TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【三國志13】Part110 三国志13
真・三国無双9を待ち侘びて妄想するスレ1
【欧陸戦争】easy_teck【世界の覇者】
【光栄】コーエーのSLGを語るスレ第2章
美しい夕焼け 〜1落日〜
真・三國無双8 Part60
信長の野望・蒼天録 withPK Part41
信長の野望・大志 様子見スレ part6
無双 甲斐姫ってもったいないキャラ付けだよなー
【PC・CS】信長の野望・革新スレ162【要機種明記】

【トータルウォー三国志】Total War: Three Kingdoms Part3


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑こちらを一番上に2行コピペしてスレを建てて下さい(荒らし防止のため宜しくお願いします)

リリース日: 2019年5月23日
開発元: CREATIVE ASSEMBLY
パブリッシャー: SEGA

公式サイト
https://www.totalwar.com/games/three-kingdoms/

公式 Twitter
https://twitter.com/totalwar/status/951129586426884102

Steam
https://store.steampowered.com/app/779340/Total_War_THREE_KINGDOMS/

・次スレは>>950が建てること
他社のゲームの批判は他所で行って下さい
建てられない場合必ずレス番を指定すること
皆が過ごしやすいスレのため協力お願いします

前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1550053710/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
保守

3 :
ほしゅ

4 :
ホシュ

5 :
捕手

6 :
何が

7 :
むむむだ

8 :
ヨウコだと?女みたいな名前だな

9 :
保守

10 :
補修

11 :
補習

12 :
ほしゅ

13 :
ホシュ

14 :
募集

15 :


16 :


17 :
保守

18 :
ほしゅ

19 :
捕手

20 :
保守終了

21 :
https://i.imgur.com/G5yRhzA.jpg

プレイアブル
左上から
孫堅・曹操・袁紹・孔融・馬騰・鄭姜・張燕

左下から
袁術・公孫瓚・劉表・(董卓)・劉備

DLC:黄巾軍

※董卓はキャンペーンをクリアしてからアンロックされる

22 :
各勢力のスタート地点

孫堅:長沙郡
劉表:襄陽郡
袁術:南陽郡
曹操:陳郡
劉備:支配している地域は無い・初期の活動地域は東郡と北海郡
孔融:北海郡
袁紹:魏郡
公孫瓚:右北平郡(ゆうほくへい)
張燕:雁門郡(がんもん)
鄭姜:支配している地域は無い・初期の活動地域は西河郡と太原郡の中間地点
馬騰:武都郡
董卓:長安周辺地域を支配している

https://i.imgur.com/HS8s0FZ.jpg

23 :
ttps://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/147226/jp

Game Ready
Provides the optimal gaming experience for RAGE 2, Total War: Three Kingdoms, and World War Z
きてるよ

24 :
やっぱドライバは最新が良いんかねぇ
かなり昔の経験から、今ので不便なければ更新あまりしないなぁ

25 :
発売後には海外ユーザーからのプレイ動画がうpされると思いますので
武将名を繁体字 簡体字 英語でまとめてみました
ゲームの参考にもどうぞ

魏 魏 Wei

曹操 曹操 Cao Cao
曹丕 曹丕 Cao Pi

夏侯惇 夏侯惇 Xiahou Dun
夏候淵 夏侯渊 Xiahou Yuan
曹仁 曹仁 Cao Ren
曹洪 曹洪 Cao Hong

典韋 典韦 Dian Wei
許褚 许褚 Xu Chu

荀ケ 荀ケ Xun Yu
郭嘉 郭嘉 Guo Jia
荀攸 荀攸 Xun You
程c 程c Cheng Yu
賈詡 贾诩 Jia Yu
司馬懿 司马懿 Sima Yi

張遼 张辽 Zhang Liao
樂進 乐进 Le Jin
于禁 于禁 Yu Jin
張郃 张合(郃) Zhang He
徐晃 徐晃 Xu Huang

李典 李典 Li Dian
満寵 满宠 Man Chong
龐徳 庞コ Pang De

26 :
呉 吴 Wu

孫堅 孙坚 Sun Jian
孫策 孙策 Sun Ce
孫權 孙权 Sun Quan
孫仁 孙仁 Sun Ren

周瑜 周瑜 Zhou Yu
魯肅 鲁肃 Lu Su
呂蒙 吕蒙 Lu Meng
陸遜 陆逊 Lu Xun

程普 程普 Cheng Pu
黃蓋 黄盖 Huang Gai
韓当 韩当 Han Dong

太史慈 太史慈 Taishi Ci
甘寧 甘宁 Gan Ning
凌統 凌统 Ling Tong
周泰 周泰 Zhou Tai
徐盛 徐盛 Xu Sheng
丁奉 丁奉 Ding Feng
朱桓 朱桓 Zhu Huan

27 :
これはありがてえ

28 :
蜀 蜀 Shu

劉備 刘备 Liu Bei
劉禅 刘禅 Liu Shan

關羽 关羽 Guan Yu
張飛 张飞 Zhang Fei
馬超 马超 Ma Chao
黃忠 黄忠 Huang Zhong
趙雲 赵云 Zhao Yun

諸葛亮 诸葛亮 Zhuge Liang
龐統 庞统 Pang Tong
徐庶 徐庶 Xu Shu
法正 法正 Fa Zheng

馬良 马良 Ma Liang
馬謖 马謖 Ma Su

魏延 魏延 Wei Yan
馬岱 马岱 Ma Dai
關平 关平 Guan Ping
周倉 周仓 Zhou Cang
張苞 张苞 Zhang Bao
關興 关兴 Guan Xing
關索 关索 Guan Suo

王平 王平 Wang Ping
廖化 廖化 Liao Hua
薑維 姜维 Jiang Wei

29 :
本当に素晴らしい
ありがとう

30 :
その他

董卓 董卓 Dong Zhuo
李儒 李儒 Li Ru
華雄 华雄 Hua Xiong

呂佈 吕布 Lu Bu
貂蟬 貂蝉 Diao Chan
陳宮 陈宫 Chen Gong

袁紹 袁紹 Yuan Shao
田豊 田豊 Tian Feng
顏良 颜良 Yan Liang
文醜 文丑 Wen Chou

袁朮 袁术 Yuan Shu (袁術)
紀霊 纪霊 Ji Ling

公孫瓚 公孙瓒 Gongsun Zan

孔融 孔融 Kong Rong

劉表 刘表 Liu Biao
蔡瑁 蔡瑁 Cai Mao

孟獲 孟获 Meng Huo
祝融 祝融 Zhurong

馬騰 马騰 Ma Teng
韓遂 韩遂 Han Sui

張燕 张燕 Zhang Yan
鄭姜 郑姜 Zheng Jiang

劉璋 刘璋 Liu Zhang
張魯 张魯 Zhang Lu

張角 张角 Zhang Jiao

※黄巾DLC
何儀 何仪 He Yi
龔都 龚都 Gong Du
黃邵 黄邵 Huang Shao

31 :
素晴らしい

32 :
>>25
後期の武将なので登場するか分からないですけど一応追加

ケ艾 邓艾 Deng Ai
鍾会 钟会 Zhong Hui
夏侯覇 夏侯霸 Xiahou Ba
郭淮 郭淮 Guo Huai
文鴦 文鸯 Wen Yang

>>26
追加
諸葛瑾 诸葛瑾 Zhuge Jin
朱然 朱然 Zhu Ran

>>30
訂正
袁紹 袁绍 Yuan Shao

33 :
Total War:Three Kingdoms - Yellow Turban Rebellion Gameplay Reveal

https://youtu.be/t68lVxWbkyM

34 :
>>33
海外サイトからの情報(日本の情報サイトが余りにも少な過ぎて悲しくなる)

昨日に公開されたDLC黄巾軍のプレイ動画
Total War:Three Kingdomsで一番最初のDLCである
本作には無い特殊なユニットを使用する
黄巾の乱を起こした張角三兄弟はキャンペーンの開始時点(190年)で既に死亡した状態であるため
何儀・龔都・黃邵がそれぞれプレイアブル君主として登場する
開始時点では黒山賊・張燕以外とは外交が出来ないが
一定の条件を満たせば 他の勢力(派閥)とも外交が可能になる
開始時に外交が出来ないため他の勢力に比べると難易度は高い(公式発表ではVery Hard)

スタート地点のマップ
https://i.imgur.com/yVCw5tE.jpg

本作とは異なるスキルツリー
https://i.imgur.com/TCxmSQD.jpg

黄巾軍の官職
名声(presige)を積むことによって外交が可能になる
https://i.imgur.com/OYOmVj5.jpg

配下の官職
https://i.imgur.com/y087ZrV.jpg

35 :
予約特典で、ボーナスアイテムとか強キャラが付くのは時々あるけど、
本ゲームでは、Very Hard シナリオがついてくるのか・・・。

36 :
>>34
訂正
名声(presige→prestige)

37 :
黄巾軍・各プレイアブル
それぞれの黄巾軍の君主は太平道の構成要素である「天・地・人」を象徴し、旗を掲げている

黃邵
太平道の「天」の旗を掲げる
劉備と開始位置が重なるため
序盤はかなり難しいと思われる
武将の育成と技術の研究に特化した勢力

https://i.imgur.com/DrQCNVf.jpg

38 :
龔都

太平道の「地」の旗を掲げる
馬騰と開始位置が重なるため序盤の難易度が難しいと思われる
黄巾軍の中で最も軍事的な部分に特化した勢力

https://i.imgur.com/IqWXdSq.jpg

39 :
何儀

太平道の「人」の旗を掲げている
近くに袁術・劉表・孫堅などと敵対関係にある
序盤の難易度は高いが 黄巾軍の中では難易度が容易である
人口成長に特化した勢力である

https://i.imgur.com/e1zMKgN.jpg

40 :
何儀・龔都・黃邵
ぶっちゃけ この3人がここまで注目された三国志のゲームってこれだけだろうね

41 :
黄巾かっこいいな

42 :
勢力で特性違うし初めて黄巾族で遊ぶかもしれないなぁ

43 :
まずはどんだけユニット投入できるかだね
黄色の肉団子戦

44 :
Total War:Three Kingdoms - Campaign map -

https://i.imgur.com/gzH5yaa.jpg

45 :
1 遼西 Liaoxi
2 右北平 Youbeiping
3 幽州 Youzhou
4 代 Dai
5 雁門 Yanmen
6 朔方 (サクホウ) Shuofang
7 武威 Wuwei
8 勃海 Bohai
9 中山 Zhongshan
10 太原 Taiyuan
11 西河 Xihe
12 安定 Anding
13 金城 Jincheng
14 平原 Pingyuan
15 安平 Anping
16 魏 Wei
17 上党 Shangdang
18 河東 Hedong
19 長安 Chang'an
20 漢中 Hanzhong

46 :
21 武都 Wudu
22 東萊 (トウライ) Donglai
23 北海 Beihai
24 泰山 Taishan
25 東 Dong
26 河内 Henei
27 潁川 (エイセン) Yingchuan
28 洛陽 Luoyang
29 上庸 Shangyong
30 巴西 Baxi
31 琅邪 Langye
32 彭城 Pengcheng
33 陳 Chen
34 南陽 Nanyang
35 襄陽 Xiangyang
36 巴東 Badong
37 巴 Ba
38 成都 Chengdu
39 東海 Donghai
40 広陵 Guangling

47 :
41 揚州 Yangzhou
42 廬江 Lujiang
43 江夏 Jiangxia
44 汝南 Runan
45 江陵 Jiangling
46 建業 Jian ye
47 新都 Xindu
48 鄱陽 Poyang
49 長沙 Changsha
50 武陵 Wuling
51 涪陵 Fuling
52 江陽 Jiangyang
53 会稽 Kuaiji
54 建安 jian'an
55 豫章 Yuzhang
56 廬陵 Luling
57 零陵 Lingling
58 蒼梧 Cangwu
59 牂牁 (ソウカ) Zangke
60 雲南 Yunnan

48 :
61 东瓯 (トウオウ) Dongou
62 冶 (ヤ) Ye
63 同安 Tong'an
64 南海 Nanhai
65 高凉 Gaoliang
66 郁林 Yulin
67 益州 Yizhou
68 合浦 (ガッポ) Hepu
69 交趾 Jiaozhi
70 夷州 Yizhou Island

49 :
間違い等があれば指摘して下さい

因みに「61 ・东瓯」(東甌)はかなりの時間を使って調べました
ググッても全然出てこねーよ
心が折れそうになった
気になる人は東甌で調べてみて

50 :
あっ因みに地図上では「68・合浦」は2つあるので注意をして下さい
ここだけは海を挟んでいる地域のため

51 :
もうレビューがあちこちで出てるね
長く続いてるシリーズとしては悪くない点数だけどShogun2あたりまでの
神ゲーなのが当たり前って水準からすると落ちるかな

52 :
アルファベット表記に違和感しかねえわ
やっぱ漢字のない言語ってゴミだわ

53 :
>>35
公式のライブ配信で開発者が黄巾軍プレイをしていたのをちょっとだけ見ていたけど
途中で詰んでしまってリロードをしたのには笑った
それだけ黄巾軍プレイは難しいと思う

54 :
Total War:Three Kingdoms - Liu Bei Luanch Trailer

https://youtu.be/4UhSsPhIpqM

長坂の戦いかな
演出良すぎて困るわ

55 :
滅ぼした君主や武将捕虜にしたり引き抜きは出来ないのかな?
まぁ仕様で出来なくても、MODで出そうだけど。

56 :
武将コレクションになるな

57 :
あと一週間か

58 :
楽しみしかない

59 :
totalwarシリーズ翻訳してくれてた人、これは翻訳予定ないんだね。
とても残念
totalwarシリーズの翻訳はかなり根気いるし誰か他にやる人いるかねぇ

60 :
うせやん

61 :
>>59
Twitterで日本語化MODを作るって宣言している人は何人かいるよ
中国語から日本語化にするって人もいたし
まあ本当に作るかどうかは分からないけど

62 :
そうなの。そうだと嬉しいね
totalwarシリーズ、大体いつもの人が一人でやってくれてるから、あの人やらんかったら誰もやらんだろと思ったけどありがたい。
三国志の翻訳はやらないからなのか日本語化MOD作成の手順とかも公開してくれてたけど、やっぱ相当な体力とやる気が必要だからなぁ

63 :
まぁその人も普通に9ヶ月とか11ヶ月かけてなんとか翻訳MODの正式完成するとかの長期スパンかけてやっと作れてるものだしね。
これも誰か作ってくれるとしてもかなり長い目でみといた方が良い
アプデの度にシステム変わって、翻訳外れるのが頻発するだろうし

64 :
海外ゲームの翻訳、販売の権利を作り手と交渉してそれを専門にする日本のメーカーが現れたらいい商売になると思うんだけどな。

先見の目もあるし、世界レベルの本物のゲームを日本語で提供できるというプライドのある仕事でもある。

65 :
翻訳のノウハウはブログに載せてくれてるから
他のゲームみたいに何人かで翻訳できれば良いんだけどね

66 :
翻訳はエンサイクロペディアをやらなければ早くおわるはず

67 :
>>64
RTSの日本語なんか需要無さすぎてサイバーフロントみたいに潰れるのがオチ
スパチュンみたいに大作RPGメインならいいけど

68 :
自分には翻訳とか出来るスキルが全く無いから、
いつも翻訳してくれる人にはほんと感謝しかない。
英語のままやるより何倍も楽しくゲームできるからねー。

69 :
https://www.twitch.tv/directory/game/Total%20War%3A%20Three%20Kingdoms
配信始まったな

70 :
中国も韓国も自国語のCVがあってホント羨ましい
日本語のCVがあるだけでも雰囲気は全然違うだろうね
バイノハヤサデーは無しで

71 :
キャスト費用がアホみたいにかかるから、ただでさえ日本に向けてないシリーズで日本音声はないでしょ
安いそこら辺のエキストラ使ったら文句言われるだけで損しかしないだろうし

72 :
有志が吹き替えたらいいんでないの(適当

73 :
ヤりたい、前へ

74 :
倍の早さでー

75 :
https://youtu.be/xQ7Jkjzp4cY
孔融が遠藤憲一にしか見えない。

76 :
配信してる人ってなんなの?発売まだだよね?

77 :
ストリーマーに製品配って宣伝してもらってるんだろ

78 :
あー少し調べたら、有る程度視聴者の居るyoutuberとか配信者じゃなきゃアーリーアクセスしてもらえないんだね。

79 :
どうしても『TOTAL WAR: THREE KINGDOMS』をプレイしたい!開発元が余命宣告を受けたファンの願いを叶える

弟が白血病と診断され、余命はあと数日と宣告されたことだ。
弟は「Total War」シリーズのファンで、死ぬ前にシリーズ最新作である
『Total War: Three Kingdoms』をプレイしたいと願っているというものだった。
だが、主治医によると、ゲームのリリース日である来週5月24日まで持つかどうかはわからない。
そこで、TheMissingLink5はRedditに助けを求め、
書き込みをした。数時間後、
Creative AssemblyのインフルエンサーマネージャーのJames Givenと
コミュニティマネージャーのGrace Carrollから連絡があり、
『Total War: Three Kingdoms』のキーが送られた。

以下ソース
https://jp.ign.com/total-war-three-kingdoms/35524/news/total-war-three-kingdoms

良い話だな〜日本人も誰かが病気で日本語でプレイしたいとCAに伝えたらワンチャン…

80 :
>>79
今となってはありきたりな話になっちゃったな

81 :
>>79
スターウォーズでもこんな話みたな
いやあれはフェイクドキュメンタリーだったか?

82 :
配信見てると、弓で全部事足りてるように見えるんだが大丈夫なのだろうか

83 :
過去作もそうだけど時代的にも弓が強いのは仕方ないんじゃない?

84 :
>>30
訂正
馬騰 马腾 Ma Teng

追加
孔融 孔融 Kong Rong
劉焉 刘焉 Liu Yan

発売されてから登場する武将が増えると思いますので
随身追加する予定です

85 :
>>84
すいません

追加は孔融ではなくてこっち

陶謙 陶谦 Tao Qian

86 :
チャプターパックっていうのは、つまり開始時の年代選択的なシナリオってことか。
イベントにも反映ってのは歴史イベントの追加ということなんだろうか?
totalwar単体の中で年代を分けれるってのは新しいかもなぁ?
でもwarhammerでキャラごとにシナリオ違ったのとおんなじ感覚か。

87 :
いよいよか震えてくるな

88 :
ぶっちゃけコーエーのシミュレーションとか和ゲーばっかやってた人は速攻で脱落していくと思うけどね。
totalwarは単純な部類に入るゲームだけど和ゲーの丁寧さはやっぱないし、操作は煩雑に感じるだろう

89 :
単純じゃねーと思うが…光栄的な歴史シミュだと思ってやると戸惑うだろうね

90 :
光栄のクソゲーでフラストレーションをためてた人たちが
ものすごい勢いで日本語化してくれそう

91 :
>>90
ワロタw

92 :
洋ゲーシミュレーションで言えば、パラドゲーや4x系ストラテジーが多いしそういう意味ではシンプルな部類だと思うけどね。

93 :
基本CK2構文で行けるの?
光栄三国厨がイベント充実させてくれればWin2

94 :
楽しみだなー最初は王道の劉備でいくか

95 :
フルスタック3部隊で自動戦闘する毎日がまた始まるのか…

96 :
何時からプレイできんのだろうか

97 :
>>96
Steamでロック解除まであと約 1 日と10 時間
となってるから、この時間が正しければ明日の夜10時くらいかな?

98 :
英文のチュートリアルで理解する自信がない……しばらく待つべき?

99 :
和ゲーみたいに初回特典なんてない?

100 :
>>98
多分 日本人の実況者がYouTubeやニコニコ等でライブもしくはプレイ動画を投稿する筈だから
それを見て判断しても良いと思う
Total Warシリーズで英文でも普通に解説しながらプレイをしている実況者はいる
(プレイ自体は上手いとは言ってない)

>>99
黄巾DLC>>34が発売から一週間以内の購入で無料として付いてくるくらい

101 :
とりあえず実況みようぜ!

102 :
結局PC板にも立ったのか
しかもIP付き
嵐構ってスレ荒らしてたアホどもRや

103 :
過去作の戦闘システムの基本は同じだから動画見ても良いかもね
しかし黄巾がTWWHのケイオス枠ってことはきっと大物なんだろうな!

104 :
S2ぐらいまでなら翻訳なくても大体プレイ出来るけど
R2以降はアビリティと都市効果の説明が細かくなりすぎててしっかり理解しないとプレイ自体が成立しなくなってるからなぁ

105 :
>>104
英語版S2TWは特に何も考えずに初見クリアできたけど、
R2TWはマケドンつかって数十年後に滅亡し、
WHTWは日本語MOD出るまでキャンペーン触ってなかった。

まぁ今作はgoogle翻訳片手にプレイしようと思う、
三国志好きな友人も興味を示してるんだが、
マルチプレイヤーキャンペーンってセーブ&ロードに対応してるのか?
スポットライト動画流し見したが今一わからん。

106 :
一騎打ち面白そうだなw

107 :
そろそろ用意しなくては

108 :
配信見ながら待機だわ
英語とかさっぱりだけどw

109 :
俺も配信みながら待機

110 :
海外の評価どんな感じなんだろうか。

111 :
4ターンで1年なのかな?だとしたら寿命くるの早そうだなー

112 :
最初は超絶クソゲーなんだろうな

113 :
まずはやってから判断すべし

114 :
日本語パッチ出るまで待つ

115 :
ごめん、日本時間何時からできるの?
このために、有給とっといて、4連休にしたわwwww

116 :
すぐ上に載ってるがあと24時間後くらいじゃないかな
日本語化はPFMとTWW_CUFModifierが問題なく使えればって感じか
英語分からないから出来ても人名や地名くらいしか作れなさそうだなぁ

117 :
戦場でいきなりタイマン始まるの面白いなw

118 :
今が一番楽しみな時だねー

119 :
>>112
というかtotalwarシリーズ初めてやる人たちがクソクソ言いそうな気がしてならない

120 :
配信見てるとTWWHみたいに武将単騎で無双してたな
一騎打ちとかのロマンスな部分は好み分かれそうだね

121 :
時間教えてくれた方ありがとうございます。ワクワクしてまってます。

122 :
日本語化だけど武将と都市の名前は別にアルファベット表記でもいいと思う人いない?
あのインターフェイスに違和感なくて個人的にはいいと思う。
配信見てたら勢力のリーダーは左側に漢字表記で出る場面あるね。
実際操作してないのでどの場面で出るのか配下武将も出るのか分からんけど。

123 :
アルファベットじゃ全然わからんなー
むしろ名詞だけ漢字で他英語がいい

124 :
アルファベットは単純に劣化でしかない。漢字には姓と名、両方に意味がある。

同じ読みでも漢字が違えば意味も違う。英語ではそれが全く伝わらない。

125 :
やっぱそう感じる人多いのかね
ありがとう
俺が中国とのハーフで中国語に馴染みがありすぎて
曹操って表記でソーソーって言うじゃん
それに馴染めん
日本人は漢字を尊重しながらも読みはあくまで日本式ってのを変えないから
それだったらアルファベットのほうがマシと感じたんだ
すまん

126 :
日本人は小説やゲーム等で漢字読みが根強く馴染んでて
ツァオツァオやリウベイって発音だと誰それ状態だから仕方ないのかな

127 :
現代中国語は古代中国語とはずいぶん変化してる。
日本の音読みは6世紀頃中国から伝わった読み方だから一部は現代中国語よりもとの発音に近いものもある。
日本語でなじみのない発音は簡略化されてるからやっぱり変かもしれないけど。

128 :
ツァオツァオリウベイはすぐ馴染む方でしょ
全然違和感無いし

129 :
ぶっちゃけキャラ名とかそういうのよりも
スキルツリー等の説明で翻訳あれば楽でいい
それと今までシリーズのこと考えても、良くも悪くもヒーローユニットの存在感はそこまで大きくないと思うから武将名とか気にしなくなる気がする

130 :
s2みたいなオリジナルのやつだったらどうでもいーけど三国志だしなー

131 :
>>129
Warhammerやってないのか

132 :
んじゃあ今回は中華翻訳の武将名だけ引っ張るハイブリッドにする?

133 :
>>131
warhammerだってジェネラルとヒーローなんて名前どうこうなんて気にしないでしょ
君主はキャラ個性分けてるけど。

134 :
今日の午後10時発売かと思っていたが今見たらあと12時間になってるね
公式が貼ってる地域別のリリース時間の表を見ても午後4時になってる
https://www.timeanddate.com/worldclock/fixedtime.html?msg=Total+War:+THREE+KINGDOMS+Release&iso=20190523T08&p1=136

しかしSteamの掲示板はやたらネガティブな雰囲気になってるな
三国志という題材自体人気がないのか発表された時もかなり低評価押されまくってたけど

135 :
>>134
北京はPM3時と発表されてたね。

136 :
>>134
ぶっちゃけ欧米のメジャー路線ではないよね
我々がトータルウォーアッティラだの言われても、へーとしか思わないのと同じ感じで。
それに今回は大分、内政や外交の部分を変えてきてるっぽいからそこで戸惑いも出てるみたい
特に家系図とか見せられても、なんじゃこりゃみたいになってる人が多いね
ck2を始めてやった時に中世ヨーロッパの貴族どもの繋がりなんてわからんわ!と思った感覚に近そう

137 :
とりあえず翻訳プロジェクトは公開形式にしてや、文法や言い回しの統一は後からでいいからさ
一日5万文字ぐらいならあ俺も協力する

138 :
>>134
うおおおおおお

139 :
YouTubeの公式ライブでリリースのカウントダウンをやっているな
風景のグラフィックは綺麗だし動物とか出てたりして結果癒される

https://youtu.be/TwmnzWtOYBk

140 :
ランダムネームのモブヒーローとジェネラルに比べて
どんな人物か知ってるんだし名前は気にするんじゃないのかな
欧米からしたら馴染なさすぎるだろうけど

141 :
英語が無理な人は中国語でやったほうがまだわかるぞ。

十分いけるから安心しろ

142 :
日本語化はツールが問題なければになるが
個人で翻訳してきた作品もあるから
皆で翻訳できる環境が出来るかどうかだなぁ
ブログ見てWH2は弄る事は出来たから早く試したいな

143 :
名前を気にする人の方がプレイはつらいことになりそうな気はするな
一騎打ちの強さなんかもクラス、レベル、スキルで大体決まりそうだから
レベル2関羽がレベル5顔良に一刀両断にされたりとか

144 :
武将の服装の色はそいつがどんな能力持ってるか表してる(例外あり)
ざっくり説明
以下最初のメンバー

紫 センチネル 低コスト建築、守備
そんけん

緑 チャンピオン 一騎打ち向き、人口増加
賊の二人

青 ストラテジスト 補給、遠隔
こうゆう

赤 ヴァンガード 前線指揮官
こーそんさん、ばとう

黄 コマンダー 過去作勢力指導者
そうそう、りゅうび、りゅうひょう、えんしょう、えんじゅつ

こんな感じのことが書いてあった

145 :
ブリタニアの評価が足引っ張ってる気がするな
あれDLCレベルだったし

146 :
>>143
それは結構ありそうだね
マイナーな古参が一騎打ちで有名武将に無双しそうだ

147 :
まぁそれはそれでいいよ
warhammerでもレジェロードレベル1が
育った一般ロードより弱くてもなんとも思わなかったし

148 :
孔明とか張角魔法とか使えたりすんの?

149 :
13言語もあるのに日本語が外されるってセガは日本が嫌いなのか

150 :
張角は死んでるから出てこないやろな

151 :
龍が如くは日本語あるじゃん
どうせRTSなんか日本じゃ売れないんだから日本語要らないって判断じゃね

152 :
>>148
何だ!この孔明、ビーム撃てないじゃん!怒(低評価ポチ)
190年開始だから張角は居ないかも?たぶん。

153 :
ロック解除まであと5時間!

154 :
董卓以降は今後DLCじゃないかな
今までのTWシリーズだと。
個人的には西晋の分裂後やりたい
有名な武将はみんな死んでるけど、混乱の時代は面白い

155 :
勢力DLCと前時代DLC、中世期DLCが鉄板だからな
マップ使いまわしで、チンギストータルウォーなんて出しかねないし

156 :
DLCとDLCやんけ!ていう新作でそれなりに中国史シリーズがでるかもね
群雄割拠の時代じゃないとつまらんから絞られるが

157 :
水上戦追加のSEKIHEKI DLCはくるやろなぁ…

158 :
>>142
スプレッドシートにインポートすれば同時編集出来るようだから問題なくね?(翻訳できるとは言ってない)

159 :
メイン画面

https://i.imgur.com/govPJVg.jpg

話説天下大勢 分久必合 合久必分

そもそも天下の大勢とは
分かれて久しくなれば必ず合一し
合一久しくなれば必ずまた分かれるのが常である

160 :
Historical Battles

Total Warシリーズお馴染みの実際に歴史上で起こった戦闘を疑似体験できるチャレンジモードのようなもの
6つを紹介

・Battle of Xingyang 滎陽の戦い 190年 春

曹操軍 VS 董卓軍・徐栄

難易度:やさしい

https://i.imgur.com/DuKl1qf.jpg

・Conquest in Jiangdong 江東征伐 196年 夏

孫策軍 VS 王朗軍

難易度:普通

https://i.imgur.com/78Xmpkl.jpg

・Siege of Xiapi 下邳の包囲攻撃 199年 春

曹操軍 VS 呂布軍

難易度:普通

https://i.imgur.com/YFqOXng.jpg

161 :
・Stand at Changban 長坂波に立つ(長坂波の戦い) 208年 秋

劉備軍・張飛 VS 曹操軍

難易度:難しい

https://i.imgur.com/gijlK6K.jpg

・Batte of Red cliffs 赤壁の戦い 208年 冬

孫権・劉備連合軍 VS 曹操軍

難易度:難しい

※一般的に赤壁の戦いだと水上戦をイメージするが「今作には水上戦はない」
オープニングムービーで水上戦が展開されて
その後に陸戦をプレイするかたち

https://i.imgur.com/fFEarKp.jpg

・The invasion of Jing province 荊州侵略 219年 夏

劉備軍・関羽 VS 孫権軍・呂蒙

難易度:難しい

https://i.imgur.com/waqyCEh.jpg

162 :
三国志ストラテジー『Total War: THREE KINGDOMS』発売後の
計画が明らかに―DLCやMod対応について

デベロッパーCREATIVE ASSEMBLYは、
現地時間2019年5月23日発売予定の『Total War: THREE KINGDOMS』について、
発売後の計画を公式ブログ(英語)で発表しました。

本作はターンベースの戦略パートとリアルタイムの合戦を組み合わせたシステムが特徴の
『Total War』シリーズ最新作で、古代中国の三国時代を舞台としています。

発売を前に更新された公式ブログでは、
追加コンテンツやModなど発売後の計画について明らかにされています。
追加コンテンツとしては初めに「Chapter Pack」と呼ばれるDLCがリリースされるとのこと。
これは”三国志演義”から印象的な部分を取り上げてスタート時の状況やイベントに反映させるものであるとされています。
また「Chapter Pack」のコンテンツ容量としては、本シリーズにおける「Culture Pack」と
「Campaign Pack」の間になるとのことです。
Mod対応については「Assembly Kit for TW3K」がローンチ後まもなくのリリースになるとしています。

ソース
https://www.gamespark.jp/article/2019/05/21/89824.html

163 :
あー楽しみだわ〜
一応、日本人のライブ配信は何人かいるね中国語でプレイする実況者もいるみたい

164 :
あと20分震えてくるな

165 :
total warはやったけど無いけれどDLCでシナリオ選択とかいろいろあるのね
ここから遊べる三国志とかの中国の歴史ゲームが増えてくれると嬉しいんだけど社会情勢的に流行らないのかな

166 :
途中送信すまない
他の三国志ゲームをいろいろ参考にしていそうだからやっぱり最初は曹操が王道なのかしら?
英語でやるつもりだけど固有名詞だけ漢字に変更するmodとかでないかなあ

167 :
海外の大手で三国志扱うのはなかなかないからなぁ
MODも多いシリーズだからで春秋時代とか作ってくれるかもしれんね

168 :
ロック解除はよおおおおお

169 :
中国語の中身を英語側に移せば良いだけだから
試してみるけどフォントの問題で表示されないかもしれん

170 :
>>167
楚漢戦争や春秋戦国時代や水滸伝くらいは出そうな気がする

>>168
16:00でアンロックだよ

171 :
戦闘メインだからいつも言語は気にしてないが
内政の施設の意味くらいはわからんとな

172 :
楚漢は出る…が春秋戦国あたりはMODの方が早そう

173 :
じわじわ解除時間延びてんだが

174 :
おまいらのレビュー待ち全裸待機

175 :
確認しにいったら残り22分か…

176 :
解除されたけど、アップデート時間かかりそうだなこれw

177 :
あと5分!!!!

178 :
>>177
それどこの時間?
Twitchのカウントダウンは4時に解除されてたよ。
そしてスチームではアップデートも出来る。

179 :
>>178
インストールまでの時間かな

180 :
>>179
ああーそこかすまぬ。
DL速度安定しないね。

181 :
ドヤァ

182 :
https://i.imgur.com/kp8lDka.jpg

あくしろ

183 :
Steamのプリロードしたデータのアンロックはやたら待たされるので
回線とゲームのサイズによっては一からダウンロードした方が早かったりする

184 :
熱すぎるだろこのゲーム

185 :
発売されたら配信がすごい数になったw

186 :
UnitSize
ROMANCE MODE
2880 4320 8640
RECORDS MODE
3360 5040 10080
L U Eの順な
モードによってmax数違うみたいだな

187 :
人間関係のUIはコーエー三國志13の絆システムと丸被りって感じだな
CAはROTKを参考にしてそうだな
やっぱ最初は楽しいわ

188 :
英語でやるべきか中国語にするべきか悩む

189 :
あああ内政さっぱりわかんねーwww
右上の人が説明しててもさっぱりだぜ

190 :
いきなり公孫瓚が一騎討ち始めたよ

191 :
嗚呼、夢にまで見たTotalwarで三国志が出来る。
幸せだ。

192 :
TWWHみたいに落雷(魔法)とか打っても良いのよ(白目
内政システムは海外サイトで上手にまとめているところを探してみるか
というかTotal War:Three Kingdoms wikiみたいのは
存在しているけど全然更新されていないのが現状なのね

193 :
WH2とまるっきり同じだこれ
WH2のがこっちより重いな
違いは派手さが無くて地味ってところかな

194 :
やっぱ人物名が英語だとわかり難いね。
誰登用していいかいちいち翻訳して調べるのだるいw

195 :
1回クリアしたらSFO並みのMOD待ち
弓の射程範囲が広すぎだ
弓ゲーかw

196 :
トータルウォー初心者で劉備のキャンペーンで始めて
リフォームマークが出てから進め方が分からないんだけどどうしたらいいの

197 :
夏侯惇の一騎討ち強すぎ

198 :
ウォーハンマーの三国志版って感じなんですか?
インプレお願いします

199 :
これ実は中国語でやったほうがわかりやすい?

200 :
重い?重くない?どう?

201 :
>>200
重いというかロードがめっちゃもっさりしてる
特に合戦前が長すぎてイライラするわ

202 :
非常に好評になってるな

203 :
>>200
WHより軽い。

204 :
非常に好評だろうがWH2の真似事しなくてもいいよ
WH2から移住してる人は少ないな

205 :
>>195
海外サイトからの説明で
TWWHよりも地形が複雑になっているため
弓兵ユニットの矢の高度が高くなり範囲が広くなっているんだと

206 :
>>205
あっちはユニットごとに射程距離が違うんだよ

207 :
TWW_CUFModifierがエラーしちゃうからフォント問題が解消できないなぁ

208 :
>>206
全体的にってことじゃないの?
3kも勢力(派閥)別でユニットごとにレベルで性能は変わるだろうし

209 :
新たに追加されたデータ項目とかハッシュ値の変更とかもあるからすぐそのまま使えるとは限らない
でもMODの需要はあるからそのうち対応するでしょ

210 :
ちょっと、みんな興奮しすぎw

211 :
>>204
真似事って…
totalwarシリーズはいつもこんなんでしょ

212 :
>>211
それが違うんだよ
盾陣形とないからMODかな
ATTILAとかBRITANNIAあるんだけどね

>>208
ROME2より射程が長くてSTW2と同じぐらいの射程だね

213 :
起動時のオープニングムービースキップできないのね

214 :
コンテンツがロックされています。もしくはコンテンツファイルが破損してますってエラーメッセージが出て起動すらできねえ。
同じ人いる?しばらく寝かすしかないんかねぇ・・

215 :
>>214
ゲームファイルの整合性を確認してみたかい?

216 :
>>215
再起動も再インスコも整合性も何度もしたんだけどね。どうも起動しない。

217 :
よくわからないまま適当に進めてるから配信みるとホッとするわーwww

218 :
武将ダサすぎなくてよかったw

219 :
>>213
Esc

220 :
日本語で出せや!
SEGAが傾いた時に900憶をどの国の人が出したと思ってんだ。糞会社

221 :
>>216
俺もエラーで起動できなかったけど
起動時のマネージャにグラフィックドライバー最新にしろって出てたから

グラフィックドライバー更新→PC再起動でようやく三国志が起動した

222 :
日本だけ販売禁止とかしないだけ良いよもう

223 :
英語でプレイ

こいつ誰だろうな〜調べてみよう

ググッても誰だか分からない

ゲームのオリジナル武将でした〜

ホントR

224 :
日本語modは日曜日までに頼むで

225 :
>>224
ワロタ

226 :
勢力選ぶときの漢字が小さくなったり他にも不具合あるかもだが
中国語のフォントを英語に詰め込んだらとりあえず表示できた
https://i.imgur.com/J0z33lh.jpg

227 :
劉備のミッション、陶謙と同盟むすめばいいのか?

228 :
>>226
うおおおおおおおお

229 :
>>226
え?日本語表示できるの?

230 :
>>226
おーこれは朗報
cufmodfiler使えないとか書き込み見たからフォント変換して入れられないのかと思ったけど組み込めたんだね

231 :
変換は出来なかったから好きなフォントは使えないけど
繁体字版ならとりあえずひらがなとカタカナ表示できるぽいね

232 :
神おるやんけありがたや

233 :
武将の能力がかなり適当だな

234 :
>>231
凄いね

235 :
ターンの待ち時間はかなり改善されてるね。戦闘前のロードも早い。
SSDにつっこんでるからかな。

戦闘シーンもダイナミックでいいんだが、相手の体力というか
ユニット数が見えづらいから優勢か敗勢か分かりにくいな

236 :
劉備でプレイ中
最初は国無いので黄巾から鉱山分捕る
最初から友好的な陶謙と隣接するので外交で不可侵条約と通商貿易して南方の憂いを絶つ
周りは黄巾党となぜか敵対してる漢帝国に囲まれてるのでミッションに沿って北西の州都を目指す事になると思う

戦闘はいつも通りかなRome2みたいに膠着しにくくて指揮崩壊狙いやすい
ヒーローユニットは一騎打ちでしかほぼ止められないので無視したりアビリティで優位に立ったりできる
Warhammerの様な派手な妖術とかは無いけど東洋版のAttilaみたいな感じだろうか袁術や孔融でプレイできたりするが董卓はプレイアブルになかった

237 :
>>235
それはユニット数が少ないんだから当然でしょ

238 :
日本語でやりてぇ

239 :
なんだこの見づらいUIは
歴代TWの中でもUIは最悪じゃねえか?

240 :
行動費が横棒で見づらいんだよね

241 :
お金の他にフードとミリタリーサプライって資源があるのかな?
食料は人口関連だろうけど、ミリタリーサプライがようわからん兵士の補充?

242 :
徴兵可能人数的な?

243 :
>>226
英語版ですか?

244 :
董卓の解放条件って董卓の軍勢を倒す(董卓自身を倒す必要は無し)もしくは何かしらの勢力でrank of Emperorに到達するで合ってるか?
参考サイト → https://gamer.kwese.com/news/article/dong-zhou-will-appear-as-a-playable-faction-in-total-war-three-kingdoms

245 :
>>243
PackFileManagerを使って繁体字版のfontを取り出して
英語版のfontと入れ替えたやつですね

246 :
>>245
ありがとうございます

247 :
中国版の中身を探してもnamesが見つからないから
英語版を翻訳してるが英語表記だとDUNが複数あっても
どれが夏侯惇のか調べるのめんどいなぁ

248 :
名前ってlocalisationの中で管理されてね?
"names_alt_name_506256212" "關羽" "True"
"names_name_506256212" "關羽" "True"

249 :
>>248
ありがとう、普通に入ってたね…

250 :
繁体字版 localisation__.loc.tsvのファイルサイズって8587KBであってる?

251 :
>>250
こちらだと8792KBですね
おかげでIDからコピペで翻訳できそうです

252 :
KOEIが三国志をスマホレベルで出したとこで売れないってことわからん馬鹿だし
開発技術もないってことがわかっちゃったいい例

253 :
初めてなんでうまく出来てないかもですが
スプレッドシート作りましたので手伝ってくれる方いればお願いします
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1s2udkigWpWSXZ_QgRgtDs1IZOhKRYHlX07LHByK1ZMo/edit?usp=sharing

https://i.imgur.com/lVPzSmD.jpg
ゲーム画面ではこんな感じです

あと日本語化スレ作ってもらえると助かります

254 :
原文直接書き換えるの?

255 :
あーそうか原文きえちゃうと困るのか
そこまで考えて無かったです

256 :
仮翻訳かどうかわかるようにしないと後で修正するとき大変だよ
それと慣れてないとAとかBとか項目が何を指してるのかわからないし書き換えちゃだめなところありそう。

257 :
誰か1行目にタイトル行作って

258 :
英語版の localisation__.locはない?

259 :
中身が違うので英語版の方では無いですね

260 :
勝手に翻訳していってるから誰かチェックよろ

261 :
>>259
localisation__.locはセリフみたいだけど訳さなくてもいいんです?

262 :
関連スレと表記して欲しいので>>1に安価します

Total War: WARHAMMERの日本語化スレを例にしてPCゲーム板にTotal War:Three Kingdomsの日本語化スレを建ててみました

他力本願で申し訳ないのですが
有志の方々の日本語化に期待します

Total War: Three Kingdoms 日本語化スレ Part1

http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1558641542/

263 :
>>259
初めにいうべきでしたが英語版だと細かく分かれているんですが
中国版のは混ざって入っているので訳さないで下さい

>>262
スレ立てありがとうございます

264 :
一周目は曹操が良いんかなと思いつつ何儀に惹かれてしまった

265 :
漢末覇業以下のコーエーに勝ち目はあるんか

266 :
動画配信見てると外人は孔融とかでやってたり物語に対する理解度がなさそうだけどどうなんだろうか
ゲームは三国志してて良い

267 :
日本では有名な話かもしれんが諸外国ではそうでもないんだろ
日本語訳ができたらshogun2からいよいよ変えるの検討するかな・・・・

268 :
名前だけでも漢字のやつになったらめちゃくちゃテンションあがりそうw
cao cao

269 :
逆に日本人は三国志は良く理解しているけどTWシリーズは初プレイってユーザーがTwitterを見ると結構いるね
Total Warが日本でもっと盛り上がって欲しいと切に願う
自分は日本語化に協力が出来ないから有志の方々には頭が上がらない
有志の方々 日本語化 頑張って下さい

270 :
>>269
日本である程度売れてTotalwar次作は日本語版出ればいいな!

271 :
>>270
三國志なら日本人買うやつ多いだろうになぜ日本語版ださなかった。

272 :
洋ゲー、しかもPCゲー、更には日本だとどマイナーなTWシリーズを日本語化してもどう考えたって採算割れだろうよ…

273 :
面白そうすぎて中国語勉強する気になったわ

274 :
日本向けでもあろう将軍totalwar2が日本でどれだけ売れたのやら

275 :
PC専用のリアルタイムストラテジーなんかまったくと言っていいほど需要ない

276 :
将軍2が日本が舞台、評価は高く日本語版もあったという好条件にも関わらず
CAに日本のユーザーをアピールするには至らなかったわけでしょ
それが三国志で変わるかっていうとまあ無理だわな

277 :
昨日ずっとバトルモードに籠ってたけど、射程250の弓、滅茶苦茶強いな…
人数多いし弾道が迫撃砲並みの曲射で地形関係なく敵が溶けるとける。

278 :
TWで日本語は期待できないってことか。

279 :
誰か董卓をアンロックした人いる?
条件がコレみたいだけど

・董卓の軍勢を倒す(董卓自身を56す必要はなし)
・rank of Emperorに到達

280 :
同接16万越えかやるじゃん

281 :
英語読める人羨ましい

282 :
恋姫MODはよ

283 :
いやこれやべーな
MODの拡張考えたら夢広がりすぎ

284 :
ロマンスモードだと弓のFFが無いから余計に強く感じる

285 :
対応言語見たけど日本だとこの手のゲーム相当売れないのかね・・・

286 :
steamの売上トップに載ってたけどな。

287 :
日本は携帯ゲーム機器市場がでかすぎて、
steam自体がまだまだ普及できてない

288 :
勘違いしてる人多いけど日本語化はCAじゃなくSEGAが利権を確保してる
だからできないってだけ
そしてSEGAがなぜやらないのかは長年の謎

289 :
>>288
SEGAアメリカと日本のSEGAが壊滅的に仲が悪い、
人員削減とか内部派閥の争いとかでまともな業務ができないほど悪化した。

290 :
SEGAがやらなくても過去作のズーみたいに国内代理店が契約してやればいいんだけど
翻訳コストやアプデ・追加DLCのフォローなんかも合わせるとそれに見合うだけの利益が見込めないからやる会社がないんだろう
(契約料が高いのかもしれん)

291 :
SEGA「ヤクザゲーを買えや」

292 :
昨日の今日で「非常に好評」が3000を超えてるのは凄い。
(画像は黄巾党の一場面)
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190521c

293 :
>>289
SEGAアメリカは日本が大嫌いなんだな

294 :
同接プレイヤーの発売日のピークの人数:162,592
(過去作のHWやR2よりも4〜5万人程多い人数らしい
ついでに中国ユーザーを獲得した影響もありそう)
https://i.imgur.com/zufNq6Q.jpg

ユーザーレビューが非常に好評:3,646件中86%が好評(これは普通に凄い数値だと思う)
https://i.imgur.com/vbPV09S.jpg


バグの修正等で発売を延期したのは結果的に正解だったようだね

295 :
そうか中華層を取り込めたのなら、マルチはチーターが増えそうだな
マルチの出来は分からんが

296 :
チーター==中国人

297 :
ファーウェイじゃないがゲームのマルチも中華排除がド安定だからな
奴らはチート多すぎてまともにゲームにならん

298 :
このゲーム英語か中国語で十分理解できる?

299 :
ユニットの入れ替えめちゃくちゃわかりづれえな
どうなってんだこれ
武将に入ってるユニットは交換できないの?

300 :
建物の赤色に守備隊施設があるんだけど、どうしても部隊が足らないわ、
あと、建物の色は合わせたほうが良くて基本緑、貿易港が合ったら青、
人口増やして税収アップが基本方針?

301 :
英語が不自由だと楽しめない?

302 :
動画とか見て自分で判断しろよ
https://www.youtube.com/watch?v=HPvhpSw1kso

303 :
TW WHや過去のTWシリーズをやったことがあるならば日本語じゃなくてもシステムは大体理解できてプレイすることは可能だけど
イベント関係とかが日本語じゃないと分からないと三国志ゲームとしては楽しめないとおもうから、言語関係で不安があるなら有志日本語化されるのを待った方が良いとおもうよ

304 :
英語よめねえから中学の英語文法ググってサイト開いて曹操キャンペーンやってるが
まったくわからねえわ

これ何レベルの英語力必要なん?

305 :
>>304
英検一級くらいかな最低でも

306 :
そんな難しいレベルの英語はない
中学生程度で十分読める
ただ人名が難しすぎるので人名だけ漢字にするMOD待ちだな

307 :
やばい、ポチってもうた。
中国語版で翻訳しながらちまちま遊ぶわ

308 :
>>253
夏出身の侯爵が由来だから夏候じゃなくて夏侯だぞ

309 :
普通に変換して出てきてたから意識してなかったけど修正しときました

310 :
>>271
そりゃSteamでみても日本語使用者は全体の1パーセント以下
さらにそこからRTSやるやつなんて言ったら超少ないからなわ
日本市場に金を使っても赤字にしかならんのは誰がみてもわかるから仕方ない

311 :
大量のユニット・兵数で攻城戦やると
スペック満たしててもカクつく現象は今作もあるんだな
やっぱシリーズ恒例のエンジン根幹の問題か

312 :
カード対応は後回しだったか

313 :
うどん氏がTW3Kを所見プレイ

https://m.youtube.com/watch?v=EKBGKlh6GC8&feature=youtu.be

314 :
英語ダメな人は繁体字にしたら結構わかるよ

315 :
ゲーム内に言語変更ないのか 一回アンインスコして、繁体字でインスコしなおさないとだめか

316 :
自己解決

317 :
>>315
自分は繁字体でインストしたけど
ライブラリのtolarwarの名前を右クリックでプロパティ→言語で出来ると思う

318 :
解決してたか

319 :
>>226で解決じゃないの?

320 :
英語分からんならCapture2Textでも使えばいいよな
海外のPCゲームに手を出す人が、あれも分からんこれも分からんどう思う?とか、switchやってるキッズじゃねーんだから。
ここに書き込みしてる時点でネット使えるんだろ?いくらでもやりようはあるでしょ。
手探りでゲームやることの楽しさってないんかね。
あと事あるごとにコーエー引き合いに出すやつ。
三国志題材にしてるだけで違うゲームだし。ターゲットも違う。
コーエーに何されたか知らんが興味ねーわ。
Rome日本語版買ったやつか?

321 :
手探りで中学の英語サイトを片っ端から開いてコンビニいって
わざわざノート買って中学レベルの英語を勉強しなおしてたが原始レベルでアレだな

322 :
大川さんが900憶出したからまだ会社続いてるんだろーが
SEGAの全部のゲームは日本語対応前提で作るのが筋だろ

323 :
名前がわかるようになっだけでめちゃくちゃ感動するな
有り難や有り難や

324 :
地名も日本語になればだいぶ変わりそうですね。

325 :
SEGAと開発が日本嫌いでとかレビュー残しちゃった人がいるから
開発が憎みませんとか返答してるw

326 :
国の好き嫌いで採算無視して和訳出せとかすごいな

327 :
「私たちは確かに日本を憎みません」って憎んでるのか憎んでないのかどっちなんだよw

328 :
日本語無いのは市場規模が小さいからでFAだろ
優しさでゲーム作られてると思うな

329 :
せめて、PS4&スイッチとか移植だったらね。
日本ではゲーム専用機でないと売れないと思う。

だが、この完成度がPCユーザーだけのもの。とは勿体無い気もするな。
海外のOW大作のようにもっと広まってほしい。

330 :
英語も中国語も出来ない私のような人のために、日本語MOD頑張って下さい!

今頃コーエーの中の人も自宅や会社で楽しくプレイしているんだろな
研究だからー、分析だからー、とか言って
そしてリリースされる14は、劣化コピーにバグを加えたクソオブクソになる(確信)

331 :
あんまりコーエーの話題出すなよ
前スレで暴れまくってたTW叩いてコーエー持ち上げまくる変なのがまた来るぞ

332 :
夏のセールで30%、年末セールで50%来るだろうな

333 :
年末セールで33%になるかどうかかな

334 :
>>330
視野が狭い
三国志のナンバリングなんて団塊世代でもプレイ出来るように作られてる
コーエーがCA参考にするわけないだろ
どっちが優れてるとかじゃなくて目指してる方向が違うんだよ
お前がどんだけコーエー嫌いか知らんけど、比較する事がナンセンス
TWの好き度を伝えるのにいちいち他をこき下ろすな

335 :
>>334
別に、面白いゲームならTWでもコーエーでも構わんよ
TW相手でもなく単体でコーエーが腐っているのは事実だし
TWでもつまらないモノはつまらない、別にTWスキだなんて言ってない
お前の勝手な思い込みの解釈して責めるなよ

まあ14を楽しみにしてろ
目指してる方向とか視野とか以前に、やっぱりパクッて失敗バグって出して放置する
団塊世代でもプレイ出来るって、事実13はバグ放置でまともにプレイできねーだろw

336 :
しかし名前だけだが漢字に変換1日でやってくれるとは有能アンド有能だわ
おかげで今日やりすぎちまったぜ

337 :
>>335
スレチ

338 :
群雄割拠してる初期のほうがゲームとしては面白い
DLCで今後出るであろう三国状態だとそれぞれ領土がデカくなりすぎて、楽しめるか微妙
お話自体は後半の豪傑出てこない煮詰まった感じ好き

R2のベリサリウスみたいに姜維で独立可能とかないかなー

339 :
>>338
アッティラだったか

340 :
開発が日本嫌いとか抜かしてるイイカゲンなニワカレビューが目立ってるな
CAには日本語化の権限自体ないしそもそもtotalwarシリーズは戦国平安幕末も扱ってたってのに
これじゃあ開発も一言いいたくなるわ

341 :
扱ってたどころかTotalwarシリーズ自体の初作が戦国時代だからな
日本語かは単なる権利の問題

342 :
要望するならまだしも英訳までして開発を非難するのは酷いと思う
ちょっとやばい人なのかもしれない

343 :
諸葛亮や龐統みたいなのはどう運用したらいいんだろな
このゲームって将の統率力的な数値はないんだろうから、諸葛亮とかを部隊のリーダーにしても全体的な効果なんてないよね…

344 :
いまいち自信ないけど
街で武将を働かせることができたのと
administerってところで多分、都市の城主にするとか見たいのはあったからそこで文官とかは使うのかなぁ
administerは選択できるけど決定できなくて条件がよくわからなかったが…

345 :
内政系関係は固有の効果あるね

346 :
Steamレビューへの返信でCAがフォントサイズの問題を現在解決中云々言ってたけど
日本語化の極小フォント改善にほんの少しだけ期待

347 :
誤り

>>25
英語
樂進 乐进 Yue Jin

繁体字
滿寵 满宠 Man Chong

龐 庞 Pang De

>>28
繁体字
劉禪 刘禅 Liu Shan

>>30
繁体字
貂蟬 貂蝉 Diao Chan

田豐 田豊 Tian Feng

紀靈 纪霊 Ji Ling

>>32
繁体字
鍾會 钟会 Zhong Hui

348 :
一概には言えないけど、知将系は水の属性が高いキャラが多いので弓兵を率いさせれば矢弾の数が増えて長持ちする利点がある

誤訳だったらごめん

349 :
武将の個性が全然ないな
この辺はコーエーのほうが優れてる

350 :
キャラゲーと比べられても困る

351 :
個性言うても差があるの固有顔グラの数ぐらいじゃない?能力値あるし武将別にスキルあるし

まぁ固有顔グラがもっと欲しいのは同意

352 :
確かに、武将グラの使い回しひどいね。全く同じのもあるし。
その辺はコーエーは昔から蓄積してきたデータがあるから優位にあるね。
もうちょっとグラに個性あると嬉しいね

353 :
顔グラは中華MODチームが絶対いつかやるでしょ
心配することな無い
中国大河のスリキンやレッドクリフの実写だって差し替えるMODが出るだろうし

354 :
顔グラMOD期待して待とう
欲を言えばデフォルトの絵師さんのグラ結構好みなので、この人の描いた武将がもっと見たいってのはある

355 :
袁紹の野郎あちこちから仲間呼びやがって

356 :
顔グラは無料有料DLCで追加されるだろうな
プレイしてみたけど、良くも悪くもTWシリーズだから戦闘は何回かやると飽きる&面倒で数揃えて自動戦闘でっていうパターンになるから
あとは三国志ゲームとしての面白さがどれぐらいあるかだろうな

357 :
>>356
easyならそれでいいよ

358 :
Total War三国志のプレイヤー数が16万超えてますね。確かWarhammerやその前のRome2が11、2万くらいでしたからやはり中国パワーが凄いというか、さすがに歴史チームで続けて中国と
いうことはないでしょうが歴史チームが中国向けとそれ以外に分割とかSagaの方は全部中国とかありそうな気がします。
(↓は良い話)
https://news.denfami...amer.jp/news/190521c

359 :
日本だと、魏志の東夷伝など歴史的な関わり、江戸初期の翻訳、吉川英治の三国志、コーエーの三國志ゲー(無双含む)、
漫画も横山光輝の三国志や蒼天航路、NHKの人形劇 三国志など、とても馴染みが深いんだけどさ、
そういう土台が無い(と思う)ヨーロッパ人やアメリカ人には、どれだけ三国志自体が受け入れられるのかな。
あくまでTWシリーズの一環、ゲームとしてだけ楽しむ対象なのかね。

360 :
Total War ROME IIもTotal War WARHAMMER IIもユーザー数が減ってないんだよ
これは新しい客層が増えてんだ気づけよ

361 :
逆に三国志に馴染みがない欧米人には目新しくて良かったんじゃないか
いろいろと話題に上る中国の歴史だから興味はあるとおもう

362 :
中国人大喜び

363 :
ローマとWHはその時代・その作品世界そのものが大人気だからな
好きな人はR3や新WHが来ないかぎりこれからもずっとやり続けるはず
今回の三国もそういう定着層が形成されて欲しい

364 :
よく分からんが購入したのはいいけどすぐ過去作に戻ったって
可能性もあるんじゃないの

365 :
>>362
日本人は悲しみ、肥は少し安堵

366 :
>>364
ベスト100は販売本数じゃないよ
steamでゲームやってないような発言だな

367 :
何だかんだで日本人にはコーエー三国志が合ってる
やっぱり30年作ってるだけあるわ

368 :
Total War 三国志の動画色々見てるが演義モードでの関羽や張飛の強さがエグかった。完全に無双だあれは(´・ω・`)。しかし長坂橋のあのシーンをゲームで再現するならこれくらいの無茶さは必要かもねえ。。

369 :
>>359
そういう日本独自の毒素に侵されてないからいいんだよ。

中国のオリジナル三国志をそのままゲームにしている。
前半の主役は曹操、後半の主役は孔明。こんなもんは日本人が勝手に作り出しただけの紛い物。

TW三国志の特典のスタチューが関羽だった時は、ようやく本物の三国志ゲームに出会えたと思ったよ。逆に関羽が別格だということも知らないのが日本の三国志なのか、というガッカリ感もあったな。
ゲームにせよ、本書きにせよ、今後は三国志のネタで作るときは関羽の別格ぶりなんてのはグローバルスタンダードなこととして当たり前にやっておいて欲しいね。TWのように。
日本だけが孤立して恥をかくことになる。

370 :
別格だった要素あったっけ?
というか他国の歴史で恥云々って言われても困るんだが

371 :
正史的に見たら190〜220年までの主人公格は曹操でいいんじゃないだろうか

372 :
三国時代だけでいえば別格と呼べるのは周瑜ぐらいじゃなかろうか

373 :
>>370
ちゃんとした三国志になっていない、ってこと。ようは「日本人の三国志」は偽物なんだよ。日本語対応が外されたのはそういう当たり前を理解していない部分にもあるのかもな。

374 :
本物の三国志に偽物の三国志www

ユーザーってのは面白いねえ

375 :
僕ちゃんの三国志がホンモノなんでちゅね〜よかったでちゅね〜

376 :
ちゃんとした三国志って一体なんぞや?

377 :
>>372
あの人は三国鼎立時代を生きてないからちょっと違うんじゃねとおもわなくもない

>>373
それは三国志っていうか演義の流行によるものだと思うが
日本語化しないのは・・日本では余り売れてないんじゃね?
日本ではrpgが根強い人気があるしrtsはそもそも認知度がまだ低い
「日本語化したら売れる」じゃなくて「売れた/売れるから日本語化する」
って経営方針なら最初から翻訳されないのは納得できる話
その辺り詳しくないから適当だけど

378 :
まあ、日本だけ孤立するわけだな。まさか、この程度の常識を述べて煽られるとは…。

379 :
うどんのtotalwar三国志初見プレイ貼っとくから文句言ってる人はとりあえず見てから文句言おうよ

https://www.youtube.com/watch?v=EKBGKlh6GC8

380 :
あっ、ごめん触れちゃいけない人だったな
お前らすまんかった

381 :
どういう意味なんだ?偽物とか本物とか・・・・
演技ベースの小説か、正史ベースかってこと?
意味わかんね

382 :
もうすぐ三国志14発表だから、相当粘着されるよ
光栄的話題は無視無視

383 :
名前変換どうやりゃいいの?
dataにつっこんでもかわらん…

384 :
>>383
データ突っ込んで上書きだけでオッケーだったな俺は

385 :
>>383
英語版にしてないか、そもそもフォルダを間違えているか辺りかな?

386 :
中国語できるけどゲームはストレスなくやりたいので日本語化待ち、と思ってたけどここ見てたらやりたくてたまらん。買おうかな……。

387 :
人名だけ日本の漢字になれば、後は中国語より英語の方がわかりやすいな

388 :
天地を喰らうの絵に慣れてるせいか
オープニングのムービーで張飛がピザってるからなんか新鮮だわ

389 :
>>381
演技も正史も知らない荒らし
馬鹿は自分が無知故に意味不明な発言してる事に気が付かない
NG安定

390 :
>>388
連載開始83年だってよ


上の動画見てみたけど一騎打ちがシュールすぎて吹く
大将同士が一対一で戦ってるところに兵達が勝手に戦ってるように見える

391 :
結局ワッチョイなんて何の意味もなかったな
2chなんていちいち食いつくアスペが常駐している限りあっという間に機能不全に陥る

392 :
実況プレイ見たけど
イベントをちゃんと理解したいから日本語化になるまで
積みゲーにしておくって人がいたから
購入した他の日本人ユーザーもそういうのがいそうだな

393 :
いうてこのゲームのイベントって読み飛ばしても問題ないようなものばかりだけどな
三国志を全然知らない人でもない限り

394 :
>>393
Total Warシリーズが好きでS2やR2もプレイしていた実況者なんだけど
ただ一々翻訳して説明しながらプレイするのが面倒なだけだったかも

395 :
董卓すぐ死ぬ

396 :
途中のだけでも日本語化したのしてみたいんだけど、どう使うの?

397 :
英語版にしてTotal War THREE KINGDOMSフォルダの中にある
detaフォルダに入れて上書きですね

398 :
劉備のミッションで、劉表領土手に入れられる?条件ってなんなんだ

399 :
Make the following faction join your confederation 劉表 のこと?
そのミッションならば劉表と同盟しろってことじゃないか、その後ならまだやってないから分からない

400 :
結婚の申し出が王匡からあり、受けたら曹仁に王匡の旗がついた^^;
適当に受けたら家系が途絶えるね

401 :
376が英語版でやってない可能性

402 :
>>399
同盟ってミリタリーなんちゃらじゃないとだめなの?

403 :
日本語化完了したら、ドバドバっとユーザー数増えるかな
色々DLCも出してくれやで

404 :
ある程度は増えるだろうけどいかんせん戦略シミュ購入層の母数がなぁ

405 :
ロマンスモードだと無双に近いんだけどな

406 :
>>403
増えないよ
もともと和ゲーシミュレーションだって人口少なすぎな状態だし

407 :
一応Twitterでは日本語化が出たら購入するって人は何人かいたけどね
本当に買うかどうかは知らないけど

ちなみにマルチプレイ見たけど凄くね?
キャンペーンで
Aは公孫瓚 Bは袁紹を選択

公孫瓚軍の戦闘にて
A「俺は公孫瓚でプレイするから お前(B)は趙雲を頼むわ」
B「じゃあ俺は趙雲であの敵武将と一騎討ちをするから お前(A)はあっちの部隊の殲滅を頼む」

Bがまるで擬似武将プレイみたいな感じだった

408 :
TWで日本語化されたのはいくつもあるけどどれもユーザーがドバっと増えたりはしてない
Rome2やWHなら時代や国、原作に人気や知名度がなかったからとも言えるけど
Shogun2もそうなんだからいい加減諦めた方がいい

409 :
>>384
>>385
上書きできてなかったわ
サンキュー

410 :
騒ぐわりにはそんな日本で売れないもんな

411 :
っていうかそろそろ攻略的な話をしてほしい

412 :
このゲーム、中国原典で人口も多いし市場がでかいから、ローカライズされるのは分かるが
人口が日本の半分の韓国でもボイス付きでローカライズされてるのな

日本って、ガラパゴス和ゲーとお手軽ソシャゲはやるのに
少しルールが複雑になったり自分で調べないといけないゲームは
もう売れなくなってるんだよな

日本人って、ゲーマー層でも相当劣化してんじゃないのか?

413 :
そらpcゲーム人口は韓国の方が日本の三倍以上の市場があるからな
Steamに限ってみれば日本の市場って、人口が半分くらいしかないトルコやタイ以下だよ

414 :
>>412
これほんと悲しい
なんで日本だけこんな事になってしまったんだ

415 :
・任天堂ソニー等世界トップのコンシューマーゲーム大国だったためPCゲームが全く普及しなかった
・いい歳越えて漫画アニメゲームに詳しいのは子供や犯罪者予備軍と見做される風潮がこの国にあった
・PCゲームのメインストリームたるRTSやFPSが日本人の好みに合わない=手を出す気にならない

416 :
ウィンドウモードでプレイできますか?

417 :
洋PCゲー自体日本人で触ってたのほとんどいないだろ昔から
最近steam出てきてようやく微妙に増えたかな程度で

418 :
pcで遊べる時間が少ないからだろ
通勤中や休み時間にスマホとかをポチポチするからな
そしてガチャポン回すゲームが楽に作れて売れる、の無限ループ

419 :
>>412
日本って携帯電話が中途半端に外国より早く発達してしまったせいでPCリテラシーが低めなんだよね。
2000年代初頭に台湾に住んでた時、台湾では大学生が皆ネットカフェでPCゲームをやり、地下鉄の中ではPC関係の本を読んでた。
日本に帰って来た時、電車の中で若い人たちが皆ガラケーをポチポチしてるのを見て、なんか日本ヤバイかも、と思ったのを強烈に覚えてる。

420 :
日本はまず、ファミコンとプレステの発祥国であって、
自国産のゲーム機市場が強いというのが一点。

それに加えて、PC市場が盛り上がっていた95〜スマホまでの期間が
短かったから、PCゲームをやる人間が少ない

421 :
>>416
できるよ、解像度にもよるけどフルスクや仮想フルに比べると文字が小さくなるけどね

422 :
このスレずっと日本語版が出ない→なぜなら
のやり取りばっかりやん

423 :
家庭用ゲームって昔の白物家電とか自動車とか以外では
珍しく日本がイニシアチブを取れた市場だと思うんだよな

日本のユーザーがややこしいゲームをやりたがらなくなって
日本のメーカーもそれに合わせて劣化したように思う

今はスウェーデンとか東欧とか、前は聞かなかったような国から
良質なゲームソフト開発会社が出てくるようになったから、
どうしても日本の劣化が目に付いてしまう

コンシューマーも、ソニーのPSは健闘してると思うんだけど、PS4の発売が日本より
海外を優先したように、もう日本の市場はあんまり重視してないように思う

total warに関係ない話題ですまん

424 :
>>421
ありがとうございます!

425 :
ユニットをスワップするのと消して新しく雇うのってどう違うの?
スワップのメリットってなに?

426 :
劉備が劉表と軍事同盟結べるようになる頃には劉表が孫堅と連合組んでたりして無理なんだよな

427 :
>>422
実際に買って遊んでる人は少ないからしゃーない

428 :
実際に遊んでる人は元々TWスレが続いてるPCゲーム板に書き込んでるからな

429 :
攻略wikiみたいなサイトはないのか?
JAPAN:Total War ってのはあったけど全然更新されていない

430 :
劉備はもしかして最初に攻めた都市を占領しないで破壊したら南西の蜀にいきなり放浪したりできるのかな

431 :
都市破壊するとか大徳ェ

432 :
コンテンツがロックされています。もしくはコンテンツファイルが破損してますってエラーメッセージが出て起動すらできねえ。
同じ人いる?しばらく寝かすしかないんかねぇ・・

433 :
BO4とかもPC日本語は1万本ぐらいしか売れてないし仕方ないね

434 :
>>432
再インストールしてもだめなの?

435 :
>>434
>>214

436 :
なんかあれだなユニットの感じとか前と大分変わったな
ユニットのくせにレベルすげーあがるし消耗した同士の合体ないのかと思ったらなくならないのなユニット

437 :
悪くないんだけど演技モードだと劉備兄弟強すぎるわw
三兄弟纏まってる部隊は倒すのかなりキツいわ

438 :
買おうか迷ってるんだけどユニットの種類ってそんなにないのか?
外人の配信見てるだけだとよくわからん

439 :
季節変化によるターン制だから一年経つのが早すぎて
劉備や曹操が存命中にクリアは難しいな
俺が下手なだけかもしれんが
因みに鄭姜はスタート時にピチピチの18歳

440 :
steamのワークショップまだかよ
1年あたりのターン数増やすmodはやく欲しいわ

441 :
>>438
Steamはプレイ時間が2時間以内かつ購入から2週間以内なら返品が可能だから気になっているなら買ってみれば?
ユニットの種類もこれからDLCで増えてくるだろうし

442 :
いつものシステムを順当に進化させた内容だし最適化もきちんとされてるしで
Total Warとしては満足だけど三国志のゲームとしてはかなり厳しいな
コーエーのキャラゲーと比べてどうこうではなく単体の三国志ゲームとして疑問な点が多い

武将がほとんどランダム生成のモブで原作に登場した人物も名前が同じだけのモブ武将だらけ
ゲーム内では何もしてなくて選択肢を選んだだけで徐州を譲られる強引なイベントがあったと思えば
董卓がイベントで死んだ後董旻が後をついでそこそこの規模の勢力として残り続けてたりする

そして
「孫堅が黄祖に殺されました」
うんうん
「呉夫人が後を継ぎました」
えっ?
「呉夫人と劉表が停戦しました」
???

443 :
そうそう俺的には生成されるオリキャラがウザいんだよな
こいつ誰だよって奴がチラホラいるから困ってしまう
イヤ、S2でもオリキャラが生成されていたから分かってはいたけどさ
ゲームシステム自体は楽しんでやっている

444 :
shogun2は能力値の違いはなかったからなあ

445 :
レジェンダリーにもオリキャラまじってるよなw
レジェンダリーはオリキャラいらねーよw

446 :
Warhammerシリーズみたいに将軍の名前をリネームできないの?

447 :
まだ15ターンをイージーモードでしかやってないけど漢に金払わなかったら悪いこと起きんのかな。

448 :
>>442
いうて三国志13の歴史イベントの強制具合と変わらんよ
どんな状態であろうとがっつり領地なくなって呂布に追い出される劉備とか普通にあったし

449 :
しかしこのゲーム神ゲーやないか
ワークショップまだか

450 :
>>448
それって三国志12、13の駄目なところだから一緒だったら駄目だと思うんだが

あと兵士が武将に紐付いてたり武将同士の関係で強化されたり弱体化されたりと
武将ありきのシステムになっているのにモブ武将だらけってのがちぐはぐに感じるんだよな
関羽と張飛が同じ戦闘に参加して義兄弟の絆でパワーアップというのは嬉しいんだけど
モブAとモブBが仲良くなりました、モブAがやられてモブBが暴走し始めましたって言われてもピンとこない

451 :
QTEなんかがまさにそうだが
ネットのキモオタがギャーギャー騒いで叩いてるところは
大抵一般には受け入れられてる要素なんだよな

イベントがうざい抜擢がうざいなんてMODでどうにでもなりそうなところだ

452 :
モブなしでどう成り立たせるのか対案出せば?

453 :
架空の武将でも育てる楽しみは感じるから
システムの不満はないな

Total warシリーズで残念なのは顔グラにバリエーションがなくて
勢力の武将が増えると区別がつかなくなっていくこと

もうちょい顔で区別ができたら愛着わくんだがなあ

454 :
>>442
イベントはある程度無理矢理でも仕方ないとは思うけど、夫人が後を継ぐのは結構な頻度で起きるし違和感バリバリなので修正して欲しいね。

三国志はファンタジー色強いからキャラ立ってないと悲しいけど、固有キャラグラつくだけでそこはだいぶ解消されそうな気もするなぁ

455 :
女性キャラが結構な頻度で君主になるのは、ROME IIからの流れだろう
性差別なくして平等に扱えっていう例の奴

リアルでの男女同権はどんどん進めばいいと思うけど、
歴史を扱うゲームに持ち込むのは、ちょっと興醒めかな

力任せの戦争が政治の中心だった昔の時代には、脳筋の男社会
だったのはしょうがないのでは

456 :
DLCで補完してくれる事を願うしかない

457 :
正史の伝として君主以外で単独で載っているのが諸葛亮と陸遜だけ
その陸遜に公式から固有グラが用意されていないのがちょっと悲しい

458 :
ポリコレに関する話題はCAは結構荒れた過去もあるし…

459 :
和ゲーは変態神格化、洋ゲーはポリコレというアレがな

460 :
マンk君主がどんどん増えるなぁ

461 :
これ季節毎ターンじゃなくて毎月ターンのmod出るまでヒストリカルバトルでもしてた方が良さそうだ

462 :
コーエーの三國志の完成度ってやっぱりすごかったんだなぁ

463 :
>>461
Mod化順も形式化されてるだろ
何作目だよ?w

464 :
求めてる方向が違うだけだろ
コーエーのは
シミュレーション4
歴史キャラ物6
くらいの割合で
totalwarシリーズはいつも通り
RTS部分に8くらい振ってるだけ
むしろ今作はいつものtotalwarと比べたらキャラに重点置いてるとすら思うし

465 :
劉備と劉表の同盟だか連合ミッション
色んな配信見てるけど誰も達成できてないな

466 :
日本語化はなかなかいいペースで出来てるね!
TWの翻訳はいつもやる人限られてたから気になってたがこの調子なら心配なさそうだ。

467 :
スパイなかなかよくできてておもろいな
スパイで黄巾呼び出して討伐にのこのこ出てきた格上の敵主力を待ち伏せで殲滅とかおもしろ展開すぎる

468 :
そんなことできんのかよ。俺はまだ全然楽しみ方わかってないんだな

469 :
配置まではわかったけどいつのまにか死んでるわいつもw

470 :
スパイそんなことできんのかよ…

俺は今さっき行政官ってか太守が都市のグレードアップに効果を発揮するのを知った

471 :
>>466
日本語化には指を加えて見守る自分にとっては
有志の努力はホント感謝としか言いようがない

472 :
スパイの出し方はメイン画面の上部の目のアイコンをクリックして派遣したい陣営を選んでキャラを選択するんだな
もし、目のアイコンが選択出来ないようならばなにか解放するための前提条件を満たしていない

473 :
いきなりスパイが熱くなってるww

474 :
収入とか増やすのに任命するとかあんのな
やらないまま220年まできてもうた

475 :
敵のスパイを見破った的なのがめんどい
劉備でやってたら必ず張飛と仲悪くなるのもめんどい

476 :
foodの影響がよくわからんからとりあえず+にしようとすると
金がなかなかたまらなくて軍が増やせん。

金特化都市、食料特化都市、軍事都市とはっきり分けて内政したほうが
いいのかな

477 :
%補正が多いから特化にしないと駄目だね

478 :
mx150で動く?

479 :
特化しようにもfoodって農場と釣り場しかないからおかざるをおえなくない?

480 :
だからそこを食糧特化に
左上の方に表示されてる全体の食糧収支が+なら−の州があっても平気だよ

481 :
特化都市に内政官つけて更に出力上げたり一部技術で収入に補正かけたり
まぁまともに外交できる勢力であれば最初少しだけ拡大したらのんびり内政してて大丈夫だよ
黄巾とかだとこっちが不可侵も和平も紙切れ同然だから戦争と両立を強いられるが

482 :
内政の基本
都市からの収入は農業、産業、商業の3つがある
農業は何もしなくてもある程度入ってきて人口を増やすことでブーストがかかる
緑の建物は基本収入を増やしたりブーストしたりする
産業は灰色の建物から出るものでこちらも基本収入重視型とブースト型がある
商業は青色の建物から出るもので産業と比べると基本収入が少なく
いくつものブースト用建物を重ねて大きな利益を生み出していく

それぞれの特徴からすると1つの郡で特化するなら商業、他の色の建物も置いたバランス型で収入も得たいなら産業
農業収入を増やしたいときは緑色の建物のほか人口増も意識すると収入を伸ばせる
人口は兵士の補充速度にも影響があるがあえて補充用の郡を作って軍隊をそこまで戻すほどの差は出ないかもしれない
都市からの収入は発展するごとに発生、増加する汚職で収入の一部が食われていく

あとは他勢力との交易でも収入がある
勢力ランクの増加や技術の研究で勢力がもてる交易路の数が増えて、他勢力と通商条約を結ぶことで利用できる
この時両方の勢力の交易路に空きが必要な点に注意
各勢力は交易影響力というパラメータを持っておりこれにより1つの交易路から各勢力が得られる収入が決まる
自分が100で相手が200ならこちらは1、相手は2の割合で取り分が分配される
交易影響力は青色の建物や技術、その他諸々で増やせる
交易と外交からの収入は都市の汚職の影響は受けない

483 :
>>471
日本語化は日本語しかわからなくても参加できる部分はあるぞ

484 :
海外ユーザーはもう色々なMODを作っているな
https://i.imgur.com/jXlLIph.jpg

コーエー三國志の勢力(派閥)に色分けするMOD
(曹操:青 孫堅:赤 劉備:緑)

Battle Camera MOD

呂布強化MOD

武将捕獲率100%MOD

他にもあったわ

485 :
>>482
わかりやすい説明ありがとうございます。

486 :
Total War: Three Kingdoms is a massive hit in China | PC Gamer
https://www.pcgamer.com/total-war-three-kingdoms-is-a-massive-hit-in-china/

487 :
>>482
最高

488 :
自動戦闘なんかよわくなってね?
防衛で結構差があったりでも負けるときとかあんだけど
手動でやると余裕とか

489 :
劉備でやってると袁紹がドチャクソ強いな
早い段階で袁紹潰しに行った方が良いのかしら

490 :
同盟組んで袁紹が征服する小国を先回りで落として曹操側しか進出先をなくすとあきらめてそっちに行くよw

491 :
>>488
攻城兵器とか騎兵の補正がかかる兵科があると実戦と大分差がつく
逆に補正がかかる兵科ならひたすら自動戦闘やったほうが強いまである

492 :
オニキスドラゴンかっけえ

493 :
>>490
同盟組むのはいいんだけどそうなると劉表ミッションクリアできないんだよね…アレの条件よくわからないまま進めてるけど

494 :
日本語MODが出るまで
三国志 漢末覇業 で我慢の子(`・ω・´)

495 :
面白さどうよ?
i7 8700の1060でFPSどれくらいでる?

496 :
個人用にメモった武将属性ごとのwhen commanding, own army, own retinueのまとめ
https://i.imgur.com/OYjHQ9A.png
たぶんだけど
when commanding - 軍団長の時のみ有効(軍団の一番左の武将)
own army - 軍団内全体に有効
own retinue - 自身の配下部隊のみ有効

497 :
何かアプデ来てるね?200メガほど。

498 :
日本語化待てずにポチッたけど、面白れぇな!

499 :
>>496
ナイスまとめ

これみるに自分の配下ってのはキャンペーンマップでの配下だと思うんだけど
戦闘時にバラしたらどうなっちまうのかな。普通に考えたらバラそうがどうしようが
元の配下だけ有効だよね

500 :
ローマやWHはキャラが濃い花形ユニットいっぱいあったけど
今回はブリタンニアみたいにちょっと薄いかな
武将の存在を強調させるためなのかもしれんけど

501 :
馬超雇用するのに7650いるとか笑ったw
特殊騎兵2ユニットのせいで父親の財力じゃ雇えねえ

502 :
象兵は居ますか・・・・?

503 :
アップデきたね

504 :
アップデ内容なに?

505 :
クラッシュするバグを修正する小さなアップデ

506 :
>>500
一騎打ちが輝いてるね。槍、騎馬、弓が軍団で団子行進してるだけの戦場には地味過ぎてもう戻れないわ。

507 :
劉備と孫権あたりかな、レジェンダリーが多いから、レア装備が大量にあって
一騎打ちではモブ将が片っ端から死んでいく。
不老不死のうえに、レジェンダリーがもっと多くないと戦いがさえないんじゃ

508 :
天下統一じゃなくて一時の煌めきの戦場だけを満喫してるワイ。
これからDLCで三国志名場面とか来るんだっけ?それ楽しみですわ。

509 :
使いにくいUIをはやく改善してほしいわ
参戦を要請が出た時に布告相手の同盟国や交戦国が分からないのはかなり不便だわ
ほかにもちょくちょく感じる

510 :
OPのムービーってどうやってスキップするんだろ

511 :
Esc

512 :
俺の古いDELL XPS9000じゃ起動しなかったでござる

513 :
これ陣形というか自分で配置した形ってどうやって保存するの

514 :
GTX1070なんだが大丈夫だろうか
最も英語苦手だから迷ってるが、プレイ動画やPV観ると買っちゃいたくなる

515 :
後半がかなりカオスだな
外交ペナルティ回避のために軍事通行権を認めると相手もこちらの領土を通って遠征始めて
とんでもないところに領地ができてる
その状態から曹操、劉備、孫策が王以上になったせいか三国鼎立イベントで連合を無理やり解消されて大混戦
不戦条約を向こうから提案してきて受けたら次ターンで宣戦布告してきたりという謎ムーブをかましてくるやつもいるし
とにかく色々面倒臭すぎる

516 :
>>514
1070tiでデフォがウルトラだよん

517 :
>>513
複数部隊を選択してGキーでグループ化してから配置を変える(順番は逆でもOK、部隊をCtrl+右ドラッグで部隊の縦横の幅を変えられる)
グループになった部隊スロットの右上の鍵マークの横の丸をクリックするとグループロック状態になって位置関係が固定される
ただ、次戦闘時にはそれが記憶されていないからまたやらないとならないのが面倒

518 :
>>507
将来的に史実追加レジェンダリーMod+武将シャッフルModでそこそこ遊べると思うが、いかんせん兵科が地味過ぎる
超強弓隊、投石隊(火薬)のようにWH系に若干よってもいい(カンフーアクション欲しい

519 :
ランダムに生成された武将の名前がこちら!
もう開発スタッフは狙っていただろ
https://i.imgur.com/VCSGt4x.jpg

520 :
>>515
最後の国とかになって残りカス武将がちょろちょろ逃げ回るのがクソ面倒

521 :
今日起動したら施設の建設や武将のレベルアップができるよっていう数字が表示されなくなちゃた
オプションいじった記憶ないし何か変なショトカでも押しちゃったかね
ちなみにバニラで何もいじってない

522 :
>>521
右下のちっさいはてなマークじゃない?

523 :
>>517
ありがとう!
しかし軍団創設して満タンになるのに休み時間全部消えたw
時間泥棒だなあ

524 :
>>521
>>522の言っているターン更新アイコンの上の?マークだろうね、Nキーがショートカットキーになっている

525 :
>>522>>524
それだった!ターンエンド時に押しちゃったっぽい
さんきゅ

526 :
PVにも出てくる顔に傷ある女性は誰?

527 :
>>526
正史にしか登場していなくて鄭と姜って女盗賊
実在したのは二人なんだけど
ゲームでは合体して一人の武将として鄭姜となったオリキャラ

528 :
戦難しくないか?

なんかコツはあるの?

529 :
尚香さん可愛いやんけ
騎兵うまいこと使えば寡兵でも楽々

530 :
関羽張飛を前に出して後ろから弓&弓&突撃

531 :
大きく分けると剣>槍>騎馬>剣の3すくみ
一応騎馬>弓だけど弓は近寄られなければ最強

弓をフリーで射たせるのが強い=敵の騎馬を抑えるための前線構築
騎馬を抑えられる槍は剣に弱いから敵の剣をいかに早く潰すか
開戦してからもちょこちょこポーズしながら戦況判断してユニット操作
騎馬や斧のようなCharge持ちユニットは一撃離脱が強いから特に細かく操作
ロマンスモードなら武将が強いから頼ってもいい

一騎討ちは意外と格下だと思った相手に負けることがあるから注意
趙雲筆頭にmelee回避の高いsentinelが強い気がする

間違ってるかもしれないけどキャンペーンhardなら俺はこんな感じでやってる
投石は地形によっては雑に強いけど俺はあんまり使ってない

532 :
歩兵は相手の歩兵に当てて拘束するために使う
余った歩兵は他で拘束してる裏か側面に当てる
騎兵は回り込んで弓兵を蹴散らす
その後拘束してる裏に突撃かます
突撃後はそのままとどまるのではなくすぐ引き離して再突撃させる
武将は適当に無双させてたら良いが、敵将が暴れてたらぶつける

こんな感じ?

533 :
まずはユニットのタイプと相性のいい敵、悪い敵を把握することかな
ユニットも五行のいずれかに属していてその優劣で相性がわかる

剣斧兵は金属性で木属性の槍兵に強い
剣がバランス型で斧は通常の戦闘力は剣に劣るものの突撃ボーナスが高く装甲の厚い敵に有効
槍兵は木属性で土属性の剣騎兵に強い
止まっている間だけ騎兵の突撃の損害を減らしてダメージを反射する効果があり、これは剣、槍どちらにも有効
攻撃指定すると動いてボーナスが消えるので、待ち構えて剣斧兵や弓兵などを騎兵の突撃から守るように使う
槍と戈の2種類があって微妙にアイコンが違い、槍は装甲の厚い敵に強く戈は装甲の薄い敵に強い
剣騎兵は土属性で水属性の弓兵に強い。これは単に近づいて殴るだけでいい
弓兵は水属性で火属性の槍騎兵に強い。剣騎兵と違って槍騎兵は矢の回避率が低い
ただし高速で移動している騎兵には矢が当たりにくいので槍兵などで足止めしてやる必要がある
槍騎兵は火属性で金属性の剣斧兵に強い、あと剣騎兵に対しても有利
剣騎兵と比べると槍騎兵は通常の攻撃力が低いかわりに突撃ボーナスが高い
突撃は離れたところから移動攻撃すると追加ダメージが入る
この追加ダメージは戦闘を続けているうちに下がってくるので少し殴ったらまた離れて突撃を繰り返すのが基本

534 :
歴代TWの泥臭い感じ、ボテッと部隊同士がぶつかり合う戦争に、WHTWのヒーローがスタイリッシュに無双するのがいい感じに混ざり合ってて、進化と技術の積み重ねを感じる

535 :
有難い解説きたーー!

536 :
TWシリーズ未経験だと気が付ないかもしれないけど、複数軍団を同時に戦闘に投入することが可能だから数で押す手もある
予備軍団を敵のZOCギリギリの所に止めておいてから主力軍団で攻撃すると予備軍団が増援として戦闘に参加する

537 :
>>536
育てたいけど兵力的に十分でない軍団がいるなら、主力軍団とくっつけて行動させて一緒に戦わせて育てるってやり方覚えたわ

538 :
とても参考になるなぁ
今回は五行で相性が分かれてるのか

539 :
>>527
ほうほう
王異等とかかと思ったw

540 :
五行思想はこんな感じじゃね?

土 > 水 > 火 > 金 > 木 > 土

近接騎兵 > 弓兵 > 突撃騎兵 > 剣兵 > 槍兵 > 近接騎兵

騎兵にも近接騎兵と突撃騎兵がある

541 :
>>519
さすがにデマだと信じたい

542 :
>>540
五行はステータスの項目みたいなもんだぞ

金⇨回避、建設コスト
木⇨HP、人口増加
水⇨矢の装弾数、物資供給
火⇨攻撃力、徴兵
土⇨士気、住民満足度

543 :
>>542
兵科相性にも対応させてるんじゃないかって事でしょ

544 :
兵力2万くらいの大規模戦闘出来るって本当?
WHだと6千くらいでカクついてたのに

545 :
治安でどうしたら落ち着くの?
免税でごまかしてるけどでかいとこだから痛いんだよなー
-30 populationってどうやって回復させんのかね

546 :
漢中、虎牢関、街亭といった要害での戦いは楽しい?
拠点の防衛戦好きには楽しめるゲームなんだろうか

547 :
あと五行が関係してるところとしては武将のクラスの属性と一致してない兵科はMilitiaしか雇えない
例えば剣斧兵だとSabre Infantry、Jian Sword Guardとかが使えるのは同じ金属性のSentinelのみ

拠点に建物を作ったりアップグレードするとき相性のいい属性の建物があるとコストが下がる
例えば商業系の水の建物があると木の農業系の建物が安くなる
こちらは五行相生で土>金>水>木>火>土

548 :
まだ日本語来ないのかね

549 :
兵の補充速度が遅いんだけどこれは必須みたいな建物やスキルがあるの?

550 :
黄色の技術を進めていくと、治安系の技術や建物の解禁があるのでそれを押さえていくのがベスト
建築枠3くらいから治安が心もとないから町のグレードを落とすかしないと、

551 :
五行での兵科の相性
過去スレから拾って来たけど
5すくみだからややこしいんだよな
俺の頭が悪いのもあるけど

https://i.imgur.com/ZqdIELc.jpg

552 :
>>545
社会秩序や民の快適度を上げる建物を建てる
軍団を都市に配置する、1部隊に付治安度が1上昇するけど都市の守備隊はその効果は無いみたいだ
都市の規模が大きすぎるから都市をダウングレードする

553 :
>>552
詳しくありがとうございます
軍隊駐屯させてみます

554 :
都市奪ったらまず城ダウングレードだわ

555 :
なるほどなーまずはダウングレードしてみます

556 :
劉備の劉表ミッションクリア方法出たな

https://twitter.com/makonakocom/status/1133294438766133248?s=21
(deleted an unsolicited ad)

557 :
>>515,516
だから司馬師に裏切りの代償として見せしめに姜維の母親を処刑させろって
これで魏に対する因縁が深まるので、なにがなんでも打倒しないとっていう原動力の一つになる
同時に司馬昭よりもやり方がきつい司馬師のキャラクターの対比が強く出るし、それで情に縛られて判断を誤れば自滅するだろうっていう遠大な謀略にもなる
実際姜維は無謀な北伐を繰り返したわけだし
そしてそれらとはまた別に、魏の政治体制に対する疑問も植え付けておかないといけない
先人や賢人の遺志を継ぐためだとか復讐だとか、そういう個人的なことだけであそこまで戦争の行く末に執着はしないよ
だって国政を担う人なんだから
曹操の敷いた超合理的な、極端なまでの実力社会に対して姜維が疑問を持つ描写をしないと駄目
才能と結果さえあれば身分なんか関係なく上流階級で暮らしていける社会
姜維自身はその成功ルートのある程度をを身を持って知ってるわけだけど、そうじゃない存在を身近に置いてやる
姜維が仕官するとき幼馴染も一緒に仕官させてやる
そこで最初の軍務で幼馴染が手足の一本でも失ってハンデキャップを持たせる
こういうとき魏軍の上官たちは決まって夏侯惇を引き合いに出してハンデキャップを乗り越えろと煽るけど、多くの傷病兵らは夏侯惇ほど強くないのでリタイアすることになる
幼馴染とその家族は落ちぶれてスラム街で暮らすようになるけど、姜維はそこで始めて魏の政治の闇を見るんだよ
実力主義による格差意識が露骨すぎて、スラム街で暮らすような人は上流階級の者からは人として扱われてない様子を
傷病兵だけじゃなく、文化人の分野でも、才能があって将来を嘱望された逸材でも、病をもらって体に障害を持ったりすると、明くる日からまるでゴミを見るかのような目で見られる冷たい社会
魏の都市は治安が行き届いていて、食うものにも困らないし、着るものもお洒落が出来て、書物や学士の観覧も充実してる大変に暮らしやすいところで、
宦官や董卓が支配してた時代からは比べ物にならないほど平和な都市だけど、その裏では弱者をぞんざいに扱う闇があるんだよ
それすら都市から追放せずスラムで囲ってやってるんだっていうのが、曹操なりの正義であり、いわば曹操なりの仁の理念になるわけ
だから劉備とは相容れないの
姜維はこれに納得出来ないまま、モヤモヤしたものを抱えつつ魏で仕事をしていくわけだけど、孔明の北伐に対する偵察に出たとき、蜀の領地に民間人を装って忍び込んで市井の様子を見たとき姜維は衝撃を受けるんだよ
魏の街並から感じられるギスギスしたものがまるで無い、穏やかな人々の様子に
生活水準は魏の都市部と比較するとだいぶ落ちるけど、人の様子が物凄く穏やかで、なによりも退役した傷病兵らが大事に扱われてる様子に、姜維は深い感銘を受けるんだよ
実はここに孔明が日々の情報収集のために放っていた間者の一人が紛れていて、そういう姜維の様子の報告を受けていたので、孔明は姜維を引き込む宛を得ていた流れにする
で、無双での馬遵のキャラクターは姜維の魏の流儀のリズムに合ってない感性を見抜いてる体に設定する
ただの愚かな上司なだけじゃドラマも何もなくてつまんなくて退屈だから
だから馬遵は、魏に合わない姜維に対して一段強く冷たく接してる形に納めることで、全てのドラマ性に一本の
徐盛「筋が通る!!!!!」
んだよ
こういう蜀の仁の世を作りたいから北伐に執着するし、母親の仇も討ちたいから北伐に逸りもするんだよ姜維は
劉禅に「お前なんでそこまでするの?」って聞かれたとき上辺だけじゃない芯の通った返答が出来てこそ人物としての魅力が出るんだよ
「丞相のために!」っていう言葉はね
他人の理想を叶えてやるために言うんじゃないんだよ
そんな主体性のない、薄っぺらい話じゃない
自分が本当に居るべき場所という幸せをくれたから、その恩に報いたいから言うんだよ
血の通った台詞ってのはこういうことを言う

っていうのをしっかり描くためには、全キャラに真田丸無双並の濃密個別無双モードが必要
ワンタイトル選抜キャラ10人で、一度打ち立てたシナリオは基本的に変えない
新参戦キャラの描写の追加はあってもシナリオの大元は変えないでこの先10年20年を進行
一キャラにつき一冊書籍版を刊行できるぐらい完成度の高いシナリオを作っていくことで、真・三國無双という作品の完全完成完結を目指す

>>523
つまり残すところ鍾会の乱の成功例しかない
鍾会自身もその前段階の話だから、余計姜維がやるならそこしかなくなってる

558 :
ひっ

559 :
他勢力から婚姻の申し込みあったんだけど
相性が悪いみたいなんだけどこれ結婚させないほうがいいのかね?どの程度デメリットあるんだ?

560 :
三国志はマニアが多いから場所柄を忘れて長文書いちゃう人がいるんだろうな
キモイ、コワい以上の感想が出てこないが

561 :
>>549
改革の10%上昇は早めに欲しい

562 :
>>531
ありがとう

563 :
>>533
ありがとう

564 :
安くて強いからと弓兵雇うのに文官入れると敵武将に速攻で殺される気がする

565 :
んー、何度か孫堅やってみたけど、何度やり直しても劉表の攻勢が激しくて
領土拡大できん。別勢力するか…。

566 :
>>565
玉璽渡して一旦手を結べば?

567 :
>>564
史実ならいいけど演義モードかつ手動戦闘派だときついと思う

568 :
>>565
いきなり突っ込んでくる劉表黄忠居るフルスタックは初見殺し感あったな
初期資金に余裕あるから夫人も入れて待ち伏せで迎撃
そこ凌げば向こうの拠点2つしか無いしなんとかなる

569 :
またアプデかー今度はなんだ

570 :
孫堅は最悪北への進出を暫く諦めて南開発してるだけでも栄えるからねぇ

571 :
これ領土を広げると内政がクッソ面倒だな
内政だけの委任コマンドが欲しいところ

572 :
1週間で100万本以上売れたんだな
チャイナマネーすげー
https://steamcommunity.com/games/779340/announcements/detail/1597002662739678040

573 :
>>572
言語に中国語がデフォになる訳だ

574 :
曹操プレイでも袁紹戦やってるが、呂布、孔融張燕を従属させた袁紹は倒せねえなあ
部隊が足りんw

575 :
英語わからんけど、部隊が動いてる様見てるだけで幸せで買っちまった
日本語化お待ちしておりまする

576 :
せっかくの三国志なのにキャラの死亡率が糞高いの萎えるわ

577 :
某所に立絵差し替えツールが上がってるな
あと一騎討ちの時にすぐ下馬するのを改善するmodとかもある

578 :
>>577
早速きたか!

このゲーム、目が疲れやすいんだけど画面揺れ効果みたいなのある?他のゲームやってても画面揺れとかのエフェクトある時はよく疲れて、効果オフにすると楽になるんだが

579 :
目が疲れるのは黄河がきちゃないからでは

580 :
文字が小さいからでは

581 :
やべえ有名どころみんな死んで別の世界にいるみてーだw
サカつくみたいに転生してくれねーかなw

582 :
1年を12ターンにするMOD早く来て!

583 :
徴兵と補充関係が分かりづらくて調べたので自分用メモ

上限など
 Armies: 保有できる軍の数。勢力ランクの向上や技術研究、武将のスキルなどで増加
 Seasonal Deployments: そのターンに軍に配属できる武将の数。技術研究などで増加

補充など
 補充率には以下の要素が絡む
  Base: 拠点内にいると6%、野外にいると4%?
  Population: 自分または友好国の領内にいるとその郡の人口に応じて最大で25%まで追加される
  Faction: 勢力固有の値で主に技術研究で増加する
  Military Supplies: 軍のMilitary Suppiesの充足率に応じて最大4%まで追加される

 これ以外に新たに配属された武将の部隊には徴兵によるボーナスが追加される
 有効になっている部隊のカードには緑色の人の上半身みたいなアイコンが出て
 軍のシンボルに左右から人影が合流するようなエフェクトが表示される
 勢力ごとに徴兵完了するまでのターン数(Mustering turns)が決まっていて
 100%をこのターン数で割った分の数字が補充率に追加される
 技術研究により短くすることができ、その分補充率へのボーナスも大きくなる
 このボーナスは軍が動くと消える(軍が出現した都市に入るだけなら大丈夫)

584 :
>>582
武将が寿命で死ななくなるMODでも良い。

585 :
>>577
下馬は別に良くね?当時は鐙が出る前だし

586 :
最初にぶつかり合うところが一番かっこいいし
どうせ演技なんだから馬上決闘のがいいな

587 :
外交画面で、大志みたいに矢印で戦争状態とか同盟関係とか分かるようにしてくれたらいいね。
いつから戦争状態かとかも分かればありがたい。

588 :
>>578
グラボツールで監視すると分かるんだけどこのゲームって戦略マップ時のグラボ負荷がいやに高い、戦闘時よりも高いぐらい
それでマップスクロール時に微妙にラグった感じになると人によってはそれが影響するのかもしれない
戦略マップ見ているだけで無駄にファンが回るから 戦略マップでは低画質 戦闘時は高画質 っていう風に分けて設定させてほしい

589 :
>>586
一騎打ちじゃなく武将ユニットを敵将にぶつけたらそんな感じになるね

590 :
>>577
どこ見たらいいですか

591 :
>>588
確かに戦略マップで目が痛いですわ
どうにかしてほしい…

592 :
国として朝鮮を入れろとゴネル未来が見えた

593 :
まぁ戦略マップのが戦闘マップより明らかに処理情報多いしな

594 :
TWはどんどん攻城兵器が強くなってる気がする
今回は野戦で後方に配置してるだけで数百人の敵を勝手に殺してくれて助かる
AIはあんまり動員してこないし敵が接近する前に遠距離から一方的に殺せるわ

595 :
>>594
とりあえず1部隊にカタパルト満載したら爽快すたw

596 :
リクルートする時のできるやつとできないやつの違いってなんですかねー お金はあるんだけどなー

597 :
>>596
>>547

598 :
>>597
ごめんなさい
武将の方です 武将入れ替えとかで選択できないやつの条件とかなんなのかなって

599 :
武将の方なら郡に割り当て中の状態じゃないかな
役職の方はAdmin含めてかけもちできるけど5ターンとか15ターンの期間限定の割り当ての方は
その間軍に配属できない

600 :
マウスカーソルをあてたら説明出てくるから
それを読むといいぞ

601 :
>>599
ああなるほど割り当てた武将でしたか!ありがとうございます

602 :
カスタムバトルで関羽がスキルや偃月刀ロックされてるんだけど
キャンペーンクリアしないとだめ?

603 :
やたらクラッシュするんだが、ここの皆さまどんな感じ?
steamのフォーラムもクラッシュ関連の話題で盛り上がってるが、対策などあれば教えて頂けると有り難い

ちなみに自分は、プレイ開始30〜1時間くらいでほぼ落ちる。しかもデスクトップに戻るんじゃなくpcごと落ちる
特に戦闘のローディング画面で落ちやすく、一度落ちると再起動しても同じところでほぼ確定で落ちるので、
数ターン戻って違う世界線での行動を余儀なくされる
公式のパッチは当てたし、pcスペックは問題なくcpuの温度も問題ない
お陰で始めて4日でまだ200年に到達できていない…

604 :
スペックだせよ

605 :
>>603
まだ30時間しかプレイしてないけど、俺は落ちたことないなぁ
負荷高いのか起動中はPCが暖房になるから部屋のクーラーの温度24度に設定してるけどw

606 :
スペックも問題なくて温度関係も絶対大丈夫って事なら電源劣化かメモリのどちらかだな

607 :
グラボのドライバを最新にしたら直るかも

608 :
これよりWH2のが重いから
こっちはまだ軽いよ

609 :
CPU: core i5 9600k
GPU: rtx2060
MB: z390 extream4
メモリ: 32gb(8gb×4)
電源: 600w

グラ設定は最適化で全てウルトラで、
CPU温度はゲーム起動中で50-60度位です

610 :
ありがとうございます
ドライバ類は最新で、ゲーム本体のアップデートも常にしています
パーツの中では電源だけ少し古いので、電源の劣化の可能性はあるかもしれない…

他にも同様の症状の人がいるなら開発からのパッチを待とうと思ったが、いないのであればpc側の問題の可能性が高いですかね。電源の交換を検討してみます
ただ他の高負荷のゲーム(最近ではメトロ、モンハンなど)では同様の症状は起こらないので、公式の動向も少し観察してみようと思います

611 :
3DMARKでもやってみれば
負荷かけて完走できないなら電源だね

612 :
突然のクラッシュはログファイルやdbgviewの出力メッセージでググるとたいてい解決しない

613 :
立て続けに安定性向上のための小規模パッチを出してるところを見ると
一部の環境ではクラッシュが頻発してるのかもね

614 :
>>610
うちでは落ちることはないけど、前は戦略マップでガクガクしていたのが、ここのところは戦略マップを見ているだけでグラボの負荷が増えて温度も70度超える状態になる
PC環境によっては同じ状態でそのまま続けていると熱暴走で落ちるかもしれない
戦略マップでの問題はCAのフォーラムでもかなり質問されている
ゲームのバグなのかグラボのドライバが原因なのかはいろいろ意見があるけど不明

ちなみに戦闘マップやゲーム内ベンチだと問題はない
グラ設定を落としても効果があまりないから、とりあえずV-Syns制限とAAオフでごまかしてやっている

615 :
戦略mapの一番最後のとこでクラッシュしそうになる

616 :
>>609

cpuに問題ありそうだな

どこのみせでかった?

617 :
グラボのっけてないや
i7の内臓のやつで特にストレス感じない

618 :
>>610
仮想メモリの量も教えて

619 :
>>594
焼夷弾モードで都市を火の海にするのタノシー

620 :
内政がいまいち安定しない。

過去レス見ながら特化しているが、大体付属の村がFarmばかりなので
農業特化で小作農からの税収に偏りがちになってしまう。

あと都市が発展、人口増加して治安悪化した場合の対処はどうすればいいんだろう。
わざわざ既存建築壊して治安上がる建物建造するのもどうかと思うし、
今作は武将に軍がつく形なので、都市に駐留するのもフットワーク重くなる。

621 :
>>620
俺は普通に建て替えるのが最適解だと思ってやってるが

622 :
電源のファンが壊れて回ってないと予想

623 :
自分のPCはCPUからGPUまでもっとポンコツだけど処理遅いだけで統一までちゃんと動いてたし電源とかだろねぇ

>>620
別に農業に偏っても問題ないよ
そも都市を拡張(して人口による収入増加)するために食糧余剰いるから
太い内政をするためには食糧が無いと話にならんし

あと建て替えでok
人口でも収入は伸びるし多少の施設より恒常的に民忠低い方がデメリット高い

624 :
治安もそうだけどCorruptionも増えてくから結局建て替えることになるよな

625 :
なるほど。建て替えコストを見込んでも、治安は順次上げたほうがいいのか。
アドバイスサンクス。

626 :
敵のaiくそうぜえ
逃げ回りやがって 追いつかねーし

627 :
進路を塞いだり囮使っておびき寄せたりするのも大事
あと重要都市ならともかく小規模な都市や附属施設は
落ちてもすぐには影響ないし簡単に取り戻せるので先に腰を据えて敵の本隊や本拠潰したり

手動戦闘だとあまり気にしなくていいかもしれんが

628 :
武将が寿命で死んだら武将に持たせたアイテム消えるんだなw
呂布が死んで赤兎馬と方天画戟消え去った・・・

629 :
ゲーム起動したらロゴの画面から進まないのですがどうしたらよいでしょうか?

630 :
intel corei7
NVIDIA GeForce GTS450
アンインスト、再起動、Steamの他のゲームは起動している感じです。

631 :
黄巾族でゲリラ戦のアビリティつけると最高に楽しいな
今作だと武将も茂みに隠せるし全部隊森や茂みに隠した状態でスタートすると敵がこっちを探し回ってくれる
囮の弓騎兵部隊で森林地帯に誘導して火矢で放火する藤甲兵プレイができる

632 :
ストアページにある最低環境すら読まないならまぁ

633 :
>>630
最小スペック満たしてないやん

634 :
黄巾族つええわ
最後まで残りやがって

635 :
グラフィックボードの性能が低いってことですか?

636 :
>>635
GTS450じゃあ流石に無理かと…

637 :
なるほどです!ありがとうございました!

638 :
>Steamの他のゲームは起動している感じです。

ここが面白い

639 :
コーエーの三国志で毎回オリキャラ作ってプレイしてたけど出来るようになんないかなー

640 :
>>638
スペックとか気にしだす前はそんなもんだ

641 :
歳とるとステータスおちたりしますか?
寿命で死ぬだけ?

642 :
>>639
creationkitを触ればできるよ

643 :
まあTotalwarはくっそ重いからねw

644 :
>>629,630
Steamでゲーム買うときはページの下の方のシステム要件をチェックするんだ
最近はWin10専用ゲー買って7で動かないなんてトラブルも増えてるな

Windows
Mac OS X
SteamOS + Linux

最低:
OS: Windows 7 64 Bit
プロセッサー: Intel Core 2 Duo 3.00Ghz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: GTX 650 Ti 1GB|HD 7850 1GB|Intel UHD Graphics 620
DirectX: Version 11
ストレージ: 60 GB 利用可能
追記事項: 6GB Memory if using integrated GPU

相変わらずざっくりすぎる数字だがミリオン突破したっぽい

プレイヤー データ
1,000,000
-
2,000,000
所有者

645 :
これキャンペーンやって
色々解放させないとカスタムで使えないすか?

646 :
武将間の兵士の移動ってどうやんの?

647 :
できない

648 :
>>644
KOEIの糞ゲー三国志とは違うな
おもしれーもんこれ

649 :
ようやく統一できた 散々逃げ回っていらいらしてた黄巾族が最後は観念して逃げなくなったのはワロタ

650 :
>>647
解雇するか戦死さすしか無いのか
ありがとう
そこらへんroma2とショーグン2のシステムとは違うんだね

651 :
>>650
戦死させても戦闘後に同じの補充されるから変えたいなら解雇するしかない。

652 :
まだ全部の勢力でプレイしたわけではないけど袁紹がかなりやり易い気がする
比較的端っこよりな初期位置で固有な建物と軍のリクルートが凄い使いやすい

逆に劉表はかなりキツイ
ど真ん中なうえに食料マイナスで史実武将が高齢だからすぐ死んで後は弱っちいモブ武将だけになるな

653 :
>>651
マジか。。 
適当に編成出来ないね

654 :
宗主国と従属国がよく分からん。

655 :
>>651 >>653
いや、解雇じゃなくてSwapだっけ
入れ替えというか兵種変更が出来るでしょ

656 :
>>652
袁紹が楽なのは史実通りだけど、北方騎馬民族は欲しいよね。
劉表はナポレオンタイプ(早熟型)だから仕方ない。
三国志より前の時代が最盛期だね。

657 :
騎馬は馬騰が特化じゃないかな

658 :
>>655
解雇して新しく雇うのと同じでしょ?

659 :
>>651
同じの補充かはチェックはずせばいんじゃね?

660 :
>>658
何故そこにこだわるのか分からないけど
時間かかるし編成変えるならSwapの方が良いよ
維持費減らす目的で数減らしたいなら解雇だけど

661 :
>>660
Swapって編成速度速くなるんだ?

662 :
多分「解雇するしかない」って言いきっちゃった手前プライドが高くて訂正できないだけ

663 :
SWAPだと人員はそのままで兵種変更
解雇して再雇用だと0からだから人員満タンになるまで数ターン掛かる

664 :
>>662
>>663
ああ、いや、解雇してこようとSwapは同じ事だと思ってた。
人員そのままなのか、そりゃあ解雇するのとは違うは、すまんな。

665 :
レベル下がる気がする

666 :
思っていたより日本語化のペースが結構早くてビビるわ
殆ど24時間やっている状態だし
このスレにいた
ワッチョイ c710-Fpylさんが管理者だろうね
ホント感謝しかない

667 :
あっ間違えたワッチョイ 7fe7-buEIさんだわ

668 :
ttps://www.reddit.com/r/totalwar/comments/bty3u2/mod_compilation_before_workshop_release/
今あるModのまとめらしい

Force March Nerf for AI, 50% and 100%, can no longer outrun the Player
がマップ上での追いかけっこ禁止のはず

>>665
レベルはどうも完全にリセットされるっぽい?
その辺はちょっと期待する動作と違うねってのは外人も書いてた
旧作にあった兵種アップグレードの機能もないから
上位の兵種が出てきても使いにくくなってる

669 :
steamワークショップはまだか!
MOD入れたい

670 :
>>668
ありがたい

とりあえず一年のターン伸ばす
兵数増やす、騎馬の速さアップいれたらさらに楽しくなった

671 :
出典:三国志 用語集
ttps://app.k-server.info/history/sangokushi_yougoshuu/#toc1

672 :
今あるものでおススメmodありますか

673 :
>>668
この中に一年12ターンmodある?

674 :
>>668 の中では、

12 Turns per Year (Bug with Zheng Jiang being a baby)

これが1年12ターンのMODだけど鄭姜が赤ん坊になるバグがあるようだ

Bakuman's 10 Turns a Year (Bug with Zheng Jiang being a baby first few turns)

こっちは1年10ターンだけど最初の数ターンが赤ん坊化

8 Turns a Year (Bug Free)

1年8ターンならバグは起きないそうな


ところでトータルウォーシリーズは初めてなのだけど
MODの適用はどうやるのですか?
DATAフォルダに放り込めばよい?

675 :
>>673
12 Turns per Yearってやつ。ただし鄭姜が赤ちゃんになっているというバグつき。
下の1年8ターンのやつはバグなしと書いてある。

676 :
武将が寿命で死ななくなるやつと、レアキャラが戦闘で死ななくなるやつ入れてみた。

677 :
>>676
なにそれ面白そう

678 :
>>668

Bakuman's 10 Turns a Year (Bug with Zheng Jiang being a baby first few turns)
1年10ターン(鄭姜が最初の数ターン赤ん坊になるバグ有り)

12 Turns per Year (Bug with Zheng Jiang being a baby)
1年12ターン(鄭姜が赤ん坊になるバグ有り)

8 Turns a Year (Bug Free)
1年8ターン(バグ無し)

Characters no longer dies to Old Age (Need testing, don't have much time sorry)
キャラクターが寿命で死なない(要動作テスト ※作者が検証しきれていない)

Skip Intro on 3K
オープニングムービーをスキップ

Legendary Generals No Longer Die in Battles
将軍が戦闘中に死亡しない(レジェンダリーのみ?)

Guaranteed for Characters to Join on Events + NPC no longer dies to Events (Many options inside, pick only one, no more RNG)
キャラクターのイベントによる勢力加入を保証+NPCがイベントで死亡しない(複数のオプションから1つを選んで導入)

Unit Size x1.5 / Unit Size x2 / Unit Size x1.5 with HP Increase / Unit Size x2.0 with HP increase
ユニットサイズ1.5倍/2倍/ユニットサイズとHP1.5倍/ユニットサイズとHP2倍
(ユニットサイズが部隊の兵力なのか単にグラフィックか不明…)

Dong Zhuo, Sun Jian, Sun Ce, Dian Wei no longer Dies to Events, for AI
(AI勢力の)董卓、孫堅、孫策、典韋がイベントで死亡しない

Only Dong Zhuo and Dian Wei no longer Dies to Events, AI
(AI勢力の)董卓と典韋がイベントで死亡しない

Increase chance to get Ancillaries (10/15/25/30/50/75/100%) per turn (Armor/ Accessories/ Weapons/ Horses etc)
毎ターンのアイテム入手確率を上昇

15 Ancillary Start, with 100% chance to get items from Battles/ Sieges Screenshot (These are player only)
(プレイヤー専用)アイテムを15種類所持してゲーム開始、戦闘や施設占領時のアイテム入手確率100%

5-10 Ancillary Start, 50% chance to get items from Battles/ Sieges
アイテムを5〜10種類所持してゲーム開始、戦闘や施設占領時のアイテム入手確率50%

5-10 Ancillary Start, 20% chance to get Items from Battles/ 50% chance to get Items from Sieges (Balanced)
アイテムを5〜10種類所持してゲーム開始、戦闘や施設占領時のアイテム入手確率20%または50%(バランス調整済?)

All Generals and Heroes now have double the health, also applies to Records mode
全ての英雄と将軍のHPが2倍。戦史モード時も適用

All Generals and Heroes Nerfed by 50% health
全ての英雄と将軍のHPを半減

679 :
>>668

Ultimate Characters Collection Save (Early 190/ 209)
全キャラクター収集済(?)のセーブデータ(190年初頭/209年)

Better Camera Mod
カメラポジション改善

Dynasty Warriors Colors Scheme
各勢力のイメージカラーを三國無双シリーズに合わせる

Dynasty Warriors Colors Scheme (Realistic and Less Saturated, thanks to BeastlyxNorris,Screenshots)
各勢力のイメージカラーを三國無双シリーズに合わせる(リアルに抑えた色調にする)

Unlock Dong Zhou/ Lu Bu Save File
董卓(呂布)勢力を解禁するセーブファイル

Stronger Lu Bu Mod (Vanilla he loses 30-60% hp after a Duel against a Generic Lord)
呂布の強化(バニラでは一騎打ち後に30〜60%のHPを失ってしまうのを改善?)

Lu Bu Health Increase Twice Only
呂布のHPのみ2倍

Easy Satisfaction/ Loyalty Mod
満足度/忠誠心を簡単に向上

More Chance of having Children, Optional Male offsprings only
子供の出生率を向上(オプションで男子のみ出生)

Easier to find a Wife + Insane chance of given birth - Do not use with More Chance of having Children
嫁取りを簡単にして出生率も向上(上記の「More Chance of having Children」との併用不可

Got to Catch Them All Mod
敵将の捕縛確率100%

Unlimited Buildings
建築制限解除

Faction Wide Buffs depending on Faction Rank 10% to Insane version (Food, Upkeep, Movement, Armor, Hit Chance, Ammo, Satisfaction, Everything)
プレイヤー勢力の収入や移動力、戦闘力等を10%強化

Build Armourer/ Legendary armourer
防具製作の制限解除

Nerfed Tower, Trebuchet, Ranged Units
射撃ユニットや攻城塔などの弱体化(? ※戦場をカオスにする効果があるらしい)

680 :
>>674
うん、とりあえずはそれでOK
そのうちWorkshopとかMod Managerも出来るはず

681 :
>>668

Tech Tree no longer have buildings requirements
技術ツリーが特定の建築物を必要としなくなる

Player Units never rout/Optional Player + AI fight to the death
※リンク先を見ると「rout」は「run」の誤り プレイヤー部隊が敗走しない(士気が強化され死ぬまで戦う)

Cataphract Cavalry
馬が鎧を装着する(見た目のみ?)

Faster Character Recruitment Pool
登用可能なキャラクターの出現を早める

Increased Food Production
食糧生産向上

No More Diplomacy Penalty due to Great Power
自勢力が強大である場合の外交ペナルティーを撤廃

No more Flags (Won't work with Unit Size Mods, Radious)
ユニットが軍旗を持たない(?) ※Unit Size Mods との併用不可

More Ammo for Player and AI
矢の数を増加(プレイヤーとAIの双方に適用)※プレイヤーのみ増加させる方法はない模様

3 Turn Tech Tree
技術ツリーの取得周期を3ターンに短縮

No XP penalty on Replenishment
兵力補充時の経験値ペナルティーを撤廃

Reduced Upkeep for Generals, and Ranks
将軍の維持費(給与?)を減少

Dry Battles Only, no more Snowy/Foggy etc Battles
降雪時や霧の中の戦闘を発生させない(水軍の戦闘を除く)

Easier Skill Points
スキルポイントの取得を容易に

Home Region Movement Bonus +25% or 10% (Only drag the faction you play .pack, you have to reach the first rank)
自勢力領土での移動速度ボーナスを25%または10%付与

Earning XP for Troops and Generals x2
部隊と将軍の取得経験値を2倍に

682 :
>>668

Characters no longer demands higher positions
キャラクターが宮廷内で高い地位を望まなくなる(忠誠心の向上)

Better Looking Heavy Spear Guards, Pearl Dragons, Yellow Dragons
部隊の外見向上(重槍兵、ほか)

Yuan Shao Faction Nerf (10% in everything, don't use if you want to play as Yuan Shao)
袁紹勢力弱体化

Yuan Shao can longer take Vassals
袁紹が従属勢力を持たなくなる

Yuan Shao can't diplomacy
袁紹が外交交渉を行えなくなる

Repeating Crossbow 1.5x Buff
連弩の1.5倍強化

Crossbow + Repeating Crossbow 1.5x Buff
弩と連弩の1.5倍強化

Buildings no longer required resources to build
建築物が資源を必要としなくなる

Faster Replenishment (Player+ AI)
兵力の補充時間短縮

Yellow Turbans no longer suffer -40 Diplomacy Penalty
黄巾勢力の外交ペナルティー撤廃

Flags are now in the middle instead of randomly scattered in Units
軍旗が部隊の中央のみに表示される

Zhao Yun Event to join Liu Bei on turn 3, delete mod after you get him (Proof)
趙雲が開始3ターンで劉備勢力に加わる。 ※加入後は本MODを削除すること

Dian Wei, Xu Chu guaranteed to join Cao Cao, delete mod after you get them (Completely Random, don't use both Zhao Yun + Dian Wei mod together, if you don't get them first 5 turns reload save) (Proof)
典韋が曹操勢力に加入する確率向上(ランダム発生)
※加入後は本MODを削除すること。5ターン以内に加入しない場合はリロードのこと。上記の趙雲MODとは併用しないこと

Tax Income x1.5 / x2 (Work for AI as well)
税収1.5倍/2倍

Reduced Prestige Gain on Rank, Gains no Prestige on Rank, Harder to Prestige through Rank Extremely Hard to Prestige (AI and Player)
地位による威信の獲得を減少

683 :
>>668

Unlimited Armies (Both Player and AI) - No Limit on how many armies you can have
部隊数の上限撤廃(?)

Faster Horses (x1.5/2)
騎馬の速度強化(1.5倍/2倍)

Tech Tree decrease Corruptions (-20)/ Tech Tree Removes Corruptions
技術ツリーによる汚職減少/汚職撲滅

Infantry run 10% faster and all heroes on foot
歩兵と徒歩移動時の英雄の速度10%強化

Normal Factions can Recruit All Units + Exclusive Units, except Yellow Turban factions)
通常勢力が全種類のユニットの徴兵が可能(黄巾勢力を除く)

Remove Events Restrictions, Expect a lot of Events on Turn 1/ Every Turn
イベントの発生制限を撤廃(1ターンに複数のイベント発生や、毎ターンの発生が可能となる)

Mounted Duels only, All Duels no longer dismount like in TV Shows/ Historical
一騎打ちの際に下馬させない

Levelling one of the Earth's (Commander) Heroes skill will allow you to see the whole map (Battle only, screenshot)
全体マップ上で指揮官・英雄の戦闘スキルを表示可能(??)

100% Duel Chance for Liu Bei, Guan Yu, Zhang Fei (AI will accept Duels)
劉備、関羽、張飛が100%一騎打ちが可能(AIが常に一騎打ちを承諾)

Takes Twice as Long to Fatigue for Soldiers/ Generals
兵士と将軍の持久力向上

Heavily reduced Factions Loyalty Mod, use with Catch Them All, takes effects once reaches Faction Rank 1, Player and AI
捕虜の登用が常に成功

No Limits on Trading Regions in Diplomacy
交易地域の制限撤廃

Force March Nerf for AI, 50% and 100%, can no longer outrun the Player
AI部隊の強行軍を弱体化(プレイヤー部隊から逃げ回ることを防ぐ)

Spectator Mode for 3K + AI General (Not Open source due to using WH2 Templates, ported from WH2)
プレイヤーは観客に徹して、自軍部隊の操作をAIに任せる
※リンク先の画面の下のほうにある「AI General Download」はそのまま導入可能
 画面上部の「Spectator Mod from Warhammer 2」は「user.script」ファイルが必要

AI No Longer Execute Anyone
Aiによる処刑を発生させない

684 :
武将が死なないとかおかしすぎるだろ
肥ゲー叩いてる割にしっかり毒されまくってるよな
次は顔グラホスト化キャバ嬢化MOD入れそうだな

685 :
>>668

Duels 100% Guaranteed table, required Cheat Engine
一騎打ちの100%成功(「Cheat Engine」用スクリプト)

Community Mods, (Not Open Source)
コミュニティー参加者限定公開のMOD
(以下省略)


本編をまだあまりプレーしていない状態の超意訳なのでスイマセン


>>680
ありがとうございます!

686 :
Unlock Dong Zhou/ Lu Bu Save File
董卓(呂布)勢力を解禁するセーブファイル

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\The Creative Assembly\ThreeKingdoms\save_games
に導入すると、ファイル名は「Liu bei」(劉備)だが実際は鄭姜のプレイデータがロードされる

鄭姜の目の前にボロボロの董卓部隊がいるので、
攻撃対象に選んで「DELEGATE(自動戦闘)」を仕掛けると瞬殺できる
その後、キャンペーンのニューゲームを選ぶと董卓勢力が選択可能になる

687 :
一騎打ちの際下馬しなくなるmodは一騎打ちの見た目が一気にしょぼくなりますね。※個人の意見
一騎打ち後勝手に馬に乗り直してくれるmodがでればいいな

688 :
落馬した方が次の一合で打ち落とし返せばいいだけな気がするんだけどな
乗ったままで数回打ち合うパターンもあればより良いんだろうけど

689 :
こういうMOD情報はホントありがたい
投下してくれた人
ありがとう

690 :
>>687
ドラマや漫画のやうな走りながらの一騎打ちでなく、ちょっと馬がぶつかったり、後ろからちょんと槍でつついたりする感じの一騎打ちになるのかな

691 :
MOD紹介みてると、プレイヤー有利になるようなものが多いですね。
とりあえず武将の追加とか、グラの変更とかが欲しいけど、グラはシチュエーションで色んなグラが必要っぽいし大変そうですね

692 :
>>690
すれ違いざまに切る感じなんだけど、一回一回の攻撃に時間が空く&当然だけど通常時のようにモーションのバリエーションがない
馬上に乗りつつ鍔迫り合いとかもあったらよかったも(確認できなかっただけかな?)

693 :
召集までのターンってどういう効果なんです?-3とか-2とか

694 :
>>692
三国志11のような一騎打ちはなさそうね

695 :
>>693
新たに雇ったり全滅した部隊が復活したときにユニットのカードに+に加えて
緑色の上半身の人影みたいなのが出るでしょ
あれが招集状態で補充率に100%を招集までのターン数で割ったものが追加される
当然短くなるほど効果は大きくなる
この状態は補充が完了するかその部隊が所属する軍が動くと解除される

696 :
兵の補充と言えば(敵に包囲されてない)城に籠もりつつ戦う対策なのかもしれんが
城内より城外のが補充早いのがなんか寂しい

697 :
>>696
城内の方が補充早いと思ってた…
敵が攻めてきそうな時、城のすぐそばで伏兵する戦術はありかなと最近試している

698 :
MODは今のところ必要のないものばかりだな。コーエーすり寄りMODなアホ臭いもんは入れる気にならん。

呂布ってそこまで強くもないし。関羽がゴジラなら、呂布はキングギドラくらいでしょ。

699 :
ちゃんと内訳まで見た訳ではなく技術カンスト状態だと
補充中の+マークは城外のが多いからってだけだけどね

城や拠点のすぐそば伏兵は拠点兵も参戦出来るから有効だけど
拠点周辺が平野等の伏兵成功確率低い地形だと伏兵失敗→夜襲で各個撃破の恐れがある
あと敵が拠点攻撃する際に付近にいる部隊は撤退不可の強制参戦になるので
AIが基本的に(自動戦闘なら)勝てる勝負しか仕掛けてこない仕様も含めて大惨事になることもある

700 :
>>698
いちいち自分が気に入らないMODの批判をしないと気が済まない精神年齢

701 :
まあそれだけコーエー三國志の完成度が高いってことだ
30年以上の積み重ねで培われたコーエー史観にぽっと出の洋ゲーメーカーが勝てるわけない

702 :
>>695
詳しくありがとうございます
プラスのマークはみてたんですが緑の人影見てなかったので確認してみようと思います!

703 :
中国人の動画見てたら呂布が一人で千人相手に
無双してたんだけど…こういうのは関羽とか
でも出来るんでしょうか?

704 :
演義モードと史実モードがあって
武将が鬼強い演義モードだと関羽張飛は550人ずつくらいかなー

初期から同じ部隊なのでそれ以上R前に勝利してしまう

705 :
>>704
ご回答ありがとうございます!戦術が大切な
シリーズと聞いてたので動画を見て不安だった
のですが安心しました

706 :
TW三国志の完成度の高さに姑息なMOD作ってコーエー商品に
振り向かせたいコーエー信者がなんだって?

必要性のないポンコツMODなんてこんなところでいちいち張るなよ。

707 :
ワークショップが解禁されてダウンロード数が開示されたらどれだけコーエー三國志に需要があるかわかるよ
むやみやたらにコーエー史観を叩いてる人が少数派であることもね

708 :
TW三国志自体が日本ハブにしてるのに何を言ってるんだか…
三国志観も日本だけがガラパゴス化してるんだろうな。

709 :
テーマ被った性で色々湧いて来てるが、DLCでどこまで拡張するんだろうな
追加武将、追加ユニットぐらいか?

次作は禁断の空軍入れたWW2なら嬉しい

710 :
ワッチョイなしの頃暴れてたやつがまた湧いてるのか
未だにMODたいお

711 :
ワッチョイなしの頃暴れてたやつがまた湧いてるのか

未だにMOD対応すら出来ないコーエーが勝てる訳ないだろ

712 :
shogun2みたいに時代分けして春秋とかやってくれたら嬉しい

713 :
modなんて自分で好きなの入れれば(or作れば)いいのさ

コーエー作品も悪くはないが、毎回クラッシュ&ビルドでもしてるのか、システムに継続性がないのが難点

まあTW三国志も、UIはもう少し改良して欲しいけどね

714 :
今の極小数の固有顔あり有名武将と圧倒的多数のモブ武将って構成からすると春秋戦国の方があってる気がする

715 :
ところで勝利条件って制覇のみですか?
Roma2は他にもあったみたいですが。

716 :
難易度低くてもその領地でその部隊数賄えないだろってのがあからさまで萎える

717 :
報告が遅くなりましたが、数日前にクラッシュの件で相談した者です
結論から言えば、皆さまの指摘の通り電源が原因でした
一か月前には完走できたはずの3Dmarkが完走できずクラッシュ
電源ユニットを交換したらパッタリ症状が止みました。ありがとうございました
官渡決戦で袁紹ふるぼっこにしてきます

718 :
>>717

どこのメーカーのpcか詳しく

719 :
ゴジラとキングギドラの例えが分からなくて小一時間無駄にしたわ

720 :
>>718
メーカーのPCの電源なんて聞くだけ無駄だよ。

721 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DEMjiU8AAOt6q.jpg    
  
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
       
簡単に入手できるので是非ご利用下さい    

722 :
どこのメーカーのpcかだって?
自分で組んだことないガキはこれだから困る

723 :
逆に何故600で組んだか聞きたい

724 :
>>721
QUOカードだけもらうわ

725 :
武将毎に得意な兵科があるみたいなんですが
@得意な兵科だと何がメリットなのか
Aどこまでがそのメリットの効果範囲なのか(自分の6部隊のみor同じ戦場にいればok)
が全くわかりません。

詳しい方、ご教授いただければありがたいです

726 :
@
武将と兵科にそれぞれ属性が設定されていて一致していない場合は一番弱いMilitiaと
勢力ランクが皇帝になったときにアンロックされる最上位のユニットしか雇えない
武将間での部隊の受け渡しはできないのでメリット以前に得意な兵科以外はほとんど使えない

A
各スキルにそれぞれ効果範囲が設定されている
自分の6部隊のみ、自分が指揮する(一番左にいる)軍全体、所属する軍全体など

727 :
>>726
はえぇ、これ弓部隊作るなら文官系の武将の下につけたほうがいいのか

728 :
日本語化動き出した?

729 :
弓兵は武将の能力値の機知で弾薬が増えるけど効果範囲が直属の部隊のみだから
雇用制限がなかったとしても機知の伸びやすい参謀に全部集めるのがいいというかほぼ一択じゃないかな
戦場では武将との位置関係は影響しないから別々に動かしてもいいし

730 :
しかし演技モードだと相手武将にぶっ殺される

731 :
ストラテジスト以外だとあっという間に撃ち尽くしてしまうのと、陣形使えるのが便利。
それと軍の構成的に騎馬はヴァンガードとコマンダー、歩兵はセンチネルとチャンピオンで
役割かぶっているけど、弓兵はストラテジストだけだからやはり1軍に一人は欲しい。

732 :
やっぱりコーエーのグラフィックパクるやつがでてきたな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1863462.jpg
みんなコーエー三國志が大好きだって事がまた証明された

733 :
弓って打ち尽くしたら補充とか出来ないんか?

734 :
>>732
女だけかよw

735 :
グラだけは良いからな

736 :
あと音楽

737 :
あとは武将の個性もだな
ある程度以上はストラテジーとしての深みとトレードオフになるから一概にコーエーの方がいいとも言えないけど
こっちは現状、能力値の影響がほとんど個人の戦闘能力と太守になったときのボーナスだけってのが寂しい
部隊の戦闘能力に影響するのは弾薬+の機知と士気+の権威くらいしかない
二つ名や特性の中には影響のあるものもあるけど、それを除けば誰が率いても部隊の強さは同じってのは…

738 :
>>736
デフォBGM好きだけどな
やっぱ繰り返し聴くと飽きもあるけど

739 :
>>726
それ本当?ウチだと属性の違う将軍でも技術ツリーで開放した兵科使えてるけども、純粋にレベルが足りなくて表示されてないだけとか無いかい?
まぁ弓とかは特に属性合わせた方が強いのは間違いないけども

740 :
>>739
皇帝即位以外でも同じく最上位である名前の最後にDragonとつく一連のユニットと
あと勢力固有のユニットも属性と関係なしに雇えるね
中間層のArcherとかSabre Infantryとかはロックされたユニットの方にも入ってないし無理だと思う

741 :
関羽のグラだけは

こっちのほうが良いな

742 :
多分グラの殆どはレッドクリフからだろうな

743 :
追っかけっこmod入れてみたけど適用されてるとか確認する方法あります?

744 :
武将の加入保証mod入れたら2ターン目で司馬懿出てきて最初からレベル7で満足出来なくて即次のターンに出奔したわ

745 :
自分も劉備勢力でやっているときに司馬懿来て雇ったけど、
満足度が-100を超えていてどうやっても維持不可能だった。

746 :
曹操で今209年ですが、在野武将に鄭姜が出てきました。
最初に選べる勢力だったような気がしますが、なぜ在野に??

747 :
SEGAといえば三国志大戦とかいうのもあった気がするけどやっぱりコーエー強いのな

748 :
劉備で始めてすぐにでてくる
劉表絡みのミッションはなにをしたらクリアになるんでしょうか、、、

749 :
相手の土地全部奪ったら和平を条件に即時支払いと継続支払い強要してやれば勝手に滅ぶ感じなのかな
強戦力残ってて他にも戦争相手いるとそっちから領土奪って復帰する可能性もあるけど追いかけっこするよりは建設的か

750 :
英語だとUnifyなんとか、日本語だと統一ってやつだね
相手の勢力をまるまる取り込んでしまうやつ

751 :
Warhammerも初期はやたら逃げる相手追っかけるの面倒だったから
こっちもそのうち直るんでないか

752 :
>>751
あの追っかけっこはめちゃくちゎいらついたw

753 :
>>745
それ、役職を付けなかったんじゃないか?
レベル4以上なら役職を考えて付けてあげないと不満が全ての武将は出てくるよ。
シバイはレベル7じゃなかった?
俺は孔明と並べて役職に付けたら、にんまりして忠誠100に落ち着いたよ。

754 :
武将の給料も結構な出費だよな

755 :
コントロールの戦闘タブのtoggle pauseが一時停止だよね?
そこにボタン設定するとescボタン押したとき出るメニュー画面が出るようになるんだけど

756 :
そもそも右下の止めるボタン押したらメニューに飛ぶようになってる
なんでぇ…

757 :
開始時の設定で戦闘中の停止無しにしたんでしょ

758 :
>>756
toggle pauseはデフォルトだとPキーだけどESCキーを割り当てたのかな?
(うちだとESCキーは割り当てられないけど)
それだとESCキーがメニューボタンに固定だから被ってメニューボタン優先されるからだろう
ESCキー以外を割り当てるしかない、またはキー設定が壊れたかもしれないから一度キー設定を初期化する

759 :
リアリズムバトルモードにするとそうなるな、すまん上のレスは無視してくれ

760 :
>>757
ほんまや、チェック入ってた
サンクス

761 :
趙雲加入イベントの発生条件分かる方いますか?
他のイベント状況は劉表と手を結ぶのは未達、孔明は2回目の訪問済です

762 :
忠誠度上がるにつれて表情がニンマリしてくるの笑えるよな

763 :
>>753
MOD入れていた影響もあってsecond marquisにもなっていないときに来て
役職すらつけられない状況だった。万事休すよ。

764 :
https://www.totalwar.com/blog/total-war-three-kingdoms-update-2-beta/
ベータ版のアプデきてるな、袁紹ちょと弱体か

765 :
まだ初期設定のシリーズ初心者モードで公孫?しかやってないけどNPCは簡単に戦力近いNPCを臣下に下らせすぎだとは思ったな
袁紹は瞬殺したから知らんけど孔融が序盤に3〜4国従えたりとか劉備が公国化した瞬間周りの国2〜3国従えたりとかNPCの外交どうなってるんだよってね

766 :
外交関係や軍隊消えた瞬間とかもあるんじゃない
あと後半はともかく序中盤の臣従はわりかし流動的
適度に利益だけ貰ってから独立していいとこ取りしてるなーみたいなのもわりと見る

767 :
MODは、どこにあるのでしょうか

768 :
https://www.reddit.com/r/totalwar/comments/bty3u2/mod_compilation_before_workshop_release/
ここ以外は知らん

769 :
サンキューです!

770 :
一騎討ちは装備ゲーのところあるよね
呂布の装備剥がして18才の尚香ちゃんにつけたら夏侯惇斬ってくれたよ

771 :
惇兄は片目にクラスチェンジ出来る?

772 :
うちだと結構な割合で殆どの武将が片目になってる。中でも惇だけは片目になった時に少しだけ見た目変わった。

773 :
うちの惇は片目になったけどしばらくしたら治ってたわw
まあバグだろうが

774 :
一騎打ちの強さって装備以外でどこでわかるんだろう

775 :
>>774
装備依存かと
カスタムバトルの初期装備の関羽はくそ弱い

776 :
全部とは言わないが史実武将でも特に有名どころは固有グラ用意して欲しかったな
ホウ徳、荀ケらが名前だけで実質モブ武将扱いなのは悲しい

777 :
ゴアDLC早よ

778 :
RTSもシリーズ初挑戦なんだけどイージーの曹操で凄く難しく感じる
お金なかなか貯まらないから軍団増やせなくて攻めにも行けず

779 :
曹操は内政と外交の基本覚えればヌルゲーだけど慣れない内はむしろ難しい

780 :
トータルウォーとかめっちゃマイナーだったのに三国志ってだけで日本人もそれなりにプレイしてて結構すごいと思うわ
ショーグン2のときより盛り上がってるし

781 :
荀ケなんかモブどころか鄭姜が最初に戦う雑魚扱いになってるしなw

782 :
バイノハヤサデー!は方々でみたけどな、まぁただ単に外野に面白がられてただけだけど

783 :
>>781
まじかぁ
曹操でプレイしてたんだけど、荀攸ははやめに見かけて
荀ケどこだろうと思ってたら・・・やっぱり最初の敵だから死亡するのかな

784 :
100%捕虜になるからあの子のとこにいるんじゃない

785 :
コーエー三国志では誰も支配していない空白地だった都市を
TW三国志では漢朝が支配しているかたちで表現しているから
これは良いと思った
本来ならこうあるべきだよな

786 :
まともな防衛用の戦力もないせいでよってたかって袋叩きにされてるけどね
劉備すら当たり前のように襲いかかってるし勢力固有のリソースを消費して併合って能力も
あれ使う意味あるのかね

787 :
漢が弱すぎるな
漢の領土が大量に近くにある孫権が有利すぎる

788 :
>>787
いやいや、舐めてかかると漢の軍勢には固有グラの太史慈いるからね。太史慈いるって知ってて準備すれば余裕だけど

789 :
>>786
三兄弟の本隊が曹操とか敵対勢力とやりあってる裏で
将軍一人だけの部隊でどんどん併合していけるのに使わない理由がないw
多分、やろうと思えば孫権が来る前に呉の領土の大半取れるよ

790 :
拠点の規模にもよるのかもしれないけど1回あたりUnity50くらい使うでしょ
中盤からは余り出すけど一定量溜めるとつくボーナスもあるしなあ

791 :
拠点増やして収入増やして仲良しを増やした方がunity貯まるの早いよ

792 :
難易度って上げると積極的に攻めてきたり戦闘のAIが賢くなる系なのか
AIだけバフもらうタイプのインチキ系のどっちなんでしょうか?

793 :
こういう系統のゲームはだいたい初期拡張は重要だしな
領土の少ない国の1ターンと領土の多い国の1ターンは価値が違う

794 :
領土は米で買うもの

795 :
領土と税収額があってない気がする。荊州の殆どを取ったのに2スタック分の軍隊雇うともう建設に回す金がなくなる・・・

796 :
1州で2軍団回せるのは劉備くらいじゃないか

それどこか騎馬一人でどんどん漢帝国から領土分捕っていけるけどw

797 :
どの時期かによる
戦勝金で内政回してるかどうかでも違うし

798 :
拠点自体の税収はかなり低いから商業か産業に特化して建設していかないとあまり収入は伸びない
というか領土が増えるほど汚職が増えていくのでかえって苦しくなる
収入の大きい郡に太守を任命して汚職を減らし任務も優先的に割り当ててやる

あとは交易路
外交のクイック取引で誰が応じてくれるかひと目でわかるから時々チェックして
常に保有上限まで交易路を持つようにする

799 :
>>682
Crossbow + Repeating Crossbow 1.5x Buff
弩と連弩の1.5倍強化

これは自軍のみの効果なのでしょうか?

800 :
>>792
インチキ系
難易度上げてAIが変わるゲームなんてないだろ
AIとプレイヤーの戦力比が変わってくるから
そういう意味じゃ好戦的になるけどな

801 :
戦略の方はわからんけど戦術の方は挙動が変わってるよ
標準の難易度だと武将だけ敵の弓兵の射程内に入れたり
射撃ダメージ無効のアビリティ使っても気にせず撃ち続けてるけど
難易度上げると撃たなくなる

802 :
試しにリクルートが早まるMOD入れてみたが、あっという間に武将の給料で財政がパンクしたw
これ、自動で雇われた武将を解雇できんのかね?

803 :
>>802
自動で解雇はできないが手動でいいなら、下野させるコマンドがあるよ。

ところで董卓がいつまでも死なないんだが、俺だけかな?
董卓死なないMODは入れていないんだが…

804 :
条件満たさなきゃ置きんでしょ
少なくともターン数だけが条件ではないのだし

805 :
>>800 >>801
戦闘難易度だけハードにしてやってみるわ
サンクス

806 :
2周目に難易度上げることをお勧めします見たいなのが出るたびに1個ずつ上げていったら結局ゲーム中変更できる最高値になってたな
ただ一番苦しい初期拡張をイージーでやってるからたぶん難易度自体はそんなに上がってないんだよね

807 :
収入は汚職で減りすぎ
ところで翻訳はできるんだが日本語化のチームとかないかしら

808 :
>>807
日本語化スレで有志の人たちが翻訳してくれてますよ
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1558641542/

809 :
>>807
PCゲーム板の方にもTW三国志スレがあり、そっちに日本語化スレもある。翻訳はwarhammerとか過去作からは考えられないぐらいの速度で進んでるし試せるよ

810 :
ありがとうございます!

811 :
これMODってどーやって適用するかわかる人ー?

812 :
>>811
>>668のページに書いてあるじゃん

To Install

Download .pack file, place the .pack file into your

Your Drive:\Steam\steamapps\common\Total War THREE KINGDOMS\data

813 :
ありがとうございます!

814 :
今までどうやってたんだw

815 :
これゲームのセーブデータってどこのフォルダーにあるんですかね?

816 :
MOD探してたら魏、呉、蜀の三国時代のデータがあったのでそれを試してみたくて!

817 :
>>815
OSによって違うかもしれないがローカルの分はここ
ユーザー名>Appdate>Roaming>The Creative Assembly>ThreeKingdoms>save_games

クラウドセーブ分はクラウド

818 :
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1441750123/

819 :
ありがとうございます!!!

820 :
Binding Furyの効果がいまいちわからない。ナニコレ範囲攻撃?

821 :
劉備スタート時にいるモブ顔の簡雍って武将
能力微妙な割に給料高いし解雇しても問題ない?
劉璋関係の個別イベントあるなら残すけど

822 :
劉璋なんていたかな

823 :
初期武将は絶対に敵のスパイではないって点はメリットではありそう
CPUがスパイ送り込んでくるのかは知らんけど

824 :
>>823
雇ったらスパイだったとかあるんか!
おもれぇなぁ

825 :
孫堅序盤に夏侯淵が来たんだが、あれスパイかね?

826 :
武将の個別イベントなんて数えるくらいしかないけど
固有の二つ名を持ってない武将の能力はレベルとクラスで大体決まる
簡雍が特に使えないというわけでもないし初期状態なら給料も大したことないから
残しておいてどこか適当な郡の収入ブーストにでも使ったらいいんじゃないかな

827 :
tax collectionの費用対効果がいまいちすぎる
あれ立てる意味あるんかいな
大して収入にならんのにpublic orderさがりまくる

828 :
>>529
全て106.167.35.85と船橋OCN
http://hissi.org/read.php/gamehis/20180210/WC9aZnRwQWIw.html
のせい
結局、SLIPが導入されることで歴ゲ板で暗躍してた悪が炙り出し成功となったわけだ
IDしかなかった頃じゃこの実態は分からなかったからな
あとはこの荒らしどもをガラプー同様に消滅に追い込むだけ
SLIPが導入されることで、2chは元々が過疎であることがバレた
過疎ってるからってピエロ気取りのバカみたいな荒らし行為でマッチポンプすることで盛り上げたつもりでいる必要は一切ない
2chの勢いに虚飾は必要ない
無双に悪意を抱く者を追い出し、無双に愛情を持ってる者だけで、少数だろうがずっと過ごしていく
過疎という真実をあるがままに受け止めて一生やっていく
それが正しい2chの姿
虚飾による賑やかしは悪

829 :
>>822
成都のNPC勢力のとこに居るとか書いてあるのみたな
もちろんイベントとかはないけど

>>825
なんかAIは給料高いキャラを首にする傾向があるとかw
夏侯淵はだいたい放浪してる
黄忠も流れてきたことあるな

>>827
序盤は意味ないね
人口増えると最大で350%とかボーナスつくから
終盤までいったら考慮に入るかも?

830 :
>>829
なるほど、そうやるんか
劉備ならpublicorderボーナスあるからさらに終盤なら有利かな

831 :
某メーカーの3DグラをパクったMODを早よ出せや中国人

832 :
このゲーム対人機能ある?
出る予定とかある?

833 :
戦場画面でポーズクリックすると一時停止画面がキーヘルプ画面に切り替わってしまって、戦場での一時停止ができない
どうしたらいいのかな?

834 :
ゲームオプションで戦闘中に一時停止しない設定になってる

というレスを前に見た

835 :
オプションというか開始時の設定
デフォでそうなってる

836 :
>>834>>835
ありがとう、戦闘開始時に確認してみる

837 :
難易度調整するところでBattle Realism Modeってチェック付けるところ
開始時だけじゃなくてゲーム中でも変えられるはず
オプションのどこかにあるはず
確か難易度一番上にしてた場合は強制で入る

838 :
>>837
Battle Realism Modeのチェックを外せば小さな地図と一時停止ができました
ゲーム中のオプションでtoggle pauseの割り当てはPのままなんだけれど、ゲーム途中で変更するには他にどこ確認したらいいんだろう
何度も申し訳ない

839 :
OptionのControlsで上に3個並んでるからBattle選べば見つかるかと

840 :
>>839
ゲーム途中でそこを確認してP割り当てになってるんだよね
小さな地図もないし、一時停止だけじゃなくスローも使えなくて、eazyで開始してるんだけれどなあ
ご親切にありがとうね

841 :
>>838
ゲーム中に出せるメニュー(メインメニューの方ではない)
の「ゲームの設定」から変える

842 :
ただし、戦闘中には設定変更は出来ないはずだから戦闘前のキャンペーンマップで変更をしておく

843 :
>>841
ありました、ありがとう!嬉しいわ、皆さんありがとうございました

844 :
古矢聡・ふるやさとし
淫行前科アリ
英語中学教師
いじめ加担者神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる

845 :
間違えたこっちが本スレですか

すみませんこれmodてどこで配布してますか?
また導入は難しいですか?

あとカスタムバトルで両軍をnpcにして
戦いを見ることはできますか?

すでに購入はしてあります

846 :
日本語化スレッドをみてmod導入方法がわからない
のであれば、mod導入難易度は難しいと言える。

847 :
>>846
ありがとうです、フォルダにいれるだけでしたか

カスタムバトルで両軍をNPCにはできますか?

848 :
購入済ならばやってみれば分かると思うけど
必ず自プレイヤーは入れないと出来ないから完全にNPC同士は出来ないけど
自分+CPU vs CPU にして自分は戦闘に参加させないで観戦することは出来る

849 :
>>848
ありがとうその手がありましたか

850 :
戦闘が難しいんですが何かコツとかありますか?

851 :
大泉洋が来年公開の映画「新解釈・三國志」で主演の劉備玄徳役を演じる
監督は福田雄一監氏

7月スタートのTBS系日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」で主演をつとめる大泉洋(46)に、
新たな主演映画が発表された。
各メディアによると福田雄一監督(50)のオリジナル脚本で制作される
映画「新解釈・三國志」(来年公開)で主演を務め、武将・劉備玄徳役を演じるという。
西暦約200年の中国・後漢の時代を舞台に魏、呉、蜀の3国が
中国の覇権争いが描かれた史実をまとめた「三國志」。
日本では小説、漫画、ゲームなど多くのコンテンツが生み出され、多くのファンに親しまれてきた。
「08年と09年には『三國志』をモチーフにした映画『レッドクリフ』が公開。
2作合わせて日本での興業収入は105億円を突破。根強い人気をみせつけました」(映画関係者)

ソース
https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/entame/showbizd/12268-301158/

https://i.imgur.com/2dONWWy.jpg
https://i.imgur.com/oLcdMCs.jpg
https://i.imgur.com/42B5g3x.jpg

852 :
まーーーーーたクッソしょうもない大根畑のお遊戯会か
中国の大河の三国志見るわ

853 :
劉備玄徳とか書いちゃってる時点で中国史の知識無いってさらけ出してるようなもんだしな

854 :
北方先生の悪口はNG

855 :
姓名字の表記に過剰反応する方がまぁ……

856 :
>>851が宮城谷三国志なら観る

857 :
関羽や趙雲はバリバリのカンフーアクション決めてくれないとなあ。
一撃ブーン!
敵兵いっぱいウワーン!な薄ら寒いアクションとかやめてよね…。

858 :
レッドクリフもなんか戦闘がミュージカルみたいで入り込めなかったわ
外国映画特有の突然踊り出すのよりは、日本風のがいいな

859 :
中盤になると相手のターンでフリーズからの応答なしになるようになったわ

860 :
>850
兵科毎に相性があるから、先ずはそれを把握する
歩兵で壁を作って弓隊の集中放火で敗走させる(戦える敵の戦力を減らす)
武官型の武将は強力なので単独で弓や敵の騎馬隊に当ててok

騎馬隊は敗走した敵の追撃、または敵の弓兵の排除がメイン
間違っても歩兵の隊列に正面から突撃させたりして無駄に消耗させない

861 :
中国ドラマのスリーキングダムも一騎打ちは馬の上で謎のサーカス合戦だったからなぁ

862 :
>>850
TWは士気を挫くゲーム、包囲・集中・端攻・連突なんか。士気崩壊連鎖を狙うけど、逆に連鎖喰う様な配置や運用はダメ

863 :
日本語対応を公式でやってくれるという話はマジなの?
でたら買おうと思ってるんだけど結局未定?
あとゲームとしてはどうなん?romaもSHOGUNもそこそこ遊んだけど同じくらいには面白い?

864 :
日本語対応を公式でなんて聞いた事ないしもう諦めてるユーザーばっかり

だから有志で日本語化すすめてる

Total War: Three Kingdoms 日本語化スレ Part1
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1558641542/

今までのシリーズのバイノハヤサデー進んでるのが凄い

865 :
いままでほぼ一人で約してたしな

866 :
元セガの鈴木裕も詐欺事件で炎上してる資本とろくな会社じゃないな

867 :
日本人のSteam人口は韓国ポーランドトルコ人以下で全体の1.1%
下の近い順位ではイタリア、スウェーデン、タイがいるけど国の人口はイタリアとタイがせいぜい6000万と7000万人

この有様でトータルウォー買ってる日本人は一体何人いるのって話
今と同じく戦国の時にコーエー死亡でどうこうと騒いだ連中はそれっきり
これが現実なんですわ

868 :
世界的大ヒット&高評価されてる作品に対し、
世界的産廃評価されてるコーエー三国志の現実って何ですかね?

869 :
>>850
兵科の相性なんかは>>533,540あたりを見るといいと思う
>>860は色々と足りてないし間違ってるところもある

870 :
騎馬での敗走兵追撃なんて勝敗決まってからでいい

弓兵はもちろんだが、味方とぶつかってる歩兵を背後から突撃、離れて再突撃の繰り返してるだけで一気に敗走させれる

後、敵将への突撃も結構効くよーな

871 :
これまでのシリーズで日本語あったことがないし別に気にならんけどな
むしろおま国じゃないだけありがたいと思うわ
おま国でもvpn通して買うからいいんだけどさ

872 :
騎兵は機動力活かして包囲殲滅するために使ってるわ

873 :
孫堅で初めてみたんだが、なんでか魯粛が初期メンバーにいるんだな
韓当か朱治でいいのに

874 :
関羽を殺したからでそ

875 :
1州で2軍団回せるのは劉備くらいじゃないか

それどこか騎馬一人でどんどん漢帝国から領土分捕っていけるけどw

876 :
>>868
TW三国志のゲーム機移植なんてない!という謎の自信みたいなものがコーエーを支えてる模様。

877 :
ガチのアスペ湧いてるじゃん
日本人は文句ばっかりのくせして実のところ全く買わないから尊重する客として見られてないってことだろ

878 :
>>865
それに加えて
前処理、後処理といったエンジニアリング作業と
翻訳作業自体が分かれたことが
大きいかと...

879 :
連弩って撃ち始めると連発できていいんだけど、射程が短い上に射角が取れないっぽくて
前衛同士がぶつかり始めると途端に射撃を停止してしまうことがよくある。
継続的に射撃できるような運用がしたいのだが、誰か軍師殿はおらんか?

880 :
前に間合い詰められても撃ち続けるモードがあるって見たぞ
PCゲームのスレかもしれんから自分で探せ

881 :
>>880
たぶん君は勘違いしてる

882 :
間合い詰められるのとは別の話でしょ
弓みたいに地面に対して山なりじゃなくて平行に撃つから味方の部隊が前に居ると巻き込むせいで撃たないんだよ

クロスボウ、旧作だと鉄砲だったりもしたけど、伝統的に使いにくいんだよね
クロスボウ最前列で敵がそばまで来たら武将突っ込ませてクロスボウ下げる
突っ込んでくる敵の数が多いと近接部隊も前に出すしかないから
その後の動きが難しいかも

陣営制限されるけど、一番簡単なのは黄巾賊のこのクロスボウ
近接も出来ちゃうw
https://www.honga.net/totalwar/three_kingdoms/unit.php?l=en&v=three_kingdoms&f=3k_main_faction_yellow_turban_rebels&u=3k_ytr_unit_water_watchmen_of_the_peace

後はguerrilla deployを上手く使って背後の森に隠しておいて前衛同士がぶつかり始めてから背後から仕掛ける
これは大抵、敵の騎馬が突っ込んできて敗走するw

883 :
なるほど。やはり無理して連弩運用するより、素直に弓兵使ったほうがいいのかな。
どうも諸葛亮が初期兵が連弩で鶴羽扇の弩兵プラス効果もあってできればずっと使いたかったけど、
劉備プレイならより使いやすいyi アーチャーやマークスマンに変えていこうと思う。

884 :
TW終了のお知らせ
短い天下だった…

Steam:Stronghold: Warlords
https://store.steampowered.com/app/907650/Stronghold_Warlords/

フルボイスで完全日本語化

885 :
warhammerのハンドガンでこういう陣形を使ってたな

まあ本作ではここまでするほど強くない感じがする
耐久特化の武将をおとりに敵の武将を潰せたりはする

886 :
https://m.imgur.com/r/totalwar/NnQdt
>>885 でリンク忘れ

887 :
>>884
モンゴル人が日本を侵略するゲームか…

888 :
ロマンスモードの呂布が1会戦で千人切りして真の三國無双化してて草
せっかく数で上回ってたのにぼろ負けして袁術が死んでもうた

889 :
>>884
なんどやっても初期の2作品を超えられないクソデベロッパー

890 :
>>884
流行らなそうだし流行ったらあの国が無いのがおかしいと騒いでめんどくさいのでいいです

891 :
このスレにまでバカウヨ湧くのか

892 :
>>863
世界は日本人なんて相手にしてないんだよ。

893 :
日本人の大半は英語できると思われてるとかは普通にありそう

894 :
実際は完全に逆なんですが

むしろ日本人は英語できると思われてるとか思ってるやつ始めてみたわw

895 :
むしろ日本人なのに日本語出来ない、話が通じない奴もいるってのに

896 :
クロサワに影響を受けた映画もファミコン、スーファミで育ったゲーム業界も
日本で成功して凱旋したかったけど日本人は国内の物しか一般人は興味ないから採算取れずにあきらめた

アベンジャーズもコナンに負けたし

897 :
>>893
先進国ほど英語に依存しないってのは前から言われてるじゃん

898 :
それ10年前までの話ですよおじいちゃん

899 :
一部の奴だけで楽しめばよい
日本語化は有志がやってくれるし

900 :
パラドもこれまで日本語化MOD丸投げだったのが
ここに来て新作三本日本語対応だな
なぜSEGAだけがこれほど塩対応なのか
https://store.steampowered.com/search/?category1=998&supportedlang=japanese&publisher=Paradox%20Interactive

901 :
それ全部パラド製じゃないやろ 

902 :
>>885
おお、勉強になるなあ。連弩を主体としたキルゾーンづくりを意識する感じか。
一歩間違えると騎兵や武将にめちゃくちゃにされそうで若干怖いね。

903 :
>>900
全部開発にパラド関係ない件

904 :
技術でドラゴン兵が解禁されるほか、武将レベル6で上位兵が解禁されるね

905 :
曹操は配置が不利だな。どいつからも背後を狙われる
史実でも苦労したんだろうなー

906 :
密偵ってどうやって帰還させたらいい?

907 :
属国が攻められて、助けたのに信用下がるのやめてほしいなこれ

908 :
>>906
雇われたあとなら相応のポイントを支払わないと帰還できない
お宝パクって帰ってきたり、太守なら町ごと寝返ったりできる

909 :
曹操は軍事物資+の強みを生かしたい
多少の不利でも敵の拠点包囲して、野戦に引きずり出し
得意の騎兵で勝利する
敵が籠城したままだと陥落に時間がかかるが敵が飢える方が早い
援軍が来ることがあるけど、そこは得意の外交で努力する

910 :
劉備で初手で入蜀用に移動範囲めっちゃ伸ばすMOD作ったが需要ある?
1ターンで成都まで届く

911 :
3スロが小都市で壁付、4スロが都市、5スロが小都会で上位建築物解禁
だから、農業都市は3スロ状態まで落として食糧だけを確保
したほうがいいかも、農業利益は脱税されるけど、食糧は脱税されないし

912 :
全体としては特定の都市で食糧補填とはいえ、それぞれの城塞でもちゃんと食糧取れないと一気に治安崩壊するのな

913 :
行政施設と造幣局で汚職対策が万全になるころには大勢が決してるのは悲しい

914 :
ウォーハンマーにあった、軍事都市、商業都市って発想も、グローバル募兵があるから
軍事都市1、前線は城 他全て商業で全て解決

今回は、工業都市、商業都市、農業都市があるものの、研究が5ターンかかるから
特化して研究→各都市の建築物がみんな同じになる

都市を大きくすれば治安と食糧と汚職が気になるわけで、大都市のメリットがあんまりない

915 :
さすがに総合的に見たら都市でかくしたほうがメリットが
上回る設計にはなってると思うけど

その辺の定石というかメカニズムがようわからんな

916 :
そもそも真面目に内政やってたのは5,6都市が限度で10越えると
気が向いたときになにか建てる程度になるんだけどw

917 :
>>908
ありがとう

918 :
年数経って武将がモブ顔だらけになると少し萎えてくるなw
また最初からするかってなる。

919 :
MOBでも[゚д゚]アイシテ!!

920 :
WHの建設ツリーは分かりやすくて良かったけど、3Kのは建物の種類を増やし過ぎたのとあの見にくくてモサモサした技術ツリーと関連付けされているのが改悪
外交画面も交渉持ちかけられた相手国の外交関係がWHより分かりにくくなっているし
次のアプデでUI含めてかなり変更されるみたいだから改善に期待する

921 :
武器、防具職人の町、南に偏りすぎだろ

922 :
北にしか馬産地ないからわざとだろ

923 :
装備品の中でも武器の影響が大きいからなー
袁紹、公孫瓚あたりは武器職人遠くてきついね

924 :
東海岸は港が多いわけでもないし、生産地は大半が1つきっついね

925 :
これカスタムバトルで装備増やすにはどうしたらよいすか?
関羽が矛なんだけど

926 :
>>908
>雇われたあとなら相応のポイントを支払わないと帰還できない
扇P88/100 諜報P100/100 貯めたんだけれど、どう使えば帰還させられるのだろう?
リターンが出てこないんだよね

927 :
>>926
https://imgur.com/a/Kl8yYrT
画像で1枚目の物品を盗むっていうやつか2枚目の領地を明け渡させるってやつ。
1枚目は任官で可能になるが、画像の通り何もお宝ない場合は逃げられない。
2枚目は太守になったら可能。
将軍の場合も、行軍中(自陣営と戦争中だったかな)であれば寝返り可能。

なにも出ていない場合はそもそも任官していないから右上の「自分のものではない」という
やつではなく「リコール」というボタンのはずだから、それを押せば普通に帰ってくるよ。

928 :
>>927
そうだリコールだったね、それがずっと「自分のものではない」しかでなくてどこをどうしていいのかわからなかったんだよね
画像までつけてくれてありがとうございます!

929 :
劉表の騎兵維持費が0になったんだが、馬産地と個人の特性のせいなんだろうか?

930 :
部隊のユニットを他の部隊と入れ換えたいときってどうすればええんのや?

931 :
>>930
他の武将の部隊との入れ替えは今のところは出来ない仕様みたい
・スワップで別の兵種に交換する→残っている兵員数は引き継がれる
・部隊を解体して新規募集する→兵員数0から再募集
どっちにしろ部隊のレベルは下がる
 

932 :
武将間で部隊の入れ替えが出来ない(させない)のは
武将毎に募集出来る部隊の違いがあるから入れ替えが出来るとそれの意味がなくなってしまうからだろう

933 :
>>931
そうだったのか…ありがとうございます

934 :
脳内補完も含めて考えると呉みたいに兵はある程度将軍の私兵扱いで君主も好きには動かせないって事だろう

935 :
>>925
将軍を選ぶ際にタブでランクが選べる
関羽の場合は最高ランクの軍神にすれば武器も青龍偃月刀に変わる

936 :
兵制度の違いを導入すると面白いかもね。
魏は必要に応じて率いる兵を変えてたっぽいし。

937 :
中級以上のユニットが特性にあった武将じゃないと雇えないの、かなり辛いな。
それに加えて改革まで必要になるので、歩兵と騎馬は剣、槍のどちらかしか
伸ばせないうちに大勢が決してしまう。

あと弓兵は改革一回で中級ユニットが雇えるようになるから育つの早いし、
無理して上級ユニットにせずに高レベル中級のまま使い続けたほうが維持費も
安くていいね。

938 :
ウヒ! でかした! 78歳の孫策が21歳の新しい正室との間に子ができたぜ
ホントに孫策の子かよ??

939 :
雇うのは特性じゃないと雇えないけど死んで入れ替える時は残しておけるよな

940 :
夜の小覇王やめろ

941 :
>>938
古い正室はどうしたんですかね?

942 :
>>411
結局ここまで代案は出せずお前は終了という結果
この場合の反論は木遁金遁を取り扱ったうえで、武器構成・色構成・効果構成をエンターテインメントとして面白楽しく格好良くまとめられてこそ成立する
杓子定規に木遁金遁のままじゃ風遁雷遁のようにバシッと決まらないから捻ってることもわからないのは、最初から難癖ありきで頭が一杯だからなんだろう
話の邪魔をするなよ荒らし

>>410
でも五霊飛翔剣は見事なまでにジャストミートだったよな?
鉄舟も舟かサーフボードかの違いだけでほぼジャスト
チャージバラ売りでオリコンにしろって提唱し続けてたらトリガーを好きな風に出せてオリコン組めるステートが来た
そしてログ洗ってたらこれを再発見
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1349058722/433
433 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 10:22:37.00 ID:iyqiU7rY [4/19]
新タイプ
機動攻撃タイプ
□□□□で通常攻撃
△で打ち上げ攻撃同時ジャンプ
R1でショートダッシュ(即加速状態に)
加速□□□□ダッシュ攻撃
加速△DC1
加速□△DC2
加速□□△DC3
加速□□□△DC4
空中□□□□ジャンプ攻撃(滞空ラッシュ)
空中△JC1
空中□△JC2
空中□□△JC3
空中□□□△JC4
空中R1ジャンプショートダッシュ
※ジャンプショートダッシュから□□□□で滞空ラッシュが移動攻撃になるテクニック有り
完全にシステムの設計思想が神速攻撃だよねーこれ
4のリリースは2014年3月
ステートといい神速攻撃といい、飛翔剣、鉄舟といい、明らかにスタッフは影響を受けてる
何故なら、こっちは無双の楽しいしか考えてないから
無双の面白いしか考えてないから
無双の幸せしか考えてないから
楽しいは正義
正義は勝つ
正義は筋が通っているということ
いつもいつもコーエーテクモゲームスと無双に対して後ろ暗い憎悪の感情を燃やして当たり散らしてるだけのお前とは違うんだよ
別に仮面ライダーサスケードだって、必ずしも佐助じゃなくたって構わないんだし
別な忍キャラで変身甲冑とか来たらそれでもうしてやったりだから
ずっと言い続けるよこれは
どんどんどんどん発言しまくって言霊をじわ〜〜〜〜〜〜〜っ広げまくる
これからも延々と無双の楽しいを誰に憚ることもなく思いっきり考えて思う存分発言して、プレイヤーもスタッフも立場を問わずどんどんいろんな人に染み入るように影響を与えていくから
無双に幸せを求めるこの声を遮ることはお前にも誰にも絶対出来ない
いつもいつも0時越すといくつかの荒らしIDが一斉に黙るっていうのが、もう不自然だよね
この時点で単独犯が複数の荒らし回線駆使してるっていう嫌疑が普通に成立する
荒らしはこういうのでスレを盛り上げたつもりになってるんだから勘違いも甚だしい
虚飾の賑やかしは何の功績にもなってない
やらせ番組やサクラは悪であり必要ない
枯れ木も山の賑わいは必要ない
真実の参加者の数だけで良し
例えそれが毎日同じ面子が2人きり3人きり4人きりみたいな状態でもね
真実をあるがままに受け止めやっていけ
そんな馬糞の情報は
(ワッチョイ 4d7f-li00 [118.3.18.24])
p1462024-ipngn200913kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
兵庫県東灘区
みんな!よろしくな!

943 :
武将の属性による制限がいまいちなんだよね
兵の受け渡しができないのはいいけどせめて技術研究で一部だけでも雇用制限が緩和できれば…
中級以上の部隊のメリットである上位の隊列を使えるというのも参謀がいないと意味がないし
隊列は自由に選べるけど複数の部隊からなる陣形は特殊効果があって参謀が必要とかの方がよかった

944 :
劉備三兄弟が喧嘩するのやめてくれよ・・・

945 :
>>531
>一騎討ちは意外と格下だと思った相手に負けることがあるから注意
>趙雲筆頭にmelee回避の高いsentinelが強い気がする

これすごいわかるわ
パラメーター上でも普通に負けたりするよな

あと趙雲がやけに強いのも同意
総合数値同じくらいのやつと比べても明らかに趙雲が強い

これ分析すると
趙雲の回避の高さと
あと攻撃頻度が高いことだな

見落としがちなんだけど趙雲は攻撃頻度は他の武将の倍近くあって
それに加えて回避も高いから

一見明らかにパラメーター上の奴に対しても普通にあっさり勝ってしまうという
一騎打ち一番強いんでねえの?って思ってしまう

946 :
次のパッチノートに100%回避になってまずいから修正するとか書いてあるぐらいだしなw
Sentinels with certain relationships could achieve over 100% Melee Evasion. Relationship effects have been re-balanced to avoid this

947 :
>>943
隊列は参謀居なくても武将の装備品で使えるようになるやつがあるから
ある程度はカバーできるかな
最初から最後までMilitiaで困らない所が問題かもしれない

948 :
>>946
あーやっぱチート並だったのかw

あと張飛とか馬超あたり、もう少し強くてもいいと思うわ

呂布でザコ武将に一騎打ち負けたときは笑うしかなかったがw

949 :
張飛も実は別の意味でチート級だったりしてw
これも次のパッチノートから
Zhang Fei and Zhang Yan’s armour no longer grants fatigue immunity to their entire retinues, only themselves
張飛(ともう一人、Zhang Yanが誰だか分からん)の鎧に付いてる疲労無効が張飛本人だけじゃなくて張飛配下の兵士全員にかかってる
fatigue immunityだからよくある疲労耐性の疲れにくいじゃなくてまったく疲れないっぽい

950 :
>>949
ワロタ
普通の集団戦のときにすげえチートやんw

なんかやはり色々バランスがおかしい気がするw

951 :
信長風雲録も武力96以上チートだったしキャラゲー黎明期は仕方ない

952 :
>>935
ありがとうです
助かりました

953 :
さすがに荀ケ、郭嘉クラスになると見た目は汎用でも周瑜並の強さだな
ただ董卓配下にいる賈クがデータ上は固有称号持ってるはずなのに設定されてなくて残念な事になってる

954 :
荀ケってステータスいくら良くても1ターン目で死亡確定じゃない?
女盗賊のチュートリアルにでてくる最初の雑魚キャラになってて見逃しても確定で死亡してる
他のキャラでやれば生きてることあるの?

955 :
その女盗賊で戦闘後捕虜にできれば普通に例の3択から雇用できるぞ
他のキャラでやるときもその女盗賊が雇用してれば解雇で流れてきたりもするとか聞いた

956 :
あれ雇用出来ることあるのか
何度か試して捕まえても雇用できないし
開放しても勝手に死ぬからそういうもんかと

957 :
敵将捕縛率ってかなり低いよね。
特にスキル揃わない序盤だとほとんど戦死になる。

958 :
黄巾賊難しいな 交易もろくにできないし建物も特殊だ
汚職を下げる建物も研究も無いんだけど
汚職減らす手段なんかありますか?

959 :
太守やアイテムだけ
代わりに治安維持は楽

960 :
>>958
汚職対策はほぼ無いのでひたすら米を作って他勢力に売ったり税率を上げて収入をふやしたりしてる

961 :
なるほど
汚職は太守アイテム以外はほったらかしで別の金策をするしかないってことですね

参考になりました

962 :
劉備の徐庶離脱イベントって引き止める事も出来るけど諸葛亮の加入フラグに影響するのかな

963 :
徐庶が居なくなった後、諸葛亮関連のイベントが全く起きないゾ
後、?統が町落とした時の勝手に仲間になる奴で仲間になってた

964 :
劉備や曹操のレジェ武将加入イベント、起きないときは全然起きないから
もうmodで強制的に引き起こしている。最初のほうに集中して発生するから
財政難がかなりきついけどモブ顔だらけの軍団よりモチベーション上がる。

965 :
趙雲はランダムだけど、諸葛亮もランダムなのかな
83ターン〜100ターンまでの間に終わらなかったら駄目ぽい

966 :
ここにイベント起こるキャラはだいたい載ってるっぽい?
https://www.reddit.com/r/totalwar/comments/but87m/guide_chance_of_characters_to_join_events/
甘寧のイベントが劉備でも起こるのが謎

967 :
アゼルバイジャンモデルの処女、日本人政治家が落札
http://tanuki.2ch.sc/test/read.cgi/livebs2/1560338216/l50

968 :
>>966
劉備じゃなくて劉表だよ
黄祖の所にいたからじゃないかな

969 :
あ、ほんとだ
見間違えてたか

970 :
>>961
汚職は銅鉱山でも下げられたと思う。
もっとも蜀辺りに集中してるから何とも。

黄巾軍だったら地公将軍担当(名前読めない)なら、槍部隊雇って初期拠点
捨てて向かえば意外と取れるよ。

971 :
捕えた敵将が要らない場合は首切った方が良いね
軍が残ってゲリラ追いかけっこ始まってストレス

972 :
>>971
あの追っかけこはマジストレスだわw

973 :
黄河、長江使われてこっちの領土深くに侵入されるのがストレス

974 :
追っかけっこは馬鹿馬鹿しすぎて即Mod入れてしまった

975 :
黄巾族は人材が特殊でスキルで汚職分くらいは稼いでくれるけど寿命でバタバタ死んでいくと段階まで長引くと苦しそう
たまに途中でドカッと人材流れてくるのは他の黄巾族が滅んだ時ぐらいだから中盤あたりで人不足に泣くんだよな

976 :
史実武将をもう少し大切に扱ってほしいのはコーエーゲーに毒されているからだろうか

始まってだいぶたつと敵も君主以外架空武将だらけで萎える

絵は使いまわしでいいが架空よりちょっと能力にも特殊性が欲しい

977 :
>>976
確かに史実の強武将とかがMOBになってるのは悲しくなるな
今後オリジナルビジュアル追加してほしいわ

978 :
CAだからそこまでは作り込まだないだろうなとは予想してたけど
DLCでその辺の追加はあるかもしれない

979 :
1ゲーム230年までには終わるからあまり気にした事ないなあ
たまにそういう話聞くけど何年くらいまでやってるの?

980 :
コーエーと違って1から作ってるし武将数が少ないのは仕方ないと思う
結構な数の中国人も遊んでるみたいやしそのうちmodで武将追加する人でてくるやろ

981 :
1から??

982 :
コーエーのグラで武将数もコーエーのくらい増えるmodでたら起こして

983 :
コーエーのやればいいじゃんw

984 :
すいません
カスタムバトルで全武将やトウタク勢力使うにはどうしたら良いですか?

985 :
武将増やしても戦闘三人までだからなあ
例えば武将に軍師や副官何人かつけてそれぞれ特殊能力持ってるとかなら雰囲気でそうなんだが

986 :
DLCで魏パックとか蜀パックとか出るんでしょ

987 :
モブグラ有名武将の専用グラDLC出たら絶対買うでしょう
それ見越してるんだろうなぁ

988 :
>>987
それは買っちゃうな

989 :
dlcて基本いくらなの?

990 :
同シリーズの原作付きファンタジー作品だと
全く新規の種族を丸ごと追加する場合は1980円、既存の種族に新たな勢力追加は980円

991 :
>>990
ありがとう結構するね
あとカスタムバトルで呂布追加するにはどうしたらよいすか

992 :
オルドパックとか・・・。
もう、蒼き狼と白き牝鹿は作らないのかな。

993 :
過去作と比較して考えると
南蛮や鮮卑と言ったユニット全部新規追加級のDLCが1500~2000円程度
漢文化圏の新たな指導者3~4人と新システム追加DLCが1000円程度になると思われる

994 :
>>991
一度キャンペーンで皇帝までランク上げれば董卓と一緒にアンロックされるよ

995 :
>>994
どもですキャンペーンすか

996 :
このゲームの場合勢力DLC以外にもシナリオDLCもいけるよな コーエーみたいに
儲ける手段はいろいろありそうだ

997 :
個人的に攻城兵器をもっと充実してほしいな、雲梯とか井闌とか、最低でも梯子。
さすがに破城槌、トレビュシェットだけで城壁はロープって味気ない。

998 :
キャンペーンで呂布と戦ったら呂布1人に830人も切り捨てられててワロタ
しかも呂布仕留め損ねたけど赤兎馬もぎ取れたからもう奴は雑魚だな!

999 :
呂布は赤兎奪われても絶影とか黒捷辺りの名馬すぐ貰えそうだけど...

1000 :
次スレ
【トータルウォー三国志】Total War: Three Kingdoms Part4

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamehis/1560826722/

1001 :
>>993
鮮卑とかで中華に攻め込んで統一目指すのもおもしろそうだなぁ
でも鮮卑の武将作るの大変そうw

1002 :
コーエーのみたいにエディタで手軽にオリジナル武将とか既存の武将を編集できる機能欲しいな
能力値はもちろん、顔グラとか甲冑とか武器や旗も含めて
うるさ型の要望聞いてたらきりがないやろう
でもDLC売らなきゃいかんからね、そういうのはなさそう

1003 :
奇襲成功した時って、弓兵とかの間接攻撃部隊を
自動射撃にしてても攻撃してくれなくない?

1004 :
新規顔グラ追加DLCとかかなり需要ありそうだね
っていうかぜひ作って欲しい

海外ではどうなんかな

1005 :
>>1003
fire at willでも全然射撃してくれないので手動でカチカチするしかなさそう

1006 :
劉備の初手から入蜀プレイは領土の広さの割に未開の地ばっかりで収入はイマイチ

…というか文官が全然雇用出来なくて辛い

1007 :
北上して馬騰のシルク奪いつつ董卓から皇帝奪えればだいぶ金には余裕出来そう
あと劉備とは関係ないけど2〜3ターン目で董卓軍の部隊壊滅させると将軍補充で董卓出てきたりするんだな…

1008 :
猛獣部隊とか象兵とか欲しいゾ
鉄騎兵とかチャリオッツも。

1009 :
マップは古代ローマ並みに大きいんだけど、勢力固有の兵士がそこまで強くないから、個性がなかなか出てないっていう
3帝になったら、青龍刀部隊と爆発火矢兵を揃えて押し込むだけだし

市民槍兵や薙刀侍のような感じを思い出すよ
装備がいけてるわけでもないから見てて面白いわけでもないんだよね
騎兵6、歩兵6、弓兵6、から全然変えられないから、戦術が全部同じだったよ

劉備、張飛が大将 → 騎兵強化
関羽、趙雲が大将 → 歩兵強化
孔明   が大将 → 弓兵強化

とかの変更がないと困る

1010 :
WHTW並みに個性あったら面白いんやろうけどなぁ
演義はどうせファンタジーなんだし

1011 :
最強構成がツリーと皇帝部隊だけだと個性ないしな
各勢力ごとにもう少し強いユニット欲しいところ

1012 :
空飛ぶドラゴンからガトリング砲持ったネズミまで何でも有りなウォーハンマーと比べるのは酷だけど
中華という一文明限定だからローマと比較してもどうしても個性が薄くなっちゃうな

1013 :
モンゴル高原や西域やインドシナ半島とかまで広がれば個性的な文化・勢力増えそうだけど
なんらかの形でDLCで扱ってくれるかな

1014 :
いっそ倭国とかも出していいぞ

高句麗もいい

1015 :
蹋頓の烏桓騎兵なら空も跳べるに違いない
あと、南蛮の象兵とかも浪漫

1016 :
時代で言えば2世紀の前後だから、ここで東ローマとつなげるっていう暴論ができるがはたして

1017 :
すでに三国志じゃないな

1018 :
>>1013
中華統一した後に中央〜東ユーラシアの覇権をめぐって匈奴や鮮卑やスキタイなんかと戦うという展開もええな

1019 :
そろそろ質問よいですか

1020 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【三国志14】三國志14 Part12
戦国好きの歴女です。そこらの歴女よりは詳しいよ。
信長の野望 武将風雲録 その14
戦国BASARA 465代目
戦国無双、ホモ無双へ
女の新武将作ってプレイしてる男って…2
【山を肥える】信長の野望・革新65【弾道ミサイル】
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part84 [荒らし禁止]
戦国無双3 Empires 葬式会場 
【改善】信長の野望・妄想スレ【要望】
--------------------
習国家主席関連発言後のビットコイン市場高騰受け 中国政府『仮想通貨の投資・投機目的ではない。』
スタートレック:ディスカバリー ★2
■ デートに誘われた、健康食品売りつけられた・・・
残りの人生に訪れるであろうイベントが自分の死しかない孤男
東海実況
【孟冬】白様となかよし48人組 (・∀・)イイ!!
docomo AQUOS ケータイ SH-01J part6
北海道 Part74
揚げ物大好き
同ジャンル者が苦手・嫌い6
星稜・林和成監督の再暴走に期待します!
【蝦夷猛暑】北海道ツーリング総合スレ18-19
【ドロシー】チリチリ唐沢軍団総合スレその1【やぬし】
【西口】横浜ゲーセン事情31【五番街】
【専用】かるがもスレ【隔離】
身体障害者に優しい自治体、厳しい自治体
ぎゅーっとして欲しい人してあげるからおいで19
ムーヴRSハイパーがマジンガーZになってる件
【谷間ですが何か?】三重高校応援スレ36【弱小ですが何か?】
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★65
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼