TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フォトンベルトって?
宇宙の将来について
宇宙の質問が書き込まれたら宇宙人が即答するスレ55
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機
【銀河連合】光の勢力による地球革命と宇宙人★25
月の裏事情
宇宙の謎について
月面開発を本気で考える
「Wow! シグナル」とは何だったのか?
火星を地球化するテラフォーミング

ベテルギウスの超新星がみたい


1 :2012/01/09 〜 最終レス :2020/04/21
でも北陸って冬に雨ばっかであんまり見れなさそうなんだが
たすけてくれ

2 :
一瞬じゃなくて一ヶ月は輝くから見えるだろ

3 :
白夜を体験してみたい

4 :
>>3
極に行けよ

5 :
奈々ちゃんのパンツが見たい

6 :
>>1
これでも見て
http://www.youtube.com/watch?v=JGDDwmR3j6E

7 :
望遠鏡で見たら目が傷んだりするのか?

8 :
>>7
それが、諸説あって、満月の100倍の明るさと言う人もいるし、
半月程度(−11等星)という人もいる。
満月の100倍なら夜はなくなるし直視はあぶない。

9 :
いくら何でも満月以下でしょう
640光年も距離があるのにいくら超新星爆発と言ってもそこまで明るいわけがないw
6000兆キロ以上の距離でっせ

10 :
>>8
100倍ってのは面積あたりで100倍の明るさって事。実際に地球から見たら半月程度の明るさって事。

11 :
冬の、一番寒い、そのうえで上空に若干の風があり、晴れた夜
に見たとき  それは瞬くか?

12 :
満月よりも、少しばかり下なんだそうです。

13 :
シューメーカー・レヴィ第9彗星の木星衝突が1000年に1度くらいの現象だそうだ。
近い恒星が超新星になるのもそのくらいの頻度。
両方体験できたら幸せだろう。

14 :
冬は流星群の観測できない時期になるってこと?
オーロラも無理になるのかいな?

15 :
実際に爆発したのは室町時代か
自分達の銀河の中心すら2万8000光年の彼方…
それを考えればベテルギウスはほんとに近いよなあ… なんて言えないんだよなこれまた

16 :
宇宙の広さに比べたら、光の速度は遅すぎるよな

17 :
>>8
オリオン座が見える冬の時期がヤバイの?

18 :
>>17
お前には関係ない

19 :
みきちゃんの裸がみたい

20 :
ミキティーーーーーー

21 :
毎日夜空を見上げる。

22 :
>>18

23 :
7日後に−10.5等それから130日は光るらしい。
γ線バーストは起きてもずれる可能性が高い。
直撃すれば、地球上の脊椎動物終わり。
甲虫の世界にw

24 :
でも爆発するのは100万年以内なんでしょ?


25 :
>>24
> でも爆発するのは100万年以内なんでしょ?
次の瞬間かもしれないし100万年後かもしれない
影響も「ちょっと明るい」から「脊椎動物終わり」まで
最新の天文学でもまだ予測精度はその程度
憂慮にも期待にもまだ時期尚早じゃないか?

26 :
「時期尚早」と言っている間に、結果は一瞬で出るという罠。

27 :
もう爆発してんの?
今見えてる光は爆発前のってこと?
それとも今現在爆発しそうなん?
それだと見えるのは640年後?
頭悪い質問でごめん

28 :
今見えているベテルギウスは640年前のベテルギウス
今爆発したとしてその影響が地球に及ぶのは640年後

29 :
とにかく今見えるのは640年前の姿なんだよ何で分かんねえの
この書込み後1分で爆発したとしたら640年前に爆発した光が今届いたってこと

30 :
250兆km(25光年)以内の星が消し飛ぶとかどんだけ派手な爆発なんだよ
地球にも爆音が聞こえてきそうだな

31 :
爆発したら月並みに光るんだろ?ぜひ見たいな

32 :
消し飛んだりしないよ
連星組んでいた場合も、相方の星は重力バランスが崩れて放り出されるだけ
木製型惑星ですら、飛ばないで残るはず(表層をかなり吹き飛ばされたりするかもしれないがね)

33 :
>>30
空気が無いから音は伝わらない??
もし、伝わったとしたら、見えてからどれだけ後に聞こえるんだろう??
遠くで花火見てる時みたいに…

34 :
今年消えるみたいだね
爆発終わったんだね

35 :
テレビに登場した学者さん
ベテルギウスは99.99%終わってる。一日も早く爆発がみたいです。と言ってた。
本当にわくわくして話してて可愛かった。

36 :
99,999999999999%くらい終わってないと人間スケールで意味が無い

37 :
>>36
馬鹿だな。馬鹿だろ?
お前の考えでは人間の寿命は1年未満なんだな。
馬鹿は消えろ。

38 :
この爆発で得られる研究内容が発表されるのはいつ頃になるかな。
爆発自体もそりゃ見たいけど、世界中の学者や天文家の考察や論文が見たいなぁ。

39 :
>>37
お前のほうが1000倍も馬鹿だよ。

40 :
>>39
お前はRRRー

41 :
本物の超越大天才だよ!?♪。

42 :
>>36>>39は超絶バカ決定
まあ>>39はいつものCBX〜って奴だからバカなのは当たり前か…Rばいいのに。

43 :
超新生の方が夢が有るよ!?♪。

44 :
私の彼は超真性

45 :
太陽が二つってのも見てみたいな。

46 :
スーパーノヴァ
ハイパーノヴァ

47 :
ウルトラ信雄

48 :
爆発したぞ! 空をみろ!!!

49 :
ただちに影響はありません

50 :
見える 俺には見える象

51 :
明日朝NHKBSで
【板垣】先生と超新星

52 :
ベテルギウスからメールきた
「今から爆発するけどおまらが見れるの600年後だな、期待させてスマソ」

53 :
本人は自分がいつ死ぬか理解してるのかな?
人間でも自分の死期は死ぬ時しかわからんのに

54 :
>>52
メールならやっぱり光速だろ?
メール着信時は600年後だ

55 :
>>53
そもそも星の死をどう定義するかが問題だと思う。
残った中性子星は死骸なのか否か。

56 :
>>54
160円の切手が貼ってあったから45万km/sの光を使った速達メールだと聞いたぞ

57 :
>>52のメールが届いてるってことはそろそろかw

58 :
高エネルギーニュートリノ検出が話題になってるし、ひょっとしてひょっとすると・・・

59 :
ベテルギウスの超新星爆発の威力って広島型原爆何個分ですか?

60 :
2個くらい

61 :
>>60
かわいいな

62 :
うん

63 :
超究極体デジモンVS超新星!?♪。

64 :
>>59
台風1個のエネルギーでも原爆50万個分だってのに…

65 :
ほしゅ

66 :
超新星神力。

67 :


68 :
地球防衛軍 アジア方面隊第四師団 旗艦 宇宙戦艦ベテルギウス

69 :
超新星爆発は、水爆のすごい大きなものですか?
星が死ぬ時にエネルギーを出すようですが、
これは、すごいものらしいです。
水素爆弾が数千発一気に爆発したようなものでしょうか?
人間が作れる最大のエネルギーが水素爆弾だと思いますが。。
ツアーリボンバが数千発いっきに爆発したら。。

70 :
ツアーリボンバが数千個じゃなくて数千ガイ発だよ

71 :
サイズ=モーロジ

72 :
【天文】ケフェウス座μ星ガーネット・スターが超新星爆発!-4.5等星で輝く!γ線バーストうぇ〜い【ベテルギウスはまだ】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1347667595/

73 :
話を整理すると
ベテルギウスは 地球から光の速さで640年掛かるため、今観測して見えているのは
640年前に出た光です、このデーターによると既に球体は壊れ、数個のこぶ状の物が膨れ出ています
このまま膨らんでいき、重力とのバランスが崩れ急激に収縮して、恒星の最後、超新星爆発が起こります
私たちの太陽も約50億年後におこる現象です、周りの惑星はのみ込まれ、吹き飛ばされて、運命を共にします。
640光年は遠いようですが、宇宙のスケールで観ると極近くです、
宇宙の広がりは、150億光年の彼方まで観測出来ています、つまり
150億円と640円程の差なのです、いかに至近距離か判ります、
爆発すると回転軸の2方向に、ガンマ線バーストが放射されます、
地球にこれが当たると 地表の生命は絶滅します、が、
回転軸から地球は20度ずれている事が解かり、まず大丈夫だそうです、
爆発するとその明るさは 月の100倍にもなり、約3カ月観られるそうです、
ベテルギウスは、オリオン座の左上にありますが、オリオン座は冬の星座です、もし
冬場に爆発を観測できれば、夜はかなり明るくなりますし
夏場では冬の星座は昼の空の方向なので、昼間でも明るく輝き見えるそうです、
どのタイミングで観測できるかは、爆発した光が地球に届いた時の季節によります、
今日爆発すれば、観測できるのは640年後になりますが、
630年前に爆発していたら、10年後に観測できる事になります、
平安時代の記録で、藤原定家の明月記に超新星爆発と見られる記録が残っています、
日本ではそれ以来の観測が出来ることになり、天文ファンのみならず、
多くの人が期待もしています、生きている間に是非観たいものです。
  

74 :
>>73
我々の太陽の場合には、超新星爆発起こすほどの質量はないんじゃなかったかな
ベテルギウスは相当な大質量みたいだから超新星爆発起こすけど
どちらにせよ、早く見たいですよね。γ線バーストは怖いけど

75 :
>>74
>我々の太陽の場合には、超新星爆発起こすほどの質量はないんじゃなかったかな
んだ。
現在の定説では超新星爆発を起こすのは太陽の8倍以上の質量の星。
まあ将来定説が変わると言う可能性は無くはないけど。

76 :
太陽に含まれる重元素量が予想と違ったりすれば赤色巨星化が実は10億年後に控えてるとかありそう。
まあ10億年だろうが50億年だろうが人類にとっては大した問題ではないがな。
太陽の中心部にもともと大量の鉄が存在してる可能性は十分あるだろ。
こんな異物があると当然ながらほとんど水素とヘリウムだけの星雲から誕生した恒星よりも早く寿命を迎える。
太陽の中を見る方法は無いから真実は膨張するまでわからんな。

77 :
もし過去のどこかの時点で既に爆発してて、光として見えるのが年末頃なら丁度第二の太陽になるよね?
それが今までにない光に包まれた朝昼晩のない輝いた世界?

78 :
仮に200年前に爆発してるとするとあと440年でその光が届くのか?途方もねえ話だな・・・

79 :
>>73の訂正と補足です、74、75、の言われるように
太陽の質量では超新星爆発は起きないですね、現代科学の定説では
巨大に膨れた後、エネルギーを使いはたして収縮し、白色矮星になるらしいです、
藤原定家の日記の爆発は、1054年に起きた超新星爆発で、
この星の残骸が今、カニ星雲として観察できている訳ですが、爆発から、
958年後の姿です、定家の記録では 昼間でも明るく輝いて見えたそうですが
カニ星雲までの距離は7200光年です、日中でも観察できたそうです、
ベテルギウスの爆発後、ぼやけて見えなくなると、オリオン座から無くなるだけだはなく
冬の大三角も無くなります、プロキオン、と シリウス、が寂しくなり、
オリオンが肩を落とします。
  

80 :
そうなったらアルデバランを二等辺三角形の頂点としよう。

81 :
プロキオン、リゲル、シリウスと繋いで冬の逆三角形と呼べばいいよ
なんかエロいハァハァハァハァ

82 :
おじさんどうして息があらいの?

83 :
それはね
逆三角形でHな場所が思い浮かんだからだよハァハァハァハァ
どれ、おじさんに見せてごらんハァハァ

84 :
東向きのベランダで毎日星見てる。
今は冬の大三角が真正面に見えるし
この時期は1等星が多くて嬉しい。

85 :
なかなか爆発しないな
ベテルギウスはもはや球状じゃないほどまで形が崩れてガスやら撒き散らしているのに
なかなかしぶとい恒星だな

86 :
私らの寿命なんかベテさんにしたら瞬きする間だろうて

87 :
>>85
明日から、数万年後までの幅があるくらいだよ!
東日本大震災規模の地震だって1000年に一度程度とされてる
くらいと比較しても、さらに確率が1/100位だよ。
生きてるうちに遭遇できる確率は相当低い・・・

88 :
その幅があるのは、ベテルギウスから遠いからなんだろうか?地球人が未熟だからだろうか?
ベテルギウスから数億kmの位置で数億年前から観測してれば、もっとはっきりした日にちが出るんだろうか?

89 :
>>85
>なかなかしぶとい恒星だな
そもそもしぶといのか普通なのかも分からんでしょ。
>>88
>その幅があるのは、ベテルギウスから遠いからなんだろうか?地球人が未熟だからだろうか?
両方だけど未熟だと言う事が大きいだろね。
大体今までに超新星化に至るプロセスを実際に観測した例すら無いんだからきっちりした
数値が分かる方がどうかしている。
昨今天文衛星の膨大なデータの中から超新星化の瞬間を捉えようと言うプロジェクトも遂
行されつつあるようだから少しずつ分かっては来るんじゃないかな。
>ベテルギウスから数億kmの位置で数億年前から観測してれば、もっとはっきりした日にちが出るんだろうか?
ベテルギウスだけじゃ駄目だろね。
もっと観測データを集めないと。
それと主旨と関係ないけど数億年前だとベテルギウスはまだ影も形も無い。(ベテの推定質量と現在の
恒星進化論が正しいとして)

90 :
そもそもニュートリノは光よりも本当に速いのだろうか?
光は秒速で約30万kmだが、ニュートリノは秒速いくつなんだ?
誰か教えてくれっ

91 :
秒速10兆キロだよ

92 :
というよりさ、巨大恒星はスパイラルアームの中に入ると超新星爆発を起こしやすくなるんだってな
天の川銀河の恒星は毎秒240kmで渦の中を動いてるわけだが、
ベテルギウスは現時点でたぶんスパイラルアームの中にあるんだろうな

93 :
>>90
>そもそもニュートリノは光よりも本当に速いのだろうか?
一時期騒がれてた話の事なら実験ミスである事が判明している。
超新星爆発で光に先立って届く事を言っているなら光より速いからではなく
爆発のプロセスにおいてニュートリノの方が先に出てくるから。
>>92
>巨大恒星はスパイラルアームの中に入ると超新星爆発を起こしやすくなるんだってな
その説はいったいどこの誰が唱えてるの?

94 :
>>93
スパイラルアームの中に入った巨大恒星は超新星爆発を起こしやすくなっているという間接論はNHKテレビで放送してた
銀河の中心バルジから伸びてる渦巻き、すなわちスパイラルアームは超新星爆発を起こしたガスやチリ・星間ガスと恒星が
密集しているところで、このアームの中では星の爆発が多いので放たれる宇宙線の影響で
アーム内、もしくは付近にいる地球は雲が発生しやすくなり、気候が寒冷化する。
各恒星は毎秒240kmの速さで銀河の中で渦を巻きながら動いているが、
いま現時点での太陽系の位置はスパイラルアームAとスパイラルアームBの間の空間にいるが、
1億4千万年というスパンで太陽系もスパイラルアームの中に突入し、1億数千年かけて
スパイラルアームから脱出・・・・を繰り返しているらしい
地球が寒冷化していた時代に恐竜が絶滅していたり、寒さに耐えしのぐための羽毛が生える生物が
誕生していたりと、スパイラルアーム突入時と脱出時の地球の気温差のグラフが見事に一致していた

95 :
早くしろ

96 :
>>94
NHKも科学番組でたまに大嘘流すから何とも言えないがおそらくは天文学の
常識的な話とオカルト話が混在している。
出来の良いオカルト話は本当っぽくする為に事実をちりばめるから単にその
せいかもしれないけど。
大体普通は単に銀河の腕と言うのをスパイラルアームとか呼ぶ辺りから胡散
臭さがぷんぷんする。(確かに渦状腕は英語でスパイラルアームなんだけど
日本語の天文系の話でスパイラルアームなんてまず言わない)
大雑把に言って
・太陽系が一定の周期で腕の中を行ったり来たりしている→現在の定説
・宇宙線の影響で雲が発生しやすくなる→典型的なオカルト説
つか「腕の中は超新星爆発が多いので」と「腕の中に入ると超新星爆発しやすくなる」が
全く説明されていない。(中に入ると爆発しやすくなるんじゃなくて単純に星の密度が高
いから爆発に遭遇しやすいってだけなんじゃないの?)
>地球が寒冷化していた時代に恐竜が絶滅していたり、寒さに耐えしのぐための羽毛が生える生物が
>誕生していたりと、スパイラルアーム突入時と脱出時の地球の気温差のグラフが見事に一致していた
そういうのは大概都合の良いデータだけ引っ張ってくるから何とも。

97 :
まぁたしかにNHKドキュメントがどこまで信用性ある情報なのかわからないけど、
うちらのような研究施設すら持たない研究員でもない、ただのド素人よりいくらかは
信憑性のある論を導きだしていると自分は思っているよ
アイツらを論破するにはこちら側でそれなりの実験や研究試料とその結果を用いないといけないわけだからなぁ

98 :
まさか、ベテルギウスのやつが俺より先に逝くなんて…

99 :
まさかじゃないw普通だろう
1万年以内なら見られそう

100 :
>>99
まじめかw

101 :
全然爆発せーへんやんけ!
2013年は来ないはずだろ!
ベテルの野郎グズグズしやがってからに

102 :
>>96
> ・宇宙線の影響で雲が発生しやすくなる→典型的なオカルト説
こちらの方はオカルトともいい切れない.そういう学説があるんだそうだ.
ただし,太陽黒点と地球の気温との相関を説明するために持ち出された理論.
太陽黒点の増減 ==>
太陽磁場の増減 ==>
太陽系内部に入る銀河宇宙線の増減 ==>
地球の雲の核形成に影響(2次放射線) ==>
気候に影響
黒点活動に伴う,太陽の放射量その物の増減は大変小さいので,気候に影響するとは考えにくい


103 :
【板垣】山形のいつもの人がとかげ座の銀河に超新星2012gbを発見
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1352248894/


104 :
_____________________________________________________________________

べテルギウス・過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%81%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%B9&category=&order=desc&sort=write
超新星・過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E8%B6%85%E6%96%B0%E6%98%9F&category=&order=desc&sort=write

____________________________________________________________________________________________________

105 :
超新星爆発まだー?

106 :
>>102
ようするに太陽の黒点が減少するってことは、太陽の磁力が弱まるってことで、
そうすると宇宙線はより地球に侵入しやすくなり、水蒸気と宇宙線がまじわりあって微粒子が誕生、
そして雲になる・・・・って過程か

107 :
たぶんこの恒星はもうリアルタイムでは爆発して中性子星になってるんだろうな
今頃はパルサー信号をアチコチに飛ばしているのだろうか・・・

108 :
ブラホのほうが可能性あると思う

109 :
ブラックホールの可能性はほぼゼロ

110 :
なぜ?
あんなデカい星が爆発したら、重力でなにかしら穴が開きそうだけど

111 :
質量が全然足りないから。
それとガンマ線バーストもおきないぞ。

112 :
ま、現在のベテ質量見積もりは確かに太陽の7〜8倍なんて報告もある

113 :
しかもこれが本当だと巨星化した太陽が火星まで飲み込む可能性が出てくる

114 :
>>1
爆発したら2、3ヶ月くらい光るらしいから流石に見えるだろwww
月より遥かに明るく光るらしいから夜でも明るくなるらしい
見てみたいよな〜

115 :
2〜3ヶ月光量が増すと、地球の温暖化進むんでナイノ
夏だったら最悪、冬だったら、南方(オーストラリア)が大変なことになる
んではないかな。

116 :
>>115
逆に地球の寒冷化の可能性もあるんでないの
いくら超新星爆発って言っても熱は光よりも分散するから640光年も離れてたら影響は無いらしいよ
シリウスくらい近かったらヤバいらしいけどね
俺は爆発熱より宇宙線の方が心配だわ

117 :
べテルギウス・で日焼けをしよう???
(昼は部屋のこもって、夜だけ裸で日焼けする)

118 :
宇宙船が増えると雲も発生しやすくなるから、ベテルギウスの爆発で
少なくとも地球の温度はいくらかは低くなりそうな予感

119 :
12月22日午前11時28分にベテルギウスの超新星の光が地球に届くよ

120 :
昨日の夕方、オリオン座の付近で金星程に明るい星が見えたので一瞬
ベテルギウスが爆発したのか?
歴史的瞬間だ!
と感激した。
よく見たら木星だった・・・

121 :
もうすぐ2012年が終わるよ?
まだなの?
はよ!はよ!

122 :
おい!土星爆発なんて聞いてねえよ。どっちが先か誰か説明せい!
来年は彗星楽しみにしてんのによぅ。

123 :
>>120
ベテルギウスよりかなり明るいよね

124 :
土星爆発の記事は酷すぎだったな。

125 :
.
マヤ終末論は否定も…科学的に可能性のある「世界の終焉」8つのシナリオ
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120609/wir12060913350003-n1.htm
マヤ暦の終わり2012年に世界は本当に終わるのか? 想定される12のシナリオ
http://rocketnews24.com/2011/02/28/%E3%83%9E%E3%83%A4%E6%9A%A6%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A2012%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/
地球外知的生命体らしき存在からの信号を確認 /
ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」
http://rocketnews24.com/2010/10/24/%e5%9c%b0%e7%90%83%e5%a4%96%e7%9f%a5%e7%9a%84%e7%94%9f%e5%91%bd%e4%bd%93%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8d%e5%ad%98%e5%9c%a8%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e4%bf%a1%e5%8f%b7%e3%82%92%e5%82%8d%e5%8f%97/
あと少しで宇宙人に会えるかも!
地球外生命体がいるかもしれない「スーパーアース」が発見される
http://rocketnews24.com/2011/09/16/130886/
2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
http://rocketnews24.com/2011/01/25/2012%e5%b9%b4%e3%83%99%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%82%a6%e3%82%b9%e5%a4%a7%e7%88%86%e7%99%ba%e3%81%8b%ef%bc%9f-2%e3%81%a4%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%a4%aa%e9%99%bd%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%82%8b%e5%8f%af/
地球から見たベテルギウス爆発イメージ
http://www.youtube.com/watch?v=nILpwCX4nPg
ベテルギウス
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%99%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%B9&category=&order=desc&sort=write
.

126 :
なんかすごそうな画像解析ソフト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19713374

127 :
ベテルギウスが爆発したらテレビのニュース速報出るかな?
一部の天文マニアのwebサイトで盛り上がる程度かな?

128 :
TVで言うでしょ
昼間でも見えるよねぺテちゃん。

129 :
>>127
普通にニュースでやるだろうしそれなりに話題になると思うよ
超新星は流れ星みたいに一瞬で消えたりするわけじゃないし、
星に全く興味も知識もない人でも空を見ればすぐ存在に気付く
>>128
昼間でもはっきり分かる

130 :
ニュース速報どころじゃないでしょ
人類史上最大の月面着陸並の扱い

131 :
>>130
科学的な意義はともかく一般はそんなに興味示さんでしょ。
いつ起こるか予測できないからマスコミが過剰に盛り上げるとか
言うのも無理だろうし。

132 :
まあでも大空に満月並みの点光源が現れれば嫌でも皆の目にとまるからな
こないだの関東での火球もネットでは結構騒ぎになってたみたいだしある程度話題になるんじゃないか?

133 :
>>131
真昼でもめちゃ光ってるんだから
興味示さないとかありえない
月がもう一つ出来た感じに見えるらしいし

134 :
それくらいなの世間の関心て?
オリオン座の一等星よ?距離にして640光年彼方の巨星が爆発してるのを目にできる僥倖よ?

135 :
ガンマ線バーストうんたらかんたらでまた終末予言が流行る
ってのはありそうな気がするw

136 :
>>135
つ【ホピの終末予言】
宇宙ステーションが空から落ちるのを示唆していたり、
超新星爆発?で現れた青い星が終末に導くとか。
どうやら物質文明が崩壊して戦争で滅びるか戦争を防いで生き延びるか、
さもなくば天の使い?が人々を殺して滅ぼすかだから、頑張って滅びを避けようとホピ達は呼びかけてるねー。
結構興味深い。

137 :
どうでもいいことだけど英語圏ではベテルギウスは
「ビートルジュース」に聞こえるらしい。

138 :
ヒッグス粒子の時だって名前も聞いた事無い人いっぱい居ただろうけどニュースでは大きく取り上げられたよね
ベテちゃんだと実際に目に見えるわけだしトップニュースくらいになってもおかしくない

139 :
そりゃまあそれなりに話題にはなるだろうけどアポロとかと比較できる
ような世界規模のお祭り騒ぎにはならんだろ。(アポロにしても11号以
外は大したことないだろうけど)
>>134
その文脈なら「640光年彼方の」じゃなくて「わずか640光年先の」の
方が自然だろうね。

140 :
>>137
バイオエクソシスト

141 :
>>135
仮にバーストが地球の方に向いてたら
光が見える=到達だから終了って聞いた事あるんだけど
それなら流行るも糞も無くね?

142 :
>>141
そのとおりなんだけど、バーストが地球に向かず何事も起こらなかった場合でも
多分そういう終末予言を流行らせようとする奴は絶対いると思うよw
知識があれば>>141みたいに「ねーよwww」って分かるけど、多分天文に興味のない
大多数の人はそんなこと全然知らないから引っかかる奴も多いだろう
マヤ暦とかフォトンベルトとか見てるとそう思う

143 :
おい!空を見てみろ!

144 :
雨なんだけど

145 :
もう早くしてよ

146 :
普通に歴史的大事件
最低のアホでも異変に気づくレベルの出来事なんだから
カルトの集団自殺とか世界各地でありそう

147 :
集団自殺かすごいもんだな
臆病なおれは怖くて自殺なんてできないが

148 :
ニビルはいったいどうしたんやろ

149 :
ビニールならあるぞ

150 :
25光年以内に居る生物は全て絶滅するって
どんだけ凄いんね。超新星爆発。

まぁこんだけ凄い爆発で死ぬなら
痛みとか感じず一瞬で終わりを迎えるんだろう

151 :
そんなことないよ
トースターでパンが焼かれるように、ガンマ線バーストでジワジワ焼かれていくらしい。
苦痛でのたうち回ることになるだろうね

152 :
飛行機で24時間ベテルギウスの反対側を飛び続ければよいよい

153 :
明日かもしれないし、10万年後かもしれない。

154 :
そんなことより佐藤かよの陰部がみたい

155 :
作り物と本物はどの程度ちゃうんか

156 :
さっさと爆発して欲しいよな

157 :
ワクワクが足りない

158 :
ベテルギウスの表面に高温の光点二つが観測されてるね。
もうすぐかなwktk

159 :
>>158
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ        きたか…!!
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

160 :
ただのクリトリスだお

161 :
まだかよ

162 :
遅漏だよ

163 :
あ゛〜速く爆発みせい!
いや、まだ良いや。アイソンと被ったらツマラン。

164 :
ベテルギウスちゃんをいじめないであげてっ!

165 :
生きてるうちに見たい 巨人オリオンの右肩が壊れる!

166 :
ベテルギウス
俺が最も好きな恒星
最期を見届けて俺も逝く

167 :
つ ttp://www.dailygalaxy.com/my_weblog/2013/04/thirty-supernovas-per-second-in-the-universe-is-red-giant-betelgeuse-next.html

168 :
ベテルギウスが謎の膨張 40年で直径2〜3倍に
http://www.asahi.com/tech_science/update/0910/TKY201309100005.html

169 :
ちょっとした雑学を書いとくわ 高校生あたりでやって知ってる人もいるだろうけど。
スペクトル型
←若い星(青白い)         老人星(赤い)→
          O B A F G K M 
       Oh! Beautiful And Fine Girl Kiss Me って覚えるんだぜ?
ちなみにベテルギウスはM2(M2はM1よりさらに赤いってことね) 

170 :
いやいや低質量星は若くても赤いだろw
って今ある低質量の赤色矮星って
まだ人生始まったばかりじゃんw
1兆年位生きてるらしいし

171 :
>>169
NIGGA: Oh, bitch asshole fuck gay kunt, man!

172 :
これは超新星爆発来るで
>>170
1兆年生きてるんじゃなくて、1兆年生きるとされている、な
宇宙の歴史なんて1兆年の足元にも及ばないわけだし

173 :
>>172
170です。
ホントだ、日本語が不自由でした。すんません。
ご指摘の通りのことを言いたかったのです。

174 :
オレ明日あたり来ると思うんだ。
多分オレの射精と同期してくる。

175 :
ベテルギウスの研究をしてもいいと思う

176 :
ベテルギウスの爆発は近いかなぁ?

177 :
爆発したときは光が見えるより先に
スーパーカミオカンデでニュートリノが大量に検出されるでいいのか

178 :
::::::::::      ☆                  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::: 、 ,                             :::::::::::::::::::::::::::
:::::: ★                               ::::::::::::::::::::
:::::: ´ `                                 :::::::::::::
           ☆   ( 今夜はやけに星が輝いて見える・・・ )
::::        ☆             o               ::::
::::::      ☆                ゚               ::
::::::                        ∧_∧         :::::::::
::::::              ☆      ( ::::;;:)       ::::::::::::::::
:::::::                     /⌒::::;;ヽ     ::::::::::::::::::::::::
::::::::::      ☆             / / ::;;;;;;:::| |   :::::::::::::::::::::::::::::::
:::             ニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニニ

179 :
>>177
多分合ってる
爆発前にも放出量が増えてくる、
直後よりはずっと弱いけどもしかしたら検出出来るかも
あと、爆発直後の光は全波長域合わせると大体満月の100倍くらいになるらしい
でも殆どが可視領域外になっちゃうんで
肉眼観測だと10等級以上落ちるかもしれない(=0.01%以下)
残りは大気で散乱されて地表に届かない
宇宙望遠鏡での観測は…逆に強過ぎて機材壊れそうだな
その後1日経たずに総量は1/100くらいになるけど可視光は増えてきて、
数日後のピーク時に-11等級になるって予想されてるな
まあ実際どうなるかは起きてみないとわからんのだろうけど

180 :
ついに来るのか
地球を間もなく2つの太陽が照らす
25.09.2013, 13:24
【画像】http://m.ruvr.ru/data/2013/09/25/1322395616/4030673967_75b951479a_b.jpg
間もなく千年に一度の天体ショーを目撃するチャンスが訪れる。
ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。
極と極とは急速に圧縮され、赤道は遠心力のためかろうじて維持されている。
数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発が起こる明白な兆候である。
地球からは次のように見える。夜空の一角が突如輝きを増す。
その明るさは最低でも満月と同等、もしかしたら太陽と同程度になる。
その状態が6週間続く。つまり一ヶ月半の間、地球の一部区画に「白夜」が訪れるということだ。
残りの区画でも「昼」が数時間延長する。やや誇張した。
爆発から2、3週間後、光は衰えはじめる。
地球人が最後にかような天体ショーを目撃したのは1054年のこと。
国内メディア
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_25/121906482/

181 :
>>180
> 数週間あるいは数ヶ月以内に
ホンマかいな?
> ハワイのマウナケア天文台の内部情報によれば、赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。
16年間維持してるじゃないっすか

182 :
星座盤修正しないといけないじゃん

183 :
>>180
>もしかしたら太陽と同程度になる
これはねーわwww

184 :
中性子星になったらkatasanと改名してほしい

185 :
1054年の時の記録ってないのかな 絵でも伝承でもなんでもいい

186 :
質量が足らずブシューって消えちゃう可能性もあるんだよな…
歴史的肩すかしズコーって

187 :
超新星寸前って事はベテルギウスからたくさんニュートリノが届いてたりするんだろうか?

188 :
>>187
それならカミオカンデで大騒ぎじゃないか。んで、世界も大騒ぎ

189 :
>>188
だよな
炭素燃焼から酸素燃焼に切り替わった時、
酸素燃焼からケイ素燃焼に切り替わった時
重力崩壊時は言わずもがな
ニュートリノの発生量が一気に増えるから

190 :
検知したらもっとニュースで騒ぐね、きっと

191 :
ニュートリノ検出と、可視光で見えるようになるのはせいぜい数時間しか差が出ないんじゃね?
酸素燃焼にかわったときやら珪素燃焼にかわった時のニュートリノは、
ペテルギウスが地球から遠すぎて検出できない
検出できるのは重力崩壊時のニュートリノだろ

192 :
>>191
ベテルギウスは500光年であり16万光年彼方のSN1987Aよりもずっと近いから
ついついそういう期待をしてしまうんだよ。

193 :
>>180
一点の光点あるいはインテンシティの広がりでしか見えないものを
あたかも近くから見ているかのような記述がオカルトっぽい。
この内部情報を漏らした人は、ベテルギウスの近くまで行って
見てきたというのか。

194 :
>>193
今時の望遠鏡は解像度スゴいですよ。
大気の揺れや像の歪みをリアルタイムで補正してるので。
そうでなきゃ、系外惑星なんか見つけられないし

195 :
>>185
藤原定家の明月記とか

196 :
もう1等星ってカテゴリーじゃなくなるの?

197 :
>>196
さあ・・・・・。
ベテルギウスが爆発するのは間違いないが
何しろ。天文学のレベルのことだからな
ベテルギウス級の巨大天体は寿命が短いと言っても、数千万年だ
太陽級の恒星の寿命が百億年であることを考えれば、非常に短命な恒星と言っても
せいぜい百年程度の寿命しかもたない人間にとっては、とてつもない長命だな
その尺度で恒星を観測するのは現界がある。
ベテルギウスが爆発寸前と言っても、いまの状態が数年続くのか
数万年続くのか、さっぱりわからんのだから

198 :
>>193
wikiには
>ベテルギウスは、地球からの見かけの大きさ(視直径)が太陽を除けば
>全天で最も大きい恒星である。
>また、1995年にはハッブル宇宙望遠鏡により、太陽以外の恒星では
>初めて(干渉法を用いないという意味で)直接その姿が撮影された。
って書いてあるから、現在では形状も結構分かるんじゃない?

199 :
日本(東京)的には夏と冬のどっちで爆発した方がいいんだろう
夏に爆発すると太陽が2つになって冬に爆発すると白夜になるって言うけど実際にはそこまで明るく無いんだっけ
夏に爆発しても太陽が2つに見えないなら冬に爆発した方がいいかなぁ

200 :
Շ"ਭ꒭ね~

201 :
>>199
せいぜい満月(太陽の50万分の1)くらいの明るさにしかならんから太陽と比べたらないも同然の明るさ
昼間にもはっきり見えるのは間違いないだろうけど、満月が2つに増えた程度で白夜になるかというとそれは無理

202 :
日本で白夜が見られるかも知れない
何て話は、以前、私がニュー速の方で書いた記憶がある
別に根拠があったわけではない
もしかしてそれくらい凄いことが起こるかもって気持ちで書いたに過ぎないけど
何か、妙に広まっているな。
そっちの方も驚いた

203 :
おい、テキトー書いたあげくその他人事のような態度はどうなんよw

204 :
>>201
昼に見える白い満月が光って見えるレベルなのかな
夏なら太陽に近過ぎて更に見えにくくなりそうだからやっぱり冬で夜に見えた方がいいかなぁ

205 :
超新星が明るいって言っても絶対等級は
II型で-17くらい、Iaはほぼ-19.3、極超新星でも-22くらいまでらしいから
太陽並みの明るさって事はありえないよな
ベテルギウスはII型だろうから…太陽並みの明るさになるにはシリウスより近付かないと

206 :
ベテルギウスがそんなに明るくなるんじゃ
しばらくオリオン座が見えなくなっちゃうんじゃない
冬の大三角もオリオン座も理科の観察の定番だったけど
できなくなるかも

207 :
白夜の太陽ってのは、弱弱しい光だよ
夏の日本の太陽とは違う

208 :
ガンマ線バーストが直撃すれば、明るく見えるんじゃないかな?

209 :
>>205
シリウスより近づけば、ガンマバースト当たらなくても大変なことになりそう

210 :
>>208
見えてからすぐにレンチンされちゃうんではあんまし見がいがないですよね(;´Д`)

211 :
仮にペテルギウスのガンマ線バーストが地球に直撃したとすると、
その時に地球のペテルギウスに向いた半分の場所の生物は致死量をはるかに超える放射線を浴び、
かつ強力な放射線による加熱で蒸発だよ
地表の岩石が気化するような超高熱が発生する
たまたまそのとき地球の裏にいた人類は即死はしなくても、
逆側の強力な加熱による爆風、高温、有毒ガス等で、数時間以内に死ぬでしょう
生き残るのは、地下や深海にいる原始的なバクテリア・細菌群の一部だけだろうね

212 :
しむらー!!!!!!
あ、いや、カトちゃんか

213 :
Subaru Telescope ‏@SubaruTelescope 48分 【お知らせ】最近「マウナケア天文台の内部情報」として、ベテルギウスが
「数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発」という情報が出回っています。すばる望遠鏡(国立天文台ハワイ観測所)は
マウナケアにある天文台の一つですが、すばる望遠鏡ではそのような話はございません。(広報担当)

ちょっと残念

214 :
>>211
600光年以上離れててもそんなになっちゃうの
宇宙に生物が生き残るって大変なんだな…
これってNASAとか天文学者も数時間前とかにしかわからないもんなのか

215 :
>>211
>かつ強力な放射線による加熱で蒸発だよ
>地表の岩石が気化するような超高熱が発生する
妄想垂れ流したいならよそでやれ
>>214
640光年離れた超新星爆発の放射で地表が蒸発するとかデタラメもいいとこ
真に受けなさんなw

216 :
シリウスやベガがもし超新星爆発を起こせば、地球にガンマ線バーストがやってくるそうだが
ベテルギウスほど距離が離れていれば、そういうことはない
ま、シリウスは若い恒星だし
また、シリウスやベガの質量では超新星爆発を起こすことはないそうだが

217 :
>>213
急速に膨張と収縮を繰り返し
しかも球形ではなく形状も大きな瘤をもった歪な天体になっている
超新星爆発の前兆である可能性が高いが
何しろ、これまでの観測史上、前例のないことだけに
数週間先なのか数百万年先なのか、学者連中にもわからんよ

218 :
ガンマ線バーストが全方向に等方的に広がる→ペテルギウスのガンマ線バーストは距離が遠いので問題ない
ガンマ線バーストが軸の2度の狭い方向に飛ぶ→ペテルギウスの距離でも直撃すれば地球はこんがり焼ける
地表が蒸発するレベルってのは、下側の2度の方向に広がるモデルで計算した場合ね
全方向に等方的に広がる場合は問題はおきない

219 :
自転軸が地球に向いてないからガンマ線バーストが地球に届くことはないだろう。
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20100213/1266065518

220 :
爆発で発生するガンマ線の影響と、両軸に絞られたガンマ線バーストの威力は別物
爆発の影響のガンマ線でさえ25光年離れていても、地球は壊滅的な影響を受ける
それより強いガンマ線バーストが地球を直撃した場合の影響は、ベテルギウスの10倍以上
の距離にあるエータ・カリーナの場合でさえ危険だといわれてるよ
まあ軸が向いてないらしいから大丈夫だけどね
あと「ベ」な

221 :
>>218>>220
それってガンマ線でオゾン層が破壊されて云々って奴だろ?
直接地表が溶解するような猛烈な放射食らったらその前に大気がプラズマ化して吹っ飛ばされると思うが

222 :
大気はかなり吹っ飛ばされると思うよ
ただ、地表が溶解となると、爆発の規模と距離によるだろうな
まあ地表より極地の氷の溶解がやばいと思う

223 :
こいつは何のアニメの影響を受けてるんだろう

224 :
三畳紀の終わりに、地球史上最大の大量絶滅があった
このときには、地球上の生物の九割以上が絶滅して
種だけではなく、科のレベルの絶滅も多かったそうだ
この絶滅の原因として、隕石落下が有力視されている
実際に、三畳紀の終わりに形成されたと考えられる巨大隕石も発見されているしね
他にも巨大噴火説とかもあるが
もう一つ、ガンマ線バースト説も浮上している。
超新星によるガンマ線バーストで地球が焼き尽くされたとの説だ
ま、実際に起これば人類は滅亡するでしょう。
人類のような大型動物は、他の種への依存が大きく
他の種への依存が小さい動物に比べて環境の変化に弱いものね

225 :
来月、木星が超新星爆発を起こしてブラックホールになるみたいですね・・・
3年後にはすべての惑星が、4年後には太陽も木星ブラックホールに飲み込まれて消滅するとかor2

226 :
>>225
突っ込みはおいといて、まずは貴方がその情報をどこから入手したのかを
聞いてみたいのですが

227 :
地球より近くで観測できたとしても、地球に光より早く伝える方法がないし、人の手の届く範囲じゃ誤差の範囲でしかない
マジで瞬間だけ記録したいならニュートリノをシャッタートリガーにするしか方法がないんじゃね

228 :
ベテルギウスは、重力崩壊時にニュートリノバーストが来るので、
光学観測可能になる数時間〜数日前に、世界の主要なニュートリノ観測施設で
計測器が飽和して振り切れるくらいのニュートリノバーストが観測できる
そんな強力なニュートリノバーストの発生源はベテルギウスをはじめ数個の恒星しか考えられないので、
もしニュートリノバーストがくれば、数日間その数個の恒星を集中的に監視すればいいよ

229 :
波動砲的な話で盛り上がってるの?

230 :
>>228
カミオカンデからの連絡網ができてるらしいね

231 :
>>212
いや、いかりやのダメだこりゃあ!だろ

232 :
ブーさんの雷様とかどうよ

233 :
うちの太陽光発電24時間発電出来ますか?
儲かっちゃうわー何買おうかな。

234 :
「今見えるあの星は、もう爆発したんだ。でも見える。不思議だろ?一年前の星なんだよ。」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1382354160/

235 :
ガンマ線バースト遮蔽壁みたいなの作ればいいな

236 :
年取ってメタボになる前の働き盛りの頃の大きさってどのくらいだったんだろう
今の大きさはコズミックフロントで直径14億キロだかと言ってたけど元は例えば1/10ぐらいとかだったのかな

237 :
リゲルみたいな感じだったのかな?

238 :
はよええとこ見せんかい

239 :
>>235
ガンマ線バーストが来た時に、超新星から見て地球の裏側にいればいいだけ
2分の1の確率

240 :
>>236
理由は省くけど誕生直後の恒星の大きさは概ね質量に比例するらしい
「誕生直後」なのは中心にヘリウムが貯まるに従って
ちょっとずつ大きくなってくるからで、これは太陽も同じ
大きくなった割合が太陽と同じ場合で考えると
推定質量が太陽の20倍だから単純に計算すれば2800万km
幅を持たせて2500万〜3000万kmって所じゃなかろうか
ちなみに太陽の位置に直径20倍の恒星を置くと、地球から見た視直径は約10度
…手を伸ばした時のげんこつがそれくらいだったかな

241 :
>>240
>理由は省くけど誕生直後の恒星の大きさは概ね質量に比例するらしい
ビリアル定理から考えて、熱エネルギーは重力エネルギーの-1/2倍より
星の温度は質量に比例し、半径に反比例する為
任意の質量の星が、質量に比例するとある半径で同時に核融合可能な温度に達するからだろう?

242 :
滅びのγ線バーストストリーム
破滅のγ線バーストストリーム
破壊のγ線バーストストリーム
滅亡のγ線バーストストリーム
壊滅のγ線バーストストリーム
全滅のγ線バーストストリーム
殲滅のγ線バーストストリーム

243 :
>>240
ベテルギウスと質量が近いとされるデネブが推定直径が太陽の200倍くらいあって、
将来は赤色超巨星になって超新星爆発するっぽい
だから若かりし頃のベテルギウスも白色超巨星か何かで>>240の推定よりかなり大きかった
って線もあるんじゃね?

244 :
藤原定家は超新星爆発を見た
他の地でも昼間でも太陽が二つあるような輝きだったと記述されてる
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/1879.html

245 :
平安時代に観測された
地球から7000光年先のSN1054が昼でも光り輝いて見えたのだから
その約十分の一の距離のベテルギウスの輝きはかなりのものに
なるだろうな

246 :
>>245
距離1/10だから、明るさ100倍だね!
wikiで-6等相当だから、-12等級位までいくか。
満月級だな

247 :
>>246
ベテルギウスの超新星爆発はこのように見えるらしい
http://iup.2ch-library.com/i/i1072063-1385197116.png

248 :
見えた瞬間 蒸発かも

249 :
>>236 >>240 >>243
今は赤色超巨星のベテルギウスでも、主系列星だった頃の大きさは、太陽の6倍程度と
いう話を見かけたよ。
(太陽、アルファ・ケンタウリ、シリウス、ベガ、アルタイルとかの恒星が主系列星)
ベテルギウスのような大質量星は活動があまりに激しいので、水素燃焼を行なっている
段階から、リゲルやデネブみたいに青色超巨星や白色超巨星へと変わってしまい、
純粋な主系列星としての時代は長く続かないという感じだったけど。
以前、リンク先のYahoo知恵袋で見かけた話を元に言ってるだけだけが。
リンク先で語られるピストル星みたいな特大級の大質量星だと、主系列星の時代が
有るのか無いのかよく分からんな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122304646

250 :
>>249 訂正
× 以前、リンク先のYahoo知恵袋で見かけた話を元に言ってるだけだけが。
○ 以前、リンク先のYahoo知恵袋で見かけた話を元に言ってるだけだが。

251 :
そろそろ爆発記事シーズンですねw
ここ毎年、このくらいの時期に記事デてる気がする。

252 :
軸が20度ずれていた御陰でγ線バーストが地球に直撃することはないそうだ
しかし、星の崩壊でどう変化するのかは分からないらしいが

253 :
実際、ガンマ線バーストって浴びたら、
たまたま夜の側にいた人や生き物が死滅して
昼側の人たちだけが助かる感じなのかな?

254 :
季節によりけり

255 :
水中や地下の生物にも影響あるんだろうか?

256 :
>>253
地球の半分くらいの人間が即死するレベルのガンマ線バーストがやってくれば、
もう半分は即死はしなくても、死ぬのは確実なんじゃね?

257 :
ベテルギウスのガンマ線バースト直撃コースなら、
地球の半分は、大気がプラズマ化するレベルの温度になり、地表は表面の岩石が蒸発するレベルの高温に加熱され、
その時点で半分は即死、
もう半分は、灼熱地獄、大気の組成の変化(大気が有毒ガスになる)、爆風、大津波等で数時間くらいでみんな死にそう
頻繁に観測されてるガンマ線バーストで誰も死なないのは、銀河系外の遠くからやってくるガンマ線バーストで
距離がめっちゃ離れてるから

258 :
オルビドス紀の大量絶滅の原因がγ線バーストによるものと
言われているな

259 :
もし来るなら、即死の方で死にたいよな

260 :
南極観測隊員は生き残れそうな気がするんだけどな。何となく

261 :
西武新宿線バースト

262 :
でも現時点では「そもそもバーストしない」って見方が大半を占めてるんだよな

263 :
バーストが見たい

264 :
最近、ベテルギウスが三つ星より暗く見えるんだけど…

265 :
>>264
つ正月に撮影した写真
http://i.imgur.com/MMwVQiM.jpg

266 :
ベテルギウス程度の質量の恒星は爆発しても中性子星にしか
なれないんだよね?
ブラックホールはもっとデカい恒星が爆発しないと
なれないんだと本で読んだぞ

267 :
>>264
俺も昨日見てそう思った。

268 :
どうやら今は暗くなる時期に入ってるっぽいけど
通常は極小期でも0.4等級くらい明るいはずだから…
色の違いによる見え方の問題とかだろか?
でもベテルギウスは不整脈がちょくちょく入るタイプの変光星だから
イレギュラーの範囲で実際に暗くなる可能性はあるのかも

269 :
後30年とか50年の間に超新星起こさんくても今みたいな感じで語られてたりすんのかな
下火になって語る奴が居なくなってたりすんのかな
生きてる間に是非とも目の当たりにしたい

270 :
>>268
心筋梗塞起こしたら、大量喀血して大爆発するのか?

271 :
今月のベテルギウスの運勢

272 :
>>266
ははは

273 :
青って何の核融合だろね。
核融合じゃない発光の可能性もあんのかな。

274 :
>>273
重力崩壊に近い現象と中心部の核融合が同時に起こって、
中心に向けて落ち込んだ色々な物質が核融合の高熱によって超高温のプラズマ化してるのでは…

275 :
そもそも、星の中心核で起こってる核融合の光を見てるのではなく、
星の周辺部の熱による輻射光を見てるから

276 :
>>269
西暦1000年ぐらいに生まれていれば、大物を2回も見れたのになぁ。

277 :
>>276
え?
その当時の平均寿命から考えれば
1054年のかに星雲のやつさえ見れないかも

マジレスすまんw

278 :
ベテルギウスが爆発するとしたらかに星雲とどっちがスケールが大きいのかな?

279 :
>>265
どれがベテルギウスかわからんw

280 :
>>279
写真のちょうど中心のわずかに下寄りに三ツ星のミンタカ、アルニラム、アルニタクが並んでる
それを目印にして探せばすぐ見つかる
三ツ星真ん中のアルニラムから真上に線を引っ張るとその線上付近にひときわ明るい星が1つある
それがベテルギウス

281 :
>>279
ぶっちゃけオリオン座のどれがベテルギウスか知らないのでは?
写真によっては暗い星まで写りすぎてて星座が見分けにくくなる場合も
あるけど>>265のはそんな事ないし。

282 :
>>280
アルニラムって、遠い星が多いオリオンの中でもひときわ遠くにあるんじゃなかったっけ。
たしか2000光年。
それでいて2等星って、どんだけ明るいんだ。

283 :
>>282
確かにオリオン座一軍?の四辺と三ツ星の中では絶対等級で一番明るいね。
逆に絶対等級で暗いのは棍棒の先っぽのオリオン座カイ1星で太陽とそんなに変わらない。
間違った事書いてたらスマン。

284 :
>>282
やべー、もしかしてオレのデネブよりも絶対等級、上なのかな?

285 :
>>284
現在の数値だとデネブより明るいみたい。
つかデネブは距離が近い方に修正されたから今ではそんなにすごい恒星って評価でもないはず。

286 :
あれがデネブアルタイルベガ

287 :
昨夜23時頃、南の空を見てみたらアンタレスが登ってきた。
ベテルギウスより赤く感じたけどスペクトルタイプは同じなんだね。

288 :
今、wikiで明るい恒星一覧で絶対等級の順で見たけど、
デネブ、アルニラムに負けてるどころか、僅差でリゲルにも負けてる・・・
昔、太陽がデネブだったらとかスレで祭り上げられてたけど、
この落ちっぷり半端ない。むなしいぜ。

289 :
>>288
まあ1000光年とかのオーダーの恒星までの距離って
近年までは正確に計測しようがなかったからねえ。
ヒッパルコスや干渉計での観測で距離や直径が昔の
値と大きく修正された有名所の恒星も多いと思う。

290 :
>>288
まあそれでもデネブが超巨星である事実は変わらない(震え声
>>289
アンタレスがその最たる例だな
小学校の頃読んだ本だと直径が太陽の230倍とされていたのが
今じゃベテルギウスとさほど変わらんサイズになってる

291 :
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ

292 :
ベテルギウスまで600光年
今この瞬間にベテルギウスが超新星爆発を起こしても地球にその光が届くのは600年後
実際にベテルギウスが爆発するのは数千年から数万年の幅だろうなあ

293 :
>>292
もう、爆発しちゃっている気がしてならないのですが。
最近になって、細かい観測が出来るようになって、爆発の前駆現象ではないかとも言われる不自然な膨らみとか観測されてますしね。
我々の世代では観測出来なくても、あるいは、数百年先に人類が文明を持っていれば…

294 :
もしも ベテルギウス が 中性子星にならないで
ブラックホールになるとしたら
それも今
これは見物だ

295 :
>>293
その通り多分もう爆発してる

296 :
爆発前に観測出来る変化ってニュートリノの増大だけかも
今ある観測装置でも爆発前日くらいになれば解るんではなかろうか

297 :
ニュートリノは爆発時にでるから、ニュートリノ観測できるのは爆発後だよ
光学観測できるのが爆発より遅いって感じだね
中心部で爆発がおこれば即ニュートリノが放出されるが、
光学観測できるのは、恒星表面にまで爆発が伝わった後
恒星表面に爆発が伝わる速度はニュートリノよりはるかに遅いので、
ニュートリノで先に観測できる

298 :
>>296
精密なスペクトル観測を続けていれば、恒星の核で起こっている核融合反応の種類の変化を特定出来るのでは。
なので、それが可能な所まで我々が到達出来れば、ニュートリノが出てくる前に異変を検知出来るかも知れないよ。

299 :
>>297
爆発前でも太陽ニュートリノの数%程度にはなるらしいよ
大した事無さそうだけどエネルギーを全部可視光に置き変えると
ベテルギウスの位置でも満月よりずっと明るくなっちゃうくらいだそうで
太陽質量の珪素を2〜3日で燃焼し尽くすってのはそう言う事らしい
で、爆発の瞬間はその2〜3日と同じくらいのエネルギーを数秒で放出しちゃうんだよね…

300 :
クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!クラッシュ!
き・け・んの意味なんて〜♪
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!
わ・す・れ・たのさ〜♪
輝く未来へ爆発パワァ〜♪
超新星!
↓↓↓

301 :
ベテルギュースが爆発するのは、独り冬の夜だけではないのだよ
今この瞬間、オリオン座は日本の方を向いている
ギュースの最期が、
日本の冬の昼間か、夏の夜に起こったなら、
ギュースから見て日本は地球の裏側にあったということで
壊滅的被害は幾分軽減されるだろう
@(日本の)冬の夜爆発:ギュースの爆発を正面で受ける。かつ太陽の盾もない
A夏の昼爆発:ギュースの爆発を正面で受ける。ただし、太陽が盾になる
B冬の昼爆発:ギュースの爆発を地球の裏側で受ける(南北アメリカ死亡)。ただし太陽の盾は無い。
C夏の夜爆発:ギュースの爆発を地球の裏側で受ける(南北アメリカ死亡)。かつ太陽の盾もある。
@が一番悪い Cが一番マシということになる。

302 :
死ぬまで見れんな

303 :
ガンマ線バーストの直撃を受ければ、
そのとき日本がベテルギウスから見て地球の裏にあったとしても、即死はしないだけですぐに死ぬわ
直撃する側にあった人より数時間長生きできるだけ

304 :
まずベテルギウスが爆発しても地球にはなにも影響しない
642光年の距離はまずガンマ線は届かない

305 :
>>303
ガンマ線バーストが数時間継続するの?

306 :
>>304
んなことない。
でも、極軸がピッタリ合ってなければ大丈夫だけど。

307 :
超新星爆発時には大幅な質量の変化や其れに伴う
自転軸の変化が想定されるから、直撃の可能性については
確実な事は分からないからな

308 :
オリオン「最近、肩こりがひどくてね・・・」

309 :
>>308
足腰の体年齢は若いのに…

310 :
さそり「お前は肩に爆弾を抱えているな」
オリオン「お前は心臓に爆弾を抱えているな」

311 :
http://www.afpbb.com/articles/-/3030213
アンタレスが超新星爆発

312 :
>>310-311
神話だと宿敵だもんなw
でもみんながベテルギウスに注目しててアンタレスが爆発したらウケるな

313 :
>>290
太陽の3000倍あったぎょしゃ座のイプシロン星のことも忘れるなw

314 :
そんなマイナーな星は正直どうでもいい

315 :
太陽の3000倍って書かれていたぞ、昔

316 :
ウエスタールンド1-26もしこくちようしんせい爆発するよ

317 :
>>312
フラグか

318 :
twitterで数日前にカミオカンデのニュートリノ検出が話題になってたが、
超新星が観測できなかった

超新星爆発は起こらなかったのか、
それとも超新星爆発がおこったけど星雲等にさえぎられて可視光で見えないのか
それとも計測側の誤作動か

319 :
Shin-ya Narusawa @Doro_tan
まとめ:「アンタレス」が検出した高エネルギーニュートリノは球状星団M4内のミリ秒パルサーか
マッシブブラックホールの可能性。超新星(放射されるニュートリノは低エネルギー)とは無関係。
衛星が偶然観測したX線は、ぜんぜん別の恒星(K型主系列)の磁場活動によるX線フレア等の可能性。
https://twitter.com/Doro_tan/status/640332370000801792

320 :
7時頃ウォーキングしてたら
西の空に北からアークトゥールス、土星、スピカ、アンタレスの並びが目立つ

321 :
あと10万年は持つらしいから
人間の寿命の1000倍はまだもつよ

322 :
7時頃にはアークトゥールス、土星、スピカ、アンタレスは沈んでる
北東にカペラが見えるようになった

323 :
Oh, Bitch! A Fucking Girl Kicked My Little Tiempo.

新しいの考えた。褐色矮星まではいったる

324 :
7時頃には西には夏の三角形
東にベテルギウスとリゲル
頭上には秋の四辺形

325 :
年末で田舎帰ってきてペテルギウス見たんだが、
こんなあからさまに赤く見えたっけ?
早く逝ってほしいもんだな

326 :
ガンマ線バーストは直撃しないのか?

327 :
朝6時頃の南の空には金星と土星が急接近
その西側には赤く輝くアンタレス

328 :
「重力波検出」のうわさ、科学界に波紋広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000028-jij_afp-sctch

もしかして

329 :
もしさ
おおいぬ座のVY星が
超新星爆発したら
地球どうなる?
まずないと思うが知る限りVY星が最強に大きいよね?ペテルギウスなんか赤ん坊

330 :
>>329
おおいぬ座VY星以上に直径が大きい星は続々と発見されてるぞ
確か今7番目かそんくらいじゃないか?
でも仮にVY星が超新星爆発起こしたとしても、直径の割に質量もそんな大きく無いし、なにより距離が5000光年とベテルギウスよりも格段に離れてるから、まず影響無いでしょ

331 :
5000光年でも、ガンマ線バースト直撃すれば影響あるんじゃ?

332 :
>>331
ガンマ線の飛程は距離の逆2乗に比例して減衰するから5000光年も離れていては到達する前に散乱してしまうか、仮に到達したとしても大気に阻まれて地上には降ってこないでしょう

333 :
というか、ベテルギウスはガンマ線バースト起こさないです
一般的なU型超新星爆発で、ある程度のガンマ線は放射されるとしても、極超新星を起こすようなことはあり得ないので……

334 :
>>333
ならいいんだけど…
予想がはずれたら笑えないですな。
人類滅亡とまでいかなくても、大気組成が変化したり、EMP効果で情報インフラや人工衛星が全滅になったら笑えないですから。

335 :
>>334
ガンマ線程度の極超短波電磁波でのEMPも無視できるレベルでは?
大気組成の変化とかそれこそあり得ないかと……

336 :
ガンマ線バースト直撃しない場合、数十光年くらいの範囲なら人類絶滅コースでしょ?
ガンマ線バースト直撃コースなら、1000光年でも人類絶滅コース?

337 :
>>336
絶滅するのは運の悪い半球側だけじゃね?

338 :
本当はペテルギウスよりこっちのほーがやばいよ…りゅうこつ座方向7500光年にあるη(イータ)カリーナもしこれが γ線が日本の輻射に合ったら地球終りらしいw

ηカリーナ
この恒星は上限質量ギリギリとされる太陽の120倍もの質量を持ち、超新星の規模も「極超新星」クラスになるだろうと見込まれています。

ベテルギウスも超新星間近ではありますが、ηカリーナとは比較にもなりません。

ベテルギウスが超新星を起こしても、地球への被害は殆ど無視出来るほどですが、もしηカリーナが超新星を起こして、輻射照準とγ線バーストの衝撃波の向きがピッタリ地球に向いてしまった場合、かなり危ないとのシミュレーションがあります。

339 :
コピペですが
γ線の対策として核シェルターは効果あるのかの答え

オルドビス紀末に起こった大量絶滅の起因が、近傍の超新星からの「γ線バースト」による説が考えられています。

ηカリーナの超新星はこれと同等か或いはそれ以上の規模かもしれません。

これに対し核シェルターが効果あるのかが既に私は疑問です。

γ線バーストはただの放射線ではありません。

最も波長が短く、最もエネルギーが強い電磁波から、地球大気ですら遮蔽しきれない高温・高エネルギーの塊として衝撃波のようにやってくるのです。

多くの場合、屋根があろうが核シェルターであろうが関係無く「地球ごと」突き抜けるように透過する筈なので、地球生命はもれなく放射線被曝をすると思います。

例え、完全な防御耐性を持つシェルターがあったとしても、いつそこに避難するのでしょう?

いつ爆発するか分からないため、爆発してから避難では絶対に間に合いません。

何故ならγ線バーストはほぼ光速でやってきます。

γ線バーストより先に、ηカリーナが超新星を起こしたという情報を知る事は不可能なのです。

もう最初っからシェルターで暮らすしか、防ぐ方法はありませんね。

影からγ線バーストの情報を得られるとでも?

どうも勘違いされてるようですが、超新星爆発は爆発輻射による光とニュートリノ、そしてそのすぐ後にやってくる衝撃波(極超新星ならγ線バースト)の二段構えでやってくるのです。

光速は約10億8000万km/hで、γ線バーストの衝撃波が約10億7990万km/hでほぼ光速に近い速度でやってくるので、事前に知る事など不可能なんです。

それと地球全体に降り注がないとするなら、局所的にやってくるとお考えですか?

それは間違いです。

超新星の照準が地球に合ったら、γ線バーストの衝撃波はまず確実に地球全体に及びます。

もし局所的なら、オルドビス紀末に90%以上の種が突然絶滅なんてしません。

お疑いなら、少しご自分で調べてみる事です。

ただγ線天文学はかなり難しい分野だという事だけご忠告しておきます。

340 :
どんなに遠く離れてても地球に照準があったら
終りなんですね…

341 :
いや、距離が充分あればγ線は散乱するし、大気と衝突して無効化するよ……
10cmの鉛板で防げるからね

なんで簡単な物理も勉強しないんだろ

342 :
距離が充分あったとしても
直撃したらオゾン層破壊して
太陽の紫外線もろ浴びるぞ?
なにいってるんだこいつw
あとカリーナって極超新星爆発の
タイプなんでもし爆発したら
等級的にシリウスと同等もしくわ
それ以上の明るさがでる見たい

343 :
>>342
それは予想であって観測結果でも実験結果でも無いよね?
γ線が持ちうるエネルギーの幅考えても、それこそ10秒程度照射されなければオゾン層もほぼ無問題だと思うんだけど
りゅうこつ座η星は少しずつ質量、エネルギーを放出する爆発を起こしてエディントン限界ギリギリ保ってるから極超新星(らしきもの)は間違い無く起こるだろう
それこそγ線バーストも観測されるんじゃない?

344 :
ガンマ線がどうであれ地球は丸いんだから影になる位置なら何ともないだろ
とりあえずパスポートとっとけ

345 :
自転軸がずれてるからとホクホクしてるけど爆発時に軸がブレない保証は無いよね

346 :
ほぼブレは無いと見て良いんじゃないかな

347 :
そんな可能性を心配するくらいなら隕石が降ってくるとか飛行機が突っ込んでくる心配をしなさい

348 :
>>347
インド人が隕石にあたって死んだって

349 :
アメリカでも隕石に直撃されたが怪我で済んだ人がいたし、ロシアでも怪我人は出たことはあったが
さすがインドは違うな

350 :
インドの人口密度の高さは異常

351 :
印度人もビックリ!!

352 :
>>90
光速より早いとかはない。

353 :
昨日の夜中4時前に起きて窓を見たらめちゃめちゃ明るかった。
時刻間違ったかと思ってもう一回時計見たらやっぱり4時前やったから、これはついにベテルギウス行ったか!と思ったら、大雪が積もって月明かりに照らされてただけやった。
残念。

354 :
γ線バーストは角度ズレてるから来ないんだよね?

355 :
そういう話になってる。

356 :
ガンマ線バーストが本当に出るのかどうかも分かってないんだろう?極から出るかも

357 :
ベテルギウスのガマン汁はバーストしています。

ベ「イキますよ〜、イクイク・・・・・・・・ヌッ!」

358 :
                  キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った 』

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
        K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be



               【鳩山由紀夫元首相:「イスラム国とはCIAによって作られたものだ。」】



                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

 世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
     彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
   彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。

               【親米涙目】 ★  ロシアが火星人類の存在を公表  ★ 【反中逃亡】

   宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

          【親米屈辱】 ★    宇宙人いない派のおバカさん残念www    ★ 【反中赤面】

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

359 :
はよ爆発しろよ、どうせ有っても何の役にも立たないんだから。
地球人様に最高の天体ショーを見せろ

360 :
640光年離れてるってことは超新星起きても見えるのは640年後なんでしょうか?
素人質問すんません

361 :
すでに640年前に爆発してるのではなかろうか、と言うことだと思いますが。

362 :
361です 過去すれ読みました
是非生きているうちにみたいですね

363 :
見たその瞬間が命日

364 :
ベテ公とおおいぬ座VY星どちらが先に逝くかねぇ

365 :
       【世界の維新】   NASAとJAXAは宇宙を隠す機関だったことが判明!!   【地球の開国】



                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

 世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
     彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
     彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務です。

UFOの調査報道のスペシャリスト、リンダ・モートン・ハウが衝撃的な証言をしている。
すでに米政府関係者の間では地球外生物の存在を公に認める日程がすでに決まっているというのだ。 次回のメルマガではこれも紹介する。

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
  NASAは、無用な組織とされることを恐れています。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。



                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

   どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
    日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。

  宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ、宇宙人の存在を公表しなさい、60年の猶予を与えましよう。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

366 :
しれっとアンタレスが爆発したりして

367 :
押し潰されて破裂して
死んだその日が誕生日

368 :
640光年先まで遮るものが何一つない宇宙空間のすっからカんぷりに衝撃

369 :
それどころか、背景放射の見える138億光年までのすっからからんぷりぷりに衝撃

370 :
でも銀河中心は見えない

371 :
あっちは繁華街だからね。
まぶしいし、スモッグだらけ。

372 :
ベテルギウスの質量は太陽の8〜20倍。

既知の最小のブラックホールは、太陽の3倍質量。

ベテルギウスは超新星爆発後は、中性子星になるとされているけど、
ブラックホールになる可能性もある。

誰かワープして確認してきてくれよ。

373 :
夜でも昼間並みに明るい世界を体験したい。

374 :
新たな銀河中心になり独立していくのか

375 :
>>374
怖いこと言いなさんな

376 :
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


377 :
ベテルギウスが爆発してブラックホールになったとしても
他の恒星に与える引力自体は今までと変わらないんだよな。

378 :
質量の大半が吹っ飛ぶ分、重力は少なくなるんじゃ?

379 :
多分、そうやね。
それとシュヴァルツシルト面が現れる。

380 :
昨日の他の星より赤く強く光、その周りがもやかかった光が見えたけどあれは超新星爆発の光が届いた光、なのかなー

381 :
アンタレス230倍じゃないんだね

382 :
ベテルギウスて爆発したら実は人類滅亡クラスじゃね?
ちょっと500光年て近すぎるんだけどさ。誰もわからないよ、この距離で安全かどうかなんて
天の川銀河が10万光年だから500光年てまじでお隣さんだぞこれ。
まぁ心配したところでどうしようもないけどさ。
ガンマ線だのなんだの以前に衝撃はが凄そうな気がする。

383 :
だってたった一つの恒星が銀河全体の明るさを超えたりするんだぜ、
そりゃおめぇとんでもねぇよ、それがお隣さんで起こってただで済むか?
しらねぇよ、宇宙レベルの事象に予測が付くかよ、地球の天災ですら
予想guyが多いのによぉ。

384 :
ベテルギウスの超新星爆発は、ガンマ線バーストが地球に向かわなければ安全だとされてる
でいまのところ観測結果からベテルギウスのガンマ線バーストは地球にむかわないらしいってことがわかってる

よってたぶん大丈夫

385 :
今後2か月以内に爆発したら大変だ。

観測は昼間行う事になり、10世紀に1度の天体ショーも台無し

386 :
ベテルギウスが爆発しても、この太陽系にやってくるのは
光波(電磁波)と「重力波」。
つまり届くのは重さの無いものだけ。

重さのある物理的(力学的)な衝撃派はベテルギウスのせいぜい半径1〜3光年に留まるだろう。
それも数十年〜数千年かけて。
それらは星雲のように観測されるでしょう。

387 :
重力波は空間を歪める波です。
遥か13億光年も離れた遠い銀河でブラックホール同士の合体時にも昨年9月、重力波が観測されました。

ベテルギウスが爆発したら、日本のKAGRAやアメリカのLIGOで重力波が観測されることでしょう。
どのくらい空間が歪むかは、爆発してのお楽しみです。

388 :
ガンマ線バーストって極超新星ぐらいじゃないとダメなんだろ?
ベテルギウスじゃそもそも足りねーじゃん

389 :
ガンマ線が届かないって言うけど爆発に伴うなんやかんやで結局こっち向くかも
知れんしそもそもガンマ線の放出が自転軸から2度の範囲に収まるのかどうかも
かなり根拠に乏しいんだぜ。あんまり超新星は観測されとらんからね。
ま、俺が一番心配してるのは夏場に太陽が二個になって糞アチィになる
赤外線なんだけどねw

390 :
>>386
衝撃波は数百光年くらい広がったと思うよ確か
もっともそのくらい衝撃波が広がるには数百年どころか数万年以上かかるけど

>>389
>俺が一番心配してるのは夏場に太陽が二個になって糞アチィになる

熱の影響なんかないに等しいから心配するだけ無駄
明るさもせいぜい満月レベルで太陽に比べたらないも同然

391 :
ガンマ線が本当に出るのかどうかも分かる。宇宙のフラッシュライトとして凄くたくさんの物を見せてくれるはず

392 :
ベテルギウスが爆発しても点光源だから、太陽2つという熱さや明るさはないね。

393 :
>>389
数千年から1万年後のこと心肺しても仕方がないだろw

394 :
夢の無いレスの宝庫だな。近傍の超新星など奇跡だがな

395 :
今世紀中は無いでしょ

396 :
ベテルギウスは形がいびつになっているらしいから
もう一部では重力崩壊が始まっているのではないかな?

爆発の瞬間を是非とも肉眼で見てみたい。

397 :
超新星爆発前にはニュートリノバーストがあるとか。
スーパーカミオカンデに期待だな。

398 :
>>396
重力崩壊は「ドドドドドド」みたいな感じじゃなくて一瞬の現象。
0.1秒で月くらいの大きさの中心核が1/100の大きさまでパコっと潰れる事になるらしい
速度は毎秒1万数千kmって事になるね。
で、潰れた勢いが中心で跳ね返って衝撃波になって周りの物を吹っ飛ばすのが重力崩壊型の超新星。

ちなみに、潰れる中心核の重さは概ね恒星全体の重さの1割くらい。
ベテルギウスの場合は太陽の2倍くらいで、これくらいだと中性子星になるとの事。

399 :
光の30分の1かスゲエ速度だな
地球が一秒で消える

400 :
2051年11月12日にベテルギウスの超新星爆発が観れるから、それまで皆頑張って生きようぜ!

401 :
なんで2051年なの?
1409年に爆発したの?

402 :
はやく爆発しないかな〜

403 :
爆発前兆のニュートリノが観測されたら
民放でも携帯速報でもニュース流して欲しいな。

こんな近場の超新星爆発なんて数万年に一度もないんだから
巨大地震より貴重な現象。

404 :
早く見たいんだ・・・俺にはもう時間がない

405 :
こないだ聞いたが今だに爆発してないらしいぞ

406 :
じゃぁ爆発見れるのは640年以上先のことだな。

407 :
>>406
1000年後らしい

408 :
ベテルギウス祭りとか各種イベントで持ち切りだろうね。
オリンピック開催期間中とかに始まったら東京都政爆死だろうな。
行政とか経済とかが「超新星爆発なんちゃら〜」とかに例えられるんだろうな。
オリオン座どうするか?国際会議とか反対デモとか起きるんだろうな。

409 :
確率的にはベテルギウスのような至近の超新星爆発よりも、
破局噴火による文明崩壊級イベントの方が確率は高い。

410 :
お前ら人間には信じられぬものを見てきた。
オリオン座の近くで燃えた宇宙船や
タンホイザーゲートのオーロラ。
そういう想い出もやがて消える。
時が来れば、涙のように
雨のように。
その時が来た。

411 :
今日は北斗七星の横に輝く添星が良く見える

412 :
死ぬ少し前に見えるやつか

413 :
地球がガンマー線バーストによって焼き尽くされるかも

414 :
以前、2chでペテルギウスの超新星爆発で
「日本が白夜になるかも」って書いた事があったのが
根拠はないが、ただ、それくらい凄いことが起こるかもって意味で書いただけだった
しかし最近、色んな本や雑誌で、ベテルギウスの超新星爆発で日本に白夜が訪れる
って書いているのよね

俺の書き込みを見て、真似しているのだって傲慢な事は考えたくないが
ついつい考えてしまう。
まあ、こうした発想は誰でも一緒って事だろうが

415 :
ぷっ笑

416 :
いくら爆発で明るくなっても、所詮点光源だからな。

満月程度に夜空を藍色にすることもできないだろう。

417 :
ガンマ線バーストが地球の大気に当たると、
地球の大気が発光して面光源になるよ

418 :
こぶの部分が分裂して衛星のような
ベテルギウスジュニアができるだろう

419 :
ベテルギウスまだかなーと思いキタの方見たら北斗七星の横に超新星が出現してたぞ
青く輝いてた

420 :
γ線バーストが地球に当たったとしても銀河系の外から来たものはオゾン層を破壊できない上に超新星爆発によるγ線バーストはパルサー同士の衝突によるγ線バーストとは違うから地球の生命に影響を与えることは不可能と言ってもいい

421 :
ベテルギウスにロープを引っ掛けて地球の横に持ってきたい
そしてじっくりと超新星を観察したい

422 :
>>420
ベテルギウスは銀河系の中だぞ

423 :
http://imgur.com/a/MS02j

424 :
>>420
ガンマセンバーストは極方向に出ると言われてるんだが、
これが当たるとあぶない。NASAはすでにベテルギウスの回転軸を調査していて
20度くらいずれてるらしいが。しかし、たった20度なので、
超新星爆発時の衝撃でずれるかもしれん。

425 :
「実はもうとっくに爆発してる」とか付け焼き刃で言ったアホがいるけど
そんなのわからんからな
科学的に計測できてるわけじゃないし

426 :
↑ なんか間接的にわかる方法はないもんかのう

427 :
>>424
こぶがもっと巨大になる あるいはもう一つできたら
回転軸が地球直撃は十分ありえる

428 :
 午前3時、静まり返った標高2400mの高原の夜空に
天の川を従えた満天の星が輝いていた。
 「あっ、流れ星だ」
 天頂付近から北西ヘ、光が流れ消えていった。
 東の空に目を向けると秋から冬の星座として知られている
オリオン座も出現していた。ベテルギウス、リゲル
といった明るいあの星達の輝きは、いつのものだろうか?
確か江戸時代よりも前のはずだ。

無限に広がる星空の壮大な時空間のスケールに比べて
自分はいかに小さな存在である事か・・・
大自然の中では、自分が日常大腸の閉塞感に思い悩み
憂鬱な気持ちになっている事など実に些末な事に過ぎないのだ
この気づきによって心が軽く楽観的な気持ちになれるのだ。

大宇宙の神秘に想いを馳せながら、 私は、頭だけ
ハイマツの茂みの上に出し、天の川を見上げながら蹲踞していた。

生理的欲求からの解放という目的を達して 究極の自由を
満喫し身も心もより軽くなった瞬間
また一つ,星が流れた。

429 :
ワイが生きてる間にお願いします
っても、あと30年位か…

430 :
外でオナニーしてたの?

431 :
ガンマ線バーストって細いビームじゃなくて拡散ビーム砲みたく拡がるもんなの?
そうでない限り数百光年も離れてたら、たとえ地球の方向に向いてたとこでまず当たるもんじゃないと思うが

432 :
スレが立ってから5年…。
奴さんは今日も普通に輝いておるな。

433 :
ベテルギウスの直系は太陽系に置いたら木製軌道。
ってことは、ベテルギウスの表面から中心まで光の速度でも43分かかるわけだ。

超新星爆発する直前には、光速の1/10の速度で潰れるんだって?
それでも430分≒7時間もかかるんだぜ?

その間、ガンマ線やらガマン汁やらニュートリノやらX線やら
ドピュドピュ出てくるんだろうな。

434 :
返還間違えすぎだぞ わかるけど

435 :
スーパーカミオカンデが大量のニュートリノを検出したら
すぐさま国際的な天文観測機関に連絡するように
もう連絡網ができてるんだな。

TV局やネット関連会社(特にGoogle)や携帯電話会社にも
連絡して一般市民にまで1〜2時間以内に通達されると
嬉しいな。

436 :
スーパーカミオカンデでは、太陽系近傍の超新星爆発だと飽和して観測しきれないくらいニュートリノが来るのでは?
だから太陽系近傍の超新星爆発観測用に、飽和しない大量ニュートリノ観測専門設備をつくらないと

437 :
>>436
水タンクの容量が10倍のハイパーカミオカンデが25年稼動予定(まだ建設は始まってないはず)
…でも処理容量の引き上げが(少なくとも主な)目的ではないらしいんで
どっちみち飽和しちゃうだろうけども

438 :
10倍じゃなくて20倍だった。感度の方はかなり上がるだろうから、
超新星についても新しい発見があるかもしれない

439 :
さすがにそろそろ爆発せんかな

440 :
遂にベテルギウスが爆発した!と思ったら、あの飛翔体は北朝鮮のミサイルでしたみたいにならなきゃいいけど

441 :
>>436
受光感度を上げるのは難しいが、下げるのは簡単だよ。
常時最大だろうけど、AGC制御が間に合った部分からだけでも
方向を特定できるデーターが取れるよ。

442 :
宇宙一でかくなった白鳥座KY星のスレ誰か立てて

443 :
はよ爆発して宇宙線を大量に浴びせて地球人類を進化させてくれ

444 :
640年ぐらい前に爆発してたら
そろそろ地球で観測出来る。

445 :
空気より薄く希薄なガスの外殻でスケスケで内部の核が見えてる白鳥座KY星は惑星上星雲になったりしてw

446 :
ガンマ線バースト直撃願う

447 :
白鳥座KY星KYだとあなどってたがいつのまにか宇宙一巨大な恒星になってた

448 :
世界一大きな星ってどのくらいの大きさなんだろ?

449 :
少なくとも太陽の1500倍くらいはあるらしい
太陽系に置いたら木星まで収まる
冥王星から見た場合、腕を伸ばした状態で広げた手くらいの大きさに見えるかな

450 :
太陽質量の何億倍もあるとかいうブラックホールのほうが大きいんじゃないのか。

451 :
既知の一番重いブラックホール(210億倍)だと冥王星まですっぽりだね

452 :
超新星もそうだけど中性子星も近くで見てみたいなー
直径10qほどの星が一秒間に何回転もするとかどんな光景なんだろ

453 :
>>452
眼視できる距離だと即死じゃね?

454 :
というか中性子星って可視光出してないらしいよ
完全に0なのかどうかは多分確定してないとは思うけど

455 :
>>449
>>450
御者座のアルマーズが昔最も大きい恒星扱いされていたっけ?
ブラックホール説の次はチリの円盤説

456 :
>>455
古い本だと「ぎょしゃ座イプシロン伴星」って名前で書かれてたやつだね
正体がわからなさすぎて、基本的にはベテルギウスが一番大きい事になってたけど

457 :
>>456
伴星のくせになんでこんなにでかいんだと
ベテルギウスには伴星ないんだね
太陽と同じ単独星

458 :
はくちょう座KY星

はくちょう座KY星(はくちょうざけいわいせい)は、はくちょう座に位置する赤色超巨星。学名はKY Cygni(略称はKY Cyg)。現在知られている恒星の中では、直径と光度が大きいものの一つとされている。

459 :
はくちょう座KY星(KY Cygni)

直径は太陽のおよそ「1420〜2850」倍。
2850倍なら宇宙最大の星

460 :
空気読めない星

461 :
連星系で白色矮星同士が接触したらどうなるんだろう?

462 :
>>461
いくつかシナリオが予想されてる
まず、合体して太陽の1.44倍(チャンドラセカール限界)より重くなる場合
これは基本的に中性子星になるか超新星になるかの2通り

次に1.44倍より重くならない場合
基本的には合体しても白色矮星のままだけど
片方にヘリウムが多くてもう片方に酸素・炭素が多い場合、
ヘリウムが外側に纏わりついて核反応開始→巨星に戻る可能性がある…らしい
詳細は「強ヘリウム星」でググってみて

それと、2つの白色矮星の質量差が大きい場合は
接触する前に重い方に物質が流れ出す可能性が予想されてて
吸い取る間に1.44倍に達して片方だけドカン、という場合もある

463 :
>>462
太陽系近傍で危険な連星系は無いかな
シリウスとプロキオンでそれは起こりにくいだろうし
主星の寿命来る前に人類全滅しているかな

464 :
>>463
ヤバそうな天体は今の所見つかってないようだけども
今遠くにある天体がたまたま太陽の近くを通過中に
ドカンとなる可能性はあるかもしれない

465 :
小惑星や彗星なら木星といったガスジャイアントが
用心棒的存在を果たすんだけど、
系外の移動天体を防ぐ手段はないね

466 :
太陽質量の1000京倍のブラックホールが太陽系の1光年以内を通過したりしてw

467 :
>>466
ブラックホール(シュバルツシルト半径)の大きさって質量に比例してて、
単純に表すと太陽質量のX倍として3X(km)になる
て事は1000京倍だと3000京km、光年に直すと300万光年くらいだね

つまりアンドロメダ銀河まで飲み込まれる事に…

468 :
なんてこったパンナコッタ

469 :
ビッグクランチってそういうダークマターとかブラックホールなどの
超重力天体の数が増えて閉じるんだろうね

470 :
【宇宙】巨星「ベテルギウス」爆発寸前?”2つ目の太陽”出現、遺伝子損傷で地球滅亡?【tocana】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/

471 :
パルサーの磁極が地球に向かない限り
人類滅亡はあり得ない
マグネターも脅威

472 :
いびつになってる
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4644750/Incredible-image-giant-cannibal-Betelgeuse-star.html#ixzz4lsiGL0dd

473 :
以前から予想されてた事だけど
実際この盛り上がりは凄いよな

474 :
もう爆発してブラックホールになってるのでは?

475 :
ベテルギウスはブラックホールにならず中性子星になると聞いた気が。違ったかな?

476 :
>>475
基本的には合ってる
大雑把に全体の質量の1割くらいが中心のコンパクト星になると言われてて
中性子星になるかブラックホールになるかの分岐点の質量については
「トルマン・オッペンハイマー・ヴォルコフ限界」という基準値がある

ただこの基準値が問題で、不確定な要素が多いせいで太陽の1.5倍〜3倍くらいと幅があるらしい
実際に見つかってる最軽量の物が3倍くらいなんで上の方で見積もられてはいるようだけど、
ベテルギウスの質量は太陽の20倍と言われてるからブラックホールの可能性も0ではないのかも
最初の「1割がコンパクト星」ってのも含めて揺らぎがあるだろうしね

477 :
爆発の瞬間が日本の冬の晴れた夜空に見えるとイイね

478 :
>>477
夏の昼間でも余裕で見えるくらい明るい点光源なんだろ?

479 :
夜空で見たいというのは理解できる

480 :
あれが見たい、光速を超えているかのように見える光のリングの広がり

481 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

482 :
ニュートリノバーストまだかな?

483 :
室町時代前期に超新星になっていれば、そろそろ見える頃か?

484 :
昔、流星を見てたら、ある星がリングの光を放った

あっ!超新星爆発!

と、思ったけど、その後数日ネットを探しても
超新星爆発のニュースはどこにもなった

いろいろと調べていくうちに
リングが広がるように見える現象として
流星が自分の方に向かってきた時に
見える現象だと分かった

流星は何百、何千と見ているけど
この現象は貴重な体験だったな

485 :
こんな近場で超新星爆発なら、ニュートリノや重力波の観測が捗るwように思う。

世界中の観測装填に、理論値と異なる観測結果が出まくったりしてな。

486 :
>>485
数百光年で爆発した場合、スーパーカミオカンデだと
捉えるニュートリノが多すぎて検出器がオーバーフローするかも、なんて話があるな

487 :
>>486
そのための

スーパーカミオカンデ改良へ 東大チーム、19年度にも
http://www.asahi.com/articles/ASK8G65PHK8GULBJ00B.html

超新星爆発までに間に合うかな

488 :
近隣の超新星爆発を専門にとらえる小型ニュートリノ観測装置が必要だね

489 :
2018年7の月地の岩戸を開くため恐怖の大王(ニビル)がやってくる!

ベテルギウスとアンタレスは2019年3月!
ポールシフトは2020年8月!

日月神示仕組年表
https://i.imgur.com/BSd9a59.jpg

490 :
オリオン座が見える時期が来たな。奴はまだオレンジの点にしか見えん。

491 :
>>490
東側の展望が良ければ8月下旬頃から早朝に見られるよ
@相模原市

492 :
ちょー新星、ちょー新星なんでしょ?
観たいの

493 :
重力波が光より速ければ
ノーベル賞のLIGOで、超新星爆発があったと電磁波で見える前に知れるのにな
光速でしか伝播しないんだよな

494 :
>>493
ニュートリノは爆発の瞬間が最大だけどそれより前の段階でも随分増えてくるんで、
例えば建設予定のハイパーカミオカンデを使ってベテルギウスのニュートリノを観測する場合
爆発の1年位前から検知できるかもしれないぞ

495 :
ベ先輩「イキますよー、イキますよーイクイク‥‥‥」

496 :
ウルトラスーパーハイパーミラクルカミオカンデはまだですか?

497 :
もうちょいです

498 :
はよ超新星爆発して宇宙線を浴びさせてくれ

499 :
>>480
あれ目視できんの?

500 :
今のとこオリオンの肩は健在…

501 :
まだ先発で行けますかね

502 :
ベテルギウスは電球色ですか?

503 :
2つ目の太陽早く来い、終末の訪れワクワクするぞ

504 :
ドカーン

505 :
期待してた人もいると思うけど、どうやらベテルギウスが爆発してもγ線は出ないみたいだね。
γ線なんかは一つの銀河内でそう滅多に発生するものではなくて、1000年に一度レベルだってね。
γを出すのはそれこそベテよりもずっとデカいアンタレスとかVYとかじゃないの?

506 :
訂正
1000年ではなく数百万年に一度とか。
銀河系では観測史上過去に一度も例がなく、ベテがそれを起こすとは考えにくいもんね。

507 :
ガンマ線は出るだろ
強力なガンマ線バーストが地球に向かってくることは無いだろうってだけ

508 :
2日間発光してないってどういうこと?
今オリオン座見ても、ベテルギウスは見えないってこと?

509 :
消えたか音もなく

510 :
正確には発酵してるがガスや他の星などに遮られて見えないって事だろ?

511 :
>>507
ガンマ線も出るには出るけど、バーストしない場合は案外目立たないらしい
爆発直後に地球に届く電磁波はX線が中心になる
概算で50mSvくらいの強度だそうで、大気で止まるから地表に届くことは無いね
人工衛星とか宇宙ステーションは影響受けるけど、人体への影響はおそらく無視できる程度

512 :


513 :
はよ爆発しろウスノロ

514 :
もうちっとだけ続くんじゃ

515 :
ベテル「そう焦らせr…ウッ」

516 :
ベッさん、
今日、今、この時も快調に光っってはるで

517 :
ドカーン

518 :
>>516
それハザードランプ

519 :
さて、そろそろ準備運動するかな

520 :
ドカーン

521 :
640年前に爆発したんなら今にでも見れるがな

522 :
記録に残っている最も明るかった超新星爆発って平安時代の奴?
それと比較してどうなの?

523 :
イータ・カリーナ星はガスが吹き飛んで鉄亜鈴のような形状になっているが、まだ爆発していない
ベテルギウスのガス放出はそこまで進んでいないから、爆発はもう少し先なのかもしれない
星ごとに条件が違うらしいからなんとも言えないが・・

524 :
イータ・カリーナは一つの星じゃないからかなり条件が違う

525 :
イータ・カリーナが今の状態のまま超新星爆発することってあるのかな?
1987Aは青い状態のまま爆発したみたいだけど

526 :
1987Aみたいな地球から遠すぎる天体は、爆発前は観測不可で、爆発前にどんな星だったかはわからない

527 :
>>522
ベテルギウスの場合で予測される最大光度は、平均的なII-P型の爆発をしたとすれば
-10.5等級辺りなんでSN 1006の推定-9等級よりは明るくなるね
(-12.6等級)よりは暗いけど、点光源なんでやたら明るく見えるはず

>>526
SN 1987Aは一応「サンデュリーク-69° 202」という三重連星として爆発前から観測はされてたよ
ただ、爆発の兆候については全くわからなかったらしい
あと、ハッブル宇宙望遠鏡が本気出すとこんな事もできる
https://youtu.be/udAL48P5NJU

528 :
ずいぶん星があるね
宇宙は星だらけだね

529 :
お、おう・・・

530 :
ハッブル以前は、天の川銀河以外の銀河の星は雲状にしか見えなかったが、
ハッブル後は、近傍銀河なら、明るい星は個々の星を認識できるようになった

531 :
ベテ公・おおいぬ座VY星・イータ・カリーナ
この中で早く逝くのはどれだろうか

532 :
多分VY
でもイータカリーナはよくわからん星だから先にドカンと行く可能性は否定できない

533 :
日月神示の「冬に桜咲くぞ」は同時多発超新星爆発のことだった!

https://i.imgur.com/rYwDo1Q.jpg

534 :
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F35PU

535 :
今日も快調
ギウスさん

536 :
今日はいつもより赤い気がする。

537 :
月食だから

538 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

539 :
非科学的な話で申し訳ないのですが
超新星爆発の時期に関連して少し気になる記事があるのですが
紹介させていただきます。
新約聖書ヨハネ黙示録18章より引用
18:1この後、わたしは、もうひとりの御使が、
大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。
地は彼の栄光によって明るくされた。
18:2彼は力強い声で叫んで言った、
「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。」
そして、それは悪魔の住む所、あらゆる汚れた霊の
巣くつ、また、あらゆる汚れた憎むべき鳥の巣くつとなった。
                       以上抜粋
これは人類の終末期に起きる出来事を描写したものの一部ですが
ベテルギウスの超新星爆発は、地球上を明るく照らすほどで
あることから、この時ちょうど超新星爆発が起きていると、
このように表現できると考えます。

540 :
非科学的な話で申し訳ないのですが
超新星爆発の時期に関連して少し気になる記事があるのですが
紹介させていただきます。
新約聖書ヨハネ黙示録18章より引用
18:1この後、わたしは、もうひとりの御使が、
大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。
地は彼の栄光によって明るくされた。
18:2彼は力強い声で叫んで言った、
「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。」
そして、それは悪魔の住む所、あらゆる汚れた霊の
巣くつ、また、あらゆる汚れた憎むべき鳥の巣くつとなった。
                       以上抜粋
これは人類の終末期に起きる出来事を描写したものの一部ですが
ベテルギウスの超新星爆発は、地球上を明るく照らすほどで
あることから、この時ちょうど超新星爆発が起きていると、
このように表現できると考えます。

541 :
でも実際目で見ると、ギュースよりもガルデバランの方が赤いんだよな。
スペクトル型はギュースの方が赤に近いけど、暗い分ガルデバランの方が赤く睨んでるように見える。
近いから見比べてみて。今の季節まだ夕方に十分見える。

542 :
超新星マダー?

543 :
ベテさん早よ

544 :
青空に輝くベテルさんはよ

545 :
ココ30年で2倍の大きさになってると聞く
これはもう近いで

546 :
https://www.youtube.com/watch?v=DvBs1AlLL-g
グサッ
フンガー@∞§Å×
引き抜かなきゃだめ
もう少しやっといた方がいいかもしんねえ
グサッ
楽なもんだわなはっはっは

547 :
さあ、待ちくたびれた
逝って逝って行かんかあ

548 :
巨星乙

549 :
この季節見えないだけで
もう爆発してるかもな

550 :
>>549
地球の全てが同時に夜になるんとちゃうんやで

551 :
地球から見た太陽表面と重なるようにベテルギウスの表面を配置すると地球からはどう見えるの?

552 :
>>549
爆発したら昼間でも見えるようになるよ

>>551
そういう感じで配置するのはちょっと難しいんだよね
理由は↓これ
https://www.youtube.com/watch?v=pl-oR7hTTYY&feature=youtu.be
もし球体と仮定して配置したとすると、1億5千万kmのところに16億kmの大きさの球がある事になるから…
サッカーボールを目の前2cmに置いたのと同じくらいに視界いっぱいベテルギウスかな
両目の間隔の問題があるから、片目で見た方がより趣旨に沿った感じになるかと

553 :
ん?
1億5千万kmのところに16億kmの大きさの球があると、半径8億kmとしても、飲み込まれてしまってない??

554 :
>>553
太陽表面と重なるようにって所を「表面までの距離が同じになるように」って解釈した
公転は無視して距離だけで見た目を考えたけど、公転するんだとしたら
地球の軌道の半径はベテルギウスの半径+1億5千万kmになるな

555 :
日月神示には超新星爆発がある時期が記されています。「桜咲く」がそれで、それによると爆発は2019年3月22日と2020年の3月25日頃です。
もしかすると今年の8月18日辺りにも爆発があるかも知れません。

日月神示未来年表W
https://i.imgur.com/2KTbAka.jpg
日月神示未来年表別表
https://i.imgur.com/9iRhDz9.jpg

556 :
喜べ
今回の大阪地震はベテルギウス爆発の前兆だ

557 :
まだかな?まだかな?

558 :
俺が見張ってるから安心しろ

559 :
オリオン座が綺麗に見える

560 :
肉眼で見るのはやめたほうがいい。爆発の時。

561 :
誰か、針で突っついて来てよ

562 :
ベテルギウス「芸術は爆発だ!喝!!」

563 :
リュウグウの探査中は、超新星爆発を堪えて欲しい、、、
(有害宇宙線で探査・通信機器の損傷が怖い)

564 :
>>16
素晴らしい発言だ
確かに遅すぎるね
実はすんごい速さのものが有るんじゃね?

565 :
逆だよ
宇宙の広さは光速によって定義されてる

光速が早ければ宇宙はもっと広くなり、
光速が遅ければ宇宙はもっと狭くなる

566 :
爆発寸前というより、642年以上前に起きたことなんだよね。
過去のできごとについての推理をしてるということか。

567 :
640年前の出来事がどうしていまわかるのかね?
光よりも速くその情報を得るものがあるのかね?

568 :
「爆発がいつ起きてもおかしくない」といわれているけど、正しくは、「600年以上前に、爆発が起きた
かもしれない」ということなんですよね。

ベテルギウスという恒星は、今は存在していないということも論理的にはありえるわけですよね。

569 :
ベテルギウスのある(あった)場所と、地球上では同じ時間が流れていると考えていいのか

570 :
イベントホライズンテレスコープで表面の写真撮ってほしい

571 :
ペルセウスの寿命が終わりかけているのは間違いないが
しかしペルセウスが円形を保てないほど活動が変化しているとか
収縮と拡大を短時間に繰り返しているとか
そういう詳しい事が判明したのは最近だってこと
これで一機に超新星爆発が相当近いと注目されただけだが

しかしペルセウスが変光星であることが発見された十八世紀にはすでにこうした状況だったのではないか?
つまり少なくとも二百年以上前からずっといまの状況が続いている。

結局のところ、ペルセウスが寿命がつきかけているのは間違いないが
天文学の世界の事だ
明日起こるのかそれとも数万年後あるいはもっと先かに起こるのかは
わからないのだと思うが
 
・・・・・・残念ながらな

572 :
>>567
ガンマ線バーストが地球に襲来し
オゾン層が破壊されるとか、、

一説には三畳紀の終わりの大量絶滅は、これが原因と言われている
事実、このとき、ガンマ線が届かなかったであろう
深海では大量絶滅は怒っていない

573 :
ガンマ線バーストやX線フレアが起こって地球に向かわなければ、
単なる天文イベントとして楽しめる

ガンマ線バーストやX線フレアが地球直撃すればどうなるかはわからない

574 :
ペテルギウスが爆発した場合、満月の百倍ほどの光が
三か月くらい世界中を照らすそうだ。
真昼でもはっきり見えるだろうと言われている
日本で白夜が起こる何て、俺は以前、ペテルギウスが爆発した時に起こる事を述べた事もあるけど
さすがに白夜ほど明るくはないにしても、満月の百倍の光だから
薄明るい夜くらいにはなるのではないのかな、

575 :
>>573
ガンマ線バーストが直撃すればオゾン層は破壊されるし
PCなどの精密機器は一瞬でショートするな
文明は大きく退行することになる
破壊されたオゾン層は五年は回復せず
紫外線などが降り注ぎ、地球生命に深刻な打撃を与えるだろう

まあ、実際のところガンマ線バーストには指向性があり
ペテルギウスが爆発した場合、地球の方には来ないだろうと考えられているが

576 :
「国際指名手配!!「ロード・マイトレーヤ」容疑者」

「カルト教」を支配する「カルト教の教祖」!!
自分のことを「救世主(メシア)と呼ばせている!!
「ノートルダム大聖堂」を「事故」に見せかけて放火した「真犯人」!

「アメリカ産の牛肉」に「狂ひ牛」をまぜて、
世界中の人間を抹殺(まっさつ)しようとする「凶悪テロリスト」!!
「救世主キリスト」に、化(ば)けて、全人類を
「洗脳」しようと企(たくら)む!!
世界中の「報道機関」・「マスコミ」「ユダヤ」をあやつり、
「全人類」を「支配」しようと企む!!「ニセ救世主!!」
                   ミカエル

577 :
「国際指名手配!!「ロード・マイトレーヤ」容疑者」

「カルト教」を支配する「カルト教の教祖」!!
自分のことを「救世主(メシア)と呼ばせている!!
「ノートルダム大聖堂」を「事故」に見せかけて放火した「真犯人」!

「アメリカ産の牛肉」に「狂ひ牛」をまぜて、
世界中の人間を抹殺(まっさつ)しようとする「凶悪テロリスト」!!
「救世主キリスト」に、化(ば)けて、全人類を
「洗脳」しようと企(たくら)む!!
世界中の「報道機関」・「マスコミ」「ユダヤ」をあやつり、
「全人類」を「支配」しようと企む!!「ニセ救世主!!」
「全人類の未来」を「2ちゃんねる」に書き記しておきました!!
「ノストラダムス研究家」なら「予言の謎」をといてくれるでしょう・・・
「この予言」が「世界の謎」をとく「重要なカギ」になります・・・
                        ミカエル

578 :
大体本当に爆発するのかよ?
他の星同様、次第にゆっくり冷えていくってオチなんだろどうせ

579 :
寿命がつきかけているのではなく、室町時代に寿命がつきかけていたのだろう。
もし当時寿命がつきかけていたのだとすれば、もうすでにベテルギウスという星は
今みえているような形では存在していない。
その残骸が存在しているだけで。
われわれがみているのは過去の宇宙の姿。

580 :
600年という時間は宇宙時間としては誤差以下な訳で、我々が地球から現在のベテを推測する事は不可能。
分かっているのは地球から見える600年前のベテの姿が爆発寸前だという事のみ。
599年前に爆発していたり、この書き込みの1分後に爆発する可能性もある。

581 :
640年前のベテルさんも見たいが、今は、早く韓国が爆発してほしい。
隣だから、夜中でも見えそうだ。

582 :
https://i.imgur.com/jaTGh5V.jpg

583 :
個人的には早く見たいけど、宇宙飛行士なんかは大変かも。
 ↓
かに星雲から放たれる高エネルギーのガンマ線。広い領域から届いていたことを初確認
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010001-sorae_jp-sctch
 
ベテルギウスの超新星爆発に伴う放射線の到来で
大気圏外で人体に影響が出る様なら、人類の宇宙進出にブレーキがかかる。
その分、ロボットによる、リモートセンシング技術の発展には繋がるが。

584 :
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1574336812/

585 :
超新星爆発で極(回転軸)から出るガンマ線バーストだけでなく、全球から放出されるガンマ線も相当な強さだとヤバい。
太陽系からの距離が、かに星雲(約7000光年)に比べて近いベテルギウス(640光年)なので、ガンマ線の強さが二乗倍になるかもしれん。
そしてそれが超新星爆発後ん百年経ってもガンマ線の強さが減衰しないなら、人間が宇宙空間へ出るのはキケンな行為となる。
つまり地上から400kmの場所(ISS)へも行けなくなる。

586 :
英語圏でベテルギウスが爆発したと騒がれてるが
遂に始まったのか?

587 :
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

588 :
2等星に下がったとは騒がれてるね

589 :
つひに、来る
各自 ガンマー線に注意して

590 :
>>555
 そろそろ天に十字架が見えそうだね。
その時には、国内は色々な意味で騒がしくなるようだけど。

591 :
>>589
これガンマ線どうすればいいんだろうね
鉛でがんばる?w

592 :
ガマンせんと。

593 :
ベテルギウス随分と暗くなってるみたいだね
過去50年で最も暗いらしい
10月ごろ写真に撮った時はそうでもなかった気がするが

594 :
爆発したら、目視で見えるようになるより先に、カミオカンデとかの測定器が振り切れて計測不能になるのでは?
ベテルギウスでも振り切れない、近傍超新星爆発専用のニュートリノ検出器が必要になるな

595 :
超新星になる可能性はまだ高くないみたいね
生きてるうちに見たい

596 :
群馬県ワースト

597 :
爆発は2020/1/21
https://i.imgur.com/7NluPww.jpg

598 :
>>28
分かっているようで分かってないなw

599 :
ガンマ線バーストうんぬんも
後にはハレー彗星の酸素消失騒動と同じ笑い話で済むような気がする

※ドラえもんの「ハリーのしっぽ」を見るべし

600 :
>>599
まぁ、今のうちにタイヤ買い占めとかなきゃ

601 :
CNNでもニュース出したな
そこそこ信憑性のありそうな数値なんやろか

602 :
今、リアルにオリオン座見てるけど、まじでベテルギウス暗くなったな
二等星と見分けがつかん

603 :
まさかこんなに早く変化が見られるとはなぁ
今回は肩透かしになってもいいから、こんなふうにワクワクしたり希望を持ったりしたいよ

604 :
700光年離れてるんだからガンマ線バースト?だかなんだかの影響は
700年後になるんじゃないの?

605 :
光も700年遅れてくるからね…(´・ω・`)
一緒に来るというか

606 :
あっなるほど 今この瞬間爆発した恒星の変化が届くのが〜光年後ってことか
ってことはじゃあとうに爆発しててそのガンマ線バーストやらももっとずっと早く来ても・・・
こわ

607 :
2013年も暗かったんだね
今後何度か暗さの記録を更新して爆発じゃね

608 :
>>9
宇宙って常識を疑う業界やぞ

609 :
640光年も離れてるのに1等星の明るさがあることが既に気が狂いそう

610 :
シリウスとか近いくせにたった1等星星とか暗すぎ
かりにベテルギウスがシリウスの位置なら100等星くらいあるだろ

611 :
出来れば蠍座が夜空に現れる前に起きてほしい

612 :
夏に爆発したら見れない?

613 :
>>609
100等星はハッブル宇宙望遠鏡でも見えないよwwww

面白かったのでちょっと暗算
600光年先にある星が1光年まで接近すると
600x600=36万倍の明るさになる

6等級で100倍の明るさだから1万倍だと12等級上がる(負の方向)ので
1等星のペテルギウスが1光年先にあればマイナス15等級くらいかな。
月より明るくなります

シリウスの距離は8.6光年
面倒だから600光年→10光年の距離にすると60x60=3600倍の明るさだから
マイナス9等級
満月よりは暗い感じですかな

赤くて明るい星ってちょっと不気味かもしれない

614 :
>>613
うぉー計算ありがとう
面白く読ませていただいた
赤くてもでかくても、月みたいに身近な存在なら愛着も湧くのかな

615 :
>>609
リゲルは862光年、デネブは1500光年以上離れてるのに1等星の明るさ
一体どんな激しい輝き方をしてるのか近所まで行って見てみたいわw

616 :
来年の1月以降も減光のままだったら、数年以内に爆発確定だね
減光を始める最終フェーズは物理学的に約1年だから

なんかね、天文物理学者の言葉とか見ても、学者自身が今まで
「まあ、自分の生きてる内は無いっしょ、先のことでしょ」って意識だったのに
ここに来てなんか様相が違うので、受け入れられないというか、緊張が走ってる感じなんだよね

「まあ、自分の生きてる内は関係ないっしょ、軸もズレてるかた地球い影響無いんじゃね?」
 ↓
「100%安全とは言えない、ヤバイ、本当に爆発来るかも」

みたいなw

617 :
訂正
軸もズレてるかた地球い影響無いんじゃね? → 軸もズレてるから地球に影響無いんじゃね?

618 :
>>616
何か明治の頃にあったハレー彗星にまつわるゴタゴタと似てる気がするw
あれ、当時高名なフランスの学者が「彗星の通過中、地球上の空気から酸素がなくなる(もしくは、猛毒のシアン化合物が大量に降ってくる)
なんて言ったから、有名なゴムチューブ買い占めパニックが起こったんだよw
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/09/news032.html

一方、風が吹くと桶屋が儲かるなんて言う通り
芸者小屋は絶望して遊び呆ける御大尽が毎日詰めかけて大繁盛。
ホウキ星様様だと感謝されてたとかいう話もw

619 :
まあ現代人は宇宙に対しては成す術は無いと分かってるし、相手はガンマ線だしw
庶民はどうしょーもないから今まで通り(お遊びや、心機一転チャレンジする程度)だろうが
大金持ちや権力者はもしものために、マジになってシェルター作りに励んだりしそうなんだよねw
なまじ金で色々動かせるぶん諦めが悪い

もし減光が続くなら、世相にも影響しそうw

620 :
ニュー速では盛り上がってたのにここは静かね

621 :
あいつらはミーハーのニワカだからな(ドドヤァ

622 :
こっちは一応は学術板だし?

623 :
べテルギウスが爆発することをまず知らなかったんだろうからね

624 :
>>610
100等星真っ黒けだな

625 :
>>620
ニュー速は大喜利スレになってて真面目なレスが無いからここに来ました

626 :
徐々に記事も
まだ遠い先だろう から 爆発するかもしれない に変わってきたね

https://www.mnn.com/earth-matters/space/stories/betelgeuse-star-dimming-supernova

627 :
>>626
リアルで充填してきたな!

         末永く爆発しろよ

628 :
By Taro Okamoto

629 :
せやから言うたやろおおおおおおおお

630 :
>>610
ベテはデカいから遠くても明るく見える。
シリウスは太陽の2倍程度の大きさしかないが、光りの強さ自体はシリウスの方がずっと強いし温度も高い。
同じく青いリゲルなどは最後を迎える時にベテどころかVY星レベルになるだろう。

631 :
ネットで誰でもAAVSOのデータが見れるんだが
測定的には2等星まで落ち込んでるね・・

632 :
ベテルギウスは日本ー大和國の死兆星と飛鳥時代から平安時代で見なされてきた。
変光星だから故であろう。
爆発と共に日本はアベノミクスでトドメを刺されるのであろう。
やはり陰陽師の占星能力は伊達ではない

633 :
満月くらいの明るさになる可能性があるらしい
点光源だから直視すると目をやられる

634 :
>>632
ベテルギウスの爆発は、アベ政治のせいと、叫べば良いのですね
了解です。

635 :
LEDかよ

636 :
>>633
見える天体の面積小さいと視等級同じでも全然変わるからな

637 :
>>633
見える天体の面積小さいと視等級同じでも全然変わるからな

638 :
爆発したら地球でもすごい音するんだろうな

639 :
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/25/news088.html
3月20日にベテルギウスが爆発して人類終了だそう

640 :
>>639
この手のデタラメ予言大杉

641 :
どうやったら光の速さよりも先のことを予言できるんですかね…

642 :
>>640
人類に終了してもらわないと都合の悪い
人類がいるんですよ。
陰棒論ってヤツです。

643 :
>>640
なにをいうか、7年以上前に今年のベテルギウス爆発を予言したのだぞ、

というわけで防災カンズメとタイヤチューブの買い占めにいくぞ。

644 :
ま〜たネタ扱い連中が沸いてんのかw
ベテルギウスが間近に爆発しそうで一番焦るのは、権力者や金持ちだろうね
基本、地球には影響無いってことなので、庶民はそれを信じていつもの生活を続けるしかない
それ以外にどうしようもない
だが、カネのある連中は、僅かな危険性にも選民的な感覚で生き残ろうとするから・・

645 :
>>640
そもそも、減光しはじめて
最後の核融合が終了するまで最速でも1年以上かかる
予言だのなんだの、無知をさらけ出してるだけw

646 :
超新星を、事前に長期的に観測した例は無いので、
ベテルギウスは最新理論ではこうなるはずだってわかっても、
本当にその通りになるのかははっきりしない

観測される超新星のほとんどは銀河系外なので、
事前には観測できない

またたとえ銀河系内でも、ハッブル望遠鏡が出来る前は観測可能な範囲がかなり狭かった

647 :
>>645
ということは、見えなくなるほど暗くなると危ない

648 :
ベテルギウスですがもうダメです。

649 :
>>648
みんな、君がイッちゃうなまめかしい姿を心待ちにしてるよ

650 :
おばあちゃんでは?

651 :
うむ。

652 :
爆発現象の違いでニュートリノの方が光学的異変の数時間前から検出できるから
カミオカンデがまた有名になるね。
今運用してる天文学者はワクテカだろうなぁ。

653 :
でもいま安産体型なんだろ?

爆発して子を宿すんだから閉経してねーよ

654 :
夜空をしばらく眺めてきたがベテルギウス暗すぎィ!
隣のベラトリックスと同じくらいの明るさまで落ちてるな
しばらく今の明るさで安定してるんかね?

655 :
同じく昨日の満月を見にいったついでに見たら、リゲルよりも暗くてびっくりした
オリオン座で一番明るくて赤くてカッコよかったのに…
少し悲しい

656 :
>>641
大昔、ベテルギウスの爆発から逃れて何とか地球に辿り着いたベテルギウス星系人

657 :
>>654
もしますます暗くなるようなら
いよいよ爆発の可能性大

658 :
バン!!

659 :
自転軸そっぽ向いてるからガンマバースト直撃は無いが、
それでも宇宙線は増加するんで、
水分子を励起させることで雲粒の生成を優位に増やすし、
ミューオンは地中に入ってから電子に崩壊して帯電させるので、
エッチなことになるぞ

660 :
のび太さんの

661 :
アーイキソ

662 :
変更周期が重なったから通常より減光が大きかったが
底は先週で徐々に回復するだろう・・って予想だったが
今週に入っても回復せず減光が進んだまま
これはもしかして・・

663 :
なんだかんだ言って爆発寸前の予兆は数日単位で判別できるんだな

664 :
>>663
現在の標準的な超新星爆発のモデルでは予測可能といわれてるだけで、
モデルが正確かどうかの情報は無いのではっきりしない
モデルが正確かどうかの答え合わせはベテルギウスが爆発したときにはじめてわかる

665 :
麻雀と変わらん

666 :
射精の機会を待ってるキャンタマみたいなもんだからな、
ゆったり待つしかない

667 :
【宇宙】ベテルギウス、爆発迫る?オリオン座、減光で話題に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579346367/1

668 :
あくしろよオラァン

669 :
いよいよになったら、ペテルギ葬というのが流行りそうな気がする
ペテルギとともにあぼーん

670 :
ペテルギウス・ロマネコンティ

671 :
その名前は出すな胸糞悪い

672 :
安倍政権のままなら
人類一回滅亡したほうがええで
隠蔽 偽装 虚偽 改竄
森友学園 桜 サミー里見

673 :
偉い先生が爆発前に暗くなったりしないって断言したな
ネット上の間違った言説に顔をしかめていた

674 :
専門家の皆さん、言葉の表面上は冷静を取り繕ってるけど
AAVSOのデータの外れ値が復活しただけで、相変わらず「ほぼ停滞状況」なのに
ほれ、周期が重なっただかで今後は増光に転じるぞ!とか(海外日本の研究者問わず)言い出すし
先週が底と言ってたのに、2月上旬まで底とか変更すするし
やはり、自分の理論が外れると困るので焦ってるのが分かるw

今後どうなろうが構わない単なるワクテカのド素人鑑賞者の自分は
観測方法の一つ「Uバンド」が順調に減光し続けてるのを注視してるわけですが
それに対する専門家のコメントまだ無いっすね

675 :
神示とやらの人
全部ハズレてて流石に草

676 :
要するに、今も現行が続いているの?
俺んとこ、最近曇りが多くてべっさん見れてないんよ

677 :
停滞気味とか言ってまだ下がってるじゃん

678 :
振れはあるからな
けど上昇してるには見えないよね

679 :
爆発しねーのかよつまんな。お前らいっつも俺の気持ち弄ぶよな

680 :
べ手ルギウスに怒れよw

681 :
当たるも八卦当たらぬも八卦
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&tab=wT&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2Fsearch%3F%26q%3Dligo%2Bbetelgeuse%26oq%3DLIGO%2Bbetelguse

682 :
中性子爆発が起こったら、この順番で検出でいいの?
ニュートリノ⇒重力波⇒⇒⇒⇒光

683 :
ベテルギウス「私が死んでも代わりはいるもの」

684 :
重力波は爆破前ノ天体収縮じゃまいか?

685 :
AAVSOの観測データ見ると
停滞しつつも、少しずつ減光続行中だね

これが、底の停滞か
一気に次の段階に進む前の停滞か

686 :
少なくともすぐに上昇に転じるみたいな主張してたのはハズレだな

687 :
明るさの等級は2等級に分類されるラインまで下がったかな?

688 :
タイムラグ長過ぎて減光の底が見える前にニュートリノが来るらしいが、表面の観測って意味有るン?
https://www.forbes.com/sites/startswithabang/2020/01/29/this-early-warning-signal-could-successfully-predict-betelgeuses-supernova/

689 :
経済情報系サイトか
書いた人素人ではないが

690 :
>>688
減光が始まるのは最終段階で、理論的にはそれが約1年続くから
観測の意味はあるよ
今、単なる周期で減光していて、増光に転じるのか
それともこのまま減光を続けて最終段階に入るのかの瀬戸際だから
一番観測が重要なわけ

691 :
>>688にも書いてあるけど、ベテルギウスの中心核で生成されたエネルギーが
表面まで伝わってきて我々の観測にかかるには、少なくとも数千年オーダーの時間がかかる。
したがって今日ベテルギウスの外層で観測されている変化は、
ベテルギウスのコアでの燃焼段階の変化とは無関係である可能性が高い。
たとえ燃焼段階が次のステージに進んでエネルギー生成の状況が変わったとしても、
1年やそこらで明るさや温度の変化に現れるものではないよ

692 :
>>691
ベテルギウスの変光周期ってもっと短いけどな
反応してる層の温度が上がって外殻膨らんで温度が下がって萎むんだから、そんなにかかるもんなのかな?

693 :
およそ6年の長い周期と425日の短い周期が有り、サイクル毎に変化する脈動変光星
https://api.nationalgeographic.com/distribution/public/amp/science/2019/12/betelgeuse-is-acting-strange-astronomers-are-buzzing-about-supernova
水素ヘリウム炭素の核融合はバラバラに均衡する故、脈動するなら3個目の周期が有りそうなモンだがそこら辺ドウナン?

694 :
>>691
超新星SN 1987A(距離:15万7千光年)の場合、超新星の光のピークが来る3時間前にニュートリノが観測されているのだが、、、

695 :
ヘリウム燃焼が始まる初期に起きるヘリウムフラッシュってつまりどういうことだってばよ

696 :
ベテルギウスは大特異点になるから周りの惑星は引っ張られ中心で分子分解されます
ブラックホールの中心は数千万℃で全て燃え尽きガスとして放出されます
素粒子のクォークなどは、ここで誕生します
最終的に温度は下がりブラックホール消滅後のベテルギウスはガス雲になっていて、再構成を始め また恒星になります
宇宙空間はこのように繰り返し爆発して再構成しています

697 :
ベテの元のサイズが分からないけど、りゲル辺りが膨張始めたらベテどころじゃないよな?

698 :
>>697
太陽5〜10倍直径ほどの青色主系列星→リゲルみたいな数10倍〜級の青色巨星→デネブみたいな数100倍〜級の白色超巨星→バテルギウスみたいな1000倍〜級の赤色超巨星
どんどんでかくなって表面温度は下がる。中心の温度やエネルギーは上がってるんだけどね。
リゲルは三十路、デネブは中高年、ボトルギウスは老人

699 :
リゲルはベテルより重いとされてるから老星になればもっとでかくなると予測されてるね
青色の主系列星って若い期間短くて光度も小さいからかあまり無いんだよな。
見えるのは巨星入ったのばっか

700 :
なるほど
ではベテより遥かに巨大なおおいぬ座VYなどの原形サイズはどんなもんだったんでしょうか?

701 :
>>691
いや、「最終ステージ」は物理的に約1年だって言われてるんだから
1年やそこらで明るさや温度の変化に現れるんだよw
今日も減光中

702 :
>>1
ベテルギウスなら俺の隣で寝てるよ

703 :
>>701
中心核でのステージの変化はリアルタイムでは見えない(数千年以上かかる)という指摘に対して、
最終ステージの継続が1年だからってだけで、なぜそのオーダーで影響が表まで出てくるといえるんだよ

704 :
しかも仮に最終ステージに入ったのがリアルタイムで見えるなら、
反応が激しくなっているのだから明るくならないといけない。
矛盾だらけだよ

705 :
爆発前の星が観測されてた事例ってSN1987Aの他にあったっけ?
1987Aでも観測では予兆は見つけられなかったみたいだし

706 :
ペテルギウスはステージ4b

707 :
>>704
その理屈なら、明るさが戻ってきても
周期によるものかも分からないよね
なのに、少しのはずれ値が上昇しただけで、底をついた!とか学者が言うのもおかしくね?w

708 :
で、やはり未だに減光中

709 :
明日爆発した光が見えるの?

710 :
周期変光の機構と中心核の機構は別々に動いてるんじゃないのか
増光中に爆発ってのもあり得るんじゃないの?

711 :
なんかまた明るくなってるきが

712 :
p oueupkhhp ikktp fv opk ovopi lep iakopi vkipi v tpi lfp ueiepi vkepi ktvpi koapi vkep fiufp ti pi ko p-kiokop vkke

713 :
https://astropics.bookbright.co.jp/betelgeuse-before-and-after-dimming

714 :
実際もう爆発したかもしれないし、爆発せず悶々としてるかも知れない

715 :
>>714
今日爆発したとしていつ光が見えんの?

716 :
642年後

717 :
>>716
何か、勘違いの連中が多い
今観測されている「新星化しそうな兆候」も約650年前のもの
従って、現在観測されている兆候から数日後に新星化したのなら、地球で新星化が観測されるのも、兆候を観測してから同じ期間がたってからになる。
 新星化は既におこっていて、それがいつ届くのかという問題。
もちろん、650年前に新星化していない可能性も、大いにある。

718 :
ブラックホールにはならんの?
近所にブラックホールあったら色々投げ込めて便利じゃん
つーか月より明るくなるとか騒いでるけど月と同じくらいの大きさじゃなければたいして変わらんだろ

719 :
>>718
月よりずいぶん小さな見かけの天体が
月並みの明るさ
と言うことは
相当目立つ天体だと思う
珍しい物が見れる運のいい時期かもですよ

720 :
こんなものは最初から存在しない
中国がいつまでたっても四千年の歴史なのと同じ

721 :
>>718
質量が足りない
BHになるには太陽の30倍以上の質量が必要とされるがベテルギウスは20倍なので中性子星止まり

722 :
少し前まで宇宙一巨大とされていたおおいぬ座VYは太陽の1800倍とかだっけ?

723 :
直径と質量は別
おおいぬ座VYは直径は太陽の1420倍だが質量は太陽の30〜40倍
ベテルギウスの直径は太陽の1000倍
太陽もいずれ今の100倍ほどに直径が膨張するが質量はもちろん増えないぞ

724 :
たて座UY星は直径が太陽の約1700倍もあるとされるが質量は太陽の7-10倍しかない

725 :
おおいぬ座VY星が大爆発したらどうなるんだろうな。
それこそベテどころじゃないぞ。
星そのものもデカいが星を取り巻くガスが辺り1光年に渡ってるとかヤバすぎ。

726 :
てか1000倍だとか、今より100倍に膨らむとかちょっといちいち数字が大袈裟じゃないか?
誰も確認できないから滅茶苦茶言ってるだけでそんなサイズのものが本当に存在するのか?

727 :
>確認できない
ハッブル望遠鏡「俺がこの目で撮影したんだぞ?」

728 :
いやだから直接実寸図ってないじゃん

729 :
何千光年以上離れた遠くの恒星は分からんが
ベテルギウスなど近場の恒星は天文台の干渉計で実寸を計って出た数値だから
完全に正確でなくとも大きく外してはいないはず

730 :
ベテルギウスは干渉計使わずに実像撮影に成功してる

731 :
肉眼だと最近なんか赤じゃなくて白っぽく見えるな

732 :
てか大体なんで640光年て分かるの?
本当はもっとずっと遠くて推定の10倍以上の星かもしれないし。
それかもっと近くて大してデカくもない星かもしれない。

733 :
三角関数って知ってるか?

734 :
>>733
ベテルギウスの距離なら
年収視差が観測できるってこと?

735 :
>>732
ベテルギウスは太陽系から非常に近い位置にあるので、超大型干渉電波望遠鏡群(VLA)を用いた距離の測定が
行われている。その結果が197±45 pc(1pc=3.26光年)だ。(=496〜642〜789光年)
ベテルギウスは変光星なので、その視直径が変化する。だから年周視差を用いた測定よりもVLAによる測定の方が
おそらく確度が高いだろう。距離は640光年ではなく、「約」640光年(496〜789光年)だ。
新しいVLA- HIPPARCOSからの距離とその意味
https://iopscience.iop.org/article/10.1088/0004-6256/135/4/1430#aj264614s6

736 :
>>732
簡単にいえば三角測量、半年経つと地球からの方向がわずかにかわる

737 :
今見えてるのは約640年前の姿なんだろ?
仮に爆発する姿を観測した場合、Xビームはいつ来るんだよ?
また、その場合地球からどのように見えるのか?
640年前の形のままビームだけ来るのか?

738 :
ベテルギウスのガンマ線バーストの方向は太陽系とは別の方向だから、いつまで経っても来ないぞ
あと、仮に地球に到達したとしても可視光成分は見えるがX線は肉眼では見えないぞ
仮に見えるとしたら、爆発的な光度上昇に紛れて到達するから、爆発的にベテルギウスの光度が上昇して輝き出すようにしか見えないぞ

739 :
>>737
同時にきまってるだろ
あほか

740 :
あ、そうか
640年前の爆発だから同時で合ってるのか
うーむ現地では一体今どうなってるのか…

741 :
えらいことになってるんじゃない

742 :
チクショウ、見たいぜ
仮に太陽の位置にあったらどこまで届くのか

743 :
実際にはどうやらタッチの差でニュートリノの方が光よりも先に到達するらしいな
爆発が発生して、その衝撃波が恒星の表面に達するのに時間がかかるので光速より遅いニュートリノが結果的に先に来るんだとか

744 :
減光が止まり、ついに増光に転じた。超新星爆発は当面なさそうだ
ベテルギウスの減光がついにストップ。増光の兆しを見せる 2020-02-26
https://sorae.info/astronomy/20200226-betelgeuse.html

745 :
うう…
うううー!!!(号泣)
信じてたのに…
絶対爆発してくれるって信じてたのに!!

746 :
640年前に増光したって事は我々の時代に爆発する事は確実に無いって事?

747 :
>>746

748 :
639年前に爆発したかも知らんやん

749 :
>>746
この板でも、お前みたいに分かってないのがいるんだな
頭悪ぃなあ

750 :
>>749
えらいがくしゃさん!わかりやすくぞうこうりゆうとじじつかどうかせつめいしてよ!

751 :
>>749
否定は2歳児でもできるんやで

752 :
こと宇宙においては
「同じ時代」ってことに意味はない
ワープ航行ができるわけじゃなし
もし>>748なら爆発の光は地球から1光年のところまで来てるし
そうすれば来年見える
だからといって来年爆発したとはならない

753 :
というか爆発するだのしないだのグタグタやってないでとっとと現地に観測機送って直接リアルタイム映像を受信した方が早いと思うのだが。
何故行動に移さないのか?

754 :
本気で言ってるんだとしたら相当なドアホ

755 :
>>753
この板でも、お前みたいに分かってないのがいるんだな
頭悪ぃなあ

756 :
確かに640光年はあまりにも遠いが、超耐久超高速機を開発すれば人類滅亡までにいつかは到達できる距離ではあるだろ。
何故最善を尽くさないのか。

757 :
深夜になに書いてんだw

758 :
超耐久超高速機を作っても人類の文明が滅ぶほうが早いだろうな

759 :
むしろ、その探査機がたどり着く前にベテルギウスが吹っ飛んでるな
ほぼ確実に

760 :
仮に着けたとして
その情報が地球に届くまで640年

761 :
>>756
バカ?

762 :
どんなに速い乗り物でも時速14万キロ以上は出せない
チリとの摩擦でバラバラになるからな
UFOは7〜14万キロで飛行してるのでこの定義に至ったのである
地球のハヤブサは3万キロです。我らの技術はまだまだ宇宙人たちに劣るのである

763 :
基本だから小中の学校教育で教えてくれないかな

764 :
NASAがワープ航法の実験宇宙船を開発してる
人類が存在中に完成できっかな?

765 :
最善尽くす君、昨日は来てくれなかった(´・ω・`)

766 :
>>762
物凄くはやい速度で、それこそ銀河から脱出するような速度で移動する恒星とかの扱いはどうなるの?
当然だけど壊れてないよ?

767 :
壊れるくらいなら、弾き出されたり衝突による破片だった場合等
とっとと早い時期に消滅してるだろ
精密機械の塊である人工物とは違うのだよ

768 :
>>767
何万年も何千万年も無事に飛んでるよ?

769 :
そもそも密度が人工物と比べると圧倒的に低く、なおかつ自分の重力によって自身の形を維持出来るので、それこそブラックホールのジェットの直撃とか他の天体との衝突でも無い限り自壊しない

770 :
なるほどー
じゃ十四万キロだと壊れちゃうのはなんでなの?

771 :
そんなウソも見抜けないバカを釣ってるだけ
ガリレオでも最高時速は17万kmを超えてるぐらいすぐにわかる

772 :
物質の分子は超スピードに耐えられないんだよ
消滅あるのみ。ワープなどと言った物は現実的に不可能である

こないだ目撃されたオウムアムア
http://masaki-knz.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/11/07/02.jpg
その軌道を計算すると、琴座の恒星ベガの方向から時速9万5千キロというスピードで飛来してきたことが判明した。地球からベガまでの距離はおよそ25光年。
光の速度をもってしても25年かかる距離だ。したがって、オウムアムアは何億年もの間、宇宙空間を飛んでる事になる
光に匹敵し超スピードで飛行する隕石や乗り物は宇宙には存在しないのである

773 :
>>772
太陽から遠いとこだとノンビリ飛んでるよ
最接近した時が一番早くてしかもゴミがたくさん飛んでるよ?

774 :
最善を尽くせば時速640光年も不可能ではないはず。
我々は考える事ができる。
だから皆でどうやってベテルギウスに行けるか考えよう。

775 :
この流れで聞きたいんだが、宇宙空間って摩擦ないんだよね?投げたボールが抵抗ないからどんどん早くなってくって聞いたことある気がするんだけど、それでも限界あるの?

776 :
>>775
>投げたボールが抵抗ないからどんどん早くなってくって
なぜそうなるんだ?摩擦を含めた外力が作用しなければ、常識的に考えてボールは等速直線運動を続けるだろう
「速くなる」理由が分からない。もし恒星による光の輻射圧を考えているなら、
恒星から十分に離れた段階では輻射圧は当方的になるから、ボールが等速直線運動すると答えておく

777 :
ベテもいいけどおおいぬ座VYってシリウスからどの位置にあるの?
ベテの数倍デカイのに見えないよね?

778 :
突撃したらヤバい場所
スペースデブリ/アステロイドベルト
地球のまわりのチリは、秒速8キロメートルもの速さで地球のまわりを回っています。
真空で大きさ1センチの石ころのゴミでもぶつかると、スピードを出して走っている自動車同士の正面衝突に匹敵します
衛星が突然故障したり損傷するのはこれが原因です
全て超新星爆発の残骸である。
チリも危ないが火星への有人飛行は無茶だと思っています。やるべきではない。到着まで宇宙放射線を2年も浴びるし普通にRるよね

779 :
人間はどうして月を一周したり火星へ行こうと考えるのかよくわからない
自殺したいのか?
まずは宇宙放射線のカットと定期的に待合室みたいな場所を宇宙空間に設置すべきだろう
登山だってキャンプ場を設けてんだからさ一気に山頂まで行けないよ

780 :
>>779
予算が出るから

781 :
マクロスかホワイトベース作るの考えてくれよ
おまえら天才だろ

782 :
深海に潜る時も途中にベースキャンプ設けるか?
まぁ、有人火星探査では月をベースキャンプにする…かも
ケースバイケースで、その時に適切な方法を考えた結果だと…

783 :
>>775
ニュートン力学の基礎中の基礎も分からないようでは、このスレに書き込む資格は皆無だよ

784 :
ベテルギウスだのワープだの、そんな途方もない遠方目指すより
太平洋や月や太陽系探査を積極的にやって将来の資源利権を狙うべし

785 :
残念なお知らせ
ちりに隠され暗く見えたか オリオン座「ベテルギウス」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030900865
暗くなったのはちりが雲のように覆い隠したため

786 :
>>785
>ただ、今後10万年以内には超新星爆発を起こすと予想されるという。
ハイハイ解散解散

787 :
現地時間10万年以内ではなくて地球からの観測で10万年以内だからな。
以内だから当然今日や明日も含まれている。

788 :
おわり??
なんだよ期待させやがって
ヘタレギウスが!

789 :
超能力者がお祈りすれば、再点火するでしょう
宇宙物にはなぜか超能力者が発言しない

790 :
俺がお祈りしといてやった。
640年後に届くはず。
結果が分かるのは1280年後だな。

791 :
のぞみはひかりより速いんだぞ!

792 :
うまいこと言うな
確かに人々の希望、理想、望みは光よりも速いな
なんちって

793 :
>>792
新幹線のことだろw

794 :2020/04/21
こいつ爆発する気あるんか?
やる気ないならとっととやめろや

インタステラテクノロジーって実際どうなん?
JAXA 宇宙航空研究開発機構
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ72
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ70
宇宙ねこれいにゃ5
【イベント】光の勢力による地球革命と宇宙人★30
ワープは可能である
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★6
謎解けたわ!人類の一部は火星人だったwww
千反田える2
--------------------
ひまわり動画 Part486
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   NATO 2
【タップトップ】TAPSONIC TOP part3
うたわれるもの総合 part293
ヤフオクとかで同人転売してるクズって何なの?
PUBG(ぱぶじー)、運ゲーじゃなかった!世界大会で中国チームが4戦中3ドン勝。チーターを相手に鍛えてきた成果を見せつける [449538575]
【メール】恋人とやりとり【LINE】
【九州最弱トリオ】佐賀・長崎・熊本を強くする方法 シーズン2
【2ch荒らし】F9総合【鋼兵】
一人暮らしの喪女いる?129部屋目
真・女神転生IMAGINE エミュ鯖スレ Part.5
【鞍馬】クーラーマスター34台目【CoolerMaster】
平成24年【福袋】ヨドバシPC報告スレッド1台目
バックティからの80切りスレ(コテ禁止)
30歳東大卒貯金2000万の婚活
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る7■
【本当に】薄皮シリーズ Part3【薄い?】
【ID無し】エキサイトフレンズ★5【総合】
マルハン東宝ビルに行列をつくる人たち
サイコメトラーEIJI
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼