TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
進化スル風力発電
サイボーグを語るスレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part21
水素エネルギー&水素エネルギー社会
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ130
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133
人の魂はただの脳の電気信号 論破できる?

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 16


1 :2015/05/26 〜 最終レス :2016/08/21
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 15 [転載禁止](c)2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1430619521/

2 :
■ 強いAIと弱いAI
 コンピュータが強いAIと呼ばれるのは、人間の知能に迫るようになるか、人間の仕事をこなせるようになるか、幅広い知識と何らかの自意識を持つようになったときである。技術的特異点をもたらす有力な手段と考えられている。
 弱いAIは人間がその全認知能力を必要としない程度の問題解決や推論を行うソフトウェアの実装や研究を指す。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E3%81%84AI%E3%81%A8%E5%BC%B1%E3%81%84AI

3 :
カーツワイルが予測した、1000ドルのコンピューターの能力の成長
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/PPTExponentialGrowthof_Computing.jpg
別表
http://sterlingely.argentumstudio.com/files/2011/04/Time-Singularity-Curve.jpg
シンギュラリティへのカウントダウン
https://ascending.files.wordpress.com/2010/01/singularity-countdown.jpg
技術的特異点の概要―カーツワイル著作より引用
http://thesingularityisnear.jimdo.com/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

4 :
■ 姉妹スレその1
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 2 (天国or地獄) [転載禁止](c)2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1431446902/

■ 姉妹スレその2
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 (ナノテク)
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/future/1427220599/

※ 姉妹スレその1は特に「社会的、文化的な側面は?人間はどうなるのか?価値観は?」といった問題に重点を置きます。
スレ分け議論の発端となった“BI”(ベーシック・インカム)や特異点が経済に与える影響も主にこちらで扱います。

※ 姉妹スレその2は、科学技術的な内容、特に専門的な部分に重点を置きます。
ただし性質上、本家との区分は厳密には困難です。
むしろ同じ話題で同時並行しても構いません。
本スレは雑談寄り、その2ではより専門色を強く、とご理解下さい。

母体となった本スレは『技術的特異点関連の総合スレ/雑談スレ』という位置付けになります。

5 :
>>1-3


6 :
>>1
スレ立てありがとうございます。

7 :
Studio Ousia、人工知能を用いた言語処理エンジンで、国際コンペティションにて大差で優勝
http://www.sankei.com/economy/news/150526/prl1505260018-n1.html

8 :
今日、インターステラー見たけどあのAIロボ欲しいわ

9 :
>>1
スレ立て乙!


>>8
TARSさんのイケメンぶりは異常。ロボットを信頼の置ける対等なパートナーとして描いてた
のが俺的に超高評価。

10 :
>>1

http://thebridge.jp/2015/04/our-iphones-will-soon-be-more-intelligent-than-we-are?utm_source=FeedBurner-Sd+Japan%28Japanese-New%29&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+SdJapan+%28The+Bridge+%28Japanese%29%29
>数日前、著名な未来学者でGoogleの技術部門ディレクターであるKurzweil氏は、人間の脳を模倣するのに
>必要なハードウェアは以前の予想より早い2020年頃完成しそうだと私に語ってくれた。これには脳を模倣
>するソフトウェアのアルゴリズムに最適なグラフィックスプロセシングユニット(GPU)などの技術が用いられ
>ており、脳ソフトウェアの完成はさらに少し先の2029年頃になると氏は予想する。

11 :
http://www.hummingheads.co.jp/reports/seminar/s0201.html
>コンピュータの計算能力は格段の進歩を遂げている。この20年でほぼ10万倍となっており、4年ごとに10倍上がっている。
>そのため、「12年後には全脳のシミュレーションが可能になるかもしれない」(小林氏)とのことだ。

12 :
シンギュラリティ楽しみだ

13 :
シンギュラリティが起きても、
「えー核融合も軌道エレベーターも絶対無理。
ワープ?自己増殖性ナノマシン?不可能なのは不可能。
文明は今が限度で、あと二十年でリンと鉛が尽きたら終わりっす」

って宣言されたら何の意味もない気がする。

14 :
物理的に無理なのが分かるなら意味はある
自分には出来ないのとどんな高い知能にも無理というのは違う
永劫無理なんて可能性の方が低いだろうが

15 :
大衆でもイメージ湧くような単純な成果はほとんど起きないだろうね

核融合、軌道エレベータ、ナノマシン、こういうイメージ先行でバカ大衆に受けるネタはアウト

地味でつまらない気付かれもしない部分が、超進化する

16 :
軌道エレベーターなんかより
ロケットの性能とコスパ上げた方がええ

17 :
人間の知的能力を超えようが、どこまで行っても秀才は秀才止まり
秀才をどんなに集めようがブーストしようが天才にはならない

シンギュラリティで知性マシンが出来ても、それは高速に休まず働き不正や私利私欲に染まらない秀才集団でしかない
社会にとっては十分に有能で、大いに役立つ

しかし天才的発明は出てくることはない

18 :
天才ってなんやって話だ
ノイマンは計算と暗記の天才だがコンピューターだって出来るし
発明や閃きにもメカニズムがあるからね
水平思考のランダム発想法とか
並行分散処理が出来れば発明も可能でしょう

19 :
知識とか思考の知性エンジンから生まれるのは、凡人
でもコンピューターは高速化・大容量化できるので凡人は秀才となる

知性エンジンで作れるのは秀才まで

20 :
将棋の天才に勝てるならそれは既に天才だろ

21 :
もし偶然の産物である天才を生むには

知性エンジンにわざと変動を与えて偏りを入れた通常ではさせないプロセスを100万、1億、100億倍で動かし
その中からたまたま生まれ出る偶然を待つしかない

とてつもなく効率が悪く、結果が得られるかどうかもわからない状態
およそ現実的ではない

シンギュラリティの「その次のシンギュラリティ」での課題レベル

22 :
発明や閃きにもメカニズムがあるって言ってるのに
まあいつもの無理無理君なのは分かってるけどね

23 :
俺のようなソープに行くことも出来ない、外出もままならない超負け組にとっては、シンギュラリティ・・・脳アップロードやら脳強化とかが実現する世界は・・・幸福な「来世」に他ならない。
現世(現在)の全ては幸せな来世を迎えるための準備期間なのだ。
それだけにシンギュラリティが起こらなかった場合の絶望感はとてつもないだろう。
ひたすらに寿命延長を求めるカーツワイルも現世に生きる意味を見つけられていないという点では似たようなものだ。

24 :
楽観的でいいですね
他の誰かと混同してるならそれは違うと言っておく(このスレヘ来たのは前スレ終盤ギリギリからだし)

シンギュラリティは無理とも思ってもないし知性エンジンで社会に大いに役立つと考えているよ

25 :
このスレで「楽観的に知性エンジンで大発明はバンバン生まれる」という楽観君がいるということは記憶しとくよ

26 :
ナノマシンがどうして駄目なのか
粘性、人間が津波の中で身動きとれないように、昆虫が風に飛ばされるように
超軽量機がミリメートルクラスの水滴を作る粘性の中で動くことは出来ない

27 :
>>21
ちがうわ、偶然が天才を作るんじゃなくて、
天才が偶然をもって結果をだす。

そんな非論理なことがあるか?と思うのが貴方のような凡才。

偶然の原理が結果だしたら奇跡だろ?奇跡を起こせるのが天才だ。
秀才じゃ、そういう非論理的な考えとか、宇宙がひっくり返ろうが
考えない。考えたら秀才じゃない。
従来の延長じゃ奇跡なんておきない。

28 :
天才だの秀才なんて言葉遊びでしかないわけで
チェスのチャンピオンが天才ならAIは既に天才だね
未開の地からアインシュタインは生まれないわけで
一つの物事に集中して取り組める事と資料と学習環境の差だ

29 :
チェスや将棋の「(人間の)天才」には、コンピューターの「超・秀才」で勝てる

人では記憶や思考の速度で上限がある
コンピューターなら記憶や思考速度はいくらでも上げられる

限定された範囲でルールは厳密に決まってる
こういう場ではコンピューターの物量攻撃が有効

チェスや将棋の「天才」に、天才的能力を持っている人もいるだろうが
コンピューターの物量攻め「超・秀才」で押し勝つことは可能

30 :
>>27
言いたいことはわからんでもないが
どうも言葉遊び感あるな
従来方法の延長上に目的とするものはなく、「天才」的なパラダイムシフトが起きなければ解決できないことがあるってことだろ

どうなんだろな
本当にAIが人間と同じ程度の知能を得るなら、天才も凡才も作れなきゃいけないはずだとは思う
ただ、そんな夢物語みたいなAIが出来ないなら天才的パラダイムシフトなんか起きないだろうしなぁ

31 :
(人間の)天才に勝ったからって、意味はない
計算の天才の人よりコンピューターは遥かに早く計算できるし
記憶の天才の人よりコンピューターは遥かに記憶能力がある

32 :
言葉遊びでしかねーよ
ボルトは走りの天才じゃん
でも車には勝てないじゃん。車は秀才?
ボルトは天才じゃないの?なんなん?

33 :
まあ君の言う天才ってのはアイディアだ、発想だ、閃きだ、そういう物を言ってんだろうが
学習無くして閃きなんて有り得ないからね
未開の地からアインシュタインは現れない
学習環境の差なんだと
自律的に学習、分析、試行錯誤するようになれば所謂天才的発想だって産まれるよ

34 :
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   
   \    `ー'  /
    /       |  

35 :
天才的な閃きとかいうのを魔法の一種だと思ってるんじゃないの?

36 :
天才は成果を出した人で、実際にはそれまでの歴史的な積み重ねがあるね。

アインシュタインも天才として名高い(俺もこのスレの8スレ目に、彼がいなければ歴史は変わっていたと書いた)
けれど、実際にはポアンカレとかハーゼノールが、質量とエネルギーの等価性を発見していたのではないかという
話があった。

現代でも、ノイマンとかシャノンとかチューリング辺りがいなかったら、歴史は変わっていたかもしれないけれど、
誰かが同じような発見をしていたかもしれないとは思う。

>>33の言うことはその通りだとは思うけれど、更には通信や学習のスピード、コストが全然違うのだから、
AIが学習して成果を出すようになったら、知的なカンブリア爆発とでもいうよなものが起きるだろうね。

37 :
AIの改良やきまぐれな変異で天才が生まれないのならば(そういう事はないと思うけど)、最悪人間の天才の遺伝子を解析するなりクローンを作るなりすればいい。
アインシュタインなんて脳組織がそのまま残されてるんだろ?楽々じゃないか。

38 :
楽器の演奏だって人間よりもうまい機械がそのうち出るだろうな

39 :
>>19 人間が画一的な能力をもつことは喜ばしい。
>>38 電脳バンド 電脳オーケストラですね。

40 :
凡人や秀才は十分に役立つ
シンギュラリティで知性エンジン(凡人・秀才)のパワーで大いに成果は出る

疲れ知らずで真面目な凡人・秀才の大集団がバリバリ仕事をしてくれるのだから役立たないわけがない

人間でも休まず不正をせずコツコツひたすら働く大集団ができるのなら役立つ(人件費が見あわないだろうが)
これを人件費かけずに知性エンジンならできる

41 :
>>39
いやいや何十億といる人間が画一性を持ったらめっちゃ危険だ。

42 :
人間よりも上手く弾ける人工知能搭載ロボット大量生産されたら演奏家失業しまくりだな

43 :
しかし天才的発明は、
このコツコツ凡人から生じることはほぼない

凡人にやらせてれば必ず「天才的発明」ができるという可能性が低すぎる
凡人がー生ひたすら没頭しても、天才的発明が生まれることはまずない
凡人100万人分とか凡人10億人の一生分では、何か生まれるかもしれないし、駄洒落を思いつく程度かもしれない

シンギュラリティで知性エンジンの凡人の1人の1日分の能カでも十分に役立つのに
出来る保証もないそんなことにコストとエネルギーをかけてやるにはあまりに効率が悪い

44 :
そこを人間が補ってやればいいんじゃないの
クリエイターは人間、エンジニアは人工知能みたいな感じで

45 :
キッチンでインスタントラーメン1つ作れないんやで。

46 :
知性エンジンてまたひどく具体性のない言葉だな
その記述なしで天才だの秀才だの凡人だの語ってもしょうもない

47 :
>>28
>>29
コンピューターじゃ簡単な物理の定理1つまともに導出できんだろうね。
数学の命題考えたりもまず無理。証明も難しいだろう。


結局、既にある(人間の作った)知識と確率(試行錯誤)で解けるようなものにしか使えんのだよ。

天才が聞いてあきれる。

48 :
そこで素因数分解を一瞬で解く量子コンピュータ。

49 :
>>47
今はな。としか言い様がない。

50 :
学習能カはあるし、そこらの人間10人100人が束になってもかなわないと思うよ

人の方が優れてると思ってるわけではないよ
ただ、天才的発明をさせるために使うことはシンギュラリティの時点ではないってこと

たとえて言えば、宇宙空間に人が行けるようになったからって
遠くの惑星や別の恒星系まで人が住めるようにはなかなかならないようなもの
可能性として出来ないわけじゃないけど、実際はやらないっていう感じ

51 :
>>42
音楽演奏と調理は人を超えそう
知識と学習と経験の蓄積では圧倒的に有利だからね

作曲や新たな奏法、新しいレシピ作りはけっこう苦戦だろうけど

52 :
>>35
> 天才的な閃きとかいうのを魔法の一種だと思ってるんじゃないの?
ぜんぜん違う、秀才は過去に対する既知という立場で最強である。
天才は未来に対する未知への立場で最強である。

秀才がどんなにがんばろうがそれは過去の繰り返し、未来が築く既知に
存在しない新たなものは未来であって、それを過去とは呼ばない。

53 :
詩人だな

54 :
物質が精神をつくったんじゃない
精神が物質をつくったんやで
ここ勘違いしてると、全部間違う

55 :
http://singularity.jp/news150523/

松田先生の資料によるとジェフホーキンスはあと5年で汎用人工知能(強いAIっぽいもの)が
できるとか言ってるらしいがさすがに早すぎw

56 :
あと5年後、2020年には強いAIか
楽しみだ

57 :
>>54
逆だ、逆。

58 :
5年じゃ流石に無理
15年ならわかるけど

でもヒトゲノムの解析でも似たような事言われてたんだよな
絶対無理だって言われてたのに予定より早く解明された

59 :
概念を認識してくれる技術できちゃったし
一度基礎できちゃえば5年で何とかなりそうな気もするような

60 :
5年だとオッズ25:1くらいだろうな。

61 :
>>59
カップラーメンの会社の概念?

62 :
>>51
http://wired.jp/2014/07/02/watson-will-make-your-meals/
IBMと『Bon Appetit』誌は、人工知能「ワトソン」を利用して、大量のレシピを分析してまったく新しいレシピを提案するアプリのベータ版を公開した。

63 :
自動運転車は「都市の端末」に グーグルの未来構想
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86766190U5A510C1000000/?dg=1

64 :
>>59
詳しく

65 :
概念認識したあと、それでどうするんですか?

66 :
>>65 というか、概念を認識したらそれを組み合わせたら、トリセツの完全実施が
できるんじゃないの?

67 :
DeNAが自動車関連強化、東京五輪までに「ロボットタクシー」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0YJ23120150528?feedType=RSS&feedName=marketsNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPMarketNews+%28News+%2F+JP+%2F+Market+News%29

68 :
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43477

これはヤバイよね
とんでもない
マジで2020年代には
人間並みの人工知能いけそう

69 :
強いAIは無理だな。
シンギュラリティは無い。

70 :
>>68
目的与えれば試行錯誤しながら上達するとか
DeepLearning搭載のロボットから人間っぽさを感じるわ
https://www.youtube.com/watch?v=JeVppkoloXs

71 :
>>69
願望乙

72 :
>>71
ぶーめらん

73 :
>>70
赤ちゃんを見ている気分になるな。

74 :
>>67
社長が「2020年は夢だが、まったく不可能とは思っていない」って言ってるけど、
ITベンチャーの社長なら夢じゃなくロードマップを作って予定だと言って欲しいな
保守的な文科省ですら2021年末までに肺や腎臓などの立体臓器作製作製確立と言ってるのに

75 :
>>72
無理無理クンはお呼びでないよ。まともに会話のキャッチボールができるようになってから
出直しておいで。

76 :
>>66
概念の認識って別の概念がこう組み合わさっていますみたいなのが
出て来るだけなんじゃないだろうか。
取説にするのにそういうのまた組み合わせたら読みたくない気がする。

77 :
>>66
何か機械の取説作るとすると、その機械の設計図を読ませると
その機械の概念を認識するんだろうか。
それすごいだろうけど、読み間違いもあるかもしれないし
自動的に読まなくても設計図って先にPCに入ってるんですよね?

78 :
沢山の機械の設計図を学習すれば、
渡された設計図から、これは冷蔵庫のようですね、くらいのことは言えるようになるだろうけど…

その冷蔵庫をどう使うかはまた別の問題のような。

79 :
>>76-78 汎用ロボの実現はまだまだですか?

80 :
根拠が希薄過ぎるんだよな
楽観バカが能天気すぎ

「もうまもなく月に人が行ける技術が実現する予定」だからと言って

「スペースコロニーに大量移住して人口問題は解決し、バラ色の未来」
「月面や小惑星に採掘基地ができて人類は大量の資源を得て、バラ色の未来」

莫大な予算でやれば不可能ではないけど
実際にはいつまでも実現しないという

81 :
地球外に大都市を建造することの困難さに比べれば、脳スキャンなど赤子の遊びに思える

82 :
DNA配列がわかっても、それでどんな生物でも創れるわけでもない

83 :
>>80
技術が発達し部品が廉価になってきてるからロボット産業の時代が始まる可能性あるよ
孫もそのタイミングが来たということで年間200億円くらいロボット関連の人材に投資して世界から掻き集めてる
コストと需要しだいだね

84 :
孫が年間200億円扱うってどういう人だろうって15秒くらい考えてしまった

85 :
脳天気

86 :
>>51
新しいレシピ(食材の組み合わせ)や新しい味作りは
コンピューターにやらせる時代
というのはTVでみたことがある

作曲に関してはまだだが
売れる曲をいくつかのパターンに分類して
そのパターンにはまる曲を作ってるアーティストをコンピューターが選別→プロデューサーがそれをもとに新人を発掘とうのはされてる
その新人のつべでの再生回数が1000万回になってた
そういう時代が来ている

87 :
わしの孫は年間200億つこうとるんじゃ・・

88 :
人の夢は終わらねえ!

89 :
良き夢も、悪夢も。

90 :
だが人は死ぬ

91 :
それすらも例外が出来るだろう

92 :
Emmyの後継であるEmily Howellの曲ならamazonやiTunesで買えるのな。
youtubeでいくつか聴けるが良いのか悪いのかよくわからんw

93 :
>>90-91
キリスト教徒に言わせれば「その数少ない例外こそが、ナザレのイエスって事なんだろうね。
(三位一体説によれば、イエスは「神であり聖霊であり人」だから)

ただし、キリスト教徒の多数派にとって三位一体説は「理解」によって辿りつける境地ではなく「信仰」によってのみ辿りつける境地。
それこそ、「理詰め一辺倒の科学者に何が分かる」って思っているんだろうな。

原爆などの例を出して科学への不信感を露わにする宗教者は多いが、
宗教の歴史を見ると、人間に対して幸せよりはむしろ不幸の方を多くもたらしているとしか思えない。

なので、少なくとも俺は「イエス様が全人類の罪を十字架の上で背負った事と三位一体説を信仰さえすれば、最後の審判の後で永遠の命と救いがもたらされる」なんて話を信じる気にはなれない。

……カトリックの司祭だったが異端とされた科学者テイヤール・ド・シャルダンが説いた「オメガポイント」の話なら、まだ受け入れ易いが。

94 :
>>87
年間に200億の精子つことる

95 :
>>87>>94の話が仮にネタで無かったとして。

一発当たり約3億とすると、年に60〜70発。週当たりなら1〜2発。

お孫さんに嫁がいるかどうか知らんが、それで夫婦共に満足できてる?

できてるなら、「お幸せに」という言葉以外に何も言う事は無い。

96 :
>>91 全人類不老不死不病

97 :
グーグル開発者会議「I/O」 知っておくべき5つのこと 
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11729237550577364065404581014751775850530
ウエアラブル端末と自動運転車は仮想現実(VR)や機械学習、
スマホアプリに主役の座を譲り渡した pic.twitter.com/NbOOMovX36

98 :
http://www.publickey1.jp/blog/15/google_photos_google_io_2015.html
[速報]「Google Photos」発表。容量制限なく1600万画素の写真と1080Pの動画まで保存、
ディープラーニングで写真分析し整理も支援。Google I/O 2015

99 :
>>98
ディープラーニングの養分か

100 :
ディープラーニングでフォトショ超進化しそう


100〜のスレッドの続きを読む
未来のCPU
世界を変えた発明
人工知能、ロボット、アンドロイドとの共存社会
空飛ぶ自動車について語るスレ
人工知能、ロボット、アンドロイドとの共存社会
技術的特異点/シンギュラリティ184【社会・経済】
AR/VR/MRとウェアラブルデバイスの未来
労働の完全自動化
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ132
サイボーグを語るスレ
--------------------
日本第一党を飛躍させるには part44
報道ステーション ★5
吉野家松屋すき家この先生きのこるのはどこだ?! Part5
【春場ねぎ】五等分の花嫁 615等分目【マガジン】
独り言を喋りまくる 1
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ59
カエンタケに注意!
【デザイン】foresight linux【革新】
_____PIXUS 9900i part2______
【Apple】 スパイ企業 【iPhone】
11億強もの血税投入『昭和天皇の御真影が焼かれる映像展示の最後には、さらに土足で踏みつぶすといった常軌を逸した場面も…』
【テレ東木25】ゆるキャン△10【福原遥・大原優乃・田辺桃子・箭内夢菜・志田彩良バレ不可】
マスク実店舗購入報告スレ7
どうなの?ボッシュ・レックスロス
大募集!〜ひったくり被害防止の標語〜
【SEGA】コトダマン 32文字目
【カウンター】岐阜ACグランド【近藤春菜】
東急スポーツオアシス南大沢店 Part3
パチスロ交響詩篇エウレカセブン3 HI-EVOLUTION ZERO part8
艦隊これくしょん〜艦これ〜第六艦隊
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼