TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
だいじょうぶ?ファミ通の攻略本だよ?
サクラ大戦 攻略総合スレ Vol.5
グラセフバイスシティストーリーズのチート
biohazard6 バイオハザード6 攻略スレッド Part.3
ジオニックフロント Mission8「ダブデ救出」
レスキューヘリ エアレンジャー
MARL-JONG マールじゃん!!
三洋パチンコパラダイス11 海とさらば銀玉の狼
【パワ11】漫画のキャラの能力査定 その2
チョコボスタリオン 第7競走

ヒットマン:ブラッドマネー 日本語訳スレ


1 :2006/06/05 〜 最終レス :2018/07/18
公式
http://www.hitman.com/
Wiki
http://www8.atwiki.jp/hit_hageme/

2 :
くだらねぇスレだな


3 :
さて何から訳せばいいのやら。
逆に英語で不自由しない身としてはそこから分からない。

4 :
ムービーと任務中のトーク(バーテンダーの話とか)

5 :
じゃあまずHitmanから訳そう。

6 :
当たる男

7 :
もう元気いっぱい!

8 :
ところでさっきの話だけどさー
チャンスだからやっぱりやった方がいいんじゃないかなー

9 :
スペイン語だけどワインセラーツアーの訳も頼む

10 :
一つ聞きたいんだけど、BMアジア版ってムービー時に字幕表示
(もちろん英語)できないの?
球箱英国版は出来てるので、聞き取れない箇所が有っても
問題なく進めることができるんだけど。

11 :
>>3
ムービー。
それとブリーフィング画面。

12 :
>>10
字幕あるよ
もう2周クリアしてムービー飛ばしてるから内容忘れた
とりあえず遊園地のオフィス前での秘書とガードの会話を頼む

13 :
>12
黒人の英語は勘弁
スラングと独特の発音は苦手。
ガードが秘書を口説いてるのは分かる
んで、秘書が適当にあしらっている
(It depends who is unwrapping me.とか。
↑高くつくわよーみたいな)
ターゲットが秘書を呼び出した所で会話終了
BGM(音響効果?)と重なって非常に聞き取りにくいねここは

14 :
遊園地の最初のほうで目隠しされているのは
離婚交渉に訪れた弁護士がギャングのガードに捕まって
「私はただの弁護士だ。何も知らない」
を繰り返してます。
ギャングは
「お前は聖なる炎に焼かれて浄化されるのだ」
といっております
(詳細は勘弁)

15 :
ビンテージデイのIntel訳
1. We heard that Manuel likes to entertain friends and enjoy
merchandise in the wine cellar.
ターゲットは余興としてワイン蔵に友人達を呼び、闇の商売を行うらしいわ。
2. A guided tour of the wine cellar might prove useful,
especially when looking for potential traps.
ワイン蔵へのガイド付きツアーは使えそうだわ。特に罠を仕掛けようと思えばね。
3. The entrance to the secret lab is hidden somewhere in the wine cellar.
秘密の麻薬製造所への入り口ははワイン蔵のどこかに隠されているわ。

16 :
Curtains Down
1. The content of toolboxes will not be searched when you are frisked
身体検査を受けてもツールボックスの中まではチェックされないわ。
2. There is a lift shaft from the backstage area to the stage.
It's closely observed and only actors are permitted.
舞台裏からステージに上がる昇降機があるわ。
でもそこは厳重に警備されていて、役者のみが立ち入りを許されているの。
3. Lead actors go to their private rooms to rehearse during breaks
主演者達は休憩の間、各自リハーサルをしに自分の楽屋へ戻るわ。
4. The large chandelier is attatched with bolts to the floor of the attic
「大きな」シャンデリアが「ボルト」で屋根裏に固定されているわ。
5. Only actors are allowed on stage
舞台上には役者のみしか立つことができないわ。
6. Light technician have keycard to Light Control Room.
照明技師は照明室へのキーカードを持っているわ。

17 :
Flat Line (意訳を含むが気にしないで)
1. Admission Papers are required to check in. Future patients
often wait in the park outside.
養成所に入るには入院の書類が必要だわ。
入院の為に来た人達がよく外の公園で(手続きを順番を)待っているようよ。
2. Troublesome patients are often confined to the medical wing.
問題を起こす患者はよく医療棟に監禁されるわ。
3. The brochure lists some interesting facilities such as a library,
a gymnasium and a large spa area.
施設のパンフレットによるといろいろ興味深い設備があるわ。
図書館にジム、それと広い保養所。
4. Therapists occasionally get contacted for private sessions
患者とセラピストとで個人相談をすることもあるわ。
5. Some guests hide stashes of alcohol in quiet places, let's
hope they don't get alcohol poisoning.
患者の中には人目に付かない場所に酒を隠し持ってるわ。
彼らが「アル中」にならなければいいけど。
(アル中の意味と、文字通り「毒」の中毒をかけている)
6. Weight lifting can be fatal
ウェイトリフティングで死ぬ事も有るわね。
7. Some guests cheat the spa's diet by smuggling camping stoves
into their room, sounds dangerous.
養生所の食事が物足らない患者の中には自室でずるして自炊している者もいるわ。
キャンプ用のコンロを隠し持ってるみたい。危険ね。
8. Deceased patients are taken straight from the medical wing to
the morgue.
死亡した患者は医療棟から遺体安置所に直行移送させられるわ。

18 :
A New Life
1. Garbage trucks can dispose of waste
もちろん、ゴミ収集車は「要らない物」を処分できるわ。
2. The surveillance team have an unhealthy appetite for donuts
見張り(盗聴)役の調査員たちは不健全にもドーナツに目が無いようよ。
3. Vinnie has complained about the nieghbour's son taking potshots
into the garden with an airgun.
ターゲットは隣のイタズラ息子が庭地に空気銃を打ち込んでくる事で
苦情を言いに行った事があるわ。
4. Vinnie lives close to a veterinary surgeon. Sometimes a vet
needs to tranquilize wild animals.
ターゲットの家の近くに獣医が住んでるわ。獣医が診察するには
時には動物達を大人しくさせる必要があるわね。
5. Rumor has it that Vinnie's wife flirts with the hired staff,
but Vinnie trusts her completely.
噂ではターゲットの妻は雇用人に手を出してるようよ。
最も彼は妻を心底信用しきってるようだけど。
6. Some field agents are too nosy in teenage girls' rooms.
調査官の中には10代の娘の部屋に以上に興味があるみたい。
7. A Barebequeue is being prepared for the party, be careful
with flammable liquids.
パーティの為にバーベキューの準備をしているみたい。
くれぐれも引火性の薬品には気をつけてね。
8. Vinnie just bought an expensive and unusual necklace for his wife.
ターゲットは最近妻のために高価で変わったネックレスを買ったらしいわ。

19 :
THE MURDER OF CROWS
1. Walkie talkises transmit everything - even background sound
and music, which could reveal someone's location.
"Walkie talkie"(トランシーバー)はどんな音でも伝えることが出来るのよ。
周りの雑音やBGMまでもね。それで通信相手が何処にいるかも分かるかも知れないわ。
2. Clubs usually have a back entrance for staff
大抵従業員用にクラブの裏手には勝手口が有るわ。
3. Bookstore walls are like paper - you can overhear what's going on next door.
本屋の壁は薄くて紙のようよ。隣の建物で何をしてるか筒抜けよ。
4. Clubs in this area are known for having a hat-dress codes and music themes
このエリアのクラブは各自ミュージックの嗜好を持っていて、しかもドレスコードがあるの。
(通常はネクタイ着用のことを指すが、この場合では帽子といった「いかした」格好を指す)
5. Some private appartments have a useful view
アパートの中には「使える」眺めの良い部屋が有るわ。
6. Pianos can kill - especially when dropped from the sky.
ピアノだって人を殺せるわ−空から降ってきた場合には。
7. A guy dressed as a yellow bird checked into a hotel room a couple of hours ago
数時間前に黄色い鳥の格好をした男がホテルにチェックインしたらしいわ。

20 :
YOU BETTER WATCH OUT...
1. Don't expect any presents this year - Santa drinks too much.
今年はサンタからのプレゼントは諦める事ね−彼は飲みすぎのようよ。
2. The bartender knows how to help improve performance in the grotto.
バーテンダーは奥の部屋での”あの行為”をより楽しむ術を知っているわ。
3. Waiters often shower in the staff changing room.
ウェイターはよく更衣室でシャワーを浴びるわよ。
4. Even small, annoying Dogs eat sausages.
小うるさい犬でもソーセージは好き見たいね。
5. The glass bottomed jacuzzi looks down on the pier 70 feet below
ジャグジーの「ガラス底」からは50メートル下の船着場が見下ろせるわ。
6. Among the high society, spiked drinks are all the rage.
ハイソな人たちにはきつい酒が大人気みたい
(spiked(きつい)とspiked(仕込まれた)がかかっている?)
7. Heavy light rigs are installed in the photo studio.
スタジオにとても重い照明器具が備え付けられているわ。
8. Lorne recently hired a former US airforce helicopter pilot.
ターゲット(Lorne)は最近元米空軍ヘリ操縦士を雇ったらしいわ。

21 :
養成所>養生所
中には−隠し持ってるわ>隠し持ってる者もいるわ。
中には−興味があるみたい>興味を持っている者もいるみたい。



22 :
DEATH ON THE MISSISSIPPI
1. The engine room is off limits to passengers - the furnace is a dangerous workplace.
エンジンルームは乗客は立入禁止。蒸気炉は非常に危険な作業場だからよ。
2. Man overboard - the wild waters of the river will cause certain death.
船から落ちたら−川の容赦ない流れで間違いなく死ぬわ。
3. The captain's cake is being prepared in the galley in the rear of the 4th deck.
後部4番デッキの厨房で船長のケーキが準備されているわ。
4. Only the 1st Class Pursers are allowed in the Gators Private area.
ファーストクラスのパーサーのみターゲット達のプライベートエリアの立入が許されているわ。
5. The lower class kitchen prepares food for both the tourists on board as well as the
gators on the top deck. Extra flavour could be added.
2等の厨房で乗客と最上階に居るターゲット達への食事が調理されているわ。
彼らの為に風味をちょっと添えてあげたらいかが。
6. The boss has recieved some heavy duty hunting gear from a business alliance.
The present is kept secure at the staff Headquarters.
キャプテンは商売仲間からハンティング用の重火器を貰ったそうよ。
スタッフ本部に保管されているらしいわ。

23 :
BG=ボディーガード、AC=車椅子の男、RH=変な髪形のメガネ
BG:はい。
RH:リック・ヘンダーソンです。
BG:彼はあなたをお待ちです。こちらへどうぞ。
AC:リック・ヘンダーソン!この日を楽しみにしていたよ。
RH;私もです、アレキサンダーさん。
AC:そうかしこまらず、楽にしてくれ。私のことはジャックで良い。何かあったら言ってくれ。
  私は君の仕事、真のジャーナリズムに感心しているよ。
RH:それはどうも。
  私は、あなたのFBI長官としての在職期間中の感想よりも、ホワイトハウス襲撃事件に関するあなたの考えを・・・
AC:リック。
RH:もしもあなたが政治的に・・・
AC:リック、君に謝らねばならない事があるんだ。
  このインタビューは、更にデリケートな話のための誤魔化しでしかないんだ。
  偽りの口実で呼び出してしまって申し訳無い。しかし、リークの危険は冒したくなかったものでね。
RH:私が話を理解する保障はありませんよ。
AC:心配しないでくれ、これは世紀のスクープだよ!
RH:もしも私が・・・
AC:聞いてくれ。先日、チリのブドウ園で起きた些細な事件が私の目に留まった。これが話の始まりだ。
  ブドウ園は、フェルナンド・デルガードと彼の息子マニュエルによって営まれていた。
  そのファイルを見てくれ。

24 :
RH:世紀のスクープというのは、チリで死んだこの二人のワイン男のことかい?
AC:私の目に留まったのは、犠牲者ではなく加害者の方だ。
  殺し屋の仕業だ。私は・・・47がやったと確信した。
RH:あのハゲたクローン?おいおい、よしてくれよ、ジャック。あれはだたの伝説だろう。
  CIAも、君が居たFBIでさえ彼は存在しないと言っている。
AC:我々は色々な事を言うんだよ。チリの一件は47の仕事の一部に過ぎない。
  デルガードは成功者だった。彼のような成功者が犠牲になる事件には、ある傾向が見られる。
  「意識的な防衛」とでも表現出来るだろうか。こんな仕事を単独で出来る人間は数少ない。
RH:それで、君は作り話に夢中になったのかい?
AC:作り話?とんでもない。この事件は単に、私の関心を惹いただけだった。
  私のCIAの友人も興味をそそられていた。そして、そのオペラ事件が更に我々の好奇心を高めたんだ。
  それを見てくれ。

25 :
RH:君はこれも47の仕業だと思うのかい?
AC:我々は彼の仕業だと知っていたんだよ。我々は、彼を追い詰め、滅ぼすための国際対策班を設立する自信があった。
RH:しかし、47が実在するとしても、彼はただの暗殺者だろう。なぜそこまで彼に拘るんだ?
AC:ただの暗殺者?彼は完璧なクローンだ。彼のDNAは、世界中のクローン研究所の手本になる。
  ならず者連中が47を掌握すれば、彼らが47のDNAで軍隊を築くのを止める術は無い。
RH:君が公式声明で、クローン技術への反対を表明していたのはそのためか。
AC:もちろんだ。君達は、医療の進歩などを考えれば、クローン技術の如何なる利用法にも反対、という訳では無いだろう。
  だが、我々が皆、クローン軍による独裁の犠牲者になる懼れがあるならばどうだろう。
  医療目的の利用を理由にクローン技術を認める訳にはいかない。そうだろう?
RH:もうレコーダーを切るよ、ジャック。君は正気なのか?
AC:私がどれだけ真剣か、君にはわからないだろう。まぁそういうわけで、我々は47を抹殺せねばならなかった。
  しかし、野放しのままの彼を捕らえるのは非常に危険だった。
RH:なぜ彼を造った人間を追跡しないんだ?
AC:したさ。だが、我々のエージェントが間近に迫る度に、皆殺された。
RH:47によって?
AC:君自信の目で確かめると良い。

26 :
この辺りから限界を感じ始めたので、もしよければIoJ6VQXeさんお願いします、

27 :
少し意味を取り違えているところがあるけど、ストーリー自体は
すんなり入ってくるのでいいんじゃないでしょうか。

28 :
いいなぁXBOX持ってる人
まぁどっちにしろ英語だから
俺は理解できんと思うが
そしてブラッドマネーのデモ版が起動できないのは
俺のPCの性能が悪いせい?

29 :
TILL DEATH DO US PART(死が2人を分かつまで・・・)
1. Guns and shooting in outdoor areas don't make rednecks panic.
(祝砲を打っている物が居る為)屋外で銃を持っているのを見られてもパニックにはならないわ。
2. The water is home to alligators.
水場は人食いワニ達の棲家よ。
3. The priest rings the wedding bell to anounce the ceremony.
神父は結婚式の開始を知らせるのにウェディングベルを鳴らすわ。
4. The Father's recently deceased brother is buried at the family graveyard.
ターゲット(新婦の父)の弟が最近亡くなって、墓地に埋葬されているわ。
5. The Groom can't keep himself away from the whipped cream on the wedding cake.
ターゲット(新郎)はウェディングケーキのホイップクリームが好物みたい。

30 :
the house of cards
1. It would be wise to check in at the reception as one of the first things you do at the casino.
カジノに入ったらまず受付でチェックインを済ますのが賢明ね。
2. Security is very tight in high profile casinos, so staff have keycards which only provide access to the floors they work on.
高級カジノでは警備が非常に厳重よ。従業員の持つマスターキーカードでさえ、その階のみでしか通用しないわ。
3. As requested, we have left an agency pickup in your hotel room, #701.
お望みどおり、武器回収ボックスを貴方の部屋701に用意したわ。
4. The casino has strict fire-safety procedures. Easily accessible fire alarms are located on the top floors.
カジノは厳しい防災体制を強いられているわ。上階の客室フロアではそこらじゅうに火災報知器を見つけられるわ。
5. It's important to find good vantage points. Room balconies may provide this.
カジノでは見晴らしのきく場所を見つけるのが重要よ。客室のバルコニーがいいかしらね。
6. The VIP lounge has been reserved all day by the Sheikh - only waiters are allowed in this area.
VIPラウンジは終日ターゲット(Sheikh)達に貸切られているわ。ウェイターのみ立ち入り可能よ。
7. There is no cell phone coverage inside the casino to prevent cheating. Anyone recieving a call has to step outside.
カジノ内では詐欺行為(イカサマ)を防ぐ為、携帯電話の使用は禁止されているわ。受信があれば外に出ざるを得ないわね。
8. The items used in trade are carried around in an ordinary looking suitcase so they don't attract too much attention.
DNAの取引に用いられるのはごく普通のスーツケースよ。持ち歩いても怪しまれる事は無いわ。

31 :

A DANCE WITH THE DEVIL
1. Trailers arrived earlier with decorations for the parties
あなたを狙う者は既にパーティー会場に仮装して潜伏しているわ。
2. Information about who is trying to kill you might be found on a
laptop on the top floor.
最上階にあるノートPCにアクセスすれば、あなたを狙っているのが誰なのか判
明するかも知れないわ。
3. Don't go for a swim in the shark tanks at the Hell Party.
地階のパーティ会場にある人食い鮫の水槽で泳ごうなんて考えないでね。
4. Be careful with pyrotechnics, they could kill someone.
仕掛け花火の扱いには気をつけてね。ひとたび間違えば死人が出るわ。
5. Bartenders are usually well informed.
バーテンダーは大抵いろんな情報に通じてるはずよ。
6. Look out for the singer at the heavan party.
上階のパーティに居る歌手に用心してね。
7. The devil is never to be trusted.
悪魔は常に信用ならないわ。
8. There is a food elevator which might be used to transport more than just food.
(厨房に)料理を運ぶ為のエレベーターが有るわ。料理以外のものも運べて便利かも。

32 :
AMENDMENT XXV
1. The Guards here will open fire if weapons are detected by the metal detectors.
金属探知機の検査で武器が見つかれば守衛は即銃を撃ってくるわ。
2. Any confiscated weapons at the museum entrance will be stored away by security.
展示室入口で没収された武器は警備員によって離れた場所へ保管されてしまうわ。
3. The white house is surrounded by an iron gate, which varies in height.
ホワイトハウスは鉄柵で囲まれていて、ところどころ高さが違うところが有るわ。
4. Guards will respond if the laser alarm system in the Museum is triggered.
展示室にあるレーザー感知システムのアラームを鳴らせば守衛達は駆けつけてくるわ。
5. The first lady has a dog which is regularly taken out for a walk in the backyard
大統領夫人は犬を飼っていて、定期的に裏庭に散歩に連れて行くわ。
6. The oval office has been the setting for many historical meetings.
大統領の執務室はこれまで数多くの「歴史的会合の舞台」となったわ。
(47と「奴」の歴史的出会いを暗示)

33 :
ひとまずヒントの訳は終えました。次はブリーフィングかぁ。
ムービーは字幕有っても一字一句書き留めるのは厳しいね。
動画にしてyoutubeにでも誰か挙げてくれないかな

34 :
>>33


35 :
Hello 47. Your next taget is in chille.
His name is fernando Delgado. Used to be a colonel in pinochet's intelligence service,
now he is running a cocaine factory uder cover of a vineyard.
Satellite imaging suggests the lab is underground.
Fernandos' son Manuel is in on the coke trade, so to make it took like a drug hit,
youll need to take him out too.
We'll get you in with a pensioners' club from santiago for the big celebrity unveilling of
delgados new wine label, named for 80s B action star Rex station.
Therell be at least one TV crew on hand, so keep an eye on them and their cameras.
Delgado's got a seaplane, and that may be your best way out in a pinch.
ハロー47.次のターゲットはチリに居るわ。
ターゲットの名はフェルナンド・デルガド。彼はピノチェト政権時代、諜報部大佐(アウグスト・ピノチェトでググれ)を努め、
現在はブドウ園に扮したコカインの工場を経営しているわ。偵察衛星からの画像によると、コカイン工場は地下に有るらしいわ。
フェルナンドの息子、マニュエルはコカインの商取引を担当。麻薬撲滅の為には彼も始末する必要が有るわ。
今回、デルガド工場から出荷する新ラベルのワイン(80年代のB級アクション映画スターRex Stationにちなんで名付けられたそうよ)
の披露会が開かれるから、あなたはこれに参加するサンチアゴからの一行の一人として忍び込んでもらうわ。
TV取材班が来るらしいから、彼らには気をつけて。特にカメラに写されないようにね。
彼らは水上飛行機を保有しているから、これで脱出するのが最良の策よ。

36 :
Hello 47.Weve got some business at the Paris' Opera. There are two targets:
The famous tenor, and Richard Delahunt, the American Ambassador to the Vatican.
Our client claims they're behind a prostitution ring trafficking in boys and girls from Eastern Europe.
Tosca is still in rehearsal, so there's plenty of activity at the operahouse and you shoulnt be too conspicuous.
Ambassador Delahunt watches most rehearsals from his box. He travels with an armed escourt,
but there shouldnt be any other security to speak of. You can get some cover from the construction crews
renovating the theatre for the new season. Weve also left you a pick-up in the cloak room.
In the third act of Tosca, the tenor faces a firing squad. That scene may provide a useful opportunity.
Its a straightforward assignment, 47, but the Agency's been having some problems in Paris. Use extreme caution.
ハロー47.今度の仕事場はパリにあるオペラハウスよ。今回のターゲットは2人。
一人は有名なテノール歌手、もう一人は在バチカン大使のRichard Delahunt。
依頼者が言うには、彼らは東ヨーロッパからの少年少女を売買する売春組織に肩入れしているわ。
演劇「トスカ」はまだリハーサル中だから、オペラハウスでの工作活動の時間は十分に有るけど、目立たないようにね。
Delahunt大使はリハーサルを大抵特別席から眺めているわ。彼は武装した護衛とともに行動するけど、
護衛は一人だけで、特に他には居ないようよ。
劇場は次シーズンのために改修工事中だから、現場の作業員に扮することが可能よ。
それから、クローク(手荷物預かり所)にある物を用意しておいたから、回収してね。(引き換え券がインベントリーにある)
トスカの第3幕、ターゲット(テノール)は銃殺執行者に撃たれるシーンがあるの。このシーンは非常に使えるかも知れないわ。
47、あなたには簡単な任務かもしれないど、ここパリで何人ものエージェント達(47と同業)が始末されているの。くれぐれも注意してね。

37 :
BG:Yeah?
RH:Rick Henderson. First Edition.
BG:He's expecting you.This way.
AC:Rick Henderson!I've been looking forward to this.
RH:As have I, Mr.Alexander.
AC:Don't let's stand on ceremony.Call me Jack.
Rick.Make yourself comfortable, Rick.
I'll be right with you.I admire your work.Real journalism.
RH:Thanks.
I thought we'd start with your thoughts on the White House attack,
than discuss your tenure as Director of the FBI post-retirement reflections, whatever and
AC:Rick...
RH:or if you want to to sound off on politics
AC:Rick.My apologies.
This "interview" about me is just a cover for a more sensitive story.
I'm sorry to have lured you here under false pretenses, but I couldn't risk a leak.
RH:I'm not sure I understand...
AC:Don't worry.It's the scoop of the century!
RH:If I had a dime for every time I've heard that-
AC:Listen, please.
It begins with a little incident at a vineyard in Chile that caught my eye some time ago.
This was a family business Fernando Delgado and his son Manuel.
Well-liked, hand-working men.Have a look at the folder..

38 :
RH:The scoop of the century is a couple of wine guys getting whacked in Chili?
AC:It wasn't the victims that caught my exe.It was their killer.Ibelieved it was...Mr.47.
RH:The bald killer clone?Come on, Jack.He's an urban legend.Even the CIA and own FBI say he doesn't exist.
AC:We say a lot of things, Rick. It's part of the job.Delgado was a very successful man.
Successful man in that part of the world tend to be-well, call it "security conscious."
Not many people could have done this thing solo.
RH:So you went running after a myth?
AC:Myth?No, no.It merely caught my attention, one of my CIA friends was also intrigued.
The opera incident heightened our curiosity.Have look.

39 :
RH:You think that was 47, too?
AC:We knew it was.We were so confident we set up an international task force to hunt him down and destroy him.
RH:Even assuming this guy exsts, he's still just assassin, What's thebig deal?
AC:The big deal?He's perfect clone.His DNA is a how-to manual for any cloning lab in the world.
With Mr.47 in their clutches, there'd be nothing to stop a rogue atate from building an entire platoon of 47s!
A whole army!
RH:These public statements you've been making against cloning-is this what it's all about?
AC:Of couse.But surely you can't oppose all the uses of cloning-the medical advances, the possible curing of
Medicine won't do us much good if we're all the slaves of some clone-army dictatorship, will it?
RH:Off the record, Jack-you're not serious?
AC:You have no idea how serious.That's why we had to eliminate 47.Having him on the loose...was just too dangerous.
RH:Why not go after whoever created him?
AC:We did.But whenever we got too close, our agents got killed.
RH:By 47?
AC:See for yourself.

40 :
RH:Getting a clearer picture?You had an agent on the inside and 47 killed him?
AC:We've got it on videotape.
The incident put us back on 47's tail...Which eventually led to his destruction.
RH:You actually caught him?
AC:We didn't just catch your "urban legend." We killed him.
RH:I assume you can prove this?
AC:I intend to give you incontrovertible evidence.
RH:But how...?
AC:There was a bit player for the mob in a certain witness protection program.
He was protected twenty-four-seven by some of the most dedicated professionals we had.
47 came for him anyway.
RH:And you killed him?
AC:Bring out the car..
RH:Wait a second Jack, come on!You can't just leave me hanging...
AC:Bring the folder.We'll talk on the way.
RH:The way where?
AC:To your proof.

41 :
RH:So you didn't get him.
AC:It was quite blow.That witness possessed information about the Ortmeier files-or their location.
RH:Ortmeier files?
AC:Dr.Ortmeier ran an underground cloning lab in Romania.We reided it as soon as we learned about it, but someone beat us to it.
They'd ransacked the place, grabbed all the files, and killed everyone that worked there.
Even Ortmeier.But that was the least of our concerns.
RH:What do you mean?
AC:We did some papers, later.Enough to prove that Dr Ortmeier created Mr.47.
No one else has successfully created a Class 1 human clone.Dr.Ortmeier Iiterally wrote the book.
RH:...and somebody stole it...
AC:Not someboby.Where's the nurse!?
RH:Whoa!
AC:Sorry, I, ah, don't kike being dependent.Something as simple as lighting a damn cigar... It's just... I apologize.Could you?
RH:Of course.So who stole the research?
AC:We found a surveillance tape.It clearly showed Mr.47 killing the guards and snapping poor Dr.Ortmeier's nesk.
RH:So 47 wanted to build his own clones?
AC:More likely he wanted to sell the research to highest bidder.It lit a five under everyone's asses.
We threw everything we had at him.It's all there.

42 :
>>IoJ6VQXe
一応これがムービーシーンの字幕です。
誤字脱字があるかもしれませんがどうぞ。

43 :
thx>rsjb7hUE
会話4を訳してみました。
RH:もう少し明確に教えていただけませんか?あなたはエージェントを(47の組織)内部にもぐりこませた。
しかし彼は47に始末された。
AC:その模様をビデオテープに収めることが出来たのだ…あの事件によって我々は47の尻尾を掴んだ…
そしてそれが最終的には彼の破滅を導いたのだ。
RH:じゃあ、彼を捕らえたんですね?
AC:君の言う「伝説の男」を捕らえただけじゃない。我々は彼を「殺した」のだ。
RH:その証拠を見せていただけると?
AC:ああ、一点の曇りもない証拠をな。
RH:しかしどうやって…?
AC:There was a bit player for the mob in a certain witness protection program. (うまく訳せませんでした)
あるマフィアの件について証言するはずの男が居た。彼は「証人保護プログラム」の名の下、
その道のプロ中のプロ達に24時間体制で保護されていた。それでも47は彼を始末しにやって来た。
RH:そこで彼を始末したと?
AC:(召使に向かって)…車を用意してくれ
RH:ちょっと待ってください!頼みますよ、こんな大事な話の途中で私を置いてくなんて…
AC:フォルダを持ってきなさい。道すがら話そう。
RH:道すがら…とは何処へですか?
AC:その「証拠」のある場所へだよ。

44 :
会話5です。
RH:…では彼を捕り逃したのですね。
AC:あれは大きな痛手だった。あの証人はオートメイヤー自身、もしくは彼の居場所について
の情報を持っていたのだからな。
RH:オートメイヤーファイル?
AC:オートメイヤー博士はあるルーマニアの地下施設でクローン技術の研究を行なっていた。
その情報を知った我々は研究所へ急襲した。が、何者かに出し抜かれてしまった後だった。
彼らは先に研究室の場所を探し当て、全ての研究ファイルを回収し、そこで働く者全て…博士さえも、始末していたのだ。
しかし、博士を失った事自体はそれほど問題ではなかった。
RH:どういうことですか?
AC:後の調査の結果、オートメイヤー博士が47を造りだしたのだと分かったのだ。
それまで、クラス1のクローン人間の創造には誰も成功していない。彼はその手法を文書に残したのだ。
RH:なるほど、それを誰かに盗まれた、と。
AC:「誰か」ではない。知っている者に、だよ。(いらついて)…ナースは何処だ!!
RH:お、落ち着いて下さい。
AC:すまない…どうも「介護される身」というのは不快でな。タバコに火をつけることさえ…ええぃ、!!
…む、申し訳なかった。火を貸していただけるかね?
RH:どうぞ。…それで、誰が研究ファイルを盗んだんですか?
AC:我々は監視ビデオのテープを手に入れた。そこにははっきりと、47が守衛を殺し、そして
オートマイヤー博士の首を無慈悲にもへし折る姿が映されていた。
RH:47はファイルを手にし、自分と同じクローンを造ろうとしているのでしょうか?
AC:いや、それよりもクローン技術を誰かに高価で売りつけようとしている可能性が高い。
それを知った我々は驚愕したよ。全力を挙げて彼を追った…詳細はそこに(RHの持つファイル)に有る。

45 :
まとまったらwikiに上げようや

46 :
そうだな。まとめサイト作ってもいいくらいだ

47 :
会話1をちょっと修正。If I had a dime every time...は、
もし...がある度に10円ずつ貯金していたら(今頃金持ちになってたのになぁ)
転じて、もうこれまで何度も同じような目にあっているという意味です。
BG:はい。
RH:リック・ヘンダーソンです。
BG:お待ちしておりました。こちらへどうぞ。
AC:リック・ヘンダーソン!この日を楽しみにしていたよ。
RH;私もです、アレキサンダーさん。
AC:そうかしこまらず、楽にしてくれ。私のことはジャックで良い。
リック。今そっちに行く。…私は君の仕事、真のジャーナリズムに感心しているんだよ。
RH:それはどうも。
で、早速ですが、あなたのFBI長官としての在職期間中の感想よりも、ホワイトハウス襲撃事件に関するあなたの考えを・・・
AC:リック。
RH:もしもあなたが政治的に・・・
AC:リック、すまない。 今回、私へのインタビューという事にして来てもらったが、これは単に見せかけのものなのだ。
実はもっと極秘の事項を話すためなのだよ。
偽りの口実で呼び出してしまって申し訳無い。しかし、情報が外に漏れることは避けねばならなかった。
RH:…おっしゃる意味が分かりませんが…
AC:心配しないでくれ、これは世紀のスクープだよ!
RH:そういう表現にはこれまで何度も懲りて…
AC:聞いてくれ。先日、チリのブドウ園で起きた些細な事件が私の目に留まった。これが話の始まりだ。
ブドウ園は、フェルナンド・デルガードと彼の息子マニュエルによって営まれていた。
主人は働き者で、誰からも愛されていたというが…とにかくそのファイルを見てくれ。

48 :
会話1の1st Editionとは彼の勤める雑誌(新聞)名でしょうね。
続いて会話2の修正。ジャックと呼んでいるからといって、カモンと言っているからと言って、
二人の関係は日本語にしたときには前文のようになれなれしいものではないと思います。
RH:世紀のスクープが、チリで死んだこの二人のワイン男のことですって?
AC:私の目に留まったのは、犠牲者ではなく加害者の方だ。
殺し屋の仕業だ。私は・・・47の仕事だと直感した。
RH:あのハゲ頭のクローン人間ですか?よしてください。あれはただの与太話でしょう。
CIAも、あなたが居たFBIでさえ、彼は存在しないと言っている。
AC:利のためには嘘もつき通すさ。チリの一件は47の仕事の一部に過ぎない。
デルガードは成功者だった。しかし成功したのは闇の世界でだ。
こういう者は後ろめたい部分も多く、防衛本能も人一倍強い。
…そんな状況で、こんな仕事を単独で出来る人間はそうは居ない。
RH:それで、あなたはその「架空の人物」を追いかけ始めたのですか?
AC:架空??とんでもない。まあ、この事件は単に、私の関心を惹いただけだった。
私のCIAの友人も興味をそそられていた。そして、そのオペラ事件が更に我々の好奇心を高めたのだ。
そのファイルを見てくれ。

49 :
会話3です。
off the recordはここだけの話とか、日本語でもオフレコっていいますね。
RH:これも47の仕業だと思うのですか。
AC:そうだ。我々には確信が有った。そして、彼を追い詰め、滅ぼすための国際組織を設立したのだ。
RH:しかし、47が実在するとしても、彼はただの暗殺者でしょう。なぜそこまで彼に拘るのです?
AC:ただの暗殺者?彼は完璧なクローンだ。彼のDNAは、世界中のクローン研究所の手本になる。
よからぬ者達がひとたび47を掌握すれば、そのDNAを用い、47で構成される部隊を築くのを止める術は無い。
…それは一国の軍隊にも匹敵する脅威だぞ!
RH:あなたが公式声明で、クローン技術への反対を表明していたのはそのためでしたか。
AC:もちろんだ。君達は、医療の進歩などを考えれば、クローン技術の如何なる利用法にも反対、という訳では無いだろう。
だが、我々が皆、クローン軍による独裁の犠牲者になる恐れがあるとしたらどうだ?
RH:あ、あのー。冗談、ですよね?
AC:私がどれだけ真剣か、君にはわからないだろう。そういうわけで、我々は47を抹殺せねばならなかった。
彼を野放しのままにしておくのはあまりにも危険だと判断したのだ。
RH:彼の製造に関わった者の追跡はしないのですか?
AC:したさ。だが、核心に触れる所で、我々のエージェントは皆殺された。
RH:47によって、ですか?
AC:…確かめてみたまえ。

50 :
まだまだしっくりこない箇所がありますので皆さん自由に修正して下さいませ。

51 :
おお、ありがとうございます。
今までおかしかった所が改善されてますね。

52 :
すみませんがまた字幕をお願いできますでしょうか。
うちは旧箱版で動画を保存する技術がないものですから…
ブリーフィングはまたそのうちアップします。

53 :
保守

54 :
字幕パッチって制作可能なのかな

55 :
scenes\m??\*.zipの中のscenes\m??\*.locファイルをどうにかできればあるいは

56 :
イマイチわからない(デモ)
「何見てんだこの野郎」
「ジョーゼフ・クラレンスに会いに来た」
「誰だそりゃあ」
「菅井きん」
「こりゃすまねえな。あんたの名前は?」
「名前で呼び合うのは友達同士でやるもんだ。俺には必要ない」
なんでいきなり菅井きんが出てくるのか。

57 :
ギャング:何見てんだい、貧乏白人。
47:ジョセフ・クラレンスに会いに来た。
ギャング:聞いたことねぇな。
47:スウィング・キングと呼ばれている。
ギャング:あぁ、あの哀れな大バカ野郎かい。で、あんたは奴らに何て呼ばれてるんだい?
47:呼び名は友人のための物だ。だからお前に教える必要は無いだろう。

58 :
>57
>47:呼び名は友人のための物だ。だからお前に教える必要は無いだろう。
まるっきり意味が逆になってますよ。
お前は友人じゃないから、俺の友人のジョセフになんていわれてるか教えてやんない
って意味になってますよ。
呼び名とは友達同士で使うものだろう。私には(やつの友どころか敵だから)必要無い。

59 :
安----------------------------部
真理--------------------------子----------------------
ナ-----------ハハハ-----------------------------------
ヘ----------ヘ----------------ヘ------ホ--------------
理解しがたいタイトルの曲

60 :
ここ見てアジア版購入決定
翻訳がんばってくれ

61 :
実写でA DANCE WITH THE DEVILの上の階にいる
白いガムテープを体に十字に巻きつけたカッコして歩いてるウエイトレスが
見たいです

62 :
仕事で多忙ですのでXbox起動する時間が有りません(涙)
ムービーでもブリーフィングでもアイテム説明でもなんでも
文字に起こしていただければ時間を見つけて訳しますので。
早い完成を望む方はご協力お願い致します。

63 :
ミッション3開始前、教会
47:Eleven forty-five.
シスター?:I'm sorry we have to meet like this.
47:It's dangerous to meet in person. You're normally more prudent. What's going on?
シスター:Looks like we've got a mole at the agency. Here's your briefing.
47:Thanks. I'll read it later.
シスター:How's that wound healing?
47:Fine. Are we done here?
シスター:One thing: we haven't been able to get a positive ID on the target.
 There's a government agent in there already, though, we think he knows. The price for his knowledge is getting him out alive.
47:And that raises my price.
シスター:Already factored it in. Take this.
47:Designer poisons?
シスター:The clinic only lets clients out when they're fully recovered or dead.
 The injection puts its victim into a hibernatory state. Apply the antidote on the lips to revive them.
47:What if this agent's already dead?
シスター:I trust you, 47. The money's been transferred to your account.

64 :
M4−カラスの開始前
男:There's the handoff.
ダイアナ:Follow that brief case,47. It is the only lead we've got.

65 :
>63
どぞ。
47:11時45分、時間通りだな。
ダイアナ:こんな会い方になってごめんなさいね。
47:個人的な接触は危険なはずだ。いつもの君ならもっと用心深いはずだろう。何が起こっているんだ?
ダイアナ:どうやら組織内にスパイがいるようなの。…これが今回の任務よ。
47:有難う。後で読むことにするよ。
ダイアナ:傷の回復具合はどう?
47:もういいようだ。…これで全部だな?
ダイアナ:もうひとつあるわ。まだわれわれはターゲットの特定が出来ていないのよ。
すでにエージェントを送り込んであるから、彼が知っているはずよ。
彼の情報と引き換えに彼を施設から逃がしてあげて欲しいの。
47:それは骨が折れそうだな。
ダイアナ:すでに手は打ってあるわ。これを使ってちょうだい。
47:…合成薬?
ダイアナ:リハビリ施設からは患者は完全に治るか、死んだ状態でない限り出られないわ。
これを打たれた者は仮死状態になるの。解毒薬を唇に塗布する事で蘇生させる事ができるわ。
47:もしすでにエージェントが消されていたらどうするんだ?
ダイアナ:貴方ならやれるわ。(答えになっとらんがな!)既に報酬は口座に振り込んでおいたから。(おいおい)
>64
47:何か渡したぞ。
ダイアナ:そのブリーフケースを追うのよ。それが唯一の手がかりなの。

66 :
>>65
おつ。
それにしても、毎回任務失敗するスミス・・・

67 :
細かい点ですが。原文に忠実に訳したほうが自然に聞こえるので修正。
>解毒薬を唇に塗布する事で蘇生させる事ができるわ。

蘇生させるには解毒薬を唇に塗るのよ。


68 :
>47:And that raises my price.
>シスター:Already factored it in. Take this.
ここって
「その分俺の報酬が高くなるわけだ」
「もちろん折り込み済みよ」
っていう意味とは違うの?

69 :
wikiあげるにしても前みたいに荒らしが妨害してくるんじゃないか?

70 :
ハゲwikiの場合は管理者の設定なのか、
「差分」「バックアップ」機能がなくなってたりと
なんか妙な運用されてたのも防げなかった原因の一つだと思う
というわけで翻訳専用に別のサイトでwiki借りてみたので一日ほどお待ち下さい

71 :
>「差分」「バックアップ」
よく見たらリンクされてないだけで下のプルダウンメニューに入ってました…

72 :
ヽ(`・Д・´)ノ ageるのも人生じゃないか

73 :
翻訳Wikiができました。下地として英文テキストを入れてあります
http://wiki.fdiary.net/hitmanbm/
人物名の表記など、気にくわない点もあるかと思いますのでどんどん修正しちゃって下さい
(リックやアレクサンダー氏も名字で統一した方がいいかな?)

74 :
乙!

75 :
>>73
乙です!
過去ログにトレイラーの訳があったのでコピペ
●トレーラー1
「そんなものは都市伝説だ」言われていたように、
我々も都市伝説の様な物だと思ってたし、そう一般にも公表した。
だが、私は奴の足跡をまだ追っていた。ゆっくりと・・
国中にまたがった血と金の足跡を・・
奴の足跡をもう何年も追ってきた。
辛抱強く今日までやってきた。
だがついに尻尾を捕まえて、これを世界に公表できる
この足跡がどこに続いているのか・・
●トレーラー2
君は友達だ、だからこれを渡そう。
だが私の友達なら、これを決して使わないで欲しい。
彼は依頼した仕事を完全にこなす。誰にも止められない。
彼とターゲットの間に邪魔する者は死ぬだけだ。
彼から取りけす事は出来ない。二度目も時間切れも無い。
「私を殺してもいいのか47?私とお前は良く似ている。」
血がこぼれゆく事は止められない
一度その(電話)番号にかければ・・君の手もその血にまみれる事になる。
●トレーラー3
「エージェント47」という名は死の囁きだ
彼の存在に気付いた時には既に手遅れだろう
そして幽霊のように消え去る・・それは怪人か、または伝説か・・
しかし、その伝説の真実が暴かれ、死のまなざしが彼を狙っているとしたら・・

76 :
>68
素直に訳すとそうです。が、47がpriceを受けてああいう表現をして
二つの意味(priceのrewardとlaborの意味)を持たせたと考えてそう訳しました。
でもそちらのほうが自然かもしれません。
>73
有難うございます。
ノーマル以上でしかプレイしていないのでhintのいくつかを訳せていませんね。
ぼちぼち訳すとします。


77 :
wiki超適当に何箇所か手を入れました。
誤訳も多いと思いますので適当に修正してください。


78 :
翻訳Wiki、英日併記になってるところと日本語のみのところが混在してるけど
どっちに揃えるべきかな?
併記にするなら「原文置き場」はいらなくなりそうだけど…

79 :
併記に一票

80 :
出来れば併記と原文置き場どちらも必要です。
修正中に原文いじって消してしまう事も考えられるので…
本文は併記に統一、(おかしな訳があるとき直に自分で英語で確認できる)
しかも置き場もある状態がベストです。
だいぶ修正入れました。最初と最期。
もちろん間違っているところも多々あると思うので(私の意訳がかなり入っていて
気に入らない人も多いでしょうし)
最期のシーンはああいう意味でいいんでしょうね?
(まさか無傷でクリアできる人も居ないと思うし…血清のダメージだって)

81 :
しばらく旅に出ますので後はよろしく。
wikiではここに書かれているけど編集されていない部分がたくさんあります。
どなたか整理していただければありがたいのですが。

82 :
じゃ併記の方にそろえることにします
最後のシーンはまだ定説が出てないみたいですね
ざっと見る限り
・武器商人説
・新たなターゲット説
・新たな組織に加わろうとしてる説
あたりで議論してる感じ
次回作が出ない限り明かされないだろうし、ぼかした訳にした方がよさそう

83 :
ご苦労様です。
wikiをみさせていただいたのですが、
Death of A Showmanの命乞いをするクラレンスの箇所の訳、
>I can see in your eyes, you're not a bald man--bad man--you can't just kill me--please, God, no, don't...!
>お前が何者か分かるぞ。ただの禿ではない…とんでもない悪人だ…
>頼むよ。殺さないでくれ…神よ…ああ!
ここは
「貴方の目を見れば、貴方は私をRようなハゲ、いや悪人で無いことが分かります。お願い殺さないで!」
だと思うのですが?どうでしょうか。bald man とbad manは駄洒落で、作品的に観客が笑う所でしょうか。

84 :
そんな事を言っていたのか。
もう一回バットで殴ってくる。

85 :
>>83ハゲってwお前もハゲてるじゃないかw

86 :
あのデブめ
ちょっとヘッドショットしてくる

87 :
じゃあ俺はナイフで首グサグサしてくる

88 :
>>83
そうみたいだね。
手直ししておいた。
あとヴィンテージイヤーとあと少し、原文併記に直しておいた。
他のところも時間あったらちょこちょこやっとく。

89 :
The Murder of Crowsのムービー1、改悪されてたから直しといた。
WHOAを「わぁ」はないだろう。
(↑日本語で言えば「まぁまぁ」とか「落ち着いて」)

90 :
なんで47の仲間がアルビノってことになってるんだ?

91 :
アレクサンダー氏の説明がだんだん事実とかけ離れていくところがポイント
「アレクサンダーが長官を救った」「47が大統領を殺そうとした」など
何しろ本当にアルビノを作ったのはこいつなわけだから

92 :
いま気付いたが
全角の47を47に直す人と、それをもう一回全角に直してる人がいるような気がする
どっちにするか決めとこうよ
あとアレクサンダーとアレキサンダーも(個人的にはケイン氏でいいと思うが)

93 :
半角! m9っ`Д´)

94 :
原文は47で、訳文は47にすればいいんじゃない?
あと、ジャックはアレ「キ」サンダーだね。

95 :
半角でいいと思うけど

96 :
じゃあ間を取って47とか

97 :
結局好みの問題になるけど、俺は半角に一票。
>>96
激しく意味ねーw

98 :
馬鹿な質問かもしれないけど海外版とかみんなどこで買ってるんですか?機種はPS2?その辺詳しい人教えて下さい。

99 :
ここは翻訳スレ

100 :
A Dance with the Devil終了後の新聞に掲載されてるプードル爆発事件の記事ワロス
新聞記事の翻訳もしない?色々本編の展開に絡んでる記事もあることだし。

101 :
さっそく新聞記事ページつくりました
47に関する記事は細部が変わる&大筋が毎回同じなのでとりあえず保留

102 :
>>101
仕事速っ!乙です。

103 :
>>101
感謝します。
後、天国と地獄のステージで警備員との会話が無かったので追加しようとしたんですが、
チャプチャーに失敗して最初の方しか載せれませんでした。

104 :
ダイアナの口調をどうやって訳したら良いか悩ましいな。
日本語版やったこと無いからどういう風になってるのかわからないんだよね。
一応他の訳を見る限り、かなり女っぽい喋り方をするイメージみたいだけど、
あまりに女性的にするとプロフェッショナルさが損なわれるような気もするしなあ。

105 :
>>104
本スレとかで、ダイアナ口調のレスがたまにあるけど、あの通りだよ

106 :
>>105
あんがと。ブリーフィングを2個ほど適当に訳してみたよ。
ところで、目的(Objective)の項の記述法に関してコンセンサスが取れてないっぽい
けどどうしたら良いかな。
↓の例のようにObjectiveと詳細の原文の下に、Objectiveと詳細の翻訳を載せる
というやり方を提案したいのだけど。WikiのYou Better Watch Out...で実際にやって
みたから見てみて。
!!Kill John Doe (h2)
John Doe is...
'''ジョン・ドーを殺せ''' (強調)
ジョン・ドーは…

107 :
日本語訳を求めて見にくる人が本来の対象層であることを考えると
日本語を見出しにした方が見通しいいんじゃないかな
!!ジョン・ドーを殺せ
'''Kill John Doe''
John Doe is...
'''ジョン・ドーを殺せ'''
ジョン・ドーは…
こんな風に二回書くとか…?

108 :
wiki [a vintage year]マニュエル・デルガドを殺せ
でCover Boxes are for sissy cowards訳不明
【名】〔植〕
1 ツゲ《◆花言葉は「禁欲」》
ってあったんだが、「禁欲を臆病者ために」殺して来いっていてるのか?

109 :
カバーボックス…うーん…
「(コカインを)カプセルに入れて飲む奴はヘナチョコだぜ(俺は粉末で吸うぜ)!」とか?

110 :
>>107
そのほうがいいかもね。ただ日本語先に書く場合は、↓くらいシンプルに
しちゃっていいかも。Dance with the Devilで実際にやってみた。
!!ジョン・ドーを殺せ
'''Kill John Doe''
John Doe is...
ジョン・ドーは…
>>108
boxがツゲなのはわかるけど、Cover Boxもツゲの一種だったりするのか?
ググってもCover Boxというまとまりでは見つからなかったんだけど。でも、
もしそうなら
『禁欲なんてのは女々しい臆病者がするもんだ!』
って感じで馬鹿息子の退廃的な生き方ともしっくりはまるような気もする。

111 :
>>110
objectiveはこれに賛成。

112 :
"cover boxes" の検索結果 約 20,100 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

113 :
ふつうに「箱」という使用例がほとんどだね

114 :
花や禁欲という解釈はどうも無理があるように見えるが
じゃあ何なのかと聞かれると…

115 :
訳せば訳すほど日本語能力の貧弱さが露呈されて嫌になるな。
いい文章が思いつかなくて、無理に取り繕おうとすると原文と意味が
かけ離れてきたりするし。そもそも取り繕えてなかったり。

116 :
>>115
俺の場合はそもそも英語でイメージできてない
向こう特有のものがあるから実際体験しないと駄目なのかな

117 :
「カンボジアの拳闘でライオンが42人食いちぎる」って元ネタあったのか…
さすがに嘘ニュースらしいが
ttp://www.newturfers.com/mwf/attach/38/355838/BBCNEWSWorldLionMutilates42MidgetsinCambodianRing-Fight.htm

118 :
日本語サイトほぼ完成のようですね。素晴らしい。
4日ほど伊にいってましたが、警察官が「狩る者刈られる者」のそれと同じ服装(あの帽子)だったんで
一人ニヤニヤしてしまいました(駄文)
cover boxはNativeに聞けば一発でしょうがちょっと恥ずかしくて聞けないなー


119 :
>47
> You. I should have known.
> ま た お ま え か !
だれだこんな訳に変えたやつは!

120 :
>119
…訳としてそれほど間違っている訳ではないのだけど、
何もわざわざ字間を空けてネタ風味を盛り込まなくても(w

121 :
保守

122 :
この板そんなに落ちやすいの?

123 :
新聞記事プードルのみアップしました。
こんな事いくつも真剣に考えているアイドスの開発者に拍手。

124 :
翻訳wikiのURLが スレの最初のほうにないと、探しにくいなあ
まあブックマークしとけばいいのだが。
新参の方にアピールする意味も含めて、書いとこう。
http://wiki.fdiary.net/hitmanbm/

125 :
>>123
新聞記事翻訳第1号乙です。
パラグラフごとの訳文挿入は読みにくいかな?と思ったので、原文の下にまとめ
ときました。勝手にやっちゃったけど、コレはコンセンサスの形成が必要かもね。
あと、米国のローカルな警察は州の警察の下部機関(『州警察』にあたるものは
別組織として存在する)とかではなく、市町村や郡(County)レベルで独立した組織
として存在するので、LVPDは「ラスベガス警察」と訳すべきかも。
それから、The Murder of CrowsのGrassy Knoll Schemeを修正してくれた人ありが
とう、勉強になりました。

126 :
開発は IO Interactive ね

127 :
新聞記事、遊園地を翻訳完了。
あまり面白くなかったので興味ある記事だけ訳そうかなぁ。
パリの猫爆発(こんなんばっかだな)も訳しておきました。

128 :
突然ですみません、ヒットマン ブラッドマネーのデモ版を起動しても
「d3dx9_27.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」
と表示されプレイできません。
一応スペックは満たしてますし、DirectX 9.0cもインストールしてるんですが
どうすればいいでしょうか?
ググってみても解決しなかったので、皆さんのアドバイスをお願いいたします。

129 :
>>127
乙。Wikiだからそれで問題ないと思う。>興味ある記事だけ
俺も一つだけ訳したけど、自然な新聞風の文体がすんなり出てこない…。
>>128
スレ違いです。PC板の以下のスレへどうぞ。
殺し屋になりきる洋ゲー HITMAN part 17
http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1150320498/l50

130 :
>>128
オレはググって解決したけどな。探し方がへた

131 :
すいません解決しました。
>>130
確かに私の検索の仕方が良くなかったみたいです、
ご指摘ありがとうございました。

132 :
Death on the Mississippi の「客との会話」はもう一種類あるので
追加して訳しといた。
原文にも追加してもらえるといいかな。>管理者さん

133 :
この会話はもっとかなりの丁寧口調なんじゃないかな?
beg your pardonとかmightとか
この人VIP客だし…

134 :
>>132
追加しましたー

135 :
そういう意見もあるだろうと思ったが、
あれは俺のあのおっさんのキャラの解釈。
かなりねちっこいしゃべり方で、慇懃無礼な印象を受けたのよ。
あのおっさんが初対面の客をパシリに使うのに
「どうか...していただけませんか」
なんて丁寧な表現が合うとは到底思えなかったんでね。
どうしゃべらせたら雰囲気が再現できるだろうかと、
日本語吹き替え音声まで想像しながらあの訳をつけたよ。
とはいえ、俺は翻訳のプロではないので(英語で仕事はしてるが)、
素人が演出家きどりで変な解釈しちまったかもしんない。
もしそうなら書き直してもらっても異存はないよ。

136 :
>>134
乙!

137 :
Z!

138 :
>>135
z!

139 :
Till Death Do Us Partの花嫁との会話がないよ

140 :
>>139
Wikiなんだから原文うぷしてよ。
会話発生条件教えてくれるだけでもいいけど。

141 :
135さんに同意です。日本語に訳すと気取っていて(キザで)やな奴っぽく、今のままでいいんじゃないでしょうか。
こちらでもCould I...?を使っていても全然偉そうな人は居ますので

142 :
>>140
原文あげといたよ
玄関でタバコ吸ってる花嫁に近づくとTalkコマンドが発生
47の服装は廃屋で寝込んでる招待客のもの(関係ないかも)

143 :
>>142
追加した
あとおまけで神父の服を奪った場合の結婚式も

144 :
俺も>>135氏の考えで正しいと思う。

145 :
携帯からすみません。ブラットマネーを買いたいのですが、日本版旧Xbox本体でもできますか?

146 :
>>145
北米XBOX版も北米XBOX360版も日本ので動くよ。

147 :
Till Death Do Us Part で、神父になりすまして結婚式やってみた。
後頭部にバーコードがあるアヤシゲ神父に従い、
誓いのキスを交わそうとする新郎・・・それを超嫌がる新婦。
まあ、とりあえず無事に式が終わり、空に向かって祝砲を乱射しまくる田舎者ども。
それを見てる参列者たちと、新郎新婦。
その時、神父になりすました47がおもむろに新郎の後頭部に向かって銃をプシュ。
その場で倒れるどころか、何故か床を通り抜けて前方の地面に吹っ飛ぶ新郎の遺体。
遺体は超目立ってるのに、遺体には目もくれず屋敷に戻る一同。神父もそれに続く。
そして新郎がいないことに誰も気づかず。


新郎・・・・カワイソス・・・・・

148 :
146 ありがとうございます。さっそく買ってみます

149 :
俺なんか神父と護衛の死体を放置したまま式を始めたもんで
式場に向かってる途中で客がばたばた逃げ出して夫婦だけの挙式になっちまったぞ

150 :
>>147俺は聖書に爆弾仕込み爆発させたら嫁まで一緒に吹っ飛ばしてしまったw

151 :
ちょっと直してみた。細かいけど一応報告しとく。
Wiki に変更履歴書けたらそれでいいんだけどな。
・Death on the Mississippi の情報6、
「スタッフ本部」を「スタッフの居室」に直した。
この情報、二階の船員の居室にある FN-2000 のことだよね。
本部と言うと最上階だと思ってしまうからな。
・The Murder of Crows のターゲットアルビノの解説、
「訳イマイチ」とあったところを直してみた。
>>147
俺もやってみたw
47のダンスといい、このステージはおもろいな。

152 :
マルゴー・ルブランの訳がおもろい

153 :
>>151
てかダンスどうやるの?
近くに行っても何も表示でないし、中に入ると全員からの視線痛いし・・・。

154 :
>>153
http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1150320498/255-256

155 :
寝ている奴から招待状を盗んでから
踊っている所で数分待つと・・・。

156 :
ダンスしてる場所に立つと全員が「何この禿空気嫁」みたいな目で見てくるよなw

157 :
>>156
ダンス状態に入っても I don't think you should be here とか
ぶつぶつ言われ続けてるしな。
>>155
招待状が条件なんだ。知らなかった。
ちなみに聖書を持ってると相手の女だけが踊りだすよ。

158 :
>>154-155
サンクス!
早速あしたやるお^^
>>156
そうそうw

159 :
A New Life に、ストーリーに少し関係のある
キャラクターの会話が出てくるので足してみた。
聞き取りの正しさにはかなり不安があるので
間違いに気づいた人がいたら修正してくれるとありがたいっす。
ちなみに、俺はあのステージに出てくるジョギングおじさんが大好きだ。
並んで走るとこっちを殺し屋とも知らずに great pace! とか言ってくる
あの気さくさがいい。大量殺人プレイでも彼には手をかけないことにしてる。
というわけで、ストーリーに関係ないが、彼のセリフも追加させてもらった。
挨拶のバリエーションは5種類ぐらいあるみたいだが
俺が聞き取れるのはあの2つだけ...(´・ω・`)

160 :
>>159
補完しときました
実はPC版のデータにはほとんど全ての台詞の字幕が未使用テキストとして含まれているので
抜き出すのは簡単なんですが、全部抜き出すと膨大な数になるし
そもそもどこで喋ってるのかわからない(台詞自体が未使用?)ものもあるので
どこまで掲載するべきか迷う
NEW LIFEのテレビももう1パターンあるらしいんだけど(下記)聞いた人いますか?
leaders of the opposition Congress had threatened to veto any of the president's
original nominees, however, on the grounds of what some on Capitol Hill are calling
a "litmus test" on cloning, which seems to be shaping up as the most important issue
in this year's election cycle.

161 :
そのテキストを日本語にしたりできないかしら。

162 :
UTF-8でフォント入れ替えられれば…

163 :
>>160
dd
やっぱりあちこち間違えてたw
テキストデータが見られるとはこれまた貴重な情報dクス。
全部抜く必要はなくて、基本はゲーム中に気になったセリフを掲載、
テキストデータはあくまで補助資料とするのがいいと思う。
>>161-162
できたら素敵だけど、難しいだろうというのが直感。
根性があれば *.LOC の解析やってみてくれ。

164 :
>>160
テレビのチャンネルが変わるのを待ったりしてみたけど
その2つめのパターンは出てこないみたい。
やはり没じゃないのかな。

165 :
ヒットマン買おうと思ってるんですが、日本語必要度はどれくらいですかね?

166 :
日本語は必要ないと思うよ

167 :
ワロタ
BMは英語でおkだからな
>>165
日本語版を買う(出るのを待つ)べきかってことか?
そんなのはおまえの英語力や忍耐力に依存するから誰も答えられんだろうな。
少なくとも言葉がわからないと楽しみが半減するゲームではあると思う。
あとは翻訳サイトみたりデモやってみたりして手に負えそうか自分で判断すれ。

168 :
>>167
これ(BM)の翻訳作業すれば大学受験に受かりますか?

169 :
>>168
受験勉強としてはあまりお勧めしない。
受験用の問題集やった方がはるかに効率いいぞ。
生きた英語の勉強を主目的とするのならまた話は別だが
それでも翻訳作業そのものより IoJ6VQXe 氏のような良質の翻訳を
よく読んで分析するといったアプローチの方が勉強にはなるだろう。
俺が受験したのは10年以上前だがたぶんそんな変わってないだろ。

170 :
>>169
マジレスサンクス。
センターでリスニングが出るらしいのでね。
てかゲームをやってる時点で俺終わって(ry

171 :
>>170
マジレスついでだ。
リスニング訓練であればヒットマンを題材にするのも悪くはない。
登場人物のしゃべりを真似して、同じ速度でそっくりに口に出せるようになれ。
脳みそが英語の音とスピードに(ある程度)ついてこれるようになり、
リスニングの底力になるはずだ。
文字を読むのではなく(見ないのがベスト)音を真似ろ。アクセントもそっくりにな。
最終的にはある程度長いかたまりをよどみなく通せるようになるのがよい。
取っ掛かりとしてはダイアナタンのブリーフィングが効果的ではないかと思う。
文が整然としていて、長さも程よい。繰り返し再生も簡単だ。
セクシーなイギリス訛りだけど恥ずかしがらずにやるんだぞ。

172 :
>>171
まさかここで勉強の話を真剣にしてくれるとは思わなかったw
ありがとう翻訳家さん。
言われた通りに出来るだけがんばります。

173 :
>>118
"Cover Boxes" についてアメリカ人に聞いてみたよ。
Kill Manuel Delgado のブリーフィング部分を丸ごと送って
最後の一文だけ解釈できないんだがどういう意味?って聞いてみた。
そしたら "taking cover behind boxes is for cowards" の意味じゃないかって。
ただし、彼本人はよくわからないと言って別の友達に聞いてくれたので、
これが唯一の明快な解釈というわけではないと思う。
直訳「箱の陰に隠れるのは臆病者のすることだ」
意訳「こそこそすんな、(ヤクだろうが何だろうが)堂々とやろうぜ!」
というターゲットのモットーということかな。

174 :
新聞記事を30個ほど、ストーリーに関係あるものを中心に日本語化してみた。
さすがに飽きてきたので、あとは誰か頼む。
...と思った矢先、間違いを直してくれている小人さんがいるな。Thanks!

175 :
>純潔野郎はカエレ(・∀・)!
ちょ

176 :
>>174
乙。
俺もちょっと前までブリーフィングや人物紹介やらをわりと精力的に訳してたけど、
一通りきりが着いたらグッタリしちゃった。でも後ちょっと頑張ればあがってるテキストは
完全翻訳出来そうだね。新聞記事ももうちょっと訳してみっかな。

177 :
ところでWiki管理人氏及び利用者の皆さんに提案があります。
新聞記事のページがあまりにも長大で、閲覧はともかく編集時に不便なので
複数のセクションに分割しませんか?12ステージ分あるから3-4つくらいに。

178 :
分割賛成。
最終的に暗殺記事本体も入れるのであれば各セクション短めに、
いっそステージごとに分けてしまってもいいかもしれないですね。

179 :
http://game9.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1150320498/501-505
を見て初めて気がついたんだが、各ステージのタイトルの訳がないな。
実のところ、センスが要求され且つ最もおもしろいところだよね。
ひとつに決まらないで困るかもしれないけどw

180 :
Death of a Showman -----
A Vintage Year ----------
Curtains Down -----------
Flatline -----------------
A New Life --------------
The Murder of Crows -----
You Better Watch Out...----
Death on the Mississippi --
Till Death Do Us Part -----
A House of Cards --------
A Dance with the Devil ----
Amendment XXV ---------
Requiem ----------------

181 :
>>180
早速d
俺言いだしっぺだけど洒落っ気ないんだよな
センスいい人の翻訳を待つよ

182 :
英語の出来ない俺でも最後だけは
鎮魂歌

183 :
英語できないなら「レクイエム」じゃないのか

184 :
じゃあ まあ とりあえず
Death of a Showman -----ある興行主の死
A Vintage Year ----------当たり年
Curtains Down -----------幕を降ろせ
Flatline -----------------心拍停止
A New Life --------------新たなる人生に
The Murder of Crows -----カラス殺人事件
You Better Watch Out...----サンタには気をつけろ...
Death on the Mississippi --ミシシッピー川の死神
Till Death Do Us Part -----死が我らを分かつまで
A House of Cards --------砂上の楼閣
A Dance with the Devil ----悪魔と踊れ
Amendment XXV ---------修正条項第二十三条
Requiem ----------------レクイエム

185 :
Amendment XXV ---------修正条項第二十五条
だった
あと
Till Death Do Us Part -----死が二人を分かつまで
のほうがいいかな
これは結婚式の言葉なのかも

186 :
英語プーだけど参加
Death of a Showman ----- ショーマンの死
A Vintage Year ---------- 当たり年
Curtains Down ----------- 終幕
Flatline ----------------- 心停止
A New Life -------------- 新たな人生
The Murder of Crows ----- カラス殺人事件
You Better Watch Out...---- 気をつけて...
Death on the Mississippi -- ミシシッピ川での死
Till Death Do Us Part ----- 死が二人を分かつまで
A House of Cards -------- 砂上の楼閣
A Dance with the Devil ---- 悪魔舞踏会
Amendment XXV --------- 修正第二十五条
Requiem ---------------- レクイエム
個人的に砂上の楼閣が気に入らない。
これ以外ないと思うけど、なんか気に入らない。

187 :
映画の邦題のように思いきって改題するか、そのまんまという方針でやってみた。
一部はパクリAVのノリ。
Death of a Showman ------ラストショー
A Vintage Year ---------- 血と葡萄酒
Curtains Down ----------- 幕を降ろせ
Flatline ----------------- フラットライン
A New Life -------------- 証人保護プログラム
The Murder of Crows ----- 鴉達の狂宴
You Better Watch Out...----サンタが殺しにやってきた
Death on the Mississippi --- 船旅にはご用心
Till Death Do Us Part ----- 死が二人を分かつまで
A House of Cards -------- トランプタワー
A Dance with the Devil ---- ダンス ウィズ デビルズ
Amendment XXV --------- 修正第二十五条
Requiem ---------------- 鎮魂歌は誰が為に
う〜ん微妙。

188 :

Death of a Showman ------興行師のはらわた
A Vintage Year ---------- 実り多き年のはらわた
Curtains Down ----------- 終幕のはらわた
Flatline ----------------- フラットなはらわた
A New Life -------------- 新・はらわた
The Murder of Crows ----- カラスのはらわた
You Better Watch Out...----サンタのはらわた
Death on the Mississippi --- ミシシッピ川のはらわた
Till Death Do Us Part ----- 死が二人を分かっはらわた
A House of Cards -------- 砂上のはらわた
A Dance with the Devil ---- 悪魔のはらわた
Amendment XXV --------- 修正第二十五はらわた
Requiem ---------------- はらわたFINALディレクターズカット版

189 :
Requiem ---------------- ちんこ音頭

190 :
みんなかっこいいなぁ。
年齢はいくつくらいなんだろ

191 :
Death of a Showman ------潔き死を
A Vintage Year ---------- 良き時代
Curtains Down -----------終劇
Flatline -----------------止まる刻
A New Life --------------嗚呼素晴らしきかな我が人生
The Murder of Crows ----- 凶鳥(まがどり)
You Better Watch Out...----振り向けば奴がいる
Death on the Mississippi ---ミシシッピ殺人事件
Till Death Do Us Part ----- 永久に愛を
A House of Cards -------- 危ない賭け
A Dance with the Devil ---- 悪魔に花束を
Amendment XXV --------- 修正箇条 第二十五
Requiem ---------------- レクイエム
なんと統一感の無いことか

192 :
参考に前作のタイトル一覧投下します。
コントラ
Asylum Aftermath --------- 悲しみの終幕、苦悩の始まり
The Meat King's Party ---- 狂乱と暗殺と
The Bjarkhov Bomb -------- 極寒の中で
Beldingford Manor -------- 殺しを愉しむ者に制裁を
Rendezvous in Rotterdam -- ロッテルダム、降るのは雨と血と
Deadly Cargo ------------- 核という名の緊張
Traditions of the Trade -- 取引のルール
Slaying a Dragon --------- 九龍の抗争
The Wang Fou Incident ---- 抗争激化
The Seafood Massacre ----- 中華料理店での虐殺
Lee Hong Assassination --- 潜入と暗殺
Hunter and Hunted -------- 狩る者、狩られる者

193 :
前々作も。こう見るとコントラは大胆、SAはわりとストレートな翻訳ですね。
SA
The Gontranno Sanctuary -- 聖域、ゴントラーノ
Anathema ----------------- 背教
St. Petersburg Stakeout -- サンクトペテルスブルグにて
Kirov Park Meeting ------- キーロフ公園での会合
Tube way Torpedo --------- 地下施設からの脱出
Invitation to a party ---- 招かれざる客
Tracking Hayamoto -------- ハヤモトを追え
Hidden Valley ------------ 隠し谷
At the Gates ------------- 城への潜入
Shogun Showdown ---------- 将軍との対決
Killing in the Basement -- 地階の殺人
Graveyard Shift ---------- 夜間勤務
Jacuzzi Job -------------- ジャグジー・ジョブ
Murder at the Bazaar ----- バザールの殺人
Motorcade Interception --- 行軍要撃
Tunnel Rat --------------- 塹壕の鼠
Temple City Ambush ------- 奇襲の宗教都市
The Death of Hanelore ---- ある女医の死
Terminal Hospitality ----- 終末看護
St. Petersburg Revisited - サンクトペテルスブルグの罠
Redemption at Gontranno -- 救済、ゴントラーノ

194 :
全部採用

195 :
Death of a Showman ------死霊の興行師
A Vintage Year ---------- 死霊の実り多き年
Curtains Down ----------- 死霊の終幕
Flatline ----------------- 死霊の心停止
A New Life -------------- 新・死霊伝説
The Murder of Crows ----- 死霊のカラス
You Better Watch Out...----死霊のサンタ
Death on the Mississippi --- 死霊のミシシッピ川
Till Death Do Us Part ----- 死霊が二人を分かつまで
A House of Cards -------- 砂上の死霊
A Dance with the Devil ---- 死霊の盆踊り
Amendment XXV --------- 死霊の修正第二十五条
Requiem ---------------- キャプテン・スーパーマーケット

196 :
英辞郎でHouse of Cardsを調べたら「【映画】心の扉◆米1992」なんて出てきやがった

197 :
Death of a Showman ------毒々興行師
A Vintage Year ---------- 毒々・ザ・イヤー
Curtains Down ----------- 毒々ダウン
Flatline ----------------- 毒々ライン
A New Life -------------- 毒々ライフ
The Murder of Crows ----- 毒々クロウ
You Better Watch Out...----毒々サンタ
Death on the Mississippi --- 毒々川
Till Death Do Us Part ----- 毒々分割
A House of Cards -------- 毒々ハウス
A Dance with the Devil ---- 毒々ダンス
Amendment XXV --------- 毒々二十五条
Requiem ---------------- 毒々の歌

198 :
Death of a Showman ----- ある興行主の夢
A Vintage Year ---------- ブドウ酒蔵での犯罪
Curtains Down ----------- 降ろされた幕
Flatline ----------------- 心臓停止
A New Life -------------- 新たなる始まり
The Murder of Crows ----- カラスたちの狂宴
You Better Watch Out...---- サンタクロースに気をつけろ
Death on the Mississippi -- ミシシッピに死す
Till Death Do Us Part ----- 死が二人を分かつまで
A House of Cards -------- トランプ・タワー
A Dance with the Devil ---- 天国と地獄
Amendment XXV --------- 修正箇条第二十五
Requiem ---------------- 葬送

199 :
いやコントラの日本語版やったことあるからタイトル知ってたけど
>>192みたいに並べられると、エヴァネタかと思ってしまうなw

200 :
ところで新聞記事の件ですが、迷った結果とりあえず4分割してみました
「やっぱりこっちの方が見やすい」とかあったらまた考えますので意見よろしくね

201 :
>>195
>キャプテン・スーパーマーケット 
このオチ、ツボにはまった

202 :
思い付いたところだけ。
英語全く無視ですが…。
A Vintage Year
ワインと血の宴
Curtains Down
始まらない劇
Flatline
死はすぐそこに
The Murder of Crows
カラスの群れ
Death on the Mississippi
密室ミシシッピ
Till Death Do Us Part
別れの原因

203 :
直訳すると(っていうか結婚式で言われていることそのまま)
Till eath Do Us Part
死が二人を分かつまで

204 :
A House of Cards
非常に脆く崩れるもの、というのであれば
儚い夢
とかでも良いんじゃないの

205 :
>>200
乙。新聞記事残り3つです。
>>204
このタイトルはカジノ=カードゲームがプレイされる場所と掛けてる(たぶん)
のでその感じを残す訳がいいと俺は思う。

206 :
一攫千金の夢

207 :
イマイチ

208 :
カードの塔

209 :
Q. Buy Intel ってなんですか
A. AMDのCPUを使ってると出る

210 :
こっちにまで貼らなくていいから

211 :
久しぶりに来て見たら新聞記事ほぼ翻訳終了ですね。
私も訳してみました。
Death of a Showman ----- 遊園地跡にて
A Vintage Year ---------- ワインの宴、血の宴
Curtains Down ----------- 幕は下ろされた
Flatline ----------------- 擬死
A New Life -------------- 新生活
The Murder of Crows ----- カラス達との狂宴
You Better Watch Out...---- クリスマスパーティー
Death on the Mississippi -- ミシシッピ殲滅指令
Till Death Do Us Part ----- 死が二人を分かつまで
A House of Cards -------- トランプの館
A Dance with the Devil ---- 天国と地獄
Amendment XXV --------- 修正第二十五条
Requiem ---------------- 安息へと

212 :
flatlineのIntel直した方居るみたいですが
spaは温泉じゃ有りませんよ。保養所です。

213 :
>>212
いや、ここでは温泉という訳もアリかもしれません。
件の large spa area は、library や gymnasium と並ぶ interesting facilities の
ひとつであって、マップ右上のお風呂のある一角を指し示していると思います。
(これで large か?あまり大きくないじゃん、とは思いましたが、
あれ以外に interesting facility と思えるものは見つかりませんでした)
この情報の読み方が正しいとして、あの一角を日本語で何と呼ぶかと考えると、
「温泉」で十分OKだと思います。逆に「保養所」だと伝わりにくいかと。
意味的により近いのは「湯治場」かもしれませんが、これでは雰囲気壊しますねw
large spa area が何か別のものを指しているとすると、この説は崩壊します。

214 :
スパでいいじゃん

215 :
冷やしたらこスパ

216 :
>訳者注:23と言っているが本当の部屋番号は323である。
これキャビンは第三層にしかないんだから、字幕ミスというより単に口頭で省略してるだけじゃないかな

217 :
>>216
うん、わかってる。
誰かが番号を「323」に直していたので(きっと字幕ミスだと思ったのね)、
元に戻した上で、修正合戦を避けるために注釈してみた。
やっぱ邪魔だったかな。消したほうがいい?

218 :
>字幕ミスだと
じゃなくて wiki のミスだと

219 :
ホテル703号室のおばちゃんを追加

220 :
age

221 :
hageとくね

222 :
実績がやっと1000haGeになった

223 :
そろそろこのスレ消滅?

224 :
まだまだ

225 :
あげ

226 :
新聞記事完成(・∀・)!!

227 :
なぬ

228 :
Death of a Showman ----- 死の喜劇
A Vintage Year ---------- 当たり年
Curtains Down ----------- 閉幕
Flatline ----------------- 停滞
A New Life -------------- 新しき人生
The Murder of Crows ----- カラスの殺人
You Better Watch Out...---- 注意したまえ
Death on the Mississippi -- ミシシッピー河殺人事件
Till Death Do Us Part ----- 死が二人を別つまで
A House of Cards -------- カードハウス
A Dance with the Devil ---- さあ悪魔と踊りを
Amendment XXV --------- 修正条項第二十三条
Requiem ---------------- 鎮魂

229 :
注意したまえ、泣かぬ様に
サンタクロースが町に接近中である

230 :
Death of a Showman ----- 死の喜劇
A Vintage Year ---------- 当たり年
Curtains Down ----------- 閉幕
Flatline ----------------- 停滞
A New Life -------------- 新しき人生
The Murder of Crows ----- カラスの殺人
You Better Watch Out...---- 注意したまえ
Death on the Mississippi -- ミシシッピーの殺人
Till Death Do Us Part ----- 死が二人を別つまで
A House of Cards -------- カジノ
A Dance with the Devil ---- さあ悪魔とダンスを
Amendment XXV --------- 修正条項第二十三条
Requiem ---------------- レクイエム

231 :
ほしゅ

232 :
トゥームがしっかり日本語版で出たね。
ヒットマンは吹き替えだとつらそうだが。

233 :
断固反対

234 :
A House of Cardsのミッションで、「Of course. 」のあとの会話の訳をして頂けないでしょうか?
お願いしますm(__)m

235 :
これでいい?

236 :
>>235
thxです!

237 :
Amendment XXVで大統領婦人に呼び出される所の翻訳をお願い出来ませんか。
最後は「〜ナンバーツー」と言う所までです。

238 :
これのことかな?
Justice needs her walk, Daniel. Make sure she does a number two.
ダニエル、ジャスティス(犬の名前)を散歩に連れて行ってちょうだい。
ちゃんとうんちもさせてね。

239 :
>>238
どうもです。 もう少し長かったです。
電話?で呼び出す所からお願いできますか。
ちなみに、最後のナンバーツーはどういう意味を表しているのでしょうか?

240 :
ちゃんとうんちもさせてね。

241 :
Amendment XXVで入り口検問で女性記者が海兵に止められる会話(字幕無し)
の翻訳をお願いします。

242 :
A New LifeでドーナッツをFBIの居るバンにもって行った時の
英訳をお願いします。(字幕無し)

243 :
>>239
number one はおしっこ、number two はうんこ。
> 電話?で呼び出す所から
どの場面だかよくわからないのだが、シークレットサービスの格好して
丸い部屋で大統領夫人を監視してればいいのか?やってみる。

244 :
>>239,241,242
Done

245 :
>>244
???
無理でしょうか…?

246 :
>>245
できたってこと。Wikiを見てね。

247 :
Doneもわからんのか

248 :
The Murder of Crowsで、赤鳥男と白い服着た男との会話は翻訳されてない?

249 :
>>246
ありがとうございます! 字幕が無かったのでかなり苦労されたと思います。
本当にお疲れ様でした。

250 :
>>249
字幕のないやつもテキストデータは存在するので無問題。
ときどき間違ってたりするし、ちゃんとゲームの音声を照らし合わせるけどね。

251 :
>>248
やってみた。こんな感じ?

252 :
なんで関西弁やねん

253 :
ワロタ

254 :
>>250
トン!
ついでといってはあれですが、カラスのトランシーバー交信も訳せますか?

255 :
A Dance with the Devilのイブが控え室?に戻って誰かと電話してますが
その翻訳お願いします。

256 :
>>252
いや、この人訛ってるから。
>>254 >>255
今週末まで忙しいので待って or 誰か別の人訳して。

257 :
有志の皆様、Flatlineでスタート直後の警官が会話している訳をおながいします。

258 :
>>254 >>255 >>257
Done
カラスは難しいな。スラングや掛詞が今ひとつよくわからない。
IoJ6VQXe氏みたいな職人が現れて直してくれるのを待とう。

259 :
>>258
乙&Thxです!

260 :
sage

261 :
まだまだ訳されて無い部分があるのですが、翻訳はストップしたのでしょうか?

262 :
そんな隅々まで見ながら何度もやり直すわけじゃないし、
抜けてるとこ指摘してくれんと見に行くこともできんよ

263 :
そそ。ここを翻訳してくれと言ってくれたほうがいい。
登場人物のすべての会話を訳すときりがないから、
「こんなの訳してもつまらなかろう」と思ったものはやらないしね。

264 :
「助けてー!」
「やめろ!」
「撃て!」

265 :
荒らされてるな。
あまり続くようならパスでもかけたほうがいいかもね。

266 :
そろそろ原文置き場も用なしになった気がするし
訳文のバックアップ置き場にする?

267 :
History に履歴が残っており以前の版に戻すことは可能なので、
さらに手でバックアップをとる必要はないと思うな。
単純にいたちごっこがめんどくさい&しゃくにさわるので、
未然に防ぐことができればいいなと思うのだけれど…

268 :
調べてみたら、Wiki をホストしてくれている管理人さんが
荒らし対策してくれているみたい。
お任せしておけばよさそうです。

269 :
* hitmanをほげる
** locを抜く
http://forum.elberethzone.net/viewtopic.php?t=199
Scenesの中のzipの中のScenes/xxx.LOCを展開しとく
コマンドプロンプトから
 hitmanki locファイル 出力ファイル
で抜けるお(デモ版で試した)
Contact日本語版からは抜けなかったお。日本語版はutf8で入ってるぽいけど対応してなさげ
でも自作むずかしくなさげ。バイナリ化したxmlぽいでつ
** テクスチャを抜く
http://forum.elberethzone.net/viewtopic.php?t=263
同じくzipの中のxxx.TEXをのぞく(展開しなくてよい)
32bit TGAで保存されるのでαチャンネルに対応したビュアーで見る
PV32とか
TEXの中のFonts/xxxx てのがフォントっぽいが一筋縄でいきそうにない。
シーンで使われてる文字しかもってないかも(特に日本語版)


270 :
sageまちがえたお

271 :
移転保守

272 :
コントラクトってサイレントアサシンの続編?

273 :
そうだけどなぜここで聞く?

274 :
一応保守

275 :
PS2版の ブラッドマネーで、エレファントライフルが出てきません、、
どこにあるか、詳しくご存知の方、おしえて下さい。。。。。

276 :
最後のステージってどうゆうところですか?

277 :
新聞の暗殺に関する記事訳してくれー

278 :
変わる部分があるからな。どうしたらいいかな。

279 :
>>278
全て訳してくれ!

280 :
サイレントアサシンを取った時のだけでも…

281 :
とりあえず A Vintage Year の新聞記事を翻訳してみた。
一例だけを取り上げて、こんな感じで書けばいいのかな?
ちなみにこれはターゲット全員事故死でサイレントアサシンのケース。
武器の解説もなくコンパクトな記事になりました。
また、暗殺記事は新聞記事のコーナーに書くべき、という案もあるかと思う。
ゲームの進行にあんまり関係ないしね。どちらがいいだろう。

282 :
乙です。
暗殺記事は今の場所のままでいいと思います。

283 :
記事なんだから記事コーナーでいいんじゃないの
他のステージもキボン

284 :
Curtains Down は新聞記事の方に書いてみた。
どっちがいい?

285 :
どっちでもいいや

286 :
A Dance with the Devilで、CIAに変装してヴァーナ・ケトリンに接触した
時の会話の訳をお願いできますか?

287 :
>>286
ドゾー

288 :
>>287
さんくす!

289 :
全ステージ分の暗殺記事を、まずは原文だけ貼りました。
翻訳は追々ね。
可変部分は、通常のプレイで実際に出る可能性があるかどうかは
考えずに、ワンパターンをコピペしています。

290 :
Death of a Showmanのスクープがいる部屋の会話をお願いします。

291 :
The Murder of Crowsで、ダイヤモンドをマーク・プラヤ二世に渡ると
トランシーバーでなんか喋るのですが、そこの部分の翻訳をおながいします。

292 :
>>290 >>291
Done.

293 :
乙です

294 :
The Murder of Crowsで政治家の演説が「それはフランク・モーガンです…」
を言った後動き出して喋らなくなるんですが、この後の演説はどうやれば聞けるんですか?

295 :
The Murder of Crowsでもう一つ、
アンジェリーナ・メイソンとレイモンド・クリンスキーを殺してトランシーバーを持っていると
マーク・プラヤ二世が「Bird1,Bird2,camon...」という感じで交信して来る所の翻訳をお願いしまつ。

296 :
これさプログラムの中の英語の台を抜き出してそれを日本語翻訳した方が早いのではないかと…
sstでPS2上のbin読み込めるんだから誰かテキストに落としておくれよ

297 :
楽しく全クリさせてもらいました。 どうもありがとう

298 :
>>295
Done.
>>296
データ抜き出しぐらいもうやってる。スレの前の方見てみろ。
データには何千もの文字列が含まれていて、どれがセリフで、
どこで使われてるものか、見ただけじゃわからんのだ。
そんなものベースにしても何もできん。
ニーズに応じて追加していくだけで十分有用な翻訳集になるだろ。

299 :
>>298
どもです。
政治家演説の件はどうなんでしょうか?

300 :
>>299
演説は俺もわからない。けっこう長く待ってみたけど聴けなかった。
ちなみにデータの中には、マーク・プラヤ二世の「Birdたち応答せよ」の
一連のセリフの後に「作戦は中止、離脱する」というのがある。
ずーっと待ってれば演説もこのセリフも聴けるのかなぁ。

301 :
>>300
そうですかぁ。 もう少し様子見てみます。

302 :
最後のステージ(レクイエム?)で流れてる
歌ってなんていう曲名なんですか?

303 :
>>302
アベマリア


304 :
>>303さん。
ありがとうございました。
感謝します。

305 :
ほかの新聞記事もきぼん

306 :
てか、もうヒットマン ブラッドマネー(日本版)は出ないんですか?

307 :
>>306
かも。
BM作ってるメーカー次第だけど

308 :
>>303
アベマリアいいっすよー。
なごみます。

309 :
>>307
てか、ウィニーでブラットマネーって流れていますか?

310 :
犯罪者乙

311 :
>>309
すいません。
そこまではわかりません。

312 :
>>311
てか、ウィニーのリクエスト板に入ろうとすると人大杉って毎回出ます
どうすれば入れますか?

313 :
>>312
おはよう。
それはちょっと時間がたったら
再度いってみましょう

314 :
犯罪者じゃない人間なんていません
見つかるか見つからないかだけです

315 :
てか、ヒットマンの販売元のアイドス社の日本支部が撤退したから
もう、出ませんかね?

316 :
可能性はかなり減ったと見ていいし、もうすぐ1年になるのに
うわさも出ないからな

317 :
てか、カプコンに販売希望ってメールを送ってみませんか?

318 :
アンソニー・マルティネスが天国のパーティーでエレベーターに乗る前に
他の女性客と会話してる所(字幕なし)の訳をお願いします。

319 :
>>318
Done.
>>305
新聞記事の翻訳は疲れるんだよな。またそのうち。

320 :
>>319
乙です!

321 :
あるルートでブラットマネー(PS2)を手に入りました。
そこで聞きたいことがあります。
爆弾とかはどうやって遠くに飛ばすんですか?

322 :
>>321
スレタイ嫁。

323 :
http://www.g-res.com/Playstation2/Ha/HA-HitmanBloodMoney.html
このサイトに載ってる47回死ぬと真のEDが見えるってウソですよね?

324 :
A House of Cardsで首長がカジノのバーに入るドアの所で
酔っ払い?に声を掛けられ話すシーンの訳をお願いします。

325 :
>>324
Done.
客が首長を仮装したウェイターだと思って飲み物を頼んでる。

326 :
572 :なまえをいれてください [sage] :2007/04/25(水) 13:45:11 ID:dwEIH5Wz
http://news22.2ch.sc/test/read.cgi/gamenews/1177471997/29
XBOX360「ヒットマン:ブラッドマネー」7月
まじか!
英語版あるけど買おう

327 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

328 :
これは360買う価値がある

329 :
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ちょっとー
 |はやくしてくれる
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
 \_/⊂ ⊂_)_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 淡路たまねぎ .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

330 :
すいません、聞きたいんですが、難易度プロフェッショナルとかにしてクリアーするとポイントみたいなのが増えますが、あれは何に使うんですか?

331 :
おそらく悪名のことだろう。
増えれば増えるほど正体バレバレの暗殺者になる。
具体的には顔バレしやすくなる。
つ辞書

332 :
ただの箱版と360版だと、グラフィックとか段違い?

333 :
PS3と思ったがPS2で出す予定らしいぞ。

334 :
>>333
マジ?

335 :
もともとPS3版なんて無いんだから移植できるわきゃない

336 :
ごめんなさい、嘘です。PS2しかもってなくて金がないからツイ・・・。
ほんとに申し訳ありません。

337 :
最近、win版手に入れたので翻訳WIKIすげぇ助かったます。
希望なのですが
説明書のカラーのテクニックの手引き(ナイフを投げるにはgでどうとか等
の翻訳もしてくれるとアリガタイデス!!

338 :
xboxで体験版したいんだが、あるのか。

339 :
翻訳依頼
・The Murder of Crowsで本屋のおじさんが、色々話しかけてくる訳
・すべての暗殺記事の訳(放置?)
おながいします。

340 :
sneakしてるのを見られてるとき
警告してくるせりふを教えて!!

341 :
ヒット満 Wiiで出んの?そりゃ買いゃのう( ´ー`) スレ違いだがWiiおすすめゲーあげろ Aちゃんねらーの皆さん(´・ω・`)

342 :
v

343 :
現在の僕の住処
ttp://k1max-typing.ameba.jp/
三日経過・・・

344 :
テスト

345 :
翻訳お願いします。
A new lifeでプール清掃員に変装して
ターゲットの妻と2階の部屋へ行った時の会話と
ピエロに変装して妻と部屋で2人になった時の
会話の翻訳を頼みます!

346 :
オープニングの曲・・・オペラみたいなのはなんてタイトルなの?
気に入って探したいんだけどタイトルがわからない〜〜〜

347 :
アヴェ マリア 本田美奈子も歌ってたろ??

348 :
>>346
Ellens dritter Gesang (Schubert's Ave Maria)
ttp://files.filefront.com/Schubert+Ellen+dritter+Gesan/;5402383;/fileinfo.html

349 :
これがシリーズ初なんだけどワイヤーがさっぱりわからん
敵の真後ろでRトリガー押しても訳わからない行動して見つかるんだけど

350 :
てかPC版はコントローラ使えないのが・・・乙

351 :
XBOX以外でブラットマネー出ないの?

352 :
>>350
PCはキーボード故に移動キーチョンチョンで
なんちゃって高速ストーキングができるのだ!!

353 :
ヒント:ワイヤーで首を絞めてR

354 :
これ3D酔いが酷すぎるだろ・・・
他のゲームでは酔わないのに・・・

355 :
TILL DEATH DO US PARTで二人殺してるのに脱出できん

356 :
>>354
要は慣れみたいな感じだよ。オレも初めてするFPS TPSは酔う。

357 :
アサシン、コントラ、ブラマネならどれがオススメ?
つかもーやってる人居ないかな。。。

358 :
>>349
初めは俺もそーだったけど
要は敵との距離感が肝なワケで、掴み難いけどRトリガー引いたまま(勿論、忍び足で)
敵の背中に47ごと押しつける感じ。その背中を押す瞬間(厳密には押すと同時より一瞬前)に
トリガー離すといー(距離感掴めれば背中押すまで近づかなくても出来る、普通はこっち)
>>354
初めは俺もそーだったが慣れ。
普通FPSの方がTPSより酔い易いもんだが、これは意外に通常と逆でTPSの方が酔い易いから
敢えてFPSでやるのも手。あとオプションでカメラ速度なるべく落とすといい、オススメ。
ちなみTPS時に方向キー上下でカメラ距離の微調整も可(取説記載無し)
SA1面の八百屋に変装する時、何処(どのタイミング)でするの?
あと裏口から厨房行ってもシェフオバハンに騒がれちまうのは何故?
判る人教えて

359 :
↑お前の事が好きなのさ

360 :
スレ進んでねーな。
hitman absolution出るの知ってる?

361 :
AKBの「ユキチカ!」で特集やるっしょ

362 :
つまんねーですアブソリューション。。。

363 :
ヒットマンアブソリューション面白すぎ。
今までの中で一番の完成度だわ。
ダイアナさん死んじまったし、ビクトリア強いし・・・www
助けいらんだろ?wwww

364 :
お前ら黙って買っとけアブソリューション。
クリアーした俺が言うんだから間違いない。最高の完成度だぞ。
ステルスアクションとはこういうゲームの事を言うのさ。よく聞いとけ!小島!
女性殺して足持ってひきづってパンツ丸見え。wwww
アブソリュではパンツのフリルまで作りこんでる。www
黒人は黒パンツ!!!白人は白フリル!!面白すぎ!!
おかげで女性は一般人でも殺してスコアがマイナスに・・・・・w
スプセルコンビクション並みにまでステルスゲーの完成度を誇ってるわ。
さっとクリアーしたら売ろうかと思ってたが、これはずっと持っていたい一本だよ。
あと、俺が作ったコントラクトで「糞チャイナを撃っちゃいな」っての皆やってみて。

365 :
uemo-yuta
マナーよくの部屋でローゼン使って棒立ちステゲーや、初めから歩いてるだけのステゲーをしてる
日本語読めない上に蹴ったこのファンメhttp://i.imgur.com/xSwYEON.jpgを送ってくるクズ
検索したら晒しまとめにも載ってるステゲー好きなゴミだった

366 :
Hitman: Blood Money SPY WEEK - Tshirt:
http://www.twitch.tv/dansgaming

367 :
ポカリンとは? (o・e・)


・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は30代後半から40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

368 :
HITMAN (HITDAN?) - 3 Giveaway Copies from GreenManGaming!
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信 7500人 視聴中
http://www.twitch.tv/dansgaming

369 :
ブラジルの殺し屋(ヒットマン)動画。後ろからバイクで近づいてズドーン
http://dqnworld.com/archives/4076.html
ヘルメット越し?帽子かな?

370 :
Dan is a HITMAN live crazy american guy 700000 subs 10000 watching
https://www.twitch.tv/dansgaming

371 :
Dan HITMAN live crazy american guy 700000 subs 10000 watching
https://www.twitch.tv/dansgaming

372 :2018/07/18
思い残すことなんか https://goo.gl/VPoCzJ

コールオブデューティーMW3
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー
PS3みんなでスペランカー攻略スレ・1
【Win】ダビスタ99最強スレpart12【BC】
☆祝! スペースチャンネル5 シチョーリツ 230% 復刻!★
だいじょうぶ?ファミ通の攻略本だよ?
血走った目でLSDやったやつこいwww
【マーセ】www芝専用スレwww【二強】
【巨人】プロ野球チームをつくろう!2 弐【阪神】
デビルサマナー 葛葉ライドウ 総合攻略スレ第十八章
--------------------
【闇深】 吉本興業社長が宮迫に圧力 「勝手に会見したらお前ら全員クビにするからな」
【サッカー】本田圭佑「五輪に選ばれるわけないと言ってる人達、自信満々な感じが嫌いな人達。本当にありがとう。そして愛してます」★2
【U17】ユース世代代表総合スレPart89【以下】
【韓国】文大統領「日本との軍事情報共有は難しい」★2[11/15]
【AISIN】アイシンAW 32速
【政府対応】大韓民国の輸出優遇、除外を公布 初の取り消し、28日施行★2
【びくドン】びっくりドンキー Part.12
見えちゃっとTV【癒し隊爺2】
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 31隻目【WW2】
サービス残業が蔓延している会社をさらせ!
【話題】あなたの「脇」に広告載せませんか 「ワキモデル」を募集するオモシロ代理店登場
佐渡の少年、自力脱出がほぼ不可能な池に落ちてしまう 誰にも気付かれず溺死
【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)53【芳文社】
【スペイン】髪型が不自然だ カツラの中にコカインを隠し持っていた男を逮捕
毎日同じ書き込み、コピペ、スレを無意味に上げるキチガイネトウヨ気持ち悪い [隔離病棟]
(ヽ´ん`)「亡くなった独身高齢者の家に勝手に住んでる」 [569354481]
ブサメンが整形手術した結果wcwcwcwcwcwcwvwcwcwcwcwbwcw [192334901]
英雄伝説 零の軌跡のロイドは弟かわいい
スーパー妖怪大戦
【常磐道】常磐自動車道part12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼