TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
† Red Devils Manchester United 1384 †
CD Tenerife 柴崎岳 5錠目【逃げるは恥だが腹下す・ヤバ崎 吐ク】
Southampton FC 吉田麻也 part836
クリロナと雑魚専メッシ(笑)なぜ差が開いたか 21
【日本代表に】WSDヘスス・スアレス66【祝福の言葉を】
◆◇El Blanco Real Madrid 948◇◆
【中下位専用】ENGLAND Premier League 23
渡ナべ夕イ介 殺 人犯 連続れイプ魔 殺 せ
セリエAをみるぞ!No.228
プレミア≧リーガ>>>セリエ>ブンデス

【日本代表に】WSDヘスス・スアレス66【祝福の言葉を】


1 :2018/07/28 〜 最終レス :2018/09/04

ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。


【前スレ】
【どこに行っても】WSDヘスス・スアレス65【イニエスタ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/football/1529668803/

【著書】
・選ばれし者への挑戦状 -誇り高きフットボール奇論
・「戦術」への挑戦状  -フットボールなで斬り論
・王者への挑戦状  -世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状  -世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー  名将への挑戦状
・名将への挑戦状  -世界のサッカー監督論


【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-14

【ワッチョイなお願い】次スレを立てる時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去スレの3

【フットボールは】WSDヘスス・スアレス64【理屈を超える】
【誇り高き】WSDヘスス・スアレス63【フットボール奇論】
【スソ】WSDヘスス・スアレス62【ここは譲歩すべきだよ】
【珍しく意見がよく合うな】WSDヘスス・スアレス61【ハハハ】
【私は】WSDヘスス・スアレス60【騙されない】
【私は議論】WSDヘスス・スアレス59【人は口論と呼ぶ】
【初来日】WSDヘスス・スアレス58【鶏皮と抹茶アイス】
【ヨハン】WSDヘスス・スアレス57【あなたなら…】
【あれれ〜】WSDヘスス・スアレス56【スソらしくない意見】
【嗜好により】WSDヘスス・スアレス55【はずしている】
【ふ】WSDヘスス・スアレス54【む】
【ここで】WSDヘスス・スアレス53【洩らす訳にはいかない】
【シメオネは】WSDヘスス・スアレス52【臆病者】
【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】

3 :
過去スレの2

【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】
【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

4 :
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

5 :
一応コピペじゃないのも

6 :
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

7 :
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

8 :
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

9 :
大丈夫かな

10 :
まだいけるか

11 :
なんか前スレの時と違う

12 :
前は7で

13 :
規制がかかって

14 :
8で他の人が書き込んだ後

15 :
乙でごわす

16 :
規制が解けて

17 :
書き込める様になったのに

18 :
>>15

19 :
なんでこのスレでは

20 :
規制がかからないんだ?

21 :
スレ立てのシステムが

22 :
よくわからん

23 :

ジーザスの言うとおり、やっぱりイニエスタは特別だね……

24 :
1乙
なおイニエスタさんは帰国する模様

25 :
その後、アンドレス・イニエスタは
二度と日本の土を踏む事は無かった・・・

とか勘弁してくれよ

26 :
ありうる

27 :
来年はJ2でトーレスが観られるのか!?

28 :
J2ムリ→MLSでビジャと再会!とかじゃないかな

29 :
>>27
フ○アリにトーレスが!?(昇格無理っぽいんだもの)

30 :
よく知らないんだけどトーレスはなんで鳥栖なんてド田舎に行ったの
鳥栖の交渉力と行動力も謎すごくないか鳥栖にトーレスって神戸とは訳が違う

31 :
>>30
サガントスとユベントスを間違えた説

32 :
ラウールとか晩年はアメリカの実質2部リーグでプレーしてたからなぁ

ニューヨークコスモスね

33 :
アメリカは知らないけど 日本に来て何かいいことあるのかね

34 :
そんなもん選手によるだろ

35 :
イングランド&フランスはまだ喜びが満ち溢れてる
ドイツ&アルゼンチンは敗退の怒りが収まらない
スペインは「懸命なるWSD読者の皆さんなら〜」

イタリアはワールドカップがあったことすら記憶になさそう

36 :
今週はそんな感じなのかw
早くみたい

37 :
ヴェルドネさんはドネメク政権の頃のネガネガ状態を見てるから
今の幸せそうに筆を進めてる菅田が妙に微笑ましく感じてしまう

38 :
とりあえずルドガーはレーヴやビアホフをdis前にまずは脱税王ヘーネスを批判しないと説得力ない気が。
あと今更「差別反対!」とかおせーよw

39 :
ジーザスはRエンリケをマシアの破壊者呼ばわりしてたけど、本当の破壊者はマシア軽視して新聞受けしそうな補強しまくったバルトメウだろうと言いたい

40 :
オランダのコラムはなかなか面白かった
コクはわかるけど、ファンボメルも指導者になってるんだな

コラム以外ではラームとシャビアロンソの対談記事が良い

41 :
Rエンリケw
日本人の英語がENGRISHと揶揄される訳だわ

42 :
Ruiz Henrique(ルイス・エンリケ)

43 :
ボリスタの前の編集長がRuizとLuizの違いが上手く聴き分けられなくて
「発音どう使い分けるの?」と現地の人に尋ねたら「変わんないよ別に」
と言われたとか何とか

44 :
そっちはLuisさんなんだよなぁ
おまえらガバガバかよぉ!?

45 :
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
まあこれもLの方だな

46 :
鳥栖さんは獲得したのがトーレスじゃなくてズラタン神だったらゴールドバドバだった説

47 :
鳥栖はトーレスが気の毒になるくらいパス出せる奴がいない
中盤下手すぎ

48 :
それこそイニエスタと一緒に神戸
行ってたらな

49 :
ジーザスお勧めの梶山がパサーとしてウインドウに並んでたのにな
つうか鳥栖の補強箇所はパサーか右のクロサーだったのにFWばっか増えていくっていう

50 :
今回はラームとシャビアロの対談が一番面白かったな

51 :
ブッフォンの卒業資格をカネで買った発言が衝撃だったんだけど、これ有名なエピソードなの?

52 :
>>51
本当か知らないけど
トップギアのジェレミーも入社は下駄履いたそうだし
欧州の70〜80年代は
今と違って結構フリーダムぽいぞ
日本は上級国民のみ現在進行形だが

53 :
ブッフォンは屑エピソード多いからなんお驚きもない

54 :
クーパーさん最初の方では今大会で一番強かったのはブラジルって書いてるのに
後の方では欧州が強すぎてブラジルでも相手にならないって書いてる・・・

55 :
おいおいブーベスさんと、Jリーグはいいぞサリーナスさん復活オナシャス!

56 :
クパァのコラムってこのスレでは 「語る価値もない」 
って扱いだよねw

57 :
何回も言ってるけどサリーナスのコラムいつの間に自然消滅したんだろ

58 :
コラムっていうか対談だよな
向こうではテレビ番組出てたりタレントみたいなことやってんだっけ

59 :
>>56
昔は好きで本も読んでたが今はつまらなくなった

60 :
クパァさんは何年も前からオワコン臭が凄い

61 :
>>56
3流記者だからしゃーない
日本人相手に小銭稼いでる気分だろうがこちらからしたらオリケイ以下の存在

62 :
第2回フットボール国際会議って動画あがってないの?
クライフが出るくらいだからありそうなんだが。
ジーザス同士の共演を見てみたい。

63 :
イニエスタのゴールはジーザスみたんだろうかw

64 :
刑の執行人となったのは、J1ヴィッセル神戸のフットボーラー、イニエスタだった。

65 :
歴代サッカー選手主要タイトル+主要個人賞ランキング


1位 クリロナ48
2位 メッシ46
3位 ディステファノ32
4位 ファンバステン29
5位 ミュラー27
6位 プスカシュ25
7位 ロナウド23
8位 イニエスタ21
9位 ペレ19
10位 クライフ・エウゼビオ・シャビ18
13位 プラティニ17
14位 ジダン16
15位 ベッケンバウアー14
16位 ジーコ12
17位 ロッシ11
18位 ビジャ8
19位 クローゼ5

66 :
ノバクさん(セルビア人)はクロアチアのW杯準優勝に関して
WSDと文春Numberの両方に書いているけど
WSDの文章の方が思い入れが強いような気がする

67 :
>>63
マルカの記事になってたから、見てると思われる。
イニエスタと縁もゆかりもないイギリスのタブロイド紙にも記事になってたくらいだから。

68 :
イニエスタは実年齢より老けて見える
ポルディはその逆、童顔
並んでみてよくわかった

69 :
ジーザス来日からのイニエスタとの対談企画はよ

70 :
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180811-00000051-spnannex-000-2-view.jpg
このイオンに買い物に来たおっさんがジダンやベルカンプ並のターンするってマジ?

71 :
>>66
「読むのは日本の読者だけですから思いっきり好きに書いてもらってイイっすよ!」かな…

72 :
ヤオサ、またやらかしたね
サッカー連盟脅して試合前日に明治エッセルスーパーカップのルールを変えさせた模様

73 :
バニラじゃなくてチョコクッキー食えとかになったのかw

74 :
ミス
スペインスーパー杯ね

75 :
文字の順序的に予測変換でもないだろうし何をどう間違えたんだ・・・

76 :
チョコミント味が増えて嬉しいい

77 :
例えるならばハーゲンダッツやバンホーテンが芸術家で
スーパーカップやアイスボックスはペンキを塗るのが上手な作業員ってことだな

……やはり、芸術家だけでなくペンキ塗りも大切だわ

78 :
チョコミント味に関してはスーパーカップよりも爽のほうがチョコの繊細なファーストタッチが味わえるのでよい

79 :
猛暑の夏は芸術家のような奥深い美味なアイスよりも
ペンキ塗り職人のような単純なかき氷アイスの方が良い

80 :
モウは凡庸

81 :
私はあずきバーが一番美味しいと
言おうと思ったがやめておいた

82 :
現在のアイスの中心は、何度も食べるが雪見大福である

83 :
関係ないけどねじ込んどくけど、ローソンで売ってる80kcalのアイスうまい

84 :
またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。
ガリガリ君梨味の爽快感は、もはや他のアイスとは次元が違うのだ

85 :
刑の執行人はカルピスバー

86 :
(ノД`)ありがとうジーザス
https://twitter.com/estadi14/status/1021357276819423232
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

87 :
日本代表選手に召集はよ!
>>86

88 :
お レス一杯ついてると思って覗いたら明治エッセルスーパーカップで笑ったわ

89 :
今日のイニエスタのゴールとかバルサでは見たことないぞw

90 :
代表では似たようなの見た気がする

91 :
イニエスタがゴールマシーンと化してて笑ったわ コンディション良さそうね

92 :
助っ人らしく、パスにしてもだいぶ勝負する選択が目立つから積極性が増してるんだろうな

93 :
ロナウドのいないマドリーは案の定弱かった

94 :
クロースやベンゼマがチャンスメイクしようが仕上げのロナウドがいないから得点にならない
結局活かされていたのはロナウドじゃなく周りだったわけだ

そこでこのおっさんもようやくゴールゲッターの偉大さに気付くんだろう
チャンスメイクは所詮どこまで行ってもチャンスメイクでゴールが生まれなきゃ意味がない

95 :
確実にスタイルというか、勝ち方の変更は求められるわな

ジダンの設計って中盤は持てる守れるしの安定重視で、ロナウドとSBの差だけでハナ差圧勝を目指すスタイルだったし。

96 :
マルセロ+ロナウドの左サイドごり押し作戦が出来なくなったのは辛いな。その代わり代表でも軸にしてたイスコで点取るつもりなんだろうけど。
あと、右ベイルが増えるとバスケスは出番減るかな?まぁベイルはそのうち怪我しそうな気配がするが……

97 :
このおっさんちょい前はロナウドをかなりバカにしてたよな

98 :
バカにしてるというかどんだけ結果残そうが好きになれないってだけ

99 :
以前は

メッシは神、だとか
ロナウドはゴールを決めるだけで評価に値しない

とか敬意皆無で好き勝手言ってたけどレアルがCLで圧倒的な強さを見せて、バルサとメッシがCLじゃ勝てなくなってからあまりメッシあげたり酷評してない気がする

100 :
ペップ政権前後はメッシにも手厳しかったよ
あんまりチーム状況がよくない時期で周り無視してごり押ししようとしてたからね
そういうのをこの人は一番嫌う

101 :
一方的にケチつけるだけだったの結構前だった気がするが

102 :
バルサ三冠時すらバルサをボロクソに叩いてたのに勝手に脳内変換されて
このおっさんはバルサオタ、とか言ってしまう連中に何を言っても無駄かと

103 :
>>102
正確に言うと、自分の理想のフットボールをするクラブには甘くて、それがペップバルサだったってかんじじゃないかな
もちろん、そのペップバルサにも更なる要求をすることもあったので、単純に甘いだけではなかったが

104 :
実際バルサオタであることにはかわりない

105 :
ジーザスはイニエスタヲタだろう、今でも世界最高のフットボーラーはアンドレス・イニエスタだと思うよ。
だいたい「結果が良かったから何だと言うのだ」の人なんでWCやCL優勝だろうが三冠だろうがバロンドールだろうが気に入らなければ叩く人だよ
カペッロやガットゥーゾとかは気に入らないから理不尽な言い掛かりで叩いていた人でもあるし、そういう偏屈偏向がある人

106 :
イニエスタ増刊号が出てるらしいけど、スアレスの寄稿を期待していいの?

107 :
え?唯一無二のバルサオタだと思ってたわ

108 :
こうやって分類わけしたら誰がどう見てもバルサオタそのものなんだよなぁ


■ヘスススアレスが絶賛した選手
メッシ、セスク、イニエスタ、シャビ、ブスケツ、ジョレンテ、ジダン、バレロン、アセンシオ、ベンゼマ(クリロナが活躍できるのはベンゼマのおかげと記述)


■ヘスススアレスが批判した選手
クリロナ、バスケス、カゼミロ、ケディラ、イスコ、セルヒオ・ラモス、ペペ、ガットゥーゾ、デヨング


■ヘスススアレスが絶賛した監督
グアルディオラ、クライフ


■ヘスススアレスが酷評した監督
ジダン、モウリーニョ、シメオネ、カペッロ、ベニテス

109 :
>>108
批判した選手にメッシ、批判した監督にエンリケが入ってないなぁ、なぜ?

110 :
バルサ寄りなことは否定できんやろ

でもペップバルサというまさかの理想を実現しちゃうチームが出てきてしまったことで色々屈折してしまった印象

111 :
>>109
じゃあエンリケは追加して
バルサオタもエンリケのことは批判してたね

過去の発言から見てメッシ個人のプレイへの批判じゃなくてメッシ依存主義に対する批判だと思うけど
批判しながら天才とかいって誉めてるしクリロナやカゼミロへの批判とは明らかに質が違うよね
メッシの場合ベースは絶賛でたまにごくごく稀に批判
クリロナの場合はベースは否定でたまに能力を認めるも称賛は一度もしたことない

「メッシは他の惑星から来た宇宙人」

「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

112 :
昨季前半のリーガと税金逃れ問題のほとぼりが冷めて元気になってきたねいつもの人

113 :
>>108
セスクって絶賛してたっけ
寧ろプレミアで育ったから縦思考が強くてスペインの土地に合ってないみたいなこと言ってなかったか
後批判枠ではマアマドゥディアッラも糞味噌に貶してた
まぁあの時代のレアルは守備専ファイター毎年連れてきてたからな

114 :
フィーゴはカペッロ以上に嫌ってた

115 :
>>111
メッシも批判してるね
じゃあ追加で
あ、絶賛する選手から外さなくてもいいよ

116 :
目線がもうバルサオタでしょ
バルサ関係の批判は俺のバルサをつまらなくするなて感じもろだし
全く客観的ではない

117 :
基本的に偏屈な喫茶店のおっさんなことを理解したほうがいいぞ
レアルバルサどっちもボールプレイヤー並べてないと文句言ってる
ただチームのスタイル的に守備専入れることを厭わないレアルに苦言を呈する事が多いってだけ

118 :
ラージョとパコ・ヘメスの事は結構誉めていた気がする

119 :
攻守分業制が大嫌いなイメージだわ
サッカー文化の違いがあるんだろうけど

120 :
>全く客観的ではない
そりゃ今更だ

121 :
そもそも客観性を求めてる時点で

122 :
バルサオタではないよな別に

123 :
バルサでも一貫して好意的だったのはシャビ、イニエスタ、ブスケッツ、プジョルくらい
逆にアウベスには一貫して否定的
メッシ、セスク、ピケらその他の選手はその時のパフォーマンス次第

124 :
バルサオタと思ったことは一度たりとも無いな。
クライフバルサやペップのバルサが理想に近いというだけで、レアルがバルサ以上の理想的なフットボールをすれば、手を叩いて喜ぶだろ。

125 :
メッシは創造性がない

126 :
>>124
それをバルサオタではないといってしまうと多分定義が違うという話になるかと

127 :
>>126
クライフバルサがジーザスに大きな影響を与えてそれが理想となったからバルサオタだ、って定義もあるって事?
それはさすがに無理がある
この人サッキミランも大絶賛してるけどその定義だとミランオタって事にもなるぞ

128 :
ここ最近だとペップバルサの次に評価したのがアンチェレアルだと思う

129 :
バルサオタでええやん別に

130 :
アンチェがペペをボランチの位置で使ったときは珍しく怒ってたな

131 :
>>127
んー個人的な考えでいうと程度ではあるけどそれはオタでもいいかな。

この時代のこのチームが絶対的な善だっていうものがあるわけやから、そのチームに肩入れしている言えるかと。

>>129
自分はマドリーだけどそれでいいと思ってる

132 :
>>131
その勝手な定義を他者に当てはめるのは、非常に迷惑と言わざるをえない。
それはクライフバルサオタとは言えても、バルサオタとは言えないからだ。

133 :
>>132
その定義だって勝手に決めてるわけで、要は結論のない話。クライフバルサオタはバルサオタでしょう汗

134 :
戦い方のオタであって、チームのオタではない、と思うのだが。
ビッグクラブはスペクタクルじゃないとダメ。てな感じで。

135 :
デポルオタでしょ、この人
自分で言ってんじゃん

136 :
地元チームを応援することにオタも無いだろw
そもそもオタってのがこの人の中では存在しない域のサッカーの捉え方をしてると思うわ

137 :
>>133
勝手に決めてるんじゃなくて、ごく一般的な認識だよ。
勝手に一般的な認識と異なる定義をして、それベースで話をされるのは迷惑でしかない。

138 :
なんで勝手に一般的を決められなきゃいけないのさ

別に否定的に捉えてる訳でもないのにつっかかってくるかな

139 :
クライフ時代のバルサに惚れて常にバルサにそのスタイルを求める
ペップが更に理想のサッカーをバルサで披露しちゃったから
それもバルサに求めるようになった

ネットスラングの定義的にただのオタじゃなくて拗らせたタイプのオタだな
シリーズ物とかで自分にとっての聖典みたいなものがあって
好きな作品群だけど気に食わない部分があれば好きな物だろうが叩くっていう
過激なポゼ信仰の原点がクライフバルサなんだからバルサオタ扱いでも
間違いではないな

140 :
結局のところ、特に「バルサオタ」という訳ではないんだろうな…

141 :
まあ、本人がデポルファン公言してるしな
ポゼッションオタ、ポゼッション狂という表現が一番しっくりくるかと

142 :
デポルがジーザス曰く見るにたえないサッカーで3冠達成した時賞賛するのか批判するのか?

143 :
デポルの現有戦力で3冠取ろうものなら、どんなサッカーであろうと泣いて喜び大絶賛だろうね

144 :
あの…サッキミランのこと時々でいいから思い出してあげて下さい…

145 :
デポルは地獄を見てきた訳だから何かを勝ち取れば素直に喜ぶだろうね
ただ、オイルマネー等でビッグネーム集めた上での話とかなら
最初だけ過去を思い出し感慨にふけって以後は手厳しく行くだろう

146 :
犬も食わない議論を延々と

147 :
しょーもない事でハードワークし過ぎだわな

148 :
>>108
忘れられたグティ

149 :
アトレティコのフェリペ・ルイスがPSGに移籍希望とのことだが、
ジーザス本にフェリペが
「僕は今までも一つのクラブに長く留まったことがない。新たなクラブに移籍することで、気持ちは刷新される」
「自分は様々な国でプレーしたいし、新しい挑戦を始めるべきなんじゃないか」
と言ってたのを読んでたから、すごい納得がいった。
(内面もふかわりょうにそっくりだとも思った)

150 :
あと、フェリペ・ルイスはジーザスのラジオ番組に何度も出演したり、食事をしたとのことだが、
たぶんジーザスが9割しゃべって押しまくったんだろうと想像が付く。

151 :
出戻りでこのタイミングでの移籍志願は中々の畜生だなw

152 :
勝利とか人気とかの情報に左右されない揺るぎない価値観がなければヘススのような記事は書けんぞ、自称CRファンの諸君。勝てなくなり得点から遠ざかり人気もなくなったとしてもある選手やチームやスタイルのファンでいれるかどうかが本質というものだ。
だいたい大手新聞社から嘲笑されてる少数派のオッサンに大手(の支持者)の君らが噛み付いてどうする?

153 :
ダンディー川島(Manchester City,前メス)

154 :
ゴールキックからアグエロに直接アシストする川島が見れるのか

155 :
アグエロじゃなくて敵CFにアシストしてそう

156 :
古参ジーザスウォッチャーの先輩に伺います、
ジーザスってGKの足でのボールコントロールやディストリビューション能力に関してキチったりすることはどれくらいあるのでしょうか

157 :
カシージャスみたいな展開力はないけどスーパーセーブ連発系をボロクソ言う事はないけど
脚元上手くて攻撃を組み立てられるキーパーの方を評価するし好きって程度だったと思う

158 :
ジーザスが一番評価しているGKはブッフォンだよ。
次点がノイアー。

159 :
>>157
その割には足元が壊滅的に下手だがセービングが天才的なオブラクはべた褒めしてたけどな

160 :
>>158
ジーザス今でも12年前のカンナのバロンドールに文句言うときあるけど
ジーザス的にはブッフォンかピルロのどちらかだったんだろうか?

161 :
ジーザスはGKやしDFなんかに足元の技術求めてないよな

162 :
マルセロの守備力に文句言うくらいだし、DFとGKは組み立てとかより守備ちゃんとしろって立場だろうね

163 :
>>161
サッカー能力以前に人間力(どっかで聞いたような・・・)を重視している。
ピケの事は足下の技術や展開力は評価しているものの、ボンボンなゆえの子供じみた性格を批判しているね。

164 :
>>163
プジョルをすごい評価してたよな あれぞキャプテンって感じだったし

165 :
髪の毛染めたり髪型気にしたりタトゥー入れたりとかもあんま良く思ってない感じの文書いてなかったっけジーザス
グアルディオラがイニエスタを褒めたコメントで「彼は本当に真面目なんだ。タトゥーを入れたりもしないし」とか言ってて
向こうの人でもそういう事言うんだと思った、まあ世代的な事もあるだろうけど。

166 :
あっちの文化だとタトゥーとか受けられてると思ってたけど嫌いな人も居るのか 日本の親父と変わらんなww

167 :
>>161
ジーザスはウィングだし、カンナバーロを足元の技術面で叩いてるし、
テュラムへのインタビューでは「DFなんだからまずは守備だよ」ってテュラムに窘められてるぞ

168 :
中盤より前に上手い奴並べたらポゼッションサッカー出来ると思ってると考えるとヴェンゲルっぽいな。。。

169 :
ホワイトカラーじゃまずほぼいないし
ブルーカラーでもそこまでいない
芸スポに洗脳され過ぎ

170 :
>>164
よく誤解されてるけどプジョルは足下上手いぞ
たまに調子にのってルーレットやるくらいには

171 :
イニエスタロスでジーザスも寂しそうだな

172 :
ネイマール登場時はチャラい風貌や態度の批判ついでに「しかしイニエスタはタトゥーも入れないし髪の毛も染めない」てなことを書いてたけど…

173 :
ヘススをバルササポーター(アンチマドリー)だと勘違いしてる人には衝撃かもしらんが「キーパーは勝利が全て。勝てない奴が何を誇る」みたいな書き方してたよ。どの本かは忘れたけど。

174 :
時々それ強調する奴いるけどそんなにバルセロニスタだと都合が悪いのか

175 :
守備陣は守備できて当たり前って考えたよね
守備的sbって言い方は嫌ってる
だけど守備陣のミスは仕方ないとは考えてる
攻撃参加してのミスは叩くけど
GKはタイトルをたぐりよせるGKみたいな言い方だった
ビッグマッチで安定してるかとか試合の流れを変えるセーブだとか
ビッグセーブはそっちの意味
すごいリアクションのセーブでは使ってない

176 :
>>174
いや、バルサマドリーの熱烈な批判者の諸兄が著書も読まずに不当なヘスス批判で盛り上がるのが納得いかないので…。単純な話、あくまで(偏屈オヤジにとっての)面白いサッカーをするか否かだろう。

177 :
>>174
それ前提にしてるから内容が意味不明になってるのが面倒なだけ
あとそういうのに限って連投するしね

178 :
今日のスポーツ見るならここ!!!

完全無料だし試合数も豊富!!

今日のプロ野球からJリーグ、MLB、ヨーロッパリーグ、アジア大会も全て放送。。。

ラ・リーガ、エールディビジ、リーグアン、ブンデスリーガ、プレミアリーグ、セリエAも全て放送!

http://www.sjack.tv

179 :
メンバー他10人は決められてて、サイドバック1人しか選べないなら?
➡真っ先にカフーを選ぶ
イレブン全員選べるなら?
➡是が非でもロベルト・カルロスを選び、それに合わせてメンバー決める

ロベカル、カフー全盛期のジーザス

180 :
死刑執行人って、スペインじゃ良く使われる言葉なのかな?

181 :
カトリック国だからどうなんだろうね。
小宮さんの意訳かも。

182 :
エレクトロキューショニストって馬、昔いたな

183 :
>>181
なんかマルカが同じ表現してるらしいんだよ、ヤフーニュースに出てた日刊スポーツの記事見ると。

184 :
死刑執行人とかなんかフランス革命で使われてたな
嫌われるから家固定でお給料高くしてたとか

185 :
>>182
ディープが凱旋門賞のあたりだから比較的知名度は高い印象。

現役中に亡くなってしまったね

186 :
「殺し屋」も時々見かける

187 :
>>183
マルカ紙では「銀の悲しみ 日本は4年前のU-17W杯と同じく決勝でスペインの死刑執行人を務める」との見出しらしい。
こう言う言い回しが好きなんだろうな。

188 :
油がついにチーム手放す時が来たみたい

189 :
バルサさんは今年からはVARの恩恵に与れそうでよかったですね。
リ ー ガ で は 今年も無双しそうですね
審判の匙加減!

190 :
「必死」とか「一刀両断」「弾丸ツアー」「マシンガントーク」てな感じなのだろうか。音読みも含めた「外来語」で誤魔化せる日本語とはまた違う気もするが

191 :
そういえば昔のWSDのSB特集で
カフーとロベカルの比較があったな

192 :
>>188
なんかあったん?
油が死なないために持ってたと聞いたけど

193 :
さすがにU-20女子W杯日本スペイン戦は見てないかな
宮澤ひなたなんかめっちゃジーザス好みっぽい選手だったけど

194 :
>>192
チェルファンじゃないし、ニュースで見ただけだが、
ロシアの工作員暗殺未遂の一件で英の露制裁で油、英国入国出来なくなってるらしいね。
クラブに送金も出来ないらしい

195 :
>>194
身売り話がネタにされるくらいで手放すことはないだろ
なんか長引きそうだし数年後にはありえるかもしれないけど

196 :
なんかそういう話ってほぼガセのイメージ

197 :
勝者トーレス、下位チームから攻撃ポイントをキッチリと荒稼ぎ

198 :
カラーページのプレミアの名鑑、WSDお馴染みの「その情報いるか?」ってのががちょくちょくあるな
「自宅のデザインを自ら手掛けた」とか「ギターは演奏会を開くほどの腕前」とか

199 :
ディバラって不遇だな
アルヘン代表ではメッシと共存不可能
の烙印を押されスタメンになれず
ユーヴェではロナウド来たら
ポジション取られてベンチ
良い選手なのに勿体ないな

200 :
WSDでもさんざん特集してたよな
早くワールドクラスにならないのが悪い

201 :
>>199
いまいちユーべで大切にされてると感じられないんだよな。

移籍した方が良いと思う。

202 :
今シーズンのプレミアはフットボールを冒涜した指導者に天誅が落ちる予感。
(モウリーニョ、ベニテス)

203 :
ディバラ自身がメッシやロナウドみたいに自分に合わせて周りが動いて欲しいタイプだけになんだよな

ディバラとロナウドのツートップとか机の上の計算なら機能する理由がないし

204 :
ロナウドとディバラよりロナウドとマンジュキッチの方がうまくいくと思うわ

205 :
イグアインとは違ってCロナとは合わない理由ってなんぞ

206 :
マンジュキッチとクレスポが被る
パートナー選ばんし大舞台でゴールきめるし守備もきっちりやるのに
そこまで評価されんていう

207 :
クレスポさえ短髪なとこに
流行というものを感じる

208 :
パートナー選ばないのはクリスティアーノ・ロナウド

209 :
ジーザスのサッリ評ってある?

210 :
レアルまた買収して世界最弱のローマ引きやがった
クレとしては非常に強い憤りを感じる

211 :
>>209
クライフ、サッキ、グアルディオラが現代サッカーの旗手でありカペッロなんぞは…と書いてた

212 :
それはサッリでは無くサッキでは、、

213 :
…凡ミス失礼

214 :
サッリとはキャラが被りそうだから同族嫌悪はありそうだ
やってるサッカーは好みだろ

215 :
無理だろうけど、WSDでのジーザスによる過去の選手インタビュー集をまとめて出版してくれないかな。
読んでた当時は ( ´_ゝ`)フーン と読み流していたけど、今思うとすごい選手たちよ。
テンプレにもなっているルケやアリスメンディ、
ファンハールによるオランダ化の不満をぶちまけるグアルディオラ、サイド起用の不満をぶちまけるリバウド、香水でいい臭いがするレドンド・・・・

当時セルタでプレイしていたミチェル・サルガドの時は「誰なんだ?知らん」と気にも止めなかったが、レアルマドリーに移籍・大活躍・・・
この記者の眼識はすごいと思い始めた瞬間だった。

216 :
ジーザスは現地ではスソ・スアレス(Suso Suarez Lourido)の名前で仕事してみたいだ。

217 :
以前チェルシーにビエルサ(のような価値観を持った指導者)が来たら面白くなると書いてたけど今はどうだろう。そもそもペップチーム以外のプレミアのチームを見てなさそうだけど

218 :2018/09/04
ジャーナリスティックの名文をまとめた本出して欲しいな 久々にパドバンの文を読みたい

セリエAを見るぞ!No.176
☆☆☆VALENCIA C.F.part158☆☆☆
Cristiano Ronaldo #himtoo23 【女難の相】
Toulouse Football Club 昌子 源 PART1
▼▽▼Real Betis Balompie parte24▼▽▼
メキシコリーグはブンデスよりレベルが高い
〓〓 Liverpool FC 〓 1098 〓〓
† Red Devils Manchester United 1384 †
+╋The Blues Chelsea FC 805╋+
【本スレ】本田圭佑【ボタフォゴ】Part.18
--------------------
【IBM】日本アイ・ビー・エム★11
東海・愛知・名古屋危険カメコ10
リチャード・コシミズ 世界の構造★-72-
■RCグライダー スロープ&サーマル■
Jざつ 1591
【MRJ】三菱リージョナルジェット50【秋に飛ぶ-6】
【悲報】年収4桁面接官「バイトで生計立ててる?俺が親なら◯してるねw」就活生「は?ネットに晒すわ」→結果 [331271426]
別館★羽生結弦&オタオチスレ10615
アメリカのロックダウンやめろデモ、トランプ政権などから金が渡っていたことが判明 [195740982]
大阪観光案内 49
山城へ行こう♪
【シンプル】家中スッキリ 99【清潔】
身体障害者手帳〜vol. 26
【税収減、赤字国債頼み】財政再建後回し
5号機で一番稼げる機種77
スキーは何故こんなにダサイのか?32
【音楽・速報】音楽DVDチャート速報/売上議論・予想87
【SKE48】山本由香応援スレ☆1【ゆかみ】
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part496
【新型コロナ】「睾丸には感染しない」という研究結果
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼