TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★近畿シーバスゲーム
☆関東の良い船宿、嫌な船宿38★
新潟の釣り情報Part82
【窃盗犯】ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part112【発狂】
ブルーギル釣りを楽しもう! part6
北海道 海釣り★6
【魚心観】【G-CRAFT】【Bassart】その7
岐阜の管理釣り場Part1
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ74
【シマノ】エクスセンス インフィニティ ジェノス part2

ベイトでシーバス 27


1 :2020/02/12 〜 最終レス :2020/04/05
ベイトタックルでシーバスを狙うアングラーの集い

前スレ
ベイトでシーバス 26
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1577489679/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1乙イケメンありがとう

3 :
1乙
2万円台まででトラブルレス重視だったらどれが良いですかね?
飛距離も出るに越したことはないけど基本ワンタックルなんでバックラ終了は避けたいです

4 :
>>3
SV機種のどれか

5 :
>>3ぶっちゃけダイワアブ現行のマグブレーキならなんでも大丈夫だと思う

6 :
>>3
そこは機種云々と言うより飛ばしたい気持ちを抑えられるかどうかの方が比重が大きい希ガス

7 :
ベイトの最大の敵は自分の心だからな

8 :
それはちょっと意味わからんです

9 :
>>3
そんなにトラブル怖いのなら
メカニカル締めれば良いだけじゃん。

10 :
>>3
SLX-DCには期待してます
左ハンドルモデル、早くでないかな〜

11 :
ぶっちゃけベイトタックルって飛距離以外は何も不満が無いんだよな 

リール自体の不具合は価格に関係なく滅多にないし(部品がやたら多くメーカーもブラックボックス化に必死過ぎなスピニングと違って)
仮に何かあったとしても自分で自宅で簡単にバラして何とかできるし
糸ヨレもないからティップにラインが絡む事も少なくラインの寿命も長いし

12 :
>>8
投げてるともうちょいいけるんじゃね?ってブレーキを弱めたくなるじゃん?

13 :
長い時間投げてると最終的にどう投げても、
バックラと高切れを回避出来なくなります。
ベイトタックルに向いてないのでしょうか?

14 :
どういうこと?
ラインがへたってトラブルが起きるのか
本人がへばってトラブルが起きるのか

15 :
>>13
エスパーになるけど
途中で根掛かりをして、もしくは
重いルアーを細いPEラインで投げてるか
メタルバイブとかで激しくシャクったり、ジャーキングしてたりしてます?
それでスプールのラインに深く食い込んで噛んでしまい
スムーズなラインの放出が出来ず、高切れになったり
バックラッシュを起こしちゃってるのかも
高切れが起きる時は同じ距離、スプールの同じ場所の付近で連発するはずです
軽く柔らかくスイベルを結んだシンカーだけで投げて
ラインを放出し、柔らかく巻いてくると、治りますよ
風の強くない日なら
しゃがんで膝の上にラインを引き出して、巻き直す方法もあります

16 :
集中力とフォームが乱れて来ているからかと
俺も遠投中心で投げ倒した最後に良くやってた
脇の締め具合とかどこかしらバランスくずれてるかと
あくまで推測な

17 :
徐々に脳ミソのリミッターが外れてきて限界を越えられると思ったら大体高切れするな

18 :
>>13
リールによるんだろうけど長時間投げ続けるとメカニカルが緩んできてる可能性あるよ
時々締め具合確かめるよろし

19 :
そもそもメカニカルはユルユルだぜ

20 :
ベイトタックルで高切れっていったい何?
そんなもん一度も経験した事ないんだけど

21 :
バックラ切れのことだろ

22 :
高切れってその度にルアーすっ飛ばしてんの?

23 :
そうだよ
バイブレーションとかはとても良く飛ぶよ

24 :
ラインから解き放たれたルアーの飛距離は異常。

25 :
やっぱり糸付いてると抵抗あるんやなって
いや虚しさでそう感じてるだけかも知らんが

26 :
>>13
エスパーするとスプールのPEにも水が染み込んで重くなるからブレーキを強める必要があるんだと思う。

27 :
皆さんありがとうございます
時間経つと微調整が必要になるってことですかね
勉強になります。

28 :
>>27
ルアー変える度にちょこちょこブレーキ弄ると気付きにくいけどずっと同じルアー投げ続けてるとそういうことになりやすい
元からちょっときつめにブレーキかけてればそんなに気にならないけどね

29 :
メカニカルブレーキをゆるゆるにするのが格好いい
みたいな今時の風潮はおかしい

ベイト初心者達に派手にバックラさせまくって
新しいライン買わさせようとする釣り業界の陰謀か

30 :
前スレかバス板のシマノリールスレで指摘されてたけど18バンタムにドラグ音の移植はできないみたいだね
きっと同じコアソリッドボディの20メタもクリアランスなくてドラグ音移植できないんだろうなぁ…

31 :
このスレ民にだけ教えるけどヤフーショッピングで限定クーポン出てるからpaypayと合わせたら激安だよ

32 :
10000円以内でしか使えないじゃん

33 :
もうヤフショのセールは買いまくったからお腹いっぱい

34 :
遠心ブレーキの浸水対策ってしてますか。
何かあれば是非教えて下さい。

35 :
撥水性バツグン、潤滑性、安定性の高いフッ素グリスかフッ素オイルを
接触面以外に薄く塗ればいいよ
接触面に塗るとブレーキ力激減w

36 :
>>34
ラインが連れてくる水を減らすのが多分唯一の方法
フランジでない旧式トルザイトの多点小径ガイド+8本撚り以上、2号未満のPEの組み合わせで連れてくる水はかなり減ったと体感してる。スパイラルガイドだともっといい気がする
悪あがきにラインに撥水スプレーしてもいい

テンションリトリーブ時のガイドによる脱水効果なので、ドリフトみたいなラインをたるませて回収する釣りだと、あんまり意味ないこともある

37 :
>>35
消えろガイジ

38 :
スプレーの撥水剤を綿棒とかで接触面に塗り付けるのはダメですかね。

39 :
ジリオンTWHD買ったけど1516HLCスプールに変えたら飛距離伸びるんだろか?

40 :
>>38
撥水剤がフッ素コートだったりするから
滑ってブレーキ効かなくなる恐れがあるよ

接触面周辺に塗って、
水玉形成効果で弾いて、接触面の水滴の付着を防ぐならアリかも

あとは滑らせない方の使い方、グリスの粘性で抵抗にしブレーキ力を落とさせず
水分は弾く利用法ですかね

41 :
>>40
消えろガイジ

42 :
村田がフロロ全否定してたけど今使ってる人少ないの?
なんとなく次久しぶりにフロロ使おうと思ってる矢先半ギレで否定芸してたから不安なんだが

43 :
あの老害おじさんの言うことは気にしないでいいよ

44 :
フロロをメインラインで使ってる人は少なさそう
バス釣りならいっぱいいると思うけど
けど村田がフロロよりナイロンの方が強いって言ってるのはサンヨーナイロンのGTRウルトラとかのことだから
やっすいナイロンよりはフロロの方が強いよ

45 :
何かを貶さないと
何かを褒めることが出来ないミラクルさん
他人の趣味嗜好にケチつけて
あんたが良いならそれで良いよ
って取ってつけたように上から目線のフォロー

46 :
>>42
根ズレ、歯ズレに強いから、PEライン+フロロリーダーは一番使うよ
重いルアーで遠投するなら、ナイロンリーダーの方が安心だけど
あとはボートゲーム、ケーソン撃ちとかならフロロを通しで使うのも全然普通だよ

47 :
村田の言う事信じ切ってるのってホント純粋だよな
気持ち悪い

48 :
ヅラタが言う強いナイロンラインは色付きナイロンラインの事な
従来のナイロンラインの20倍の強度と言ってるのは
一番弱い安価な透明ナイロンと色付きナイロンを比較しての結果であって
外国の通販番組で見かけるヤラセみたいな表現でフェアな比較ではない
色付きナイロンラインなんて当たりが減ってリーダーとしては使えん
透明同士比べれば根ズレ、対劣化性能ともフロロが勝つ

49 :
フロロも1部のナイロンより太いのしか比較に出さないもんな
フロロでも変な安いのとシーガーじゃ全然違うし

50 :
透明なナイロンラインは光の屈折率で
日中の水中ではキラッキラッに輝くしね
だから色を付けたナイロンラインの方がクリア(透明)より釣れるんだけど
48さんの言う通り、GT-Rの場合は、不透明な濃い色だしなぁ
山豊テグスとか地味な扱いされてるけど
OEM生産を依頼されて作ってる物も多いし、実力は凄い
メディアによるイメージ付け、雑誌とかの情報だけじゃ見えてこないものってあるよね
むしろ、錯覚させられてしまう事も多い

51 :
フロロリーダーなんざ船用ハリスで十分だわ
ナイロンだったら銀鱗かカーボナイロン
シーガーの「これはシーガーではありません。」だけはマジモンの糞だった

52 :
>>39
更なる飛距離を求めてHLCスプール入れたが、1oz以上のジグやシンペンの飛距離はさほど変わらない感じ、サーフで重量の有るルアー投げてるならマグファースのスプールで良いかと思う。思っているより飛距離は伸びないかな。

53 :
ベイトなら太くても飛距離落ちないからトラブル回避のためpe3号巻く!
とかっての見るたびにフロロ3号直結で良いやん、とは思う。
魚自体は8lbもありゃ取れるし、適度に伸びる方がフッキングも良いし。
磯とかで外道にブリくるって人はまあそっちに合わせりゃ良いと思うけど。

54 :
フロロも巻きグセとか寿命が短いとか面倒そうだけどなあ 安物をリーダーでしか使った事ないからかもしれんが

55 :
フロロの3号とかキャスティングでつかってらんねえだろ
バスじゃあるまいし

56 :
ベイトならナイロンでいいわ

57 :
フロロはバックラッシュさせやすくなるし、飛ばないしね

牡蠣殻ゾーンや、錆びた鉄骨周りをタイトに攻める時や
フローティングミノーとかを
泳層のトレースライン重視で浮き上がりを抑えて使うならアリだけど

58 :
>>52
ありがとう。少しでも距離稼げたらと思ったけど今回は見送りまーす!

59 :
めんどくさいけど潮洗い流す作業はなんか好き

60 :
そんなめんどくさいことはしねー

61 :
>>52
参考にさせていただきたいので
ロッド、ライン号数教えて?

62 :
カルコンDC200HGポチってやったぜ

63 :
IYH
が抜けてるぞ

64 :
>>62
ええなぁ。
届いたら飛距離とかキャスト感とか教えてや−。

65 :
おれもワーシャとカルコン予約した
軽いのはスティーズ
重いのはワーシャ
2社のハイエンド揃えて25万かかったぜ…

66 :
安く済んで良かったな。

67 :
>>65
予約って1832か?

68 :
>>48
> 従来のナイロンラインの20倍の強度

1号で80lbsとかあるんか?
PEとかもういらんな。

69 :
しゃかしゃかした場合の耐摩耗強度だろ

70 :
昔から思ってたんだけどナイロンとかのポンド数って伸びを考慮したものなのかそれとも伸びきった状態の時なのか

71 :
サーフ、磯ヒラならジリオンTWHDとアンタレスDCMDどちらを選ぶ?
迷ってます。

72 :
その中ならジリオンだけど俺ならZ2020BLT

73 :
>>68
俺が使ってる安物ナイロン、1号で6ポンドだから、その優秀で高価なナイロンは1号で120ポンドww
ホントにPEいらんよな
1号でヒラマサ余裕で獲れるwww

74 :
アンタDCMDドラグがクソ。
強いのは確かだが、0度以下だとでグリス切れみたいになって、ロックから全く粘らず突然軽々と滑り出す。暖かいところでは使ったことがないのでコメントできん。
が、逆にこれはドラググリスをどうにかすれば普通になるもんなのか?

リールとしてはデカイを除けば可もなく不可もなく。メタルジグだとXB1しか選ぶところがないがそれで不満もない。

バンタムのドラグはこれよりかなりましだしステCT、ステSVTWはもっといい。ステAだとマイナス9度でも違和感ない。
気に入らんがATDの特徴なのか?と思ったが安売りで買ったバリスティックのATDは調整が効かないクソドラグだしなあ。

75 :
>>74
まさかと思うけど、念の為に聞くよ

PEラインを巻いていて
最初の巻き始めに
30〜50cmでも良いからフロロやナイロンラインで巻いて密着させて滑り止めにしたり
テープで固定させたりせず、いきなりPEラインで巻いてると、
ドラグじゃなくて、巻いてるライン全体がスプール上を滑る場合もあるよ

見た目には、ドラグがアホになったように見えるw

76 :
俺もライン滑りだと思うなw

77 :
>>74
寒い氷点下の中、釣りしてて
スプール表面もキンキンに冷え、巻かれたラインも当然水浸し
中の巻き始めの部分で凍ったなら、
擬似液体層と呼ばれる僅かな水の膜の上で非常に低くなった摩擦係数μにより滑ります

0度〜マイナス4度までの方が、逆に滑ります
マイナス9度なら、凍る方に強く働きかけ、氷が溶けて擬似液体層に水膜になりにくいので
逆に滑り難い現象です

この場合は、PEラインでもモノフィラメントラインでも起こり得ます

78 :
>>72
スピニングはシマノ派なんだけど、
ベイトはダイワに惹かれるますね。
Zも迷う対象ですわ。

79 :
某ロッドメーカーの人みたいな語り口だ

80 :
やめろ

81 :
>>74
無知が高いリール使ってもバスワン以下となるいい例だなw
棒使ってリンゴ取る猿の方が頭いいわ

82 :
DCMDはスプールの底に穴空いてるけどこれでも本当に滑るんか?
普通に巻いても滑らないと思うけどなんならこの穴使ってライン結んじまえ

83 :
おれもZ2020に1票
アンタレス系のDCは使ったことないのでわからんが、アナログ大口径スプールリールはこれに落ち着いた
新技術の投入でなく、既存の技術を磨き上げたタイプのリール
ゆえに、完成度と信頼性は抜きん出たものがある
進化の袋小路ともいえるが…

84 :
>>75
スピニングでよく起こるからわかる。が、それだとスプールエッジが回らないし、そもそもドラグなんて言えるほど力がかからずにスカスカに回るからすぐわかる。
ベイトでもテンションかけきれずに巻いて起こすことはあるがラインをきっちり巻き直せば直る。
いずれにせよその状態ではない。
>>77
淡水ならある程度正しいが海水ではあまりそうならない。いずれにせよそれではない。
>>82
穴と滑りは関係しないと個人的には思っているし、それで困ることもないからやってないが、穴を使って結んでる人は周りに確かにいる。
Zは確かにいいリールだしDCでは踏み込めないとこまで攻められるんだが、そのせいでなくしたメタルジグの数がなあ。
しかし3Dマグはうまく使えば初期と後期のブレーキを独立して調整できる、現在のシマノの手持ちのコマでは絶対真似できないシステムなのになぜ最近は使わないんだろう?

85 :
>>82
ライン固定って他にテープで止めるくらいしか知らないけどあの穴ってその為に有るんじゃないの?

86 :
【リールスプールのラインの結び方】PEラインでも滑ない方法とは?
https://jigging-soul.com/4106

87 :
Zなんか使ってる奴の話を間に受ける方がおかしいだろ

88 :
>>84
そっかぁ、役に立てずすまない
シマノの場合、他からの油分の流入やドラグ座金の劣化の可能性も示唆してるみたいだよ
特にベイトリールの場合はMAXドラグ力より、
スムーズな滑り出し、実用ドラグ域の方がありがたいし
撥水性による水玉形成効果からの防水性、防錆性、潤滑性、安定性の高いフッ素グリス
ほんの少しだけ塗るかな
とりあえず滑りの良さよりも効きが良くならんと釣りにならないし
ドラグ周りのオーバーホール、脱脂と
周囲の注油をしてみた方が良いかもね

89 :
DCMD対象の話題が重なってなんだかレスがごっちゃになってる

90 :
>>85
ベイトリールもってないやつなんでこのスレにいんだよ

91 :
>>84
>ラインをきっちり巻き直せば

この時点でライン滑りじゃねーか、
良い道具を猿が使うって好例だな

92 :
スピニングもそんなライン滑りするんか?

93 :
ガキの頃からの釣り復帰やからフロロはもちろんPEなんて使ったことなくて、
初めてライン滑った時はエクスセンスのドラグが死んだんかと思ったわ

94 :
スプールの穴にラインは通すな
って書いてなかった?
他のリールだっけ?

95 :
デカい青物でも掛からなければ、ラインを殆ど引き出される事は、まず無いけど
まだラインが多く残っていても
ラインの巻き始めの部分にまで引張の応力、負荷が掛かる事はあるので
スプールのブランキング穴に結ぶとラインがそこで切れやすいという問題と

昔と違ってスプールの加工精度は上がり、肉厚の薄い軽量スプールが増えたから
円筒形のスプールは、
応力と負荷を分散させて集中させない非常に理想的な形状だけど
強いテンションが掛かった際に
ラインを結んだ穴の周辺だけ…
他とは違う方向から応力と負荷が集中して掛かってしまうのが問題

全体が均等な締め付けを受けるのには耐えられても
一部だけ弱くなれば、そこから崩壊してしまう
千丈の堤も蟻の一穴から。針の穴のように小さい穴からダムは決壊する。のと同じです

96 :
すっげぇ読みにくいけど、結局、一点に力加わるから切れやすいって言いたいの?
そこまで糸出すことなんてあるか?w

97 :
>>74
分解できるならドラグワッシャ当たるギアの面をペーパーで荒らせば多少ワッシャーヘタってても割とドラグ力上がるよ

98 :
>>85
断じて違うんだけど何言ってんの?

99 :
>>96
例えば、上で話題にもなった、
スプール上でのライン全体が滑るのが発生したら
巻き始め目のスプール断面にラインが引っかかってる状態になるから
エライコッチャになるよー

100 :
まだ買ったばっかりの吊るしで5-6回使っただけなので、製造行程にミスがなければまだ劣化は考えにくいと思いたいんだがなあ。
フッ素グリスをドラググリスとして使うのかい?
特性(特に温度特性)からはあまり実用になるとは思えないんだが…なるのかな。

>>86
ベイトだとスプールを数回回すのが面倒なんだよな。穴はこのときに使うと楽だよね。理屈では正しいけど、でも保存中に起こる空回りにはあまり役に経たなくて、結局巻き直しになるんだよね。

>>92
スピニングだとまず確実に起こすな。使用(しない)頻度の問題かも。
>>94俺もどっかでそう読んだ気が。なので使ってない。が、穴でもテープでも、糸のテンションが全部かかるのではなく、多少でも糸の端を引いてくれれば巻きでの締め付けトルクがかかってくれないかな。

>>97
フルロックでのドラグ力は十分すぎるほどあるよ。緩めて調整しようと思ったときの動きがクソなだけで。

101 :
頭でっかちだなー、
素直にラインが滑ってるって思えないのね

102 :
確かにベイト使い始めたときにライン滑ってた時の状態とまんま一緒だわ
巻始めからガッツリテンション掛けて巻いてるんかね
その状態で回るからって軽くライン巻いて滑らなくなってからテンション掛けて巻始めるとかやると最初よくても滑るよね

103 :
こんな長文で全レス返すようなガイジRば良いのに

104 :
もう下糸に薄くミシン糸巻けよ

105 :
スプールに4、5回くらい巻きつけたら滑らないけどね。
これでも滑るっていう人は、巻きつける方向間違えている可能性あるな。
ハンドル回して回転する方向とは逆方向に巻き付けないと、テンションかけてハンドル回すと滑りますよ。

106 :
>>100
MDは使った事無いけどドラグ緩めで、強く合わせるとズルっと滑る。12アンタレス、14カルコン、SSairはそんな感じ!
固めのロッドだと思うから、割り切ってドラグ締めるか、指で押さえてフッキングする。
ゆっくり出る時は滑らかだよね!

107 :
>>105
糸を巻くときは確かにそうやってる。最初に使うときは滑らないけど、しばらくおいといてからまた使うときに滑るんだよね。

>>106
それだと思う。ゆっくり出るってのがなくてロックかフリーかしかない。糸が出てくのは指ドラグでいいけど寄せるときが困る。

なんで糸が滑るで説得したいのか理解できないが、ドラグロックだと滑らずロックできてるので説得されようがないんだよ。諦めてくれ。

108 :
技術的な問題か不具合じゃないの?
見てて単純にドラグ使いこなせてないような気がする
アカメでDCMD使ってるけど快適や

109 :
>>107
単にドラグの微調整が出来ない人だってオチかよw
長々とお疲れさんw

110 :
>>100
MAXドラグ力より、滑り出し重視の実用ドラグ域チューンにするなら
AZ社のフッ素グリスBGR-001(高回転用)かBGR-002(長期潤滑用)を使えばいいよ
安くてもフッ素オイルとPTFEの組み合わせ、フッ素100%グリス
BGR-001はマイナス60度〜155度まで対応
BGR-002はマイナス36度〜260度まで大丈夫
あと、もしかしてドラグ締め込み過ぎたまま、保管とかしてたりする?
潮抜き、優しくシャワー時にはドラグ締め込んで、
自然乾燥orエアダスターで水分吹き飛ばしてからの保管時はドラグ緩めると良いですよ
いくらベイトリールのドラグでも
どうも効きがオンとオフの両極端になってそうだから、そこが気になるなぁ

111 :
>>108だろうなあ。
>>110
いいの聞いた。温度も大丈夫のようだし試してみるわ。
ドラグは使用時以外は基本ゆるゆるにしてる。洗うときに締め込んでそのまま忘れることもあるが、他でこんな風になったことはないし、とにかくまだ買ったばっかりだからなあ。

112 :
>>111
フッ素グリスは、撥水して防水性、防錆性、潤滑性、安定性が高いから
色々使えますよ
あとMAXドラグ力の高いリールは、ベイト、スピニング問わず
実用ドラグ域の調整範囲が狭く感じたり
効き方、抜け方が極端に感じやすい傾向はありますよ
そこにほんの少しだけグリスを塗って少しずつ馴染ませて
足りなかったら、また少しだけ追加
セッティング出るとスムーズにラインが出て、適度に効くようになります
ただ、明らかに緩く感じる、ラインが出過ぎる時には、
まずはそっちの原因解明が先かも

113 :
ドライファスルブじゃいかんのけ?

114 :
>>113
クレのですよね
あれもPTFEパウダーが残るので使えますよ
ただ、樹脂やゴムパーツには掛からない、滲んで回らないように要注意です

115 :
>>113
面圧でしっかり効いてスムーズなのは、フッ素グリスの方が上です
ダイワのアルティメットトーナメントドラググリス、
トーナメントグリス3とかもPTFE配合のフッ素系ですよ

116 :
ATDはそこに何かしら粉を入れれば良いということで、多分PTFEを多くしてるんだろうなと想像。

117 :
ウンチク垂れるのはメンテスレだけにしてくれよ

118 :
皆んな色々詳しいね

119 :
まぁ、インドアフィッシャーマンってのは知識しかないからな

120 :
ドライファストルブは裏にプラOKと書いてるが、炭化水素系溶剤入りとも書いてある
やっぱりプラやゴムにはよくない?

121 :
>>120
石油系溶剤は樹脂やゴムへの攻撃性があります

ただし、製品名にもなっているように、
溶剤を用いているからこその速乾性があるので
ダラダラと浸して侵すよりは、マシな場合もあります

使える。と
リールメンテなどに何度も長期間にわたり使っていく場合は違うので
メーカーの説明も鵜呑みにできない部分があります

長い目で見て考えた場合に徐々に侵していく、膨潤や可塑剤への影響、
パソパソに表面は硬く、でも粘りが無く脆くなっていく変質を考えると良い物ではありません

金属に使ったり
布などに吹き付けて乾燥させて残った白い粉、PTFEを
使いたい場所に擦り付けて滑りやすくする
そういった用途で使うなら、安くてどこでも買えて良い製品ですよ

122 :
知識もネットで得たものだろうしね

123 :
そろそろ、シーバスから外れてきているので

さらにご質問などがある方は、こちらへ
リールメンテナンス専用 Vol.10
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1578185764/

>>122
そういう失礼な決め付けは不要だよ

物性などのデータは確かにネットなどでも得られるかもしれないけど
正しく知識を理解して、活用できるかどうかは別の問題です

文句があるなら、リールメンテなどに関連する議論の形で挑んで来てください
受けて立ちますよw

124 :
取り敢えず名前知られてる高めの使ってればいいんじゃないの?笑

125 :
機内モードとか好きそう

126 :
スレ違いというか釣り自体の本質からズレてる
リールをプラモデルやオブジェみたいな感覚に捉えてるように見えるよ
釣果を得るための物に対して違った目線から議論って姿勢とってるのは本質を通ってる人から馬鹿にされても仕方ないですわ

127 :
>>126だから、物性などを理解してるならこちらに来て議論をしましょう
>>123

128 :
結局使ってみないと分かりませんとしか読めないんだけど

129 :
PEにシュッとかを無駄に吹きすぎてんだろう

130 :
中身0の長文自己主張マンはfimoにでも書いてろよ

131 :
アドバイスをください
shimano ZODIAS 172H-2 というロッドを入手したのですが、リールはどのような物を購入すれば良いのでしょうか?
釣り歴3年程度でスピニングばかり使ってきたので、ベイトリールの基準がさっぱり分かりません
基本はおかっぱりからの堤防メインで、ミノーがメインです
理想は
・バックラッシュしにくい
・予算は定価で3万円以内
・初心者にも取り扱いやすいもの(独自仕様でなく、調べやすい一般仕様のもの)
・できれば海水に強い物(たまにSUPで釣ります)
です。
よろしくお願いします!

132 :
シマノで合わすならクロナークとかスコとか
ダイワならタトゥーラとか
アブならビッグシューターコンパクトとか

133 :
>>131
エクスセンスDCSSとかでええんちゃうかな。

134 :
20タトゥーラsvtwで良いんちゃうんか
あんま悪い噂は聞かない

135 :
普通にSLXDCでいいよ
ゾディアスはグラスの2ピース楽しそう

136 :
>>131
磯やサーフで重いルアーを遠投するならSLX-DC
(買うなら絶対日本国内向けの新型です、USシマノのSLX-DCはダメ)
ボートシーバスでケーソン撃ち、
軽いルアーがメインだったり、近距離〜中距離メインならSVタトゥーラ
遠投しないならDCじゃなくてSVの方が万能かも

137 :
引っ越してきてバス釣りが遠くなっちゃったから手持ちのビッグベイトタックルでシーバスやろうと思うんだけど大丈夫かな?
ドムドライバーseにナイロン30lbとかなんだけど

138 :
とりあえずそれでやってみて不満あったらシーバス用のベイトロッド買ってみたら?

139 :
>>137
シイラとか青物狙った方が幸せなタックルかもw
他の魚種どんなのがいる釣り場なのか調べた方がいいかもね
シーバスにも使えない事ないと思うけど
投げれるルアー、投げやすさ。の面で、縛り、制約ができちゃうし
長時間振り続けるのは辛そう
中華ロッドやリールなら激安だし、昔と違って今は品質が良いの多いよ
1万円以内〜2万円以下で揃う
Fujiガイドのになると、少し高くなるけど、それでも激安
中華ガイドは、PEラインでブン投げても削れた物はないかな
ダメだったらガイド外して巻き直そうと思って買うんだけど、良くも悪くも平気

140 :
>>137
どんなシチュエーションでやるのかにもよるけど、タックル以外のライジャケやネットにフィッシュグリップなんかがあった方がいいかもね

141 :
なんで1〜2万も出してコロナウィルス製買わなあかんねん
ビッグベイト用の竿でビッグベイト投げてりゃええやろがい

142 :
>>139
>>140
普通に大きめの川でビッグベイトとかビッグミノーと重めのメタバイ投げよかなと思ってた。
なんか不自由あるかな?
ネットとかグリップはあるけどシーバスはこういうの必要とか他にある?
あとpeがいいならそのうち巻こうかと思ってたけど弾きそうかな…ってのがあるんだけどどうなんでしょう?

143 :
>>142
そういうルアー、用途なら結構良いのかも

あとは、立ち込まなくても川でなら
汚れ防止、足元で大物を確実にキャッチする為にウェーダーとライジャケかなぁ

簡易的なら…見た目はカッコ悪いけど
ダイソーやホームセンターでも買えるゴム引きのエプロン
園芸コーナーにあったら、買うのオススメです
写真撮る時も膝の上、胸で抱えられるし粘液でドロドロにならず魚にも優しいですよ
計測時に地面に敷いて使って、あとは丸めたりできますしね

川の汽水域、ポイント開拓で夜露に濡れた中を藪漕ぎするような時にも便利です

144 :
>>141
今の時期にそんなでっかいもん投げても釣れないだろうが馬鹿w


>>137にはむしろベイトフィネスタックルで挑む事をオススメする
それかせいぜいバス用としてオールラウンドなMアクションまでだね使えるのは

あんまり硬い竿は弾くしバレやすくシーバスには全く向かないから
手放して換金するのも良い

145 :
>>144
なるほど、ありがとう。
じゃシーバス相手にビッグベイト放るのにバスのビッグベイト竿って実はあんまり良くないのかな?

146 :
エンドグリップが短いとやり取りで疲れるよ

147 :
秋冬のコノシロ落ち鮎だとビッグベイトは楽しいけど今は難しいよ
普通のバス竿でチヌやキビレ釣って海に慣れるのも良いんじゃないかな
いきなりお気に入りを使って錆びさせて塩の怖さ味わいたくないしね
そろそろ乗っ込みの時期だし簡単に釣れるから楽しいよ

148 :
>>145
シーバスは食うのがヘタだし
硬い竿にPEラインは食っても弾くので避けた方が良いですね

安いのでも良いから別に用意した方が釣果は上がるし、オススメかなぁ
ビッグベイトが効くポイントなら、
まずは試すだけでも、やる価値はあると思います

149 :
ベイトチニング薦めるとは変態すぎね?
ルアー軽いからベイトフィネスに近いリール必要やろ

150 :
>>147
そうなの?
ゼナックの衣川さん?ってのが通年ビッグベイトでシーバスやり切ってるって聞いてやる気出てたけど地域にもよるのかな
普通のバス竿でミノー投げたりはもちろんやるつもりだったけど、ビッグベイトだとシーバスもでかいの出せそうでいいかなーと思ってた…

>>148
ですよね。ナイロンで通すことにするよ。

151 :
ベイトフィネスリールは、シーバス沈黙してる時に
メバルやカサゴ、アイナメと遊べるのが良いよね

152 :
>>150
コノシロは3月まで回るとか聞いたことあるけどオレが下手で見つけられてないかも
年間通して釣れるなら楽しそうだし調べて真似てみるよ
良い情報ありがとう

153 :
海は五目釣りで何でも釣れるのが楽しいんだ

154 :
>>100 ラインをスプールにテープで貼りつけて、逆回転で数回巻きつけたらテープ剥がしてラインの先引っ張り出せばかんたんでしょ

155 :
ここの人達ってベイトフィネスやらないの?

根魚とかの他魚種以上に有効なんだぞ  
周りのスピニング勢が誰も釣れてないのに
自分だけシーバスゲットなんて事はザラ
ビックベイトとか特殊な状況や時期を除いたらあり得ないわ

156 :
ベ イ ト フ ィ ネ ス w

157 :
>>132
アブならレボSXかロキサーニパワーシューターか無印ロキサーニのほうがええやろ

158 :
どんな理屈でそうなるんだか。
ベイトフィネスで投げれるルアーはスピニングでもほぼ投げれるだろ。

159 :
まぁ、好みやそれぞれの釣り場の事情とかもあると思う
ベイトフィネスもだけど、ベイトリールってだけで釣れない時も楽しいしw

160 :
この時期根魚にヒラセイゴが面白すぎるな
https://i.imgur.com/JPXFWCd.jpg

161 :
>>154
簡単だけどテープ探すのがすでに面倒
あなならそこにすでい明いてるしw

162 :
>>155
スピニング勢が下手でお前が上手いだけだろ
元も個もないが正直海でベイトは趣味以外の何者でもないわ
特にベイトフィネスは
ボートなら有りかもしれんが

163 :
>>155
やってるし楽しいが、他人を説得しようとまでは思わんな。
逆にスピニングをほとんど使わないから、たまに使うと軽いのがこんなに飛ぶのかと感動するが、最終的によじれてできたエアノットで泣きそうになる。

164 :
>>160
16アルデバランBFSにアプグレx8かな?
ベイトもブルーカレント使ってるんだねw

ルアーはワーム?フェザージグにも見えた

ケンクラフト(笑)のルイスクリークミノーの一番小さいやつ
あれが、なぜか異常にセイゴに効くよ
デイゲームでも爆釣するw
黄色いお店で見つけたら試してみて

165 :
>>164
ラインはスーパーファイヤーライン0.5号、リグは3gジグ単+ワーム
この時期これで根魚・セイゴ、更に今年はメッキが何時までも釣れる

166 :
>>165
SFLだったんだw
ごめん、iPadの画面でよく見えてなかったかも

メッキ良いなぁ!
やっぱり暖冬と温暖化なのか、昔は死滅回遊魚なんて言われてたのに
普通に釣れたり、生き抜いてるねw

167 :
>>166
今年ライトで一番尾数が多くて面白いのがメッキ、今でもまとわり付いてガツガツ チェイスしてくる

168 :
>>167
楽しそうだし、羨ましいw
本当にいいポイント、釣り場なんだね

何年も年越して
GTらしいサイズのも出てくれるようになったら、最高なのになぁ
ライン引き出しまくって逃走…のPEライン泥棒になるかもだけど(笑)

169 :
>>168
徒歩5分の波止ではこれが限界、但しバンバン釣れるから飽きないけどね
https://i.imgur.com/m3gHrqe.jpg

170 :
>>169
徒歩5分でメッキ釣れるの!?マジかよーw
こっちは車で街中を抜けて、結構走らないと…だよ
羨ましすぎる
タックルも色々持ってるんだなぁ〜
これはまたこないだのエステルとも違うし、こっちはフロロなのかな?

171 :
>>170
波の音が聞こえる程ではないが、フェリーの汽笛は聞こえるよ

ラインはスーパーエックスワイヤー8
タックルはベイト+スピニングで30セット以上は持ってる、正確は数はわからん

172 :
>>171
どんだけ持ってるんだw
俺も多い方だと思ってたけど、笑ったよ

173 :
>>172
道具の良し悪しは実際に使って見ないと判らんからね

174 :
何でアボンだらけなんや

175 :
>>174
ゴミ同士でじゃれ合ってるだけだから気にすんな

176 :
>>174
ありがとう >>1-1000

177 :
>>123
ゴメンな
フッ素グリスには興味ない
ステライト鋼のリンギングに最適なものを知ってれば
教えて

178 :
>>155
ライトタックル楽しいよね。
オレもこれから〜春先までライトタックルで色々狙う。
メッキ釣れるなんて羨ましいわ
オレはシーバスの写真無かったんでチビクロさんで。
https://i.imgur.com/KPwDlZb.jpg

179 :
>>169
リールのハンドルださいな

180 :
シーバスってどのぐらい走りますか?80cm以上でバスタックルだったらメインラインどのくらいあればいいですかね?100mあれば十分かな?

181 :
十分。
ドラグ出す距離なんて数mや

182 :
道糸がナイロンみたいにクッション性があって身切れせず、タックル全体で16lbラインを使い切る強度があれば、ドラグ出さずに綱引きできるくらい
雨後の増水とかなら流石に流心から出るように走ってもらうけど、それでも5mくらいのもの
エバーグリーンから出てるシーバスベイトロッドがバス用のS字形ロッドにかなり近くて、その開発者はフロロ16lbをメインラインにやってたはず
バスロッドってかなり振れ幅があるんで一例だけど、むかしシャウラ1653Rとかいうキンキンのジグスピナーベイトスペシャルで川スズキ釣ってた時は、ナイロン20〜25lbでドラグ使わずにファイトしてた
中弾性の巻物竿なら、フロロ14lbとかでもたいして走らせずにいなせると思う
ただしランディング直前や足元で走ろうとしたら、ラインとロッドのクッションが効かせづらいのでクラッチ切ることが多い

183 :
トビエイ掛けちゃうと200m全部抜かれるから気を付けろ!

184 :
基本大した距離走らない
90とかそれ以上になっても水中で岩みたいに動かなくなったり少し走っては寄せての繰り返し

185 :
>>183
トビエイ釣ってみてーなー
うちの方はアカエイしかいないからつまらない

186 :
>>185
中途半端なサイズならそこそこ楽しめるけど、無駄にデカいの掛けちゃったら針伸びを願ったりリーダー飛ぶのを願うしかないよ
釣り人が多い場所で他の釣り人の方に走られたらすみませんすみません言うしかないし、それならまだ沖に走ってライン抜かれる方がマシとさえ思う
怖いのがライン全部出された後のスプールへのラインの結束が強すぎるとタックル持っていかれそうになること
きをつけろ!

187 :
>>186
そんなスゲーの?w
雷魚タックルでガチンコ勝負してーなー

188 :
タックルがラテオ97MBにジリオンTW1516で16lbのナイロン直結で使ってるんですがPEだと飛距離伸びますか?
28gのダイソージグで60mくらいしか飛ばない…

189 :
モアザン PEのスプールってSV 1016と同じ深さなんだな
1012と同じと思ってたからちょっと驚いた

190 :
キャスト練習したらもうちょい飛ぶんじゃない?
ロングロッド活かせてないんじゃないかな

191 :
>>188
それでそんくらいなら大差ないと思う

192 :
>>188
PE1.2号
https://uo-log.com/morezan_vs_exsense/

193 :
モアザンは34mmスプールやろ、ジリ1516は36mm

194 :
SV 1016って書いてるけど…?

195 :
>>194
キミへのレスじゃないと思う

196 :
>>189
初めて知ったわ
ファイヤーライン1.5号がテンションかけて丁度200巻けたから俺も1012と思ってた

197 :
>>196
ごめん、感違いだった
やっぱり1016の方が深かったよ
>>189は誤りです

198 :
>>195
ごめん
レス番見たら飛んでた

199 :
>>196
SV1012スプール 3号12ポンドラインがMAX80m
SV1016スプール 4号16ポンドラインがMAX80m

無印1012スプール 3号12ポンドラインがMAX100m
無印1016スプール 4号16ポンドラインがMAX100m

モアザンがというより、最初からSV1016スプールは無印の1012スプールくらいの糸巻き量なのよ

200 :
>>199
なるほど。実質的におんなじ糸巻き量なんだね

201 :
レスくれた人ありがとう
ロングロッドに慣れてないのはあるかも。
これから夜光オモリ投げて練習してくるわ。

202 :
詳しい方いたら教えて欲しいんだけどギヤに使えるグリスでプラを侵さなくて
ホームセンターで手に入る物ないですかね?シマノのスプレーグリス買ったら結構シャバシャバで
粘性があるやつ欲しいけど安く済ませられないかなと思いまして

203 :
シマノのグリスがシャバシャバ?
なら工具用のガチガチのでも使えば?

204 :
スプレーグリスはゴミ
シマノの固形のやつ使え

205 :
>>202
シマノ スプレーは溶剤飛んで本領発揮、スプレーグリスなんてそんなモン

206 :
>>202
基本的にスプレータイプは噴射剤と溶剤が入っています
樹脂パーツ、ゴム部品などへの劣化を考えるなら、スプレータイプ自体が向いていません

硬めがいいなら、スーパールブのPTFE配合セラミックグリスとか
オメガグリスの57、77あたりも良いかもね
ホームセンターで買えない物もあるかもだけど、アマゾンで買えばすぐ届きますよ

207 :
スプレータイプはダンボールとかに噴射してしばらく放っておけばコテコテになるよ

208 :
>>202
容器にスプレー噴いて放置してから使えば気にならないような・・・
下の方でも書いてる人居るけど純正の固形グリスがすげー良いけどね。
スプレーグリスは簡易防水狙ってスプール受けのBBに噴いたり、ノブのハンドルとの基部に噴いたりアレはあれで使い勝手良いけどな〜

209 :
>>202 自転車コーナーにシマノ のグリス置いてない? デュラエースっての水に強くて粘り気があるからベイトにはおすすめ

210 :
そもそもスプレーで噴射しなきゃいけないから、
粘度高くないんでギアとかの負荷が高いとこには
使わん方がいいかと・・・
まさか、よくマイクロモジュールはすぐゴリるって
言ってるやつはスプレー使ってねーだろーな?

211 :
すまん、勘違いしてた・・・
スプレーも粘度かわらんのだな・・・
あと100年ROMります・・・

212 :
いや気が抜けても固形の粘度にはならないと思うよ

213 :
>>211
212さんも書いてくれてるように
表示している稠度(ちょう度)と実際の粘度は違うよ
噴射剤、溶剤と混ぜられてるからね
揮発成分が抜けてもグリス内に残る部分もあるから
スプレータイプとグリースとして売られてる物は似てるようで別物に近いです

214 :
正直毎回オーバーホールするならギヤグリスなんてオロナインで十分だけどな

215 :
>>214
タイガーバームじゃダメ?

216 :
ハチミツも捨てがたい

217 :
タトゥーラで色々するかブレニアスとかフィネス寄りのベイトで軽いルアー投げるか悩んでるんだが、そこそこ軽いルアーも投げれるタトゥーラのがええかな

218 :
レボLTええで

219 :
レボLTかぁ
20g前後のルアーも投げれるやろか?

220 :
タトゥーラのSVやろ

221 :
>>219
そんなボリュームゾーン投げられないリールなんてベイトフィネス以外無いやろw

222 :
20g投げられないのってBFS機で更にシャロースプール化して8ポンド20メートルとかになってる奴だけだろ

223 :
LTてベイトフィネスリールと違ったっけ?
スプールそのままでマグチューンしたら軽いのからそこそこ重いのでも投げれるのかな

224 :
投げられない理由がない

225 :
あざす
そんなに高くないからLT買ってみるわ

226 :
LT純正スプールにPE2号100mくらい巻いて5〜40g程度何でも投げれて便利だわ
サミング必須だしたいして飛んでないけどw

227 :
LTって何気に秘かに良いリールだろ?

糸巻き量もシーバス相手にちょうど良くまた本体も軽く
ギア比も極端に早過ぎる事もなく遅過ぎる事もなし
価格も安物過ぎるってほどには安くはなくそこそこお手頃
ミネベア等でベアリング変えたり追加したりするのも簡単
他機種のパーツ使って改造するのも全バラして自力O/Hするのもめっちゃ簡単

228 :
あ、あと魚に走られてもラインがスプール内で食い込んでしまう事がない
どんなに細いラインを使ってもそういうトラブルが起こらない
これが一番の売りかも知れない

229 :
>>228
そういやLT使ってるときに糸噛みがどうたらってよく書いてあったけどなんのこっちゃ?って感じで怒らなかったな

230 :
ボディの内径とスプールの外径を計ってみればいいのに

231 :
>>202
AZなら大体大丈夫。
シリコン入っててもシマノならイケる。
困ったら自転車コーナーのグリスでええよ

232 :
HRFソニックスピードの純正スプールって何g?

233 :
バチ抜けシーズンでもベイトリール使ってる人いる?
自分で試した感じではPE1.2〜2号でシンペンやり辛いなーって感じだた

234 :
>>233
やってるやってる。
足場低いポイントは大体ベイト。
78ナノとアルデバランBFSに0.8で快適。

スピニングよりゆっくり流したい時のセッティングのつもり。

235 :
いちいちスピニング持ち出すの面倒くさいから何でもベイトや

236 :
>>232
16グラム

237 :
すごい初歩的な質問ですが教えてください
ベイト初心者で勢いでワーシャ17114とdcmd買いました
サーフで練習してるんですが1日やってスピンビームtg42g3個をキャスト時のバックラでロストしました
Pe2.5号にリーダーフロロ5号でやってて接続部で切れてました

練習はしたいのですがなるべくロストを減らしたいので練習するならどれくらいのpeとリーダーを使えば高切れをなるべく防げるでしょうか?
この時期釣果はゼロでキャスト練習さえできればいいので教えてください

238 :
慣れないうちは力んで振り切ろうとしちゃうけど、ふんわり投げる練習した方がいいかも。
それで徐々に力まなくてもルアーが飛ぶようになる(多分)。
ttps://www.youtube.com/watch?v=X1D1VC8LOiY
自分はこれとか参考になった。フッスマンは使ってないけど。

239 :
>>227
自分もLT欲しかったけど既に廃盤だったので似たスペックでほぼほぼ進化版のALC-IBにしました。
安売りで二万以下だったからいい買い物したと思う。使いやすいですよね。

240 :
>>237
ナイロン使え

241 :
>>237
そんな高そうなルアー使わないでオモリ使えば?
結束部から切れてるならリーダーの号数あげるのも一つの手だし、リールのブレーキを最大から始めるのも大切。

釣果を期待するなら仕方ないけどPE2.5号なら10号〜12号がスシテム的には合ってると思うから練習なら10号リーダーでも良いと思う。

自分は同じリールで2.5号使っててリーダーは8号。
バックラッシュしないとは言わないけどキャスト切れは記憶にない。
後8号リーダーで釣れないな〜とも思ったことないな。

このスレでよく言われてる事だけどナイロンで練習も良いかもね。

242 :
アドバイスありがとうございます
一通り動画を見ましたがとても分かりやすかったです
時々あるバックラッシュの主な原因は恐らく飛ばそうと思って力んで竿を最後に振りきってしまい50度で止めてないっぽいです
ナイロンでの練習は確かにこのままロストが続いたら大人しく全ナイロン練習します
とりあえずロングリーダーナイロンで一回やらせてください
あとリーダーはナイロン8号5ヒロくらいでいいですかね?

243 :
釣りに行くごとにハサミで切ってたらいつの間にかリーダーが50センチも無い

244 :
>>238
フッスマンの動画うpはやめろ!

245 :
>>241
普段は磯で青物をスピニングでやってるのが原因か振り切ってしまう癖がぬけないのかと反省しております
丁寧なアドバスありがとうございます
まずはナイロンリーダー10号で40gの重りで練習してきます
リーダーの長さは一回自分で20mくらいの超ロングから第一ガイド手前まで試してやってみます

246 :
ダイソージグでいいよ、一応釣れるし
ただの重り投げるよりはやる気が続くし

247 :
自分も下手くそだけど、いきなりオーバヘッドキャストするよりサイドキャストで竿を曲げる感覚とかタイミングを覚えたわ
オーバヘッドキャストって、初心者って意外と難しいと思う
まぁ結構固いロッドでやってたってのもあるかもしれんが

248 :
サーフ特有の舞い上がる砂や貝殻でラインにダメージ入ってそう
ワーシャじゃ短くて波打ち際をかわせないのですぐ痛んでるのかも
ベイトは硬い竿使うとリリースタイミング難しいからグラスロッドみたいなだるい竿でふんわりキャスト練習だと簡単

249 :
>>248
フィッシュマンの話はやめろ!

250 :
フィッシュマンの76L使いにくかったなぁ

251 :
>>250
フィッシュマンの話はやめろ!

252 :
ラテオのベイトまだかな

253 :
ナイロン ロングリーダーでそんなブチブチキャスト切れすることある?

254 :
>>253
バックラって書いてる
いくらDCでもキャストの基本ができてないベイト初心者だとバックラするしやすい

255 :
スピニングみたいなペンデュラムで投げてたりしてな

256 :
>>237
重いルアーの初速と飛行速度、強くラインを引き出す力でバックラッシュ起こすと
その分、強い力が一気に掛かります

先ずはフルキャストじゃなくて8割の力で安定したキャスト
狙った所に投げれるように練習するのをオススメします

それで慣れてからフルキャストで全然遅くないです
遠投大会出場が目的ではなく、トラブルを減らして魚を釣るのが一番ですしね

ナイロンリーダーにするのが先決だと思います
結束部のどちら側で切れてましたか?

それとバックラッシュ、高切れした後は
スプールにPEラインが食い込んで噛んでしまう事が多いです
これを解消しないと、高切れやバックラッシュが連発しますよ

オモリだけをふんわり投げて、
引っ掛かりが発生したであろう距離の分までラインを引き出して
引っ掛かりがないか確認しながら巻き直しましょう

自分もサイドキャストから入った方が竿の曲げ方、リリースタイミングを覚えるのに最適だと思います
多少ズレても左右にブレるだけです
オーバーヘッドキャストでズレると、上下になるので失敗の影響が大きいですよ

257 :
ベイト はスピニングみたいに毎回全力キャストしない方がいいよ

258 :
ダイワ使えばいい。ふんわりでも必死でも飛距離があまり変わらない。ってか伸びないんだよな。

てかDCMDは数回に一度は分解整備しないと中がバリバリに汚れるので、数年水洗いだけなダワ使いにはびっくり。
一回釣行直後にバラしたらすでに海水がドラグの中までぐっしょりだったわ。
掴まされたと疑ってごめんなさいなのか、こんな作り方しやがってと怒るところなのか悩む。

259 :
廻りに人が居るならスリークォーターで投げるのオススメ。
万が一横に飛んでくと…

260 :
スリークォーターええよな
一番肩が動きやすく力入りやすいんやろな

そこで力の加減覚えてるのが早いと思う

261 :
俺は柔らかめの竿でゆっくり反発使った投げ方よりも硬い竿ぶん回した方がバックラしないんだよなぁ、なんでだろ。

262 :
あー俺も斜め投げだわ
ダブルグリップだと真正面に振りづらい

263 :
オーバーヘッドキャストがうまく出来ないと長年悩んでいてスリークォーターで投げていたけどなんか安心した

264 :
トッパー上がりなので柔らかめの竿でオーバーヘッドが一番楽だわ

265 :
>>261
車のスリップとタイヤのトラクションの関係と同じで
急が付く行為は、全てバックラッシュの原因になるんですよね

柔らかい竿で大きなモーション、
適度に伸びてショックを吸収するナイロンラインで投げた方が
普通はバックラッシュしにくいです

例外は、硬い竿でも弾性と反発力を活かせるキャスティング技術がある場合、
重いルアーで良い意味で勢いが乗る、スプールからラインを引き出しつつ
過回転させないバランスが取れている場合です

極端に軽いルアーになると、一気にバックラッシュ増えますよね

266 :
ロッドがスローテーパー気味だったりロッドに対して投げる物が重いとタイミングが掴み難くて投げ難いしバックラッシュもしやすい気がする

267 :
俺は柔らかい竿で竿を曲げて投げる感覚を覚えたほうが良いと思うな

268 :
>>267
同じくそう思う

269 :
最初にグラスロッドで初めればと思うね
まるで現実味がないけど

270 :
グラスロッドで検索したらチンコ投げてる人達が沢山出てきました

271 :
鱒レンジャー「呼んだ?」

272 :
グラス7割カーボン3割のハイブリッドロッドを買った自分を褒めてやりたい
バックラッシュするけどな

273 :
フィッシングマンこうたんか

274 :
>>273
フィッシングマンの話はやめろ!

275 :
>>239
ALC-IBは異常に小さくて軽いから、軽量系のロッドの操作性や感度が無茶苦茶上がる。
リールなしでロッドを操作しているような感覚。

しばらく使っていると、下手するとLTでさえ糞デカくて糞重たいリールに思えてしまう位。
ましてや200gを超えるリールなんて、もうとてもとても、
自分のシーバスやバスの釣りには使えなくなってしまう。
身体が生理的に受け付けなくなる。

ALC-IBは6でも7でも、ある意味恐ろしい、魔性のリールだ。
心して使ってくれ。

276 :
>>275
いくらなんでも大げさでは
いや、ALCは愛用してるけどさ

277 :
>>275
一年間使ったけど、確かに軽くて飛びもいいし素晴しい。
んが…もともとabu6500とかのクソ重いリールから釣りを始めたので
大きめの魚がかかった時に竿がのされるというよりリールがのされるような、
耐久性の面でちょっと不安も感じた。飛距離が出せる2500Cって感じに思ってる。

278 :
キャストの時にはワンフィンガーってのがセオリーらしいけど両手の間隔が狭まってやりにくいんだよな
ツーフィンガーで人差し指をリールの側面に添えるのがコントロールが効いてやりやすい

もしくはグリップエンドがもっと長けりゃワンフィンガーでもいいような気がする

279 :
ワンフィンガーはシングルハンド時の話だと思うよ

280 :
基本が右巻きだから必然的にワンフィンガーなだけじゃないの?

281 :
>>278
ダブルハンドならそれは普通の見解
シングルだと手首の使い方やらなんやらワンフィンガー推奨らしいが、バスやったことない俺にはいらんお節介

282 :
ジリオンhlc1514GETしたぜー!
pe2号だったら150m巻けるかな

283 :
ジリオン なら巻けるね

284 :
パワープロの2号は厳しかった気がする

285 :
>>281
なるほどあくまでもバスロッド向けのセオリーだったのかありがとう
スピニングの時もツーフィンガー的な握りでやってたから自然とこうなってた
後から気づいたけど人差し指をリールの側面に添えるってのは右投げ左巻きタイプのみ当てはまることだったのかも

286 :
>>282
1516なら問題ないが1514は糸巻き量少ない。
PE2号だと140mだな。線径の細いPEに

287 :
みんなありがとう!微妙に全部巻けないのね
まぁでも140でも巻ければ問題無いっしょ

288 :
リーダーの分も考えると少し少なめに巻くと良いよ

289 :
ロングリーダー巻くならちょうどいいくらいやね

290 :
>>285
自分のやり易いように使って投げれて巻けてれば何の問題も無いですしね
リール本体とリールシートの形状や組み合わせての相性もありますし
気にしてません

291 :
>>160
タックルかっこよすぎて失禁

292 :
>>160
ハンドルノブ、ゴメクサスで草

293 :
>>292
多分、ゴメクサスのアルミノブのガンメタだね
ゴメクサスは品質良いのに安いし自分も使ってるよ

さらに激安のならkawaとかロクダイのも激安なのに普通に良い物多い

ナシオ君の場合はリブレのハンドルも10個ぐらい?持ってたし
シマノ純正、夢屋アルミニウム センシティブ ハンドルノブに見えてきたり
そっちの可能性もありえる人なのが、面白い

冬はアルミノブ超冷たいのが悩みのタネですね

294 :
LTを中古6000円で買った
特にゴリもなく綺麗だし安く手に入って満足
早く投げたい

295 :
>>294
おめ
俺も中古で買ったわ
コスパいいよね
最近アブのが精度いい気がす

296 :
>>293
ゴメイサクの110mlだかのハンドル買ったけどノブが金属で冷たすぎる
evaだのci4のノブってかなり有用だったんだなと

297 :
ゴメイサクは……

298 :
あんな糞ダサハンドルつけてるやつこんなにいんのかよ

299 :
五名作?

300 :
ハンドルと言えばゴメクサス、ハンドルノブと言えばゴメクサス、リールスタンドと言えばゴメクサス
完全に定着してしまったもんな

尼 リールパーツ の 売れ筋ランキング 上位はほぼゴメクサスが独占状態
https://www.amazo%6e.co.jp/gp/bestsellers/sports/15671041/

301 :
>ナシオ君の場合はリブレのハンドルも10個ぐらい?持ってたし
>シマノ純正、夢屋アルミニウム センシティブ ハンドルノブに見えてきたり
>そっちの可能性もありえる人なのが、面白い

なしおがバレバレの自演してて草生えるわ
セルテートスレに誤爆してんじゃねえよ、デブ

302 :
なしお「ナシオ君の場合はそっちの可能性もあり得るのが面白い」

面白いのはお前の自演だよw

303 :
ここも面白そうだな

304 :
SLXDCとかいうゴミリール は結局買ったのか?デブ?
Kっていうシマノ信者にも酷評されてたなw

305 :
>>304
そんな廉価機買う訳ないだろ

306 :
ちゃんと買って評価しろやデブw
あんだけキチガイみたいに秦のyoutubeが〜って騒いでたんだからよw

307 :
>>306
イミフ

308 :
別人設定ワラタ

309 :
Kは関連に出てきて邪魔だからブロックするだろ
バスマンだし何の参考にもならない

310 :
>>306
君 誰かと勘違いしてるだろ?

311 :
ここも自演癖しか居ないのか?

312 :
○ ここも自演妄想癖しか居ないのか?

313 :
>>306
通称長文と通称ナシオは別人だぞ
いや、別設定とか別人格とかソレだったりしてな

314 :
>>313
そうかもよ、その方が面白そうだよな

315 :
>>314
クソして寝な

316 :
何処の奴等も一緒なんだな

317 :
>>309
たまにシーバスしてるのを見ると自分がシーバス初心者の頃を思い出せて懐かしい

318 :
>>296
冬場のアルミハンドルノブは、キンキンに冷えてヤバイですよねw

EVAは濡れるまでは質感も良いし比較的軽いのが良いけど
金属の光沢の外観面や感度の良さには負けてしまうのが悲しい

短繊維ランダムチョップのCI4+などは、複雑な形状の成型に向いてるし
もう少し安価に出回れば主流になってもおかしくないですよね

天然木製、本革巻きとか色々自作で試してますが、手間が掛かる&重くなるとデメリット多いです
庭に大きな花梨の木もあるので、枝を払った際には、いつかそれでも作りたいです

319 :
>>301-302>>304
それと>>306
君は、前スレでタトゥーラや安物リールでも秦の動画のようにフロロ12lb
ノーサミング、ノーバックラッシュ、計測着底時に全くラインが浮き上がらない形で
94m投げれる!と言い張ってた、ササクッテロレでしょ?

河原で同じように投げれる!実証する動画を撮影し、UPすると宣言したまま消えちゃった子
あれから1ヶ月以上経ってるのに…動画見せてくれないね

あと、俺がSLX-DC買うとしたら左ハンドルを買うから
4月発売予定だから、まだ先だよ

まだ届いていないのも含めて、中華ベイトリールだけでも9台買ったし
少し悩むけどねw

でも着水が見えない夜釣りが多い、ボートの上で揺られてベイシーバスとか
強烈な海風の中で投げる事も多いだけに、シーバス釣りに向いてるリールだとは思うよ

それと>>313さんも書いてくれてるけど
ナシオ君と俺は誓って別人だよw
自作自演なんて絶対にしていない、法廷でも証明できるよ

320 :
>>317
すげえシーバスが喋ってる

321 :
>>309
アイツ自分写さない姑息さも腹立たしいわ、見たくねー

322 :
>>321
マスゲンとキャノンが並んで汚ねえパスタ食いをしている後ろで
モザイク処理されたKが映ってる動画は爆笑したよw

あの1人でアウェイ感は、かなりシュールだった
色々なリールのインプレ需要はあるし、そこは評価できると思う

323 :
見なくていいのがYouTubeの良いところでしょ。というかバサーやん

324 :
Kがシーバス始める宣言

名人が湧きまくりアドバイスで溢れかえる

アドバイス通りメタルバイブで河川にひたすらロングキャスト

全く釣れずバス用シャッドに変えてアドバイスを無視した釣りに変える

結果足元で爆釣する
これは中々面白かった

325 :
kにアドバイスなんかしてる名人様とかどうせツリハックあたり読んだだけのド素人以前のやつらだろ

326 :
バス上がりがシーバス始めても下手くそですぐドロップアウトするのは定番
初心者がベイトからシーバス始めるのは全くオススメできない、自分はスピニングで普通に釣れるのに飽きてるからやってるだけやし

327 :
またなしおの別人格かよ草

328 :
>>327
翻弄されすぎ q+/f

329 :
どうしてもバスよりシーバスの方が格上にしたいヤツが湧いてて草はえるw

330 :
シーバス上がりがバスヘタってのはけっこうあると思うけどバス上がりがシーバスヘタってあんまり無いと思うけど

331 :
俺の周りのバスやってた人はいろんな魚種狙っても上手いと感心するな

332 :
タトゥーラ買ったー

明日はベイトリールデビューや
44歳でも初体験にはドキドキするね!
楽しみだ

333 :
バックラッシュしてキャスト切れしてルアーだけ飛んでいかないように最初は軽く投げるように気をつけてね

334 :
ありがとうございます
今YouTubeで勉強中
ワクワクが止まらない♪

335 :
完全にベイト初ならマジ飛ばしまくると思う

336 :
あまり公言すべきではないかも知れませんが、Daisoジグで練習しようかと思ってます

337 :
ブレーキ最強にしといて
力で振り抜かずに放り投げるようなキャストから初めて
徐々にブレーキ弱めていけば大丈夫やろ

338 :
ハンドルはゴメクサスとかいうけど、ノーマルじゃ行かんの?好み以外で変える理由って何あんの?

339 :
>>332
良いの買いましたね
ダイソージグは安いし飛ぶのが良いけど
バックラッシュ直してる間に根掛かりするので
最初は浮くルアー、トップウォーターもオススメですよー

340 :
>>338
ノーマルでも良いですよ
むしろ、カスタムパーツは良くも悪くもバランスが崩れます
ノーマルより重くなる事もあるあるネタですw

外見が良くなれば自然と釣りも集中できるし、愛着がわく=大切にします
地面に置く際もそっと置くようになるし、地面に置く回数自体も減ります
結果的にリールの傷も減り、海水や砂など異物混入も減るので性能が高いままトラブルや故障を減らせます

金属製のハンドルノブは感度が良くなり、釣果が上がったり、集中力が持続します
指先はノーマルの方が疲れないけど
気を張りすぎないのに、アタリを取りやすいので、長時間なら金属製ノブの方が疲れにくいかな

手元を見ずに正しいハンドルノブの位置、向きが明確に分かるのも良い点です
物にもよりますが、ベアリング入りで巻き心地が良く、抵抗を感じず軽く回ります

以上、一般的なゴメクサスタイプのアルミ削り出しノブの話をしましたが
カーボンノブの場合などは、軽量化の方でも効果があります

ノーマルが金属製の場合は、ハンドルをカーボン製にすると軽量化チューンにもなりますよ
最初は値段が高く感じますが、リール本体がダメになったり、古くなってもハンドルは次でまた使えます

aliexpressで中華カーボンハンドルとアルミノブ、ベアリングx4のセットは1300円ぐらいから買えますよ
最初は、これがオススメかも

341 :
>>295
安くていいリールやなLTは
マグチューンしとけば軽いのから中級ルアーまで投げれるからシーバスやるにもチヌやるにもちょうどええわ

342 :
アブ気になってHP見たんだが種類多過ぎていまいちわかんねw

343 :
リブレとかハンドル3本でリール1つ買えるくらいするし好き好きなんだろうけどよくやるなーって感想
感度も言うほど違う?

344 :
>>338
ロングハンドルが欲しい

345 :
>>343
多分本人は格好良いと思ってるんだろう
あまり触れてやるな

346 :
感度は雲泥の差
メーカーはともかく一度使うとノーマル使えないって気持ちは分かる
見た目だけにしても拘ってる証だしちゃんとした理由を持って使ってる人に文句言うのは妬みでしかない

347 :
趣味だから好きにすればいいがな〜

348 :
タトゥーラでベイトデビューのおっさんです
なんとかバックラ無しで投げられるようになりました
なお練習中に当たりがあり、慌てて投げ直したらバックラw
安定はしてませんw
入魂できたらまた書き込みします
しばらくはromって勉強させてもらいます♪

349 :
せっかく軽量化されたリールなのに、高い金出してリブレみたいな糞重いハンドルつけて感度上がったとかいう頭34

350 :
テキサスリグでシーバス釣ってんのかな?

351 :
>>348
良い感じですね!
慌ててバックラッシュは、あるあるです
バックラッシュ直してる最中に食って来たりも
きっと、そのうち起こりますよw

352 :
>>349
>頭34
これ好き
それはそうと、ここでいわれてるのはリトリーブ中のハンドルに伝わる違和感とか負荷の変化を感じ取れること
ボトムの状態を伝える反響感度とか、ソリッドティップみたいな負荷感度とは違う
物の試しとして、ハンドルノブを片方外して軸を直接握って釣りしてみると無料でお試しできる
ほかにもショートハンドル化しても似たような感覚が味わえる
お節介だが、情報を体験として消化吸収すると釣りにも幅が出来るし、メーカーの宣伝も取捨選択できるかもしれない

353 :
リブレ高いから試しにゴメクサス買ってみる

354 :
現状に不満無いならやめとけよ

355 :
>>353
プラノブからメタルに替える劇的に変わるよ、リブレのチタンノブは特に

356 :
プラセボでも効果は効果だもんね。
幸せならいんじゃない?

357 :
あの差が分からないのなら釣り止めた方がいいかも
そのくらい違う

358 :
>>356
君はノセボ、疑う者は救われない

359 :
使ってみないと分かんないかな
俺も初めは疑ってたけど、今じゃ全部替えちゃってるくらい差があるもん

360 :
カルト教団と同じ手合かよ。
怖いのでもう絡みません。

361 :
試せば誰でも差が分かることをカルトと同じ扱いしちゃう人って

362 :
言っても無駄な奴は放置で、知らない方が幸せな場合もあるし

363 :
アムウェイかな?

364 :
興味出てきたw
abu用でおすすめ教えてplz

365 :
ロキサーニ7気になるけどちょっと古いよね

366 :
>>365
軽め投げるなら旧レボLTの中古
重いのメインなあパワーシューターかSX

367 :
スタジオコンポジット良いよ

368 :
リブレってチタンよりアルミの方が軽いのになんでチタンでノブつくってんの?

369 :
>>368
アルミに比べて、チタンの方がヤング率が高い・熱伝導度が低い・腐食にメチャクチャ強い

リブレのチタンノブ:8.4g
https://www.livre-megatech.com/products/knob/fino/index.html

ゴメクサスが形状をパクったアルミノブ:12.5g
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B083GWXSSZ

370 :
わかり易く言うと、チタンフレームのガイドはあっても、アルミフレームのガイドなんて強度も腐食耐性も弱すぎてあり得ない

レースバイクチューニングのモリワキエンジニアリング 元チーフメカニックが立ち上げたのがリブレ
チタンマフラー製作から派生したのがリブレノブ、全て職人の手造りだからこそ生み出せる造形美
https://www.livre-megatech.com/office_info/index.html

371 :
リブレ使うくらいなら純正でいい

372 :
>>371
誰も強制なんてしない

373 :
リブレはもっとシンプルなデザインなら良いのにな

374 :
同じメーカーの別モデルの純正ハンドルを取り寄せて付けると、けっこうしっくりくる。

375 :
スタコンいいわ
バリアルは合わなかった

376 :
PE導入するか迷ってるんだけど1〜2号使ってる人どのぐらい飛んでますか?
15g前後のルアーでナイロンより明らかに飛距離変わるもん?

377 :
ジリオンsvtw SFL1.0号で12gミノーライン見取り5-60mくらい

378 :
もはや飛距離の差は覚えていないけど
一度慣れると戻れない
糸癖つかないのと感度の良さ
糸の細さによる水の抵抗の軽減
リーダーはつけろよ

379 :
>>376
強い向かい風、横風でPEラインが竿から横に引っ張り出されるような時以外は
PEライン+フロロリーダーが最高ですよ
飛ぶし感度も良いし
竿のテーパー、調子にもよるけど
ナイロンライン使ってた人なら、最初のうちはナイロンリーダーの方が良いかも

380 :
>>376
ナイロンとの比較なら変わらんか、ブレーキ設定によって2割減くらいの感覚でいいと思う
モノフィラはスプールがオーバーラン気味になるくらいブレーキやサミングを攻めても糸ガミし難いけど、PEはそうもいかないから
結果論として遠投するならPEとおれは思ってるんだけど、モノフィラだと操作に支障が出る遠投後にアクション、フッキングを確実にするために使ってるよ

381 :
>>377
SVスプールでそんなに飛ぶんですか!凄いですね
モアザン PE TW使ってるけど12gミノーがそんなに飛ばない…

382 :
持論だが巻物には強力な感度は必要ない
でも掛けた後は高感度の方が楽しいw
体感だけどPEはバックラ率下がるね

383 :
PEは小バックラか即死級かのどっちかだからな

384 :
>>376
HRF PEスペシャルだが、PE2号でサイレントアサシン129SがスピニングタックルPE1号と同じくらい飛んでる。これならスピニングタックルいらないと思った。

385 :
ベイトでpe使う時って、ナイロンの下巻きってするもんなんですか?  

滑り止め効果はあると思うけど、スピニングと違って、糸ボリュームが必要ではないから、そんな意味ないように思うけど。

386 :
しないし滑りも結び方で回避できる

387 :
2周巻いてユニットで滑らないよ
メーターオーバーのアカメ掛かっても大丈夫
釣ったことないけど

388 :
ベイトでPEといえばこの人!

【号外】間違いだらけのベイトPE
https://www.fimosw.com/u/neverendingsongs/2wo4nn1ajn9apo

俺は1mmも参考にしないけど

389 :
ステマか自演か知らないけど純正で良いと思う

390 :
づらたはじめは絶対ナイロン 下巻きしろっていうけどちゃんと滑らない結び方すれば大丈夫だよ

391 :
5周巻いて結んでる
滑った事ないよ

392 :
>>385
ナイロンなんかで下巻きしたら重量が嵩む。クソPEでいいから、PEで下巻き。

393 :
ベイトタックルだと飛距離うんぬんより狙ったところにライナーでビシッと決まるのが気持ちいい
キャッチボールで相手の胸元にバシバシ入ってく感じに似ている

394 :
たまにPE使うけど、投げてるうちに、ちょっとでも飛ばしてやろうとブレーキをどんどん弱めていって最終的にバックラからの高切れでルアーロストするから、モノフィラメインになってしまった。

ナイロンロングリーダーならガッてなってもリーダーが衝撃吸収するおかげか切れないけど、まれにガイドに干渉して修復不能なバックラになるから、結局ナイロン直結。

395 :
>>392
下巻きしてる時点で重量増だろ

396 :
オレも今はナイロン直結がメインになったな
着水時のサミングがちょっと遅れても致命的なバックラしないし、バラしも減った
遠投するならPE使うけど、60mくらいまでならナイロンの方が良い感じ

397 :
ゴメクサスにすると書いてたもんだけど、馴染みの釣具屋行くと常連含めてパクリメーカーは恥ずかしいと言われ
結局仕切りで良いからと夢屋の好感度のやつになったw
夢屋とゴメクサス見た目まったく同じなのな、リブレの見た目のもあるしでここまで?と驚いた
実際昨晩使ってみた感想はこっちも驚いた
ノーマル比めっちゃ巻き感度違うw
他のも変えよう

398 :
このスレ的に2個だと思うけど夢屋のノブ2個買うならちょっと足せばLIVREのハンドルセット買えないか?
まぁ、デビューおめでとう

399 :
シーガーではありませんを直結で使ってる

フロロラインとして使うとがっかりの性能だけどナイロンラインだと思えばシンキング系と使うと相性良い感じだった

400 :
>>397
プラノブとメタルノブ 感度は雲泥の差、この感度を見逃してたなんて勿体なさすぎだよね プラノブ

401 :
そうかーw
今月の給料出たら、別リールはリブレも考えてみるよ

402 :
最終的には手に合うかどうかで選ぶのもいいよ。ぜひいろんなのを試して欲しい
おれはリブレも試したけど持ちやすいノブが無かったので、ウィップラッシュのサーペントバイトハンドルを使ってる
数えてみたら7つもあった。ショート目プレートにクソデカノブの組み合わせが、おれには合ってるみたい

403 :
>>397
釣り具屋に乗せられずに
費用対効果で安いのを選ぶのも賢い選択肢だと思うよ

aliexpressのアルミ中華ノブなら400円ぐらいから選べるし
1/15〜1/20ぐらいの価格

本家に無いカラーリングも選べたり
細かい形状の違いでも選ぶ価値はあると思う

カーボンハンドルにしたい、ロングハンドルが好み、EVAハンドルノブだけど冬に使いたい人なら
これとかもオススメ
https://a.aliexpress.com/_d8mEggn

アタッチメントスリーブ付きのシマノ用を買えば、
シマノ、ダイワもAbuリールや他のメーカーのリールにも使えます
届くまで日数かかるけど、たったの1000円(送料無料)前後

アルミノブに交換したり、ハンドル自体を各リールで共用したり
次に買うリールにも使えるから、ハンドルやノブは長い目で見ると高く感じないよね

404 :
あとは、このスレ的にベイトリールだと思うので
ロックナットプレート固定用のコレもオススメ
https://a.aliexpress.com/_dX52Snz

1個あたり送料込み110円
自分は数を買ったから、多く買うほど送料が地味に安くなっていった感じ

通常のロックプレートと違ってシマノ、ダイワ両方使えるから、地味に便利
色をハンドルノブと合わせたり、あえて色を変えたり
アクセントになって良いですよ

405 :
シマノ派だけどハンドルは見た目の好みでシマノのでも07〜10年くらいの旧世代の丸い穴が空けられたストレートタイプに変えている
ナットも変えないと付けられない時もあるけど

406 :
今年初釣行。下ろし立てのロッドでルアーが気持ちよく飛んでいくが坊主。
まだ地元の運河には入ってないのかな。at東京

407 :
2月の2度の大潮まわりの感じだと現状川>運河っぽかった

408 :
エクスセンス DC SSどうかな?

409 :
黄色い店でシティカが4000円で売ってたから思わず買っちゃったんだけどイイねこれ、もうこれでいいや、07メタ引退させてあげよう。

410 :
>>408
性能は?だけど取り合えず予約してる
今月半ばに釣り行く予定だけど間に合わないかな

411 :
見た目もいいし安いし糸巻量も十分だし
へんなDCの味付けが無ければ売れるだろうね

412 :
slxdc買ったやつおらんの?

413 :
エクスセンス DC SSってベースはクラドDCなんだな。糸巻き量稼ぎで25mm幅のワイドスプールだから、idc-4 のプログラムにもよるが、飛距離はスコーピオンDCに劣るかもな。

414 :
それよりアブレボEXDの方が気になる。スプールがかなり軽いからマジで飛びそう。ベースがロキサーニなのが気になるが。ビーストEXDなんて出たら絶対買うわ。

415 :
レボEXDは確かに気になる。スプールが予め二つ付いてるのも良い。

416 :
ロキサーニパワーシューターにレボエリIBのスプール煎れたワイ高みの見物

417 :
EXD、気になるんだけどあの色がなぁ
どうしてもロッドとのマッチング考えると買う気にならん

418 :
>>416
それすごく興味ある。レボIBスプール組み込んだら、12アンタレスより飛ぶか?

419 :
>>418
アンタ持ってないからわからんが
30や40gジグはブラック9と同等に飛ぶで

420 :
33mm系のリールよりは飛ぶやろ

421 :
ロキサーニPSは安いから、ビッグシューターコンパクト買ったつもりでその改造は魅力的だ。

422 :
>>421
半年以上まえからYoutubeに上っとるやん

423 :
>>412
左ハンドルモデルが出るのが4月だから、
それまで待ってる人が多そう

424 :
釣行後のメンテってどうしてる?やっぱりどぶ漬けが正義?

425 :
リールは水入れて持ってってるペットボトルの水を大量に掛けて終わり
あとは時々グリスアップくらい
ルアーは帰ったらバケツに水張ってどぶ漬けして干す

426 :
グリスアップは時々でも、オイルは毎回指すね
スプールの回転悪くなると最悪やもん

427 :
あれ?グリス刺すのは時々でいいの?
ダイワの説明書に毎回って書いてたような気が
毎回グリスアップしてたわ

428 :
>>424
冷水シャワーが一番かなぁ
ドボンさせると水圧かかって内部に入り込みやすくなりますよ

429 :
>>428
それでいいんだよ。
ドボンしてハンドル回して、よく水切って陰干し。
たまにオイルやグリスアップするけど、1年これでやって問題なし

430 :
スプールは外して水洗い
本体は濡れタオルで拭くだけ

431 :
ハンドルを換えてみようと思うんだけどハンドル長さが10mm変わると巻き感どのくらい変わるもんなんですか?95から105mmのカーボンに変える予定です。

432 :
クロナークを2台持ってた時期があって、それぞれドブ漬けと上面から流水で半年くらい比べてみた
その当時は週5以上で海に行ってたんだが、ギヤボックスに水を入れないよう、表面の塩分を落とすだけっていうのが一番メンテナンススパン長くできたよ

水に漬けるとメインシャフトベアリングにも塩や水が回るし、グリスも流れるからマメなオーバーホールが必要になる
ならいっそ、最初からオーバーホールしたほうがドブ漬け後の乾燥や拭き取りの手間が省けていいとおれは思った

433 :
>>431
結構変わりますよ
巻き物をスローに巻きたいなら、力を入れやすい回転になるならロングハンドルもアリです
ただ、最近はハイギア化しているリールが殆どなので
力を入れるとギアを傷めやすく、組み合わせと力の加減は以前よりも慎重になりました
95mm→85mmの方が大きく変わりましたね
95から105なら、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ

434 :
今日、雨の中サーフに出撃。突然目の前に鳥山が出現!焦ったオレ、ジグに付け替えてフルキャストするが、力んでしまって高ギレ食い込み。復活した時には鳥山が消えてた。
ベイト始めたこと初めて後悔して凹んだ。

435 :
>>434
いい経験になったな

436 :
コピペ?

437 :
ナブリング〜クゥの改訂版か?

438 :
大河川河口で62と55シーバス釣れた
釣れると楽しいね

439 :
https://i.imgur.com/NfNAlZf.jpg

仕事場の裏の運河にシーバスいた
明日道具持ってこようかな

440 :
見える魚は釣れない

441 :
>>440
何でだろうね
魚も「あ、釣り人だ♪」って気づくのかなw

442 :
餌食う気ある時こそ隠れる
魚も猛獣も同じよ
ライオンや虎なんて見えた姿瞬間首ガブリで即死や、威嚇なんかせんよ

443 :
>>440>>441
こっちがよそ見してるとたまに食ってくる事がある
殺気が消えるから?

444 :
見えてる魚かけると病気っぽいの多くね

445 :
>>441
NZのブラウンやレインボーも、
見えるように泳いでる奴は何しても無視されたなー、
やっぱ魚も馬鹿じゃないわ

446 :
『深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ』じゃないけど
魚を覗き込んでる、こっちの姿も丸見えだもんね
ブラックバスが、確か上に向かって水中への視野範囲が約100度
そこから光の屈折率の関係でさらに岸やボートも見やすく角度が変わる形
魚のいる水深が浅いと…さらに人が見えやすい仕組みを解説していて、分かりやすいサイトです
http://bass-kotaro.blogspot.com/2013/

447 :
それが立ち込んだりして水に入るとあんまり警戒しないんだよな
同じ水の中の生き物だと思うのかね

448 :
>>447
不思議ですよね
昔、夏にパンツいっちょでフローターで浮いてたら
日陰&身を守れるストラクチャー扱いされて、魚が集まって来て
スネ毛をついばんで引っ張るのが面白かったですw

449 :
お前が深淵を覗くときは、深淵を覗いているのだ。

450 :
>>447
ウェーディングが釣れるのは警戒されず
魚の同類だと勘違いされるからなのか?

451 :
明日デイでちょろっとやってみよ。チヌはちらほら見かけるけど食わないんだよなあー。

452 :
教えてほしのですがベイトのメンテナンスを初めてやった結果カルコン201hgのメカニカルブレーキのベアリング2個、メインギアの根元逆ネジ止めのベアリングが錆びてました
純正品が一つ1250円なのですが社外品で何かお勧めの物はありますでしょうか?
ヘッジホッグのもきになっています

453 :
>>450
いや俺魚じゃないんでわからないっす

454 :
悩むなら純正が無難だけど、シマノ純正も結局はベアリングメーカーが作ってるからミネベアかNSKかNTN辺りのステンレスベアリング
サビに強いのならNSKのキャストップ
ラジコン用とかに売られてるスチールのは買わないようにね

455 :
>>448
昔東京湾にフローターで浮いてシーバス釣ってた人たちいたなあ

456 :
>>455
カヤックにポジション奪われたな

457 :
>>455
東京湾フロータークラブだっけ?
ラパラの榎本さんやミラクルワークスの代表も在籍してたような?

458 :
>>455-457
ベイエリア、マリーナ周辺でも浮く人は結構いましたね
オカッパリがテロ対策で釣り禁止になった場所でもボート、フローターはOKな場所も多かったですし

SUP、カヤック、フロートボート、小型ポンツーンが増えました
内水面より海フローターは怖いですしね
牡蠣殻のついた護岸やコンクリートブロックに擦れたら、一発で破れる…w

準備も大変だし、シーバス狙いにベイト使うなら目線、体の位置が低いフローターは、やや不利なのも理由かな

459 :
というか波があるのにフローターって…

460 :
波より船が怖いからやりたくない

461 :
>>459
それが、フローターは意外に波に強いんですよ

足を引き上げてフットレストに乗せちゃう大型フローターは別ですが
水中に胴から下が水に突き刺さる形のフローターは
ゴムボートなどと違って、風で流され難いし、波にも安定してます

ヨットが船体を傾けながら航行しても意外に倒れないのと同じで
足がセンターボード、キール、バラストの役割を果たしています

ただ、バス釣りと違ってシーバスの大物をかけると引っ張られますし
フックむき出しのルアーを付けて大暴れしますので、取り込みも恐怖です…
危険なのは事実でオススメはできません

462 :
>>449
割と気に入った

463 :
フエゴとタトゥーラtypeRだったらどっちがいいの?

464 :
>>461
そっかなるほど。フィン付けた足が水の抵抗受けるからそうなるんだ。意外だった。

465 :
ジリオンTWHDを1516HLCスプールにしようと思うんですけど海水で使っていいんですかね?リールが淡水用だからあかんのかなと、、、スプールは関係ない?

466 :
>>465
G1スプール自体が最初は淡水専用だったはずだから
それが途中でソルトOKになったのも正直、どこが違うのか不明ですよね

G1スプールの素材自体が
日軽金アクト株式会社(日本軽金属グループ)のNA700なのは、ほぼ間違いないのですが

JIS規格にも未登録?適用されていないようなので、
超々ジュラルミンの一種で
他の品番が硬くなるほど耐食性に問題が出やすい点から
最初はソルトでの使用を保証していなかったのかもしれませんね

その後のテスト結果などから、問題は無いと判断したのかもしれないですが
色々な意味で、まだ謎の多いG1ですので…使うの少し怖いですよね

467 :
どうしてレス飛んでんの?

468 :
>>465
1516HLCが非マグシールド機だからってだけでしょ

469 :
油挿せばOK

470 :
海になかで海水が塩にならないから、使ったリールは海水のなかにどぶ漬けして保管しときゃ塩がみすることないんじゃね?

471 :
>>470
その通りだ
それなら塩がみしないからやってみてくれ

472 :
>>470
船のエンジンではわりとある手法

473 :
スプール素材でソルト可・不可の判断とか、最近ベイト始めた俺からすると突拍子過ぎてビビる。

474 :
アルミなどの超々ジュラルミンなら海OKだがマグネシウムはOUTだわな

475 :
>>472
そんなん初耳だが。海で怖いのは錆より電蝕やし

476 :
海でもokだよ!
G1、マグネシウム合金使っているリールいっぱいあるよ。
ベアリングの違いだけ!
但しマグネシウム合金はコーティングの良し悪しで
電食のスピードが違うかも。
知らんけど!

477 :
CRBBの有無だけやろ、Mgボディは厳重にコーティングしてると思うよ
ちょっとでも傷ついたらそこから溶けるけど。腐乱死体みたいなステラの画像見たことある。

478 :
それでも塩が溜まるとこはヤバい!

スプールと本体の間のネジ付近とか

釣行後はちゃんと
水洗いしましょうね。

479 :
おれはアホなんで詳細は自分で調べて欲しいんだけど、大型船舶の電食防止の為に、身代わりとしてイオン化しやすい亜鉛を張り付けてたりするよね
リール内部でも、ベアリング付近に似たような事をやってみたら効果があるんだろうか

480 :
アノードなんて付ける前にちゃんと洗えw
プレジャーボートでさえ船体、エンジン毎回真水で洗うんやで

481 :
亜鉛をたくさん採ってハゲを治そう

482 :
>>474
知ってるかもだけど
ジュラルミンもアルミ合金で銅やマグネシウムを混ぜていくと
より硬度、強度が出る傾向にあり

ジュラルミン→超ジュラルミン→超々ジュラルミン→それを超える、その他
と右に行くほど硬度が増して、耐食性が落ちます
G1は、最先端、一番右です

>>476さんの仰る通りで
電食=ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食)を引き起こさせなければいいので

電気が通る金属同士、アノード、カソードの違いがある物を直接接触させない、
綺麗な真水で冷水シャワーで優しく毎回潮抜きをする、
金属間に電気を通さない絶縁体のフッ素オイル、(PTFE)グリスを使う
電気を通さないジルコニアのフルセラミックベアリングを使う(ベアリング自体が絶縁体になる)

こういった対策を取れば、海水に弱いG1系でも腐蝕させずに使いやすくなる仕組みです

483 :
>>479
クルーザーなども船体を守るために船尾に亜鉛板というか塊を付けるよね
電食の生け贄にする形

フックジンク(ジンク=亜鉛)も同じですね

484 :
はぁ?電食ってなんだよ勉強し直せ

485 :
>>475
マリーナの管理者にきいてみ

486 :
ニイガタからヤマハまで取引してるから聞いてみるわ

487 :
1516HLCスプール海水大丈夫ぽいので明日買ってきまーす。あざす!!
リョウガのスプールも気になるなぁ

488 :
1516HLCスプールはピーキーだよ
俺はダイヤル14から始めた。

489 :
海水どぶ付けでは海水から出したらダメじゃね?

490 :
漬けてる間に錆びないの?

491 :
錆びるよ

492 :
ダメじゃんw

493 :
海水どぶ漬け保存なんてネタでいってることにマジレスされてて草はえる

494 :
ヘッジホッグのベアリングだと一個二千円くらいするので、
キャストップが気になるんだけど、十年変えてない純正ベアリングから変えたら
ガラッと飛びが良くなるのかな。うーん。

495 :
>>494
キャストップは普通のステンレスベアリングより、少し錆びにくくなっただけだよ
飛びが良くなるわけじゃないです
シーバスには向いているとは思います

最近じゃ5000円前後の中華ベイトフィネス、ベイトリールでさえ
NMBやNSKのISCステンレスベアリング採用です

今の純正ベアリングの状態が良ければ、
そのまま油脂チューンした方が効果を安価に得られますよ

AZ社のスーパーオイルPRO(PTFE配合)が
安くて回転性能を簡単に高めてくれるのでオススメだったのですが
アマゾンも品切れ、AZ社の販売ページでも消えているので
廃番になるのかも(スプレータイプは、あるようです)

CKM-001 超極圧・水置換オイル (オイル50ml)も回転性能が非常に良いので
試すといいですよ
AZ社が以前から行なっている、お試しキャンペーンで
アマゾンで100円(送料無料)で、最初の1個だけ買えますw

496 :
ミネベアで十分

497 :
>>495
長い。

498 :
聞いてもない事までダラダラ書くガイジ

499 :
皆さん、ベイトリールは左右どちらのハンドル
使ってますか?
自分は右しか持ってないけど、左買おうか迷ってます

500 :
右に慣れてるならわざわざ変える必要ないよ

501 :
>>499
自分は左がメイン
500さんが仰る通りで右巻きでやれてるなら
左より安く買えたり、中古を探す時でも有利ですよ
左右投げできたら一番なんですが、どうしてもぎこちなくなってしまうw

502 :
>>499
シーバスは巻きの釣りだから右だな。ベイトフィネスでワームやるときは左

503 :
シマノの純正ベアリングってどこがつくってんだろ。
ダイワとかアブに比べてよく回る気がする。

504 :
シーバスってロッドアクションほとんど使わないし
ほぼただ巻きだから右巻きで別によくねって思う

505 :
は?日中とかジャーク使いまくりだけど?

506 :
店で左ハンドル眺めてたけど買うのやめた
右を使っていきます
自分だけかもしれないけど
広いところはロッド持ち替えるの普通だけど
足場の狭いところだと、落としたらいけない意識が
最優先になり、力むw
そういうのもあり、持ち替え頻度減らそうかと
思った

507 :
>>502
同じ

508 :
>>505
プッw

509 :
右投げ右巻きだけど、右手で竿持ったまま、体の前で竿をクロスさせるようにして左で巻く事が結構ある
これに慣れてしまってからは右巻きこそが万能だと思う

510 :
>>503
ベアリングメーカーなんて中小企業もあるし、自社で元取れそうだけど
CRBBとAR-Bは同時にできたから案外同じ下請けだったりなw

511 :
結局左手で操作できれば左キャストも出来るようになる よね?

512 :
慣れとか練習次第じゃね?
生まれ持った質や年齢も関係ありそーだが

513 :
みんな巻き手の話が好き過ぎでしょ
魚には見えてないのにねw

ロッド操作とか、巻き易さとか、腕力とか、握力とか利き手が強いとも限らないのにね

514 :
そりゃベイトリールは付け替えできないからな

515 :
重いの投げる時はツーフィンガーで投げた方が楽だから左巻き

516 :
その気になれば全部右手一本でできる左巻きが好き

517 :
右か左かでこのスレが埋まるのを予言しとく

518 :
利き手で巻けばタモ入れも利き手でできる
そんくらいの利点しかない
平均的な成人男は10キロ程度の魚ならどっちでもいい

519 :
>>508
お前シーバス釣った事ないだろw

520 :
>>503
機種でも変わると思うけど
19アンタレスはミネベアベアリングだったよ

521 :
ソルトOKなリールに穴が開いたよ!

522 :
>>521
エクスDCかDCMDじゃね?

523 :
リールにも穴はあるんだな…

524 :
>>495
ありがとうございます。AZは以前ミシンオイルを試してみたら乾いたあとにベトベトになり、
結局全部落とす必要があったのであんまり良い印象がないのですが、これは良さそうですね。
検討してみます。

525 :
>>519
ププッww

526 :
15ジリオン1516Hが13200円で投げ売りされてたから衝動買いしてしまった

527 :
そう言えば左巻きはスプールシャフト伝ってギアボックスに水入りやすいからすぐ錆びちゃうって話しはどうなの?
最近のは改善されてるのかな?

528 :
スプールの周りの隙間からやろ、どうしようもない

529 :
右左関わらずギアボックス内へ貫通してるスプールシャフトは海水伝わってしまう
構造上貫通シャフトの改善は無理

530 :
全バラ必須だね

531 :
>>527
未だにこんな眠たいやつがいることに驚き

532 :
まぁ、右投げ左巻きはハンドルを下にした時
キャスト時に振る勢いと共に
どうしても水分が伝わって中に入ってしまいやすいですよね

シャフトの受けのベアリングと周囲にフッ素オイルを使えば、
多少は【水玉形成効果】で弾くし防水性、防錆性、潤滑性の高さでマシだけど
結局は周囲から滲んでしまう形になりやすいかな

533 :
水滴はキャスト時に遠心力で軸とは垂直方向に
飛ぶんじゃね?
キャスト直前はハンドルは上だし水入らんだろ

534 :
>>533
右投げ左巻きのタックルでのキャストの話だよー

535 :
右か左かでこのスレが埋まるのを予言し、それを見届けている

536 :
ん?
右投げ左巻きはキャスト直前ハンドル上じゃない?
※オーバーヘッドキャストでロッドを後方に持っていった時

537 :
>>536
キャスト終了時にハンドルが下に向くから
その慣性で水分がハンドル側、メインギア側に振り切って勢い良く回る感じ
それを言いたかったんですよー

右投げ右巻きと比べると、水の浸入に関しては…どうしても不利ですよね

538 :
水の浸入なんて右も左も大差ないと思う
ちゃんとメンテしなよ

539 :
こうやって洗えば無問題
https://youtu.be/wdhWxY_Qzs0

540 :
>>538
両投げ右巻きだか、圧倒的に左投げのがリールがびしょ濡れになる。

541 :
ジャバジャバ洗ってもいいけど
毎回分解して乾燥してオーバーホールしないとすぐ死ぬ

542 :
>>541
死なないよ

543 :
ハードコアX4はびしょびしょになったけど、レジンシェラーはなりにくい気がする。

544 :
レジンシェラーいいね

545 :
>>527 シマノは海水入りやすいかな

546 :
ディアルーナ86Mか86MLだったらどっちが汎用性高いですかね?
使用ルアーで考えるとMLで十分なんだけどどちらが使用感良いのかと思いまして

547 :
>>510
今までメーカー任せにしてた14スコとタトゥーラHCLのOHを初めて自分でしたんだが、ベアリング洗浄後に空回ししたら14スコの方が全体的に回転時間長かったのよ。数秒だけどね。タトゥーラの方がゴリってる数は多かったよ。

>>520
バスワンとアンタレスで同じサイズのSARBは同じ値段だから、機種ごとに仕入れ先が違うというのは考えにくいかな。
高級機種用にベアリングを精査することはもしかしたらあるかもね。知らんけど。

548 :
>>546
エギングに使い回すならml、ジギング に使い回すならm

549 :
と思ったがベイトスレか。使い回しなんて効かないからmlでいいよ。

550 :
>>547
タトゥーラはメカニカルのとこについてるスプールベアリングがすぐ死ぬね
あそこ洗いにくいし

551 :
>>550
うちのは全然問題ない
むしろピニオン部分がよく死ぬ

552 :
>>551
あーそれがメカニカルについてるベアリングだ
マグの逆のスプールシャフトを支えるやつ

553 :
案外メカボックス側のは死なないけど
フレーム側のピニオン支持のはすぐ死ぬ
あそこスプール回転性能には関係ないからカラー化したい

554 :
古アブなんて水洗いとたまの注油、年1のオーバーホールでどこが死ぬとか無かったのにね。昔のリールのがサピ難いのかな。

555 :
古いアブはそんなに使い込んで無いから分からないけどフレームのカシメが錆びたら怖いな

556 :
年1のオーバーホールて、
年1で新品に替えてるから死なないって言っているようなもんじゃん。

557 :
>>554
レベルワインダー周りをベアリング化しなければ、アンバサダーは錆については弱点は無いかもしれない
フレームのメッキは心配だけども

558 :
>>554
今のリールは中途半端に防水性あるから古いリールの方が良く洗える

559 :
アマゾンセールでスティーズAのXHLと、モアザンSHLがおんなじぐらいの価格なんだがめちゃ悩む
XH欲しいけど、同じ値段ならモアザン欲しい、、
SHLはキャタリナと被るし、でも34mmのリール持ってないし、、
背中押してくれ

560 :
>>559
さっきオシコンリミテッド思いつきでポチった。
スティーズAも一台あるのにその書き込み見てポチった。

モアザンベイトは・・・見た目的に用途限られるからスティーズA買っとけば?

561 :
>>560
オシコンリミテッドってブレーキついてないけどどーすんの?

562 :
>>559
両方買っとけ

563 :
>>560
ww
もともとオシアジガーFカスタムポチって、ヴァンキッシュc5000xgかセルテートc5000か迷ってセルテ5000D買ったのになんかベイトシーバス買い足ししたくなり、、、
家族旅行の予定も飲み会もほぼキャンセルで狂った

564 :
>>562
無理w
それなら右巻きでも19アンタレスHG買ってみる

565 :
>>564
19アンタレスは淡水専用だぞ
理由は知らないけど

566 :
>>561
ジギング用ですよもちろん。
普段ジガー使ってて、思いつきでビックゲーム用にハンドル変えてたグラップラーをライトジギングに使ったらあまりにクソだったのでその変わりに使おうかな?と

567 :
>>563
自分も似たような感じです。
まだ糸巻いてない20000円でゲットしたキャタリナTWがあったのにスティーズAとオシコンリミテッド増やしてしまいましたわ。
キャスティング用の竿考えなきゃです。

568 :
スティーズなんかもとが安いんだから大して安くなってないだろ

569 :
>>559
モアザン いいぞ〜
ベイト初心者の自分でも釣りになるぐらいトラブらないよ
飛距離出るし買って大満足だよ

570 :
今。スティーズATWを使っていてめちゃくちゃ気にいってるんだけど、モアザン気になる。使い比べた人はいますか?見た目はスティーズATWのほうがすきだけどPE専用スプールが気になって

571 :
あまり変わらないらしいよ
スプール気になるなら同じΦ34スプールだからスプールだけ買って付けてみたら

572 :
>>565
洗えば大丈夫でしょう!たぶん

>>567
キャタリナTWいいですよ
去年の夏にナチュのセールで買ったけど、投げやすいし、1520HDスプール買い足してビッグベイトからLSJで使ってます。エクスセンスDCとキャタリナTWより10g前後のプラグ向きなリール欲しいんですよね
スティーズCTも有りかもしれないけど、そこまで金かけたくないし、、

>>569
モアザンハンドル長いのもいいですよね

573 :
>>572
自分は10g以下のプラグならアルデバランBFSに78nanoで0.6号にリーダー3号でやってます。
表層バチ抜けシーバスとか足場低くて水深浅いポイントでスピニングよりレンジ意識する釣りでは最高のタックルだと思ってます。
もともとはボトムチヌ用に用意したタックルですが。

574 :
>>571
やっぱりそうでしょうね。そこが気になる以外はスティーズATWのほうが好きなのでもうしばらく考えてみます。ありがとう

575 :
俺はミチイト3号リーダー7号だな

576 :
お前らのタックルさらしていけよ
HRFairKJ83MB
スティーズSVTW
アーマードFプロ1.5
このロッドがマジで最高なのよ

577 :
エイムス91or76
バンタムMGLXG左
バモス3号
夜やらないからメタル系かビッグベイトばかり

578 :
>>577
東京湾?

579 :
ディアルーナ86mlにジリオンsvtw、もしくはブルカレ78nanoにカルコンbfs。
後者はシーバス狙いじゃないんだけど結果としてこっちのがシーバス釣ってるな。
糸はフロロ直結。

580 :
ラテオ97mb ジリオンTWHD

581 :
>>578
そうですよ

582 :
78nanoアルデバランBFS、SOPMODグラップラー300、エクスベイト旧エクスDC

583 :
SOPMOD気になる〜
めちゃめちゃ良さげ

584 :
>>576
その竿ちょうど気になってる良かったらどういいか教えてほしい。
ちなみにスティーズATWにラブラックス87mlとジリオンSVTWにナダ76m

585 :
スティーズとモアザン買いそびれた…

586 :
ソップモッドはキャスト時のブレが気になる
その他はとても満足してる

587 :
>>581
オレもセイゴフッコ釣るの飽きたからビッグベイトやろうかな

588 :
>>585
36ミリ中華スプール買ったら?つくりは悪くないよ

589 :
>>587
ビッグベイトでも釣れるのセイゴフッコばかりだよw
だけど1匹の満足感は違うよね

590 :
トレカM40Xのべイトシーバスロッドってどこか作ってる?磯ヒラ用の長いロッドでもいいんだが

591 :
>>584
気に入りすぎて良いところ上げるとキリがないからとりあえず
グリップエンドがかなり長いから巻物もファイトも楽にできる
エンドが長い分穂先までが短めで操作感もキャストフィールも良い
中近距離の精度と遠投を両立している使っていて楽しいロッド
あと穂先から胴まではしなやかに良く曲がる
ばらしにくくパワーも十分

592 :
ワシはエクスセンスインフィニティB86MにエクスセンスDCXG右
玄人っぽいマットな質感がええんじゃ!

593 :
>>591
ありがとうm(_ _)m近くの釣具屋で売ってないから参考になったよ。ラブラックスいいんだけどグリップがちょっと短くてそこが気になって。根魚用だからパワーありそうだね。硬すぎてバラシ多くなったりしないかな?そこが心配なんだけど。

594 :
>>591
ゴメン良く見たらバラシ少ないって書いてるね。ポチってみるよ。

595 :
>>594
ラブは使ったことないから比較はできないよー
ミスったらごめんね

596 :
バリスティック73ml にメタDC春にアルデMGL使ってたんだけど去年の秋にタトゥーラSVTW を繋ぎのつもりで買ったら軽いのから重いのまで中々使い易い。
でもやっぱりシマノの方が投げてて気持ちいいから19アンタレス&ワーシャ1702r2買った。
ブレーキセッティング決まってしまえばSVTW並みに上から下まで使い易いよ。
あとカルコンDC201HG予約したんで今年の秋川で使うの楽しみ。

597 :
5万も払って3万のリールに近づけるって悲しいな
ジリSVはそんなに飛ぶリールとは思えないんだが、そんくらいは凌ぐんだろ?

598 :
ほえーみんな良いタックルつこてるんやな
レイジーにタトゥーラhlcやわ

599 :
リール:DCMDにエクスDCのブレーキ
ロッド:ツララモンストロ710
ライン:pe2

シーバスには不向きなロッドかもしれんがこれでやってる。

600 :
グランデージc106mhにジリオンTWHD
磯・サーフヒラ用途だが、結構な剛竿で疲れる。
なのでc88mも買ったが、合わせる用のエクスセンスDCSS入荷待ち。
スコーピオンの1703-R2もあるが、これも大概ゴリラ用の竿で出番がない。

601 :
リール カルコンbfs
ロッド エラディケーターベイトフィネス

接近戦だけだがシーバス本気で狙うようになってからボウズは一度も無い。

602 :
>>598
貧乏人が来るスレじゃないぞ!
転職してシマノに乗り換えろ!

603 :
ネタにしても面白くないんだけどそれ面白いと思って書いてるの?

604 :
>>603
別に面白いと思ってないぞ。
マジだよ、

605 :
>>603
タトゥーラSVやロキサーニで秦のSLX-DC動画と同じように
610のMのバスロッドにフロロ14lbにフック無しのTNバイブ
ノーサミング、ノーバックラッシュ、着地時に全くラインが浮き上がらない状態で
脳内での計算で94mキャスト可能と言ったよね

河原で飛距離実証動画を撮影するから待ってろ。と言ったよね
動画まだ?
両方良いリールだと思うし、記録が並ばなくてもいいから
同条件で飛距離の面でどの辺が限界か見せてくれたら、それで良いんだけど

606 :
>>605
タトゥーラ持ってない

607 :
はぁ〜これだからシマノ厨は(呆れ

608 :
竿:FC-4-166 たまに TD-S 661MRB-S
リール:旧LT6 たまに 旧パワークランク6
糸:PE2号 たまにナイロン3〜5号

もーちょい飛ばしたいなーとか思いつつ操作性優先になってしまった結果

609 :
“見えない何か”と戦ってる阿保もいるし、ウケるわ

610 :
>>602
俺なんて、もう最近は
5000円〜1万円ぐらいの中華ベイトリールを20台ぐらい買って
これまた何十本も買い集めた中華ロッドと組み合わせて遊んでるよw

激安タックル縛りでも飛ぶし、釣れるよー

タトゥーラは良いリールだし、十分しっかりした物だと思うよ
特にSVは
遠距離向けでは無いけど、その分、近距離〜中距離の扱い易さが素晴らしいし

シマノ、ダイワは世界に誇る日本のツートップだし
それを貧乏呼ばわりはダメw

611 :
スプールシャフトはステンレスにして欲しいわ

612 :
>>608
グラスロッドの名竿じゃないですか
バレたりフッキングが決まらない事もあるシーバスには良い組み合わせですね

613 :
20タトゥーラ、なんであんなだせえクモマークいれたんだよ
ラテオパイレーツでドクロマークやらかしたやつが開発担当したのか?

614 :
>>610
なんで俺がその「秦のslx宣伝動画再現チャレンジ奴」だと思ったのか聞きたいんやけど
頭大丈夫?

615 :
>>614
違うと言えないんだね
赤の他人だと、別人だと誓って言える?

他のスレッドも粘着して荒らしてたし
バス釣り板の
俺個人を対象に個人攻撃を目的にしたネットストーカーが立てた、基地外が集うスレッドでも
書き込んでいたから、色々と調べてあるよ

616 :
バリスティック93M
17エクスDC
不満なし

617 :
SXSC902MMHKRにREVO IB7。14から24gまで気持ちよく飛ぶ。

618 :
>>615
バス板に帰れガイジ
つーかRよ

619 :
そういやここでドムドライバーでシーバスビッグベイトで釣るのやめたほうがいい?って聞いたら殆どバラすだなんだ言ってたけど普通にいけたわ
ラインのスラック使うから弾いて釣りにならんとかなかったし
結局その手の竿使ったことなかったりビッグベイト投げないやつがレスつけまくってんのねここ
idないやつとか特に

620 :
>>619
無理矢理に絡んで来るなよー
俺がビッグベイトを否定した事なんて一度もないぞ
過去スレを読んで確かめてごらん
ほんと、根拠無き勝手な誤解や決め付けは勘弁だ

621 :
>>619
君は、このスレの>>137か
不安だからみんなにアドバイスを求めて、みんなが助言してくれただけじゃないの?
君が越した場所のアベレージサイズもポイントにいる魚種も不明だから
アドバイスしにくかったはずだよ
それでも沢山の優しいコメントもらってたじゃん
ヒュージよりも硬めでハリが強いバスロッドのドムドライバーだから、みんな心配しただけでしょ
ナイロンで頑張ってなかったら、みんなの不安どおりに弾きまくってたかもよ
そのみんなの優しさを馬鹿にして逆ギレかよ…
ちなみに俺はビッグベイトなんて言葉もなかった頃から
ザウルスのオフショアゲームロッドで投げる、ハンドメイド30cm、200g巨大ペンシルとか作って
ザウルスの開発スタッフさん、
チャーマス、上屋敷達と一緒にソルトワールド誌のチャーターした取材艇に乗って釣りしてたよ
当時は、コイツ…マジか…。みたいな目で見られた(笑)
笑われたり、そんなの投げたら魚(の群れが)が散る!と文句言うプロもいた時代
でも実際はトビペンなどがガン無視される中で驚異の集魚力だったし、面白かったよ

622 :
>>621
誰も経歴聞いてねえよ
湧くたびにあんたが叩かれてるのは多分そういうとこだよ
例えストマイとか80-25xでもスラック出して巻くならロッドが理由で弾くのはほぼないんじゃないか?実際衣川さんとかはそんなんで釣ってるようだぞ
バレに関しては確かに硬いほうが良くなさそうだったが、竿の角度気をつけてゴリ巻きできなきゃもうティップだけの問題じゃないからヒュージだろうがドムだろうがそのクラス投げる竿ならバスやら他の魚と同じでバラしやすいんじゃないか?
おまけに場所ごとのサイズったって20cm以上あるK9ですら50cmぐらいの大したことないのが釣れてくれたから大体どこでもやれるんじゃねえのと思うし、それよりちっこいのしかいないとこでシーバス釣りそもそも普通しなさそうだけど?ついでにでかい川の河口って言ってるしな
だからアドバイス求めたとこで実態と違ってたらそりゃミスリードって言うんじゃないのか、危うくビッグベイトごと換金して中華竿買うとこだったよ。
slxのdcの話もまだ使ったことないのにあんたも他のやつもダウザーが投げた動画だけで想像で言い合ってたよな、そういうのが良くないんじゃないか
でもベイトフィネスとか言った人は叩かれてた割に意外に参考になったわ
持ってるI字系だのセンコージグヘッドだのをやや太めの安心感ある糸で快適に使えたから所謂バチ食いって奴も挑戦できて良かったし、これからも何かと使えそうだわ、バイブ巻くなら長めのグラスのMとかも良さげな気がしてきた
あんたが言ったことの中ならエプロンがめちゃくちゃ助かったからそういうことだけ言ってくれればいいぞ、ありがとう
でもちょっと言い過ぎた、ごめん

623 :
ドムドラでよく雷魚釣ったなー懐かしいw

624 :
>>622
SLX-DCの動画でポテンシャルは、どうなんだろうと
みんなで話してたら、
【脳内の想像】で安物リールで同じようにノーサミング、ノーバックラッシュで
ライン全く浮き上がらずに同じぐらい簡単に飛ばせる!と言い張り
SLX-DC結構良さそうじゃね。と話してた俺らが噛み付かれたのがキッカケだよ
しかもバス釣り板の荒らし
因縁つけて喧嘩売ってきて、事実を嘘だと決め付けて来て
それが事実だと証明されたら、河原でタトゥーラでもロキサーニでも指定されたリールで
実際に飛ばす動画を撮影して見せてやる!宣言→そのまま逃走
94mが無理でも遠く及ばなくても、馬鹿にする気は無い
70mでも80mでもいいから、
みんなの参考にもなるし、動画見せて欲しかっただけだよ
ゴム引きエプロンは安いのに使えるよね!
こっちもキツい言い方してごめん

625 :
なんでバソって内容を簡潔にまとめられないんだろ?

626 :
20メタニウムもうすぐ入荷らしいな
左ハンドルのXGと夢屋シャロースプールは予約してあるけど、例によってまたついつい右ハンドルから買ってしまうことになりそうだな

627 :
USダイワ、国内未発売モデルのDaiwa CLTW200HS Coastal TWSを
使ってる人いませんか?
良かったらインプレ聞かせてほしいな
ソルトウォーター用ベイトリールだし、シーバスに向いてそうで興味があるんです

628 :
>>626
ナチュラムみたらもう入荷してたよ

629 :
>>626
ナチュラムみたらもう入荷してたよ

630 :
アマも来たな

631 :
エクスセンスdcssもこっそり発売開始

632 :
エクスセンスのベースはクラド?

633 :
ジリHDにレイズの36mmスプール入れてみたいんだが、感覚的にSVっぽくなるのかマグZっぽくなるのか気になる

634 :
カルコンDC200HG入荷通知来た!
アガる〜!

635 :
>>632
そう

636 :
ついに20メタ出たねー

637 :
>>634
いつって言ってた?

638 :
dcss投げてきた
言うほど悪くない

639 :
>>638
DCSSの展開図見たい

640 :
俺のDCSSも昨日届いたがレベルワインダーにバリが出てて自分で削ったわ
ハンドルノブからグリスが大量に飛び出しててEVAハンドルにしみ込んでるし
外れを引いてしまったようだ

641 :
>>693
シマノのhpにあるよ?

642 :
>>637
一昨日通知あって昨日届いたぜ!

643 :
で、DCSSはどうよ?

644 :
>>643
そんな廉価版なんて興味ないがちょっとだけ
インプレよろしくm(__)m

645 :
17エクスセンスあるからいらない👋😞🍴

646 :
dcssはスプール径37mmのナローなら欲しかったわ
PE用の大口径ナロースプールは需要あるのに廉価機作らない謎
スプール径デカくすれば自然と重くなり立ち上がりが悪くなって勝手に初速が死ぬのでバックラしにくくて投げやすいのにバス用チビリールばかり

647 :
そもそもさほど数が出ないジャンルだからどうしてもベースモデルありきになる
そこで無理言ってもどうしようもない
いいもの作ればやる奴が増えるってもんでもないのもあるしな

648 :
ただでさえベイトシーバスなんてニッチなジャンル物好きしかやらねえんだから、やりたいやつは高くても買うだろ
廉価版の需要なんてさらにすくねえよ

649 :
>>646
なるほど
って事はダイワならモアザンよりもジリオン HDの方がバックラしにくいのか
なるほどなあ

650 :
>>646
は?w

651 :
dcss実質2万弱で買えたんだけどこの値段なら
ありかな。飛距離も十分巻感も悪くない。
ロッドが9fで30gまで投げれるトラウトロッドで
サイレントアサシン140fで60m位、99fで40m位
ロッドをヤマガの78ナノに変えて9gのポッパー 30m位
7gのジグヘッドに1.5gのワームも30m位。
風に強くオートマチックだけど普通の遠心の方が飛ぶし気持ち良い。

あとキーンて音がする。

652 :
>>651
肝心の使用ラインが書いてない

653 :
DCSSの兄弟機のスコーピオンMGL使ってる限りでは、
決してチビリールではないよな。
軽いルアーは苦手。
20g越えた辺りから飛ばし感が良い。
買ったから週末使ってみる。

654 :
>>652
pe2号ナイロンリーダー4号3ヒロ

655 :
DCSSのDCって
他のリールに移植できそうかな?

656 :
>>655
SLXなら出来ると思う

657 :
MGLで軽いルアー苦手って…

658 :
MGLも言うほど軽くない…っていうか、かなり重いもんね
それでも飛ぶのは、さすがシマノって感じもあるけどw
20メタニウムMGL、
夢屋シャロースプールにPEラインの組み合わせは期待してる
シーバスだとSLX-DCの左も欲しい
でもそんなに値段変わらないしエクスセンスDCSSの方がいいかな…悩ましい

659 :
20メタニウムだと標準のスプールでちょうど良いんじゃない?
シャロースプールだと糸巻き量足りなさそうだが

660 :
俺は20メタの左待ち。シャロースプールも欲しい。
34mmで70番スプールの糸巻き量なら選択肢多いけど、純正シャロースプール有りで175g、svsのリールは他に無いからねー
近所の川で19スコーピオン15101f-5と組み合わせて使いたい

661 :
>>633同じベースのソニックスピードに使ってる。
どっちかと言えばsv寄りだけどsvより気持ちスプリング硬い

662 :
>>659
夢屋シャロースプールはPEラインなら丁度いいぐらいのキャパですよ
ナイロンで8lb-100m,10lb-90m,12lb-65m、
これだけでもサーフや遠投以外なら十分な気もします
PEラインなら1.5号が120mは巻けそうです
ノーマルスプールにPEラインでも
慣性モーメントにとって一番重要な外側部分に巻かれず内側に巻かれるから
ワンチャン、ノーマルスプールの方が良い可能性もありますね
シャロースプールの重量次第ですね
19アンタレス同様にナロー化による後半のスプール回転数の変化の大きさ
ここも鍵になりそう

663 :
シマノはシャフトが長いからスプール重いんだろう
慣性モーメントの話なら軸の中心であるシャフトの重さは関係ないしね

664 :
>>503
ARBとかならミネベア
アレはステンじゃなくてスチールベアリングに防錆加工した特注品だと聞いたよ。

665 :
>>524
それ単にオイル垂らし過ぎだよ。

666 :
諸先輩方はデイからナイトまでベイト一本でやり通すの?

667 :
ベイトしか持ってないですもの

668 :
たいした頻度で釣りに行かないので、結局ベイトタックル使うな
楽しいから。

669 :
>>665
オイル垂らしすぎ傾向強めだけど、ミシン油は乾いた後ベタベタするから
粘性が高いのかなと思ってる。

670 :
カルコン200HG投げたおしてきた
投げても巻いても最高や

671 :
カルコン200HG投げたおしてきた
投げても巻いても最高や

672 :
バソタム最高や

673 :
カルコンにXGが無いから仕方なくバソ夕ム使ってる

674 :
黒田のおかげで一時は150万まであった含み損が100万まで減ったから、左が出たら20メタ買うわ、夢屋シャロースプール付きで
1.2号だとほぼ150m、1.5号でも120mちょいだからシーバスにはほんとジャストキャパだと思う
ドラグ音とレベルワインド手前の整流バーがないのがネックだけどまぁなんとかなるでしょう

675 :
明るい時間はバンタムMGL
暗くなったらジリオンSV

676 :
20メタのハンドルをバンタムに付けたかった
あれはいいハンドルだ

677 :
夜釣り始めてSVスプールのありがたさがわかったわ
ありがとうダイワ

678 :
次の仕事決まったらリブレのハンドル買うか・・・

679 :
今年の初ゲットは50クラスが三本でした。シーバスめちゃくちゃ引くね。

680 :
パーミングの良さはdcssが俺は嫌いじゃない。

681 :
20メタで初シマノリール買ったんだけどスプールベアリング にOリング付いてるんだね
ついてないものに交換しても問題ないのかな?

682 :
DCSS買ったので投げてきたけど、
飛距離は並だけど、バックラ全く無しだった。飛行姿勢が安定しなかったり、失速しやすいミノー、シンペンも問題なし。ラインの浮きすらなかった。
ハニートラップ現役復帰だ。

683 :
>>682
いいね
シマノ公式YouTubeで鈴木斉がルナミスとあわせて使ってる動画あがってるね
デザインは17エクスより好きかも。
3kgぐらいのブリを1.5号PEで取れてるしドラグも悪くなさそうだった。
買っちゃいそうだ

684 :
>>682
おー、レビューありがとうございます
そういう生の声が聞きたかった、知りたかったです
SLX-DCと悩んでたけど、エクスセンスDCSSにしちゃおうかなぁ

685 :
でもslxのほうが軽いんだよね

686 :
ジリオンTWHDをヒラスズキタックルにしてるけど、
シーバス用にDCSS追加。
比較してかっ飛ぶから気持ちいい。
でもちょっとバックラし易くて、夜は結構神経使うな。

687 :
>>685
本体10〜15gの重量増加と
ラインキャパが大きい分のラインの重量増加ですよね
夢屋シャロースプールの存在もあるし、
SLX-DCの青も嫌いじゃないし…本当に悩ましい…です

688 :
ジリオンTWHDのスプールって使用感どんな感じなの?

689 :
ワーム使う人ジグヘッドの重さどれくらいなん?
水深あんま無いから5とか7が良いんだろうけど投げにくいし飛ばんから静ヘッド14gしか使わないんだが
軽くしたら釣果は変わるだろうか

690 :
使う時と場合によるとしか

夜釣りで浅い棚引いてくるなら5〜7gくらいのが釣れるイメージだわ
ポイントまで届かないとか昼間に深い棚狙うときは10〜20gくらいが使いやすい

691 :
昔聞いた、水深1mにつき1gっていうのを基準にしてる
そこから潮流やら何やらで調整
感覚としては、ギリギリ底取りし辛いかなっていうくらいが使いやすい重さ

692 :
>>689
フィネス竿使えば3〜7gでも普通に投げられるぞ

693 :
dcss xgはやめとけ
1週間でゴリゴリし出した
hgは知らん

694 :
>>693
俺はhgだけど、海水?汽水?の何回の釣行で?水洗いとメンテはした?

695 :
ゴリゴリはハズレかメンテ不足。シャリシャリは汽水海水なら割と早くなる
ダイワは数回でカチャカチャで巻きはスカスカ(良く言えば軽くなる)
別に釣りにならない訳では無いから気にし過ぎ。家で巻いてろよ

696 :
ダイワ ?

697 :
ゴリゴリってだいたいベアリングだろ?

698 :
書き忘れたゴリゴリシャリシャリはシマノ
大事に扱ってこまめにオイルさすとシャリ感でるよ

699 :
シマノのほうがダイワよりもギアが密に重なりグリスが押し出されるのはある
ダイワはギアの山が少ないのでグリスが残りやすい
ベアリングにすらまともにオイルをさせずゴロ付かせたり塩噛みしてるのはさすがに手入れ不足としか

700 :
SLXDCとDCSSって定価で一万以上の差があるのが不思議だったけどX-shipとマイクロモジュール・ドラグ音が付いててハンドルとスプール径も違うのか
これはもう別のリールだね

701 :
そうだよ。ベースから違うんだから。

702 :
SLXDCベースにするならエクスセンスDC BBだろうな

703 :
そもそもクラドベースだし最初からわかってた事
ベアリング(シールド)はオイル差しても錆止めていど、分からないでオイル染み込むレベルで差すと中のグリス溶けて寿命縮む
細かい事気にしないでミネベアストックが一番良い

704 :
昼休みにちょっと投げてきた。
ルアーはスネコン90とシマノのクー70。
スネコンの変な軌道でも問題無し。
クーの軽さでもなんとか。
クー投げた時に軽くラインが浮いたけど、ロッドを軽くあおると解消する程度。
ブレーキは「1」。
飛距離はルアーなりかな。
ブレーキの制御どうなってんだろう。
Fいらないから0.5がほしいよ。

705 :
SLXDC店で回したけどスゲー安っぽい感じだね
スプール全然回らないしハンドルを勢いよく回すと唸るし

706 :
>>704
各種ラインとロッドの相性、組み合わせと
夢屋シャロースプールでどこまで変わるか…も気になりますね

707 :
メンテでベアリングにオイルさしてシャリ感出るのは、元々ベアリング入ってるグリスがオイルにより抜けてしまうから。
キャスティング向けのベイトでオイルさして良いのは、スプール支持のベアリング2箇所のみ。

708 :
>>694
使用は汽水のみ2時間の釣行で7日間
使用後は毎回15分以内に水洗い、翌日乾燥後スプールベアリングに
付属のオイルを極々少量(一滴に満たない量)差し、違和感を感じたのち
ギヤグリスをオメガグリスに塗り直してみた
ゴリ感って書いたけど、シャリ感ともゴリ感とも少し違って
あえて表現するならジリ感

709 :
イジりすぎだろ
そりゃそうなる

710 :
弄り壊す、て奴だな

711 :
ちんぼじゃなくてよかったな

712 :
イジリ壊すって
アンタレスもコンクもアルデバランも
スコーピオンもカルカッタも同じ事してて
ジリジリした事なんかないんだけどな

713 :
>>692
フィネスという存在を忘れ去ってたよ
そういえばメバル用に買ったやつがあったわ
てかシーバスでベイトフィネスやってる人なんかおるんかいな
3〜7gのワームとFミノーとCD5くらいが良さそうだが流せる糸巻量がうーむ

714 :
湾奥の超激スレポイントだったらベイトフィネスくらいしか魚を釣る手はないだろう
シーバスだってフロロリーダー25lbにでっかいスナップが付いたルアーと
フロロ6lbを直結または極小さいスプリットリングに結んだルアーとじゃ 
どっちに食ってくるんだよって話

715 :
糸とリングより圧倒的にフックの方が違物感あるだろ 音もガチャガチャうるさいし

716 :
>>714
そんなシビアな魚じゃないよw

717 :
>>688
マグフォースは安定感凄いけど、軽いミノーがホントに飛ばん。

リョウガ1620マグフォースZのスプールに変えたら少し伸びる感じ。
着水サミングは少し気を使う。

ダイワは比較して飛ばないけど、初期バックラが少なくていいね。

718 :
>>714どっちにも食ってくるよ。
激スレだから細糸にしたりルアー小さくするのは間違い

719 :
意外とと小さきゃ釣れるって訳でも無いんよね
バチ抜けでライズしてる中i字チューンしたジョイクロ178通してもけっこう出るもんね

720 :
>>717
軽いミノーは視野に入れてないからいいかな
マグフォースZ PEチューンのスプールだと、自分の腕じゃ安定しなくて変えようかと思ってた

721 :
>>716
>>718
いや〜かなり違うぞw
地域差や季節差もあるだろうが
俺の場合倍は違う

722 :
俺のとこもスレてる奴狙うならそれくらいやらないと反応すらしない
居着いてる魚、尚且つサイズ狙う釣りでよくやる
俺も最初は関係ないと思ったから楽にあげれるラインでやってたが実際やって結果出るのを目の当たりにして自ら体験してみないとオカルトにしか聞こえない不思議

723 :
>>721
お前みたいな1匹しか釣れてなかったのが2匹釣れたとかで語られても説得力ねえんだよ、出直せ

724 :
>>722
良型の居着き釣るのに6lbってラインブレイクしねぇか?
オレはフロロの12〜14lb直結だけど

725 :
>>714
細いラインならキビキビ泳いだり、
深いところ、深い泳層を長くトレースしやすいしね
極端に太いラインと細いラインでミノー結んで
投げて巻くだけで泳層と泳ぎが違うのが分かるし
あとは潮流や川の流れの水流の受け方、ドリフトもかなり変わってくる
これは軽いルアーでPEライン使った場合のベイトフィネスにも言えるけど
PEライン+リーダーの場合は、本線の太さとコーティング系などの性質、比重、
リーダーがナイロンorフロロでも変わるし、
その長さで更に大きく変わるのがヤヤコシイですね
スナップやスプリットリングを介して本線とリーダーをパロマーノットで結ぶと
結束強度も出るし簡単で強く、夜釣り、現地での結び変えも簡単
(先にリーダー結んでラインの空きスプールに巻き、本線のパロマーの輪に潜らせます)
スナップ部分にナス型オモリなどをブラ下げて巻けるので
浮き上がらせたくない、深い泳層を引く時や飛ばしたい時は重くしたり自由自在
フローティングミノーやバス釣り用サスペンドミノーを深い泳層で長く引けるのも利点です
良く釣れるのでオススメです

726 :
>>720
一応ラインはレジンシェラー2.5号に、
ロッドはグランデージc106mhでの感想です。
軽いミノーって語弊がありそうだけど、15g前後のフローティングミノーね。

727 :
アルファスair twでるんだな
アルミボディらしい

728 :
>>726
丁寧にありがとう
キャストの伸びをある程度犠牲にしても魅力的だわ
そのぐらいの重さだとロッドの影響もありそう

729 :
>>728
ですね。
ロッドが結構な剛竿だから、印象は変わってくるかと。
硬いから、軽いの投げるときは
毎回アバンストラッシュしてるって位疲れる。

730 :
水の呼吸しろや!

731 :
今度アバンストラッシュで投げてみよう

732 :
星流れなら結構飛びそうな気がする

733 :
シャークキャスティングが一番飛ぶだろ

734 :
>>730
水の呼吸 弐ノ型 水車

735 :
カルカッタコンクエストDC買ったんだけど、カルカッタコンクエストbfsに比べてドラグの調整幅が狭い気がする
ドラグ最大限にユルユルにしてもある程度効いてしまうんだけど…
何故ですか?

736 :
コンクエストはギア比低いのが辛くね

737 :
そらそうだ
BFSと比べてスプールもギヤもドラグ盤も大きいはずだから
詳しくは、ベイトリールのドラグの仕組みを自分で調べて欲しい
どうしても弱い方に調整幅を広げたいなら、スタードラグ下のワッシャーを薄くしたり、数を減らせばいい
真横から見て、()←こういう形状のワッシャー外したり薄くしたりしてはいけない

738 :
メインギア径は同じだったような。
ドラグ値落としたきゃグリス柔くすりゃ良い。

739 :
ドラグ値落としたいならドラグ緩めりゃいいだけじゃね?

740 :
>>735
わかーる
限界まで緩めても効いてる感あるね
クリックの抵抗が重いのかなと思ってたけど気にせずごりごり引き出してる
糸通すときにやりずらいよね

741 :
>>735
基本的に同じドラグ構造、素材、ドラググリス使用時、ワッシャーやプレート枚数でも
ギア比が高いとドラグ力は下がる、
ギア比が低いとハイギアモデルに比べてドラグ力は上がりますよ
カルカッタコンクエストDCの場合は、少なくともカタログ値では
同じ番手なら最大ドラグ力は同値なので、高級機ですし、そこら辺も調整してあるかも
もしも同じギア比でしたら、
最大ドラグ力の高い200番台を購入され、そう感じたんだと思います
仰る通り、
基本的に最大ドラグ力が上がるほど、高い最大値のモデルほど
滑り出しはやや重めになったりする事も多く(カルコンDCクラスなら大丈夫かな)
実用ドラグ力の幅、調整範囲は狭くシビアな傾向になりやすいですよね

742 :
>>739
天才か?!

743 :
カルコンって元々パワーギアが売りだからハイギア買ってもそんなにだよね

744 :
でもカルコン201DCXGなんて出たら濡れちゃう

745 :
ただでさえ非対称ボディなのに左右バランスめちゃ悪くなりそうだな
機械屋としてシマノが一番嫌うやつ

746 :
>>744
オシコンリミテッドの色で、
カルコンDCMDXG にしてほしい

747 :
カルコンDCのあの色、超渋くて最高に思う

748 :
おかっぱりオンリー
河口部でシーバスとフラット混在エリアだとエクスセンスdcとアンタレスdcmdだったらどっちがおすすめ?
ロッドはgクラのモンスターサーフとモンスタージェッティで20〜30gを多用する

749 :
どっちでもいい
っていうか、リールなんてある程度飛ぶ機種ならほぼほぼ関係ない

750 :
>>748
20エクスセンスDCSS安いし、評判も良いみたいだよ

アンタレスDCMDは、ベイトリールの究極の一つでもあると思うけど
海で使っててボディに穴が開いた…人から話を聞いて
オススメできないかも

メタニウムまでなら、ギリで許容できるけど
アンタレスに穴が開いたら悲しいですよね

751 :
>>750
リールに穴開くってどういうこと?
腐食?

752 :
18年に出て穴空く腐食って海に漬けながら保存してるのかよwww

753 :
このID消してる奴って釣り板やらバス板で暴れてる長文?

754 :
こいつ長文くんだよ
バス板からこっちに出張してるらしいけどエアプが濃厚って聞いたしあんま真に受けたりしない方がいいかもね

755 :
>>751
腐食です
マグネシウムは非常に酸化しやすく
元々、水と絶えず接するベイトリールには、辛い素材ですしね

様々な他の金属との併用、塩分を含んだ海水となると
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)も起きやすくなるし
淡水ならともかく、海では…やはり注意が必要かも

実売3万以下なら、数年使えれば良いかな。と個人的に思っていますが
アンタレスとなると…手に馴染んだ、お気に入りになった頃に
穴が開く可能性は…悲しいですよね

756 :
>>755
二年で穴が開くってすごいね
もし嘘じゃないとしたら逆にすごいと思う
どんだけ弱いのよ
あとエクスDCもボディ素材同じだったと思うし駄目なんだね
もし嘘じゃないならね

757 :
>>754
エアプがソルトワールドの取材船に
メーカーの開発担当や広報、メディアプロ達と一緒に乗るわけないだろう

それこそエアプの基地外自演荒らしに粘着されてるけど
そんな法も守れぬ異常者の書き込みを鵜呑みにしちゃダメだよ

このスレでもSLX-DC公式動画と同じように
安いリールでも、ロキサーニやタトゥーラSVなどで
610Mのバスロッドでフロロ14lbでバイブレーションをノーサミング、ノーバックラッシュ、
着地時にラインが全く浮き上がらない状態で94m投げれる。と
脳内妄想、脳内計算で断言した人がいたけど

河原で実際に投げて証明してやる!と豪語して、そのまま逃げちゃったしね
そういうのをエアプと呼ぶべきだよ

758 :
>>756
嘘以外ないでしょ
腐食で膨張したならまだしも穴空くってどの部分なのって話で腐食した場所見せてを回避する為に人からって保険掛けてるしあくまでも聞いた話を話してるだけだから鵜呑みにすべきではないな

759 :
>>756
エクスセンスDCSSは、スプールもボディも
良くも悪くもアルミですよ

逆に海で使うなら、最適だとも思います

760 :
>>756
例えば、最初から、もしくは後でついた傷があったり、
使用グリスやオイル、潮抜きやメンテ内容、頻度でも変わると思います

運悪く、条件が揃ってしまったんでしょうね
同じくマグネシウムボディのメタニウムも穴の開いた個体ありますよ

761 :
>>758
アンタレスDCMDの取り扱い説明書にも
海水につけたりしないでください。の表記もあるし
必ず竿から外せとも書いてあるよ
潮抜き、グリスアップ、乾燥必須だし
乾燥中は1日1回はハンドルやクラッチなど可動部を回せとも書いてある
特殊表面処理層の保護の為にリール脚保護シートの使用も推奨されてる
マグネシウムボディだもん、元々が海水で使うには向いていないんだよ
嘘でも何でもない、少し考えれば分かる話
常識に近いと思うけどなぁ
初代アンタレス登場時に、口酸っぱくなる勢いで海で使うな!と書かれてたし
Ver2が出たりもあったじゃん

762 :
>>758
どっかのスレで穴開いた人が居たってだけよ
もちろん本当かどうかはわからない
確か画像は無かったと思うし

763 :
03ツインパMGを未だに使ってる俺って神なんか?
釣りのあと水掛けて洗ってるだけなんだが

764 :
>>762
そうそう
でも年式、型が違うアンタレスやメタニウムも
マグネシウムボディの腐食は、画像検索しても分かるように
程度の違いはあっても実際にあるからね
穴が開くって、よっぽどだけど
可能性を否定できない説得力のある書き込みだったよ
書き込み内容を見ても変な人じゃなくて、マトモな人だったしなぁ
>>763
大切に上手に手入れしているんでしょうね
中古市場での相場や値段じゃない、宝物ですね!

765 :
20メタニウムをシーバスに使う人も多いと思うし
特殊表面処理層、保護膜を傷付けないように
特にマグネシウムボディ機は、大切に注意しながら使いたいものですね

フッ素グリスを薄くてもいいから表面に塗れば
摩擦係数の低さから、滑って傷防止になるし
PTFEは強力な絶縁体だから、
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)にも効果が期待できると思います

ただ、手から滑って落としやすくなるので、そこが要注意ですが

766 :
>>759
dcssの話じゃないよ
嘘だったら普通にそれ営業妨害レベルだと思うし流石に防錆加工あるから2年はにわかには信じがたいからさ
もし本当だったらソルト専用なエクスdcも酷い評価になるんだろうし
dcmdもヅラタがソルトにどうこう使うって大々的には言えなくなるんじゃないの

767 :
言いたい事があるならIDやワッチョイを隠すのヤメなきゃダメだよ

どこの板でもどこのスレでもIDワッチョイ隠しやってるのって
人間並みの会話が通じないガチの異常者ばっかりだから  

まともな発言しても誰も賛同してくれないよ

768 :
>>748
PE使うならエクスDCがいい
ナロースプールは便利
DCMD使うならもう少し重いルアー使う方が38mmスプールが生きる

769 :
>>767
気をつけて
攻撃されるよ

770 :
>>766
あ、ごめん、エクスセンスDCの話でしたね

村田基は、シマノの推奨する潮抜き方法と違い
水の入ったバケツにリールドボンと勢いよく突っ込んで
中でハンドルをジャカジャカ巻くのを推奨しているし
色々と間違っていると思いますよ

フッ素グリスを塗っているならともかく
普通の油脂での使用だと、あれではグリスやオイルが乳化、劣化しますし
内部に水分と一緒に油脂を混ぜ込むような形です

防錆加工といっても傷が入れば、そこから腐食しますし
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)の場合は
それが無事でも起こると思いますよ

だから、口酸っぱく、あれだけ取り扱い説明書に
腐食防止の但し書きが並んでいるんだと思いますし
マグネシウムボディ自体が、
リールで使うには非常にデリケートな扱い、手入れを必要とする素材だと思います

771 :
>>756
2年じゃなくて3週間。
https://i.imgur.com/cGv2HF7.jpg
https://i.imgur.com/ex4DJ67.jpg
クレームに出したけど通るかどうかドキドキ中。
最初からえぐれていて、欠片がカタカタしてたからスが入ってたんだと思う。
なんか塗料塗って腐食止めればよかったのか。なに塗ればいいんだろう。

772 :
穴のイメージが大分違ったw
そんなん腐食っていうより初期不良みたいなもんでしょ

773 :
メタニウムごときをそんなに大事に使うもんじゃないだろ

ガンガン向かってガンガン買い換えてメーカーに貢献しないとどんどん衰退産業になってくぞ

774 :
>>772
一月たたないうちにこれなんだから、進行はかなり早いとおもう。この状態で進行をきっちり止める方法があるなら俺はそれでも構わんのだけど。
あと、このリールだけ釣行後は毎回ギアボックス内部が塩水でぐしょぐしょになるのが気になる。

775 :
釣具業界なんて滅んだらええねん
誰も困らん

776 :
>>771
お久しぶりです
3週間で…これは悲しすぎますよね
鋳巣の入っていたケースっぽいけど
肉厚の薄くなってた可能性を考えても実際に穴が開いちゃっているのは事実ですもんね
最高級機種だし、シマノだから、問題箇所の交換修理で対応してくれると信じたいですね
メタニウムのマグネシウムボディの腐食、穴開きもそうですが
軸、ベアリングの付け根に集中してそうです
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)と
そこに溜まって乾燥し切れなかった海水、塩分が腐食の原因だと思うので
事前に少しでも防錆、腐食防止対策するなら
AZ社のBGR-001(高回転用)フッ素グリスをサイドプレート、ギアボックス内部など
守りたい部分に筆で薄く塗っておけば
水滴を浮かせる、【水玉形成効果】で留まらないし、直接接触を防げます
コアプロテクトなども、やってる事は同じですしね
あとは潮抜きの水洗い後に
エアダスターで水滴を吹き飛ばすのも良いと思います
PC用スプレータイプでも良いですが高く付くので
持ち家なら1.5〜2馬力程度のエアコンプレッサーを買って、鉄かアルミのサブタンクと連結すれば
車やバイクのオールペンも出来ちゃうし、変換プラグとエアフィルター付きのレギュレータで
模型やハンドメイドルアー、リールなどの塗装も出来ますよ
模型やリールの水分飛ばしなら、サブタンク内の圧縮空気だけでOKです
噴射音だけで済むのでマンションやアパートの方も夜間でも使えると思います
会社や仲の良いガソリンスタンドで充填できるならサブタンクだけでも良いですね
簡易的にならカメラのレンズ用ホコリ飛ばし、手でつまんでシュコシュコさせる、アレでもOKですよ

777 :
バンタム使えばいいじゃない

778 :2020/04/05
アッー!

渓流トラウトベイトフィネス5
【ヒロセマン】メジャークラフト|Major Craft 32【エソは-3ポイント】
釣りメシ★3
鮎釣り 総合 鮎12
いわきの釣り 二匹目
【正統派】なまずを本格的に狙うスレ 48投目
釣りで経験した怖い話
伊豆半島の釣り情報★12
何でも自作 パート4
[キンメ・ムツ]深海釣りを語ろう[アコウ・タラ]
--------------------
コリアンに逃れられない死の運命が襲いかかる!
わしせん
国家公務員法に反して捜査中の情報を漏洩した疑いのある大阪地検の山本真千子「江田さんのコメントはこちらには関係ない」
嵐の櫻井翔アンチスレpart96
☆尖閣諸島原油争奪戦が始まった!★2
【ドライブヘッド 】トミカハイパーpart6
【樹木診断】日本一太いマツ枯れる 推定樹齢600年、原因わからず[01/02]
年増婚活婆の子供産む産む詐欺にご注意を
鉄オタにとって恐ろしい四文字熟語考えた奴が優勝
ドーマン語で語るベルサイユのばら4
桐生がついに9秒台出したぞ!
【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ165【アカリファン隔離】
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part930
ツイ女子 「韓国人の彼氏、かわいい赤ちゃんって頬っぺつねってくれる (ゝω・)vキャピ」
タイタニック
【電子タバコ】VAPE系YouTuber総合【VAPE】Part15
【悲報】林修さん、インスタ女子叩きのミソジニー男性だった [899382504]
松下奈緒★part38♪
天皇制のルーツは結局何なのか
笠井信輔アナ「とくダネ!」生出演で退院を報告「4か月半での退院で全国のみなさんから応援のメッセージをいただいて感謝しています」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼