TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PC】Fortnite Part29【Battle Royale】
Crysis Part89
【BFV】Battlefield V Part85 【PC】
【TPS】Warframe part889【強化外骨格】
【ベトコン】Vietcongのスレ【2】
【PC】Grand Theft Auto V MOD総合★4
タイタンフォール】Titanfall G96【Titanfall2】
Dead by Daylight Part125
【SteamHalf-Life MOD】Sven Co-op 6【忍耐】
【正式リリース!】Infestation: The New Z Part1 【無料ゾンビサバイバル!】

【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合10【EDF】


1 :2020/01/16 〜 最終レス :2020/03/19
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が建ててください。建てられなかった場合は速やかに指名して下さい。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。

■PC版最新作
地球防衛軍5
EARTH DEFENSE FORCE 5

開発元: SANDLOT
パブリッシャー: D3 PUBLISHER
リリース日: 2019年7月11日

人類よ、運命に抗え。
西暦2022年。突如として襲来した異星生命体と
“全地球防衛機構軍”EDFとの戦いを描いたアクションシューティング。
EDFの一兵士となり、無数に襲い来る巨大な敵を殲滅し、地球の平和を守るのだ。
シリーズ史上最大のボリューム。オンライン協力プレイ対応。
過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。
もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。
また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。
4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。

■公式サイト
https://www.d3p.co.jp/edf5/
■steam
https://store.steampowered.com/app/1007040/

■関連作品
地球防衛軍4.1
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
http://store.steampowered.com/app/410320/

EARTH DEFENSE FORCE 4.1 WINGDIVER THE SHOOTER
https://store.steampowered.com/app/574200/

Earth Defense Force: Insect Armageddon
https://store.steampowered.com/app/23530/

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN
https://store.steampowered.com/app/1039890/

■前スレ
【地球防衛軍】EARTH DEFENSE FORCE 総合9【EDF】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1574250578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
保守

3 :
最近PC新調してこのゲーム買ってPCゲーデビューしたんだけどこの板って即死ありなの?

4 :
あるよ

5 :
たぶんいる(適当)

6 :
って話なので保守

7 :
最近規制が目立ってたのと寄付目的で浪人買ったけどほんとにスレ立て代理を受け持つよう機会が増えてちょっと嬉しい

8 :


9 :
前スレから察するに20くらいまでだな?

10 :
そうだな

11 :
保守

12 :
書き込みが効かにゃい

13 :
ここもあるなら2ch全体が20レス(上げ下げ関係なく)で即死回避
だから過疎スレはスレ建てた人かたまたま居合わせた偉い人が大体20近く保守する流れになる

14 :
イーッ!ディーッ!エーッフッ!

15 :
進め!

16 :
星ゅ

17 :
眠いなぁ

18 :
我らは歩兵隊。燃えたぎる闘志のタフガイだ。

19 :
えーっと上空に新スレ!

20 :
ミッションコンプリートだ!

21 :
マンネリとかじゃなく単純なバランス調整を各シリーズでずっと続けててやっと5(のDLC込み)でようやく形になり始めたのに戻せとか懐古的すぎる
産廃武器、明らかにレベルの段階わけの種類が足りない武器はあるが

22 :
よくやった!

23 :
3が初代の、4が2のリメイク的位置づけだから5は新しくならないといけないということで色々やったんかなと思う

24 :
バランス調整が甘いというか調整してんのか?ってところは多々あるが、先祖返りして嬉しいことはあんまり無い気はするな
☆0の撤廃や距離減衰、ケツズームアップとかは先祖返りも何も過去には「無かった」から別項目だし

敢えていうならジェノサイドガンくれ、爆風がでかすぎてそんな便利なものじゃないんだからストレス発散道具くらい褒美で欲しい

25 :
4ではレンジャーのビーグル剥奪されたけど5ではある程度戻ってきたし
宇宙人が始めて出てきて4以前の実は地球は侵略者の箱庭説を消したり回収サークルができたりその他色々要素あるけど
たまに過去作含めてやる人間だけど5が一番好きだわ
次点で地球防衛軍という芽が出てきた2
もやもやするのは昆虫ってワードが無視され続けるのとグレイ型が人間そっくりならわかるけどカエルが人間そっくり扱いなところくらいか

過去作モンスター復帰してもいいじゃんってのはわかる
今の環境に出してもただ嬲られるだけな気がするけどソラスとか

26 :
>>1乙です ありがとう〜

27 :
EDF5をこの前のセールから遊んでるけど
何だかんだ言いながらやっぱりEDF好きだなあと再認識中
まあしいて言えば、、、
・ちょっとした段差すら登れず足止めさせるのヤメて
・木の枝一本で超強力な弾丸が着弾&消失(又は爆発)もヤメて
・愚鈍すぎ&HP少なすぎなビークルやコンバットアーマーヤメて
・ナイトビジョンぐらい標準装備で
産泥さん、よろしくですw

28 :
期待するなよ?

29 :
4.1をやってから5をやるとなんて明るくて素晴らしいゲームなんだという感想を持てるぞ

30 :
4.1の洞窟の事思ったら全然見えるわこんなん
というか洞窟の事思わなくても見えるわ
糞が見えねえんだよって思ったのは消灯した基地内部で天井駆け回ってるアリくらいだな

31 :
退却して装備変えるとまた同じロード時間かかるの変えてほしいな

32 :
4もとい4.1はまじで暗すぎたTPSとして崩壊するレベルで
女王の間とかホラーゲームかよってレベルで何も見えなかった
そしてちゃんと全体像見えない間に撃ち殺される

33 :
4.1の洞窟の暗さはもう論外レベルだったよね
あれはパッチを当てるべきレベルだと思ったw
>>31 そんなにロード時間掛かってるの?
うちはHDDで頑張ってるけどオフなら3〜6秒ぐらい
オンだと一緒に遊ぶ人にもよるけどそれでもだいたい10秒以内には終わる感じかなあ
まあそれが長いと感じるならもう何も言わんw
4.1に比べたら遥かにロードも早くて安定してると思う

34 :
自分だけかもしれんが4.1の暗さは洞窟探検感が出てて結構好きだった

35 :
俺も好きだった
別にゲームとして破綻してないしヴォルカニックナパームで照らすのも良かった

36 :
俺も嫌いじゃないよ

>>1

37 :
特定装備がないと先が殆ど見えない4.1
地底とか5の砂塵・霧マップはもう要らないかな
敵の索敵・認識範囲はマイナス補正受けてないし一方的にプレイヤーだけペナ付きになるのはね
しかもどうしてかそんなマップにディロイをぶちこむ

38 :
👽高性能レーダー積んでるあいつらズルいわ

39 :
市街地はまだしも見えない洞窟で初見レンジャーは本当にクソゲーだった
マップわかんないから行ったり来たりするしそもそも一回通った場所かどうかもわかんねえし地下特有の高さが違ってレーダー頼りに行っても辿り着けなかったりあんなんゲームじゃねえよ
レンジャーの機動力で見えない地下を延々と歩くのストレス過ぎた

40 :
今から購入してもマルチプレイとか楽しめるかな?

41 :
マルチが目的なら安いうちがいい
遅くなるほど手遅れになるので決断は早めにね

42 :
オフ専のほうが楽しいよ

43 :
pc版なら人いるよ、俺も最近買ったけどonで困ったことはない

44 :
この手の質問の時は一応念のため主に遊ぶ時間帯も書くといい
ゴールデンタイムならいらんけど

45 :
次回はもう少し敵を増やしたり硬くしてもいいから敵のエイム性能下げてほしいな

46 :
エフェクト下げる設定欲しいわ
レーザーグレイにせよDLCのカエル共にせよエフェクトで見えない→撃っても当たらないから倒せないのパターンがウザ過ぎる
レンジャーだけが回避できる方法少なくてモロに影響受けるし

47 :
PC版のオンラインパスワード限定多すぎぃ

48 :
眩しいエフェクトは光源の周囲が真っ暗になるから何をどうやっても見えん

49 :
確かにクソ要素ではあるが慣れれば見えないこともないまずは落ち着こう

50 :
クソに慣れるか慣れないかはプレイヤーによるだろう
あんなの眼に悪いし慣れなくても俺は責めないよ

51 :
いいこと言うぜ
まぁクソ要素ではあるがレーザーグレイ出た瞬間にそれまでおふざけしてた古参兵が殺意の波動に目覚めるのは好きだ

52 :
いいこと言うぜ
まぁクソ要素ではあるがレーザーグレイ出た瞬間にそれまでおふざけしてた古参兵が殺意の波動に目覚めるのは好きだ

53 :
呼吸を整えろ

54 :
オフインフで最後の挑戦2をやってる時のカエルに対する殺意はレーザーグレイの比じゃないわ
アリもハチもクモも来てるのにカエルまで来て視界妨害かましてくるからウザい事この上ない
本編のは単発爆破でふっ飛ばされたりへなちょこアサルトだったりするからいいけど、DLCカエルはショットガン系も爆発系もマジで見えないから腹立つ

55 :
>>40
問題ない 後は初心者〜とか各種情報記載して部屋立てても良い
なんも書いてないと他人が入る難易度が上げるだろうから

56 :
>>47
自分で立ててええんやで

57 :
DLCアイテムが弱くて使えない
ビークルのスキンなんか自由に変更できたらいいのにな

58 :
まったくだ
見た目くらい好キンにさせてくれよ

59 :
ん?今何か動かなかったか?

60 :
よく聞こえないぞ、もう一度言え

61 :
かの者やってると3の幸運を祈るとか4の言葉はなくともわかるや続々と到着する援軍はマジで熱かったなと思うわ
5のオペレーションオメガもストームチーム結集もなんか違うんだよなぁ・・・

62 :
そして撃破後のエロゲチックなエンディングである

63 :
部屋立てたけど誰も来ねえ笑

64 :
>>63
どの部屋だよ救援に行く
持ちこたえて見せろ

65 :
フェンサー1人は来てくれたけどそれでもええか?パスワードはもちろん無いで。

D小隊屯所や

66 :
4.1の洞窟暗い暗いってよく聞くけど基本分かれ道ないから数回やれば迷うことなくないか?
なんか5の方が迷いそうになるわ

67 :
>>66
友達が付き合いで買ってくれたのに暗闇で3D酔いしてから起動してくれなくなったので糞

68 :
>>65
すまない遅くなった
空きある?

69 :
すまん、やけにノリ良い奴が入って全部埋まった笑

70 :
>>69
投稿日:2020/01/16(木) 22:22:22.27 ID:cov3M2G90
惜しかったな・・・ .27

71 :
>>70
今日もやるからその時にでも

72 :
5のオンとオフと同時に進めてて、共にやっと90面過ぎたところまで来たけど
この時点でプレイ時間が120Hオーバーで笑ってしまったw
4.1をあっという間に超えちゃったよ
しかしステージ数の違いはあれど、本当に5は1ミッションが無駄に長い面が多いやね
ところで今回の追加ミッションDLCたちは
追加ステージ数が今までの半分ぐらいしか入って無いんだね
DLC2だけ買っても支障はないかな?

73 :
120hはまだまだ新兵だな
楽しむための伸び代があるということだ

74 :
アラネアとかテレポーテーションアンカーが湧くだけの似たようなステージ多過ぎね?
ダンゴムシはシチュエーションによって対応違うからいくつかあってもいいが
同じ事やるだけの似たようなマップはいらなかった

75 :
2とか斬レギは長くても間延び感無かったし5は演出や構成全般が下手だと思う
4.1と比べてもオハラがフラグ用意してちゃんと一回ブレインと戦ってアルゴみたいな新鮮な要素があってってちゃんと流れがあってストーリーしてる
5の後半はぶつ切りのミッションである時から卵の話するだけなんだもん

76 :
裏でストーリーが進んでて現場には情報しか来ないのがマンネリ原因なのかもな
例えば洞窟ミッション→洞窟の最深部で謎の壁画が!→卵の宇宙船云々って流れならプレイヤーもストーリーに関われてる感は出せるはず

77 :
今作には隊員にも兵器開発にも結城の名が登場しない

神となった

銀の人=結城隊員の真の姿

78 :
レギンレイヴはストーリーもしっかり作ってあったよなー
ミッション中に空が禍々しい色になって上空から光の球が落ちてきたかと思うと巨大な剣に串刺しにされて墜ちていく演出とか、ゲームの進行にはなんも関係ないけど「なにか大変なことが起きた!」って感じさせてくれた
EDFだったらあれも「大変です!ロキが地上世界に逃亡しました!」だけですまされてたことだろう
やっぱり任天堂とD3Pの力の差なんだろうなって思う

79 :
EDF5好きな兵種アンケートとかやったらどんな結果になるんだろ

80 :
自由記入ならEDF5のアンケートであるのを承知でEDF4.1のレンジャーとか記入したい

81 :
前に公式で好きな兵種アンケートやってたのは4.1だっけ?
レンジャー1位でフェンサービリだったのは憶えてる

82 :
これか?


https://i.imgur.com/8XoiZaj.jpg

83 :
>>82
エルギヌスが人気なの驚くわ
初エルギヌスミッションとか武器の貧弱さも相まって全然終わらんから一発で嫌いになったぞあいつ

84 :
>>82
兵科としてのフェンサーは最下位だけどGR隊が票を集めるのは
やはり後ろから高々度をバラ撒かないからだろうか
そしてスプr...

85 :
>>61
ぽっと出ペプシマンやししゃーない
その一個前の演説嫌いじゃないよ

86 :
>>84
初期の頃はグリムリーパーに助けてもらってなんとかハード苛烈クリアしたり
inf苛烈で放置してグリムリーパーに稼いで貰ったり
色々とお世話になったからじゃないかな

87 :
ダイバーだ、動いてるだけで気持ちがいい

88 :
味方フェンフェンはなんだかんだで一番最後まで生き残って、自分もギリギリ死にそうな時にもきちんとタンクやってくれてる事多いからなー
ダバ子は指揮下に入れた時にかなりキュンとくる台詞よく言ってくれるけど、自機ダバ子のみならず足回り装備付けたレンジャーがポジショニング終わって高火力爆風武器を狙い済まして撃った時に限ってピンポイントで上から降って来るとか日常茶飯事だし…

89 :
まぁ悪いのは自機の周りに目の前避けた多角形に陣取る様なAIにいつまでもしなかったサンドロだけどさ

90 :
住民自爆減っただけ有情なんだよなぁ

91 :
射程0テンペストうおおおおおおお!!

92 :
ずっとブレイザー撃ってるのに当たり前のように前に出てきて自Rる隊員マジで怖いわ
これもう当たり屋だろ

93 :
あまり避けられても峰打ちやC爆飛ばし出来なくなるからなぁ

94 :
初見の友達と遊ぶときに市民は囮って言うと絶対笑ってくれる

95 :
IAではお供のNPCを誤射するとコロリンしてどいてくれたのにな
狙撃で撃ち抜かれるのは愛嬌だが少なくともアサルト連射中は誤射を気にしなくてよかった

96 :
判定なくせば済むだけの話よ
爆発や火炎を除いて

97 :
>>95
誤射する必要はなく照準向けるだけで側転するぞ

98 :
ブルート固定砲台してる時によく撃ち抜いてすまんな

99 :
峰打ちできないと不便というのも分からない事もないけど
大体の場合はそのNPCが指揮下に入らずに待機状態の敵を全アクティブにするとか
NPCを待機させて被害減らしたり敵を誘導する目的だし
制御不可のアクティブ量産NPC無くして指揮下に待機と追従の切り替えができれば
峰打ちは殆ど要らなくなるし射線塞がない方が良いとは思う

100 :
IAはショットガン持ちの相棒にめっちゃふきとばされてた記憶がある・・

101 :
マルチは4.1の方が戦略とチームプレイを求められて面白かった
5は雑に戦ってもなんとかなってしまう

102 :
他のゲームの情報と思い違いしてるかもなんだけど
「5」のミッションパックのDLCってホストが所持していれば
参加側は持ってなくても参加は出来るんだっけ?

103 :
うん参加だけ
Lv100超のDLC武器も使えない

104 :
>>103 即レスでありがとう
あ〜なるほど、装備類も使用(入手)不可のしばりもあるのか
未所持ではとりあえず既存装備のみで参加&プレイは可能って事ね
了解です&感謝

105 :
DLC武器は入手可能だけどロックが掛かる

106 :
>>101
フレ固定で出来る人より寄せ集めでやる人の方が多いんだから、
それだとクリア出来ない率が上がって評判悪くなるだろうね

107 :
かといって今作のエアレイダーはやりすぎかと思う

108 :
レーザーグレイがフォボスを撃ち落としたら戦力ダウン

109 :
フォボスなんてテンペストが直撃してもノーダメだろ

110 :
>>105 亀レスだけどありがとう
と言う事は入手履歴は残り、DLC購入時に一斉に解禁ってなるのかな
いずれにせよ参加してプレイできる事を知りたかったので
それらは後で確認してみるよ、どうもありがとう

111 :
バスターショット星10でてこねぇぇぇぇ!!!!

112 :
めちゃくちゃ強いのに言う程使わない武器筆頭のバスショさん
やっぱ貫通も射程も装填数も無いのが辛い
大体の場面でフラクチャーでいいんじゃね?ってなる

113 :
全ミッションブレイザーでいい
洞窟はスレイド、エルギヌスはバスターショットに持ち替えれば効率上がるけどまあどうでもいい

114 :
DLCすらゴリ押しきくからな

115 :
ブレイザーはすぐに飽きるという致命的な欠陥がある

116 :
バスショは誤爆即死が多い上に、死体が吹き飛んで蘇生困難が付いてくるのがなぁ・・・

117 :
ずっと使ってればどんな時に撃つと自爆・誤爆するかは身体が覚えるものだ

118 :
入手する頃にはもう半分飽きてるんだもん…

119 :
クソうまプレイヤー以外レベル100近くの武器ってだいたい200時間プレイしたあとだからそりゃ飽きるよ

120 :
唯一のエルギヌスに強いってのも少なくともダメージは★−1くらいには成長してないと全然ビクビクしてくれないしね…
まぁ入手時から銀蜘蛛一確なのは助かるが

121 :
いやバスショ側じゃなく、レーダーで点3つは離れてるのに当たる超長距離即死ダイブを高速でかましてくる上に、大亀の3倍は怯みにくいエルギヌスの問題だがな!!
ヽ(`Д´)ノ

122 :
落ち着け

123 :
ギヌスはタイマンならノーダメゆゆーだが乱戦になったらガン逃げするか被弾覚悟するしかないのう
バスターショットはもっと集弾すればエイリアンにも使いやすいんだけど

124 :
レンジャーのミニオン系強いからずっと使ってたら目が痛くなったわ
これが一番目に効くと思う

125 :
ミニオンシリーズは着弾→爆破でカタログ通りのダメージが出るのは面白いと思ったが、目の前の敵を素早く処理できないし上位のものほど爆発までの時間が伸びるのが鬱陶しいしシリーズの数が少なくて常に使い続けるのは厳しいのがよろしくない
あとレイヴンが強過ぎる
バスショは逆にあの爆破までのタイムラグのお陰でリロードの隙が埋められるからすごい良いんだけど

126 :
ミニオンバスター言うほど威力高くないのが問題

127 :
ミニオン系はコスモ鎧の中に弾が入り込んで直接ダメージ通るとか
そんな特攻があったら愛されていたかもしれない

128 :
そもそも弾速遅いから距離減衰しない利点行かそうにも今一つ使えないし
カエルの頭飾るのは楽しいけどストークで良いや

129 :
巨大生物の群れにバラマキながら引き撃ちするとなかなか良い
2回ヒットで足止め能力が高いし
どれかに当たるから弾速もそれほど気にならないし
もちろん減衰なしも生きる

130 :
オンだと極めて使いにくい
たまにミニオン持ち出しても他の武器でいいやってなる
プチプチ面白い武器なのにな

131 :
ミニオンとバウンドガンは最上位が「えっそうなっちゃうの!?」って性能してなかゃなぁ…惜しい

132 :
弾速早いモデルや着弾から爆発までが
一瞬なモデルとかそういうのあればねぇ…

133 :
全力でトリガーカチカチするモデルとそうでないモデルがあるだろ

134 :
俺はオフハードラスボスで苦戦してた時に連射パッドでミニオンブラスト使ったら劇的に火力が上がって倒せて感動したぞ

135 :
バウンドガンは弾速めっちゃ遅いモデルがネタとして楽しい
武器一本でカタが付くミッションでたまに持ち込んで遊んでるわ

136 :
バウンドガンは最上位の射程とリロがやはりネックだと思う
他は運用で誤魔化せても地下でも使えぬのはキツイw

137 :
巣でバウンドガン縛りは楽しいぞ

138 :
DNG!!DNG!!

139 :
オフはまあ何撃っても敵死ぬから・・・

140 :
威力低すぎね?

141 :
オフなら別に好きな武器を好きなように使えばいいんだけど
今のユーザーはオン出来る場合オンを基本とした評価するからレンジャーは何をどうやってもいらない子評価になっちゃう

142 :
レンジャー(の/いた)方が楽なオンラインミッションある?

143 :
>>142
前哨基地突撃作戦

144 :
目前の本営とか絶望の楔とか、ノンアクのドローンが大量にいるところはレンジャーが頼りになるんたけどな
いなくても別にどうとでもなるけど

145 :
ミニオンブラストって何か昔っから聞き覚えあるなと思ってたがミリオンスロットだったわ

146 :
5は蜂が強くてドローンが弱い
4.1は飛行ビークルが強かったからレンジャーのライサンダーが効果的だった

147 :
対空っていう大事なお仕事があったからな…

148 :
オンでもタイプ2ドローンは礼賛Zで一撃で堕ちてほしかった

149 :
オンだとそれぞれの持ち味というか役割分担出来る他の兵種にない特化された強みがないと基本いらない子になるからね
4.1ではレンジャーだけ唯一味方引き入れて回復出来たし狙撃で対空は任せたぞ味方はレンジャーを守れプレイできた
5で他兵種でも十分狙撃出来るようになったし味方回復も出来るし2本持ちできなくなったし
あれこれ強みを奪われてしまったからな

150 :
FとAで満足な狙撃が出来るとは思えん

151 :
レンジャーの地面に撃つ緑色の大回復?有り難いけどなぁ

152 :
ダイバーはコスモノーツの狙撃兵とかインペリアルドローンとか処理早いな
俺がタイプ2ドローンをレンジャーで削ったあと
あれ?黒どこ行った?と思ったらダイバーがやってくれてたらしい

153 :
>>150
Fは弾速のせいできついが、Aはできる
スナイプガンは狙撃するに充分な弾速だし、スプフォ射撃モードもある

154 :
Fの狙撃は遠くにいるノンアクの飛行敵を釣るのとコマンドシップ最終段階の砲台を狙うのがめんどくさいくらいだな

155 :
>>153
スナイプガンにはズームがないし、βやガンシップはラグがあって流し撃ちとか出来ないし輸送船も撃てない
不可能とか極めて困難とかではないが、Rに肩を並べるのは無理だし、その違いが問題になる局面もある

156 :
>>155
Rは優秀な狙撃力が火力と連射力が無い事で実質潰されてるんだよなぁ・・・
オフなら間違いなく狙撃面では最強だけど、オンだと単発火力の無さと連射力の無さが如実に出る
ミッション次第ではRの狙撃性能はあまり役に立たない
絶望の楔はRが狙撃するよりAが射撃モードで潰した方がずっと早い
対エイリアン部隊2でもWが高い所に登ってMONSTERちょい撃ちで狙撃した方が安全だし遠くのも見える分釣りやすい
飛行戦力がわーってやってくるミッションじゃAがKM要請したらRはもはや残飯処理係
輸送船破壊に関してはニクス乗ってないAには勝てるけども

157 :
4.1はレンジャーいないと飛行戦力の処理が辛かったけど5は他の兵科が強化されて別にレンジャーいなくてもどうとでもなるのがね

158 :
狙撃しやすさなんてレイダーとの火力差の前には誤差みたいなもんだよ
上の例だってズーム欲しいならガンシップ使って輸送船にはリムスナ使えばいいだけだろ
レンジャーいないと面倒なのって赤ドローンくらいじゃない?

159 :
スナイパーの狙撃は当てやすいけど倒せないからな・・・
当てて倒せるのが重要なのであって、当てるだけならどの兵科だってできる

160 :
ドローンや蜂は機銃投げてりゃ勝手に減るし輸送船はチマチマ狙撃してる暇あるなら真下行って散弾撃てばいいしな
スナの火力全部倍でもいいよ

161 :
自前でヘリとかバイク乗れるようになったから遠くから砂でペチペチして欲しいのか欲しくないのかどっちなんだ

162 :
なんか懐かしいタイプのレイダーマンがいるね
CS版発売直後はこういう初心者多かったなあ

163 :
400時間くらいやったがエアレだけは苦手だ
そもそも空爆やらなんやら作戦たてるのは本部の仕事でしょ
つまり俺が逐一指示出さなくても動いて

164 :
現実でも特殊部隊が現地まで行ってレーザーポインタ当てたりしてたんだぞ
多分今はドローンを飛ばしてるんだろうけど

165 :
観測手なので

166 :
>>158
赤ドローンもドラランぶっぱの方が早く落とせる現実

167 :
>>163
空軍「自由に空爆していいんですか?
ヤッター!」

_人人人人_
> 空爆地帯 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

168 :
>>161
ネレイドのスペックそのままとかホンマ許さん
ブラッカーとエウロスも支給しろや

169 :
次回作はレンジャーは要請で隊員呼べるようにして欲しい

170 :
>>167

_人人人人人人人人_
> 無傷だと!? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

171 :
レイダーは後方から現場観察しながら動く感じがシミュレーションゲームっぽい楽しみがあるね

172 :
無差別に空爆されて味方に当たったら大変だもんな
ちゃんとフェンサーを狙って空爆しないとな

173 :
4.1でも5でもベアラー初登場ミッションの空爆で死ぬ奴を定期的に見かけてたな

174 :
>>172
「盾を持ってきたか?」
「そう見えるだけだ」

175 :
まさか盾もなくてブースターも無いフェンサーなんておらんやろ
喜ぶからフォボスで狙ってやれ

176 :
ブースター装備してない盾持ってる癖に使わないNPCフェンサーは実在したからな

177 :
ゲーム中盤ほどで
新任のオペ子があくびまがいに「眠いなぁ」とかやる気がまったく無い演出あったけど
あれって何かの布石か何かになってたの?
終盤はもう環状の赴くままに悲鳴上げてるだけだし…
地元の総合病院の受付や役所の窓口に必ず一人はいるア〇ペ職員を想像させられて
実に不愉快だったんだがw

178 :
うむ

179 :
おフェンの躍進を見れば、次こそNPC重戦車も機関砲や副砲を撃つようになるとの確信がある

180 :
俺は砲座いらないから全部メインでコントロールさせてほしいわ…
プロテウスとかブルートとかさ…

181 :
5になればきっとギガンテスに同軸機銃が付く
そう信じてたんだ

182 :
ニクスがあんなんだから戦車もうちょい強くていいよな

183 :
普通にマルチプレイしててできた歯抜けを埋めようとソロでやったら思ったより硬くてしんどかった
さっさと70%にして武器の暴力で埋めよう

184 :
全職やらないといけないんだろ?
面倒だよな
数百時間かかるぞ

185 :
なんかもう最近は面白い(か、話題にはなってるからとりあえず話し合わせにやる価値のある)ゲーム多すぎるからやり込みゲーは厳しい感じしてる

186 :
と言うかこのゲームもうレンジャー上方修正するだけであと二作くらいこのインフレ度で作れるよな
おまけでクソ装備をつけてあげよう

187 :
話し合わせる友達おるんか?

188 :
レトロ路線復活してくれないかな
2までのわざとらしい特撮っぽさ好きだったからまたあんな感じでやりたい

189 :
>>188
自分も何となくその方向に同意で
求めてるモノ(事?)へのズレを感じては来てるんだけど
もしかしたら昔(昭和)の特撮で育ったユーザーと、現代(平成)のそれとの違いなんてのも
あるのかもしれないなあ、、、と
例えばだけどゴ〇ラなんて昔は50m程度で十分に巨大な怖さだったのに
近年の建築物は100m〜200mと高層化が進んだゆえに怪獣のサイズもどんどん大きくなって来たとか
特撮技術も進化してCG化などで平面(2D)の延長でしか観られなくなったりなんて
有名な裏話もあるぐらいだしねw

190 :
テラソラスが求められている

191 :
デザインの雰囲気で言えば1〜2は昭和特撮で3〜4.1はSFモノの洋画
5は回帰しようとしたら昭和オマージュネタの平成後期特撮になった感じ

192 :
今の怪生物のデザインの方が好きです
ソラスはどっちかって言うとネタ臭が強い

193 :
ギアーズのワームみたいな一マップになるほどバカでかい敵がいても良いと思います
けど使いまわし出来ないマップ作る余裕はないか

194 :
目前の本営に専用マップを用意したのは謎みが深い

195 :
EDFからネタ臭抜いたらなにが残るんだ

196 :
「以後、あの〜を、〜と呼称します」
なんかわざとらしくて恥ずかしくなる

197 :
>>196
あれ全ての敵の分、同じパターンで収録してるからな
ボツ音声で「コロニスト」「コスモノーツ」「クラブギガ(前哨基地)」のパターンもある

198 :
苦節330時間
いくつかwikiに頼りながら、ようやくオフハデスト4兵科クリアしたぞ
インフどうしようかなあ、本日の予定だけはやってあるけど

199 :
>>198
そこまで行けたならINFもやれる
突撃だ

200 :
>>199
前向きに考えておく

201 :
むしろINFの方が武器が強くて戦いやすいことすらある

202 :
オンだと武器が中途半端なハデストが一番つらいね
というかEDFに限らずネトゲは初心者だらけの低難易度が一番難しくて、
精鋭ぞろいの最高難易度が一番楽ということは割とよくある気がする

203 :
4.1では達成率高い=上手いの図式成立してたけど5ではそうでもない気がする

204 :
5はどの兵科も強くなってるからある程度適当こいてもクリアできるしな
100%になると真面目にクリアするより遊び始めちゃうし

205 :
おめーオフでもこのミッションのINFやったことねーだろってのいるよな…

206 :
ところがどうやら複数人で遊べば火力が上がるから簡単だと思ってる人間は結構多くてな
補正のことは読むことはできても理解できてなかったのに何度か当たったことある

207 :
過去シリーズから慣れっこだとオフはノーマルで一周したら残りは全部稼ぎでしか使わないから
オフINF一周すらしないとか別に珍しくないんじゃないかな
マルチで大事なのはオンオフでどう違うのか、自分が何ができるのかできないのか
役割分担をどうするべきなのかを理解してるかどうかだし

208 :
クソ真面目にやるとよほど酷い状況でなければ自分一人でもある程度やれてしまうから周りがつまんねえだろうなと手を抜いたりアクティブの群れにゴリ押し突撃みたいな地雷ムーブしたりするわ
クリアの為に最善を尽くすと装備も動きもある程度固定化されるから自分も面白くなくなってくるし・・・

209 :
ベース228奪還人気ないのか…?
いつもここに到達したら部屋が解散するから78、79だけまったく埋まらねえ!

210 :
228俺は好きだけどなーフルアクマン居るときのここが死に場所感は最高だぞ

211 :
>>208
自覚出来てるのはすごいねー。 たまに1人でクリア出来るんじゃないの?って人が居るんだよね 

212 :
EDF広報部からのお知らせです
ただいま旧正月セールにて我らが誇る大人気ゲーム 地球防衛軍の最新作が50%OFFで購入できます
新規入隊者には一時金として約300トークンが配布されます

213 :
っていう噂だな

214 :
ホントかよ!

215 :
SteamChartsでEDF5のプレイヤー何人居るのか見てみたら30日の平均で705人くらいしか居なくてやべーなと思ったらIRの方は33.5人しかいなくて地球終わったな感が凄かった

216 :
対戦ゲーでもない5がいまだに700人とか大盛況だろ

217 :
1000円にすればもっと増えると思う

218 :
そうだな75%オフからだなぁIR買えるの
中古相場もそんなもんだし

219 :
部屋作ればすぐに埋るんだが
INF部屋に参加しようとすると中々見つからないんだよな
部屋建てる人が増えれば間違いなく伸びる

220 :
まぁ、どのゲームも似たようなもんだけどROM専ってめっちゃいるからな
だからスピードマッチングみたいな要素は大事や

221 :
ハードまでならともかくハデスト以上だと「入っても大丈夫なんだろうか」感するんだよな

222 :
ここ最近外人のチーター率高い気がすんの俺だけかな
日本人部屋主は見るからにやべー奴でもキックしない事あるから同居すると地獄だわ

223 :
無理に地獄に付き合うこともないんだぜ

224 :
さっきアイテム自動回収いたな
全滅後にちまちま回収してたら一瞬で全部消えた

225 :
終了後に自動回収するくらいならいいんだけどな
オンでチート使うような奴が自動回収だけにとどめるなんて自制できるわけがないからな

226 :
いや自動回収だけでも良くないが

227 :
自動回収もないわ
チートはチートだし、オンでチートとか論外
自動回収してるなら他に何やってんのか分からんし万が一データに影響あったらいかんし蹴らなきゃならん

228 :
文化の違いとしか言いようがないな
中韓は「まずチートしてから」ゲーム始めるからな

229 :
韓国はしらんけど中国は「やって罰されない有利になることをどうして自主的にやらないんだ?」って文化だからね
合理的だから商売とかで発揮すると良いんだけどゲームでそれやられるとな…

230 :
みんな児童回収ネタがだぁ〜いすきなんだねぇぇ〜〜

231 :
良くわからんけど全回収ってチートの詰め合わせセットみたいなやつの機能の1つじゃないの?
オンで使うような奴がそれ1つだけしかつかわないなんて考えにくい

232 :
そんなのするならアーマーMAXと星MAXで良いと思うけどなw
それと達成度100%な
もうゲームする目的がねえw

233 :
ソシャゲの自動レベル上げ機能が賛否両論ってネットニュースでてたけど
あそこまで行くともはやゲームでもなんでもないわな

234 :
んーでも成長過程を楽しめない人にとっては成長しきったキャラで好き勝手するのがゲームだからな
お前にとってのゲームじゃないだろうけど、そういう需要もあるんだよ

235 :
理解できないものは安易に否定する人って減らねえな。まるで無効部屋全否定マンみたい

236 :
未完成品に課金ギャンブルして完成品を手に入れるゲームがなんだって?

237 :
チートはゲーム以前のモラルの問題じゃなかろうか
仲良くお絵描きしてたら突然超絶上手い他人が描いた絵を持ち出して自分が描いたとドヤ顔する奴いたらひくだろ

238 :
ごめん上手いこと例えたつもりが全然上手くなかったわ

239 :
そういえばアーマーの上限値っていくら?

240 :
>>228
文化の違いなんか言い訳にならんわ
機械的にキック、ブロックリスト送り

241 :
>>239
999,999じゃないの?

242 :
>>241
少なくとも過去作はそれ以上ある
100万のジェノサイド砲耐えてたから

243 :
最近は難易度ハードの方が歯応えあるな
普通の初心者や達成率のために不慣れな兵科で挑んでる人がいて面白い
やり込んでる人はハードに来ないからな

244 :
チートはすぐ飽きるっていうけどガチの人格障害者は飽きないからな
あとはただただ最初の武器集めとかいう苦行やめたい人

245 :
一生掛けてもカンストは不可能って岡島ァ!が言ってたそうな

246 :
まー武器集めが決して万人に楽しいわけじゃないのは大いに理解できる

247 :
楽しくないからソロでぽちぽちやってる

248 :
やっとオン70%になった
これで自由に遊べるわ

249 :
でも本編を制限解除でやったら簡単すぎてつまらんですよ?

250 :
そりゃ簡単すぎてつまらなくなる武器を自分で選んでやってんだからそうなるでしょ

251 :
お 始まるか

252 :
反日はやめろ!私が安部だ!

253 :
EDF!EDF!(話題リセット)

254 :
ウォおぉぉぉぉ!!!!

255 :
さっきチーター居た
死んだあと誰にも救助されないで自分で起き上がるチートってあるんだなw
ゲームオーバーに絶対ならない

256 :
荒れる話題を自制するイケメン隊員に惚れた

257 :
それがどうした。これが俺たちの仕事だ。

258 :
しーろいすれーをまもるためー

259 :
ここのスレって大幅セールが来ようが全然進まない
最近スレが進んだ話題って ノーパソ派とアンチノーパソとかPCの話題だけだった記憶

260 :
そりゃPS4のが先に出てるし、PCなんてコンシューマーに比べて過疎ってるし

261 :
制限無効はガーポストライクバルガで漢の戦いをしたり、序盤でプロテウス活躍したり、ヘリの練習してみたり
普段できないことを楽しむモードやぞ

262 :
そもそも制限なかったら放置至上主義でクソつまらんから仕方ないね

263 :
オリャッ!!EDF!!!ウオォォォォォォーーーーーッ!!!とかやれるのが制限無効
命を惜しんでは、世界を守れないぞ。が制限あり

264 :
長篠の戦いが制限解除
本能寺の変が制限あり

265 :
無効部屋は同レベル帯じゃ使えない武器で遊べるのは楽しいが
ガチレイダーが一人居るだけでなんとも言えない空気になるんだよなぁ...

266 :
そういう時はモブ兵士体験だと思ってEDFしたり歓声を挙げておくんだ
実際NPCから見たプレイヤーなんか頭おかしい無双っぷりだからな

267 :
ナルホドナーそれまで状況に会わせてチャットとばしてた奴がEDFしか言わなくなるのはそう言うプレイだったのか

268 :
NPCにはレイダーいないしな・・・いても困るか

269 :
民間人の時の職種?から、パイロットが本懐でバルガやニクスに乗ってんのがNPCエアレって事だろなー
支援要請はこのゲームの既存AIから大惨事になりそうだから入れなくてもいいけど、フェンフェンの誘導必須ミサイルはオフやオンボッチでも使ってみたいから、誘導装置持ちレイダーはNPCで入れて欲しいかも…

270 :
フェンサーのミサイルってどうしてこんな一癖ある性能なんだろうな。
エメロードみたいな素直なミサイルくれ。それかブラッドストームを強化させてくれ。

271 :
フェンサーの機動力でミサイル引き撃ちしたら凄そうだな

272 :
高高度自爆ミサイルと高高度FFミサイルがあるじゃないか

273 :
高高度は高機動中に発射して慣性もろに食らって自爆するのは誰でも一回はあるある
ジャンプして落下中に発射して地面自爆とかあるある

274 :
高高度も一度かなり高く打ちあがってからだから着弾まで長いんだよな

275 :
>>270
やめろ!
これ以上レンジャーの仕事を取るんじゃない!!!

276 :
Rのクソ遅ミサイル君もう今のゲーム性に付いていけてないよね…

277 :
ミサイルなんて必要ない
レンジャーには強靭な脚力と爆弾を持つ腕がある

278 :
>>275
いうてR以外のミサイルで速いのってあった?

279 :
あ、エアトータスのことかすまない。

280 :
エアトータスMEはレベル50台にして威力2万とかにしときゃ良かったんだ

281 :
ジャンプや落下中に自爆するのは慣性があるから仕方ない
しかし走り撃ちでぽろっと落ちて自爆するのは制式採用品としていかがなものか
EDF品質管理部は何をしているのだ

282 :
電柱に当たって巻き込まれるのもやめて欲しいまぁプロミなんだけど

283 :
エアトータスさんはロケランになれば多少輝けるとは思う。少なくとも今よりは。

284 :
普通のミサイルは自爆しない距離に飛ぶまで信管がロックされてて爆発しないぞ
ミサイルに限らず爆発物はほぼ全部そう

285 :
この世界線ではそれが普通だがEDFの世界線では触るだけで爆発するんだ
なにせキャタピラでドリフトできる物理世界だからなにも不思議ではない
たぶん

286 :
テンペストのせいで存在価値そのものが消えたプロミネンスの悪口はそこまでだ

287 :
ロケランとかミサイルとか自走式武器は距離減衰じゃなくて距離増強すれば差別化もできるんじゃないかな

288 :
インフェルノでも盾持たないバッタフェンサー多過ぎて草も生えない

289 :
お前が生やすのは屎だろw

290 :
ん?君は珍しいほうの「くそ」の漢字を使うね?

291 :
盾持ち必須のルールの部屋でも自由に作ってどうぞ

292 :
盾持った方が良いミッションと別に要らないミッションがあるからいちいちそんな部屋建てられると思うか?
前衛こなさずバッタしててレンジャーやレイダーに敵が流れまくっててしかも当たり前のように死んでるフェンサーは役に立たない
特に顕著なのが烈火

293 :
烈火はエアレがバルガ用意してくれたら誰でも盾になれんだろ、その間に塔破壊すりゃいい
わざわざ盾を持つ意味はない

294 :
そういう縛りプレイしてるならまぁ辛うじて理解はできるが他人を巻き込むな

295 :
>>284
それ知ってるからこそイラっとすんだよねぇ なんなんだこのポンコツ武器を作る組織は!?って

296 :
>>285
現実でもできるっぽい
https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=8Ak0MYbc_4I&feature=emb_logo

297 :
>>288
文句あるなら盾持てって言えばいいじゃん

298 :
バッタフェンサーでも動き方次第で敵を逃さないように誘導することはできるんだけどね
野良でやってるフェンサーにそれを求めるのは酷

299 :
バッタでも盾でも囮なら問題なくできるから慣れてる方を選べばいいだけだと思うけどね
自分的には味方助けやすいし楽しいからバッタしてるけど
むしろ前線で無双しすぎるから味方がつまんなくなるんじゃないかなーと思ってあまり敵に突っ込まないようにしてる

300 :
俺もレンジャーだけど無双しすぎないように自制してる
無双しすぎないようにな

301 :
手抜きしてるのはなんとなく伝わるしあまり感じの良い行いじゃない
自信あるなら自分の実力と相談してアーマー調整したらどうだろう

302 :
高機動がバッタなら盾持ちはカメかw
フェンサーはバッタ装備とカメ装備を同時に持っていけるのが強いね
同時に持っていくことはあんまりないけどね

303 :
>>301
>>300 はツッコミ待ちだったのではないか
レンジャーで無双!?www みたいな

304 :
難易度と味方の動き次第で無双できなくはない…

305 :
DLC以外でブレイザーは自重してる

306 :
オンハーデストやる前にオフハーデスト進めてるけど
もうここら辺から簡単には進めなくなってきてるな
ガチで攻略すると気力が落ちるから一日で進める量も減ってきてしまった
結構大変なゲームだったわ

307 :
必要な武器が追いつかなくなっていくからね

308 :
ハーデスト中盤くらいまでは今回盾の出番ねえなぁINFも高機動だけで全部いけるんじゃねえのなんて考えてたこともありました
まぁいけるっちゃいけるけども

309 :
エアレイダーとフェンサーは難易度上がると機動力も上がるけど
レンジャーとダイバーは最初から最後まで戦い方があまり代わり映えしないよな

310 :
レイダーは機動力上がるかなぁ?
車両系ビークルは出番少ないしニクスがいくらかすばしっこくなるくらいでE3レンジャーや高LVコアダイバーよりは変化少ない気がするよ

311 :
>>286
エイリアンを視界外からボコる重要なお仕事が。

312 :
>>302
むしろ盾槍持つなら移動のために裏に高機動入れるのが普通じゃない?
狙撃や対空しなきゃいけない時以外はほぼ固定だわ

313 :
>>310
ニクスがいくらかすばしっこくなるくらいで「変化少ない」……???

314 :
ダイバーのコアは同じ系統なら機動力は変わらんぞ
Lv0のプラズマコアもVZプラズマコアも同じだ

315 :
アサルトよりセイバーの方が好きなんだけど分かってくれる奴いる??
ロマンが止まらない

316 :
>>312
狙撃も対空もいらないミッションって

317 :
途中で書きこんじゃった

>>312
狙撃も対空もいらないミッションって少ない気がする

318 :
リバイアサン≒無限テンペスト ってすりこみがあったせいで、支援要請の使えない地下で使うという発想がなかったけど

二人オンで洞穴突入作戦3に持ち込んだらギリギリ天井の高さが足りて、最初のカエルから最後の卵までかなり簡単に処理できた こういうのもあるのか

319 :
洞窟って広いところはすごい広いからね

320 :
リバイアサンは楔の山みたいなノンアクミッションで使える
前に歩きながら連発すると弾が塊で飛んでいってとてつもない瞬間火力が出せる

321 :
ペプシマンに3人でリバイアサンするのすこ

322 :
ソロ部屋で穴埋めしようとしたらよく落ちて困るな…
普通の部屋で遊んでる分にはそうそう落ちないのだが

323 :
多分steam側が不安定だね
部屋数も異常に少ない

324 :
なんか今日はSteamの鯖に問題出てて
Steam経由のネット接続全般で支障が出てるらしいね
自分も他ゲーで鯖と通信するタイミングでエラー出まくっててもうやめた

325 :
5パスコード部屋が多すぎる
今出てる部屋冗談抜きで9割以上パスコード
フレンドって実在するのかよ

326 :
>>325
時間による JP探してるなら当たり前だけど夜の方が多い 

327 :
検索条件でパスコード部屋を除外できるでしょ

328 :
パスコード除外をデフォにしてほしいけどマニュアルも読まないキッズがパス部屋見つけられないとかを考慮したんだろうなぁ
あとレギンレイヴから存在したけどオンソロやるのにパス部屋にする奴も結構いるはず

329 :
フレンドいないからオンソロはフレ部屋で立ててたわ

330 :
オンソロのためにパス付けてる部屋とかむしろ非表示が正解だろ

331 :
ハデストを一通りクリアしてハード埋めようとしたらハード部屋は結構蹴られてしまうな…
達成率かアーマーが高いから嫌がられるのだろうか

332 :
このゲーム、キック機能なんてあったか?

333 :
その発言はいくらなんでもエアプに過ぎないか

334 :
ごめん俺フレンドとしか遊んでないからキックがあったかどうかちょっと不安になって起動して確認した

335 :
レンジャーの補助装備に横っ飛びを強化するのが欲しかった。
移動距離や全体モーションが速くなったり、連続入力で
側転やバク転になったり、最後まで物体破壊判定
たっぷりなのとか。

336 :
酸泥にメールしといてくれ

337 :
マジレスするとEDFの要望窓口はサンドロじゃなくD3Pだからな
念のため

338 :
さらにマジレスすると決定権は岡島が持ってるから菓子折持って自宅へ赴くとよい

339 :
デコイランチャー・岡島の3Dデータをつくって持って行けば確実だぞ

340 :
今さらオンやってるけど武器制限基本はなしでRMが自由にかけられるようにして欲しいわ
70%埋めるのはライトゲーマーには辛すぎる

341 :
ライトゲーマーは70%にこだわったりせずノーマルかハード1周したらさっさと飽きて別ゲーしますよ(ニッコリ

342 :
いいぞ〜どんどん人口減らす発言していけ

343 :
据え置きの国内ゲーなのにこんだけ人が残ってる方が快挙だぞ

344 :
特にアプデも無いのに健闘してるよね
新作作りながらアプデに回せるリソースは無いんだろうけどさ

345 :
オフinfクリアしてからオン行くといまさら達成度のために試作礼賛で戦うのか…みたいなだるさがあるのはわかる
やっぱり後半武器は使い勝手がいい

346 :
ハード後半くらいにならないと武器がしょぼすぎて辛い

347 :
中盤武器の意外な壊れ性能発見して楽しめるぞ
連射ショットガンとかさ

348 :
至近距離ブリーチャーの威力にビビったりするな。

349 :
DNGを使いこなせ
後方から味方部隊を飛び越えて
赤点をまとめて消したときは快感で脳ミソ膨張するぞ

350 :
パイロンはレンジャー武器の中ではかなりの性能だと思うんだよね
Lv45一点のみだから使えるミッションがかなり限られてるけど

351 :
DNG投げる時の熱血気合いボイスほんと好き

352 :
>>351
\ わ か る /

353 :
はぁぁぁぁぁあ”っ(味方NPC迫真の目の前割込)

354 :
オンで死体含む敵の同期ちゃんと取ってほしいわ
目の前になんもないからDNG投げたら近くに居た味方がいきなり死ぬのマジで駄目だろ

355 :
>>350
そういう一点ものの名品とか高レベルのほうが挙動クソシリーズなんとかしてほしいよな。
攻撃力とか限界突破させてほしい。

356 :
>>354
他プレイヤーが倒した死骸は爆風の大きさに関係なく判定残るからなあ
DNG縛り部屋の洞窟ステージはホント地獄だぜフゥハァハァ

357 :
同期ずれした死体にC爆着けて飛ばしたらどうなるんだろ?
自分の観測した効果範囲と他のプレイヤーが観測した効果範囲で二倍の範囲を吹き飛ばせるのかな?

358 :
>>357
経験則上の推測(二台並べて検証したわけじゃないので悪しからず)

プレイヤーA → 敵・NPC のダメージは、プレイヤーA(攻撃側)の本体上で判定処理される
テンペストやリバイアサンが、着弾と敵の死亡タイミングがズレてるときあるでしょ?
弾速が遅い分、処理落ちなどによるズレも分かりやすい

プレイヤーA→プレイヤーB(所謂FF)の当たり判定は、プレイヤーB(被弾側)の本体で判定処理される
なので隣のプレイヤーの自爆に巻き込まれたように見えても、当の本人は平然としてるケースもある。その逆も然り。

つまり、相手がプレイヤーかNPCかによって当たり判定を担う本体が異なる
これが分かってないとケンカになる

359 :
レンジャーのSGNってショットガンはハードラスト辺りだとクソ強いんだが
これのインフェルノ版は威力がなぜか他のショットガンよりかなり低いんだよね
何でこういうわけわかんない事するのか謎

360 :
>>358
つまり同期ズレの爆風にはプレイヤーキラー以外の効果は無いって事か

361 :
>>359
ダイバーのスターダストキャノンなんかもそうだな
開発はDPS計算して武器を作ってないか、もしくは調整が間に合ってないか

362 :
>>360
そう
各本体間での爆破位置も同期してれば問題ないんだが
爆破位置は同期しない→敵の死骸も同期してない→各本体間で爆破位置が違う→特定プレイヤーだけ死ぬ
という珍事が起きるんだよね
これEDF4(3P?)の頃からずっとある問題なんだけど依然として改善されてない

363 :
今まで他社に負けてた製品が最後の最後でひっくり帰せたんだと思うと胸が熱いだろ?

でもこの世界だと全部EDFが作ってるか

364 :
「本部はなんでこれの上位品を作らないんだ!」ってのも結構あるんだけどな。
シリウスとかイーグルとかパイロン上位品くださいよ…

365 :
前までは地球攻められたから世界で軍事力統合してEDF作りましたって感じだったけど
5のEDFってPMCっぽいしメーカーで武器作ってるんじゃね?

366 :
お前は何を言っているんだ

367 :
爆破位置だけでも同期してたら洞窟で遠慮なくDNG投げられたのに
洞窟のDNGはガチで強いのに・・・

368 :
くそお
何者か考えずにぶっ放したい
何故前回のセール時に買わなかったんだ・・・

369 :
ここだけの話セールじゃなくても買えるぞ

370 :
本当かよ!

371 :
そんな話を信じてるのか

372 :
そもそもこれだけ大量の同期が必要になる難しいゲーム設計でオンを実装するとは思ってなかったしな
レギンレイヴもソロ専用として開発してたのに任天堂の無茶振りでオン対応になった経緯があるし
この時に任天堂の技術供与があったからEDFもオン対応にできたんじゃないかなーと勝手に思ってる

373 :
レギンの頃は同期ズレとかほとんどなかったなそう言えば

374 :
確か4のときってくそ回線の人がいるとすごいスローモーになってなかったっけ?

375 :
>>373
あったぞ
敵の攻撃モーションと、こっちの被ダメージタイミングがズレることがよくあった
ムスペルの火炎弾(ディロイのプラズマみたいなやつ)が着弾の前後0.5秒で吹っ飛ばされたりとか
現行のEDFシリーズと同期方法が違うのかもしれない

376 :
>>373
あとミッション開始時の初回同期が異様に時間かかって数十秒〜1分くらい待たされるとかよくあった

377 :
>>375
えっそんなことあったっけ・・・?

378 :
レギンレイヴはかなり同期ズレしてた方のゲームだよ
味方への誤射が爆発系だけだからあまり気にならなかったかもしれないけど
攻撃された場合は大分ズレて被弾多かったし

379 :
風の巨神のプラズマ弾なんか秒単位でずれることがよくあったよな
着弾してガードを解いたタイミングで判定が発生して死ぬ

380 :
実際これだけのオブジェクトを4プレイヤー間で完全に同期させられるモンなのか?
教えてEDF技術班

381 :
んー敵の位置の同期くらいなら全然可能なはずだが、問題はどちらかと言うと建物とかのほうかな?

382 :
敵が死んで死骸が吹っ飛んでそれが当たり判定残ってしまう状態だから
本当に極々わずかでも同期ずれ起きてるとそれが原因で爆発物の誤射が起きる
完全同期させようとすると誰か回線重くなった瞬間に全員意味不明の処理落ちを食らう事になるのであまり現実的ではない
レギンも同期合わせるために爆発した時無理矢理全員処理落ちさせて同期取るようにしてた

383 :
大量でも時間でスライスすれば同期できるんでないかなー
同期されたときにワープすると思うけど

384 :
例えば建物なら座標またはオブジェのIDと壊れたら0から1へと変わった事の信号だけ送れば
あとは各々のゲーム内で表示(処理)させる、って感じだと思うよ
とにかく共有すべき情報は簡略して少なくさせて
後はそれぞれのプレイヤーのPC上で処理

385 :
死体や残骸のアタリ判定を無くせば同期の必要な座標系の情報は減らせるだろうけど
5は特に対グレイとか死体を壁にする戦法があるせいでそれは難しいって話になってしまう

386 :
虫の死骸判定だけでもなくそうぜ!

387 :
とびちった死骸やふっとんだオブジェなんかは
あくまでもユーザー個々のみでの存在でしかないけどね(同期とってない)
だから他人から見たら何もない所で無敵になってるように見えてたりするしw

388 :
お前らが思いつくようなことはIRに満載されてるぜ

389 :
>>388
どの発言に対して言ったのかよく分からんのだが
IRは死骸に判定あるし、死骸どころか超大型敵以外まっっったく位置同期とってないし
ホスト以外のプレイヤー自身の位置が同期で定期的にワープさせられる糞使用ぞ
本家様に失礼なくらい

390 :
任天堂が技術供与できるなら他のゲームでも神COOPが実装されてるはずだ

391 :
本家ナンバリングのEDFシリーズは同期まわりかなり頑張ってる方だと思う

392 :
>>388
お前IRエアプか?

393 :
IRを遊べということだ

394 :
irはいろんな追加要素あって楽しいんだけど
手を抜いちゃいけないところ抜いてるから駄作
各兵科の機動とかジライヤとか面白いのにほんともったいない

395 :
EDF2Pの信じがたいほど酷い照準の操作性なんかにも待ったをかけない辺りD3Pはホント何も考えてないんだなぁって思う
全部開発会社に丸投げ感

396 :
初代からやってるけど
クモ糸壁貫通や死骸に当たり判定のこしたままとか当時から直す気なかったから今のはまだましに感じる

397 :
触った感じで即「あっこれクソや」って誰でも分かるようなことを放置してる方が遥かにヤベーと思うが

398 :
やりこみ勢が「壁貫通も含めての難易度だぞw 甘えんなw」ってスタンスだったからクソって言っても実力マウントで潰されてたんよ

399 :
そういうバグや調整不足がより活きる稀有な例
そう昔のファミコンソフトのように
だからこそなおす気無さそうなEDFはやめらんねぇ!!

400 :
ライトニングボウのバグくらいは修正してくれよ

401 :
今から直されても俺は苦労したのに新入りが楽できるなんて悔しい

402 :
PS3までならスペックの問題上壁ペラペラで糸貫通も仕方なかったが今もそのまま来てるのはなぁ
体液振りまいたり距離減衰計算する技術的作業量的余裕があるならやれそうなもんだが

403 :
こっちの只とかデコイランチャーとかも壁をすり抜けて設置出来たりするからな
投射母体が壁のどっち側にあるかで処理すれば良さそうだが

404 :
(特に赤蟻)至近での体液も余計な事して…とウザイが、
バルガの着地時のエフェクトもペラペラな1枚表示な上に向こう側見えないから何とかならんかったのか…となるな

405 :
なんか普通に有名なゲームだからあれだけど元は2000円のゲーム売ってる会社なんだから技術力と人員に期待してはいけない

406 :
25人の小さな会社にしては過剰なほどのビッグタイトルになってしまったからな
頑張れサンドと応援せずにはいられない

407 :
サンドロットって最近ほかのシリーズ出したっけ…てなるな

408 :
レギンはSwitchで新作出してもええんやで

409 :
普通にPS4で良いよ

410 :
サンドロットはEDF5のあとソシャゲ出して以来何も公表してないね

411 :
4/1動画で5にはない映像表現を使っていたようだから6か5.1の製作に着手してはいるんだろう
(事前研究という可能性も含めて)

412 :
経営状況とかどうなんだろうな 会社が不透明すぎていきなり消えたりしないか不安

413 :
>>409
発売元どこだと思ってんだ

414 :
PS5のEDF6開発してるんじゃね

415 :
パブリッシャーとデベロッパーすらわからんのが居るのがEDFだ

416 :
D3パブリッシャーが実はD3デベロッパーだという奇説が根強いよな

417 :
パブとデブ

418 :
パブロッパーとデブリッシャー?

419 :
ベルを鳴らすだけでよだれを垂らすようになった犬のアレね、知ってるぜ

420 :
あぁ、あの風邪薬の名前にもなった…

421 :
やーねぇお父さんのよー

422 :
って話だな

423 :
タマゴータマゴー

424 :
今更そんな情報が何だと言うんだ!!

425 :
続編を、探してるんです

426 :
あれは・・・・・神(ゲー

427 :
神はすでにラグナロクで滅んだ

428 :
続編、ってのは期待出来ねえよな!?

429 :
そろそろSteam同時発売してくれよ

430 :
だけど闘志は負けてない♪

431 :
やっとインフェルノと達成率70%超えたぜ
これでいつ新作が出て過疎っても自分で何とかなるぜ!

いつ新作が出てもいいぜ!

432 :
IR2の発売を発表します!

433 :
誰か助けてくれ!

434 :
あきらめろ

435 :
気が狂いそうですううう!!

436 :
ホントかよ!!!

437 :
〜Fin〜

438 :
IR2出してもいいけど期待はしてない

439 :
IR2出すならお前らだけでやれ
サンドの少ないリソースを無駄に消費させるな

440 :
IRのリリースでサンドロットは何か関わったの???

441 :
まぁ今年のTGSで発表&試遊出して来年の夏ぐらいにPS5で発売だろう
スマホのアクションゲームはいつ出るのか知らんけど

442 :
ユークス方面は壊滅!!繰り返すユークス方面は壊滅!!!

443 :
IRはサンドは監修くらいじゃないかな?

自分は大丈夫だったけど他社製品二つもやったけどIRの妙にリアルなのとダニと子グモの纏わり付いてる絵面がグロいのはホラー以外はダメだなと思った

444 :
>>442
ユークスと言えばエルツヴァーユ
宇宙人に断罪バーストまだー?

445 :
>>440
製作には関わってないかもしれないけど監修として貴重な人材リソースを割いてるはず

446 :
それは君個人の見解のようだな

447 :
何とかして!何とかして!

448 :
おまいう

449 :
しれないけど はず と言われても困るな

450 :
って話だな

451 :
EDF!EDF!

452 :
何の話だ?

453 :
酸泥にはクリーチャーデザインというかその辺りにもそろそろ力を入れて欲しいと思うんだがどうだろう
スターシップトルーパーズコラボの話し聞いたときアラクニドバグが来るかと期待したのは俺だけじゃないはず

454 :
スターシップEDF 作ってくれ・・・・・

455 :
Gを踏みまくるCM流さないとな

456 :
5のアーマー稼ぎのミッション教えてください、兵科はウイングダイバーです。クソザコHPでオン部屋に入ったら2万とか3万くらいの人しかいないから高速でアーマー稼ぎたい、大至急お願いします。

457 :
https://w.atwiki.jp/edf5/pages/96.html

458 :
無効部屋でもない限りアーマー制限食らうし、ダイバーなら3000〜4000くらいあればいいぞ
それ以上は適当にゴリ押ししても死ににくいだけで、腕さえあればいける
稼ぎならDLC1のベース236奪還が楽で早い
開始右側の輸送船だけ残して他全滅させたら後は輸送船の真下でレイピア撃って落ちてくる赤蜂を処理するだけ

459 :
>>457
感謝

460 :
>>458
そうなん?最近始めたばっかだからってのもあるけどps4版のでやっと8000だったからオンに居る2万や3万の人位でもならなきゃ入っていく資格ねえよなとか思ってたんだけど。

3000や4000だったら何とかなるわありがとうやってみる

461 :
腕前がクソザコならまぁ1万くらいあってもいいけど、それでも死ぬようなら敵に囲まれない立ち回りを憶えないと迷惑かけっぱなしになっちゃうからな
大群に囲まれたら2万も3万もたいして変わらないゲームだから

462 :
2万とか3万くらいの人しかいない ってのはいくら何でも誇張だろ・・・? 日本夜中心だけどオンハデスト以上でもそんな連中見る方が少ない
アーマーは有った方が良いだろうけど他のプレイヤー見てても結局立ち回りが大事 

463 :
>>460
本編最後のミッションでもダイバーは8150しか持っていけない
DLCの最後のミッションでも10150までだ

464 :
兵種それぞれの性能が大幅に上がってるのに耐久制限も大きく上がってるし
そのへん含めると4.1と比較しても大分ぬるくなってると思う
4は敵の数とマルチ時の敵性能変化考えると更に簡単だけど

465 :
>>463
そうなん??あとごめん2万3万のはダイバー意外だったかも、いやでもダイバーでそれなら他の兵科もそこまで高いHPじゃないのか

466 :
下手の自覚があったとしてもせいぜい1万くらいに留めておいたほうがいい
アーマー頼みの雑な癖が付いてしまうともう上達は見込めないからな
それに、上にもあるとおり本当に不味い立ち回りをすれば2万でも3万でも一瞬で溶けるわけだし

467 :
アーマー上限越えるようなAPになってからマジで下手糞になった自覚あるわ
達成率上げしてた頃の方が間違いなく上手かった

468 :
>>466
確かに言われてみればフェンサーが1人残って倒してたけど大軍の銀蜘蛛にやられたの見た事ある

469 :
>>467
そういう人のためのアーマー制限・調整なんだろうな。
まぁ多いことに越したことはない。少ない時の慎重な動きを思い出せばいいだけだからな

470 :
大漁の蜂に追われてるときとかはじわじわ削られていくからアーマー沢山あると安心できる

471 :
つまり蜂は魚だということだ
画期的だな

472 :
>>440 名前を貸して、次回作の資金集め

473 :
やっぱ開発違うとダメだな、って確信させただけでは

474 :
IAは開発者が、我々ならこんな処理落ちなんてさせないしもっと快適なゲームを作るね!みたいな結構な大口叩いてた記憶
快適になってる部分も多いけど不快な部分も多いので感性の違いだろうけど…
そりゃ爆発を一瞬の閃光にすりゃ負荷大幅に減るだろうけど味気ないと思った

475 :
爆発での処理落ちは演出の一種な感じあるしね。
斬レギでも大量の敵をぶった斬った後の血しぶきで処理落ちが気持ちよかった。

476 :
>>474
あれはあれですっきりしてるから好きだぞ
ジェノサイドの爆発もアメリカンB級みたいな爆発で好き
IAの遊びやすさを重視する方針は悪くない

477 :
>>474
大口叩いてたっての気になるな
どこで見た?

478 :
本家のバカバカしい爆発とIAのスマートな爆発演出は好きだが
IRのは本家以上に視界妨害酷いわ当たり判定よりデカすぎるわ爆発が汚いわで嫌い

479 :
IAって今セールだとカスみたいな値段で買えたっけ
防衛に飢えてきたから今度やってみるかな

480 :
>>479
レベル差補正あるからレベル上げしないとダメージが通らない
レベル上げると簡単過ぎる

481 :
間違いなくクソゲー化するだろうけどオープンワールドのEDFやってみたいな
間違いなくクソゲー化するだろうけど

482 :
アイアンレインのDLCミッション終わらせるものについて質問なんですが…
運要素を極力省きゴリ押しありの方法でクリアしたいんです
ディザ一度もクリアできません、武器、アーマー、アイテムは全て解除しました
(終わらせるものディザ特典を除いて)

483 :
>>481 自分もいつかは、、、なんて淡い期待はしてるw
でもオープンワールド(広い一枚マップ化)した上で、どう遊ばせるかが重要かもなあ
ただミッションが始まるエリアにひたすらダラダラと移動させられるなら面倒なだけだし
自由な移動無しでただミッションごとにエリア割の場所が変わるだけならOWの意味無いし

かと言って特定エリアでランダムマッチングして他プレイヤーと合流&協力プレイをシームレスに
なんて高い技術を期待なんて出来ないし
明るい未来が見えてこないw

484 :
広い一枚マップなんて今でも実現出来てるだろ
まさか市民が普通に生活するAIなんか期待してるわけでもあるまいし

485 :
クリア後に復興と掃討とかそんな感じで
50人くらい入れるだだっ広いマップにランダムで沸く敵を殺しながら素材を集めて人類の復興を目指すとか
steamでは割と需要ありそうではあるな
もっとオンライン関係に強そうなところと提携すればいいのに

486 :
広大なオープンワールドでブレインを探して
「見つけたブレインだ!」と言いつつ消息を絶つんですね

487 :
ミッションを順列で追っていくスタイルじゃなくて
どでかい2Dマップにミッションが点在していて、どこからでも自由にスタートできて
勝敗のどちらかで近隣のミッションの戦況に大いに影響がでるとか
そういったリアルタイムな戦況でうおおおお!!EDF!をやりたい
昔のゲーム、ガンパレの戦闘システムがそんな感じだったような

488 :
気持ちはわかるけどEDFでそんなルート分岐とかめんどくさいのは求めてないかな
そろそろ空母護衛イベントとか密林イベントとか今までにないステージ来ないかな、お姉ちゃんバラの流用だし来ないよね…市街地は飽きてきた
あと無線でよく聞く負けイベントやりたい

489 :
PS3に100人対戦のFPSあったよね
100人でエイリアンと戦うのやりたいわ
エイリアン役もできるようにしよう

490 :
広大なおーぷんわーるどでタマゴ型宇宙船を探すミッションが始まります

491 :
DLCを購入すると玉子玉子と連呼する壊れたオペ子がついてくる!

492 :
眠いなあ・・・

493 :
WARHAWKとMAGは神ゲーだったな

494 :
そういや結局銀のエンゼルって敵のどのポジションなんだろうか
王様なのか元帥とか総司令官なのか

495 :
今回はラスボスだけど
次回は中ボス

496 :
中盤の武器で銀の人は流石にキツくないか

497 :
>>496
EDF4星船みたいに味方大量投入するんだろ

498 :
NPCバルガが到着するまで逃げ回ってれば勝ちとかだったりして

499 :
逃げ回る系のミッションつまんなくね?
巣を壊して撤退とか目的があるならまだしもいちいち足並み揃えさせられたり無線で遅延されるの純粋につまらない

500 :
全員迎撃装備にして迎撃すればいいっしょ
打ち合わせするのが面倒だから前提条件が軽い作戦ばかりになるんだ
フェンサーを囮にして空爆連打とかな

501 :
ベース223基地後編、撤退しないで続きやりたい・・・やりたくない?

502 :
撤退戦は実際に指定位置まで逃げるか敵殲滅かにするとか

503 :
ガチの撤退戦なら、EDFとゲームシステムが極めて近い「斬撃のレギンレイヴ」のオフミッション12「大防壁の攻防」が該当する
いくつもある防壁を次々と後退してくやつ
斬撃のREGINLEIV オフインフェルノ 12:大防壁の攻防(兄)
http://nico.ms/sm18712965
>>499
お察しの通り、コイツも非常に長いミッションでさ
ネタセリフの宝庫だし、あからさまな即死要素も無いから俺は好きなんだけど

504 :
>>503
そういやシグムンドと軍曹ってキャラ被ってるなあ
先導されながら進むのも一緒だし

505 :
防壁は話も面白いし後にリベンジするアウズンブラという分かりやすい標的があるから嫌では無かったな
後半のゴーレムに追われて超ジャンプとズームパンチでストレス稼ぎながら後退するのはだるい
純撤退戦が無くなったのはマルチに向かないってのもあるんじゃないの

506 :
このゲームは全方向から敵が押し寄せるのが多すぎだな
前線が無くて常に包囲されてる
もうちょっと実際の戦争に寄せてみたらいいんじゃないだろうか
エイリアンの占領範囲みたいなのと人間の残ってる範囲の前線の押し合いの概念を入れてみるとか
ネトゲ的になってきちゃうけど

507 :
宇宙人に占拠された街で敵を排除しながら仲間集めするミッションは新鮮で面白かった

508 :
無双かな

509 :
>>504
似てる声のオトモ連れてるよな

510 :
むしろ特に2とか3&4empiresとかみたいな、絶妙に士気・赤青エリアなど戦略的要素が戦局に影響大だった無双みたいに、同じWaveの敵増援は纏まるようにして(雑魚は基本軍団長や所属武将の回りに居る)
今みたいにすぐにWave1Wave2Wave3の敵が、結局出てきた順番関係なく、あっという間に混じって全方位包囲してくる…みたいな事はしないで欲しい

511 :
そういう小賢しいのは要らん
酸泥の判断に一任する

512 :
https://kai-you.net/amp/article/71585
リボルテックEDFきたな

513 :
赤いのは絶対に強い!

514 :
フルスクリーンでしてると
定期的に勝手に最小化されてタスクバーに入れられるんだけどなんだこれ

515 :
マルウェアとか大丈夫?

516 :
うん、なんかEDF以外の問題っぽいな
よくわかんないけど爆笑しちゃったよ

517 :
しばらくアーマー上限でゴリ押しクリアできてたから、最近は5000まで下げてインフェルノやってるけどゴリ押し癖が染み付いてるからアホほど死にまくっててヤバいわ
ダメージ受けず敵を倒す術とかうまく隠れながらトレインする術とか全部忘れてる

518 :
レンジャーならレンジャーしか武器出ない制約選択とかにしてシークレットレベル100武器が出るとかよかったのにな
他でいきなり強い武器有っても冷めてしまう
攻略した時のやった感が大事

519 :
レンジャーなら武器よりもスラスター使えるようになる特殊装備とかのほうが嬉しいかな…

520 :
レンジャーは機動力なくてもいいから遠距離火力もっとくれと思う

521 :
礼賛でオン適正の新型ドローン一撃くらいはしたかった

522 :
>>520
遠距離火力だけでいいならブルートがある
レンジャーは逃げるだけとか
撃つだけとか
1人につき1つだけの役割をやらせれば一線級の活躍ができるぞ

523 :
???「うーんレンジャーにヘリやバイク渡したから逃げては撃つのばかりしそうだな…そうだ!砂弱体化しよう!」

524 :
それフェンサーでよくね?ってなるのがな
ARとか実銃風なのを使いたいから俺もレンジャーは好きだけど

525 :
>>524
そりゃフェンサーでいいけどよ
レンジャーは誰かと協力しないといけない設計になってる
でもレンジャー以外の兵科はソロで完結してるから協力する必要がない
なのでお互いがお互いを必要とする協力プレイがしたければレンジャー4人でやるしかないんだよ

526 :
一種の縛りプレイだからなぁ

527 :
三日前から残ってた兵科のフェンサー始めたけど火力と防御力の高さに驚くわ
レンジャーが不敏すぎる

528 :
>>522
ブルート強いのはわかるけど定点だしあんまり面白くなくて・・・

529 :
>>522
>>528
相対的に空気化してるけどレールガンもそれなりに強いぞ
ブルートと違って自走できるメリットは大きい
エイリアンに的確に当てるには訓練が必要だがな

530 :
まだハデストだが4連バーストのレールガンちゅよい。虫が出てくると禿げるけど。
だからマシンガンの火器管制をこっちによこせぇぇぇぇぇ

531 :
メナスとかイプシロンシリーズの落ちこぼれみたいな武器だぞ
イプシロンに求められてるのは狙撃性能なのに、バースト型は精度悪いから外す事が多くてその分火力が低い
ディロイ相手に2発しか当たらなかったりして、その場合だと1ランク下のイプシロンよりちょっと強い程度だからマジで悲惨

532 :
レンジャーが弱い訳じゃない他が強すぎるんだ定期
5はレンジャー4人でもチームワークさえあれば逃げ回らずアサルトライフルで主力押し返すくらい出来るし片手にネタ武器でも十分遊べるぞ

533 :
バイカーが釣らないとクリアが絶望的なミッションもあるぞ
火力がオフで調整されてるのか、オンじゃ敵の数と耐久力に対して火力がなさ過ぎるわ

534 :
兵科として強い弱いより
単発のスナなのにワンパンどころか二発でも仕留められないとか爽快感がなくてな…
5はアーマー持ちの登場で余計にしんどい

535 :
たしかに過去作より強くはなってるけどレンジャー以外の味方も敵もインフレ極まってるからドゥンケル以外だったらターミガンでも最上位なら、
(異常な硬さがウリの銀蜘蛛除き)どんな難易度どんな敵主力でも最後までオンでもワンパンで良かったなー

536 :
部位破壊の敵は要らん

537 :
次回作はむしろレンジャー禁止縛りが増えるくらい強くしてみても良いと思うけどな
1番人気でシリーズの立役者の兵科なんだし

538 :
レンジャーも好きだけど正直ダバ子の機動力が好きすぎて手放せない

539 :
次回作ではレンジャーの尻が50%強化されます

540 :
レンジャーを女子にすれば尻画面が好きになれそう

541 :
ポロリもあるよ

542 :
半ケツレンジャーの群れだと!?

543 :
ボロンもあるよ

544 :
反ケツはやめろ!
今は全員で一つのズボンだ
ストーム2、ズボンを履け
ストーム1、ズボンを脱げ

545 :
☆3 バーナー

546 :
俺のレクイエム砲が火を吹くぜ!

547 :
カエル「だ平公不はのるすリロポけだら俺!」
グレイ「ろしにうよるすリロポもら前お!!!」

ポロリ(R-18G)

548 :
女性のそういうシチュに興奮する隊員が集まってくるのでNG

549 :
むしろ女キャラを3分の1くらいにしてオス臭さと野太さを前面に出してほしい

550 :
もやし男ダイバー

551 :
ホットパンツショタダイバーとか性癖詰め込みすぎじゃない?

552 :
なんでウイングダイバーってパンティ丸出しなの?

553 :
オンでルームマスター抜けると部屋解散になるの不便だな
キック権限みたいなのがあるからか?
次からは入った順でルームマスター交代で部屋引継ぎで頼む
そうしたらやりたいミッションをやりやすくなる

554 :
4はRM抜けても継続だった記憶があるようなないような
RM抜けて選択権を得た寄生が稼ぎミッション選ぶ場面に遭遇した記憶があるようなないような

555 :
>>552
????「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!!!」

556 :
>>540
水着の女トルーパーでダッシュできるEDFがあるらしいですよ!!

557 :
>>556 筋肉ムキムキの黒パンツで、うほっやらないか?じゃなくてよかった。

558 :
4と比べてウィングダイバーのケツが拝みにくい気がする

559 :
自爆して転がれば簡単だ

560 :
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでγ型の大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<

561 :
やはり万人受けするミニスカからチラチラするペリ子の復活は次での至上命題…

562 :
>>558
5ダバ子のケツを楽しむなら民間人コスでゆっくり歩け

563 :
聞いてください
私は、神を探しています

564 :
眠いなぁ…

565 :
デマを広めるな、冷静に対応するんだ! 私が神だ!

566 :
神様なら今日もレーザーいっぱい降らせてるよ

567 :
〈神をも滅する光の槍〉
 スプライトフォール

568 :
昨日神に近い存在を撃墜したよ

569 :
4.1にはやばいミッションMODあったけど5にはミッション追加MODないの?

570 :
詳しく

571 :
やばいミッションってM1が魔改造された円陣みたいなやつ?

572 :
そういえば敵のスキン張り替えるmodとか有りそうだけど無いよな

573 :
γ型がダイオウグソクムシになるmodとかあってもおかしくないやな

574 :
クイーンがそれっぽい見た目になるmodとか欲しいな
今のは羽根生えてでかくなっただけの蟻だし
と思ったけどあのサイズでリアルなビジュアルは精神に来る気がするからやっぱいいや

575 :
モンハンではボスの見た目を機関車トーマスに変えるのとかあったな。
攻撃の予兆とか全然わからなくなって難易度が非常にアップする。
そして動きすべてをカバーしてないのでときどき挙動が異常になる。

576 :
クイーンは普通のハチと似てるから距離感わかりづらいわ

577 :
このゲーム、ツールを作ってくれる人がいないからな
昔のBFみたいにモデルを自由に差し替えられてたら
やりたい放題できて面白かったんだろうけれど

578 :
>>574
自分もずっと「モデルの使い回しをずっと続けてガッカリだわ・・・」って思ってたんだけど
改めて調べてみたら(モデルに近いスズメバチ)本当に大きさぐらいしかぱっと見では違いがないんだね
勝手に映画エイリアンのクイーンみたいに
飛べない&産卵専門の特殊な体系、とかって思い込んでました

でもまあそこはゲームだから、ちょっとは工夫があっても、、、ねえw

579 :
ロマサガ2とかエイリアン2のクイーンくらいグロいの頼む

580 :
あ、ごめんクイーンて蜂の方だったか
蟻はマザーだったな
こういうの想像してたけどシロアリの女王らしい
微グロ注意
https://i.imgur.com/pPEPB8P.jpg

581 :
>>574
クィーンが蜂娘の女王様になるMODとな?

582 :
>>580
グロ
こんなんなのか…

583 :
女王蟻じゃなくても、蜜鱈腹溜めてる蟻とか身近に結構居る

584 :
6は昆虫博士に監修お願いしてもっと昆虫の生態をゲームに盛り込もう

585 :
>>580
シロアリは蟻よりゴキブリに近いらしいから女王蟻はまた違うんじゃ

586 :
宇宙人まで昆虫型になっちまいそうだな・・・

587 :
昆虫キモス!

588 :
>>580
あぁそうそう、そう言うのそう言うのw
巨大羽アリに守らせてて最後にコイツが鎮座してるだけでも雰囲気でたんだろうになあと
でもまあ使い回し不可なものにモデルソース割く様な気の利いた事なんて
するわけないかw(EDFクオリティw)

589 :
次の敵、バッタで決定間違いなしwwww

590 :
>>589
バッタだと動きがクモと同じになりそうだから微妙だな

591 :
飛行能力もあるから動きは蜘蛛+蜂で攻撃は赤蟻みたいに噛みつきか
一匹の耐久は高くなさそうだが大群でとなると空飛ぶ緑蟻(小)って思ったけど
もうタッドポウルだなこれ

592 :
生身のエイリアンはやめてほしいわ
平原の彼方から無言の機械の大群が進撃してる恐ろしさのようなものがないんだよね
ていうか激突する平原のカエルはわざわざ都市まで歩いていく気かよ、揚陸船とか輸送艦とかあるのに

593 :
火吐かないタッドポウルか…

594 :
>>590
バッタ大量発生で画像検索してみろ

595 :
思ったけど巨大生物って食事どうしてんだろな

596 :
人がうじゃうじゃいるだろ

597 :
>>589
テレビ見ててバッタのニュースが怖くて俺も防衛軍に来たら良いと思ってたわw
もうちょっと虫の生態反映させたらいいのに

598 :
基地内部のコンテナに津川浦コンテナって表記されてた

599 :
サンドロは虫を増やしたいわけじゃないからこれ以上は増えないんじゃないか

600 :
虫以外の化け物増やしたいならどうぞどうぞ。
メカも増やしたい?ええどうぞどうぞ。

601 :
そもそも昆虫とは誰も認識してないしなあの世界観

602 :
巨大リオックとか巨大エンマハンミョウとか出てきたら勝ち目無いな

603 :
カマドウマがでてこなければなんでもいいよ
あれはGなんかよりはるかに怖い

604 :
正解の危険な昆虫を簡単に調べてみても
アリ、ハチ、ムカデ、クモ辺りぐらいなのね
それも毒の有無や強さ、人に寄生して孵化の危険性などが多くて
あまりゲームの新しい要素にはそのままではなり得ないものばかりだね
EDFの巨大生物はマンネリ動を歩むしかないんかなw

605 :
↑どうでもいいミスw
誤) 正解の
正) 世界の

606 :
カマドウマって胴が茹でたエビみたいなだけで
変わったバッタってイメージしかないけどな

607 :
カマドウマも見た目のアンバランス感が若干キモいくらいで、ゴキブリは見た目も動きもキモいからよりキツいわ

608 :
ゲンゴロウも黒くてツヤツヤしてるけどあれは見ていられる

609 :
>>592
スナイパーごときで一方的に屠られるカカシ同然のクソザコヘクトル共が何か言ってるぞ!!!

610 :
>>604
EDFサイズにしたらやべー虫ばっかだろ
トンボとか蜂より厄介だよ
カマキリとか巨大な刃をかいくぐってやっと倒したと思ったら腹から巨大ハリガネムシが出てくるんだぞ
巨大ミイデラゴミムシに都市区画ごとぶっ飛ばされるとか

611 :
>>604
ダンゴムシっていう人間になんの危険も及ぼさない虫が登場してるからカマキリくらいは出てもいいと思うけどねえ
ただま、出すならそれなりに大きくなりそうだし後ろ足で立ち上がるだろうことを考えるとヘクトル・エイリアン枠とかぶるのかな

612 :
でもお前らって机の中でカマキリのたまご放置して
うわーってなった経験ありそう

613 :
カマキリならIAに出たじゃろ
鎌でソニックウェーブ出すエキセントリックなカマキリだったがw

614 :
ゴミムシ「忘れないでください」

615 :
変化球のカギムシを
現実でも粘糸とばすヤベー奴だからな

616 :
オオゲジとかムカデとか足気持ち悪い系の敵が出てきてほしい

617 :
メカソラスとか赤ギヌスとかも全部乗せの欲張りセットでおなしゃす!

618 :
>>616
ムカデは2で出てきた

619 :
Gもムカデもぱっと目に入って生理的に受け付けないフォルムのやつは
絶対にダメっていう方針なんだろうな (PS初期の頃はグラがあれだしロボ系だったし)
現実に過去作でGも候補にはあったけど制作サイドの満場一致で没った裏話あったしw

620 :
じゃあカブトムシで
裏返ったらグロい程度で

621 :
侵略生物G!ジー!!!
ジィィィィィィィッッッ!!!!!

&#9585;&#12561;&#12561;&#12561;
&#9586;&#9698;&#9608;&#9608;&#9699; &#8212;&#8211; カサカサ
&#9585;&#9701;&#9608;&#9608;&#9700; &#8212;&#8211; カサカサ
&#9586;&#12561;&#12561;&#12561;

622 :
>>621
AAにモザイクがかかってしまった(´・ω・`)

623 :
このダンゴムシ丸まらねーなぁ ってつまんで体折ってコロコロしてたらそれはゾウリムシだったっていう思い出

624 :
ワーム系はあってもいい気がするなぁ
ソラス級のやつ

625 :
>>622
AAでもGは見たくないからいいよ(´・ω・`)
モザイク?お前は俺の英雄だ

626 :
ゾウリムシはアメーバの方でなかったっけ

627 :
もしかして:ワラジムシ

628 :
>>623
それはワラジムシだ

629 :
どっちでも同じようなもんじゃろ★(暴論)

630 :
やはり次は海洋生物も出しちゃおうや
フナムシ、カニ、ウニ、タコ(イカ)、トビウオ、クラゲ、ホタテあたりが妥当かなw
ボス級にはぜひリュウグウノツカイでもw

631 :
久々に5で立体視を試したけど、4.1よりも立体視との相性がいい。
楽しいわ、飛び出る絵本表示のEDFw
無育成ダイバーでクリアまでやるかな

632 :
5は海軍も活躍してたから、次回は海中戦も来るかな?って思ったけど
モンハンみたいにただ面倒なだけになりそうやなぁ

633 :
次作はバッタかカマキリ出てくるかな

634 :
バッタみたいにリアル災厄になるものは出さないだろ

635 :
敵のターゲットが人類だから基本陸上戦になるんだろうな

636 :
リュウグウノツカイはレギンレイヴで居たろ?

637 :
正直海の生き物って虫より恐怖心あるからやめて欲しい
特に深海

638 :
本当の敵はEDFの中にいた!!次回人類決戦!!!とかにならない限りなんでもいいよね
あまり深く考えずに地球を防衛するんだ

639 :
>>636
いたっけ?と思ったらまさかヨルムンガンドのことかw

640 :
次作の敵を火星人にすればタコとモアイを出せるのう

641 :
ゲームでモアイといったら口からリングを吐いてくる姿しか出てこない

642 :
>>634
日本ではバッタより遥かに大勢を殺してるハチが普通に出てるから…

643 :
>>641
海底に沈んでてパラディンのジョブくれそうなイメージもある

644 :
>>640
パロディウスかな?

645 :
カエルが出たならヘビとか亀とか良さそう

646 :
亀はシールドベアラーと交替で
まぁガメラみたいに飛んできてもいいけどさ

647 :
亀みたいなのIRにいたなそういえば

648 :
鮫をだしてアサイラムとコラボしよう

649 :
鮫をだしてアサイラムとコラボしよう

650 :
迫りくる巨大鮫や巨大ワニ……未曾有の自体にEDFは巨大メカシャークを開発し対抗するのであった!

651 :
他社コラボをゲーム内で活用するだろうか
オイラァ!のグミ撃ちを凌ぐフェン、リヨぐだ子がNPCをつかんで食べるとか絵的によろしい

652 :
スターシップ・トゥルーパーズコラボとかいうMAD動画作っただけの激寒コラボ

653 :
あちらさんの雑魚入れたDLC3ステージくらいとか、因んだ武器・ペイント車両とか、それくらいはやればいいのになw

654 :
一発で山を吹っ飛ばすショットガンが欲しいです(プロパガンダ映像

655 :
EMC、山を吹き飛ばすほどの威力があるんだってね

656 :
たまちゃん迫真のもうやめて〜に興奮するグヘヘ

657 :
次回はレンジャーが3分間だけペプシマンに変身出来るようになるからへーきへーき

658 :
ただしケツアップ

659 :
ペプシマン化したレンジャーよりエアレイダーの方が火力高そう

660 :
銀の人って0.01倍まで弱体化した兵士たちを蹴散らしてイキってる奴でしょ?
ただのクソザコやんけ

661 :
ラスボスの風格はまるで無かったな

662 :
銀さんはスルトさんを見習って

663 :
開幕NPC軍団のやりすぎな弱体化補正はもちろんだし
ストームチームでは最も的確に銀の人を撃ち抜けるであろう軍曹(+部下)だけ弱体化補正されてるのを見ると
サンドロットも銀の人がクソザコペプシだということを認識してたんだろうな
街路樹同然のザコを薙ぎ倒してイキってるやつの何に恐怖しろと

664 :
毎度同じ展開と言われようと最後はマザーシップにボコボコにされて絶望からのストーム1がたった一人で戦ってます!の熱い流れで良かったんだよなぁ
打ち切り漫画の最終回の高速伏線回収とか卵話とかそういうの興醒めするだけだから要らないんで

665 :
敵の司令官が来てしかも謎の攻撃してきてやべぇよやべぇよって時にストームチームがボロボロになりつつも結集してなんとか倒すって展開は熱いだろうが!
なんか違うけどな

666 :
不死属性が外れてるからあそこで1以外のストーム隊はみんな死んでるんだろうな

667 :
4の結集は熱かったけど5のラストはなんか違うんだよな
やはりラスボスがポッと出だったのがだめなのか、
そもそもコマンドシップ戦が郊外だったのになんで都市部に移動してるんだよ、普通逆だろ
どうしてもラスボスにしたいならコマンドシップ内でストーム1とのタイマンのほうがよかったような
でお約束通りラスボスが倒れると自爆しだして、絶体絶命のとき軍曹らが助けに来ると

668 :
オンめっちゃ過疎ってるな
こないだまでもう少し部屋あったろ

669 :
EDFはセールがないと流行らない、本当だな!

670 :
なに!?

671 :
鍵付きが多いからな。半分以上鍵付きだ

672 :
パス部屋他に誰か入ってるならわかるけどいない部屋なんなんすか?

673 :
>>667
「巨大な」敵を倒すカタルシスがないからってのもあると思う。
仮にペプシマン倒した後にマザーシップ戦だったら
盛り上がったような気がする。

>>672
オ フ 会 ゼ ロ 人

674 :
コマンドシップ撃破しても落ちなくて他のマザーも集結しようとしてるから仕方ない内側からやるぞと唯一まともに動けるストーム1が単騎で突入
内部の敵を排除しつつ進み、ペプシマン発見してまさかこいつがエイリアン共の司令官・・・!?つって交戦からの撃破からのアラームが鳴り響き奥から出てきた大量の敵に追われつつ救援に駆けつけた他のストームチームと共に脱出
これでいい

675 :
コマンドシップを大破させて地表に落とした後内部に乗り込むのがいいな
コックピットで人間大のエイリアンと銃撃戦
超能力とかはいらんわ

676 :
マザーシップを撃破し大破したはずなのに墜落せず再起動
仲間が全滅していく絶望的な猛攻の中コアからトラックビームが降り注ぎ
そこに単身飛び込むストーム1
乗り込んだマザーシップ内で中枢コアを破壊し遂に墜落するマザーシップ
船と共に爆炎に沈んだ英雄の自己犠牲に誰もが涙する中、炎のなかから現れるストーム1

これで(小並感)

677 :
俺はペプシマン嫌いじゃないけどなぁ
ただもう一段階の隠し玉が欲しかったけど

過去作の炎の巨人のほうが派手だったぞ…
まぁあくまで生物として進化した結果の究極体だから人間(グレイ)離れすぎないようにしたのかもしれないけど

678 :
ラスボス感が足りない

679 :
>>675
タイマンのお膳立てを整えず最後までお互い軍団でワイワイ戦う方がいいなあ自分は。
あくまで主人公や敵の親玉はその中のやべーヤツ的な扱いで。

圧倒的な敵の親玉と直接対決させるための映画的演出って、コマンドーじゃないけど
スケールがいきなりしぼむ副作用が避けられない。
銀の人もそれ故期待外れになった面があるし。

680 :
見た目ペプシマンなのが悪い
半分冗談としても今回こっちが追い詰められすぎてて逆転の道が見えずに棚ぼた的だからな

681 :
今まで出て来たどれも問題ではない
本当の問題はたった一つだけ、サイコクラッシャーをRで避ける術がないことだ

682 :
たしかに5のラスボスよりは4.1の方が絶望感からの撃破の奇跡感があってよかったなw

683 :
「人間とは似ても似つかない!」>グレイ
「人間に似すぎている!」>カエル

何故なのか!?

684 :
よう発達障害共
元気にぷちぷちとアリンコ潰してアーマー集めてるか?
ルーティーンにしても気持ち悪いな全く、お前らの親が哀れでならんよ

685 :
>>680
連載打ち切りになって無理矢理終わらせた感まである

686 :
実際ASD気質にはたまらんゲームではある
オンはやらないので知らん

687 :
マザーシップが他に10隻あるって言っちゃったからな…
乗ってる船が撃墜されたから残りの船へ逃げ出すPS1のペプシマンのようなレースゲーム始まる

688 :
中毒性があるしな。
何度も返り討ちにあう無駄を経験しても
戦わずにはいられない
俺たちはEDFだからな!

689 :
地球に降下する前に1隻も落とせてないから技術力は落ちてる

690 :
いうてあいつら弱点出してこないし…
フーリガン砲どこいったんだ

691 :
フーリガン砲は司令本部潰されたときに一緒に破壊されてると妄想

692 :
ガルバリー砲とガルメイド砲?も見たかったなあ

693 :
ところでバレンランドってどこにあるんだろう…

694 :
>>693
「バレんランド」って言うくらいだから極秘なんだろう

695 :
このゲーム真の敵は重装エイリアンにエメロードを延々と垂れ流すアホレンジャーと
機銃掃射でフルアクするアホレイダーなんだな
しかも学習力無しという
日本人にもこんなのいるんだから恐ろしい

696 :
最大の敵は無能な味方と昔から言われております

697 :
そういうのに出くわしたらガン逃げ高高度フェンサーで見殺しオススメ

698 :
フルアク外人にしっかり注意してくれるイケメン外人本当助かる

699 :
>>695
一斉掃射したミサイルが一斉に襲いかかるんやぞ
建物に隠れても無駄無駄無駄ァ
コリャぜったいつよいにきまってる!!!

700 :
女王酸て至近で浴びても大したダメージ受けないのに反射したの貰うと拘束+大ダメージなのは納得いきません
至近は即死にするべき

701 :
あれ距離離れるごとに判定デカくなってるからな。
例えば至近だと1HITで通り過ぎるのがデカくなりすぎてるせいで10HITで通り過ぎる感じになってる。
しかもその判定が重なってるからクソHITになってるんだろうな。と予想。

702 :
女王蟻は皆勤賞なのに初代からなんにも変わってないよねぇ

703 :
変わらない良さも判らんとは

704 :
本部が「建物に身を隠して回避しろ」とか大嘘つくからみんな激おこ(死語)するんやぞ

705 :
リップルレーザーだよ

706 :
バイパーさんのリップルは貫通ないから…

707 :
レギン2でねぇかなぁ

708 :
リモコン振ってぶった斬る爽快感の復活はよ

709 :
軽いゲームかと思ったらたまに処理落ちするな
フェンサーのUT1ガトリングを両手で連射するとカクカクだわ
俺のPCがしょぼいのかも

710 :
その程度で処理落ちは普通にPCが悪いな

711 :
家電量販店に売ってあるようなグラボ載ってないPCじゃ3DのPCゲーは厳しい

712 :
CPU消費が多い定期

713 :
まずPCのスペック書けよ

714 :
スプライトフォールとかカクカクにならんか

715 :
今ならBTOで10万くらいかければカクカクしないだけのスペックのが買えるだろ

716 :
IRってSteam版は改善されてんの?ps4版で3回もデータ消えて買う気無かったけど5飽きてきたから迷ってんだよね

717 :
仮に改善されていたとしても、買った人が後悔する出来であることだけは言っておくぞ
これ以上は言わないからな 思い出したくない

718 :
まあIRはEDFの系譜として見たらクソだけど普通のゲームとして冷静に見たらクソだから買ったほうがいいぞ

719 :
>>726
もう察したわ、ありがとう

720 :
>>727
結局クソじゃねーかw

721 :
お前安価どこに飛ばしてんだ レクイエム砲かよ

722 :
5のレクイエム砲は当たるだろ

723 :
安価が効かにゃい!??

724 :
クソエイム砲だな

725 :
きちんと狙って撃て、的はずれてるぞ

726 :
察して感謝しろ

727 :
うんち

728 :
インフェルノでアーマー低いの入ってきて蹴るの面倒くさいから
フリーワードでアーマーいくつ以上って入れようと思うんだけど、どのくらいが適正値かな?

729 :
序〜中盤なら3000くらい、後半なら5000くらいじゃないの
そのくらいがそれなりに役に立ってかつ人があまり少なくないラインだと思う

730 :
なおキック対象は読まずに入ってくる模様

731 :
今後半だからとりあえず5000でやってみる、ありがとう

732 :
>>728
フリーワードは入室後に見れないから、縛りはルーム名に書いた方がいいぞ
入る前に見ない方が悪い、ってのはごもっともなんだが
不注意に気づきやすくして自主退室してもらえるなら、その方が面倒ないし互いのためだろう?
それでも居座るコロニストは回し蹴りして差し上げろ

733 :
>>731
1万ぐらいあったほうがよくね?

734 :
>>733
ダイバー禁止というわけか

735 :
部屋にAP10000越えてるのが入ってきた時ってまたあなたですかって思うくらい見知った名前しか居ない

736 :
inf部屋がなくてハデスト部屋入ったらお前もかってこともちらほら

737 :
「やあ」
「やあ」

738 :
フッ、またお前かwww
お前の戦場はいつもこうだなwwww

739 :
そうみえるだけだ(グレーザーに溶かされながら)

740 :
あなたの事も報告しておきましょう
常連として

741 :
気まぐれにブリーチャー使ってみたらやたらと強くて驚いた
オンINFでも近付きさえすれば軽装コスモノーツ2発で倒せるとかやべー威力してんなぁ
ダイバーみたいにゴリ押し効いて楽しい

742 :
ブリーチャーは対大型・暗殺用の武器になってるよな。
マザーとかひどい当たり方する。

743 :
あれでマガジン数少なくともいいから、リロが短い最上級品があればねぇ…
数の暴力&機動力の暴力のinfだと、何はさておきリロの短さこそが生命線だし

744 :
シャッガンは普通のFPSとかみたく一括リロードじゃなくて
1発づつ補充する形式にしてほしい。
まあでも近づかれたら死なのに近寄らないと使えない
もしくは弱い、貫通もない、リロードもクソ長くて継戦能力もない
4.1までのに比べれば大分強いんだよな。

745 :
ダブルバレルのソードオフはロマン

746 :
>>744
一発ずつリロードはいいな。総リロード時間が伸びなければだが。
SGN系とかリロ重すぎるぞどう使うんだよこれ

747 :
あ、装弾数多いのかすまん忘れてくれ

748 :
昨日から突然プレイ中にFPS一桁くらいになるくらい重くなるようになりました
スペック的には余裕があり、CPUGPUメモリ使用率・温度すべて特に問題なく、裏に入って他の作業をしても重い等はありません。
再起すれば少し遊べたりするのですが、また途中で重くなりゲームの再起動じゃ関係なく重いままになります。
整合性のチェック、ゲームの再インストールは試したのですが直りませんでした
同じ症状だった方や直し方の心当たりがある方がいれば教えて下さい

749 :
>再起すれば少し遊べたりするのですが
PCを再起動すれば少し遊べたりするのですが
あとEDF5です。
連レスすいません

750 :
押し寄せてくる赤点がみるみる消えていく超性能フルオートショットガンでこれを人間に使うつもりだったのかよと戦慄されたい

751 :
グRSRXE「その通りだ」

752 :
SGNは9がハード攻略中だとクソ強いんだよな
それより上がどんどん残念な性能になって行く

753 :
最終のK12以外はまだ使える範囲なのでセーフ
K12は単発威力が450くらいないとスローターが強過ぎてお話にならんな・・・

754 :
>>748
>>スペック的には余裕があり、CPUGPUメモリ使用率・温度すべて特に問題なく、

そのすごいスペック晒してよ
Core i7だから大丈夫とかいって第二世代あたりのポンコツ使ってる人いまだに多いし

755 :
横からだが(そもそもPCアプリ全般そう)前作も今作も継続プレイしてると重くなるよな
一時間二時間でもう重いとかならともかく
いずれにせよ上の人の言う通りPCの構成・何時間くらいで重くなるのか聞かなきゃどうしようもないが

756 :
ロード時間の伸び方がやべえ
なんかおかしくなったんか?って思うくらいロード伸びる

757 :
>>754
i7-8700,GTX-1070,メモリ16Gなのでそんなすごいスペックではないですが体感問題なく動いてると思います

だいたい早いときは数分、遅い時で30分程度でプレイ不可になってました。
NvidiaコントロールパネルのOpenGL設定と他のゲームで調子の悪かったコントローラーをキーボード操作にしてみるを同時にやったらどちらが原因だったかはわかりませんが無事治りました
お騒がせしてすいませんでした

758 :
本当に熱暴走じゃないのかなぁそれ…
メモリも16GBだって言うけどちゃんとささってなくて8しか認識してなかった、とかそういうのありそう

759 :
Cドライブの空きは問題ない?

760 :
コントローラーイカレると妙な不具合出ることあるからな

761 :
コントローラはおま環案件が多くてなぁ
それは君個人の環境のようだな
と言わざるを得ない

762 :
キーボードとマウスでやるのが最強
エイムもチャットも楽

763 :
検証はまず最小構成で

764 :
ぶっちゃけDS4とその互換コントローラ以外でゲームをやることはない

765 :
7年前に買ったエレコムのやっすいコントローラ使ってるけどなんの問題もなく使えてるけどな
おま環やろなぁ

766 :
コントローラーは個体差がハゲしいからな
壊れるかどうかはカミのみぞ知る

767 :
過疎が進行してきてうまい人減って高難易度ミッションのクリア率が下がってきてるな
烈火や最後の挑戦1とか相当きつい

768 :
俺がなんとかしてやる!

769 :
単独で強い奴は増えてると思うぞ
その分、我が強くて噛み合わない印象
あえて一歩引いて会わせると良い仕事してくれるプレイヤーも多い

770 :
単独でうまい奴=味方活かして戦うのが下手だからなあ

771 :
一人プレイ用の装備で出撃してるだけだろ
縛りプレイの部屋に入れば協力プレイ用の装備にするさ

772 :
辛酸舐め泥水を啜り磨き上げてきたんだろうって思うくらいのワンマンアーミーは何人か心当たりが
初めはスタンドプレイに徹してるが勝手に合わせていればその内こちらの意図も汲んでくれるようになる
初めは二人居るから押し返せるだろうは厳禁だ
一人で対処出来ない敵が押し寄せるとこちらが優勢でも即座に遁走するぞ

773 :
5もまぁまぁ楽しんだけど4.1の方が面白かったし思い出多いわ
けどもう過疎っちゃってあの頃は戻ってこないんだよなぁ

774 :
Wのイヤッホーを失くした罪は重い

775 :
4.1は空爆ごり押しできなかったからな
オンライン魔軍でやるレイダーが一番面白かった
デコイと外周逃げうち用の車両あらかじめ配置しておいて
カノン発射後にレンジャーと一緒に逃げうちしてるときの共闘感は5には無いよな

776 :
4.1 オン 魔軍 空爆 ゴリ押し

機銃ポイポイ戦術のことだな

777 :
>>776
4兵科でやったときな
レイダー複数ならそれで終わるw

778 :
絶対包囲4兵科でやった時のそれぞれの特徴をしっかり出しつつ戦う感じ好きだった
ヘリ機銃ゴリ押しマンの外人来た時はマジでクソゲーだと思ったな

779 :
3Pや2Vも出してほしいなぁ

780 :
3はやってみたい
6が5の続編ならいらないかな

781 :
4.1が安売りしてるって?書き入れ時だな

782 :
5は4足歩行戦車級の敵が居ないからイマイチスケール感が出ないんよな

783 :
4.1は途中で投げた

784 :
>>782前哨基地が居ただろ
一周クリアしてから前哨基地って倒したっけと思うほど印象薄いけど

785 :
>>782
分かる 
>>784
何言ってんの?

786 :
前哨基地は撤退戦がやたら多いのに撃破ミッション一回したら終わりだからな

787 :
アーケルスも引っ張りすぎで鬱陶しかったわ

788 :
前哨基地は前半で終わりなのは寂しいけどあんなの引っ張って後半でアンカーと一緒に出されでもしたら最悪に面倒くさいからこれでよかった

789 :
なんとIRなら四足ポジが三体も登場するぞ!

790 :
なんとIRなら四足ポジが三体も登場するぞ!

791 :
前哨基地は3〜4.1の四足とマザーシップを足して3で割ったような扱いだった印象
ともかく5のシナリオ面の問題は無傷のマザーシップ10隻残したままプライマーのボスが勝手に前に出てきて
返り討ちに会ったら撤退する酷い打ちきり感かな…これならコマンドシップ1隻とシナリオ上で複数の前哨基地でも十分だったよね、と

792 :
>>784
そうだ・・・素手忘れてたよ

793 :
ハッチからありと円盤投下、こちらには当たらない演出のためのプラズマ砲台
くっそ正確に狙ってくるいやらしいレーザー砲台
4つ脚と基地は似たようなものだと思う
ちんこ砲台がないのと四つ脚よりマップを動き回らなかった感じだけど

794 :
5のレンジャーて4.1やりたいわ
激強ショットガンと補助装備のお陰で楽になるのか、激弱スナイパーのせいできつくなるのか・・・

795 :
>>794
全アクミッションをミサイル祭でねじ伏せる「こんなのレンジャーじゃねえ」プレイになるな

796 :
次作はレンジャーに女や
ウィングダイバーに男を

797 :
>>795
確かに4.1じゃほとんどがミサイルで終わってしまうな・・・
>>796
IRが・・・いや、あと29キロら痩せろ

798 :
スマホ特有の誤字やだ恥ずかしい

799 :
ペイルウイングって兵科名は色変えと齟齬があるから変更になったのか?

800 :
ダイバーは体重制限があるから難しそうだな
あと女レンジャーとか絶対「あいつはデブだからダイバーになれなかったんだぜwww」とか噂されそう

801 :
>>799
ペイル(pale)には青白いとか薄いとか弱いみたいな意味がある
海の向こうの人的には弱っちく見えるんじゃない?

802 :
>>800
設定的にはそうだろうけどゲームだから固い事言わなくていいじゃんと思うけどなあ

803 :
重装備のフェンサーも普通に飛んでるしな

804 :
あのフェンサーのスラスタをレンジャーにくださいよ

805 :
プラズマグレートキャノンもください

806 :
体当たりでフェンスやら自動車やらなぎ倒せるレンジャーより
パワーのあるフェンサーならたかが30mmキャノンなどと言わず75mmとか90mm戦車砲くらい手持ちでいけるのではなかろうか

807 :
いや無理だろと思ったけど、超重粉砕迫撃砲みたいなバケモン撃てるしFH29RE迫撃砲もバカスカ撃てるからいけそうだな

808 :
フェンサーはけん引用の設置砲台みたいなの要請できるようにしたらいいんじゃないか?

809 :
輝き撃ち出来るようにするのが先だ!

810 :
贅沢は言いませんのでバトキャとハンキャの弾速を倍以上にしてください

811 :
>>806
っバトルキャノン

812 :
6だとニクスの武装をカスタマイズできるようになるんやろ

813 :
肩と腕と脚の各パーツをそれぞれ星集めなきゃいけないんですね

814 :
EDFショップ「(ガコ-ン)テンキュー」

815 :
ACの新作かな?

816 :
ぼくはフロストちゃん!

817 :
フロムがAC新作作らさせてもらえないので
割とマジにロボカスタマイズ要素入れて下さい・・・・

818 :
禁止されているからこそ、俺がやる

819 :
大丈夫?デモンエクスマキナやる?
アーセナルでEDFしたいわぁ

820 :
DXMは2足しかないのがなあ…

821 :
4つ足やタンクも欲しいよな。
泳がなくてよくなるフロートとかあればEDFでも…つか泳ぐな

822 :
VOBを装着したコンバットフレームでかっ飛び
QBとOBをフル稼働しての超高速戦闘でアリや怪獣をバッタバッタとなぎ倒し
・・・うん、ただのAC4だこれ

823 :
昔はACが出ないからEDF2のペイルウイングで憂さ晴らししてたな

824 :
robocraftとEDF混ぜたら楽しそう

825 :
想像つかんな
アリがテスラ装備した虫脚でケツからイオンぶっぱしてくるのか?

826 :
作った機体でプレイできるだけのEDFで十分楽しそうじゃない
テスラでクイーン特攻したい

827 :
懐かしすぎてビビるわ
EDFの敵キャラ対空性能低そうだしプラズマぽいぽいしてるわ

828 :
一定時間地面から離れるとマザーシップからジェノサイド狙撃されます...

829 :
空対空性能ならハチやカエルが高いと思うぞ。
地対空ならダンゴムシがダンチだななんなんだあいつは。

830 :
ダイバーで飛んでるときブワァ・・・みたいな感じで飛んでくるダンゴムシマジで嫌い
あいつらの飛び方おかしいだろ

831 :
建物ひとつ壊せねえくせしてな

832 :
壊せたら立体駐車場に籠もれなくなっちゃうじゃないか

833 :
自爆する変異種とか登場しそう

834 :
昆虫、両生類と来たら次は爬虫類かなぁ
トカゲ歩兵やフェンサーのような動きをするカメや巨大マムシとか

835 :
フェンサーのような動きってなんだ?
ピョンピョンするのかノロノロするのか高速でピクピクしながら弾撃つのか?

836 :
めっちゃ安くなってる
https://store.steampowered.com/app/574200/EARTH_DEFENSE_FORCE_41_WINGDIVER_THE_SHOOTER/

837 :
>>824
ネタ要素潰すことに生き甲斐を感じるロボクラ運営とEDF勢は致命的に食い合わせ悪いと思う。

838 :
セール来たか!これは人口増加チャンス!
にしてもここはよくセールしてくれて大盤振る舞いだなw

839 :
デコイランチャー安くなってないな
あれかなり使えるよな?

840 :
かなり使えるな
大盛りあがり間違いなしだぜ
(なお戦略的価値)

841 :
最近肩が痛いんだが四十肩かなと思ってたらどうもこのゲームが原因だったわ
プレイ中力み過ぎてプレイ後肩が物凄く疲れる
オフインフェルノ終わったらやめるわ

842 :
肩や首がこるのはエイムするときに無意識に頭動かさないようにしてるのが原因っぽいな

四十、五十肩って肩こりの肩じゃなくて
腕を上げようとすると肩関節のあたりやスジが痛くて上げらんないらしいぞ

843 :
ダイバーだととくになるだろうな
操作系がアレだし

844 :
Steamで安くなってたから入隊したぜ
よろしくおまえら

845 :
Ir安くなってるし買おうかな…

846 :
>>838
ぶっちゃけこれが適正…いやなんでもない

847 :
>>836
虫姫さまかな?

848 :
数日前に買ったIRプレイしてたらちょっと面白くなってしまった
クソな点は上げたらキリがないんだけども
立体起動装置と容姿の自由さは本家に取り入れてほしいところ
胸開きカモミール上がちょっと高くてチューベローズが桁違いに高いのはさすが分かってる
買いたいけどAA武器いくつか買うまで我慢だけど買いたい
>>845
ここ数日昼夜を変えてチェックしてみたけどオンの協力プレイ部屋は多くて1部屋しか無かったから注意な
その1部屋も同じ人が違う時間に立てた部屋だから選択の余地はない
PvP的な部屋は0
どっちもトロフィーがあって、前者はソロで頑張ればトロフィー取れるはず
けど後者は絶望的

849 :
>>848

そうなん?IRはps4版でクソ度合いは分かるけどもうちょい部屋あったような…

850 :
とりま3000円分は買ってきたけど考えた方がええかな?

851 :
>>849
PS4版もオンは全滅なんだよなあ、IR

852 :
IRはハードで開始した直後にマップ狭いなもしかしてクソゲーなのかなと感じるがこの段階ではまだ正常性バイアスにより自分を誤魔化せる
だがデザスターを開始した直後完全に確信に変わる

853 :
>>850
これ以上待ったら今度は人がどんどん減るから
今が妥当なんじゃないかなー

854 :
IRは5より割引率が高いから失敗って分かってるんだろうな

855 :
Ps4版でバグかどうかは知らんがラスボス直前でセーブデータが破損ファイルになったのが2回あったからSteam版でもそれが有るなら買うのやめるわ

856 :
>>849
普通に家庭用ゲーム板と間違えたのは内緒

857 :
アップデート何回かきてるから直ってないかな?

858 :
ノリの良い奴というか無駄にうるさい奴が減って寂しい
俺一人で定型文ばらまくのはもう嫌なのじゃ

859 :
取り敢えず買ってスコージャー殲滅やってるけど味方AIのクソ仕様は変わらんなwあと初期装備でハデストはクソ硬いからハードでちまちま稼ぐわ

860 :
5買ったんだけどマウスエイムだと一瞬で振り向けるくらい勢いよく動かした時に思ってるより半分くらいしか動かなくない?
振り向き20センチくらいにしてるのに素早く動かすと振り向けない
みんなそうなのか?

861 :
フェンサーは装備で旋回遅くなるよ
他兵科でも起こるならおまかん

862 :
レンジャーでもなってるから俺の環境か
他のゲームじゃならないから原因探すしかないかあ

863 :
ごめんもう一つあったわ
ゲーム設定の旋回補完値ってやつ0にしてある?

864 :
0にしてあるなあ
どうなってんだ おもろいゲームなのにかなc

865 :
5のDLCが半額だったので買ったのでオフHardで様子見しにいったけど
思った以上にinfの難易度高そうでぶるっちまうよ…

866 :
INFなら強力な新兵器も解禁される
恐れるな

867 :
協力なフレンドがほしいです

868 :
武器揃ったらオンのレンジャー以外は割と余裕になるぞ
烈火の大地が難ミッションだけどなんだかんだなんとかなる

869 :
4.1が20部屋以上立ってるじゃねぇか

870 :
今更P3に入隊してしまいました

871 :
5のマウスセンシってどこで変えられる?

872 :
普通にゲーム中のメニューから変えられるでしょ

873 :
旋回速度ってやつ?

874 :
5の仕様で4.1やりたい

875 :
5の仕様で4.1だと開幕ですぐビークルを呼べないから一部のミッションが大変じゃないか

876 :
>>875
開幕ビークル呼べなくなったレイダーさんは苦難に直面していますか……?

877 :
>>876
5のミッションでは無いんじゃない?
4.1と比べたらヌルいミッションしかないし

878 :
>>877
自衛手段が豊富なのに4.1ミッションで苦戦はないわ

879 :
射撃要請が時間リロードになったのがデカいよな

880 :
steam版の4.1やってるんですが
PS4版の人と一緒にオンラインって出来ますか?

881 :
IRは既に結構値下がりしてるが
サマーセールで75%オフまで下がってくれるかな?

882 :
>>880
すまない(定型文

883 :
IR1500円切ったら買う

884 :
>>881
60%時点の売れ行き次第だと思う
つまりD3のみぞ知る
俺は75%待つつもり、他のラインナップ的にあり得ないゾーンではないし

885 :
若い時の苦労は買ってでもしろって言うけど、どうせならもう少し有意義な物を買った方が良いよね

886 :
俺はシリーズやりこむのにこだわらないから6まで何も買わないなあ

887 :
シリーズ穴埋めバンドルやればついでに売れるかもね
4.1+シューターはやってるのに 本体+ミッションパックも4パックもやらないし
売り方がよくわからないw

888 :
個人的に未だにEDF2が最高傑作だと思ってる
グラだけ新しくしてSEとBGMそのままで発売してくれないかな

889 :
IRはレビュー等で酷評されている程は酷くはないかな
一番悪いところは難易度の差が敵の硬さののみのところかな

890 :
悪いというか褒める部分がない

891 :
デカい敵が物量で攻めてくるのが売りのゲームなんだから、難易度も敵の数で調整してほしいものだなって。

892 :
>>888
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      l `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      l  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

893 :
最近の本家EDFは設定が薄味だからそこら辺はIRの方が良かったな

894 :
>>889
硬いだけだったらどんなによかったことか
全ての動作のスピードが上がる
移動、近接、弾速全てな
特にIRのアリのサンダーはほぼ直線で正確無比に向かってくる
最高難易度になったとき避けるのはほぼ不可能
そして最終的にヘビストばかりになるというね...

895 :
機動力が高いジェットリフターが蟻より遅くて着地狩りされるとかテストプレイしてないとしか思えない
クリアマークが兵科で分かれてないからヘビーストライカーばっかり使ってたんじゃないのか

896 :
>>894
それに加えて単発火力も弾数も圧倒的になるのが2まで

897 :
高難易度で威力も上がりつつ集弾率的なのも上がるのどうにかしてほしい

898 :
>>888
移植(リメイク)2回もされてるのにいずれも劣化移植って言うね
PSPのはともかく、VITAの2PV2はナニをどう間違えたらあんなゲロウンチブリブリになるのか

899 :
>>894
>>895
アイテムたくさん持てるトルーパーも割と優遇されてる方
高難易度でビークル弱体化とかいう最悪ナーフ入ったから今は知らんけど
ジェットはアイテム持てないわ慣性がピーキーだったりアプデで挙動変えられたりプロールより遅かったりでホント悲惨

900 :
貫通効果ないとは言えライトニングボウZAMDって結構強くね?
射程それなりにあるしフルチャージ時の精度もあるから釣り出しも出来るしちょいタメすれば対空も行けるし
まあ器用貧乏といえばそこまでだろうけども

901 :
反射するとダメージ判定消えるせいでほとんど対空にしか使えないから対地も対空も行けるドララン持ってた方がいいわ
なんなら射程が問題にならない場面なら参謀の方選ぶ

902 :
ドララン強すぎ問題
反動で引き撃ちもできてしまう

903 :
チャージ時間と薙ぎ払いによる殲滅力に優れるモンスターランスをすこれ&#128545;

904 :
ドラランとブラホの射程、入れ替えてほしい

905 :
バーナーは?

906 :
実弾がビームに勝てる訳ァ無ェだるォ!?

907 :
この2時間くらいで2度オンラインに入れなくなったんだけどうちだけか?

908 :
>>904
スパイン使えよ

909 :
>>908
性能に対してリロードが長いんじゃ

910 :
>>892 同意ですな。3以降ダメぽ

PS5の詳細は19日午前1時発表!マーク・サニー氏が動画で解説

911 :
>>898 ベースのシステムが悪い。PSPからの移植が問題

912 :
最近一緒にプレイした人のリスト表示に対応してればいいのに
セールで人増えた代わりに碌でもないのも増えてて困る

913 :
>>909
エネルギー使わない代わりに時間を消費してるんだぞ

914 :
セールしてますけどEDF5PCって人います?PS4版は達成100%までやったけど楽しかったからPC版で一からやるか迷ってるんですが

915 :
過疎ってる
でも月額課金無しでオン出来るから買うのはアリ

916 :
このセールでかなり人は増えたと思うが

917 :
新人はたいていハードで引退してしまうから高難易度は相変わらず過疎なんじゃないかな

918 :
ハデストインフェルノ部屋は数える程しかない上に変なのが多い
セール来てから突然の無言キックに何回か遭遇したわ
ハードまでならキャッキャ言いながらやってる奴多いんだけど

919 :
土日の夕方から深夜帯はハデスト以降もたってるけど
平日はほぼハードしかない
めっちゃ連打してるとたまに一人抜けた3人インフェルノ部屋とかがちらっと出てくるくらいで…

920 :
INF部屋は建てればすぐ埋まるんだけどな

921 :
最近毎日のようにオンやってるが楽しいな、オフ専でPS4もクリアしたけどPC版5安かったから全部かっちゃったわ
しかし人こない時オンのソロだと武器制限厳しすぎて無茶苦茶キツイ、70%まで苦行だわw
2の時はソロでも全然にダレずに楽しめたんだけど5はソロだと結構ダレて来る、というかペリ子の武器なんでチャージ式にしたんだ全部使いずらい勘弁して欲しい、しかもブーストするとチャージした分が消えるのが不快過ぎる

922 :
そういう文句言う奴が出てくるのでペリ子は削除して居なくなりました
代わりによく似たダバ子ちゃんを入れましたのでよろしく

923 :
武器制限キツすぎなのほんとクソ
制限ギリギリ★MAXの状態でしかテストプレイしてないだろ

924 :
どの難易度も序盤がキツい

925 :
別に無双してもいいじゃないって思うんです

926 :
例えオンイージーでも制限なく最上位の武器使えるEDFがあるんですよ
IRっていうんですけど

927 :
でも5より人気ないんですよね

928 :
>>894
敵の強化具合は本当クソだな
体力と攻撃力を大幅に上げて移動速度もそこそこ上げるぐらいならいいけど
神エイムしつつデフォルトの旋回速度では追えない速さで回り込んでくる蟻とか
立体機動で怪獣の横に回り込んで即照準向けたら怪獣がその場で90度旋回してて既にこっちを正面に捉えてるとか

929 :
とにかく理不尽にすりゃ面白いんだろ??ほらほら
みたいな下品で下劣なゲーム性だよね

930 :
>>929
それなんてモンスターハンターです??

931 :
ワッチョイにテンペストS1Aキタ━(゚∀゚)━!

932 :


933 :2020/03/19
イイネ

【FPS】 Overwatch Part7
ESCAPE FROM TARKOV Part.23
【BFV】 Battlefield V Part4 【PC】
【FPS】Overwatch Part620
DEVIL MAY CRY 4 PC版 Part10
PC版 無双シリーズ総合スレ Part2
【PC】Dead by Daylight Part448
【BF1】 BATTLEFIELD1 Part113 【PC】
【PC】Fortnite Part18【Battle Royale】
【タイタンフォール】Titanfall G98【Titanfall2】
--------------------
【Maplestory】なんJメイプルストーリー胡桃部★25
10/25金曜日は所沢で大イベント by棚橋 @埼玉西武ライオンズ'19-274
センゴク 宮下英樹 193番槍
【ラオスのダム決壊】 ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識/ケント・ギルバート「ニッポンの新常識」[08/11]
ネ実デレマススレ そのメロウhime
JAPAN COUNTDOWN(2020/04/04)
【YouTube】総合&質問スレッドpart-112
【PS4】Fallout76 Vault342
有機JASって何?
【夜空】星が好き3夜目【星空】
AirAsia エアアジア AK D7 FD XJ QZ XT Z2 I5 35便
【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 23
珈琲Part.123
【岸本アンチ厳禁】コマ割を語るスレ【まともな人専用】
数学的にLOTO7
八ッ場ダムが利根川の氾濫を防止していたことが判明 このダム、民主党が確か…
社畜のおじさんがお前らの悩みを解決するスレ
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9365【アップランド】
【ゲオ】 DVD/CDレンタルGEO総合スレ58
山口真帆は清司麗菜を絶望のどん底に突き落としたのか?★4【NGT48】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼