TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part261
【Dota2】Dota Auto Chess Part14【MOD】
Kingdom Come: Deliverance 翻訳スレ 2
【無料化】【4VS1PvP】【モンスターVS人間】EVOLVE
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
【RTS】R.U.S.E. 13タワー目 【RUSE】
Hearthstone Part1657
Steamの面白くて安いゲーム教えて Part234
UNDERTALE 考察スレ LV 10
Rimworld 157日目

【ミニスケープ】箱庭ゲームを語ろう! その7


1 :2014/09/14 〜 最終レス :2019/05/28
専用スレの無い箱庭ゲームの話題や外国語版しかない
箱庭ゲームの情報などを寄せ集めて語っちゃいましょう
★【ミニスケープ】箱庭ゲームとは★
主にSimCityのような与えられたスペースの中に自由に町や都市等を設計し
その中でNPCが生活する様を観察するゲーム(都市以外のものを設計する箱庭もあります)
【注意!!】いわゆるオープンワールド系(サンドボックス系)箱庭ゲームの話題は扱いませんので、関連スレを参照下さい
有志の箱庭ゲームwiki
http://www.wikihouse.com/hakoniwa/index.php?FrontPage
テンプレ(箱庭ゲームのリストあり)
http://www.wikihouse.com/hakoniwa/index.php?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
■前スレ
【ミニスケープ】箱庭ゲームを語ろう! その6
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/game/1276306626/
■関連スレ:GTAに代表されるオープンワールド系(サンボックス)ゲームの話題はこちらへどうぞ
★箱庭系ゲーム総合スレ
http://jfk.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1262745557/
★オープンワールドアクション総合スレ
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1269055077/

2 :
落ちてたのか乙

3 :
落ちてたみたいね

4 :
板不調の時に早漏が重複立てまくった煽りで落ちた

5 :


6 :


7 :


8 :


9 :


10 :
StonehearthとTimber and Stone気になってるんだけど買った人いる?

11 :
墓場が作れる箱庭ってなんかないの

12 :
>11
Dungeon Keeper (1/ENGLISH ver)

13 :
Anno1404=ボーナス建築物で墓がある。ちゃんと人が拝みにくる。でも飾りだけの建物
Banished=建築物に墓がある。墓を建てる事によるボーナス効果がある。ちゃんと許容量もあったりする

14 :
【PS4】ザ クルーがマップが広くて神ゲーだった模様。 アメリカ全土を再現した超巨大オープンワールド
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1417698720/

15 :
日本版が出たら呼んで
(日本語版って意味じゃないよ

16 :
REUSってのいいふいんき
自然をいじくって人間を見つめる系?
http://www.gog.com/game/reus

17 :
なんだろう巨人のドシンっぽい

18 :
Grand Ages: Medieval
http://store.steampowered.com/app/310470/

19 :
MOAI: Build Your Dream

ttp://store.steampowered.com/app/338980/

こっちだと今なら\250

ttp://www.bigfishgames.jp/games/7665/moai-build-your-dream/

20 :
>>11
SimCity4にもボーナス建造物で墓場が何種類かあったな
周辺の住宅に良い効果を与える。

21 :
Sol 0
ttp://www.solzerogame.com/index.php
グリーンライトで見つけて公式いってみたらデモが4ドルだったので買ってみた
宇宙飛行士とかフォークリフトがちまちま動いてるの見るの結構楽しいけど宇宙飛行士は自分で常にコマンド送らなきゃいけないのが結構大変だわ
あと定石手探りだからまだぜんぜん安定しない

22 :
Cities: Skylinesはミニスケープではないのだろうか。意外にも全くここで話題に上がらんが。

23 :
ミニスケープ系の最近の大ヒットでしたね。Cities.
安くなるのはまだまだ当分先のようなので、
まだ手が出ませんが。

24 :
8TH WONDER OF THE WORLD、Steamにもあったんだね!
今年にリリースされたみたい
ちょうど昔に欲しいと思ってたのでこれで買える!
でも日本語に対応してないんだよね〜
ま、これを機会に英語少し勉強するかw

25 :
箱庭とストラテジーは見た目は似てるがプレイヤー層は大きく違う

26 :
さっきまで少しプレイしてた
英語だけどまあなんとか出来たw
あるフリープレイやってたんだけどドラゴンが出てきたよw
戦うのかな?と思ったら味方になって操作できたという意外な出来事がw
どういう話の内容なのか英語だからサッパリ分からないのがちょい残念だけど
こういう新鮮な要素が他にもあると思うとそれだけで楽しめそうだ

27 :
最近これだ!って箱庭ゲーがなくて何か無性にやりたいんだけど古いゲームでもいいからいくつかオススメをあげてもらえないだろうか
手持ちでもいいからなんか改めてやりたい気分なんだ
とりあえず今はレイルロードタイクーンやってる

28 :
>>27
もし2D好きなら
Lethis - Path of Progress
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=375460927

ファラオとかゼウスの影響をもろに受けてるらしい
グラが若干スマホとかブラウザゲーみたいな感じだけど
ただ日本語版はない

29 :
>>28
そーだったファラオの存在をすっかり忘れてた
へんな3Dよりストホみたいな2D調のほうが好きだから好みのゲームだわ
一応もってるの適当に書くわ 箱庭じゃないっぽいのも混じってるけど許して
トロピコPI 2 3 4 シムシティ2000 3000 セトラーズ ストホ1,2 
プリズンタイクーン3 グモンジ インペリアルローマ Gnomoria

30 :
うわ・・・ファラオ相変わらず値段たけぇなぁ・・・トロピコの時よりきついわ

31 :
>>10
Stonehearth買ってみた
かなり好みだけどまだアルファ版だからできることが殆どないのと
現状では所々CPUパワー無茶苦茶食っててうちの環境(Core i5-2500)だとすぐカクカクになる感じ

32 :
トロピコ5のDLCがだらだらと
ヘビーユーザーからより多く回収するのは正しいんだろうが
ライト層としては手を出すタイミングが無くなる感じ

33 :
これをちょっと期待してるけどさすがに出たばっかのゲームに2000円はスチーマー的に冒険過ぎて様子見
Lethis - Path of Progress
ttp://store.steampowered.com/app/359230

34 :
AnnoかCaeserシリーズ系って雰囲気かな?
とりあえずセール待とうかな…

35 :
最近はpopcapとかのダウンロードゲームレベルでちょうどいい感じ

36 :
ハッキリ言ってスレ違いだけど俺はテラリウム始めたよ
なんかゲームには俺の理想が無かった
本当に箱を用意してそこに植物や生き物を栄枯盛衰する様を見るのが楽しくなった

37 :
箱庭ゲームって勝手に呼んでるだけで、箱庭でもなんでもないからな

38 :
行き過ぎると電波系環境保護活動になるから気をつけてねw
ご近所の川に草植えようとか始めた奴らがいて辟易
大雨で溢れたり虫が湧いたりでやっと護岸にしたのに

39 :
ノースランドの日本語版でカルチャーズシリーズにはまり、steamでノースランドの続編をみつけて感激!
しかし、英語さっぱりわからずキャンペーン積んだ。マニアックなゲームだからwikiがない・・・

40 :
Steam に Children of the Nile があるのを発見。
対応OSがVistaまで。

41 :
互換モードというものがありまして

42 :
保守

43 :
Lethis - Path of Progress
は欧州版のエンペラーつう感じですな
メンテの工務店数節約しようと食料庫を
住宅街に入れちゃうと汚染で発展しなくなるところとかそっくり

44 :
おまえらValhalla Hillsやった?

紹介ベージは日本語訳にされていて将来的には日本語化されるんかな?すげえ面白そうなんだが

45 :
あの手の世界観好きになれない

46 :
>>44
20分ほどプレイして分かった事

RTSっぽい見た目とはヴァルハラ(裏腹)に、非常にのんびりプレイできる
理由として、キャラを動かすのではなく、建設予定地を指定すれば
キャラが独自に判断して勝手に建設してくれる
RTSは操作が忙しくて敬遠してた俺には非常に嬉しい仕様

ゲームの流れは、建物を建てながらPOTALを見つけて脱出。こんな感じ
ちょっとパズルっぽい要素もあるけど、クリアせずにそのままプレイも出来る

のんびりプレイが好きな方にはオススメです

47 :
Lethis - Path of Progressについて情報あつめてたんだが、ちらほら名前上がってるんだな
グラフィックもいいしanno1404が好きだから購入悩んでるんだが割と最近のゲームだから日本語パッチなし
セールが来るなりしてせめてwikiでも出来ればとっつきやすいんだけどなあ

Hearthlandsも似た感じだけど家を敷き詰めた時の配色が目に痛いのが残念だ・・・

48 :
8th wonder of the worldの日本語表記にさせるファイル作ってくれる人いないかな

49 :
http://store.steampowered.com/app/252250/
このスレでMaiaってゲーム持ってる人要る?
Planetbase
http://store.steampowered.com/app/403190/
これも気になってるんだけど、建築自由度はMaiaの方が高そう

以前似たような感じの、Spacebase DF-9を買ったんだが、開発者逃げちゃって苦い思ひ出・・・

50 :
似た様なのならFactorioが遊べたよ
ttps://www.factorio.com/

51 :
Northlandと8th wonder of the worldは話を聞くと面白そうなんだが仔細な情報が少なすぎるよな

52 :
>>51
10年以上前のゲームだから情報が少ないのはしょうがないな
Settlers3とか4を内政寄りにした感じなのでのんびりプレイできる
チュートリアルやゲーム内のヘルプ見るのが一番分かりやすいね
半日とかかけてユルユルやりたいゲームだね

53 :
寒い時期に部屋でぬくぬくしながらやると楽しいお

54 :
>>52
実はセールで同梱パックを買って積むだけ積んでたんだ
日本語化パッチもwikiも見つからなくてほぼ手をつけてなかったけど
チュートリアルでわかるならゆっくり読みながら週末に手をつけてみようかな、サンクス

そういえばもう皆持ってるかもしれんがDawn of Discovery(anno1404)が75%offだったよ
http://store.steampowered.com/sub/3047/

55 :
久々に8th wonderやってみた
前作ノースランドにあったような真ん中の帝国を周りの6つの部族と共に戦うやつ
強大な勢力が積極的に攻めてきて、これを防御塔を駆使して撃退して着実に力を蓄えていく
そして頃合を見て攻める。
前作と違って防御塔の数がハンパ無くカタパルトも多くてノーマルでやると難しそう
後、敵部族のキャラの種類がプレーヤーが操作するやつと同じであまり悪っぽさが無いw
代わりに迫力のあるBGMから悪の帝国ぽい雰囲気があってこれは良かった

てか、マルチプレイできるんだよね。一度でもいいから体験してみたいw

56 :
此処の住人ならネトゲだけどガンダムジオラマフロント最初は面白いと思う
課金要素が盛り沢山なのでそっちは触らない方向で

57 :
ガンジオの序盤は確かに面白かったなあ
好きだった拠点のレベルアップとかにやたら時間かかるようになったら飽きた
ガンダムが好き(重要)でストラテジーが好きならいいんじゃないかな

58 :
無料の範囲で一回やってみて損はないかな ガンダムは初代ぐらいしかわからないけどそれでもまあ面白かった

59 :
さてオータムセールはめぼしいセールは来るだろうか
Timber and StoneとかForsaken Isleは気になってはいるんだが
こういう新作はアーリーばっかりで購入をためらうな・・・
anno好きだからLethis - Path of Progressあたりに期待するか

60 :
昔はスクリーンセーバーとかで眺めてるだけとかあったけど
性能のせいで情報量を詰め込めず薄味にならざるを得なくて、一ヶ月かそこらで飽きちゃってたけど

今だからこそ、自動的に動きのあるものを表示し続けるようなものって出てこないかな
少しだけプレイヤーが手を加えられるゲーム要素が入った基本見るだけのもの

不可能なゲームを求めてるんじゃないかと少し思ってもいるんだけど
なかなか理想のゲームに出会えなくて辛い

61 :
>>60
眺めてるだけでも楽しくあってほしいってのは同意だな
gnomoriaはおしかった

62 :
移転の追尾がうまくゆかぬ

63 :
Valhalla Hills正式版来てた
日本語対応

64 :
疲れてるときは見てるだけでそこはかとなく楽しいような物がほしくなるなあ確かに
自分のライブラリに入ってるやつだと山に謎の物体が降ってくるのを眺めるだけのMountainと
多肉植物育てるViridiくらいかな・・・ 手を加えると言うほど加える所はないけど個人的には好きだ

65 :
ライフゲームの延長線が理想型なんだな
単純なルールであるが故に決まった結果しかもたらさないライフゲームに、
思考という計算コストを多分に注ぎ込んで、複雑な挙動をする様を眺めていたいわ

66 :
粘菌で線路のシミュレーションしたやつ、あれが理想かなぁ。
そこに若干のゲーム性を足したくらいで。

67 :
また「街ingメーカー++」で遊びたいな

68 :
>>63
買ってみた
http://store.steampowered.com/app/351910/?l=japanese
時間制約がないのでまったり小人さん眺めてるのにいい
建築は木や岩が邪魔でどこでも出来るわけでないのが厳しい
麦畑が育たない面は漁場を大量に作らないと食糧不足で苦しむ
狼や熊がめちゃ強い勝手に森にきのこ食べに行って熊に食われるなよw

簡単な流れレビュー
きこり作る→石切り作る→道具工房作る→漁場、狩場を作る→
武器工房作る→石系武器製作→駐屯地を作る→兵士を育成→
地質調べて→鉱山作る→鋳鉄作る→鉄系武器製作→
バルハラへ行くポータル開ける→神様が来るなと巨人などが出てくる→
殲滅する→天界に帰れる

69 :
ほぼセトラーズだな

70 :
うん
しかもセトラーズ2のメンバーが参加しているとかどこかに書いてあった

71 :
バイキングとかノースランドみたい
teaser見てみたけど面白そう
日本語字幕にも対応しててええね

72 :
ノースランドでよくね? いま80パOFFだお

73 :
みんなでマルチやろうや
ノースランドにマルチマップあるじゃん?暗黒の帝国倒すやつ

74 :
日本語 サポートされていません

ダメです orz

75 :
今中古で売ってるか分からないけど、キッズステーションから出たやつは日本語字幕だよ

76 :
そろそろcitiesを越えるもん来ないかなあ

77 :
字幕はやだなぁ

78 :
GREEの箱庭は正直面白かったです

79 :
誰かsteamのvillagersプレイしている人いますか?購入するか迷っていてセトラーズの戦争ない版なのかな

80 :
ノースランドってなんで人気あるの?

81 :
>>80
昔キッズステーションが出してた日本語版持ってる
数人の町人から開始して技術とか発展させつつなおかつ戦士も育てたりするのがおもしろい
aoeと違って女性と男性が会話したり昼寝したりしてるのを見るのがすき
赤ん坊作るために町人を結婚させたり、あとは食料確保したりしないと全滅したりするけど
キャンペーンも豊富で思い出した時にやってる

82 :
同じく。
今その次作持ってるけど日本語版無いんだよね
内容は良いだけに惜しい

83 :
Lethis - Path of Progressがグラボの問題で出来なかった
悲しい

84 :
どんな問題だよw
スペック不足ならまだしも、出来ないなんて事あるか?

85 :
詳しく言うと起動しないわけでもないけど、多くのユニットが真っ黒に塗りつぶされる
Intelの統合型GPUではできませんって公式で言ってるのに読まずに買ってしまったんだ
しょぼいノートでも動きそうな気配だったのに惜しいなあ

86 :
最近制作されたゲームだと、見た目はショボくても、見た目以上のパワーは必要だからね

87 :
ザネイションズゴールドエディション の日本語版やりたいのだけれども、Windows10で動くかわからないから手が出ない。プレイ動画見るとめちゃくちゃ楽しそう

88 :
英語版は動いてるみたいだけどね
日本語版はversion古そうだしどうだろう

89 :
なにそれ?と思ってググったら面白そう
でも画像とか探してるとRise of Nationsが邪魔してくるー

90 :
GWはずっとトロピコPIで統治1000年を目指してました

91 :
トロピコはHD化してほしいソフト上位だな

92 :
>>49
出た時勢いで買ってしまってもってるけど、意味がわからず放置中

Clockwork Empiresって面白そうだが迷う

93 :
CMでドラクエビルダーって見て思わずプレイステーション4を買ってしまった

94 :
RPGツクール関連は当該スレへどうぞ

95 :
steamにsimutrans来てる
面白そうなのに遊び方が分からずモヤモヤする

96 :
>>95
昔、自称ドット絵師を名乗ってた頃にフェリーと貨物船MOD作ってたわ
当時は日本の産業に対応したプラグインもたくさんあったけど今はどうなんだろう
日本語の解説サイトも残ってるんじゃない?廃墟と化してるかもしれないけど

97 :
かなり前にはまってたから見つけてインスコしてみたが
入線振り分け機能と信号が分かりづらいままなんだな
石油発電所と繋いでみたが、大赤字で破産したわ、利益出づらくなってるのかな

2Dっていうのと斜めの道路もあるが故にグラ面でいまいちな所とか
UIが輸送種別毎にただボタン並べたウィンドウ出すだけな所とか
がんばってはいるんだろうけど、いつまで経っても良くならないゲームだよなこれw

98 :
このジャンルのゲーム指向って「積み木」に近いのかな、箱庭って言葉から連想すると「盆栽」とかも含む気もするけど
作り上げて完成した姿を眺めるのと、作り上げた庭でAI等が動く様を見て楽しむ二種類に分かれるのかな
それに加えて、戦闘要素好きや破壊要素とかアクシデントが加わったりする訳だけど、戦闘要素嫌いなど逆の要素を求める物を排除したときに最後に残るゲーム思想って何なんだろう
物足りなさは確実に出てくるだろうけど、多くのプレイヤーにツボを捉えていると感じさせるようなゲームってどういうものかな

あれやこれや考えると簡単に頭のキャパ超えるんで、単純かつ容易、しかし筋の通った物を作ってみたい

99 :
そんなしょーもない事考えるだけ無駄

100 :
>>98
これ読んだことある?
http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/dabisuta
ダビスタの人のインタビュー
結構色んな示唆に富んでると思うんで参考になれば

101 :
てすと

102 :
今気づいたけどまだ間に合う

Tropico 4が9月11日まで無料配布
http://www.gamespark.jp/article/2016/09/09/68527.html

103 :
11日じゃなくて今日いっぱいじゃん
steamのキーがもらえんのね
まあもらっておいた

104 :
ここにノースランド持ってる人どれぐらいおるん?
マルチやらないか

105 :
誰かおる?

106 :
knight and merchants
やっているひといる?
ironの設置方法が全然わからない

マニアックゲームすぎてwikiもないし攻略サイトもなくて詰んだ

107 :
軍隊動かすチュートリアルで止めちまったな
内政は面白かったけど

108 :
>>107
あれはくそ難しかった
クリアするのに一苦労した
弓兵がうまく攻撃してくれないんだよね

109 :
ノースランドの続編、8th wonder of the wolrd持ってる人いない?
一緒にCoopやりたい

110 :
セトラーズ4やりてーな

111 :
>>110
グラとかシステム周りは良かったけど、戦闘がメイン要素な所がなんかな
道が出来たり更地が草で覆われたりとかはすげー良かった

112 :
ノースランドで木切ると再び生えてきたりなかったりするけど条件あるの?

113 :
>>49
買いたいと思っちゃう人が居ると可哀想だから書いておくけど
maiaは買わん方がええ、開発者無能・AI無能でゲームになってない

一年程前に買ったんだがその頃から一切変わってない、冗談抜きで「一切」変わってないw
パッチは数ヶ月おきにあることはある、が根本的なゲームシステムの未完成部分に全く手を入れてこないから全然良くならないし良くなる気配が全くない
メイン開発者逃げてだらだら延命してるゲームの雰囲気すらしてくる、これで逃げてないんだから困っちゃう

planetbaseはそれに比べたら遙かに神ゲー、まぁ底は浅いんだけど

114 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

115 :
RimWorldこれじゃない感ですごく後悔してるわ
これがリスペクトしてる某刑務所ゲーは単純さがメリットデメリットどっちもありつつ、
主導権はプレイヤーにあり続けるからまだ楽しめたけど
RWは終始AIが主導権持ってるからAIの挙動探らないと成り立たなくて合わないわ

サバイバルゲーについて回るシビアな空腹度でとどめ指されたわ
MODで弄れる所もあるみたいだけど、破壊される事が前提のゲームだし、そもそも箱庭じゃなかったのな
レビュー聞くと箱庭を臭わす町作りが出来るとか見るけど、それはあくまで敵を倒す為の要塞を作る目的で、なので明らかに箱庭では無いんだよな
残念ゲー

116 :
そこらは好みもあるだろうけど
基本ダラダラやれるほうが箱庭っぽい

117 :
MOD入れなくても設定次第で敵の襲撃も病気もその他バッドイベントもオフにできるぞ

118 :
一番ヌルイ箱庭ゲーはズータイクーン1かシムゴルフかな?
シムゴルフはすぐ黒字になるからゆっくり拡張していけば安泰
ズータイクーンは結構アバウトで箱庭ゲーにありがちな最適解的な配置とかがない

119 :
ノースランドか次作持ってる人いない?
一緒にマルチプレイしようよー

120 :
Block'Hoodが早期終了+日本語来てるね。
盆栽系箱庭としてはなかなかまったりできる

121 :
ビジュアルは結構好みだけどパズルゲームなのかな
ストロングホールドやトロピコみたいに人間がせっせと働く様を見るのが好きなんだけどそういう要素はある?

122 :
ゲームシステム的にはパズルというか単純な数字コントロールなのでストラテジーというよりは盆栽って感じ
人とか動物とかがフラフラうろつくからそういうのを眺めるのも出来なくはないけどBanishedみたいに各々が目的をもって動くわけじゃなくてランダムにぶらついてるだけな感じ

123 :
なるほど
じゃあ俺の好みとは方向性が違うようだ
まぁ安いから買ってみるけどね

124 :
>>121のレス見てストロングホールドぐぐってみたが
なかなか楽しそう
これってキャラにそれぞれ職業割り当てて家とか建物作ったり
資源を加工するといったシステムはあります?

125 :
wiki見てみた
面白そうだ
いくつか日本語版があるみたいだけどどれがいいかな?

126 :
>>124
リンクが切れて無ければデモ版があるから無印おクルセイダーやってみるといい

127 :
プレイ動画見たが建物は「設置」するだけか
ノースランドみたいに作り上げられていく様が面白くて好きなんだけどな〜

128 :
そいやRIMと似たシステムのThe Kindredは全く話題に上がってないのか
見た目ボクセル3D、仕事の指示の仕方とかはRIM、設定的にはBanished見たいに追放されたとかどこかに書いてあったような

特徴的なシステムとしては既存のパーツを組み合わせたセットをデザインって形で保存して一括でビルドが出来る
デザイン専用のモードも用意されていて、ちょっと凝った家とかクラフト用機材一式、電気施設を使った自動化設備みたいなあると便利なものを作れるらしい

まだバグ多くて凍ったり、自分の環境だとオートセーブがダイアログだけ出て全然終了しなかったり色々あるけど雰囲気はよさげ

129 :
ノーチェックだったわありがたい
ボクセルでのDF系列モノはStonehearthとか先行組がいくつかあったからそれで話題的にちょっと埋もれてるのがあるのかも…

130 :
オープンワールドは箱庭じゃないじゃろ

131 :
話題に出したついでにKindredを久しぶりにプレイしてみたけど
・DF系ではあるけど戦闘要素は今のところなさそう
−>CraftやResearchに武器系がない
・マイクロマネジメントが非常に多い
−>採取系は範囲指定ではなく基本的に対象指定、クラフト系も上限指定ではなく生産キューを手動で設定など

アプデは1年3か月で0.3〜0.8のそれなりに大きなアプデが2〜3か月に1回で直近が今月9日なので止まってはいないけどそれなりに遅め
雰囲気は悪くないのでマイクロマネジメントのあたりがある程度整理されればなかなか楽しめそう

132 :
>>130
少なくとも今話題に上がってるのはどれもミニスケープだよ?

Kindred動画でチェックしてみたけど確かにまだちょっと荒削り感あるな…

133 :
今週はProduction LineのSteamアーリー開始とOxygen Not Includedのアルファ終了&アーリー開始&大き目パッチが来るね
Oxygen〜は専スレ立ってるからあんまりここで語る感じじゃなさそうだけど
Production Lineはプレオーダーでちょっと触ったけどラインの最適化以外の工夫の余地があんまりないし、操作UIも管理GUIも全然こなれてないから現段階ではFactorioやってるほうがいいと思う

134 :
久しぶりに Steam 見に行ったら、 Lethis - Path of Progress が
intel HD Graphics に対応しるのを発見。
intel HD 4600 と ドライバ 15.40.34.4624 で動作確認OK。
ドライバ古いとごみ出る。

135 :
annoセールage

136 :
Community Inc 買った人いますか?

137 :
ノースランドみたいので日本語字幕あるやつってあります?

138 :
>>137
古い奴だとsettlers 4 gold版とか日本語化できるな
箱庭は他のゲームに比べて難しい英語が少ないから英語になれた方が遊べる選択肢は増えるぞ

139 :
あげ

140 :
Castle Story やってる人いない?
いつのまにか、正規リリースになってたからやり始めたんだけど
敵が硬いし、資源も限られすぎてて、Normal の難易度でもムズい
城壁や防衛装置、兵士がガリガリ削られてジリ貧になってしまう
INVASIONのクリアらしき60waveは程遠い・・・

Towns、Timber&Stone、gnomoria と似たのはいろいろやってきたけど
こいつは特に難しく感じる

141 :
Castle Storyって八月に正式版になってたんだな気付かなかったわ
かなり前に買ってちょろっとやった時バグだらけですぐやる気なくなったの思い出した

142 :
>>140
動画を見てみたが
なんていうかストホのクルセイダーのほうが面白そうだと思った
働き手の動きが蛋白で見ててつまらんのが残念

143 :
誰かマルチプレイやろうよ

144 :
白百何

145 :
BLACK&WHITE が箱庭感あって良い

146 :
Dwarf Fortress Part8
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1523420072/

147 :
たまには上げてみよう

148 :
Depravedプレイしてるんだけど熊とか山賊とかはどうやって撃退するんだ?

149 :
two point hospital発売したけどどうかな〜
日本語ないみたいだけど

150 :
Ancestors Legacyやった人おる?
どんな感じ?

151 :
あげ

152 :
こんなスレあったんだ

153 :
ttp://ages.sega.jp/information.html

『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】

1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲームにならないというPS2史上最悪の欠陥。
                          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデータをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデータデタラメ。
                           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。

※ お持ちのゲームディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。

欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

154 :2019/05/28
あげ

【PoE】Path of Exile Part 173
マインクラフトあるある
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart92
King Arthur's Gold【建築&PvP】
【RTS+TD】They are billions DAY5
【GD】GrimDawn【ハクスラ】Part18
Hearthstone Part1631
【PC】キャラバンストーリーズ【キャラスト】
HearthStone Part759
World of Tanks Generals Part1
--------------------
【3DS/DS】ガールズモード男専用5
ピンホール
同人ゲー界隈においてなんで東方界隈は叩かれる?
女以外で中古で許せる物と許せない物って何?
【アロマ】アトピー【精油】
【女子アナ】N国・立花代表に不正経理指摘された有働由美子アナ側が反論 ★2
【新潟市女児殺害事件】重要参考人の23歳の男が犯行を認める供述 「死体遺棄・損壊」で逮捕状を請求 まもなく逮捕へ [485983549]
スノストキンプリセクゾ喧嘩スレ Part.13
勘違いおっさんのスレ
【BFT】NAOKIアンチスレ 6ヤキソバ【HG REVIVE】
ノブナガン
ロシア料理美味しいね その2
【夕刊フジ】日本に非がある? 朝日社説、輸出優遇除外を「撤回すべきだ」 新聞各紙に韓国との距離感の違い[8/3]
てすと
ダイエット目的でボクシングやりたいんだけど
☆★★★  森本梢子 56  ★★★★
山口においでませ!!其の11
Fate/Grand Order まったりスレ3556
とにかく、夏が大嫌い!! 東日本用 2
【歯抜け】羽田タートルサービス【家無し】P3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼