TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
麺類をすすらない人が急増!ヌーハラ問題が影響か
【悲報】イスラム フィフィさん ハラール違反 友達にSNSで晒される
□○□チーズファン23□○□
**朝マック最高**
納豆の美味しい食べ方
日本人男は麺類や汁物をズルズル下品な音立てて啜る 20
【世界の食】フードフェスティバル 7年目【物産展】
貝 Part2
ベルギー人「日本人にラーメン啜らされた。最悪」5
これを食べていれば健康っていう食品

卵と白米と野菜ジュースを飲めば病気せず生きられる


1 :2007/12/20 〜 最終レス :2018/07/01
ほぼ完全食品の卵。その唯一欠ける部分も補う野菜ジュース。
エネルギーのための白米。
時折飽きたら納豆を・・・
この3つの食品があれば人は病気せず生きられる。
人はあれこれと食いすぎる。この3つを中心にしていけばいい。

2 :
かわいそうなんで…
とりあえず2ゲット

3 :
(神・ω・神)ここからは>>1が自らスレタイどおり実践してレポートを附けていくスレとなります

4 :
白米飲むのはちょっと

5 :
野菜は食えよ
あと玄米もな

6 :
学生時代は卵かけどんぶり飯と野菜炒めで生きていました。
それで充分でした。

7 :
野菜ジュースのほとんどが中国産

8 :
の野菜使用
途中で送信しちまった…

9 :
たまごは栄養素がほぼ完璧に備わってる。
でもビタミンCがない。だから野菜で。

10 :


11 :
常人なら心が病気になるな

12 :
>>1
お前がやれ

13 :
卵ご飯と野菜炒めはまだしも、まずい鴨と産業医のせんせーが言っていた
・噛まない(アゴを動かさない)
・野菜ジュースの吸収効率
辺りが問題なんだって

14 :
ただ生きるだけなら、植物人間になったほうがいいんじゃね?

15 :
野菜ジュースの吸収効率はよいとおもうぞ

16 :
市販の野菜ジュースは熱通してるから栄養も酵素も死んで
吸収されるのはほんの少しだよ
飲まないよりはましだけどね

17 :
>>16
野菜ジュースの栄養表示は嘘ってこと?


18 :
まあ加熱のことを言ったら普段も野菜のほとんど炒めたりなんかしら調理して喰う訳だからな
新発売の伊藤園の冬の健康野菜っていうジュースが安かったんで買ったら
野菜の全種類に原産国が表記されてた
国産とアメリカなんかが主で中韓は含まれていなかったから好印象

19 :
食物繊維はスルー

20 :
野菜ジュースの栄養表示は正しい。
加熱後の栄養表示。ていうか全部ナマで食えるかよ!
野菜ジュースで十分補える。

21 :
食物繊維は卵に含まれない ビタミンcも同じ。
これは野菜ジュースで。

22 :
つ牛乳とお茶だけで生きるモンゴル人

23 :
野菜ジュースの栄養表示が正しい?
国が調べて
ほとんどの製品で、パッケージ通りの栄養が得られ無かったと、言った所だろ…

24 :
>>23
>ほとんどの製品で、パッケージ通りの栄養が得られ無かったと、言った所だろ… 何様?
何時言った?凄まじい鬱だなw

25 :
おまえら全員病気
そうだと分かってる奴だけ少しだけ長く生きられる

26 :
>>24
ニュースぐらいみろ。




カス

27 :
>>1
あの、卵はゆで卵でもいいですか?

28 :
病院のミキサー食と点滴で一生過ごしたらどうかな?

29 :
ゆで卵はゆでるのにガス代がかかるから却下

30 :
野菜ジュースの栄養表示は正しい。
加熱後の栄養表示。
     ↑
はぁ?
それが正しくないから
問題になったんだぞ

31 :
数mg程度の狂いで体調を崩すものかなw
あんなの「測った時はこうだった」って言うただの目安だ
不安ならサプリでも飲めよこのスイーツが

32 :
>>31
バカか?
体調崩す崩さない何て
言ってないぞw
表示が間違ってるか無いかを言ってんだww





33 :
玄米と梅干しと豆類だけ摂れば健康になる
ハッキリ言って牛乳や卵などの動物性食品もヤバイ

34 :
>>32
自分で正確に測ってメーカーにクレームでもつけてろ
それでサプリでも飲んでおけ
このスイーツが

35 :
>>34
アホ?
国が調べて不等表示だった事を、表示が正しいって言ってるから言ってんだぞw頭大丈夫か?w
スイーツスイーツって馬鹿の一つ覚えみたいにww

36 :
>>33
確実に病気になるなそれ。

37 :
>>36
根拠は?

38 :
>>37
病気にならない人間なんていないからだ

39 :
>>33
ビタミン不足
もっと勉強しなさい、何様気取り?

40 :
野菜ジュースはカゴメのあの赤い本家の野菜ジュースのようなタイプしか認められない。
あまーいオレンジのやつはだめだよ、あんなの果物ジュース。

41 :
>>35
国の測定だってメーカーの測定だってその時々で違うんだよ
扱うものは生き物だからな
だからどうしても不安なら自分で測定するシステムでも作れ
繰り返すが
それでも不安ならサプリでも飲め
このスイーツが

42 :
>>41
品質を保てないのは、メーカーとして問題だと思うぞ
体調の崩すだの、不安ならだのバカは言ってるが、俺は始めからこんなバランス悪い栄養の摂り方を、サプリで補ってする気も無いんだ…




お前ピザでアホだなww

43 :
>>42
安いサプリもあるぞ。薦めるつもりは無いが。
あと野菜類は生を自分で買って調理してみろ。別に高級なもの選ばなくていい。
ただし野菜共は気まぐれな連中だ。詳しい話を聞きたければ八百屋か農家に訊け。
良いものを安く買える機会が年に何度もあるはずだ。
もちろん調理は自分でやれ。
またおれはピザじゃない。実は末期がん患者でね。もうそんなに長くないだろう。
信じないだろうけどな。
スイーツなんて書いて悪かった。ごめんな。
君がメーカーからの供給だけを当たり前に頼りにしているのかと思ったのだ。
信じなくていいんだよ。

44 :
>>43
お前なんでそこまで偉そうですべてを悟ったかのように語るの?
野菜類は野菜ジュースで十分だ、
↑な、こーゆーの偉そうに見えるだろ、お前の書き方と同じだよ

45 :
野菜ジュースで充分か
お前こそピザだな

46 :
最近野菜高いから野菜ジュース飲むことが多い。トマト一個150円ってなんだよ!

47 :
>>45
偉そう君乙

48 :
この時期は野菜ジュースって代謝下げるんだけどね

49 :
サバ缶も どう?
やすいし

50 :
>>43
俺の親は二人共が癌で死んでるから
末期癌と言われて疑う
よりは心が痛い…
けどそんな状態なら
何でこんな栄養の採り方を人に進める?
野菜ジュース進める割に表示に誤差があるとか
八百屋と話すだの…
何にせよ、野菜ジュース、トマトジュース、リンゴジュース、青汁、麦茶は中国産の原料を使った物が多いし、ヤバイ物が多い
加工したら原産地表示義務無いしな

51 :
結局
信用したり懐疑したり、情報に振り回されてる間に普通に病んで死ぬってことさ

52 :
>>50
何もかも信じられず神経質で大変ですね。
もう自分で野菜を作って食べてください。

53 :
癌は遺伝的要因が強いから仕方ないな。ならない人は毎日煙草2箱吸って野菜キライで
肉や刺身ばかり食っても80過ぎまで健康だし。もっとも配偶者が癌遺伝子持ってたら健康な
生活しても間接喫煙で肺癌とかになってしまう。不条理だよね。

54 :
1ですが、たまごと米と野菜ジュースで生きてます。
とりあえず体に異変はないです。また状況を連絡します。

55 :
俺毎日卵賭けご飯と時々蜜柑でもう4ヶ月経つ

56 :
>>55
ビタミン不足になりますよ

57 :
そういえば、ここ2週間で卵50個くらい食ってるわ。

58 :
それは体によい

59 :
>>56
卵はビタミンC以外は含まれてる
ミネラルが足りない

60 :
根拠なしに何でも偽装とか言うのが、最近の若者でははやっているようです。

61 :
とりあえず卵は凄いです

62 :
ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64790583.html

63 :
>>62
それほとんど甘い果物系だな。
カゴメのくっそまずい昔からある野菜ジュースが無いな。
当然出すべきあれを出さなかったのは何故だ?


64 :
>>62
それほとんど甘い果物系だな。
カゴメのくっそまずい昔からある野菜ジュースが無いな。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/everfree/cabinet/syouhin/img55278744.jpg
当然出すべきこれを出さなかったのは何故だ?
このまずさは野菜汁100%と見ている。これ以外は不可だろう。

65 :
>>20
頭悪いな…
野菜ジュースは加工品
加工前それぞれの野菜の栄養表示してどうすんだよ?
他にもアホなレスあるけど、このスレはカゴメだのの社員が援護でもしてるのか?

66 :
>加工前それぞれの野菜の栄養表示してどうすんだよ?
アホw お前何様?レベル低すぎ

67 :
>>66
国が加工してからの栄養表示に問題ある事を
指摘したからだろ
>>20
は過熱加工後の表示が正しいと言ってる
それに対してイヤミで言ってる
それを分からず根拠も無しにイチャモン付けるだけ…アホ以下だなww
流れ見ろカス


ってお前が>>20か?
カスww

68 :
>>67
全部の野菜ジュースを調べたわけではないだろ。
>>62で出されてるやつはいかにも甘そうな果汁ジュースタイプ。
以下のもダメそうなものを「あえて」出してこれは全部ダメと言ってる。
野菜の健康イメージと味が良いなら誰でも買うよ。
>>64のカゴメのはそんな甘いものではない。本物の野菜ジュース。
これを実験で調べてからにして欲しいな、ガタガタ言うのは。
あえて王道を外すセコ実験がむかつくわ。

69 :
>1
カワイイw

70 :
まだこの記事で引きずってるところがあったとは…
この記事書いてある新聞社どこだか確認した方がいいですよw

71 :
全部を一から書いたら長くなるから簡潔に書くと
・野菜ジュースのパッケージに記載されている栄養素は正しい
・この記事もセンターの行った分析でもそこを問題にはしてない
(パッケージが虚偽記載なら昨今の偽装ブームで大問題になってます)
・この記事を書いてるのはアサヒ

72 :
あーアサヒってる記事だったんだ。

73 :
で、>>1は正解ということですか?

74 :
>>1は駄目なんじゃないかなぁ
卵を一食一個だとしても一日三個だろ
卵は一日二個までとか言われたしなぁ

75 :
俺のじーちゃんは昼は必ず味噌ラーメン食べてた
そしてほとんど病気せずに97歳まで生きた

76 :
Rば?

77 :
エネルギー補給のためだけに飯食うのなら卵と白米と野菜ジュースをミキサーでごちゃ混ぜにして飲めば良いんじゃね。
俺は違うからやだけどな。

78 :
>>71
オイオイ・・・

79 :
>>74
そこまで無知でゆとりちゃんでよくいままで生きてこられたね

80 :
>>74
三個は食えって聞いたけど?

81 :
たまごは何個食ってもいいけど、油で焼くなら5つまでにした方がいい。

82 :
とりあえず体調に問題無しです

83 :
1はアホだな
世界では食いたくても食えない奴等が大半を占めているのにわざわざ放棄しているんだから
くだらないことが出来る今の状況にもっと感謝しろや

84 :
あえて欲を抑えて食べないのが何が悪いのか

85 :
野菜ジュースのビタミン類の損失は無視ですか?

86 :
>>52
何もかも信じられず?
野菜ジュースの事しか言ってないが…
じゃあ何もかも信じられないとして、お前は何でメーカーを信用してるのか教えてくれ
国の施設より高価な分析装置でもあるのか?ww

87 :
何かが抜けている。
しょーゆーことだ。

88 :
>>86
何も食わずにRば(ry

89 :
>>88
簡単に言ってやったのにそれすら理解出来ないwwやっぱアホだな…
悪口じみた事ばっか言ってないで、お前の根拠ぐらい言え
根拠って意味分かるか?
ガキw




いやカスww

90 :
>>89
お前の根拠から言えよ。何も言えないくせにな。

91 :
↓この話はみんな当然知ってるよね?
1 名前: ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日: 2007/10/12(金) 10:50:53 ID:???0
★「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第
・「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が
 推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、
 名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を
 十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は
 公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。
 成分分析は野菜100%ジュース16銘柄と果汁配合の19銘柄で実施。ほとんどの
 容器には「1日分の緑黄色野菜を使用」「1本で野菜350グラム」などと記されていた。
 野菜の摂取量について厚労省は01年発表の「21世紀における国民健康づくり運動
 (健康日本21)」の中で1日350グラムを目標と設定。うちニンジンやホウレンソウなど
 緑黄色野菜は1日120グラムを目標量としている。
 国民生活センターなどの目安では、緑黄色野菜120グラムを食べれば、栄養素として
 総カロテン3641マイクログラム▽ビタミンC47.9ミリグラム▽カリウム480ミリグラム
 ▽カルシウム68.5ミリグラム▽マグネシウム27ミリグラムを取れるとされる。
 だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の
 測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、
 マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。
 五つの栄養成分すべてで目安量を上回った商品はなく、逆に全成分で下回った商品は
 13銘柄あった。うち4銘柄は「1日分の緑黄色野菜」「1本で約100グラムの緑黄色
 野菜」と表示していた。
 分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、
 小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。
 http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html

92 :
ちなみに、この報道の元になった名古屋市消費生活センターの資料は
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/test/shibai/yasai.pdf
これとよく似たテストは実は国民生活センターも数年前に実施しており、
結果も同じようなものだった
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20001106_1.pdf
メーカーの栄養成分表示と実際の成分に大きな差が見られた事も指摘されている

93 :
これだけ擁護してるヤツに頭の障害が出てるって事は…卵、米、野菜ジュースだけで何て言ってるヤツは…

94 :
 名古屋市消費生活センターのインチキ調査発表を鵜呑みにしている奴がいること
 が信じられん
 勝手に基準設けて合格、不合格だの言っただけだろ

95 :
名古屋市消費生活センターと>>94の信頼性を比較しようぜw

96 :
1です。頭皮に吹き出物が多くできるようになりました。
ビタミンc不足のようです。
市販の錠剤で対応します。
今後も報告します。

97 :
ウンコって何気に完全食じゃね

98 :
メーカーを盲信してる馬鹿は一掃されたようだなw

99 :
>>96がほんとに>>1なら、すでに病気になってる件

100 :
いえ、大丈夫です

101 :
あの世からカキコ乙

102 :
351 :内容量 774ml:2007/10/13(土) 10:59:12 ID:???
454 名前:野菜でカルシウム摂取 (笑[] 投稿日:2007/10/13(土) 07:41:59 ID:J9LeFoxV0
>>447-452
伊藤園1日分の野菜 栄養成分分析 (180ml あたり)
http://www.itoen.co.jp/yasai/lineup/product03.html
βカロテン : 9735μg (3970〜15500μg)
カリウム : 670mg
マグネシウム: 32mg
食物繊維 : 2.0g (0.9g〜3.1g)
リコピン: 11mg
カルシウム: 32mg
で例の記事と比較
総カロテン3641マイクログラム (9635μgで上回る。下限値3970μgでも上回る)
カリウム480ミリグラム  (670mgで上回る)
マグネシウム27ミリグラム (32mgで上回る)
ビタミンC47.9ミリグラム (HPからは不明だが酸化防止に添加するぐらいだからおそらく大丈夫。)
カルシウム68.5ミリグラム (これだけ32mgで下回る。)
なんだけど,
そもそもカルシウムって普通に野菜食っても殆ど取れないばかりかむしろ減るんだけど分かってるのかね?
米国なんかと違って土壌や水にカルシウムが少ないだけでなく野菜に含まれる蓚酸と結合して蓚酸カルシウムになるから
野菜を食べてもカルシウムは摂取(吸収)できない。(そもそもカルシウムの1日所要量は600mgなんだぜ。)
(結合してそのまま排出されればまだよい方で腸から蓚酸が吸収されて腎臓でカルシウム(常に排出されてる)と出会うから結石などの病気になる。)
カルシウムをとりたいなら野菜を食べるのではなく魚まるごととか納豆とかサプリだろう常識的に考えて。
(結石予防のためには別々に食べるのではなく野菜と同時に摂取し, 腸で蓚酸が吸収される前に両者を結合させるのが正しい方法。)
(蓚酸が多いほうれん草を食べるときにジャコをかけて食べるというのは昔からの智恵だな。)


103 :
352 :内容量 774ml:2007/10/15(月) 17:15:37 ID:???
>>342-343
この調査は酷い。さすがアサヒ
35銘柄調査というが
この記事では「1本で1日分の野菜」等謳っている35銘柄を調べた結果
35銘柄全てが落第したかのような記事になっているが、全くの出鱈目
35銘柄中、「1本で1日分の野菜」(野菜350g)等となっているのはたったの6銘柄
「1本で1日分の緑黄色野菜」(緑黄色野菜120g)等となっているのは11銘柄
併せて17銘柄だけで、残りの18銘柄にはそういった記載はない
しかし、記事では『ほとんどに記載』と書かれている。50%以下でなにがほとんどだ
1日に摂取する目安の緑黄色野菜120gから取れる栄養素と比較して
5つの成分検査すべてでしたまわったのが13銘柄…とあるが
うち4銘柄には〜記載ということは9銘柄には記載がなかったと言うこと
120g使ってるなんて書いてもいないのに120gの栄養素に足りてないから落第とかおかしいでしょ
その4銘柄にしても「1本で100gの緑黄色野菜」って
120gの栄養素に足りないのは当たり前でしょ…100gしか使ってないって明記してるんだから
しかもその検査項目も疑わしい項目がある
野菜からカルシウムとか取ろうと誰が思ってるんだか…
カルシウムが足りないから落第とかどう考えても落第という結果ありきのねつ造っぽい

353 :内容量 774ml:2007/10/16(火) 01:07:17 ID:???
捏造っぽいじゃなくて捏造ですよ。
一流メーカの製品と中国産三流インチキメーカの製品を同列に扱うのが目的。


104 :
asahiはうんこということですね。
私の考えが正しいということが潔白になりましたね。

105 :
>>1はカルシウムはどうしてるの?
たまごと米と野菜ジュースじゃ600mgいけてる?

106 :
野菜一日分を謳った野菜ジュースが、
実際は一日分の栄養には足りてないというなら、
一日に2杯3杯飲めばいいということに気づいた。

107 :
>>102
カルシウムを野菜ジュースで摂ることが適切かどうかは確かに疑問があるが、
pdf資料にもあるように、厚生労働省がすすめる健康日本21において、
カルシウムの適量摂取には牛乳・乳製品、豆類、緑黄色野菜の寄与する割合が高い、
と明記されており、緑黄色野菜はカルシウム摂取では非常に重要な役割を占める事になっている。
こうした点を踏まえ、かつ現在日本人にとって不足しがちな栄養素ということで
カルシウムの含有量が比較検討項目として採り上げられたのではないかと推測する。

108 :
卵と白米と野菜ジュースを飲めば病気せず生きられる

まだ検証中なのに何で
言い切ってんの?
不安ならサプリ飲めだの
スレタイからずれて、
擁護してるアホも居るし
スレ主もビタミンCが足りないとか言ってるし…

109 :
「1本で野菜1日分」ていうのは
1日分の野菜の「量」であって
1日分の野菜の「栄養分」では無いわけです。
製造過程でビタミンや食物繊維が失われようが関係無い。
だから「1本で野菜1日分」としか表記しないのですね。
消費者が勝手に勘違いしても罪には問えませんからね。

110 :
>105たまごの殻を食う

111 :
>>102
表示されてる数値が正しくないって言ってるんだろ・・・

112 :
ロシアだかの長寿民族はナンとお茶しか食ってないから安心しろ

113 :
安全地帯にばかりにいないで時には病気もしてみるもんだぜ
しょっちゅうはダメだけどな

114 :
>>109
消防署の方から来ました、とかと同じたぐいだな

115 :
>>112
実はそれは間食だったりする
なんてことも世界ではよくあるけどな

116 :
ビタミンCやカルシウムは海苔でどう?
http://www.akinosato.co.jp/11_eiyou.htm
米、卵、海苔、味噌汁・・・
日本の朝食って、質素なのにすごいバランス栄養食なんだなあと改めて思う

117 :
日本の朝食と言えば塩じゃけだろ馬鹿が

118 :
>>116
いいですね!でもノリは結構いい値段しますね。

119 :
>>118
病気に負けない身体を作りたいのならキノコも食いなさい。

120 :
高価なものは食べれません!

121 :
味噌も食っとけ

122 :
>>1
確かに生命維持はできるだろうけど、それだけの食生活って人間としてどうかと思う。
坊さんとか修道者なら分かるけどさ。

123 :
卵もなるべく食べない方が良い
玄米と納豆と味噌汁を食べるのがかなり良い
玄米と納豆は凄い栄養食
広島や長崎で被爆して原爆被害が無い人達は味噌汁を飲んでた人が多かった

124 :
根拠無し

125 :
銀しゃりはかっけになるって聞いた
玄米のままがオススメ

126 :
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

127 :
今現在、米価が低下して、米の田んぼが放棄されています。
このままでは農家が無くなり、日本米が消えてなくなる日がきっとくる。
一揆ぐらい起こせ日本人ども。
で、俺をニートや朝鮮人扱いして終わりか?

128 :
高くても米を買い続けますか
もしくは税金投入を認めますか
高付加価値高価格が日本の農業じゃね

129 :
低付加価値高価格が日本だべ

130 :
何でも偏らずに食う。これが一番です。これとこれだけ、というのも一種の偏食です。アルコールも肉もどうぞ召し上がれ。ただし偏食はいけません。どんなにあがいても人は200年は生きれません。突出したメニューで故障させないようにしましょう。

131 :
お互いの栄養を壊す食材もあるんだ。
何でも食うのも考えもんだ

132 :
>>124
根拠全くなしって?何も知らないの?w

133 :
美味しい物食べると幸せになれるのになぁ

134 :
>>132

135 :
>>132
嘘知識知ってても意味無いよ

136 :
援護してるヤツは、参考になるような資料一つぐらい出せ
http://news.ameba.jp/special/2008/01/10358.html

137 :
>>133
美味しい玄米とか食べたこと無いんだね(′・ω・`)

138 :
玄米は汚れがいっぱいついていて不潔なんだよね。
農薬もついてるだろうし。

139 :
籾殻には色々付いてるかも知れないが玄米は気にしなくてもいいのでは
脱穀後の農薬はないだろうし

140 :
オイオイ・・・

141 :
植物繊維で農薬作れ

142 :


143 :
小鉢一皿ww
http://m.news.ameba.jp/entryDetail.do?entryId=7775&categoryId=1&bnum=2

144 :
>>139
農薬のことを考えれば
  無農薬・有機農法の玄米>>>普通の米>>>普通の玄米

145 :
>>123
そーゆー根拠が曖昧な話は止めろ!
>>139
お、おい…

146 :
砂糖と醤油とシャウエッセンも食べたいよ(・ω・`)

147 :


148 :


149 :
だな

150 :
>>1 さんは元気なのかな?

151 :
1です、生きてます。
健康状態に異常無しです。

152 :
>>151まあ自覚症状がない場合があるからな

153 :
>>151
結局サプリメントは取ることにしたの?
野菜ジュースはどこの製品?
一日何食?卵は何個?一人暮らし?仕事は何してるの?睡眠時間は?
もっと色々聞かせて

154 :
>>153
ビタミンCの錠剤飲んでます。
http://www1.kagome.co.jp/cgi-bin/products/search.cgi?A=8835
の食塩無しタイプ、卵4つ、1人、働いていて、睡眠時間6、7時間
くらいです。

155 :
木酢液入り鶏卵はこれだけある!
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10887

156 :
>>154
一日何食?卵4つは多くない?卵は焼いてる?ゆで?生?

157 :
>>156
焼いてます。
4つが多い理由って何ですか?
コレステロールなんてたまりませんよ。

158 :
女は食べ過ぎたらダメって国も言ってんだよな
男はいいのかね?
貧乏だから毎日毎日卵賭けご飯ばかりだけど

159 :
>女は食べ過ぎたらダメって国も言ってんだよな
???

160 :
>>159
卵を毎日食べる女性は寿命が短い。
男性は因果関係無し・・・ってデーターがある。
ググれば、すぐに見つかると思う。

161 :
それって定説なのか?

162 :
>>160
リンク貼ってちょ

163 :
ググれば、すぐに見つかると思う。

164 :
>>163
リンク貼ってちょ

165 :
1です。とりあえず元気です。

166 :
>>163
自分でやってみた?

167 :
女は男と違って鶏卵を食べるとコレステロール値が上がりやすい
だから食べ過ぎないように言われてる
卵をりんご又はりんごジュースと一緒に摂取するよう指導されてるボクシングジムもある
これはりんごの成分がコレステロールの吸収を抑える効果があるから

168 :
だから何個で食べ過ぎになるのよ?
毎日1個でも過ぎるという説やら3個4個でも大丈夫という説やら
諸説が有ってどれを信じていいやら・・・
国が公表する事柄だって数年でひっくり返るケースとかも度々だし

169 :
>>168
自分を信じたら?

170 :
>>168
検索って知ってる?

171 :
>>170
アホウ?

172 :
>>168
検索って読めない?

173 :
信じるとか言ってる時点でもうね…
自分で納得するまで調べて考えて自分で決めろよ。
>>168みたいな思考停止がいるからインチキ健康食品ビジネスが成り立ってるんだろうな。

174 :
>>172
検索したからって正しいものが見つかるとは限らないけどねえ
ヒット数が多い方が正しいとも限らないし

175 :
○個以上食べると食べ過ぎだよと言えずにグダグダ誤魔化してる奴もイタイ。

176 :
>>174
じゃぁ人に聞くなよ
誰に聞いても信じないんだろ?そうやって一生自分の都合のいいように
生きれば?

177 :
スレに張りついてヒッシになるなよw

178 :
>>175
どうしてそこまで必死なんだ?

179 :
必死なのはあなた

180 :
女なら1、2個にしとけ
オカマは100個食ってR

181 :
白米はおかゆにし野菜汁は肉か魚いれてダシとった
方が旨く食べられるとおもうが?味付けは薄くする
味噌でも醤油でも可

182 :
>>38
ププッ
一円あげる
ささやかな笑いだった

183 :
>肉か魚いれてダシとった
そんな手間かけたくない

184 :
【食】「米文化、古代から日本人の生命運動支えてきた」「長生きには米と野菜必要」…食文化研究家、ファストフードなどを批判
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1203759995/
☆野菜総合スレッド☆
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/food/1115032553/
なんでDQNって野菜嫌いが多いの?
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/food/1190017018/

185 :
イチローは野菜嫌いで有名

186 :
>>167
スイーツどもの好きなケーキ類なんて卵使いまくりじゃん

187 :
大量に使う場合は主に卵白だけじゃね?

188 :
check it out

189 :


190 :
>>185
じゃあビタミン、ミネラル類はどっから摂ってるんだよ?
イチローみたいなトッププロに限って・・・。ちょっと信じられん。

191 :
>>190
イチローは毎日カレーを食ってるらしい
中田英寿も野菜嫌いで有名だね

192 :
【ジャガイモとサーロインステーキとビールを飲めば病気せずに生きられる】
こう比べれば説得力あるな

193 :


194 :
スポーツがすごいのと長生きは関係無いような気が…。
卵って、生卵をご飯とかうどんにぶっかけて食っても調理して食うのと変わり無し?

195 :
ビタミンミネラルなんて三大栄養素食材からで十分
野菜なんてのは食物繊維とりたきゃくってろって程度
野菜を食べなくても生きていける

196 :
>>194
生の卵白にはアビジンという物質が含まれており、ビオチンの吸収を阻害します。
ビオチンは脂質・たんぱく質・炭水化物の代謝、細胞の成長、ビタミンB群の有効利用などに
関与している重要な栄養素。これが欠乏すると、口やまぶたに炎症が起きたり、
ニキビができたり、貧血、うつ症状、抜け毛、血糖値の上昇、不眠症、筋肉痛、
吐き気などを誘発します。

197 :
また、卵白にはオボムコイドという糖タンパクがあり、
これがタンパク消化酵素トリプトシンの作用を阻害。つまり、
たんぱく質の消化ができず、せっかく卵を食べても何にもなりません。

アビジンもオボムオイドも加熱によりその働きをなくします。
生卵をごはんや納豆には黄身だけを。白身は必ず半熟以上を鉄則に。

198 :
>>195
三大栄養素食材なんて単語は初めて見た

199 :
>>197
そのオボムコイドの含有量ってのはその卵のタンパク質を全く消化出来なくする程の量なの?

200 :
>オボムコイドは,卵白アルブミン,オボトランスフェリン,リゾチームと並び,
>卵白中の主要蛋白として知られています。
>特にオボムコイドは,他の成分に比べ耐熱性が高く熱に安定です。

201 :
>>197
>>200
どっちが本当なの?
生卵が栄養的に調理した卵よりかなり劣るなら、釜玉うどんとか卵かけご飯食うくらいなら
ゆで卵食ってたほうが良いってことなの?

202 :
消化吸収のしやすさ(速度を含めて)は生と半熟と硬茹でのどれが良いか諸説あるよね

203 :
>>198
言葉を省いて書いただけだろ・・jk

204 :
卵白に含まれるオボアルブミンやオボムコイドなどの特定のタンパク質であることが
すでに明らかにされている。オボアルブミンは、たとえば80〜100℃程度で加熱処理すると
変性するため、卵白を加熱して摂取することにより該オボアルブミンによるアレルギー反応は回避され得る。
一方、オボムコイドは耐熱性、耐消化性が高く、変性し難いことが知られている。
オボムコイドの耐熱性および耐消化性は、分子中のオリゴサッカライドにより形成される強固なタンパク質構造に起因するものである。

205 :
>>199
そこまではわからないけどオボムコイド含有量は少ない
食べても何もならないって事はないと思うよ
オボムコイドは加熱で少しは減らせるみたい
あと塩水で洗う?浸ける?のもいいらしい
普通の家庭じゃ激減させる事はまず無理
アビジンは加熱で無力化させるようだからまー生よりかはいいんじゃないの


206 :
>>203
勝手に造語作るなって言いたい。

207 :


208 :
その後>>1の姿を見たものはいなかった…
ザ・エンド

209 :
>>208
ザ?

210 :


211 :
米 卵 野菜ジュースか
繊維が足りなくない?

212 :
こんにちは1です。
今のところ調子悪いところはありません。
風は今年ひいていません。

213 :
>>211
バナナ!!!

214 :
wikiの卵かけご飯の項目はオモロイネ!

215 :
>>1は水飲もまないの?

216 :
飲んでます

217 :
つまんねえ人生だな。
つけ麺にんにく増しがないと人生真っ暗だぜ。

218 :
いやここは実験スレ

219 :
卵アレルギーの人に試してみてほしいよな

220 :
本当に続けてるのかね

221 :
>>220
栄養失調で死んだんじゃね?

222 :
卵丸ごと食わないとカルシウム足らなくね?
繊維質も足らないし

223 :
繊維質たりなさすぎ

224 :
善人、悪人を問わず、いかなる者には苦しみが課せられなければならないというのが、現実の姿なのです。その苦は、人間の考えではどうにも説明のつかないものです。

225 :
繊維質ありますよ

226 :
米2合、卵3個、野菜ジュース1?でも食物繊維足りませんね
ビタミンCもB1,B12,D,ナイアシン,カルシウムも
骨粗しょう症、骨軟化症、胃腸障害、口角炎、悪性貧血

227 :
野菜ジュース1リットル

228 :
最近>>1が飲んでいるという野菜ジュースが、どこに行っても売り切れまくっている。
また納豆みたいに、テレビでデマ情報番組とかあったの?

229 :
あ、これね
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/everfree/cabinet/syouhin/img55278744.jpg

230 :
なんなのこの、偏食推奨スレw
季節季節の食材を食べなきゃ、日本人として生まれた甲斐がないよ。

231 :
ぶっちゃけミネラルたりねーぞ
ビタミンCも足りない
さらに言えば
カロテンは油でとらないと吸収率が極めて悪い
多分ジュースだけではベータカロテンが結果的に足りなくなると思う
でも>>1はまったく栄養考えないDQN食生活よりはマシだなw

232 :
栄養的にも問題あるけど、精神的にもきつくない?
>>1が食事をただの栄養とエネルギーを取るだけの行為だと割り切れるのならいいのだけど、普通は飽きてきてストレスが溜まると思う。
ストレスは体に悪いしね。

233 :
卵って一日5個ぐらい/365日食ってもOK?

234 :
>>233
小錦並の体格なら無問題

235 :
呼んでるからきました。
この前会社の血液検査で結果が出ましたが、全て正常値でした。
今も特に問題ありませんよ。
今日はカレーに卵を入れて食べてます。

236 :
>>235
一日に何個食べてますか?

237 :
4つか5つです

238 :
何だ、卵と白米と野菜ジュース以外も食べてるんじゃん

239 :
他のものくってんのな
ならケンコーでしょ
一気に糞スレになった

240 :
>>235
一番下の一行いらなかったなw
糞スレ化乙

241 :
>>237遅くなったけどありがと
5つも食べて大丈夫なんですか。血液検査で正常なら大丈夫なんでしょうけど。

242 :
黄身を食わなければどうということはない

243 :
なんだ、それなら俺だってほぼ毎日食ってるわ

244 :
黄身はレシチンが多く含まれてるから
コレステロールについてはニュートラルなんじゃない?

245 :
適当に食う+野菜ジュースや卵ということだと普通じゃん、ツマンネ

246 :
繊維が少々不足気味

247 :
だから、米と野菜ジュースと卵以外何食べてるか分からないのに
○○が不足とか言えないだろ

248 :
>>1は良いことをいうなあ

249 :
野菜ジュースはキャロット系のやつしとけ
そして牛乳に入れて飲むと良いよ

250 :
今、野菜ジュース高くなってない?

251 :
カロテンは単体だとあまりとれないよ。
油分調理すれば限りなく吸収される
まぁ、卵食ってるならそんなに気にすることないが

252 :
>>248
イエイエ

253 :
>>244
にゅーとらるとはなんでつか?
頭弱い方にもわかりやく(^∧^)します

254 :
結局、繊維だのカロテンだのが不足してても、そう簡単に病気になったりせず、そこそこ健康に生きていける、って話でしょ?
たしかにそう思うわ。体質によるだろうけど。
バランスとれた食生活とか、みんな気にし過ぎ。
馬鹿みたいな偏食や暴飲暴食しなけりゃ普通に生きていける。

255 :
体質による
人によって必要栄養素の割合が違う

256 :
>>1は二度とレスしなくていいから

257 :
>>39
障害者は野菜ジュースでも飲んでろやカタワが

258 :
自己紹介スレでしたか
失礼しました。

259 :
>>1
肉体的な病気になる前に、精神的ダメージでアウトだな。

260 :
このスレタイで「カレー」って・・ 何考えてんだか

261 :
>>258
障害者かよ君
ハンディ板からでてこないでね(^ー^)

262 :
>>1 図星か?

263 :
自動的にヤフーより「非常に悪い」の評価が付く事になります

264 :
うん

265 :
さあ>>1の反論だ 皆心して聞け↓

266 :
もしやHIVも回避できるのか?

267 :
うん らしい

268 :
ビタミンCはデカビタCで摂取してるから大丈夫

269 :
水道水のカルキの中和のために粉末VCを入れてる。
1日に2000mgくらいは摂ってるだろうな。

270 :
作り物のVCは 「天然もの」とは違うから

271 :
ビタミンCはアスコルビン酸Kを買って摂った方が効率が良いかと

272 :
油分とらないときついことがわかった
肌がさがさの髪の毛ぱっさぱさ性欲へにょーん

273 :
マルチビタミン厨ってブサイクな女だと思う

274 :

             ,. -ー冖'⌒'ー-、
           ,ノ         \
           / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
           {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
          /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
        ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
       / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
      ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
      人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
    . /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
    /   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
    !     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
        ノ\ |::::::|            |::::::|

275 :
マルチビタミン厨=ショコラbb連呼厨

276 :
マルチミネラルも飲んでるけどやっぱり疲れ方が違うよ

277 :
【再生医療】iPS細胞、作製効率100倍に 米教授がマウスで成功
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1214208341/

278 :
いいすれ

279 :
前立腺炎の怖さについて
前立腺炎は細菌の感染によって発病します。(細菌性の場合)
性交 共同風呂 等々で感染し治療に失敗すると慢性前
立腺炎になります。
急性の炎症はきちんとした治療をすれば間違いなく治ります。
(こわい病気ではありません)
しかし治療に失敗すると、例えば細菌が完全に死滅してない
のに薬を止めてしまうとか、等々すると細菌は生き延びて、
抗生物質が効かなくなってしまいます。
実はここが怖いところなのです。慢性前立腺炎になると
まず治りません。(一生の分かれ道になってしまう。)
この病気の不快さは我慢出来ないほどです。(誰にも相談できない)
当然泌尿器科に行きますが、(医者もさじを投げる)効かない
抗生物質を処方され飲みますが効果ありません、したがって一
生苦しむことになります。
では何故これほどの病気があまり社会問題にならないかというと
患者はこの病気の事を表に出したがりません。それでじ〜〜〜と
我慢してるから、この病気の辛さが表に現れないのです。
全然関係ないところにレスして申し訳ありません。
誰でも感染する機会があるし、その時このレスが頭に入ってい
れば、きちんとした治療に専念してもらうことによって、慢性前立
腺炎になる人少しでもが居なくなることを願ってレスした次第です。


280 :
んだすれ

281 :
k

282 :
このスレ見て、卵と米と野菜ジュース飲んでるから大丈夫とかほざいてたのか。

283 :
野菜ジュースって中国産野菜たっぷり入ってるけどね。農薬も。

284 :
1です。
とりあえず問題ありません。
暑いので性欲減退気味ですがw

285 :
このスレの>>1は白米を生のまま飲むのですか。
確かに丈夫になりそうですね。

286 :
今年の初めくらいだったかな?
馬鹿親が2人の子を家に残して1ヶ月遊び歩いていたが、
上の3歳の子は生米を食って生存していたみたいだ。
乳児は餓死していたみたいだが。

287 :
>>286
そんな情報ここにはいらないけど
あほ?

288 :


289 :
259 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 17:22:01
>>1
肉体的な病気になる前に、精神的ダメージでアウトだな。

FA   終了

290 :
あげ

291 :
こんにちわ
真夏でも引き続き元気です

292 :
それは良かったね♪
時々真似してます。

293 :
ドロ付き野菜なんてのがあるが
鶏のウンコ付き玉子はない
どちらも自然の恵みなのに

294 :
>鶏のウンコ付き玉子はない
無いわけじゃないよ
養鶏農家から直で買えばくれる

295 :
今更ながらなんで1は「野菜ジュース」に
こだわるんだろうね。
ジュースじゃなくても普通の野菜でいいじゃん
米、野菜、卵(または大豆)たまに魚や海草
たしかにこれだけでかなり健康に生きられるよ
肉類が大嫌いな子供時代をすごしたけど
子供のときのほうが健康だったし。

296 :
白米食ってる時点で病気になる
玄米にしろ玄米

297 :
白米とラム肉だけ食べてれば大丈夫だよ。

298 :
>>296
阿呆

299 :
ここにも出たか。玄米カルトの基地外がw

300 :
300とりまんもす(*^-^*)

301 :
過疎スレ

302 :
卵はコレステロールが多いぞ。
週に三個までだな。

303 :
嘘教えちゃ駄目よ

304 :
なるすれ

305 :
agee

306 :
1日一個ゆで卵食ってコレステロールが減った俺が通りますよ

307 :
上げろよかすども

308 :
上げろよかすども

309 :
卵も白米も造病食だよ。

310 :
米が一番ヤバいだろ…

311 :
卵って殻を除いたらカルシウムほとんどないんじゃなかった?
カルシウムどうしようか?

312 :
食糧危機の不安がある中、手軽で健康を維持できる方法を考えることは有益だ。
アイデアの一つとしてはいいと思う。
自分は食の楽しみは手放さないつもりだけどね。

313 :
>>311
カラクエヨ

314 :
牛乳はカルシウム取れる?

315 :
殻すりつぶせば食えるかな?

316 :
白米はやめて玄米食え

317 :
カブトムシの幼虫は栄養価高いぞ

318 :
玄米きついよ。ぶつき米でいいか?

319 :
卵って1個あたりカロリーなんぼ?
白米って、まるっと糖分なると思ってるけど、あってる?
まー、なんにせよ、白米は個人的に食べたらあかんと思ってる。

320 :
毒でもない限り食って悪い物などない

321 :
age

322 :
>>315
実際それをオブラートに包んで飲む人の記事を読んだ事ある
リタ○ン中毒からたちなおって精神安定剤がわりだってさ

323 :
>>319
http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/syokuhin/5tei/5tamagoA.htm
食品可食部100グラム中
鶏卵151kcalだって。
卵一個って50gくらい?
75kcalくらいかな

324 :


325 :
俺も>>1と基本は同じ食事生活だな
それプラス鯖缶を毎日食ってる
健康以上に頭のめぐりが悪くなることのほうが数倍怖いんで
DHAの補充は欠かせない

326 :
たまごかけごはん大好き

327 :
野菜たっぷりの味噌汁もつけろよ

328 :
俺は食パンとチーズと野菜ジュースだよ
あとビタミンCのサプリメント。

329 :
自律神経失調症になる

330 :
生鮮食品から栄養摂取しとかないと、大変な事になるよ。

331 :
1さんは元気でやってるのかな

332 :
死んだんじゃね?

333 :
死寝っちゃ

334 :
生きています

335 :
まあ献立はメンドい

336 :
>>334
健康なの?

337 :
>>1の食生活を続けると、ものっそい便秘になると思う
あと身体より精神を病むだろうなwww

338 :
あまり見に来なくてすみません。
健康です。
便は多少硬いです。精神は病みません。食べるものにこだわりがないからでしょう。
ていうか、現代人がこだわりすぎなんです。

339 :
>>338
健康でなにより
便が固くなるのかぁ なにがいいんだろ バナナとかかな?

340 :
重い精神病ほど病識ないもんなんだよな…

341 :
>>338
別に自分も納豆と卵でたんぱく質は十分だと思うけど
なんで野菜食わないの?
めんどくさいの?嫌いなの?
野菜ジュースって甘いし(実際野菜の栄養より砂糖のほうが多いくらい)
普通に野菜食ったほうがましな気がするんだけどな

342 :
納豆、玄米、卵、野菜ジュース
だけで俺様は健康。

343 :
野菜ジュースって食物繊維どんだけ摂れんだろ

344 :
>>338
おいしいもの食べるの嫌いなん?
三大欲求のひとつにまったく執着が涌かないってかなり病んでるよね。

345 :
野菜を食べないのはめんどくさいからです。
包丁を一切使わないです。まな板とか洗うのが嫌いです。
便をやわらかくする方法はわかりません。水分を多く取ればいいですかね?
おいしいものはあれば食べますが、お金がないんですよ。

346 :
>>345
清貧か‥‥
一ヶ月に一回くらいイイもん食っていいんだぜ(;ー;)
便柔らかくするには生野菜食って食物繊維とらないと。
スーパーなんかでサラダとか切り売りの野菜あるだろ。
多少割高だけど、たまには食べたほうがいいぞ。

347 :
>野菜を食べないのはめんどくさいからです。
>包丁を一切使わないです。まな板とか洗うのが嫌いです。
こんなこと言ってるようなものぐさだから貧乏なんだろ。

348 :
>>347
ずいぶんストレス溜まってるな。

349 :
>>348
実際そうなんじゃないのか?
ものぐさで成功してるやつなんていないぞ。
食を大切に出来ない奴はまず低学歴DQNだしな。

350 :
生野菜が食物繊維が多いとは限りませんよ

351 :
ジュースにすると噛まないのが良くないとかなんとか。

352 :
総インプランとの俺には野菜ジュースだけでいい

353 :
せっかくのインプラントなんだから噛むもん食べろよ。

354 :
>>349
あの、その偉そうな世の中を悟りきった言い方うざいんだけど。
たかが食べ物で何さまだだよ?

355 :
caは殻で捕ってます

356 :
野菜ジュースよりは地場で採れた野菜や山菜、海草、茸を中心にした方が健康的かと。

357 :
>>354
親に碌なものを食べさせてもらえなかったからってかりかりすんなやwww

358 :
>>357
ずいぶんストレス溜まってるな。

359 :
図星で言い返せないんですね。わかります

360 :
>>1
おりこう

361 :
咀嚼をしないと唾液や消化液が出難いし、胃腸の働きも活発にはならなくなる。
加えて満腹中枢が充分に刺激されないから満足し難いと思う。


362 :
ペットボトルに入っている野菜ジュースは飲まないほうがいいと、自家製の
野菜ジュースを作るミキサーを実演販売していたおっちゃんに教えられた。
家では小松菜・バナナ・豆乳・ハチミツ入れてミキサーで混ぜて作っている。

363 :
病気も許されない人生なんて

364 :
>>1って、たとえ体は健康だとしても頭と精神が不健康だろ

365 :
>>364
ずいぶんストレス溜まってるな。

366 :
>>365
いつも同じ事しか言えないなんて、ずいぶんストレス溜まってるな。

367 :
>>366
ずいぶんストレス溜まってるな。

368 :
バカの一つ覚え

369 :
>>362
暇なんですね

370 :
こんにゃく食えば?
手でちぎって鍋でおでんの素と一緒に煮るとか。
たくさん作って3日ぐらい食えばいいと思う

371 :
野菜ジュースは1日何cc取れば健康になれますか?

372 :
そんな事より運動しろ

373 :
健康の意味をわかってない無教養な人がいるな

374 :
健康の意味はwhoに訊け
立て前だけど

375 :
実際野菜ジュースって一日分の野菜つかってますとかいうのあるけど
製造処理過程で栄養分は減ってるからね

376 :
デブや糖尿、高血圧になったやつほど過激な健康志向になるもんだよ
しかも個人主義でやるならいいのだが他人にも押し付ける

377 :
野菜ジュースが買えなくなった...米と卵だけ。

378 :

キャベツかみかん、海苔あたりをおすすめ。
野菜ジュースより安いよ。
あ、さつまいもがいいかも。ビタミン豊富繊維豊富安い!
薄く切ったらフライパンかトースターで焼ける。

379 :
最近3日ほど下痢気味です。
生のインスタント麺にお湯しかかけず食べたので
麺に細菌がついていて、そのお湯は殺菌されなかったようです。

380 :
もやし最強な

381 :
豆ものはたぶんいいだろうな
しかし小粒大豆とか大粒小豆とかあって紛らわしい

382 :
>>1
ひょっとしてコンロないの?
生インスタント麺って3つ入り生ラーメンとかいうあれ?
小麦は生で食ったら腹壊すよ
それなら御飯炊く時に野菜入れたり缶詰入れたりして炊き込みご飯作りなよ

383 :
人参キャベツ白菜ピーマン茄子マンゴー梅アスパラガス大根メロン枝豆トマト玉葱スイカ牛蒡カリフラワー林檎オレンジ春菊パイナップル
テレビケータイ小説ゲーム図鑑インターネット
青汁ビール抹茶ワイン水ジュース牛乳ココア焼酎コーヒー
到来極刑高速烙印感激心友邂逅輪廻転生彷徨空想瑠果唯我独尊圧縮成功再来因果応報宿命神納舞踏隔壁清涼解析諸行無常哲理運命北極天盤放浪宣誓最高爆裂責任悲恋希望解釈

384 :
野菜ジュースは中国産野菜使ってるから飲まない方が良いよ。
5〜6年前に原料と健康効果を調べた論文がどこかに公開されていてそこに書かれていた。
騒ぎになったあともパックに中国産を使ってないとは
表記していないのだから入っていると考えてる。

385 :
豆食え、豆

386 :
大豆の食い過ぎは危険

387 :
アミノ酸スコア的には卵より納豆
あと、野菜ジュースよりは漬物
和食最強ってことで

388 :
>>382
コンロはありますが。
生インスタント麺は袋麺です。
炊き込みご飯とかできません。
ていうかやりたくないですね、めんどうだから。

389 :
炊き込みご飯が面倒とかもうね、どんだけ物臭なんだよw

390 :
>>388
コンロあるのにラーメンに湯だけかけて食うのかよwww
もうチキンラーメンだけ買ってろw
ちなみに便秘の後下痢来るのも便秘の症状のうちの1つ
これ豆知識な

391 :
>>389
めんどくさいから
でなければこんなスレ立てませんし

392 :
三笠フーズ(大阪市)による汚染米不正転売事件で、大阪、福岡、熊本の
三府県警合同捜査本部が、社長冬木三男容疑者(73)=不正競争防止法
違反(虚偽表示)の疑いで再逮捕=らの詐欺容疑での立件を断念すること
が捜査関係者への取材で分かった。
捜査本部は、転売で相当の利ざやがあったとみて詐欺容疑の適用を目指し
ていたが、汚染された事故米の流通先である、富乃宝山で有名な西酒造が、
事故米と認識して安価で取引していた可能性があることなどから、立件が
見送られた。

393 :
そんなものぐさなのにスレは立てちゃう不思議w
まー、一人暮らしでめんどくせぇのは理解できるけど
ふえるわかめちゃんとか切干大根とか刻んであるねぎを
冷凍しとくとか刻んである野菜をたまに買うとかして
意識して野菜とったほうがいいよ。
栄養価が失われてるとかいったって、とらないよりはマシだから
今の食生活でも今すぐは死なないけど、病気しやすくなったり
無意識下で精神に負担かかるからね
こういうの全部ラーメンに入れて食えばいいからさ。
あ、でも湯しかかけないのかw
人間らしい生活として最低限火は通せよwww

394 :
>>393
心配してありがとう。
包丁は使うのがめんどくさいのであるけど使いません。
人間らしい生活をするならこのスレに来る必要は無いと思うけど。

395 :
こういうやつは何やらせてもダメなのが多い

396 :
人間以外がネット使うなよ(´・ω・`)

397 :
>>394
ちょwww
例にあげた増えるワカメも切干大根も刻んであるねぎも
切ってある野菜も包丁いらねえですwww
鍋でラーメン煮る時にちょいとぶっこんで食えとw
つか白米炊くのはめんどくさくないのか?

398 :
てか、白米と卵と野菜ジュースで身体に問題なければいいんじゃない?
いろいろ増やすと袋を開けるのだけでも手間は手間。
必要最低限を追求してるのかと想像してみる。


399 :
いつもの同じ人がカリカリしてストレス発散で連続で書き込んでますね。
スルーします。

400 :
>>397
このめんどくさがり様から察するに
白米はサトウのごはんなんじゃね?

401 :
    ↑カリカリwwww

402 :
何か悲壮感が漂うスレになってるな

403 :
ドケチ板に立てた方が良いレス付きそうな?

404 :
>>399
スルーしてないじゃん

405 :


406 :
>>404
構ってちゃんだからさ・・・

407 :
食い物にこだわる気持ちの悪い女が粘着してるね

408 :
>>1も食べ物にこだわってると思うが。
病気せず生きられるだけで良いならエンシュアリキッドの方が合理的だぜ。

409 :
それもいいが点滴だけで生きる人間になればいい

410 :
白米
卵とキヤベツ(にるなり、炒めるなり)
ときどき 魚(サバカンえtc)
なら完璧とおもう

411 :
白米 卵 マヨネーズ 食パン マーガリン 野菜ジュース 袋のラーメン
納豆 
これで生きています

412 :
マーガリンと袋ラーメンをサバカンとかにしたら?
麺類食べたきゃ蕎麦とかにしたらもっと良さそう

413 :
>>412
サバ缶時々食べます。
でも安いのってまずいですよね。
鉄の味がするというか。
蕎麦調べてみます。

414 :
白米はチンするご飯?
缶詰はマグロのフレークが好き
蕎麦もいいけどめんつゆ買わなきゃだし
100均でパスタとパスタソース買った方がよさげ
最近レンジでパスタゆでれる容器とか100均でも売ってるし
最近100均でレンジでカンタン蒸し器(プラスチック製)みたいの買ったので
シューマイとかあっためてるよ。昨日スーパーで
98円でカニシューマイ(おっきいの6個)売ってたから買ったよ。
うまかった。

415 :
おいしそう

416 :
3000kal

417 :
玄米、納豆、卵、牛乳、鯖缶、たまにレバー、ビタミン系がないので食パンに苺ジャムとオレンジママレード、ご飯にしそと野菜ふりかけ。
あと何が必要だろう?

418 :
味噌汁、梅干
あとは、食べて幸せになれるもの

419 :
>>417
海草類じゃね?
ミネラル。あと繊維質。

420 :
>>417ママレードボーイ

421 :
卵と米だけじゃ生きていけるけど体調崩すね。
野菜ジュースは健康を意識するなら重要かな。

422 :
びたみんc

423 :
マーガリンじゃなくてバターのほうがいいですよ。
マーガリンはトランス脂肪酸が含まれていてよくない。

424 :
>>1です。
最近立ちくらみがひどいです。
すぐに疲れて口の根元に口角炎ができます。
もうだめかもね。

425 :
いかにしっかりとした食事を摂るよりもちゃんと栄養を摂取してるって言う意識の方が大事だよな

426 :
多摩子と吐く麻衣と病挫胃汁ー酢喰えば死んでも犬好

427 :
バターは風味付けなどに使ってもマーガリンは味を損ねるよね
消化も悪いし酸化もしやすい

428 :
でもバターは高い

429 :
右翼から金貰ってるのかなんだか知らないが、テレビに出る2〜3のコメンテイターが
「民主党に一遍やらせてみたい」などと視聴者を誘導しようとしていたが、
お前、幾つなんだ? と聞きたいよ。
15年前はガキだったのか?
細川政権の時に一遍やっただろ。
その時の連中と今の民主党の構成員は殆ど同じだぞ。
細川政権が政権を取った途端にやったこと
@ 自民党に異常に有利な小選挙区制を導入して、今のどうしようもない政治腐敗の原因を作った
A 当時3%だった消費税を2.3倍に引き上げて7%にすると突然言い出した

430 :


431 :
>>423
バターにもトランス脂肪酸ってふくまれてなかったっけか?

432 :
>>1です。
立ちくらみが1日10回は起こります。
すごくイライラします。

433 :
卵は殻も食おうな

434 :
俺は食パンとチーズと冷凍ハンバーグとトマトジュースで生きてますよ。
あとはマルチビタミン剤を補助的に。なんとか健康です。

435 :
食物繊維が少なそうだが毎日うんこ出るのか?

436 :
トマトのリコピンは侮れないよ。
全ての健康に行き着く何かがある。いやホントに。

437 :
ジュースでもリコピンとれるの?

438 :
ぽっぴぽっぴぽ ぽっぴっぽー
ぽっぴぽっぴぽ ぽっぴっぽー

ぷぴーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ飲め お前好きだろ 野菜ジュース
私が決めた 今決めた
だから飲んで 私の
野菜ジュース
価格は200円
そいや そいや
どっせー どっせー
そいや そいや
どっせー どっせー
まろやか 野菜ジュース
ふわふわ 野菜ジュース
一番お勧めなのは 緑のジュース

439 :
卵は有精卵が欲しいんだけど、スーパーなんかでは手に入らないんだよね。
無精卵ばっか。鳥インフルエンザとかが怖いからとか店長が言ってるしw
それは無精卵でもいっしょだろうが。

440 :
トマトで超美肌美人
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/supplement/1158643498/
【ウマー】トマト【リコピン】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/food/1086623370/
トマト
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/yasai/1219841577/
★ ★ トマト ★ ★
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/recipe/1014625895/

441 :
>>439
自分で鶏飼えば良いじゃないかw

442 :
トマトジュースの方がリコピンの吸収が良いよ〜。リコピンはマジで凄い。
カゴメのトマトジュース900mlを一日一本一ヶ月飲み続けてみて下さい。
健康の凄さを実感出来ると思います。カゴメを指定したのは
質と値段を考慮してコストパフォーマンスが高いと理解したので。

443 :
デルモンテの方が安くて良いだろよ

444 :
野菜ジュースとインスタントカレーとカップラーメンと冷やしウーロン茶漬けで
そろそろ一か月経つ
ほとんどアゴ使ってないことだけが心配
でも今年いっぱいこのメニューで黄金伝説成すつもり
P.S 新進のハリハリ漬けも食べてます

445 :
新型インフル大流行寸前なのに無茶しやがる。
アミノ酸不足→免疫力低下→感染症→あぼーんコースか…

446 :
>>1 >>444
素人目だけどタンパク質と食物繊維が不足してると思います

447 :
>>446
なにで補ったらいいかな?できれば美味しいもので

448 :
オールブラン+牛乳みたいなのはどう?

449 :
オールブランか 食べたことないから食べてみよう ありがとう

450 :
タンパク質不足だから卵も食べろよ

451 :
卵を食べる時は加熱したほうが良いですよ
生の白身にはタンパク質の吸収を疎外する成分が含まれています

452 :
黄身だけ食べればいいのかな

453 :
白身も食べるべきです。

454 :
白身も食べるべきなのか
たまごかけごはん好きなんだよなぁ

455 :
黄身だけたまごご飯にして
白身は焼くかゆでるかして口直しに食えば?

456 :
いろいろ試してみます ありがとう

457 :
同じ蛋白質でも、肉と魚と野菜の蛋白質は、アミノ酸の種類が違う
必須アミノ酸が長期に渡って欠けると健康に影響がでる
例えば、動物性蛋白質に含まれる必須アミノ酸の欠乏は、うつ病を引き起こすいう学説もある
だいたい、今明らかになっている主要栄養素以外にも、当然、
解明されていない様々な栄養素が各食品にはあるわけで。
特に成長期の子供は、満遍なく色んな種類の食品をとることが重要

458 :
「海草類・キノコ類・コンニャクは毎日欠かさず食べて下さい」
家族が心臓血管系で入院時、栄養指導の先生から言われた。
塩分調整と、便秘予防だね。

459 :
生きてますか?

460 :
死んでたら書き込めないだろ

461 :
たんぱく質、脂質、ビタミン類は足りてるけど、野菜ジュースは熱処理しているので
補酵素が死んでしまっているし、白米は玄米と違ってギャバがほとんど無い。
長生きはできないだろうし、病気にもかかりやすくなる・・・
http://uresujihin.blogspot.com/2010_03_01_archive.html

462 :
卵とシジミは完全栄養食。

463 :
?ついに発売 牛乳とパンの真実の漫画の巻?
(メルマガ「てんつくマンの遺言」より抜粋)
http://tentsuku.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
未だに牛乳は体に良いと間違った情報を信じて飲んでなんかいないよね?
前々から書いている、牛乳の真実とパンの真実をめっちゃ分かりやすく書かれている漫画を通販と個展で販売することになりました。
自分達で作ったんやないけど、この漫画は子供を持つ家庭には絶対に一冊づつ
持っててほしいねん。
そして、ぜひぜひ、この漫画を子供たちが通う学校に持って行って、まずは給食から牛乳を減らすことを提案してほしいねん。
もう、牛乳が体に悪いことは当たり前のこと。
なのに、いまだに学校では半強制的に飲ましているところもある。
子供の病気を減らす為に、牛乳やパン給食を減らして、昔の日本の美しい食事に戻していきまっしょい。
これ以上、病気が増えたら国は破綻するからね?
ぜひ、みなさんが応援する議員さんにもぜひ見せてあげてほしいです。
後、生理痛がひどい人や、体調が悪い人もぜひ読んでみてな。
父ちゃんの体験では、めちゃくちゃパン好きだったけど、パンが体に負担をかけてることを知って減らしたら、めちゃくちゃ体調がよくなった。
まさか、こんなにもパンがおいらの体にパンチを与えていたとはビックリしてん。
というわけで、愛する子供や旦那さん、自分の体の為にもぜひぜひ読んで、これからも牛乳を毎日のように飲むのかなどなど自分で判断してちょうだい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

464 :
病気にならない生き方で、なる病気
http://item.rakuten.co.jp/book/5369438/
機能性ヨーグルトが病気を防ぐ。
第1章 牛乳やヨーグルト悪者説は正しいか?
第2章 牛乳、ヨーグルト断ちが招く病気の危険性
第3章 腸高齢化社会が始まっている
第4章 プロバイオティクス・ヨーグルトが健康の要
第5章 病気にならないためのヨーグルトの食べ方
第6章 ウンチはみんな知っている
今まで5000人以上の人間のウンチを見続けてきた腸内細菌の権威辨野先生が、
日本に蔓延しているトンデモ健康説を徹底検証。機能性ヨーグルトを正しく摂取し、
自分のウンチをデザインすることが、本当は病気を遠ざける。
各メディアで大活躍の著者が語る、腸と乳製品のホントのこと。

465 :
野菜ジュースはジューサーで搾りたてを飲むのは常識
市販のは加熱でビタミンが壊れているのもあるけど、大事なのはそんなことじゃない
生野菜の搾りたては植物の命(酵素)をそのままいただける
安い、簡単だからって市販のジュースはその一番大事なものが入ってない
あと搾ったら時間が経つごとに酵素もなくなってくので
洗うのがめんどうだけど作り置きなんてしないで飲むたびに搾ってる

466 :
青汁は飲み過ぎると結石が出来る人もいるので気を付けられたし

467 :
酵素の必要性を詳しく頼む

468 :
そういや野菜ジュースはジューサーで作って飲むのがいいとは
聞いたことがある

469 :

【ハリウッド】女優グウィネス・パルトロウが37歳で骨粗しょう症に 
玄米や野菜を中心とした食生活が原因?
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1280157105/

470 :
魚大嫌いなんだけどツナでも大丈夫?

471 :
>>470
サバ缶も無理?

472 :
そういえば、先生が言ってたけど、あんまり辛くないキムチが、すごく良いらしい。

473 :
白米だとタンパク質と食物繊維が弱いから
玉子とパンと野菜ジュースのが多分幸せになれる。
やってみれば判るさ(´・ω・`)

474 :
マジかよ

475 :
パンは体にわるい。
血糖値が急激に上がって急激に下がり低血糖になるから、
きれやすくなる。
外国人は怒りっぽいだろ?

476 :
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/qa/view?qid=1343456978&ySiD=BAWITaa5mxSTF87_fPwC&guid=ON

477 :
見れ↓
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1311558503

478 :
やはり野菜を食べないとだめなんだな。
野菜ジュースは代用にはならない。

479 :
当たり前だろ
食べないダイエット!とかいってる女とかわらん

480 :
age

481 :
白米はちょと違うだろw

482 :
暑くて食欲減退…
飲み物は別にして、ヨーグルト位しか食う気がしない

483 :
↑すまんヨーグルトスレと誤爆した

484 :
ちょっと違う。栄養はあるけど。

485 :
親父は野菜嫌いで野菜の栄養は野菜ジュースで摂ってるけど、すごい
老けて見えるし血管が詰まりやすくなったよ。
やっぱり補助的に利用した方がいいね。

486 :
>>1 さんは元気なのかな

487 :
>>1卵より牛乳のほうがよくないか?それも脱脂粉乳(スキムミルク)がいいとおもう。

488 :
タマゴって生とゆでで栄養価変わるの?

489 :
復活

490 :
保守

491 :
そういう組み合わせがあるのか
早速やってみるよ

492 :
パワーがつきそう

493 :
いいものを教えてもらった

494 :
米より麦食え

495 :
野菜は何をジュースにすれば良いのかなあ

496 :
モロヘイヤだろ

497 :
菊菜がいいです

498 :
>>361

499 :
トマトを食べる

500 :
タンパク質も大切だよ

501 :
間違いなくカルシウムも不足する
老人になって、転んだだけで骨折して入院、そのまま復帰できずに寝たきり
っていう結構よくあるパターンで臨終しそう

502 :
煮干しで解決

503 :
そして痛風

504 :
煮干しをジュースに混ぜるなんてなんか飲みにくそう

505 :
>>501
ところがここの1は
>>355
殻をムシャムシャしてるみたいなんだぜ!
骨折の心配は無さそうかな?
便が硬めだって書き込んでるのをちらと見たけど、とろろ昆布とシソ油あたりでも追加してみたらどうかな。
詳しくないけど、自分が1の状態ならそこらへんを考えるかもしれない。

506 :
白米と 豆腐わかめ味噌汁 納豆
これで一年 別になんともなく風邪も引かないが
いつかなんかなるのかな

507 :
>>506
まじでそれだけしか食べないのか?
なんか、見習いたいわ

508 :
自宅だけでの話だろ
学校なり会社なり、外でもなんか食ってるだろうし

509 :
そうですね
>>506です
月に5回くらいは
外食もしますし
間食もありですが
考えるの面倒で安上がりだし

510 :
まあ、若いうちは無理が菊門だ

511 :
米は日本人のタンパク源だったからね。
米に唯一含まれていないアミノ酸のリジンは、味噌汁や豆腐や納豆で補える。

512 :
シジミがいいと聞いてるよ

513 :
なんか貝って随分小さくなったよね

514 :


515 :
>>506
それって
体が弱りすぎて
菌に感染しても熱を上げたりする
体力無いんじゃないの?
慢性的にだるくないか?

516 :
病気にならないで生きる事が目的のスレで
別にムキムキな身体作りのスレとかじゃないし
いいんじゃね?
食材の数だけ病因が有るってのも極論とはいえ正論でもあるし

517 :
生きれるけど抵抗力なさ過ぎて家から出られんとかだと困るなあ

518 :
あとミネラルが欲しいから海藻類

519 :
>>517
極論で言い訳をすべきじゃない。まずは実践から。

520 :
生の野菜ならいざ知らず野菜ジュースなんて砂糖水みたいなもんで体に悪いんじゃねーの?

521 :
神は人の腹を満たすために食物を与えたもうた。人の舌を肥やすために与えたに非ず。
最低限生きていける食糧さえあれば充分ではないでしょうか。

522 :
>>520
減塩トマトジュースならわりとサラダの代替になる
あと味噌汁と納豆つけたがいい

523 :
>>521
真理ですね。

524 :
夏場は塩分とらんとダメよ
夏は塩分有りのトマトジュースの方が逆に健康的だぜ

525 :
減塩ブームで減塩しすぎなんだよな日本人は
だから熱中症でぶっ倒れる

526 :
熱中症、あれ急に来るからびっくりするよねw
ついさっきまで普通に元気だったのに急にフラッとしてきて
冷や汗出てきて立てなくなるw全身の力が抜けるというかw
重症な熱中症だったらぶっ倒れるんだってね。
夏に塩分はほんと必要だよね。
ミネラルウォーターばっかり飲んでたから塩分が抜けちゃってたんだね。

527 :
加熱殺菌の野菜ジュースは酵素が・・・

528 :
あげ

529 :
酵素は体に毒なのだろうか

530 :
どういう根拠なのか

531 :
切り干し大根がいいですよ

532 :
伊藤園「濃い一日分の野菜」これ見る限りで中国は出て来ないな。
しっかし、解り易い名前だこと。
http://www.itoen.co.jp/products/quality/production/
http://www.itoen.co.jp/products/quality/production/yasai_20/

533 :
バタリーケージ廃止に、ご協力ください
バタリーケージとは鳥を一生涯B5サイズのケージに閉じ込めるためのケージです。嘴はひよこの時に焼き切られます。産卵を開始して約1年が経過すると、卵質や産卵率が低下し、この時点で、と殺される
場合もありますが、長期にわたって飼養しようとする場合に、強制換羽がおこなわれています。強制換羽とは、鶏を絶食などの給餌制限により栄養不足にさせることで、新し
い羽を強制的に抜け変わらせることです。ショック療法ともいえる強制換羽で死ぬ鶏も
いますが、

534 :
あんな不健康に育てられた卵食って長生きはできんだろう「あなたの卵はどこから来た?バタリーケージの廃止を!」で動画検索

535 :
何の仕事をしている人ですか

536 :
やはりカゴメのが一番だと思う

537 :
長野とトマトも忘れちゃいけない

538 :
納豆

539 :
小岩井とかカゴメの野菜ジュースをペットボトルで買って
水がわりにゴクゴク飲んでる。
美味いし砂糖入りの清涼飲料と違ってメタボにもならない。

540 :
鶏肉でもダメなのでしょうか

541 :
芥が龍之介の奥さんの本によれば
龍之介は、毎日、おかゆと半熟卵を食べていたそうだ。
なお生魚は絶対に食わなかったとのこと。
大正時代には野菜ジュースは無かっただろうからそれは無かったはず。
龍之介の死亡時の体重は30キロを切っていたらしい。
ちなみに身長は当時ではかなり高い167センチだった。

542 :
しょせん2ちゃんねるだから何を書こうと実害はないだろうが、トンデモさんの周囲は大変だろうな
だまって自分で死ぬだけならともかく、回りに言いふらしてないと気が済まない奴ばっかりだし

543 :
納豆も欠かせないと思う

544 :
横浜にあるマクドナルドのひなのだす チキンクリスプ が美味い。

545 :
どのような野菜がよいのでしょうか

546 :
http://i.imgur.com/mx0cKIp.jpg
マジックブレッドデラックスが届いたので、初のグリーンスムージー

小松菜、ブロッコリー、バナナ、豆乳、ヨーグルトで
ブロッコリーはちょっと最初癖あったかな…
でも飲んでみるとhealthyで美味かった!

http://i.imgur.com/rIIYDtR.jpg
ミルクも泡立ててcaffè e llatte風に
いつものカップミルクとは違ってめっちゃまろやかになった!あんなの何の栄養もないね
こんなに違うもんなんやね
めちゃめちゃ美味かったわ

547 :
一日三食は食べ過ぎってのはあるなあ
特に夕飯をがっつり食べるのは胃もたれする
体のことを考えたら一〜二食で充分なんだよな

548 :
セロリとかんらんが良いよ

549 :
http://i.imgur.com/WCkOAJs.jpg

今朝のスムージーさん
小松菜、バナナ、ヨーグルト、きな粉、豆乳
めっちゃ美味かった!!

550 :
古いホラー映画でゾンビとかが吐くやつだろ

551 :
ワカメも入れてほしいよな

552 :
色んな食品には弱点がある

・炭水化物…太るし最近悪玉扱いで、一切食べなくていいという極論学者の本が売れる始末。小麦のグルテンは特に悪いという学者もいる。
・糖…白砂糖は特に最近悪玉扱い。白砂糖以外のものでも糖には違いなくどれも極力取るなと言われる存在。
・油…太る、コレステロールの代名詞として過去から散々悪玉扱い。良い油(シソ、アマニ、ココナッツなど)もあるがカロリーについては油だから高い。
・肉、卵…油と共に多食は体に悪い代名詞としてずっと悪玉扱い。体が臭くなるとか便通も悪くなる上に臭くなるなど散々。外国産やブロイラーはさらに悪玉。
・魚介類…肉が悪玉にされる一方で推進されがちだが、今はダイオキシンや水銀などが溜まっていてむしろ肉以上に悪いともいわれる。
       特に養殖のものはエサに酷い抗生物質が使われていてさらにヤバイと言われる。
・大豆…プリン体を大量に含む。納豆は1パック以上食べると良くないといわれる。元々、動物に食べられないように元から毒性を持ってるという説もある。
・鰹節、煮干し、干ししいたけ等のダシ原料…これらはプリン体が全ての食品の中でマックスレベル。出汁=プリン体なので困る。
・海藻…昆布は唯一プリン体の無いダシだと思いつつ、昆布は昆布でヨウ素が多すぎて過多になると甲状腺に影響が出る(北海道で実際に例アリらしい)。
・野菜…栄養がある物ほど(緑黄色野菜ほど特に)発がん性のある硝酸体窒素が多く、一番多い生ほうれんそうのスムージーなどもってのほかの模様。
・乳製品…牛乳は最近悪玉扱い。健康に良いとされるヨーグルトさえ元が牛乳であり体に良くない物だという学者までいる。

…で、結局何食べればいいねん!っていう話になる。
結局バランス良くそれぞれの物を少しずつ取るのが一番安全って話になってしまう。

553 :
何でも摂り過ぎたら毒になるらしいしね
炭水化物不要説は同意
たんぱく質、ミネラル、ビタミン、ナトリウム、カルシウム、カリウムあたりがまんべんなく摂れて健康体なら問題ないと思う

554 :
炭水化物も完全一切不要というのは完璧に実証データで立証されない限り危険だと思う。
(タバコや大麻とかみたいに、誰もがこれは食さない方が良いという明らかな健康被害のデータ出さない限り)
少なくとも今までの主食の食べ方でも人間は今までくらいは普通に生きてこられるのは何万年もの実績で証明されてるわけだしね。

小麦(グルテン)が悪と言ってる学者は、じゃパスタばかり小さい頃から食べ続けてる欧州人が
他の地域の人より不健康なのか?(日本だったらうどんの香川県民は他より不健康なのかどうか)とか、
そういう問いに実証で答えなければ説得力無いしね。

ただ、炭水化物を食べる量を減らす事に関しては自分も同意。今までの基準だと、炭水化物は必要以上に取りすぎてるだけだと思う。
米や麦や芋など自体をあまり食べなくても、それ以外の食品にも炭水化物や糖が入ってるのが多々あるから
今までの通常の主食の食べ方だと過多になってるのではないかなあと。

ただ、炭水化物は経済的にはコストが良いので主食を減らすとその分他の物を食べる事になるから
経済的な面では食費は今までよりかかる事にはなるね、野菜とかは高いし。
自分は主食は一口おにぎりレベルの分程度は食べてる(100g以下、一日300g以下)。一切抜きってのもリスクあると思う。

555 :
炭水化物抜いて何ら影響がない人間がゴロゴロ生存している事実
嗜好の問題でしょ
美味しいと思わない人間は無理して食べる必要はない訳で
金銭的には安上がりなのかもね
大家族の母ちゃんって必ずと言って良い程デブだし所謂主食と分類されるものって安いからね

556 :
炭水化物本当に一切ゼロってかなり難しいよ
野菜の中にも入ってる品種は沢山あるし、加工品だと「えっ?こんなのになんで入ってるの?」って物にすら微量入ってたりする

揚げ物なんか当然衣が炭水化物だから素揚げとか以外はダメだし
練り物のつなぎ等で片栗粉とかが微量入ってるのもダメ(ハンバーグとかも)だし
とろみがついてる物も当然ダメ

ゼロと思っても口に入れてる人が多い
あと、米は性能力に影響する(取らないと余計に少子化が進む)という話もあるらしいし
陰謀論じゃないけど、日本を弱体化させたいと考えてる国があったら
炭水化物はダメだダメだと洗脳したら得をする国があるという所まではよく覚えておこう

大げさな話じゃなく、アメリカが戦後日本に小麦を売る為に給食を米からパンに変えて
「米はバカになる」キャンペーンを本当にやったのは事実としてあるからね
それに加えてパンが売れた方が儲かる業者はそれに便乗し、逆に米業者は反発する

常に利益によって色んな所があれは良いあれはダメとステマ合戦スパイ合戦してるカオスが現実の世の中なのに
TVに出た学者が一言言っただけですぐ信じてしまう日本人が未だにあまりにも多すぎる
学者とかも、こいつはどうなったらこいつの本が売れて得するか、TV局はどうか、企業はどうか、とか
常に考えないとダメだよね

炭水化物を食べまくっても一切抜いてもそう簡単に人間は死にはしない
どうなるか実証されるのは何十年何百年か後
何にしろ投資と一緒で極端な事はやめた方がいい、これは良い!と1企業の株に全資産投入してそれがハズレだと大ダメージなのと同じ
良いか悪いかは完全には実証されてないのに実践するのは、それと同じくらい危険なギャンブルのリスクという事にはなる

557 :
あと、サプリメントとか薬とかも錠剤として固めたり
カプセルの素材などで大抵炭水化物を有する物を使っている

炭水化物本気で一切抜きならサプリも薬もとれない事になる
まあそこまで徹底してやるような人はさすがに少ないとは思うがw

558 :
単に好き嫌いの問題で米、パン、麺は10年は食べてないけど流石に料理や市販食材に使用されるでんぷん質なんかは気にしたことがないね

結構ありとあらゆるものに主食に分類される生分って入ってるよね
スライスチーズに入ってるのもあると知った時は驚いちゃった

今の外食産業なんかもそうだけど小麦アレルギー持ちの人には随分生きにくい時代になったよね

559 :
究極に不運なのは卵牛乳小麦大豆米アレルギーもちだな。努力なんかでどうしようもない先天的な障害って不公平。それ考えたら食えるだけ幸せなんやけ何でも美味しくいただけよって話だけど無理して食う必要はないわな。

560 :
基本は粗食。
アメニモマケズ(略)

561 :
根昆布ジュースも好評だ

562 :
アサイーサラダ

563 :
食物アレルギーは児童くらいまででしょ。
大人で食物アレルギー持ちだとそれは病気だし。

564 :
シジミエキス

565 :
大人でも子供でも食物アレルギーは病気に分類されるだろ
小児の時に受けるべき治療法についての研究が今は当然進んでるからこれから産まれる子供より、今大人になって食物アレルギーを引きずっている人が悲惨。大人になってから治療を始めてもだと治りにくい。アレルギーの種類によるけどな

566 :
玉子も小麦のアレルギーもキツイだろうけどダブルだと可哀想だよな
うち串カツ屋なんだが、来店してくれたお客さんに玉子と小麦粉使ってないメニューはどれですか?って聞かれた時はちょっと参った
串カツ屋なのに、冷奴とか枝豆、サラダくらいしか出せなかったし周りが色々食べてんの見るだけになるし外食すんの辛いだろうなと思ったよ

567 :
白米と肉はいらないと思う
卵 野菜 豆腐 魚 牛乳

568 :
>>1
282 : もぐもぐ名無しさん2015/12/09(水) 06:15:58.46

卵もトマト野菜もツナもチーズもバッチリ入ったサンドイッチ


ならこれ一つだけでいいだろ

569 :
補助ならプロテインとビタミン剤で十分っす

570 :
>>1
それならお好み焼き一つで十分

571 :
減塩トマトジュース派

572 :
友人にトマトジュースに塩振りかけて飲んでる人がいた

573 :
手遅れだな

574 :
学生時代の友人なんだけどね自室に小さい冷蔵庫置いてて中にはトマトジュースのペットボトルが何本も入ってたよ
それを紙コップに注いで青い蓋の瓶の塩(アジシオ?)を振りまくってて何杯も飲んでたから色々な意味で引いたんだよ(自分はトマトジュース飲めないから)

575 :
信用できそうだな

576 :
そういうものかね

577 :
メタボで保健の栄養指導から言われたよ
ビタミン剤でも野菜ジュースでも駄目なんだって
野菜をたくさん食えって、食物繊維やその他の働きでコレステロール、中性脂肪
血圧に効くんだって
サプリやジュースでは駄目!

578 :
野菜の成分で血糖に効果が有り、野菜の酵素が良いらしい。

579 :
トマトでもいいのでは

580 :
ゆで卵と豆腐と野菜炒め食ってれば健康的だと思ってる
野菜ジュースはそんなに意味ないんじゃないのかな

581 :
一日分の野菜ジュース

582 :
おいしい

583 :
茹で卵5個と白米お茶碗6杯と野菜ジュース5g

584 :
これこそ大学生の食生活だ

585 :
栄養士が見たら馬鹿過ぎて大笑いだろ

586 :
卵は良いとしても
ご飯と野菜ジュースでは
糖質過多になりそう

587 :
納豆も忘れないでくださいな

588 :
乳酸菌も

589 :
年齢的なものに関係があるのでは

590 :
鶏肉派

591 :
玄米よりは雑穀

592 :
参考になる提案だと思う

593 :
青汁もお忘れなく

594 :
雑穀は万年一刻

595 :
白麦

596 :
小松菜ジュースがよいと思う

597 :
ユーグレナ液

598 :
>>1

病気はする

599 :
納豆は余計なもの

600 :
炭水化物とたんぱく質と食物繊維をバランスよく摂取する事

601 :
自演乙w

602 :
弱点もあるじゃないか

603 :
炭水化物中心主義

604 :
トマトジュースはインスタントラーメンに使えるね
まあこの組み合わせなら味噌汁をトマトジュースで作って雑炊かな

605 :
病気せずは言い過ぎ!

606 :
>>1

そんなストイックな生活できるか!

607 :
大豆もとれ

608 :
俺も玉子じゃなく豆腐や納豆でタンパク質は摂った方がいいと思う
確かに玉子は安くて栄養価も高いが、日本人の体質には合ってない

609 :
韓国人じゃて

610 :
粗食主義にならざるを得ない

611 :
みんな便秘にならないの?便秘になって体調悪くなるわ

612 :
粗食で必要カロリーより少ないと
細胞が活性化して生命力が上がる
便秘は繊維不足と運動不足が原因

613 :
病気になるわ

614 :
串カツは関西が本場や

615 :
>>612
そんな簡単じゃないから

616 :
アレルギーのことも事もあるからな

617 :
MECも一時だったなあ

618 :
このスレの住民は異常に納豆が好き

619 :
.
.
.
    砂糖の帝国の本音を聞いたことがない。

620 :
35:54電波流してやろうか強いの

10:40睡眠時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

621 :
スレ主は何歳の人ですか

622 :
味気ないぞ

623 :
結局、好き嫌いせず何でも程々に食べるのが一番身体に良さそう

624 :
納豆とか海苔とか加えたい

625 :
ヨーグルトなども食べて、
カルシウムや乳酸菌も摂った方が病気せずに生きられそう

626 :
目玉焼きに何かけて食べますか?
http://www.youtube.com/watch?v=Zfku60XJ4TI

627 :
>>1

お前はバカか?

628 :
>>1


実践してみたぞよ

629 :
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/55/47/82/554782e5267295c5d5ffe21756b0f3f6.jpg

630 :
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/o/r/toreburomonogatari/0722qqq.jpg

631 :
http://livedoor.blogimg.jp/oton_no/imgs/2/d/2d59bd1d.jpg

632 :
http://i.imgur.com/sZVPjYY.jpg

633 :
煮タマゴでもいいよな

634 :
駅前のコンビニで買っている

635 :
なんでもあります

636 :
管理栄養士の意見なのだろうけどね

637 :
玄米の方が良いに決まってる

638 :
五穀米にネギみそ

639 :
管理栄養士はあてにならん

640 :
キムチは万能食

641 :
奈良の三輪神社の卵

642 :
雑穀米がメニューにある店が増えてきたよね

643 :
白米を白菜かと思った

644 :
もうすぐ十年スレ

645 :
青汁ブームの復活だね

646 :
くるまの どあばんしめ

647 :
続けないと意味がないだろうけどね

648 :
>>1

白米じゃなく玄米にしろ

649 :
それでも病気にはなるだろうが

650 :
主食は白米の御飯に限る

651 :
【日本人よ、忘れてはいけない!!! 歴史の真実】

在日朝鮮人・韓国人による、日本人大量虐殺
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/sisou/1294313255/

●必読●

黒い山葡萄原人説・・・・・韓国人の遺伝子は、普通の人間とは950万箇所も異なっていた
https://ameblo.jp/kujirin2014/entry-12226965690.html

東日本大震災を大喜びする○○人
https://www.youtube.com/watch?v=VnHME_X2uFU


在日 帰化韓国朝鮮人が多すぎ 
昨今、凶悪犯罪、キレる馬鹿者の急増もそれが大きな要因
これがまさしく日本の真の悲劇を生んでいる

652 :
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nakahira/cabinet/gift1000/img65581701.jpg

653 :
やっちまったなあ 反日枝野w       やっぱり 潜在意識は隠せないのか

立憲民主党 枝野代表 「心からお祝い申し上げます」

https://www.youtube.com/watch?v=XGAQe38CUQ4
http://www.yukawanet.com/archives/5322954.html



騙されるな!  【枝野幸男の正体】

安倍総理が暴露した民主党枝野幸男と極左暴力集団革マル
https://youtu.be/YeJXhaWedOs

【枝野幸男】は極左過激派【革マル派】とお友達!
https://youtu.be/NuPCmv_6P-I

654 :
飯待ってる間に放置
https://goo.gl/odoqd9

655 :
玄米とプロテインと青汁

656 :
>>1
濃縮還元の野菜ジュースに栄養なんぞない!
卵は飼料が問題!
白米は・・・・やめておこうw

657 :
ヘルシーのものでも食べすぎるのだよな

658 :
>>458に関して思うのだけど、

海草類・キノコ類・コンニャク

なんでこれが大事なんだろう
海草類・キノコ類はわかる、しかしコンニャクがわからない
単に繊維でしかない気がする
野菜やきのこなどから繊維を十分とっていれば、コンニャクは不要じゃない?

659 :
野菜いっぱいの味噌汁、卵、豆、白米、米ぬか
リポビタンD、鶏レバー
で大体いけるんじゃ?

660 :
世田谷の青汁と玄米

661 :
粗食と言ってっるけど俺からすればメチャいいもの食ってるじゃねえか

662 :
三食たまごかけご飯を腹いっぱい食べられる身分になりたい

663 :
粗食といって栄養バランスは考えなきゃ

664 :
たまごかけご飯は粗食かな?
お腹いっぱい食べたい
卵はぜいたく品だよね?

665 :
玄米と卵と納豆でムキムキの80代のおじいちゃんがいたな

666 :
玄米と卵と納豆・・・
そこに野菜とリンゴがあったら完璧じゃね?

667 :
牡蠣か浅蜊か蛤も欲しいところだね
ただし汚染されてないもの

668 :
野菜ジュースとご飯、パン、卵、納豆、キムチ、豆腐、ヨーグルト、魚肉ソーセージの私に死角はなかった。

669 :
俺はポップコーンと牛乳だけでいい

670 :
霊的に見れば米は気の塊。米食の否定は日本人を気枯れさせて日本全体の霊的パワー(運気)を下げさせようというイシヤのオカルト的陰謀とか言ってみる

日月神示より

「食物は科学的栄養のみに囚われてはならん。霊の栄養大切。」

「キが元と申してあるが、キが餓死(うえじに)すると肉体餓死するぞ

※ちゃんと食事してても気が完全に枯渇すると死ぬ

「人その人によって、食物や食べ方が少しづつ違ふ。身体に合わんもの食べても何もならん。かえって毒となるぞ。薬、毒となることあると気つけてあろうが。」

「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか・・・」


https://i.imgur.com/Ucyt59z.jpg

671 :
正直言って妄想だとしか思えない

672 :
秋田のヤマダフーズの納豆も欲しい

673 :
ヤマダフーズのなっとうを食ってみたぞ

674 :
マヌカハニー最強伝説

675 :
ミツカンの酢を飲め
黒酢より安い

676 :2018/07/01
玉子も必須品目

なめこ大好き!
【スースー】飲食物をすいこみながら口に運ぶ人って何なんだろう?06【ジュルジュル】謎の吸引?変態?
どうせ10日も経てばこの荒らしも飽きて帰るだろう
貝 Part2
久しぶりに食うとウマいものを挙げろ
他の板で元都民に負けて勝てないからこの板荒らす情けない奴wwww
お前ら!クリスマスは何食うよ?2014/2015/2016
### ずぼらーの食生活 ###
【ズルズル】すする音ってキモい1【ジュルジュル】
音を立てて啜るのは立派な韓国の文化1
--------------------
武藤十夢 AbemaTVお天気お姉さんに!ゆきりん先輩目指す
仮面ライダー エグゼイド EX-AID アンチスレ2
【降雪】 大雪情報 総合 速報 3 【積雪】
オートの格言作ろうぜ
名古屋・周辺ラーメン屋172杯目
中村光夫
【サッカー】<Jリーグ史に残る“令和の大誤審”浦和vs湘南>世界に反響拡大!他のJ選手もSNSで非難!山本主審の処分必至...★2
【世界に】でんぱ組.inc 180曲目【お届け】
モーニング娘'20最新人気ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たけぽんが今いればYouTuberとして成功したな
ブラウンシェーバー19
【映画】シム・ウンギョン×松坂桃李「新聞記者」に“菅官房長官の天敵”望月衣塑子氏(東京新聞記者)が出演
帝王の降臨【35帝】
UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ40
少年革命家ゆたぼん応援スレ【アンチお断り・意見は許可】
【日刊ゲンダイ】安倍首相 「韓国叩き」大誤算・・・周辺国が韓国支援、日本孤立の一途 ネット「世論から孤立してるゲンダイの妄想記事
このロゴ考えた人天才すぎだろ・・・と思ったロゴ [256556981]
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退108
☆★ライブない日って何して稼いでる?★★
PARTY☆PARTY★38
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼