TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ベイダー卿】Ultimate Generalシリーズ【南北戦争】
Jurassic World Evolution Part2
【Paradox】Stellaris ステラリス 103【銀河4x】
GeForce Now 総合スレッド
ビッグフィッシュゲームズ Big Fish Games Part29
【CK】Crusader Kings 66世【CK2】
【FTL】 Faster Than Light 40船目
英雄伝説 軌跡シリーズ総合スレ243
【PoE】 Path of Exile 質問スレ part33
近未来本格派【Supreme Ruler 2020】ストラテジー3

【HoI4】第71次 Hearts of Iron 4【Paradox】


1 :2018/07/21 〜 最終レス :2018/07/29
※注意※ 建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい

HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】 Hearts of Iron 4 質問スレ11
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1526368994/l50
【HoI4】 Hearts of Iron 4 mod総合スレ [無断転載禁止]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1475729207/
【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第3言語 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1469320883/

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○NOCD(およびDVD)、クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 ※例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下、補給戦など
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

前スレ
【HoI4】第71次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1530839181/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
あまり早く、>>1が乙すぎるよ

3 :
>>1に独立保証

4 :
   かかってこい!>>1乙してやる!
にア >>1乙の欲求に屈する

5 :
rァ >>1乙 大変結構!

6 :
飛び地に宣戦布告して終わらない戦争になってる国を助ける方法ないか?
空挺作戦しようにも全然突破口開けんしお手上げ侍

7 :
誤:国を助ける
正:誤った国家に支配されている国民を解放する

8 :
スレ立てに備えている時、私はいつも>>1乙が役に立たないことを知っていた
しかし>>1乙するということは不可欠である

BICE日本語化来たので20時間ほどやってみたけど今は割と安定してるな
しかしうっかり64式小銃研究したら歩兵の充足やばいことになって頭抱えたゾ…

9 :
>>6
間の国に宣戦布告すればええやん(マジキチスマイル

10 :
どこがどうマジきちなのか分からない
スマイルになる理由も分からない

11 :
>>10
手遅れかな?

12 :
>>11
お薬の時間だね(にっこり

13 :
疲労がポンととれるやつか

14 :
ち、違うこれはただの栄養剤じゃ…

15 :
初心者ですが質問いいですか?
空挺作戦が自国領土にしか降下出来ないんですがなんでなんでしょうか
輸送機配置すればいいみたいですね
ありがとうございました

16 :
>>1

>>15
自国領内しか空挺降下できない部隊なんていらないでしょ
ちゃんと降下できるテンプレの空挺師団を飛行場に置く
その飛行場に必要数の輸送機を配備する
計画で飛行場と目標地点を決める
目標地点までの全空域を確保する
これで行けなかったっけ?

17 :
そもそも>>15の文章が理解できない
薩摩弁かよ

18 :
ソビエトロシアではテレビがあなたを見る! みたいな

19 :
鉄人モードでバックアップ云々言ってたの聞いてやってみたけど、
フォルダまるごとコピーしてもチート扱いで無理だったわ

20 :
>>17
質問文の最後に謝礼述べてるから、英文を機械翻訳したんじゃないかな
こういう時は文章として読まないで、単語だけ汲み取って並び替えしながら意味だけを考えればいい

21 :
質問してるうちに自決した文章やろ

22 :
史実オフだとけっこう大変なことになるんだな
連合国からアルプス連合が離脱して第3次世界大戦が始まった。ドイツもイタリアも真っ二つになってるし
アメリカがモンロー主義貫いてるからまだ楽だけど

23 :
自動車歩兵と自動車ロケットを主力に戦ってるんだけど戦車が出てくるととっても辛い
対戦車砲大隊はいらないってよく聞くから支援中隊をいれようと思うんだけど結構変わる?
あと装甲車研究出来たら自動車から装甲車に入れ替えた方がいいのかな

24 :
戦車混ぜろ戦車
あと装甲車への切り替えはコスト無茶苦茶かかるからオススメしない
けど一番最初の装甲車は研究するとトラックに少しだけ装甲ボーナスが付くからオススメ

25 :
71次で合ってる?

26 :
コロンビア実績どうやって取る?
どう転んでもアメリカ介入して来るのだけど

27 :
戦車真正面から受け止めるのは重対空自走付きの歩兵か山岳兵の役割だし
装甲車がメインになるのなんて対米独ヤる時の後期日本くらいだぞ
装甲車は人的があって工業力があって戦車を作らず大規模ドクトリン使う国だから

28 :
軍隊の操作をAIに全自動で任せられたりしないの?

29 :
質問をレスの途中で自決するネタって割と通じないんやなって

30 :
全く面白くないから残当
帰れ

31 :
黙って対戦車砲つけようよ
彼らも出番がほしくて泣いてるよ?

32 :
コミンテルンと戦争してたら防ソ協定が無効になりましたみたいなアナウンスがでて
強制的にコミンテルンとの戦争が終わり
強制的に連合国との戦争が始まってしまった

33 :
>>29
面白くできる方法はあるんだけど
基本的にコントでしか通じないぞ
分かりにくいネタは雰囲気が大事

34 :
文章自体は全く面白くないけどそれにマジレスしてる奴を見るのは面白い

35 :
>>26
史実オフでやってねーか?よほど時間かけなければ介入されないけど

36 :
あまりに面白くないとネタであると通じず、単純に頭のおかしい人だと思われることが結構あるので気をつけような

37 :
>>27その場合って大規模左ルート?

38 :
自分がニヤニヤしながら書いたネタはだいたい面白くないぞ

39 :
hoi4ってメモリ16Gあったほうがいい?それともビデオメモリか、若干かくつく

40 :
鉄人モードで再開しようとすると、セーブがチートだと言われるようになってしまった
インストールし直してもだめだー

41 :
>>40
アプデでVerが変わったとか
それならば旧verに落としてみれば?

42 :
久しぶりに史実オフにすると枢軸糞弱いのな
ドイツ君リトアニアすら抜けずポーランドに返り討ちにあって
42年時点で枢軸なくなっちゃうという
ほな俺大東亜共栄圏に帰るから…

43 :
>>39
Hoiに限らずパラドゲーはメモリが重要って聞いたことがあるから、グラボよりメモリ買った方がいいと思う

44 :
>>35
史実オフにしてたわ オンにすると
楽勝だったありがとう

45 :
メモリじゃなくてcpuだぞ

46 :
CPU>メモリ(最低限あるのは前提)>グラボ

47 :
フルHD最高設定でi7-4790K定格メモリ16Gグラボ1070で42年くらいからカクカクになる

48 :
いがいとCPUの性能が軽視されてるのが盲点、もちろんグラボも重要だけどね

49 :
8700K 32G 1060の3G でほぼラグなくなった(´・ω・`)

50 :
カクカクになったら落としてキャッシュ消して
酷くなったら、あとアメリカだけだし勝ったも同然と
違う国で再スタート
PCなんてスペック追っていったら天井知らずだし妥協も大事

51 :
7大国とか中国とかスペインとか師団数多い国を軒並み併合すれば軽くなるぞ

52 :
エルサルバドルみたいな初期ファシ国家は師団増える傾向にあるから早めに潰すといい
あと最も重いのが空軍だから航空機の無い世界にすれば軽くなる

53 :
>>22
同じくoffにしたけど1937年にナチス崩壊したり、1942年にイギリスとアメリカが戦争したり、1944年にオーストラリア人脈共和国が出来て南半球占領されたりでカオス過ぎて草生えたわw
ま、こちらもソビエト以東占領したから、これもカオスと言えばカオスだがw

54 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1922670-1532258295.jpg
機械化騎兵いつくるの

55 :
航空騎兵ください

56 :
40年春にアシカ作戦成功させて連合戦勝利だと思ったらインドとオーストラリアが主要国入りしてて草

57 :
普段は40年代後半でも普通に動くけど、輸送船が捕まって軍艦ホイホイになってると3時間ごとぐらいにプチフリする…
後、そういう状態だとその航路の補給船が全部捕まるのかな。たかだか歩兵10個師団なのに補給切れて餓死した

58 :
>>56
史実開戦の何がクソゲーかって、こういう取るにたらない小国がなぜか主要国入りすることだよね
速攻すればほぼ防げるし

59 :
史実開戦でそれっぽく歴史を変えるのがええんやろが!!!(過激派)

60 :
フギがネッカ作戦頼まなかったらWW2は
イギリス支援のドイツ
日米支援の日本の植民地連合

ソ連、中国共産党になってたのが濃厚

CFPアメリカ共和党の報告書が80年代に公文書館で見つかってる

209: 名無しさん@おーぷん 2018/07/15(日)23:38:39 ID:H7G
>>206
やフ糞

252: 名無しさん@おーぷん 2018/07/15(日)23:51:36 ID:lmu
>>209
フギは糞やぞ
フギ「これは先祖代々の土地ではない。まだ足りない。外では身内が虐殺されてる、拡大せよ」
関東軍「いや、今リットン来てるし」
フギ「じゃあ私はこの件降りるから、満州の外では満人が殺されてる」
例の新聞社「内閣腰抜け、フギの気持ち考えろ!可哀想やろ!」
→仕方なくネッカ作戦へ

フギは全ての国からスパイ容疑かけられたほんまに頭おかしい人やったから
ちなみにフギは戦後ソ連の後ろ楯で満州国そのままにする予定だったが(中ソで揉めないように)フギは土地が足りないと同じ主張して中国に引き渡されてる
これに尾ひれついたのが関東軍コミンテルン説(尾崎と違ってこれは崩壊後旧ソで明確に否定されてる)

これマジ?

61 :
パラドは溥儀爆殺イベントとそれに続くifルート実装しろよ

62 :
チェコスで軍備が間に合わずドイツのNFがズデーデン要求に変わっていた時の絶望感
何のために2回も内戦したんじゃ
ファシスト化したらしばらく猶予をくれてもよかろうに

63 :
>>62
最適化すれば間に合わない?

64 :
間に合うと思う
民需作りすぎて小銃が足りなかった

65 :
あるいはファシスト化後即工作して枢軸加盟すればよかったんだろうか

66 :
ワイフランス
人的の無さに絶望

67 :
チェコでズデーテンラント諦めずにドイツと事を構えようとしたら
内戦とか民需作ったりとかしてる暇なくない?
成功した場合の計画が一体どういうものだったのかが気になる

68 :
>>67
ズデーテンかっぱがれないために自分から枢軸加盟って話じゃないのか?

69 :
人的300展開でドイツの相棒になれる

70 :
いやドイツの相棒NFの話

71 :
>>60
可能性はあったよ
チャーチルはBP(ブリティッシュ・ペトロリアム)社の株を購入していた関係で、WW2が囁かれるようになるとBP社の利益を拡大させようと行動してる
ルーマニアはイタリアもしくはドイツによって占領、蘭印(RDシェル社)は日本へ、テキサス(スタンダード・オイル社)は米国自身が戦争によって地産地消してもらえば、第3国での石油利権をBP社が独占できると考えていた
だがそのためには、当時戦争回避に奔走していたチェンバレンと五カ年計画でバクー油田の石油を破格で叩き売っていたソ連の両者を潰さなくてはならなくなった
チェンバレンについてはヒトラーの野心を見抜けなかったために自滅してくれたが、ソ連だけは独伊枢軸を頼ることで解決しようと試みた
まあ、結果としてチャーチルの野望は失敗するんだけどね

72 :
そういやチャーチルって30年代の国際外交いろいろ引っ掻き回してるな あれってそういうこと?

73 :
陰謀レベルの話やろ

74 :
正直コミンテルン云々は大体眉唾
大体大粛清で人員の6割が粛清されて残りの人員も左遷されてるコミンテルンにそんな能力は無い
まあその手の人はソ連のスパイ=コミンテルンとしか思ってないからそう思うのも仕方ないのかもね

75 :
大体ユダヤ人、ロスチャイルド家、ロックRー家、フリーメイソンのせいにしとけば解決するゾ

76 :
やっぱり美大落ちユ虐おじさんは正しかったんやなって…

77 :
ドイツが降伏した瞬間に強制終了してしまうから
先に進めんわ どないすりゃええねんせっかく南アフリカ実績取れそうだったのに

78 :
なんの話かとおもったらhoiゲーマーもびっくりのバタフライエフェクトで草
まあロシア中国諸悪の根源説はむかーしからあるタイプのオリエンタリズムなんだよな

79 :
スレの流れ読まずですみませんが、
日本軍って南太平洋の島の防衛って師団単位で置いてたのでしょうか?
ゲームだと島守るのにすげえ師団数なるので人的厳しい

80 :
航空騎兵の前に装甲騎兵が必要

81 :
>>79
史実ならおいてない

82 :
師団分散機能ほしい
ボタン押すと半分のサイズの連隊が沸いてくる
も一度ボタン押すともどる
それだけ
こべつにめいれいはできないけと

83 :
>>82
個別に命令はできないけど親の任務に沿って動く
塗り絵が楽

84 :
四個大隊の騎兵撒いとけ

85 :
師団っつっても大隊の集まりなわけだし

86 :
まーた日本で山西君に宣戦したら中華戦線加入、からの山西君降伏だけで終戦。国民党と共産党まとめて講和会議

87 :
北アメリカ南アメリカをなくすmodほしいわ
南米とかベネズエラ以外の存在価値あるか?

88 :
パラド「後々のDLCのネタにするからダメ」

89 :
Hoi4の1人の司令官あたり24師団までってのは完全にゲーム性意識したものなの?
1個軍ってこんくらいなのかな

90 :
>>89
国毎違うし国によっても色んなパターンで編成があるし時期にもよるからなんとも
一応1941年のドイツ中央軍集団の配下師団数は16個くらい
ただ師団って名乗ってるけど旅団規模の師団もあるしまあよくわからん

91 :
このゲームの中小国によくある3個大隊・支援中隊無しの師団とかふざけてんのかと思う

92 :
ニュースイベント閉じようとしたときにちょうどポップアップして誤クリック量産する選択肢型イベントくんの害悪度に比べればだいたいのことは許せる
大隊だけに

93 :
  情報省より報告
    核攻撃
 が実行されました

 標的になったのは
     >>92
     です

94 :
複数選択でくそごみテンプレート消したい

つーか併合した傀儡のテンプレート引き継ぎ要らないよな

95 :
史実の特殊な編制の師団を再現してもじゃあそれは使えるのかというと結局歩兵砲兵20幅には勝てない哀しみ
独立混成旅団くん君のことだ

96 :
そもそも陸軍経験値取得難易度が戦時と平時で両極端すぎてな
平時はそんなものに割ける経験値はないし、戦時は訓練している暇がない
経験値が高い大隊を引き抜いて組み合わせたりもできないから
結局汎用性の高い師団編成で平時に訓練して、そのまま戦いぬくってスタンスしかない
まぁ、これは現実でもそうは変わらんのだろうけど、色々と勿体無い
むしろ経験値で大隊編成の何らかの自由度を解禁とかの方がよかったのでは、と思う

97 :
日本で 戦車大隊3 歩兵大隊3 砲兵大隊2の混成師団ってどう??なんか見栄え良くてカッコいい

98 :
初心者なんだけど、歩兵と戦車の混成師団の利点が良くわからん。
全体の足が遅くなるし、戦車は戦車と自動車歩兵で組んだ方が強くない?

99 :
歩兵と戦車を会わせると持病の効率病が

100 :
ドイツ軍編成の軍>軍団はわかりづらい

101 :
>>98
コストの問題
戦車と自動車化で揃えられるならそれでいい
ただ序盤は数が出ないから戦闘能力高い戦車優先して随伴が歩兵になるだけ

102 :
普通は戦車+自動車化
でもイギリス前半で重戦車+騎兵で作ることもあるし
山岳なら戦車+山岳兵にしてもいいし
好きにしたらいい

103 :
重対空自走「組む相手いつも歩兵なんですけど」

104 :
重自走対空って史実でも作られてたんかな

105 :
ドイツの全歩兵師団にティーガーII型配備するのは浪漫やぞ

106 :
>>104
88対空砲を重戦車に積もう!

107 :
>>105
そこはマウスだろ

108 :
>>106
一応航空機落としてるし多少はね?

109 :
>>107
マウスなら歩兵5マウス1ぐらいで編成したい

110 :
独ソ開戦時には歩兵師団に1戦車大隊おったらしいけどほんとなんかな
もちろんすべての師団やないと思うけど、兵士はめっちゃ心強いだろうな

111 :
講和会議に入って、何もしてないのに勝手に講和が終わって白紙講和になっちゃうんだけどこれってバグかな?

ソ連でフィンランドと戦った時は勝手に白紙講和になったし、枢軸を降服させても何も押してないのに自動で講和会議が終了しちゃうんですよね

112 :
>>110
一号戦車とか二号戦車も含まれてるんじゃ?
流石に三号四号が全部に支給されてるとは思えないけど

113 :
重すぎるのが原因かと思って、一度パソコンを冷やして再起動したりちゃんとできたんだけどやっぱりそれが原因かな?

114 :
自走対空は定番みたいだけど自分は生産しないな
大国なら機甲師団編成できるし
中小国では無理して戦車開発するより
戦闘機や歩兵に工場回す

115 :
アメリカ馬鹿みたいに広すぎだろ
なにこれ

116 :
たくさん鉄とアルミが埋まってるし多少はね?

117 :
実際馬鹿みたいに広いんだよなぁ
あそこが二つくらいに分かれてくれないから、sol3のゲームバランス壊れすぎてる

118 :
どんなに快速でも降伏に4ヶ月かかる広すぎる国

119 :
NFとかでタンクデサント欲しいよな
つーか赤軍ならあってもいいと思うんだが
一定の戦車と歩兵の編成比率で歩兵に移動速度ボーナスとか

120 :
支援装備でタンクデサント追加したらいいんじゃないかな
組織率と消耗率と防御力にデメリットで歩兵の移動速度が戦車依存になるみたいな

121 :
歩兵速度に関しては既にぶっ壊れているからな
hoiの世界はあらゆる場所に鉄道が整備されてるし。
鉄道は実装すべきだと思うんだがなぁ
戦略的再配置とかいうぶっ壊れ能力はゲーム的にも史実的にもおかしいと思う
陸軍で大規模アップデートするなら1にも2にも鉄道だと思う

122 :
戦略的再配置で鉄道使って移動してるみたいな感じなんだろうけど
普通の進軍速度がめっちゃ早いのはあるな

123 :
電撃戦とかのマックススピードを意識しすぎなのかね
あれは砲兵とか後方支援部隊を置き去りにしてるから出来る芸当なのに惑星HoIだと全員漏れなく付いてくる

124 :
つまり歩兵単体で4km/h
砲兵を2km/h位にするのがいいのか

125 :
大隊だと進軍に影響出るくせに中隊だと砲兵だろうが補給だろうがお構いなしに車に随伴する不思議なゲームなので

126 :
一応自動車要求する中隊もあるし・・・

127 :
さっきようやく自走砲と駆逐戦車の作り方がわかったんだけど、どんな師団をデザインしたらいいのだろう?
対戦車師団と言うと、対戦車砲と歩兵で作れるし…
自走砲は機械化歩兵と合わせて、電撃戦後後の戦線を維持する部隊を作った

128 :
正直駆逐はマルチでもなきゃいらないよ(無慈悲
通常自走は対空と同じくらい組み込みやすけりゃやりたい放題に・・・なりすぎるからダメなのか

129 :
自走砲と中戦車の使い分けが全然できないのだ

130 :
デフォであるとやらないくせに無いから44年シナリオ辺りが欲しくなる

131 :
>>117
貴様エイリアンの工作員だな!

132 :
航空機ってエースが発生する確率考えたら、なるべく100機を上限にした方がいいのかな

133 :
自走砲は単純に機甲師団の対人火力上げに2、3混ぜるとか、
重自走砲なら歩兵師団に通常の砲の代わりにいれたり、
軽自走砲ならロケット代わりにトラックと組ませたりしてる。

134 :
>>121
アフターヒトラーというドキュメンタリーを以前BSで見たとき似たようなこと思ったわ
ドイツ降伏直後の民族大移動状態を解消するのに多大な苦労があったんだなって
とはいえhoiでそこをリアルにされても面倒なだけだから、ある程度のデフォルメは必須だろうけど

135 :
俺の入れてるMODの影響なのかなんなのかわからんが、いきなり日本の国旗が旭日旗から現行の国旗になったんだが・・・

136 :
すまん解決したわ、謎に1937年に中道になってたからだったわ

137 :
>>135
AI日本が皇道派を粛清しなかったルート

138 :
めちゃくちゃ初歩的な質問で申し訳ないんだけど
軽戦車の機甲師団を中戦車に置き換えたら配備が終わるまで戦闘力にペナルティがついたりする?

139 :
充足足りてなかったらそりゃペナルティやろ

140 :
前線からストックに引き上げるのは世界中のどこにいようと一瞬で終わるけどストックから前線に補充するのはちょっとだけ時間かかるからな

141 :
じゃあある程度生産してから師団弄らないとダメなのか
ありがとう

142 :
未だに皇道派と統帥派の違いが判らない

143 :
皇道派が中道←わかる
統帥派がファシスト←は?

という感じかな

144 :
海のど真ん中にいる艦隊に急に新たな空母が現れる惑星hoi4

145 :
WW1MODでのロシア革命のやり方がわからぬ
自分がロシアじゃダメなのかな

146 :
皇道派ルート→緊張度が上がらないから枢軸国で嬉しい
粛清ルート→緊張度が上がるから英連邦で嬉しい
他→どう転ぶか予測出来ないので基本的に面倒

147 :
充足足りてないペナルティって特別にマイナスの補正がかかる訳じゃなくて
充足が足りてれば加算されてるはずの数字が加算されないだけだよな?
強いていえば戦闘幅や人的の負担が無駄に増えることだけど
それさえ許容できるなら増やす分には戦闘中にいじっても大丈夫じゃない?

148 :
中国に自走砲持っていくの楽しい 統制切れるまで轢き潰せる
ただし十分に揃えるにはあらゆるリソースが全然足りない悲しみ

149 :
機甲師団(戦車があるとは言ってない)

150 :
>>146
赤化ルートはたまにしか出てこないけど基本的に内戦してるだけだから平和でいいゾ〜これ

151 :
>>147
ちょっと意図が分からんが
オールタンクドクトリンやって戦車足りないと速度もペナルティ受けた気がする
もしそうなら単純な足りないデバフと考えた方がいいような。
あと戦闘幅も一緒にデバフ(バフ?)受けてたと思う

152 :
日本の民主主義ルートに義勇軍を送れる量を増やすNFがあるけど
そもそも民主主義のルールで送ることは出来ないとか

153 :
>>142
一言で言えば陸軍内部の派閥争い
明治時代に作られた陸軍は藩閥が仕切ってたんだけど
明治時代の大物が軒並み亡くなって権力に空白が生じたの
それを左官クラスのエリートが結託して(一夕会)権力を掌握したんだけど
その結託した連中が今度は陸軍の在り方をめぐって対立したってわけ
左官だった連中も将軍になってその対立が権力闘争とくっついたわけよ

そして天皇中心主義で政治体制ごと軍事改革しようとした連中が皇道派で
それに反発して既存の政治体制の中で軍事改革しようとしたのが統帥派

ポイントとしては
・皇道派も統帥派も反藩閥の軍事改革を前提とした陸軍上層部の派閥
・皇道派は政治改革からの軍事改革を統帥派は軍事改革からの政治改革を行おうとしていた

だいたいこんな感じかな?
ちなみにこの一夕会の左官はhoiでほとんど出てくるから調べてみるのもいいかも
分かりやすい例をいえばあの牟田口がいる

154 :
はえ〜すっごい丁寧な説明…
でも軍事改革って具体的に何しようとしてたんや…

155 :
皇道派ってなんも考えてなくね
君側の肝を討って主上にお任せすればそれで全部解決するやろ!じゃなかったっけ

156 :
皇道派の考え通りにやってたら結局天皇陛下自ら粛清をするぞと陸軍に脅しがかかる事態に
やっぱりなんも考えてなかったな!

157 :
>>112
今更やけどソ連の方や

158 :
>>154
・明治時代から続く薩長藩閥の排除
・総力戦体制の確保
・軍需産業の奨励
・主な徴兵先である農村を支援する
etc
某小説サイト並みの発想で苦笑が出るだろうけど
実体験と具体的なデータ持ってたから多少はね?
むしろこの発想を馬鹿に出来る現代が凄いだけ

159 :
>>155
元々は皇道派も統帥派もエリート層だったから
何も考えていないわけではないんだけど
皇道派は色々あって狂信的な一般人を集めすぎたから
結果的に狂信的な一般人が暴走したって感じかな

狂信的な一般人の下りは説明すると長いし差別的だから割愛
過激な政治改革を求める層がどういう人たちなのか考えてみると納得いくかも
スレチになるからそろそろ黙ります

160 :
>>158
よくわかったけどこれ海軍も巻き込まないとイマイチ意味無いんじゃ…

161 :
皇道派は「全部私欲まみれの政党と元老が悪い」から「主上親政」にすれば上手くいくって思想だっけ
でも親政にしたあとの体制についてどうこう言うと親政じゃなくなるからそのことはあえて考えないみたいな

162 :
あえて考えてない(具体策を思いつけるとは言ってない)

163 :
>>160
問題はこの連中はww2を知らないってこと
ww1の総力戦を想定した軍事改革程度なら陸軍内部だけでもできたわけで

164 :
2009年の政権交代に似てるよね
政権交代さえすれば何でも上手くいく、みたいな漠然としたイメージで突き進んだ日本国民
その先に無策が引き起こした超円高デフレスパイラル地獄が待っているとはその時の国民は想像だにしなかった

165 :
一体いつまでこの馬鹿みたいな流れ続けるのかね?

166 :
陸軍内部で皇道派と対立したのは統「制」派だからギャグだぞ

167 :
>>166
hoi4のスラングだと思ってたわ
合理的にデジタル理解したわ

168 :
いいからさっさとリベリアで世界征服しろよ

169 :
リベリアの兄貴分であるアメリカで世界征服するから勘弁して

170 :
一瞬、「シベリアで世界征服しろよ」に見えた
疲れてるんだな

171 :
東シベリアに人権はないのか

172 :
東ツべリアで世界征服したやついるの?
いないなら俺が挑戦するわ

173 :
東ッ!ベリヤのドキドキフラワーゲームだって?!(驚愕

174 :
馬鹿みたいな流れの次は
糞くっさい流れやなぁ

175 :
ネタにネタで返して話の主導権を握れないどころか、暴言吐いて嫌悪感ぶつける事しかできないような奴はSNS向いてないんじゃないかな
仲のいいお友達と小綺麗なお話"だけ"を永遠としてれば良いと思うよ

176 :
イギリス支配下の国の上陸部隊を倒したら、イギリス倒しただけで一緒に降伏してくれる?
さっきジブラルタルの存在を忘れてて、スペイン領丸々取られたのを押し返した後にイギリス降伏させたら
普段は降伏しないカナダやオーストラリアも降伏してきたから気になった

177 :
>>161
幕末の尊攘派みたいだな

178 :
歴史のアナロジーを事実のように扱うのはNG
フィクション作品としては面白いからクリエイターになってどうぞ

179 :
ここってSNSなんか
言われてみれば分かる気もするが全然意識してなかった

180 :
政治豚と陰謀論者と流れ止めるアスペは無視しろよ…
どう見たって荒らしの類なんだから

181 :
ソ連のNFの改革はいつになるのかね…
次のアプデは民主国家中心になるようだし期待はできなさそう
いつみてもソ連NFは質素で悲しい

182 :
質素(初手大粛清)

183 :
いやあの全部縦に1列しかない感じが質素な雰囲気を醸し出してるんよね
まるで共産圏の団地みたいに並んで…あっ

184 :
豪華(核戦争)

185 :
前ほどじゃないけどKaiserrichまだ重くない?

186 :
クライアント落として、もっかい起動してから、アイアンマンモードのセーブデータを選択すると、
セーブデータがチート・改ざん扱いになって実績が解除できなくなる
steamごとアンインストールして、再インストールしてもダメです
誰か対処法わかりますか?

187 :
バージョンは1.5.4ですぅ

188 :
日本プレイで初手で重戦車研究からの重対空自走砲を作って38年秋の日中戦争開戦時までに歩兵師団に行き渡らせたんですよ
そんで40年初頭にどうにか日中戦争終わらせたんですけども
誰かこの重対空自走砲の山を買い取ってくれませんか?

189 :
そういや以前問題になってた新規大隊をAIが使ってくれないやつは解決したんだろうか
GUIが解禁されてやたらにMODの幅は広がったけど

190 :
皇道派というのは一夕会から分離した省部の幕僚や将官たち派閥のことを指すのであって、俗にいう青年将校たちは皇道派ではない。
ぶっちゃけた話をすると皇道派は天皇親政なんて特に考えてない単なる佐賀・土佐系の軍閥だし、軍事改革の方向性も基本的に統制派と同じ。
例えば有名な『国防の本義と其強化の提唱』なんかも根っこの根本思想の部分は荒木貞夫が作っていたと記憶してる(ここはちょっとうろ覚え)
強いて違いを挙げるなら皇道派の方が近視眼的というか、あまり長期的なスパンでの改革をしっかりと考えていなかった節がある。

191 :
>>190
まるで牟田口だな

192 :
>>188
満州に売り付けよう

193 :
馬匹は生産項目にあってもよかった気がする
まだ輸送もだいたい馬でしょ

194 :
初見プレイでよくアメリカ倒そうなんて思ったな

195 :
>>181
それよりイタリアをだな...
いい加減国家精神追加して
R計画とか永久革命とか共同経済とか色々ネタあるのに何故無いのか

196 :
馬的資源が必要だな

197 :
ああ^〜昔の話と今の政治合わせる連中で気が狂う!

198 :
人は畑から取れ、馬は田んぼから取れる惑星があるらしい

199 :
この流れ臭いとか言ってるやつ大体猛虎弁隠しきれてなくてワロタ
臭いのはお前らだぞJカス

200 :
中盤以降トラックだだ余りになるから、初期は馬引でトラック消費して補給改善したりしたい

201 :
Jカスが臭いって言うのはブーメランだけど使い古されたネタで馴れ合ってるのも大分臭いからやめて欲しい

202 :
割とどうでもいい

203 :
中盤以降でもトラックで師団増やしまくるせいで全然足りないわ!
装甲車もUなってからじゃないと工場が足りなくてそちらに割けないし

204 :
>>201
なんjでもvip語使ってるカスもおるし
vipでも似非関西弁持ち込むバカがいるんだから
好きな言葉使えばいいんでいこのすっとこどっこいアゼルバイジャン

20代後半から30代後半はvipでネットスラング覚えたwwwww
10代後半から20代前半はなんjで猛虎弁を身に付けとるんやで
こういう対立みてるとおしっこ漏れちゃいそう(恍惚

205 :
DHのプロビ数とhoi2の陸軍の戦闘システムにしたhoi4がやってみたいです

206 :
つか4は弄りにくいな

207 :
ドイツがソ連殴り倒した瞬間を狙ってイタリアでドイツ本国蹂躙するの気持ちええんじゃ〜

208 :
飼い犬に噛まれるとはまさにこの事だな

209 :
ソ連でドイツを傀儡にする実績取ろうとしたら
ポーランド食う→ドイツに即正当化開始→宣戦布告(オーストリア併合前)→イタリア枢軸に加盟後即参戦→ドイツ降伏→イタリア居るから降伏しない
って感じで困ってるけどこれフランスに宣戦布告して迂回するしかないのかな?

210 :
アンシュルス直後に宣戦すれば良いんじゃない?

211 :
>>210
別にやり直してもいいけど、やり直さずにやる方法があればそっちでやりたいだけ

212 :
間に宣戦布告の他だったらイタリアがNFでギリシャかユーゴに宣戦布告すれば
それを取り込むか連合がイタリアと戦争になるから、それを待つとか?
NF通り宣戦布告するかどうかは分からんが

213 :
トルコ食って黒海地中海経由で上陸戦使用

214 :
あるアルプス山脈は突破しにくいからねぇ…
制空ボーナス最大までもらって物量で押せば行けそう
それが無理なら、ちょっと相手領土に入れば、AI特有のバカ凸で勝手に自滅してくれるんじゃない?

215 :
>>212最初はそれ狙ってたけどNFとっても宣戦布告しなかった
>>213英仏の独立保証が飛ぶかと…一応試してみる
>>214イタリアのアルプス山脈とソ連の間にスイスとオーストリアが…

216 :
>>215
日本が連合と戦うのを待って、日本に宣戦布告すれば
軍事通行権もらえるから、空挺でどこかの港を奪取あるいは港建設
待ってる間に作った海軍空軍ぶっ混んで 
フランス地中海側から、そこへなだれ込めば

217 :
論破されたJカス逃げたんか? 広島が今年も優勝だから焦ってんの?w

218 :
RADWIMPS、ワールドカップ日の丸騒動の裏
http://bunshun.jp/articles/-/7843
 

日の丸コンサートで暴れまくる在特会
https://goo.gl/xBv5wX ニコニコ短縮
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm33434362
 

219 :
hoiには地方赤字が存在しないよな
土地があればあるだけ得するやさしい世界

220 :
ソビエト(聳え立)つ師団の壁をおソ連(恐れん)ようにな
あゝおそロシア

221 :
大戦時のアフリカ戦戦は完全にお荷物だと思ふ

222 :
axpart aiとadditional effects入れての独ソ戦
普通のhoiに飽きた紳士にお勧めします。ベルリン占領されました。

223 :
エキスパートAIってよく聞くけど、具体的にどんなとこが賢くなるねん?

224 :
賢くなるんじゃなくてただのAIチートだって聞いたから入れる気しない

225 :
>>216
なんでAI日本てすぐ死んでしまうん?(´・ω・`)

226 :
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>220はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

227 :
>>225
ガチな話すると、AI日本が東南アジア方面への上陸と占領が遅すぎるせい
まあ日本に限らず何処のAIも植民地への上陸作戦立案が遅いか、立案しても中々実行してくれないのが問題なんだよな

228 :
>>225
それならイラクに政治工作しかけて、イギリスに宣戦布告させられないかな
そうすればイラクが枢軸国入りして連合枢軸戦わせられない?

229 :
EXAI「機甲師団作るよ!たくさん作るよ」
尚生産量

230 :
>>226
やっぱりイワンこっちゃないや

231 :
フィリピン、インドネシア、マレー、太平洋の島を流れるように占領して資源と飛行場を手に入れて、陸攻飛ばして侵入する米英艦隊を削りつついい具合のところで決戦用大艦隊をぶつける
そんな有能日本AIはいつ来ますか

232 :
>>228
スペインがいきなり枢軸に加盟してくれて参戦したからそっちから地中海に進めそうかな?

233 :
>>215
普通にドイツから大西洋経由でサルデーニャ島かシチリア島まで急襲上陸って出来ないのか?
艦隊作ってる間にアルプスの空域に航空機適当に飛ばしてれば
準備整う頃にはイタリア空軍は壊滅してそうだが

234 :
イタリアからオランダに金剛型で届くから年代進めば確かに普通に届きそうだな

235 :
>>233イタリア空軍は1kもないし航続距離も問題ないけど、ジブラルタル海峡が邪魔してくるんです(´・ω・`)

236 :
もちろんそれはスペイン参戦前の話だろう
そしてアフリカに上陸、ジブラルタル海峡を通過可能にして、同じことすればいいだけでは

237 :
>>236
アフリカ上陸とか思いつきませんでした。教えてくれてありがとうございます!

238 :
イラン発東アフリカ経由ロードス島行きは?
極東ないしバルト艦隊回航していけなくない?
スエズブロックされるかな?

239 :
AIの発達がこういった複雑なゲームにを生かされるようにしてほしいよね…
10年後には多数のペナルティを持ってしても、プレイヤーを軽く超える作戦力を持つAIが来たりするのかな

240 :
緊張度はMAXだろうしファシスト以外への正当化は保障されるんじゃねえのかな
工作でファシストにするのはありだけど時間がかかりすぎるのが難

241 :
>>239
AIと言うのがソフトウェアのこといってるならhoiの場合、違うらしいぞ
制海権くらい考慮するようにしろ→重くなりすぎるので無理
らしいから、ハードウェアの進化の方がネックのようだ

242 :
>>241
なるほどなぁ
ココ最近のハードウェアの停滞っぷり見るとかなり未来の話になりそうだ

243 :
量子コンピュータを待とう

244 :
アルゴリズムを工夫すれば少ない処理で済む場合もあるから…

245 :
つまり工夫が足りないってことだな

246 :
パラドは政治力使って東条を雇え
https://i.imgur.com/9mlG4rA.jpg

247 :
ソビエトから労働者を連れてくるのでもいいぞ
https://i.imgur.com/3tAKJiv.jpg

248 :
>>241
じゃあAI搭載したロボット数体に主要国担当させてマルチプレイしてもらえばいいんだな

249 :
>>248
自我に目覚めて審判の日を引き起こすのでダメです

250 :
プロレスラーも1+1=200で10倍になるって言ってたし
日ソ中立条約は正しい

251 :
いっそのこと戦略資源全否定でマンパワーだけで勝負する世界大戦見たいわ

252 :
中国大勝利

253 :
モンゴル、ポーランド「騎兵の時代か!」

254 :
>>251
鉄すら無かったら遠隔地での戦争遂行能力もないからご近所大戦しか起きねえんじゃねえっすかね

255 :
惑星hoiでは人的資源から馬を作る
どうして鯨や象が作れないと思う?
そして馬と鯨と象で陸海空は網羅できるやろ

256 :
サメがいれば水陸空カバーできるからサメの名産地が有利

257 :
サメは地中から宇宙までカバーできるチートなのでダメです

258 :
>>256
ハリウッドだな
やっぱりアメリカが最強じゃないか!

259 :
日本にはニンジャがいるんだよなぁ

260 :
イタリアで世界統一したから、次は日本プレイしようと思って戦闘計画建てた

中国制覇→ドイツに呼応して東南アジア、インド制覇→イギリス本土上陸→国力を上げつつドイツとソ連挟撃→42年頃太平洋戦争開戦

とかどうだろうか?

261 :
中国取った時点で人的もりもりだし勝ち確よー

262 :
オランダ、イラン、ユーゴ、イタリア、中国
私の鉄板日本帝国侵攻計画
現バージョンでも出来ると思う、多分

263 :
>>260
ちょっとつまらないけど初手アメリカ侵攻はめっちゃ有効

264 :
初手アメリカとかスタートと同時にエンディング見るようなものだな

265 :
>>260
ソ連挟撃したら基本勝てるけど、史実ドイツがいつ開戦するかに大きく寄るけど、1942までに降伏は少し難しいと思う
イギリス落としたら1941年にアメリカと史実開戦のロマンバージョンでいこう!

266 :
初手アメリカが有効なのはAARとかで知ってるけどロマンなくてさ…
新ローマ帝国プレイの時も、アメリカは内戦起こしてどさくさに紛れて潰したから今度は殴りあって勝ちたい

267 :
ExAIで難易度上げたソ連をプレイ
40幅歩兵200師団現代戦車逐次投入の完璧な防御計画を立案するも1プロヴィンスづつ押され河川ラインまで撤退。
42年夏より連合軍の大陸反攻に呼応してバグラチオン作戦を開始。
ドイツ軍の野戦軍をこれをもって撃滅し、ベルリン占領、43年5月29日に枢軸陣営は降伏を宣言した

268 :
北進論で初手ソ連は?
思う存分シベリアで殴り合いが出来るぞ

269 :
インド取ったら英国とかハナホジで放置してても問題ないから
イランまで侵攻してドイツとソ連挟撃してバクー油田つついてやれば良いぞ

270 :
でもイギリス放置しとくとアメリカ連合入りしちゃうしあれじゃない?
ドイツさんアシカ作戦なんてやらんし…
時間が経てば経つほどイギリス本土守備隊増えるし速攻した方がいいかと思ってた

271 :
徹底的に介護すればいちおうアシカ作戦発動するけど、単体では見たことないな
でも昔ここで発動したって報告あったような

272 :
イギリス上陸に関してはドイツよりイタリアのが頑張るからなぁ

273 :
枢軸のスライダー極振りすれば開戦とほぼ同時にアシカをしてた
ただまあ海路が基本死ぬから海に落とされてたけど

274 :
>>268
初手北進とかさては貴様関東軍だな

275 :
>>269
今のちょび髭弱すぎて無理だぞ 元ポーランドくらいで止まってるの見てそっとsaveを消した

276 :
デンマーク削除するModでてて草 いったいなんの恨みが…

277 :
お前らもしかして無類のhoi4好きか?

278 :
ここは日記帳じゃないよ

279 :
チラシの裏です

280 :
日本で初手オランダとかどうだろうか?
本土に上陸できないかな?

281 :
枢軸入りすればおk

282 :
枢軸国から上陸すればいいのか

283 :
>>280
イタリアに軍事通行権

284 :
>>281
>>283
ありがとう。普通に中国プレイ終わったらチャレンジしてみる

285 :
ダンケルクを再現できるようにするにはどんなAIの思考回路にすればいいんだろう

286 :
もっとランダム要素を入れるのと「虎の子」のような存在を作ること
今はランダム要素は小さく、包囲せん滅されなければ
消耗は生産に比べれば極々僅か(少なくとも7大国クラスにはね
だからいつでも行け!と、待て!しかない
あと戦闘中止を簡単に決められ過ぎ
一度命令したら数日は戦闘が続くようにするべきでは

287 :
アメリカなんてカスやで。師団作りすぎで本土で供給不足に陥ってるし、それを突いて中核州ある程度奪えばもう人的0で補充できず為すがまま。

頼みの艦隊も航空攻撃隆盛の現行では全く役に立たずいつのにか損耗して居なくなってるし。

288 :
>>285
ベネルクスにいる連合軍を強制的にイギリス本土防衛指定させるとかじゃね?
ベルギーとオランダの降伏&イギリス軍占領地がフランスに接していないとかでダンケルクに強制移動指定させるフラグとかディシジョンみたいなのはありかも

289 :
ドイツ内戦でナチスが勝ったらちゃんと汎用NFからドイツ用に戻るって言ってた奴出てこいよ
このままドイツが汎用NFなせいで何も起きない平和な世界なのか?

290 :
お前が…お前が世界の火薬庫になるんだよ!!

291 :
ソ連さんが頑張ってくれるさ

292 :
内戦系実行するとそのルートが正統な国家扱いになるからな
というかわざわざ内戦起こしておいてナチでプレイする意味が分からないが
仮にNFが元に戻っても、内戦NF取ったのは変わらないから政体や政党支持率で引っかかってその後一切NF進まないだろ

293 :
日帝で初手イギリス
次手オランダで世界中のゴムを頂き

294 :
そりゃ国防軍粛清したら戦争も軍拡も吹っ飛んでできなくなるのでは

295 :
そこに親衛隊がおるじゃろ

296 :
7大国で初手4大国はゲーム終了になるからやらないな
でもドイツで初手フランスは可(ダブスタ

297 :
7大国って、米英独ソ日伊に中華で7だろ(すっとぼけ

298 :
民需工場の数が世界3位で師団数が世界2位で、しかも資源もそこそこ豊富な国が弱いわけないだろいい加減にしろ

299 :
なお軍需工場の数

300 :
何で史実のフランスはあんな雑魚だったのか調べてたら30年代に士官3000人を解雇してたとかお笑い話が山盛りで草

301 :
HOI4でドイツに石油輸出してくれるベネズエラが
今現在ワイマール共和国顔負けのハイパーインフレに陥ってるのがまたなんとも

302 :
>>297
惑星HoIだと実際フランスは雑魚やから残当

303 :
>>300
ガムランさんの時代遅れっぷりは最早清々しさを感じる

304 :
リアル史実では買ってなかったのか
吸血変質者やファッキンアカのズベ公からしか買ってなかったのかな?
だとしたら何であんなところにファッジが…?

305 :
アルゼンチンはこの辺の時代までは農業で国力が列強クラスあったらしいけど全然目立たないな

306 :
>>305
世界初の先進国から平凡国に転落した国
やっぱりファシ化ってクソだわ

307 :
ベネズエラは1945年には正式に連合国加入を行ってるし、真珠湾後は日独伊との貿易を打ち切ったんだよね
ファシストとは一体…

308 :
>>305
この時代のアルゼンチン君は屈辱の10年間だから触れないで差し上げろ

309 :
フランスは負けたくせに戦勝国ヅラしてるのが許せん
むしろワイマール条約でドイツ人を苦しめた謝罪をしなきゃいけない立場だろうに

310 :
レジスタンスは活躍したから…

311 :
ベルサイユ体制はドイツがやらかした事に比べれば温情だろ

312 :
中途半端に温情見せたせいで逆に国民のフラストレーションがマッハになってナチが生まれた印象
その教訓からか日本の戦後統治はけつの毛まで毟られた模様

313 :
やめやめ!この話はチリで世界征服した人しかつづけちゃダメです!

314 :
日本なんか連合国とソ連で分割占領されてた可能性だってあるんだから
一つの国として本土丸々残して貰えたなら御の字だろ

315 :
アプデから日がたち開発日誌もないとなると話題が無さ過ぎてこういう話が始まるのは仕方ない
じゃけんHOI3ソ連で戦闘序列の木を編集しなおす仕事しましょうね〜

316 :
戦闘序列を整えたあとは、各戦線無線範囲外に出ないように、手動で操作しながら進撃させるんだゾ

317 :
無線範囲とかはどうやってわかるんです?

318 :
北朝鮮に女買いに行く韓国人みたいなことを日本でもやりたかったな

319 :
>>317
ごめん
HOI3の話

320 :
すいません。開発済みの機器が消える事ってあります?
modはblack iceを使って日本プレイしてて、戦車無線を開発して生産させてたのですが、他の無線はあるのに戦車無線だけ消えてしまい、開発元に行っても「開発済み」って表示してて、無線がないばかりに機甲師団の戦車が充当されなくなってしまいました。
やむを得ずチートコードを「add equipment 1000 tank radio equipment」と入力したのですが全く反応しません。
どなたか解決法知ってる方はいないでしょうか?もし知ってる方がいるならご教授お願いします。

321 :
ブラックアイスって完成してたんか…

322 :
逆にhoi4で無線とかレーダーっているん?

323 :
>>314
ドイツやポーランドなんて国土の東側
が無くなってるから現代地図違和感ある

324 :
>>320
生産品目の選択画面で旧式も表示させてみた?
何度か繰り返してみてもだめなら知らん

325 :
無線中隊ないとか考えられないわぁ

326 :
戦車も無線が相互通信なのははドイツだけだったんだっけ

327 :
無線中隊はなくてもいいけど
無線開発しないのは逆にストレス溜まる

328 :
>>309
一方的に宣戦布告されて世代1つ吹き飛ぶことになった挙句国土の1部を700年間使用不能にされたと考えるとあの賠償金は安すぎるんだぞ
状況に応じて減額も認めてるしむしろぐう聖だぞ

329 :
中共を傀儡にして中国統一させ、造船所30個作ってあげたが1隻も建造してくれない…
AI中国で船作ってくれるのってどこだろう。国民党だけ?

330 :
前線張ってたら馬鹿が勝手に海渡って勝手に沈んでるんだが何してくれてんの

331 :
>>329
実は空母戦艦てんこ盛りの大艦隊を整備しようとしてクロム不足でにっちもさっちもいかないのかもしれない
じゃけん民需と輸送船も追加や(無慈悲)

332 :
無線は開発するだけで増援確率上がるから枠に余裕があれば研究するけど、レーダーはいらなくね?
その分のリソースを軍需にあてて戦闘機作った方が強い

333 :
ポーランドと言う消える度に東に移動する国
千年後にはドーバーに達してそう

334 :
ウラルを越えシベリアを越え北米を通って欧州に戻ってくるのか胸熱

335 :
大和魂により生産力は100倍!革命的労働精神により更に100倍!
これでアメリカ!お前を越える1万パワーだー!

336 :
昔あった1944年シナリオがなくて悲しいんやが

337 :
1944modはあるっぽいけどやったことない

338 :
>>305
腐敗した軍部の独裁政権の親玉が、必死にブリカスの靴をナメナメしてスターリング=ブロックに入れて貰ったおかげで、WWU勃発後は連合国への食肉供給で右派右派だもんな
なお戦後

339 :
盧溝橋で中華民国が譲歩して草
こんな展開あるんすね…

340 :
割譲して来ない場合の日本
「よく言った、それでこそ男だ」

割譲してきた時の日本
「余計な手間かけさせんじゃねぇよks」

341 :
イギリス本土に上陸されるまでアメリカが指加えてるとかありえたのかね
いやゲーム的にはそんなタイミングで参戦されると詰むのであれなんだが

342 :
盧溝橋で譲歩されるの本当にやめてほしいわ、普通に開戦した方が早く終わるし

343 :
北京近郊での大包囲ができなくなるしねー
戦争計画練り直しが面倒だわ

344 :
全然日中勝てない…
あいつら数だけ多すぎぃ!!

345 :
日中戦争はインフラ整備して7+2師団で平押しするか、自動車化(騎兵)師団で包囲しまくれば簡単に勝てるぞ

346 :
>>324
今やってみましたが全くないですね…
師団編成の装備で戦車無線のチェック外したら普通に配属されたのでこれでやります…orz

347 :
>>341
バトル・オブ・ブリテン始まった時はまだレンドリースも成立してないし、米民間企業が航空機エンジンの生産してたくらいでしょ
もしドイツが防空体制の破壊に成功してたら、それから世論や議会納得させて援軍の派遣準備しても間に合わないんじゃないかね

348 :
独立混成の軽戦車を自動車師団に付け替えてやれば日中戦争では無敵だな

349 :
軽戦車が無双できるのはスペイン内戦から日中戦争まで

350 :
民主化ドイツでヨーロッパ統一のディシジョンって難しくね?
同じ民主主義のオランダ・ベルギーの土地どうするんだよ
同盟に引き込んだ後共産フランスに取られる前に追放してフランスが併合した後にフランス毎併合すりゃ良いのか?

351 :
>>344
普通にディシジョン見落としとかじゃないん?

352 :
>>349
チハたん「ですよね!ですよね!ボクもそう思います!」

353 :
>>351
そういう降伏云々の話ではなく一向に戦線を持ち上げられないのじゃ…
北京に24師団詰めてるとか攻略不可能なのでは?

354 :
>>349
39年くらいまでなら軽戦車2で無双出来るでしょ

355 :
>>353
ぐるりと囲んで補給切れ狙えばいいじゃんと思ったけど首都プロヴィだから無理か

356 :
日本で中華に戦争仕掛けるメリットってなんかある?
まだソ連の方がましな気がする...

357 :
無限の人的を手に入れられるのとそこそこの鉄が手に入る

358 :
>>355
北京は首都プロビじゃないでしょ

359 :
>>353
攻略する方法自体はいくらでもあると思うが
北京に限らず守りを固められて攻略が困難なプロビンスは無理して攻めなくていいと思う
別に北京落としたからといって中国が降伏するわけでもないし
そのすぐ下に平地や沿岸の突破しやすいところがあるんだから
北京放置したままでも戦争は進められる

360 :
>>358
KRと混同してたわ

361 :
河川まで下がって後ろに着上陸してモンゴルの軍と合流して包囲するとか
河川まで下がって華北は放置して華中から進行するとかいろいろあるよなあ

362 :
マジノ線と一緒で押してダメなら引いてみて、有利なとこで敵を拘束させるってのは
どこでも使えるよね
道路が硬いのは知らない

363 :
はえ〜hoi4の戦略は奥深いのね…
いっつも長江付近に24師団くらい上陸させて黄河付近まで進撃して囲もうとして包囲されてたわ

364 :
北京ポケットつくって30師団くらい殲滅してから
南下すると楽

365 :
KR世界だとムッソリーニとモズレーがカリストとして活躍してるのにちょび髭は戦死してかわいそう
カリストドイツの指導者にでもしてやればよかったのに

366 :
パソコン新調ついでにHoI4買おうと思うんだが、みんなどんぐらいのスペックなら快適に遊べてるんだろう。
一応予算との兼ね合いで
i5 8400
メモリ8G
GT1040くらいの構成で組もうかなーと思うんだけど

367 :
髭は帝政続いてたら軍辞めないだろうからね
仕方ないね

368 :
伍長はみんな死んだのに何も得られなかった、そんなの認めねえ!俺は政治家になって勝つぞって進んだからね
そら帝国勝利するなら喜んで毒ガス突っ込んで死んでますよ

369 :
>>366
OSとよくやるゲーム用に小さいのでいいからSSD載せるといいぞ

370 :
むしろ大悪人として名を残した現実よりも方向は違えど芸術家のようなものとして名を残すことができたKR世界のが幸せまである

371 :
>>366
GT1040のことは知らないけどi5 の3470にメモリ8G GTX960の2GBで快適に遊べているよ

372 :
>>369
>>371
SSDはもとから入れるつもりだったからoK
い予定してる構成で十分足りそうだね、ありがとう

373 :
一次大戦MOD入れたらサラエボ事件が起きないまま1918年になってしまった
溜め込んだ軍備の使い道はいずこに

374 :
>>365
戦前からある程度政治屋の基盤があったムッソやモズレーと違ってガチ一般人だしなあ
敗戦でのドイツ政治の大シャッフルがなかったらそのまま演説が中々で絵も結構上手い伍長止まりでしょ

375 :
PS4 スカイリム・MOD(7)
http://ni co.ms/sm33567426

376 :
現在イタリアでプレイしているのですが、ルーマニア軍と比べて陸軍が明らかに弱いです。何故なのでしょうか。
師団編成は歩兵7に砲兵2、練度は3が大半、制空権も拮抗してたはずなのですが…。

377 :
それだけの情報じゃなんとも言えないけど、相手が塹壕作ったところに突っ込むのなら少し脆く感じる
ドクトリンの研究が疎かになっていたり、最新歩兵装備が行き渡りきっていなかったり色んな要因があるんじゃないかな

戦闘詳細の画面(参加中の師団やどんなスキルを使用しているか判るやつ)があるとアドバイスしやすいかも

378 :
取り敢えず戦闘画面を開いて敵味方の数値を比べて見るんだ
マウスオーバすれば何が影響しているかもわかる
もうちょっと具体的に書いてくれないとアドバイスし辛い

379 :
敵味方の情報を確認できる画面があるのですね。帰ったら確認してみます、ありがとうございました。

380 :
あの画面と師団画面ののポップアップは隅から隅まで確かめるべき
マジで全部そこにのってるレベル

381 :
まあ予想は山岳地帯で攻撃に60%デバフとかそんな感じだと思う

382 :
戦闘係数の優先度とか考えてみると面白そう
戦闘幅40完全装備師団を普及させるのが一番なのか?

383 :
基本的に防御と突破が高くないと攻撃力が高くても効果が薄い
たとえ対人攻撃力が300あったとしても敵の防御を突破できなければ当たらない
防御側は防御>攻撃力
突破側は突破>攻撃力を優先して上げるといい

384 :
日ソ戦の結果700kの人的被害が出たぞ!(実際には本国の人間は70k程度
まぁ相手は7Mくらい虐殺されてるわけだが

ちょび髭弱すぎんだろなんで充足切れてるソ連相手に3Mも人的削られてんねん
イタリアの方が頑張ってんぞ

385 :
日記かな

386 :
何故なのでしょうw wikiぐらい見てこいよアホ
質問スレいけよw

387 :
やっぱね、山ほど大砲並べて地面耕さないと敵は止まらないんですよ(6砲兵3ロケットを用意しながら)

388 :
今までもこれからもずっと日記やぞ

389 :
アサガオ観察日記ならぬソヴィエト観察日記か

390 :
日本プレイしてると良くてソ連倒すまでで終わっちゃうな
対連合とか海超えなきゃいけないからめんどくさいんだよ(半ギレ)

391 :
>>386
何故なのでしょうw wikiの情報が古くて当てにならないよアホ
更新してこいよw

392 :
スレの緊張度を上げるのはNG

393 :
やはり次のDLCの海軍強化楽しみだなあ
日本プレイはやはり海軍の緊張感あってこそだよね

394 :
陸軍も海軍も楽しめるのが日本の良さだと思う
NFは物足りないけど

395 :
スレの緊張度をあげるNF

396 :
陸も海もという意味では英国プレイも良いけど、傀儡を利用しないと人的資源が辛いのがネック
あと鬼畜米英の工業力はもっと強化してほしい

397 :
そんなあなたにパスタの国
そこそこの海軍力があってバルカン半島統一すれば工業力も得られるよ!

398 :
パスタの国はアフリカをどうするのかで迷うねん
攻め込むにはインフラがクソだしかと言って放置しとくとイギリスやらフランスやらベルギーやらの残党が鬱陶しいねん

399 :
アフリカなんてすぐ講和会議に引きずり込めば1兵も必要ないじゃん
必要なのはスエズだけってハッキリわかんだね

400 :
北アフリカの東西制圧して、エジプト南部のナイル川沿いしか通れない所まで押し込んで塹壕放置が最近の趣味

401 :
南アフリカの資源欲しいしアフリカ戦線は必要
でもトルコでいいや

402 :
こういう意味不明なmodすき
https://i.imgur.com/NblUpQo.jpg

403 :
>>402
これには伍長もニッコリ

404 :
アフリカ電撃戦しないとアメカス来ちゃう!

405 :
うっすら見えるブリテン島の面影にわびさびを感じる

406 :
>>402
九州がアフリカの形になったり、四国とオーストラリアを交換したmodとかありそう

407 :
ホモビに出るだけで世界大戦をさせられる男優がいるらしいゾ

408 :
巣にお帰り

409 :
鉄道が敷きたい

410 :
僕は尻に敷かれたいです

411 :
ゲームの話以外するやつはNG

412 :
>>406
日本とニュージーランドを取り替えたやつとか見てみたい

413 :
既存の国境とかはそのままに国の中身だけごっそり入れ替えてスタートするMODならやってみたいかも

414 :
ソ連の国土に工場・人的はアルバニアの国とかも出来上がるんだろうか…

415 :
陸軍歩兵師団が海に漂流しないMODを早く・・・

416 :
海のない世界がやりたい

417 :
国の位置をすべて赤道基準に反転させたMODは…まぁそれなりに面白かった
北半球にある喜望峰やら南進論(北進)とかシュールだった

418 :
>>414
流石に初期工場とか人工とかは土地に紐づけておいて初期軍備とか国民精神とかNFとか将軍とかをまとめて移植するみたいな

419 :
アルバニアで大粛清する同志とか胸熱

420 :
人がいなくなりそうなんですがそれは…

421 :
数十年早いクメールルージュかな?

422 :
非武装地帯のあるルクセンブルク

423 :
MODでイベント増やしたイスラエルをガラパゴス諸島で建国すると
遠距離パレスチナ相手に国境紛争起こしたり、ひとり民族浄化始めて楽しい

424 :
次でいよいよ元帥パックの恩恵も期限切れの訳なんですが
次の次こそは大型拡張くると期待していいんですね?

425 :
元帥版特典の呪縛から解放されて自由になったパラドは北欧拡張セットの開発を始めるに違いない

426 :
パラドは地元に対して塩対応すぎません…?

427 :
スイススウェーデンスペインポルトガルの中立国パックきて

428 :
英連邦よりフィンランドやスペインを優先すべき
ニュージーランドなんて誰がプレイするというのか

429 :
スペイン、トルコ、フィンランドは欲しい
あと中南米は…来るとしたらメキシコ、ブラジル、アルゼンチンあたりか?

430 :
ゆくゆくはフィリピンとシャムにも欲しい

431 :
TfVは植民地システム追加の兼ね合いで英連邦
DoDはライセンス生産追加の兼ね合いで東欧
WtTはシステムとNF追加の関連性薄め?
MtGは海軍修正の兼ね合いで米英

432 :
>>424
一応パラドはWtTが大型拡張って言ってるしMtGも同様に大型って言ってるから、これ以上にデカいのはたぶん出ないよ

433 :
フィンランドはマジで今に至るまで無いのがおかしい
トルコはオスマン帝国関係でNF楽しそうだから欲しい
スイスも対枢軸立て篭もりするの楽しそう

434 :
海軍修正か。いつ頃になるんだろ?

435 :
クリスマスまでには来てるよ

436 :
クリスマスまでには

437 :
四月と五月と六月のときと、七月と八月のときも僕はずっと! 待ってた!

438 :
な、なにを…?

439 :
フランス、これどういう順番で建設したらいいん
先に民需建てると充足間に合わねえことないっすかこれ

440 :
民需相当数あるしいらなくない……?

441 :
民需狂いの俺でもフランスで民需立てる気は起きないなあ

442 :
というか、このゲームで民需たてる場面ってどこなんだ?
アメリカとかやったことないけど軍需デバフ激しすぎるから有効なのか?

443 :
はえー
そんなもんなんですか
個人的に要塞建てまくりたかったってのがあって、、
プレイ時間1000時間超えても知らないことが多い

444 :
民需建設はチベットみたいな鉄の輸入すらままならないゴミ国家のためにあるんだぞ

445 :
民需は初期が民需少ない大国オンリー
ドイツとかソ連なら最初1年ぐらいは民需建てまくりがいいかな
中小国は民需とかかなりあとの話というか最悪建てないで奪ったもの使い続けるわ

446 :
ドイツはフランス速攻を縛ってない限り民需はほぼ建てない
メフォ手形も民需にバフが付かないし

447 :
民需は俺みたいな内政厨がニヤニヤするために立てるものだと思ってる
日独だと侵略地域のインフラとか合成工場が爆速で整えられるから気持ち良い

448 :
すいませんまだ華北抜けれないです すいません

449 :
がーんだな… 出鼻をくじかれた

450 :
ドイツで英仏下した後にイギリス本土の軍需工場全部民需に変えるとかやるなぁ
意味は全く無い

451 :
民需は建ててるよ、隣国のAIが我が国の為にね

452 :
中共で大陸統一できたら何か覚醒しそうだけど、未だ統一できないぞ
開戦から一瞬は蒙古降伏させれるけどそこから押し込まれて膠着ってのがほとんどだし テンプレ行動すら完成しない

453 :
民需はともかく造船所を作ったことあるプレイヤーほとんど存在しない説

454 :
アメリカでやるときは序盤のデバフ回避のために造船所建ててる

455 :
軍艦の建造速度上げるために普通に造るけどな

456 :
「平穏なる孤立」が民需も軍需も-50%なのに造船所にデバフが付かない謎

457 :
仮装巡洋艦だぞ

458 :
ニューディール政策に軍艦建造も含まれてたから…

459 :
ワイチョビ髭
初手フランスと対連合勝利は無難に行けるが
対ソ線だけは安定しない
粛正直後の弱ったところに速攻するのがええのかな

460 :
ハンガリーもトリアノンでクソデバフつくから最初は民需かインフラ作るのがいいんじゃね?

461 :
米ソのように工業力、人的、資源の3つが揃った大国は開戦が遅いほど厄介な相手になっていく
だから早めの開戦をするのに加えて、ソ連の大粛正デバフが取れる前ならかなり楽に感じるぞ
まあ、こちらも速攻で工業力を揃えておく必要はあるけどね

462 :
宣戦理由作成→宣戦布告までの期間が長いほど戦争協力度のデバフが小さくなる仕組みとかにしてくれないかな
自由に期間決められるようにてほしい

463 :
>459
トルコを征服するか同盟にして黒海から上陸すればソ連は雑魚。

464 :
バクー取りやすいし中東ルートで侵攻が一番楽よね

465 :
二つの戦線作るとAIは脆くなるのも含めてトルコ抑えるのは重要だね

466 :
ソ連の何が面倒って日本が攻撃してくれないとウラル山脈乗り越えて行く羽目になりかねないこと

467 :
今フィンランド介した連合、共産戦争をそれ以外を平らげて平和なドイツで眺めてるんだけど
一歩もソ連領土を侵犯できてない連合が
ひたすらタシュケントに核をぶっ放し続けてるんだけど、これおま環?
恐らく最も侵略点から遠いタシュケントに
死の灰を降らせ続けるトルーマンの意図は何なんだろう

468 :
もしかしてsteamのワークショップ逝ってる?

469 :
>>468
steam再起動したほうがいいよ
steam機能使えないときはアプデ来てることが多い

470 :
>>469
再起動したら直ったスマソ

471 :
>>470
偉そうなこといったけど
hoi4のワークショップだけおかしいわ
なんだろこれ

472 :
>>471
直ったと思ったら他のも含めてやっぱ駄目だった
これやっぱ逝ってる感じ?

473 :
>>472
hoi4ワークショップの検索機能がピンポイントで逝ってる(白目

474 :
>>467
そこしか制空権取れてないとか

475 :
exAIで盛りすぎちゃったドイツに無事マジノ線をぶち抜かれるプレイ
https://i.imgur.com/o2qzGU3.jpg

476 :
>>475
どのモードにした?

477 :
モードというか難易度か

478 :
モードはchallengingで難易度は全体insaneに
最初からボーナスかかる国別の方でも独伊日をinsaneにしてアグレッシブドイツもオンにして
軍備設定は以下に
https://i.imgur.com/6veLjTo.png

479 :
あとスライダーも独日伊で1段階だけ上げた

480 :
開戦数ヶ月でぶち抜かれてて草
攻城砲スキルもあって要塞レベルゴリゴリ落とされちゃうんよね

481 :
>>478
ありがとう

482 :
マジノ線正面から落とせるような国がなんでWW1負けたんですかねぇ…

483 :
イギリスとマダガスカル取り換えたMODがあるなら
イギリスと日本を取り換えたMODがあってもいいはず

484 :
独ソ戦は基本的に相手に殴らせて装備人的が尽きた所を轢きRゲーム
どっち側でも

485 :
というかhoi4は基本その戦術でどんな戦争も勝てるのがなんかなー

486 :
独ソ戦ならドイツは防御線に持ち込むと負けないとおかしいよなぁ…史実を考えて
このゲームは防御側が強すぎるのか?

487 :
AIは攻勢側で戦力の集中を行わないのが問題
AIが機甲軍団を編成するようになれば1プロヴィンスも押せなくなるということはなくなるはず

488 :
単純に計画ボーナスがMAXに貯まるまで基本的には攻めないようなAIにするだけで
少なくとも塹壕戦だけでは勝てないようになると思うがそういう調整はしないのかな?

489 :
一次大戦MODの戦闘バランスがマジで一次大戦で感動した
単体のゲームだったらぶん投げてるレベル

490 :
新ローマイタリアプレイで日本が国民党やサンマ倒したのにいつまでたっても南の緑のあいつ倒しに行かないから
試しにイタリアで植民地にしたら人的が桁違い過ぎる
雀の涙程の人的しか絞れないギリシャとか傀儡化するんじゃなかった

491 :
中共でほんと対日戦終わらないな 歩兵師団に戦車を分散配置すればいけるだろって1700両あってもやっぱり進まないのね 戦闘機も2型改修を投入してもやっぱり難しい

492 :
>>486
バグラチオン作戦も崩壊しかかってたドイツ軍に止めさしただけだし多少はね?
ww2も塹壕戦だった世界線とか地獄絵図だろうなぁ

493 :
海軍が優秀な国は揚陸すれば良いし
陸が強い国は陸を中心に考えれば良い
空挺を運用しようとシている時は勝利が確定しているとはよく言ったものだ

494 :
どうしても大協商実績が解除できない

495 :
外交画面では航空機数互角に近いのに全戦線で航空優勢取れてしまうのは笑う
AIはもっと戦力集中して

496 :
以前までトロツキー帰国ルートだと内戦時になぜかNFが最初からになって研究枠6にできたのに直ってるね
ちょっと残念

497 :
未だに直ってない、遠隔地への海上輸送もどうにかならんかね

498 :
どうして大陸に補給地点になりそうな所がすぐ近くにあんのに東京から送ってんだよアホかって言いたくなることはよくある

499 :
1944年6月23日シナリオやりたい

500 :
時間動かした瞬間計画ボーナスMAXのソ連軍が圧倒的な航空支援を受けながら押し寄せてくるシナリオかな

501 :
EndsiegてMODにあるぞ

502 :
いやじゃいやじゃ
日本語化modがあるmodじゃなきゃいやじゃ

503 :
海軍て現状空母充実させれば強いのは知った上で、
あえて大艦巨砲主義だと全く勝てないのかな

504 :
勝てないことはないがガチで殴り合う以上被害が出すぎて割に合わん
主要国はどこも空母はともかく戦艦はそれなりに揃えているからな

505 :
むしろ海爆とばしてお船は大艦巨砲主義ってのもある

506 :
空母充実?どこの惑星の話だ
ここ惑星hoiでは現状、空母はゴミカスだぞ
空軍力に全振りして適当な巡戦と駆逐ばらまいておけばいいのだ

507 :
やはり空が全てか・・・

508 :
ふええ都道府県modで大阪東北連合で群馬に殴りかかったのにアルプスで1年近く睨み合ってたらフリーズ落ちしたよぉ……

509 :
グンマーを舐めるな
https://i.imgur.com/F3C0hkp.jpg

510 :
航空戦力無し海戦はもう少し主力艦同士が殴り合えるようにしてほしいわ
駆逐艦優先的に狙うのやめてください(切実)

511 :
遂に?日本がイギリスの横にくるmodがでたぞ!

512 :
むしろ駆逐艦優先的に狙ってくれないなら駆逐艦作る必要ないやん

513 :
艦これかな?

514 :
イギリス海峡にドイツ戦力全部突っ込んだら被害6割で押し切って38年1月大戦終了した
状況は史実オフで開幕オランダ傀儡化→イギリスがオランダ確保NFで宣戦
初アシカだから嬉しいけどやっぱ史実オフって無茶苦茶

515 :
酸素魚雷使いたいのに手前に余計なNFがあんのホントキレそう

516 :
初手英米ファシ化工作すると楽しい

517 :
駆逐艦は体力ゲージだから・・・

518 :
KRのインドってよく落ちない?

519 :
ローマ程は落ちない

KRのインドって複数あるはずだけどどこのこと

520 :
>>503
64年まで技術追加するMODの64年型超大型戦艦10隻建造して
40年に勝負したけど普通に負けたからなぁ

521 :
今の仕様だと空母に戦闘機載せる意味があるのか分からん
空母の制空能力は高くても許されると思う

522 :2018/07/29
オール艦攻と戦闘機艦攻半々だったら後者が勝たないの?
ガチンコでお互い条件一緒だとすると

【ネプテューヌ】アイディアファクトリー PC総合 16
【LoL】League of Legends 1514LP【ipあり】
●Pinball・ピンボール総合 Ball.16
Don't Starve 25日目
Fallout 76 PC Part.96
【BF4】 BATTLEFIELD 4 避難所2
【WF&S】Mount&Blade 125馬力【Warband】
【FTL】 Faster Than Light 34船目
【リズム+ローグライク】Crypt of the NecroDancer Zone7
democracyシリーズ democracy3
--------------------
東京200人超の感染者 コロナ地獄、自粛ムードのなか 首相夫人、安倍昭恵 芸能人と花見でカンパイ
【テレビ朝日】ラストアイドル★157
【停電速報】千葉県停電 8,300軒 ★3
[TOYOTA]期間工従業員49[期間工スレ]
【ヤマノススメ】青羽ここなちゃんはハイスペックかわいい6.1
ハーメルンについてヲチスレ51
40代のファッション 88着
【国2】不正者さん、メンテ後解除へw
西日本人は渡来系弥生人の特徴を100%示す
■ブス、ブサイクってどんな顔?■ ぱ〜と2
養鶏場で働いている人!part1
ミャンマーの鉄道
【画像】とんでもない下着モデルが発見される
ArcheAge Gene 晒しスレ Part86
熊本のアナウンサー10
【個室】東京の安宿2【5000円以下】
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart104
過疎ったのは事実だろ?
【鼻炎治療器】スッキリクン【家庭用医療用具】
クロスウォーカーってどうなの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼