TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
〜FPS川柳〜
【PC】 Dishonored ディスオナード part9
StrikeVector part1
Homefront: The Revolution
【PC】Terraria 質問スレ Part16
【TPS】Warframe part817【強化外骨格】
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 139tame
Dead by daylight Part197【IP無】
再【PC】Nier:Automata / ニーアオートマタ part15
darkwood ダークウッド【サバイバルホラー】

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 127tame


1 :2019/09/01 〜 最終レス :2019/09/26
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル,
2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■トレーラー
http://youtu.be/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 125tame
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1561994752/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1564746176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
テイム計算機
http://www.dododex.com/dinosaurs
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

Q. まず何をすればいいの?
A. 近くの木を殴ってWood(木材)とThatch(わら)を入手。
 これと落ちているStone(石)を拾って組み合わせることでStonePick(石のピッケル)をクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlint(火打石)を入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfire(焚き火)とStoneHatchet(石の斧)を取得。
 CampfireはWood,thatchを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さも和らげてくれる。
 木を伐採する時にはPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q. Fiber(繊維)ってどうやって入手するの?
A. 草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q. クラフトってどうやるの?
A. Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になる。

Q. ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A. 全てのENGRAMを同時に覚えることはできないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、ステータスとENGRAMのリセットをするアイテムがあるのであまり気にせずプレイしても割りと平気。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。人間らしく知恵を使って生き延びましょう。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させたり、小型の生物であればBolaで動きを止めるのが有効。

Q. ローカルのマルチプレイでゲストの再参加時タイムアウトになるのですが…
A. 仕様。エラー等ゲストが一度ゲームを抜けた場合ホストがクライアントを再起動しないとゲスト側は再参加できません。
 現状だとそれ以外に手はないのでどうしても嫌なら公式か非公式鯖でやるか身内だけでやりたいなら自鯖を立ててやりましょう。

Q. クラフトするときの必要素材量や各種のツールチップが表示されない
A. インベントリ画面に並んでるアイコンの一番右押すかキーボードのGを押す

Q. なんか不具合っぽいのがあるんだけど?
A. MOD側のバグや不具合かもしれません。
 何はともあれまずはMODを 全 て 外した状態で同じ異常が出るか確かめましょう。

Q. あんなMODやこんなMODある?
A. まずはワークショップで検索してみましょう。

Q. なんかクラッシュする
A. 整合性チェック 以下手順
1. STEAMのライブラリを開きます
2. 該当するゲームを右クリックし、プロパティーを選択します
3. 新しく表示されたウィンドウから「ローカルファイル」タブを選択し、「ゲームキャッシュの整合性を確認」ボタンを押します
4. ゲームファイルの確認が始まります

Q. インベントリ画面で説明が見切れたりフィルターで絞り込むときなんか変だったりする
A. だいたいデフォルトフォントじゃないせい

3 :
ゲームプレイの多様性
このゲームはサーバー、ゲームモード、MAPによって全く別の環境下でのプレイになる
質問しても別の環境の人からは正しい回答を得られないかもしれない
サーバー、ゲームモード、レベル、MAPを添えて質問すると良い回答が得られるかもしれない

A【サーバー】
(A-1):公式サーバー
▲公式なので多くの場合において最新
▼様々な設定が過酷ひとことで言えばマゾい

(A-2):非公式サーバー
▲サーバー設定によって公式のマゾ仕様を改善させている場合が多い
▼更新やBANや待遇がサーバー管理者の一存によって行われる
▼下手すれば管理を放り投げられる事も

(A-3):ローカルサーバー
▲自由な設定でプレイ、検証や実験にも使える
▲友人数人程度なら招待してプレイできる
▼サーバー設定・コンソール使用など自分に甘いとどこまでも甘えてしまいゲームにならない

B【ゲームモード】
(B-1):PvP/対人戦
▲気に入らない敵の動産・不動産は叩き潰せる▼逆も然り
▼壊し壊され、殺し殺され24時間不毛な戦いに明け暮れる
▲野生恐竜を掴んで移動できる

(B-2):PvE/対mob戦
▲基本的に対人からの妨害を受けない(陰湿な嫌がらせは可能)
▲得た土地や財産は管理を怠らない限り自分のもの(墾田永年私財法)
▼先行プレーヤーが有利な土地を寡占したり通行止めにしているが打開策は無い
▼野生生物は掴めない

(B-3):SotF/ARKのシステムによるe-Sports
▲全員対等な条件下における対人戦
▲スカっと爽やか短期決着 ▼後には何も残らない
▲英語なんか要らん、喋る暇なんてない、ARKの知識がテレパシーになる
▼人数集まるまで待機
▼は〜い○人組作って〜、あらあら□君は1人なのね、じゃあ孤軍ね

4 :


5 :
保守

6 :
捕手

7 :
補修

8 :
虜囚

9 :
ボボボ

10 :
捕鯨

11 :


12 :
麩菓子

13 :


14 :
葡萄

15 :
保健

16 :
逢蒙

17 :
捕手

18 :
保存

19 :


20 :
ほわり

21 :
>>1
スレ建て&保守乙です
前スレリンクが間違ってる様なので置いておきます
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 126tame ・
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1564746176/

22 :
ああ 下側にあったな
>>21は忘れてください

23 :
Islandの lower south caveってPVPの拠点に向いてる?
少人数でまったりやってるから守りやすいところに拠点作りたいんだが、、
ごった煮の考察でこの洞窟が強いって書かれていたような

24 :
エクスティンクションの調査書座標一覧とかないか?
ヘレナとかはgamepediaに載ってたから見つかったんだが、
恐竜の調査書がないことに今さら気づいて、そこだけ空白だと気持ち悪い。

25 :
やっぱ洞窟拠点化されてるとアーティファクト取れないから標的にされやすいよな

26 :
バルゲロでのフェザーテイム面倒臭すぎてやべぇ…
プラントZないとここまで苦行なのか
ハゲワシみたいにテント使えんし、クラップリングフックは飛ばれると外れるしきっついわぁ

27 :
フェザーにテント使えるよ?

28 :
>>27
深層テントどころか建築全般無理だったよ

29 :
>>23
まったりって時点でどこに住もうが

30 :
PVPてまったりできるもんなん?

31 :
久々にarkやろうと思ってsteamでDLCダウンロードしたんだけどインストールできねぇ…
Ragnarokとvalgueroダウンロードしたんだがそこからインストールできないんだが特になにか手順必要とかないよな?
ライブラリ内には存在してますとなるんだけどアイテムは未インストールになる
DLCのインストールって別でどこかからするものだったっけ?

32 :
https://i.imgur.com/tYCn9rt.png
https://i.imgur.com/pK0cuqK.png

こんな感じ
未インストールだがインストールにチェックいれても特になにもでない

33 :
まったりというか社会人の集まりだから遊べる時間が限られてるという意味で
結局地上に立てようと洞窟に立てようと滅ぼされる時は滅ぼされるもんな

34 :
vPなら滅ぼされるのも仕方ない

35 :
完全オフラインの時間が一定してあるなら正直島のアイスケイブくらいだろうけど十中八九取られとんな
レイドすんのめんどいのあそこくらい

36 :
非公式でオフラインガード有るとこにしとき

37 :
ローカルでバルゲロのアベゾーンに簡易拠点作ろうかと思うんだけどどの辺りが一倍良いんだろ?

38 :
蜂の巣どこ

39 :
キー長押しとか同時押しのショートカットを確認できるサイトが見つからない
どっかの設定ファイルに書かれてたりする?

40 :
>>31
一応プロパティ→ローカルファイル閲覧でゲームがインストールされているか確認。
されてないならsteamの再起動。
インストールされててもなお出るときはさっきのローカルファイル閲覧で
直接ファイルを削除してsteam再起動、再インストール。

>>38
ハチの巣はアイランドならレッドフォレスト 中央の赤褐色のデカい木がある場所ならそこら中にある。

エクスティンクションのエクスプローラーノートのうち、
恐竜の調査書ってどっかに座標まとめてないかな?
gamepediaを参考にしてたけど、
ヘレナとかは書いてあるけど調査書が書いてないことに気づいた。
せっかくだし100%にしたいから誰か教えてくれ。

41 :
バルゲロってハチの巣あんまないよね
PvE鯖だから取り尽くされてるだけかも知れんが

42 :
復帰後いいレベルのプテラがなかなか見つからなくて、代わりに同じキブルで捕まえられるペラゴルニスに乗ってるけど、
足が遅くてプテラの代わりにはならないな、着水できるのと地上で場所とらないのが便利だけど積極的に乗る理由がないような

43 :
>>42
効率プレイするとしたらほとんどの恐竜が出番ないよ

44 :
ペラゴルニスは着水水上移動とかペンギン殺しとか特殊能力いっぱい与えられた
かなり恵まれたほうだと思う

45 :
>>40
https://www.feariun.com/ark-survival-evolved.html

残念ながらExtinctionはテレポート座標だけでGPS座標ないけど
GPS座標が必要だったらローカルでGPS持ってテレポートして確認すればいいんじゃ?

46 :
ラプトルがいつ強化されたか知らないけど
戻ったら地上に小型中型生物の居場所がなくなってた
昔はプロヴィアの騎乗解除でカルノと狼にハメ殺されるのを恐れてたのにラプトルにもビビるようになるとは

47 :
そこでパラサウロロフスですよ

48 :
>>42
ウチではピラニアキラー、サメキラー、クラゲまとめ係として活躍してる

49 :
ペラゴは釣りが出来なくなったのでダメ

50 :
>>45
thx
超助かった。ローカルで座標確認してからだったから安心だった。
あと誰かメイリンの24番目のノートが完全に壁の中に埋まってる。
マリオ64並みにあり得ん状態になってたわ。
テレポ解放して使わないと取れない状態だった。

51 :
マナガルムクライオポッドから出して乗って移動したら突然ファストトラベル画面
とりあえず一番近いところからリスポーンして直前の場所まで戻ったらマナガルムごと全ロストしててワロタ

52 :
あの子はベッドだったんだよ…

53 :
エクス以外じゃ空飛ぶベッドだから乗れんわ
何匹ロストしたことか

54 :
深海クレートってヤツでメチャクチャいい物大量に取れるみたいなんで
バルゲロの深海巡りしようかと思うんだけど、
予備のダイビングスーツの胴(酸素ボンベ)2,3個とバリオニクスで行ける?
深海拠点作る人もいるみたいだけど、息とかどうすんのかね
別ゲーのサブノーチカだと地上から空気持ってこれるパイプとかあったけどARKにはないよね?w

55 :
>>51
笑えない

56 :
>>54
真空区画

57 :
>>54
>>予備のダイビングスーツの胴(酸素ボンベ)2,3個
サブノーティカみたいにタンク貧弱じゃないから問題はない
>>バリオニクスで行ける?
やめとけバリオニクスでマウントとれるのはサメとピラニアくらいだ。
騎乗解除する敵のオンパレードだから騎乗解除無効でなおかつ便利なバシロさんを探すんだ。
深海でダメージを追うとかいう謎設定がついてるが自身の回復力でほぼ無効化される謎の信頼感がある。
>>深海拠点作る人もいるみたいだけど
水中用の建築材がtekにあるからそれを使う。

58 :
>>54
ボンベはともかくとしてバリオじゃエラスモとかの大型生物に発見された時点で死が確定するぞ
対大型じゃ水中回転のスタン効かないし、どいつもバリオより速いから逃げられずに体格差(もといステ差)で殴り負ける

59 :
バルゲロの海でまだエラスモスイカに出会ってないな
下の層も結構泳いだけど全然見掛けない
海って二層だよね?

60 :
マナガルムのバグってThe islandで起きるのか
https://www.twitch.tv/videos/350247640?t=00h00m10s
↑まさにこんな状態だったわ

61 :
osdやノードは毎回マナで移動してるけど消えたことないのはエクスでしか使ってないからだったのか

62 :
昨日かなり久しぶりにやり出して新マップで遊んでたんだけど機械化したREXに遭遇して焦ったわ
こんなの実装されてたのか
拠点にしてたところに現れて周り喰い漁ってたんだけどブロンド数匹がかりでも全然死なないのな
サバイバーレベルもまだ10でどうしようもないし周辺死肉だらけになった
パチンコで当てててもなんかバリアのエフェクトみたいな出たんだけどこれって無効化されてる?それとも効いてるけど気絶耐性高すぎて倒れないだけなんかな?
結局散々荒らしてどっか行ってくれたけど

63 :
TEK生物は見た目が違うだけで基本的に普通のと同じ生き物
倒した時の剥ぎ取りと公式だと基礎レベルが違うだけあとは交配がTEK同士じゃないと出来ないくらいかな
TEKレックスも普通に麻酔で眠らせて肉やキブルでテイム出来る

64 :
>>60
スコーチドでまったく同じ事起こったわ
たぶん何かに引っかかってる状態でジャンプすると稀に発生する
エクスはそもそもオブジェクトが少なく、引っかかる事自体が稀だから発生しにくいだけだと思う

65 :
スピノ突然変異で基礎38に突然変異100で攻撃1000%超えたわ
もう惰性になってるけどあと半分やらなきゃ

66 :
スピノてかわいいよね

67 :
>>63
ありがと
機械なのに麻酔効くんだな
このゲームmobの自然デスポーンあったか忘れたけど生きてたら装備充実させて探し出してエイムしにいくわ

68 :
テイムや

69 :
ARKって拠点の場所選びが重要だよね
ラグナロクでハイランドNオススメとかよく見掛けるけどエアプにも程がある

70 :
拠点はエレメント管理しやすいエクスが一番いいと思うわ
水中ブリが場所選ぶけど

71 :
>>31
自分も同じようになったがインストールするディスク自体を変えたら解決したよ
本体ごとインストし直しだから時間かかるけど

72 :
>>64
アイランドだけじゃないのかぁ
とりあえず乗るのはエクスだけで無くなってもいい装備で乗り回すか

73 :
>>70
エクス以外だとオベ近くで石が沢山ある所がいいな。他はどうでもいい。

74 :
テレポーターを各地に設置して常用できるなら、本拠点は過疎地域の水辺で軽くて広くて安全な場所に置くのが最適解かな?

75 :
pvpなら一晩で潰されるのがオチだろうな

76 :
なんだその意味のない仮定

77 :
常に備えなきゃだめだろ!?

78 :
>>69
すぐそこでメガラニア彷徨いてる上にすぐ横の火山地帯にはカマキリやらムカデやらが湧きまくりで草原側にもよく進出してくるからな…
しかも木材とか少なくて資源集めにくいんで、資源求めて陸路で移動しようにも火山地帯かレッドウッド通らなきゃいけない
めぼしい恐竜も少ないし、アロが湧いて時たまギガノトまで湧くから序盤には住むには適さないだろ…

79 :
>>78
ラグナロク拠点とかで調べると初期スポーン地点だからか安全とか書かれてるからね…
ワイバーンの巣も近いしMPK多いしハイランド推しはないわ

80 :
多分最近pvp始めてマウント取りに来たんだろ
察したれ

81 :
>>80
二年vpやってやめたの!!!ばーか!!キンタマねじれて苦しめかす!

82 :
バルゲロの深海にそろそろ行こうかと思うんだけど何で行くのが安全なんかな
蟹でも行ける?落ちたらモンボないと戻れない場所とかある?

83 :
いけるけどやっぱりバシロさん欲しいね

84 :
>>83
じゃあ蟹で潜ってさっさと手頃なバシロ見つけてテイムするって流れにするか
特級で何でも行けるようになったのは本当にありがたい

85 :
下も案外アルファメガロドン多いから気を付けてね
自分は羊でメガロドン→バシロとやった

86 :
バシロで深海クレートとかとろすぎてやってられんぞ
タンクとイルカで突貫がいいのでは

87 :
ジェネシスってどうなっていくのかな
エレメント?に勝ち申したサバイバーが一転攻勢にでるのかしら

88 :
ワニめっちゃ早いしワニでよくなーい?

89 :
ちょっと待って、エレメント無くなる可能性も?

90 :
たぶんキンタン死んでなくてオベリスク再起動してたしそれの繋がりだろうからエレメント残ったままなんじゃない?

91 :
浄化される云々言ってたからちょっと不安になった。必死こいて作ったTEK装備や建材があればまだ戦える!全部浄化されてTEKはおろか電気すら使えないでもまあ別にいいけど。

92 :
蜂蜜とってた場所二ヶ所ともなくなってるんだけどもう巣できないのかなぁ
キブル作れない

93 :
キンタンからエレメントが解放されて各地にエレメントを取り込んだ生物が超進化した世界なんじゃない?
モンハンのアカムトルムみたいなのもいたし何かデカイ亀もいるし
メガロドンもフライング5ヘッドシャークに進化してるはず

94 :
シャークネードが攻めてくるのか、胸が熱くなるな

95 :
ARKのシステムもサバイバーに協力する側と敵対する側に別れてるっぽいからまだ出て来てない敵対者がいるんじゃね?
ヘレナが特典でサバイバーのサポートメカになって出てきたしヘレナのエクスプローラーノートで敵っぽい光る男が出て来てたからそいつとARKシステムの争奪戦とか
あとメイイン達が地球の裏側にある施設に向かったらしいから今度の舞台は地球の裏側じゃないかな

96 :
メガロドンネードとかどうすりゃいい

97 :
血まみれのくしゃくしゃになって降ってきそう

98 :
マナ消失バグはアイランドが圧倒的だな
他ではみたことがない
それと鯖のラグが関係している模様なのでローカルではおきないように感じる

99 :
いるよね
vP辞めて随分経つのに、vE来て何時までも事ある毎にvPではとか言い出す相手するの面倒な人
vPやってたのいつの話しだよ?みたいな

100 :
>>92
さっさと蜂テイムした方が早くない?

101 :
海底クレートを巡るのはビーバーがオススメだよ!

102 :
>>100
テイム出来るの知っていざ蜂の巣行ったらなくなってた(´・_・`)

103 :
>>101
すげえ罠だな…

104 :
>>101
カリなんとかさんは移動制作機械としてしか見てなかったわ…
海はイルカ、サメ、バシロ、イカの順番でいいじゃねえ?
エラスモやでっかいアレは忘れた。

105 :
カリなんとかさん泳いでる姿が可愛すぎる

106 :
カスな上にトロいさんの悪口はそこまでだ!

107 :
かすかとろをネタ扱いするのはやめろ

108 :
尻のフォルムが可愛すぎると思います。

109 :
スカトロ?(難聴

110 :
スカトロイイデス

111 :
>>57 >>58
バリオニクスでは無理かー
ありがとう、バシロ探してみるわ 

112 :
バシロが深海にいるからまずバシロをテイムしに行くためならバリオでも問題ないことはない

113 :
カエルで深海潜るやつとかいるんだろうか…

114 :
海に乗り出したいけど海洋生物出しっぱなら餌のある海辺とかだよね

115 :
>>114
クラゲがわんさかいるから出しっぱはおすすめしない
海(湖)とは隔離された池とかにモンボで移動させた方がいいと思うよ

116 :
>>115
そういえばクラゲがいましたねぇ…
こういうのならクラゲ侵入してこないかな?
https://youtu.be/svWkk_cpFPA

117 :
アンキロで海底洞窟いこう

118 :
よく動画とか攻略サイトで寝かせた後に昏睡継続させるアイテムは昏睡値上昇量高い方がいいとか書いてあるのばっかなのなんでやろ
どのみち昏睡度マックスになるとまた下がり始めるんだから要求量キツくても一個での昏睡上昇少ない方が望ましいんだけど
ナルコは量いりすぎてキツいってならわかるけど基本的に麻酔薬でええやん
バイオトキシンとか勧めてるのほんとどうかと思うわ。その場で調達できるって意味ならともかく持ってくるのは違うだろって

他にもちょっと昏睡下がるだけで麻酔入れてるの勿体ないと思う
減らしきってから量計算して麻酔ぶちこむ方が長く眠らせられるのに

119 :
クラゲには植タレも有効かと

120 :
クラゲにタレット反応しないぞ…
さらに言うなら障害物無視して近寄ってくるから認識された時点で壁の意味がなくなるぞ…

121 :
バルゲロなら西側にある滝の裏側から深海潜ればクラゲの心配いらんぞ

122 :
>>120
マジか、うちは沸かないだけか…インする度にピラニアがおなくなりになってたから勘違いしてた。

123 :
まぁ深海にもクラゲ居るけどな
あとウナギ
バシロ探すだけなら東側の海底トンネルから入った方が居るような気がするしあんまりうろうろ出来ないからテイムしやすい
クレート探しなら西側の方が近いはず
ただ西側の滝裏洞窟はマップによっては心ないプレーヤーに封鎖されてるかもしれない

124 :
騎乗解除されるのなえーる
ワニしね

125 :
基本的にナルコベリー派だなあ
眠らせる前に2000でも3000でも集める
その間に他人に取られたらそれはそれ

126 :
>>118
ナルコベリーが一番長く現場から離れてられるんだぞ

127 :
自分もベリー派だけど畑まで戻れるか解んないからいつも麻酔薬幾らか持ち歩いてる
事前に準備するのはギガかテリジのくらいかな

128 :
ケツくんのテイム気が狂いそう

129 :
麻酔はその場の状況に合わせて使ってるな。安全で長く放置したいならナルコベリーだけど、さっさと済ませたいなら麻酔薬使ってるってか、ケア確定数変わらないなら麻酔薬のが楽。

130 :
>>126
それなのにどうしてって文章だろ

131 :
バルゲロのケツテイム真ん中にでかい湖があるせいで発狂しかけた

132 :
フォレストタイタンのテイムについて聞きたいんだが、
汚染個所にtekライフル300発レイルガン500発ぶち込んでもこわれないだがtek武器に耐性でもあるの?
離れて当てると無効ですみたいなメッセが出るし、汚染個所もふくらまないから、
距離や上手くヒットしてないってもないと思うだけど?

133 :
>>132
フォレタンは連続ヒット無効時間有るぞ
詳しくはwiki参照

134 :
>>133
まあ聞いたことはあるんだが、さすがにレールガンのクールタイム以上ではないと思うんだ。
まさが、レールガンのクールタイム以上に長くてもさすがに2発に1発はカウントされているとすれば
それでも250発壊れない理由がわからない

135 :
フレとフォレストテイムした時は外した分も含めてライフル弾600発は使ったな
そのあとtekライフルに変えてなんとかテイムできたがマジで時間かかるわアレ

136 :
公式でテイムとか頭お菓子になる

137 :
MEKのキャノンシェルでやれば?

138 :
石のフレキシブルパイプってどうやって使うんですか?
蛇口や直線パイプがスナップできません

139 :
それは既に設置してあるパイプ同士を無理矢理繋ぐためのもの

140 :
>>137
紫しかないけどメックメクにしてくるわ。

>>138
フレキシブルは、
位置が微妙にずれてて繋げないときに使うもの。
普通は水引っ張て来てそこから順にパイプ、寸胴鍋という感じで順番に設置するが、
取水口つけて、パイプじゃなくて先に寸胴鍋設置してしまって、
お互いからパイプ伸ばしてもずれてて接続できないときに使う。
つまりは、まあ普通は使わない。
現実のようにくねくね曲がったりはしてくれない。

141 :
フレキシブルは枝分かれするから密集した複数に一編に繋げたり出来るメリットはある
家のパイプは1ヶ所からビール樽3つに繋いでるわ

142 :
うちは剥製の鳥に水吐かせるのに使ってる。今のところ4羽+寝転びバルブドッグがオエーしてるわ

143 :
エクステの拠点でログアウトしてて今日インしたら汚染体に食われてて泣いた
家の周り恐竜や壁にはダメージはないがピンポイントで俺だけ殺されてるのなんで…??ガチガチの装備となんかいっぱい持ってた道具全部なくなって萎えたぜ

144 :
島の拠点内に野生のユウティが詰まってた事があったな。こんな所に置いたかな?と思って近づいたら動いてびびったけど、すぐに近くのヘビタレに誘導してユウティ居た所にヘビタレ追加しといた。

145 :
エクスのサンクチュアリにもたまに汚染が湧く
真ん中の谷の壁にアルファトリケがはまってたこともあった

146 :
>>118
ギガだけはナルコベリー、他は麻酔薬がスタンダードじゃないかね
超序盤以外は麻酔薬は売るほどあるはずだし
バイオトキシンなんて使ったことねーや

そういう謎動画見たらエアプ乙って思いながら戻るボタン押せばいいと思う

147 :
>>132
公式Wikiにも日本語Wikiにも書いてあるけど、耐性あるよ。
二人以上いて、一人がタゲ固定出来るならクロスボウで十分。
ソロならやっぱMSCMかねぇ・・・

https://wikiwiki.jp/arkse/Titans
銃火器(0.9倍)
クロスボウ(3倍)
コンパウンドボウ(2.25倍)
TEKライフル、レールガン、ロケットランチャーの直撃ダメージ(0.75倍)
ロケットランチャーの爆風ダメージ(0.42倍)
TEKサドルの射撃、MEKのピストル、(0.38倍)
MEKソード(フォレスト0.6倍/アイス&デザート1.56倍)
MRLM(1.95倍/最大2~3hit)
MSCM直撃ダメージ(0.6倍)
MSCM爆風ダメージ(フォレスト1.51倍/アイス&デザート1.47倍)
恐竜近接攻撃(フォレスト2.1倍/アイス&デザート2.4倍)
マナガルムブレス(3倍)

汚染部位の体力は以下の通り。全て”約”。
フォレストタイタン(3.5万/3.5万/5万)
アイスタイタン(2.4万/2.4万/5万)
デザートタイタン(3.5万/3.5万/5万)
※ローカル検証。
公式サーバーではこの数値の倍はあろうかという耐久力を誇っている模様。

148 :
いったいどんな動画や攻略サイト見てるんだろう

149 :
神コンソール!

150 :
>>139
>>140

ありがとう 解決しました。

151 :
琥珀を手に入れるには!?

152 :
ナルコ関係はちょいちょい修正入った時期があるから動画は何とも言えんが
基本は麻酔薬でいいし起きやすい奴はベリーだわな

ただベリー使って格段に楽になるのってテリジノとビーバーくらいだぞ

153 :
スペックが上のほうが凄いじゃん

テイムでも仮に30放置できるとしても
実際には20分くらいの段階で確認しにいってそのまま張り付いてたりとかもあるしな

恐竜のステも高いのを求めるしな

154 :
減少中に謎の切断食らったらと思うと

155 :
テラーバードとかもナルコベリー

156 :
気絶値上昇で稼げる時間てほとんどの種族は大したもんじゃないから麻酔薬でもいいや
ギガノトは上昇分で稼がないと無理だけど

157 :
バルゲロでやり始めたんだけど資源地が近くて便利な初期拠点におすすめの場所ってどこ?

158 :
バルゲロは大抵何処でも便利な気がする

159 :
某攻略ブログでバルゲロ序盤にフンコロガシテイムおすすめとか書いてあったんだがアレ本気で書いてるんだろうか…

160 :
うんこは序盤からブリブリ出るからな...

161 :
中央の離れ小島は平和だった気がする

162 :
スモールアイランドはめちゃくちゃ安全
すぐ近くのレッドウッドとの境のところに金属岩まとまってある岩場もあるし木も多い
だけどいかんせん島だから移動はちと面倒
モンボ作れないうちはイカダで運ぶことになると思う
少し寒いのも面倒ではある

ちなみに風力発電機がずっと回ってくれる場所でもあるから住みやすいことは住みやすい

163 :
バルならホワイトクリフ下の浜辺の緑オベ側の水路沿いが安全でオススメ
鉄なら水路渡って対岸にいけばあるし対岸の上の湖にはカストロのダムもあるから木材とセメントも確保出来る
水路には深海に潜るトンネルもあるし近場でドエディアンキロカストロマンモスがテイム出来るから序盤は助かるはず

164 :
バルワイバーン巣南の草原で安全に金属取れる山が近いとこが好きだな真珠も安全に取れるとこある

165 :
バルゲロで、この地域しか採れないレベルで偏ってる資材は砂とサボテンと絹くらい?
あと硫黄か

スモールアイランド北の大陸側の砂浜は、上からティラノ降ってきがちなので最初の拠点を構えるには地味に罠

166 :
鯖開設時は砂浜全体アルファREX落とす人がいて地獄だったなw

167 :
>>162
ヴァルゲロの地上で風力発電機が100%じゃないところなんてあるの?

168 :
公式解放初期は回らない地域ばかりだったから支給品の風車が置物になってる拠点も多かった

169 :
雪山でも野菜は育ちますか?

170 :
そだちます

171 :
そういやバルで雪山拠点見掛けないな
まぁわざわざ雪山に作る必要もないんだが

172 :
カスタムレシピの卵用にドードー掴まえまくってるんだけど
15匹もいれば卵だけじゃなくうんこもいっぱい溜まるからフィオミアいらないんじゃね説出てきた

173 :
小うんこで肥料作らせるんか?

174 :
拾うのめんどくさくない…?
と思ったけどmod入り鯖なら自動回収するやつがあるか

175 :
フンコロ前提だと小さいのは3つ必要だから手作業だと面倒だった

176 :
>>163
これって座標でいうとどのあたり??

177 :
>>176
63:67辺りかな
アベ方面も池の穴から行けばそこまで遠くないしオススメ

178 :
>>177
サンキュー行ってみる

179 :
そういえばホットバーのスロット切り替えをマウスホイールでする設定ってある?
キーコンフィグにはなかった気がするけどmodでもなんでもいいから変えたい
みんなはどうしてるの?

180 :
>>179
慣れろ
7くらいまでは指届くだろ

181 :
>>180
慣れねぇよ
つか今日日マウスホイール使えないとかあっていいのかよ

182 :
まあどう探しても無いよ外部ツールでもmodでも
慣れれないなら卒業おめでとう

183 :
マウスホイールでのスロット切り替えって必須だと思うんだけどなんでないんかな
まぁないもんはしゃーないな慣れるしかないか

184 :
ロールラットおじさんチュウチュウで草!

185 :
意味わかんねぇ煽りやめろうんこ野郎

186 :
そんな必須か?デフォでついてるのマイクラぐらいしかぱっとでてこねぇぞ

187 :
あれば便利だからなぁ
普通のマウスでも片手である程度完結するのはデカイぜ

188 :
あとおれのちんこもでかい

189 :
ドードーくらいある

190 :
ウンコはフィオミアにスティムベリー大量に食わせて
鞭で大量のウンコを一発回収、の繰り返しが一番楽じゃね
1個1個手で拾うとか狂気の沙汰やで・・・

191 :
>>190
鞭で拾えるの知らんかったはww

192 :
初めてやったときはホイールの無駄遣いに呆れたが慣れた
視点変更って

193 :
どうしてもマウスで済ませたいなら多ボタンマウスでも買えよmmo用のやつ

194 :
マウススクロールでスロット切り替えは自分はいらないなあ
望みのスロットまで切り替えるのに無駄が多いし

195 :
WASDから指離さずにすむって言う利点がないこともない

196 :
コントローラーでできるっけ

197 :
マウサーはずる

198 :
すごい初心者な質問なんだがトライブ外の誰かにワイバーンの卵をあげたい時はどうしたらいいの?
そのまま捨てればいいの?

199 :
>>198
捨てても良いし、不安なら適当な箱でも置いてアンロックか暗証いれてその中に入れて受け渡しすればいい

200 :
咀嚼音すき

201 :
グワシャアッグワシャアッ

202 :
ブリィ

203 :
>>199
さんくす
なるほど孵化中にしなければ拾えるってことなのね

204 :
>>203
何か勘違いしてるみたいだけど別に孵化中でも拾えるぞ
卵が持ってるデータなんて誰が捨てたかと親が誰かくらいだから所有権なんてないし、産まれた子の所有権は孵したあとに獲得するものだし

205 :
孵化中でも並べてある卵は普通に拾えるぞ
だから卵スチーラーを皆警戒して孵化場は外からアクセスできない個室を用意するんだよ

206 :
>>203は卵は一回置くとオブジェクト化して回収できなくなると思ってんのかな?
一回試せ、すぐできるだろそれ

207 :
そして試そうとして卵を食べてしまうんですね

208 :
190卵をたべてしまった時の悲しみ

209 :
マジかよ普通に誰でも入れるような場所に卵並べてたわ

210 :
ワイバーンで限定カラーなのほぼ確定してた卵を食べたトラウマを思い出すからやめて…

211 :
ボス戦中にサーバー落とされてレックス全ロスしたんで10匹まとめてブリしてるけど幼年期めんどいわ

212 :
どま
10匹とか餌ヤバそう

213 :
まぁレックスは8時間くらいで幼年期終わるからモンボ使えば何とかなる
肉突っ込んだ後は先日出たモンハンしてるし

214 :
vpでちょっかい出してきた外人のプテラ食ったらモンボにグリフィンw

しかしラグナは拠点維持がきついからcenterにでも引っ越すかと考え中

215 :
特級の卵はティラコレがいいのかな

216 :
最新版対応してるpaint stationとかColourizerみたいに恐竜の色を変えられるmodってないかな
ひさびさにブラシで塗り塗りしたけど全然色変わらないんだったわ

217 :
>>216
管理コマンドは?

218 :
スタック数を増やす、重量を減らす系のmodでおすすめある?
とりあえずultra stackってやつとHG stacking modってのの2つを試してみたんだがどちらもスタック数と重量は問題なく反映されてるけどなぜかすり鉢でのクラフトが出来なくなる
もちろんエングラムも再取得して麻酔薬とかもクラフトできるようにしたができない
それが出来ないと困るから他の探してるんだがみんなはどんなの入れてる?

219 :
スタック系のmodは重複して入れない
レシピ消えた設備は置き直せば復活する
でも重複して入れてる限りmodアプデや鯖再起のたびに消えるからどっちか削ろう

220 :
>>215
ティラコレオは胎生だぞ
Extraordinary Kibble用の卵欲しいならユウティラヌスを羊肉でテイムが比較的手っ取り早いと思う

221 :
エクスティンクションで蜂の巣ってビルの上の方にある?
wikiの場所のビルの上の方飛んで探したけど1つも見つからん
建築基準法無視かよみたいな巨大建築がいっぱいあるから湧き潰されてるんだろうか

222 :
>>221
湧き潰しの可能性もあるけど
だいたいビルにくっついている上の道路から見える位置にあるよ

223 :
>>222
道路から見えるのか!
探してみるわ、thx!

224 :
特級キブル(一番ランク高い水色のヤツ)って全てのキブルのちょい劣化版の代替品になるんだっけ?
ぶっちゃけこのキブルだけ作ってりゃいいのかな?
バルゲロだとデイノニクスいるから作るのクッソ楽よね

225 :
あ、劣化でもなく下位キブルの性能そのものとして使えるのかな?
このへんよくわからんw

226 :
ためしゃわかるけど完全互換やぞ
水色だけあれば他いらん

227 :
デイノニクスの受精卵が特級なのとユウティ特級入りでキブルシステムはほぼ崩壊した気がする…

228 :
グリフィンの速度落とされてる?
真下に急降下した時の加速が劣化してる様な…

229 :
ハチミツがそこまで安定して手に入らないから普通に他のキブルも作ってる

一度壊れたやつがいつまでもリポップしないから遠出しないとハチミツが取れない

230 :
結局エクスに早々とデビューすればいいのか
マナガルム入手すればワイバーンやギガ入手するのも楽になりそうだし
タイタンのテックエングラムも横から眺めるだけで入手出来るし
エレメントもボス狩りしたくなくなるほど効率いいし
OSDは素晴らしいアイテムたくさんドロップするから
ライフルはラグラロクのアイスダンジョンで手に入る

231 :
質問
PC版で地図がぼやけるんだけど
どの設定が関係してるのかな
座標の数字がぼやけるんだ

232 :
頭装備オフでもなる?

233 :
>>220
あー完全に見方間違えてた
ディノニクスいないからユウティ増やそう…小型のが場所取らなくていいけど

>>229
ハチさんってポップしてたとこの近所に巣作ったりしてない?
場所ランダムなのかな

234 :
ディノはブリ楽だよ
まぁバルなら適当に拾ってくれば十分な数は溜まりそうだけどね

235 :
>>233
レッドウッドの木に付いてるやつは同じ場所に出てくる
地面に生えてるやつは何日待ってもリポップ無し
周辺探してもなし
もちろん湧き潰しもない

236 :
>>231
テクスチャが中以上じゃないとボヤけるやつかな

237 :
バルゲロならアベエリアにも蜂の巣結構あったような

238 :
やっと鉄の鉱脈見つけたはいいが今まで数個単位だったから気にならなかったけどかまどの精製全然追いつかないのな
何個もかまど作って同時にやるしかないのかな

あと気になってたんだけどこのゲームって読み込み範囲どこまでとか決まってる?
ローカルでやってるんだが鉱脈あるところに仮拠点とかまど作って基本そこで精製しようとかも考えてるんだけど一定の距離離れたら燃焼とまるんかな
ちなみに拠点から鉱脈までは10.10くらい離れてる

239 :
基本的に描写範囲外でも燃料がある限り作業は続行されてる
レベルを上げたらかまどの上位互換の工業炉ってのがエングラムで解放されるからそれ作るといい

240 :
え、剣って手元でリペアできるの?
ずっと作業台でしかクラフトできない物は作業台でしか修理できないと思ってたんだけど、俺が思い込んでただけで、昔からこれできた?

241 :
工業用グリル、工業炉、化学作業台、工業用調理器具は一度体験するとそれなしではやってられなくなるよな
利便性がおかしい
とくに調理器具は調理鍋になんてもう戻れないぞ

242 :
わかる
でも工業炉を作るためのメタルを精錬する工業炉が欲しい

243 :
コストがあ、

244 :
かまど5台同時可動の為にアンキロさんとドエッティをテイムしよう

245 :
アンキロドエディ+重量振りアルゲンもしくは蟹はワンセットだもんな

246 :
>>236
テクスチャ上げても駄目だったんだ
けど、変更した後、立ち上げ直してなかったな
夕方もっぺんやってみます

247 :
ケツの重量てどれくらいあればいいの?

248 :
1000

249 :
ケツもあんま使われなくなったよなあ
初期は空のあこがれだったのに

250 :
モンボ普及したし何より遅いからな
ワイバーングリフォンマナが悪い

251 :
全ての恐竜、全てのアイテムに活躍の機会を
みたいな調整はしないからね

より便利なものが出てきたら取って代わられちゃう

252 :
いやまぁvEだからそう感じるだけで vPだと違うのかもな

253 :
PvP前提の調整だからほぼ全ての恐竜に用途あるよ
それでも救いようの無いのが4〜5種くらいいるけど..ハゲとか

254 :
ステゴさんてバフ付与あったっけ

255 :
>>246
画面解像度の縦横比率によってはそうなるんじゃなかったか

256 :
拠点抜かれたわ~ペットと大事なもんはアップロードしといたけど溜めてた鉄建材がすっかり消えた

257 :
バルゲロってティタノサウルス出る?
というかバルゲロに出ない生物は誰だろう

258 :
>>246
本来はテクスチャ上げたあと再起動する必要はないけど、VRAM2GBのグラボとかだとあまりにもVRAM不足で反映されない事があった

259 :
今はアベエクスの固有の有能生物は大体居ないしグリフォンも居ない
海もまだイカとかモサ見かけてねえや
ラグナと違ってリードは居るけど

260 :
>>239
ありがとう
とはいえ工業炉まっだまだだからかまど増やして頑張るわ
>>259
有料DLCのがいない感じかな
それなら仕方ないけどアイランドに出る通常mobは全員出てほしいとこだけどwikiとか見てもバルゲロの恐竜のリンクがまだなかったりして登場恐竜がわからんな

261 :
>>260
大体居るから欲しいの言えば誰か教えてくれるよ
羊も多いから肉食テイムはほんと楽

262 :
そろそろデイノニクスの卵探して育ててみようかと思ったんだが
デイノニクスってプロコプトドンの袋に入るのかな?
カンガルーの袋に入る恐竜一覧表とかないか探してみたけど見つからなかった

263 :
メガラニアとかメガロサウルスはいないのよね
あといることはいるらしいけどイカは全然湧かない
ティラコレオも低レベル二回くらいしか見たことない

264 :
>>262
入るよ

265 :
>>262
入るよ

266 :
>>258
無事地図がちゃんと表示されました
問題は遊ぶ時間が無くて確認して今日が終わる

267 :
ローカル勢だけどようやっとアベのアーティファクトを揃えた
後はトロフィーか、でも洞窟よりは楽だろう

268 :
アルファリーパーが楽とな

269 :
アルファサーフェスリーパーキングはOSDの激怒除くと最強のアルファだからなぁ…
しかも地上に行かないといけないし朝になったら全ロスするから限られた時間でしか捜索できない

270 :
ああ、発電機にガソリン追加しないといけないのにリアルの発電機が必要とは

271 :
千葉県民乙…

272 :
Dino Storage V2ってMOD使ってる人いたら質問なんだけどSoulTerminalのToggleWoolGeneration(Sheep)とかのtoggleをONにする方法わかる人いる?
ONにしようとしてもFeature Has Not Been Enabledって赤字出てONに出来なくて困ってる

273 :
すみません、トラップ内で昏睡させると倒れて外にはみ出ることが多いと思うんですが
あれって柵とかで囲わないと野生に攻撃されるんですか?

274 :
かじられる
まず外から見えないようにする意味もあり
多少の手間でも隔離すべき

275 :
>>272
使ったことないけどwoolで発電する機械ぽいからインベントリにwool入れるとか?

276 :
>>273
昏睡させている相手による
元々襲われない相手なら昏睡してても基本的に襲われない
大型の恐竜は襲われる事が少ないから問題にならない事も多い

277 :
卵ポイズンばっか残されてる

278 :
マンモスとかクマとか
強さの割にヒエラルキー下位なのは意味がわからないな
あんな恐ろしい生き物そうそう襲わないでしょ普通

279 :
ラプトルが熊襲うのはまあわかる
ディロフォが熊襲うのはさすがにおかしいだろ

280 :
ティラノテイム中にペゴマの誤爆食らった時は呆然としたわw

281 :
ハゲワシは許さない

282 :
昨晩いい時間になったから旋盤作って初の電気関係作動させて今日は終わろうと思ってまず旋盤作ったものの稼働のさせ方がわからず小一時間悩んでワロタ
やっとガソリンがいるって気が付いて電気関係作れたものの発電機と各電気設備の繋げ方がわからず遅い時間になって結局諦めて寝てワロタ
今晩再チャレンジだ

283 :
試行錯誤してる頃が楽しいからな
とりあえずやってみて分からなかったら調べるなり聞くなりした方が良い

284 :
電気は発電機稼働させたとき電線の色が変わってたら通電してるんやで
まぁ色々頑張ってみてね

285 :
いやそもそも書き方からして各設備を配線で接続して点かねえなあって段階じゃね?
まあまさかコンセントから勝手に線伸びるとは思わんよなぁ

286 :
いまだに電気配線は思い通りに引けなくて四苦八苦する

パイプもちょっと苦戦する

287 :
俺は拠点作りメインで遊んでて配線引きまくってたから多少思い通りにできるようになったよ
線やパイプが床にめり込んでて見えないよ!見えないのにどうやって奇麗に引くんだよ!と思ってたが
縦の電線やパイプをガイドとして使う事に気付いたら後は楽だった(柱にめり込ませる場合は横配線のをガイドに使う)
床にめり込んだ配線の端がどこにあるかわかるし、ちゃんと電機や水が通っているかも確認できる
どの時点で配線が切れてるか確認するためにガイドは配線完了まで残し、後でまとめて壊す
電機系統は半地下作って電気製品を置く床下にコンセント置けば配線も見えないので景観を損なわず美しい拠点になる

288 :
>>287
ナイス小テク
やってみるわ

289 :
水道と電線は床下とか天井裏に配線してる
壁に埋めると破壊とか面倒
置場所もズレるし信頼できない

290 :
>>273
外から視線が通るかどうかが重要になる
周りが柱とかドア壁とかで隙間だらけなら敵対する生物から余裕で齧られる

隙間なく壁で覆ってる場合は見た目上外にはみ出ても齧られない
恐竜自体の判定は壁の中にあるからね

291 :
びっしり防護柵で囲んでても入り込んでくる蛇さんマジで嫌い

292 :
PVPで、拠点がバレないように、焚き火、精錬炉などあかりがつくものを使わないようにしてるけど、暗闇の中で作業ができない

やっぱりガンマ値をいじるとか?それだとゲームとしていいのかな?という気もする
夜間はどうしてるか教えてください

293 :
デザートタイタンってどうすると簡単に狩れる?
ケツアルにギガノト載せてもうまく攻撃してくれないし、
挙句周りを壁で囲ってもドローンに騎乗解除、雷撃のコンボで死んでしまう。
あと雷撃ってなんか帯電みたいな状態になったら確実にヒットするの?
テックダッシュでもよけられないんだが?

294 :
そもそもフクロウとかパラサ使われたらバレるので諦めて明かりを使う

295 :
>>294
確かにどっちみちいつかはバレるけどね
もう気にしないのも、ありかも
どうもありがとう😊

296 :
>>293
壁で囲うんじゃなくて騎乗するところに土台を被せる。
念のため死亡と落ちたときのためにベッドを5個位置いておく。
電撃よけることは可能。ケツならダッシュで余裕だし、キャラなら手っ取り早いのは落下すること。
ケツは自分に追尾させる。TEKスーツよりも、TEKブーツ・羽の方がよけ易いかもね。
あと騎乗解除されまくるるし多少時間掛かるけど、ライトニングブレスお手軽。

ギガ落下しまくるのが嫌なら、ディノニクスアクティブにして掴んで攻撃させる。

297 :
掴んで攻撃とか凄い事考えるな。ケツに無抵抗テリジノとダエオドン乗っけて、メレー特化テリジノ掴んで攻撃させると面白そうだ。

298 :
普通に当たり判定干渉した瞬間落ちてエサになるよ

299 :
>>297
プラホの上に乗っけてるやつは、雷引っ掛かって落ちちゃうんじゃない?
あまり載せると落ちるたびに回収面倒かも。

300 :
>>293
やり方は二つ
1,探索範囲を最小にしたギガノトをアクティブにして、ケツにのせて近寄る。
2,ケツに1の設定にしたギガを乗せて、ターゲットに近寄ったら、ギガに乗り換えてクリック連打

どちらのやり方も騎乗解除されたら、あわてずに立て直す。titanの下にいれば雷の攻撃うけない。

301 :
ローカル勢だけどデスキャッシュからアイテムが消えてるとかあるの?
ロックドレイクのモンボが一個消えてたんだけど、普通ないよね?

302 :
>>301
フォルダ作って入れておくと見えなくなって剥ぎ取りしないとダメだけど、そういうのじゃなくて?

303 :
>>299
なるほど雷で落ちるのか。今までワイバーンで噛むかメックで撃つかしかしなかったから参考になる。ケツが育って募集がかかったら遊ぼうと思ってるので。

304 :
基本的に描写範囲外でも燃料がある限り作業は続行されてる
レベルを上げたらかまどの上位互換の工業炉ってのがエングラムで解放されるからそれ作るといい

305 :
>>302
いえ、フォルダとかは自身には未作成でした
結局バックアップから復元しました

306 :
もしもモンボとかが実在する世界になったとして
その世界の科学力でもモンボの不具合とかは出るんだろうな

って思って受け入れるようにしてる

307 :
ラグナの凍土洞窟のクイーンのいるとこの赤クレってボス倒さなくてもリポップします?
1時間内に何回行っても見当たらないんだが合間に他の人が回収してるんだろうか

308 :
クイーン部屋の3つはボス倒さないと沸かない

309 :
クイーンそんなに強くないからモンボでレックス出してガブガブすれば勝てるよ

310 :
ありがとう。やっぱそうなのね
まだ自分には早そうなので出直します

311 :
恐竜並べて走らせてるやつミクロラプトルクソ早くてわろた

312 :
ark server managerでサバ建てしようとしてるんですが、ブログ通りにやったところサーバーが表示されません
number of cores8って出るのが関係してるんでしょうか?
どなたか解決策か詳しく書いてあるサイトなどあれば教えて下さい

313 :
フォレストタイタンのテイムがどうしてもできない。
汚染個所の肩部分のHPが1個10万想定だとしても
通常ライフル350%を2万発
Mek銃撃で1万発
クロスボウで2万発
をそれぞれ別個体で試してみたけど1か所も壊れない。
なんか壊す前にやらなくちゃならないことでもあるの?

314 :
>>312
正常に立てた場合も最後のほうでそのメッセージは出る
色々情報不足だけどたぶんサーバーは建てられてるんじゃないかな
確認方法が良くないとか

315 :
>>313
フレと3人がかりで肩30分くらいtekライフルで撃ち続けてやっと壊れたからもっといるんじゃね?

316 :
バルゲロでライトニングワイバーンの受精卵手に入るようになるMODないもんかな
エクスティンクションのときはあったけどバルゲロは見つからん

317 :
>>313
多段ヒット無効だから連射すると大半無駄弾になってたり
あとセンター帰還でダメ回復するらしいよ

318 :
フォレストタイタンはソロだとテイム難しいね。
二人いれば、一人がフクロウでタゲ固定すれば回復しないから楽なんだけどな。
アイスタイタンみたいにトラップって訳にもいかないし、ソロでタゲ固定する方法ないかね?

319 :
ケツの上に部屋つくってダエオドンいれてケツを空中停止とか?
やってみないとわからんが

320 :
>>314
どの情報を伝えればわからないんです‥
steam→サーバー→お気に入り追加でlocalhost:27015って打って、サーバー?は出るんですけど、接続しようとすると画像みたいになるんです‥
調べてもよく分からないのですが、何が原因かわかりますかね?
https://i.imgur.com/pp3uKlg.png

321 :
>>320
自分もそこからは見れても入れたことないな
ARK起動→ARKを始める→セッションフィルター「LAN」でどうか

322 :
>>321
あ、すいませんLANの方にあったんですね
ずっと非公式を探してました‥
MOD入れる時はMOD IDってところにID打ち込めばいいんですよね?

323 :
バルゲロでティタノサウルスってどのあたりにいる?

324 :
ゲロにティタノはいない

325 :
>>322
MODは自己解決しました
ローカルのセーブデータをAMSに移行しようと思ってるんですが、AMSの鯖のセーブデータに上書きするだけでは出来ないんですか?
上書きしても建築物や恐竜がマップ上にいなくて困ってます‥

326 :
>>325
保存形式がちがうんだからできない

327 :
初めてブリしたテリジノようやく育ちきったけど一回寝落ちしてインプリ100行かなかった
悲しい

328 :
>>327
クライオポッド使えよ…

329 :
寝てるときに成長してくれてると有り難いよね…

330 :
>>324
まじか…
ギガノト、ケツァル、エラスモ、イカはいる?
巨大生物は仲間にしたいんだが

331 :
NAサーバーで他トライブのペットが片仮名表記だったんだけどトライブ内に日本人いるって事かな?

初めて日本語見たっていう...

332 :
多少なり調べてから質問してくれよな

333 :
>>330
そいつらはいる
でもイカはめちゃくちゃスポーン率低いのか一応いるらしいって話しか聞かない
実際にいるの動画で見たくらい

334 :
>>328
いや使ってんだけどさ・・・寝落ちしたんだよ・・・

335 :
>>334
仕舞う前に落ちたか…

336 :
ファッってなって目が覚めるとリスポーン青画面
まっぱで最後にいたであろう場所に慌てて走るも装備も全ロス
なでなでする予定だった子は既に立派な体躯の青年期に
つらいよね

337 :
蜂蜜美味しそうすぎる

338 :
>>336
他にも突然変異狙って厳選繰り返して卵暖めてる最中に寝落ちして気付いたらリスポーンで卵のところには無惨な姿となった赤ちゃんレックスが…
しかもステ覗いたら本当に欲しかったステの突然変異とかいう惨事

339 :
ゲームだけにしとけよ
睡眠を制御できなくなるまで行動してしまうって割とシャレにならんことだからな

340 :
バルゲロのアベエリアにあるアーティファクトって1つだよね?

341 :
せやで

342 :
仕事終わって寝る前にちょっと...とか気が向いたタイミングで...ってプレイスタイルには全く向いてないゲーム性だしな
風化や時間経過がないローカルですら期間が空くとタスクが多過ぎてモチベゴリ下がりするだろうし
オンじゃ当然維持がしんどくなってくるしトライブ共同管理でもインしないと権限剥奪されたりもあるしね
PvPじゃ言わずもがないばしょがばい

343 :
居場所がないばい!

344 :
ありがと

345 :
早くカラーイベント来ないかなあ

346 :
間近である季節事だとハロウィンだけど大丈夫?
ムカデやらメガロやらが平気で外彷徨いて、ドードーワイバーンやレックスが徘徊するようになるけど

347 :
>>326
マジですか‥
じゃあデータ移行は不可能なんですかね?

348 :
>>346
うちの子達みんな死んじゃうの…?

349 :
>>347
キャラクターのファイ名が違うだけで形式は一緒のはずだけどな。
面倒だからいちいち確認しないけど、以前はASM→ローカル、ロカール→ASMは出来てた。

メインデータの.arkファイル意外に
LocalPlayer.arkprofileをSteamID+.arkprofileにファイル名を変更する。
トライブ作ってるなら.arktribeも持ってくる

これで行けるんじゃない?

350 :
ハロウィンめんどくさそうだなー
何日くらいハロウィン続くんだろう?

351 :
ハロウィンはもうほんとやめてほしい、ドードーレックスとか完全にただの嫌がらせだったし

ただしクリスマスのアイランド南でも雪が降ったのはまたやって欲しい

352 :
ギガも湧かない平和な土地でも拠点の周りヴェロナ砲台プラントxレックス放し飼いでガチガチに固めてる拠点とかはハロウィン警戒してるのかなって思う

353 :
>>347
ちょっと巻き戻っても構わないなら
サーバ保存の「復元」でローカルの恐竜とか建造物持って来れるよ。
もし居ない恐竜が居たらアップロードすればある程度ローカルの状態に近づけるかと。

354 :
あれ?ドードーレックスって初期のハロウィンだけで今のハロウィンには出なくね?
何度かハロウィン経験してるが一度もドードーレックス見たことないしハロウィンイベントで出るって情報も無かったぞ

355 :
>>349
なるほど
さっそく今日試してみます!
>>353
それってASMの復元ってところですかね?
wikiにそれっぽいことが書いてあったのでやってみようと思ったんですが、復元候補が出てこないんですよね‥

356 :
試したところちゃんと出来ました!
ちなみに管理者コマンドを有効にする設定はどこでするんですかね?
有効にするコマンド打っても反応しません

357 :
以前マルチで動いていたMODが全て丸ごと
MOD [111111] details could not be retrieved from steam.

っていってスチームに無いみたいなエラー出すのだが(勿論ゲーム中にはあるし、一度シングルで起動してる)
これはなんだろうか。
全稼働してたASMのデータを使っても丸ごとエラー出てる。

358 :
モスコプスのテイムがもの凄く難しいのですがコツはありますか?
ハチミツや大トロ探しに2時間ぐらい走り回ってます(´;ω;`)

359 :
>>358
ベリーだったりすることもあるからそのときがいいよ

360 :
ブリーディングしないなら、レベル低めの個体をテイムする
高レベル個体より要求回数が2、3回くらい少ないはず

361 :
バルゲロで初ワイバーンブリ(というかブリーディングシステム自体触るの初)しようと思うんだけど
手順って↓で合ってる?動画探したけど卵集めとブリ終了時とかのばっかで
途中段階はハショってるのしかなくてよくわからんかった

1.エアコン敷き詰めた床の上でワイバーンの卵を孵化させる
2.生まれたら餓死しないように速攻クライオポッドにぶち込む
3.ワイバーンの巣に行ってメスのワイバーンを罠に誘導して麻痺矢で眠らせてミルク強奪して殺害
4.現地で食料保存塩作ってミルクの賞味期限伸ばしつつ拠点に帰る
5.子ワイバーンをクライオポッドから出してミルクと塩をインベントリにぶち込む
6.ミルクがなくなるまでブリ継続、なくなったらクライオポッドにぶち込む
7.以下3〜6を繰り返しつつ刷り込み100%を狙う

362 :
低レベルの卵はどうか知らないけどレベル150もあれば生まれた時から食料値が高いから直ぐに餓死はないよ
ミルク与えたら食料値が1200回復する
幼児期は1時間に360の食料値が減るから個体の食料値にもよるけど3時間弱で一回ミルク与えれば良いよ
ワイバーンの食料値チェックしてミルク与えるタイミングを考えれば良い

363 :
それとミルクはメス1体眠らせれば5個取れる
発火粉と保存塩入れた食料保存庫にミルク入れたら9時間?ぐらいもつ
ただ保存塩は1個20分しか持たないそれが1スタック6個で120分しか持たないから食料保存庫の保存塩は追加していかないといけない
あとは刷り込みの時にミルクを要求される事もあるね

364 :
極端な話食料値が10000を超える個体は一回目の刷り込みまでミルク要らんしな
一番重要なのはミルク確保する算段やね
ワイバーンの刷り込みはミルクと散歩と世話だけだから2回目以降は刷り込みの一時間くらい前にミルク確保すればそれ以外は放置でいい
一匹でやるより2~3匹まとめてやった方がミルクが無駄にならなくて効率がいい

365 :
ローカルでアベやってるんだけど
アルファリーパーってどこに沸くの…?

ローカルペットの強さでもクイーンとかあんま戦いたくないのに
アルファとかどうなるんや…

366 :
地上

367 :
>>366
サンクス、ちょうど湧いてたわ
LV低くて楽だった

368 :
>>362>>364
参考になるわー
同時に2,3匹は初めてなのでちょっと無理そうなんで
とりあえず今いる1匹に集中してみるわ ありがとう

369 :
あとブリーディングは交配だから使い方によっては齟齬産むかもしれん
ハッチングとか孵化でいいよ

370 :
下手するとワイバーンの子育ては他より簡単な部類かもしれない
高スタミナプテラがいれば罠にはめるだけだし

難関は卵取る段階かな
巣の内部に入り込むから思わぬ角度からアイスのブレス食らうとほぼ詰み

371 :
ファイアはファイアで面倒くさいんだよね

372 :
>>356
AdministrationのAdmin Passwordを設定して
コマンド enablecheats Passwird

なおサーバーを利用している場合、admin権限が必要なコマンドには最初にadmincheatを付ける
例) admincheat DestroyWildDinos

373 :
動画でpvp見てるけど別ゲーみたいでめっちゃ面白いな
精神持たないだろうからやろうとは思わんけどw

374 :
>>361
刷り込み間隔はクライオに入れるとリセットされて時間最大値まで戻されるから、クライオに入れるなら刷り込みした後じゃないとまずいよ

375 :
クライオポッドに入れてもインプリントの時間リセットされないようになったと思うけど、ワイバーンは別なの?

376 :
あれローカルだけかな?クライオに入れると刷り込み時間と交配クールタイムリセットされてたはずだが
間違ってたならごめんなさい

377 :
てか修正入ってリセットされなくなったのね、ごめんなさい

378 :
PvPは熾烈過ぎてやる気にはなれないね
公式鯖なんてどこも中華とか大手がひたすら弱者を潰してるだけでしょどうせ

379 :
PVEですら横取りとかボス報酬横から盗っていくような連中がPVPで自重するわけないんだよなぁ

380 :
ミルク取りに行った後ワイバーンしばくの何が手っ取り早い?
プテラだと倒せない

381 :
とりさん

382 :
ワイバーン

383 :
>>380
ポンプショットガンが楽だけどプテラには重いから品質の高い剣を持って行って斬るのがお勧めかな
Lv150以上のワイバーンだと倒す前に起きる可能性はあるので注意

384 :
>>383
剣持ってってみる!
ありがとう

385 :
高倍率非公式でワイプ直前のとこに入ってどっか適当な規模のとこ抜く経験したら多分価値観変わるぜ
資材奪えるわ建物ぶっ壊せるわペット殲滅出来るわで脳汁止まらん
相手大体オフだし

386 :
バルゲロマップお目当ての恐竜がなかなか湧いてこない
バリオニクスとカルノがほしいんだけど

387 :
バリオは緑オベ近くの沼地
カルノは北西辺りのユウティラお供

388 :
エクスティンクション楽しいマップだね
アベより先だったらarkから離れずに続けられたのに残念だ

389 :
>>387
ありがとう 頑張って何とかLv.100カルノゲットできました

390 :
>>379
それは別の人種じゃね?
vEだからこそイキってるんであって

391 :
>390
やられてる動画あったけどキンタンの報酬横取りしたの中華トライブだったぞ

392 :
中華いっぱいいんのにそんなこと言われても…

393 :
MMOと同じで
こういった積み重ねた時間=強さのゲームのPVPを選んでるからには
そりゃ俺TUEEEしたくてやってるわけだしね
競技PVPじゃないんだから強者が弱者を狩るゲームになるのは当然

PSや戦略で競いたいならもっと他のゲームのPVPを選ぶわけだし

394 :
>>393
何が言いたいかまったくわからんくて草
頭整理してから書けよ

395 :
>>394
流れは知らんが何を言いたいかは普通にわかるだろ
煽る前に国語学べよw

396 :
敷地内に沸いたステゴついでにテイムしたけど微妙過ぎる…
すごく走るの遅いよこの子!

397 :
ステゴさん「肉壁にしないで………、蟹恐い………」

398 :
ステゴさんはベリー藁集め要員として復帰初期に頑張って貰った記憶

399 :
ステゴさん霜降り肉の宅配あざーっす

400 :
TEKステゴはゾイドみたいでかっこいい

401 :
アルゲン「お前のキブル飽きたわ」

402 :
ぶっちゃけ今なら全部特級でいいからキブル目的でも微妙なんだよな
アルゲンなら羊肉でもいいし

403 :
羊おらんやん!

404 :
ゲロは羊だらけかも

405 :
>>403
島とエクス以外ならそれなりにおるやん
雌雄ペア見つけたらテイムして繁殖させようや

406 :
>>405
考えたけど繁殖は効率悪いて聞く(´・_・`)

407 :
羊はケーキテイムしてモンボで保管が一番かな

408 :
>>406
ラグナやバルゲロだと野生のテイムしてモンボ保管する方がいいけど島やエクスなら見つけるのが大変だから繁殖した方がいいよ
アベや焦土はそれなりにいるからしてもしなくてもいいが

409 :
ラグナからモンボ輸送でええやろ
羊の子供は床抜けして産まれやすいし量持てないしで繁殖はめんどい

410 :
そういえば今はモンボがどこでも作れたか

411 :
島でも北の海岸に割と居るみたい。拠点維持の為ギガでその辺一周するといつの間にか持ってる

412 :
ダエオドンが戦う途中でヒールするのを止めさせる方法ないの?
複数同時育成しようにもすごい早さで食料なくなるわ

413 :
>>412
効果時間終わるまでは無理だったと思う
ダエオドンのヒールでの食料値消費量は回復させる恐竜の数に比例するから物理的に範囲外に連れてくとかもあるかな

あとブリードするなら餌はキブルの方がやりやすいね
生肉だと10しか回復しなくて焼き肉だと25程度だからかなり餓死しやすい
キブルはドードーとかフェザーライトを乱獲して基本キブルを量産するといいかも

414 :
ラグナからエクスに持ち込んだワイバーンをラグナに持ち帰ろうとしたらその生物は破壊されますとか言われたんだが制限かかってるの?

415 :
公式サーバーだと問題ないけど非公式やローカルで実績スキンがインベントリ内にないの何でだろう
デフォルトアイテムのチェックの確認やシングルキャラの再生成は試してみたんだけどコンソールコマンド以外の解決法知ってる人いない?

416 :
>>414
ARKではオベリスクにアップロードする際にその恐竜が持っていた物をバッグにしてドロップすることを「破壊される」と表現するらしい

417 :
>>415
1.一回Steamからゲームの言語設定を英語に変えてログインして、死んでリスポーンしてみる。
2.PlayerLocalData.arkprofileを削除して死んでリスポーンしてみる。

多分1で上手くいくような。
2は公式では出てるとみたいだし、こっちじゃないと思う。
2は削除すると実績は消えないけど地図とエクスプローラーノートが消えるから注意。

418 :
>>413
ダエオって焼肉と生肉の食糧値回復逆転してるのか。知らんかった

419 :
ワイバーンたん藁集めさいっきょ!

420 :
食料値上げたダエオドンで遊んだ後にケア忘れて寝たら餌箱食い荒らされてブリ中のユウティラを全滅させられた苦い思い出w

421 :
うむうむ

422 :
アルファドラゴンがこのゲームのラスボスなのかな?
割合ダメージのせいでソロお断りなのが辛いわあ
いい加減開発は見直せよ

423 :
ラスボスはアルファキンタンだろ
ドラゴンはディノニクスで勝てるらしいけど自分ではやったことないな
それなりのレックス揃えればソロでも勝てるらしいしお断りって程でもないだろ

424 :
島でのラスボスは一応監視者
ARK全体のラスボスはアルファキンタンだろうね
アルファキンタンはマジでクッソ強い

425 :
見直せっつったってこのゲームそもそもアーリーの頃からソロとか想定してなくね
初期なんて採取倍率も今の半分だし
どうしてもコンテンツ楽しみたいならシングルで激甘設定って逃げ道用意されてんだから文句言ってはいけない

426 :
やっぱりトライブ入った方がいいのかな
誘われてたんだけとトラブルになるの
嫌で断っちゃったんだけど少し後悔してる

427 :
やっぱりアルファドラゴンはペットは使い捨てするつもりでないと駄目かなあ
恐竜の数関係なくMEK連れていけるらしいけど
エンフォーサーやスカウトも出せるのかなあ、あいつらも大量に用意して肉壁するか

428 :
公式オンラインのエンドコンテンツとなると
マルチ前提の難易度になるのはしょうがないよね

今はキブルリワークとモンボで改善されたとはいえ
以前はソロプレイヤーなんてテイム枠の面でも負担になる存在だっただろうし
土地に関してはバルゲロが救済策と言えるか

429 :
PCでやってるんだけど正面向きながら走ると足音が小さくて下向きながら走ると音が大きくなるのってバグ?違和感がすごい

430 :
足音が前方からするならおかしいけど足音は足元から発生するから正しい

431 :
サーバー設定の「植物成長速度」って、実がなり始めてから実が増える速度に影響してます??
なんかすぐさっと育つけど、実が異様に遅くて実のなる速度に専用に設定があれば是非教えてほしいです。

432 :
ソロしてると死ぬとキツいからテイムもファームも慎重になる
それでもアルゲンゲット出来たら楽になるけどね

433 :
>>426
トライブはトライブで面倒ごとも多いから一概に言えないよ、温度差や作業量は人それぞれだし
信頼できる相手と同盟が一番距離感としては楽

434 :
トライブ組んだところで飽きるタイミングは人それぞれだし他人に期待しないなら入ってもいいと思う
一緒に遊びたい程度なら同盟がトラブル少なくていい

435 :
ぼっちコミュ障としては何故皆がそんなに
他人とコミュニケーションを取れてるのかが不思議だぜ
非公式PvEでやってるけど他人と会話する機会とか皆無だよ俺
誰もいないとさすがに寂しいからローカルとかは何かやる気出ないんだけどさ

436 :
同盟とは言うけどいつも行動共にしてる奴なんて極少数だろ
大体は何か有事があるまではほぼソロと変わらんよ

そもそも一人がいいならわざわざオンラインやる必要もないと思うが

437 :
ヒューマンきらい…ダイナソアすき…

438 :
>>426
トライブのデメリットえげつないからやめた方がいい

439 :
まあpveでフレ以外とトライブ組むメリットは無いわな
並べてたペットとか勝手に使われて「ごめん死んじゃった」とかで確実にトラブる
ボスとかイベントだけ攻略する同盟で十分だよ
ちょっと前なんかこっそりトライブに潜り込んで全員オフになったの見計らってペットとかBPアップロードしたり皆殺しする動画上がってたし

440 :
今更だけど単にボスとかコンテンツ攻略はソロ想定してないって話だったやん

441 :
ワイの公式鯖が出てこない(´・_・`)

442 :
メンテ中じゃね?

443 :
>>442
こんな長いっけ…
いつも15分くらいで出てくるからブリしてる子達出したままや(´・_・`)

444 :
OCサーバはNAEUとシステムがちょっと違うから一度落とすとめんどくさいと聞いたことがある
技術的な根拠は知らん

445 :
>>444
euなんだ
ワイバーンだけ直してきたけどそういうこともあるんだね

446 :
新マップ追加もいいけどサーバーラグの
解消を優先して欲しいね
矢で撃ってもダメージ入らない時が半分くらいある

447 :
テリジノ欲しいけど150が一匹もいない…
アイランドで探してるけど他のマップ行った方が良いかな

448 :
>>447
アイランドでも数は居るからテリジノの為だけに他マップ行くのは面倒だと思うけど、どうしても欲しいならエクスで厳選がオススメ。何故かフォレストだけ高レベルが沸きやすい気がする。行き来もしやすいしね

449 :
2桁レベルの雑魚をひたすら殺してpopするのを待て

450 :
眠らせたlv135にキブルやった瞬間に150がその辺歩いてるのを見つける法則

451 :
公式だとエクスからラグナにエレメントは運べないのかダストにするしかないのか

452 :
非公式だとエレメント転送できんの?

453 :
ローカルなんだけど、エラー落ちする地点でCTDしてから、起動して視界が明るくなり始めた時点で毎回落ちるんだけど。
画質最低にしたりグラボアップデートしても効果なし。
これはもうやり直すしかない?

454 :
>>447
ラグナが良いんじゃない?
目当てのテリジノ以外も色々あるし、ぼくのかんがえたさいきょうマップは伊達じゃない

455 :
エクスかラグナか…
エクスはまだ行ったことないしエクスにしようかな

456 :
高レベル湧きやすいラグナが良いと思うよ
ビーバーダム近くの林はテリジノが沢山湧くから低レベルを処理していけば150が直ぐ湧くよ
ただエクスの限定生物はどれも魅力的

457 :
マナだけはエクス以外だと消滅事故まれに発生するけどね…

458 :
別サーバーとか拠点からかなり離れてると沸き潰し関係無く中に恐竜沸いてたりするんだな

459 :
梟ガチャベロナマナとエクス限定のは捕まえやすくて有能なの多いからな
あとエレメント集めが圧倒的に楽

460 :
梟ヴェロナマナは等倍でも罠にはめてキブル突っ込むだけだからな…マナは全然ついてこないけど。

461 :
マナは空中に浮いてるやん

462 :
固有生物がフェニックスだけの焦土ェ…

463 :
エクス行きたいけどサバイバーは新規の方がいいの?マップ維持に同一キャラは危険て見掛けたけどどういう意味かわからん

464 :
>>463
ロルバとかくらうとキャラ消滅するよ?
そしたら今までテイム恐竜や建築や集めたアイテムにアクセスできなくなるぞ?
それを差し引いてもARKのULDLって結構バグりやすいからね

465 :
同一キャラじゃなきゃ物資の受け渡しとか出来ないんだから諦めて出張した方がいい
消えるときゃ消える

466 :
例えばアイランドで育てたキャラでエクス行ってエクス滞在時にサーバーがダウンしてアイランドに帰れなくなる場合がある
そうなるとアイランドの時間だけは進むわけだから期限内に戻れないと失ってしまう
メインキャラがダウンした焦土鯖に10日閉じ込められた事があるよ

467 :
>>464
やっぱそうだよね?
でもフクロウとか捕まえてもソロだと受け渡しできないのかなって思うと新規じゃなくてサバイバー移動しなきゃいけないのかなやっぱ

468 :
>>465
え?アカウント同じならキャラ違っても物資や恐竜オベ等からDL出来るでし
アプデで禁止にでもなったのかい?

469 :
>>453
DirectX10で起動するモードでやってみたら

470 :
>>467
同じアカウントなら物資やペットの受け渡しはオベリスク(クレート・トランスミッターでも可)経由のアップロードorダウンロードで可能
ただし、キャラのアップロード同様に消失のリスクはある
一回に転送できる物資の上限は50スタックまで、ペットの上限は忘れたけどペットもポッドに入れて転送した方がサドルごと送れるので効率的

471 :
>>468
>>470
うひょーっちょっくらフクロウとマナガルムとヴェロナたん捕まえてくるううう!!!!!

472 :
>>471
ヴェロナ、フクロウはいろんなとこで有用だけど、マナはマップの天井突き抜けて即死する事があるので運用注意ね

473 :
他マップでマナ運用はやめておいた方がいいぞ
特に島だと岩に引っ掛かったと思ったらそのまま消滅あるからな?

474 :
>>473
追記するとサバイバーも死んでフルロストな

475 :
>>472
>>473
そうなんだ
ラグナにいるけどマナガルム大人気だよ
インゴット売買よく見掛けるw

476 :
もしかしてよくロストするから取引が盛んなのかな

477 :
ブリも楽だし何より速いからな
マナでデザタンと遊んでると別ゲーしてる感じで楽しい

478 :
マナてブリできるんだ
まあまずは鯖選びですけども…

479 :
マナってブリーディングは胎生なのに調査書にはロックドレイクが積雪地帯に対応した近縁種って書かれてるんだよね
ロックドレイクって卵生なんだが…

480 :
卵生でも腹の中で産まれる奴もいるし…
寒冷地に適応しても寒いと孵化しないから独自進化したんだよ

481 :
他の知らないサーバーに行って戻ろうとしたら、オベリスクの直下には拠点作られてアクセスできないし、ビーコンはtek柵でことごとく囲われていた
戻れないかと思った
別のエリアにスポーンしたら柵のないビーコンあって戻れた
焦ったよ

482 :
あれポッドに入れてアプデしたら中身のデータ消えなかったっけ?変わったのか?

483 :
ローカルで拠点建てたいとこ探してから空いてる鯖探してるけどアジアはうんちっちだねぇ

484 :
>>482
えっできない?じゃあローカルの水棲生物移動できない

485 :
>>481
そういうの多いからVPはやるもんじゃねえよな…

486 :
でもPvEも大概だよ
クソ邪魔な木の柵とか罠建築とかそこら中に放置してる人ばっかだし
酷いのだと川に橋かけて上流とか下流の拠点の人がイカダ使えなくて困ってたりする
川に橋かけて封鎖する奴はマジで頭おかしい

487 :
>>486
そういうのいない鯖探すの大変でボダランやりたくなるw

488 :
イカダなんて基本使わなくなるから他人の迷惑になってる事に気付いてないんだろう
ティラノやギガで狩りするのが好きなプレイヤーとしては地形利用して封鎖されるのが一番困る
vEでの水路封鎖は通報すればいいよ

489 :
最近GMが広範囲ピラーマンBANしててびっくりした
GMているんやね

490 :
とんでもないピラーマンと同じサーバーなんだが
他のプレイヤーがそいつの事を「彼は神だ……柱の」って言ってて笑ったわ

491 :
外人さんは結構チャットで言及するよねw

492 :
>>486
ローカルプレイと同じ感覚で拠点建ててるんだと思うよ
だから他人が水路を使うことにまで考えが及んでないっていう…

493 :
景観重視で、あまりギガ門建てたくないんだけど、PVEで防衛と景観両立するいい方法ないっすかね…
やっぱり防護柵と植物タレット?

494 :
一番は高台に建築じゃね、バルゲロなら真っ平らでそこそこの広さの高台いっぱいあるよ

495 :
ピラーマンって名前のピラーマンがアイランド中にピラー立てまくってる鯖に行ったことがあるわ
ガチで狂気を感じたわ。数千本は立ててたんじゃないか

496 :
↑何それこわい…
もうソロいけばいいのに
運営も対策考えてないのかな

497 :
手段と目的が逆転する人は稀によくいる

498 :
ピラー建てまくるだけってただの嫌がらせだよなあ
そこまでして土地を独占したいのなら
ほんとローカルかレンタル借りてソロのがいいよな

499 :
ほんと自分が使うぶんだけでいいのにな

500 :
>>497
愚痴れば叩かれ要望は無視されるなら
規約なりシステムを修正せざるを得ないようになるまで
力及ぶ限り追い込むしかないからな

501 :
昨日バルの水中クレート漁りしてたけど危険生物増えてきたね
以前はイカとかエラスモとか見かけなかったのにかなり増えた気がする
出入り口にイカのアルファまで湧いててうちのクソザコバシロでは狩るのに30分近くかかった

502 :
実際どうにかするなら押さえられる土地の範囲や
置ける土台、柱、門の数に制限をつけるか
維持費が必要にするなどシステムから変えるしかないよね
柱を潰したところで門で囲うなり豆腐乱立など方法はある

運営も対策を放棄したからこそのバルなんじゃない?
実際鯖跨いで探せば土地が空いてないって事はないはず
建てたいと思うような人気の場所が空いてないのはそりゃしょうがない

503 :
PVEは元々オマケだったんじゃないかなぁ。変な制限付けたら公式なんて誰もやらない気がする。

504 :
PvP基準の設計なんだろうね
気に入らなきゃぶっ壊せば良いし

505 :
むしろeスポーツのために追加しただけじゃないのPVPて

506 :
モバイル版のスレ無くなったのん?

507 :
>>505
随分早い時間に寝言言ってんだな

508 :
近くの拠点のプレイヤーにアルゲンの雌雄とフクロウの卵あげたら片親がボス用レックスの卵1個貰ったんだが
酸素と食料が極端に低いだけで他はボス用の能力受け継いだレックス生まれたぜ
ツキありすぎてヤバいぜ

509 :
>>507


510 :
arkはveとvpでゲームスタンスが全く違うから相容れない
どちらが悪いというわけではないけどもう少し歩み寄れる形があってもよさそうな気もする

511 :
>>508
俺は建材の作成代行した時に勧められたけど断った…素直に貰っとけば良かったな。やる事が多すぎるわw

512 :
>>511
増やすかどうかおいといて
キープだけしておけば良かったのにもったいないね

513 :
>>512
その時は確かヘルス専メレー専共に3回くらい順調に変異してたからなー。まあ副産物の色変異がアホほど増えたからいいけど。

514 :
dododexのガチャのとこで例えばLV50がStone Structures (10)を20回と出るけど
これは10個×20スタックという意味ですか?

515 :
キングタイタンってほかのタイタンテイムしていかないとクリアできないって聞いたんだけどマジ?
ブリギガで力押しとかできないの?

516 :
>>515
絶対無理
ぶっちゃけそういうところもあってソロじゃほぼ勝てない化け物
フォレタンがタンクしながら他タイタン二匹で殴る流れになる
ギガ程度ができる仕事は防衛くらいしかない

517 :
ブリギガではそもそも耐久がまるで足りない

518 :
メックで戦うはずだったのでは

519 :
メガメックなら大丈夫

520 :
メガメックはアルファキンタンだけやろ

521 :
騎乗じゃないペットはガンマでも汚染体ラッシュとメテオ炎上を捌けないから即溶ける
αアイスタイタン使ってもエレメントノードぶっ壊してるあいだに大技止められずゴリゴリ削られる
ローカルでもなきゃ基本誰かとやらなきゃ無理

522 :
フェルッカとトランメルどっちがいいの論争か

523 :
ソロでもメガマックは使えるの?
使えないとやっぱり3タイタンテイムして自分はマックにのって逃げる感じ?
ぶっちゃけ飽きたからクリアして次のパスがくるまで休もうと思ってるんだけど。

524 :
いやメガメックも3タイタンも両方いるぞ
アルファキンタン舐めすぎや
メガメックで防御下げてそこを殴るわけだしフォレタンにタンクしてもらわないといくらメガメックでも数分で粉砕されるわ

525 :
多分勘違いがあるんだろうけどキングタイタンは他ボスと違ってγβαの順にしか挑戦できない
Megamekに合体出来るのはαだけで、γもソロじゃかなりの無理ゲー

526 :
てかそんだけ卒業したいんならローカルでlv数千万のマナガルム召喚すればいんじゃね

527 :
公式ソロでキングタイタン倒してる動画YouTubeにあるけどあれは嘘なの?

528 :
モンボで育ててたプテラ、スタミナ上げたつもりが間違って連打して酸素上げてしまった
酸素2000のアクアプテラ爆誕
泣きそう

529 :
>>528
どんまいw

530 :
アクアプテラは草
水中戦特化のモスラ思い出した

531 :
>>494
昨日見て回って水場付近、ギガ門建てなくて済む地形、やや狭めの台地を見つけたので移住候補にしたよ
羊とアルゲンとトビネズミとダエオドンと一緒にモンボ管理しながら
ゆっくりプレイしていくよー

532 :
バルゲロの緑オベ近くに小っちゃい拠点おいてたんだけどファイアワイバーンにペット殺されまくってんだけどなにこれ
しかもvEなのにログイン時間外じゃねーかこれ

533 :
ひょっとしてタイトル画面で放置してたらオフライン保護されないの?

534 :
15分だか待機時間なかったっけ

535 :
あるのは知ってるんだがログアウトしてからゲーム内時間で40日くらい経ってから殺されてんだよなぁ
意味わからん

536 :
噂のトライブ乗っ取りかもね
何かバグ使ってそういうことが出来るらしい
トライブ名を2バイト文字やアラビア文字にしておくと回避出来るとか出来ないとか

537 :
はーそんなんあるのか
ぴなーの動画見てたけどバグ多いらしいな今

538 :
PS4マルチが大惨事になってるな
キャラ移動させてた人はマジで御愁傷様としか…

539 :
ぴなーの振り返り動画見て
昔はコンソールでgamma 4とか打ったり
変な場所で死んだらトライブメンバーと協力して探したりしたなあと感傷にひたってしまった

540 :
>>532
なんか外人がチャットで俺のペットがああ〜! ワイバーンがどうとか言って発狂
してたけどそういうことなのか
ちなみに20分ぐらい延々とチャット垂れ流ししてたww
ショックだろうな  

541 :
バルゲロのワイバーンはマルチだと定期的に外に飛んでくことがあるらしくて出張中のワイバーンに運悪く目をつけられると荒らされるよ
生物は隠しておいた方がいい

542 :
たまにホワイトクリフまで飛んできてるね
不思議とファイアが多い気がする

543 :
大物いったらラグでベロナ2匹とマグマダイブしてしまった
新鯖は人が多いせいかラグがレガシーより酷くないかい

544 :
大物にベロナで行ったん?
ベロナってジャンプできたっけ?

545 :
ショボいジャンプしか出来ないからもちろん挑戦しなかったよ
昔バリオのジャンプで越えられたんだけどある時から5連続で落ちて死んだからヘボジャンパーは越えられる無くなってると思うけどどうだろう?
ショボジャンプで越えてる人いるかな?

546 :
そもそもペット連れて行かん洞窟やしなんとも...

547 :
そりゃいい装備持ってたらいらんでしょ

548 :
人と同じ感覚でジャンプ出来るゴリラでしか行ってないな

549 :
それ聞いたらゴリラ欲しくなった

550 :
>>540
>>541
あーそういうことなの
なんか周辺のチャイナに目つけられたのかと思ったわ

551 :
ラグナの南側の卵どこにあるのかわかんない(´・_・`)

552 :
海面スレスレに洞窟の入口がある
ワイバーンに袋叩きにされるから気を付けて

553 :
軽い気持ちでライトニングに乗ってワイバーン洞窟に凸かけてみたら生還はできたけどひどい目に遭った
なるほど確かにあそこには水陸両用のティラコレオが向いてるって言われるわけだわ

554 :
ガスマスクだけ気をつけてれば襲われた時も落ち着いてホバリングしながらガブガブで余裕よ

555 :
>>554
ポイズンなんて雑魚やろーってノリでガスマスクなしで突っ込んだけど閉所だとポイズンブレス地味に厄介なのな

556 :
ゴリラのテイムめちゃくちゃ面倒な割にゴリラの使いどころが分からない
なんかレッドウッドで周りから浮いてるから目に付いちゃう

557 :
>>552
そんなとこに…
綺麗な色のポイズンワイバーン190がいたから卵欲しくなったけどあそこワイバーン多すぎだし危険すぎた

558 :
ゴリラはテラバ相手にお互いノックバックしあう仮面ライダー倶楽部みたいな死闘を繰り広げている印象

559 :
ゴリラは拠点のカタパルト代わりにおいてるな

560 :
緊急脱出機能ありの乗り物だなゴリラは。グライダー付けてればけっこう遠くへ逃げれる
なおゴリラは……………
特殊サドル(リヤカー)付けて物を大量に運べるとかなら拠点内での資源運搬に使いたいんだがなあ

561 :
テリジノがいなくて鎌がうんこ性能(手でむしった方が早い)だった頃はゴリラは唯一の繊維源だったんじゃよ...
テイム方法がうんこな上に蛇キブルで鬼難易度だったけど

あと昔いたpve鯖では子猿にライト付きメット被せたのを肩に乗せて自分もメット被ってゴリラに乗ってゴリラにもメット被せて、
明後日の方向を照らしまくった状態で練り歩くのがなんか流行ってた

562 :
>>561
なにそれwめっちゃ楽しそう

563 :
ライト付きメットが本来の意味で役に立ったことないな
松明のがマシだよね?

564 :
ライト付きヘルメットは素材地味に重いうえに壊れるからね
松明ならすぐ修理きくし、なんなら輪付きの白ビーコンから至高松明拾えたらかなり使えるし

565 :
明るい範囲がせまくてツール振ったりした時はもう逆に見にくくなる
肩ペットに被せてもだめ
もしかしたらマイマイに被せて手持ちにしたらいけるかもしれない

566 :
結局最適解は光源生物だよな

567 :
結局めんどくさくてガンマ弄るけどね

568 :
光源生物乗せたいけどカワウソのが乗せたくて困る

569 :
ガンマをいじれるなんて知らずに闇に怯えていた時が一番楽しかった

570 :
以前はマップに自分の位置出なかったからしょっちゅう迷子になってそのまま日が暮れたときは本当に恐怖だったわ
掘っ建て小屋作って夜が明けるまで待って外出たら拠点のすぐそばだったりw

571 :
トロオドン「シャアアアア!(夜の怖さを覚えていますか?)」

572 :
ガンマいじるのが1番のバランスブレイクだよね
まぁ使うんだけれども

573 :
ローカル勢だけど試しに使ったくらいでほぼ使ってないな
オンだと他人との協調で求められたりもするんだろうな

574 :
買って3日程でようやく理解出来てきた
飼い慣らしてからが本当の本番なんだな

575 :
っていうか「○○できる?」「ごめんくらいから無理」
って言われたらえ?ってなる
渋ってんじゃねえよ出来るんだからやっとけよってやつ

576 :
>>571
君のせいでガンマをあげようとも夜はもう歩けない

577 :
ガンマってその事だったのか
夜は本当の漆黒だからヤバい

578 :
外国人ってゲームの夜は死ぬほど暗くするよな
現実じゃ新月でもそこまで暗くねぇよって言いたくなる

579 :
というか現実だと暗くなってからしばらくすると目が慣れてきて見えるようになるからな
ゲームだと暗くなったらそのまま

580 :
バルゲロは夜でもわりと明るいよね
そこら辺は結構リアル

581 :
PCのチャットログって遡れる?

582 :
妊娠したままポッド入れといたら中絶させられたじゃねーかXD

583 :
>>581
ページアップダウンボタン

584 :
>>580
リアルっていうよりは
ぼくのかんがえたさいきょうのまっぷ
として利便性を高めただけじゃないかな
センターとかも明るいし
不便系の難易度の高さって不人気だから

585 :
>>583
ありがとん

586 :
アルファティラノって酸素量はないんですかね?
溺れさせて殺そうとしてるんですが中々死にません‥

587 :
今エネミーに酸素値無いんじゃなかったっけ?

588 :
アルファプレデターには酸素は無いよ

589 :
>>586
アルファ種の酸素値はいつぞやのアプデで無くなった

590 :
>>589
マジですか‥
アルファティラノ150ってどれぐらいの戦力で倒せますかね?

591 :
野生テイムギガメレー280で110のαレックスは倒せたよ、サドルは原子

592 :
YouTuberのコメント欄とか見てるとティラノこき下ろしてスピノ最強連呼するスピノ最強マンってわりといるんだな
ボス戦でもティラノより使えるとか本当にやったことあるのかってなるぞ…
体力とか結構差があるのに全然差がないみたいなこと言っとるし

593 :
例えば誰のどの動画よ?

ユーチューブでもツイッターでもいいけどわかるようにしてくれ

594 :
>>590
防御100前後の至高サドル付けたブリ個体(騎乗ボーナス30%付き)のREX単騎で倒せた
(REXは体力30000、攻撃800ぐらい)
立ち回りで被ダメ減らす工夫は必要かも
あと近くに他のアルファ種いたら危ない

595 :
>>592
バルゲロはボスマップに水場あるからティラノよりDPS出るとは聞いた

596 :
空飛んでると拠点の描写が遅れるんだけどみんなもなってる?

597 :
2080でもなるよ
一回それで閉じ込められた

598 :
PvEでの強さ議論とかだいぶせこい話題で喧嘩するんやな

599 :
メタセコイヤがなんだって?

600 :
何がセコいかよくわからんけど

601 :
乗ってる分にはスピノの方が便利なのは確かだけどね
水中での攻撃範囲が狭いのが難点

602 :
普段使いならスピノの方が使いやすいけどボス戦やガチ戦闘でもティラノより良いとかいうのはちょっとなぁ

あとたまにユウティラヌスがティラノとステほとんど同じくらいだからって単純な戦闘力まで変わらんと思ってる人いるんよな

603 :
だからどこのどいつがそんなこと言ってるのか教えてくれよ
俺も一緒にイチャモンつけてやるからさ

604 :
わかんないけどワイのメレー1090のティラノ越えられるやつおる?

605 :
今そんなに伸びてんのか
狂ってんな

606 :
>>607
よわい。
最新REXはきみの想像をこえている。

607 :
今は生まれた時から1000超えてるのか

608 :
>>605
中国父さんに貰ったやつ(´・_・`)

609 :
いいなぁ
2年ちょい前のレガシーの頃は800ぐらいだったけど
今は蜘蛛やゴリラ程度なんて余裕なんだろうね

610 :
自分のは型遅れの800ちょっとだけどこれでも十分に強い
レックスはHPの上昇率が高いのがいいよね

611 :
そんなイキってる彼らも転送解禁される迄はバルゲロじゃ雑魚生活なんだよなぁ
動画でサイが強いなんて古典な情報出たら少人数で同盟も居ないのにサイ育てだして草ですよ

612 :
地上のビーコンから至高レックスBP出たけど76とかふざけんな

613 :
そういう奴らのほうが楽しんでるんじゃね?

614 :
>>612
耐久値かなんかのマスクデータがあって
そっちに振られちゃってるんだろうな

ちなみにどっから出たの?

615 :
>>614
ラグナ凍土洞窟付近の地上のわっか付きの赤ビーコン

616 :
>>612
至高でそいつはしょっぱいな
うちの職人BPでも80あるぞ

617 :
サイ強いよ
レックスよりボス早く回せるし歩兵いっぱい殺せるし

618 :
>>617
サバイバーの数が五人〜とか居ればってオチじゃなくて?

619 :
騎乗してナンボではあるけど
アークってソロや少人数前提のゲームじゃないからなぁ

620 :
5人もログインしてるドライブがあるんですか!?

621 :
最近サイサイうるさい馬鹿多いけど(どうせカスゆーちゅーばーの影響)、ソロは相変わらずrexだということ知ってんのか?

俺はアーリーから一貫して公式ボッチで悲しくやってるけど、先日ブリrex初期メレー1000超えたw

622 :
>>603
ローカル実況系、特にゆっくりとかMOD使ってるやつとかにやたらスピノ推しの湧くんだよ
某ゆっくり実況のブルマザソロ戦とかでもレックスは大して貢献してない&スピノ大活躍とか熱弁してるのいたし

623 :
どっかのブログでワイバーンの強さ順的なの作ってるのいた思い出
ライトニングがあの中で最強なのはわかるがポイズンが射程長いからファイアやアイスより強いとか言ってて草生えた

624 :
あぁソロかその前提とは思わんかったわごめん

625 :
ポイズンはVPならともかくVEじゃ使いにくいと思うんだが

626 :
言いたいことも言えないこんなARKじゃ

627 :
ライトニング以外は全部同格なイメージ
炎は延焼ダメージが低い気がするし毒はそもそも当たらないというね

628 :
雷は言わずもがな、毒も対人じゃ雷以上だしで炎と氷の産廃さが目立つなぁ
まあ雷も最近マナガに仕事取られてるけど..

629 :
>>628
そら対人だったらわかるけどポイズンを射程云々で評価してるのはさすがになぁ…
あいつのブレスほぼ当たらんやん

630 :
ローカルでやってるんだがユウティラの厳選終わらんのだけど野生テイムでテイム後スタミナ2000超えるやつってほんと出るの?
レックスでスタミナ2100出たのはあったけどユウティラ未だに1800が一番ましだったんだが
ヘルスは10000台とメレー400以上のは出たのにスタミナ厳選マゾ過ぎへん?

631 :
>>417
遅くなったけどありがとう
1、2ともに試してみた結果、ほとんどの非公式サーバーや、知人がホストの非専用サーバーでは実績スキンは入手不可
同様にテスト用にASMで新規に建てた自鯖でも入手不可
公式鯖やシングルや自身がホストの非専用、一部の非公式サーバーでは入手できた
鯖建てる側の言語設定とか疑ったんだけどASMにそんな項目あるっけ……
髪型は残念だけれど、スキンに関してはオベリスクを介して送れるようになったthx

632 :
PC版公式PvEでのガチャのブリーディングで質問です
wikiとか見てたら幼年期は成体が近くにいれば餌あげなくていいと書いてあったけど
少年期に入っても勝手に食料値が回復してます
もしかして最後まで餌いらない感じですか?

633 :
ブリーディング時に要求された物が手元にない場合、即ペットをクライオポッドに入れて、要求された物を取ってきても間に合う?
ポッド入れた時点でブリ要求なくなるんかな?

634 :
>>633
ポッドに入れた時点で要求は変わるよ
だから用意できないものを要求されたときに閉まって別のものに変えさせたりできる
モンボはブリーディングの救世主って言っても良いくらい超便利

635 :
ただしまうたびにインプリ時間リセットされるから注意

636 :
>>633
可能
先に解答した人の情報は古いと思われる
アプデでポッド入れてもインプリ時間は継続されるようになった
更に先日のアプデで要求内容も変更されなくなった可能性がある
ただし、要求内容に関しては検証数が少ないので現状では実質不明

637 :
633
>>634、636
とりあえず、公式バルゲロサーバーで試したところ、インプリ時間はリセットされず、要求後、ポッドに入れても要求自体は保持されるが、要求内容は変わる(同じ内容がくることもある)でした。
ありがとう、助かりました

638 :
>>636
あやっぱり変更されなくなった?
要求内容変わるって聞いてたから散歩出る度出し入れしてたけど一向に変わんなかったから諦めてブリしてたわ

639 :
>>635
知識止まってるから更新しとけ

640 :
上級者は生まれた時から400レベのペットとか持ってるけど
実際何レベから(おっ)って思われるようになるんだろうか
1年ほどやってるけど進めるのが遅すぎて
一番高いレベルのペットが271で生まれて332になったバリオなんだが

641 :
上級者というかもはや廃人だと思うけど

642 :
大手の外人トライブから協力のお礼とかでタマゴ貰って孵すと変異回数が気持ち悪い回数で笑うw
上見たらキリがないので自分で納得いくステや色を目指してマイペースに楽しむのが精神衛生上よろしいかと

643 :
>>640
そのバリオ十分すごい

644 :
>>642
平気で一億越えてるからびっくりするよね

645 :
>>644
見直したら5億だったw

646 :
どれだけの赤子を闇に消してきたのか…

647 :
35億!

648 :
適当にやってる自分でさえ理想ステータス引き継がなかった赤子の殺処分には精神的にキテるのにすげーな…
生まれたばっかの赤子を火葬させるワイバーンにも悪いと思ってるのに

649 :
殺処分しないという縛りプレイ...(子沢山w

650 :
アルゲンの赤子かわいすぎるよね

651 :
PvPだと縛りとか言ってられんだろうけどね
動物好きにはちょっとキツい

652 :
>>640
むしろ産まれたときから400超えてたら失敗作やで
レベル450を超えてしまうとアプデとか何かの拍子に消えてしまう仕様
レベル上限を超えない376以下で変異を繰り返し理想のステを追い求めてる人達がいるだけ
そっちは廃人向けコンテンツだから気にしない方がいいよ
自分のペースで楽しむのが永く続けるコツ

653 :
赤ん坊のままモンボにずっと仕舞ってるよりは殺処分する方が優しいんだろうか…

654 :
そういえばドードーでキンタンと闘ってる動画あったな...
ウチの子もいつかきっと...

655 :
やっぱ要求リセットできなくなってる?

656 :
試してみたけど要求変わったぞ
こんがり大トロ要求されたからモンボ仕舞ったらこんがり霜降り肉になったぞ
ただ散歩は戻しても変わらんかったからもしかすると散歩出ると変わらなくなるとかやらかしてへんこれ?

657 :
散歩あるかも、変わんないわ。まぁ散歩は特定の場所踏ませるだけだからいいけど、ギガだとそれでもキツイ。

658 :
>>657
デカイ奴等の散歩は一番キツイんだよな
ギガノトとか猶予そんなにないからあんまりタイムロスしたくないのに
広い土地取れてないと絶望しかない

659 :
>>658
鳥系も面倒くさい、遅すぎる。フクロウとか世話だと可愛い仕草だなと思うけど、散歩だと挑発してんのかと思う。

660 :
ローカルでアベやってるんですが、ロックウェルさんの赤玉にヌッ殺されて
アーティファクトの再取得がめんどいのでGFIコマンド入れようとしたんですが
アベのアーティファクトのコードってわからないんでしょうか?

適当に数字増やしてもダメだった

661 :
>>657
ミルクもなかなか変わらなくて取りにいった

662 :
>>659
場所は取らないけどめちゃくちゃ足遅いからなぁ…
ヨチヨチ歩くのは可愛いけどあれで散歩は勘弁

これはバグなのかそれともモンボ有能すぎるから下方修正したのかどっちなんだろう
一応変わってるのもあるからバグ臭いが

663 :
>>660
PrimalItemArtifactAB
PrimalItemArtifactAB_2
PrimalItemArtifactAB_3

664 :
>>663
ありがと〜う
上層だけはさっくり取ってきたけど
後の二か所はハードル高いからなあ…

665 :
ゲットした卵から生まれたボス用レックスと野生の150のレックス掛け合わせたら202レベルが生まれた
全て低い方の数値引き継いで野生の135相当とか笑うわ
次の卵まで2日近くある・・・はぁ〜

666 :
ボス用レックスがメスだと面倒だな
オスなら大量にメス用意すればいいけど

667 :
公式pveで、無人でサドル付きのREX2匹が野生ギガと戦ってたので迷子かなと思ったら普通に倒してたのをちょっと前に見たんだけど、
上で言ってる異様な変異回数の廃人ブリード個体なんだろうか。
レベル470くらいで名前が[][][]だったから持ち主もなにもさっぱりわからんけどこの島にはそんなモンスターが徘徊してたのか

うちの最大戦力が野生レベル140〜150をフルキブルした虎4匹なので拠点の隅っこで震えてる
虎じゃなくて猫ですこっちくんな

668 :
>>667
それたぶんアクティブ設定のREXをオフライン防御ある状態で戦わせてるんじゃないかな?
ギガの心臓目的で徘徊させてた可能性が高いね
Ex鯖の汚染ギガならわかるが通常種の野生ギガだと低レベルでも被騎乗なら数分で殺される

669 :
>>668
そんな方法があるのか

670 :
>668
なるほど普通だと勝てないものなのか
それか見落としただけで人が乗ってたのかもしれん、
オフライン防御出てたかどうかの確認もできなかったので謎だわ
いや謎のままにしておこう...

671 :
レベル20程度のギガなら
H42000 m800サドル90レックス7体の内1体騎乗にユウティラバフ付けて倒せるけどレックス2体は殺される

672 :
皆さんローカルの時はMOD入れてます?
オススメとかあったりしますか?

673 :
要求の種類は変わらないけど
アイテム要求の時だけ要求されるアイテムの種類が変わるのかね
散歩と寄り添いなら何度出しても変わらんけど
餌ならキブルから肉に変わったりとか

674 :
オフラインて完全に止まるような

675 :
>>671
h42000てすごいね

676 :
ギガの場合いくらHPあろうが出血の割合ダメージあるからなー
操作してても単騎でやれるのは遠距離攻撃もちか
超瞬間火力持ちのロックドレイクくらいしか思いつかない

677 :
餌要求から寄り添い要求になるの確認した

678 :
ロックドレイクってそんな瞬間火力あるの?

679 :
ロックドレイクは戦闘力よりも移動能力だな
特にアベレーションだとあいつがいるのといないのとで天と地ほど差がでる
戦闘力に関してはレックス程度だけどガンガン厳選して育て上げた特化型レックスには劣る

そういえばアベレーションの生態系だとリーパーが唯一の天敵っぽいよね
ネームレスはロックドレイクに毒欲しさで狙われるからリーパー呼ぶって考えるとそれっぽいよな

680 :
ディプロドクス推してるのたまにいるけどあいつの利点ってある?
正直まったく使えないと思うんだけど
初期の頃にプテラでも余裕で狩れる霜降り要員しかなくね?

681 :
>>677
乙です 後は散歩要求が変化するかどうかか
>>680
10人乗れる座席があるじゃない!
速度振りしたら超特急だし(地獄へのw

682 :
>>681
なおローカルやってるやつに推すのがいるもよう…

683 :
ローカルプレイでホストが置いた建築物を破壊出来ないんですが、どの設定を変更すれば破壊出来るようになりますか?
同じトライブには所属しています。

684 :
ホストがトライブリーダーならホストにトライブ設定変えてもらうとか?
うちのトライブ身内のみで全部アクセス可能にしてるからよく分からない

685 :
ディプロドクスはブロントさんよりは機動力があると思いたい
あとはノーダメのノックバックを使いこなせれば

686 :
>>658
散歩は事前に追尾して歩き回っていれば次に散歩来た時に動かさずにインプリ%+されるよ。
間に他の要求が来ても持ち越せる。
散歩が来てインプリ入ったらまた次に備えて事前に歩き回る。

結局スペースは必要になるけど

687 :
>>684
言ってみます!
ありがとうございます。

688 :
レックスサドル狙ってブリしたベロナで免疫通ってるんだけど
狭いから距離取れなくて射撃止められる 射撃モード前屈みでムカデ毒モロかぶり 虫の毒でスタミナ回復出来ないの3重苦で良いとこ無しでワロタ
素直にメガテリかバリオやカルノを育てればよかった

689 :
>>678
突進が多段ヒットして240×nのダメージがでる
ちなみに240の部分はメレー値の影響を受けない
ヒット数はいろんな要素で変動するからかなりバラつきが出るのは間違いない
今エクスで汚染心臓収集がてら15分ほど体力調べては突進を繰り返してみたが体力5000を一撃で倒せることは確認した

ただ経験上これができるのはある程度でかいやつに限られる
ステゴカルノあたりが限界
それと恐竜によって彼我の位置や狙うところを変える必要がある

690 :
ギガ退治ならライトニングさんにお任せでええやん

691 :
>>681
餌要求から散歩要求になりはしたけど散歩要求になってから五回ほど出し直してみたけど変わらんかった
やっぱり散歩が出ると変わらなくなるっぽい

692 :
>>691と思ったが今散歩から簡易キブルに変わったわ
もしかして散歩の確率がめちゃくちゃ上がってるとか?

693 :
>>692
どうなんだろう
今日、インプリ10匹ほどやったけど散歩は2/10だった
とりあえず散歩からポッドで他のに替わる可能性があるなら助かるね
なんかアプデ後に要求が全然変わらなかったので不安になってました
情報ありがとうございます

694 :
こちらも散歩から寄り添いへ変わるの確認しました
お騒がせしてしまって申し訳ないです

695 :
>>688
免疫ってメガテリモンボで持ち込んでも所々に通れない場所あるから地味に使いにくかったぞ

696 :
なんか交配が途中で途切れて出来ない(´・_・`)鯖上限なん?

697 :
>>695
そうなんだ教えてくれてありがとう

>>696
それはいってそうだね

698 :
>>696
卵置けばわかるよ

699 :
オフラインガード中の恐竜を動かす方法あるよね
何度かオフラインガード中の恐竜が海に沈んでるのを見掛けてたんだけど、
自分も6匹やられた
この辺危険なのも沸かないし
15分間ならあいつら死なんと思って外に出したまま落ちたのが悪いんだけどね

犯人の目星はついてるけどPVEじゃどうしようもないから
運営にこのことを調査して欲しいと送った

700 :
PVEの上級者って毎日変異ブリーディングばっかりしてるの?
あれかなり苦行じゃない?

701 :
>>680
pvpではノックバックで隠れたリーパーを強制的に出すことが出来る
passiveで埋めてるヤツがいるので

702 :
上級者って何してるんだろうね?
自分は最近バルで海底クレート漁りしかしてないわ
深海の出入口が少ないから倍率低いし割りと集中してるから楽
目下ギガの110↑至高BP探し

703 :
>>702
Genesisまで他ゲー消化してる

704 :
それな
ちょっとArkから離れるとモンハンだのFEだのcodだの地獄みたいなラインナップ

705 :
>>702
深海砂漠クレートとおなじレアリティ設定だから110↑は中々出なさそう。
もうあと5日で転送解禁だし、ラグナのラヴァゴーレム周回したほうが良さげ。

706 :
ラグナのラヴァって品質落とされたとか言ってなかったっけ?
適当にバシロで巡るだけだから苦労しないし海底でいいかな

707 :
回るならモンボで熊とギガノト持ち込んでアイスデスワーム洞窟やる方が楽じゃね?
あれでもギガノトサドル出たぞ

708 :
>>699
えっ怖い
どうやるの

709 :
そういえばバルゲロってボス戦ソロって可能なん?
サイはソロだと使いもんにならんから除外するとして例のごとくティラノ&ユウティでいける?
ラグナだとガンマなら似た感じでいけるが

710 :
解禁されたら余裕だろ
今のレックス達は気違い染みた性能だし
水辺があるからスピノも強いらしいし
ガンマではロクエレ出てなかったからもしかしたらラグナより楽かもしれない

711 :
>>708
さすがにここには書けない
ある程度このゲームやってれば想像つくと思う

運営はこの仕様に気付いてないかもしれない

近くのピラーマンがそいつを締め出そうとして
拠点周りにピラー建てまくったり、建て看板でやりあってるのは見たんだけど未だ居座ってる

ちなみにアイランドの431サーバーです

712 :
>>711
PvPならやるのもわかるけどPvEで仕様の穴ついてやるのは頭狂ってるな

713 :
うちの周り湖だからそれやられるとヤバい(´・_・`)

714 :
公式って450以上は消えてしまうの?
よく外人が500超えがどうこう喋ってるんだけど

715 :
変更されてなければアプデとかのタイミングで消える筈だけどね
450以上にしたことないから解らん

716 :
>>709
恐竜のステは公式と同じで自鯖立てて遊んでたけどレックスとユウティラでガンマは行けたぞ
なお二回目はマンティコアが降りてこず全滅した模様

717 :
バルゲロって生物のアップロードはできるけどダウンロードはできないのかね?

718 :
>>710
そういえばロクエレいないのか
確かにそれならだいぶ楽かも

>>716
サンクス
ローカルだしシングル設定入ってるからわりと行けそうだな
今度挑戦狙ってみるわ
降りてこない可能性考えるとポンショは必須か

719 :
>>717
もうすぐ解禁されるぞ

720 :
PS4ローカルでラグナロクボス戦ソロやろうとしてるんだけどちょっと質問していいですか?
レックスの生まれた時点でヘルス10000台、スタミナ2100、メレー440が十五頭
スピノの生まれた時点でヘルス6000台、メレー480が二頭
ユウティラの生まれた時点でヘルス10000台、スタミナ1900、メレー470が二頭
残り一枠をヘルス8000台、フード13000のダエオドンにするかスピノかレックスもう一頭追加するか悩み中
成体になったらちゃんとレベリングするとしてこれら揃えてたらラグナロクボス戦ソロ行けますか?
行けるとしたら難易度どれくらいまで目指せますかね?

721 :
>>720
ユウティラちょうだい

722 :
ガンマなら余裕だろ
ベータはサドル揃えても微妙な気がする
アルファは無理

723 :
あとここpcアク板なんだけどそれはあえての?

724 :
人いないしいいんじゃね

725 :
本当色んな国の人いるねぇ
ドイツの人がわざわざGoogleで翻訳して日本語で話してくれたけど、どうやって打ったんだろ?コピペできたっけ
なんか英語とかもだけど外国語の翻訳はすんなりできるのに日本語を簡潔に出来ないせいかこっちの英語とかが意味不明なことになっててつらい

726 :
外部からのコピペができないからgoogle直貼できない
英数字以外の文字は
言語パックかなにかあるのか知らないが
そういうのを向こうの人が入れてない限り、全部[]の羅列に化ける
だと思った

727 :
バルの50:50にたまにディノニクスが空から降ってくる
あとたまに岩山あたりに落とし主がアイスワイバーンのディノニクスの卵が大量に落ちてる

これ他の鯖でもあんのかな

728 :
50,50に関しては不正な座標に移動したときの自動ワープ処理ってやつかな
このスレで読んだ

729 :
>>726
たぶん中国語?は文字化けしてるから日本語表示されてびっくりしたw

730 :
アルファベット以外が全部[][][]になるのでたまに遭遇する日本人ともローマ字会話になってしまうわ
EA最初の頃は日本語打ててたけどいつかのアプデ以来日本語打てなくなってしまった
適当英語でだいたい意思疎通できるしあまり不便してないからどうでもいいっちゃいいんだけど

731 :
>>727
卵の方は単純に厳選してる人がワイバーンのインベに要らない卵移して捨ててるんじゃない?

732 :
新DLCはテックサドルのBP解禁されるのかな?
もうMEKいるんだから解禁してほしいわ
深海専用ボスは実装いつになるんだろうか
メガクリダニアとかアルファクリダニアは要らないけど

733 :
>>731
誰かが捨ててるのか
なんてもったいない
キブルにできるのに

734 :
深海は追加されても結局バシロじゃないとやってらんない糞仕様のままなんだろうな
クラゲの騎乗解除はホント糞

735 :2019/09/26
ワイバーンとかディノニクスの卵期限切れたら消えるようにしてほしい

【FPS】Overwatch Part760
【7DTD】7 Days To Die 174日目
【Dead by Daylight】PC版質問スレ【DbD】 part9
【バトロワ】APEX LEGENDS Part153【F2P】
【PC】 DARK SOULS3 ダークソウル3 Part59
PUBG lite part.5
Counter-Strike: Condition Zero 9
【バトロワ】APEX LEGENDS Part90【F2P】
Tom Clancy's Rainbow Six Siege Round150
[PUBG] PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS初心者スレ27
--------------------
グランドオープンならんでるなうwwwwwwwww
☆好きな人にされたら嫌なこと傷つくこと Part.2
池袋ゲ-センミカドのゲーセン事情 殴って何故悪いか
【なんJ】ポジハメくんAAスレ Part2
●●ヤフオクでクルマ売れてますか!?●●
雑談 光彦くんの迷推理
【無職転生】理不尽な孫の手 総合170【六面世界の物語】
【武漢肺炎】中国の飲食店「日米の感染拡大をお祝いします!!」
どうでもいいことだけ言い逃げるスレ
あの吉谷信を抱える大阪暁明館病院、、
バイク乗りの女性って良いよな
The Elder Scrolls II: Daggerfall が無料公開!
【コロナは痛快な存在】朝日新聞、編集委員の不適切な投稿を深くお詫び
【法務省専門職】法務教官part28【少年院・鑑別所】
ネットで拾った変な画像161牧目
ロウきゅーぶ!総合 93試合目
[6/6]Switch 40,587 PS4 18,171 3DS 6,818 Vita 2,393 XboxOne 135
セルラン圏外ソシャゲ総合 part541
ペンタックスのヴィンテージミラーレスカメラ
FT8 FT4について語るスレ Part18
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼