原作でこんなこと言うようなキャラじゃなかっただろ」という違和感を覚えた場面が何個かあったな

26 :
>>23
クロアンは原作の脚本家がめっちゃ手直ししてるよ

27 :
Tは歌詞呟き問題が非常に引っかかる
おい、どうした?急にって思う

28 :
サーバイン出た時の
シルキー「オーラロードが開かれた」
ショウ「きらめく光が俺を打つ」
以外に変なのあったっけ?

29 :
>>28
ジュドーが「アニメじゃないんだから」とか「夢を忘れた古い地球人なんだよ」とか言ってる

30 :
すべってるよな

31 :
原作の台詞を知らないスタッフが増えたんだろうな

32 :
UXとかBXの歌詞ネタは使い処をそこそこ上手にやってただけにTの雑さは気になったわ

33 :
>>32
ちょっとマンネリ気味だよね

Z3天獄ラストのアサキムはびっくりだったが

34 :
アニメじゃないんだからはまだギャグ描写で使えるからいいが、
真面目な場面での歌詞ネタはなかなかにリスク高い

35 :
歌詞ネタは各話のタイトルにするとかまんま言わせるんじゃなくて
レイアースの閃光の剣のトドメセリフみたいに使うのが個人的にいいかな

36 :
ザブングルだったらそういうメタ台詞を劇中で言ってたからいいんだけどね

37 :
UXのシンの「俺たちで運命を切り開くんだ!この命が…在る限り!」や一騎が帰ってくるシーンで蒼穹の歌詞読み上げる辺りは普通に名シーンだと思う、様は使い方次第
オーラロードが開かれた(真顔)はちょっとアレだけど

38 :
>>36
「アニメじゃないんだかr」

「アニメだからね!」
「そう簡単に死ぬかよ、アニメでさ!」

「(´・ω・)」

39 :
無職「宇宙の海は俺の海だ」
無職「俺には譲れない願いがある」

40 :
>>38
マンガだからね、じゃなかったっけ?
すまん、さすがにもうよく覚えとらん

41 :
>>32
UXは流石に多すぎて最後の方はちょっと気になった

42 :
歌詞をセリフに入れるのはレイアース関連がやけに鼻に着いた印象だったな、そういえば。
ゆずれない願いがどうのこうのとか、光と影を云々とか、作中のセリフでは一度も聞いた記憶ないわ

43 :
>>42
歌詞の台詞は良し悪しは兎も角UXBXだろうが原作で聞いたことある台詞としての発言はほぼないからそれはしょうがなくないか

44 :
台湾でINFINITY公開記念のキャンペーンでマジンガーZが始球式に出撃してて草
もっとやってくれ

45 :
Wのカロリーメイトネタといい他のスパロボの真似して壮大にスベり倒す

46 :
ゲッターパンチ……

47 :
追加シナリオ買っていい?

48 :
あエキスパンションの方
まあいいや買ってくる

49 :
DLC困難クリアしてDLC周回したら師匠2話にいないバグ発生して草   生えない

主任キャップイオリでクリアしたから今度は選択肢「女の子」を選んだのに
何故か主任キャップアマリになるという…
キャップは女の子だった?

ひょっとしてV勢加入時の選択肢と師匠バグが連動してる?

50 :
レイアースの戦闘曲いい曲だなと思って、調べたら100万枚売れてる曲なんだね。

ふと思ったんだけど、100万枚売れたのって、もともと人気のある歌手が歌ってたのか、アニメが無茶苦茶人気あったのか、純粋にいい曲だねって広まって売れたどのパターンなん?

51 :
田村直美はレイアースの直前くらいにCMでちょっと聞くようになって
ゆずれない願いで初ミリオン行った
その後はぱっとしなかった印象だし実際あんまCD売れてなかったみたいだから
レイアースの影響結構大きいと思う

52 :
永遠の1秒の存在も大きいと思う、あれも結構な人気だったよな

53 :
永遠の1秒ってダイヤだか時計だかのCMのヤツだよね
あれが最初に売れた感じだよね多分

54 :
これだね
https://youtu.be/0_Qx_MdxP-w?t=622

55 :
甲子園の入場曲にならなかったっけ?
>譲れない願い

56 :
>>54
これこれ、めちゃ懐かしいw

57 :
歴戦の勇者の皆さまに質問
当方52才、マジンガーゲッター直撃世代
スパロボはSFC版とPSのアルファまで
結婚やら仕事やら子供やらリストラやら
色々あって、ゲーム全般、卒業してたけど

息子娘がお盆玉でスイッチ買ってきた!

20年ぶりにTを触ってみようと思い
ブクオフに中古の通常版、6000円で在庫あり
まだ買ってない

20年ぶりに触って大丈夫か?
気を付けることあるか?
色々と教えて貰えると有り難く思います
よろしくお願いします

58 :
通常版じゃなくプレミアム版を買った方が良いと思います

59 :
途中で買い替えるとしても通常版のセーブデータはプレミアム版には使えません

60 :
なんならスパロボTとか一人プレイ専用だしプレイ時間長いんだし
子供が自分の金で買ってきたswitch借りるんではなく>>57専用のswitch買ってきた方が良いまである

61 :
>>57
中古でその値段なら新品のプレミア版買った方が絶対いいだろ

62 :
>>57
あと、マジンガーはインフィニティ、ゲッターは真ゲッターだけどそれにいちいち文句言わなければ大丈夫だと思う

遊びやすさはアルファの比じゃないし

63 :
本編とは別にガイダンスシナリオっていうチュートリアルシナリオがあるからブランクあるならとりあえずそこからプレイ。昔とは細かい所がいろいろ変わってる

当時と違って味方には強いユニットとクソ強いユニットしか居ないしパイロット育成の自由度も段違いに上がってるから好きな機体を暴れさせられる
こいつ育てとかなきゃ詰むとか離脱で損するんじゃないかとかそういう事も無くなってて育成方針で特に気をつけるべきモノは無くなってるから気楽に
あと熟練度的なシステムで早解き求められる事が多いしゲーム自体も早解き向けのバランスになってるから昔みたいに何ターンもかけてじっくりってゲームじゃない

一番言わなきゃいけないのはカスサンできないSwitch版なら通常版じゃなくてプレミアム版のが圧倒的に良い

64 :
調べたら新品のプレミア版Amazonで12000弱か…
俺はプレミア版買ったけど子持ちなら気軽に出せない値段かなぁ
頑張って買ったところで57が期待してた面白さが得られなくても悲しいし悩みどころやね

65 :
VとXもswitchで出るから>>60が言う様に自分用のswitchも良いかもしれないですね

66 :
PS4しか持ってないから分からんけどSwitchってサマーセールみたいなのってないの?

67 :
Switchもしょっちゅうセールやってるよ
スパロボもちょっと前にやってたような気がする
てか体験版あるからそれやってみりゃ良いんじゃないかな

68 :
>>66
つい最近までやってたしそれとは別にDL専用インディーゲームはちょいちょいセールしてる
ただスパロボTはサマーセールの時も値段安くならなかったかな

69 :
VとXは初回特典必須だけどTに限って言えば早期参戦するのが選ばなかった方の主人公なんでなくてもそこまで問題ない気もする

70 :
>>68
6月にやってたセールでDL版20%引きされてたよDLCも

71 :
>>70
マジか気づかなかった…
それならそういうセールの時狙ってみるのもありかもしれんね

72 :
プレミアム版が発売した時は最初は高いなぁって思いつつお布施のつもりで買ったけど
実際プレイしたら感動が凄くてもうプレミアム版購入が当たり前になってる

73 :
Gジェネもプレサン取り入れた辺り売り手側的にも良かったのかしら

74 :
カスサンあってもプレミア版の方がいいな
いちいち設定する作業時間が無駄だし

75 :
バンナムのキャラゲーは少し前からTV主題歌エディションみたいの無い方が少ないと思う
カスサンも機能充実させてるのはスパロボくらいだけど

76 :
マイトガインのアニメを途中まで観たけど、スパロボで再現したら面白そうな話がチラホラあるのに勿体ないな

スパロボ序盤のポップな日常回はマイトガインとかトライダーで埋めて欲しかった

77 :
主題歌を歌いながらプレイしたいという需要は少なからずあるからな

78 :
皆さん、真剣な意見を
ありがとうございます
何とかプレミアム版で入手しようと
思いますが、ラスボスより強いカミさん
何とか努力します

もう一つ、用語の解説を
お願いしますが
カスサン、プレサンの意味を
教えてください
見事に浦島太郎なアラフィフですみません

79 :
>>78
カスサン=カスタムサウンド
BGMを外部から取り込んでゲーム内で再生できる機能

プレサン=プレミアムアニメソング&サウンドエディション
原作の主題歌とBGMが収録されている限定版

80 :
>>79の補足しとくとカスサンはswitchではできないので注意ね

81 :
カスサン使ってる人ってどのUSBメモリー使ってるの?
PS4だと全く読み込まない。
PS3は全く問題なかったのに

82 :
ラミィちゃんチョロすぎませんかね……

83 :
>>81
今まで使ってたUSBメモリで読み込めなかったのはないな

84 :
金銭的に厳しいなら我慢して通常版にした方がいいんじゃないのか
本編とは別にDLCあるし全部入れると7000円位かかるぞ

85 :
DLCはクリア後追加ストーリーの2500円だけで充分じゃね?
好きなキャラ無限に強化したいとか目的あるなら全部買えばいいけど遊ぶだけならいらんだろ

86 :
御三家の同窓会ステージは単品で買ってでもやった方がいいと思う

87 :
ファイル名をSRWMUSICにしないとだめだよ

88 :
レイアース組の合体攻撃嫁に見られたら不味いから一度見たらOFFにしとくんだぞ
アンジェラちゃんの尻もヤバイよ

89 :
アンジェラの尻のカットインは無いよ

90 :
α出た頃だと普通に歌とか入ってたんだよな
レベルが上がっても2回行動が出来るようになったりはしないぞ
ただし1ターンに10回以上行動したりする

91 :
プレミアム版の戦闘デモ置いときますね、νガンダムが歌付きのビヨンドザ・タイムで戦ったりするわけですよ
ttps://youtu.be/M-yJc6XAK8A?t=58

92 :
α世代ぶりならまず戦闘アニメの進化っぷりに度肝を抜かれるだろうなぁ
νガンとかヌルヌル動くぞ

93 :
νガンはな

94 :
俺は第3次Z時獄篇までアナログテレビでD端子でプレイしていて
液晶テレビに買い替えてHDMIで繋げるようになっただけでスパロボで画面の綺麗さに驚いたから
αからいきなり今のスパロボをプレイしたら開いた口が塞がらないくらい綺麗で動くのにビックリすると思う
どんなに不評な戦闘アニメでもビックリすると思うw

95 :
あまり動かない事で知られてるフルメタですらαと比べたらめっちゃ動いてるからな

96 :
>>94
わかる
自分も2OGに合わせて変えたらそりゃもう驚いた
...で、PS2用のHDMIでも同じぐらい変わるかとわくわくしてたらあんまり変わんなくてがっかり

97 :
Vのレーバテインは見違える程カッコいいのでフルメタはもう許したってや

98 :
>>91
ほとんどイントロで終わってる…

99 :
>>98
歌い出しやサビからスタートするように設定できる

100 :
デモリッションガン超連射してる姿にはフル勃起しましたね…

101 :
αの頃は素立ちから突進ポーズに切り替わってサーベルブンッ!みたいな
ウィンキーに毛が生えたようなのもまだ多かったしな
カットイン入るだけでも感動できたし
後半の主役級にもなると結構見応えあるのもいたけど

102 :
超電磁ヨーヨーの滑らかな回し方にちょっと感動した
回すのやめてから相手に向かうのはどうかと思うけどな!

103 :
DSシリーズのキビキビしたモーションすき

104 :
クイックイッってポーズとってちゃんと相手に腕を向けて発射するチャクラムシューターでうおぉぉ!?ってなった思い出

105 :
マイトガイン観終わった

最終回が当時叩かれるのも無理ないわ
そこまで神作だったのにブラックノワールの存在で興醒めさせられるから、その後のハッピーエンドも虚構感がすごい

スパロボでの原作再現の薄さもわかった
マイトガイン続投希望派に鞍替えしたわ

106 :
歴代の同一武装をずっと並べてく動画とか見てると、動きはαや外伝がまず最初の節目って感じだよなー
当時は一気に動きが変わって興奮したもんだったが

107 :
ウィンキーにもっと戦闘に動きつけてよって言ったらハード性能的に無理って言いやがったんで
ハード性能的には出来るだろってのを証明するためウィンキー切って作ったのがαだという噂聞いたけど
実際のとこどうなの

108 :
CMで初めてバルキリーの一斉発射見た時クソほど感動した記憶がある

109 :
携帯機のグラフィックや動きも好きな俺

110 :
2次元人ってなんだよwって当時は思ったけれど、実際この宇宙は2次元の世界だとする学説があるらしいな
ホログラフィック理論とか言ったかと思ったけど

111 :
>>110
そうなのか
それ聞いてむしろ安心したわ

「二次元」がアニメやゲームだけを指していると解釈すると興醒めで終わって、ラストも喜べないところだった

112 :
ブレイブサーガだと劇中劇というか実際にゲームだったり

113 :
SO3のED後シーンは未だに何がどうなったのかわからぬ・・・

114 :
ドラクエ映画がマイトガインと効いて

115 :
α外伝のピンポイントバリアパンチは至高

116 :
バルキリーは個人的に第二次Zのガムリンがかなり上に来る
あとツインバルキリーマニューバがある時のアルトとブレラ

117 :
>>114
あれもっと元の絵に似せろよって思う
なんであんなディズニー映画みたいな感じにするんだ

118 :
>>117
監督が自分色を出すため

119 :
マイトガインでは無いだろあれ

120 :
最近買ったんたが、今youtubeからBGMダウンロードする場合ってどのツール使えばいい?

121 :
アニメにしろ原作つき映画にしろ監督が自分色を出そうとする作品はたいてい駄作

122 :
>>113
FD人が創った環境シミュレーションは実は意図せずに他の世界にアクセスできるようになっていたツール
なのでソフトをデリートしても異世界が消える事はなかった

面倒なのでそう思うようにしている

123 :
>>113
デリートされたデータを作り直した(サルベージした?)ってだけでねえのかあれ

124 :
>>120
金出して買えよ

125 :
スピーカーの前にスマホ置いて録音でもすればいいんじゃないかな!
きれいな音でぶっこ抜きたい? 知ったことじゃないね!

126 :
曲をタダで入手する方法を教えろと言われても自分で調べろとしか言えない

127 :
サントラ持ってる作品の半分ぐらい出ないの悔しいからそろそろキンゲとかファフナー据え置きに頼む
第三次でキンゲリストラしたのほんまに

128 :
次々回あたり劇場版一段落つくだろうしエウレカきてくれ

129 :
>>127
変形しないわ能力シンクロしない神話アクエリオンや微妙性能のガルガンティアよりゲイナー君とレントンと可愛いキラケンには帰ってきてほしかったよな

130 :
エウレカはテレビ版で頼む

131 :
impactとMXに参戦した作品にまた出てもらいたいなぁ

132 :
ゴールデンクレイドルどこ…?ここ…?

133 :
師匠使いたいから買ったけど
仲間になるの遅いのな

134 :
レイズナーとドラグナーの参戦と原作再現を激しく求む

135 :
ドラグナー原作知らんけどスパロボで好きだったからまた出てほしいな
あとエルガイムも

136 :
レイズナーだと今ならゲイルが隠し条件で復活とか、ル・カインが仲間にとかあるかな

強化型レイズナーとレイズナーMkU同時入手とか乗り換え自由もあれば…

137 :
新規
エクスカイザー、鉄血、マジェプリ、モーパイ

原作再現多め
Gレコ、レイズナー、ドラグナー、マイトガイン、ガオガイガー

少なめ
CCA、マジンガーinfinity、新ゲッター、ザンボット3、ダイターン3、トライダーG7


次の新作はこんな感じがいいな
使い回しを増やせば、新規作品に力入れてくれるし、既存機体にも追加武装を期待できる

138 :
>>135
中盤ダレるけど、そこそこ面白いよ
ZZくらいの面白さはある

あと、マイヨがカッコいい

139 :
御三家をマジンガーinfinity、新ゲッター、オリジンにして、甲児先輩が竜馬とアムロを導くっていうのもアリな気がしてきた

Dr.ヘルとの戦いで連邦弱体化→私掠船免状発行→ジオン、ギガノス独立と鬼の台頭、更に外宇宙からはグラドス、ゾンダーの侵攻…ってところからスタート

140 :
ぼくのかんがえたさいきょうのシナリオスレってもう無いんだっけ

141 :
バリさん張り切りすぎちゃった例のアレ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10498412

142 :
>>136
自軍加入はしないけどル・カイン味方陣営化ならOEでやってるよ
なんやかんやあってグラドスと協力関係になってラスボスとの最終決戦でグラドス艦隊が援護してくれる

143 :
>>137
今後万丈さん枠は舞人が担うことになる気がする

144 :
バリグナー再現戦闘アニメとか見たいな

145 :
今参戦したらカットインがバリってそう

146 :
本編でもたまにバリってたしな

147 :
>>143
それは全然いいんだけど、せめて最後くらいたまにはダイターンの原作再現をして欲しい
ついでにザンボットとトライダーも
それさえやってくれれば当分は休んでいいけど

148 :
万丈さんは戦闘で対ドン台詞ないのがキツイよなぁ
僕は、嫌だ…!は辞典か何かにあった気するけど

149 :
>>143
舞人が完全に万丈の後釜するには地に足が付いてるのがなぁ
まあ万丈が大富豪なのに身軽過ぎるんだが

150 :
白兵戦が得意でフットワーク軽くて精神的にも大人ということでスパイクが後釜でもいいや

151 :
スパイクはお金が足りない

152 :
ちょっと聞きたいんだけど
困難ルート最終話のティランドって無限沸き?
1週目で上限あったような…勘違いかな

153 :
対処できてる限りは無限湧き
PP開始時に30機以上残してるとアウトだけど一度に増援として一度に出てくる数は20が上限

154 :
倒し続けてたらいつか増援来なくなると思ってた
ありがとう

155 :
Tでは真ゲッタードラゴンのパイロットが竜馬というのを見た
つまり號、渓、凱が出ないのはわかったが弁慶は?

156 :
>>155
弁慶はいる
死んだ武蔵の代わり以上の役割は無い

157 :
やっぱ武蔵は死ぬのか・・・

158 :
原作より長生きしてるだけマシ

159 :
武蔵が死なないスパロボはフラグ立てた場合のAくらいか?
(αやZ系はシリーズで見たら確定死亡)

160 :
スパクロもなんか怪我で動けない扱いだったぞ!

161 :
スクコマ

162 :
スパロボ以外だと大決戦とスーパーロボット列伝ぐらいか

163 :
なんかゲッペラーが超合金魂で出るらしいな

164 :
え?1/1?

165 :
な訳ないじゃん
22センチぐらいのミニマムサイズだよ
あともう出てるよ

166 :
>>57です
皆さん、アドバイスありがとう
カミさんと言う名のラスボスを
何とか寄り切り!プレミアムを購入しまして!

20年ぶりのスパロボ堪能してます
すんごいな!コレ!
ナデシコとかガンソードとか
未見の作品もあり凄く新鮮です

ここやサイトを見ながら
ゆっくり攻略しようと思いますし
もちろんビギナーモード、なのは内緒

167 :
昔のスパロボと感覚が違う部分の攻略方針やシステムに慣れたらスーファミの頃のスパロボの数倍楽なぬるま湯だからビギナーにしなくても
昔のスパロボおじさんならぶっちゃけ余裕ありまくる難易度だと思うぞ

168 :
>>157
やれば分かるけど武蔵死んでないぞ

169 :
>>163
もう出た

170 :
ふといまクラウドファインディングしてるユニクロンサイズのゲッペラーマシンが三体合体するゲッペラーというのを考えた

171 :
どんなダサいロボットもバリバリに書いたらカッコ良くなるんじゃないかと思ってる

172 :
ゲッペラーが1/1で出ても太陽系日韓置場所無いじゃん

173 :
なんか変な変換された

ゲッペラーが1/1で出ても太陽系に置場所無いじゃん

174 :
>>166
俺もUX以来で久しぶりだったのと
資金Tac不足に陥るのが嫌でビギナーモードから始めたな
自分のモチベーションが続くやり方で楽しくやるのが気楽でいいと思われ

175 :
超合金ゲッペラーは届いた時箱の小ささに驚いた

176 :
>>154
その一方で、そっちが無限湧きするならこっちはコスト度外視で毎ターンEN弾丸全回復だ!
なんてノリだったのに、あっさり打ち止めになった奴もいたっけなぁ・・・

周回重ねてると逆にかわいそうに見えて来るわ

177 :
>>166
気楽に感想も投げてみてくれ

178 :
>>166
複数のキャラにまとめて精神コマンドかける方法
これ当時からあるかどうかわからん
知ってたらスルーしてくれ

マップの何もない所でAボタン
「検索」選んで例えば「加速」選択
加速かけたいキャラの所でYボタン
キャラの名前と左の四角に色がつく
これを複数のキャラにかけて最後にAボタン

179 :
始めの頃改造縛ってて難易度高いと思ってたけど中盤から後半一気に楽になった
ENの回復系パーツが充実しすぎてる

180 :
他でも最初の少ない手持ちでやりくりしてる頃が最難関というゲームは少なくないよな

181 :
スパロボの難関といえば最初の方に出てくる底力またはバリア持ちのボス
たまに宇宙魔王やドンザウサーみたいに終盤で暴れる奴もいるけど

182 :
大抵1周目初回分岐の宇宙ルートは難易度高いよな

183 :
宇宙ルートは大抵シャングリラ組が足手まとい

184 :
イーノは精神イーノがあるから良いけどモンドとビーチャはまじいらない

185 :
イーノとモンドはメガライダー要員にして、換装扱いにしてくれた方がいい

ZZ、Z、百式、mk2がメガライダーに乗ることが出来て、
移動力+3、2人の精神コマンド、武装にメガ粒子砲追加

こんな性能

186 :
序盤の六連の面倒臭さはもはや恒例
大抵無改造のサレナが突っ込んでるし

187 :
それで条件はアキトで一体落とさないといけないからね

188 :
ビーチャは一際遅いけど一応撹乱覚えるしマシだと思うけど
モンドの糞ラインナップ精神は戦闘要員としても補助要員としても居場所がない

189 :
モンドは勇気覚えるまでがキツい上にせっかく覚えた勇気もクソ重いっていうね・・・
NEOやOEみたいなリアル系でもゴリゴリ被弾するバランスならSP回復パーツガン積みでピンチの時に戦艦から出てくるヒーラーになれそうなんだけど

190 :
シャングリラはなんでVXT全出勤でビーチャに新録まであるのか
拡森新吾が改名したご祝儀か?次のオリキャラのcvだったりして

191 :
オド袋の精神:勇気
サブアマリの精神:愛

これメインイオリ一択ではなかろうか

192 :
BXでカワッセのついで録りだったり
シャングリラ組の中の人で最近新録あったのってたぶん森しんさんくらいだし

193 :
名倉って百合厨に配慮してんのか女主人公の時の男主人公を徹底的に下げるよな

194 :
期待値高まるクソカッコいい立ち絵から繰り出されるカスみたいな戦闘アニメのマジンガーZは次回作で何とかして欲しいな、開発時期的に仕方ないと思うけども
とりあえず近接アイアンカッターとロケットパンチ→ドリルミサイルコンボの追加と一斉発射のトドメ演出でマジンガーが突っ込みながら発射するの追加して欲しい

195 :
サブアマリがあまりにもかわいいのと
鳥含めた3名の関係性が良くなるのでそういう意味でメインイオリはかなり好き
最初はイオリ選ぶ気皆無だったけど考え変わった

196 :
両方使った結果アマリメイン一択になった

197 :
Vの時はサブのソウジさんにうわぁ…だったけど、Xのオド袋はあれはあれでって思った
オウムの扱いにも影響するからしょうがないんだけど、サブアマリのがすきだった

198 :
今後はもう主人公機をリアルとスーパーで選択制にするのは止めるのかな

199 :
主人公ごとスーパー、リアルで分かれてたのってZ1のランドとセツコが最後かな?
主人公固定で選択式だとMXまで遡るのか

200 :
ユニットのデザインを2種類発注すると金がかかるからな
本当は主人公を男1人にしたいところだけど、女主人公がいないとうるさい連中がいるから

201 :
後継機のみだが一応Vはスーパーとリアルの選択と言えないこともない

202 :
もっとド直球のスーパー系主役機が欲しい

203 :
ガオガイガーとかマジンガーみたいな主人公機?

204 :
がっつりスーパーとはグルンガストやガルムレイドみたいな機体的にスーパーな奴かそれともグランディードやファルセイバーみたいな意志が宿った系かどっちだ

205 :
>>192
イーノも新録されてるだろ

206 :
親父からの誕生日プレゼントでも軍用機でも不思議ロボでもいいから
スーパー系で必殺技が剣でズバーッて感じな子供心にくるヤツ使いたい

207 :
>>205
浜田君のついで録りか

208 :
ガンレオン以降スーパーロボっぽいやつはいないな
ファルセイバーは好きだけど

209 :
ヌルヌル動くグランヴァングは好きだよ
でもあいつも結構避けるわ射程クソ長いわでスーパー寄りコンセプトのリアル系な気はする
ヒュッケのボクサー的な…

210 :
勇者系ロボと分類してるんだろうけど
ファルセイバースーパーロボットっぽくないなら結構な連中だめじゃない?

211 :
シグザリアスもラッシュバードもスーパーな気がするけど
シグザリアスは本体性能はバランス型だけども

212 :
グランヴァングはヌルヌルじゃなくてカクカクだろ

セレスはヌルヌルってほどじゃないけど滑らかだよな
サバーニャと同じ感じがする
メリハリがあんまりない気もするけど

213 :
ファルセイバー、グリッターファルセイバーはスーパーロボットって呼んで良いと思うけど、細かく言えばあれは勇者ロボだな
ヨウタはビジュアル的に軽い様に見えて熱血系の正統派主人公でファルセイバーやブルーヴィクターとの掛け合いが熱い

214 :
精神コマンドの補給を覚えるはずのレベルになっても覚えないんですが、何か他に条件あるんですか?
ちなみにswitchのプレミアム版です

215 :
ヨウタ君は適性が必要なロボによろしくない言われる珍しい主人公だったな
シナリオ的にはともかくゲームシステム的にはちょっと表現出来てなかったが

216 :
>>214
補給覚えるのにレベル以外必要ないけど単純にレベルが足りてないだけじゃね?
誰が覚えないのか書かないと分からない

217 :
ニュートロンビームってパイロット被曝しまくりだな

218 :
>>212
あの人ウザいくらい枚数かけて不必要にしか見えなくとも細かく動かし続けるからウケてるのに
なんでグランヴァングで枚数抜く演出やろうとしたんだろうな

219 :
「スーパー」ロボット大戦なんだからいかにもヒーロー的なデザインのロボットを主人公機にしてほしいもんだ
VTX三部作はいずれも黒基調ばかりで悪者の機体みたいなのがいけなかった

220 :
>>219
ゼルガードは白基調では?

221 :
もう版権元に許可とってオリジナルゲッター作って主人公機にしようぜ

222 :
最近はゲーム以外でも展開したいから
オリロボは版権と印象被らない事が大事なんじゃないの

223 :
風ちゃんの魔法がクソ雑魚ナメクジなのはドグマと印象被らないようにするためだな

224 :
爆弾付き拘束具によるドキドキ感
ケシカラボディのドS監視官に24時間管理
アルゴ最高やん

225 :
>>221
これやって欲しいんだけどやらないんだよな
ダイナミックプロですら難しいのかね

226 :
>>225
主人公機まで他社版権になったらその後動かしづらいからやらないんじゃない?
永井豪に描き下ろしお願いするとかは出来る可能性はあるのかも知れないけど

227 :
ファルセイバーは攻撃後に勇者立ちで腕の宝石キュピーンさせたりと、
あまりにコテコテ勇者すぎて好きだったわ

228 :
ファルセみたいに意思持って明確にしゃべるオリロボまた出ないかな…

229 :
版権ではないけど版権設定に乗ってるのならバルゴラが居たな
連邦の試作機で初期はミノフスキー核融合炉搭載で操縦系統もMSと同一で実質オリジナルMSだったはず

230 :
そういや第四次の頃って主人公MS乗れたよね
ゲシュペンストやヒュッケはMSと同系統の操縦システムだったのか

231 :
あの頃のゲシュも出来たばっかだったし
主人公はそれまでMS乗ってたって感じだったんかね
そういえばTの主人公ってティラネードやゲシュ出来る前は何に乗ってたんだ?

232 :
公表されてない事は答えようがない

233 :
ゼグードキャノンとか高機動ゼグードとかサイコミュ搭載型ゼグードとかに乗ってたんじゃないか

234 :
ベルガ・ダラスとか乗ってたんじゃねえかな

235 :
ニルファとサルファのリアル系男主人公もスタート時はMSに乗ってたな

236 :
シャークネードに乗ってたんじゃない

237 :
主人公を幸運持ちの誕生日にしてZZでハイメガキャノンをブッパとかやったなあ

238 :
ラッキースターEXが1周目から付けられたらスキル取得の優先順位変わりそう

239 :
どうせ4周クリアした頃には全機フル改造済みで資金の使い道無くなるがな

240 :
資金でTacポイントとか買えるといいんだけどね

241 :
>>218
個人的にはνとかもヌルヌルとは言わないと思ってる
見せ方が良いという表現の方が合ってる

ヌルヌルってんはディストーションアタックSトドメ演出の涙とか
ローゼスハリケーンの竜巻部分のことを指すと思うよ

242 :
アリオスの人を神格化してるのってニコニコ視聴者かその影響を受けた人でしょ

243 :
アリオスの人=神
アーバレストの人=糞
という酷い格差

244 :
今でも少数いるけど当時対立煽り絶頂期だったからね
アリオスの人もアーバレストの人もダシにされてブログのエサだな

245 :
>>242
>>243
>>244
新作スレへどうぞ、二度と戻ってくるなよ

246 :
自治乙

247 :
>>245
潔癖すぎだろ
上のほうで名倉のシナリオにケチつけてる奴らにも言ってこいよ

248 :
ラッキースターexの追加資金は幸運他の効果で増加した後の追加なのが残念

249 :
資金がそんな増えても実際にはそこまで必要ないからなぁ
ラッキースターEXはtacP増えてくれればありがたかった

250 :
資金でポイント買わせてくれたら良いのに

251 :
>>249
TCAPも有り難いけど努力がかかるでも良かったと思う

252 :
いくら資金に余裕があってもジェガンをフル改造して前線に投入する人はあまりいないからな
プラコン付けたマップ兵器持ちをフル改造して無双させるのが一番効率いいわけで

253 :
今作のジェガンは永久離脱と引き換えにZZに転生する事によってフル改造されるチャンスを得た

254 :
つまりあのZZの正体はフルアーマージェガン

255 :
>>245
そこでそれはおかしくね?

256 :
エンペラーとかスパロボオリジナルみたいなことやってるんだからいても誰も使わないような機体魔改造してそれこそフルアーマージェガンみたいなの作ればいいんじゃないかな

257 :
ちょっと聞きたいんだけど、スキルラーニングで覚えたスキルって、いくつでもつけられるもんなんかなこれ

それとも、パイロット能力で確認できる特殊スキルの数だけ?

258 :
あ、ごめん、自己解決した
全表示できたのかこれ………

っていうかさあ、説明書もないしわかりにくいってこれ〜

259 :
VXやってないと分かんないシステムではあるがガイダンスシナリオやればその辺は説明あるぞ
今時事細かくシステム載ってる紙の説明紙なんて付いてないゲームの方が多いから仕方ない

260 :
UIで不満なのはやはりMAP兵器の範囲確認の時のグルグル

261 :
ちょっと止まれや!て思うよねあれ

262 :
俺たちの性欲を満たすスーパーロボット

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1204202.html

263 :
厚生労働省とコラボしたり台湾で始球式したり最近のマジンガー頑張ってるな

264 :
たとえブラウニーだったとしてもいらないんだぜ

265 :
>>256
ガンダムブレイカーかアーマード・コアやりなよ…

266 :
>>258
俺も最初それわからなくて困惑したな
最終的にネットの攻略サイト見てスキル30種全部つけられるて記述あったのと
実際に自分で見切りとかわかりやすいのつけて試してたわ
逆にいうとそれと、上でもでてるMAP兵器の効果範囲止められない点くらいかな不便なの
V、Xやってなかったから全体的に遊びやすくなってて驚いたよ

267 :
ようやっと2週目クリアしてエキスパンション始められそう。エキスパンションはクリアデータ(レベル資金PP持ってるパーツ)を引き継ぐって感じで良いの?最終話も稼いでた方が良いのかな

268 :
ヴァルシオーネだったらギリでアリかも

269 :
>>267
1周目ティランド道場後に始めたけど
ちゃんと稼いだ分はあった

270 :
>>269
良かったそれなら安心だわ。エキスパンション入れた影響か本編最終分岐からいきなり敵レベルが+20されてて難易度上がりまくってるわ

271 :
テンガーZ

272 :
プレミアムエディションの早期特典コードはもうヤフオクにも出てこないな

273 :
ミスターゾーンの戦闘台詞で
「光子戦闘艦は伊達ではない」というのは仲の人ネタ?

274 :
MUTEKIの力は僕らの…

275 :
>>273
はい、ガンダムで仕掛けた時のセリフもね

276 :
ガンソのレイが死なないのは原作R
Kで反省しろよ名倉…

277 :
ガンソの扱い雑だよな

278 :
Kの場合問題なのはそっちより
023「かぎ爪殺せなかったか...アイツ死ぬとこ見れたしま、いいか」
なとこだと思う

279 :
まぁそれ言いだしたらハマーンやシャア、アムロが死なないのも原作Rだよな

280 :
原作で死ぬキャラの救済はむしろスパロボの醍醐味だろ
選択ルートのせいで何回もプレイヤーに見捨てられたり最初から死んでるダイゴウジガイという男だっているんだぞ

必要なのは命と引き換えに何かを残すような死に方をするキャラが生き残ることで薄っぺらくならないようにすること

281 :
ZZチームはさすがに今作だけかのぅ・・一生TやるおW

282 :
レイはデリートで照準かすまないの原作Rだよな

283 :
ZZなんてほんの一時出なかっただけでほとんどのスパロボに出てるだろう
どうせこれからもUCガンダム勢に混ざってくるよ

284 :
誰かswitch版のプレミア版の初回予約特典コード売ってくれ

285 :
鉤爪に一矢報いて死ぬことこそがレイの唯一の救いなのよね ジョシュアが救うならまだしもクロスオーバーとか特になく生き残ったからな

286 :
ここまで見ると「レイの扱い面倒臭ぇな」としか思わないです

287 :
失礼ながら大爆笑ですな

288 :
原作で悲惨な最期や救いようのない結末とかだったら生き延びるだけでもいいんだが死に花が原作における最大の見せ場になるキャラの場合はそれに勝るイベントを用意しないといけないよな

289 :
一週目サギリ・二週目野獣でプレイしてるけど
野獣よりサギリの方が主人公してる気がする

290 :
脱力要員で使い道あるサブサギリと比べて
サブ野獣の使えなさよ

291 :
決意スラッシュリッパー!

292 :
サブサギリ→脱力が使える
サブアマリ→愛が使える
サブチトセ→……?

293 :
最初か中盤からずっと一緒にいるゲシュや強制サブパイのXと違ってヴァングレイUは出番自体がほとんど無い事が救いなのかもしれない

294 :
>>277kよりマシ

295 :
スプリットミサイル(MAP)とかニュートロンビーム(MAP)とかあったらなぁ

296 :
2周目以降はサブ主人公も誕生日設定できたら良かったのにな

297 :
>>294
正直ガンソ単体でみるならどっこい

298 :
ファンが面倒臭いからもう参戦しなくていいよ

299 :
スパロボでの名倉アレンジに満足してるファンってどれのファンだ?
最近皆勤賞のクロボンやXのワタルファンとか?

300 :
>>299
原作知らないファンが支持してるんだろ

301 :
【速報】発売日に買ったスパロボT、やっと全クリする

302 :
お疲れ

303 :
終盤は敵の多さに面倒になってmap兵器無双したなぁ

304 :
最後の宇宙怪獣の所はさすがにMAPやらマルチアクションやらで無双した

305 :
宇宙怪獣は絶望的な数を出してほしかったな

306 :
ゾヌ倒した後の宇宙怪獣は1ターンくらい耐えてから自爆イベント入ってくれた方が悲壮感あったと思うわ

307 :
度々すみません>>57です
18話、レイアース合流あたりまでプレイ
ダブルマジンガーを強化して盾にしながら
MSや勇者系を育成してる感じです

ナデシコやらガンソードやら
マイトガインやらレイアースなど
知らない作品に燃えて萌えながら
じわじわ進めてます

やっと合流したゲッターを
強化したら宇宙に行ってしまうし
やはりサイトや攻略本も必要かなぁ

アニメ並みになめらかに動くロボや
原作を凌駕するような必殺技に
ドキドキしながら進めてます

308 :
>>307
攻略本とかまで必要なほどじゃないから大丈夫大丈夫

309 :
まあサイドプランシナリオ確認するぐらいだよね

310 :
気に入らない原作改変を原作Rと呼ぶなら
気に入った原作改変は原作イチャラブと呼べばいいのだろうか?

311 :
>>299
おま、クロボン、F91ファンに謝れw
数年ぶりにビルギットさんに会えると思ったらラフレシアしか出ねえとか、三連続参戦ならX3ぐらいはって期待がことごとく裏切られてるんだ…

312 :
名倉がライたーなかぎりスパロボは変わんわ

313 :
>>298
UXのライターにやらせてくれ

314 :
つっかえ

315 :
つっかけ

316 :
誰がライターでも文句言うくせに

317 :
これ周回のとき、購入して引き継がなかった強化パーツはTacpに還元されるの?

318 :
されない

319 :
文句言われるのを耐えられるタフさが無いならライターなんてやってられんわ

320 :
それはライターによるだろ
読者に予想されてムクムクした挙句迷走するライターもいれば発狂してSNSで全方位に噛み付くようなライターだっている

321 :
>>320
そんなライターはシナリオの良し悪しに関わらず迷惑だから消えてほしい

322 :
ムクムクってなに?

323 :
Sエキスパートとハイパー組み合わせてエキスパンション始めたけどなんだこれ。いままでの恨みを晴らさんばかりにズサにボコられてる。舐めてたわ

324 :
>>322
ムクムクの元ネタは多分けもフレ騒動の吉崎観音のアレなので触っちゃダメ

325 :
>>307
>やっと合流したゲッターを
>強化したら宇宙に行ってしまうし
これが怖いから俺はいつもセーブ複数に分けて残してる
1シナリオ終わったインターミッションでセーブ
改造等次の準備終わらせたらまたセーブ、これを3セットで合計6つ

326 :
>>318
マジか
とんでもない罠だな

327 :
IMPACT以来、久しぶりにスパロボしたくなってとりあえずこれ買って初めて見た

チート性能の機体とかある?
もうこいつだけでいいやろ…って機体が昔のスパロボにはあったイメージやけど

328 :
22話にカイジ出るの忘れてて24話まで進めてしまった
もうセーブデータ残ってねえよ・・・

329 :
>>327
そうなると
1:主人公機
2:ゴッドガンダム
3:ナデシコ

かなあ?

330 :
>>327
めちゃくちゃ強いのはいるけど
昔ほど極端な性能差は少なくなってるのでお好きな機体で
ただしインパクトみたいにメタスとかジェガンみたいな雑魚機体の改造したときの上昇効率がめちゃくちゃいいとかもないのでそいつらに火力求めないように

331 :
主人公機とアルカディア号に資金とTacP集中させれば何も困らない

332 :
>>327
飛影と同等以上に避けるアーハンがチートに片足突っ込んでそうってくらい
1フェイズに連続で狙われると当たりやすくなっていくけどそれもさほど気にならないレベル

333 :
>>327
ダンとガンバスターはマジで強い

334 :
なるほどー皆さんありがとうございます
2話まで終わりましたが、初めて見るシステムがあったりして手探り感でやっていこうと思います
てか新システムのおかげで難易度昔に比べて下がってる感じなのかな?

335 :
>>334
今は敵フェイズにも精神コマンド使えるからね。難易度は初見スーパーエキスパートならそこそこ歯ごたえ有るんじゃないだろうか。

336 :
最強はニューアーハン
次点で主人公
あとスーパーはどれも強く、リアル渋め

337 :
主人公とゴッドガンダムとダンとハーロックは最序盤から最後まで使えるから便利

あとZZと戦艦とガンバスターでMAP無双したらいいよ

338 :
今回の戦艦四隻どいつも使えるやつで困る

339 :
地味に高火力MAPW持ち回避系の守護神ラー・カイラム
補助の鬼、選べるMAPW二種のナデシコ
スーパーロボットアルカディア
メインもサブも戦闘系精神でMAPW無双のNSX

340 :
ナデシコとアルカディアで味方にバフ、敵にデバフかけられるのがあまりにもデカい
大抵1〜2ターン目は激闘になるからな

341 :
ラー・カイラムは忘れがちだが補給装置が付いている

342 :
>>341
ラーカイラムはマップ兵器が気合110で撃てるので使いやすい。

343 :
最強は主人公
ダンやアーハンでの反撃無双すらしなくなる
敵のターンが来る前に終わる
あとアーハンは鉄壁ないのが致命的

344 :
ゲッタードラゴンの名前が出ないなんて珍しいな

345 :
普通に超強いから語りようがない

346 :
ダンはエースボーナスで反撃時にダメージ1.4倍てのが強いわ
改造してフルカウンター付ければ先に3〜4万くらいダメージ与えれるから、雑魚の群れに突っ込ませればすぐに場がスッキリする

347 :
決意MAPで無双できるステージならレックスで良いけど
基本的にはニューアーハンやランティスで反撃無双じゃねーか?

348 :
多少のお膳立てはいるけどダンはマジで強い、ダンというかヴァンが8割担ってるまであるけど

349 :
ほとんど1ターンでこっちの攻撃だけで終わるのに反撃無双もクソもない

350 :
戦艦は戦闘力高くて出撃枠もいらないから主人公の次に優先してもいいレベル

351 :
戦艦が強いせいで一生出番の来ない機体がいるらしい

352 :
FTO・・・STAY!

353 :
強制出撃があるから!

354 :
強制出撃でしか使ったことないぞ
なお戦闘をさせた覚えはない

355 :
イーグルが強制出撃だって!?
\しまった/

艦長としてはイマイチだけどあれがサブパイにいることを考えるとかなり優秀なジェオメトロ

356 :
イーグルとジェオの経験値狂うと気が狂うのであそこでは絶体戦闘させないけど
気が付いたらサブオーダーで片方だけ経験値獲得に参加してたりして気が狂う(ゲッターチームも)

357 :
>>355
滅びよ!

358 :
>>356
そういうのよく見るけど几帳面だねぇ
昔はダンクーガとかコンVを分離で戦わせてたから気にもならんw

359 :
俺も前まではそういうのあったがVあたりで消えたな

竜馬にブラックゲッター期間のあるスパロボやってるうちにどうでも

360 :
ポケモンみたいに意図的に経験値偏らせられたりサモンナイトみたいな経験値振り分け式なら足並みそろえるけど
そうじゃないシステムなら面倒だから流されるままだな

361 :
そもそも今回はラミィがいるからどうしようもなくないか?
確かレベル低かったよね

362 :
レベルが一気にズレるといえば
ゴライオンでぎん・・・いや銀が抜けた後のファーラ姫(LV1)

363 :
元からズレてる連中はいいんだ
途中1シーンだけいなくて微妙に置いてけぼりくらうのが気になる

364 :
Tの前に今Xやってるけどバディコンとか青葉だけ低レベルのままだわ

365 :
エキスパンションでプリメーラだけレベル低いまま合流するのどうにかならんのか

366 :
今作のZZ強いし資金TacP稼げるし本当ありがたいな
強いて言えば決意もってないのがちょい不便なくらいか
2chで羽の生えたガンダムしなないかなaaでネタにされてたのが嘘みたいだわ

367 :
ZZは毎回強い。髭がいると霞むけど

368 :
ZZとかνガンはジュドーのみアムロのみ限定武器をやめて下さい
ガンダム系は女キャラに機体カツアゲさせるマンなのでプルやプルツーが最強武装使えず泣いています

369 :
Hi-νかフルクロスに乗せとけ

370 :
このゲームのネオジオン軍が完全にホストクラブ

371 :
新シリーズではほんと専用武器なくなっててほしいなあ
デフォパイロットのABに元専用武器の攻撃力+300でも付けてぼくがいちばんうまくガンダムを〜ってさせときゃええねん

372 :
シオン「そうだそうだ」

373 :
ダンバイン系も最強武装はショウの専用武器ばっかだしな トッドが浮かばれんよ

374 :
Vの時にはプルプルズにはクスィーとペネーロペーって専用機体が合ったんだけどね

375 :
ペーネロペーである

376 :
プルちゃんペロペロペー

377 :
新録あるかは分からんがDDで宙さんの立ち絵出来たし今こそ鋼鉄ジーグ再び参戦の時だ!Rぇ!

378 :
エキスパンションってスタンダードなら一周クリアでもキツくないバランス?
いつ始めようか迷っている

379 :
>>378
1周クリアの状態でスタンダードでクリアできたよ

380 :
>>379
サンクス
じゃあやろうかな

381 :
在庫切れ?
再生産ある?

382 :
>>380
まあ最初から敵がレベル100なので
シャングリラチルドレンとか育ててないならサイドプラン諦メロン

383 :
SRポイントとサイドプランの両立が一番難しいのが1話っていう

384 :
アムロが一撃で敵を撃破できるくらいまで強化しているなら反撃てかげんで何とかなるがな

385 :
Hi-νはプル専用機でナイチンはプルツー専用機ってことにしてしまおう

386 :
Hiニューにハマーン様乗せて、ガンダムも悪くないなさせてるけど
最後のチョップだけ致命的に似合わないのがつらい

387 :
さっきテレビでGガンやってた
Tのアレンビーのビームフラフープがアニメの動きまんまとわかって
はえ〜ってなった

どうせならスパロボAP?だったかにあったビームリボンも今回欲しかったな

388 :
>>324
けもフレ以前からある言葉だと聞いたのだが

389 :
ルーディーちゃんの戦闘アニメ初めて見たけどこんな素足丸出しの服装だったのか…
こんな子が社内歩いてたらと思うと、彼女の同僚が羨ましすぎる

390 :
たんにけもフレで嫉妬心がムクムク湧いてくるってのを省略してムクムクだけ言ってるだけだからね

391 :
ネットでよく言われるようになったのはけもフレマターだから
わざわざムクムクってカタカナ表記する以上アレの話を知ってる人間で
かつ同様の使い方をしてるという点から>>324のような謗りは免れない

392 :
股関の膨張を想像してしまった俺は破廉恥な男なのかもしれない...

393 :
>>387
おまおれ
しかし初登場30話ってだいぶ遅いのでは

394 :
エキスパンションは後日談であって真のエンディングと言えるほどではないよな

395 :
>>393
原作後半のテコ入れでドモンの三角関係やる為に登場したキャラだから

396 :
>>389
ゆうてもルーディちゃんは地球人そくりだけどワシールモンみたいな奴等が主流だったら何あの異星人キモいみたいになってるかも知れんのぜ?

397 :
カンパニーくらい大きな組織なら中にはワシールモンみたく怒ると血管ビキビキで
目の色変わる女の子もいるかもしれないんだよな劇中には出てないだけで
そう考えるとあざとくもエロ可愛いルーディーちゃんのありがたみが増してくるな

398 :
地球にやったみたいな潜入調査を普段からやってるとするとルーディーみたいに現地人と混ざっても違和感無しかつスキルも持ってる人材手配するの面倒臭そう

399 :
科学力?技術力?って言うのか分からんけどそういうのは
高そうだから擬態とか翻訳能力はバッチリなんじゃね?

400 :
ルーディーちゃんは純粋に生き残るために磨かれた対人スキルのみで生きているって気がするな
なんとなくね

401 :
ルーディーは地球人メイクしてて本来の肌の色は違うとかだったりして

402 :
デーモン閣下スタイルか

403 :
地球人を労(働)人形にして傭兵やらせる悪魔マジ悪魔

404 :
ビルの立ち込む路地の奥深く
少年を運ぶ謎の女
誰も知らぬ秘密の企業
生きたまま労人形の如く
震えて眠れ 明日はもうないさ
今夜もひとり生贄になる
手足も口も社畜ままに

405 :
地球のファッション、カルチャーだけじゃなく
相撲にも目覚めてしまうのかデーモンルーディー

406 :
なんだよそのゼントラーディみたいな異星人は

407 :
ラミィちゃんのお宝画像はまだですか?

408 :
やる気のないものは去れ!(画像略)

409 :
ラミィちゃんのお宝画像です!!

⊃クォークドライブ設計図

410 :
どこぞのソルダートさんがクォークドライブに敬意を表したりするのも
ラミィちゃんがピエロに走らされた一因な気がします

411 :
よっぽど凄い時計なんだろうなクォーツドライブ

412 :
ルーディーが紛らわしい言い方したのが悪い

413 :
まぁUND的には主流のアンチプロトンなんたらと違ってコスパが悪いってだけで性能自体は評価されてたし・・・
地球技術とのハイブリットで超高出力化とか量産成功とか想定外だったんじゃないかな

414 :
主任かセンパイの恥ずかしい写真とか隠し持ってるんじゃないのか

415 :
むしろあんな巨大な艦隊で採用されまくってるアンチプロトンドライブどんだけ効率良いんだよって

416 :
センパイの恥ずかしい写真は山ほどあるから100CPの評価しか与えられないわね

417 :
パテント料金の問題とかもありそう

418 :
名前からして対消滅エンジン系っぽいけどな
>アンチプロトンドライブ

419 :
反陽子エンジンみたいな?
ゴッドマーズに積んである全滅プレイ装置以外で反陽子はちょっと

420 :
ようやく本編1周目クリアしたとこだけどエキスパンション面白い?
買う価値あった?

421 :
スパロボVとXのオリキャラ好きなら買え

422 :
おもしろかったよ
買ってよかったと思う

423 :
今回は周回支援パックも早かったし改造段階解放やEXスキル追加のアプデもあったし
エキスパンションの配信もあったしでクリア後もなかなか飽きなかったなぁ

424 :
エキスパンション周回するだけでもかなり稼げるから、むしろクリアしてからが本番

425 :
ひさびさにスパロボやったけど遊び易くなってて感心した。戦闘画面で精神コマンド使えるのは有難い。

426 :
後出し精神は最初拒絶反応がすごかった
けど後出し先見の前には些細な問題でしかなかった

427 :
後出し先見は完全にやらかしてる
一度出したもんはもう引っ込めないけど

428 :
寺田誕生日後出し先行のコスパの良さよ

429 :
嫌なら使わなきゃいいだけなのに

430 :
おっさんになって緩くなった俺にはピッタリの難易度でうれしい

431 :
イノーバの技もう一つくらい増やしてくれても良かった

432 :
>>427
あ、やっぱりそうなのかな
正直「あれ?これは」とは思ったけど

433 :
一周目の敵の増援場所わからないころ完全に裏かかれて
未改造修理補給ユニット狙われた時とか戦闘画面で先見使えるありがたみを実感できたな
あと応援祝福も後出しでかけられるの便利でいいね
これのおかげでSP余らせたままマップクリアーしちゃうもったいない場面が減って嬉しい

434 :
他人にかける精神は自ターンのみとかになりそうではある
まあそもそも次回はシリーズ変わるからまた毛色が変わるんだろうけども

435 :
敵ターンの精神コマンドはP消費1.5倍とかでどうだろう

436 :
高難易度では不可でいい

437 :
先見はエメロード粘着姫の時に助かった
イノーバも攻撃範囲内に敵がいても無視して光に一直線だしノヴァは言わずもがなだし、光だけストーカー被害に遭いすぎだろ

438 :
反撃ターン精神の文句は止めたれ
ヴァンさんが泣いてる

カミーユ?
知らない子ですね

439 :
ヴァン相手に3回行動とか自殺志願者のそれ

440 :
もう1,2ステージくらい困難最終話ビギナーダイマ狩りみたいな効率いいステージがあればなぁ
もしくは全機体20改造してもカンストから減らない金をtacpに変換出来りゃかわいいプルコンビをカンストさせてあげられるのに

441 :
俺のそそり起つハイメガキャノンでプルもプルツーもカンストさせてやるよ

442 :
オマエらのカントンじゃ話にならん

443 :
サブ主人公を寺田誕生日にして主人公は自分の誕生日でやりたい

444 :
サブが支援専念の前作前々作と違って今作主人公の精神は半端に戦闘振ってるラミィとのペア前提で組まれてるからサブの時はサブ仕様の精神にして欲しかったな
集中加速突撃とかいう元レーサーの野獣ネクタイっぽい精神が根こそぎ持ってかれてるのがキャラ的にちょっと残念

445 :
努力持ちだからレベルだけは上がりやすいんだがな>サブ主任

446 :
パイセンみたいに補助精神あれな良かったのにな<サブ主任

447 :
プレミアムエディションの在庫が各ショップから一斉に姿を消したが買い占め?

448 :
ふと思った
ゾヌーダロボとビッグヴィヌスが戦ったらどうなるだろう

449 :
リチャード諸共対消滅する

450 :
買い占めた奴初回限定コードくれ。スイッチの方な

451 :
>>427
けど、後出し先見前提みたいな場面もあるからなぁ。

主に超竜神のせいで

452 :
後出し先見使わなかったなぁ

453 :
エキスパンションの最終面は後出し先見が無かったら
何機か撃墜されてたわ

454 :
あいつらあの性能で容赦なく集中攻撃してくるからな
俺の場合は頑丈だけど鉄壁無しが狙われたから先見じゃなくて友情だったけど

455 :
先見後出し不可にして回数制(重ねがけ化)とかじゃダメなのかな
事前にかけられてた回数分避けるって感じで
今の仕様だと先見って感じがしない

456 :
後の先だぞ

457 :
敵が攻撃を開始する前にターゲットを察知して「あぶないぞー」って飛ばしてるんだからちゃんと先見だぞ

458 :
ニュータイプのキラリンとか種割れみたいなもんでしょ(適当

459 :
>>458
ニュータイプのキラリンは危険察知とかプレッシャーを感じたりとかだから違う

460 :
>>459
種割れとはね

461 :
キラリンは直感+直撃、種割れは集中+激闘なイメージ

462 :
可愛いキラケンは?

463 :
(あんたが息子のように可愛がっていた)かわいい謙作だぞ!(正気に戻ってくれ、博士!)

という原作のニュアンス完全無視がスタンダードと化してる

464 :
可愛いは正義

465 :
「可愛いは性技」もある意味正しいかもな

466 :
種割れはただの演出って設定になったり何か意味があるってことになったり安定しなかったけど
今はどういう設定になってんの

467 :
ファサリナ仲間になって欲しかったw

468 :
レビュー見てたら通常版のBGMが酷いもか手抜きとかあるけどそんな酷いん?

469 :
別に普通だわ
サルファ辺りのジャスコの酷さではない
主人公の曲も久々にかっこいいし

470 :
プレミアサウンド版民が何故か意味のないマウント取りしてるだけ

471 :
でも版権曲が少ないのは事実

472 :
>>468
限定版でも聞けるから確認してみ

473 :
プレサン民はそもそも基本通常版聞かないと思うんですけど

474 :
自分普通の武器は通常版で必殺技とかは歌ありにしてるわ
歌ありだと途中で別のに切り替えた時せわしなく感じて

475 :
>>473
そういえば通常のって聞いた事ないからしばらく通常曲でプレイしてみようと思うw

476 :
通常版しかなけりゃいつもの水準にしかすぎない
プレミアム版があるために手抜きに感じてしまい叩く人間が出る
まぁプレミアム民のマウントっていう意見もわかる
Vからプレミアムしか買ってないし今度のGジェネもプレミアム予約したけど正直本当に高いので
よっぽどでなきゃ買う必要なんてないんだ本当は
多分売れてるから出し続けているんだろうが

477 :
Gジェネは故意に音程外したアレンジしてるから原曲で聴きたい

478 :
Gジェネのアレンジは割とマジでズコーッってなるからな

479 :
シナリオの盛り上がりどころで流れる時はテンション上がるけどな
でも結局各武器の演出数回見たらボス戦くらいしか演出オンにしないんだよな
なんならEXCマップ兵器で手軽に暴れるようになってマップの情緒もクソもなくなるし

480 :
少なくともジャスコとか言う時代は終わったと思ってる
未だに言ってるのは昔を引きずり過ぎ

481 :
ボーカル部分はまだジャスコだぞ

482 :
ソードフィッシュにエクストラアームズ付けても
アクロバットサーカスしか5500にならないんだが
1つ上の武器も同じ威力なのにおかしくね?

483 :
内部的に一覧で一番下の武装の攻撃力が5500以下の時に5500にするんじゃない?

484 :
ジャスコというよりアレンジがクソ

485 :
ジャスコはもう存在しないのにね
今はAEONクオリティだろ

486 :
通常版にメビウスないのが本当に萎えた
ケチらずプレサンかっときゃよかった

487 :
延々とマウント取り続けたいらしいな。他の話題ねぇのか

488 :
というかゲームでストリングス使うとジャスコ呼ばわりされるのよ
たしか元ネタになったのが本当に酷い出来で以後よっぽど出来が良くないとジャスコ()って笑われるようになった
まぁ広まったのは掲示板よりはかつてのニコニコ動画のコメントのせいだと思う

489 :
攻撃力が同じなんだから二つとも強化されるはずだ!ってか
まあ、期待するのは勝手だけどな

490 :
>>489
5500の武器が複数あってもなあ
どれかひとつでいいよなあ

491 :
量産型F91にキンケドゥ乗せたけどF91の曲がなかった
エースボーナスが噛み合ってないから戦力敵にも不味いしほんと糞

492 :
>>491
量産型F91ってクロボン由来なのでF91の曲は流れないと思うけど

493 :
そりゃそうだけどファンサービスとしてさぁ?

494 :
そんなに聞きたいなら自分で用意すれば

495 :
>>489
なんか勝手に「!」つけられてるけど別にそんな期待してないよ
表記と違うからおかしいなと言ってるだけで
>>483で納得したし

496 :
F91の版権とってないのにファンサービスとか無茶言うなよ
曲だけ版権とるくらいなら作品も版権とってキャラクターなり機体なり出すだろ
死んでなかった鉄仮面になる可能性が濃厚だけど(前科あり)

497 :
今作はROSE BAD、勝利者たちの挽歌、最強勇者ロボ軍団、光と影を抱きしめたまま、の流れるタイミングが神
Hi-ν登場時にようやくシナリオ内で流れ出すBEYOND THE TIMEも燃えたし限定版曲の扱いは年々上手くなってると思う

498 :
ROSE BADいいよな
ゲームの曲だかで今まで知らなかったけどナデシコ出るときはこれからも入れてほしいぐらい

499 :
曲の権利と版権の権利は関係ないんじゃない?
今回グレートマジンガーの版権取ってないけどグレートの主題歌流れるし、許可さえとれば版権外の曲も流せるのだろう
今回F91の曲流れないのは本物のF91いないし、量産型F91やキンケドゥ名義のシーブックのためにそこまでする必要がないという判断だろう

500 :
鉄矢は鉄矢のままだけどシーブックはキンケドゥになってるからなぁ
シーブックに戻ったあとならアリかもしれないけど

501 :
曲の権利だけ取ればいい場合と版権と曲の両方の権利を取らなければいけないって前に聞いた

502 :
版権と曲の両方の権利を取らなければいけない場合ね

503 :
実際どうなってるか知らないけどダイナミックプロはスパロボにえらく協力的だからな
そういうとこ関係の版権と創通さんが関わるガンダムと同じわけないな
まぁ曲だけならJASRACだけでいいのかもしらんが

504 :
劇場版00にTV版の曲入れたりEWにTV版の曲入れるのはファンサービスだと分かるけど原作は漫画でBGMがゲーム産のクロスボーンにF91の曲付けろはちょいハードル高い気がする
よく分からないけど何かそういう理屈がある気がするんだ

505 :
カスサンあるからどうでもいい話

506 :
プレミアムエディションの方買ったけど
好きな版権曲はフルで聴きたいからカスサンで入れ替えた

507 :
Switchユーザーにはカスサン関係無いな

508 :
風花雪月やってからこっちに手を出したが
周回する気だったのが45話辺りでなんか秋田
かかる時間は風花雪月のほうが遥かに上なんだけどなぁ

509 :
鉄っちゃんとシーブックは主人公のときより主人公じゃないときのほうが目立ってる気がする

510 :
>>503
おそらくスパロボなかったら、マジンガーもゲッターも70年代の古いコンテンツ、って位置付けで、リメイクの話もなかっただろうしなぁ
色々言われるけど、チェンゲってあの当時では本当に画期的な出来事だったし、あのファンは今でも現役で、そこで出来た流れが昨年の映画だしなぁ

511 :
BEYOND THE TIMEにしろ何にしろ、ワイはスパロボアレンジBGMの方を聞きたいんじゃい!
どうしてド届かぬこの想い

512 :
>>510
こんなことを言うのもなんだが、スパロボのせいでマジンガーやゲッターに変な偏見が根強いて真マジとかカイザーみたいな迷走リメイクが量産された気がする
スパロボが無い方がもっと早くインフィニティみたいなリメイクが出来てたと思うんだよな
永井作品のリメイク多いし、スパロボなくてもどこかでマジンガーのリメイクあったんじゃないか?
ゲッターのリメイクは號があるな

513 :
まぁレイアース、ビバップ、ハーロックが一曲ずつなのは正気かと思ったしINFINITYもOPが変なアレンジきかせたせいで微妙になったしで正直新規作品はしんどかった
サイレントヴォイスや禁レジみたいにやる気を出してくれ

514 :
>>512
どうだろうなあ、スパロボがなかったら普通に「過去の名作アニメ」としてカテゴライズだけされて
作品展開するパワーはPS1世代くらいで尽きてた気がする
若い世代への認知度の有無はやっぱでかいよ

515 :
>>514
さすがに数ある名作アニメのなかでもマジンガーは指折りの存在だわ

516 :
スパロボ無かったらバラエティ番組の懐かしアニメとして紹介されて笑いのネタになってただけだと思うな

517 :
デビルマン、キューティーハニー、えん魔くんがリメイクされてるんだからマジンガーのリメイクの可能性もあるでしょ

518 :
マジンガーはそいつらの比にならないほど優遇されてる

519 :
スパロボがなかったら、ダイナミックプロ自体の業績がだいぶ違ったと思うわ
作品の知名度だけあっても金が入らない状況ってのは実際あるからな……

520 :
>>517
どれも鳴かず飛ばずで終わったけどな

521 :
なくてもリメイクされてたかもしれないが、知名度の点で言えばスパロボ効果が大きいのは間違いない

522 :
ロボアニメはガンダム、マクロス、ガイナ系列以外はスパロボないと知名度死んでたやろ
特に80年以前の

523 :
いつまでタラレバの話続けんの?

524 :
スパロボの影響の偉大さを皆がわかるまで

525 :
ゲッターやマジンガーは真ゲッターやマジンカイザー等の展開に対しての側面も有るしスパロボ遠因はなくもないかも

526 :
>>520
真マジもそいつらと同レベルだからスパロボ効果ってほとんどないのかも

527 :
マジンガーがスパロボなしで知名度皆無なら、そもそもスパロボの御三家に選ばれてないっつーの
そもそもマジンガーって日本を代表する大作家の永井豪の代表作なんだぞ?
さすがにスパロボないとマジンガーにリメイクの可能性がないって暴論はスパ厨乙だわ

528 :
スパロボ始めた当時はマジンガーの知名度も高かったが
最近の子は鉄人28号すら知らないらしいからなぁ

529 :
現代の知名度の話と当時の知名度の話で噛み合ってないんだと思うよ

530 :
そら年代違うんだから知らなくて当然だろ

531 :
世代じゃないけどテレビ埼玉だかの再放送で見た太陽鉄人は
あのノリノリのOPがかかる中で有無を言わさずコクピットぶち抜く鉄人と正太郎くんに惚れたわ

532 :
第四次からやってるけど参戦作品でまともに原作知ってるのって、初代ガ・Zガ・逆シャア・EVA・フルメタ(小説)位だな
他はほぼスパロボで仕入れた知識以外知らん

533 :
やっとクリアした
ショットウェポンてどうなったの?

534 :
>>533
デボネアに飲み込まれてそのまま消滅
見ようによっては死なない苦しみからは解放されたとも受け取れる

535 :
トライダーよりブライガーの方が雰囲気に合ったんじゃないかなぁ
ガンソや劇ナデのノリのところにワッ太入ってくると一瞬でぶち壊れる

536 :
そういう存在はそれはそれで必要だと思うよ
それにトライダーは原作再現の類いはなくてもオリジナルとの関わりで結構いい仕事してた

537 :
トライダーは原作エピソードやらないから半オリジナルのフリー素材だな

538 :
UNDがガバールみたいな動機なんだからもうちっと絡んで欲しかったな
ガバールみたいな経済やインフラ破壊はUNDがちゃんと体裁考える企業ならマッチポンプになるからやらないだろうけど

539 :
トライダー、マイトガイン、オリジナルだけじゃなく
もう、ブライガーもダイガードもビッグオーも出してお仕事と交渉ばっかのスパロボでも良かったなw
サプライズ枠で漫画参戦、ニーテンベルグも

540 :
>>528
俺は最近の子と言えるような年じゃないが鉄人28号なんてスパロボで初めて知ったわと思っていつの作品か調べてみたら、知るわけねーだろwって年代で笑った
まぁ俺自身ガンダムとマジンガーはさすがに聞いたことはあったけどゲッターは知らんかったレベルだけども

541 :
トライダーの敵はたとえ整合性取れてても出さなかった気はするけどね
無敵ロボ系の敵は目に見えて優先度下げられてる

542 :
トライダーはGCの戦闘中社員が通信飛ばしてくるパターンの方が好きなんだが
それだとシャトルが出せないジレンマ

543 :
トライダーは原作だと地球側はなんか知らんけど謎のロボットが暴れてるって認識で異星人から侵略されてる自覚無し
ガバール側もなんか強いロボットに毎回邪魔されるけどあいつなんなの調べてもわからんしで違いに正体知らずに最終的に内輪でなんやかんやあって決着つかず撤退って感じだから
スパロボじゃ扱いにくいだろうしな

544 :
スパロボ複数回参戦してるのに原作再現一度もされてないのってトライダーだけかな

545 :
ダイターンもあんまりされてないな

546 :
ダイターンはVでユニットにニーベルゲンと、キャラにコロスが出ただけでも奇跡と言われる始末
何かの制約で無敵ロボ出す必要があるが、あまりそこに労力はかけられないって感じかね

どうせ出るならヤザンみたく敵の1体は欲しいところだが
ザコ1体ボス2体のXOのトライダーですら存在感は天地の差だった

547 :
>>540
生まれたの90年代前半ぐらい?

548 :
>>547
まぁそれぐらい
俺の親がまだ生まれてなくてじいちゃんが中高生頃の作品だから、俺より10歳若い世代なんて祖父母すら赤ちゃんレベルだろうし知らなくても仕方ないと思うよ

549 :
70年代アニメをリアルタイムで観てた世代に孫がいる時代か

550 :
ヤザンは敵にも味方にも連邦にもテロリストにも湧くからマジで自由すぎるわ
あれもう半オリキャラだろ

551 :
スパロボ関わらなければリメイクが良作になるとかいくらなんでも夢見すぎ
どんだけ世の中に外れの2世モノやリメイクがあると思ってんだよ

552 :
>>551
Gダンガイオー「せやろか」

553 :
>>551
たしかに正論だが、
SEED、OO、マクロスF、新エヴァのようなシリーズの作風を受け継いだ新作、リメイクは成功しているのも多いが、
真マジみたいにスパ厨のノリを持ち込んだリメイクで成功したのは皆無

554 :
真マジはまず次作れないのに次回前提のEDにするのをやめろ

555 :
真マジンガーはスパロボの影響とかそれ以前の問題なので

556 :
真マは今川の悪い癖が出たのが不評の原因

557 :
合体だー変身だー悪を倒せうおおおお
なんてノリが一般受けしないのは当たり前だろ
幼児しか喜ばんで

558 :
それしかやってないならそうだろうが
そのお約束の前後に色々やってるので

559 :
単純な勧善懲悪もそろそろ復活してほしいな
人間関係とかに凝る方が多くて辟易する…

560 :
原作で仲間にならない複雑な事情をお持ちのボスキャラが味方増援で現れるのも醍醐味っちゃ醍醐味だからなぁ

とりあえず全部こいつが悪いことにして総スカンしても心が全く痛まないブリヲは便利だけど小物だからな…

561 :
ブリヲを味方にしてトイレ掃除とかさせたい
でもブリヲだから女子トイレのゴミ入れとか漁ってそう

562 :
>>561
アンジュ「え〜ホットペッパーで盛り上がった宴会もそろそろ…」
鰤「おいちょっと待てやその前に。
女子トイレの鍵、壊れてんであれ、直さな」

アンジュ「なんで君がそんなん知ってんねん」

563 :
あとゲームだときれいなブリヲがいるらしい

564 :
「ボクは綺麗なブリヲ」

565 :
「ぷるぷる、ボクは悪いエンブリオじゃないよ」

何かの間違いで善人に生まれてきたエンブリオが仲間になって一緒にエンブリオを殲滅するという展開もあり得るかもしれない

566 :
これってプルが仲間になるんだね
最後のエンディングではじめて知った
まさかと思いヤフーで検索してみたら愕然
他にギュネイとマシュマーが仲間になるし、
プルツーはクインマンサを、クエスはアルパ・アジールをもってくる
次は全て獲得する

567 :
特に意識しなくても全員仲間になったから条件緩いと思ってたけど、
ガンダム系を全然使わないプレイしてるとそうなるのかな

568 :
基本的に原作の敵を原作の主人公で倒すようにしていればフラグを逃すことはそうそう無いと思うがな

569 :
2周目イベント飛ばしてZZナデシコ無双してるけど一話15分位でめっちゃサクサクで楽しい
一周めはイベント長くて苦痛だったわ

570 :
ファVSマシュマーやラカンVSマシュマーは知ってないと逃すほうが多いんでない

571 :
つい原作主人公よりも金とtac稼げるやつで倒しちゃうんだなこれが

>>540
いやテレビ見てたちょくちょく名前が出る作品だから挙げたんやで
それでも知らん子が多いってことでね

572 :
PS4版とSwitch版ではやはりグラフィック面で違いありますか?

573 :
ファとか正直編成に入る隙間すらないからなあ今回

574 :
アイエンつけて止めだけ刺しとけばレベル上げの足しになるし

575 :
>>572
並べて見ても違いがわからないレベル
カスサンが無くてセーブが微妙に速い以外はほぼ一緒と考えていいかと

576 :
1周目のボス撃墜は大正義カウボーイだからなぁ
20段階になって更に金足りんし

577 :
私服姿の凱兄ちゃんが全然似てない

578 :
https://i.imgur.com/Y9dIjRL.jpg

579 :
本郷猛オマージュだよね絶対

580 :
エクスカイザーの頃からそういうのお遊びはたくさんある

581 :
ガンソのギャラにも似てないのあるから、スパロボのグラフィッカーはキムタカ絵が苦手っぽい
顔パーツのバランスが絶妙だから他人が描くとデッサン崩れやすいんだよな

582 :
ギャラ→キャラ

583 :
川元バカにするな

584 :
ずっと前からスパロボの顔グラ描いてるスタッフ下手だよな

585 :
さっちんのプルがもの凄いマーガレット顔だったな
αではもう違う顔になってた

586 :
アイコン式じゃなくなると一気に顔グラの質が落ちる
だから俺はZ3とかエーアイ方式の方が好き

587 :
Z3の顔グラは相当酷かったと思うが

588 :
形式として言ってるならわかるけど
絵で言ってるならZ3はだいぶキツい

589 :
版権の話だろ?
3Zはアニメトレースだったから違和感無かった
窓枠に関しては俺も3Zのアニメトレースの方が好き

でも鼻デカにしか見えない天獄後期バナージ君はNG

590 :
ゲッターもTでめちゃくちゃ悪人面になって良くなったけどVでは今川感足りてなかったな

591 :
どの画像をトレースしたかにもよるしなぁ

592 :
グラの出来はともかくもうずっと真ゲのガラ悪い竜馬だからたまに昔の綺麗な方見ると逆に笑いそうになるわ

593 :
ちょっと下の方に八房の描き下ろしルーディちゃん
https://hobby.dengeki.com/news/840692/

594 :
異世界に転移
最強の機体と精霊に認められる
女の子達に囲まれる
邪神をカッコ良くしばき倒す
こう書くとサイバスターもなろうなんだけど全くそんな感じがしない

595 :
通常攻撃がマップ兵器で二回行動の魔装機神は好きですか
とかならワンチャン

596 :
>>594
ちょくちょく元の世界に戻ったり味方以上のチート機体なグランゾンいたり素で主人公より強い人いたりするからとかかな

597 :
そもそも異世界召喚作品自体は昔からあるし…
スパロボならダンバインもレイアースもそれ系だからな
スパロボ未出なら異世界の聖騎士物語は召喚!最強!ハーレム!女だらけ!で今ならモロになろうだけど
最近の新規ラインナップ考えたら全然参戦出来るよなあれ

598 :
>>594
そもそもなろう自体が王道中の王道の骨組みで作ってる
そこに付けた肉が変な色だったり、肉付けせずに骨だけで公開したりした結果できるのがアレってだけ

599 :
サイフラッシュが懐かしすぎた。
20年ぶりぐらいで感動した。

600 :
>>596
シラカワ博士もチート設定ですし
邪神から解放されるのに一度死んでるとか

601 :
異世界に転移
聖戦士と認められる
女の子達に囲まれる
強敵をカッコ良くしばき倒す

よし、ダンバインもなろう系だな!

602 :
>>600
シラカワ博士とデート設定に見えた

603 :
シュウッてめぇっ
フフフ私を相手にするより他に倒すべき敵がいるのではないですか?
しょうがねぇ一時休戦だ
の繰り返しの思い出

604 :
ようやっとエキスパ最終面来たけど粘×10が面倒過ぎるわ。フル改造鉄壁でも30回攻撃されたらそりゃ沈みますよ

605 :
敵ボスも同じような事を考えていそう
正義の味方にリンチされたらそりゃ沈みますよって

606 :
EX最終ステージで初めて敵ターン先見・友情つかったわ

607 :
明日abemaで INFINITYをやるみたいだね

608 :
エメロード姫が4回も行動してきたから後出し先見使わざるをえない

609 :
光の四方を援護防御持ちで固めればいいだけだ

610 :
スクライドもスパロボ参戦か

シンフォギアと一緒に本編スパロボでも出てくれないかな

611 :
SwitchのVって調整なしの完全にただの移植?
Tで十年振りに復帰してVももうプレミアム版予約購入してはいるけどshoot down無いって聞いて凄く不便そうで…

612 :
生放送でも触れてないし公式からのアナウンスもなしだしただの移植でしょ
DLC買わなくていい分得といえば得

613 :
SHOOT DOWNは元々無かったものだから従来のスパロボに慣れてれば気にならない
Tが初スパロボだったり復帰だったりすると違うんだろうけど

614 :
VXTと一気にやってるけどあれクソ便利だよなぁ
クリでたまに事故るけど中断セーブとリセの頻度明らかに減ったわ
まぁSRとサイドプランと隠しフラグ並行の分は増えたが

615 :
久しぶり振りの復帰だしTをプレイした後だからなあ
shootdownと後出し精神無いのは大分プレイ感違うだろうと想像できる
まあどっちにしろもうあらかじDLでお金払ってるから遊び倒す予定である事は変わらないんだが

616 :
Vは後出し精神可能

617 :
サイフラッシュに慣れた後に
Vのマップ兵器で3機撃破とかが熟練度達成条件のとこやるとよりめんどくさく感じる

618 :
また周回支援DLCは出るのかね

619 :
VXTは基本システム一緒でシリーズ進む毎に細かい所がどんどんストレスフリーになってく

620 :
>>616
Vも後出しできるのか
なんか勘違いしてた

621 :
なんかTは射程が短すぎない?遠距離用ユニットが全然いない
そのくせ敵の射程だけは長い 反撃できないよ

622 :
海賊戦法で突っ込め

623 :
射程の長い短いはパーツのせいでもう麻痺してしまって判断つかない…

624 :
ようやくシャッフル同盟と師匠にシャッフル同盟の魂付けれる様になった

625 :
>>621
ファンネル搭載機は?

626 :
オリ主機

627 :
遂にアレンビーにもスーパーモードに類するパワーアップが来たのは嬉しいんだけど
今回Gガン勢の合体攻撃は無いの?

628 :
シャッフル同盟拳

629 :
あるよ

630 :
あるのかありがとう
ついでに聞くけどダブルゴッドフィンガーは・・・?

631 :
>>621
俺は基本的にBセーブEX付けたアンジェラキリコと
雷衝撃射が無料になったランティスを敵陣に突っ込んでるな
以前はハイパージェネレーター持たせたガガガを突っ込ませてたけど

632 :
>>621
基本、海賊戦法で間を詰めるし
射程が短くて困る、全然反撃できないとか思ったことないわ

633 :
同盟拳だけ期待しなさい
他の合体技の事など忘れるのです

634 :
原作に無いことすると叩かれちゃうので…

635 :
1年に一本の販売ペースって本当に大変なんだと思う

636 :
>>627
アレンビーがパワーアップするのか…!
しばらく別のゲームやってたけどT復帰する意欲わいてきたわ、ありがとう

637 :
アレンビーはビームリボンないのが残念

638 :
ダブルゴッドフィンガーないから、ドモンとアレンビーで援護攻撃しあいながら擬似再現したりしてる

639 :
ゴッドとノーベル戦闘アニメの担当違うっぽいしダブルゴッドフィンガー作るの面倒だったんだろうな

コンビネーションアサルトは2機一緒にグリグリ動いてるシーンは殆ど無かったし魔神双攻撃やシャッフル同盟拳も機体の動き自体は少ない一撃必殺って技だったし

640 :
ふむ
https://i.imgur.com/Qw9D4iT.jpg

うむ

641 :
射程伸ばせるパーツが沢山手に入るから困らないんだよなぁ
と思ったがウィンダムだけは頭抱えたわ

642 :
ルーディーちゃん八房漫画にいそうな見た目してんなーと思ってたから違和感ないな

643 :
つーかルーディーのキャラデザ八房だろ

644 :
ウィンダムは削った雑魚踏み台にしてでも無理矢理前線置いてダブル烈風拳連発してたなあ
魔法?知らない子ですねえ

645 :
てか八房氏って元々妖怪系の漫画家なんだったっけ?

646 :
妖怪だったりクトゥルー神話だったりヨーロッパだったりアメリカだったり中国だったり
なんでもありなごった煮伝奇漫画だったな宵闇眩燈草子

647 :
八房マンは元々オカルト伝奇アクション漫画とか描いてた
だからクリーチャーも人間もロボも上手い

648 :
どうした顔面崩壊してないじゃねーか

649 :
ウィンダムはダッシュつけてレンジエクステンダーと火星丼×2に落ち着いた

序盤は射程系パーツ入手数少ないのが少しストレスだなあ

650 :
八房にルーディのカットイン原画描かせればよかったのに
いや描いてんのか?マンガのほう見るとTのアレよりは線とか良いと思うんだが
誰かスタッフロールでキャラクターカットイン原画に八房氏の名前あったか覚えてないか?

651 :
立ち絵やカットインはたぶん八房

652 :
合体攻撃の為にある程度固まって移動してるとウィンダムがなんかやたら狙われるから反撃役に落ち着いたわ
反撃向け性能なのにセレスぜんぜん狙ってもらえないもっと構って

653 :
>>652
敵「腋が見たいんだよ言わせんな恥ずかしい」

654 :
つまりは風ちゃんの人気が証明された・・・!ということ・・・!

655 :
いろいろ意見もらったけど>>632にしぼる

>基本、海賊戦法で間を詰めるし
もともとP武器ばかりだから海賊戦法の恩恵なんてねえんだよ、カス
>射程が短くて困る、全然反撃できないとか思ったことないわ
俺とお前らは別のゲームをやってるようだな
こっちのスーパー系は最大射程3~4程度の涙ものがたくさんいる
そのくせ敵は6~7で撃ってくる奴らが珍しくない
それでどうして「反撃できなくてぇ、困ったことなんて・・・べりゃっ!」なんつーセリフが
出てくるんだ?ケツの穴に花火突っ込んでほしいか、オイ
そもそも俺とお前らとではプレイスタイルが違う
お前らは敵を倒せりゃなんでもいいんだろ?突撃しまくり反撃しまくり、撃墜数がかたよろうとどうでもいい
俺は敵フェイズでなるべく倒さないように削り、自軍フェイズで一網打尽にするのが趣味
味方全員平等にいただきますタクティカルコンボ的なのが好きなんだ それができねえっつってんだよ
脳筋スーパーロボット系ばっか、ガンダムタイプが少ないのも一因か…

656 :
突撃戦法はサポーターの資金回収使った時にたまに使うぐらいだな

657 :
スーパー系の最大射程3〜4がたくさんてそれこそなんのゲームやってんだ?

658 :
最大射程が4のユニットはヴェルビン・サーバインのみ3のユニットにいたっては存在しない
反撃戦法したいならそれに適したユニットのみを前に出すのが基本

659 :
多分改造してエルドラVを20機ぐらいに増やしてプレイしてるんでしょ

660 :
バスターホームランにすら射程短い言ってるならイデオンガンでも撃ってろとしか

661 :
間違いなく別のゲームをやってるようだ、安心した

662 :
コッテコテのスーパーなゲッターやマジンガーですら最大射程5だしメインウェポンが剣しかないダンですら最弱武装とは言え剣投擲が射程5もあるのにね
それで満足に反撃出来ないのは単に位置取りが下手なだけでは?

663 :
>>655
この既知外、何をこんなにイキってんの?

664 :
夏休みが終わったと思ったら三連休か

665 :
本当に別のゲームやってるんじゃね?

666 :
自軍フェイズで一網打尽するなら反撃できなくてもよくね

667 :
これは火の玉ストレート

ダンでも突っ込ませとけや

668 :
よく分からないけど射程伸びるパーツつけたら?(´・ω・`)

669 :
最初のGBのスパロボでもやってんのかな

670 :
貧乏性からかプラーナコンバーターか銀金エンブレムつけてないユニットで
敵撃墜するのが惜しくなっちゃうな…プラコン一周回内で二個とれたらなぁ

671 :
DLC買えば通常分と合わせて二個になるだろ

672 :
Vスレが名倉信者まみれで吹いた
あんなのにも信者っているんだなKMNレベルなのに

673 :
Vスレはもうダメだろ名倉狂信者の巣窟になってる

674 :
こっちでもやろうとすんなハゲ

675 :
>>655
メール欄何も書いてないやつって頭やべーのばっかだな

676 :
みどりのーしっぷぅー

677 :
空気の魔神さん!

678 :
魔法が毎ターン使えて、かつ経験値が入る仕様だったら良かったよ

679 :
加入直後は特に置いてかれるからなぁ

680 :
でも風ちゃんはエキスパンションで化けるから…

先見要員としてだけ

681 :
ふーちゃんは祝福要員でした\(^o^)/

682 :
>>655は自分の趣味に沿ったプレイスタイルだと苦労するらしいけどそれこそ縛りプレイで楽しくなると思うんだけど
なおスーパー系の射程が短いと言ってるあたり別ゲーをやってるとかじゃなくて単に中盤以前までしか進んでないだけじゃね
いずれにしろゲーム系のスレって他人の書き込みを自分への共感以外認めない人ちょいちょい見るな
何か女の人が解答的アドバイスを求めてなくて共感だけ欲しいのに似てる

683 :
でもあれ共感だけしたらしたで
助けてくれなかったって怒るんだぜ?

684 :
そりゃうわべの共感で実のところどうでもいいのを見抜かれてるからだよ
助けてくれなかったってのも実際助けてくれたかどうかは問題にしてない
共感して同じ立場、気持ちになってくれたかどうかを見てて正直助かる必要すらない
だってマジで深刻な話ならそもそも反応も対応も違ってくるからね
単に相手が自分にとって気持ち良い行動や思考パターンかどうかの選別を行ってるにすぎない

685 :
要はどうでもいい話をどうでもいいと思ったら判定負け

686 :
ぶっちゃけ遭遇したら詰みだろ
シザーマンみたいなもんだ

687 :
プルたん本当に仲間になるのかよwカミーユも育てな

688 :
俺、この周回でプル仲間にして育てたら
次の周回はプル無双で楽しむんだ…

689 :
VXTだとやっぱTが好きだな
男主人公が良かった
Vの男主人公も良かったけど
Xは女主人公の方が良かったな

690 :
主人公の好みの話はよくあるけど相棒はあまり聞かないね
自分はラミィちゃんが一番好きだけどな

691 :
色々言われてはいるけど女主ルートの腹黒バードは見てて楽しかった

692 :
主人公の好き嫌いの話はあまり聞かない
サブ主人公がどうのこうのって話ばっかり

693 :
Xはイオリがサブだと情けなさすぎてな

694 :
情けないというかオド袋ルートは霊圧が消えかかってるレベルだから

695 :
やはりパートナーってキャラとしてはナインが一番良かったな、最初はただのAIと思わせて後から姿見せてサブパイになるのも良かった、何よりキャップとのやり取りがたまらん
そこ!キャップは敵の時がね…とか言うな!

696 :
ただVは乗り換え前の払い下げ機に乗ることになるからな…Tはサブアタッカーの歩く補給装置みたいなとこあるし
サブ主人公を使い倒すならサブサブパイ化するオド袋の方が無駄がないのも事実

697 :
ナイン可愛いよね
エースインタビューで愛について質問しまくってるのにまともに答える奴がほぼいなかったのが
ラストバトルと深く関わってるのも面白かった
チトセとのやり取りも良いぞ

698 :
このように主人公自身の魅力を語る奴はほとんどいないのだよ
俺は主人公はV男V女T女が好き
キャップの背負った影が好き
アマリの豊かな表情が好き
先輩のキップの良さが好き

699 :
別にヴァング後期にサブパイ合流で武装追加でも良かったよな・・・

700 :
V男X女T女、の間違い

701 :
異世界ハイエースしたJKにケモミミコスさせたのは導師の趣味だったんだろうか
完全に催眠系の薄い本だけど

702 :
Xに関してはオド・カラテでちゃんと主人公してるイオリとか強かに成長するアマリとかいろいろ話題になってたと思う

703 :
教団にいたときは他のとほぼ同じで
出た時に着替えてるんだから鳥の方でしょ

704 :
ファミコン時代から導師はネコミミと相場は決まってるってエンデ神が言ってた

705 :
メインイオリは正直軽視していたがサブアマリと鳥との関係性が見事に良かった

706 :
もう女主人公固定でいいんじゃね?

707 :
男主人公を持ち上げると必死に噛みつく奴がいるな

708 :
やっぱりアクセルなんだなこれが

と言いつつ気付いたらラミア選んじまうんだ

709 :
主人公が男じゃなかったら少年ユーザーに敬遠される

710 :
でもその人たち少年の心のまま体だけデカくなった中高年ですよね?

711 :
俺たちはみんなダイマか…

712 :
やる気の無い者は去れ!

713 :
ふむ、では男主人公にしてハーレム状態にしてみるのはどうだろうか

714 :
千歳、アマリ、センパイでハーレムか

715 :
>>706
まあ正直選択式のW主人公で片方が主人公じゃない場合に扱いが疎かになるくらいなら一人だけで固定でいいよな
固定にすればその方がもっと主人公を中心に作り込んで色々出来そうだし

716 :
選択しなかった方が半端にサブ機体で出てくるくらいなら、
そもそも出てこない方がいいな

717 :
異世界転移なのになろうと違って全く楽しく無い作品ダンバイン…

718 :
シーラ様も700年振りに復活して欲しかった

719 :
最終的に敵も味方も全滅だからな

720 :
サブ主人公シナリオ上の待遇は男女格差無くなったが精神コマンドーがまんまだから野獣がゴミになるっていう調整ためいきとまらんかったわ

721 :
サブアマリ…『愛』
サブイオリ…『勇気』

精神コマンドでも格差あるんだよな

722 :
MAPWの無いゼルガードの性能なら正直愛と勇気はそんな差は無いと思うわ
勇気は勇気で長射程サブ火力の比翼天翔が使いやすくなるし

723 :
ぼくはグランヴァングかすきです(唐突)
太鼓担ぐとことか最高やん?

724 :
キャップが元機動部隊ってのもあって千歳ちゃんのモチーフ機体なんだろうけど
誰の何がとは言わんけど、ああデカくて重いんだなってのを理解させる機体

725 :
でも顔はナインの「理想の男性像」

726 :
愛は閃きと幸運・努力かかるから
セルリックとか因縁あるキャラにトドメ刺すときに
勇気より使いやすいイメージあった

天地神明覚えるタイミングで加入するから突撃も微妙に感じるし

727 :
まぁ愛は撃墜、勇気は削りで精神自体は差別化出来てるんだけどな
ただ同じ機体に乗ってると片方が高級な熱血になるだけで

728 :
ABで熱血が勇気になって魂も持ってて自前で努力と直感持ってるっていう精神コマンド的には優秀なのに素の能力値が死んでるハサウェイ君を思い出した
あのマフティーにはなってない成長したハサウェ輝いてたしまた出て欲しいわ

729 :
マフティーが乗らないとしっくり来ないよね
TVアキトがブラックサレナ乗るようなもん

730 :
スパロボRの悪口はよそう!!

731 :
ガンソードはせめてヴァン、レイの
合体技あれば良かったなー
キャラ性格、シナリオでの他作品の
絡みはKより数段良かったが
やはり合体技は欲しかった

732 :
>>610
けど参戦ならせめてDDのが良かったな

733 :
ガンソは「それはお前のタキシードだろうが」で全て許した

734 :
ドモン、ヴァン、アキト、スパイクの絡み素敵
ゲームやる前は生放送で見たこの面子ほんと阿鼻叫喚って感じだったけどいざやると凄く馴染むんだよな

735 :
ゴールデンクレイドルだして…

736 :
そいつら戦闘の特殊台詞でそれぞれの名前呼んでくれて嬉しかった

737 :
ファサリナさん仲間にならねぇからなぁ
悪名高いKですらいるのに

738 :
>>737
あの人が仲間になると少年少女達に悪影響だから

739 :
プレミアム版をダウンロード版で欲しくなったんだがもう買えないのな

740 :
悪名高いKだからこそではないだろうか

>>721
赤ずきんチャチャ(TV版)思い出した

741 :
>>740
プロ鳥は希望使えるしな

742 :
>>734
キンケドゥも嫁のためにえらい苦労背負いこんでたし混ぜてもよかった気も

743 :
Tのラスボスって才能が無い松井優征が考えたキャラみたい

744 :
いい歳こいてスパロボに夢中になってる中年オヤジを茶化したキャラだろ

745 :
それは自分のことを言われたように君が感じたからそう思ったということか?

746 :
ワンマン根性論パワハラサイコパス老害とかいうクソ経営者の集大成じゃないのアレ

747 :
正直初登場の時点であの顔グラみたら察するものがあるわ
あっ今作はお前だな?っていう

748 :
退場の仕方がアッサリしてたからラスボスか黒幕的な存在になるのは予想がついていたけどイかれたおっさんになるまでは想像できなかった

749 :
何度も言われてると思うけどああいうイカれた自己愛の持ち主だと理解してシナリオを見ていくと
何言っても言外に自分に酔ってる感じ出ててスゴい

750 :
カギ爪とかもなかなかにブーメラン発言してるからな

751 :
>>747
正直、名無しの秘書ちゃんが存在感ありすぎて濃い顔のおっさんとか気にも止めてなかったわ

752 :
社長秘書すら落とすサギリすげーなって思いました

753 :
あの秘書が黒幕だと思ってたのに
社長の不正を知り得る立ち位置だから

754 :
黒幕にしては顔にモブ感がある

755 :
秘書さんはエロゲ感がある

756 :
世の中には暗躍してたときは地味目なメガネだったのに
本性表せば髪も下ろしてケバメイクで悪の女幹部スタイルになるのがごまんといるからね

757 :
あの秘書、突如自作AIへの愛情を垂れ流しはじめると思ってたんだが

758 :
垂れ流したのは主任orセンパイに対する攻略され済みカミングアウトでした

759 :
主人公が主任・先輩・秘書の3人から選べだったら
秘書が一番人気だった予感がする

760 :
僕はルーディーちゃん\(^o^)/

761 :
Switch LITE購入に合わせてTを購入予定です。

プレミアムアニメエディションにしたいのですが、中古と新品で違いはありますでしょうか。運良く新品を見つけたのですが、違いないなら中古でもいいかなと迷ってます。

762 :
ゲシュのコード付いてるから新品買え

763 :
早期購入特典が確実に遊べることかな?
https://sorewaterada.suparobo.jp/special/

764 :
再攻撃に関するバグを発見した

能力半減効果の付いた攻撃に当たる→再攻撃できなくなる
(発動するが射程外のセリフが出て不発になる) 

これは正しいのだが何故かその攻撃を回避しても、当たったときと同じく再攻撃できなくなってしまう
おかしいのはその戦闘中だけで、回避したのにパラメータが下がっていたりはしないのだが

765 :
Tはゲストユニットじゃなくてサブ主人公だから普通にストーリーの会話も絡んでくるからな

766 :
>>761
別に大した特典内容でもないし、好きな方を選んでいいと思うよ
早期に使える機体や強化パーツ等もそれがないとゲーム攻略に支障がでるわけじゃないし
ソフトに傷があるか気になる性分でなければ、どちらでもいいんじゃないかな

767 :
>>762
>>763
>>766
早くゴッドガンダム&ドモンを強化したいので、新品にします!

アドバイスありがとうございました!!

768 :
ドモンは中盤で永久離脱するぞ

769 :
>>768
そんな・・・

770 :
>>769
信じるな
初心者かよ

771 :
モンドは相変わらず雑魚だぞ

772 :
けどエキスパンションシナリオ第1話のサイドプランほしいならある程度育てといた方がいいぞ
感応持ちいないから

773 :
ウモンは出るけど使えないぞ

774 :
なんか初周1話から20段階まで改造出来るようになってるけど今回こういうもんなん?

775 :
最初はいつも通り10段階、周回で15段階解放だったけど
アップデートで最初から20段階になった
あとレベル上限も200になった

776 :
あ、フル改造ボーナスはちゃんと10段階目で取得できるからそこはご安心

777 :
なるほど元は10段階なのね
じゃクリアまでは10以下でやろっかな

778 :
そのうちマップ兵器持ちフル改造して資金稼ぎする誘惑に勝てなくなりそう
寺田誕生日主人公クッソ優秀だし

779 :
何も考えずにナデシコだけ鍛えて単騎でMAP無双したらええで

780 :
>>640
いいんだけど誰だかわからん

781 :
ツグミだろ

782 :
今回ナデシコの性能微妙じゃね?

783 :
一周目の終盤は面倒になって主人公のMAP兵器無双してたな
宇宙怪獣に囲まれるステージとかまともにかち合う気力なくなるて…

784 :
ナデシコは機体性能は普通だけど精神でのサポートがちょっと頭おかしいレベル

785 :
本領発揮がちと遅いけど三部作通して安定の高性能だと思うけど

786 :
ナデシコの機体性能で普通だと普通のハードル高くない?

787 :
ファとルリルリの希望タンクは異常

788 :
Vに比べて相転移とユリカが遅めだから相対的に弱体化してるように見えるんだろ
同じ理由で自前で愛(熱血)使えるの遅いし
やっぱXのサイバスターと精神タンクC.C.のコスパおかしいわ

789 :
>>780
いつもお世話になっております、ルーディー・ピーシーザルトです

790 :
お世話になってねぇし、誰だコイツ?

791 :
エアプがいるようだな

792 :
DL版が30%OFFですね

793 :
エキスパンションパックも10%OFFになってるね

794 :
なんのキャンペーンだこれ

795 :
もう直ぐswitch版Vが出るからじゃね?

796 :
バンナムがスパロボだけじゃなくて他ゲーも含めたセールやってるだけ

797 :
増税前の一稼ぎセール

だと反感を買いそうだから
特に名前のないセール

798 :
お前らレイアース勢のこと雑魚とか言ってるけど、ランティスとか普通に強いし、イーグルだって超範囲MAPで一気に殲滅出来る。ていうか、光ですら実際に使ったら火力があってボスキラーよ。 風なんかしょっぱなから先見使い放題だし、海もドリブルが上手い。

799 :
ランティス強すぎで他霞んでるとは言われてても
誰も雑魚とは言ってないよ
せいぜいウィンダムの武装と魔法が使いづらいぐらいだよ

800 :
魔法騎士の性能が微妙だからなぁ
Xのワタルくらい強くても良かったのに

801 :
ワタルも救世主だけでヒーローまで付いてなかったら多分微妙だったと思うぞ

802 :
じゃあ魔法騎士たちにもヒーローの代わりに何か付けよう

803 :
魔法騎士たちはステータスが普通に主人公クラスになるようにすればええねん

804 :
他のベテラン系主人公と並ぶようなステにされてもそれはそれでなぁ

805 :
まあ普通に遊ぶ分には底力レベル9とボスラーメンあれば有能な働きしまくるし
他作品の主人公みたいなレベル求めるな、って意味では弱いけど普通に格安サポート連打できてあの性能は充分かと

806 :
今のところコピペのオチに使われた海ちゃんを具体名でフォローするレス無し

807 :
衣装かな…

後は…うーん…

808 :
ランティスはちょっと強すぎだと思うんだけど原作でもそんな感じだったの?

809 :
>>806
カットインめっちゃ気合入ってる
原作アニメからトレスしつつフルHDクオリティにしてるだけでなく
衣装まで描き変えてる

810 :
最強っぽい扱いはされてたけどそれを発揮するシーンに乏しかった

811 :
比古清十郎みたいなもんか

812 :
氷の刃がPだから海ちゃんは愛情注げばどうとでもなるし…
剣以外移動後不可で射程も別に長くなくて魔法も使い辛い上に緑で眼鏡な祝福タンクさんの方が悲しみ背負ってる

まぁ追加武装自体がおっそいんだが

813 :
海が応援要員、風が祝福要員、特にエキスパンジョンは敵のレベルが高いから応援かけるとこちらのレベルアップスピードが半端ない
戦うのは光とランティスで

814 :
ルリがいない時立派に祝福タンクやってたからセーヌ

815 :
海ちゃんは移動力オバケで最強武器がP4だからあっちこっち飛び回って他機の手の回らない所をフォローするのに便利
合体攻撃の時に多少遠くに居ても愛の氷の刃ぶっぱなしながら駆け付けられるし

816 :
素射程は3だったわ毎回加入次第射程UPパーツ装備させてたから勘違い

817 :
レイアースは半端な射程が辛い、ヒーローより龍雷拳がほしい

818 :
レイアース組とかいう海賊戦法の恩恵をこれでもかと受ける面々

819 :
>>808
生身のランティス>>>FTO乗ったイーグル>魔神乗った光>魔神乗った海&風

820 :
なんだただの東方不敗か

821 :
原作ランティスの化け物っぷりはほんと笑う

822 :
レイアースのとまーらーないーって歌、最初はいいけど何回も聞いてるとうるせーってならん?
プレミアムだけど歌切っちゃったよ

823 :
うるせーとはならないけど歌い出しじゃなくてイントロからスタートが欲しかった
やむなくサビからスタートにしてる

824 :
まほうつかいつながりでアマリのに変えちゃった
合体攻撃だけデフォにしてる

825 :
通常版でもイントロでガガガ!ガガガ!言ってる勇者王のコスパ感

826 :
ドリブルする海を想像してワロタ

827 :
レイアースの歌は光蜥蜴に全部変えてる

828 :
弓が得意な人間に剣を渡すプレセアとかいう性悪

829 :
原作だと伝説の武器手に入れる前にプレセアから弓もらってるんだけどね

830 :
>>823
あの曲イントロ無いよ
あれが歌い出し

831 :
伝説の武器弓じゃダメだったの…

832 :
剣を矢に変形させて発射しよう

833 :
まあ矢って消耗品だし
あと伝説なのは武器でなく材料ね

834 :
マジカルシュート&#10025;.*&#730;

835 :
ゴッドゴーガンとかいう神器

836 :
ランティスは極みもってるからサーシェスみたいに強いんだろうなって思いました

837 :
サーシェスとかいうあまりにスパロボ向きなキャラと立ち位置なのにいまいち出られていない可哀想なやつ
OOがTV版終了後だったらヤザンポジになれてただろうにな

838 :
サーシェスは下手すりゃリボンズ放置でUND入りしてても驚かんわ

839 :
サーシェスはせっさんやロックオン関係の因縁があるからどうあがいても敵だしなぁ
裏切ってるわけじゃないのに勢力転職どころか正義の味方側にもホイホイやってくるヤザンがおかしいんや…

840 :
どうあがいても敵で戦争大好きなのがいいんじゃないか

841 :
だよなぁ?カシムぅ?

842 :
テメェと一緒にすんじゃねぇっ!

843 :
戦争や戦いを自分から好む主人公ってあんまりいないな

844 :
火星の王()とかですかね!

845 :
>>843
髑髏の魔神に乗った地獄が...

846 :
序盤調子に乗って「もっと戦わせてくれよ!」みたいになるキャラはそこそこいるけど大抵戦い否定派キャラになる

847 :
「「俺達が!」」

848 :
「「「地獄だ!」」」

849 :
戦争大好きっ子だとラスボス化しちゃう恐れが

850 :
平和を目指して戦うのがヒーローなのに戦闘狂だったらまずいだろ

851 :
地獄組また参戦しないかなぁ

852 :
サイヤ人系バトルマニア主人公か
死なない系の試合形式ならありそうだが戦争ものでは難しそう
鉄血の三日月がお前楽しんでるだろうとか言われたりもしたが
あれも戦闘狂ってのとは違いそうだし

853 :
Gガンとか割と近いとは思うけど、ファイターは別に戦いが好きだからて訳ではないもんな

皆目的持ってファイトに参加してるし

854 :
マクロスプラスのイサムが冒頭で
足手まといとザコだけか……もっと強えやつはいねえのかよ!
みたいなことを言ってたか。戦闘狂というよりは飛行狂みたいな感じだったが

855 :
よ〜わい相手〜は〜どーこーにいる〜♪

856 :
眉毛「早く戦争になぁ〜れ!」

857 :
マシンロボとか飛影は原曲よりスパロボアレンジの方が好きだな

858 :
>>848
ダイナミック(というか真マジンガー)なら何やっても大丈夫そうだな!の発端

859 :
>>855
間違えるなw

860 :
本編の編集でそうなったりしてたような

861 :
続投だとマンネリで新規だと戦闘アニメ少ない

詰んどる

862 :
コンバトラー連続参戦させ続けて都度都度武器アニメ追加して最終的に第4次の頃みたいな武装数にしよう

863 :
コンV据え置きに出たのいつだっけ

864 :
>>855
つーよい相手ーは〜もうこり〜た〜 よ〜わい相手〜は〜どーこーにいる〜
我ら最低♪我ら最低♪最低マシーン ロ〜ボ〜♪

865 :
Tのラスボスは完全にOG向きだけどOGに出る頃にはTやったプレイヤー全員死んでそう

866 :
プレイヤーとOG先にどっちが死ぬか勝負だぁ!

867 :
エクセ「あらん、一抜けさせてもらうわね♪」

868 :
ネバンリンナや社長とかいう「普通のボス」の位置にあまりにも相応しい規模の奴ら
勿論褒め言葉だ

869 :
敵の規模は恐らく意図的なのか、振り子調整だな
神Z(大)→ネバン(小〜中)→エンデ(大)→社長(小)

870 :
今回のエンデがネタにならんのはゲボゲボしないからか

871 :
あいつゲロと鳥除いたらマジで普通のボスだからな
ゲロキャラにテコ入れしたくなる気持ちもわかる

872 :
VXTのラスボス連中で一番規模がデカイのはXのエンデなんだが、一番人格的に小物なのもエンデかな
元社長もかなりニアピンなんだけど若い頃は立派だったっぽいんで小物指数少し下がるかな

873 :
>>872
リンナは?

874 :
リンナは小物というより未熟な感じ
説得受け入れて自軍と協調とるようになってからはすごい甲斐甲斐しくなったし

875 :
>>863
据え置きに限定するなら10年以上まえのサルファになるんじゃないか?

876 :
やっぱそんな前か
今回のマジンガーまで東映ロボ自体がご無沙汰だったけど、何かあったんかな

877 :
東映がロボットアニメを作らなくなって古い作品しか残ってないからじゃないか?そんな作品で固めても新規のユーザーは取り込めないだろうし

878 :
今回東映3作品出てて、そのうち2作品は近年のだから、もう東映=古いは通用しないがな

879 :
東映ロボ、本家に出てなかっただけでスパクロには普通に出てたし別に何もないんじゃね

880 :
据え置きに限定して何かあったのかと言われてもね
超電磁自体はサルファの後もスクコマ2、L、CC、スパクロ、DDと出続けてる

881 :
出ないも何もCSスパロボユーザーがイラネ連呼した結果でしょ

882 :
まぁ芋臭いからイランけどな

883 :
ボイス新録とか期待出来んしお得意の武装数も今の環境だと割とお察しだから出さない方が正解感ある
それより今回のガンソやDUNBINE(シオン)みたいな出てはいたけどそれっきりだった作品出す方が喜ばれそう
ガイキングLODとか鋼鉄神とか

884 :
新ゲッターロボください

885 :
380円になります

886 :
温めますか?

887 :
古いのはそのまま古臭いし、新しいのは原作が人気ないので誰も知らないのがロボアニメ

888 :
長浜作品は主人公メカはどれもとてもかっこいいが、いつも微妙に大ボスキャラ不足に悩まされてる感がある
ズ・ザンバジルもドルバンも機体乗らねぇからな
結果、リヒテルハイネルやジャネラ様が苦労なされる

889 :
>>873
ネバンリンナは規模はVXT中の真ん中で、正しく学習出来れば獣と元社長より人格面では有能かと
未熟なV時点だと元社長とどっこい位か?
ガーディム再生の使命自体は高尚と言って良いだろうしそれを実行出来るだけの能力も有る
>>874で言われてる通り話が通じれば基本的には善良な存在だし

890 :
スパロボ的にコンVはガルーダ&オレアナで終わらせても良いような気がしなくもない
というか一度くらい救いのあるガルーダを見てみたい

891 :
ハイネル仲間ルートはあるんだからガルーダ仲間ルートは有りかもな

892 :
良い子なガルーダ!

893 :
>>888
オルバン大元帥とドルメン大帝が混ざってるぞ

894 :
クロスボーンガンダムの作者が描いてた長浜ロボのクロスオーバー
ビクトリーファイブと続編のゴッドバードでガルーダ関係の話をいろいろやってる
復活して戦ったり共闘したり実は元になったキャンベル星人がいたなんてのも

895 :
リンナちゃんは最終話で前半ボスとして成敗して叱ったら後半は味方増援で出てきそう感ある
ナインインタビューで恋愛ネタ振られたらヘタレて逃げるカップル勢が学習失敗の元凶なんだよな割と…

896 :
学習成功してたらいかんのじゃ無かったっけ?

897 :
まともに答えてくれたのはコーラーサワーだけだからなあ

898 :
今回エース会話がかなりあっさりだが不評だったんか?

899 :
>>890
ガルーダって仲間になるシナリオ今までないんだっけ?
話的に仲間加入ってありそうな感じあったけど

900 :
宇宙制覇の使命自体高尚じゃないし実行できるだけの能力もないし勿論話も通じない社長はそれ以下やないですか

901 :
ごめんリロードしてなくて>>889にレスしてたわ

902 :
ガルーダは自己の確立とミーアの最期が重なってどうあっても仇討ちするルートに転んでかえり討ちされるイメージ

903 :
ブラック社長はぶん殴ったら話は通じたし…間違いには気付いたけど今更引き返せねぇや!ってヤケになっただけで
銀河皇帝思想みたいになったのは週刊世界の危機で侵略者多過ぎ問題が積み重なったせいでもう攻められる前に攻め込めっていう…

うんまぁ結局ヤケになってるわ

904 :
>>902
豹馬たちはガルーダ側の事情なんて知らなかっただろうしな

905 :
>>904
ビクトリーファイブだとその辺ネタにしてたね

906 :
社長主人公で銀河戦国時代に乱入する展開も面白そうなんだけど
ロボットアニメって基本論調が反戦だからそういう展開だと参戦できる番組が無いっていう

907 :
ロボットガールズの面々をモチーフになったロボに搭乗させて参戦させたら面白そうって思ったけどダメかな
もしロボガがダイナミック制作だったらそんなムチャも通りそうなイメージあるけど東映じゃ無理か

908 :
そこまでやるなら普通に原作パイロット乗せろって思う

909 :
その正規パイロットの起用が難しいんじゃ無いの?
神谷明とかその辺で

910 :
そんな無理して出すぐらいならもうロボガそのままでいいだろ

911 :
ロボガは単体で無双系のゲーム出して欲しい

912 :
一発のネタ企画かと思ったら細々とだけどいろんな方面に進出しつつなんだかんだ続いてるの凄いと思う

913 :
ブレンズの二番煎じで爆死した後完全に止まった印象

914 :
擬人化ジャンルも粗製乱造でそろそろ下火だけどな

915 :
>>906
毎回攻められてばっかりだから攻めるがわも面白いな
ダブルオーでエルス母星編とかグレンラガンのアンスパ攻略とかか

916 :
>>915
ガルファ本星「なにそれ」
バルマー本星「怖い」

917 :
>>915
百鬼帝国「攻められて初めて分かる守りの大変さ」

918 :
>>906
「僕の名はエイジ、地球は狙われ…」
「波動砲チャージ」
「マクロスキャノン発射用意」
「相転移砲スタンバイ」
「ゲッターの恐ろしさを」
「俺達が地獄だ」
「「その他色々」」

「姉さん、義兄さん…無事で…」

919 :
>>918
間違えたw
>>915

920 :
64ではちゃんと地球占領してたから

921 :
侵略する側ならゲッターエンペラーの出番だな
人類以外は容赦なく滅ぼすぞ

922 :
インパクトは百鬼の要塞乗り込んで行ったっけ
悪名高いクソ長マップの一角

923 :
螺旋城「体の中で暴れないで下さい」

924 :
私の〜体の〜中で〜(色んな超兵器を)撃たないでください〜♪

925 :
ザンボットのバンドックがマップになってた事実に震える
どんだけデカいねん

926 :
Zのスカルムーン連合のラスボスとしてゴーマと並んで君臨なされたからなバンドック

927 :
???「止まるんじゃねぇぞ」

928 :
僕の名はエイジ、地球に狙われている!

929 :
何したんだエイジw

930 :
ふと思ったんだが『スーパーロボット大戦』ってタイトルに対して敵味方双方ロボットの場合はもちろんのこと、味方側のみロボット・敵側のみロボットの場合でも別にタイトルに反して無いよなって
解釈広げてソシャゲだけじゃなくてもっと色んな作品をコンシューマ用タイトルに出すべきだと

931 :
お、おう

932 :
テッカマンブレード・ヤマト・ハーロック・SDガンダム「せやな」

933 :
不思議の海のナディアはロボキングだけかな

934 :
超者ライディーン「ほーん」

935 :
>>933
お兄ちゃんが…

936 :
全長1,200mのガンドールが1ユニットとして収まるIMPACTでマップそのものだった百鬼要塞(当然ガンドールも該当ステージに出撃)

MXではマップのオブジェクトにまで縮小(なおロムとドモンに内部から破壊される)

ついにはZでは1ユニットにまで縮む百鬼要塞

937 :
>>935
サイボーグなんだよなぁ

938 :
うるさい
お前なんかロボットだ

939 :
うわぁぁっ!
ロボオオオオオオオオオオオオオオオ!!!

940 :
>>916
サルファのバルマー本星って実際にバンプレイオスの次元斬でアルファナンバーズに侵攻されたんじゃなかったっけ?

941 :
ネオアトランに上半身人型で下半身車両の半人型メカがあったような

942 :
>>939
うるさいよ大作君!

943 :
うわぁぁっ!
ひ、豹馬、どげんしたとね!!!!!

944 :
スーパー「マシン」大戦にすれば全て解決

945 :
マジンガーと共演してない方のデビルマン……

946 :
最初から最後まで侵攻し続けるスパロボがあったとして
…侵攻される敵側、いったい何やらかしたんだ

947 :
銀河の中心にあるゴキブリの巣

948 :
ゲッペラー時代なら進化のための淘汰として誰が相手でもガンガン侵攻出来るぞ

949 :
逆のゲームが有ればな、スーパーロボットやMSのいる地球を侵略するゲーム

950 :
でもそれ因果のはてにゲッペラーとZERO様が並んでるのを見て恐怖でショック死するのでは?

951 :
エヴァシナリオでプレイヤーが使徒側やるなら触手プレイに没頭するかサードインパクトRTA始めるかの2択になりそうだな

952 :
結果的に侵攻になってたヤマト

953 :
>>946
フロンティアスピリッツで充分だろ
先住文明などインディアンに過ぎない

954 :
>>952
もらうもんもらって帰ればいいだけなのに敵の本拠地が目的地のすぐ隣じゃねぇ

955 :
闇の帝王ってゲッペラーの誕生を阻止するとかいう大快挙成し遂げた世界もあるのになぁ
あんな面白発言するなんて

956 :
阻止できなかった上にもう1個ヤバいのがいるわけで
もうだめだ…おしまいだぁ、になるのも無理ない

957 :
おまけにエンペラーとかいうzeroとタイマン張れてる知らないマジンガーまで出てくる始末だから…

958 :2019/09/26
>>950
50話に分けて戦力小出しにするからあかんだけで全戦力同時投入すりゃ残弾もENも尽きるし連戦補正であっさり落ちる
あと次スレ

SDガンダム Gジェネレーションワールド part165
ジョジョの奇妙なスパロボ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 交流部屋#4
スパロボ新作スレ part774
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞参戦希望スレ4
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part45
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ154
STAR DRIVER 輝きのタクト 参戦希望スレ2
ガンダムオペレーション2 アンテナ3本以下晒しスレ
【スパロボX】アマリ・アクアマリンちゃん  Part.2
--------------------
上場投資証券「VIXベア」(2049)通夜会場
【PSVita】艦これ改 52隻目【艦隊これくしょん】
佐藤優樹がモーニング娘。を来年春卒業
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart131
将棋始めて囲碁の素晴らしさを再確認した
略奪愛 アブない女
【Prefuse73】scott heren総合スレ【Savath】
【Gen9】Archos Android Tablet part9【Honycomb】
かつて部屋に色々いた 〜暇つぶし編
【小宮】三四郎【相田】十
あと1日 part.2610
【目指せ!】神山雄一郎21周回【記念通算100勝!】
【腰振り】じゅったん【ラップ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#6365【アップランド】
高架駅・地下駅の地平駅時代
キミは放射能の森でサバゲる勇気あるか?
The Tower of AION シールドスレ Part42
埼玉県の美味しいパン屋さん 2
真・アへ゛ノ三クス大崩壊スレ8
神奈川県藤沢市で新たに新型コロナウイルス感染20代男性、3月25日発表
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼